1 :
名無し検定1級さん :
05/02/04 06:55:51 本試験まであと約200日となりました。 出題をマターリと予想しあいましょう。
2 :
名無し検定1級さん :05/02/04 07:33:37
ヨン様のポコチンの長さ。
3 :
名無し検定1級さん :05/02/04 18:46:06
今年は法人税はでないと思う。
4 :
名無し検定1級さん :05/02/04 18:48:07
・はっぴーりたいあめんとぱーてぃー
・りすとらてっかい
クソスレ建てんな
>>1 氏ね
無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律は出ないと予測する。
6 :
名無し検定1級さん :05/02/04 18:50:24
「
>>1-1000 はのろいにかかった!!!」
〜このスレに書き込んだ奴は今年の本試験で必ず落ちる〜
8 :
名無し検定1級さん :05/02/04 22:34:34
健保はまたあれかね?
9 :
名無し検定1級さん :05/02/04 22:35:29
いいかげん、合格率は5〜6%くらいにしてくれよ。 また10%じゃ、宅建並の価値しかねーよ。
10 :
名無し検定1級さん :05/02/04 22:55:08
社労士2級・・・合格率10〜15%・・・マークシート式 社労士1級・・・合格率2〜3%・・・記述式 でどうか
11 :
名無し検定1級さん :05/02/05 09:15:45
んだんだ。漏れは健・厚・国3点救済の42点で合格済だから 今年から、3%くらいに難しくしたほうがいいなぁ〜〜〜
12 :
名無し検定1級さん :05/02/05 09:18:11
トリプル馬鹿はただの労務管理士。
13 :
名無し検定1級さん :05/02/05 09:59:08
合格率が同じなら、資格取得者の質も均一で、受験生も標準を安心して認識できるが ○○書士のように出鱈目な標準は資格試験としてどうだろうか。 人気のない大学が偏差値上げるために大量に不合格者を出して潰れていくのが○○書士で 逆に大量の合格者を出してレジャーランド大学になるFP資格のようにならないためにがんばってください。
14 :
名無し検定1級さん :05/02/05 10:10:07
誰か予想してやれ
15 :
名無し検定1級さん :05/02/05 10:14:34
>>12 トリプルバカでも、今は開業して先生でつ。
16 :
名無し検定1級さん :05/02/05 10:43:58
@労災病院に治療に行く途中ケガをした場合は通勤災害になる。 A70歳以上の宇宙飛行士が月で筋肉痛を起こし整体士を呼んだ場合月収28万未満だと一割負担である。
17 :
名無し検定1級さん :05/02/05 10:50:05
@AV男優が撮影中腹上死した場合業務災害となる。 A70歳以上の男性社員が更衣室でオナニしていて社長に見つかり ビックリして心臓麻痺で死亡した場合業務災害となる。
18 :
名無し検定1級さん :05/02/05 11:58:01
労災認定、好きだねえ
19 :
名無し検定1級さん :05/02/05 12:14:40
セクスも好きですが何か
20 :
名無し検定1級さん :05/02/05 12:18:23
21 :
名無し検定1級さん :05/02/05 16:02:35
会社帰り、電車内で携帯電話を注意した所、高校生に暴行を受け負傷した。 この場合、通勤災害にはならない。 ○×
22 :
名無し検定1級さん :05/02/05 16:19:33
△
23 :
名無し検定1級さん :05/02/05 16:25:57
○ 被災者の故意によって生じた災害などは、通勤をしていることが原因 となって災害が発生したものでないので、通勤災害とは認められない
24 :
名無し検定1級さん :05/02/05 16:27:26
23は馬鹿
25 :
名無し検定1級さん :05/02/05 16:29:51
>>21 このケースで労災になる場合
@被害者が高校教師で加害者が担当の生徒であった場合
A被害者が携帯電話の社員で加害者の携帯が他社のものだった場合
B被害者がその電車の社員だった場合
26 :
名無し検定1級さん :05/02/05 18:54:46
25は秀才
27 :
名無し検定1級さん :05/02/06 02:08:15
遠藤周作二キヲツケロ
28 :
名無し検定1級さん :05/02/06 02:30:00
社労の牢記の問題は珍問多すぎ
29 :
名無し検定1級さん :05/02/06 07:35:37
弥生時代があやしいな
30 :
名無し検定1級さん :05/02/06 07:52:11
事務指定講習の費用がどのように使われているか、 登録費用と年会費がどのように使われているか、 この二つは一般で必ず出るので、よく調べておくこと!
31 :
名無し検定1級さん :05/02/06 07:56:56
kevinは さすがに出ないっすよねぇ
32 :
名無し検定1級さん :05/02/06 09:10:46
33 :
名無し検定1級さん :05/02/06 15:25:12
4種の変形労働時間制の違い が出る。たぶん
34 :
名無し検定1級さん :05/02/06 17:47:11
社労士試験が好きなもの。 ・法改正 ・数字 ・あいまいな表現
35 :
名無し検定1級さん :05/02/06 18:17:05
有効求人倍率が高いと職は見つけやすく、低いと見つけにくい。 ○×
36 :
名無し検定1級さん :05/02/06 18:55:52
6 :名無し検定1級さん :05/02/04 18:50:24
「
>>1-1000 はのろいにかかった!!!」
〜このスレに書き込んだ奴は今年の本試験で必ず落ちる〜
いいのかよカキコしてる奴ら
37 :
名無し検定1級さん :05/02/06 19:50:28
38 :
名無し検定1級さん :05/02/06 21:08:03
まあここでもいいんだけど、 良い参考書・専門校スレはどこ行っちゃったの?
39 :
名無し検定1級さん :05/02/08 21:46:18
対象年齢下げ見送り 介護保険法 改正案を閣議決定 政府は八日、介護予防の強化を柱とする介護保険法改正案を閣議決定した。 同日中に国会提出する。焦点だった保険料徴収とサービス受給者の対象年齢 引き下げについては盛り込まれなかったが、付則に「社会保障に関する制度 全般についての一体的な見直しと併せて検討し、平成二十一年度を目途に 所要の措置を講ずる」との検討規定を明記した。 政府は今国会で成立させ、介護施設入所者の居住費・食費自己負担化は 平成十七年十月から、その他の見直しは原則、十八年四月からの施行を目指す。 法案は (1)軽度の要介護者らを対象に筋力トレーニングなど新たな予防策を創設 (2)特別養護老人ホームなどの介護施設の居住費(部屋代、光熱費、水道代) と食費を原則自己負担化 (3)事業者指定やケアマネジャーの資格に更新制を導入するなどサービス の質の向上−がポイント。
時効は覚えたか?
消滅時効が2年、5年、10年になるケースの違い あたりが難しいでしょ(健保)
もう200日切ったよ
司法書士は「過去問分析塾」なるスレ立ったけど こっちは寂れているねえ
だって社労士は過去問をしっかりやっておけば十分合格できるから。 予想なんてしてみてもしょうがないよ。
過去問だけで、いいの?
過去問だけで十分。 ただし30回以上は同じ問題をやれよ。 俺はそれで去年楽勝だった。
今は、何してんの?
49 :
名無し検定1級さん :05/02/26 00:06:28
>>47 嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘・嘘
ついてんじゃねー!30回もしねえよ!
何年分やればいいですか
52 :
名無し検定1級さん :05/02/26 11:41:23
53 :
名無し検定1級さん :05/02/26 14:27:50
シャラポアのビーチクの長さ。
54 :
名無し検定1級さん :05/02/26 15:14:28
>>53 いくら匿名ネットだからって
恥ずかしくないかそんなことカキコしててw
お前の頭の中どうなってんの?
55 :
名無し検定1級さん :05/02/26 15:27:03
シャラポアの胸のポッチはファッションアイテムを付けているのであって 本物の乳首ではない。
56 :
名無し検定1級さん :05/02/26 15:54:55
57 :
名無し検定1級さん :05/02/26 23:28:04
受かっても、フリーターじゃーなー
59 :
名無し検定1級さん :05/02/28 09:15:35
受かってもって・・・ 今もフリーターか・・・ 仕事探せよ。カスが!!!
60 :
名無し検定1級さん :05/02/28 09:29:56
あびる優の男性経験数
61 :
名無し検定1級さん :05/03/03 21:04:15
高校生(女性)のリンチ殺害事件 (公式記録) 足立区東綾瀬中学を卒業した少年らは、40日間女子の高校生を監禁、殺害した。陰毛を剃り、全裸で雪降る屋外に出し強姦する。遺体は全身火傷、膣にはオロナミンCの瓶2本が押しこまれていた。膣を灰皿としてタバコを入れ、肛門に花火を入れ爆発させた。 被害者は「むしろ殺して」と頼んだ。(犯人に報復することが被害者のご冥福を祈る道です。求む情報提供)
62 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:23:55
>>61 この文章が真実なら、このリンチした少年は死刑では物足りない!
少年ならば少年法で死刑にはならないであろう・・・悲しい事に!
この少年達には単なる死刑よりも、リンチのあとの死刑、リンチの後に観衆の
前でギロチンをしても物足りない!
いったいどうしたらいいのだろう・・・。
>>61 スレ違いですが、真実ならば驚きを通り越しています!
>>61 のあなたは何を望んでいるのですか?
63 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:26:29
>>61 被害者のご冥福を祈るとありますが、被害者は亡くなったのですか?
64 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:31:28
スレ違いだが、1989年に実際にあった事件だな。 被害者はコンクリート詰めにされて発見された。 世に言う「女子高生コンクリート詰め殺人事件」とはこれのことだ。 犯人たちはもう出所して、ついこの間そのうちの一人が別の暴行事件で有罪の判決を受けてたんじゃなかったかな。
今年の本試験の本命かもな。
66 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:38:27
女子高生コンクリート詰め殺人事件の事だったんですか。
報道では
>>61 が言っている様な事は言ってなかった気が。
例の少年の首切りとかは簡単に報道で言うのに、ここまで性的な事は言ってなかった
様な気が。
何故、性的な事は隠すのでしょうか。
67 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:46:28
<<65逝ってよし。 そもそもこのスレ何の為にあるの? 英検みたいに本試験の問題が漏れて書き込まれたらいいなって具合でしょうか。 楽して受かるなら全員うかりますよ。
68 :
名無し検定1級さん :05/03/03 22:50:19
遺族年金のことを言いたいのか?
社会保険労務士法の一部を改正する法律案の概要 裁判外紛争解決手続の利用の促進に資するため、社会保険労務士について、個別 労働関係紛争に関する紛争解決手続における代理業務を行うことができるようにする 等所要の措置を講ずる。 改正の概要 1 紛争解決手続代理業務の拡大 ○ 個別労働関係紛争解決促進法に基づき都道府県労働局が行うあっせんの手続 の代理に加え、新たに次の代理業務を追加する。 (1) 個別労働関係紛争について都道府県労働委員会が行うあっせんの手続の代理 (2) 男女雇用機会均等法に基づき都道府県労働局が行う調停の手続の代理 (3) 個別労働関係紛争について厚生労働大臣が指定する団体が行う紛争解決手続 の代理(紛争価額が60万円を超える事件は弁護士の共同受任が必要) ○ 上記代理業務には、当該手続に関する相談、和解の交渉及び和解契約の締結 の代理を含む。 2 紛争解決手続代理業務に係る研修及び試験 ○ 上記代理業務に必要な学識及び実務能力に関する研修の修了者に対し 試験 を実施する。 ○ 当該試験の合格者のみ上記代理業務を行うことができることとする。 3 労働争議不介入規定の削除 ○ 社会保険労務士の労働争議への介入を禁止する規定を削除する。
「特定障害者に対する特別障害給付金」これ当確。
産後、職場復帰しなくても、出産手当金を受け取れることがある。 ○×
73 :
名無し検定1級さん :05/03/06 21:01:39
○育児休業が就業規則で事業所によって違うから、在籍していれば受け取れる。
○ 退職後6月以内に出産予定+健保1年継続加入 で受取可
75 :
名無し検定1級さん :05/03/07 23:45:30
削除依頼だしましゅた 糞すれなので!
76 :
名無し検定1級さん :2005/05/05(木) 17:42:35
おーい悠 また自分で自宅の住所と電話番号さらせや できねえか、そうか、変態弱虫
77 :
名無し検定1級さん :2005/05/11(水) 22:01:12
78 :
名無し検定1級さん :2005/05/19(木) 22:55:02
消化
79 :
名無し検定1級さん :2005/05/20(金) 01:46:49
今日から勉強する。 時間だけはタプーリある。
80 :
名無し検定1級さん :2005/05/21(土) 09:35:48
shouka
送別会の宴会中、怪我をした。これは労災である。 ○×
82 :
名無し検定1級さん :2005/06/10(金) 11:52:19
送別したい人の送別会→一次会○、二次会×。 送別したくない人の送別会→どちらも×。その人の療養の費用と損害償を請求。
送別したい人、とは、どっち? (1)会社から早く消え去ってほしい人(不要な人) (2)送別会に出たくなるような、仲良しの人
84 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 13:28:05
age
85 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 14:40:25
社会保険労務士法の一部を改正する法律案(閣法第六一号)(先議)要旨 本法律案は、裁判外紛争解決手続の利用の促進に資するため、社会保険労務士について、個別労働関係紛争に関する裁判外紛争解決手続における代理業務を行うことができるようにする等所要の措置を講じようとするものであり、その主な内容は次のとおりである。 一、社会保険労務士業務の拡大 1 紛争解決手続代理業務について次の業務を加える。 イ 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律に基づく調停の手続について、紛争の当事者を代理すること。 ロ 都道府県労働委員会が行う個別労働関係紛争に関するあっせんの手続について、紛争の当事者を代理すること。 ハ 個別労働関係紛争(紛争の目的の価額が民事訴訟法第三百六十八条第一項に定める額(六十万円)を超える場合には、弁護士が共同受任しているものに限る。)に関する民間紛争解決手続であって厚生労働大臣が指定するものが行うものについて、紛争の当事者を代理すること。 2 個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律に基づく紛争調整委員会におけるあっせんの手続の代理及び1の業務(以下「紛争解決手続代理業務」という。)は、紛争解決手続代理業務試験に合格し、かつ、その旨の付記を受けた社会保険労務士に限り行うことができる。 3 紛争解決手続代理業務には、紛争解決手続について相談に応ずること、当該手続の開始から終了に至るまでの間に和解の交渉を行うこと及び当該手続により成立した和解における合意を内容とする契約を締結することが含まれる。 二、紛争解決手続代理業務試験の実施 紛争解決手続代理業務試験は、紛争解決手続代理業務を行うのに必要な学識及び実務能力に関する研修であって厚生労働省令で定めるものを修了した社会保険労務士に対し、当該学識及び実務能力を有するかどうかを判定するために行う。 三、労働争議不介入規定の削除 社会保険労務士の労働争議への介入を禁止する規定を削除する。 四、施行期日 この法律は、公布の日から起算して九月を超えない範囲内において政令で定める日から施行する。ただし、一は、裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律の施行の日から施行する。
86 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 15:42:38
>>83 (1)でもなく、(2)でもない。
(1)の場合、事業主も送別会の金も払ってやるから早くして…
仲良しの人のなら、痛みも感じないから…。
87 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 19:54:23
予想シル
88 :
名無し検定1級さん :2005/06/15(水) 19:55:34
社労士法
89 :
名無し検定1級さん :2005/06/17(金) 16:47:01
労一の選択は、そろそろ労務管理じゃない?
介護保険法が改正されたから、出にくいかな?
マズローの5欲求ね
92 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 13:22:19
お聞きしたい。 1)本試験で、机の上にペットボトルを置くことはできる? 2)同じくハンカチは?タオルは? 3)逆に机に置くことが許されるものは? 4)午前、午後の間に試験会場(構内)から昼を食べにとか、気分転換にとかで外にでることはできるの? 以上、教えておくれ。
>>92 1 ペットボトルは机の下に置かないとダメ
飲みたいときは挙手(その飲み物は水筒は×)
2 ハンカチとタオルは場所によって違う
3 筆記用具
4 外に食べに行ってもいいけどどこもいっぱいだから
弁当を持っていった方がいい
94 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 14:06:47
>>93 サンキュ。これはどこの試験会場のお話ですか?
試験会場って、都市圏だと大学を会場にするところが多いですが、学生食堂ってオープンしてる?
何年ぶりかで学食で食べてみたい。
95 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 14:08:05
遊び感覚なら、行くじゃねぇカス!
96 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 16:08:29
>>95 悪いねぇ。こんな小さなことでガタガタ反応してたら、落ちるで〜。
軽い気持ちで受験しなきゃ。
で、学食は開いてるのか?
97 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 16:14:02
社労取ってどうするんだ?
98 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 16:14:41
試験監督の私が来ましたよ なんでも聞いて下さいね 今年こそ女トイレ係やりたいんだが、支部長が・・・・・
99 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 16:25:08
↑ 犯罪社労士
100 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 17:52:30
扉開放放尿女観察社労士
101 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 19:42:34
すいませんねえ、規則ですから、 そんな恥ずかしがらないでください、 じゃあ、試験最後まで頑張ってくださいね
102 :
名無し検定1級さん :2005/06/20(月) 20:31:59
↑ 妄想危険人物指定社労士
104 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 09:09:15
試験監督マニュアル抜粋 ・トイレを希望する受験生には挙手をさせ、現地まで監督すること ・個室内で不正のないよう、ドアを閉めて監督できない状態にしないこと ・どうしてもドアを閉めざろう得ないばあい、持ち物、ポケット等の内部を事前に確認すること ・女性の生理用品(装着しているものも含む)は必ず確認、ただし筒型状のものは除く
105 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 09:31:40
>>104 マジ?
男性、女性の中間はどっちのトイレに行くことできる?
受験票って性別欄ある?
106 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 10:06:44
・特に用便については、毎年虚偽申請が見受けられるため、必ず行為、内容物 を確認、現認することが望ましい
107 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 10:34:59
去年、念のため20枚位のカンペ持ってったが、高額療養費のを作っといたのが正解だった 思わずトイレ(大)の中でガッツポーズしたよ んでなきゃ午前中健保0点で、今頃必死にまた勉強だった 考えたらぞっとする
108 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 10:46:20
便所に行って合格かよ 不正行為も可能なめでてえ国家試験だぜ
109 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 11:38:09
択一健保と厚年は3点救済でギリギリだったよ
不正してまで取りたい資格とは思えないけどな
111 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 12:56:46
新しいかわいいパンツ履いてかないと恥ずかしいですね
112 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 15:38:00
>>107 みたいな人がいるんだったら
私の放尿シーンをオヤジに見られてもしょうがないんですね、
まさか聖水飲ませろ、なんて言わないでしょうね
114 :
名無し検定1級さん :2005/06/21(火) 21:15:04
3年ほど前に合格した者ですが、私は本試験中一度もトイレにはいったことは ないのですが、女性などはブラなどに細かい字で数字などの表は簡単にカンニング できると思うのですがこんなことでいいのでしょうか?試験官はちゃんと見てるの でしょうか?
顧問先から聞かれたときに、 ブラなどに細かい字で数字などの表を 見せて示すと、受けるかもしれない
JRボウリング大会って、この前のやつ?
117 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 08:49:23
女はトイレにナプキンとか入ったバッグとか持ってくだろ そこにカンペ入れてるヤツおおいんだよ だから放尿晒させんだよ
118 :
名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 15:43:37
23歳、よく矢田亜希子に似てると言われてる私ですが 試験中トイレ行かないのが一番ですが、行く場合、本当に恥ずかしい所見られちゃうんですか? 私のおしっこシーンを見て、変なオヤジが「チョット点検する」とか言って 尿道やクリを間近で観察されたりして、それで舌先で触られたりして・・・ それで「何だよビチョビチョじゃないか、罰としてオレのを咥えろ」なんて言われたりして・・・・ そんな事考えると、何だか濡れてきちゃって・・・試験に身が入りません。 どうしたらいいでしょうか?
途中で自由にトイレに行けるように、 午後を3分割とかすればいいのにね なぜあんな長時間やらせるんだろう
見事なまでに社労士に受かりそうもない奴が集合しているスレ。
121 :
名無し検定1級さん :2005/06/27(月) 00:10:28
ある程度実力あるなら、択一で落ちることは無いわな。 問題は選択だな。選択は、実力ある奴でも落ちるし。 去年は違ったが、例年だと択一は労働が難しく、選択は社会保険がむずい。 やっぱ、国年・厚年の選択辺りが今年は明暗を分けるか? まあ、しっかりやった年は合格できる。 がんばりんしゃい。
122 :
名無し検定1級さん :2005/06/27(月) 00:11:30
そういえば、社一の選択って最近、難問出てないな〜 今年辺り、また難問復活?
123 :
名無し検定1級さん :2005/06/29(水) 22:38:43
今年の本試験は「スウェーデン制」が出ます確実!!
何ですか それ
祭りはまだか?
ますます分からん
127 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 11:22:39
大原は去年模試は激ムズ
128 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 17:02:23
なんだ? 「スウェーデン制」って フリーセックスのことか?
129 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 17:33:00
生活保護法 生活扶助を侮ってはいけない。
国民年金の法定免除だね 出そうだね、実際
131 :
名無し検定1級さん :2005/07/01(金) 23:50:31
労一選択で「Mポーター」がでる
132 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 00:05:30
LECの第2回社労士模試は受けるのですか。
133 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 00:40:21
明日あさってですなLEC
明日受けるよ>LEC もう寝なきゃ。
135 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 00:52:09
WセミナーやTACの模試は受けるのですか。
夏暑し、バカが集まる、2ちゃんねる
タクとレク、両方受けてるが 復習追いつかない
138 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 09:01:57
8月1日から1ヶ月の勉強で社労士合格できますか? 勢いで申し込んだけど7月中は勉強無理っぽい。 何割取れば合格できるんですかね。
>>138 のバカへ
だから、合格は無理だって。
それに、8月から勉強とかの大嘘こかんといてYO
140 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 13:33:28
>130 生活保護は社一の選択で2年連続 出題されている
141 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 16:11:02
>>139 マジだよ。
7月17・18日現行論文あるから。
下旬も忙しい。
どう考えても8月からの勉強以外考えられない。
どなたか、即効性のある教材とか教えてくれませんか?
142 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 16:13:02
>>141 「真島のかんぺき社労士」を覚えろ
漏れは昨日勉強を始めたんだが、この本と心中しようと思う
>>142 ありがとう。
明日、本屋で買ってきます。
社労試験なめてんのか
145 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 16:19:17
>>144 なめてません。
正直、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ですよ。
でも、勢いで願書出しちゃったから仕方がないです。
147 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 16:44:13
>>144 なめてません。去年、行書は3週間で受かったけど、社労は3カ月勉強する
予定ですから
>>147 3ヶ月ではムリだろ。4ヶ月勉強しない奴は落ちます。
149 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 18:26:46
>>147 まぁ、あんたに希望を持たせるつもりじゃないけど、
知り合いに初学で2ヶ月で受かった奴いるからさ。
行書で三週間?なら今からやれば充分じゃね?
法改正のチェックを忘れない様にな。
この資格1回落ちるとクセになるみたいだから
今からスパートかけてサッと取っちゃった方がいいよ。
150 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 21:28:45
>>149 しびれる一言を忘れませんね。さすが極悪総会屋。
あんまり急いで取ると 社労士になってから困らないか
152 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 22:55:23
去年受かっておいて良かったよ。 今年は「スウェーデン制」でるってよ。
153 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 22:59:23
ランチェスターが危ない
↓あまり関係ないんじゃないのか? ランチェスターの法則とは、英国人ランチェスターが第一次大戦に おける飛行機の損害状況を調べて得た法則です。一言で言ってしま えば、「武器の性能が同じであれば、必ず兵力数の多い方が勝つ」 ということになります。商品、サービスの差別化がむずかしくなり、 すべてが相対価値として比較される現代では、企業活動にも多くが 当てはまり、勝つための論理として活用されています。
俺、1月しか勉強できないけど頑張るんで、これからも応援してください。 論文終ったらまた来ます。それじゃ。
156 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 23:19:40
ランカスターが出題される。
それもあまり関係ない気が ランカスター朝は中世イングランドの王朝で1399年〜1461年、および 1470年〜1471年の間、イングランドを統治していた。
158 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 23:34:24
マウリヤ朝 ウマイヤ朝 アッバース朝
159 :
名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 23:53:58
後白河上皇
160 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 00:06:39
1853年、クリミア戦争 出るから覚えとけ!
161 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 00:12:10
ニュー・ディール政策は押さえとこうかな。
162 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 00:36:40
ネガティブオプションとポジティブアクションの違いが出る。
163 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 00:44:31
勘合貿易も超大切だぞ。
164 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:23:00
マクロ経済スライド 若年者猶予制度
ジニ係数
166 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:28:57
ハロー効果 範囲職務給 ホーソン実験 男女雇用機会均等法
167 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:33:13
職業安定法
168 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:34:47
高年齢者等雇用安定法
169 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:42:24
交流分析
170 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:43:49
船員保険法
171 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:45:49
ラッカープラン スキャンロンプラン X理論 Y理論
172 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:48:24
ヒューマンアセスメント
173 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 01:49:29
もう労務管理用語は出ないだろ。
アセスメントとは、もともとは環境への影響度の評価や税額決定のための評価を指す 言葉。 ヒューマン・アセスメントという場合、従業員の職務への適性に対する事前査定、または 能力や業績の評価(いわゆる勤務評定)を行なうこと。日本では、研修の中で 数種のエクササイズを課し、そのプロセスを観察することによって職務適性を評価する 研修をさす場合が多い(アセスメント研修)。
所得などの不平等度を表すのに使われる「ジニ係数」は、イタリアの数理統計学者 ジニが一九三六年に考案した指数です。 格差がない完全平等な集団ではジニ係数は0となります。一人だけが全所得を独占 する完全不平等の集団では、ジニ係数はかぎりなく1に近づきます。通常は0と1の間 の数値をとり、数値が大きいほど、構成員相互の格差が大きい不平等な集団だという ことになります。 日本での代表的なジニ係数の統計には、三年ごとに集計している厚生労働省の 「所得再配分調査」や、毎年集計する総務省の「家計調査」があります。 厚生労働省調査の一九九九年のジニ係数を一九八一年と比べると、「当初所得」で 0・35から0・47に、納税や社会保障給付後の「再配分所得」で0・31から0・38に 増大しています。 これはちょうど、日本で福祉切り捨てや「規制緩和」「自由化」などが「改革」の名 によって進められるようになった時期と重なります。この傾向は欧米と比べても顕著 で、日本は、もはやアメリカ並みの不平等社会になった”などと指摘されています。
176 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 11:23:38
環境型セクシャルハラスメント 対価型セクシャルハラスメント 印紙保険料 厚生年金基金 国民年金基金 36協定
177 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 12:49:40
ありをりはべりいまそかり
印紙保険料というのは、徴収、雇用、健保で出てくるから ゴチャゴチャになりやすい (レク第2回の選択で出てたね)
179 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 21:20:01
いまだに日雇いがでるから侮れないね 今年こそ介護保険
日雇の印紙の事務って、実務上よく出てくるものなのですか?
181 :
名無し検定1級さん :2005/07/03(日) 21:51:48
凄く限られた業種と言うか企業のみ
つまり覚えてもあまり役立たない、と
183 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 00:12:20
船員保険法 が今年は出ます!!
184 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 00:20:28
日雇いの「特例給付」も今年出るらしいぞ!! 要チェックや!
185 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 01:10:22
白書対策はしていますか。
186 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 01:12:49
まだ売ってないだろ
187 :
名無し検定1級さん :2005/07/04(月) 01:13:37
白書は8月の初旬にでる社労士Vを読めばよし。
日雇いの特例給付って、あの積雪地域のやつで? 3倍するとかいう
189 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 00:14:59
ぜんぜん違うぞ パーかおまい。この時期そんな事言ってたらダメ。
190 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 00:16:27
船員保険法 が今年は出ます!! 日雇いの「特例給付」も今年出るらしいぞ!
191 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 01:02:38
育児休業
192 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 01:19:32
フリーター ニート
193 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 01:27:43
雇用保険料の計算問題、低在老の計算問題が出るぞ。
194 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 01:56:25
今年はずばりこれ。不服申し立てと行政不服審査法 たとえば労災。 保険給付に関する審査請求は、決定があったことの知った日の「翌日」 から起算して「60日」以内なのか? 審査請求をした「日」から「3ヶ月」を経過しても決定がないときは再審査請求が できるのか? 上記処分の取り消しの訴えは、再審査請求がされた「日」から起算して 「3ヶ月」を経過しても労働保険審査会の裁決がないときは、処分の取り消しがの訴えが できるのか? 不正受給者から徴収する徴収金に関する処分の取り消しの訴えは、大臣の審査請求に対する 裁決を経た後でなければ永遠に提起できないのか?それとも「3ヶ月」経ってもなにもなければ できるのか? それ以外の処分は? などなど めんどくせ。
195 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 03:13:48
今年も健保の穴埋めで、語群が「数字だけ」の驚愕の予感。
196 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 03:18:02
isiharaakiragaderu
197 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 11:41:50
生理休暇 セクシャルハラスメント 産前産後の休暇
199 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 23:29:31
「フィヨール」が出ます。 フランスから端を発した労務管理。
200 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 23:32:11
法改正を完璧にしておけば、合格間違いなし。
201 :
名無し検定1級さん :2005/07/05(火) 23:52:44
それだけで合格したら皆合格。 甘い甘い。
202 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 00:05:54
ニートの定義とか出そう 若年失業者関連が気になるね
203 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 00:11:18
204 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 00:21:22
205 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 01:28:10
労一選択 人間関係論7年周期説 今年は三隅だよ 大穴はコーヒーカップ方式
206 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 11:45:28
選択式、去年の70歳以上の高額療養費、おととしの労基36条協定出題を 予想した俺が今年も予想しておく。 今年の労災では、過労死に関する問題がでる。過労死の判断基準とかね。 去年合格してしまったので、他はわからん。
207 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 12:29:04
↑ 帰 れ ! カ ス !
208 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 15:26:38
↑ 帰 れ ! カ ス !
209 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 15:36:10
↑ 帰 れ ! カ ス !
210 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 16:01:37
↑ 帰 れ ! カ ス !
211 :
名無し検定1級さん :2005/07/06(水) 16:02:09
↑ 帰 れ ! カ ス !
212 :
名無し検定1級さん :2005/07/08(金) 23:12:34
ダンディハウスと言ったら三浦、●●
嵐はthrough
健保の選択式、こんなのはどうか 標準報酬月額等級19級の報酬月額は( A )円以上( B )円未満 であり、同22級の報酬月額は( C )円以上( D )円未満である。
>>214 そんなの出たらほとんど答えられない('A`)
216 :
名無し検定1級さん :2005/07/10(日) 23:20:32
7月10日Wセミナーの第1回社労士模試を受験しましたか。
>>192 >>202 選択式でニートのことが出題されたよ。
217 :
名無し検定1級さん :2005/07/10(日) 23:31:58
模試で出たら、本試験では出ないな
つーか、択一でニートの人数なら出そうだが
ニートと石綿はメジャーに成過ぎ出ない。
221 :
名無し検定1級さん :2005/07/11(月) 18:01:38
横綱 マクロ経済スライド 大関 育児休業・介護休業 関脇 標準報酬月額 小結 再就職援助担当者・求職活動支援書 前頭 ニート
石綿が大きな問題となって出てきたのは問題作成後なので、出ない。
>>222 むしろ大衆に熟知される前に作成したのであれば絶妙ではないかな。改正項目だし
224 :
名無し検定1級さん :2005/07/11(月) 18:58:09
デリックとかユンボが出るぞ どのイラストか当てる問題 「はたらくのりもの」の絵本見て勉強しとけ
アスベスト(石綿)は、天然に産する鉱物繊維のことで、蛇紋岩系のクリソ タイルと角閃石系のアモサイトなどがある。耐熱性、耐薬品性、絶縁性等 の諸特性に優れているため、建設資材、電気製品、自動車、家庭用品等 3,000種を超える利用形態があるといわれている。 しかしながら、主に欧米でアスベストの健康に対する危険性が指摘さ れて以来、わが国では、まず、労働環境の問題として、そして昭和の 終わりから平成にかけて、一般環境汚染による一般住民の健康問題と して顕在化した。 その後、平成7年にクロシドライト、アモサイトについて労働安全 衛生法に基づき製造・輸入・譲渡・使用が禁止された。現在も使用さ れているのはクリソタイルであるが、平成16年10月1日からは一 部の例外を除いて製造、使用等が禁止される予定である。角閃石系の アンソフィロライト、トレモライト、アクチノライトについてはまれに しか産出せず、他の石綿鉱床に不純物として含まれることがあるが、 石綿原料として国内の産業界では使用されていない。
226 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 00:20:39
>>225 アスベストについて詳しいんだね。ありがとう。
ここのスレは、どこかのスレと違い、へんなAAやコピペがないんだな。
建設的な書き込みが多いですね。
今年は製造禁止物質やニート、マクロ経済スライドあたりが出題されそう
ですね。
227 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 00:26:30
13の氣づきは読んだか? ワクワク系が危ないかも インタレスト・ガバレッジ
228 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 17:40:06
アモサイト
229 :
名無し検定1級さん :2005/07/12(火) 18:58:29
いったい何回受けたら気がすむんですか?
「マクロ経済スライド」=年金額の伸びを抑える制度 物価上昇分から、働き手の減少分、年金受給者の増加分を差し引いて、年金受給額を 計算する方法を「マクロ経済スライド」方式という。 厚労省は毎年の働き手の減少率0.6%、年金受給者の平均余命の伸び率0.3%の計 0.9%分を「スライド調整率」とし、賃金上昇率からスライド調整率を差し引いたものを年金 改定率としている。つまり、物価が1%上がっても年金額は0.1%しか上がらない。 なお、マクロ経済スライドによる年金額よりも物価スライド特例措置による年金額のほう が高額となる間は、物価スライド特例措置による年金額が支給されることになる。
232 :
名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 00:43:38
233 :
名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 00:55:24
GIS VolP DES OHSAS が出る
234 :
名無し検定1級さん :2005/07/13(水) 00:56:22
片手をライトセイバーで落とされたルークは 障害等級の2級に該当する ○×
236 :
名無し検定1級さん :2005/07/14(木) 00:21:03
>>232 もうビビンなくなったなぁそれ。
昔はギャぁ〜〜〜だったけど。
237 :
名無し検定1級さん :2005/07/14(木) 22:25:23
232 び、びびった・・・
238 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 09:07:48
今日の労基の女のドラマは必ず見ること
239 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 09:09:19
240 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 16:13:55
>>238 なんか今年の選択式はドラマ仕立てで、賃金の不払いにあった人が労働災害にあったり、その後特定受給資格者にあったり、障害補償年金を受けて、同時に配偶者が障害基礎年金の受給権者になったり、養子縁組で離縁したりするシナリオの穴埋めなんでしょ。
電車男のニートも出てきたり、その途端に妊娠しちゃって、同時に介護休業したり、現場の社労士の手続き泣かせの人の話らしいゾイ。
241 :
名無し検定1級さん :2005/07/15(金) 16:15:05
今日、試験問題の原稿が入稿されました。 校正作業が面倒だわ。
あ〜あ・・書いちゃった
確かに出そうな内容だ。労基の女。
244 :
名無し検定1級さん :2005/07/16(土) 23:37:13
予想じゃないわよ。 育児介護は雇用から出題よ。 問題を校正しながら、こんな制度になったんだぁ〜と思った。 誤りを探す問いだったから、5個の文章のうち、4個の文章は本当ってことでしょ。 なんか3歳がどうのこうのとか1歳だとか、どれが間違いなのか私にはわからないけど。
育児介護は雇用から、か へえー 他にも教えてよ
246 :
名無し検定1級さん :2005/07/18(月) 14:26:22
3月じゃなくて93日
また選択でとんでもない問題が出そうな希ガス
248 :
名無し検定1級さん :2005/07/19(火) 14:51:32
>>244 「育児介護は雇用から出題よ」なんて、まず素人の書き込みじゃねぇな。
今年は、労一の人間関係論10年周期説の年です
250 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 00:42:35
251 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 00:44:58
↑ 合格確実の問題ありがとう!
計算問題は、何が出るだろう
253 :
名無し検定1級さん :2005/07/21(木) 01:30:45
選択雇用で久しぶりに徴収法の計算が出るぞ。
>>248 ベテには巻かれようぜ。俺は信じてみるよ
255 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 19:43:17
会社の寮の管理人が日頃から作業を手伝っていた息子に寮内で爆殺された。 本件は労働災害である。
256 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 22:14:55
これは労災ではありません。天災です。
257 :
名無し検定1級さん :2005/07/24(日) 22:54:07
2週間専念で受かりたい
厚生年金基金の解散に関して 出るな
根抵当が出る
>>259 2年後はマジで出るだろうな。極度額の変更は要注意
厚生年金の受給権者が死亡したときは、( A )法の規定による( B ) は、( C )日以内にその旨を( D )に届け出なければならない。
Aわかんね B死亡届 C14 D市町村
戸籍法だっけ?
正解 A戸籍 B届出義務者 C10 D社会保険庁長官
↓他にまだ何かあります? 1歳(場合により1歳6月)・・・育児・介護休業法の育児休業 小学校就学の始期まで・・・育児・介護休業法の看護休暇(年5日) 1歳未満・・・雇用保険の育児休業基本給付金 3歳未満・・・公務員の育児休業 3歳未満・・・健保2割負担 小学校第3学年修了前・・・児童手当の支給対象
268 :
名無し検定1級さん :2005/08/04(木) 22:26:47
計算問題は何が出そうでかね?
徴収法の概算保険料でしょう
270 :
名無し検定1級さん :2005/08/04(木) 23:28:57
毎年選択で計算出てたっけ?
労働一般○× A 小学校就学の始期に達するまでの小を養育する労働者は、申し出ることにより、1年度につき、 労働者1人につき5労働日まで、病気や怪我をした子の看護のために、休暇を取得することが できる。 B 求職活動支援書は労働基準法の解雇理由証明書と兼ねることができる。 C 事業主は、労働者の募集及び採用をする場合において、やむを得ない理由により一定の年齢 (60歳以下のものに限る。)を下回ることを条件とするときは、求職者に対して、厚生労働省令で定 める方法により、当該理由を示さなければならない。
>>271 訂正
A 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者は、申し出ることにより、1年度につき、
労働者1人につき5労働日まで、病気や怪我をした子の看護のために、休暇を取得することが
できる。
○×○
274 :
名無し検定1級さん :2005/08/05(金) 19:35:01
>>273 おいおい大丈夫かよ。
オール×じゃないかよ。
275 :
名無し検定1級さん :2005/08/05(金) 21:31:34
273で正解だよ
Cは×だな。(×60歳 ○65歳) 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律(「高年齢者雇用安定法」と呼び ます。)が改正され、平成16年12月から、事業主は、労働者の募集及び採用 をする場合において、やむを得ない理由により年齢制限(65歳以下のものに 限る。)を行う場合には、求職者に対し、その理由を示さなければならない こととなりました。
Aは、×1年度 ○1年、てこと? (参考) 「休暇の日数は、子の人数にかかわらず年間5日です。」
※「1年度に5日を限度」とは 1年に5日は休暇を取得できると言っているので、会社独自でその基準日を 設定する必要があります。設定されていない場合には、毎年4月1日から 翌年3月31日までの期間を1年として解釈することになります。 ※5日の意味 看護する子1人ずつに5日ではなく、看護を行う労働者について、1年で 5日が限度となります。
【雇用】 60歳未満の給付率は、賃金日額が12,220円超なら 50%であるから もし賃金日額が10万円ならば、基本手当日額が5万円ということもありうる。 ○×
問題厨ウザイ
基本手当の金額を計算さえるなんてあり得ませんから。
あり得ない、というのが意外に出たりする
厚年・健保の標準報酬月額の計算問題が選択で出る。
それって、定時決定の計算問題ですか? 4,5,6月の報酬から報酬月額と標準報酬月額の等級を導き出す、みたいな
285 :
名無し検定1級さん :2005/08/14(日) 20:37:43
問題です。 国年の保険料は定額制となっており、月額13,580円〔H17年度価格〕ですが、 来年度以降法律に規定された保険料額は賃金上昇率に応じてスライド改定 される。○か×か 答えは○です。 〔A〕は、企業間の取引や貿易取引における商品価値の変動を捉えた 指標であり、日銀が作成しており、卸売り物価指数に変わり採用された。 1、消費者物価指数 2、景気動向指数 3、企業物価指数 答えは3、企業物価指数
答え出すの 早すぎ
287 :
名無し検定1級さん :2005/08/14(日) 21:33:46
申し訳ございません。問題です。 第一問 逼迫する基礎年金財政にあって、将来世代の保険料負担が過重と ならないよう国庫負担割合を2分の1へと引き上げることとし、平成 21年度までに完了する。○か×か 第二問 H9年1月から公的年金制度共通の基礎年金番号制度が導入された。 基礎年金番号は、4桁の記号と6桁の被保険者ごとの番号から構成 されている。○か×か 第3問 従来は5年に1度財政再計算を行い年金財政を見直してきたが、 おおむね50年間で財政均衡を図る仕組みに改められることとなった。 ○か×か 第4問 特別支給の老齢厚生年金の受給権者が65歳に達した時に引き続き 年金を受給するときは、送られてくるはがき形式の裁定請求書 に必要事項を記入し、市区町村長の証明印を受けて65歳到達月の 末日までに社会保険業務センターあてに提出する。○か×か 第1問○ 第2問○ 第3問×50年ではなく100年です。 第4問○
288 :
名無し検定1級さん :2005/08/14(日) 23:14:07
ズバリ1点読み! VDTガイドライン
労働争議の調整方法としては、( A )( B )( C )の3つの 方法が労働関係調整法に用意されている。 いずれも当事者双方からの( D )に対する申請は開始要件となって いる。 また( B )については、( E )の定めがあれば、当事者の一方 からの申請も開始要件となっている。
出すならもっとまともな問題を出してくれ。 特に287の方。
なら、チミが出せばよい
292 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 15:58:06
○× ( )社労士合格して開業しても食えない ( )社労士合格して開業しても原則食えない ( )社労士合格して開業しても一般的には食えない ( )社労士合格して開業しても食えないと言われている
293 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 21:19:42
べろべろばー うほほほほ おチンチンびろーん ∩___∩ ∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ | ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ /⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o| / / ( _●_) ミ/∩―−、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| / \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩ / / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ | _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)| | /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ | / ) ) \ _彡、/ |U UU_/ ∪ ( \ \ \ | | || \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ \___) ッ
294 :
名無し検定1級さん :2005/08/17(水) 21:21:18
↑俺の息子と同じキャラだw
社一の選択式 社会保険審査官&審査会 過去問のS48、S58、H5は見ておけよ! S48は論述だが参考にはなる。 過去は10年周期ででていて、H15かと思ったが・・・
>>295 そこなら勉強済みだ
どこから出ても大丈夫だ
そんな古いの、持ってない
298 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 20:13:35
H5の問題は良問だし、あのi○○も警告している。 ないなら条文みろ
300 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 21:04:52
今年は、平成13年の白書から出題されていますよ!
301 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 21:06:35
今年の本試験には「スウェーデン制」が出ます!
302 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 21:11:31
「ノルウェー」と「イタリア」の出生率の推移も出題されます。
こんなことしてるなら、早く寝ろyo
304 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 21:53:48
アスベスト出題されるぞ!!
どんな風に出されるの?
明日BEST!
裏をかいてジクロロベンジジン及びその塩が出る。
多分労一の選択式で人間関係論の難問が出ても心配するな。。。 アージリスは未成熟・成熟理論。 期待理論は、アトキンソン、ローラー&ポーター、ブルーム。 バナードは公式組織理論。 リーダーシップは レビィンはグループダイナミック リカートはシステム4 ブレーク&ムートンはマネジリアルグリット 三隅ニ不二はPM理論 ハーシー&ブランチャードはSL理論 フィドラーはコンティンジェンー理論 これでばっちりだな! 頑張れ
310 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 23:47:07
ふんどしで受験だ。
311 :
名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 23:50:58
312 :
名無し検定1級さん :2005/08/28(日) 00:06:23
うわっ、良いっすね。あなたに会いたいよ!!
313 :
名無し検定1級さん :2005/08/28(日) 00:33:06
傷心の川村ひかる、かわいい。
314 :
名無し検定1級さん :2005/08/28(日) 01:15:50
落ちたな
>>295 本当に社会保険審査官&審査会出ちゃったね(社一問10)
あんなのできるわけがない
>>244 >育児介護は雇用から出題よ。
出なかったね。残念
労一選択で 「アメリカ、フランス、イタリア、ドイツ、スウェーデン・・・」 という文字を見たときは正直あせったよ。 スウェーデン方式(制?)、見てなかったもんで。
318 :
名無し検定1級さん :2005/08/29(月) 07:17:08
あぼーーん。 衝撃でかすぎて、今年は冷えたピザ状態!
10年周期説だと、来年は何ですかね
320 :
名無し検定1級さん :2005/08/30(火) 02:53:53
糞スレさらしage
321 :
名無し検定1級さん :2005/09/04(日) 18:59:05
神も何人かいらっしゃるようで
322 :
名無し検定1級さん :2005/09/05(月) 05:37:02
どこかで、労災保険率、当てた人いたね
社労士スレは数あれどどこで聞いたらよいか分からないので ここにしました。 今年の面白問題の代表といったら、何でしょう? 健保5D「泥酔状態で他人を殴打し、殴打された者に殴り返 されて負傷・・・数日後に仕返しを受け、負傷した場合」 あたりですかね 去年の「いてくれないか」やその前のハッピーリタイアメント パーティー・流れ弾の印象度には及びませんが
325 :
名無し検定1級さん :2005/09/06(火) 22:44:36
326 :
名無し検定1級さん :2005/09/06(火) 23:00:52
択一・健保で、今年の5ーBと去年の8−Aは、途中の「者の」が「者が」に変わった だけで、文面はほぼ同じといっていいものだった。手抜きもいいとこ。
327 :
名無し検定1級さん :2005/09/06(火) 23:05:09
社労士試験足切りを悲観して、ぼーっと歩きながら会社から帰路についた、タクシー業を営む童貞の中小企業事業主の特別加入者が、社労士試験足切りを悲観して、ホームレスになった童貞につまずいて怪我をした。労災の適用はあるか?
その健保5B「急性憎悪等」とか言われてもイメージ湧きませんな
330 :
名無し検定1級さん :2005/09/07(水) 17:43:39
>>326 過去問の重要性を強くアピールしたかったのかも
331 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 05:48:27
しかし、本試験の問題冊子って紙質悪いね。 他の試験のもそうなのかな
紙質といえば、選択労基、試験開始前に透けて見えないように 3ページ目から印刷されていたね
333 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 18:47:08
選択・労基でわざわざ裁量労働の指針を出したのは、やはり「労働契約法」に関する 受験生の関心度を見たかったのかも。「安全配慮義務」「就業形態」とかも法案に 関する中間報告にはっきり文言が出てるし。
2007年てことは、来年(2006.4時点)、再来年(2007.4時点)の本試験には 関係なさそうってことでOK? ↓ 「厚労省、労働契約法制定へ・常設労使委など盛る」 厚生労働省は労使間で労働条件などを決める際の基本的なルール や手続きを定めた「労働契約法」(仮称)の制定をめざす方針を決めた。 就業形態が多様化し、労働の最低条件を一律に定めた労働基準法な どでは対応しきれなくなったためだ。労働組合との交渉などに代わる 労使協議の場として常設の「労使委員会」を認めるほか、企業再編に 伴う労働条件の変更ルールや、解雇トラブルを金銭で解決するなど紛 争処理の新しい仕組みもつくる。2007年にも法案を国会へ提出する。 新法制定は厚生労働省の研究会が8日にもまとめる最終報告に盛り 込む。具体案は労使代表などで構成する労働政策審議会で今後1年 かけて検討、衆院選後に与党との調整も進める。 [9月8日/日本経済新聞 朝刊]
335 :
名無し検定1級さん :2005/09/08(木) 22:03:09
2007年度はとりあえず民法・民訴・不服申立(行審法、労審法、社審法)が 独立した科目で、民事執行法・民事保全法・破産法が一般常識で出る。
労働安全衛生法はどうなりますかね バカバカしいからね、あれ
安衛法は実務では使える 5SやKYT ただし、漏れは理系&製造業だったからね・・・ 衛生工学衛生管理者も持っているが。。。
ここでちょっと勉強タイム ●5Sとは 5Sとは「整理」「整頓」「清潔」「清掃」「しつけ」の頭文字をとったもの です。5S活動は、工場などの製造部門で安全管理や品質向上を目的として 行われてきましたが、仕事を進める上でも重要な要素であるため、製造部門 以外でも推進されています。
職場の安全性を確保するのは経営者の大切な役目です。そこで、職場で 「ヒヤリ」としたことや「ハッ!」とした事例をまとめたヒヤリハット 体験集を集めたり、普段の作業から考えられる危険要因を集団で話し合う 危険予知活動(KYT)を行うなどして、災害の防止に努めています。 車で出かける前に、予め走行ルートを設定して、考えられる危険要因 (見通しの悪い交差点や、子供の多い道路など)をピックアップして 安全対策を考えておくのは、危険予知活動(KYT)の一例といえます。
デリックとかベンジジンよりは、民法のほうが役立つような気が
341 :
名無し検定1級さん :2005/09/09(金) 19:28:15
来年度の選択式予想 労基:解雇制限、安衛:安全衛生教育 労災:特別加入 雇用:雇用継続給付 労一:高年齢者等雇用安定法 社一:「高齢者医療保険制度」の考え方 健保:傷病手当金 厚年:加給年金額 国年:多段階免除制度
その予想の根拠は?
343 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 18:58:59
社一の予想は、言葉は悪いが金食い虫の「老人保健」をどうするかが来年のテーマだから。 あとはいわゆる2007年問題に絡んで、高齢者の雇用とか中小企業や一人親方等の 後継者不足あたりも問いたいのではと。半面、健保・厚年・国年を条文ベースのサービス問題 にするかなと思った。
社一は今年老人医療費出てるけど? (8%、3分の1あたり)
345 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:58:16
今年の問題でその方面に意識をもってもらって、 来年本格的に議論される「高齢者医療保険制度」についての基礎的知識を問うつもりかと。
346 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:05:51
確かに、介護保険法の改正点とか、出るかもね
347 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:16:49
>>334 試験内容には入らないだろうが
実務では必要だから
どちらにしろ勉強する必要はある
>>331 十年程前の行政書士と宅建も似たようなものだった希ガス
【国民年金保険料の多段階免除制度】 この規定は、平成18年7月1日から施行されます。 平成16年の年金制度改正により、国民年金の保険料は平成29年度まで 段階的に引き上げられていくことになっています。しかし、定額の保険料 となっている国民年金の保険料において、被保険者の負担能力に応じた 設定を行い、被保険者が納付しやすい環境整備を図る必要があるため、 国民年金保険料の免除制度が拡充されます。 具体的には、「全額免除」と「半額免除」の2段階となっていた保険料免除 制度に、新たに「4分の1免除」と「4分の3免除」の2段階が追加されて、 被保険者の所得水準に応じた多段階(4段階)の免除制度となります。
349 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:24:16
>>348 これ施行される前に合格できてヨカタとつくづく思う。
せんべい団が余計な事するから…。
せんべい団って何ですか?
351 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 10:47:04
層化
そう複雑でもない、ような気もするが・・・ ================================= 納付する保険料額は、「毎年の保険料額に各年度ごとに政令で定めら れた保険料改定率を乗じて得た額」をもとにして、以下のように区分され ることになります。 @免除なしのケース →保険料額×保険料改定率 A4分の1免除のケース →(保険料額×保険料改定率)−(保険料額×保険料改定率×0.25) B半額免除のケース →(保険料額×保険料改定率)−(保険料額×保険料改定率×0.5) C4分の3免除のケース →(保険料額×保険料改定率)−(保険料額×保険料改定率×0.75) D全額免除のケース →支払う保険料の額は0円となる
別スレで、公務員は雇用保険が出る、○× ってのがあったけど 気になるから、ここに貼り付けとくね。 雇用保険の適用事業に雇用される労働者は、原則としてすべて被保険者 となります。但し、65歳に達した日以後に雇用される者、週所定労働時間 が20時間未満の者、公務員の方(一部例外あり)、自営業者などは対象外 となります。
労基署職員の暴言59万円 「忙しいから来んといて」 夫の労災申請を相談した際、労働基準監督署職員の暴言で 精神的苦痛を受けたとして、兵庫県伊丹市の上田裕子さん(55) が国などに約580万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、 和歌山地裁(村岡寛裁判長)は20日、「職員の言動には違法 性が認められる」として請求を一部認め、国に約59万円の支 払いを命じた。 原告側弁護士は「行政サービスをめぐり国家賠償が認めら れるのは異例」と話している。 判決によると、上田さんは2000年7月、和歌山県新宮市の 労基署で、くも膜下出血で倒れた夫善顕さんの労災申請の相 談をしたが、職員は「手続きしても駄目。忙しいから来んといて」 などと発言。ショックから対人恐怖などに陥り、後にうつ病と診 断された。
<残業代未払い>マック店長が支払い求め提訴へ 日本マクドナルドホールディングスが従業員に対し、30分未満 のアルバイト料や残業代を支払っていなかった問題に絡み、群馬 県新町在住の店長、高野広志さん(44)が4日、東京都内で記者 会見した。「実態は管理職ではないのに管理職とされ、残業代が 支払われないのは労働基準法違反」などとして、同社を相手に2 年間の未払い分計五百数十万円の支払いを求め、来月にも提訴 することを明らかにした。 高野さんや東京管理職ユニオンなどによると、高野さんは00年 12月から店長となり、今年2月からは埼玉県北部の直営店に勤務。 月70〜100時間の残業があるにもかかわらず、時間外手当が支 払われていないといい、店長に昇格する前に比べ、年収が約300 万円も減ったという。 労働基準法は時間外勤務に対する割増手当の支払いを企業側 に義務付けているが、管理監督者は適用除外。同社は高野さんら 店長について、(1)出・退勤時間の自由裁量がある(2)人事権があ る(3)報酬が高額――を理由に管理監督者として扱っているという。 高野さんは「残業が月100時間にも及ぶ実態は、勤務時間に裁量 がない事実を示している。人事権はアルバイトの採用のみで、年収 は約600万円に過ぎない」と反論している。
70歳未満、月収56万未満の場合。医療費総額を100万と仮定。 ←−−−−−1ヶ月の療養費総額(100万)−−−−−−−−−−→ ←−−−窓口負担(3割30万)...−−−→ ←保険給付(7割70万)−→ ←自己負担限度額→←高額療養費 → による還付額 ( A 円) ( B 円)
359 :
名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 16:04:35
去年の選択健保で落ちた俺が来ましたよ 72300+(1000000-241000)*1% 72300+7590=79890 300000-79890=220110 A=79890円 B=220110円 これが間違ってたら、今年の試験(選択37、択一51)も マークミスで不合格 _| ̄|○
合格です!おめでとう Aは、算式 72,300+(医療費総額-241,000)×1% を利用。 A=72,300+(1,000,000-241,000)×1%=79,890 B=300,000−79,890=220,110
<厚生年金>未加入2万7000事業所 義務付けの9割 法人と従業員5人以上の個人事業所に加入が義務付けられている 厚生年金を巡り、社会保険庁が昨年度調べた約19万事業所のうち、 新たに加入すべきだと判断されたのが約3万事業所に上ることが判明。 うち約2万7000事業所が昨年度末現在で、未加入のままだったこと が会計検査院の検査で明らかになった。検査院は制度の安定性につ ながる問題ととらえて、社保庁に対し加入促進の強化を求める方針だ。 厚生年金は、サラリーマンに老齢年金、障害年金、遺族年金などを 給付するための社会保険。00年度に約170万だった加入事業所は、 04年度には約160万に減少した。高齢化の影響で支出額は増加の 一途で、04年度収支決算では実質5兆円の赤字となった。保険料の 収入額アップが急務だが、保険料の負担が大きいため「加入逃れ」の 事業所の増加が問題になっている。 社保庁は昨年度、未加入の可能性のある約19万事業所を対象に 文書や巡回で加入を求めた。うち約16万はすでに加入しているか、 加入対象外だったことが分かった。残る約3万のうち約2500事業所 は新規に加入したものの、約2万7000事業所は未加入のままに なっているという。 社保庁は、指導しても加入しない企業に対しては年内にも立ち入り 検査に着手する予定で、来年度から告発に先立ち、立ち入り検査に 協力しない企業名の公表を行う方針。[毎日新聞10月10日]
年金積立金、4兆円増加…厚労省公表 厚生労働省が14日公表した2004年度末の公的年金(厚生年金と 国民年金)の運用報告書によると、将来の保険金給付に備えた積立金 は148兆円となり、前年度末より4兆円のプラスと2年連続増加した。 国内の株式、債券や外国債券が好調だったため。収益率は2.7%と 目標の1.1%を大幅に上回った。 積立金は、保険料収入と給付金の差額を将来に備えて運用している。 内訳は、07年に全額返済が決まっている財政投融資資金への預託の 残りが75兆7000億円(収益額1兆7000億円)、財投債の引き受けが 28兆4000億円(同2000億円)、残りの市場運用分が47兆4000億 円(同1兆9000億円)で、合計は151兆5000億円となった。 一方、旧年金福祉事業団から引き継いだ資産約15兆円にはなお3兆 5000億円の累積損失があり、この含み損分を差し引いた積立金の資 産総額は148兆円だった。
今日の日経朝刊、みんなが大好きな労災認定だったね。簡単すぎ? <労災認定されるものは?> A 社長の趣味の釣り道具を修理中に負傷した B 仕事中に書類を拾おうとしてぎっくり腰になった C 社員旅行で足をくじいた D 出張先の露天風呂で転倒、負傷した E 昼休みに弁当を買いに行き、交通事故にあった
364 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 07:33:26
国民保護計画を閣議決定、食糧供給など整備 政府は28日の閣議で、日本が武力攻撃などを受けた際に省庁が実施する 具体的な対策を定めた国民保護計画を決定した。 政府が3月に決めた「国民保護基本指針」に沿って、各省庁がまとめた 19の計画を了承したものだ。 厚生労働省の計画では、核・生物・化学(NBC)攻撃を受けて生活用水 が汚染された場合、水道の管理者に給水制限を指示。医師を確保して救護班 をつくり、避難住民を支援するとしている。 農水省では、武力攻撃事態の際、米や小麦、大豆などの備蓄食糧を国民に 十分に供給できる体制を整備する。 文部科学省は、避難先で児童生徒が学習できるよう受け入れ先などの確保 にあたる。学校や社会教育施設などに教職員が参集できる体制を整備することも盛り込んだ。 (2005年10月28日11時0分 読売新聞)
■ユーキャン (あくまでも本試験直後の予測) 選択 26〜7点以上 労安2点可能性高い/労一2点可能性わずかながらあり 択一 41点前後 39点から可能性あり 労安3点可能性高い/健保3点可能性わずかながらあり ■LEC (試験センターから複数解答の発表後) ・選択式 各科目3点以上かつ合計28点以上であれば合格圏内である。 2点救済があるかどうかについては、選択式の問題の中で突出して難しかった 「労働基準法及び労働安全衛生法」が確実である。 (また、「労務管理その他 の労働に関する一般常識」「厚生年金保険法」が極めて低い可能性ながら 残されている。) なお、選択式の問題の難易度や択一式の得点分布を考慮す ると、他の科目に救済は考えられない。 ・択一式 各科目4点以上かつ合計44点以上であれば合格圏内である。 (今回、試験センターから複数解答の発表があり択一式の得点が上昇したた め、43点の可能性は極めて低いものとなった。仮に、選択式の救済が「労働 基準法及び労働安全衛生法」だけでなく、 「労務管理その他の労働に関する 一般常識」「厚生年金保険法」も行われた場合、43点の可能性は完全になく なり、逆に45点が合格ラインとなる目も出てくる。しかしながら、選択式は「労 働基準法及び労働安全衛生法」の1科目だけの救済である可能性が濃厚で あることから、44点に落ち着くものと思われる。) なお、救済科目はない。
■秋保先生 択一 43(42) ■北村先生 (10/20(木)ネットラジオにて) 択一 43±1
35 :名無し検定1級さん :2005/11/11(金) 08:36:14
やった合格ぅ!!
36 :名無し検定1級さん :2005/11/11(金) 08:36:21
http://kanpou.npb.go.jp/20051111/20051111g00255/20051111g002550000f.html ここ見れ!
37 :名無し検定1級さん :2005/11/11(金) 08:37:17
のったぞ!
62 :名無し検定1級さん :2005/11/11(金) 09:22:30
試験センターHPより
(1) 合格基準
本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。
@ 選択式試験は、総得点28点以上かつ各科目3点以上(ただし、労働基準法及び
労働安全衛生法は2点以上)である者
A 択一式試験は、総得点43点以上かつ各科目4点以上である者
※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準
を補正したものである。
スーパー予想1 308 :名無し検定1級さん :2005/10/02(日) 10:04:40 現実的なライン 択一総合点 44:確実合格 (A判定) 43:救済の状況により合格の可能性は高い(B判定) 42:救済が選択労安2点のみなら可能性は残される(C判定) 41以下:合格率の変動が無ければ合格の可能性は無い(E判定) 選択3点未満、択一4点未満について 労基2点:救済確実(A判定) 選択労一、厚年2点:救済の可能性は50%(C判定) 選択労基1点、択一健保、常識3点:救済の可能性は大変厳しい(D判定) その他:救済の可能性は無い(E判定)
スーパー予想2 703 :名無し検定1級さん :2005/10/04(火) 17:45:03 現実的な択一ボーダーと救済の関係 過去の合格者とのレベルバランスと今年度の試験の相対的な難易度から次のことが言える。 択一42点の場合 → @救済は選択労安2点のみ…この場合合格率は昨年より高い 択一43点の場合 → A救済は選択労安2点のみ…この場合合格率は同じか若干低い → B救済が選択労安2点+救済2科目程度…合格率は同じか若干高い 択一44点の場合 → C救済は選択労安2点+救済5科目程度…合格率は若干低い 現実的に見てこのいずれかになるはずである。Aが最有力か?
スーパー予想3 287 :名無し検定1級さん :2005/10/07(金) 15:48:36 @選択28点以上(各3点以上、労基のみ2点以上)、択一43以上(各4点以上)合格率9.5% A選択28点以上(各3点以上)、択一43以上(各4点以上)合格率6.5% @Aどちらになるかは連合会と厚労省のさじ加減次第。
スーパー予想4 133 :名無し検定1級さん :2005/11/06(日) 23:31:59 平成13年 イデ平均44.64 結果45(救済4科目) 平成14年 イデ平均45.48 結果44(救済1科目) 平成15年 イデ平均41.50 結果44(救済6科目) 平成16年 イデ平均39.92 結果42(救済4科目※選択健保1点) 平成17年 イデ平均41.93 ・・・・・・・ 「イデ平均+2〜2.5」が実際のボーダーとなっている16、17年は救済を多発しているのが明らか。16年の選択健保1点は2〜3科目救済に匹敵する。 今年度のデータは、平均点という視点では平成15年に近いが、各科目にバラつきがあまりみられないという点では平成14年に近いといえる。注目すべきは、14年は救済が1科目だけであり、しかも実際のボーダーがイデ平均よりも低いということだ。 これをそのまま今年度にあてはめると、救済が選択労安1科目だけならば、41点まであることになる。さすがにそれは甘すぎると思うが、42点であれば極めて現実的だろう。 しかし、選択労安の救済だけでは、予定合格者人数に達しないのではないか? イデ平均と過去データとを照らしあわせると、択一の救済は難しいと思う。本当に今年は各科目がよくばらけている。 大胆に予想してみる 今年度のボーダーは42 救済は選択労安および選択労一の2科目
13年14年15年16年17年 受験申込者 54,20358,32264,12265,21561,251 受験者43,30146,71351,68951,49348,120 受験率79.90%80.10%80.60%79.00%78.60% 合格者3,7744,3374,7704,8504,286 合格率 8.70%9.30%9.20%9.40%8.90%
13年 14年 15年 16年 17年 受験申込者 54,203 58,322 64,122 65,215 61,251 受験者 43,301 46,713 51,689 51,493 48,120 受験率 79.90% 80.10% 80.60% 79.00% 78.60% 合格者 3,774 4,337 4,770 4,850 4,286 合格率 8.70% 9.30% 9.20% 9.40% 8.90%
376 :
名無し検定1級さん :2005/11/14(月) 12:29:11
平成13年 イデ平均44.64 結果45(救済4科目) 平成14年 イデ平均45.48 結果44(救済1科目) 平成15年 イデ平均41.50 結果44(救済6科目) 平成16年 イデ平均39.92 結果42(救済4科目※選択健保1点) 平成17年 イデ平均41.93 結果43(救済1科目)
377 :
名無し検定1級さん :2005/11/14(月) 12:54:23
択一総合点 47〜:合格です (A判定) 45〜46:残念ですね (B判定) 42〜44:カス (C判定) 〜41:生きる価値無し (D判定) 救済の可能性 選択労基2点救済待 大丈夫でしょう! 労基1点救済待 バカ! 労一2点救済待 ザコ! 厚年2点救済待 カス! 択一の救済待 チンカス! 以上があらゆる情報を分析した結果である。 これも保存しとけ!
378 :
名無し検定1級さん :2005/11/15(火) 04:15:20
ひと気がない・・・
小泉純一郎首相は9日、社会保険庁改革に伴って発足させる年金 運営組織の名称について、「年金事業局」とする案の報告に訪れた 辻哲夫厚生労働審議官に対し、「代わり映えがしない」として再考を 指示した。これで名称問題は白紙に戻った形となり、名称は先送り されることになった。 (毎日新聞) - 12月10日
厚生労働省は13日までに、職場でのセクシュアルハラスメント (性的嫌がらせ)が原因でうつ病など精神疾患になった場合には 労災の対象になる、とする通知を全国の労働局に出した。 旧労働省は1999年の精神障害などの労災認定指針でセクハラ 被害もすでに対象に盛り込んでいるが、労働基準監督署でセクハラ のとらえ方や指針適用にばらつきがあったことから、あらためて 周知を図った。 通達は1日付で (1)セクハラなど社会的に非難されるような場合は業務に関連する 出来事として労災対象になる (2)セクハラの内容自体だけでなく、その後の事業主の対応や職場 環境の変化なども含めて労災かどうか判断する必要がある −などとしている。(共同通信) - 12月13日
382 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 18:23:58
age
383 :
名無し検定1級さん :2005/12/14(水) 18:38:50
アゲルのはまだまだはやいじょ
<無保険者>全国30万世帯以上 国保料滞納で保険証使えず 国民健康保険料の長期滞納を理由に、医療費の全額自己負担を 求められる資格証明書を市町村から交付され、保険証を使えない 「無保険者」が04年度、全国で30万世帯以上に達したことが、毎日 新聞の全国調査で分かった。資格証明書は滞納対策とされ、交付 数は00年度の3倍に増えたが、滞納世帯数は逆に上昇した。 (毎日新聞)
民法・債権を抜本改正ってことは、契約の項目も見直される 訳で、「雇傭」「請負」「委任」あたりは要注意だな。 法案提出は2009年ごろを予定しているようだが、一般 常識のネタとして今年あたり出ないとも限らない。
386 :
名無し検定1級さん :2006/01/09(月) 08:54:08
age
387 :
名無し検定1級さん :2006/01/09(月) 09:06:25
age
アゲルのはまだまだまだはやいじょ
最近の主な子育て支援策 1.育児休業期間の公的保険料免除措置拡充 (2005年4月実施) 会社員が育児休業をとった場合、子が( )歳に達するまで 厚年・健保の保険料が免除 2.育児休業後の公的保険料優遇 (2005年4月実施) 収入減でも、条件を満たさないと、保険料の減額を認めなかった 制度を改め、復帰後 ( )ヶ月の収入で決める仕組みに 3.育児期間の年金額優遇 (2005年4月実施) 子が( )歳になるまでの育児期間は収入が下がっても、将来の 年金支給額は出産前の収入に基づく額から減らない 4.児童手当拡充 (2006年4月実施) 現在、( )までの支給対象年齢を( )まで引き上げ。所得 制限も、780万未満から860万未満に緩和 5.両立支援に取り組む企業への助成 (2006年4月実施) 育児休業取得者や短時間制度の適用者が初めて出た中小企業 に、2人目まで( 〜 )万円を助成 (日経日曜版)
390 :
名無し検定1級さん :2006/01/25(水) 23:02:17
age
391 :
名無し検定1級さん :2006/01/26(木) 15:07:25
消化汁!
アゲルのはまだまだまだまだはやいじょ
393 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 00:36:08
やるべい
394 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 00:39:48
昨年は落ちた。選択36点・択一45点も労基択一3点だった。チックショー。 ことしは頑張る。最後まで頑張る。絶対に合格することを誓う。
本試験まであと200日となりました。 出題をマターリと予想しあいましょう。
国民年金未納者の保険証に期限設定…社保庁が検討 社会保険庁は11日、国民年金保険料の未納を続ける悪質な自営 業者らが国民健康保険を利用するのを制限するため、同保険の有 効期間を限定した「短期保険証」を未納者に発行する方向で検討に 入った。 健康保険の有効期限を定めることで、年金保険料の納付を促す 狙いがある。今国会への関連法案提出を目指す。 社保庁によると、国民年金には約2200万人(第1号被保険者)が 加入している。厚生年金加入者は保険料を給与から天引きされて いるのに対し、国民年金の場合、保険料納付率は昨年12月末で 64・5%。このため、例えば、1年以上保険料を払っていないなどの 基準を設定したうえで、国民年金加入者の多くが入っている国民健康 保険の利用を制限することにしたものだ。短期保険証は、有効期間を 区切っていない通常の保険証に代えて未納者に交付。納付された 場合、通常の保険証に戻す。 社保庁は、悪質な未納者をただちに健保から脱退させることも考慮 したが、「脱退させると、医療費を全額患者が払うことになり影響が大 きすぎる」として、短期保険証を3か月程度に限ることを検討している。 (読売新聞) - 2月12日
差し押さえの医師ら14人 国民年金未納で社保庁 社会保険庁は17日、国民年金保険料を滞納して差し押さえ を受けた医師や社会保険労務士らが2005年度はこれまでに 14人いることを明らかにした。 社保庁によると、昨年4−12月、国民年金保険料の未納者に 対し強制徴収を通告する最終催告状を発行した対象者は約 4300人。このうち職業が判明している1153人の中に医師や 歯科医師、薬剤師、社会保険労務士が計52人含まれていた。 この4職種で納付に応じず差し押さえなど強制徴収を受けたの は14人だった。 また2004年度に、厚生年金保険料の納付を滞納して強制 徴収処分を受けた事業者は1万3132件。このうち保険医療 機関や介護事業者が204件あった。(共同通信) - 2月17日
生活保護100万世帯に、勤労世代も増加 2005年度に全国で生活保護を受けている世帯数が、月平均 で初めて100万世帯の大台に乗る見通しであることが26日、 明らかになった。 厚生労働省は「高齢化が進み、無年金や年金が少ない高齢者 世帯が増えてきたことが主な増加要因」と分析している。一方、 働くことができる世代がいる世帯の増加率も高くなってきており、 「格差社会」の広がりを指摘する声もある。 ■10年前の1・6倍■ 生活保護世帯数は、厚生労働省が月ごとに集計して発表。 4月から翌年3月までの年度平均は、毎年6月ごろ公表している。 05年度の生活保護世帯は、景気回復基調が続いているにも かかわらず、4月以降も増え続け、毎月100万世帯を上回って いる。最新データは11月分の104万8661世帯(約148万人)。 12月分以降は伸びが鈍化すると予想されているものの、過去 最高だった04年度の平均99万8887世帯を上回り、「05年度 の100万世帯突破は確実」(厚労省幹部)だという。 1995年度の生活保護世帯数は平均60万1925世帯だった ことから、10年で約1・6倍に増える見通しだ。
■景気回復でも増加■ 従来、生活保護世帯数は景気がいい時期は減少する傾向が 強かった。しかし、04年度以降は景気回復の兆しが見え始めて いるにもかかわらず、増加傾向に歯止めがかかっていない。 厚労省は「急速な高齢化社会の進展で、景気回復が生活保護 減少につながっていない」と見る。04年度の生活保護世帯の内訳 では、「高齢者世帯」が46万5680世帯で約半分を占める。 「傷病障害世帯」(35%)、「その他世帯」(9%)、「母子世帯」(同) と続いている。 生活保護を受ける高齢者世帯が多い背景には、年金保険料 未納など、年金制度の空洞化問題がある。 一方、小泉内閣が発足した01年度以降を見ると、最も増加率 が高いのは、独り暮らしの勤労年齢層が多いとされる「その他 世帯」だ。04年度は9万4148世帯で、01年度の約1・5倍に 増えた。厚労省は「仕事をせず、職業訓練も受けない層が増えて いる」として、勤労世代の格差拡大を懸念している。 (読売新聞) - 2月27日
400 :
名無し検定1級さん :2006/03/04(土) 01:59:27
400
401 :
名無し検定1級さん :2006/03/05(日) 15:30:34
社労士でも国民年金を滞納しているのですか。どういうことでしょうか。
(来年用) 患者負担上限額の計算式(70歳未満) 一般 現行 72,300+(医療費−241,000)×1% 10月から 80,100+(医療費−267,000)×1% 高所得者(現在月収56万以上) 現行 139,800+(医療費−466,000)×1% 10月から 150,000+(医療費−500,000)×1% 10月より ・70歳以上の療養病床入院患者からの食費・居住費相当額徴収開始 ・現役並の所得のある高齢者の患者負担割合 2割→3割
403 :
名無し検定1級さん :2006/03/06(月) 14:45:20
問題 国年保険料の納付率は63%程ですが厚年保険料の納付率は99%以上である ○か×か
404 :
名無し検定1級さん :2006/03/06(月) 15:34:10
>>403 国年の63%はそんなもんだが厚年の99%はあり得ない。
適用逃れしている中小企業はかなり多いぞ。
適用逃れしている中小企業は納付率計算上、除外されるとか?
406 :
名無し検定1級さん :2006/03/06(月) 22:43:59
問題2 常時10人以上の労働者〔事業場単位〕を使用する使用者は、就業規則を作成し 所轄労働基準監督署に届けなければならないが、常時10人の労働者を使用する 使用者でそのうち2人が常態雇用のパートタイマーであれば就業規則を作成し なければいけないが届けなくてもいい。○か×か 問題3 労働基準法で労働者とは職業の種類を問わず、事業又は事務所に雇用される 者で、賃金を支払われる者をいう。○か×か 問題1の答えは×で厚生年金保険料の納付率は約90%です、御指摘のとおり 適用逃れしているところが多いです
適用逃れしているところに対する罰則は?
2 ○ 3 ○
409 :
名無し検定1級さん :2006/03/08(水) 22:19:26
問題2の答えは×です、常時・常態で10人以上いればパートタイマーが含まれ ようが就業規則を作成し、届けなければならない〔過去問有〕 問題3の答えは×です、事業又は事務所に使用される者 問題1の適用逃れは罰則あります
二つともダメか ┐(-。ー;)┌
「雇用される」と「使用される」ってそんなに違うんですか?
412 :
名無し検定1級さん :2006/03/08(水) 23:19:46
>>411 意味としては特に違いはないけど労働者の定義を問う問題ということで条文どうりに
回答してほしかったんじゃない?
413 :
名無し検定1級さん :2006/03/09(木) 21:41:56
問題4 労働基準法2条 労働条件は、労働者と使用者が、対等の立場において決定すべきものである 労働者及び使用者は、労働協約、就業規則、及び労働契約を遵守し、誠実に 各々その義務を履行しなければならない、この条文は罰則の適用はない ○か×か 問題5 労働基準法4条 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と 差別的取扱いをしてはならない、例えば就業規則に4条違反の規定があっ ても、現実に差別がなければ、その規定は無効だが、4条違反ではない ○か×か
4 ○ 5 ×
次のうち、雇用保険に入れる手続きをしなければならない人はどれか。 (1) 常務取締役 (2) 週40時間勤務で、6ヶ月の雇用契約 (3) 週20時間勤務で、1年の雇用契約
416 :
名無し検定1級さん :2006/03/09(木) 22:34:36
(3) 週20時間勤務で、1年の雇用契約
417 :
名無し検定1級さん :2006/03/09(木) 23:59:16
>>415 (1)被保険者としないが例外有り
(2)被保険者とする
(3)被保険者とする
>>414 5も○じゃない?
では問題
↓
国立大学法人の教職員は
非国家公務員となったため、
民間私企業と同様に
労働基準法が全て適用される。
答えは目欄
419 :
名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 20:07:32
問題4の答えは○、2条は訓示規定で罰則はありません 問題5の答えは○、4条違反かどうかは現実に差別があるかどうかで判断します
なんで訓示規定だと罰則無いの? なんで2条は訓示規定なの?
415の作問者ですが、(2)(3)が○です。 (1)法人の役職員・・・取締役で部長・支店長としての身分があれば被保険者、 常務取締役・専務取締役・監査役は除外 (2)1週間の所定労働時間が正規従業員より短くかつ40時間未満なら短時間 就労者。それ以上は、必ず被保険者となる。 (2)の場合、40時間だから、正社員扱いで被保険者。 (3)短時間就労者が、次のいずれにも該当すれば被保険者。 @一週間の所定労働時間が20時間以上 A1年以上引き続き雇用見込み つまり、正社員かどうか、という判定と、パートで救われる範囲。
問題。 雇用保険で、賃金とされるが、賃金日額の算定基礎に含まれないもの には何があるでしょうか?
423 :
名無し検定1級さん :2006/03/12(日) 22:15:52
A.ボーナスの代わりに支給された会社の中古備品
外国人不法就労者であっても適用事業に使用される場合は、労災保険法 は適用されるが、雇用保険法も適用される。○か×か?
○
427 :
425 :2006/03/13(月) 00:39:53
>>426 答えは×。労働基準法、最低賃金法は適用されるが、雇用保険法
、健康保険法、厚生年金保険法は適用されない。
(>_<。)
2以上の適用事業主に雇用されている場合、 雇用保険では、どう保険料を払えばいいでしょうか
430 :
名無し検定1級さん :2006/03/15(水) 22:55:03
(公的年金の運用益、過去最高に・05年度見通し) 株価の上昇を追い風に、公的年金の一部を運用する年金資金運用基金の2005年度の運用益(時価ベース)が過去最高を更新する見通しだ。同基金が15日に発表した運用実績によると、05年4―12月の運用益は7兆4300億円。 過去最高だった03年度の4兆7200億円を上回る。好調な運用が続けば年金財政に好影響を与える可能性もある。 四半期の運用益も05年10―12月は3兆4500億円で過去最高を更新した。 評価損益を加味した運用利回りも5.4%と高く、株価が現状のような堅調な地合いで推移すれば、通期で10%台を確保する可能性が高い。前の年に株価が下落した反動で利回りが過去最高の12.48%を記録した03年度を上回る可能性もある。 同基金の昨年末の資産総額は財投債を含む時価で約100兆1300億円と、初めて100兆円の大台を超えた。財投債を除く約70兆円のうち国内株式26%、国内債49%、外国株式15%、 外国債10%。運用益の改善は12月に03年4月のバブル後最安値(7607円)の2倍の水準まで回復した株価の影響が大きく、10―12月の運用益のうち、75%を国内株式が占めた。 運用実績の評価を厳しくしたり、手数料の安い運用方法に切り替えたりして、非効率な運用を改めたことも収益増につながった
↑常識対策
出るとしたら、こんな感じか 年金資金運用基金の昨年末の資産総額は財投債を含む時価で 初めて( )円の大台を超えた。
433 :
名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 00:01:45
>>420 臨時に支払われる賃金、3ヶ月を超える期間ごとに支払われる賃金。
>>429 生計を維持するための主たる賃金を受けている事業主のみが保険料を納付。
Q S7年4月20日に生まれ、厚生年金の被保険者期間が20年 以上ある女性は、57歳から報酬比例と定額部分とを合算した特別支給 の老齢厚生年金が支給される。正か否か
○
436 :
434 :2006/03/16(木) 23:12:27
>>435 答えはバツ。この場合、57歳ではなく56歳
S 7 4 1以前 55歳
S 7 4 2以降 56歳
S 9 4 2以降 57歳
S11 4 2以降 58歳
S13 4 2〜S15 4 1前 59歳
437 :
名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 23:52:57
438 :
434 :2006/03/17(金) 00:07:20
>>437 S15・4・1以前に生まれた女子の支給開始年齢のこと。
基本書にきちんと載っているよ。
439 :
437 :2006/03/17(金) 00:41:58
60歳前に支給されるのは坑内員・船員の特例による老齢厚生年金しか知りませんでした… もう一度出なおしてきます…orz
440 :
名無し検定1級さん :2006/03/17(金) 00:43:39
すいませんが、社労士の計算問題は捨てても大丈夫でしょうか? 算数が苦手で・・・根っからの文系ですから。
労働保険料の計算とか 面倒だが、捨てるには惜しい (合格レベルの人はたいていできる)
>>440 計算問題難しくないよ。電卓使うほどじゃないから。
もっとも、電卓は禁止されてるけども。
問題:2つの仕事を掛け持ちしている労働者で1の事業所の仕事終え、 次の事業所に向かう途中、転倒し足を骨折してしまった。この場合 通勤災害と認められる。 (なお両事業所ともに労災保険に加入している。)
×
446 :
444 :2006/03/17(金) 19:11:59
正解は○ 労災法の法改正部分です。
改正ってことは、前は労災にならなかったんだ。 前のこと言っても仕方ないけどさ。
>>447 今回の法改正はパートタイマーや派遣で働く人などを対象にしたのでは
ないかと思う。2つの事業所を掛け持ちで働いている人増えているから。
育児・介護休業法において定められている育児に関することがら のうち、誤まっているのはどれ? 1. 原則として1歳未満の子を養育するための休業である 2. 対象となる労働者は日々雇用者は除かれる 3. 休業期間を複数回に分割して設定できる 4. 休業開始予定日の前日までなら申し出を撤回できる (日経3/20夕刊)
>>450 誤りは3
Q 健康保険法の時効の起算日に関することだが、この中で誤りはどれか?
1 保険料の徴収は納期限の翌日
2 療養費の請求権は療養に要した費用を払った日の翌日
3 埋葬費の請求権は保険事故発生日の翌日
4 高額療養費の請求権は(原則)診療を受けた月の翌月1日
>>450 は、その通り!3が誤りです。
「子一人につき1回で連続していなければならない」
>>451 は、3?
453 :
451 :2006/03/21(火) 23:27:16
>>452 正解です。埋葬費は埋葬を行った日の翌日が起算日です。
再び健康保険法から出題します。
傷病手当金で次のケースは労務不能に該当するかどうか。
1傷病は休業を要するほどではないが、診療所が遠方にあるため、通院の
ため業務に従事できない。
2医師の指示のもと、半日出勤する場合。
1 労務不能に該当 2 労務不能に該当しない
ジョブカフェの現状を報告 自治体や経営者らが論議 (共同通信) 経済産業省は22日、20道府県で行っている若者向け就職支援 センター「ジョブカフェモデル」事業について、現状報告や、今後の 取り組みを自治体関係者らと討論するシンポジウムを東京都内で 開いた。 ジョブカフェ事業は、若者の就職支援を目的に厚生労働省や産 業界などが連携し2004年に開始。職業紹介に加え適性診断など カウンセリングも受けられるのが特色。経産省は、厚労省などと 20道府県でモデル事業を進めており、約150万人が利用、 約8万人の就職が実現したという。
456 :
453 :2006/03/23(木) 00:41:14
>>454 ともに正解。
Q 健康保険法の被扶養者の認定に関する処分は、社会保険審査官に審査請求
することができない。
× 「被扶養者の認定に関する処分」というのは簡単な例で言うと 「別居している父母を被扶養者に入れようとしたら、拒否された(から訴える)」 みたいな感じ?
非正社員の賃金は60% 正社員との格差浮き彫り 厚生労働省が23日発表した2005年賃金構造基本統計調査で、 フルタイムで働く一般労働者のうち、正社員の平均賃金(残業代 などをのぞく所定内給与、平均40・4歳)が月額31万8500円 だったのに対し、短時間パートを除く契約や派遣、嘱託など非正 社員は同19万1400円(同42・9歳)で、正社員の60%の水準 にすぎないことが分かった。 同調査で正社員と非正社員の賃金格差を比較したのは初めて。 厚労省は格差要因を「正社員は昇進して役職につくことで賃金が 上昇することや、勤続年数が相対的に長いため」と分析する一方、 「若者にフリーターなど非正社員が多いことから、将来の格差拡大 には注意が必要」としている。 (共同通信) - 3月23日
459 :
456 :2006/03/24(金) 00:09:34
>>457 答はマル。
Q 療養費として支給されないのはどれか?
1輸血の場合の血液料金
2海外で療養を受けた
3好んで非保険医療機関にかかったとき
4事業主の資格取得届の遅延で、被保険者証なしに療養を受けた
5とりあえず運び込まれた病院が保険医療機関でなかったとき
460 :
名無し検定1級さん :2006/03/24(金) 21:50:38
「石綿による健康被害の救済に関する法律」はしっかり勉強しとけよ。
>>459 は、3
4の場合は、世間的には、国保を使うとか?
462 :
459 :2006/03/25(土) 18:00:31
>>461 正解。
Q 障害基礎年金には原則65歳未満の配偶者がいれば
加給年金が加算される。(配偶者の今後の年収850万以下と見込まれる
場合)
事業者は、石綿を含有する製品の使用状況等を把握し、当該製品を計画的に石綿を含有しない製品に代替するよう努めなければならない 安衛法択一予想 正解○
465 :
名無し検定1級さん :2006/03/29(水) 19:22:13
年金資金運用基金が実施していた年金住宅融資債権等の管理・回収業務及び国民生活金融公庫・沖縄振興開発金融公庫に対する年金教育資金融資あっせん業務については、平成18年4月1日以降は、独立行政法人福祉医療機構が承継し実施することとなった。 選択、択一で常識問題として出題可能性
問題です。 65歳以後老齢厚生年金と障害基礎年金は併給が可能になるが、遺族厚生年金 と障害基礎年金は併給できない。 ○か×か?
○ 併給は難関だ。
469 :
467 :2006/03/30(木) 22:09:44
150日切りました あっという間、ですなあ
Q 事業者が労働者の職種転換に際して、当該労働者の職業生活のために 必要な配慮を行っていないときは、特定受給資格者に該当する。 マルかバツか?
>472 ○ 「必要な配慮を行っていないとき」ってのはそれを理由に退職したって事でイイんだよね?
【社会保険審査制度の仕組み】(日経朝刊4/9) 国民年金、厚生年金、健康保険、船員保険の申請 ↓ 保険者による処分の決定 ↓「不服」 ・申し立ては( A )日以内 社会保険審査官(都道府県の社会保険事務局内)=「審査請求」 ↓ →取り下げ (審査官の指摘を受け、保険者が原処分を ↓ 被保険者に有利に変更した場合など) −−−−−−−−−−−−−− ↓ ↓ ( B ) ( A )日以内に( B )がない場合 (容認、棄却、却下) ・( B )は原則( A )日以内だが −−−−− 超えるケースも多い ↓ 「不服」 ↓ −−−−−−−−−−− ↓ 社会保険審査会(厚生労働省内)=「再審査請求」 ↓ ・請求から公開審理まで1年近くかかることも →取り下げ (審査会の指摘を受け、保険者が原処分を ↓ 被保険者に有利に変更した場合など) ( C )・審理から2ヶ月後、郵送で届く (容認、棄却、却下) −−−−− ↓「不服」 ( D )
476 :
名無し検定1級さん :2006/04/15(土) 21:36:21
Q 特別支給の退職共済年金を受給しながら、 同時に厚生年金保険の被保険者である者が死亡し、 その妻に遺族共済年金と遺族厚生年金が決定されたときで、 遺族厚生年金の計算の基礎となる被保険者期間の月数が300月に満たないため、 300月として年金額を決定した時は、この2つの年金は併給調整の対象となる。 ○か×か解説つきだとモアベター
>476 答は○ 退職共済年金を受給していることは長期要件に該当するが、 厚生年金の被保険者で300月(25年)に満たない場合は受給資格期間 満たしてないため短期要件に該当する。 (短期)遺族厚生+(短期)遺族共済の場合や(短期)遺族厚生+(長期)遺族 共済の場合は併給の調整(どちらか選択)の対象になります。
478 :
名無し検定1級さん :2006/04/16(日) 10:29:21
>477 大正解!やるな〜
ヲイヲイ、ずいぶんハイレベルな問題ですな ヲイラは、基本から始めなきゃ・・・ 原則 : 一人一年金 例外 : (1) 同一事由・・・老齢厚年+老齢基礎とか (2) 老齢厚年+退職共済・・・公務員→民間というケース (3) 老齢基礎+遺族厚年・・・専業主婦に2階がないため。旧法バージョンあり (4) 老齢厚年1/2+遺族厚年2/3・・・(3)の変形(半分ずつ) 遺族年金の併給 −−−−−−−−−−−−−−−− | 共済・短期 | 共済・長期 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 厚年・短期 |どちらか選択 | どちらか選択 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 厚年・長期 |共済のみ支給 | 両方支給 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (長期要件=25年=300月)
すまねえ、ズレちまっただ 遺族年金の併給 −−−−−−−−−−−−−−−− | 共済・短期 | 共済・長期 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 厚年・短期 |どちらか選択 | どちらか選択 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 厚年・長期 |共済のみ支給 | 両方支給 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− (長期要件=25年=300月)
<< 60歳代前半の人が働きながら受給する老齢年金・高年齢 雇用継続給付の算出方法 >> 【在職老齢年金】 本来もらえる年金月額と賃金の合計額が( a )万円を超え ると、年金支給停止の対象に。年金月額が( b )万円以下、 賃金が月( c )万円以下の場合、合計額から( d )万円を 差し引いた値の半分が年金支給停止となる。 賃金については( e )(=月給だけではなく、過去1 年間の賞与を12で割った値を加えたもの)で計算する。 【高年齢雇用継続給付】 一般的に60歳を超えて働き続ける際に、60歳到達時点の 賃金から( f )%未満に下がった場合が支給対象。 給付金が最大となるのは賃金の下落率が( g )%以下の 場合で、新しい賃金の( h )%分の給付金が受けられる。 ただ継続給付をもらうと、在職老齢年金が新しい賃金の 最大( i )%分減額される。 (日経朝刊4/23)
65歳以上介護保険料、月4千円超の市町村が約4割 4月から改定された65歳以上の介護保険料について、 月額4000円(基準額)を超えた市町村が約4割を占める ことが厚生労働省の調べで明らかになった。 高齢化で介護サービスの利用量が増えたことが原因。 全国平均の保険料も4090円と、改定前(3293円)より 24・2%アップしており、保険料の高額化の流れがくっ きり浮かび上がった。 市町村ごとに異なる65歳以上の保険料は、3年に1度 改定され、今回が2回目。介護保険を運営する1679市 町村(広域連合を含む)のうち、保険料が4000円を超え たのは37・5%。前回改定時の7・1%に比べて大幅に 増加した。また、5000円を超えた市町村も3・3%あった。 (読売新聞) - 4月28日
本試験まであと100日となりました。 早いもんですね。
484 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 10:18:06
被保険者が休職になった場合でも被保険者の資格は喪失しない。休職中給料が全然支給されない場合で、名義は休職であっても実質は使用関係の消滅と認められる場合には、被保険者の資格は喪失する。 ○ 厚生秋保予想問題より
485 :
名無し検定1級さん :2006/05/25(木) 13:17:27
>>481 ちょっと遅いレスだが
a 28 b 28 c 48 d 28 e 総報酬月額相当額
f 75 g 61 h 15 i 6
で良いか?
a28 b28 c48 d28 e総報酬月額相当額 f75 g61 h15 i6 おめでとう!全問正解
14都府県で7万2000人 保険料免除で不正手続き 国民年金保険料の不正な免除や猶予問題で、各地の 社会保険事務所が電話で意思確認したものの申請書の 提出を待たずに手続きを進めたケースも含めた不正な 事例が25日現在で14都府県、対象者は約7万2000人 に上ることが共同通信社の調べで分かった。 大阪では社会保険事務所を監督する大阪社会保険事 務局が昨年、電話承諾などで申請を代行する、不正な 手続きへの協力を求める文書を大阪市に出していたこと が分かっている。川崎二郎厚生労働相は 「かなりのウエートで管理者の所長が関与していた」 と衆院厚労委で答弁、24日付で同事務局長を更迭した。 不正な手続きは、保険料納付率を上げるために組織 ぐるみで行われたとみられる。 (共同通信) - 5月25日
488 :
名無し検定1級さん :2006/06/06(火) 14:38:27
スウェーデン方式って何?
100M→200M→300M→400M→ゴール
問題です 再就職援助計画の認定の申請した事業主は、認定の申請した 日に大量雇用変動の届出をしたものとみなすこととされている ○か×か?
×
492 :
名無し検定1級さん :2006/06/07(水) 09:38:03
493 :
:2006/06/07(水) 14:34:26
問題 労災 特別加入者が所定労働時間外に負傷した場合、労働者を伴って作業している場合のみ業務上災害と認められる。 ○or×
×
495 :
名無し検定1級さん :2006/06/07(水) 21:52:52
>>494 正解。時間外であっても、労働時間に接続して行われる準備行為又は片付けは特別加入者単独であっても業務上災害と認められる。
496 :
名無し検定1級さん :2006/06/07(水) 23:14:46
>>493 追加して設問。
所定外労働時間に負傷した場合、
休業補償給付の休業日は当日からか翌日からか。
翌日から?
498 :
名無し検定1級さん :2006/06/08(木) 22:05:24
>>497 正解。労災は被災労働者に対して優しいのにここでは厳しいのです。
499 :
名無し検定1級さん :2006/06/11(日) 14:00:48
労基は割増賃金の通達や審議会の資料から出題されそうだね。
500 :
名無し検定1級さん :2006/06/11(日) 20:40:51
500げと!
500まで来るのに約1年半かかったね
502 :
名無し検定1級さん :2006/06/12(月) 13:49:14
今年の徴収は、一括有期や特別加入保険料を絡めた計算問題が出ると思ってるのは俺だけでしょうか?
年金免除の不適正手続き、20万件超す…社保庁調査 国民年金保険料の不正免除問題で、不適正な手続きは 全国36都道府県で20万9136件に上ることが、13日、 社会保険庁の調査でわかった。 5月末に調査結果を公表した段階では、26都府県で 11万3975件だったが、その後の追加報告などで、 2倍近くに膨れあがった。 このうち、被保険者本人の意思を確認せずに、無断で 免除や猶予の手続きを行った悪質なケースは16万 2159件。北海道、青森、宮城、新潟、千葉、兵庫、 愛媛、島根、鹿児島、沖縄の10道県で新たに判明し、 これまでの判明分とあわせ20都道府県となった。 このほか、電話で本人の意思を確認しただけで手続き を進めたケースが3万977件。免除、半額免除、猶予 のうち、申請のあった項目以外の処理をしたのに、本人 の意思確認をした記録が残されていないなど、新たな 種類の不適正処理も1万6000件あった。 職員が申請書に印鑑を勝手に押していたケースもあった。 (読売新聞) - 6月13日
労基署大ポカ、内部告発投書置き忘れ告発者バレる 三田労働基準監督署(東京都港区)が内部告発者からの 投書を受けて同区内の卸売会社に調査に入った際、その 投書を会社に置き忘れ、内部告発者がバレてしまうという お粗末なミスをしていたことが、24日までにわかった。 関係者によると、サービス残業の実態を訴える投書が 同署に届き、証拠となるタイムカードの写しも提供された。 そのため5月23日に同社に労働基準法違反の疑いで 調査に入った。 しかし、翌日同社から連絡があり、署員が投書やタイム カードの写しを置き忘れていたことがわかった。加えて他の 会社に関する書類も置き忘れていた。 当然、告発者の名前は会社にバレバレに。同署は会社に 対して告発者が不利益な扱いを受けないように申し入れて、 告発者には謝罪。さらに6月23日付で置き忘れた署員を 戒告処分、署長を文書による厳重注意処分にしたというが、 告発者が“無傷”で済むかは疑問。告発者としてはやりきれ ないだろう。
高額療養費は、差額ベット代は支給対象となるが、 入院時食事療養費は支給対象にはならない。 ○×?
506 :
名無し検定1級さん :2006/07/02(日) 13:12:22
×
507 :
名無し検定1級さん :2006/07/02(日) 13:31:53
在職老齢年金のとんでも計算が出て、0点続出
おととしの選択健保みたいに?
509 :
名無し検定1級さん :2006/07/02(日) 14:12:32
入院時食事療養費も高額療養費として支給される。 基本すぎないか・・・
510 :
名無し検定1級さん :2006/07/02(日) 14:18:52
在老の計算なんて簡単じゃん
511 :
名無し検定1級さん :2006/07/02(日) 14:21:52
罪労の計算は凝ればむちゃくくちゃ難しいぞ
下記のケースにおける在職老齢年金の支給停止額(月額)はいくらか。 S=総報酬月額相当額、N=年金月額(特別支給の老齢厚生年金の1/12) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− |60歳以上65歳未満| 65歳以上 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S10万、N10万| (1) | 0円(支給停止なし)| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S20万、N20万| (2) | 略 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S30万、N30万| (3) | (5) | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S50万、N30万| (4) | 略 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
激しくズレちゃいましたね。すいません。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 下記のケースにおける在職老齢年金の支給停止額(月額)はいくらか。 S=総報酬月額相当額、N=年金月額(特別支給の老齢厚生年金の1/12) −−−−−−−−−−−−−−−−−−− |60歳以上65歳未満| 65歳以上 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S10万、N10万| (1) | 0円(支給停止なし)| −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S20万、N20万| (2) | 略 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S30万、N30万| (3) | (5) | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− S50万、N30万| (4) | 略 | −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>505 の解答・・・×
高額療養費は、特定療養費の差額部分や入院時食事療養費は
支給対象にはなりません。
(医療費というのは差額ベット代や、食事療養費、その他の自費は
含まれません。)
>>514 なんか文章おかしくないか?
オマイの内容じゃ、答えは○になるんジャマイか?
516 :
名無し検定1級さん :2006/07/05(水) 06:41:51
労災の遺族補償年金。 ウトメとこれから同居して(別居の場合の経済的援助も 生計維持に含まれるのか??)生計維持関係になると、 子供が18歳(ryやそれ未満でも独立した後に旦那が労災で死ぬと 受給資格者と順位が「私>ウトメ」となっちゃうんだよね? で、私が死ねばウトメが受給。 これで旦那の死亡時ウトメと生計維持関係が無ければ、 私の死亡による失権後は誰も遺族補償年金の受給資格者梨って 事で遺族補償一時金が18歳以上や独立した後の子供の 手に渡る、であってる? あ、もちろん遺族補償前払い一時金との差額が残ってればの 話だけど。
517 :
名無し検定1級さん :2006/07/05(水) 06:56:32
あーあと、私が再婚で失権した後子供が大きくなって 失権しても、ウトメと生計維持関係さえ旦那死亡時に なければ私に遺族補償一時金が支払われるのか。 かなり脱線したけど、自分に置き換えると理解しやすいなあ。 イメージ膨らみすぎて勉強から脱線してしまうけどw
石灰石鉱業又はドロマイト鉱業の労災保険率 57/1,000 ドロマイト 【dolomite】 [1] カルシウム・マグネシウムの炭酸塩からなる鉱物。菱面体 (りようめんたい)結晶。無色ないし白色半透明。鉄・マンガンを 含むものは褐色または桃色を呈する。苦灰石。白雲石。 [2] [1] からなる堆積岩。石灰岩がマグネシウムを含む溶液と 反応してできたもの。かなりの方解石を含むことが多い。 マグネシウムの原料鉱石、製鉄用耐火物などに用いる。 苦灰岩。白雲岩。ドロストーン。
ついにあと50日ですか・・・
520 :
名無し検定1級さん :2006/07/08(土) 22:48:20
今年は無理や・・
合格率2.5%の噂のせいか、今年はかなり勉強しまくってる人 多いみたいだね
522 :
名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 14:52:22
ついにあと46日ですか・・・
523 :
名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 15:59:34
広域就職活動費は宿泊料を除き、管轄公共職業安定所の所在地から 訪問事業所の所在地までの順路によって計算する ○、×?
開業社会保険労務士の国民年金の未納率は8割を超える ○、×?
525 :
名無し検定1級さん :2006/07/12(水) 16:02:46
在職老齢年金の糞難しい計算出るよ。そして0点続出。
527 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 13:15:35
再来年から科目数が増えるって聞いた
528 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 14:34:36
丸か×か どっちなんか 教えてくれ こういき就職活動費の問題・・・・・・・・・・・
529 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 14:50:17
罰だ
530 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 18:59:34
万が一試験に合格した場合、その後の指定講習、登録料、県会費、特定研修 等で30万以上の出費が必要だが、それを回収するのは難しい 答え ○
531 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 20:42:01
均等法の間接差別
532 :
名無し検定1級さん :2006/07/18(火) 21:49:12
OK!
もし試験担当の方がこのスレを見ていたら 一つお願いがあります。 今年は、W正答の問題、出さないで下さい。 まだ出題を見直す時間、ありますよね?
534 :
名無し検定1級さん :2006/07/19(水) 22:55:00
>>534 その通り
差額ベット代は支給対象となるが、という箇所が×
536 :
名無し検定1級さん :2006/07/20(木) 21:02:01
問題1〔○か×でお答えください〕 国民健康保険の療養費の支給 次のいずれかの場合、申請により療養費を支給します。 @やむを得ず被保険者証を持たずに診療を受けた時Aコルセット等の治療用装具を作った 時B柔道整復師の施術を受けた時C医師の同意書が無く、はり・きゅう・マッサージ師の 施術を受けた時D海外で急病などにより診療〔日本の保険適用医療〕を受けた時。 医療費を支払った翌日から2年以内に申請して下さい。 問題2〔○か×でお答えください〕 国民健康保険料の減免 災害、病気、倒産などの事情により保険料の納付が困難な場合、減額または免除する制度 があるが、猶予する制度はない。
537 :
名無し検定1級さん :2006/07/20(木) 21:04:00
問題3〔○か×でお答えください〕 国民年金保険料の猶予制度 一定所得以下の20歳代の人と学生と30歳代の一定の人が対象で、承認されると保険料の 納付が猶予されます。猶予期間は基礎年金を受ける際の必要期間に算定され、10年以内 なら保険料を納めることができる。 問題4〔○か×でお答えください〕 国民年金の未支給年金 未支給の年金を受けるべき同順位者が2人以上あるときは、その1人がした請求は、全員 のためその全額につきしたものとみなす。また、その1人に対してした支給は全員に対し てしたものとみなす。国民年金では未支給の「年金給付」のみが対象であるが、厚生年金 保険では未支給の「保険給付」とあり、障害手当金などの「一時金」もその対象とされて いる。国民年金の未支給年金を受ける順位は、配偶者、子、父母、孫、祖父母、兄弟姉 妹の順である。
××○○
539 :
名無し検定1級さん :2006/07/20(木) 22:22:06
×××○
1. 国民健康保険や国民年金は、みんなでお金を出し合い助け合おうという 制度である。 2. 保険料は、 月額13,860円(平成18年度)、付加保険料400円(希望する方) で、年齢・所得・性別に関係なく全国一律である。 3. 第1号被保険者は、自ら直接納付する。 4. 第2号・第3号被保険者は、厚生年金・共済組合からまとめて支払われるため 自ら納付する必要はない。 5. 第3号被保険者に該当する場合は配偶者の勤務先事業主への届出が必要。 6. 第1号被保険者(強制加入)で保険料の納付が困難な人のため、保険料を 申請により保険料の一部を納付、残りの保険料は免除される制度がある。 7. その期間の保険料を、10年以内に納付すれば年金額をもとに戻すことができる。 8. 学生については在学期間中の保険料を猶予する納付特例制度が設けられている。 9. 20歳代の方については同居している世帯主の所得にかかわらず、本人及び 配偶者の所得が一定額以下の場合は、申請により月々の保険料納付が 猶予される若年者納付猶予制度も設けられている。
1. 【老齢基礎年金】は、原則として65歳から支給される。 ※保険料を原則25年以上納めること(保険料の免除を受けた期間を含む)が 必要。年金額(平成18年度)は年額792,100円(40年間納めた場合) 2. 【障害基礎年金】は、国民年金加入中及び60歳から65歳になるまでの間に、 病気やケガで障害の状態になった人に支給される。 ※障害等級表に定める程度の障害であること及び一定の保険料を納付 (保険料の免除を含む)していることが必要。 3. 【障害基礎年金】は、また、20歳になる前に病気やケガで障害の状態になった 人にも支給される。 ※障害の程度が1級・2級に該当することが必要。 ・年金額(平成18年度)は、1級 990,100円、2級 792,100円。 4. 【遺族基礎年金】は、夫が亡くなったとき、子のある妻または子に支給される。 子の年齢が18歳になった年の年度末(3月31日)まで対象となる。 ※死亡した人が、一定の保険料を納付(保険料の免除を含む)していることが 必要。 ・年金額(平成18年度)は、妻と子1人のとき、1,020,000円が妻に支給される。 5. 【寡婦年金】は、老齢基礎年金を受けられる夫が、受ける前に亡くなったとき、 妻に60歳から65歳になるまで支給される。年金額は、夫が受けられるはず だった老齢基礎年金の4分の3である。 6. 【死亡一時金】は、3年以上保険料を納めた人が、何の年金も受けずに亡くなっ たとき、遺族に支給される。
542 :
名無し検定1級さん :2006/07/25(火) 16:58:28
今年はまにあわない。。
543 :
名無し検定1級さん :2006/07/26(水) 01:41:35
同じく間に合わない。
544 :
名無し検定1級さん :2006/07/26(水) 01:45:13
諦めないぞ! だが、仕事持ちながらだと無理 せめて総務課にいれば
545 :
名無し検定1級さん :2006/07/26(水) 02:02:54
仕事してないけど間に合わない でも仕事してたら来年よろしくになる
過去問に絞って、それに賭けてみたらどうか? 受かれば儲けもの作戦。
ついにあと30日ですか・・・
厚生年金の受給権者が死亡したときは、( A )法の規定による( B ) は、( C )日以内にその旨を( D )に届け出なければならない。
549 :
名無し検定1級さん :2006/07/30(日) 03:08:37
傷病手当金の計算問題
↑こんな感じですかね。↓ 標準報酬月額300,000円(標準報酬日額10,000円)の人が病気で仕事を休んだ。 休業期間が10日だったときの傷病手当金の支給合計額は、( )円となる。
551 :
名無し検定1級さん :2006/07/30(日) 19:32:31
介護休業給付金の計算が出る
552 :
名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 01:03:38
42000?答?
正解! 標準報酬日額の6割×(休業期間-3日)
554 :
名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 14:43:55
70歳以上高収入の高額療養費覚えとけ 出産一時金は35万、葬祭料は一律5万 間違うなよ
555 :
名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 17:05:10
派遣可能期間の上限は原則3年である。 簡単すぎ?
556 :
名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 17:11:19
チン菌台帳2年
557 :
名無し検定1級さん :2006/08/02(水) 03:14:25
計算なら介護休業給付だって
558 :
名無し検定1級さん :2006/08/02(水) 06:54:07
介護休業給付の問題出してよ?
↑こんな感じですかね。↓ 休業開始前6ヶ月の賃金が月額20万円であり、支給日数が30日 である場合の介護休業給付金の支給額は、 支給単位期間中に賃金の支払いがないときは、( )円であり、 賃金が12万円支払われたときは( )円となる。
正解!
↑計算の仕方おしえて(^3^)
563 :
名無し検定1級さん :2006/08/03(木) 20:17:20
20万×40%=8万 20万×80%−12万=4万
564 :
名無し検定1級さん :2006/08/03(木) 21:09:17
>>554 70歳一定所得者
外来→120、402、80
世帯合算→402、723(・・・、150
違うだろ
出産一時金30万円
葬祭料一律10万円だろ
(1) 支給単位期間中に賃金の支払いがない場合 (20万×6ヶ月÷180日×30日)×40%=8万 (2) 賃金が12万円(40%を超えて80%未満)支払われた場合 (20万×6ヶ月÷180日×30日)×80%−12万=4万
厚生労働省は少子化対策のひとつとして、公的医療保険から給付される 「出産育児一時金」(子ども1人につき30万円。双子なら2人分もらえる。)を、 5万〜10万円ほど増額させる方針を固めた。 来年の通常国会に提出する医療制度改革関連法案に、健康保険法や国民 健康保険法の改正案を盛り込み、早ければ06年秋にも実施したい考えだ。
葬祭にかかった費用に対する支給・・・ ・業務外なら、 健康保険法から葬祭料として、標準報酬月額相当額(最低10万円) ・業務上なら、 労災から、葬祭料(業務災害)・葬祭給付(通勤災害)として 給付基礎日額の30日分+315,000円(又は給付基礎日額の60日分) というわけね。 一律10万円は、健保の家族葬祭料の話だね。
568 :
名無し検定1級さん :2006/08/04(金) 00:25:55
>>567 「健康保険法から葬祭料として」は
「健康保険法から埋葬料として」では?
569 :
社会保険庁長官 :2006/08/04(金) 01:11:22
間に合わない今年もだめぽ
571 :
名無し検定1級さん :2006/08/04(金) 09:05:47
埋葬料は一律5万です 出産手当金は35万です
572 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 10:06:34
老齢基礎年金の一部の繰り上げ請求があった場合において、繰り上げ請求をした日の属する月から< >までの月数を 請求日の属する月から< >までの月数で除して得た率を基にして老齢基礎年金は計算される。
573 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 10:14:03
在職老齢の計算が出て、0点続出
574 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 10:19:06
>573 どんなテキストでも出てるけど、選択式の盲点だね。
575 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 19:54:10
107 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:26:07
なんで司法書士が労働問題扱ってるの?
社労士はADRもあるし、司法書士いらないじゃん。
なんにでもでしゃばるなよ。
109 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:28:49
>>107 140万以下の労働問題は全て司法書士の業務です。
法テラスでもほぼ全てが司法書士に回された。社労士は3件だけw
113 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:31:46
>>107 簡裁管轄の労働問題は認定が全部扱える。
社労士では扱えない。ADRでようやく60万まで扱える。
114 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:35:31
社労士かわいそう。
労働関係法を必死に学んで名実ともに労働問題のスペシャリストなのに
ぜんぜん三六協定すら試験に出ないような素人に仕事を奪われるなんて。
これは国家資格制度の崩壊にもつながりかねない大きな社会問題ですね。
122 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:41:53
労働紛争は140万以内に収まる場合が多いし
社労士はADR以外は紛争に関れないだろ。
60万超えたら弁護士と共同受任じゃ費用倒れもあるよなー。
124 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:50:14
単純な疑問として
労働法知らないのに的確にアドバイスできるの?
125 :名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 16:53:00
あまり知らない分野ならその場は必要最低限のことだけ答えて
詳しくは後で調べるw
576 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 20:18:05
キャリアアンカーとは?
577 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 22:11:53
あれ 試験に出る 四月の時点ですでに 出産育児一時金 35万円ということでいいのかな 試験対応なら 30で 覚えておかないと とかではないの? 施行は10月からだっけ?? 4月で決まっていれば それで いいの?? 埋葬料も 五万??
本年度の反省と来年の計画を練った方がよさげな輩ばっかだな。
579 :
名無し検定1級さん :2006/08/06(日) 23:37:43
あたってる!
労働保険料の計算問題は、まず出るね。
ついにあと20日じゃん・・・ ヤバ
582 :
名無し検定1級さん :2006/08/08(火) 06:41:46
労働保険料はいいけど、また高額診療出たら終わりです。あんなの覚えられない。
そんなときこそ ゴロ合わせ
584 :
名無し検定1級さん :2006/08/08(火) 09:44:55
さすがだな 578は もう反省はじめて 来年度の計画練っているのか
合格確実の方がうらやましいっす。
586 :
名無し検定1級さん :2006/08/08(火) 23:48:17
それでも落ちる人はいるんだよなぁ
587 :
名無し検定1級さん :2006/08/09(水) 01:17:01
社会一般で国庫負担とかが横断的に出たりせんかな? 本番でトイレでこっそり一服したりしたらいかんの?模試ではコソーリやりますたw
588 :
名無し検定1級さん :2006/08/09(水) 01:20:18
老齢基礎年金の一部繰上げの計算は出たらやばいな。さすがにこなせない。
小売業を営んでいる事業主で、労働者に支払う1年間の賃金総額が 360万円(毎月25万円×12、賞与30万円×2回)の場合、 支払うべき労働保険料はいくらでしょうか?
590 :
名無し検定1級さん :2006/08/10(木) 09:14:16
自己申告だから適当に低い額でよい
591 :
名無し検定1級さん :2006/08/10(木) 14:11:01
可処分所得割合変化率 選択要注意
592 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 14:17:52
雇用保険の64歳以上の保険料の免除者って、被保険者の負担する一般保険料だけが 免除なの?事業主の分は免除にならないの?わかる方教えてください^^
593 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 14:26:04
両方免除。でも実質的には65歳の4月1日から
594 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 18:39:11
大変だ もしかすると 受験票をなくしたかも 大事にしすぎて 変なところにおいておいたせいか? この場合 再発行してもらえるのか?? オーマイガッド!!!! 詳しいやつはすぐに 書いてくれ
595 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 18:57:11
月曜日に連合会に問い合わせなさいな
596 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 19:35:41
593 そうですよね!なのに、過去問平成12年の雇用保険 問10の問題なんですが 被保険者の負担すべき一般保険料が免除されると・・・ 他の選択肢があきらかに違うから、正解になるのかな???
597 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 21:02:28
594だけど あった お騒がせいたしました 勉強 勉強 上の雇用保険法の介護休業給付金の問題いいね ついでに 育児休業基本給付金の問題も出してみてよ 覚えたそばから 忘れているのに気付く 範囲が広すぎるからだろうね
598 :
名無し検定1級さん :2006/08/11(金) 21:14:15
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 来年の改正点の一つだが、セクハラは女性に対してだけでなく、男性をも対象とすることになる。 よって今年もこの法律出る可能性高い!
599 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 09:19:41
ええぞ もっと 出るところを予想するんだ
600 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 09:27:18
おまいら、選択式と択一の常識は落とし穴だぞ。ほか出来ていてもこれで棒に振る香具師が よくいるんだ。あと2週間選択の問題練習とと常識の大事なとこメモしておけ。あっ試験中にメモ見たらダメよ。
雇用保険三事業に要する費用については一部国庫負担がある。 ○×
602 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 10:11:16
batu
603 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 12:01:53
労働保険(徴収法)と国民年金は点稼ぎやすい。複雑な労基の通達とか厚生年金は今さらやっても無理です
604 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 16:41:47
雇用保険三事業に所得税はかかるの?
雇用3事業として支給される助成金等は、租税その他の公課の対象となる。
606 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 17:19:44
↑サンクス
607 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 17:49:51
一般常識の労一の昨年の問題って結構ないよね?あれ系でたらやばい
609 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 22:09:08
(労災) 常時3人の労働者を使用する個人経営の林業は暫定任意適用事業である。 ○×?
610 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 22:37:37
×だな 多分 労災の林業は たしか 一人でもやとえば 適用じゃなかったっけ 回答たのむ うろおぼえだ
611 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 23:07:14
×だよ。
612 :
名無し検定1級さん :2006/08/12(土) 23:14:52
609です。正解はそのとおり×。基本的なことですが、引っ掛かりやすいので予想しますた。あと雇用保険の暫定任意適用事業との比較もお忘れなく。
概算保険料額が( A )万円(労災保険か雇用保険のどちらか一方の保険関係 のみ成立している場合は( B )万円)以上の場合、または労働保険事務組合に 労働保険事務を委託している場合は、3回に延納することができます。 有期事業については、事業の全期間が( C )ケ月を超え、概算保険料の額が ( D )万円以上のものは「分割納付」が認められます。
614 :
名無し検定1級さん :2006/08/13(日) 00:20:25
>613 A:40 B:20 C:6 D:75でオケ?? (C)のとこが“超え”ってのがミソ。。。
615 :
名無し検定1級さん :2006/08/13(日) 00:23:36
もっと難しいの出して?
617 :
名無し検定1級さん :2006/08/13(日) 16:42:35
社労とっても価値ないぞ 他の資格持ってれば別だが
618 :
名無し検定1級さん :2006/08/14(月) 00:55:46
(ノ_・。)
619 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 01:09:49
試験目前なんだ 価値あるないのはなしじゃない 気にせず問題をだレか 出してくれ 簡単なので いい 正直 息抜きだ
620 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 01:31:50
いまさらで 申し訳ないんだけど 択一式 選択肢 各一問正解したら 何点になるんだっけ?? あと 親切な人がいたら アシきりについて 各科目 最低何点なのか とか教えてくれると助かる
願書読め
622 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 10:51:30
じゃぁ、これはどう。 (雇用保険) 30−35歳の特定受給資格者で算定基礎期間10年以上20年未満の者の所定給付日数は180日である。 正解は?
623 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 10:56:00
622の出題のねらい 基礎事項なんだが、覚えるのは無味乾燥で落し穴。選択、択一とも出題可能性あり。
624 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 21:24:19
うむ 答えは×だな 210日だろう
625 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 21:32:53
健康保険法において,保険料の徴収の処分に不服のある者は,社会保険審査官に対して審査請求をすることができる。
626 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 21:35:20
>>625 ×?
社会保険審査官じゃないような気が・・・
重箱の隅つつくような問題だなあ
627 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 21:45:53
そういって人を安心させないでよ(笑)
628 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:06:50
え、○でしょう。 社会保険審査官でしょ、その後審査会だよ。 何でこんな問題が重箱なのー?
【雇用保険法】 ( A )とは、基本手当の一日あたりの受給額のことであり、 ( B )の45〜80%になる。 なお、( B )とは、離職した日から過去6ヶ月の賃金を180で 除した額であり、賞与等を(C 含む。/含まない。) この( A )には上限があるが、30歳未満の場合、( D )円 45歳以上60歳未満の場合、( E )円となる。
630 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:20:08
>>629 そんな簡単な問題は本試験では出題されません
631 :
628 :2006/08/15(火) 22:24:38
すみません、答えがわからないんですが・・・ 答え教えてください。
息抜き ですよ
633 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:27:42
社保、横断しとけ!
634 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:28:20
(ノ_・。)
635 :
628 :2006/08/15(火) 22:28:57
A B C D E なんなんですか? 何の質問か、本当にわかりません。 お願いします。
636 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:44:32
そらんじられなければダメだぜよ
上限は毎年変わるので、覚えてもあまり意味ないね
638 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 22:59:57
DEはいらないね
640 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 23:34:09
選択式は、そろそろ・・・ 労働保険徴収法があやしいな 出るとすれば 1.概算・確定の計算問題(特別加入は有期と継続で違うぞ・・みたいなのを含む) 2.雇用保険料の弾力的調整 この辺あやしすぎ。
641 :
名無し検定1級さん :2006/08/16(水) 00:03:19
高年齡者雇用安定法はガチ。継続雇用制度とか。確定拠出金の脱退一時金の緩和もでそう。 白書チェックみんな終わった?なんか今年あたり介護保険制度が選択ででるんじないかと思う。
642 :
名無し検定1級さん :2006/08/16(水) 14:02:52
643 :
名無し検定1級さん :2006/08/16(水) 15:41:50
労災 介護補償給付 条件 ・随時介護 ・介護を受け始めた月(つまり初月) ・費用は支出していない ・親族等により介護を受けている いくら支給される?
644 :
名無し検定1級さん :2006/08/16(水) 15:56:17
連投スマソ
>>625 ×ですね。保険料徴収は社会保険審査会ですね。
>>643 それも毎年変わるので、覚えてもあまり意味ないね。
646 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 11:21:58
労災 介護補償給付 条件 ・随時介護 ・介護を受け始めた月(つまり初月) ・費用は支出していない ・親族等により介護を受けている ↑回答は ゼロだね 翌月から52300だね なかなかいいよ ドンドン出したまえ あと 625 の 健康保険料の保険料とうに関しては 社会保険審査会で 一次審査しかない これは要チェックよ ちみたち ↓ 【雇用保険法】 ( A 賃金にちがく )とは、基本手当の一日あたりの受給額のことであり、 ( B 基本手当日額)の45〜80%になる。 なお、( B )とは、離職した日から過去6ヶ月の賃金を180で 除した額であり、賞与等を(C ×含む。/○含まない。) この( A )には上限があるが、30歳未満の場合、(12740 D )円 45歳以上60歳未満の場合、( E15560 )円となる。 なかなかいいよ うんうん 息抜きなので 遠慮せずに ドンドン出しなさい おれも出すことにしよう 白書から 年次有給休暇の平均付与18.0 平均取得8.4 取得率は46.6%で である この取得率は は近年連続して 低下している イエスか ノーか
647 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 12:10:09
シンガポール要塞の司令官パーシバル中将と山下大将との交渉 「全面降伏イエスかノーか?」
648 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 12:37:25
白書から 年次有給休暇の平均付与18.0 平均取得8.4 取得率は46.6%で である この取得率は は近年連続して 低下している イエスか ノーか YES どお?違う?
649 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 14:24:01
イエス正解だよ じゃあ もいっちょ その前に 降伏はまだ早い 玉砕アタックをかけて 試験にのぞめ なにがいいかな 白書いくか 次にうち 間違いはどっちだ @ 現金給与総額は 五年ぶりに増加してプラス0.6%になった334910円 A主要民間企業における 妥結額は5.422円で 前年度より1.71マイナスになった 間違いはどっちだ??
650 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 15:41:58
景気いいみたいだから、世間は・・・ Aかなー? どお?
651 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 16:18:31
質問があります 今経理やってますが(総務はなしだけど将来総務・経理がしたい)、自己啓発として社会保険労務士か中小企業診断士を目指そうかと検討中です。 社労士だと年を取って第二の人生の時になんとかなりそうだし、総務実務に役に立ちそうなのですが経理を中心に頑張るつもりなのであまり仕事への効果は薄いのかなと思いますし。 社会保険労務士の勉強は経理実務に役に立ちますか?
652 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 17:39:03
国民年金択一 遺族基礎年金は、当該被保険者又は被保険者であった者の死亡について、労働者災害補償保険法の規定による遺族補償が行われるべき ものであるときは、死亡日から6年間、その支給を停止する。 安衛法選択 労働者に( )健康障害を生ずるおそれがあるもので政令で定めるもの又は( )を譲渡し、又は提供するものは、文書の交付その他省令で定める方法により、所定の事項を、譲渡し 又は提供する相手方に通知しなければならない。
653 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 17:40:07
651総務実務にははくがつくから とっておいて損はしないと思う ただ ムずい・・・・・・・・・・・ 650 Aが間違いで 正解です @は正しく Aは マイナス じゃなくて プラスね
654 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 17:49:31
国民年金択一 遺族基礎年金は、当該被保険者又は被保険者であった者の死亡について、労働者災害補償保険法の規定による遺族補償が行われるべき ものであるときは、死亡日から6年間、その支給を停止する。 答えは ×だと思う 確か このばあいは 例えば遺族補償年金であれば0.88の調整率をかけて 労災の減額調整となると 思うけど どうかな?? 安衛法選択 労働者に( ベンゼン等? )健康障害を生ずるおそれがあるもので政令で定めるもの又は(対象通知物 )を譲渡し、又は提供するものは、文書の交付その他省令で定める方法により、所定の事項を、譲渡し 又は提供する相手方に通知しなければならない。 どうかな??勘だけど これは 六法開かないとわからないかも
655 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 18:01:11
安衛法選択 労働者に(ベンゼン、ベンゼンを含有する製剤その他労働者に )健康障害を生ずるおそれがあるもので政令で定めるもの又は(通知対象物 )を譲渡し、又は提供するものは、文書の交付その他省令で定める方法により、所定の事項を、譲渡し 又は提供する相手方に通知しなければならない。 かな?
656 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 18:01:20
652の答 択一は× 労働者災害補償保険法→労働基準法の間違い。ひっかけ問題です。 選択は(危険苦しくは) (製造許可物質)法改正部分です。もちろん本試験では選択枝が与えられます。
657 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 18:33:33
ベンゼンとベンジンとは違うのかね? ベンジジンとベンノジジーとは同じかね? デリックはエリックの親戚かね? 黄燐マッチは頭の部分が黄燐で出来たマッチかね? ベンジジンの塩は舐めれないのかね?
658 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 18:46:16
その点 詳しいことはスルーしようぜ おれもベンゼンとか どんなものか知らないし アモサイト クロシドライト ベンジ人が どんなものか 知らないが 試験で その名前は 製造許可物質か 製造禁止物質か 知っておく必要はあると思うが その専門的な仕事につかない限り 今はいい 試験対策として覚えておくだけさ
俺も製造許可物質に関しては頭に「ジクロル」がつくからということで 「ジクロル大臣」という幼稚な全く内容の無い覚え方をしました(;´Д`)
660 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 19:15:24
あと製造許可はどこから受けるかね。製造禁止で許可受ける場合と間違えやすいぞ。
661 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 19:16:37
さあ 問題をドンドン出しなさい 全く勉強する気が起きないので Aちゃんねる勉強をするからさ・・・・・・・
662 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 19:37:40
>>659 ジクロル大臣・・・なんか妙にシュールで笑えた
663 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 21:40:56
社労士合格したら 速攻で 好きな女性 (公務員)に 告白するつもりだ どうなると思う??? 国民年金法の脱退一時金は どこに不服申し立てをするか?? ヒント これは 一次審査しかありません
ジクロルベンジジン等の製造許可物質の製造・・・厚生労働大臣の許可 黄りんマッチ、ベンジジン等の製造等禁止物質の 試験研究のための製造・輸入・使用 ・・・都道府県労働局長の許可 ジクロル大臣に対して、「黄ベン局長」はどうか?
665 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 22:44:11
模擬試験の解答あわせ 確認だけで 試験日まで時間つぶれそうだぜ・・・・・・・・・
>>646 【雇用保険法】のAとB、逆になってないか?
おいあと10日じゃないか あと375日になんないようにしないとなあ
668 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 23:12:06
646参上 確かにAB逆だった 答えとっちがえたりしたら 試験やばいぜ 気をつけないとな あと 10日 やりようによっては 50日分くらいの勉強ができるよ (嘘) がんばろうぜ おれ は仕事もあるから 結構できないけど
【国民年金】 寡婦年金は、国民年金の保険料納付済期間が( )年以上ある夫が 死亡した場合、そして老齢基礎年金や障害基礎年金をもらわずに死亡した 場合に、子供のいるいないに関係なくその妻に支給されるものです。 妻として故人と生計をともにし、かつ( )年以上結婚していることが条件 です。 支給されるのは、寡婦が( )歳になってから( )歳になるまでの 間の( )年間です。 年金額は、夫が受け取ることのできた老齢基礎年金の( )の金額 です。
670 :
名無し検定1級さん :2006/08/17(木) 23:44:06
【国民年金】 寡婦年金は、国民年金の保険料納付済期間が( 25 )年以上ある夫が 死亡した場合、そして老齢基礎年金や障害基礎年金をもらわずに死亡した 場合に、子供のいるいないに関係なくその妻に支給されるものです。 妻として故人と生計をともにし、かつ( 10 )年以上結婚していることが条件 です。 支給されるのは、寡婦が( 60 )歳になってから( 65 )歳になるまでの 間の( 5 )年間です。 年金額は、夫が受け取ることのできた老齢基礎年金の( 四分の三 )の金額 です。 いいね こういった基本も大事だ もっとドンドン出すんだ
671 :
名無し検定1級さん :2006/08/18(金) 09:35:27
厚生年金保険料率は原則として毎年1000分の?ずつ引き上げる。
672 :
名無し検定1級さん :2006/08/18(金) 09:40:43
国民年金の保険料改定率は18年度は0、997である。〇×
673 :
名無し検定1級さん :2006/08/18(金) 09:50:15
答→1
674 :
名無し検定1級さん :2006/08/18(金) 10:27:16
671 0.354ずつ 672 ○ 673 は なんの答え?
676 :
名無し検定1級さん :2006/08/18(金) 22:32:37
>>674 おいおい0.997は年金額の改定率だろーが もっと勉強してから出直してこいよ。
フリンジベネフィットって、知ってる?
オヤジの代から顧問120件抱えてるから若い衆に仕事させて 俺は看板掲げてるだけで飯喰える&早い段階で401Kに着手してぼろ儲けしてんだが何か?w
679 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 00:00:33
畳の上で死ねないぜ・・・・・・・・・・・・・・・・
国民年金法による遺族基礎年金は子のない妻は受給できません。 また、子のすべてが18歳に達した日以後の最初の3月31日が終了 したときには受給できなくなります。 (1級か2級の心身障害のある子の場合は20歳) このように子のあるなしによる不均衡を是正するために、厚生年金 保険の遺族厚生年金に中高齢寡婦加算がおこなわれます。 支給額は年間( )円です。 夫が死亡した時か子供が18歳になって基礎遺族年金が受け取れなく なったときに、妻の年齢が( )歳以上の場合に、その妻が ( 〜 )歳の期間に中高齢寡婦加算が受け取れます。 妻が( )歳になると、妻自身が老齢基礎年金をもらえますので、 支給は停止されます。 しかし、昭和( )日以前に生まれた妻は、国民年金の任意 加入期間がたりないために、老齢基礎年金の額が中高齢寡婦 加算額より少なくなってしまいます。 これを補うために、( )歳となってからも妻の生年月日に応じて、 遺族厚生年金に経過的寡婦加算として年間( )円の範囲 内で支給されます。
681 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 00:21:20
キャリアアンカー エドガー
フリンジ‐ベネフィット【fringe benefit】 企業が給与外に個人に与える種々の利益をさす。乗用車をはじめ、住宅・ 子弟教育などの補助や、医療・食事、あるいは社内低利融資などがある。 付加給付。賃金外給付。 キャリアアンカー【Career Anchors】 キャリアを選択する際に最も大切な他に譲れない価値観や欲求のことをいう。 キャリアアンカーの研究はエドガー・H・シャインが有名である。 シャインは主なキャリアアンカーは5つに分類されるとした。 「管理能力」、「技術的・機能的能力」、「安全性」、「創造性」、「自律と独立」。
683 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 00:41:03
>>680 (遺族基礎年金×3/4)(35)(40〜65)(65)(31年4月1)(65)(中高齢寡婦加算-老齢基礎年金×妻の生年月日に応じた率)
>>683 最初と最後は「円」がついてるから、金額で
594,200
685 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 01:09:36
>>685 最短最速の法改正情報を今すぐクリック!
687 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 07:34:05
予想問題ではなく出る問題はわからないの?
688 :
名無し検定1級さん :2006/08/19(土) 11:27:12
童貞キモオタ受験生、ちゃんと暗記しとけよ \ 毛 / 腿 \_ | _/ 彡彡彡 ミミミミ クリトリス ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ノ σ ヽ 尿道 / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 大陰唇 / //\\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇 \ \\// / ` \/ ' \ *──肛門 \_____/\_____/
689 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 01:25:06
690 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 12:14:16
質問!厚生年金基金が支給する、老齢年金給付や脱退一時金は、差し押さえや 公課の対象になるのでしょうか?
691 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 12:23:47
いい論点に気付きましたね。 答えはわからないけど・・・
692 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 14:56:24
>>690 う〜ん ムズイね。基金の条文には何も記述がない。
何も記述が無いってことは、当然に公課や差押さえの対象になるってこと
なのか?
特別支給金のように、保険給付ではないと解釈→×対象とならない
保険給付のひとつと解釈→○老齢なら対象、(障害・遺族は対象外
いつ発生するか確率低いので担保できないから)
ということだと思うのですが?
どなたかわかる方解答お願いします!
693 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 15:38:23
なるんとちゃうんかな(>_<)
国年基金はならなかったっけ? 公的というけど同じ2階・3階建てでも確定拠出年金等は投資ともとれるし 脱退一時金は法的な拘束力を失っているから金銭債権として考えられるだろうし だからなると思う
695 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 17:41:13
勉強するの疲れた もう試験までしなくてもいいか? マジ疲れた
696 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 19:22:49
疲れた時に無理にやらない方がいい。効率悪いよ。
697 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 21:36:22
公課の対象で基金のとこまで出ないよ。出るなら厚生年金の脱退手当金、脱退一時金、特例老齢年金。
698 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 21:42:35
高額療養費、在職老齢年金の計算問題
高額療養費、H16年選択みたいのが出たらヤヴァイね。 「今年はまだ出ないだろう」とほとんどの人が考えてるだろうし。
みなさん頑張ってください 自分はもうだめぽ
701 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 22:40:32
最後の踏ん張りが大切なんだ!! 最後まで全力を尽くせ!!!
だめで元々のチャレンジ精神がよいと思われ。 合格ラインに近い所まででもいけてれば、 9月以降の2ヶ月間、反省スレが楽しめるyo。
703 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:21:59
704 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:27:14
法改正の問題!45〜65歳で解雇等で離職する場合において、再就職を希望する時は 事業主は再就職援助措置の努力義務が発生するが、定年で退職する場合はどうだったでしょうか?
705 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:42:02
わからんけど
706 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:49:32
定年も努力義務だと思いますが?
707 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:57:56
国民年金法における特別一時金とは なんぞや?
708 :
名無し検定1級さん :2006/08/20(日) 23:58:58
国民年金法における 特別一時金とは なんぞや??・・・・・・ 頭のいい お前ら 教えてくれ・・・
709 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 00:00:36
704 < 予想だけど 定年でも再就職を希望するなら 再就職援助措置をこうじなきゃ だめ だめ ・・・・ で どうっすか??
710 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 00:20:09
最後まであがいてます。ところで国民年金の合算対象期間で質問ですが 国内に住所を有さずかつ日本国籍を有していた期間、在外邦人なんですが 20歳以上60歳未満に限るとあるんですが、なぜ65ではなく60? 第一号被保険者にあわせてるんでしょうか? どなたか頭いいひと解説御願いします。 俺はテキストを必死こいて読み返してる段階、まぁ今年は無理だから、 来年につながるよう努力してます。
>>707-708 障害負った過去があったけど今は完治
任意で年金加入してなくて障害年金もらえなかった人が可哀想だからとお情けで貰う金
>>710 S.57.1/1から国籍用件撤廃で強制適用となったから
S36.4/1(40歳)→S56.12/31(60歳)だとすると60歳以降は強制適用期間になってる
で、おk?
なんか違うな・・・
713 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 01:34:24
>>707-708 ポイントは新法の一人一年金の原則。
旧法時代はいわば一制度一年金で、旧厚年等の障害年金等を貰いながら将来
旧国年の老齢年金も併せて貰うために、保険料を納め続けた人がいたわけだ。
しかし新法成立により、受給すべき老齢給付も、併給可能な老齢年金でなく、
併給不能な新法の老齢基礎年金となってしまう。したがって、上記保険料が
掛け捨て扱いとなってしまう。
その防止というか救済のために導入された制度。
>>710 >第一号被保険者にあわせてるんでしょうか?
結論を言えば、そういう理解で良いと思う。
第1号被保険者への該当は第2号被保険者又は第3号被保険者への該当に劣後する
から、(後2者でない)在外邦人はまず前者に合わせる、というのが自然な考え
のように思われる。
ちなみに、根拠法文(法附則7条1項)にも、「60歳以上であった期間を除く」と
明記されている。まぁ立法趣旨は知らんわけだがね。
714 :
710 :2006/08/21(月) 01:59:02
715 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 01:59:46
711 713 やるな サンキュー こんだけ勉強したのに 特別一時金とか まだ 国民年金法で知らない言葉が 出てくるんだからたまげる まあ 旧法に関しては 致し方ないか・・・・・・・ 誰かまた 問題だしてくれ おれも 出すか 物価スライド 完全自動物価スライド マクロ経済スライド このみっつの 成立した年と それぞれの ちがいを述べよ
まいった降参 解説タノム
717 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 10:20:30
会社の上司に強姦されて妊娠した場合、労災となるので 85日たってからの中絶であっても健保の出産育児一時金は支給されない 丸か罰か
718 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 10:51:43
△か? まず健康保険法で85日以上ならば人工妊娠中絶になるから 支給される気がするけど 業務外にかぎるから それが 就業中 オフィスで やられたのか 仕事終わってから やられたのか どちらかによると思う でも 労災・・・よりも刑事事件になるわな 普通に民事損害賠償で 金はおりるだろうな それから 労災適用となっても 事業主の有責な場合における労災になるのか ならないのか わからんな とにかくこんなひどいのは 労災でも なんでも やってくれ
719 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 11:26:29
ママがビッチなんだけど・・・。
720 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 12:06:50
704 正解は平成25年3月31日までは定年も含む。 平成25年4月1日からは、高年齢者雇用確保措置が講じられる為、65歳未満の 定年退職者について、再就職の援助を行う必要性がなくなるためである。
721 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 12:27:21
出産育児一時金に業務外を問う余地はないから支給。療養の給付はなし。労災は業務遂行性は認められるが、業務起因性が認められない。つうか刑事事件で無罪の可能性ある罠。人権派弁護士が出てきて、女性も声出して気持ちよかった。同意の上でやったとな w
722 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 14:57:32
私、高校生のときに強姦されたんですが 警察で「入ったんなら、あんたも感じて濡れてたってことだろ」 と言われました なんか女ってやられ損ですね
723 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 16:15:31
論点がずれてるだろう 強姦魔は塀の中にぶんなげておけばいい それより 問題 を出してくれ!!!!!!!!!1
724 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 16:28:19
今年も、また4000人近い大量合格者が出るのか。 地方に行けば、人口3万人程度の町に開業社労士が、 20人なんてことになる。ちょっと具合悪いんじゃないかい。
725 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 16:37:11
遺族特別支給金が支給される遺族補償年金の受給権者には転給による者も含まれる
726 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 16:38:55
725は〇×?
727 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 16:55:09
728 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 17:00:02
正解↑
729 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 20:01:01
労災 Q.保険給付が受給者ではなく、その受給者を雇用している事業主に支払われる場合がある。 ○×?
730 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 20:19:25
731 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 20:45:56
>>730 正解。事業主が立て替え払いしたとき等。
Q.遺族(補償)年金を受ける権利を有する者の所在が1年以上明らかでない場合には、同順位または次順位者の申請により、申請の翌月から支給停止される。
○×?
○
733 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:03:48
734 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:15:27
731 はどっちだい?? 解説も頼んだ
735 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:38:10
>>731 は×。
所在不明になった月の翌月から支給停止されます。
736 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 21:55:45
前半ばかりに目がいってると、間違える問題だね。 用心用心
738 :
名無し検定1級さん :2006/08/21(月) 23:10:08
ということは 一年分まとめて もらえるわけ??・・・・・・・・・・・・・・・・・
740 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 14:21:54
外国から受け入れる技術研修生が業務上の理由で負傷しても保険給付されることはない。 ○×?
741 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 15:26:50
742 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 15:53:58
>>741 残念。○です。研修生は労働者ではないため労災の適用はありません。反対に実習生は労働者となり、賃金も発生するため労災の適用があります。
743 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 19:34:32
老齢基礎年金を受ける権利は、受給資格期間をみたしていれば請求しなくても支給される?
744 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 19:35:12
745 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 21:00:12
調整期間における改定率、意味不明...
746 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 21:11:10
問題ではなく質問なんですが、 労災で障害保障年金を受けてる人が死んだら、 その遺族に障害保障年金差額一時金と遺族保障年金の両方が貰えるんでしょうか?
747 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 21:38:46
>>746 ??考え→障害補償年金差額一時金の遺族は生計同じくかそれ以外 遺族補償年金は生計維持絶対だから・・でも二つはもらえないんじゃないか?選択するべき?
748 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 21:42:13
>>746 遺族補償年金は他に転給できる人がいたら転給されます。転給すべきひとがいなくて、所定の要件を満たした場合に遺族補償一時金が支給されます。つまり、両方貰えることはありえません。
749 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 21:51:57
ちなみに遺族補償差額一時金なんてものはありません。
>>746 遺族補償年金は障害認定される前(例えば労災発生時に即死とか)
に被災者が無くなった場合に支給されるものなのでどっちかになります。
どっちかという言い方も変スね。両方はもらえないということです。
750です。
>>746 障害補償年金をもらいながら働いていた人が業務災害で亡くなった場合に
例題の両方がもらえるか?という質問だったのでしょうか?
だとしたら差額一時金も遺族補償年金ももらえるかと思います。
しかし、自信が無い回答ですので詳しい方を待ちます。
752 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 23:28:01
オヤジの代から顧問120件抱えてるから若い衆に仕事させて 俺は看板掲げてるだけで飯喰える&早い段階で401Kに着手してぼろ儲けしてんだが何か?w 受験生も資格突破のゴールを目指せ。 あとは儲かる。
753 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 23:29:22
754 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 23:29:22
本当に社労だけで儲かる?開業できるの?
755 :
名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 23:39:39
途中で送信しちゃいました
>>747-749 有難うございます。
>>750 私が思ったのは、業務上負傷して障害保障年金を貰うようになった人が、
その負傷が原因で死亡してしまった場合です。
例えば、遺族が生計維持されてた妻なら、
生計同一にもなるだろうから、
二つとも貰えるのかなぁ?と。
労基選択は、解雇4要件
757 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 01:47:13
解雇なら簡単だよ。もっと想定外から出そう・・・
758 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 01:56:06
割り増し賃金だな。
759 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 07:41:47
健保 問題 被扶養者が雇用保険法の基本手当をを受給しはじめた場合、基本手当日額の如何によっては被扶養者の要件に該当しなくなることがある。 さて○or×?
>>759 ○でしょかな。
実務上、この要件に該当で被扶養者に入れなかったし。
762 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 10:20:32
傷病手当金は任意継続被保険者となり、標準報酬日額が下がっても、支給額は減額されない。
763 :
一般常識 ◆bt7Cn7NABc :2006/08/23(水) 10:34:06
次の文は○か×か 近年、人事考課を巡るトラブルや訴訟が増加傾向にあるが、かつて の組合差別、男女差別などの「差別」を争う事案より年功型賃金か ら成果主義人事への移行による個別的な考課の不当を争う事件が増 えてきた。
764 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 11:17:34
765 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 12:14:01
766 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 13:06:25
加給年金額に係る改定については,老齢厚生年金の受給権者が68歳以後の場合は 名目賃金変動率を用います。
767 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 14:04:59
>>766 問なの解説なの?
解説なら間違ってるでしょ
768 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 14:47:33
失礼 766は問です。もち×
769 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 17:32:49
762の答えはなんなの? 誰か わかる人は いないのか__・・??
770 :
763 :2006/08/23(水) 17:34:56
○
771 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 17:41:01
772 :
762 :2006/08/23(水) 18:07:29
正解!
773 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 18:38:19
テキストを全部覚えろ〜!
774 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 18:45:22
762 オk・・・・・ テキスト全部覚えてもしけんじゃ それ以外で 出して来るんだもんね〜 まったく 次世代児童自立支援法 また出てきたら どうするよ??・・・・・・・
775 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 18:48:06
正しくは 「次世代育成支援対策推進法」が平成15年7月に施行された
776 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 19:09:01
ほう・・・
777 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:09:18
おれ 合格するか??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
778 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:14:25
多分落ちるでしょ・・・。
779 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:32:20
ここのスレ、答えがあってたり、間違ってたりするから信用しない方がいいよ。 自分で調べたほうが確実。たとえば、762は傷病手当金も下がるよ^^
780 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:35:58
質問!支給停止調整額(48万)の改定で乗じるのは、物価変動率ではなく 名目賃金変動率なの?
「整理解雇四要件」 一、企業の維持・存続ができないほどさしせまった必要があること。 「経営が苦しい」というだけでは足らず。 二、解雇を回避するあらゆる努力がつくされたこと。 配転・出向・希望退職の募集など雇用調整手段を講ずるといった 努力をせず、いきなり整理解雇をするのは、解雇権の乱用として 無効。 三、解雇対象となる労働者の選定基準、人選が合理的なこと。 選定基準を明示しない整理解雇は、恣意(しい)的なものとなる。 四、以上の条件について労働者個人および労働組合に、事前に十分 な説明をして了解を求め、解雇の規模、時期、方法などについて、 労働者側の納得を得る努力がつくされていること。
782 :
あ :2006/08/23(水) 20:47:24
質問!支給停止調整額(48万)の改定で乗じるのは、物価変動率ではなく 名目賃金変動率なの?
783 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:51:45
こえーよー
傷病手当金とは、被保険者が病気やけがのため仕事を休み、給料が 減ったりもらえなかった場合に、これを補い生活の安定を図るための 手当金です。 休業1日につき、標準報酬日額の6割が、4日目から 1年6カ月の範囲で支給されます。 それではここで問題です。 傷病手当金が6割なので残りの4割を会社で支払うというようなことを した場合は、どうなるのでしょうか?
785 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 20:56:24
整理解雇の四要件(四要素)を簡潔に表現すると 人員削減の必要性 解雇回避努力 人選の合理性 手続の相当性 労一で出るぞ〜
786 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:33:16
問1 36協定は届け出が必要であるが、罰則の適用はない。 問2 社会保険労務士の業務は専門業務型裁量労働制の対象業務である。 問3 「映画の事業」に使用される子役である児童は、午後9時まで使用出来る
787 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:41:44
社労士行書で事務所構えているけど オヤジの代から顧問120件抱えてるから若い衆に仕事させて 俺は看板掲げてるだけで飯喰える&早い段階で401Kに着手してぼろ儲けしてんだが何か?w どう?俺のこと羨ましい?
788 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:43:01
整理解雇の4条件はおいらも今知った。しかも夜勤中に。 これ出そうやなぁ。
789 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:44:49
790 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:46:45
BMW740に乗っているけどみんな何乗っている? セルシオ、ベンツは厳ついからやめといた方が良いね
791 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 22:59:44
はいはい うらやましい うらましい ええと 車は 10万円で勝った リッター8キロしか動かない 巨大な四駆にのっています これで いいかな
793 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 23:03:12
784差額支給で おれも二割支給だとおもう 問1 36協定は届け出が必要であるが、罰則の適用はない。 × たしか 119条 か120条に 罰則あったはずだ 問2 社会保険労務士の業務は専門業務型裁量労働制の対象業務である。 ううん わからんが 勘で × ありそうで なさそう 問3 「映画の事業」に使用される子役である児童は、午後9時まで使用出来る ううん わからんが ×とみた あとで 質問者の 回答をまつ おやすみ 整理解雇 四要件 助かったぜ ありがとうな あと 顧問120件も がんばれよ 401K導入もおわったら次は なにに力をいれるのか 教えてくれよ
794 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 23:10:03
782 とりあえず 名目手取り賃金変動率っていうのは 物価変動率×実質手取り変動率×可処分所得変化率のことだぜ
795 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 23:15:01
解雇予告は口頭でもいいんでしたっけ?
797 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 23:32:28
児童手当で19才13才3才の子がいたらいくらもらえるの?
>797 \5,000-
799 :
名無し検定1級さん :2006/08/23(水) 23:47:07
去年本試験を受験されたかたへ 選択の段階でトイレに行くと怪しまれますか? 自分キンチョウトイレが近いんですが まさか個室をあけたままウンコですか?
800 :
710 :2006/08/23(水) 23:55:48
物価スライド 完全自動物価スライド マクロ経済スライド 物価スライドは昭和48年、プラマイ5%変動したら年金額改定 完全はね平成元年ちょっとでも物価変動したら改定するよ! マクロは平成16年、これはわかりません、物価の動きをダイレクトに反映 させずに被保険者数の減少なども考慮するというとこでしょうか? ところで試験会場には携帯電話持込禁止、預かるのも禁止とあったんですが これはかばんの中に入れて電源切っててもだめなんでしょうか?
801 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 00:20:52
802 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 00:21:02
>>799 えっ?そんな事も知らなかったの?
女性試験官立会いのもとウンコですよ
803 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 00:25:54
電源切っててもだめなんでしょうか? ダメが原則。 ただし、持ち込んだ方は、封筒に入れてと案内ある。 しかし、ちょっとでも鳴らす。振動させると退場。別室監禁される。 だから、持ち込まないほうが安全。携帯は特殊な機能で、切っても 鳴ったりするから。
804 :
710 :2006/08/24(木) 00:38:58
了解しました!もっていきません。
805 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 00:49:55
うちのメルクル(ミニチュアダックス・雄・一才半)も一緒に連れてきたら駄目?
806 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 01:39:23
うちのハムスターのハム助(ジャンガリアン♂1歳)は連れてきちゃダメ?
807 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 01:42:03
>801 \10,000だろ
808 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 01:48:30
>>805 かわいい盛りだからオレ的にはおk。責任とらんが。
試験注意されそうじゃなくて試験中癒されそう。
809 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 02:04:16
810 :
807 :2006/08/24(木) 02:05:15
811 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 02:11:05
812 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 03:41:46
何これ。 ただのブラクラ?
今年関東某所で試験監督のバイトする稼げてない開業の俺様がきましたよ。 何かある?
児童手当の額は、受給者ごとに0歳以上18歳に到達してから最初 の年度末までの間にある児童の数に応じて決定される。 (これを支給要件児童という。) 支給対象児童が上から数えて一人目または二人目であれば、 月額5,000円、三人目以降であれば、月額10,000円が支給される。 児童の年齢 順番 手当(月額) 19歳 ――― 0円(18歳後の年度末を超えているので、順番に数えない) 13歳 一人目 0円(小学校修了後であるので、受給対象外) 6歳 二人目 5,000円 3歳 三人目 10,000円 ============================= 合計 15,000円
815 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 06:49:30
>780 支給停止調整変更額は48万円に名目賃金変動率を乗じて、 5千円以上動きがあれば切り上げ、5千円未満なら切り捨てだよ。
816 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 07:36:47
>>803 携帯持って行くのヤメロ。
午前中の試験開始前は切って、そのつもりでいて
お昼にメールチェックで電源入れて、午後の試験の時はそのまま忘れて、
、、「コール音」=即終了。 携帯中毒な人は要注意。
817 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 07:41:35
>>786 解答くれえ!問一 ○免罰効果だから 問二 × 高度なんたらの方だから 問三 ○ 当分の間OKなはず
818 :
786 :2006/08/24(木) 09:22:34
1○2×3○ ちなみに有期労働契約の場合は社労士との労働契約は契約期間は5年まで出来る。携帯からスマン
819 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 09:47:48
携帯は、試験官が気が付かないバイブ音が鳴っても、 周りの人が試験官に訴えるから、持ってくなよ。 いらいらするからな。
820 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 10:16:33
ズバリ選択式の科目別の出題予想は?
821 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 10:19:46
選択は3問は難しくないけどあとの2問は迷うんだよなぁ。 コツはないのかな?カンしかないのか。
822 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 10:51:13
>>818 映画の事業でも演劇してなきゃ駄目でしょ。
823 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 11:37:36
824 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 11:40:03
だから映画で子役はok
825 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 12:00:42
Wセミナーの過去問(健保) 290 療養給付の対象とならない疾病について被保険者が自費で手術を受け、 そのために労務不能になった場合は、労務不能について証明があるとしても、 傷病手当金は支給されない。(H13−6E) 294 療養の給付の対象とならない整形手術を自費で受けたことにより、 労務に服することが出来なかった場合には、傷病手当金の支給は行われない。(H16―2E) 290は誤肢、294は正答肢です。この2問が矛盾しているような気がします。 「労務不能についての証明」一点についてのみで判断してよいのでしょうか。 一生懸命書き写したので教えてください。 ちなみに、解答は。 290答(×) 傷病手当金は、被保険者が業務外の疾病又は負傷にかかり、 その療養のため労務不能になったときに支給される。 「療養のため」とは保険給付として療養の給付をうけている場合に限らず、 自費診療、又は医師等について療養を受けない、いわゆる自宅療養も 労務不能についての証明があれば、傷病手当金は支給される。(s3事発1811号) 294答(○) 療養の給付の対象とならない整形手術(保険事故の給付外の疾病)を 被保険者が自費で手術を受け、そのために労務不能となっても、傷病手当金の支給は行われない。(s4保理1704号)
826 :
か :2006/08/24(木) 12:42:09
Wの合格答練のレジュメとスーパー答練のレジュメとどう違うの?
827 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 13:17:24
>>825 素人が作問してるから答えにふらつきがあると聞いたことある。
他の枝見て判断だな
828 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 13:26:44
>>825 その件に関してはideの条文別過去問集に詳しく載ってる。
前者はどうも特定療養費を想定してるみたいだそうだ。
829 :
807(本物) :2006/08/24(木) 14:36:19
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、近所の社会保険事務所行ったんです。社会保険事務所。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、国民年金保険料免除の申請、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、保険料免除の申請如きで普段来てない社会保険事務所に来てんじゃねーよ、ボケが。 保険料免除だよ、保険料免除。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で社会保険事務所か。おめでてーな。 「よーしパパ、申請全額免除しちゃうぞー」 とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、生活保護の申請用紙やるからその席空けろと。 社会保険事務所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 窓口の向かいに座った職員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、第3号被保険者の特例の届出、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、第3号被保険者の特例の届出なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、第3号被保険者だ。 お前は本当に第3号被保険者なのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、保険料納めなくていいってことを自慢したいだけちゃうんかと。 国民年金通の俺から言わせてもらえば今、年金通の間での最新流行はやっぱり、 労災による厚生年金の障害等級1級・2級該当者、これだね。 厚生年金適用事業所に在籍して労働災害に遭う。これが通の被保険者。 労災による障害等級1級・2級該当者ってのは障害基礎年金・障害厚生年金も支給される。 そん代わり労災の障害補償年金は27%減額支給。これ。 で、それに会社辞めれば国民年金保険料は法定免除。これ最強。 しかしこれをやると次の年から社会保険事務所と労働基準監督署に 毎年現況届を提出しなければならないという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前、1は、第1号被保険者で毎月付加年金保険料400円払ってなさいってこった。
832 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 15:28:04
↑てことはやっぱり五千円?
835 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 15:48:47
830、落選ケテーイ
みんな択一3時間半で何分余る?
837 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 18:13:03
俺は特定受給資格者だ!! ふふふ! さて要件は???
838 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 18:55:52
839 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 19:27:03
余らないよw ぎりぎりでやる。見直せないな。
余らないよね・・・
吉野家コピペ君、何だか久しぶりじゃんか!
842 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 19:38:46
いきなり 祭りのようににぎやかになったじゃねえか・・・・・ まあ おれは明日から 試験まで 仕事こみで もうネットたぶん開けないから これが 最後になるけどな みんな 健闘をいのる おれは 試験が終ったら 告白する 落ちても合格しても・・・・・・・・・・ ニヤリ ニヤリ ニヤリ
去年は、前日(土曜日)に
>>295 みたいな大当りが出たぞ。
もう去ってしまうのか?
844 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 19:51:47
特定受給資格者の所定給付日数について @1年未満の日数90日(最低) A45歳以上〜60歳未満で20年以上→330日(最高) とりあえず、最低と最高だけ覚えれば大丈夫だよね? もう他は覚えきれないよ〜 もち、就職困難者とか、特定受給資格者以外は完全に覚えました。 みんなどうしてる? 後、年金の受給資格期間の短縮特例も覚えなくっちゃ〜
845 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 20:14:07
特定受給資格者の日数完璧にやったよ。
846 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 20:16:11
試験会場は みんなはどこだ?? 明治大学はいるかい??・
試験会場少なすぎだろ 行くのに4時間掛かるんだが・・
848 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 20:19:29
おいっ!お前ら! 全員落ちるぞ!!w
849 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 20:42:22
どんだけ頑張って勉強しても選択の一点で蹴落とされる。
850 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 20:55:56
>>849 勝ちに不思議な勝ちはなし…負けに不思議な負けはなし…
選択もある程度予想が可能。どうせやるなら報われる努力をしよう!
ただやみくもに選択式問題集の1ページからやるのは愚かしい。
851 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:01:11
予測不能なとこから出ないことを祈りたい。国語力ないからこえー。
去年の選択労災みたいに、過去問そのまんま、みたいの また出るのだろうか
853 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:07:08
その労災間違えた俺はいつになったら合格できる? お前ら何度落ちたら諦める? 俺はそろそろ心折れそう
854 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:11:21
去年の労災みたいなのは期待できないよね。あんな問題だったら満点いっちゃうよ。去年四問位は解きにくかったような。去年だったら選択受かってたのに択一失敗したから。また選択で悩む
855 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:14:19
おいっ!お前ら! 全員落ちるぞ!!w
健康保険と雇用保険は満点取れるボーナス問題だったけどな
健保は簡単だったね。一昨年が難しすぎたからその反動? てことは、今年は難しくなる??
去年の選択労災は例えば労基・安衛から順に解いていく人が、まず労基・安衛で パニクって「あとから解こう」と思って労災に行ったら逆に基本的すぎて再び パニックになって解けなかったって人もいるんじゃないだろうか?
労災は、過去問やってたら、即答ものだったでしょ。 「こんな丸写し問題、出してもいいのかよ〜」なんて思う余裕も あったりして。
860 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:28:31
受かる自信無し。 我が心、崩壊寸前
861 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:34:18
質問です。国民年金の被保険者の届出なんですが、20歳に達した事により被保険者になった 時は取得の届出を要するが、60歳に達した時の喪失は不要。これあってますか?
862 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:34:48
>>859 条文中心の出題は過去にも良く出ている。
過去問題中心という考え方は捨てた方がいい。
要は条文として何が重要か?今世間での問題は何か?
そこが試験で狙われやすいんだと思う。
ってことは今年はやはり…
863 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:37:56
複数回受験者の私がきましたよ 私は択一でいつも点足りないので今回は択一の勉強に集中してます 選択は明日明後日でさらりと問題やる程度にする予定 択一の勉強である程度選択対策にもなるかと思って あとは運任せです〜
864 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:52:07
択一って一科目でも2点だとダメなんでしょ? 高額療養費の計算式とか 在職老齢年金の計算式とか 特定受給資格者の給付日数とか 年金の短縮特例とか 出ないといいなぁ
865 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 21:52:53
お前ら 全員受かるといいな
866 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:13:34
>864 出る
867 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:19:19
868 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:23:08
864 年金の短縮特例とは?
869 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:23:57
昭和31年以前奴ね!
870 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:25:15
てか、中途半端な問題より、めちゃ難い問題のが良くない? 解けなくて、当たり前。解けたらラッキーじゃん!
871 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:37:58
我が心、崩壊寸前。
872 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:38:17
問題!遺族厚生年金のように〜4分の3を乗じるのは、他にいくつかありますが 何があったでしょうか?
中途半端な問題が一番困るね うろ覚えの皆さん、さようなら〜って感じで。
874 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:39:48
労基 問 割増賃金の算定から除外される賃金は家族手当、通勤手当、別居手当、子女教育手当、住宅手当、臨時に支払われた賃金、3箇月を超える期間ごとに支払われた賃金である。 ○or×?
876 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:49:34
872 他にもたくさんありますよ〜^^
877 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 22:50:16
874 × 一ヶ月を超える でしょ^^
878 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 23:09:12
>>872 寡婦年金
障害厚年の最低補償(障害手当の最低補償)
あとでてこねぇ
879 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 23:21:51
その、4つで正解かと!他にはないかと・・・ 遺族厚生 中高齢寡婦加算 寡婦加算 最低補償
880 :
名無し検定1級さん :2006/08/24(木) 23:56:04
老齢基礎年金の半額免除期間月数
>>863 何回くらい散りましたか?
2年目以降は何月くらいから勉強始めてます?
882 :
863 :2006/08/25(金) 00:20:54
>>881 2回散ってます orz
でもここ数年受験してなかったので
前の知識はほとんど役に立たず・・ていうか覚えてませんが(w
今回は11月から某大手予備校に通ってました
883 :
863 :2006/08/25(金) 00:25:34
>>881 つづき
1・2回目は1月からのコースに通ってました
今回は少し早めにスタートしたのですが
転勤したりで春先から勉強ややサボり気味
今慌てて詰め込んでます orz
>>882-883 結構早めに試験勉強開始してますね
今年落ちたら来年は7月くらいから開始予定
一応まだ合格諦めてないけど選択怖い
885 :
名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 00:46:50
どうせ落ちるんだからじたばたすんなよ
886 :
名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 00:58:14