いや、.com mate
おまえら暇すぎ。つられすぎだよん
750 :
名無し検定1級さん:04/12/15 23:17:20
>>747 .com★もウンコじゃん。一週間勉強すれば受かるし。
まぁ人間並みのアンドロイドも10進数でものを数えられるんだからな
秋に基本受かりました。
でも、やっぱり今年のクリスマスも一人です。
何が幸せなんだろうって、最近考えます。
基本取ったら恋人が出来ると思っていたことを告白した
>>752さんに拍手
基本取って彼女できないとは珍しい奴だな。
755 :
名無し検定1級さん:04/12/16 01:37:38
彼女はソフト貝の次だろ。
難易度
彼女ができる>>>>>>>>>>>>>>>>ソフ開>基本>シスアド
757 :
名無し検定1級さん:04/12/16 02:06:10
かなりの遅レスだけど
C言語プログラム問題の切り札がベストだわ。
ぶっちゃけ過去問集なんだけど、まじめにやれば
アルゴリズムの力がかなりつく。
758 :
名無し検定1級さん:04/12/16 02:06:49
あっ、C言語対策の話・・・
彼女ができるどころか、
セフレもできてしかも就職もできるとまで思ってたのに、
いまだにニートのままだ俺。
氏のう。
760 :
名無し検定1級さん:04/12/16 02:28:44
何でおまいらオーソドックスな本じゃなく福嶋本とかで勉強するわけ?
761 :
名無し検定1級さん:04/12/16 03:11:19
>>760 一週間シリーズって分かり安くね?
シスアドんときも栢木の一週間に助けられたよ
とりあえず赤本は分かりにくすぎ。
初心者はあれじゃ勉強できないと思う。
福嶋の一週間シリーズ午前午後は普通に良かったが
別の人が書いてる一週間シリーズCASL2はダメだなあれ。
解説や問題はまだ良いが、講師と読者に分かれて会話文みたいにしてるとこ最悪です。
講師が説明して
読者「これがこうだからこうなってこうなんですね!」
講師「よく分かりましたね!」みたいな・・・w
あと、ページの右端に載ってるはみだし情報のとこも最悪、はみだし情報じゃなく作者の疑問やウルトラマンネタばっか書いてある。
まあ福嶋の方も「ゆりあ」ネタはうざかったが、アハッとかね・・・
何かC言語とか勉強してたら自分頭よさそうだーとか錯覚に陥る。
よくなるように頑張ろう。
基本情報って就職にあんま意味ないとか言われていますが、
無いよりかはあった方がいいですよね?
無いのと同じとか、結局は出身大学によるとかなるとこの資格とること自体
意味のないことになりますが…
>>765 おまいの希望や状態によって変わる。
大手目指すなら基本ぐらいじゃ武器にはならないと思う。中小ならかなり有利。ただし新卒のみな。無職なら上位資格ぐらいないとキツいかと。
>>766 無職の場合は上位資格ですか…
となるとソフ開あたりですかね。
基本情報も無いよりかはなんぼかマシにはならないのかな?
ありがとうございました。
>>767 無いよりはいいのは当然。一応PG・SEとしてのたしなみは持ってると思われるしな。
無職だとマイナス要因が強いから基本だけだとキツいがガンガれ。俺もガンガる
769 :
名無し検定1級さん:04/12/16 13:22:23
俺も無職だけど頑張ってね
今日テクネ合格したので本格的に動き始めるよ
去年基本とって、その後春のソフ開、今日はAE合格したぞ。
771 :
名無し検定1級さん:04/12/16 16:21:42
ふ〜まだテキストの第1章だよー。
ぜんぜん前に進まないよー。
ところで福嶋本とやらは
何でそんなに人気なの?
>>771 多くの人間が使っていて、かつ内容が悪くないから
あとは好循環
773 :
名無し検定1級さん:04/12/16 17:33:22
>>769 なんで藻前はテクネに受かるだけの頭があって就職できんないんだと小一じ(ry
資格の勉強ばかりしてて実務がおろそかになったら意味ないですから!残念!
福嶋の完全合格教本1月5日になってるな
専門の講師が、企業は頭の良さだけでは採ってくれないとかいうから鬱なんだよなー・・。
実際慶応大学の人が35社も受けて内定もらえてなかったのをテレヴィで見てそうとうへこみました。
昔から成績の良さと出席率の良さ以外売りが全く無いってのに…。
777 :
名無し検定1級さん:04/12/16 18:31:48
>>773 新卒で某企業に入りすぐにやめたからねぇ
あれからもうすぐ2年だよ orz
>>776 逆にFランクでもばんばん内定取りまくる奴もいる。
専門からスクエニ行く奴とかもいるわけだし本人次第だという気がする。
数年サラリーマンやると分かるが、
サラリーマンにとって一番重要なのは、
技術とか頭の良さではないからな。
やっぱアレか?
夜のタシナミってやつか?
物凄い営業力だな
でも実際、どんなに仕事をこなして売り上げ作ってる人でも
人の失敗につけこんであーだこーだ言って、
何でも間でも言いたいこと言う人は評価されても
他の営業所に飛ばされてしまうしね。
多少失敗しても人柄のいい人は
周りの人もどんどん助けてくれるよ。
| ヽ
| || つわあぁぁぁぁぁああ |
|| | ||
,-=;, ||
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ /\___/ヽ r;_/iレソ
l 'ヽ ル ||/ :::::::::::\ し ン′
ヽ ヽ レ' ||! , -‐‐ ‐‐-、 .::::| 人_フ
V ヽ, | |.|_(o)_,: _(o)_, :::::::_/ /
ヽ ヽ, ト = }{i::< .::/ /
`i 、, ヽ, }- ル/( [三] )ヽ ::/ シ
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( _/
ヾ { ソ レ ン ;_ン'"
人人ゝ、ゝ = 〃ソノ__/人人
く ドスン !! て
言語はC言語にしようと思うんだが、参考書をどれにするべきか迷ってる。
どの参考書がいいの?
教えてエロイ人。
2週間たまりにたまったものを出してから昼まで勉強しようと思う。
今日のノルマ終了!
昼からは趣味のパン作り、今日はクロワッサンにしよう(*´д`*)
789 :
名無し検定1級さん:04/12/17 14:13:07
俺は午前の試験なめてるんだけど午前って簡単なんですか?
何ヶ月ぐらい勉強すれば大丈夫です??
俺は1ヶ月とみてるんだけど・・。
790 :
名無し検定1級さん:04/12/17 15:56:23
午前で落ちることは考えられん
9割は今までに出ている問題なので
数年分の午前問題を繰り返せば8割以下はありえない
午後は経験者なら無勉でも大丈夫
実際,二種のときにそうして合格した
>>768 頑張りましょうね。
どうやらこっちも相当切羽詰ってます。
>>790 来年もそうか?なんか来年から難しくなるって話だぞ?
セキュリティ関係の問題が増えるんだったかな?
それとも俺の脳内妄想でつか?
セキュリティ関係の問題が増えるらしいが難しくなるかどうかはシラネ
シスアドからきた俺にとって
セキュリティ問題増加はむしろ好都合
796 :
側近 ◆0351148456 :04/12/17 20:02:07
(っ´▽`)っ アプリケーションエンジニア合格したよ☆
シネ