【早番】 栄養士・管理栄養士 8単位 【残業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 19:57:34
>>951
特別治療食作らなくて良いから楽だと思ってんじゃないの?
953名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 21:48:02
>>951
産婦人科の妊婦相手というより、子どもの栄養指導(乳幼児の指導)が
したかったのかな??

離乳食等の指導は6ヶ月検診とか1歳検診等で保健センターや
保健所にいったときに、保健センターや保健所の栄養士(管理栄養士)が
やってるよ。行政の仕事みたいなことをイメージしたのでしょうか。
954名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 15:32:52
>>951
1・公務員試験を受けて保健所に就職する。
2・粉ミルクを作っている会社に就職する。
3・パンプキンズコーポレーション(産婦人科専門の委託会社)
に就職する。
産婦人科(>>951の場合は厳密に言うと産科)限定の選択肢は
これくらいしかない。
955名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 11:47:44
入札制度なんか無視して特定業者と随意契約ばっかりにして
医者よりも高級な乗用車に乗ってくる国立大学病院の栄養士ってどう思う?

いいものを食べさせたいから入札なんか改竄していい?

それとも・・・・うらやましい?
956名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 15:51:31
今度特養に勤務することになりました。
特養ははじめてなのですが、栄養士は施設内ではどんな服装でいるもの
なのでしょうか?ささいなことですが気になったのでアドバイス
もらえるとう嬉しいです。
957名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 17:18:53
大体どこでも白衣じゃないの?
958名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:04:25
ピンクでも大丈夫だよ

959名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:14:08
>>956
私の勤め先は服装自由。介護職ならともかく栄養課なら何でも大丈夫だよ。
でもまぁ、いつでも調理場に入れるように調理服着とくのが一番良いと思う。
入居者さんと話する時はそれなりにオシャレしていくと喜ばれから、ある程度は
綺麗な格好で通勤する方が良いかも。食事介助とかやらされるようなら動きやすい
服装を用意しましょう。
960名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:51:08
956です。
アドバイスありがとうございます。特養勤務の知り合い二人に聞いたら
1人が白衣(委託・調理場入らない)、もう1人がエプロン(直営・調理場
入る)で、違ったのでここで聞いてしまいました。
看護士さんたちの服装も見つつでやって行きたいと思います。
961名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 00:44:44
普段そのへんで着てる白衣で
現場入るのって不衛生じゃない?
自分は、白衣は現場専用と思ってるけど。
962名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 20:49:14
下らない悩みと思われそうですが、

ピアス好きな私にとって管理栄養士として調理系に就いて一生ピアスできなくなるかもしれないのが欝…

(耳たぶはともかく軟骨は外してたら塞がっちゃうので)

ピアスOKな職場てないでしょうか(´Д⊂ヽ
963名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 22:07:11
「そのへん」ってのがどこなのかによると思うけど…
964名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 22:52:29
調理室から一歩でも出れば「そのへん」なんでないかい?
調理している人には作業区分ごとにエプロン着替えさせたり
してるわけだし、栄養士だってあまり無頓着ではまずいのでは。
965名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 22:53:01
>>962
現場のないところ。
966名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 23:05:49
つか病院関係で仕事中にピアスなんて事務職以外では論外。
967名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 23:29:02
おしゃれとは、無縁な世界。それが栄養士クオリティ
髪の毛ペタン、深爪、ノーピアス、がんがれ、女性
でも、私は、男ですから
968名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 23:47:00
あれ、まただ。
どうして「病院」に限定してしか考えられない人がいるんだろう。

なんどもいうけど
栄養士の職場って病院以外にもいろいろあるんですから〜
969名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 00:07:51
私の職場の管理事務はピアスとネックレスしてますよ
970名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 01:35:20
>>962
そもそも調理系の仕事に就きたいのか
調理系の仕事でなくても良いのか、がわからない。

調理系でなくても良いなら、
エステ、ドラッグストアー、事務だけの所なら
ピアスしてても平気だと思うけど、

調理系の仕事に就きたいなら
何処でもピアスは不可だと思う。
971名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 06:49:23
というか、社会人にもなってピアスはどうかと思う。
972名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 12:47:15
>>971
あほ
973名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 17:55:27
>>968
病院以外でも栄養士での就職では大抵駄目。
管理だと大病院なら栄養指導とNST業務だけとかあるけど調理しないしな。

老健で委託入ってるところという選択肢も10月までならあるが
痴呆老人に栄養アセスメントするのにピアスなんかしてたら
最悪引きちぎられてスプラッタになるのは介護職の人なら知ってて当たり前だよ。
974名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 19:51:12
今日晴れて退職してきた保育園勤務ッス。
なんせ4大出て管理持ってんのに年収200万程度の職場!!
そんな待遇の所ってほかにある??
高待遇を求められないったって、限度があるだろ〜〜〜!!!
975名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 20:05:18
>>974
たしかに正社員だとしたら200万ってのはキツいね。

今度の改正で老健の管理の求人が増えた(?)みたいだから納得できる条件で就職できるといいね。
976名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 23:17:32
>>973
うちの介護職員、ピアスしてる人たくさんいるよ。
977名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 00:07:16
だって、介護職員じゃん
978名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:02:58
>おしゃれとは、無縁な世界。それが栄養士クオリティ髪の毛
ペタン、深爪、ノーピアス
まさにそうだ。せいぜい許されるのは髪を染めるくらい。
職場では制服だから雑誌に出てるようなオサレな通勤服特集
とは疎遠…華奢な靴なんか履いて行けない(立ちっぱなしだから
足がむくんで入らない)小学校なんかだと、コンタクトレンズ
もダメらしい…。
979名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:06:32
>>978
ハードは確かに敬遠されるけど、
絶対ダメというまでではないかな。
ソフトならOK。
眼鏡だとかえって落ちる危険性あるし。
980名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:20:05
>>978 >>979
コンタクトまでダメなと所が有るなんて
正直、知らんかった。

でも、眼鏡の方がかえって危なくないか?
曇って直ぐ視界悪くなるし、落ちる危険性高いと思う。
眼鏡からコンタクトに代えたんだけど
眼鏡より快適だったし、余程目を擦らない限り
取れることなんて滅多になかったから、眼鏡の方が危ないと思う。

実際、危なかった事が多かった。
981名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 01:43:55
落ちた場合にすぐ見つかるかどうかって事じゃね?<眼鏡
コンタクトだと、最悪の場合異物混入なんてことにもなり兼ねん
982名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 18:57:32
4.5連休の夏休みを取りました。
休み明け、会社に行きたくなかったよ。苦笑。
983名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 19:10:45
>>976
中卒、実業高校卒が標準の介護職員と同じ土俵に立ちたいのですか?
うちの介護職員は夜の職場に出勤するのかというようないでたちでご出勤なされる方が非(ry

事務はともかく栄養指導するのもピアスしてするのは少々非常識でしょ。
984名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 23:50:56
>>982 イイナー。
私は3連休しか取れない・・(´・ω・`)
でも来週実家に帰れる〜
985sage:2005/09/02(金) 00:46:42
>962です。
ピアス好んでると栄養関係に限らず選べる仕事は狭いですね。ピアス優先してとりあえず調理以外と患者さん相手以外で仕事探してみます!

過去ログ携帯から読めるだけ読んだんですが、給与に関して初耳のことが多くてショック受けました。

自分の中で栄養士・管理栄養士という職種にこだわらない就職をしようと結論が出ました…orz
986名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 13:07:04
>>962はピアス>仕事なんだ…。アクセサリーの販売でもやったら
987名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 14:57:46
ピアスを付けてないと何か不都合な事あるのかな?
988名無し検定1級さん :2005/09/02(金) 16:58:25
>>962
ここで聞く前に学校で判らんかったんか?
ま〜ピアスの為に学費を無駄にした事を後悔しんように
989986:2005/09/02(金) 18:09:13
チラシの裏にいろいろレスありがとでした
学費は高い教養代と思って、就職はどうであれ勉強だけは頑張ります
990名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 19:12:07
ピアスどうとかよりかなり真面目に見える見た目と言動でないと
なかなか管理栄養士では就職できないよ(委託除く)。
ログにもあったと思うけど病院とか施設の面接はなかなかシビア。
栄養士1名の募集に10人20人が来るのは普通だし。
991名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 19:30:58
>>990 
986は、”ピアス”>”栄養士としての就職”の、ようだから
病院や施設には行かないと思ワレ。
その方が本人の為にも、雇用側にもいいと思う。
安月給、重労働職はオサレ最優先な人には勤まらない。
本当にやりたくてやってる人しか続かない。

986の人生だから何に重点を置いて職を選ぶかは勝手だと思うけど、
その他一般も求人は少ないし、軟骨まで穴が空いていると
普通の企業でも面接で落とされる事も、面接中に聞かれる事も
十分考えられるだろうから
それなりの覚悟を持って選んでね。
992名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 19:49:43
普通にアパレル系しか就職無いと思うよ。
アパレルも楽ではないし給料安いけど
好きなものに囲まれて仕事できるという意味ではいいのかも。
ワールド系列なんかだと正社員まで上がれればボーナス付くし。
993名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 20:00:45
そんな9時間か10時間ピアス外してたくらいで軟骨ってふさがっちゃうもんなの?
関係ない質問ですみません(;^_^A

明日頑張れば明後日は10日ぶりのお休み。がんばろ。
明日、早番から夜中までだけど。
994名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 22:00:20
ピアス。確かにアパレルとか化粧品関係とか、きれいに見せる必要があるとこならいいんじゃないですかね?
私は、栄養士専攻の勉強してても他の職に就くのは悪いとは思いません。
ただし、その分かかった学費を払ってくれた親なりなんなりにきちんと返すなら、ですけどね。
995名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 22:16:49
訪問販売の化粧品販売はともかく店舗販売系は栄養士より給料安いよ。
中卒高卒と同レベルに扱われる仕事をするにあたってプライド捨てれるかと言うのも。
996名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 22:28:26
てか実習の時どうやって軟骨守ったの?
997名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 22:42:42
ピアスの出来る職場=アパレル?
私の友人は銀行員だけどピアスしてるよ。
私も透明ピアスして栄養士してる。
998986:2005/09/02(金) 22:44:11
またまたたくさんのレスありがとうございます。自分のピアス話で残りのスレ消費するのも申し訳ないので、今度こそ最後の書き込み^^;


親の願いでアパレル諦めて大学に来た部分があるので、栄養には元々興味あったし勉強は楽しいけれど、就職を考えると夢を捨てきれない思いもあって悩んでしまいました
(最終的に服飾を志すとしても、卒業して資格だけは取ってくれ、と言われてます)

最近では、卒業して何年かは社会人として働いて、奨学金の返済と服飾の専門学校に行くためのお金を貯めようと思ってたのですが(それは親も認めてくれてるので)
栄養関係の給料を見て、何年かかればお金貯まるんだろう…と思って、栄養関係以外でも給料のいい所探そう、と思った訳でした

軟骨は開けた穴の完成に1〜2年かかるので、開けるのは大学2年までにして、社会人になってからは外せるようにしよう…と思ってましたが、
1年経った穴でも毎日のつけ外しは穴が安定せず、腫れたり塞がったりの原因になるようです(傷と同じなので)
私の場合、開けて一年経つピアスでも、2時間外すと穴がかなり縮まってしまい、
再びピアス入れるのにかなり格闘&腫れさせちゃいました

皆さんの言われるように、ピアス(とお給料)>栄養士としての仕事、なところは、自分でもあると思います。
皆さん栄養士に誇りを持ってお仕事されてるのに、私みたいな学生がいて申し訳ない…

チラシの裏もいいとこですが、本当にいろんなご意見ありがとうございました
999名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 23:04:04
>>983サン
>中卒、実業高校卒が標準の介護職員と同じ土俵に立ちたいのですか?
って学歴は関係ないのでは?
通勤時にお洒落してるのが駄目なんですか?
別に仕事をきちんとしてればいいと思うのですが…
1000名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 23:31:32
就職はアパレル関係の方が厳しそうな感じがする…。
一度アパレル関係目指して推薦で学校も入ったけど、学校の
雰囲気に馴染めずメンヘラになり不登校になり、留年も考えた
けど、結局中退したな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。