1 :
名無し検定1級さん:
たとえば行書
2 :
名無し検定1級さん:05/03/13 11:28:20
行政書士は「専門性の極めて希薄な資格である」
との認識が一般的になっています。
国家資格として維持されるかどうかも微妙です。
例え合格しても、
・就職や転職で有利にはなりません。
・会社内ではまったく評価されません。
・開業しても生計を維持出来る収入は見込めません。
3 :
名無し検定1級さん:05/03/13 12:07:41
退職公務員への撒き餌
4 :
名無し検定1級さん:05/03/13 12:10:10 ID:GTHnTDDL BE:50550555-
C様
5 :
名無し検定1級さん:05/03/13 12:10:42
こんな餌で釣られちゃうのかっ!!!
6 :
名無し検定1級さん:05/03/13 12:11:37
【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
7 :
名無し検定1級さん:05/03/13 14:15:09
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
8 :
名無し検定1級さん:05/03/13 14:19:24
おまいらそんなこと書くと
資格板の主
バカ悠がだまっていないぞ
9 :
名無し検定1級さん:05/03/15 08:56:04
行書は試験を廃止して、特認だけにすべき
10 :
名無し検定1級さん:05/03/15 08:57:43
試験の合格率数パーセントの難関資格、それが行政書士!!!!
でも「特認の有資格者」は、今年も10万人くらいは誕生しましたね
戸籍の窓口に座って17年!!!
簡単に見えるけど、「高卒程度若干名」の募集に対し、応募者なんと
250人!!!! その競争を勝ち抜いて来たエリート(藁ですよ。
もっとも、そんな方は誰も開業しませんけれど。
11 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:06:57
行政書士は受験資格を設けるべきだね
高卒以上に
受験者数を制限しないと、歯止めがきかなくなる
12 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:10:06
そーだ、そーだ。
犬やネコにも受験資格があるっていうから、こんなにバカにされるんだ!
13 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:16:02
専門性だけど、合格当初は確かに無い。
その後、開業にかかわり、各自多種多様な業種から絞って実務的専門性を身につけんだよ。 だから専門性ないとは近視眼的な見方だわい。
第一、専門性なきゃー仕事できんわな。
14 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:19:33
>専門性だけど、合格当初は確かに無い。
資格試験の意味ねーじゃんw
>第一、専門性なきゃー仕事できんわな。
独占規定がなければ皆やるよ。現実にこの論理で民間企業が一部許認可業務
が合法になったけどねw
15 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:23:44
それなら弁護士だって専門性なんか無い罠
合格しただけで法廷闘争ができるか
司法試験なんぞ一般6法しかやってない実に専門的でない試験だ
16 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:30:38
行政書士だけだよ、実務や技能と全く関係の無い試験内容なのは。
英検、宅建、マン管、社労士等、およそすべての資格は、その
業務や技能に直結している。
17 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:36:20
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
18 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:40:27
行書を擁護するのに弁護士を持ち出してるDQNがいる。
身のほど知らずのバカ。
19 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:43:04
>>13 専門性を身につける前に皆さん廃業されてるようです。w
20 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:48:53
廃業は社労が一番
21 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:54:04
おまえ達、行書落ち又今年受ける馬鹿どもか?
22 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:56:38
行政書士は自己啓発資格だから登録しないのが一番。
23 :
名無し検定1級さん:05/03/15 09:58:53
>>22 折れはなー 行書になって一国を築くんだよ!
シャローみたいな自己啓発資格と一緒にすんじゃねーよ!
24 :
名無し検定1級さん:05/03/15 10:29:30
おまえ達、行書落ちで嵐になったか?
持ってもいない資格を煽るのは基本的にお子茶間なんだよね。w
27 :
名無し検定1級さん:05/03/15 19:18:55
28 :
名無し検定1級さん:05/03/16 12:44:16
行書沈没じゃねーの?
29 :
名無し検定1級さん:05/03/17 12:26:12
もうだめポ
>>15 弁護士の場合、研修をしっかりやるから登録のその日から法廷闘争できる。
行書とは事情が全く違う。
31 :
名無し検定1級さん:
表面的評価 社労高い 行書低い
使える評価 低い 高い