1 :
親切君:
アドバイスが欲しい人書き込んでね
2 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 03:49:29
タクシーのように入社後社費で取得させてもらえる会社ありますか?
自費だと幾らかかりますか?
就職状況などもしりたいです
3 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 09:48:36
タクシーのように入社後社費で取得させてもらえる会社あります
自費だと受験料と練習量によっての練習料 写真代 交通費などです
就職は選り取り緑です、経験によりますが、、、、
4 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 12:08:32
>>3 すばらしい回答だ
>>2の聞きたいことを網羅していて必要最低限の答えだね
5 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 15:10:46
普通車のように教習所卒業して実地試験免除になるんですか?
学歴は重要ですか?
6 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:23:56
現在は公安委員会指定の教習所での卒業は免除だ
入社する会社によって学歴は必要になるだろう
7 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:30:28
外周を走ってお帰りになるような受験者相談はないのか?
8 :
名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:56:00
確認が出来てないって言われて合格できない受験者はどう?
9 :
名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 17:28:22
教習三日目ですがエンストの連続ですwマニュアル操作に慣れる事から
始めてる感じです。カーブと左折は悪くないと言われました。
10 :
名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 17:31:27
クラッチのつながりはじめを足首などで感じれるように最初は神経を足に集中するように
でも、運転しだして走行しだしてからじゃ難しくなるので、教官に、クラッチのつながる具合を
確認させてくださいと聞いてみてはどうだろう
11 :
9:2005/04/03(日) 17:42:39
>>10 どうも有難うございます。今まで普通を取ってから殆ど乗っていなかったので
無謀とも思いましたが始めたからにはやり遂げようと思います。
まぁでも職業にはしないと思いますが今まで通勤などで気楽に乗ってたバスの
運転手さんの凄さが認識できました。
12 :
名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 18:24:42
免許を取るだけでも違反をしないようになったり、予測運転が出来るようになったりと
いい事もあるのでがんばってくださいね
13 :
名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 16:46:40
大型免許は持ってますが2種免許も取りたいと思い近くの教習所にいくら程かかるか金額を聞いたところ、
32万円くらいと言われました
正直高いな〜と感じましたが皆さんもこれくらいですか?
14 :
名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:17:11
試験場で取ったけど?
15 :
名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:44:26
16 :
名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:53:12
新卒でバスの運転手になる人っているんですか?
大型二種はある程度の年齢にならないと取れないですよね。
それまではやはりトラックの運転手だったりするんですか?
大手なんかは新卒免許無しを採用して、自社で育成するんですか?
だとすると、中途で大手入社は極めて困難ですよね?
17 :
名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 05:45:13
>>16 新卒って高卒のこと言ってんのかい?
てっきり大卒のことかと思った
普通免許取れんのが18歳で、そっから3年
経過して1番早くて大型二種取れるのが21歳な訳だ
結論から言うと高校新卒でバス運転士取ってる会社
なんて今時無いと思われ。採用してたとしても事務員とか
観光バスならガイドとかそんなもん
今は大型の運転経験ある人とか二種を
既に持ってる人等、即戦力しか求めてないよ。
そういう人ですら雇用条件は契約社員ばっか。
運転士は会社からして見れば駒と一緒だからね。
給料も何年勤めてるベテラン運転士も、若手の大卒事務員
より少ないよ。まあ学歴や職種を問わず、バス会社への
就職はお勧めしない。
でもダンプの運よりはいいでしょ?
けっきょく運はうん○ってことですかね?
19 :
名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 13:24:29
>>16 バス会社なんて鉄道系大手とかでもしょっちゅう、ウン転手募集しとるよ。
ただし、契約とかパートとかばっかり。
労働環境劣悪で辞めてく人が多い。
20 :
名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:15:20
ブレーキのかけ方難しいよね
21 :
名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 10:30:55
大型2種の教習所なんか近所にねーよ
片道2時間かけて教習所にいくのもなんだかなあ
土日しかいけねーし
22 :
名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 16:49:04
そんなに、難しくないんだから試験場で取れば良いじゃん
23 :
名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 19:23:02
会社負担で免許取らしてもらって、とったその日に辞めたら請求来ますかね?
24 :
名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 01:56:14
会社との取り決めによる
普通二種持ちで4/19入所しました。まだ第一段階5時限です。
仕事しながらだと2ヶ月が最短かな。平日休みを取りまくって、第二段階
にはいったら3時限連続教習のレンチャンにして出来れば6月上旬には卒業
したい。みんな修了検定、卒業検定は指定教習所だと何回目で受かってます?
26 :
25:2005/04/11(月) 02:53:14
間違った。3/19入所です。3ヶ月がいいところです。
27 :
名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 03:05:05
普通1回で受かる
>>23 現実には会社が請求するのは難しいと思いますね。
事前の賠償金額を決めておくことは労働基準法違反であるし。
会社が被った損害を具体的に証明する義務は会社にあるので、支払いを拒否すれば裁判に訴えるしかなくなるので、勝てるかわからない裁判を会社がやるとは思えない。
>>29 その取り決め自体が違法の場合があるってことを言ってるんだよ。
31 :
名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:56:05
>>31 立替費用なら後で返却するだけなので何の問題もない。
質問主は会社負担で免許取得と書いてますよ。
33 :
名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:47:42
会社立替費用負担?
34 :
23:2005/04/12(火) 00:07:01
スルーされてるかなと思ってたら沢山レス付いてました。
ありがとうございます。
>>33 どうしても立替にしたいようだが、質問主のどこに立替なんて文字書いてあるのよ?
アホですか?
36 :
名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 10:51:51
>>35 質問主が気づいてない事を気づかせるだけの事
>>36は会社が金出して必要な資格取らせることがあるのを知らないのかな。
38 :
名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:32:43
>>37 この場合は必要な資格を取らしてもらうという側だろ
>>38 ああ言えば、こう言うタイプですか?
当然、仕事に関係する資格なんだから、取らせてもらうというのはおかしいだろ。
40 :
名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:02:29
じゃ、入社しなけりゃいいんじゃん
都内で大2種の公認教習所ってどこにありますか?ちなみに調布近辺で
42 :
名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:13:33
11m車は本当にでかいな。
所内で撃沈する香具師が一気に増えてる。
昨日は8人受けて路上に出たのは1人だった。
そういう自分も今まで9m車では所内で苦労したこと無かったのに
昨日は方向変換で死んだ・・・。情けない。
11m車で路上練習させてくれるところは無いし、まいったなあ・・・・。
せめて一番多い10.3mくらいのバスだったらもう少し楽なんだが。
やはり免許は基準が甘々で楽な時に取っておくものだと最近強く思う。
43 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 01:35:13
苦労してるんだね
後方感覚で苦労するならともかく方向変換で苦労するなんて
路上に出て欲しくないね
44 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 10:17:17
試験場で免許取得した方にお聞きしたいのですが、
取得前の大型運転経験はどのくらいで
何回目で合格したのでしょうか?
教習所に行く予算がなく、試験場での取得を考えております。
申し訳ありませんが教えてください。
45 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:23:58
46 :
名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:42:29
教習所が公安委員会からの公認を取るためには、その教習所からの受験者が10人
連続で一発合格しないと駄目なので、公認を取るための受験者を厳選して指導してる
という話を聞いたことがあるんですが、そのことを詳しく知ってる人はいませんか?
関西で募集してる教習所無いかな?
47 :
名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:21:38
今、栃木で教習所にいってます。
普通免許しかないので2種、大型を取得したかったので普通→大型2種取得中。
技能は8時間乗りましたがクラッチの使い方がヘタクソです。
バスは9mです。12mの新バスがありますが今の場内のコースでは出来ないので1年位は9mバスで教習するそうです。
12mバスはタイヤの大きさも大きいのでビックリ。9mバスは免許は取りやすいですが取得した後12mで練習運転しようと思います。
48 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 12:17:56
みんな、意外と苦労はないのね
49 :
42:2005/04/28(木) 13:41:13
2回目でゲッツ。
アサーリ合格。1回目のダメっぷりが嘘のようだ・・・。
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 14:14:37
51 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 14:48:55
停車の仕方とか
合図とか
確認の質問ないの?
52 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:13:37
もうすぐ四輪の中型免許が導入されますが免許証には
どういうふうに表記されるのでしょうか?
↓こういうふうになるのでしょうか?
_________
|大|中|普|大|大|普|小|
|--|--|--|--|自|自|--|
|型|型|通|特|二|二|特|
|**|**|**|**|**|**|**|
|原|け|大|中|普|大|け|
|--|--|--|--|--|特|引|
|付|引|二|二|二|二|二|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それとも表記はそのままで
『大型免許は中型車に限る』とかになるのでしょうか?
53 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:30:00
現状の大型免許は大型になるのでいまのうちにとっとけばいい。
普通だけだと今乗れている4トン者に乗れないはず。
警察のホームページでみてごらん
54 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:33:53
正直二種免許とっても就職してもきついよ
テレビでタクシーのことやってたけど月14マンだって。
バスに関しては今日の磐越での事故みたいに休みがほとんどない。
一番いいのは幼稚園や温泉旅館の送迎バス
これプラスホームヘルパーの資格とれば運転好きなら飽きないと思うよ。
55 :
名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:42:06
自分は普通免許を取って3年間車に乗らなかった
ペーパー野郎なんだけど。
来週から大型2種の教習所に行きます。
どうなるか楽しみ
>>53 施行前に普通免許取った人は、施行後も5トン未満のトラックに乗れますよ。
乗れなくなるのは、施行後に普通免許取った人です
57 :
名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 20:40:22
タクシーなら、オートマ限定の二種にしちゃうと、あと楽かも。
20時間以上運転するのに、オートマいいよね。
58 :
名無し検定1級さん :2005/05/01(日) 19:35:18
一時停止や赤信号から先頭で発車なら6点確認だと思いますが、青信号になって
先頭ではない時って確認は3点でいいのでしょうか?それと、赤信号で止まりかけて
止まる瞬間に青信号に変わったら確認はいるの?
59 :
名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 11:01:44
中型二種とかできるの?
60 :
名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 11:04:31
中型免許もってないと大型受けれないとしたら
もし現行の大型免許もってないと大型二種受ける時
中型→大型→大型二種という段階踏んでいかないといけないのか?
61 :
名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 11:21:57
>>60 今の普通免許が
中型限定になるから
そうだとしても受験資格、生まれるんじゃないかな
62 :
名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 12:37:45
でも深視力が出来ないと取り上げだね
63 :
名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 12:38:24
64 :
名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 17:52:12
>>59 中型2種もできるらしい
中型→大型→中型2→大型2
中型→中型2→大型2
65 :
名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 08:02:52
中型2種って何?
普通二種で乗れるバスなんて今まであった?
送迎バスとかって普通二種で乗れたの?
教えてください
66 :
名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 10:50:11
釣りか?
>>65 普通=中型に改正されると思ってないかい?
改正後は
普通・・・積載量3トン未満(10人乗り以下)
中型・・・積載量6.5トン未満(29人乗り以下)
大型・・・上記をこえるもの
ただし、法律施行以前に普通免許取得した場合は、5トン未満車を運転できる。
マイクロバスのみを保有して、未来永劫に29人を超えるのサイズのバスを買う予定の無い
ような福祉施設に就職した介護士が、就職後に勤務先の指示で免許を取る・・・などという
ケースなら中型免許でもOKだろうが、わざわざ中型取るような人がそれほど多いだろうか?
最初から大型にチャレンジしたほうがはるかにいいと思う。
69 :
名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:33:50
改正後
試験場一発なら良いかもしれないが、教習所で取得する場合
中型から取得を薦めてくると予想される。
現に2輪の場合、いきなり大型2輪を取得
したという人は、聞いた事が無い。
70 :
名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 00:40:03
>69
それは、教習所の営業上、薦めるだけではないか?
2輪の場合は、たぶん公安委員会などから、いきなり
取得させないように、という指導がされているのだと思う。
なぜなら、2輪は車体重量・パワーによって取り回しの難易度が
大きく異なる。だから、「免許はとれました」レベルで走行されると
周囲は勿論、本人も危険だからだろう。
しかし4輪の場合、車体形状による運転技能の差異はあるが、
ナナハンで暴走して、転倒即死という危険はあまりない。
仕事で10トンに乗りたいのに、段階を踏んで時間をかけて中型から
なんて、やっていられないと思うのだが。
72 :
名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 22:28:30
先頭ではない時の確認も6点です。それと、赤信号で止まりかけて
止まる前なら交差点の進入確認のみ。交差点でなければ横断歩道等の左右確認、止まちゃったら6点確認。
73 :
名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 18:57:51
>>72 レスありがとうございます。
試験一発目はあえなく撃沈しました。つぎ頑張ります
路上教習で、Lバスを選択せず9mバスで卒検合格しても、バス会社の採用試験
は大丈夫なのでしょうか?
75 :
名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:24:54
おまえの練習次第
教習バスの大きさは選べるんですか?
それなら小さいほうが楽だと思いますが、
免許に限定が付くとか?
77 :
名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 10:06:20
教習所の卒業検定って平均何回目くらいで受かっていますか?
所内での鋭角、方向変換、縦列駐車の練習は、仮免合格後は出来ないのでしょうか?
79 :
名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 00:59:23
1回で受かるだろ?
大型ニ種免許使って、バス運転手よりもかせげる仕事はありますか?
なければ他に組み合わせる資格ありますか?
大型ニ種プラス何らかの資格があれば、重宝されるような・・。
81 :
名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 00:20:01
危険物免許
けん引
タンクローリー
バスは稼げないね。
やっぱ、危険物乙4+牽引+大型でローリーだな。
額面で35ぐらいだよ。
83 :
名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:17:54
大型2種って大型免許取得直後レベルでも何とかなりますか?
84 :
名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:52:01
なる
85 :
名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 09:59:19
稼ぐならプラスホームヘルパーで送迎バスだ。
手当ていれて40はいく。
86 :
名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 23:47:28
かなり昔の話なので、参考になるかどうか・・・
大型二種をとったのは、20数年前の24歳のとき。
当時は、試験場所内一発試験のみで、東京の府中でとりました。
大型一種も試験場所内一発試験を奇跡的に一回で合格、当時は会社の四トン車を運転していました。
ある日、会社の嫌な先輩が、大型二種を一発で受かったとほざいているのに触発されて、受験しました。
当時の学科試験は、95点/100点満点で合格なのですが、タクシー会社のおっさん達が多く、
学科の合格発表で半分以下に減ったのには驚きました。
実技は、順調に走行していたのですが、当時は鋭角クランク(60度クランク、2回切返しが必須)で、
脱輪をしていたのに気づかず、クランク終了後に試験官から、脱輪だったことを知らされたが、最後まで走行させてくれた。
実技二回目は、鋭角クランクも無事通過し、合格となりました。
試験車から降りるときに、免許交付申請用紙を試験官から手渡される瞬間は、ちょっとした羨望の視線を感じるね。
そのときに、同じ試験車での受験12回目でそのあとの順番の人が、ポイントを教えてくれって言われて、
教えたことは、交差点での、流動帯の通過要領。
よく、交差点の真中にあるゼブラ模様の島状のやつ。
あれは、車両のバンパーがかぶって通過すると、脱輪扱いになるということ。
前バンパーを20センチ位の間隔をあけて、なめるように通過するのがポイント。
で、この12回目の人もオレに続いて合格。その日はオレと同じ試験車でオレを含め3人続けて合格。
全部で40人位受けて、合格は4人だった。
参考になったかな。ちと自慢話に聞こえるのが嫌だけど、参考になれば。
ただ、今は路上試験なので大変のようなので、受験者のみなさんがんばってください。
参考になりました。
88 :
名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 21:31:02
参考になりますた。
車両が変わったせいなのか、人が多いだけか、
予約が一ヶ月待ちになってるね・・・・。
府中のことか?
まあ11m車で路上練習ができる場所は無く、以前は80%近くが路上に出ていたのが
今や20%程度しか路上に出れなくなり、路上コース自体は大して変わらないとなれば、
以前と同じ感覚で受験者が増えた場合、合格者が減り一ヶ月待ちにもなるわな。
俺はなんとか路上には出れているが・・・・。
皆でマターリやってくしかないなあ・・・。頑張ろう。
92 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 02:13:24
学生時代に取ったけど、通学で使ってた路線バスの運転席の後ろに座ってミラー
見たりして車両感覚を養った。
普段の運転(普通乗用車)ではダッシュボードに水を入れたコップを置いて溢さ
ないように走ってブレーキとかアクセルワークを鍛えたなぁ。。
お金が無いから教習は一度も受けなかった。
9mなら鋭角の切り替えしは1回で出られる、クランクもそうだけどハンドル切
るタイミングは前窓の下淵付近まで正面の縁石をもってきた時かな。
93 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 17:16:43
94 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 18:03:02
9mなら鋭角の切り替えしは0回で出られる
それは無理だと思う。試験場によって、形状も違うしね。
もしできるとしても、「通過さえすればギリギリでもいい」というものではない。
97 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:34:04
>>95 おまえ技能検定受けたことないんじゃ?
「通過さえすればギリギリでもいい」だろう。縁石から何ミリ間隔開けろなんて規定はないが。
接輪すれば減点だが。
9mなら鋭角切り替えし無しで出られるのは常識。ただし切り返さないと検定中止(減点だけだっけ?)だがな。
98 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:39:57
>93
でも府中で試験は受かったよ、学生時代だから30年くらい前だけど。(^。^)
その後バスは路上で数十回運転しただけかな?
みなさんがんばってね〜、ではバイバイ。
99 :
名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:42:01
100 :
名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:32:59
>>98 試験何回目で受かりました?
路上コースでは停車は何回ありましたか?停車が苦手なんでコツがあったら教えて下さい。
(30年前って事は50歳過ぎてるんですね...こんな所に大先輩が居てびっくり)
101 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:43:07
釣られます。
>100
恥ずかしながら8回目でやっと受かりました。
当時は所内だけでした、緊張していると加速と減速に思ったほどメリハリが付いていない
ので試験管に対して少しアピールする位の気持ちがあってもいいかもしれません。
停止は車体が止まりきる寸前にグレーキを緩めて「カックン」停止を無くすようにするべ
きでしょうね、電車の運転手さんのブレーキングがお手本になるのでは?
試験管ではなくお客様を乗せているという意識で運転できるようにイメージして普段の運転
も心がけるとこをお勧めします。
東京都の場合ですが現行で行われている実技試験については
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_menu.html から第16編警察−東京都道路交通規則、を開き、第21条
や別表1の3あたりで解るのでないでしょうか。。
>99
ご指摘のようにスレ表題の「アドバイス」に対しては嘘の上塗りしているかもしれませんね。
以上釣られ終了します。
102 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:26:12
>>101 ググ乙
大型二種持ってる俺としては、ワラタ
大御所ではないが、停車位置が左ミラーの位置に来るまでに車速を歩く速さ
くらいまで落とす。クラッチで速度調整しながら、停車位置が乗降口前方窓の
中央枠に重なる位置で停車(判り辛いか… ^^;)。2秒以上後を凝視しない
こと。チラチラ見ながら位置を確認。
104 :
100:2005/07/01(金) 20:34:58
>>101 レスありがとうございます。
8回で合格ですか。自分はまだこれから受けるんで、気長に頑張ります。
エアブレーキって微妙なコントロールが難しいですよね。
>>103 早めに速度落として最後はじっくり合わせるって感じですかね。
自分の運転は速度落とすのが遅かったかも知れません。
ありがとうございます。
105 :
名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:47:50
大型2種を取得すると、普通2種も乗れるのですか?
106 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:00:52
>104
所内のコースってよ〜く見ると路側に微妙なマーキングがしてあったような記憶があります。
特に交差点の手前とかでは目に付き易いかもしれません、試験管が寄せの限界点の目安にしているのでは?
実練習なしでしたので試験=練習みたいなもんでしたから8回も通ってしまいました。(^^ゞ
エアブレーキって油圧式と感覚がちょっと違うので慣れるまで大変ですよね、がんばってください。
>150
もう釣られてあげない。(笑)
107 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 01:14:20
108 :
105:2005/07/02(土) 02:59:50
けっこうマジでした .(;_ _).
普通一種→大型二種の合宿行こうと思っているのですけれど
何日オーバーしますかね?
運動神経・反射神経は5段階評価で3ぐらいです。
109 :
名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 03:27:34
おのれの
適性による
110 :
名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:29:52
>>101 8回ならまだいいよ。
おれなんか10回でやっとこ取ったよ。
111 :
名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 20:37:24
>>110 足かけ10ヶ月
途中3回ほど挫折して、やめようと思ったよ。
教官は4回替わった。学科試験は2回
目の検査は2回。
大型免許持っているので、仮免取らなくていいのに、全部で50時間ぐらい乗ったよ。
112 :
名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 23:11:37
86です。参考になれば・・・
T 実技試験は、乗車・降車から始まっている。
1、乗車するときは、前方後方を確認してから乗車(普通車の試験と同じ)
2、乗車後に運転席に座ったら、クラッチを踏んでシートの調整
3、ルームミラーを調整(位置が良くても両手で添えて必ず触る)
4、シートベルトを着装する、
5、試験官に「準備できました」という声で試験官が「エンジンをかけて」の声で、
6、メインスイッチを入れる
7、エンジン始動は、クラッチを踏んで、ギヤはNでセルモーターを回す(キーを回す)
8、試験官の「出発して」の声で、1左バックミラー(以下「BM」)確認・2右BM確認・3ウインカーを点灯(1・2・3のリズムで)
10、1左BM確認、2右BM確認、3肩越しに右側方死角確認、クラッチを徐々につなげて発車。
ここまでのことが、実技試験で実践してますか?
>>112 それって普通二種の事、言ってるの?
大型二種は5点確認なんだけど?
あなたの言う通りにやったら絶対に受からないと思うけど。
114 :
名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:42:11
>113 112です。
車両発信時のウインカー操作時の安全確認、
車両発信時の運転操作時の安全確認、
右左折の進路変更時のウインカー操作時の安全確認、
右左折直前の運転時の安全確認、
後退時の発信前の安全確認、
後退操作中の安全確認、
ポール目標への停車するためのウインカー操作時の安全確認、
ポール目標への停車するための進路変更のための安全確認
貴殿の述べた5点確認は、上記の2つを連続に行った場合なのかと思います。
試験は、あくまでも受かるためのテクニックの試験。
会社の後輩の大型二種の実技試験の指導をしてますが、
私の指導法で、合格平均受験回数は4回(東京・府中)です。
普段でも4トン車を運転していて、大型一種既得者ですが。
もう一度、安全確認要領の確認をしてみてはいかがですか?
86=112=114なの?
86は大型二種を府中で取ったと書いているが、114は大型一種しか持ってないようだよ。
112は大型二種の試験受けたことないんじゃないの?大事なあれが抜けてるよ。
116 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 02:01:51
試験官に敬礼?
”発信”⇒ 発進
>>116 おもしろい。敬礼はやり過ぎだと思うが、挨拶しないと受からないかもねえ。
(誰か実験して)
112は普通一種で教習所に通っているガキだろう。免許も持ってないのにこんなスレに書き込むなよ。
119 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:31:02
恥ずかしながら、10回男の111です。
「10回目です。なにとぞよろしくお願いいたします。」と
試験官の目をしっかり見て、挨拶をした。
120 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 10:59:28
>>119 何が悪いのか自分を振り返らないと合格できないよ
法規走行はいいの?
交差点の曲がり方は?
加速は短い距離でもしてる?
121 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 12:31:22
>>119 6〜8年前、現在よりも厳しい時代の場内2キロコースのときに取得しているけど
大特・大型・牽引の各2種と大型自動二輪を試験場でゲットしている
2〜5速の使い分けをきちんとしている?運転後のワンポイントアドバイスを
書いてもらうといいのだが
それにしても、大型2種も昔違い公認で取れるようになりだれでも容易に取れる
ような単なる免許に成り下がったのは残念だ。試験場の合格レベルも下がったの
ではと思われる。
122 :
名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 18:31:14
公認で取りました。
何も問題なく(お金は問題)簡単に取れました。
ハッキリ言って公認だと誰でも取れます。
私より運転ヘタな人が5人いましたが、
みんな卒検1発合格でした。
>>121 しかし首都圏の某は11mフルサイズでの路上試験があるのだが。
それと普通一種→大型二種のダイレクト取得はできなくなっている。
大型仮免とバス型車両での5日以上の練習が必要or大型一種が必須だし。
俺は9mの中型車で受験できた昔の方がはるかに楽だと思うんだが。
所内なら全員が法規をしっかり守ってるといっても過言ではないし。
ルールをまともに知らないドライバーもいる路上は・・・・。
まあ県によってはできるか、9m車受験。指定教は知らん。
124 :
121:2005/07/10(日) 22:29:53
>しかし首都圏の某は11mフルサイズでの路上試験があるのだが。
>俺は9mの中型車で受験できた昔の方がはるかに楽だと思うんだが。
これについていいたいことがある。路上といっても、所詮郊外だろ。
東京なら銀座や渋谷で路上試験ができるかっつーの。減点しまくりだぞ。
現行の試験制度で昔よりもムズイのであればそれは、街のど真ん中で路上試験
が実施されてからいってくれ。環八の進路変更とかも減点なしでするのは大変
なことと思う。
>>124 東京の人じゃないから多分知らないんだと思うが、コースは郊外とはいえ
国道20号(3車線で幅ギリギリ&渋滞頻発箇所)、東八道路(交通量は国道20号並み)や
某バス会社の路線車と頻繁にすれ違う必要のある幅員の狭い2車線道路、(相手もフルサイズ)
速度制限が頻繁に変更される広い2車線道、普通に走ってるだけで木に接触しそうになる狭い並木道など
バラエティーに富むのだが・・・。
そりゃ銀座や渋谷ほどではないが、かなりの交通量の道路で行っているのだが・・・。
それからすりゃ激甘だろ所内は・・・。
121の人は結局何が言いたいの? 自分は「難しい」試験を通った優れた人間だと
思いたいのかな?
127 :
名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 00:37:32
128 :
名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 09:14:42
さあ、取得に苦労しろ
129 :
名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 01:03:37
>115
86=112=114 です。大型一種所持者は、後輩です。私の免許証には「大二」の記載は
あります。あと、免許証の一番下の「二種」の所の日付も記載がありますよ。
>117
ご指摘のとおり、変換ミスです。
「受験者にアドバイスを」のタイトルなので書きこみしてますが、本当にアドバイスが
欲しいのか?ちと疑問に思う書き込みが多い気がします。
現在は、公認教習所での取得が可能になりましたが、二種免の醍醐味は「一発試験」。
現在は後輩達に指導してますが、別に「一発」にこだわらなくても教習所で取得できる
ことを、あえて「一発」にこだわるのは、真に運転技術の向上と自分自身の免許証に
誇りを持って、免許証を大事にする、模範的な運転手になって欲しいという会社の意向
による者です。(あとは、受験者本人の経済的な負担の軽減)
後輩でも9回で合格する者もいれば、2回で合格する者もいました。
要は、免許証を手にする過程での、心と技術の向上を期待しているかと。
で、112の書きこみの内容ができないうちは、合格は難しいです。
ギヤを入れ、発進した時点で不合格です。あとは試験官のお情けで走行させてもらって
いる状態で、あとは物理的には発進したプラットホームで後退することができない
ためかと・・・
130 :
名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 01:10:44
>118
ガキではなく、大型2種免を所持してゴールド免許の、いいおっさんです。
私の書きこみに関して理解できるのは、大型2種免に合格したときに分かるのでは。
131 :
名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 01:21:53
>>130 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
おっさん
132 :
名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 09:21:13
>>130 ゴールド免許を主張して何かあるの?
当たり前のことですから・・・残念
>>129 釣られちゃうけど。
115の指摘をスルーする限りは、大型二種持ってるとは思えないねえ。
134 :
名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 19:52:18
大型一種とけん引と大特持ってるんですが、免停の間に資格取りたいと思ってますが大型2種
って免停中とれるんですか?
何かお勧めの資格ありますか?
136 :
名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 21:44:31
深視力対策は?
137 :
名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:18:13
>135
真中の移動する棒の上が、両脇の棒の高さと同じ位と思うときに、ボタンを押す。
この真中の棒が意外と遅く動いている。
結構、焦っていると、許容誤差の範囲に収まらないことがあるので、注意です。
138 :
137:2005/07/16(土) 01:19:06
>136の間違い
139 :
名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 02:12:59
自分が更新時で使っている手口なんですが、棒が動き出して最初の一回目合致点をやり過ごして戻って来た時にボタン押すと合わせ易いです。
一回目の片道は練習に当てても検査官は気がつかずにスルーです。
140 :
名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 11:18:43
ふつうだろ
141 :
名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 04:35:59
>>92 >普段の運転(普通乗用車)ではダッシュボードに水を入れたコップを置いて溢さ
>ないように走ってブレーキとかアクセルワークを鍛えたなぁ。。
おまい、豆腐屋?
142 :
名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 14:32:41
さあ、深視力対策だ
143 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 23:49:11
深視力対策は
のぞき穴にお凸をぴったりつけず
斜に覗き込むようにすると良いぞと 小一時間・・・・
144 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 01:30:51
生まれつきダメな人が訓練してもダメだろ
絶対音感と同じ理屈
145 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 05:34:43
>>144 理屈はそうでも大多数の人間が持ち合わせている能力であるのが
違う。実際問題として、一回目で落ちてもコツさえ掴めば通る試験。
146 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 06:16:31
昔busの運転手していたって爺さんに聞いたけど92みたいにトラックの荷台にコップ置いて練習したって言ってた
最初は溢すどころかコップごと倒してしまったそうだ
コップ=乗客=試験官だそうな試しにやってみるべ
147 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 10:05:08
148 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 17:10:59
>>147 理屈をねじまげると誰が言った? 深視力の試験は落とすためじゃなく、
通すための試験。ただ、棒自体は一定速度で動いているから、時間の感覚が
掴めれば、まぐれで分かった事になることもなるかも知れないが
149 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 19:55:49
深視力?
あれで落ちるサルおんの?
聞いたことねーぞ。
結局は運だ!
教官しだい。
>>146 エアブレーキのトラックでやるなら意味あるだろう。
92みたいに乗用車でやっても無駄す。
151 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 22:22:52
152 :
名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 04:28:15
んだ
試験場には教官はいねだ
153 :
名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 02:10:56
さあ、深視力で対策だ
154 :
名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:09:13
大型二種ではなくて、普通二種についての質問で恐縮なのですが、
試験場で普通二種を取ろうと思っています。
学科はイッパツでいけても、技能は厳しいと聞いております。
ところで、試験場の案内のHPをみたら、
試験手数料4450円、交付手数料1650円、普通旅客車講習20400円、
旅客応急救護処置講習7200円、車両使用料2300円、とあります。
それで、初回の技能試験を落ちたあと、
技能試験を再受験するときの負担はいくらなのでしょうか?
車両使用料の2300円だけ?それとも、試験手数料の4450と合わせて6750円!?
弟が昔(たぶん法改正のまえ)、大型二種を取得したときは、何回か受けた技能試験の受験料は
せいぜい、そのつど1000円〜2000円ぐらいだったらしいのですが?
155 :
名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:50:34
少量と試験料
156 :
名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:51:13
使用料と試験料の間違いと
157 :
名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:29:46
ほえー そんじゃあ技能試験一回受験6750円!
きっついなあー!!
158 :
名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:06:55
なーに簡単
1回で合格すりゃいいのさ
>>154 学科は一発で通って当り前だと思うが、自分が実際に受けた時は3/4が学科で消えてびっくりした。
普通二種の路上は大型二種よりも難しい点もあるんだが知ってるよね?
>>159 >普通二種の路上は大型二種よりも難しい点
当方、教習所に通ってますが教官からそんなことを聞いたことがあります。
161 :
名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 10:52:00
>>159 え!?どういう点がより難しいのですか?ご教授ねがいます。
取り回し以外は普通二種が難しいの知らん人いるんだねw
163 :
159:2005/07/30(土) 01:13:13
路上では停車の課題がある訳だが。
大型の場合は、「そこへ止めろ」と言われた場合に、「そこ」は必ず停車可能な場所な訳だ。
安全確認をきっちりやって、その場所にぴったり止めれば済む話。
普通の場合は、「そこ」は停車可能な場所とは限らない。
即ち、駐停車禁止場所は避け、路側帯の有無、種類、幅などを考慮して、最適な停車位置を瞬時に判断する必要がある訳だ。
駐停車禁止場所、全部覚えてますか?
路側帯に応じた停車方法、判ります?
164 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 09:11:23
そんな俺は、大型2種も普通2種も試験場で取ったのだ
165 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 12:06:22
>>159 なるほど、試験官は仮想のタクシーの乗客というわけなのですね。
駐停車禁止場所、路側帯に応じた停車方法をきちんと覚えたとしても、
プレッシャーにさらされている試験中に冷静に瞬時に判断するのはむずかしそうですね。
すべて一発でパスできても36000円+技能落ちたら再受験回数×6750円。
6ヶ月以内に技能だめだったら、また学科も再受験。
技能試験は混んでいて二週間に一回ぐらいしか受験できない。
う〜ん、けっこうな費用と時間がかかりますね。
二種免許取得に費用に見合う効果があるのか?
思案のしどころですわ。
>>164 すごいですね。現行法に改正された後の取得ですか?
なにかアドバイスがあればお願いします。
166 :
名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 14:39:29
>>165 落ちても諦めずに、試験管のアドバイスを覚えて復習する事かな
>>165 学科の引っかけ問題と同じ感じで、停車を指示される場所のうち
最低1回は必ず駐停車禁止場所が含まれると思っておいた方が
よい。試験場や試験官によって違いはあるかもしれないが。
>>166 試験管は、、、、、orz
168 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 22:44:24
>>166>>167 アドバイスありがとうございました。
しかし、あれですかね。
二種免許の敷居がこんなに高いのは、
なにか国土交通省、警察庁の政治的意図があるのでしょか?
ひと昔まえの大型ニ輪免許みたいに。
169 :
名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 23:56:31
客の命を預かるから
171 :
名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 04:24:34
あーーーー、わかっちゃったーー
ウンコを我慢するからだぁ
ところで、中型二種って始まるんですか?
173 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:32:21
うん
栃木県の試験場で受ける場合は『ぼちぼち合格かな』と思われる頃になったら、受験番号1番を目指しましょう。
試験官も人の子です。受験番号を見れば、受験者が何時頃に受付に並んでいるか解っています。
あと、受付で並んでいるときに試験官(らしき人を含む)が、通ったら元気良く挨拶出来ればさらに合格が近付きます。
栃木県の試験場で受ける場合は『ぼちぼち合格かな』と思われる頃になったら、受験番号1番を目指しましょう。
試験官も人の子です。受験番号を見れば、受験者が何時頃に受付に並んでいるか解っています。
あと、受付で並んでいるときに試験官(らしき人を含む)が、通ったら元気良く挨拶出来ればさらに合格が近付きます。
携帯からなので、ダブった。スマン
177 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 00:10:22
まコレさえあれば安いのガマンすれば職にはありつける。
何の資格もなけりゃ最低の生活はホムレスだがコレがあれば最低の生活は6畳一間のアパートくらいにはなる。
178 :
三郎:2005/08/06(土) 00:32:59
もうかれこれ8回落ちてしまいました
そろそろ 自動車学校も考えだした今日このごろです
運転には自身あっても 試験管とは慣性がちがうんだろうな〜
179 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:36:09
合格基準が厳しいのはしょうがないとしても、
一回受験する毎に6750円は高いですよね。
180 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:46:29
教習所行ったら?
181 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 10:32:50
>>175 でも、法規走行などが出来てなかったら不合格だね
ププ
だから『ぼちぼち』といってる。
中止食らってるうちは、やっても効果薄い。
カローラしか乗った事の無い自分でも、この手を使って六週間で、大型二・けん引二・大特二を取りました。
183 :
三郎:2005/08/06(土) 14:21:16
路上走行のコツは あるのだろうか?
184 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:02:00
法規と路上弱者を守ること
>>178 日本語の感性もすこし違うような、、、、(w
>>178運転に自身がある人に限って、基本的な安全確認が出来てないんじゃ無いかな。
検定用の運転と実際の運転は違うからネ。
187 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 00:05:59
安全確認については、検定用でいいと思ってる
試験場受験者は身なりも採点対象。
Tシャツやプリントシャツに短パンは印象が悪い。
キチンとした服装にハキハキした受け答えは温情採点があるかもよ。
189 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 17:36:31
試験場や教習所で、正装の販売や貸与(有料)でもやりゃいいのにw
そういう発想はないかw
6年前に府中で4回目で合格しました。
試験官からアドバイスされたのは
1、S字は半クラ&構えブレーキはしない(微アクセルでリズムよく)
2、カーブミラーは大袈裟に確認する
3、鋭角は死角が多いので窓から顔出し確認
当時は所内だけの試験でしたので、あまり参考にはなりませんが、
みなさんがんばってください。
191 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 01:32:40
東京バス案内みたいに大真面目な運転すりゃ受かりそうか?
192 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 15:55:04
視力悪いと免許とれないの?
193 :
オヤジ:2005/08/10(水) 20:00:27
大型二種免許に限ったことではないと思いますが、
構内だけの試験の場合は、他の検定の普通車・二輪車・他が、
狭い構内を決まったコースで走っているわけです。
その中で、大型二種を取ろうとしているあなたは、
他の検定車のコースも多少なりとも頭に入れながら、
『今日の検定コースは、あの交差点から普通車が出てくるから・・・』
というような、周りを見回す余裕をもって運転できれば、
合格すると思います。
あなたが免許取りたてのドライバーの助手席に乗ったときに、
ジェットコースターに乗ったようなスリルを味わうときのように、
余裕の無い運転をされれば、検定員も合格させるわけにも、
いかないと思いますが・・・・
説明が抽象的でごめんなさい
194 :
三郎:2005/08/11(木) 00:32:22
9回目不合格でした 原因は踏み切りにて窓を開けながら2速に入れた所、
実はPになってて そのまま発進 後退してしまいました。あせりが出たのか
PからPへまたも入れてしまい 発進 またまた後退 計50cmはバックした
と思う・・・ 後続車がいたので当たらなかっただけでも幸運でした。
その後 交差点を曲がるまで 無数にいた車は一台も追い越しをかけてくることは
ありませんでした。
試験結果はもちろん不合格 このバックがなければOKだったそうです 残念(涙)
自分の県では バスを自由自在に操っている感じが出る事が 大事そうな
感じがします。 7回目に一緒に受けたおじさんは 法廷速度バリバリ越えたり
回転常時4000ひっぱったり ハザードつけたまま発進したけど合格しました。
あれは奇跡体験でした。 その時 自分が言われた事は 安全運転は出来てるん
だけどな〜 だってさ それからはバリバリ踏むようにしてます
195 :
三郎:2005/08/11(木) 01:01:17
補足
おじさんは合格したけど、試験管に あなた速度出しすぎです
と言われてました。
196 :
名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 09:48:12
そのうち合格するよ、金と時間かけたらなんとかなる
197 :
三郎:2005/08/13(土) 10:46:07
やりました! 10回目にして合格しました。
場内練習4時間 路上7時間 試験回数10回
取得時講習などもろもろ合わせて合計約24万円な〜り〜
昨日の試験では左大回り2回 場内で切替し1回 が減点だったそうです
予測では左大回り100回も2回も減点数は変わらないと思います(確認に関しても一緒)。
2ヶ月間いろいろありましたが いい思い出になります
198 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 21:27:20
>>165 >6ヶ月以内に技能だめだったら、また学科も再受験。
「大特二種」を取得して、二種免許保持者になれ。
6ヶ月以内に技能だめでも学科の再受験はなくなるぞ。
199 :
名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 21:40:42
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 GoodJob!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
200 :
三郎:2005/08/16(火) 08:23:39
この際だから 牽引2と大特2 もいってしまおうかと考えてるんですが
難しいんですかね〜?
>>200 大特は問題無いとして、牽引は乗った事が無いと難しいと思います。
前に走るのは同じですが、車庫入れ(方向変換)は、理屈が解ってる上にカンの良さも求められます。
『曲がりたい方向と逆にハンドルを廻す』と言う意味が解らないと一種さえも取れません。
202 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 13:14:25
203 :
三郎:2005/08/16(火) 13:28:22
なるほど〜
先生には2時間も練習すれば取れると言われたので安易に考えてました
牽引トレーラーのおもちゃでも買って研究してみます
バスほど受験料が高くないので 気長〜にいきます
>>203 教習所なら一時間の教習の間、他の車がいなければ、ず〜っと方向変換の練習が出来ますが、
試験場で受けるなら『切り返しをやり直してる』と言う名目でも四回が限度だと思われます。
教習所で牽引二種が取れると良いのですが・・・・
205 :
名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 23:54:27
牽引二種って、日本で使う機会ある?
昔はトレーラーバスがあり、
今は東京かどこかに連接バスがあるようだが・・・
>>205 昔、つくば博覧会のとき、テレビで見たような気がする。
今だったら、成田とか羽田とか空港などの広いところにあるかも
何にしても、必要性があって取る資格では無い。
>>206 今、幕張に路線の連接バスあるけど特例とかで
けん引いらないらしいよ。
つくばの時は必要だったらしいね。
あの宇宙服みたいな制服着た運転手さんたち、
実はかなりのツワモノ揃いだったのね。
よもや、レスがあるとは・・・・
209 :
三郎:2005/08/17(水) 22:15:39
もう趣味の領域なので 必要 不必要は関係ない状況です
趣味の世界なので 一種とるより二種取ったほうがやりがいあるでしょ
年内には全て取れるよう(牽引2 大特2)免許センター通います
よもや、ググるとは・・・・
牽引二種の話にズレてしまったので、元に戻します。
試験官がスタートしてから少しの間左のミラーを見てる事が多いと思いますが、
私の読みでは左折の小回りの程度を確認していると思われます。
左折を2回繰り返せば、縁石と左後タイヤの離れ具合でどの程度車両に慣れてるかが判ります。
ご存じの通り、バスはホイールベースが短いので、見た目より小回りが効きます。
だからこそ、最初の2〜3回ダケは、縁石を舐める様に走りましょう。
その代り、後半は多少、縁石から離れても目立ちません。
本日8月22日始めての大2の実技試験に挑んできました。しかし????何をもって不合格だったんだろうというわからない試験管の
話でした。わかったことは、停車時左にあまり寄らなくていいと言われたことと路上の狭い道路でも左に寄りすぎと言われたことだけでした。
何をもって減点だったかはわからず仕舞でした。試験場は1発合格はさせたくないのでしょうか?
214 :
名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 22:00:09
>>213 何を言われたか言われたとうりそのままここに書けばいいのだ
215 :
名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 01:12:56
>>213 路上でキープレフトは存在しないと思ったほうが良いよ。広いバイパスとか
以外でキープレフトを意識した運転すると左座席の人は恐い思いをします。街路樹の
枝をヒットする確率も高いし…。路上では車線の真中を意識して走行するくらいで
ちょうど良いです。ただし左折では大回りにならないように注意が必要。
そりゃ落ちるよ。
バス通勤を1ヶ月してみればいいのよ。
何が良くて悪いか分かる
普通免許(MT)のみ取得5年以上経過で
大型二種免許を試験場に取得しに行こうと思っています
路上試験なので大型免許か仮免許が必要
と聞かされて泣きそうに…
仮免許試験を受ける位なら、大型免許を取った方が良いですかね?
2tトラックとコースターを何度か運転した事しか無いのですが
218 :
名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 20:23:33
>>218 確実に出来る!と胸を張れるわけではありませんが
何度か運転したなかで、そこそこ出来たかな?と思います
大型の安全確認で5点確認てのが良く解りませんが
左サイドミラー、ルームミラー、右サイドミラー、左後方目視、右後方目視?
左ドア下の窓
221 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 10:10:57
222 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 11:14:19
>>219 左後方からぐるっと首を回して、車外、車内(2種はこれ重要)を確認
車が止まったら必ず実行。
我が県の場内はほんの少しだけど全体が傾斜していたんで必ずサイド引いてた
。俺は運良く親父が免許持ってたんで横に乗せて試験場で土・日曜日に車借り
て練習してたよ。試験車での練習は効果的だよ。
路上は試験管がびっくりしないように左寄せはほどほどに、安全が保てそうな
道は規制速度+αまでぐーっと加速。危険な場所はアクセルを少し戻したり
ブレーキに乗せて(踏まず)構えると試験官も安心。
でも、車内の確認で後ろを振り向くのは試験以外では使えない罠。
バスの運転も試験中が一番楽しかったな。
223 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 11:22:53
すみません。
大型ではなく普通2種を取りたいと思っているのですが、いきなり試験で大丈夫でしょうか?
試験のコースは覚えなければいけないのでしょうか?
224 :
名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 11:28:54
>>223 そのぐらいの疑問を自分で調べられない時点で、、、、、、
>>223 コースを覚えずに合格出来る位、運転に自信があるなら、
ぜひ試してもらいたい。w
>>222 変換ミスする香具師が偉そうに・・・w>試験官
227 :
三郎:2005/09/01(木) 15:00:57
牽引2種1発合格しました 練習時間1時間(バックばっかりやらされた)
そのため当日のコースは全く走った事なかったのですが、バス上がりの自分のカンをたよりに
多分こうするんだろうー みたいな感じで走ってみました。
長い試験時間のバスに比べ 10分たらずの試験なので受かって当然なのかな〜
客の確認ないし
ラストは大特2種に挑戦だが、時間が合わないので当分先になりそう
その間 ボイラー1級に挑戦してみます
228 :
三郎:2005/09/01(木) 15:13:32
確認についてなんですが、うちの県では
指定場所停止や試験のはじめは
ルーム 右W 左サイド 左客 右サイド 右客 右後方 で発進します
普通の停止からは
ルーム 客 右サイド 左サイド
信号先頭停止からは
ルーム 客 右 左 右サイド 左サイド にて発進です
この客確認が だるいですね ルームだけでいい県もあるらしいです
229 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 17:05:42
>>217 仮免も大型1種も難易度一緒、費用も一緒。何かメリット有るのだろか?
仮免は有効期間も有るし、2種は路上特有のアクシデントとか有るから
運が悪いと長くなるからね。
1種は1度で貰えたけど2種は8回目。教習も20時間。
何が悪かったのか最後は訳が判んなくなったよ。
230 :
名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 20:01:04
>>229 大型仮免がないと教習所で路上教習できないじゃん
だから大型仮免でなく、大型自動車取った方が
特って書いているじゃん。
>>227 すばらしい。
大型特殊はどんな車両(フォークリフトorタイヤショベル etc)か解からないけど、
牽引二種がバック(方向転換)がポイントだった様に、
大特は前進で真っ直ぐ走る(振らつかない)事です。
(オレは一回目にこれで落ちました。)
227氏なら、簡単だと思いますが・・・・・
何にしても、試験官に顔を覚えて貰っているうちに、
言っといた方が良いですよ。
233 :
229:2005/09/02(金) 16:00:52
234 :
三郎:2005/09/03(土) 18:32:43
うちの県の大特の車種は 多分タイヤショベルだと思います
前が土とかすくえるようになってたから 後タイヤがハンドル操作で動くらしく
やはり ハンドル切ってスピードを急に出したりするとふらつきが出る
感じがします(予想)
うちの県は月に2回しか試験がないので、最低でも4〜5回受験出来る
タイミングが出来てからチャレンジしようと思います。 取っても使わない
免許に有休をバリバリ取るわけにはいかないので・・・笑
大型仮免についてですが、僕は試験場にて大型→バス といきましたが、
大型仮免→バスといったほうが 初めから本気でバスとる人にはいいのかも(練習する人)
だってバスに長い時間乗って感覚がつかめるじゃないですか。
大型上がりでバスに挑戦した自分は路上練習7時間でやめて 後は試験で
感覚をつかみました。何となく分かってきたと感じたのも7回目の試験の
時でした。その頃になると 場内の鋭角やバック縦列にも余裕が出てました
バスは車幅感覚 と いかに自分が自由自在にバスを操れるかによると思います。
確認 コース 下見 も大切ですけど
僕はバスの試験がある日は必ず全コース下見してました。障害物と判断されそうな物が
道に落ちてたら拾ってました。
235 :
大型2種技能試験:2005/09/03(土) 18:38:08
指示速度外の場所では法定速度で。
つまり60km/h出してOK
がしかし、狭路、後退、見通しの悪い交差点は
最徐行。落とすところは落とす、出すところは出す。
メリハリが大事。
徐行の標識があるところは
その場所だけピンポイントで徐行すれば良い
いつまでも無駄にトロトロ走っちゃダメ
安全確認の不履行は減点が大きい
進路変更時、狭路への進入時、後退時
原則的に直接目視による確認、ミラーでの確認は
あくまで補助的なもの。
K県で平成8年に一発合格しました。
左折大回り、ふらつき?80点でした。
その後、牽引2種(2回)、大特2種(3回)
試験場で遊ばせてもらいました。
236 :
三郎:2005/09/03(土) 21:29:00
僕も K県ですが、バスは10発かかりました トホホ
K県って全国に何県あるか数えたんですが、4つ位なのかな〜
神奈川 香川 鹿児島 熊本 高知 あれっ?
238 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 07:04:49
大型2種の条件なんですが大型免許を取得してから
3年経過していないと受験出来ないんですか?
239 :
名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 11:35:57
マルチか
21で大型二種もってるのなんて俺ぐらいだろうな
242 :
名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:53:50
今日受けに行ったけどほんとオッサンが多いのな
俺とタメくらいのやつなんて一人もいねーの
味噌路になってから取ってもしょーがねーだろ
大型の乗務歴がないと採用は厳しいっすかね。
あと、年令とか免許前歴で振るいにかけられますか?
路線か観光で活躍されている方、現状を教えて下さい。
244 :
名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 22:06:03
トラック修行つむべし。
若ければなおよし。
その心は、給料やすし・・・。
245 :
名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 03:03:11
>243
バスの運ちゃんになりたいのかな?
246 :
名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 17:49:03
電鉄系の子会社は人で不足のためかなり合格基準さげてるよ
今がチャンス
247 :
三郎:2005/09/09(金) 08:42:38
うおっと 5つありましたね
トラックやトレーラーの運ちゃんなら やってみてもいいかなと思いますが
バスは相当 バスに乗りたい気持ちがないと出来ないですね
リスクが非常に高い
248 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 01:08:09
運転席がタイヤより前にあるせいかトラックと違って妙に違和感があるなぁ。
249 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 09:55:44
運転手なんてリスクが大きいよね。だから乗りたいだけだった。
そんな俺は2回で合格しちゃうんだから、余裕って大事だと思った。
今、免許は有るけど乗れ無いからたまに教習所で乗らして貰ってる。
ちゃんとしたバスの運転したいよぉ。
250 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 12:44:48
251 :
名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 22:45:38
大型二種を取得すれば、普通二種もオマケで
乗れるようになるんだったっけ?
252 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 09:51:47
またマルチか
253 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 12:03:40
>>251 乗れます。
>>250 なんちゃって運転手って、なんか気に障るな!
でも、なんちゃってです。
客乗せた事無いし、あんなスピードで走る勇気も無いよ。
ついでに自慢だけど、大特も牽引も2種だよ。
すべてなんちゃって免許。切腹!
254 :
名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 12:05:32
>>253 なんちゃって運転手
(ヽ、,/)
,、) | 〜| ,-、-、
∧ ∧ ,、_,、 (V⌒⌒) ⊂ つ / J J ,、_,、 ∧ ∧
キタ━(*゚∀゚)━⊂( 。__。)⊃━⊂( )⊃━( )━⊂( )つ━(*゚∀゚)━━(*゚∀゚)━!!!
⊂ つ〜( 〈 `´`´ ∨ ∨ `´`´ ⊂ つ ⊂ つ
〜| | `J J 〜ヽ、つつ 〜| |
∪∪ ∪∪
255 :
名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 20:10:35
大型二種の運転は背中にタイヤがあるのを意識すればOK。
256 :
名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 23:20:25
おいらが乗った感覚では背中にバンパーがある感じ?
グリルに貼り付けられ運転しているというかバンパーに座って運転しているというか
変な感じだった
消防のはしご車でダブルキャブが前輪よりまえにあるやつ
フロントオーバーバンク結構あるね。運転すごそうだな。
258 :
名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 18:05:14
>>256 試験場の芝生の上で遊んでるオイラは2種持ちです。
もし、S字の下が芝生じゃんなくて崖だったら、絶対に走れないな。
一人で走りたいなー。気ままにさ。
日野のセレガ 欲しーい!
トミカのワンマンバスでイメトレしてます。
しかも立体マップでw
260 :
名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:48:45
/j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 GoodJob!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
261 :
名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 17:30:10
学科の勉強中なんだけど問題集でいつも88点くらい。
だいじょうぶかなあ。
262 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 14:28:34
今度学校通いますが、大型所持してて、普段は4トン乗ってます。こんな僕は苦労しますか?教えてください
大丈夫、すぐ慣れる。
264 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:34:55
大型二種といえば、元路線バス運転手の故・宅間守大先生を思い出す。
265 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:36:11
>>262 普段の運転は全て忘れる。初心者として1から練習。
運転が上手な人より、安全確認を忘れない人じゃないと苦労する。
10tのトラック運転手が12回。普段大型乗ってないでT教習所で
10数時間の俺は5回。慣れるより覚える事が重要。
266 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 20:04:24
大型二種の取得時講習は、バスで路上運転するんですか?
267 :
名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 20:34:18
>>266 するよ。免許取得後時間が経つと運転忘れるからカッコ悪いよ。
お互いの運転を批評(批判)?するので緊張するしね。
ま、試験じゃないから事故だけ注意かな。
268 :
名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:21:34
9メートルなんですよね?だったら4トンより50センチくらい長いくらい。俺、大型持ってるけど4トンまでしか運転した事ないからどうなんだろう?まあー学校通うんで大丈夫ですよね?
269 :
三郎:2005/09/23(金) 14:15:04
自分の県では 取得時講習は試験合格前にすますのが普通みたいで
僕も2回目受験する前に済ませました。 2日あって 1日目は3人で
バスに乗り路上走行したけど、全員合格前の人 路上初走行の人など
運転を批評するというか 練習という感じで終わりました。
270 :
名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:16:02
大型二種、路上がくせものだね
271 :
名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 21:43:31
そうだ!大二の技能試験でドアは試験管が乗り込んだら勝手に閉めてあげていいの?それとも指示あるの?
272 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:31:31
普通二種を持っていても、大型二種の取得時講習を
受けることになるんですか?
273 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:34:13
>>271 勝手に締めて良いと思うよ、ってか締めちゃってた。
怒られた事は無いから良いんでしょ。
274 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:37:45
外線マイクで、「はい扉がしまります。」っていいたいけど試験はマイクなしか…
275 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:39:00
276 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:41:47
大型バスのレンタカー乗りてー。
免許は有っても車が無い。アルバイトで雇ってくれたら
時給850円で週1日働きますが・・・。
277 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 15:45:19
S字で左カーブの時は右の縁石の上にケツで桶
278 :
名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 16:39:49
>>277 なんか違う気がする。その感性は俺には無理。
279 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 10:20:19
明日学科試験に挑戦してきマッスル!
280 :
名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 10:53:26
282 :
279と261:2005/09/27(火) 21:05:57 0
合格でした〜☆
が・・・
283 :
279と261:2005/09/27(火) 21:12:40 0
大型一種の仮免しか持ってなかったので
技能の受験のためには5日間以上の路上運転の証明が必要って。
実際に練習した車の車検証と同乗者の免許証コピーとかが必要って。
はぁー、最初電話でいろいろ聞いたときに教えて欲しかったよ↓
その後は?
285 :
279と261:2005/10/02(日) 20:33:29
自分は教習所に大型一種でかよい中のときに
大型二種が欲しくなったタイプなので、
残りの教習を受けて一種を取得することにしました。
286 :
279と261:2005/10/02(日) 20:37:56
一種取得後、証明書などなしで技能を受けるつもりです。
これからは自家用のマイクロバスなんかも
二種免許が必要になる動きがあるらしいので。
警察も少子化の影響を受けて、受験料が少なくなって来ていると見えて、
理屈をつけては、他の免許を取らせようとしているな。
酒を飲んだときに使う代行車の運転手に、二種免許が必要だとか言い出すのも、
その類だと思われる。
そのうち、受験料が一気に2倍になってきたり、
普通なら10回程度で合格するものを、15回〜20回通わないと合格しない、とか、
色々な方法が考えられる。
まあ、運転免許に限らず、取れるうちに何でも取っておくのが基本と思われ。
288 :
279と261:2005/10/03(月) 23:22:17
今でさえボリすぎだと思うんですけど、ありそうですね。
将来に向けて、デイサービスなどのワゴン車の運転手も
大型二種免をとらされたりしてますし。
中型免許の施行はもう決定してますしね。
むむむ、ですがこれから取り難くなる免許を
今とっておけるから良しとしますか。
>>276 7m以上のバスをレンタカーに出来ないのは勿論分かってるよな?
290 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 08:48:25
一昨日、大2を受験した時、二言三言しゃべったオッサン10回目だった。9月は3回も受けてた。アンタ仕事は?ちなみに今回も落ちてた。オレは2回目で合格しました。
291 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 09:50:17
大IIに限らんけど漫然と試験受けてるとズルズルいってしまうよね。
292 :
名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 22:56:28
「減点超過で試験中止になりました」。皆様この言葉、何回聞きました?
293 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:58:24
俺は先月に大型を免許センターの一発試験3回目で取得した。
2種・牽引も一発で行く予定だったが、試験に落ちた時の空しさが嫌で
今は指定教習所に通っている。しかしそこでも補修の嵐・・・
1段階で2回、2段階見極め目前の今日で4回目の補修がついた、補修
をつけた教官はすべて同じヤツ、めちゃむかつくよ!
明日も行く予定だが、明日は前進できるのだろうか?
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 02:11:04
つか車学で2種取ったやつってストレートでいくやついるの?
ちなみに普通2種はストレートだった。
今の車学で牽引取ると他で取るより入校料金等が安くなるのだが、牽引は
個人差もあるのだろうが、かなり補修がつくらしく結局15万くらいかか
るらしいとのこと?なんかぼり杉に聞こえたので他の車学に問い合わせし
たら牽引教習料金15万で同じでほとんど補修はつかないらしい。
しかも今通ってる車学は合宿生中心で経営してるので地場者は一日一時間
しか乗車できない、他に問い合わせたところは2時間乗れるとのこと。
2種はもう目前まで来たので一日一時間で我慢してやるが牽引は他に行く
予定。合宿中心の車学はだめぽ
295 :
名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:13:34
学校行っててやっと一段回終わりました!最短11時間が15時間かかった。大型あると仮免いらないから次は路上!12メートルのフルサイズだから鋭角はきついが、今はできる
296 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:49:26
>>295 2種の路上ですか?
俺は大型持ち(取得したばかりでペーパー)で2種の第一段階で2H補修。
第2段階で7回補修、あと3時間で終わる予定だが、進まず同じ科目を5回目
さすがに嫌になってきた、もうだめぽ。
297 :
名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 13:33:21
路上ってそんなにきついんですか?所内のほうがきついと思ってた。大型も所内で苦労したが路上はスムーズにいった。普段からなれている路上のどこがきついですか?
298 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 09:04:30
大型の一発って無くなるって聞いたんだけどほんと?
>>298 試験場で技能試験が受けられなくなることは無い。
これを基準に指定自動車教習所のカリキュラムがあるんだから。
正確には路上試験と取得時講習が導入されるから
「1日取得はできなくなる」だよ。
299の補足だけど大型一種の話ね。
普通&大型二種は平成14年6月よりこの状態です。
301 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:49:29
299 さんくす
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:29:55
大型2種は正直むずい。
折れは1段階で2h、2段階で10hついて明日見極め
もうだめぽ、つか借金、たけふじいくか・・
>>302 車校ですか?
私も車校卒業して2種Getしましたがストレートでいけましたよ。
焦る気持ちで受けない方がいいみたいです。
304 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:01:15
幕張で受ける人、只今モーショー関連の搬入車等で普段より違法駐車が多く非常に走りずらいそうです。慣れないバスでの走行は結構キツイかも。大2の練習に行ってる教官が言ってた。オレ明日試験。イヤダな…
305 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:28:26
試験場で「はい、ここは40k以上です」と言われ、65k出したら試験中止になりまった。
今思えば当然の話。
306 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 06:17:52
↑よくあんな狭い所で65Kも出せたな!信じられん…
307 :
新潟よりの使者:2005/10/18(火) 14:08:49
本日無事、大型2種合格しますた。
大型からの取得だったので今思えば長い道のりだっですた
補習8時間・・・
308 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:24:51
昨日、初めて大型2種を受けました。技能で鋭角はクリアしたのですが方向変換でポールに接触して試験中止になりました。50cm未満に合わせるのは難しい。どなたかァドバイスをお願いします。
309 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:35:15
>>308 深視力がスケールアップしたようなものだからねぇ
311 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:09:08
免許とったらどうしますか?
312 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 17:44:43
大型二種とったら交通誘導の警備員だべ!
313 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 17:51:37
>>308 恥かしいけど、横の目印で止めました。普段乗ってないのにあわせるの
無理です。
プロの人でも慣れてるとこなら横の目印使ってるよね、たぶん。
それ以外のとこならガイドのお姉さんがピーピーしてくれるし…。
試験場でも臨時職員の女の子がp (ry
315 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 16:11:08
…(^^;)
>>315 オレは携帯で見てるから唇が紅くて左手でピースしてるのが解るが、
パソコンで見てる人はどう見えるの?
318 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 09:51:33
オレも初めて受けたとき ポールに接触して中止になった。縦列駐車だったが…
319 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:10:24
>>318 神奈川は新車だからポールに当てる前に教官がブレーキを踏んでくれる。
親切でしょ?
俺だって今、踏んだんだよ!って心で叫びながら発着場へ戻る事2回。
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:02:40
死ぬ気でバックしろ!
大型の2種しかないのでここに書きます
19年度より改定後に影響されるのは大型の免許(2種も)だけでしょうか?
今の普通自動車免許には影響がないのでしょうか?
ageときます
>>321 大型二種は今度の法改正には影響ないぞ。
9m→11mは別な問題。
327 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:54:35
鋭角は止まらずに行けそうな気がする…
328 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 11:15:29
行けそうだけど、行ってはイケナイ。課題不履行で10点減点。路上に出るまでに貯金が減っちゃう…
329 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 23:52:21
大型2種と牽引免許。どっちが取得は難しいだろう…。
>>329 牽引免許で方向変換のポケットへ車を入れる精度高められれば
大型二種の方向変換または縦列は精神的に楽になる。
>>329 技術的な面では牽引
その他全般では大型二種
両方持っている漏れはそう感じた。
332 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 16:02:21
大型一種取ろうかと思ってるんだけど、将来二種も取るつもりなら一気にそれを目指したほうがいいかな?
大型→普通二種→大型二種 っていこうかと思ってるんだけど
333 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 17:31:04
>>フルビット狙わないなら、普通2種はいらね。
馬鹿にしてると普通2種は痛い目見ますよ。
牽引2種は2回で合格の俺が、4回落ちました。
ま、大型2種試験で少しは役に立ちますが。
334 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 12:15:42
あした仮免だけど自信がねーー
やっはり一発で受からないと恥ずかしいかなー
335 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 08:26:05
>>334 検定よりも見極めの[判子]の方が難しいような。
頑張れ!
336 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 19:11:33
免許制度が変わるとかで大型・大二教習けっこう混んでますね。
大一持ちの自分は、規定27時間乗車ですが補習は覚悟でしょうか?
337 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 20:16:39
>>327 バスで鋭角、切り返しなしで通過できますよ。
卒業検定終わって指導員が指定場所(鋭角)に戻すとき見せられました。ちょっと感動w
338 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 14:18:54
ハズドラ・・・
339 :
279と261:2005/11/20(日) 18:27:30
大型1種の免許を教習所で10月末に取得し、
大型2種は飛び込みで取得するため、学科は合格、
あさって初の技能試験にのぞみます。
今日は月に1回だけある教習所の無料体験で
始めてバス運転を1時間しました。
鋭角は思ったよりも簡単でしたが、
その他スムーズな運転が車体感覚になれないと
合格はかなり難しそうです。
340 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 11:58:08
鋭角、縦列、方向変換はハンドル切る位置が決まってるから意外に簡単ですよ。但し後部バンパーを50cmに合わせるのは殆んど勘ですが。
341 :
279と261:2005/11/23(水) 00:01:28
いやー鋭角に、右から入って大体この辺かなと思って
ハンドル切りはじめたのが早かったらしくて、そのあと切り返しの連発・・・
鋭角簡単なんて書いたからばち当たったみたいです。
それと、ギアの入りにくさは予想してたものの、ブレーキが
ものすごい硬くって変な感じであたふたしました。
まだまだですね。
次の予約は2週間後。練習もできないし、長いな〜。
342 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:11:21
鋭角簡単じゃ〜ん!その調子だと10回確実だナ…
(〃゚_゚〃 )
343 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 10:33:31
大型仮免試験はバスを使うのですか?それともトラックです?また仮免取っても5H路上で練習しないと2種を受験出来ないそうなんですが、証明書の様な物は必要なのですか?どなたか教えて下さい。
344 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:12:51
>>329 断然大型2種がムヅイぞ。牽引2種は「運」に左右されないけど
路上が有る、大型は・・・。
また、牽引2種って使い道無いから事故が起きないので免許簡単に
くれるのかもね。
>>343 仮免はトラック!
それから証明書はいるぞ!同乗者で大型免許、取って3年以上経過している人の免許証とか走った時間や経路図など…
346 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:03:51
>>343 大型仮免許で練習させてくれる指導機関が有れば良いけど、神奈川では
聞いた事なし。
普通に大型1種の方が良いのでは?
347 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 18:08:36
345 346 サンクスです。仮免から取ると結構面倒臭そうなので素直に一種を取る事にしました。
349 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:21:24
会社帰りに早速教習所に大型の入校申し込みに行って来ました。とりあえず補習無しで卒業出来る様に頑張ります。夜8時まで教習やってるので仕事帰りに通えそうです。
350 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 00:06:37
以前、方向変換で頭を振ってからバックしたら試験官に「基本は直角 バックだ」と指摘されました。今日、試験で直角バックやったら見事に失敗しました。切返しの連続 で場内で撃沈。何かイイ方法ナイデスカ?
351 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 01:17:39
左の後輪ちゃんと縁石によせてる?
353 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 11:41:31
350]まず縁石脇のコンクリートを踏まない様に車体を寄せる(70cm間隔空ける)前部の位置は前方交差道路にはみ出さない様に止まり、ハンドル全開で変換場所に入る脱出の際内輪差の余地が無い時は幅寄せする。
354 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 14:51:58
俺は山形の村山自動車学校で取ったよ。11メートル弱のバス。所内は苦労したけど、路上はすんなりいった。でも一番苦労したのは事務員の無愛想な態度と指導員三人いるが三人とも上から見下ろす態度に苦労した。
355 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 14:54:30
指導員のあの態度はまるで受刑者?と言えるようなものだった。鋭角を最初にできなかったら人をひき殺したかのような罵声を浴びせられる。赤石!こんど街中であったらやるぞ!
356 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 15:05:47
まあーそれは冗談だけどさ赤石さんありがとう!あんたの厳しすぎる指導で免許取れたからよ。ありがとさん!まあー二度と村山には行かないけどね!
357 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 23:13:28
クチコミで広がる評判の悪さ。マズイラーメン屋と一緒だな…
358 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 07:37:26
山形の村山自動車学校は日本一の学校だよ!まあープライド傷つけられてもいい人!安くて卒検甘いんなら受刑者のような扱いを受けてもいい人!今すぐテルだ!
359 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 08:37:56
赤石さんに伝えとくよ。
360 :
279と261:2005/12/04(日) 00:11:39
技能試験2回目。
鋭角 接輪したけど2回切り返しで何とかできた。
路上 街路樹にサイドミラーが激突。終〜了〜。
アドバイス 進路変更時きちんと右側目視すること。
クラッチきるのが早い。
前回よりは進歩したけどまだまだかかりそう・・・
361 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:25:25
※教えてください
@大型1種取得後、2種免許を取るにはどのような課程を経る必要があるのでしょうか。
A費用について、友人の話だと60万円くらい掛かったと言われましたが、本当なのですか?
2種免を取る為には、60キロの距離を往復しないといけない地域に住んでいるので、
躊躇しています。どうか、あともう一押しをお願いします。
>>361 大型1種からだと60万はかからないでしょう。
まぁ、地域がわかればだれかが適切にアドヴァイスしてくれるかも
でもその前に自力で適当な自動車学校のサイトをググりましょう。
363 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 04:16:23
>361
大型1種だけなら、合宿免許で、総額23万円だったよ!
ちなみに、ストレートだったけど。。。
364 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:31:00
361さんへ。大型二種は普通免許取得三年以上だけですよ!大型なくてもとれますよ!料金は山形の刑務所のような村山自動車学校で、普通からは40万。大型からは30万でした!でも村山には来ないほうがいいですよ!
365 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:33:31
前に書きこんだ人と同じで、事務員、指導員ともひどい人間の集まりでしたよ!刑務所のようでした。大型二種は普通から取れますが、学校によっては大型ないとダメな所もあるようです。
366 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 19:58:28
山形の村山自動車学校は刑務所のようだ。日本ワーストワンに間違いない!
367 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 21:10:37
そんなんどーでもええわ。
368 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:40:42
自分は試験場のすぐ近くに住んでいたので,
普通1種以外は全部試験場でとりました。
ちなみに一番難しかったのは大型二輪です。
おおがた1種は10回かかりましたが,
大型2種は2回でOKでした。
時間がある人は直接受験を勧めます。
369 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 17:04:14
370 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 10:52:55
昨日、受験したのだが同乗した無気力そうなアンチャン、試験官に「お願いします」と小声で言ったきり試験官がコースの指示をしても一切返事無しだった。完走したが×だった。第一印象の悪さが祟ったか?
371 :
名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 12:17:36
府中は11m車導入以来 場内撃沈率が高くなりましたネ。オレ3回受けて2回、場内撃沈した。リアオーバーハングが長いネ。鋭角も難易度が高くなったようです。練習無しではキツイかも…
372 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 12:29:23
昨日9回目で合格しました。試験官にも顔を覚えられました。OKを貰った時試験官に「お年寄りや子供に優しい運転をして下さい」と言われました。待合所に戻って来た時、他の受験者に拍手で迎えられました。思わず涙ぐんでしまった。
373 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 16:00:10
374 :
名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 10:52:45
372 もしかして栃木かな? 5年前大型一種を7回目で合格した時に似た様な事を言われた。
375 :
名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 21:33:58
月曜日は4回目の試験。
前回は路上にさえいけなかった。
けど今回は1時間教習所で練習したから構内は自信あり。
ってか、構内では乗り降りのときと鋭角なんかの課題のときしか
点数評価されないっぽい雰囲気なんだけどどうなんでしょ。
376 :
名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:56:06
大型二種免許を取るにあたっての大雑把的な心構え
@まず旅客がいる想定で行う為、車外の安全確認は勿論の事旅客の確認を怠らない事。
A大型一種にも言えることだが左折時の確認と後輪を意識した運転を行うこと。(詳細は省略)
B@にもあるように旅客が乗っていると意識したブレーキングをすること。
CBブレーキング同様ハンドル捌きもていねいに(一気に切らずにゆっくりと)
D何より大事なのは技術よりマナーと思いやりだと意識した運転を心がける事
ですね、では試験場・教習所頑張って下さい。
377 :
名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:16:58
>>376 自分はまずそれ以前に大型車の車体感覚がヘボですが、勉強になりました。
明日は5時半起きで試験なのでもう寝ます。
良いオサーンに当たりますように・・・
378 :
名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:48:35
4回目の技能試験、構内でアボンでした!!
379 :
2ch教習指導員:2005/12/27(火) 12:03:48
来年があるさ!めげずに再チャレンジだ〜!
380 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:10:09
失礼を承知で助言しますが場内課題は「この受験者は路上で運転させても大丈夫か?」を見極める程度のモノなので脱輪や規定以上の切返等技量不足や安全確認が曖昧等では道路に出してくれない。私も場内で撃沈した時に指摘された。
381 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:56:32
非公認で練習した時に教官に「コース課題は採点基準外、出来て当たり前、満点でクリアしないと路上に出た時に点数が無くなる」等ボロクソに言われた。練習すれば必ず出来る様になるさ!
382 :
2ch教習指導員:2005/12/27(火) 13:10:47
>>378さん
コース課題の減点は致命的ですね。
鋭角・縦列Or方向変換と所内走行で減点されるのは明らかに練習不足と車両に不慣れが主な原因です。
私が以前レスした
>>376(本当に大雑把でスマソ)を見て試験に臨む事をお勧めします。
合格報告お待ちしております。
383 :
378:2005/12/27(火) 18:31:12
そのとおり明らかに練習不足と車両に不慣れなのはわかってるんですが
練習するところがないのです。
今のところ近くの教習所の月一回の1時間無料体験のみ・・・
384 :
378:2005/12/27(火) 18:39:03
構内不合格の主な原因は、鋭角で縁石確認するために止まったとき。
再発進のときにクラッチ入れるのがもたついて車体が後ろに流れました。
最後のオサーンワンポイントアドバイス「逆走あったからなー」
もちろん他にももたつきはあったのですが・・・
オサーンによる差が大きいと思うなあ。
385 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:30:58
普通車AT限定から大2取得しましたが
今思えば、もっと堂々と挑めば良かったお(^ω^)
チョロいもんです。
24歳の女でした。
386 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:12:03
大型二種取ったけど、同時期に取った電工二種でビルメンになりました。
だって神経使わないし、給料がバスの運転手よりよかったんだもん。
389 :
名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 13:30:49
で、人生諦めたのか
9月に、挑戦すること7回目で合格。合格したときの話。
[信号なし一時停止標識ありのT字路]を突き当り、そこを左折』という地点にさしかかったとき、
右の道路を進行してくる4トン車がちらっと見えた。(あいつが左折してくるとすれば、俺のほう
が手前で停止しないとまずいな)、と思い、停止線の5メートルくらい手前に停めた。
案の定、4トンは俺の停まってるほうへ左折してきて、試験車と擦れ違って視界から消えた。
発着点に戻って合格を告げられたとき、試験官から、
『あそこで手前に停めただろ。良い判断だったね』、と言われた。
『あのケースで、バス側が停止線で停めても違反ではないが、我々(試験官)は、ああいう
場面で、受験者が、余裕を持って運転しているかどうかの判断材料にしています』
とのことだった。
392 :
名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:24:04
5回受けたけど試験官によってかなり採点基準が違うと思うのですが…。いい例が路上のポール停止の際、街路樹の枝に接触した時減点する人と、そうでない人が居る事です。1度なんか小枝で減点喰らった。
採点をするのは人間だからね。
394 :
名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:38:21
以前、路上で減点超過になった時、路上で転回して試験場に戻った落ちたけど結構楽しかった。
>>394 合格が近そうですね、楽しかったというのはいい傾向だと思います。
合格の報告お待ちしております。
396 :
名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 14:28:52
>>394 合格が遠そうですね、楽しかったというのはいい傾向だと思います。
不合格の報告お待ちしております。
397 :
名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 09:19:11
教習所で一種を取ったので感覚が残ってるうちに免許センターいって
二種取ってくるわ
398 :
名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:41:45
>>397 合格が遠そうですね、感覚が残ってるというのはいい傾向だと思います。
不合格の報告お待ちしております。
399 :
名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:42:23
お前ら、午前の不合格報告せいや
>>396 おまえほんと性格悪いな。いじけて他人に粘着するなよ。
402 :
名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:11:18
大型二種、懐かしい響きですね。
私も去年の今頃は教習所で絞られていましたよ。
運転操作について、そんなことも出来ないのかといった教習が続きましたが、
今となっては良い思い出です。
自分が徐々に上達していくのが分かるのは楽しいものですよ。
またバスの運転席にに乗ってみたいです。
移動でバスに乗ると、つい運転席のすぐ後ろか一番前の席に座ってしまいます。
403 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 09:44:13
402>自分は、たまに教習所の自由練習で感覚を忘れない様に運転しています。指導員無しのコース内のみで1H¥4200です。
404 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:34:58
>>403 自由練習ですか。
1時間で4200円なら良いですね。
でも、あの狭い箱庭の中だけだと、欲求不満になりそうですね(笑)。
402さんは、バスドライバーにはならないんですか?
僕は402さんではありませんが、
バスドライバーに憧れて免許は取りました。
まったく畑違いの仕事ですが、今でも機会があれば転職したいと思っていますよ。
でも、バスドライバーは今の仕事よりもだいぶ待遇が悪いようだし・・・。
ほとんどが契約社員みたいなアルバイト的な雇用形態ですもんね・・・。
これでは将来が不安で、転職は無理です。
でも、いつかはあの大きな車体を自由自在に動かせるようになりたいですけどね。
子供の憧れの職業ですよね、バスとか電車の運転手さんは。
405 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 20:31:03
家族を養なわなければならないので収入的に バスドラは無理なんです。子供の頃からの夢だった職業だったのですが現在はあくまで趣味の対象になってしまいました。
406 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 23:49:31
車体感覚を養う『車体(長さ、幅)、タイヤを意識すること』
あとは、自分の体調の良し悪し
ちなみに、受験回数13回、22歳で取得!
407 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:12:20
408 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:49:36
>>407 免許試験コースにくぎまく 3回不合格の男を逮捕
409 :
ドライバー:2006/01/23(月) 13:51:01
>>404 そうですね、憧れの運転手って感じですよね?私も同じで大型2種をとりました
今でも、転職したい気持ちはあるけど、給料が・・ってな訳でしていません。
路上試験はない時代だったけど、難しい免許でした。飛行機は給料良いのに、バスは
安過ぎるんだよね。運賃の差か・・・。たまに運転したいな〜。たまに4tトラック乗っても
やっぱりバスの動きとは違うから、面白くないし。これから免許取る人は、頑張ってください。
その仕事をやらなくても、運転技術が向上するから!
410 :
378:2006/01/24(火) 23:55:06
1ヶ月ぶりの5回目、またまた構内で終了。
まず鋭角に左から入るときに後輪接輪、その他もろもろ。
車体感覚がないのはわかってるんだけど練習場所がないのが悩み。
次回の予約、いつもは2週間後ぐらいになるのが3日後に取れた。
次は外に出るぞ。
411 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 11:51:03
私もペーパー大型で練習無しで受験しました。路上に出るまで5回かかりました。11回目で合格。初めて路上に出れた時、試験官に補助ブレーキ踏まれ一発で中止。一度は諦めようと思ったが何とか合格する事が出来ました。諦めず頑張れ!
412 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:00:41
諦めたら面白いのに
413 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 05:14:49
なんで?
414 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 05:17:01
他人の不幸は蜜の味
だから
415 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:36:52
↑この言葉、聞き飽きた。消えてネ。
416 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:12:14
都合悪いの?
大型一種、練習無しの一発試験7回目で受かった
次は大型二種!と意気込んでるんだけど…
バスってでかいし…
とりあえず来週あたり、天気良ければ逝って来る
418 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 12:37:42
まず学科に受からないとハンドル握らせて貰え無い。学科ナメてると痛い目に遭う。一種と二種 を含めて以外に奥深く出題される。ちなみに私は全く勉強しないで受験して83点で×になった。
420 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 00:23:07
オレ様も学科で痛い目にあった。勉強なしで2回落ちた。3回目で何とか合格。合格した時は点数を教えてくれないのですね。9人受けて5人合格。ちなみに技能は1人も受からなかった。とりあえず学科証明GETした。
421 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 05:16:47
早く6ヶ月たつといいですね
他人の不幸は蜜の味
422 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:02:28
漏れは、修検、卒検とも一発だったけど、本免学科は三回目で合格、学科嘗めてかかると痛い目見るよ。
だいたい三回ぐらい受けるって聞いてたけど、二回落ちたときは流石にショックだったよ。三度目の正直。
423 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:12:59
ば、、ばかなの?
424 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:44:02
学科はなめたらいかんぜよ。
模擬問題やってるけど90点ギリギリとか80点台しかとれない
今日本屋で学科のテキスト買ってきた。
月曜に試験受けようと思っていたけど…
一週間勉強してから逝く事にしたよ。
426 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 22:46:47
本屋で学科問題集買うより試験場近くの代書屋で売ってる独自の問題集は、ほぼ同じ問題が出題されるので学科勉強するなら代書屋で買った方がいいよ。
試験場の売店で売ってる問題集を丸暗記でOK
そうなの?
それはいい事聞いた、ありがとう♪
でも試験場まで2時間近くかかるんだよな orz…
試験場の丸暗記しても出題されたのは3割ほど。あとは普通免許の問題集もやっといたほうがいい。
2種のだけ暗記していったらあまり同じ問題がなくて運良くうかったかんじ。
マイクロバスの問題がでてわからなかったし。ちなみに府中ね。
俺学科免除あと1ヵ月半。
431 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:54:37
技能予約は2〜3週間待ちなので、私の場合は毎回飛び込みで学科から受けてました。学科は何度受けてもOKだそうです。私は4日連続試験場に通って合格しました。
自分の県は学科合格後に技能の予約して2週間後ってとこです。
毎日受けさせてもらえるっていいですね。
433 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 15:50:16
>>432 府中も技能の予約状況は2週間後だった
ちなみに今日は8人受け半分が構内撃沈
4人路上に出て2名合格してたな…
434 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 23:11:35
4日連続試験場に行った者ですが、私の県は飛び込み受験で学科〜適性〜技能の流れで進んでいきます。拘束時間がメチャ長いですが、今の所9m車で試験実施しているので構内撃沈率は低いと思います。大2取得の為にリフレッシュ休暇を使いました。
東京は11m。不公平だ!
いいなあ〜
437 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 23:59:26
「いいなぁ」と思うのも3月までらしい。4月から11m車導入して学科も失効する迄、受けさせてくれなくなるらしい。
438 :
名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 00:50:02
よくやった、感動した
439 :
名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:02:45
「痛みに耐えて良く頑張った」が、抜けてます。
440 :
名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:15:51
>二俣川の鋭角で下がってしまうんですが、収入も下がってしまいますか?
>樹木で見通しの悪い交差点がありますが、生活の見通しはどうですか?
>すぐ発着場に戻るように言われますが、トラックに戻りたくなりますか?
>しばらく縦列駐車してから、身の振り方を考え人生の方向変換をしようかと思います。
> 路上生活者にはなりたくないです。
>鋭角に入って人生をUターンしようと思います・・・
>路上生活者にはなりたくないです。
>鋭角に入る時、人生の誘導を間違えたので切り返しを何度やっても脱出不能になりました…
>路上生活者にもなれないナ。11mは人生長いな。
442 :
名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:23:43
444 :
名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:22:44
大2のAT限定まだですか?
大型車の旅客車はAT車に限る
446 :
名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:09:08
中型自動車免許がH19年6月までに開始される。
今取らなかったら車両がでかくなるので試験が難しくなりますよ。
↑これって府中だともうでかい車両だから急いでも急がなくても同じだよな。
448 :
名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:50:01
bueno
あきらめそう。
450 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:08:38
私は以前、幼稚園で事務系の仕事をしていたのですが、
大型一種を持っていたので、送迎バスの専任運転士さんが休みなどの時は代りに運転をしていました。
幼い子どもを乗せて、市内の幹線道路から狭い住宅街までを運転した経験があります。
運転した時間は約800時間です。ただしマイクロバスですが。
今、失業中なので就職のために大型ニ種を取得しようと思っているのですが、
自動車学校に通うと30万円以上掛かるので、学校に通わずに直接運転免許試験場で取ろうかと迷っています。
乗客の事を意識した運転には少しは自信があるのですが、
ハンドルやブレーキの操作、右左折の仕方、安全確認等等に自分の癖が染み付いてしまっている気がします。
ここはやはり、お金を惜しまずに自動車学校に通って取得した方が良いでしょうか?
どなたかアドバイスをお願い致します。
長文失礼しました。
451 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:15:56
例えば練習10時間で10万
交通費食事代で2万
試験代5回で3万
合格後講習費3万5千円
上記の数字はだいたいです
かかるなら
受験間隔があく試験場より教習所の方が確実でいいでしょうね
452 :
450:2006/02/20(月) 17:27:23
>>451 レスありがとうございます。
>練習10時間で10万
これは、試験場でも練習をさせて貰えるということでしょうか?
試験場って所は、試験しかやっていないと思っていたので。
で、「4回は間違いなく落ちるぞ」って事ですよね(^^;
試験受けて見事玉砕。初受験の人って意図的に一番最初に検定させるよな。
>>452 自分の県の試験場は日曜日3000円くらいで練習できるらしいと、前に調べた。
実際予約したら、普2種はできるけど、大2はできないとのことorg
電話なりで問い合わしてみそ。
>>453 最近ポールポジションじゃなくなったけど構内で落ちたときかなりorg
456 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:06:15
>>453 そんなの関係ない
おのれの未熟さを振り返るほうがいいぞ
457 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:07:57
>>454 おいおい、2種は外に出てくのにどうするんだ?
場内の課題なんて簡単だろ
おれは明日受かる予定。
検定中に11mバスの教習を受けてるかんじだ。
構内で落ちて検定料の7千円弱は高すぎる。
459 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:09:52
未熟は未熟だけど11mバス初めて乗って初めてみた構内と課題の形にとまどった。
教習者よりもハンドルが多く回ったのも。
そんなアドバイスいらねw
462 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:12:08
>>458 で、落ちた時の試験官には どんなアドバイスをもらったんだ?
463 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:12:49
まぁがんばりますわw
受かったらアドバイスしますw
465 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:29:22
そうか、アドバイスすら覚えてないのか
まあまあ。
俺とこは検定車が超ぼろっぼろできびし〜い。
467 :
名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:37:53
それなのに、車のせいか?
468 :
名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 11:41:10
「○○さん、普段大型車運転してます?全然車体感覚を掴んでないですね。確認も曖昧だし。」ペーパー大型の私が初めて受験して不合格なった時、言われた言葉。その後非公認で8H練習して11回目で合格した。
>>450 普段、マイクロ乗ってるなら試験場でも十分通用すると思う。
ただ、場内の課題は一度は練習しておいたほうがいいよ。
試験場10回受けても7万くらいだから、教習所の30〜40万との価格差を考えると、時間があるなら試験場。
470 :
名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:25:54
場内は満点でクリアしないと路上に出た時、マジでキツイ。色々と状況が変わって来るからね。場内課題なんか殆んどハンドル切る位置が決ってるから練習すれば楽勝だよ。
471 :
450:2006/02/23(木) 00:11:19
>>454 >>469-470 レスありがとうございます。
時間は有るけど金は無い。かてて加えて自信も無いw
自分的には狭い場内よりも、散々走ってた路上の方が気が楽なんですが、
甘いですかね?w
一応金曜日が入校日なので、明日までになんとか答えを見つけます。
>>471 オレは、大型どころか普通自動車もほとんど乗ってなくて、大型二種を13回で合格した。
それでも、費用は取得時講習代含めても10万程度。
時間があるなら、試験場でもいいんでない?
473 :
名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 23:21:46
474 :
450:2006/02/28(火) 21:41:29
自動車学校に通う事にしました。
アドバイスをしてくださった方々に、ちゃんと報告するべきでした。
すいません。アドバイスありがとうございました。
この時期は、就職のために普通免許を取ろうとしている高校生が多く、
彼等の免許取得が優先されるので、まだ乗れてません。
今月は週に2時間乗れればいい方、の様です。
まぁ仕方ないですね。私も卒業前に普通免許を取りに通ってたときは
優先していただいたのでしょうから。
475 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:45:22
あんな簡単な試験なのに
476 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:53:17
>>469 試験場10回受けても7万くらいだから
そんなにかかるのか?
俺が受験したのは5年くらい前だが
1回の技能試験で3千円かかってなかったような記憶があるぞ?
そういえば路上試験やってるみたいだから
その分高くなったのかな?
もう浦島太郎状態です・・
477 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:54:33
簡単か簡単でないかは、人それぞれですよ。
教習所でもいいのではないのでしょうか(?)。
教習所の料金はバカ高いと思うけど、ほぼ100%免許をゲットできるしね。
確実だとおもうよ。
時間や気持ちに余裕のある人は、試験場のほうがいいとおもう。
金額的にゼンゼン安いから。
定番な意見ですが、だいたいの人は同じ考えでしょう。。。
教習所を選ばれた450さん、がんばってください!
478 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:54:49
受験して合格はしたの?
>>476 試験代4450円+貸車代2200円=6650円
480 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 22:11:53
481 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 22:22:25
オレは普通車の免許のみから大型二種の免許を取ったよ。
しかも教習所で。
料金は45万かかった。
すごいだろう(笑)。
教習所ってことで気楽に取れたが、ずいぶんかかったなぁ。
笑いたいやつ、おおいに笑ってくれ!
どうしたんだ?
俺の目から水が流れてくる。
483 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 00:09:22
45万かかったオレは、試験場に行く度量と気力がなかった。
教習所では緊張感まったくなしで、教官とほのぼのと教習に励んだよ。
試験場に通えるようなプロフェッショナルのかたのようにはいかないが、
教習所での大型二種教習については語れるぞ(!)。
まぁ、エラそうなことは言えないんだけどね。
484 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 04:47:13
大二を教習所でとったヒトいる?
485 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 07:12:23
そんな恥ずかしい事
486 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 11:33:08
大型経験無しなら教習所で取るのが確実だね。しかし45万とは驚き!私は試験場で4回目で何とか合格。路上無しの頃ですが…。
487 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 12:20:00
大二4回目で合格はすごいね。
10回は覚悟だと思ってたから。
大型経験ナシのひとは教習所のほうがいいとおもう。
試験場ではイヤミを言われるなどのイジメられるのがオチだ。
まぁ不可能ではないとおもうけどね。
488 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 13:04:58
免許とるなら大型経験あってもなくてもかわらん
489 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 15:39:20
大型経験ないと、車両感覚がけっこうキツ(難し)くない?
>>487 ポリは世間知らずな上に調子乗っとるからな。
下手にでてりゃまるで俺は犯罪者か?っちゅうような態度のやつもおる。
試験場ではムナ糞悪さに耐えれるか、でしょう。
491 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 16:02:21
↑
それすごいアルよ。
納得。
賛成。
ポリスはなぜあんなに調子にのるのだ?
試験官(警察官)に限らず、試験場の係員は女性も含めて傲慢なヤツがほとんどだよ。
そんな態度が社会で通用するわけないんだが、学校出てすぐにそういう役所系のところでずっとやってると段々とそうなるんだろうね。
493 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 20:22:00
>>492 場所によるんじゃないか?
俺が受けてる県は全然傲慢じゃないぞ
むしろかなり丁寧だ
494 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 21:20:42
まぁいろんな人がいるとは思うけど。
かなり丁寧な人もいるが、ごくまれだ。
だいたいが「傲慢」とゆうか、役所系仕事な感じだ。
「社会で通用するわけない」ってのは言えてるよ。
ホント不思議だよ、役所系って。
多分税金から給料が出てるのに小遣いまたは寄付金だと勘違いしてるんだろう。
496 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 22:07:52
↑
それありそうー!!
税金も払いたくなくなるよな。
497 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 23:17:42
>>489 そんな事はない
経験のない俺が4時間練習で取れてるから
でも旧バスだろ。
499 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 23:23:49
それはあなたのセンスがいいからだよ。
大型経験ないやつがバス乗ったら、最初はとにかく慌てるぜ(!?)。
オレは4時間でそれを克服できないなー。
4時間でどうやって取れたんだ?
(取得記求ム!)
500 :
名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 23:24:33
501 :
名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 00:02:03
タイヤの位置かー。
それもセンスだな。
最初は「高さ」とかもこえーよな。
502 :
名無し検定1級さん :2006/03/02(木) 00:32:38
普段会社勤めがあって、日曜だけが休日になるから教習所にせざるを得なかった。
大型持ちで32万、週一回しか行けないから4ヶ月半もかかった。大型もぺーパー
でしたが、逆にこんだけ期間が空いた教習でストレートだったことに前例がない
らしく、いいサンプルにはなったみたい。後半はもう習い事感覚になってた。
503 :
名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 00:36:33
オレも教習所だった。
金額の高さはツラかったっす。
試験場で10回通った人の金額聞いて死んだよ。
あの差はなんだ?
504 :
名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 00:57:53
人数すくないから学科教習がマンツーマンのことも多かった。でも
マニアックな話とか質問とか自由にできて、異業種で仕事をする人
には人間交流としてみれば以外と楽しかったよ。女っ気がない教習
になるのは仕方ないかな。
505 :
名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:04:06
↑
そうそう!
で指導員も(普通車とくらべて)少ないから同じ人と何度も当たる。
だからすぐに仲良くなれる(笑)。
大型や牽引では女性の指導員と当たったけど、大二はいなかったな。
全国探せば、やっぱいるのかな?
教習所だと学科もあんのか。試験場の学科試験が受かってたら教習所の学科試験免除とかあればいいのに。
507 :
名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:53:15
教習所の学科試験は基本的に、
「ちゃんと自分の(教習所の)学科の授業を勉強してるか?」
の確認のためだからしかたないね。。。
大型二種(というか二種)の学科は長い感じしたなー。
普通メンキョ取って5年以上の人間にとっては当たり前な「マナー」について勉強させられるし。
ちなみに二種は受ける人が(普通車と比べて)グッと減るから、
個別指導みたいな(=駅前留学)雰囲気で授業やるよ。
メリットもデメリットもあるね。。。
508 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:51:54
やったよ!
たぶん一発試験史上最短での試験終了!
乗って20秒で終了!
1mmも動かせず終了!
ひゃっはー!
509 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 13:47:31
612早く帰って来い
また涙した。
511 :
なかむぅ☆:2006/03/04(土) 14:40:08
512 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 17:44:14
513 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 19:04:28
508すげー気になる
てか、かわいそすぎ!!
免許証忘れたかエンジンかける前に引っ張るバッテリーONがわからなかったか、
サイドブレーキ、ギアをニュートラルに入れずにエンジンかける、バック発進した、もしくはこれらの複合ぐらいかな。
20秒だとそれぐらいしかおもいつかない。
515 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:49:20
>>514 免許証忘れたらうちの県の場合は受験自体できないからなぁ
なんだろ?
516 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:59:55
あとさー、
試験官によってはたとえ失格になっても、
ちょっとは(練習ってことで)走らせてくれる人っているよね(?)。
そのことを考えてみたり514さんの意見を考えてみても、
よほど508さんが試験官に気に入られなかったとしか考えられん。
うーん、それにしてもカワイソ・・・。
うちの場合はバス乗り込んで自分の番になったら受験票みたいなのと免許証を同時に出すからな。
そのとき免許証持ってなかったら受験できない、と考えれば0秒で落ちた(受験できなかった)と考えるしなぁ。
座ったときルームミラーが目線にあってるかの手を添えての確認、シートベルト着用しなかった、目視での
座席と左右確認がなかったとかもあるかもなぁ。
518 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 00:30:40
→517
座ったときルームミラーが目線にあってるかの手を添えての確認、シートベルト着用しなかった、目視での
座席と左右確認がなかったとかもあるかもなぁ。
↑これだけで落ちるか?
てか、試験でそれするか?
508さんがウソっぽく感じてきた・・・。
519 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 00:49:29
508に(゜д゜)ポカーン
市販の書籍に減点適用表載ってて抜粋してみると
運転席のドアを閉めない−5
シートベルトしてないと−10
バックミラーがあってるか確認しない−5
ハンドブレーキを戻さない−5
ギアが入ったままクラッチを切らないでエンジン始動−5
操作不良のためエンジン停止−5
操作不良のためおおむね3000回転を超える空ぶかし−5
発進すべき状況から5秒以内に発進しない−5
みだりに警音器をならした−10
シートの調節しないまたは不自然な場合−5
エンスト後おおむね5秒以内にエンジン始動しないとき−5
20秒でかつバスを動かす前の減点項目はこれぐらいしかない。
明らかな技量未熟のためおおむね1分すぎても発進できないときの一発中止には20秒だと該当しないし。
521 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:44:34
508さんよ。
あなたがなんで落ちたのかみんな気にしてるぞ。
詳しく教えてください。
522 :
名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 18:10:09
返事がないところを見ると、やっぱりネタだったのか?
523 :
名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:41:01
返事がないところを見ると、やっぱりネタだったのか?
524 :
名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:56:21
返事がないところを見ると、やっぱりネタだったのかもね?
525 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 00:38:49
「運転席の仕切りを閉め忘れた」と言いたいのだろうが現行の制度では減点の対象にはならない。俺が受けた時 前の受験者が閉め忘れ「立ってる客が寄って来たらどうすんだ?」と指摘されてた。
526 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 15:07:06
はっきり言ってルームミラーって後ろの車両とかみえる?
あれって乗客確認用?
どの位置に調整すればいいの?
527 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 17:48:37
>>526 車両によっては後ろの車両が見える場合もあります。
でもそれはマイクロでしょう。
ルームミラーはずばり乗客確認用です。
大2の場合、運転中はルームミラーで乗客を意識しながら運転します。
運転中、車両がちょっと揺れたりしても、ミラーで確認です・・・。
528 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:49:29
後ろにいる乗客が見える大体の位置にあわせればいいんじゃない?
529 :
名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:31:51
>>526 後ろの車両が見えないぐらいの大きさのバスには(たいてい)バックモニターがついてます。
でも都営のバスにバックモニターがついてないのには驚いたな・・・。
530 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 17:27:38
>>529 都営のバスのバックモニターについて詳しく知っている人いないかな。
531 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 08:54:56
532 :
(・ω・):2006/03/14(火) 14:48:27
(・ω・)
中型免許導入されたら教習所の大型2種は旧バスから約11mのバスに全部変更されるよね。
そうしたら教習所で練習して試験場でとりやすくなるな。
どうも旧バスで練習、試験場で新バスで試験は感覚が違ってしまう。
といっても平成19年6月8日までにスタートとあるから来年か。待てないな。。
推敲も何もこの程度の文章理解できません?
536 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 17:54:33
非公認の教習所であることと、旧バスと書かずに9mとか記せよ
非公認の教習所? 公認は中型導入されても旧バスのままってことですか?
旧バス=9mバスなんて周知じゃないですか。
指定校なのか。
どこの地域か知らんが
指定校が試験場の技能受験者の為に時間貸(?)するのは非常に稀なケースだよな。
そこがわかりにくかったんだよ。
ex.
中型免許が導入されたら公認教習所の大型2種教習は約11mのバスに全部変更されるよね。
そうしたら教習所で練習して試験場でとりやすくなるな。
どうも今の9mで練習、試験場で11mでは感覚が違ってしまう。
といっても平成19年6月8日までにスタートとあるから来年か。待てないな。。
と書いてくれれば、こちらは次の話ができるわけだ。
平成19年6月まで待たなくてもそれ以降大型一種、二種の教習を行う指定校は
早めにコース改修し大型二種は11mバスに切り替えるよ(実際切り替わっているところもある)。
どうもです
540 :
(・ω・):2006/03/14(火) 22:40:27
フムフム…なるほどね
541 :
名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 03:23:19
お前の名前がな
大特二種スレにいるやつはだいたい大型二種や牽引スレにいる
543 :
(・ω・):2006/03/16(木) 21:14:10
544 :
名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:19:27
>>542 偽物(偽者)かは別として、このスレも有意義に使いたいですね。
どことなく停滞感が・・・。
545 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 11:58:55
ネタか?
546 :
名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 18:32:11
ネタか?
547 :
(・ω・):2006/03/17(金) 23:52:23
(・ω・)
548 :
(・ω・):2006/03/18(土) 12:14:28
顔はこうだよ。
549 :
名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 18:49:06
大型2種は大型1種を兼ねるんですか
>>549 そうです。二種の方が上位免許だからね。
ただし、受験するには、大型1種又は大型仮免の取得が必要です。
551 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 10:22:43
大型仮免許の試験はトラック バスのどちらを使うのですか?また、受験者自身で選択可能なのでしょうか?
>>551 神奈川県の大型仮免はトラックで受験します。他県は知らないがたぶん同じでしょう。
岩手では二種免許の受験案内に大型仮免(バス)と明記されている
554 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 12:43:42
サンクス。県によって異なるのですね。
555 :
名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:03:24
556 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 00:57:59
大型一種飛び越えていきなり大型二種に挑戦できるんですか?
557 :
:2006/03/21(火) 01:31:16
今は仮免いるけどな
558 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 11:09:20
メインは路上だからね。
(・ω・)
560 :
(・ω・):2006/03/23(木) 13:03:09
なんだ?
561 :
(・ω・):2006/03/23(木) 21:14:23
(・ω・)
(*´ω`*)
564 :
(・ω・):2006/03/23(木) 22:01:27
さあ、苦労話してみろ
面白おかしく聞いてやるぞ
565 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:42:11
今まで9mのバスで練習していたのですが
4月1日から試験車両が11mに変更になりました・・・。
例えば今まで課題走行で目安としていた
縦列でのバック時には乗客用ドアの真ん中とポールの角が重なったら
左にハンドルを切って・・・等の見方はどの様な感じで変わりますでしょうか?
また、11mのバスの課題走行について詳しく教えて頂けるHP等が
ございましたら教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>565 オレは、課題でバックするときは「路肩灯」(車体側面の出っ張り)の位置で判断するけどな。
567 :
(・ω・):2006/03/28(火) 15:23:36
苦労しろ、それだけ、俺が愉快になれるから
568 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 15:38:43
>>566 なるほど。有難うございます。
ちなみに鋭角の時の注意や目安にしている点などございますでしょうか?
9mバスの時は一度も失敗した事無いのですが・・・。
569 :
(・ω・):2006/03/28(火) 15:45:50
タイヤの位置感覚もわからないのは不利だな
>>568 鋭角は・・・
3回切り返して通過でokなので、無理してタイヤを縁石ギリギリまで接近させないこと。(乗り上げたら大幅減点か試験中止だから)
バック時に下がれるのは、路肩灯と縁石が重なるところまで。それ以上下がると縁石にぶつかる。
埼玉は4月から11mに変更だったよね。千葉や神奈川はいつからかな。
572 :
(・ω・):2006/03/28(火) 17:25:43
そして、大型施行か
>>571 すでに神奈川は昨年10月から11mだよ。
>>571 残り3日で全国の試験場にある大型9mバスでの大型二種技能試験は終わりだよ。
4/3からは大型11mで揃います。
575 :
(・ω・):2006/03/28(火) 19:01:20
そして、施行か、取得済みの俺は、高見の見物
576 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 20:20:07
合宿に行って取ってきまつ!
11mバスの練習できるところ限られるから試験場が合格するまでの練習場になりそう。
>>577 (・ω・)予約がもっと取りつらくなりそうだな
579 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 09:05:39
>>570 再度の返答有難うございました。
ちなみに9mと11mの車幅は変わりますでしょうか?
580 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 10:40:39
これからは大型二種免許所持者には、大手バス会社からスカウトが来るでしょう。
「契約金1億 年俸3億の20年契約でどうですか?」と。。
581 :
(・ω・):2006/03/29(水) 11:23:20
そんなちんけな金いらね
>>579 570じゃないけど、変わらないよ。2.49m。
ちなみにバスメーカーの車両ラインアップは全幅が
大型 2.49m(制限いっぱい)、中型 約2.30m、マイクロ 約2.10m
とときまっとる。
東京は試験はずっと府中だけなんだろうか。
府中で試験受ける人や受けようとおもってる人のための簡単なアドバイスサイト作ろうとおもってますが
必要ですか。
584 :
(・ω・):2006/03/29(水) 18:04:14
簡単なんだったら、ここでアドバイスすれば?
585 :
名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 18:56:31
>>582 有難うございます。車幅は変わらないんですね。ちょっと安心しました。
586 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 10:12:16
587 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 10:12:40
はじめまして。先週教習所を終え、大1をもらいました。
教習の印象があるうちに、大2にもチャレンジしたいと思っています。
技能試験は11mバスが導入ということですが、トラックよりも3m以上長くなるんですよね。
その特徴について、どなたか教えてください。
(内輪差の感覚、右左折、チェンジなど)
よろしくお願いします。
>>587 だいたい想像つくでしょ。
人を乗せるってことを忘れずに。
589 :
ピロ:2006/04/04(火) 19:31:31
今日初めて大型2種にチャレンジコースで乗りましたよ、外周だけ回ったんですが
こんなデカイの初めてなんで車両感覚つかむのが大変でした〜 ミッションも
入りにくかったです、ブレーキは思ったよりシビアではなかったです、11
メートルの新車だったので、かなり緊張しました。
590 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 00:17:24
観光バスの運転手に憧れてるものです。
普通免許習得後、そろそろ3年が近づくので、大型2種を取ろうかと考えてます。
しかし、大型の運転経験のないものが、採用される事はあるのでしょうか。
現実問題として厳しいかなと感じてますが、ご存知の方、アドバイスくださいませm(__)m
591 :
(・ω・):2006/04/05(水) 03:14:24
変な癖がない、方がいい場合があるぞ
592 :
590:2006/04/05(水) 04:02:48
大型の経験は必要だと思いますよ〜
>>590 結局、入社後に厳しい研修を受けるので関係ない。
594 :
590:2006/04/05(水) 13:54:37
運転経験がないと入社できないよ、採用するほうも怖くて雇えないよ
事故られたら困るならな。20代だったらあせらなくてもいいと思う。
独身の人は不採用になるよ。
>>594 じゃあなんで、募集に「免許取得制度あります」などと書いてあるんだ?
596 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:59:18
会社によって異なる。 系列の教習所で取得させる。この場合3年間は辞められない会社が多い(違法行為だが、辞める場合は取得費用を返還させられる)
597 :
595:2006/04/05(水) 16:55:48
会社に聞きなさい。
598 :
595:2006/04/05(水) 17:01:09
観光バスの運転手は、人を乗せてるんだから荷物とちがうんだから責任重大
だよ。
599 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:23:25
大型の経験が無くても採用されますが、違反や事故が有るとほぼ無理で
す。2種の所持者も採用時に運転技術の社内試験が有ります。
自信が無い人は届出の教習所で練習すると良いです。
若い方なら2種免許が無くても採用されますよ。
私は神奈川ですが積極的に会社訪問してください。
ただ、給与は期待しているとびっくりすると思います。
市営バスで勤続20年だと誇りを持って仕事できますが
民間の中途採用は残業(必ず出来る訳ではないけど)しないと
かなり厳しい状況です。
違反や事故が有るとほぼ無理というのはどうやって調べるんですか。
自己申告制ですか。
10年前の重大違反・事故は警察絡みで調べてもらわないとわからないとおもうのですが。
>>597>>598 名前欄の使い方くらい覚えてほしいな。
>運転経験がないと入社できないよ
と言いつつ
>会社に聞きなさい
とは・・・
やっぱり春だなぁ。
>>600 運転記録証明(過去の違反歴など)というのがあって、警察署行くと証明書が出る。
たしかそれは最大5年まで5年前以前のは調べられないとおもいます。
604 :
(・ω・):2006/04/05(水) 18:31:58
そこで、探偵ですよ
>>603 10年という数字がどこから出てきているのか?
10年前までの無事故証明しろなんていうバス会社なんかないぞ。(証明しようがないんだから)
どこでも、3年か5年。
606 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 18:58:30
人に聞くと回答がバラバラ(経験とか性格で)だから自分で調べなさい。♪
607 :
名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 19:11:22
事故歴があったり気の短い人がバスの運ちゃんやってると思うと怖くてバス
通勤出来ないよ〜 バス旅行もそうだけど。
バス・ガス爆発って早口言葉あったよな
609 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 16:29:15
↑ うん、あったな〜〜
>>608 バス、ガス爆発、ブス、バスガイド
これを3回続けて言う。
千葉とか埼玉も11mバスになったけどなってから試験受けた人いる?
613 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 13:28:21
千葉 埼玉も4月3日から大型化されたけど合格した人いますか?
614 :
教えてください:2006/04/12(水) 16:50:05
1段階 9時限修了
まだ 縦列駐車 1度もやっていないわけだが、
補習決定なのかな?
615 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 19:10:30
石川も4月から11mバスになりますた、試験所に通ってます。
指導員の態度がデカイです。
616 :
教えてください614:2006/04/12(水) 19:19:21
浜名湖自動車学校
コースに縦列駐車する練習場所あるのだろうか???
最後の車庫入れがそれの代わりの練習???
617 :
教えてください614:2006/04/12(水) 19:36:46
卒業検定
場内は、方向変換と鋭角しかやらないとか言っていたなぁ。。
まあ、普通2種の時の卒検の場内も、よその学校で、縦列と、鋭角しかやらなかった。。
大型1種の事をここで聞いてもいいかな。
619 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 22:30:59
いいよ〜
620 :
(・ω・):2006/04/13(木) 03:54:20
何ですれ違いなのを認識しながらわざわざ質問したいのか書いてほしいな
621 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 08:14:44
大型とらんでも普通免許から大型二種とるまで面倒みるバス会社あるらしいよ。オレも行けばよかった。
で、今月から11m化したところはどうなの?感想キヴォン。
>>621 そういうところは、3年以内に退職したら免許取得費用全額返済しなきゃいけないとかの条件があるよ。
624 :
618:2006/04/13(木) 18:35:55
>>620 大型1種のスレがないから。
自分は大型1種を取得しようと思い、3時間練習しましたが、全く取れる気がしません。
みなさんは何時間くらい練習して受験されましたか。
625 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 20:27:23
バイト先で4トン乗ってたけど、なかなか苦労した。一種は4回目で何とか合格。二種は学科5回で合格、実技は8回目で合格した。もう、20年以上前の話し。時間とお金あれば一種くらいは学校でとった方が絶対いいと思う。
627 :
618:2006/04/16(日) 15:02:45
大型一種のスレがあったとは。
大型1種でくぐってました。
失礼しました。
628 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 22:01:17
大型二種を取りたいと思っているのですが、何に注意したら良いのかさっぱりわかりません。
大型一種は持ってますし、検診車の運転経験が長いので、バスの運転自体はできます。
怠ると減点されるような作業や安全確認にはどのようなものがあるのでしょうか?
試験場でとるのかな?
どちらにお住いかわからんが、練習所が近くにあれば
一度利用されたほうがよろしいかと。
方向転換でバックして後ろのポールから50cm以内に近づけているとき、
バックしててちょっと止まってから前進せずまたバックするときは確認いらなかったとおもう。
632 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 23:03:15
それでもバックするときは確認いるよ。
633 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 23:10:46
止まるごとに乗客の確認は必要ない、必要なのは止まってから前進とかバック
とか右左折時です。
634 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 06:32:34
それを止まる事に確認って言うんじゃないだろうか
鋭角や方向転換のとき、バックしてて止まってギア入れ直さないですぐまたバックするときは確認いらないし減点もされないはず。
636 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 17:39:23
発進するときに、後方確認が必要って事だろ
637 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:25:07
そうだよ〜 賢いねきみ。
638 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 19:28:33
うん、635は、確認いりません。
639 :
名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 21:27:15
今日大2免許一発合格しました、自動車学校の三分の一の費用ですみました
ついでに牽引の練習の予約もしてきました。
深視力が一番疲れたよ。
取得時講習終わってからけん引やれば?
641 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:24:30
今日の午後牽引の練習ですよ〜 イメトレしたんですが不安です
何時間ほど練習せんなんかな? 大2は、12時間したけど。
(・ω・)
643 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 21:44:46
ビデオ見ていると眠くなる…(´・ω・`)
644 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 19:54:04
うんこ
645 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:28:02
牽引とってから大二とった人いるかな?又は、その逆の人で、どっちが
難しかった?
ギア操作もままならない状態から仕上げて大二とったのでそのあとのけん引1種は楽勝だった。
647 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 07:34:16
大二は一発合格したけど牽引は一発は無理だったよ25日は2回目だ、方向変換
の感覚がイマイチだよ、誰かコツ教えて。
そっかここは大二のスレか。
648 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:52:51
>>647 大二とったあと、けん引とりました。
方向変換の感覚について、ここで細かくは言えませんので漠然としたことを言わせてもらいます。
まずは、
『言うことを聞かない荷台を(前の)トラックで車庫に押し込んでやる』
という感覚を持つのがだいじだとおもいます。
あとは、ハンドルをきるタイミングを秒単位でまちがうと、トラックの位置にかなりのズレが生じます。
早すぎてもだめ・遅すぎてもだめ、ぐらいな気持ちでのぞむといいです。
いくら一生懸命ハンドルを回しても、きるタイミングがちがってたら修正は難しいでしょう。
ハンドルをきる位置・ハンドルを回す長さを、しっかり覚えるといいです。
試験だからといって、急いでやる必要はなし。
ゆっくり落ち着いてやると、意外と簡単ですよ!
(「人間が歩くよりもおそく」と自分は教わりました。)
650 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:01:02
大二をとって牽引とりましたが牽引のほうが難しかった、でも
なんとか25日に合格しました。
教習所は、経済的な余裕があれば行ってたけど余裕が無いので
試験所(普一、大一も)でとりました。
651 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:34:52
>>645 教習所ならば、けん引は長くて1週間くらい。
大二は早くて2週間くらい。
で取れます。
個人の意見ですが、けん引のほうが難しかったです。
652 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:49:00
中型免許から取らないと大型免許を取れなくなるのはいつから?
653 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:28:31
平成19年6月8日までに施行。普通免許取る予定の人は
この日までに取得しないと4tに乗ることが出来なくなる。
655 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 00:20:56
>>652 >>653 こんなこと言っちゃ悪いが、法改正前に大二を取った人はラッキーだなー。
得に『大型無し』から大二取った人!
656 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:54:57
>>645-
>>651 けん引のスレってある???
658 :
落武者:2006/05/31(水) 16:16:42
>>656 運輸交通板と特殊車両板にあるぞ。
>>651 漏れは2種教習所で1ケ月かかったぞ。いまから8年前にな。
>>648 逆ハンドルの事を(フェイント)って言うんだよ。フェイントかけて
トラクタとトレーラーを折る。ハンドル戻して修正をかける。懐かしい!
最近トレーラー引っ張っていないから、乗用車みたいにバックのときハンドル切りそうだな。
659 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:54:08
>>658 逆ハンドルのことを「フェイント」って言うんだー。
オレも半年前にけん引(1種)とったけど、「フェイント」なんて誰も教えてくれなかったよ。
「フェイント」って教わればわかりやすかったかも・・・。
うーん、上には上がいますねー。
660 :
落武者:2006/05/31(水) 17:56:24
>>659 実際に仕事でトレーラー引くと分かるけど、教習所とか試験場なんかで、
左バックのしかも、直角バック、しかもセンターラインを踏まずになんか出来ないな。
教習所とか、試験場でうまい奴は仕事でトラクタのオペレーターやってもうまいだろうね?
661 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:20:35
フェイントか〜 地方によって言い方がちがうよ。
662 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:31:52
フェイントか〜 ラリーでよく使うテクだよ、人によって振るとも言うよ
トレーラーは首振りって言うね、すこし似てるかも。
トレーラーでドリフトしたいな〜 場所ないな。
663 :
落武者:2006/06/01(木) 09:52:51
>>662 トレーラーでドリフトか。ワラタ!
アメリカのアクション映画の世界だね。
ジャックナイフ、ブラウアウト、トレーラースイングならできるね。
664 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:34:03
>>662 トレーラーでドリフトなんてできるのでしょうか?
(理屈の上では可能だとおもいますが)
生で見たら、すげーんだろーなー(!)。
665 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 08:52:35
トレーラーでも低ミュー路で広い場所あれば出来ますよ、ノンスリは当然
必要になるけど、売ってるかな?
666 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:33:08
>>664トレーラーのドリフトは日本の道路じゃ無理だろうな?
アメリカ大陸の広い道路なら、充分できるよ。コンボイのドラフトは迫力あるだろうねぇ?w
667 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:43:45
コンボイと言えばトランスフォーマー
ゲンさんだ
>>668 コンボイケーキかな?
最近ヤンマガ読んでいないからなぁ?
ゲンさんの作るコンボイケーキはちーちゃんもけんじも最高だってさ!
ナツカシス。おれも長年読んでないな。
大型2種 ドリフトに限る。
671 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 06:03:30
いつのまにかドリフトのレスになったか〜
大型2種で旅客を乗せて(スーパーハイデッガー、ダブルデッガー)
等で、日光へお年寄りを乗せて、貸切で走る。途中、かの有名な(いろは坂)
でドリフト、カウンターの連続。旅客を乗せてタイムを競うってのはどうよ?w
673 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 08:48:15
いいね〜 でもそのあとゲロの掃除はイヤだよ ♪
674 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 14:11:50
大型一種教習中ですが
1段階で早くも履修1時限以上確定でヘコんでます・・・
縁石に乗り上げまくりで普通車と全然違うということを思い知らされました
今までオートマばかり乗ってたので
クラッチペダルの感覚中々思い出せずに苦労しています
S字難しい・・
675 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 15:57:03
>>673 漏れは運転手だから、ガイドにゲロの掃除をさせるんだ。
臭いに耐えながら運転ってのもキツそう・・・。
677 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 01:29:28
>>674 いろいろ苦労はあるとは思いますが・・・。
とりあえずクラッチの感覚をつかめるといいですね。
そして、S字にかんしては、まずはタイヤの位置(これも感覚ですね)をイメージできるといいです。
「S字の縁石に前輪(=タイヤ)をそわすように」と教わりましたよ(一応経験者です)。
いろんなこと考えちゃうと、かえってややこしくなっちゃうのがS字なんで・・・。
前進のS字は、後輪の内輪をいかにキープできるかにかかってるんで、練習前にイメージするといいです。
わかりずらい文章ですまんが、がんばってください。。。
678 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:42:41
そうだね〜ゲロの掃除はガイドにやらしたほうがいいね。♪
679 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 09:50:20
なれれば普通車より大型車のほうが感覚をつかみ易いと思いますよ
大型車はミラーでタイヤが見えるから、ま〜普通車でも車種によって
見える車もありますがね。
>>678 ガイドはゲロの掃除もする。下のほうも面倒見てくれるぞ。
そう、肉便器っていうからな。w
681 :
674:2006/06/04(日) 18:37:47
677さん678さんレスありがとう御座います。
今日の教習でやっと感覚がつかめてきました。
677さんの仰ってる意味は、今日の教習を終えて実感しています。
少しでも気を緩めたりミラー確認を怠ると、
自分の場合ハンドル操作がおろそかになるので縁石に乗り上げてたりしていたようです。
今週中には終了検定受ける予定です。
682 :
674:2006/06/04(日) 20:17:03
×678
○679
すみません。大変失礼致しました
683 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 23:42:03
>>674 S字に入ってしまえばアクセルを離して、クラッチは繋いだまま走る。
足の操作は置いといて、ハンドル操作だけに集中するべし
684 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 01:56:18
>>674 >>681 こんばんは、677です。
678さんもおっしゃるように、クラッチだけで(=半クラなど)走るのもいいかとおもいます。
ゆっくり走っても全然OKだし、減点されることはないので、とにかく落ち着いてがんばってみて。
試験はさすがに緊張しちゃうかもしれないけど、あとは楽しんで教習できるといいですね。
「この免許を取れたら、自分にはこんないいことがあるんだ!」
みたいに、成功した自分をイメージするのもひとつのテです。
自分が大型取ったときは、
「この免許を取れば、オレも10トンに乗れて給料があがるぜ!」
みたいに妄想を膨らませていましたよ(笑)。
685 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 00:56:41
学科問題久びさにみたらすっかり忘れてる…(>_<)
686 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 15:52:43
や…やた!
遂に大型二種免許ゲット…o(^-^)o
687 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 16:36:35
おめでとう〜 自動車学校ですか?
688 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 21:28:15
>>687 ありがとうございます。自動車学校卒です。
一発に比べると軽視されがちですが普通免許
ペーパーのおいらにしてみれば大事件です。
689 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 00:56:10
>>686 >>688 おめでたい。
オレも普通車のみから教習所でゲットしました(同類かも・・・)。
だから気持ちはよくわかるよ。
あなたのおっしゃるように、ホント「大事件」だと思うよ。
◇バスに慣れるより以前に「大型」になれなければならないこと
◇やたらと長く感じる「2種」の学科
◇ちょっとメンドくさい(暴言?)「応急救護」の講習
など、挙げればキリがないが、かなり長く・体力のいる教習であったでしょう。
同士として、心からねぎらうよ。
それになにより、免許ゲットして、スゲーうれしいでしょう(?)。
お互い「大型2種もち」をほこりに、がんばりましょう(!!!)。
690 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 06:39:04
>>689 >>688です。
予約がなかなか取れませんでしたが仕事辞めて時間はあったんでなんとかなりました。普通の人は働きながらの取得なんですよね…。おいらなんて反則でした(笑)それでも何度も免許証見てしまいますが…( ̄ω ̄) 携帯カキコすみません。
691 :
名無し検定1級さん:2006/06/10(土) 14:51:57
>>687 ですが
>>688 >>689 さん達とは、ちがって大一からとったんですがそれでも帰りにマイカー
の中で(恥ずかしいですが)目頭があつくなりましたよ〜。
ついでに同月に牽引もとったんですが大二より難しかったです。
>>688>>689うらやましいなぁ…
まだ大型だけなんだけど今月か来月あたりから土日だけ教習所通いたいと思ってますよ。
励みになるなぁ(^^)
693 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 00:40:43
>>691 いやいや、おめでとうございます(!!!)。
大一からだろうが、普通車からだろうが、大二取ったときの嬉しさはみんなデカいっすよ。
そりゃあ、目頭もあつくなりますよ・・・。
自分も大二のあとけん引とったんですが、けん引のほうが難しく感じましたね。。。
694 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 07:45:51
>>692 >>688です。
実は恥ずかしくて書けないくらい補習受けました…。
教習頑張ってくださいね!
695 :
692:2006/06/11(日) 21:18:19
696 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 19:49:46
こんなすごいバス運転してみたいな。♪
なが〜い86人乗り 東京−大阪間、夜行バス
西日本ジェイアールバスは、東京−大阪間の夜行バス「ドリーム号」に全長15メートル
の2階建てバスを使った「青春メガドリーム号」の運行を14日から始める
12メートル以内とする国の保安基準の緩和が認められたためで
長距離バスでは国内初。
698 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 23:26:53
うっかり忘れてたよ、あんやと〜
699 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 01:00:21
>>696 >>697 世の中のバス好きやバス乗り、大二もちはみんな意識してるよね。
「メガライナー」とか、みんな話題にしてたもんな・・・。
700 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 10:45:02
免許更新で免センに行きました。時間があったので技能試験の様子を見ていたのですが、大2の受験者3人連続で場内で終ってた。11mになってから、かなり手強そうですね。
701 :
名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 14:23:57
>>700 大二をとってから牽引をとったんですが牽引のほうが難しかったです。
702 :
名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:32:49
私も大2の後 牽引を取りました。動きが理解出来なかったので(特に方向転換)非公認で練習してから受験しました。
704 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 18:43:07
今日三つ目通りでメガドリーム号を見たよ。
漏れアソコで運転手やってたよ。
当時はボルボのスーパーダブルデッガーがかっこよかったけど、
今はメガドリーイムだね。
前長15Mのトラクタトレーラーと同じ長さだから、曲がる時なんか、トレーラーよりもケツは
振るし大変そうだね。
706 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 20:29:50
俺もメガドリーム号を見たいな〜 東京や大阪まで遠いしな♪
709 :
名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:24:18
710 :
名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:49:52
頼む!教えてくれ!
2種免許っていつから自動車学校で取れるようになったんだ?
ぜんぜん知らなかった…
711 :
kg:2006/06/21(水) 17:20:47
牽引ってそんなに難しいんですか?
今度、俺が通ってた自動車学校も牽引免許の教習を始めるそうです
712 :
名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 17:24:15
>>711 けん引1種は簡単だよ!
けん引2種は難しいっすよ
713 :
kg:2006/06/22(木) 21:14:11
牽引にも1種・2種あったんすか?
知らんかった・・・。
714 :
kg:2006/06/22(木) 21:26:11
牽引にも1種・2種あったんすか?
知らんかった・・・。
牽引同様、大特にも二種あるで
ほとんどの人が知らない世界なんだろうな〜
免許取ったって自慢してきたから、自分の免許見せたら、
「大特 に 持ってるんですね〜」って言われた
大特(ダイトク)と言ってすぐに車両がイメージできる人は免許持ちの数割なんじゃないか
718 :
名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 17:11:09
719 :
名無し検定1級さん:2006/06/25(日) 17:31:24
「大特に持ってるんですね〜」とはどういうことですか?
>>719 多分、大特 に←2←二種
二種の存在を知らなかったんだろ?
721 :
脱線してるな…:2006/06/28(水) 04:15:21
話を戻そう。
自分は平成9年に大2を取得した者なんで、路上は経験してないが、確認方法等でアドバイス。
とにかく、首振り人形のように大袈裟なアクションで『確認してます!』と、アピールする事。
試験場のコースを歩いて、運転のイメージトレーニングをする事。
メリハリのある運転(ギアを進段)する事。
くらいかな?
あまり、参考にならないかもだけど…
今は場内のコース確認はそんなに必要ないな
課題以外は採点されないし
印象の問題はあるけど
>>709 なんだこいつ??
気に触る・・・・・だな
724 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 21:25:46
いや〜今の会社に定年までいるのが極めて難しいと思い、
大ニでも取って路線バスの運転手でも・・・・と思ったが
待遇やら色々調べるとタクシーといい勝負じゃん・・・・
なんか出鼻をくじかれたようで鬱だな、どうしよう。
725 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:10:32
>>724 大二取っても経験者じゃないと採用してくれないぞ!
726 :
名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 10:10:54
路線バスだと客の言いなりにならなくてだけ楽だとは思うよ
727 :
桃太郎バス:2006/07/02(日) 21:23:23
本日教習所の卒検パスでした。普段営業で土日も休暇とれずでとても飛び込みはだめだ!
と覚悟して教習所通いで本日やっと卒検通りました。金と時間がかかりましたが結構仲間も出来
教習所の先生もいろんなキャラに楽しましてもらった!近日中に免許申請にかかります。
いつもこのサイトでいろんなご意見をみて参考になりましたヨ。ありがとうさん
>>727 おめでとうございます。
誰でも取れるなどと言われる公認教習所ですが、大型を乗ったことが
ない方にとっては貴重な練習時間でもあると思います。
これからも安全運転でお過ごし下さい ( ´∀`)ノ。
729 :
名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 16:56:29
727 おめでとー。免許取るまで、何日で幾らかかりましたか?
730 :
桃太郎バス:2006/07/06(木) 22:39:38
729さん エーとですね。土、日が中心に予約を取りました。
何回かせっかくとった予約をキャンセルすることもあり・・・
都合3ヶ月程度で費用は約30万程度です。高いか安いか?よくわかりませんが教習所
もあまり儲かってないのでは?結構手間がかかっているのでは・・・とおもいました。
731 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 16:55:21
30マンは高いですよ〜 俺は経済的に余裕がなかったので試験所で11マンでした
ついでに牽引も試験所でとりました。
大二より牽引のほうが難しかったです♪
732 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:10:01
733 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 17:28:12
牽引2種か、すご〜いね、どこで使うの?(笑)
734 :
732:2006/07/09(日) 19:19:06
>>733 牽引2種は取る気は無かったんだけど
試験場で大型2種取ったときに試験管からあと2個取ればおしまいだね!
なんて口車?に乗せられて取っただけ
苦労した割には自己満足のお飾りでしかないよ
実務だと成田空港で牽引バスがあるなんて聞いた事があるよ
735 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 13:02:16
>>734 東京だったら牽引2種を使えるところがあるかもね♪
736 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 20:10:17
大型免許とる可愛い女の子はいないよな・・・
ましてや牽引取る女の子なんていない。絶対いない・・・
738 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:00:22
初歩的な質問があります。
大型免許を持っていないと大型二種を取れないの?
料金は合宿の方が安いですか?
わからないので優しい方教えて下さい。
>>738 普通一種からでも取れる。料金はその土地によって違うが
おおむね田舎にある合宿の方が安い。都内だと普通一種から
で45マソ〜かな
741 :
名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:26:03
昨日公認に入所しました。普通MT→大二なんですが一時間もオーバーしないぞと意気込んでましたが
このスレ見てたら補修は必至みたいですね。一時間の単価が高いからとても不安です。
742 :
名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:27:46
>>738 試験場で一発で取得する場合にはまず大型仮免から受験する(教習所でも
路上練習の為に大型仮免が必要になるとおもうので仮免検定があると思う)
大型仮免は大型二種と同一車両、つまりバスでの受験となります。
または大型一種を受験して先に大型一種に受かるか、どのみち一回余分に試験を
受けることになります。
試験には路上試験があるので、大型仮免以上が必要になります。
質問があるのですがよろしいですか?。
大型2種が必要な車を運転しており
それで何か違反した場合にはどうなるのですか?
普通車と同様に違反切符を切られ反則金や罰金を支払うのですか?
それとも1回違反しただけで免許を取り消されてしまうのですか?
744 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:45:49
そうなですか?
大型二種って他の免許と罰則がちがいましたっけ?
大型二種が必要な車って…とくにないと思ったけど、運転するだけなら。
745 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:52:50
京成って、いつから大特やるのかな?
>>746 dクス
この間バスに乗った時にそのバスの運転手が
追い越し禁止で最高速度が40Km/hに規制されている道路を
70Km/hぐらいで走っていて恐いな感じたので
そのような場合はどうなるのかなと思い質問しますた。
>>747の追記です。
タクシー会社やバス会社など
仕事上で車両を運転するのに2種免許が必要不可欠な会社は
会社側は運転手に対して安全運転に努めるよう
きちんと指導を徹底する義務があるハズだし
運転手自信も安全運転に徹する義務があるハズですよね?
だから違反するような運転手がいる会社は
お客様から運賃や送料、それに料金などをとる資格はないと漏れは思いますね。
749 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:34:02
免許法的にそのような罰則があるかどうかという質問かと思いましたが
罰則は一種免許と同じだったと思いましたが…
こないだ高速バスつかったら、80km制限で120kmくらい出してましたね。
却って貨物とかの方が制限速度守るようにリミッターとか付いてるようですね。
>>747のバスが路線だったら遅延などで急いでたんではないですかね?
お客様は運賃を払ってるので遅い!とクレームされるから頑張ったとか。
なんでも、バスの遅延、事故、その他トラブルなどは全部運転手の責任に
なるそうなので、バスの運転士も大変ですよね。
会社側はそういった労働環境改善にまず取り組むべきでしょうね。
明後日卒検だ.....................
普通車上がりのペーパーで初めてバス乗った時は
どうなる事やらと思ってたがやっとここまで来れた(ノ∀`)
しかし、通ってた車校で路上出れるバスが1台しかなかったから
取得まで結構時間食ってる人もいたけど、どこの自動車学校でもこんなもんなのかね(´・ω・`)
751 :
名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:37:19
S字バックでつまづいてます。まだ1段階前半で既に3時間オーバー(泣)
752 :
名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:13:10
S字バックってなんですか?
ひょっとしてバスをバックでS字を通過させるんですか?
753 :
750:2006/07/20(木) 23:16:22
卒検オワタ
何か練習中より随分リラックスできたな
検定員と雑談しながら和やかに進行したよ で合格
後は平針試験場の学科クリアするだけだ( ´・ω・)=3
>>751 バックか....................
とにかく、ミラーで確認しながら後輪を沿わせる事だな
縁石や後ろがぶつからない様に出来る範囲で目視も使うとか
もっとも、それが出来んから誰もが悩むんだが
1にも2にも慣れが必要 教官にもアドバイスを貰ってはどうだ?
754 :
名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:36:38
>>752 はじめは普通に前進でS字に入って出口まで来たらそのままギアをバックにいれて後進でまた戻るってやつです。
>>753 後輪をミラーに沿わせるようにしてるんですがS字の真ん中でハンドルを反対にきるタイミングが遅いのか前輪がひっかかってしまいます。
同じ項目で連続復習ついてしまったので自信喪失しました。明日また行くのが恐い・・。
755 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:23:37
>>755 当然ですが、試験場受験ではS時バックなんて課題はありません。
場内課題は鋭角と、方向変換か縦列だけです。
ヒョットシテ…というかそれは…
教習所で大型二種とるというのは、試験場受験よりもかなり難しくて大変なのでは…
と思うのですが?
他には何をやるんですか?
756 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:24:33
757 :
754:2006/07/21(金) 00:47:36
>>755 まだ入所したばかりでこれからどんな試練が待ち構えてるのかわかりません。まだ一段階の前半なので先が思いやられます。
758 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 06:48:33
S字ばかりやらされるということは車両感覚をつけろ、ということだよ。
759 :
750:2006/07/21(金) 11:14:00
>>755 俺も教習所組だけど
クランクをバックしてみろとか言われたな
課題には無い事だが とにかく車両感覚身に着けろとかで
慣れてない頃はかなりキツかった
>>754 バスはでかいから切るタイミングが早すぎても遅すぎても駄目ぽ
俺は良くタイヤの位置を計算しろとか言われた
縁石スレスレの位置でもハンドルを調整すれば狭くても
ギリギリで乗り上げずに通過可能
もちろん、ケツが激突しないように注意も必要
ハンドル捌きの遅い早いは慣れしかないぽ
自分でも色々試してみるといいんジャマイカ?
760 :
754:2006/07/21(金) 20:42:50
S字バックの項目パスできました!後輪と縁石の感覚を一定にする事に全神経注いでサイドミラー見ながらゆっくり慎重にやったら克服できました。アドバイスありがとう。明日はクランクです。頑張ります。
中型自動車関係の改訂の為、試験コースの改訂が予定されています。
関東地区の某試験場は工事の入札が公告されています。
せっかく覚えたコースが変わらないうちに合格しませう。
762 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 17:45:37
教習所で大特2種、牽引2種を取れるとこってないの?
>>762 大特二種は試験場限定だった希ガス
つーか、ここでそれを聞くか?スレ違いだろ
764 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 19:28:57
765 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 20:09:14
766 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 21:29:36
762さん、もし牽引1と大特1を持っているのなら一発試験で、複回数受験しなくても合格可能だと思います。試験車両も1種と同じで、単に合格基準が80点以上と言うだけです。
767 :
762:2006/07/23(日) 10:12:13
>>763-766 レスありがとう!
やはり試験場の一発試験しかないんですね
スレ違いすいませんでした
768 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 12:37:50
さああと10ヶ月
試験場組は急げ
教習所組はもっと急げ
路線は時給1200ペセタ
769 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 00:04:54
┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { } |
⊆ニゝ ..ξ ヽニ⊇
畠
770 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:41:21
大型一種のスレはないのけ?
教習所通い始めて2週間
ねんがんの 大型二種免許 をてにいれたぞ!
..............................役に立つかどうかは微妙だけどね............orz
772 :
名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 20:47:15
>>766 単に合格基準が80点って訳じゃないぞ!
水準が上がって更に合格点は80点以上と思っておいた方がいいぞ
試験場で牽引2種受ければわかるよ
773 :
資格マニア:2006/08/10(木) 21:29:18
>>772 免許証の最後のチェックマークである牽引二種の試験で合格した時の一問一答、
試験官『○○さんは実際に牽引二種に乗るのかな?』
オレ『いいえ。印が欲しいだけです。』
よく考えれば、正直に答えるオレもオレだが、そんな事を質問する試験官も相当変な椰子だとおもうぞ。
まぁ、合格させてくれたら有り難い試験官なのだが・・・・・・・・
774 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 19:52:08
今日府中で大型2種の学科試験受けて合格したんだけど、こんなに難しいとは思わなかった。
まず、全問回答した時点で残り10分になってしまって、チェックし忘れ・マークの仕方等を
チェックしてたら残り5分、不安だった問題を”自由に書き込み可”の部分に書き出しておいた
ので、チェックしようとしたら残り1分です〜。殆ど何も出来なかった。 それにしても引っかけ
問題が多いよね。
はみ出し禁止の標識で「これの標識のある場所での追い越しはできない」
とか危険物(揮発性灯油・軽油)1リットルを密閉した容器に入れて乗車したが許可した とか。
んで ちょっと聞きたいんだけど
@日中、路線バスを運航中トンネルに入ったが、乗客がいなかったので室内灯をつけなかった。
A路線バスは社会通年上、自然災害や、悪条件時に置いても適切に運行をする義務を負う。
ってな問題がでたんだが、これって 正or誤 ?
路線バスの室内灯は夜間のみ義務づけられていると思ったんで、@は正
Aは”自然災害”がひっかかった。 自然災害時には乗客の安全上、運行を止めなければ
ならないのではないか?という疑問はあったが、公共機関としての責務”理念”としては
正しいと思い 正 にしたが・・・・
非常に紛らわしく、しかも時間が無く、直感的に直ぐ答えさせる事により正しい知識が
身に付いているか否かを判断しているようだ。
自分は教習所(コヤマ)で技能免除組なんですよ。教習所は”効果測定”(学科試験)があり
これに受からないと卒検が受けられないんですよ。 実はこれには3回落ちてしまった。
おかげで トレーニングルーム(パソコン)で二千問超の問題をやらされたんで、まぁ
一発合格だったが・・・・ 一発合格の有無は 教習所の学科指導の基準として判断される
のだろうか? 俺は教習所に文句を言って「卒業させる気がねぇのかよ〜バーロー」
随分教官を困らせたんだが、まぁ これが良かったんだろうね。 でも流石2種免許。
プロドライバになる養成期間の人も多く(入社している)2〜3回目という人も若干いたが、
合格率は7割ぐらいだっただろうか。
>>774 合格おめでとう。
学科試験の合格率が低いと教習所に行政からの指導がはいるんだと思う。
うちの県では2種の合格率は3割強程度らしい。
776 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 19:21:52
>>774 A…難しいですな。どっちとも取れるが。
大雪で運行出来なかったバス会社ってなかったけ?。
俺なら誤にしてしまうな。
俺も教習所組みなんだが、学科試験は2回受けた。
1回目の時に申し込み用紙の裏?に過去の違反暦は?と書いてあったので
正直に「スピード違反」と書いた。
学科は自信あったのだが…89点
「スピード違反」の所に青鉛筆で「要考」と書かれてた…
偶然なのか、それとも…「速度超過」と書くべきだったか。
777 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:29:03
静岡県には練習場が無いから教習所しか選択肢が無いおorz
30マソ掛かるが自分への投資ということで全財産つぎ込みまつ
778 :
名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 04:41:15
>>777 そうですね!
自分への投資ですよ!
ガンガレo(^-^)o
盆休みも終わったので少しは落ち着いた感じに戻りましたか?
>>774 >A路線バスは社会通年上、自然災害や、悪条件時に置いても適切に運行をする義務を負う。
はっきり×ですね。
781 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:56:15
「適切に」の内容をどう判断するか,でしょうね。「自然災害や悪条件」下の状況においてダイヤどおりに
運行するのが危険と判断した場合は,徐行して安全を確認しながら運行し(場合によっては運行を停止する,
という判断を下すことも含め),その結果,ダイヤどおりに運行できなかったとしても,
それはそれで非常に「適切に」運行したことになると思われます。
そう考えれば,○と言える。要するに,問題として適切でない,ということ。
>>781 全然違います。
良いか悪いかではなく、義務を負うかどうかですよ。
「社会通念上○○○するのが良い」 ということならありますが、
「社会通念上○○○する義務がある」 ということはありえません、
○○○の内容に関わらず常に「×」です。はっきり「×」です。
「社会通念」 と 「義務」 という言葉の意味を問うているのです。
783 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:14:54
「社会通念」と「義務」という言葉の意味を問うのであれば,運転免許の試験ではなく,
国語の試験になってしまいます。○○○の内容にかかわらず常に「×」というなら
「自動車を運転するときは,社会通念上,人命の安全を最優先に運転する義務がある」
という問題が出されたときも,×と回答しなければならないのでしょうか?
いずれにしても,問題文として不適切なのは間違いないと思います。
784 :
雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :2006/08/28(月) 17:41:42
>>774 A路線バスは社会通年上、自然災害や、悪条件時に置いても適切に運行をする義務を負う。
これは100%Xです
理由は旅客自動車運送事業運輸規則
第50条4項
旅客の現在する事業用自動車の運行中当該自動車の重大な故障を発見し、
又は重大な事故が発生するおそれがあると認めたときは直ちに、運行を中止すること。
同規則第20条
旅客自動車運送事業者は、天災その他の理由により輸送の安全の確保に
支障が生ずるおそれがあるときは、事業用自動車の乗務員に対する必要な
指示その他輸送の安全のための措置を講じなければならない。
この質問の場合の「適切」とはダイヤどおりに運行しなければならないとの意味であるので
上記規定に違反するのです
事業者は天災・天候などの事情により安全な輸送が確保できないときには運転者に運休措置を含め
安全輸送のための措置をとる義務を負っています
また同様に運転者も天災・天候などの事情により重大な事故が発生する恐れがあるときは
運行を中止する義務を負います
>>784 このスレは貴方の様な方をお待ちしておりました。
786 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:12:40
揚げ足取りのようですが,原問題文は「社会通念上」路線バスが自然災害や、
悪条件時に置いても適切に運行をする義務を負う,とされています。
法令上,規則上は784さんの解説どおりだと思いますが,ここでは法令上・
規則上ではなく,あくまでも社会通念上どうなっているかが問われているのです。
こんな不毛な議論を惹起する問題文は,不適切と言わざるを得ません。
社会通念上問題文が不適切だったら答えは×でしょ。プププ
失業をきっかけに大型二種他を纏めてとったけど
出来れば運転手は成りたくないな〜
なんか問題にケチつけてる奴いるけど、
一種に比べて常識問題見たいなもんで、比べると遥かに楽だったがな〜。
789 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:43:28
788へ
ほんとに2種とれたのか?
疑わしいなー
790 :
788:2006/08/31(木) 07:13:05
路肩に止めて時間調整は駄目とか、危険物持ち込み禁止とか、
坂の上りと下りでどっちが優先とか、
普段から運転マナー守ってれば自然と身に付いてるもの。
憶える量は一種に比べて遥かに少ない。
嘘だと思うなら一種の学科試験やってみろ。
今時は教習所いけば教材CD−ROMくれるから。
引っかけ問題ばかりでばっかりで頭にくんぞ。
一種免許とって余り経ってないならともかく。
>>788 路線バスが、駐車禁止の道路左端に設置されているバス停前で
25分間発車時間調整の為駐車した
○かXか?
792 :
788:2006/08/31(木) 09:24:00
×だろ
バス停前で駐車してるバスなんか見たこと無いぞ
>>792 ○だよ
道路運送法の早発の禁止規定との関係で路線バスがバス停前に止まっている間は
駐車禁止から除外される
794 :
788:2006/08/31(木) 19:10:48
ふ〜ん 運行中は駄目だとバスの運転手から聞いた気がするが・・・。
よく調べてるねとしか言いようが無いな。
俺はもう一年前に免許貰ってるし・・・98点だったよ。
免許の写真取る前に記入事項の確認があって、
申請用紙が一回手元に帰って来るときに見たら書いてたよ。
それとは関係ないが、
免許センターに受けに来る普通二種と大型二種の受験者の見かけが、
明らかに違ってるのには笑った。普通二種はガラが悪いったらなかった。
介護タク志望の若いお姉ちゃんは別だったけどな。
>>794 調べたんじゃなくて、これくらい知ってないと落ちるの
明石だとこの種の問題でるよ
道交法だけじゃなくて道路運送法と旅客運輸規則も頭にいれておかないと
797 :
788:2006/09/04(月) 12:33:55
明石が難しくて俺の所は簡単だって言いたいの?
偉いな〜と誉めてもらいたいの?
一種と比べて楽だと書いただけ。
勉強せずにとったとは一言も書いてないぞ。
>>788 そこまではいわんが、「一種に比べて楽」っていってるようじゃ
一夜漬けレベルだろうよ
道交法・道路運送法・旅客運輸規則
の基本だけでも頭に入れてないと実務じゃポカやるぞ
貴方もし路線バスに乗ってて、定刻5分前に停留所通過しそうだったらそのまま
通過するのか?って話だ
799 :
788:2006/09/04(月) 22:51:43
あんた人の話を聞けって言われたこと無い?
俺の免許よりあんたの免許のほうがレベルが上だという事でいいよ。
俺は楽して免許とってあんたは苦労して免許取ったということでね。
しかし25分も時間調整で停まってたらかなりの速度違反かいな?それとも始発と解釈すればいいのかな?
>>800 始発の可能性もある、経由地かもしれない、道がたまたま空いていて早く
ついたかもしれない
時間調整せずに通過又は発車して苦情が入れば運転手は間違いなく懲戒だ
802 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:32:13
なんか殺伐としたスレだな。
でも実際にバス会社の研修なんかでも、早発は絶対するなって何度も言われるよ。
だから営業所の点呼場にも日本標準時刻に合わせた時計あるし、運転士は腕時計を
デジタルの見易い電波時計に換えたり、卓上の電波時計を買ったりしてる。
関係ないスレでごめんね。
803 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 06:51:57
待ち合わせの約束の時間の30分以上前には着いてる俺には向いてないな
俺の地元のバス会社が大型二種ドライバーを募集してる
つい最近まで39歳までが、いつの間にか49歳になってる
ちなみに給料は17万・・・・
805 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 05:47:39
[/;ж;\c][/ж\][/ж\][/ж\]
806 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 06:08:22
トラック運転手ってもうかんるんじゃないの?
俺は大型もけん引も持ってるから長距離なら最低月35万だよ
でもそんな神経すり減らす仕事は長続きしないよ
幼稚園の送迎位ならいいけど、そうなると雇用体系が契約社員で
午前だけとか午後だけとの契約で、稼げなくなってる仕組みなんだよ
若いと給料アップを要求するからだと思うけどさ・・・・
808 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 06:52:28
809 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 04:34:21
しばらくはお金もないし乗りませんが、大型2輪の免許がほしいと思っています。
大型とれば中型も乗れるんですか?
それは別に中型も取る必要ありですか?
810 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 08:12:35
真剣に二輪の事がここで聞きたいのか?
811 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 17:31:51
免許持ってるのか?
812 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 20:48:36
813 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 23:00:21
仕方がない
俺が教えてやる
大型二種は普通一種の上位免許だから
普通二種と大型一種を運転することができる
免許制度改正でもうすぐ中型免許が普通と大型の中間にできるが
すでに普通を持っていれば限定で4tは運転できる
もちろん大型二種なら中型車両を運転できる
俺は牽引二種と大特二種は持ってないが
トレーラー式のバスとクローラ式のバスは基本的に日本の公道では走ってないから
俺は免許上では一応どんな車両でも運転できる事になってる
ただし、運転技術の証明ということで
特殊なトレーラーや空港の芋虫みたいなトレーラーを運転する場合
牽引二種の資格を要求される場合がある。
814 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 23:50:43
普通免許(運転歴15年)しか持っていない、性別女性ですが、
大型二種(大型バスを運転したいんです)を取る為に、
一番最適・最短な方法を教えて下さい!
合宿は基本的に無理です。
815 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 03:09:16
>>814 住んでいる地域を書くとご近所さんが答えやすいこともあるよ。
次に示す後者のパターンが困難な(練習所や特定届出)地域もあるので。
大型二種の取得は2パターン
1) 大型二種の指定教習所に通い、
最終的に住所地(都道府県)の免許センターで学科試験を合格する
2) 住所地(都道府県)の免許センターで学科試験と技能試験を受け合格し、
指定教習所または特定届出教習所の取得時講習を受講する
解説ですが、
1)は普通免許を取得したときみたいな経過です。お金がかかります。
全国平均で40万オーバーでしょうか。
2)は俗に一発試験と呼ばれている方法です。免許センターが近ければ出費をセーブできますが、
いつ受かるかは個人差が出ます。受かるまでに日数を要するかもしれません。
練習所や取得時講習(2日間:法定料金:27600円)を含め一応20万くらいは確保ください。
(これで足りるという保証はありません)
普通免許しか所持していないとのことですが、
大型二種免許の技能試験は路上がありますので公道を走るということで最低でも大型仮免許が必要となります。
つまり、次の2パターンa)、b)から選択が必要です。
a) 大型仮免許技能→(有資格者を助手席に乗せ、2時間×5日間バス型車両で路上練習)
→大型二種学科→大型二種技能→取得時講習
b) 大型一種技能→大型二種学科→大型二種技能→取得時講習
※取得時講習は特定届出教習所によっては大型二種技能合格前にやってしまうところもある。
[重要]仮免経由の場合は所定時間以上練習し、報告する必要があります。
816 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 19:38:11
>>813 809は、二輪の話しをしてるんじゃないのか?
817 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:29:51
>>813 仕方がない
俺が教えてやる
大型二種は普通一種の上位免許だから
普通二種と大型一種を運転することができる
ホントかい? 大型二種あれば,タクシードライバーもやれるのかい?
俺が教えてやる,なんて言われると信じちゃうよ・・・・
818 :
813:2006/09/21(木) 17:49:03
乗れるよ
大型自動車の範囲は
大型自動車、普通自動車、小特、原付が運転できる
大型と普通の違いは基本的に寸法と定員
(大型一種は大型二種の場外での運転のための仮免になるし
普通二種を持っていれば大型二種で学科は要らない
でも普通二種と大型一種持ってても大型二種とは違うよ)
でもね、こんないい免許持ってても俺は今無職なんだ
ふつうに聞き返すが、大型二種持ちが何の試験を受けて
普通二種の免許を貰うの?
だから、、、二輪の話をしてたの!!
820 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 02:15:01
>大型と普通の違いは基本的に寸法と定員
ほんとかよw
821 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 15:42:41
にりんと、にしゅの違いが分かりますか?
822 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:33:43
大型と普通の違いは基本的に排気量!
ちがう、積載量・車両総重量・乗車定員で決まる。
824 :
822:2006/09/23(土) 21:39:26
二輪の話しじゃないのか?
大型二種取ったからには
一度は前輪二軸後輪二軸のメガライナーを運転してみたいな〜
でも一つ目のコーナーで縁石乗り上げるかも
826 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 18:22:49
質問です!
大2を取得したいのですが、中型免許施行前後ではどちらがお得なんでしょうか?
ちなみに取得免許は普通免許のみです。
それと免許証の欄ですが、中型免許施行前後では、取得免許記入欄に違いがでるのでしょうか?
大は小をかねる、考えるまでも無いし今すぐとった方がいい
今なら試験の車両は中型バスだが、
中型免許ができると、大型二種は変更されて12メートルの大型バスで検定だ
どっちが得で楽だと思う?
今現在大型二種を取ったら
原付、小特、普通一種、普通二種、大型一種に乗れるが
今までにとってない免許は表記がない
今、「普通」しか表記が無ければ「大二」が追加されるだけ
中型免許がどう表記されるかは想像してみてくれ、知らないから
828 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 19:36:54
>>827即レスサンクス!
9Mと12Mでは、コースの大きさは違うのかな?
車幅は同じだよね。
829 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 19:47:20
830 :
名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 19:57:38
>>829マジですか?(゚◇゚)
知らなかった…。
ま〜た、ひとつお利口さんになっちゃったもんな〜。
>>826 >>828 公認の教習所での取得に関しては、
>>827 さんが書かれたとおりだと思う。
試験場での取得に関しては、中型免許ができたとしても今と試験内容も試験車両も
変わらないでしょう。(試験場ではすでに11mバスを導入済み)
ただ大型二種を受験するためには、大型一種か大型一種仮免が必要なわけで、
そう言った意味では改正後に大型一種あるいは大型一種仮免を取得するなら難しくなると思う。
>>831ありがとうございます!
参考になりました!
ここの板は、親切な人が多いね。
ありがとう〜。
大型AT二種つくって下さい。大一持ち経験無しなので、アクセルワーク自信がありません。
834 :
名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 09:29:48
もう既にあるぞ!
車はあっても免許の種類は無い
普二にはAT限定があるのにね
バスなんてトラックより低速重視なんだからクラッチワーク不要
微妙なアクセルは足の親指を使うのさ
とそれっぽい適当な事を言ってみる
明日初めての実技試験受けてきます。
今度の週末のF1日本GPに浮かれてずっと頭の中は鈴鹿にいっちゃてました・・・
試験のことすっかり忘れてたし・・・こんなんで受かるはずないし; ;
2回目以降心入れ替えて頑張ります!
今日N県の試験場で大二の2回目の試験受けてきました。
試験官の態度ってあんなもんなんだろうか。
まず車の前後を確認し、運転席につく前に「よろしくおねがいします!」
と言ったら完全無視。
何が面白くないのか、試験が始まってからはダメ出しというより文句を
ずっと言われ、というかずっと怒られてる感じ。
自分では前回よりうまく走れてたつもりだったけど
こっちの技術が未熟すぎてイライラするんだろうか?
停止位置などの指示の声もごにょごにょ言ってて聞き取れず、聞きなおすと
ますます機嫌が悪くなり、路上の3分の2くらいのところで試験中止。
運転席代わって試験場まで戻るときのその試験官の運転のまあ乱暴なこと。
急発進、急ブレーキ、急ハンドル、路側帯通行、不確認、片手運転、
ギアも入らずガチャガチャやってるし、後ろに乗っててびっくりしたよ。
しかもその運転中、ずーとなにかぶつくさ文句のようなひとりごと
言ってた。
降りるときも一応「ありがとうございました。」と言ったがまたしても無言。
一緒にペア組んで受けてた普二の人もボロクソくそみそに言われ
試験中止。
ワンポイントでは「お前らみたいなのは受けにくるな」
みたいなこと言われ、ドアをバタン!
人として挨拶の返事くらいしろよ!俺たちがあんた個人になにか
悪いことでもしたのか!?
と言いたかった・・・。
今日はほんと疲れました。
>>829 平成9年の段階で大型2でタクシーは運転できたわけだが
>>839 受かるまではガマンガマン( ´ω`)。受かってしまえばもう会わない人さ。
>>839 ひどい試験場だな〜・・・・
うちの県の人はいい人が多かった、アドバイスも終わってから長々と
試験中だろうがアドバイスしだす人とかもいた
もう原点超過か?と、焦るから止めて欲しかったが。
試験管って公務員だろ
そんなふざけた態度で税金を食いつぶしてるのを放置すんなよ
多分警察官の一種だろうから県知事に実名晒してメールしとけばおK
裁きのいかづちが落ちるであろう
844 :
839:2006/10/06(金) 03:01:01
同じ教習所(もちろん一発屋)の人でその試験官のあまりの言いように
キレて、「お前から免許もらわなくていいっ!」ってタンカ
切って帰ってきた人もいたらしい。
次の受験のとき、その試験官にあたってあまりに酷いようだったら
新潟県の公安委員会に『警察職員の職務に対する苦情の申し出』
の窓口があるようだから出してみようかな・・・
横からの喋りに気持ちを乱されるくらいなら適正なし
バスなんか道路に出たらトラックと違って
横から割り込みされまくり、なめられまくりなんだから
沸点低い人には向いてないよ
試験管が嫌なら受ける試験場を変えれば良い
俺のところは西の県からも東の件からも試験を受けに来てたぞ
大阪はきついと聞いた事はあるが・・・
847 :
名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 12:14:35
噂によると試験官てワザトあの様な態度取ってるらしい。私がムカツク試験官から合格見込みを言い渡された時、「5回目か〜。良く頑張ったなァ。歩行者や乗客に優しい運転をして下さい」と言われた。受験者の平常心見てるのかな?
848 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 19:03:57
中型免許の導入までに大型2種取らないと金額的にかなり
不利になるの?
中型免許って正式にいつからですか?
849 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 22:16:08
>>847 試験中の試験官は話す口調なども決まっているらしいですね。
教習所組だったのですが、卒検の後に試験官が「命令口調でゴメンなさい
言い方が決められているので」と謝ってました。
851 :
名無しさん:2006/10/13(金) 09:49:40
私も昨年、大型2種免許を取得しました。
知り合いのバス会社から誘われてますが、責任の重い仕事なので、まだバスには
乗っていません。
でも、普段の自家用車の運転がとても丁寧になり安全運転するようになりました。
852 :
名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 19:38:45
免許は大特を除いて、すべて府中試験場で大学時代に暇つぶしに取得しましたが、
大型二種免許は、特に難しいとは思いませんでした。
運転席が前輪より前にある分、クランクとA角は理論的に考えて、前輪のタイヤがどこにあれば良いか、
どこでハンドルを切れば良いか、窓を開けて前輪の位置を確認しながら、ポイントポイントを押さえて
課題コースを走れば、3回も受験すれば合格すると思います。
府中の場合、坂道発進の勾配が非常にきつく、リアーエンジンの場合、
エンジンの回転音が運転席まで聞こえませんので、多少、回しぎみのロケットスタートでも
試験官は特に減点はしません。
あとは、外周走行時に決められた速度まで上げるのが、当時のボロバスでは
パワーがなく苦労しました。
コースの裏の直線は大きな木の枝がしなっており、あんまり左に寄せると天井をぶつけそうで、
2車線の道路ですが、右タイヤは白い線を踏みながら走りましたが、全然OKでした。
「安全第一」ですから、試験官が怖いと思ったらダメです。
853 :
名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 19:51:26
牽引2種は、プラモデルの模型を使って練習すれば、大よその後方バックや方向転換は可能。
ただ、引っ張るものが短い分、長尺のトレーラーに比べて、すぐに曲がってしまう為、
非常に難しく、早め早めの対応が必要である。
あとでの修正が難しくなるところが、牽引バックの辛いところである。
私の場合、府中試験場で試験官から100点だと言われました。
教習所の指導員ですかと聞き返され、普通の人じゃ悪いのかと思いました。
牽引2種は確かに難しいですが、多少は運もあります。
ヒント:ネタ免許
855 :
名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 21:24:41
>>854ネタ免許のベスト5を教えて頂けないでしょうか?
自動車免許でいうなら何が最強でしょうか?
現実的に利用機会が少ないのは、牽引2種、小型特殊あたりか?
小型特殊は、普通免許持ってない農業の人ならほぼ必須かもだが。
ネタって意味なら、各種の珍しい限定条件付き免許のほうが強いと思う。
牽引2種じゃね?
858 :
名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 19:49:02
こんな免許証は神だろうな
小特、原付、大特、牽引のみ
859 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 09:46:14
>>858 神の免許・・・
18歳で大特一種 → 21歳で大特二種 → 続けてけん引二種 →
この免許を持って公認の自動車学校へ →
普通一種AT限定の申し込みをする香具師。
この教習生を、受付の女や指導員は何と思うのだろうか?
現実的に有り得ないが
究極の超弩級のマゾとして楽しく苛めてくれるだろうな
861 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 19:05:34
俺もだめだ・・・
年齢が
863 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 23:40:14
俺もだめだ〜・・・
年齢が・・・
2年差で俺も駄目だよ OTL
>>859 ぷぷっ、(^ω^ )オモシロス
そんな勇者がいたら、見てみたいよな〜。
まさに神だ!
866 :
名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 18:16:20
今日、入校申込して来たお
四月か五月頃には卒業できてるといいな
869 :
名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 18:22:01
870 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 03:19:05
>>861 給料400いかないのか 厳しい
条件的には受験できるけど
871 :
名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 09:14:31
>>870 残業すれば行くべ。
公務員だから、手当て色々多そうな予感。
実例知らないからわからんが、
バスの中じゃカナリ良いというイメージが…
>>871 そうなの?なら受けてみようかなぁ・・・
873 :
871:2006/11/14(火) 22:46:50
今日、都バスの申し込みに行ったよ。
平日の昼間なのに、申込者が7人くらいいた。
ジシンナクシタorz
>>873 でもまぁそれであなたが落ちるってわけじゃないから
受かる人は何人ライバルがいようが受かるよ
幸運を祈っています。
875 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 16:10:44
旅行又は街のバス会社、バスの運転手って公務員なんですか?
教えてください!
876 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 17:21:19
自分で考えて下さい。
877 :
名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 22:04:38
いや、ちょっと待ってw
本当に分からないんです。
教えてください!
お願いします!
879 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 10:08:43
刑務所の囚人も公務員だから
バスの運転手も公務員ぢょ。
881 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 18:48:57
882 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:44:26
>>879 >>881 親切にありがとうございます。民営と公営があるんですね!
街のバス停からお客を載せて走っているのも民営と公営に別れてるんですか?旅行会社のバスの運転手は民営っぽいんですがどうなんでしょう?
883 :
名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 03:48:33
>>882 頼むからバスの運転しないでくれ 走る殺人だぞ な。
小学生か?
学校の先生に聞け
885 :
名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:25:31
今日「都バス」受けた方。
何人くらい来てましたか〜
その前に大二もってるのか?
持ってないなら、二種の学科うかるのか?
888 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 05:20:05
パチパチパチ
889 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 23:00:07
890 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 23:44:45
今、自動車学校に通ってて大二取ろうとして一段階の者です。
うちの通ってる自動車学校は二月、三月は高校生の普通車メインにするから大二
の教習はストップするんですが、二段階で3時間くらい乗って自信ついたら一発試験
受けて途中退学するのもありかなって思うんですがどうでしょうか?
中退してもお金戻ってくるし
891 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 00:36:06
892 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 13:12:19
漏れは大二が試験場でしか取れなかった時に3回で合格しました。
でもその前に大特二2回、牽引二13回受けましたのでTotalでは18回です。
それは兎も角、試験場でも試験後簡単なアドバイスをもらえ、次の試験の時は
その少し先まで行く感じで進みます。大型に慣れている人なら平均すると6回か
ら8回程度で合格する様です。
じゃあ学生のとき練習無しで大型1種を2回、2種3回で受かったのでまぁまぁだったのか
受付のおっさんも「兄ちゃんわかいのにたいしたもんだ」と言ってたし
894 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 22:45:49
>893
ネタだな、2種はそれほど甘くない。
895 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 11:29:45
俺は大2を5回(9m車だが)で受かったが、合格した時に同乗した人が、普1受験の方だった。試験官に「ちょっと甘いかもしれないが、とりあえず合格見込みです」と言われた。他車種受験者が同乗すると、甘くしてくれるのかな?
>>894 いや、べつにネタでもないんだがw
遊びでとっただけだよ。大学でて全く関係のない仕事してるから
一度も業務で使ったことないけどね。用は運と情報力とセンス。
下手な奴は何回やっても無駄。
897 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 19:57:55
たしかにそうだな。巧い奴は数回で受かる。試験場にもよるし。
20回以上受けてもだめなおっさん知ってるし。
898 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 20:02:10
今は教習所で金さえ払えば取れるんだから、そんな昔の話はどうでもいいよ
899 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 01:16:53
>898
まったく関係無い訳でもない、教習所で取得出来る様になってから試験場は
かなり難しくなった。関東のある試験場の例で言えば、以前は毎日3〜4人の
合格者が出ていたが今は1〜2名程度になった。(受験者数は以前とあまり変
らない。)
900 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 04:33:17
きゅー釈
901 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 00:13:42
もうみんな苦労してはいないみたいだな
902 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:44:35
教習所に入所しても技能予約が取れなくて苦労してますが何か?
どこの学校もバス1台がデフォで順番待ちだし、合宿生優先だから今月なんか5時間しか乗れん
そこまで時間とお金かけて取る価値のある資格なのか?
>>902 自己啓発目的ならいいけど、バスの運転手を目指すなら
薄給で激務だから、とてもじゃないけど、割にあわない。
そのくせ、バス会社は人手が足りないくせに厳選しているから、
免許取れても、必ずしもバス会社に入社できるとは限らない。
適性検査・健康診断で涙を飲む人も少なくない。
905 :
902:2006/12/06(水) 14:17:56
公務員試験や老後・リストラに備えて取るだけですって言えばピンと来るかな?
バス会社にはこれっぽっちも興味がありません。
なにもそんな偉そうにかたらなくても
突っ込ませてもらうと
>老後・リストラに備えて
>バス会社にはこれっぽっちも興味がありません。
免許だけ取って、バス会社には入らないってことね。
そんな爺になってから、免許だけ持ってる実務未経験者をどこが雇うんだよw
できて普通2種でできる運転代行、タクシードライバーくらいだよ
そうでもない
送迎バスの小〜中型バスレベルなら
大型一種と二種とを天秤に掛ければ、何が何でも経験者でも無いし
今時は路線バスの運転手は年齢50迄位はいけるぞ
最初は給料の安い小さい辺境のバスから始められる
907は世間知らずニートかwww
910 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 13:29:17
ウテシ希望
911 :
902:2006/12/09(土) 22:52:23
うwaha
一段階で3時間オーバー予告されたお
912 :
902:2006/12/09(土) 23:38:02
913 :
名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 13:38:06
タクシーのように入社後社費で取得させてもらえる会社ありますか?
914 :
名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 11:52:17
東急は自社養成やってた様な。
915 :
名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 00:34:23
大型2種、免許センターの一発受験か、教習所の合宿で36万払うかで
迷っています。今、普通2種MTをもっていて
普通2種の時は、一発受験(筆記2回目/実技5回目)で合格しました。
なんやかんやで、この時トータル10万くらい使いました。
教習所の合宿だと、最短16日とのこと。
普通2種の時は、全部で1ヶ月半くらいの期間が、かかり、
結構、苦労しました。
時間をお金で買うと思えば、合宿の方がいいのかな〜と
思っています。
916 :
名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 00:38:42
915ですが、大型2種の一発受験、
最短で取った人でも、なんやかんやで
22、3万円かかったって聞きました。
(大型の仮免をとり、路上で練習したりして
結構、出費がかさむとかで、、、)
一発受験か、合宿か、、、
どなたか、アドバイスをいただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
>>916 普通二種をお持ちで学科は無いのですから時間をとるなら合宿、時間があり費用を
節約するなら非公認で練習そして試験場というのは。
私は普一種から教習所で取得しましたが、きちんと技術を教えていただけたので
満足しています。頑張ってくださいね。
>>916 非公認&試験場で一発試験がいいと思います。
普通二種 所持であれば、学科試験と取得時講習が不要なので
試験場の技能試験のみで取得できるはずです。
一発試験の場内(鋭角、縦列駐車、方向変換)は難しいですが、
非公認で練習して行けば、大丈夫ですよ。
>>916 918です。
失礼しました。まずは大型一種からの挑戦ですね。
自分も、普通一種(MT)所持でしたが、大型一種、大型二種と、
一発試験で取得しました。それぞれ非公認で練習して 1回、6回で合格しました。
試験場の難易度は県によって異なるようですが、ちなみに何県にお住まいでしょうか?
先日、法改正の前に大型二種をとろうと考え、自動車学校に入校しました。
が、実地が想像以上に難しく、教官に2時間怒鳴られっぱなしで終了しました。
24にもなって泣きそうです・・・。
普通一種しか持ってないのにいきなり大型2種はきついのでしょうか?
カーブすらきれいに曲がれず、もう自分の運転技術に涙が出そうです・・
さらに仕事のため、週一回か二回くらいしか教習場に行けません。
こんな私でも足繁く通っていればとれるものなんでしょうか?
922 :
名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:49:10
>>920 その怒鳴ってる教官だって初めて大型乗ったときは藻舞とたいして変わらない下手糞っぷりだったと思うぞ
教官ってのは運転しか能が無いんだから気の済むまで威張らせてやって心の中で蔑むのがCOOL!!
>921,922
うーん、そういうもんなのでしょうか?
カーブでハンドル切るタイミングやハンドル回す量とかイマイチ掴めません。
教官はとにかく慣れろ、としか言いませんし・・・。
土曜日二回目の実地ですが、また怒鳴られまくると思うと今から気が滅入ってきます。
オーバーする分の追加金のことを考えるとまた腹が痛くなってくる・・・。
>>923 そういうときは担当教官を変えてもらったら?
都内の教習所なんてクレーム入れたらすぐに変えてくれるよ。
その前に怒鳴る教官なんていなかったけど。みなさんほぼ親切な方でした。
>924
田舎だから教えてくれる人一人しかいないんですよ・・・。
県内に第二種教えられる教習所そこしかないし。
車で一時間かけて通ってます。
しかも私が第二種教習受けるのその教習場第一号です。
さらに学科は教官とマンツーマン・・・。
ノイローゼになりそうだ・・・。
そうだ試験場に行こう
>>920 バスのフロントタイヤの位置は自分よりも後ろに
あることを常に意識しよう。
乗りなれない頃はハンドルの切るタイミングが早すぎる
傾向があると思う。交差点の左折は、縁石の角が背中を
過ぎたあたりから切る。左折中はミラーで後輪と縁石が
接輪したり離れすぎていないか確認しながら通過する。
縁石の角が丸くきってある場合は、ハンドルをいっぱいに
切らなくても通過できるので、切り過ぎないように注意する。
カーブも常にフロントタイヤが自分よりも後ろにあることを意識し
てハンドルを切る。左カーブなんかは自分の体が左車線からは
み出てるんじゃないかというぐらいのタイミングで切り始めるといい。
実際は車体は車線からはみ出ていないが。
慣れてくると、フロントミラーでフロントタイヤの位置も確認でき
るようになる。さらに慣れれば、ミラーなんかに頼らず、綺麗に
ラインをトレースできるようになるから。
とにかく粘り強くなれるしかない。頑張れ!
訂正:フロントミラー→サイドミラー
訂正:自分の体が左車線から→自分の体が右車線から
930 :
916:2006/12/22(金) 09:29:04
>>917 917さん、アドバイスありがとうございます。
大型2種は、教習所に行く事にしました。
それも合宿です。お金はかかるけど、、、、
でも、その分、早く働き始めて取り戻します。
>>925 なぜ怒鳴るのか、お客でもある自分が技術以外のことでプレッシャーを受ける
いわれはないと言ってみましょう。
それでも駄目なら教習所の方へ相談してみましょう。
負けずに頑張ってください。
>>930 急がば回れですね。お金がかかった分きちんと教習を受けて
技術を自分のものにすれば教習費用は決して高くはないと思います。
良い教習をお受けになられることをお祈りしています( ´・ω・)ノシ 。
>>931 アホかい
決められた時間で教習をすませたいから、自然と口が厳しくなるんだろ
教習所側からすれば、サッサと客を回転させたいと思うにきまってるだろ
自分が鈍臭いくせに、客だから優しく教えろっていうの?
褒められると伸びるタイプだとでも云いたいのか?
金と時間は無制限で良いって思うなら、教習コースでなくて
学校では練習だけして免許センターで実技受けろや
934 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 13:26:21
普通一種と大型一種持ってるんだけど
大型二種取れば普通二種も乗れるの?
それにしても36万て...
936 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 13:35:33
試験場か。でも学科とか絶対むり。
ダンプ乗らなくなって3年経つし。
こつこつ貯めたお金使い果たそうと思う。
>>936 学科はいずれにしても試験場で受けなければならないわけだし、
市販のテキストや問題集で何とかなると思うが。
それにダンプの経験があるなら非公認で練習して試験場に行けば、
36万もかからないと思う。
まぁ、試験場だと受かる保証はないし、人それぞれだからあまり強く
薦めるわけにもいかないけどね。
どちらにしても、ガンガレ!!
938 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 16:31:01
レスサンキュー
何回か失敗してお金も時間ももっとかかったりしたら大変だから教習所行きます。
939 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 19:48:07
>>938 大型1種と普通2種をもっていたら、22、3万、
大型1種だけだと、普通2種だけのパターン(36万)よりも
少しだけやすくて、34万くらいかな、、
ネットで合宿料金を調べたらそんな感じだった。
940 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 19:52:08
早く免許とって、早く仕事をみつけて早く働きだせばいい。
教習所は、時間を金で買うことだと思う。一発受験の
免許センターは、一回落ちると、10日くらいあとになる。
早い人でも、12、3回かかってるみたいだから、
数ヶ月かかってしまうよね。
だから、大型2種の場合の教習所、俺は賛成です。
941 :
名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 02:56:24
一発試験のケースは地によって事情が異なるから一概には言えない。
だから質問がある場合は居住地(都道府県)を出してくれ。
942 :
名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 21:42:16
ないりん差に悩める人に、曲がるときのマジネ申がかった方法を教えてあげる・・・
例えば左折するときには、カーブの縁石がミラーに映ってからハンドル切るとおk
943 :
名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:20:22
大型2種の合宿免許で最安値の教習所はどこですか?所持免許は大型1種と普通2種です。自分で調べた範囲では16万が最高でした。皆さまからの情報をお待ちしております。
944 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 11:45:29
千葉在住ですが「技能予約が取れない」と良く聞くが、他県では次回の技能予約を入れつつ、その間に学科から受験するのは可能ですか?千葉ではこの方法が可能でした。一昨年前の話ですが。
945 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:21:08
教官が怒鳴るのは、そういったカリキュラムがあるみたいだよ。
ドライバー(生徒)にプレッシャー(特に時間的な)をわざと与えて
訓練するってやつ。
実際に仕事でバスにたくさんの客を乗せて運転する時は
いろんなストレスが考えられる。ストレスが事故の原因に
なることも十分に考えられる。
そういったことに少しでも対応させるために
教習所の練習段階で慣れさせようという話です。
946 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:14:31
私は昨年10月に鹿児島で大型二種を取得しました。
学科試験3回、技能試験15回目でした。
5月の学科試験合格から(仕事と併用での技能試験でした)10月の取得まで
長かった・・・。
947 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 01:45:28
私はあるバス会社で2種免許要請指導を担当しているものです。
私が大型2種を取ったのは25年前なので参考になるかわかりませんが、
皆さんの役に立つか解りませんが注意点をを書き込みます。
まず、試験管が一番重要視する点は、キープレフトです、つまり路側帯と
左タイヤの間隔は拳1つ半(役15センチ)程度の幅まで寄せる、最初の外周・
内周ではキープレフトを見ますその時点で殆どの人は減点され点数を失い
ます。キープレフトで注意しなければならない点は、左サイドミラーが路側
帯からはみ出さない事、キープレフトは左折時の膨らみ同様最重要課題です。
また、右折時にセンターラインに車寄せしますが右サイドミラーをライン
いっぱいに寄せます、その時ミラーがセンターラインを超えたら減点です。
それが黄色いラインであれば一発不合格です。
以上の2点は最も重要な事項です。日頃より乗用車の運転時においてもキープレフト
に心がける訓練が大切です。以上の事項に注意を払いガンバッテ下さい。
また、具体的な質問があれば知っている範囲でお答え致します。
皆様が1日も早く2種免許を取得して優秀なバスドライバーになられる事を願って
おります。
948 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 01:57:07
教習所へ通いながら試験場での挑戦いいのでは?ウチの会社では全員
が試験場で(数年前までは試験場以外では取得不可であった)大型2種
を取っています。教習所での免許取得者は不採用だそうです。
また、同業他社では、教習所の免許は先輩にバカにされるとの事です。
>>948 >教習所での免許取得者は不採用だそうです。
大型二種教習所取得者と試験場取得者ではどのような違いがあるのでしょうか?
技術的にかなり差があるのですか?
とったけど、就職先あるのかな?20代半ばで大卒なんですけど
できれば、市営バスに・・・
952 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:02:55
教習所と試験場での免許取得者には技術的な格差は大きいようですよ。
ウチの会社では教習所での免許取得者が過去に13名面接に来たしうです。
採用に際して実技試験をしましたが全員不合格でした。
1.安全確認の不正確 2.長い下り坂のブレーキ使用の不適切 3.停車時
のブレーキ操作の未熟 4.ハンドル操作の不適切(キリ戻しの横揺れ等)
5.ギアシフト時の不慣れ 6.クラッチ操作の不適切(半クラの使いすぎ)
6.左の感覚が悪い(縁石の接輪・左サイドミラー木の枝に接触)
7.ハンドル切って避ける癖 8.高速道路での定速走行ができない
9.速度にばらつき有り 10.速度計を隠しての指示速度による走行が不可
11.前後輪左右のタイヤの位置が把握出来ない 12.センターラインの
はみ出し有り 13.ハンドルを限界まで回す(不可)
14.バック・方向変換の不慣れ 15.発進・停車時衝撃有り
16.カーブ等における横G有り 17.床に置いたバケツの水をこぼした
18.歩行者信号が点滅なのに加速して交差点を通過した(予測の不適切)
19.他車・車線変更の予感あるにも関わらず加速して前車との車間を詰めて
車線変更の邪魔をした。(意地の悪い運転)等々これは一部NGが41項目
(13名合計・重複あり)あったそうです。
つまり試験場で試験官の眼鏡にかなった人は優秀ってこと?
そりゃ一日に数名しか受からないんだから、そりゃすごいわなぁ
954 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:10:33
教習所でも取れるようになったのは最近だけど
それ以前に取得した人は取得年月日見たら試験場で一発試験合格ってのがわかるけど
今の場合だと試験場or教習所両方で取れるから、どう見分けるの?
955 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:12:23
20代半ばの大卒さんへ
ヨリ良いバス会社への就職をお望みなら、運行管理者の免許を取得されする
事をオススメします。バス関連ですと旅客と乗合いがあります。
最初に旅客を取って、次に乗合いを取るとよいでしょう。
学卒だあれば、管理職候補としての採用の可能性もあるのでは、後は大卒さん
の努力次第でしょう。
956 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:13:49
免許の取得方法を本人に尋ねます。
957 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:14:37
>>956 なるほど でも教習所が不利だと分かれば虚偽を働くかもしれません
どのように見分けるのかなぁ・・・
>>955 ご丁寧なレスありがとうございます。
今調べてみましたら、その資格の合格率も比較的高いので勉強すればなんとかなりそうですね。
あとは情報を集めて頑張ってみます。
959 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:20:01
試験場で免許を取得する事は大変なことだと思います。
15回とか20回とかよく聞きます。本当に嫌になります(自分もそうでした)
でも、苦労を重ねて取得した免許というのは本当に大切に思うものです。
会社はその辺を重要視しているのではないでしょうか。
960 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 03:34:47
虚偽の申告には困りますね。見分ける方法は考えつきません。
本人の申告を信じるしかないでしょう。教習所で取得した免許ではダメ
ではないのです。教習所はよく教えてくれると思います。
でも、試験場は一切教えてくれないのです。つまり自分で考えて自分で
修正しながら回数を重ねて合格するわけですけど回数を重ねるごとに
緊張感のなか運転に関する技術は向上します。また、弊社では技能試験の
重点注意事項は書面で伝えています。他社で10年近い経験をもつ運転手も
不合格になるケースは結構多いですよ。弊社の実技試験の担当者の着眼は
被験者がいかに重点注意事項を把握し、忠実に実行しようと努めているのかを
観ていると思います。
最近バスの運転が荒い(乗り心地が悪い)
というのも関係するのかな?
962 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:56:00
>955
いつまでの話や?知らんのかぁ?
今年から旅客は一本化でっせ。乗合・観光・タクシー勉強せなあかんでぇ
963 :
949:2007/01/18(木) 01:46:49
>>952 丁寧な説明をありがとうございます。
試験場で取得したとしても、入社試験の前には練習が必要ですね。
964 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:53:29
都内の私鉄系列の教習所では大2教習を行なっているのですが、大2教習の卒業生に限って、希望者には系列のバス会社に就職斡旋をしているそうです。
965 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 04:59:29
救済あげ
966 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 08:57:28
>964
東急自動車学校?
Priceless
969 :
名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 09:44:30
俺も二種取ろうかな…
やめとけやめとけ
972 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 17:58:55
まぁ大型二種免許は運転免許では最高峰であり、それに見合った技術・マナーが問われる免許なのは言うまでも無いが
技術よりもマナーが最も大事だと個人的には思う、常に「大人の対処」が出来るように心がけて欲しいとだけ言っておこう。
>>971 いやw 充分役に立つアドバイスだろw やめろけってことの
あくびしたところを乗客に見られて、会社に通知されたらクビって本当?
それでクビになったら、他のバス会社でも採用されないなんて、、、キツスギル。
975 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:58:25
>>974 欠伸くらいでクビにはならない、煙草・携帯とかなら考えられなくもない(法律で禁止されている為)
梅る奇怪
産め
産め
979 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 16:52:53
ume
980 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:42:26
埋めちゃう
チョコくれ
埋め
梅
梅
楳
パス
生め
うめ
産め
生き埋め
991 :
名無し検定1級さん:
楳図かずお