1 :
名無し検定1級さん:
2006年社労士を受験するLEC生の意見交換の場です。
講師、テキスト、参考書、校舎、勉強の進み具合、心境など、
合格に向けて有意義な話をしましょう。
この内容にふさわしくない話題、荒し、煽り、AAは、
全く必要ないのでおととい来て下さい。
ではがんばりましょう。
2 :
名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:03:10
基礎総合Aコースを受けようと思ってます。
明日申し込みに行きます。
他にどなたかいますか?
3 :
名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:56:55
>2
天王寺本校で基礎総合Aコースを申し込み、今月から通学しています。仕事が土曜日休みなので、土曜日に生クラスのある梅田駅前本校で受講しています。
友達はまだ出来ていませんが、挨拶程度交わせる女性はいます。
今日はある受講生が飲み会の案内をPRしていましたよ。
4 :
名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:06:49
労務士って需要あるんですか?
社会保険事務所とかにもぐりこむのかな?
イラネ
6 :
名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 03:56:59
山川講師か、田知本講師か、受講したいのはどっち?
7 :
キズバン:2005/06/19(日) 04:00:12
LEC大一年生です
ある講師が異常に社労士を薦めてきます
社労士はそんなにいいんですか?
8 :
3:2005/06/19(日) 22:46:37
>6
梅田駅前本校の社労士合格講座本論編の土曜担当が田治本先生です。
来月から本論編です。
9 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:42:49
昨日、申込してきました。
受付の人の説明がよくわからなかったんだけど、
受講証の裏は何を書くの?
10 :
3:2005/06/20(月) 13:25:17
〉8
どこの本校ですか?あと、受講証はこちらは書くことありません。出席のチェックやテキストを渡した日などを書きます。
11 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:46:59
>10
どうもです。
千葉で申し込みました。
基礎総合Aコースを申し込んだのですが、
合格したら10万円キャッシュバック!ってやつは、
あらかじめ申し込みの時に手続きが必要だったのですか?
もう遅いよ
13 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:04:05
5と12は同一人物。
焼身、斬首、割腹、どれでも好きなやつを選んで、
問答無用だから今すぐ実行しろ。
14 :
池いけ:2005/06/21(火) 00:07:56
佐藤先生は7月に本論編が池袋で始まるんですね。
9月とか10月で土日に佐藤先生が持つ講座ってないんですか?
15 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 01:26:55
佐藤塾
16 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 13:07:34
Yは?
17 :
名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 21:19:07
山ちゃん。
18 :
名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 23:01:47
どこの校舎も受付の人って役に立たないよね。
19 :
名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 23:13:35
俺も今日申し込んだよ!!
さぁガンガルぞ。
20 :
名無し検定1級さん:2005/06/24(金) 02:02:02
LECの生講義はわかりやすいのですか、
WセミナーやTACなどの講座は受けないのですか。
21 :
3:2005/06/24(金) 09:07:43
〉20
私がLECを選んだのは、自宅から近いのと、乗り入れ制度が利用できるからです。少なくともWにはありません。
22 :
名無し検定1級さん:2005/06/25(土) 22:12:53
役にたたないのは社労の資格とおなじだろ??
23 :
名無し検定1級さん :2005/06/25(土) 23:30:42
>>22 そういうアンタが一番役立たねえの。
早く気づけタコ。
24 :
名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 18:35:55
今日基礎編の労働基準法のテキストを貰ってきました。私は二種衛管所持者ですが、同じ科目とはいえ、ボリュームが全然違います。
25 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:40:15
労働基準法はボリュームが多いわりには、7問しか出ないけど、役に立つ科目
ですよ。労働基準法がおもしろければ、他の労働科目もおもしろくなるよ。
というのは、他の法律と関連がありますから。
26 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 03:56:02
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
27 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:07:56
俺は一種衛生管理者持ってる。
基礎編の緑色のテキストをもらってきて軽く読んで見たが、
なかなかあなどれないな。
本腰入れてがんがらないと。
28 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 23:22:35
今日から本論編がスタート!しました。労働基準法を少しなめていたところがあったので、ある意味目をさませられました。
あ、担当は田知本講師です。梅田駅前土曜と天王寺平日担当です。
29 :
名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:47:29
労働基準法の勉強は役に立つよ。
30 :
名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:08:08
29に激しく同意。
31 :
名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 03:17:11
その前に民法やれ
32 :
名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:26:58
31よ。
スレタイ読んだ?
あんたは5,12,22と同じ輩だからここに必要ないわけ。
だから入ってくるなよ。
33 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 22:52:06
民法は16年に改正されて、
雇傭→雇用になったぞ。
36 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 23:42:29
社労士受講生へ行政書士合格者はいますか。
>>31のとおり民法は試験に出ないけど、労災法や年金法などで
失踪のことはやるよ。民法の知識は役に立つよ。
37 :
名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 13:35:23
この試験って、会社辞めないと受からないのかな?と思ったりもします。いかがでしょうか?
38 :
名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 13:56:48
39 :
名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 14:05:06
試験自体受けるな
仕事やめたら余計に合格が遠のく。
41 :
名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 23:35:24
予備校のパンフは誇大広告だらけ。
まじめに受け止めすぎるのも却って問題。
他人の相談にのってアドバイスする業務に就こうとしてるのに、他人(予備校やヴェテ)
の言うことを鵜呑みにしてどうする。そういう人は試験には受かっても実務向きじゃないな。
43 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 23:27:56
試験に受かればいいんだよ、俺は。
こういう人間もいるってこと。
ご意見すべて無用。
週末模試をうけるんですが、受験票に写真貼らないとダメですか?
写真不要
47 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 18:57:00
L模試、受けてきたよ。
21、23、26だったけど、
3回受けたから、合格可能性25%かぁ。
ところで、テープって聞く価値ある?
それは、テープの中身が糞なの?
>>47は聞いてもムダという意味なの?
通信とかビデオブースの本論編は
2006年分も富田講師なのですか?
51 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 06:29:22
>>50 2006年向けの本論編は、佐藤としみ講師ですよ。
52 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 06:52:04
>>49 テープは端折りすぎて自分が分からないと思っているところを解説してくれるとは限らない
聞いても時間の無駄になる可能性が高いよ
53 :
50:2005/08/05(金) 18:30:38
>>51 サンクス
では生講義にしようっと
語呂合わせは苦手だから
54 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:33:33
明日2回目。
まだ基礎編だ・・・。
昨日から勉強始めたよ。
当然、今年の合格目標で。
56 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 07:24:19
関東地区の白石ってどうなの?
パンフには【ノートをとってくださいね】って
書いてあるが、板書の帝王なんかお呼びじゃない。
57 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 22:28:42
既に、本論編雇用保険突入してます。一番のりかな?
安衛が、かなり苦手です。
58 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 14:29:18
俺、まだ基礎編雇用保険・・・。
59 :
名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:35:22
私は本論編労災折り返しです。労基・安衛の演習が最悪だったので、ひたすら復習です。
60 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 15:48:59
>59
来年なのに、学習速度早いんですね。
それともそれくらい早く始めないとダメなんでしょうか?
私は通信総合Aコースで今、本論労基法です。
2月に銀行検定の年金アドバイザー3級取りました。
今は1日2時間くらいしか勉強できません。(それもとりあえずテープ聴くのみ)
テープ3回くらい聴いて、テキスト熟読してその他どんな学習方法で進めていけばいいでしょうか?
LEC教材一本だとだめでしょうか、やっぱり。
61 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:22:05
LECだけで十分!
過去問でたら必ずやっとけ
62 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 23:01:54
もう来年はじまってんの?
LECの白書対策講座受けた人、どうでしたか?
感想お願いいたします。
良かったよ。いまからでも、ビデオ受講をすれば。
65 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 10:32:29
>61さん、ありがd
ボチボチ頑張ります。とりあえずテキスト読みます。
66 :
新宿エルタワー生:2005/08/16(火) 21:46:18
こんばんわ
今は、基礎編の雇用保険です。1発合格目指して頑張りましょう!
67 :
名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 23:44:19
わんばんこ
66さん
ファイト1発!!
69 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:14:43
恥本のお馬鹿講座はうんざり!
大阪はロクな講師がおらんな!!
70 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:07:45
LECが嫌なら、Wセミナーはどうでしょうか。
71 :
悠:2005/08/29(月) 22:09:01
変態ども、ここも高尚なる俺さまの日記だ
今日の日記を投稿しておこう
今日も相変わらず訓練校通いだ、
授業のレベルは低いが回りの変態どもにはレベルが高いらしく
それにしてもいい年こいて汗臭い変態どもと机を並べるのは
不快じゃあああああああ
しかし、ここには学食がありそれは気に入っている
本日のメニューはカレーライスだ。280円で食えるのだ
どうだ、うらやましいか。貧乏人のチンポコの臭い変態ども!!!
午後は紀伊国屋で参考書を買う。どうだ、俺は勉強ばかりしてえらいなあ
帰宅後は簿記2級とシスアドの勉強だ、
社会人の98%が不合格になるシスアドの勉強にはげんでいるのだ。
なんだったらここで講義してやろうか?
簿記3級講師より
72 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:41:44
俺はとしみちゃんの通信にしよ〜〜っと♪
73 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:45:57
74 :
名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 12:52:46
>73
その必要はない。
75 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 00:09:21
担当講師って、どうやったらわかるの?
HPの更新されてないんだけど…
76 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 20:33:22
オレもそう思ってた。
どうなんだろう?
今見たら更新されてた
78 :
名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 21:10:52
このスレには49ersはいないようだな
79 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 00:46:55
通学の人は何処で受講してるの?
私は日曜日から町田本校に行く予定です。
朝、起きられるかな・・・。
80 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 11:51:23
独学で勉強しレクで模試だけを3回受けましたが、合格した場合は祝会に呼ばれるって本当ですか?
合格者数を出す上で卒業生扱いになるんだろうか?
81 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 13:55:31
本論編を受講した人だけかと思ってた。
今度学校行ったら対象者みてくるね☆
82 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:00:03
>>80 来るぞ!
オレも行ったが、大抵のヤツは模試だけというのが多かったな!
83 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:01:10
>>82 でも写真撮影ばっかりでまともに食う時間がなかった
84 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:30:36
合格祝賀会って行ったら何かいいことあるの?
例えばコネができるとか、就職先が見つかるとか・・・
85 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:31:15
模試さえ受けてない独学合格の俺には招待状来るのかな。一応、リサーチには
協力し、合格予定だが。
86 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:32:04
ある訳ねーだろ。
87 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 14:32:09
88 :
82:2005/09/03(土) 14:41:29
>>84 ただメシ&ただ飲み だけ! 他に何も期待するな!
オレが行った時なんて、司法と司法書士との合同だから
シャローは肩身狭かったぞ!
89 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 21:47:45
84です。ありがとうございます。
じゃぁ行く意味ないんだね。
司法書士のほうが難しいんだね。
知らなかった。
私は女だから、若くてきれいな女はいらないから全く意味無いなぁw
90 :
名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 22:05:06
追伸
>>85,87,88
合格(予定含む)おめでとうございます♪
91 :
名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 13:59:04
私見だけど、本論編はできるだけ同じ講師の授業を受けた方がいい。
(もちろん講師が気に入らなければ別)
逆に、答練とか直前講座とかは別の講師にした方がいい。同じ話を
何度も聞くはめになるから。
92 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 16:55:39
私は通信の総合コースを受講していて、来年受験です。
個人的な都合で通学はできないんですが、通信と通学は何がどう違いますか?
通信だけでは1発合格は難しいでしょうか。
何を使うかじゃなくて、どう使うかを考えよう。
LECに限らず通信で一発合格してる人はいっぱいいる。
過去問演習を中心にして、予備校のそろえる素材を自己責任でこなすことが大事。
94 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:18:33
今年から始めた人でも、例えば「労基」の講義が終わったら、
すぐ過去問題に挑戦した方がいいの?
95 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:35:29
>>94 講義を受けたところの過去問を解いてちゃんと理解しているかどうか確認しながら勉強するのがいい
労基法全部終わってから過去問に取り掛かったら最初のころの講義の内容忘れている
96 :
名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:36:00
過去問を解くことで、到達するべきゴールのレベルを早い時期に体感した方がいい。
最初は解かなくてもいいから、肢ごとに問題と解説を読んでなぜその答えになるかを確認
して理解するだけでも力がつく。
97 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 11:56:24
>96
あんたいいこと言うね。
魂がちょっと震えたぜ。
98 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 13:27:27
大阪のT知本はO原の超不人気駄目講師でした。
ほんとの話。
99 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 13:57:09
ピンクのYシャツキモスギ
100 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 13:59:22
>>95.96
ありがとうございます。早速やってみますね。
学校の窓口で売ってるかどうか、聞いてきます。
102 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 15:42:56
>98
僕はそのT知本先生の講義を受けていますが、O原にもいたのですか?○ACにいたのは知っていますが・・・
私は一番おすすめですが・・・
103 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:12:27
104 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:14:28
>>103 ここはLECのスレだからLECということです。
105 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:15:45
2006年度に合格したければ、LECは避けた方がよい。
営業妨害ではない。
2006年度のLECカリキュラム、やや新しい志向を盛り込んでいるため。
受講生を実験台にしてるんだな。
107 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:33:38
やや新しい志向?
105は何もわかってないんだな
しょせん前年度マイナス○%のタク工作員あたりかw
108 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:41:22
今まで確かに見たこともない問題は出るが、何も新しいカリキュラムにして講義する内容にはない。
TACも今年の成績(合格者数)は悪いね。
軒並み大手は今年はあまりよくない成績だよ。
109 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:41:34
>>106 年金アドバイザー試験みたいな、事例による計算問題をこなす講座とか
通達や判例、各法の制度趣旨を理解する講座なんかがついてくる。
個人的には面白いと思うけどね。
110 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:43:51
108だが…
ちゃんと皆さん自分の通っていた学校で配布された願書を使っていただけましたか?
願書に「あなたの通っていた(又は通信を受けていた)予備校や学校はどこ」とアンケートをしてみたい連合会です。
近々関連団体を使い、全国規模で教育事業をはじめたいと考えているのであります。
111 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:45:52
>>109 たとえ面白く、興味を引く講義ではあっても、社労士には関係ない。
出題されても捨て問でスルーすればよし。
もしかして、不合格でも「年金アドバイザー」が受かったから良かったでしょ…って片付けるのか?
112 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:48:54
>>111 うーん、どうなんでしょうね。
予備校が先駆的なことをやって外せば批判の的になるのを覚悟でやってるんだし、
受講生もそれに乗っているんだから、例えそれが原因で不合格者が増えても、彼ら
にしてみれば本望なんじゃないかと。
113 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 19:58:50
そういう問題って実際出てるからいいんじゃない。
計算問題を解く練習をしておくのは良さそうだし
通達からの出題は多いんでしょ。
第一その講座はカリキュラムのほんの一部だろうし。
114 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 20:01:05
例によってオプション別売りで結果高く付くというLEC商法じゃないの?
115 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 20:02:08
コースに組み込まれてるみたい。↑
117 :
名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 22:41:00
どうしてまちBBSが見れないんだ??
今、どの学校に行こうか悩んでて、明日LECの無料の資格説明会がある
みたいなのでちょっと行ってこようと思うのですが、この説明会に出ると
5,000円引きになるんでしょうか?ホームページの各校紹介に書いてある説明会で、
パンフレットに書いてある説明会ではありません。パンフに書いてある
方じゃないとだめなのかな?
あと、説明会に行ったときにものすごい勧誘とかあるんですかね?
119 :
名無しさん:2005/09/10(土) 23:57:26
120 :
118:2005/09/11(日) 21:42:43
今日、本校に行って無料体験してきました。
なかなかよかった気がしたので、申し込もうかと思ったところ
定員になってしまったので受け付けてないと言われてしまいました(泣)
ほかの校舎は遠くて通えないので通信になりそうです。
まだ9月半ばなのに定員なんてあるんですね。。。早く申し込みに行けばヨカタ。
>>118 個人的には通信でよかったんじゃないかと思う。
ipod、カセット、DVD、Web、いずれにせよ通学する手間がはぶける分自習に時間を
費やせるのが強み。講師への質問や友達作りは数回のスクーリングですませればいい。
試験勉強はインプットよりもアウトプットが重要なので、ある程度独学でテキスト読みと
過去問をこなして、通信教材は復習や理解困難な箇所の確認に使う程度でいい。
とにかく過去問に取り組めるだけの基本的な知識の習得をなるべく早く終わらせるべき。
122 :
名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 23:24:48
社会保険労務士の実態 平成16年3月末現在
有資格者 合計136,089人
考査等対象者(主務省の職員等) 77,862人
試験合格者 (合格者の累積) 58,227人
登録者 合計27,798人
開業社会保険労務士 17,596人
勤務社会保険労務士 10,202人
これを見ると試験合格までの労力と費用を考えると、その割りにいかに食えない資格なのかよくわかる。
試験で取得した数以上の考査等対象者(主務省の職員等)がいるし、有資格者(合格者)の20%(47%)しか登録してないし、有資格者(合格者)の13%(30%)しか開業できていない。
俺は今年完全独学初受験でボーダー上で予備校の予想だと合格確率65〜70%くらい?だが、こんなデータを知ってたら受験すらしなかった。あほらしい。
合格率9%台の試験に合格しても、有資格者の13%しか開業しないし、この中で実際に食えている社会保険労務士はさらにこの中の一部。
ということは、実際に開業でまともに食えているのは有資格者の何%だ?
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:53
TAC生なんだけど、お互いに情報交換しようじゃないか!
124 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:33
>>120 ボーダー上にいる人が落ちたと思って早めに申し込むのが多いみたい
だから合格発表になるとキャンセル人が出てくるからそれまで待つという手もある
125 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 16:21:01
>>120 >定員になってしまったので受け付けてないと言われてしまいました(泣)
対応悪いね、どこの校舎?
本部に問い合わせたほうがいいと思うよ。
126 :
120:2005/09/12(月) 19:33:35
>>125 非常に申し訳なさそうに言われたので、「ああ、そうなんですか」と答えたけど、
今思えば、無料体験受ける前に定員だから受け付けてないって言ってほしかったなあ。(無料体験はVBクラス)
でも、体験したVBクラスはビデオの画面ほとんど見なかったし、通信は教材が手元に残るから何度も講義が聞けるし、
通信でも何とかなるかなあ〜と思ってます。
LECの通信を受講された方・これからされる方の意見が聞きたいです。LECに決めた理由や良かった点・悪かった点等お願いします。
127 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 22:01:49
>>120 LECは乗り入れ制度があるから定員以上になる確率だって多分にあるだろうに、
一体何校に行ったの?
128 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 10:14:17
みなさんは過去問は何を使ってますか?
129 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 14:53:29
>120
7月からカセット通信で受講しています。
「ここは重要です、試験によく出ます」とか「ここはこんな風に抑えてください」
とかいろいろアドバイスしてくれます。語呂合わせもあります。
教材が良いか悪いかは来年初受験で、他と比べてないのでなんとも言えません。
定評のある学校は取りこぼしがないような内容になっているせいか、
講義と教材のボリュームはとても多く、プラス過去問やら、基本書などを買い足すなら
どこも大差ないような気がします・・・。
この講義内容を全部こなせたなら、そりゃ合格できるだろうなあと思います。
基礎編6科目(田口講師)と本論編の安衛と労基(どちらも佐藤講師)は受講が終わりました(3回づつ回しました)
明日あたり次の2科目が届くと思います。
カセット通信に決めた点(通学できない諸事情あり)
・通学の時間が省ける
・いつでもどこでも何回でも聴ける
・倍速で聴くので1コマの時間短縮できる
・発送日が決まっているので学習の予定が立てやすい
・乗り入れ制度ありで刺激を受けたい時は受講できる
LECにした点
・年アドを通信で受講したとき、講義がわかりやすかったから
・システムに慣れていたから
・○DEにしようか迷ったけど関西なので近くに学校があるLECにした
・合格したらキャッシュバックがあるので励みになる
・市販本4冊もらえる
などですね。参考になるかどうか・・・。
130 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:41:46
私は今年レックの年金アドバイザー講座の通信を
申し込もうと思っています。
131 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 17:00:01
レックの通信は去年より断然いいですね!
わたしは去年レックとタックで見本を比べて
タックを選びましたが今年は択一の点が足りず
再受験することになりました・・・
去年のテープを使うか今年は学校変えようか
講師が替わったということで一応レックの通信
お試ししてみた感想は「レック良いんじゃない!」
でした^^
キャッシュバックも心惹かれるしね。
132 :
120:2005/09/13(火) 18:53:25
>>129 レスありがとうございます。参考になります。
通信講座よさそうですね!もうそんなに進んでるんですかー。悩んで時間潰すより早く申し込んで始める方がいいかなー。
通信なら遠くてもいいから他の学校も考えたのですが、通信にするとしても自宅から行ける校舎があるLECがいいかな、と。
私は教育給付金を利用するのでキャッシュバックはないのですが…。
校名はカンベンして下さい…通信に決めたら手続きに行くかもしれないので…。
でも、断られたけど感じ悪くはなかったですよ^^
133 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 21:46:03
レックの人も2ちゃんねるをかかさずにチェックしてるんだね。なんか少し前に
労災の回答がミスで受け付けなかったというコピペを必死で貼り付けてたもんね。
134 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 21:56:59
LECの通学だった者ですが、特に日曜コースは通信の人でもスクーリング制度で生講義に参加しているという人が結構いましたよ。
135 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:17:27
>131
キャッシュバックいいですよね。
モチベーションアップになります
136 :
おっ:2005/09/13(火) 23:40:53
ここにも先輩面した万年受験性の自称大卒ニートが現れるのか!暇だね。だって仕事してないから時間だけは人一倍あるもんね。早く仕事しろ
137 :
名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 14:05:19
漏れもLEC生です。今本論編の健保に取り組んでいます。
欠席対策に、テープのセルフダビングをしまくっています。
健保が終われば、国年・厚年・一般で終わりだ〜!
138 :
名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:23:45
>>137 早いね。こっちはまだ今週から徴収というペース
139 :
名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 18:55:21
137
もしかして大阪駅前校の方ですか?そのスピードからすると。
140 :
名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 20:06:29
>>139 138だけど、東京です。
今、健保か。
いつ開講だったの?
141 :
137:2005/09/14(水) 20:44:09
こんにちは。本論編は6/2開講でした。東京です。明日で健保が終わります。
ほかの校舎の日程表を見ましたが、どうやら一番早いみたいです。
徴収がわけわかりません。
142 :
138:2005/09/15(木) 00:37:27
>>137 ひょっとして池袋本校?
徴収難しいのね・・・今度の授業、徴収でつ・・・
143 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:42:09
徴収はみんな最初はチンプンカンプン
2回目の講義聞く辺りでなんとなく理解。
過去問といてるうちにできるようになる。
144 :
137:2005/09/15(木) 00:46:20
>>138 うん。池袋本校です。137さんはどこの校舎ですか?
漏れ土曜に徴収の1・2を再受講しますよー
>>143 ありがとうございます。カセットテープを聴きながらやってますが
今日はまったくもって理解不能でした
145 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 01:17:21
基礎編っていらなくないですか??
146 :
138:2005/09/15(木) 01:38:27
>>137 立川本校だよ〜。
徴収、心配になってきますたw
>>145 自分、基礎編とってないでつ。
いきなり本論編。
講義で「基礎編で既にやってように、〜〜〜」
とか言われるとつらいです・・・
147 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 01:42:32
基礎編はなくてもいい。心配するな!
148 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 07:08:10
徴収法は最初は難しいけど点取り科目だからちゃんと勉強しとけよ
149 :
139:2005/09/15(木) 10:12:04
私は天王寺本校ですが、仕事の関係で、梅田駅前本校で受講しています。ときどきですが、大阪駅前本校へも出没します。雇用保険法難しい…
150 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 14:16:29
勉強方法について教えて下さい。
講義から次の講義までの間はどんなことをしたらいいですか?
テープを聴いて復習は2回くらいしますが。
ひたすら条文を覚えるのにも限界があるので・・・。
151 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 14:24:37
問題を解きましょう
そこって、ひたすら条文覚えろって教育方針なの?
153 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 15:21:47
>152
LECです。テキストしか手許にないので他にどうしたらいいかわからなくて・・。
基本書を買って読めばいいんでしょうかね?
じき来年度分が発売になりそうだし、今年受験用のを読むのもなんだかなあと思って。
>151
問題集は過去問でしょうか?練習問題集を買えばいいですか?
一問一答とか2005年度受験用っていうのは今すぐ書店で手に入りますが、
法改正とか入っていると間違ったことを覚えそうで足踏み状態です。
154 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 17:37:20
TACとLEC悩みましたが、今度の日曜からLECに通う事にしました。
早くにスタートしている人と3ケ月近い差があるけど、平気かな。
ちょっと心配です。
155 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 17:48:47
>>154 あせることは何一つない。
今からでも充分すぎるほど間に合うよ。
156 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 19:56:45
今年受験したものですが、合格発表があった後から
勉強始めても間に合いますか?
157 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 21:18:45
>>156 それは人によるし。勉強方法にもよる。 能力があれば間に合うよ。
158 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 22:06:35
速めにスピードあげてやれ。付き合いがあったりして、丸々1日つぶれる日が
たくさんあるもんだよ
159 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 22:09:44
労基、安衛、労災、徴収はどうせ改正ないだろうに。
160 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 23:06:20
>>159 ちみは来年の5月から勉強すればいいんでないかい。
161 :
137:2005/09/15(木) 23:10:54
徴収は、点取り科目だそうですね、先生も言ってました。
満点取ってほしい、って。
がんばるぞ。
速めにスピードを上げてやらないと、ダメですねぇ。
雇用も、きついですねぇ。給付の種類を見ただけで頭が痛くなります。
って、 きつい科目ばかり?
162 :
名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 23:17:23
徴収法 雇用保険法 は点取り科目
163 :
137:2005/09/16(金) 23:59:40
明日は徴収だ〜!
164 :
138:2005/09/17(土) 00:12:38
今日は徴収1回目だった。
やっぱり点を確実に取ってくれって先生に言われた。
でも全然わかんなかったぞ!?
165 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 00:14:59
最初は分からなくてもだんだん分かってくるって
166 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 00:28:28
雇用は最初に給付の種類をマル暗記しちゃうと
楽ですよ
167 :
138:2005/09/17(土) 00:32:20
168 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 05:40:55
>>167 徴収法は謂わば「手続法」だから、最初は難解でも、システマティックに
プロセスを覚えれば自然と分かるようになる。
年金も然り。
169 :
137:2005/09/17(土) 23:16:44
>>138 お互い今日は徴収法だったんだね。僕はテープやらなにやらで、
なんだかんだで3度目の聴講だったから結構インプットできたよ。
概算保険料の延納、メリット制・・。
雇用はあの表を何も見ずに、書けるようにしておくとあとが楽なのかも
と先生も言ってました。
>>166
170 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:36:33
171 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:56:06
大河内先生の法の精神講座は消えた?
173 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:12:19
大河内しね
174 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:26:37
↑そういうことを書くのは良くない。
普通の精神を持ってる人間だったら、
書いたときには気分が晴れても、あとで悔悟の気持ちに
苛まれるよ。
175 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 12:39:33
176 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 12:54:00
177 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 12:58:57
結局レックの看板講師は佐藤先生、山下先生、大河内先生、小林先生の
4人ってことなんでしょうね。
私は他校の通信を受けていて、佐藤先生の「労基&安衛らくらくマスター」
だけ受けましたけど、今年はだめっぽいからレック検討してます。。
法の精神クラすも体験してみようかな。。
178 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:08:50
>>177 小林先生って、小林武志先生?
看板なの?
179 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:09:17
京子でしょう。
180 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:21:08
大河内先生いいと思う。
181 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:24:26
漏れは合わなかったな
ペースが遅くてかったるく感じた
182 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:25:57
合う合わないはあって当然
他人がオススメと言ったからといって
自分に合うとは限らない(当たり前)
183 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:31:03
184 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 14:02:02
>150 遅レスですが・・・
復習は勿論だけど、次の範囲をざっと目を通すといいとおもう。
条文形式だと意味不明な部分が必ず出てくるので、その部分についての解説をテキストの
余白に書き込んでいったり、講師がスルーしているときはガンガン質問する。
そのうえで、復習をしていくとまたあらたに疑問点も出てくるので質問事項をまとめておく。
まだ一巡していない時期だから、横断ポイントは後回しで一巡後に必ず相違点をまとめる。
今はまだ理解が大事なので暗記に走らなくてもいいのではないかと思います。
もう少しすると各社から来年受験対応の問題もでるので早めに取りかかるようにして問題に慣れ、
逆に直前期にはあまり難問に囚われないように基礎を固めていく。
とにかく頑張って!
185 :
名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 14:04:26
徴収法、点取り科目ってのはうなずけるんだけど、今年の
労災の方みたいな出題のされ方するとさすがにきっつい。
小林先生の改正法講座のみ通信受講したけど、確かにかなり眠くなったよ。
語り口ものんびりやね、なんとなく。
186 :
150:2005/09/20(火) 11:11:00
>184サン ありがとうございました。
今は予習復習に励めばいいのですね。
問題集の発売を待って買おうと思います。
頑張ります。
187 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 16:02:05
LECの出る順とメインテキストは内容が同じだと聞きます。
仮定としてメインテキストで独学は大変だとすれば、出る順での独学も
困難だということになると思いますが、出る順はテキストとしての
完成度・分かりやすさにおいて他の市販書に劣っているのでしょうか?
特に「受かる・わかる」というテキストは独学者のバイブルとしてつとに有名ですが
それらと比較して出る順が劣っている点を教えてください。もしあれば
出る順の強みもお願いします。
188 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:03:28
189 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:10:22
>>187 出る順の一番の強みはLECのノウハウを詰め込んでいるところでしょ。
メインテキストと内容は同じ。一度通学した人で改正点についての
情報が欲しい場合とかは強力なツールになるんじゃない。
他スレによるとわかるで今年の試験にかなり対応できたらしいが
なかなか記憶に残るようにするには困難が伴うらしいぞ。
はっきり言って出る順を繰り返して読み込めば
合格できるよ。社労士試験なんて簡単だから
俺はそれだけで合格したからね。
191 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:08:44
>>190 正解。
ま、おれは「うかるぞ」だったけど。
>>同意。
漏れも「うかるぞ」で問題なかった。
結局、知らない問題が出てもしょせん五択なんだから、
基本的な知識がきちんと定着していれば消去法で解ける
ものが8割近くあった。選択式も文章の前後のヒントさえ拾えば
今年の労基安衛、労一ともに4問は取れる。
193 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 12:05:41
出る順とうかるぞで差がある個所はどこですか?
図の分かりやすさとか情報の過不足とか、どちらに軍配が
あがるんでしょうか。
194 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:19:15
>>187 出る順のほうが売れてるんじゃないの?
売れてるからいいというわけじゃないとしても、皆が持ってる情報を
自分も持っていることが社労士受験では大切だと思うので
そこらへんを加味して書籍を選ぶのも悪くないかと思うよ。
メインテキストがあるんだから、他はいらないんじゃない?
あえて言うならTACの「暗記カード」と「合格のツボ・択一対策」くらいか。
「合格のツボ」?
不要だよ。
197 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 13:03:26
TACの暗記カードとは??
198 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 13:05:12
TACのパンフに載っるので自分で確認すべし。
他校生でも、TAC受付で申し込める。
3000円だし、もっていて損はない。
199 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 19:18:17
>>196 個人的に、問題と解説が見開きになっていて、
いろいろ書き込んで確認しやすかったという点で
「ツボ・択一」はおすすめ。「ツボ・選択」は「選択式
マスター」の方がいいので不要かと思うけど。
200 :
名無し検定1級さん :2005/09/26(月) 12:53:26
LEC、TAC、日本マンパワー、クレアール、ideのガイダンスや
無料体験講義等を聞いて、最終的にLECの基礎総合Aコースに決めました。
乗り入れとか、欠席フォローが充実していて、勤務先からも近いし、なんと
言っても、割引額が高かったことと、合格時の「10万円キャッシュバック」
に惹かれました。
それでもって、昨日基礎編の年金1.2の講義を受けたのですが、スピードが
速い速い!!内容のレベルも高いよ!!
確か、ガイダンスのときに、「基礎編では、社労士初めての方、法律無学習者
にもわかりやすく教えていきます〜」とか言ってたのに・・・。
なにがなにが、本論偏のテキストをもらってないから、どんなレベルで進んで
いくかわからないけど、基礎編とは言っても、無経験者からしたら、かなり
レベルは高いです。
「今は、まだわからなくてもいいですから」とか、「まだ理解できるわけあり
ません」とか、フォロー(なのか?)のお言葉はありましたが。
ほかに、基礎総合コース受けられている方いませんか?
201 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 13:19:43
>>200 講師はどなたでしょう。
講師によってもかなり違いがありますので。
個人的には基礎編はレベルは低くても法律になれさえてくれる先生が、
反対に本論はある程度高度の内容を話せる講師がいいと思いますが。
202 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 14:01:12
としみでつ
203 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 14:34:23
基礎編の入ってないコースを申し込んで、今泣きそうな自分ならここにいますよw
204 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 14:49:01
年金から入ったらあかんよ。
まずは労働から押さえていかなきゃ。
年金が不得意っていう人が多いんだから。出鼻をくじかれるぞ。
205 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 15:38:16
やはり。
神戸は来月開校日が健保の1回目だから申し込みに悩。
206 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 16:49:19
>>201 あまり講師のことを書くと、板が荒れる原因になるので、
あえて書きませんが、でもあの基礎編のテキストはとてもじゃないけど、
初心者仕様ではないような気がしますね。あの内容で、講義を進めようと
したら、こんな状態に陥るのも無理もないと・・・。
一応、火・金で受講する予定なので、他の講師の授業も聞いてみたい
と思います。
VBコースで申し込みもしてるので、そちらの方も見れるし・・・。
>>204 一般的に、テキスト構成は労基から始まっているものが多いようですが、
最初が肝心と、労基から初めて深みにはまってしまう場合もありますし・・・。
第一、7月か、9月の頭の開講でないと、労基スタートの生クラス講義は
取れないですから・・・。
最終的には、全科目勉強することになるから、同じだと思いますが・・・。
結局、どこのガイダンスでも言われているように、なにはなくとも「過去問」、
なにがかんでも「過去問」、一にも二にも「過去問」、とにかく「過去問」。
「過去問」を完璧にすれば、7割は取れる?を信じてやるっきゃない、のでは
ないでしょうか?
207 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 17:02:35
>>202 基礎編は受けなくても平気。
どうせ本論に入ったら基礎の教科書なんて見ないもん
>>201 としみちゃんは基礎編はやってない
ことしは本論と山下&佐藤塾のみ
実完もやらないそう。
208 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 17:46:03
>>205 健保開講で別に問題ないと思うよ。
他にも社保から開講のとこあるし・・・。
209 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 17:59:09
>>207さん
>>208さん
とても心強しです。
ただ、いまある「がんばるそ!!」というこのモチベーションが
来年の8月第4日曜日まで、続くかどうか・・・。
210 :
名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 18:43:31
>>206 同意。このスレの過去レスでも過去問の重要性を
説いたものが多数あるから、初学者は参考にした
方がいいね。
211 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 21:39:11 ID:0
やっぱり、過去問はL○Cの「本試験○題集」がいいのですか?
それとも他に何かお薦めの問題集はありますか?
213 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:07:59 ID:0
>>212さん
つ[実況本]…って何ですか?大手の書籍ではないようですが…
214 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:10:40 ID:0
>>211 WセミナーとIDEの肢別過去問は条文順になっているから、復習がしやすい。
あとはTAC「暗記カード」で基礎事項の定着を図るといい。
>>213 社労士 実況本 でググレ。
売り切れると、来年度版は出るのが遅いぞ。
216 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:26:42 ID:0
今、先生に言われて、H17年問題が、テキストのどこから
出題されていたか?を労基から検証中です。私は今年、初受験
したのですが、T○Cにお世話になっていました。
でもダメでした。今年はL○Cにしたんです。それで
このトピへ導かれました…
L○Cのテキストは条文毎にきちんと要点を押さえて
わかりやすく書いてあるなと思いました。
T○Cの条文を無視した勝手な編集方式で、切り張りの
わかりずらいものでなくて本当によかったです。
結構、この完全合格○○○テキストからも出題が
あるようです。このテキスト+過去問+答練+模試
で来年合格できますよね?
できるよ!がんばれ!
218 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:30:57 ID:0
217>>さん
ありがとうございます。とても勇気付けられます。
私は実は、転職ビンボーなんです。
年収も超低く、ボーナスはおろか、残業代もつかないんですよ(>_<)
何とかLECで社労士試験に合格して年収をアップさせたいです。
219 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:35:38
>216
私も2年目にLECに変えて、今年合格となりそうなのですが…それで十分だと思いますよ。他社のいろんな本が良いとか聞きますが、なんでもかんでも手を広げないことが大事だと思います。プラス白書講座で合格です、頑張って!!
× 217>>さん
○
>>217 1年は長いけど、試験はすぐだから、
体調に気をつけてガンバッテね。
221 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:38:58
219>さん
情報ありがとうございます。私は2年目なのですが、白書講座とか
合格のための不安解消123とか、いろんな講座名があるようですが
これは全て直前対策の講座なのですか?
T○Cでいうところの一般常識セミナーとか横断セミナーという感じなのですか?
また直前講座でお薦めなのは、白書講座だけですか?
219> →>219
キモチワルイから、そのレスアンカーの付け方を変えてくれ
223 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:50:48
白書講座はオプションです。改正法、年金、横断、一般常識、ヤマ張り、お盆問題解きまくりがあります。全部パックで10万を割引で8万だったと思います。白書と改正法は外せないと思います。あとはお盆をダラダラ過ごすのを避けたいなら解きまくり講座は引き締まります。
224 :
名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 23:11:51
>>213 実況本、いいすよね!導入・予習には最適。結構好き。
日本法令から出てる『合格講義実況本!』ですよね?
著者は日本マンパワーの講師で、講義で話してるそのままの感じで
書いてあるので、小説感覚(言い過ぎ?)で読めます。
たまにくだらない冗談も入りつつ(笑)。
225 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:14:43
>>223 いろいろとL○Cの講座情報ありがとうございます。やっぱりL○Cを
選んで正解でした。明日からまた勉強に励みたいです。
226 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 01:22:53
123はやめた方がいいよ
直前は改正と白書、あとはお盆かな
227 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 01:32:35
特別講座だととしみ先生のらくらくマスターは個人的には良かったと思う。
228 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 01:46:23
自称有名資格予備校Wセミナーのトップ成川氏の名(迷)言
「四択の試験なんか落ちる奴は馬鹿!!」
229 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 07:35:40
>>228 ほんとにそれ言ったのか?あの金取り主義のとこ。
230 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 08:24:57
昨日、基礎編6講義を短期集中固めて、VB予約してきました。
土日の予定もかなぐり捨てて・・・。
基礎編だけで、1ヵ月かかるから、カリキュラムどおり進めて行けば、
本論編が終わる時にも、その分(1ヵ月)確実に、ビハインドになって
しまうし、無理した結果、タイミング良く、10月4日開講の労災へ
滑り込めそうなので、いっちょがんばってみます。
それと、社労士受験界のカリスマ 北村庄吾氏の合格のための200
ポイントのDVDがクレアールから届きました。
そこでも、過去問の重要性を説いてましたね。うちは(クレアール)は
過去問は平成元年からの17年分使っているとか・・・。
クレアールの過去問は評判良いのでしょうか?
231 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 08:31:47
クレアールの過去問は収録範囲(H1年〜)の多さと
一問一答式という形式がうけているものと思われる。
個人的には、iDEの7年分で十分だと思う。
232 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 11:24:43
>>231さん
iDEの条文順過去問は5冊で、6千円ぐらいで通販で手に入れることが
できるようですが、
クレアールの方は、最低でも、社労士演習通信講座 18,900円(代理店価格)
を申し込まないと、分野別過去問題集(4冊)は手に入らないですよね?
(法改正資料、添削課題8回、質問用紙のオプションはついてくるみたいですけど)
今年の本試でも、平成4、5,6年の選択肢が正解肢になっていることを思う
と、7年分では太刀打ちできない、というか、より見たことある肢が多い方が
試験対策にはなるのかと?
時間があるならクレでいいと思うけど、7年分の過去問を潰していく
だけでもかなり時間がかかるはず・・・。
年金の過去問はけっこう歯ごたえあるし、届いた頃には答練やら模試
やらもはじまっているしでけっこう辛いよ、7年分でも。
それに、連続して繰り返していると解けた気がするけど、時間をおい
て解いてみると意外に間違える。
その典型例が今年の本試験。今年の本試験は過去問の択一式の正答が
誤答に修正された問題、穴埋め問題として出題されていました。復元
解答の正答率みればわかるけどこういった変則的出題の場合正答率は
高くない。
選択安衛はH12年の過去問だからどの過去問題集にも収録されてい
る問題なのに間違えた人の多さときたら・・・。
ボーダー付近の人も過去問はやっていたはず。でも本試験で解けなか
った。予測するに、過去問を解いている段階で、冒頭の文章やページ
数、前後の出題のバランスで、なんとなく「正解」って記憶してしま
っていたんだと思う。
クレ 350選択肢×17年分=5950選択肢
iDE 350選択肢×7年分=2450選択肢
5950−2450=3500選択肢
3500選択肢のうちから再出題されたもので点を拾うのも一つの手
だけど、模試や法改正を徹底的に復習して点を取りにいくという手も
ある。
ただ、選択式に限っていうと、昭和の時代の過去問も役に立つ。
自分を含めた周辺の人間は、日本法令の選択式予想問題集等で、選択
式のレベルを押さえていた(記述で答えなければならないレベルの把
握に役立てていた)。
読み返してみると、自分でもほれぼれする駄文乱文ですが、要は「時
間があるならクレにすれば」ということをいいたかっただけ。
234 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 18:10:13
>>233 さま
おっしゃることはよくわかります。
気だけあせってしまって・・・。
6000問もあると、今後どんだけ回せるのか、というのも不安ですしね。
買ったは良いが、消化不良になるのも怖いし。
本論編の講義を受けても、おそらくテキストに書かれていることを説明して
いくだけだろうから、前述の北村氏も言っているように、講義に出てきて、
重要な部分をラインマーカーを引いたり、板書された図表をきれいに書き移
しているだけではダメ。それをすることで満足し、その場では、わかった気
になっているだけ。
過去問解いて、テキストに自分なりのデータベースを作りこんでいかなきゃ
ダメ。と・・・。
というわけで、早く過去問を買って、データベース作りをしていかなくては
と思っています。
過去問は年内までに全科目ひととおり目を通しておいた方がいい。
そうすれば、年明けから授業は飽くまでフォローという位置づけで問題演習をメインに取り組める。
法改正部分はどうせGWごろにまとめてセミナーで扱うし、その時期の答練は改正にも
対応しているので、そこで知識を修正すればいい。
とにかく早めに過去問を回して本試験のレベルをしっかり確認し、自分が補完すべきところ
を見つける事が先決。
236 :
名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:50:21
9月からL○Cに通いはじめました。完全合格メインテキストは条文毎に、
非常にわかりやすく編集されており安心しました。
ただ問題演習を全くやっていません。L○Cの通学講座に通っているん
ですが、過去問題集などは教材として配布されるのでしょうか?
それとも各自で勝手に勉強せいって感じなんでしょうか?
情報分る方ご教示ください。
237 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 00:03:31
>>236 去年L○Cに通っていました。
L○Cはアウトプットの教材は別に自分で用意することになります。
早期申し込み特典の対象者であれば、一問一答などは貰えると思いますが。
過去問はさすがに特典になっていなかったような…。
本論編の後に、答練があると思いますが、
それまでは基本的に各自で勝手に勉強せい、というスタンスだと思います。
238 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 00:33:37
復習テストはすぐおわっちゃうからなあ
239 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 01:00:18
そうそう。
しかも、たまにだが一問一答と被ってるときあるし。
ideの宣伝マジでうざいな。
悪いけど俺はここの講義は会わなかった。
過去問は正直10年分の方が良い。
242 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 12:39:19
マン管の先生はもてるんやね、、、、
レック 大阪 マン管受講生の叫び!!
梅田スカイのマン管の担当は、OF講師と言う講師で、関係のない
宅建の女の子を淀川の花火大会を見せるために、マン管の講義に誘い、
また女の子達を飲みに連れて行っているようです。
講師に誘われた女の子達が、教室で皆のいるところで堂々と
喋っているようです。
「OF講師に誘われて行った」と!!
合格率8%にチャレンジしている受講生をなめるような行動は
謹んでください。
また学校関係者の方は、講師への処分をお願いいたします。
たとえば、初年度マン管をされていたベテランの不動産鑑定士M先生
にお願いできないものかと、思います。
243 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 12:52:37
>>237 L○Cで今の時期にアウトプットの演習不足を解消したいのですが、
過去問題等の演習書の選択で悩んでいます。
単純にL○Cの「本試験問題集をこなせば大丈夫でしょうか?」
他行のCLとかIDEとかの噂も聞いておりかなり不安です。
ただ、他行の10何年分のものを解くのは、答練とかもあり
消化不良をおこしてしまいそうで心配です。
例えば「社労士試験ひっかけパターン厳選490問ー法改正完全対応
2005年度試験直前対策/山○氏著」などをこの時期、解き進めて
みるので力はつきますでしょうか?
どなたかご教示ください?
244 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 12:54:30
>>243 社労士試験ひっかけパターン厳選490問
これはやめておけ
買っても無駄
245 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 15:01:56
いえてる。
あんま役に立たなかったかな。
講師の先生はいい人なんだけどね。
246 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 15:26:37
同じくひっかけパターンは不要かと。それならば過去問題集ではなく、今年の試験の直前対策用ですが、「まる覚え社労士○×式直前チェック」秋保先生著はどうでしょう。1680円で私自身はかなり役立った本です。
247 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 16:03:14
出る順と一刀両断を合わせるのが市販テキストとしては
最強なんでしょうか。TACの市販本だと横断テキストがないと
思うので、LECでまとめようかと思うんですが・・・それとも
うかるぞシリーズのほうが良いでしょうか。
お勧めシリーズがあればご教示ください。
248 :
名無しのライオン:2005/09/29(木) 16:48:39
ひっかけって人気ないですね。1000円という安さと解説が丸暗記させるので
無く答えの導き方を示していて、役立ったと思ってました。これってTとLの力の差でしょうか?
人気ないのとTは関係ないんじゃない?ww
250 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 20:56:51
一刀両断ってどうなの?
上級ではいきなり横断するんでしょ?
使い心地とか感想は?
251 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 22:07:54
とてもよくコンパクトにまとまっていると思う。
Lの教材の中でも非常によく完成度の高い市販書籍だと思う。
Lの出る順市販教材は、過去問の出題年次がきっちりと表示
されているので、どこが出ているか、分り易い。
私は非常にいいと思う。
252 :
名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 22:18:26
みなさんLの受講生(通学、通信を問わず)だと思うんですが、
Lの場合、今の時期、アウトプット教材が無いので、今かなり
不安に思っています。CLやI○Eみたいに、条文毎の過去問題集
か何かあったら、授業の進度に合わせて復習ができていいのになぁ…
なんて思っちゃいます。
過去問題集は標準で受講生に配られないようなので、やはり市販書籍
を買うしかないのかと悩んでます。
やっぱりLだから、「本試験問題集」「選択式マスター」の2冊を購入
して答練までの間に繰り返して、仕上げる形にするのがいいのですかね?
ただこれらの書籍は、それぞれH18年度受験用の出版予定が、12月
と11月くらいのようです。それまでは、アウトプット教材の勉強は
不要なんでしょうか?みなさんどうされていますか?
何か工夫されていますか?
253 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:00:15
254 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:46:01
>>253 いろいろとありがとうございます。
おっしゃるとおりで、今年の本試験問題をもう一度、LとTの
解答解説とテキストを基に解きなおしてみています。
O原の企画は面白そうですね。でもO原って実は、合格実績がW
より低いんですよね。Wが約800人、O原が約600人
母数も、これらの受験大手であればそんなに大差ないと思うので…
IDEのサイトの過去問題の解説ってどこにあるのでしょうか?
ちょっとわかりませんでした。
255 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:53:11
ところで、私は昨年から1年間、TACに通学して頑張ったけど
選択式は合格点取れたものの、択一式は6割切って、不合格に
なった。
自分なりには、十分勉強したつもりだったんだけど…
TACって、Tokyo Accounting Center の略称で、
S学院長が公認会計士に合格して会計士向けに起業したのが
きっかけのようですね。だから会計系が強い。
LECって何の略称か、どなたかわかるかた教えていただけ
ませんか?
LegalMind Educational Center(orCompany)ですか?
もともとは司法試験の予備校だったんですよね?
256 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 01:03:22
>>248 ひっかけ俺はよかったよ
なにが悪いんだかわからん
257 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 08:22:42
昨日、基礎編の労基をVBで受けました(というか、見ました)。
講師は、LEC大学(?)の田口講師でした。
科目は違えど、生クラスで受けた時の講師よりも、わかりやすかったです。
VB用だからかわかりませんが、わりとゆっくり、はっきりと話されていた
ようなので、わかりやすかったのかもしれません。(まだ基礎編だし。)
本論編のVB担当の講師は、どなたなんでしょうか?
おわかりになるかたいらっしゃいますか?
258 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 08:52:39
私の場合ですが、テキストと同時に貰う復習テストと、Wセミナーの社労士Get!、それに社労士Vを使っています。
259 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 09:54:06
>>255 タック通ってそれだけしか取れなかったの?俺は独学で48取れて今年は合格が見えた。
俺は複数回受験者だが、予備校行ってると量多すぎて消化不良にならないか?
260 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 10:09:44
>257
俺は受講生ではないんだけど…本論編は佐藤としみ先生だと聞いてるよ。
田口先生はゆっくり目に話すけど佐藤先生は早口で有名。
261 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:11:37
>>259 選択33択一48の人?
何回も点数カキコしてない?
262 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:18:25
レックはぶっちゃけマシだと思う。教材は。
263 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:18:45
>>261 TACで点がとれなかったって人の書き込みも散見されるが
同一人物のような気がする。
264 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:23:25
そういうお前が一番の2ちゃんベテ
265 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 11:36:08
思うんだけど、会社の業務に2ちゃんあらしをマーケティング調査業務として
取り入れてる会社あると思う。
266 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 12:16:21
Vの問題は使いやすいよね。
一問一答だし。
GETの問題構成はどんな感じなんですか?
267 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 12:37:30
社労士Vって何ですか?
どこで変えるんですか?
今日本屋に行ったら見つからなかったんですが・・・
269 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 13:28:21
社労士部異は部門ごとに予備校のくえねー奴等が記事書いて小遣い稼ぎの印象しかない。
270 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 13:47:06
そう思ったら見なきゃいいじゃん
うざいなぁ。。
271 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:25:24
社労士Vなんて糞雑誌、誤植多いし
272 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:40:47
梅田駅前校に日曜に通っています。
情報交換お願いします。
273 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:47:01
L関西地区でわかりやすいはいますか?
274 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:48:01
(訂正)L関西地区でわかりやすい先生はいますか?
275 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:57:31
L講師なんて糞ばっかし
276 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 17:59:10
特に関西はひどいね。
277 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 20:14:40
関西は選抜クラスがあるらしいよ>L
278 :
名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 21:20:46
272さん
ひょっとして、田知本選抜ゼミ生ですか?
279 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:17:29
山川講師切れ味抜群でよかった。
280 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:19:48
先月29日から通い始めました。
ビデオだったけど意外とわかりやすいね。2時間半も苦にならなかった。
あっところで質問ですが。労働基準法の賃金についてなんですが
例えば賃金支払日が月末の会社で月末が土曜日のときテキストには繰り上げも
繰り下げも可とありましたが、その場合翌月2日に賃金が支払われたばあい
これは賃金支払い5原則の毎月1回以上という原則に抵触しないのでしょうか?
また極端な話年末の場合、正月3が日あけの4日まで賃金払わなくても
問題ないということなのでしょうか?どなたか解説御願いします。
281 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:22:49
抵触しないよ。振り返る方を優先してるから
282 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:24:06
>>268 ご親切にURLを貼っていただいて助かりました。
勉強を始めたばかりなもので、知らないことが多くて・・・。
ありがとうございました。
283 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:45:06
284 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 00:52:24
確か見た記憶はある。社労六法に載ってたと思う
285 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 01:11:54
>>284さんありがとう。
念のため、次回の講義の際、講師に質問してきますね。
忘れていなければ結果報告します。
複数の講師の意見を知りたいので他の方も質問してだければと思います。
なんか論点になりそうな問題ですよね。
286 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 01:16:16
確かにいい論点ついてると思うよ。でもこの試験貴女が言った用に疑問を持つ所って言うか実務的に考えたらこれってどうなのってのかなりあるよ。あんまり深入りしない所があるからちゃんと見極めてね
287 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 01:21:00
って言うかこの試験似ている言葉が多くて混乱しやすくすぐ忘れてしまうからポイントとしてはなぜこの条文があるのか考えた方が理解が深まるよ。その勉強方法で今年は択一51点だった
288 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 01:24:32
なぜこの条文があってどう言う役目があるのかは考えた方がいいね。それ分かってたら見た事のない応用問題にも役立つし選択で涙を流さなくてよくなるから
289 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 10:18:27
Lの完全合格メインテキストを読み込んで感動しました!実は私は、
昨年Tで1年間お世話になりましたが、Tの基本テキストは、ひどい
ものでした。条文は崩しているし、条文と解説が入り乱れ、非常にわ
かりずらいものでした。そしてテキスト編集者がバイトなのか、途中
で改ページしたり本当にわかりずらかったです。どこがポイントかも
わかりずらかったし。ポイントって書いてあるのもなんかテキスト編
集者がいい加減に書いているみたいだったし。本当にLの完全合格メ
インテキストは目から鱗でした。今年は失敗は許されないので、念の
ため、CLやiDEのテキストとも比較参照してみました。その結果
Lの完全合格メインテキストが最強!と確信しました。
@条文を崩していない。選択式にも対応!
A各条文に趣旨が必ずあり丸暗記の学習でなく理解できる
B図解・表がコンパクトで覚えやすい。
C平成元年度以降の過去問題出題表示がきちんと明記されている。
D各条文の重要度が5段階に明示されているので、メリハリがつけ易い。
E押さえるべき、重要通達や参考通達が明記され過去問出題表示がある
F必要に応じて、1問1答形式の過去問題が掲載されている
私は、昨年、Tの、ダラダラとしたわけのわからないテキストだったの
で余計にそう感じるのかも知れません。Tの先生に「社労士試験は
テキストをきっちりと勉強したからって点数が取れるような単純な
試験じゃありません」などと、高い授業料をこっちは払っているのに
豪語され、本当にカチンときました。今年の本試験問題も検証して
みましたが、このLのテキストの重要通達、参考通達からの出題も
多かったです。Lのテキストすごいと思いました。
ただ過去問題集がありません。これはiDEの条文別過去問題集
7年間分を買って勉強しようと思います。
みなさんは、テキストと過去問題集はどのような組み合わせで
使われていますか?
290 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 13:30:07
社労士って合格したら何処に就職できるの?
291 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 13:42:03
292 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 13:50:16
初学者には真島の範囲別の過去問がいいと思う。
5年分で一見量に不足があるように感じるけど、解説部分で周辺知識
まで押さえられるし優れものだと思う。
293 :
名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 19:38:20
いずれにしても、Lの11月上旬に「選択式マスター」12月上旬に「本試験問題集」
が出るまでは、各自で過去問題等の演習書を探して、自習するくらいの気持ちで
やっていかないとダメだよね。でも正直、合格占有率の虚偽誇大表示のTに
負けるのは悔しいので、ついLのHPのお問合せの、お客様相談室のご意見、
ご要望のところに、iDEやクレみたいに、条文別1問1答式過去問題集を
過去10年間分作成して、標準教材、もしくは市販書籍にしてほしいと
要望メールを投げておきました。Lも時代の波にのらないと、合格実績者
数を、クレやiDEにどんどん奪われてしまう恐れがあるしな…
まぁTは過去問題に全然力入れてないので、恐れるには足らないと
思うけど…
ちなみに、私は総合的に判断して、iDEの条文別1問1答式過去問題集
をLの完全合格メインテキストの横において年内に一通り仕上げるつもり
です。
みなさんは、どうされていますか?
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:15:38
土日の講師って、テキスト読んでく講師多くないか?
録音対策なのか?
295 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:18:15
受験生時代に暗記ばかりしていた奴が講師になったから
今の試験じゃ理解なしだと合格は難しいと思う
296 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:42:44
昨日の講師は合格したのは4年前だって言ってたぞ
なんだか不安になってきた・・・
297 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:49:41
>>294 俺は平日夜に通学してるけど同じだよ。
テキストの朗読がひたすら2時間半のような・・・。
298 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 19:59:30
看板講師と新人さんの差はおおきいよね。
299 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:10:40
基礎の講師ってぺーぺー多いんじゃない??
300 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 20:47:51
でもLの完全合格メインテキストって本当によくできてると思うよ。
趣旨もきちんと書いてあるし、過去問題の出題年次も書いてあるし
重要な通達や判例も載ってるし、必要に応じて1問1答式の過去問
も掲載されているし。
テキストの朗読になっても、ポイントを押さえてくれれば
いいんじゃないかなぁ?
それだけ完成度が高いテキストってことじゃない?
Tのテキストなんて、条文と解説が入り乱れ、過去問の
出題年次もわからず、切り張りで、何を覚えたらいいか?
本当にわかりずらくて苦痛だったよ…
301 :
名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 22:44:39
Lのみんなは過去問題対策はどうしてる?
やっぱり「選択式マスター」と「本試験問題集」?
でも、これらって、それぞれ11月上旬、12月上旬にならないと
H18年度受験用は出版されないんだって…
それまでの間どうしよう?
漏れ再受験生なんで、昨年は過去問題あんまり解いてなかった
のが敗因だと思ってます。
何かいい方法実践されてる方教えて下さい。
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 00:01:31
303 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 00:33:14
>>301 まずは今回の試験の論点の分析。
その後まだ新しい過去問が出ていなければ、昨年の過去問
を用いる。
あと、昨年の法改正部分をニューテキストに反映させてお
くのもいいと思う。
304 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 06:55:48
iDEの条文順過去問題集はどう?
過去7年分あるよ?
これなら講義のペースに合わせて
完全に復習可能だよ!
iDE塾生以外にも販売してくれる(約6,000円)
質問電話もOKというすぐれもの!
どう?
305 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 10:53:38
>>294 >>297 私は通信(としみ講師)ですが、カセットではちゃんと解説してくれていますよ。
私は初学者なので条文を読んだだけでは理解しずらく、「これはこういう意味です」と解説してもらえるのでありがたいです。
カセット=生講義の録音ではないと思います。
VB、DVD、カセット用に別録音しているようですね。
>>296 Lの16年度受験向パンフに「合格者」として掲載されていた方が17年度用の
パンフでは講師になっていました。
それを見て「・・・・・」な気持ちになりました。
>>304 質問は今教えてもらっている講師にすべきことでは?
いろんな教え方(角度を変えた教え方)をされた場合、
情報が分散してしまう。既習の基本事項の延長線上の
話なのに別個の話としてとらえてしまったら、それは
大きなロス。
これといった講師をみつけ、その人の思考回路を頂戴
するくらいいろんな情報を引き出せばいい。
他校編纂の過去問だからと質問を受け付けないのは力
量がないことを認めたようなもの。
というのが自分の意見。
質問する講師も一本化がオススメ。
307 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 11:18:46
>>305 合格体験記を書いた人が講師になるというのはよくあるパ
ターンだ。LECだけじゃないよ。
クレアールでは、エール出版の合格体験記を書いていた人
が、ゼミの講師として紹介されていた。
308 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 11:27:15
社労士は独学でいけるか
309 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 11:33:15
整備堂がいい、だいえいがいい
310 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 11:40:59
司法書士の方が実力あっても落ちる試験。社労士は実力あれば今年の選択労安で
2点以下はいないからな。
311 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 12:33:10
>>310 実力って何?て問題もあると思うが
今年の選択、労基安衛は確かに難易度が高かった。
とくに労基は…
でも安衛法なんて、実は平成12年度の択一問8のB
そのままの文書を穴空けただけだよ!
過去問題をきっちりと最低過去5年分解いていれば
問題なく取れたはず。3点は取れる問題だった思う。
もちろのLの完全合格メインテキストでもH12出題
マークがついていたし。L生にしてみれば有利だったん
じゃないかと思う。
何が実力って難しいけど、テキストに頻出事項が
網羅されているってことが、間接的には実力に結びつく
ことが多いんじゃないか?
Lはすごい…
312 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 12:42:42
>>306 そうですよね。ただ過去問題だったら頻出論点は同じだから
別に自分が教わっている講師に質問しなくたって十分納得
できると思う。それにLの場合は質問電話できないし…
講師によっては、他行のテキストの質問など受け付けません。
という人もいるしね…
要は予備校は合格のための手段なんだから、1つだけにこだわる
必要は全く無いと思う。
その昔、ブルース・リーが何故強かったか?
それは、彼が、よいと思った拳法は流派に関わらず取り入れたから…
言うなれば、無手勝流の精神です。
それぞれの長所のみを取り入れて、最強のものを作り上げる工夫も
受験には必要だと思う。
特にLは本試験問題集の発刊が12月上旬と遅い。
それと過去5年間分しかない。
iDEは7年間分、クレは17年間分ある。
過去問は宝の山、今年も過去問題の焼き直しが多かった。
絶対合格するためには過去問題を確実にこなして、
保険をかけていくという地道な作業も大切だ…
今年は必修基本書は、いつ発売されるのですか?
買う必要ある?
315 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 14:21:38
生講義はこの時期どのくらい人数居るんでしょうか。
>>314 313&L生ではないのですが、出る順と一刀両断を購入するつもりです。
まぁ基本書は他社のものも含め、充実のラインナップなので
どれにするかは迷いどころですが、Lのメインテキストと内容が
同じらしいので、いいかなと思ってるんですが。
317 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 19:59:37
>>305 違いますよ。佐藤講師のテープは、あれは生講義のものですよ。
ただ、収録用に講義をおこなっているので、雑談だとか、
脱線だとかは、極力避けています。あの講師は、
すごくわかりやすいと思います。
318 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 20:45:07
じゃぁ佐藤じゃない俺達はどうしろっていうんだよ!?
通学コースの意味ないだろ。
講師なんとかしろよ、LEC!!
319 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:47:41
>>318 誰講師?
私は、佐藤講師の生講義&テープを駆使して、今年は佐藤講師についていきます。
収録用ではない生講義を聴講すると、これまた違った雰囲気はあります。
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:50:40
>>310書士ベテは消えろ。司法書士ごとき簡単な試験に何年もかけて合格できない自分を恥ずかしいと思わんのか?情けない。
321 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:23:35
>>305 としみ先生は元ナレーターで喋りが流暢だから
スタジオ収録っぽく聞こえるけどあれで生だからすごいよ。
普通は生の録音だと板書の時間とかへんな「間」があったりするのに。
としみ先生は全然そんなことないもんね
322 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:40:44
>>319 自分は関西の某校舎に通学している者ですけど
佐藤としみ先生のテープというのは通信生じゃなくてももらえるんでしょうか
323 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:14:55
>>319 立川本校の土曜クラスの女性の大西講師。
ホワイとボードもほとんど使わない、テキスト読んでいくだけ・・・w
それに少しの解説を加えるやり方。
4年前に社労士合格したばかりの人で、「縁があって」LECで講師をすることになったと自分で言ってた。
暗記じゃなくて、理解から入りたかったから生講義にした。
(もちろん通信でも理解から入ることは可能だと思うが)
でもテキストを順番に読まれても、それが理解につながるのかは疑問で自信なくした。
それなら独学と同じじゃん?
324 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:16:43
あの人は去年漏れもちょっと・・・・だったよw
325 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:20:22
でも外見はなんとなく好きだ、俺。
326 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:21:03
>>323 乗り入れすればいいじゃん!
平日に行くとか校舎変えるとか・・。
手間暇惜しんじゃ合格は遠のくよ!
327 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:25:31
>>323 俺はY講師の生講義を受けてる。
彼も、ほとんどテキストを読んで解説を加えていく方法だよ。
(板書は、ほとんどなし)
ただテキストを順番どうりではないけどね…
しょせん予備校なんて手段と割り切った方がいいと思うよ。
Lの完全合格メインテキストは完成度が高いから、これを
信じて復習して、後は過去問題を解いて力をつけていけば
いいんだと思う。
そして、わからないところは、講師に質問して解決する。
それが通学生のメリットだよ。
328 :
名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:29:41
テキストに沿ってやらないと怒り出すクレーマーが
いるんだよ、たぶん。
使えない講師だったら、とっとと文句言えばいいじゃん。
本人か事務局にさぁ。
高い金払ってるんだから。
330 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 01:27:44
文句を言ったところで担当講師が変わるわけはないでしょwww
331 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 01:36:59
Lはテキストもいいんだし、これに良い過去問題集(iDEの条文別7年分)
とかを組み合わせてどんどん勉強していけばいいと思う。
講義で全てが解決するわけじゃないし…
わからなかったら、きちんと質問する。それが通学のいいところだと
思います。
そういう講師の利用の仕方もありかなぁって思う。
332 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 01:41:58
ところでこのL生のスレで頑張っている人たち全員が
来年合格できるといいね。
そのためにもお互いに有意義な情報交換して、切磋琢磨
して合格目指していきましょう!
ライバルはやっぱりTだよね。ただTは合格占有率虚偽表示していたし…
実は俺も昨年はT生だったんだけど、あの条文と説明が
入り乱れた、バイトが編集したような超わかりずらい
テキストには閉口したよ…
後、丸暗記主導の教え方にも幻滅した…
とにかく来年はみんなで合格して合格占有率No1に
しちゃおうぜっ!
333 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 11:03:48
>>317>>321 そうだったんですか。
「通信の人はレジュメと板書、ビデオの人はレジュメ・・」と冒頭に仰るので別収録だと思っていました。
確かに脱線等一切ありません。条文の朗読もほとんどなく(「あとで読んで下さい」とのこと)淡々と解説して下さいます。
全く無駄がなくわかりやすいです、これが普通だと思っていました。
みなさん1回の講義で理解されるんですか?私はテープを繰り返しゆっくり聴いてやっと消化できる程度です。
市販本の独学じゃ絶対理解不能だったろうなあ。
334 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 15:46:06
>>333 私もとしみ先生の授業とても好きです。ペースが速い分情報量が多いので
満足してます。(初学の方だとあの情報量を一回で吸収するのは大変だと
思いますのでテープは何回も繰り返したほうがいいと思いますけど。)
私は再受験組みなので条文を読んで、テキストに書いてあることをまとめ
るような感じの解説だけの講師の方だと「ちょっと・・・」と思ってしま
います。
他だと小林先生の授業はパワーポイントを使うのでわかりやすいと聞いて
います。(今度乗り入れしてみようと思ってます。)
335 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 15:59:04
中国語がわかる人は、横浜中華街の慶華飯店に行くとおもしろいよ。
「安物ばかり注文して長居しやがって」とか
「修学旅行生なんかにオマケのデザートなんか出してやることない」とか
やってるよ。
336 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 17:51:22
LEC大阪 恥本はイタイ。
337 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:22:00
317ですけど、>333>334
僕は基本編が、田口慎哉先生でした。Vでしたけど。あの先生が
本論編もずっとやってくれるんだろうな、ということで、安心していたの
ですが、本論編になって、いきなり、佐藤先生になりました。
佐藤先生の評判とか、何も知らずに、いきなりLに飛び込んで申し込んだんですけどね。
初めに感じたのが、「えーーー!すごい先生!」ですね。
一目で、惹きつけられました。
初学なのですが、あんな風な社労士になれればいいな・・、って
ちょっと思ってます。現在、生講義では、既に国民年金をやっています。
>332 がんばろ!
338 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 20:56:13
としみ先生は華がありますね。自分も好きです^^
339 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 21:08:38
ところでみなさん過去問題集はどうされますか?
井出塾やクレアールの評判が高いですがレックのはやめた方がいいんでしょうか?
340 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 21:30:35
過去問題集は解説のしっかりした物、
改正で変わったものにきちんと対応
した物にすべきでしょうなぁ・・・。
341 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 21:34:57
過去問題は、Lのでいいかな、って思ってます。
平成17年度の過去問題も既に持ってるから・・
342 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 22:21:08
Lの過去問の解説はどうですか?
343 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 23:11:28
Lの過去問、大丈夫だと思うよ。問題が載ってて、次のページに答えのページといった
具合だから、あっちこっちめくらないで済みそうだし、
解説も、きちんと載ってるみたい。
ただ、実際にはまだ解いていないので、感触的には不明ね
344 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 23:49:43
漏れもLEC生だけど再受験組み。講義を聴いた後、完全合格メイン
テキストをきっちりと読み込んで復習しています。
昨年の反省として過去問題演習が不足していたのを痛感しました。
今年は12月までに1回は回そうと思ってます。
このスレでも人気が高かったiDEの条文順過去問題集7年分を
早速購入しました。これがとても使いやすい!
講義の進捗に合わせて復習が可能でしかも1問1答形式なので
、どんどん解き進めます。とてもお薦めだと思います。
ちなみにLの選択式マスターは11月初旬、本試験問題集は12月
初旬に刊行予定だそうです。
それまではiDEの7年分でやっていくつもりです。
345 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 23:56:42
おれはだめ。
解説は結構しっかりしているけど、答えが透けてみえるんだよな
見開きのほうがいいと思う
ところで立川の大河内先生について受けたことある人情報ください
346 :
名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 23:58:17
iDEの条文順過去問題集ってもう売ってる?
新宿ジュンク堂になかったぞ
347 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 00:58:43
>>345 去年、渋谷で大河内先生の講義受けてました。
個人的には良いと思います。ベテラン講師ですし、解説も分かりやすかったです。語呂合わせもありましたし。
ただ、法律の解釈の話も出たりするので、それが嫌な人には合わないかも。私は面白かったですが。
講師レジュメも充実してましたよ。
348 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 01:24:10
>>323 立川本校、平日の夜クラスの先生はいいと思うよ。
理論的に教えてくれるよ。
もし平日の夜に来れるようなら1度来てみたら?
349 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 07:13:25
>>346 iDEの条文順過去問題集は東京地方だと、神田神保町の書泉グランデ
でしか販売していない。全ての書店で扱ってはいないんだよ。
一番早く購入するには、iDEの池袋本校に行くと販売してくれる。
ただし先週末の時点で2006年用は未だ労基・安衛法しか出てなかった。
iDEに問い合わせしたら今週中には労災・雇用などの続編が納品予定
とのこと。全部で5冊になるらしい。詳細はHPに出てるので確認
するといい。
完全合格メインテキストとこのiDE条文順過去問題集で来年こそ
合格するぞっ!
350 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 10:24:01
関西地区のLの情報何かありますか?私は梅田駅前本校に日曜に通っています。
351 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 10:40:44
関西地区のLに選抜クラスがあるらしい!?
352 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 10:54:12
選抜クラスってどんなことするのかな?
353 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 11:02:21
関西地区Lで分かり易い先生を教えて下さい!
354 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 11:11:23
来年再受験の予定ですが、通信のDVDにしようかカセットにしようか迷っています。
どなたかよきアドバイスを。
あと、レベルアップ答練てどんな感じですか?
問題のレベルとか過去問で十分とか。
教えてくんですみません。
355 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 11:20:35
奇跡的に選択33択一45点(ともにアシきり無し)のボーダー付近の
得点だったので不安の為勉強を再開しました。梅田駅前本校の日曜です。
356 :
名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 20:22:05
>345
ホントだ。Lの過去問題集、次のページが透けて見えるから、
答えが、分かっちゃうね。
どうしよう。何を使えばいいんだろう?
ideって、なんですか?全然知らないんですけど・・
357 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 00:16:38
>>356 えっiDEを知らないって?それはまずいよ。
日本ライセンスセンターの元看板講師だったi先生が立ち上げた
社労士専門の予備校だよ。
ここの条文順1問1答過去問題集(7年間分)がお薦めだよ!
これを、Lの完全合格メインテキストで講義を聴き終わったら
どんどん解いて力をつけていくのがいいと思う。
条文順なんで、講義の進捗度合いに応じてすぐ復習できるのもいい。
Lの本試験問題集は年明けから5択の演習書として活用すれば
いいんじゃないかなぁ?ただ透けて答えみえちゃうのはまずいね…
358 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:30:17
Lの直前講座って何がおすすめ?
あまり頼りたくはないんだけど、やっぱり気になっちゃって…
改正法攻略と白書対策は必須だと思うけど…
359 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:36:24
360 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:53:26
はじめてなんで100問解きまくりって何?
直前問題集?
361 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:58:50
>>360 お盆(直前期)に問題解いて、講師が解説する。
最終の総チェックによい。
362 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 15:18:35
363 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 16:21:01
>>359 お盆?俺にとっては全く役に立たなかったが・・
過去問と似たような問題解かされて講師がダラダラ解説して・・
俺二日目は結局行かなかったよ。あれじゃ家で解いても変わんないし
お盆特訓は講師によって当たりハズレが大きいんだよ。
365 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 17:15:51
>>358 Lの白書はあんまりおすすめできない。
IDEの一般常識講座は白書も法令も込みだからこっちのほうがオトク。
366 :
名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 17:47:39
名古屋の、夜の火・金を教えている先生は、どなたですか?
あの「講座案内パンフレット」には顔写真が出ていなかったようですが?
367 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 00:51:10
LECの話ばっかで嫌になるな。他にネタは無いのか?
368 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 01:00:04
↑いやいやレックの板だからさ。天然さん?
模試は賛否あるけど、3回受けたほうが良いよ。来年も三回やるんでしょきっと。
3回で5000円はやはり良い。腕試しにもなる。第二回目が極ムズだけど。
私もお盆はを受けました。講義の内容は、結構良かったと思います。
直前期に過去問ベースの問題と、改正法も少し絡めた問題が出題されたりして
確認するのにも良いし、ほどよい難易度なので、出来が良いと自信がつく気がします。
ちなみに、お盆講義はお盆の時期より前に、一日一回分のペースで
ビデオブースで受けました。
自分のペースで解説を聞けたりするし、お盆休みは、
見直しの時間がほしかったので。
370 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 01:31:21
むしろお盆以外の講座は糞
白書なんか無駄
一般常識も糞
371 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 07:07:09
今年の労一の問題だが、TACの一般常識セミナーでは
完全に予想が的中していた。おかげで私は5点満点取れた。
M字型、45〜49歳、台形…
でも択一はTAC全然的中しなかった…で俺もダメだった…
Lの一般常識講座とか的中してた?
評判のideの条文別過去問題集を神保町の書泉に買いに行こうと思うのですが、
もう発売してるでしょうか?労基だけでもいいので…。あと、神保町書泉には
行った事が無いのですが、神保町駅で降りたら場所はすぐわかりますかね〜?
ご存知の方がいましたら教えてください。
三連休勉強がんばるぞ〜!
373 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 07:19:37
>>372 昨日、iDEの池袋本校に電話で確認したら、労基・安衛法はすでに納品済み。
とのことだった。しかし残りの4分冊については、未だ納品されていない
様子だ。しかし、塾生向けには既に配布しているという噂もある…
先週の確認では今週中に労災・雇用編が池袋本校に納品される予定
と受付のおばちゃんが言っていたのに…
いずれにしても神保町の書泉に置かれるのは、まだ先になるようだ。
実は俺も、もうすでに講義がはじまり今週末から労災の授業
に入るので、「iDEの池袋本校に直接、出向いて買うのが一番
早くて確実な入手方法」だと思う。
詳細はHP参照…
374 :
372:2005/10/07(金) 08:28:01
>>373 レスありがとうございます。
書泉はまだ先かあ。書泉に買いに行く方が気楽なんだけどな〜。
実はideのHP見たんですけど、問題集の事がどこに書いてあるかわからなかったです…。
どのへんに書いてありましたか?
375 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 08:51:52
>>374 http://www.ide-sr.com/k-kakomon1.htm 上記です。
iDEのトップ頁からはアクセスできなかった。
iDE社労士塾ショッピングというタイトルで
検索すると出てくる。
とにかくLは過去問題集が弱いので今のうちから
この条文順過去問題集7年間分を確実にこなし
本試験レベル実力を蓄えるべし。
そして年明けのレベルアップ答練で好成績の
残し、LEC模試3回で仕上げていけばいいと思う。
お互い頑張ろう!
ちなみに俺は、今週の土曜日に池袋本校に
直接出向いて、なんとしても労災・雇用の第二冊
だけでも購入する予定。
質問電話も受け付けてくれるんだって…
iDE先生って本当にいい人だね…
Lにもこの条文順過去問題集があればいいのにね…
376 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 16:45:50
昨日、大原の「精選良問300題チャレンジ講座」の問題集が届いたけど、
解答のみで、解説がついてないので、全く使えないですね。
377 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 16:55:26
>>376 社労でO原行く奴ってかなり間抜けだと思う。
だってO原は税理士専門だよ。O原の社労の合格実績って
知ってて行ったの?
378 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 17:38:01
>>377 行くわけないじゃないですか。
ただで、もらえるものはもらおうと、資料請求しただけです。
大原の合格実績は、5人に3人が合格とHPに・・・
379 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 18:02:36
はっきり言って合格者数何名いるんだという感じ
380 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 18:16:22
>>378 すみません、資料請求しただけだったんだね。ごめんよ。
ただしO原の合格実績のHPの表示、よ〜く日本語を読まないとね…
あくまで、「大原合格生のうち5人に3人が一発合格!」と書いてある。
つまり、大原生で社労に合格した人に聞いたら、そのうち6割は1回目の受験で
合格したってだけのこと…これは別にすごいことじゃないと思うよ。
残りの4割は再受験で合格したってこと。
「大原受講生のうち5人に3人が一発合格!」ではないから要注意!
母集団が、大原で合格した人なのか?大原受講者なのか?
明確に区別しないとね…
それにしても実に紛らわしい巧妙な広告表示だね。
381 :
374:2005/10/07(金) 19:50:15
>>375 ありがとうございます!今携帯なんで、家に着いたらHP見てみます!
講義を受けたら問題演習をしたいので、私もこの連休中に池袋本校で問題集をゲットしようと思います。
お互いがんばりましょう!
382 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 20:15:33
ideをしらなかった、356です。
レス、ありがとう>357
みんなのレスを見ていたら、なんとしても、池袋のideで、
条文別過去問題集 を入手しなければならないと思いました。
ちょうど明日、いけるかもしれないから、行ってみよう。
383 :
名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 20:50:58
私はワセダの過去問の方がよかったけどなぁ。。
ideそんなにいい??
きょねん労基労安は買ったけどほとんどつかわなかったよーー
>>380 (大原の社労士生合格率)25パーセント×(一発合格者の割合)3/5=
(全大原受講生中一発合格者の割合)15パーセント
レク・タク・W・IDEの合格率も知りたいよね(合格者数ではなく)。
受験生からしたらそれが大事だと思うし。
386 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 07:49:13
>>385 ただこの合格者率って、受講者を正確に公表してくれないから
正確に算出するのってほとんど不可能だよね…
だから、合格者実績者数しか参考にできる指標がないよね。
難しい問題だと思う。
でもやはり合格者実績者が多いところは、それなりに
テキスト、講師、答練、模試が充実していると思う。
L・T・W・Oくらいになれば受講者はそんなに違わない
と思う。
だとするとやはり、社労士界においては、TとLの
一騎打ちという感じがする。
ただし両者の合格へのアプローチの仕方は全然違う。
ideは条文順過去問題集はいいとおもうけど、
テキストはマニアックすぎて、ちょっと私は
合わなかった。
試験では難問ではなく、基本レベル+αの
問題を確実に失点せず取るようにすることが
もっとも大事だと思う。
387 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 08:08:02
社労士の資格に興味がある者です。
実は私はTで税理士になり、官報後に実務を考えて未学習の重要税法をLで受講
していたんです。(Lの税理士講座は業界ではかなり安いのでその税法科目だけ
Lで受講したんです。)
ところがLの内容はほんとうにレベルが低く、こんなんで受かるのか?という感じ
でした。(TとOに関してはそんなに大差はないと思うんですが・・・)
社労士の勉強をしようかといろいろ確認したところ、意外にもLの名前が出てくる
ので興味があります。
やはりLは法律系が強く、会計系は弱いということなんでしょうかね?
(ちなみに税理士講座でLの職員の対応の悪さなんかは体験済みなんで
そういうのは承知済みです)
388 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 08:14:47
>>387 何を当たり前のこと言ってるんだよ!
TAC→ Tokyo Accounting Center S学院長=公認会計士
LEC→ Legalmind Educational Center S学長=公認会計士&弁護士
上記からも明らかなように、もともとTACは公認会計士、LECは司法試験
からスタートしている。
今でこそ経営の多角化を図って金儲けはしているけど…
結論として、TACで法律系の社労士、宅建に行く奴はマヌケ
同様にLECで会計系の会計士、税理士に行く奴はマヌケ
気をつけよう…
ちなみにo原は税理士からスタート
>>386 >L・T・W・Oくらいになれば受講者はそんなに違わない
>と思う。
違うだろ。社労士に関してL・Tは最大手だろ。W・Oは準大手くらいじゃないのか?
Lの模試の利用者数の数なんて当てにならないけどな。
1万人のうち何人が受講生なのか全く分からん。合格者2000人弱のうち
半分以下なのでは?
390 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 08:49:55
Tの受講生がLの模試を利用→合格→Lの模試の利用者&合格者の数を
挙げている可能性だってあるわけだね。
391 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 08:57:29
>>391 全く同様に
Lの受講生がTの模試を利用→合格→Tの模試の利用者&合格者の数を
挙げている可能性だってあるわけだね。
お互い様…
392 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:01:01
模試はどれくらい本試験に似ていたかが重要だと思うが、LECの模試は
どれくらい的中していた?難しすぎて意味がなかったというカキコを
今年の初夏に見た記憶があるんだけども、どうなのか。
393 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:02:44
>>391 Lの方しか知らないんだけど、Tも合格者中のT模試の利用者数を
出して宣伝してるの?
394 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:06:40
他の掲示板で多分今年の受験生で、T>Lだと言っている人もいたし、
結局合うか合わないかが重要だと思うよ。
>上記からも明らかなように、もともとTACは公認会計士、LECは司法試験
>からスタートしている。
これはあんまり関係ないんじゃないかな。
395 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:16:00
周知のように、反町氏は最初、TACの立ち上げに携わり、
その後、TACと袂をわかって、LECを作った。そのこ
とを知らないLEC社員がいるのは驚きだ。
こんなカキコ見つけたよ。
91 名前:名無し検定1級さん :2005/10/06(木) 23:19:52
>>90 講師にしゃべったのは、LE○内部の香具師だろ。
あそこは社員が2chで本当に工作員をしているからな。
ネットでの風評被害を防ぐために、Lを叩くレスに
反対意見をぶつけているの。
まあ、他の予備校も同じかもしれんけどさ。
397 :
387:2005/10/08(土) 09:23:54
いろいろありがとうございます。
ということは社労士はLはかなり充実した授業を受けられると
いうことでいいんですかね?
専門学校はLとTでそんなにレベルの差はないということで
いいんでしょうか?
ヤフーなんか見るとTはよくないとありました。(L職員の自作自演では?
という指摘ありましたし。まぁTが商売重視なのは会員だったので
わかってますけど)
またOとTの両方で勉強した方のブログではOは図が多くかえって
わかりにくく、Tは文字ばかりでわかりにくい。
二年目に両方を一緒にして勉強したらよくわかったとかありました。
Oは通えるところにないのですが、LとTならあります。
398 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:24:51
社労士に関して言えばタックよりレックの方がまし。
399 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:26:01
俺はタックで模試受けたら、タック経由で怪しい新聞の購読勧誘の振込みが
送られてきたことある
工作って巧妙なのね。。
まるっきり同じ趣旨のカキコを2chでしまくってさ。
Lの誉め殺しなのか、それともLを本気で勧めているのかも
裏読みしないといけないわけか。
ネットの情報にはいくら気をつけても気をつけすぎということはないと思った。
401 :
388:2005/10/08(土) 09:31:10
>>397 専門学校はLとTでそんなにレベルの差はないということで
いいんでしょうか?
これも当たり前だよー。レベル差はない。
ただ何となくTACで法律系の社労士、宅建に行く奴はマヌケ って感じがする。
402 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 09:46:44
出る順で勉強しようと決めていますが、メインテキストとどこが
違うのか教えていただけますか?
403 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 10:33:41
>>381 >>382 重要情報!
今朝、朝一番にiDE社労士塾池袋本校に行って、例の条文順過去問題集
を購入しようとしたところ、受付のおばちゃんにちょっと待ってくれと
10分くらい待たされた。
その挙句、今、塾生用の在庫しかないんで労災&雇用の第二分冊は
販売できませんと言われた。
1冊も余裕がないのかよ!と内心思ったけどあきらめた…
残念…
仕方がないので来週は、H17年度の問題をもう一度復習すると
するか…
とにかくこの3連休に購入を考えている人は一度電話をしてから
行った方がいいと忠告しておく。
ちなみに書店販売は来週くらいになるそうだ…
ただ俺は先週土曜日に労基・安衛は手に入れた。(売ってくれた)
早くLも条文順過去問題集出してほしいよ〜
404 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 10:41:29
>>402 でる順ということは、独学ってことかな?
独学と通学で考え方が分かれるけど…
でる順と完全合格メインテキストと内容はほぼ同じ
(メインテキストの内容をでる順に落としている感じ)
ただ図表とか余白とか見易さを考えるとメインテキストの
方がいい。
ただ、どうしても理解→記憶→演習のステップを踏まないと
近年の応用問題に太刀打ちできない。
この理解する部分は、もし経済的に余裕があるなら
Lに通学して、Y先生、S先生、O先生、K.K.先生の
4大看板講師に師事して理解する方が身につくと思う…
405 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 10:52:16
>>397 悪いことは言わない。来年後悔したくないならLにしといた方がいい。
宅のテキストって見たことある?
条文と解説が入り乱れて超わかりずらい。しかも尻切れて改ページしたり…
過去問題の表示もなければ、ポイントって書いてあるけど、それも超長たら
しくて…いったいどこが重要で、どこを覚えなければならないのか全く
わからない。
もちろん、それを講義でカバーしてくれるのならまだしも、俺が教わった
先生なんて「社労士はテキストいくら勉強したって得点できるような試験
じゃないよ」と豪語。テキスト軽視。俺たち受験生は高い授業料払って
るってのに、そんなこと言うんだったら独学とかわらねぇだろって思った。
Lのメインテキストの完成度はかなり高いと思うよ。
平成元年度以降の過去問題表示があり、出るところが一目瞭然。
また重要な通達、判例もきっちりとのっており、それにも過去問表示あり。
本当に使いやすいよ!
俺が教わった宅の先生は、丸暗記主導型だった…
今年はLにして正解だった。毎週の講義がとても楽しい…
こんなにも理解中心と暗記中心では違うのか?と実感している…
さぁ迷わずLに行こう!
お布施 (゚∀゚
407 :
387:2005/10/08(土) 11:50:01
>>405 どうもすいませんね。
確かにTは文章が多くてわかりづらいという意見多いですね。
丸暗記主導型というと恐怖の税法暗記を思い出すのでそういうのは
もう嫌ですね(w
7科目一度に勉強して受けるというのは大学受験以来なんで
ちょっとキツイ感じがするんで慎重に考えています・・・
409 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:48:03
>>407 文章が多いだけではない。
まとまりがない。メリハリがない。ポイントがわからない。
過去にどこが問われたのかがわからない。
通達、判例が何が重要でそうでないのかわからない。
条文の重要度がわからない。結果
暗記カードのような丸暗記主義に陥ってしまう。
こんなヒドイ、テキストで、講師のカルトチックな講義
されたんじゃはっきり言って受かるわけないよ。
未だ独学していた方がましだったかもしれない。
もちろん、高い授業料を取ってないんなら何も
文句は言わんよ。
高い授業料を取っておきながらこのざま。
許せない!
金返せっ!T!というか俺の1年を返せ!T!
合格占有率60%全国合格者実績No1はデタラメだった。
本当は46%だった。もし始めから46%と表示されて
いたら俺はTに申込みをしなかったと思う。
これって損害賠償請求して、全額受講料返還してもらえる
のかなぁ?
410 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:54:06
俺は独学だったが、レックの方が支持できる。宅建、行政書士持ってて、今年の
社労士合格できそうだが、全てレックの参考書にはお世話になってます。社労士も
選択式マスターで労安選択の設計があったし(資するは間違えたけど)。俺が1つ
選べということならレックだな。
411 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:58:12
LのメインテキストとIDEの過去問題をやたらほめてる奴へ
たまたまTのよくない先生にあたったんじゃないの?
Lも読んでるだけの講師いるぞ
あとあんたIDE過去をやたらほめてるけど、一問一答式でやるのと
5肢択一式でやるのは別のメリットがあるから、必ずしもIDE過去がいいとはいえないと思う。
グレー問が普通にでるんだから相対判断するくせをつけるには5肢だろ
とりあえず合格してないのにどこが一番とか押し付けんな、ウザイ
412 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:58:55
レックの社員うざい
413 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:01:57
タクの上級講義はいいですよ
414 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:02:12
タックや早稲田は学長が宗教家。
タックは本試験前には宗教文が送られてくるらしい。
早稲田は学院長が逝ってる
415 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:11:23
タクのSは単にナルシストなだけや。
おれもやつは好かん。
416 :
名無し検定1級さん :2005/10/08(土) 15:23:40
ちなみにタクのSのコメントが毎号載ってる会報のようなものが
あるんだが、仕事もせず勉強しているやつに限って必ず目を通し
ている。おれは気持ち悪くて見る気もしないが過去の恋愛談まで
載せているそうだ。
417 :
387:2005/10/08(土) 15:38:32
>>416 ああ、あれまだやってるんですか(w
何気に読んだら「会計士の勉強のお金を10歳くらい年上の女性(恋人)
に出資してもらっていて、受かりそうなので受かったら捨てたいが
どうしたらいいか?」なんて誌面相談があって唖然とした記憶ありますよ。
418 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:40:54
それって合格への招待?
419 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 15:45:09
合格への招待とは別に受け付けでもらえるやつなんだけど
名前が出てこない・・・
合格への招待のFK氏も一般人にはよく理解しがたい理論
を長々と書いてあるね。
上級のT先生はいいのだが。
420 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:11:19
>>413 宅の上級講義ってどういいの?具体的に教えて?
Yahooでは「朗読…」「意味なし」「時間の無駄」
宅の講師ですら、上級は不要って言ってるらしいぜっ。
Lの方がぜんぜんましだと思うけどな。
421 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:15:30
>420
おいおい、それYAHOOに書き込んだのおまえ自身だろう?
いいかげんにやめとけよ。IPでわかるんだからさ。
422 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:21:03
答えになってないなぁ
本当にいいなら、宅の上級講義がどういいか?
誰か教えてよ?
あの市販のテキストこなせる人ってかなり優秀な人
だと思うけどな…
ここはLの板だよ。部外者はとっと出ておいき!
423 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:32:44
上級講義のトレーニングがいいんだよ。
あんたL関係者なの?
424 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 16:45:18
やっぱVBいいわ。
本論編の佐藤としみ先生。解説わかりやすい。
生講義の先生は、選択対策というか、「ここチェック」っていって、
テキストを読み進めていくだけだから、VBにしておいて良かったです。
社員かどうか知らんけど、これだけは言える。ウザ杉。
Lの講義が仮に良かったとしても、他のところを貶しまくってたら
魅力を感じないね。必死すぎる宣伝は逆効果だということに
いい加減気付くべき。
426 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 17:37:46
待合室にいたゆーきゃんと同レベルってことだねっ
427 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:13:05
428 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:25:18
>>425 さんへ
424 を書いたものです。
まず、ここは、名の通り、「LEC生の会」ですから、
宣伝とか、という意見を書き込まれるのは、いかがなものかと思います。
私は、社員ではありませんが、9月末からはじめたLEC生です。
424 にも書いたように、私は、片一方で、こんな先生は・・・、
と否定しているし、もう一方では、良いと書きました。
全部が全部、肯定して、良いといっているわけではありません。
宣伝でもありませんけど。
率直な感想で、はっきり言って、今受けている生講義の先生は、ダメだと
思うし。それに比べたら、VBの先生は良かったと書いただけです。
私は、LEC生の中での、いろんな情報交換や意見交換を望みます。
20万の講座で合格者に10万円のキャッシュバック
社労士の合格率が約一割だから10人に1人が半額になる
これで儲かるのか レック?
430 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:33:48
私も同感です。このスレはLEC生による、LEC生ための、LEC生
のスレです。
LECがいいと思ってきている人ばかりです。
もしいくばくかの疑念をもたれるのであれば、別のスレに速やかに
移行すべきだと思います。
それと、このLEC生の会の目的は、あくまで来年8月に合格すること。
この1点だけです。
そのために過去の自分の勉強の過ち、過去に自分が受講してひどい目に
あった学校のことを書くのはごく自然なことだと思います。
二度と同じ失敗を繰り返さないためにも反省と原因の分析は大切です。
その上で、来年の合格に向けてLECで対策を立てていきましょう!
今後はLEC生の来年の合格へ向けての有意義な話題が出ることを
切望します…
431 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 19:26:33
>>430 さん、がんばりましょう〜!!
ところで、430さん 勉強はかどってますか?
わたしは、↑にも書いたように、9月末から始めて、基礎編は、VBで
4日間でまとめて受けて(見て)、本論編へ労災から参入して、労災2回目
を終わったところです。
仕事をもちながら、社労士の受験勉強をしている人は、多いみたいですが、
私もその一人です。
ちょうど、いま、会社のほうは、中間決算の締め処理とかもあって、
とってもハードです。
このスレ、異様にカルトっぽいな・・・。
433 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 20:12:23
>>431さん
お互い頑張りましょう〜!!
私は、実は再受験(2回目)なんです。昨年度は別の大手の予備校に通ってました。話すと長くなるんで、要するに、自分なりに一所懸命やったんだけど
だめだったんです。そこで反省しました。何がいけなかったか?その原因のひとつにテキストの読み込みが不足。というのが浮かび
あがってきたんです。そしてありとあらゆる学校のテキストを調べまくり、LECの完全合格メインテキストに出会ったんです。
私は今年は絶対失敗は許されないので、LECで一番いいと言われていた、Y先生とS先生のストレート合格講座に決め
ました。ガイダンスを聞いてS先生に「この講座はみなさんを100%合格へ導く講座です。みなさんの合格こそが講師冥利に
つきます」とはっきりと断言してくださりとても勇気付けられました。講義はかなりハイペースです。年内12月までにひととおり
一般常識まで終る日程になっています。私は明日から労災の1回目の授業に入ります。今頑張って予習して
ます(笑)
本論編では乗り入れが可能だと思います。S先生は文句のつけようが
ありませんが、Y先生も、非常にわかりやすく、ポイントをついて
教えて下さります。また実務の笑い話などもして下さり、毎週の講義
がとても楽しみです。昨年度の大手予備校とは全く違います。
私も社会人で仕事をもちながらの受験です。私も請求業務ですが
経理部で頑張っています。(決算はあんまり関係ないけど)
仕事しながらの受験はたいへんだと思うけど、平日は、会社帰り
に必ず「LECの自習室」によって集中して勉強しています。
23時まで開いているので助かります。みんな熱心に勉強している
のでとても集中できます。431さんは、勉強時間の捻出とかどうされて
いますか?
私は朝は弱いので通勤時間は勉強してません。とにかく来年の合格に
向かって頑張っていきましょう!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834913&tid=a1za1za32a30a30a36a3la3ea3cc08a4nc0ta1za1z&sid=1834913&mid=1&type=date&first=1
434 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 21:01:51
バカヤロー宣伝は有意義な話題じゃねえだろ
レックマンセーにすればいいてもんじゃない
あと、無意味な長文やめろ レックのここがいいっていうのはこの板の話題からそれてないからいいんだけど、他社をやたらけなすのはやめろよ
435 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 21:28:01
436 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 21:48:42
>>432 てか、LEC生一人が一生懸命自分と会話してるだけじゃん。
たまにそれを是正したほうがいいと思う人がそれとなく指摘すると
堰をきったように、連投が始める・・・みたいな。
437 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 22:14:12
ヤフーでお馴染みのジグザグだろ!?
438 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 22:20:46
ジグザグって?
有名なの?
439 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 23:12:01
今日、IDE池袋に行ってきました。
が、条文順過去問題集は、塾生は、配布・購入できるが、
関係ない人には、IDEでは、購入できないとのこと。
10月中旬には発刊されて、書店で売り出す、と、言われました。
せっかく行ったのに。でも、売り出されるまで、ほかの問題集を
解いておこう。
440 :
名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 23:40:21
>>439 403で注意を促したんだけど、無駄足させちゃって
ゴメンよ。今後は一度、電話かけてから足運んだ方がいい。
でも、IDEで購入できないは嘘。HPにも来校して購入
という方法が明記されている。
現に私は、先週IDE池袋に行って、労基・安衛は手に
入れた。
IDE側の対応者によっても違うみたい。
そんなに、こだわらなくたっていいのにね…
多少、部数に余裕はないのかね?
いずれにしても10月中旬には出るんだから、
それまではテキストの読み込みやH17年度
問題を解いて行こう!
★蛇足ですが、Lのお問合せの、お客様相談室に
意見・要望ってのがあり、そこにもメールしてみたら
条文順過去問題集の発刊をLでも検討してくれると
言う前向きな返事が返ってきたよ!
まぁ今年は無理だけど、来年はLの標準教材に組み込まれる
かもね…
441 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:00:24
>>440 朝の10:30のカキコだったんだね。既にその時間には池袋にいました。
w
10分ぐらいの無駄足で済んだので、安心して!
連休中は、カセットで、国民年金を聞き込みます。
これからもよろしくね!>440
442 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:17:21
自作自演が多いとまじめにレックでがんばろうとしてる人の妨げになります
やたらと同じカキコを繰り返している人はすぐ出て行って下さい
具体的にいうとメインテキストとイデの過去問集を異常に持上げている人、あんただ
逆にレックの評判を落とすと思うよ
443 :
公務員A:2005/10/09(日) 00:24:14
社労士試験に三回目で合格したものですが、自分の経験から学生であれば、資格試験の専門学校に行くべきであり、仕事を持っているかたなら、通信教育の教材を活用すべきです。
ちなみに私は、「日本マンパワー」の通信添削指導を受けました。
444 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:25:44
「日本マンパワー」の通信添削指導?
あれ良くないね。見本聞いてがっかりしたよ。
Y↓先生のジョークは面白い。
社労士講座でなく、お笑い単独ライブを開催してほしい。
446 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 00:48:34
全く同感、お笑いライブ是非やってほしいね。社労士受験生向けの。
受験生の息抜きに他行の人も関係なくして。
社労士ネタで盛り上がりそう!
でもY↓先生って、実務家としても素晴らしいし、講師としても
素晴らしいと思う。実務のお笑い話やりながら、実はポイント
はきっちり押さえてる。スゴイ人だよね。
ハウディスレを彷彿とさせるカキコの連続。w
コピペ
233 名前: 結論 投稿日: 02/04/28 12:01
LE○ TA○ ID○ W 10点法
-----------------------------------------------------------
@価格 8 7 9 5 井出さん圧勝
Aテキスト 6 6 9 5 井出さん圧勝
B講師 5 7 9 7 井出さん圧勝
C情報 8 7 5 7 LE優勢
D信頼性 6 7 7 6 ・・・・・・
E模試の質 5 7 8 7 井出さん優勢
F職員の質 3 8 7 6 TA優勢
G合格率 ウソ多い 9 7 6 TA優勢
H環境 7 9 4 7 TA圧勝
449 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 11:22:09
このスレキモい
450 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 14:18:31
さっき、コンビニでideの通信講座の代金を払い申し込んできた。
452 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 15:15:47
はじめはすごくいい流れだったのに、途中で他校批判とか
メインテキスト崇拝とかがあってからスレが乱れた。
>>255の投稿から流れが変わったと思うんだが・・・。
453 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 15:20:12
ideの過去問の宣伝がうざかったんだよ。
漏れも正直言ってげんなり
条文順なんて他社からも出てるし内容も特筆すべきじゃない。
むしろ初心者は5枝択一に慣れとかないと点に結びつかない希ガス
454 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 15:28:38
流れを戻そうよ
まじめにやってるんだから
きちがいは放置
IDEの過去問今日見てきたけど、正直な感想は「?」
悪くはないけど、それほど騒ぐほどの物だろうか?
自分は10年分の方が受験対策上はいいんじゃないかと思う
456 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 21:04:53
カキコしてる暇があったら勉強したほうがいいぞ。
おいらもなー
パックコースで受講料を払ってしまっていても、
ハイレベル答練を無視して、過去問を完璧にしたり、
直前対策の講座を受講する勇気も必要ですな。
全部、受けたくなっちゃうんだよねぇ。
458 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 23:52:47
おれは出る順の本試験問題集で別に不自由しなかったな
受かってないけどあれはあれ(5年)でいいと思う
IDEのはあまり好きじゃない。
それよりは暮れアールのパソコンソフトを使ってみたいなーとは思う
459 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:23:35
>>453 俺もL生だけど2年目の受験。昨年の失敗は過去問題演習不足だった。
正直な感想を述べるとideやクレアールの条文順過去問題集方式は
このインプット時期の復習用に最適だと思う。ideやクレは、だから
合格実績を着実に伸ばしてきているのだと思う。実際、昨年のこの時期は、
ほとんどインプット学習しかできなかった。5択式の科目別の問題集だと、
1科目終わらないと演習に取り掛かれない。講義を受けながらテキストの
復習しながらの5択式の演習は時間もかかりかなり困難。ところが、
この条文順の1問1答式の過去問題集を使えば、条文順なので、講義終了
直後に、該当箇所の復習にすぐにとりかかれる。また本試験でどこが問わ
れているか、すぐに確認できるというメリットがあると思う。
結果、私は昨年10月〜4月まではインプットだけに終われ、5月頃から
過去問題集を解きはじめたが、答練や公開模試、などに終われあまり過去
問題をじっくり解けなかった。その結果、時間切れとなり、本試験も選択
式は合格点をクリアしたが、択一式はやはり演習不足で6割切った。
つまり、「インプット時期に、並行して条文順にすぐに過去問演習ができ
、どこが本試験で問われているか?をテキストに早い段階でマーキング可能」
というメリットがあると思う。
誤解のないように申し上げたいが、俺はLにして後悔はしていない。
メインテキストはとても使いやすいから。(ide、クレはマニアックすぎる)
だけど、過去問題演習を考えたときに昨年の失敗を考えると、やはり、
今の時期から条文順で演習した方が着実にテキストに本試験で問われる箇所が
マーキング可能だと思いかなり有利だと思う。
5択式の問題集は直前の完成期に仕上用として使用すればいいというのが感想だ。
もしくは答練、公開模試でも代用可能だと思う。
以上、あくまで、こういう考え方もあるということをお伝えしたかったまでです。
長文乱筆お許しください。後は、このスレのみなさんの判断に委ねます…
460 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:36:56
>5択式の科目別の問題集だと、
>1科目終わらないと演習に取り掛かれない。
ここが意味不明。なぜ? たとえば「総則」なり「被保険者」なり終わったら
その単元の過去問やればいいだけじゃん。ばらばらに載ってるわけじゃないんだから。
あなたが一問一答にこだわるのはIDEの条文順の本売りたいだけでしょ。別人のふりして同じカキコすんなよ。
461 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 00:55:51
漏れの友達は一問一答の過去問ばかりやっていたから
五択の訓練が出来なくて本試験で最終的に2つのうち
どちらかしぼりこむことができなかったと悔しがってた。
人にもよると思うが一問一答>五択とは必ずしも言い切れないよ。
>>459 >後は、このスレのみなさんの判断に委ねます…
>(あとで、自らマンセーするカキコしますんで、よろしくね!)
↑
くだらん茶番だな。
463 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:22:51
LTVの本論は佐藤としみちゃんか?
もう大西講師の講義はかなり疑問を感じるのでLTVにしようかと思うのだが・・・。
迷ってる・・・
464 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:25:00
佐藤としみ最高!!!
>>463 としみの講義はハイペースで情報密度が濃いからLTVよりはVBで
一時停止・巻き戻し機能をフル活用して聞いたほうが良い。
それかカセットダビングで繰り返し聞くか。相当ちからつくと思うYO!
(元としみクラスの合格者より。。)
467 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:43:19
はじめまして
17年試験、択一は49点でしたが選択労基が1点でした。
独学してたんですが、今度はLECの「実力完成講座(DVD通信)」を受けようと思います。
Aコース、Bコースがあるようですがハイレベル答練は意味がないみたいなカキコも目にします。
前回まで直前講座に入っていた横断学習なるものも捨てがたく迷っております。新傾向対策もパンフレット見るかぎりは興味あります。
みなさんはどんなクラスで勉強されてますか?
468 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:45:13
>>467 私は、実は再受験(2回目)なんです。昨年度は別の大手の予備校に通ってました。話すと長くなるんで、要するに、自分なりに一所懸命やったんだけど
だめだったんです。そこで反省しました。何がいけなかったか?その原因のひとつにテキストの読み込みが不足。というのが浮かび
あがってきたんです。そしてありとあらゆる学校のテキストを調べまくり、LECの完全合格メインテキストに出会ったんです。
私は今年は絶対失敗は許されないので、LECで一番いいと言われていた、Y先生とS先生のストレート合格講座に決め
ました。ガイダンスを聞いてS先生に「この講座はみなさんを100%合格へ導く講座です。みなさんの合格こそが講師冥利に
つきます」とはっきりと断言してくださりとても勇気付けられました。講義はかなりハイペースです。年内12月までにひととおり
一般常識まで終る日程になっています。私は明日から労災の1回目の授業に入ります。今頑張って予習して
ます(笑)
本論編では乗り入れが可能だと思います。S先生は文句のつけようが
ありませんが、Y先生も、非常にわかりやすく、ポイントをついて
教えて下さります。また実務の笑い話などもして下さり、毎週の講義
がとても楽しみです。昨年度の大手予備校とは全く違います。
私も社会人で仕事をもちながらの受験です。私も請求業務ですが
経理部で頑張っています。(決算はあんまり関係ないけど)
仕事しながらの受験はたいへんだと思うけど、平日は、会社帰り
に必ず「LECの自習室」によって集中して勉強しています。
23時まで開いているので助かります。みんな熱心に勉強している
のでとても集中できます。431さんは、勉強時間の捻出とかどうされて
いますか?
私は朝は弱いので通勤時間は勉強してません。とにかく来年の合格に
向かって頑張っていきましょう!
469 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 01:47:33
>>467 俺もL生だけど2年目の受験。昨年の失敗は過去問題演習不足だった。
正直な感想を述べるとideやクレアールの条文順過去問題集方式は
このインプット時期の復習用に最適だと思う。ideやクレは、だから
合格実績を着実に伸ばしてきているのだと思う。実際、昨年のこの時期は、
ほとんどインプット学習しかできなかった。5択式の科目別の問題集だと、
1科目終わらないと演習に取り掛かれない。講義を受けながらテキストの
復習しながらの5択式の演習は時間もかかりかなり困難。ところが、
この条文順の1問1答式の過去問題集を使えば、条文順なので、講義終了
直後に、該当箇所の復習にすぐにとりかかれる。また本試験でどこが問わ
れているか、すぐに確認できるというメリットがあると思う。
結果、私は昨年10月〜4月まではインプットだけに終われ、5月頃から
過去問題集を解きはじめたが、答練や公開模試、などに終われあまり過去
問題をじっくり解けなかった。その結果、時間切れとなり、本試験も選択
式は合格点をクリアしたが、択一式はやはり演習不足で6割切った。
つまり、「インプット時期に、並行して条文順にすぐに過去問演習ができ
、どこが本試験で問われているか?をテキストに早い段階でマーキング可能」
というメリットがあると思う。
誤解のないように申し上げたいが、俺はLにして後悔はしていない。
メインテキストはとても使いやすいから。(ide、クレはマニアックすぎる)
だけど、過去問題演習を考えたときに昨年の失敗を考えると、やはり、
今の時期から条文順で演習した方が着実にテキストに本試験で問われる箇所が
マーキング可能だと思いかなり有利だと思う。
5択式の問題集は直前の完成期に仕上用として使用すればいいというのが感想だ。
もしくは答練、公開模試でも代用可能だと思う。
470 :
467:2005/10/10(月) 02:01:30
ありがとうございます。
問題集もいろいろあるんですね。
日本法令を奨める方もかなりおられますね。
ideですか?福岡ではあまり聞きません・・・
本屋にはあるかな・・・
471 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 02:03:43
>>467 実力完成は講師によるからなぁ
ホントはずれだと本論のまとめ
とゆうか単純に本論の回数を
短くしただけとゆうか・・・。
2年目の人なら本論か担任講座
のほうがよさそうな気も
472 :
467:2005/10/10(月) 02:11:04
地方なもので担任制はちょっと・・・
473 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 04:39:33
マジな話2ちゃんで情報交換してる時間あるなら勉強しなさい。
俺は1年間テレビもネットも断っておったがそれが一番効率いいと思わんのか?
474 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 05:49:03
>468は、来年も○先生の「講師冥利」に応えられないと思う。誰にあてた(コピ)レス?最後のほうで台無しだ。
選択でブランクの前後しか読まないタイプか?
475 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 08:53:13
予備校通わずに独学で今年どの予備校でも合格判定が出ているあしきり無しの
俺としてはなぜ、そんなに予備校に通うことにこだわるのか分からない。お前等
が規則正しく土曜日、日曜日に講座を決まった時刻に通っている事実の方が俺は
社労士合格以上にすごいと思う。お前等、予備校に頼りすぎじゃないか?この試験
は市販の問題集フル活用すれば十分受かるぞ。
476 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 09:24:34
じゃあこのスレを気にするな。独学、合格…まったく圏外なんだよ、あんたは。
477 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 11:42:40
>>475 択一48点、選択33点でしょ。
独学でも、本試で過去問の焼き直しが多いと得点できるということだね。
2年目って言ってたっけ?1年目は専門通ったの?
478 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 11:50:15
>475
なぁんだ君、常連なの?
さぁ出てくる?来ない?
どっちにしろ見てることになるね。
479 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 12:24:36
Lのみで勉強を進めていくか、他校の教材も併用するか。
結局己で決めること。
他校の教材をすすめてみると「宣伝」と煽られ、Lのみ
というと「信者」と煽られ、どこのスレもこんな感じな
のかな?
480 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 12:51:46
>>479 馬鹿かおまえ、単に「これがいい」とかなら信者や工作員扱いなんてしないよ。
468をよく読めよ(お前が書いたんだし)467向けなはずなのに「431さん」てなんなんだw
これ以上同じこと書くなよな、マジで。迷惑なんだよ。
おまえ受験生じゃないだろ
481 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 12:56:18
469は460の質問にさっさと答えてください。
なぜ1科目終わらないと5肢択一式は使えないんですか?
同じことコピペする前にこの質問に答えてください。
482 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 13:51:45
5肢択一式をやって ランダムに1肢だけやるとか工夫すれば
一問一答形式の問題集はいらないと思うんだけど。
なるべく使う教材を少なくして 回数を多くするのが合格のコツと思います。
私は 5肢択一式の問題集を最後は 逆からやったり
1科目答えを見ないで時間を計ってやるようにしました。
また 良く間違える肢だけ マーカーで記しをつけ その肢だけをやったりとかもした。
483 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 15:22:44
今売ってる過去問は現時点の法改正に対応してますか?
484 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 16:54:45
2006年度版なら対応していると思う。
485 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 17:06:27
初学者の方や、最初のうちはテキストの順番どおりに
勉強を進めたいとか、計画的に弱点部分だけを重点を置いてやりたいという方
には、5肢択一式より一問一答式の方が、テンポよく勉強をしやすい
かもしれない。人それぞれ、好みがあるかもしれないけれどね。
486 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:48:40
一問一答式で正確な知識の確認、五択式でいわゆる「灰色問題」の攻略、
あと五択式でも、科目別で科目ごとの解答戦略の構築、年度別で試験全体の傾向把握
という具合に、「過去問」と一口にいっても自分の弱点つぶしに合った切り口の
ものを選んでそれを徹底的にマスターした方が、下手な予想問題を解くよりも
合格する確率は上がる。
487 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 21:58:48
試験問題というのは脈絡のある条文から無理やり切り出した
「断片情報」なんだよ。情報を補ってやれば理解できる。
基礎知識のある人、勉強が進んでいる人は、補うために頭に
入れなきゃいけない情報が少ないということなんだ。
488 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:04:05
このスレキモイ上に長文出し全く見る気がしない
489 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:09:01
インプット学習・アウトプット学習というが、それは意味の無い区別なんだ。
「知っているのに問題が解けない」ということはありえない。補うべき情報が
足りないんだ。
理解できないんじゃなく、知識がないだけなんだ。
490 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:11:21
>488
とりあえず…
あんた見てるがな
491 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:19:41
>>488 「キモイ」と感じるのはこのスレのせいじゃなく、君自身の問題なんだ。
グリム童話の「すっぱいぶどう」と一緒のことなんだ。わからないものや
自分に不都合なことは、マイナスのレッテルを貼って、君はやりすごしているんだ。
「キモイ」と一度レッテルを貼ってしまえば、もうそのことを考えなくても
済むからね。そうだろう?キモイとは何か?キモイとどういった不都合があるのか?
明確に君は定義づけることができるかい?
別にどうだっていいことなんだ。ただ、君はいつもそうやってめんどくさかったり
自分に都合の悪い情報は「キモイ」のレッテルで済ませていないか?思考停止していないか?
492 :
名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:39:00
>>488 そんなお前さん、今年の択一・労基の3-B、3-Cなんて見たら
吐き気するんじゃないか?
493 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 07:19:22
469は460の質問にさっさと答えてください。
なぜ1科目終わらないと5肢択一式は使えないんですか?
同じことコピペする前にこの質問に答えてください。
494 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 09:40:25
>>460 >>481 >>493 同じこと何度も聞くな!、うざい!、人それぞれで
5択式、条文順1問1答式を選択式して勉強
するのがいいって、みんな言ってるだろ!
俺は正直、今の時期は条文順1問1答式で
テキストを完全にデータベース化して
直前完成期に5択式で本試験向けにグレー
問題に対処する勘を養う方法が最も効率が
いいと考える。
もちろんこれも、俺の個人的な意見だ。
ただ、クレやiDEがこの条文順過去問題で
着実に合格実績を伸ばしてきているという
事実はもはや無視することができないと思う。
まぁ、条文順のよさがわからない、ちみ
にいくら言っても馬の耳に念仏だろうが
なぁ…
495 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:17:49
こんにちは。来年初受験で、カセット通信受けています。
来週から徴収に入るのですが、合格者のかた教えて下さい。
@本試験までにメインテキストは通算して何回くらい読めばいいでしょうか?
今、カセット講座とともに3回読んで、やっと条文が噛み砕いて理解できるといった程度です。
ただ、ダラダラと読み進めるだけでは頭に入らないですよね。
↑のように条文別過去問と組み合わせて読めばいいとか、何か他にコツがあればそれもご教示ください。
Aノートはどうされていましたか?
私はひたすらテキストに書き込み、レジメを切り貼りしてなるべくあっちこっち見なくて済むように
工夫しているのですが、合格者のかたはノートをどうされていましたか?
パソコンで整理した、という方もいらっしゃるので、この点についても何かよい方法があれば教えて下さい。
496 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:29:40
何回読めばいいかと 聞いてるうちはダメ。
分かれば1度でもいいし 分からなかったら100回でも読まないと。
1度通読した後は
問題解く → 分からないところ・関連項目をテキストで確認(書き込み)
の繰り返しでいいのでは?
余裕があるなら 途中で もう一度通読して抜けてるところをチェック。
497 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:31:47
私は パソコンで テキストのページと項目や重要な点のみ入力し
問題といて 抜けているところを プリントアウトした紙に手書きで書き込み
ある程度まとまったら 手書きの部分をまた再入力して プリントアウト
また書きこむ というのを数回繰り返した。
ただ パソコン入力に時間をかけるのは無駄だと思う。
498 :
495:2005/10/11(火) 15:32:05
それから、「最○最○合格法」というサイトを見ていると、
去年のこの時期毎日8時間勉強していた人が、落ちたりしているんですよね・・。
1300時間勉強しても落ちるもんなんだ〜〜。と焦ったりやる気なくなったり・・。
10月から毎日8時間も勉強して落ちるなんて、よっぽどその人の勉強方法が悪いのか、
(そうとも思えないんですが)それともこれがほとんどの現実なんですかね。
すみません、今不安だらけなもので。
499 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:35:18
私は 3ヶ月 300時間〜400時間だったよ。
7割出来ればいい試験だから 問題に出ないところを勉強してもね。
ただ 足キリもあるし 一般常識は試験範囲ないようなもんだから
運不運もある。
500時間くらいの勉強で 運が悪かったら また来年、という感じに思っておくのが
精神衛生上いいのでは?
ただし 択一は合格点は取れなきゃダメだけど。
500 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 15:35:35
>494
「もはや無視することはできない」だなんてこんなとこで使う表現?頭良さぶるなよ、ボロ出とるぞ。
501 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 16:15:19
最短催促の人ほとんど受かってねー、あんなにやってるのに
>>495 @友人や家族に勉強した内容を説明してみると、「分かってる」と「(説明)できる」が
全くの別次元である事を思い知ることになる。そうして修正すべき点などを見出して
潰していくのが知識の定着度も高くなる。テキストやカセットをただ漠然とこなしても
力は付かない。
高校・大学受験のころを思い出せ。希望の学校に入るためにもっと要領のいい勉強法はないか
を自力で試行錯誤していたはず。どうして資格試験になると変にアカデミックになったり
逆にラクラク勉強法にすがったりするのか、とても不思議だ。
Aノートは現時点では不要と考える。今は問題集の解説欄やテキストに過去問で
問われている論点とか引っ掛けポイント等を記入し、それを理解して覚えるように
すればいい。逆に、直前期は弱点だけをルーズリーフ数枚に集約して、それを集中的に
読み込むと本番で役に立つ。
503 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 18:36:26
楽して学力はつかん。楽して受かったら非常識。普通20冊は最低受かるために
読むことになる。
504 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:47:04
>>495 コツというか自分のスタイルを紹介すると・・・
まずは過去問出題事項(論点)をテキストにおとしこんだ。
次に、講師のレジュメと板書事項を一元化しナンバリングした上
で、その番号をメインテキストの該当部分の余白に記載。
そして、該当部分の図解やまとめを頭に浮かべながらひたすら通
読。この結果、休日1日で全科目まわせるくらいの読解力がつい
た。
ノートに関しては、手書きする必要はないが、レジュメ等を一本
化していく必要はあると思う(情報の集約とでもいうのだろうか
?)。
テキスト読みに関しては「回数」ではなく、「理解」優先で。
自分も合格者に「わかならいところはわかるまでよまないと」っ
ていわれたし、その通りだと思った。
505 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:51:56
最短催促にはベテラン受験生が多いねえ
このひとレックだ、てわかる人もいる。
506 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:59:45
>>494 >同じこと何度も聞くな!、うざい!
おいおいだからよー、答えりゃいいだろ。質問はひとつ。
5肢択一だとどうして1科目終わんないとできないの?
条文順のよさがわからないっていうけどあんた合格者でもないのに、はあ?て感じ。
オマエの方がよっぽどウザイわ。
ていうかぶっちゃけ工作員だろ。ここは工作員お断り。出てけ。ヤフー掲示板に戻っとけ。
そんでまた叩かれろ。
条文順にこだわる気持ちはわかるが
IDEにこだわる理由がさぱーり。
Wセミのでもいいんじゃない?
508 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 06:37:35
>>506 こんなところで、油売ってる、ちみも不合格者だろ?再受験5年目くらいかなぁ?
工作員、工作員ってうるさいよ。こんなところで油売ってるほど暇な工作員なんて
いやしない。ちみはこのスレの住民の大半の人の利用目的は何かきちんと把握して
いるのかい?
みんなLを利用して、来年の8月の試験に絶対合格したいから熱い議論を展開して
いるんだよ。
5枝択一式だと、1科目終わらなくても、1単元毎に確認していかなければならない
から正解、不正解の根拠の確認に時間がかかると思うよ。
ただでさえ、1問1答式の5倍は時間がかかるわけだから。それに本試験の5択一式で
判断に迷うグレー問題が多い人ってのは、基礎力が不足しているという人に他なら
ない。きちんと勉強してくれば、どんどん切れてくるようになる。
曖昧でいい加減に5択一式で勉強するより、今の時期は条文順に1問1答式で、出題
論点をテキストに確実に落とし込むことが重要だと思うよ。
↓これ参考にしておいた方がいいよ。また来年もLのお世話にならんように祈って
いるよ。
http://www.ide-sr.com/pdf/sample/kakomon_riyou_houhou.pdf >>507 もちろんWでも、クレでも条文順ならどこでもいいと思うよ。ただクレは17年分で消化不良起こしそう。Wは誤植や法改正
の対応が遅れたりとか聞きました。それと外部者に販売してくるのかどうか?私はわかりません。
いずれにしても7年間分で法改正にもきちんと対応しているという意味ではiDEが一番使いやすいと思う。
>工作員、工作員ってうるさいよ。こんなところで油売ってるほど暇な工作員なんて
>いやしないわけがない。それが目的だもの。
ふむふむ。
510 :
495:2005/10/12(水) 10:44:51
495です。
合格者みなさん、まとめて恐縮ですが、いろいろ教えて戴きありがとうございました。
テキストを何回読めばいいかと伺ったのは言われた回数読もうと思ったわけではなく、
合格された方って受験までに何回くらい読まれたのか、参考にさせて戴きたかったのです。
理解できるまで読んだ、ということはみなさん同じですね。
それと読むことに次第に時間がかからなくなっていくこともわかりました。
今はテキスト1冊、フウフウ言いながら読んでいますので(~_~;)
ノートの件も参考になりました。
今はテープを聴きながら要点を書き出していて(それはそれで頭が整理されるのですが)
でも後からそのノートは見ていない(テキストを書き出しているだけなので)ので、
ノートって必要なのかなあと思っていました。
勉強が進めば弱点も知り、もっと要領が得られるんでしょうね。
いずれにしろ、自分にあった方法を模索しながら進めていきます。
教えていただいて励みになりました、頑張ります。
みなさんありがとうございました<(_ _)>
511 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:55:53
495がんばれ。
私は テキスト通読したのは1度だけ。
あとは 過去問 → テキスト の繰り返し。
過去問は 科目にもよるけど 5回は回した。
1度解くごとに 解説を読んで答えあわせ → もう一度問題をやって間違えばテキスト読む
というプロセスを繰り返したので 実質10回はといてることになる。
過去問10回 というのは良く目にする目安だと思うよ。
512 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:03:09
>508
>5枝択一式だと、1科目終わらなくても、1単元毎に確認していかなければならない
から正解、不正解の根拠の確認に時間がかかると思うよ。
結局、1科目終わんなくていいんだろ。頭悪いねアンタ
>判断に迷うグレー問題が多い人ってのは、基礎力が不足しているという人に他なら
ない。きちんと勉強してくれば、どんどん切れてくるようになる。
基礎力が不足している人にいわれてもなぁ。
まああんたはほんとは合格者かもしれないが
513 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:08:17
どうでもいいけど社労士スレに同内容の長文コピペしまくるのはなんとかしてください。
IDEスレでも活躍してますよねw
ところで小林先生の講義って眠くならないか?
514 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:18:01
小林先生って、女性の方の小林先生?
515 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:58:09
K.K.先生のこと?
516 :
名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:59:33
佐藤先生の講義は、全然眠くなりません。でも、この前、寝てる人を発見
してしまいますた。
去年と今年にレックに通学していて、今年はなんとか合格できるかもという者です。
私は、他の人が過去7年分とか、10年分とかの問題を解いているのに、
自分は過去5年分しか解いていないから、差をつけられているんじゃないのかと不安になったので、
今回は過去10年分の択一式過去問を選びました。
でも、直前期になると模試の解きなおし等、重要なやるべきことが多いので、考えすぎだったかもしれません。
ちなみに1年目は、レックの過去問を利用していました。
今回は、去年合格していた受験仲間が、Wセミナーの過去問を利用していたので、
真似をして買いました。
勉強開始の時期から本試験の直前まで、こいつを解きまくって落ちたなら、
まぁ仕方ないやと思えるくらい、やりこんで信頼した過去問題集があると
勉強の幹ができるような気がして精神的に良かったです。
色々と比較して、自分が使いやすい一冊で、勝負するのが良いと思います。
レックの過去問は、解説がしっかりしていて読みやすいので(レック生なら割引もあるし)、
ぜひレックも過去10年分くらいの択一式の過去問題集を出してほしいですね。
乱文長文で失礼しました。
518 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:09:58
男性の方の小林先生、なかなかいいと思うよ。
519 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:51:01
すごい早口だよね。>518
520 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:52:49
☆★提案です★☆
カキコなんですけど、簡潔に、なるべく短くまとめるようにしませんか?
521 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:55:36
>>517 Wセミナーの過去問いいですよ!おすすめです!
522 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:59:04
>>519 確かに早口だ(笑)
でもテキストの棒読みじゃなくて、理解に基づいて教えてくれるから
結果的にはかなり身になると思ってるけど。。
523 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:01:09
棒読みは論外
そんなやつに授業やらせんなといいたい
524 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:11:04
じゃぁ大西なんとかしてくれ・・・orz
525 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:35:33
職員に言ってみたら?
526 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:04:16
>>514 >>515 ごめん女の先生です。
ゆっくり丁寧だなーと思ってたんですが、なんか、催眠術にかけられたように眠りそうになる・・・
ほかの先生はまだしらないんだけど
527 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:37:15
佐藤塾って高いね
なにかイイコトしてくれるのか?
528 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:44:08
佐藤塾最高!!!
529 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 12:01:29
砂糖とかと違って無名だけどオススメの講師は?
530 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:04:10
大久先生。
オススメだよ。
531 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:43:21
>>530 渋谷だったかな
まえどっかのスレでもさっぱりしてて良いって書いてあったな
ところで質問しやすい先生ってだれだろう
都内で
532 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:49:02
はじめまして。仕事中です・・・
今年の試験は独学で選択33点(労基1点)択一49点でした。
今週LECの通信申し込もうと思ってますがAコースに含まれてる講座(横断、ハイレベル答練等)は
おすすめできますか?
噂によるとハイレベル答練はややマニアックだと人から聞いたこともあり実際どうなんだろうかと・・・
費用的にはBコース(インプットとレベルアップ答練のみ)かなとも思うのですが、
LEC生の方のご意見をお聞きしたいと思いました。
533 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 15:14:38
>>532 私も昨年同じの受けたけど、一部を除いてそんなにマニアックではなかったと思うよ。
模試は結構マニアックだったよ 特に第2回。でも今年も一応受けるつもり。
まー2年目なら大丈夫なんじゃないの?ハイレベル答練うけても。
ちなみに私は今年は独学で直前講座だけ受けるつもり。
534 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:09:34
老齢基礎年金の額は、794,500円で覚えるべきですか、
それとも、780,900×改定率で覚えるべきですか?
535 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:19:13
条文優先
536 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:22:19
ドッチーモ
537 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:49:43
LECで始めようと思うのですが・・・ご回答願います
テープダビングってカキコがありますがそれは欠席した場合のものですか?
講義終了後の復習資料で借りられるものでしょうか?ちなみにダビングってどれくらいの時間が・・・?
池袋の佐藤講師ですが土曜クラスだと満員必死でしょうか?
カリキュラムを見ていると各論点5〜6回を連続で行うようですが
終了した論点ごとに過去問集を解きはじめていくというような勉強方法なのでしょうか?
538 :
532:2005/10/13(木) 17:51:25
533
早速ありがとうございます。
2回目だしAコースを受講してみます。
新傾向対策ってどんな感じなんでしょうね。
ありがとうございました。
539 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 17:59:12
>>537 としみクラス池土は去年は150名超えたときは一時
同時中継のクラスになりましたけどすぐに大教室
に代わりましたから別に問題なかったですよ。
この時期はまだそんなに混雑してないはずですし。
混みだすのは合格発表後ではないかと・・・。
540 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:36:10
>>539 えぇ〜〜!?
としみってそんなに人気だったの?
541 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:45:06
>>534 794,500は覚えなくて良いよ
780,900×改定率のみ覚えておき、来年新しい数字覚える
542 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:16:36
543 :
名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:56:42
>>542 土曜クラスは既に始まってるけどこれから始まる土曜クラスは佐藤のクラスじゃないの?
544 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 01:18:55
いやぁやっぱり学校ですね、先日たぐちんこの年金講座受けました(ビデオ)
独学で参考書よんでももやがかかってまったくみえなかったのが、
あぁそういうことだったのか♪って、視界が開けたような気分、
スキップしながら帰りました。
まだ入門講座の初心者ですが、一歩一歩がんばって進んでいきます。
僕は30過ぎのニートなんで早く社労士とって金の取れる男になりたいとおもってます
同士のみなさん共にがんばりましょう^^
545 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:37:01
>>543 既に始まってる佐藤のクラスに合流するだけ<これから始まる土曜クラス
結局途中からやるってこと
546 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:43:35
佐藤って男性の講師もいましたよね?(パンフには載ってなかったけど・・・・)
547 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 12:46:12
LECは本論を担当してない講師もパンフにのせたりしてるよね。
どの講師がどの講座の担当なのか書いてないのが困る
548 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 13:32:47
としみ先生が引き抜かれてくる前は誰がLECを
支えていたんですか?
549 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 13:55:40
>>527 山下&佐藤塾は講師の独立防止用だろwww
レクはA保、M島の独立で相当懲りてるからな
550 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 15:47:59
>>549 えっ?A保、M島ってあの超有名な受験参考書を書かれている
超有名な先生達ですか?
あの先生達って、レク出身だったのですか?
驚きました。
だからレクの完全合格メインテキストって、超わかりやすいん
ですね。
>>550 すげー論理の飛躍。。。君、頭悪いでしょ?
552 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:32:28
>>550 何か、試験をただの通過点と捉えてそのためにLECを利用するというのではなくて、
LECという組織に帰属すること自体に満足しちゃってる感じだな。
君みたいな人が予備校の上客になっていく典型例なんだろうな。
正社員とか専任講師になりたいんなら話は別だが。
553 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:46:50
>>552 もちろん正社員や専任講師になりたいんじゃない?
だって社労の資格持ってたって、いきなり食えないもん。
554 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 20:05:40
>>553 それなら、550は社労士よりも、LEC的にマイナーな税理士や会計士
の資格を取った方が反町への貢献度が高いだろうね。
555 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:10:11
反町は東大法学部出身の弁護士だって本当?
556 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:14:14
>>555 本当だよ。また彼は最初は公認会計士を取得したんだよ。
つまり会計士&弁護士なんだ。しかもTACの黎明期に
S学院長とともに頑張ってから独立LECを起業したんだ。
だけど司法試験の方はいいけど会計士の方は受験指導としては
イマイチのよう。
社労はLの方がわかりやすくていいと思うけどね。
557 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:29:39
「さいさん いっさい これみな ころっと」
「ひとごみで ひとりなこう つらい つつみ ふじこ」
佐藤としみ先生の労災本論編3回目の講義より
558 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 12:50:40
m島はレックの受講生でもあった。
合格体験記[古いパンフ]に書いてあった
559 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 14:30:23
えっほんと!
M島先生って、元LEC生だったの?
やっぱりLEC強しって感じだね。
ちなみにM島先生の理解式学習法ってスゴイネ。
「理解」のパワーはすさまじいものです。丸暗記式学習法の唯一の
目的である暗記を、ただ理解するだけで6〜7割達成できてしまう
のです。そんなばかなとお思いでしょうが、例をあげればすぐに納得
していただけると思います。ここに日本語と英語の歌が1曲ずつあり
ます。あなたは10日後に迫った忘年会のカラオケで歌うために、両方
の歌の歌詞を覚えなければなりません。まず、単純な質問です。あな
たが日本人であって、英米人レベルの英語の使い手でないと仮定して、
さて、どちらの歌が覚えやすいでしょうか。
答えは間違いなく、日本語の歌のほうですよね。理由は簡単です。日
本語の歌の歌詞は理解できますが、英語の歌の歌詞は理解できないから
です。 日本語の歌の歌詞は意味を把握しながら聴けるので、1〜2度
聴けば、7割方覚えてしまいます。それに対して、英語の歌の歌詞を覚え
るのは大変です。意味が理解できなければ丸暗記しなければなりません。
丸暗記の大変さは、いまさら言うまでもないでしょう。」
某大手の予備校生に聞かせてあげたいくらいだね。
560 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 15:19:23
佐藤としみ講師の語呂合わせって強引すぎて語呂を思い出すのがムズいワラ
「居残り仕事は36協定」とか「ろうかいな色仕掛け」はさすがと思った。
561 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 15:32:46
>557
ひとごみで〜は、俺は某講師に【ひとごみで いなごの におい ににんさんきゃくで にしへGO!】と習ったよ。
562 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 16:03:22
>561
あまり意味を持たせない方がいいらしい。
それにしても、「つつみ ふじこ」って誰だぁ?!
563 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 17:23:51
>>560 その二つとも何を覚えさせようとしているのか分からんのだが・・・。
今日本屋で2006年版の基本書出てたぞ
改正はほとんどないようだ
来年から厚生年金保険法と国家公務員共済年金法が統合されると経過措置をおぼえにゃならん
もういやだ
565 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 19:57:18
S先生のゴロ合わせで、労基法でこんなのもあったぞ。
「いい 兄さんに強制された」
「ピンはねする人は困る」
566 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:02:22
社労士択一パーフェクトチェック―条文別一問一答式はどう?
このスレ推奨の条文別一問一答式みたいなんだけど。
567 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:22:42
LECってテキスト連動のオリジナル問題集がないの?
568 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:23:11
市販の過去問題集を買う場合は以下の点を考慮して判断したらどうだろう?
○訂正・補正表の送付の有無
○解説との相性
○インプット時は一問一答か範囲別
○アウトプット時は年度別
569 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:23:46
570 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:28:06
>>569 いや、講座受講生のみに提供されるような奴はないの?
完全合格メイン問題集みたいな。
571 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:32:54
572 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:35:13
573 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:40:53
>>570 残念ながら、それは無い。
O原がそれに近いものを、講座受講生で使っているようだ。
(私の社労士合格作戦にのっていた。現物をみたことはないが。)
でも発想としては、あってもいいと思う。
クレ→17年間分の条文順過去問題集
iDE→7年間分の条文順過去問題集
これらはいずれも、講義で併用されている教材だ。
LECには現在、これがない。ここが弱点かもしれない。
現在ないんだから、あるものでやるしかない。
条文順なら、iDEやクレ
範囲別なら、本試験問題集 etc
これらで演習していくしかないんだと思う。
ただ、LECのHPにお客様相談室というのがあり
ご意見ご要望というメール問い合わせ先がある。
試しに、私は、クレやiDEの合格実績の躍進の
原動力が条文別過去問題演習にあることを指摘した。
そしたらLECもホンとか嘘かはわからないけど、
一応、条文順過去問題集の発刊を検討してくれる
という前向きな回答が来たよ!
それと今年の法改正講座は過去3年分になりそうだ。
これは今年の問題でも昨年度の法改正論点が出題
されたり、出題者側が意図的に当年度の改正点の
出題を手控えて受験生をかく乱する戦法に出ている
からだ。
クレは既に法改正講座は過去3年分を実施している。
前向きで建設的なご意見ご要望は、即刻この
お客様相談室のメール先にしてみることをすすめる。
ただし採用されるかどうか、運次第かも。
574 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:42:48
実力完成にそれらしきものがあった気が・・・
575 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:45:04
>>568 妥当だな。ただし、それでも選ぶのは結構難しそうだけどね。
社労士書籍の充実ぶりには目を見張るものがあるし、
選択肢が多いのは大いに結構なことだけど、かえって取捨選択が難しいね。
576 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:47:24
今の段階ではLECの過去問題集と選択式マスターをやる
単元別になっているので学習したところだけやればよい
とにかく、テキストの読み込み中心で十分合格レベルに
達する。
577 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 07:47:29
>>532 労基1点はアレだが、択一49点を独学で取ったのは立派だよ。
講座を取るよりもガンガン自分で勉強を進めたほうがいいんでは?
ただ模試を受験するのは忘れずにね。
578 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 12:19:50
本日の語呂合わせ「イチロー無残、ナイ〜ブ天才」
(労災本論編第4回より)
579 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:25:15
産後の夫婦は、半分でいいや
国年5回目。
580 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:30:05
このスレとしみクラスに乗っ取られたの?
581 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:32:11
>>580 悔しいなら他にゴロで対抗してみなさいってことでは。
582 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:32:34
都内(新宿、池袋、渋谷、飯田橋)の平日夜クラス通学を検討してますが、
混んでます??
(自分はあまり混んでいないところでやりたいので・・・・。)
583 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:33:40
>>581 某講師は「語呂なんて不要!!」といってたよ
584 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:33:54
585 :
582:2005/10/16(日) 13:36:06
586 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:38:41
>>585 だから、基礎?実力完成?担任制? と聞いているんだよ!
587 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:45:51
>>582 「乗り入れ制度があるのに混んでいない」≒「受けてもあまり意味がない」
と自分は思うんだけど、どうして混んでない方がいいの?
588 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:49:16
>>587 混んでいると一人一人に対するケアが十分ではなくなる点と質問が
しにくくなるなどですかね。あと席が確保しやすいほうが落ち着いて
勉強できますし。
589 :
582:2005/10/16(日) 13:50:17
>>587 混んでいて座れなかったとか3人がけの机に3人座るという
ことになると落ち着かないなと思いましたんで・・・。
初めての通学になるのでだいたいどのくらいの人数が集まるのかも
わからないんですよ
590 :
582の代理人:2005/10/16(日) 13:54:36
>>587 こっちは答えたんだから、そっちも早くレスしてあげてください。
591 :
587:2005/10/16(日) 14:25:19
本当は池袋の佐藤先生をといいたかったが・・・。
それ以外だと評判を聞く限り出口先生や大河内先生?
いろいろ乗り入れて自分にあった先生を捜してください。
面倒見の良さを気にするなら担任制は?とも思う。
支離滅裂スマソ。
592 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:27:29
新宿夜月木・健保終了
池袋夜火金・労災
渋谷夜火金・健保終了
飯田橋月木・労基
593 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:34:16
佐藤としみ先生はすごくきれいな声で話されますね。
言葉遣いもとても上品。生講義受けて大ファンになりました。
594 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:37:31
>>591 デグチ先生ってどういう評判の先生なの?
オオコウチ先生は法律論を語ってくれる方と聞いてますが・・・・
595 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:46:37
>593 さま
田舎なので、「生」は拝めないのですが、
VB(佐藤としみ先生の本論編)をメインとして受けています。
はじまりのときのご挨拶のちょっと鼻にかかった声がいいですよね。
当方の生クラスの先生は、いいんだか悪いんだか、選択対策用と称して、
テキストをチェックさせてゆき、わからなくても結構ですから、
とにかく過去問やって、答えを覚えちゃってください、という
先生ですから・・・。
596 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:48:41
合格メインテキストがあれば、わざわざ「基本書」買わなくても良いですよね?
みなさん、どうされます?
597 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 14:49:51
>>596 いらない。
あと足りないのは一般常識(白書と労働経済)と法改正だけ。
598 :
598:2005/10/16(日) 15:58:26
>>596 出る順社労士ウォーク問一問一答カード
を使ってるだけですが、大丈夫でしょうか?
599 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:10:10
>595
>当方の生クラスの先生は、いいんだか悪いんだか、選択対策用と称して、
テキストをチェックさせてゆき、わからなくても結構ですから、
とにかく過去問やって、答えを覚えちゃってください、という
先生ですから・・・。
なんかひどくない?どこの校舎か教えてほしい。そこだけは行かないようにするから・・・。
600 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:18:49
>599
安心してください。首都圏、関西地区ではありませんから。
それでも、平日夜クラスは、その先生しかいないので、
40人弱の人が、その先生に命を預けています。
本当に、VBクラスで申し込んでおいて良かったです。
>>582 水道橋、水・金の夜クラスは空いてますよ。
講師の方も自分にはあっているようで、不満はありません。
サラリーマンで、19時の講義に毎回出られる方は少ないのかも
しれませんね。受講生はOLさんが多いです。
602 :
582:2005/10/16(日) 22:11:37
としみ先生は社労士Vのどの科目をご担当されるんでしょうか。
604 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:49:41
605 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:56:54
メガネかけた細長い顔写真入りの合格体験記読んだよ
>>559
606 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:35:58
何年合格なんでしょうか
607 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:36:28
608 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 07:00:05
>>578 としみ先生の
>本日の語呂合わせ「イチロー無残、ナイ〜ブ天才」
>(労災本論編第4回より)
は、具体的に労災のどの論点のゴロなの?
609 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 07:54:02
>608 さま
保険給付に関する届出・報告(法12条の7)
B年金たる保険給付の受給権者の定期報告(則21条)の期限
です。
テキスト 131ページです。
610 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:46:08
ゴロって、無理も多くないですか?
雇用、基本手当の所定日数
「兄さんの扶養」って
兄さんは210日なんだけど、230日と紛らわしい。
まあ、だから余計に覚えられたっていうか・・・。
>>610 そこで兄ちゃんの扶養にアレンジすると
あら不思議、230と混同しない。
612 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 11:58:54
社労士も同窓会が始まっているみたいですね。あれお前去年もいたじゃーん、なんて感じで。
613 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:22:18
>>608 安心しな
答練でも語呂やってくれるから
614 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:32:45
>>610 兄さんなら「213」だろが!所定給付日数にそんな半端はないから「210」に決まっとる!
615 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 12:46:46
>>609 親切にメインテキストの頁までありがとう(涙)
これからもよろしくお願いします。
>>613 ありがとうございます。安心しました。
もちろん理解がもっとも重要ですが、理屈ではない
暗記も社労には多いですよね。これからも頑張ります。
616 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:11:47
佐藤としみ先生は、どれくらいのキャリアの方ですか?
ぶっちゃけおいくつ?
617 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:14:36
5年、47
618 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:15:09
>>616 そういう質問は専用スレの方がいいのでは?(今荒れてるけどww)
とゆうか何故専用スレがあったのかわかった希ガス
619 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 13:53:55
>618
変な意味ではなくて・・・。
たった5年で、LECの看板講師を張れるなんて、スゴイと思って。
社労士Vも担当されるそうですし。
47歳にしては、若く見えるのは私だけ。。。?
620 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:03:44
47なんて出鱈目信じてどーすんの?
621 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:04:27
30
622 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:08:04
27
623 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:09:51
おれは29
624 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:59:33
労災
625 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 06:12:16
17
626 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:26:42
法付則64条 労災保険と民事損害賠償との調整
これって超むずい。メインテキストではAランクになっているけど
やっぱり理解して押さえないとまずいよね。
労災事故が発生した時、事業主側が、損害賠償と全額事業主負担とされる
労災保険料の2重負担をするのは不公平、だから調整する。
くらいの大まかな意味しかわかりません。
履行の猶予額とか面積額の限度額とか、どなたかわかる方ご教示いただける
と幸いです。どこを最低限試験対策として覚えるべきか?
627 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 11:05:23
>>626 俺の講師はでないからやらなくていいとゆってたよ。
ちょうど講義終了時間ギリギリだったから説明もほとんどなし。
でもでないとこなら別にいいんじゃない?
628 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 11:06:14
test
629 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 11:18:55
>>627 平成5,8,9,10,14年に出題実績があるようだが。
630 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:34:04
>>627 >>629の言うとおりだ。
出ないとおっしゃったのは誰先生?
俺の教わった先生は、難しい個所だが、出題確率は高いと
おっしゃっていた。
出題も平成元年度以降に限っても平5,8,9,10,14年度と5回も出ている。
約29%の出題率だ。つまり3回に1回は出る。Aランクだ。
ただ論点の背景が深いので、深入りは禁物だが、試験で点数を取れる
だけの最低限の対策は必要なのではないか?
631 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:38:36
俺流だと、「過去問やって、答えをおぼちゃってください。」か
632 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 20:46:02
>>626 最近勉強を始めた独学生(出る順使ってます!)ですけど、最近そこを読みました。
テキストに書いてあるのは、ただ単に
・一時金が出る前(猶予額の話)
賠償額のうち、一時金の額は猶予されるよ
・一時金が出た後(免責額の話)
賠償額のうち、一時金の額は払わなくてもいいよ
ってことだけだと思いますよ!
ただ、損害賠償額ってのは、損害発生日の金額であるのにたいし、一時金の額は
支払われるであろう(or 支払われた)日の金額であるので、利子を考慮しましょうってことだと
思います。
たとえば、発生した事故に係る損害賠償額が1000万円だったとします。一時金が1年後に525万円
払われたとします。だったら1000-525=475万円払えばいいかっていうと、そうじゃなくって、
1年が525万円は現在の500万円ですよね。だって500万円を法定利率で運用すると1年後に525万円
になるから。だから、1000万円から控除できるのは500万円だってことです。
テキストの図解に基づいて言うと 525万円(一時金のMax額)−25万円(利子相当額)=500万円。
また、テキストの文言(図解の上に記述あり)に沿うと、上記の計算で出た500万円という数字が
一時金の最高限度額(525万円)の法定利率(5%)による現価(現在価値 PV)になります。
すみません。。。。
↑の下から5行目 1年が525万円 → 1年後の525万円
とにかく書いてあることは、一時金の額の分だけ損害賠償の支払額は少なくても許させる
ということだと思います。一時金支払い前であれば、猶予だし、支払い後であれば免責で
すよね。
覚えるまでもない、当たり前の話でいいような気がします。
634 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:41:06
なんか難しいんですけど・・・
635 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:05:06
>>632 626です。
丁寧な回答ありがとうございます。
独学で、よくそこまで理解できますね。脱帽です。
>一時金の額の分だけ損害賠償の支払額は少なくても許させる
>ということだと思います。一時金支払い前であれば、猶予だし、
>支払い後であれば免責ですよね。
まさに、そのとうりですよね。
過去問題も見てみましたが、履行猶予額とか、免責額の限度額とかの
時間軸の利子まで突っ込んで聞かれている問題はなかったです。
単に、労災保険給付と民事損害賠償とで支給調整がされるか?否か?
前払い一時金を受けて失権した後の後順位の受給権者について、
支給調整がされるか否か?などの基本的な事項が問われている
とわかりました。
ありがとうございました。今後ともこのLスレよろしくお願い
いたします。
636 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:18:32
>>629-630 えぇ〜!?
私の先生も、「そこは捨ててしまって大丈夫です。予備校によってはテキストに載ってない学校もあります」
って言ってたからスルーされたけどwwwww
637 :
夢みるニート:2005/10/18(火) 23:30:01
今日厚生年金のビデオ講義うけました、田口先生のね。
いやぁ難しいね^^; でも独学時代まるでわからなかったのが多少は光明がみえたかも
みなさん年金の仕組みを勉強するのにお勧めの本とかありますか?
初心者向けの入門書みたいなものがいいです。
さあ来週火曜日からいよいよ本論編、生講義突入です。
それまで入門編を総復習しておかなきゃ。まだまだ人生おわらんよ。
638 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:59:32
>>637
私は入門書ではないですが、年金アドバイザーの資格を取ることで
年金の知識はかなりあがりましたよ。
昨年3級を取得して今年2級を取得しました。
特に年金計算をする上で、計算の理屈がわかってくればかなりレベル
アップしていると思います。
639 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:31:19
受給権取得時の前払い一時金の限度額までは労災が出してやるけど、
執行猶予額についた利子までは免責されないから
その分は事業主が自己負担しないといけないってことでいいのか?
632の例で言えば25万円なんだけど。
640 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:34:17
民倍は難しい部分は聞いてこない!
捨てる!
641 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:38:52
そんなこというなよ〜。せっかくだからすっきりさせてくれよ。
テスト抜きにしても知っていたほうがいいでしょう?
642 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:58:28
>>636 講義のインプット段階で捨てろっていうのは単なる怠慢のような希ガス。
直前期ならまだしも・・・
643 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 08:00:51
昨日、過去問先生が、めずらしく、改正情報を教えてくれた。
労災テキスト、p.175〜p.176。
事業主からの費用徴収(法31条1項)。
平成17年11月1日施行。
労災の加入手続について、行政機関から指導等を受けたのにもかかわらず、
手続きを行わない期間中に労災事故が発生した場合。
↓
事業主が「故意」に手続を行わないものと認定し、
保険給付額の「100%」を徴収。
労災の保険加入手続について、行政機関から指導等は受けてはいないものの、
適用事業となったときから1年を経過、なお手続き行わない期間中に労災事故
が発生した場合。
↓
事業主が「重大な過失」により手続きを行わないものと認定し、
保険給付額の「40%」を徴収。
かなり、はしょって抜書きしました。
正確な情報は、再度ご自身でご確認ください。
(「社労士情報にも載ると思いますから〜」と言ってました。)
昨日も、「過去問」連発でした!!
1回の講義で、最低10回以上。20回〜30回ぐらいは、
「過去問」って言いますね。
他の先生も『「過去問」見といてください』、とか、
『「過去問」当たってみてください』とかって、
言われますか〜?
644 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 08:57:41
>>643 その過去問先生って具体的にどなたのことですか?
私は山↓先生ですが、過去20年分の過去問題での出題経験を全部頭にインプット
しているようです。過去問題にあたってください。とまでは言われませんが、ここ
は過去に問われたことは無いので、切ってください。とか、
ここは過去に何年度と何年度に出題されているので要注意です。とか
きちんと指摘してくれます。また条文別に出題率をパーセントで表示してくれ
ているのもGood!普通は何回の出題とかだけですが、%で表示されると
俄然、重要度がデジタル化され超メリハリがつけやすいです。山↓先生に
感謝です。
645 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 09:33:20
>>644 Yさんのそれってけっこうデタラメだったりするよ。気をつけな。
間違えを指摘するとトークで逃げるので笑える
646 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 12:13:56
>>639の質問に対する正解が気になる。25万円ってどうなっちゃうの??
647 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:40:20
>>644 >過去に問われたことは無いので、切ってください。
今後問われることはありえないところなの?何でテキストに載せているのかと
小一時間。。
>>632 利子はどう処理されるの?
648 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:49:00
利子はどこかにプールされる。
649 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 15:01:19
どこに????
650 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 15:24:17
俺俺
651 :
632:2005/10/19(水) 20:13:20
みなさん こんにちは〜
利子は、事業主負担でよろしいと思います。ただしこの利子ってのは利子相当額なので気をつけて
ください。どこにも利子は発生していません。
1年後に支給された525万円は
「事故の瞬間に500万円支給されるはずだったが、1年間運用してもらって、1年後に525万円(500×1.05)
を受け取ったんだから、支給されたのは500万円だよ。」
と読み替えてみてください。
損害賠償額は事故発生時点の額ですから、一時金の給付も事故発生時点で考えて、500万円しか
もらってないことになるねって話です。
誤解していただきたくないのは、誰かが運用したわけでも利子を払ったわけでもないってことです。現実
にはあくまでも労災の規定により機械的に525万円って数字がでてきただけなんです。利子と表現してい
る25万円は計算上の利子であり、ただしくは利子相当額と呼ばないといけないと思います。
説明が下手ですみません。
というより、引っ張ってすみません。 このスレは同じLECの教材を使ってらっしゃる方が多く、勉強にな
るのでROMらせてもらってますが、私が書き込みしてるとスレ違いなのでそろそろ引っ込みます。
>>635さん、 ご丁寧なレスありがとうございました。
652 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:32:43
山川先生って教え方コンパクトでうまいねぇ。
講義の時間があっという間に過ぎた。
653 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 16:51:40
44 45 46
┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <今年の本試験ずばりココ! かな?
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
654 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 16:55:02
>>651 乙&サンクス。スレ違いとは思わないけどなぁ。難しい論点だけど
頻出事項だけにできるだけ理解したいし。
引っ込んじゃう前にもし良ければ(知っていれば)、一つだけ
教えてもらえると非常に助かります。。
要するに1000万円のうち500万円を損害賠償で払ったとして
残りの500万円が支払いが猶予されているわけだが、その猶予されている
500万円には法定利率で計算した(仮に一年間猶予された場合の)25万円は
猶予されていませんよ、ということだよね。
本来支払いが遅れたら民法の規定により、年率5パーの遅延利息がつくように
なっているが、労災のほうの猶予と単なる遅延は違うので利息の支払いという
話しは出てこないということで、利子相当額は含まないということなのかな。
なかなかムズい。結局動く金額は賠償額500万円+猶予されていて後に保険給付で
支払われる予定の500万円ということでOKだろうか。
655 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 17:20:07
あ、ごめん。多分自己解決した。何回も質問しちゃってゴメンね
>>632
656 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 07:33:01
>>632 一時金のmax525万なら
525万−26万2500円=498万7500円が猶予額になるのではないかい?
657 :
632:2005/10/21(金) 08:54:10
引っ込みますと言いましたが、簡潔にいきます。
>>656 26万2500円 という数字は 525万円×0.05で計算した金額ですよね。
これは、525万円を「その後」1年間運用したと仮定したときの利子相当額
を計算したことになるので、この金額を事故発生時の損害賠償額の猶予
額の計算に使うのはマズイと思います。
○○○万円を1年間5%で運用したと仮定したら525万円になった。という問題で
○○○万円を求めると500万円になりますよね。ここで発生した差額が与件で
の利子相当額になります。
658 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:12:34
11/11!!
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <発表までドキドキ!!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
659 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:14:27
11/11!!
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <合格までドキドキ!!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
660 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:43:07
∧_ ∧
(*´ω`* ) <労災の民事賠償請求についいてですが・・・
と つ
し J
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) ( )
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) ( )
661 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 14:21:29
>>657 了解。
>発生した事故に係る損害賠償額が1000万円だったとします。一時金が1年後に525万円
>払われたとします。だったら1000-525=475万円払えばいいかっていうと
一時金は500万ですか。すると猶予額は475万でしょう。
この「475万払えばいいかっていうと」、というのは損害賠償のことでいいんですよね?
そうなら525万払えばいいということになります。
猶予額=一時金最高額-猶予額について法定利率により計算される利子相当額になります。
また猶予額以外は損害賠償を直ちにしないといけない額なのです。
(損害賠償総額)−(前払い一時金の現価)=(事業主が直ちに損害賠償しないといけない額)
1000万−475万=525万
ということになります。
662 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:18:49
>>603 としみちゃんの担当は1月号(徴収法)だそうでつ
(日本法令確認済)
663 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:23:30
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <<この子の元ネタは誰なんだ?
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
/. _ \
/_ / \ _.〉
/ / / /
(二/ (二)
664 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:32:40
I信者が大暴れw
665 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:08:24
>>661 1年後に525万円が一時金として支払われたという例だから、現価は500万円ですよ。
「事故の瞬間に500万円支給されるはずだったが、1年間運用してもらって、1年後に525万円(500×1.05)
を受け取ったんだから、支給されたのは500万円だよ。」
分かりやすいかと思って↑のように読み替えたために混乱させてしまいました。すみません。
666 :
632、665:2005/10/22(土) 00:24:05
667 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:36:15
>>665 こちらこそ勘違いさせる(間違った)書き方をしてしまいました。
(損害賠償総額)−(執行猶予額)=(事業主が直ちに損害賠償しないといけない額)
1000万−475万=525万
現価は500万ですね。この額は事業主は猶予されていると。
猶予されている間に現価に掛かった利率を考慮したという
ことですね。こちらこそすいません。
668 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:55:05
>>665>>667 前払い一時金の現価は500万円で、保険給付が将来行われるのは500万分だけど
債務が弁済されたときには利子が25万円つくはずになっているところ、
その25万円は現価500万を超えているから猶予される額じゃないので
利子相当額として初めから事業主が負担しろということで
猶予額の475万=500万-25万になっているのかな。
669 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:55:22
しかし
>>632氏は最近学習を始めたとは思えないほどの進捗具合だな。
出る順が発売されてからまだ10日くらい?もう労災の最後のほうまで
進んでいるとは感嘆した。
670 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 08:42:48
昨日、クレアールの過去問題集が届いた。
労基、安衛、労災のみだった。
残りは、12月上旬、と4月上旬になるようだ。
このペースの配本では遅すぎる。過去問学習が進まない。
ideの過去問は、全巻発売になっているのですか?
671 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 11:00:22
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | >みんな合格しますように!!
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
672 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 11:11:19
Lの出る順はいつごろ出版されますか?
673 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 11:31:38
674 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 09:46:28
今日は厚年3.4のテープを聴かなければならない
675 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:48:02
労災5回目 今日のごろ合わせ。
「100万円 盗難 いい?用心」
「みょうに いごく(動く) 六甲 や」
「おっさん 金欲しがると不幸な 最期」
今日、社労士情報 第1回もらってきました。
けっこう、訂正箇所多いですね。
676 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:49:22
677 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:05:28
昨日ある受講生の女性が、T講師におすすめの過去問は?と聞いてました。LECは勿論ですが、IDEとライセンスセンターをすすめてました。
678 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:22:44
ライセの問題集はベテラン向けらしいよ
679 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 13:26:34
>>677 漏れの講師は過去問はWセミナーが良いと言っていたよ。
680 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:38:32
過去問先生は、どこのとは薦めてはいませんが、
ちらりと見えた表紙から判断して、ideのを持っているようでした。
681 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 14:43:55
682 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:03:42
私が生クラスの方で受けている(某地方の)講師なのですが、
パンフレットに顔写真が載っていないから、誰かというのはわかりません。
私は、労災から入ったので、講師の自己紹介を受けていないし、
当人に、「誰」ですか?とも聞けないし・・・。
683 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:14:33
事務局に聞くべし
684 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:04:21
講師のギャラって人によって全然違うんだってね。
685 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:45:39
過去問って初学者にとってこの時期どのように進めたらよいでしょうか?
一科目インプットが終わったらその科目の過去問を解くといった感じでしょうか?
すみませんがアドバイス願います。
686 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:57:28
674
平日、勉強できる時間がまったくないので、テープで、どんどん
先取りするだけしています。
で、授業には土曜に出られるとき、出るといった感じで
687 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:22:40
Lのスピード合格講座ってどうですか
688 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:25:41
>>674 厚年のテープってもう送られてきたんですか?
自分も通信講座ですがまだ労働のところしか届いてないので・・・・
689 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 07:24:09
>>675 労災5回目のゴロのうち
>「おっさん 金欲しがると不幸な 最期」
これだけ、どこの論点かわからなかった。
メインテキストの何頁ですか?
私の先生はゴロ全然ないです。
ある程度、理屈ではない数字部分は暗記も必要ですよね?
>今日、社労士情報 第1回もらってきました。
>けっこう、訂正箇所多いですね。
これって「社労士情報合格ナビ」のこと?
もう発刊されたんだ。
訂正って、法改正?それとも単なるテキストの誤植?
今日L立ち寄ってもらって帰ろう。
690 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 07:52:08
>>689 p.181 のpoint!
厚生労働省令で定める数以下の労働者を使用する事業の事業主(則46条の16)
「おっ(卸)さん(サービス)金(金融)欲(保険)しがると不(不動産)
幸(小売)な最期(300・100・50)」
の部分です。
板書ではなく、口頭での説明なので、ヒアリングが間違っているかも
わかりませんが・・・。
佐藤としみ先生の労災5回目をVBで受けた方なら、わかると思いますが・・・
です。
691 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:44:34
692 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:48:11
語呂ってとしみタンの声で聞かないと覚えない希ガス。
693 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:09:09
>>685 最初は過去問を「読み」ましょう。そのまま問題文と解答を
読み合わせていくんです。もちろん知らないことだらけです。
それがわかればいいんです。そして、どんな聞かれ方をするかを
学んでください。
具体的な数字を覚えていないといけないのか、それともアバウトな
記憶で対処できるのかなどを見極めましょう。テキストを一から
細かく覚えていこうとすると必ず挫折しますし効率が悪いです。
最初はアバウトでいいので、その科目ごとのイメージをもってください。
社労士の受験科目はとっつきにくいものが多いですが、法律の体系は
似通っています。途中からグンと理解力がアップするときがきます。
「あ〜こういうことだったのね」という気づきの瞬間が訪れます。
ただし、専門用語の意味は必ず最初からきっちりと抑えていきましょう。
用語の意味がわからないと先に進むのが苦痛になってきます。
テキストをパラパラめくって知らない言葉・見慣れない言葉に鉛筆で
丸印をつけておくといいかもしれません。
694 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:12:57
>>685 追記
わからないところはとりあえず飛ばしましょう。こだわりすぎると
先に進みません。ただわからないままにしておくともっと悪いので
付せんでチェックしておいて、後日また調べてみるといいでしょう。
一度で理解できないからといってあきらめない。
日本語で書かれている以上、理解できないことは有り得ません。
695 :
685:2005/10/24(月) 19:56:57
693〜694
丁寧なアドバイスありがとうございました。
そうですね、過去問解こうとしてもショック受けるだけだし、
過去問を読むという方法は自分にとってよさそうです。
ちなみに自分はDVDの通信やってます。仕事の帰りとかが
遅くなったりもしますが、好きな時間に勉強できるという点がいいですね。
696 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:50:26
>688
通信なんだね。僕は通学だよ。
テープダビングができるので、一番速く進んでる授業の
テープをダビングしまくり状態です。
ちゃんと聴かないともったいないから、家で聴いてます。
平日は勉強ができないからなー
697 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:04:21
水戸のLECいってる人なんています?
698 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:36:16
社会保険労務士試験を受験するためには次のいずれかの受験資格が必要です。
下記以外にも受験資格がございますので、必ず受験資格の有無をご確認ください。
学歴
(1) 4年制大学で在学中の者を含む一般教養科目の学習の終わった方
(2) 大学(短期大学を除く)において62単位以上を修得した方
(3) 短期大学または高等専門学校(高専)を卒業した方
(4) 修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間数が1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した方
資格
(1) 司法試験第1次試験に合格した方
(2) 行政書士の資格をお持ちの方
職歴
(1) 国家公務員または地方公務員として行政事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
(2) 社会保険労務士または弁護士業務の補助の事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
(3) 国または地方公務員として労働社会保険諸法令に関する事務に従事した期間が通算して3年以上になる方
(4) 労働組合の職員又は法人等若しくは事業(ただし、このうち特別な判断を要しない単純な事務は除く)に従事した期間が通算して3年以上になる方
LECのサイトから拾ったんだけど、社労士の試験を受けようと思ったら、
絶対に行政書士の資格が必要ってこと・・・?
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
−宅地建物取引主任者−
>>698 語呂合わせ
教える講師もいれば教えない講師もいる
必要と考える講師もいれば不要と考える講師もいる
あんたさ、語呂合わせは不要と考える講師を信じて
ついていってるわけだろ?だったらそれでいいじゃん
ネットにいちいち語呂合わせをあげるヤツもヤツだが
いちいち気にする必要ないだろ
自分の信じた講師についてけよ
いやでも、語呂合わせってあなどれない。まじで。
一ヶ月、二ヶ月たったときにきいてくる。一個一個暗記してものを
紐でつなぐようなのが語呂合わせなきがする。語呂合わせで
覚えると、芋づる式に思い出す。
703 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 04:30:50
去年のビデオ講師はゴロなかった
704 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 16:50:34
ゴロあわせは好き嫌いがあるからね。
ただとしみの講義はゴロ抜きでも
十分聞く価値あるとおもうけど(笑
705 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:23:17
>>699 >次 の い ず れ か の 受 験 資 格
706 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:39:17
関西のL各校はどうですか?
707 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:44:19
>>706 山川先生は計算し尽くされた無駄のない講義で良かった。
レジュメを乱発して話を済ませるようなこともなかったし。
708 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:53:16
707さん早速情報有難うございます。
梅田駅前本校で選抜クラスというのがあるそうですが
なにか噂でも聞かれてますか?
709 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:11:10
昨日から雇用保険突入!!
雇用保険のポイント「5W1H」
被保険者に関する届出 翌日起算10日でないものを覚える!
(ほとんどが、翌日起算10日以内)
P.17 資格取得届→翌月10日まで→事業主→所轄職安長
P.19 区分変更届→翌月10日まで→事業主→所轄職安長
P.20 被・氏名変更届→速やかに→事業主→所轄職安長
P.98 日雇労働・被→当日起算5日以内→本人→管轄職安長
過去問先生、昨日の板書より
710 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:16:15
>>709 なぜ資格取得届と区分変更届だけが翌月10日までなのか理解しておかないと忘れてしまうよ
暗記してもいいけど理解しておいたら滅多に忘れることないから
712 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:21:15
そもそも理由なんてあるのか・・・。
713 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:28:43
>>711 基本手当は被保険者期間が通算して6ヶ月以上必要
↓
入社してから資格取得届を出すので基本手当をもらう要件を満たさないからすぐに届出を出す必要はないから翌月10日
区分変更届は基本手当をもらう要件を満たす人もいるかもしれないけど、雇用保険をやめるわけじゃないし保険者も変わ
らないからから翌月10日でも別に問題なし
だからこの2つは翌月10日
714 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:33:01
>>713 なるほどー。39s。
氏名変更届もそんなに急がなくっても・・・とか思ってしまったが
例外的なものかなぁ。
715 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:54:28
勉強のこつとして過去問で問われた論点のところをマークする(全体にマークをつけないように。それだとどこが重要なのか分からなくなってしまう)
すると雇用保険法は数字で間違いを作っていることが分かってくる
これが分からないと覚えなくてもいいところを覚えてしまってせっかく覚えている知識が邪魔をして正解を×にしてしまう
LECのテキストなら年度別にどこが出題されているか書いてあるからそれも参考にして過去問を有効に利用する
716 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:40:04
>>713 講師曰く「従業員が何万人もいる会社だと、新入社員もたくさん入ってくるから、
翌日起算10日以内とか言ってたら、たいへんでしょ。」
717 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:45:44
719 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:48:51
>>713 713さんの表現だと、「基本手当をもらう要件を満たさない」と
あるけど、
当該会社入社前に、他の会社で受給要件を満たした状態で離職し、
すぐに当該会社に入社して、その会社をすぐに離職すれば、
前会社での基本手当受給資格は得られているのではないでしょうか?
ちょっと、へりくつかもしれませんが・・・。
720 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 14:11:31
こんなの覚えてどーすんだ
おまいら賞与支払届5日で出すのか?
721 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:00:40
教えてちゃんですみません。初受験で総合Aコースを受講しています。
恥ずかしくてどこにも聞けないのでここで伺いますが
「白書対策」というのは「一般常識」にあたるのでしょうか?
または別に申し込むんでしょうか?
同じく「法改正」というのも講義があるのですか?
それらがコースの中で見当たらないので、申し込んだほうがいいのでしょうか?
722 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:17:01
社労士と行政書士ってどっちが難しい?
お互いを比較して勉強時間や難易度を教えて。
行書のような奇問はないと思ってもいい?
723 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:56:08
>>719 貴方の言う通り、他の会社から転職してきた人は
すぐに辞めても受給資格あるよな・・・。
俺も日々経験してるからよく分かるが、確かに
喪失届は早く出さないと辞めた人に不利益に
なる可能性あるが取得届は大企業で数百人が入社
してくる場合に10日以内なんて不可能だよ!
取得届が翌月10日までなのは、企業・職安の事務処理における優先順位の
問題ですよ。
一番優先順位が高いのは離職票の発行。離職者の手元に届くのが遅れる
ことにより、失業認定日も遅れるからね。
それに対し、取得などは最悪2年遡れる訳だから、少しばかり遅れても
行政も気にしないよな。事実、飯田橋の職安ではローカルルールで
翌月末までOKだよ。
ここらへんは総務・人事で実務をやっている奴は強いよね。
725 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:59:22
>取得届は大企業で数百人が入社
してくる場合に10日以内なんて不可能だよ!
でも健保は大企業でも5日じゃん!
726 :
ニート:2005/10/27(木) 01:14:17
すいません、先日から雇用保険の本論に突入したんですが、
えっと9月末から入門編に入ったんで本論は雇用からなんですよね。
そんで今ビデオで本論の講義を労働基準法から聴いてるんですが。
これって効率的?カリキュラムどうりにきいたほうがいいですかね?
まぁニートなんで時間はあるんですが。
どんな教え方でも要は「覚え」られればいいと思う。印象的な事例や
わかりやすい例え話などなど、多少違いはあっても要は「覚え」やすい
説明かどうかが重要ではないのかな?
よくまとめた板書やレジュメをくれる講師もいるけど「まとめ」るだけじゃ
物足りない。一歩踏み込んだ説明が欲しい。
その点になってくるといい説明ができる講師というのは限られてくると思う。
講師は相性が大切というけど、自分にとって印象に残る説明をしてくれた
講師はやはり評価が高くなる。反対に一見わかりやすいかんじだけど
よく聞いたら「テキストに書いてあること」の要約だったとか、
そういう講師もいたから・・・・。
728 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 07:13:38
>>724 取得届が翌月10日なのは理解できました。
でも区分変更届けだって優先度は高いのでは?
パートの人が正社員になったら早く変更したいと絶対思うよね。
何故、区分変更届も翌月10日まででいいんですか?
ご教示いただけたら幸いです。
ちなみに漏れは独です。
729 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 07:32:02
区分変更も基本的には取得と同じ考え方だよ。
短時間から短時間以外としての資格を(新規に)取得すると
考えればOK。
>パートの人が正社員になったら早く変更したいと絶対思うよね。
変更日を遡れる限り、本人の意向は関係無い。あくまでも実務上の
優先順位を基本としている。
氏名変更なんか、最終的に本人特定が出来れば問題ないから、
期限が切られていない(後回しでもOK)なんだよ。
731 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 07:53:44
>>726 726さん、私は、労災から本論編に入ったので、労基・安衛が後回わし組です。
私の場合は、生クラスの講師が、「過去問」先生で、選択の抜かれるところ
のチェックしかしないので、VBの方を、復習というかメインにしてやって
ます。労基から順番にやっていった方が、安心というか、無難というか、
そういう思いもありますが、生クラスの追っかけでVB利用しています。
みんなVB使ってるみたいだけど、その都度お金払ってるの?
733 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 02:44:15
タダだよ
そうじゃなきゃ
734 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 03:28:27
何でタダなの??
もしかして有料は私の校舎だけ??
735 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 06:54:12
>>734 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
金払っているの?
司法試験受験生だったとはいえ一昨年2ヶ月の受験勉強で
合格しました。無論、運もあって、合格もギリですが…。
講座はLECのスピード合格講座の通信です。カセットを倍速
で聞いて、テキストに書き込みしまくり、各科目3回以上は
読み込みました。過去問も同じくらい回しましたか。
舐められない試験だけど、運でも道は開けます。
皆さんも頑張って下さい。
ただし、一夜漬け同然ということもあったので、今じゃ
ほとんど知識が記憶に残っていません。
これが予備校での勉強の限界かも…。
737 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 08:03:47
>>732 732さま
最初のコース設定で、VBクラスで申し込んでおけば、
若干、生クラスのみよりも割高(2万円ぐらい)になっていますが
生クラス、乗り入れ、もちろんVB、all OK のはずですが・・・。
738 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 09:29:38
>>736 合格後に放置してたらすぐ使い物にならなくなるよ。
知識的に忘れてしまうというのもあるけど、改正が本当に多い法律ばっか
だから。手続法がメインで法律らしい法律は労基だけだからしょうがない
っちゃしょうがないが。
>>737 サンキュです。通学生クラスで受けてます。
申込の段階で、知っておくべきだった・・。
740 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 09:54:59
>>739 私は、最初迷いました。
「2万円も高いのか」と。1回500円で、40回分のビデオ。
極力、生クラスで受けるから、何らかの理由で休むとしても、
40日も休まないよなぁ。乗り入れもできるし。と。
でも、申し込むときに、ビデオ見るのに、毎回500円払うのが
面倒だと思って、VBクラスで申し込むことにしました。
これが、大正解でした。
生クラスの先生が???なので、ビデオの佐藤としみ先生で大助かりです。
741 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:35:47
生の講師はほんとに当たりハズレがあるよ。
あちこち乗り入れしてみたけどまぁまぁの講師1人、いいんじゃないっていう講師1人、ハズレ3人ってとこ。
742 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:02:10
今からでも差額を払って通学→VBに変更できるのでしょうか。
743 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:47:16
行政書士の許認可や書類作成は他の資格者にとっては
付随業務にすぎないのですから、司法書士のみならず
税理士や社会保険労務士や土地家屋調査士にも解放す
べきでしょうね
744 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:57:31
としみ先生ってそんなにいいのですか?
今通信で学校を探しています。IDEとLECで迷っています。
745 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:01:14
742
以前別の資格でLECにお世話になったとき、可能でした。ただ、逆は不可だと思います。そんな自分も天王寺本校から梅田駅前本校への転校を考えてます。T講師と心中(勿論あなたについていくと言う意味です)しようかと。
746 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 15:46:41
>>744 2年目の受験になります。
私はIDEは知れませんが、TACとLECの通信講座の見本を聞いて
迷わずLEC(としみ先生)に決めました。かなり高度なお話しなのに
わかりやすいです。ペースが速いのでカセットだと巻き戻して聞けるの
でいいと思いました。
テキストも過去問マークがついているのでベストです!
>>744 ガイダンステープを取り寄せてご自身で判断するのが一番。
両講師とも早口(情報量豊富)だから、相性あわないと
間違いなく消化不良をおこす。
748 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 16:36:00
>>746 嘘っぽいカキコだなぁ。。Lの通信の試聴でとしみ講師は使われていないだろ。
何でそんなカキコするの?
749 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 16:41:07
>>748 本論なら
としみのサンプルテープもらえるけど??
750 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 16:44:19
>>748 でも、今期のVB=通信 の本論編の担当は、佐藤としみ先生ですが・・・
Lは講座が多いから講座によって視聴できる講師も変わるんだよ
748はおおかた調査不足の他校の工作員だろww
752 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 16:58:32
佐藤先生も井出先生も評判高いんだし、後は自分との相性。
あとは、模試の回数とか、直前講座を担当するか否かとか、質問制
度とかの違いくらいか?
テキストとに関しては、できあがったテキストが好みならLECだ
し、作りこんでいくのが好きなら井出だし。
753 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 17:09:22
そういえばTAC通信は講師が替わってしまったとかいううわさがありますね。
Lの関西だと山川先生が、一番わかりやすいような気がするけど。
LECは行政書士試験のときに基本書とかでお世話になったなあ。
他の参考書と比べて図や表がよくできてない?
756 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:13:54
T先生も悪くはないけど、俺的には山川先生の方がいいかな?
最初は、うさんくさいおっさんやなとおもたけど藁
なにげにLEC関西の社労士講座は、いい講師多いと思うよ。
行政書士とはえらいちがいや
758 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:30:41
>>751 工作員ねぇ。それを生業としているのはオマイじゃないの?
759 :
746です。:2005/10/28(金) 23:09:18
>>748さん
私は嘘なんかついていませんけど。
社労士合格講座本論編のカセット視聴を希望したら届きました。佐藤としみ
講師(女性)の声です。科目は労働基準法です。
こんなことで嘘をついても仕方がないと思いますけど。
760 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:18:57
748は悔し紛れのレスを返した。
759には効かなかった。
100のダメージ。
761 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:20:14
小林武士講師なかなか好きかも
762 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:20:43
イケメンなの?
おれには748の意図がワカンネー
764 :
ニート:2005/10/28(金) 23:56:24
現在雇用から本論の講義に入ったんですが、並行してVBで労働基準法からうけてます
労働基準法が終わったら今の生講義+復習としてVBを受けようとおもいます
理由としては講師がいまいちなんですよね・・・・
としみたそのほうがくわしくわかりやすいんですよね。
だからとりあえず労災は来年に後回しということで、いこうとおもいます。
金はかかるけど。しょうがないね。。。
765 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:04:51
出る順とメインテキスト比較してみるとどうですか?
766 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:10:14
出る順とメインテキストの違いはレイアウトであり、内容は
同じと思っていてOKですか。
767 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:14:08
768 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:14:33
わかる、うかる等の基本書と比して出る順が劣っていると
いうことはないですかね?発売時期の早さゆえ、
既に出る順を購入してしまったんですが、法改正に対応しきれて
いないのではという疑念も抱いています。
他スレで労災や安衛で来年施行の改正事項が出る順には
反映されていないようでしたので。
他の有名書籍ではどうなのか、または、メインテキストではどうなのかが
知りたいのです。
769 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:16:31
レックのメインテキストは情報が少ないからこれだけじゃ合格は難しいみたいなことがIDEスレに書かれていたよ。
770 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:21:54
>>769 メインテキストは見たことがなく、出る順で独学者なんですが、
確かに他スレでIDE信者を自称する人が、出る順には載っていない
改正事項がIDEテキストには載っていると書いてあるのは
拝見しました。。。
2005年の市販テキストの書評を読んだのですが、うかるぞはマイナー改正
まで手当てされていると書かれていたので、うかるぞの方がもしかしたら
独学者に優しいテキストなのかなぁと思ってしまったのです。
ただし、2006年のうかるぞは読んだことがないので、出る順で漏れのある改正事項を
うかるぞが載せているかは未確認なのですが。
771 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:25:28
>>768 法改正については、直前に法改正セミナー等があり、そこで重点的に
整理すれば十分だと思う。出る順はよくわからないけど、メインテキスト
は、「社労士情報合格ナビ」という冊子でタイムリーに法改正情報が
提供される。今年は大きな改正はないと思うので、細かな数字の変更
なんて直前で十分だと思う。今は基本の条文の趣旨を理解していくこと
が重要。そのためにはスタートは早い方が有利だ。
772 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:26:28
出る順は値段が魅力的ではありますよね。
自分としてはそれなりに細かい通達まで載せているとは思うので
その点ではそれほど不満はないのですが、改正に対応していないというのが
不安です。もしかしたら、国会が解散したせいで法案が通るのが遅れたので
今年のテキストに載せられなかったのかもしれないのかもしれないけど、
法案が出ていることはレクなら当然認識してたわけですよね。。
書籍購入者にネットで補正表が見れるとかいうサービスがあったらいいんですが。
773 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:27:51
基本もわかんないくせに改正改正騒ぐなよ(プ
774 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:37:52
改正情報を反映していないということは、テキストそのものに対する
信頼が失われるということです。2006年向けのテキストを購入したのは
LECブランドを信頼したからです。それを裏切っておいて、改正について
言及したら、騒ぐなと?焚書坑儒ですか?
775 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:44:52
>>770 それって、残業月100時間超で医師面接、改正労安法が成立
2005年10月26日 19時09分
だろ。つい最近なんだからメインテキストに反映されてなくて当然じゃん。
それに、そんなに難しい法改正内容なの?
Lのメンツのためにも言っておくが、
全部で6回もの法改正情報冊子の配布予定があるんだよ。
2月に一度のペースだ。
もうすでに10月下旬版(H17.9.25までに官報で
発表されたもの)は発行済みで、この冊子に全てのってるよ。
(労災、雇用の数値の変更が主。)
だから安心してメインテキストで勉強すればよし。
ideのように配本が遅れるより、早く配本して法律の趣旨を
きちんと勉強した方が効率がよいに決まっている。
どうせ法改正セミナー等で直前に法改正はまとめてやるんだから。
今は基本をやればいいと思う。
だからideのテキストよりメインテキストが劣っているなんてことは
絶対ない。
776 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:49:52
>>775 出る順使っているから、出る順支持のカキコはもちろん嬉しいですよ。
ただ、メインテキストユーザーではないのです。。
Lは出る順ユーザーにはネットで改正情報を公開してくれないのでしょうか?
葉書送って個人情報晒すのも嫌なんですが・・・昨今の情報漏洩を考慮して。
777 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 01:07:22
>>776 漏れは確実に合格を目指してるんで通学してるんだけど
LのHPで調べたら、購入者専用ページがあるよ。
そこに購入した書籍の専用IDを入力するとWEB上で
法改正情報などが見られるようになっているようだ。
これだけでもスゴイ仕組みだと思うがいかが?
安心していいよ。
メインテキストを落とし込んだのが、でる順なんだし。
ideの細かすぎるテキスト全て覚えるのは不可能だよ。
それよりメインテキストを100%きちんと理解して覚えた
方がずっと合格に近づくと思う。
「過ぎたるは及ばざるがごとし」
情報量がむやみに多すぎることはかえって悪となる。
L派は基本重視で100%の理解を目標にしている。
マニアックなideなどに負けるわけがない。
合格実績を見れば明らかだ。
どこのテキスト使ったって一緒。
改正、改正と騒ぐ奴はほんとに過去問見たことあるのかね?
マニアックな改正事項ばかり出題されているか?
改正事項以外の出題はすべて抑えたか?
779 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:08:23
↑馬鹿か?こと社労士試験において改正事項が重要なのは誰の目にも
明らか。過去問を見れば分かる。科目ごとに改正事項を問うてきやすい
かどうかの差はあるが、学習のインプット段階で出題可能性のあるなしを
論じるのはあまり得策とは言えない。
何のために予備校が法改正講座を開くのか考えるべきだと思う。
基本事項のマスターと改正事項を抑えてあるテキストかどうかの話は
別次元。さもなくば、勉強の進んだ学習者(上級者でも何でも良いが)
の場合はどうなるのだ?
780 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:14:31
おいおい今年の試験に育児介護休業法の改正がどれだけでたんだよ
781 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:22:24
↑君の勉強方針は改正事項は無視かね?
試験当日までどこが出題されるかは誰にも分からないだろ。
また仮にその年の改正事項を無視したと仮定して今年の選択年金科目で
足斬りに遭わずに済んだかね?
もちろん改正事項全てが出るとは言わないが、情報戦の様相の特に強い
社労士試験において改正点を軽んじると痛い目を見るよ。
782 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:27:55
追加で、
>>777に。
>そこに購入した書籍の専用IDを入力するとWEB上で
>法改正情報などが見られるようになっているようだ。
>これだけでもスゴイ仕組みだと思うがいかが?
これは流石に大手だなと感じた。煩雑な手続き等抜きに
改正点を手に入れられるようにフォローが充実しているね。
このような取り組みと、上述のように改正点を無視することは
全く別物だと理解されたし。
783 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:31:17
>>779 >基本事項のマスターと改正事項を抑えてあるテキストかどうかの話は
>別次元。
それはその通りさ。だからこそ、改正事項は予備校の講座等で知識を補って
いけばいいのであって、学習初期から基本事項から最新の改正事項まですべてを
盛り込んだオールラウンドな完ぺきなテキストを求める苦労はしないほうが
良いという事さ。
>おいおい今年の試験に育児介護休業法の改正がどれだけでたんだよ
それは知らなかった。そんなに出題されたか?今年受けた俺の印象では
そんなに改正事項を重視しなくても良いと思うが。
選択34点 択一49点 足きりなし。
改正事項は社労士Vで参考にした程度だが上の結果。改正にそれほど躍起に
ならなくてもそこそこの点は取れるということ。
完ぺき主義者が多すぎる。もっとサクサク勉強進めないと試験に間に合わない
ということを
>>778で言いたかったのさ。
784 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:37:21
>↑君の勉強方針は改正事項は無視かね?
無視はしないさ。年金科目の改正事項は重点を置いて勉強したよ。
システムそのものの転換に関わる事柄だからね。それでも勉強した
のはあらかたの筋であって細かい点(名目手取り賃金うんぬん・・)
はばっさりきりすてたさ。だって理解できないから。情けない気もする
が理解できないから勉強の必要なしと切り捨てた。バクチかもしれんが
無理やり詰め込んでストレスためるよりはいいと思う。
785 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:45:04
>>783 極端な話、改正事項がちゃんと反映されているテキストを初めから
使っていたから、直前で改正情報としてインプットする量が少なくて済んだ
ということだよ。少なくとも本年度のテキストを使っていただろ。
これは仮の話だが、2005年の試験を受けるに当たって、前年度以前のテキストを
使用していて改正点を知ろうとしたら以前からの仕組みを覚えて、改正で
新たにインプットしなおすことになっていただろう。ここで仮に大改正のあった
年金について、当然2005年度版のテキストには始めからマクロ経済スライド等の
情報を手に入れていただろうが、そうでなかったとしたら大きな痛手になるとは
思うまいか。(ここでは極端な例を挙げてみた)
できるだけ早い時期に情報を手に入れることで二度手間あるいは勘違いしたまま
本試験会場に行ったら痛い目に遭うようなことになるのを避けられるとしたら
それは望ましいことだということで。
>オールラウンドな完ぺきなテキスト
これはその通りだね。もともとテキスト作成時には間に合わない改正事項が
あるのも事実だから。
786 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:53:44
よって一つだけ言えることは
>>773の考えは完全に間違いだということ。
基本事項が改正によって完全に変わってしまうこともありうるからだ。
787 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:55:37
これから勉強する人は「認知のゆがみ」に気をつけたほうが良い。
勉強するのは自分のため。他人のためではない。
http://www.h2.dion.ne.jp/~sheila/word/word-8.html#nintiから引用 5.認知のゆがみとは
簡単に言うと、考え方の癖のことで、ある状況で自動的に頭に浮かんでくる
適切でない考え方のことです。認知療法あるいは心理学的に言う認知のゆがみとは、
以下のようなものです。
1,全か無か思考 ものごとを極端に、「全か無か」「白か黒か」に分けて考えようとする傾向のこと。
2,一般化のしすぎ 一つか二つかの事実を見て、「全てこうだ」と思いこむ傾向。一度か二度起こったことが、
この先も永遠に起こり続けるように思いこむ。
3,選択的抽出(心の色メガネ) 物事の悪い面ばかりが目につき、他のものは何も見えなくなってしまう。
4,マイナス思考 良いことが見えなくなり、何でもないことや、良いことまでも悪いように悪いように考えてしまう傾向。
5,レッテル貼り 「一般化のしすぎ」や「選択的抽出」がより極端になり、ちょっとした失敗体験などをもとにそれが自分の本質
であるかのように自らにレッテルを貼ってしまう。
6,独断的推論(心の読みすぎ) わずかな相手の言動から、勝手に相手の心を読み過ぎて、事実とは違う結論を下してしまうこと。
7,拡大解釈と過小評価 自分の持ついろんな資質の中で、悪いところや駄目なところをことさら大きく、重大なことのように思い(拡大解釈)、
良いところは小さく見積もってしまう。(過小評価)「自分は悪いところだらけだ」と自己否定的になってしまう。
8,感情的決めつけ 「自分がこう感じているのだから、現実もそうであるに違いない」と思いこむこと。
9,「すべき/せねばならない」思考 何をするにおいても「こうすべきだ」「こうあらねばならない」と厳しい基準を作り上げてしまう思考パターン。
10,自己関連づけ 身の回りで起きる良くない出来事を何でも自分の責任だと思ってしまうこと。
788 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:58:38
>>787 君も早く試験に受からなきゃずっと歪んだままだよ。
789 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:21:59
>>787 すごいL生とは思えない。
社労士より臨床心理士受けた方がいいんじゃない?
790 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:23:25
単に引用しただけなのに?
791 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:27:25
792 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:30:50
>>786 完全に間違いということはないと思う。
アプローチの仕方とバランス感覚が問題だと思う。
法改正は実は、実務では超重要で宝の山、ビジネスチャンスの宝庫なんだ。
そういう意味でも重要だ。
だから試験でもよく出題されるんだよ。
そういう趣旨が理解できていれば法改正は軽視することはできない。
しかし、ギリギリになるまで完全なテキストを待って勉強するより
既に既存のテキストで勉強を進めていき、途中でチューニングを
して最適化する方がずっと効率がいいと思う。
出だしが遅れてしまうからだ。
だからLなら法改正情報冊子(年6回配本予定)や
法改正攻略講座などを活用すればいいんだと思う。
はじめから完璧に仕上げるのは無理だ。
また改正前の情報があれば、何故その改正が行われたか?
改正の趣旨を知ることもでき有利となる。
世の中で一番大切なことは5W1HのうちのW(何故?目的だ)
何故なら、目的趣旨を誤まると、物凄い手戻りや失敗につながる
からだ。また目的趣旨がわかれば丸暗記ではなく理解して覚えること
も可能となる。目的趣旨を誤まらずに的確にとらえることこそが超
ポイントだと思う。
今池袋校で生でとしみタソの講義受けてるんだけど
としみタソは他にどこの校舎で生講義やってるのか教えてplz
794 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:46:51
改正厨ウゼー
795 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:55:02
この前から基本コースが始まりました
本論に入ってからの勉強方法についてですが・・・
配布されるテキスト・問題集以外にこなすべきサブテキストがあれば教えてください
あと、目安でいいんですが演習は上位何%を目指すべきですか?
他資格と並行ながら受験専念組なんで時間は取れます、宜しくです
796 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:03:05
>>795 配布されているメインテキスト完全に理解できてますか?
LECでせっかく勉強しているんだから他に浮気したらだめ
演習は別に上位に入らなくてもいい
演習はあくまで演習。演習がよくても本試験で点が取れなければ落ちる。
それよりも自分が間違えたところを重点的に復習すべし。
自分も演習なんて酷かった(最後から数えた方が早いくらい)
でも間違ったところを復習して自分のものにしていった。
797 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:30:27
798 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:41:36
メインテキストは改正事項に対応できていますか?
IDEのテキストはばっちりらしいんですが。
あと市販書のわかるはどうなんでしょうか?
>メインテキストは改正事項に対応できていますか?
いねーっつーの
>あと市販書のわかるはどうなんでしょうか?
しらねーよ スレ違いだろヴォケ
800 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 18:51:19
メインテキストは最強だっていうレスをみたことがあるんですが・・・。
>>797 dd
VBはとしみタソがやってるとか本人が言ってた気がするんだけど本当?
受付がだれも彼もめちゃくちゃで要領を得ないから
知ってる人教えてくれ
802 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:01:52
>>798 IDEってやはりいいのかね。2chのL生がIDE叩き&メインテキスト礼讃
に大活躍中なんで、洗脳されつつあるんだけどさ。
803 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:05:20
>>801 俺もそれ読んだ。あれってよくよく考えればテキストとして
当たり前の基準を満たしているだけのような気がするんだけど、
あそこまで誉めてるとメインテキストは凄いんだろうなって
思っちゃうよね。
804 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:15:20
過去問についてだけどさ、結局、どの過去問題集がいいのか、
だれか、まとめて教えてくれるかい
805 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:36:04
>>803 だ・か・ら
結論としては、「自分で判断しろ」ってこと。
誰かに薦められたテキストを使って失敗したら、その「薦めた人」や
「薦めた情報」に原因規則(2ちゃんで薦められたテキスト使って失敗した)
するわけでしょ?
だから失敗するにせよ、成功するにせよ【自分で判断する】ことが重要なわけよ。
あるAという情報を自分の判断の参考にするなら、たとえ失敗したとしても
情報源Aに責任転嫁するのはやめろっての!
あなたは何がしたいの?
この問に答えられるなら、何のテキスト、どのこの予備校が合格しやすいだの
議論する必要もないでしょう?
議論したいなら話は別だけど。
806 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:43:10
>>788 君も早く試験に受からなきゃずっと歪んだままだよ。
残念ながらもう【ゆがんでんだよ】
807 :
806:2005/10/29(土) 19:47:36
ゆがんでる人間だからこそ、これから試験を受けて独立開業を
目指している人には考えてほしいことなんだよ。俺の成功は
なくなったが、これからのひとには是非、「自分の目的・意図を再考する」
機会をもってほしいんだ。開業してからの失敗・成功に関わらず、
『自分の納得のいく選択をしてほしいんだ』
言い訳は許さない。俺が知らないところで挫折していても許せない。
頭おかしいと思われるかもしれないが、そんな気持ちだ。
失敗しない人生がベストではない。が、しかし、失敗を生かす努力をしない
808 :
806:2005/10/29(土) 19:57:14
やつには幸運は訪れない。宗教じみているが、そのとおりなんだ。
20代30代のやつにはわからないだろうが、何かに原因帰属する
性質からは逃れなれない。
その性質について考えてほしい。
809 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:11:46
>>796 レスありがとうございました
1、2回転したあたりでの慣れが怖いかもしれません
時間が集中的に取れる分、さくさくと(理解度はともかく)進んでしまうような気がするのです
合格率9%台の本試験ですからLEC生の中でおよそ上位20%を目指してみようと思います
演習は必ず受け、しっかり復習できるよう頑張ります
810 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:30:59
>>805 でもあるんだな。これが。
テキストによって、こんなにも違うのかって目から鱗が落ちたよ…
人間十人十色だから、自分にあったものを選ぶのが最適。
だけど100人いて70人には合っている。というものが
あるのも事実。要するに世の中って確率論の世界なのよ。
信じる信じないは別にして、テキストの良し悪し、講師の
良し悪しは合否に大きく影響すると思うよ。
とくに今の社労士試験は丸暗記では対応が難しくなってるから。
高い金を投資して約1年間という貴重な時間を費やすんだから
合格しなくちゃ元とれないっしょ。
T○Cの学院長の名言
「受験生、合格できなきゃタダの人」
これを肝に命じて予備校、講師選びをしたいものだね。
811 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:55:33
法改正は今年度が多いだけだろ。しかし、基本部分ってのが、法改正され易い特別法だから
仕方のないことだが、合格レベルにもって行くために基本となる部分を確りとマスターしさえ
すれば、改正点を「ある程度」落としても充分だろ。改正点だけで70問中26問もでるか?
択一で44点以上取れればいいのですよ。 取れなかったら改正点という下駄を履けば良いだけ。
812 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:04:28
今日、Lの「第37回本試験を実務から斬る」と題された社労士実務家
講演会に行ってきました。K.K.先生が丁寧に講演してくれました。
そして社労士実務家としての視点から今年の本試験をメッタ斬りして
くれました。
私は、本当に目から鱗が落ちました…
K.K.先生ってスゴ〜イ。まず今年の難問と言われた、選択式の
労基安衛法でのBの穴埋め→こんなの実務家であれば、選択肢見た
瞬間にわかります。と言われ、唖然…
今、社労士実務家の間では、熱い話題である「安全配慮義務」
(過労死防止)そのものズバリ出ている!
そして社会保険の一般常識の医療費問題。
また択一式でも
労一の問1→これなんてBの選択肢見た瞬間に×
高年齢者雇用安定法の定年引き上げの話
問3→中退共の話
適格退職年金廃止に伴い加入者激増、これも超HOT!
と次々と斬りまくってました。
結論として、社労士試験で合否を左右するような応用問題
は実務の熱い話題から出題される確率が高い。
とK.K.先生は結論付けておられました。
う〜ん、そのとうりだ。スゴイ。
K.K.先生は来年の予想もしてくれました。
本当にスゴイ先生だと思いました。
こんなにスゴイ先生がいるLの予想模試はだから
的中率が高いのか?と納得が行きました。
あ〜Lにして良かった。Lを信じて頑張ろう〜っと。
813 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:16:23
L生の宣伝スレはここですか?
814 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:07:37
>>801 今更だけど、今年の本論通信&VBはとしみタンだよ。
815 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:30:18
816 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 06:31:33
>>775の
「Lのメンツのためにも言っておくが、」の件について
817 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 06:49:39
>>810 暗記は暗記。
ただ暗記するための工夫が必要なだけ。
主観や個人の創造性を発揮する余地はほとんどないよ。
労基法関連と、ヤマを張るのは少しは創造性必要だが。
818 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 07:46:49
819 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:59:46
今回は独学の奴に有利な試験だったのでは?俺は完全独学で予備校もぜんぜん利用しなかったが、
33、48であしきり無しで合格を余裕で待ってます。
820 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:56:02
年金わかんない・・・
もう講義行きたくない・・・
もう頑張れない・・・
821 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:12:15
822 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:24:26
>>821 うん・・・
正確には2もよくわかんない・・・
大丈夫、まだ時間はたっぷりあるよ。
真島の年金本とか、初歩から解かり易く書いてあるから、
読んでみたら。
一回の講義だけで、理解・記憶できる人は少ないから安心して。
あとは老齢には深入りしすぎないこと、試験に出る範囲でOKだよ。
824 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:49:59
今日、雇用保険の最終回のX先生の講義を受けてきました。
そしたら目から鱗でした。法律条文の趣旨をきちんと教えて
くれたのでとても理解が深まりました。昨年のどこかの大手
予備校とは大違いです。ただただ先生が一生懸命教えてくれ
ていたのですが何故そんなことやっているのか?全く理解できず
わけがわからず苦痛でした。本当にLにして良かったです。
しかも、X先生は、ハローワークに行き情報収集することや
厚生労働省のHPにアクセスして最新情報のメール配信を
してもらうことなどをアドバイスしてくださいました。
まさに生きた勉強だと思いました。しかも実務家としての
観点から、来年の雇用保険法の予想問題まで披露してくれました。
しかもそれが本当に出そうなものだったので、完全に目から鱗
状態でした。
あまりにもスゴイ情報だったのでここにも書けないほどです。
本当にX先生は鋭すぎます。ましてや法改正のあった箇所
なので過去問題なんてありません。
X先生は答練や模試にも出そうかなぁ?とおっしゃってました。
う〜ん。だからLの答練や模試は的中率が高いのか。
思わず納得してしまいました。昨年の大手予備校なんて
予想問題は愚か、過去問題だってほとんどとりあげて説明は
してくれませんでした。しかも、「この問題は粗雑すぎます。
正確には不正解です。」とかやたらカルトチックな自分の
知識をひけらかし、本試験出題者の意図を全く理解せず
合格から遠のくカルト教団のような授業でした。
あぁ本当に今年はLにして良かった。
825 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:00:36
>>824 有名なL生の方ですよね?
しばしばレスを拝見させてもらってます。
興味深いので教えて欲しいのですが、
以前はTACで誰先生に教えてもらっていたのですか?
それと、×先生っていうのは
>>812のKK先生ですか?
826 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:03:19
いいかげんに長い宣伝レスやめれ
ジャマすぎ
827 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:08:12
宣伝かどうかは分からないけど、Lって本当に良さそうだね・・・
IDEスレでL生が登場してたんだけど、本質を教えてくれるんだって・・・
どんな講義なのか聴いてみたいな
828 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:10:13
>>825 俺ってそんなに有名なの?
昨年はTACのある日曜コースの先生だよ。実名は公表できない。
X先生はKK先生とは別人。でもLの看板。
とにかく実力のLEC、経営のTACは当たっている。
第一TACの主任講師とやらは、実務家ではない。
今年の本試験解答説明会でもLの先生は実務家で
わかって当然。とおっしゃっていたところ、こんな
問題できなくていいです。と言っていた。
実力の差は歴然。それとTACは全般的に
丸暗記主導型。その最たるものが暗記カード。
授業は本当に苦痛でつまらなかった。
とにかく今年はLECできっちりと楽しく
勉強ができそう。毎週の授業がとても楽しい。
それにX先生はとても気さく。
漏れの質問にも丁寧に答えてくれた。
感謝感謝。
829 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:14:44
>>828 L生さんのカキコを読んで、社労士受験生がみんなLに行ったら
どうするんですか。w
競争激化しちゃいますよ。w
>>824 あなたの目からはよく鱗が落ちますね。
そんな鱗だらけの目をお持ちだから、今年の本試験ダメ・・。
831 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:23:43
>>829 だいじょうぶ。L生で社労士試験合格を独占しちゃえばいいんだ。
L生で合格占有率90%にするくらいの気持ちで頑張ろう!
ライバルはT○C、W、Ide、クレとたくさんいる。
しかも彼らはそこの予備校が絶対いいと信じきっている。
まぁT○Cの合格占有率虚偽表示事件は12月には決着が
付くと思う。何しろ漏れが公正取引委員会に正式に訴え
たんだから…
最悪、T○C社労士講座は新聞で虚偽誇大表示を謝罪
HP上でも謝罪、そして実はNo1もデタラメ。
最悪、T○C上場廃止?とまでは行かなくても
株価はますます急降下するだろうね。
みんな楽しみにまっていてね。
今年のT○C受講生、そんなことになったら
衝撃走るだろうな。最悪、受講料返せ!とか
受講料返還訴訟にまで発展したりして(笑)
832 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:31:00
>>831 その誇大広告についてはLもTも痛み分けだと感じていたり
するんですが・・・。
Lは大丈夫そうですか?
LとTの合格者が2000人以上だというレスを見たことあるんですか
それはないなと直感で感じ取りました。
よく覚えてないのですが、LかTに公取が入ったことが新聞沙汰に
なったと思います。その際に株価に影響あったのでしょうか。
(残念ながら私は株のことは分かりませんが・・・
833 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:38:06
>>832 Lは大丈夫。実はことの発端は今年2月のLの司法試験の話。それ以降
LではHP上できちんと、S学長名義で謝罪文を公表。
再発防止の取組みとコンプライアンスをHP上でも公開している。
今は合格実績数の公表には物凄く神経使ってる。
問題T○C社労士講座だ。何故合格占有率を突然60%から46%へ
変更したのか?誰だって疑問に思うよね?
T○CはL司法試験講座が公取に徹底的に叩かれたのを恐れて
急遽変更してきた。しかし、中途半端な公表方式で、公開模試
に関しては従前のまま60%。
これ以上ネタばらすと面白くないかもしれないけど
T○Cって模擬試験受験者のみはもちろん。過去の年度に
T○Cを受講して、翌年度以降、他行もしくは、独学の人も
カウントしているらしいぜっ。それとオプション講座なんて
同一人物なのに2人とカウントしているらしい。
社内情報によると真の合格者数は1000人もいないらしい。
これがバレタラたいへんなことになるぞ。
っていうか、俺も昨年騙されて痛い思いしたから
本当に悔しいけど。自業自得だな…
834 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:43:12
>>833 業界事情にほんと詳しいんですねー!
もしかして現L生さんが来年合格したら元T生として合格者数に
カウントされると言うカラクリですか?
それならそうと言っておいてくれれば。
確かに過去Tで実力を養って次の飛翔の一助となったわけだから
その仕組みも否定はしきれないかなと思うけど、単純に合格数で
判断できないとだけは思っておかないと駄目っぽいですね。
835 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:45:18
tacの女の講師のレベルはひどかったよ
3人受けたけど3人ともお粗末だったなw
LECねえ…
添削は他人の答案をよこしてくるし、客に対する対応はなってないし、
授業は前後3〜5の遅れはいつものことだし。講義始まってもレジュメ
が配られない有様だったし…
837 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 07:33:37
>>836 それは管理の話…
看板、講師は実務家の超一流の人ばかり…
Tとは雲泥の差だよ。
それに完全無欠の過去問テキスト=メインテキスト
完全無欠のLの1万人模試。
やはりLだよ…
838 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 07:48:20
Lも校舎や講師によってずいぶん印象かわるよ
839 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 07:51:11
>>837 それもLの面子のために言っているんですか?
840 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 08:43:36
841 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 08:54:20
>>831 @
>実はことの発端は今年2月のLの司法試験の話。それ以降
>LではHP上できちんと、S学長名義で謝罪文を公表。
A
>今年のT○C受講生、そんなことになったら
>衝撃走るだろうな。最悪、受講料返せ!とか
>受講料返還訴訟にまで発展したりして(笑)
B LECが訴訟を起こされていれば、TACでも訴訟あるのかもと
思うが、LECが謝罪文載せて終わりにしていたら
TACも謝罪文載せて終わりなのではないかと思う。
LECは訴えられたんですか?
842 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:52:46
俺は今年独学合格だけど、レックとタックだったら、間違いなくレック。
レックの方が教材が分かりやすく、使いやすい。
843 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:53:36
タックの模試の回答は舐めてる。条文番号だけ示してる。
844 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 12:40:25
>>841 レック司法試験講座は訴えられるところまでには発展していない。
しかし今回のタック社労士講座に関しては致命的な表示がある。
すなわち市販教材にも付与されている「合格占有率No1」という
表示だ。いわゆる「ナンバーワンシリーズ」って奴。
本当にNo1なのか?実際には合格者が1、000人もいない
状況で…
もしこれが虚偽誇大表示となれば、これはもう有価証券報告書を
過大表示して利益をよく見せかけたのと同罪だ。
謝罪だけでなく、市販書籍の回収とシリーズ名の変更をも余儀なく
されるほどの重大犯罪だ。
合格占有率60%、合格実績全国No1という表示に騙されて
申し込んだ受験生も多いと思う。
もしはじめから合格実績1、000人、合格占有率20%と表示されて
いればタックなんてみんな選ばなかったはずだ。
そうなると、これはもう損害賠償請求もんだよ。
不合格の場合、受講料全額返還訴訟も可能だと思うよ。
だいいちあの条文と解説が入り乱れた切り張りのわけのわからない
テキスト見た瞬間にレベルの程がわかるよ。
解答速報だって右向き矢印出しちゃうんだから…
845 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 12:42:50
TACけなして、LEC褒めて、それが有意義な情報収集なの?
つまんねーw
TACの文句はそっちのスレでやってくれ。LECの称賛もうざいんだよw
846 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:16:09
>>844 >もしはじめから合格実績1、000人、合格占有率20%と表示されて
>いればタックなんてみんな選ばなかったはずだ。
Lecって2000人以上の合格者を出しているというレスがあったと思いきや
最近では900人っていうのも見たことある。どっちが正しいの?
TACもLECもやってることは変わらないような気がする一般消費者より。
847 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:12:00
848 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:27:52
ここはレクの工作員が多いのかタクの工作員が多いのかよくわからん
849 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:42:43
ウザLEC生(LEC社員疑惑あり)のTAC批判とLEC賞賛ネタはもう秋田。
Yahooの掲示板で診たけどLECは授業を受けたことがなくて試験会場まで送迎バスに
のっけた人も合格実績に入れてるくらいだから発表されてるのはウソにきまってるべさ。
LEC工作員すんげーウザイんだけど。これって講師の自作自演&自画自賛?
X先生って誰だよ。自分のことほめまくっちゃって。LECに火曜のいやんなりそ。
850 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:28:20
LTVクラスってどんな感じですか?地元はその講義しかないので・・
836 :名無し検定1級さん :2005/10/31(月) 06:05:46
LECねえ…
添削は他人の答案をよこしてくるし、客に対する対応はなってないし、
授業は5〜15分の遅れはいつものことだし。講義始まってもレジュメ
が配られない有様だったし…
追加
テキスト、レジュメも誤植だらけで講師が授業中に訂正しまくる有様
だし、講師はレジュメの誤植を作った人のせいにして弁解しまくるし、
空調は掃除しないから臭いし、朝からビデオブースと教室の机の上は
ゴミだらけだし、モニターにはガムがこびりついたままだし、従業員と
エレベーターに乗ると客を後回しにして自分が先に降りようとするし、
マイクロソフトに訴えられてるようなイリーガルマインドな会社だし…
852 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:57:15
>>851 どこの学校?講師だれ?
こっちはキレイだし、社員教育もしっかりしてるけどな。
授業遅れて始まるのはまずくない?事務局に言ったら?
こっちは講師が15分以上前にはきて、ホワイトボードに先に書いたりしてきっかりに始まるよ。
それでも講義は時間内には終わらないけど@年金
853 :
ニート:2005/11/01(火) 00:01:58
みなさん勉強方法どうされてます?書いてますか?
僕は必要最低限なぶんだけ、テキストを写してますが。
書くと効率おちますよね?田口先生は書いて声に出すようにといってたけど
みなさんどうされてます?
854 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 01:13:38
855 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 02:03:36
>>833 > Lは大丈夫。実はことの発端は今年2月のLの司法試験の話。それ以降
> LではHP上できちんと、S学長名義で謝罪文を公表。
某有名LEC生ちゃん 活発に動くほどボロが出てら
今年の2月に謝罪てことは夏・秋頃から始めていた人はみーんなLECに騙されてただろ?
社労士の勉強なんてな2月前に開始の人が多いんだからよう。
ってか、あんたLEC関係者だろ。すごくウザイ。ここはLEC生の会なんだから学校の
中の人は書くなよ。
社労士の勉強をしてる人は簿記とか公認会計士より大人の人たち多いからあんたの
宣伝ばっかの書き込み見るほどLEC=うさんくさい学校って分かってんだよ。
2ch使ってLECの宣伝しないと会社から冬のボーナスが出ないのか?
合格発表の後の稼ぎ時にあちこち巡回して営業しまくるんだろ。
ほどほどにしてくれよ。LECの営業マンくん。無理ならせめて文体変えて宣伝してくれ。
ちみのボキャブラリの少ない文は見飽きた。斬新な宣伝を望む。
856 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 04:46:37
>>847 T叩きの矛盾を指摘されて、突然スレ違いだってw
有名なL生(関係者?)君はI・T・Wのスレも荒らしに行ってるだろうが。
857 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 05:17:22
来年、このL生が合格できるかどうかを見守りましょう。
有名L生は日記スレでも立てて一日の勉強報告汁。
858 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:49:07
L生応援age
859 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:06:53
>>852 > どこの学校?講師だれ?
> こっちはキレイだし、社員教育もしっかりしてるけどな。
LECは講師全員がすばらしいと思ってたのか。なわけねーだろ。売り出してる4人以外はそれほどでもないって噂も聞くけど。
> 授業遅れて始まるのはまずくない?事務局に言ったら?
有名L生がLECをどうバッシングしていくのか楽しみだなあ。
正義感に満ちあふれ学校情報にも詳しい有名L生のことだもん、LECの悪い部分をみんなさらけ出してくれるだろ。
関東西部Lに通ってるんだけどランキング出してよ。お願い。それみて他の校舎も行ってみるから。
860 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:16:22
>売り出してる4人以外はそれほどでもないって噂も聞くけど。
そうそう 看板の4人以外はたいしたことない
つーかダメ講師も結構多いYO
861 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:41:46
>>853 私はノート1冊を用意して書いてます。
もちろん全部書いてるわけじゃないけど、キーワードとか
過去に出題された箇所とか…
漏れの先生は、5感をフル活用しなさいとおっしゃってた。
雇用保険の体系図とかは白紙に、4回以上書きなさい。
そうすれば自然と覚えるからとおっしゃってた。
それから音読も。
書くと、選択式対策にはいいと思う。
余計な選択肢にだまされずにすむと思う。
各自のやり方もあると思うが、書いて、音読することを
お勧めします。
862 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 16:54:02
有名L生は開業予定者?
863 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 20:02:11
有名L君どうしたの?
ステージの下の民衆が君の登場を待ってるでないか。
ほら、奥で恥ずかしがってないで。
いつもみたいに「TAC最悪、LEC最高!」って威勢よくいこうじゃないか。
とりあえず今日はプロふぃールでも書いてよ。
合格したら「有名Lの目から鱗の勉強法」って本でも出せば売れるよきっと。
864 :
847=852:2005/11/02(水) 00:28:01
>>856 悪いけど、別人なんだけど・・・w
有名なL生が喜んじゃうから間違えるなよw
>>859 ここまで言うのはマズイかもしれないけど・・・
自分は立川校に通ってる。
関東西部だとわかるんじゃないかな?
立川はキレイだよ。新しいビルで清掃もちゃんとしてる。(でも家賃高いと思う)
講師は小林先生。好みは別れるだろうけど、自分には合ってる。
個人的には大西先生は駄目だと思うけど、看板以外なら小林先生(男性)、大久先生あたりがいいと思うよ。
あとは講義受けたこと無いから知らない。
スレのかなり始めの方で池袋校に通ってる人と何回か話したんだけど、もうスレに居ないのかな?
865 :
847=852:2005/11/02(水) 00:31:58
重ねて言っておくけど、TACは関係ないんだから、TAC非難・批判はすれ違い。
マジうざいから↑で貼ったとこでやってくれ!!
LECの称賛もいらん。今更学校変えられるわけでもなし、今の状況で頑張るしかないだろ。
もう少しマシな情報交換しようぜ。
866 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:07:24
>大久先生あたりがいいと思うよ。
この講師、他の講師の悪口が烈しい・・・
なにか人間的に信用できない気がしたね
867 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:22:35
>>866 えぇ〜?そうなの?
今町田の日曜日の本論やってるよね?
他の講師の悪口は聞いたことなかったけど、がっかりだな。
口調はきついけど、いい先生だと思ったけどな。
868 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:43:06
>> 865
そんなにカリカリおこりなさんな。
LEC生の星、我らの英雄、有名L様が学校選びのコツをレクチャーしてくれんだ。
あんなに必死になってLECを褒め称えるのは何か目的があるに違いない。
社員として自校の宣伝をするのは当然の職務だけど、あのくらい執着心をもって
物事に取り組まなければならないって我々受験生に教えてくれてんのだよ。
先生も言ってたけど、社労士の勉強は繰り返すことが不可欠なんだ。
TAC批判とLEC称賛をしつこい程に繰り返すことで我々の頭の中にはLECが
一番って見事なくらいに定着してしまった。真相はどうか知らないが。
LECの講座が最悪だとしても、あれだけLEC称賛を繰り返されるとLECって
いいのかなって思っちゃうよな。
つまりだな、有名L様はバッシングにあいながらも何かを成し遂げるには繰り返す
こと重要だって我々に伝えようとしてるのだよ。
869 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 07:17:36
出る順のページサイドにある択一の過去問、○×だけでなく
その理由も書いて欲しかった。
870 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 07:33:43
>>869 メインテキストには理由も書いてあるものもあるよ。
それと、理由はその条文の中にあると思うよ。
871 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 07:47:04
>>870 出る順持ってる?
こっちは出る順使ってるからメインテキストって言われても。。。
>それと、理由はその条文の中にあると思うよ。
条文の中にあるものもあると思うけど、出る順持ってたら確認してみて欲しい
けど、例えばP47の13年の問題。
条文は本文にあり、問題が×となっているけど、じゃあその場合どういう
取り扱いがなされるのかは分かりません。
872 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 10:13:41
>>871 でる順より「完全合格メインテキスト」の方が見やすくて
図表も豊富で、しかも パワーアップ(でる順にはない)もあって
いいと思うんだけどな…
これが試験によく狙われるんだよ…中級レベル以上の論点で…
どうしても経済的に困難ということであれば市販書籍の
でる順でも仕方ないと思うんだけど…
漏れは通学なので、市販書籍に投資する余分な金はないんです。
科目、条文番号(法附則番号含む)、論点を明示してくれない?
そうすればH13択一式の問題が、メインテキストにも載ってると
思うので回答できると思う。でる順もってないんでページ数で言われても
困るよ…
873 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:57:03
でる順使用の独学者はスレ違いなんだよ ウザイ
874 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:20:14
>>873 それは違う。当該スレにおいてL教材使用者は準L生として処遇していくべき。
875 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:49:19
>>873 私も874さんの意見に賛成。準L生として処遇し、確実に
L生の合格実績を上げるべき。そうすれば合格占有率もアップし
Lも潤い、受験生に対するサービスにも還元されるかも?
(合格者は受講料全額無料で返還とか…笑)
大きな広い心でやってこうよ。お互いL信じてやってだから…
どこかの予備校みたいに、故意に難しく教えて2年目上級や
万年ベテで稼ぐような予備校にLは絶対なってほしくない。
合格実績があがることによる、ポジティブスパイラルで
儲かり経営が安定することを切に望みます。
876 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:31:41
>>875 > 私も874さんの意見に賛成。準L生として処遇し、確実に
> L生の合格実績を上げるべき。そうすれば合格占有率もアップし
書店さんで買った本を使って合格した人まで合格占有率に入れたらコンプライアンスに
うるさい有名LEC生に責められちゃわない?
それとも以前から本の購入者も名前の登録のあった人を占有率に含めてるのかな。
有名LEC生がLECをこてんぱんにたたく内部告発の姿も見てみたいな。
877 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:38:17
出る順独学者だっていいじゃん。
関連性もあるわけだだし、メインテキストに近いんだから。
有意義に情報交換できればいいんじゃないの?
ただ、問題や論点はページじゃなくて説明してくれないと通学生はわかんないけどねw
878 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:54:10
>>876 合格占有率うんぬんの扱いは知らんけど、Lのテキストに対する
信頼はぐっと上がるので(メインテキストと出る順の親和性を考慮)、
間接的に来期のLの合格率うpに役立つことにはなるんじゃない?
879 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:04:20
>間接的に来期のLの合格率うpに役立つことにはなるんじゃない?
これは、訂正。
出る順が「使える」となったら、互換性のあるメインテキストも「使える」はずとなり、
今期の出る順ユーザーの出る順への評価が高ければ、「来年度」のL受講生が
増え、結果的に「再来年」のL受講生増加→占有率うpということになると。
ここで出る順使用者を排除すると言うことは、将来的にLへ関心を持つかもしれない
人を排除することになると考えたほうが良いかと。
880 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 18:30:44
Lに将来関心を持つ人なんてどうでもいいよ
今は出る順使ってるなら仲間なんだから一緒にがんばろーよって話
881 :
名無しの検定1級さん:2005/11/02(水) 21:18:01
司法試験受験生のように、社労士受験で学者本を使っている人はいないのでしょうか。
参考になる大学教授の本があれば推薦してください。
882 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:29:45
> ここで出る順使用者を排除すると言うことは、将来的にLへ関心を持つかもしれない
> 人を排除することになると考えたほうが良いかと。
2chにLECのこと書いてる人って怪しいんだよな。
はたして受験者が将来のLの繁栄をそこまで考えるであろうか。
愛着がわいてくることはあるだろうけど、卒業後にLECの受講生を増やそうなんて
気にならないんだけど。そんな俺って人間小さい?
LECの中に2ちゃん部とかYahoo部とかあって、そこでは合格者占有率じゃなく
洗脳率を競って日々書き込み。こんなとこかな。
2chにLECネタ書いてる人って、たぶんLEC関係者7:受講生3くらいだよね。
8:2くらい?
883 :
FLS:2005/11/02(水) 21:43:28
>>871 おまっとさん。今回だけは、特別に解答するよ。会社の帰りに本屋で、
出る順P.47の問題確認してきた。結論としては、メインテキストの方
が理由を詳細に記述しているのでわかり易いと思ったよ。
「労働基準法 法24条第2項に関する設問。」メインテキストではP.77
(問)「賃金の所定支払日が休日に該当する場合は、労働基準法第24条
第2項に規定する一定期日払いの原則によって、当該支払日を
繰り下げることはできず、繰り上げて直近の労働日に支払わな
ければならない。平成13択」
(答) ×
(理由)いわゆる賃金支払い5原則の「毎月1回以上払い・一定期日払い
の原則」に関する出題。
所定支払い日が休日に当たっている場合に、支払い日を
繰上げ(または繰り下げる)ことの定めは一定期日払いの
原則に違反しないから、繰り上げても、繰り下げても
あらかじめ定めをしておけばOKという結論だ。
(発展)しかし、賢明な読者の中には、月末が休日で
その日を繰り下げてしまったら、翌月の月初に
賃金が支払われ、明らかに、毎月1回以上払いの
原則に違反するのではないか?
と疑問を持たれる方もいらっしゃるかと思う。
そこは常識的な基準で判断して、確かに
月単位で見たら、その月は賃金が支払われなかった
ことになるが一定期日という点では、たいした
影響はない。
一定期日という観点で違法ではない。と解すべき。
以上です。
でも、とても疲れるので、今後はでる順等の読者購入
書籍のLECの専用ホームページにアクセスしてLEC電脳塾で
メールで質問してね。
884 :
FLS:2005/11/02(水) 22:02:02
>>882 >はたして受験者が将来のLの繁栄をそこまで考えるであろうか。
>愛着がわいてくることはあるだろうけど、卒業後にLECの受講生を増やそうなんて
>気にならないんだけど。そんな俺って人間小さい?
貴方は、社労士試験合格後、どのような展望を持ってらっしゃる?
夢は大きく独立開業!ところがどっこい、そんなに簡単に顧問契約なんて
取れるわけないっしょ。じゃどうするか?
とりあえず、一番手っ取り早いのが社労士の予備校の講師になりながら
顧問契約を増やしていく方法。
だから、Lの繁栄を願っているのさ。特に社労士の場合は、税理士との
つながりが深いから、総合資格予備校の方がネットワーク作りという
点では有利。
だってあの、条文と解説が入り乱れた、わけのわからない切り張り
テキストと丸暗記カードで教える気になれる?
万年ベテ相手に超マニアックなことを教える気になれる?
885 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:25:47
>>881 社労士試験は司法試験や公認会計士試験のように学者的色彩の
強い試験ではない。むしり実務直結型の試験だ。
少しでも条文を見ていただければわかるが、ほとんど特別法
だ。だから法改正も超多い。でも裏を返せば、それだけ現代
に必要とされる非常に有益でやりがいのある資格だと思う。
だから学者になるための試験ではないので、そんな学者の
本なんて全く不必要。一度Lの社労士実務家講演会にでも
参加してみた方がいいよ。
実務主義にそぐわない人は受験しない方がいいと思う。
司法試験や公認会計士試験を目指した方がいいと思う。
社労士は年金や医療費制度、労務管理と言った実務超現実
を扱う仕事が多い。だから繰り返しになるが学者本など
有害無益。
受かった後で2ちゃんに戻ると感じるのだが、
みな、くだらない思索に長い時間かけてるんだなあ
と思ってしまうね。そんな暇あるなら勉強すればいいのに。
887 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:25:42
883の発展は根拠だせ
はっきりいって間違ってる
888 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 08:29:28
>>884 > 貴方は、社労士試験合格後、どのような展望を持ってらっしゃる?
> 夢は大きく独立開業!ところがどっこい、そんなに簡単に顧問契約なんて
> 取れるわけないっしょ。じゃどうするか?
> とりあえず、一番手っ取り早いのが社労士の予備校の講師になりながら
> 顧問契約を増やしていく方法。
882だけど。
884の展望はわかったよ。でもほんとにそれでいいの?
手っ取り早いのが予備校の講師?簡単そうに言うけれど他人に教えるって大変だと思うが。
第一、講師の枠なんてそんなにあるものでもないだろ。
少なくとも俺は884とは違う方法をとるよ。
> だから、Lの繁栄を願っているのさ。特に社労士の場合は、税理士との
> つながりが深いから、総合資格予備校の方がネットワーク作りという
> 点では有利。
そんなところでネットワーク作りねえ。
余計な世話だけどもっと外を見たほうがいいんでないか。884と思われる数ある発言を
見ていると1つのことに夢中になると他が見えなくなるようだし。
匿名掲示板で必死で議論してるなあ
890 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 08:45:57
884の親切心からの行動を台無しにしないほうが良いと思うのでありんすが。
まぁ議論は大いにやったらいいとは思うけどね。
>>887 それならどう間違ってるのかも書いてくれないとわからないお
合格者なのかただのベテなのか知りませんがね
892 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:27:47
>>847=852
お久です。池袋校に通ってる、137です。
スレが荒れてきたから、ただ読んでました。w
今日は、一般常識だよ。いってきまーす。
893 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:41:03
質問
年金等が税金として徴収されるようになったら
社労士の仕事は激減するのですか?
894 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:45:49
はい
仕事は税理士に持っていかれます・・・
895 :
897:2005/11/03(木) 13:20:45
>>891 発展部分が間違い、というか君の想像でしかない。
根拠(通達、行政解釈等)があるならだしてごらん。
もしLの講師がこういってたとしたら、かなりいいかげんだね。
896 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:15:42
>>893 基本的に社労士は年金得意な人少ないから激減なんてまずない。
暮れのKは仕事減るかもw
897 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 15:29:37
短期合格の重要なポイントは予備校選びではないでしょうか。
その点、Lは常に業界初となるような改善を図ってます。
利用している予備校に誇りをもっていいですよ。
来年はL受講生で合格者を埋め尽くしましょう。
898 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 15:31:52
>>897 その通り!
初心者講座、中上級講座のどれをとっても間違いないし
改正にも素早く対処してるよね。
自分の実力に合わせて講座をチョイスできるように工夫
されてるところはLだけですね。他校には実力にあわせて
講座を選べるような仕組みが足りないのじゃないかな。
自分の苦手な部門を効率よく克服しようと思うならLが最適
でしょ。自分の周りにいる合格者の多くが合格した年の予備校
はL利用のという人が多いように見えます。
他校を否定してる訳ではありません。他校にもそれぞれ部
分的にいい所はあると思います。
899 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 16:30:24
クレのKなんて自称年金博士なだけで誰も実力者だと思ってないじゃんW
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
−宅地建物取引主任者−
901 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:02:59
VBでデビューしたけど、生で受けれられるときは乗り入れ制度を存分に利用しようと
思ってます。
生クラスって、ずーっと同じクラスを受けてる人たちで仲良くしてるのかな・・・
入りづらいのは勘弁だなぁ。転校生みたいなかんじでさ。
902 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:59:47
>>892=137
久しぶり〜〜〜!
頑張ってる?もう一般常識なんだ、さすが早いね。
こっちはあと1回で国年終わりだよ。
厚生年金どうだった?難しかった?
また話せてなんだか嬉しいよv
頑張ろうね^^
903 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:34:25
>>897 >>898 LEC社員様 一人二役お疲れさんでございます。
897の後で瞬時に898を書いてしまうと、前もって文書を用意しておき貼り付けたのが
ばれてしまいますよ。
>他校を否定してる訳ではありません。他校にもそれぞれ部
>分的にいい所はあると思います。
他校批判をしてたたかれはじめたので書き方を変えてイメージアップを図ろうとする
企業努力がみられますね。でも「部分的に」って一言を付けておくのを忘れないところは
さすがですね。成長著しい学校はやはりすることが違いますね。
904 :
897:2005/11/03(木) 23:55:01
少しだけ文体変えたが一発でみやぶられてやんのww
905 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 10:29:48
過去問で、労災 平成12年 問6−Eの
論点って、どこですか?
906 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 12:37:11
>>905 通学ならLの先生に、通信なら質問カードで、出る順書籍なら
購入者専用HPのLEC電脳塾に質問してみるのがいいと思います。
2ちゃんのレスを参考にすると間違いがあった場合、目もあてられ
ませんよ。
論点というか、自分ではこう考えたが、答えに納得ができない。
とか?テキストにはその答えに対する解説や考え方と思われる
ところを必死で探して、それでも答えがわからなければ質問
するべき。
それが質問するものの礼儀だと思うよ。
小学生じゃないんだから、これわからないから教えてってのは
通用しないよ。
907 :
137:2005/11/04(金) 12:44:52
>>137 覚えていてくれたんだね。なんかうれしいな〜
^^
あれから、仕事の残業が多くなって、月木、通えなくなっちゃったんだよ。
でも昨日は祝日だったからなんとか行ってきたよ。
一般の第一回は簡単だったよ。
厚年は、2〜6、聴いてないからテープでやろうと思ってるんだ。
で、土曜にもう一度復習のつもりで行ってるって状態だよ。
最短最速の掲示板見たけどレックってほとんど(模試ぐらいしか)話題になっていないんだね。
909 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 18:03:19
>>908 よそはよそ。
そんなのはいいんです。
ここで、LEC生同士が社労士受験についての意見交換ができれば。
このトビの趣旨に関係のない方は、3日前に来てください。
910 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 18:43:59
>>908 当然でしょ。向こうで書いたら受講生のフリしてL社員が書いてるのがばれるかもしれない
からさ。L社員が自宅で工作活動をしていれば別だけど。
そのうち「在宅工作員募集」って案内が出るかもな。
911 :
138:2005/11/05(土) 00:31:35
>>907 覚えてるよ〜。
こっちも久しぶりにカキコしたら有名L生と間違われたよw
厚年2から受けてないんだぁww仕事大変だったね。
何だか難しそうだから早くテープダビングした方がいいかもね。
こっちは国年終わりますたw
そして年金が嫌いになりますたw
907 :137:2005/11/04(金) 12:44:52
>>137 覚えていてくれたんだね。なんかうれしいな〜
913 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 13:01:38
さて、今日も学校行きますか
嫌だな〜・・・
914 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 20:05:27
法改正が官報にのったらしいね。
詳細はまだ発表されてないみたいだけど。
次々号の社労士合格ナビに掲載されるらしいよ。
今月発表の分は間違いなく試験範囲だねw
勘弁してくれ・・・orz
915 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:54:47
基本的なことかもしれないのですが雇用保険必死に復習中で
以下の事項についてご教示いただけると幸いです。
雇用保険法の国庫負担(第66条1項)について
(メインテキスト雇用保険のP.168)
(質問1)そもそも国庫負担って何?税金投入ってことですか?
(質問2)徴収法でいうところの雇用保険料+国庫負担金
が歳入で、保険給付(失業等給付)が歳出という
解釈で正しいですか?
また、国庫負担があるということは、そもそも
雇用保険自体が赤字であるということですか?
(質問3)日雇労働求職者給付金以外の求職者給付→1/4
日雇労働求職者給付金 →1/3
雇用継続給付 →1/8
とありますが、一体全体、何の1/4とか1/3
なのですか?突然分数で負担割合を言われても
全く理解できません。
また、日雇い>日雇い以外>雇用継続
という順番に手厚くなっているという意味ですか?
916 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:57:56
私通信生なんですが、時間があるときはスクーリングで生授業に出ようと思ってます。
数回の出席で友達できますかね・・・?
いや、友達つくりにいくんじゃないんだけど、情報交換くらいしたいなと思うのですが、どうでしょう?
友達つくり位、いいんじゃない。
漏れなんか血痕相手見つけに逝ってるよ。
でも誰にも相手にされないよ。
918 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:23:15
今すぐわかる範囲だと
(1)国庫負担=税金投入って意味でOK
(2)前段は後でテキストみてみる。後段は、雇用保険の財政は苦しいが、
国庫負担がある=赤字という意味ではない。円滑に運営されても法定の国庫負担はある
(3)何の1/4他かは、それぞれの給付金の支出額全体の1/4を税金でまかないますよ〜っていう意味
日雇が手厚くなっているという訳ではない。税金負担分が多いという意味。
誰か補足・訂正してくれ
919 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 22:31:51
>>916 多分難しいと思うよ。
自分の行ってるクラスは今年落ちたみたいな、去年から居る人達がグループみたいになってる。
中心人物はオバサン。情報がまわるのはそのグループ内だけ。
他の人達はあまり話してないと思う。
数回の出席ではきびしいかな。
学校やクラスにもよると思うけどね。
920 :
915:2005/11/05(土) 23:26:30
>>918 丁寧な即レスありがとうございます。助かります〜う。
(3)例えば日雇労働求職者給付金以外の求職者給付→1/4
というのは、その日雇労働求職者給付金以外の求職者給付のうち
1/4を税金でまかないますよ〜、だから3/4は保険料でまかない
ますよ〜って意味なんですね。納得しました。
日雇い>日雇い以外>雇用継続 の各給付金の順番に
税金で負担してあげる分が多いという意味ですね。
裏を返せば、日雇い>日雇い以外>雇用継続の順に
保険財政が苦しいってことなんですね。
よく理解できました。やっぱりL生ってスゴイですね。感謝です。
921 :
137:2005/11/05(土) 23:49:49
>>138 ^^ hello
今日は国年の最終回&厚年第一回、行ってきたよ。
国年は、なんとか理解、大丈夫そうだよ〜!
厚年の第一回は今日で二度目の聴講だったけど、理解にはまだまだ遠かったよ。
情けない・・
今のところは、テープで、厚年の2.3まで終わったよ。もうわけがわかんないよ。
年金アドバイザーの3級持ってるんだけどなあ・・
orz
922 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:01:46
情報交換って具体的にどんなことするんですか?
私は答練や模試の交換のことかと思っているのですが、同じ
予備校の人同士だと交換する情報ってないのでは?
923 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:09:55
情報なんてないよ
別に一人でいいんじゃない?
924 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:11:02
国年はやさしいとは言わないけど別に難しくもないんじゃない?
916ではないのだけど、
他の人はどんな勉強をどのくらいしているか、等を聞きたい。
通い始めて1ケ月だけど、LECの上手な活用法方も知りたい。
926 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:26:23
講師と仲良くなって、講師に聞くほうが良いと思う。
927 :
138:2005/11/06(日) 00:26:56
>>137 えぇ〜?(涙) 厚年っていきなり1から難しいの?
来週から憂鬱になってきた・・・orz
国年は2で泣いたよ。厚年も予習しないとついていけそうもないな。。
講師はとしみ先生だよね?
>>918書いたの自分なんだけど、あれで大丈夫?間違ってたら指摘して。
928 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 00:51:21
>>925 それなら最短最速の受験生日記を見ればいいじゃないですか。
929 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 13:58:20
有名L生が来ないとこのスレはうまく機能しないね・・・
930 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 15:13:05
問1 有名L生がこなくなった理由として誤っているものはどれか。
A 自校宣伝が批判されはじめ会社(L)から自粛するよう指示があった。
B たくさんの人からたたかれてへこんでいる。
C Lの悪い部分が見えてきたため葛藤中。
D エロサイトにはまっている。
E 力が及ばないことが分かり試験断念。
931 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 15:16:16
↑今日は山下&佐藤塾の日だから授業にでてんじゃねーの?
932 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:00:33
Bかな
933 :
897:2005/11/06(日) 16:16:26
>>905 出る順に×しか書いてないやつだね。
この場合は過誤払いによる返還金債権への充当ができるから×。
もし充当の対象とならない組み合わせの場合、全部又は一部ではなく、「全部」が返還請求できる。
から2重に×。→民法703条
934 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:29:50
935 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:33:40
>>931 「今日も目から鱗が落ちました」って宣伝して1週間が終わる。
936 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:52:11
そんなことよりおまいら、歌手の本田美奈子さんが死去しましたよ。
937 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:54:03
情報が遅い
938 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 09:21:38
>>933 933さん ありがとうございます。
メインテキストには、出題年しか書いていなくて、この過去問に対する
解説がいまいち「ピーン」ときていなかったもんで、単に、「全部又は
一部」だけでは、なかったのですね。
助かりました。
ようやく、明日で、労災と雇用が終わります。
「選択式マスター」が、15日発売開始みたいですが
買います?っというか、買ったほうがいいですか?
939 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 12:25:14
今朝登録している天王寺本校でビデオを見てきましたが、ブース室の汚さには閉口しました。私の席なんか、何物かが、爪垢や耽を散らかしているんですよ。もうここではやれませんな。梅田へ転校しよう。
940 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 12:27:07
>>938 確か、9/18にまでに早期申し込みをした人は、選択式マスターは
無料で配布されるはずだよ。
漏れも早期申し込みしたので、選択式マスターは無料で入手可能。
やっぱL生だったら選択式マスターは必須でしょう。
いくらテキストが条文崩していないからって、いざアウトプット
教材で演習してみると以外に解けないもの…
だからやっぱり購入すべき。
もっとも、M島の選択式徹底整理でもいいとは思うけど…
質、量ともにちょうどよいのはLの選択式マスターだと思うよ…
941 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 13:00:54
有名L生復活!!
942 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 13:27:18
>940
10万円の合格祝金がもらえる日までには、申し込んだんだけど
さすがに、そんなに早くには申し込まなかったから、自腹で購入
しないと・・・。
943 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 21:07:27
>>942 940(たぶん有名L生)の言うことはあんまり鵜呑みにしないほうが賢明だよ。単なる宣伝だし。
「質、量ともにちょうどよい」なんて言い切ることがおかしいのだよ。ちょうどよいってのは940の
基準だろ?942も同じ条件があてはまるとは限らない。他人の意見に流されないで。
944 :
137:2005/11/07(月) 21:23:05
>>137 こんばんは!やっと仕事から帰ってきて、PCだよ
なかなか勉強時間が取れないよー
>厚年っていきなり1から難しいの?
二度、聴いたけど、後半の後半あたりの講義を聞いてると、
なんか眠くなってくるよ。
講師はとしみ先生だよ。とてもわかりやすいよ〜。
立川は、たしか、男性の山口先生だっけ?
>>918書いたの自分なんだけど、あれで大丈夫?間違ってたら指摘して。
スマソ。全然、わかりません 汗
138は、予習してから、授業にのぞんでるの?
問題集、なんか使ってるのはある?
^^
945 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 22:32:49
>>908 >最短最速の掲示板見たけどレックってほとんど(模試ぐらいしか)話題になっていないんだね。
こんなこと言うからLECの宣伝魂に火をつけちゃったぢゃないか。
最短最速の掲示板みたら有名L生が書いてたお。
「資格学校のテキスト」ってスレッドみてみなお。
「のら」とか「里見助教授」とか名前を変えてあっちでも一人二役やってるお。
946 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 22:49:03
ひでえ会社じゃのう。社労士の先生にも「LEC大学講師」の肩書きの人
おるじゃろ。
986 名前:名無し検定1級さん :2005/11/07(月) 21:14:45
「これが大学か?」LEC大学
キャリア教育推進特区ー千代田区が国に申請していた規制緩和です。
二〇〇三年十月に認められ、区内に株式会社立の大学・大学院が設立
できるようになりました。資格受験の予備校で有名なリーガルマインド
社もその一つ。同大学の実態をとりあげました。教員の多数が月収五
万円程度。まともな研究室もありません。学生からは「図書室がお粗末
、ビデオ授業が多く、質問もできない。これが大学か」という声が寄せ
られています。
このような大学がまかりとおれば、日本の高等教育機関の質にも
影響しかねません。
私は、区長に学生の立場にたつことを指摘。区として同大学の調査
をし、学生の相談窓口を開くことを求めました。
千代田区 木村議員
947 :
138:2005/11/07(月) 23:31:45
>>137 仕事乙!
としみ先生も早口じゃない?
でもやっぱり評判通りわかりやすいんだぁ。
こっちは小林先生♂。この先生も早口で、独特の授業のやり方の先生だよ。
自分には合ってていいなって思う。
予習はしてないっていうか時間無くて無理(;;)
明日厚年1なのに・・・
何とか復習はしてるけどそれでぎりぎり。
問題集はつい最近、過去問買ったけどまた見てないww
自分はideにしたよ。
948 :
ニート:2005/11/07(月) 23:52:50
みなさんこんばんはでございます。しかしLECは設備がぼろいねー
ビデオブースは画像がみだれたり、砂嵐になったりと。
誤植もおおいしね、みなさんとこのLECはどうですか?
949 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 01:26:01
アホ職員しかいねえじゃんw画像が悪いっていってんのに取り直しもしなけりゃ、
クレームいいに行けば職員が逃げてる。w
そういやレック大のスレ何処いった?wあったな、前(爆)
950 :
933:2005/11/08(火) 01:27:31
>>938 選択式マスターは基礎固めにはいいと思うよ
ただし本試験で出されるような難しさはないので、選択式試験の練習には向かないんじゃないかな
復習・確認問題としては最適でしょう。
951 :
933:2005/11/08(火) 01:30:14
ちなみに私は買いますよ。あとは日本法令のが来年出たら検討します。
952 :
915:2005/11/08(火) 07:12:03
M島の選択式徹底整理はどう?
超分厚くて、これだけやれば選択式全国トップレベルの
実力がつくって売りらしいけど。
953 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 12:42:59
>>946 >「これが大学か?」LEC大学
>同大学の実態をとりあげました。教員の多数が月収五
>万円程度。まともな研究室もありません。学生からは「図書室がお粗末
>、ビデオ授業が多く、質問もできない。これが大学か」という声が寄せ
>られています。
> このような大学がまかりとおれば、日本の高等教育機関の質にも
>影響しかねません。
本当にそうでしょうか?今の現状の大学は日本の高等教育機関の質が
高いのでしょうか?私は決してそうは思いません。従来の今までの大学
は、何十年も同じ講義内容のノートをただ黒板に板書するだけの、創意
工夫のない教授。そして、世の中には全く役に立たないことしか教えな
い授業。当然、会計士や司法試験はおろか簿記という簡単な社会で有意
義な資格取得に関しても、全く指導力実績のない大学。これじゃ本当に
、やる気のない教授を食わせるための大学だよ。だからみんな大学
で遊んで資格学校で本当の意味での勉強するんだよ(ダブルスクール)
LEC大学こそ、世の中に役立つ国家資格等が取れるようになる
唯一のアカデミック機関だと思う。
ビデオ授業が多いのは、超一流の講師、教員の授業を公平に生徒
に教えるため。ライブ授業で、全く指導力のない教授の講義を
受けるほど時間の無駄なものはない。
図書館や質問については、今後インターネットの活用で改善して
いけばいいのだ。
とにかく、今まで日本の大学機関は、世の中に役に立つ教育を
真剣に考えてきただろうか?もちろん理系の大学はそうかもしれない。
しかし文系大学の教授など、いてもいなくてもかわらないだろ。
そういう意味ではLEC大学の出現は大いに歓迎すべきであり
しかも真に社会に役立つ人材の育成という意味でも非常に意義は
大きいと思う。
従来の大学こそ、もっと真剣に大学での教育に取り組んで
いかないと少子化の波でつぶれてしまうだろう…
954 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 15:28:18
これが有名L生の見解である!
955 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 18:28:29
としみ先生・・・年明けから山下&佐藤塾が始まるから
本論の池袋土曜日の生クラスはやらなくなるのかなぁ
LECは途中で講師が替わることもあるらしいYO
957 :
137:2005/11/08(火) 20:14:33
>>138 こんばんは。 なんか仲間ができてたようでうれしいよ
としみ先生は、とても早口だよ。
僕の頭の中では、目指せ、としみ先生のような社労士だよ。
単なる暗記だけではなく、なぜ、こういう条文になってるのか、とか
理屈で説明してくれるから、非常にわかりやすいね。
それにしても、あんなに授業内容の段取りを頭の中にたたきこんでいて、
それをきちっと、2時間半に収めているのって、すばらしいなあ、と。
>こっちは小林先生♂。この先生も早口で、独特の授業のやり方の先生だよ。
自分には合ってていいなって思う。
受講してみたいねえ。立川かあ。ちょっと遠いかも。w
いよいよ、明日、厚年1なんだね。最後の最後に、「沖縄の厚生年金」
が出てくるけど、沖縄で独自に、厚生年金制度なんて、作ってるんじゃ
ねぇぞ。ゴルァって授業中におもったぐらいだよ。w
過去問はまだ買ってないんだよね。
てゆうか、基本さえ、おろそかなので、一問一答やってる状態。
それも、中途半端に。ide出版の過去問がいいんだね。さっそく、探してみるよ。
958 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 23:11:44
有名L生はWの条文順過去問10年分には興味がないの?
相当良本らしいよ。Wスレ行ってみ。
959 :
138:2005/11/09(水) 00:25:04
>>137 厚年1、行ってきたよ。歴史の授業を受けたような気分だったw
よく「健保と同じです」って言われて、相違点だけ説明されたけど、健保が全然思い出せなかったwwヤバスww
もう年金嫌だ。すでに国年思い出せないしwww
一問一答ってどこの本をやってるの?
自分は問題は復習テスト程度www 初学者だから何やっていいかわかんないよwww
ideの過去問を買ったけど、何がいいのかわかんないからとりあえず買ってみただけ。。
ただ、視点を変えた方がいいと思うからLECはやめようと思ったんだ<問題集
好みもあるだろうし、色々見たほうがいいと思うよ。
一人交換日記(ボソ
仲間に入りたいんだ(ボソ
有名L生の専用隔離スレが必要かなと思う今日この頃
963 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 11:25:38
>>962 「社労士有名LEC生被害者の会」ってのはどう?
スレの建て方知ってるすごい人お願いシマス。
まだ「有名L生」なんて言葉すら誕生していなかった頃、社労士板を見てL=目から鱗の学校と思い
入学しました。でも現実はそうではなかった。有名L生の書いたことを全部鵜呑みにしていたわけで
はないのですがあんなにまくしたてられるとLっていいのかなって、ついつい。
んでもって、近頃IDE板を見たら有名L生が「Lはハズレ講師も多いけどメインテキストが
すばらしいから試験には対応できるんだ」って書いてやがった。ふ、ふ、ふざけんなよーーー。
964 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:06:37
>>963 有名L生ってスレの中頃(後半?)から出現してきたような気がするけど
じゃああなたは今ならどこの学校を選ぶ?
965 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:55:57
>>964 有名L生って命名は最近出てきたかもしれないけど同一人物らしき書き込みはかなり前から
あったと思うよ。Tを批判した後にLを持ち上げて目から鱗を出す人でしょ。
今ならどこを選ぶかは控えさせてもらいます。書いたら、また有名L生がその学校を批判して
Lを持ち上げるってことの繰り返しになりそうだし。第2の俺を産み出すのはもうゴメンだよ。
966 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:03:27
>>963 もう少し具体的にLのどこが悪かったか?教えてくれない。
全てにおいて完全な予備校なんてありえないのは皆さん
十分承知の上だと思うけど…
Lは完全乗り入れ制度があるんだから、4大看板講師の授業を
受けてみたら?
私は、自分の今までの経験と徹底的なリサーチを根拠に誠意を
もってLを勧めているつもりだよ。
少なくとも丸暗記中心型や、わかりずらいテキストの学校や
右向き矢印出しちゃうような信頼度の低い講師の集まりのところは
避けるように注意を促していたつもりだよ…
本当に残念だ…
でも結局はどこの予備校を選ぶか?は何の宗教を信じるか?という
問題に近いのも事実。だから最終的にはご自分で判断され、選んだ
後は自己責任を全うしてもらうしかないよね…
967 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:18:21
>>966 >もう少し具体的にLのどこが悪かったか?教えてくれない。
それを聞くってことはあなたはそれを改善できる立場にいる方なのですよね?
やっぱり有名L生さんは社員か内部関係の人が受講生のフリをして宣伝をしていた
ってことですね。
>でも結局はどこの予備校を選ぶか?は何の宗教を信じるか?という
>問題に近いのも事実。だから最終的にはご自分で判断され、選んだ
>後は自己責任を全うしてもらうしかないよね…
受講料を払った後は知ったこっちゃないから自己責任でどうぞってことですね。
たいへん勉強になりました。
968 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:21:50
>>965 うんうん、そうだね。それが無難だね。
ただ最近思うことがあってさ。
社労士のスレって結構あるじゃん?学校スレとか参考書関連スレとか。
でも「どこの学校に入ったから」「どの問題集を使ったから」じゃなくて
結局最後は自分でどれだけアタマに叩き込んだかだと思うんだ。
独学で受かる人もいるわけだし。
(もちろん超マイナー大ハズレの学校・参考書除く)
もうLに入ってしまったのなら、メインテキストは評判いいらしいから(←L生的発言で誤解を生みそうだけど)
VB使うとか、ダビングするとか、もう決まってしまった環境の中で合格する道を考えようよ。
その方が建設的で合格への近道のような気がするな・・・
969 :
968:2005/11/09(水) 13:27:48
>>965 スレが伸びてたww
僕は138だから間違えないでねww
有名L生はやっぱりL関係者なのかなぁ・・・
でもとりあえずL生はほっといて皆で来年受かるように頑張ろうよ。
970 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:34:34
有名L生ではないけど、Lのメインテキストは凄い評判がいいらしいですよ。
少なくとも3年受験生をやってきて結果待ちの人が発行しているメルマガによると
これを手に入れることに意味があるらしいとのこと。
また一冊本としては、出る順も素晴らしいとのこと。しかし彼によると、
一冊本では不安なので、彼ならばTAC新標準を勧めるということも。
予備校としては、この時期が書き入れ時なので、当然宣伝も多くなると
考えておいていいかと。そのうえでどこが良いかを自分で考えて、受講するか
どうか主体的に決めないと、
>>967のように、申し込んだ後に迷いが生じる
ことにもなるわけだね。
967は、ここまで来たら、有名L生を信じきって同じ道を選んでみるというのも
一つの手かと。Iの過去問とLのメインテキストを使って来年合格すれば
何の問題もないわけで。
971 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:42:17
>>970 >少なくとも3年受験生をやってきて結果待ちの人が発行しているメルマガによると
>これを手に入れることに意味があるらしいとのこと。
手に入れることに意味があるって・・・。お守りですか。
972 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:56:16
973 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 14:00:49
>>968 >結局最後は自分でどれだけアタマに叩き込んだかだと思うんだ。
その叩き込む際にメインテキストは最善の教材、ということですね!
974 :
名無し検定1級さん:
>>973 仰せのとおりメインテキストはお守りに最善です。
全部試験会場に持ってくのは重くて大変だけど試験合格にはそのくらい軽くこなせる
体力も必要だってこと。明日からはメインテキストを常に携帯すべし。