[マターリ] 第2種電気工事士 [行こうぜ] part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受付は3月上旬から。
そろそろ準備を。

【前スレ】
[結果報告] 第2種電気工事士 [どうだった?] 其のV
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094842802/
2名無し検定1級さん:05/02/12 17:05:29
3名無し検定1級さん:05/02/12 17:06:41
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/

愛三電機
http://www.aisan.co.jp/
4名無し検定1級さん:05/02/13 15:56:51
俺、技能試験で手が震えた。
5名無し検定1級さん:05/02/13 16:15:07
訓練校いって、だらだら二種とりますか
6名無し検定1級さん:05/02/13 16:39:18
ポリテク?
ポリテク今は試験受けさせないと無試験ではださナイン茶運か免許
まあどっちみち年2階とか問題公表とかsでkkkkkkkkk
7名無し検定1級さん:05/02/14 18:14:27
いよいよ、あさって訓練校の試験だ
8名無し検定1級さん:05/02/14 18:16:39
このスレのおかげで、独学で合格を勝ち得た。
みなさんも、2ちゃんを 応援しょう。
9名無し検定1級さん:05/02/14 19:37:49
>>7
筆記試験に技能試験が有るのかな?
国家試験とどっちが難しいのかな?
こっちの方が難しそうだね。
10名無し検定1級さん:05/02/14 20:02:01
俺は勉強したくないし、一発試験なんて、受かるほど賢くないから
訓練校で二種とんだよ!
11名無し検定1級さん:05/02/14 22:43:58
>>10
訓練校で二種は取れないんじゃ?
12名無し検定1級さん:05/02/14 23:38:52
>>11
訓練校でも経済産業省指定養成施設の所は取れるが、そうじゃない所は
年1回の一発試験受けないと、、、、、、
13名無し検定1級さん:05/02/14 23:43:00
俺は大型も大特も試験場で無く教習所で取った。
だから二種も一発で無く、訓練校で取る

確実に取りたいんだよ!
14名無し検定1級さん:05/02/15 01:44:47
>>10
とりあえずモマエは実務で電気工事するなよ
15名無し検定1級さん:05/02/15 02:33:23
自信ないなら、訓練校でとれ

自信あんなら、一発でとれ
16名無し検定1級さん:05/02/16 16:44:11
訓練校からでも電検3種とった奴いるんだな
17名無し検定1級さん:05/02/16 18:00:09
でもさ〜ポリテクでも電工試験の勉強できるよ。ただ1から試験を受けないと
いけないが。
18名無し検定1級さん:05/02/16 18:51:50
ちなみにおれは障害者だが、電気工事士に合格したよ。
19名無し検定1級さん:05/02/16 22:04:41
独学しようとして東京電機大の筆記試験本を買ってもうた。
これ一冊で6月は乗り切れるのか?
20名無し検定1級さん:05/02/17 22:14:21
電顕3種と電工2種を同時に受験しようと思いますが
難易度はどれくらいでしょうか?
電験のテキストは買いましたが
電工の筆記試験と実技試験がどれくらいの難易度なのか
できればお願いします。
21名無し検定1級さん:05/02/17 22:23:27
>>20
電検3種が理解できる実力があれば電工2種の筆記は余裕でしょう
実技はやったことがなければ近くのポリテクとかで教えてもらったほうが理解が早いと思います。
もちろん、自分で勉強できないわけではありませんが
22名無し検定1級さん:05/02/17 22:25:35
難易度は電検3種の方がかなり上だと思います。
2320:05/02/17 22:37:42
ありがとうございます。
まだ勉強をはじめたばかりですが
電工の参考になりました。
ポリテクや訓練校が遠いので実技に関しては
悩んでいますが勉強方法を探してみます。
24名無し検定1級さん:05/02/17 22:42:51
>>23
自分も今年、電検3種受ける予定です。電工2種よりかなり難しそうですねー
合格目指してがんばりましょう!
25名無し検定1級さん:05/02/17 22:55:11
とりあえず筆記は余裕で合格できそうだが
仕上がりが早すぎて忘れてしまわないか心配だ・・・・
26名無し検定1級さん:05/02/17 23:48:28
お互い合格するように頑張りましょうね。
電顕は科目合格があります継続して勉強できますからね。
覚えることはたくさんありますが
持続力の低下と早く仕上げるとモチベーションの維持と
忘れてしまうところもありますからね。
27名無し検定1級さん:05/02/20 13:15:53
実技ビデオおすすめ知らない?
28名無し検定1級さん:05/02/20 19:41:12
巨乳ものしか持ってないんだ。ごめんね。
29名無し検定1級さん:05/02/21 21:43:42
高校で2種とる予定ですが、取ったら病院とかに就職できますか?

ていうか、給料イイわけ?
30名無し検定1級さん:05/02/22 00:18:55
建設業のなかでは、一番作業単価が高い!これほんと。
ま・・・・工事現場だから、DQN率も高いが・・・

病院に就職したいんだったら、電験3種取ったら?
31名無し検定1級さん:05/02/22 15:07:45
それはムリだ
32名無し検定1級さん:05/02/22 15:42:18
病院に就職したいなら医師免許取りなさい
33名無し検定1級さん:05/02/22 17:19:13
金積んでな「
34名無し検定1級さん:05/02/22 17:19:57
勤務医じゃぺいできないほどのかねをおおお
35名無し検定1級さん:05/02/23 00:44:24
実技、去年おちて今年リベンジ。
受かんない人は最高何年連続で不合格でしたか?
36名無し検定1級さん:05/02/23 21:51:19
親父が大工だけど電気工事取れば仕事くれるかな
37名無し検定1級さん:05/02/24 00:13:53
すいませんが くだらない質問をさせていただきます
現在 電気工事士の資格をとろうと思っているのですが
1種と2種どちらがお勧めでしょうか?
試験日程が違うので まずは2種を受けて つぎは1種と言うのが理想なのでしょうか?
38名無し検定1級さん:05/02/24 00:20:30
>>37
理想というより、現実的。
39名無し検定1級さん:05/02/24 00:33:27
受験してみようと思って
問題集と、教本? をかってきたんだけど
【新制度】第一種電気工事士 Part8【開始!】
って言うのがたってるんだけど
2種もなにかかわるのですか?
買ってきた本2冊とも2000年発行のものなんですけど・・
新しいの買い直さないといけないんですかね?
40名無し検定1級さん:05/02/24 10:01:38
sage
41名無し検定1級さん:05/02/24 10:04:59
1種先に取っても、経験が無いと免状は発行されませんよ〜
42名無し検定1級さん:05/02/24 10:57:03
>>39
2000年だと、2種用の本は使えないな。
実技の傾向が最近変わってるから最新の本を使うのが吉。
43名無し検定1級さん:05/02/24 16:25:15
実技試験の材料セットって
ホームセンターとかで売ってるの?
44名無し検定1級さん:05/02/24 16:27:45
なぜこの時期にこのスレがあがる?

年二回になったんだっけ?
45名無し検定1級さん:05/02/24 16:31:06
>>43
売ってないと思うよ
46名無し検定1級さん:05/02/24 16:37:38
>>43ですが
どこで売ってるんですか?本屋?
47名無し検定1級さん:05/02/24 16:47:43
ググレ
通販で買える。
48名無し検定1級さん:05/02/24 17:17:54
ぐぐったけどヒットしないよぉ〜
49名無し検定1級さん:05/02/24 17:30:13
藻舞らググるくせつけろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜
↓とか余裕でヒットしたぞ。
http://www.denki-license.co.jp/
50名無し検定1級さん:05/02/24 17:43:36
>>49
すごいね!何て入れて検索したの?
511:05/02/24 17:50:52
テンプレに入れてるのに…
52名無し検定1級さん:05/02/24 18:09:29
"電気工事士" "工具" "技能試験" "ウォータポンププライヤ"
で出るだろ。
53名無し検定1級さん:05/02/24 20:17:18
>>49の2種材料セット
14000円は買いですか?
54名無し検定1級さん:05/02/24 20:33:49
高いような気がするが、全部集める手間考えたら人それぞれかもね
でもケーブルは全然足りないから買い足さないといけないね
55名無し検定1級さん:05/02/24 21:23:20
工具は1万くらい余裕で超えるから買ってもいいと思うが、
材料はうまく集めれば5000円くらいでも集まるかも。
56名無し検定1級さん:05/02/25 00:26:37
第二種は年二回になったの?
57名無し検定1級さん:05/02/25 00:27:45
なってないでしょ!
58名無し検定1級さん:05/02/25 00:33:09
1種や2種の実技が2回になるんじゃなかったっけ?
ちなみに2種と1種受かったよ。
59名無し検定1級さん:05/02/25 00:33:23
今日訓練校の合否わかる
落ちてたらこのスレに書き込む事は無い
60名無し検定1級さん:05/02/25 08:53:31
実技が二回になるんすか!??自分、学科は永久免除!実技二回なら気合いはいる也。
61名無し検定1級さん:05/02/25 09:22:41
平成17年度第一種電気工事士技能試験の変更について
1.変更理由等
判定員数を減らして判定業務の公正化を期す一方、先般発生した技能試験問題漏洩
疑惑事件の再発防止の観点から、第一種電気工事士技能試験を実技に特化するため、
平成17年度から、下記2の変更をする。
これらの変更については、試験委員会の委員より専門的意見を聴取するとともに、
当センターのホームページを通して一般より出された意見を踏まえている。
2.試験内容の変更
、、、従来の技能試験は等価実技試験と実技試験からなっていたが等価実技試験を廃し
個々で出題されていた写真による名称、用途等を答える鑑別、必要な機器等を選別する
問題等を筆記試験に盛り込むものとする。なお、筆記試験の解答方式、問題数、試験時
間等は、従来と同様で変更はない。また、技能試験において、材料の公表は従来どおり
行う。
3.試験実施方法の変更
技能試験を筆記試験免除者を対象とする試験と筆記試験合格者を対象とする試験のそ
( ) 。、、れぞれ1回ずつ計2回従来は1回行うなお筆記試験免除者を対象とする試験は
筆記試験の前日行い、当該合格発表は筆記試験と同時期とする。
4.その他
平成17年度の第2種電気工事士試験については、従来どおりである。
第1種工事士の資格取得手続きの流れを参考資料に示す。
62名無し検定1級さん:05/02/25 10:30:44
こうやって、どんどん1種電工の試験が簡単になって・・・
果たしてそれでいいのか? 試験センターさんよ。

電気工事士の最高峰(大げさだが・・笑)の資格だぜ。
もちろん、実務経験が3〜5年必要だからと言うのもある。

でも、それにしちゃ去年の実技とか簡単すぎないか?

リンスリを間違えたら即「不合格!」なのは2種電工で、
1種は2個まで許される。
実技試験はむしろ2種のほうが難しいんだ。
63名無し検定1級さん:05/02/25 11:11:08
4月から訓練校の電気科行く事、決定した
現在所持資格
経験有所持資格=大型、フォーク、ガス、アーク、自由研削
ペーパー所持資格=大特

電工取れば25歳で現場系の資格はほぼ、おさえた
これで、東京在住の俺は怪我でもしない限り、食ってくのには困らない







64名無し検定1級さん:05/02/25 15:30:55
>>63
怪我してもいいように保険に入ったほうがいい。
65名無し検定1級さん:05/02/25 20:17:29
>>63
25歳って今持ってる資格金出せばほぼ全員取れる資格だろ
自慢するのは痛いぞ
現場系の資格はまだまだあるし
気にさわったらスマソ
66名無し検定1級さん:05/02/26 00:11:31
>>63
まー、訓練校逝った後で思うよ。
2種電工が、一番難しかったなーってね。
67名無し検定1級さん:05/02/26 00:54:20
63だが、訓練校出た後は
第1志望=プラント工事(経験有)
第二志望=JR工事
第三志望=鉄筋工、工場の設備保全などを検討中
68名無し検定1級さん:05/02/26 01:00:31
職人なんて、会社によっては出張150日を越えるし、現場監督や
施行管理なら年収500は超えるが、土方職人ならそれも望めず、、

普通の人の幸せ=結婚=マイホーム購入=マイカー、、、、なんて夢

叶えられても、1個か2個か、、、、、、、、
69名無しさん@引く手あまた:05/02/26 02:07:45
>>20
確かに筆記だけで比べると電験3種のほうが難易度高いけど、
第二種電気工事士は、技能試験をクリアするのが難しいと思う、(独学の場合)
漏れ、技能で一度不合格くらってるから。
>>62
今の第一種の技能はたしかに第二種受かってれば問題ないかもですね、
勝手な推測だけど、動力回路とかシーケンス制御の知識がないと組めないような
回路を出題すると、材料費がかさむんじゃない?
70名無し検定1級さん:05/02/26 12:32:39
「勉強しなかった。」
試験に落ちた香具師から、よく聞く言い訳。

この言葉には
「自分は努力すれば出来るよ。」
「自分の唯一の欠点は集中力が続かない事だけ。」
「こんなしょぼい資格じゃあ、やる気が湧かない。」
の意味が込められている。

しかし、みんなわかってます。
あなたがバカだって事を。
71名無し検定1級さん:05/02/26 14:00:11
( ^)o(^ ) ヴァカだよ〜ん
72名無し検定1級さん:05/02/26 14:07:03
訓練校いったら、教室に参考書たくさんあったな

職業柄、電検は必要ないが、工事士は必要だ

11月の1種とったら、働きますか
73名無し検定1級さん:05/02/26 19:23:52
>69
ブロック端子で色々過去問あるんやん。材料費は今年のブレーカーの方が高いよ。
それにしても数年前の受験料に比べて1種も2種も安くなってますね。
半額ぐらいになってますね。
74名無し検定1級さん:05/02/26 21:53:04
>>73
規制緩和で外注するようになったのさっ。
75名無し検定1級さん:05/02/26 22:46:40
学科はオームの「電気工事の基礎」って本で
大丈夫ですか?
76名無し検定1級さん:05/02/27 08:22:46
訓練校の教科書
1内線規定2シーケンス制御読本3電気工学概論4電気基礎

楽しみだ!なにがあっても2種とるぞ!
77名無し検定1級さん:05/02/27 08:25:39
>>75
過去問秀も買わなきゃ
78名無し検定1級さん:05/02/27 10:35:02
まぁ、毎日コツコツ問題集やるしかないか…
79名無し検定1級さん:05/02/27 15:26:29
>>76
俺は去年の6月に某訓練校を修了し、
電工2種・1種に合格した者だが・・

複線図をチャッチャと書けるように、今のうちから練習しなはれ。
書店に「複線図の書き方」とかの参考書があるよ。

オームの法則、電気回路の性質、三相交流の考え方、
なども予習しておくといい。

俺も最初、何も知らなかったが(高校は普通科)、
半年逝って何とか、電気のことが分かってきた気がする。

今年は電験3種合格を目指してる。キミもがんがれ!
80名無し検定1級さん:05/02/27 16:06:01
電気は友達さ♪ ( ^▽^)
81名無し検定1級さん:05/02/27 19:23:14
>>69 と同一
なるほど、ブロック端子ね・・・
現在の漏れの所持資格は電験3種と第二種電気工事士
設備管理なので、あと消防設備士取ろうかと…、
第二種電気工事士取ったら、消防設備士(甲4、乙7)
受けると科目免除等あっていいらしいよ。
82名無し検定1級さん:05/02/28 12:49:26
第二種電気工事士の受験学校てないの?
83名無し検定1級さん:05/02/28 17:19:18
職業訓練校、逝けばいい。
84名無し検定1級さん:05/03/01 11:52:21
電工とかのだれでも取れる資格何個も取ったとこで、東工大そつなんか
より、遥か、、、、、、、下。

はあ、、、、、、、、、、
85名無し検定1級さん:05/03/01 13:27:48
だれでも、、、かなぁ。
86名無し検定1級さん:05/03/01 13:57:55
職業訓練校しかないのか。でもあれって失業中じゃないと入学できないんじゃなかった?
87名無し検定1級さん:05/03/01 15:30:16
俺、派遣に登録中だが、4月に入学
それより、追加募集締め切りまじかだから、いくなら急げよ
9月入学の6ヶ月コースは、校内試験ないから、1発試験受からないと
電工二種もらえないよ
88名無し検定1級さん:05/03/01 15:32:44
工業高校電気化卒なら、一発で取れ
学科免除だから
89名無し検定1級さん:05/03/01 16:06:56
>>87
情報謝々!職業訓練校?通学は昼間、夜間?
90名無し検定1級さん:05/03/01 16:08:02
>>88
普通高校->私立文系だから全然ダメ。
91名無し検定1級さん:05/03/01 17:03:19
裏山
92名無し検定1級さん:05/03/01 18:03:53
訓練校電気科の夜間なんて、無いよ
93名無し検定1級さん :05/03/02 02:12:08
>>84
東工大と比較する理由もよくわからんが、とりあえずおいといて、
多分このような人は電工受からないと思う。
電工の技能って、ある程度練習しないとできないので、
簡単だとかいって何の練習もせずに受けても受かるわけないと思う。
実際、漏れの周りで電工持ってる人は、相応の練習を経験してるから、
電工の試験をあまいものだって考えてない、
かく言う漏れも電験3種持ってるけど、合格までの苦労は電工2種と
同じくらいだったと考えている。
まあ、学校で免除してもらえるんだったら、その方が楽かも。
94名無し検定1級さん:05/03/02 05:31:06
2電工の試験は時間との勝負だ。
95名無し検定1級さん:05/03/02 09:25:07
>>93
お言葉ですが、訓練校4月からいきますので、中退でもしないかぎり
修了時黙って二種もらえます
96名無し検定1級さん:05/03/02 11:30:59
電気工事士の免状って黒手帳なんですよね?
技能試験の対策は、市町村とかで講習を無料でやっているんでしたっけ?
97名無し検定1級さん:05/03/02 11:45:27
>>96
免状の内容は、発行する都道府県によって違う。
市町村しかも無料ではやってるとこは無いと思うよ。材料費かかるし・・・。
98ぶる:05/03/02 11:46:04
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヒロム。よう騙したな。 
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  ラマトウジョウと一緒に切腹しろ!
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./       \___________
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
99名無し検定1級さん:05/03/02 12:51:42
高卒程度資格偏差値は電検3種>二級整備士>1種電気工事士>大型免許
で良いのかな?
100名無し検定1級さん:05/03/02 13:15:41
>>92
オレしがないリーマンだから駄目だ。
101名無し検定1級さん:05/03/02 13:24:26
>>99
ここは2種電工スレなんだが・・・。
102名無し検定1級さん:05/03/02 13:41:32
整備士って、就職もディーラーとか自動車業界に限定されるけど、

電工資格って、建設業とかビルメンとか、エアコンとか、なんだかみんな
ばらばらだな、、、、、、、、、、
103名無し検定1級さん:05/03/02 13:47:49
電工資格と、比べられるのに整備士資格があります
つまり、自動車に傷害を捧げ硬派で真面目人間→整備士
飽きっぽく、別に楽で飯くってけりゃ何でも良い→電工二種
104名無し検定1級さん:05/03/02 19:27:09
職業訓練校に申し込んできました。
定員には余裕があるので大丈夫だとは思います。
受講期間は4月から6月で国家試験受験料が任意で6000円と
書いてありますが職業訓練校でも実技か学科の試験を受けるようなの?
105名無し検定1級さん:05/03/02 23:17:29
俺は1年コースだから、受けないよ
卒業の時に二種はただでもらえるから
106名無し検定1級さん:05/03/02 23:50:09
練習材料セットは去年ドイトの電材売り場で、6〜7000円位で
売っていたよ。(ニ種用ですが)
107名無し検定1級さん:05/03/03 01:46:34
>>95
是非頑張って訓練校修了され、黙って電工2種もらって下さい。
恐らく、相応の練習は経験される事になるかと思われます。

ちなみに、漏れは、電験3種を先に取得(独学)して、筆記免除で電工2種
受けて、初回は不合格くらいまして、(正直あまくみてました)
2年目は、某社主宰の技能講習を受講して、欠陥となる部分等
把握してから独学で練習を重ね、受験して合格しました。
会社では電験3種しか評価してもらえないけど、個人的には
電工2種合格の方が嬉しかった。
108名無し検定1級さん:05/03/03 02:22:55
>>99
2級整備士より電工1種のほうが難しいんじゃない。
109名無し検定1級さん:05/03/03 07:51:11
電工取ったら、設備管理系でなく、プラント工事に進む
その理由は、職人は手に職があるので、怪我でもしないかぎり、
くいっぱぐれない
110名無し検定1級さん:05/03/03 09:47:02
ねじなし電線管やロックナットはどこで売ってるか教えてほしい
111名無し検定1級さん:05/03/03 09:55:27
>>110
電材屋
技能試験の講習なんかでも材料もらえる。(というか材料費込み)
112名無し検定1級さん:05/03/03 10:01:53
ありがとう
電話して探してみます
113名無し検定1級さん:05/03/03 11:47:04
完全文系の頭でいまからやれば、間に合いますか?
試験まで約3ヶ月だけど、総勉強時間はどれくらいやれば
いけそうですか?
114名無し検定1級さん:05/03/03 12:00:27
>>113
間に合う(漏れは間に合った)が、どの程度時間が必要かは個人差が大分あると思う。
115名無し検定1級さん:05/03/03 12:55:14
>>113
リーマンや自衛やってるとキツいだろうが、学生、フリーターなら詰め込みで行けるかもね。
116名無し検定1級さん:05/03/03 18:39:15
筆記1ヶ月
技能1ヶ月
でなんとかいけるんじゃ?
オームの過去問やりまくれ
117名無し検定1級さん:05/03/03 19:37:00
え?1ヶ月もかかるの?
電験の勉強を普段していて、電工は直前にやろうと思ってたけど
甘過ぎたかな。
ボイラーや冷凍は7夜漬けでなんとかなったけどこれはムリかな。
やばい
118名無し検定1級さん:05/03/03 20:11:29
受験の雑誌に載って田が、
今年の技能材料は去年と殆ど同じだな。
アウトレットボックスが出る。
時間は35分だから+5分か。
去年より難しそうだよ。
まぁ、軽く筆記試験はパスしてと。
119名無し検定1級さん:05/03/03 22:03:17
ドキドキですね。
時間が長くなっているって事はやはり手間かかる問題ですかね、
まさか全部ねじり接続になってたりして。
全部差込コネクター接続きぼん
120名無し検定1級さん:05/03/04 00:22:37
筆記なんて1週間過去問やりまくってれば相当のアホじゃない限り行ける
だが問題は実技だな・・
去年は時間半分以上残るぐらい簡単だったが、今年はどうなんだろうねぇ
周りがVVFカッター使ってる中で一人電工ナイフでシコシコ切っていたがあれって早いのか?
121名無し検定1級さん:05/03/04 00:23:59
VVFストリッパーだった・・
周りで開始と同時にガチャガチャ鳴り出したから
ちょっと気後れしたよ
122名無し検定1級さん:05/03/04 02:00:34
筆記1週間は働きながらだとかなりきついと思うが・・・
相当のアホってのは言いすぎ
最初からある程度電気のことわかってれば別だが
オームの法則から勉強するんだったら3週間〜1ヶ月みておくべきでしょう
電気初心者もみてるんだからいい加減な情報は書かないほうがいい
123名無し検定1級さん:05/03/04 06:30:36
昨日筆記用のテキストと問題集注文したよ
届いたら、始めるわ
技能用の問題集と工具と材料とか買うのは、もうちょっと後からでも
いいよね?
124名無し検定1級さん:05/03/04 07:05:25
と思う。
125名無し検定1級さん:05/03/04 09:45:19
>>122
電気の知識ほぼ0でこれから勉強するんですが、筆記と実技の過去問(10年分以上の大きな本)は、
オーム社と電気書院のだとどちらがいいのでしょうか?
たしかどちらかは誤字などが多いみたいなんですけど。

あと独学するならこの2冊の過去問以外にも何かテキストが必要になりますか?
初心者でも筆記試験対策は過去問だけで大丈夫なんだろうか…
126名無し検定1級さん:05/03/04 13:03:13
理系なら問題ないんじゃないかな。
127名無し検定1級さん:05/03/04 15:37:38
訓練校試験のとき、どいつもこいつも、失業保険目当てのおっさんばかり

大丈夫かよ、、、、、こいつら、、、、、

30過ぎて電工2をとっても、何の役にたつのか、、、、、、
128名無し検定1級さん:05/03/04 18:24:42
>>127そういうことはいえるな。
だって30過ぎてしかも電工とっても再就職先見つからん状況じゃ
資格取っても一緒じゃん。
129名無し検定1級さん:05/03/04 18:27:13
そういうおれは、障害者手帳持っているのだが、なぜか
平成14年度の2種に合格したよ。
別に身体だろうが、知的だろうが、精神だろうが
小学1年だろうが、だれでも受験できるからな>第2種電気工事士試験
130名無し検定1級さん:05/03/04 18:38:15
ただおれみたいな軽度知的でも、受験を決めてから
試験受かるまで約3年かかったが・・
(特に実技試験が・・・)
最初に受験を決意したのが平成11年くらい、しかし通信教育の内容
がよくわからず結局断念したが、とあるきっかけでまた受験を決意
することになって、知り合いの勧めでポリテク電気設備科に行って
勉強。(ポリテクは障害者枠があるそうな、その枠で行った)
しかも失業保険はもらってなかったので、別に訓練手当を
月11万もらってた。そのポリテクでも学科の内容はよくわからん
しかも計算ができなかったので計算問題がよくわからんやった。
平成13年6月ごろにポリテク入ったのでその年の試験は受験できず
翌年14年に別の知り合いと一緒に某工業高校で学科と実技うけた
学科試験は、合格圏内の81点でなんとか合格したが、計算問題は
できなったことを覚えている。実技試験もなんとか時間内にできて
なんと軽度知的で2電工とった。おれをよく知る福祉関係者はそうとう
びっくりしてた。
131名無し検定1級さん:05/03/04 18:40:09
俺の場合人の5〜6倍勉強しないとなかなかこういった技術系の資格は
取れないからね〜ちなみに1種はもう無理です。
132名無し検定1級さん:05/03/04 18:43:02
別に軽度知的の人が電工とってもいいじゃん。これが本当のバリアフリー
(ただし電気工事業に就職は無理かも・・・)
133名無し検定1級さん:05/03/04 18:43:10
>>130
資格とって就職出来ました?
134名無し検定1級さん:05/03/04 18:44:10
なかには、知的障害者で危険物やリフトの資格とった人もいるわけで
135130:05/03/04 18:45:07
>>133できないよ。ただおれはやれるんだという自信はついた。
136名無し検定1級さん:05/03/04 19:23:55
>>125
過去問はオーム社のものを使いました。電気書院の過去問は誤字が多いと聞いた記憶があります。
私の場合はこの他に市販のテキストを使いました。
テキストをある程度理解してから過去問を解くというやり方です。
人それぞれなので自分に合ったやり方を見つけてください。
筆記試験対策は過去問を解くことが最良のやり方だと思います。
それと技能試験の対策もある程度並行して進めておいたほうがいいでしょう。
137125:05/03/04 19:54:09
>>136
親切なレスありがとうございます。
とりあえず筆記と実技の過去問はオーム社にしますね。
テキストは書店で軽く読んでみて初心者向きのを購入します。
いいのがあればいいけど。
138名無し検定1級さん:05/03/04 20:18:39
俺はこれ買った

第二種電気工事士 筆記試験の完全対策 なるほどナットク!
139名無し検定1級さん:05/03/04 20:21:54
経済産業省指定養成施設のはずなのに
校内試験ではなく国家試験を受けると言われました。
訓練校にも当たり外れがあるのか。
面倒臭いから実力で取ってきます。
140名無し検定1級さん:05/03/04 23:16:16
>>120
ストリッパーは剥いた被覆の断面が
結構荒く、見た目も悪い。
それに比べて電工ナイフは綺麗に剥けるし
見た目も綺麗。こっちは技量の問題だが。

ちなみに俺もナカーマ
141名無し検定1級さん:05/03/04 23:42:25
今年の材料もう発表されたの?
今日、愛三行ったら、今年用のが売ってた。
142名無し検定1級さん:05/03/05 00:26:38
受験生の半分以上は ストリッパー使ってたよ ちなみに
143名無し検定1級さん:05/03/05 00:37:20
>>140
ストリッパを使って「切り口が汚い」って減点されるのかな?

俺、不器用だからナイフを使って剥くと絶縁被覆や導体を傷つけそうで怖いから
試験ではストリッパを使おうと思っている。

万が一、時間オーバーになったり絶縁被覆や導体を傷つけて試験に落ちたら
悔やみきれないし、来年までモチベーションが続くかどうか・・・・・
144ぶるのりお:05/03/05 00:39:43
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヒロム。よう騙したな。 
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  ラマトウジョウと一緒に切腹しろ!
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./       \___________
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
145名無し検定1級さん:05/03/05 01:37:05
>>141
> 今日、愛三行ったら、今年用のが売ってた。
「が」じゃ無いだろ、「を」だろ。
しかし、国語が弱いオマイでも、
しっかり練習すれば受かるから、ガンガレ
146120:05/03/05 03:13:47
>>122
いや、俺1週間ぐらい過去門やって筆記は受かったよ
だって最近のやつって昔の問題の使いまわし、似たような傾向みたいなの出るし
はっきり言って国家資格と謳っているのにこんな問題の出し方でいいのか?って感じじゃない
取る問題と捨てる問題はっきりと切り分ければ6割は行ける
鉛筆転がせば4つに一つぐらいはあたるのかな?みたいな4者択一だし
単に転職する時に役立つかなって適当なスタイルで受けたから真面目に電工の仕事したい人には不快に感じるだろうし
122が言うことの方が確かに正しい、俺みたいな適当な理由で受けた人間以外には
だけどどんどん垣根が低くなっていくね2種って
147120:05/03/05 03:20:42
というか俺が適当なこと書きすぎたな
スマンこれから2種受けようとしてる人は>>120スルーして下さい
148名無し検定1級さん:05/03/05 03:47:27
電工の一発試験受ける香具師の気がしれん
学校でるときについてくる資格じゃん
電気科でてると、学科免除じゃん
149名無し検定1級さん:05/03/05 06:15:39
残念だけど、そのレスはスルーだ

│   ≡ ('A` )サッ
│ ≡ 〜( 〜)
↓  ≡  ノ ノ
150名無し検定1級さん:05/03/05 14:10:45
俺は、現場でいきてきた。これからも現場で生きてく。
4月から、訓練校はいり、電工黙ってもらえる
多摩人だから、工場多く、職には困らない
大型、大特、フォーク、溶接持ってる。
やる気ないけど、現場で生きてく、、、、、、、よろしく
151名無し検定1級さん:05/03/05 17:12:38
>>149
情けなくて、けっこうワロタ
152名無し検定1級さん:05/03/05 22:23:18
>>143
別に減点はないと思うよ。
153名無し検定1級さん:05/03/06 04:14:27
電気の知識ゼロなんで高いけど試しにユーキャン申し込んでみたら、
テキストだけで7冊も来た。
さらさらっと見た限り果てしなく難しそう。
勉強できるのは土日だけだし、軽く1年はかかりそうだよ・・・
154名無し検定1級さん:05/03/06 05:31:26
いまから気合入れて頑張れば6月に間に合うと思うよ。
おれもそろそろ勉強始めるよ。頑張ろう!
155名無し検定1級さん:05/03/06 09:40:47
>>153
勉強できる時間がないのなら、イキナリ過去問から始めることを薦める。
もちろん、初めてだから解けなくて当たり前。そこで役に立つのが参考書。
分からない所を片っ端からつぶしていく。
一通り知識をインプットしたらあとは過去問を参考書を見ずに解く。
分からないところは勘で答えず飛ばす。こうすると弱点が分かり克服しやすくなる。

法の改正が確か昭和62年ごろだったからそれ以降の問題(16,17回分)を
一日に1年ずつ(50問)解いても16日くらいで一通りの対策ができるよ。
156名無し検定1級さん:05/03/06 12:15:10
>>155
その参考書でオススメがあれば紹介してほしい。
できれば電気初心者向きのやつで。
お願いします。
157名無し検定1級さん:05/03/06 12:51:51
>>156
ゴメン、書籍に関してはあんま詳しくないOTL
ただ、俺はオーム社の参考書使ったよ。(名前は忘れてしまった)
過去問は友達から貰ったから調達はしてない。

・・・とまぁ深く聞かれると全くだめぽだけど、俺は↑の方法で約1ヶ月
前から勉強しだして本番は48問/50問だったよ。
ちなみに電工取る前の予備知識はオームの法則程度だったw(実話)
158名無し検定1級さん:05/03/06 13:57:56
電工の筆記試験は問題数50問なんですか?
159名無し検定1級さん:05/03/06 14:00:45
>>158
YES
合格ラインは30問/50問
配点はどの問題も一緒。
160名無し検定1級さん:05/03/06 14:24:02
サンクス。
今年は電験中心に勉強進めているので
どうしようかと思っています。
過去問を見る限り筆記試験は何とかなりそうですが
実技試験にかける時間を考えると同じにやるのは無理だと思い
今年はスルーしようとしています。
かといって筆記試験だけだとお金ももったいないorz
161名無し検定1級さん:05/03/06 16:46:45
電気の知識全くありませんが今年受けます
働きながらなので厳しいですか?
上のレスでオーム社がオススメということで買ってきます。
問題は実技ですが講習ビデオと教材でひたすら練習で受かりますか?
講習は仕事の都合と近くに講習場ないので無理です。独学しかありません。
独学だと厳しいですか?
学科受かった後で実技受けられるでOKですか?
学科落ちてても実技は受けられますか?
162名無し検定1級さん:05/03/06 17:00:17
>>161
学科(筆記)受からないと実技(技能)受けれません、
仮に技能不合格でも、翌年のみ筆記免除で技能から受けれますが、
漏れのように電験3種取得すれば、永遠に筆記免除です。

あと、整備士のように講習うければ実技免除とかっていうわけにはいかないけど
技能試験の対策にはなるので、
是非なんとか都合つけて講習受講したほうがいいと思う。
職場内で指導してくれる人いればいいけど、その人の都合もあるし
漏れの場合、講習受講しなければ、恐らく受からなかった。
163名無し検定1級さん:05/03/06 18:04:30
失業保険貰いながら、だらだら訓練校で訓練校でとんなよ
こんな、資格、運転免許と大差ないんだから、、、、、、、

電検なら別格だが、、、、、、、
164名無し検定1級さん:05/03/06 18:18:52
今日から、勉強スタートしたけど、
なにこれ?
ρ
σ
ピーとゲッツのかけら?

テキスト読んでも、読み方なんか載ってないから
ネットで調べたよ・・・

俺のレベルでは、中高生用の教科書ぐらいからしないと
無理な悪寒・・・
165名無し検定1級さん:05/03/06 19:09:03
時間と手間を考えれば技能試験は電験ほどでないにしても
難しいんだよな。
筆記試験はその気になれば1周間から1ヶ月以内で済むけど
技能試験は難しい。
166名無し検定1級さん:05/03/06 19:10:17
ρの読み方が判らないかどうかなんて試験の合否に関係無い。
(抵抗率)×(導体の長さ)/(導体の断面積)
が理解できれば良いだけで・・・・・
ρの読み方で頭を悩ませている事しないで
もっと、効率のいい勉強した方がいい。

>>155の言っている通り過去問中心に勉強した方がいい。
判らなくても毎年同じ様な問題が出てるのだから
どの問題が毎年出るかというのがわかって来る。

どうしても理解できなければ思い切って捨てるのも一つの手。
結局は50問中30問を当てれば良いだけで全問当てる必要は無い。
極端な事を言えば半分しか理解して無くても
残りの25問を適当にマークすれば1/4の確率なので6問正解。
判らないのをいつまでも考えているよりわかる問題を完璧にする方がいい。
満点で合格しようが60点で合格しようが合格は合格。
もっと楽に考えようよ。

まあ、抵抗率の問題は第一問目に出題される事は間違い無いので
出来れば理解できた方がいいけどね。
167名無し検定1級さん:05/03/06 19:15:42
まぁ、
ρはローだが
実用的な抵抗率は 1mm^2,1m の銅線で1/58Ωだったかな?
168R+jX:05/03/06 19:25:48
抵抗率は、単位が曲者なんだよ。

「Ω・m」

これを問う問題が、出題されたことあるよ。
「Ω/m」と勘違いするんだな。

つーか、電気計算は「単位」を必ず覚えておかないとダメ。
「単位」があれば、公式を忘れても計算できたりする・・・・(汗
169名無し検定1級さん:05/03/06 19:38:27
>>162
レスサンクス
電気とは畑違いの職業なので電気の講習で休むは無理です。
筆記受かれば何年でも筆記免除になりますか?来年のみ?
問題集見ましたが3ヶ月あればなんとかなりそう。
実技は実技講習ビデオでも見ながらやってみます
170名無し検定1級さん:05/03/06 19:59:47
>>159
てことは極端な話、配線図が0点でも他でカバー出来てればOKって事?
171名無し検定1級さん:05/03/06 20:05:03
そういう事だよ。

知り合いの工事士は計算問題が全くダメで
暗記問題を完璧にして合格したらしい。
172名無し検定1級さん:05/03/06 20:17:30
>171
サンクス
俺も計算苦手で…。最悪捨てる戦法もありだな。
173名無し検定1級さん:05/03/06 22:27:00
明日から第二種電気工事士試験受験申込書の配布ですよー。
申し込み忘れたら1年間あぼーんだから注意です。
本屋に取りに行くついでにこのスレ参考にして過去問とテキスト選んできます。
174名無し検定1級さん:05/03/06 23:50:48
というか計算問題なんてオームの法則ぐらいはまともにやれば解けただろうが
全て捨ててシックスセンスを駆使して選択、試験時間も半分も使わなかった
んで70ぐらいで合格
俺みたいないい加減なやり方真似しても自分の為にならないが
あくまで参考に・・・
175名無し検定1級さん:05/03/07 12:53:36
>>163
何いってんの。
ただでしかも通学期間中ずっと失業保険もらえるんだぜ。こんないい話ねえぞ。
176名無し検定1級さん:05/03/07 19:59:57
今年から旧回路図記号は使われないのですか?

  R
-ww-

はもう見られないんですね・・・


新回路図記号が新旧の比較で載っているようなサイトってありますか?
177名無し検定1級さん:05/03/08 04:59:28
>>173
本屋で配布するの?
電力会社じゃないの。
178名無し検定1級さん:05/03/08 05:05:25
受験願書は電力会社の営業所か電工組合に置いてある。
179R+jX:05/03/08 09:01:54
俺は、別に電気書院の回し者じゃないが、
「工事と受験」を買ったらどうかね?

行ったこともない電力会社の営業所に、
わざわざ取りに行かなくてもいいじゃん。
180名無し検定1級さん:05/03/08 09:32:35
>>177-178
でかい本屋にも置いてますよ
試験センターHPに全国の置いてる本屋が書いてあったと思う。
181名無し検定1級さん:05/03/08 10:22:12
ネットで申し込めよ
182名無し検定1級さん:05/03/08 12:04:45
おまえら、電検3種なら、わかんけど、なんで、こんな、底辺な資格で
苦労してんの?
俺、工業高校電気卒だから、実技だけだったぜ
パチンコ行く、感覚で簡単にとったぜ
183名無し検定1級さん:05/03/08 12:28:16
いいね。普通科高校って何の技術も身につかないからダメだよな。
184名無し検定1級さん:05/03/08 12:50:50
筆記で苦労している人はいないだろう
実技で皆大変なんだよ。不器用なヤツは不利だし
185名無し検定1級さん:05/03/08 14:00:05
>>182 >>183
まあ、確かにお前らの世界じゃあ低学歴しか居ないから同じ高卒だったら
普通科の高校よりは工業高校を出たほうが少しはマシだろうな。

念の為に言っておくけどバカにしてるんじゃないよ。
哀れんでるんだよ。
186ぶるのりお:05/03/08 14:22:05
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヒロム。よう騙したな。 
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  ラマトウジョウと一緒に切腹しろ!
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./       \___________
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

187名無し検定1級さん:05/03/08 14:47:28
もう2種の受験申し込みの時期か・・・・
188名無し検定1級さん:05/03/08 14:48:42
>>184学科でも苦労したよ。H14年度2種合格者
189名無し検定1級さん:05/03/08 14:59:00
今年度から実技を年に複数回実施すると
いう話はまだ聞こえてこないのか?

筆記免除だから実技に集中できるので
もんだいはないが、昨年から気になっていたことなので
190名無し検定1級さん:05/03/08 15:09:27
まだ発表がないということは、今年度はないんじゃない?
191名無し検定1級さん:05/03/08 17:35:37
>>182
底辺な資格?
うちの一流大卒の先生は難しいって言ってましたが何か?
192名無し検定1級さん:05/03/08 18:20:31
182だけど、頑張ってる人に釘さす事行った事は
ごめんな

でも、あんま、評価されないよ、こんな資格
193名無し検定1級さん:05/03/08 18:23:53
煽り合戦は止めれ。
大したことないと思うなら逆に底辺だと意識する必要なんて無いし
難しいと思うなら卑屈になる必要無い。
自動車免許くらいに思っておけばいいだろ。
194ぶるのりお:05/03/08 18:28:45
♪ 罠 チュッチュ 罠 チュッチュ 罠に堕ちそう。
♪ ラマ チュッチュ ラマ チュッチュ ラマに堕ちそう。
195名無し検定1級さん:05/03/08 18:43:40
>>192
自分が悪いと思ったら素直に謝れる姿勢は大切だと思う。
おまえはいい奴だな。

評価されようが評価されまいが、この資格が無ければ工事は出来ないのよ。
どんなに凄い職人も法の上では資格が無ければ工事は出来ない。

職人になる為のスタートラインに立つ為に俺はこの資格を取る。
腕が上がるかどうかは自分次第。
もちろん、この資格だけで満足するつもりはない。
196名無し検定1級さん:05/03/08 22:02:21
>>195
やる気満々だな
俺の去年取った電工の免許あげたいよ
弱電の会社で働いてるから殆ど意味ないし
197名無し検定1級さん:05/03/08 22:55:10
182だけど、やる気ないよ
198名無し検定1級さん:05/03/08 23:13:56
お前がやる気は無いのは判ってるよ。
196は195にやる気があるって言ってるんだろ。
日本語がわからない香具師って本当にいるんだな。
これだから工業高校卒は困るんだよw
199ぶる:05/03/09 06:40:03
♪ まだかな まだかなー 学研のおばちゃんまだかなー。
♪ ラマ様ラマ様ー トージョーのおっちゃんラマ様ー。
♪ 罠 チュッチュ 罠 チュッチュ 罠に堕ちそう。
♪ ラマ チュッチュ ラマ チュッチュ ラマに堕ちそう。

当方電工落ちています。
皆さんがんばって。
200名無し検定1級さん:05/03/09 12:09:26
キルヒッホフの第二法則がわからん
201名無し検定1級さん:05/03/09 12:30:05
↑間違えた、キルヒホッフの法則だ
202名無し検定1級さん:05/03/09 20:58:07
>>200
KCLかKVLか?
第一と第二を稀に逆に書いてる本も有るからね。
203名無し検定1級さん :05/03/10 02:34:16
>>192
たしかに電工の評価は電験3種より低いけど、
取得迄の苦労は電工の方が上だったと思う。
電験3種取得後筆記免除で電工2種技能受けて落ちてるから、
幸い漏れは翌年再受験して合格した、
電験3種取得者の中にも、電工の技能でつまずく人が(僅かながら)いる。
そういう人が、『電験持っとれば電工いらんやろ』とか言ってたりする。
まあ、5年経てば電工1種貰えるってのもあるけど・・・。
204名無し検定1級さん:05/03/10 08:26:44
192だけど
2種落ちるなんて、高校だぶるみたいなタイプなんだな、君は、、、
工業工卒でも、ほーいすトンブリッジくらいは理解してた
交流回路のインピ−ダンスとか、それを求めるのに、使う微分方程式
も知ってたな、俺は、、、、国立大付属工業高校卒だからな、俺
205名無し検定1級さん:05/03/10 08:59:51
おれの高校時代の一流大卒の先生も
難しいって言っていましたが何か?
206名無し検定1級さん:05/03/10 09:37:24
計算問題捨てたら、どこで点取ればいいの?
鑑別・配線で20問、あと10問は法令となんかで30問分いく?
207名無し検定1級さん:05/03/10 15:37:50
>206
過去問やればわかるけど、大体10問くらいが計算関係だから、苦手な人は暗記に回せばいけるでしょ。
勘で3問くらいは当たるだろうし。
208名無し検定1級さん:05/03/10 16:04:40
オームの過去問集買ったけど、これ全部やらんといかんかね
209名無し検定1級さん:05/03/10 17:27:34
でも、2種って、みんな、もってるな
うちの会社なんて、半分のってるよ
210名無し検定1級さん:05/03/10 17:43:29
>>206
問1〜10までが計算だけど、
ここはたいがいハかニ(だった気がした)をマークすれば
4割くらいは当たるよ。
鑑別はおいしいよ。写真見て名前と用途を選択肢から選ぶだけだし。
これはぜひ全問正解したい問題。
配線も図記号を完璧にして過去問の数をこなせば9〜10問は取れる。
211名無し検定1級さん:05/03/10 21:40:58
1週間まえから(平成6年分より過去問を)やってるが、
平均50点しかとれん。

>>210
サンクス。参考にします
212名無し検定1級さん:05/03/10 21:56:48
>>211
まだ3ヶ月もあるんだよ。
今、半分出来れば上出来だよ。

213名無し検定1級さん:05/03/11 00:49:28
まずは筆記に集中しろ。電気関係の公式などは
覚えて当然。
弱電関係の資格を持っていたので
筆記をなめていたら、落ちた・・・・・

214名無し検定1級さん:05/03/11 06:17:46
徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜
徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜
徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜
徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜
徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜 徹底的に試験勉強するぞ〜


やる気が出たはず!
215名無し検定1級さん:05/03/11 06:58:41
203 だけど
>>204   
ネタなのか、マジだと相当頭ヤバイ、
ほいーすトンブリッジって、ほいーとすトンブリッジの事?
これ知ってて自慢になるわけ?。
あ、工業工卒は、工業高校卒とも違うのか?
しかし、国立工業高校卒とも書いてるし、
笑えたのでつい反応。
216R+jX:05/03/11 08:41:05
「しぇ〜りんぐブリッジ」にしといてくれ!
217名無し検定1級さん:05/03/11 10:23:33
時間に余裕があって計算とか配線とか苦手だったら、1年間通学したら無試験で免許くれる学校に行くといい。
試験だろうが学校だろうが所詮免許だから差があるわけではない。
218名無し検定1級さん:05/03/11 12:17:30
>>215
204だけど、俺は工業高校しか、出てねーからよ、ワカンネーこと多いね
219名無し検定1級さん:05/03/11 13:03:36
電工二種受験で王蟲の絵とき〜を参考書としてつかってます。
三相交流まったく理解できん。中性点とか三相6線にはならず三相3線になるとか
ダメ。
三相交流捨てても、試験大丈夫でしょうか。
三相交流が分からないオラって電工むりなんだろうか。
これじゃ今年の試験は落ちる悪寒。
220名無し検定1級さん:05/03/11 13:39:17
電工なんか、とってもよー
俺がくずであることに変わりなく、、、、、
明日はドームでグレイライブか、、、、、、、、、
221名無し検定1級さん:05/03/11 13:43:35
>>219
そんなこと知らなくても問題が解ければ無問題だし、>>206-207みたいに捨ててもOK。
222名無し検定1級さん:05/03/11 15:00:13
ユーキャンで二種の講座があるようですが、どうですか?
ちなみに僕は予備知識無しの大卒見込みです。
223名無し検定1級さん:05/03/11 15:58:44
>>222
生涯学習板にこんなスレがあるが、受講者がいるかどうかは保証できない。

生涯学習のユーキャン
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1017706792/l50
224rama:05/03/11 18:33:22
♪ まだかな まだかなー 学研のおばちゃんまだかなー。
♪ ラマ様ラマ様ー トージョーのおっちゃんラマ様ー。
♪ 罠 チュッチュ 罠 チュッチュ 罠に堕ちそう。
♪ ラマ チュッチュ ラマ チュッチュ ラマに堕ちそう。

当方難しすぎて受験する気も起きません。
225名無し検定1級さん:05/03/11 18:46:01
お勧めの参考書って何かありますか?
226名無し検定1級さん:05/03/11 20:09:55
225の学力がどのくらいか判らないので何とも言いようが無いが

俺の場合、参考書はオーム社の筆記完全マスター
過去問は電気書院の筆記試験模範解答集
を使っている。

しかし、おすすめとは言っても人の感性なんかそれぞれだし
一番いいのは大きな本屋へ行って自分に合いそうな物を買うのが良いと思うが。
227名無し検定1級さん:05/03/11 21:14:16
>>226
ありがとうございます。
とりあえず226さんの言われた参考書も含め
いろいろ見てみることにします。
228名無し検定1級さん:05/03/12 06:20:55
防雨型のWPって何の略?
他にも気になるのいっぱいあるけど、そういうことは
ほっといて、とにかくそのまま暗記した方がいいのかな?
229名無し検定1級さん:05/03/12 06:30:22
↑ウェザーなんだがだったと思う
230名無し検定1級さん:05/03/12 08:00:36
waterproof
231名無し検定1級さん:05/03/12 09:41:12
実技の予想問題うpしてくれ

去年実技おちたぽ

232名無し検定1級さん:05/03/12 16:43:28
>>232
あんな簡単な問題で落ちるヤツなんぞこの資格取る権利ねーよ
てめぇみたいなやつが欠陥工事するんだよ
233名無し検定1級さん:05/03/12 17:11:46
自分に対する戒めは大事だよな
234名無し検定1級さん:05/03/12 17:46:49
苦労して取った者ほど作業は慎重
さして苦労せず来たやつほど後で大きなしっぺ返しを喰う。
これ、どこの世界でも同じ。

がんばれ!
235名無し検定1級さん:05/03/12 19:21:18
>>231
大丈夫だ。今年は材料公開と更に施工図が公開されると
噂だが聞いたことがある。真相は知らんが。

しかし、昔(7年前)取った俺から言わせてもらえば、
工具に指定がなくなったり(圧着は除く)、材料が公開されたりと
これ以上なにをそんなに公開するのだろうとも思う。採点がその分
難しくなるとは思うけど。
まぁこれも時代の流れ。あーだこーだ言っても始まらないわな。

がんばれ!
236名無し検定1級さん:05/03/12 21:34:04
アマゾンで参考書探しています。
オススメのありますか?
とりあえず筆記受かった後にそれから実技の勉強しようと。
DVDと参考書見ながら自宅で練習で受かりますか?
期間短すぎですか?
237名無し検定1級さん:05/03/12 22:15:11
おまえは10個前のレスすら読めんのか・・・・・
実技の事は知らん。

238名無し検定1級さん:05/03/13 11:42:09
215 だけど
 >>218(←このように半角で書いてもらえるとクリックするだけでそのレスが参照できる)

ワカンネーこと多いんだったら、>>204みたいな事書かない方がいいと思うよ。
本当にネタなのかと・・・(以下略)      
239名無し検定1級さん:05/03/13 15:03:42
ケーブルだけ欲しいのだが、通販してくれるところ教えてチョ



240名無し検定1級さん:05/03/13 16:23:57
>>239
ホームセンター行くなりすれば普通に
売ってるよ。
241名無し検定1級さん:05/03/13 16:42:24
>>240
去年のエコケーブル 売ってないんだよね
242R+jX:05/03/13 18:56:23
エコは、なかなか手に排卵な。
243名無し検定1級さん:05/03/13 19:26:28
244名無し検定1級さん:05/03/14 00:58:09
電気は、凄いね
愛も、感じるし、悪も感じる、
245名無し検定1級さん:05/03/14 02:45:45
ああーん。もっと感じさせてー。
246名無し検定1級さん:05/03/14 09:14:43
初めて電気工事士を受けるのですが、受験票はどこでもらえるのですか?
247名無し検定1級さん:05/03/14 09:43:11
>>246
(財)電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/

ネットで申し込もう
248名無し検定1級さん:05/03/14 09:55:55
残念一番乗りを目指したが
KG4000001番取れ無かった。
入金確認2日後かー
さー 勉強 勉強!
249名無し検定1級さん:05/03/14 10:15:22
>>248
おいらもKG400075×番でしたorz
250名無し検定1級さん:05/03/14 10:37:28
筆記なら一週間もあれば(いや、もっと短くても)充分だが、
問題は技能で4回は落ちた。毎回、どこかで技能講習会受講の上
だから参った。
251名無し検定1級さん:05/03/14 10:49:16
>>246
ありがとうございます!
私、今仕事中で携帯からなのでセンターのホームページを見れないのですが、締切はいつですか?どうか教えてください
252名無し検定1級さん:05/03/14 12:08:15
>>251
ネット出願は
>4月11日(月)17時まで
253名無し検定1級さん:05/03/14 12:32:12
>>250
理系?電流、電圧、電力を求める計算式と配線図の段階でドロップアウトしちまったおれとしてはうらやましい限りだ。
254名無し検定1級さん:05/03/14 12:34:14
>>251
どうもです!
255名無し検定1級さん:05/03/14 12:48:18
第二種電気工事士の受験予備校みたいなのあったら教えて!
256名無し検定1級さん:05/03/14 16:20:16
去年受けた 受かった 素人です
鑑別だけできれば 学科はいけるべ
実技は道具に金かければいけるべ
資格もらって あきれるべ だっせーーーー
257名無し検定1級さん:05/03/14 17:10:39
<<入金確認は、入金後2日後(土、日、祭日を除く)にできます。

新生銀行のwebサイトから振り込んだら、今日入金済みになってました。
半日で入金確認できます。
258名無し検定1級さん:05/03/14 17:15:03
固有番号 KG4000001
口座番号 6390001
入金状況 入金済
入金締切日 平成 17年 4月 11日


259名無し検定1級さん:05/03/14 18:27:06
おまいら、
番号間違えて、センターに迷惑掛けるんじゃないぞ
しっかり確認せいよ
260名無し検定1級さん:05/03/14 18:31:00
>>259
ご忠告感謝申し上げます。
261名無し検定1級さん:05/03/15 13:22:00
申し込んだ。KG4012***もうこんなに申し込みされたんだな
さぁ勉強勉強・・・
262名無し検定1級さん:05/03/15 13:43:02
ビルメン転職の新スレ出来
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/l50
263名無し検定1級さん:05/03/15 19:28:19
受験票もらうのにネット以外ってあります?
264名無し検定1級さん:05/03/15 19:56:03
>>263
東電
265名無し検定1級さん:05/03/15 20:10:25
経済産業局にもおいてあったよ、この前見てきた。

本の付録には最近ついてないのかな?
266名無し検定1級さん:05/03/15 23:30:25
お前ら、何で、受験なんてするの?
訓練校で簡単にとれるだろ?

俺、偉そうな事行ってるが、今日のアヴリルのライブ行ったら自分の席が
無かった男です
267名無し検定1級さん:05/03/16 00:31:16
訓練校に通うヒマがないんです。
268名無し検定1級さん:05/03/16 00:32:05
人生色々なのよ〜
269文弥くんは雲粉寒鰤:05/03/16 00:46:31
♪ まだかな まだかなー 学研のおばちゃんまだかなー。
♪ ラマ様ラマ様ー トージョーのおっちゃんラマ様ー。
♪ 罠 チュッチュ 罠 チュッチュ 罠に堕ちそう。
♪ ラマ チュッチュ ラマ チュッチュ ラマに堕ちそう。
270名無し検定1級さん:05/03/16 00:53:14
中学時代に習った、A、V、Ωの初歩しかわからない漏れには第二種はかなりの壁でしょうか
271名無し検定1級さん:05/03/16 09:57:41
>>270
そんなことはない
まずはすぐに勉強始めよう
272名無し検定1級さん:05/03/16 18:23:08
>>270
中卒の俺が取ったんだ大丈夫安心しな、
そのかわり普通の人の倍、勉強しろよ
273名無し検定1級さん:05/03/16 18:28:01
こないだ簿記2級取ったところだけど、完全文系だから
こっちの方が数倍むずいわ
274rama:05/03/16 18:44:04
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヒロム。よう騙したな。 
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  ラマトウジョウと一緒に切腹しろ!
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./       \___________
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

275名無し検定1級さん :05/03/16 22:25:59
簿記2級〜w
276名無し検定1級さん:05/03/16 23:51:49
>>266
訓練校だと受験なしで取れるということですか?
277名無し検定1級さん:05/03/17 00:28:17
この程度の資格で訓練校とか資格予備校とかラリってんのかよ
278名無し検定1級さん:05/03/17 00:46:46
>>276
校内試験っていう、例えていうと教習所の卒検みたいなのあるから
それをうけるわけ!でも、1種は1発試験受けないと、取れないよ
専門学校でも、二種とれるよ
279名無し検定1級さん:05/03/17 03:23:14
↓ここの学校の電気工事科を卒業すると電気工事士の免状がもらえるよ。
http://www.tokyo-ec.ac.jp/
280名無し検定1級さん:05/03/17 03:25:11
おれは 一応 工業高校電気科だから 電気工事士 二種、一種は 同じ年に一発合格だった。 正直受かったとき びくった
しかし、上には上がいておれの 友達は 高校一年生で電気工事士二種、一種と電験までとっていた象
更に今年エネルギー管理士まで取るため勉強してるようだ
281名無し検定1級さん:05/03/17 08:33:10
糞ババアの特徴
@ 恥を知らないA 無教養B 客観性の恐ろしいまでの欠如
C デブD 濃い化粧E つーか醜いF下ネタ大好き
G噂話大好きH自分のを事を棚にあげて人の事をどうこう言う
H声が甲高いI陰湿J悪口大好きK笑ってるトコがムカツク
LキレイぶってるM近所を常に監視しているNしゃしゃり
Oイジメ大好きPいやがらせ大好きQ何度注意されてもわからない
R精神年齢は12歳S選挙はカッコよさや知名度で選ぶ
こんなとこでしょうか。書いてるだけでいやになってくるんですが…。
救いようありませんね。つーか氏んでください。
まぁかなり正しいよね年をとった女は使えないし
何の取り柄もないならないで性格が美しくとかならいいけど
性格も酷く腐ってるからな
自分は何も出来ないけど
子供や旦那なんかの学歴、職業なんかを頼りにして
えらく他人を相対的に見る
向上心や意欲や根性はないけど
野次馬根性と物欲と見栄はある
でしゃばりで差別心が強く
権威に弱く、強いものに弱く、弱いものに強く、根暗
偽善が大好きで且つ頭が弱りきっているので
耳あたりが良く深く考えなくてもよい事を妄言する人種の言葉を
これまた深く考えず信じる
ここまで糞っぽい人種はそうそういない
だからババアは皆消えろ、
どうせ生きてても近所の悪口言うしか脳ないし
騒音は出すし年金制度も廃止しろ!市ね、アホ
282名無し検定1級さん:05/03/17 08:53:13
>>280
俺より年下なのに上を行くヤツってムカツク。これは嫉妬です。
283276:05/03/17 08:57:00
>>278
ありがとうございます
284名無し検定1級さん:05/03/17 10:18:46
>>277
妙なところに反応するけど、「ラリる」ってもう死語な希ガス。

>>282
それも才能だし、しゃーないな。
でも>>280は努力してるから個人的にはムカツカないけど。
285名無し検定1級さん:05/03/17 12:53:15
努力してなくても、むかつかないっていうか280はどうでも良い
286名無し検定1級さん:05/03/17 16:58:58
第2種電気工事士
第1種電気工事士
特殊電気工事資格者
認定電気工事従事者

この4つの電気工事士資格で取るのが困難な順番を教えて下さい
第2種<<<<<<<<第1種 これぐらいなら分かります

287名無し検定1級さん:05/03/17 19:10:28
>>280
俺の行ってた工業高校はどいつもこいつも(先生も)やる気無しだったからね、
「工業高校電気科だから」なんて論理は通用しないだろうな。
電気科の評価って、電気工事士の合格者数イコールみたいな感じだし・・・。
でも一人だけ、生涯の恩師に出会えた事だけは、あの高校に行って良かったと思ってる。
288名無し検定1級さん:05/03/17 23:13:23
5200円を払ったら流石にやる気になった。
289名無し検定1級さん:05/03/17 23:29:31
受験料は値下げしたけど、実技の工具代と材料費が・・・。
290名無し検定1級さん:05/03/17 23:49:15
整備士の知り合いから、聞いたが1級整備士は電気主体らしい
工事士を軽くみてる香具師いるが、これからの時代、電気に弱いと
きっと、取り残されていくな
291名無し検定1級さん:05/03/18 06:55:16
>>286
認定従事者と特殊電気工事資格者
は講習で取れる。
292名無し検定1級さん:05/03/18 07:13:11
>>290
>これからの時代、電気に弱いときっと、取り残されていくな

どうして?
一応電工持ちだけど
293名無し検定1級さん:05/03/18 08:03:59
>>286
>>291の補足。ただし、第2種電気工事士を取得してなければ受講できない。
認定は、第1種試験合格者でも可。(1種免状取得者は不要)
294名無し検定1級さん:05/03/18 09:11:55
俺は、プラント工事だけど、配線ばらしたりする時、電工が必須だし
ビルメンも、電工必須
つまり、もってて、当たり前なんだね
295名無し検定1級さん:05/03/18 18:58:33
あの振込用紙を郵便局に出しただけで本当に手続きできるんだろうか。
ほかの資格はきちんと封筒で送ってたけど。ちと不安。
296名無し検定1級さん:05/03/18 19:01:49
>>290
整備士より上だと電工は皆自負しておりますが何か?
297名無し検定1級さん:05/03/19 00:53:39
この資格を持ってたら捨てられた電化製品をリサイクルできるほど
電気に強くなれますか?
298名無し検定1級さん:05/03/19 01:36:23
>>297
うん。資格を取得し、腕を磨けばそうなるよ
299名無し検定1級さん:05/03/19 01:36:29
>>297
ちょっと違うんでない?
300名無し検定1級さん:05/03/19 01:41:44
>>295
振り替えよ牛ノコピーが送られるから
はっきり、黒々と書かないと、読みとって呉れないかも。
勿論楷書でだよ。
おれは時々受け取る側なんだが、こいつなんて書いてあるのか4面、てのが偶に有るw!
301名無し検定1級さん:05/03/19 03:49:55
>>927
できませんよ
302名無し検定1級さん:05/03/19 03:50:30
>>297だった
303名無し検定1級さん:05/03/19 05:35:44
俺なんか、電工とったら、アイポッドの第三世代のバッテリー交換
出来るようになったよ。
自分のバイクのタイヤ交換も出来るよ
304R+jX:05/03/19 07:03:06
要は、本人のやる気次第・・・
ということです。

俺は電工取ったら、
電験2種まで、欲しくなりました。・・・
305名無し検定1級さん:05/03/19 11:06:39
筆記試験のお勉強今月から始めました。
過去問やってますが、疲れてきました。
想像以上に、大変な資格試験なんですね!
306名無し検定1級さん:05/03/19 22:09:38
んなわけない。
307名無し検定1級さん:05/03/19 22:54:59
実技のビデオって売ってますか?
教材とのセットのヤツは高いし・・・ 
要領がさっぱりわからなくて・・・・
308名無し検定1級さん:05/03/19 23:21:37
>>307
講習会とか行かないの?
309名無し検定1級さん:05/03/20 00:22:14
>>307
近くのポリテクいくといいよ
310297:05/03/20 02:14:58
さんくす
テレビ見てたら電気課卒の人が壊れた電化製品リサイクルしてたもんで
うーむ
しかしこの資格欲しい
311名無し検定1級さん:05/03/20 02:27:58
>>297
やっぱそういう業界入らないとできないと思うよ
それかそういうのが好きで個人的にやらないと
312名無し検定1級さん:05/03/20 02:48:04
>>307
鸚鵡で実技のビデオ&DVDを売っているのでは?
313名無し検定1級さん:05/03/20 02:56:19
314青木留美子:05/03/20 12:43:22
315名無し検定1級さん:05/03/20 17:01:19
>>310
古物商の資格の方がよい
316名無し検定1級さん:05/03/20 22:31:14
みんな実技講習って受ける?
317名無し検定1級さん:05/03/20 22:57:23
>>316
ってか受けた方が合格率あがるよ。
正しい工事方法を知っていないと回数重ねても無駄だからね。
受験者の作品見ると解るけど、自己流は一発で区別が付く。
完成写真を見てマネしても、細かい採点基準まで調べるのには労力が要るよ
一種の実技教えた事あるけど、その合格率は全国平均よりも遙かに高い
318名無し検定1級さん:05/03/20 23:27:11
>>316
>>317の言うように全くの素人なら講習行ったほうがいいよ。
俺の場合は工業高校在学中の時に先生から教わった。
あと友達が電気工事関係の仕事してたら教えてもらうとか。
親父の友達が独立して電気工事業営んでいるから、
本番3日前は3時間程プロの手解きを受けたよ。
319名無し検定1級さん:05/03/20 23:29:29
講習とか、言う前に学校でもらえんだろ。こんな、資格。
320名無し検定1級さん:05/03/20 23:39:20
>>319
資格欲しいだけなら貰って来なよ。ただ現場には来るなよ。
履歴書に書いて(・∀・)ニヤニヤしてなさい。
大袈裟かも知れないけど、電気工事士ってのは電気災害から人命を守る資格でもある。
ちょっと結線がゆるいだけでも火花が出て火事になるんだ。
接続箇所の接触抵抗ですら命取りなんだよ。温度差による伸縮で締め付けが緩み発火する。
これを防ぐ為の電気法令であって、技術者なんだ。
そんなこんなで2種免だけは実力でとってほしい。でなきゃ工事なんか任せられん。
321名無し検定1級さん:05/03/21 00:53:59
>>320
>>319の様な奴は細かいことは気にしない
おおらかな心の持ち主よ。
黙って言わせておけばよいわ。

人生での大失態も気にしないような
器だろうな。
322七誌賢帝一休さん:05/03/21 01:18:54
家電の修理と電気工事士の免許は別物だと思っていいよ
ちなみに家電修理や組み立てなどに、国家資格は存在しません。
しかし、電気工事士が家電修理を請け負っている会社はたくさんあります。
町の小さな電気屋は家電を売ったり修理しながら、仕事がないときは電気工事士の仕事
をしているのが現状です。
家電修理やリサイクル業に興味があるなら町の小さな電気屋に衆力したらいいと思います
323名無し検定1級さん:05/03/21 01:25:18
>>266
オレ、来日中のアヴリルのオフに都内某所で
すれ違っちゃった。SPの黒人つきだったけど、ラフな
カッコで歩いてた。スレ違いスマソ。
324名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 04:22:50
>>323
嘘つくなよ、身長どのくらいだった?
325名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 07:44:48
>>297
>>322
> 家電の修理と電気工事士の免許は別物だと思っていいよ
そう言うことでもあるし、
仕事内容もかなり違うよね。
工事は1.6φの硬い単線を扱うし、家電では柔らかくて曲げるのに力が要らない。
電子回路となると全く別物。
資格じゃ無いが、ラジオ音響技能検定ってのも有るし。
家電の技術進化は速いから、今でも修理は困難なのに、20年後の家電はどうなっているのやら。
小企業が技術に付いていけるかなぁ。
ここでは、こうだしな。
> 全国身体障害者技能競技大会の動向
> 1 競技職種の見直し
> 「テレビ・ラジオ修理」及び「カナタイプ」を技術革新の進展
> 及び参加選手数の減少によりとりやめた。
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n196/n196_037.htm
326名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:20:43
>>297
家電製品エンジニアでぐぐれ。修理のほうは。
あと、電話線弄るなら、工事担任者。
それから冷凍機の免許も持っておけ。
327名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 11:27:34
>>324
ホントなんだな、これが。身長はかなり小さい。
信じられないのもムリないでしょうけど。
328名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 12:02:24
>>327
身長がかなり、小さいてのは当たってる
329名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 12:22:07
受付はいつからいつまで?
330名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:13:15
>>323
「すれ違い」と「スレ違い」はダジャレですか?
スレ違いスマソ
331史矢薫は運粉鰤振り:2005/03/21(月) 18:18:23
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ヒロム。よう騙したな。 
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \  ラマトウジョウと一緒に切腹しろ!
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./       \___________
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
332名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 01:41:11
>>316
実技講習ってゆうと電工組合で実施してるやつ?
333名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 02:00:26
工業高校電気科卒で筆記試験免除の方に聞きたいんですけど、
学校長の証明ってすぐ貰えるの?
まだ申込書も手に入れてない状態ですが〆切まで間に合いますかね?
334名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 02:08:10
>>332
職業訓練校のやつかな?どっちにしろ、それも実技講習会。
地域によって色んなスタイルがあると思うのよね。
それこそ工業高校で一般向けに講習会開いてたりとか、会社が営利目的で開いたりとか・・・。
あてが無ければ、筆記試験を受けに行けば、試験会場の前に
講習会の勧誘員がイパーイ待ちかまえているから、その時に資料を貰うと良い。
スレの住人にお勧めの講習会を聞く場合は、必ず自分の居住地区を明言すること。
335332:2005/03/22(火) 02:24:48
332だけれど住んでいる地域にある電工組合が主催している講習会が一番いいと思う。
何てたって電気工事のプロが手取り足取り指導してくれるんだから合格間違いなし!!
336名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 02:33:07
>>333
もう卒業したのかな?
高校なら卒業するまで証明書は無料で即日発行してもらえるハズ。
必ずアポとってから行きましょうね(校長不在だったら鬱なので)

電気工事士筆記免除の証明書があるから、それを学校に持って行って押印してもらえばOK。
証明書は下にURL置いておくから、それを印刷する事。

ソース書いておきます(電気技術者試験センター受験案内)
『筆記試験免除者用の受付画面で証明書PDFファイルをダウンロードして印刷し、
証明欄に学校長の証明印をもらう』

証明書は別途郵送する必要があるのでお早めに。
ってか受験案内を読みましょう↓
http://www.shiken.or.jp/jyuken_annai/H17denko_2.pdf

それから証明書ね↓
http://www.shiken.or.jp/jyuken_annai/shoumeisho.pdf

お節介かもしれないけど、インクジェットプリンタの印字は水に弱い。
雨が降ったら大変なので、コンビニなどで再度コピーしなおすといいかも。
学校側が「良い」って言えば、証明書は2枚発行してもらおうね(緊急用)。

頑張って絶対合格しろよなъ(´д`)グッ!!
337名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:45:02
これ何て読むんですか?

薄鋼電線管
338名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:13:20
>>319
確かに試験だけで取るよりも学校で1年間実習しながら取るほうがいいかもね。
単なるペーパーじゃ使いもんにならんからな。
339名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 16:47:18
>>338
だから実技試験あるじゃん。どこらへんがペーパー?
340名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:07:53
>>336
ご丁寧にありがとうございます。
自分プリンタもってないんで郵便受付で申し込むことにしました。
校長に直接会って押印してもらうのかと思ってたけどちがうんですねw

ちなみに卒業はしてます。9年前に・・・。もうオッサンです○| ̄|_
ほとんど覚えてねーから一発合格は厳しいかな。
ポリテクセンターで実技講習受けてみるか。




341R+jX:2005/03/22(火) 17:21:14
>>337
うすこうでんせんかん
342名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 17:53:46
>>339
でも試験受かっただけだと、
リングスリーブの絶縁テープの巻き方知らない香具師も考えられるしな。(試験出ないから)
343名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 18:16:48
現場と試験が違うのは仕方ないし、現場未経験者っていう意味では工業校生も試験受験者も大差無いよ。
俺も工業高校だったけど、絶縁テープ巻きまでは実習やらなかった。
多くの場合は電工試験向けの実習をやると思う。
でも電工ナイフ使いは工業高校生の方が上手だね。ストリッパーが許可されて以来、
電線のとも巻きやツイスト接続も出来ない工事士量産中だし。
どっちの方がマシ?って聞かれると、正直どっちもビミョ〜だよ。
それに、工業高校の生徒にだって真面目or不真面目がいるからね、
全員が試験合格同等以上の技術を身につけているなんて事は有り得ない。
差し当たって大事なのは実力で試験に受かることであって、
資格だけ貰って喜んでる人は信頼に欠ける。(まぁ筆記免除なら許容できるけど)

現場と試験の違いと言えば、毎年しつこいくらい「カッターナイフVS電工ナイフ」
の壮絶な議論がこのスレで繰り広げられるね。今年も荒れるんだろうか・・・?
344名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 18:42:00
カッターナイフなんて使う人いるんだね。
カッターナイフは切れすぎてかえって怖い。

俺は電工ナイフでもいけるけど
万全を期したいのでストリッパーを使うつもり。
345343:2005/03/22(火) 18:56:59
>>343
よく見たら、電工ナイフ使いと電線の接続関係ないじゃん_| ̄|○(一人ツッコミ)
346297:2005/03/22(火) 21:36:24
おお
丁寧な説明サンクス!
347名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:02:04
私は、ネット初心者ですが、2チャンネル用語のアゲとかサゲって
どういう意味ですか?
348名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:07:48
メール欄にsageを入れると、スレッドが一覧のトップに上がらなくなり、これがサゲ。
ageとは、スレのPRの為に、意図的に一覧の最上部にアゲる事。
http://www.media-k.co.jp/jiten/
スレ違い&マジレススマソ。

349名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 22:21:43
>>348
意味わかりました
350名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 12:32:06
マーベルの圧着ペンチ MH-7S は (大)がないのですが
試験で使えますか?
351名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 12:47:14
>>350
大なんて未だかつて試験に出てきた事は無いし
とりあえずしっかり圧着できて、刻印さえキレイに出ればいいんでないの?
352名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 13:53:24
文系の俺には筆記難しすぎる
勉強やる気しない・・・
353名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 14:01:20
>>352
計算が難しいってこと?
二種なら計算か暗記かどちらかを捨てても受かる可能性はあるよ。
最後の配線図はサービス的問題だから、これを10問正解すればうんと楽
354名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 14:11:28
ビルメンテナンス 転職回数32回目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1110860702/l50
355名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 14:12:13
計算はすでに捨てるつもりでいるけど、
その他も難しい
複線図とかさっぱり
図記号60個ほど覚えただけ
356名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 14:18:27
>>355
具体的にどの辺が分からんの?
やっぱ「力率」「コイル」「コンデンサ」「ベクトル」みたいな言葉に拒絶反応?
357名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 14:26:13
それもあるかな
まず言葉の意味から調べないといけないから、全然進まない
調べるにあたって、いい参考書を持ってないからさらに大変
358名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 15:29:23
確かに、初めて電気をかじる人にとって、「力率」なんてサッパリ意味わからんね・・。
でも最初の数問は、同じ系統の過去問を10個も解けば出題パターンは同じだよ。
んでもって10個も解けば応用問題も少し解ける様になると思う。

超基本問題↓
抵抗R=3Ω、コイルL=4Ωの直列接続。合成インピーダンスZ[Ω]はいくつ?

この3Ωと4Ωの組み合わせは超高確率で出題されるから、パターン丸暗記で数問解けるよ。
流石に本番数週間前にこんな書き込みしたら怒られるけどねw
359名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 18:45:37
>>350
それ、実際に握ってみたかな、圧着してみたかな?
試験で実際に使えるかどうかは、使って観なきゃ分からんよ、工具は。
360名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 19:06:38
>>359
もうその論争はうんざりだ。
当人が使ってみて判断すればいい。
361名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:32:34
>>360
いやいや、あれは小さくて試験に持って行くには良いと思う。
ところが、定番になっていないから、何か欠点が有るのだろ名。
その使った結果を知りたいモンだよ。
362名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:35:59
>>360
使ってみるには買わなきゃいかんのだろ。
買ってから、駄目だったからと言って返品できるのか。
だから、予めここで聞いているのだろ。
誰か、メーカーの廻し者以外で使ったヤシは居ないの香。
363名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:00:33
MH-07Sじゃないぞ。
MH-7Sはたいして小さくない。
364名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:03:05
>>350
これの事か。
新製品かな。
もしも、大が出たらアウチですよ。
賭けだよね。
http://www.rakuten.co.jp/monju/535036/535048/#539154
365名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:07:09
>>362
必ずしも買う必要はないと思うが。
366名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 21:16:09
>>365
じゃ、365よ、オマイが使ってみて報告してくれ、ヨロ
367頭慣らし:2005/03/23(水) 22:55:50
「電気抵抗の問題」

常温において、ある金属導体の断面積を2倍にし、その長さを8倍にした場合、
電気抵抗は元の何倍になるか。

(イ)2倍  (ロ)4倍  (ハ)8倍  (二)16倍
368頭慣らし:2005/03/23(水) 23:01:30
「三相交流の問題」

力率80%の平衡三相負荷に200[V]の三相交流電圧を加えたとき
消費される電力が8[kW]であった。
負荷電流の値として最も近いものは次のうちどれか。

(イ)17  (ロ)23  (ハ)29  (ニ)50
369名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:17:14
>>367
抵抗は断面積に反比例し長さに比例する。
よって8倍/2倍により4倍となる。
答えは(ロ)

>>368
8000=√3×200×I×0.8
I≒28.8≒29
よって答えは(ハ)となる。
370名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:18:44
>>367
(ロ)
>>368
(ハ)
いい問題だね。グッジョブ!
371名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:23:06
>>358
もちろん直流の引っ掛け問題だよね
372名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:29:34
>>371
リアクタンスが[Ω]で示されているって事は、どうみても交流である前提でしょw
実際そんなヒッカケ問題あったら最悪だなw
373名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:34:43
過去問を見ると
「次のうち電気用品安全法に定める特定電気用品の適用を受けるものは。」
とかいう問題がよく出題されているが
参考書に書かれている特定電気用品の種類を丸暗記してる香具師っているのかな?
自分的には労力の割には2点(出題されれば)だからハナから捨ててるのだか。
374名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:41:38
>>372
インピーダンスという語句が時点で
直流ってことはないだろうw
375名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:44:33
>>373
まず居ないし、電験3種でたま〜に出てくる程度だと思うよ。
俺は全く覚えてないけど、出題されたら分類基準から推察して勘で解答する。
376名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 05:57:01
お前らすげーよ
俺さっぱりわからん
377名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 07:05:15
もうすぐ、訓練校始まるなー
楽しみ楽しみ、勉強してーよー
378名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 07:26:40
あんまり期待しすぎると失望することになるぞ。
379頭慣らし:2005/03/24(木) 12:38:00
「配線図に関する問題」

配線で(VE22)とあるのは次のうちどれか。

(イ)断面積22[mu]のビニル外装ケーブルである。
(ロ)内径22[mm]の合成樹脂管である。
(ハ)内径22[mm]の圧鋼電線管である。
(ニ)外径22[mm]の合成樹脂管である。
380名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 17:26:33
許容電流補正係数なんかとてもじゃないけど覚えられないので、試験に出たら
その問題は捨てるということOKでしょうか。
ウドン国で実技講習しているとこ、ご存知ないですか。阿波踊りの国は力はい
ってるみたいですが。筆記試験もさることながら、実技試験がかなり難しいと
感じてますのでかなり不安です。
381名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 18:54:47
許容電流補正係数ってIVは1.00でHIVが1.22ってやつだろ?
捨てる捨てない以前にそれは二種では出ないんじゃないかな。
参考書にも載ってないし(一種には載っている)過去問でも見た事無いと思う。
がいし引き工事のIVの許容電流と電流減少係数を覚えておけば充分だろ。

合格するには30問当てれば良いのだから他に自身があれば捨てればいい。
382名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 23:46:12
職業偏差値って、わかる?
現場系→整備士49、電気工事士46、鳶42、
ドライバー→タンクローリー45、二t運転手37
そういう俺はちなみに、プラント電工です。
1回転職考え、タンクローリーやろうと考えたが、職人の方が良いと思った
383名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 00:44:48
>>379
誰も回答しないので、(ロ)と回答しておきます。
アリガト。
 
 低圧屋内配線工事の問題。
 1)展開した場所、点検できる隠蔽場所、点検できない隠蔽場所
   でも出来る配線工事を4種類あります。な〜んだ?
 2)ライティングダクト工事(これよくでるよ)
   使用電圧は何ボルト以下?
   施設できる場所は?
384名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 06:54:42
1) 金属管工事・合成樹脂管工事・ケーブル工事・可とう電線管

2)300V以下で、展開した場所・点検できる隠蔽場所(両方とも乾燥してること)
385名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 18:05:05
5年前に取ったけど、
問題が全く分からねぇ・゚・(ノД`)・゚・
電気工事とは無縁の職だからいいけど、
もし就くことになるならまた勉強し直しか・・・
386名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 20:10:33
現在、今年の電工2種、電検3種合格を目指して勉強しているんだけど
この手の求人を見ていたら「要普通免許」となっているんだけど
当方、普通免許を持ってません。
でもフォークリフトや高所作業車技能講習修了証は持っています。
はたして職はあるのだろうか?
387名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 20:13:41
要普通免許なんだから普通免許が無ければ雇ってもらえるわけないだろ。

388名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 20:27:20
要普通免許なんだから普通免許が無ければ雇ってもらえるわけないだろ。

合格を目指して頑張ってるとは言うが
いくら本人に合格する自信があっても資格は無いんだから
言っても意味は無い。
偏差値40の香具師が東大を目指していても
東大を「目指してる。」って言うよな。
それに合格しても実務経験は無いんだろ?
フォークリフトや高所作業者技能講習修了証なんかも講習に参加すれば貰えるわけで・・・・・

そもそもここは受験スレなんだから就職相談は他所でやれ。

389名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 21:05:56
>>388にはげしゅく、どうい〜
390332:2005/03/25(金) 21:50:19
>>386
試験受ける前に自動車教習所に逝け!!
391名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 21:57:27
電工屋やってる友達から常々聞くが
電工2種なんて持って無くても全然いけるらしいな
何か問題起こした時以外は
というかその電工屋やってる友達は電工2種持ってないでやってるし
本当に電気工事士やろうと思ってる人は会社入って多少なりとも知識、技能つけてから受けるのもいいかもね
392名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:26:59
>>391
堂々と言ってるけど、立派な法律違反だからね。
確かに法で認められた範囲を超えて工事してる人も多いし、単純作業ならバイトにやらせてる所もあっただろうよ。
んだば、そーゆーのはクローズドな環境であって、しかも微妙にスレ違いだ。
出来る出来ない(技術がある)の問題ではなく資格が必要です。
393332:2005/03/25(金) 22:32:57
日本全国に無資格の電工って何人いるんだ?
394名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:41:55
>>393
考えるだけ無駄
395名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 22:49:59
免許はMTを取るんだよ。
ATじゃ乗れない仕事車が沢山有るから名。
でも、この前軽トラがATだったのにビックリした。
396名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 23:35:14
>>394
ストレートな一言にワロタw
397名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 04:25:29
無免許が 見つかったら‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥( ̄□ ̄;)
398名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 09:28:03
エコ電線対応のストリッパでお勧めなのはどれ?

結構高額なので、購入に慎重になてる

マジレス頼む
399R+jX:2005/03/26(土) 11:28:20
マーベル、だとかに「ガングリップ(銃把)」タイプのやつ
あるよ。エコでも簡単に引きちぎれる(笑

「10の4乗」円近いけど・・・・
400名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 12:34:15
絶縁抵抗と接地抵抗どう違うのでしょうか?
アースは接地抵抗のことですか?
先生 ご教示願います。
401名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 13:10:00
>>400
そりゃ大分違うなぁ。
接地抵抗は、言ってみれば電気が大地への逃げるときの流れやすさ。
仰るとおり、アースの種類は接地抵抗と使用電線の種類で決まる。
もち電圧とか遮断器の動作時間とかでも変わってくる。

絶縁抵抗は、電線の被覆とかがいしの抵抗値で、MΩオーダー以上の値。
たとえば電線間の抵抗値とかもこの類。

そもそも測定計器が全く違う。
402名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 13:35:10
>>401
ありがとうございます。目から鱗です。
テキスト見ても理解できなくて!
おかげで助かりました。
403名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 14:48:38
>>399

レスサンクス

型番ってなんですか?
404名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 15:02:01
弱電工事って何する仕事ですか?
405名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 19:18:55
>>404
電話線とか電話線とか電話線とか
406名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 20:01:39
>>404
その他、自火報とかTVアンテナとかインターホンとか
407名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 21:36:58
405-406さんありがとうございます。明日、そういった会社の面接なんで・・!ちなみに一応、電工もってます。未経験ですが。
408名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:45:58
↑弱電工事やるんだったら工担も持っていたほうがいいのでは?
409名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 14:35:32
>>286
この際普通免許取りなよ。ついでに普自二も取ると人生楽しくなるよ。
410名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:50:41
受かりました!
411名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 01:52:13
工具買っても使いにくかた―ら返品しな。
ワイ最初ガチャガチャストリッパ買ったがど〜も気に入らんかったんで返品して結局
ガン型ストリッパにして吉だった。
パッケージとレシートはしばらく捨てずに置いとけってこった。
412名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 02:18:06
VVFにもいいメーカ悪いメーカってあるのか?
みんなどこの使ってる?
413名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 08:23:09
>>412
品川電線が音質いいよ
414名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 10:19:11
練習用のVVFなんぞ、低コストに超したことは無い。
安いのでもいいから回数重ねて練習した方が良いに決まってる。って事で安い方買いなさい。
415名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:16:18
>>392
電験所持者がついて監督していれば認められる。
416名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 11:48:53
>>415
もちろん電験所持者が全責任を負う前提だけどね。俺は絶対に嫌だけどw
417名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 13:17:48
最近とった電工2種のおかげで工場の楽な仕事に就職できた
418名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 13:46:45
あ〜、どーしよ・・・。免許洗濯しちゃったよ(ノД`)
419名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 15:10:10
試験難しい。夜間専門学校でも通って無試験取得目指すか。実習もあるし...
420名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 16:12:44
>>419
試験合格するだけならそうでもないと思うが。
421転職マニア:2005/03/30(水) 00:52:00
>>417
オメデトウ!でいいのかな?

>>418
 再交付してもらえば?

>>419
 420に同感だよ。今からでも、キット大丈夫〜ゥ♪
 筆記合格後からでも、実技の練習も十分間に合うから、
 筆記試験突破に集中すべし!
422412:2005/03/30(水) 03:32:37
あ、いや去年合格したペーパー電工なんだけどね。
練習のときはホームセンター何件か回って
一番安いの100m買ってやったよ。
423412:2005/03/30(水) 03:33:30
>>414宛てでつ
424名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 08:32:59
王蟲が試験突破研究会を5月に開催するそうですが、以前参加された方いましたら
感想などお聞かせ願えませんでしょうか。頭の出来がよろしくなため、田舎在
住ですが高速バスでナニワに上京しようと思ってます。
ちなみに受講するのにテキストないとイミがないのでしょうか。
425名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 12:20:01
第三種電気主任技術者試験とレベルはどのくらい違うのですか?
426名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 12:29:01
>>417
どーゆう仕事?
427名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 13:07:29
設備管理かなんかだろ
428名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 13:15:03
水曜から、訓練校だ。
訓練校は、失業保険目当てのオサーンと、専門学校行く金無い、若造
に分かれる。比率は前者が、9割近い、、、、、、、、、、、、
電気科に10代、20代の若造は俺含めて3人、、、、、、、、、、
429名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 13:29:09
受講期間は3ヶ月、6ヶ月それとも1年以上?
430名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 13:41:57
>>429
半年も1年もあるけど、1年は卒業時に2種はもらえる
431名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 16:53:09
>>430
無試験で?
432名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 18:43:06
訓練校に行って勉強すれば半年で1種レベルの実力がつく
卒業時に筆記試験をやって(電験3種と工事士1種の間位のレベル)
実技試験(金属管やVE管曲げ含む)に合格できれば2種認定
433名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 19:32:04
>>422
100m??  1mあたり70円くらいだろ?   すげえ気合の入れようだ

100回は練習出来るなw
434名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 19:58:08
輪作り1日10個!!
435名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 20:02:55
内職みたいだなw
436名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 20:09:30
白黒線同時に作るから20個だなw
437412:2005/03/30(水) 22:03:37
>>433
100m巻きのシュリンクのを買えば2000円前後。
438名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:48:42
>>411
少々値がはるが、使いやすい。ワイも仕事でつこてまつ。

>>414
>>422
>>424
>>434-437
VAくらい、近所の電気屋からただでもらえ。


439名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 13:09:10
実技を合格するには実技教材セット買ってやったほうがいいかな?
それとも、自分で材料集めて練習したほうがいいかな?
あと電工ナイフってどれがいいの?
440名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 14:31:52
今年の技能試験で必要とされる工具は?皆さんどれ持ってく?
441名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:28:08
無知な人が一発合格に最低限安くそろえるものって誰か伝授してくれませんか?
オームの2冊とホームセンターの道具をそろえることくらいでいいですか?
442名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:30:49
家の屋内の電気工事したいのですが
何をとればいいですか?
443名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:44:04
>>439
重要度が、時間>費用 の人はセットを買う。
費用を重要視する人はホームセンターに行ってバラで買う。
で、電工ナイフなら大差ないよ。
444名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:31:18
すごい質問の連貼りだねw
基本装備は、
ペンチ・電工ナイフ・ドライバー・圧着ペンチ

電線の輪作りとか、結構器用な作業があるから、あまり大きいのはNG。
電工ナイフは自分の手にしっくり来るものを。案外シンプルな方が使いやすかったりする。
ドライバーの頭は、プラス(大小)・マイナス(大小)の4つは必要。
圧着ペンチは電工用の刻印の付くやつ。目印は黄色い持ち手。
失敗した時の為に、圧着解除できるタイプを選定するといい。
金がないならストリッパなんて要らんよ。ナイフに慣れれば大体の作業は出来る。
力に自信の無い人はプライヤも装備しておいた方が良い。

※アウトレットボックスの中で結線失敗したときにはストリッパが便利。

>>441
筆記に関しては自分のレベルに合わせて分かりやすく書いてあるやつが良い。
問題とかどうしても分からなかったら2ちゃんで聞けばいいしね。
実技テキストは、講習とか受けないならとにかく写真の多いものを。
完成作品と見比べて美しく仕上げること。見た目が美しいと試験官も気持ちが良いしね。
工具はセット買うのが一番確実。でもホームセンター行けば大体売ってる。
旅のお供は自分で選びましょうw

>>442
とりあえず屋根裏のネズミとクモの巣をとる。
法律上、最低限必要な資格は第二種電気工事士。
445名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:19:19
先に筆記合格しないと

話になんないぜ。
446名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:43:44
その事をわかってない人は結構居るよな。
俺は訓練校に通っているのだが
俺が筆記の過去問を解いていると、みんな「?」みたいな顔をしている。
話題も「技能試験がうんぬん」みたいな話ばかり。
最初はみんな筆記は余裕で技能対策をしているのかと思ったが
授業で過去問をやったところ60点を下回っている人の方が多いので違うようだ。
酷い香具師になると
「俺は筆記を捨てて技能で資格を取る。」
と息巻いているのもいる。

あまり、でしゃばると反感を買うかもしれないので放置しているが
教えてやったほうがいいのかな?
447名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:54:57
電気工事士の筆記試験って電卓持って行ってもいけるの?
1.05^2の計算とか時間かかって仕方無いorz
448名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:59:21
電気工事受けるいぜんの問題、就職しろ
449439-440:2005/03/31(木) 20:02:46
みなさん蟻が10
努力のわりに有意義な資格みたいですね。

多分オームの2冊を買ってここで質問責めします。
プラス実技はヤフオクの実技の動画を買おうかと思ってます。(¥700程度のCD)
工具は多分ホームセンターで1つ1つ集める予定です。
450名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 20:10:54
またーり
451名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 20:20:11
コマツひどいな、、、、、、
452名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 20:24:13
北海道のコマツ教習所で、無免許の指導員が教習を行っており
講習を受けた430人が、資格取り消しだってさ
フォークや、玉掛けに比べ、電工2種は半分は落ちるだけあって
ちゃんとした資格だな
453名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 20:25:12
>>447
電卓持込みは不可だよ。
時間がかかって仕方ないって・・・・・
俺的には時間が余って仕方ないと思うのだが・・・・・
454447:2005/03/31(木) 20:58:08
>>453
あ、不可なんだ。
時間が…っていうのはあくまで普通のかけ算に比べてって話であって
10分も20分もかかるって訳じゃないんだけどなw

つーか時間余るんだな。回路図の問題とか時間食いそうだけど…。
まあ良いや。あと2ヶ月、頑張るよ。回答d
455453:2005/03/31(木) 22:38:27
>>453
回路図の問題ってケーブルの最小心線数を答える問題だろ?
考えればわかるけど面倒だからパスw
60点取ればいいだけだから。
456名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:39:36
筆記はとにかく時間ありすぎ。2時間もあるから
8割以上が途中退室してた記憶がある。
俺はゆっくりミスしないようにやって1時間20分までいて退室した。
2次試験は両方とも時間が足りないorギリギリって人の割合が多いと思う。

筆記はリラックスして臨めばいいけど、2次は多少緊張感持ってやらんとね。
457名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 23:27:19
つ〜かさぁ〜…みんなちゃんと受験案内見てから質問しようよ…
参考書にもある程度概要は書いてあるでしょ。
まぁここにいる人も必死に勉強しているようだからアドバイスするわ。
筆記はオームの完全マスターを何度も繰り返しやっただけ。
技能は材料は電気ライセンス研究所と電材市場で購入し、
完全マスターを何度も繰り返し解いただけ。ビデオとか買う必要ないよ。
自分が一番やりやすい方法を自分で見つけたほうがやりやすいし速い。
筆記、実技とも勉強時間は一ヶ月ずつ。要は慣れだよ慣れ。何度も繰り返し解くことが大事
高校生の不器用なアドバイスでした
458筆記は永久にパスな人:皇紀2665/04/01(金) 01:00:06
ワイヤストリッパは持っていったほうがいいですか?
459名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:09:22
金銭的に余裕があるなら持って行った方が良い。ボックス内での失敗時にリカバリーが効くからね。
ってかその日付・・・!?
460名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:10:27
エイプリルフール_| ̄|○
461名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:11:48
金銭的にと言うより。
判断基準は、作業にあまり自信が無いなら是非もって行って置いた方がいい。
本番は結構緊張するから慣れて無いと練習ではなんでもなかったことに意外と苦労する。
ワイヤストリッパあるとワイヤの皮むき作業でミスする事がまず無くなるから持っているに越した事は無いと思う。
462名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:24:09
試験センターはストリッパを許可した。
しかしストリッパーを容易に使えない線材を出題する傾向が強くなっています。
ストリッパーがあるからといって変な自信を付けないことが重要。出題者の思うつぼ・・・。
俺はストリッパーよりもキレイに剥く自信あるけどね(←古い人)
463名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 02:07:19
ストリッパ使うとど〜しても小さな引っ掻き傷できちまうんで、試験後夜な夜な
心配してたんだが…
どーやら無問題だったよーだw
464名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 09:43:20
昔、他の試験でオームの本を使った時
マニアックな内容でしたが、電工2の本はどうですか?
465名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 17:34:17
試験の払込しにいったら取扱い4時までだったんだね・・・
土曜日にあいてる郵便局ありませんかね?
466名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 17:44:47
467466:皇紀2665/04/01(金) 17:47:15
ttp://www.post.japanpost.jp/office_search/jikan/index.html
スマソ。こっちがわかりやすかった。
468名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 18:28:40
みんな筆記試験自信満々でつなぁ。
469名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 18:54:33
俺全く自信無い。いや、そもそも勉強し始めたばかりだけど基礎理論の
所で早速つまずいてるorz ややこしいね、計算問題。
470名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 19:50:59
俺は計算問題捨てた!

もうすぐ2ヶ月前、これからでつよ。
471名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:36:21
>>470
こんな簡単な問題棄てるとは・・・電検3種に比べたらこんなの屁みたいな問題だよ
472名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:50:31
>>471
をいをい、ココは電工2種のスレだぞ・・・。
電験3種と比較してもねぇ・・w

んでも棄てるのは惜しい。計算問題はパターンが決まってるし、下手に量の多い暗記問題を解くよりは、最終的には楽だと思う。
473名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:58:57
俺の場合、計算とかよりも法令とかの方がモチベーション出るな。
計算はちょっとつまずくとそれだけでやる気が失せて行く。
474名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:41:02
ところでみんなは、実技はどうやって勉強する?
やっぱ講習会とか参加するの?
475名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:42:57
電気工事士の採点のバイトかなり良いみたいだな。。
日給3まん以上だって。。
476名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:59:09
>>474
それが最良。松竹梅で言うなら松。
自己流はダメ。松竹梅で言うなら瓜。

あと少しで日付変わるけど、皇紀はこれで最後か?
477名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 08:03:53
>>476
うん。もう戻っている。
478名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 15:07:07
この程度の計算問題捨てるなんてどうかしてるよキミ達は。
どうやって高校卒業したの?微積分とか物理のほうがよっぽど面倒でムズい
学生時代を思い出してごらんよ。電工2種の問題なんてかるいもんでしょ
479名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 15:57:25
眠い…
480名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 16:44:47
あの今更ですけど・・・筆記試験今から勉強しても間に合いますか?
ちなみに今日注文してた教材が届いたので・・・

・電気工事士のためのやさしい数学
・第二種電気工事士 筆記試験の完全対策(テキスト?)
・第二種電気工事士筆記試験標準解答集

これだけやってれば大丈夫でしょうか?
481名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 16:46:53
>>480
そんなに、心配なら訓練校行けば?
確実にとれるよ
482480:2005/04/02(土) 16:54:29
>>481
訓練校いけば誰でも100%とれるんですか!?
でも今は訓練校に通うほどのお金がないです(T_T)
やっぱり今から始めても手遅れですか


483名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:05:38
訓練校は、無料ですよ。それどころか、雇用保険入ってれば、お金もら
えます
484名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:07:30
これで、484ですが、訓練校で2種は黙って取れるということが、
14回くらい出た、、、、、
同じことばかり
485名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:26:57
君たちみんな無職か?
486名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:33:55
無職ですが、何か?
487480:2005/04/02(土) 17:34:42
>>483
>>484
ありがとうございます。訓練校探してみます!
488名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 17:53:16
私は職を探しています、東京在住、25歳、現場経験あり
所持資格
大型、大特、フォーク、ガス、アーク、自由研削
電工2種は取得予定。よろしくお願いします
489名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 18:12:22
2種と1種の 去年の合格率って 分かる人いませんか?
なんか 去年の一種は 平年ょり簡単だった と 聞いたのですが(´・ω・`)?
490名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 18:12:38
ここへ来ても無職か見習いばかりだからしょうがないぞ。
俺も見習だがなw
というか、ここは受験スレだ。
他所へ行け!!
491名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 18:19:52
念のために言っておくが訓練校へ行けば黙っていても取れるというのは
経済産業大臣指定の学校へ行った場合であって
全ての訓練校を出たからといって取れるわけではないからな。

ただ、俺としては試験に合格できないから
訓練校へ通って取ろうという根性の香具師に工事を頼むのは嫌だがな。
492名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:14:38
俺はよ、高校も大学も付属だったから、受験してねーんだよ
試験なんてうけるかよ
二種も訓練校でただでとるよ
493名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:24:11
自動車の免許はどうしたんだ?w
494名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:48:39
>>492
大学出ても、職訓いかないといかんのかぁ?
いま、就職、そんなに厳しいのかぁ?
495名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:29:16
会社から取りに行けって言われてる奴(俺も)

プレッシャーだけど頑張ろう〜!
496名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:58:06
どんな講習会でも、2種なら85〜100%くらいは教えてくれる。
だからって、0%しか受けとらなかったら点数も0点に決まってる。当たり前でしょ。
授業を80%くらい真面目に聞いていれば、どんな講習会でも筆記は受かる。要は個人の努力次第ってことでしょうよ。

なんかレス見てて、動物飼ってるのに「サをやらないと死ぬなんて説明書に書いてなかったぞ!!」ってホザいてる記事を思い出した・・・。
497名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:28:26
真面目でも聞いてるだけじゃあ流石に合格は不可能でしょ。
自分で覚える為に何回も問題を繰り返さなきゃ。
全く知らない香具師が真面目に聞いてたって理解できるわけないだろ。
あんまり無責任な事を書かないほうがいい。

それとも講習を開いている業者の宣伝か?
498名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:47:35
さて6月の試験に向けてそろそろ勉強を始めようと思うのですが
どんな参考書買えばいいんでしょうか?(まったくの無知です)
素人でも1から勉強できる参考書教えてもらえませんか?
499名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:51:19
大きな本屋へ行って自分に合ってそうな本を探して来い。
人に「参考書は何がいい?」と聞くよりそっちの方が確実だ。
500名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:05:57
>>496
なんかレス見てて、「壷を買っても病気が治らなかったぞ!!」
「あなたの信心が足りなかったからです。」
ってホザいてる記事を思い出した・・・。
501名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:16:05
498ですがもうひとつ質問。
実技講習会って受けたほうがいいですかね?
自分で練習して合格は難しいですか?
度々すいません
502名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 22:25:22
個人的には筆記の講習は受けるだけ無駄とは思っているが
実技の講習は絶対に受けた方が良いとは思っている。
実技ばかりは全くの素人が参考書を読んだだけでは理解できないと思うからだ。

ただ、その実技も筆記を合格しない事には受ける権利が発生しない事を忘れるな。
とりあえず、実技の事より筆記を突破する事に専念すべきと思う。
自分で見つけた自分にあった参考書で一周勉強して、過去文を何年分も繰り返して解く事だ。
もちろん問題を丸暗記してはいけない。
何故、その答えになるのかを理解する事。
そうして自分の中で絶対的な筆記への自信が出来てから
実技の対策をしても遅くないと思う。
503名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:13:58
実技はワイヤストリッパ使えないような電線用いてくるのでしょうか?
504名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:35:09
>>497
余計なこと考えず、やれって言われたことやれば良い。例題も過去問もやらない講習会なんかあるのか?
それに書き込みを厳密に精査してアラを探さないでくれないか・・・そーゆーの弱いんよ。前後の分から言いたいこと読み取ってくれ。
(↑超弱気なヒト)
仮に見当違で無責任な書き込みを呼んだとしても、合格出来なかった場合は自分のせいだからな。

>>501
実技は人から直接教えてもらわないと難しいよ。自己流は見た目が汚い・・・。
アウトレットボックスからFケーブルがウネウネ出てる作品とか、圧着の末端処理しないでボサボサだったりとか、最悪なのは血まみれの作品・・・。
それに、言われなきゃわからんような細かい採点基準までテキストから読み取るのはメチャめんどい
505名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:43:43
金が無いならさぁ、工業高校の夜間でも行けばいいんじゃない?
コストパフォーマンスは高いと思う。
506名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 01:06:59
>>501
講習会など行かなくても、実技はうかるよ。
 オー○の参考書、”のの字”の練習、”線剥き”と”接続”を
 よく練習すれば、時間内に完成させることができる。
 逆に、時間内に完成させるための練習をよくやった
 ほうがいいよ。(一ヶ月あれば十分)
 自己流という人もいるが、参考書の完成した写真や
 解説をよく読めば、やり方や注意点もよく説明されているし。
 漏れは1種も2種も講習会など、行かなかったけど合格したよ。
507名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 01:48:46
>>506
ほんと、一体何を参考にしたらあんな見た目の悲惨な作品に仕上がるんだろう・・・。
508名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 02:06:46
大学でてビルメンになったんんだけど。
この資格欲しいんだけど。勉強の仕方がわからない。
どこで何をどうやって頭にいれてますか?
わかんない。
509名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 07:31:13
お前、本当に大学出てるのか?
お前には向いてないから受けるのは止めといた方がいい。
510名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 07:45:48
>>508
単なる君の努力不足。
511名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 09:07:03
難関は実技だな
512名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 14:47:50
この資格取って仕事就いた場合どれくらいの収入望めそうですか?
513名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:14:35
年収380万
514名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:03:47
月30か。がんばるぞー
515名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:25:43
電験とるより給料良くないか?
516名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:33:51
今月号の「工事と受験」と今日の朝日、讀賣に電気工事士技能試験判定員募集の広告が載っていたね。
517名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:53:13
>>516
その募集要項はセンターのHPにも載ってるね。
応募してみるかな。
518名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:15:58
この資格を取って盗電技術あげます
519R+jX:2005/04/04(月) 06:10:19
ワロタ

いきなり「裏道まっしぐら」かい。
520名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 12:30:01
>>488
それだけ免許持ってりゃ引く手あまただろ。
521名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 15:23:18
早く資格とって,建築現場に来い。
鉄筋屋・型枠大工・軽天屋・ボード屋のおじちゃんたちが
かわいがってくれますから〜。  残念!
設備屋といっしょに、 コン打ちあいばん斬り!
522名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 23:09:09
>>517
資格要件見たの?
ただ応募するだけじゃ採用されないよ
採用されるのは、資格を持っている人か
認定で資格を取れる人だけ
電気工事士法施行規則第13条の7第3号に該当しないと
それに・・・根本的に間違ってるのは
仮に資格要件が通っても受験者と判定員を兼ねることはできないだろ
523名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 09:55:31
>>522
このスレに合格者の閲覧多数だからね。ま、俺もだけど・・・。
524名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 10:20:43
久しぶりに波田陽区ネタやってる奴発見。
まだいるんだな。
525名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 14:17:08
今日から筆記だけでも突破できるように勉強はじめました。
申し込み締め切りまでに
合格の可能性にメドがたつようなら申し込み6月の試験のために時間をさきます。
526名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:02:14
>>522
定年間際の教授だから、最初の□要件を満たしてるのだ。
一年で10万円かな。
527名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:44:52
誰か偉い人、筆記試験に絶対合格出来る

ワンポイント教えてくださいませ!!!
528名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 20:49:19
>>527
過去問一冊、理論解説書一冊
仕上げること、これに尽きる。
529名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:35:04
過去問をやれば捨てても良い問題、絶対に出る問題がわかってくる。
530名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:46:19
鑑別と配線図を全部取れれば合格は目の前だとおもう
531名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:51:09
お聞きしたいのですが
自分の地域の受験場所がわかるサイトってありますか?
ちなみに兵庫県です。
532名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:55:27
>>531
まだ発表されてないんじゃない?
主催者が同じだから、まぁ昨年と同じ受験場所の可能性が高い。
533名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 22:10:40
>532
レスサンクツです
まだ発表されてなかったんですね。
去年はどこだったんだろ・・・・
534名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 23:36:36
明日、訓練校の教科書配販売だ。どんなのだろ?楽しみ
説明会で、訓練校は、ほとんどの人は1種を目指してるってさ
535名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:06:44
まあ、目指すだけなら誰でも出来るわけで・・・・・・。

俺は技術士を目指してるよw
536名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 00:18:20
>>535
目指す人と目指さない人は、やっぱ微妙に違うと思うよ。
1種の受験を視野に入れた勉強をすることは有意義だと思う。
試験に出ない「無駄」と考えられる発展的な知識を身につけると、2種に留まらず全体の理解力を深める事が出来る。

俺も技術士やってみようと思って、今勉強中なのれす。
537名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 15:42:48
6月に大阪でやる試験を受けるんだけど、会場ってどこなの?申し込みを
済ませてから気付いたんだけど、「大阪府」以外に場所情報が無いorz
公式HP見ても見当たらないし、案内のPDFにもそれらしき情報はなかった。

誰か試験会場教えてくれ…
538537:2005/04/07(木) 15:43:15
ちなみに二種電気工事士ね。
539537:2005/04/07(木) 15:46:46
スマン、過去ログ見てなかったorz
発表はまだなのね…。
540名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:54:26
今日から勉強はじめました。
電池に抵抗を接続すると電流が流れる・・
この場合の抵抗って何ですか?
541名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:13:56
>540
抵抗は電流の流れを妨げようとするもの。
542名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 21:31:26
>>540
電池の+極と−極は繋がっていない・・・と考えるのが普通。
でも細かく言うと、「空気」で繋がっていると言えます。
空気の抵抗値は無限大オームくらいあるので、
"電流=電圧÷抵抗(∞)≒0"
て事ね。
抵抗を繋ぐと、抵抗値は10Ωとか100Ωとか、空気よりも電流が流れやすくなる。
抵抗なんて何でも良いんだよ。電熱線でも白熱球でも人体でも構わない。
543名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:22:47
電工1もってるが、テスターも満足につかえないぞ
ボイラも、冷凍ももってる。消防甲も危険物もあるが
就職できない
544名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 22:34:34
>>543
こんな事言うのもなんだが、就職出来ないっていうのは、資格以前に人間性の問題かと・・・
545名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 23:01:49
>>543
もうあきらめろ・・・

いくつかの計測器(メガ、テスタ、アーステスタ、検電器、険相器)くらいは
扱えないと・・・電気関係は無理。
親方に殴られて覚えるか、学校にいったら?

そうそう、消防甲のどの分野?更新何年前?
546名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:03:05
どなたか技能試験予想して下さい、お願いします
547名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:22:47
>>546
まだ予想出せる時期じゃないけど
例年のパターンで、
・「の」の字曲げは必ず出る
・VVFケーブル以外の電線が使用される(出題者側のストリッパ対策)
・コスト削減の為、高価な材料はそんなに出ない
って事くらいしか分からん。
でも一般的な低圧配線だし、1種ほどバリエーション無いから、練習は数をこなすしかないよ。
548名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 00:30:06
技能試験は意外ときびしいよ。、
@失敗がゆるされない、。(修正する時間小)
Aケーブルの外皮?が柔らかい。から中まで切っちゃう
Bあがり性なやつは、指切って試験中止
549名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:39:54
>>547
どうも有り難うございます
じゃとりあえず、のの字と過去問繰り返してみます。
550名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 13:22:31
>>548
「指切る」って、もしかしてケーブルの皮はぎナイフでやるの?
551名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 14:16:05
>>550
方法は色々だよ。まぁナイフがダントツTOPかなw
それでも頑張っちゃう人いるけど、出来上がるのは言うまでもなく血まみれの作品・・・。
552名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 14:21:51
>>551
作品に血糊が付いてたらOUTなんだよね
553名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 14:28:42
>>552
そーなん?採点基準には書かれてなかった_| ̄|○
554名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 18:13:38
本日の某訓練校電気科の自己紹介での出来事

「あー、、、、あの、、なんつーか、俺の名前山下次郎です(仮名)、、、
、、、、、、、、、、、、(スピーチであがったのか、2分の沈黙)。」
「定時行ってたけど、担任が就職の事何もしてくれなかったんで、、、、」
このあとお約束の沈黙、、、、聞いてるこちらが、辛くなりました。
555名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 18:16:49
思うに、電工とろうと思ってる香具師は、何かどこかに問題ある。
会話が出来ない。実は障害者。電工目指す=DQN?
556名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 18:51:22
だれでもとれる二種でも、合格率って50%なんでしょ?
んじゃ、とれない50%はなんなの?
557名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:20:54

ま ず は 筆 記 試 験 突 破 だ お ま い ら !




558名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 19:22:42
>>556
よほどの馬鹿か、「だれでもとれる」と多寡をくくって勉強してないアホ
559名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:29:21
それもあるけど、強制受験させられているヤル気のない工業高校生が
下げているとも言える。
560名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 20:32:17
>>557
突破のワンポイントキボン!!!
561名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 21:55:46
>>560
俺が出来る唯一のアドバイスだ。
耳の穴をかっぽじってよく聞けよ。


「2 ち ゃ ん を 観 て い る 暇 が あ る な ら 勉 強 し ろ 。」
562名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:35:11
あぁ・・計算問題が難しいっス
公式は頭に入ってても色々なパターンで問題出てきて戸惑ってます。
みなさんはどんな勉強してるんですか?やっぱり色々な計算問題を繰り返しやってるんでしょうか?
あと一般問題の計算関係はどのくらい出題されるのでしょうか?


563名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:35:56
>>559
危険物と同じだな
彼らのおかげでハイレベルな資格と誤解される。
どうせだから全高校生受験義務にして合格率一桁にしてください。
センターは儲かり、評価は上がり。
みんなウハウハ。
564名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:37:40
と、書いておいて
保有者数が爆発的に増えるのは冗談抜きで困る。
565名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:58:09
誰か偉い人、記憶術教えて♪

(((;-д- )=3ハァハァ
566名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 23:31:29
>>565

まずは電卓使うな
割り算は分数、掛け算もそのまま、円周率もそのままにして
数式と構成するアルファベットおよびギリシャ文字の諸元を覚えろ。
これで2種合格
ベクトルと電気機器、後電気雑学が分かれば
これで1種合格
567R+jX:2005/04/09(土) 00:01:38
電気雑学・・・・初めて聞いたよ。そんな単語。
568名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 00:06:08
>>567
電気応用とか後知っても知らなくてもいいような内容
たとえば、水車とか、蓄電池とか分からんでも仕事できるだろ?
569名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:06:38
この資格も年々簡単になってきて過去に受けた自分としては
何か日曜大工みたいな資格にどんどん近付いてるなと最近感じる・・
勿論無いよりあったほうがいいんだが
入り口広くしたところで俺みたく「転職に役立つかな?」ぐらいの
実際電工屋にならない奴が受けるケースが増えるだけのような気がする
570名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 01:47:27
ドラクエで言うなら基本職ってとこか?
違うカテゴリの資格を併せて取れば、意外な相乗効果で上級職に就けるかもしれんよ(マジで)
何でって、世の中は目立った者勝ちだからねw
例えば・・・
電気工事士+調理師免許=??
電気工事士+クリーニング師=??
電気工事士+獣医師=??
571名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 02:15:38
電気工事士+消防士、自衛官とか重宝されるってよ
572名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 03:09:28
>>570
それは違う・・・・
資格馬鹿はどれだけ足しても役に立たない。
たとえば、電気工事士の免許があっても、実際の施工ができない馬鹿はうんとこさいる。
もちろん前例踏襲のよく分かってない馬鹿も却下

実地でもいろんな問題をさっくり解決できないと。
ということで、資格のあるなしにかかわらず、応用力のあるやつ勝ちである。

漏れもいろんな部下を見てきたけど、最後まで学習しないやつはずっと下働きさせてたな。
573名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 11:09:45
>>572
その話とは違う。
例えば建築系の免許とX線取扱免許を併せて持っていれば、検査から考察まで一人が一貫して意見を出せるじゃん?
ゴロゴロいる基本資格+αでオリジナリティーを出せるって事。電気+建築も良いよね。
資格もってるのに活かさない奴は論外。
574名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 16:28:25
訓練校行ったら、DQNばっかりだった。
あーとか、うーとしか言えない歩とばっかりだった。
575名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 19:19:48
電気工事の筆記の勉強って、辛いのは計算だけだな。
これ三種冷凍より難しいヂャンとか思ってたけど、参考書の計算の単元を
抜けたら死ぬほど簡単だった。こりゃ楽勝だぜ。
576名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:16:56
実技試験に対応した工具セットを
通販じゃなくて直接買いたいんだが、
秋葉あたりで売ってる?
東京近辺で知ってたら教えてくれ


「自分で探せ」とか無しでおながい・・
577名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:36:46
>>576
2種なら材料工具ともに、少し大きなホームセンターなら全部揃うよ。
しかも材料セットとかは書店で売ってる。あれはビックリしたw
578名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:54:24
2種の申し込みってもう終わりですかね、まだだいじょうぶか
579名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:00:18
>>577
エコ電線は無いのじゃ
鉄製アウトレットボックスも
580名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 21:12:48
>>578
急いで電気工事士のHP逝け。期限内ならインターネットで申し込めるから。
581名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 22:06:13
んだな。申し込みさえすれば、振り込み期限はもうすこし伸びるし(←確か)
582名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 02:02:28
>>577
俺その本屋で売ってるやつ買って受かったよ
5パターンぐらいあって材料集めるの面倒な人にはお勧めかも

>>579
エコ電線って被覆が固いやつ?
去年の試験でそんなようなのが出たけどあれVVFカッターで剥くの失敗しそうだね
電工ナイフ使ってたからあんまり関係なかったけど
583名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 08:04:12
筆記受かったとして、次は実技試験なんだけど実技って選別試験(マークシート)を前半にし なおかつ80点以上取らなければ、いくら実技パーフェクトでもアウトですか?
584名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 11:01:27
>>583
センターを見ると、
こう書かれているが、80%とっておけばokだろね。
50%じゃ駄目だろな。
------
平成16年度第二種電気工事士 材料等選別試験の解答
この解答についての説明及び合格基準等についてのお問い合わせには一切応じられません。
585名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 14:04:06
>>584
ありがとう 分かりました。あ〜、なんか選別試験で落ちそうな予感‥80%かぁ
586名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 15:24:31
三月に受けた」、第二種販売主任(液化石油ガス)講習にて
講師、開講前に一言、
「みなさん電気工事士の免許を取ってください、必ず必要になります」
だって、やっぱりどの分野も電気無しでは始まらないと実感。
587名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 17:12:11
>>574
どこの訓練校
○入れてさらせや。
588名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:34:53
過去門は何年分やれはいいですか?
589名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 22:43:35
10年分やればほぼ確実に受かる。
俺は電気書院の模範解答集をやりまくった

590名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 12:06:20
サンクス
591名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 16:55:50
電気工事士の2種の勉強すると他に何か併用できる資格ってある?
592名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 16:59:55
>>591
電工1種
593名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 18:30:09
訓練校行ってる者ですが、二種なんて誰でもとれるから、、、、、
意味ないっていうか、、、、、、
594名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 18:49:01
そんなこと無い。俺は昔、電工見習いやっていたが3Kの資格では条件
良い方だ。
設備管理も出来るし。
併用できる資格?ボイラー、危険物で設備管理。思い切って電験に挑戦
最初の年は理論、機械だけ勉強して翌年残り2教科の合格をねらう。
2〜3年時間かければ合格できると思う。
595名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 19:40:27
意味ない?
訓練校で何を勉強してたんだ?
工事士の資格が無けりゃあ工事が出来ないから取るんだよ。
二種は電工の最低必要条件なんだよ。

実は俺も訓練校に通っていた。
お前みたいに「意味ない。」なんていう香具師は
およそ給付金目当てで落ちこぼれ、課題も満足にこなせない香具師だったよ。

「意味ない。」なんて言うのは試験勉強すら満足に出来ないDQNの戯言だよ。
596名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 19:40:50
>>593
合格率100.00%の訓練校かぁ。すごいな!
法的に電気工事が出来る様になっても意味無いんだ!そーなんだ!
597名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 21:12:58
ねじ輪の作り方が分かりません。
どうやるの?
598名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:41:07
おまえら願書出した?
599名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:59:05
スレ違い承知でお願いです。
皆様 ここの日本の常任理事国入りに「賛成」で投票してください。(CNN世論調査)
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
 と書いてあるところです。極悪の中国人の組織票でかなり押されています。このままじゃ日本が負け犬になってしまいそうです。
YESを押して「VOTE」を押すと投票されます。
 なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
 できるだけ多くの人にyesで投票してもらえることを願います。
※コピペ推奨
600名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 02:29:11
600GET!!
601名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 14:01:04
ネット申し込みきのうしたよ、振込は木曜日までだと
602名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:34:02
基本理論でつまずいた
ここ捨てても余裕で受かるらしいけど
理解するまで気になって先にすすめないね
ここで苦戦するようなら電顕3種とか無理ですかね?
来年働きながら受けようと思ってるのですが…
603名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:47:19
そうだな。
二種電工で苦戦するようなら無理じゃないかと・・・・・

ただ、諦めればその時点で終わり。
絶対に資格は取れない。
604名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:52:36
二種とりたいなら、給付金貰えて、100%二種取れる訓練校イキナ
605名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:08:09
>>597
ヒント:かずわん先生
606名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:36:18
訓練校で2種取得した先輩の話で、電工2種や電験三種をもっているのに
訓練校に通っていた人がいたらしい。
607名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:50:33
>>606
俺も行こうと思ってるけどw
608名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 20:16:56
三相誘導電動機のスターデルタ始動法の結線図の意味がよく分かりません
始動時になぜスター結線になるのか、運転時になぜデルタ結線になるのか・・
どなたか教えてもらえませんか?一応ググったりして調べたんですがいまいち分かりませんでした
609名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 21:06:11
質問の答えになっているかどうかわからないが・・・・・

始動時には始動電流といって普通に流すよりも数倍高い電流が短時間だが流れる。
短時間だが高い電流は負荷に対して良くないわけだ。
その為に流れる電流が少ないスター結線が始動時には用いられる。
回り始めるとスター結線では流れる電流が少ない為に
回転力(電動機の回転する力)が弱い。
その為に回転して数秒後に流れる電流は多いが回転力は大きいデルタ結線に切り替えてる。

切り替える方法はタイマーを使っていて
電動機のスイッチが入って数秒まではスター結線に
数秒過ぎるとデルタ結線になるように制御されているわけ。

こんなんでいいのかな?
トンチンカンな答えになってたとしたらゴメンヨ。
610名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 21:51:17
>>609の解答は合ってるよ。

>>608の文章が心配なので、一応こう書いておく・・・
電動機の結線が勝手に切り替わる訳が無いので、
始動電流を抑える為には、"切り替え器で"結線を変えるんだからね。
意図的に切り替えなかったら、永久にスター結線のまま回り続けることになる。よって

>>始動時になぜスター結線になるのか、運転時になぜデルタ結線になるのか・・

の解答は、「人間が意図的に結線を切り替えているから」
あるいは「途中で結線が切り替わる様に設計されているから」が正解かな?
611名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 22:37:51
>>609-610
608ではないけれど、ためになる話を聞かせて貰いました。
612名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 22:50:15
>>609,610
レスありがとうございます。
必要に応じて切り替え装置みたいなのが電流の流れをコントロールするってことですよね?
電流の流れを変えるために結線が変わると・・ 車のギアチェンジみたいな感じでしょうか?

613名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:12:50
> 車のギアチェンジ

まさにそれだね。
614名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:13:47
>>612
確かに電流のギアチェンジって感じですね。

電動機が始動する時って、運転時の数倍(5倍くらい?)の電流が流れるんです。
いくら定格運転を念頭に設計されている電動機でも、
この一瞬の「数倍の電流」のために、電線からブレーカーまで、
容量アップをしなければいけないんですね。
つまり、定格10Aの電動機に対して、50Aくらいのブレーカーが必要になるってこと。
一瞬の電流の為に・・・そんなのアホらしいですよね?

なので、この数倍の電流を軽減する為に、始動時だけはスター結線にして
電流を3分の1に抑えるわけです。(←これは理論上ピッタリ1/3倍です)

効率の向上とかじゃなくて、電動機を安全に始動する為の手段・・・ですね。
何が便利かというと、結線を変えるだけで電流を制限できるから
変圧器だの抵抗器だの、余計な設備が必要無いって事ですかね。そのぶん故障も少ない。

実際は、もっとギアチェンジに近い始動法もあるわけです。
電圧を変えたり、抵抗器を入れたりして電動機を制御するんだけど、
これは出力制御にも使われるので、始動電流を抑えるだけのY-Δ始動法とは少しニュアンスが異なるかも。
615名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:20:07
ありがとうございました。なんとなくイメージで理解できたような気がします。
本当は実物見たらいいんだろうけど・・
試験まであと二ヶ月もないけどまた初心者の質問聞いてください。
よろしくお願いします。

616名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:22:47
すげぇー。俺問題は解けるけど根本的なところは理解できてない(TT)
617名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:43:19
俺も電気は苦手。
平成12年に一発合格したが
当時の実技試験は今よりも時間が少なく複雑だった。
でも電気わからなくても2種な過去問だけで充分
実技は数すれば大丈夫。
最近女性の受験者も増えた。
618名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 19:25:50
>>615
ここは親切な人が多いから大丈夫だよ。
今回のように良い質問なら喜んで教えてくれるよ。

理解しようとする気持ちを持って頑張れば、きっと合格できる。
頑張れよ。
619名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 19:36:39
絶対筆記試験合格するぞ〜!

実技の事は、6月6日以降に考えることにしよう。
620名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 20:56:18
電気工事士ってあと1ヶ月で勉強を終わらせる事は可能?
今度受ける危険物取扱者の関係で電気工事士は最低でもあと1ヶ月で
終わらせないとヤバイんだけど…。
ちなみに、今はやっとこさ基礎理論を完全に理解したところ。勉強時
間は4時間/日ぐらい。イケル…?
621名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 21:02:34
age
622名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 21:03:47
1日4時間勉強できれば充分とは思うが
短期間で覚えた事は短期間で忘れる事が考えられる。
勉強できない期間、少しずつでも目を通し
忘れてしまわないようにした方が良いと思う。
623名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:59:07
まあ、参考書にも依るわな。
良い参考書を引き当てると1ヶ月で終わる内容でも、悪い参考書を
引き当ててしまうと3ヶ月やっても絶対終わらんかったり。
624名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 01:12:06
二種なら参考書なんてイラネエ
10年過去問の奴やれば絶対受かる
625名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 01:47:39
参考書無いと過去問の解答見てもワケワカランだろう。
電流の公式とか何種類もあって、その使いどころがすべて違うし。

まあ、工業高校の電気科を卒業してれば逝けるかも…だけど、電気科
卒業したら二種の筆記は免除だしなw やっぱ参考書要るよ。
626名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 07:28:02
お前らおはようございます!
627名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 16:01:05
筆記の勉強通しで終わったんだけど、計算問題全部捨てても合格できるんだね。
まあ計算問題も半分くらいは回答できそう。
残り半分のわからない計算問題は1/4の確率で正解だし。
計算以外を真面目に勉強しとけば落ちる要素なくない?
628名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 16:18:35
>>627
その通り。
629名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 23:41:51
オマエら二種ごときで満足ならそれでもいいかもな
将来一種とる気なら、まじめに計算問題も勉強して
土台をしっかりさせとかないとつらいぞ。
630名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 08:13:45
5月に入ってから勉強するとするか。
631R+jX:2005/04/16(土) 11:14:31
去年は、実技難しかったから
今年は簡単かもね。特に等価実技(ペーパー)
632名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 11:26:22
俺、訓練校行ってるけど、1種の勉強しないと
訓練校でも、筆記は7割受かるが、実技は4割だってさ
3種なんて、毎年2人だってさ
633名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 18:34:59
何を言いたいのか良くわからんが
ここは二種のスレだから
一種や電験の事は他所でやってくれ。
634名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 19:34:31
>>633
ちゃんと、意味をくんでやってるじゃん!(笑)
635名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 20:05:12
じゃあなんで電工板に「3種」なんて言葉がでてくるのさ
スレ違いとしか思えないが
636名無し検定1級さん:2005/04/16(土) 22:22:29
>訓練校通ってる
>訓練校行ってる
この手で始まる人のレスは変な奴ばっかだな。
637名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 00:36:52
つーか、3種の合格者が2名って、それおかしくないか。
訓練校としてその数字はどうなのよ。俺の通ってた工業高校では5人ぐらい
持ってるヤツ居たぞ。しかも独学で。
638名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 00:50:51
高校生で三種が5人か?
それって凄くないか?
639名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 03:08:15
部活もバイトもしてなかったら充分可能だろ。
俺だって偏差値41の工業高校に通ってたけど電験三種と危険物の乙1、2と
漢字検定2級を同時に乗り越えた事あるし。

高校生にだって受験資格と時間さえあればどんな資格試験でも努力すれば大抵
通るモンだよ。むしろ高校生の方が難しい資格を取り易いんじゃないか?
時間とか脳の若さとかの関係で。先生に聞けばある程度の事は教えてもらえる
だろうしな。
640名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:25:51
だからなんなんだよ!
一体おまえら何歳なんだよ?
俺25
641名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:26:26
時代が違うんだよ
642名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:30:40
現在全く知識ない状態。仕事忙しいので5月入ってから筆記勉強
筆記受かった後に一から技能勉強しても間に合う?
643名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 11:41:26
あれこれ考えずにやってみろ。
間にあうか間にあわないかなんてお前次第。

合格すればお前が努力したからだ。
不合格ならばお前の努力が足りなかったということだ。



しかし、この手の質問はいつまで続くんだ?
試験当日になっても「間にあいますか?」なんて聞いてくる香具師いるんだろうなw
644名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 13:02:57
>>642
資格試験なんて、努力すれば通るようにできている。
つまり、筆記の合格後から勉強しても実技は充分合格出来る様に
日にちを空けてくれてる。もまいはただ参考書片手にもてる時間
の全てを割いて勉強しとけばよいのです。
645名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 16:58:46
訓練校いきてぇ!!
646名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 19:14:48
いけば?
647名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 20:46:20
ヘルスいきてぇ!!
648名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:16:34
いけば?
649名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 21:31:30
訓練校行って、初めてストリッパとか、圧着使ったよ
650名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 22:43:29
シスアド終わったので勉強始めます、みなさん宜しく
651名無し検定1級さん:2005/04/17(日) 23:41:20
工具ってどのメーカのが使いやすいの?
いちおう学科受かってから買うつもりですが。。。
652名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 00:57:44
なんでも良い。道具の使い方と技術と知識とがあれば絶対受かる。

べつに仕事しに行こうってわけじゃないんだから、道具の性能はあっても
仕方無いよ。分不相応なだけだ。
653名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 01:01:36
すいません。まったく電気の素人なんですが、この資格は高校で数学とか
物理とか全然分からなかった(というかやらなかった)ような人間でも
取れるものでしょうか?もしそういう人間が一から勉強するとなるとなると
どのくらい掛かるでしょうか?教えてください。
654名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 01:20:04
もう手遅れ
655名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 01:49:20
>>653
小学生の算数が出来れば中学生にだって取れる。
今から勉強し始めるとすれば、1日3時間ぐらいの勉強で充分合格出来るよ。
656名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 02:44:50
必要な勉強時間って年齢にもよる(30歳以上だとそれが特に顕著らしい)から、
「どれぐらい勉強すれば受かりますか」なんていう人は年齢も書き添えると良い
かもしれないな。
ちなみに俺は高3の時に1日3時間×1ヶ月の勉強時間で通った。

これだと、20代後半は1.5ヶ月、30代前半は2ヶ月、30代後半は3ヶ月
ぐらいが目安かも知らんね。年をとるに連れてノートや参考書の携帯も
必須になってくると思う。
657チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/04/18(月) 07:07:28 BE:80989463-#
( ;‘e‘)<電気工事士なら素手で電気ウナギ掴めるはず
658名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 07:50:04
>>657
朝からワロタ
659名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 08:05:00
>>655>>656
当方は20代の半ばです。高校の頃何の目標もなく普通高校に行って
今はニートやってます。工業高校行けば今頃こういう資格があって仕事し
てたんだろうなと後悔してます。こういう資格は理系オンチの自分には
無理かと思って考えないでいたのですががんばってみる勇気が出ました。
まず電気工事の未経験で見習い可の求人があるので、試しに応募してみます。
660名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 13:57:07
ガンガれ。
まあ確かに工業系は工業高校行ってた方が良いかも知らんけど、勉強する
内容自体はそんなに敷居の高いものではないから、資格を取るぐらいなら
努力で何とかなる。
661名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 19:18:55
>>659
電気工事系の職場はマッチョDQNがいるよ。
ニートやってたなら耐えられないかもしれない。
俺はビルメンで、工事の立会いで関わらなければならない時がたまにある。
見習いのボーイ達がマッチョに気をつかいながら死人のような顔で働いてる。
だけどそのDQNは実力があるのでうらやましい。
人格を重視するか…
それとも腕前をとるか…
662名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 21:18:57
>>660
がんばれば俺でも取れない資格ではないことは分かりました。
あとは資格だけ目指して終わらないようにがんばります。
>>661
ぐわ、やっぱり現場での作業は甘くはないですか。
肉体的に耐えられても親方からの怒号とかダメだしに耐えられるかが不安になりました。
ぬるま湯からいきなり寒中水泳するようなつもりでやってみたいと思います。
それよりも採用されるかどうかの問題ですが・・
663661:2005/04/18(月) 22:34:17
>>662
40代が主力の会社で現場でもまったーりやってる会社も多いよ。
みんな笑いながら作業してる。
逆に30代のマッチョDQNがいるとこはかなりピリピリしてる。
買い物客や通行人がいるとこでも怒声が響きわたってるし…
仲間からかりた工具とかもバンバン下に投げ落としてた…
どんな職種にもこんな感じの香具師はいるから入社してみないとわからないよねー。
664名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 22:48:48
DQN
665匿名希望:2005/04/18(月) 22:49:12
独学で2電工の勉強を始めた初心者です。わからないことが多いのでどなたか教えてください。
その1 抵抗と負荷は違うものなのでしょうか
その2 対地電圧とは普通の電圧とは違うものなのでしょうか
宜しくおねがいいたします。
666名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 22:59:10
こんなとこで、きかねーで訓練校で聞けよ
667名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:11:12
>>665
匿名希望 さんよぉ、何も書かなきゃ匿名だよ。
でだな、
> その1 抵抗と負荷は違うものなのでしょうか
たまたま、負荷になっているのが抵抗な訳だ、
抵抗は懐炉の基本要素だが、色んな使われ片がされるってこと。

> その2 対地電圧とは普通の電圧とは違うものなのでしょうか
電圧とは電位差の事を言うが、対地電圧とは、対地との合いだの電位差のこと。
そこと地面との間に掛かっている電圧のこと。
668名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:18:24
>>665
線路側と負荷側を区別するために使う表現だけど、基本的には同じニュアンス。
負荷っていうのは、電子レンジとか炊飯器とか電気ストーブとか、電力を消費する機器の事を言う。
負荷抵抗って行った場合は、その負荷の持つ抵抗値のこと。

例えば線路抵抗と負荷抵抗を分けて考える場合、あえて「負荷」と表現する場合がある。
あるいは、分流器や分圧器みたいに、電力を消費することが目的でない用途の場合は「負荷」とは言わない。

同じ理由で、対地電圧は地面との電位(電圧)の事を言います。
一般的な認識での「電圧」は、閉じた系における端子間の電圧の事をさします。

たとえば、100V電線と−100V電線の電位差は200Vですが、
この200Vは明らかに対地電圧ではありませんね。
対地電圧は、地面の電圧(普通は0ボルト)を基準として、どれだけの電位があるかを示すものです。
「電圧」というのは、非常に幅の広い表現です。
669匿名希望:2005/04/18(月) 23:19:29
667さんへ
早速ありがとうございます。
なんとなくわかった気がします。
今後も宜しくお願い致します。
670名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:37:16
>>669
もうわかった気がするなんてお前頭いいな
671名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 23:52:51
絶対相対がわかりゃ簡単だけどね。
672名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 00:22:00
>>671
お前も頭いいな
673名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 10:05:54
>668
良回答20P
674名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 13:14:59
あげ
675名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 15:53:34
>>657
デンキナマズは第1種でないとむりぽ
676名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 17:47:08
筆記試験まであと・・・47日!!(今日合わせて)
ヤバイな!3月からやろうと思ってまだ時間あるからいいや
ってことで4月の始めからやろうと想いつつ勉強始めたの4日
前からだ・・・ああ、もっと早く始めておくべきだった(T_T)
677名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 18:07:58
実務経験のない人に質問です。

腰道具持ってますか?
持ってる人は実技試験に持っていきますか?
678名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 18:12:16
>>677
実技試験は座って作業するから腰道具はジャマ。
試験会場で2〜3人見たことはあるけどね。
679名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 20:13:11
座った状態だと出し入れしづらそうな気がする。

ちなみに、実技試験は「作業は着席のまま行い、ねじ止めなどのための一時的な場合を除き、
立って作業をしてはいけません」とあるから座ることが強制されている。
680名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 20:41:37
腰道具(・∀・)カコイイ!!
いくらで売ってまつか?
681名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 20:44:32
試験会場に持ち込むのは辞めておいた方が良い。
ちょっとイタイから。
682名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 21:02:53
使い込んであれば見習いなんだなって思うけどね。
683名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 21:08:16
>>680
たとえばここで消耗品>腰周り収納用品とか。
https://www.kpt.co.jp/
684名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:20:42
668さんへ
詳しい解説ありがとうございます。
大体理解できました。
土の電圧が0というのも初めて解り、新境地が開けたような
きがします。
今後も宜しくお願い致します。
685名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 23:29:42
>>684
地面の電圧は、便宜上0Vとしてるだけだよ。
地球上に住んでいる以上一番わかりやすい基準だからね。
海抜みたいなもんだ。
686名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 04:01:23
すいませんちょっと質問させて下さい。

高圧で受電しているビル等は自家用電気工作物ですが、
二次側の屋内幹線やコンセント等は低圧でも自家用電気工作物に含まれますか?
それとも低圧なので一般用電気工作物とみなされますか?

2種工事士だと自家用電気工作物の電気工事には従事できないと思うのですが
その辺りの法規関係はどうなのでしょうか?

スレ違いだったらスマソ
687名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 06:50:00
>>686
変圧後の低圧部分も自家用電気工作物に含まれるよ。

一般用電気工作物以外の電気工作物を事業用電気工作物といい、
次の3つに分けられる。

A 電気事業の用に供する電気工作物
B 最大電力500kW以上の自家用電気工作物
C 最大電力500kW未満の自家用電気工作物

このうち、作業に資格が必要なのはC。
一種免許があれば、Cに関しては全ての作業に従事できる。*除く特殊電気工事
Cの低圧部分における工事は認定電気工事従事者認定証を取得すれば一種免許がなくても従事できる。
認定電気工事従事者認定証の申請には、一種電工合格証or二種取得後3年の実務経験が必要。
A、Bに関しては主任技術者の監督・指導のもとでの作業になり、作業者に資格は一切必要ない。

*特殊電気工事=ネオン工事&非常用発電装置の工事
688名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 07:40:16
或出版社の過去問集は11年分、別の出版社は12年分。
さぉ、どちらが良いか?
やはり12年分かなぁ。
689名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 08:35:29
サオ、は俺のが一番だ。見ろ!
690名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:15:24
一応言っとくけどね、何の知識も経験も無い奴が今から何かしても
学科は、ともかく実技は、受からんよ。
691名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:43:09
未経験はつらいのう
692名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 22:51:46
断言するのは早いだろう。
人間、本当に本当に頑張れば大概の事は成し遂げられるだろう。
気を悪くした人が居るなら謝るが、そこまで難しい資格ではないだろうし。
693名無し検定1級さん:2005/04/20(水) 23:23:58
質問ですが、独学で学科は合格確実レベルに達したっぽいので
実技の勉強を始めようと思います。
エコケーブル対応のワイヤストリッパーを購入したのですが
電工ナイフの使い方も練習しないと合格は厳しいですか?
694687:2005/04/20(水) 23:25:57
>>687 即レス感謝! どーやら私は今までずっと工事士法違反してたみたいです・・・ orz
695名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 00:12:18
>687

>A 電気事業の用に供する電気工作物
>B 最大電力500kW以上の自家用電気工作物
>C 最大電力500kW未満の自家用電気工作物
>このうち、作業に資格が必要なのはC。
>A、Bに関しては主任技術者の監督・指導のもとでの作業になり、作業者に資格は一切必要ない。

特にA、Bの部分
なんでだろ〜?
こんな法律っておかしくないか?
696名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 00:40:10
>>695
電気工事は主任技術者の下で行わなければならない。
でも全ての現場にいちいち主任技術者なんて置けないよね。
コストがかさむし、そもそも主任技術者の数が足りない。
だから500kW未満の比較的小規模の現場に限り主任技術者無しでも、
電気工事士の資格を持ったものであれば工事が出来るようになってる。

考え方が逆で、なんで電気工事士資格が要らないかじゃなくて、
なんで主任技術者が要らないか、なんだよ。
697名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 01:05:54
>>696
そうそう。
つまりヨットやモーターボート動かすなら、
その免許があればいいよね。
でも、大きな客船とかを動かすとなると
船長一人では手が回んない。
となると、船長は指示するだけにして、
言われたとおりに各所を操作する人間がいればいい
ってことになるよね。
作業者は何も知らなくても船長が理屈を知っているんで問題はない

698名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 13:35:50
>>690
手先が器用に人なら十二分に可能。
実際の現場の施工なら厳しいだろうけどね。
699名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 14:22:12
参考書には過去問よりも遥かに
難しい事がたくさん書いてますが
それも覚えといた方がいいですよか?
それとも過去問と解説で勉強して
合格点が取れる勉強でいいですか?
700名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 14:57:42
>>699
合格が目的なら過去問だけで十分です。
上(電験)を目指すのなら合格後に勉強すればよし。
701名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 15:15:58
>>700
ですよね。レスどうもです。
2種の次は実務の経験積んで施工管理目指します!
702名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 17:17:40
こういう誰でもとれるEランク資格で苦労してるんだから、要領悪いよな
俺なんか、訓練校で、ただ毎日顔だしてるって感覚で、終了時、貰った

現在の俺の所持資格で1番評価されるのは、東工大卒ってこと
703名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 17:37:37
↑この手のバカは、定期的に現れるんですか?
704名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 17:48:15
>>703
春になるとあらわれる。
705名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 19:15:24
>>700の言ってる事を信じても大丈夫ですか?
706名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 19:43:03
信じても大丈夫。

参考書は実際の問題より難しく出来ている傾向がある。
実際の試験問題で少し難しいのが出ると
「おたくの参考書にはこんな問題は載ってなかったぞ!!」
とクレームを付けるDQNが大勢居るらしいので
参考書の問題は少し難しめに出来てるらしいと聞いた事がある。

過去問を時間のある限り繰り返せば大丈夫だろ。
もし、真面目にやっていても合格できなかったら・・・・・
残念だが、この資格は向いてないと思ってくれ。
707名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 22:57:04
>>706
レスどうもです。わたしもそうする事にします。
708名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:21:22
>696
>697

君らの言うことには一理ある。
でもオレが理解できないのは
電気主任技術者でも工事士の資格を持たない者は
法律上、一般電気工作物の工事が出来ないことだ。

電気主任技術者+作業者の本来可能な作業について
制限をかける必要など無いと思うのだが。
709名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 23:38:34
っていうか、電気主任技術者は自分の責任において施工させるのであって、
主任技術者自身が工事を行なうことを前提にしているわけではないからね。

この場合、無資格者を作業者に指定することもできるから、電工資格の無い
自分自身を作業者に指定して、主任技術者が工事することも出来るらしいけど。
現実はともかくとして、法律上は主任技術者に対する信用は厚いね。
710名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 00:41:35
技能の未経験には、厳しい部分って具体的にはどこですか?
まだ技能は全く手をつけてないんですが、重点的にやろうと思います。
711名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 03:44:00
頭悪いので普通の参考書ではさっぱり理解できません。
絵がたくさんのっていてわかり易い参考書って何かありますか?
シスアドのらくらく図解教本みたいな感じのやつです。
あれば教えて下さい。お願いします!
712名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 04:01:03
そんなに、悩み苦労すんなら、2種諦めなさい
713名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 06:56:43
>>710
実際手をつけてから質問すべきだな
具体的といってもトータル的なものだから何とも答えようがない
とりあえず複線図の書き方でも勉強しておけ!
714名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 08:34:11
二種なんて、最底辺資格だ!
それをとれない人間は最底辺にもなれないって事だよな!
715名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 09:08:05
>>710
技能試験については、かずわん先生の電工教室のサイトを見るといい。
俺は輪づくりの方法などはここで学んだ。

材料等選別試験は簡単。写真付きの過去問を5年分程度
解説を読みながら覚えれば80%前後は取れるようになる。確実に
80%以上取るためには、>>713が言うように複線図を正確に書けるように
することだな。
単位作業試験は、時間との勝負、これに尽きる。そのために実際に
時間を計りながら作業のスピードをアップするトレーニングをする必要がある。
ケーブルの皮むきの時間短縮がメインになるから、不器用な奴はナイフで
皮むきをするトレーニングをした上で、ワイヤーストリッパーを試して見るのもいい。
まあ、よほど不器用でない限りこれも問題ないな。
716名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 11:59:14
>>714 みたいなバカは、定期的に現れるんですか?
717名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 13:31:42
>>714
最底辺より下は存在しないわけだが、何が言いたいんだ?
718名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 15:35:40
>>714
は、昨年の実技試験で青いケーブルをエコ電線と間違えて
不合格になった可哀想な香具師w
719名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:24:48
>>718
お前、妄想だけは、とりえなのか?
俺は訓練校で2種を終了時貰った。
1種受かったけど、実務経験無いから免状は何年も先、、、、、
俺に五分の口きけるのは、2ちゃんの世界だけ。施行管理ももってるから
720名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:46:40
( ´,_ゝ`)プッ
721名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:06:35
はい。確かにあなたの様な方に五分の口を利けるのは2ちゃんの世界だけですね。
実世界だったら口を利かずにぶん殴りますがね。
722名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:11:09
あの、皆さんにお聞きしたいんですが
複線図の書き方のテキストで、これはお勧め
とゆうものを教えていただけないでしょうか?
本屋をいろいろ回ってみたんですが、どれがよいか
自分では判断できません。
よろしかったらお教えください。
お願いします。
723名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:23:33
やっぱり電工の肝は実技ですよね
筆記の方はそれなりに自分の記憶力がわかるけれど
いくら練習しても実技は出る問題しだいでどうなるか判らない。
頭真っ白になったらもうアウトですよね、イメージトレーニングが大事ですよね。
と言いつつ
二種合格前提で一種の勉強始めます。
724名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:29:42
お前自身、どの本が自分に合っているのか判断できないのに
他人が判断できるわけ無いだろ。

そんな事まで聞かなければ勉強できないのなら諦めた方がいい。
725722:2005/04/22(金) 19:48:19
>>724
そうですね。ごめんなさい。
人に頼りすぎでした。
迷ってないでその時間を勉強に当てたほうがいいですね。
ありがとうございました。

726724:2005/04/22(金) 20:01:24
>>725
素直に納得されると「厳しく言い過ぎたかなぁ〜」という気持ちが湧いてくるw

実際、実技の勉強は人に教えて貰わないとピンと来ないかもしれない。
いろんな所で講習をやっているから、それに参加するのも一つの方法かもしれない。

合格できるように頑張ってくれ。
727名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 20:26:27
電源の黒はスイッチ 白は器具
これだけ覚えればスイッチ結線は複線図なしでイメ−ジできる。
728722:2005/04/22(金) 22:56:54
皆さんアドバイスありがとうございます。
合格できるようがんばります。
729名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 01:33:15
ここ親切な人多いね、スゲエ参考になる、俺もさっさと受かってアドバイスできるようになりてぇ
730名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 01:57:18
>>719 現場じゃ口よりも手を動かせよ。
731名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 08:33:06
複線図は数こなすことも大事だな。
一定の法則があるんで、まずそれを本などで見ておいて、後はとにかく練習。
最初は頭で考えながらでないと複線図書けないが、ある日突然すらすらと書けるようになる。
それを通り越すと最早書く必要もなくなり、頭の中でイメージできるようになる。
現場で図面もらって一々複線図書く電気屋はいない。
つまりは、誰でも必ず出来るようになる。
頑張れ。
732名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 09:47:53
>>727
そうやったらミスる問題が過去1回だけ出てる
733名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 13:05:17
複線図起こし簡単だけど難しい
734名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:19:57
単位作業勉強しようかなって思ってるが・・工具は要らない ビデオだけ売ってる所無い?
735名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:10:49
平成6年度、午前の部の問題で


石油類を貯蔵する場所における低圧屋内配線の工事方法で、誤っているものは。
 イ:損傷を受ける恐れが無い様に施設した合成樹脂管工事(CD管を除く)
 ロ:薄鋼電線管を使用した金属管工事
 ハ:MIケーブルを使用したケーブル工事
 ニ:フロアダクト工事

「ニ」が答えだったんだけど、これって「イ」も間違いじゃないの?
石油類(爆燃性粉塵)を貯蔵する施設にはケーブル工事と金属管工事しか
出来ないはずだけど…。参考書を見ても、過去問集に載ってた法令の解釈
を見ても合成樹脂管工事を施工していいとは書いてないんだよね。

もしかして法律が平成6年から今年度の間に緩和されたの?それとも俺が
見逃した基準がどこかに書いてあるの?教えて偉い人。
736名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:30:54
>>735
電技解釈第194条
を読んでみてね〜。
危険物ね
737名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:38:50
連カキごめ。
言葉足らずでしたね
石油は危険物だから爆燃性には入らず、合成樹脂でもOK。ちなみに可燃性はガソリン等の事。
738名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:44:13
可燃性ガス→ガソリン等ね
739名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:08:12
>>737
あれ?俺の持ってる参考書「これだけはマスター 第2種電気工事士試験」には
石油類が爆燃性粉塵に属する事になってるんだけど…。
でも737のレスを信じると、735に書いた問題の答と辻褄が合うから737が正解
なんだろうなぁ…。俺の持ってる参考書、かなり誤字が多いから石油の話も間違
いだったりしてorz

兎にも角にもレスありがとう。多少わだかまりが残ってるけど、スッキリしたよ。
740名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:20:57
>>739
ええ??!!二種とるのに、独学で参考書なんて買ってる香具師いんの?
741名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:22:27
二種なんて、誰でもとれるんだよ!
Eランク資格なんだよ
742名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:24:10
ジュニアマイスターか。俺はゴールド持ってるぜ。57点。
743名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:37:23
>>734
ヤフオクにユーキャンとかのビデオ出てんじゃないの?
744名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:01:10
>>742
で、電工2種は何点になる?
745742:2005/04/23(土) 23:09:14
>>744
Eクラスで、7点。1種電気工事士だとBクラスかCクラスで、15点かそこらだったような。
746名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 10:33:21
>>744
ココから様式等ダウンロード一覧を落とす。
ttp://www.zenkoukyo.or.jp/index.htm

工担、電通、1海通、ソフ開の評価は高すぎだな。
2つ落とすくらいで丁度いい。
747名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 11:07:02
>>746
あのHPも分かり難いな。
設計が良くない。
QAは有るが肝心の配点表が無い。
748名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:48:49
最近のジュニアは凄いなぁ
749名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 15:42:08
第二種電気工事士 (7点)
2海特無線 (7点)
4級アマチュア無線 (1点)
危険物乙種全類 (14点)
ガス溶接技能講習修了(1点)
漢検準2級(4点)
計算技術検定3級 (2点)
情報技術検定2級 (4点)
リスニング英検3級(2点)
原付免許(0点)
認定電気工事従事者 (0点)

高3で42点・・・あと3点足んないOTL
とりあえず、家にシルバーの賞状はあるけど、ゴールド欲しいよ。
750名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 17:41:31
>>749
12月の3種冷凍機械(12点)でも取りなされ。電気工事士を持ってる
もまいなら絶対に受かるよ。
751750:2005/04/24(日) 17:44:21
補足。
なぜたった7点の電気工事士を持ってて、12点の三種冷凍が受かるかと
言うと、三種冷凍は計算問題が無いんだよ。
しかも、問題がリクツで覚えられる物ばかりなので、参考書を何回も
読み込んで、過去問を5年分ほどやり込むだけで余裕で受かる。
2ヶ月前から1日2時間やってれば余裕を持って受けられるんじゃないかな。

あと、>>750の冷凍の試験は11月だ。スマソ
752名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:00:49
冷凍機械は受験料高いからヤです。
753名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 18:32:23
点数が大きい資格は、得てして受験料が高い。
電気工事士が安いのは、全国の工業高校生のおかげで工業系の資格としては
受験者が異様に多いからだ。危険物や漢字検定なんかもそうだな。

金を出すのが嫌なら何かのコンテストで全国優勝すれば一気に30点くれた
りするから、それを目指せ。嫌ならカネを払って勉強汁。
754749:2005/04/24(日) 20:05:02
>>750
情報ありがとうございまつ。
とりあえず来月に迫った工事担任者デジ3(7点)の勉強中です。
6月には2陸特無線(7点)を受ける予定です。

ジュニアマイスターって持っていると結構有利になると聞いたんですが
そんなに有利になるものなんですか?
学校で聞いた話ではトヨタ自動車なんかはジュニアマイスター持っていない生徒は
受けに来させないで下さいというのを聞いたことがあります。
755名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:26:36
実技試験で使う+と−ドライバーって
必ずしも電工ドライバーじゃなくてもイイのかな?
756名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:47:16
>>754
んなこたないでしょ。>トヨタ
ホンダの工場とかだと、ジュニアマイスター持ってたら給料が
優遇される…ってのは聞いた事あるけど。

>>755
そげな規制は無かったはず。
757名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:50:44
>>755
使いやすいの使えばいい
どこかに書いてあったけど柄が短い奴の方が回しやすい。俺もそう思う
マイナスは精密ドライバー(6本セットみたいな小さい奴)も持っていくと使えるかもな
758名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:51:36
イイです。100円ショップのドライバーで十分。
759名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:57:34
>>724
私も1種の実技は講習会に参加しました。
講習会では裏技や短時間でどの様に作業をしたらよいのかを教えてくれるので
とっても役にたちました。2種も同様に講習会に参加しました。

文章的におかしいと思うでしょうが、2種の試験が既に終わっていたので1種からの受験でした。
翌年度2種を受験しました。

そういえば、まだ登録もしていないな・・・【汗】
760名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:14:33
>>759
裏技くわしく!
761名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 22:58:10
電工2種の技能試験の勉強しようと思うんだがやっぱ過去問からやらなきゃダメ?
それとも、電気書院あたりで17年の予想問題集出してるからそれをやっとけば十分かな?
762名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:09:12
>>761
しなければダメという物はないと思うが。
763名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:14:59
>>755
俺が試験官だったら、貫通ドライバー持ってくるようなヤツは不合格にする。
764名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:51:39
>>760
試験での各線は必要な長さ+α分しかないので配線を切断する要領を教えてくれます。
  @パイロットランプと点滅器の渡り線をVVFの3芯線にて要領よく簡潔に取る方法
  A端子ネジのとめ方(短時間作業方法
  B配線を切り過ぎた時の対処方法
  C高圧回路の場合や特殊な線(耐火用)などの特徴を実際に手で触れる
SW類やNFB等を実際に支給されて練習するので個々に秋葉原へ買いに行く必要が無い。
作業の合格基準がどの程度までならOKなのかが直ぐに分かる。
ets・・・ 

受講席は是非前方がお勧め!
また、遠慮は無用で、受講料を支払っているので元を取るつもりで貧欲に聞く事が大切です。
765名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 01:05:02
>>764
詳細さんくす
講習っつと、レポートみたいな参考書買わされるだけかと思ってたけど
かなり実用的な事教えてくれるんだね。Cとか独学じゃ無理だし
766名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 02:37:28
どなたか、教えてください。
「変流器の配線の取り外しは、二次側配線を短絡したのち、とりはずす。」
と、設備士7類(漏電火災警報器)の試験にも出題され、電工2種の過去問でも
同様の問題を見たのですが、解説では、
「変流器から高圧電流が流れ、絶縁を破壊するため」とあり、いまいち理解できないのです。
もう少し、詳しく、そのプロセスなんかをご教示していただければ助かります。
有資格者・有学識で電気に詳しい方よろしくお願い致します。
767名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 04:02:48
>>766
CTはトランスだ。
二次巻き線の方が多い。
電圧×電流が同じだから二次電流が小さくなる。
二次側には通常電流計を繋ぐ、すると電圧は低い、ショートとも言って良い。
しかし解放したら二次巻き線数が多いので高圧を発生する。
また、一次巻き線が発生させる磁束をうち消せないので磁束密度が高くなりヒステリシス村が大きくなり発熱する怖れが或。
て名分けで二次側解放は厳禁なのだ。
768名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 08:01:11
追加

電圧×電流が同じだから二次電流が小さくなる。

一次、二次の
巻数×電流が同じ、
電圧×電流が同じ、だから二次電流が小さくなる。
769名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 12:18:43
オーム社の筆記試験標準解答集を買ってきました。
これの第1編の要点整理のとこを全部暗記できれば=合格なんですかね?
もちろんメインの過去問部分も全部やる予定だけど。
他のテキストで軽く勉強したので、公式は暗記してないけど理解はできてる。
他のテキストは第1編の要点整理の部分を理解するためだけの本になりそう。

合格者アドバイスください。
770名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 12:26:16
配線図うざー
771名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 14:56:29
まためっちゃ偉そうなおっさんがきやがった
テナントのお客様に自転車どけろボケはないだろうが!ボケはてめぇじゃ、また菓子折りだボケ
あと勝手に駐輪する原付のマフラーに紙詰め込んだらしい
事故ったりしたら気分悪いだろうがあ・・・つーか裁判になったりしたら最悪だろうが阿呆
張り紙→駅前に撤去→警察の手順を踏んでる俺が阿呆みたいだろうがああ!
あんた若いさかいにな、わしはそんな面倒なことしとられん、もっと勉強やでだとふざけんな!
なんとしても資格をとって俺様自身が木曜と金曜以外の平日も管理人になってくれる!
オーナーは俺だ・・・つーか爺さん達よ、せめて普通であってくれよ
なんで50過ぎて独身でどこか意固地になってる奴ばっか来るんだよ
大体職人ぶるんじゃねえよ、業者即効呼んで偉そうに5階とか抜かすのはいいが邪魔してやるなよ
あの兄ちゃん達にまかせとけってよ、あの人達適当仕事なんかしねえよ・・・適当なのはあんただよ
772名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 16:42:45
↑スレ違い、チラシの裏にでも書いとけ。
773名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 19:47:47
技能試験対策はどうやればいい?過去問を洗いざらし?それとも、今年の材料で
予想門題?
774名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 20:59:58
>>773
パターンの組み合わせだから、過去問をマスターすれば十分対応できるよ。
775名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 21:18:05
どなたか>>769をお願いします。
明日から本格的に勉強する予定です。
776名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 21:53:19
>>775
「明日から」とか言ってるヤシは信用出来ないのであまり答えてやりたく
ないけどw、もし本当に公式やら何やらを理解してるのならその過去問
集で充分受かる事が出来ると思う。
ただ、100%受かりたいなら過去問以外にも色々と対応が必要。
電流を求める公式ひとつにしても、モノによって使いどころが違ったり
するから、それらを自分でノートにまとめて、すべて暗記すると言う事
無い。
777名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:16:30
>>776
ありがとうございます。
2週間軽くテキストを読んできたので、明日からは本格的にやる予定です。
仕事終わってから勉強してるけど、まだ日曜以外勉強さぼってないですよw
暗記はしてないけど理論はわかるので、明日からは過去問集だけにしぼります。


778名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:42:39
電気工事の施工方法項目、範囲広いし面白くないんだけど
皆さんどうやって覚えてる?
779名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:45:25
根性、音楽、赤鉛筆、赤シートを同時使用で乗り越えた。
780名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 01:06:02
結局気合いすね・・orz
781名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 02:06:30
しょうもなかろうが何だろうが、範囲内の項目は覚えないと損だからね。
無理矢理にでも覚えるに越した事は無い。
782名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 02:45:00
土台がない奴は配線図と鑑別だけ完璧にしとけ。後はひたすら過去問これが一番楽で効率的。
783名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 07:32:58
784名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 17:01:32
ノートに書いて勉強したほうがいいですか?
ノートに書いて勉強してる人たちは何をノートに書いてるんですか?
参考書に書いてることを写してるんですか?
785名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 18:11:30
俺の場合は、
参考書に書いてる事をほぼそのまま写す。必要の無いと思われる文章は端折る。
で、覚えないといけない部分は赤鉛筆で書いて、後で見る時に赤シートで隠せる
様にする。
書く紙はコピー用紙の方が良いと思う。ノートだとどうしても余ってしまうから。

でもまあ、紙に書き写すのは余程前から万全を期したい人だけがやるものだと思う。
1ヶ月前ぐらいからやり始めた所で無駄に時間食うだけだし。今からなら、むしろ
参考書片手に過去問をやりまくった方が効率良いんじゃないかな。

でも、ノートに書き写すにして勉強するにしても、参考書を読み込んで問題を解き
まくるにしても、1日に3時間以上は勉強できる集中力は必須だよ。
でなければどんな資格でも合格はまず無理なり。
786名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:00:05
みんな1日何時間勉強してる?
787名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:03:37
訓練校で、1日学科3時間、実技3時間のみ
788名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:16:37
>>786
30分だよ。ネタじゃないよ!
789名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 21:22:05
今年の1月〜2月は1日2時間勉強してたが
早く仕上がりすぎてしまい、今では週一時間。
790名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 22:44:18
筆記は50時間位?で完璧?
実技は?
791名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 23:00:14
電検とくらべると恐ろしくレベル低いね
792名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 23:54:59
>>791
電験が高すぎるだけ
793名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 00:19:30
電検なんて三年かければ馬鹿でも取れる資格だろ
実技有りの電工のが上
794名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 00:19:54
一種ね
795名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 07:30:32
>>793
>>791
検X
験○
頭悪〜
796名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 08:47:58
俺は電験3種、電工2種の順で取ったが、合格は明らかに電験3種の方が
難しい。ただ合格した時の嬉しさは、時間に追われて必死こいた単位作業試験が
あったせいか、電工2種の方が上だったな。
昨年のスレにもカキコがあったけど、資格の価値は大したことはないけど、合格した時の
嬉しさはかなりあるぞ。これホント。
797名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 10:23:54
配線遮断機の実物を見ようと事務所の分電盤を見てみました。
右側の小さめでたくさん並んでいるのが配線遮断機で、中央やや
左にあるのが漏電遮断機だとおもうのですが、一番左にあるもの
が何なのかわかりません。鑑別写真をいくら探してものっていない
のですが、普段ときどきつかっています。単3用Sブレーカと書いて
あります。単3が乾電池のことでないのは少し勉強が進んできたので
わかります。1φ3Wのことだったんですね。その用途もわかるのですが、
漢字でどう書くのでしょうか。どなたかご教示お願い致します。
798名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 11:16:44
> 一番左にあるものが何なのかわかりません
リミッタ
電力会社が設置するもので、契約電流を超えると遮断される。

> 漢字でどう書くのでしょうか
単相3線式
799名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 14:17:39
>>796
電験3種と電工2種とってどんな会社に就職したんですか?
自分もその2つを目指してます。
800名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 15:35:21
この資格と別に同時進行で他の資格の勉強してる人いる?
いたら何してる?
801名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 15:46:19
2種実技の際の電線(VVF)の皮むき用に
「マーベル ワイヤストリッパ E2」
http://www.rakuten.co.jp/monju/535036/535854/ (の中央より少し上)
の購入を検討しています.
ただ,ワイヤストリッパというものを使ったことがなく,分からない点が
あるのでもしご存じの方がいらっしゃったら教えてください.

このストリッパは
VVF1.6mm×3芯,2.0mm×3芯 に対応していると書いてありますが,
VVF1.6mm×2芯,2.0mm×2芯 の皮むきにも問題なく使えるのでしょうか?

「MCC VA線ストリッパスペシャル VSS-1620」
http://www.homemaking.co.jp/top/topsyouhin/waiya-sp.htm
の説明にはその4タイプにすべて対応していると明記されていて安心できる
のですが,価格がE2のおよそ2倍なのがネックです.
802名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 16:28:23
>798解説ありがとうございます。T電力に問い合わせたところ、
電力会社独自の部品で、市売されていない部品につき試験に出題されない
だろうとの返事でした。これで鑑別写真にないわけがわかりました。
803名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 17:25:28
>>802
使わない電力会社(関西電力など)もあるからね。
もし出たとしても普通のブレーカと同じと考えていいかと。
804名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:12:05
電工の実技がどうとか言ってるアホがいるが、はっきり言って金さえあれば
実技は取れる(+努力有りだが)、だって、実技の試験にでる問題は事前に公表されてるし
大体どういう試験が出てくるか予想が付く。電線加工だって道具そろえれば難なくできる。
これで、実技は9割の人間がとれるんじゃないか。一種も同じ。
電験はいくらがんばっても取れない奴もいるだろう。過去と同じ問題が出ることはほとんどない。
あってそれを解答できたとしても合格には程遠い点数しかとれない。
よって電験は最強!!!
805名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:16:49
>>800
英検
806名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 19:42:41
>>804
実技の試験にでる問題はいつから、どこで公開されるんですか?
807名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 20:15:51
俺、電工2種飛び越していきなり電工1種取る自信あったんだが
今日書店で一種の参考書見たらやばいほど理解できなかった。
そんで仕方なく2種から挑戦することにした
2種は実技の本いいのが結構あったけど1種は糞しかなかった
808名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:17:50
テキスト終了!
今なら合格できる、しかし一ヵ月後は分からん。
809名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:05:03
みんなテキスト何使ってる?おねがい教えて!
810名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:25:58
>>807
1種の参考書を読んで理解できないのに
2種を飛び越えて1種を取る自信があったのか???

糞はお前の方だろw
811名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:30:07
それと1種は試験に合格するだけでは資格は「取る」ことは出来ないぞw
812名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 23:59:28
>>807
私は1種が先で2種が後でした。
実技は2種の方が時間が無い為、合格の喜びが大きかった。

参考書は違う出版社の本を一冊ずつ2冊を比較しながら使うと良いと思います。
813名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:09:16
>>812
はぁ?
1種持ってて2種取る意味あるの?
814名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:19:09
まにあ心。

じゃないのか?
815名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:27:12
>767,768殿
早速のご返事ありがとうございます。
当方、文系法学部出身のため、いまいち電気にうといので、さらに突っ込んだ質問を・・・

変流器は、トランスで、一次側は高圧の測定する側の電線で、二次側が変圧した出力側、という理解でよろしいでしょうか?
さらに、電流計や漏電火災警報機の場合では、二次側には低電流がかかる。
しかし、電圧×電流=一定値 であるから、二次側は低電流ではあるが高電圧がかかる。

ここからがいまいち理解できない範囲なのですが、二次側コイル部分が高電圧で発熱し、絶縁材を破壊(溶解したり焼損する)する。
で、変流器や高圧側の電線等を絶縁破壊(溶解・焼損)させる。と理解してよろしいのでしょうか?
816名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:31:11
盤の銅板に革の手袋してても触れちゃ駄目ですか?
817名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 01:34:26
>>816の質問が変でした。
革の手袋してたら何ボルトまでなら感電を予防できるんですか?
818名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 11:51:53
>>813
合格しただけで免状はまだだったんじゃないか?

>>817
手袋によるだろう。
819名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 15:50:04
電工の実技なんて事前に材料発表されるから馬鹿でもとれる
820名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:03:11
>>813
 いや、一種取得には実務経験が必要で、実務経験なしで
取得し作業をするには先ず二種取得が必要になると思われ
>>819
 ‥ところが獲れない(毎年の数字を見ても半分は落ちる)。
だから試験
821名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 16:14:26
>>819
やれるもんならやってみな。そういうこと言う香具師に限って(ry
822名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:26:00
事前に勉強してないんだろ?実技落ちる奴は何やってもダメな奴だと思う。
だって事前に材料公表されてるんだぜ!
823名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:41:27
俺も試験受けるまではそう思ってたけど、見た事もない変な青い線でアボーン
824名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 17:44:52
材料の公表は難易度が下がったというより、
それだけに絞れるから容易になってはいるが、甘く見てると落ちるぞ。
電工だけに限ったことじゃないがな。

それと2次試験は実技だけではないのをお忘れなく。
825名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:03:15
>>817
誰か詳しく教えてください!
826名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:26:34
>>817
お前、ウザいんだよ。
レスを付けてくれた>>818に礼を言うのが先だろ?
どうしても知りたければ実際に触って試してみればどうだ?

827名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 19:30:37
材料公表されている限り努力すれば取れる!みんなガンガレ
828名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 20:41:37
>>817
体が引っ付いて離れなくなるぞ!絶対に触るなよ!

>>826
2ちゃんで礼儀作法についてお説教ですかww カコワルスギマツヨ
829名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 21:54:23
そもそも、ここは受験スレだ。
ここで聞いても経験者はそんなに多くないと思うぞ。
他所で聞け。
830名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 22:22:18
参考書を2回読み、今日はじめて過去問に挑戦してみました。
結果は80点でした。うれしいです。この調子で過去問をあと何回
かやれば大丈夫そうです。予備知識無で書店でふと手にした参考書
が当りました。それは実教出版というところで出している第2種電気工事
士徹底解説テキスト筆記・技能です。語呂合わせで公式等簡単におぼえられる
ようになっています。最も数が多すぎて全部は無理ですが、公式だけでも
一度覚えたら一生忘れられないようなものもあります。参考例 Rのきつい曲がり
はロールス車がAぞ パワーは愛に勝つワーと  私は勝利者でR  終
831名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 22:33:05
みんなガンバレ!今じゃ介護職なんで工事士も不要じゃw;
832名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:08:09
>>817
1種スレで聞いたらいいと思うぞ。
833名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:20:13
>>830
そんな馬鹿な。
鑑別とか配線とか、2回読んだだけじゃ絶対に覚えられないでしょ。
世の中には参考書を数回読んだだけで中の内容を完全に覚えてしまう輩が
何人も居るらしいが、まさか、もまいはソレなのか…?
834名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:23:43
>>833
本の業者だよ。
835名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:56:07
>>829
>>832
わかりました。そうします。
836名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 23:59:04
あっそ
837名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:09:56
>>830
それってまさかオームの法則・・・?
流石にそんなものゴロで覚えなくても・・・ねぇ?w

誰かが言ってたオームの法則覚え方
V/Ω ← ガニマタ分のバンザイ(ゴロでは無くポーズで覚える方法
Q=CV ← カキは渋い
絶縁種YAEBFHC ← やー、海老フライ早く!
838名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:15:21
最近女の子の受験者多いけど電気工事士になるのかな??
839名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:24:54
童貞のキモオタを呼んで受験料をむしりとるためのサクラです
840名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:27:44
>>838
ただの就職試験の為のステータスでしょ。

例えば工業高校の場合、電気科の生徒が二種電気工事士を持ってた所で
アピール度なんか皆無。そもそも卒業さえ出来れば筆記は免除になった
りするんだし、授業に電気工事士の科目が含まれてるんだから、持って
て当然(企業視点ではね)。

が、機械科の生徒が二種電気工事士を持ってると就職に有利。
何故なら機械科の生徒にとって、電気工事士はそれ相応の努力をしな
ければ取れない資格だから。
俺だって、機械科卒で二種電気工事士持ってるけど、電気工事士にな
るつもりなんか全く無かった…というかなりたくない職業の内に入っ
てたしw

これと同じ様な感覚が、建築科やテキスタイル科などの女の子の間に
も起こってるんじゃないかと思われ。
841名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 00:59:44
電気や機械どころか、社会と接点のないニートが取れば凄いステータスですか?
842名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 01:03:55
電気工事士って俗に言う電気技士の事なんですか?
843名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 02:22:58
>>840
比較という観点から言えば、決して皆無では無い。
技術・知識は勿論、「国家資格所持者」ってのは社会性を重んじる企業にとって人選の目安になる。
電工だって、本人のやる気が無ければ受からない。
逆に、工業高校の電気科を出て、電工の1つも持っていない人はそれなりに浮く。

上の方で散々繰り広げられている「電工なんか糞」「取っても意味無い」って議論、
仮に電工2種の合格率が100%だったとしても、日本国民が全員受験する訳じゃない。
でも全ての家屋に低圧線は引き込まれている。だから需要がある。少なくとも使う人にとって無駄なわけがない。
世界一天才かラッキーマンでも、試験時間と受験費用は最低限犠牲にしている。
844名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 10:16:23
配線図上、
鋼製電線管をEとか(E19)とか表示するけど
何の略?

ow = out weather とかは判るんですけど・・
845名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 10:52:04
>>840
俺は工業高 情報科卒だけど、1年の時は電気科と一緒
のクラスで2年進級時に情報と電気に分かれたよ。
その1年のときに2種電工とったけど、これは有利になるの?
846名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:09:28
大した破壊力は無いと思われる。
847名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:19:44
をいをい、オッサンの再就職と工業高校生の求人を一緒にすんなよ
事実、電工持ってる方がすんなり入社できる所は多いし、
学内での合格者が多ければ、学校の信頼にも繋がって求人そのものが増える。
あんま実感できないだろうけど、相乗効果でそれなりに武器になるのだよ
848名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 12:41:12
そもそも、資格で本当に合否が決められるのかが不安なんだけど…。
ホントに面接官とかは資格所持数を見て合否を判断してるの?筆記試験の
結果だけで決めてるんじゃないのか?

高校時代、それだけが不安だった。まあ、就職出来たけど。
でも、本当に資格所持数は合否に大きく響くの?
849名無し検定1級さん
>>848
プラス点にはなってもマイナス点にはならない。
「合」を決める要素にはなっても「否」を決める要素にはならんてことね。
あとは君次第でしょーよ。