行政書士の未来3

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名無し検定1級さん:04/12/16 22:07:35

パパの腰は痛んでないかい?使いすぎは、ママを喜ばせるだけ、腰を他でも使うように
いいなさい。試験の難易度と、資格に設定、定められている職務内容は一致しない。
ママが蔑んでいるお巡りさん、犯罪者に殺されることもあるけど、裁判を省いて、殺す
こともできる怖い人なんです。そのお巡りさんが職歴でなれるのが行政書士。司法書士
は登記所の元職員だけ、試験合格者はそのレベルと同等か、それ以下。
土地の権利の変動を取り次ぐだけの資格、大して偉いとも思えないんだ。自我が肥大膨
張している、病気持ち。女の腹は借り腹、あなたの性格は、お父さんの遺伝子を多く受
け継いで病気はない。極めて優秀、がんばりなさい。どこにいっても、通用します。
しかし、それなりの努力は怠らないようにね。

>代書人は現在の司法書士。
司法書士が100年独占してきた登記業務。
登記原因証書の作成を、司法書士法に入れようとしたことはない。

http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/kanrenhou.htm

明治初頭制定された代書人は、現在の行政書士。
大正八年司法書士法制定。33年も前に制定されていた登記法。
857名無し検定1級さん:04/12/16 22:17:16
>>851
>職業差別じゃなくて、簡単な試験に通っただけで法律家になったつもりで
>許されてもいない業務を行う、そんな行書が嫌いなだけ。
>安く便利な代書屋として正当な業務を行っていれば誰も、いじめない。

自分で読み返してみても、つまらないと思うだろ?
858名無し検定1級さん:04/12/16 22:31:59
なんか・・・どっちも不毛だなあ。書士と名の付く資格者って、そんなのしかいないのかい?
859名無し検定1級さん:04/12/16 22:36:05
>>858
資格者じゃないんだよ
不毛なのは無資格者の書き込み
行書をけなしている時は、司法書士になったつもり
860858:04/12/16 23:06:13
>>859
なるほど。
861:04/12/16 23:07:53
また変態どもがいろいろ書いているな

>>939 知るか変態め
サービス2級受かったけど準1の試験日はいつ?面接だけだよね?

↑の稚拙で愛想のない文検5級未満の糞投稿は笑える!
ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
アホだねえ・・・、受けた会場くらい明記しておけよ。
5W2Hを兼ね備えた投稿がベターなのだ。
面接日は、受検会場によって違うのにな。

だ・か・ら、国民はアホだと言っているのだ。
それに半角数字を使いやがってからに・・。
句読点もなく文章としては論外。
こんなのでは質問をしても返答出来ないわなあ。

サービス接遇検定のゴミスレに投稿されていた稚拙な質問だ。
862名無し検定1級さん:04/12/16 23:22:12
行書の未来?未来どころか今現在でも真っ暗。5年後くらいにはなくなってるのでは?
863名無し検定1級さん:04/12/16 23:25:34
>>857
あんたは簡単な試験に通っただけで法律家になったつもりの違法な業務を
行ってる行書なのか?w
864:04/12/16 23:27:52
>>863の変態がなにかほざいているな
行政書士などという変態試験などうけていないで
漢字検定をうけろ
3級で一生仕事にはこまらない。
865:04/12/16 23:28:22
>>863の変態がなにかほざいているな
行政書士などという変態試験などうけていないで
漢字検定をうけろ
3級で一生仕事にはこまらない。


866名無し検定1級さん:04/12/16 23:28:57
pupupupupupupu
867名無し検定1級さん:04/12/16 23:30:45
>>865 行政書士試験って変態が受ける資格なのか?
868:04/12/16 23:33:29
そうだ、行政書士など変態がうける試験だ
なぜなら行政書士にうかったところで仕事につけるわけではない
それなのにこんな試験をうけるなど変態と言わずしてなんといえばいいのだ

就職のためなら漢字検定3級か英語検定3級にかぎる
両方合格していればよほどの一流企業でないかぎり
採用されるのだ。常識だ。
869名無し検定1級さん:04/12/16 23:33:55
そうだ、行政書士など変態がうける試験だ
なぜなら行政書士にうかったところで仕事につけるわけではない
それなのにこんな試験をうけるなど変態と言わずしてなんといえばいいのだ

就職のためなら漢字検定3級か英語検定3級にかぎる
両方合格していればよほどの一流企業でないかぎり
採用されるのだ。常識だ。
870名無し検定1級さん:04/12/16 23:35:53
まあ、そういう悠は漢検すら受からないわけだが。
>>867よ、868は資格板に巣食う典型的な荒らしだ。スルー汁。
871:04/12/16 23:38:22
なにをいっているのだ変態ども
日本で一番むずかしい漢字検定3級をもっているぞ
872名無し検定1級さん:04/12/17 00:15:20
行政書士が法律家というなら、なんかの法律の学会に所属して発表とかしてるんだよね。
街の法律家でも理論をおろそかにしてはいけないよね。
873名無し検定1級さん:04/12/17 00:28:07
>>872
行政書士は示談交渉できる!
行政書士は商業登記できる!
行政書士は裁判書類を作成できる!
行政書士は街の法律家!
行政書士は事務弁護士!
・・・といった発表を行政書士会に所属して発表しています。
どんどん逮捕されていますが。
874名無し検定1級さん:04/12/17 00:31:00
士業を士(サムライ)に例えよう。

弁護士 大名(中にはとんでもないのもいる)
公認会計士 老中(中枢にいるが何やってるかよくわからない)
弁理士 寺社奉行・勘定奉行(それ以上によくわからない)
税理士 城代家老(何やってそうかはわかる)
司法書士 旗本(「おさむらいさん」と呼ばれるとキレる)
不動産鑑定士 町奉行(一般人が思ってるほど偉くない)
社労士 与力(小組織の中では偉そうにしている)
行政書士 同心(街の使いっパシリ)

番外編
医師 京都の公家(徳川を「内府殿」と呼んで見下す)
宅建 岡っぴき(武士ではない)
875名無し検定1級さん:04/12/17 00:43:08
>>873
それはただの自己主張。
876名無し検定1級さん:04/12/17 00:56:23
行政書士の客って、行政書士受験者と行政書士開業希望者しかいないって本当ですか?
もし本当なら、これって共食いじゃないのですか?
877名無し検定1級さん:04/12/17 03:48:04
資格板もID表記すべきだな。

まじめに資格取得を目指す初学者が混乱するだけだ。

どれも落ちてクダまいてるアホばかりだろうが、せめて社会の先達として新しい志学者を迎えてやろうという気概は無いのか。

嘆かわしい。 お前ら、VIPにでも逝け。
878名無し検定1級さん:04/12/17 06:32:50
>ついでに、行政書士は、代書人様といえ。

行政書士は民間のお代官様。お巡りさんは御代官様そのもの、死刑判決も
書かずに、ダーン、アポーンだよ。逆らうんじゃないよ。

拳銃発砲の基準がどんどん緩和してんだから、狙い目は、もちろん、局長
認定司法書士。法律もわからんで、おお威張りこいて、おまわり様をバカ呼
ばわりしている。覚悟はいいね。お巡りさんをみたら、土下座しなさい。


879名無し検定1級さん:04/12/17 08:10:10
資格板にもID表記されればいいのに

>>874面白いねこれ
880封筒の宛名は?:04/12/17 09:13:49
私は、行書の事務所に求人の応募をすることになったのですが、履歴書先送り(ご自宅宛)とのこと。
封筒の宛名はどのようにすればいいですか?

行政書士 ○○○ ○○○ 先生

行政書士 ○○○ ○○○ 様
それとも他にあるのでしょうか?
教えて下さい。
881名無し検定1級さん:04/12/17 10:27:47

行政書士は法律家であるし、民間行政家でもある。机上の空論の法律家なんて、
屁の役にも立たん、銭や、ゼニや、依頼人はゼニを儲けたいんや!!!

行書が考えてつくったホムペのようだが、このくらい考えて、違法だといわれて
いたもの合法にするくらいの考えを示せ。日本は、ここで示されているような国
債を発行すれば、国の赤字などは一発で解消する。公共工事もどんどんできる。

日本政府の赤字の原因は、一般会計予算に占める国債の利払いの額が国家予算の
30%ほどを占めることにある。その利払いがなくなって、賞金の支払だけにな
れば、何の問題もない。なくなる。そんなこともわからんのか?

わかるわけはないね、行政書士じゃないからね。そのほかにも、日本列島海洋論
、地球太陽膨張併呑前脱出計画など、様々なプランを練っている。

自分が受かった試験が難しい試験だったから、報酬をもっと寄越せ、お前のやっ
ている仕事は違法だ。そんな馬鹿馬鹿しい手前勝手なことばかり考えている、御
役人のした働き資格とはちがうんぢゃ。みんな、行政書士以外は下働きだろ?
ちがいますか?

行書は、もとへ、行政書士は発想力が図抜けて高いの!!!わかった、試験を受
けて合格、脳みそが腐り始まる、そういう資格ではないの。合格した時点で、ス
タート。目的のために法律をどう利用するか、そこに知恵が必要なんだね、知識
に頼る片寄った頭脳では、行政書士を商売敵として、非難するだけの知恵しか出
てこない。あわれだよ、だが、憐れみはかけない。これからは、だーんだよ。

という声が圧倒的に勝っています。あまり、馬鹿にしていると、自分で命を絶つ
そういうふうになるよ。

http://sei4434.zero-yen.com/index-1.htm#_top
882名無し検定1級さん:04/12/17 10:33:26
おい変日人よ、あんまり弁護士や司法書士を侮辱してると名誉毀損で訴えられるぞ。

劣等感丸出しじゃないか。

そろそろいい加減にしておけ。おまえが「また」負けるに決まってるんだから。
883名無し検定1級さん:04/12/17 10:37:05

あのね、警察はどこに最初あったの、司法省でしょ。そこが抜けている。
そして、内務省が出来て、まるごとそこに引っ越した、名称も警保寮から、
内務省警保局に変わった。

そして、そこで代書人を管轄していた。四方代書人法が出来たのは、登記
法が出来てから、33年後の大正八年。代書人は現在の司法書士、どこから
そんなことがいえるのか? 非常に理解に苦しむ。 司法職務定制に定め
られた代書人は行政書士、司法書士などでは絶対にない。

http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/rekisi.htm

代書人規則9条は、訴訟、非訟代理、仲裁、鑑定、示談なども代書人
業務として、認めていた。
884名無し検定1級さん:04/12/17 10:40:19
現代の代書人:行政書士にはたいした業務は許されておりません。
885名無し検定1級さん:04/12/17 10:50:50
この資格取れたら開業できてしまうのがまずいんだと思う
教養問題もそれなりの難易度なんだから
就活の時の一般常識は備えていると見られるための資格ぐらいだったらよかったのに
886名無し検定1級さん:04/12/17 11:02:36
>882
弁護士はともかく、司法書士はそこまで大層な資格ではない。
887名無し検定1級さん:04/12/17 11:09:02
>>880
ふつうはどちらでもいいんだけど、今回は求人の応募だ。
どちらがいいか(相手が気分良くなるか)は、明らかだろ。

888名無し検定1級さん:04/12/17 11:10:57
>>881
行政書士をやめて政治家に向いているな。
889名無し検定1級さん:04/12/17 12:37:09
>>884
>現代の代書人:行政書士にはたいした業務は許されておりません。

おまえな、外国法事務弁護士法(略称)3条見たか?

見ても、法的素養がなけりゃ、何も理解で金だろうが、外国法事務弁護士、司法
書士に禁じられている強制執行認諾約款付公正証書の作成嘱託代理ができる。

お前にはわからんだろうが、それは、訴訟行為の代理なんだぞ、金額制限無、1
40万円などという、チンケな制約はなし、簡裁民訴代理チャンチャラオカシイは。

許認可申請だって、書き方が悪ければ、許可などを得られず営業が出来ない。
営業権という、一つの無体財産だよ。大した業務がないだ〜、そんなバカなこと
をいっている他の資格者は、依頼人を金持ちにはすることは出来ないはな。

日本国民の権利の実現の障害だよ。建設業一つとっても、風俗営業でも、儲けて
いる人は、行政書士のアドバイスを尊重し、それにしたがっているよ。

相続だって、行政書士に依頼したほうが、裁判などに持ち込まれなくて、好評を
博している。司法書士は登記法しか知らないくせに威張るから、途中で行政書士
に鞍替え、そんな事例もある。そして、でたらめやってるね。ほんとに怒りが心
の奥底から湧いてくるよ。社会的に抹殺、それに邁進する。自分で命を絶つのは
勝手だよ。内容証明の恐ろしさ、知らないね。内容証明でたじたじの弁護士先生
もいるんだよ。
降参の意思を示したから、許したが、侮辱は忘れん。窮鼠猫を噛むというところ
か? ライオンはネズミを追うときも全力を尽くす。そういわれているが、百獣
の王にして、そういう心構えで物事に当たっている。法律専門家のところに依頼
人は馬鹿にされに行くわけではない。試験は確かに難しかったかもしれないが、
それは、自分で望んだこと、合格したから偉い、それは自分の口から行ったら、
人間失格、行書はなどと蔑んで、顧客を繋ぎとめる者もいるようだが、現実に逃
げられている。そんなこともわからない。机上の空論家、そう言い切っても間違
いではない。かくごはいいね。隙を見せたら、攻撃するよ。致命的なね。
890名無し検定1級さん:04/12/17 12:41:08
>>889 頭大丈夫でしょうか?w
891名無し検定1級さん:04/12/17 13:14:46
>>889
>許認可申請だって、書き方が悪ければ、許可などを得られず営業が出来ない。
>営業権という、一つの無体財産だよ。大した業務がないだ〜、そんなバカなこと
>をいっている他の資格者は、依頼人を金持ちにはすることは出来ないはな。
>
>日本国民の権利の実現の障害だよ。建設業一つとっても、風俗営業でも、儲けて
>いる人は、行政書士のアドバイスを尊重し、それにしたがっているよ。

あんたの言うとおり、行政書士はおとなしく許認可手続きをやっていればいいんだよ。

>内容証明の恐ろしさ、知らないね。内容証明でたじたじの弁護士先生
>もいるんだよ。

是非、その恐ろしさとやらを教えてください(w
892名無し検定1級さん:04/12/17 13:41:15
>是非、その恐ろしさとやらを教えてください(w

了解。
893名無し検定1級さん:04/12/17 13:43:07
>>889

まぁまぁ、、ヒッキー庶子ベテ相手にそんなに熱くならんでもええがな。
しょせん、すねかじりのおたく受験生なんやから。
894名無し検定1級さん:04/12/17 13:52:34
>>877
禿げあがるほど同意。
895名無し検定1級さん:04/12/17 13:55:07
>内容証明の恐ろしさ、知らないね。内容証明でたじたじの弁護士先生
>もいるんだよ。

封筒に炭素菌でも入れたのか?
896名無し検定1級さん:04/12/17 13:57:36
25才から40才くらいの奴らが群がっているところへ見に行くと、
レストランの残飯を出してくれるのを待っている連中だった。
みんな、とても仕事をしているようには見えないものばかりだ。
頭はボサボサで、無精ひげ。着ているものは薄汚れて洗濯などしていない。
ズボンがだらしなくズリ落ちている。
はっと気が付いて「ヴェテ」と叫ぶと、全員が振り向いた。

こういう人たちでしょ? 行政書士をクズってカキコしてるのは。
897名無し検定1級さん:04/12/17 14:08:54
>>896
まあ、本物の司法書士は、ここまで暇でも低レベルでもないのは事実だな。
898名無し検定1級さん:04/12/17 14:13:07
>>896 ベテと行書を入れ替えてみよう〜♪
899名無し検定1級さん:04/12/17 14:19:52
>>896
私もそういう光景を目にしたことがあります。
でも、もっと凄まじかったです。
料理人が、「ホレッ」と言ってバケツを出すと
前の連中が取り合いを始めました。
ガルルルーとか、ウウゥゥーとほえ始めて
咬みつきあいだしました。
なかには、耳を噛み切られたものもおりました。
本当にヴェテって恐いですね。
900名無し検定1級さん:04/12/17 14:22:39
営業で行政書士さんの処へ何度か行ったことあるけど
どこも古い家を事務所兼ねて使ってたよ。
表札は目立たな過ぎ。
でも意外と金持ってるんだね。1500万と1200万の契約取れたよ。
変なじいさんサンキュー!
901名無し検定1級さん:04/12/17 14:46:48
>>889
文章のスタイルが「かおりちゃん」的だねw
902名無し検定1級さん:04/12/17 15:00:17
>>900
公務員を退職した人じゃないの?
903名無し検定1級さん:04/12/17 16:28:14
>874
面白い。
>司法書士 旗本(「おさむらいさん」と呼ばれるとキレる)
やっぱり殿様って呼んであげたら満足するのかね?
やたらに直参、御目見えであることを強調しそうだ。

あ、別に煽ってないよ。ネタとして面白いなと。
904名無し検定1級さん:04/12/17 18:15:30
>頭はボサボサで、無精ひげ。着ているものは薄汚れて洗濯などしていない。

そんな中年オヤジなら行書の試験会場にウジャウジャいたよ。
いい年こいて行書受けてるようじゃ、もう終わってるじゃん。
905880
>>887

了解しました。