販売士1級対策!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933919:2006/12/15(金) 00:32:42
合わせ技一本だったが、
オール70点クリアであがれた。

>931
マーケティングだ。
この科目だけ記述が60点という嫌がらせ科目で、
前回を除き毎年平均得点が低得点な科目だ。

毎年3問出るが、
2問は確実に満点近く取らないとやばい。
採点も厳しいと思われる。

記述は、自分の考えを書いてもほとんど得点にならない。
出題者の意図に沿った解答をしないとダメだ。
934919:2006/12/15(金) 00:36:05
>930
過去問10年分チェックすると予想的中確率上がるよ。
受験当時、結構当てた。
当てた科目は85点以上とれた。
935902:2006/12/16(土) 10:45:06
過去問を10年やってると自然にできるようになるからね。
ハンドブックで該当箇所見つけながらやると7割は取れるようになるからね。
もちろん、いつでも過去問全部解けるように準備しておくのはもちろんだけど
936896:2006/12/17(日) 22:40:42
ではみなさんは、過去問題にないものが
出題された場合は仕方ないと思っているんですね。
たまにすごく細かい表の中のものとかが出てくるときがありますもんね。
確かに、あんなのにかまけてたら勉強がはかどりませんよね
選択と集中という事ですね

なるほどなるほど。

ところで、情報化のアクセスはソフトを買って実演したほうが
いいのでしょうか?

937919:2006/12/18(月) 00:56:44
>902
そうですね。

>936
選択と集中は重要だね。

仕方ないことはないし、
もちろん捨てることもしない。

「細かい表の中」
記述式で出ていなければ、
多分、過去問の客観式あたりで出てると思うよ。

過去問以外の出題は2種類。
@ハンドブックに記載
ハンドブックをしっかり学習しておけば半分くらいは取れる。
Aまったく記載なし・・・時事問題系
こっちは採点基準が甘いと考えられる。

@とAがセットで出ることはまずない。
必ず過去問系が1つは出るよ。

>情報化のアクセスはソフトを買って実演したほうが

ネタ?
マジレスするとその必要はないよ。
情報化は時事的なものをおさえておくこと。
938名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 01:22:29
>>936
その通り  2:8とか3:7の法則とかいうように
3割の重要事項を完璧に押さえておけば7割取れるってこと。

「情報」だけど、アクセスは今まで出題されてないし、恐らく
今後も出ないんじゃないかな。 公的な資格なので、特定の
データベースのアーキテクチャーは問わないと思うぞ。
SQLの基本中の基本だけ、ちょっと触れとくだけでいいと思う。

あっ、それから新テキストになって新たに加筆された事項でまだ
出題されてないとこは、要注意だよ
939896:2006/12/18(月) 21:52:15
919様、938様
ご丁寧な返信ありがとうございました。

おかげさまで勉強の能率が上がりそうです。

情報化の時事的な問題は、日経MJと日経新聞をすでに何ヶ月か
取っていないと無理でしょうか?
日経MJのメールマガジンは1ヶ月前からやっているのですが・・・

新テキストになって加筆されてた事項というのは、
【連結ベース、キャッシュフローベースの経営分析】とかですよね!
これからちょうど経営計算の記述を詳しくやっていこうと
思っていたので、力を入れてやっていこうと思います。

ありがとうございました!!!!
勉強がんばります!
940名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:24:23
まちづくり3法のひとつ「商店街活性化法」に基づく
認可が1月に下りるみたいです。
「改正商店街活性化法」が主路線でしょう?
新会社法により変わった、企業体制P/L区分などは
新法区分で出題されるのでしょうか?

941名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:30:42
>>940
過去の傾向からみると情報化以外の記述はハンドブックからしか出題されない為、時事問題は
でないでしょう。ハンドブックをよみこんだ方が良いのでは?
942名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:44:38
販売士1級を狙ってる人って何の仕事してるの????

1級取ってなんか得することあるの?

小売関係の仕事をしているときに2級までは獲ったけど・・・

今は別の仕事してるから・・・・俺はいらないけどね。
943名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 22:10:33
>>943
ならかきこまなければ?
944名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 23:03:56
>>942
俺はメーカーで企画立案をしています。
POPとか、導線とか考えたりするのに役に立ってます。
資格マニア的に取ったわけではないので!
それと中小企業診断士の勉強でも大変役に立ってます。
2級までの中途半端なあなたに言われたくありません。
945名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 03:10:20
>>942
逆に言えば小売・流通関係なら必須な資格だろ?
自分の立場でしか物が考えられないヴァカですか?
946名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:28:53
>>942
1級取得してから文句いえば?
2級しかとれないはんぱもんは逝きなさい。
947名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 12:37:26
>>942
場違いと気づかないあなたはあふぉですね〜
弱い犬ほど良くほえると名言がありますがあふぉなあなたにぴったりです。
948919:2006/12/20(水) 13:06:43
>942
1級取得して、研修、論文審査を経て
3級講師やっています。
資格の学習以上に勉強になりますよ。
949896:2006/12/20(水) 20:57:38
942さんこんにちは
僕も今年2級をとって来年の1級に挑戦しているものです。
最初は小難しくて、学問的で味気ないと思っていた1級の
テキスト3冊ですが、驚くほどの情報量で、
みなさんがおっしゃっているように
その豊富な知識は社会人として持っていて決して無駄というものでは
ありません。
日々自分に実務的な知識が増えていくようで、毎日の勉強が
楽しいですよ。
950名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 00:35:36
>>941
940です。助言をいただきありがとうございます。
情報源の少ない試験だけに、いろいろ焦ってしまいます。
資格ホルダー方に、いろいろ情報を提供していただければ
幸いかと思います。

951名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:14:31
販売士の先生方が、ここには多数こられているようなので、一人でも
多くの同志が輩出されるよう受験生を応援しませんか。
一級販売士の認知度、社会評価を高めるには、販売士の絶対数を増やす
ことが、最重要だと思います。
受験生のみなさんがんばってください。 
取得者のみなさん協力お願い致します。
952名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:39:54
クリスマスを制する者、販売士を制す。
953896:2006/12/25(月) 00:04:53
951さん
ありがとうございます!!
がんばります!!

とは言ったものの
経営計算で心が折れそう・・・
954名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:10:25
>>951
ありがとうございます!!
京都販売士協会からの、メールマガジンもなくなった今
本当に困っています。
願書受付時期ですので、皆様 忘れずにね
955名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 16:42:23
>951
1級取得者なんだけど何すればいいの?
記述の予想とか?
956896:2006/12/27(水) 23:09:35
早速質問!!
固定長期適合率の分母には
@固定資産が入る場合とA長期借り入れ金
が入る場合がありますが、
どちらをとるかで比率が変わってくると思うのですが、
問題はないのでしょうか??

もしくはどちらでもOKということなのでしょうか?

分かる方ぜひよろしくお願いいたします。
957名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 14:34:27
>>956
結論から申しますと問題文の前後から判断するしかないということです。

経営分析指標には、大きく二つに分けると、「日銀方式」と「中小企業庁方式」の二つ
があります。固定長期適合率の分母に固定資産が入るのが、日銀方式、長期借入金
が入るのが中小企業庁方式です。中小企業庁方式は中小企業の実情に合わせて修正
を加えているのです。

ハンドブックにおいても両方の指標が出てくるので受験生にとっては嫌なところで
ありますが、基本的に日銀方式を基本に考えたほうがよいでしょう。
中小企業庁方式は、中小企業庁が出している「中小企業の経営指標」を使って同業種
の標準値と比較分析する時に使う指標だと思って下さい。
958957:2006/12/28(木) 14:42:40
冗長になってしまいましたが、試験で、ここで悩むような問題が出題される
ことは、まずありませんので安心して下さい。
959896:2006/12/28(木) 20:26:42
957さん!!ありがとうございました。
どなたかは存じ上げませんが、とても分かりやすい文で
すっきりしました。

さすがは合格者!?もしかして診断士の方かな???

とりあえず、固定負債【956では固定資産と打っていました。
すみません。】
で覚えておけばいいですね。というか、もう忘れないと思います。

ありがとうございました!!またよろしくお願いいたします。
960名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 03:20:59
質問いたします。
情報化の記述については
テキストの内容では不十分ですよね。
今日的テーマが出題されますが
どのような文献を参考にすればいいのでしょうか?
よろしくご指導、お願いいたします。
961名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 19:38:11
>>960
情報苦手な人にとっては正直対策難しいね。
これは、テキストがよくないからだと思う。実際に出題されている
問題は、現状にそくしていて良問なんだよね。けれどもテキストには
載ってないか、出ていても内容がわかり難くなっている。
でも、そんなこといってもしょうがないので、もし僕がIT音痴だったらど
うするかだけど
  a) テキストと過去問のみに絞りこみ50点狙いに徹する(他の科目で稼ぐ)
  b) 時間をかけて基礎から学びオーバー70点を狙う
  C) 記述式の問題予想を行い、当たればラッキー、外れればまた来年

多分、cの方法でなんとかと思っている人が多いと思うけど
  C)の場合
     前出の通り、MJ(図書館で一年分)、現代用語の基礎知識などのIT
     などで、トレンドを押さえる。
  b)の場合
     シスアドテキスト(受験生が多いのでテキストが充実している)
     情報処理試験雑誌(わかり易く、カラー図表入りでトレンドもわかる)
962名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:06:19
元祖予想屋(情報扁)

  テキスト
  電子署名と電子認証  データベースの必要性を4つ

  テキスト外
  メールマガジン WEB−EDI VPN SEO 
  ワンツゥワンマーケティング RMF
963名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:18:47
だれかえろい人、市場調査の予想ちて
964名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 01:19:28
960です。
961様、962様 大変に参考になりました。
ありがとうございます。
卸関係なので、正月休みを最大限利用したいと思います。
また、アドバイスいただけたら光栄です。
965名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 01:51:06
販売はまじでやめたほうがいいですよ。私も会社に言われていやいや取ったけど時間の無駄だと思った。
実践的なことは少なく当たり前ことがわかってれば受かる
給料に反映れないし
966名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 12:45:31
965が否定的なこといってるけど気にするなよ。
みんなそれぞれ目的も違えば、環境も違う。
俺はメリットの方が大きかった。
967896:2006/12/30(土) 16:42:21
簿記三級しか持っていないからか、
経営計算の文が分からないことが多く、チンプンカンプンで頭に
入ってきません。

例えば

連結キャッシュフローの表示区分で
財務活動によるキャッシュフローがありますが、
【将来の営業キャッシュフローの創出能力を生み出すための投資支出を
営業資金によって賄った結果の不足額をどのような手段で調達、返済
して補足したのかを表示する区分であるといえる。】

意味がさっぱり分からないのですが、分かる方簡単に教えていただけないで
しょうか??

経営計算ではこういう長文で一塊になっている文が多く読みにくく、
理解しにくいものが多すぎ!!
968名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:25:37
販売死取得めざしている皆さん、職業はなんですか?
969名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 19:46:50
>>967
その文章は、『営業キャッシュフロー』、『投資活動キャッシュフロー』、
『財務活動キャッシュフロー』の関係を述べている文だと思って下さい。


Aという地元で支持されている老舗のコーヒーショップが仮にあったとします。
味はいいが設備等の老朽化が激しいため、売上が伸び悩やみ十分な営業キャッシュフロー
を得られていないとします。 そこで、コーヒーカップや机、椅子などの備品の購入、
加えて看板、外装のリニューアルを行うことにします。これにより新たな顧客を取り込こむ
ことが可能となり、営業キャッシュフローの増加(創出)が期待できるとします。

店舗リニューアル(投資支出)に、2000万円かかるとし、A社の営業キャッシュフロー(営業資金)が
1000万円だったとしたら営業キャッシュフローだけでは、賄いきれません、この不足分は銀行から
の借り入れ等により資金の調達を行い補足しなければなりません。

この調達し補填した資金を表示する区分が『財務活動キャッシュフロー』だと説明して
いるのだと思います。

ほんとに受験生泣かせのわかりにくいテキストだと思います。

冗長な文になってしまったので、かえってわかり難くしてしまったかもしれませんね。
もし967さんが、診断士試験も受験される予定があるのならば、しっかり勉強しておく
価値のあるところだと思います。
970896:2006/12/30(土) 22:45:48
969さん!
ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
やはり、ただの暗記ではなく、自分の知識として持つということ
はすごいことだと思います。969さんや957さんのように。

頭にイメージは出来てきました!!

969さんのように分かりやすいテキストならよかったのに!!
と思います。





971名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 01:38:36
販売し取ろうか迷っているのですが、
販売士とるとどんなメリットあるのでしょうか?実際に取った人詳しい人、アドバイスを…
仕事に対する意識とか知識とか別資格へのステップアップとかはなしで。
972896:2006/12/31(日) 10:21:05
税効果会計について

テキストには
【税効果会計の目的は、法人税、住民税および事業税のように
利益に関する金額を課税標準とする税金を課税所得の源泉とな
る取引または事象が発生した期間に計上すべき費用としてとら
え、費用である法人税等を発生した期間に計上することにより
当期純利益の適正化をはかり、財務諸表の期間比較製を高める
ことにある】
と信じられないくらいの団子長文がありますが、さっぱり
わかりません。
経営計算を書いた人は、自分だけが分かっているような気がして
なりません。


分かる方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

973名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 17:16:52
>>972
税効果会計を適用しない従来の会計だと、たとえ税引前の利益が前期
と同じであったとしても、税引後の利益(当期純利益)が大きく違って
くることが起こります。

しかし、取引先や銀行などは取引していいかどうかの判断を財務諸表などを拠り
どころにしているので、このままだと適正な判断が出来にくくなります。つまり
当期純利益が企業の真の力を表していないのです。

そこで、法人税等を発生した期間に計上することにより当期純利益の適正化をはか
よう調整を加えて(法人税調整額)当期純利益とします。これにより、財務諸表の
期間比較性を高めることができるわけです。

正確な理解をするのには、税効果会計の書籍やネットなどで調べてみることをお勧め
します。
974名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 17:28:00
補足
前期と税引前の利益が同じなのに、税引後の利益額が違ってくる
のは、法人税の計算は、税引前利益から計算しているのではなく
税法に基づき課税所得から算出しているからです。
975名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 18:28:51
あのーすいません。私も1級受験予定なんですが、面接は当日実施されるのでしょうか。またその内容等教えていただければ幸です。
よろしくお願いします。
976名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 19:19:11
商工会議所に問い合わせた方がいいと思います。地域によって違いますので。
ちなみに私の時は同一日だったので、スーツで受験しました。
面接内容は、地元商店街について2,3質問されました。内容は、商店街を
活性化するにはどうしたらよいかとか、そんな質問だったと思います。
中小企業診断士試験の口述試験と違って、フレンドリーな感じでリラックスムード
でしたよ。
977名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 19:38:15
976様
有難うございました。
年明けに問い合わせしてみます。
よいお年をお迎え下さい。
978名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 23:19:11
>>975
販売士の資格は某団体のただの金づるだよ。実際社会的評価も低いし、たいした特権もないし。
分野のかぶる別の有益な資格とったほうがいいかと…
979名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 14:30:47
試験までラストスパートです。
暴言投稿も気にせずに、ホルダー各位の助言をいただき
レス全員合格を勝ち取りましょう。


980名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 19:02:28
>>978
確かに言う通りだけど まあ自己啓発のつもりでがんばりま!
981名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 01:34:09
販売しまくるぞ〜
982名無し検定1級さん
俺は日本一の販売士になるぞ