【難易度】資格偏差値 Part 8【どっちが上だ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
467名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:07:51
>>464
ローが最下位かよ
(゜Д゜)
468名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:11:13
行政書士は事務弁護士である
469名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:31:12
まだわからんけどロー一基は相当レベル低いらしいね。
2割が論文ABだけど、底辺ローな香具師は択一Cクラスのやつが
いるとか。2期は以降はさすがにむずかしいだろうけどね。
それでも30パーセントだから、ちょっと司法書士受けようとするあらたな
受験生はいないだろうな。高卒以外はみんなローの時代だ。
470名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:32:49
>>469
AERAの最新号見てみ。
行書や司書の勉強はじめてるロー生も多いらしいよ。
471名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:02:51
とって得する資格ランキング10 
http://www.licenseworld.co.jp/ranking.html
人気資格ランキング
http://www.landl-tac.co.jp/cgi-bin/popular/popular.cgi
資格難易度
http://homepage2.nifty.com/~hioki/ichiran.htm
472名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:32:46
>>466
アメの人口は日本の3倍。
しかも向こうには税理士がいない。

これらを考えると決して大きな数字ではない
473名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:53:33
日本の2倍だろ。
474名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:54:11
でも米国でCPAはあまり人気ないよ。
475433:2005/04/13(水) 09:05:23
で、みなさんはどんな資格持ってるんですか?
私は建築士だけ。技術士取ろうかとさ迷いこの板へ
476名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 10:15:20
>433
独立建築士?勤務建築士?技術士取得のメリットはあるんですか。
477名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 12:45:52
行政書士は事務弁護士的な働きができるから費用対効果がいいよね
478名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:36:36
クレアールってすごいじゃない。

生方麻理さん  京都大学 総合人間学部 4年在学中
2002年10月クレアールアカデミー同志社前校に入学。
「非常識合格法」導入後の第一期生。個別ビデオク
ラスで学習し、大学在学中にも関わらず、9カ月と
いう驚異的な学習期間で司法書士試験に見事合格。

『働きながらわずか9ヶ月で一発合格』
「意志あるところに道あり」
工藤 明日美(受験回数1回)
クレアールアカデミー大阪校 個別DVD講座受講
京都大学経済学部卒
479名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:49:23
100 ビル・ゲイツ アラブ石油王 国王    ←神
95 上場企業創業者 財閥当主 巨大資産家
90 総理大臣 天皇 国連事務総長 外資系金融ディーラー・ブローカーの勝ち組
88 最高裁長官 皇族 経団連会長 スポーツ・芸能関係の頂点 2ちゃんねる管理人
85 検事総長 国務大臣 知事 日銀総裁 巨大企業CEO
82 国会議員 事務次官 大企業CEO 一流大学長 外交大使
80 市長 病院長 スポーツ・芸能関係の成功者 一流作家・漫画家・映画監督
78 裁判官 検事 大手渉外弁護士 大企業役員 一流大教授 県会議員
76 官僚 開業医 一流大勤務医 外資系金融&コンサル 町弁護士 町村長
74 国連職員 開業歯科医 パイロット 優良企業経営者 市会議員 ヤクザボス 農業家(古米・大地主)
―――――――家柄の壁―――――――
72 勤務医 開業獣医 開業薬剤師 大学教授 ベンチャー経営者  司法書士
70 公認会計士(その他上級資格職) 国家機関研究職 中小企業経営者 弁理士←東大・京大平均
67 大手マスコミ インフラ技術者 勤務歯科医 勤務薬剤師 不動産鑑定士 開業税理士
65 一流企業総合職  タレント・モデル 勤務獣医師 勤務税理士   ←旧帝・早慶平均
62 一流メーカー技術者 地上 一発屋(ミリオン)の作家・漫画家・歌手・中小企業診断士・開業社労士
60 国U 一流大学職員 一流企業一般職 勤務社労士   ← マーチ平均
―――――勝ち組み負け組みの壁―――――
57 市役所 独立系SE 中堅メーカー技術者 町村会議員
55 教師 町村役場 零細企業・個人商店・飲食店経営 一般中小企業総務 正看護士 医療系技師&療法士   ← 日東駒専平均
52 保育士 郵便局 その他公務員 市営バス運転手 特殊法人 行政書士
50 自衛官 警官 消防士 一般中小企業営業・下っ端・一般職 予備校講師 介護福祉士  ← 大東亜帝国平均
―――――――学歴の壁―――――――
480名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:52:10
>>475
俺は調査士と行書で独立してる、何とか司法書士資格が欲しいのだけど
腰をすえて勉強する気力が湧いてこない、昼間から2ちゃんやってる場合じゃないのだがw
481475:2005/04/13(水) 16:02:36
>>476
勤務建築士です。周りはけっこう持ってます。
技術職、特に土建ではけっこう必要だと思います。
>>480
勉強する気が沸かないのは分かります。頑張ってください。
トリプルになったら、すごいですね。

479の人や難易度・勉強時間を貼り付ける人が、何を持ってるか気になる。
482名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:40:48
実際に実務につくと資格で大学は決まらないわかるよ
弁護士で高卒とか会計士で日大とかいるし関係ない
日本ではあまりに大学を気にしすぎだね
483名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 19:50:28
逆ですよ

日本ほど学歴による影響が少ない国は珍しい
484名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 21:58:31
>>462
こいつ相当痛いヤツだな。
485名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 22:05:40
まあ、これを見ても司法書士がいかにショボイかわかるな。

公認会計士・・・・1800分(択一180分、論文1560分 口述60分)
司法試験・・・・・・1080分(択一210分、論文720分、口述150分)
不動産鑑定士・・1020分 (択一120分、論文900分)
医師・・・・・・・・・・1005分(択一1005分)
中小企業診断士・940分(択一600分、記述330分、口述10分)
一級建築士・・・・・690分(択一360分、設計製図330分)
歯科医師・・・・・・・600分(択一600分)
薬剤師・・・・・・・・・600分(択一600分)
弁理士・・・・・・・・・600分(択一210分、論文390分)
税理士・・・・・・・・・600分 (記述120分*5科目)
獣医師・・・・・・・・・510分(択一510分)
土地家屋調査士・345分(測量士補180分、1次試験150分、口述試験15分)
理学・作業療法士320分(択一320分)
司法書士・・・・・・・315分(択一(36問)記述2問:300分、口述15分)
高度情報処理・・・310分(択一100分、記述式90分、論述・事例解析120分)
社会保険労務士・290分 (選択式80分、択一式210分)
486名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:06:38
難関国家資格ほど受験生の合格者の学歴のデータが出る。
なぜならしょぼい資格ほど、学歴データみても誰もなんとも思わないからだ。
この論理で行くと
弁護士、弁理士(合格者と受験生の学歴データ)
 >会計士、鑑定士(合格者の学歴データ)
  >税理士(合格者の大卒、高卒程度のデータが出る)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)

ま、合格者の学歴でない資格なんて大したことないってこった。
487名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:26:14

   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)
   >司法書士(カスすぎて誰も興味ないからデータなし)w
488名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:28:00
>>486が大したことないに1票
489名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:38:57
490名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:39:28
>>489
おまえアフォだな。虎の意を借る狐か?
司法試験突破の弁護士とロー出身の弁護士なら全く違うだろ?
これからの弁護士は、(合格時点であまりにも能力に幅がありすぎるので)出身大学も今まで以上に重要視されだろうな・・・
地方国立程度の3流大学出身は弁護士資格をもった「行政書士」として生きていくのが妥当かとw
491名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:18:15
西村ときわ法律事務所 

パートナー 37人(東大29人 京大1人 早稲田3人 慶應2人 中央2人)
<内訳>
東大法 ハーバード大学ロースクール 12名
東大法 コロンビア大学ロースクール 5名
東大法 ミシガン大学ロースクール 3名
東大法 コーネル大学ロースクール 2名
東大法 ハーバード大学ロースクール、オックスフォード大学MBA
東大法 スタンフォード大学MBA
東大法 ワシントン大学ロースクール
東大法 ペンシルバニア大学ロースクール
東大法 3名
京大法 ニューヨーク大学ロースクール
早稲田法 エール大学ロースクール
早稲田法 コロンビア大学ロースクール、ミシガン大学ロースクール
早稲田法
慶應法 ニューヨーク大学ロースクール 2名
中央法 ニューヨーク大学ロースクール
中央法
492名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:18:19
アソシエイト 137人(東大88、早稲田17、慶應16、京大5、中央5、一橋2、北大2、名大1 同志社1)
<内訳>学部のみ
東大法 87
東大経済 1
京大法  5
一橋法  2
北大法  2
名古屋大法1

早稲田政経 1
早稲田法 16
慶應法  14
慶應文   1
慶應理工  1
中央法   5
同志社法  1
493名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 01:20:49
>>489&491
それで君自身の学歴と所有資格は?
494名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 02:05:20
>>493
中央大学商学部3年 
所有資格 
・日商簿記1級
・税理士簿記論 
・英検1級
・国連英検A級
・TOEIC835点
・普通免許

現在公認会計士試験の勉強中06年合格予定
卒業後は東京大学法科大学院へ進学予定
495名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 07:57:10
>>494
低学歴だね。
それに、そのTOEICの点じゃ英検1級と国連英検A級とれないよ。
だいたいTOEIC900超えてないのに他の英語資格に行く奴はいない。

結論
お前、わざと煽られようとしてるだろ。
496名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 08:29:15
なんで公認会計士でロー行くのよ
497475:2005/04/14(木) 08:51:57
で、偉そうに書いてる人、資格は?
資格板なのに。
498名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:38:19
中央商ってマーチの中でも下の方なんじゃないの?
生きてる価値ないなw
499名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:50:16
中央って商業高校から高校時代に簿記1級とるような奴を青田買いして会計士の合格者増やしてるんだよね。

県立岐阜商業高校 高校在学中日商1級取得者が27人(うち14人は高校2年で取得)

108回日商簿記検定1級に6人が合格、平成16年度合格者20人に!!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_68.htm
昨年11月に実施された第108回日商簿記検定1級に6人の生徒(全員会計システム科2年生)が合格しました。
昨年6月に実施された107回日商簿記検定1級の14人の合格者を含めると、今年度の合格者は20人となり、昨年度の2倍の合格者数となりました。
現在、3年生は13人、2年生は14人の生徒が日商簿記検定1級を取得しています。

107回日商簿記検定1級に14名が合格!
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_32.htm
6月13日(日)に実施された、日本商工会議所主催簿記検定1級に14名の生徒が合格しました。学年の内訳は3年生が6人、2年生が8人です。
すでに昨年度合格している7人(すべて3年生)と合わせると、現在21人の生徒が取得していることになります。

県岐商(主に会計システム科)、中央大学商学部と連携教育を提携!
http://www.kengisho.ed.jp/news/news_37.htm
本校(会計システム科)は中央大学商学部と連携して学習を進める「高大接続会計教育プログラム 岐阜アカウンティング・プログラム」を来年4月から実施します。
公認会計士などのスペシャリストを養成する狙いで、高校、大学と継続して学習する効果を期待しています。
 同プログラムは、簿記会計、監査などの能力が必要とされる公認会計士の育成を目指し、県岐商会計システム科と中央大学商学部が協力。
同学部への入学を志望し、日商簿記検定1級を目指す生徒を対象に、大学教授らが「高等簿記論T」などの講座を指導。
受講者のうち簿記1級取得、面接、評定の条件をクリアした生徒は、中央大学商学部への入学ができます
500名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 11:50:22
中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm
本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
 日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。
今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。

日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携
http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm
<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めています
2001(平成13)年度より、中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業を行い、簿記教育において大きな成果を収めています

入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ、
公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、課外での経理研究所公認会計士講座によって、在学中の公認会計士試験合格を目指します

高校3年9月@大学科目の「会計ゼミ」:科目履修生として受入れ(入学後認定)
        A課外の体験的学習:会計士補(現役合格生)との懇談、監査法人見学など
大学1年   経理研究所公認会計士講座受講
大学2年   「アカウンタント・プログラム」(公認会計士・税理士試験向け科目群)履修
501名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:14:00
鑑定士は高卒3流私大ゴロゴロ

難易度 中
502名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:18:46
まあ俺は灯台だけどな
司法試験に3日で受かったよ
503名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 13:49:39
司法試験の期間て、3日間なの?
504名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:03:07
司法書士は中卒の坊やが受験1回で、法律門外漢の女の子も9ヶ月の勉強で
受かるというのに、どうしてベテが発生するんだろう?
505名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 14:44:03
難しいからだよ
506名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 16:44:43
なまじ法学部をでているばかりに法律マニアになってしまい、
不必要な知識まで溜め込んでしまうためかえって受かりにくくなる、
と考えたがどうだろう。
507名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 18:03:02
普通に覚える量多いし
学校の指導要領準拠の勉強みたいのと違って
実務に基づいた流動的で不確定なものを学ぶわけだから常に疑問の連続。
よほど的確に導いてくれる家庭教師でもいれば
門外漢でも1年合格可能だろうけどね。
508名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:42:40
>>501
自分のことそんな晒すことないよ、ニート君。
509名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:45:14
全部かじった感想(合格は宅建・行書)

難易度
宅建を1とすると
マン管2
行書 3
鑑定 4
書士 5

って感じかな
あくまでも私の感想
510名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 22:51:19
509
全部受けたのに合格は宅建と行書だけでつか?w
上の資格は雲の上で見えないでしょがw
511名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:29:39
鑑定士なんてダサい資格やるやつは
頭もパッパラパーばかりだなw
どんな業界でも一握りの勝ち組みと
大多数の負け組みがいることも理解できんのか・・・
鑑定士で儲かってる奴がいる?
ラーメン屋だって美容師だって、鑑定士以上に
儲かってる奴なんてざらにいるぞ。
鑑定士だから儲かるなんていうことはまずありえん。
非凡なやつしかなれない弁護士や会計士とかだったら
才能に対してある程度の高い報酬は期待できるだろうが
鑑定士なんてやれば誰でも受かるしな・・
512名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:39:39
この世の中に簡単に取れて、食える国家資格があると思ってる時点で
ただのアホガキだな。
513名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:43:42
馬鹿でも受かる鑑定士
なのになぜたかが「鑑定士受験生」は
プライドが高いのか
理解できません
514名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 23:44:40
509
合格してない資格の難易度を語るなんて素敵だね
515名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:28:30
>>509
>(合格は宅建・行書)
>宅建 1
>行書 3

しか信憑性ありませんねぇ。
つまり行書は宅建の3倍難しいと。
516名無し検定1級さん
行書 3
鑑定 4
書士 5
それぞれの間には宅建分しか差がないのだとしたら、行書=鑑定=書士 
といっても間違いではないなw