駐車監視員試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 16:23:27
>>946
大阪で受講の方ですな。
帰宅後問題を教えてください。
949名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:10:17
>>943
じゃあ若い頃にがんばって、公務員になれば良かったのに。
っていうか、なれないんだろお前の頭じゃ。
もしなれたのにならずに、民間に就職したのなら自業自得だろ。

バブルの頃は、公務員を散々バカにしといて、不況になればお役所は
いいね〜って言ってるその辺のおっさん。
バブルの頃は、大学出たばかりのOLでさえ、俺らよりずっといい給料
もらっといて、落ちぶれたからって負け惜しみみたいなことばかりほざくな〜。
こんな簡単な試験に必死こいてるやつらが、大阪市の上級試験に通るか〜。

まるでアリとキリギリスの話だね。
950名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:48:26
神奈川は何時講習あるのですか?
951ハゲおやじ:2006/03/19(日) 20:33:30
レス数が950を超えてます。1000を超えると表示できなくなりますって黄色か
ら赤信号に変わってますが、1000を超えるとこの掲示板はどうなっちゃうの
ですか?消滅でもして二度とみれなくなってしまうのかなぁ?945さんは正し
いと思います。確かに会社の世話にはなりたくないです。そしてたぶん私も
945さんの立場なら必ず志願しますよ。
952名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 01:47:12
これ受注する会社って警備会社?
953名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 03:56:22
>>943

空気嫁。そしてモチツケ。
954名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 06:40:31
>>952
既にかなりの都道府県で受注法人が決まってるから、警察のホムペで確認してみな。
955名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 07:11:22
>>951
2ch初めてなのか?
1000いったら新しく板をだれかが作り直せばいいだけ。
956名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 12:55:45
>>946
試験内容ぷりーず
957北のはげ親父:2006/03/20(月) 13:09:20
ハゲおやじさん激励ありがとうございます。
私も、この資格生かしたいと考えております。
958北のはげ親父:2006/03/20(月) 13:11:12
ハゲおやじさん、激励ありがとうございます。
959名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:23:31
次スレは980あたりでよろしく。
960名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:31:28
>>948
>>946

リクエストに答えます!
試験受けてきました。試験配分はこちらの前半の書き込みにあったような
感じでした。
なにぶん試験問題は回収されてしまうので、配分の詳細は覚えていませんので充分な
書き込みができません。。。試験中は筆記用具以外に一切机にはだしてはいけません
ので(筆箱もだめ、携帯は電源きってかばん等に片付ける)、試験問題メモとれませんでした・・・
来週受験の方は、同じ問題は絶対でないと思いますので、参考程度にお読み
ください。あまり具体的な書き込みはまずいと思いますのでおおまかに
しますね(笑)。

<内容> 講師の人がここが重要と指摘していた部分や線を引いておいてください
といっていたところから、40問以上でていたと思います。すこし変えたのが
5問程度だったと思います。
前半の第三章ぐらいまではあまりひっかけはなかったような気がします。
私はここで深読みしすぎて一問ポカミスしましたが(笑)ちゃんと本を読んで
理解していれば大丈夫だと思います。
ナンバープレートと補助標識はちゃんと理解していたほうがいいですよ・・・
私は正解しましたが悩みました。

つづく
961名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:32:29
つづき

第四章では標識をちゃんと覚えて方がいいですよ。
また用語の定義 ○○とはなど、そして法定の駐停車禁止場所
や無余地違反関連などがでていたような・・・

第五章では
講習ではみたこともないような状況の図問題が数問でていたような気がします
。私は考えすぎてとポカミスで、ここで数問間違えたような気がします。
路側帯設置の道路における駐車違反については勉強していたほうが
いいですね。
時間制限区間での駐車違反はあまりでていなかったですね。ということは・・・

第六章は
ポイントが少ないので2問でていたような気がします。ここは重要ポイント
を全て覚えていたほうがいいですよ。最後なので覚えていたような気が(笑)

全てあくまでもあいまいな記憶ですので、皆様参考程度にしてください。
一切責任持ちません。
私はなにか落ちたような気がします・・・試験後が確認のために一番勉強した
ような気がしますので、今試験うけると受かる自信があります(笑)

最後にアドバイスですが、理解して完璧に覚えた人は多分退室可能開始時間で
退室できますが(今回人一教室に数人しかいませんでしたが) あまり時間がなく勉強でき
なかった人は以外と60分は短く感じますので、少しでもひっかかった問題は
パスして(パスしたら答案用紙のマーク位置には注意)最後までいったほうが
いいですよ。そのあとゆっくりわからない問題を解くと安心して考えられます。
そして最後にポカミスやマーク位置がずれていないか再確認してくださいね。
それでも時間が余ったら退室したらよいと思います。私は気が付くと最後
までいましたね。。。

それでは皆さんのご検討お祈りします〜 私は来年再講習かな(苦笑)
962960:2006/03/20(月) 14:37:34
>>946 → >>956 の間違いです。。。
963棟梁:2006/03/20(月) 17:22:35
ようやく役所から戸籍抄本が届きました。
書類が全て揃ったので明日、警察署に申請してきます。

やはり、資格者証の写真はスーツですよね?
個人のサイトで資格者証の写真が出てましたが、スーツ姿でいい感じでしたw
964名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 18:30:20
どうもハゲ親父さん。945で書いた警備員です。

うちの会社は仕事が取れたので資格者を大増員すべくたくさん講習に送り込んでました。
もちろん皆会社の負担で。
自分は自腹で取ったので無駄にはできないです。

6月から仕事開始らしいですが、上手く選ばれると良いなあ。

これから資格取ろうと思ってる方、やる気があれば取れますよ。
頑張りましょう!
965名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 20:20:11
>>963
ウチは警備会社だから写真は会社で撮影したんだけど、
「制服は絶対ダメ!」って言われたからなあ。結局ワイシャツ姿で撮った。
966ハゲおやじ:2006/03/20(月) 21:35:53
955さんへ そうなんです。2chは初心者です。1000回いったらまた新しい
板を立ち上げてくださいませませ。>>963これって返信ですか?皆どうやっ
てるの?分からないことが多すぎてこれでは頭もハゲルわけです。
967BRICS5:2006/03/20(月) 22:49:55
埼玉で受験された方へ
考査の合否発表は当日でしたか?
私は来月6・7日に大宮のさらに奥地で
講習予定です
968名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 23:38:02
自分は写真はもろに私服で撮りました。

スーツも考えたけどメンドクセーから良いやってw

まあその代わりちゃんと写真屋で撮ってもらいました。
スピード写真はイマイチ写り悪いしね。
969名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 01:25:51
なんかここのスレ年齢層高そうだなぁ・・・
皆さんお幾つ?
970名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 07:23:35
自分は27歳の警備員です。
971名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 11:03:27
ダメだ全然頭に入らない・・・明日は落ちるなw
972名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 13:26:50
落ちたらまた2万円と3日間が無駄になるとおもえばいまがむしゃらに暗記しないとw
973ハゲおやじ:2006/03/21(火) 18:56:28
放置車両の定義と駐車の定義、この両者の違いがわかるようになれば合格は
近いと思いますよ。この2つの定義はあまりにも似通っていて、その違いが
分かった時は考査の2日前でした。いったい放置車両と駐車とどこがどう違う
んだろうと私は毎日悩んでました。
974オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:19:28
自転車でなんか駐車監視員の仕事はしないと思います。雨天決行に決まっています。鎮守府将軍に期待します。
975オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:21:31
はっきりいってこれは仕事のうちに入るの?警備員なんて仕事のうちに入らないと考えている人が世の中大勢います。安月給はかわいそうだけど。
976オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:24:17
どっちかっていうとやっぱ江戸幕府でいうと非人タイプ。若い人はもてないと思います。(長期休暇はないそうです。)勝手に有給使って10連休なんかしたら即刻クビでしょうね。
977オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:27:36
この仕事は40代あたりの失業者を目当てにした特別求職情報をだして、国が救いの手を差し伸べたのでしょう。警備員より待遇はいいようですが自転車では仕事はできませんよ。
978オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:30:17
当然車の運転が上手でなければならないと思うので、運転暦20年くらいは必要と思います。(自家用車で)都市部だけとは限らないので、あちこち回ることを考えると運転代行の経験はプラスです。警備員の資格は不必要です。
979オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:33:18
仕事上、交通誘導警備をやってる会社が請け負うという例は大阪のコムズにもある通りですが、警備業法とは関係ない道路交通法です。だから車の面許は絶対必要です。
980オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:35:53
でも有給休暇10連休も使ったからクビというのは違法行為ですので、何かほかの理由を見つけでいびって辞職させるやり方を会社は採るでしょう。有給使っても違法じゃありません。合法でした。
981オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:38:11
しかし、警備員の講習も金ばっかり高くて使えないようですね。資格無しで警備員やってる人たくさんいますよ。
982オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 19:40:45
だからこの手の資格は肉体労働をしたくなくて長生きしたい人に向いてるでしょう。ただし貧乏を余儀なくされるということを考えると、宝くじにあたっておくべきでしょう。今週のロト6はキャリーオーバーです。
983名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 19:43:57
( ^ω^)資料貰いに行ったら捕まったお( ^ω^)
984オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 20:24:19
ミニロトも買うべきです。!!!これで一発で貧乏克服でしょう。
985名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 20:32:38
ハゲおやじもかなりウザかったが、DQNカピタンに比べたらかわいいもんだな
986オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 21:03:56
ハゲおやじは本当に資格取得したのか?どこで?証拠は?どこが難しかったの?
987オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 21:05:17
カピタンとはオランダ語であって、英訳するとキャプテンです。(カタカナ英語)
988オランダ商館長カピタン:2006/03/21(火) 21:07:14
駐車監視員は昔で言うと村の監視役。だから非人でいいのです。安月給に苦しむのならあきらめるかロト6で大当たりしてグーたら人生を送ろう。
989だめおやじ:2006/03/21(火) 21:36:56
カピタンのいうことは的を得とるにい。でも年齢制限があるから年金もらえそうな人は断られるよ、ほんと。
990だめおやじ:2006/03/21(火) 21:39:11
そいじゃね。さよなんら。
991名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 03:42:56
カピタンって定期的にカキコしてるよな?連投うざいから
言いたい事があるならまとめて書いて、読みづらいし、きんも〜です。
992名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 04:25:03
次スレたてました。

【法定?】 駐車監視員資格者証 vol.2 【指定?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142968645/

スレ梅はカピタン氏にお願いしますw
993名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 10:40:25
カピタン市ね
994ハゲおやじ:2006/03/22(水) 11:22:23
記念すべき1000回を前に風邪をひいてしまいました。かなりヒドイです。コホ
ン コホン 今から病院へ行ってきます。駐車じゃなくて注射してもらって
早く楽になりたいです。おやじギャグもイマイチです。たぶん熱があるかも?
995名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 14:07:11
>>994オヤジさん
1000越えたスレは、確か専用ソフトウェアなどがないとすぐには読めなくなりますよ
Q&AHP http://2ch.tora3.net/

時間がたつと過去スレhtml化により、IEでも読めるようになると思いますが
それにはかなり時間が必要だったと思います。。。
ただし専用ソフトウェアなどは料金がかかりそうなので、私は利用していません・・・
オヤジさん、おもしろそうなスレはテキストで保存してはどうでしょうか?
詳しく方フォロー願います〜
996ハゲおやじ:2006/03/22(水) 18:37:27
995の名無し検定1級さんありがとうございます。とてもよく理解できました。
何となく操作したりするのがむずかしそうなので、992さんのVOL2へ1000
回後はすすめばいいかなと思ってます。VOL2へ移る前に事前に知っておき
たいんですが、いったいスレっていうのはどういう意味なんですか?それと
名無し検定1級さんってのがたくさん登場していますが、これって一人だけじゃ
ないですよね。この2点について教えてください。分からないままVOL2へ
すすむってのは、どうも歯切れが悪くて…
997995
>オヤジさん
スレというのはスレッド(thread)の略です。スレッドとは直訳では糸ですが
掲示板においては、特定の話題を扱ったひとつの話題ツリーのことです。
詳しい内容は下記を参照してください。

ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9

直接アドレス書き込むとあまりよくないので、最初のhを抜いています。
これは2chでは常識になっているようです。。。コピー&ペーストしてアクセスしてく
ださい。

<名無し検定の1級>は名前に何も記入しないと勝手に記入されるものです。
掲示板のテーマの内容によって(ここでは資格)管理者さんが設定している
ものだと思います。
2chどこかに用語説明があったと思いますので探してくださいみてくださいね。

ちなみにE-mail欄にsageを入れると、スレが目立つトップの方に上がり
ませんのでこっそり目立たないところで、書き込み交流ができますよ(笑)


語句は、検索サイトで検索すると参考になるものがたくさん出てきますので
そちらをまず見たほうが早いですよ〜
なお2chでは、いろいろな方(笑)が集まりますので、書き込みは参考程度に
して置いた方がいいですね・・・
私もかなり?いい意味での参考にさせていただいています(笑)