行政書士試験に落ちた香具師

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆29/OF/Qblc
今後どうする・・・?
2行書3浪 ◆ONIsawKF1k :04/12/13 16:11:03
自ら2ゲット!!
3名無し検定1級さん:04/12/13 16:12:30
また、書死ベテのバカが、、
削除しとけ、あほたれ。
4行書3浪 ◆ONIsawKF1k :04/12/13 16:13:33
年明けから予備校に通うべきでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
5名無し検定1級さん:04/12/13 17:17:12
こんなもん受かっても落ちても同じだろ
6名無し検定1級さん:04/12/13 18:18:27
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 行政書士は法律家
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
71 ◆4444dHaT4o :04/12/14 09:27:55
age
8名無し検定1級さん:04/12/14 09:30:07
>>4
通った方がもちろんよい
答案練習会は、いっとけ。
9名無し検定1級さん:04/12/14 10:01:51
行書って落ちるものなのか?
認定講習受ければよいだけではないのか?
10行書3浪 ◆ONIsawKF1k :04/12/14 10:39:38
>>4
アドバイスどうもありがとうございます!!
さっそく、予備校のパンフレットを取り寄せて検討してみます。
11名無し検定1級さん:04/12/17 23:44:42
行書3浪さん、
ってことは、14年の試験を受けている??ってことですか?
残念なことしましたね。あんなおいしい試験は、もう二度とないですよね。
頑張ってください。
ちなみに大原がいいですよ。大原通って1回で受かりましたので。
12名無し検定1級さん:04/12/17 23:47:23
予備校は通った方がいいね
13名無し検定1級さん:04/12/17 23:47:24
だってだよ、年収200万円といったら町工場で働いている
従業員より低いんだよ。男性の場合、30過ぎて独身なら結婚は難しいかも。
また、年収500万円くらいのままだと、専業主婦と子供1人の家族ではかなり生活が厳しいね。
    

工員>∞>行書

14名無し検定1級さん:04/12/17 23:49:57
予備校に通うヤツ→カモ
開業講座まで受けるヤツ→上ガモ
15名無し検定1級さん:04/12/17 23:50:44
資格商法マンセー!
16名無し検定1級さん:04/12/17 23:51:02
確かに大原は勝ち組予備校と言われるだけあって
今年の模試とか答練で教養ずばりあったからね。
どこでも変わらんと思うが今年の行書やマン管の模試やると
大原注目だね。
17名無し検定1級さん:04/12/17 23:51:08
行書に受かって、へたに開業するよりは、落ちて会社員でいた方が幸せな
奴も多いでしょ。
18名無し検定1級さん:04/12/18 00:18:40
基本的に会社員でダメな椰子が資格取って開業してもやっぱダメ。
19名無し検定1級さん:04/12/19 11:46:53

>>1
削除依頼しとけよ

lic:資格全般[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027898031/



20名無し検定1級さん:04/12/19 14:11:26
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合スレッド part.4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100447784/
21名無し検定1級さん:04/12/20 20:14:17
>>13
行書を本業と考えればダメなんだよ。
行書で200万の収入なんて、本業終わってから
酒でも飲みながらチョチョイでいいんだよ。
依頼人との連絡などは、嫁さんにアメをやってやらすんだ。
現に俺がそうやって、年間300万くらいになってるよ。
22名無し検定1級さん
自作


自演


煽り


スレ


終了