1 :
氏名黙秘:
最終日出願者の、受験番号を書き込みことにより、
今年の受験者総数を推定しませう。
2 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 02:57:12
受験番号は受験地ごとで分けられてるし、
今年も3万人だよ
3
結論
俺は入っていない
理由
親子げんかで願書を燃やされたから
5 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 10:27:50
30000×0.028=840
各地の最終日提出者、書き込みキボンヌ。
8 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 01:37:25
_、 _
( ム `;)
⌒
9 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 02:12:14
■ 第6回 電子申請・登記手続研修セミナー
> ■ 主 催 電子申請研究センター
>
> ■ 日 時 2005年6月24日(金曜日) 午後2時受付開始、
> 午後2時30分から午後5時30分まで
>
> ■ 場 所 東京都渋谷区桜丘町17−5 法学館501B教室
> 電話 03-3788-1768
> 案内地図 JR渋谷駅下車
>
http://www.hogakukan.com/enterprise/space/sibuya/img/new_map.gif >
> ■ 受講対象者
> 行政書士であれば所属会を問いません。どなたも受講できます。
> また、補助者や事務員の受講も受付します。
>
> ■ 研修内容
> ・相続手続、遺産分割協議書作成、遺言等
> ・新不動産登記法概要
> ・オンライン不動産登記手続、代理登記の方法
> ・登記事項証明書交付請求手続の方法
> ・事務所環境の電子整備について
>
> ■ 講 師 ・行政書士 伊藤 令子 (東京会)
> ・行政書士 家森 健 (東京会)---オンライン不動産登記手続関係
>
> ■ 受講料 (資料代) 6000円 当日受付にて。
> ■ 定員 50名
みなさん。
試験に落ちてもこういう惨めな人間にはならないようにね。
最後まで努力しましょう。
10 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 02:16:10
行政書士 伊藤 令子 (東京会)
行政書士 家森 健 (東京会)---オンライン不動産登記手続関係
お前らのやってることは知的障害者のやるウルトラマンごっこみたいだな。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:43:52 ID:ry2CBR1k
基地外っていってる奴が基地外だろうがアホ!ボケ!ドアホ!
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:49:07 ID:ry2CBR1k
なるほど!基地外が勤めているところ以外なら
大 丈 夫 だ な ?
誰もそんなこと言ってねーだろ!このゾンビ野郎!
名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:46:32 ID:3KEI1KsI
頭は大丈夫かい?
お薬切れてるぞw早く飲めw
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:51:41 ID:0mpiD4so
貴様が飲め
それかT山工業(有)社長に飲ませろ
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0mpiD4so
「頭は大丈夫かい?お薬切れてるぞw早く飲め」だと???
このスレはそんなこと書くスレじゃねーぞ?
貴様が飲めそれかT山工業(有)社長に飲ませろ
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 21:00:22 ID:0mpiD4so
俺の他の仕事被害者も嫌な会社では土日のみ
無断欠勤をするべし 勉強できねーからな!!! ちくしょー!!!
13 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 15:46:35
この時期に未成年者は監査役になれないと思ってたよ orz
14 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 15:52:20
根抵当の元本確定事由がこんなに変わってたことを
今日まで知らなかった orz
15 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:01:16
落ちたな
16 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:10:59
資本の額が1億円を超える株式会社の資本の額が1億円以下となった場合
には,その後最初に到来する決算期に関する定時総会終結の時から2週間
内に,本店所在地で監査役退任による変更の登記を申請しなければならない。
何で?
17 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:12:55
権限
18 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:14:30
19 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:14:38
分かった。この問題間違えやすいね。みんなも間違えないでね!
20 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:15:08
21 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:15:43
なにがどうしたの?
22 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:16:39
さぁ?
23 :
16:2005/06/25(土) 16:17:27
念のためいっておくと,小会社やめたときは権限の問題で退任だけど,
小会社になったときは,大は小を兼ねるでO.K.っていう引っ掛けだった orz
24 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:17:59
なるほど
25 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:18:28
ちなみに17は本職でつ
26 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:20:49
27 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:23:00
嘘でしょ。ほかの香具師は皆勉強してるぞ
28 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:26:57
引っ掛けと言えば、
大会社の役員変更における登録免許税は3万円である。
なんて問題もあったな。
それにしても空梅雨だなあ。
29 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:29:27
>>28 余裕で間違えるね。
今も3万円に決まってるだろボケ!と思ってた ;;
30 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:30:27
ところでさぁ,監査特例法で退任したときって,権利義務監査役に
なることはあるだろうか?
任期満了又は辞任ではないか・・・
31 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:34:02
>>30 監査役は小・中会社1名、大会社3名必須
あとは推して知るべし。
32 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:34:22
3万円じゃないの?
33 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:36:12
34 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:37:48
どうも権利義務承継する見たい
35 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:44:53
36 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:47:56
>>35 そうだよ。
でも1億超えない,200億超える大会社は1万円
↑
意味不明の文章
37 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:49:29
やっとわかったよ。負○だね
38 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 16:50:14
監査役は取締役会に出席義務がある → ×
これも引っ掛けらしい。
来年あたり,引っ掛け問題集作って大もうけしようと思ってる。
39 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:31:35
会社の目的変更登記を本店管轄法務局Aと支店管轄法務局B
へ一括同時に申請できるか?
41 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:50:25
はあ・・模試受けたけど
なんだこれ?みたいな。
全然過去問と傾向違うからおもいっきし疲れた。
結局模試も答練の一部なのね。
42 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:51:13
一回1万円以上していいからもっと質のよい模試受けたかったな。
43 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:54:30
質のよい模試なんてない。
44 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:57:44
45 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 17:58:55
46 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:04:03
>>41 どっかのスレで聞いたけど,書式の時間配分はどうですか?
どうしたらいいですか?
どうしても不動産で45分,商で60分かかってしまう。
しかも不動産はほとんど点数残らない。
47 :
司法書士本職(認定):2005/06/25(土) 18:06:00
>>46 択一で1時間強で先に解いておく
書式は2時間くらいかけてじっくり取り組まないと難しい
48 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:13:54
>>47 択一で1時間だとほとんど×になってしまいます。
認定さまは,近年の受験ですか?書式2時間弱かけていいんですね。
じゃあ,択一の時間を早くしろと。
択一先の法がいいですか。
結論
人それぞれ
50 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:16:54
51 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:17:29
司法書士の取り巻き
オンライン化による法務局の統廃合
↓
郵送申請の受付開始
↓
電子定款は印紙税4万円免除になるも、司法書士は代理作成不可
↓
高学歴司法書士資格者の法科大学院進出
↓
弁護士増員によるクレサラ破産業務の減少
↓
弁護士法人による登記業務開始
52 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:17:35
>>48 択一を先に解いておかないと書式で焦ることになる
人それぞれの性格にもよるが
53 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:19:26
>>50 俺は択一→書式だったよ
模試で択・書がバランスよく出来たり出来なかったり
だったから、深く考えなかった
55 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:21:26
56 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:22:17
コピ−屋さんが入ってきたようだな
57 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:22:23
>>52 そうですねぇ。択一先から書式先に変えたのは,択一→商書→民書と
やった結果,民書で20分くらいしか時間がなくなって,あたふたする
だけで何もできなかったから。じっくりやらないと書式は全く点数に
ならない。
で,書式を先にしたら,択一惨敗した。
58 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:24:12
飽きないもんだなしかし
59 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:24:13
60 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:25:36
二次の択一は知っているかどうかの問題
だから1時間くらいで解かないと話にならない
61 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:26:14
62 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:27:35
63 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:28:48
64 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:29:07
65 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:30:17
66 :
合格者:2005/06/25(土) 18:32:57
俺は、不書式、商書式、択一1問目から、という順で解いてますた。
時間配分は順に、45分、45分、1時間30分。
67 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:33:58
そもそも違う登記所に一括同時ってどういう意味よ・・
合併分割とかの経由申請のこと?
68 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:34:31
>会社の目的変更登記を本店管轄法務局Aと支店管轄法務局B
>へ一括同時に申請できるか?
できません。
支店管轄法務局に申請するときの添付書類を考えれば明白
ただし、本店・支店管轄法務局がともに指定庁であれば、本店管轄法務局に一括申請できる。
以上
69 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:35:30
a-やべえ模試で疲れすぎて頭逝ってるわ
70 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:35:59
想定内の回答ですた
71 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:36:29
>>66 理想的。
択一はぎりぎりですか?余裕ですか?
商書はよく45分でできますねぇ。
72 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:37:21
8 支店所在地における登記
本店の所在地においてする登記の申請と支店の所在地においてする登記の申請とを,一括して,本店の所在地を管轄する登記所に対して行う制度
(商業登記法第56条の2。以下「本支店一括登記」という。)が一部の登記所で開始されています。
本支店一括登記を取り扱う登記所は,法務大臣が指定することとなりますが,前記2のオンライン対象登記所と同一の登記所が指定されることとなります。
本支店一括登記を利用する場合には,本店及び支店登記についての登録免許税の他に,本店所在地を管轄する登記所から支店所在地を管轄する
登記所へ通知するために要する実費として,登記手数料を納付する必要があります(商業登記法第56条の2第5項)。登記手数料は,支店所在地を
管轄する登記所1件につき900円です(登記手数料令第5条の3)。
本支店一括登記は,オンライン登記申請と書面登記申請のいずれも可能ですが,取り扱う登記所は,いずれも同一の登記所が対象になります。
73 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:42:18
>>72 そういえばそういう話あった。
合理的な規定ですね。
でも頼むから試験でそういう問題は止めてクレ
74 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:43:05
なるほど
75 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:52:32
あと,有限会社の書式も止めてクレ
76 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:53:50
今年有限だったら笑うな あまりにも役に立た(ry
77 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:54:52
78 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:55:26
79 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:58:21
供託所とか訴状の書式もパス
80 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 18:59:16
81 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:01:08
商号の仮登記がでる
82 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:01:21
被告は原告に対し、別紙目録記載の不動産につき、原告が金2000万円と支払うことと引き換えに
年月日売買を原因として所有権移転登記手続をせよ。
83 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:02:27
簿記はWの模試
84 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:03:29
85 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:03:58
86 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:04:03
登記原因証明情報(報告形式)を書かせる問題が出る悪寒
87 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:04:49
88 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:04:53
それはないでしょ
89 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:05:56
>>86 どうしたらいいの?
○○○契約書,とか書く?
90 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:06:56
>>80 問題?うーん、難しい注文だなあ。
だって、俺の知ってることなんてみんな知ってるから。
>>81 出ないと思うよ。去年でたから・・・いや、撤回する。
分からんわ。
91 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:12:13
有限会社の資本金は最低300万円である
答え?知らん。
92 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:14:54
不登書式20分 商登書式20分 点数は良くて20点台のおいらが来ました←速さだけは自信あるが落ちるな
93 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:15:41
94 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:16:32
>92
それでどうして落ちるの?
択一ぼろぼろ?
コツがあるんですか?
95 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:17:55
ライブドア騒動で名を馳せたホリエモンは株式交換を繰り返してあんなビックな会社にした。
よって今年は株式交換ヽ(゜▽、゜)ノ
んなわけないか
96 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:18:51
97 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:20:05
>>94 書式は満点または24 25くらいじゃないと受からん。 速いだけでポカミスしていつも17から22だから多分ダメです
98 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:21:14
99 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:22:13
>>80 うーん、なんとなく一問だけ、間違ってる個数を当ててね。
1、有限会社の役員変更における登録免許税は1万円である。
2、有限会社の取締役を社員に限定することはできない。
3、有限会社の清算人が当該会社と利益相反取引をするときは清算人会議事録の添付を要する。
4、有限会社の代表取締役が定款で定められている時、代表取締役の就任に関して就任承諾書の添付を要する。
5、有限会社の定款に各社員の出資口数は記載の必要が無い。
こんなもんかな。
俺の知識なんかこんな程度。
あー、勉強しよっと。
空梅雨が憎い、熱いから。
100 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:23:46
速く書式を解くコツ・聴衆記録と既登記をから読む
・役員人気を一気に出す
それから議事録を読む
101 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:24:08
>>98 じゃあ,その問題確認したら帰るわ,あたし
102 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:25:26
103 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:26:33
104 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:26:54
105 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:27:57
106 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:29:21
107 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:30:10
>>103 修正,5つだ
登録免許税は株と一緒だって,今調べた。
108 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:31:40
>>106 あぁごめんごめん。
ボーっとしてた。
1、資本の額が1億超は3万
2、できる
3、社員総会議事録
4、不要
5、絶対的記載事項
よって間違いの数は5つ。
つまり全部間違い。
そう、まるで俺の人生のように全部間違い・・・
109 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:33:05
新株予約権発行の登記9万円って知ってた?
昨日発見して驚いた。
110 :
104:2005/06/25(土) 19:34:06
だめだ今年は(;_;) 来年三度目の正直だ〜(;_;)
111 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:34:16
>>109 営業所を置いた外国会社の登免税もまとめて覚えちゃえ。
112 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:34:40
>>108 ここにも全部間違いがいるから気を落とすな。
113 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:37:32
>>108 勉強になったょ
ありがとうございますo(_ _*)o
114 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:38:29
>>111 今必死で調べた。こっちも9万すか。
新株予約権発行=営業所を置いた外国会社=9万円
憶えた
115 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:48:42
1、有限会社の役員変更における登録免許税は1万円である。
× 資本の額が1億超なら3万円
2、有限会社の取締役を社員に限定することはできない。
○ 定款に定めればできる
3、有限会社の清算人が当該会社と利益相反取引をするときは清算人会議事録の添付を要する。
× 社員総会議事録
4、有限会社の代表取締役が定款で定められている時、代表取締役の就任に関して就任承諾書の添付を要する。
× 不要
5、有限会社の定款に各社員の出資口数は記載の必要が無い。
× 絶対的記載事項
116 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 19:51:11
2は×でした
スマソ
117 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 20:19:12
組み合わせ問題って全部読む?
それとも答えが分かったら次?
118 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 22:55:10
今年の書式の出題は設立からっていう話のソースはどこからでしょうか?どこかの有名講師?内部者のリーク…?
商業登記規則80条の改正(削除)で、「別紙のとおり」が全てなくなった現在、設立はどうやって書くの?
教えてクレクレ君。
119 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 22:57:44
120 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:07:54
「商号」海山商事株式会社
「本店」東京都千代田区千代田一丁目1番1号
「公告をする方法」官報に掲載してする
「目的」
1.家庭電気用品の製造及び販売
2.家具・什器類の製造及び販売
3.前各号に附帯する一切の事業
「発行する株式の総数」1000株
「発行済株式の総数」200株
「資本の額」1000万円
「株式の譲渡制限に関する規定」当会社の株式は、取締役会の承認がなければ譲渡することができない。
「役員に関する事項」
「資格」取締役
「氏名」磯野波平
「役員に関する事項」
「資格」取締役
「氏名」磯野舟
「役員に関する事項」
「資格」取締役
「氏名」フグ田サザエ
「役員に関する事項」
「資格」代表取締役
「住所」東京都千代田区九段一丁目1番1号
「氏名」磯野波平
「役員に関する事項」
「資格」監査役
「氏名」フグ田マスオ
「登記記録に関する事項」設立
ちゃんと覚えろヨ
121 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:08:50
スマソ
「資本の額」金1000万円
だった
122 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:14:21
発行済株式の総数ってやるの?
123 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:15:44
設立に際して発行する株式の総数は登記事項じゃないか
124 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:17:28
今年は,学校法人の設立登記がでるらしいぞ
125 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:27:02
外国人が株式会社の取締役に就任する場合には,取締役の就任による変更の
登記の申請書に,当該取締役が就職を承諾したことを証する書面に記載され
た同人のサインにつき,本国官憲の作成した証明書を添付することを要する。
何で?
126 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:30:02
印鑑証明の代わり
127 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:37:16
>>125 外国人が、株式会社の平取になる場合は、サイン証明不要じゃないのかぽ?
ボキがやったやつでは、就任承諾書のみで、登記は通ってるぽ
128 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:38:47
代表取締役1人の会社の彼が死んだときは,後任が就任した日から2週内
に代表死亡による変更登記をしなければならない
何で?
129 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:40:25
>>127 正解。
本職さまですか。容易に見抜けるんですね。
余裕で間違えました。
130 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:47:14
>>128 代表取締役1名しかいない会社で、その当の本人が死ぬと、会社の代表者がいなくなる。
したがって、登記申請ができない。
よって、新しく後任の代表取締役が就任した時点から登記申請ができるので、その時点から2週間以内に登記しろということでしょ?
131 :
無法松:2005/06/25(土) 23:49:30
おめぇら、今年受からなかったら、新打方がえぇで。
死ぬ気で頑張れや。
受かったら、それなりに遣り甲斐のある仕事ができるでぇ。
132 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:52:47
>>130 そうなんだけど。
死亡のときは権利義務を承継しないから・・・とか考えてしまう orz
133 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:55:27
じゃ、だりが、申請するんだぽ
委任状に押印された会社実印の印影、申請時に法務局で届出印と照合するぽ
134 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 23:57:32
>>133 そういうところに思い至れば間違えないんだけどね。
圧死は単なる受験生ですから・・・残念!
135 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:02:56
>>132 うーん、それ、あれだと思うよ。
退任の日付と登記期間の起算日がごっちゃになりかけてるんだと思うよ。
たぶん、だけどね。
俺もたまにあるしね、こういうの。
136 :
無法松:2005/06/26(日) 00:04:16
とにかく、おめぇらがんばれや。
合格しても、山ほど研修が待ってるが、
それなりにたのしぃで。
137 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:05:04
>>135 そっか。退任日付は逝った日か。勘違いするとこだった。
今更何言ってんだろ orz
138 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:05:06
特別研修は「ビギナーズ」のノリだった。
139 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:06:05
無法松って誰?
何を偉そうに
語ってるの?
140 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:06:50
>>無法松さま
研修は仕事しながらでもできるんですか?
合宿とか,日中拘束されるんですか?
土日,夜間コースはない?
141 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:07:25
たしかに偉そうだけど、応援してくれてるってのは嬉しい。
俺は素直に「ありがとう、精一杯頑張るよ」って言いたい。
142 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:08:45
とりあえず、自販にアイスコーシー買ってくるぽ
以前もおたHPで御見かけしたような。。
144 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:10:15
圧死もドクターペッパー買ってくるぽ
145 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:13:14
>>140 無法松さんじゃないけど、来年も今年と同じようなカリキュラムならば、
研修は仕事しながらではできません。
司法書士ならば、該当日は仕事を休むことになります。
また、補助者ならば、期間中、休ませてくれる事務所以外は参加できません。
特別研修の場合、最初の2週間くらいの間はほとんど休みもなく、朝9時半くらいから夕方5時から6時くらいまで拘束されます。
そして、その後は翌日までの課題等が山積みなので、通いは結構つらいです。
後半の2週間弱は少し間を開けた土日だったので、その間は仕事ができるかも知れません。
146 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:15:25
>>145 するってーと,最初の方の2週間のやつだけ,会社休めばいいんですか
147 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:23:55
特別研修受けるのに、15万ぐらいかかるんじゃなかったけぽ
うちからだと、研修場所まで通えるような距離じゃないから、
その期間ホテル借りないとだめぽ
148 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:24:39
書士ベテの書き込み受験前でも多いですねえ
149 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:24:46
>>146 昨年と同じカリキュラムならば、可能かも知れません。
しかし、課題が結構しんどいので、最初の2週間は一杯一杯です。
また、第3回までは1コマでも15分以上遅刻したらアウトという話でしたが、
第4回は10時間(2日分弱のコマに相当)までであれば、病気あるいは電車等
の遅延等の正当な理由があれば、補講で代えられるという措置が研修が始まって
から伝えられました。
もっとも、インフルエンザで2日以上寝込んで泣く泣くリタイアした人もいたよ
うです。39度の熱があっても出てくるような人が多いので、風邪等がうつりそ
うでたいへんです。
ちなみに今年は調布の仙川駅から徒歩15分くらいのNTTの施設で実施されました。
俺は後半も変則的なスケジュ−ルだったな
クラスによって後半はスケジュ−ルが違うからな〜
151 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:28:39
152 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:29:40
合格者さん,研修情報ありがとう。参考になりました。
153 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:30:20
実際に開業したら試験時代は楽だったと実感します
154 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:31:19
委員会等設置会社では種類株主総会で選任された取締役は退任するの?
155 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:31:41
>>151 東京1班の○山先生(Wセミナーの講師やっている人)のグループはすっごく大変だったらしい。
課題出しなおしになって皆死亡していたらしい。
156 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:32:52
来年から中央研修は2日間に短縮される模様
157 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:34:36
>>156 中央研修ってのが,日中やるプログラムですか?
2日なら,インフルエンザにでもかかっとけば休めるねぇ
158 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:35:49
研修のこと考えるより、1週間後の試験のこと考えた方がよろしいのでないかと思うのだぽ
159 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:36:53
>>157 中央研修と特別研修は別物
中央研修では倫理中心に研修するらしい
160 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:37:07
中央新人研修が一番楽しかったな。
毎日何も考えずに飲み明かしていたから。
特別研修はグループ(15名単位)の仲間は良かったが、研修内容はしんどかった。
ブロック研修は登記法関係等実務職が強くてすごく勉強になった。
クレサラゼミナールなんか、良かった。
升田先生の講義だけ、テレビ画面を使ってほぼ全員さされるので要注意だったが。
161 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:37:40
たかが登記屋資格だろう。人生なんか掛けるほどの価値もないだろう。
162 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:38:13
委員会等設置会社なんか、今まで実務でやったことがないので、ぜんぜんわがらないぽ
試験では、こげなこつまで出るのかぽ
しんどそうだぽ
163 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:38:23
えっ、そんな
大枚はたいて2週間も行った中央研の
意味は?
164 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:39:44
チミはかけてしまったのね
165 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:40:46
>>163 新人が払う費用なんてほんの一部
研修開催経費の大部分は本職が納めた日司連予算から出ている
166 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:41:12
卑下揶揄するシトに設置会社のなんたるかを
御拝聴したいのだが
167 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:44:23
費用分担配分では割り切れん問題があると
思われ
特研は置いといて他の一連の研修もじきに
強制になるんでしょ、登録前に
168 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:45:58
>>167 資質向上には必要
強制となれば法改正・国費負担の問題も出てくるが
169 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:47:20
なんか研修の話になってるね。
うらやましい。
俺も混ざりたいけど、俺は、しがない受験生
日々
>>161のようなことを言われ
みんなに木偶の棒と言われ
ほめられもせず
苦にもされず
でも、雨にも負けず、風にも負けず、
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲は無く、決して怒らず、いつも静かに笑って勉強している
そういうものに私はなりたい。
170 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:47:38
委員会等設置会社は来年の新会社法で適用範囲が拡大されるので、
可能性は皆無じゃないです。ちゃんと確認しておきましょう。
ちなみにホリエモンが繰り返したのは株式交換ではなく、
株式分割では?
171 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:48:51
>>162 委員会等設置会社とか資料が少ないから今ひとつはっきりしないんです。
条文では種類株主総会の規定は適用しないとなっているけど
172 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:55:31
173 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:56:57
図書館って声を出してはいけないっていう深層心理があるから、
結構大胆に攻撃すると相手は勝手に気を使って助けを求めない
やれるよ。
174 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:58:35
>>170 弥生会計買収は確か株式交換だったと思う。
株価吊り上げのために東証の制限一杯まで株式分割もしてるし。
新株予約権付社債の発行もしてる。
あの会社はだいたいなんでもやってんじゃない。
色んな意味で商法を使いこなしてるよ。
175 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:02:37
リ−マンってどういう筋書きで
儲かったの?例の騒動で
176 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:03:53
177 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:03:54
株分割すると建前では株価って希薄化するよね?
吊り上げ目的でも使うの?
178 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:04:46
お客さんからネット関係の目的追加したいと言われたのでライブドアの登記情報をネットで取り寄せたぽ
本店は六本木ヒルズじゃなくて新宿歌舞伎町だぽ
商号がライブドアになったのは去年の2月だぽ
リーマンブラザーズが引き受けた予約権がどれかわからなかったぽ
179 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:05:27
目利きの投資家くらいだな
あの部長さんくらい
180 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:07:07
前はおん・ざ・えっじかぽ?
181 :
178:2005/06/26(日) 01:10:03
182 :
178:2005/06/26(日) 01:11:37
ホリえもんはヒルズの26階に住んでるみたいだぽ
183 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:16:27
184 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:30:45
あの〜、叶ン立とか発起人1人でもなれるよね??
法人1社出資でもなれるの?目的同一・類似してれば
あと、発起人会議事録って絶対的な必要書類ではないよね?
168の2とか222だっけ?その取り決めがあるときで
定款に定めてないときに必要なだけだよね?
185 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:32:13
186 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:33:41
>>184 でも、発起人議事録あるいは発起人決定書は、銀行に要求されるぽ
187 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:34:37
188 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:39:43
189 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:54:57
そうなんですか
実務はとんとわかりまへん
法人で作ると意思決定は法人と言えども
業務執行の1つだから、決定書には
法人・・は、なにやらの事項につき取締役会を
開いて以下の通り決定した、みたいにするの?
発起人も法人名だけでは足りないような気がするし。。
面白むずいな、実務って。
190 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:57:33
>>175 下方修正条項付の新株予約権付社債ってのを発行してて
ある一定額に達するまでは市価の10%引きの値段で株式に転換できるって条件だったの。
で、あとは市場に放出するだけ。
>>177 東証の規約で株式分割後6ヶ月間は
分割によって発行された株式の売買が禁止されてたんだったかな。
だから分割によって株式数が増えたのに株価は変動せず。
よって6ヶ月経過後もそれ以前の株価に引っ張られる形で
即時に売買できる時に比べて、株価の下がり具合が弱かったのかな。
でも、6ヶ月間の売買禁止は撤廃されたはず。
>>180-181 有限会社オンザエッジ>エッジ株式会社>(買収によって)ライブドア
ちなみに買収時のライブドアの社長は今はアップル日本法人の社長やってます。
191 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:06:26
株価吊り上げってなんかおかしいな。
総資産額吊り上げの為だね。
訂正します。
192 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:06:33
>>189 発起人決定書
発起人は設立にあたり以下のとおり決定した。
設立事項
商号
本店
目的
発行する株式の総数
・
・
・
払込取扱金融機関
設立に関する事務手続を下記の者に委任する。
住所
氏名
発起人
東京都文京区後楽一丁目10番4号
○○株式会社
代表取締役 ○○○○ 印
銀行に払込委託するときはこれで充分
取締役会は定款で定めた取締役か、発起人が選任した取締役が開くんでしょ
混乱したらだめぽ
193 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:12:04
>>191 総資産額吊り上げって?借金いっぱい貸してもらえるようにするってこと?
194 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:12:20
>>192 ボキは、こりまで、こげな一文、入れたこつないぽ
入れた方がいいのかなぽ
>
>設立に関する事務手続を下記の者に委任する。
> 住所
> 氏名
>
195 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:13:50
「設立に関する事務手続を下記の者に委任する」
ここに信託会社のお名前入れるの?
196 :
192:2005/06/26(日) 02:15:36
>>194 小さい会社なら代取が直接やればいいけど、ほかのシトに任せるなら入れておいた方が無難だぽ
197 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:16:00
そうかぁ。すんまそん。甘え次いででちと少し。
決定書たる決定の主体は法人で法人て肉体がないから
法人としての意思決定、ここでいえば取締役会が
決定書の内容について協議可決してというのが流れ
だとすると実質的な意思決定機関たる取会の決議
に基づいた決定であることがわかる決定書でなければだめ、
ということではない?藪睨みかもしんないけど。。
冒頭で単に「発起人は〜」で、済ませて実務は問題なく
運用されてるんですか?気になって寝れなくなるので教えて下さい
198 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:19:53
何言ってるか分からないぽ
発起人は・・・っていうなかに法人たる発起人は・・・っていう意味が
入ってるぽ
199 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:21:13
>>193 うん、それもあるし。
他には大きな会社っぽく見せることで。
投資家も寄り付いてくるし。
本来なら実業が好調で株主が集まって
それで総資産額も増えるはずなんだけど
株式分割で6ヶ月間の売買禁止を使って増えたように見せたり
トストネットの盲点を突いてみたり
とんでもない新株予約権社債を発行してみたり
資本の逆転の隙を突いてM&A仕掛けてみたり
なんかすごいよ、あの会社は、色んな意味で。
200 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:21:19
飲むぽ
201 :
192:2005/06/26(日) 02:22:58
>>197 考えすぎだぽ
善意の第三者はたとえ代取の越権行為だったとしても会社に対抗できるぼ
202 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:23:07
いや、誤解をしないで欲しいんだけど
決してライブドアを貶めてるだけってわけじゃなく
ある意味、すげえなあって感心してるんだよ。
203 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:23:39
>>199 なるほど,戦略法務だよね。
「次の目的を達成するための方法を2つ以上挙げて,その優劣を論じよ」
って問題出るかな?
204 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:25:04
発起人は〜決定した、というくだりで適正な役会に基づいた
決定がなされたという意味が入ってるのか気になっただけでして
別にそこまで決定書には要請されてないんですね
205 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:26:09
もう少し勉強するぽ
206 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:26:49
192氏
サンクスでした
207 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:27:51
ちなみに、ボキは、タイのネットラジオ聴きながら、
有限の設立の書類作ってるぽ
208 :
192:2005/06/26(日) 02:29:24
>>204 建前としては役会の決議は得ておくべきぽ
でも事後承認でもいいことだから、問題はないぽ
209 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:29:52
>>207 お疲れさまです。
お仕事順調でなによりです。
210 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:31:31
本職さん教えてくださいな。
印紙を貼り付けて登記申請できるのって3万円以下の場合だけで
それ以外の場合は受領書を貼付ってことでことでいいですか?
211 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:31:55
圧死は目論見書の分析をやってるぽ
この会社買いかどうか評価してるぽ
分析レポートの報告を控えてルポ
212 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:38:30
>>210 ボキは、今まで収入印紙を貼ってでしか申請したことがないぽ
免許税が、数千円から数千万円まで、すべて収入印紙だっぽ
銀行の領収書貼って申請したことがないぽ
3万円以下〜というの昔何かの条文で見たことがあるような気がするけど、
今でも、そげな条文残ってるのかぽ
213 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:38:44
>>210 実務では制限はないぽ
ボキは200マソくらいまでなら印紙貼ってるぽ
214 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:53:26
ぬるぽ
215 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:54:39
>>212-213 どうもです。
実務だと金額に関わらず印紙でOKですか。
うーん、条文だと登録免許税法の21、22に
こちょこちょと何か書いてあるもんで。
うーん、試験で出ることはないと思うけど
どうしよう・・・、うーん、うーん。
ま、いいや。
どうもでした。
216 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:55:18
217 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:06:07
代願人法
第一条 日本国民であるものは、何人足りといえども金50,000円の
登録料を支払うことによって、弁護士法72条にかかる制約か
ら開放される。但し、自然人に限る。
2 有効期間は一年。
第二条 登録料は、国庫に納付しなければならない。
2 継続して行おうとするものは、期間満了前登録料の納付を要する。
第三条 業務を行うときは、登録証を携帯していなければならない。
以下略
とんでもないことだ、プンプン、書士ベテを喜ばせるだけだ、プンプン
218 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:17:31
もっと悪い子としている弁護士のほうが多いと思うよ。
弁護士業務が独占されているから 腐敗する。
司法書士がそこに風穴を開けたという言い方も出来るよ。
219 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:21:47
法務局職員のプログでも見てみなよ
行政・司法書士共に「法律家を語るくらいならw」
みたいな本音を書いているからさ
220 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 12:42:04
221 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 13:01:05
>>219 別に法務局職員に気に入られるために仕事してないぽ
ていうか公務員板の法務局職員のスレ見てみろぽ
レベルの低さがわかるぽ
222 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 13:05:54
今年7回目受験の俺が来ましたよ。w
今年ダメなら田舎に帰ります。
みんな何回まで頑張る?
223 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 13:18:30
>>222 悲しいこと言うなよ。
田舎でも頑張れよ
>>223 いい人だ(ノ_・。)
書士スレでこんないい人をみたのは初めてだ
あなたに幸多からんことを
225 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:01:34
何人かで書士の勉強をしてた時があって、俺は試験諦めちゃったけど仲間は受かって欲しいと心から思うよ
226 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:03:43
ボキの場合、5人でゼミ組んで、3人が同じ年に合格したぽ
残りの2人は、樹海に逝ってしまったぽ
227 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:05:18
>>226 樹海か・・僕もそろそろ旅の支度しますかね
228 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:05:19
マジで?
229 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:09:17
単元株の設定の目的は管理コストと株式流通のバランスを考えたもの
と本に書いてあるのですが、設ける意味がある会社規模の分水嶺って
どのあたりなんですか?
230 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:11:55
>>229 〒代でしょ?
一通80円とかで計算してみたら?
231 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 14:14:01
大体,一単位で数十万円から数百万円だけど
232 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 15:22:38
記述式の問題どこが出そうですかね?
233 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 16:49:16
220 ググればみつかる
行書・書士ともにお前ら偉そうに法律語るなよ
と見下されている?!感じのプログでした
234 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:06:42
>>233 ま,いいじゃない
単なる書士に過ぎないと言われればそうなんだし。
名誉職のためにやろうとしてるんでなくて,何かしら人様から対価を支払って
仕事を依頼される人になりたいんでしょ?
単なる書士に徹すればよいと思う。
235 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:06:46
法務局職員=高卒レベル国家公務員試験じゃあないのか
236 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:13:19
>>232 実は過去問一個もやったことないんだ
明日やろうと思ってる
237 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:18:04
>>219 別に法務局職員に気に入られるために仕事してないぽ
ていうか公務員板の法務局職員のスレ見てみろぽ
レベルの低さがわかるぽ
238 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:26:29
239 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 17:34:28
先例の解釈で登記官と打ち合わせしようとしたら、窓口の職員に一般相談窓口に並べと言われたぽ
「相談窓口で先例の解釈ができるのかぽ?本職が来てるんだから責任ある登記官呼べぽ」と逝ったらムッとしてたぽ
結局出てきた登記官も判断できなくて首席登記官まで聞きにいってたぽ
法務局職員で本職とまともに話ができるのは登記官以上だぽ
240 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:05:27
>法務局職員で本職とまともに話ができるのは登記官以上だぽ
これはちょくちょく耳にする。
一般職員は高飛車な態度を取るけど、話が通じない。
登記官は落ち着いていて話が出来るって。
弱い犬ほどよくほえるっていうじゃない
242 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:11:30
午前は1問3分かかるけど,午後は1問2分くらい?
243 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:47:15
だから書士べテはよくほえてるのか
244 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 18:59:41
関係ないがこの前、租税とりに某市の税務課
行ったんだけど申請書の適用条項の○つけるとこを
ちと感違いして出したら「これは違うんですが、
どういう意味でしょ!」って鬼の首とったような
物腰で攻め立てる30くらいの肌の荒れた受け口のお姉ちゃん
に言われて、「どういう意味とはどういう意味?」
と突き返したら怪訝な顔して上司んとこに行って
上司が「これでよいですか」、と丁重な対応をしてくれた
もちろん、市民の声の投書箱にこの窓口対応を
事細かに書き連ねて投函してきますた
来週も窓口にいるだろうか、あのキモ女
ちなみにリングしてなかったから独だろう
誰もよりつかんわな、あのツラであの性格じゃ
245 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 19:25:02
246 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:00:21
今日は西遊記見ないといけないから,じゃこれで
247 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:48:52
後藤理沙はどこ大なの?
248 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:49:29
宅建や行政書士も取れていないのかな?
249 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:54:33
最近変な書き込みをする書士ベテがいるぽ。やめてぽ。本職がお怒りぽ。
250 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 20:58:39
後藤理沙は堀越中退で大学は行ってないはず
251 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 21:04:19
宅建や行政書士も無くて司法書士だったら、すごいチャレンジだな
一時期、司法書士受験生と付き合ってたからな。
254 :
名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 21:53:25
>>251 ノ
行書も宅建も無いけど公務員試験合格
去年の問題やってみた
午前34/35
午後29/35
書式:問題なし
だったが見た問題も何問かあったので当てにならん
書式で去年の貸借対照表の公告の奴みたいなdでもないのが出ないことを祈る
257 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 00:04:48
初受験でよく分からないんだけど、本試験のときに問題用紙の表紙を破って、書式の下書き用紙にしてもいいの?
259 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 00:14:02
ボキが受験生やってた頃は、過去問は満点とって当たり前だったけど、
今はちょと違うのかなぽ
>>259 この時期にそういうことは言いっこ無しよ
261 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 00:39:52
262 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 00:43:32
他のスレでは、やけ起こして、八凶してるシトがいるぽ
263 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 00:58:28
264 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 05:01:23
代願人法
第一条 日本国民であるものは、何人足りといえども金50,000円の
登録料を支払うことによって、弁護士法72条にかかる制約か
ら開放される。但し、自然人に限る。
2 有効期間は一年。
第二条 登録料は、国庫に納付しなければならない。
2 継続して行おうとするものは、期間満了前登録料の納付を要する。
第三条 業務を行うときは、登録証を携帯していなければならない。
以下略
とんでもないことだ、プンプン、書士ベテを喜ばせるだけだ、プンプン
265 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 13:01:19
もうだめぽ
266 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 13:11:48
>>265 会社−取締役間の利益相反を承認する取締役会の議事録(小会社を除く)の
印鑑証明書は,監査役のも要る?
267 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 13:15:42
出典は,直前チェック(第5版)テーマ3:第三者の許可,参考先例の16で
昭55・11・22民三6720号に
監査役が署名のみのときは,末尾にもう一度署名・捺印の上,印鑑証明書つけろ
とおっしゃってる
269 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 14:34:31
ほとんどの受験者、樹海逝き
270 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 14:39:38
271 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 14:40:34
登記簿問題難しくないですか?ややこしくて答え合わせにくくて,
しかも時間かかる
パスします!
272 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 15:42:21
書式でわかんないところがあります
マジレスで教えてくださいo(_ _*)o
商登書式で取締役および代表取締役全員が入れ替わるとき「別紙」に記載しますが(旧商登80条1項後段)代表取締役の選任してるのに印鑑証明書は一切不要となっています
早稲田セミナー平成16年度ステップコース第二回の問題です
この役員変更の背景は全員退任で権利義務承継取締役が重任してます
代表取締役は登記所に提出している印鑑を押してます
それなら印鑑証明書は一通必要だと思うんですが…
273 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 15:46:05
272です
商登規82条二項を読んで理解しました
やっぱ今年は無理そうだ(´。`)
274 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:00:25
275 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:01:58
>>273 ちなみに、そげな問題は、実務についてると、簡単だっぽ
276 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:04:21
>>273 いってる意味が全く分かりませんが,合併か組織変更?
277 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:13:02
>>276 合併前に就任した取締役が最初の決算期到来で全員退任するケース
278 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:16:32
273でした
問題を良く読んだら この問題は「全員重任」でした…
最初の決算期到来の株主総会で選任されてました…
だめだこりゃ(;_;)
>>276 80-3は「代表取締役は登記所に提出している印鑑を押してます」で不要
80-2は「権利義務承継取締役が重任してます」、つまり再任で不要
よって一切不要ってことかと。
で、
>>272は80-2の印証省略が再任の場合も出来るってのを
失念してたってことじゃないのかな。
たぶん、だけど。
超どうでもいいんだけど
印証に関する条文は
旧が82で
新が80じゃなかったっけ?
いや、どっちでもいんだけどね。
281 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:23:02
>>279 272です
ご指摘の通りです。
再任(重任、既に任期満了している者が選任している場合を含む)の場合を除き… と書いてあることを理解しておりませんでした(>_<)
282 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:28:05
>>280 ご指摘の通りです 別紙記載は削除されました。
この問題は改正前のものですが念のために解いてみました
283 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:29:33
284 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:31:40
>>281 僕ちゃんは取締役の住人と代表の住人がごっちゃになってた ;;
285 :
282 :2005/06/27(月) 16:32:21
286 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:36:31
>>285 そうすると,早い話,目的変更とか役員全部入れ替えとか関わらず,
解答用紙にベターっとかくってこと?
別紙記載削除ってオンライン対応のためでで、ブック庁は従来通りじゃね?
288 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:39:02
>>285 そのようです…
登記官が申請書見ながら別紙に書き込んでくれることになるのだろうと思います
289 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:40:35
>>287 オンラインにらんだ改正だとは思います
受験生だから実務はわかりません
>>289 いやそうじゃなくて、今までどおり「別紙のとうり」でいいんじゃまいかってこと
291 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:46:05
292 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:49:33
本番まで1週間切ってるのに、もちつけぽ
ブック庁 従来通り
コンピューター庁 そもそも同一用紙がない
今回の削除はオンライン移行のためのもの
別紙がなくなるってのは先走りの誤情報
294 :
289:2005/06/27(月) 16:50:18
>>290 私もね ブック庁なら申請書には別紙のとおりと書いて 別紙に具体的に書いて出すんじゃないかな?とも考えた
それなら80条『削除』じゃなく改正だろうと考えていた。
削除された=これからは実務では登記官が申請書見ながらアクセクと別紙に書いてくれるんだな 登記官も仕事が増えて大変だな 笑 と思ってた
エリート法務相が下っ端登記官に負荷を課して「楽になりたきゃサッサとオンライン庁にしろー」と煽ってるのかな なんて 理解してる 笑
メチャクチャな発想ですがね
295 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:50:22
試験問題もネットで登記させてほしいよ・・・
296 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:52:13
>エリート法務相
南野知恵子がエリートとは思わないが・・・・
297 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:54:15
オンライン申請が定着するのなんかかなり先だろうにね
だいたいさ〜個人情報に神経質になっているご時世なのに住民基本台帳電子登録なんかするのかね?
あたしゃやだね
大臣なんてかざりだよ
ほんの数年でかわっちゃうわけだし
実際牛耳ってるのはエリート官僚
299 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:54:36
>>295 今年は記述式はPCに打ち込むらしいよ?
300 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:57:28
オンライン申請が定着するのなんかかなり先だろうにね
だいたいさ〜個人情報に神経質になっているご時世なのに住民基本台帳電子登録なんかするのかね?
あたしゃやだね
オンライン申請は当事者の台帳番号が必要です
番号登録してない当事者から依頼を受けたら従来の紙申請となりますから
301 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 16:59:08
>>300 登録も何も,大腸番号勝手に送られてきたぞ?
自治体によるから
303 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:00:35
304 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:01:46
>>302 そっか。
でも,公的個人認証に限らず,指定された認証局の電子証明あれば
いいんでしょ?
305 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:11:07
登記所の取り扱い自体がぐちゃぐちゃなんだよ
登記は本人申請が原則だけど、
一般人がOCRにパソコンで書き込めるわけないから、
一般人の場合は、OCR用紙なしでも受理されてるみたいだし、
めちゃくちゃだよ。
306 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:21:17
以前、商業で一般人が本人申請し、間違って登記してしまった場合で、
更正登記の申請せずに、登記事項を直してもらったことがあったぽ
結局、更正登記せずにすんだのは、ボキが法務局と交渉してやったからだっぽ
無料でやってやったのに、客より何も礼がなかったぽ
しかも、自腹で市外通話したぽ
しどすぎるぽ
307 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 17:25:15
308 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:05:30
ぼきはお金くれない会社の役変は
総務のねえちゃんに申請書だけやって
今後はチミの全責任で、とつっぱねるぽ
申請書やるのは人情ぽ
309 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:07:06
310 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:18:05
疲れたから葉巻吸ってくるぽ
311 :
名無し検定1級さん :2005/06/27(月) 18:37:16
東京司法書士会会員 英模
http://www.shiho-shoshi.or.jp/shuppan/geppou/2004/12/200412_42.htm (2)強制連行と性奴隷
1937年日中戦争が全面化すると、いわゆる「強制連行」が始まり、ある者は突然道を歩いている途中で捕まりト
ラックに乗せられ、ある者は農作業の途中で連行され、筑豊や北海道の炭坑に連れて行かれ、また、軍人・軍属に
とられたりもした。なかでも哀れをとどめたのは8万人とも20万人ともいわれる朝鮮人従軍慰安婦の存在である。
その多くはうら若き乙女たちで、「女子挺身隊」の意味していることも知らず、旧日本軍の管理のもとに強制売春
を強いられたのである。
韓国京畿道広州市退村面に、「ナヌムの家」という粗末な共同生活施設(歴史館も付属)があるが、そこには当
時日本軍慰安婦として性奴隷にされた女性たちが身を寄せ合って集団で住んでいる。
当時はうら若き少女であった彼女たちも今や高齢となり、年々失意のまま亡くなっている。そして、2004年8月
末現在では、わずか10名を残すのみとなっている。
ちなみに、この施設は性奴隷の存在そのものが歴史の汚点だとして、韓・日両政府から見放されているため、市
民の寄付金とボランティア活動によって細々と運営されている。ボランティアの中でも、元朝日新聞写真記者の矢
嶋宰氏(33歳)が常勤のボランティアとして、両親の反対を押し切り渡韓し日夜精力的に活動していることを伝え
ずにはいられない。
こうして、家族や愛する人の知らぬ間に無理矢理連れ出され、多数の人々が命を落としていったが、それでも
1945年8月15日の解放時には、2百万人を超える朝鮮人が日本に残っていた。
312 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:48:05
>>305 パソ使えない本人のために
手書き用の申請用紙があるよ。
313 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:56:01
ぼきは中学高校と無視的いじめにあったことがあるぽ
先生も信じられなかったぽ。特に中学のときの担任はぽ
いまその担任は教育長してるぽ。世の中なにかがずれてるぽ
中学のとき仲良かった唯一の友人は20のころ自殺してしまったぽ
高校は友人らしい友人はできなかったぽ。
昼飯ずっとシトリで食べてたぽ
人間不信的性格はこのころ生まれたぽ
ぼきが生まれるずっと前の哀しい歴史とは比較にならない
ほどぼきに起きたことはちっぽけぽ
でもなんとなくわかるき気がするぽ
314 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 19:03:05
ここは
>>313の日記帳じゃありませんよ。(笑)
チラシの裏にでもどうぞ
^^
315 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 19:05:43
在日うぜーぽ
316 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 19:19:10
不動産の印鑑証明書は原本還付できるが,商業の印鑑証明書は原本還付
できない?
317 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 19:22:36
318 :
本職:2005/06/27(月) 19:38:26
>>316 >不動産の印鑑証明書は原本還付できるが,商業の印鑑証明書は原本還付
>できない?
不動産の場合、原則としてできない。(細かい条文は自分で調べれ)
商業の場合、原則としてできる。但し印鑑届添付のものはできない。
319 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 20:01:51
>>本職さま
ありがとうございます。
完全に勘違いしておりました。
よくわかりました。
320 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 20:08:14
印鑑証明書を原本還付して連件に援用するという先例があったものですから。
印鑑届書に添付した印鑑証明書は原本還付できる
○or×?
322 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 20:25:25
323 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 21:00:05
609:06/25(土) 00:37 5t/t1/d7 [age]
それにしてもとんでもないことになってきたな。 ここ数日の株主総会で敵対的買収防衛策を外資の手先の大株主(例:村上) に否決される事態まで発生している。
608のカキコにもある司法、東証が出した防衛策牽制みならず個別企業が一部の株主のせいで 積極的防衛策をとれないとなると、外資に買収され放題になるぞ。
一度買収されかけたら防ぐ手段がないというのはニッポン放送の件で明らかになっているわけで。 商法改正の一部施行を先送りにしたところで根本的な問題解決にはならん。
★ 商法改正が国を滅ぼす ★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108731513/
>>320 混乱しても仕方ないよ。
改正部分だから。
お前ら就職どこに決まった?
1 ゾウ 投稿日:04/08/23 13:47 ID:ceSocDIy
俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。
2 イヌ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:ogio0832q
良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。
2 ニワトリ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:riKiegGw2
俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
326 :
本職:2005/06/27(月) 23:26:44
>>320 >印鑑証明書を原本還付して連件に援用するという先例があったものですから。
それは後件で添付する印鑑証明書を前件で「住所証明書」として添付して原本還付できるって言う意味じゃないかい?
327 :
本職:2005/06/27(月) 23:30:59
補足です
前件後件にこだわらなくてもいいけど、実務では所有権移転・担保設定の連件でよく使うパターンです。
328 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:38:42
>>326 そうです。前件で住所証明書として使ったのを,原本還付して,後件で
印鑑証明書として再利用することができるというやつです。
329 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:40:30
>>327 所有権移転・担保設定の連件で使うというのも同じ趣旨ですか?
所有権移転の住所証明書として権利者の印鑑証明書を使う?
330 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:44:06
頭を整理しておくと,住所証明書として使った印鑑証明書は,代理権限
証書としての印鑑証明書ではなく,住所証明書だから原本還付できるが,
代理権限証書とか承諾書添付になってくると取り戻せないということ
ですね。
331 :
本職:2005/06/27(月) 23:48:36
>>329 >所有権移転の住所証明書として権利者の印鑑証明書を使う?
まぁそういうことです。
混乱するといけないので整理すると
担保設定の際に添付する設定者の印鑑証明書を前件の所有権移転の買主の住所証明書として添付して、原本還付するということです。
権利書などは滅多に忘れてこないけど住民票はよく忘れてくる方がいるので。
332 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:51:39
午後の問題ってできるようになるんですか?
もう疲れた・・・
333 :
本職:2005/06/27(月) 23:52:24
>>330 >頭を整理しておくと,住所証明書として使った印鑑証明書は,代理権限
>証書としての印鑑証明書ではなく,住所証明書だから原本還付できるが,
>代理権限証書とか承諾書添付になってくると取り戻せないということ
>ですね。
少し混乱してますね。
印鑑証明書は代理権限証書の添付書面ではなく独立の法定添付書面ですよ。
承諾書添付の印鑑証明書とは性格が違います。(有効期限の差異があるでしょう)
もっとも、両方とも還付はできないことに変わりはないですが。
334 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:53:06
>>331 なるほど。思いもよらぬ方法でした。確かに住民票なんてうっかり忘れて
しまいますよね。
335 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:55:46
>>333 おっしゃるとおりです。混乱してました。
まだまだ知識が定着してないんですね。
>>332 ある程度の量をこなせば、午前よりも高得点が取れるぐらいになる。
337 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:56:18
住所証明書として使った印鑑証明書は,規則47条2項に定める印鑑証明書ではなく,住所証明書だから規則55条により原本還付できる。
と言うべきかと思います。
338 :
名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 23:59:09
>>336 過去問でいいんですか?
通してやって見たんすけどね,
午前:31問,午後:18問
という感じでした。20問目当たりから頭が拒絶反応起こしてきて・・・
供託法全滅だったので,この辺は結構取り返せるとしても後が・・・ ;;
340 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:01:33
無責任な名無しさん :2005/06/24(金) 23:47:03 ID:jtXKNejL
司法書士は天下り用資格だから、一般向けの試験は合格率低いよ。
能力に関係なく、毎回3%に固定してる。
国家資格で8割正解しないと合格しないような試験は司法書士くらいじゃないかな。
司法書士制度の問題点「特認制度」
http://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage7-1-10.html 国家試験合格者 6540人(38.3%)
法務大臣認定組
1979年〜 3159人(18.5%)
法務局長認定組
〜1978年 7374人(43.2%)
341 :
本職:2005/06/28(火) 00:02:51
>>330 ごめんなさい。337は僕です。
法令読み返してますけど、登記令16条2項、18条、19条などをみると、あなたの言い方も正しいようです。
旧法(ちなみに旧細則42条が僕の記述内容です)の頭ですから申し訳なかったです。
>>338 不登は過去問でOK。
それ以外は、過去問+答練の復習と言ったところでしょうか。
343 :
本職:2005/06/28(火) 00:04:37
>>332 午後の問題は知っているかいないかが勝負でしょう。
民訴関係で点が取れるようになれば飛躍的に成績はあがります。
344 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:04:44
司法書士の取り巻き
オンライン化による法務局の統廃合
↓
郵送申請の受付開始
↓
高学歴司法書士資格者の法科大学院進出
↓
電子定款は印紙税4万円免除になるも、司法書士は代理作成不可
↓
弁護士増員によるクレサラ破産業務の減少
↓
弁護士法人による登記業務開始
345 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:06:06
>>341 わざわざありがとうございます。分かりました。
346 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:06:07
347 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:07:21
348 :
本職:2005/06/28(火) 00:11:52
今年受験の方で、昼間勉強できる人は昼型の頭にしてますか?
もう10年前ですが僕の場合は、試験時間(午前2時間・午後3時間)に合わせて勉強するようにしてました。
なかなか身体って切り替わらないですから。
>>347 なるほど、さんくすです。
午後の問題は確かにややこしいね。
個人的には教科ごとに学習方法は異なるかと
民訴・民執・民保・供託は六法ベースで
不登・商業はテキストベースで書式を解くって方法もありじゃないかと。
もちろん、これは全教科に言える事だけど過去問と並行してってのが大前提ね。
350 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:14:03
珍しく良スレになってきた
>>348 それって結構大事ですよねえ〜
と、言いつつ試験時間に合わせた勉強じゃなかったりするけど。
でも、夜は寝るようにしてまつ。
そろそろオネムでつ。
352 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:16:14
あと130時間あまりだね ガクガクブルブル
353 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:16:52
>>349 結局,知識レベルが全然足りてナインだってことが分かりました。
相当つっこんだ知識がないとできないですね。
結構考え込んじゃうから。
354 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:18:09
司法書士の取り巻き
オンライン化による法務局の統廃合
↓
郵送申請の受付開始
↓
高学歴司法書士資格者の法科大学院進出
↓
電子定款は印紙税4万円免除になるも、司法書士は代理作成不可
↓
弁護士増員によるクレサラ破産業務の減少
↓
弁護士法人による登記業務開始
355 :
本職:2005/06/28(火) 00:19:52
試験前日は落ち着かなくて寝られない人が多いと思います。
前々日は勉強時間削ってでも充分睡眠を取りましょう。
そして寝られなくても布団の上で横になって目をつぶっていること。
そうすれば1日寝られなくても4時までは持ちます
>>347 あと、模試の使い方だけど
模試の問題を丸覚えして復習したって言ってる人が大部分だし
予備校も的中しました、なんて煽ってるから、そうなってしまうのも分かるんだけど
でも、個人的にはちょっと違うと思う。
模試に出た論点を抑えるのは当然として、
あれは注目すべきは個々の問題じゃなくって、カテゴリであって
自分がどこのカテゴリが弱いのかを分析。
で、その間違えたカテゴリを復習する。
次にそのカテゴリが出たら間違えないようにする。
ってのが模試の使い方だと個人的に思ってたりもする。
まぁ模試の使い方なんて人それぞれなんだけどね。
>>355 前々日に寝るんすか。
なるほど!その手があったか。
目からウロコ
あ〜、ごめん、やっぱり
>>356は無視して
なんか偉そうに語ってる自分に腹が立ってきた。
359 :
本職:2005/06/28(火) 00:35:56
>>357 だてに4回受験料払ってないので(^_^;)
あと、お昼は腹一杯食べないこと。
特に炭水化物取りすぎると眠くなります。
僕の時代はカロリーメイト
今だったらウィダー2本ぐらいがちょうどいいかも
3時間お腹がもてば、あとは思う存分食べられるのだから
360 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:41:57
361 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:46:39
俺は当日テキスト1冊とノートパソコン持って逝きます。
時間があれば早稲田から関連スレに書き込む予定です。
362 :
本職:2005/06/28(火) 00:50:53
もう寝ますけど、最後に裏技を
当日はスポーツ新聞を持ち込んで会場で余裕ぶっこいてやりましょう
まわりは相当プレッシャー感じるかも
記事を読んでれば頭もはっきりするし、空っぽになって一石二鳥です
363 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 00:52:12
364 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 01:07:34
>359
>360
後缶コーヒーとかで糖分補給したらバッチリですよね。
365 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 01:09:13
つまり会場でスポーツ新聞読んでるヤシはちゃんねらーってことでヨロシコ^^;;
予備校の講師に、当日会場で見かけても声かけるな!って言われた
367 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 01:19:50
368 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 01:59:06
>>366 ていうかどういうタイミングで言われるの?
369 :
にも:2005/06/28(火) 03:05:06
じゃあ俺は日刊スポーツ読んでるわ 会場は千葉みかけたら指ささないように。あと俺は六法しか持っていかね、去年昼に見直ししすぎて記述式でスタミナ切れた。
370 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 03:44:13
知らなかった。試験場でスポーツ新聞読んでる人見て、試験諦めたんだ、と思ってた。
>>369が何気にいいこと言ってるし。
おれもスポーツ新聞読もうっと。
スポーツ新聞読んでる奴は要チェケラだな
373 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 21:13:31
今日も一日が終わってやっと勉強に入れるぽ
374 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 22:42:33
はっきりいってカコモンは9割できるぽ
それでも、試験は受からないぽ。
この試験の恐ろしいところはそこぽ
カコモンは配置を覚えてしまうので、ある程度回すと意味がなくなるぽ
ボキは基本書を読みこんどるぽ
特に重要なのは民訴民執民保供託の午後の最初の11問ぽ
ここをクリアできると楽になるぽ
ここで躓くとパニックになり樹海行き決定ぽ
以上、ベテからの報告ぽ
375 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 22:50:04
>>374 9割もできないぽ
そんなにまわしてるのPO?
すごいぽ
簿記は民訴からやらないぽ
第21問からやるぽ
時間管理がうまくいくぽ
不動産がだらだら長いのが嫌にならなくてすむぽ
午前はもっとメリットがあるぽ
376 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 22:54:56
>>374 そんな勉強はあまり効果ないぽ
過去問は問題を解くのではなく肢を切り離してその記述が正しいか正しくないか、その理由とあわせて考えるものだぽ
>>375 カコモンで9割以上できなかったら、8割合格の本試験は受からないぽ
といっても、カコモンは再び出る確率が低いので、いかに「予想問題」を当てるかが重要ぽ
重箱のスミをつつき倒すような問題がでる最近の午後マイナー科目の条文問題は
実は一番難しいぽ
378 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 23:15:44
379 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 23:23:55
土地賃借人の妨害に対する救済手段を整理しとけぽ。
3つある歩
380 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 23:44:01
抵当権侵害のことかぽ?
381 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 23:52:13
借りてる土地を不法占拠されたりのこと歩
382 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:01:46
不動産書式は根抵当権がでることに決めた歩
383 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:07:35
>>379 1、賃貸人の有する所有権に基づく妨害排除請求権の代位行使
2、賃借人が有する使用収益権たる債権に基づく妨害排除請求権
3、?
教えてください
o(_ _*)o
占有訴権でねえか?
385 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:11:38
>>379>>384 1、賃貸人の有する所有権に基づく妨害排除請求権の代位行使
2、賃借人が有する使用収益権たる債権に基づく妨害排除請求権
3、占有権に基づく妨害排除請求権
これでいいのかな?
386 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:14:58
デューTのP276に載ってルポ
記述式の問題にもできそう歩
熟読しとけ歩
387 :
385:2005/06/29(水) 00:17:02
388 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:17:49
>>385 それぞれの方法に限界があるから,3つ挙げさせてどれが今回使えるかって
出てきてもおかしくない歩
一番強力なのは@の代位行使ポ
389 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:18:29
390 :
:2005/06/29(水) 00:18:58
何も見ないで思いつきで書いたから 間違いあれば指摘してくださいo(_ _*)o
391 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:20:28
合ってましたか
o(^-^)o
ただ 「債権に基づく妨害排除」って言い方 正しいのか不安です…
392 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:22:39
>>391 表現としては,対抗力ある賃借権に基づく妨害排除って言う歩
393 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 00:24:38
>>392 ありがとう(^O^)/ ではもう少し頑張って寝ます
あと数日だから頑張ろうぽ♪
394 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:03:47
今から勉強しようと思うんだが今年の試験で不動産登記法って改正された問題が出るの?
395 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:20:09
396 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:24:52
逆に言えば、それ程捻った問題は出せないものと思われ
397 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 13:30:58
>>396 新法特有ででてきそうなのは,
・押印するしない問題
・印鑑証明書要るいらない問題
・電子署名,証明書要る要らない問題
・登記済み証等要る要らない問題
・事前通知制度等
いわゆる総論ですが,ここら辺は今年の試験の明暗を分けそう。
あとは各論は旧法となんら変わりなく,総論からおなじみ第三者の許可
問題も出てくるんとちゃうか?ここら辺は過去問とかみてればほぼ問題
ないよね?
398 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 14:35:02
甲土地についてB・C(相続人全員)への相続の登記が完了した後,
A(被相続人)がDに対して甲土地の持分2分の1を売却する契約を締結
していたことが判明した場合,B・Cは,売買を原因としてDへの持分一部
移転の登記を申請することができる。
っていう問題がでてきたんだけど(12-23-イ),この場合って,B・CはDに
所有権を対抗できるんだよねぇ?移転登記義務はないんですよね?
399 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 14:43:06
包括承継ですから権利義務承継するでないの?
400 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 14:44:13
こんな事案でちと前登記して終ってるけど
401 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 14:45:42
遺産分割が絡んでるとまた違うのかもしれん
402 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 15:05:23
>>398 >甲土地についてB・C(相続人全員)への相続の登記が完了した後,
>A(被相続人)がDに対して甲土地の持分2分の1を売却する契約を締結
>していたことが判明した場合,B・Cは,売買を原因としてDへの持分一部
>移転の登記を申請することができる。
この問題の趣旨は、相続登記を抹消せずに直接「B・Cは,売買を原因としてDへの持分一部
>移転の登記を申請することができる。」っていうものじゃないの?
であれば、当然できます。
売買契約が有効であれば移転登記義務は生じます。
403 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 15:47:06
1年の受験勉強で司法書士を取ったって凄くないですか?
50歳代の退職したおっさん
404 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 15:49:31
>>403 すごいかもじれないけど、時間がたてば、そげなこつどうでもいいよなことだっぽ
406 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 17:02:52
>>402 みっともない勘違いをしていました。
登記義務は生じます。
407 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 17:07:39
もうだめぽ
貴様ら!
7月3日に、史上最高の男気を見せて、見事合格の栄冠を掴み取るのじゃーーーーーー!!
女の子はどうすればいいぽ
410 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 18:02:59
>>409 史上最高の女気を見せて,見事合格の栄冠をつかみトレイ!
人生がけっぷち
ぼきは崖から落ち始めてるぽ
413 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:33:05
簿記は落ちたぽ
往くなら気持ちよく逝きたいぽ
415 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:40:36
416 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:43:25
凍死がいいぽ
綺麗
417 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:51:38
まだ死にだぐないぽ
419 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:56:36
420 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:58:12
暇かよw
421 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 19:59:02
ぼきは中華にするぽ
423 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:09:03
ど忘れした〜
登記された賃借権って抵当権の目的にできましたっけ?
だめだo(_ _*)o
424 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:11:03
セミナーの全国模試の結果が帰ってきた…
また来年も宜しくお願いしますと無言のコメントがあった 涙
425 :
本職:2005/06/29(水) 20:14:30
>>423 賃借権は債権だから抵当権の目的にはできません。
定期借地権つき住宅の乙区を見るとよくわかります。
426 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:15:27
427 :
423 424 :2005/06/29(水) 20:16:58
債権だから〜と言われて思い出しましたo(_ _*)o
賃借権も二号仮登記も債権だ(T_T)
また来年も宜しくお願いします(/_;)/~~
428 :
本職:2005/06/29(水) 20:17:35
>>423 参照条文・民法369条
テキスト任せにせず、疑問に感じたら条文にあたるクセをつけておいた方がいいですよ。
今年落ちたら商法地獄らしいぜ、おまいら
430 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:30:05
>>429 仕方ないよ
例え今年合格しても勉強しなきゃならないし。
431 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:42:00
>403
何番の人のこと?
432 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:43:11
深夜に、サッカー決勝やるぽ
おもじろそうだっぽ
433 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:47:32
あと、「人喰い人魚伝説」もやるぽ
恐ろしいぽ
434 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:48:01
不動産屋 おい登記屋。いますぐ来い。
司法書士 へい。なんでございましょう。
不動産屋 これ、今日中に登記やっとけ。
司法書士 へい。ありがとうござんす。
不動産屋 代金立替とけよ。あとバックも忘れるな。
司法書士 そんなせっしょうな。
不動産屋 なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
司法書士 すいやせん。承知いたしやした。
435 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:55:40
不動産屋 おい登記屋。いますぐ来い。
司法書士 なんだ?不動産屋
不動産屋 これ、今日中に登記やっとけ。
司法書士 本人に会わせろってあれほど言ってるだろが
宅建協会にチクったるぞ
不動産屋 代金立替とけよ。あとバックも忘れるな。
司法書士 バックするほど仕事回してねぇだろ
不動産屋 なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
司法書士 上等だ ボケ
>>423 たぶん・・・
「根」抵当権の消滅請求権者と混同してるのかも
抵当権の目的物は「原則」は不動産、地上権、永小作権のみ
例外として、うわ、なんだ、gkjgふぁおがlがkp立木法で
ぐわ、gjkdslがdしい工場ざいがgぷ
ぐぎゃー、gfksdじうghj船舶fsdきうp・・・
437 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:12:59
>抵当権の目的物は「原則」は不動産、地上権、永小作権のみ
>例外として、うわ、なんだ、gkjgふぁおがlがkp立木法で
>ぐわ、gjkdslがdしい工場ざいがgぷ
>ぐぎゃー、gfksdじうghj船舶fsdきうp・・・
その気持ちわかる
438 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:15:59
今日も、LECの自習室に行ってきたぽ
司法書士試験受験生はみんな目が死んでるぽ
社会不適合者っぽいのばっかぽ
オッサン、その歳で無職じゃ今更資格とっても仕方ないぽ・・・
と言いたくなる人がいっぱいいるぽ。
あと、アトピーが多いぽ。
439 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:17:12
>>438 ベテランやるならせめて司法試験にしたらいいのに
440 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:24:14
>>439 司法書士ベテの方がまだまともだょ
司法ベテの性格の悪さ・社会不適合ぶりはひどいものだょ プライドばっか高い無職の司法ベテよりはプライドうんぬんよりも受験疲れで人格破壊している司法書士ベテの方が人間味ある。
441 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:25:48
>>440 なるほど。
受験疲れなら合格かあきらめれば直るけど,実力の後付のないプライドは
どうにもなりませんからな。
442 :
440:2005/06/29(水) 21:31:33
勉強始めて二回目で司法の択一に合格した時 択一に落ちたベテランにいじめられました(´。`)
結局そのベテランは10年やって択一敗退の連続で去年田舎に帰った
かくいうあたしゃ論文が通らず三度目に択一まで落ちたから司法書士に転向した 今年二回目の受験です
司法書士に簡裁代理権が付与されたのを知った時に転向を決めました
即独立してクレサラをやりたいので
司法試験はまた後に目指します
裁判やりたい受験生より
443 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:33:43
444 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:36:31
あーあ,今日は早くから飲んじゃったから過去問できないYO!
445 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:37:24
>>443 択一に落ちるベテランの特徴
・条文の趣旨や要件をきちんと話せないくせに学説の知識だけは恐ろしいくらいある
基本的な事を吹っ飛ばしているから話をしていてもわけがわからん
ちなみに
ベテランに反論しようものなら「えた・ひにん」扱いされる
司法ベテは予備校講師からも大学教員からも評判が悪い
最低
446 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:38:30
>>444 酒飲みながら過去問解いたら夢の中でも勉強できます
オススメです(^_^)b
447 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:41:59
つーか、家から出るなよキモイから。なんで自習室来るわけ?
お前らのはげ頭見るたびに陰鬱な気分になるだろうが。
周りがどんな目でお前らを見てるかわかってるわけ?
公務員受験生の話のネタにされてるんだよ。
448 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:44:42
>>447 ベテランは優越感に浸りたいから自習室に来るようです…
449 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:46:46
450 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:48:37
>>449 優越感=自分は司法受験生すなわち弁護士の卵であるとの優越感
451 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:51:11
>公務員受験生の話のネタにされてるんだよ。
ワロタ
452 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:52:51
オレはお前らと違って、司法試験めざしてるんだぜ!って感じ
弁護士の卵=修習生≠受験生
454 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:54:14
錯誤無効
455 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:56:42
司法ベテきもい うざい マジで。
司法版で「あなたたちさ〜合格してから司法書士をバカにしろよ」とレスしたら総攻撃されました(T_T)
司法書士受験生が内田を読みこなしている現実を知らないあいつらは許せない
456 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 22:07:00
457 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 22:34:42
軽減税率ってここ3年だけなんだってね。
急ですが
>>457 18年3月末までのはず。延長される可能性もあるはずですが。
司法書士事務所は保険無し・給料最低・先生難あり・雰囲気最悪が多いですよ。ただ、たま〜にアタリもありますが。
就職するなら普通の会社の方が無難でしょう。
460 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:01:32
461 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:04:56
民訴関係で電磁的記録が導入されたのは民間人がやる管轄合意だけか
462 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:11:44
司法書士受けてる女の子って声かけても大丈夫なのかなぁ
なんか怖そう
463 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:25:40
>>463 普通ぶってる女の方が腹黒くて怖い
かわいい笑顔の寄生虫にブランド物貢ぐつもり?
464 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:29:55
465 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:31:15
466 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:32:44
467 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:33:41
図星かよw
468 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:36:34
資格取ろうと頑張る女は可愛げないけど人間としてる
可愛げあるけどド派手な頭の中パッパーラ女は二十年後は野村さちよ
おまいらどっちを選ぶんだ?
469 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:36:50
資格取ろうと頑張る女は可愛げないけど人間として見る
可愛げあるけどド派手な頭の中パッパーラ女は二十年後は野村さちよ
おまいらどっちを選ぶんだ?
470 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:38:43
471 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:43:40
公務員試験の奴等のほうが態度悪い
たくさんの教材を静かな自習室でガタガタしたり、ペンを机でガタガタころがしても
平気だしな
流石に税金食って生活しよう、って奴等は性根腐ってるわ
472 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:44:14
第一回期日を開きます
原告:陳述します
被告:陳述します
では第二回期日よろしこ,閉廷します
473 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:45:29
>>471 あんなもんクイズだろ?勉強するまでもなかろうに
474 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:48:47
おまいら口頭でもできる訴訟行為しらべとけよ
475 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:52:51
476 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:59:52
477 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:01:34
本試ではラインマーカつかっていいわけですが,つかいまっか?
抵当権と根抵当権の消滅請求権者の知識があまかった
もし出たらこのスレのおかげだ
479 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:02:44
480 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:03:30
登記にコウシンリョク」ナシ」こbbb\\\\\\\\
>>479 根のほうは地上権、永小作権がまだ残ってる
483 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:08:39
484 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:09:35
そういえばさ,地上権買い上げの原価弁済(だっけ?)って知ってる?
すごいんだぞ?
485 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:10:47
>>482 せっかくのチャンス何かに使わねばと色々用途を考えたが,あまり思いつかん
書式の注意ポイントにこれ見よがしにひっぱろかとおもーとる
>>483 テキジョの頃は抵当権のほうにも地上権、永小作権が入ってたの
抵当権と根抵当権いれかえて出されたら間違うとこだった
487 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:20:34
>>486 これは失礼いたしました。
テキジョまで調べてなくて ;;
何で削ったのかな?
抵当権消滅請求って抵当権者からすると結構えぐい手じゃないですか。
だから所有権の取得者しかだめなんだと覚えてた。
ま,とんちんかんな理由付けだったかな
488 :
◆GGE2kEfCGk :2005/06/30(木) 00:21:55
(?/■ゝ=☆
489 :
◆DrWJiRFrBQ :2005/06/30(木) 00:22:46
(?/■ゝ=☆
490 :
◇DrWJiRFrBQ :2005/06/30(木) 00:23:56
?
491 :
◆7meKMwZhwU :2005/06/30(木) 00:24:58
(?/■ゝ=☆
492 :
◆7meKMwZhwU :2005/06/30(木) 00:25:31
(?/■ゝ=☆
493 :
◆7meKMwZhwU :2005/06/30(木) 00:25:53
(?/■ゝ=☆
494 :
◇7meKMwZhwU :2005/06/30(木) 00:25:56
?
495 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:28:52
ぬるぽ
496 :
◆C0Xno/.A5o :2005/06/30(木) 00:35:59
(?/■ゝ=☆
>>496 そんなことをしても何の解決にもならないとは思うけど
でも、気持ちは分かる。
気が済むまでやればいい。
試験、お互いがんばろうな。
498 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:43:50
受け戻しとかでてくると青ざめないか?
499 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:52:08
ありがとう。でも残念ながら俺は司法書士では無いんだ↓↓
単なるトリップの
テストしてるだけな
人間ですm(__)m
500 :
◆YDhBP0Mp5k :2005/06/30(木) 00:53:03
ありがとう。でも残念ながら俺は司法書士では無いんだ↓↓
単なるトリップの
テストしてるだけな
人間ですm(__)m
501 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:57:08
おい 根抵当の消滅請求権者もっといるだろ
502 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 00:58:08
503 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:07:24
デュープロセスには賃借権設定登記の登録免許税は25/1000と書いてるわけだが
誰か問題出してくれ〜
難易度はなんでもいい。
超初歩なのから重箱の隅問題まで。
505 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:23:45
506 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:26:04
>>504 賃借人が有益費を支出した時は直ちに償還請求することができるが必要費を支出した時は賃貸借契約終了時まで償還請求することができない
○か×か
×なら正しく書き換えてください♪
>>506 thx
賃借人がを必要費支出した時は直ちに償還請求することができるが
有益費を支出した時は明渡し時まで償還請求することができない
契約終了か明渡しか迷った・・・
今から答え見ます。
とりあえずは明渡し・・・かな。
508 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:29:24
gyakudana
間違えた・・・
契約終了後だった。
ダメだ、こりゃ。
510 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:33:31
次の事例のうち詐害行為取消権を行使しうるものは?
1、債務者が自己の有する債権を特定の債権者に譲渡する行為
2、債権譲渡した後に確定日付ある通知をする行為
3、被保全債権成立前になされた不動産売買契約に基づき、被保全債権成立後に登記を申請する行為
4、特定の債権者のために抵当権を設定する行為
5、遺産分割協議
あ、でもよく考えたら
答え自体は×って正答が出てるのか。
運だな、こりゃ。
はぁ〜
512 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:34:12
商人間の取引による留置権は特約により排除できない
513 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:35:22
>>508の解説そのまま正解
民法606と607見てね(^_^)b
>>510 感謝
1、行使可?
2、行使不可
3、行使不可
4、原則、行使可
5、行使可
1、だけ分からない・・・
515 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:36:43
>>511 感覚で正解出せればなんとかなる♪
頑張ろう('-^*)/
517 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:39:26
518 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:40:28
519 :
510:2005/06/30(木) 01:41:56
行使可 1 4 5
行使不可 2 3
520 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:42:39
522 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:43:59
株式の譲渡制限会社において,株主が譲渡承認請求するには,
書面によらなければならない
523 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:45:55
>510
2,3:×
1:○
4,5:△
かな
524 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:46:09
>>522 うわ〜、むずっ
書面・・・書面・・・
書面によらなければならない
○
全然、分かりません。
526 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:46:54
間違った・・・電磁的方法か
やっかいだなあ〜
>>522サンクス
528 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:48:13
>>526 あ,ちゃんと根拠示しとかないとっていうわけで,(§204の2U)
529 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:49:44
株式会社甲の不動産に甲を債務者として抵当権が設定されている。
当該債務を甲会社の代表取締役乙が免責的債務引受をして債務者変更の登記をするとき取締役会の承認は必要か?
531 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:52:23
根抵当の場合は?
532 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:52:49
533 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:53:12
株式交換により生じた差益は利益準備金として積み立てねばならないが 合併の場合は資本準備金として積み立てることができる
○か×か
>>531 新たな債務が発生しそれを甲所有不動産で担保する可能性があるので必要、かな。
535 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:53:19
>>533 前段は×、後段は○
よって×
自信なし。
537 :
529:2005/06/30(木) 01:54:35
不要です(^_^)b
539 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:56:14
元本確定前か後かで答えは違います
540 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:56:33
>>529 この場合ってさ,乙と抵当権者だけで契約しちゃうと,甲社の意思に反
してはならないとか・・・関係ないか orz
>>539 ぎゃ〜、やられた・・・orz
thxです。
543 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:58:09
>>533の答え
株式交換差益は資本準備金として積み立てる(288の2第1項A号)
合併の場合は利益準備金として積み立てる(288の2第5条)
つまり設問は逆であり×です
544 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:58:23
545 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:59:55
>>540 抵当権変更の登記の申請人は抵当権設定者(所有者)と抵当権者だから 勝手に変更されることはない
546 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:01:01
>>543 そうなのかなぁ??
合併の場合は資本準備金に入るのが原則で,よろしければ利益準備金や
任意積立金もどうぞってことだと思ってた(288の2TD・X)
548 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:03:23
簡易合併の登記と通常合併の登記を比較して 簡易合併特有の添付書類を三個上げてください
>>548 取締役会議事録
合併交付金の時の最終の貸借対照表
あと、1個分かりません。
なんだろ、もうちょっと考えます。
550 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:05:01
皆さんこんな時間まで起きてて大丈夫ですか?老婆心ながら心配です。
552 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:07:49
>>548 全然分かりませんが,
・最終の貸借対照表
・異議を述べた反対株主が6分の1より少ないことを証する情報
・取締役会決議
ぐらい付けときますか
>>548 ごめんなさい、ギブです。
考えたても分かりませんでした。
答え教えてください。
554 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:08:20
>>546 合併の場合は差益はそのまま利益
資本組入れ額が限定されている趣旨から考えたら利益準備金となると思う
一方株式交換の場合はBS/PLがそのまま維持されなきゃならんから 資本準備金としなければならない 利益で計上したら二重計上となる
>>552 >異議を述べた反対株主が6分の1より少ないことを証する情報
あ〜これだ!
間違いなくこれだ。
出てこなかった・・・
orz
556 :
548:2005/06/30(木) 02:10:42
>>556 thx!
ちょっと寝ることにします
みなさんどうもありがとうでした。
まじ感謝です。
558 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:12:58
出題したりされたりって勉強になりますね 皆さんありがとうございました(^_^)
559 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:13:39
560 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:16:22
7月3日に受験する司法書士受験生の方、がんばってください。
561 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:17:25
有限会社の増資に関する問題
「定款の出資一口の金額 5万円」であるが、今般「一口あたりの発行価額 8万円」で増資できるか?
仮にできるとし、新出資口数を40口とした場合、320万円払い込まれるが、320万円全額資本の総額となるか?
ならない場合、どうなるか?
562 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:19:12
>>561 ならない
200万増資して120万は準備金に積立てます
理由は資本確定の原則
563 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:21:14
562です
今夜は寝ます(^_^) 561さん出題ありがとう('-^*)/
感謝しますo(_ _*)o
564 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:21:47
565 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:23:52
また疲れたらここで問題出し合って気分転換しながら勉強しましょ(^_^)
おやすみ
566 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:24:52
567 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 05:02:38
今から勉強しても2006年度の試験に間に合うでしょうか?
私20歳の学生でして、週5は7時間勉強できると思います。
夏講座みたいのがあるんですが、どうでしょうか?
学部は法学部ではないです。
568 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 05:35:55
>>567 まさに0からのスタートで1年の短期間で合格を狙う、ってヤツですね。
マジレス、日本中の受験生の中で一番努力し、一番効率よく勉強をこなす
くらいのことをしなければ、来年の合格はまず無理。
再来年ならば充分勝負になりますが。
570 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 12:18:52
>>569 0からスタートで、2年で合格してもすごいと思うぽ
書士のみの受験勉強に集中できる環境にあるシトは、うらやまじいぽ
親の金銭的な援助や、炊事洗濯などの身の回りの世話もしてもらえる環境なら、
尚更うらやまじいぽ
571 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:13:34
>>570 > 書士のみの受験勉強に集中できる環境にあるシトは、うらやまじいぽ
> 親の金銭的な援助や、炊事洗濯などの身の回りの世話もしてもらえる環境なら、
> 尚更うらやまじいぽ
この条件すべて当てはまってるけど、5年目もほぼ不合格ケテイのボキは
逝ってヨシですよね?たぶん。
572 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:21:46
書士の仕事は、地味だし細々してるぽ
大雑把な性格のシトには、不向きな職業かもじれないぽ
573 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:25:17
選択肢5問の真偽が、分かれば→正解確率100%
選択肢4問の真偽が、分かれば→正解確率100%
選択肢3問の真偽が、分かれば→正解確率80%
選択肢2問の真偽が、分かれば→正解確率60%
選択肢1問の真偽が、分かれば→正解確率40%
574 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:30:02
>>573 選択肢って全部読みます?それとも答え出たら次っ!?
575 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 14:03:35
こげな試験、何年もやってたら、頭がおかしくならないかぽ
ボキは、2年が限度だったぽ
頭の中がこの試験問題用に、ガチガチに固くなったかのような感覚になったことがあるぽ
こげな感覚、ボキぐらいかなぽ
576 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 14:06:21
長期間服用するとあなたの健康を損なう恐れがあります。自己管理に気を
つけましょう。
577 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 14:59:20
資格試験やってるシトは、しあわせなのかもじれないぽ
ボキなんか、日々の暮らしに追われ、余裕がないぽ
いつも、くたびれ果ててるぽ
578 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:01:01
579 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:08:59
不動産売買の先取特権保存と売買による所有権移転は同時申請ですが,
同一の申請書に書くんですか?別々に作成して出しますか?
580 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:18:13
581 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:26:07
もうすぐだぽ
ボキは、受けないけど、キンチョールだっぽ
582 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 15:27:16
なぜ受けないのに緊張する?
>>577 他人の庭は良く見えるものだよ。
あまり公になってないけど、
資格試験絡みで自らやんごとなきことになる人も多くいるし。
精神的な病なんてほぼ全員が経験してる。
ならない方が珍しい。
>>579 所有権保存
所有者 A
不動産売買先取特権保存
年月日売買の先取特権発生
債権額 金3億円
債務者 B
先取特権者 A
義務者 B
一括申請の要件(原則)
管轄登記所が同一であること
登記の目的が同一であること
登記原因が同一であること
申請人が同一であること
587 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 16:40:02
>>577 オイラも毎日の生活と試験の重圧で
毎日もがいてて溺死寸前ですぞw
もうちにたいぽ
試験中うんちもらしたらごめんね後のしと
590 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 17:50:11
■■ベテまんせー■■
591 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 18:51:08
>>582 ともだっちが、今度の試験、背水の陣でのぞむぽ
勉強時間がとれないから補助者辞めて、実家に戻って、
1年ぐらい勉強してたみたいだっぽ
なぜだかわがらないけど、キンチョールぽ
ともだちがいてうらやまちぃぽ
ひきこもって勉強してたから友達いなくなっちゃったぽ
友達も彼女も仕事もないけど○○歳すぎちゃったぽ
今年落ちたら遠いところにたびにでるぽ
593 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 19:00:32
>>569 そうですか。
そんなに難しい試験なんですね。2年計画で勉強していきたいと思います。
私、女性なので結婚とかもありますし、2年でダメなら
諦めます。
だから絶対2年で取るんです。
全てがパーになると考えたらできそうです。
594 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 19:37:15
593
受かるのがね
興味半分ぐらいの気持ちでは絶対受からない試験だよな。15ヵ月コース出身だが、本当に真面目な人って結構少なかった気がする。
俺は二年で諦めました
596 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:16:59
こわい
なんて恐怖だ
すくみ上がるてのは
こういうことか
動けない
>>592はネタかもしれないぽ
でも、おれはマジでここに書いてあるとおりだぽ
友達いないぽ
彼女いないぽ
仕事ないぽ
年賀状出す人いないぽ
来る年賀状はメガネ屋からの一通だけだぽ
毎年年の瀬になると死にたくなるぽ
正月に郵便受けを見るのが死ぬほど辛いぽ
いのちの電話に電話したら見ず知らずのおばちゃんにいきなり怒られたぽ
おれは人間のクズだぽ
生きている値打ちないぽ
はやく死にたいぽ
598 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:31:40
怖いのは燃え殻のまま消え入ること 情けない
馬鹿遊びをして 気分転換
機首を変えて また飛べ!
599 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:32:29
やっぱ午後の部難しすぎるぽ
予備校のコース内容だけでは解けないぽ
気をつけろぽ
600 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:37:11
600はいただくぽ
601 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:37:34
頭痛くなってくるっぽ ;;
そこでイタリアンに行ってくるっぽ
602 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:43:05
判決主文に「GはAに対し・・・」とか書いてしまったぽ
603 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 20:52:27
皆さん書式は不登・商登、どちらから解きますか?
去年、書式足切りで落ちたんですがその敗因は、
書く量が半端じゃなかった不登書式を完璧に
書ききろうとするあまり、簡単だった商登書式を
時間切れでボロボロにしてしまったことです。
多分逆から解いてたらいけてたと思います。
なんで今回はぱっとみて簡単そうな方から解いて
みようと思ってますが、どうでしょうか?
604 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:00:35
あと2日か・・・
総復習も終わったし、あとは予想論点だな。
書式は予想論点から出るのはまず間違いないが
択一が少し心配だ。
まあ長い一年だったが目標の一発合格が達成できそうだ。
605 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:01:26
緊張とあせりでつらいのはみんな一緒なんじゃないかな?
つらいの吹き飛ばすにはやっぱり勉強だo(^-^)o
昨日の夜みたいに問題出し合いませんか? 皆さん(^O^)/
>>593 >私、女性なので結婚とかもありますし
冷たい言い方になるけど、
その2年で素敵な結婚相手を見つけた方が絶対にいいと思う。
607 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:11:22
608 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:11:59
609 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:18:17
準備的口頭弁論は裁判所が必要と認める時に当事者の意見を聞いて開くことができる
○か×か
610 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:27:18
放置playでした 涙
答えは× と
611 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:28:52
裁判関連の業務なんて、今までにやったことがないので、
わがらなかったぽ
さびしんぼ
612 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:32:49
民事法定利率と商事法定利率はそれぞれいくら?
613 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:37:07
しょーもない話ですが、受験生仲間の間で流行ってる物を。
脳を動かす直接の燃料ってブドウ糖といいますよね?
なんでドラッグストアで売ってる『超即効ブドウ糖!』を
勉強時や模試開始前・昼休みにみんなで飲んでます。
砂糖たっぷりのコーヒーなんかより頭がスッキリします!
特に模試の後半とか頭がボーっとしがちですが
それが即消えるんでオススメです!
ちなみに僕らの間では『仙豆』と呼んでますw
仲間にそれをいつもたくさん持ってる坊主頭の奴が
いるんですが『クリリン、オイラにも仙豆くれ!』って
模試の時みんなにたかられてますw
614 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:39:16
あ〜〜あ、言っちゃった。。。。
615 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:39:38
616 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:40:15
民訴がネックだぽ
上の準備的口頭弁論・弁論準備手続・書面による準備手続も混乱するぽ。
あと、異議と即時抗告と抗告ぽ。
支払督促の申し立てを却下する→1週間の不変期間に異議
支払督促に対する督促異議を却下→1週間の不変期間内に即時抗告
訴訟保全→抗告
保全命令の申立却下→2週間の不変期間内に即時抗告
保全取り消し・異議に対する不服申し立て→保全抗告
あと、管轄と供託場所。ごちゃごちゃになるぽ。
617 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:44:18
>>616 焦らず一個づつ覚えるしかないよ(;_;)
618 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:45:07
今さら勉強しても無駄なような希ガス
金土はオフにして本番に備えよう('A`)
現実逃避なんて言わないでくれよ
619 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:48:41
>>618 今年ダメでも来年につながるように2日間必死にやってみようよ(^_^)b
ちなみに私も今年はダメだと思ってる(/_;)/~~
620 :
くみ:2005/06/30(木) 21:48:54
今回の試験、大変でした!!
緊張しすぎて、試験前に3回もトイレ行ったのに、
また試験はじまってすぐ行きたくなっちゃった!
で、試験監督の人に言ったら、
「すいません。退室できないんです・・・」
と言われてしまい、1時間半ちかく我慢しました!
ようやく解き終えてソッコー途中退室したので、
見直しもなんにもしてない!!
やっばー!
自己採点もできないし・・・。
そんなわけで、
みなさん、試験の前は水分を控えましょう。
この悲劇を2度と繰り返さないために・・・。
621 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:50:16
>>616 訴訟保全じゃなくて証拠保全だったぽ
まとめノート見ながら間違えてしまったぽ・・・
独立して控訴できるかできないかも難しいぽ。
証人審問の申立却下は独立して異議申立できない
でも、文書提出命令の申立・申立却下については即時抗告ができるぽ。
一部判決は控訴できるけど中間確認や中間判決は控訴できないぽ
中間確認は既判力が生じるけど中間判決には生じないぽ
書いてるうちに混乱してきたぽ・・・
622 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:56:19
>>615 砂糖とかでは体内で変換しなければならないんで
時間がかかるみたいですよ。
特に模試の後半って疲れて頭がボーっとしてしまい、
目の焦点が定まらなく問題の意味がなかなか頭に
入ってこなくなって何回も問題を読み直すことないですか?
それがなくなるんでホントオススメです!
多少プラシーボ効果もあるんでしょうけどねw
『おい悟空!仙豆だー受けとれー!』と叫びながら
試験場で仲間にそれを投げれば、あなたはもうクリリンです♪
>>616 だいぶ混乱してるようだな。
支払督促の申立却下に対する異議申立についての不服申立てはできないと思ったが。
即時抗告できるのは、仮執行宣言付支払督促の申立却下に対する異議申立てについてだったと思う。
まあ、ことしは支払督促でないだろうけど。
超即効 糖○病にならないように。
625 :
623:2005/06/30(木) 22:07:49
混乱してるのはおれのほうか。督促異議の却下については即時抗告OKだな。
626 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:08:06
>>623 異議可能だよ♪
支払催促の申立については裁判所書記官が却下処分をする この処分に異議申立可能で、再度審議された裁判(決定)には不服申立不可
627 :
623:2005/06/30(木) 22:12:46
628 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:12:55
裁判所書記官のなす処分に対する不服申立→異議
裁判所のなす処分に対する不服申立→抗告(通常抗告・即時抗告)
こんなまとめをしてみたが正しい?
629 :
626:2005/06/30(木) 22:14:16
>>627さん そうですね すいませんo(_ _*)o
630 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:17:16
みんな混乱しとるようぽ
かくいうボキも大混乱しとるぽ
小額訴訟は不服申し立ての異議は一回だけで、さらに
不服申し立てはできないのに対し、手形訴訟判決に対する異議審について
認可判決が下されても通常訴訟に移行しているので控訴することができるぽ
やっぱり、抗告異議上訴既判力管轄が絡まりあうと大混乱に陥るぽ
631 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:20:05
すべて独学って無謀ですか?
632 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:27:00
633 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:27:55
よし 試験前にこの大混乱を見直そう
634 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:00:11
○×
1、控訴状は控訴裁判所な提出しなければならない
2、控訴状に控訴の範囲・理由が記載されていない場合は不適法却下される
3、控訴の提起により仮執行の効果は停止する
4、原審で全面勝訴した当事者はいかなる場合にも控訴は認められない
5、原審でなされた自白は控訴審を拘束する
>>621 >証拠保全→抗告
>一部判決は控訴できるけど中間確認や中間判決は控訴できないぽ
>中間確認は既判力が生じるけど中間判決には生じないぽ
うーん・・・
>>634 1、×:第一審裁判所
2、○:たぶん
3、×:別に執行停止のなんかが要ったような
4、×:離婚訴訟や附帯控訴、相殺援用されたなどの場合は認められる
5、○:裁判上の自白であるならば拘束する、擬制自白なら拘束しない、
この場合は特定されていないので原則どおり裁判上の自白と捉えました
はい、自身アリマセン
>>634 訂正
2、×:補正がかかるのかな、たぶん・・・
638 :
634:2005/06/30(木) 23:06:27
答え
1、×。控訴状は原判所に提出しなければならない
2、×控訴状に控訴の範囲・理由が記載されていない場合でも有効。但し50日以内に理由書を控訴裁判所に提出しなければならない
3、×。仮執行の効果は申立により停止するものである
4、×。原審で全面勝訴した当事者でも予備的抗弁提出による勝訴など不服の利益が認められたら可能
5、○
639 :
634:2005/06/30(木) 23:09:49
>>638 さんくす。
>訴状に控訴の範囲・理由が記載されていない場合でも有効。
>但し50日以内に理由書を控訴裁判所に提出しなければならない
これ、すっかり忘れてましたw
補正って恥ずかしい・・・
642 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:12:00
なんか問題出してください(;_;) 640
643 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:15:10
Q1.不動産の供託は法務大臣の指定する銀行が取り扱う
>>642 おれっすか・・・、いいですよ。
でも、レベルの低さに笑わないでね。
ジャンル希望あります
645 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:16:20
647 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:17:27
元受験生の俺はこのスレが一番心地よい。昔に戻った気がする。
648 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:17:59
649 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:18:50
不動産は倉庫にしまえないだろさすがに
650 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:19:57
ぎゃ〜、間違えた。
供託所又は供託物保管者だった。
答えは合ってるかも知れないけど、運だな・・・
>>649 そりゃあ、そっすよね。
652 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:21:35
供託可能なものであれば動産不動産を問わず供託の目的物になる
その場合は法務大臣指定の倉庫または銀行に供託
653 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:22:36
A1.×
不動産の弁済供託の場合は,弁済者の請求により,債務履行地の裁判所が
供託所の指定及び供託物保管者の選任を行う(民§495U)
654 :
642:2005/06/30(木) 23:23:09
644
私も大したレベルじゃない 気にせずに何でもよろしく(^-^)/
655 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:27:16
656 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:28:00
Q2.意思無能力者は供託当事者となることあたわず
1、補助参加人は反訴ができる
2、補助参加人は控訴が出来る
3、補助参加人は上告が出来る
4、補助参加の決定に対して即時抗告できる
5、補助参加は書面によりしなければならない
659 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:30:47
660 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:31:14
自然人なら誰でもなれるんじゃなかったっけ?
661 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:31:51
Q3.区分建物について法74条2項申請するときは,申請情報と一緒に,
登記原因証明情報なるものを提供する必要がある
662 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:32:25
>>661 敷地権の表示があるときは必要
敷地権の表示がないときは不要
逆だったかも・・・
相変わらず自信なし
664 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:33:08
>>657 勝手ながら,できたらQ識別番号つけてくださいな
不動産識別情報みたいなやつ
665 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:33:48
>>661 ○
所有権譲渡証明書が原因情報だと思う
667 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:36:48
>>657 1、×:補助参加人は反訴は請求の基礎が変わるのでできない
2、○:補助参加人は控訴が出来る
3、○:補助参加人は上告が出来る
4、×:補助参加の決定に対して即時抗告
5、×:なぜか知らんが補助参加は書面によりしなければならないわけ
ではない
668 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:37:13
>>666 めちゃくちゃ感謝しますo(_ _*)o
669 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:37:55
喜ぶべきか? この板のこの時期のレベルの低さには 自信がないなら答えるなよ 過去問レベル間違えてるし…
670 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:39:36
A2.×
663を参照
672 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:39:54
そんな言い方しなくてもいいじゃん お互いに勉強になればいいじゃん
674 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:40:56
675 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:43:12
>>656 A2.×
意思無能力者であっても権利義務主体として権利能力を有する以上
供託の当事者となることができる
676 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:47:06
模試で午後の部が始まって周りから一斉に
ビリビリ〜!!って音が聞こえてきた。
みんな問題用紙の最後のページ破って、書式のメモにしてるんだね。
知らなかったおれは「みんな勉強のしすぎで頭イカれたのか!?Σ(;゚Д゚)」
と思った。
あれ、もちろん本試験でもアリだよね?
あと、書式で「実線で横に区切れ」は定規でやっていいんだよね?
あと、マークシートはシャーペンじゃなくてHBの鉛筆じゃないとダメ?
677 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:50:29
過去問レベル以上の問題は個人的にはそんなにやらなくてもいいと思う。
例えば補助参加の問題でも
補助参加は訴訟係属中に限られないとか
補助参加人の敗訴時の参加的効力は判決理由中にも及ぶとか
被参加人が勝訴しても補助参加人は当該判決をもって相手方にかかることはできないとか
被参加人敗訴判決をもって相手方は補助参加人にかかることは出来ないとか
重箱のスミを突っついたらいくらでもあるんだろうけど、どうなんだろうって感じだし
本試験も過去問レベルだろうから、とりあえず過去問って感じで、重箱のスミはあえて出さなかったし。
って、何言ってんだろ、俺。
679 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:52:29
俺は一昨年の本試験でビリビリを初めて目撃して内心焦った
680 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:54:17
あ,そう。
登記簿問題ってどうします?
1.登記簿から見る
2.選択肢から見る
3.見た瞬間に次に行く
>>676 本試験の2次は最後に空白のページがあるんだけど
もっぱらメモ用との噂
683 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:10:53
不動産書式はまた執行がらみで出てくるだろうから嫌ですね ;;
684 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:14:45
Q 不動産を有限会社に現物出資したときの 不動産登記の原因日付は?
685 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:15:00
俺は試験前にスポーツ新聞を余裕ぶっこいて読んで
周りの受験生を焦らせる作戦に出ます
他に回りに受験生を焦らせる方法とかありますか?
686 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:15:14
今年も皆さん、不合格でしょ?
親御さんに言う言い訳はちゃんと考えてありますか?
687 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:17:56
○× 成年被後見人は単独で代理契約を有効に結べるか?
688 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:18:05
>>686 受けるの反対されてるから言い訳いらないもん
689 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:19:42
「予備校の偉い講師が言ってたんだけどさ、その先生の観るところでは、
本当なら受かっていた筈なんだけど今回はたまたま落ちただけってレベルの人が
毎年600人は居るだろうってさ。この試験は競争だから、やっぱり少しは運もあるんだよ」
690 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:19:47
685
そうだなぁ。不潔な格好して頭ボサボサで
周囲にフケをまき散らすってのはどう?
691 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:20:40
>>687 ×
ってちょっと簡単過ぎるかな。どういう引っ掛けか見抜けないから
・・・ファイナルアンサー
692 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:22:13
「試験中さあ、右隣の奴がもうVXガス並みに息が臭い奴でさあ、
で、左隣の奴が呼吸するたびに鼻がヒューヒュー鳴る奴だったんだ。
試験中、集中できなくてまいっちゃったよ」
693 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:22:51
>>690 はっきりいって止めて欲しい・・けど効果絶大だと思う。
嫌なにおいとか,生理的に受け付けない姿は周りに大きな負のエネルギーを
及ぼすよ
自衛手段として,エッセンシャルオイルを持ち歩いてる
694 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:24:54
695 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:25:33
「僕は改憲論者だから憲法の箇所は空欄にしておいた。あれを埋めてれば受かっていた」
696 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:26:59
>>694 設立時は定款作成日で、設立後は社員総会の決議のあった日かな
株式会社(給付のあった日)と違うらしい。まあ、でないだろうけど。
698 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:28:32
俺 ちゃんと都議選 投票してから行こうと思う 敢えて当日に 一番勉強邪魔しなかった名前に入れてくる
699 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:28:53
「試験中、周りの奴等にプレッシャーを与えようと屁こいたら
実が出ちゃったんだ。腹の調子さえ良ければ楽勝で受かっていた」
700 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:29:10
700頂き
701 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:29:20
>>685 そんなヤツを見ても、こいつは落ちたなって思うだけです。
702 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:32:07
不動産を現物出資(価格1000万円)して、資本金1000万円の株式会社を設立する場合、
税理士の価格証明書を添付すれば、不動産鑑定士の鑑定評価は、受ける必要がないか?
また、価格証明書には、税理士個人の印鑑証明書を添付しなければならないか?
703 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:32:17
試験には風呂に入らずいけ。
服も洗わずにいけ。
周囲8名はこれで不合格になる。
704 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:33:09
>>701 そう?
僕はそれやった年に合格したけど。
直前まで必死になってテキスト見てた周囲の受験番号は合格者になかったけど
705 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:34:00
答えをぶつぶつ言え。
「問1は絶対3だろ・・・」
周りのヤツは集中力をなくして、さらに答えを訂正して間違えるw
706 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:34:26
>>702 鑑定士の鑑定評価が必要で,税理士の印鑑証明書必要
ところでその会社,運転資金はどうするつもりなんだろう?
707 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:34:40
ねえ、土地取引に立ち会った時、
右から左に動く金が例えば3000万円だったとしたら、
司法書士の報酬っていくらぐらいなの?
708 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:35:35
>>704 合格者かよ。
でも普通は、今年はお試し受験なんだろうって思うよ。
709 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:35:50
710 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:35:59
711 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:36:56
712 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:37:44
>>706 ちなみに、価格証明書をつける場合、税理士等の印鑑証明書をつけて
申請したことがないぽ
価格証明書には、税理士等の認印を押すだけでO.Kだっぽ
713 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:38:31
朝食を、思いっきり大蒜を効かせまくって食っていざ出陣。
長年のベテ生活で羞恥心なんてものは摩滅しているから屁でもないだろ
714 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:38:34
>>706 「不動産鑑定士の鑑定評価は必要」で、正解だっぽ
715 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:44:13
>>707 実際の売買価格ではなくて、固定資産評価額をもとに高くなるほど報酬も多少アップする
とは言っても司法書士報酬なんか大したことない。立会料を取らない司法書士も多いし
普通それくらいだと5万円くらいだよ。所有権移転だけだと儲からない。抵当権設定もコミだと10万くらいになる。
716 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:44:16
有限会社から株式会社へ組織変更する場合、代表取締役選任決議に関する取締役会議事録には、
代表取締役の個人実印を押印し、同人の印鑑証明書をつけないとだめか?
717 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:44:57
>>708 週刊誌は読んだらだめだよ
記事が長いから頭が疲れる
スポーツ新聞は適度な長さの文章で、何も考えなくてもいいから頭がリフレッシュできる
直前までテキスト読んでるようじゃだめぽ
718 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:46:39
しかし余裕ブッこいてスポーツ新聞なんか読むふりしていて、落ちたら大笑いだよな
719 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:49:01
わざと手荒く扱ってボロボロにした模範六法を、物憂げな感じで読んでみせる
720 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:49:29
>>716 つけとけばいいと思うけど
議事録の印鑑証明書も承認承諾書の印鑑証明書も要らないんじゃなかったっけ?
721 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:51:20
おれ、司法書士に興味ないけど
司法書士って受験料安いじゃん。6500円。
今年も受験生のふりして受験して、試験中に少なくとも5回は
トラブルを起こしてみせる
722 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:52:45
>>721 犯行の目的,動機は?
犯行実行場所は?
凶器は?
723 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:54:07
>>696 この前『伊東家の食卓』で見た裏技教えるよ。
冊子はホッチキスで2箇所とめられてるけど、
そこの部分だけを破れば表表紙と裏表紙の紙が
一枚丸ごとはずせるよ。それを折ってメモにすればよろし。
これなら音もしないな、って布施博も感心してた。
724 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:54:20
>>721 1、携帯鳴らし
2、「キャシャーン!!」
3、「ちょっと答え見せて」
4、いびき
5、貧乏ゆすり
725 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:54:28
>>720 つけたら減点ぽ
商業登記規則を理解してないことが明白ぽ
(添付書面)
第八十条 定款の定め、裁判所の許可又は総株主の同意がなければ登記すべき事項につき無効又は取消しの原因が存することとなる場
合には、申請書に、定款、裁判所の許可書又は総株主の同意書を添付しなければならない。
2 設立(合併及び組織変更による設立を除く。)の登記及び代表取締役又は代表執行役の就任(再任を除く。)による変更の登記の申請書
には、代表取締役又は代表執行役が就任を承諾したことを証する書面の印鑑につき市区町村長の作成した証明書を添付しなければならな
い。
3 代表取締役又は代表執行役の就任による変更の登記の申請書には、取締役会議事録の印鑑につき市区町村長の作成した証明書を添
付しなければならない。ただし、当該議事録の印鑑と変更前の代表取締役又は代表執行役(取締役を兼ねる者に限る。)が登記所に提出して
いる印鑑とが同一であるときは、この限りでない。
でも、実務では代表取締役の印鑑証明書は別の意味で必要ぽ
なぜだかわかるかぽ?
726 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:55:15
727 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:57:53
もうだめっぽ
728 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:59:44
729 :
725:2005/07/01(金) 01:00:58
730 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:03:59
>>729 申請書に司法書士が捺す印鑑は市区町村長が証明する印鑑ではなくて,
登記所か司法書士会かに届け出る印鑑なの?
税理士の証明書にも同様な印鑑を捺さないの?
731 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:05:56
印鑑届書を法務局に提出する場合、印鑑届書と代表者の印鑑証明書とともに
「会社実印」も法務局に持参し提出しなければならないか?
732 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:08:41
>>731 どっちがどっちか忘れましたが,A欄とB欄とかがあって,
代表者の個人の印鑑と,届出印と両方を押印して届けるのではないだろうか。
733 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:09:47
>>732 それで確か,管轄外本店移転のときも印鑑届けが必要で,そのときは,
個人の印鑑は要らない
734 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:10:50
>>732 それで確か,この場合の個人の印鑑の証明書は還付請求できない
735 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:11:48
今年はまず、席についたらバッグからおもむろにエロトピアを取り出して
読んでみせるね
736 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:13:14
会社で角印のことを「社印」,丸いのを「社長印」と呼んでいますが,
それってフツウ?
737 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:15:15
>>735 20年ほど昔そんな名前のエロ雑誌があったがまだあったっけ?
738 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:19:59
会社実印の印鑑届するのに、たまたま大きさが適合する印鑑があったぽ
でも、この印鑑は、家族の認印として使用されてきたものだったぽ
これを会社実印として、印鑑届できるかぽ?
739 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:24:39
732とかは合ってるの? ;;
>>738 商号の独占のように特に他に使ってたものを使ってはならないとする
規定はなく,法律上は有効
740 :
729:2005/07/01(金) 01:28:17
>>730 >申請書に司法書士が捺す印鑑は市区町村長が証明する印鑑ではなくて,
>登記所か司法書士会かに届け出る印鑑なの?
認印でOKぽ。申請書を訂正するときもこの申請時に捺印した印鑑を使うぽ
但し、申請書の末尾には職印(司法書士界に届け出た印鑑)を捺印しなければだめぽ
(司法書士法施行規則28条)
>税理士の証明書にも同様な印鑑を捺さないの?
経験がないから
>>712を見るぽ
ボキの税理士タンはやりたがらないぽ(そこまで責任取れないと言うぽ)
>>731 >印鑑届書を法務局に提出する場合、印鑑届書と代表者の印鑑証明書とともに
>「会社実印」も法務局に持参し提出しなければならないか?
届出書に正しく捺印してあれば必要ないぽ
741 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:31:48
>ボキの税理士タンはやりたがらないぽ(そこまで責任取れないと言うぽ)
なるほど。そういう問題ですか。
でもそれで設立や発行,通るんですね。
742 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:37:38
アイスコーシー買ってきったっぽ?
743 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:39:45
炭濾過アイスコーシー買ってきたぽ
おいじいぽ
744 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:48:30
執行供託の管轄と保証供託の管轄を取り違えてたぽ
745 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:55:23
>>733 >それで確か,管轄外本店移転のときも印鑑届けが必要で,そのときは,
>個人の印鑑は要らない
個人の印鑑は必要ぽ
会社実印が同じ時だけ個人の印鑑証明書を添付する必要がないだけだぽ(つまり認印でもOKだぽ)
(H10.5.1民四876号民事局長通達)
746 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 02:14:04
あ〜そうだ、大事なこつ忘れてたぽ
今年も残り6ヵ月だっぽ
雑煮が食べたいぽ
747 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:09:34
ねむいぽ
748 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:11:05
10分間休憩するぽ
黙想するぽ
749 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:30:31
問題文を何度読んでも何言ってるかわからんぽ;;
750 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:36:22
不動産登記法の書面申請と電子申請の違いをみんな
勉強してるぽか?
ボキはすてたぽ
751 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:39:37
752 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:42:45
正誤
取り下げは電子申請と書面申請とでは異なる
とか、わかる?ぽか?
753 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:45:52
>>752 電子申請は電子取り下げ,書面申請は書面で取り下げかっぽ?
754 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:48:20
755 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:50:27
>>754 供託法発狂してるぞ ;;
気をつけろ!!
756 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:54:43
共有者の一人の権利の信託で共有者の信託の登記は持分を記載する必要がない
↑
これ、覚えておくといいぽ
757 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:57:21
早寝早起きしないと本番でやばいぞ
758 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 03:59:54
>>756 何を言ってるのこれは?
共有持分だけ信託財産にするなりか?
759 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 04:33:56
民法646条2項による移転
民法392条2項による代位
・・・勘弁してくれ
760 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 08:36:25
株ュ起設立時に平取締役の印鑑証明書は添付必要か?
@就任承諾書への添付
A取締役会議事録への添付
761 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 08:38:06
■■べてまんせー■■
762 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 09:06:17
この資格取っても就職先事務所ぐらいで無意味。カエイソウニナ^^^^
763 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 09:09:28
その無意味な資格レスに来るチミって。。w
764 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 09:59:00
有限責任中間法人→2人以上の社員必要、1人になったら解散
司法書士法人→社員2人以上必要、1人になっても6ヶ月以内に探せばOK
合名会社→2人以上社員必要、1人になったら解散
民法法人→2人以上必要、1人になっても解散しない
株式会社→社員1人でもOK
有限会社→社員一人でもOK
学校法人と民法法人とは水と油の関係ぽ
ほとんど、真逆になっとるぽ。
仮理事選任登記、学校法人はできるけど民法法人はできないぽ
清算ケツ了登記も、民法法人ではできないけど学校法人ではできるぽ
学校法人は合併ができるけど民法法人はできないぽ。
開業資格をとって就職先の心配するほうがどうかしてるぽ
766 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:18:12
760
@代取の就任承諾書に係る印鑑証明が必要、平取・監は不要
A代取、平取、監とも不要
で○でしか?
767 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:21:46
開業できる資金のある2世はいいけどな。しかも登記なんて縮小傾向のある
仕事だ
768 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:25:47
じゃチミはやめとけ
うん
それだけの話だよね
なんでわざわざ煽りにきてるんだか・・・
770 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:48:34
たぶんここにいる奴のほとんどが司法書士試験受験後に行政書士試験を受け、
両方不合格になりダブルパンチをくらう。
で?
772 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 11:10:34
それで粘着あおりと化すわけだねwwwwwww
773 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 11:22:15
それはチミのことなわけだが
情緒不安定になってる人もいるみたいだけど
明後日テストなんだからみんな神経質になってしまうのも仕方ないさ。
煽りたい人は煽れるだけ煽って
荒らしたい人も荒らしたいだけ荒らして
それで精神的安定が得られるならそれでもいいと思う。
お互い本番でがんばろう!
同じ市町村内にあって目的を同じくする
「甲株式会社」と「甲有限会社」は類似称号にあたるんですか?
あたる
777 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:15:51
三万人
個人商号も
「取締役A死亡
新株発行
取締役B就任」
の順に効力発生した場合、上記の効力発生順に登記すべき事項に書くのと
「年月日取締役A死亡
年月日取締役B就任
年月日次のとおり変更〜」
のように登記の事由ごとにまとめて書くのとでは
どっちのほうが心象良いと思いますか?
意味わからないので、もう少し詳しく
どっちでも一緒
>>779 すごい余裕あるのな。
俺は本チャンでそこまでの余裕は恐らくない。
783 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 14:12:31
>>782 同じく
とにかく添付書類は委任状から書け
登記事項は思いついたものから書け
申請書の書き方には人柄がでる
785 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:22:21
いまさらかよ 登記事項は役員なら役員 その他はその他にわけなきゃいけなくなったんだぞ
786 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:24:18
>>785 そ,そうなのか?
ま,それぐらいフツウわけるだろうが。
日付順とかアイウエオ順とか考えてると明日になるぞ
787 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:27:39
しかも きっとその方が間違えないよ みんな 後少し頑張ろう
788 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:32:33
789 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:39:36
なにわけわからんこといってんねん
790 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:42:52
791 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:45:08
しゃれにならんぜ、しかし
792 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 17:55:54
おこるで,しかし
794 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 18:05:22
過去問やってて感じたんだが 去年受かった奴もすごいけど12年に受かった奴は神だな 一番難しかったきがする
12年はムズかった分、足切りラインが下がった且つ書も基準は下がった
まあ一長一短だが
by一長組
796 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 18:14:33
もう明後日に備えて寝ることにした
zzzz
797 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 18:15:55
宮城県の受験会場はどちらでしょうか?
スーパーなんとかのあれが帰ってきた・・・
200点切ってた・・・
合格とか書いてあるけど・・・運か呉蜀かLECの同情か
ってか、あまり慰めになってない。
もう時間がない、でも諦めない!俺は諦めない!
800 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:01:51
ありがとうございます。
801 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:06:14
いよいよ明後日だね。36時間後ぐらいだね。
802 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:11:36
>>798 心配するなモレは不動産択一ゼロ点だったから
803 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:13:31
804 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 19:15:13
12年度の書式は未だ理解できない…
806 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 20:07:03
807 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 20:49:02
相談なんだけど,午後の択一30問にしないか?
808 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 21:36:00
もうだめぽ
809 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:05:24
今年で五回目だ。
今まで一生懸命努力してきたんだ。
後生だから合格させてくださいよおねがいだよう。おねがいします。おねがいします。
ぜひどうか。
810 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:06:42
択一が午前午後で40問40問だった時代があったって知ってた?
ないとは思うけど、でも、
万が一なにかの気まぐれで今年そうであっても
文句は言えない今日この頃
登記六法追録がやっときた。遅い。あまりに遅すぎる。
>>812 研修で活用してくださいって意味なんだよ、きっと。
814 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:44:02
登記六法
研修に登記六法もってくと講師に怒られるらしい
816 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:57:30
H16-14不動産登記法の問題で、「処分禁止に遅れる登記」とは
後順位の登記のうち仮処分の登記に対抗できることが明らかなものを
除いたものである、したがって仮処分の登記より以前に登記された抵当権者が
申し立てた強制競売の差押は単独では抹消できないとあるぽ。
ところが、所有権移転仮登記の後にされた強制競売の差押登記は、
その差押が所有権移転仮登記よりも前になされた仮登記に対抗できる抵当権に
基づくものであっても、所有権移転本登記の際には利害関係人となり、
承諾書をつけて抹消されるとあるぽ。
混乱しとるぽ。
今年からLEC15ヶ月コースとってる受験1年生なんですが、
使ってる合格ゾーンの問題が簡単すぎて不安になります。
こんなん何回もまわしてて本当に合格レベルになれるのでしょうか・・・
818 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:11:49
>>817 ボキは軽く30回ほどまわしとるし、模試でもA判定まで取ったことがあるけど
いまだに受からないぽ。この試験の恐ろしいところは、本番で頭が真っ白になってしまうことぽ
>>816 仮処分の登記と
仮処分仮登記命令と
仮登記を混同してるのかも。
>>818 今さらだけど、合格ゾーンを極めたのなら
次はポケット版をやってみるといいかも。
俺はポケット版で成績が伸びたのかもしれないし。
>>816 前者は仮処分の登記より抵当権が優先するから
後者は仮登記は差し押さえに対抗できて、本登記により差し押さえ不動産の所有者がかわるから
差し押さえの相手がかわっちゃうので抹消ってことだったかと
違ってたらゴメソ
>>819 訂正
仮登記仮処分命令だた。
仮処分仮登記ってなんだよw
>>817 講義のあとに過去問を解いて簡単なのは当然
それを試験日まで全範囲覚えておくのが大変
そこがこの試験が記憶力の試験といわれる所以
次の科目が終わったあたりで前の科目の過去問をやってみれば
ウソのように忘れてるのがわかる
823 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:20:18
824 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:21:21
最後の模試の時、ゲホゲホ激しく咳き込む奴がいて
全く集中できず、散々な結果に終わってしまったぽ。
民訴解くのに15分もかかってしまったぽ
あれが本番だったと思うと・・・ガクガクブルブルものぽ。
奴とは同じ教室で受けたくないぽ。
826 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:25:00
さあ、試験は明後日ですね。
今年も不合格と判っていて受験するのってどんな気分ですか?
828 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:30:18
根抵当権者自身の差押は、たとえ取下げられても元本は確定する。
根抵当権者以外の一般債権者による差押がなされ、取り下げがあった場合は
その取り下げの登記がなされる前に元本が確定した事を前提とした行為がなされていない限り
元本は確定しない。
829 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:32:33
830 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:35:16
Q:未成年者の登記の登記事項は未成年者の氏名および住所、営業の種類、
営業所のみである。○か×か
832 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:37:41
今年はあれかな?
やっぱ有限から株式への組織変更と
時効取得か392条2項の代位かな・
833 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:39:29
今年も落ちたら、皆さんやっぱりもう1年頑張るおつもりですか?
>>829 828じゃないが、根抵当権者が差し押さえをした場合、元本確定の意思が明確となるから
>>832 判決による登記もヤバイらしい
835 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:43:35
>>832 392Uの代位はケツコウむずいよね
しっかり形をおぼえとカント
836 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:44:01
>>831 正解。
Q:392条2項の後順位者の代位登記の登録免許税は、抵当権移転登記に準じて
債権額の1000分の2である。○か×か。
837 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:46:16
ハンケツ登記は止めて欲しい。
でも順番から行くと・・・
838 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:46:27
×
>>836 やべ、穴だなー。付記登記だから1000円じゃねーの。
840 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:47:53
司法書士は定款作成していいの?
書士ベテ→付随業務だからしてもいい。
司法書士→付随業務だからしてもいい。
法曹会(弁護士・裁判官・検察官)→付随業務にあたらない。
公証人連合会→付随業務にあたらない。代理作成は弁護士か行政書士のみ。
認証のみなら司法書士でもOK
行政書士→定款の代理作成は弁護士と行政書士のみ扱える。
法務省→発起人議事録は付随業務だが、定款は司法書士の付随業務にあたらない。
841 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:49:49
>>840 馬鹿だなあ、書士ベテは全能だから何をやってもいいんだよ
行は登記していいの?
全行→バレなきゃいい
843 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:56:28
>>839 正解
A名義の根抵当権の元本確定後、Bに対して一部代位弁済による根抵当権一部移転が
なされている場合、Bの債権を全額弁済した場合、Aの一番根抵当権の極度額を
変更する登記をする。○か×か
844 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:58:18
何番抵当権一部移転の登記を弁済を原因として
その付記登記を抹消する
845 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:58:33
司法書士は定款作成していいの?
書士ベテ→付随業務だからしてもいい。
司法書士→付随業務だからしてもいい。
法曹会(弁護士・裁判官・検察官)→付随業務にあたらない。
公証人連合会→付随業務にあたらない。代理作成は弁護士か行政書士のみ。
認証のみなら司法書士でもOK
行政書士→定款の代理作成は弁護士と行政書士のみ扱える。
法務省→発起人議事録は原本を登記に添付するため付随業務だが、定款は原本を公証役場に置き、正本を会社に保管するものであるため、司法書士の付随業務にあたらない。
846 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:00:47
>>843 これって×だっけ。
極度額は根の場合は弁済しても変わらないんだよね?
847 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:04:23
全額弁済まで変わらず
848 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:05:03
いよいよ明日だね、司法代書屋さんの試験は
849 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:05:25
>>844 正解。答えは×。弁済を原因として、付記登記を抹消する。
ちなみにA側の債権が弁済された場合は、Aの債権弁済を登記原因として
一番根抵当権の根抵当権者をBとする変更登記をする。
この切羽詰った時に2ちゃんねるやってる奴にでもこのややこしい問題が
解けるもんだなあ・・・俺絶対に受からんわ。
850 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:08:08
7月3日に受験される方、体調に気をつけて、頑張ってください。
851 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:09:12
852 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:10:06
いよいよ明日じゃあっ!
853 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:10:37
免責的債務引受が物上保証人に拒否された場合
抵当権はどうなるか知ってる? 去年の的中書式講座で出たんだがやばいかね
854 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:16:02
>>853 どうなるべか?
義務者に拒否されたら登記できないよね?
連帯債務にでもしておく?
855 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:17:05
856 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:20:28
昨年度は根抵当権の分割譲渡出たのか?
857 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:21:05
>>854 物上保証人に拒否られた場合、「抵当権消滅」を原因として抹消登記をするんだとさ
こんなもん出たら、きついわな
858 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:23:20
859 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:43:53
860 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:48:39
本試験の問題用紙ってどこに保管しているんだろうね。
刑務所で印刷した後、すでに門外不出の場所に保管
されてると思うが、万一流出したら間違いなく祭りだよね。
861 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:49:42 BE:32738843-###
スレ違いを承知でお聞きしたいんですけど・・・
長野の受験場所ってどこでしょうか?
帰りに、お疲れ様と言って迎えてあげたいのですが。
862 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:50:07
>>860 正直今盗んできたとしよう。
それでも受からん希ガス
863 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 00:55:50
控訴審での訴えの変更につき相手方の同意はいるかいらないか?
864 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:01:29
>>863 同意もらっとこうよ
あいや,変更の場合はイランか。
基礎が同じだからとか
865 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:04:54
処分の制限とか仮登記とか,商号の登記,支配人,本店移転のQやってください
866 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:09:33
>>864 同意はいらない
所有権移転請求権を保全するため仮処分の登記をした。
本登記の実行の際に処分の制限の後にされる登記を抹消しなかった。
この場合後にされた登記は職権で抹消するか申請によって嘱託抹消されるか?
867 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:22:48
>>866 thx.
申請によって抹消する。
所有権移転請求権仮登記を本登記にすると同時に保全仮登記に後れる登記
を単独抹消できるが,そうすると保全仮登記は職権抹消される。
後れる登記を本登記のときに抹消しなかった場合は,申請で抹消せざるを
得ない
5年前の合格者だけどお前らの言ってこと全然わかんねえ。
まあこんなやつでも受かるからガンガレよ。
869 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:27:31
870 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:27:32
承諾書に添付した印鑑証明書と委任状に添付した印鑑証明書 還付可なのはどっちだっけ?
871 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:27:44
>>867 正解
では、
地上権の移転登記請求権を保全するための処分禁止の仮処分の執行は
処分禁止の登記とともに保全仮登記をする方法によって行う。
○or×
872 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:28:35
873 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:29:08
>>868 合格者なら受験生の気持ちくらい察してょ。
煽るんじゃないよ
それとも偽合格者つまりベテランか?
874 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:30:27
875 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:30:47
>>871 ×
地上権移転登記請求権が実現しようとする登記は,その処分禁止仮処分
の登記により明らかなので
877 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:35:23
>>873 合格のレベルはそんなに高くないということだろう
878 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:35:38
>>876 圧死が思うに煽ってるというより励ましてるんだと思ってるが・・・
879 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:36:20
>>876 お前らの言ってること全然わからねー↑
これじゃね?
880 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:36:24
>>875 正解
委員会当設置会社の監査委員・報酬委員・指名委員・執行役。
これらに必要な最低人数は何人?
881 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:36:57
882 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:39:11
本職ですが、あなた達いい加減寝たら?
土曜の夜に寝られなくなるよ
883 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:40:29
>>880 監査委員
3人以上
執行役を兼ねない
過半数社外取
報酬及び指名
それぞれ3人以上
執行役兼務可
過半数外取
執行役
1名以上
代表執行役
1名以上
監査・報酬・指名委員は兼ねることができる
最低人数で組もうとしたら4人必要
884 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:41:24
885 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:43:51
>>883 飲みながらやってるとぐちゃぐちゃになってもた orz
会社の機関で民法の委任以上に義務を課されている機関は?
887 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:46:31
>>868 合格者さまは,今は何をされてるんですか?
司法書士はやってないですか?
889 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:48:53
>>883 正解
譲渡制限が廃止されたことにより種類株主の規定が効力を失った時に
退任する監査役・取締役の退任を申請する時の特有の添付書類は何か?
890 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:49:29
>>886 これはむずい
取締役かな
全館注意義務は当然あるけど,それにプラスなんだっけ,忠実義務とか
それから派生する競業ヒシ義務,利益相反の無過失責任などあるから
891 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:49:34
>>866>>867 『仮処分による失効』を原因とする抹消はしなくても
本登記の申請時に承諾書添付してるはずだから職権抹消では?
892 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:50:05
株式会社設立時に発起人は7人必要
○か×か
893 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:51:04
>>888 なるほど。
それで,登記法関係,執行法関係はちんぷんかんぷんになってくるってすか?
登記法関係ってこの試験の山場なのに全然できるようにならん ;;
894 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:52:42
>>892 昔必要だったんだって?条文見てないんで知らないんですがホントすか?
895 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:52:48
896 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:53:13
897 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:53:33
>>867 所有権に関するものだから保全仮登記はされないと思うが…
>>890 忠実義務があるのは取締役と清算人ね。監査役には準用なし。
254条の3参照。
899 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:55:04
合格者様へ
煽りではなく励ましだったんですね
自分の読み違えでした
試験前のあまり常軌を逸しております すいませんでした
901 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:58:20
>>889 ??これもむずい
定款でもつけときますか
902 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:00:17
>>898 清算人にも忠実義務ありましたか(ぜんぜん認識してなかった)。
勉強になります。ありがとうございます。
903 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:00:44
予備校の合格者体験記を見ると一発または二回目合格者ってよくみかけますが 短期合格者ってそんなに多いのかな?
904 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:02:08
>>900 今年にはもう間に合わんのですが,登記法って何をやったらできるように
なりますか。
デューと直前チェックは熟読して,登記法以外は9割5分合うんですが,
登記法は7割,いや6割,いやいや5割・・・
905 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:02:11
司法書士は定款作成していいの?
書士ベテ→付随業務だからしてもいい。
司法書士→付随業務だからしてもいい。
法曹会(弁護士・裁判官・検察官)→付随業務にあたらない。
公証人連合会→付随業務にあたらない。代理作成は弁護士か行政書士のみ。
認証のみなら司法書士でもOK
行政書士→定款の代理作成は弁護士と行政書士のみ扱える。
法務省→発起人議事録は原本を登記に添付するため付随業務だが、定款は原本を公証役場に置き、正本を会社に保管するものであるため、司法書士の付随業務にあたらない。
906 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:02:55
>>903 ほとんどいないらしいよ。
例外を取り上げてるだけ
参考までに。
200人ぐらい同期いて、1回で合格1名。2回で合格2名。3回合格4名。
おれは3回。
覚えてる大体の最後の全国模試の成績は、8000位ぐらい、3000位ぐらい、
50位ぐらいという結果だった。
908 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:05:30
>>906 そうですか…この量を考えるとやっぱり最低二年ですよね 汗
910 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:07:41
10年やっても、うからん。
知能指数がよくないから、だめです。
911 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:08:02
>>908 ま,1%にも満たないけど中にはいるみたいですよ
1年あるいはそれより短期の合格の人
運ですわ
913 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:08:54
私は二回目なんですが足切りクリア出来たのがたったの一回。
今年はダメだと思います
毎日休みなく6時間勉強して一年半なのに合格が見えなくて発狂してます(;_;)
914 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:10:40
>>909 過去問やったらね,択一,
H14は8割5分くらいいったけど,H15は5割だった
915 :
913:2005/07/02(土) 02:11:44
続き
他の方も辛いながらやっているのがわかって二回目でくじけたらダメなんだとわかりました
来年に向けて明日は思いっきりやってきます(^_^)b
916 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:13:02
>>913 ビール飲んでとりあえず忘れろ
明日元気にまたガンガレ
専業なら合格がもっとも多いのは3,4回。
>>914 おれのころは司法学院の体系択一がよかった。
登記法のみ司法学院使ったよ。
919 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:17:32
>>918 そうですか。それはテキストですか?講座を受けないといけない?
来年もやる気があったら試してみようかな。
920 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:18:23
>>916 そうします(^_^)
お酒は飲めないけど…
921 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:19:37
922 :
920:2005/07/02(土) 02:21:26
さっき発狂していたのも私ですよ 笑
可愛いも何もない 笑
923 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:22:21
924 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:24:17
憲民刑の過去問だけ解いた。
正解率93%だった。
残りは手付かず・・・
一次試験の足切り点を上げる為だけに、明後日受けるのかorz
925 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:24:50
発狂するよね!
常軌を逸してしまいますよね!(;_;)
今夜は寝れないから夕方まで過去問解く…
926 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:26:15
>>925 そのほうがさ,かえって明日すぐ寝れていいかも知れんぞ
927 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:26:58
全国模試も2000番台だった…
だめだこりゃ(T_T)
928 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:27:51
>>924 司法試験転向組みですか?
登記法勘弁してよって感じだあね
929 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:30:30
>>926 あの…
来年に向けての質問で申し訳ないんですが、実は私…司法書士の基礎講座を受けていません
去年の秋からセミナーのとうれんパック受けて毎週模試漬けにしました
基礎講座ってやっぱり必要ですか?
930 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:30:40
>>927 安心させてやろう
圧死は不とう法択一ゼロ点でしたから,残念!!
ふざけてないですよ。受けるごとに下がっていく。
万一受かったらいけないから一応受けに行くけど・・・
931 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:32:59
>>929 過去問一式やってどれくらいできるんですか?
932 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:33:39
>>930 どこの模試? 私はセミナーのだったんですが…
てか 全国模試くらいならレックや伊藤塾と連携して みんな一緒にやってほしいな
933 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:34:27
このレスをみたベテは不合格になります。。。。。。
934 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:34:57
と書いたらイヤだろなwww
935 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:35:42
>>932 僕もセミナー
むちゃくちゃむずかった。
2000番って数字が出てるということは足きりクリアなさったんですな。
すばらしい!
圧死は3回とも足きりですから orz
936 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:35:59
冗談だよん。
各位の明後日の合格を祈る!
937 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:37:07
>>928司法挫折組DEATH。
あなたもですか?
登記法もさることながら、過去問ざっと見た感じ商法もひどいW
司法のそれとは別物・・・
938 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:38:03
>>931 憲民刑九割
商法7割(択一登記は最悪)
民訴はほぼ完璧
不動産登記…(>_<)
マイナー科目初心者
基礎講座がなぜ必要なのかというと、独学では導入部分で躓くからだよ。
したがって、過去問が解けるようになるまで独学で踏ん張れたら不要。
940 :
938:2005/07/02(土) 02:40:58
午前は大体30 午後択一は18から20 書式はムラあり
941 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:43:13
>>937 渡すは司法挫折組みじゃなくリーマン挫折いや発展組みかな。
出身は理学部です,ハイ。
法律は司法書士だけです。
司法書士用講座受ける,民刑憲訴商等はほとんど正解できるも,不登法
まじ勘弁地獄に堕ちてまつ。
司法試験は六法じゃないですか。なかでも上三科目は民刑憲でそれは
同じようなもん(刑憲はかなり司法試験の方が難しいけど)だから,
それで,恐らく・・と思って。
942 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:43:37
>>939 ってことはマイナー科目とと書式をバンバン勉強するのが来年の課題ですか…(^_^)
あと商法ですね
合格後のちょっとおいしい話。
予備校の担当と顔みしりで答練で結構いい成績をとっていると書式採点の
バイトができる。1通460円だったかな?公開模試の時は1回100通ぐらいあった
からいい収入になった。100通みても4〜5時間ぐらい。
944 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:46:43
>>935 いや…足切りですよ
二千台←午後と書式
945 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:47:33
>>935 いや…足切りですよ
二千台←午後と書式
午前のみクリア
946 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:49:43
947 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:50:05
>>938,940
渡すと一緒だ。
基礎講座必要ないと思います。基礎講座受けても(セミナを1年受けただけ
だけど)午前30超え,午後20〜27ですから。
学習力の違いとかあるでしょうけど。
じゃあ,どうしたらいいかって?・・・わかりません。
合格者様にお伺いしよう!
948 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:54:09
>>947 思い浮かんだのが香川不動産登記と味村商業登記を読み込もうかなと…
でも…そんなことしてる人を見たことないからどうしような…と
949 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:56:35
950 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:57:53
>>948 商登は実は結構得意科目にしていて,商法をしっかりやればできるように
なるんだけど,不登はなんか,無限に近い先例にあたるしかないみたい。
しかもなにがでてきても瞬時に○×判定できるくらいにしとかなあかん
951 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 02:59:08
登記法は理論より慣れが必要だよ。
そりゃあある程度はあったほうがいいにはいいが、所詮技術。
だから時間がかかりベテランが有利になる。
2回目の試験が終わりどうしたらいいか考えたころ、その年の合格者から
その年の答連を大量にもらった。それを11月に毎日2,3回分解いた。
その1ヶ月は地獄だった。なんせ公開模試以上を毎日なんだから。
で、12月。頭が生まれ変わったよ。
953 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:01:42
>>950 確かに…言われてみると転向初めの書式は不動産登記の記述で点数かせいで商業登記0点に等しかった
一年近く経った今は商業登記の書式の方が点数いい
A判定もらったのは商業登記書式の方が多かった…
954 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:04:00
>>952 この一年 模試の書式を毎日問いた つまり一週間に各一問から二問しか解いてないわ…
演習不足(;_;)
955 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:04:39
>>952 この一年 その週に出された模試の書式を毎日問いた つまり一週間に各一問から二問しか解いてないわ…
演習不足(;_;)
956 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:06:52
よしっ
書式ブリッジを買おう 1日に各科目数題の書式をやろう
957 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:09:02
>>953 商登は,支配人とか本店移転とか手続っぽいのじゃなく,
役員変更,新株発行とかスタンダードがでれば楽勝だから。
不登は共同抵当とか,遺産分割とかわけわからんからな。
かなり実務が分かってないと解けないっぽい
958 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:09:12
合格者さんありがとう(*^_^*)
明日はダメ元で砕け散ってきます(^_^)
そして月曜日から書式をやる。
959 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:10:19
961 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:12:03
>>957 そうなんだよね。 商業登記書式はスタンダードが出たら楽になった。
ただ腹立つくらい量が多いとボロボロ
つまり練習不足なんですね
欠点が見えました
962 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:14:11
ブリッジと今年一年のとうれん問題を合わせたら百問にはなる(*^_^*)
次は司法学院の問題集買おうかどうしようか考える
963 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:14:27
>>961 実際商登なんて総務のおねーちゃん,おにーちゃんがテキトーにやってるから。
不動産はさすがに恐いから司法書士に頼むけど。
964 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:15:59
>>962 わたくしは仕事があるから,土日しかできません。
よって20問を2回まわしたら1年ほぼ終わりなんです。
あああ来年も駄目だこりゃ ;;
965 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:18:30
ところで,オマイら,憲法とか司法書士法とか供託とかの伏兵を忘れるなよ!
これで一つでも落としたら終わってるぞ!!
966 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:18:57
>>963 その現実がわかる気がする…
民法の根底が理解できないと登記は無理だよね。
わかって次に手続…
根底わかってもグチャグチャになる。 1ヶ月前なやっと遺産分割と相続分の譲渡が理解出来たし…
やっぱり民法が天王山なんだ…
967 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:22:18
>>964 私も仕事持ちなんです
そこで
私の勉強時間獲得方法を伝えます
朝4時から7時まで絶対に勉強する。 夜の勉強時間確保のために同僚の付き合いを辞める
適当な理由をつけて辞める
私は束縛する彼氏と同棲してると嘘言ってる 笑
968 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:22:21
>>966 商登なんかさ,聞いたら,商法なんも知らんおねーちゃんが,
ほんとテキトーに法務局に聞きまくったりしてやってるんだよ。
役員変更はワンパターンだとしても,この前本店移転あったから。
結構ややこしいんだけど,商登にはそれほど法的効果がないから,
ま,「休眠会社の解散」にならない程度にやっときゃいいかって。
969 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:24:30
>>965 憲法は点数源です… 供託は全滅か二問正解の範囲です…司法書士法は勘です… だめだこりゃ
970 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:24:59
>>967 >私は束縛する彼氏と同棲してると嘘言ってる 笑
それは強力。
って,嫌なこと思い出した。
昔,男と同棲してる女の子と付き合ったんだった ;;
きつかった ;;
971 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:26:19
>>969 憲刑供司は1日やれば満点とれるから大丈夫!
972 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:26:28
>>968 週末だけバイトさせてくれる事務所ないかな…
あ…模試受けられなくなるか 汗
973 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:29:10
みなさんは親御さんとか親戚に反対されないんですか?
僕チンは反対されるからこそこそやってまつ
974 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:29:18
>>971 弁済供託が絶対に点数とれるから 後は他の供託との違いを理解しとけばなんとかなるかなと…
やっぱり午後択一は登記(T_T)
勉強不足なんだよな(T_T)
975 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:30:34
>>974 うん,登記法は一日にしてならず
一年にしてなるか?
・・・難しいかも
976 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:32:47
>>973 私は田舎から関東へ出てきている
実親居るけど…戸籍上は親だけど 実質親の愛情なんか感じないから無視してる
実質天涯孤独ですから 笑
花田勝氏じゃないけど戸籍分けるか否か考え中…
977 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:35:02
ああ,ちと飲みすぎた TT
978 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:37:51
では勉強してきます(*^_^*)
合格者さんありがとう(*^_^*)
受験生のみなさん 明日は全力で頑張ろうね(*^_^*)
979 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:40:18
ではゲームしてきまーす
おはよう。
981 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 05:37:00
次スレどうしますかね… 汗
982 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 06:33:00
「来年は何人?司法書士本試験一年前スレ」を3日から立てようか。
983 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 06:33:47
おはよう さすがにもういいだろ 昨日まで必死にあがいたから 今日はノート見直して早く寝ることを試みるか
984 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 06:52:37
1日前だからこそ祭りになる気がするが どうでしょ
985 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 06:56:40
昼夜逆転してて本番乗り切れるのか
986 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 06:57:20
書士ベテってやつか
987 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:11:48
躁状態らしく昨日は寝られなかった…
夕方4時から朝の4時まで寝るよ トホホ
988 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:13:33
『司法書士本試験直前and直後スレ』 ってどうだろ?
989 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:14:33
胃が痛い(T_T)
990 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:28:47
書士ベテって悲惨だねえ…笑
991 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:33:39
司法書士受験始めて一年半でもベテなの?
ベテねぇ…
992 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:34:47
>>990 君みたいな奴こそベテたる名にふさわしいんじゃねえか?
993 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:35:40
このスレ埋まりそうだね
1000取ったら今年は落ちる!
995 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:36:15
来年頑張ろう
1000取ったら今年は落ちる!
997 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:37:18
今年は運任せだな〜 あぁ確実に解ける問題でないかな〜
998 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:40:59
1000ならまぐれで合格
999 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:41:47
1000ならまぐれで合格
1000 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 07:42:37
1000ならまぐれで合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。