【法律家】行政書士part29【専門家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:41:33
>>946
実際に無報酬とはそれを業(なりわい)としないから、
実際に許容されてますよw
税理士と社労士の先生に今度相談してみwww
953名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:41:37
>>936-937
【行政書士法改正に当たっての福島総務省自治行政局行政課長補佐
 による説明】
紛争を前提としない「契約書類等の作成代理」の場合であっても、
例えば、巨額な航空機の購入とか、何か問題が起こりそうなものを
調整した結果結ぶ和解契約とか、いろいろな法律の紛争を前提とす
るような、あるいはそういうものになりそうな重大な契約になると
弁護士法に抵触する。和解契約書や示談書の作成代理は認めないと
いうことになってしまいます
954名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:41:47
いや行書を偏愛する行書受験生がここにいるようだよ。
955名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:02
行書は業としてやるから叩かれるのよ。
956名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:03
行政書士の法務業務への権限拡大は、行政書士の能力の問題も
当然あるが、税理士に行政書士の登録資格がある限り無理でしょ。
行政書士が民事法務の専門家になるのなら、税理士も民事法務の専門家。
しかも税理士は士業界最大の会員数。弁護士が認めるわけない。
957名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:07
行書板の登場回数圧倒的に多いのは司法書士受験生(自称)
司法書士のイメージダウンに貢献中。
958名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:10
なんで本職がツーチャンネルやってんだよw
まったくとんでもねー士業だな。
959名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:23
ぎょぎょ行書を偏愛する?きも〜〜〜〜い
960名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:47
>>954
偏愛ではなく愛情だろw
961名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:43:58
次に多いのが現役行書かよ。
962名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:44:53
>なんで本職がツーチャンネルやってんだよw

ヒマだからじゃないの。
963名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:45:00
953 どの行政書士が飛行機の購入の契約書を扱ってるんだよ。
われわれが扱ってるのは個人間の100万円から300万円程度の
示談書だ。

想定外の例を出して全体を否定するな。
964名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:45:58
>962

今日は土曜日、でも君たちは勉強しなくていいの?
965名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:46:25
つーか行書を溺愛だろ。
あこがれが強いから、書き込みのほとんどが空想の世界。
966名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:46:31
>実際に無報酬とはそれを業(なりわい)としないから、
>実際に許容されてますよw

へぇ〜〜無報酬なら他士業の業務を行ってもよいのですね。
このスレはやっぱ永久保存版だww
967名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:47:54
行書先生
たのむから海事スレを荒らさないでください
968名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:48:14
>>964
いいよ別に。だってオレ、コピー機の営業マンだもん。
969名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:48:20
963の続き

弁護士の先生で963のような示談書作成に目くじら立てる先生は少ないな
いるとしてもかなりしょうもない先生だ。
本来弁護士先生は訴訟業務や企業法務でもっと忙しいはず。
だから、個人間の小さなトラブルの示談書作成なら行政書士に任せてもいいと思っている。
それが証拠に仕事をとられたといって怒鳴り込んでくる弁護士先生は一人もいない。

だいたいメールでたまに攻撃してくるやつは書士ベテだ。
これには恐れ入る。
970名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:48:39
>>832
832 :名無し検定1級さん :2005/06/11(土) 23:35:50
>>823
違法行書に同情すんのは、バカな行書だけ。
>>826
その白石容疑者そのものが、ブログで罵ってるんだが?
お得意のご都合主義かw

白石容疑者ですか?
さすがにこれは無事では済まないでしょうね。
私達から捜査を開始することはないですが、白石氏から告訴があれば立件
されることになるでしょうね。
いくら匿名掲示板とはいえ、これは度を過ごしてますよ。
もしも、あなたが初犯であれば、執行猶予がつく可能性がありますが、
起訴猶予はないと思われます。
971名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:48:48
税理士と司法書士には無償独占権がある。
972名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:49:26
>>966
業法違反の話だろ。まあ無報酬でやってみろよ。
973名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:49:53
968 ウチの事務所に何度も売り込みに来るなよ。
パソコンつけるとか、大安売りだな、君たち業界は。
974名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:50:52
>>970
誰1人、無事ですまない理由を述べてない。
業務妨害にも名誉毀損にも当たらないんだぞ。
当たるとする根拠を言えよ、バカ行書ども。
お前らからカサカサカサカサ音がするぞ。
975名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:51:04
>>966、971 実際に各士業法見てみ。勉強不足でないか?
業としての成立要件は報酬の有無ってのが基本だよ。
業の成立がされないならば、本業の税理士なりなんなり
は職権侵害とは言えないよwww

士業の大前提。
976968:2005/06/12(日) 00:51:16
行書のセンセイがたって月18,000で5年リース契約できる人って少ないんじゃない?
977名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:51:35
業法違反なんていってるのは実力のない事務所。
違法があれば黙って告発すればいいし、実力ある人たちは他士業とうまく連携しようとする。
978名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:51:44
>>953
は嘘
979_:2005/06/12(日) 00:52:04
>>935

あのな、給与関係は税金が絡むから税理士として報酬とってできるの。
行書がやったら違法。わかる?
980名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:53:16
告発は粛々と進めましょう。
981名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:53:45
>>976
だって年収200万以下が大勢いるならそんな大金出せないだろ。
982名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:54:09
928さん、どーよ?
君は「行書は氏ね」とレスし、それを指摘した人に対し「行書にののしられて
腹が立った気を悪くしないで」という意味のレスを返している。
君をののしった失礼な人が行書だという証拠は?
行政書士は現実に実在し、実際は君に対しなんらの悪意ももってないだろう。
その人たちに対し君は「しね」とレスしたんだよ。おかしくないかな?よく考えてみなよ。
983名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:54:14
976 
他事務所のことは知らないね。
売れなかったからって腹いせかい?
984_:2005/06/12(日) 00:54:28
それと、無報酬なら適法ってことはない。
無報酬でも、他士業で無償独占となっている業務はできない。

だから行書はダメなんだよ・・・って受験生かw
985名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:55:01
行書に隣接士業法理解しろたって無理だわな。
民・商すらおぼつかないんだから。
986名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:55:15
>>975
お前が士業法を読め。
税理士法と司法書士法には「報酬を得て」の文言が無い。
てか、この2士業の無償独占権は有名。
987名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:56:19
>>930
もっとも。
至極当然です。
司法書士は簡裁代理に関わった案件は
地裁に移行しても代理できるようにする
のが国民のためになる。
行政書士は絶対最終的には訴訟代理権が必要。
最低限民事訴訟の知識、技術は
要件事実論、事実認定論を含め法律に携わる
者として必須。
988名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:56:21
984は自分の実績は何もないのにどの行政書士事務所を批判しているのだろう?
989名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:56:42
オレを書士ベテと勘違いしてののしったのは行書と判断するのは妥当なんじゃないの
なんか行書VS書士ベテみたいな感じなんだからさ。行書と判断されて当然さ。
屁理屈こねるなよ
990_:2005/06/12(日) 00:58:02
>>988

論破されてくやしいか? 受験生よ
991名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:58:41
>>990 
何の受験生よ
992名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:58:59
べテ行書受験生はとっと消えろ。
988お前だよ。
993名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:59:20
>>989
子供みたいなレスだな
994名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:59:23
2チャンネルは言いたい放題だね。
実社会で何の実績も残してないやつが特定の資格をだれでも取れるといって攻撃する。

誰でもとれても軌道に乗せることができるかどうかは人によって異なる。
軌道に乗せている人は実績があるわけだから、君たちベテ公に批判される筋はないよ。
995名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:13
第一条の二
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類
を作成することを業とする。(他の法律で制限されているものを除く)

第3条
司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、
次に掲げる事務を行うことを業とする。
996名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:26
>>987
法理士設立を目指す同士よ…

やはり良識ある賢者はこの板にもいるのか。
997_:2005/06/12(日) 01:00:27
>>994

だから、違法行為で軌道に乗ったって言ってもダメなの!
998名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:41
>君たちベテ公

ベテ公って判断するその根拠は何なわけ?
999名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:57
ただし、誰でも取れた時代は10年前だけどね。
今はそれなりに難しいようだからね
1000名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:57
どうもひとりのべテ行書受験生に振りまわされた感じだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。