【悠】日商簿記4級スレッド【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
悠先生が分からないところを教えてくれる、
日商簿記4級専用スレッドです。

日商簿記検定のページ
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
4級の概要
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/shiken4.html
各級の合格率
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp

スレ作ってやったぞ。悠は3級スレに来るな!ここにいろ!
2名無し検定1級さん:04/12/05 20:45:44
煮芸戸
3名無し検定1級さん:04/12/06 00:57:38
悠君よかったね
4名無し検定1級さん:04/12/06 01:31:14
5名無し検定1級さん:04/12/06 03:38:27
資本+負債=資産
上記を資本等式と言う(by悠
6名無し検定1級さん:04/12/07 00:58:05
悠登場しろ
7名無し検定1級さん:04/12/07 01:28:32
おいおい、本当に立てたのかw
喜べ、悠よ。
もう3級スレに来るんじゃないぞ。
8名無し検定1級さん:04/12/07 03:44:05
悠は死んだよ
9名無し検定1級さん:04/12/07 10:52:55
悠は死んだか








バンジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ
10:04/12/07 17:54:07
>>8
生きてるよ。

第74回秘書検定(11月7日)の合格率は、2級50.7%,3級73.7%でした。
第28回ビジネス実務マナー検定(11月14日)の合格率は,2級61.0%,3級73.4%でした。
第18回サービス接遇検定(11月21日)の合格率は,2級93.0%,3級93.1%でした。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

サービス接遇検定の合格率の高さは何だ!?
受検者のレベルが上がっているのか!?
問題が漏えいしていたのか?

しかし、秘書検定は問題漏えいが前回程なかっただけに合格率は低いな。
11:04/12/07 17:57:10
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099060585/l50

上の糞スレは、もう直ぐ消化する。
このスレなら講師をするなら適任だ。

来年2月に109回の日商簿記検定4級を受ける。
そして、模範解答を投稿してやる。

大原やTACでは1〜3級迄しか解答を出せないだろうが。

価値ある4級の解答は講師に適任する俺の役目だな。

ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
12:04/12/07 18:07:57
109回の日商簿記検定4級の申し込み日は、2004年12月21日(火)〜
2005年1月21(金)迄だ。

大型書店で申し込み書は配布されている。
青色の表紙の冊子だ。

さて、俺が何回目で4級に落ちるか見物だな。
13:04/12/07 18:10:37
で、108回の合格証は、21日以降から各受検商工会議所で貰える。
デザインはどうか楽しみだな。

グフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ・・・。
14:04/12/07 18:11:58
しかし、大原やTACですら簿記4級は難し過ぎる。

解答は投稿出来ないわな。
15:04/12/07 18:17:05
5日(日)は、ビジネス能力検定とカラーコーディネーターと危険物が開催されていた。
俺は、男ばかりが受験する危険物を受けた。

危険物は男がほとんどなので、夏に受けると汗臭くてたまらんからだ。
ビジネス能力検定なら、男・女が半分くらいの比率だ。

夏に受けても臭くない。
それから、カラーコーディネーターなら、尚更女が多い。
危険物とは男女の比率が違う。

来年の夏には、ビジネス能力検定とカラーコーディネーターを受ける。
16:04/12/07 19:18:47
あっ!
そうだっ!

年金アドバイザー4級だが、かなり覚える事が多い。
窓口係りや渉外係りの者に勧められている検定試験だが、必ず30%以上
の者が毎回落ちる。

それも、ベテランの者が多いのにだ。
年金アドバイザー4級のレベルの高さは半端ではないな。

http://www.kenteishiken.gr.jp/b/result.php?num=45
17:04/12/07 20:49:31
今年、10〜12月の検定の経過だ。

10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格」(合格最低点130点)

10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格」(合格最低点130点)

11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「合格は確実だろう」(合格最低点60点程度?)
「12月8日合否発表の予定」

11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「受かっているか微妙」(合格最低点60点程度?)
「12月8日合否発表の予定」

11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙?「受かっているか微妙」(双方とも70点程度で合格)
「12月14日合否発表の予定」

11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論も実技も大丈夫だろう。「受かっているだろう」(双方とも60点程度で合格)
「12月8日合否発表の予定」

11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、126点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコア(20〜180点の範囲で合否なし)
「12月24日合否発表の予定」

11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいだろう。「余裕の合格」(合格最低点70点?)

12月5日(日)危険物丙種 3分野とも6割以上あるだろう。「余裕の合格だろうな」(合格最低点3分野とも6割以上)
「12月26日合否発表の予定」
18名無し検定1級さん:04/12/07 21:15:49
いい感じだぞ 悠
19名無し検定1級さん:04/12/07 22:15:13
悠さん〜
うちの商工会議所、東京・武蔵野だから受験者数多いんだけど
4級の受験者数見てきたらたったの10人くらいだったよ。
そのうち半数以上合格してたよ。
つーか、4級合格で舞い上がってた悠さんってやっぱり変だと思いますた。

109回は3級受けるようですが、
ここのスレで語ってくださいませ。
20名無し検定1級さん:04/12/07 22:39:15
一つのスレとしては存在価値が全くないが、
板としてみれば非常に大事なスレだ。あげ
21名無し検定1級さん:04/12/07 22:42:02
この努力は決して馬鹿にできないと思う。
22名無し検定1級さん:04/12/07 22:43:43
やってることに意味があれば馬鹿にしないよ。
23名無し検定1級さん:04/12/07 22:47:41
大阪商工会議所で4級と一緒の部屋だった2級受験者いない?
24名無し検定1級さん:04/12/07 22:57:45
いいぞ、悠
あいかわらずの馬鹿っぷりで

おまえの馬鹿書き込みで俺は幸せを感じるぜ。
こんな馬鹿にならなくてよかったとな
25:04/12/07 23:20:31
>>18>>19>>20>>21>>22>>23>>24

簿記にしても英検にしても合格者はやはり凄いな。

年間の受検者が多いと言われているのが英検だ。
毎年、300万人程受ける。

しかし、合格者は全階級で半分だ。
150万人が何かの合格証と持つ事になる。

日本の人口は1億3千万人だ。
300万人は、およそ2%強に当たる。

しかし、合格者は1%程度だ。
日本で100人中1人しか合格証を貰っていない事になる。

簿記ならまだ少ない。

貰っている者が非常に少ない合格証はやはり自慢出来るな。
年間で10枚以上の合格証を貰う者は只者ではない。

俺は毎年10枚以上の合格証を取り、威張り捲くって投稿するぞ〜〜〜〜!

さて、話しことば検定の勉強の続きをするわ。
26名無し検定1級さん:04/12/07 23:22:27
このスレは荒らしてもいいのか?
それとも、日商簿記4級という架空の資格について語るスレ?
27名無し検定1級さん:04/12/07 23:24:57
すいません悠さん
>>25でなにがいいたのかわかりません

日本で1億人中1人しかいない基地外の悠さん。きちんとまとめてください。
簿記1級をもつ私には馬鹿悠さまの書き込む意味がわかりません。
話し言葉検定などという糞資格に興味のない私には基地外悠さまの
書いている意味がわかりません。
28:04/12/07 23:27:25
>>27
どんな合格証でも毎年100人中1人しか貰っていないと言っているのだ。

年間の合格者を見れば明らかだろうが。
簿記4級の合格証を貰っている者は毎年200人に1人もいないのだ。

非常に価値があるだろうが。
ほとんどの者が貰っていない合格証だからな。
29名無し検定1級さん:04/12/07 23:28:13
>>25
漢字検定8級を持っている私は、司法試験に合格しているけど漢字検定8級を受けていない人に自慢しても大丈夫ですか?
30:04/12/07 23:28:27
コイツ頭おかしいw
31名無し検定1級さん:04/12/07 23:45:47
悠さん

需要度の無い資格を取る意義について説明お願いします。
価値=持ってる人間が少ないという単純な考えですか?
そんな資格ならこの世に腐るほどあると思うのですが。
32名無し検定1級さん:04/12/07 23:46:30
>>26
マジレスすると架空では無いのだけどね
33名無し検定1級さん:04/12/07 23:49:39
日商一級持ってるだの、司法試験合格してるだの、
悠に釣られて、架空資格持ちがたくさん増えそうな悪寒
まあこのスレならいいか
34名無し検定1級さん:04/12/07 23:50:26
日商簿記5級を持っているのですが誰も持っていないので自慢していいですか?
35名無し検定1級さん:04/12/07 23:53:07
P検6級持っていますが(ry
36名無し検定1級さん:04/12/08 00:00:01
P検6級はあるよ。
http://www.pken.com/juken/kojin/6q.html
37名無し検定1級さん:04/12/08 00:37:30
でも悠って人間臭くてそこまで憎めないんだよな・・・
38名無し検定1級さん:04/12/08 00:48:26
基地外のうんこたれ悠さまに質問があります
希少価値のある資格が優秀というのなら
私は悠をマジでぶち殺したい検定(民間資格)1級をもっています
日本でただ私1人だけです。
女房ににげられ子供に馬鹿にされている知的障害悠さまのもっている
漢字検定8級よりもっている人がすくないのですが
これは自慢していいんですよね。
39:04/12/08 07:12:31
>>38
本当に持っているなら自慢しろ。
で、検定結果はどうだったんだ?

受検者の平均点が書いてあるだろうが。
40名無し検定1級さん:04/12/08 10:44:17
本当にもっています。これは民間資格で
悠を恨む気持ちはだれにも負けない資格です。
私は満点でした。
受験生は15万人で平均点は90点です。
私は100点でした。
自慢したいと思います。
41名無し検定1級さん:04/12/08 11:02:42

        __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   | 悠の嫁(現在離婚済み)
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、ねえ
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、出すときは出るって言ってよぅ
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |性処理担当|  |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 悠の嫁 ||  |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||  |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 手コキもいいけど、それだけじゃ足りないからもっともっとシテシテ
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,>>悠   ─|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/

42:04/12/08 18:19:18
日本全国の変態共に朗報を伝えよう!是非祝ってくれ!

今日、ビジネス実務マナー検定2級の合否結果が来た。
理論が×で実技が○で不合格となっていた。

11月14日(日)に硬筆書写検定3級と併願した検定試験だ。
硬筆書写検定では、理論は上出来だと思っているが、実技はフェルトペンの液
がこぼれて紙面がべたべたに滲(にじ)んだのだ。
だから、理論は○で実技は×かもしれん。

しかし、ビジネス実務マナー検定2級では、理論が○で実技の方が怪しいのでは
ないかと思っていたが、結果は逆だった。

オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜〜〜ン・・・・。

日本で一番個性のある俺は、不合格通知を堂々と公表するのだ。
どうだっ!
日本全国の変態共!
これが個性bPの俺の投稿だあっ!

お前等は受かれば「合格しました〜〜」
落ちれば何も投稿せず消えて行く・・・・。

しかし、俺は受かっても落ちても消えない。
ここが全国の変態共と全く違う点だ!
だから、全国の変態共に多くの声援を求められる。
そして、人気が出るのだ!
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
後日、検定結果を全て投稿してやる。
楽しみにしておきなさい。
全国の変態共よ。
43:04/12/08 20:43:35
今年不合格の検定を全て分析してみた。
落とした検定の結果を詳しく投稿する者は、日本で一番個性のある俺しかいない。
過去にこの様な投稿を見た事がないだろうが。

*落とした検定
6月13日(日)日商簿記検定3級 61/100点で「不合格」(合格最低点70点)
6月20日(日)文検準2級 137/200点で「不合格」(合格最低点140点)
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論× 実技○で「不合格」(合格最低点双方とも60%以上)

*落とした検定の近辺の出来事
6月12日(土)ビジネス実務マナー検定3級受検
6月13日(日)日商簿記検定3級 9時〜11時迄受検(受検後会場を移動する)
6月13日(日)英検3級 13時に集合して13時30分〜14時30分迄受検

6月19日(土)サービス接遇検定3級 12時〜12時50分頃迄受検
6月19日(土)サービス接遇検定2級 14時50分〜15時30分頃迄受検
6月20日(日)漢検2級 10時〜11時迄受検(受検後時間があるので、一度家に帰り飯を食ってから再度会場へ移動)
6月20日(日)文検準2級 15時〜16時30分迄受検

前日は日中仕事だった。
11月14日(日)硬筆書写検定3級 10時〜11時迄受検(受検後会場を移動する) 
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 14時50分〜15時40分迄受検

落としたのは、全て併願した検定ばかりだ。
簿記は107回のみ特殊なものだったので論外とし、午後に受けているものの結果が冴えない。
これ等の結果から、俺の集中力が落ちている事が伺える。
44:04/12/08 21:45:20
次回のFPは、2005年1月23日(日)だ。
http://www.fp-guide.jp/

英検や硬筆書写検定と重なる。
http://www.eiken.or.jp/
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

当日、併願をすれば、FPの実技は午後になる。
併願の午後に受ければ落ちる可能性が高い。

上記で投稿した結果に寄れば、英検を受けるのは危険だ。

FPの実技のみに絞らなければまずい。
因って、来年1月23日(日)はFPの実技のみ受ける事にする。

それから、次回の秘書検定の日は、電卓技能検定と重なる。
http://www.dentaku.co.jp/

電卓技能検定は、午前中になる。
秘書検定は、3級でも12時からだ。

これでは、苦しい展開になる。

異なる検定の併願は、後に受けたものが駄目になる傾向にあるのが証明出来ている。
秘書検定は、冬に受けなくても構わん。
夏に受けても、女が多いので汗臭くない。

来年の6月に回す。
因って、秘書検定の模範解答は取り寄せないので、お前等で何時も通り次回の検定終了後に
答え合わせをしておけ。
45悠死ね:04/12/08 23:10:04
他スレあらすな
死ね
糞悠
46:04/12/09 18:46:37
>>45
この糞スレは荒し専用のスレだろうが。

今日の晩飯は、カレーとサラダとラッキョだった。

昨夜も引き続き話しことば検定3級の勉強をしていた。
http://www.hana-ken.com/main/main.html

そして、昨夜は週刊少年マガジンの2・3号を250円(税込み)で購入し、何時も
通り金券ショップで購入していた500円(購入価格477円)の図書券で支払った。

問題集の支払いにも図書券を使用する。

話しことば検定が終われば、今年全ての検定試験が終わる。
後は、半月程PS2版のドラクエ[を購入して遊びたいと思う。

年明け早々からは、FP3級実技試験の勉強に取り掛かる。
http://www.fp-guide.jp/

来年の大きな目標は、離婚する事と失業する事と様々な検定試験の合格を総計18以上
取る事だ。
色彩検定・CG・FP・年金アドバイザー・証券等目標は様々だ。

では、技のないお前等も頑張れ。
47名無し検定1級さん:04/12/09 23:43:56
>>46は偽物か
48馬鹿者:04/12/10 01:15:52
離婚も失業も明日にでもできること
悠はそれができない。
屁たれ野郎だから。
49名無し検定1級さん:04/12/10 04:02:26
4級の存在価値を教えて下さい。
ネタじゃ無くてマジレス希望。
50:04/12/10 17:55:24
>>47
本物だ。

>>48
下手に離婚をすると、慰謝料の支払いが生じる。
愛想をつかせる様にしなければならないのだ。

51:04/12/10 18:01:22
>>49
難易度と価値の高い4級の検定を紹介しよう。

理科検定・英検・日商簿記検定・年金アドバイザー・財務・税務・税務・
中国語検定・フランス語検定・手話検定・法学検定・ハングル検定・
工業英検・文検・パソコン検定・MIDI検定・計算能力検定・音楽検定・
時刻表検定・歴史検定・英文会計検定だ。
52名無し検定1級さん:04/12/10 18:18:16
>>49
3級以降へのステップアップ
53名無し検定1級さん:04/12/10 19:32:47
難易度と価値の高い検定

英検4級
54名無し検定1級さん:04/12/10 19:36:12
>>53
俺は英検5級ですが役に立ちますか?
55名無し検定1級さん:04/12/10 19:39:53
悠 遊びに行くから住所教えてくれ。
嫁と一回やらせてくれ。
56名無し検定1級さん:04/12/10 19:57:22
>>55 悠の入った穴におまいは入る気すんのか?
57名無し検定1級さん:04/12/10 20:05:55
嫁次第だな
58名無し検定1級さん:04/12/10 21:23:16
悠の嫁なんて悠と同じくらいのキチガイだろ、どうせ。
そうでなければ、うんこたれ悠なんかと結婚などする筈もない。
59名無し検定1級さん:04/12/10 22:48:21
悠のちんこくわえてんだろ
そんな女やだ。悠の病気がうつりそう
60悠って馬鹿だろ:04/12/10 22:50:21
>>下手に離婚をすると、慰謝料の支払いが生じる。
>>愛想をつかせる様にしなければならないのだ。

愛想をつかせても慰謝料をはらうことにはかわりないのだが、
さすが法学検定3級からは逃げ回っているうんこ悠だな。
61悠って馬鹿だろ:04/12/10 22:53:49
法学検定3級
経済学検定3級

たとえ3級でも難易度の高い3級はにげまわる馬鹿  悠
うけるのは糞資格の3級か、4級以下。
おまけに嫁は変態。離婚の慰謝料の計算のため各種の会計系資格4級を
うける現実逃避の悠。
62:04/12/10 23:28:19
>>54
英検5級を取れるなら、国民の平均より上だ。
お前よりも日本全国で半分以上のバカがいる事が証明出来る。
63名無し検定1級さん:04/12/11 00:43:43
>>62
なにいってんだ?
日本全国で一番馬鹿の悠がよ
64名無し検定1級さん:04/12/11 01:16:30
( ゚д゚)ニつ●うんこ食え うんこ悠

( ゚*゚)ムシャムシャモグモグ

(゚д゚)ウマー

_| ̄|○
カリントウダタ
65名無し検定1級さん:04/12/11 01:17:19
おまいら
ここは4級スレですよ
66名無し検定1級さん:04/12/11 01:18:21
誰か4級に関する質問を悠にしてやれよ
67名無し検定1級さん:04/12/11 02:04:38
わかった
おい、くそ悠

4級とっていばって人間としてはずかしくないのか?
68:04/12/11 07:46:44
>>63>>64>>65>>66>>67よ。

昨夜は、飲みに行っていたので、起きたら頭が痛い・・・・・。
今日、会社を休むからお前等に連絡しておくわ。
俺はお前等みたいに無断欠勤をしないから、連絡をしておく。
では、処理の方を頼むぞ。

うう〜〜〜〜、明日は10時から話しことば検定3級だぞ。
http://www.hana-ken.com/main/main.html
69名無し検定1級さん:04/12/11 07:54:36

4級は受ける意味あるのか?3級から受ければ良いと思うんだが。
70:04/12/11 08:13:19
>>69
頭が痛いが、反応しておいてやる・・・・・。
お前、中々早く起きているのだな。
毎日休みのお前には、ここで情報を得るしかないから、俺が答えてやろう。

仮に4級がある検定試験で3級から受けたとする。
受かれば問題ないが、落ちればその時点で嫌になる。
そこで投げ出す者が出る。

4級があれば、そこから受けて通るとする。
そうなれば、上級の階へのステップアップにもなり、自信も付く。
仮に落ちれば、その検定に関する実力・素質がないと諦めて去るなり、中傷する
なりすれば良い。
廃人にでも何でもなってくれ。
71名無し検定1級さん:04/12/11 08:39:19
>>70
資格の入り口としては3級からで十分だ。3級に苦労するようだったら
その資格は自分に向いていないと判断するべきだ。

お前は今日は休みじゃないのか?全国的に休みだぞ。
72名無し検定1級さん:04/12/11 15:16:30
>>70
ステップアップの最初としての4級ならまだわかるが
それを何回も受けるお前って...

73名無し検定1級さん:04/12/11 16:42:15
>>72
だな。そこの問題がある。
ただ、変態悠には分からないんだろうな。
74名無し検定1級さん:04/12/11 16:44:28

75名無し検定1級さん:04/12/11 19:43:46
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
悠は土曜日でも会社があるのか。
フリーターは大変だな。さすが38歳にもなって社会の底辺を這いつくばって
いるやつだな。
76名無し検定1級さん:04/12/11 19:49:49
>>70
なにいってんだ糞悠 
前といってることがちがうじゃねえか

おまえ簿記検定は最初2級を受けて12点しかとれなくて不合格になって
それからさんざん2級は問題が悪いとか、こんな資格は意味がねえとか
さんざん悪態ついて、次は3級にいったんじゃねえか。そして3級も
不合格になって、次は4級を受けて合格。うれしさのあまり来年は3回の
試験は3回とも4級をうけるっていってんじゃねえのかよ。

>>70に書いていることと全然違うな。なにが上級の階へのステップアップだ、
言ってることとやってることが全然ちがうな。
いきあたりばったりで書くな。馬鹿オヤジ。
77名無し検定1級さん:04/12/11 19:50:38
>>70
なにいってんだハゲ悠 
前といってることがちがうじゃねえか

おまえ簿記検定は最初2級を受けて12点しかとれなくて不合格になって
それからさんざん2級は問題が悪いとか、こんな資格は意味がねえとか
さんざん悪態ついて、次は3級にいったんじゃねえか。そして3級も
不合格になって、次は4級を受けて合格。うれしさのあまり来年は3回の
試験は3回とも4級をうけるっていってんじゃねえのかよ。

>>70に書いていることと全然違うな。なにが上級の階へのステップアップだ、
言ってることとやってることが全然ちがうな。
いきあたりばったりで書くな。だから女房ににげられるんだ。

78名無し検定1級さん:04/12/11 19:53:25
>>70
なにいってんだちんこ出し悠 
前といってることがちがうじゃねえか

おまえ簿記検定は最初2級を受けて12点しかとれなくて不合格になって
それからさんざん2級は問題が悪いとか、こんな資格は意味がねえとか
さんざん悪態ついて、次は3級にいったんじゃねえか。そして3級も
不合格になって、次は4級を受けて合格。うれしさのあまり来年は3回の
試験は3回とも4級をうけるっていってんじゃねえのかよ。

>>70に書いていることと全然違うな。なにが上級の階へのステップアップだ、
言ってることとやってることが全然ちがうな。
いきあたりばったりで書くな。だからうんこをもらすんだ。
79名無し検定1級さん:04/12/11 21:17:39
>>70
なにいってんだ給料13万円の悠 
前といってることがちがうじゃねえか

おまえ簿記検定は最初2級を受けて12点しかとれなくて不合格になって
それからさんざん2級は問題が悪いとか、こんな資格は意味がねえとか
さんざん悪態ついて、次は3級にいったんじゃねえか。そして3級も
不合格になって、次は4級を受けて合格。うれしさのあまり来年は3回の
試験は3回とも4級をうけるっていってんじゃねえのかよ。

>>70に書いていることと全然違うな。なにが上級の階へのステップアップだ、
言ってることとやってることが全然ちがうな。
いきあたりばったりで書くな。だから西成でなぐられるんだ。

80:04/12/12 08:34:32
>>71以降からの変態共よ。
検定結果を報告しておく。

11月7日(日)に受けた国連英検D・E級の結果だ。
http://www.unate.ne.jp/

双方とも余裕の合格だった。
俺の検定結果は以下の通りだ。
D級は59/100点
E級は50/80点

しかし、合格点は、以下だ。
D級は41/100点
E級は32/80点

↑は何だ?
4割取れれば合格かよ・・・・。
落ちる奴はいるのかよ?
民間資格やのお〜〜〜〜〜。

これでは、来年にC級以上を受けてくれと言っている様なものだろうが。
合格点は60%程度と書かれているぞ。
40%程度ではないか・・・・・。

面白い検定試験だろう。
お前等も興味があれば受けてみろ。

日本で俺しか投稿していないので、大変貴重な情報だ。


81名無し検定1級さん:04/12/12 09:57:44
悠、今日もコピペ乙。
つーか、簿記3級受けるんだろ。
日商なめるなよ。
4級とは違いますから〜
82名無し検定1級さん:04/12/12 12:06:02
悠の場合、日商の4級にも受からなくなったら
全経や全商の方にシフトしていくような気がする・・・。
83:04/12/12 13:59:49
>>81>>82
話しことば検定3級を受けて来たよ。
問題内容は、ホームページに出題されている例題より難しい。
又、協会から発行されている問題集2000円(税込み)よりも難しい。

検定試験は、筆記20分、リスニング30分と検定時間が余る事は全くない。
時間が余る事で有名な秘書検定とは全く違う。
あんなに余裕な検定とは段違いの難易度だ。
検定料も6300円と比較的高い。

受検者の構成は、男1対女4くらいか・・・・。
サービス接遇検定と同じ比率か・・・・。
年代は、19〜50歳くらいの範囲で、特に20代前半の女が比較的多い。

検定結果のお知らせは、2005年1月26日(水)頃の予定だ。

さて、異邦人でも歌うか・・・・・。
子供たちが空に向かい、両手をひろげ  鳥や雲や夢までも、つかもうとしている
    その姿は、きのうまでの、何も知らない私  あなたにこの指が、届くと信じていた
      空と大地が、ふれ合う彼方(かなた)  過去からの旅人を、呼んでる道
    あなたにとって私、ただの通りすがり  ちょっとふり向いてみただけの、異邦人

    市場へ行く人の波に、身体(からだ)を貯(あず)け  石だたみの街角を、ゆらゆらとさまよう
    祈りの声、ひずめの音、歌うようなざわめき  私を置きざりに、過ぎてゆく白い朝
      時間旅行が、心の傷を  なぜかしら埋めてゆく、不思議な道
    サヨナラだけの手紙、迷い続けて書き  あとは哀しみをもて余す、異邦人

                            あとは哀しみをもて余す、異邦人

84名無し検定1級さん:04/12/12 14:42:26
>>83
何になりたいんだ?
85:04/12/12 14:45:25
>>84
失業して独身で暮らしたいんだよ。

次の検定試験は、2005年1月23日(日)にFP3級の実技試験である個人資産業務迄ない。

さて、青春時代でも歌うか・・・・。

1.卒業までの 半年で
  答を出すと 言うけれど
  二人が暮らした 年月を
  何で計ればいいのだろう
  青春時代が夢なんて
  あとからほのぼの 想うもの
  青春時代の 真ん中は
  道に迷って いるばかり

2.二人はもはや 美しい
  季節を生きて しまったか
  あなたは少女の 時を過ぎ
  愛を悲しむ 女になる
  青春時代が 夢なんて
  あとからほのぼの 想うもの
  青春時代の 真ん中は
  胸に刺さす ことばかり
   <間奏>
  青春時代が 夢なんて
  あとからほのぼの 想うもの
  青春時代の 真ん中は
  胸に刺さす ことばかり
86名無し検定1級さん:04/12/12 16:20:45
きもい。
87名無し検定1級さん:04/12/12 17:19:22



ところで、新しくできた京都・観光文化検定は受けないのか?



88:04/12/12 21:05:05
今日の話しことば検定3級は、大阪府にある地下鉄谷町線・堺筋線の南森町駅の近くに
ある東興ホテルの2Fで開催された。

ビジネス実務マナー検定と同じく選択式だ。
話しことば検定は、問題によって、2〜4の選択式になる。
しかし、マークシートに塗り潰すものではない。
解答用紙に番号を○するのだ。
採点ミスが出る可能性があるな・・・・。

筆記問題は、大問12題で小問3〜4題。
それを20分間しか貰えないので、解くにはかなりの速さが必要になる。

リスニングは、大問12題で、小問3〜5題。
それを30分間で解くのだ。
聞くのを遅れると分からなくなるぞ。
プラネタリウムの案内についての話題の問題が出題されていた。
2分間の会話がなされて、どういう場面だったかを聞かれるので、正しいものをマークするのだ。
会話の内容をメモ書きしておかなければ、分かり難いだろう。
12題目は、火災の件数の問題だった。

しかし、検定試験の会場には大阪工業大学にして欲しいよな。
あの大学は、淀川の近くにあるが、阪神高速の下では、バイクを多量に置けるのだ。
スペースもしてあるので、立派な駐車場になっている。
他の大学では、バイクを置く事が出来ない。

あそこのトンカツ定食390円は味噌汁付きでトンカツソースも旨い。
比較的安価でボリュームもある。
学食が営業している時は、外部の者でも食券を7号館の1階(正門を入って正面)
に自動販売機が設置されているので購入すれば良い。
後は購入した食券を食堂で看板が掲げられているので、出せば良い。
そして、トンカツ定食が出て来る。
89名無し検定1級さん:04/12/13 00:32:37
悠よ
108回の2・3級を仮に受験したとしたら、何点取れてた?
90名無し検定1級さん:04/12/13 10:58:24
おい、うんこ
さっさと答えろ
91:04/12/13 20:21:57
参考に四字熟語の問題を教えておいてやろう。
2004年6月20日(日)開催分の個人検定、漢検2級(A)問題。

ア 合従(  )
イ 質実(  )
ウ 志操(  )
エ 喜怒(  )
オ 一朝(  )
カ (  )末節
キ (  )諾諾
ク (  )果断
ケ (  )短小
コ (  )整然

あいらく・いい・いっせき・けいはく・けんご・ごうけん・
しよう・じんそく・りろ・れんこう


11〜15の意味にあてはまるものをア〜コの中から選べ。

11.相手の言いなりになること。
12・状況に応じて結び付くこと。
13.物事や考えの筋道が通っていること。
14.ほんのわずかな期間。
15.主義や信条を守って変えないこと。

92:04/12/13 20:25:54
>>89
>>90うんこは簿記4級を取れないお前だろうが。

108回11月21日(日)開催分、日商簿記検定2級 工業簿記問題

題5問(20点)
製品Xを量産する当社の正常操業圏は、月間生産量が56000単位から
86000単位である。
製品Xの販売単価は100円で、過去6カ月間の生産・販売量および総原価
にかんする実績データは、次のとおりであった。

    生産・販売量     総原価
1月 40000単位  5000000円
2月 56000単位  6230000円
3月 75000単位  7400000円
4月 85000単位  8000000円
5月 86000単位  8030000円
6月 84000単位  7900000円

問1
正常操業圏における最大の売上高と最小の売上高を求めなさい。

この問題簡単だな。
108回の日商簿記検定2級52点、3級78点だった。
93名無し検定1級さん:04/12/13 22:03:03
つまり、悠は三級レベルと
四級レベルに堕ちないようにがんばれよ
94名無し検定1級さん:04/12/13 23:08:26
>>92
ばか、いやうんこがなにかほざいてるな。
俺は簿記は1級とってる。
3級、ましてや4級でがたがたさわいでるてめえとはちがうんだよ。
それにしてもうんこは2級52点か、、、、
そんなこと書いて恥ずかしくねえのか?
ていうか生きてて恥ずかしくねえのか?
95名無し検定1級さん:04/12/13 23:14:55

  彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ 
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/.. 
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__

悠は簿記2級52点ですか    
                          さすがはうんこですな


96名無し検定1級さん:04/12/13 23:20:31
>>91
○○短小?
包茎短小だろう、どうだ?
喪前のことやろ?
97名無し検定1級さん:04/12/14 00:48:14

  彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ 
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \.
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/.. 
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |  
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                  i|;|  
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /  
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__

うんこがなにかほざいてますな        悠のことですな
98名無し検定1級さん:04/12/14 01:52:58
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」      ←うんこ悠
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   !
.i、  .  ヾ=、__./      ト
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
だれがうんこじゃあああああああああああ

99グラス1ダー:04/12/14 18:24:19
4級ってどんなレベル?
100:04/12/14 20:52:19
今年、10〜12月の検定の経過だ。

10月24日(日)漢検準2級 167/200点で「余裕の合格決定」(合格最低点130点)
10月24日(日)文検3級 136/200点で「辛勝の合格決定」(合格最低点130点)
11月7日(日)国連英検E級 50/80点で「余裕の合格決定」(合格最低点32点)
11月7日(日)国連英検D級 59/100点で「余裕の合格決定」(合格最低点41点)
11月14日(日)硬筆書写検定3級 理論は楽勝だろう。実技が微妙か?「受かっているか微妙だが、準合格は確定だろう」(双方とも70点程度で合格)
「12月16日頃合否結果が届く予定」
11月14日(日)ビジネス実務マナー検定2級 理論×、実技○「不合格決定」(双方とも60点以上で合格)
11月21日(日)TOEIC Bridge スコアは、124〜128点くらいかな?英検準2〜3級レベルの平均スコアだな。(20〜180点の範囲で合否なし)
「12月24日合否結果郵送の予定」
11月21日(日)日商簿記検定4級 90/100点くらいだろう。「余裕の合格決定」(合格最低点70点)
12月5日(日)危険物丙種 3分野とも6割以上あるだろう。「余裕の合格だろうな」(合格最低点3分野とも6割以上)
「12月26日合否発表の予定」
12月12日(日)話しことば検定3級 筆記・リスニング双方とも70点以上あるだろう。「合格していると思う」(合格最低点双方とも7割程度)
「2005年1月26日合否発表の予定」
101:04/12/14 20:53:46
>>99
日商簿記検定4級は比較的難易度の高いレベルだ。
例えば、一般常識では解けないレベルだ。

漢検4級なら、高校を卒業していれば、無学で受けても半分は取れるだろうよ。
102名無し検定1級さん:04/12/15 01:48:40
いやあ
このスレはおもしろいように悠がつられてますな

基地外の書き込みは楽しいですな ははははははは
103名無し検定1級さん:04/12/15 05:49:48
悠さんよ。................................................................................................................楽しい?
104名無し検定1級さん:04/12/15 05:50:25
しまった.....あげちまった。
105:04/12/15 07:17:09
>>102>>103
羨ましい生活を送っておるお前等変態の相手をすると、むしょうに失業と離婚と
簿記4級の3回連続合格を果たしたくなったよ。
106名無し検定1級さん:04/12/15 10:56:55
事実上してるじゃん、
妻には愛想つかされてにげられてるから離婚みたいなもんだし、
会社でもだれにも相手されないし、給料12万なら失業みたいなもんじゃん。
107名無し検定1級さん:04/12/15 10:58:27
>>簿記4級の3回連続合格を果たしたくなったよ。

簿記4級って実務じゃつかえない資格じゃないのか?
まあ合格証書の数だけが目的のうんこならそれでもいいのか。

108名無し検定1級さん:04/12/15 11:01:08
うんこの目的は試験会場にいる若い女をみてにおいをかぐことだから
わかい女がいる4級をうけるのは正解

変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠   
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠   
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠
変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠 変態悠     
109:04/12/15 18:24:41
>>634で投稿していた、硬筆書写検定3級の合格通知が届いた。
予想通り、理論は○で、実技が×だった。
結果は、準合格となった。

今後、2回分の検定試験には理論が免除されるのだが、検定料も変わらないので、
実力維持の為に理論の免除なしで受けても良かろう。
お前等みたいな汚い真似は好かんからな。

検定内容では、第6題目の掲示文をフェルトペンを使用して書く課題の見直しを指摘されていた。
ボールペンを使用しての実技は問題ない。
フェルトペンは油性でペン先の太いものを使用していただけに、字が滲(にじ)んだのだ。
文字サイズが小さい過ぎるのだとも指摘出来るが、途中で文字サイズを変えれば全体のバランスが変になる。
しかも、ピン跳ねや止めが正しく書けない。

俺は、元々漢検でピン跳ねや止めの部分で減点を喰らっていた。
その点に関しては弱点だからな。

シャーペンで書いても減点を喰らうのでは、ペン先の太いフェルトペンでは書けるはずもない。
先日受けた漢検準2級の自己採点は171点だったが、実際は2箇所の減点を喰らい計4点
マイナスとなり、167点となった。
減点された箇所は、「混乱」と「皆」の字だ。
両方とも似ている箇所があるな。

さて、次回の検定は、2005年1月23日(日)の午前となり、午後から開催
されるFP3級の実技と重なる。
どうしたものか・・・・・・。

結局、11月14日(日)に受けたビジネス実務マナー検定2級も片方の合格と
なっていただけに歯切れが悪い結果となった。
双方とも×なら、1階級下げた所がベターだと分かるが、半分合格なだけに妙な気分だ
110:04/12/15 18:53:24
*2005年度の検定試験予定表

・1月23日(日)硬筆書写検定3級 理論免除なしで平で受ける(10時30〜11時00分)*リベンジ
・1月23日(日)FP3級 実技:個人資産業務(13時30〜14時30分)*リベンジ
・1月30日(日)文検準2級(15時00〜16時30分)*リベンジ
・2月6日(日)電卓技能検定3級(10時00〜10時40分予定)
・2月13日(日)危険物乙4種(13時30〜15時30分)
・2月20日(日)英検準2級面接(9時00〜11時頃)*リベンジ
・2月27日(日)日商簿記検定3級(9時00〜11時00分)*リベンジ
・3月6日(日)年金アドバイザー4級(10時00〜11時30分)
・4月3日(日)数学検定2級2次試験(14時30〜16時30分)*リベンジ

リベンジが多いな。
ん!?
お前等は一つしか受けていないから、リベンジも一つか?

ふう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、相変わらず楽だな・・・。
111悠死ね:04/12/16 10:44:28
  悠 が 落 ち た 試 験 

・1月23日(日)硬筆書写検定3級 理論免除なしで平で受ける(10時30〜11時00分)*リベンジ
・1月23日(日)FP3級 実技:個人資産業務(13時30〜14時30分)*リベンジ
・1月30日(日)文検準2級(15時00〜16時30分)*リベンジ
・2月20日(日)英検準2級面接(9時00〜11時頃)*リベンジ
・2月27日(日)日商簿記検定3級(9時00〜11時00分)*リベンジ
・4月3日(日)数学検定2級2次試験(14時30〜16時30分)*リベンジ
 
 むしろ落ちるのが難しい試験だかりだな。
112名無し検定1級さん:04/12/16 10:45:51
悠ってばかじゃねーの

生きててはずかしいね (/ω\)ハズー
113悠はへんな生き物ですね:04/12/16 10:50:29
>>簿記4級の3回連続合格を果たしたくなったよ。

3回と言わず、10年この試験うけて30回連続合格でもしろや。
それとも20年うけて60回連続合格でもするか。
まあ2回に1回はおちるから無理か、リベンジ基地外野郎

114:04/12/16 19:30:13
473 :名無し検定1級さん :04/12/16 16:04:54
サービス2級受かったけど準1の試験日はいつ?面接だけだよね?

↑の稚拙で愛想のない文検5級未満の糞投稿は笑える!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
アホだねえ・・・、受けた会場くらい明記しておけよ。
5W2Hを兼ね備えた投稿がベターなのだ。
面接日は、受検会場によって違うのにな。

だ・か・ら、国民はアホだと言っているのだ。
それに半角数字を使いやがってからに・・。
句読点もなく文章としては論外。
こんなのでは質問をしても返答出来ないわなあ。

サービス接遇検定のゴミスレに投稿されていた稚拙な質問だ。

115名無し検定1級さん:04/12/16 19:35:04
それで1月から4月までのリベンジ代金で
いくら使うんだ、受験料だけで?
116名無し検定1級さん:04/12/17 02:15:22
悠は暇人だね。持っていても役にたたねえ資格を取り、試験料およびテキスト代
、交通費を投資して経済に貢献している。しかし、本人には経済効果もなければ、財も増えない。
増えるのは自己満足のみ。嫌になったことないのか!悠よ!
117名無し検定1級さん:04/12/17 02:26:53
悠いいぞ
そうやってバカやってもっとおれたちをたのしませてくれ
118:04/12/17 07:11:15
>>115
硬筆書写検定は、FPと重なる為、一般常識で受かる4級を受けようかと考えている。

検定料は、夕方に計算して投稿しておこう。
119名無し検定1級さん:04/12/17 14:43:00
一個一個集中して受ければ、合格できるのに。ばかじゃないの?
120:04/12/17 19:27:53
>>115>>116>>117>>119
今日は、ステーキを食べて来た。
週末なので、宴会を申し込んでいる客が多い。

ステーキ屋に行くと、「こちらの席は、18時30分から宴会を開かれるので、
騒がしくなりますが、お隣の席でよろしいでしょうか?」と聞かれた。
構わないと返答して食事をして来た。
その団体客は、お前等と同じ学生の集団だったのだ。

幹事の男子学生が一人来た。
そして、店員に「18時30分から始める予定でしたが、二人追加で計20人分の席にして下さい。
そして、車で1度に4人しか運んで来れないので、開始時刻が遅れますので、時間の変更をお願いします。」と言っていた。

俺はその話しを聞いて、全員で歩いてくれば良いだろうと思った。
携帯電話を持っているだろうし、途中で4人ずつ運んでくれば、かなり
時間を稼げるはずだしな。
店から迎え先迄、1台の車で5往復するのかよ?
まあ、学生なのでワゴン車を運転している者はいなさそうだが。

お前等ならどうするよ?
車や携帯は持っているのか?

持っているなら、目的地迄歩かせて、携帯で連絡を取って途中で4人ずつ乗せれば効率
が良いだろうが。

ん?11月から運転中に携帯電話を使用すれば違反だから止めた方が良いと言うのか?
お前等が、その道路交通法を知っているのかよ?
それに、運転中に携帯電話を使用する奴は多いぞ。

で、その学生の集団は、宴会が終われば、帰りはどうするのだろう?
121名無し検定1級さん:04/12/18 00:46:53
悠よ 2級スレには全然来なくなったな。
2級ぐらいサクっと受かれよ。へたれ。
122名無し検定1級さん:04/12/18 13:26:52
悠は家にいられない事情があるので
1日に何回もいろんな試験をうけるんです。かわいそうです


だったら別のところで時間つぶせよ。基地外。
123:04/12/18 20:33:33
>>121以下の変態共よ。

今夜の晩飯は、寸志(手取り33700円)が出たので、スシロー(回転寿司)で寿司を食って来た。
お前等も、回転寿司で食った事はあるだろう。
俺は、寿司(一皿100円)を食べると代金が嵩(かさ)むので、天ぷらうどん
と魚の赤だしと茶碗蒸しを必ず食べる。
そうすれば、肝心の寿司は6皿で済むのだ。

しかし、回転寿司は、注文をしなければ自分の欲しい寿司が回って来ない。
そこで、鯛とビントロを注文したが、途中で足の臭そうな髪の薄いオヤジに
取られてしまった・・・・。

大体、注文品と明記されているケースに入っているのに堂々と取るか・・・。
又、注文をし直した。
しかし、再度足の臭そうな髪の薄いオヤジに取られてしまった・・・。

確かに、ビジネス能力検定3級を楽に取れるセンスのある俺の注文品は魅力があるのは
分かる。

しかし、その足の臭そうな髪の薄いオヤジも自分で頼むべきだ。
そのオヤジは、漢検5級レベルに見えたので、仕方がないと割り切り、3回目の
注文を入れた。

そして、やっと念願のビントロと鯛を食べる事が出来た。
124:04/12/18 21:41:16
それから、今日仕事から帰って来ると前日受けた硬筆書写検定の受検案内が来ていた。
理論○・実技×で準合格なので、合格証はない。
次回、理論免除で受ける事が出来ると言う案内書と申し込み書が添付されていたのだ。

しかし、次回は2005年1月23日(日)で、午後からFP3の実技がある。
併願はきついので、午前に硬筆書写検定4級を理論・実技共に受ける。
そして、必ず2005年度に1通の合格証を確保する。

125名無し検定1級さん:04/12/18 21:43:14
>>足の臭そうな髪の薄いオヤジ

たぶんそのオヤジも悠を見て同じことおもってるぜ
126名無し検定1級さん:04/12/18 23:18:55
>>123
>手取り33700円

寸志って、それおまえのボーナス??
ひえ〜〜〜〜。
おれの1/50じゃん。
127名無し検定1級さん:04/12/18 23:43:30

39歳
離婚歴あり 
給料17万円
ボーナス 33700円

回転寿司屋に行き100円の皿6枚をとり3人で分けて食う



こら、悠。検定試験に金かけてる場合か!

128:04/12/19 09:35:09
http://www.unate.ne.jp/

先月11月7日(日)に開催された国連英検B級の作文の課題だ。
面白い内容だから、投稿しておこう。

作文のタイトルだ。
Write a short article of 80-100 words in English on
"Why many young people in Japan choose not to
work as full-time employees".

訳「80−100単語の短い英語で記事を書いて下さい。
「なぜ日本の多くの若い人々が、常勤者として働かない事に決めていますか。」

お前等なら、どうよ?
俺の感想では、日本語で投稿すれば、こうなる。

*常勤として働けば、待遇の悪い企業に就職した場合、一生そこで働かされてしまう
リスクがある。特に3級を数多く取れば、残念ながらリストラをされないリスクも生じる。
派遣の場合なら、いずれ雇用期間が切れて、会社都合の退職となり、失業保険で楽に
過ごせるメリットがある。
129名無し検定1級さん:04/12/19 13:37:22
↑なにいってんの?この基地外。
130:04/12/19 14:04:05
>>129も死ねばどうだ・・・・。

このスレの変態共よ。

俺は、先程京都駅に行っていたので、漢検の協会の建物の前を通ったよ。
シャッターが閉まっていた。
http://www.kanken.or.jp/frame/a05.html

烏丸(からすまる)通りに建っていた。
看板の文字に金鍍金(めっき)がしてあるので、即分かった。

あの神秘的な建物を建てている事からして、「漢検と言う安価でも価値のある
検定試験が開催出来るのだなあ」と感心した。
京都は古い寺が多いな。

それから、名神高速は空いていた。
110〜113キロくらい出せたぞ。

周りの乗用車は、130〜140キロくらい出していたぞ。
131名無し検定1級さん:04/12/19 17:22:50
悠の書くことはまったく役に立たないうえにつまらない

はやく死ねよ。くそ悠
132名無し検定1級さん:04/12/20 11:07:58
>>130
そのまま漢検の協会の建物に激突して史ね

それなら本望だろ。
133名無し検定1級さん:04/12/21 11:06:19

消えてなくなれ
134記念真紀子:04/12/21 12:26:50
>>133
消えろと言って消えるような香具師ではなさそうだが。
このスレ面白そうだからしばらく観察してみるか。
135名無し検定1級さん:04/12/21 20:39:13
おまいら、スレの趣旨を忘れるなよ。
悠専用ってのはサブタイだぞ。
136名無し検定1級さん:04/12/21 20:43:28
悠さん。何故嫁と離婚したいの?
浮気相手でもいるの?それとも自分専用の遊ぶお金がたくさん欲しいの?
4級を何回も受験するってことより、そっちの方が気になる。
137:04/12/21 21:17:55
今夜は、知り合いが、新規公開した銘柄(3356)テリロジーが75万円で
売れて大儲けしたのでご馳走して貰ったのだ。
公募価格は、27万円。
およそ、48万円分儲けたのだ。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3356&d=v1&k=c3&h=on&z=m

それで、ミートガーデンで和風ハンバーグステーキ(1050円)をご馳走になった。
内容は、玉子と和風ハンバーグとポテトと人参(にんじん)と玉葱(たまねぎ)を
鉄板で焼いた物とご飯・スープ・ホットのレモンティー・沢庵(たくあん)だった。

味はかなりいける!
非常に美味しかった。
あれで、1050円とは中々のディナーだと思った。
138:04/12/21 21:20:41
>>136
日本で屈指のFPの勉強をしていると、将来嫁と子供を持っている者は
惨めな生活を送る事が確定する事に気付いたからだ。

最高の生活をしている者は、独身の者で週3〜4日の労働で済んでいる者だ。
139:04/12/21 22:27:30
今年に受けた検定試験の記録を残しておこう。
日本で一番個性のある者の投稿なので、2チャンネル以外では見る事が出来ない。

2004年1月25日(日)英検4級 午前9時30分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 12/15 合格者平均点11 全体10
:内容把握 15/15 合格者平均点12 全体11 
:会話文 14/20 合格者平均点15 全体14
:一般文 9/10 合格者平均点7 全体6
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 55/65 合格者平均点49 全体45(合格最低点39)

以上からして「余裕の合格!」

2004年1月25日(日)英検5級 午前13時00分 大阪外語専門学校新館・島町校舎
*検定結果の詳細
:語い・熟語・文法 15/15 合格者平均点12 全体11
:内容把握 5/5 合格者平均点4 全体4 
:会話文 12/15 合格者平均点11 全体11
:一般文 10/10 合格者平均点9 全体9
:作文 5/5 合格者平均点4 全体4
合計 47/50 合格者平均点40 全体39(合格最低点30)

以上からして「余裕の合格!」
        V
     ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.
141名無し検定1級さん:04/12/21 23:21:35
悠の学歴ってどんなもんなの?
142age:04/12/22 05:48:19
>>141
上野動物園卒
143名無し検定1級さん:04/12/22 07:54:48
>>135
今までのスレ読む限り日商4級関連のまともなレスがないように思えるが。
144143:04/12/22 08:16:12
× スレ
○ レス
吊ってきます・・・・・・・・。
145名無し検定1級さん:04/12/22 08:25:16
>>144
イ`
ここは悠専用だからまともなレスもないんだよ。
146名無し検定1級さん:04/12/22 18:21:51
余命少ない悠は、毎夜スレの消化に追われ、
それがまたさらに余命を縮めるのであった。

しかし、2chしか生き甲斐のない悠は
そんなことを知るすべもなかった。


147:04/12/22 19:13:06
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3356.q&d=1d
>今夜は、知り合いが、新規公開した銘柄(3356)テリロジーが75万円で
売れて大儲けしたのでご馳走して貰ったのだ。
公募価格は、27万円。
およそ、48万円分儲けたのだ。

↑のアホ株は、暴落だ。
それにしても64万円で買ったアホはどこのどいつだ?
アホはアホだ。

俺なら絶対に前日比プラス圏の銘柄は買わない。
例えば、60万円で引けている銘柄を翌日に64万円で買うアホは、4万円
を捨てているのだと言う自覚がないのだろうか?

俺ならその貴重な4万円を検定試験代に使う。
株式取引で損失を出しに行くアホな事はしない。
まあ、株をやれば確実に儲かるがな。

それから、2004年12月5日(日)の13時30分に大阪府立大学で受けた
危険物取り扱い丙種の合格通知が来た。
結果は、当然ながら合格だった。

平成17年1月7日(金)迄に手続きをする様にとの事だ。
免状は、2月上旬に郵送するとの事だ。
免状の交付の為には、2800円分の大阪府証紙を購入しなければならない。
警察署でも購入出来るとの事だ。

明日、近くの署へ行き、危険物丙種の合格証をちらつかせて、威張りながら
購入してやろう。
        V
     ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ 
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.