【前向き】行政書士改革【建設的】

このエントリーをはてなブックマークに追加
797名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:53:15
>>794
司法書士には独占業務に「代理権」があり、
行政書士には独占業務に「代書権」しかない。
798名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:53:17
>>793たかが銀行と不動産屋の下請け登記屋のくせに。えらそうなことを言うな。
799名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:55:58
と、独立開業フリーターである行書が泣きながら叫んでいます。
800名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:56:42
資格業界のエリートは弁護士と公認会計士だけだよ。両書士は単なる代書屋だ。
801名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:57:58
>>798
そのたかが司法書士の平均年収は1500万で、
全体の30%以上が高額納税者で3000万以上の所得。

行書は平均年収が130万で、
「職業 行政書士」で1人も高額納税者になっていない。
802名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:58:37
>>798激しく笑っている地方銀行員だが。
803名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:00:27
>>800
あのぉ,
弁護士・司法書士・公認会計士が三大難関資格なんですが?
LECの難易度で、公認会計士は司法書士より下なんですが?
日経の所得調査では、司法書士は公認会計士より所得が多いんですけど?
てか、資格と言うなら医師も資格なんですが?
804名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:01:14
>>801開業20年司法書士の平均年収は1500万だが開業5年の平均は300万以下。これは本当だ。
805名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:03:53
ここにも資格予備校のカモ書士ベテが多くいるな。もっと予備校に貢げ。
806名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:05:37
ゴールきたー
807名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:08:40
>>804
あのさ、朝日新聞統計調査があるんだけど、
開業一年目の平均収入が年収720万になってるんだけど?
ちなみに、有資格者で未登録の事務所勤務者の平均年収でさえ、400万だぞ。
でたらめな数値をもってくるなよ。
808名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:11:35
弁護士や公認会計士は大手中堅企業からの多額の顧問料が毎月はいる。それに引き換え代書屋にはそれが無い。これはおおきいぞ。まして司法書士は毎月の顧問料もないのに事務所を構えないと信用がない。この負担が大きい。
809名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:12:38
ロースクール崩れの行書・司書ベテが爆発的に増えるYO
再来年からNE
810名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:14:40
>>807心配するな。それは2代目の1年目収入だ。いきなり開業しても現実ほとんど仕事なんかないぞ。
811名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:16:01
司法書士はエリートなのでサッカーなんて低俗なものは見ません。
812名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:16:58
>>808
あのぉ〜、普通の司法書士は不動産会社と顧問契約してるんですけど?
1人平均が7件で、一件が5万なので、固定で35万ですが?
こっちはさ、朝日統計調査データがあるんだから、
嘘付いてもばれるよ。
ちなみに、弁護士の方が顧問契約数は多いけど、
公認会計士は雇われはありけど顧問契約は1人平均で2.8件(平均11万4千円)だ。
聞きたいことあれば、このデータを記載する。
813名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:18:47
>>810
司法書士の世襲率・・・13%
この数値で平均720万は出せません。
てか、行書の司法書士非難は嘘八百か?
ネタ以外の非難をしてみろよ、たまには。
814名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:19:37
だいたいバブルの崩壊で食えない司法書士対策のために簡裁代理を日弁連がしぶしぶ認めたのだよ。
815名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:22:22
>>814
根拠を示せよ。
てか、独立開業フリーターとか言われる平均年収130万(開業者・専業率80%以上の者のみ)の食えない行書にADRも家裁甲類書面も簡裁書面も認められなかったのはなぜだい?
816名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:23:04
二点目来た
817名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:25:36
ヤター!!!日本勝ったー!!!!
書士ベテ負けwwwww
818名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:26:41
北朝鮮=行書
819名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:26:54
だいたい新人司法書士にいきなり不動産屋が顧問契約なんかするか。古参ばかりだ。
820名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:29:54
>>819
新人なら、弁護士や公認会計士だってしないさ。
さっきのは、あくまで統計。新人に顧問がないなら、古参にはそれ以上についてる計算。
ちなみに、行政書士のデータでは、顧問を持つ平均が*になってる。
これは、平均で0.1%未満って意味なんだが、言いたい事わかる?
821名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:32:41
書士ベテはせいぜい夢でも見ていろ。万一合格してもココにいる性格の悪い奴らには誰も登記を頼まないだろう。
822名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:35:20
世間は厳しい。競争社会だ。司法書士なんか代わりは腐るほどいる。ここにいる性格の悪い司法書士なんかいずれ取引停止にしてやる。
823名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:35:39

書士ベテが、なってもいない司法書士の年収自慢かww
824名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:38:46
試験で負け
サッカーで負け
人生で負け

書士ベテって哀れ。。。
825名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:22:13
論理的反論のできないのが、行書の特徴、
この特徴は、中卒・高卒の特徴と重なる。
826名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:27:04
公認会計士なんて持ち出すなよ。カスのくせに。
827名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:28:33
どこかの社長  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの社長  これ、今日中に届出出しとけ。
行政書士    へい。ありがとうござんす。
どこかの社長  代金立替とけよ。
行政書士    そんなせっしょうな。
どこかの社長  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。

828名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:29:14
どこかの税理士  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの税理士  この建設業の更新、おまえに下請け出してやろうか?
行政書士    へい。お願いいたします!仕事がなくて困っているんです!(土下座しながら)
どこかの税理士  7割抜くからな。
行政書士    そんなせっしょうな。
どこかの税理士  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。
829名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:30:09
どこかの司法書士  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの司法書士  この定款の認証、おまえに下請け出してやろうか?
行政書士    へい。お願いいたします!仕事がなくて困っているんです!(土下座しながら)
どこかの司法書士  印紙代立て替えとけよ。
行政書士    そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかの司法書士  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。 (サラ金へと走る行書)
830名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:30:44
どこかの興信所  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの興信所  こいつの戸籍謄本と住民票すぐ取って来い。
行政書士    へい。ありがとうござんす。
どこかの興信所  手数料立て替えとけよ。
行政書士    そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかの興信所  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。
831名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:34:25
どこかの印刷所  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの印刷所  この名簿で年賀状書きをしろ。
行政書士    へい。ありがとうござんす。
どこかの印刷所  葉書代立て替えとけよ。
行政書士    そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかの印刷所  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。
832名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:34:53
6.7 日行連会長候補の畑 光先生の怪文書を日行連・選管に届けました。
http://www.yamauchi-jimusyo.com/

833名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:39:36
どこかの犬小屋  おいネコ以下。いますぐ来い。
行政書士    へい。なんでございましょう。
どこかの犬小屋  この骨を分けてやろう。
行政書士    へい。ありがとうござんす。
どこかの犬小屋  待て!
行政書士    そんなせっしょうな。 (ヨダレを垂らしながら)
どこかの犬小屋  なんだ?我慢できなきゃやらんぞ?
行政書士    すみません。承知いたしやした。
834名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:41:26
ベテラン司法書士受験生君には分からないと思うけど、このところ弁護士や
公認会計士等々異種士業同士の事業提携やLLP設立に向けての話し合いが
頻繁に行なわれています。

当然専門分野を確立している行政書士も加入へのお呼びがかかっている。
逆に言えば、現段階で誰からもお呼びがかかっていない士業者の行く末は・・・。

試験にも合格していない方々にこのようなお話をするのは少し酷なこと
かもしれませんが、現時点で何の資格もないあなた!!
独立開業などに淡い期待を持たないほうが良い。
これからの士業者は協業の時代ですから。
835名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:51:28
>>834
法律家と見られていない行書には分からないだろうけど、
弁護士法には非弁提携の禁止条項があります。
その非弁の例外が司法書士で、司法書士との提携だけが許されています。
司法書士にも非司法書士提携規定が盛り込まれる事になりました。

キミのいう協業は、法律家同士でしかできないんですよ。
836名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:55:49
>>836
お前さ、非弁提携の禁止って知らないのか?
法律の勉強しろよ、2ちゃんなんてやる暇あるなら。
837名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:57:24
>>832
著作権上,権利者に無断で複製することを禁ます。
838名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:00:02
>>835
実務家でない方には情報が届いていないのでしょうけど、
LLP関連での各士業法改正を射程範囲においているお話です。

現行の条文だけで仕事をしていたら競争に負けるだけ・・・。
839名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:00:14
>>834
>当然専門分野を確立している行政書士も加入へのお呼びがかかっている。

バカみたい・・・
まっ、良くて優良顧客もっているヤツ限定で、客も巻き上げられるって
事でごさんしょね w
840名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:04:23
他士業との協業?
特段専門性を持たない行書は他士業から関心なく
無法者という印象の強い行書は他士業、官公庁から
冷遇されているのが実態。
841名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:21:14
不動産屋 おい登記屋。いますぐ来い。
司法書士 へい。なんでございましょう。
不動産屋 これ、今日中に登記やっとけ。
司法書士 へい。ありがとうござんす。
不動産屋 代金立替とけよ。あとバックも忘れるな。
司法書士 そんなせっしょうな。
不動産屋 なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
司法書士 すいやせん。承知いたしやした。
842名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:22:09
そう。行政書士を受けない書士べテは落ちるのがこわいだけ。
司法書士は競争だから落ちても「俺はホーリツに詳しいが周りがすごかった」
と間の抜けた言い訳を続けられる。誰でも自分がバカだと認めるのはつらいからね。
だが、行政書士を受けて万一落ちたら言い訳ができなくなる。
で、逃げ続けるか、落ちて言い訳を失い2ちゃんの荒らしに成長するというわけだ。
843名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:35:47
今の検察は不要だな。自分の嫌疑を晴らすためにデッチアゲ逮捕、その費用は
税金だぜ。仙台でもオンブズマン訴訟、検察は手痛い判決を頂戴しているが、
その民事訴訟、嫌疑を払うために税金使ってんだぜ。

泥棒が、自分の身をかばうために、被害者の金員をまた、盗ってるようなもん
だな。馬鹿馬鹿しくて、税金払うのが嫌になっちゃうぜ。

全く同感、司法書士は鈍感

844名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 00:16:45
探偵屋  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士 へい。なんでございましょう。
探偵屋  この女の身元調査する戸籍、今日中にとっとけ。
行政書士 へい。ありがとうござんす。
探偵屋  あと、支那人の女をおまえに入籍させとくぞ。
行政書士 そんなせっしょうな。
探偵屋  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士 すいやせん。承知いたしやした。
845名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 00:34:08
登記事件で行政書士に間違われることってあんまないけど、
家事事件ではホントよく間違われる。

行政書士の皆さん、遵法精神持ちましょう。
司法書士会や法務省の偉い人、法務士でも司法士でも法理士でも
いいから名称変更してください。
846名無し検定1級さん
不動産屋 おい登記屋。いますぐ来い。
司法書士 へい。なんでございましょう。
不動産屋 これ、今日中に登記やっとけ。
司法書士 へい。ありがとうござんす。
不動産屋 代金立替とけよ。あとバックも忘れるな。
司法書士 そんなせっしょうな。
不動産屋 なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
司法書士 すいやせん。承知いたしやした。