予備校に頼らずに中小企業診断士になる vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
795名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:13:21
>>793
あんた、最高や。この説明、めっさ分かりやすいー。
わし、マンパのロジック〜で財務会計勉強してるが、この割引・値引
については、記載されていないから、791の問題が解けなかった
人間です。793の説明で、割引・値引を覚えることにしましたー。
796名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 21:15:39
793殿
わし795ですが、割引・値引の意味あいも教えていただけると
ありがたいのですが。。。
797名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:43:46
>>795
褒められると調子に乗りますw

>>796
値引(仕入・売上)
普通に値引です。一般的には、売買契約成立して納品(受領)したのだけど、
品違いや傷物などあったとき、値引することで決着した時の金額です。
また、メーカーのリベートなども、契約成立後の値引と考えることで、
この値引と同様に処理します。
(リベートは売上割戻しと言いますが、勘定科目は売上値引で処理します)

割引(仕入・売上)
これは、手形や売掛金(買掛金)を、期限より早く回収した(された)
時の割引額です。つまり金融費用なので営業外費用(収益)になります。
798名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 22:55:27
うーん、契約成立後っていう表現はイマイチ不正確でした。
売上計上後(仕入計上後)って言うべきだったです。
799名無し検定1級さん
>>797
なるほど。ふむ。以前いた会社で資材部購買管理の人間と
仲が良かったので色々見聞きしたことがあるものの中に
「赤伝」ゆうのがあるが、赤伝(赤伝票)を切る=仕入先に
返品し、当社の買掛金を相殺するもの、とゆう理解をしてたが、
これは「値引」に該当するんかな?まあ、それはともかく、
教えてくれてありがとー。
「割引」については、経理部などがやる仕事っぽいから
実務上どんな感じで処理するのかイメージがわかないが、
797の説明で十分、頭に残りそうです。
もうこれで、値引・割引などが問題文に登場しても十分
対応できるはずや。勉強になりましたー。