【どっちが】社労士VS行政書士【レベルが上だ】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
社労士と行書、どつちが法律職として格が上なんだ?
比較要素は以下のとおり。

1.試験の難易度
2.資格の知名度
3.有資格者のスティタス
4.独立開業後の年収
5.専業開業の難易度
2名無し検定1級さん:05/02/20 08:44:04
>>2 ゲット!

間違いなく行書の方がレベル上だろ。
強いて行書に勝るのは、社労士試験には専門性があるという点だけ。

3名無し検定1級さん:05/02/20 09:48:06
>>1
「どつち」って、喪前・・・・orz

前提として、どちらも法律職なのか?
4名無し検定1級さん:05/02/20 09:52:42
行政書士の業務独占の廃止
行政書士制度の業務独占を廃止する。(廃止反対の意見あり)

規制緩和推進3か年計画(再改定)
別紙1−2−2.
 以下の資格については、廃止を含めその在り方を検討する。
 ・ 資格者以外でも実施可能な専門性の低いもの。

別紙4−15−(1)−2)−14.−(b)
 行政書士の業務独占の在り方については、他の資格制度の業務独占に係る議論の動向を踏まえつつ、引き続き検討を進める。

 □措置済・措置予定   ■検討中   □措置困難   □その他 (実施(予定)時期: )
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/0126p_04.html
5名無し検定1級さん:05/02/20 09:57:07
片方はADR代理で司法制度参加、もう片方は廃止寸前、
勝負はもう決まってるじゃんw
6名無し検定1級さん:05/02/20 10:00:44
決まりだな

終了
7名無し検定1級さん:05/02/20 10:16:11
合格率と反比例して公務員が全員ただで取れる資格。
あきれて物が言えません。

8名無し検定1級さん:05/02/20 10:25:22
こんなに早々と結論が出るスレも珍しい。
9名無し検定1級さん:05/02/20 10:32:59
両方とも持っているが、どっちもどっちでレベルの低い
資格同士を比較しも面白くない。
はっきり言って、社労士には多少の専門性があるが、
現状の試験制度等では中途半端で、司法研修をやって
も無駄に思える。また、行書士は専門性が試験で担保
されて無く、他士業と退職公務員のおまけ的な事項か
らその専門性が担保されているかも。
そんなところで低レベル同士の資格を比較しても、馬
鹿らしくなるだけで!!
事実、両士業ともなかなか食べていけないし、知名度
もない(専門家としての)。以上
10名無し検定1級さん:05/02/20 10:34:27
「模範六法」の追録ハガキに載っている法律職に社労ない。
検察官、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、弁理士、行政書士だけ
11名無し検定1級さん:05/02/20 10:36:38
コンサイス法律学用語辞典に行政書士が載っていないが、
行書士以外の士業は載っている。有斐閣の法律学小辞典も
同じである。
12名無し検定1級さん:05/02/20 10:47:49
統合になるんだろ。
13名無し検定1級さん:05/02/20 10:57:19
統合は行書が絶対反対!  初老知識を持った斜老に職域侵される。 行書に馬みなし。
14名無し検定1級さん:05/02/20 11:09:29
専門性だけど、合格当初は確かに無い。
開業後、各自、多種多様な業種から絞って専門性を身につける。 つけなきゃ仕事できない。 ゆえに専門性あり。
15名無し検定1級さん:05/02/20 11:17:45
悪いけど俺両方持ってるんだよね
16名無し検定1級さん:05/02/20 11:19:07
悪くない。意味もない。
17名無し検定1級さん:05/02/21 15:50:34
>>4

とっくに日行連が廃案に追い込んで潰した案件じゃねーか。
慣行からいっても、廃案になった案は、逆に積極的に容認された
ことになって二度と復活しないっーのw

そんなモンいまさら出してどうすんだ バーカ!
18名無し検定1級さん:05/02/21 16:06:23
結局社労士だろうが、行政書士だろうが、
稼いでる人は稼いでるんだよね。
たしかに他の士業の平均から見れば年収は低いかもしれないが、
それは試験が簡単で参入が容易なんだから仕方ない。
それをひっくり返すのが営業力って事で。
まぁこんなこと書くとまた行政書士は違法業務しないと食えないとか書かれるんだろうなw
19名無し検定1級さん:05/02/21 16:14:48
で、試験はどっちが難しいんだ
20名無し検定1級さん:05/02/21 16:15:02
厚生労働省の職業分類
法律家…弁護士・裁判官・検察官・司法書士・弁理士(訴訟代理人になれる)
法務関連職…公証人・家裁調査官・審判官・海事代理士
労務専門職…社労士
事務処理技能職…行政書士

どっちも法律家でも法務関連職でもありません。
21名無し検定1級さん:05/02/21 16:15:24
どっちもいい勝負だろ。
22名無し検定1級さん:05/02/21 16:17:16
難易度
司法試験>>公認会計士>司法書士・弁理士>税理士>
>調査士>∞>社労士>行政書士
23名無し検定1級さん:05/02/21 16:20:05
難易度は俺は行政書士のほうが難しかった。
教養が出来なかったからね。
24名無し検定1級さん:05/02/21 16:20:51
合格率からすると行政書士かな。
受験資格があるとこを考えると社労士かな。
ま、どっちも似たようなもんだろ。
25名無し検定1級さん:05/02/21 16:23:30
のどかなスレだ
26名無し検定1級さん:05/02/21 17:44:22
社労年収 0〜50万  ごろごろ。  嘘のようなほんまの話。
恥ずかしくて言えねー。 だまっちょる。
27名無し検定1級さん:05/02/23 08:56:09
試験難易度は、間違いなく行書が上。
社労士は、予備校のテキストきちんとカバーしとけば誰でも合格できる。
行書は幅の広い法素養が要求されるから、全範囲のカバーは無理。
社労士のように暗記してるだけじゃ解けない推論問題も出題されるしね。

漏れは社労士は7ヶ月の勉強でとれたけど、行書は2年かかっちまったよ・・・。
28名無し検定1級さん:05/02/23 09:19:53
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
29名無し検定1級さん:05/02/23 09:20:28
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士

















マンガのネタ…行政書士
30名無し検定1級さん:05/02/23 09:39:19
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
31名無し検定1級さん:05/02/23 09:49:39
おい社労士! あまりオレをバカにすると
肛門の周りに卵うみつけるゾ!
32名無し検定1級さん:05/02/23 10:39:47
社労 → あらゆる他士業にケンカを売りまくる → 北朝鮮みたいだな
行政書士 → 皆から叩かれある意味かわいそうになり同情する → 日本国みたいだ
そうすると他士業の間では行政書士にがんばってほしいと応援したくなる。
過去に規制緩和に対する士業間の会合で社労会だけ呼ばれなかったのはあまりにも有名。
試験レベルでは社労が上かもしれないが、品位は行政書士のが上だし社会的認知度・評価も当然行政書士が上だね。
33名無し検定1級さん:05/02/23 10:49:52
>>32
レベルの低い釣りだな。
34名無し検定1級さん:05/02/23 10:50:58
先日知り合いの母親強姦野郎と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その母親強姦野郎から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
35名無し検定1級さん:05/02/23 10:55:14
試験難易度は、間違いなく社労が上。出題レベルがまるで違う。
36名無し検定1級さん:05/02/23 12:04:52
オレは開業社労だけど食えないので郵便局の仕分けバイトしてるが
先週入ってきたヤツは行書だった
37名無し検定1級さん:05/02/23 12:09:10
>>35
たいして違わないよw
38名無し検定1級さん:05/02/23 12:43:11
どんぐりの背比べだな(笑)
39名無し検定1級さん:05/02/23 13:07:39
だから両方とれっての
試験簡単だとかほざいてるんだからよ
40名無し検定1級さん:05/02/23 16:07:55
>>32
ってか、タイトルからしてこのスレ事態が釣りだと思うが。


と、釣られてみる
41名無し検定1級さん:05/02/23 16:22:03
同じ営業努力・能力なら、行書の方が仕事来ちゃう。
職域、職種からしてもわかるっぺ。 企業内では社労だが。
42名無し検定1級さん:05/02/23 17:24:28
俺は経営者だから両方取る必要ないんだよ
暇で営業にくる社労なんて腐るほどいるからな
43名無し検定1級さん:05/02/23 17:36:57
つーか削除依頼出せよお前ら
44法務大臣よ:05/02/24 21:11:06
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
45名無し検定1級さん:05/02/24 22:11:02
デターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
46名無し検定1級さん:05/02/24 22:20:22
仲間同士なんだから、仲良くしとけ。
47名無し検定1級さん:05/02/24 22:24:11
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士

















マンガのネタ…行政書士


48名無し検定1級さん:05/02/24 22:24:44
>>22
司法試験>>公認会計士>司法書士・弁理士>税理士>>調査士>∞>社労士>行政書士

どさくさにまぎれてパラリーガル資格の司法書士を上位にいれるなよ。

正しくは
司法試験>公認会計士>不動産鑑定士>弁理士>税理士>司法書士>調査士>社労士>行政書士
49名無し検定1級さん:05/02/25 08:24:33
>>247
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
50名無し検定1級さん :05/02/25 09:00:16
>>36
ワロタ。
51名無し検定1級さん:05/02/25 18:03:12
受験者大卒、ADR・・・・・・・・・・・・に、
  ―― だまされて ――
受かってから「しまった!」で、 行書受け撃沈  あらしになる。
かわいそうに。
52名無し検定1級さん:05/02/25 18:33:31
>>47
小説やマンガ、ドラマや映画、どこのメディアにも相手にされない資格よりも
断然、おいしいじゃん。ある意味、たいしたモンだよ行書も。
行書よりメジャーなのは弁護士だけじゃん。

社労士なんか誰にも相手にされないww

53名無し検定1級さん:05/02/25 20:06:52
笑われていることに気がついていない、さすが行書=池沼
54名無し検定1級さん:05/02/25 20:12:16
行政書士はH14の合格率を20%にするようなアホだからなあ。
いまさら合格率を下げても遅いわな。H14合格の池沼は排除できないし
地位の向上は無理。
55名無し検定1級さん:05/02/25 20:14:10
>>49

    ,..:ニニニニニ::::::、
    ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < 止めろと言ってるんだよ、馬鹿者が。
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

56名無し検定1級さん:05/02/25 20:17:56
行書>社労士

時代は変わったんですね。

社労士・・・過去の栄光、衰退、没落、凋落という言葉が良く似合う。
行書・・・トレンド、最先端、進歩、向上、躍進と言う言葉が良く似合う。

by 業界人
57名無し検定1級さん:05/02/25 20:42:03
>>56

全くその通りですね。
世間では行政書士のほうが知名度が遥かに上です。
確かに試験の難易度は若干社労士が上でしょうが全然知名度がありませんからね。
FPの知名度にも及ばないかわいそうな資格ですね。
それと女性ならともかく男性がとる資格でもないでしょうしね。
58名無し検定1級さん:05/02/25 21:21:07
↑オクルイですか?
59名無し検定1級さん:05/02/25 21:37:19
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
60法務大臣よ:05/02/25 21:40:46
>>55
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
61名無し検定1級さん:05/02/25 21:55:53
↑ 世間から大馬鹿にされてる社労が行政書士にそのハケ口をぶつける典型的な例だな
62名無し検定1級さん:05/02/26 01:16:45
2ちゃんの社労は日頃の鬱憤を晴らすのために
行書を叩くことが唯一の生きがいだろうよ
63名無し検定1級さん:05/02/26 02:44:21
行書煽りが目的の妄想蛆虫は、どの行書スレにも湧いてくる。
こいつは死ぬまで煽り続ける気だから2ちゃんの行書スレにきても
意味ないよ。煽り目的蛆虫野郎の棲家だからね
唯一まともなスレ化するのは
試験日当日、もしくは合格発表当日ぐらいだね。
そういう人が多い日には、この蛆虫はひっそりとして出てこないんだね。
勿論煽り蛆虫はなんの資格も持ってないよ。
64名無し検定1級さん :05/02/26 03:35:22
両方取れば話は早いだろ(笑
何かの足がかりにするとか兼業ということに力点置いて考えれば先に行書受
ける方が有意義。

以上
65名無し検定1級さん:05/02/26 04:11:07
資格で張り合うのは資格依存症のやることだろ。
資格ごときで難関主張や価値感の押し付け合いなんて無意味。
しかもいい歳こいて資格、資格なんて言ってたら、そいつダメっしょ。
社労士の仕事がしたければ社労士。
行政書士の仕事がしたければ行政書士。
他の資格も同様。

そんだけのことだ。
66社労じゃなくて法務大臣:05/02/26 07:48:46
>>61
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
67名無し検定1級さん:05/02/26 09:01:48
>>56

悲しいがその通りって感じ。

ネット社会から出て見るとよくわかる。
ごく一般的な知名度は

弁護士>税理士>司法書士=行書

司法書士と行書の違いなんて普通の人は知ったこっちゃない。
調査士、鑑定士、社労士は ??? の人がほどんどだと思うよ。

試験のレベルは大差ないな。
努力家には社労士試験の方が向いていると思う。
68名無し検定1級さん:05/02/26 09:08:13
そろそろ、おいとましようかしらね。

晩御飯の支度もしなければいけないしね。

今日はかつおが安いって菊地さんから聞いたわよ

おーいメメジロウ!
69名無し検定1級さん:05/02/26 10:15:31
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士
70名無し検定1級さん:05/02/26 10:20:42
社労は元気ないな。
71名無し検定1級さん:05/02/26 11:12:30
行書が元気よすぎるんだよ










ネット上ではw
72名無し検定1級さん:05/02/26 12:37:07
まぁ ギョーチューは釣れるヤシ大杉・・・
73名無し検定1級さん:05/02/26 12:39:09
ユーキャンで行書より社労士の方がむずかしいとあったぞ。どういう事だ?
74名無し検定1級さん:05/02/26 13:22:06
実体は数年遅れて表現されるのが常。 中には10年以上のやつもある。
75名無し検定1級さん:05/02/26 13:26:22
もともと二つで一つの資格だからね。
両方取らないと資格取ったとか人に言っちゃだめなんだよ(笑
どっちが上かなんて議論は無意味だよ。
76名無し検定1級さん:05/02/26 13:43:22
日本国家資格最低ランクの双璧をなすんだから、
仲良くしとけ。
77名無し検定1級さん:05/02/26 15:18:36
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
78名無し検定1級さん:05/02/26 17:49:51
596 :名無し検定1級さん :05/02/09 21:06:23
行 書=6ヶ月程度
    ただし、一般教養、特に時事ができるできないで、かなりの個人差がでる試験。
    苦手な人は1年から1年数ヶ月程度必要。
    開業は商才がないと無理。
    地位、社内資格としても評価は全体的に低いが、この数年で急に評価が
    あがっている。
社労士=6ケ月程度
    暗記が苦手な人は、1年程度の時間が必要。暗記が得意なら行書よりも
    ずいぶんと合格しやすい。
    開業は診断士等と兼業しないと無理で、専業では行書以上に難しい。
    ほとんど評価されない。社内資格としての方が評価が高い。
司法士=12〜18ヶ月程度
    暗記が苦手な人、三段論法的な思考ができない人は長くかかる。この試験は前二者
    と違いこの2つの適性が要求されるため、前者達よりも合格しにくい。
    が、人一倍の努力を続ければ、まず合格は可能。
    バブル期と違い開業しても、銀行に強いパイプでもない限りほとんど仕事はない。
    都市部ではそれなりに評価される資格だが、地方での地位はかなり低い。
司 試=2年から3年程度。暗記力よりも理解力と論理的な思考が要求され、あるレベルの
    文章表現力までが要求される。受験者の適性が強く要求され、前三者のように努力
    すれば必ず合格するという試験ではない。
    開業は大都会よりも地方都市での方がかなり有利。地位も地方の方が高い。
79名無し検定1級さん:05/02/26 17:56:54
>>76
それすら受からないお前は何?
ゴミクズが   ゲラゲラゲラゲラ
80名無し検定1級さん:05/02/26 18:02:58
カバチのおかげで行書は世間に認知された。底辺資格であるということも間もなく認知されるだろう。
81名無し検定1級さん:05/02/26 18:21:54
行政書士ってよく破廉恥罪で逮捕って記事が新聞に出てるから世間での知名度は高いよね。
82名無し検定1級さん:05/02/26 18:39:02
>>79
社労士もってるよ
ペーパーだけどorz
83名無し検定1級さん:05/02/27 08:52:35
>>80
既に認知されてるよ、底辺。
84名無し検定1級さん:05/02/27 09:11:34
行書と司法書士はどっちがむずかしい?
85名無し検定1級さん:05/02/27 09:27:33
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

86名無し検定1級さん:05/02/27 09:36:42
行政書士は必要悪

行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
87名無し検定1級さん:05/02/27 11:33:14
役所に出す書類って、行書に頼むほどそんなに難しいのか?
役所の窓口で書き方教えてくれないの?
「行書は数千種類の書類の代書を扱う」ってあるけど、
あれって婚姻届とかの簡単な書類も含んでるんでしょ。
88名無し検定1級さん:05/02/27 12:03:19
―世界最先端のIT国家の実現に向けて―
平成17年2月24日
IT戦略本部決定
(3)電子政府・電子自治体の共通基盤の利用・活用の推進
1)公的個人認証サービス・住民基本台帳ネットワークの利用・活用の推進(総務省)
ア)代理による行政手続等のオンライン化を促進するため、行政手続等の代理を行う行政書士、司法書士等の資格者が顧客の電子証明書の有効性確認を行うことができるよう、2005年度末までに制度面の整備を図る。
89名無し検定1級さん:05/02/27 12:28:09
役所に提出する書類が難しいかって?
申請の種類によってまちまちだけど・・
様式が決まってたら申請書の購入(個人・法人)やら、添付資料の確認やら
証明書の雛形やら役所に聞いたら教えてくれるけど
とにかく面倒な場合もある。
担当によって違うし・・・
許可基準や経験とか資格もってるかとか、ほんと個人でも法人でも
それぞれ違うから。
ほとんどは自分でやってみてあきらめて依頼しにくるか
はなからめんどくさいし時間がないからってのがほとんどかな。
90名無し検定1級さん:05/02/27 12:51:34
社労士VS行政書士


鼻毛チン毛を笑うの典型だな
91名無し検定1級さん:05/02/27 16:38:53
>>90
鼻毛=行書
チン毛=社労士

でよろすい?
92名無し検定1級さん:05/02/27 16:40:50
>>48
異議あり!

正しくは
司法試験>公認会計士>不動産鑑定士>弁理士>税理士>司法書士>調査士>行政書士>社労士>海事代理士
93名無し検定1級さん:05/02/27 18:11:43
>>48
異議あり!

正しくは
司法試験>公認会計士>不動産鑑定士>弁理士>税理士>司法書士>調査士>社労士>海事代理士>>>日商簿記4級=4アマ>>>>>>行政書士
94名無し検定1級さん:05/02/27 18:20:43
http://www5.cty-net.ne.jp/~honesty/

↑を参考にして考えると

司法試験≧会計士≧司法書士=税理士≧鑑定士≧
≧日商1級=診断士=社労士≧行政書士≧宅建
95名無し検定1級さん:05/02/27 20:28:25
>>94
簿記1級て、宅建以下だろ
96名無し検定1級さん:05/02/28 00:01:59
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

97名無し検定1級さん:05/02/28 00:04:23
【行政書士】安定した自営業への道【社労士】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077464078/
98名無し検定1級さん:05/02/28 00:21:03
先日社労士の支部会に行ったときの話です。
行書との兼業者が行書の支部会の話をしていました。
なんとその地区の書士会は事務局の部屋を借りる金がなく、会合はいつも駅裏の喫茶店でやるとのこと。
コーヒー一杯で3時間もねばるものだから、店からは相当嫌がられるらしい。
社労士会は事務局があるだけマシだよね。と皆で笑いました。
99名無し検定1級さん:05/03/01 08:54:38
先日社労士の支部会に行ったときの話です。
行書との兼業者が行書の支部会の話をしていました。
なんとその地区の書士会は事務局の部屋を借りる金がなく、会合はいつも駅裏の喫茶店でやるとのこと。
コーヒー一杯で3時間もねばるものだから、店からは相当嫌がられるらしい。
社労士会は事務局があるだけマシだよね。と皆で笑いました。
100名無し検定1級さん:05/03/01 11:21:14
>社労士会は事務局があるだけマシだよね。

嘘はいけません。
社労士の各地域の支部事務局は社労士事務所内にあるのが普通です。
行政書士以上に予算がないのでテナントを借りて事務局を構えることができないのです。
行政書士会は税理士による無試験登録会員が多いため予算は社労士会以上にあります。
101名無し検定1級さん:05/03/01 11:33:58
>>100
たしかにその通り。
俺は兼業だけど、たしかに行政書士会の方が金あるね。
新年会ひとつとっても行政書士会の方が豪勢だし。
102名無し検定1級さん:05/03/01 11:35:29
行書の新年会の料理にタニシやブルーギルが出るのは本当ですか?
103名無し検定1級さん:05/03/01 11:43:33
専門性がある社労士が行書より価値があるのは明白だろうな
行書は、専門性のない簡単な業務のみの資格、しかも事実上
名称独占資格となっている。比べるのが間違っている。
104名無し検定1級さん:05/03/01 11:49:41
目糞、鼻糞を笑うを地で行っているスレですね(w
105名無し検定1級さん:05/03/01 12:00:06
>>104
存在自体が鼻糞以下の喪前が語っても何の説得力もないわな。
106名無し検定1級さん:05/03/01 12:34:52
行政書士会員の半数ちかくは税理士による無試験登録だから
行政書士を敵に回す社労士は税理士を敵に回すことと同じだ
だから税理士会から干されるんだよ

日米同盟にたいし北朝鮮が日本を非難するのと変わんないよな
行政書士を非難すると税理士が黙っていないぞ
107名無し検定1級さん:05/03/01 12:38:43
だいたいどの資格が上とか下とかって、学生の会話だよな〜
会社員は難易度ではなく、やりたい資格業か自己啓発で選ぶよ。
まー時間の制約とか予算によると思うけど。
108名無し検定1級さん:05/03/01 17:59:09
行書は持っていない社労士なんだけど、ちょっとした時に行書があればと思うことがある。
あのくだらない一般常識を考えるとなかなか受験する気にはなれないし。
受験資格を大卒以上にして一般常識をなくしてほしいな。
109法務大臣よ:05/03/01 19:00:44
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
110名無し検定1級さん:05/03/01 19:14:44
>>95

それはさすがに無いだろ…
111名無し検定1級さん:05/03/01 19:59:36
行書は持っていない社労士なんだけど、設立登記、建設業、収集運搬から自己破産申立
までなんでもやってますよ、顧問先からの要望には全部応える主義
112名無し検定1級さん:05/03/01 20:06:44
>>111
別のスレでその行書バージョン見たことあるぞ
同一人物だろ
113名無し検定1級さん:05/03/01 20:39:44
こちらスネーク法務探偵事務所
114名無し検定1級さん:05/03/02 10:01:53
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士
115法務大臣よ:05/03/02 21:09:54
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
116名無し検定1級さん:05/03/02 21:35:11
17年度の行書会の標語は決定しました。国民の心の支え犬猫行書、あなたも覚えてね、です。この標語の発明者には1000万円が行書から送られます。
117名無し検定1級さん:05/03/03 00:33:06
行政書士は、本業で食えないから、他士業の職域を侵害したり、家系図を作って食いつないでいる。
118名無し検定1級さん:05/03/03 02:07:05
こんな馬鹿もいましたね。w


735 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 19:56:48
ADR(裁判外紛争解決手続)における行書の関与が取りざたされてます。

今後この資格、は大きく発展する可能性を秘めてます。

736 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/09/19 20:01:08
政府内部では行政書士制度は廃止の方向で議論が進んでいるらしい。

737 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:02:13
来年になってビックリすんな

738 名前: 名無し検定1級さん [557] 投稿日: 04/09/19 20:03:02
735のことよ
119名無し検定1級さん:05/03/03 08:50:00
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
120名無し検定1級さん:05/03/03 10:17:54
社労士業務ってパートのおばちゃんの片手間仕事。
っつーかパートのおばちゃんで事足りるってこと。

登録数も他の士業と比べても
メチャメチャ低いって事がすべてを物語ってますな。
121名無し検定1級さん:05/03/03 10:21:09
社労士のおばさんより一言
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

122名無し検定1級さん:05/03/03 11:17:22
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士







マンガのネタ…行政書士
123名無し検定1級さん:05/03/03 11:39:08
↑ コンプレックス社労士 必死だな
124名無し検定1級さん:05/03/03 11:57:51
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
125名無し検定1級さん:05/03/03 12:48:30
>>124
tuuho shimashita
126名無し検定1級さん:05/03/03 14:11:57
質問なのですが、
タウンページで行政書士事務所を見てみると、
必ず○○行政事務所とあるんですが、
絶対に『行政』と入れないといけないんですか?
127名無し検定1級さん:05/03/03 14:38:49
質問なのですが、
タウンページで社労事務所を見てみると、
必ず○○社労事務所とあるんですが、
絶対に『シャロウ』と入れないといけないんですか?
128名無し検定1級さん:05/03/03 14:41:57
絶対無いな社労事務所なんて、社労士事務所はあるだろうが
社労と略してるのは2chぐらいのものだろう。
釣りはいいからさっさと回線切って氏ね
129名無し検定1級さん:05/03/03 14:43:21
↑ 社労の登場
130名無し検定1級さん :05/03/03 16:17:28
>>129
ちげーだろ。金払って社労講座受けてる受験生だよ。
131名無し検定1級さん:05/03/03 16:31:20
ここのクソ野郎に教えてやる
行書の方が上に決まってんだろ!!!!!


132名無し検定1級さん:05/03/03 16:48:23
>>131
落ち着け お前の考えが正しいことは誰もが承知していることだ
行政書士試験に受からないから叩くことによって優越感を感じてるんだろうよ
133名無し検定1級さん:05/03/03 16:51:48
いい加減仲良くしたらどうなのかな。
社労士+行書でまずまずの資格なんじゃないの?
134名無し検定1級さん:05/03/03 17:13:27
>>129-130
馬鹿か、俺様は行書、社労両資格保持者、いわゆるスーパー社労士様だ
平伏して崇めろ、カスが
135名無し検定1級さん:05/03/03 17:14:00
>>133
そのとおり!この二つの資格には互いを補い価値を高める相乗効果がある。

行書(価値0)×社労(価値0.5) = 0

あれ、おかしいな・・・・・
136名無し検定1級さん:05/03/03 17:58:04
>>134
経営者の俺様は貴様など眼中にない
とっととうせろ ゴミが
137名無し検定1級さん:05/03/03 18:00:16
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
138名無し検定1級さん:05/03/03 18:57:28
>>136
弱小零細DQN企業なんぞに用はないわ、うははははは〜〜〜〜
139名無し検定1級さん:05/03/03 23:50:08

/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  ぶた>>>とり>>>しゃろう
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
140法務大臣よ:05/03/04 08:11:28
>>139
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
141名無し検定1級さん:05/03/04 14:34:36
イヌ=ネコ>>>>>>>>>>>香織ちゃん=サックマン
142888:05/03/04 18:07:09
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
143名無し検定1級さん:05/03/07 08:37:55
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
144名無し検定1級さん:05/03/07 08:43:12
>>143
おっ!
朝からやってるようだね?

ところでチャンと寝てるのか?夜中までやってたようだが・・・。
145名無し検定1級さん:05/03/07 11:04:25
>>135 それを言うなら
行書(価値0.1)×社労(価値0.1) = 0.01 と言うことだろ。
つまり、どっちも取るに足りない。
ちなみに、価値評価 弁護士を10とした場合。
私は両方とも試験合格しているが、その程度にしか考えていない。
146名無し検定1級さん:05/03/07 11:09:54
どっちでもいいじゃないか。それより早く勉強するか
就職しろよ。親兄弟が泣いてるぞ。
147名無し検定1級さん:05/03/07 11:17:35
確かに、社労行書じゃ、開業しても親兄弟が泣くだけ。
148名無し検定1級さん:05/03/07 11:26:20
社労年収 0〜50万  ごろごろ。  嘘のようなほんまの話。
恥ずかしくて言えねー。 だまっちょる。
149名無し検定1級さん:05/03/07 11:32:47
社労は行書以上に仕事ない。 職域狭いから。
同じ努力、能力なら、比較行書がいい。
150名無し検定1級さん:05/03/07 11:45:01
行書は知ってるが、社労って何? マジで知らねー
151名無し検定1級さん:05/03/07 12:09:24
行書?知ってるよー!
あの馬鹿でもチョンでも取れる資格でしょ!
152名無し検定1級さん:05/03/07 12:10:55
行書?知ってるよー!
あの国民から相手にされてない法律家でしょ!
153名無し検定1級さん:05/03/07 12:11:48
行書?知ってるよー!
あの商法も民法も知らないけど法律家って自称している人たちでしょ!
154名無し検定1級さん:05/03/07 12:12:19
行書?知ってるよー!
あの開業者のほとんどが3年で廃業する資格でしょ!
155名無し検定1級さん:05/03/07 12:13:05
行書?知ってるよー!
あの逮捕者続出の資格でしょ!
156名無し検定1級さん:05/03/07 12:15:00
社労?知ってるよー!
あの馬鹿でもチョンでも取れる資格でしょ!

社労?知ってるよー!
あの国民から相手にされてない法律家でしょ!

社労?知ってるよー!
あの商法も民法も知らないけど法律家って自称している人たちでしょ!

社労?知ってるよー!
あの開業者のほとんどが3年で廃業する資格でしょ!

しゃろう?しってるよー
ニート・無職がとる資格だよね
157名無し検定1級さん:05/03/07 12:17:17
醜い争いだな・・・
158名無し検定1級さん:05/03/07 12:17:19
行書?知ってるよー!
あの文盲相手に商売している法律家でしょ!
159名無し検定1級さん:05/03/07 12:17:53
行書?知ってるよー!
あの他試験の踏み台にされている資格でしょ!
160名無し検定1級さん:05/03/07 12:18:25
行書?知ってるよー!
あのADRの件で唯一仲間はずれにされた資格でしょ!
161名無し検定1級さん:05/03/07 12:19:23
行書?知ってるよー!
あの家系図書いてる法律家でしょ!
162名無し検定1級さん:05/03/07 12:19:46
行書?知ってるよー!
あの床下換気扇売ってる法律家でしょ!
163名無し検定1級さん:05/03/07 12:21:37
マジスレ
行書仲間と一泊旅行の朝、床の中での会話。

行書はそれなりに大変だが、社労士は開業してもほとんど期待できないで全員一致。
ある社労士受験生は「ADRに関与できるらしい」のニセ情報を信じて勉強中だとか。
みんなで残酷だなーー・・の、感想。

これほんとのほんまの会話。 
信じる信じないはご自由
164名無し検定1級さん:05/03/07 12:22:00
全ての法律事務を扱える法曹…弁護士
高度な専門分野と一部訴訟を扱える法律家…弁理士、司法書士
高度な専門分野のある隣接法律職…税理士、土地家屋調査士
専門分野のある隣接法律職…社会保険労務士、海事代理士









マンガのネタ…行政書士
165名無し検定1級さん:05/03/07 12:45:45
行書を叩いて地位向上をめざす社労 必死だな

はっきり言う 社労の時代は終わった
166名無し検定1級さん:05/03/07 14:24:17
行書は確実に廃止、もしくは完全名称独占資格になるよ。
カラ元気も今のうちだな。
167名無し検定1級さん:05/03/07 15:41:43
社会保険庁は廃止、そのうち社労士も廃止
カラ威張りも今のうちだな。 シャロウよ
168名無し検定1級さん:05/03/07 15:47:32
メシ食えてる専業行書ってさ、現在は生存してるの見たやついないし、学術的にも絶滅が確認されただろ
いまやメシ食えてる専業行書なんて都市伝説なんだよ
169名無し検定1級さん:05/03/07 16:42:24
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  行べテまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄:|:|
        |  愛媛みかん  .|/
170名無し検定1級さん:05/03/07 16:46:32
過去に廃止になった国家資格ってあるの?なんだかんだで社労も行書
も廃止にならないだろう。食える食えないは別として。
171紀州みかん日本一:05/03/07 16:49:07
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  行べテまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄:|:|
        |  奇襲みかん  .|/
172名無し検定1級さん:05/03/07 16:57:04
全日本食えない資格ランキング

1位 マン管
2位 海事代理士
3位 社労
4位 行書
5位 ?
173名無し検定1級さん:05/03/07 18:31:52
全日本食えない資格ランキング

1位 マン管 海事代理士 FP 中小企業診断士 福祉住環境コーディ・・  
2位  社労
3位  行書 
174法務大臣じゃ:05/03/07 18:49:24
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
175名無し検定1級さん:05/03/07 20:01:56
           ゙ミ;;;;;,_
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
        ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::             ヽ
      /:::::::::  "__  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  はぁ・・・・・・。
     /:::::::::  - '"-ゞ,●> :::::.      __ ''  |
    /::::::::           ::::::    <'●,  |
    |::::::           ( ○ ,:○)       |
    |:::::::                           |
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/
      \:::::                   /ヽ ミ 3
       \                  /(  |
       /:::::::                l    ヽ
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
      ヽ、____ノヽ'
176名無し検定1級さん:05/03/08 12:08:25
ADR、受験者大卒・・・・・・・・・・・・に、
  ―― だまされて ――

受かってから「しまった!」で、 行書受け撃沈  あらしになる。
かわいそうに。
177名無し検定1級さん:05/03/08 12:17:57
両方の資格持ってる俺は別にどっちの勝ちでもいいんだが。

でも、社労の労働争議介入が本格化されれば仕事は面白くなるかもね。
ブラック企業根絶に努めて、労働者を一人でも救ってあげたいよ。
178名無し検定1級さん:05/03/08 12:22:28
行政書士ってADR代理権喉から手が出るほどほしかったんでしょ。ぷっ!
179名無し検定1級さん:05/03/08 12:33:22
>>177
がんがれ。
俺も両方持ってるからどっちでもええな。
180名無し検定1級さん:05/03/08 14:29:50
これまで社労士やってて一番つらかったのは、生保の勧誘者扱いをされたときかな・・・・
181名無し検定1級さん:05/03/08 16:59:48
>>181 >>生保の勧誘者扱いをされたときかな
いっそ保険の勧誘と一緒にやって方がいいかもしれないよ。
FPとDCプランナーも取って、営業展開した方が仕事があるかも?
182名無し検定1級さん:05/03/08 17:04:48
社労と行書は相性がよく兼業者も多いです。煽り目的スレは終了。
Wライセンスのお手本ですからね。
183名無し検定1級さん:05/03/08 17:12:55
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>法務検察猫婆あ〜
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\ 社労=斜陽=過労=博労・・・・・
                       甲一号証
184名無し検定1級さん:05/03/08 17:18:39
行書になって辛いのは、事務のオバちゃんや、役場を引退したじいさんとか
行書持ってる奴がゴロゴロいること。持ってる奴にはまるでバカにされている。
185名無し検定1級さん:05/03/08 17:21:01
相手にする奴間違ってるよ。何歳だか知らないけど。若いなら客相手にしないと。
天下り組みはもうコネ持って安定してるんだから。
186名無し検定1級さん:05/03/08 17:54:35
>>180

確かに、よく生保の勧誘に間違われる(汗)。

薄い縁をたぐって挨拶にいった企業でさ、自己紹介の途中で社長のヨメとか
そこの主みたいなババアに「保険は間に合ってるから!」なんて、にらまれる
たびに脱力するよ。。。。
187名無し検定1級さん:05/03/08 17:57:55
>>185
営業先に行書持ってる事務員のおばちゃんがいたりして、私も行政書士よ(未登録)
とか言って、軽くあしらわれるんだよ。経験ない?
188名無し検定1級さん:05/03/08 18:06:32
>>187
社労士なら、ちょいちょいあるよw

むしろ行書は老舗企業の古参パートのババアとか、昔からあるバイク屋の
オヤジ(笑)とかがもってることが多い。
でも、最近は試験が難しくて合格者が少ないだけに、比較的若い従業員が
いる企業で行書持ちよりも、社労持ちの方が多いなぁ。
189名無し検定1級さん:05/03/08 18:06:40
昭和の時代の行政書士なんぞ無効じゃ
190名無し検定1級さん:05/03/08 18:10:56
>>189 自意識過剰だよ、昭和だろうと平成だろうと行書は行書という
評価しかされていないよw
191名無し検定1級さん:05/03/08 18:18:16
>>190
おめーだけだろw

おめーの理屈でいえば、認可試験の頃の痴呆書士もいまの書士も
バカという評価っーことだよなw
・・・にしても、認可試験の頃って、登記簿謄本の請求方法が
試験問題になってるぜ・・・・。すばらしい法律家だったんだね。痴呆書士w
192名無し検定1級さん:05/03/08 18:20:12
>>191 自意識過剰のおめでたいバカ登場w 誰があの行書は昭和だとか
平成だとか言うんだよ、行書は行書、昔も今も免許所の前で旗を振っている
としか思ってねぇーよw
193名無し検定1級さん:05/03/08 18:21:08
00’年以前の行書は無効だと思うが。
194名無し検定1級さん:05/03/08 18:21:49
>>191 それともなにか、人に挨拶するときに、僕は平成にうかった
行書です、とでも言うのか?w 言われた方にしてみれば、バカとしか
思わないぜw
195名無し検定1級さん:05/03/08 18:22:01
記述になって論述時代より思考力のないヤシが行書になってるかんなぁw
196名無し検定1級さん:05/03/08 18:22:40
>>193 行書全部無効でいいじゃんw
197名無し検定1級さん:05/03/08 18:52:31
行書の知名度=免許試験場前の旗振り
198名無し検定1級さん:05/03/08 19:04:19
旗振ってるのなんて見たことねーよ
先週免許取ってきたけどさ
199名無し検定1級さん:05/03/08 19:39:08
>>197
そう、代書屋って言われるよね。
どっちが各が上、、というより、
両方持ってた方がいいよね。
(自分は両方持ってるよ。)

200名無し検定1級さん:05/03/08 20:28:41
>>199
両方持ってない方が人間扱いされるだろ
両方持ってたら2倍馬鹿にされるだけだよ
201名無し検定1級さん:05/03/08 20:35:19
両方持っていない⇒ただの人つまりDQN
片方持っている ⇒へぇーという反応
両方持っている ⇒『先生』と呼ばれ崇められ神いわゆるゴッドになれる
202名無し検定1級さん:05/03/08 21:21:56
オバタカズユキ「資格図鑑!2005」から抜粋してみました。これをネタにまた議論してくださいw

資格名 取得エネルギー、独立可能性、収入、コメント(まとめてあります)

弁護士 5 4+ 5 ローリスクハイリターンになりつつある
会計士 4+ 4 4 (勤務) 金とステイタスだけでなく仕事内容を把握。社内関係に留意
弁理士 4+ 4 3+ 人材不足だが競争激化、ばら色ではない
鑑定士 4+ 3+ 4 弁護士会計士よりもコストパフォーマンス悪い
税理士 4 4 4 (開業) 受験も仕事もこつこつ。独立しなければ無意味
司法書士 4 3+ 3+ 難易度の割に実入りは少ない。街の小さな法律家
調査士 3 2+ 3 難しい試験の割には実入りが小さい
診断士 3 1+ 3 (開業) 取得しなくてもコンサルはできる。修行が必要
行書 2 2 2+ 行書の仕事はは作り出すものである
社労士 2 2 2 地味、仕事は減少傾向
(宅建) 1+ - -
203名無し検定1級さん:05/03/08 21:41:12
>>183
>>201
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
204名無し検定1級さん:05/03/08 21:48:36
>>202
オバタはアホ

奴は弁護士以外はクソだって意見

行政書士だって稼ぐ奴は稼ぐしね(特に田舎行けば普通に食べていけるくらいは稼げる)
205社労兼業行書:05/03/08 22:22:22
こんな司法書士ベテがたてたクダランスレは終了だ。
206名無し検定1級さん:05/03/08 22:34:06
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>205よ2が並んでいるぞ、6つも
207名無し検定1級さん:05/03/08 22:36:49
>>205大当りだ。10万円はあるぞ。
208名無し検定1級さん:05/03/08 22:39:16
>>205 222222これはすごい。1億円だ。
209名無し検定1級さん:05/03/08 23:10:06
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
210名無し検定1級さん:05/03/08 23:34:58
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>しゃろう
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

211www.geocities.jp/shouhishahogo/:05/03/08 23:39:11
変化し続ける労働形態、法制度の中、人事部門は、
 【単なる異動や退職などの管理部門】から
 【経営に直結する戦略部門】としての役割が求められるようになりました。
「限られた人材を活かす配置」「適正の把握」「個々の能力の的確な査定」
ができなければ企業の明日は開けません!
212名無し検定1級さん:05/03/08 23:40:23
法務大臣は思いっきり無関係なのにコピー使用し続けてるし。スレのお題も内容も現実と非現実の区別がついていないんだよな。反省しろ。
213名無し検定1級さん:05/03/09 00:00:10
今人的資源管理という考え方が出てきているから社労の役割は増すばかり
ヒューマソリソースマネジメントヽ(´ー`)ノ
214名無し検定1級さん:05/03/09 00:05:06
ないない。ウソレスすんな
215名無し検定1級さん :05/03/09 02:48:17
LVはともかく実用性は行書だろうな。
この二つだと、だいたいみんな行書を先に取る(というか既に持ってる)だ
ろうが、そっから業務の幅増やすために社労取るってパターンじゃないか?
どっちが上とかあんまり関係ないだろうな。資格学校の受講料は概ね社労の
方が高い分、多少社労の方が手間がかかって難しいというところだろう。
216名無し検定1級さん:05/03/09 08:05:09
>>210
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\

217名無し検定1級さん:05/03/09 09:53:03
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
218名無し検定1級さん:05/03/09 10:57:58
社労で成功するのは行書で成功するより難しいな。
両方取るのが基本。古い行書取得者は社労業務できるしね。
219名無し検定1級さん:05/03/09 11:20:40
社労の仕事つまらん  地味で固くて疲れる
220名無し検定1級さん:05/03/09 11:31:25
>>219

じゃあ、やめな
資格も返上しろ
欲しい奴はいくらでもいる
221名無し検定1級さん:05/03/09 14:09:19
>>220 >>資格も返上しろ
   >>欲しい奴はいくらでもいる
社労士資格は譲渡並びに移転(一般承継)はできません。
私は欲しくありません。どうして欲しいのでしょうか?
社会的知名度も無く、開業しても食べていくことができな
い資格に。試験合格しも開業するのは少ない。月刊社労士
の登録数の欄を見るとそれは理解できる。
222名無し検定1級さん:05/03/09 14:13:55
しょっちゅう法改正なんで、10年前合格の社労は使いもんにならない。
それに、暗記もんなんで忘れちゃうから死に体となっちゃて沈没。
223名無し検定1級さん:05/03/09 14:24:34
争う理由が無いのに争ってるように思うが・・・・
224名無し検定1級さん:05/03/09 19:58:24
行書の開業率知ってるのか?2%切ってるんだぞ、年収は平均130万程
社労士がきびしいのは知ってるが、行書の専業者よりはるかにマシ。
行書専業者のほとんどは無職に近い。
225名無し検定1級さん:05/03/09 20:52:40
>行書専業者のほとんどは無職に近い。

だから?
社労士で専業開業したが廃業に追い込まれたヤツは
行書の比ではない。
226名無し検定1級さん:05/03/09 21:17:46
>>225

そうか?専業に限れば行書が最悪だろ。

227名無し検定1級さん:05/03/09 21:29:44
目くそ鼻くその戦いは盛り上がらんな。
228名無し検定1級さん:05/03/09 22:23:57
こんなことで罵り合ってるのって、不利ー田野郎か、プーか、煮ー徒坊やだろ。
君ら、職歴に空白作っただけで終わってるんだよ。オレは勤務社労の人事だけど、
採用担当してっから、君らの将来手に取るようにわかるよ。クッツクッククク・・・。
229名無し検定1級さん:05/03/09 23:00:31
>>228

かわいそうに、自分より目下と思いたいのだろうが。

あんた単なる人事の社労持ちだろ。

逆にあんたの仕事のレベルや将来が見えそうだよ。

230名無し検定1級さん:05/03/09 23:25:55
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
231名無し検定1級さん:05/03/09 23:53:05
>>227
>目くそ鼻くその戦いは盛り上がらんな。

行書=目くそ
社労=鼻くそ ということでよい?

>>230
法務産婆はもうあきたぞ
232名無し検定1級さん:05/03/10 01:51:58
海千山千 かっぱえびせん食いたい☆
233名無し検定1級さん :05/03/10 09:17:53
社労持ちだなんて、普通恥ずかしくて人に言えないだろ。
女の取る資格だのなんだの、絶対に侮辱されるよ。
社労メインで独立なんて無理。税理士でも一緒に持ってないと。
234名無し検定1級さん:05/03/10 10:00:39
社労年収 0〜50万  ごろごろ。  嘘のようなほんまの話。
恥ずかしくて言えねー。 だまっちょる。
235名無し検定1級さん:05/03/10 10:13:45

他資格のオマケに付いている行書を、わざわざ試験を受けて専業で開業なんて
恥ずかしい職業だよ。他士業者の顔、まともに見れないだろ。
236名無し検定1級さん:05/03/10 10:24:23
社労士で専業開業したが廃業に追い込まれたヤツは
行書の比ではない。
かつ、比較行書より短期間で廃業。 そんだけ見限りが早い。 
237名無し検定1級さん:05/03/10 11:42:14

将来性は社労の方があるだろうな、行書は完全に名称資格になって
誰も食えなくなるよ。
238名無し検定1級さん:05/03/10 12:14:25
オマケ資格だの誰も食えねぇだの恥ずかしいだの(そんな恥ずかしい?)
女が取る資格(←これはいまいちピンとこないけど)だのと言ってるけど、
法律系での取っ掛かりって言ったらだいたいこの辺だろ?(あと宅建とか)

これらに受からないと司法書士やら、ましてや司法試験なんかは絶対ムリ
だからなあ。(たま〜に行書落ちて、どういう開き直りか次に司法書士狙
う変な人もいるみたいだけど)

既に受かった人がわざわざこういうことを書くとは思えんし(もしいたと
したら脳みそスポンジ状態としか思えんが・・。)、なんかこういうの見
てると落ちた奴が便所に落書きする中学生さながら、腹いせに書いてんだ
ろうな、とか思ってすげ〜哀れで、次元の低さを感じるよね。また、そう
いう奴らの試験での答案のLVも窺い知れるよ。

239名無し検定1級さん:05/03/10 14:00:58
受験者大卒、ADR・・・・・・・・・・・・に、
  ―― だまされて ――
受かってから「しまった!」で、 行書受け撃沈  あらしになる。
かわいそうに。
240名無し検定1級さん:05/03/10 14:19:11
社労受かるなら、行書は楽勝だろ?行書に落ちるなんて、主婦の遊び受験か
高卒位だよ。社労とは受験者レベルが違いすぎるよ。
241名無し検定1級さん:05/03/10 14:22:02

行書はユーキャン等で主婦のカルチャーになっている。合格率が低くなった
のはその為、実際に大卒のまともな受験生が落ちることは無い。
242名無し検定1級さん:05/03/10 14:27:02
>>241それに落ちたw大法学部卒のおれはどうなるのだ。
243名無し検定1級さん:05/03/10 14:29:38
>>240
15年度、16年度と2年連続で撃沈して
受験したことを隠している大卒受験生は多い。
244名無し検定1級さん:05/03/10 14:42:46
13,14年度の試験があまりにも易しかったせいか,
俺の行ってるガッコでも「行書落ち=死ぬほどハズイ」的な空気があります.
ぶっちゃけ去年は合格者ゼロ人だったんだけどね.w
245名無し検定1級さん:05/03/10 14:45:13
レック大の方?
246名無し検定1級さん:05/03/10 14:54:30
受験者大卒といっても、賢い奴は税理士目指すから
社労受験生のレベルは言うほど高くないぴょーん。
247名無し検定1級さん:05/03/10 15:06:15
14年度はともかく13年度は別に簡単ではないだろ
合格率もほとんど変わってないし
248名無し検定1級さん:05/03/10 15:12:36
社労士に合格するのは簡単だけど、行書はそれなりにムズイ。
この事実だけで、行書の勝ち。
249名無し検定1級さん:05/03/10 15:13:22
行政書士試験合格率

平成12年度  8.01%
平成13年度 10.96%
平成14年度 19.23%
平成15年度  2.89%
平成16年度  5.33%

13年度は10パーセント超えちゃってます。
250名無し検定1級さん:05/03/10 15:20:11
14年度すごいな2割も合格してるもんな
たしか1万2千人合格だったはず、これじゃ馬鹿にもされる罠
251名無し検定1級さん:05/03/10 15:24:20
シャロウも変わんないって
年間合格者5000人体制だしな
事実上無職・ニートが受ける検定試験だろ
252名無し検定1級さん:05/03/10 17:38:27
>>250
>14年度すごいな2割も合格してるもんな

事情も知らないクセに何いってんだ。
14年度は没問があって、全員に点数を振り分けたんだ。
基準点合格制度だから、それで合格者が続出しただけじゃん。

社労士みたいに毎度毎度、合格率が10%近くもありませんから。残念!

253名無し検定1級さん:05/03/10 17:42:22
↑お前何言ってんだかよくわかんねーんだけど
正直お前みたいな日本語力の奴がいるから行書は馬鹿にされるんだよ
いっぺん死んだほうがいい。
254名無し検定1級さん:05/03/10 17:43:46
どちらの肩をもつわけではないが
社労士は労働保険や社会保険や労基法への
専門的知識があって労働基準監督署や
社会保険事務所、公共職業安定所への
各種提出や業務代理が認められている。
それに裁判制度を前提とした労働局でのADRが
認められたよね。
しかも今国会で社労士法の改正が審議中で
ADRのあっせん代理権の範囲が拡がる予定らしいね。
労働者側、使用者側、いずれの代理も可能であっせん申請書、
答弁書の作成、意見陳述を行うことが可能なわけで、
労働紛争当事者を代理するという司法の入口への参入を
認められたことは非常に大きいと思う。
その点行書は専門性という根幹の部分で大きな
疑問を露呈しているのは否めない事実で、その裏返しと
して業務代理権の獲得もつい最近のこと。
社労士と行書どちらが上かなんてどうでもいいと思うし、
合格率云々の低レベルな問題でもない。
内閣が進めている司法改革で社労士の専門性が認められ、
労働訴訟権獲得への大きな一歩を踏むことを認められたのは確か。
食うか食えないかの問題は個人の資質の問題だ。
これは行書、社労士に共通していると思う。
255名無し検定1級さん:05/03/10 18:38:02
専門性だけど、合格当初は確かに無い。
その後、各自、多種多様な業種から絞って専門性を身につける。 ゆえに専門性ないとは近視眼的な見方。
専門性なきゃー、仕事できっこねーだんべ。
256法務大臣よ:05/03/10 18:44:28
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
257名無し検定1級さん:05/03/10 18:47:24
それなら弁護士だって専門性なんか無い罠
合格しただけで法廷闘争ができるか
司法試験なんぞ一般6法しかやってない実に専門的でない試験だ
258名無し検定1級さん:05/03/10 21:52:41
>>238

頭のいい人は行書は受けませんよ。

行政書士
受ける時点で
頭悪い

読み人知らず、と。
259社労兼業行書:05/03/10 22:07:06
俺みたいな兼業が多い。こんなアフォな司法書士かバカBETEの立てたスレはやめろ。

260名無し検定1級さん:05/03/10 22:15:59
俺も両方持ってる
でも両方とも登録してないただの合格者
261名無し検定1級さん:05/03/10 22:20:04
受験者大卒、ADR・・・・・・・・・・・・に、
  ―― だまされて ――
受かってから「職域狭い! しまった!」で、 行書受け撃沈  あらしになる。
かわいそうに。
262名無し検定1級さん:05/03/11 00:20:34
>>253
おまえも相当国語力ないけどな。
というか、頭悪そ〜〜
263名無し検定1級さん:05/03/11 00:33:31
↑中卒必死すぎwwwwwwwwwwwwwwww
264名無し検定1級さん:05/03/11 07:19:04
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
265法務大臣よ:05/03/11 07:49:04
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
266名無し検定1級さん:05/03/11 08:34:49
社労と行書か。
どっちがレベル上かはわかんねぇけど、うちのガッコの受講生のネエちゃん
のレベルは社労の方が若干上かな。
267名無し検定1級さん :05/03/11 09:20:38
女のレヴェルに、資格は関係ないからな。
司法試験受かった山田花子より、何も持ってない竹内結子の方がいい。
268名無し検定1級さん:05/03/11 09:33:55
専門性が身につく前に廃業してしまう行書。ぷっ
269名無し検定1級さん:05/03/11 11:24:08
比較的多くの女性が受ける資格が社労士
平均学力が女性の方が上ということを考えると社労士のレベルが若干上だろう
もともと女性に適した資格だから男が受けるのは情けないな
男児一生の職を考えるならもっと上位の資格をめざすべきだな
どうしても社労士の資格がほしいのならば社労士の女性と結婚すればいい
270名無し検定1級さん:05/03/11 11:31:18
女性に適した資格=社労士
頭の悪い人に適した資格=行書
271名無し検定1級さん :05/03/11 13:55:49
漏れは両方講座受けてるが、行書も社労も女の方が多い ぜ。
ただし、うちのガッコは社労、オバちゃん多い ぜ。
行書はネーちゃん多いけどな。
272名無し検定1級さん:05/03/11 15:21:19
シャア「情けない行書に受かって、取る意味があるのか!
    しかし、社労はナンセンスだ。
アムロ「馬鹿にして…そうやって貴様は、
    永遠に行書を見下す事しかしないんだ!
273法務大臣よ:05/03/11 21:47:22
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
274名無し検定1級さん:05/03/11 22:23:42
こら、ショシベテよ。成りすまし社労はやめろ。
275名無し検定1級さん:05/03/11 22:42:51
いいから、お前ら働けよ。行書根絶包囲網も出来たし、社労は女の内職なんだろ。
就職しかねえよ。プー期間が1日増える度、社会の最下層民に近づくんだよ。
2chで自分を紛らわせず、自覚しろよ。
276名無し検定1級さん:05/03/12 08:54:22
大型資格→三大国家資格
@弁護士(法律系のトップ資格)
A公認会計士(会計系のトップ資格)
B不動産鑑定士(不動産系のトップ資格)
中型資格→一定の分野で認められている資格、大型資格の補完資格
@弁理士(特許の専門家)
A税理士(税の専門家)
B司法書士(権利登記の専門家)
C土地家屋調査士(表示登記の専門家)
D社会保険労務士(社会保険の専門家)
小型資格→入門資格
@行政書士
277名無し検定1級さん:05/03/12 09:29:09
普通に考えれば行書の方が現在では上だけどな。
両方取りなよ。ダブルだと司法書士や税理士より面白く仕事できるよん。
278社労:05/03/12 09:31:56
俺は3年目で年収700万になった。
279名無し検定1級さん:05/03/12 09:32:58
278ですが行書兼業です。
280名無し検定1級さん:05/03/12 09:37:33
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\
281名無し検定1級さん:05/03/12 09:50:20
何で書士ベテが来てるのでつか?
282名無し検定1級さん :05/03/12 10:11:27
>>278
でも、そこから経費差っ引くと300万位だろ。
283名無し検定1級さん:05/03/12 11:05:37
一般的評価      社労 〉 行書  これからも数年継続
近時の関係者評価   行書 〉 社労  これから定着
284名無し検定1級さん:05/03/12 11:17:04
ADRの一件で社会から必要とされていない資格がどちらなのか、はっきりしたね。
285名無し検定1級さん:05/03/12 12:08:48
>>284 社労しか持ってないのか? w
286名無し検定1級さん:05/03/12 18:14:34
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
287名無し検定1級さん:05/03/12 19:46:36
法務産婆あきた・・・・・
288名無し検定1級さん:05/03/12 20:14:28
289産婆法務よ、間違えないで:05/03/12 22:27:48
>>287
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
290名無し検定1級さん:05/03/12 22:43:50
社労兼業行書人口多し。こんな
バカスレやめろ。
291名無し検定1級さん:05/03/12 23:26:20
大型資格→三大国家資格
@弁護士(法律系のトップ資格)
A公認会計士(会計系のトップ資格)
B不動産鑑定士(不動産系のトップ資格)
中型資格→一定の分野で認められている資格、大型資格の補完資格
@弁理士(特許の専門家)
A税理士(税の専門家)
B司法書士(権利登記の専門家)
C土地家屋調査士(表示登記の専門家)
D社会保険労務士(社会保険の専門家)
小型資格→入門資格
@行政書士
292名無し検定1級さん:05/03/13 00:01:18
上級資格→試験が論文形式で法的思考力が要求される難易度が高い資格
 @弁護士
 A公認会計士
 B不動産鑑定士
 C弁理士
 D税理士
中級資格→試験が択一、又は記述式・書式で、論理性よりも暗記の比重が高い
 @司法書士
 A土地家屋調査士
 B行政書士
 C海事代理士
 D通関士
下級資格→試験が択一式のみ
 @社会保険労務士
 A宅建主任者
 Bマン管
293名無し検定1級さん:05/03/13 00:04:43
↑( ´,_ゝ`)プッヒッシダナ
294名無し検定1級さん:05/03/13 02:08:20
古谷哲夫(41歳独身 損害保険代理店営業員 夢は行政書士)専用スレ。
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/11/1103323959.html
295名無し検定1級さん:05/03/13 03:10:24
↑この人すげーよなー。(いや、ある意味でだけど)
296名無し検定1級さん:05/03/13 03:18:03
最近は行書のほうが難易度は高いと思う。
297名無し検定1級さん:05/03/13 04:19:38
上級資格→試験が論文形式で法的思考力が要求される難易度が高い資格
 @弁護士
 A公認会計士
 B不動産鑑定士
 C弁理士
 D税理士
中級資格→試験が択一、又は記述式・書式で、論理性よりも暗記の比重が高い
 @司法書士
 A土地家屋調査士
 B行政書士
 C海事代理士
 D通関士
下級資格→試験が択一式のみ
 @社会保険労務士
 A宅建主任者
 Bマン管
298名無し検定1級さん:05/03/13 10:13:17
もっとシンプルに・・・


尊敬される
 弁護士
 公認会計士
 不動産鑑定士
 弁理士
 税理士
 司法書士
尊敬されない
 土地家屋調査士
 海事代理士
 通関士
 社会保険労務士
 宅建主任者
バカにされる
 行政書士
 マン管

299名無し検定1級さん:05/03/13 10:26:48
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
300名無し検定1級さん:05/03/13 11:01:22
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
301名無し検定1級さん:05/03/13 11:03:25
一日中パソコンの前で妄想。しかし電話はならない。
やがて3年たつと皆廃業。
それが行書の現実。
302名無し検定1級さん:05/03/13 11:25:11
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>社労士
  /  l \  ̄_         /    はやくあなたもおぼえてね
_/     \ \    ̄――― ̄l\\
 l      \\         l ヽヽ\


303名無し検定1級さん:05/03/13 11:50:47
パチンコ屋で仲良くなった歯が欠けたおじさんが話していました。
「俺も昔は夢を持って行政書士で開業したんだよ。3年でやめたけどな。受かっちまったのがそもそもの間違いよ。」
それ以後転落の人生だそうです。
生活保護を貰いながら市営住宅に住んでいるみたいです。
304名無し検定1級さん:05/03/13 12:12:42
ハローワークで仲良くなった歯が欠けたおじさんが話していました。
「俺も昔は夢を持って行政書士で開業したんだよ。3年でやめたけどな。
資格受験予備校の口車にのったのがそもそもの間違いよ。」
それ以後転落の人生で、ムショにもお世話になったそうです。
矯正施設に住んで、精神鑑定をうけているみたいです。
305名無し検定1級さん:05/03/13 12:54:49
行政書士は開業しなきゃ意味がない。社内では役に立つことはないし、行書事務所
に口はない。これからの開業は、他でそこそこ商売が成り立ってて、それに付随
した兼業者だけだろう。保険の代理店と似通ってるな。
306名無し検定1級さん:05/03/13 14:39:45
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
つまり、世の中の殆どの資格を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
307名無し検定1級さん:05/03/13 15:00:22
,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ママが街の社労士には
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l 近づいちゃダメだって言うの。
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

308あなた馬鹿ね:05/03/13 16:16:53
>>302
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\

309名無し検定1級さん:05/03/13 16:22:01
>>308
堀江美都子>>>堀江由衣>>>堀江貴文

おぼえておけ。
310名無し検定1級さん:05/03/13 16:52:44
尊敬される
 弁護士
 公認会計士
 不動産鑑定士
 税理士
尊敬されない
 弁理士
司法書士
 土地家屋調査士
 海事代理士
 通関士
 行政書士
 社会保険労務士
バカにされる
 宅建
 マン管
311そんなことは知ってるわ:05/03/13 16:56:07
>>309
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /   ダニ>>>クズ>>>ほりえ 
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ あなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
312名無し検定1級さん:05/03/14 04:16:41
>>294(古谷哲夫だか古谷哲也さん)
新スレ
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0503/13/1103325732.html
313名無し検定1級さん:05/03/14 07:27:56
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
314名無し検定1級さん:05/03/14 20:20:10
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってしゃろうだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |

315名無し検定1級さん:05/03/15 22:28:35
>>314
お前さあ、小学校の近くでスカートめくりしてるだろ。PTAで話題になってるぞ。
お前、聖心小外車だから捕まっても名前出ないけど、親は職なくすぞ。

316名無し検定1級さん:05/03/17 21:24:35
   ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |    
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |   ダニ>>>クズ>>>ほりえ
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | はやくあなたもおぼえてね 
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、





317名無し検定1級さん:05/03/18 00:01:05
お前ら、社労兼業行書が異常に多い事実を知ってこのスレを書き込んでいるのか?
318名無し検定1級さん:05/03/18 00:17:26
> 310
 仕事まわしている奴が一番
 ttp://www.kyoka110.com/ben.html
319名無し検定1級さん:05/03/18 05:20:36
古谷哲夫が目指してる時点で行政書士の方が下

http://yy%321%2ekakiko%2ecom/test/read.cgi/kansai/1110620507/
320lovestory1948:05/03/18 07:25:26
池面打造です、日記再開しました、よろしく。

http://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/
321名無し検定1級さん:05/03/18 08:45:58
表面的評価  社労高い  行書低い
使える評価    低い    高い
322名無し検定1級さん:05/03/18 08:48:10
社労は難易度でも行書に負けてるだろ。
323名無し検定1級さん:05/03/18 08:52:10
>>320
結局この先生も食えてるみたいだな。
そりゃそうだ、規制緩和でも許認可は増えてるんだからな
324名無し検定1級さん:05/03/18 09:15:59
  ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |    
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |   ダニ>>>クズ>>>ほりえ
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | はやくあなたもおぼえてね 
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、






325名無し検定1級さん:05/03/19 10:15:15
  ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |    
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |   ダニ>>>クズ>>>ほりえ
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | はやくあなたもおぼえてね 
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、




326名無し検定1級さん:05/03/19 10:21:03
           社労     行書
使える評価    低い    大変低い
経営者評価    中     大変低い
士業者評価    低い    大変低い
受験生評価    中      低い
一般人評価    低い    知らない

327名無し検定1級さん:05/03/19 10:26:29
>>326 行書のが圧倒的に知名度高いでしょ。
漫画の影響かなw
328名無し検定1級さん:05/03/19 10:54:07
>>327
すまん、大雑把過ぎた。



           社労     行書
使える評価    低い    大変低い
経営者評価    中     大変低い
士業者評価    低い    大変低い
受験生評価    中      低い
一般人評価    低い    知らない
一般人評価    低い    大変高い   (マンガしか読まないようなバカ)
329名無し検定1級さん:05/03/19 10:56:00
ギョーチューの心の支え  カバチタレ
330名無し検定1級さん:05/03/19 11:31:14

上っ面評価      社労高い   行書低い
使える実態評価      低い     高い
331名無し検定1級さん:05/03/19 11:31:21
無資格で煽りまくるのも悲しいな。
332名無し検定1級さん:05/03/19 11:42:55
2ちゃんの資格板って無資格者の心の支え。
333名無し検定1級さん :05/03/20 02:08:28
四の五の言わずに、両方取っちゃえ!
334名無し検定1級さん:05/03/20 11:47:02
教えてください。サラリーマンですが、法律関係に興味があり、
行政書士を受けようかと考えてます。理系出身なので全くのど素人です(2chもど素人です)。
最初は司法書士を考えましたが、あまりに難しそうなので止めました。
で、行政書士なのですが、独学で果たして合格できるのでしょうか?
技術職なので数式を操るのは得意ですが、国語は昔から苦手でした(センター試験では
なぜかいつも点数が良かったけど)。事務処理能力のアップと法律の知識を身に付けるのが
目的ですが、資格取得を目標にすれば頑張れそうな気がします。それで教えていただき
たい事は下記のとおりです。
1.行政書士合格者で独学の方の割合
2.通信講座の有効性(受講者の合格率等)
3.お勧めの通信講座と受講金額
4.独学の場合に必要な参考書の種類
ぶしつけなお願いで恐縮ですが、どなたか返答していだければ嬉しいです。。。

335名無し検定1級さん:05/03/20 11:59:20
>>334
法学検定の方が「法律」を学びたいなら意義があると思うよ。
行政書士の試験は法律に関係ないことの比重が高いから。   とマジレスしちゃう。
336名無し検定1級さん:05/03/20 12:34:17
将来、副業として収入が得られるという点に惹かれてます。
法律に関係ないこととは一般教養のことですよね?
法令30問、一般教養20問、論述1問ですか・・・
たしかに比重が高いですね。今さら、センター試験の勉強みたいなこと
なんてしたくないし・・・。本試験の時間配分的に、一般教養に
何割くらい費やすのかご存知ですか?問題数比率相当だとしたら、
たしかに面白くないですね。
337名無し検定1級さん:05/03/20 12:40:50
>>336 >>法令30問、一般教養20問、論述1問ですか・ではなく
法令35問、法令の記述5問、一般教養20問じゃない。
法令・記述で100点、一般教養で40点で合計140点となって
います。
33857:05/03/20 13:46:09
>337
そうなんですか?俺が持ってる資格ガイドブック古いからね・・・。
ありがとうございました。
文系の資格は初めてだけど、興味が湧いてきました。
339名無し検定1級さん:05/03/20 15:18:12
  ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |    
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |   ダニ>>>クズ>>>ほりえ
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  | はやくあなたもおぼえてね 
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、





340名無し検定1級さん:05/03/20 16:11:38
鑑定士>>>>>>>>>>>>社労士≧行政書士
341名無し検定1級さん:05/03/20 17:02:19
>>340  鑑定士? ヒヨコか処女の鑑定士か?
342名無し検定1級さん:05/03/20 17:06:35
鑑定士といえば、ひよこ鑑定士に決まってる。
今時不動産鑑定してどうなる。
不動産の鑑定なんか長老にやらせておけ。
343名無し検定1級さん:05/03/20 18:00:46
DQN鑑定士の俺様に言わせてもらえば


俺様>>>>>>越えられない壁>>>>>1-341

だが。
344名無し検定1級さん:05/03/20 18:05:10
こちらへ。

■■■ 開業・勤務社労士統一スレ 22 ■■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104819208/
【違法行為は】行政書士総合スレpart14 【告発だ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1111067936/
345それ間違いよ:05/03/20 21:39:34
>>343
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /  ダニ>>>クズ>>>ほりえ  
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ 馬鹿なあなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
346それも間違いよ:05/03/20 22:38:25
>>345
/                         \
/                             l 
l               _             l
         _―― ̄   ̄ ̄―_       l
       / ̄             \       )
     /                   ヽ   /
     l   / ̄~        ―\   l    l
    /   ~~  _           ~  l   /
\   l    /ニ―!     ニニニ\  l  /
 \_/                  ~~   l_
  l           _     _        l
  \        /_____  ・ )\     l
    ̄l     /  ``    ̄  \   /
    \    \ ______ /   /   
   /l \     ヽ―__/  ~  /  イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ
  /  l \  ̄_         /  ダニ>>>クズ>>>ほりえ>>345  
_/     \ \    ̄――― ̄l\\ 馬鹿なあなたもはやくおぼえてね
 l      \\         l ヽヽ\
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ