司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【壱七】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレぽ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1111308385
☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ(面倒だったらいいぽ)
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ
決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
2:2005/05/11(水) 19:00:01
前スレ消化してから書き込んでほしいぽ
3名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 19:26:40
3げっとおおお!
4名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 19:29:43
みな最期は、お骨になるぽ
5名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 23:11:46
お骨になるの怖いぽ
でももうだめかもしれんぽ
6名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 00:45:44
ぐるぢぃぽ
7名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 23:25:30
ageておくぽ
8名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 00:07:30
hageてきたぽ
9名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 00:51:01
2ゲトぽ。
スレ立て、お疲れさまぽ。
10名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 01:07:48
当たり前だけど、死んでしまえば本職も事務員も
同列だよね。現世では資格がないとまともに取り合って
貰えないけど、死後の世界では多分それはないかも。
でも筋金入りの本職なら死後の世界でも司法書士を
やってたりしてね。死後の世界の登記なんて見当も
つかんわい。
11名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 09:12:40
現世において、本職になるか、補助者になるかは、運命かなぽ
ボキは、ずっと補助者でもよかったのに、やむを得ず本職やってるぽ
ちなみに、しとりぼちでさびしんぼな毎日をおくってるぽ
12名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 09:22:11
ボキも一生補助者でいいと思っていたけど、資格取ったとたんに
いつ独立するんだといわれ続け、耐えられなくて開業したが
やっぱり補助者のほうがお気楽極楽でよかったぽ
13名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 09:48:02
ボキはほぼ強制退去ぽ
ノウハウ云々と言ってたぽ
登記にノウハウあるのかぽ
そんな特殊な登記なんてない
登記オンリ−事務所ぽ
14名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 10:11:51
ボキは、3度辞表出したことがあるけど、いつも引き留められてたぽ
でも、最期は逃げるように辞めたぽ
もし、待遇がよかったら、おそらく今も補助者やってたと思うぽ
本職になってからも、何度か取引先に仕事を辞めるといったことがあるけど、
いつも引き留められてるぽ
とりあえず、今も仕事を続けてるぽ
こりまでの人生で、やめさせられたはないぽ
実に不思議だぽ
15名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 14:50:20
>>14 いい仕事してるんだろうな
16名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 20:42:50
旧スレ終わらせてきたぽ
心おきなくカキコするぽ
17名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 20:52:37
2億6000万の根抵当権の変更・追担その他イパーイの書類の準備ができたぽ
頭がパンクしそうだぽ
全部で14連件だぽ
報酬は25万くらいだぽ
考えてみたら安いぽ
18名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 20:58:33
補助者でクビになるシトって多いのかぽ?
19名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 21:13:46
昨日の夜9時から寝て今日の夕方5時まで寝てたぽ
スランプぽ
しんどいぽ

20名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 21:50:11
晩ご飯はスパゲチミートソース食うぽ
21名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 00:18:38
>うめさん事件の話をすると、話を聞いてない振りをされる。
>司法書士会のタブー
>
>うめ。

前スレのうめさん事件って、一体何だぽ
気になるぽ
22名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 01:28:19
事件は知ってるが
誰かが申請代理人として関与してるのかぽ
高齢者食い物にする事件は今も絶えないぽ
23名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 12:47:13
>>18
補助者なんて、ちょっと事務所がヒマになったとか
親方より仕事ができるとか、そんな事ですぐにクビになるぼ
24名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 13:29:09
親方は自称法律家のくせに法律守らないぽ
そんなだからヴァカにされるぽ
25名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 15:09:06
こりから、役変の書類一式作るぽ
ちなみに、今は、さぬきうどん食いながら、たぬき見たいぽ
26名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 16:27:00
お前ら 給料 18万かよ! アルバイトか! 資格取っても 仕事無いし アホヲタだな 歳だけ取って なさけない
27名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:07:57
来たよ、あらし
28名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 17:58:57
どっどど どどうど どどうど どどう
29名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 18:38:38
突然、ゲームセンターあらしっていう漫画を
子どもの頃に読んだ記憶が蘇えったぽ
30名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:56:44
>>29
炎のコマの真似をしてゲームセンターのレバーをぶっ壊した記憶が蘇ったぽ
31名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 19:58:02
10万の立会の話がなくなってもあまりドキドキしないのに、10万の時計買うときはドキドキするぽ
なぜだぽ
32名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 20:45:03
職員スレで盛り上がってるけど、調査書に境界確認したと記載して
筆界確認書なしで分筆できるのは、全国ルールじゃなかったの?
聞かれるだろうから、先に書きます。
東京です。
33名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:34:32
昨日はヘンチクリンな夢を見たぽ
なぜか屋外で手書きの申請書を作っていたんだぽ
さらさらっと達筆で書き上げたぽ



でも物件が動産である傘だったぽ
もうだめぽ
34名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 22:34:05
>>33
もしも傘がすごい貴重品になったら、
きっと登録制度ができるぽ。
35名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 22:55:45
>>33
傘を地面に固定すれば立木みたいに登記できるかも知れないぽ
でも立木の登記はしたことないぽ
書式も知らないぽ
もうだめぽ
36名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 23:34:40
明日も朝から杭入れの仕事が待ってるぼ
37名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 23:36:08
ドラキュラ退治大変だなぽ
38名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 12:23:37
うちの事務所は抹消について銀行から受け取った原契約書にもとづいて
申請書を作成。で、法務局で要約書をとって、何も変更なければそのまま申請する。
区画整理などで地番変更があればすぐ役所にいって証明書をもらい、役所で
住所変更の申請書をつくり(手書き)、抹消と一緒に申請。
委任状はどうしているのかは聞かないでね。
39名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 12:43:20
例の法定外公共物の手続き終わったので殆どの里道・水路が市町村に移管されたぼ
今までは財務局と土木事務所に公用廃止と売払申請をするのは面倒だったぼ
これからは市町村単位になったから、そんな面倒な事しなくていいぼ
と思っていたらぼきの住む町で水路払下の仕事がきたぼ
早速打ち合わせに行ったぼ、でも町の担当者もわからないみたいで
結局いままでと同じやり方で申請しなければならなくなったぼ
わずか2万人位の町なのに、何で国と同じ面倒なやり方をするのかと思うぼ
40名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 18:24:13
>>26
ボキのオメガは18万だっぽ
41名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 19:25:41
清算結了や組織変更のBS、作って問題ないかぽ?
税理士さんが忙しいときはウチではやってしまうぽっぽ
42名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:19:07
>>41
ばれなければ何をしてもオケーだぽ
43名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:32:00
清算結了のBSは税理士さんから頼んでくるぽ
44名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 21:37:57
税務申告のために作成されるものではないから桶だぽ
45名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 23:53:32
ボキは破産申立の添付書類でBS作ったことあるぽ
46名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 12:50:18
「イトウショウジ(伊藤商事?)ですが先生いますか」と
サラ金ぽい喋り方のオサーンから電話がかかってきたぽ
知らん名前だけどどっかのサラ金かな、と思って
「ボキだぽ」と言ってやったら
「ああそうですか」といって電話切りやがったぽ
非通知だし何者かわからなくてキモチワルイぽ
47名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 12:58:13
ボキのところには、時々セールスの電話がかかってくるぽ
「ご主人様、いますか?」と聞かれると、「いません。」と答えてるぽ
「何時頃、もどりますか?」と聞かれると、「わがりません。」と答えてるぽ
「奥様、いますか?」と聞かれると、「死にました。」と答えてるぽ
でも、そげな電話がかかってきた場合、大抵の場合、間髪入れずに、
「時間がないので、」といって、すぐに切ることにしてるぽ
48名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 15:49:09
ボキはご主人様なら「山へ芝刈りに」奥様なら「川へ洗濯に」と言うぽ
49名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 18:32:01
今日も、仕事が1件入ったぽ
うちから、往復3時間ぐらいかかる法務局まで、類似に行かないとだめぽ
海が近いので、時間があったら、ブラブラしてくるぽ
50名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 18:42:08
ボキはシトリだからお女中のセ−ルスは
嬉しいぽ。絶対最後は断るがぽ
51名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 18:44:32
昔々の売買で当事者も売買日付わからん時って
どうするのかぽ
52名無し検定1級さん :2005/05/16(月) 18:44:38
>>21
遠藤ウメさん事件だぽ。
ひどい話だったぽ。
どういう事件か、検索してみればわかると思うぽ。
でもこの事件と司法書士の関わりは、検索ではわからないかもしれないぽ。
これからもずっと、遠藤ウメさんの名前を忘れてはならないぽ。
53名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 18:45:20
まだ書士してるぽか
関わったヤシは
54名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 18:59:03
>>53
怪文書読んだことないのかぽ?
55名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:00:50
ないっぽ
56名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:02:17
恐怖新聞なら、子どもの頃に読んだことがあるぽ
57名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:16:10
ボキは遠藤ウメさん事件当時は司法書士ではなかったが、先輩の話によれば、遠藤ウメさん事件以後、本人確認をやかましくいうようになったらしいぽ。
58名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:20:28
>>51
適当ぽ。
年代きめて、後は買主の誕生日で、なんてやったりするぱ。
税金問題は気をつけぽ。
59名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:25:19
人、物、意思の確認を、司法書士がきっちりやっていれば、
ウメさんは殺されていなかったかもしれないと聞いたっぽ。

ウメさん事件は、司法書士が背負わなければならない十字架ぽ。
決して忘れてはならないぽ。
60名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:28:37
遠藤ウメさん事件って何か、概略だけでも教えていただきたいぽ
お願いしますだぽ
61名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 19:32:25
62名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:32:22
犯した薫だっけ?犯人の名前
63名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 20:52:46
遠藤ウメさん事件は今でも覚えてますよ。
この事件がきっかけで書士会が本人確認や申請意思の確認を
厳重にするようになったんですよね。岡下香(おっさん)と
共犯者のババァ(名前忘れた)が共謀して、杉並区内の
ウメさん所有の不動産を無断で売却した後、、ウメさんは
殺害され、遺体をスーツケースの中に入れられて自動車道から
放り投げ出されたんだっけ?岡下は確か死刑が確定しました。
本試験で書式の代わりに「遠藤ウメさん事件について論ぜよ」が
出ればいいのにな。
64名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 22:24:59
「姉小路祐著 動く不動産」の感想文提出でもいいぽ
65名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 02:31:04
こげな時間に、外字作ってるぽ
むなじいぽ
66名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 09:22:40
>>46
それはたぶん出版物の販売ぽ。街宣車が....これ以上書けないぽ。
67名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 11:06:32
>>66
も少しヒントプリーズぽ
害戦車ってライトなウイングぽ?
68名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 11:49:33
>>67
キャプテン○の大空○くんが運転する国産車だとおもうぽ
69名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 12:15:14
午前中杭入れしてきたぼ
お隣さんは留守だったが、洗濯物が干してあったぼ
でも派手なパンツやブラジャーが一杯干してあったぼ
普通女性の下着なんかは家の中に干すものだと思っていたから
ちょっとビックリしたぼ
ちょうどそのそばで杭を入れていたけど
何だがぼきのほうが恥ずかしかったぼ
70名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 16:13:34
今日閲覧行ったら爆乳の女の子がいて思わず目線が釘づけになったぽ
そのあとしばらくは前傾姿勢での閲覧を余儀なくされたぽ
71名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 17:10:36
簿冊庁かぽ
爆はちと気持ち悪いぽ
72名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 19:08:42
>>70
(;´Д`)ハァハァ
73名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 00:43:25
今日は、港行ってきたぽ
帰りに、六本木ヒルズに寄ろうと思ったけど、夜だったので夜なかったぽ
やっぱりに、昼に行かないだめぽ
74名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 19:00:49
月報きたぽっぽ
いつも、綱紀事案読んどるぽ


75名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 19:35:41
おもろいのあったかぽ?
76名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 20:45:59
>>74
 本職が見てたのを読んだぽ。

 補助者が印紙をコピーしたので戒告と、
 名板貸で業務停止があったぽ。
77名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 22:28:47
ヒマのはずなのに某法務局は処理が遅いぼ
なんで普通の表示が10日もかかるぼ
78名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 22:44:14
うらやましい。
今2週間だけど、短くなった!と喜んでるよ。
79名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 23:16:20
期間1ヶ月の公告打つ時に、
同じ日に催告書を出しても、
問題ないのかぽ?
手紙が着くまでに何日かかかるぽ。

最近よくわからなくなってきたぽ。
80名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 02:14:44
昨日、制服姿の女子高生が謄本取ったり公図閲覧したりしてた。
なんかものすごく場違いな気がしたな〜。
81名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 05:26:47
こげな時間に、ホットコーシー飲みながら、有限設立書類一式作ってるぽ
ちなみに、今はもんじゃ焼き食べたいぽ
82名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 11:37:09
age
83名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 12:27:36
今日はなぜかに江戸っ子になりたかったのか
お昼は蕎麦屋でざるとキュッと冷酒をあおってしまったぼ
う〜んうまかったぼ
でも昼から登記所へ補正を直しに行くのを忘れていたぼ
なんとか4時頃までに酒臭い息をなんとかしなければならないぼ
84名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 12:36:31
一昨日、会社法の法案が一部修正されて、参議院に逝ったぽ
85名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 12:49:51
>>83
ぼきは自宅で嫁と二人で仕事してるぼ
ほとんどお昼は自宅食べてるぼ
お昼といっても昨日の残りとかが殆どだぼ
たまに遠方の現場の時は嫁はおにぎりなんかをつくって
お茶と一緒にもって現地で食べるぼ
だからめったに外でお昼食べる事なんてないぼ
86名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 12:54:30
>>85
幸せそうで、うらやまじじいぽ
ボキは、しとりぼちでカップラーメンとか食ってるぽ
味気ない人生おくってるぽ
むなじいぽ
87名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 14:55:59
>>85
自宅食べてるのかぽ?
チミはシロアリさんぽ?
傾いたら大変ぽ。
88名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:36:44
ボキの最近の仕事の大部分は、銀行に記帳に行くことだぽ。
補助者がいないので、自分で行くんだぽ。
いくつかの銀行に預金があるけれどもすべて預金残高が1000万円を超えてしまったので、それぞれ一部を無利息型の預金にしたぽ。
全部を無利息型にすると全く利息がつかないのでむなしいぽ。
89名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:43:44
いくら、司書の勉強のためとは言え、かなり安い給料で
補助者をやるのは精神衛生上どうなんかいな?

この悔しさをバネに試験に打ち込むって言ってもどうかいな。
それとも、補助者をしてると独立しやすいのかな。

補助者も何年も試験受からん人とかはどうするんかいな。
90名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:54:35
>>87
おもちろいぽ
91名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:59:46
>>89

>補助者も何年も試験受からん人とかはどうするんかいな。

そのまま無資格補助者で一生を終える可能性もあるぽ。
転職も難しい年齢になっているからぽ。
でも、ボキの知り合いに約20年受けつづけて受かった人もいるから諦めてはいけないぽ。
92名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 16:59:56
>>87
ボキも自宅食べるぽ。普通のことだぽ
93名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 17:02:57
子どもの頃に読んだ童話に、お菓子でできた家が出てきたぽ
食べたくてしょうがなかったぽ
94名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:01:23
今日も測量作業中に横を通り過ぎる女子中高生がまぶしかったぽ
95名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:02:16
風俗いくぽ。ミラーマソしたらだめぽ。
96名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:02:45
出会い系っていうのしてみたいぽ。
97名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 18:10:16
ゴーゴーバーに行きたくなったぽ
シンハビール飲みたいぽ
98名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:01:02
ボキの住んでいる街は美人が多いぽ。
スタイルもいい子が多いぽ。
すらりと伸びた白い足を生で見せつけられるとモッコリぽ。
99名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:07:47
金はあるので今度試しに足のきれいな子を誘ってみるぽ。
100名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:12:47
ボキはずっとシトリでいいぽ
101名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:13:49
>>95
美人局にあったら大変だぽ。
女子高生に誘われてホテルについていったら、仲間の少年に強盗された事件の話もあるぽ。

>>89
事務所にも一人いるけど、正直今年は難しそうだぽ。
たぶん年下のボキより給料低いぽ。
でもボキの給料もやっぱり低いぽ。
102名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:20:09
レスアンカー間違えたぽ。ゴメンだぽ。

女子高生じゃなくても美人局の危険はおおアリぽ。
人間の精神なんて脆いものだぽ。
不要なリスクはとらないのがいいぽ。

103名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:23:30
白くて適度に肉のついた生足を親指から股の付け根にかけて舐め上げたいぽ。
104名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:25:57
言っておくが、いくら白くても男の足じゃだめだぽ。
ボキの親父の足は色が真っ白で毛もとても少ないが、舐められないぽ。
105名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:38:45
ボキは今、白いプリンが食べたいぽ
106名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:42:44
ボキは鰻の白焼きが食べたいぽ。
アツアツの白焼きに醤油をかけて、わさびをつけて食べるのさぽ。
一時税金対策に、毎日のように鰻屋でめしを食っていたぽ。
でも、ひとりで食べて領収証をもらうのはちょっと気がひけるぽ。
107名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:47:40
仕事帰りに職員さんに会って話してたら
給料が安いと愚痴られた。
「おまいの給料がいいに決まってるだろー!」
108名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 21:49:31
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその45だぽ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115741806/
109受験生:2005/05/19(木) 21:57:07
直前期だが受験生の皆さんなにしてるぽ?
やばい・・・マジで勉強てにつかぬ・・・

先生達良いアドバイスお願いぽ!!
110名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:09:27
109
まず、勉強を一旦やめて、なーんにもしないで、
何でこの試験をやろうと思ったのかを振り返っ
てみるとよいぽ
111名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:34:01
今年は去年以上に盗連が難しく感じるぼ
今年も試験はだめぼ
112名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:43:46
>>85
ぼきも貧乏調査士だから現場の時はおかーちゃんが弁当を持たせるぼ
113名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 22:54:14
ぼきの場合一応800〜1000円位なら外で昼御飯食べても嫁は怒らないぼ
ただし領収は必ずもらわないと嫁は怒り狂うぼ
ガストとか王将なんかは領収書もらえるぼ
でも立ち喰い蕎麦とかマックなんかは安いけど領収書をくれとは言えないぼ
114名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:01:12
ボキの場合、しとりぼちなので、外でイクラ使おうが制限がないぽ
突然、イクラが食いたくなったぽ
115名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 00:03:58
>>87ぽ。
自宅食べる、と聞いて、お菓子の家なんてメルヘンなものを想像するより、シロアリ想像してしまったボキは、女の子失格だぽ。
もうだめぽ。
116名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 08:41:45
ぽ では なく ぼ の人がいるね。
117名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 10:08:35
>>113
800円とか1000円じゃ領収証もらいにくいぽ。
なので、昼飯2000円とか3000円、晩飯4000円とか5000円わざわざひとりで食って領収証もらってるけど、全体的に得しているかいないかよくわからないぽ。
なお、スーパーで猫のエサを買っても必ず領収証をもらうぽ。
スーツはなるべく高いのをデパートで買い領収証をもらうが、領収証に「紳士服売場」とか書いてある場合もあるので、税理士から「スーツは落ちませんよ、先生」と言われるぽ。
118名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 10:40:14
ボキは趣味や親の遺産で副収入月35万くらいあるぽ
シホウショシの売上も月40万くらいだぽ
副収入でも食べていけるけど、営業無しで月40万も捨てがたいぽ
取り合えず今週はあと電話の打ち合わせだけして店仕舞いだぽっぽ
119名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 10:46:05
某会の会員の報酬の平均が記載されたデータもらったぽ
株式設立が17マンぐらい、有限設立が14マンぐらいだったぽ
こりを見てびっくらこいたぽ
ボキは、この平均報酬の半額ぐらいでやってるぽ
かなじいぽ

120名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 10:54:12
>118
うらやまじいぽ
ボキは月末が今とても心配ぽ
121名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 11:23:02
もう今日は、仕事する気力がないぽ
もう少ししたら、お昼寝するぽ
生きる屍だっぽ
122名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 16:55:59
さっき新車を申し込んできたぽ。
現金で買うことにしたぽ。

123名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 17:00:29
なにをかったぽ?
124名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 17:04:21
新車かぽ
ボキは未だかつて買ったことないぽ
125名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 17:18:32
>123
ふぇらーり
126名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 17:29:37
預金の残高分借金あるぽ
少し金銭感覚麻痺するぽ
127名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 18:28:07
スーツは司法書士なら認められているみたいだよ。
128名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 18:54:51
>>123
おフランスの某車だぽ。
ボキは今までおフランスの車しか買ったことがないざんすぽ。
今回は国産を含め違う国の車を買おうと思ったが、結局おフランスの車を買ったざんすぽ。

>>127
月報 司法書士に連載していた税理士がそう書いていたけど、ボキが頼んでいる税理士はスーツはダメだというぽ。
一般的にはスーツ代は認められないぽ。
129名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 19:24:14
ウチの本職は、スーツも鞄も認められているってさ!
司法書士業なら通常スーツ・鞄は必需品だし、プライベートでは着ないから
という理屈だそうな。
130名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 19:43:03
128氏は埼玉のS先生?
131名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 20:05:17
>>129
その税理士にお願いしたいぽ。

>>130
ちがうぽ。
132名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:50:38
じゃあ調査士は冥土inおフランス製の作業服にゴム長靴は経費になるぼ
133名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 12:16:56
結論としてス−ツは経費にしてはダメなのかぽ
去年計上しなかったぽ
ちなみに自分で申告してるぽ
10マソ払ったぽ
134みうら:2005/05/21(土) 16:00:39
133へ
雑費なんか適当で良いよ。
現金主義の特例の届出で、簡易申告する。

弁護士用白色申告の用紙が、税務署にあるが、
なぜ青色申告しないのか。
画家・作家などは、理由が明確。
135名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 18:07:44
ボキの場合、昨年度分の申告から税理士に頼むことにしたぽ。
当初自分で白色申告をしようと思って計算したら、どう考えても所得税と住民税、健康保険料など入れて500万円になったぽ。
それを税理士にお願いしたら半分以下で済むことがわかったぽ。
脱税じゃないぽ。
こちらの知識不足だぽ。
136名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 18:09:09
1.登記識別情報は実務上は不発行にする(これは司法書士が率先して行う)

2.すると、事前通知に代えて、代理人の本人確認情報の作成が登記業務の中心となる

よって、本人確認情報作成で司法書士は存続可能
137名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:02:40
20日東京法務局にて本試験願書提出リポート。
当方は午後本局で、受験料分の収入印紙を購入したんだが
美人顔の受験生の願書を見て唖然としました。なんと100円の
収入印紙(オレンジ色のね)のシートが数枚置かれて、貼付欄の
周辺にペタペタ貼っているではないか。おいおい、6600円分の
100円印紙を66枚貼るつもりかよと(笑)
面白そうだから一部始終を見ていようかなって思ったんだけど
急いでいたので、願書持って総務課に直行した。願書配布机の前で
ロン毛の受験生やらが必死こいて願書書いていた。受付で願書
提出。受験番号は5600番台だった。美人顔の受験生の願書
見たら受付の職員は印紙の確認に手間取りそうだな。容姿が
いいから許してくれるかもね。試験なんて止めて俺の嫁さんに
なって欲しいな。
138名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 19:32:01
現実は美人が受かってちみは補助者ぽ
139名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 21:30:07
書士試験は印紙の枚数制限がないから66枚でもいいんじゃ?
裏にも貼りきれなかったら白紙を合綴して契印すれば・・・

司法は4枚制限が明示されている
140名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 00:35:11
電子申請しようと思って早3ヵ月、いまだに電子署名もゲットしてないし、
ソフトもないぽ
勉強もしてないぽ
まずいぽ
141名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 01:41:40
>>138
warata
142名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 13:03:12
4月28日に申請した2アマの従事者免許証まだこなーい。

ごめんスレ違い。結構、資格受験したが免許証自体が大臣のものは今回初めてもらう
ことになるので一日千秋。
前に自分身分証明書をとる時に3アマの従免を提示したことあり。

本職、補助者でハムやっている人知ってますか?
143名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 14:41:14
今年の試験は株券不発行関係が出る気がするぽ。

と無責任に言ってみるぽ。
144名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 16:10:22
明日は朝一から役所に文句を言いに行くぼ
申請して2週間にもなるのにいまだに立会いの連絡がないぼ
145名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:59:53
>>143
電子公告がでるような気がするぽ
146名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:09:11
今日測量士補の試験に行ってきたぼ
法務局のシトもきていたぼ
あのシト達も調査士目指しているのだろうぼ
147名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:28:11
法務局の権利や商業担当で、書士試験受けてるシトっているのかなぽ
いないとは思うけど、もじかじて、若い職員の中には、早く書士になりたくて、
受けてるシトがいるのかなぽ
148名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 23:53:07
有限会社はしっかりおさえといたほうがいい
マジで
消える制度を重点的に聞く素敵な試験だから
149名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 00:37:21
書士事務所への転職を考えている今年度初受験の者です。
待遇、仕事内容をお聞かせ願えたらありがたいです。
応募方法、求人の見つけ方なども。

簿給でも、食べていけて、時間が確保できるのなら
自分的には問題ないです。
150名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 00:50:06
>>149
チミの仕事内容は、たぶん法務局への往復と謄本取りだぽ。
時たま申請書を作れるぽ。

給料はたヴん15,6マソだぽ。運がよければ17マソくらいもらえるぽ。
福利厚生は期待しないほうがいいぽ。
司法書士会に行けば求人案内が置いてあるはずだぽ。
151名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 01:59:01
1.登記識別情報は実務上は不発行にする(これは司法書士が率先して行う)

2.すると、事前通知に代えて、代理人の本人確認情報の作成が登記業務の中心となる

よって、本人確認情報作成で司法書士は存続可能
152名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 09:51:11
>>142
調査士、測量士は多いぽ。
153名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:24:16
仕事してるぽ
でも、体調をずっと崩してるぽ
入院とかで、仕事をどぼじでも休まなければならない時のための、
本職用の休業補償してくれる保険って、なかったっけ?

154名無し検定1級さん :2005/05/23(月) 10:29:44
>>153
あるぽ。
155名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:42:15
損保ジャパンの所得保障保険入ってるぽ
損保は似たような保険売ってるはずだぽ
156名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:42:28
会で強制的に入らされてる業務保険の内容について、あまり把握してないぽ
また、保険の内容について、読む気にもなれないぽ
今までにミスったことがないので、保険の恩恵に与かったことがないぽ
157名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:44:03
>>155
今度、資料取り寄せてみるぽ
でも、掛金が高そうな感じがするぽ
158名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 10:55:36
>>152
レスどうも。
2アマなんとか合格でしたが、1アマ試験、計算問題大杉。
せいぜい対数・関数・複素数程度なんですが書士事務所なもんで正直いってきつ杉。
英文60字要求も8月期が最後の試験なので難しいうちにとりたーい。
159名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 11:46:14
そういえば、数年前に、テレビも見れる無線機売ってたぽ
もじかじて、受信機だったかなぽ
無線の雑誌に出てたぽ
でも、バッテリーがあまり持たなかったような気がするぽ
だから、買うのやめたぽ
今では、改善されたのかなぽ
160名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 11:52:18
ボキは、4アマもってるぽ
別に、この資格をとる必要がなかったけど、無線がおもじろそうだったので、
ちこっと、勉強してとったぽ
でも、無線機はもってないぽ
161名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 11:54:03
スミセ−の保険
2マソ払ってるぽ
ちと高すぎと思うぽ
誰かいいとこないかぽ
ちなみに独男ぽ
162名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 12:39:51
ぼきは商工会議所の退職金なんたらに入っているぼ
加入する時事務のオバサンから
「これは月7万円、年間84万まで入れるぼ。それにこれは
全額控除されるから確定申告の時にいいぼ」と言われたぼ
でもぼきはそんなものに月7万も払えるほど余裕がないぼ
月2万で年24万を年末に一括払いするのも苦しい位だぼ
163名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 12:45:37
別に入る気なかったぽ
仕事上で紹介されて入ってくれ、みたいな感じだったぽ
簡易保険解約して入ったぽ
でも、当の仕事のシトとは付き合いなくなったぽ
やめたいぽ
164名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:29:45
世田谷の登記所が移転するらしいぼ。
てっきり元の場所に建て替えるのかと思いきや、めちゃ不便な所に建てるみたいぼ。
いい加減にしろぼ!
165名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:36:08
間違えたぼ。
よく見たら庁舎は元の場所ぼ。
駐車場が遠くだったぼ。
166名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 14:39:56
>>165
あの地図、法務局の場所よりも、駐車場の方が目立つぽ
一瞬、間違うぽ
167名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 17:36:38
>>158
小学校のときにアマチュア無線電話級を受けて落ちたぽ。
当時、太田博之とかいう子役が出るドラマの中で太田君がアマチュア無線をやっていて、あれに憧れた子供は多かったぽ。
今は電話級とか電信級とかはないらしいぽ。
落ちて依頼アマチュア無線に興味がなくたったぽ。
168名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:15:12
>>142
本職の奥さんボンレスハムぽ
169名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 18:39:15
>>167
何年生の時?
昨年みた限りでは2年生くらいの女の子を視認。合否不明。
小学生の国試合格組は、親との合作とみます。1アマ合格の小学生もいるらし
いが親の指導が上手だからとみます。ただ最近は、1アマ過去問の繰り返しは
さすがに反省しているので合格は難しいと思います。
書士・調査士試験は年一度なのである意味で試験慣れにもいいかも
東京でしたら3・4アマは予めの申込なしで当日試験という便利なのをやって
います。2アマ以上でしたら電信術で相当緊張しますが、今年の12月期から
は1・2アマでも分/25字になりますのでそういう意味では格が下がります。
170名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 19:12:40
>>167
グー、チョキ、パーだったかぽ?
171名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 19:54:06
補助者諸君は、資格取得の勉強にしっかりと励んでいるぽか?
172149:2005/05/23(月) 22:40:47
勉強時間の確保しやすい事務所(もしくは働きやすい事務所)と
そうでない事務所の見分け方はありますか?

あと、こういう人は採用されにくいとかありますか?
173名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:48:58
>>171
求人欄に資格取得者歓迎と書いてある事務所ではないかと思うぼ
ただそういう事務所は確かに毎日5〜6時には仕事終わるし
土日は完全休日と言う事務所が多いぼ
でもそれはそれでプレッシャーがキツイと思うぼ
こういうシトと言うより、いくら30歳までとかいてあっても
補助者経験が数年で30歳前というシトは採用されにくいと思うぼ
やっぱ雇う方からすれば若くて未経験者を雇いたいと思うぼ
経験があると言う事は逆の意味で使いずらいと言う意味でもあるぼ
それにその分お給料が高いと言う事だぼ
174名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:50:06
>>172
あなたは、日本のどのあたりの地域で就職先探しをする予定ですか?
大体で結構ですので。

司法書士会の求人票の記載、が一応の目安にはなります。
就業時間、残業の有無などが書かれていますので。
もっとも、各書士会によって、記載事項の内容が異なりますので
必ず書いてあるとは限りませんが。
もっとも確実なのは、面接でじかに聞くことですね。
大体何時くらいにみな帰っているのか、という質問をすれば良いと思います。
そこで言葉を濁すような事務所は、アヤシー

175名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:51:09
奴隷並や非人間扱いに耐えれそうな人なら大丈夫です。
176名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:09:17
ボキは受験生を入れる予定ぽ
若くて優秀なシトを入れて自分の右腕に育てたいぽ
ボキ自身の刺激にもなるぽ
受験生を入れる以上は、9時5時勤務厳守で残業は極力控えるぽ
早く合格してほしいぽ
177名無し検定1級さん :2005/05/23(月) 23:36:29
>>176
そして、そやつが独立するとき、あんたは顧客を奪われる。
178名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:39:46
>>177
そんなことが怖くてシトは雇えないぽ
逃げられたら自分の責任ぽ
179名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:51:50
俺はそういう受験者はいつ受かるかわからねえから、採用しないな。
いつか独立して顧客をもって行く分にはかまわないけど。
いつまでも試験に受からずにいられると、とても困りそう。
一応雇う以上責任あるしさ。
資格なければ、そんなに給料もだせないし。
180名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:54:06
>>179
と言っても最近の合格者はDQNなシトが異常に多いぽ
181名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:57:03
>>178
カコイイぽ
こんな本職さんに出会えたらラキーだぽ
182名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:14:41
>>179
男の場合は確かにその危険性はあるぽ
ボキは同じ受験生でも若くて頭が良くてそこそこかわいい女性を採用するぽ
そういう子は資格取れなかったら30近くになるとこちらが辞めろと言わなくても辞めていくぽ
そういう面ではわりとシビアだぽ
183名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:15:59
>>180
どういう風にDQNぽ?
具体例をあげてほしいぽ
184名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:20:09
>>183
社会常識のないシト
仕事はできないのに妙にプライドが高いシト
思い出すだけで腹が立ってくるぽ
185名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:22:58
>>181
ありがとうぽ
別にカコよいわけではないぽ
ボキも銀行やら税理士さんやらを他のシトから奪ってきたから、奪われるのはそのシトにも責任があると思っているだけだぽ
(奪ったと言ってもダンピングとかバックマージンは一切してないぽ)
186名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 00:42:01
>>174
実際に入ってみたら、求人票の内容嘘ばかりぽ。
5時半には業務終了、後片付けして6時には必ず帰れると言われたけど、
毎日サービス残業ぽ。
確かに本職は午後出勤で5時には帰っているけどぽ。
187名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:37:04
>>169
6年生のときぽ。
今は試験よりも講習で取るのが主流ではないのかぽ?
当時は講習で取得する制度が始まったばかりだったけど、田舎では講習を受ける機会がなかったぽ。
そこで通信教育で勉強して試験を受けたがダメだったぽ。
試験会場では周りはほとんど大人だったけど、ちらほら同年代の子供がいたぽ。
1960年代後半のことぽ。
188名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 01:45:39
給料がやすいぽ。同期の銀行員は3倍以上もらってるぽ。
189名無し検定1級さん :2005/05/24(火) 06:43:32
>>188
けど銀行員の方が10倍辛いぽ。
銀行員→書士は結構いるぽ。
ほとんどの人が給料激減したけど書士のほうが
良いって言うぽ。
190名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 06:59:16
>>189
そんなバカいねえよ
191名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 07:02:53
銀行員って若白髪が絶えないよ
192名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 07:04:05
司法書士は若ハゲがおおい
193名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 07:05:42
両方だめぽなoccupationぽ
194名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 07:06:38
書士の中には、かつらをつけて若作りしてるシトがいるぽ
195名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 07:16:45
うちの本職はブログ書けとうるさいぽ。
残業代だせと書いていいのかぽ。
196名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 09:22:47
>>185
ボキは過程としても結果としても
避けたぽ、今もぽ
ちょ〜田舎だから
しじょ〜に貧乏がたまにキズぽ
それでも、たびん親方はいい顔してないぽ
同管轄内で登録したからぽ
197名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 11:27:36
>>184
詳しいレポ聞きたいぽ
漏れも採用時の参考にしたいぽ
お願いいたしますだぽ
198名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 12:40:34
駅で前に座ってた女子高生のパンツが丸見えだったぽ
なんであんなに短いスカートで大股開いて座るのかわからないぽ
199名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 12:52:48
つい最近までぼきの所にもそんなシトいたぼ
所長の故郷の知り合いが司法書士やっていてそこの息子だぼ
なんでもその息子は高校卒業後、司法書士目指して上京してきたらしいぼ
結局大学4年間+卒業後3年かけて司法書士合格したらしいぼ
その7年間は親から仕送りを受けてバイトなんかほとんどする事なかったらしいぼ
しばらくこちらで実務を学んで、実家で親と一緒にすると言う事で事務所にきたぼ
でも全然使い物にならなかったぼ
と言うか対人関係が全くなってないシトだったぼ
いつも どうせぼきは実家に帰ったらこんな補助者がやるような事はやらなくていいぼ
と言う態度がミエミエだったぼ
それに このシト本当に試験合格したぼ?と疑いたくなるような知識しかなかったぼ
とにかくプライドだけ高くて法務局なんかでもよく揉め事をおこすシトだったぼ
そんなこんなで本職やぼき達がだんだん相手にしなくなっていって、結局2ヶ月程
で事務所出て行ったぼ
柳沢慎吾みたいにアバョ!って捨てぜりふ残してぼ
あんな感じで実家の事務所で仕事始めたらきっとそこの補助者のシトはすぐに辞めるぼ
200名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 12:57:33
売買のみで都心いかなきゃならんかもぽ
やだなっぽ
交通費自腹かもぽ
やだなっぽ
201名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 15:40:50
ボキは、10年強この業界にいるぽ
ちゃんとした事務所を構えるだけの資金ができたけど、いつのまにか
そげなこつ興味がなくなってしまったぽ
わびしいぽ
202名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 17:12:44
ボキの免許は読み替えで3アマぽ。50Wぽ。
203名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 17:32:41
それにしても、法務局の職員の態度は良くなったよなあ。
毎年、「態度の悪い役所のワースト1」を確固たるものにしてたからなあ。
関東某県の川○支局での事だけど、
「おい、早く終了分取りに来てくれよ! 邪魔だからよ!」
と、ヤ○ザまがいの言葉を聞かされたことがある。
当時、この業界に入ったばかりだったから、驚いたのなんの。
204名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 17:42:30
まだ残党はいるぽ
片田舎の出張所長に多そうぽ
転任早々「チミたちは私のこと嫌いのようだが云々・・」とか
「チミは暇なんだから云々。。」とか
機会があったら脳の構造を解剖してみたいぽ
いぱ〜ん人にもそんな感覚で物言ってるのかと思うと
こっちが不安になってくるぽ
205名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 17:49:17
財務省まで裏金騒動があるけどぽ
特別会計としてる登記印紙関係のしのぎはどうなのかぽ
飲んで食って抱いてたら承知しないぽ
206名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 18:38:16
203氏、川越じゃないですよね?
207名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 18:44:49
去年、杉並出張所の権利に、年上の書士にもため口きく、ふざけた
小僧がいたな。
その向かいの席にいた兄ちゃんは、今も杉並にいるけどよく勉強し
てそうだな。
208203:2005/05/24(火) 19:12:37
206氏へ。  川越か川崎のどっちかです。
209206:2005/05/24(火) 19:33:13
○越が地元なんです!
でも法務局のしとは丁寧だぽ

恐らく後者だと思うぽ
210名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 19:56:19
ちょっときいてよ。うちの本職ったら、若いのに禿げてて偉ぶってる。
ブログで顧客あつめるとかいって、おれたち事務員にも書け書けとうるさいし、どうしたらいいんでしょう?
所帯持ちの補助者だからやめるにやめられません。。
211名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:34:05
某事務所で山田(´・ω・) カワイソス
212名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 20:57:40
よく本職に怒鳴られるぽ、もう辞めたいぽ…
213名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:02:02
>>212
同じだぽ
毎日逃げたいぽ
214210:2005/05/24(火) 21:02:41
おまえと違ってブログ書く暇もねえし、提携業務でネタもねえんだよ。
禿げ本職のおっさん!

あーすっきり
215210:2005/05/24(火) 21:03:15
定型か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
216名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:06:43
うちの女子事務員はブログ書くのなまけてて叱られてたぽ
ないてたぽ
217名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:07:00
怒鳴るなんて、やる気があっていいぽ。
うちの本職、事務所に来ないぽ。
というか、殆んど会話したことないぽ。
218名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:13:47
ブログ書いてる事務所多いぽ?
219149:2005/05/24(火) 21:33:51
皆さん、レスありがとうございます。
大阪市近辺で求人があれば、と思います。

当方、現在は全く違う仕事に就きながらの受験勉強です。
補助者経験は全くなしの20代半ば過ぎです。
お金はたまらなくても構いません。
給料も16万くらいもらえるのなら十分だと
思います。
220名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:42:02
>>219

うちは月給5円だけどくる?
221184:2005/05/24(火) 21:44:14
>>197
>詳しいレポ聞きたいぽ
>漏れも採用時の参考にしたいぽ
>お願いいたしますだぽ

やっと仕事終わったぽ
レス遅れてごめんぽ
ボキが採用の参考にするのは
 ・挨拶含めたビジネスマナーを習得していること
   社会人経験がないからか、できないシトがビクーリするほどいるぽ
   名刺ひとつまともに交換できないぽ
 ・情報検索処理能力があること
   受験時代の教材で調べるのは許せても、ろくに文献に当たりもしないで自分の思いつきだけでこちらの質問に答えるシトがいるぽ
 ・性格が暗くないこと
   おとなしいのは許せても暗いのは事務所の雰囲気がどんよりするぽ
 ・謙虚で協調性があること
   知ったかぶりや資格をかさにきるシトは補助者が全然協力しないぽ
最低限これくらいかぽ

 
222名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:46:53
>>219
>>給料も16万くらいもらえるのなら十分だと

先生の身内でもないのに、未経験で16万円なんて贅沢、超贅沢
223名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:19:44
補助者じゃなくて「家業手伝い」とか呼ばないと
いつまでたっても月給16万でもいいとかいうヤシは
くるポ。
月給16万もだしたら年収で軽く192万も減るポ
224名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:29:07
うちは9時5時残業なしでも最低16万出すぽ

雇う方も意識を変えないと優秀な人材はこないぽ
225名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:30:22
>>224
安杉wwww
それじゃ池沼しかこねーだろwww
226名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:35:50
来週から法務局の14条地図作製作業に駆り出されるぼ
表向きは彼らが筆界立会する為のお手伝いと言う事だぼ
でも実際は法務局の人間が素人相手にそんな事できる訳ないから
ぼき達が面倒を見ると言うよりぼき達で筆界立会作業を進めると言う事らしいぼ
それがまた結構時間をとられるらしいぼ
でも予算の都合上ほとんどぼき達わずかなお金しかもらえないらしいぼ
つまりぼき達はボランティアみたいなものらしいぼ
やってられないぼ
227名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:41:03
>>225
それが来るから不思議だぽ
そりからチミは「最低」という漢字が読めない小学生並の知能かぽ
228名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:49:25
>>225
チミを雇うなら1600円でも高いぽ
229197:2005/05/24(火) 23:08:28
>>221
しじょーに助かりますぽ
忙しいでしょうに、ありがとうございますだぽ
221先生は、東京で開業してるぽか?
230184:2005/05/24(火) 23:18:53
>>197
某政令指定都市だっぽ
231名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:03:45
ぼきは本職でも補助者でもないけどかきこむぽ。
ぼきは公務員でプロの通信士ぽ。免許は一総通だぽ。
通信の世界は、衛星とITの発達で壊滅的な打撃をうけたぽ。
ぼきは転職のために調査士をめざしてるぽ。
日曜に測量士補の試験うけたぽ。
なんとかいけそうだぽ。
転職できたらみんなとハムして遊びたいぽ。
寂しいぽ・・・・・

232名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:17:33
ドイツで、生ハム食いたくなったぽ
ビールも飲みたいぽ
ハムスターも飼いたくなったぽ
名前は、ハム子にするぽ
233名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 00:17:41
>>231

通信課程の地理学科卒で取れる、あれ?
測量士補って。
漏れも目指すか。
234名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 01:02:21
うちの本職がこないだ有資格者をとったぽ。
かなりの男前、対人関係も完璧。
しかも若くおもしろいぽ。
235名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 01:30:36
>>234
どうせ、すぐに辞めるぽ
236名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 05:56:48
今、袋とじの紙を作ってるぽ
わびしいぽ

237名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 06:39:34
態度悪くても、しっかり仕事してくれてれば法務局に文句ないぽ
間違った謄本や登記済を持って帰ると事務所内で立場がないぽ
チェックミスとしてあっという間にボキの責任に変わっているぽ
238名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 09:50:35
>>231
一総通!それはすごい。電波校とか商船校?
調査士さんもいいけどボキとしては、どこでもいいから学校の先生になった方が
いいと思う。一総通で実務経験あれば教員免状はもらえるはず。
一旦、職業課程の先生になれば通信制の大学で他の教科の免状も比較的簡単に
もらえるはず。遠洋に出ていた通信士上がりの学校のせんせーの方が勉強一筋
できたせんせーより数段魅力があるとおもうよ。
239地理学科卒:2005/05/25(水) 10:30:55
>>233
測量士補は、確かに地理学科で所定の科目をとればもらえるぽ。
でも、国家試験を受けるほうが勉強期間が短くてすむぽ。
大学は学士入学でも2年はかかるが、国家試験は数ヶ月の辛抱だぽ。
ただし、測量士になろうとすると、国家試験士補は測量士試験を受けなくては
ならないけど、大学士補は実務1年で無試験で測量士になれるぽ。
調査士受験の前提としてだけなら、国家試験がオススメぽ。
測量士まで視野に入れるなら、大学もあり、だぽ。
240名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 11:05:32
>>238
ボキは最初プログラムの仕事してたんだけど、
通信の世界に憧れて、独学で勉強したぽ。
だけど、既に通信士は世の中に必要とされてないぽ。
通信にも公務員にも幻滅してるぽ。
職業課程の先生になっても、
自分自身が幻滅してることを、子供たちに
情熱をもって教えられないぽ。
でも、アドバイス有難ぽ。

調査士の勉強は、難しくて、とてもあせってるぽ。
皆さんの仲間に早くなりたいぽ。
なぜかとても寂しいぽ・・・
241名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 11:43:38
ちょっときいてよ。うちの本職ったら、若いのに禿げてて偉ぶってる。
ブログで顧客あつめるとかいって、おれたち事務員にも書け書けとうるさいし、どうしたらいいんでしょう?
所帯持ちの補助者だからやめるにやめられません。。

この事務所しってる
242名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 11:48:58
ボキは個人無料HPにつらつら
書いてるぽ
問題は検索してもヒットしないことぽ
243名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:05:34
>>240
独学だったらもっとすごいぽ
自分のことを卑下しちゃだめぽ
ジャイカとか考えたことあるかぽ
これからお客さんのとこ行くからあまりカキコ出来ないぽ
またカキコするぽ
244名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:47:21
今から総会に出かけるボ
今度は去年までと違った会場であるぼ
だから懇親会にはどんな料理が出るか楽しみだぼ
でも立食形式は辞めて欲しいボ
ずっと立ちっぱなしで飲んだり食べたりするのはつらいぼ
それにぼきは同業者の知り合いがほとんどいないので立食だったら間がもたないぼ
245名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 12:49:32
もうだめぽ
246名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 13:25:28
幼稚な質問でスマソ
抵当権設定で契約書に利息や損害金の定めの記載がないときは
登記する必要はないよね?
それとも「定めなし」として登記するの?
247名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 13:34:07
>>243
ジャイカってJAICAすなわち国際協力事業団のことかぽ?
248名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 15:22:59
>>246
金銭消費貸借などで商事債務の法定利率該当債権の場合は「利息 定めなし」と書くはずぽ
でないと、年6%の利息ありとみなされるぽ
民事債権なら何も書かないぽ
249名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 15:24:40
利息定めなしだったら、そのまま6%とみなされるぽ
250名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:10:02
>>247
JICAらしいぽ
240たんの関係でかいたぽ
一総通なら二技くらいの技術力あるぽ
体当たりでだいじょうぶぽ
帰国した時不安にみえるがある程度の将来の生活も対処しているらしいぽ
下にリンク先かいたぽ
興味がある方はどぞー
測量士もあるぽ
http://www.jica.go.jp/activities/jocv/application/job_info/job_list/index.html
251名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:11:16
愚問を発するぽ
土地の登記では所在は○番○なのに、建物の所在は○番地○と表現されるぽ
なんで「番地」となるのかぽ
252名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:17:45
建物は土地の上に建っているからぽ
だから番”地”となるぽ
253名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:22:01
商事債務は、貸し借りのどちらかが商行為と解されるなら
商法が適用されると思うぽ
254名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:36:53
>>250
ああ、JICAだっけかぽ。緒方貞子が理事長だぽ。
親類がJICAにいるぽ。
職種によるかもしれないが、高学歴が多いぽ。
その親類は一流大学卒だが、大卒では肩身が狭いといって働きながら大学院に行っていたらしいぽ。
東大なんかのポスドクでアカポスげっとできなかった奴が入ってきたりするので、超高学歴集団らしいぽ。
255名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:38:14
ああ、>>250は青年海外協力隊のことを言っているのかぽ。
だったら低学歴でもOKぽ。
256みうら:2005/05/25(水) 16:39:49
248へ 定めなし=法定利率
 なので、無利息・無損害金と登記しましょうね。
257名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 16:49:23
>>254
それは知らなかったぽ
昔、聞いたとこでは、専門職業ということで赴任しても全然自分の知識外の
ことで結局、自分みずから勉強せざるをえなかったぽ
最後が自分の気持ちの問題だったいうのはとおーい昔の話っぽ?
ぼきがおもうには日本の優秀さって技能職の人のようにおもうっぽ
258名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 17:06:01
>>257
つーか、俺が>>254で書いたのは、JICAの中枢部門の職員の話ぽ。
彼らが青年海外協力隊隊員の元締めをやっておるわけだぽ。
隊員が暑い国でダラダラ汗を流しながら仕事をしている一方、彼らは新宿の涼しいオフィスで働いているぽ。
ただ中枢部門の職員もたまに海外赴任するらしいぽ。
中枢部門の職員は自分の専門分野に関する研究を学会で発表したりしているぽ。
259名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 17:40:32
海外青年協力隊とJICAと混同してたっぽ
上さんの友達が協力隊で赴任してるがいつもジャイカ・ジャイカと言って
いるのでスマソ
260名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 17:56:41
>>259
やはり、だったぽ。
261名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 20:22:39
補助者諸君、今年の試験頑張りなさいだぽ
262248:2005/05/25(水) 20:48:25
損害金なしなら民事債権でも「損害金 なし」と書くのが正しいぽ
恥ずかちんぽ
263名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:37:50
転職したいぽ。
会社行きたいぽ。
264名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:56:53
>>263
なんでだぽ?
補助者はもう嫌ぽか?
試験勉強進んでないぽか?
265名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 08:13:50
会社設立するなら分社の企画からやってみたいぽ。
増資するなら出資契約からやりたいぽ。
予約権出すなら人事企画からやってみたいぽ。

そんな感じだぽ
266名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 08:41:55
気持ちわかるっぽ
267名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 12:46:13
残り1ヵ月ちょぼっとだぽ
ボキが昔受験生やってた頃、この時期、新しいことを頭につめようとしても、
空回りしてた気がするぽ
今年の受験生は、みな改正法で四苦八苦して辛そうだっぽ

268名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 12:55:28
このスレに来る人は 「利息の定めについて記載がないとき」 と
「無利息の定めがあるとき」 を混同してないか?
それと商法513条1項は 「商人間」 の金銭消費貸借について
の規定でしょ。 
269名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 13:07:53
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050526i306.htm

もじがじで、こりは、東京本局の隣かぽ
昔から、だりの屋敷があったのかなと気になってたけど、
あすこには大隈重信の家があったのかぽ

270名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 14:06:49
かもぽ
大隈重信の家があったことはしらなかたぽ
戦中まであそこは憲兵隊の宿舎か司令部だったらしいぽ
271名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 14:34:22
今持ってる行書の方の職務上の請求書8/1から使えなくなるぽ
この前、会よりお知らせきたぽ
今持ってるやつは期間限定で無料で交換してくれるとか、
交換する場合は郵送では不可で、証票や職印を一緒に
会まで持参しろとか書いてあったぽ
こげなために、交通費がかかるし、無駄な時間とらないとだめぽ
鬱陶しいぽ

司書の方は、今のところ連絡ないけど、そのまま従前のやつ使えるのかなぽ
272名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 16:45:29
事務局まで片道100km以上あるボキはどうしたらいいぽ。
273名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 16:49:29
> 司書の方は、今のところ連絡ないけど、そのまま従前のやつ使えるのかなぽ

問題なく使えるぽ
行書の請求書が更新されるのは関西での不祥事が原因ぽ
司書には関係ないぽ
274名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 17:30:47
>>268
最初に質問したシトがシカトしてるから、もうこの話題はスルーぽ
自分で考えろだぽ
275名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 17:49:06
不動産会社が今後の売却資産とするために土地購入資金
を「個人」から借り入れた場合は、付属的商行為
当貸金返還債務は514により年6%
これは利息の特約なくても付される
無利息にしたい場合は「利息 無利息」と特約
276名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 17:50:35
>>275
付随的と付属的の違いも知らんアホは受験生やめたほうがいいぽ
277名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:21:26
聞いた話で申し訳ないぽ
古物商の許認可の申請の時、住民票とかすごい通数要求されるらしいぽ
司書なんかで職務上請求書用紙でそんなすごい通数とったことないぽ
行書の人なんか慣れてるぽ?

278名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:36:05
276
詳細きぼん
279名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:37:50
>>278
おまえ向いてないからやめとけ
280名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:44:05
やめるから教えちくれ
281名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 18:55:20
>>280
いってよし
282名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 19:01:48
いってきます
283名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 19:15:58
>>271
単位会で違うようだな、漏れのほうは郵送も可だし職印もいらんぞ。
また、他の士業も弁護士から何から共通だから後で連絡が来るわな。
284名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:31:27
司法書士法人で、2人の司法書士のうち1人が何らかの理由で
登録抹消したのち、急遽、別の1人を加えた場合、解散事由には
ならないでしょうか、ぽ?
285名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 21:03:15
ボキは、もうちょとしたら、この業界とはさよおならするぽ
結構長い間いたぽ
ぐるじがった思い出がたくさんだけど、複雑な案件を処理した時は、しじょーに満足感を得られたぽ
そりに、ミスがほとんどなかったことは、ボキの誇りだっぽ
取引先は、ボキのスキルをあまり理解してくれなくて、残念だぽ
いとも簡単に、ボキが仕事を処理してると勘違いしてるようだぽ
報酬が高いと判断されて、安い方に行っちまったぽ




286名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 21:11:15
287名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 23:18:26
付随的ってなんだ?
288名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:39:27
age
289名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:53:12
いままでは本人作成にみせかけて司法書士が作成してた。
ところがどっこい。電子定款では本人作成にみせかけられない。

司法書士ピーんち
290名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 00:54:50
飽きないな。。
291名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 04:32:13
>>285
>報酬が高いと判断されて、安い方に行っちまったぽ

判断されたではなく、
実際ろくな仕事もできないくせに
高すぎるから当然だぽ

廃業するのも当然だぽ
おまえはばかぽ

292名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 04:50:06
おわりぽ
293名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 08:56:23
ろくな仕事、ちみはしてるのかぽ
294名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 10:17:38
出勤前にコンビニでフライデーを立読みしたんだが、
例の拉致被害者の一人、元日大生石岡亨さんの父親は
司法書士をされているんですね。石岡さんが残した
メモ書きにそう記載がありました。現役で本職を
やってるのかな。

今日から本職と補助者は胸にブルーリボンを着用すべし。
295名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 15:06:00
>>289
しょうがないから当分は住基カードの公的個人認証でやるぽ
一応、行書登録してるからあーだこーだ言われる心配ないぽ
行書の電子証明なんてくそくらえだぽ
296名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 15:09:25
世の中には、実際、くそ食ってるシトがいるぽ
実に不思議だぽ
297名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 19:49:30
>>284
シトリの間の猶予期間があったとおもうぽ。
298名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:32:51
>>285
どういう業界に鞍替えするのかぽ?
299名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:09:11
会社設立するシトにメールで書類送ったぽ。

家に帰る途中に誤字があるんじゃないかと気になったぽ。
前に送った別会社用の書類を流用したので、
商号とか株数とか訂正漏れがあったかもしれないっぽ。
心配だぽ。

金曜の午後に書類送るのはもう絶対にやめるぽ。
300名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:34:27
商号間違えは最悪だなぁ
ところで金融機関から設定登記を受任してるとき、
別件で、その金融機関を含む多重債務者の債務整理を受任すると書士法上まずい?
301名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:47:25
倫理24
302名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:30:28
昨日は大安忙しかったぽ
月曜日も忙しいぽ
303名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 00:33:31
>>299
チミは、プリントアウトして、きちんとチェックしてから、客に書類を送らないのかぽ
商号や株数って、重要な箇所だっぽ
あと、出資者や役員の名前を誤字るなぽ

304名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 09:13:15
佐渡で拉致疑惑のある県職男、のおじさんも司法書士(たぶん現職)ぽ。
305名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 09:17:52
週刊誌ネタですかぽ?
306名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:45:07
清水アキラの親父も確か調査士だぼ
307名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:58:56
雲仙普賢岳が噴火した時に市長していたシトも確か調査士のはずだったぼ
308名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 23:17:45
age
309名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 09:46:17
さよならぽ
310名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:47:03
本職のシトに教えて欲しいぽ
瑕疵担保責任における法定責任説と契約責任説の違いだぽ
わかりやすい言葉で教えて欲しいぽ
よろじくぽ
311名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 00:06:21
age
312名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 00:18:18
>>310
チミはここでも同じ問題を聞いてるぽ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117007700/330
行書のまわし者に用はないぽ
塩蒔いて追い出すぽ
313名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 00:39:25
増資と役員変更と目的変更の依頼があったので報酬を10万と
言ったら、高いと言われたぽ

まぁ追加する目的案を一度にまとめてくれるくらいの配慮が
あればもう少し負けてあげた方が良いかな、だぽ?

何度も目的や類似を調べに法務局に行くのは嫌だぽっぽ
314名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 09:07:37
増資いくらぽ?
315名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 12:32:22
もうじき梅雨だというのに最近やたらに測量の仕事が来るぼ
いやだぼ
316名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 12:33:38
>>310
司法試験板で聞くと、丁寧に教えてくれるぞ。
317名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 14:42:18
>>313
議事録まで作るなら高くは感じないぽ
318名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 14:43:50
司法書士は定款の作成できないぽ。違法だぽ
319名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 14:48:08
公務員が日曜手当とか夜勤手当とかで100円とか500円の上乗せしてるとか聞くと哀れに思えるぽ
320名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:11:53
増資額次第なのではぽ

ところでATMで一日の引き下ろし金額とか銀行によって色々ぽ?
この間、契約をそのままにしておいたら一日の引き下ろし金額と
かあって離れた支店の窓口までおろしに行って苦労してぽ
一日の引き下ろし額の金額の変更(?)申込をすれば大丈夫らし
いぽ
321名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:16:18
多分上限は変えられると思うぽ
322名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:38:58
>>313

新株発行と本店移転(管轄内)、役員変更で168,000円請求したことがあるぽ。
すんなり払ってくれたぽ。
323名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:47:13
ぼきは、役員変更で理事が50人くらいいて、しんどかったので
書類作成なしの登記のみで八万、従たる事務所が7つもあったので
全部で64万いただいたぽ
うそのようで実話ぽ。毎年ぽ
324名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:49:01
経営者の感覚次第ってことかぽ
ボキはけちけちなしととしか交流がないぽ
いいように利用されてるのかも、と最近思うぽ
見積出してるのに1マソも即金で払ってくれない社長だったりぽ
不動産屋からは30年名義変更ほったらかしの案件とかばかりだぽ
実体もわからんのに証明情報無理やり作りたくないぽ
でもそんなボキの心情なんて汲み取ってくれるような社長じゃないぽ
規範意識がボキとズレズレぽ、不動産屋とは特にぽ
325名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 15:50:16
天下り法人かぽ
うらやましいぽ
326名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 16:14:07
>316
ありがとうぽ
今度、司法板で訊いてみるぼ
327名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:20:34
ぼきがお勤めてる事務所は今年に入ってからずっとひまだぼ
このままでは夏のボーナスはおろかクビになるかもしれないぼ
328299:2005/05/30(月) 23:23:54
今日確認してみたぽ。
結局間違ってなかったぽ。
ちゃんと確認してたみたいだぽ。
最近金曜の帰りの途中にこういう心配ばかりするようになってるぽ。
お陰で休日もゆっくり休めないぽ。
329名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:27:38
>>327
ボキもひまだったぽ
売上も去年の5月と比較して40%少ないぽ
どぼじてかぽ
330名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:28:21
>>329
あんたはこいつと同類だ
http://www.sexstump.com/bust.jpg
331名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:30:49
>>330
それはチミの未来の姿だぽ
332名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:46:13
↓これ見たら、やる気失せたぽ


==司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士関連のお仕事ご紹介==
私ども、株式会社プロキャリアでは司法書士、土地家屋調査士、不動産
鑑定士をお勉強中の方へのお仕事紹介を中心に行っております。皆様の
ご経歴とご希望をお伺いし、弊社コーディネーターが厳選したお仕事を
ご紹介いたします。ご登録は無料です。まずはお気軽にお問合せくださ
いませ

【求人情報1】
職 種: 司法書士補助
場 所: 京都市
応募スキル: 司法書士有資格者、未経験者可。普通運転免許要。
想定年収: 初年度280万円〜

【求人情報2】
職 種: 司法書士補助
場 所: 大阪市
応募スキル: 申請書作成実務経験者
想定年収: 250万位(スキルにより応相談)

333名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:50:46
>>332
うちの今度採用した補助者でも年収240万だども問題あるかぽ?
334名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:56:12
もうみんな氏脳ぜ!
335名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:03:03
有資格者で年収280万は酷いぽーーーーーーーーーーーー
336名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:25:22
>>335
仕事取ってくるわけでもないし、特別仕事ができるわけでもなければ当然では?
337名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:43:25
ボキの今の年収は60万だから、280万もらえたらウレジイぽ
338名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 00:51:35
>>337
ボキは毎月生活費で60万事業主貸してるぽ
339名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 01:02:42
行書スレに逝って行書をバカにしてきたぽ
いい気味だっぽ
ぽっぽっぽーのぽ〜♪
340名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 01:03:34
>>339
低レベルなスレに行ったらだめぽ
341名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 06:25:45
仕事を取ってくるのは当然なのかぽ?
ボキの事務所は誰も営業なんかしないぽ
でも、月末は立会い集中攻撃で全員死んでるぽ
無資格のボキだけは事務所でマターリぽ
342名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:42:38
うちは無資格者が立会いするぽ。本職は年中マターリしてるぽ。
343名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:47:55
しかし、本職、捕縄者ともに小さい人間が多いですね。
司法書士さんはw
344名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:52:44
細かいこつやっとるから、しょうがないぽ
ビビリるぽ
345名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 12:03:19
大風呂敷広げるよりはいい
まえ、行書にえらい目にあった
人物見抜く眼力ないボキも悪いが
346名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 12:26:01
>>345
詳しく
347名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 12:38:09
ぼきの事務所にも営業専門のシトいるぼ
銀行・住宅メーカ・マンション業者ありと
あらゆる会社から仕事をとってくるぼ
本職はそんな事できそうにないシトだぼ
だから事務所このシトの営業力+本職のハンコでもってるものだぼ
なんでもそのシトは歩合制で給料はもらってるらしいぼ
おそらく1000万以上はもらっていると思うぼ
でも事務所の経理やってる本職の奥さんが嘆いていたぼ
確かに仕事はたくさん引っ張ってくるけど
それにともなう交際費が多すぎると言っていたぼ
348名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 12:52:08
ぼきの事務所なんか交際費はおろか、法務局でのコピー代も
領収書だけではなくコピーしたものを見せないと払ってくれないぼ
以前建物表示の為に法務局で調査した時の事だったぼ
調査が終ったので現地に行こうとしたぼ
でも確認書に書いてある地図では判りにくかったので
法務局にあった住宅地図をコピーして現地に行ったぼ
帰ってからコピー代を清算したぼ。すると
ここの住宅地図は事務所にあるぼ、何故事務所からもって
行かなかったぼと言われたぼ
結局住宅地図のコピー分30円はもらえなかったぼ
349名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 14:01:54
せこい。せこすぎるぽ。
ぼきが本職になったら、補助者を大切にしたいぽ。
350名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 14:58:08
ぼき さまへ
 謄本が、3ヶ月かかり、そのうちに依頼人がキャンセルしたから
 謄本だけ残ったわよ。
移記ミスの件でね。
 印紙代も、切手ももらえません。
351名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 15:17:34
利益は本職の物で、経費は補助者に負担させたいんだな
352名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 15:48:11
>>348
30円でも1ヶ月続けば1000円だろが
353名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 17:53:32
つもりつもれば
結構いくんだよな
354名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 18:54:03
>>350
ボキも謄本取りで移記ミスの謄本に引っかかったぽ
このときは数時間で直してもらったぽ
どうやれば3ヶ月もかかるのかぽ?
355名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:50:15
ぼきさまへ
 知りませんよ。四国の登記所でしたから。もちろん本局です。
 昭和20年代に倒産した、未開業の鉄道会社ですよ。
1、建設利息は、49.10.1解散なので、移記しなくてよいか。
2、昭和31.6.30就任の監査役が、昭和33.6.30退任しているがどうするか。
3、設立時の監査役1名の退任登記がなく、朱抹されている。
4、昭和60年取締役死亡・62年登記などがあるが、どうする。
5、譲渡制限が26.7.1失効・7.6登記があるが、復活している。
6、みなし清算結了・復活は、転写するか。
7、取締役・監査役の就任登記の日・解散登記の日も、転写するか。
8、監査役死亡の登記も、60年死亡だがいいのか。
9、辞任登記のある取締役につき、退任登記がある。
など多数。
5につき、局長許可により更正す。他は更正不能だという。
 申請最終登記は、33.6.30ごろ
356名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:36:40
ぼきの事務所は夜9時頃まで残業すれば残業代はもちろん
何か出前をとってお夜食を食べて帰っても良かったぼ
でも不況による経費節減とかで今年4月から残業代は夜9時からとなり
お夜食は出なくなったぼ
でも相変わらず仕事が終るのは毎日夜10時頃だぼ
なんかおかしいぼ
357名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:52:33
ぼきの所は残業代なんて言葉はないぼ
ただ所長の嫁がスーパの特売で買って来る
1個100円のカップ麺はいつも事務所にゴロゴロあるぼ
それは食べ放題になってるぼ
それが夜食代わりだぼ
358名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:07:37

           ∧∧    ろくに仕事もないのに今月は
           /⌒ヽ)    国民年金に自動車税そして固定資産税払ったぼ
          i三 ∪   来月は市民税に調査士会費3か月分の支払い
         〜三 |   それにリース代などの月々の支払いが待ってるぼ
          (/~∪   どうすればいいぼ・・・・・・・・・
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
359名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:12:59
うちの事務所は冷蔵庫に発泡酒入ってる。
ほどほどなら、飲み放題です。
360名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:29:41
こないだ墨で書かれてる権利書はじめて見たぽ
何書いてるのかわからないぽ
本職に聞いても読めないぽ
どうするんだぽ
361名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 23:35:47
5月の受託。
相続1件。役員変更3件。商号変更1件。本店移転・目的変更1件。
増資・目的・役員変更1件。組織変更1件。
8日まで休んだワリには何とかなったぽ。
362名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 00:04:36
自動車税なんて年末でいいぽ
きょう年金3マソ払ったぽ
これでこ〜れ〜しゃ支えられるかぽ
363名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 01:29:15
根抵当の追加設定、8筆28件の依頼キタ――(・∀・)――――!
前件の変更いれて3百万はいくぽ!やたやたやたやたやたやたぽ
ビル立て替え、さらにその後の抹消つきぽ!やたぽ
毎年毎年あたまを下げたかいがあたぽー
364名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 01:36:16
もうやめるぽ
むなじいぽ
365名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 02:11:43
かっさらわれるなよぽ
366名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 07:50:16
公証人にでもなってみるかぽ
367名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 09:01:35
とにかく、おわりぽ
368名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 10:28:09
公証人審査会が定める被選考資格について

※  次に掲げる基準に該当する者は,公証人法第13条ノ2に規定する選考を受けることができる。
(略)
4  司法書士としての実務の経験年数が通算して15年以上の者
(略)


369名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 11:22:50
目的の修正やっとるぽ
しんどいぽ
370名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:13:19
>>364
ボキもやめたいぽ
371名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:21:01
学者肌の書士が最近多いぼ

野人になれぼ。
372名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:31:28
>>371
ボキも、どちらかというと、もうちと深く法律を勉強してみたいのだぽ
でも、仕事の処理で精一杯だっぽ

ちなみに、ボキは火星人になりたいぽ
373名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:49:37
>372
じゃ、ボキは、何でも専用のシャアになりたい。
374名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 12:53:51
>>373
「何でも専用のシャア」って、何だかわがらないぽ
ちなみに、ボキは、子どもの頃、オレンジシャーベットが好物だったぽ
375名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 13:01:16
そういえば、一時期、ジェラートっていうヨーロッパのアイスクリームが日本でも流行ったような気がするぽ
ボキも一回食べたことがあるけど、おいじがたぽ
しさしぶりに食べたいぽ
376名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 13:23:24
昨日、みかんの形のプラスチック容器に入ったオレンジシャーベット食べたぽ。
あれは安いけどうまいぽ。
377名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 13:25:11
>374
http://www2.mnx.jp/~kez9184/sp/boom003.html
シャア専用だぽ
378名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 13:32:49
>>376
ボキの場合は、子どもの頃、メロンの形のプラスチック容器に入ったメロンシャーベット食べたことがあるぽ
なんと、この前、地元のスーパーで売ってるの見かけたぽ
超ロングセラーだっぽ
379名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:30:47
履歴事項全部証明書ってホチキス外れると無効になるの?
380名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:31:41
>>379
んなこたーない。ぽ。
381名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:33:17
外して、ばらばらにしたら、だめぽ
382名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:34:17
どっちなんだ
383名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:39:03
そういえば、某銀行の融資担当に、一度ホッチキスをはずして、
またホッチキスし直したやつ持っていったら、だめぽと言われたことあるぽ
神経質なシトだったぽ
同じ謄本、取り直したぽ
わびしかったぽ
384名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:50:44
バラして戻したので通ったことってないのかぽ
385名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:54:46
商業って打ち抜きされてないんだったっけ
386名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:55:10
法抜き
387名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 15:56:42
>>385
打ち抜きあり
388名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:00:13
抜き打ちテストなら、学生の時にあったぽ
困ったぽ
389名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:08:25
むかしのじょ〜しに
うちぬきあなににしゃ〜ぷぺんのさきをいれて
あわせてとじろといわれたことあるぽ
まじかいとおもったぽ
390名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:15:45
潰れそうな雑貨屋でタバコとミカンシャ−ベット買ってきたぽ
懐かしい味でおいしいぷぅぉ〜
391名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:27:08
>>389
ボキは、打ち抜き穴に、クリップを変型させて真っ直ぐにしたものを何本か入れて、穴を揃え、
ホッチキスの穴の開いた方は、同じ穴にうまくホッチキスを打ち、外したことがわがらないようにしてたぽ
この技を使えるようになるには、修行が必要だっぽ
392みうら:2005/06/01(水) 16:27:46
ぼきさまへ
 墨の権利書や
 戦前の公正証書とか良く見ますよ。
  法定更新中の借家の売買とかね。
393名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 16:39:47
ボキの管轄は打ち抜きなくなったぽ
判子も印刷ぽ
かえって偽造しやすいような気がするぽ
394名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 17:31:06
先生の奥さんに雑用を頼まれた時、心の中で「そんなもん、自分でやれぽ」と
思ってる「ぽ」のところで名前を呼ばれて「ハイ」と答えるつもりが「ぽ!」
と答えてしまい大笑いされたぽ。
395名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:13:18
地方は登記事項証明書はA4みたいぽね。
福島だたかなぽ
396名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:13:51
滅失登記に使う合併変更証明書バラして戻したやつ出してしまったぽ
397名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:17:32
証明A4、用紙が厚く立派だと風の便りで聞いたぽが
ほんとかぽ?
ほんとなら紙質なんていいから証明代安くしてほしいぽ
398名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 18:20:18
>>397
ほんとうぽ
印鑑証明書みたいだぽ
399名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:19:20
A4の印証はムラサキ色の紙ぽ
すごく高尚な雰囲気が漂っているぽ
400名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:23:19
うちのかあちゃんのスケスケオパンティーもムラサキ色ぽ
401名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:24:56
ボキは、古紙でつくられた安っぽい紙のやつしか見たことがないぽ
402名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 19:25:35
>>400
うんこ臭そうだっぽ
403名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 20:18:45
京都の司法書士が公証人になったんだね
ボキもがんばるぽ
404名無し検定2級さん:2005/06/01(水) 20:31:26
>>379
当方、名古屋法務局管内の司法書士だぽが、一部の法務局で登記事項証明書の紙が変わったぽ。
A4サイズで、数葉にわたるものは法の形に穿孔して合綴するのでなく、高級そうな紙にすかしのような模様が入ったものになったぽ。
名古屋法務局管内では順次この様式に変わっていくようだぽ。
405名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:36:13
>>404
あんな紙切れ一枚が1000円なんだから再生紙じゃなく
ちょっとはいい紙使って欲しいぼ
406名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:56:33
>>394
warataぽ
407名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 22:57:19
>>405
環境保護のためには、再生紙でも構わんぽ
408開業者:2005/06/01(水) 23:05:08
どうでもいいが
最近、暇だ。
409名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:07:27
君もか。
私もだ。
410名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 01:49:50
ボキは、現在忙しいぽ
でも、もう少ししたら、さよおならするぽ
411名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 02:46:27
5月の受任状況ぽ

任意整理希望 6件ぽ
自己破産希望 1件ぽ
個人再生希望 1件ぽ

単価は最低でも20万円ぽ

とりあえず160万円以上の売上げ予定ぽ

600万円の車、現金で買ったぽ

412名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 02:53:06
ボキは、簡裁代理権持ってないぽ
そっちの方は、おもじろいかぽ
今まで、興味が持てなかったけど、
ボキもやってみようかなぽ

413名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 09:27:58
>>411
恐い目にあったことはないぽか?
414名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 12:10:33
本局とか港の類似調査は疲れるぽ。
いくら調べてもまだありそうで怖いぽ。
415名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:27:39
満額回収できるのかぽ
416名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:35:33
前やった事故破産書類作成
踏み倒されるかもぽ
かなしいぽ
417名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:47:57
どうやったら公証人に
なれるかぽ?
調査士でもなれるかぽ?
司法書士だけか?
418名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:53:51
金は踏み倒されてなんぼ。
そうやって皆おおきくなったぽ。
419名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:55:07
むしろ執行官になりたいぽ
420名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:58:26
ボキは小さな幸せがほしいぽ
421名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 13:59:52
公証人になった書士のシトは
事務所たたむのかぽ
422名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:05:21
公証人の試験の受験資格だぽ

1  裁判所事務官,裁判所書記官,法務事務官又は検察事務官としてその
職務に従事した期間が通算して15年以上の者であって,
 (1 ) 一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号。以下
「給与法」という。)第6条第1項第1号イに規定する行政職俸給表(一)
に定める職務の級が9級以上の職にあったもの
 (2 ) 給与法第6条第1項第4号ロに規定する公安職俸給表(二)に定め
る職務の級が9級以上の職にあったもの

2  簡易裁判所判事又は副検事としてその職務に従事した期間が通算して
5年以上の者

3  2掲記の職務に従事した期間が通算して5年未満であるが,この期間
に1掲記の職務に従事した期間を通算すると,これらの職務に従事した期
間が通算して15年以上になる者

4  司法書士としての実務の経験年数が通算して15年以上の者

5  法人の法務に関する実務の経験年数が通算して15年以上の者
423名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:32:32
6月の受任状況

任意整理1件(1人)ぽ

25万円の売上げ確定ぽ
424名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:38:26
関係ない話で申し訳ないがみんなとこにも「あぶらむし」飛んでいるかぽ?
425名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:42:37
1週間くらい前までは、夕方に飛んでたぽ。
自転車通勤だから、不快だぽ。
426名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:42:47
豊島に向かう道は気をつけるぽ。アブラムシがすごいぽ。
427名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:49:15
「アブラムシ」とはゴキブリのことではないのかぽ?
豊島出張所に向かう道(池袋西口あたり)ではゴキブリが飛んでいるのかぽ?
428名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 14:51:09
アブラムシとは、白くて小さくて、ふわふわ飛んでる灰みたいな
もののことかぽ
429名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:06:05
>>423
高いな
つりか?
430名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:06:56
>>422 弁護士ってなれないの?
431名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:21:33
俺もしばしば豊島に逝くが、アブラムシには
気が付きませんでした。途中、小学校があって
樹木が植栽されているからその関係でアブラムシが
発生してるのかなって思います。

さすがにゴキブリは飛んでないでしょ。
向かう途中、西口駅界隈は飲食店や風俗店が
あって、呼び込みのお兄さんがウロウロしてるので
断るのが苦手で気が弱い人は避けるべし。
申請書や回収した登記済証の入ったカバンを持って
そんなところに逝けるかっての(笑)写真見せられて
可愛いの子がいるよと言われてねぇ。
432名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:23:54
>>428
最近やたら飛んでいるよな。
最初はタンポポみたいな種子だと思っていたよ。
433名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:38:50
ああ、ブヨみたいな奴のことかぽ。
あれをチミたちはアブラムシと呼んでいるのだねぽ。
434名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:40:56
あのねのねの「アブラームシ、アブラームシ、脚をとーれば、柿の種」のアブラムシはゴキブリのことかぽ?
435名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:44:08
行書板に自称司法書士がすごい粘着しているけど、本職だろうか?
436名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 15:47:00
司法書士ってあんな感じでしょ、ふつうー
437名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 16:00:49
 ゚。σ゚    
        。。    
         il       俺っち、書死ベテ はふぅー
         m ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) ←>>43
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/


438名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 16:28:36
うちの近所を悪くいわないでほしいぽ
ボキほ最近、西口にみえるタワーグランディアっていうマンションに引っ越したぽ
一億二千で購入したんだけど、ほかが全く売れないので
すでに一割近く値下がりしてるぽ
なきたいぽ、でも眺めは良いし、なかなかいいぽ
439名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 16:32:03
↓という事ですぽ

★都内でアブラムシ大発生 保健所など「6月ごろまで続く見込み」

・東京都内で、アブラムシが大発生している。
 「フマキラー」企画推進部・島田節子さんによると、これは、都内の去年11月の
 気温が平年より1〜2℃高く、冬を越しやすい温度になったため。

 アブラムシは冬の時点ですでに繁殖し、毎日10匹以上の幼虫を産み続けて
 いるため、これまでにない大発生につながったという。
 アブラムシを吸い込んでも人体に害はないという。保健所などでは6月ごろまで
 この大発生が続くとみている。
440名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 16:45:16
豊島出張所といえば近くに「めしの半田屋」があるぽ
ひとりものとかうれしいぽ
だれか行ったことあるひといるぽ
441名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 16:45:38
補助者の諸君はスカイフィッシュってしってるかぽ?
442名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 17:29:20
ジコハサン2件ほど日々の雑務に追われて放置気味ぽ
そろそろ申立しないとさすがに申し訳ないぽ
でもだるいぽ
シトリ事務所でいつもは御気楽極楽だけど
今日は美人秘書に「センセーしっかり!!」と
オシリペソペソしてもらいたいぽ
443美人秘書:2005/06/02(木) 17:30:54
センセーしっかり!!

(オシリペソペソ)
444名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 17:38:19
ぼきはどんなシトからも
せんせなんて呼ばれたくないぽ
いま挽きたてコ−シ−飲んでるぽ
風味がいいぽ
445名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 17:39:37
(;´Д`)ハァハァ
もすこしおねがいします
446名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 17:56:29
>>442
チミには競走馬用の鞭がふさわしいぽ
447名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 19:34:46
多重債務の依頼者が報酬を一括で払えないというので、
別の消費者金融から報酬分をつまませて、一括ではらわせたことが何度かあるぽ
しどいことしたかぽ
448名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 19:52:30
スカイフィッシュって何かぽ?
449名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 19:52:57
おじえてぽ。
450名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:05:13
これのことぽ。 
        。。    
         il       あーん。スカイふぃにっしゅ。
         m ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
451名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 21:22:33
>>444
挽きたてコーシー、うらやましいぽ
チミはグルメなシトだだぽ
452名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 22:30:52
今戻ったぽ
今日は、巣義菜実に行ってきたぽ
到着してすぐに、1階の自販でオチャーを110円で買って飲んだぽ
仕事が終わって、一服しようと、2階の自販を見てみたら、
何と1階で売ってた同じオチャーが100円で売ってたぽ
たった10円の違いなんだけど、何だか偉い損をした気分になったぽ
453名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 23:02:52
>>447
バレたら月報司法書士の懲戒コーナーに載ってしまうぽ!気をつけろぽ!
454名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 23:33:59
こないだ暇でマターリしていたら、多重債務の相談があったぽ。
で、つい受任してしまったぽ。
初めてなのでシジョーに心配ぽ。サラ金からなに言ってくるのかもわからないし
チョットコワイぽ。
455名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 23:42:31
破産申立書に破産費用はどのように工面したか
記載欄がありますよね。破産手続に支障がないよう
「親類等に工面して貰った」等と記載するか○印を
付けると思いますが・・・破産費用を工面する為に
サラ金から借りてくる輩が出てくることも考えられる
からこういった記載欄があるんでしょうね。
本職が報酬や破産費用を工面させるのを目的に
多重債務者にサラ金から借りさせて、破産債権者に
組み込むことは信義則上問題がありますね。
456名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:43:52
>>447
しどいことどころか、れっきとした犯罪だぽ
業務停止どころじゃなくて一件でも発覚すれば即刻登録取消だぽ
免責取消事由該当だから依頼者からの損害賠償請求おまけにサラ金からの損害賠償請求が必至だぽ
首を洗って待ってることだぽ
457名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:46:24
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
も忘れちゃいけないぽ
458名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:48:32
10万20万の報酬に目が眩んで司法書士界から永久追放だぽ
459名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:54:17
第5条 次に掲げる者は、司法書士となる資格を有しない。
1.禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつてから3年を経過しない者
2.未成年者、成年被後見人又は被保佐人
3.破産者で復権を得ないもの
4.公務員であつて懲戒免職の処分を受け、その処分の日から3年を経過しない者
5.第47条の規定により業務の禁止の処分を受け、その処分の日から3年を経過しない者
6.懲戒処分により、公認会計士の登録を抹消され、又は土地家屋調査士、弁理士、税理士若しくは行政書士の業務を禁止され、これらの処分の日から3年を経過しない者

(登録の取消し)
第15条 司法書士が次の各号のいずれかに該当する場合には、日本司法書士会連合会は、その登録を取り消さなければならない。
1.その業務を廃止したとき。
2.死亡したとき。
3.司法書士となる資格を有しないことが判明したとき。
4.第5条各号のいずれかに該当するに至つたとき。



460名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 00:58:33
(詐欺破産罪)
第二百六十五条 破産手続開始の前後を問わず、債権者を害する目的で、次の各号のいずれかに該当する行為をした者は、
債務者(相続財産の破産にあっては、相続財産。次項において同じ。)について破産手続開始の決定が確定したときは、十年
以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。情を知って、第四号に掲げる行為の相手方となった者も、
破産手続開始の決定が確定したときは、同様とする。
 一 債務者の財産(相続財産の破産にあっては、相続財産に属する財産。以下この条において同じ。)を隠匿し、又は損壊する行為
 二 債務者の財産の譲渡又は債務の負担を仮装する行為
 三 債務者の財産の現状を改変して、その価格を減損する行為
 四 債務者の財産を債権者の不利益に処分し、又は債権者に不利益な債務を債務者が負担する行為
2 前項に規定するもののほか、債務者について破産手続開始の決定がされ、又は保全管理命令が発せられたことを認識しながら、
債権者を害する目的で、破産管財人の承諾その他の正当な理由がなく、その債務者の財産を取得し、又は第三者に取得させた者も、
同項と同様とする。

教唆犯も同罪ぽ
461名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 01:29:43
反復継続なら法定刑の最高10年適用ぽ
酌量減刑事由があっても執行猶予がつくか微妙だぽ
462名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 01:39:19
久々の業務禁止処分事件だぽ
463名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 11:13:14
チミたち、今後司法試験からの転向受験者が増えるだろうから
真剣に勉強して早めに受からないと、お先真っ暗だぽ
464名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 11:36:10
ボキは取得済だけど、ずっと真っ暗だっぽ
こりからお骨になるまで、おそらく真っ暗だっぽ
もじかじて、あの世に逝っても、真っ暗かもしれないぽ
465名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 12:15:20
転向組のレベルはひくいぽ
なかには合格一歩手前のハイレベルもいるかもだけど、
おそるるにたらんぽ
ただ、司法書士の資格自体の廃止がおそるるにたるぽ
466名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 12:26:09
        ゚。σ゚    
        。。    
         il       俺っち、書しベテ、受験オタクだべ
         m ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) 
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
467名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 12:51:22
官報見たけど停止2年て何したんだ?
468名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 13:01:18
今日は湿気の多い蒸し暑い日だぼ
こんな日に限って昼から杭入れだぼ
現場は休耕田で草がボーボー生えてる場所だぼ
虫とか蛇とかがいそうで嫌だぼ
469名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 13:18:18
もっとしどい業界があったぽ
研修医って、朝6時から夜10時まで働き、しかも休日出勤しても、
月6万の給料しかもらってないシトがいるらしいぽ
びっくりしたぽ
でも、研修終わり、普通の医者になれば、高額な給料がもらえるようになるのかなぽ
470名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 13:22:20
>>469
まるで補助者の様だぼ
でも彼らは先が見えているからいいぼ
ぼき達補助者は全然先が見えないぼ
たとえ試験に合格してもだぼ
471名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 14:05:26
今日のサッカーみんなはみる?ぽ。
472名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 14:17:51
残り1ヵ月しかないので、見ないぽ
473ある本職:2005/06/03(金) 15:35:25
この前、久しぶりにある予備校に立ち寄ったらビックリ!
いまだに「司法書士の平均年収1400万」なんてパンフに書いてあった。
まあ、この数字を鵜呑みにする人はいないとは思うけど、
念のため、この数字のカラクリを。
これは、以前連合会が「任意」という条件で行った報酬額のアンケートの
結果です。
当然ながら、稼ぎの少ない書士は恥ずかしいから答えない。
つまり、「儲かってる人の平均値」という訳です。
月々の会費も払えない書士が多数いる現状を伝えず、
こんな数字で受験生を釣るのはいかがなものか・・・
474名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 15:44:16
>473
司法書士ってそんなに儲からないんですか?
土地家屋調査士はどうですか?
475名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 15:55:24
一番もうかるのは
行政書士です。
476名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 17:18:15
私も行政書士がメインで、司法書士はサブライセンスです。
477名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 17:20:11
なんか変なしとたちが入ってきたぽ
やめてほしいぽ
478名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 17:32:48
仕事もおわったし風俗いくぽ。
彼女とは最近してないぽ。
479ななし:2005/06/03(金) 19:19:04
おいらは今年31だけどもう遅いだぽ?司法書士試験2回目だぽ。これから合格して食っていけるだぽ?教えてだぽ。
480名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 20:00:04
>>479
チミの努力と運次第としか言えないぽ
481名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 20:15:41
ロースクール
いっとけ。
482名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 21:11:54
でも医者になるには頭よくて国立なら別だが、何千万もかかるぽ。
貧乏なぼきは司法書士でほそぼそと生きていくぽ。
483ななし:2005/06/03(金) 21:14:45
とりあえず頑張ってみるぽ
484名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 21:23:33
医者って、他人の身体さわったり、血をみたりするぽ。
ボキにはできないぽ。
弁護士って、他人の争いに分け入って、訳の分からない事、聞かされるぽ。
ボキにはできないぽ。
司法書士も楽ではないけど、意外と適しているかもぽ。
それでも、登記の相談でも、
ナマの事実を並べたてられて、グズグズ言われると、
イライラして耐えられない事があるぽ。
あーあ、ぽ。
485名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 23:13:37
>>473
あの数字は一部の人たちが吊り上げてるせいだろうとは思ってたけど、
実際のところ、どれ位が平均的だぽ?
486名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 23:43:53
平均値なんてどうでもいい、標準偏差を公表しろ
487名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:04:35
金利のグレーゾーンをなくすという話が出ているけど、これが
実現したら債務整理の仕事って無くなるのかぽ?
488名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:13:35
すぐローだの医学部だの言う奴は
身の程を知れぽ
489名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 02:19:48
>>487
破産と再生はなくならないぽ。
490名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 07:37:20
来月、改正不登法の研修やるぽ
出席しないとだめだぽ
うちの方の管内も、近々指定庁になるみたいだぽ
491名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 10:05:49
>>142
おそスレ、スマソ。
従免には住所が無いから身分証明にならない。
492名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 12:41:55
>>490
少し遅くないか?と思うぼ
493名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 12:48:32
>>492
今までも、何度も改正不登法の研修はやってきたぽ
今度の研修は、指定庁になった後の処理についての研修だと思うぽ
494名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 12:52:11
>>490
指定庁になってもあれだぼ
いまだ事務所にネットひいていないシト達がたくさんいるぼ
中にはFaxすらないシトがいるので事務連絡が困るぼ
と支部長さんがこぼしていたぼ
495名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 12:58:37
>>491
ある程度本人かなーと思う程度の身分証明書があればよい程度ものは
住所が書いてなくても大丈夫らしいぽ
ちなみに自分自身の身分証明書を取得する時(マンション管理士の登
録に添付しましたぽ)に住所の書いていない無線従事者の免許証で大
丈夫でしたぽ(今年1月・某区役所)
聞いた話ですが(古いかも知れません)郵便局での不在受け取りです
がうんと若い時の郵政省の従免でもオッケーだったらしいぽ
その人一技もってたらしいぽ 本人が言うには従免みて尊敬のまなざ
しを受けたとのことぽ でもどこまで本当か真偽は不明ぽ 
496名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:06:48
>>494
今時、ネットひいてない事務所なんてあるのかぽ
ネット利用できないと、情報ゲットできないぽ
Faxないシトは、どうやって仕事処理してるのかなぽ
すべて、郵送なのかなぽ
そりから、一般のシトが登記済紛失したときに、
支部からFaxでだらだら流されてくるけど、ちょと鬱陶しいぽ
会のイントラで整理して見れるようにしてほしいぽ
497名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:17:49
明日は、簡裁代理の試験だなぽ
今回、受験するシトは、仕事が全くないシトや事務所を1ヵ月ぐらい休ませてもらって研修受けたシトとか、
書士試験受かったばかりのシトたちかなぽ
498497:2005/06/04(土) 13:19:06
間違えたぽ
今日が試験日みたいだぽ
499名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:50:09
いっしょに机ならべたくないシトがいたから
いまになったぽ
500名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:52:10
明日だぽ
デマはいかんぽ
501名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:56:17
受注先と受任中のシトたちに1ヶ月いないと断りいれたぽ
受注先は本職何人とも取引してるから相手は痛くも痒くも
なんともないぽ
そしてボキはまたゼロからやりなおしだぽ

502名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:56:42
もう紙の書面をドカドカ送りつけるのはやめにして欲しいぽ。
ほとんどDMもどきのゴミの中に、たまに大事な書類が混じってるぽ。
うっかり捨てたり、あとから探したり大変ぽ。

NSRに掲示すればすむことぽ。検索一発ぽ。
紙は希望者にだけ送付すればいいぽ。

503名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:01:01
>>500
間違えたぽ
ごめんぽ
某サイトで見たら、あたかも今日が試験日だと思わせるように記載されてたぽ
504名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:15:39
>>501
簡裁代理ゲットするために、取引先の仕事断ったのかぽ
気合入ってるなっぽ
ボキは、そこまでのこつできないので、今まで特別研修なぞ受けることすら考えなかったぽ
明日の試験がんバーレーンだっぽ


505名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:28:24
官報でてた2年停止のしとは何したんだぽ
名義貸しとか提携とか横領とか?
厳罰だから故意的なものかぽ
506名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:36:35
>>505
月報に出てないかぽ
今出てなくても、数ヶ月後には内容が掲載されると思うぽ
507名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 15:25:51
まだだぽ
こ〜かいしょけいみたいでこわいぽ
508名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:44:30
ボキの近所も指定庁になるらしいぽ。
アゲオ付近のシトは実務情報流してほしいぽ。
全然情報こないので不安ぽ。


509名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 19:35:42
ほとんど識別情報発行してるのかぽ
不発行との割合とか教えてほしいぽ
ネット環境脆弱で不安だぽ
5.6分毎にプロキシ設定ちゅ〜となるぽ
パソに疎いんで直せないぽ
イ−サポ−ド入れたのが運の尽きかぽ?
510名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 01:32:23
エロの集め過ぎでウイルス入ったのが運の尽き
本職なのか愚息なのか補助者なのか…
はたまた辞めた補助者がわざと入れたのか
某所で相続絡みやってる事務所終わったな
511名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 02:45:15
行政書士業務として関わりの強い部分としては、会社設立時の
定款作成において、次の点に注意して下さい。

・株式譲渡制限会社の定款には、会社が発行する株式の総数の
規定は不要。ただし、任意的記載事項として記載する分には
構わない(登記はできない。)

ちなみに、経過規定として、従来の監査役の任期は、
平成14年5月1日以降に最初に訪れる任期満了の時まで、
旧法が適用されます。

http://www.gifu-gyosei.or.jp/hida/topics/syouhoukaisei2002-5.html
512名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 07:50:19
>>510
お前じゃないぽ
チミと一緒にするなぽ
胸糞悪いぽ
故意に混入したら犯罪だぽ
513名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 12:05:59
苺キンタマ(´・ω・)カワイソス
514名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 12:51:04
する事はないけど事務所に来たぼ
今からソファでゆっくりとお昼寝でもするぼ
その後は安田記念でも見るぼ
最後にスーパー戦闘にでも行って家に帰るぼ
515名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:48:04
考査試験そろそろ終わりぽ
516名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:01:36
はぁ〜これから立会に行ってくるぼ
日曜日の午後4時なんてやめてほしいぼ
517名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:00:39
516お疲れぽ
ボキはこりからフーゾク行くぽ
518名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:55:38
>>510
ハッシュキボンヌぽ
519名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:29:45
>>518
そんな事よりスタートアップをチェックしろぽ
520517:2005/06/05(日) 19:29:55
行ってきたぽ
満足したぽ
一生懸命働いて稼いでもお金の使い道があまりないぽ
わびしんぼ
521名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:10:57
利殖に使わないのかぽ
522517:2005/06/05(日) 21:39:29
>>520
地道に投資信託してるぽ
株は忙しくてやってられないぽ
土地買って駐車場で不動産収入もあるぽ
523名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:57:13
月報の5月号に載ってた懲戒処分の人(T山県)の事例より、
ボキのところの本職の方がヒドイぽ。
ボキが知る限り、法務局に出向いたことは一度もなく、
面談も殆ど補助者がしているぽ。
申請書の作成への関与も皆無だぽ。
524名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 23:41:04
>>523
管轄法務局にチクれぽ
525名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 23:51:49
>>523
合格してからちくって、顧客をいただくぽ。
526名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 10:21:57
考査の問題見てみたけど、じぇんじぇんわがらなかったぽ
次回の特別研修受けてみようかと思うけど、
受ける前に、一から法律勉強しておかないとだめぽ
研修費用、書籍代、約1ヵ月のホテル代等結構な金がぶっ飛ぶぽ
どぼじようぽ
527名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 10:50:49
今日の官報にも載ってるぽ
合同事務所全員ぼ?
事務所2つ出してるからかぽ?
528名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 12:38:18
ボキのいる事務所は
司法書士事務所と調査士事務所で名前を共有してるぽ
事務所は別々で、資格者も1人ずつだっぽ
529名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 12:38:44
>>523
ぼきの所のボスも同じだぼ
ほとんど事務所にはいないぼ
でもその件でびびったのかどうかわからないが
今月から法務局を定年で退職したシトを雇い入れたぼ
530名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 14:37:55
523だぽ。
ボキのところの本職も事務所に殆んどいないぽ。
連絡もなかなか取れないぽ。
でも、月報の気の毒な司法書士と違って、売上げはどっさり持っていってるぽ。
531開業者:2005/06/06(月) 22:45:52
なんか、今月暇だ。
みんな、元気に仕事していますか
532名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:20:55
確かに今月はヒマぽ
でも時間は有効に活用して購入予定の
賃貸用不動産の物色に精を出すぽ
株や外貨も再開するぽ
汗水流して働くのは ほどほど で良いぽ
533名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 23:57:11
司法書士の本職さん、たまにはボキのところにも区分の表示まわして下さいぼ。
いや、贅沢言わないから普通の表示でもいいぼ。
それプラスたまには分筆の仕事くれればいいぼ。
どうかよろしくお願いしますぼ。
534名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 12:14:30
ボキは、他の事務所で作った定款で、中途半端なところで、次のページになってるものを
しばしば柴漬け見かけるぽ
下記のようなやつだっぽ
何だか気持ち悪いぽ

【気持ちが悪い例】
第15条(招 集)
         ←●こげなところで、次のページになってたりするぽ
  当会社の定時株主総会は、営業年度末日の翌日から3か月以内に招集し、臨時株主総
                   ←●こげなところでも、次のページになってるの見かけたことがあるぽ
会は、必要に応じて招集する。
535名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 12:44:32
教えてください。
戦後に自農法で国が買収後、払下の登記なきまま相続された農地を、今回さらに相続の依頼を受けました。
この場合、スムーズに相続終わらす事は可能でしょうか?
536名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:00:00
協議書だけ作って放っといたら?
どうせ二重譲渡される心配ないし
537名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:11:23
>>535
自作農創設の登記を農林省にやってもらうぽ。
538名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 14:23:39
今でも簿冊だったら耳登記をやってもらうぽ
539みうら:2005/06/07(火) 16:01:16
535へ 相続財産ではないから、国に抹消してもらってくださいね。
 なお、相続登記が申請されれば、受理するほかないが、国が裁判したら負けますよ。
537と538へ 自創の登記は完了しているが、相続人が故意に・うっかり
 相続登記した事案であると考えますよ。
  これは、よくあるんよ。 
540名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:17:51
行政書士に初の業務禁止 戸籍謄本を不正取得

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050607-00000174-kyodo-pol
541名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:41:35
ヤフオクでコピーを売っている犯罪者が今度調査士試験を受けるそうです。
会場で見かけたら声かけてあげてください。

■犯罪者情報
掛谷章住所(一番上)
http://www.chousashi-sakai.com/minami.htm
元公務員の記録■3月31日付退職者一覧→【土木部】富田林土木/掛谷章
http://www1.kcn.ne.jp/~josr/kikansi.2004.4.11.htm

***********************************************************
●郵便口座(ぱるる)14130−34465861
●ジャパンネット銀行 本店営業部 普通4887514
●三井住友銀行 泉北とが(せんぼくとが)支店 普通118314
●イーバンク銀行 支店番号208 口座番号1679404
●りそな銀行 泉北とが(せんぼくとが)出張所 普通4354312
 ※名義人は、いずれも掛谷 章(カケタニ アキラ)です。
***********************************************************
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/star_shop_2002jpjp?
542名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 19:05:19
兵庫県宝塚市の行政書士(80)
才ってもうわけわからんだろ。
もっと第一線にいるやつを、やらなきゃw。
単なるスケープごーとにしか思えん。
543名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:03:57
最近ふと思うんだけどね、違法行書と
労働基準法ナニソレ?補助者なんて奴隷だYO!!!とか
立会いも補正も補助者が汁!
っていってる本職って同じレベルだよね。
544名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:07:27
定期的な資格更新試験実施しかないな
お題は要件事実、御老体は書式事例
できなきゃ即廃業
まあ、実現しないだろが
545名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:23:57
本職は生きてるだけ

実際は行書も持ってない番頭が仕切ってる事務所も多い。
546名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:01:55
かくまうよりええだろ
547名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 21:20:59
昼間事務所勤務して、夜は週5で深夜まで清掃のバイトしてるぽ。
金は恐ろしく貯まるが半年続けて早くもぶっ倒れそうぽ。
ぼきも早く金貯めて開業したいぽ
548名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 09:42:16
法務局報告形式の登記原因証明情報で申請する場合(未指定庁)、
登記済証の素材にするのは「申請書の写し」「登記原因証明情報」のどちらにしてるぽ?
549名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 11:28:20
ボキはどんなときも
規則付則第15条2項書面としてるぽ
550名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 11:48:24
写しぽ
551548:2005/06/08(水) 12:09:02
「登記原因証明情報の写し」の間違いぽ。はずかしいぽ。
552名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:12:36
>>547
書士資格はすでに持っているぽか?
553名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:28:26
銀行員  おい代書屋。いますぐ来い。
司法書士 へい。なんでございましょう。
銀行員  これ、今日中に登記やっとけ。
司法書士 へい。ありがとうござんす。
銀行員  代金立替とけよ。あと原本還付な。
司法書士 そんなせっしょうな。
銀行員  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
司法書士 すみません。承知いたしやした。
554名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:49:36
不動産屋 おい測量屋今すぐここを測量するぼ
調査士  今日はだめぼ、他の予定があるぼ
不動産屋 何言ってるぼ、もうチミには仕事を回さないぼ
     チミの代わりは掃いて捨てるほどいるぼ
     他の測量屋にさせるぼ?それでもいいぼ?
調査士  わかったぼ、すぐやるぼ
不動産屋 最初から素直に仕事をやればいいんだぼチミは
     仕事は超特急でやるぼ
調査士  立会依頼とかハンもらいはどうするぼ?
不動産屋 馬鹿野郎ぼ!そんな事は測量屋の仕事だぼ!
調査士  仕事終ったぼ、お金払ってくれぼ
不動産屋 あ〜悪い悪いぼ、チミの測量代の分を予算に
     入れておくの忘れたぼ。
     すぐに済んだのだからそんなに費用はいらないはずだぼ
     ○○円位でいいぼ?
調査士  すぐに済んだと言っても、他の仕事を後回しにして
     やったからだぼ。だから最低でも○○○円はもらわないと
     困るぼ
不動産屋 何ィ?そんなにするわけないぼ!そんな事ではチミには
     次回から仕事は回せないぼ。△×の測量屋ならぼきの
     言った額でやるぼ。どうするぼ? 
調査士  わかったぼ○○円でいいぼ
555名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:54:40
不動産屋・銀行 決済あるんだが暇だろぽ?
ボキ      別取引入ってるぽ
不動産屋・銀行 そうか、もうチミはいいぽ
ボキ      はいわかりますたぽ
556:2005/06/08(水) 13:02:11
あべし
557名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 13:20:54
>>555
ボキは自分の能力(体力)以上の仕事に追いまくられているぽ。
こげなことで、取引を切ってくれるならうれしいぽ。
558名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 13:24:28
切る方法はいくらでもあるぽ
それでも追いまくられてるのは本質的には
今に満足してるからだぽ
559名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 13:33:24
満足して無いぽ。
仕事が無くなる事への恐怖と、
他人に嫌われる事への、怯えだけぽ。

死ぬまで喰える目処がたったら、直ぐにでも仕事を辞めるつもりぽ。
でも、いまの調子では、はやくても55才くらいまでは、かかりそうだぽ。
560書士3年生:2005/06/08(水) 14:12:52
だめもとで、近くの信金に挨拶に行ったら、抹消の依頼が来た。
設定は無理だろうけど、まあ良しとしなくては・・・
561:2005/06/08(水) 17:34:25
なんかつらそう
562名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 17:44:58
>>559
1年かけて抹消10件もらうぽ。完了後は当日すぐに届けるぽ。
所有者の委任状はなくても、3文判でやるぽ。
したら、たまにはって設定1件(債権額1000万)もらえるぽ。
5年したら、1件くらい抹消前に相続開始してるのもらえるぽ。
相続開始に気付かずに3文判でやると懲戒必至ぽ。
563登記所職員:2005/06/08(水) 17:51:40
>>511
なんか間違ってる気がするけど、いいのかな?
564名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 18:04:31
>562
抹消登記って意外と難しい問題はらんでるぽ
3文判の抹消登記やりたくないぽ
565名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 18:21:13
今日はみなさん早く帰って
サッカー観戦でつか?
566名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 18:33:40
もちでロン
567名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 19:10:22
みなさんは平均何年位で独立するんだぽ?
568名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 19:40:24
抵当権の抹消登記も
建物の滅失登記も

簡単なようで実は奥深い…のか?
569名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 19:51:31
抵当権抹消なんて、瞬殺だと思う
ボキは、いつか痛い目に合うぽか?
570名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:10:29
三文使ってる限り
危険はあるぽ
571名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 20:56:12
>>569
ボキは委任状ないときは銀行員にいつも「所有者はお骨になってないかぽ?」と聞くぽ
572名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:11:15
自己嫌悪です。
急に急ぐことになった登記を、調査の人と記入の人に
無理矢理内諾もらってしまった。
お客さんに話して、了承してもらうべきだったかも…
いっつも急ぎをお願いして、優しく引き受けて
下さる人だったのに。
573名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 21:44:14
抹消は楽な分慎重にやるぽ
574名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:18:17
560
抹消の依頼を貰えただけでも脈があるってことですよ。
俺が以前いた事務所の本職は今では銀行に頼りにされて
バンバン設定の依頼(借換等)が来てたけど、最初の頃は
抹消がメインだって言ってました。
575名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 22:41:04
謄本取り〜遠方地での抹消登記〜メイン司法書士のピンチヒッター
を経てやっとそこの銀行のメイン司法書士になれるものだぼ
576名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 23:35:32
抹消はこわいぽ
共有で同じハンコだったことがあるぽ
お骨になったシトの委任状も貰ったことがあるぽ
他管で町名地番変更されているなんて知っているわけないぽ
577名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 02:19:10
銀行に営業あいさついくときアポとる?
あと、だれにあいさつする?
俺はアポなしで、課長さんにあいにいく。
で、名刺と事務所のタオルわたしてる。
みんなはどうやってる?
578名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 03:43:40
>>577
うちは課長にタオルと石鹸もっていってるな。
579名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 07:52:33
ハブラシ、歯磨きもお忘れなくwww
あと女も。
580名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 15:12:00
ボキは営業したことないぽ
でも銀行の仕事はあるぽ
581名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 16:44:44
なしてあるぽ?
582名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 12:36:15
ここ数日はガマンしたけど、さすがに今日はガマンできずに今年初めてクーラつけたぼ
いつまでたっても冷たい風が流れてこないぼ
おかしいぼガスでも抜けたのかと思い電器屋に電話してみてもらったぼ
するとガスが抜けていたのではなく故障していたぼ
もう10年近く使っているクーラで寿命らしいぼ
新しいクーラーを買うのには10万円近くかかるらしいぼ
ヒマでお金がないのに困った事だぼ
583名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 12:42:24
クールビズだぽ
584名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 12:47:49
           ∧∧
           /⌒ヽ)  今年になってまだ20件しか申請してないぼ・・・・
          i三 ∪  
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
585名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:06:34
ボキは、もう少ししたら、休業か廃業するぽ
ちとつかれたぽ
586名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:33:23
青年海外協力隊にはいるといいぽ
587名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:48:20
南の島に逝くぽ
588名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 13:56:20
ぼきは去年合格してボーとしてたら同期で就職も開業もしていないのはとうとうぼき一人になってしまったぽ。
あせるぽ。配属研修にでもいくぼか。?
589名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:01:29
>>588
そのままじっとして、お骨になれぽ
590名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:15:53
今日は仕事やるきしねえな。
591名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:26:25
>>588
実務を何も知らずして、お骨になるのかぽ
ちなみに、配属研修って、簡単なことぐらいしか身につかないぽ
592588:2005/06/10(金) 14:39:44
平成16年合格組みで第1号のお骨になるぽ。
同期の皆がんばるぽ。
593名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 14:55:55
>>592
お骨への道は険しいぽ
穴jなぽ
594名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:02:12
ボキの知り合いの弁護士は一人はセルシオに、一人はBMWに乗ってるぽ
595名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:11:57
ボキの好きな調味料は、荒塩だぽ
596名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:15:27
ちなみにボキの愛車はVitzぽ
597名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:15:35
ボキのは車輪が2つしかないぽ
カブと巷では呼ばれてるぽ
598名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:17:43
>>586
 スキルや実務経験がなければ相手にしてくれないぼ
>>594
 ボキの愛車は何だぼ?
>>595
 ボキの好きな相撲取りは‥のカキコ期待できそうだぼ
599名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:19:11
ちなみに、ボキはセルシオ越後のファンだぽ
600名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:28:51
りった〜150〜180キロぽ
601名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:30:42
ちなみにエコ車ではないぽ
602名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:45:38
ボキは、自転車が好きぽ
ボキの夢は、夏休みに自転車で北海道を走破することだぽ
603名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:52:05
そういえば、ここ数年、夏休みをとった記憶がないぽ
今年は、たくさんとるぽ
というよりも、休業か廃業する予定なので、プーさんになるぽ
604名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:53:01
事務所へバイトが決まったのですが何か心構えなどあるぽ?ちなみに人を雇うのは初めてだそうです。
605名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:59:04
こりから、暑くなるので、汗ダクダクになるぽ
顔面から塩がとれるので、買う手間が省けるっぽ
606名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 16:38:26
貯えはあるのかぽ
健闘を祈るぽ
607名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 16:51:52
今日は一日中雨降っててより一層暇だっぽ
608名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 17:00:05
今日は、きわどい先例を参考に書類作ったぽ
考えすぎて、つかれたぽ
ちなみに、今はモンブラン食べたいぽ
609名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:03:57
>>597
ボキがいる事務所のは90ccだぽ
二段階右折や30km気にしなくていいから便利だぽ
610名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:09:46
スペックは負けるぽ
レトロなフォルムと燃費は負けないぽ
611名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:18:34
ボキの事務所はプリウスだぽ
612名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:21:35
ボキのは、vaioだっぽ
テレビも見れるぽ
613名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:39:43
ぼきは10万`カロ−ラだぽ
気が気じゃないぽ
614名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:44:13
>>604
滅私奉公
615名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:58:05
印紙コピ−厳禁
616名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:16:41
その昔、某駅から法務局までキックボードで行った
617名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:19:36
法務局へ軽トラで馳せ参じたことあり
荷台にくわ1本
618名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:41:34
>>604
自分のミスを隠さないこと。
ごまかそうとしても絶対バレルぽ。
最初のうちは失敗もしかたないぽ。
619名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:47:44
>>612
プリウスは車だぽ
PCはメビウスだぽ
620名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:59:01
税金対策にフェラーリ買って落とせるかぽ?
621名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 22:59:12
ぼきの足はもっぱらスイカだぼ
622名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:03:24
今日は「年月日特別縁故者不存在確定」の
登記原因証明情報を大至急で作ってB/Kへ持ってったぽ。
一からだったからシジョーに疲れたぽ。
623名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:06:07
知り合いがシトロエンDSを4台(3台は部品取り用)くれるっつうんだが、どうしよう?
624名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:07:11
原因たる法律行為はどう書いたのかぽ
625名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:16:11
>>619
パソポンにもプリウスあるぽ
626名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:17:16
HITACHIぽ
627名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:36:48
>>624
公告のコピーとかくれなかったから、
「年月日Aが死んだぽ」からラスト3ヶ月経過まで、
条文から要件拾って書いたぽ。報告書形式だぽ。
年月日は空けて、後から財産管理人の弁に埋めてもらう
ことにしたぽ。
628名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:44:36
作成料とってるかぽ
629名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:53:11
やっぱり死亡から書くべきなのかぽ
相続財産への名変してても
何条公告して縁故者申出なかったことだけでは無理かぽ

630大阪太郎:2005/06/10(金) 23:57:57
まだ、見ていないけど、ソフトには、特別縁故者不存在確定 の
登記原因証明情報は、入っていないの。
631名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 00:27:28
久しぶりに法定相続やったら補正入ったぽ。
登記所で直しようがないので取り下げぽ。
632名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 06:46:57
法定相続なんてやったことないぽ
免税もったいないから協議書ができるまで放置ぽ
633名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 09:33:54
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/4573/
司法書士試験研究室にようこそだぽ
634名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 09:47:44
研究室はムカツクから機雷だぽ
635名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 14:08:00
俺はあそこの管理人がきらいだな
636名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 14:08:19
俺はあそこの管理人がきらいだな
637名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 22:17:17
事務所ヒマだから夏のボーナスもらえそうにないぼ
悲しいぼ
638名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:25:04
クールビズは一流事務所勤務者の証ぽ
639名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:32:42
3年前からビズってるぽ
まずいかぽ
640684:2005/06/11(土) 23:38:11
>>628-630
遅レスすまんぽ。
公告+ラスト3ヶ月の縁故者財産分与請求なしだけだと、
判例的に危ないかなと思たぽ。カナーリ悩んだけど、ボキは
ビビリなんで死亡から書いたぽ。ビンボーでソフトないから、
一から書いて2時間かかたぽ。
超遠隔地申請だし、登記官とけんかして補正くらう位なら
弁と事前にうち合わせした方が、まだいいと思たぽ。

つきあいのB/Kだけど、さすがに今回はちょとだけ作成料乗せるぽ。
でもこれで切られたら超鬱だぽ・・・
641684:2005/06/11(土) 23:42:38
>>640
別スレでの番号入っちゃったぽ。逝ってくるぽ。
642名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:52:27
>>637
うちは10日に払ったよ
2ヶ月分
643名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:57:06
書き過ぎる分には別にいいと思うぽ
削れ、とか補正くる心配はないと思うぽ
644名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:22:36
質問ぽ
開業した司法書士の何%位が廃業に追い込まれるぽ?
645名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:35:34
>>644
うちの県では司法試験転向か仕事でミスったか老衰以外は(生活困難で)廃業は最近10年ではいない
登録者900人近い大規模会だけど
646名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 00:58:08
ボキは、人生に疲れたという理由で、廃業するかもじれないぽ
極めて、珍しいケースかもじれないぽ
647名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 01:00:52
そんなもんかぽ
いまのボキは業界最底辺かもしれんぽ
648名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 02:26:07
役変の書類作ったぽ
ボキの場合、辞任届は、署名してもらうようにしてるぽ
印鑑は、認印押してもらうぽ
他の書士は、個人実印を押してもらい、印鑑証明書までもらうようなこともしてるシトもいるみたいだけど、
ボキは、そこまでやってないぽ
649名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 03:45:50
廃業者のいない業界なんてありえない。弁護士でもありえない。
司法書士だとありえるのか。じゃあその業界は異常だな。
650名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 09:19:41
あんたの頭の中が1番異常だぽ
651名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 12:32:35
>>637
うちは10日に払ったよ
2ヶ月分
>>642の事務所は羨ましいぼ
ぼきもそんな所にお勤めしたいぼ

652名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 13:01:46
クールビズで決済いっても
おっけいかぽ?
653642:2005/06/12(日) 13:51:07
>>651
どーせ払うならさっさと払う方がスキーリするぽ
公務員より早いから(安いけど)従業員も喜ぶぽ
654名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 20:37:55
ボキのところは、まだだけど、本職夫妻の
「チミ達にもボーナスやるからありがたく受取りたまえ」という態度に毎回むかつくぽ。
ちなみに本職は全く仕事をしてないぽ。
655名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:34:14
ボキのところは近々年俸制にするぽ
656名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:39:19
オンライン指定庁になってしまった場合でも
書面申請なら未指定庁と大した変化が無いことを祈るぽ
657名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:43:22
うちの方、もうすぐ指定庁になるらしいぽ
何が何だかわがらないぽ
来月研修があるから、必ず出席するぽ
658名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 22:59:14
ぼきはシトリ調査士だぼ
仕事もそんなにある方ではないぼ
だもんで現場は友人を使って土日にまとめてやるぼ
昨日今日は湿度も高くて蒸し暑かったので大変疲れたぼ
でも月〜金はいつもヒマでまったりとしているぼ
明日は昼からサウナにでも行ってマッサージでもしてもらうぼ
659名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 23:03:36
>>651
ぼきの所は番頭の査定があるぼ
番頭に嫌われているシトはボーナスは期待できないぼ
だからぼきなんかはボーナス少ないぼ
660名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 00:04:32
ボキの所は、本職一家の懐具合いによって、額が変わるぽ。
ここ数年、家族内にお金のかかることがよくあるから、従業員全員減額されてるぽ。
661名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 09:21:57
今年の試験もただ受けるだけになりそうぽ
参加することだけに意義はないぽ
もうだめぽ(´・ω・`)
662名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:22:13
ボキは、もう試験を受ける必要がないけど、
もし、受けたら、問題がぜんぜん解けない感じがするぽ
たぶん、本職の大部分が不合格になるんじゃないかなぽ
663名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 10:34:53
本試験まで3週間切ったよん。
年配の本職とか、大昔に合格した本職では
最近の本試験見たら頭痛がしてくるかもね。
失礼ながら、俺も大半の本職が不合格になると
思う。
664名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:05:58
>>663
大半がじゃなくて、本職の99%が不合格だろw
あいつらアホォだからねw
10年前の過去問みたら笑ってしまう。
今の受験生なら皆そう思うだろうw
665名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:27:35
10年後の受験生が今の過去問みてもそう思うと思うよ
過去問とくための勉強してんだから過去問が簡単にみえるのはあたりまえ
666名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 11:31:13
司法書士が会社を設立して、その会社に登記書類の作成や、登記所への書類提出等
司法書士事務所のほとんどの業務を委託することって業法違反になりませんか?

667名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 12:22:30
>>660
それじゃぼきの所は来年はだめぼ
上の息子が現在地元の3流大学法学部4回生だぼ
そして来年ローへ行くらしいぼ
下の息子は地元では一番の進学校を出て、現在東京で浪人中だぼ
なんでも医学部目指してるらしいぼ
だから来年は今以上に所長一家はお金が必要になるぼ
だからぼき達のお給料を削るに違いないぼ
668名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 12:35:16
ボキが受験生だった頃の書式の勉強の仕方は、書きまくって体で覚えろっていう感じだったぽ
ボキは、実際そりで合格できたけど、今の受験生もこげな勉強方法やってるのかなぽ

669名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 13:08:13
今は、酢こんぶ食べながら、目的修正やっとるぽ
670名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 13:26:15
>>644
数えた訳じゃないけど感覚的には10人に1人も廃業しないぽ。
弁護士よりは少し多いかもしれないぽ。
他の自営業にくらべればめぐまれてるぽ。
671名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 13:36:42
廃業のない業界は異常だな。
もっとも、司法書士はそんな恵まれた業界ではないがな。
2ちゃんにだまされるな。
672名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 13:58:14
俺は調査士と行書に登録してるけど、調査士は基本的に死亡もしくは隠居しか廃業がない。だから、年々会員が増え続けてる。
その逆に行書は新陳代謝?が激しく、入った数だけ出て(廃業)いく。行書プロパーの人はなかなか定着できないみたいだ、

つい先日も開業したての行書さんが「農転、開発など図面書けますから是非仕事下さい」って挨拶に来たけど、
もう廃業するらしい。
673名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 17:06:03
書士ならわかるが現場ある調士
がいつまで実働できるのか疑問
現場いかなきゃわからん事もあるはず
だが
674名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 18:11:49
補助者にやらせてる事務所も少なくないよ。
675名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 18:22:13
現場の成果をチェックするだけの
ことで調本職の作業は足るのか〜
現場行く必要なんてないんだね
676名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 20:24:40
事務所でシトリで残業すると、無性にオナーヌしたくなるぽ
残業の三回に一回はやってしまうぽ
他のシトはどうかぽ?
677名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:32:16
>>676
何をネタにオナニィするぼ
六法でオナニィでもするかぼ
678名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:33:54
暇で連日ハンゲしてるぽ
679名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:37:26
>>676の事務所はきっとイカ臭い事務所なんだぼ
680名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 22:50:58
もうすぐ試験だっぽ
ボキも昔試験受けたぽ
会場にクーラーがなくて、汗ダラダラ、意識朦朧になりながら試験受けたぽ
しじょーにつらかったぽ
もじがじで、今も会場に、クーラーはないのかなぽ
ちなみに、ボキは、400人しか合格できなかった頃の合格者だっぽ
681名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 23:03:07
東京は早稲田大学が試験会場なんだけど、クーラーがなかった頃
午後の択一、書式の最中に気分が悪くなって受験生がバタバタ
倒れたみたいね。ライバルが倒れて心の中で喜んでいた人
きっといるでしょうね。
682494:2005/06/13(月) 23:10:43
>>502
誰が受験生だと言った?
本職が仕事の合間にアドバイスしただけだが?
本試験前なのに、もう来年の心配か?気の早いこった
せいぜい5年後くらいの心配でもしときな
683682:2005/06/13(月) 23:29:25
ごめんなさいm(_ _)m
スレ違いでした
逝ってきます
684名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 00:42:57
行ってらっさい。
685名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 07:35:59
オナーヌ補助者ぽ
オナーヌはもちろんネットだぽ
まさかネットない事務所ってまだあるぽか?
686名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 07:52:08
ネットはあるけど、フィルタリングソフトでエロサイト見れないようにされてるぽ。
687名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 10:57:32
>>681
缶ジュース凍らせて持っていった頃が懐かしいぽ。
..........................結局だめぽだったぽ。
688名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 10:58:32
締め切り迫る!みんな早く書き込もう!

http://www.nhk.or.jp/bsdebate/
689681:2005/06/14(火) 11:12:09
試験問題の持ち帰りが許されない、クーラーなしの頃は
救急車まで出動したそうですね。今では、座席によっては
冷房が効きすぎて寒くなりますので、カーディガン等
羽織るモノを持参して下さいですからね(笑)
試験を取り巻く環境は徐々に変わりつつありますね。
690名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 11:51:25
早稲田大学はクーラーありでも環境劣悪らしいぽ。
691名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 11:58:37
ボキは、昔慶応日吉で受験したぽ
大講堂でクーラーもなく、ムシムシして、しじょーにコンデイションが悪かったぽ
試験終わったら、外のベンチでしばらくぶっ倒れた思い出が残ってるぽ
今も神奈川は慶応日吉でやってるのかなぽ
692名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:27:35
昔の合格体験記を読んでいたら
Tシャツに短パンで頭にタオル巻いて、あと手首にはリストバンド
して受けてたぼと言うシトがいたらしいけど、今でもそんなシトいるのかと思うぼ
693名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:48:14
>>691
今は神奈川大学だぽ
694名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:54:32
>>692
ボキは、そげなシト見たことがあるぽ
あと、クーラーバッグに氷嚢入れてきてたぽ
ちなみに、そのシト合格したかどうかわがらないぽ
695名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 13:08:39
この仕事をやってると、目が悪くなるぽ
696名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 14:53:51
去年の試験だったぼ
ぼきの隣は女のシトだったぼ
年齢は30歳位で、普通の感じのシトだったぼ
でも試験が始まって問題に目を落とした時だったぼ
ちょうどそのシトの足が見えたぼ
スカート姿だったけど、座った時に膝から上の太もも部分が少し見えたぼ
けっこうムッチリした太ももだったぼ
結局ぼきは試験問題よりそのシトの太ももを見てる時間の方が長かったぼ
当然試験は落ちたぼ
でも横に誰が座っていても落ちていたぼ
697名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 14:56:57
どうせ落ちるんなら太ももみて落ちたほうがまだしもいいぽ
698名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:00:10
突然、鶏のもも肉が食べたくなったぽ
699名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:05:58
最近はローライズ、キャミソールでブラ透け半ケツしまくりの娘が
多いから優秀者でも落ちる奴がいるんじゃねえか?
700名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:27:21
ボキが合格した年は、持ち帰り不可、クーラー効きすぎだったぽ
ちなみに受験地は、毎年合格者数名の田舎ぽ
朝から腹痛でカイロ入れてガクブルふるえつつ試験受けたぽ
コンディション悪かったけど受かるときには受かるもんだとおもたぽ
701名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 15:56:08
ボキが試験受けたときは、霊魂があの世に半分逝ってしまってたけど、
どぼじでかわがらないけんど、合格できてたぽ
たぶん、あの世のおじいちゃんとおばあちゃんが力を貸してくれたと思うぽ
702名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:49:35
ボキは試験中に斜め前の娘のキャミソールから
丸見えのブラを見て思わずオナニーしてしまいましたが
なぜか受かってしまったぽ
頭スッキリさせたらうかるもんだぽ
703名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:52:54
ボキはほんまケアレスやわ
ケアレスせんとことおもぉて解いてもケアレスくんやわ
704名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:54:43
>>702
うそついたら、だりも相手してくれなくなるぽ
さびしんぼになるぽ
705名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:56:34
ぴゅあだなぽ
706名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 17:58:17
>704
ごめんなさいだぽ
まじめにレスするぽ
707名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 18:40:12
すみません。あさ○銀行からり○な銀行への会社分割による抵当権一部移転
登記の登録免許税ですが千分の1でよろしかぽ?
3年経過していないので大丈夫ぽ?
残りの共有者あさ○銀行の権利移転は、合併で千分の1は大丈夫とおもうぽ
よろしくお願いしますぽ
708名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:23:48
>>707
根抵当ではない、あさひ銀行名義の普通抵当なら、
「埼玉」りそなに、会社分割による「全部」移転だぽ。
税率は債権額×1/1000 (租税特別措置法を調べてくれ)

根抵当なら、
1.埼玉りそな銀行に、会社分割による一部移転(極度× 1/2 ×1/1000)
2.りそな銀行に、合併による権利移転登記(極度× 1/2 ×1/1000)
3.放棄による権利移転登記(極度× 1/2 ×2/1000)

なお、協和埼玉名義なら名変も前提として必要ぽ。
709名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:44:03
司法書士事務所の事務員です。
ボーナスが出ません。というか、はじめからボーナスなしの契約。。

弁護士事務所で事務員をしている知り合いは、50万円もらってます。
710名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:52:04
ヒロシです

給料が安くて転職したのに、もっと安かったとです。
711名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:38:33
>>708
ボキの地方ではあさひ名義の抵当は合併で
りそなに移転してるぽ。(債権額×1/1000 )
根抵当は概ね同じだけど抹消の場合は放棄はしてないぽ。
ちなみに大阪ぽ。

712名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:44:10
>>709
事務員って何やってるぽ?
登記所や銀行におつかい行って
たまに申請書作るだけぽか?
713名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:05:19
ぼきが今受講してる盗練にも美人のお姉さんが参加しているぼ
美人だしムッチリしたボディがたまらないぼ
毎週の盗連はそれを楽しみに行っているようなものだぼ
でもぼきは受験生だぼ、雑念は取り払わなければならないぼ
と思って試験問題に向かっているぼ。でも土地の書式問題の時だぼ
「分筆点には杭を入れたぼ」と言う問題を読むとダメになってしまうぼ
あのお姉さんがこの時期汗まみれになって杭を入れている事を想像してしまうぼ
例えばお姉さんが汗を一杯かいてブラジャーの線がくっきり見えてしまってるぼとか
かがんだ時にお尻の部分からパンティラインがくっきり見えてしまうとか
同じくかかんだ時に腰の部分が丸見えになって、覗き込むとパンティがチラリと見えるとか
そんな事ばっか考えて勉強に身が入らないぼ
別にそのお姉さんが悪い訳ではないけど困った事だぼ
714名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:07:43
去勢するぽ
715名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:14:36
株式会社の定款に内容を少し追加したいのですが、
証紙代はいくらかるのですか?
716名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 01:05:44
電話等で 「定款を変更したいのですが…」と 問い合わせがあったときに
「定款のどこを変更するのですか」 と訊き返してみると、ほとんどの場合、
何故か目的の変更だ。
715氏が訊いているのは事業の目的の変更の事なのでしょうか?
もしもそうならば登録免許税は3万円。証紙ではなくて収入印紙を
登記申請書に貼るのです。
目的変更について訊いているのではなかった場合は、
何を追加するのかが書かれていないので分かりましぇ〜ん。
717名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 02:09:47
オナーヌ補助者だぽ
寝る前に今日はびっくりすることがあったので報告ぽ
今日もシトリ残業だたのでオナーヌしたぽ
キーボードのよこにしいた三枚重ねのティッシュに写生して、お片付けしてたぽ
それをもって、トイレに流しに行く途中に
いきなりドアが開いて、本職がはいってきたぽ
気になることがあるんで、調べにきたらしかったぽ
いやぁ、あと1、2分、ピュッピュッするのが遅かったらと思うと、いやな汗かいたぽ
当分、事務所オナーヌはひかえるぽ
718名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 05:53:11
>>717
隠しカメラにとられてるかもじれないぽ
あと、盗聴マイクも仕掛けられてるかもじれないぽ

719名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 07:22:11
隠しカメラ見てて ウホッ!って思った本職。
急いで事務所に来るも、既に写生後で orz な本職。
717の肩をたたいで、やらないか? という本職。
720707です:2005/06/15(水) 08:02:01
>>708,>>711
レスどうもありがとぽ
協和埼玉の普通抵当権です。不良債権だったらしく抵当権の移転登記未了です。
>708の方、普通抵当でしたら現在の取扱店とか関係なく移転先は埼玉りそな
ですか?
仕事の少ない当方としては初耳ですので助かります。
また免許税が千分の0.5になるのは租特法で見受けられますが(80条の3?)
それに該当するのでしょうか?それだと認定の日から1年となっていますがよく分かり
ませんぽ
また財務省令で定める書面というのは商業登記簿謄本でよかったのでしょうか?

>711
不良債権だったらしく未だ抵当権の移転登記は未登記ですぽ
債権額大きいのでボキはびびっていますぽ
該当物件の時価とあまりに乖離しているのでよけいむなしいぽ

721名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 11:33:56
もし司法書士の名称が登記代書人でもお前ら受験するか?
けど実際そんな名称がぴったりのくだらない職業なんだよね。
訟務を中心にやっている司法書士なんて存在しない。
それに50歳以上の本職見てみろよ。あの馬鹿そうな顔。
昔は択一も超簡単で書式も契約書の中身を申請書に転写するだけで
合格できたそうだ。馬鹿馬鹿しい。たとえ合格してもあのアホ共と
一緒にされるのかよ。
722名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 11:35:47
脱落者1人決定
723708:2005/06/15(水) 11:43:57
普通抵当の場合、
その被担保債権をどちらの銀行(りそな or 埼玉りそな)が主管・承継しているか次第ぽ。
ボキが申請したのは埼玉県内の物件(埼玉りそな=旧埼玉銀行)の案件ぽ。
711のシトは、りそな(多分、旧大和)の案件ぽ。
前者なら、埼玉りそなに分割による移転登記、
後者なら、りそなへの合併による移転登記となるぽ。
だから、オマイさんがどちらの銀行から依頼を受けたかによるぽ。

租税特別措置法
第八十一条  株式会社又は有限会社が、
平成十三年四月一日から平成十八年三月三十一日までの間に、
新設分割又は吸収分割により次の表の各号の上欄に掲げる権利を取得し、
当該権利に関する各号の中欄に掲げる事項について登記又は登録
(以下この項において「登記等」という。)を受ける場合には、
当該登記等に係る登録免許税の税率は、
財務省令で定めるところにより当該新設分割又は当該吸収分割により
当該権利を取得した日以後三年以内に登記等を受けるものに限り、
登録免許税法第九条 の規定にかかわらず、
当該各号の下欄に掲げる割合又は金額とする。
一 不動産に関する権利 所有権の移転 千分の二
地上権、永小作権、賃借権又は採石権の移転 千分の一
先取特権、質権又は抵当権の移転 千分の一
根抵当権の法人の分割による移転 千分の一
724名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 11:48:43
監査役の任期が、3年なのか4年なのか、じっくり考えないとミスってしまうぽ
平成14年5月1日施行の改正商法の監査役の任期の経過措置ウザーぽ
725708:2005/06/15(水) 11:55:13
追伸
>>720
減税証明書としては、会社登記簿抄本でOK。
726707です:2005/06/15(水) 12:00:40
>708さんレスどうも
やはり埼玉方面でしたか
こちらは都内です
その後の判明があり、未登記の理由がわかりましたぽ
実体関係が分かりましたぽ
おさがわせしましたぽ
727名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 12:22:47
>>717
隠しカメラと言っても、男のオナニィなんか見たくないぼ
728名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:56:36
もうオナーヌはじめて一年ぽ
カメラあったら、なんかはずかしいぽ
ボキ以外にオナーヌ補助者いないかぽ?
729名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 14:37:41
>>728
そげなやつ、チミぐらいだぽ
730名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:05:04
むなじいけど、仕事してるぽ
こりから、カップラーメンでも食うぽ
731名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:08:53
ボキはひまぽ
732名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:17:41
本職&補助者諸君は、司法書士業務は好きぽか?
733名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:30:59
好きだけど、むなじいぽ
こりまで、取引先から、チクチクいじめられてきたぽ
他の書士が設立の報酬4、5マンでやってるから、
チミもそのぐらいでやってくれという申出をずっと断り続けていたら、
とうとうボキの首が飛ぶことになったぽ
さよならぽ
734名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:37:14
他の書士をちくれぽ
735名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 15:41:10
チクリようがないぽ
報酬は自由に決めることができるようになってしまったので、
どうしようもないぽ
736名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 16:04:39
仕事しない本職の事務所だけど、仕事はたくさんあるぽ。
大きい銀行や上場企業からの依頼だと、報酬激安にしたりしてるぽ。
調査も実費のみだぽ。
ボキのところのような事務所のせいで733の仕事がなくなるんだぽ。
申し訳ないぽ。
ちなみに報酬安くしたしわ寄せは、ボキたち補助者の激安給料に来てるぽ。
737名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 16:06:43
目に余るダンピングはだめぽ
738名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 16:15:09
設立4、5万じゃいやだなあ。
他の案件でカバーできるなら考えるが・・・
4、5万では赤字だよね。
739名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 17:16:48
私もオナーヌするぽ。
でも机ではしないぽ。
ビルのトイレでするぽ。
次に入った人は気付いてるかもしれないぽ。
740名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 17:37:34
駅のトイレに入ると、床全面に、うんこをダイナミックに撒き散らしてるシトがいるぽ
まるで、黄門が何個もあるかと思わせるようなうんこの仕方をしてるぽ
ああいううんこの仕方は、やめてけれぽ
741名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 18:49:38
たまにお得意さんに報酬をまけてやるのはいいとおもうぽ
しかし、あまり安くすると結局自分、最後には司法書士全体のクビをしめることになるぽ
抹消六千円とかでHPで広告してる司法書士はわかってないぽ
みんな、ダンピングはやめようぽ
742名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 19:12:30
立会い費用とってまつか
あと微妙な遠方地への実費以外での足代はどうでつか
追伸
トイレ犯人はボキじゃないぽ
743名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 20:38:07
不登法改正のドサクサに紛れて報酬がっつり値上げしたぽ。
苦情がくるかと思ってドキドキだったぽ。

744名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 20:41:15
現実は厳しいぽ。仕事が無いぽ。補助者時代が懐かしいぽ。お昼でも2ちゃんだけが趣味だぽ。
745名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 20:59:33
ボキは立会する時は50%から100%加算するぽ。
お金くれなきゃ立会なんかしたくないぽ。
日当は本件に乗せちゃうぽ。
ダンピングすると筋悪のお客さんばかり増えるから
注意するぽ。
気の合う良いお客さんがつくまで辛抱するぽ。
746名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 21:03:40
だめぽスレだめぽ
747名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 21:09:25
>>744
ネットで愚痴ってストレス発散して、外では明るく仕事するぽ。
卑屈になるとお客さんは逃げるぽ。
748名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 21:39:30
立会いで銀行からお金が出てくる間の時間が長いぽ。
みんな何をしゃべっているのかぽ。
749名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 21:52:42
ボキも最初はお金が出てくるまでの時間が憂鬱だったぽ
最近は売り、買いの業者が物件引渡しの話しを買主に
必ず振るので、その合間にどんな物件を買ったかなどを
買主に聞いて”クソブッケン、カッタポ”などと内心で面白がって
いるぽ
ストレスを溜めないように、聞きたいことだけ聞くと精神的
に楽、だぽ
750名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:38:03
>>749
性格悪い。蛆虫氏ねぼ。
751名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:48:23
コンビニで買ってきたおにぎりとカップ麺食べてもうひとがんばりするぼ
752名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:53:44
本当に本職は仕事しないぽ。
1週間に1回しか事務所にこないぽ。
それでも午後には愛人宅にいくので
ただいるだけぽ。
最近では補助者の俺を本職だと思って
先生と呼ぶ客までいるぽ。
753名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:57:26
司法書士の口述しけんには、仕事は補助者に
まかせっきりにはしないという答えがあるが
全く実情を反映してないぽ。
754名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:02:34
司法端ね、バカyろう
755名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:42:40
残業していて、オナニーしたくなる気持ちは、わかるなー。
気になる子のロッカーを開けたこともあったな。
開けてみたら、生理用のナフキンが、あった。
あの子も、生理が、あるんか。と、思った。
みなみに、パンティーは、なかった。
756名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:43:49
食えない司法書士が活躍してるらしいね。w
757名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:44:16
>>755
変態。エロ司法書士。人間の屑。
758名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:45:29
行書スレを本職が立ててるらしいからな。
759名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:47:23
変態、と言われても、人間は、好奇心は、勝てないよ。
ただ、気になる子だったので、ロッカーに何があるのかなー
と、思って開けた。
そしたら、生理道具が、あった。
それだけ。
760名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:50:22
>>759
通報しますた。
761名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:51:21

ヘラヘラ    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
       ./.:::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:
      ./::::::::/     ヽ      ニヤニヤ
 ニヤニヤ. |:::::_::::ゝ  ⌒ ⌒ |    
      |::::|ξ|   ¬ ¬   140万の街の法律家か。
      ヽ ヽ     ) ‥ )     
       /  └    ∀_ノ    
     /    \__ニノ \.   
                    ニヤニヤ
               ヘラヘラ
762名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:53:54
>>748
以前に、書類の確認が終わった後は
ずっと文庫本を読みふけってる本職を見たぽ。
出金まで一言も喋らず自分の世界に埋没してたぽ。
他にも昼一の決済でビール臭い本職もいたぽ。

763名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:55:11
食えない司法書士は行書スレ乱立しないでね♪
764名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:55:25
司法書士はどうしようもない人間の集まりだからw
765名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:05:37
基地外受験生を何とかしろよ馬鹿本職がw

司法書士の価値がさがるよー。w
766名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:07:34
ここではまったりボ。

行書スレでは根性腐ってるからな。
767名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 02:30:24
こげな時間に仕事やっとるぽ
資料作ってるぽ
むなじいぽ
ちなみに、今は本場イタリアのピザが食べたいぽ
768名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 07:20:04
>>767
イタリー人の嫁さんもらうといいぽ
769名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 09:46:47
マジレスしてやるが世間は司法浪人には甘いし一定の理解を示すが
司法書士浪人には冷たいよ。
ほとんどの諦め組みは隠して就職している。
今までの知識を生かしてとか絶対言わないほうがいい。
それで面接官の失笑かった奴がいるから。

戦争と同じで撤退が一番難しいのよ。
770名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 10:21:58
司法書士事務所をやっています。先日、行政書士の先生から相続関係は
行政書士の職域だといわれた。商業法人登記さえ行書の業務だといって
いる人もいるらしい。そんなばかな・・・・・・・・・・・・・・・・
ただでさえ苦しいのにこれじゃ司法書士では
食っていけなくなってしまいそうだ。
771名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 10:41:40
そういえば、面接の時は、書士をめざしているとか、
こりから働きながら書士の勉強しますとか言っておきながら、、
実際採用された後は、まったく勉強してる気配がないシトが
多かったような気がするぽ

あと、補助者やりながら、受験勉強はきついと思うぽ
ボキが昔勤務していた事務所は、日中は外回り、夜は書類作りで
くたびれ果てて、とても受験勉強なんてやる体力なぞ残ってなかったぽ
772名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 10:55:48
>>771
そんな人ばかり採用しているからだよw
つまり面接担当者の眼力不足なり。
まぁ本気で司法書士を目標にしている人なんていないよ。
773名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 11:01:49
>>770のシト、ネタかもしれんが
そんなん(´_ゝ`)フーンって
言わせておけばいいぽ
そんで、自分の仕事をきちんとするぽ
きちんと仕事してればお客がお客を連れてくるぽ
774名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 11:14:45
ボキの学生時代のともだっち、以前書士事務所に勤務してたけど、
勉強時間がとれず、やむなく実家に戻り、今受験に専念しとるぽ
たぶん、書士の勉強8年ぐらいやってるんじゃないかなぽ
今年合格しないと、しじょーに精神的に辛くなるような気がするぽ
たぶん、彼はボキの影響を何かしら受けたと思うぽ
合格して欲しいと思うけど、現実はチビシイ結果になるかと思うぽ
今年の合格はっぴょーんの時、官報で彼の名前を探してみるぽ

775名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 11:15:16
>きちんと仕事してればお客がお客を連れてくるぽ

いいお客ならいいのだが…
776工務店:2005/06/16(木) 16:56:42
ボキは下請けの工務店をやってるぽ。
その元請の初めての仕事だったが、支払の請求をしても払ってくれないぽ。
仕事仲間に聞くと、どうやらそういうトラブルの話がたくさんある香具師だったぽ。
どうしたらいいぽ。近所の書士の所に相談にいってもいいかぽ。
弁護士は30分5250円だが、書士はいくらとるのかぽ。
777名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 16:59:34
>書士はいくらとるのかぽ。

1時間で300円だぽ♪
778名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 17:15:57
ちなみに、ボキは人生に疲れてるけど、相談料は1時間いくらとるかぽ
779名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 17:35:49
大体弁護士の半分が相場ポ
780名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 17:37:28
人生相談はもんたに
おもいっきり相談してくれぽ
781名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 18:00:37
776
代金いくらぽ?
782名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 18:13:13
>>780
ブラザーズなら知っとるぽ
昔、流行ったぽ
ボーカルは、渋い声だったぽ
783707です:2005/06/16(木) 18:19:59
ボキは相談料もらったことないぽ
昔、生まれ故郷の田舎で開業していた頃は、相談者もいくらですかと言うの
もまれであ「ありがとぽ」で終わりだったぽ
もっともその後、数日してからの話だが外出から帰った自宅に誰が置いてい
ったか分からない野菜とかあってこれはひょっとしてあの人から?と思いな
がらも(少々気味が悪いが)一応ありがたく食べていたぽ
784名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 18:22:05
あすごごいちじはんに
にってれみてみろぽ
いっつもんたぽ
785名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 18:36:06
ボキは何回も家まで足運んで
仕事終ったときにだるまを
もらったぽ
注 ニッカのだるまぽ
786sorriso:2005/06/16(木) 19:33:47
ぶっちゃけ、平均的な司法書士ってどれくらいの年収なの?
年収300万程度?
もっと高いの?
787名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 19:38:27
ズバリ、漏れは6000万円
788名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 19:49:28
ぼきに3000円かしてくれぽ
ばいとだいがでないぽ
789名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 19:58:11
平均化は難しいぽ。
最近、田舎でも仕事が増えてる事務所と減っている事務所
が二極化しているぽ。
それに雇われが増えているぽ。


790名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:11:40
今日はおうちに帰ったら、ビール飲んで、
新作DVDでオナーニするぽ
791名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:25:14
サラリーマンと違って個々人でてんでばらばらだからねぇ
年齢、キャリア、地域等を提示できるなら、ある程度はだせるかもしれんが。
792名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:25:58
ぽつけるの忘れたぽ
ゴメソぽ
793名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:16:59
弁護士事務員と司法書士補助者
裁判所も法務局も事務員と補助者に対する対応が違うぽ

弁護士事務員の対応のほうが柔らかいぽ
794名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:21:11
そうかぽ
知合いの法律事務所事務員さんは法務局で職員から
こいつ、と言われたといって怒っていたぽ
795名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:22:46
法律関係の仕事の雇われは惨めぽ。はやく独立したいぽ。しかしお金がないぽ。所長がお金くれないぽ。本当はボキに独立されてお客をとられるのがいやなのだぽ。
796名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 22:53:01
>>789
4〜5年前だぼ。
「何ぃ〜月50万で雇われ調査士だぼぉ〜!馬鹿な事言ってんじゃないぼぉ〜!」
と言った事があるぼ。
でも今だったら二つ返事で飛びつくぼ、月に50万ももらえるのならばぼ
797名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 00:43:11
>>796
ボキの今年上半期に生活費としての事業主貸は470マソだぽ
さらに小規模共済で40マソ計上しているぽ
798名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 11:33:55
仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠
仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠
仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠
仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠
仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠仕事オナーヌ勉強睡眠
(´・ω・`)ぬるぽ
799書士2年生:2005/06/17(金) 13:22:34
某大手都市銀は、態度が悪すぎ。
すでに完済してる抵当権の抹消を依頼されて、
客が忙しいから、受け取りについての委任状をもらって、
俺が抹消書類をもらいにいくことになりました。
委任状には、客の実印押して、印鑑証明までつけて。
そしたら、それだけでは足りず、
「司法書士さんの印鑑証明書も持ってきてください」だと。
受領印を実印で押すから、その証明が必要なのだとぬかす。
たかが、完済した後の抹消なのに!
「印鑑証明代は負担していただけるんですよね!」
と聞くと、オロオロしてた。
上の指示で動いてる若者をいじめてもかわいそうだから
引き下がってやった。
坊や、もうちょっと口の聞き方を考えないと駄目よ。
800工務店:2005/06/17(金) 14:37:19
>>781
300万だぽ。
ボキが知ってる手段は、内容証明郵便と支払督促と債権譲渡だぽ。
でも手段を知ってるだけで、詳しくはわからないぽ。

ひとつ聞きたいぽ。
支払督促で強制執行になるようなら、相手方の土地・建物をボキが調べなきゃいけないと思うぽ。
そして、その土地・建物を裁判所に対して強制執行の申立てをすると思うぽ。

そこからがナゾぽ。強制執行の申立てをしたら、その次はどうなるぽ。
教えて欲しいぽ。
801名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:02:39
http://www1.jaja.co.jp/hiroshima-chisai/html/tenp.htm
不動産は金かかるぽ
詳しくは裁判所へぽ
802名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:12:04
予納金は無剰余で取消されても戻ってこないと思うぽ
803名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:14:59
事務員はみたぽ
女先生はやらしいぽ
804名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:18:13
詳細キボンヌ
805名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:49:50
どこがやらしいかぽ?
おしえるぽ。
806名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:30:58
30年間大事に守ってきたボキの童貞をあげるから今年の試験に受からせてほぢぃぽ
807名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:40:38
ぼきはそれより長いぽ
どうだぽ
808名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:46:16
空気が読めない「ぽ」使いなんかしてるから異性に相手にされないんだろうって、一応釣られてみた。
809名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 16:59:54
>>807
同志だぽ
でもボキは素人童貞だぽ
810名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:01:14
ボキはプロ含むぽ
811名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:05:11
>>810
ボキはヘルースで捧げたぽ
こちらから言わなくても入れてくれたぽ
812名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:10:43
世の中知らないことがあったほうが
たのしいかもしれないぽ
少数派意見ぽ
813名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:21:39
チミが男だとして
だんしぃ〜が好みなのかぽ
814名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 17:47:05
800
内容証明、督促や訴状送達段階で
任意に支払ってくれりゃ大ラッキ−
未払いに手馴れた奴ならちとキビしい
815名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:12:51
まだ申請書B4縦書きの事務所あるかぽ?
816名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 21:53:44
まだB4でも却下できないね?。でも申請書綴り込み帳には
左にパンチ穴をあけて綴じるので、B4右綴じはいやだろうな。
B4時代は乙号同時申請書を袋とじした中に挟んだものだが、
A4になったら挟む場所がないので不便だ。
法人はB4議事録が多いので申請書もB4で出してる。
817名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:11:05
>>816
もともと紙サイズは却下事由にならないぽ。

ボキは権利証もA4に変えたが表紙用の紙で適当なサイズが見つからないぽ。
818名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:14:48
今日は、M出張所に行ってきたぽ
商業に、しじょーにかわいい子がいたぽ
そういえば、昔からあすこは、美人がいたり、かわいい子がいるぽ
ちなみに、男の職員はむさくるしいぽ
819名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 00:02:39
どうにもならんぽ、と最近
全女子に思うようになったぽ
820名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 00:04:32
今日、月報きたぽ
今月号は、登録を取り消したシトが多いぽ
821名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 08:58:18
>>820
何年も会ってない同期の名前があったぽ
どうして廃業したのか心配だぽ
822名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 09:10:45
何歳くらいのしとだぽ?
823名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:01:57
40代だぽ
824名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:05:31
今日も明日も本職のオレ様は休日出勤だぽ。
休日を満喫している補助者は氏ねぽ。
ほんまムカつくぽ。
825名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:06:57
ホーカ大学院でもいったんだっぽ
826名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:42:24
ボキも、じきに月報に名前がのるかもじれないぽ
827名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 11:56:46
ロースクールなんていかなくても
きっと、弁護士に吸収されるぽ
828名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 12:41:56

    
           ∧∧
           /⌒ヽ)    ぽきの所に回ってくるハズだったあの仕事
          i三 ∪   土壇場になってよその事務所へ行ってしまっぼ・・・・・・
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
     
829大阪太郎:2005/06/18(土) 13:26:14
暇です、。
この前、部会に行ったら、よく知っている司法書士の先生
の事務員の人数が、減っていた。
前まで、5人が、いまや、3人、先生、含む。
暇なんだな。
830名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 13:43:52
焼き鳥丼喰ってきたぽ。
500円で満足ぽ。
これから破産申立書3人前作るぽ。
831名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 13:44:28
横浜銀行、ふざけるな!
設定書類を横浜の本店ローンセンターまで取りに来い、
登記が終わったら、持って来い、郵送は駄目だ。
横浜銀行、つぶれてしまえ!
いまだに天下りが頭取になるクソ銀行!
文句言われたくなかったら、俺の事務所に仕事まわしてください!
832名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:43:36
>>824 給料あげたら喜んで休日出勤するよ。
833名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:49:20
登録番号が新しいのに登録取り消しする
方がいるが、やはり仕事がないのだろう。

相変わらず法人の記載ミスが目立つ。
OCR用紙を添付しても設立や目的変更など昔で言う
「登記用紙と同一の用紙」で申請する事項以外は
キーボード入力や既存登記事項のコピー&ペースト
で処理しているようだ。だから記載ミスが多い。
834名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:11:29
こんなに新規開業の現実がチビシイとは思わなかったぽ。毎日不安だぽ。先月の破産手続きの残金の振込みが2件ともないぽ。どうするぽ。
835名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:14:04
そんなもんだぽ。客に騙されないようにがんばれぽ
836名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:22:33
3年は収入なくても生活できるようにしとけっていうよね
837名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:28:16
>>830
チミはどうやって破産の仕事とってくるの?
広告?
無料相談会?
マジでボキの事務所潰れそうなので教えてくださいぽ。
838名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 16:58:56
 ∧∧
           /⌒ヽ)    ぽきの所に回ってくるハズだったあの仕事
          i三 ∪   土壇場になってよその事務所へ行ってしまっぼ・・・・・・
         〜三 |   
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三
839ヘルス先生:2005/06/18(土) 17:03:10
これから風俗にいくぽ。
かねはないけど、おぱーい大きい
ねえちゃんのモミモミするぽ。
東京は風俗壊滅したらしいぽ。
840名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:08:44
>>839 東京は風俗壊滅したらしいぽ。
詳しく。
841名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:19:16
歌舞伎町の取締がきびしくなった
ということじゃないかぽ?
842名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:20:04
ボキはこれからサウナいって
マッサージしてビールのみに
にいくぽ。
843名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:57:40
831
ボキは必要資料持って取りに行く派だぽ
さいて〜それくらいしないと
仕事がバイナラ言って旅立っていくぽ
844名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:00:24
株主間で虎ぶってる会社の役員変更を、取引先(会計事務所)より依頼されたので、
総会を必ず開催するように、また商法や定款の規定どおりに招集手続するように、
アドバイスしたら、依頼を断られたぽ
その取引先が、嘘の議事録を作成し、申請するってぽ
トラブルに巻き込まれてしまえぽ


845名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:06:47
>>844
ボキでもそうするポ。
後々争いになるのは当然ポ。
846名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:10:16
不動産屋をやっている者です。いままでうちの事務所に営業に来た
司法書士は一人だけです。登記は全部その人に依頼しています。
どんな商売でもそうだと思うのですが、ただ口をあけて待っている
だけでは仕事は来ないと思います・・・漏れも地上げ営業に歩いて
います・・ 生意気言ってすみません。
847名無し検定1級さん :2005/06/18(土) 18:15:53
>>831
設定書類を横浜まで取りに行き、
登記完了後の書類を取りに行くのは
仕方ないと思う。
でもさ、受領証までFAXはダメで、
届けるか、3日以内に郵送しろと言われた時は、
クラクラしたよ。
横浜まで往復3時間掛かるんだけど。
848名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:17:01
とらぶりゅ〜事実を言ってくれるだけ
いいぽ
書類整えられて登記だけ依頼されたらなかなか
わからないぽ
849名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:20:05
>>844
よくあることさ。
役員変更なんて、どうせ報酬安いんだから、
そんなトラブル案件断られてかえって幸いと思った方がいいかもよ。
そういうところと関わると、後々個々から五月蝿く電話掛かってきて、
業務に支障きたすことがある。
850名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:22:21
会社名義から役員名義への土地売買で
金の授受があったのかわからないぽ
こ〜ゆ〜場合は契約書と領収書を原因証明情報
にします、と言ったほうがいいのかぽ
851名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:22:40
>>847ですが

  × 登記完了後の書類を取りに行く
  ○ 登記完了後の書類を届けにいく
852名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:28:58
ボキは、昔商業で役員変更の抹消登記したことがあるぽ
代取の言われるままに登記したら、あとで、平取に就任したシトや弁護士から
議事録に本人が押印していないとか、就任の日付が違うということで、クレームがあったぽ
そりで、抹消登記することになったぽ
抹消登記に必要な書類は定型的でないため、法務局に事前に相談に行ったぽ
法務局より、取締役全員の個人の印鑑証明書が必要だとか言われたぽ
でも、クレームかけてきた当人の印鑑証明書を入手できないと思い、職員に頼み込んで、
また、つけない方法で抹消登記やってもらったぽ


853名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:33:51
ぼきは4人家族経営の全員役員会社しか役変した時ないぽ
おそろしいぽ
854名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:37:34
>>846
言いたいことはすごく良くわかる。
でも、不動産会社から「どうせ今は司法書士は仕事あまり来ないんでしょ。
紹介料を入れてね。あと、出来るだけ安くね。」と言われて、
こちらからお断りしたよ。
こっちは仕事量に押しつぶされそうでヒーヒー言ってるくらいなのに、
そんな仕事要らないよ。
飛び込み営業は、あまり良い顧客は得られない。
紹介でどんどん繋いでいくのが一番。
855名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:39:37
850
会社は健全かぽ。会社登記簿とか
本店の不動産登記簿とか真っ白かぽ
会社側の担当の職務権限証するもの
求めるぽ
売買は生の書類で確認するのがいいと思うぽ
領収書なら普通会社でしか保管してないと思うぽ
856名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:44:08
>>850
契約書と領収書原本みて、コピーをとるべし。
あと、その買主の役員が会社印鑑カードとか管理している場合、
代表者等に内緒で勝手に自分名義にしてないか注意してね。
有限とかで、代取1名・平取り1名のときは特に。
利益相反議事録添付の印鑑証明書全部その平取りが揃えられるからね。
857名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:47:12
領収書→役員保管に訂正ぽ
858名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:48:02
センセイからだは大切にしないといけないぽ
そんなことまでして仕事とってこなくていいぽ

ボキはかなしいぽ…
859名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:00:30
役辺はあぶないぽ
860名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:03:21
>>858
詳しく






861名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 19:06:07
むか〜しのことぽ
社内不祥事前歴あるアホボン社長がこのシトを支配人に
したいと言って来たぽ
弁護士兼コンサルしてるって言われたらしいぽ
けど色々調べてそんなシト弁にいないようだったぽ
諭して帰ってもらったけどあれからどうなったことか。。ぽ
862831:2005/06/18(土) 19:45:27
>>847
あー。
登記対象不動産が東京都内にあって、
横浜銀行の取扱い支店も東京都内で、
ボキの事務所も東京都内でね、
どうして横浜まで書類を取りに行ったり届けたりせなならんのか?
他にそんな銀行ないよ〜。
地方都市のくせに。
腹立たしいぽ。
863名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:12:27
そういうことかぽ
864名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:20:40
それを引き受ける司法書士がいるからだな。
865名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:39:45
でっかいでっかい士法人なら
やるかもぽ
866名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:39:50
遺産分割協議書作成依頼を受け、指示どおりに
作成し依頼者に渡す。

後日全相続人署名押印済みの協議書を受け取る。
相続の場合の意思確認はどこまでやれば免責される?

全相続人への電話確認で許される。それとも全員面談
して本人確認までしないとダメか。
867名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:47:44
会えればそれにこしたことないと思うし
確認云々の重要性も上より指導啓蒙されてるけど
書類上から伺えるものに限り確認調査すべき義務
があるとするいつしかの判例趣旨は今も変わっては
ないんでないの?最近の実務誌中での損賠事例でも
要旨には義務範囲に触れてそんなこと書いてあったし。
それは過失相殺で減額された一部認容だったけど
あとは事案によるとしか言えんような。
868名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 20:59:14
委任者(不動産を取得する人)には面談又は電話確認をする。
委任者でない人(不動産を取得しない人)には特に面談等する必要はないでしょう。
869名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:09:16
>>866
電話どころか確認作業なんか全くやってないポ。
印鑑証明書が付いてるから同意ありとしてるけどポ……。
870名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:31:29
あり〜、いつのまにか謀反を起こした補助者たちが作ったスレが見当たらなくなったぽ
871名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:09:44
>>864
横浜銀行は社内規定で、設定書類を本店(横浜)にまわさなけれないけないケースがあるんだよね。
横浜銀行自体の問題であって、お客さん自体の問題ではないんだよね。
そんなの断る方がおかしいでしょ。
872名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:13:14
地元出張所はバブル時代に年間10万件近く
出ていたが、ここしばらくは6万件以下だ。
にもかかわらず登記官の数が以前より増えて
いるのが不思議だ。

この前は統括登記官が証明書の受付及び交付
をしていた。
873名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:32:02
横浜の司法書士に委任すればいいんじゃないの。
874名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:34:37
私なら,近くの司法書士さんに頼んでください,って言うと思うな。
875名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:56:44
本店、支店一括申請経験済の先生方、
どこか手引き書みたいなものない?
876名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 22:57:44
近くの地銀には7000万円ほど金融資産預けてあるぽ。
けど、仕事は全く来ないぽ。
こういう地銀はどうぽ?
877名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:18:27
俺、東京だけど、横浜・埼玉・千葉の銀行なんて行くのが当たり前なんだけど。
受領書はさすがにFAXだけど。
878名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 23:23:07
ぼきも某銀行のおつきあいでクレジットからキャッシングを含めて
カードを6枚作らされたぼ。あと○○定期預金やら○○年金保険やら
○○投資信託なんかも加入しているぼ。考えてみたら毎月それらの
お金が結構かかっているぼ。でもだぼ果たしてそれに見合うだけの
仕事を某銀行からもらっているのか疑問に思うぼ
879名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:02:38
>>878
あんまりカード作ると、
家買いたくて住宅ローン組みたいとき
審査ではねられるよ。
880名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:37:17
>>879
ボキはカードを1ダースくらい持ってるけど、収益物件買うための1200万のローンは難なく下りたぽ。
ブラックリストに載らなければ大丈夫ぽ
881名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:42:46
>>844
役員変更の申請人(会社の代表者)の本人確認・意思確認さえできているならそれに従った登記を受任しても問題ないと思うぽ。
辞任届に実印+印鑑証明を求めることも会社に禍根が及ぶことを防ぐためで、ボキらには問題はないぽ
だいぶ前に結果として虚偽の登記申請だった件で警察から事情は聞かれたけど、ボキの責任は問題にならなかったぽ。
882名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:04:16
844のように虚偽が明らかなら受任拒否することも可能だぽ
それ以外は司法書士法の受任義務違反との天秤だぽ
株主全員に決議の確認することなんか不可能だから、あとは株主と会社との決議不存在確認訴訟で解決してもらう問題だぽ
883名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:27:27
>>876
とりあえず、「今すぐ全額下ろす」といってみるぽ。
慌てて「仕事回しますから下ろさないでください」と言われればラッキー。
言われなければ、投資用マンション3部屋くらい買って、司法書士廃業。
884名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:34:18
>>877
う〜ん。
なんといっても、遠方まで書類を取りに来いという「姿勢」が嫌なンだよね。
だって、郵便で済ませられることでしょ?
数十万円の報酬ならともかく、たかだか数万円の仕事でね。
885名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:38:22
>>880
借金してまで投資用不動産を買うのはどうかなぁ、、、、
バブル時に調子に乗って大ヤケドした先生は大勢いるぽ。
886名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:40:36
社宅完備とかいって、補助者に住まわせてた人いたよなぁ。
887名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:42:47
噂では、過去に業者に売れ残りのマンションを数物件買わされ、
バブル崩壊で自殺した書士がいたということを耳にしたことがあるぽ
888名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 01:54:39
>>887
そこで個人民事再生ですよ。
889名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 09:03:32
断言します!
投資用マンションはダメ。
ローン組まないで現金買いなら、
少しは余地あり。
890名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 12:10:57
891880:2005/06/19(日) 14:49:00
>>885
1200万は用意できなかったわけではないけど銀行のつきあいで借りただけぽ
収益物件(時価2500万)だから利息も固定資産税も経費で落とせるぽ
マンソンではなく貸し駐車場だぽ
892名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 15:28:20
ボキも銀行から金かりさされたぽ。
金利やすいから、別にいいぽ。
でも、てもとに現金があると
つかってしまうぽ。
893名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:53:15
ボキも銀行から借りたお金で車を買ってしまったぽ
894名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:36:57
ぼきも銀行からしょっちゅうお金を借りて欲しいぼと言うお願いを聞くぼ
895名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 22:52:56
そのうち(いまのような)銀行はなくなるぽ。
896二代目調査士:2005/06/19(日) 22:56:42
みんな、銀行とお付き合いが会って裏山鹿ぽ!

家は銀行なんか来やしないぽ。でも政治結社というか右のWING
のお偉いさんが得意先なんで心配なかですたい

ちなみに住宅メーカーに資料請求したら営業マソが飛んできたぽ
仕事くれるならすぐにでも2世帯かんがえるぽ!と逝ってやったが
なんの連絡もないとです・・・・

父も建物なんかより、近所の農家、つまり土地の仕事の方が儲かるんでつね。
897名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 08:01:05
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 22:45:03 ID:0mpiD4so

およそ2年間(2002年〜2004年)の俺の人生を返せ!!
T山工業!!

およそ2年間(2002年〜2004年)の俺の人生を返せ!!
T山工業!!

およそ2年間(2002年〜2004年)の俺の人生を返せぇぇ!!
T山工業!!

人生を返せ!!

返せ!!

返せぇぇ!!
( > < ; )

898名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 11:10:11
突然、昔ボキが勤めていた事務所の副所長が、相続人の名前を誤字で
登記してしまったことを思い出したぽ
客に登記完了後の書類一式を渡す時に、客より誤字で登記されてる旨指摘され、
副所長、顔が真っ赤になり、パニックってたぽ
登記所に電話をかけたり、復代理してくれた書士に電話にかけ、
「どぼじで、誤字なのにおじえでぐれなかったのかぽ。」とか言ってたけど、
結局どうにもならずに、更正登記することになったぽ
ちなみに、氏名の更正には、戸籍謄本や住民票が必要になり、
しじょーに面倒くさかった思い出が残ってるぽ

あと、副所長は、客が帰った後、ボキに長時間八つ当たりしたぽ
ボキは、しじょーに不快だった思い出が残ってるぽ
しかも、副所長は、ボキより年下だっぽ
ボキのミスだったら、たとえ年下のヤツに何言われようが納得するけど、
この案件はボキはノータッチだったし、副所長自身がミスった案件だっぽ

899名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 11:25:17
さっさと独立してそんなやつぼこっちまえぽ
900名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:20:23
副所長とか番頭と言うのはそんな人種しかいないぼ
901名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:35:20
ぽ・・・・
902名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:52:55
さてこれから番頭が作った書類なのに、ぼきが補正を直しに行ってくるぼ。
でも雰囲気の悪い事務所にいるより、例え登記所で怒られても外に出る方がマシだぼ
903名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 13:36:00
簿記が本職になったらそんな番頭どもはクビぽ
簿記は卑怯ものがこの世で1番嫌いぽ
でもその前に誰か簿記をやとってくれぽ
904名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 13:50:48
3月の改正で「補助者の補正全面禁止」って通達(?)が出てなかったっけ。。
「よっしゃあ、これでゴルフばっかりの本職が右往左往する所を見られるぞ」って内心喜んでいたのが、何も変わらず。

相変わらず共同担保目録つけてくる馬鹿事務所もあるわな。
905名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:26:48
センセイ
前かがみしたらあそこが見えるぽ。
906名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:28:38
まだ簿冊庁ですがになか
907名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:31:23
どこが見えるのかぽ
詳しく書くぽ
投機所側で共舌物件間違わないよう
配慮で紙っぺらつけてるぽ
添付書面欄には記載しないぽ
はぁ〜疲れたぽ
908名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:34:55
副所長、番頭と言うのは何となくわかるぽ
この間、とある弁護士法人の名刺を見たら「顧問」と「事務総長」がいて
顧問はともかく事務総長にはおどろいたぽ
909名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 16:45:13
男塾塾長もいるから
いいと思うぽ
なんでもいいぽ
910名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:05:16
同じ地番の一部が道路で、そこは
非課税でも、その部分は近傍付近で課税されるんですか?

911名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:10:01
912名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:14:01
ボキが作ってあげた、たった1枚の現物出資の証明書に、会計士や税理士が署名捺印しただけで、
客から10万近くとってるみたいだぽ
おそらく、かりらは現物出資の調査など何もしてないぽ
いつか痛い目にあってほじいぽ
913名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:25:37
依頼された業者の社長は未地の生物だぽ
法律よりお金のことで頭いっぱいぽ
売っちまえばおかまいなしとはこわいぽ
仕事したくないぽ。巻き添えはごめんだぽ
914名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:32:17
>現物出資の証明書

高度な法律家、職業会計人にのみできる業務という訳で
弁護士、公認会計士、税理士、それらの各法人に現物出資の調査が
認められています。

あれ〜?司法書士の名がないぞ。
915名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 17:38:52
勉強しなさい!また落ちるわよ!
9162ヵ月補助者:2005/06/20(月) 18:01:09
家屋証明取って事務所に戻ってから持分の記載がないからダメだなんて殺生だぽ
最初からそう教えてくれぽ
証明出してくれた役場の窓口のシトも普通にスルーしたぽ
917名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:01:45
司法書士は街の法律家です。高度ではありません。
918名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:04:40
税理士が高度ともいえんわけだが
お上に従うは一蓮托生
要は職域だけの問題
919みうら:2005/06/20(月) 18:10:39
弁護士は、当然、税理士業務ができますよ。
920名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:14:40
持分なくても、いいんじゃない?
921名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:27:55
共有者の1人につき適用時は必要なんじゃ
922名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:29:51
>>920
本職ではなく先輩補助者に言われたぽ

その役場までは車で1時間かかるぽ

欝だぽ
923名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:31:04
>>919

おうおう、これはこれは、ミスター頓珍漢ことみうら殿ではござらぬか。
9242ヵ月補助者:2005/06/20(月) 18:33:07
>>921
今回の表題は申請人2人、持分は等しいぽ
減税措置ももちろん両者に適用だぽ
925本職:2005/06/20(月) 18:33:27
>>916
逆に、持分記載のあるものは役所は家屋証明を出してくれません。
理由は、持分は役所が証明する性質のものではないから。
あなたの事務所の人は無知ですね。
926名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:39:19
普通に出てるぽ
統一見解あるのかぽ
9272ヵ月補助者:2005/06/20(月) 18:39:41
>>925
本当ですかぽ
恩に着るぽ
928名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:44:04
ボキは、こりまでずっと持分書いてきたぽ
929本職:2005/06/20(月) 18:44:11
>>926
そうなんですか?
地域によるのですかね。
930名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:45:25
持分記載→出してくれない
とまで言えんのでは
自治体の無知かとは思うが
931名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:49:48
申請適格者は持分比率問わずとあるから
比率は記載必須事項ではないと思うが。
共有の1人に適用あるときはそのシトの
氏名住所だけでよかったし。
まあ、任意的に書いても通らないということはないと思うが。
まあ1地域の経験則だけどね。
932名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 18:50:18
>>904

以前、法務局退官者の司法書士認定につき、連合会側と法務省との
間で話がまとまらなかった時に、法務省は過去の補助者補正不可の
通達の遵守を各法務局に指導した経緯がある。

驚いた連合会は仕方なしに法務省の認定基準を受け入れたんだっけ。
弱いね連合会は。現在はどうかしらないけど、出張所長経験なしの
統括登記官退官者でも登録しているような感じだけど違う?
933本職:2005/06/20(月) 18:54:34
今、ネットでざっと「家屋証明」で検索したところ、
「持分の証明は出来ない」ところと、「持分の記載を要する」ところが
あるのですね。
持分の記載を要するところは、申請書の持分の記載欄があります。
934本職:2005/06/20(月) 18:56:56
因みに、私は家屋証明書に持分を記載しなくても、
今まで登記は通っています。
935名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:19:48
931 :名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 18:49:48
申請適格者は持分比率問わずとあるから
比率は記載必須事項ではないと思うが。

ってあたりが結論でいいんでないかい。
登記はどっちでもOKぽ。
自治体はその内部規則に従って、ちゅうこうとぽ。
で、本件は、自治体が、持分無しで証明してくれたんでOK牧場ぽ。

本職、補助者どちらもベテランになればなるほど、
経験(前例)に頼って法律や理論を考えなくなる罠に陥りやすいぽ。
936名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:37:58
937名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:11:35
名変や被相続人の登記簿上の住所が、住民票や付票でつながらない時で、
登記済証もないときは、同一人証として評価証明書の住所で証明しますが、
この住所もつながらない時は、どうすればいいぽ?
係員によって、不在住証明書をつけろという人や保証書の方がいいという人が
いますが、普通はどうすればいいのかおしえてほすいぽ。
938名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:15:44
「〇番仮登記の所有権移転本登記」を出したいけど、物件毎に順位番号
が違う場合は、「仮登記の所有権移転本登記(順位番号後記のとおり)」
でいいにょかぽ?
939名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:28:23
>>938

順位番号が違う抵当権抹消登記と同じく各物件の
表示の後に順位番号記載でいいんじゃない。
若しくは「仮登記の所有権移転本登記(平成○○年
○月○日受付第○○○○号仮登記の本登記」でも
いけると思うが、前者が理想かと。
940名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:34:09
>>937

最近、不在住(不在籍)証明書を廃止した市町村が
増えているような。そのあたりは法務局によって違う。
管区法務局が違う遠方の支局で一度補正にあった。
地元法務局より疎明書類をたくさん要求されて困った。
941名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:41:24

           ∧∧
           /⌒ヽ)   もう今年も半年過ぎようとしてるぼ
          i三 ∪   でも売上が少なすぎて生活苦しいぼ
         〜三 |    後半もあまり期待できないぼ・・・・・
          (/~∪   
        三三
      三三
    三三
  三三
三三

942名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:54:31
ボキのところに、年次研修の案内がきてしまったぽ
今年は、一身上の都合により参加したくなんだけど、
こげな場合、みなしゃんどうじでるかぽ
申込書に、参加できない理由を書かなければならないみたいだぽ
困ってるぽ
943名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:50:51
家屋証明への持分の記載はウチの管轄では必須です。
944名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 08:46:58
繋がりがとれない場合の同一性確認は怖いぽ
同姓同名のしかも住所地も近いシトが過失か
どうか知らんがその他人の別荘相続登記申請して
通ってしまったらしいぽ
ボキのところにその抹消依頼があったぽ
裁判寸前で共同申請に応じることになったらしいぽ
こわいぽ
945名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 08:59:59
ボキの同級生にも同姓同名で住所が1キロも離れていないのがいたぽ
高校生の時、一人は、簡裁の許可を得て名前をかえたぽ
946名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:11:47
他庁の調査官がボキのときじゃなくてよかった
と言ってたぽ
ちなみに西日本の本色が上申書作成して復代理
で関東の別荘、相続登記をしたぽ
ぼきじゃなくてよかったぽ
947名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:30:02
■■書士ベテまんせー■■
948名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:35:11
30台後半、晴れて脱サラし経営者となりました。
法人(株式会社)設立時に、会社登記を知り合いの
司法書士に頼んだところ、何と私の名前を間違えて
登記してました。気づいた私が指摘し、修正?して
貰いましたが、私の会社の謄本は、修正跡が残って
しまいました。しかも一年後(最近です)に法務局
から電話があり、登記に必要な証紙の額が相違して
いると。過払いだから返還手続きが云々...
これじゃ行政書士にお願いして、自分で手続きした
方が良かったと思いました。
これから独立する人達、司法書士には注意をして下
さいませ。
因みに5万円値引きして貰いましたが、納得行きま
せん!
949名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:53:39
体調が悪いぽ。
でも仕事しなきゃいけないぽ。
零細事業者はつらいぽ。
950名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 09:58:47
>>948

ひどい目にあったね…

通常、印紙の誤納は代理人に通知がいくのにね w
不思議だなー?
本人申請のなりすまし行書じゃあるまいし
行書のカキコばればれ (爆)
はからずも自分の違法とチョンボを暴露した結果となりました
951名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 11:17:46
印紙の誤納ほど
ややこしいものはない。
952名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 11:24:39
ムネがシャラポアだぽ
用事ないのに事務所に寄るひとおおくなったぽ
953名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 12:29:39
このスレも残りわずかになってきました。

ところで、昼の番組で梨本が貴乃花親方に質問してたけど、
貴乃花親方夫人の実家って司法書士やってるそうですね。
中野新橋にある相撲部屋の権利証を、奥さんの実家の
司法書士に預けた云々って言ってました。実家は司法書士を
やっていて、娘はフジの看板アナウンサーということは
河野景子は司法書士に興味がなかったってことか・・・
954名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 13:18:14
952タンは女の子かぽ
955名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 14:39:42
うほっ
956名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 15:56:34
そろそろ中元の季節だがお金ないぽ
957名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 16:02:43
ちなみにどんなものをお中元にするのかぽ。?
具体的に教えてほしいぽ。
958名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 16:08:01
一昔前の忙しかったころは、中元品の内容はあまり考えてなかったぽ
今は、暇だし送り先も減ったので色々考えて出しているぽ
多分、一番喜ばれるのがデパートのチョイスかなぽ
959957:2005/06/21(火) 16:10:28
それから補助者で使ってくれるとこなさそうだからすぐに開業することに決めたぽ。
玉砕覚悟でガンバるぽ。
960名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 16:29:49
銀行や不動産屋とかにもやらなきゃいけないぽ
からだはやっちゃいけないぽ
961名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 16:52:17
>>959
廃業リストに載るのを心待ちにしてるよ。アディオス。
962957:2005/06/21(火) 17:42:33
>961
家賃が入ってくるから廃業はしないぽ。
でもお客さんが全然こなかったら悲しいぽ。
963名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 18:26:35
今日、業者に専属してやってくれ
といわれて抹消移転もらったぽ
小規模開発もしてるから分譲分
みんなくれればいいなぽ
でもまずは内実を探り探り仕事するぽ
964名無しの検定1級さん:2005/06/21(火) 18:52:08
>963
先生は業者のお客さんはどうやって見つけてきたのかぽ。
やっぱり営業をしたのですかぽ。?
965名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:00:04
任意整理の引きなおし計算したら、過払いがでたぽ。
でも1万5千円ぽ。どうするか悩むぽ。
966名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:25:19
世間知らずで、生活感覚のない愚かな法曹

http://web.archive.org/web/20021113223138/www.minc.ne.jp/kgyosei/sesita1.htm
967名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:32:08
わかったよ
えらいえらい
968名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:53:26
仮に予備校の宣伝がなかったとしても、弁護士になりたいと思う人は多いだろう。
では、司法書士になりたいと思う人はどれほどいるだろうか。
予備校にうまいこと言われ、騙されているとまでは言わないけど、
司法書士に対して、現実とは違う甘いイメージを持っている人が多いように思う。
司法書士として成功している人もいれば、うまくいかなくて廃業に追い込まれていく人もいる。
それはどの世界でも同じことだから、あえて失敗例を引き合いに出してそれを全体に敷衍する
つもりはない。
ただ、社会的なステータスという面でいえば、弁護士より落ちるどころか、弁護士と比較すること自体が
ナンセンスといえるほどの違いがある。
司法書士自身がそのことを感じているから、ほとんどの司法書士が意識的にせよ無意識的にせよ、
常に弁護士に対するコンプレックスを抱き続けている。
法務局で司法書士は「さん」付けで呼ばれ、裁判所で弁護士は「先生」と呼ばれる。そんなことでいちいち
ひがんでいるようでは大人気ないが、そのようなところにも、両者を見る目の違いを感じさせられる。
収入面では、たしかに横浜あたりにではかなりの収入を得ている司法書士は存在する。
しかし、それとて、どんな業界でも成功している人はいるというだけの話である。
現に、自転車操業的な事務所経営をしている司法書士も多いし、開業後ほどなくして廃業する司法書士も
決して少なくはない。
それに金儲けだけを考えるのなら、不動産屋でもやって頑張ったほうが早いかもしれない。
もちろん、不動産屋をやれば必ず儲かるなどというつもりはないが。
要するに、一生弁護士コンプで収入面でも決して楽観できないのが司法書士なのである。
そんな業界に入るために、予備校に高い授業料を払い、一生懸命勉強をしている人たちを見ると、
この人たちは、司法書士の本当の姿を知ったうえで頑張っているのだろうか、と思ってしまう。
長文失礼。
969名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 20:55:38
このスレも今日中にお骨になりそうなので次スレ立てておいたぽ

司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【壱八】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119354853/
970名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 21:21:14
>>969
モツカレーぼ
971名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:09:24
まぁーなんだ
医師と歯科医師みたいなもんじゃねーか
ただ歯科医師は常に先生と呼ばれているな。

司法書士も裁判所では先生と呼ばれるのでは?
972名無しの検定1級さん:2005/06/21(火) 22:16:06
今年の書士試験の受験者数、3万人超えたんだって!
先生方どう思いますかぽ。?
973名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:20:04
それだけ未来がないてことだぽ
974名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:22:00
去年はなんにんくらいだったの?ぽ
975名無しの検定1級さん:2005/06/21(火) 22:32:17
去年は3万人弱です。
976名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:27:41
合格率自体は下がってないのだから条件はおなじぽ
ある程度のレベルまで来れば合格できる試験だぽ
977名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:28:44
弁護士になって凶悪犯の弁護をして
社会の役に立ってくだしゃい
ステ−タスあると思いましゅ
978名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:31:13
968
視野狭窄なのか価値偏重なのか

979名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:34:29
>>953
司法書士試験に落ちて、仕方なくアナウンサーになったのでは。
980名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:38:54
いろいろ言いたい放題だぽが
いろいろあっていいと思うぽ
我が身を嘆くはいとも容易いぽ
いま、取引3件と保存・抹消、破産書類
の中に埋まってるぽ
これが今の我が身ぽ
嘆くシトはずっと嘆き続けて人生終わりぽ
981名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:42:06
ボキは今月あと80万売上げるぽ
今年は売上3000万が目標ぽ
982名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:18:33
医療業界にたとえるなら
医者 弁護士
薬剤師 司法書士
医療事務 行政書士
だと思う
983名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:19:40
薬局のバイト店員 行書
ぢゃないかぽ
984名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:35:05
>>979
フジのアナウンサー内定と司法書士合格、両方可能ならどちらを選ぶぽ?
普通は前者だと思うぽ。
985名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:37:52
そりゃフジアナだ罠ぽ
986名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:23:20
司法書士の補助者ってなんでみんなあんなに感じ悪いの?
社会人レベル低くない?暗い人多いしさ、万が一司法書士に受かってもあれじゃ事務所ハヤんねーだろうな。
987名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:32:29
名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:43:52 ID:ry2CBR1k
基地外っていってる奴が基地外だろうがアホ!ボケ!ドアホ!

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/15(日) 05:49:07 ID:ry2CBR1k
なるほど!基地外が勤めているところ以外なら
大 丈 夫 だ な ?
誰もそんなこと言ってねーだろ!このゾンビ野郎!

名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2005/05/15(日) 06:46:32 ID:3KEI1KsI
頭は大丈夫かい?
お薬切れてるぞw早く飲めw

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:51:41 ID:0mpiD4so
貴様が飲め
それかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0mpiD4so
「頭は大丈夫かい?お薬切れてるぞw早く飲め」だと???
このスレはそんなこと書くスレじゃねーぞ?
貴様が飲めそれかT山工業(有)社長に飲ませろ

名前: 山口県全域の川に金魚大放流しよう 投稿日: 2005/05/22(日) 21:00:22 ID:0mpiD4so
俺の他の仕事被害者も嫌な会社では土日のみ
無断欠勤をするべし 勉強できねーからな!!! ちくしょー!!!

988名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:35:07
>>984
自分の顔を鏡でよく見てごらん?
考えるまでも無いってことに気付くから。
989名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:38:40
>>984 >>985

マジレスひじょーにカコワルイぽ。
990名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:08:12
しじょーにねぶいぽ
チューハイも飲んだし、もうねるぽ
991名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:11:04
女子穴と司法書士を天秤にかけること自体、節操ないぽ
992名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:18:14
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1095146747/
五 七 五 最後は必ず 「もうだめぽ」 in喪女板
993名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:31:06
>>・・・ぽ

あんたマジでキモイ。
激ブサとみたw
994名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:34:24
>>・・・ぽ 
プライベートはこんな感じかな?
http://gazo05.chbox.jp/misc/src/1119323173981.jpg
995名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:17:35
お骨になるぽ
996名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:17:53
ひそかに1000とるぽ
997名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:32:28
行ってくるぽ
998名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:32:53
うめ
999名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:33:08
うめ
1000名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 07:33:28
とた〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。