弁理士スレpart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
論文受験生のみなさんお疲れ様でした。
2名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:40:51
乙でした
3名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:42:14
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 泣くな!来年があるさ!!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. OCEANS |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:46:30
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・ω・)< ・・・選択の勉強しる!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. オーシャン2 |/
5名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:50:06
選択免除と選択受ける人間の比率って何対何くらい?
6名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:50:46
意匠のときも商標のときも私が見ていた条文

特許施行規則25条の8

終わった直前に気が付いたよ
そういえば改正されたもんねー
ああ 鬱
7名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:53:22
>>6 気になって仕方なかったてこと?
8名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:56:45
>>7

そうー
今年も落ちるかナー
意匠と商標でばんばれば受かるかナー
と25条の8をにらみつけてたw
9名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:01:07
項目挙がったが、時間がなく最後まとまりのない文章になってしまった。
アウツ?
10名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:01:58
>>8

今年こそは、と思ったけど
9月22日まで心晴れず>同じく単一性

意匠と商標ばんばったけど、やっぱり特許がねー
11名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:02:16
>>9
今年はそんな香具師ばっかりだと思われ
1つの項目落ちが命取りなレベルだと思う
128:2005/07/03(日) 21:06:16
>>11

そんなぁー
10と同じく9/22まで眠れない日が続きそう

特許施行規則25条の8新しく入ってきた分際で許せん!
トイレとかに落書きしてやる


13名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:07:47
むしろ、発明の単一性を書かないとなんでクレーム3つも用意したのかという話になってしまう
14名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:07:59
誰かこの地獄から解放して。もう嫌だ。本当に嫌だ。誰でもいいから助けて。
15名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:08:32
発明の単一性は某ゼミで出たYO
16名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:09:08
>>15
で、今回の単一性の答えはなに?
17名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:10:20
俺は拒絶理由くつがえせない場合は、クレーム1を削除して残りは単一性ないから残りの2つを分割って書いたけど
18名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:11:46
特許は奥が深い問題だと思うよ
ただ俺らが無知で気づけなかったんだろう
化学物質を出したところに何かある
19名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:14:07
化学物質はDDTを殺虫剤として使う場合と・・・
20名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:16:13
>>21
悲しいお知らせがあります
21名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:20:36
| 論文合格予定者発表   .||      。         。
|| 980 984 988 992 996  || ゚       〜
|| 981 985 989 993 997  ||   。         。
|| 982 986 990 994 998  ||
|| 983 987 991 995 999  ||        。   ∧_∧
||______________||          。 (・∀・  )漏れのレス番号は入ってるかな…。
||.............................................................. ||.....       ⊂    つ
22名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:22:21
イヤッホウ
23名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:25:51
特許 問1(4)って何書いた?
24名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:26:14
ごめんなさい
25名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:28:43
きょうはしあわせのことりがしけんかいじょうにきてくれました
26名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:35:58
>>25
そうだね。56号館101は意匠の時間に雀が入ってたね。
影響なかったけど。
27名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:44:50
bloggerで答案構成書いている人とかいる?
28名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:46:14
>>26
偉く人なつっこいスズメで、外で昼飯喰っていたら、
膝に乗ってきたよ。
29名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:47:31
しかし、弁理士受験生ってルックス的には最低の部類だな。
若いのは電車男だし、おっさんはハゲとかさえないのとかばっかり。
かくいうおれも電車だがorz
30通行中の弁理士:2005/07/03(日) 22:00:56
ちらっと聞いたのだが、意匠法で国内優先とは一体どういうことかね。
31名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:01:24
ネタだよ、ネタ
32名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:02:30
吉田ゼミが論点公開せずに宣伝している件について
33名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:05:31
未登録氏がいなくなってしまった件について
34名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:07:27
本日の意匠法(1)はウルトラDがあるぞ。
 まだ前日の日付のパリ条約の国に、意匠ロを出願し、後日、
パリ優先で我が国に意匠登録出願をする。こうすると、意匠
イについて出願と、意匠ロについての出願は、10条1項の
時期的要件を具備するから、関連意匠制度の利用をすること
により、両意匠の登録を受けることができる。
35名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:07:33
特許法の設問1は14条ばかり書いていた気がする。
設問1の(1)は原則共同だけど、譲渡すれば単独可でOK?
36名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:08:01
37名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:09:09
問1はやはり理由にも配点はあるよな?
38名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:15:18
特許設問1の(4)は何を書いていいのかもわからなかった。
39名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:15:57
部分意匠は利用関係ありえずって強調しといた。
40名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:16:11
問1は理由付けと条文並べるだけ?
41名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:16:31
あるっしょー
42名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:16:56
部分意匠の利用説っていっているのって代々木だけだよね?
43名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:16:58
>>34
その手があったか。前日の日付の国ってブラジル辺り?
44名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:17:12
商標出題者は映画ファン?
45名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:17:38
>>34
素晴らしい
80点答案だ
46名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:17:57
>>35 OK
47名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:19:07
非類似でも意匠法26条類推で利用関係成立するから侵害ってやつね
Yはこの説好きだよね
48名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:20:04
>>47
それいっている学者っているの?
49司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:20:38
それいうなら独立説でいいじゃん
50名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:21:20
今日、どんな問題が出た?
51司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:22:15
吉田ゼミに問題あるよ
国家試験に著作権はないのか?
とつまらんこといってみる
52名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:22:16
>47
堤先生だよ。弁理士試験学の偉大な学者だよ。
53名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:23:16
弁理士試験学か
確かにw
54名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:23:33
アタッシュケースじゃなくて、アタッシェケースって知ってた?
2週前くらいのトリビアでやってた。
55名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:24:26
>>34
郵便局に電話して、特許庁に送るの待ってもらうのはダメ?
電子出願でなければ。
56名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:24:48
条約復活してくれ
意匠商標条約は2問になってくれ
合格率が同じなら特許が苦手な漏れはこの方が有利だ
去年はB○○
今年はA○○って感じだろう
57名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:25:46
俺はTにその件質問したことあるけど、部分意匠制度創設の改正のときの答審だかを
読めばその考え方が理解できるらしいよ。まぁ俺は自分が納得できる23条までを書けば
いいや、と決めてたけど。
58名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:29:59
昔って答練どんな感じでやっていたの?
必須5科目だと今のようなペースじゃ全然できないよね?
つーか、問題数4割になったのだから値下げしろ
幾ら名なんでも旧制度で今の2.5倍の値段ってことはないだろうし
59名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:30:22
>アタッシュケースじゃなくて、アタッシェケースって知ってた?

外来語(要するに日本語)と外国語を混同していると思われ。

60名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:32:43
その番組見ていたので、正式にアタッシェケースと書こうか、それとも
素直にアタッシュケースと書こうか迷った。 >>54
そのせい!?で時間がなくなってしまったのが痛かった・・・
61名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:33:30
特許の問1だけどさ、代表者を決めた場合に代表者じゃない方がした審査請求は有効?
そして、その理由付けは?
62名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:33:48
部分意匠制度ってさぁ・・・欠陥制度じゃね?権利関係錯綜しすぎのような気がする。
63名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:35:00
>>61
何人もできる。でしょ。
代表者できる。赤の他人も出来る。
代表者でない共同出願人だけがこの世でできない人ってのは変でしょ。
64名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:36:44
本日の試験の内容は、初心者orヴェテランのどちらに有利でしょうか?
65名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:36:59
>>50
841 名前:名無し検定1級さん [sage] 投稿日:2005/07/03(日) 17:54:45
特許1:共同出願
特許2:拒絶理由通知の対応 (なにげに単一性を
意匠:部分意匠
商標:並行輸入
66名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:37:18
>>61
あー、その場合書いた方がいいだろうね
しくじったわ
67未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/03(日) 22:37:38
都議選開票速報と「いま、会いにゆきます」を両方見ていたら目がチカチカ
してきた件について

誰も前スレを貼らない件について
前スレ 弁理士なスレpart32
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1118977813/

吉田ゼミ情報の特1(2)と(3)が同じに見える件について


特1(4)は、

原則としては甲乙が共同で審判請求をしなければならない。
乙が審判請求の意思を持っていない場合には、甲は、乙から特許を受ける
権利の持ち分を譲り受け、審判請求ができる法定期間内に特許庁長官に
権利承継の届け出をすれば単独で審判請求をすることができる。ただし、
届け出前に甲が単独で審判請求をした場合、当該請求には拒絶査定の名宛人
と同一でない者がした手続であるという瑕疵が存するが、審判請求ができる
法定期間内に甲が権利を承継した旨の届け出をした場合には当該瑕疵は治癒
する(審判便覧22−01,東京高判S60.12.24)。

というのを書くのだろうか??
68名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:38:08
特(1)で拒絶理由が単一性違反の場合は分割が有効って書いて、
特(2)はスルーしたんだけど、ダメージ2倍?
69名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:38:22
>>56 潔いいねぇ。
自分は○○○と思いたい。



けど思えない。
70名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:39:03
>>64
特許:進歩性の判断基準に配点があるなら五分。ないならベテランが手薄にしそうなところなので初心者有利
意匠:部分意匠の話はベテラン有利
商標:初心者でも知っている最重要判例と条文羅列なので初心者有利
71名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:41:18
>55
発信主義だから、特許庁に到達する日は関係ないです。
消印を操作してもらうように頼むことが重要です。
72名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:41:52
並行輸入って初心者が必ず押さえてるか?
73名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:43:41
今年のiq180はどうした
74司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:44:02
短答受かるレベルで知らない人はほとんどいないかと
75司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:44:29
>>67
ご自慢の高得点の教え子どうでした?
76名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:45:01
商標の(3)は、真性商品の並行輸入でないから、差し止め可能でOK?
77名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:47:56
違法性を欠く要件を正確に再現できる香具師なんて半分もいないよ
78名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:48:47
並行輸入は直前講座で2回も遭遇したよ
79名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:49:14
>>74
論文答案が作成できるのと短答の解答に困らない程度じゃレベルが違う。
80名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:50:20
私は今年初めて受験した者ですが、商標(3)は問題の意味すら分かりませんでした。
平行輸入ってなんじゃ??
特許・意匠・商標の全体を通して、抽象的でつかみ所のない問題だったと感じました。
ハッキリ言って全然書けなかった(平均2.5枚くらい)のですが、周囲のみなさんは
4枚ギッシリっていう方が多くて、これはこれはかなわないな〜と思いましたね
81司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:50:37
友人から貰った某ゼミ書き込みの講評だけど、かなり出来ていたらしいよ
並行輸入だけ気持ち悪いほどに
82名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:50:49
>>76
結論はそうだけどさ、上記の三要件を満たしておらず、
出所表示機能と品質保証機能を害する…とかかかないとまずいとおもう

てか、判例全文暗記で丸写しすればいいんですね
83名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:51:03
>>71
いや、書留の発送自体をキャンセルするの。
まあ出願取消した方がめんどうじゃないけどね。
84司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:51:16
並行輸入が直前ゼミで出て、その講評で出来ていたって載っていたって話ね
85名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:51:56
>>82品質はわかるけど出所表示機能害されるの?
86未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/03(日) 22:53:06
>>75
明日から仕事だから連絡しなくて良いと言ってあるので、明日の夜までは
何とも言えない。

前スレで、意匠法に関して、『大きさ』が違うと言っていたような気がするのだが、
取手は同じものであって絶対的な大きさは同じであり、異なるのは『範囲』
(相対的な大きさ。審査基準71.3)だと思う。
87名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:53:22
>>65
一瞬、問題漏洩かと思った。
88名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:53:27
判例知ってりゃ書けるそうじゃなきゃアウトって問題は
ここ最近の傾向じゃなかったのに最後の最後でやってくれたなという感じ。
89司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:53:41
なるほどなるほど
90名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:55:55
>>86
問2の答案構成きぼんぬ
91司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:56:46
お前ら、吉田神が論点発表しましたよ
92司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:58:00
吉田神の特許の講評使えない・・・・
93司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:58:43
ここは、未登録氏が神になるチャンスですよ
94司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 22:59:33
意匠も微妙・・・・
95未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/03(日) 22:59:50
拙者、吉田ゼミに『書きすぎ』といわれますたから。切腹っ!!
96パテント:2005/07/03(日) 23:01:07
ところで合格を確信できない人にアンケートです

1.論文発表まで勉強は中止ですか?

2.来年の試験までだいたい1年間で何時間くらい勉強しますか?

97司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:01:18
吉田ゼミもLECも某コテも対応可能なのは短答までなのか・・・
98名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:02:35
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>96 口述の勉強するよ。毎晩5時間するよ。
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. 舞茸餃子 .|/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
99名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:02:45
意匠の問1で組物の意匠登録出願はむり?
100パテント:2005/07/03(日) 23:02:59
多分合格していると思う方へ、アンケートです
後世のために答えてください

1.受験何回目ですか?(今回の受験を含め何回目か)
2.今年1年で何時間くらい勉強しましたか?また累計の時間もわかれば教えてください(予備校含め)
3.選択免除ですか?

お願いします
101司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:03:15
組物の部分意匠書いたら神
102名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:04:31
>>100
書いてもいいけど、俺ベテだから、
結構引くよ。
103名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:05:24
吉田神の論点読んでたら、俺、合格できそうな気分になってきた(・∀・)
104パテント:2005/07/03(日) 23:06:18
>>102
ぜひ教えてください。
105名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:06:19
>>103
実は漏れも(w
106司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:06:26
吉田神絶対20分程度しか検討してないな
107名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:07:59
一組のアタッシュケースってなしか・・・orz
108司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:08:04
4条1項10号違反ってあり???
109パテント:2005/07/03(日) 23:08:33
>>98
口述試験もけっこうなプレッシャーですよね

新司法試験では、口述試験は廃止ですので近い将来弁理士試験も口述廃止でしょうね
でその分民法が入ってくる
110名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:08:39
>>96
>>100
まずはコレハンにしろ。
111司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:08:53
ぶっちゃけ、情報量は

未登録>吉田神

だったorz
112パテント:2005/07/03(日) 23:10:14
アンケート回答のお願いです

今年1年を振り返ってみて勉強時間の内訳って
特実:意商:その他
でどのくらいの比率ですか?
5:3:2くらいですか?
113名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:10:19
>>108
10号は該当しないからダメでしょ。15号ならありだと思うけど。
114名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:11:01
>108
なし。周知になったのは出願後だ。
おれ、4(1)19しか書かなかった。
115司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:11:06
せめて受講生の感想を聞いてから書いて欲しかった。。。
あれじゃあ、1個人の答案構成レベルじゃん>吉田神
116前スレ795:2005/07/03(日) 23:11:34
藻前らちゃんと並行輸入のとこTRIPS6条書いただろうなww
117パテント:2005/07/03(日) 23:11:36
>>110
無知ですみません
コレハンってなんですか?
118司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:12:01
論文が売りなはずの吉田ゼミは業務上の信用を失った
119名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:13:01
>>118
もともとそんなものはない
120名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:13:52
Yの直前論点に載ってた外国著名商標の審査基準によれば19号使うまでもなく15号でいけるはず。
121名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:15:06
>>100

1→1回目
2→500時間くらいかな
3→免除です

たぶん不合格です
122名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:16:55
吉田は何故48条の3でなく14条を挙げている?
123パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:17:07
>>121
でも初受験で500時間の勉強で短答突破はすごいですよね。
124名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:17:17
>>100

1→1回目
2→500時間くらいかな
3→免除されてます

多分不合格だと思いますが、念のため
125パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:18:57
>>124
121さんと同一人物?
126名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:19:31
>>100
1.初受験
2.500時間位
3.免除
論文はおそらくダメ
127名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:19:42
>>108
俺は10号も優先度下げてちょこっと書いたよ。
日本国内で広く知られるのは2003年1月以降だが、
10号に該当するのはもうちょい周知性低い場合
もありうるかと思って、その旨断って書いた。
だめ?
128名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:20:10
10号も「外国商標のわが国における周知性については、その商標が外国で周知なこと等を十分勘案する。」とあります(審査基準)。
129司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:20:25
>>100
1:初受験
2:500時間くらい
3:非免除

司法試験択一落ちです
130司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:21:34
10号と15号書こうかと思ったけど、条文に即してって文言がうざかったからやめといた
即してないと心証わるそうだし、即すと量増えるし
131司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:22:33
あ、ちげ
上勘違い
132名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:22:52
>>129
期間はどのくらい?1年?
133名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:24:00
>>100
1.6回目
2.今年500時間程度、累計4000時間程度
3.今年も物理工学受験
今年もおそらくダメ 、こんなの聞いてて楽しいか?
134名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:25:50
条文列挙を絞って正確に書いた方が心証はいいのかもね。だけど、絞ってかつはしょるよりは、保険としてなるべく多く条文列挙したくなるのが人情。
135パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:25:53
弁理士試験はやっぱり最低で2000時間って感じですよね
あとはエンドレス。
短答は1000時間くらいかな。
でもなんだかんだ勉強している人はちゃんと合格しますよね
136名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:27:17
それは133さんに言ってんの? >135
137司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:27:22
>今回の特実の問題は、問2を解答用紙の2枚目から書き始める必要はないんですよね。
>私は1枚目の表と裏で回答両方とも終わってしまったんですが。

そうなのか?
まあ、一問目4枚目までいったから形式的には大丈夫だけど
一行の文字数少なくして
138未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/03(日) 23:28:00
意匠法(2)

のうち、23条については、

甲の警告:特徴のある部分が同一なのだから意匠全体として類似
乙の反論:位置・大きさ・範囲のうち範囲が大きく異なるので失当

結論:乙の勝ち(特許庁見解に合わせる)

だけで良いような気がしてきた。


最初は、

甲の警告:位置・大きさ・範囲が異なっても類似(佐藤説)
 →新裁判実務体系から引っ張ってきて論理的裏付け
乙の反論:範囲が大きく異なるので非類似(特許庁)

まで書くのかな・・・と思ったけど。

あとは、利用。これは否定できない。”消尽”まで書く??
書き切れればいいけれど、論理がおかしくなるのが怖い。
あえて踏まずに守りの答案でもいいような希ガス。
書くとすればレンズ付きフィルムの判決例を参考にするのだろうが
特許と意匠で同じ論理展開が通用するのか???
正直、わかりませぬ。
139伊達輝宗:2005/07/03(日) 23:28:06
拙者の答案構成再現でござる。

特許
問1について

1.設問(1)
 特許を受ける権利は原始的に発明者に帰属(29条1項柱)。
共同発明では受ける権利共有。原則単独で出願できない(38条)。
 ただし受ける権利の譲渡あったら単独でもできる。
受ける権利は譲渡可能(33条1項)。

2.設問(2)
 14条にないのでできる。
 代表者を定めたら代表者だけできる(14条但)が、
そもそも審査請求は何人でもできる(48条の3第1項)ので単独でできる。

3.設問(3)
(1)意見書(50条)。単独でできる(14条)。
(2)補正書(17条の2)。単独でできる(14条)。
(3)分割(44条)。共同でしなければならない(44条1項)。
(4)1年以内なら国内優先(41条)。共同でしなければならない(41条1項、38条)。

4.設問(4)
 共同でしなければならない(14条、132条3項)。

問1以上

設問(4)何書けばいいかわからんかったでござる。
140司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:28:17
>>132
500時間を書くネタだと思って書いたので、信用せずに
141名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:29:55
1枚目に問1(1)〜(4)まで書き終えて「以上」って書いて
2枚目に問2の答案書いて「以上」って書いて
1枚目の「以上」を見て、解答ここまでで終わりね、って
2枚目無視されたら嫌すぎる。
142司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:29:56
>>139
拒絶理由の対応で国内優先は地雷って聞いたけど
1年で拒絶理由は普通こないから
143伊達輝宗:2005/07/03(日) 23:30:35
拙者の答案構成でござる。だれか評価してくだされ。

特許

問2
1.拒絶理由の妥当性検討
(1)引例の妥当性
 29条2項、29条1項3号。
(2)進歩性判断の妥当性
 引例から本願に想到できた論理づけ。

2.とりうる手段
(1)意見書
 引例あるいは進歩性判断の妥当性反論。指定期間内提出(50条)。
(2)補正書
 補正(17条の2)。指定期間内提出(17条の2第1項1号)。
新規事項追加禁止(17条の2第3項)。単一性(37条)注意。
(3)分割(44条)
 新規事項追加禁止。分割した部分を原出願から削除。
分割できる時期補正と一緒(44条1項)。
審査請求必要(48条の3)。

3.まとめ
・応答案1
 請求項1削除。請求項2と3特許受ける。
・応答案2
 請求項1分割。請求項2と3早期権利化。請求項1の特許性争う。
・応答案3
 請求項1減縮補正。まとめて権利化。ただし単一性なくなったら分割必要。

以上
144パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:30:37
>>133
非常にありがたいです。

自分の中では公式作成中で
合格力=年間勉強時間×√勉強年数
であらわされると思っていて

合格率=(年間勉強時間×√勉強年数)÷60
であらわされると思っています

145名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:31:50
>>142
んなこたーない
146名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:31:59
>>141
自分もそれが気になったので、「問1について以上」「問2について以上」と
分けて書いたよ。
147名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:32:09
Y先生、弁護士に知り合いいないのかねぇ。
このスレの択一落ちに教わった方がまだましかも。
148司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:32:12
>>145
1年で来るもんなの?
149伊達輝宗:2005/07/03(日) 23:32:45
意匠でござる。

1.設問(1)
(1)手続き
@ロの部分意匠
Aロの部品の意匠
Bロを含む全体意匠
Cイ、ロ関連意匠(A取り下げ)
(2)登録可能性
@Aにより9条1項で拒絶。類否判断(部品、用途機能、位置大きさ範囲、形態)。
AAにより3条の2で拒絶。出願人同一でも適用。
B登録される。Aとは9条、3条の2適用なし。
C登録される。取り下げによりA先顔の地位なし(9条3項)。

2.設問(2)
(1)乙からの反論
@物品異なるので全体として意匠非類似。
A甲の意匠権は消尽してる。
(2)甲の主張
@用途同一で機能類似だから物品類似。形態も類似。部分意匠の効力は部分を含む全体に及ぶ(23条)から侵害。
A乙の行為は製造。製造に消尽はない。

以上

設問(2)の@がよくわからんかったでござる。
150司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:32:54
吉田神2chみていた説
151司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:34:02
ロって部品になるの?
物品名調べたけど見つからんかったので辞めといたんだけど
152司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:34:33
>>149が落ちたら漏れも落ちる
間違いない
153伊達輝宗:2005/07/03(日) 23:35:59
商標じゃ。

1.設問(1)
(1)無効審判(46条)
 無効理由の候補は4条1項10、15、19号。無効理由の検討。
@10号。
 日本国内で周知の必要あり。
 判断時は出願時(4条2項)。題意から該当しない。
A15号。
 日本国内で最終需要者に周知の必要はないが取引者に周知の必要あり。
 題意から該当するか不明。
B19号。
 外国で周知。題意から該当する。
(2)不使用取消審判(50条)
 題意から不明だが該当の可能性あり。
(3)不正使用取消審判(52条)
 禁止権の範囲の使用なので該当。

2設問(2)
(1)乙の登録商標により4条1項11号で拒絶。
(2)乙の登録商標を無効、取り消しにする。または譲渡。

3設問(3)
(1)侵害とは〜。機能侵害。機能とは、自他識別、出所表示、品質保証、広告宣伝。乙の行為は機能侵害か?
(2)平行輸入、@外国商標権者により適法に付与、A外国商標権者と国内商標権者が出所同一、B品質管理、なら違法性欠く。
(3)丁はB満たしてないので侵害。品質保証機能侵害。

以上

4条1項15号の周知性の要件忘れていたでござる。
154名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:36:14
今年は当落線団子状態だな。
155司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:37:30
伊達輝宗氏のみて、やっぱ各項目はみんなほとんど一緒だなと思った
で漏れは伊達輝宗より特許の項目が悪いので>>152な感じ
156名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:37:55
>>153
52条ってなんだよ。驚かすなよ。一瞬、俺が間違ったかと思ってしまったじゃないか!!
157パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:38:29
実は自分が言ったんじゃなくある教授が言ってたんだけど
弁理士の場合
合格率=(年間勉強時間×√勉強年数)÷60
つまり弁理士試験の合格率は
合格率=1週間の勉強時間×√勉強年数
でほぼでるらしいね

1日3時間を3年だったら
21×1.73=36%だって
妥当かな
3人に一人と
158名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:38:43
>>151「5 かばん又は携帯用袋物等」の
「かばん用提げ手」って書いたけど。
159名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:38:47
伊達輝宗さんとほとんど同じだわ。

ただし単一性完全におとしたorz
160名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:39:22
ここに全くみなさんの足下にも及ばないおバカさんがいますよ〜
伊達さんの構成見てて不合格を確信しましたよ〜
161司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:39:45
>>158
それは発見したけど、取手ってそれに含まれるの?orz
162パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/03(日) 23:39:50
また1日8時間だったら週56時間だから
1年で56%合格
2年で75%くらい合格するみたいですね
163名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:40:05
分割の要件しっかり書いてるのと
書けてないけどとりあえず単一性に触れてるのと
どっちが高得点と思う?
164司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:40:34
>>163
単一性
165名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:41:11
ダメ学生が再現してるけど、彼はどう?
166名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:41:27
分割に1票
167名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:41:37
>>148
早期は申し出から2.5ヶ月くらいで最初の応答がある。
だから、出願と同時に早期の申し出をしたらよくね?
168司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:43:14
>>167
そうなのか
ちなみにそれをいったのは堤氏なんだが、香具師は本当に使えるのか?
部分意匠の利用とかみて信用できなくなってきたんだが
169名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:43:29
>>167
+審査請求も
170名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:45:16
商標2(1)
4@11解消でも4@19があるので、
出願人 丙→甲→丙にすべきでは?
171司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:45:32
>>165
みんな似た感じで差が出るのは文章力って気がしてきた
172名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:46:43
>>168
ごめん。誰だか分からん。
173司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:47:20
代々木の構成講座の中の人
174名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:47:25
ロは部分意匠だから、部品とかしたらダメじゃない?

175司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:48:29
ところで部品の意匠が取得できるときに、部分意匠で出願するメリットってあるの?
損害賠償金が大きくなるとか物品全体に差止請求できるとか?
176名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:51:27
余計なこと、間違ったことをかくと減点ですか?
177司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:51:28
吉田神に喧嘩売ってしまった悪寒
178未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/03(日) 23:54:22
意匠(1)

『ロ又はロを一部に含む意匠』だから、部分意匠でなくてロを含む全体意匠でも良いわけだ。

(1)部分意匠ロについてどうしても権利を取りたいならば、このままではロについて意匠登録
を受けるのは不可能なので、イに係る出願を取り下げた上で、同日出願関連意匠で出し直し。
(2)部分意匠ロではなくて、ロを含む全体意匠でも良いと判断した場合には、当該全体意匠
を後日に出願。この場合3条の2が働かないことに言及。9条については、意匠登録を受ける
方法及び対象が異なることでやはり働かないことを添えれば尚可?
(3)「形態」が類似していても、位置・大きさ・範囲が異なれば意匠としては非類似ということも
考えられる。しかし、3条の2が働いてロについての意匠登録は受けられない。
179名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:55:21
ここに集まってる人たちって、まあまあ自信ある人ですよね。
うん、きっとそうだ。
そうであると願いたい。
3000人みんながみんなそんなに出来ているんだろうか?
180司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/03(日) 23:56:33
2000人はほぼ同じような項目挙げていると思われ
単一性とかで多少差が出るだろうが
181名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:57:47
>>179
短答のときは思いのほか出来が良かったので2ch書きまくってたが、
論文は2ch見る気もしない・・・
182名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:57:52
それじゃ、望み薄だな・・・
183名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:59:24
指定商品同一だから4@15はありえないよね?
184名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:01:18
特許(1) 取下放棄書きました
特許(2) 単一性でぐだぐだになりました
意匠 理由づけしたけど部品の意匠登録出願書きました
アタッシュケースとスーツケースを勘違いしました
商標 並行輸入3要件を正しく書けませんでした
余計なことを書いても減点にならないのでしょうか?
185名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:01:53
>>149
2.設問(2)
(1)乙からの反論
@物品異なるので全体として意匠非類似。

→物品は類似するのでは?用途同一・機能異なる
186名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:04:06
>>178
あれ、3条の2は「一部に含む」場合だから
イとロは該当しないんじゃね?
187名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:04:31
>>183
君にそういうことを教えたのは誰か訊きたい。
188名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:05:33
日本国内では未登録→11号なし
出願時周知でない→10号なし
同一指定商品について類似商標使用だったら混同のおそれあるのでは? >183
俺はそう書いた
189名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:05:59
去年4条1項16号の補正って言ったら、
「お前、バカじゃないの?
商標の補正できるわけないだろ」
とか意味不明なことで煽られたの思い出した
190名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:06:28
 \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)
191名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:08:05
特問2で手続主体の判断をしてしまった俺が来ましたよ
0点かもね。
192名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:08:36
AAAの予感_| ̄|○
193パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:08:47
>>190
精神障害者?
194名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:09:47
>>157
大学別の短答合格率出してみた?
東大京大が突出して45パーセントだったんだけど、それもこの式で説明できる?
195名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:10:07
>26
>そうだね。56号館101は意匠の時間に雀が入ってたね。
>影響なかったけど。

あの雀は特実のときからいた。
監督官はそのときから、ずっと気にしているようだった。
196名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:10:20
Aとか○とかって何ですか?
197名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:11:26
大産大の正面入口の獅子の像にはオドロイタ
198パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:11:27
さて、みなさん寝る前にちょっとためになる話。

結論:弁理士試験は短答合格経験者の54%が最終的に合格し
46%が短答合格したのにもかかわらずあきらめています。

みなさんはこれを高いと見るか低いと見るか。
新司法試験の三振率は現状では5割と言われているためにていますね
計算の根拠は次に。

199名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:12:34
問題文で書かなくていいって断り書きがあること書いても
それでアウトってことはないよ
俺も去年の意匠でそれやったけど○がついた
まあ心証点は若干下がるだろうけど
200名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:12:47
商標の時間

俺の前で係の香具師がもっていた試験問題がなくなる

数分またされる

おいおい、、、、大丈夫かと不安になる

そして

「誰か試験問題余ってませんかー?」

ちょ、ちょ、ちょっと待った!!!

あと2分で始まるんですけど、もっと用意しとけ、ボケガ!!!

と超焦る

2部持っていた人がいて何とか30秒前に渡される

ふーう
201名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:13:54
>>200
藤拓の方がひどいよ。ベテであれじゃあ・・・
202名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:14:43
>>199
おまい大好きだ。
203名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:14:44
>>200
特定しますた
204名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:15:42
>>194
東大や京大に入る奴は1日の勉強時間を長くとれる根性のある奴なんだろう。
という相関の伊予柑。
205パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:15:46
すみません、上の計算間違ってました
正しくは
弁理士試験は短答合格経験者の74%が最終的に合格です
206名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:16:14
>>200
同じ部屋かも。
207名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:16:48
>>196
○:COOL!
A:GOOD!
B:BAD!
C:BOO!

科目毎に評価、全部○だと論文合格。
208パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:17:24
>>204
まさしくその通りだと思います
とは言ってもあの公式は地頭を考慮していないので確実に誤差はあります
209名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:18:03
>>208
公式じゃないやんw
210名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:18:23
>>188
15号も両時判断ですよね?
出願時周知ではなく出願時にも混同のおそれがあったって具体的にどんな場合?
211名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:18:44
>>207
ありがとうございます。
でも、それぞれの問題に点数が付いてたのですが、点数では表されないんですか?
たしか、全体として6割以上の点数、1科目も5割未満の点数があったらダメって感じじゃなかったかな?
212名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:19:33
直前に飲んでたペットボトルの周りについた水滴が机の上に残ってたために
解答用紙を濡らしてしまい、交換してもらった自分も同じような経験しましたよ>200
ほんと焦りましたよ
近くに明らかに欠席の人もいたのに
213名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:23:35
侍が更新しました。
こいつ、受かりそうです。
214名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:23:59
>210
10号は類似でなければならない。
15号は10号に該当しないが、混同のおそれのあるもの。
215パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:25:24
まず15年度の受験者における短答合格経験者はというと1893人。
でその年に、今まで短答合格していない人が777人合格している。
とすれば累計で777人分短答合格経験者が増えるはずである
   ↓(ここまでは簡単)
しかし、実際には16年度の受験生における短答合格経験者は2121人で
228人の増加に過ぎない。
短答合格経験者が受け控えをするだろうか?(するとしても逆に15年度受けなくて16年度受ける人もいるためここをゼロとみなす)
   ↓(さてここからが圧巻)
さて777人増えたはずだか228人しか増えていない。
さて残りの人はというと「合格した」か「試験をやめた」かである
さて合格したほうはというと
15年の合格者は550人である。
この人数分だけ受験生における短答合格経験者が減るはずである
で777−228−550=−1
となり、
15年度から16年度にかけて受験をやめた短答合格経験者はいないようだ。

とすれば、これが続けば短答合格経験者の最終合格率は100%となる

あれ、どっか間違った?
216司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 00:26:15
侍は必須受かると思う
ただ、選択はきついと思う
法律って去年出題ミスあったらしいし、合格率あがると反動で翌年難しくなる
217パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:27:52
要するに、短答→最終
は倍率4倍のため何回か受ければそのうち合格するみたいです

短答までが勝負の試験ですね
あとは持続力と瞬発力の両面ですね
218名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:29:25
>>217
けどさ、短答は受かるけど論文はダメっていうベテいるよね。ときどき。
219司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 00:29:39
なあ、なんでLECの講座を賞賛する方向で取り上げる香具師多いわけ?
早稲セミなんか全然いないし

試験会場ではLECのアドバンス持っている奴なんか皆無だったのに
220名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:30:37
>>217
今年入ってから勉強初めて短答受かったよ。
221名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:31:43
>217
私にとっては短答までは余裕、論文が勝負の試験という印象ですがね
222名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:32:05
>>219
試験会場で俺の隣の奴がLECのなにかを持って休み時間に読んでたよ。珍しいナーと思ったんでおぼえてる。
223名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:32:49
司法命もその口
224名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:33:02
勉強始めて半年で短答っていうか多枝に受かった人いるけど、
その人それから10回くらい論文落ち続けてるよ。
225名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:34:16
自分はLECしか知らないのでLECを信じるのみ
どこがオススメなんですか?
226名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:36:40
論文半分運だろ。H15の医薬品の判例の問題なんか特に。
227名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:40:02
>>225
LECは知らないが、
Yは重要点を短い文言でピンポイントで鋭い切れ味の印象。
ただしそれゆえに初学者は何を言っているのか解しづらい。
Wは言葉数が多いので初学者にもわかりやすいが、
単刀直入でなくどこかまわりくどいピンぼけな印象を受ける。
法学書院の本は使えない。
228パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:40:28
論文が合計得点じゃなくて、それぞれの科目で○か×を判定するのが
運の要素を増大させていますね
そりゃ運がよけりゃ短期合格ということで
短期合格には運が必要です。

よく短期合格者の手記をみると「運よく勉強したところが出た」って書いてある

さてみなさんどうですか?
部分意匠とか。
229パテント ◆rl6NahScVY :2005/07/04(月) 00:42:12
というか、意匠と商標を独立させているのがややこしい。
230名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 00:58:30
どうせ世の中が必要としてるのは特許・実用新案を扱う弁理士なんだから
特許・実用新案限定の弁理士を作ってしまえばいいだろうにね。
231名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:00:21
実用新案って無審査なのをいいことにヤクザが言いがかりつけるのに使うとか聞くのだけど本当?
232名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:03:25
意匠・商標はらくだからあってもなくてもどっちでもいい
233名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:06:29
地裁高裁はともかく最高裁判例を知らないのはどうかと思うぞ
234名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:10:50
>>226
まあ短答よりは、はるかに運の要素が強いだろうね。
短答で過去問もキチンと解けて、短答模試で上位取ってるような人はまず落ちないけど、
論文の場合は、Yでいつも名前載せてるような人でもバカスカ落ちるし。


235名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:12:19
分割って共同じゃないとできないんだっけ?
逝ってくる・・・・
236名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:13:04
>>230
税理士みたいに、科目別に合格させてほしいとは思うよね
短答だけなら毎年受けてもいいけれど
237名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:14:28
科目別にしても結局合格者数は一定にするだろうから各科目の難易度が跳ね上がると思われ
238名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:16:06
>>237
それでも論文にかける負担は段違いになるだろ
239235:2005/07/04(月) 01:16:34
分割が共同な理由は新たな特許出願だから全員でしなければならないってことでOK?
超痛くて恥ずかしいミスだ。。。
240名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:17:15
>>238平均10年とかに長期化するのは間違いないと思う
241名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:18:13
>>239
まあ小問のうちの一つの項目なんだから、致命的なミスじゃないだろ。
点数的には。
242名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:23:06
科目別にして、クリアした科目の担当をできる弁理士にしたらいいんじゃね?
商標法をクリアすると商標扱える弁理士になれる。
さらに意匠法をクリアすると意匠も扱えるようになる、みたいな。
243名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:24:25
むしろ運を減らすために科目数と問題数を増やして欲しい
業務にならない著作権法は廃止で
244名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:26:07
>>233
でも、知らなきゃ0って問題もどうかと思うよ。
>>226の言う判例は、69条の趣旨を再現すれば結論が間違っていても部分点は取れるだろうが、
今日の並行輸入など、知らなきゃほぼ0点だからね。
245名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:28:50
さすがに並行輸入しらない受験生に弁理士面して欲しくないなあ・・・
246名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:28:57
>>243
賛成。昔みたいに戻せばいいんだよな。
競争率が昔のままだと困るがw
新試験制度は、条約も加わるとしたら結局そういう(難化させるのでなく、正確に実力を測る)
方向を目指してるんじゃねーの?
247名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:29:14
まぁ並行輸入は一次でそのものがでたからなぁ。
復習しない方が悪い。
248名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:29:27
短答は総合点だから不得意分野を得意分野でカバーできるけど、
論文は科目別だから1つ不得意分野が出たら全体が終わりな感じ。
249名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:35:32
論文受かるより1ヶ月1回の短答を12ヶ月連続して受かり続ける方がはるかに簡単だな。
250名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:38:01
>>248
得意分野でカバーというよりは、
知識不足やケアレスミスがあった場合、1点のダメージですむ(短答)のと
それだけで致命傷を負う(論文)のとの違いだと思われ。

まあ短答とはいえ、何度もケアレスミスするような奴は間違いなく落ちるが。
251名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 01:42:34
短答は短答でいくつあるかが増えたり減ったり迷走してるな弁理士試験
252名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 02:13:13
特許法の論文を5〜6問出して、総合点方式にしてほしい。
253名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 03:32:51
電検3種みたいに科目合格があって、

短答を一回、受かったら、後、4年は有効で、
論文の特実・意・商も3年有効だったらいいのに。
あまり受験期間を長引かせるのは、
本人も、国も無駄だと思う。
別に資格者が増えてもいいと思う。
254名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 05:21:20
>>239
自分もそれを書いて、終了間際に気づいて書き直した。
しかし、審査請求と補正で14条を根拠条文として
挙げるのを忘れていた。

発明の単一性も落とした。多分ダメポ。
255名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 05:35:41
伊達さんの答案構成は見事だね。
ただ、意匠のロを、部分意匠と明記されているから、
部品としての検討は不要じゃないかと思うけど。

自分も「特許を受ける」ためなのに、化学物質と方法は
実用新案・意匠の対象外で、変更出願は出来ないなどと
聞かれてもいないことを1行書いてしまったが。
256名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 07:56:23
出勤してみんなに会うのが鬱だ。
257伊達輝宗:2005/07/04(月) 09:00:11
>>255
ロを含む部品の意匠を検討すると、
他の3パターンとあわせて
9条1項と3条の2適用有り無しの
パターンを網羅できるでござる。
だから書いたでござる。
258名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 10:53:41
受験一年目で、2500時間勉強して何とか短答突破。
そんな私の論文
特許1 (4)が殆どない
特許2 単一性に気付かず
意匠  全体での出願とか全然気付かず
商標  最初、「無効審判はとれない」と4条1項10号だけ考えて書く
    しかも、その後19号にだけ気付く

…1つも「惜しい」レベルですらない…
試験会場で意匠のミスに気付いて泣きそうだったけど、
全部のミスをしったら泣けなくなったw

長い前置きですみません。
来年も受けようと(当然ですが)思うわけですが、
今回は(知名度のみで)Lを選びました。
評判もよくないし、別の場所を受けてみるのも、と
思うのですが、どこがおすすめですか?
259人造人間16号:2005/07/04(月) 11:16:01
論文終わったら愛知万博に行こうと思ってたのに
特許庁の出展は、とっくに終わってた・・・。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/puresu/expo_shutten.htm
つーか「弁理士受験生は来なくいいよ」って日程だな。
せっかくの万博イヤーなのにパリ11条は出なかったね。

しかし、「弁理士としての学識を問う」試験っていうより、
「受験機関・受験生の予想を外す」ことに試験作成の重点が
置かれている傾向が顕著になってるような気がする。
260名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 12:18:10
>>259
受験界特有の知識よりも実務に必要な知識を問う試験になりつつあると思う。
特に、特・実は。
261名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 12:59:48
>>260
したら、著作権は闇の中になるのかなぁ・・・
262伊達輝宗:2005/07/04(月) 15:06:31
特許問(2)の単一性については、
単一性は形式的瑕疵にすぎず無効理由でないから
審査官に指摘されない限り分割する必要はない
と思うでござる。

ただし、請求項1を減縮補正すると、
「事後的に」単一性を満たさなくなるので注意が必要でござる。
↑拙者ここがポイントだと思うでござる。


しかしいま冷静になって考えると色々と書くべきこと
思いつくのでござるが、
試験中の緊張感の中、10分15分の答案構成でできることは
限界があるでござる。
263名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 16:08:37
論点出ましたね
まあそんなもんか
264名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 16:18:34
単一性の具体判断しなかった。
並行輸入の要件を「真性商品であること」としか書けなかった。
この点みんな書けたのかな
265名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 16:41:56
真正品の並行輸入は3要件きっちり書けたが、
単一性は触れもせずorzイッテキマツ
266名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:35:10
単一性がそんなに重要とは思えない希ガスがアルゴン
267司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 17:52:15
お前ら、代表者を定めた場合、代表者以外は出願審査の請求ができるか教えてください

代表者のみが出来ると書いちまったyo!

代表者以外も第三者としてできるって書いて置けばよかったyo!
268司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 17:53:47
あと、補正の際の自明な事項うんたらって書くべきだった?
時間なくてかけなかったyo!
269名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:55:09
>>267
俺もだ
270名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:59:42
意見書の留意点で禁反言の原則を書くのは有りでしょうか?
「主張によっては権利化後の技術的範囲の解釈で不利になりうる(禁反言の原則)」
271伊達輝宗:2005/07/04(月) 18:05:29
>>267
代表者を定めた場合、出願人として
審査請求できるのは代表者だけでござるが
代表者じゃない者は
第三者として審査請求できるでござる。

代表者じゃない者が審査請求すると
代表者に通知が行くでござる
272司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 18:05:34
題意ははずしてないし、ありじゃない?
加点になるかはわからんけど
273司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 18:06:12
>>271
さすがですね
漏れのためにも上位で合格してください
274未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/04(月) 18:09:36
>>267 >>269
保証の限りではないが、私は「代表者以外はできない」説。
48条の3に「何人も」とあろうが、総則(14条ただし書き)が上位の規範
として働くと思う。

短答の割れ問「甲乙共同出願、甲代表者、乙審査請求で、甲に通知が
行く?ウンタラカンタラ」は、出題ミス又は再現ミスと考えている。
その年っきりで、その後同じ問題が出ていないし。


意匠法の「消尽」は、深く議論をしないで「こう主張するだろう」的書き方
がよかったみたいだ。今は反芻している。
275伊達輝宗:2005/07/04(月) 18:11:14
>>268
そりゃ書かないよりは書いた方が
いいに決まってるでござるが、
それよりも全体のバランスとか流れ
の方が重要と思うでござる。
276名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:13:12
落とした論点は単一性ぐらいだけど受かる気しない
むしろ単一性落とした段階でA以下確定な気がする
277名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:14:06
問1の配点が160点
問2の配点が40点
だったら笑える
278司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 18:20:36
私ゼミがこんなこといっているけど、どうよ?
というか取下書いた人のほうが多そうだから、例え最初の予定に入ってなくても最終的に考慮されそう

なお、イの出願Aを取り下げるという手続は、考えるべきではないでしょう。
問題文の大前提で「意匠登録出願Aをした」となっていますので、
この大前提を崩すようなことをすべきではありません。
 あくまでも、この大前提の下に問題文を解きなさいという設定だと思われます。

279伊達輝宗:2005/07/04(月) 18:27:43
>>278
別にどっちでもいいと思うでござる。
ただしAを取り下げないとした場合、
関連意匠は取得できないと書くべきと思うが
いかがでござるか。

個人的には取り下げする方が
問題文の「翌日」という条件を
生かしてると思うでござる。
280名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:28:14
イの出願Aを取り下げるという手続は、
意匠登録出願Aをしたという大前提の後に当然ありうべく考慮すべき手続だと思いますが。

むしろ、取り下げを除外して考えなければならない理由は何でしょうか?
281未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/04(月) 18:29:04
意匠法の問題文は「出願Aをうっかり先走って出願してしまった後で
ロについても権利を取るべきという考えが浮かんだ」と読むべきだろう。

それこそ「取り下げ + 同日出願関連意匠」(順番はどっちが先でも
いい)を書かなかったら、意匠法で○はつかないような希ガス。
282名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:37:10
去年iq180が出願の取下商標法で書いていたのを思い出して非常に取下を書くのに抵抗を感じた
なんていうか題意を完全無視している気がして
でも題意的に書くべきと思い書いた
283伊達輝宗:2005/07/04(月) 18:40:02
>>281
そうでござるな。
結局、Aを取り下げない限りイとロ
両方の部分意匠を取得する道はない
わけで、これを提案する代理人と
提案しない代理人どちらがよいか
と考えると答えは明白と思うでござる。
284名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:51:06
LECの再現答案出そうと思ったけどやってみると結構というかかなり面倒だ
2〜3時間かかる
5000円じゃ割に合わんぞ

ところで再現答案の講座で提出者の名前とか出たりしないよね?
285名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 18:52:34
ttp://www.lec-jp.com/benrishi/05saigen/
再現答案のフォームが死んでいる件について
286  :2005/07/04(月) 18:57:14
>>278

取下げは出願後でなければ不可能

終わってるな・・・
287名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:04:47
イとロとが非類似ならば取下げしなくても良いな。まあ類似するとして、取下げ・関連も当然書かなきゃね。
288名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:08:59
変更・取下について書いた上、題意ミスと気づいた
二重線引くのは惜しかった
そこで
「しかし、特許を取得するための手段ではないため、題意外である」
と最後にかいた
素直に二重線ひいときゃよかったと今思う
289夜更し猫:2005/07/04(月) 19:09:02
今年も厳しいかな・・・。
H13年以前は、短答の方が運に左右されやすい感じだったけど、今では、完全に逆だな。
小問一つはずしたら、即アウトというケースもあり得るし。
そういう意味では、論文は恐ろしい試験になったな。
選択が残っているので、非常に辛い。
290名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:11:43
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 泣くな!来年があるさ!!
             _φ_ __⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. OCEANS |/
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
291名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:11:42
去年は4条1項16号落とす(落とすと連鎖的に後ろもだめになる)ような明らかなダメな奴がいたが、今年はそういう奴がほとんどいない
差がつくのはせいぜい単一性ぐらいか
292名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:15:13
単一性落として儲かる奴は羽化る
293名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:24:49
>287
問題文に形態類似と書いてある。非類似の場合を書いたら減点マイナス10。
294名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:29:58
だが意匠が類似とは書いてない。
295名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:32:23
でもあくまでも「形態」類似であって「意匠」類似ではないでっしゃろ
部分意匠同士の類否を4要件で判断するのが妥当かと
296名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 19:39:17
単一性落とした以外は論点かいたし、出来は悪くないとは思うんだが、何分皆簡単言っているので自信がない
297名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:16:25
LECの再現答案のフォームみれないのって俺だけ?
298名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:30:25
>296
合格者が700人もいることを忘れずに。4人に一人は通る試験。
299名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:39:25
商標(1)で、不使用や不正使用による取消が庁発表の論点に挙がってましたね。
可能性はあるにしてもかなり低いと思う(4_1_19違反で無効に比べて)のですが、
それらにどのくらいの配点があるのでしょうか?
完全に落としてしまいました。
商標だけは出来たと思ったのに、商標が一番悪そうな気配//
300名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:40:33
荒井ちゅうがいるかぎり、合格者は激増するから心配ない。
試験のできなんてどうでもいい。試験委員なんてかげでぐちを言うしか能がないからね。
301名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:44:45
>>299
4_1_19違反>>不使用≒不正使用≒単一性

程度と思われ。
302名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:45:16
>>299
全く触れていないと結構差がつくと思うよ
並行輸入の4要件を正確にかけるか否かが一番差がつくところだろうけど
303名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:46:23
単一性がダメだと分割の検討もおかしくなるから単一性はかなりでかい
それも大問における論点だから


そんな俺は落とした一人
304名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:48:09
立証不要という点で不使用は重要な措置だと思う
無効>=不使用>>不正使用
305名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:49:19
異議・無効・取消はとりあえず検討しとけ
306名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:51:00
>>299
並行輸入を正確に検討していればぎりぎり○は来ると思う
3要件の主体がなかったり、不正確だったりするようだとダメだろうけど
307名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:53:22
審判請求できない理由を「異なる審決が確定するのを防ぐため」って
積極ミスしちゃた。単一性書いたのに。
308名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:53:59
53条の2を書いた神いるか?
誰もいなかったら試験委員嘆くぞ
309名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:55:46
53の2はみんな免疫できてるから
引っかからないんじゃね?w
310名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:56:10
>>308
漏れなぜか書いたよ。
311名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:57:57
だれだよ、不正使用取消審判請求できないなんて書いたのは
312名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:59:41
BB○でも合格可能だしなw
313名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:00:54
AAAで合格(・∀・)イイ!
314名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:01:21
フレッドペリーが出てくるとは思わなかったな。
315名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:03:28
昨日からみんなフレッドペリーって言ってるけど何のこと?
316司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 21:03:38
>>311
漏れはあの論点は結論はどうでもよくて51条をちゃんと検討することが大事だと解しているが
商品の品質誤認→51条は商品の特性を問題にしていて劣悪までは問題にしていない
出所の混同→元々は甲の出所といえる状況で出所の混同といえるのか?
の2点を聞きたかっていると読んだ(もち他の要件は満たしていることは触れる)
317名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:05:35
不使用のこと触れなかった人は(2)で4条1項13号にも触れるべきだと思う
318名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:07:17
特許の問1(4)て、何書けばいいの?
どのようにすべきか、だから、
乙の意思を十分確認し、乙が審判請求する意思がなければ、
権利譲渡を請求するとかってことでいいの?
319名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:07:55
>>315
浦賀に来航した人の子孫
そいつがペリーという商標を登録した事件が昨日の試験に出たんだよ
320名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:08:56
>>318
共同が原則
乙に譲渡してもらう
譲渡は登録が効力発生要件
ってこと書けばいいんじゃないの?
あと未登録が昨日晒していた判例かけば神の領域
321名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:09:36
>>320



          登録?



322名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:10:12
書くのに迷ったらとりあえず書け
間違っていない限り、不利にはならん
わかっていたけど書かなかったは通用しない
323名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:10:33
>>321届出だ
わるかったよ
324名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:12:13
>>315
「フレッドペリー 商標」でぐぐれ。
325名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:12:22
分割が共同な根拠条文を教えてください
なんで14条で変更は入っているのに分割は入ってないんですか?
短答前は分割は共同って覚えていたけど、14条見て不安になって単独って書いてしまったorz
補正の一種だから単独で出来ますよって
326名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:12:58
>>325
共同で出願しなければならないだろ(38条)?
327名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:14:25
「特許出願人は」(44条1項)
これ根拠になる?
328名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:14:44
>>326
やっぱそれですか・・・サンクス
329名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:15:15
>>327レジュメはそうなっているけど、それじゃあ、どうも納得がいきません
330名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:16:31
今恐ろしいことに気づいたl。
 特許法は、一問目と二問目を続けて書くべきなんでしょうか? 
解答用紙を別にしたら、アウトでしょうか?
 救済措置はないんでしょうか?
331名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:17:36
代々木のセンセが根拠に38条を挙げない香具師がいるけどここは38条やからね〜と言ってた。
332名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:18:28
単独でも分割可能ってやっても
条文(この場合は14条?)に根拠を求めていれば
悪い点にはならないんじゃね?
333名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:19:13
まあ、単一性かいたからいいや
単一性は大問の一大項目(その上、分割にも響く)だけど分割は小問の一項目
334名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:19:18
>>332
いや、実際問題不可能だし。
335名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:19:25
>>330
別にしちまった。
しかもそれぞれに「以上」と書いてしまった。
一枚目の「以上」で採点終了?
336名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:19:53
>>332
正直条文の読み方間違っている奴という心証しか受けないと思うぽ
337名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:19:54
>335
 そういうこと。
338名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:20:32
>>330
原則別に書くけど、今回は続けて書いてもいいと質問に対し、
指示があったよ
339名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:20:36
>>333
単一性を満たすかどうか、具体的に書いた?
340名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:20:55
どうすればいいかわからず、一行18文字ぐらいにして1枚目4枚目最後まで書いた漏れは勝ち組
341名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:21:37
>>339施行規則みながら進歩性がなければ先行なんたらにならずとか書いたよ
342名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:21:40
>338

原則別に書くということは、2枚別々でもいいということですよね。
 教えて。
343名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:21:47
私ゼミの解説について、解説してくれエロいひと

http://venture.tokyoinfo.or.jp/~shizemi/kaitou.doc
344名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:22:11
1枚目の末尾に "to be continued..." と書いて笑いをとれ。
345名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:22:59
>>344
「来年に続く」だろ。
346名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:23:07
取下不可とかやっちゃった私ゼミはだめぽ
ケアレスミスとかの次元じゃないぽ
あれは間違った問題の読み方教えられるとヴェテになるぽ
でも、昨日で吉田ゼミもだめぽと判明
347名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:23:56
>>342
舌足らずな説明ですみません。
1問目を青の解答用紙に、2問目を赤の解答用紙に書くのが
原則でしょう。
ですが、続けて書いても構わないと説明があったので、
採点は問1と2、同じ人がやるのでしょう。
348名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:24:16
>>343
そもそも、ワードで公開している段階で読みたくない。
349名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:24:46
>>345
浅草キッドかよww
350名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:25:14
>>330
問題なし。試験官に確認しました。
「分けて書いて1枚目に空白が出来ても構わない」ことも確認済。
351名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:25:26
>>343
プロパティは、岩永 和久
352名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:26:02
問題文は「この拒絶理由に対し・・・」となっており、37条違反の拒絶理由が通知されているわけではありませんので、
37条は気にしなくても合否に影響しないと思われます。

単一性落とした香具師らに朗報!
353名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:26:07
>347
ありがとうございます。あなたは神です。
 論点落ちしていないので、十分合格の可能性あるので
今日は安心して寝れます。
 
354名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:26:35
>>346
論文発表後に、特許出願してしまった場合、
いったん取り下げた後、再度30条の申請を伴う
再出願する場合もあるよ。取り下げも常識の範囲内。
355名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:26:48
判例100選の化学物質なんたらって書いた人いる?
着想と具体化の話
引用文献から着想の提供に進歩性がないと判断した旨の拒絶理由の場合、化学物質の場合その具体化は
通常予測困難であり、進歩性を否定しうる材料にはならない
とか書いたんだけど
356名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:27:17
>>351
あーあ、WORDとEXCELのファイル公開するとき一番確認すべきことを忘れちゃったのね・・・
357名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:30:40
>352
事後的に単一性違反になるしょ。
358名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:31:49
氏ゼミは万死に値するが、「単一性と代表は考えた人が少ないから加点対象」
この部分だけは信じたい。
359名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:31:59
>>352
補正後あたらな拒絶理由が発生した場合の最後の拒絶理由の話書いたら不可?
360名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:32:11
私ゼミの意匠は題意把握ミスだろ
甲がロとロを一部に含む意匠についても
権利取得したいといってるんだから
その希望に応えてやらないと
361名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:32:28
AAAって合格可能?
362名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:32:45
>>361
無理。
363名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:32:47
複数クレームが出たら普通は単一性を条件反射的に書くでしょ
単一性落としは単なる練習不足だよ
364名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:33:14
余計な事書いたからって減点されることはないよ
加点されないだけ
365名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:33:19
>>360
氏ゼミ的には国内優先権をすれば取れるってことだよww
366名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:34:06
そもそも、拒絶理由には37条が出てないし
請求項1の進歩性について妥当かどうかも示されていないのに、
補正後の37条の検討というのが納得いかない。
367名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:34:07
岩永さんの解説見ていたら、自分も、もしやと思えてきた。
講師の彼でもこの程度の解説。

ここに書き込んでいる人は、試験が出来て自信がある人
たちが多いのかも。
368名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:35:51
>>365
おまえ、意匠に国内優先権って・・・
(以下略)

369名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:37:03
まだ日付が前日な外国で出願してパリ優先権を主張して同日に持ち込むという素晴らしい方法があるらすぃ
370名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:37:52
>>369
そんなことまで書いて他の論点落としてたら余計恥ずかしくね?
371司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 21:37:55
オンラインでできるならありだなww
国際会議に投稿する際、時差ってありがてえって思ったよ
372名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:38:48
俺が採点官なら他の論点触れていることを条件に80点挙げるな
373名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:40:47
実用新案の「じ」の字も触れられなかったことについて諸兄の感想を求む
374名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:41:45
すみませんがいしゅつかもしれませんが
合格するには、
○○○
でないといけないのでしょうか?一つでもA以下があったらダメ?
全スレにも同じような質問してた人がいたけど、
結局教えてもらえてなかったようなので・・
375名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:42:05
>>373
 代々木逝ってよし
376名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:42:35
C以下が一個もなくて平均60なら合格だ
特許庁いってみろ
377名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:42:48
>>373
今回のてこ入れでも、結局実案の利用は増えず、廃止すると
特許庁は(本音では)思っているのでしょう。
378名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:42:56
むしろ実用新案に変更書いた奴は逝ってよし
379名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:44:06
実案からさらに特許に変更と書いたらダメ?
拒絶査定前だから意味ないか。。。orz
380名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:44:20
請求項1を削除する補正をすると、請求項2(製法)と請求項3(空気浄化方法)だけでは
単一性を有さない、ときちんと書かないとダメなのでは?
381名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:44:53
>>376
A○○とかでも受かる可能性はあるわけですね
ありがとう!!確認してきます。
382名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:45:18
>>380
それだけじゃダメ。
なぜ単一性を満たさないのか、を『具体的に』書かないと。
383名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:46:06
>>373
5割以下が1科目もなくて、平均6割以上できた人が合格。

合格基準
必須科目と選択科目の得点合計が、必須3科目の満点合計
(例えば400点)と選択科目の満点合計(例えば100点)を
加えた総合計(例えば500点)の60%以上であって、かつ、
必須3科目の得点合計が必須3科目の満点合計(例えば400点)
の60%以上であって、必須科目中及び選択科目に満点の50%
未満の科目が1つもないこととする。
384名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:46:19
>>381
去年AOOで落ちたよorz
OAOとかでも落ちる香具師はいそうな希ガス。
385名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:46:56
>380
それ微妙におかしいよ
386名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:47:30
>>366
2回目の最初の拒絶理由通知が来る可能性もあるぞ。

あらかじめ対応策を考えておくのは当たり前。
387こむ:2005/07/04(月) 21:49:09 BE:65089433-
388名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:50:12
でも、単一性を下手にかくと墓穴掘りそう。
389名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:53:03
進歩性は、「特許出願前に当業者が、第29条1項各号に掲げる発明(引用発明)に基づいて、
容易に(通常の創作能力を発揮することにより)発明することができた」ときに否定される(29条2項)。
進歩性の判断は、本願発明の属する技術分野における出願時の技術水準を的確に把握した上で、
引用発明に基づいて当業者が請求項に係る発明に容易に想到できたことの論理づけができるか否かにより行う。
本問では、例えば、請求項1に係る化学物質の発明が、引用発明からの最適な構成の選択や設計変更に
該当する場合は進歩性がない可能性が高い。

こんなんでいいよね。進歩性の検討って。
390名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:54:34
>388

それは正しい。請求項1削除したら、請求項2と3が単一性示さない場合もあるが
 内容によっては示す場合もありうる。(進歩性と先行技術への貢献とは微妙に違う)
 したがって、25条の8書いておいて、検討するとするのが正解。
391名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:56:19
化学物質で設計変更とかあるの?
392名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:56:20
>>390
進歩性がない構成要素は、先行技術への貢献はないと思うぞ。
393名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:58:50
>>390
25条の8って?
394名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:01:44
去年、商4条1項16号を挙げ忘れても○ついた奴がいたように
今年もカモンミラクル!
395名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:01:47
今年の問題って本当に簡単だと感じた?単一性、関連意匠を受けるための方法、用尽説、
並行輸入の要件を全て書けた人がそんなに多くいるとは思えないんだけど。。。
396伊達輝宗:2005/07/04(月) 22:01:58
>>392
そうでござる。
進歩性が無いという認定が正しいなら、
請求項1は新たな要素を加えて減縮補正しなければならないでござる。
この新たな要素が「先行技術に対する貢献」になるでござる。
しかし、この新たな要素は請求項2と3には無いので、
補正後請求項1と、請求項2&3は単一性を満たさないと解されるでござる。
397名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:03:05
>393 施工規則
398名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:09:21
>>394
だめだ!合格のミラクルをだすんだ!!
399名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:12:36
>>395

いや 普通にみんなかけると思うんだけど...

そんな俺は要部説と独立説の争いで裏面全部つかって消尽書き忘れた
他は大体良くできたけどなー 死亡確定w
400名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:16:20
>>396
そうすると、請求項1が進歩性を満たさず、満たすように減縮補正する場合は、
請求項2,3も同様な補正をしないと単一性満たさないので、特許を受けられない?
401名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:17:24
>>390
請求項1について進歩性がない拒絶理由についての、取り得る手段、
留意点だから、単一性書けなくても、留意点のみの減点で済むん
じゃないのかな?
なんとか60点以上は付くと思うけど。

それより、国(小泉総理)の政策で、知財専門家を増加させる
ことになっているから、今年は短答・論文とも易しめの問題に
なった(6割以上取り易いように)んじゃないのかな。

論文合格800人。それに便乗したいものだ。口述で50人落とす
など落ちがあるかもしれないが。
402伊達輝宗:2005/07/04(月) 22:18:15
>>400
そうでござる。
請求項2&3を補正したくない場合は分割するでござる。
403名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:20:18
>>399
書けて無いじゃん。

でも、これらが全部かけたらLの模試では10%に入るレベルと思うよ。
みんな直前に急激にレベルアップするのかな?
404名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:20:37
>>395
社会人で勉強期間半年の俺でも結構書けたからなあ。
単一性は落としたけど。
405名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:21:27
っていうか全体意匠について権利取得してたならわかるけど部分についても消尽するの?
しないと思ったから独立説と要部説だけで書いた
406名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:22:29
>>401
口述は来年まで受けられないが論文は今年通してやるといわれたら
試験官に尻向けてズボンおろしてもいいよ
407司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:23:28
>>405
じゃあ、正当権利者から購入した後の再譲渡行為に対して差止請求権行使できるの?
なわけないっしょ
408名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:24:06
>>402
でもさ、分割しても、「先行技術に対する貢献」に相当する部分が無くなる
から分割後も厳粛補正等しない限り、「先行技術に対する貢献」の部分がないという
理由で単一性がないとして特許受けられなくない?
409名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:25:31
>>402
従属クレームなら補正いらないんじゃないの?
410名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:27:23
>>405
意匠権の権利消尽については、去年の口述でも聞かれていたらしいが、
レンズつきフイルムやトナーカートッリジの特許判例から、再生産で
消尽しないと、類推解釈しろということでしょう。
411名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:27:46
意匠の構成
1.3つとも意匠権を狙う場合
イを取り下げor放棄後、イとロを関連意匠出願
(取り下げor放棄は先願の地位なし9条3項)
ロを一部に含む意匠出願は同日以降に出願
(3条の2該当しないようにするため)
2.ロをあきらめる場合
ロを一部に含む意匠出願を普通にする。
(部分と全体で保護を求める対象が異なるから先後願なし)
(万一、ロを一部含むのが部分意匠でも他の構成要件が付加されているだろうから
非類似となり9条1項違反は免れる)
[抗弁]
1.意匠権の消尽
(2重利得禁止、産業の発達のため、商品の流通性確保(1条))
2.非類似
(意匠に係る物品は類似の可能性大、部分の用途機能は同一、
でも、部分意匠は位置や大きさ等も構成要件の一要素である。
スーツケースはでかいから、大きさや範囲が異なり、非類似になりうる)

反論
1.商品の同一性がないので消尽なし。
新たな需要を奪う。
2.利用意匠
大きさ、範囲が異なり非類似でも、利用意匠の可能性あり(26条)
でも、前述の通り、部分意匠は位置や大きさ等も構成要件であり、
それに基づき、審査され、登録されるから、部分意匠で利用関係は不当。
よって、反論はできない。

商標で不使用忘れたんですけど、意匠でカバーできましたでしょうか?

412名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:31:08
>>408
分割したんなら単一性満たす必要ないやんか。クレーム一個だし。
413名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:31:48
>>411
不使用取消審判は、3年以上日本国内で不使用の場合のみ
(条件付きで)適用だから、無効審判と不正使用取消審判が
書けていれば、OKじゃないのかな。

商標がもっとも多論点で、いい問題だったように思った。
414名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:33:47
>>346
>>360
意匠権の効力は類似範囲まで及ぶ(23条)。
よって、取り下げなくともロについて保護される。
(位置、大きさ、範囲を検討してイとロが類似の場合)
最初に取下(関連制度利用)を記載するのはいかがでしょう。
また、「登録を受ける可能性」もきいているので、
取下、関連を書くと、可能性もなにもなくなってしまうので。
イとロの類否判断(4要件)だけでも、結構な分量ありますよ。
415名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:33:48
s>>413
商標で不正使用取消審判てどういうこと?
適用なしじゃない?
416名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:33:56
>>412
請求項2と3が単一性を満たさないということじゃないの?
「化学物質」という先行技術に対する貢献がなくなる訳だし。

自分も家に帰って、ここを見るまで気が付かなかったが。
417名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:34:35
>>411
反論できないとする勇気には敬意を表明します。
私も本音はその通りです。

418伊達輝宗:2005/07/04(月) 22:35:12
>>408
現状では請求項2&3は単一性を満たしていると判断されている
(拒絶理由を通知されて無い)ので、
とりあえずこのままでも特許される可能性はあるでござる。
もちろん2回目の「最初の拒絶理由通知」が来る可能性もあるでござる。

>>409
そのとおりでござる。
それがし問題文からは請求項2&3は独立項と読んだが…。
419名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:36:08
>>411
今更ですがやっぱり利用意匠というのはまずくないですか??
しかも26条は利用関係の根拠条文ではないですし。

位置、大きさ、範囲を考慮しないなら、独立説的な主張をすれば
いいのでは??
420名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:36:20
>>416
そういう意味です。残された請求工2,3が単一性を満たさなくなる。
421名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:37:27
>>415
日本へ輸出できないシンガポール法人丁のシャツを
国内へ輸入して販売し、混同を生じさせれば、故意が
推認されて、不正使用に当たるんじゃないの?
422名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:37:45
>>419
いや独立説をとるからこそ26条侵害が成立するんでしょ
423司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:38:00
俺も代々木利用説よりも独立説が無難でいいと思う
424司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:39:11
>>422
独立説なら普通の意匠権侵害で利用を持ち出す必要ないと思われ
425名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:40:12
>>422
独立説を取れば利用がどうのこうのではなく、
普通に23条になりません??
426司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:40:43
つーか、試験前にMLで独立説・要部説の議論あったな
まさしく、
GJ!
な議論だった
議論自体は大して読んでなかったが、あれみて牧野もっとちゃんと読んでおくかと思った
427名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:42:35
>>424
部品の意匠の意匠権の効力を全体意匠に及ぼすためには利用関係を類推適用
する必要があるので、独立説も普通の意匠権侵害で利用を持ち出す必要があるよ。
428名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:42:40
>>287
部分意匠イとロとが非類似の意匠である場合は、
9条の拒絶理由はないですが、3条の2で拒絶されますよ。
3条の2では、(部分の)用途、機能、形態しか見ないですから。
429司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:44:01
>>427
単に全体意匠の部品の部分だけが23条で意匠権侵害でいいんじゃないの?
利用持ち出す必要性がわからないんだけど
430名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:44:35
>>424
>>425
まぁいろいろな説があるからね

俺は小谷先生の説が妥当だなとおもったので
431名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:46:03
>>425
私もそう思います。
422氏の意匠答案は、大変申し訳ないが、ちょっと違う気がする。

「商品の同一性がないので消尽なし」も変じゃないですか。
取っ手の部分は同一で、物品もアタッシュケースとスーツケースで
類似するのですから。再譲渡に当たり、消尽しないという特許判例の
説が良いと思います。
432名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:46:09
>>427
部品と部分とでは話が違ってきません??

しかも部品の場合でも26条侵害というのではなく、利用関係があれば
意匠権の侵害となるのは無論である(23条)というだけですし・・
433司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:48:51
意匠が一番法律の試験っぽくて面白かった
結論はどうでもよくて、部分意匠の学説が分かれていることをうまくアピールできれば高評価だと思う
434名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:49:39
>>421
すいません、不正使用の適用主体って商標権者又は使用権者じゃないの?
権原ない者が使用しても不正使用?
orz
435司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:50:56
>>434
乙はオーシャン2の商標権者
436名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:51:28
>>429
それって、意匠の使用(2B)のイメージでしょ。特許の使用(2B)と
違って意匠の使用は部品そのものの使用を意味するに過ぎず、部品をそっく
り取り込んだようなことは使用ではないらしいよ。
判例でもわざわざ未登録意匠との関係で利用を類推適用しているし。。。
437名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:51:51
合格体験記見ていたら、「論点をいくつか落としたけど受かった」みたいな記述がありますが、ホントかよと思う・・・。
438名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:52:12
結論
 要部説と独立説(もしくは利用関係)との説があることを知っていたら○
439名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:52:32
俺はYのTに〜(Y得意な23条だめでも26条でいく構成)がいまいち納得できないから
むしろ独立説で書いた方がすっきりするけどそれで問題ないかと聞いたら、もちろん良い、
ただ、それだと26条が書けなくなる(答案が貧弱になる)点、審査基準からは特許庁が要部説
をとってるように考えられそれに向かう点がデメリットみたいなこといってたよ
440名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:53:57
去年商標法でパリ条約を商標法条約とかいたけど○きたよ
あと、26条も忘れたし

ただ、去年は特許がわけわかめだし、商標法は4条1項16号忘れた奴多かったから簡単になった今年とは話が違う
441名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:54:05
>>436
判例では利用関係は成立するといっていますが、26条を類推し侵害とは
いってなくないですか? 利用関係が成立する場合に完成品を実施すれば
部品の意匠権を侵害することとなるのは無論である(23条)といっているだけで
442名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:54:30
試験委員って特許庁以外の人もいるでしょ
443名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:54:33
部分意匠の侵害は、元高裁判事の竹田稔先生が、26条の利用と
書いているから、23条でも26条でもOKだろう。

竹田先生は、特許庁の法律顧問になっていると思う。
444名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:54:38
おまえら、oceans と オーシャン2
の類否判断って、どういう風に書いた?
445司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 22:55:38
>>444
類似していると書いているから検討しちゃいかん
漏れも直前書き込みでそれやってしまったが、本試験でなくて良かった
446名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:55:51
>>444
問題文に類似するって書いてなかった?
447名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:56:45
>>444
(・人・)ナムナムナムナム
448名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 22:59:27
>>445
本当だ。類比判断してしまったよ。
結論は商品同一、称呼、観念、類似で、2は製番等を
表すと書いてしまった。結論は変わらないが、無駄な
記載だった。
449名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:00:11


さて、例年7月下旬に某会派が受験生セミナーを開催している。昨年は元試験委員の講演があり、論文の採点方法などを話していた。それによると、
・採点は2人1組ペア
・コピーされた答案を使用
・まず50枚を、その問題の採点者全員で採点し、論点・キーワードに点数を振った採点表を作成
・採点表にチェックを付け、その合計点が得点となる
・心象点は10点
・間違ったことが書いてあってもマイナス点はつけられない
・20〜80点くらいまでの間で得点が分布する
といった感じだった。採点方式はマスター模試に似ているかも。
450名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:00:16
おれは444じゃないが、やってもたー!! orz
451名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:00:18
>>441
23条ともいっていないですよね。
26条違反でも侵害と言いますよね。
452名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:00:47
この話から分かるのは、インクの色は青でも黒でもいいということ。
積極ミスにより点が下がることはないので(心象点には影響するかも知れないが)、
書くべきか迷う項目があるなら書いたほうが得することが多いということ
(紙面と時間とにもよるが)。
同じセミナーで3年前位に「くそ暑い中採点しているのに、
聞いていない余計な事をグダグダ書いている答案に出くわすとバカヤローと言いたくなる」
という発言が飛び出し「バカヤロー答案」なる語が一時的に流行ったが、
昨年の講師の話を聞くと、試験委員も割りと良心的で、採点表に載っているキーワードが、
例えば本当は前半に書いてあるべきであるのに、後半になって登場しても、
用語の使い方を間違えていなければ、ちゃんと得点をあげていると言っていた。
453司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:01:15
要部説とか知らん人タクサーンいると思うから、検討した連中はどっち書いてもこいつわかっているなで結構評価されると思うよ
454名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:01:33
意匠の問題文読んだけど、独立説・要部説を書くとしたら結構苦労するね。
消尽も書いてたら時間的にきつかったでしょ
455司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:02:42
要部説書いた後に消尽書くときに腕がつりそうになった
しかし、充実していた時間だった
456名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:03:05
>>448 450

ま、非類似と判断しなかったんだったら、別にいいんじゃね?
457司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:03:53
時間がある商標法ならいいが、特許法で変更を書いてしまった漏れはかなりのロスした
あれがなかったら補正の要件をもっと具体的にかけたのに
458司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:04:16
↑ちなみに間違いに気づいて変更は消しますた
459名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:04:57
>>454
こいつ独立説・要部説のことを書きたがっているなと想像できる程度の

わけのわからん記述しか出来なかった・・・(;´д⊂ヽ
460名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:09:14
独立説に立てば、位置関係等を問わない保護が認められますので、
部分意匠権に基づく利用関係の成立が認められる可能性があるといえますが、
要部保護説に立つ限りにおいては、部分意匠の位置関係等を無視して保護を認めると、
概括的全体意匠における要部保護の前提を超えた保護となってしまい、
部分意匠の法的性質を逸脱する結果となってしまいます。
 したがって、要部保護説に立てば部分意匠権の侵害は概括的な全体意匠における
位置関係等をも問題とされる直接侵害しかあり得ないこととなります。
(小谷悦司:意匠・デザインの法律相談)
461名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:11:02
緊張するから、無駄なこと書いたり、単純ミスしたりするよね。
これが本試験かと思った。
462名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:11:44
漏れは試験仲間いない
講座とかではいる奴がうらやましくも思った
しかし、試験の合間に前の時間の話する奴をみたときはいなくてよかった
と思ってしまった
断りにくいしな
463名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:12:49
>>460
おれもそこんところは立ち読みで読んだ。
464名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:13:19
>>462
俺も同じ。基本的にビデオブースと通信講座のみ。
生講義で一緒だった顔見知りを、会場で何人か
見かけたが。
465名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:17:25
意匠法論点の(2)A「部分意匠に関する意匠の類否判断」は、たぶん標準的な書き方だと、
1.類否判断は〜〜のようにすると考える。(自説)
2.自説を前提に、〜であるから、乙は非類似と主張できる。
3.自説を前提に、〜であるから、甲は類似と主張できる。
みたいになるんじゃないかな。で、2つ説を出した人は更に加点が狙えるといったところか
466名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:21:24
意匠法は部分意匠と先後願しか出すことナインかいな
467名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:22:03
そろそろ意匠法と商標法の試験合わせて2時間でいいと思うよ
意匠法30分商標法90分な割合で
468名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:24:08
意匠標法
469名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:32:23
特許2で
拒絶理由の検討みたいなこと書いた?
進歩性の判断基準や引用文献が出願日前のものか検討するみたいな
470名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:36:47
>>469
拒絶理由通知もらっちゃってるから、その適否を判断しなきゃいけない。その判断基準を
示したら評価はいいでしょ
471名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:38:58
進歩性の場合は、引用文献が出願日後のものでもいいんだよね。
472名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:40:16
出願当初の技術水準を推認できる文献だっけ?
そこまで行くと短答マターだな。加点対象になる?
473名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:41:22
>>449
>>452
この話はひじょ〜〜〜〜に参考になる!!
474名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 23:42:47
意匠は甲→乙
国内消尽
乙→甲
取ってをはずして他のかばんにとりつけることは
部分意匠の実施になるので、国内消尽してるかばんを
購入することは意匠権の侵害にはならないが、取って
をはずして他のかばんにとりつけることは意匠権の侵害
になる
類比判断の必要はないのでは
部分意匠そのものの実施なので
475司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:45:52
>>471
・・・・・・・・・・・
476名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:48:30
商標は、並行輸入が認められる要件の2
外国の商標権者と法律的、経済的に同一と判断されるものが思い出せな
かった
ちなみに、丁が作ったTシャツを買って国内で売っちゃだめでしょ
たとえ、1機関の要件を満たしていても実施地に関する契約に違反してる
ので、商標権者から適法にの要件を満たしてないから
477名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:48:56
471は均等論の要件を丸暗記しているかもしれないが、ちゃんと理解していない
間違いない
478名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:49:43
>>474
・・・・・・・・・・・
479477:2005/07/04(月) 23:50:38
俺と司法命は勘違いをしていたみたいだ
逝って来るよ
480名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:51:22
おれもYの塾生だけど
意匠のここの部分だけは
部分意匠の実施に該当するだろうと思う
利用関係は登録意匠同士の関係なので、登録意匠じゃなければ
意匠の実施に該当するかどうかにようってどうするかを考えるべきだと
481司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:52:10
勘違いしていたみたいだ
漏れも逝って来るよ
482名無し:2005/07/04(月) 23:58:59
は?
483司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/04(月) 23:59:29
無知な漏れに>>472は何に載っているか教えてくれ
審査基準?
484名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:59:59
特で出願後の文献を参考するとこってあったっけ?
485司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 00:01:42
特許2はこれを書かせたかったのか?

刊行物に化学物質名又は化学構造式によりその化学物質が示されている場合
において、当業者が本願出願時の技術常識を参酌しても、当該化学物質を製造できることが明らかで
あるように記載されていないときは、当該化学物質は「引用発明」とはならない
486名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:02:05
>>481
間違ったこと書いても減点されないってさ
487472:2005/07/05(火) 00:02:42
審査基準を見直したが、載ってなかった。
短答でこんな問題が出たような覚えもあるが、出典は思い出せない。
審査のガイドラインか?
488名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:03:41
間違ったことを書いても減点されないと言うことは
A=BとA≠Bの両方を書いておけば、無敵?
489名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:04:31
>>488
無敵だ!
490名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:04:52
特2の刊行物は論理付けだろ
出願前、後は関係ないと思う

たんとう落ちだけど(38点)
474、476も
491名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:05:32
>>483
うろ覚えだが、百選にのってるよ。あ、おれは472じゃないが。
進歩性を否定するのに出願日後発行の刊行物を引用して良いかって
論点で、〜のときは許される、みたいな判例がのってる。それが472だっけ
かな
492司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 00:06:39
むう、大学だから今手元に100選がない
493名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:07:55
あー百選にあったね
出願後の文献で進歩性否定できるって書いても
否定できないって書いても
加点対象だろね
494名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:07:57
吉藤に載ってるみたい。
出願後の文献に出願前に公知になってた事実が記載されていた場合など。
判断可能とあるだけで、実際に引用されるかどうかは不明。
495472:2005/07/05(火) 00:14:10
百選の42ページに載ってたな。

それにしても、論文終了してから、弁理士スレでは
かつてないほど議論が活発だな。
496名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:15:10
簡単そうに見えて実はそうでもなかったかな
497名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:18:01
2ヶ月と17日後にまた会おう。
遊びましょ。
498名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:18:57
>>338
俺も試験官に質問した。問1と2を続けて書いて下さいって言ってた。
てか、赤い解答用紙のページ数が5〜8になってたよね?あれって問1と2を続けて
書けってことでは?
499初2ch書込:2005/07/05(火) 00:19:54
自分は意匠で「消尽」書き漏らした者ですが、
問題文「買い取る」「買い取り」と二度あるということは、
試験委員が絶対書いて欲しい、という趣旨だったのかなと
猛省しております。

一方、自分は「3倍の」に目がいってしまい、
乙 部分意匠の「積極説」(権利範囲小)
vs
甲 部分意匠の「消極説」(権利範囲大)
を論じ、加えて
「利用関係」(26条直接適用はないが、区別しうるので侵害)
の2点、最後に
「正義公平の法の理念」
を付け,熱い思いを込めて書いた者ですが、同じような方いますか?
(出典はLの直前テキスト)
500名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:23:30
>>498
俺も迷ったよ。初受験だったのだが、解答用紙は毎年あの形式なの?
予備校と違うじゃん・・・
501名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:24:16
Lなんか信用しちゃだめってことだな
502名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:25:51
いやLのテキストは良くとも、読み込みが甘かったのでは。
503名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:26:16
>>498
で、実際はどうなの?
解答用紙は分けてはダメなの?続けて書くのが正解?
504名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:27:25
普通は1問と2問は違う解答用紙に書くのでは
505名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:27:31
>>499
まったく同じです

三倍のを見た瞬間 おおおー三年目にしてついに要部説 独立説かけるー
と獲物にひっかかった動物のようにww

裏面全てそれ書いたよ
ブルーライン実務が存在するのにこれを採用しない理由がないとかいろいろw


506名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:28:08
一枚目、二枚目とは書いてあったが、
一問目と2問目の行間を空けてはいけないとか、そう言うことは書いて
いなかったから、2枚目から書いたら採点しないとかいうことはないと思われ。
507名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:29:23
自信あるのもないのも口述過去問集買って勉強すべきだな。全部覚えるくらい。
ときどき「ほんまかぃな?」って解答があるから、WのとYのを並行してやるべし。
508名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:29:38
別々に書いたから採点しないなんて
そこまで意地悪じゃないでしょw
俺が受けた教室はそんなの周知してなかったし
509名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:31:55
>>503,>>506

>>350読め。
510名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:32:01
>>506
結論として、分けて書いても、続けて書いてもどっちでもいいってことだよね?
511司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 00:33:19
口述で条文暗証させるって見たんだが、あれって全員?
法文集みてだめらしいし、とてもじゃないが、ムリポ
512名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:36:33
改造と中古品
の文言見て消尽と使い捨てカメラ事件(そのまま使っちゃまずいだろうが)を反射的に思い出さなければまずいっしょ
513名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:38:45
反射的に思い出したけど
再生産だから消尽しないしとかきめつけて要部説と独立説を書いた
そっちが論点だと思ったよ

まあ消尽は落とすとかなり痛いだろうね
514名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:40:40
104条いわされたよ。全員じゃないよ。俺はその回あたって特許は死んだけど。
法文集見て、答えて、ん〜あと2つ(項目が)足りないな〜とかいわれ、・・・これ10回くらいループ
しなもんな。けどそれ以外すんなりだったからセーフ。過去問は結構網羅的に勉強できるから
完璧にしたほうがいいよ
515名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:40:57
短答では色々書いた吉田神が全然コメントないんだけどなんで?
論文受験生は不合格通知が遅いから今頑張っても釣れないから?
516名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:41:53
>>513
仲間発見。
俺も再生産は前提として書き進めた。

再生産であることは前提として、
意匠として非類似であることの反論
さらにそれに対して利用関係の類推適用の主張

としますた。
517名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:43:29
類似判断と消尽両方書いた。
要部説とか利用関係とか全く思いつかんかった。
どこでどう利用関係になってるん?
518名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:46:12
利用はいらんだろ
519名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:47:29
>>517
利用関係は物品同士が非類似である事を容認しつつ
先願登録意匠の全体を含む登録意匠の実施を制限する規定。

ここで、実施されたスーツケースの意匠は別に登録意匠ではないが、
登録意匠ですら制限を受けるのだから、登録意匠でない意匠の実施にも
当然に意26条は類推適用されると解する。

と昨日にタイムスリップして書きたい俺が来ましたよ。
知ってたのに書けんかった俺、死んじゃえよ・・・・・orz
520名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:02:46
>>氏ねば
521名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:16:05
通常の3倍で赤色だったら燃えたのにな。
522未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/05(火) 01:34:58
意匠法では利用は書くべきだと思うよ。
意匠法の問題文は『乙から甲に対しどのような反論が予想されるか、
及び乙の反論に対して甲はどのような主張をすることが考えられるか
を論ぜよ』でしょう?
結論を求めていないわけよ。要部説が正しいとか正しくないとかの議論は
必ずしもしなくていいんだと思う。

甲の侵害警告:独立説的考え方で類似→侵害と主張
乙の反論:要部説的考え方で「範囲が異なる」から非類似→非侵害
甲の新たな主張:仮に23条侵害が成立しなくても、26条類推で侵害

といった感じで行ったり来たりしながら双方の立場で論述を進めれば
いいんだと思う。
弁理士は、甲から依頼を受ける場合もあれば乙から依頼を受ける場合も
あるんだから、どっちの立場に立ってもそれなりの主張ができる能力が
あるかどうかを試すような意図のあった問題だったのではないかと。
523名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 01:47:02
利用、書くべきとは思わないが、上みたいに書いてもいいとは思う。
ただ、「甲の新たな主張:仮に23条侵害が成立しなくても、26条類推で侵害」この考え方
がT講師以外から見聞きしたことがない上に納得もしていないんだけど、参考文献とかある?
524未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/05(火) 01:56:47
>>523
知的財産権侵害要論(4版)P502〜503の最後のほうにそれらしき
フレーズがあるから、持っていたら確認されたい。
新裁判実務体系にもなにかしらの記載が合ったような気がするが、
今は貸し出してしまっているので確認できない。

法律的議論ではなくなってしまうかもしれないが、独立説一本かぶり
で書く勇気は自分にはないね。特許庁は独立説的な考え方はしては
いないと思われるから。
独立説の急先鋒と思われる佐藤恵太先生も現在は試験委員からは
外れているし。
525司法命:2005/07/05(火) 02:07:14
甲の侵害警告:独立説的考え方で類似→侵害と主張
を書く箇所はないのでは?
526名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 02:07:46
商標で不使用と不正使用落としたんだけどやばいかな?
問題文見るとなんで落としたのかなぞ。。てんぱってたんだろうな。。
おそらく90%の受験生は書いたよね。

これって致命傷?
527司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 02:08:41
というか、試験委員の学説じゃないからって採点に差をつけるほど心が狭くもあるまい
528名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 02:09:29
>>526
Aは来ると思うので他で挽回汁!
529名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 02:13:13
>>524
どうも。希少な本だっけ??本屋になさそうだけど今度探してみよう。
もちろん要部説で書くべきとは思ってるけど、要部説だと論理必然で
「仮に23条侵害が成立しなくても、26条類推で侵害」こういった説に流れる
のかな??自分は、意匠に係る物品をハンドルとしたハンドルの一部の部分意匠
の意匠権がある場合、侵害品ハンドルを問題にするときは23条、自転車全体を
問題にするときは26条なのかな、と勝手に思ってたんだけど、その辺も含めて
興味あるから侵害要論読んでみますね。
530名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 02:16:51
侵害要論は有名だよ
531未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/05(火) 02:18:44
>>525
確かに書きながらそんな感じもしていたが、侵害警告の内容になんの
特定も仮定もしないで「どんな反論」っていわれてもねぇ・・・って感じ
だから、「甲の侵害警告の内容は・・・と思われる」とか「・・・であると仮定
すれば」って感じで書けば問題なかろう。

>>527
それはそう。本来はそう。
でも、まぁ、これは口述での話ではあるが、自分の考えに沿った答えを
話さないと部屋から出してくれない試験委員なんかが現実にいるらしい
ので・・・

とにかく、説の優劣を書く問題ではないんだから、甲の主張として「利用」
も使える可能性がある以上、書いておくべきだと思う。
独立説で書いたこと自体が直接的にマイナスになるわけではない。
532名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 06:36:27
>>526
片方ならともかく、どっちも落としたならおそらく致命傷だね。
533名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 06:36:54
はやく来年にむけて勉強しろよ
534魔猿:2005/07/05(火) 07:35:16
商標は書くこと多そうだから、論点の1、2個は致命傷にならんよ。
俺は、意匠の関連意匠を落としたからなー。
535名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 07:49:35
意匠、商標はとくに落としてないけど
特許で14条の代表者を定めた場合と発明の単一性を書くの忘れた
536名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 09:18:44
>>531
委員の顔色伺ってころっと意見を代えると逆にむっとされるというのが俺の印象。
自説を殺して試験委員の説(と考えられるもの)を採用するなんて最終手段だよ。
>>138を見たときからこの人どうかとは思ってるんだがなぁ
537名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 10:01:55
意匠、商標は論点落とす奴少ないと思うよ、残念だけど
10号とか15号の検討ならまだしも
538名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 11:11:33
司法試験から弁理士試験に転向した人いる?
539お兄ちゃん:2005/07/05(火) 15:11:17
>449,452
無断転載(・A・)イクナイ!
540名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 16:41:30
age
541名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:37:58
セキュアドとソフ開はどっちがええやろか?
542名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:42:00
どっちも撮れ
543名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:26:05
しかし、あれだな。
ああも本試の傾向から外れたマニアックな問題ばかり答練で出し、
しかも、学説でない独自の説をさも正解のように流布する某塾は、
なんで、あんなにベテに人気があるのかね。
544司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 20:29:23
LECは短期合格うたいまくっているから嫌悪感感じるんでしょ
545名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:29:59
イ、ロ、ロの全体意匠全部について権利化したいっていう前提で
答案かいちまったゼ。
546名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:34:00
>>537
意匠・商標の論点は落とさなくても、答案で内容を間違えている人は
多いかも。論点に気づかなかったら、おそらくアウトでしょう。

特許の代表者云々は、そこまで検討した人は少ないと思う。
547名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:46:39
今年はどれも重要論点が問われる問題だったけど
たぶん来年のこうなるんじゃないでしょうか
問題も簡単に作れるし、採点も簡単だし
548名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:58:28
今年の商標みたいに多論点にして欲しいな。
そうすれば、実力が正確にわかる。
549名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:58:34
脳幹を鍛えて知能が40%上がる能力開発法
ウェンガートレで頭は3週間で良くなる!
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html

人間の脳は通常延髄、橋脳、中脳が限界まで発達しきっていない。
それがボトルネックとなって大脳の発達が阻害されている。
「頭は3週間で良くなる!」のトレは延髄、橋脳、中脳に刺激を与え、
鍛錬することによって大脳の機能をMAXまで向上させようというもの。

知能が上がる健脳サプリメント
http://page.freett.com/boulez/supplement.html

その他お薦め能力開発、脳の鍛錬法
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu2.html
550名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:20:13
不使用と不正使用の論点落とすのと
並行輸入の3要件うろおぼえでしか書けないのとどっちがキツイですか。(;´д⊂ヽ
551名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:26:24
>不使用と不正使用の論点落とすのと

2つ落として無効審判しか書けなかったら、
多分無理ポ。

並行輸入をBBS判例の、黙示の実施許諾や国際消尽と
書かなければ、部分点はもらえると信じたい。
(自分もうろ覚えだった)
552名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:31:17
俺は意匠がいちばんヤバそうだ。とりあえず書き殴ってきたが、
このスレの議論のレベルがすでに俺のそれをはるかに上回ってる。真剣にヤバイ。
553名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:35:25
質問です。
意匠法の(1)で意匠イとロは必ず類似するんですかね?
形態類似と書いてあるだけなので、位置、大きさ、範囲によっては
非類似になる場合もあると考えたのですが・・・
554名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:35:57
ここは出来た人ばかりが、書き込んでいるんじゃないの?
直前期にいきがっていた、「初学者」らはいなくなったし。
555名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:37:38
まだ選択試験が残ってる人間の意気を削ごうとしているのだと信じたい

_| ̄|○
556名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:37:42
>>553
物品がアタッシュケース(の取っ手)と同一で、
形態類似だから、100%類似でしょう。
557556:2005/07/05(火) 21:42:13
>>553
説明がまずかったかもしれません。
取っ手の部分意匠イ、ロ自体は100%類似ですが、
それを他の物品に取り付ければ、非類似になる場合も
あるかもしれませんね。取っ手を冷蔵庫に付けたりとか。

自分はアタッシュケースとスーツケースは類似物品で
取っての付く位置もほぼ同一と考えられるから、甲は
その旨再反論できると書きましたが。
558名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:45:02
ここでゆう形態というのには、位置、大きさ、範囲の概念も含まれて
いるんですか!??  
559名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:48:19
>553
おれも意匠類似ではなく「形態」類似と書いてあったので、
イとロとで部分意匠の類否判断しますた。
んで、非類似の場合はイを取り下げなくてもいいって2行くらい書いた。
560名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:49:16
イをデザイン修正したものがロだから、そう考えるのが自然でしょう。
561名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:50:07
>>559
実は漏れも。
自分だけかと思って鬱だった。
562名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:50:24
>>559
私は非類似の場合は3条の2で拒絶される可能性がある旨を書いて、
さらにイを取り下げ同日に出願すると3条の2の適用がない旨を・・

563名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:52:35
>>560
意匠イとロは類似するといわずに
あえてイとロは形態が類似するといったのは何故なんでしょうか・・
っていってもどうしようもないか・・
564名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:55:23
なんか、今考えると

1.ロの部分意匠出願する場合
  イとロとが類似なら、イ取り下げて関連で登録。
2.ロの全体意匠出願する場合
  イを取り下げなくてもよい。9条の適用ないから。

だけでよかった希ガスる。
すげぇグダグダ書いちまったorz
565名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:58:07
なんだかんだいって、採点も多いもの勝ちなのかな?
論点に上がってても、書いている人が少なければ配点下がって、
逆にみんなが書けていることがかけないと大幅減点?
566司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 21:58:55
問題文の条件から例外的な解釈をするような真似はしてはいかん
567名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:00:31
最近、仕事が落ち着いてきてサボれる時間が増えたのでソープ行く機会が増えて、
逆に性病が心配になり、ソープ嬢の感染症チェックという点に興味があり、
会ったソープ嬢に色々聞いてみたんだけど、馴染みなんで色々教えてくれるひとが多かった。
結論から言うと、
なるべく大衆店には行かないこと。
吉原の高級店でもお店で責任持って感染症検査を定期的にしているところは、
意外と少ないということ。
HIV感染に関してはソープ嬢の中には他人の保険証を借りて、
他人になりすまして検査することがあり、
HIVに感染したソープ嬢がいたとしても隠して働いていることがある。
また、医者の中にはソープ嬢でHIV陽性がいても働いているお嬢がいることを、
知っているひとがいる。
などの情報を得ました。
僕個人としては梅毒、淋病、クラミジアに関しては、
二種類の抗生物質があればカバーできるので、念のため超高級店行く以外は、
前日より飲み始めます(と言っても僕は高級店か超高級店しか行きませんが)。
また、C型肝炎はどの医者に聞いてもまずソープでは移らないそうです。
HIVに関しては、大衆店に行かない限り確立はほとんど0に近いと思っています。
568名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:01:12
商標(2)で
「商品シャツについて商標OCEANSは、海洋を販売地とすることを示すものなので3条1項3号違反」
と書いた人は僕だけですか?

…4条1項11号だけじゃ少ない!と焦ってしまったorz
569名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:02:13
>>568
そりゃさすがにないだろ。指定商品「海」じゃないんだし。
570名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:03:23
>指定商品「海」

ワロタ
571568:2005/07/05(火) 22:05:39
>>569
ですよねぇ。

「BEACH」ってシャツを海岸で売ってる人が出願を考えたとして、商品「シャツ」について商標「BEACH」を出したみたいな図が試験中に浮かんでしまったのでした。
572名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:06:51
>>564
そうね。
あとはイ+ロ+「ロの全体意匠」、ロを部品にした場合なども
検討できるけど、そこまでは要求されていないと思う。
573名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:06:58
「オーシャンホテル」は役務の提供場所を示すものなので3条1項3号違反
574司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:10:34
フレッドペリーの二番目の要件(出所の同一性)を該当するって書いた奴の方が多いってマジ?
575名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:14:10
>>574
合ってるかはわからんけど「該当する」って書いた
576司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:14:58
しかし、あれだね
数日たつと自分の書いた解答でも点数になると必死に正当化しようとする強引な主張が見られるようになるね
MLなんかで主張しても結果は変わりはしないだろうに
577名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:16:06
82 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/07/03(日) 22:50:49
>>76
結論はそうだけどさ、上記の三要件を満たしておらず、
出所表示機能と品質保証機能を害する…とかかかないとまずいとおもう

85 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/07/03(日) 22:51:56
>>82品質はわかるけど出所表示機能害されるの?

出所表示機能も害されると思うし、最高裁もそう言っていた気がするのだけど
意外と書けた受験生は少ないのでは
578名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:16:53
同一人じゃないし、法律的経済的に同一視できるかはわからんし、
問題からは不明である、と書いたw
どうせ3つ目の要件で切るし。
579名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:17:28
三要件のうち1つでも満たさなければ成立しないんだから品質だけ書いておいて逃げればいいだろうに・・・
580名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:17:50
逃げは一番悪いよ
581名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:18:18
700人受かんだぜ、700人。
しかも見た感じ初学者やおっさんもかなり多そう。
そんなに悲観的にならなくてもきっと大丈夫だよ。
582名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:18:43
>>579
要件の当てはめは超重要事項
減点方式でない以上、それは不利になるだけ
583名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:20:25
意匠で 取手部分は「のみ品」にあたると甲が主張することが考えられる って書いた人いる?

甲よ、その主張は無茶だぞ と思いながら書いたのだが。
584名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:22:34
>>583
それは有効な主張じゃないから、書かなかったよ。
585名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:22:50
とってなんてなんにでも使えるでしょ。

現にスーツケースに使ってるし。
586名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:28:25
合ってる間違ってるよりも多数派になることの方が重要なのよね
587司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:31:25
A説:9人書く
B説:1人書く

で、B説の人の言い分を聞いてやっとその書いた事情を理解できる程度ではダメだと思う
ああ、なんか変わったこと書いている人いるなで終了
少数派でいる以上、
ありえるかもしれないけど、強引な解釈だね
で流されるだけ

ただ、その少数派の説が出題者が最初から意図していたものであったならば高得点だろうけど
588伊達輝宗:2005/07/05(火) 22:32:19
他人がどうであれ、おのれの信じた道を
突き進む、それがもののふでござる。
589名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:32:50
口述の勉強ってどんなことします?
590名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:34:54
今年の特許法の問題を見ると、1000人ぐらい受からせようって感じだな。
どう考えても、まともな人間なら不合格答案を書きようがない。

591名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:35:15
>>586
>>587
たとえば特実の代表者選定なんかは、
・かければかなり高得点(ただし人数は少ない)
・かけなくても影響は小さい
こんな感じ?
592名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:35:45
>>589
知らん。それこと予備校頼みでは?

まあ、定義趣旨を勉強するには、青本と改正本が
いいと思うが。
593名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:37:19
なんか、意匠(1)が一番怖くなってきた。
594司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:38:56
意匠の(1)って9条に該当するから取下で場合わけなだけじゃないの?
余裕あるなら願書の記載要件とか書くぐらいで
595司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:39:53
>>591
うん、常に多数派にいれば、落ちない答案にはなると思う
596名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:41:17
ロと、ロの全体意匠、両方とも出してもいいじゃないか。

問題文は「又は」なんだよなぁorz
597名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:41:57
判例に従うのも、異を唱えるのも、しっかりした論理付けがされていれば
いい評価されると思うよ。
なんとなく有耶無耶にして誤魔化したようなのが、一番心証悪い気がする。
598司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:42:58
再現答案きっちり書ける人が受かるって言うのは本当だと思う
自分なりに根拠を持って書いている証拠
599591:2005/07/05(火) 22:44:29
>>595
とりあえず、大幅な題意外しはないようだし、
論点落としも代表者選定(うろ覚えなので逃げ)と
単一性(「拒絶理由に示されていないので満たす」とだけ触れた)
ぐらいだから、希望は残ってる。
再現答案は、帰ってきてから早速作った。8割ぐらいは再現できた希ガス。
600司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:46:21
>>599
漏れも2つ落とした
単一性落とした
商標は出所同一・品質の劣悪には適用なしで不正使用不可にした
601名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:47:18
ところで、代表者選定した場合、
代表者以外の者は単独で補正できるのでしょうか?
わかんないから書かなかったけど。
602名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:47:47
>>589
あめんぼあかいなあいうえお
603司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 22:48:36
そこは論点だとおもう
第三者として請求できるとか理由をつけて論点ということをわかっている旨を書けばいいと思う
604名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:49:49
>>583
ナカ〜マ
俺も間接侵害書いたよ。いや、「書いちゃった」というべきか・・・

取っ手部分を取り付けることは、取っ手部品の意匠の実施でもある。
そうすると、部品の実施が部分の意匠権の間接侵害となる可能性がある。
「知的財産権侵害要論」より。
ちなみにLの総まとめ講座にも出てた。

ただ、問題が一つ。
「ど う 考 え て も の み 品 じ ゃ な い」
だってスーツケースに使ってるし。
のでこの主張で勝てるとは書けず、曖昧にした。
自分で無理と思ってることを書いちゃだめだよなあ・・・ショボーン
605名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:54:12
くそぅ
今年落ちたらみんなで「OCEANS」って書いたTシャツ作って
来年着ていこうぜ
606583:2005/07/05(火) 22:56:51
>>604
いた〜! お互い大変ですね。
607名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:58:16
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>605 いいね!!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. OCEANS |/
608名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:58:36
>604
取っ手部分を取り付けることは、取っ手部品の意匠の実施でもある。
すなわちこれ登録意匠の実施に他ならない。よって直接侵害。

ダメ?
609名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:00:39
>>596
俺も「又は」じゃなくて「及び」で答案かいちまった。
610名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:01:03
>>608
えっとね、これは直接侵害にならないんだ。
部分意匠と部品の意匠は物品非類似だからね。
で、出てきたのが間接、というわけ。

と敗残兵が言ってみました
611名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:04:29
>>596
>>609
請求項1又は2に係る発明某は請求項1と2両方に係ってもOKだから、
ロとロの全体意匠を同時に検討しても悪くはない。
ただし、片方も検討しないと・・・
612名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:04:41
「及び」を「又は」と勘違いしたら致命傷だけど
逆だからな
613名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:07:09
両方は片方も兼ねるのだw

だって両方登録されうるもん。
614司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 23:08:36
商標法で4条1項10号とか15号まで検討した人結構いるみたいだけどよくかけたね
今、再現答案書いているけど19号の要件当てはめだけで結構大変だよ
4条3項や除斥期間とかも一応書いておきたいところだし
615名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:09:01
>>601
そんなところにまで頭が回らなかったが、
補正は代表者しか出来なくなるんじゃないのかな。

審査請求は何人でも出来るから、代表者有り無しに
関係なく可能。
616名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:10:46
>>614
そうだね。自分は当てはめで19号と書いたけど、
なぜ10号や15号じゃダメなのかまでは書いていない。
617司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/05(火) 23:10:58
603は間違いorz
618名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:12:27
>>617
大丈夫、勘違いだと意味は通じているさ。
619名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:13:22
「甲又は乙を代表者に定めたとの事情も特段見当たらない」って1行書いとけばOKだよね

そんな俺は「分割は単独でできる∵14条にないから」と書いてしまったうっかり者
620名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:14:08
>>619
それは大幅減点の対象だと思う。
621名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:15:01
分割は単独でできるんじゃない?
分割出願は単独じゃできないけど。
622名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:15:02
減点法じゃないってのに
まあ心象点は下がるけど
623名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:15:04
>>619
それだよ。必殺一行逃げを使えばよかった。
特実は時間足りなくてそれどころではなかったんだが。
624名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:15:08
>>605
It's COOL!
625名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:17:23
意匠(1)って非類似の場合考えないの??
論点表に類否判断が挙がってるんだけど。。。
しかも非類似の場合がなきゃ積極的に3条の2が出てくる
場面なくない??
626名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:18:25
>>621
分割とは「新たな出願」と「減縮補正」。
これらを纏めて分割といってるだけで、
「分割」なんて手続き自体はないんじゃないの?

ので、
「抜き出した新たな出願は単独不可、但しそれに伴う減縮補正は単独可」
なんて書くのが最も正確じゃないかな。俺前半しか書けなかったけどorz
627名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:20:16
>625
>553
>559
628名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:24:25
「ロを一部に含む意匠」って全体意匠だけ?
ロを一部に含む部分意匠と、ロを一部に含む全体意匠と、両方考えてみたんだけど。

ロを一部に含む部分意匠 …取手部分と取手の付け根部分からなる部分意匠とか。ないか。
629名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:24:46
>605
今年の本試験の昼飯に舞茸餃子を食べていた俺は勝ち組?
630名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:25:53
>>628
ナカーマ!具体的な部分までは記載できなかったけど、
「当該部分を含みかつ範囲が非類似である」とか書いたよ。
631名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:27:31
>>616
10号や15号に該当したら19号は不適用なんだから
なぜ10号や15号じゃダメなのか書かずに19号ってのはゲロマズ。
632名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:29:55
>>625
部分意匠同士でも3条の2って適用されるみたいだよ。(審査基準)
633名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:32:14
>>631
それいったら全部あげなきゃいけないじゃん
軽く、日本で周知でないため、19号について検討するでいいと思うが
634名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:37:13
>>633
カッコ書きがあるから4Bで適用なしと一言触れた方が評価は高いだろうね。
635名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:37:22
>>632
ロを普通に出願した場合ですよね?
どっちかっていうとそこでは9条が大切っぽいので
「積極的には」と書いたのです・・もちろん3条の2も適用ありですが。

類似って決めちゃっうってことは、「部分意匠イと部分意匠ロは物品が同一で
あり、形態が類似するので類似する」って書くってことですか?
636名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:44:12
>>635
イとロの形態は類似なので(当然、用途・機能は同一)、3条の2は、物品や
部分の位置・大きさ・範囲は考慮しないので、ドンズバですね。(実は今気づいた)
637名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:46:12
MLでロの全体意匠がありえない説多いんだけどそんなに書いていない奴いるの?
なら俺は受かったなwww
638名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:50:55
>>636
それがドンズバなのは分かります。一応書きました。
9条では何て書きました??
やっぱ物品同一、形態類似で類似ですか?
それとも位置、大きさ、範囲は同一又は〜〜であると考えられる
とか書いた感じですか??
639名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:54:10
弁理士って、理系最高資格らしいですが、計算が出てくるの?
あと、友達が「丸暗記の試験」といってましがた、ホント?
計算と丸暗記は矛盾する気がするのですが。
640名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:57:00
>>638
部分意匠の類比判断4条件を示して、位置、大きさ、範囲が当業者にとってありふれた
範囲なら類似で9@が適用。みたいな感じです。だって、登録可能性でしょ。

3条、3条Aも書いたけど、3条Aを挙げるのって論点じゃないかな。審査基準にはある
けど、みんな当然に書いてるのかな。
641名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 23:58:35
↑まちがえた。3条Aじゃなくて3条の2を挙げるのって論点じゃないかな。
642名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:00:33
そこで、ロと、ロの全体意匠の両方出願ですよ。
同日か、ロ→ロの全体、の順番で3条の2回避!

ダメ?
643名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:01:56
俺も書いたけど、ロで取得できるのに全体をとるメリットが感じられなかった
その上、又はと書いてあったので題意無視した気がする
644名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 00:01:58
電子図書館で検索したが、アタッシュケース(スーツケース)の取手部分
の部分意匠は一件も登録されていなかった。アタッシュケースの全体意匠は
何件か登録されていた。
出願自体ないのかもしれないが、
取手部分の部分意匠が単なるコの字形状や円弧形状なら、
取手部分の機能を確保するための不可欠形状なので5条3号で登録されようが
ないような気が・・・。
645名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:06:39
>>640
ということは常に類似すると決めつけたわけではないってことですね。
646名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:06:40
俺は「又は」

と書いてあったから独創的で特徴ある部分を適切に保護するために
部分意匠でとるべきだと書いて全体意匠についてはかかなかった
647名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:07:23
>>643
部分意匠の意匠権なんて権利関係の錯綜しきった欠陥権利より
全体意匠の意匠権の方が100倍価値あると思うけどね。
648名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:09:28
普通の出願人なら、ロとロの全体意匠の両方って考えるよね。
なんかしっくりこない。
イをデザイン修正してるのに同時に創作したっていうのもなんかおかしいし。
意匠の問題変。
649名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:09:48
>>645
YES。
650名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:13:16
>>649
なるほど、ありがとうございました。
必ず類似すると言われたらやばかったです。
651名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:13:56
>>648

俺もそう思う

っていうか又はってことはどっちがいいか
検討しろってことなのかね よくわからん
652名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:26:31
問題にケチつけるようになったら終わりだよ
ヴェテ受けがいい講師にはなれるかもしれないけど
653名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:36:46
短答じゃないんだからどっちに解釈すればいいか迷ったら両方比較検討して〜という理由で○をとる
とか書けばいい
ちゃんとわかっていることさえアピールすればOKだよ
654名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 01:41:46
>>639
ヒント:法律の試験

つーか、特許庁のHPに公開されている
問題を見れば直ぐ分かるでしょ。

そんくらい自分で調べなさい。
655名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 02:23:10
>>654
弁理士試験が馬鹿にされていることくらい気付けよ・・・・・
 
それとも、未だ弁理士試験が法律の試験だと思っているのかね?
656名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 02:44:59
合格基準て100、50、50だったらBBB。
120、50、70だった○○○になるの?
657名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 02:46:27
>>655
早く合格しろよ。
658名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 03:09:48
商標:
19号は絶対書かないといけないが、
追加で10号書いても間違いじゃない(外国の周知性も考慮)。

商標:
部分意匠で9条だけでなく3条の2の検討は要る
(∵図面の点線部分で全体意匠が開示されている)。
場合によっては3条1項3号も。
659名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 07:36:44
700人受かんだぜ、700人。
しかも見た感じ初学者やおっさんもかなり多そう。
そんなに悲観的にならなくてもきっと大丈夫だよ。
660名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 07:49:52
おっさんがバカとは全く限らないと思うが・・・・・
661名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 08:38:14
商標法の設問(1)で4条1項10号と15号を書いたことに関して
質問があります。

自分は、(1)で4条1項10号を書いた後、設問(2)で丙も4条1項10号に
該当するのではないかと思い、これを解消する理由を必死で考えました。
そしておろかにも、「丙は甲の代理店であり、甲の承諾も得ているし、
丙自身が使用するものでもあるから」丙の商標は4条1項10号に
該当しないと書きました。本試験の異常なプレッシャーに中では
全くとんでもないことを書くものです。今うつになっています。
答練会だったら絶対に書きません。

 (1)で4条1項10号と15号を書いた人は(2)で丙が4条1項10号と
15号に該当しない理由としてどのように書いたのでしょうか。
後学のために教えて下さい。
662名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 09:28:29
>>661
そうそう、(1)で4@10を挙げて拒絶され得るとすると、(2)で困る
んだよね。自分は(1)で4@10を挙げたので、非常に困ってしまい、
いまさら(1)を修正できなかったので、出願人を「甲」に名義変更し、
4@10違反を回避して登録を受けた後、譲渡を受ければ登録を受けうる。
と書きました。ダメかな?
663名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 10:07:15
(1)で10号該当は書きましたが、(2)ではあえて10号には触れませんでした。
どうやっても、拒絶理由を解消できないからです。
コンセント制度について書かれた文章中に、そのような記述があったもんで。
ですので、受験テクニックとして、逃げました。

ちなみに、662の方法ですが、登録を受けることはできるでしょうが、脱法行為のような気がします。
「パテントニュース」誌8月号論文本試験予想論点特集で、
「拒絶理由(11号等)を受けた場合に、権利者に交渉して出願してもらい、のちにまた譲り受けるという措置を書く受験生が多く見られる。
これは3条1項柱書との関係で脱法行為になりかねない措置である。
よって、大々的にこの措置を書いていた受験生は、もっとコンパクトに答案の最後に書くといいだろう」
とありました。
脱法行為であることを考えて、私はスルーしました。
664名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 10:30:48
基本的な質問ですみません
部分意匠と全体意匠間の9条の関係ってどうなるのでしょうか?
665名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 10:33:51
>>664
9条適用ありません。
意匠登録を受けようとする方法と対象がことなるからとのことです(審査基準)。
666名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 10:48:48
そっかー、イとロとは、「形態」が類似するってわざわざなってたのは、
イが登録されると、ロの部分意匠出願は3条の2でも拒絶されるってこと書かせたかったのか。

1.ロの部分意匠出願
  イを引用して3条の2、9条で拒絶される。よってイを取り下げない限りロは登録できない。
2.ロの全体出願
  イとの関係で、9条の適用なし。登録される。

意匠(1)ヤバァイorz
667名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 10:48:51
>>662
「OCEANS」は乙・丙の出願後に「日本国内で広く知られるに至った」んだから
出願時(4条3項)には周知ではない。
よって(1)も(2)も4条1項10号はないんじゃ?
668名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 11:13:26
>>667
それが一番スマートな答案になると思います。
ただ、自分は問題を必要以上に深読みして、「外国周知意匠の外国での周知性
が4@10の周知性(日本での周知性)認定にあたって勘案する(審査基準)
ため、(1)で4@10もあり得る」としてしまったのです(甲の商標が外国
周知となったのは乙丙の出願前)。
だから、(2)でも触れる必要ありかなと思って(2)でも4@10を書きました。
669名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 11:27:10
>>665

ありがとうございます!
初学者で基礎知識がないものですから,物品同一だし,適用あるかな〜と悩んでしまいました.
苦し紛れに「対象が異なるから9条は見ない」と書いてよかった!
審査基準も教えてくださって,とても勉強になりました.

もうひとつ教えてください.
特許を受ける権利の「名義人変更届」について,
短答過去問のおぼろげな記憶に基づいて
「拒絶査定不服審判の審理が開始されるまでに届ければよい」
(↑これは間違いで「原則:請求時まで ただし:審判請求期間内でも可」ですよね)
なんて書いてしまいました.
これってどれくらいの減点になるのでしょう?
知らないんだったら触れなければ良かったよー,と後悔中です.
670名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 12:40:00
10号って該当するって書くの?
それだと19号書けなくなるよね?
事例問題で問題文の条件使わずただ場合わけするのはまずいし
671名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 15:28:33
今年初めて論文試験を受けた者です。
9月末に不合格通知が来ると思うのですが、
○とA〜Eで評価されるようですが、
○が合格点=60(120)以上
A;50〜59
B;40〜49
C;30〜39
D;20〜29
E;〜19
って感じなのでしょうか?
誰かおせーて下さい。
672名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 16:34:04
○が合格点=60(120)以上
A;55〜59(110〜119)
B;50〜54(100〜109)
C;45〜49(90〜99)
D;40〜44(80〜89)
E;〜39(〜79)
でしょ?
673名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 19:17:29
資格マニアの方、

【   楽に取れるハッタリ資格 1〜2級   】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1114278118/l50

へ、なんちゃって資格をどしどしお寄せください  m(__)m
674名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 19:20:27
部品で出願って書いている人はA取り下げで書いているの?
675名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 19:30:20
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /     /\     /\     ヽ|   
     l   , , ,                     l 
    .|        (_人__丿  """      |  >>674 当然でしょ
     l        ヽノ            l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
676名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 19:53:06
部品も部分意匠も全体意匠も全部書いとけば、減点にならない。
677名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:00:01
2800人のうち合格が去年と同じ670人くらいとすると。

 3科目とも上位60%に入る確立は、(6/10)×(6/10)×(6/10)=216/1000

これを2800人に換算すると604人。残りの60-70人が1科目Aで
他で挽回したとすると、ちょうど670人となる。
 したがって各科目で、上位60%に入れば○はつく。 しかし1科目
でもこれを切ると苦しい。大きな論点落とさないで、各科目とも満遍なく
書けていれば大丈夫。

678名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:03:00
> 3科目とも上位60%に入る確立は、(6/10)×(6/10)×(6/10)=216/1000

おまえ逝ってよし。
679名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:05:16
確立→確率か?
680名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:09:57
>678
 確率とすれば、数学的には間違っていないだろう。
 お前文系か?
681名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:13:16
1科目○をとった人は他の科目も○を取る可能性が高いという相関を忘れている
60%で○はありえない
682名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:14:35
だいたい四法なんか準用条文ばっかだから相互間の評価の差が大きく異なるってことはまずないよ
683伊達輝宗:2005/07/06(水) 20:15:33
>>677
この計算は全ての受験生の実力が等しく、
かつ、各科目間の得点に相関がないことが
前提になるはずでござる。

モデルとしてはいささか現実離れしてる
でござる。
684名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:44:16
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
           何でだYO!!!
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      確率とすれば、数学的には間違っていないだろう!!
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    お前ら文系か?!!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
685名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:47:41
条件付確率で出してくれ
686名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:48:48
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 口述の勉強しようっと
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |. OCEANS |/
687名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:57:08
700人受かんだぜ、700人。
しかもここに書き込んでんのはそこそこ自信ある人たちでしょ。
そんなに悲観的にならなくてもきっと大丈夫だよ。
688名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:02:49
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
689名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:10:09
>>677
「上位60%」の定義がよくわからん
60%以上が上位者なのかそれとも上から60%を上位者としてるの?
前者だとすれば、上位60%に入る確率6/10というのは間違いじゃね?
一方後者だとすれば、全ての科目で平均以下(例えば全て上から59%)でも合格できるっておかしくね?
690名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:13:07
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
           >>689
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      理解力なさすぎ!!
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    お前、文系だな?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
691名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:14:22
689の者ですが、
ワタクシ文系なもので数学は苦手ですが、それでも???だったもので
692名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:18:12
>>666
イを出願した翌日の話だから、3条は検討する必要ないでしょう。
公報発行に2ヶ月ほどかかり、それまでは9条が適用される訳ですから。
同じ理由で、公報発行が条件の、3条の2も検討しなくても良いと思います。
693名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:18:31
並行輸入第二要件の当てはめで丙と乙が同視し得るものと書いた漏れは間違っているよな?orz
正しくは、甲と乙だよな??
694名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:19:35
>>692
初年度で短答受かった人?
3条の2は検討しなきゃまずいよ
695名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:20:37
>>693
乙は丁の契約範囲外に輸出しているから、同視はできません。
696名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:23:00
>>694
意匠は出願が少なく、イの一週間後にロを出願すれば、
公報発行前であり、9条1項で拒絶です。
審査基準に書いてありますよ。

去年も3条と9条を両方拒絶理由に挙げている過去問解答が
ありましたが、去年は公報発行後で、3条が正解でした。
697名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:24:02
>>695
え??

>当該外国における商標権者と我が国の商標権者とが同一人であるか
又は法律的若しくは経済的に同一人と同視し得るような関係があるこ
とにより,当該商標が我が国の登録商標と同一の出所を表示するもの

の当該外国における商標権者って甲のことでしょ??
698名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:25:15
>>696
なんで3条の2に突っ込んだのに9条や3条出してくるんだ?
699名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:25:18
出来がそんなにも良くなかった人が無理矢理確率論持ち出して
自己の合格を祈っている・・・そんな印象 >>677,680,684,690
700名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:26:51
>>698
3条の2も公報発行後に適用
701名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:30:01
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
           >>699
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      出来がそんなにも良くなくて悪かったな!!
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、お前、文系だな?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
702名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:42:43
>>700
あ、部分意匠と部分意匠の3条の2の適用ってこと?
703名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:44:22
>>701
文系を目の敵にするのやめれぃ
704名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:47:20
|| 論文合格予定者発表   .||      。         。
|| 180 584 388 192 596  || ゚       〜
|| 281 685 489 293 697  ||   。         。
|| 382 186 590 394 198  ||
|| 483 287 691 495 299  ||        。   ∧_∧
||______________||          。 (・∀・  )漏れのレス番号は入ってるかな…。
||.............................................................. ||.....       ⊂    つ
705名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:52:50
イに続けてロを出願して、拒絶理由通知に対し意見書出したり
しているうちに、イの意匠公報が発行されれば3条の2で拒絶と
いうケースもあるから、3条の2で拒絶も間違いではないが、
それがこの問題の本質ではないよ。

イに続いてロを出願すると拒絶されるから、イを取り下げて
関連意匠にしたり、ロを全体意匠にして9条の適用を免れると
いうのが、ポイント。
706名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:57:49
だから9条+3条の2の適用を免れるだろ
707名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 21:59:57
イ出願の1ヶ月以内に、ロを出願すれば、審査官は9条1項で
拒絶するだろう。末梢事項だが。
708名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:00:03
今年の問題は本当に簡単なのでしょうか。
一見書きやすそうで、実は奥の深い問題と思いますが。
特許法の問題も、書き方によっては、差がつく良問と思います。
709名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:02:54
>>708
そうだね。代表者を定めた場合に、代表者しか補正が出来なく
なるのか、そうじゃないかなど、全然気づかなかったけど、
さすが奥が深いね。
中山工業所有権と審査基準を見たけど、そんな記載はなかった。
710名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:05:17
>>708
同感。
検討すべきことは沢山あると思った。
・・・今ごろorz
711名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:05:29
>>709
条文のまんまだろ、ぼけ。ほんとに、恐ろしいのが論文受けるようになったな。

712名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:06:05
注解特許あたりに載ってそう。明日調べてみるか。
713名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:08:06
特1は、前にもかかれてたけど短刀ぽいとこあるね。
根拠をどれだけうまく書けたかが影響するんじゃないかな
714名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:09:12
>709
 特許は項目挙げるだけなら誰でもできるから、

出願審査請求も、代表者決めたときでも、なぜ単独でもできるかという説明とか。
 分割出願を共同でしないといけない根拠条文とか。このあたりで差がつく。

  変更も、文言上でなくて、化学物質だから意匠や実案の対象にならないと
説明するほうがいい。
 
715名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:09:15
>>711
ベテ乙
716名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:12:33
>>714
それ以上に特許を受ける措置だから変更の言葉出すの自体まずいと思う
717名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:13:32
変更は題意外ギリギリだよね。心象点くらいじゃないの?
718名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:14:54
心象点悪化ぎりぎりだな。
719名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:15:30
>>711
条文のまま(14条)だと、代表者を定めた場合は
この限りではないと書いてあるけれど、審査請求の
規定(48条の3)は明文の規定があるから、何人も
できるを優先すると解釈すればいいの?
14条よりも48条3のが優先される根拠は?

やっぱり条文に書いてあるからじゃなく、その趣旨を
検討しないとダメだと思う。
720名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:21:56
「特許を受けるために」「特許法上」って、変更は書くなよってことでしょ
721パテント:2005/07/06(水) 22:22:23
ところで弁理士試験を受けたことがある人の
生涯合格率を調べてみたら25%でした
だいたい4人に一人が合格して3人はあきらめるんだね
とはいってもほとんどが短答合格までたどり着かないでやめるみたい。

まあ試し受験を含めているからね
722名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:26:12
>>719
「この限りでない」って意味がわかってるのか、ぼけ。
本文を適用しないっていう意味だ。それだけだ。おぼえとけ、糞が。
723名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:27:28
>719
何人もできる。当然第三者でもできるのに、共同出願者が単独でできない特段の事情はない。
共同出願者でも、第三者の立場で審査請求できるわけだから。

724名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:28:38
「特許を受けるため」なので、変更や取下げは考慮しない
と書きました。
725名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:29:26
>724
 正解
726司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/06(水) 22:32:57
代々木って抗弁権は考慮しなくてもよい
とか書いているのにわざわざレジュメで
なお、題意より先使用権は考慮しなくてよい
とか書いているよね
あれってどうなのよ?
普通だったら全く書かないのが正解だと思うが
考慮しなくていいっていうのに触れている段階で喧嘩うっている気がするが
727名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:34:09
MLでも書いたのですが、こちらの方が活気がありそうなので書かせてください

商標の第三要件
「我が国の商標権者が登録商標を付した商品」
の要件が気になったのですが、ここの事例は最高裁判例と異なりますよね?
最高裁判例の場合だと、日本の商標権者が商品に商標を付してますが、今回は付していません。
皆さんは、この点どのように解釈しましたか?
728724:2005/07/06(水) 22:37:45
>>725
あがとう。

ところで、不正使用にならないとか書いても、
理由がきちんと書けていれば加点対象になるかな。
受験機関みたく、題意外したら即減点とか、そう言うものでもない気がしてきた。
729名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:40:42
>ところで弁理士試験を受けたことがある人の
>生涯合格率を調べてみたら25%でした

出典は?
730名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:42:05
>723
「第三者」の立場で審査請求した代表者ではない「特許出願人」に対して、
48条の5第2項の通知は「代表者である特許出願人」にされるのでしょうか?
短答の過去問で割れてたような気がしてますが。
ちなみにココに引っかかって、
代表者以外は出願審査請求できないとしてしまいました。
731名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:42:42
変更はさすがに加点にならないだろうけど、不正使用は結論逆でも加点になると思われ
じゃなきゃ、判例だけだした年で結論逆に書いた人は全員落ちているはず
732724:2005/07/06(水) 22:45:08
>>731
判例や審査基準の細かい知識よりも、論理構成をしっかり
組み立てられるかが決め手なんだろうね。
実務上は、「不正使用じゃない」と言い張ることなんていくらでもできるだろうし。

今年落ちるとしたら、受験機関に慣れすぎたせいだろうな。
来年はすこし答練を減らしてみる。
733名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:45:37
>>730
通知されるに決まってるだろ。条文通りだろうが。
通知されなきゃ代表者も困るだろうが。

734名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:47:40
判断が割れるのは当たり前だから、理由付けや根拠条文がきちんと書かれて
いれば加点対象になると思う。
審判だって判断が割れるから合議体で多数決で決めてるわけで、
ましてや受験生なら割れない方がおかしい。
735730:2005/07/06(水) 22:48:30
>733
いやいや、48条の5第2項には、
「特許出願人でない者から出願審査の請求があったときは」とあったので、
代表者以外とはいっても特許出願人だし、とグルグル考えているうちに、
勝手にペンができない方向で書きやがったのでどうしようもなく。
736名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:48:52
短答の過去問で割れてたのは昔の話で
解答発表あるようになって少なくとも
特許庁の見解は明らかになった件だった記憶
737名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:51:40
>>736
いくつあるか問題が、割れ問の隠れ蓑になっていると思われ。
738名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:53:43
あとあれな、氷見追従の和レモンも解消した炉
739名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:54:31
>>730
それは短答の割れ問で、2説あったと思います。
代表でない人が審査請求すれば、おそらく代表者に
通知が行くのではないかと思っていました。

ですが、吉藤概説13版(p365-366)に、14条の規定は、
変更、放棄、取り下げ、請求、申請等には適用されない
(裁判例有り)と書いてあります。

だがら、補正は代表者のみが出来て、(審査)請求は14条の
適用がなく、48条の3が適用されるようです。
14条が適用されないのなら、代表者以外が審査請求しても、
代表者に通知は行かないことになるが。
740名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:55:56
誰か割れ問対策に共同出願してみりゃいいんだよ。一発でわかる。
741名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:56:51
たしかに。一緒にやる?
742名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:00:21
やっパリだめだったね。
743名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:00:58
>>735
第三者「として」審査請求をすれば、「特許出願人でない者から出願審査の請求」になる。
744名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:01:54
最高裁まで争う勇気はあるか?
弁理士になれば、大法廷も夢ではないぞ。
って、まだ大法廷判決は1件しかないか。
745名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:04:10
>>730

試験中、YのT氏が代表者以外は出願審査請求できないといっていたことを思い出したが、
過去問で割れていたことも知っていたので、あえて深く踏み込まなかったが、まずったか?
14条の各行為が他の共同出願人の不利益行為となり得ることを述べて、
単独で審査請求できる根拠として48条の3の「何人も」と14条に明記されていないことを揚げたのだが・・・。


746司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/06(水) 23:05:36
論点であることを知っていることをアピールすれば高評価だと思われ
〜という説もあるが、〜という理由により〜と解するのが相当である
とか書けば高評価間違いなし
747730:2005/07/06(水) 23:09:40
>746
論点に触れたとして、仮にそこで高評価をもらったとしても、
あたしゃ変更+勢い余って「取下」を書いてしまっているので、
どうにもなりませんが...
748名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:10:01
>>739
君は、阿呆か?
>14条が適用されないのなら、代表者以外が審査請求しても、
>代表者に通知は行かないことになるが。

14条の但し書きの意味が全くわかってない。
但し書きが適用される場合は、単に14条自体が存在しないと同じことなのだよ。
変なことを考える必要なし。

従って、出願人のうち代表者のみが、「出願人として」審査請求できる。
代表者でない者は、審査請求したけりゃ、第三者として審査請求するしかない。
当然、代表者に通知が行く。
749名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:20:04
750名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:20:46
>>748
落ち着いて、吉藤概説読んでみな。自分もそれは吉藤さんの
おかしな見解と思ったよ。だが高裁の裁判例で、代表者を
定めた場合でも、請求(審判請求、審査請求)にていては、
代表者が全員を代表する旨を定めたものではないと書いて
ある。

最高裁判例ではないので、この裁判例がおかしいと反対説を
作っても構わないだろうが。
751パテント:2005/07/06(水) 23:24:18
729 :名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 22:40:42
>ところで弁理士試験を受けたことがある人の
>生涯合格率を調べてみたら25%でした

出典は?





この前の短答のときと同じように
合格者/受験をやめた人
で求めました

受験をやめた人には合格してやめた人を含んでいますので問題ありません
これを理解できない人は馬鹿ですので、低学歴の場合、受験をあきらめてください
752名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:24:29
吉藤もいまとなってはずいぶん間違ったくだり増えてきたな。
753名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:25:19
取り下げも それによって先願の地位が無くなり
瑕疵のない形で再出願できる点で有効な措置であるとかけば
特許をとるための手続きになるからOKだと思う
754名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:25:46
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
           >>751
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      なにが言いたいのかちっともわかんねーYO!!
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、お前、文系か?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
755名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:27:29
>752
吉藤、手に入らないけど買う気もしない。

756名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:30:09
特許を受ける権利を譲渡した発明者に先使用権って何を考えてあんな説唱えたんだろ。
757パテント:2005/07/06(水) 23:30:23
>>754
あんたそのAAおもしろいね

つまり16年度の初受験者は3000人くらいいるのに
受験者自体は1000人しか増えていない
だとすると2000人は今年は受けていないためやめたとみなす
(ここで、この年だけ受けず、次の年受けるとみなせるが、15年度受けず16年度に受ける人もいるため0とみなす)

で2000人やめたうち合格したのは500人だからだいたい25%
って感じ

数字は大雑把だけど
計算のときはちゃんと代入したよ
758名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:40:37
>>752
吉藤は間違ってないでしょ。
特許庁にいて基準作る側にいたんだから。
間違ってるとしたら条文の方じゃね?
759名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:41:27
700人受かんだぜ、700人。
しかもここに書き込んでんのはそこそこ自信ある人たちでしょ。
そんなに悲観的にならなくてもきっと大丈夫だよ。
760名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:43:13
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
          
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、お前、文系か?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
761名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:44:42
だいじょうぶだよ なんとかなるよ ぜったいだいじょうぶだよ
762名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:49:30
友達に自分の妹がカワイイと言われるとなんか照れるよね
763名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 00:43:21
うちの親戚の評価はこんな感じ。死にたい。

大手メーカー勤務のいとこ(高卒、工場、夜勤)>>特許技術者の俺(一流大学院卒、中小事務所)

年の差5歳で給料も倍違うのに・・・
764未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/07(木) 00:51:52
特許技術者じゃぁ一般大衆からすれば (゚Д゚)ハァ? って感じだからしかたがないかも。
大手勤務はとりあえず大衆からの受けは良い。
合格して弁理士になれば親戚の評価も変わってくるよ。
給料の差も今2倍でも将来は3倍くらいまで広げうるだろう。
年齢の差も今は5でもそのうち8くらいにはなるさ。
765司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/07(木) 00:56:38
法学部の友達に便利屋さん言われたんですけどぉ
766名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:00:05
>>764
未登録氏がら直々にお言葉を頂けるとは!
しかし親戚はみな高卒で弁理士 (゚Д゚)ハァ? 便利屋?の世界です。
たとえ受かっても、こんなにがんばってるのが認められないのは悔しいです。

年齢の差が広がるっていうのは高度すぎてあたしにはわかりませんでした。
767名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:03:26
そもそも、親戚から評価されたいから弁理士になるのか?(゚Д゚)ハァ?
768名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:05:06
>>767
当然違います。でも、馬鹿に馬鹿って言われて悔しい気持ちわかりませんか?
769司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/07(木) 01:11:25
現役司法試験合格者に便利屋?と素で質問されるのはもっと悔しいですよ
770名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:21:06
>>769
ネタにマジレスですけど、司法試験合格者なら話せばわかるあいてじゃん。
こっちは話してもわかんないから。あなたバカと話したことないでしょ。
771名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:22:33
馬鹿って徹底的に馬鹿だよな
772名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:22:51
<文系資格試験難易度一覧表 最終論争済完全版 >
S 司法試験 公認会計士
A 税理士 鑑定士  司法書士
B 弁理士 診断士 調査士 社労士
C 行政書士  ビジ法1級 簿記1級 ソフ開 FP1級 
D 宅建 ビジ法2級 基本情報 簿記2級  初級シスアド FP2級
E ビジ法3級  簿記3級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
773名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:24:59
バカか!弁理士はAランクだろ!
774名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:25:16
弁理士>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験
775名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:25:39
所詮下位資格
776名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:29:22
>>727

並行輸入の要件:
外国の商標権者等が商標を正当に付していること
日本の商標権者の登録商標の出所表示機能を害さないこと
日本の商標権者の登録商標の品質保証機能を害さないこと

ざっくりいえばこんな感じ。
今回の場合は、インチキな輸入で日本の商標権者が
間接的に品質を保証できる状態になってないから、
品質保証機能を害されてるので侵害、といった感じでOK。
777名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:42:17
Bで妥当だろ
778名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 02:26:43
弁理士が文系資格だとは知らなんだ
779名無し検定1級さん :2005/07/07(木) 02:30:31
>>661 >>662 >>662

おれ、4@10号に当たると書いて、似たような措置を書いてしまいました。
それが大失敗・・・。

特・意がまあまあ出来たと思うんだけど、この失敗が致命傷だろうな。

選択の勉強する気がおきない・・・。
780名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 04:27:14
4月以降に「修士・博士に基づく科目免除資格認定申請」出して
結果帰ってきた人います?

2、3ヶ月に1度程度行われるって書いてあるけど
今は本試験が忙しいからあとまわしなのかな?
781名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 07:28:13
>>772
弁理士は司法書士と同等以上の気がするけど、
昨今の状況を見ると、レベルが下がっているのは
認めざるを得ない。公認会計士も合格者増でレベルは
下がっているようだが。
782名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 09:29:43
Y塾の上級ゼミ試、去年どんな問題出たか分かる方いませんか…?
783名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 09:31:39
代々木の中級ゼミ打ち切るのはやすぎ
お前ら、来年も受けるつもりなんですか!!
と突っ込みたくなった
784名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 10:19:51
なぁ、弁理士の試験うける奴って文系多いの??
俺、理系院生で最近、弁理士の授業があって機会あったら
勉強してみようかなと思ったんだけど
785名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 11:03:05
文系が多かったらどうだって言うんだカス
786名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 11:05:43
「ゼミ」はドイツ語である事実を今、知りました。
787名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 13:06:06
特2問目で、実へ変更書いてしまった・・・orz
788名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 18:04:43
Yahoo以外のどこかで教材中古品買えるとこありますか?
789名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 18:31:16
790名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 18:50:22
>>781
弁理士と司法書士公認会計士じゃあ、母集団のレベルちがうくね?
791名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:29:06
私ゼミネットワークの解説が若干修正されている点について
792名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:33:13
なんで?
弁理士受験生は東大、京大、東工大卒など(医学部を除けば)
理系最高峰のメンバーだよ。
ちなみに、受験生も弁理士も8割が理系です。特許審査官は
全員理系です。
793名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:39:49
>>792
いや、だから弁理士の母集団ってレベル高いじゃん。
司法書士なんかと比較になんねw理系の大学院出た奴が登記なんてやんねw
794名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:40:19
それはすまん。
勘違いだった。
795名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:45:21
でもその割には行政書士会にすらコケにされているようでつがw
http://www.benseiren.gr.jp/M1/sugimoto/f102.html
http://www.benseiren.gr.jp/M1/furuya/f101.html
796名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:49:43
昔の弁理士は低学歴で、
国家T種>>弁理士だったらしい。
今は弁理士の方が実力も学歴もある。
797名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:55:14
論文3科目とも○○○で、選択科目で落ちる人って何人くらいいるの。
798名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:59:29
>>796
それはない
799名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:02:43
>>797
毎年何人かいるみたいね。そういうカワイソーな人。
800名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:14:42
すこしでも明らかに間違ったことかくと○もらえないの?
801名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:16:02
そんなことないんじゃないのかな。
ほぼ満点を80点とすれば、誰もが2割、
3割の不足があるはずなんだから。
802名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:23:11
常連になればそうそう断られないよ
ゴム付きからNSになり、安全日だけ中出しからなかなかステップアップ
しなかったが、頼んでピル飲んでもらってからオールOKになったのに
やっぱ合わないからと外出しに戻ったが、最近二回目だけ強引に中出し
するようになった
「出来たことないけど、やっぱり外はダメ?」と聞かれるが
「だって二回目だしすぐ洗ってるから平気だろ?」って答えてる
「でも二回目でも多すぎだよ〜」って心配顔だがやっぱ止められんよな
803名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:27:30
常連になればそうそう落とされないよ
理由付けから根拠を示せになり、試験日だけ出だしからなかなかステップアップ
しなかったが、頼んでトイレ行かしてもらってからオールOKになったのに
やっぱ合わないからと短答に戻ったが、最近二回目だけ強引にボーダー越え
するようになった
「出来たことないけど、やっぱりLECはダメ?」と聞かれるが
「だって二回目だしすぐ受かってやるから平気だろ?」って答えてる
「でも二回目でも多すぎだよ〜」って心配顔だがやっぱ止められんよな
804名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:41:07
>>800
H15の特実1問目では、国内優先権、補正、分割、新出願と
挙げる項目があって、国内優先だけで受かった人もいたと聞いた。

他の科目が出来ていた人で、国内優先の配点が大きかったんだろうけど、
500人以上合格者がいれば、アレッという人も混ざっているらしい。
あと、本試特有の緊張により、皆ミスをするのかもしれないが。
805名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:50:47
項目落ちはその分の点数が無くなるのは判るけど、間違ったことを書くのと
どっちがダメージ大なんだろう?
806名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:55:48
論文試験で、字が汚いのって、どのくらいまで許容されるのかな。
俺は、自分が書いた文章でも、字が汚くて自分でも読めない時があるんだけど。
とりあえず読めればOK?
807名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:56:50
>>781
公認会計士は下手すりゃ下位資格の筈の税理士より合格率高くなるでしょ。
今後方針見る限りじゃ。
弁理士試験はまあ、本質的に理系資格だから受験層の裾野自体に限度あるし
そう滅多な事にはならないと思いたいけど。

つーか、選択科目はともかく免除資格くらい理系資格のみにしろよ…。
808名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:59:12
>>795
お互い相手の分野に食い込もうと、
そして相手に侵食されないように常にせめぎ合ってる。
別にコケにしてねえし。

http://www.jpaa.or.jp/advisement/tokuteisingaisosyoudairihukilist.htm
こんな風に。
809名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:05:48
>>805
噂によれば、本試験は予備校のような減点主義ではなく、
加点主義らしい。
810名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:23:47
>>809
ソースは何でつか?
811名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:27:05
そうなのか
予備校のやり方に慣れきってしまうと危ないかも
812名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:30:52
まったく減点がないとするとA=BとA≠Bの両方を書いた人間が有利になるので不合理。
間違えたことを書いた人間にはなんらかの不利益があると思われ。
813名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:36:05
>>812
その場合は、解答になっていないから、その部分の得点は
0でしょう。
814名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:39:14
風俗でお客が素股や顔射などナニから発射させたあと大抵の嬢はナニをティッシュなどで拭いているが、
ローションを使った場合はいいとして、使わなかったときにトレーシーローズやクリスティキャニオンではないが
発射したばかりのナニをまた○ェラする嬢なんているのだろうか?AV女優の風俗嬢なら是非やってもらいたいものだが。
815名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:48:25
間違ったことを書いたら、心証が悪くなるんじゃ?
816名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:49:46
論文合格が絶望的な人、どんな勉強してますか?
いまは何もやる気が起こらず、ダラダラ過ごしているだけなので、
良いアドヴァイスがあればお願いします!!
817名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 22:59:12
今年の特許法なんて、不合格者ゼロを目指して作ったとしか思えん。
818名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:00:02
民法の勉強をしている。
物件、債権、不法行為、登記が対抗要件など、勉強になる。
819名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:01:51
今のうちに著作権を一通りやっておくのも手だと思う。
合格後にも役立つはず。
820名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:02:28
>>817
本当?単一性落とした人がこんなに多そうなのに?分割出願が単独でできるとした
人もかなりいそうなのに?
821名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:28:33
>>816
今までつぎ込んだ金と時間を思い出せ
そして速やかに立ち上がれ

人生のうち、一度も挫折しないものなどいない
一流の選手は挫折をしたときすぐに立ち上がることができる
並みの選手は挫折したときにちょっとだけ立ち止まる
そして凡人は挫折したまま起き上がることができない
822名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:29:53
>>821
ヒント:埋没原価
823名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:33:33
>>816
分野は全く違うが、俺の尊敬する以下の二名の言葉を君に贈ろう。
(なお内容は抄録と思われよ)

★イングヴェイ・マルムスティーン(速弾きの教祖的ロックギタリスト)
「やる気がおきないときや、ギターに何の価値も見出せないような時は
ギターの練習をするな、というアドバイスが多いが、俺は逆にそういう時
こそ徹底的に練習しろ、と言いたい。
そうすれば調子のいいときに効果2倍というわけさ。PLAYLOUD!!」
★ジョン・トッド(アメリカの哲学者)
「勉強をして頭が疲れたときは、他の勉強をして頭を休めなさい」

君の場合は、短答と論文の勉強を交互に徹底的にしたらどうだろうか?
824名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:37:48
>>822
ここで撤退したら負けじゃよ
・モスクワまで20キロに迫りながら撤退してしまったヒトラー
・レイテで米空母群を目前に反転してしまった栗田
世界は敗者に厳しい。「名誉ある撤退」などないよ。
ここで逃げたら人生の数%を無駄にしただけの人になってしまう

なんか自己啓発セミナーみたいになってきたな
825名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:42:38
>>825
続けて資格がとれる保証もない。
人生の20代、30代の本当にいい時期は2度と帰ってこないよ。
自分の脳味噌の程度とか、いろんなものと相談して最善の選択を常に検討すべき。
826名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:49:43
>>819
ぶっちゃけ著作権法だけは一生役に立たないと思う。
827名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:53:13
自己啓発セミナーで思いだしたが、
Wトップの話、聞いたことある人いる?
828名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:56:22
>>538


学部〜院前期課程にかけて、択一3回受験/3回合格
その後、二年のブランクを経て、アカポスゲットに黄信号が灯りはじめた今春(三月末)より転向
択一瞬殺→おそらく論文撃沈
長期化するとマズイので、来年こそ受かるつもり
829名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:58:29
>>827
彼の日記は結構面白いよ。読んでてためになる。iq180の日記よりは。
830名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 00:05:36
論文合格が確定的な人、どんな勉強してますか?
いまはもう何もする必要がないのでダラダラ過ごしているだけですが
次に向けて情報提供お願いします!!
831名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 00:08:36
                Λ_Λ   /
                ( ・∀・)<  もちろん口述の勉強してるよ。
             _φ___⊂)__ \毎晩5時間してるよ。
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 舞茸餃子 |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
832名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:20:14
<文系資格試験難易度一覧表 最終論争済完全版 >
S 司法試験 公認会計士
A 税理士 鑑定士  司法書士
B 弁理士 診断士 調査士 社労士
C 行政書士  ビジ法1級 簿記1級 ソフ開 FP1級 
D 宅建 ビジ法2級 基本情報 簿記2級  初級シスアド FP2級
E ビジ法3級  簿記3級 FP3級 MOS
 (難易度高→難易度低)
833名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:23:14
「理系>文系」という発想が非論理的であって思考停止状態であることに気付くのを待ってます
834名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:25:31
弁理士はCでも良いんじゃね?論点のインプット量が少ない
835名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:28:19
で、儲かるの?
836名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:31:00
>>833

正論
837名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 02:34:27
>>833
理系文系はあくまで上下方向じゃなくて横断方向の分類なんだが。
所詮分野適性の問題だし、どっちもピンからキリまでいる。
838名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 02:36:23
>>837

待っていた甲斐があった
839名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 06:36:03
なんか必死な奴が多いな
文系>>>理系で弁理士はランクBに過ぎない
そう思うなら受けなきゃいいじゃない
なんでわざわざこんなとこでクダまいてんの?

文系は知識に基づいた自身がないからなのか、変なコンプレあるよね。
理系は別に理系>>文系なんて思ってないし。
エンジニアは総じて給料安めなのは事実だし。
840名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 06:46:11
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
          
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪      
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、お前、文系か?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
841名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 18:51:03
>>839

理系>>文系 といったレスが、事実、多々あるではないか
君の個人論なんか興味ない

>文系は知識に基づいた自身がないからなのか
抽象的で良く分からない。理系は知識に基づいた自信があるのか?
842名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 18:59:53
蚊系が必死だなwwwwwwwwwwww
843名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 20:20:55
答案50通の事前トレーニングの結果、殆どの人が書けていない論点
(例:今年の特許の単一性)は書けていてもあまり関係ないってこと
あるの?
844名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 20:42:25
単一性は拒絶理由が来るだけだが、単独でしてしまった分割出願は再起不能だからな。
どういう回答が致命的かぐらいわかるだろ。
845名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 20:53:00
>>844
単独でした分割出願を取り下げ、その後、原出願について最後の拒絶理由通知が来た時
(または拒絶査定後、審判請求したあと)に共同で分割出願
ってのは?
846名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:21:52
分割出願を2回ですか・・・ははは、金がかかって仕方ないやね。
847名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:25:22
>>844
単独でしてしまった分割出願は、原出願人と出願人不一致で
却下(18の2)じゃないの?
848名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:41:40
再起不能じゃな。
849名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:43:18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1018688434/
特許関連問題スレの646の発言をキチガイといっている人がいるのですが、
みなさん、どう思いますか?

850名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:46:22
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
          
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪         >>849
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、文系だな?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
851849:2005/07/08(金) 21:49:59
>>850
いえ、当方理系(電気設備工専攻)ですが。
852名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:03:07
>>849
AKIが基地外というのは誰もが知っている。
853名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:07:53
>>852
AKIがキチガイってことは周知だけど、
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1018688434/647 
に素人が一匹混じってるじゃん。しかも実務を知らない素人のくせして
何とかに説法している奴が。
854名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:08:02
理系の方が文系より優れているとは、だれも言っていないはずだが。
弁理士・知的財産の世界は、理系優位というだけの話。
855名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:13:09
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
          
⊂(#・∀・)  
 /   ノ∪         >>854
 し―-J |l| |        
         人ペシッ!!    さては、文系だな?!                            
      (_)                         
     )(__)(_                        
    ⌒)   (⌒                      
      ⌒Y⌒
856名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:15:14
うちの会社には旧制度の頃から、弁理士試験の勉強をしていて、
いまだに短答に受からない人がいる。
記憶力も悪いし、理解力もあまりなさそうなんだが、だらだらと
受験したり中断したりと続けている。

基本書はほとんど持っているようだし、予備校も3社通ったらしいが、
話をしていても理解しているように思えない。
誰か、20代・30代の大事な時間を無駄にしないようにと書いて
いた人がいたが、やっぱり誰でも受かる試験じゃないから、自分の
適正を考えることは大事だよな。
857名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:15:57
>>855
理系です。
858名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:16:40
だれやおまえは?エタ避妊か
859司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/08(金) 22:22:15
試験直後は論文受験生しか入れない雰囲気だったのに低レベルな話題が混じったとたんクソスレと化したな
860名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:24:13
君は2chに何を期待してるんだ?
861名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:31:06
にちゃんは男が命を懸けた修行の場だす、巻けたら地獄行きだす
862名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:47:02
噂は本当だった!
863名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:12:49
突然ですがこの世界に通じている人に質問させてください。
私は特許の実務に関してズブの素人ですが、まがいなりにも東大でてます。(24歳、化学系)
無資格のまま特許事務所に入り、仕事をこなしながら資格をとり一人前にやっていくことは可能な話でしょうか?
なんとも漠然とした質問で、人によるといわれればそれまでなのですが現場の人の意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
864老弁理士:2005/07/08(金) 23:22:35
>>863
まだ若いんだから、人生を投げちゃだめだよ。
865名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:23:41
>>863
俺と同じような経歴だな
年は一個下

てことは俺の後輩か?

ちなみにスレ違い
866名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:25:35
>>863
おてうさん、こんなところで何してるんですか!
867名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:28:37
>859
司法命に迎合するつもりはないが、確かに糞スレと化したな。
それにしても意匠(1)が不安だ。冒頭でイとロとを類否判断したもんだから答案の流れが悪いよ。
部分と全体で、それぞれ登録要件検討すればいいだけだったのに。
868名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:29:54
人間的に糞な奴らの集まりだからな
869名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:31:42
持ってる人で論文受験した方に訊きます。
Yの応用事例問題集って役に立ちましたか?必携ですか?それとも不要ですか?
870名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:32:11
>>867
じゃ、今度は答案の最後に「以上」ではなく「来年に続く」って書いとけよ。
871名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:33:13
>>864
ぜひとももう少し詳しくご意見聞かせてください。
>>865
特許事務所ではたらかれているんですか?
よければ意見聞かせてください。
スレ違い申し訳ありません。
872名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:33:21
>>863
学歴コンプレックスの塊のような馬鹿所長の事務所には、
東大卒という肩書きだけで入れるな。
「私大卒(駅弁大卒)の俺が、東大卒をアゴでこき使っている」というサディスティックな快感を得るためだけに
仕事の出来ない「東大卒」を入れる馬鹿所長が何人もいるよ。
873名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:38:18
>>871
ローに行ったほうがいいよ
874名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:39:49
東大卒は因循姑息な日経225古参企業に入るのが幸せだよ
875863:2005/07/08(金) 23:41:16
>>872
レスありがとうございます。参考になります。
ひとつ目についた事務所がありまして、そこは東大出の所長さんのようです。
化学に特化した事務所なんですが、将来性などはどうなのでしょうかね。
現在無職なのですが、そこに身を投じてよいものか迷っております。
876名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:43:47
まとまったお金があるなら株でデイトレして暮らすのが気楽。
877名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:44:11
>>875
大阪に、阪大を出た所長さんの事務所があって、
外国出願人のケースなども沢山やっている。
そこなんかどうだろう?
あのクリスタルタワーに事務所があるから、勤務条件も最高だし。

878863:2005/07/08(金) 23:46:27
>>873
ローにも幾ばくかの魅力は感じますが、経済的事情などにより
事実上わたしには無理です。
>>874
なるほどそうかもしれませんね。
879名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:46:39
どの事務所なの?それを言ってくれんと、将来性は語れんなぁ。
880名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:47:44
所長さんが東大出なら学歴云々は関係なくなるから、
そこが実力主義か自尊心優先のトコか調べた方がよさげ。
専門が明確なんだから、前者ならGO。
881863:2005/07/08(金) 23:53:32
>>877
ありがとうございます。このあと調べてみようと思います。
>>879
それは言ってよいものか、躊躇します。
質問する側がこんなこといってすみません。
>>880
確かにそうですね。ありがとうございます。
882未登録 ◆TAETANgolI :2005/07/09(土) 00:00:22
>>881
所長が東大卒でなくても良いし、給料が安くても良いから、受験に協力的な
ところを選ぶのがまずは大事だと思う。

受験生だった頃、とてもかわいそうな人がいた。短答前になると中間処理を
どっさり押しつけられたり。論文前に休暇を取るなんてもってのほか。
ぼろぼろだったな、毎年4月と6月・・・。
私よりも3年前に始めた人で、合格したのは私よりも2年あと。ちなみに東大院卒。

受験生としてゼミに参加し、合格後は教える立場で受験生に接して、それなりに
たくさんの人を知っているが、事務所勤めの人の場合、事務所が協力的ならば
だいたいの人は3年以内に合格する。
逆に事務所が非協力的だと短答も論文答練も上位でも、論文合格に何年も
かかってしまう人が多い。
883863:2005/07/09(土) 00:09:42
>>882
現場のご意見どうもありがとうございます。
とても参考になります。
研究室が院試に協力的か否かといったことと似ていますね。

そもそも、無資格で事務所に入り、仕事をしながら資格を得る
という経路はこの世界ではよくあることなのでしょうか?

あと忙しいのは覚悟していますが、基本的に土日出勤はデフォと
いった感じなのですか?
884名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:11:47
うちの事務所の文系弁理士の平均年収350万。
理系は平均1200万超で、六本木に億ション買って済んでるのもいる。
ただ学歴は、工学院、東京電大、電気通信大が多い。
東大出は使えんようだ。
885名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:40:19
>>863

> そもそも、無資格で事務所に入り、仕事をしながら資格を得る
> という経路はこの世界ではよくあることなのでしょうか?

わりとある。
ただし、受験に協力的なところを選ばないといけないのは
先に記載がある通り。

> あと忙しいのは覚悟していますが、基本的に土日出勤はデフォと
> いった感じなのですか?

そうでもない。
ただし、突発的に仕事が入って、明細書を仕上げるために徹夜、
土日出勤ということはある。23時ぎりぎりに書類仕上げて、
大きな郵便局へ書類持って行って書留で出す、とか(特19条)。

無資格ながら明細書図面書き・中間処理・外国出願・外国からの
出願の翻訳などいろいろやらせてもらってるよ。
やっぱり広いクレームを起こすのが辛いけど。
886名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:40:20
まだ未熟ですので、アフォな質問ですが教えてほしいことがあります。

甲は、自ら創作した発明イを平成16年3月1日に刊行物に発表し、平成16年6月1日に、
新規性喪失の例外規定の適用を受けるべき手続をして特許出願Aをした。
一方、乙は、自ら創作した発明ロ(発明イと同一)につき平成16年3月1日に第一国にした
特許出願に基づく優先権を主張して、我国に発明ロにつき平成16年7月1日に特許出願Bをした。
この場合、特許出願A及び特許出願Bはどのように処理されるか。
なお、A、Bはいずれも外国語書面出願でも国際特許出願でもなく、分割出願でも変更出願
でもないものとする。また、出願公開の請求も考慮しないものとする。

という最近来たメールにある問題の答案構成例に

(1)乙の優先権主張が効力を有する場合
1>刊行物発表後に第一国出願がなされた場合
2>刊行物発表前に第一国出願がなされた場合
(2)乙の優先権主張が効力を有しない場合
 →我が国に出願した時点を基準に特許要件が判断される

とありました。
なぜ「平成16年3月1日に刊行物に発表」、「平成16年3月1日に第一国にした特許出願」
と記述があるのに、(1)を構成に入れて考えなければならないのでしょうか。
887名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:43:15
>>886

優先権主張がうまくいっているなら、あとは、
乙の第一国出願「時」が刊行物発表前か後か、
つまり29条1項3号の適用があるかないかが問題になる。
888863:2005/07/09(土) 00:50:31
>>885
どうもありがとうございます。
ここで教えてもらったことを参考に再度考えてみようと思います。
889パテント:2005/07/09(土) 00:51:40
>>884
え?
理系の勤務弁理士で1200万越えって上位1割程度じゃないですか?
だいたい900万とかのイメージが強いのですが・・
890名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:55:08
>>889
サビ残のような元手を払ってそうだが・・
まあ年収1本超えならどの業界でもこのご時世裏山鹿。
891863:2005/07/09(土) 00:57:13
かさねがさねすみません。
学部卒と修士卒とでは給料以外の面で扱いが変わってきますか?
例えば学部卒だとなめられるとか。
それとも弁理士をとればそれ以降は同じ扱いでしょうか?
892名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:00:23
学部卒も修士卒もあんま変わらん。使えないことに変わりはない。
よく言われることだが、企業での研究開発経験は役立つ。
893863:2005/07/09(土) 01:01:39
そういうものですか。わかりました。
ありがとうございました。
894名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:02:01
>>892
同感。
とどのつまり
稼げない奴は要らない。
895名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:19:09
確かに役立つが
50過ぎのおっさんがこの業界に新たに入ってきてもらっても
困る
896パテント:2005/07/09(土) 01:23:24
ところで、パテントマップ作成のスキルとかって
知財関係で仕事する上でいろんなところで役に立ちますか?
897名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:32:05
>給料が安くても良いから、受験に協力的な
ところを選ぶのがまずは大事だと思う。

鈴榮は避けた方が良い事務所の筆頭になる。
朝6時過ぎに仕事に来て、夜23時半帰所なんてこともざら。
3日完全徹夜なんてつわものもいる。
受験と知ると上長がその者に集中的に仕事を回すようになる。

898名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:33:28
年間120件以上やるならそれくらいの覚悟は必要だね
899名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:35:22
>ところで、パテントマップ作成のスキルとかって
知財関係で仕事する上でいろんなところで役に立ちますか?

糞の役にも立たない。
900パテント:2005/07/09(土) 01:56:08
>>899
でも明細書や技術文献を読んで理解するから知識は身につくよね

明細書作成の方がいい?
901名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:57:54
>>900
糞の訳にも立たないというよりも、「金にならない」が正確。
明細書作成の方が圧倒的に儲かる。
902パテント:2005/07/09(土) 02:03:46
>>901
ありがとうございました
助かりました
最近転職決まったので・・・。
がんばります
903名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 02:04:01
>>898
月10件・・・
ほんとにちゃんとした明細書なんてできるのかよ・・・・
904名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 02:39:37
>>903
出願人にデータをもらって1日に5件という会社・事務所もあるみたいだよ。
当然格安だけど。
905名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 03:16:20
>>904
一件2〜3時間…そこまで行くと拒絶されるのが少ないだけでもえらい事でしょ。
つーかんなトコいくら給料良くても嫌だ。
906名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 04:49:42
弁理士は弁護士や会計士,税理士や行政書士より儲かる???
907名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 05:10:25
月10件だと、うちの優秀な特許技術者でも週2件
(しっかりした明細書+ブロードなクレーム)がせいぜい、
しかも勉強は諦め、というくらいになるから、
後々中間処理(29条2項のみならいいけど、
36条4項1号、36条6項1号・2号をはじめ、
29条1項柱書、1項各号、29条の2とか面倒)に苦しむかもね。
908名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 07:26:22
某超大企業では、提案書をABCの3ランクに分けて明細書作成を事務所に依頼するそうな。
Cランクの提案書というのは、すでに明細書らしき体裁になっていて、若干手直しをすればいい程度。
もちろん格安。
でも、そんな案件だったら時間もかからないし、かえってうれしい。
909名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 07:45:55
前の会社で特許出願し登録までなったのですが、会社側は防衛特許として
権利期間終了まで未実施で終わりました。
発明者に対する対価請求は就業規則に沿った 額しか払ってもらえませんでした。
企業防衛による金銭的価値は計り知れないものが あるものと思います。
先に貰った対価の差額請求は出来ないものでしょうか?
未実施であるが故に額の算定は困難ですが、社会通念上妥当な額があると思います 。
如何でしょうか?
どなたか明快!?な解答をおねがいします。
910名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 07:48:20
未実施なのにどうして

>企業防衛による金銭的価値は計り知れないものが あるものと思います。

と思うの?
911名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:00:21
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html

司法審最終報告書の方向性と我々の今後
http://www.aoitakigawa.com/saisyuu.html
簡裁代理を政治活動で奪った司法書士だが、結局のところ簡裁代理をやってる司法書士はほとんどいない。
つまり、司法書士に簡裁代理はいらないってこと。

こんなに懲戒者が出るのは司法書士だけ。こんな悪徳な資格なくしたら?

ヤミ金と手を組んだ司法書士の自己破産ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw04042501.htm
司法書士の懲戒処分者 実名入り
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/information/discipline/index.html
住民票 全国で不正請求 京都の司法書士
http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/05gyouseisyoshi/0409ke00000.html
912名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:08:22
>>910
防衛目的なら、公開して終わりでいいよね。
登録されて実施しなかったということは、
価値がなかったんじゃ?

他社からライセンス、がっぽり貰ったなら、その数%
位は対価をもらえるかも。
(数%のライセンス料のさらに数%)
913名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:24:11
みなさんお小遣い稼ぎしましょう↓↓↓

http://www.lec-jp.com/benrishi/05saigen/
914名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:29:35
>>912
他社にライセンスしたなら、「未実施」とは言わないんじゃ。
915名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:39:55
>>914
まあ、そうだね。
自社が未実施で、他者が使った場合の話しい。
最近は休眠特許を他社に使わせる例もあるから。
916名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 09:32:52
>>903
できないよ。
でもこの世界はコネだよ。実力よりもね。
中間で全部拒絶されたって仕事は減らないよ。
大体実力があったって、披露する場所無いじゃん。
実力なんて無くたって強力なコネがあれば淘汰なんてされないよ。
917某所長:2005/07/09(土) 09:58:32
>50過ぎのおっさんがこの業界に新たに入ってきてもらっても困る

それはそうだが、
明細書作成のベテランで企業知財部を60歳定年でリタイヤした人なら是非ほしい。
若いだけで、無知なヤシを教育するのはもう疲れた。
大部分は結局使えないし、やっと使えるようになったらやめやがる。
918名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 10:05:48
>>917
そりゃそうだ
うまくいけば前の勤め先から毎月定期的に仕事をとってこれるからね。
でも、そういう人って定年前にめぼしい事務所に目をつけているでしょ。

919名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 12:09:43
なんか秘密特許制度が導入されるとか、新聞で読んだんですが弁理士にどんな影響が出ますか?
また、日本の特許技術の流出(出願公開されて審査をされていない分)を防ぐには、どのような方法がありますか?
920名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:22:05
出願公開を1年半から2年半に遅らせるなどの方法があるけど、
PCTとの調和を考えると難しいだろうね。

秘密特許ではなく、先発明の登録制度でしょ?
フランスにある制度らしい。
921名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:29:37
政府は特許出願前の発明を登録・証明する新制度を創設する。
企業が申請した発明について特許庁が内容と日付を証明し、
データを非公開で保管する仕組み。現行の特許出願制度と併せ、
特許紛争など知的財産をめぐるリスクに企業が対応しやすくするのが
目的だ。六月にまとめる「知的財産推進計画2005」に盛り込んだ
うえで特許法改正の検討作業に着手し、二〇一〇年までの実現を目指す。

現在の日本は特許出願前の発明を証明・保護する制度がないため、
特許侵害の訴えや使用差し止め請求を恐れて企業が特許を出願しておく
ケースが多い。新制度は防衛目的の出願をなくすのが目的で、不必要な
出願を減らすことで技術情報などが盗用されることを防ぎ、特許審査の
スピードを速める狙いもある。
新制度は特許出願前の発明の保護や第三者による盗作防止に広く使われている
フランスの「ソロー封筒」制度をモデルに導入する。仏制度は発明者が同じ
内容の封筒二通を特許庁に送ると同庁が発明内容と日付を証明して一通を
非公開で保管。もう一通は発明者が保管し、特許侵害で訴えられた際には
手元の封筒を開けて事前に発明していたことを証明する。
国内で導入する場合の具体的な仕組みは今後詰めるが、新技術や生産ノウハウなどを
幅広く登録対象とし、特許庁への申請は特許出願と同様にパソコンによる電子申請を
基本とする方向だ。申請を受ける特許庁のチェック方法なども産業界の意見などを
踏まえて検討する。
情報を非公開で保管するのは、公開が原則の特許出願制度のもとで情報管理の問題が
指摘されているためだ。特許は出願から一年半後に全情報が公開され、特許として
認められる前の技術情報でも特許庁のデータベースにインターネットを通じてアクセス
すれば無償で入手できる。韓国、中国からのアクセスが多いため産業界では「日本の
発明技術が盗まれている」との危機感が強い。
922名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:21:20
LのE口講師まで2ちゃんROMってる件について
923名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:38:26
まあ、しゃあないよ。安物資格の宿命じゃよ
924名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:48:13
秘密特許制度はぜひやってほしいね。
出願公開されるのを嫌がって、核心部分の技術を特許出願しない企業も多い。
秘密特許制度が行われたら、出願件数も多くなって弁理士も潤うはずだ。
925名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:53:43
>>924
秘密特許制度では、明細書の作成が不要なので
ほとんど手数料が取れないだろう。
しかも防衛出願がなくなり廃業に追い込まれる
事務所が多くでるだろう。もはや弁理士は社労士
や行政書士クラスの資格に成り下がったといえる。
926名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 15:41:43
>>924
その代わり、過失の推定が働くなくて、権利行使が困難。
あまりいい制度とは思えないのだが。

発明登録制度で、先使用権を先発明権に改訂するのは、
いいと思うけど。
927名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 15:42:09
防衛出願は全部秘密特許にしちゃって、
本当に価値のある発明しか事務所に出さなくなる。
そうすると、本当にいい明細書掛ける人間しか必要なくなる。
要はお前らイラネってことだ。
928名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 15:44:15
>>922
予備校の講師は人気商売だから、噂が気になるのは理解できるよ。
しかし、E先生は島津の社員だったんだね。ちょっと驚き。
929名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 19:08:07
>>928
なぜ驚くのか?
930名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 19:18:31
平日は会社で、日曜は講義。その他予習等やっていれば、休みもない。
会社が副業を認めるのも不思議。
931名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 20:27:01
40までに一生遊んで暮らせる金を貯めて優雅な生活
932名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:01:00
受験機関の講師による下馬評にはウンザリ。
フレッドペリーは短答で出題されたから論文では出ないと
Lの論文講座で訊いていたのでうっかりそれに釣られてしまった。
商標ではマドプロ出るとさんざんウワサになったが
フタをあけてみればフレッドペリーときたもんだ。
結局特許庁にしてみれば何出題しても構わないんだよな。
ぶっちゃけ一行問題出されるかもしれないし。
おれは今回の試験でウワサってもんがミョーに嫌いになったよ。
933名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:20:39
>>922
潮騒キボンヌ
934名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:34:40
>>932
来年こそは以下の論点が出ます。しっかり勉強してね♥

特実:再審(特に詐害審決)
意匠:特徴記載制度&液晶の部分意匠
商標:マドプロ&4条1項17号
935名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:47:50
鈴榮じゃ、事務所に住んでる特許技術者がいるらしい。
英文明細書と、日本語明細書とを同時に作成するやつらしい。
936名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:55:40
そんなやつ
儲かってる事務所ならどこにでもいるって
937夜更し猫:2005/07/09(土) 21:58:07
>>932
受験機関と受験雑誌の予想は、見事に外れたな。
まあ、今年の特・実の問題は誰もあてられないだろうが。
パテントニュースには、フレッドペリー事件は要注意と書いてあったけど、
あの雑誌には何でも書いてあるから、当たったとは言えないな。
938名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:59:27
ぷくちゃん
939名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:02:44
>>932
漏れもそれに釣られたが、最高裁判例は確実にやっておく必要が
あると言うことだな。
940名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:03:56
それから、予備校の答練採点はおかしいと思うが、きちんと採点できる
採点者が少ないのだろう。
(合格者のレベル低下がそれに拍車をかけている)
941名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:06:51
いやむしろ、受験生に対する配慮ではないかと思う。<短答で出した
942名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:14:11
短答の復習をしない不心得者は地獄に堕ちろ、ということだ。
943名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:18:46
レックの24回のゼミっていくらですか?
944名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:21:56
>>942
だけど、直前期に短答の復習するか?
短答落ちか、論文落ちが決まってから復習だろう。
945名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:44:49
>>944
受けたその日の晩とか次の日ぐらいできるだろう。特許庁様はやれと言ってるんだよ。
946名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 22:47:58
>>943
LゼミU期中級で12万くらいかかった。
中級も上級もレベル的に大差なし。
おれ去年大樹さんのクラスにいたけどあんましよくなかった。
S藤さんも昔ゼミもってておれも入りたかったが既にゼミから引退してた。
そういや論文講座の最後の日にゼミやってたっけ。

結論として、Lゼミに出た問題は実践答練の問題にも出るので予習にはいい。
でも12万は高いからYかWの答練をとればよかったと思ってる。
947名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:02:19
945が善い事言った
948名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:05:00
去年も今年ほど露骨じゃなかったが短答の肢の1つと論文の論点に
だぶってるところがあったような記憶がある。
これは傾向かもしれぬ。
949名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:08:59
おれは今回の試験を教訓にして知識の穴をできるだけ多く埋めることにした。
そして受験機関の下馬評や掲示板の噂を一切無視することに決めた。
950司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/09(土) 23:13:40
ここは出るっていうのはいいが、安易にここは出ないっていう講師は失格だと思う
万が一でたら責任取れるのかって話
その項目を勉強するモチベーションも下がるし、ろくなことがない
951名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:31:53

            ,、    ,、
           ( ( __) )    根も葉もない噂を流布した>>934
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\

952名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:41:09
>>951
何故>>1が焼かれる(;´д`)
953名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:45:46
1タン、カワイソ
954名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:57:36
>まあ、今年の特・実の問題は誰もあてられないだろうが。

あてるも何も弁理士になろうとする奴ならすらすら書けて当たり前の試験だろ。

955司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/09(土) 23:59:10
相対評価である以上、簡単な試験ほど神経を使うものだ
956名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:09:20
今年は700人以上合格させろって指令が来てるんだよ、特許庁に。
もう、こんなの試験じゃねえよ。当たりくじだらけの宝くじだな。宝はないが。


957名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:13:29
でも合格率10%以下だよ。
958H13年合格者:2005/07/10(日) 00:16:58
俺のころから>>956みたいな書き込みはあった
すっぱい葡萄の理論
をいうやつは何時になってもいるものだ
959名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:20:12
同一人物だろうな
かわいそうに・・・
960名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:38:10
全く受験機関を利用しないで合格するやつって何%くらいいる
んだろう?
961名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 01:45:58
699番目でいいんで合格させてくれ。
962名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 01:54:07
論文試験も終わって、ようやく皆落ち着いてきたね。
963名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 06:46:42
早起きしたから次スレでも立てようかと思ったら
part35を立ててしまった・・・何やってんだよ・・orz
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120945501/
964名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 08:08:37
>>963
Thanx!

>>956
弁理士など知財専門家を増やすのは国策。
特許庁が協力するのは当然。
965名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:07:50
合格レベルを下げれば、いくらでも合格者は増やせるがねえ。
それで、専門家が増えた増えたと喜ぶのでは幼稚園児だよ。
966名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:23:45
口述の試験官なんか内心微妙だろうな。
昔ならこんな奴は絶対合格させなかったとか思っていそう。
967名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 10:13:22

┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>934がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>934
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
968名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 10:46:15
もの凄いキモヲタの臭いデブ男です
顔もみんなが避けるような毒男ですが
世の中正しいもので
金さえあれば風俗でモテマス
やはり、風俗では金には正しい評価をしてくれるようです
だからこそ、チンコだけは異常に成長してて黒人も真っ青のデカマラです
コンドームを被せて貰っても、根元まで引っ張るとぷちんと破けてしまいます
やはりデカマラなせいか女がヒーヒー言っている所で中出ししてしまいます
ザーメンの量がハンパではないのでブクブクぶちゅーと万個から精子が噴出すのが
大好きです
969名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 14:01:15
>>967
論文試験でない典型例だろう
970名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 14:24:35
|  >>934の回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
971名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 14:53:02
詐害審決の再審なんてレジュメもないから、もし出題されたら
法律系以外の香具師らみんな地獄の苦しみだろうなw
972名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 15:01:32
>>969
論文試験でマドプロや詐害審決なんて地獄だよなあ…。
4条1項17号は短答なら有りだろうけど。
973名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 18:56:33
マドプロで外国から国際商標登録出願が入って来るという事例は、
出てもおかしくないと思う。
974名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 19:31:28
その辺りは論点も少ないし、短答で出せば十分でしょ。
975名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 19:36:42
小問1マドプロが出て、あとは審判や訴訟の関連がでれば、
いつも通りだが。
976名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 19:54:56
4条1項17号の趣旨書ける香具師と
団体商標の趣旨書ける香具師とどっちが多い?
977名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:08:24
団体かな。
団体商標は昨年出たし、今年改正されるから、誰でも
書けそう。
978名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 20:08:40

| おい、今何か轢いたぞ!!
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ       >>934
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜

  _________∧_______
 / 
 | ごみだろ、どうせ!      
979司法命 ◆P0VyjfPc0M :2005/07/10(日) 20:47:09
口述で聞かれたらしいからと液晶の部分意匠の3要件必死こいて覚えたんだけど・・・漏れ
980名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 21:19:18
>>979
漏れも。
でも受験機関もヤマはっているみたいだったから、出ない気もしていたが・・・。
981未登録 ◆TAETANgolI
拙者、H8改正(除:団体商標),H10改正の趣旨、徹底的に覚えさせましたから。切腹っっ!


>>963
テンプレに修正依頼入れておいたから


現行スレ

弁理士統一スレpart35 (実質34)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120945501/

【次スレ立てるヤシ、『part35(スレ番修正)』で、ヨロ!!】