日商簿記2級スレ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ:日商簿記2級スレ Part38
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103255565/

★よくある質問集

Q.おすすめの参考書を教えてください。
A.大手の参考書であれば、好みで決めたほうがいいので立ち読みしましょう。
 なお、試験範囲以外の部分が載ってる専門書は必要ありません。

Q.何時間ぐらいやれば受かりますか?
A.目安として300時間と言われますが、個人差が非常に大きいです。

Q.○○を取ったほうがいいですか、簿記2級のほうがいいですか?
A.んなもん自分で決めなさい。

Q.簿記素人です。3級飛ばしていきなり2級挑戦は無理ですか?
A.3級の内容がわかっていないと2級から入っても理解できません。

Q.合格発表日はいつですか?自分の点数は教えてもらえるんですか?合格証書は郵送してもらえるんでしょうか?
A.こうした事情・対応は全国一律ではなく、受験した商工会議所によって激しく異なります。受験票、申し込み時に
  もらった受験案内、地元の商工会議所のウェブサイトなどで各自確認してください。スレで尋ねる場合は商工会議
  所名を明らかにして下さい。

Q.「会計全般試験板へ移動しる」っていうカキコが現れるんですが?
A.無理に移動する必要はありませんが、一度覗いてみるのもいいでしょう。
 どちらが居心地がいいかは各自判断してください。

Q.他に注意点は?
A.このスレを日記帳にしてる奴・何度も同じ内容を書き込む奴・その他荒らしは無視しましょう。
 あと関連サイトは>>2以降で。
2名無し検定1級さん:05/01/27 10:48:24
☆関連サイト

日商簿記検定のページ
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp

主な予備校など

大原
ttp://www.o-hara.ac.jp/
TAC
ttp://www.tac-school.co.jp/
LEC
ttp://www.lec-jp.com/
ねっとすくーる
ttp://www.net-school.co.jp/
DAI-X
ttp://www.dai-x.co.jp/
3名無し検定1級さん:05/01/27 11:02:45
1乙
4名無し検定1級さん:05/01/27 11:08:00
>>1
5名無し検定1級さん:05/01/27 14:30:56
>>1
おつ
6名無し検定1級さん:05/01/27 15:28:32
一応、商簿・工簿ひととおり学習したんだけど、この時期、やる気が出ない…あと、試験まで一ヵ月なのに…商簿すっかり忘れてる。このままじゃ、不合格。
7名無し検定1級さん:05/01/27 15:45:16
>>6
焦るな
俺と一緒に6月の試験を受けよう。
なっ!
8名無し検定1級さん:05/01/27 16:40:32
あと4ヶ月以上も簿記2級の勉強を続けたくないよー
9名無し検定1級さん:05/01/27 18:27:35
やる気がないのを時期のせいにするなっての。
世間的には一番勉強がさかんな時期だろ。
10名無し検定1級さん:05/01/27 19:25:22
過去問一通りやったけど、むずいね
4割ぐらいの正解率
11名無し検定1級さん:05/01/27 21:13:44
今中央経済者の工簿(16年度板)やってるけど評判悪い理由が分らん
12名無し検定1級さん:05/01/27 21:33:34
中央経済者の工簿(16年度板)
だからじゃない?
13名無し検定1級さん:05/01/27 21:55:35
あと1ヶ月かあ
会社あるから微妙やな
6月かねぇ
リーマンで取るつもりの人いますか?
14:05/01/27 21:56:31
話しことば検定の合格証のサイズは、縦11センチ、横22センチだ。
横長になる。

話しことば検定
http://www.hana-ken.com/main/main.html

やや厚紙だが、金縁の枠がある。
国連英検の合格証も同じデザインだな。
国連英検と漢検準2級以下と文検の合格証のサイズは同じだ。
縦26センチ、横18.2センチだ。
国連英検は縦長で、漢検・文検は横長になる。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html

文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
この投稿は滅多にされていない貴重なデータだ。
15名無し検定1級さん:05/01/27 22:16:30
大体1問につき20〜25分でできればベストなんだけど
全然時間たらねー
第一問  15分
第二問  20分
第三問  90分
第四問  30分
第五問  40分
---------------
計    195分=3時間15分 ・・・orz
16名無し検定1級さん:05/01/27 23:44:52
07+15+18+10+15 でお願いします
15+25+30+20+25 普段やってる良い条件でこれじゃ本番辛い
17名無し検定1級さん:05/01/28 00:28:04
>>13
私もリマンだけど現在勉強中。
いまだ標準原価と直接原価あたりが終わってないが…
しかも以前やった商簿の内容もかなーり忘れてるし…
会社から帰ったらめちゃ眠いし…欝だ。
18名無し検定1級さん:05/01/28 04:25:08
日商簿記2級を目指すスレ Part7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1104774359/l50
19名無し検定1級さん:05/01/28 09:22:22
>>11
あのテキストをそのまま読んで理解でき、点数も取れるんなら問題ないよ。だけど少なくとも漏れは
挫折した。ここのスレで地雷だと知って、TACに乗り換えたら「そういうことだったのか!」と目から鱗が
落ちる思いがした。
20名無し検定1級さん:05/01/28 13:50:51
自分には合格テキストわかりずらかった。
21日商2級建経2級保持者:05/01/28 15:56:59
決して試験1週間前に交通事故などを起こさないように。
11月受験時に試験1週間前に交通事故に遭い2ヶ月入院。11月は断念。
2月に受けて一発合格したが・・・
22名無し検定1級さん:05/01/28 16:11:02
この試験って1回合格したら
再検定は受けなくていいんですか?
取ったら永久に有効なんですかね?
23名無し検定1級さん:05/01/28 16:21:43
>>15
解く順番は1→2→4→5→3がベスト。
大問3はボリュームがあるから最後に回すのがベスト
しかし90分はかかりすぎだろ・・・
24名無し検定1級さん:05/01/28 16:32:00
初級シスアドとどっちが難しい?
両方持ってる人いないですか?
25名無し検定1級さん:05/01/28 16:32:32
簿記2級って過去問演習だけで受かりますか?
26名無し検定1級さん:05/01/28 16:34:01
>>25
過去問演習が王道でしょ。
2級までならさ。
27名無し検定1級さん:05/01/28 17:20:06
2ヶ月で100時間ほど勉強した
28名無し検定1級さん:05/01/28 17:29:39
>>24
畑違いなので比べる事は出来ない。
俺は基本情報持ってるが、簿記2級の方が難しいと言うより、勉強時間を割いた。
両方ともの知識が全くの0からならシスアドの方が難しいんじゃない?そんな奴いないけど。
自分が今まで培ってきた知識がどっちに偏ってるかで変わってくる。
29名無し検定1級さん:05/01/28 17:39:30
問2での記帳問題って最高に面倒臭いね。
101回の問2なんて問題自体は簡単だが面倒くさくて嫌になる。
30名無し検定1級さん:05/01/28 17:53:26
TOEIC700と、簿記二級だったら、どっちがしんどいですかね・・
31名無し検定1級さん:05/01/28 17:58:05
どういう点の取り方が楽で確実なんだろね?
目標は一応こんな感じ
問1 12点
問2 8点
問3 12点
問4 20点
問5 20点
32名無し検定1級さん:05/01/28 18:09:24
問1 20点
問2 20点
問3 8点
問4 20点
問5 4点
33名無し検定1級さん:05/01/28 18:12:42
問1 16点
問2 16点
問3 12点
問4 12点
問5 8点
34名無し検定1級さん:05/01/28 18:21:30
>>33
一見合格点に見えるけど、余裕で不合格なんだな・・・
35名無し検定1級さん:05/01/28 18:24:35
問3の配点ってどんな感じですか?
決算整理事項によって記入した所だけ配点?
整理事項なくて転記するだけの所は配点なし?
36名無し検定1級さん:05/01/28 18:32:54
>>24
向こうのスレでも書いてきたけど簿記2級

>>30
TOEIC700
37名無し検定1級さん:05/01/28 18:41:59
>>32
問2は何が出るのかわからないんで高得点期待しない
方がいいっすよ。正解できたらラッキー ぐらいで。
38名無し検定1級さん:05/01/28 18:43:08
あと仕訳は1問は間違うと思っていた方がいい。
39グラス1ダー:05/01/28 18:46:00
2級あれば経理は十分。
40名無し検定1級さん:05/01/28 18:57:01
まだ過去問やってないからわからないんだけど、
合トレの問題と同じようなのが出るの?
41名無し検定1級さん:05/01/28 20:54:49
個別問題だけきっちりやって概念分かってたら80は硬いと思うが
総合とかでかいめんどくせーの解かなくても
42名無し検定1級さん:05/01/28 21:27:10
>>24
初級は知らんがセキュアドは去年受けた 簿記はまだ勉強途中だが今の感じでは
簿記二級とセキュアドとで
必要な時間         2:1
要求される暗記力     1:1
要求されるセンス、才能  1:3
動かす手の量       10:1
ってとこだ
43名無し検定1級さん:05/01/28 22:21:27
特殊仕訳帳の摘要欄や元丁欄に書く語句や数字が思いつかない。
得点を稼げる問題ではあるんだろうけど、漏れは苦手だorz

CVP分析や差異分析のほうがやりやすいのになぁ〜
44名無し検定1級さん:05/01/28 22:29:14
>>24
両方持ってるよ。同程度じゃないの。
シスアドの問題の中には、簿記の知識があるとバカバカしいほど簡単な問題があるけどな。
45名無し検定1級さん:05/01/28 23:12:59
私は電卓打つのが慣れていなくて
精算表で、貸借の各項目を合計する際に電卓打つのがかなりしんどく、
貸借の合計が一致したことが一度もありません。笑 
しかし、後から解答と照らし合わせると 各項目の数字はあっているのです。
本番では、貸借それぞれの合計がそろわないと、得点にはならないのでしょうか??
46名無し検定1級さん:05/01/29 00:39:58
大学の試験終わったんで、今から2級の勉強開始する
3級は満点だった
2月の試験申し込んじゃったんだけど、前みたいに簡単ならまだ可能性はあるんだけどな
47名無し検定1級さん:05/01/29 07:15:49
昨日ハロワに言って求人みたら簿記2級で給料12〜15万がほとんど
だったが男なら入社して経験積んだら30万くらい貰えるよね?
48名無し検定1級さん:05/01/29 08:21:22
>>47
つーか、ハロワの経理、事務系の求人は全て女だから
男は無理。
女のみ男のみって表記は出来ないので紛らわしいんだけどね。
49名無し検定1級さん:05/01/29 08:38:09
2級は、新卒の履歴書にお飾、もしくはリーマン自己啓発のための検定です。
たとえ貴方が合格してもまったく意味をなさないだろうし、時間の無駄になるだけですよ。
50名無し検定1級さん:05/01/29 08:41:55
>>48>>49
そんなことはない。
51名無し検定1級さん:05/01/29 09:00:08
キツイこと言うようだけど、現実は相当厳しいから。
他にもっと楽しくできる業種はいくらでもあるから頑張って探してね。
52名無し検定1級さん:05/01/29 09:45:08
>>45
だから売掛金の数字が合ってたら2点、売上の数字があってたら2点というふうに採点するっていってんじゃん。

つーか、てめー、今まで一度もあったことない数字を毎回電卓叩いて計算してるの?
無駄な勉強時間だよ、それ。
借方合計とか、利益金額とか、そんなもん計算しても時間の無駄だろが。合うわけねーんだし。
ほっときゃいーんだよ。そんなもん。
53名無し検定1級さん:05/01/29 10:31:12
>本番では、貸借それぞれの合計がそろわないと、得点にはならないのでしょうか??

「合計」には配点来ない。

>合トレの問題と同じようなのが出るの?

出ないよ。合トレはあくまでテキスト準拠の基礎問題集。本番レベルは過去問集など別の教材で訓練する必要あり。
54名無し検定1級さん:05/01/29 10:50:21
じゃあ男はどうやって
経理の仕事に就いたらいいんだ?
55名無し検定1級さん:05/01/29 11:30:57
多分新卒で入るしかないと思う。とにかく経理の中途採用は実務経験必須。これは厳然たる事実だから、受け止めるしかない。
56名無し検定1級さん:05/01/29 12:08:24
2級レベルしかない人は、
どういう時間配分で、どういう点数の取り方するか
戦略立てておかないと落ちるよ
意外と時間短い
57名無し検定1級さん:05/01/29 12:10:48
確かに。大手企業に入社して経理に配属されたとかじゃなかったら
高給貰うのは難しそうだね。
それにしても簿記って人気あるよなぁ〜
58名無し検定1級さん:05/01/29 12:15:47
合トレの本支店会計の24-7やってみたけど、
解くのに1時間もかかった・・・
しかも、全然合ってないし・・・
59名無し検定1級さん:05/01/29 12:26:07
割賦売上とか、試用売上とか、何で貸借対照表上に表示しないんすか?
仕訳はするのに、精算表に出てきたのを見たことないんですけどww
60名無し検定1級さん:05/01/29 12:42:22
評価感情だから
61名無し検定1級さん:05/01/29 13:07:54
まちがえた 大将感情だから
62名無し検定1級さん:05/01/29 13:14:48
>>56
時間を考えなけりゃ完答できるから、時間配分は重要だよな。
第1問…20分、第2問…25分、第4・5問…25分、第3問・見直し…50分。
第1問と第4・5問の時間配分を多めに見積もっている。

>>59
マジレスすると、特殊商品売買の売上高・売上原価の計算は一級の範囲。
63名無し検定1級さん:05/01/29 14:59:29
ねえ簿記2級受かると尊敬されるの?
64名無し検定1級さん:05/01/29 15:15:00
1級ならすごいと思う
65名無し検定1級さん:05/01/29 16:39:48
本日の勉強終了

商簿1時間半
工簿2時間

夜はサッカー見るぜ
66名無し検定1級さん:05/01/29 18:02:33
>>63
まともな社会人ならだいたい持ってるよ。理系ならまだしも
文系でもってなかったらやばい。まあ会計の基本が身についているなら
いらないけど
67名無し検定1級さん:05/01/30 01:59:42
2級取って社会福祉法人の経理に入れた友人いたな。男で未経験。公務員試験
崩れ。
2級だけじゃないと思うけど。
68名無し検定1級さん:05/01/30 02:24:00
('A`)モウネル
69名無し検定1級さん:05/01/30 06:44:52
今日から勉強始めます。
70名無し検定1級さん:05/01/30 07:47:41
6月目標か。がんばってくれ。
71名無し検定1級さん:05/01/30 08:02:20
(゚д゚)ノシ モハヨウ
いちいち宣言しなくても勝手に始めていいよ
72名無し検定1級さん:05/01/30 09:25:26
>>70
2月じゃ
73名無し検定1級さん:05/01/30 14:16:55
前回試験前にもいたけどな。1ヶ月くらい前に、「これから始めます」宣言してたやつ。いや、1週間前にもいたかな。
7日間で仕上げます、みたいな。どうなったかな。
74名無し検定1級さん:05/01/30 15:47:27
じゃあ何ヶ月前くらいからだったら可能なの?
0からの知識としてさ
75名無し検定1級さん:05/01/30 16:21:14
7日間
76名無し検定1級さん:05/01/30 17:24:51
0からだと200時間は必要かな
1日10時間勉強したとして、約3週間
77名無し検定1級さん:05/01/30 19:45:14
>0からの知識としてさ

簿記知識ゼロなら、3級からだろう。
78名無し検定1級さん:05/01/30 21:37:11
>>76
そんな空想いらん。
集中して一日10時間勉強出来る奴なら簿記2級なんか受けてない。
>>74
勉強癖の無い奴は一時間も集中力続かないしイヤになるから。
3級レベルの仕訳・転記が完璧に出来るようになってから出直してきな。
79名無し検定1級さん:05/01/30 22:43:41
標準原価計算の 製造間接費配賦差異の 
意味が良く分からないのですが
問題は パターンなので 
図を描いて解けています。
合トレの該当問題すべて解けるし、過去問の該当問題も
解けてしまいます
これでいいのかな。。
80名無し検定1級さん:05/01/30 23:27:50
標準と実際の差を分析しただけだろ?
標準原価・予定原価・予算原価・実際原価の4つそれぞれ計算できりゃー図なんていらんじゃねーか。
計算式も字と意味を把握すりゃすっと頭に入るし。

図で覚える奴多いけど、あの図のどこが優れてるのか俺にはさっぱり分からん。
81名無し検定1級さん:05/01/30 23:33:37
それならそれでよい
82名無し検定1級さん:05/01/31 01:09:57
>>36
TOEICも700くらいまでなら余裕よ。留学なんて必要ないし
語学力と一般資格試験は全く別物でしょう
>>72
もうほとんど受け付け締め切ってるよ。関東は全滅
83名無し検定1級さん:05/01/31 01:18:48
本支店会計で支店の期首・期末の商品棚卸高を考える時に、支店の期末の商品棚卸高には、内部利益は含まれてないんですか?期首の支店の商品棚卸高は内部利益を控除するのに、期末の方は未達分の内部利益しか控除しないのは何故?同じく本店から仕入れてる商品なのに…。
84名無し検定1級さん:05/01/31 02:34:44
問題文になんらかの指示書いてないの?
85名無し検定1級さん:05/01/31 11:07:12
合トレ24-4の本支店会計のところで、当期仕入高に
支店分を合計しないのはどうしてですか?
86名無し検定1級さん:05/01/31 11:37:35
>>85
本店からのしイレブンだからだ


と、問題も見ずに適当に言ってみる
87名無し検定1級さん:05/01/31 12:11:41
>>86
問題には「支店は商品をすべて本店から仕入れ、仕入勘定で処理している。」って
書いてあるけど、、

本店から全部仕入れてたら、支店分は合計しないってルール有ったっけ?

残高試算表

仕入 (本店)518000 (支店)132000 ってなってて、

PLの当期商品仕入高の正解は 518000
88名無し検定1級さん:05/01/31 12:13:56
あーっとわかった!
書いてすぐ自己解決したw
お騒がせしましたー
89名無し検定1級さん:05/01/31 12:30:04
現金仮勘定って仮勘定でいいのかな?それとも特殊勘定?
皆さんのテキストにはどのように書いてありますか?
90名無し検定1級さん:05/01/31 12:37:09
>>88
どう解決したか書かないと、みんな騒いだままですよ
91名無し検定1級さん:05/01/31 15:14:29
現金仮勘定って何ですか?
92名無し検定1級さん:05/01/31 15:26:02
宅建一発合格したので
次は簿記だと調子に乗ったのですが
仕訳からして覚えられません。理解はしてるんですが。
向いてないんでしょうか?
93名無し検定1級さん:05/01/31 15:36:39
>>92
2級までの段階で向いてる・向いてないは無い。勉強が足りないだけ。ところでちゃんと3級は学習済みでしょうね?
94名無し検定1級さん:05/01/31 17:15:58
>93
92ですが3級やってません。さらっと読みしたくらいで。
勉強してみます。
95名無し検定1級さん:05/01/31 17:54:59
そろそろ勉強始めるタイムリミットだな
6月は何かと忙しいというか、他の試験と日程が被るので
2級はぜひ2月で終えておきたい
96名無し検定1級さん:05/01/31 18:42:07
>>90
なんでやねん。
支店の仕入れは全部本店からだろ。
じゃあこの店の仕入額は本店の仕入勘定だけじゃねーか。

ついでに当期のPLの売上額も、本店の売上勘定-支店の仕入勘定+支店の売上勘定なんじゃねーかな。
本店より〜〜っていう勘定がなくて、普通の仕入・売上勘定に合計されてるとかな。
97名無し検定1級さん:05/01/31 19:18:08
っていうか
近頃、夜が非常に冷え込むので指が上手く動かない。
電卓のタッチミス多発_| ̄|○
98名無し検定1級さん:05/01/31 19:20:36
>>94

>1のFAQ読むように。
99名無し検定1級さん:05/01/31 19:43:49
2級を100点で合格できたら経理の仕事できる?
100名無し検定1級さん:05/01/31 20:14:13
入社試験で簿記の問題を解かせるような会社があったら
受けてみたら。
受かると思うよ。100点はすごいよ。
101名無し検定1級さん:05/01/31 21:14:38
さーて、2月試験まで一月切ったわけで。
今まで参考書の基礎問題ばっかやってたけど
これから何をどうやっていくべき?
やっぱ過去問?
102名無し検定1級さん:05/01/31 21:33:38
基礎問題で手応えよしっだったのに過去問で玉砕
103名無し検定1級さん:05/01/31 22:10:30
test
104名無し検定1級さん:05/01/31 22:52:39
3級の知識がないことを前提に書かれた
2級のテキストというのはありますか?

本屋でいくつか立ち読みしましたが、
どうも3級の知識を要求されてるようでした。
105名無し検定1級さん:05/01/31 23:25:54
最近合テキやり始めたけど、時間かかって
これぜんぜんすすまねーぞ。
106名無し検定1級さん:05/01/31 23:52:26
一周するのに10日間かかった・・・・
107名無し検定1級さん:05/02/01 00:49:22
>>105
俺も昨日から商簿始めて、今はテーマ3の途中。
テキストで1テーマ終わったら、トレーニングの問題解く
やり方してるけど、なかなか進まない。
合格は相当厳しそう・・・
108名無し検定1級さん:05/02/01 01:47:45
>>104
3級のおさらいまで載せた2級用テキストを探す方が難しい
素直に3級用と2級用を両方買え
3級は1冊で済む
109名無し検定1級さん:05/02/01 02:28:36
原価差異分析がさっぱりわからん。
110名無し検定1級さん:05/02/01 04:25:18
慣れろ
111名無し検定1級さん:05/02/01 06:59:47
シュラッター図だっけ?
112名無し検定1級さん:05/02/01 07:17:19
自分自身でで無理やり納得させたが
なんで固定費なのに変動してるのかがわからん。
113名無し検定1級さん:05/02/01 08:43:05
>>99
多分できない。試験問題の世界と実務は違う。簿記検定受かってなくても、経理の仕事をこなしている人はいっぱいいる。
もっと言えば、日々の仕事の段取りさえ覚えてしまえば、貸し倒れ引当金だの、減価償却だのの意味・意義なんて知らな
くても実務は回っていく。むしろ会計ソフトをきちんと操作できるかどうかのほうが重要だったりして(責任ある立場の人は
それじゃあちょっと困るいけど)。
114名無し検定1級さん:05/02/01 09:40:00
簿記学習では取引が文章になっているが、実務では領収書や小切手控え
などを見て記帳する。主要簿の仕訳帳は今は売ってないね。振替伝票を
仕訳帳として使っている。特殊仕訳帳なんて使っている会社があれば
興味深いけど、たぶんないだろうな。
115名無し検定1級さん:05/02/01 09:44:54
中小零細の製造業者にとっては2級の工業簿記より
商的工業簿記のほうが余程マッチしていると思う。
116名無し検定1級さん:05/02/01 11:51:03
>>113
だから誰でも最初は未経験でしょ!
そんなこと言ったら2級取っても
誰一人就職できないことになるぞ!
そんなことはない!!
100点取れる知識があるならセンスあると思って
採用するとこもあると思う。
117名無し検定1級さん:05/02/01 12:17:04
>104
ないよ、そんなの。元々のカリキュラム上、2級は3級の知識に上乗せするかたちになってるから。
118名無し検定1級さん:05/02/01 12:22:37
いやいきなり2級合格って本あるよ
名前忘れたけど
119名無し検定1級さん:05/02/01 12:44:00
wwwwwww固定費がwwへ、へ、変動wwwwwwwww
wwwうはっwwwwwwwwwwwやっべwwwww夢ひろがりんぐwwwww
wwwwwwwうぇっうぇwwwwwwwっwwwwwwwwwっっww
wへ、変動wwしtえるのy、よ、よ、よ、よ、予定配賦額dwwアッーwww
wwzziji実際発生ガクはwへンドウwし、sしないy0pwwwww
120名無し検定1級さん:05/02/01 12:48:07
>>119は合格する
121名無し検定1級さん:05/02/01 13:32:18
>>119
もちつけwww
122名無し検定1級さん:05/02/01 14:42:03
>>112
あれはねぇ、分析上テクニック的に変動費っぽく扱ってるだけのこと。っていうか、それを疑問に思うことは非常に重要。
123名無し検定1級さん:05/02/01 15:29:18
確かに商簿部分を整理・統合すれば「2級いきなり合格教材」は不可能じゃないだろう。どっかの専門学校だか
通信教育にもその手のコースがあったような気がする。

ただ、やはり本質的には3級の内容があっての2級。3級の学習を省略できるわけでは決してない。また、簿記の
学習の最初のうちは、ひたすら電卓叩いたり、仕訳を書きまくって「基礎体力をつける」期間がどうしても必要。
やはり欲張らずに順当に3級→2級と進むほうがいいと思うけどね。
124名無し検定1級さん:05/02/01 16:19:18
部門別のところの差異の仕訳で

切削***       部門費差異***
部門費差異***  組立***

ってなったとき、部門費の差異は相殺してどっちか消した方がいいの?
125名無し検定1級さん:05/02/01 17:15:54
>>123
Z会の簿記通信はそれ。名前もまんま、「ダイレクト2級」。
でもテキストだけは無理。金額をどう考えるかだね。
126名無し検定1級さん:05/02/01 18:18:24
>>124
相殺した仕訳も見かけるけど、借方差異と貸方差異が同額だと
(切削部門費)×××(組立部門費)×××となり、予定配賦の
目的の一つである原価管理には何ら情報を提供しないことに
なるんではないかな。各部門でどれだけ差異が生じたかを
知る事が出来なければ意味がないと思う。でも相殺しても
○もらえるはず。
127名無し検定1級さん:05/02/01 18:55:13
>>126
よくわかりました
サンクス
128グラス1ダー:05/02/01 19:13:01
今月はいよいよテストだね。
経理するなら2級は是非取った方が良い資格。
みんなラストスパート頑張ってほしい。
実務はもっと面倒だけどね。
129名無し検定1級さん:05/02/01 19:35:47
お前ら、第3問どのパターンが出て欲しくない?





         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、本支店会計ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

 
130名無し検定1級さん:05/02/01 19:53:26
地場大手で経理してますが、簿記2級の問題を解けませんが
なにか?
経理はたいくつですよ。
131名無し検定1級さん:05/02/01 19:56:34
>>130
ごきげんよう
132名無し検定1級さん:05/02/01 21:16:50
>>129
清算表が良い。
せっかく勉強した&他の問題が易しくなる可能性が高い。
133名無し検定1級さん:05/02/02 00:01:50
>>130
地場大手・・ 中小って書けよ。
134名無し検定1級さん:05/02/02 00:59:38
話を豚切ってすいません。
明後日、訳あって家で簿記の勉強が出来ないので図書館に行こうと思っているのですが
やっぱり電卓をたたく音って周りには迷惑ですかね??;
スレ違いすいません;
135名無し検定1級さん:05/02/02 02:11:28
>>134
いや、いいんだよ。
君みたいにかわいい子は特別だから。
君が電卓叩く音なんて迷惑じゃないよ。
むしろ歓迎だ。
それに電卓よりマ○コをいじる音が聞きたいよ。
「グチョグチョグチョ」ってさ。
その手で電卓叩くと最高。
図書館で会える日を楽しみにしてるぜ。
136グラス1ダー:05/02/02 08:36:20
簿記知識は経理の仕事のホンの一端だけど、
習得すべきだね
137134:05/02/02 09:38:16
>>135
男だけど何か?_
138名無し検定1級さん:05/02/02 09:48:26
>>137
ごきげんよう
139名無し検定1級さん:05/02/02 09:50:04
1月24日から始めてやっと商簿一通りオワタ
今日から工簿やる。
140名無し検定1級さん:05/02/02 09:53:11
>>134
たいていの図書館は電卓使用禁止のはず。事前に確認しる。
141名無し検定1級さん:05/02/02 10:18:41
その工簿が一癖も二癖もある難敵なんだな。
142名無し検定1級さん:05/02/02 10:56:59
>>137
ウホッ
143名無し検定1級さん:05/02/02 11:40:24
1日3時間ぐらいしか集中力が続かん・・・
2ちゃんしたり、マンガ読んだりなら何時間でもいけるのにな
144名無し検定1級さん:05/02/02 11:45:35
>>143
オナニーなら2分だろ
145名無し検定1級さん:05/02/02 13:00:29
>>144
2分も無理
146名無し検定1級さん:05/02/02 14:53:10
(借)仕入(貸)繰越
(借)繰越(貸)仕入
(借)棚卸(貸)繰越
(借)商評

これまる暗記だから理論がさっぱりわからん
147名無し検定1級さん:05/02/02 16:04:31
>146
多分分かってると思うけど一応。
同じ繰商でも期首と期末に分かれてる。
で、1行目では期首を売上原価(仕入)に含めて
2行目では期末棚卸高(売れてない分)を計上して売上原価から差し引いてる(まだ売って
ないから)。で、最後に期末棚卸から物を売る事以外に物を消費する
原因(評価損と棚卸減耗)を差し引いてる。
148名無し検定1級さん:05/02/02 16:13:41
>>125
どういう意味?
149名無し検定1級さん:05/02/02 17:00:52
前期の繰越商品を当期の売上原価(仕入高)に加える処理が
(借)仕入(貸)繰越
当期の繰越商品を売上原価(仕入高)から除く処理が
(借)繰越(貸)仕入

--------ここまでは帳簿上でのお話。--------

(借)棚卸(貸)繰越
(借)商評
実際商品有高・価値、帳簿上での商品有高・価値とを比較
差額を当期繰越商品から減算する。

前期繰越商品は当期首に
(借)仕入(貸)繰越
とするわけでは無く、決算整理で処理をする。

分かってると思うけど一応ね。
150名無し検定1級さん:05/02/02 17:08:14
減資差益は貸借対照表でどこに分類されるでしょう?
151名無し検定1級さん:05/02/02 17:09:27
直接原価計算の 固定費調整において、「全直末首」で覚える式なんですが、
「末」に部分にあたる固定製造間接費をプラスすることは理解できるのですが、
「首」の部分にあたる固定製造間接費をマイナスする、という点が理解できません。
テキストの説明がわかりずらく、どなたか わかりやすく 説明していただけませんでしょうか
152名無し検定1級さん:05/02/02 17:17:21
>>150
減資差益=「資本金及び資本準備金減少差益」
に変更されてるはずだけど、まだ減資差益でOK?

B/S上では資本の部である資本剰余金に記載されるはずだけど、2級の範囲では無いのでは?
153名無し検定1級さん:05/02/02 17:20:35
あ、変更っていうか2級範囲での勘定科目ってことね。
154名無し検定1級さん:05/02/02 18:48:59
減資差益でOKです
155名無し検定1級さん:05/02/02 22:52:52
> Z会の簿記通信はそれ。名前もまんま、「ダイレクト2級」。
Z会っていいのかな。

> でもテキストだけは無理。金額をどう考えるかだね。
すまん。テキストだけでは無理って言うのは
Z会の教材だけではだめってこと?
156  :05/02/02 23:44:52
これ難しいね。
普通に半年かかるよ。
157名無し検定1級さん:05/02/02 23:47:00
働きながらだったら半年はかかるかもね
158名無し検定1級さん:05/02/03 00:42:45
セックスしながらでも半年かかるよ。
結構難しいよ。
159名無し検定1級さん:05/02/03 02:01:12
やはり働きながらは難しいかな?
3月末ならなんとかなりそうだが・・・。11月3級から期間短いよ
160名無し検定1級さん:05/02/03 02:01:50
結構どころか究極に難しいのだが何か?
明らかに行政書士よりムズイんでない?
161名無し検定1級さん:05/02/03 03:40:27
工業簿記に慣れないと2級合格は無いからね。
みんな頑張れ。
162名無し検定1級さん:05/02/03 09:16:42
今更 しいくりくりしい の意味がわからないってどういうこと?3級で何勉強してたの?
163名無し検定1級さん:05/02/03 09:37:11
しいくりくりしいってなに?
164名無し検定1級さん:05/02/03 10:01:02
>>163
歌舞伎町のヘルス嬢の間で最近流行っている新しい技だ
165名無し検定1級さん:05/02/03 11:30:23
しいれくりしょうくりしょうしいれ だろ。
10年以上前に習ったな。
166名無し検定1級さん:05/02/03 12:09:57
しくりくりしたなくりしょうくり
167名無し検定1級さん:05/02/03 13:05:37
工簿って難しいって言われてるけど
めんどくさいだけ。苦手意識持たない方が良い。
168名無し検定1級さん:05/02/03 14:12:22
 −第151問−

製品はすべて固定費でできていて、変動費や販売費及び一般管理費はないものとする。
(ありえないけど今だけ、そういう設定で。)

製品販売価格 @200円
期首製品は3個@100円。当期完成製品は20個@100円。期末製品は5個@100円。

全部原価計算と直接原価計算で営業利益を計算し、固定費調整を行いなさい。


 −解答−

全部原価計算だと、3+20−5=18個が当期販売製品。
売上高は3,600円(18個@200円)で、製品製造原価は1,800円(18個@100円)。
売上高−製品製造原価=営業利益1,800円。

直接原価計算だと、固定費は製品製造原価ではなくて期間原価(発生した期に費用化)。
この第151問では変動費がないので、製品製造原価はゼロ。
よって、売上高3,600円−固定費2,000円=営業利益1,600円

1,600+500−300=1,800
169151です:05/02/03 15:46:13
>>168
ありがとうございます(*’▽’*)
すごくわかりやすく、理解できました。
170名無し検定1級さん:05/02/03 17:21:04
標準原価計算と、直接原価計算まだ勉強してませんが、やっといた方がいいでしょうか?
171名無し検定1級さん:05/02/03 17:25:18
>>170
やっとかないと落ちるけど。
172名無し検定1級さん:05/02/03 17:30:30
おれ資格マニアだが簿記だけはどうも好きになれん
何が面白いのかがわからん。
簿記の勉強してる人達スゲーな。
173名無し検定1級さん:05/02/03 18:47:12
みんなもうパタ解きとか過去問やり出してる?
174名無し検定1級さん:05/02/03 19:56:34
直前期なんだから、当然やってるよ。
175名無し検定1級さん:05/02/03 20:23:53
大学の試験と重なってる奴頑張ろうぜ。
176名無し検定1級さん:05/02/03 20:55:10
大学の試験本日終わった。
内定先から簿記とるように言われてる何としてもとる!
1日12時間で1から始める。
177名無し検定1級さん:05/02/03 21:00:34
へー落ちたら
内々定が無い、内定とか?
178名無し検定1級さん:05/02/03 21:01:50
>>177
営業に回される悪寒
179名無し検定1級さん:05/02/03 21:02:08
>>173
やってるよ、一橋出版の模擬問題集だけど。
一昨日から一回分ずつ、計3回やっているが、
課題が浮き彫りになって、不安。
180名無し検定1級さん:05/02/03 21:07:31
社会人の俺から見ると、微笑ましいレスだな。
新卒の5割は3年間持たないから、今のうちに糞資格とっとけ。
181名無し検定1級さん:05/02/03 21:28:12
108回の問題落とせるとこ知らない?
182名無し検定1級さん:05/02/03 21:34:20
>>181
素直に過去問買いなさい
183名無し検定1級さん:05/02/03 21:41:01
>>179
まだあと1ヶ月近くある状態で、課題が浮き彫りになってんのは
順調な証拠だと思うぞ。
184名無し検定1級さん:05/02/03 23:36:38
>182
過去問は買うけど、前回の奴って載ってなくない?
185名無し検定1級さん:05/02/03 23:40:46
どこの過去問かは知らんけど
TACのには載ってる。
186名無し検定1級さん:05/02/03 23:42:19
DAI-Xの過去問集は、請求すればくれる
187名無し検定1級さん:05/02/04 00:33:02
>>172
文系でただでさえ役に立たないのに、帳簿すらつけられなかったらリストラ候補bPだよ!
188名無し検定1級さん:05/02/04 01:21:48
問題集に
「本問は製造間接費について
実際発生額ではなく、正常配賦額によって
売上原価や棚卸資産原価を計算しなければならない」
と書いてあるんですが、「正常配賦額」っていったいなんのことですか?
だれか教えてください
189名無し検定1級さん:05/02/04 01:23:05
正常位
190名無し検定1級さん:05/02/04 01:25:08
>>188
製造間接費の予定配賦額のことだよ。
191名無し検定1級さん:05/02/04 01:26:09
>>188
さてはおぬし、参考書ナシでやってるだろ?
192名無し検定1級さん:05/02/04 01:30:26
10分休憩のつもりが
2時間2ちゃんしてもーた
193名無し検定1級さん:05/02/04 01:39:52
売上原価 仕入
売上原価 繰越商品
繰越商品 売上原価
194名無し検定1級さん:05/02/04 01:40:19
今日は、銀行勘定調整表にはまって1時間無駄にしてしまった。
わからない問題に出くわすと、本番でこれが出題されたらどうしよう?
とか思って、自分が納得いくまで調べたりするので、あまり前に進めない。


195名無し検定1級さん:05/02/04 01:41:57
>>193
棚卸減耗費 繰越商品
商品評価損 繰越商品

もお忘れなくw
196名無し検定1級さん:05/02/04 01:47:03
>>190
そうなんですか、ありがとうございます。
>>191
いえ、独学ですが一応LECの最速マスターを使ってます。
2週間で商も工も頭に叩き込んだんで、
情けない話ですけど、どうも用語の覚えがあいまいで…
197名無し検定1級さん:05/02/04 01:50:43
>>179
俺も一橋出版の問題集やってるよ。
この前、三級受けた時、これの三級用の使って合格したので、縁起を担いでるw
しかし、二級はいきなり難しくなるね。
198名無し検定1級さん:05/02/04 09:00:10
>>196
いくら最速マスターでも2週間はちょっと無茶だぞ
問題集は併用してるか?
199 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/04 09:03:19
仕入繰繰仕入の仕訳は、残高試算表みると当期仕入高・期首棚卸・期末棚卸がすべて清算されて売上原価として仕入勘定に計算されてる。
仕入額期首期末が試算表から見えない。
PL作成するときに苦労する。

期首商品棚卸高XX 商品XX
商品XX 期末商品棚卸高XX
っつー仕訳を使えば、仕入がいじられないから当期商品仕入高、期首・期末も試算表に上がってくる。
売上原価なんて簡単に計算できるのに、なぜ仕入・期首期末を消してまで試算表に売上原価載せるのか意味不明。
200名無し検定1級さん:05/02/04 11:23:29
>>198
問題集も併用して、一日7時間やってます。
大学への推薦が決まって、勉強に割ける時間が結構あるので。
なんか昨日最速マスターの後ろについてる模擬試験やったら
90点だったんですが、本番もあれくらい簡単なのがでるのでしょうか?
201名無し検定1級さん:05/02/04 11:26:38
でない。
簡単だったと言われている108回ですら、その模試の5倍は難しかった
202名無し検定1級さん:05/02/04 16:40:02
やべっ
不渡手形とか全然忘れてた
203名無し検定1級さん:05/02/04 18:12:39
本支店合併財務諸表を作成するとき、棚卸減耗費と
商品評価損がある場合、意味が分からないのです。
どなたか 分かりやすい説明をww
204名無し検定1級さん:05/02/04 18:39:18
>>200
とりあえずTACのパタ解き→予想問題集という王道を進めばよろしかろう
205 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/04 20:28:35
意味が分からないって、減から内部利益を控除する意味が分からんってことか?

商品が全部減耗なったパターン考えてみいや。
20,000円(内部利益除くと15000円)が全部減耗だった場合、
支店の損益勘定には20,000が減耗で出るだろ。
でも、本支店を一つの企業とみたとき、減は20000で正しいか?原価15,000円なのに。

だから合併PLのときは減から内部利益引いた15,000円に修正するんだよ。
206名無し検定1級さん:05/02/04 20:41:39
>>205
わからない
余計不安がつのる
207 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/04 20:46:10
いや分からないとかでももっと具体的に書こうや。
「上から何行目までは分かる。それから下か分からない」とか。
208名無し検定1級さん:05/02/04 20:55:14
内容がどうこうよりも、関西弁?がよくわからないtt
209名無し検定1級さん:05/02/04 22:22:13
関西弁ではないな
210203です:05/02/04 23:02:28
わ3ZckPJpmd2さんへ
わかりました!
すごくわかりいい説明ですね!
業界の方ですか? 笑
とにもかくにも ありがとうございましたm(ーー)m
211名無し検定1級さん:05/02/05 00:14:02
皆さんは第二問目の帳簿組織や伝票会計って
いちいち仕訳起こしてからやってますか?
漏れはTフォームだけでやってたんだど
2重転記とかで必ずミスるんで、仕訳してからやる事に
したよ。
鬱だ氏脳・・・
212名無し検定1級さん:05/02/05 00:37:48
自分は面倒くさいから直接仕訳日計表の端っこに
書き込んで後で集計して答えだしてる
213名無し検定1級さん:05/02/05 07:25:00
株式申込証拠金アゲ
214名無し検定1級さん:05/02/05 11:02:00
債務保証取崩益あげ
215名無し検定1級さん:05/02/05 11:29:30
退職給付費用揚げ
216名無し検定1級さん:05/02/05 11:33:54
借方 満期保有目的債権** 貸方 有価証券利息**

あげ
217名無し検定1級さん:05/02/05 12:58:10
工簿がなかなか理解できません。間に合いますかね?
218 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/05 13:38:21
>>210
書き忘れたけど、もし本支店減耗が出題された場合、正答率はかなり低くなると思う。
簡単な出題だったらそれなりに率あるかもしれないけど、減耗商品のうちこの部分は本店仕入で、残りは外部からであるとかになったら、まず解けなくなると思う。2級受験生レベルでは。
だからまあ、問題によっては答え見てもサッパリ分からんものもあるかもしれないけど、そんなのはスルーして他の部分例えば特殊商品の仕訳を完璧にするとか、無駄なことに頭悩ませない効率的な勉強した方がいい。
219名無し検定1級さん:05/02/05 14:10:24
高校1年で2級って受かるかね?
220名無し検定1級さん:05/02/05 14:10:53
>>218
セレクト50とかにはそういう問題載ってるよね
221名無し検定1級さん:05/02/05 15:28:23
(6月目標でやってますが)質問です。

原価配分の方法、後入先出法のところなんですが、説例に、
「月初仕掛品量<月末仕掛品量のとき
 (ここの説例では材料費が該当します)」
という説明文が出てきました。

”ここの説例では材料費が該当します”と書かれているということは、
加工費が該当する場合もあるという意味でしょうか?

どうしても、この部分の解き方が理解できません。
もちろん回答は載っていますが、丸暗記では力にならないと思い、
不安です。どなたか教えてください。
222 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/05 15:58:27
丸暗記ってのはあのややこしい数式を覚えるってことかいな。
あれ一応乗ってるだけで受験生で覚える奴だれもいねーだろうな。
誰も覚えない数式がほぼ全てのテキストに載ってるのが謎なんだが・・・

それはともかく、後入れ先入はボックス使ってやるのが一般的と思うが。

材料費が当てはまるのか、加工費が当てはまるのか、いろんなパターンは当然あるよ。
数量と進捗率で決まる。
それはボックス書けばすぐ判断できるんだが。

この部分は文章説明難しいな。
近くに専門学校あったら訪れて聞いてみたらどうかな。
223名無し検定1級さん:05/02/05 16:04:51
>>222
>材料費が当てはまるのか、加工費が当てはまるのか、
>いろんなパターンは当然あるよ。 数量と進捗率で決まる。

ありがとうございます。
テキストには、今のところその判別法も説明も出てきていませんが、
とりあえず、他のパターンがあることがわかったことだけでも
感謝です。

こつこつ進めて、まだ工簿のこんなところまでしか進んでいませんが、
6月に間に合うのか不安です。
224名無し検定1級さん:05/02/05 16:12:20
俺、まだ工簿全くやってないけど2月受ける・・・
間に合うかな?
225名無し検定1級さん:05/02/05 16:20:08
問題集やってるけど、
召募1時間、工簿1時間で限界
問題ばっか解くのって疲れる
226名無し検定1級さん:05/02/05 17:51:48
一橋出版の本買ってきて、これからやるかな
227名無し検定1級さん:05/02/05 18:08:36
第89回の問5で全部原価計算の原価差異の
出し方がよくわかりません。
アホでもわかるように説明おねがいします。
228名無し検定1級さん:05/02/05 20:19:37
>あれ一応乗ってるだけで受験生で覚える奴だれもいねーだろうな。

いや、中央経済社あたりを使ってる人々は、あれを丸暗記せねばらなないと思い込むらしい。

>テキストには、今のところその判別法も説明も出てきていませんが、

テキスト買い替えを強く推奨。
229名無し検定1級さん:05/02/05 20:30:18
借入金の利息で

(借)支払利息(貸)未払利息


これやってないとすぐ忘れる
230名無し検定1級さん:05/02/05 22:05:58
念のため言っておくが
工簿のテキスト見てボックス図やシュラッター図が載ってなければ
即買い換えるべし
(LECだとシュラッター図という名前は載ってないが)
231 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/05 22:36:21
>>229
経過勘定項目はやっぱ熊の耳が有名なんだろうけど、
俺は権利・義務で身に付いたかな。

未払費用っていうか電話代未払いなら、払わんといかんから義務で負債だから、貸方計上。
前払費用なら、家賃前払いならそのあとしばらくは家に住めるっていう権利で資産だから、借方計上。
232 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/05 22:41:45
問題見たときに「これは権利なのか?義務なのか?」っていう判断ができるようになれば。
233名無し検定1級さん:05/02/06 00:12:55
第94回の問1-3の仕訳で荷為替手形の割引があるけど、この場合割引手形に対する
偶発債務の仕訳って不要なのでしょうか?問題文に指示が無いから不要、もしくは
通常この取引には不要なのかどちらでしょうか?
234名無し検定1級さん:05/02/06 00:25:04
>>233
対照勘定なら必要で評価勘定ならいらないんじゃね?
235 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/06 00:40:57
http://www.findai.com/yogo/0158.htm
を読んでもらった上で、
荷為替は銀行が引受を保証する制度が大抵なんだそうだ。

外国の企業と取引するとき、海外だから会社調べもできんし、決済が不安で安心して取引できない。
だから、地元の銀行が手形決済を保証するっていう制度ができたみたい。

つまり、荷為替不渡りの損害は、銀行がかぶることがもう決められてるわけ。
割引いた会社が損害かぶる必要なし。
よって保証債務計上不要。
銀行が保証人になれば、海外同士の不安な関係でも、安心して取引できる。

当然、保証する地元銀行がしっかりしたとこじゃないと取引できないけどな。
母が日本生命の社員やったけど、フィリピンの怪しい地元銀行が保証しても拒否るっていうてた。
236233:05/02/06 00:41:29
ん〜、確かに与えられた勘定科目の中では対照勘定で仕訳は出来ないが、
評価勘定だと割引手形があったので仕訳に入れてしまった。
だめなのかなぁ・・・
237名無し検定1級さん:05/02/06 00:51:41
パーシャルプラン シングルプラン挙げ
238233:05/02/06 01:10:18
>>235
なるほど。でもリンク先を読んでみたところ、不渡りの際の遡及義務は人的担保として
銀行側が振出人に請求できる権利があるみたいに書かれてますね。
この場合でも結局は銀行が損害を被るってことで、振出人は保証債務の仕訳は
する必要は無いと考えるものなのですね。丁寧なレス有難う御座いました。
239 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/06 01:24:50
そやね海外地元の銀行が、こいつを
荷為替信用状…輸入地の銀行が、荷為替手形の支払を確約した書状
発行して国内銀行に保証するってこったね。
早い話が不渡りしたらその後のやり取りは銀行メインになって、とりあえず割引いた会社の知ったこっちゃなくなるみたいだな。

例でブラックな地元銀行にフィリピンあげたけど、国内でも有名なのがあった。
大和銀行。粉飾決済だっけ。アメリカでえらい事件起こして荷為替信用状発行できなくなったとか。
受売りだから本とかどうかしらないけど。
240名無し検定1級さん:05/02/06 01:45:03
30歳になりますが、これといった資格がないので、
日商簿記2級試験を受ける者ですが、、、、
間違ってますでしょうか?????
難易度の高い公認会計士や中小企業診断士の勉強にしたほうが
いいのでしょうか????
この前、漢字能力検定2級の同級生に日商簿記3級を馬鹿にされて
しまいました。。。。。
241名無し検定1級さん:05/02/06 02:38:21
>>240
公認会計士と中小企業診断士を同レベルと考えてる時点でOUT!
ただ、ネタじゃないのなら応援する。ガンガレ。
242名無し検定1級さん:05/02/06 05:58:38
保険差益あげ
243名無し検定1級さん:05/02/06 12:53:04
3級合格レベルから2級合格まで通算何時間くらいの勉強量が必要でしょうか、
みなさんどれくらい勉強してる?
244名無し検定1級さん:05/02/06 13:04:02
簿記二級を取ると就職が有利になりまつか?
245名無し検定1級さん:05/02/06 14:02:06
>>243
200時間
246 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/06 14:07:08
>>244
年齢による24歳以上記卒で簿記2級は少しきつい

新卒生ならそりゃ有利だろ。
書類審査で、とりあえず筆記やらすか、ぐらいの評価はもらえるはず。
247名無し検定1級さん:05/02/06 14:52:05
工簿の経費計算で、
Q、電力料の測定値\13,000を計上した。なお実際の支払額は\12,800であった。
A、製造間接費13,000 未払電力料13,000  というのがよくわかりません。
なぜ未払いなのか、なぜ13,000の方だけなのか・・・
Q、電力料の当月支払額は\50,000であった。なお当月測定値は\48,000であった。
A、製造間接費48,000 未払電力料48,000 なので支払額の方は無視しろ
ということなのでしょか?
あと、Q、支払請求書により集計された当月の外注加工費は28,000であった。
A、仕掛品28,000 買掛金28,000 なんですが、なぜ買掛金なのですか?
そういう決まりなのでしょうか?ちなみに多数ある勘定科目の中から
選ぶ形の問題になってます。どなたか詳しく分かる方いませんか?
248名無し検定1級さん:05/02/06 15:18:18
間に合わねえ!
もう辞めた!
249名無し検定1級さん:05/02/06 15:32:24
>>248
漢!6月には間に合うさ
250 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/06 15:55:38
>>247
電力量は、当月使用分の請求が、次月に送って来られて支払う。
家の電話代新聞代とかとしくみ一緒だけど。

で、2番目の問題は、前月に50,000円分つかってたと。
電力料 50,000 未払電力料50,000 の仕訳が前月にされてる。
文中の当月支払額50,000って言うのは、その前月の未払い電力料の請求が当月来たので払ったと。
未払電力料 50,000 現金50,000
ちなみにこの仕訳は、月次整理仕訳じゃないので、解答する必要はなし。

当月測定値48000は、当月使った電力料。次月にこの請求が来る。で、月次整理仕訳として
電力料48,000 未払電力料48,000
製造間接費48,000 電力料48,000
解答では電力料は相殺して一行にした。
251 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/06 16:08:10
>>247
1番目の問題は、「実際の支払額」の意味が謎だけど。
この意味を「当月の支払額」と解釈するなら、2番目と解説同じ。

もし、「測定は13,000だけど、次月にきた請求書は12,800円でした」と解釈するなら、
つーかふつーに読んだらそういう意味になるんだけど・・・
解答不能でしょこれは。
測定が13,000で請求が12,800って、そのずれの理由が分からんしそんなの2級で出題しないだろ。
工簿はあんまりやり込んでないんで、「実際の支払額」って俺が知らないだけで一般的な用語かもしんない。


外注加工費は簿記的には未払金で処理すべき。
ただし、事務処理都合から買掛金処理も認められてる。
けど、簿記論で買掛金処理するとまず間違いなく減点される。


電力料といい買掛金といい糞テキストの予感
相殺して一行にするところもちょっとなあ
252名無し検定1級さん:05/02/06 16:21:52
ありがとうございます!!レックのテキストです!!
前月の支払いと言われると、すごい納得しますが、
いきなり測定値って言われても意味がわかりませんでした。
じゃ頑張ってやってみますね!!
253名無し検定1級さん:05/02/06 16:48:21
ちなみに外注加工費は、基本的に未払金で、買掛金でもいいというのは
特に理由はなく、そのまま覚えたほうがいいんですかね?
テキストにその辺の説明がなくて、解答の補足にも載ってないんで・・・
同じテキストでも商簿はわかりやすかったんですが、工簿は、ちょっと
わかりにくいかもしれません。レック・・・6月受験にしようかな
254名無し検定1級さん:05/02/06 16:59:01
害虫加工費の未払いは買掛金勘定で処理する
と合トレの解説にある

測定経費は実際の支払額ではなく、測定額をもって消費額とする
255名無し検定1級さん:05/02/06 17:03:01
あと、直接経費になるのは、害虫加工費と特許権使用料
256名無し検定1級さん:05/02/06 17:05:26
ストレートにそう書いてあれば迷わなかったのに・・・鬱
いまからテキスト買い変えようかな
257名無し検定1級さん:05/02/06 17:44:02
>>256
>測定経費はメーターなどで測定した額をもって消費高とする
って赤字で書いてなかった?

あと外注加工費の未払いについては文中に指示があるだろうし、
万一間違えてもそれが致命傷になるような問題は出ないと思われ。
258名無し検定1級さん:05/02/06 18:08:40
簿記を取ると、どんな職種への就職で有利になりますか?
地元の中堅信用金庫に就職は可能ですか?
259名無し検定1級さん:05/02/06 18:15:57
>258
経理事務。
260名無し検定1級さん:05/02/06 18:24:09
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
>>258みたいなのも>>1に入れないとな…
261名無し検定1級さん:05/02/06 18:27:27
>251
実際の話として、ガス代なんか、メーターはかってポストに放り込んである請求書に
書いてある請求額と、通帳から引き落とされた額が若干違うのは実務でもよくあることだけど。
そういうの試験に出すんかなぁ?
262名無し検定1級さん:05/02/06 18:29:51
出ないよ、そんなの。
263名無し検定1級さん:05/02/06 18:32:51
出ないね、確かに。
仮に出たら>>261にはかえって有利とおもうが
264名無し検定1級さん:05/02/06 20:01:40
やばいよやばいよ

やらないかんやらないかん思ってたらもう一ヶ月きってるのかよ〜
この前3級合格したばかりの知識なんでだめもとでやってみるぜ〜〜

みんなもがんばれーー
265名無し検定1級さん:05/02/06 22:01:02
みんな2月に試験受けるみたいだけど(俺もだが)
2級とった後はどうすんの?転職派?新卒派?スキルアップ派?
どれが多いんだろう・・・・・
俺は1番最初なのだが、ってか現在無職
266名無し検定1級さん:05/02/06 22:04:06
工簿がおもしろく感じたのなら会計士へGO!
商簿がおもしろく感じたのなら税理士へGO!
267名無し検定1級さん:05/02/06 22:06:45
税理士の簿記論と財務諸表論ゲッツ目指すよ。
268名無し検定1級さん:05/02/06 22:10:26
>>267
それも資格として評価されるの?「簿記論」とか「財務諸表論」とか単体の。
269名無し検定1級さん:05/02/06 22:26:37
されない。単なる「税理士受験生」。
270名無し検定1級さん:05/02/06 22:32:11
>>264
工簿全然やってないの?
271名無し検定1級さん:05/02/06 22:38:20
>>264
工簿はやっといたほうがいいぞ!商簿で60点とるのは厳しいが
工簿なら40点とれる! そっから商簿で半分(30点)とれば合格だから
272名無し検定1級さん:05/02/06 22:41:50
>>270
知識もくそもないですねん

大丈夫でしょうか?w

一応、バイト自粛中の大学生で環境は抜群かもしれないです
273272:05/02/06 22:45:07
>>271
連続レスすまそ

そうですか〜
いまは商簿からやってるんですけど、早速とおるテキスト(酵母)注文します。

ってか工簿を見たことないんだが簡単ということですか?
274名無し検定1級さん:05/02/06 22:50:05
>>273
いや・・・簡単じゃないけど好きな人は好きになる可能性大!
3級の知識があるのなら商簿から先にやるほうがいいかも
でも工簿全くやらないで試験受けるのはナンセンス
275名無し検定1級さん:05/02/06 22:58:25
工簿はね、いったん全容を理解してしまえば2級レベルなら高得点ゲットは難しくない。しかしその悟りを開くまでに
通常は1ヶ月以上を要する。
276名無し検定1級さん:05/02/06 23:00:32
質問です。
パーシャルプラン仕掛品勘定の記入で困っています。

ダイエックスの「スピード攻略・工簿」では
標準月初(月末)仕掛品原価の計算の説明が
@標準直接材料費=製品1単位あたりの標準直接材料費×月初仕掛品数量
A標準直接労務費=製品1単位あたりの標準直接労務費×月初仕掛品換算量
B標準製造間接費=製品1単位あたりの標準製造間接費×月初仕掛品換算量
標準月初(月末)仕掛品原価=@+A+B
となっています。

しかし
一ツ橋出版の模擬試験問題集、及びかんき出版「精選・問題集」では
標準月初(月末)仕掛品原価の計算の説明が
標準月初(月末)仕掛品原価=製品1単位あたりの標準原価×月初仕掛品換算量
となっています。

一体どちらが正しいのでしょうか?
どなたか教えてください。
277名無し検定1級さん:05/02/06 23:15:38
>>276
どっちも正しい。下の説明は、かなり大雑把。上の説明は、材料費・労務費・間接費と分けてより正確な説明に
なっている。というか、こう言っちゃあなんだが、両者が本質的には同じ説明だと分からないようでは、勉強不足
といわれても仕方がない。
278272:05/02/06 23:18:40
>>275
レスどうも
今の段階ではその「通常は一ヶ月」のところを異常なまでにやらねばならないということですね
やってみるだけやってみますっっ
279名無し検定1級さん:05/02/06 23:25:49
簿記っていちいち書かないといけないんで
カナーリめんどくさいね。
数字が合わなかったらイライラする。

DQN判定科目だな
280名無し検定1級さん:05/02/06 23:26:41
>>265
2級とったら1級の講座に通います。
tacか大原か迷ってます。どっちがいいんだろう?
281名無し検定1級さん:05/02/06 23:35:40
>>277
お返事ありがとうございます。

本質的には同じ、かもしれませんが
この2つのやりかたによって解答が
変わってしまいます。

上のやり方でも点数はもらえるのでしょうか?


282名無し検定1級さん:05/02/06 23:49:51
>>281
ほんとに変わるの?どう変わるか、具体的に設例を書いてみてください。
283名無し検定1級さん:05/02/06 23:58:36
自分が解いた問題

製品一個あたりの原価の標準
直接材料費 80円
直接労務費 50円
間接費配賦額 50円
合計      180円

月初仕掛品
40個(50%)

これで月初仕掛品を求めることにします。

1.まず材料は数量で、労務費、間接費は換算量と分けた場合
材料  80×40 = 3200
労務  50×40÷2 =1000
間接費  50×40÷2 =100

月初仕掛品は5200円

2.すべて換算量でやった場合
180×40÷2=3600

月初仕掛品は3600円
(一ツ橋出版の問題集ではこちらが正解でした)

となります。
284名無し検定1級さん:05/02/07 00:00:53
愛知県の2002年度の1人あたり所得、旧田原町がトップ
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050129c3d2802a28.html
285名無し検定1級さん:05/02/07 00:07:27
>>283
「材料は工程の始点で全て投入される」と記載されていれば1で正解。
そうでなければ2で正解。

この辺なんか説例に記載されていないか?
286名無し検定1級さん:05/02/07 00:12:16
>>285
(注)材料は加工の進行に伴い準じ投入
と書いてありました。

ここがポイントだったのですね。
うっかりしてました。
これで不明な点が解決しました。

付き合ってくださってありがとうございました。
287名無し検定1級さん:05/02/07 00:56:59
もう嫌だ・・・・
簡単だったと言われる前回に落ち、再び勉強しているが
違う論点をやると前やった所忘れて・・・の繰り返しだ(鬱
もう何回やっただろうか・・合格トレーニングは繰り返しやったし
万全と思い答練受けたら40点だの50点だの・・・

今は過去問ばっかやってるが本当に実施回によって難易度が異なる。。
次回は頼むから普通のレベルで出してくれ・・・
お茶目な心で難しいの出して人の人生狂わせないでくれよ・・頼むから
 と愚痴ってみる
288名無し検定1級さん:05/02/07 01:56:38
>>287
集中してないからorまじめにやってないからかと。
2級で出来る出来ないの差はそんなにでないよ。
後少しガンガレ。
289名無し検定1級さん:05/02/07 04:24:41
>>288
励まされているのか、けなされているのか・・・
当方、前の職場でうつ病になり精神安定剤飲みながら
勉強しているせいか・・・
難しい論点が出るとフラッシュバックが起こって全身から冷や汗がでる。
そこで精神安定剤→マッタリorz
これでもそこそこの大学出てるんだが・・・

今まで本支店会計における棚卸減耗費の計算で2時間悩んでいたよ・・・

まじめにやってないことは無いと思うんだが。集中できてないのは事実かも
な。

290名無し検定1級さん:05/02/07 04:43:12
予備校の先生が
「いいですか 日商2級は甘くないですよ。覚えればできるって
 レベルの資格ではありませんよ。あと20日強ありますが、気合入れて
 勉強して下さい」だと

291名無し検定1級さん:05/02/07 04:48:21
次回の3問目は本支店か財務諸表なんだろうか・・?
心なしか財務諸表だと決算整理仕訳が難しい気がするんだよね

かと言って激ムズの本支店出ても嫌だしね

俺が一番恐ろしいのは精算表の逆進推定。あの前TBが載ってないやつ
。。
オーソドックスな問題きぼんぬ
292名無し検定1級さん:05/02/07 08:01:27
卒論終わって先月28日から始めました。経理に配属になったので2月簿記合格を目指しています。使ってるのはTACの合格テキストと合格トレーニングです。
今の進行具合は商業簿記のテキスト一通り終え、トレーニングの精算表まで進んでおり、工業簿記はテキストを半分くらい勉強したとこです。
ペース的にどうでしょうか?時間あるのでほぼ一日中やってます。
あと、過去問は少なくとも何日くらいかけるべきですか?
293名無し検定1級さん:05/02/07 12:07:02
過去問or予想問題には少なくとも1週間(2時間×7回)かけた方がいい。
3回連続で80点以上取れればほぼ問題無いよ。
294名無し検定1級さん:05/02/07 15:06:23
一回の復習に2時間かかったとしても1日2回分できそうなんで4日をみときます。どうもです。
295名無し検定1級さん:05/02/07 16:17:50
中央経済社の
新検定簿記講義2級商業簿記と工業簿記で勉強しようと思うのですが

同社の3級の本がないと不足する知識は出てきますか?よろしくお願いします。
296名無し検定1級さん:05/02/07 16:36:41
>>295
店頭で価格の安さに引かれたんだろうけど、中央経済社は 簿記スレでは地雷ってことになってる。
学者が書いているから、説明がぶっきらぼうで初心者にわかりにくく、試験対策向きの実用度に欠ける。
素直にTACなどの予備校製教材を使ったほうがいいよ。

>同社の3級の本がないと不足する知識は出てきますか?よろしくお願いします。

この質問の意図が不明だが、2級教材では3級の学習内容は当然身についているものとして、説明されて
いないのが普通。
297名無し検定1級さん:05/02/07 16:38:52
>>289
難しく考えすぎる性格なんだろうな。
本支店会計の棚卸減耗費は、支店が本店から全て仕入れている場合に減耗費が出れば、
減耗費額も内部利益の控除対象って考えればそんなに深く考えるものでもないよ。
本店は売り上げとして計上してるけど、実際は売れていないのだからね。
もし理解するのがつらかったら捨ててもいいわけだし。そこが出る確率は薄いからね。
まあ後少しだけどガンガレ。

298名無し検定1級さん:05/02/07 16:45:52
>>295-296のやりとりもすっかりおなじみだね。
さすがに特定の参考書を使うなっていうのは>>1には書けないが。

>>289
漏れは本支店会計の過去問やって一度も正解したことないけど受かったぞw
ガンガレ
299名無し検定1級さん:05/02/07 17:02:51
>>296
そうですか
それでは3級用の本も買います
というか3級から受けようとも考えを改めようかしら
300名無し検定1級さん:05/02/07 17:15:17
コレ取ったらトヨタの経理とかになれる?
301名無し検定1級さん:05/02/07 17:23:41
なりたい君になれる
302名無し検定1級さん:05/02/07 17:27:42
>>299
正直言って、3級を飛ばして2級をやるのは無理だと思うよ。
2級の本を読んでも、「これは、3級でやったように〜」とか、
「3級で学んだ○○と同様で」とか、普通に出てくるから。

3級は自力で身に着けて、試験のみ2級からスタート
というのならわかるけど。
303名無し検定1級さん:05/02/07 17:34:59
>>302
自分の気にしていたことに対する
非常に分りやすい説明ありがとうございました
3級から受けることにします
304名無し検定1級さん:05/02/07 17:49:36
>>300
コレとったら
なんにでもなれるぞ!
がんばれよ!
305名無し検定1級さん:05/02/07 17:52:11
>>304
何にでもなれる資格の代表格は電気主任技術者3種です

電気、機械、法律の勉強をしなきゃいけませんから
とくに電気回路、電磁波というのは最初つかみ所がないため
これが理解できるようになると他のことが今までよりは
単純に感じられるようになります
306305:05/02/07 17:57:12
他にも情報の分野の知識、そんなに難しくない数学
(文系的にはこれくらいできるようになれば十分)
も多少必要

自分を磨く意味でも、視野を広くするためにも
ぜひとも挑戦してみて欲しい資格です
307名無し検定1級さん:05/02/07 18:03:37
合格証って期間内に行きそびれたんですけど、
まだ商工会議所で渡してくれるんですか?
308名無し検定1級さん:05/02/07 18:19:08
多分既にごみに出された
309名無し検定1級さん:05/02/07 18:54:38
誰か分かる人いたら教えてください。

Q、次の取引を対照勘定を用いて仕分けしなさい。
○○商店より試用品(商品:3,000,000、売価:3,600,000)を買い取る旨の通知があった。

問題集の答えは
売掛金3,600,000/試用売上3,600,000
試用仮売上3,600,000/試用販売契約3,600,000

ってなってるんですけど、どうして掛けにしたとも書いてないのに、
いきなり売掛金が出てくるんですか?
どうして未収金じゃだめなんですかね??
310名無し検定1級さん:05/02/07 19:00:30
>>309
3級に戻ってください。
ちょうど3級スレでその話題が出ていますが、未収金は商品に対しては使いません。
311名無し検定1級さん:05/02/07 19:09:11
>>310
そうだったんですか…知りませんでした。
教えて頂いてありがとうございます。
3級に戻ってみます。
312名無し検定1級さん:05/02/07 19:26:21
買い取る旨の通知があった→この時点で金はもらってない
商品は掛金で処理する
それ以外の備品、建物などのもらってない金は未収金となる
これは3級で結構引っかかる所
313名無し検定1級さん :05/02/07 19:34:50
販売士の掲示板でみたのですが、
『突然すみませんが、日商簿記2級、販売士2級、
どちらが簡単で短期間で合格しやすいでしょうか?
受験された方、最近合格された方、教えてください。』

みなさんは、どちらが簡単で短期間で合格しやすいと思いますか?
314名無し検定1級さん:05/02/07 19:39:56
販売士の資格の難易度がわからん・・・・・
315名無し検定1級さん:05/02/07 19:43:42
>>312
なるほど!!詳しく理解できました。
ご親切にどうもありがとうございます。
物の対象が商品であったときは売掛金!!と覚えておきます。

>>313
販売士の検定の勉強をしたことがないので分からないのですが、
簿記はいきなり2級から始めるのは難しいのではないでしょうか。
範囲に工業簿記もありますし。
316名無し検定1級さん:05/02/07 20:06:24
>>303
3級と2級の関係については>>1のFAQにさらっとではあるが、書いてあるんだが・・・。

>>307
合格証は引渡し期限が過ぎたら確かに処分されるかもしれないが、「合格証明書」なら出してくれるはず。
いずれにせよ当該商工会議所に問い合わせるべし。
317名無し検定1級さん :05/02/07 20:06:25

販売士2級のデータです。
   回       受験者数   実受験者数     合格者数  合格率
29回(H13.10. 3)13,113名 11,738名  4,072名  34.7%
30回(H14.10. 2)13,856名 12,345名  7,307名  59.2%
31回(H15.10. 1)15,161名 13,624名  7,835名  57.5%
32回(H16.10.6)15,805名 14,246名 10,179名 71.5%

318名無し検定1級さん:05/02/07 20:32:36
コレ取ったら30歳でも転職できるかな?
319名無し検定1級さん:05/02/07 20:42:11
>>318
販売士2級に限らず出来る香具師はできるし出来ない香具師はできない
320名無し検定1級さん:05/02/07 20:44:29
販売士って何?
売り子?営業?
321名無し検定1級さん:05/02/07 21:27:42
合格証ってなに?賞状じゃないの?
322名無し検定1級さん:05/02/07 23:34:07
ほんと下らなくて申し訳ないんですが。気になって、気になって。
DAI-X「日商簿記 2級 商業簿記テキスト」&「商業簿記 トレーニング」使っていらっしゃる方。

テキストにですね、「トレーニングの問題73をやってみよう」みたいなこと、どこに書いてありますか??

問題73だけどうしても見つけられなくて、どこかに書いてあるはずなのに〜と気になってしかたありません。

表現が下手でごめんなさい。

こんなこと気にしてる場合じゃないっつの・・・。はぁε-(ーдー)
323名無し検定1級さん:05/02/08 00:15:06
>>313
両方持ってますが、簿記を販売士なんぞと比べてはいけません。
あらゆる面において簿記>>>>>>>>>>>>>販売士

別に煽ってるわけじゃなくて、販売士は資格手当くれるとこじゃない限り不要。
販売士でも棚卸とか損益分岐点は出てくるけど、商品回転率とかの方が重要事項だもんな。
324名無し検定1級さん:05/02/08 00:18:24
ちょっと教えて
損益計算書や財務諸表って2級で勉強するのそれとも3級?
テキストを買う参考にしたいんだけど
325名無し検定1級さん:05/02/08 00:18:55
医師国家試験>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>会計士税理士>>>>>>>>ぱしり=簿記のみ
326名無し検定1級さん:05/02/08 00:20:29
医師国家試験
327名無し検定1級さん:05/02/08 00:24:29
いま材料費って消費税入れて計算するんだな。古いテキストしかないからしらんかった。

200個(@1000円)
このうち素材140個、機械の修理40個。
この価格を求める時
仕掛品→140×@1050円
製造間接費→40×@1050円
328名無し検定1級さん:05/02/08 00:38:14
>>324
何を勉強したいんだ?
329名無し検定1級さん:05/02/08 02:01:27
フリーター漂流は観たよね?
ああならない為にもどこでも通じるスキルを身に付けたいんだ。
ITとか簿記とか色々あるけど、どんなスキルが良いかな?
マジで心底ガクブルなんだけど・・・
330名無し検定1級さん:05/02/08 02:03:02
サラリーマンで、商簿は途中まで読んだだけ、
工簿は基本程度なら大体出来たレベル。
どうしても仕事があるので、2月の合格は諦めました。
とーぜん過去門、予想問題集には手を出していません。
6月に向けて、みんな頑張ろう。
331名無し検定1級さん:05/02/08 02:57:18
>>329
どこでも通じるってんならやっぱ会計だろ。

会計 IT 語学が必須スキルなんでないかな。

まぁ、、人間性ってのが一番大事なんは言わずもがななんだけど

大学出て一つも内定もらえずに税理士目指してるの知ってるけど
まともな会話が何一つ出来ない奴もいる。
そんなのは例え資格あっても??って気がするけどね。

>>330
受けるだけ受けてみたら?
332名無し検定1級さん:05/02/08 03:00:49
フリーター漂流見て確かに鬱になったけど
彼らの職探しのやり方にも問題大ありだなと思った。
なんで職安通わないんだろ?って

民間の派遣会社なんて通すからロクなことにならないんでないの?
俺の知ってる奴で麻薬使用の前科がある奴が、派遣会社で
社員として働いてるくらいだよ?
333名無し検定1級さん:05/02/08 03:07:05
話しを元に戻して・・・
直接原価計算、費目別原価計算あたりでややこしいの出ないで
欲しいな・・
綜合原価計算あたりでも、仕損に評価額があってしかも、完成品
月末仕掛品両者負担、第一工程と第二工程の投入量が違うとか
複雑になればキリがないよ・・・

基本的な事だが、下書きはきれに書く、数字も出来るだけでっかく
書いてケアレスミスしないようにしないとな。。。
独り言でつ
334名無し検定1級さん:05/02/08 06:23:40
費目別の計算から必要な問題が出ると、そこで
間違うとあとの数字全部合わなくなるから
困るよな
335名無し検定1級さん:05/02/08 09:54:19
>>321
同じだよ。

>>324
3級では3級レベルなりのかなりシンプルな財務諸表。2級ではそれなりに複雑化した財務諸表。仮に一般的な
財務諸表を読めるようになりたい、とかいう希望をお持ちなら2級以上は必須。

>>333
>数字も出来るだけでっかく書いて
計算用紙はA4ペラ1枚だけだから、気前良く書きまくってると足りなくなるよん。

336名無し検定1級さん:05/02/08 11:18:43
>>335
埼玉県川口商工会議所はB4両面
337名無し検定1級さん:05/02/08 16:34:35
委託買付って何?
第1問やってたら、出てきた
合テキには載ってなかったけど、他のテキストではちゃんと
解説されてる?
338名無し検定1級さん:05/02/08 16:45:51
そう。合テキには載ってないんだ。委託買付と受託買付。
339名無し検定1級さん:05/02/08 16:46:27
>>337
受託のことじゃないの?はじめて聞いた
340名無し検定1級さん:05/02/08 16:49:46
ググって調べてみたけど、受託販売のときの仕訳に似てるかな?
341名無し検定1級さん:05/02/08 16:57:32
103回だろ?
俺はとおるだけど、タックのには載ってないんだな
342名無し検定1級さん:05/02/08 17:14:38
これ取ったら事務職に就けるかな?
343名無し検定1級さん:05/02/08 17:52:52
簿記持ってるだけで事務の仕事できるの?
今年新卒入社で経理配属で簿記勉強してるけど、イメージがわかない。
344名無し検定1級さん:05/02/08 17:55:35
男でも経理に採用されるかな?
経理って給料は良いの?
345名無し検定1級さん:05/02/08 18:45:49
大原で勉強したら受託(委託)買付ははしょられた
勉強しなくてもいいよって言われたから・・・・
でも過去問にあるんだよな・・

で今日107回の試験やってみた
これまでの過去問はすべて80点以上とってて楽勝ジャンと思ってたら
62点だったorz
107回受けてたら確実に落ちてた
この中で107回組はおられますか?
346名無し検定1級さん:05/02/08 19:04:46
>>345
漏れは108回組だが
107回はやってもムダだと思ってやらなかったw

受託買付のところは出ても第一問だろうからせいぜい4点失うくらいだろうけど
せっかくだからここ見てる人はやっといたほうがいいかもね。
そんなに手間かからないし、出たらラッキーってことで。
347名無し検定1級さん:05/02/08 19:40:28
日商簿記2級で何度も落ちるってどうよ?
348名無し検定1級さん:05/02/08 19:43:34
勉強が足りない
349名無し検定1級さん:05/02/08 19:45:26
独学で、経済系学部以外のやつは1度は落ちてるよ
350名無し検定1級さん:05/02/08 19:54:40


293 名前:悠 :05/02/08 19:46:06
>>286
問題。
商品を1000円売り上げ、500円を現金で、残りを掛にした 。

現金500    商品1000
売掛金500

以上だ。
351名無し検定1級さん:05/02/08 20:22:56
独学でやってますけど、「独学だと無理かな」と
思い始めました。

学校へ行ったり、通信教育を受けたりしている人の
倍ぐらい時間がかかっている気がします。

ビデオ講座みたいなもので、一番安いところは
どこですかね?
352名無し検定1級さん:05/02/08 20:27:28
>>347
普通だと思うが。
2級でも結構難しいよ。
353名無し検定1級さん:05/02/08 20:40:50
>>349
漏れは一発だ
354名無し検定1級さん:05/02/08 21:16:31
債務保証取崩益age
355名無し検定1級さん:05/02/08 21:35:37
  タケシ、はいお茶。

         J( 'ー`)し ∫
       _ (つ旦 _つ旦_____ ('∀` ) カーチャンアリガト
      / \       ___\と )
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  〜♪
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>    ♪
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........俺、絶対に地元で就職するからな
──┐ ∀  << )
356名無し検定1級さん:05/02/08 22:13:39
工簿、経費計算の問題なんですが、
特許権使用料¥120,000を現金で支払った。の答えが
特許権使用料120,000 現金120,000  なんですが、
製造間接費120,000 現金120,000  ではダメなんですかね?
あと、特許権使用料実際発生額¥120,000の月割額を計上した。の答えが
仕掛品10,000  特許権使用料10,000 もわかりそうでわかりません。
教えてください!!
357名無し検定1級さん:05/02/08 22:45:29
>>356
特許権使用料と害虫加工賃は直接経費です。
だから製造間接費じゃなくて仕掛品。
同じ問題どっかで見た気がする。
参考書、レック使ってますね
358名無し検定1級さん:05/02/08 22:53:39
すいません。書きミスでした
359名無し検定1級さん:05/02/08 22:56:38
へぇー特許使用料って仕掛品で仕訳をするのか・・・知らなかった。
前払い費用だと思っていた。
360名無し検定1級さん:05/02/08 22:58:31
 
361名無し検定1級さん:05/02/08 23:22:28
>>359
上は原価計算でしかも直接経費として計上する場合ね。

この場合、もし数年分を前払いしてるんだったら来年度以降の分は当然
経過勘定で処理して翌期首に振り替え、また月割で原価算入。
362名無し検定1級さん:05/02/09 00:18:52
大原の2級を今日初受講した。
まず最初にテキストが合計14冊も配られた。もうやる気なくした。
363名無し検定1級さん:05/02/09 00:23:03
>>362
そんなにたくさんやる必要があるのかと小一時間(ry
364名無し検定1級さん:05/02/09 00:29:58
それホントに二級か?
もっと上位の試験のコースなんじゃないか?
365名無し検定1級さん:05/02/09 00:34:29
独学組みは参考書と問題集合わせて何冊買った?

具体的な本のタイトルと一緒にプリーズ。
366名無し検定1級さん:05/02/09 00:42:42
LECの最速マスターを召募、公募、ともに1冊ずつ。
それらに対応するLECの問題集、1冊ずつ。
TAC出版の合格するための過去問題集。
計5冊。

2月の試験めざしてるけど、
もしあと他に買ったとしても予想問題集くらいかな
367名無し検定1級さん:05/02/09 01:57:29
とおる+とおる+パタで合格予定を豪語
368名無し検定1級さん:05/02/09 09:58:47
>>351
多分、LEC。2級通学講座は4万円台だったかな。ビデオコースだともう少し高い。
369名無し検定1級さん:05/02/09 11:52:47
>>362
多分O原だと
商簿A編テキスト・問題集・解答集
商簿B編テキスト・問題集・解答集
工簿A編テキスト・問題集・解答集
工簿B編テキスト・問題集・解答集
これで12冊、あとは直前そうまとめみたいなのを商・工で2冊

計14冊なんだろう

テキストだけで14冊なんてありえない
370名無し検定1級さん:05/02/09 12:51:38
>>369
6月なら余裕だけど2月なら相当つらい数だな。
371名無し検定1級さん:05/02/09 13:02:10
>>365
参考書:LEC最速マスター
問題集:パタ解き・予想・直前予想
これで通った。

参考書はあんまし分厚いのは意味ないと思う。
372名無し検定1級さん:05/02/09 14:50:58
漏れも合テキ合トレパタ解きでつ。まだ受かるかわからんが。来週からパタ解きに入る。只今もう一度合トレの★★〜★★★の問題を全てやり直し中。

ただ、答練に来週から参加するため、独学とは言えないかもしれないが。
373名無し検定1級さん:05/02/09 15:12:35
質問です。商業簿記の損益計算書の作成、決算日3月31日の
決算整理事項で、社債の処理のところなのですが、
社債の利払日は3月末と9月末の2回って書いてあるので
社債利息勘定も必要だと思うのですが、
解答には社債発行差金と社債発行費の処理のみになってます。
社債利息を払わなくていいのはなぜですか?
374名無し検定1級さん:05/02/09 15:18:32
決算整理事項だからだよ
375名無し検定1級さん:05/02/09 15:20:50
すいません。もっと具体的に教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
376名無し検定1級さん:05/02/09 15:28:38
わかったような気がします。
決算日と利払日がごっちゃになってました。
377名無し検定1級さん:05/02/09 15:31:52
やっぱりわからない・・・
378名無し検定1級さん:05/02/09 16:13:02
その会計期間中において行われてきた取引の仕訳 → 決算整理前

例えば、17:00に閉店とする。
@4月1日から3月31の17:00までに行われてきた取引の記録 → 決算整理前
A3月31日17:00が過ぎて(閉店後)、一年間を締めくくるために、
この一年間に行ってきた仕訳をする作業 → 決算整理仕訳

すなわち、
3月31日が利払い日の社債利息は、3月31日17:00までに振り込まれているハズ。
したがった、本問では@に該当するので 決算整理仕訳の必要が無い。
379名無し検定1級さん:05/02/09 16:14:56
A3月31日17:00が過ぎて(閉店後)、一年間を締めくくるために、
この一年間に行ってきた仕訳の「修正等」をする作業 → 決算整理仕訳

380名無し検定1級さん:05/02/09 16:18:14
あの悠ですら二級もってるぞ。オメーラ頭ワリーな。
381名無し検定1級さん:05/02/09 16:22:52
再度訂正


その会計期間中において行われてきた取引の仕訳 → 決算整理前

例えば、17:00に閉店とする。
@4月1日から3月31の17:00までに行われてきた取引の記録 → 決算整理前
A3月31日17:00が過ぎて(閉店後)、一年間を締めくくるために、
この一年間に行ってきた仕訳の「修正等」をする作業 → 決算整理仕訳

すなわち、
3月31日が利払い日の社債利息は、3月31日17:00までに振り込んでいるハズ。
したがって、本問では@に該当するので 決算整理仕訳の必要が無い。


もし、社債利息を振り込んでいたがその仕訳を失念していた。と記載されていれば、
@の時において 作業を行っていない(=誤り)いうことなので その修正作業として
Aの時において 決算整理仕訳を行う。  
社債利息 ○ /  現金預金 ○ など。


382名無し検定1級さん:05/02/09 16:24:26
>>380
こいつのことか?


293 名前:悠 :05/02/08 19:46:06
>>286
問題。
商品を1000円売り上げ、500円を現金で、残りを掛にした 。

現金500    商品1000
売掛金500

以上だ。



383名無し検定1級さん:05/02/09 17:05:23
>381 ありがとうございます。
でも他の問題では、同じように決算整理事項に
社債の利払日は毎年3月31と9月30日の年2回〜
という問題があって、それは
社債発行差金と社債発行費と社債利息の処理がされてるんです。
この2つの違いと言えば、
3月末と言ってるか、3月31日と言ってるかの違いくらいだと
思うんですが・・・詳しく教えてもらえませんか?
384名無し検定1級さん:05/02/09 17:32:46
問題文に商法の定められた最低期間云々〜とあったら発行費と差金で
利息どうたらとあったら利息をやるんじゃないの?
決算整理事項の仕分けの問題でそ?
385名無し検定1級さん:05/02/09 17:41:33
個別原価計算に出てくる製造間接費配賦差異と
標準原価計算に出てくる製造間接費差異って別もの?
386名無し検定1級さん:05/02/09 17:44:39
売上債権(手形割引額は含まない)と期末残高に対して2%の貸し倒れを見積もる
ただし洗替法。なお、得意先の倒産により売掛金のうち100千円が回収不能。
受取手形4500 売掛金5300 割引手形700 
だったら貸倒引当金繰入180 貸倒引当金180でいいんですよね?
387名無し検定1級さん:05/02/09 17:57:26
>>383
その情報だけでは回答できないのですが、推測すると以下のような場合が考えられます。

@ 期中に社債利息の支払いに関する仕訳を忘れた場合。
A 社債発行差金の償却額を「社債利息」に含めている場合。
  社債利息 ○ / 社債発行差金 ○

ちなみに、社債発行砂金の償却と社債発行費の償却は 常に決算整理事項となります。
388名無し検定1級さん:05/02/09 18:09:07
>387
とりあえず、決算日と利払日が同じ日の場合の決算整理事項では
社債利息の処理をしたとか社債利息はまだ払ってないとかの
指示が特にない場合は、社債利息は処理済みと判断して
仕訳はしなくていいって事でいいですよね?
383のことですが、社債利息の処理が
社債利息15,000 未払金15,000 になってるんです。
373の問題と言ってる事は一緒なのに、片方は社債利息の処理はなくて
片方は処理があるので混乱してました。

389名無し検定1級さん:05/02/09 18:10:18
>得意先の倒産により売掛金のうち100千円が回収不能。
この売掛金が前期以前のものであれば 貸倒引当金で充当
 → 貸倒引当金 100/ 売掛金 100
その売掛金が当期発生のものであれば 貸倒損失を設定
 → 貸倒損失 100 / 売掛金 100

>受取手形4500 売掛金5300 割引手形700 
この売掛金には上記の貸し倒れた100円相当分が含まれてないとする。
(含まれている場合には、下記の売掛金の部分の金額から100引けばよい。その場合※印部分)

手形は割り引いたときの仕訳は、 現金 /  割引手形 となっている。
つまり、受取手形の金額には割引手形分の金額が含まれている。
よって、 当期の貸倒引当金設定額は、
{(4500−700)+ 5300} ×2%= 182 
※{(4500−700)+ 5300ー100} ×2%= 180 
洗い替え方式なので 貸倒引当金繰入額=当期の貸倒引当金設定額 ∴ 182(※180)
390名無し検定1級さん:05/02/09 18:19:05
>社債利息15,000 未払金15,000 になってるんです。

なるほど わかりました。

社債利息を支払う期日(相手にとっては受取る権利を得る日)が来たのに、
その社債利息を受取っていない人(相手)が居てその金額が15,000円分だったということです。
つまり、当社はまだ15,000円分の社債利息を支払っていないので このような仕訳を切った訳です。


判断の仕方
1年間分の社債利息の正確な金額(A)を自ら計算する。
そして、決算整理前の資料で与えられた社債利息の金額(B)を見比べる。

A>Bの場合 まだ社債利息を受取りに来ていない人(相手)が居ると判断する。
しかし、当期中の費用であるから その金額を社債利息勘定で費用計上し、そして、まだ払っていないので未払金勘定で処理する。
391名無し検定1級さん:05/02/09 18:25:26
その金額=A−B のことです。

注意点:
利払日と決算の日が 同じ日の場合です。

もし、異なる日の場合は、未払費用を計上{ 社債利息(C)/未払社債利息}した上で、

A と (B+C)とを比較してください。以降考え方は一緒です。
392名無し検定1級さん:05/02/09 18:35:11
洗替は一回戻してやらんと
(借)貸倒引当金(貸)貸倒引当金戻入
(借)貸倒引当金繰入(貸)貸倒引当金
393名無し検定1級さん:05/02/09 18:35:17
てか、参考書に普通に載ってるだろ
394名無し検定1級さん:05/02/09 18:35:52
>390 391
わかりました!!悩んでたのが解決しました!!
片方にばかり目がいってました。
よく見てみると、社債利息の処理がされてないと言ってた方の
決算整理前残高試算表は、半期×2の社債利息が出ていて
社債利息の処理がされてると言っていた方の決済整理前残高試算表は
半期×1の社債利息しか出てませんでした。そこで判断するなんて
見落としてました。感謝です
395名無し検定1級さん:05/02/09 18:36:02
ぬるぽ
396名無し検定1級さん:05/02/09 18:42:34
2級合格したら会社に報告するべきかな?

自己啓発でコソーリやってるんだが
一定期間真面目にやらなければ合格できない試験であることを、会社は理解してくれるのだろうかorz

397名無し検定1級さん:05/02/09 18:47:22
2級で報告なんていらないでしょう。
定期的な人事申告で書けば良いんじゃないの
398名無し検定1級さん:05/02/09 19:13:48
LEC最速マスターっていろんな本屋に行っても売ってないんだけど
通販しか手に入らない?普通に本屋に売ってるのかな?
人気が会って売り切れとか?
399名無し検定1級さん:05/02/09 19:42:12
普通の本屋に売ってるけど・・・
ジュンク堂なら確実
400名無し検定1級さん:05/02/09 19:43:50
>>395
ガッ!

簿記2級で苦労するってどうよ?
401名無し検定1級さん:05/02/09 19:48:47
次は伝票会計でないよね?
402萩野小町:05/02/09 19:59:47
>>401
伝票会計は簡単だからおさえておいたほうが無難だと思うな。
個人的には出ないと予想してるけどね。
403名無し検定1級さん:05/02/09 20:24:41
2級って本当に300時間も勉強する必要があるの?
診断士でさえ1500時間って言われているよ?
404名無し検定1級さん:05/02/09 20:34:22
一日3時間勉強したとして100日(約3ヶ月)

まぁそんなもんじゃないの?
405名無し検定1級さん:05/02/09 20:37:15
347 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 05/02/08 19:40:28
日商簿記2級で何度も落ちるってどうよ?

400 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 05/02/09 19:43:50
>>395
ガッ!

簿記2級で苦労するってどうよ?




おそらく同一人物(カキコ時間も一定)。まあまあキミ、何度も落ちるやついるからキミみたいに。
そう悲観することはないよ  ガンガレ
406名無し検定1級さん:05/02/10 00:00:21
別に犯人探しなんてどうでもいいんだけど。
407名無し検定1級さん:05/02/10 00:37:35
>>398
俺は紀伊国屋で買った
大手の書店なら参考書コーナーに普通に売っているハズだが
408名無し検定1級さん:05/02/10 00:53:21
生き方を考えさせられるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1106471822/
409名無し検定1級さん:05/02/10 01:01:43
>>406
じゃあ質問。
今度の試験の仕訳5つ
何が出そうか予想してくれ
410名無し検定1級さん:05/02/10 01:10:59
先回の試験は第一問と第五問をシクジッタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そして、昨日から再度27日に向けて勉強し始めた・・・・
工業簿記はすぐにとりもどせそうだ・・・・
商業簿記が間違えやすくて難点です〜〜〜〜〜〜〜
やっぱり、基礎固めが肝心かと思い、復習中です・・・・
商品有高帳の後入先出法が出たらやばーーーーーーー
今回の
第二問は製造原価報告書かな??????????
第三問は精算表かな???????????・
第四問は工程別原価計算かな????????
第五問は直接原価計算かな?????????
411名無し検定1級さん:05/02/10 01:13:19
>>410
第2問は商簿なので製造原価報告書はでませんよ
412名無し検定1級さん:05/02/10 01:31:29
わからないことあったら何でも俺に聞け!
わかったな?
聞いてあげるだけかもしれないがな・・・
413名無し検定1級さん:05/02/10 01:49:01
>>412
クダラネ
414名無し検定1級さん:05/02/10 02:38:31
過去問題集以外でパンチがあって、利きそうな問題集ってないですか???
やはり、第一問・第二問で高得点を目指すことに重点を置くべきですかね〜
第三問は10点取れればいいや〜〜〜
第一問で16点・第二問で18点・第三問で10点・第四問で16点・第五問で10点で
ちょうどぎりぎり70点で合格〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
先回の108回(11月)の試験で47パーセントの合格率でシクジッタのは辛い。。。。。。
第99回(11月)は43パーセントで合格率が108回並みに高く。
その次の第100回(2月)が19.1パーセントの合格率の低さ・・・
なので今回は多分、合格率は20パーセントぐらいと低そうだな〜〜〜〜
しかも、第99は11月で第100回は2月なんだよな〜〜〜
普通で考えれば今回は合格率低いでしょう〜〜〜〜〜〜〜〜
どういった問題が出題されるのかな〜〜〜?????
415 :05/02/10 05:14:49
低脳スレはここですか?
416名無し検定1級さん:05/02/10 08:07:56
6月受験予定で、受託販売まで学習を終えました。
委託販売について教えてください。

1.当店はA店から1,000円の商品を現金で仕入れた。
(仕入)1,000/(現金)1,000

2.その商品をB店で委託販売する事にした。
(積送品)1,000/(仕入)1,000

3.売上計算書で積送販売費500円、積送品売上2,000円と報告を受けた。
(積送販売費)500/(積送品売上)2,000
(売掛金)1,500

仕訳上は、1〜3で正しいと思うんですが
3が終わった段階で、積送品(資産)が残ってる事と
仕入費用が±0であるのは、違和感を感じるんですが・・・?
417名無し検定1級さん:05/02/10 08:45:02
>>416
(売掛金)1,500/(積送品売上)1,500
(仕入)1,000/(積送品)1,000
418名無し検定1級さん:05/02/10 09:00:03
>>416
(売掛金)1,500/(積送品売上)2,000
(積送販売費)500
(仕入)1,000/(積送品)1,000
419名無し検定1級さん:05/02/10 09:33:45
>>368
ありがとう。
やっぱり結構な値段になりますね・・・

テキスト代をそっちに回せばよかった。
420416:05/02/10 09:35:33
>>417-418
納得しました。
(仕入)1,000/(積送品)1,000
漏れの使ってる参考書には、この仕訳が載ってないので・・・
ありがとうございました。
421名無し検定1級さん:05/02/10 12:39:10
>(売掛金)1,500/(積送品売上)2,000
>(積送販売費)500
>(仕入)1,000/(積送品)1,000

売掛金のとこ積送売掛金にするって聞いたけど売掛金でもいいのかな?
422名無し検定1級さん:05/02/10 14:56:38
>>420
そんな参考書ヤメレ
>>421
問題文に指示が来るから大丈夫。
特殊商品売買に関しては、どうせ問1(仕訳)でしか出ないし。
423名無し検定1級さん:05/02/10 15:38:43
皆様へ。
問題等ではないのですが・・・。
日商簿記2級を持っている人のイメージって
どんなの?
※煽りは無視の方向です。
424名無し検定1級さん:05/02/10 16:42:12
年齢や性別、現在の状況によって変わってくる。
俺的には>>423が簿記2級受験生に対する煽りに見える。
425名無し検定1級さん:05/02/10 16:51:56
>>423
簿記2級のイメージじゃなくて持ってる人のイメージ?
そんなの何も浮かばん。
426名無し検定1級さん:05/02/10 16:54:52
第2問が激しく面倒だ
427名無し検定1級さん:05/02/10 17:15:58
>>424
>>425
質問を変えます。
簿記2級のイメージにします。
お願いします!
428名無し検定1級さん:05/02/10 17:20:40
まっとうな文系社会人なら2級くらい皆もってるっしょ。
429名無し検定1級さん:05/02/10 17:50:22
>>428
参考になります。
他の意見、誰かありませんか?
430名無し検定1級さん:05/02/10 18:58:08
>>429
簿記学校のHPでも見たら?
てか試験前にそんなこと聞くな
431名無し検定1級さん:05/02/10 19:26:21
受験前というか勉強前だろうな
432名無し検定1級さん:05/02/10 19:31:55
今の時期に過去問がサッパリ解けないなんてヤバいよな。
2月下見、6月本番とでも思っとくかorz
433名無し検定1級さん:05/02/10 19:32:28
簿記二級にはどの位の価値がありますか?
434名無し検定1級さん:05/02/10 19:33:34
簿記二級の価値
435名無し検定1級さん:05/02/10 19:38:06
簿記二級に関して9日間しか勉強期間取れませんが
この期間でやるに最も向いている参考書はどれになるでしょうか
436名無し検定1級さん:05/02/10 19:38:52
今日から公募あげ
437名無し検定1級さん:05/02/10 19:40:23
過去問の解説読み
438名無し検定1級さん:05/02/10 19:41:16
>>435
ちなみに現在知識は?
439名無し検定1級さん:05/02/10 19:44:10
>>432
まだこれから、土曜が3回、日曜が2回もあるじゃん。
満点なんて必要ないんだ。あきらめんなよ。
まあ、第1問がサッパリだと終ってる感じもするが。
440名無し検定1級さん:05/02/10 20:47:19
>>438
ほとんどないです
>>437
それがよさそうですね
441名無し検定1級さん:05/02/10 21:20:54
コピペですみません。 以下のことについて答えてくれませんか。
どうしても納得してくれない坊やが居るので。


商品を現金1000円で販売した。(この商品の原価はわかりません。当然利益はあるものとします。)
分記法( 当然だけど、総記法及び3分法を除く )のみで、この取引の仕訳は可能ですか?
442名無し検定1級さん:05/02/10 21:51:09
TACの答練ってむずくない??
一応合格点なんだけどやるたびに不安になってくるよ…
443名無し検定1級さん:05/02/10 21:52:48
>>441
可能ですよ。
仕訳は
商品1,000/現金1,000です。


444萩野小町:05/02/10 21:52:53
>>441
分記法では無理です。てゆーか仕入時に原価で記帳する方法なんだから、
原価がわからなければ分記法は使えません。
445名無し検定1級さん:05/02/10 21:53:55
>>441
使えないことはない
446名無し検定1級さん:05/02/10 22:02:49
問題。
商品を1000円売り上げ、500円を現金で、残りを掛にした 。

現金500    商品1000
売掛金500

↑の答えはこれでもいいのでしょうか?
447名無し検定1級さん:05/02/10 22:03:44
>>444
ありがとうございました。
まったくそのとおりだと思います。
多分 あなたの意見と異なることを言っているのは「4級のぼうや」でしょ。
この坊やは4級でならったことが 簿記のすべてだと思っているらしく トホホな状態です。
なんど言っても理解できないのです。
あなたの説明でも理解できないのなら お手上げ状態ですね・・・
448名無し検定1級さん:05/02/10 22:07:20

4級のぼうや おそるべし と言ったところでしょうか・・
まだ 可能だと思っているようです。

一応私が自分なりに説明したものを示しておきます。

分記法は、販売時点にその利益額を明確に示す仕訳をいえる。
仕入時点では、利益について影響が無いため (商品)/(現金等)
となり 問題はないが。
販売時点では、(現金等)A/ (商品)B
               (商品販売益)AーB
という仕訳になる。
商品の原価がわからなければ 利益額がわからない。
という不都合が生じる(実質的に仕訳不能)。
それが 問題であると言っているのである。
449名無し検定1級さん:05/02/10 22:08:40
>>446 は 多分 4級のぼうやでしょ
あいかわらず ですね・・・

ちなみに >>446は 分記法による回答だそうです。
450名無し検定1級さん:05/02/10 22:13:56
以下4級ぼうやの発言です

871 :名無し検定1級さん :05/02/10 20:47:16
しかもあの問題では原価がわからないから分記法は適用不能。


ハァ?別に使えるだろうがwwwワロスwww

872 :名無し検定1級さん :05/02/10 20:50:12
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます
原価がわからなくても分記法使えます


873 :名無し検定1級さん :05/02/10 20:50:59
下等生物よ。
問題のせいにするな問題のせいにするな
問題のせいにするな問題のせいにするな
問題のせいにするな問題のせいにするな

874 :名無し検定1級さん :05/02/10 20:53:05
4級の問題は原価わからなくても普通に分記法です
適用不可能ってことは有り得ません
苦しい言い訳乙です妄想税理士さん


451名無し検定1級さん:05/02/10 22:22:09
四級のスレでやってくれ
いわば異なる簿記方式で試験してるんだから

たとえて言うなら、物理の計算で
空気抵抗を考慮するのとしないのとのように
452名無し検定1級さん:05/02/10 22:29:25
4級スレの話ではないのだが・・・既に・・・・
まぁいいや・・・
453名無し検定1級さん:05/02/10 22:31:25
>>450
荒らすなヴォケ
他所でやれ
454名無し検定1級さん:05/02/10 23:30:53
どこのスレでも試験前はヘンなレスがふえるもんだ
455名無し検定1級さん:05/02/11 02:02:36
個別原価計算あげ
456名無し検定1級さん:05/02/11 12:35:36
今日から勉強始めました。
明日中に商簿終わらなかったら今月受験諦めます。

あー電卓左手でスムーズに打てるようになりたい。
457名無し検定1級さん:05/02/11 16:00:00
>>456
無理だからもう諦めた方が賢いよ
458名無し検定1級さん:05/02/11 16:08:16
普通に6月目指せよ
459名無し検定1級さん:05/02/11 18:11:29
だってお金払っちゃたし勿体ない。
けど記念受験になりそうだなー。
まだ伝票…
460名無し検定1級さん:05/02/11 19:16:34
>459
同じく。お金払っちゃったんで記念受験。
一問とくのに一時間余裕でかかるのに、点ないし・・・。
6月のために今からコツコツ勉強するさ。
461名無し検定1級さん :05/02/11 21:24:01
俺も今日からだけど結構本気でやるつもり。
大学の試験やっと終わったから。けどやっぱ間に合わんよな…orz
462名無し検定1級さん:05/02/11 21:52:33
仕損処理で、借方貸方ともに仕掛品なのって、原理がよくわかりません・・・

>461
俺も2月に入ってから始めた。商業簿記は終わって
いま工業簿記の3分の1終わったくらい
463名無し検定1級さん:05/02/11 21:58:14
大学の授業で先生が
日商
簿記3級は3日
簿記2級は2週間(1日四時間)
簿記1級は1年

勉強すれば受かると一般的に言われてるって話してたんだけど
どうなの?
464名無し検定1級さん:05/02/11 22:00:48
何を仮定してるかによる

商業系学部の学生で簿記をある程度やってる人が「過去門研究を3日で3級」って言うことかもしれない

要するにその発言の情報量は限りなく小さい
465名無し検定1級さん:05/02/11 22:22:28
6月受験は地獄見るから
なんとしても2月で終わらせとけ
466名無し検定1級さん:05/02/11 22:48:13
>>464
全くの知識のない状態
でも、そこそこの大学にいける脳みそのスペックの持ち主
467名無し検定1級さん:05/02/11 22:50:46
>>466
そこそこってなんだよ
468名無し検定1級さん:05/02/11 22:55:26
マーチ以上くらい
469名無し検定1級さん:05/02/11 22:59:27
スルーしる
470名無し検定1級さん:05/02/12 01:54:23
>>463
そんなこと一般に言われてない。
少なくとも、俺は聞いたことない。
3・2・1級と3日・2週・1年を対応させてるだけでしょ。

そこそこの大学にいける脳みそのスペックの持ち主が、
ゼロから始めて確実に受かろうとすると、
3週・2月・1年の方が近いんじゃない?
471名無し検定1級さん:05/02/12 02:16:57
1年間で1級まで取得できたら凄すぎだな
472名無し検定1級さん:05/02/12 04:11:37
>>471
それは普通に可能だぞ。
473名無し検定1級さん:05/02/12 04:17:37
0から2週間(1日4時間)で2級合格?!
旧帝でもムリ
474名無し検定1級さん:05/02/12 04:53:42
というか3日、2週間っという勢いなら1級は半年ぐらいだろ
475名無し検定1級さん:05/02/12 05:24:33
そのペースなら1級は3ヶ月だな
476名無し検定1級さん:05/02/12 06:52:47
>>475
いや、2ヶ月でいけるはず。
477名無し検定1級さん:05/02/12 09:49:38
>>465

なんで6月受験が地獄をみるの?
当方、6月受験を目指している社会人@管理部門所属
です。

478名無し検定1級さん:05/02/12 12:14:03
>>473
>旧帝でもムリ
IQが160くらいある香具師なら可能だが、何か?
479名無し検定1級さん:05/02/12 12:52:35
今回二月のって荒れるの?
480名無し検定1級さん:05/02/12 12:54:42
>>473
おれはIQ138の阪大生
理系なので簿記の知識はまったくなかったが
10日間(1日5時間)の勉強でうかったよ
481名無し検定1級さん:05/02/12 12:55:25
スルーしる
482名無し検定1級さん:05/02/12 12:59:43
>>479
去年の二月が簡単だったからな
483名無し検定1級さん:05/02/12 13:36:48
午後の勉強始めるぜ!
パタ解き第5問やる
484名無し検定1級さん:05/02/12 17:59:37
本支店会計、内部利益について質問です。
本店、支店勘定、内部利益は、損益には反映されないはずなのに、
なんで期首および期末商品には内部利益が反映されてしまうのですか?

つまりたな卸し時に、計算するってこと?しなきゃいいと思うんでが、
なぜたな卸し時に計上するんでしょう????
485名無し検定1級さん:05/02/12 18:15:07
>>477
>例年6月の試験は作問委員(大学の教員)がわざと難しくつくるらしい。
>これは簿記二級をもってると推薦で入れる大学があるため。
>6月の試験を簡単にすると高校3年生が簿記二級をとってしまい
>大学の推薦入試にDQNが殺到してしまう。

>だから6月は難しくして、11月と2月の試験は簡単にする。
>年で通算して30%くらいの合格率になるよう調整しているそうな。

>ただ、今年の6月は難しくしすぎたため、合格率が低すぎた。
>調整するために、11月と2月の試験は簡単にせざるをえないので
>11月につづき2月も取得のチャンスだと言う話。

だそうだ
486名無し検定1級さん:05/02/12 19:20:20
答練でいつも50点くらいなんだけど2月はもう諦めた方がいいのかな
487名無し検定1級さん:05/02/12 20:36:48
>>486
そりゃ無理だな。諦めたら?
488484:05/02/12 21:14:23
どなたかお願いします。
489名無し検定1級さん:05/02/12 21:18:37
本店から仕入れた繰越商品は内部利益含んでる
なーんでか、ってかぁ?
支店の商品有高帳みてみ

財務諸表には外部報告という役割がある
内部利益を含んだまま報告するとママンに叱られるから控除する

帳簿残高と合併財務諸表の意味を再確認せよ
それと、棚卸しの意味もか
490名無し検定1級さん:05/02/12 21:19:36
このスレ内を「内部利益」で検索すれ
491名無し検定1級さん:05/02/12 21:30:30
本支店会計出たらアウトだな。伝票か特殊仕訳帳出ないかな?
492名無し検定1級さん:05/02/12 22:16:59
>>491
本支店出るのは第3問目だろ?伝票や帳簿関係は第二問。
関係無いよ。
493 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/12 22:57:38
>>484
ん?だって本店から内部利益込みの価格で仕入れてるじゃん。
仕入が内部利益込みなんだから、期末商品にも内部利益込みだろ。
控除する方が不自然な流れで、別段疑問というほどでもないような。

本支店といっても、一つの会社なんだから、会社としてBS作るときは内部利益控除する。
というより本支店取引が無かったこととしてBS作る。
本来は、本支店がない仮定で全仕訳きりなおしがベストだけど、めんどくさいので、
期末商品から内部利益控除するというやり方になってる。
494名無し検定1級さん:05/02/12 23:38:47
あーーーー
じょじょにスランプになってきたーー
集中力がーー
495名無し検定1級さん:05/02/12 23:49:40
かねて東京商店に対して商品1,000円を売上げ、同店振出し当店宛ての
約束手形を受け取っていたが、商品の一部にキズがあったため200円の
値引きを要請され、これを承諾した。
496名無し検定1級さん:05/02/13 00:26:33
>>494
漏れも何かここ2,3日勉強に集中できない・・・。
出来るはずの問題も出来なかったり・・。

でも、なんとか勉強は続けている。
それにしても、第107回の問題って難しいね。
商業簿記だけでなく工簿も難しいわ。
でも、個人的には第5問は良問って気がする。
何回もやる価値ありかな
497名無し検定1級さん:05/02/13 00:50:05
簿記二級に受かったら、信用金庫とかに就職できますか?
498484:05/02/13 00:54:41
>>489
>>493
例えば 本店は200000円の商品を原価10%の利益を加算した価格で
支店に送付した。支店はこれを受け取った。

場合の仕訳は  本店 支店220000 支店へ売上220000
        支店 本店より仕入220000 本店220000
になりますが、本店より仕入というのは勘定科目的には
仕入と同じになるのですか?ただし、本店では仕入額200000
のまま帳簿的に移動してないから、仕入額に関してはそれでいいと。
しかしながら、繰越商品の計上の際には、支店側からの計算になるので、
仮に内部利益を含む本店より仕入商品がそのまま繰越商品となってしまった
場合、繰越商品が20000円水増しされてしまうということですか?
あくまでも内部利益の計算は支店側の都合によるものだから、これを
本店側で清算するということですか?

さらに質問しますが、本店側の支店へ売上は勘定科目的にどうなりますか?
本によると、本店から仕入れ、支店へ売上は最初から無視せよと
書いてあるのですが、そーすると仕入220000はいつどこで仕分けられたのだろう?
と不思議です。
499494:05/02/13 01:15:58
>>496
えらいなー
おれもようやく集中力が復帰してきた。
まだ公募初心者で感覚つかむのにちと時間をとられてた。

>>497
おれも気になるところです。
500名無し検定1級さん:05/02/13 01:32:26
精算表のような解答用紙に表があってそこに
仕分を転記させる問題がむずいー、というか時間かかるー。
501名無し検定1級さん:05/02/13 01:36:29
>>498
実際にどのように期末棚卸資産が把握されるか考えよう。
支店の期末商品は支店で棚卸しして把握されるため、当然本店からの振り替え
価格で金額を算出することになる。
支店はそれを本店に報告し、本店は内部利益を計算する。
だから支店はあくまでも本店からの振替価格で仕入を計算し、商品の棚卸を
する。

支店独自の損益計算書を作るときも当然支店が受け入れた金額で仕入・売上原価
を計算する。
このとき「本店より仕入」は支店が外部から直接仕入れた「仕入」と同様、
当期商品仕入高を構成することとなる。

502名無し検定1級さん:05/02/13 01:54:27
君達みんな落ちるよ
503名無し検定1級さん:05/02/13 01:54:49
漏れ既に受かってるし。
504名無し検定1級さん:05/02/13 02:00:16
君は剥奪されるよ
505名無し検定1級さん:05/02/13 02:01:44
んな無茶な。
506名無し検定1級さん:05/02/13 02:14:20
割引手形が偶発債務になることってあるのでしょうか?だって実際
割り引かれた金額が振り込まれたわけですよね。これで終わりじゃないの
ですか?債務になるっていうのは、預金が底をついて支払われない
場合だと思うのですが?
名宛人=支払人=引受人の銀行口座と手形に書いてある支払い銀行先は
同じものでしょう?手形の取りひきというのは、手形料金を
銀行が手形受取人に支払った後、手形料金を手形振出人に請求するという
ようなややこしいものなんですか?

手形の期日が来るまでは、割引手形としておく、、、というだけの
ことなのでしょうか?
507名無し検定1級さん:05/02/13 02:18:58
手形には満期というのがあるのです
いろいろ書くとうるさい人がいるから後は調べて
508名無し検定1級さん:05/02/13 02:26:49
満期があるのは知ってます。ということはやはり形式上の問題?
満期が来て手形を下りるからそれまで割引手形にしておくだけの
話っすか?
509名無し検定1級さん:05/02/13 02:35:11
満期に手形債務者が支払いをするとは限らない
手形債務者が支払いをしなければ、手形所持人は裏書前者に遡及することができる
510名無し検定1級さん:05/02/13 02:52:00
簿記って思ってたよりてこずるなあ。これ商業高校の生徒が普通に取るんでしょ?商業高校って馬鹿にしてたけど、取れるやつってなかなかすごいじゃん。
自分は進学高だったけど、おそらく当時じゃ取れなかった。しかし簿記ってつまらない・・・
511名無し検定1級さん:05/02/13 02:56:36
>>510
全くだな。結構難しいよコレ。
しかし、コレを取っても就職には有利にならないんだよな。
なんかおかしくね?
512名無し検定1級さん:05/02/13 03:05:53
高卒+簿記2級と大卒+簿記2級は違うだろうよ!!

と励ましてみる
513名無し検定1級さん:05/02/13 03:34:04
商業高校で3年かけて2級?

 3 年 も かけて?

いくら工房でも3年やったら1級とれそうなんだが・・・
514名無し検定1級さん:05/02/13 03:41:02
高校生は遊び盛りだからね。
>>513はコミュニケーション能力なさそうだな。
515名無し検定1級さん:05/02/13 04:05:06
3年間簿記しかやらないわけないだろw
あほかw
516名無し検定1級さん:05/02/13 04:30:26
>513へのレスしてる香具師らって、おかしくね?
みんな簿記の勉強だけしている生活じゃねーだろw
おまいらニートかよw

>>463-478では1年で1級っていうじゃんか。
高校生が週2時間勉強すれば、2級までは楽勝な希ガス。
517名無し検定1級さん:05/02/13 04:32:01
簿記の授業って週に6時間くらいけ?
1ヶ月24時間
1年240時間(夏冬春休み −2ヶ月)
3年720時間・・
これに自宅学習いれたら1000時間いくな
1000時間で受からなかったらきびしーなー
518名無し検定1級さん:05/02/13 06:09:16
>>509
裏書手形の話ではないですよ。割引手形の場合です。
519名無し検定1級さん:05/02/13 09:10:31
高校生は大学生よりは遊べないがな
520名無し検定1級さん:05/02/13 09:13:40
>>518
銀行に割引に出した手形が不渡になった場合、銀行は割り引いた企業に
請求をかけてくる。
だから偶発債務がある。
521506:05/02/13 10:28:26
>>520
つまり手形に書いてある支払場所銀行と割り引いてもらう銀行が
別々ということですか。手形に書いてある支払場所銀行をAとして
割り引いてもらう銀行をBとした場合、B銀行は新たに受取手形を
取得したと考え、改めてA銀行に支払いを請求するということでしょうか?
その時A銀行の預金が足りないなら不渡りになるということでしょうか?

満期に下りる手形というのは、振出人の口座=手形に書いてある支払い
場所銀行と考えればいいんですよね?

もし割引手形の場合で、振出人の口座=手形に書いてある支払い場所
銀行ならば、偶発債務の可能性はないですよね?(大雑把に書いてます。
為替手形なら、名宛人の口座となるでしょう)
522名無し検定1級さん:05/02/13 11:02:03
>>518
割引は裏書の形式をとる
(とらないこともあるが、その場合は遡及ができないので割り引く側が不利になるので、普通は裏書をさせる)

どれもこれも普通に本に書いてあることばかり
少しは自分で調べろ
523名無し検定1級さん:05/02/13 14:50:20
もー範囲が広すぎてだめだ。
前やったところ忘れちゃうし、時間足りないし。
524名無し検定1級さん:05/02/13 14:52:25
前回出たところは今回出ないんですかね?
時間ないんで飛ばしたいんだけど、
525名無し検定1級さん:05/02/13 14:58:06
範囲そんなに広い? 覚えることなんてそれほど無いでしょ
記憶よりいかに問題を正確に漏らさず素早く解けるかが重要だと思うのですが
526名無し検定1級さん:05/02/13 16:16:38
男でも経理に就職できますかね?
527名無し検定1級さん:05/02/13 16:23:30
無理です。
528名無し検定1級さん:05/02/13 16:59:34
TACの無料教材申し込んだ人います?
529名無し検定1級さん:05/02/13 20:06:33
あと二週間かよー。
一通りやるこたやったが記憶が穴だらけだよ。

>>523
お前は俺か!うおおおおおおおおおおおおお!!
530名無し検定1級さん:05/02/13 20:20:06
>>526
税理士なればいいじゃん
531名無し検定1級さん:05/02/14 01:08:53
第100回の第2問について教えてください。

9月1日 前月繰越 200個 @100
 5日 仕入   300個 @110
 9日 売上   400個 @135
 14日 仕入   200個 @105
 19日 売上   250個 @140
 23日 仕入   300個 @105
 29日 売上   200個 @138

月別後入先出法の月末商品棚卸高の解答が
「パタ解き」では15,000円になっているのですが、
何故15,500円ではないのでしょうか?
532名無し検定1級さん:05/02/14 01:10:01
今週、模試だね
533506:05/02/14 01:12:15
>>522
なにか勘違いしていたようです。割引手形っていうのは結局の
ところ手形の売却のようなもんなんですね?そして手形を割り引いて
買った銀行が、手形に書いてある支払い場所銀行に換金しにいくわけ
ですね。

売りつけ先銀行と手形に書いてある支払先銀行が同じな場合どーなるん
だろう?あー結局自分で自分にお金を払うのだから、割引分しか
得にならないわけですね。もし支払先銀行の預金口座が足りなければ
その時点で不渡りになると。

売りつけ先銀行と手形に書いてある支払先銀行は同じというのが
デフォですか?
534名無し検定1級さん:05/02/14 01:31:01
そろそろ 今回の予想を教えて欲しい。
特に 2問 3問は 何でしょうか?
535名無し検定1級さん:05/02/14 11:29:31
手形の割引を依頼する先は、通常は依頼人の取引銀行。
割引をした銀行は後日、(手形交換所で)支払銀行に支払い呈示する。
なお、割引は銀行でなければできないわけではない。
536名無し検定1級さん:05/02/14 11:30:23
>>534
第1〜3問:商業簿記
第4・5問:工業簿記
537名無し検定1級さん:05/02/14 11:37:48
俺の予想では
第2問は特殊仕訳帳と普通仕訳帳の取引から、残高試算表作る問題
第4問は製造原価報告書or損益計算書作成問題
第5問は標準原価計算
538名無し検定1級さん:05/02/14 14:10:48
>>536
正確にはそうと決まってるわけじゃないんだが
539名無し検定1級さん:05/02/14 14:19:19
予想なんだろ
540506:05/02/14 16:24:59
>>535
レスありがとうございます。そこまで詳しくは「簿記二級に面白いほど
受かる本」という本には載っていません。
以前小切手及び未取り付け小切手に関して「未取り付け小切手、
小切手=現金なのに、当座預金の増加はおかしいじゃないか」
と質問したところ「銀行渡り」の件など説明してくださる
方がいまいた。

回答者の方々は普段どこような参考書で勉強されたのでしょうか?
せめてTACとか大原の参考書の方が良いですか?ある程度詳しく書かれて
いた方が、余計に考えないで済むので私には向いているようです。
二級であれば、多少回り道してもいいと思っているので、アカデミック
かつ実務的なことがより多く乗っている教科書ってないですかね?
541名無し検定1級さん:05/02/14 17:14:56
>>531

第100回の第2問について教えてください。

>9月1日 前月繰越 200個 @100
>  5日 仕入   300個 @110
>  9日 売上   400個 @135
> 14日 仕入   200個 @105
> 19日 売上   250個 @140
> 23日 仕入   300個 @105
> 29日 売上   200個 @138

月末残高 200+300-400+200-250+300-200=150個

>月別後入先出法の月末商品棚卸高

新しく仕入れた物から先に出していったとするので、
残っているものは最も古いものから残っていると見る
んで、150個は前月繰越の200個の中の150個と見るから

150*@100=15,000

>「パタ解き」では15,000円になっているのですが、

正解。
542名無し検定1級さん:05/02/14 17:36:41
>>540
ぐだぐだ書いてる暇があったら本屋でも行って来れば。
少しは自分で調べたらどうなんだよ。
543名無し検定1級さん:05/02/14 18:20:39
>>542
初学者に近い人が本屋いって見た位で、良いかどうかは分からないって。

>>540
>>1 のテンプレにあるように出来るだけ、大手のものにした方が無難です。
また、楽天ブックスなどで売れ筋を見てみるのも参考になるでしょう。いくら、
これで完璧と謳い文句にあっても、安い・薄いのは避けましょう。
(高すぎるのも意味ないが)

ちなみにここではTAC合格シリーズ 4冊 総ページ数800以上 総価格
7000円がデフォのようです。
544名無し検定1級さん:05/02/14 20:03:25
>>506
とりあえず、簿記2級に普通に受かる本を買ってください。

日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076208933/

それと、もしかして3級の知識が全くないんじゃない?
もしそうなら、3級からやり直すことを激しくおすすめします。
545531:05/02/14 20:39:12
>>541
詳しい解説ありがとうございます。
月別後入先出法の考え方が分からなかった
(そのつど後入先出法と同じと思っていた)のですが、
おかげさまで良く分かりました。
546名無し検定1級さん:05/02/14 22:24:02
今から始めます
知識は産休を二年前にとったレベルです
結果はどうあれ限界にチャレンジです
一日十二時間くらいやる
それで六月に1級もうかってやる
更に八月に税理士資格もうけます
笑われるかもしれないけど頑張ってみます
547名無し検定1級さん:05/02/14 22:37:25
そんなことより子供をきっちり育てろ
548名無し検定1級さん :05/02/14 22:46:18
ガンガレ!オイラもあなたとまったく何から何まで
同じ状況だよ。
549506:05/02/15 00:14:10
>>543-544
あっ3級は持ってます。仕訳の概念とかは理解してます。ただ
細かい知識が不足してます。ちなみに2級も数年前に取りましたw

今再学習しております。なぜここまで落ちぶれたかというと、やはり
基本的な知識がきっちり身についていなかったからなんだと思います。
基本をきっちり、理屈や実務から学べば、忘れないと思うんですよね。
これまでは試験に受かる為に、理屈や仕組みを中途半端にして
繰り返し答えを出していただけなんだと思います。

私の勉強方は、「おもしろいほど受かる本」「とにかく過去問を解く」
「新出題傾向対策に問題集」というリスキーなものでした。
実際たまたま問題集にあった新出題が当たらなければ、確実に
落ちてました。
550506:05/02/15 00:22:29
あっ再受験とかは考えてないです。合格レベルになることは
考えていません。凝った問題とか捻った問題は解けなくてもいいので
とにかく基本と実務、会計理論なんかを重点を置いた教科書
ってないですかね。まあ自分も今度見てきます。

そこで知識をよみがえらせて、ブラッシュアップさせてから
上の資格を目指せるなら目指してみたいという感じです。
551名無し検定1級さん:05/02/15 01:25:47
Wセミの模試で64点だったんですけどまだ間に合うでしょうか?
552名無し検定1級さん:05/02/15 01:58:05
>>551
藻前の今後の努力次第、としか言いようがない。
553今日勉強したとこまとめ:05/02/15 02:21:48
未着品 100  買掛金 100

*本日品物到着

仕入 100  未着品 100
554名無し検定1級さん:05/02/15 02:47:52
>>553
6月ガンガレ
555名無し検定1級さん:05/02/15 10:07:31
理系の大学生なのですが、日商簿記2級を受けようと思います。3級はクリア済み。
将来文系就職する予定があるわけではないのですが、常識として簿記の勉強をしています。
みなさんは簿記の勉強をしていて日常生活で役に立った経験はありますか?
また、社会人の方で理系で簿記の資格があってよかったという経験がある方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
556名無し検定1級さん:05/02/15 11:36:36
おまいには、日商理系簿記資格4級をおススメする
557名無し検定1級さん:05/02/15 11:47:53
無職だけど2級受けるヤツは手挙げて('A`)ノ
558名無し検定1級さん:05/02/15 14:13:43
('A`)ノ
4月から税の奴隷と化すから、2級とらないとダメらしい
2月から始めたが、会計学の知識が思ったより残ってたのでまぁまぁ楽
工簿がしんどいと思われるが…
559名無し検定1級さん:05/02/15 14:26:13
>>557

もう諦めてるけど。
工簿の標準〜直接あたりがまだ出来てないし、帳簿組織のところもあやふや。
数ヶ月間無職でがんばったけどオレの頭は最低のレベルだって認識をさせられた。
まぁどうせ2級とっても経理・事務職なんてハロワ、求職チラシみても殆どないし
また次の機会で良いかなって思ってる。それよりも今はどこかに就職しないと
大変なことになるっていう気持ちで勉強どころじゃなくなってきている。
560名無し検定1級さん:05/02/15 14:58:30
マジな話だけど。
男なら経理とか目指すより自動車整備士や電気工事士
目指したほうがよくないか?
技術系の職業だとリストラはないぞ。
561名無し検定1級さん:05/02/15 15:12:58
ノ 持ってて損はない資格って言われたから受ける
562名無し検定1級さん:05/02/15 16:02:11
>>558
おまいもしかして就職先が俺と同じか?
2月末に会合あるよね…
563名無し検定1級さん:05/02/15 17:05:25
質問です。
「支店で受け取った本店振出の約束手形¥60000を
本店に送付したが、本店に未達である」
の仕訳をよく分かるように教えて下さい!
564名無し検定1級さん:05/02/15 17:23:26
本店振り出しの約束手形=支払手形
これを支店で受け取っても、同じ会社だから支払手形の減少
けど、支店は本店に未達だった ということで、本店の処理

本店 処理の
  借(支払手形<本店が振り出した手形が戻ってきたから借方>)
        貸 (支店<連絡しわすれてた支店が貸方勘定>)
565名無し検定1級さん:05/02/15 17:33:30
もう時間ネェ!
商簿はいんだけど、工簿がまだあまり手つけてネェ。
これってヤバイ?!
566563:05/02/15 17:40:27
<<564さん  ありがとうございます。
これって支店側の仕訳はどうなるのですか?
すみませんが教えてください
567名無し検定1級さん:05/02/15 17:49:55
>>566
君落ちるよ。豪快に。
568名無し検定1級さん:05/02/15 18:19:29
支払手形6万 支店6万     本店6万 支払手形6万
569名無し検定1級さん:05/02/15 19:19:06
>>567
ギリで落ちるよりはあきらめもつくだろう。
570名無し検定1級さん:05/02/15 19:43:20
>>565
商簿は勉強時間に概ね連動して得点力がついていくが、工簿は1ヶ月くらいの下積み期間が必要。
そこを過ぎて悟りが開ければいいんだが、それ以前の段階だと厳しいかも。
571名無し検定1級さん:05/02/15 20:31:12
それは人によると思う。おれは工業簿記はしっくり身に付いたけど、帳簿組織が無茶苦茶苦痛だった。あのフォームは一体何パターンあるの?
それぞれのフォームの決まりを理解してないと解けない様になってるみたいだけど。
572名無し検定1級さん:05/02/15 20:48:12
そんな事いってるようじゃ落ちるね。確実に。
573名無し検定1級さん:05/02/15 21:36:58
やなやつ
574名無し検定1級さん:05/02/15 21:38:51
3問目は本支店会計の棚卸減損&評価損なんか出たら完全にお終いだ。
狂ったの様に期末修正事項がある精算表or穴埋めが出ても時間オーバー。
2問目はどんな問題がくるのか予測対応できない。
5問目も相当難しいのが来るんじゃないのかと思う。
そして何よりもビデオテープみたいに前回やった部分が上書きされて忘れていく。
前回の合格率からして今回は相当難しくなるだろうし。
もう受かる気がしない。
575名無し検定1級さん:05/02/15 22:14:11
>>574
そんな言い訳ばかり考えてる時点で無理。
ごちゃごちゃ言う前に勉強しなさい。
576名無し検定1級さん:05/02/15 23:19:37
>>571
特殊仕訳帳を使用している勘定科目は総勘定元帳への個別転記はしないで、
月末にまとめて転記するってだけのことだと思うんだけど。

なので、全てのパターンを把握する必要はないと思うよ。
577名無し検定1級さん:05/02/15 23:21:54
>>574
漏れもよくそういう考えに囚われそうになります。

そんなときは、問題を解くとか、ひたすら手を動かすことにしてます。
578名無し検定1級さん:05/02/15 23:32:19
もう手遅れですよ。落ちますね。
579名無し検定1級さん:05/02/15 23:45:16
>>574
出題範囲の勉強が終わっているなら、十分間に合うと思う。
まだ10日強あるし、課題点を洗い出せて良かったじゃねぇか。
本支店会計は出題濃厚と予想しているよ、俺は。
580名無し検定1級さん:05/02/15 23:46:56
予想外れるよ。100%。
581名無しさん:05/02/15 23:53:11
予想云々言ってないで、基本だけ徹底的におさえればいい。
本支店にしたって、商品関連全部だめでも他がとれれば十分カバーできる。
要は最後まであきらめないことが大事。
582名無し検定1級さん:05/02/16 00:01:18
  借方      貸方
 資産の増    資産の減
 負債の増    負債の減
 資本の増    資本の減
 収益の減    収益の増
 費用の増    費用の減
583名無し検定1級さん:05/02/16 00:35:08
高校で全商1級レベルのことはしてるんですが(会計のみ)
それすらもあまり分からない状況です。
会計はちょっと勉強すればもう少しでとれる感じです。
それで、春の基本情報とって終わってから日商簿記2級をとるつもりでいます。
基本情報が終わるのが4月17日。
日商2級が6月12日(?
一日どのくらい勉強すれば2ヶ月弱で合格ラインまでいきます?
試験前は先生に頼んで補修してもらう予定です。(予定
584名無し検定1級さん:05/02/16 00:36:15
補習
585萩野小町:05/02/16 00:44:06
>>583
商業簿記がある程度わかっていることを前提に、1日2時間集中すれば一ヶ月で
合格ラインまでいけると思う。個人差はあるけどね。
やる気があれば、もっと早く合格ラインに到達することも可能。
586名無し検定1級さん:05/02/16 06:41:18
>>582
3級のスレはここじゃないぞw
しかも間違ってるし
587名無し検定1級さん:05/02/16 07:41:21
>>583
商業高校生?最近は商業高校の生徒の方が
潰しが聞く、即戦力ってことで評価が上がってるよな。
やっぱ不況とか影響してるのかね。
588名無し検定1級さん:05/02/16 10:26:26
つか工簿だけど合格トレーニングて問題多杉だな。
ものすごく飽きてくるし工簿ばっかで商簿が手薄だよ('A`)
589名無し検定1級さん:05/02/16 10:43:18
>562
多分同じだろうけど、ウチは会合無いぞ
局が違うんだろう
590名無し検定1級さん:05/02/16 10:52:15
>>588
合トレはかなり時間がないと無理
今からなら弱点部分だけつまみ食い汁
591名無し検定1級さん:05/02/16 11:51:46
社債の買入償還の計算のやり方をどうしても忘れてしまう・・・
592名無し検定1級さん:05/02/16 12:01:28
工簿の財務諸表がわけわかめだ
593名無し検定1級さん:05/02/16 12:39:55
工業簿記はとりあえず問題は解けるんだけど
意味がさっぱりわからない
594名無し検定1級さん:05/02/16 12:52:37
答練で70点以上取っても受かる気が全くしないのは何故だろう?
595名無し検定1級さん:05/02/16 13:01:20
いいなー 50点も取れないよ
596名無し検定1級さん:05/02/16 13:37:24
答練というものに出たことがないわけだが・・・。
597名無し検定1級さん:05/02/16 13:51:56
買入償還の覚えやすいやり方ないですか?
598名無し検定1級さん:05/02/16 13:55:49
>>597
たぶん無いんじゃないか
599名無し検定1級さん:05/02/16 15:49:26
>>597
1級用の教材なら図表を使ったわかりやすい解法テクが出てる。
600名無し検定1級さん :05/02/16 16:16:03
わけわかめでよろこんぶ
601名無し検定1級さん:05/02/16 17:16:48
>>596
出なくても通るよ
602名無し検定1級さん:05/02/16 19:49:32
2級に受かると、大手の事務職に採用されやすくなりますか?
自分は3流通信制大学卒予定の♂であります。
603名無し検定1級さん:05/02/16 20:27:27
>>588
つ「とおるテキスト」
604名無し検定1級さん:05/02/16 20:36:44
CVP分析の式が暗記できん。
605名無し検定1級さん:05/02/16 20:37:34
すんなよ
606名無し検定1級さん:05/02/16 21:01:41
株式会社設立時の資本金って1千万円以上じゃなきゃ駄目なんだよね?
さっき答えが下記のような仕訳問題があったんだけど

当座預金 10,000,000   資本金       5,000,000
                株式払込剰余金  5,000,000

資本金が500万で1千万円未満なんですよ。これはどういうことなんでしょうか?
607名無し検定1級さん:05/02/16 21:03:55
資金を1000万集めればいいのだ。
608名無し検定1級さん:05/02/16 21:10:03
有限会社は300万以上。
それと今は1円でも株式会社設立特例が認められている。
609名無し検定1級さん:05/02/16 21:18:25
現物出資ってのもあるし
610名無し検定1級さん:05/02/16 21:18:59
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|   せっかく取ったのに、
    .| |    ´ ` |   シスアドには価値が無いって・・・
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
611名無し検定1級さん:05/02/16 21:35:44
>>604
一次方程式で解けば?
売上高を解答する場合、販売数量×販売単価を計算する必要があるが、
公式がごっちゃになるよりはマシ。俺が公式を使うのは安全余裕率だけ。
612名無し検定1級さん:05/02/16 22:17:30
収益費用の見越しの、期首における再振替仕訳では、長期前払い費用とかは再振替する必要ないの?
613名無し検定1級さん:05/02/16 23:04:02
>>606
1000万ルールって事実上はもうなくなってるはずなのに
わざわざ授業で教えられるのは何故だろうと自分も不思議に思っていた。
614名無し検定1級さん:05/02/16 23:22:34
615名無し検定1級さん:05/02/16 23:58:10
 あげ
616名無し検定1級さん:05/02/17 00:04:42
>>614
特例だけどやってる会社は以外と多い。
俺の友達も1円株式会社を立ち上げたよ。
617名無し検定1級さん:05/02/17 00:05:58
>>613
どっちにしろ5年以内に株式会社なら資本金を1000万にしないといけないからね。
618名無し検定1級さん:05/02/17 01:38:06
今日、10日で受かる簿記二級!、を読み始めました。社会人一年目です。理系でした。
受かります、というか受かりたい。
619名無し検定1級さん:05/02/17 03:50:07
>>618
さすがに厳しいと思われ。
ほぼゼロから10日で受かるのはリアルに無理じゃないか。
まぁ商簿だけならなんとかなりそうなもんだが。。
620名無し検定1級さん:05/02/17 04:03:40
無理
621名無し検定1級さん:05/02/17 04:34:19
簿記2級って地味でばかにされやすい資格だけど、やけに手が込んでやがる。
舐めてたら2回も落ちたけど、次は準備したから事故にでも会わない限り受かる。
その後にやはり2級は地味だったと馬鹿にしてやろう。
>618 社会人で簿記の知識がないなら1ヶ月あっても厳しいよ。その誇大広告の本読んでから過去問やってごらん。どんな本か知らないけどおそらく殆どわからないはず。どんなに頭よくても10日でできるわけない>618
622名無し検定1級さん:05/02/17 04:40:51
簿記2級を馬鹿にするやつは、簿記のボの字も知らないアフォアフォか
会計士クラスのどっちか
623名無し検定1級さん:05/02/17 06:20:11
確かに>>618にあるような>10日で受かる簿記二級
をやったとこで本当に10日で受かるのかはいささか疑問だ。

10日で受かるとは思えんというか思いたくない。
624名無し検定1級さん:05/02/17 07:49:26
TACの過去問のパタ解きやってるんだけど
これって自己採点できなくない?
625名無し検定1級さん:05/02/17 12:25:35
1日20時間やれば10日で終わるかもな
626名無し検定1級さん:05/02/17 13:59:51
まぁ、1日10hもやればずぶの素人でも1月あれば
合格レベルにまで十分もっていけるわな。
でも、1日10時間を一月続けることのほうが簿記2級とるより難しい罠。
627名無し検定1級さん:05/02/17 15:12:25
簿記2級を馬鹿にする奴はそんなにいないぞ。
628名無し検定1級さん:05/02/17 15:31:10
>>627
存在を知らないor知ってても内容は知らない人はいるけど、馬鹿にする人って見ないよね。

工業簿記の差異分析(操業度差異とかのやつ)って試験に出るの??
模擬試験問題集10回分やったけど一回も出てこなかったから。
あんまり理解できてないんだけどやっとくべき?
629名無し検定1級さん:05/02/17 15:54:25
で、結局簿記は就職転職に役立つの?
630名無し検定1級さん:05/02/17 16:09:03
外でも手軽に勉強できるよう携帯で見れる簿記学習サイトを
自分用に作ったが、教本から丸写しはマズイ→勉強して自分なりの説明→必死で勉強したので
携帯サイト要らない→(´・ω・`)
631名無し検定1級さん:05/02/17 16:10:22
>>628
その問題集、地雷なんじゃ?
632名無し検定1級さん:05/02/17 16:38:20
模擬問題集といてるけど、偶発債務とか古いままだったりする
使いまわししてるのかな 
633名無し検定1級さん:05/02/17 16:55:01
第3問精算票だったらいいな
早ければ15分ぐらいで解けるし
3級のときは嫌いだったんだけどな
634名無し検定1級さん:05/02/17 16:59:56
>>633
○精算表
×精算票
・・・ですが。なにか?
635名無し検定1級さん:05/02/17 18:37:36
>>606
それひょっとして増資の問題じゃないか?

>>628
前回高低点法をやってなくて泣いたヤツと同じ目にあうぞ
636618:05/02/17 23:38:26
数理ファイナンス専攻だった。あと、証券アナリスト一次程度の勉強は以前にしたことがある。
って、前提です。気合で平日3時間くらい勉強時間をとれると思う。無理かな?
ところで、その本はH13年5月が発行でした。特に問題ないですかね?
637618:05/02/17 23:39:36
今日、精算表の箇所を読みました。。。
638名無し検定1級さん:05/02/17 23:42:37
平成13年1月に出題区分表が大幅改定され、
翌平成14年4月から施行された(と私の持っている本のはしがきに書いてある。)。

よって問題おおあり
639名無し検定1級さん:05/02/17 23:45:13
>>637
読んだだけじゃ意味なし
640618:05/02/17 23:57:22
ttp://www.boki-gokaku.com/information/revision.html
>>638
そのようですね・・。
まあ明日一番薄い教科書を買ってあがいてみます!
641名無し検定1級さん:05/02/18 00:16:52
毒学者です。質問

未払費用と未払金の違いは何ですか?
642名無し検定1級さん:05/02/18 02:51:43
未払費用 は 費用の見越しで発生する勘定。
       未払利息・未払家賃などの総称でしょうか。
未払金  は 商品以外のものの購入時に発生する後払い金。
       固定資産とかを購入したときの月末払いとか。

だと思うんですが、間違っていたらどなたかフォローお願いします。
自分でもちょっと不安。
643名無し検定1級さん:05/02/18 03:44:42
>>641-642
まだ3級すら持ってないのですが・・・
642さんの説明でいいと思う。

勘定科目名で「未払金」はそのまま使えるけど、
「未払費用」という勘定科目名は無くて「未払○○」となります。

つーことで、3級の範囲ですよ・・・ガンガレ
644名無し検定1級さん:05/02/18 04:18:55
32歳で簿記二級っておせーかな?(藁
645名無し検定1級さん:05/02/18 04:25:00
別に遅くないだろ。
646名無し検定1級さん:05/02/18 05:54:51
>>644
遅い
俺みたいに31歳で取らなきゃ
647名無し検定1級さん:05/02/18 06:29:36
金勘定は 日本語を話せる の次に大事な能力です
いくつになっても 遅くはない
648名無し検定1級さん:05/02/18 10:01:30
能率差異のところが公式多杉。
マイッタ('A`)
649名無し検定1級さん:05/02/18 10:31:30
今日、2級に受かった夢を見た。
起きてから受かってないという現実にちょっと鬱だ。

今度こそ受かるぞ
650名無し検定1級さん:05/02/18 11:35:49
最近右手首が痛いんだけど、電卓の叩きすぎかなあ
651名無し検定1級さん:05/02/18 11:38:11
>>644
遅いかどうかは知らんけど俺が行ってた学校には40代後半くらいのおっさんも来てたぞ
多分個人事業主だろうけど
652名無し検定1級さん:05/02/18 11:48:02
昨日電卓を買おうと思って電気屋に行ったんだけど
税込み と 税抜き というボタンが付いてる奴しか売ってなかった
こういう機能ついてる電卓って試験に持ち込めるの?
653名無し検定1級さん:05/02/18 12:21:26
普通に持ち込める
654名無し検定1級さん:05/02/18 12:39:21
そうか、じゃあさっそく買ってくるよ
サンクス
655名無し検定1級さん:05/02/18 13:02:45
まだ何もしてないぽ、簡単な前回69点、問題集ぱっと見たがまったくわからん、今週日曜ビジコン2級orz
656名無し検定1級さん:05/02/18 13:35:25
先生が工簿のほうが簡単って言うのだが
皆そうなの?
657名無し検定1級さん:05/02/18 13:46:04
そうだよ
658名無し検定1級さん:05/02/18 16:06:38
勉強しなきゃいけないのにアンティークと恋のチカラは欠かさず見てしまう
659名無し検定1級さん:05/02/18 16:10:42
工業簿記の方が問題が素直。商業は解説書では素直な問題が載ってるけど、実際の問題はいやらしいのばかり。根暗がつくってそう
660名無し検定1級さん:05/02/18 16:10:52
2月から始めて一通りオワタ。
予想問題集買ってきまつノシ
661名無し検定1級さん:05/02/18 16:32:46
>>642 643
ありがとうございます。よくわかりました。
がんがります。
662名無し検定1級さん:05/02/18 16:47:44
高低点法と言えば、93回の5問もそうだったんだな
最高の営業〜とか、最低の〜とか書いてないから、
やり方さっぱりわからず解けなかった
ちょっとひねられたり、違う言い方されたりすると、全く対応できんわ俺
663名無し検定1級さん:05/02/18 17:31:53
>>648
シュラッター図載ってるか?
664名無し検定1級さん:05/02/18 17:36:46
アスクキャノン
665名無し検定1級さん:05/02/18 18:23:15
問題予想キボンヌ
666名無し検定1級さん:05/02/18 18:34:24
直前予想問題集かっとけ
667名無し検定1級さん:05/02/18 18:41:46
(´・ω・`)ショボーン
668名無し検定1級さん:05/02/18 18:50:14
前回の合格率ってどれくらいだった?
669名無し検定1級さん:05/02/18 19:09:16
前回 108回の問題 どっかに
落ちてない?
予想する上で 必要なので…
670名無し検定1級さん:05/02/18 19:25:43
次の修正仕分けがよくわからん。

現金出納帳と現金の実際有高を照合したところ、実際有高が¥700不足
していたので調査したが、その原因が不明であった。

(雑損)700  (現金)700

現金過不足にならずに雑損になるのはなんで?
671名無し検定1級さん:05/02/18 19:32:23
>>670
再び
まだ3級すら持ってないのですが・・・

「現金過不足」というのは期中のみの仮勘定科目。
B/S、P/Lには使えません。必ず修正します。

ついでに、わざとかもしれませんが、
「仕分け」ではなく「仕訳」ですよ。
672名無し検定1級さん:05/02/18 19:54:34
第3問の本支店会計についての質問です。

積送した際に、内部利益を足してるってありますが、
過去問だと、未達事項の整理で、
内部利益を加算して未達処理してる場合(原価1000円+20%=1200円)
と、
そのままの原価(1000円)で処理してる場合と、2つありますが、
この判断がつかないと、推定の場合、金額が変わってしまう・・・・

この見分け方の方法を教えてください。
よろしくお願いします。
673名無し検定1級さん:05/02/18 19:59:59
>>670
原因を調査しても不明ならそれ以上調べようがないじゃん
だから雑損
674名無し検定1級さん:05/02/18 20:04:33
>>673
3級からやりなおせ。
675名無し検定1級さん:05/02/18 20:12:23
ぷひょ
676名無し検定1級さん:05/02/18 20:23:16
かんき出版の完全独習日商2級最短集中ゼミ
この本使ってる人いますか? 3級はコレで受かったので
お世話になってるのですがこのスレ的評判を尻たいです
677名無し検定1級さん:05/02/18 20:31:15
前払、未払、仮払、前受、前払、仮受が借り貸ごっちゃになる件について
678名無し検定1級さん:05/02/18 20:34:00
>>677
もちつけ、未収が無くて前払が2つあるw

はい3級へいってらしゃーい
679名無し検定1級さん:05/02/18 20:37:23
前とか未はわかる。仮がたまにどっちかわからなくなる。
680名無し検定1級さん:05/02/18 20:44:37
>>672
試しに解いてみるから、第何回の問題か教えてくれ。
681名無し検定1級さん:05/02/18 21:02:09
>>672
思い当たるのは105回だが・・・
問題文にはっきり書いているので、違うかな?
682名無し検定1級さん:05/02/18 21:04:39
100回の第5問ややこしい・・・
こんなの出題されたらまず正解できないよ・・・
683名無し検定1級さん:05/02/18 21:13:24
>>680 >>681 さん
105回の問題文には、確かに”2割増の振替価額で・・・”って書いてあります。

ほかの問題、100回や98回など、本支店会計の問題だと、
たいてい”仕入原価に20%利益を加算して発送している”とあるので、
問題を解いてても、加算するのか、原価のままか、わからなくなってきました

振替価額っていうのがキーワードでしょうか
ややこしい質問ですみません、再度お願いします
684名無し検定1級さん:05/02/18 21:45:18
社債の利息を計算するときに日割り計算になるのですが、
これを上手く計算するコツはありますか?

何月が何日まであるかを記憶しておかないといけないのですか?
685名無し検定1級さん:05/02/18 21:50:05
>>684
4・6・9・11月が30日までとかってのは常識
おぼえなさいよ
686名無し検定1級さん:05/02/18 21:54:17
>>684

ありがとうございます。
やはり、記憶しておくのですね。
687名無し検定1級さん:05/02/18 22:17:10
>>671
ありがとん。

>原因を調査しても不明ならそれ以上調べようがないじゃん
>だから雑損

俺も三級からやり直したほうがいいんかな(´・ω・`)
688名無し検定1級さん:05/02/18 22:17:49
>>686
小の月は「西向く士(さむらい)」で覚えましょう。
これ、日本古来からの語呂合わせ。

11を漢字にして士ってのが強引ではあるが。。。
689名無し検定1級さん:05/02/18 22:28:33
>>688
強引杉だろw
690名無し検定1級さん:05/02/18 22:29:29
>>688
西向く士
日本の言葉ならではって感じで好き
691名無し検定1級さん:05/02/18 22:30:49
俺も100回の第5問で疑問なところがあるんだけど
「全部原価計算においては、製造間接費は生産量を配賦基準として
実際配賦を行うものとする。」て書いてあるんだけど
解説では製造間接費はどの期も変わらないんだよね。生産量によって
違うんじゃないのかな?(´・ω・`)
692名無し検定1級さん:05/02/18 22:39:54
>>683
振替価額はキーワードだと思う。
外部仕入原価とセットでね。

実は数日前にやっていたよ105回。
確かに見慣れない単語だったが、残高一致したからそのままスルーしていたわ。
感覚的に解けちゃったから、説得力に満ちた説明ムリですわ、御免。
693名無し検定1級さん:05/02/18 23:29:38
やっぱり受験票忘れたらうけれないかなー?!
694名無し検定1級さん:05/02/18 23:30:16
>>692
振替価格や留意事項ではなく、未達事項の外部仕入原価の方がキーワード
ではないでしょうか。ここが商品なら、内部利益込みになるはずです。
なお、期首は表に「・・・内部利益」という見慣れないのが入っています。
695 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/18 23:51:32
いやふつーに振替価格というとマズ間違いなく内部利益込み価格なんだが。

(本店が支店に)振替えた価格、つまり内部利益込みだろ。
素直に読んで。

分かりやすい単語だし2度目からはすぐ判別付くでしょ。
696名無し検定1級さん:05/02/19 02:16:11
>>693
受けることできますよ。
後日商工会議所に受験票もって本人確認しにいかなきゃならないけど
697名無し検定1級さん:05/02/19 02:57:46
過去問やってるけど、どっちでもとれる曖昧な日本語多いな
698名無し検定1級さん:05/02/19 03:41:08
(借)書士ベテ ×××  (貸)16年度行政書士不合格者 ×××  
699名無し検定1級さん:05/02/19 04:35:57
6月に試験なのにもう過去問やってるとか言ってエロイやしも
いるんだなと思たが2月の試験まだ終わってなかったのね
700名無し検定1級さん:05/02/19 05:01:53
範囲広いくせにピンポイントで大問1問使うのやめてほしい。
701名無し検定1級さん:05/02/19 12:24:43

振替仕訳がどうしてもわかりません。
通常仕訳だとたとえば

現金 100,000 売上 100,000

なら、売上勘定には
------------------
0 100,000

となりますよね。なのに損益振替では

売上 100,000 損益 100,000

の時には損益勘定は
--------------
0 100,0000

になりますよね?どう考えたらいいの?
702名無し検定1級さん:05/02/19 12:27:23

よく考えたらわかりました。次の人どうぞw
703名無し検定1級さん:05/02/19 14:27:03

2級の勉強始めて1ヶ月過ぎたが過去問に解けない問題がなかった・・・。
あと一週間も何しろってんだ。
2月検定って1級ないし。
もう少し2級って少し難しいと思ってたんだが・・・まいったなぁ。
704588:05/02/19 14:49:52
やっと合格トレーニング1周した。
一部飛ばしたとこありつつダラダラやってたとはいえ問題数に萎えたよ。

前回落ちてるし今回はなんとか逝けるといいなー。
そんで受かったら2級はクソと言いたい('A`)
705名無し検定1級さん:05/02/19 15:11:02
>>703
すげーな。俺は2月の頭からだいたい1日10時間はやってるがやったとこどんどん忘れてもうだめぽ。
やっぱ長期的にじっくりやらなきゃ駄目だわ。2月は記念受験になりそう。
706名無し検定1級さん:05/02/19 15:21:15
合格トレーニング3回くらいやらないと身につかない悪寒
707名無し検定1級さん:05/02/19 15:28:36
もう時間がないから合格テキスト二冊を完璧にして試験に臨む予定
合格トレーニング買ったけど新品のまま放置
70点狙いでいくぜ
708名無し検定1級さん:05/02/19 15:38:36
合格トレーニングはあくまでテキスト準拠の基礎問題集であるから、本来はテキストによるインプットと同時並行で
進めるべき。で、本番レベル対策は別途やらないといけないわけだが。
709名無し検定1級さん:05/02/19 15:52:00
>>703
本番を想定して大問5つを2時間以内に解く。
地味で退屈かもしれないが仕訳を延々と繰り返す。

明日、大原で模試があるから、これを受けて自信を揺るぎないものにするもよし。
710名無し検定1級さん:05/02/19 16:03:39
来週のテスト
1仕訳 いつもどおり
2特殊仕訳帳 特にひねりなし
3清算表 勘定科目が多め 期末商品の計算にひねりあり
4個別原価計算 ここが問題
5CVP とりわけスタンダード

信じる信じないはあなたの自由ですから
711名無し検定1級さん:05/02/19 16:06:37
おならぷー
712名無し検定1級さん:05/02/19 16:07:19
くっせー!!!!何食ったんだ?
713名無し検定1級さん:05/02/19 16:07:52
おすすめのMP3プレーヤー教えてください
714名無し検定1級さん:05/02/19 16:08:25
ニラ餃子くったんだよ
715名無し検定1級さん:05/02/19 16:09:15
>>713
俺はiPODの小さいやつ買ったよ。
デザインに惹かれた。
716名無し検定1級さん:05/02/19 16:09:34
↓クサレ人間
717名無し検定1級さん:05/02/19 16:10:04
>>710
> 来週のテスト
> 1仕訳 いつもどおり
> 2特殊仕訳帳 特にひねりなし
> 5CVP とりわけスタンダード

それだけ出てくれたらまず逝ける希ガス。
718名無し検定1級さん:05/02/19 16:10:13
来週の問題ってあれマジか?
719717:05/02/19 16:10:48
>>716
。・゚・(ノд`)・゚・。
720名無し検定1級さん:05/02/19 16:11:25
嘘に決まってんだろ?どっかの池沼が適当に書いたんだよ。
そんなに簡単に行かないだろうし前回の合格率からしてみると
今回はけっこう難しくなりそうだし。
721名無し検定1級さん:05/02/19 16:12:12
おすすめの参考書ってありますか?
取り寄せしようと思うのですけど
722名無し検定1級さん:05/02/19 16:12:50
>>721
過去レスというものを知らないのですかあなたは?
723名無し検定1級さん:05/02/19 16:13:53
急に人が増えたな。勉強しないのかおまいらは?
724名無し検定1級さん:05/02/19 16:13:56
>>722
いや知っているんですけど
直に貴方から教えてほしかったの(ウフッ
725名無し検定1級さん:05/02/19 16:14:23
自演乙
726名無し検定1級さん:05/02/19 16:29:59
当社は、かねて斉藤商店より販売を委託されて商品(4,000個、売価@¥300)を
受取り、その半分を得意先へ販売していたが、本日その売上計算書を作成して送付すると
ともに、手取金は小切手を振出して送金した。なお、売上計算書では総売上高から売価に
対して3%の販売手数料を差引いて手取金を計算している。

という問題なんです。誰かお願いします!!!
727名無し検定1級さん:05/02/19 16:52:36
>>726
作成して添付した
受託販売  18000 受託販売手数料 18000
手取金は小切手振出
受託販売 582000 当座 582000
あってるか知らん。
728名無し検定1級さん:05/02/19 17:12:22
受託販売 600,000  当座預金582,000
              受取手数料18,000
729名無し検定1級さん:05/02/19 17:36:39
>>728が正解だろ?
730名無し検定1級さん:05/02/19 17:49:02
692 694 695さん
ありがとうございました。
明日の模試、本支店会計でも解けるように勉強がんばります。
731名無し検定1級さん:05/02/19 17:56:03
俺へのお礼がぬけてる 
732名無し検定1級さん:05/02/19 17:59:19
>>731
プゲラッチョルバw
733名無し検定1級さん:05/02/19 18:34:54
後入先出だけ公式が長い
734名無し検定1級さん:05/02/19 18:35:00
試験では貢献利益使ってるみたいだけど、実務では限界利益の方が
多そうだな
735名無し検定1級さん:05/02/19 19:07:05
>>733
公式じゃなくて、ボックス使うと計算楽だよ。公式はめんどい。
736733:05/02/19 19:28:26
>>735
公式使わずに頭ん中でなんとなくやってたら
割り切れなくてわけわかめになって公式通りやったら割り切れて
泣きそう・・。

ボックスってのがイマイチわからんです_| ̄|○
737名無し検定1級さん:05/02/19 19:31:07
>>736
参考書に載ってないか?
載ってなければまだ間に合うから載ってる参考書買え
738名無し検定1級さん:05/02/19 21:51:56
731さん すみません・・・ ありがとうございました!
739名無し検定1級さん:05/02/19 23:53:40
試験まで後一週間になりましたが、合格した方達はこの時期どんな勉強してましたか?
740名無し検定1級さん:05/02/20 01:08:48
なんか亀レスっぽいが、
>>727が正解だよ。

受託品の販売の仕訳も未済なら
 売掛金 600,000/受託販売 600,000
も必要。
これと>>727を合体させれば受託販売勘定は消えて、委託先との間の
債権債務も帳消しになったことが見て取れる。
741名無し検定1級さん:05/02/20 01:12:33
ああぁぁ!!
お願いだから難しい問題出さないで〜〜〜!!!
もう時間無いようううう
TACの答練難し杉だし。。
欝だ・・・・
あと1週間か・・
742名無し検定1級さん:05/02/20 01:49:04
>>741
この時期にそんな事いってるようじゃ確実に落ちるね。
残念
743名無し検定1級さん:05/02/20 01:51:40
もう ヤマ掛けます。
所で108回は 何が出たの?
そこだけは スルーするから…
744名無し検定1級さん:05/02/20 02:02:58
>>743
ヤマはるんなら予備校が出版してる直前予想問題やれ。
自分の勘よりは頼りになるだろ。
745名無し検定1級さん:05/02/20 02:07:50
>>742
なんちゃってなんだけど・・?
君こそヤバイんじゃない?(藁
746名無し検定1級さん:05/02/20 02:14:07
>>743
2回連続で出題もありうるから気をつけた方が良いと
思われ。
仕訳は別として。

そいにしても、今回は本支店来るかなぁ?
俺としては一番取り組みやすいからな・・・
747名無し検定1級さん:05/02/20 02:15:59
>>742
しっかし、何で2ちゃんってこんなキツイ人多いんでしょ?
励ましとかもありかな?と思うけど
講師の方ですか?
748名無し検定1級さん:05/02/20 02:18:03
微妙に時間があまってしまった。
予想問題集、もう売り残ってなさそうだが・・。
明日見てくるか。
749名無し検定1級さん:05/02/20 02:30:32
>>748
答練受けてないのか?
時間あまったって・・・?何をもって時間あまった
って言うのよ?
750名無し検定1級さん:05/02/20 02:40:22
難易度が107回並だったら落ちる自信あるぜ
751名無し検定1級さん:05/02/20 02:50:27
>>750
107回は要は第二問をすっとばして
他でちゃんととれるか?どうかって問題だね。
正直工簿とかはそんなに難しくないし、第5問なんて
ありゃ良問だね。
予備校の意地悪答練の方が難しいよ。
752名無し検定1級さん:05/02/20 04:30:24
やっと今から
簿記の勉強できるよ
間に合うかなぁ
753名無し検定1級さん:05/02/20 04:49:08
>>752
奇遇ね。俺もだよorz
とりあえず全商の1級はあるんだけど、
なんとかなるかなぁ・・・って感じだ。殆ど忘れてる気がする。
754名無し検定1級さん:05/02/20 05:29:01
全焼と全景の一級って難易度は同じ位ですか?
755名無し検定1級さん:05/02/20 05:31:39
全然ちゃうよ全焼は糞
756名無し検定1級さん:05/02/20 07:05:59
ゼンショーってそもそも申し込み方法自体謎。一般人は受けられるの?

>>736
ボックス図が載っていないとは・・・もしやあの地雷テキストを使ってるんでは??w
757名無し検定1級さん:05/02/20 08:02:45
>やっぱり受験票忘れたらうけれないかなー?!

確かにリスク管理は重要だが、今から心配することじゃないだろう。

本番試験時のもっと現実的な懸念材料としては、

1.シャープペンの芯が突如足りなくなった
2.いつもの電卓がいきなり故障した
3.周囲の電卓を叩きまくる音が予想外に大きく、集中力を乱された
4.会場が大学の大教室の斜め机で落ち着かず、集中力を乱された
5.持参した電卓の内蔵電池が消耗していたため、電源がソーラーのみになってしまっていた。
  会場の照明が暗かったため、使用不能に陥った。

筆記用具の予備持参は当然としても、電卓のスペアを用意していく椰子は少ないだろう。

758名無し検定1級さん:05/02/20 08:40:09
727,728,740さんトンクスです。
759名無し検定1級さん:05/02/20 09:18:39
電卓の電池の準備は考えてたけど、スペアまでは考えなかったな。確かに電卓壊れたら終わりだ
760名無し検定1級さん:05/02/20 09:50:42
通常より時間かかるだけで、電卓なくても問題は解けるだろ
受験票も当日早めに着けば持っていかなくても大丈夫
会場によって違うので心配な人は要確認
筆記用具はコンビニで買えばいいので、免許証だけ忘れなきゃ受けられる
761名無し検定1級さん:05/02/20 11:15:35
免許証忘れてもなんとかなったわけだが
762名無し検定1級さん:05/02/20 12:27:50
免許もってないんで宅建証もっていきます
763名無し検定1級さん:05/02/20 12:34:22
>>760
おまえ、電卓ナシでやったことあるのか?
764名無し検定1級さん:05/02/20 12:39:19
免許もってないんで旅券もっていきます
765名無し検定1級さん:05/02/20 12:52:53
今回の合格率の予想は10%前後だって…
悲しい。
766名無し検定1級さん:05/02/20 12:57:45
どこの予想それ?
767名無し検定1級さん:05/02/20 13:05:07
マジですか?
俺のちからじゃ簡単な回じゃないときびしいのに
768名無し検定1級さん:05/02/20 14:23:20
3級の時私は時計を忘れました、それと他人の電卓を叩く音でイライラしました
ですから2級のときは耳栓をもっていきました、でも前の奴が夏でやたら体臭が
強くて困りました、何か試験ではあるので準備は完璧に!
769名無し検定1級さん:05/02/20 14:44:56
耳栓・・いいのかな・・もってっても・・
770名無し検定1級さん:05/02/20 14:47:37
電卓叩いてる奴もイライラしてんだろうな
771名無し検定1級さん:05/02/20 15:16:43
耳栓は微妙だな。確かに「使っていい」とは日商は言っていないわけだが、ぶっちゃけ試験会場で何も言われなければ
構わないんじゃないかという気もする。ただ、髪が短い椰子は目立つわなw
772名無し検定1級さん:05/02/20 15:56:15
>>765
漏れもそう聞いた。
773名無し検定1級さん:05/02/20 16:01:32
対照勘定と評価勘定とか、こう何式でやれって感じの問題がでたらかなりパニ来る。
こないだまで逆に覚えてて、いま混乱中。ニ勘定性だの一だの…通勤電車で暗記頑張るぜ。でも通勤2時間有ると却って寝てしまうんだな…
774名無し検定1級さん:05/02/20 16:04:28
二級は高二で取りますた
775名無し検定1級さん:05/02/20 16:07:38
>>773
〜〜法で、なんて親切に言ってくる問題は本番では出ないよ。提示されている数値や、文脈、解答用紙の
枠組みなどから自分でどの方法かを読み取らねばならない。
776名無し検定1級さん:05/02/20 16:08:08
>>774
で、就職先は決まったの?
777名無し検定1級さん:05/02/20 16:15:13
>>756
遅レスくさいが、
全商は全国商業高校なんちゃらかんちゃらだから
商業高校の生徒しか受けられないよ、確か。
で、全商1級は日商2級と3級の間程度の難易度だと聞いた。
778名無し検定1級さん:05/02/20 16:20:25
>>776
決まらない・・・
779名無し検定1級さん:05/02/20 16:24:13
>>774
ゼンショーでつか?

それにしても、吉野家。牛丼1日だけ復活なんて勿体つけ過ぎだな。他社は豪州産で代替品出してるというのに。
松屋はちょっとアレだが、すき家のオージー牛丼はそれなりにいいんじゃないかという気がしてきた。
780名無し検定1級さん:05/02/20 16:29:27
すき家の豚がうまい
吉野家はまずい
781名無し検定1級さん:05/02/20 16:30:11
激しくすれ違いだが、
すきやの牛丼はオーストラリア産にかわってから味が薄くなった気がする

まぁ後一週間、みなさん牛丼でも食ってがんばりましょう
782名無し検定1級さん:05/02/20 16:41:59
別に牛丼なんかなくなったっていいじゃん。
783名無し検定1級さん:05/02/20 16:49:28
>>775
げげ、……参った。
不渡手形の、偶発債務は評価勘定を用いて…とか書いてくれないと…困る。
禿しく困る。いや書かれても混乱中なんだが。

全部原価計算から、直接原価計算に固定費調整は一気にやらないと。途中で息継ぎすると今まで考えていたことがすっぱり逃げていくのは俺だけですか。
答え見て、そうそうそうそのつもりだったんだよ…と。
784名無し検定1級さん:05/02/20 16:50:21
いいわけねーだろ
ちょっとは、キン肉マンの気持ちとか考えろよ
785名無し検定1級さん:05/02/20 16:59:15
あと一週間か・・ぎりぎりだな。
この一ヶ月無駄にしたくねぇ。
786名無し検定1級さん:05/02/20 17:10:34
模試、公募が難しくて全然できなかった
787名無し検定1級さん:05/02/20 17:16:48
今日勉強はじめました。
3級もってて金融屋やってるんだけど受かるかな?
788名無し検定1級さん:05/02/20 17:32:04
一日12時間集中して勉強出来れば受かるかも知れない
789名無し検定1級さん:05/02/20 17:44:25
試験委員を買えば受かるかもな
790名無し検定1級さん:05/02/20 17:55:05
2000年度版パタ解きで勉強中
791名無し検定1級さん:05/02/20 18:44:11
パタ解き第1部1周目オワタよ
あと6日で最新問題やって、復習やって
合格に届くかどうか・・・微妙
792名無し検定1級さん:05/02/20 19:10:16
>>786
おいらも受けてきました。
793名無し検定1級さん:05/02/20 19:51:14
>>783
>>全部原価計算から、直接原価計算に固定費調整は一気にやらないと

固定費調整って、直接原価計算から全部原価計算の営業利益に戻すために
やるんでない?
アベコベじゃぁ・・・あ〜りませんか?
794名無し検定1級さん:05/02/20 20:15:07
勉強の順番として、個別・総合の全部原価計算をやってから直接やるんだから
別にいいんじゃあ〜りませんか?
795名無し検定1級さん:05/02/20 20:16:16
>>794
ワロタ
796名無し検定1級さん:05/02/20 20:27:02
直前1週間にたってしもた。
ぶっちゃけこの時期は商簿と工簿どっちに力を入れれば良いんでしょ?
どなたかアドバイスお願いします
797名無し検定1級さん:05/02/20 20:45:39
>>796
両方だな
798名無し検定1級さん:05/02/20 20:53:52
797に同意
799名無し検定1級さん:05/02/20 21:05:10
12月から始めて過去問も12回分解いたけど2級って簡単だね。
高卒程度って書いてあったけどどう考えても中卒程度じゃないかな。
俺はあまり学校では頭いいほうじゃないけど、ここでは良いみたいだねw
ちなみに俺は高1です。
800名無し検定1級さん:05/02/20 21:11:06
関数電卓じゃまずいかな?
801名無し検定1級さん:05/02/20 21:13:24
>>800
平気
802名無し検定1級さん:05/02/20 21:44:49
>>800
関数電卓でもプログラミング機能とかがあったら×だからね。
803名無し検定1級さん:05/02/20 21:49:46
2月は合格率の調整で試験内容は結構難しいようですな。
804名無し検定1級さん:05/02/20 22:05:30
だれか簡潔に答えて〜

未処理利益&未処理損失の処分の際、どちらが貸方でどちらが借方か・・・・わかんねー。
805名無し検定1級さん:05/02/20 22:16:38
>>804
日商2級もってるけどスッカリ忘れてて何言ってるのかさえ分かんねー。w
806名無し検定1級さん:05/02/20 22:16:45
あと一週間か…
TACの予想問題とかやっときます。
807名無し検定1級さん:05/02/20 22:17:18
意味分からん。
勝手に解釈して回答すると、

未処「分」利益は資本の項目だからB/S上貸方にある。
それを処「分」するのだから、たとえば配当金にしたのなら
 未処「分」利益 ×××/未払配当金 ×××
となる。

一方、未処理損失は未処「分」利益のマイナスだから、これを処理する場合、
前期繰越利益と相殺して
 未処「分」利益 ×××/未処理損失 ×××
となる。(未処「分」利益だけで補填可能な場合)
808名無し検定1級さん:05/02/20 22:17:48
>>807
アンカー忘れた。>>804な。
809名無し検定1級さん:05/02/20 22:25:33
出題される勘定科目が一覧で見れるとこない?
810名無し検定1級さん:05/02/20 22:28:44
>>809
ありそうなところって>>2からリンクした場所しかないだろ。。。

そこへ飛べ!!
但し、喪前のマシンにアクロバットリーダーがインストールされてることが条件だ。
811名無し検定1級さん:05/02/20 22:35:51
>>807
どうもどうも。分からんことを質問するのは難しいね

未処理利益ってどっからきたんだ?て考えたら頭のメモリ不足に陥ったんで。

未処分の利益は資本って言うことは分かったんですが。どのような形で未処分利益というのが出てきたのかよく分かりません。

俺の良くやる間違えで利益を未処分利益に振り分けて
未処分利益***/諸利益***

それを処分するから
配当金***/未処分利益***

っていう間違いなんですわー(って今気づいたけど未処理利益なんて無いのねOTL)

812811:05/02/20 22:48:20
なんか根本的なミスを犯していたみたいです。

出直してきます。>>
813名無し検定1級さん:05/02/20 22:52:11
>>809
p://www.kentei.ne.jp/boki/pdf/kyoyou-h14.pdf

>>811
> どのような形で未処分利益というのが出てきたのかよく分かりません。
「諸利益」って、何? アヤスイよ。
テキストの利益処分のとこにしっかりと戻った方がいい。
損益振替仕訳のトコから、バッサリ抜けてそうな予感?
814名無し検定1級さん:05/02/20 22:59:54
>>811
3級は大丈夫?
大丈夫という前提で話をすすめるが、3級で損益振替をした後のことを
思い出してみよう。

損益振替によって全収益・費用勘定残高が損益勘定にあつまり、当期純利益
の金額が把握されるであろう。
その後、当期純利益の金額を損益勘定から資本金に振替えた。

 まさにそこだ!!!!!!

2級では損益勘定から資本金勘定ではなく、未処分利益勘定に振替えられる。
そして未処分利益が利益処分によって社外流出したり、内部留保される。

つまり、未処分利益は損益から生ずる。

ちなみに3級では個人商店を想定した会計なので利益処分なんていらなかった
が、2級からは対象が株式会社となる。
だから3級では沖縄商店とか東京商店とかだったのが日商株式会社とか
いう風になるのである。
815811:05/02/20 23:10:55
>>813
諸利益は自分で作りました。当期純利益ですね・・・
>>814
3級は前回軽々クリアしております。それで今回の2級はだいぶ油断をしておる;

てか非常に分かりやすい解説ありがとう。

もともと3級の時もその範囲はふんわりしかやらなかったのも原因っぽい。
816811:05/02/20 23:13:12
>>813
補足。失礼。ゆうなら「損益」ですね〜。

ああ。そのとおりばっさりだよ。。。
817名無し検定1級さん:05/02/20 23:30:19
>>815
そのようでは簿記一巡からして危ういのう。
ちょっとテストしてやろう。

・前T/Bの未処分利益は貸方に10,000
・決算整理によって集計された当期純利益は600,000
であったとする。
ここで問題。
決算整理を済ませた後T/Bの未処分利益は貸借どちらにいくらで
計上されているでしょーか?
818名無し検定1級さん:05/02/20 23:32:05
>>817
ちなみに他のコンディションは無視する。
819名無し検定1級さん:05/02/20 23:34:51
そもそもTBってなに?
820名無し検定1級さん:05/02/20 23:35:48
》793
》794

パニクッたまま書き込みを間違えてました。直接を、全部原価計算の金額にあわせる…です。
焦りすぎだ…。

アザーズ見て、本番1級まで余裕で解ける霊に乗り移って欲しいと思っただ。

821811:05/02/20 23:38:44
>>817
貸方に610,000で消化?

前期未処分利益
借方に10,000

繰越利益
未処分利益10,000/未処分利益10,000

決算整理
損益600,000/未処分利益600,000
繰越利益10,000/未処分利益10,000

いまちょうどそのお勉強し直ししてたんだけど、どうでしょう?答えあわせお願い!!!
822 ◆3ZckPJpmd2 :05/02/20 23:43:33
決算整理仕訳の中に損益振替仕訳って入るのか?
823817:05/02/21 00:05:07
レスが遅くなってすまん。
>>819
T/BとはTrial Balanceの略で試算表の意。

>>821
>貸方に610,000で消化?
やはり引っかかりましたね。ブーです。
まず、前T/Bに「未処分利益」勘定があるということは、この会社は
「繰越利益」勘定を使わず、利益処分後も「未処分利益」勘定で処理
していることが分かる。よって「繰越利益」は出てこない(二勘定法ではなく一勘定法ということ)

だから
>繰越利益10,000/未処分利益10,000
はいりません。
てゆーかもし二勘定法を採用していてもこの仕訳(っポイのが出てくるのは)
利益処分時であり、仕訳は
  未処分利益  10,000/繰越利益  10,000
です。念のため。
(同時に
  未処分利益  ×××/未払配当金  ×××
               /利益準備金  ×××
 等の仕訳が行われます)

それと
>決算整理
>損益600,000/未処分利益600,000
ここがまさに引っ掛け。これは決算整理ではなく、「決算振替」なのだ。
漏れが聞きたかった簿記一巡は
 前T/B→決算整理→後T/B→決算振替→P/L・B/S
のところ。
つまり、後T/Bでは未処分利益は貸方に10,000のままだ。分かったかな?
824817:05/02/21 00:12:16
補足。

損益を未処分利益に振り替える前段階に全収益・全費用を損益勘定に振り替える
が、これも決算振替の一部。

いつも見ている後T/Bの時点では全収益・全費用は当初の勘定科目のまま
載ってるでしょ?
てことはどの収益・費用科目も損益には振り替えられてないってことだ。
なぜなら振替えられたらその収益・費用科目の残高はゼロになり、一覧表に
載せるべき残高がないはずだから。

言い換えになるが、後T/Bの時点では損益勘定の残高はゼロ。
これから振替えられてくる全収益・全費用を今や遅しと待ち構えてる状態。

決算振替で
  全収益・全費用→損益→未処分利益
が一挙になされる。

825名無し検定1級さん:05/02/21 01:19:57
>>817
藻前のせいで、かえって訳解んなくなったわ。
826名無し検定1級さん:05/02/21 01:24:04
いや、817は実に良い解説をしているぞ。
一番大事なところだね。
俺も、もう一回決算三勘定とかやって確認しておくわ。
次は多分出ないけどね。
827名無し検定1級さん:05/02/21 02:36:26
超直前期となってしまった。。
今日は7時間の勉強だったなぁ、、。
この時期は直線的に点数が伸びる商簿に力を入れるべきと言う
意見があるがどうであろうか?
2、3問目で28点取れれば結構楽な戦いになるな。
一問目はどうも12点しか取れないっぽいし。。
後は工簿で30点か。。
70点の壁はでかいよな。。。
やっぱ工簿がカギのような気がするんだが、、。配点でかいし
828名無し検定1級さん:05/02/21 02:43:20
好きにしろ
829名無し検定1級さん:05/02/21 03:04:51
>>825
こう言っちゃあ何だが、あの解説を読んでわからなくなったってことは、基礎ができていない証拠だと思われ。

>>809
勘定科目そのものが問題になるのは第1問の仕訳問題だけど、あいにくそこでは使用可能な勘定科目が指定
されている。従って、結局はそんなこと気にする必要なし。
830名無し検定1級さん:05/02/21 03:31:35
>>828
>>829
おめー、うぜーぞ

831名無し検定1級さん:05/02/21 04:51:44
すべては問2で決まる
832名無し検定1級さん:05/02/21 10:23:35
>>831
はげどう。
図書館行くかー
833名無し検定1級さん:05/02/21 10:39:54
  
834名無し検定1級さん:05/02/21 11:49:01
消費税の税込み方式なんて、合テキ載ってねー
104回の第1問に出てきたけど、合テキ使ってた奴は
取れなかっただろうな
835名無し検定1級さん:05/02/21 12:42:58
日商簿記なんて資格だけとってもなんの役にも立たんがまあガンバレや
836名無し検定1級さん:05/02/21 12:57:29
税理士へのステップにするつもりだからがんがるぜ
837名無し検定1級さん:05/02/21 13:15:38
>>836
それはすごい。
是非がんばってください。
自分は資格(就職)のための勉強で終わると思いますが・・たぶんですが
838名無し検定1級さん:05/02/21 15:36:25
実務経験も無いのに資格だけこれ見よがしに並べて応募してくるのはやめてくれ
839名無し検定1級さん:05/02/21 15:42:41
実務経験も資格もない奴よりマシだろ
840名無し検定1級さん:05/02/21 17:11:48
107回の5問
0点うはwww
841名無し検定1級さん:05/02/21 17:29:13
>840
107回の5問はややこし難しい。
どんまいける。
842名無し検定1級さん:05/02/21 18:21:51
覚えること多すぎる
頭パニックなってきた
理解もしないといけないし
843名無し検定1級さん:05/02/21 18:44:52
工業簿記が理解していたのに体で覚えてしまってる。
おかげで問題は解けるが説明が出来なくなってしまった。
奇問難問が出たらある意味やばい。
844名無し検定1級さん:05/02/21 18:49:45
>843
だよな。おれもおんなじよ。
危機を感じて今日ずっと工簿を総復習。
体で覚えるのやばいよ。
845名無し検定1級さん:05/02/21 18:53:18
101回第3門資料U5番の文の意味がワカラナイ_| ̄|〇
わかる人いますか?
846845:05/02/21 18:56:57
フツーに
支払地代6,000/未払地代6,000
でいいのデスカー?
847名無し検定1級さん:05/02/21 19:15:10
いいことを教えるよ。さっきちらっと見てしまったんだが、利益計画と部門費計算の応用が今回出るようだ。
しかもかなりピンポイントな問題だ。ピンポイントってのは一問間違えば自動的に連鎖してほとんど間違うって意味。
第4.5問は実質1問しかないと思っておいたほうがいい。前回合格者が多かったから、今回は簿記のメンツをたてるんだよ、とか言ってた。
848名無し検定1級さん:05/02/21 19:20:39
>>847責任持てよ
849名無し検定1級さん:05/02/21 19:21:28
俺ら2級受験レベルの者から見て
ライブドアとフジの騒動はどうなのよ?

できるだけ簿記2級の用語を使用して説明・感想をお願いします。
850名無し検定1級さん:05/02/21 19:24:30
>>846
それでいいのだ、この論点は2級でもめんどい部分。
851名無し検定1級さん:05/02/21 19:27:48
簿記は関係ないだろが。なんか勘違いしてね?簿記2級なんてただ数字の帳尻合わせ
852名無し検定1級さん:05/02/21 19:42:11
ブジグループ(いっぱい)/ライブドア(そこそこ)
合併差益(いっぱい)

携帯からなので、激しくズレているヨカソ
853円楽:05/02/21 19:45:12
>>852
うまいねw
ざぶとん1枚。
854名無し検定1級さん:05/02/21 20:12:51
とにかくコウボ、最後のツメはコウボ
855名無し検定1級さん:05/02/21 20:36:45
たしかにずれてる。こうだな
ブジグループ(いっぱつ)/ライブドア(そこそこ〜)
             合併差益(いいわ〜)
856名無し検定1級さん:05/02/21 21:18:52
>>849
そういえば2級の仕訳問題で
自社の保有有価証券を担保に資金を調達するって仕訳があったね。

簿記2級も経済ニュースに役立つな(藁
857名無し検定1級さん:05/02/21 21:26:33
問3か問5がまるまるわからない時がある_| ̄|〇
858852:05/02/21 21:55:52
>>855いいわ〜って、いいわ〜ww
859名無し検定1級さん:05/02/21 23:13:03
噂の107回をやったんだが、問3の棚卸商品は 簿価<時価 なんてorz

こんな問題は見たことがなかったから、商品評価”益”勘定があるのかと本気で思ったわけだが

ナゼ損は計上して益は計上しないんだ?
860名無し検定1級さん:05/02/21 23:13:20
おれの最大の問題は試験会場で女子高生と仲良くなれるかだ
それだけが唯一の楽しみ
861名無し検定1級さん:05/02/21 23:19:44
逮捕されない程度にがんばれ
862名無し検定1級さん:05/02/21 23:22:25
>>849
商法の規定によれば、議決権の25%超の株式を保有された会社は、保有した
会社の株式につき、議決権が行使できなくなります。
また、子会社は親会社の株式を取得することが原則として禁止されています。
(商法241条)

ここでニッポン放送はフジテレビ株式の22.5%(昨年12月末現在)
を保有しており、フジテレビの筆頭株主となっていますが、50%超ではない
ので親子関係はありません。
よってフジテレビはニッポン放送の株式を取得することができ、現在進行中の
TOBが可能となっているわけです。

しかし、フジテレビが保有するニッポン放送株式がニッポン放送の総議決権の
25%を超えたとき、上記商法の規定によりニッポン放送の保有するフジテレビ
株式22.5%につき議決権が停止してしまいます。

ここでニッポン放送はホリエモンによって議決権の約40%が握られている
という事実があります。
つまりホリエモンはニッポン放送に大きな発言権をもっているのです。
これはホリエモンがニッポン放送に対する影響力にものを言わせて同社が
筆頭株主の地位にあるフジテレビにも影響力を行使しうることを意味します。

しかし、現在のTOBによりフジテレビの保有するニッポン放送株式が25%
を超えれば、ニッポン放送が有するフジテレビに対する議決権が止まるため、
フジテレビはホリエモンの影響を遮断できるというわけです。

なお、ニッポン放送が保有するフジテレビ株式は25%以下なので、フジテレビ
が有するニッポン放送の議決権を制限されることに気をつけなければなりません。


こんなところかな?
863名無し検定1級さん:05/02/21 23:25:04
>>862
あ!締めで間違えた。

×フジテレビが有するニッポン放送の議決権を制限されることに
○フジテレビが有するニッポン放送の議決権は制限されない
864名無し検定1級さん:05/02/21 23:30:39
簿記関係ないじゃん
865名無し検定1級さん:05/02/21 23:37:24
>>859
 低価法だから。説明はそれにつきる。
866名無し検定1級さん:05/02/21 23:38:15
前回は階段で女子高生のパンチラ狙っていたがダメだったからなぁ

高校生は制服着なきゃいけないのか
867名無し検定1級さん:05/02/21 23:48:21
売買目的有価証券は「時価法」−上がっても下がっても時価評価
満期保有&会社支配目的有価証券は「原価法」−取得簿価のまま次期繰り越し
商品は「原価法」または「低価法」−下がった時だけ評価を下げることができる/上がった時はそのまま

これでいいかな? あと似たようなのってある?
868名無し検定1級さん:05/02/21 23:59:34
洗替法
切放し法
869859:05/02/22 00:00:38
ナイスな説明だね
独学だから思いもつかなかった

低価法なんてスルーしていたから初めてその意味が分かった

ありがとう!
870名無し検定1級さん:05/02/22 00:16:39
今回の試験の合格率が低いってまじ??
871名無し検定1級さん:05/02/22 00:19:31
女子高生に声かけるとき自信があるように振る舞いたいんだけど合格率低く設定されているんだったら…
872名無し検定1級さん:05/02/22 00:23:24
簿記の試験ってどこでやるんですか?
873名無し検定1級さん:05/02/22 00:34:22
102回の問5とかさっぱりわかんねーやw
874名無し検定1級さん:05/02/22 00:44:18

いつのまにか独り言をカキコするスレと化してしまいましたな。
875名無し検定1級さん:05/02/22 00:50:12
パンチラで思い出したけど植草大変だな。
自宅や車から痴漢系ビデオやセーラー服見つかって
釈明会見。恥ずかしすぎる
876名無し検定1級さん:05/02/22 00:50:46
>>872
簿記の穴でやります
877名無し検定1級さん:05/02/22 01:26:00
簿記の穴があったら入りたい気分です。
878名無し検定1級さん:05/02/22 01:30:31
ちょっと分からないのでご教授願います。
 
営業権¥100,000は前期首にA社を買収した際に計上したものであり、
5年に渡って毎期均等額を償却することにし、前記に一期分の償却をしていた。
 
なぜこの仕分けが (営業権償却)25,000 (営業権)25,000
になるか教えてください。
営業権の償却は5年だから、10万÷5年で2万ではないのでしょうか?
879名無し検定1級さん:05/02/22 01:31:57
1年分の償却は済んでるから、計上されてる100,000は残り4年分を
表すのだよ。
880名無し検定1級さん:05/02/22 01:32:35
>>877
美女の穴に入れたいです
881名無し検定1級さん:05/02/22 01:39:30
>>880
美女の穴は野獣の杭を好みます。
882名無し検定1級さん:05/02/22 02:08:16
883名無し検定1級さん:05/02/22 08:45:12
>商品は「原価法」または「低価法」−下がった時だけ評価を下げることができる/上がった時はそのまま

できるだけ保守的に行きましょう、っていう原則があってね。ここで深入りはしないけど。あと、商品(在庫)の場合、
(仮に評価益が出ていたとして)本当にその値段で即座に売却できるかどうか、疑わしいってのもあるよね。
株式みたいに、毎日取引所で相場があってすぐに換金できればいいんだけど、モノの場合そうとは限らないから。
884名無し検定1級さん:05/02/22 10:18:52
原価計算むずかしい。
885名無し検定1級さん:05/02/22 10:59:50
原価計算難しいヨナ。
すこし違った出題のされ方したらもう駄目。
886名無し検定1級さん:05/02/22 11:17:31
原価計算の計算自体は多数の人が理解しているけど
殆どの人は問題を解く訓練が足りないんだよね
887名無し検定1級さん:05/02/22 11:30:27
俺も演習を軽視してしまいがちだ。
読むだけでわかった気になっているんだ。
でも今回はもうこのまま逝くしかない。
888名無し検定1級さん:05/02/22 12:24:33
俺がよくやる間違いシリーズ その1

本支店会計で、期末棚卸高を支店分だけで計算
889名無し検定1級さん:05/02/22 12:25:27
本支店ワケカラン
出題即死亡
890名無し検定1級さん:05/02/22 13:25:48
問い2 伝票希望
問い3 精算表希望
問い5 直接原価計算反対

891名無し検定1級さん:05/02/22 13:33:19
今週、試験だというのに、インフルエンザにかかってしまいました。_| ̄|〇
こうなったら、遷しまくってやるぅぅ・・・
892名無し検定1級さん:05/02/22 14:02:47
本支店会計は半分取れればいいや
893名無し検定1級さん:05/02/22 14:12:20
2月の試験会場はインフルエンザウィルスが充満してそうでイヤだな
894名無し検定1級さん:05/02/22 14:15:24
大丈夫。そうそう移らん。
移そうとして持っていく奴は自爆してるだけなんだよ。
移そうと長引かせて肺炎併発したら痛いよな・・・。
895名無し検定1級さん:05/02/22 14:39:06
2月試験は風邪引いている椰子も多い。臨席に、席ゴホゴホ、鼻水ジュルジュル、なんてのが来てもびくともしない集中力が必要。
896名無し検定1級さん:05/02/22 16:21:56
漏れは問い3は本支店会計キボン
清算表とかだと細かいミスでまくり。。
本支店なら工業簿記みたいに流れで出来るし、
パターンだから楽なのだ。

897名無し検定1級さん:05/02/22 16:30:45
花粉症で目がカユくてたまらん 鼻水対策でマスクしていくけど平気だよな・・・
898名無し検定1級さん:05/02/22 16:48:46
taet
899名無し検定1級さん:05/02/22 16:53:41
今から3級から独学で勉強して6月に2級にチャレンジしたいのですが、無理ですかね?
一日2時間くらいは勉強時間取れると思うのですが。
900名無し検定1級さん:05/02/22 17:07:04
2×30×4=240時間
いい線までいってるんじゃないの
901名無し検定1級さん:05/02/22 17:12:00
電卓と上履き(県立の商業高校が会場)をどうするか・・・
902名無し検定1級さん:05/02/22 17:15:07
>>901
おまいさんが電卓無しで今まで勉強していたのなら、非常に心配なんだが・・・
903名無し検定1級さん:05/02/22 17:15:25
上履きなんてシカトで平気だよ
904名無し検定1級さん:05/02/22 17:21:18
そうそう。堂々と外履きのくつを、上履きですと言えばいい
905名無し検定1級さん:05/02/22 17:29:28
899>>独学ではきびしいのでは。
たぶん理解するのにどこかでつまづいたりで、時間も普通に考えるよりかかるだろうと思われる。
下手したら挫折しちゃったりとか。
オレはどこか学校に行く事を勧めるヨ。
906名無し検定1級さん:05/02/22 17:34:44
スリッパくらい用意しとけよな
907名無し検定1級さん:05/02/22 18:17:55
>>901
100均で買って、終わったらそのまま置いて帰る。
908名無し検定1級さん:05/02/22 18:19:39
スリッパなんて100円ショップで買えるじゃん。
909名無し検定1級さん:05/02/22 19:18:16
>>901おれと同じで携帯の電卓で計算していたくちか?
910名無し検定1級さん:05/02/22 19:30:46
ソロバン得意なら電卓なくても問題ない
911名無し検定1級さん:05/02/22 19:38:48
ソロバンカヨ・・・
912名無し検定1級さん:05/02/22 19:49:06
難易度
ビジコン2級>簿記2級>日本語文書処理2級

こんな感じですね
913名無し検定1級さん:05/02/22 20:04:20
俺電卓よりそろばんの方が得意だから持っていこうかな。
パチパチならしてる奴俺だから声かけてね
914名無し検定1級さん:05/02/22 20:19:37
直前期だというのにやる気が出ない。どうすりゃいいんだ
915名無し検定1級さん:05/02/22 21:09:41
>878
多分時間的にもう調べてわかったんだろうが、一応。
営業権は確かに5年で償却だけど、残高試算表に載っている営業権はすでに何年分かは償却済になっている。
だから未償却の年数分で割るんだよ。例えば前々期に取得した営業権なら、今期の決算期ではすでに2年分償却されているから、
残りの3年分で割るってこと。
916名無し検定1級さん:05/02/22 21:10:54
879が既に解説していた・・スマソ
917名無し検定1級さん:05/02/22 21:24:18
今回狙われそうな穴場を自分で確認の意味も込めて上げようぜ。
おれは利息の貸借対照表の空欄で前払、未払費用か、前払利息、未払利息を使うかが出ると思う。
前払〜がいくつかあって、空欄が一つなら前払費用になる。また支払利息に前払費用勘定が使われていて、且つ未払の利息もあれば、対応させるために未払費用とする(この場合は未払利息使わない)。
ってやつ。
918名無し検定1級さん:05/02/22 21:27:36
tacの予想問題買ったけど、なんか基礎中の基礎しか乗ってない感じ。過去問解いた感じ毎回もっとひねってある問題がたくさん出てるようだが
919名無し検定1級さん:05/02/22 22:51:19
精算表とかは三桁ずつ暗算でやってしまう
920名無し検定1級さん:05/02/22 22:51:58
カワイイ女子高生がいますように…
921名無し検定1級さん:05/02/22 22:56:43
前回の過去問ってクソ簡単だな。
今回やヴぁいかも・・・
922名無し検定1級さん:05/02/22 23:01:31
誰か、具体的に自己株式について教えてよ

他の株式ならokなんだけどコレばっかりがイメージでわかない。

取得する時ってどんな時なの?
923名無し検定1級さん:05/02/22 23:01:49
簿記2級獲得して女子高生の処女も獲得したい
924名無し検定1級さん:05/02/22 23:06:07
>>923
何歳?
925名無し検定1級さん:05/02/22 23:08:16
ってゆうか、なぜ処女?
926名無し検定1級さん:05/02/22 23:09:37
923じゃないが男が処女を望むのは自然
927名無し検定1級さん:05/02/22 23:11:10
前回は高校生の大半が試験終了時にはほとんどいなくなっていたな
928名無し検定1級さん:05/02/22 23:13:50
簿記なんて受ける女子高正なんてブスだろ
929名無し検定1級さん:05/02/22 23:18:29
>>922
自己株式を取得する理由ってイロイロあるよ。
株価が下落したときに自社で購入して流通してる自社株を減少させるとか
(効果のほどは「?」)
会社の合併、分割、株式交換、株式移転などの企業再編、ストックオプション
などで新株を発行する代わりに自己株式を移転するために確保しておくとか。
変わったのでは株主が会社に株式買取請求権を行使したときとか。。。

色んな使い道がある。
930名無し検定1級さん:05/02/22 23:20:50
やばいな、俺は男として不自然なのか。
なんの為なのかさっぱい分からん。
931名無し検定1級さん:05/02/22 23:20:52
もう だめ!

どこが出るか 教えて!
そこしかしないから
932名無し検定1級さん:05/02/22 23:21:37
専門学校でゆうこりん似の女子高生を写メで撮ったらばれて怒られたなぁ
933名無し検定1級さん:05/02/22 23:27:47
もう〜プンプンって?
934名無し検定1級さん:05/02/22 23:29:46
事務の人にちくられた
今度やったら親呼ぶぞって
935名無し検定1級さん:05/02/22 23:31:20
>>933
それは玉緒だ。
936名無し検定1級さん:05/02/22 23:34:28
こないだ経理の仕事決まって仕事してみたが簿記の勉強全然関係ねぇーじゃないか。
コミュニケーションスキルと税法やんけ。
937名無し検定1級さん:05/02/22 23:39:47
>>936
そりゃ簿記にも工簿と商簿があるように、
経理にも色々種類がある罠。
938名無し検定1級さん:05/02/22 23:40:23
その女子高生最初会ったときすっごおれのこと見てきたんだ、何度も
でも帰る時間とか違うし話しかけるタイミング無かったし、そもそもおれ女の子と話できないし

でもこういう対応されるってことはおれの期待は裏切られたってことだな
まぎわらしいことするな!!
939名無し検定1級さん:05/02/22 23:42:48
どうでもいいがお前ら勉強せんと落ちるぞ。
940名無し検定1級さん:05/02/22 23:43:34
なんかきもい奴がいるな
941名無し検定1級さん:05/02/22 23:44:08
本当に受ける香具師は今ここにいないだろ。
942名無し検定1級さん:05/02/23 00:07:37
受験スレでそんな暴言を聞くとは夢にも思わなんだ...OTL
943名無し検定1級さん:05/02/23 00:29:08
89回の第5問直接原価計算わけわかんなくない?
944名無し検定1級さん:05/02/23 00:30:51
今日から勉強始めたんだけど
300時間もかかる分けない
30時間の間違いだろ・・これ
945名無し検定1級さん:05/02/23 00:35:41
公募わすれてないよね?
946名無し検定1級さん:05/02/23 00:40:51
うん・・・商簿と工簿を30時間でマスターできるんだったらホント尊敬します。
947名無し検定1級さん :05/02/23 00:43:17
っつかー神
948名無し検定1級さん:05/02/23 00:59:36
漏れなんて30日頑張ったのに理解できていない。
頭悪いんだろうなぁ。
なんだか泣けてきた。
落ち込んだから寝よう。
949名無し検定1級さん:05/02/23 01:05:26
過去問やってますが、103回でこりゃだめだと思った。
簿記の試験て問題のあたりはずれが大きいですね。
受かる試験に当たるまで何回も受けるつもりじゃないと。
950名無し検定1級さん:05/02/23 01:06:14
電卓って2級で使っていいんですか?
持ち物とか電卓って特に書いてないんですけど
問題集も今まで全部暗算でやってましたが
ってたいした計算なかったと思うけど
951名無し検定1級さん:05/02/23 01:23:24
試験2週間前から勉強始めたけど血反吐でそう。
時間だけあるから死ぬ気でやってるけど
先週とおるテキスト通読して
昨日から問題演習。今はパタ解きの1問目が終わったところ
徹夜で2問目に入るけどこのペースで
間に合ったら自分で自分誉めるね
952名無し検定1級さん:05/02/23 01:23:24
暗算って、紙に計算式かくのまでOKなんだっけ?
953名無し検定1級さん:05/02/23 01:26:35
全経簿記2級は100点だったけど、日商とは難易度が全然違うよな_| ̄|〇
しかもムラありすぎw
954名無し検定1級さん:05/02/23 01:27:40
ムンムンムラムラ
955名無し検定1級さん:05/02/23 01:35:26
>>950
2級からはソロバンのみの使用になります
956名無し検定1級さん:05/02/23 01:39:02
俺は今度で四回目の受験だぜw
全然受かる気しないがなw
9573回不合格:05/02/23 01:58:53
TACの〜ゼミを80パーセント完璧にすりゃー受かるだろと思ってたけど、これって基本中の基本しか載ってなかった。
あの本で言ってる基本問題なんて実際は5.6問位しか出てないことにもっと早く気づくべきだった。今回は実践的な問題集と、過去問20回分覚えたけど本当に大変だった。
何が来ても大丈夫になるまで、普通の人はやっぱり300時間位必要だと思う。
958名無し検定1級さん:05/02/23 02:10:22
6月の2級試験を受けようと思っていますが、学校はどこがいいですかね?
959名無し検定1級さん:05/02/23 02:25:13
漏れは600時間はやって受かってないが何か?
960名無し検定1級さん:05/02/23 02:28:17
やり方とか、予備知識とかで個人差があるから何時間やったとか
あんまり関係ないとオモ。
961名無し検定1級さん:05/02/23 02:29:58
3級をとるためにはどれくらい勉強すりゃいいの?
962名無し検定1級さん:05/02/23 02:32:24
ご苦労さん。900時間なら受かりそうでつか?
勉強法を考え直しなはれ。
あるいは適性にあった道を探すのも有効と思われ。
963名無し検定1級さん:05/02/23 02:34:48
今日の勉強も終わった。。本当にあと少しになった。
簡単だったと言われた前回に落ち、恥ずかしい思いをしながら
勉強してきた・・・。最初は舐めていた事は事実。
こんなに苦しいとは。。
正月もずっと勉強してた。
300時間で受かるとかタカをくくっていた自分が恥ずかしい。
今回も落ちるとみんなに顔向けできない・・・
それでも
やっとで、やっとで答練でまともな点を取れるようになった。
でも、これでもボーダースレスレ。

向き不向きってやはりあるのかなぁ。
あと、4日・・・悔いの無いよう皆さん頑張りましょう・・。
964名無し検定1級さん:05/02/23 02:35:52
>>963
そこまでやったなら、あなたは受かるよ。大丈夫。
965963:05/02/23 02:44:11
>>964
ありがとう。。うれしいっす・・・
励ましはとっても。。
実は右胸の下の方が痛くて痛くて耐えながら勉強してます。
最近痛くなってきた。。十二指腸あたりに潰瘍ができてる
可能性大。。
向いてない勉強に手を出して、ストレスでこうなってしまいました。
なんとか本試験乗り切ってから病院行こうと思います。
お互い頑張りましょう。
966名無し検定1級さん:05/02/23 03:09:18
>>965
試験当日に痛みで集中できずに落ちるよ。間違いない
967名無し検定1級さん:05/02/23 04:44:15
テキストインプット 商50時間・工50時間
問題演習 商100時間・工100時間 ぐらいや
968名無し検定1級さん:05/02/23 05:00:34
武蔵野商工会議所の賢帝試験ガイドブックの
裏に三日で三級五日で2級速習簿記とか言う広告あるんだがww
はっきりいってこの広告法螺だとは思えない
物覚え言い奴なら一週間でいける

何でそんなに大げさなの?

まぁ、最後まであきらめるなって事で・・
969名無し検定1級さん:05/02/23 05:17:17
>968 おまえは過去問通して解いたことあるのか?教本に載ってる仕組みが理解できる、程度で言ってるんじゃないだろうな。
まあおれも初めはそれ位舐めてたくちだが。
970名無し検定1級さん:05/02/23 05:23:12
仕事で使うわけじゃねーし、こんなに大変なら勉強しなかったのになあ。
数週間で受かる、みたいな本は受験者を引き込むためにおおげさに言ってるな。
しかしここまで来た以上、引き戻すのは時間の損失が大きすぎる
971名無し検定1級さん:05/02/23 05:36:38
>>967
そうやって分けてみるとまじめにやれば余裕で時間余るぐらいだろうな。あくまでもまじめ&集中だが、、
972名無し検定1級さん:05/02/23 05:37:09
日商簿記2級って俺が高2で取った資格じゃん
973名無し検定1級さん:05/02/23 05:38:57
この資格は、どう考えても経理以外のビジネスマンに必要だとは思えない。
証券アナリストの財務の方がよっぽど金の動きがわかる。なんで社会人として当たり前の資格、みたいになってるんだ?
974名無し検定1級さん:05/02/23 05:40:17
大卒が取らないと意味ないよ
975名無し検定1級さん:05/02/23 05:40:50
商業高校の生徒は引っ込んでろよ。一生金の勘定してな!
976名無し検定1級さん:05/02/23 05:41:38
商業高校出身じゃ痛いね。。。
977名無し検定1級さん:05/02/23 05:42:46
商業高校じゃ幹部にはなれないだろうな
978名無し検定1級さん:05/02/23 05:43:19
>>970
繰越損失100,000/未処理損失100,000

時間含めるとこのくらいか?人によってはものすごいことになるんだろうなー
979名無し検定1級さん:05/02/23 05:43:39
大卒が取ってなんぼの資格
980名無し検定1級さん:05/02/23 05:45:04
>>978
おっと重大ミス!!
未処理損失100,000/繰越損失100,000

こんなんでは27日はOTL
981名無し検定1級さん:05/02/23 05:46:44
>>980
あれ!?あってるやん!!
982名無し検定1級さん:05/02/23 05:46:48
大卒だったら1級取ってください
983名無し検定1級さん:05/02/23 05:48:31
高卒こそ1級取ってください
984名無し検定1級さん:05/02/23 05:49:13
高卒じゃないんで
985名無し検定1級さん:05/02/23 05:49:18
なぜ繰り越さなきゃならんのだ?死ね!
986名無し検定1級さん:05/02/23 05:50:14
次スレまだー?
987名無し検定1級さん:05/02/23 05:53:06
>980 なんだその仕訳は?おまえこそ落ちろばか
988名無し検定1級さん:05/02/23 06:39:07
>>987
あれてますねー
989名無し検定1級さん:05/02/23 06:46:58
tacの予想問題集買ったけど、過去問の流れから言ってあんな基本問題が出るとは思えない。手を抜いてるんだろうか。
990名無し検定1級さん:05/02/23 06:57:26
普通科でも簿記必修にしたらいいのにね。周りに減価償却すらわかってない
社会人が多くて困る
991名無し検定1級さん:05/02/23 07:03:45
>>990
おれもそう思う。実際のとこ数学1Aより価値があるな
992名無し検定1級さん:05/02/23 07:34:21
>>951
>試験2週間前から勉強始めたけど血反吐でそう

血反吐を吐いてまで受けるほどの試験じゃないよ。そもそも何で普通に2週間じゃなくて2ヶ月前から始めないかな。
そうすれば余裕なのに。


993名無し検定1級さん:05/02/23 08:59:09
>>992
俺も始めたの3週間前だが、それまで卒論に追われてた。
いろんな事情があると思われ。
994名無し検定1級さん:05/02/23 10:22:28
どうもここで煽って「落ちる」とか言ってる奴って
1人のような気がする。文体も同じだし。なんかこいつ、時はまともな事
言ったり煽ったり訳わかんねー
てめーが落ちる可能性大だなw
995名無し検定1級さん:05/02/23 10:51:04
つーか800番台に完全に放置されてる煽りレスがあるのが笑えるw
996名無し検定1級さん:05/02/23 10:58:41
一橋出版の模擬問題集終わったア
でもこんな薄っぺらい問題集だけで受かるのかな
300時間とかありえないと思ったんだけど
997名無し検定1級さん:05/02/23 11:01:15
新スレ

日商簿記2級スレ Part40
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1109123987/
998名無し検定1級さん:05/02/23 11:07:05
>>958
大手で安いのはLEC。受講者の意欲次第だが、コストパフォーマンスはいいと思う。
999名無し検定1級さん:05/02/23 11:34:06
a
1000名無し検定1級さん:05/02/23 11:34:57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。