【一般人】普通の人の資格難易度【リーマン】Part6
1 :
名無し検定1級さん :
04/11/11 23:24:36 2chの皆様は、ハイレベルな方(妄想含む)が多いので、普通
レベルの方々で、資格の難易度について語りましょう。
司法試験・公認会計士・不動産鑑定士・司法書士・税理士などの難関資格は他スレでお願いします。
<主な対象資格>
社会保険労務士 行政書士 土地家屋調査士
日商簿記検定 ビジネス実務法務検定 FP技能士(AFP・CFP)
初級システムアドミニストレータ 基本情報技術者
宅地建物取引主任者 マンション管理士 管理業務主任者
建設業経理事務士 DCプランナー
<文系資格試験難易度一覧表(PART4スレ確定版)>
S 司法試験 会計士
A 弁理士 司法書士 税理士 鑑定士
B 診断士 調査士 社労士
C 行政書士 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級
D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級
E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS
(難易度高→難易度低)
前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1095350886/
2 :
名無し検定1級さん :04/11/11 23:27:58
余裕の2げと ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡
3 :
名無し検定1級さん :04/11/11 23:28:33
3
4 :
名無し検定1級さん :04/11/11 23:29:25
4様
5 :
名無し検定1級さん :04/11/11 23:33:11
学生なんだけど資格欄にMOS入れたら評価してもらえる?
6 :
名無し検定1級さん :04/11/14 23:49:47
社労士 普通に受けたら 普通に落ちた 普通のリーマンには 普通に難しい?
7 :
名無し検定1級さん :04/11/17 05:43:44
コンピュータに関する知識が全くない文系の人が「基本情報」 経理に関する知識が全くない理系の人が「簿記2級」 不動産・法律に関する知識が全くない理系の人が「宅建」を 受けるとしたら、難易度の順番はどうなりますか? D 宅建 基本情報 簿記2級 の通り?
>>6 社労士
普通のリーマンが
普通に受けて
普通に受かる
普通のリーマンにとって
普通の資格
9 :
名無し検定1級さん :04/11/17 09:25:56
>>7 このレベルだと、経験とか専攻とかに関係なく、ハマる奴はトコトンはまり。
ハマらない奴は何年勉強していようが全然ハマらないこともある。
10 :
名無し検定1級さん :04/11/17 22:30:02
初級シスアドってなんなの?SEの資格?金になるの? 初級で難易度Dランクってことは、中級とか上級は CとかBランクなの?
11 :
名無し検定1級さん :04/11/17 22:33:35
社労士か診断士かで迷ってる 人事6年やってるんで、経歴から言うと社労士なんだが、 診断士の勉強の方が面白そう(というか社労士が苦痛そう) アドバイスあればお願いします
12 :
名無し検定1級さん :04/11/17 22:39:41
>>11 診断士の方がいいだろ
社労士は最低半年は勉強しないとダメ
今から苦痛に思うようでは、たぶん半年も持たないだろう
13 :
名無し検定1級さん :04/11/17 22:43:27
14 :
名無し検定1級さん :04/11/17 22:45:57
>>11 苦痛に感じないほうを選んだら?
2ちゃんではあれこれ煽られるけど、社も診も難関。
現実世界では宅建でも難易度ハードの部類だよ。
挫折しないことを祈る。
15 :
名無し検定1級さん :04/11/18 01:10:00
社労と診断では苦痛の度合いがちょっと違うと思う。
16 :
名無し検定1級さん :04/11/18 01:11:44
度合いではなくて種類でした
>>10 シスアドは基本的にユーザーサイドの資格
初級は、とりあえず、「コンピュータってこんな用途で使えます」というのが
分かっている「証明」程度。
「上級シスアド」は、一気にレベルが上がって、システム監査っていうかシステム
構築を経営側からアプローチできるってな事を要求される。
中級は無いけど、代わりに「情報セキュリティアドミニストレータ」ってのがある。
金になるかと言われれば、「上級」なら金(資格手当)になるんじゃないか?
ちょっとばかり、説明が苦しいな、誰かフォローよろ。
18 :
名無し検定1級さん :04/11/19 00:00:18
>現実世界では宅建でも難易度ハードの部類だよ。 ソフ開は宅建より上位だが、現実世界では難易度は高いの?
20 :
名無し検定1級さん :04/11/19 00:18:49
>>18 文系の俺から見ればチョウナンカイだ、超南海
21 :
名無し検定1級さん :04/11/19 20:57:33
資格取得自体を評価される>取得した資格を仕事に生かす リーマンにとってはこんなものだと思ふ。 エリートリーマンは違うかもしれんけど。 ココロザシ低すぎますかね・・・
23 :
名無し検定1級さん :04/11/20 00:45:58
>>7 コンピュータに関する知識が少しあった「基本情報」不合格
経理に関する知識が全くなかった「簿記2級」合格
不動産・法律に関する知識が全くなかった「宅建」合格
オレ流難易度は 基本情報 宅建 簿記2級 になるなぁ
…と言っても、基本情報の勉強時間がはるかに少ないから
参考にはならないか。
それに前回の簿記2級の合格率、かなり低くなったし、
わからないね。
難易度問わず、
>>9 の方の意見が妥当かも…
224 :名無し検定1級さん :03/11/08 22:48 日商簿記4級 10時間 危険物取扱者乙種第4類 40時間 日商簿記3級 50時間 東商福祉住環境コーディネーター3級 50時間 介護福祉士 50時間 (受験資格要) ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間 国内旅行業務取扱主任者 75時間 (取得すれば残り2科目で一般が取れる) 初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報処理技術者試験の利用者向け最下位資格) 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間 保育士 100時間 (受験資格要・短大専門卒等は無試験資格・通信制でもよい) 社会福祉士100時間 (受験資格要) 一般旅行業務取扱主任者 125時間 (国内持っていれば2科目免除) ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要) 管理業務主任 200時間 (宅建持ってれば+100時間で取れる) 測量士補 200時間 (土地家屋調査士の2次試験免除以外は役に立たない・2年制専門卒者等は無試験資格) 日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 第1種電気工事士 300時間 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験の技術者向け試験の最下位資格) 二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通っている) 宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け) 通関士 350時間 (内容が特殊で業界人以外意味なし) ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要) マンション管理士 450時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり) 海事代理士 450時間 (実務上の価値は限りなく零に近い) ソフトウェア開発技術者 500時間 システム監査技術者 500時間 上級システムアドミニストレータ 550時間 情報セキュリティアドミニストレータ 600時間 第3種電気主任技術者 600時間 (工場、ビル管理等需要が多い・簡単な定型業務で生活に必要な収入は確保できる)
225 :名無し検定1級さん :03/11/08 22:49 テクニカルエンジニア・システム管理 625時間 テクニカルエンジニア・データベース 650時間 テクニカルエンジニア・ネットワーク 675時間 アプリケーションエンジニア 700時間 行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい・他資格との連携で価値発揮) 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある) プロジェクトマネージャ 800時間 システムアナリスト 1000時間 社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない・企業内社労士は依然価値あり) テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間 中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい) 土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい) 1級建築士 2000時間 (受験資格要) 不動産鑑定士 4500時間 (3次試験込みの設定・かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・) 税理士 6000時間 (科目合格制あり) 司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず) 公認会計士 7000時間 (3次試験込みの設定・科目合格制なし・H18年までに4倍増) 弁理士 7000時間 (理系院卒の研究実務者じゃないと合格しても意味なし) 司法試験 20000時間 (早ければ6000時間程度の合格者もいる数十年の浪人も珍しくない)
26 :
名無し検定1級さん :04/11/22 17:37:25
70 国T人気本省庁、国際公務員 ――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁 69 国T中堅本省庁、法制局T種、衆参議院T種、国立国会図書T種 ――――――――――――――――――――――――――――――――東大経済・京大法の壁 68 国T下位本省庁、裁判所事務T種、東京都庁T類 ――――――――――――――――――――――――――――――――京大経済・一橋法経済の壁 67 国T本省庁(技官) 、外務省専門職員 ――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の壁 66 衆参議院U種、国立国会図書U種、政策担当秘書 ――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝経済・早慶中堅層の壁 65 地方上級(県庁・政令市、特別区T類)、労働基準監督官 ――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝平均・早慶平均の壁 62 家裁調査官T種、裁判所事務U種、防衛庁U種、国税専門官 61 国家U種(本省庁)、自衛隊幹部候補、航空管制官 ――――――――――――――――――――――――――――――――上位国立一般・早慶下位層の壁 60 国家U種(出先)、市役所、警察・教育事務、東京消防庁、法務教官 ――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の壁 53 小中高教職員、地方中級、警視庁、町村役場、国立大学法人 52 都道府県警察官、市町村消防官、刑務官、気象大学校 51 国家V種、防衛庁V種、地方初級、入国警備官、皇宮護衛官、一部事務組合 50 郵政外務、郵政外務、自衛隊、現業職員、海上保安学校、航空保安大学校
27 :
名無し検定1級さん :04/11/22 17:52:42
>>26 都庁なんてバブル期はマーチなら誰でも入れると言われていたのに
彼らは一生新人から馬鹿にされるんだろうな
まあしょうがないな。 バブル後の日本経済の悲惨さなんて 誰も想像してなかったんだから。 公務員は団塊とバブル採用の人間はお荷物であることは間違いないだろうな
29 :
名無し検定1級さん :04/11/25 15:52:55
だから、去る筋から嫁が来る k田氏なんか、バブル世代と思いきや、 難関の経験者試験で都庁に入ってるもんな。 流石、皇室関係者はよく知っていらっしゃるw
30 :
名無し検定1級さん :04/11/25 16:37:15
>>25 ぼんやりと眺めていて、ふと思ったんだが・・
>司法試験 20000時間
って一日10時間として2000日≒5年半かかる計算なんだけどな・・・・
31 :
名無し検定1級さん :04/11/25 18:11:41
>>30 まぁ、頭が普通だとそんなもんじゃないの?
司法試験だけは勉強してても本当に頭が良くないと、取れないしな。
>>30 司法試験合格者の平均年齢が約28才なので、
大卒後5年を勉強期間に当てたとするとそういう計算になる。
34 :
名無し検定1級さん :04/11/26 02:53:12
>>33 大卒後5年を勉強時間にあてたら、既に「普通」の人じゃないジャン?w
35 :
名無し検定1級さん :04/11/26 03:15:12
司法試験は6000〜7000時間ぐらいだよ 1日10時間で2年ぐらい それでも途方もない数字だがな
36 :
名無し検定1級さん :04/11/26 06:16:01
>>35 途方もねーな。
1日5時間だとしても4年。
合格まで平均5年つーのは納得の数字だ。
37 :
名無し検定1級さん :04/11/26 07:13:40
>>24 >第1種電気工事士 300時間
受験資格に制限は無いけど試験に合格しても「実務経験5年以上」無いと
免許発行してもらえません。(2種は実務経験要らない)
しかも1種電工は5年ごとに講習を受ける必要があります。
38 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:17:36
保育士とか社会福祉士とかも学校で単位とるための授業の時間加えると こんなもんじゃすまないと思われ。
39 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:33:56
あの・・・CADってどうなんでしょ? 問題外でしょうか?
40 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:41:09
毎日10時間なんてムリポ。 とうゆかそれだけやる根性があったらマーチレベルの大学入れたよ。 専修大卒の俺には、一日4時間が限界。
41 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:45:40
簿記は得意じゃない人はトコトン落ちるよね?俺社労士、行書一発合格だったけど、 簿記三級3回落ちた。
42 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:52:28
法学系とか情報系はテキスト読み込んで過去問解いてると何となく出来る感じ (だけ)はするが、簿記だけは何度(何時間)勉強してもサパーリ出来てる感じが しない。おかげで、試験3回位回避=バックれてるよw 何気に簿記だけはセンスの問題があるんでないか?
43 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:52:50
3級に3回落ちるのはかなりめずらしいけどな
44 :
名無し検定1級さん :04/11/26 09:56:10
>>40 っていうか、「普通」の「一般人」&「リーマン」で一日10時間勉強出来る
時間が取れるだけの恵まれた環境にある人間の方が珍しいと思われ。
サラリーマンやってて2ちゃんねるに書き込む時間がある人間も珍しいぜ〜
そうか?普通ジャン? 世の中そんな品行方正なリーマンばかりじゃないよw
47 :
名無し検定1級さん :04/11/26 13:24:45
難易度ランキングなんてどうでもいいよ。 未経験でも正社員で就職する時に役に立つランキングにしてくれ。 難しい資格が必ずしも職につながるとも限らないし、企業側の需要が 高いわけでもない。 もっとも、どうしてもやりたい仕事がある若い人は別だが。
48 :
名無し検定1級さん :04/11/26 19:24:59
>>47 そういうのは、個々人の
年代、経歴・職歴、経験、実務なら従事した年数等々背景がみんなバラバラ
だから、統一したランク付けは難しいだろうな。
「偏差値」で遊ぶくらいがセイゼイだよ。
そうそう。すぐ職があるのは、大型とか2種免許と言われるが、 長時間労働or低収入だろ。 まあ、「難関漢検1級=企業の需要ほぼなし」とかは言えるがw
50 :
名無し検定1級さん :04/11/27 10:38:42
スウェーデンでは、公的機関で働く人が、全労働者の30%にも達しています。
ちなみに、日本の公務員数は、特殊法人の従業員も含めて、550万人強と
言われています。意外に思われるかもしれませんが、労働者数の比率で言えば、
日本は10%未満です。日本は、公務員が少ない国なのです。
しかし、その少ない公務員の給与に45兆円もの税金が使われていると
言われています。1人当たり、約800万円です。まさに、特権階級です。
現代の貴族といってもいいでしょう。
採用数を抑制し、自分達だけでおいしい蜜を吸っているのです。
北欧では、失業対策事業として、公務員を位置づけています。
民間から民間へと繋ぐ、ため池のような存在です。
民間に比べて、、給与を2割ほど低くしているのです。
失業対策のセーフティネットで、公務員として、失業者を大量に雇用し、
失業率を抑えているのです。しかし、生きていく上では、最低限の
厳しい給与ですので、向上心のある人は、皆、民間に転職しようとします。
日本も、今の公務員の給与を半減させて、さらに550万人の新たな公務員
を採用すれば、失業率が一挙に0%になります。
http://www.tazu3.com/page070.html
51 :
名無し検定1級さん :04/11/28 11:16:12
>>51 この記者さん、仕事しながら勉強して
ちゃっかり2年で合格してるじゃん。
ローリスクローリターンじゃん。
53 :
名無し検定1級さん :04/11/28 16:31:43
>>48 それを言うなら、試験科目が全く異なる資格の難易度を比較するのも
無意味なような気がするが。いくら法律ができる文系の人間がいた
としても、電気主任技術者の数学や物理の問題は苦手かもしれんし、
気象予報士の実技や偏微分方程式が解けるとも限らない。
大学で何を専攻したとか、企業でどんな仕事をしているかによって
スタートラインは異なるわけだから。
54 :
名無し検定1級さん :04/11/30 14:25:53
>>53 私も同じ意見です。
初心者・知識ゼロからの難易度ランキングであるならば
少しは参考になるかも。
55 :
名無し検定1級さん :04/11/30 14:50:15
>初心者・知識ゼロ そういうのはどうなんだろうね? リーマンだと仕事に関係あるにしろ趣味にしろ、何かしら知識があるのが 普通だからね。
56 :
名無し検定1級さん :04/11/30 14:55:47
学歴>>>資格 資格取ろうとする前にまともな大学入れよ。
57 :
名無し検定1級さん :04/11/30 15:45:22
新卒 学歴>>>資格 中途 職歴>資格>学歴
58 :
名無し検定1級さん :04/11/30 15:55:32
>>1 税理士のどこがAランクなんだよ
合格率20%だぞ?
経済学部でてりゃよほどのアホじゃない限り
一発or長くても3年ありゃ受かるつうの。
59 :
名無し検定1級さん :04/11/30 16:22:22
60 :
名無し検定1級さん :04/11/30 16:26:24
61 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:31:53
62 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:34:27
難しくは無いが覚えることは多くて 難度が高いと位置される試験もあるってことだ。
63 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:50:34
税理士って60%でいいんだ、低いな
64 :
名無し検定1級さん :04/12/02 13:55:31
65 :
名無し検定1級さん :04/12/02 14:00:34
66 :
名無し検定1級さん :04/12/03 14:41:29
税理士の勉強はくそつまんねーからな。 そういう意味でモチベーション的にかなり難しい。
67 :
名無し検定1級さん :04/12/03 14:59:22
つまんねーのよ全部同じじゃね 社労もつまらんかったな
68 :
名無し検定1級さん :04/12/03 15:16:25
司法試験はある意味面白いぞ
70 :
名無し検定1級さん :04/12/03 18:10:54
>>67 社労のつまらなさは究極じゃない?
数字の羅列の暗記。原則論を無視した「特別措置」の数々。意味の無い改正
と言い訳がましい改正理由・・・・
やってて、時々嘔吐を催す。
>>70 おまいにはむいてない あきらめろ
いっそ行書にしたらぁ?
>>70 法律系に向かないんだろうな。
税理士とかも結局丸暗記が必要だから止めといた方がいい。
簿記、診断士、IT系を目指すべき。
73 :
名無し検定1級さん :04/12/05 14:35:08
一級建築士は他スレの情報では簡単らしいから受験してみようかな。
74 :
名無し検定1級さん :04/12/05 14:45:10
>>73 土建業界で生きてていくつもりなら、それもいいんじゃないの?
75 :
名無し検定1級さん :04/12/05 15:14:41
社労の勉強はとりあえず取っとくみたいな動機では完走できないな。 時間をかければかけるほど改正が畳み掛けてきて逆に訳わかんなくなるし。
76 :
名無し検定1級さん :04/12/05 21:19:29
何で行書がビジ法1級より難易度が高めになってるんだよ! おかしいだろ!
>>76 2ちゃんでの行書叩きは
もうウンザリ。
78 :
名無し検定1級さん :04/12/05 21:53:10
実務経験がない未経験者は、資格があってもなかなか採用されない。されば、 アルバイトなどの他の仕事をしながら、実務経験豊富な人の仕事を無料 で手伝って、実践力をつけるしかないな。実践力さえつけば、企業に 就職する時も独立する時も安心だし。問題は自信を持って仕事に取り組める かだから。いきなりその資格で金を稼げるという考え方は捨てた方が よいかもしれない。
79 :
名無し検定1級さん :04/12/05 21:58:40
資格難易度:競馬編 G1:司法試験、会計士、弁理士、司法書士、医師、不動産鑑定士、電験1種、技術士、税理士 G2:社労士、診断士、測量士、英検1級、土地家屋調査士、薬剤師、簿記1級 G3:行政書士、宅建、看護士、英検準1級、マン管、簿記2級
80 :
名無し検定1級さん :04/12/05 22:06:58
資格を競馬みたいなショボいギャンブルに例えるんじゃねえ
重賞連チャンが無理なところは同意w
82 :
名無し検定1級さん :04/12/06 08:42:27
あげ
83 :
名無し検定1級さん :04/12/06 09:58:47
>>78 リーマンのスレなんだけどなw
それとも、夜バイトで経験つめと?
>>79 社労は10%資格になってるからなあ。社労=行書が現状だろ。
簿記1級の方がムズイかもよ。社労持ちの簿記2級落ちの
俺の経験からすればな。
>>72 年取ると、丸暗記も子供みたいに感覚的には出来なくなる。
何かしら「納得いく」理論なり法則と対になってやっと「暗記」出来るように
なるわけで(子供は文字にしろ数字にしろ「映像」で覚えられる)。
社労はその点、法則も何も無茶苦茶だから覚えられんわ。
社労持ちが 社労=行書が現状 とは絶対に言わんぞ ものすごいマゾな香具師なら別かもしれんが
でも努力が正当に報われるかどうかという観点からは、 社労士が行政書士より難関だとはとても言えないと思われ。 社会人がまじめに努力して合格しやすいのは社労であると、 去年、今年の両試験を見る限り断言していいと思っています。
88 :
名無し検定1級さん :04/12/06 16:02:39
>>87 行書取れても社内に報告できないからな・・・・・。
89 :
名無し検定1級さん :04/12/06 23:27:36
てかあのwordで適当に作ったみたいな合格証を何とかしてくれって・・・ 受け取っても友達のいたずらかと思って捨てちゃいそうだ。
90 :
名無し検定1級さん :04/12/06 23:56:44
ビーカムっていう雑誌はやばいね。 社ロウより行書の方が評価高いね。
今後も生き残る文系資格→弁護士・会計士・鑑定士・弁理士・税理士・司法書士・調査士
93 :
名無し検定1級さん :04/12/07 01:27:51
>>79 薬学部に入ればほとんど全員が、余程の事がない限り薬剤師になれる。
薬剤師の難易度は低いのでは??(資格というより学歴に近いのかも)
>>93 それを言ったら・・・・
「医学部に入ればほとんど全員が、余程の事がない限り医師になれる。
医師の難易度は低いのでは」と言ってるのと同じ、
おまけに薬学部以上に偏差値の高低が激しいから、
薬学部(難易高)>医学部(難易低)もありえるのか?
東大医学部>>慶應医学部>東大薬学部>>>>>>>>>>>>>>>帝京医学部
96 :
名無し検定1級さん :04/12/07 21:45:42
医学部もピンキリ
97 :
名無し検定1級さん :04/12/07 21:52:03
帝京医学部ある意味ではいるの相当難しいよ いくら寄付したかで合否が決まるからね 私大は押しなべてそうらしいけど
文系(?)資格は弁護士・公認会計士・不動産鑑定士・土地家屋調査士以外は全て危険! 弁護士・公認会計士は大幅増員の予定。弁理士・司法書士・税理士・社労士は安泰ではない。 理系でも弁理士ではなく弁護士、という時代はもうすぐそこに来ている。 鑑定士・調査士には完全な独占業務があるからね。狙い目だろう。 行書は風前の灯火だ。
>>91-98 どうでもいいけど、リーマンとか一般人のスレなんですけど。
100 :
名無し検定1級さん :04/12/08 14:02:54
資格の難易度より、どんな資格でもいいから使いこなして、社会活動 している人を尊敬する。 この資格は難易度が低いから使えないと言って、自分の無能さを責任転嫁 して更に難易度の高い資格を目指す人。難しい試験の勉強をしているだけ で、合格もしてないのに自分が偉いと思っている万年資格浪人。成功者 へのヒガミしかない悲しい人。資格版に多いこの連中は勘違いしている。
>>100 でも、
S:医師・弁護士・公認会計士
A:歯科医師・技術士・弁理士・司法書士・税理士
B:薬剤師・不動産鑑定士・土地家屋調査士
C:獣医師・一級建築士・測量士・中小企業診断士
D:社会保険労務士
E:行政書士
F:FP等民間資格
だろ。
日本全国の変態共に朗報を伝えよう!是非祝ってくれ 今日、ビジネス実務マナー検定2級の合否結果が来た。 理論が×で実技が○で不合格となっていた。 11月14日(日)に硬筆書写検定3級と併願した検定試験だ。 硬筆書写検定では、理論は上出来だと思っているが、実技はフェルトペンの液 がこぼれて紙面がべたべたに滲(にじ)んだのだ。 だから、理論は○で実技は×かもしれん。 しかし、ビジネス実務マナー検定2級では、理論が○で実技の方が怪しいのでは ないかと思っていたが、結果は逆だった。 オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜〜〜ン・・・・。 日本で一番個性のある俺は、不合格通知を堂々と公表するのだ。 どうだっ!日本全国の変態共!これが個性bPの俺の投稿だあっ! お前等は受かれば「合格しました〜〜」落ちれば何も投稿せず消えて行く・・・・。 しかし、俺は受かっても落ちても消えない。ここが全国の変態共と全く違う点だ! だから、全国の変態共に多くの声援を求められる。そして、人気が出るのだ! グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
103 :
名無し検定1級さん :04/12/08 23:10:16
>>101 だからリーマンのスレだっていってんだろが。
医師だとか弁護士だとか獣医師だとか薬剤師なんて関係ねーんだよ。
厨房は出てけよクソが。
105 :
名無し検定1級さん :04/12/08 23:30:27
>>104 リーマンから医者や弁護士になる奴も結構いるのだが。
低レベルリーマン限定か。
106 :
名無し検定1級さん :04/12/08 23:41:47
そんなの一般的とはいえん罠
107 :
名無し検定1級さん :04/12/08 23:44:32
>>105 リーマンから医学部入学なんて少数だろ。
弁護士なら可能かもしれないが、医者なら大学に行きなおす必要が出てくるので 一般的とは、言えないな。 それとも、夜間大学院で医師資格が取れるケースってあるか?
109 :
名無し検定1級さん :04/12/08 23:53:51
>>108 でも元リーマン医者なんて普通殆ど聞かないから。
医学部卒で普通のサラリーマンなら居るけどな
111 :
名無し検定1級さん :04/12/09 00:30:29
だれかこの暴れてるバカ学生追い出してよ。 サムい。
学生じゃなくてニートかな
113 :
名無し検定1級さん :04/12/09 00:33:53
大学3年時に就職活動が嫌で、 いきなり会計士の勉強はじめたニートかも。 「低レベルリーマン限定か」なんて言ってるし。 一体、何やってる人なんだろう?
114 :
名無し検定1級さん :04/12/09 09:54:58
>>104 この中では、「弁護士」と「薬剤師」は既にリーマン化しているな。
実際、正社員が急速に減少しているんだから、リーマンであることは かなりの勝ち組資格だ。 リーマン資格>派遣>バイト>ニートってことだ。 しかし、発展性が乏しく、将来も不安定って場合もある。 高額年金受給者(勝ち逃げ組)>>リーマン、と感じる今日この頃。
116 :
名無し検定1級さん :04/12/12 04:51:50
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>リーマン>派遣>バイト>ニート
一級建築士と行書の資格を取って、「民法も分かる一級建築士」になってみようかと画策中。
結構重宝されるコラボだと思うのだが。
しかしいくらなんでも一級取るのに2000時間もいらないだろ!w
>>25
118 :
名無し検定1級さん :04/12/12 10:31:54
ハローワークや社会保険事務所の市場化テストは、社会保険労務士有 資格者にとっては雇用先が増加することになり有利になることは 間違いないだろう。労働問題のADR問題といい、扱っている分野 が注目されている分野ばかりなので、将来に夢があるのは確かである。 少なくとも行政書士よりは。
社労は開業は難しいだろうな。就職には良いかも。
社会人1年目。 昨日、簿記論受かりました。 しかし、働きながらの税理士受験は厳しいですね。
121 :
名無し検定1級さん :04/12/12 13:54:58
嵐無視
123 :
名無し検定1級さん :04/12/12 18:28:36
>>116 右側の「>」の方が、左側にある「>」よりも
角度が開いて見えるのは目の錯覚ですか?
124 :
名無し検定1級さん :04/12/12 19:42:57
<文系難関10大資格> 弁護士>公認会計士>不動産鑑定士(2次・3次)>弁理士>司法書士 >税理士>不動産鑑定士(2次のみ)>中小企業診断士>土地家屋調査士 >社会保険労務士>行政書士 の難易度順は間違いないとこだろうが、この順位はあくまで、2000から 3000はあると言われる資格試験の中で、文系の難関資格を順位付けしている ものである。例え、行政書士であっても、民間資格も含めて何千とある 資格の中では超難関資格であることには変わりない。もっとも2ちゃんには 世間より優秀な人が多いようだが。
125 :
名無し検定1級さん :04/12/12 19:46:48
>>124 簿記三級や英検準二級より行書は簡単だぞ。
126 :
名無し検定1級さん :04/12/12 20:05:38
>>125 今年行書を初受験して、教養で落とされた俺が一言
ネタデモウザイ
中小企業診断士=社会保険労務士>土地家屋調査士 だと思う。マジで
難易度載せてる人って、すべての試験の勉強したことある人? 受験してなくても、一通り勉強したとか?
130 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:18:38
>>129 そうだよ。
すべて勉強した人間なんていくらでもいるんだよ。
君が考えるより、世の中もっと広いんだよ。
子供は早く寝ろ。
131 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:30:19
これ普通のリーマンが語る資格じゃねーな。 おれっちの会社では、評判の悪い中小企業診断士でさえ、取得したら一時金40万円支給させるぞ。 最高難易度資格の位置づけですがな。 ちゅーか、 弁護士>公認会計士>不動産鑑定士(2次・3次)>弁理士>司法書士 >税理士>不動産鑑定士(2次のみ)>中小企業診断士>土地家屋調査士 >社会保険労務士>行政書士 のどれをとっても高評価ですがな。 みんな、ちゃんと就職してんの?
132 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:35:46
>>131 「ちゅーか」と「おれっち」はヤメテ!!!
なぜかというと、蕁麻疹がおきそうだかだ。
133 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:39:54
134 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:52:37
いや、もう 検定試験「2級レベル」でイッパイ・イッパイなんですがね・・・ 言ってて悲しいけどさ
135 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:56:08
2級ってなんの2級よ?
136 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:59:20
今日受けた「ビジ法」の2級
137 :
名無し検定1級さん :04/12/12 21:59:28
今日ビジ法2級受けた感想。 行政書士と同レベルでした。
138 :
名無し検定1級さん :04/12/12 22:08:58
嫁さんは社会保険労務士、俺は中小企業診断士。 とても会社に通いながら1年で取得できそうなボリュームではない。
139 :
名無し検定1級さん :04/12/12 22:16:44
138>はい、そのとおりです。 専業の者、又は学生は1日10時間くらいやってますから。残念!
140 :
名無し検定1級さん :04/12/12 22:17:45
>>138 マジカコイイ
診断士にどれぐらい時間かけた?
かけたら受かる試験でもないみたいだが・・・
調査士は測量科目の試験があるよ。 少なくとも試験自体は文系資格とは言いがたい。 受験者の適性にもよるが、あまりにも異質なため 他の法律資格と難易度の比較は不可能だと思う。
ひょっとして、リーマンで社労士有資格者の俺って威張っていいのか?
144 :
名無し検定1級さん :04/12/13 12:21:14
>>129 全て勉強した人が全て受かってるとは限らない・・・・・
よしんば、全てに受かっていても、こんなスレに来るくらいだから、所詮
リーマンにしかなれなかったんだろ。
145 :
名無し検定1級さん :04/12/13 12:39:34
在職中に司法書士は厳しいですか?
在職中なら行政書士すら厳しい。 それと比較して妥当な結論考えな。
147 :
名無し検定1級さん :04/12/13 14:24:19
国内旅行主任者は在職中&非旅行業者でも簡単に受かった ・・・・・妥当?
148 :
名無し検定1級さん :04/12/13 14:32:03
測量士補憂かった。土地家屋調査士を受けようと思うが。
149 :
138 :04/12/13 19:57:43
1日?
151 :
138 :04/12/13 20:19:32
やっぱ一夜漬けでしょ
153 :
名無し検定1級さん :04/12/13 22:00:56
>>151 診断士を2ヶ月?
問題だしてやるから答えてみ
賃金管理からの問題
企業における支払能力算定の方式
W/L(人件費総額/従業員数)=( )
上記の式を完成させなさい。
154 :
名無し検定1級さん :04/12/13 22:42:53
>>153 別人だけど。よくわかんないな。一人当たり人件費?
労働分配率なら人件費総額/付加価値額だよな。
労働生産性なら付加価値額/従業員数とか。
155 :
名無し検定1級さん :04/12/13 22:55:56
リーマンって診断士に魅力を感じるみたいね。 取引先に経営診断も含めた企画書を提案するとか、経営者との会話で一目置かれ たいとかの理由かね。
156 :
名無し検定1級さん :04/12/13 22:56:16
>>131 一番コストパフォーマンスがいいのは、
調査士+行政書士か
157 :
153 :04/12/13 22:56:28
W/L=労働装備率(K/L: 有形固定資産/従業員総数)×設備効率(O/K : 産出量/有形固定資産)×平均単価(P) ×付加価値率(V/(O×P): 付加価値/売上高)×労働分配率(W/V : 人件費総額/付加価値) ※付加価値=売上高ー外部仕入れ原材料・部品費
158 :
名無し検定1級さん :04/12/13 23:35:09
159 :
151 :04/12/14 18:56:56
>>153 ん?中小企業診断士は合格してませんよ。
到底1年勉強した程度では合格しないのでは?って書いただけだぞ。
20時間は2ヶ月での勉強時間。
期待させて悪かった。
なんだ、嫁も社労を目指してるだけか。 単なる受験生か。
161 :
名無し検定1級さん :04/12/14 21:04:10
脳内エリート跋扈の中、いっそ清々しさを感じる
162 :
名無し検定1級さん :04/12/14 21:08:00
そうだな。ここでは虚しい妄想レスが満ちているからね
163 :
名無し検定1級さん :04/12/14 21:36:14
俺はキャリアカウンセラー取って(簡単だった)、人材紹介会社 に転職したけど、年収100万アップしたよ
164 :
名無し検定1級さん :04/12/14 21:38:42
>>163 いいなあ
キャリアカウンセラーは狙い目だね
165 :
名無し検定1級さん :04/12/14 21:52:24
166 :
名無し検定1級さん :04/12/15 20:06:45
167 :
名無し検定1級さん :04/12/15 21:12:30
>>160 期待させて悪かったね。
そーは言っても、IT系資格ではまずまずなんだが。
監査、プロマネ、アプリケーションエンジニア、
ネットワーク、1種、2種、オラクルプラチナってとこだ。
自社ではトップランクじゃ。(30歳です)
申し訳ないが、出世街道まっしぐらです。
嫁は薬剤師で医薬会社でそれなりです。(社労士は俺の勉強に付き合うための自己啓発です)
少しはほめろ。
>>167 ほめたいけど、ホントであるかどうやって確かめればいいんだ?
ホントだったら、いいほうだと思うよ。
169 :
名無し検定1級さん :04/12/15 21:38:20
>>168 証明は無理だね。質問でもしてくれればいいけど。
ここ3年で、監査、プロマネ、アプリ、プラチナ(あっ旧の方ね)
取得したから、この辺で質問あれば答えれるけどね。
ホントだったらいいほうだと思ってくれるんなら、それでいい。
んじゃー勉強しますんで、今日はこの辺で。
170 :
名無し検定1級さん :04/12/15 21:52:43
171 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:02:08
>>170 学生の頃に取得したから現在のはよく分からないなー。
1種の頃は、言語と記述式の問題だった。
言語はCASL必須で、COBOLを選択。
論述はどんなのか忘れたけど、詳細設計書レベルの問題だった。
アプリ勉強するときに1種の午後問題を基本として勉強したときは、
オブジェクト指向言語(継承、ポリモアフィズム)的なものと、
ER図を中心に問題を解いたよ。
過去問さえしっかり勉強すれば合格する試験です。
よろし?
172 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:05:24
173 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:07:00
174 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:09:57
175 :
名無し検定1級さん :04/12/15 22:14:26
>>174 普通のリーマンが集うところだったことを忘れてました。
嫁さんとハァーハァーするんで、また明日。
>>171 30歳のオッサンなのに、学生のころにとたったんだから、たいしたもんだ。
ソフト貝を。
177 :
名無し検定1級さん :04/12/16 08:44:44
嫁さんがおらんかったから、ソフト貝なんだろ。
180 :
名無し検定1級さん :04/12/16 20:57:45
成美堂の最新版の資格図鑑、みた香具師いるか? 難易度で鑑定士が★★★★で社ロウ士が★★★★★だたよw
181 :
名無し検定1級さん :04/12/16 21:00:27
182 :
名無し検定1級さん :04/12/16 21:58:40
184 :
名無し検定1級さん :04/12/16 23:14:26
じゃあ、鑑定士でも目指そうっと。
まさか処女鑑定士が★4つだったとは・・・
186 :
名無し検定1級さん :04/12/16 23:51:12
はい、次いってみよー
187 :
名無し検定1級さん :04/12/17 00:28:11
一般旅行業務主任者試験って難しいの?一流大学生がたくさん受けるの?
>一般旅行業務主任者試験って難しいの? 簡単みたいね。 >一流大学生がたくさん受けるの? ようわからんが、若い奴(女)が多い。正直言って仕事で仕方なく取らされるのを 除いて、一般リーマンが取る資格でも無いね。
189 :
名無し検定1級さん :04/12/17 21:53:24
営業畑なんで、仕分の仕組みがよく分からない。 今更ながら簿記3級のテキストを読み始めたよ・・・ 積み重ねって大事だな。
190 :
名無し検定1級さん :04/12/17 22:17:21
営業だからわからないのではなく、勉強してないからわからないのだ 簿記2級までは営業だろうと持っていたほうがいい
191 :
名無し検定1級さん :04/12/17 22:49:33
今日、社労士のテキストを始めて読んだが面白くない資格だな
192 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:01:18
社労はつまらんよ、掛け値なしに
193 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:07:16
>>190 その通り。
簿記なんて生まれてこの方、触れる機会がなかったんだ
今まで雑多な伝票類は事務の女の子が処理してくれてたんだけど
ちょうど、夏季休暇を取っているんだ
それで、直接経理処理に携わることになったんですよ。
・・・人任せって怖いねぇ
194 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:09:39
簿記2級も、30歳すぎてからでは全く意味ない資格だが。 「だから何?」って感じ。 残存価格0。
195 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:15:04
196 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:16:37
これだから工員は・・・ 簿記2級は運転免許と同じく評価されるとかではなく持っていて当然 という資格なの
197 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:19:01
(行政書士)20,000ペリカ (簿記2級)4,000ペリカ (簿記3級)1,000ペリカ (宅 建)1,0000ペリカ
199 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:23:26
簿記1級と2級を併願しようと考えてるのだが 30歳を越えての挑戦は恥ずかしいのか? 悩むな〜
200 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:23:40
行書って資格商法のために存在してるの?
201 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:30:17
だってだよ、年収200万円といったら町工場で働いている 従業員より低いんだよ。男性の場合、30過ぎて独身なら結婚は難しいかも。 また、年収500万円くらいのままだと、専業主婦と子供1人の家族ではかなり生活が厳しいね。 工員>>>>>>>>>行書
202 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:34:18
士業は金を稼ぐためにあるわけではない 行政書士法にあるように『国民の利便に資するため』にあるのだよ そこのところを間違えてもらっては困る。宅建とは違うのだよ宅建とは
203 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:37:50
204 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:37:57
>>202 やってることは風俗関係とか建築業関係がほとんどだろ?
国民の利便になんて別に関係ないと思うけどね。そういう意味では
宅建の方がよっぽど国民の利便になってるよ。
205 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:39:37
206 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:42:12
>『国民の利便に資するため』にあるのだよ 9割がたオンライン化されるからもういらんな。
207 :
名無し検定1級さん :04/12/17 23:44:49
208 :
名無し検定1級さん :04/12/18 00:27:58
>>203-207 何でおまいらはそんなに行政書士に冷たいんだ?
はは〜ん、さては羨ましいんだな
そうかそうか、国民のため、公のために仕事をする士業に
憧れる気持ちはわかるぞ。しかし難しい試験を突破しなければならない。
自分には無理だから妬んでそのようなことを言っているんだな。
まあ人には向き不向きがあるよ、リーマンでがんがるのもまたいいのだよ。
209 :
名無し検定1級さん :04/12/18 00:30:04
ギョウセイって士業なの? うちの士業仲間にはギョウセイは居ない。
行書専業なんて滅多にいないんだから、その年収論議なんかムダ。 ちなみに宅建業者ってクズみたいなのが多い。同業者なら分かるだろw
211 :
名無し検定1級さん :04/12/18 00:51:20
↑(゚д゚)ポカーン おいおい行政書士は弁護士司法書士に次ぐ3番目の法律専門職だろ 法の番人の一翼を担っているのだよ
212 :
名無し検定1級さん :04/12/18 00:57:10
行政書市vs宅県 勝者は?
難易度 司法試験>>>司法書士>>>行書>宅建=簿記2級 役立ち度 司法試験>>>司法書士>>>簿記2級=宅建>行政書士
難易度 司法試験>>>司法書士>>>宅建=簿記2級>>>行書 役立ち度 司法試験>>>司法書士>>>簿記2級=宅建>>>行政書士
2ちゃんでの行書煽りは、もういいよ。 現実世界では、行書取るのはかなり難しいし価値あるよ。
216 :
名無し検定1級さん :04/12/18 11:56:50
>現実世界では、行書取るのはかなり難しいし価値あるよ。 合格率低いのは受験者のレベルのせい。価値自体も疑問に思う。これマジレス
217 :
名無し検定一級さん :04/12/18 12:09:55
214は行政書士本試験に三年連続不合格の30歳 童貞引きこもり男。
218 :
名無し検定1級さん :04/12/18 12:19:23
行書の話題は、荒れる荒れる。 難易度・会社からの評価なんてどうでもいいから リーマンの役に立つ資格を語れや。
219 :
名無し検定1級さん :04/12/18 12:27:32
>>216 そういう君は、なんの資格を持ってるの?
221 :
名無し検定1級さん :04/12/18 15:20:42
222 :
名無し検定1級さん :04/12/18 17:01:08
俺なんて公務員だから行書の資格もらえるのに試験日の三日前まで知らずに 勉強してた馬鹿だぜ
そこは試験範囲だろうが
225 :
名無し検定1級さん :04/12/19 08:52:31
226 :
名無し検定1級さん :04/12/19 10:32:01
なんだ行書以上の資格すらも持ってないのに、行書を煽ってるのか。 やはりオマエラは馬鹿だな(w
228 :
名無し検定1級さん :04/12/19 11:42:28
229 :
名無し検定1級さん :04/12/19 12:09:29
資格によっては、履歴書に書くことがマイナスに働くケースさえある。たとえば、外資系の企業に 応募する場合に「英検2級」と履歴書に書くことはたぶんマイナスだろう。外資系勤務の英語力と して英検2級では足りないとすれば、わざわざ英検2級と書くと、「このキャンディデート(候補者)は 英検2級がセールスポイントになると思っているのか。認識不足だ」と思われて逆効果になる可能性が 相当にある。論理だけで考えると、英検2級を持っていても、そのこと自体は英語力にとってマイナス ではないはずなのだが、応募書類を読む側がどう感じるかということを考えなければならない。 別のケースとしては、募集している職種に無関係の資格や、相互に関係のない資格をたくさん羅列して、 この人はいわゆる「資格マニア」ではないかと思われて損をすることがある。資格をたくさん持っている 人の典型的な人物像として思い浮かぶのは、勉強家ではあるが社交性に難があるというタイプや、 仕事や職場に不満を持ちやすくてそれを仕事の努力で解決するよりも資格取得に逃避するタイプだ。 こういった人の場合、プライドが高い割に仕事が出来なかったり、同僚と協力することが苦手だったり することがしばしばあり、何れにせよ、採用側にとって好ましい人物像ではない。 もちろん資格がプラスに働く場合もしばしばあるのだが、資格は応募側が思うほどアピールしない ことが多いことと、採用側が履歴書に書かれた資格から思い浮かべる候補者の人物像が重要である ことは覚えておきたい。
>>227 2ちゃんねるの9割がた、そんなもんだろ。w
231 :
名無し検定1級さん :04/12/19 14:19:13
リーマンにとって役に立つ資格というのは、今の地位を脅かすことなく、ちゃんと 資格手当てがでる資格を言うんではないかい? 検定もあまり初級の資格だと資格手当て出ない=役に立たない。 行書なんかの「独立系」の資格も例え資格手当て出たとしても、独立を疑われる =地位を脅かす=おいそれと公表できない=役に立たない資格といえないか?
232 :
222 :04/12/19 15:59:40
234 :
名無し検定1級さん :04/12/19 16:19:37
ここは何だかんだいって社畜が一番楽だと考えているもののスレ。 今や、社畜にすらなれない若人ばかりじゃないか・・・・・。
235 :
名無し検定1級さん :04/12/19 16:26:27
今、公務員で民間経験者を積極的に採用しようとしているけど、 たとえば、デベロッパーにいて、都市行政にも興味が出て行政書士 とりました、なんていうのは一つのアピールにはなるわな。 山一が倒産したときも再就職できたのは、当時持っていても意味がないと 言われていた証券アナリストの資格持ちだったし (もっともメリルに採用された人たちは更なる苦行が待っていたようだが)。 まあ、今の地位が脅かされたり、別の居場所が欲しくなるときに備えて、 資格というのは持っていても損はないということだ。 別に減るものでもないし。
236 :
名無し検定1級さん :04/12/19 17:12:56
>>235 >デベロッパーにいて、
昔の同僚(会社)と癒着?
>都市行政にも興味が出て
触れてはいけない粗探しでもするのか?
>行政書士とりました
下手打って役所にいづらくなっても役所に認可取りに来る会社の「顧問」に
潜り込む気か?
又は、
もしかして役所に来るのも将来の「独立」のための踏み台?
ごめんね・・・・社会人経験無駄に長いと、つい、こんな風に考えちゃう。
237 :
名無し検定1級さん :04/12/19 23:12:29
今日、新聞の折込チラシに「労務士」資格募集が出ていた。 わずか3時間の講習と費用1万円で資格が貰えるらしい。 胡散臭いのだが、莫迦な企業が「社労士」と間違えてくれるなら美味しいよな
簿記2級って難しいんだね。 TACの合テキ読んだけど、ワケワカメ。
239 :
名無し検定1級さん :04/12/19 23:45:10
>>237 それって行政労務士のことなんじゃないの?
240 :
名無し検定1級さん :04/12/19 23:47:56
プッ
241 :
名無し検定1級さん :04/12/20 00:10:53
<文系資格試験難易度一覧表(PART4スレ確定版)> S 司法試験 会計士 A 弁理士 司法書士 税理士 鑑定士 B 診断士 調査士 社労士 C 行政書士 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS (難易度高→難易度低)
242 :
名無し検定1級さん :04/12/20 14:34:24
電験3種 − 悪魔将軍 ビル管 − バッファローマン 電工2種 − ブラックホール 消防乙4類 − アトランティス 冷凍3種 − スプリングマン ボイラー2級 − ザ・摩雲天 危険物乙4 − ミスターカーメン 防火管理者 − ステカセキング
243 :
名無し検定1級さん :04/12/20 18:49:52
ステカセキングが一番強いという科学
244 :
名無し検定1級さん :04/12/20 19:32:46
ステカセキングはウォークマンのパクリ
ソニー社製以外のヘッドホンステレオはすべて 「ウォークマン」のパクリ。
246 :
名無し検定1級さん :04/12/21 00:07:59
ステカセキングは 21歳、ベルギー出身。
247 :
名無し検定1級さん :04/12/21 00:15:13
100万ホーン(だっけ?)の音を出すと そのエネルギー量はビッグバンの何十万倍だとか 何とかというのを空想科学読本で読んだ 文系の俺はよくわからなかったがとにかくすごいことらしい ゼットンより強いんだと
248 :
名無し検定1級さん :04/12/21 00:17:36
どうでもいいが、寝プチュー万とビッグザ武道がエロイと 子供心に思った。 理由はわからないけど。
249 :
名無し検定1級さん :04/12/21 00:26:54
えろいのか?
>>249 そりゃ、ダブルレッグスープレックスの抱えた瞬間とか
メガトンキング落としで相手に乗っかる前の空中上四方固めの体制とか
えろえろでしょう
251 :
名無し検定1級さん :04/12/21 02:29:20
(゚听)ワカンネ
252 :
名無し検定1級さん :04/12/21 09:14:27
<文系資格試験難易度一覧表(PART4スレ確定版)> S 司法試験 会計士 A 弁理士 司法書士 税理士 鑑定士 B 診断士 調査士 社労士 C 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS 行政書士 (難易度高→難易度低)
254 :
名無し検定1級さん :04/12/21 13:31:46
試験の難易度よりも、取得した資格の知識を維持するのが大変だ!! ほとんどの資格は知識が商売道具だから、知識が抜けてしまったら 意味がないもんな。
255 :
名無し検定1級さん :04/12/21 20:27:18
お前は本当にバカだな。 知識なんて誰も期待してないんだよ。 そのレベルに達するまでやれる人間かどうかだ。
256 :
名無し検定1級さん :04/12/21 20:47:52
<文系資格試験難易度一覧表> S 司法試験 会計士 A 弁理士 税理士 鑑定士 司法書士 B 調査士 行政書士 社労士 診断士 C 簿記1級 ビジ法1級 FP1級 法検(既習者) D 宅建 マン管 管理業 簿記2級 ビジ法2級 FP2級 法検2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 法検3級 F 漢検 日常識力
257 :
名無し検定1級さん :04/12/21 20:55:55
漢検準1級は宅建より難しかった、これマジ
法検って何?
259 :
名無し検定1級さん :04/12/21 23:13:12
一級建築士ってどうなん? 匠になりたいんだけど。
261 :
名無し検定1級さん :04/12/22 02:51:46
法学検定2級・・・・とてもリーマンが受かるような試験ではない 司法受験生が大半を占めるにもかかわらず合格率が15%ほどしかない という検定試験としては桁外れに難しい試験 1級は新司法試験の予備試験になるとかならないとか それほどまでに難易度の高い試験なのだ
262 :
名無し検定1級さん :04/12/22 03:00:53
ケンプォー ミンプォー ケイフォー ショォーフォー
263 :
名無し検定1級さん :04/12/22 08:21:03
法検に来年朝鮮してみよっと。
264 :
名無し検定1級さん :04/12/22 13:07:30
>>255 肩書きだけで仕事するんじゃないよ!!困っている依頼者の悩みを知識と技術
で解決するのが士業だ。ポテンシャルだけを見てくれるのは、企業に
新卒の時に就職する奴だけなんだよ。バカ。あんたみたいな考え方が、
資格さえ取れば、いすに座っていたら客が来るという考え方なんだよ。
ポテンシャルで客が来るか。目の前の依頼をどう正確・迅速・ベストに
解決するかなんだよ。例えば、20年前に資格を取っていたとして、ほとんど
知識が抜けていたとしたら、業務なんかできるか!!
265 :
名無し検定1級さん :04/12/22 13:19:27
簿記2級とマン管と宅建が一緒ってのは考えられないな。 これって全然いい加減
266 :
名無し検定1級さん :04/12/22 19:57:16
資格試験の内容が実務とリンクしているランキング 特A 司法試験(論述・口述で基本6法の法的論理思考を問うている) 司法書士(実務的な試験内容で書式試験もある) 土地家屋調査士(書式試験がある) A 公認会計士 税理士(税額計算をさせる) B 社会保険労務士(これらはコンサルに必要 中小企業診断士 な知識は幅広く問われる) C 弁理士 (実務の本質の出題科目がない) 不動産鑑定士(理論や教養のみで実践的内容の出題がない) D 行政書士(実務で大きなウエイトを占める法律を問わず、一般教養 のウエイトが大きい)
267 :
名無し検定1級さん :04/12/22 20:28:28
>>266 マイナー資格の雄「海事代理士」なんて特Aになっちゃうな(藁
(筆記・口述がある、比較的業務に直結する分野の法律の比重が高い)
それと
ビジ法なんて 検定とはいえ「1級」限定で特Aか(藁藁
ここはリーマンや一般人のスレだから。
早く
>>266 みたいな厨房は排除して、もっとOLさんとか呼べよ
このスレに。
行書で実務的な試験問題っていうのも難しそうだけどね・・・ 他士業の独占業務に抵触しない限り何でも屋みたいなもんだし。 とりあえずその辺を考えた結果、一般教養重視になったと。 ・・・漢文の出題は謎だが。
270 :
名無し検定1級さん :04/12/23 08:12:09
行政書士目指すくらいなら 漢文古文漢字位は読めないとね。
271 :
名無し検定1級さん :04/12/23 09:01:26
ほんとはみんなどんな資格取得してるの?
273 :
名無し検定1級さん :04/12/23 20:51:37
>>266 鑑定士は3次試験で鑑定書作成。
ちゃんとわかってから書き込めドアホ。
274 :
名無し検定1級さん :04/12/23 21:29:51
>>273 「このダイヤはVSクラスです」とか?
「この娘は処女です」とか?
「このヒヨコはメスです」とか?
だから鑑定士とかじゃなくて、 リーマン対象資格の話しろよ。 学生&ニートは出てけ。
276 :
名無し検定1級さん :04/12/24 09:37:23
>>272 現実的だな。俺の会社でもTOEIC900点以上の保持者は多い。
277 :
名無し検定1級さん :04/12/24 11:06:31
>>275 鑑定士=リーマン、ニート、学生対象資格。
>>271 マジレスするよ
28歳(リーマソ) ターボCE MCP CCNA 初級シスアド
簿記2級 ビジ法2級
その程度ですよ、えぇ
難関資格はなぃ、あればそもそもリーマソじゃなかったはずw
28歳(リーマソ)ルート16ターボ MMR YMCA 超級アシスト 藻紀2級 ヒジキ2級
>>271 おれもマジレス
31歳リーマン 情報処理(2種、1種、DB、NW、SS) 気象予報士
今は診断士勉強中。来春はシステム監査受験予定。
282 :
名無し検定1級さん :04/12/24 21:20:31
>>281 ならば、おいらもマジレスだ
28歳(リーマン)
持ち札は、宅建・FP2級・ビジ法2級
それと知らないと思うが・・・運行管理者の計4つだ。
ちなみに簿記3級を勉強中。ネタではないが、正直結構ムズイと思う。
283 :
名無し検定1級さん :04/12/24 21:24:51
>>282 取得済資格を書くスレになったのか?
俺は、
中小企業診断士
通関士
初級システムアドミニストレータ
販売士1級
英検2級
簿記2級
ビジネス実務法務2級
だ。普通のリーマン。
284 :
名無し検定1級さん :04/12/24 21:32:23
なら俺も 年齢25歳 宅建、行政書士、FP2級、AFP 普通か・・・
285 :
282 :04/12/24 21:34:03
>>283 なんとなく流れがそうなってるような気がしてね。
それと一つ指摘しておくけど、普通のリーマンは
中小企業診断士はなかなか取得できないと思うよ?
テキストを流し読みしてみた感想だけどさ・・・
このスレでTOEIC〜点はナンセンス?
287 :
282 :04/12/24 22:29:12
>>286 リーマンスレなんで、ノープロブレムかと?
民間資格・検定、カモン・カモーン。
ただ取得資格が現在のリーマン業務にどのように
関わっているかを語ってくれると面白いのだが・・・
288 :
名無し検定1級さん :04/12/24 23:29:20
商業高校→3流大学卒ですが、 やっと日商1級・簿記論・財務諸表論までこぎつけました。 このまま税理士の勉強続けます。 しかし、働きながらの受験はしんどい、、、
商業高校→3流大学卒ですが、 やっと日商1級・簿記論・財務諸表論までこぎつけました。 このまま税理士の勉強続けます。 しかし、働きながらの受験はしんどい、、、
うわっ、二重カキコすまそ。。
291 :
名無し検定1級さん :04/12/24 23:34:26
>>289 >やっと日商1級・簿記論・財務諸表論までこぎつけました。
何年かかりました?
えっと、4年かな。 簿記1級で苦戦しました・・・。 簿記・財表はそれぞれ1年ずつでした。
293 :
名無し検定1級さん :04/12/24 23:38:52
あっ、3年でした。。 4年じゃあかかりすぎだよね。
マジレス 27歳リーマン 社労士、TOEIC850、簿記3級
>>295 すごいですね!! 特に英語ができるのがすばらしい。
私なんか、英検3級から英語勉強してませんよ。
>>296 そ、そうか?
TOEICは4年前のだから、
正直、英語はわからんのですよ・・・。
安月給にふてくされながら、いちろ簿記1級を目指す。
社労士って仕事に活かせてます? 仕事に直接活かせる資格って なかなかないですよねー。 私の場合はもう会計以外の難関資格を 勉強する気になれないので、突き進んでるって感じです。
シャロー氏
300 :
名無し検定1級さん :04/12/25 00:16:01
>>298 活かす機会は皆無です、というのも関係ない部署にいるのでw評価もされてません。
簿記の勉強しときゃよかったと激しく後悔してますorz
302 :
名無し検定1級さん :04/12/25 00:38:25
社労、行書、宅建、簿記2級、封建3級、死すアド、その他etc,etc
303 :
名無し検定1級さん :04/12/25 01:39:43
TOEICってスコアに期限なかったっけ?
304 :
草薙素乃子 ◆57s4eR38mE :04/12/25 01:55:31
305 :
名無し検定1級さん :04/12/25 02:00:09
>>301 何偽物って?誰の偽物?wワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306 :
名無し検定1級さん :04/12/25 02:01:52
>>303 ねえよ、二年とか言うのもなんかと間違ってたはず。
証明書の発行が二年だっけ?忘れた。スコアそのものは永久
307 :
名無し検定1級さん :04/12/25 02:12:24
電験ってかなりいいよね。持っていれば
308 :
名無し検定1級さん :04/12/25 10:50:38
リーマンが働きながらとれる文系最難関資格は、 税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・土地家屋調査士 社労士でも合格者の3割は受験専業である。
これは俺の妄想なんだけど 小2〜3の女の子ってほんと警戒心ないと思う チンコ握らせたら、嫌がらず握ってくるし、そのまま手コキさせて手の中に発射しても 文句の一つも言わないんじゃないかと思う。
>>308 その3割の受験専業組のほとんどが専業主婦かと。
311 :
名無し検定1級さん :04/12/25 12:33:34
射漏士
312 :
222 :04/12/25 19:45:16
>>308 税理士って取れるの?
まあ1教科ずつ受けて7年位かければ何とかなるか。
ちなみに俺の県のとある元所長(俺が公務員なる前に定年)
は司法試験受かったんだよ
313 :
名無し検定1級さん :04/12/25 19:48:26
司法受かったのはすごいけど、完全9時−5時なら勉強時間確保できますよね。 ここでは残業している人が大半では?
>>312 税理士の難易度は社労士・診断士+αぐらいだと思うが、
いかんせん、時間がかかりすぎるのがキツイ。
1日3時間の勉強を7年間もモチベーションが続かないわな。
俺は専念で勉強して、試験後に就職してから幸いにして受かったが
あれを仕事しながら何年もやるのを想像するとぞっとするよ・・・
315 :
222 :04/12/25 20:16:27
>>313 言っとくけど俺は結構残業してるぜ。
でも多分その所長は仕事中も仕事なんて無いから勉強してたみたいだけどね。
税金泥棒と言われたら正直反論は出来ない。
>>314 俺にも無理、俺は役所二年目で宅建取ったんだけどそれでもアップアップだった。
316 :
名無し検定1級さん :04/12/25 20:47:39
社労士が簡単とかいう人はよっぽど優秀なんだな。そんな優秀な人は 2ちゃんねるなんかで、無駄な時間を費やさずに、もっとうまい時間の 使い方をするだろうに。 あのボリューム・暗記量の多さ・法改正の多さ・年金制度の複雑さ・ 受験専業生の多さ・独学者の少なさ・各科目の足切りラインの厳しさ を考えたら簡単とは思えないが。少なくとも、普通のリーマンが働きながら チャレンジする資格の中では最高峰の一つだと思うよ。
317 :
名無し検定1級さん :04/12/25 23:10:06
各種資格試験があるけど、それぞれ費用対効果ってどうなんだろうね。 例えば働きながら税理士取って、どのくらいの収入が上がるのだろう。 リストラされないようにリスクヘッジのみ?
318 :
名無し検定1級さん :04/12/25 23:19:57
>>316 難しいですよね。
しかし、面白くないよ内容が・・・ よく耐えれるなと思う。
俺は、他の資格を取ろうとしているんだけど
社労士の勉強は耐えれないと思ってる
319 :
名無し検定1級さん :04/12/25 23:30:09
1回目はまだいい、だが2回目はホントに辛そうだ社労士は 幸い1回で取ったからよかったけど・・・2回目はやる気にならんよ絶対
社労は独学で受かったから、受験料入れて3万もかからんかった。
321 :
名無し検定1級さん :04/12/25 23:38:23
社ロウ受験生は志望動機がはっきりしてない人が多いね。
>>271 持ってるのは宅建・行政書士の二つです。
今年は社労士試験は、1点足らずで不合格(選択・択一肢きりなし)
来年も挑戦します。職業は、リーマンです。
リーマンの場合殆ど、朝早くから夜遅くまで働いてる人が
多いと思いますから資格の勉強を取る時間は中々無いですね。
土日に集中して平日は、昼休みに問題集やテキスト読んで、会社
終わったら2時間位勉強する感じです。皆さんもそんな感じなのでしょうか?
>>318 この試験は、暗記力が高い人は、簡単だと思いますが
暗記力が低い人の場合、単純作業の繰り返し学習をしないと覚えられない感じがします。
自分は、単純作業が好きなタイプなので一応耐えられますが、理論的に
学習を進める人は難しいくアレルギーを起こすかもしれませんね。
社労士試験は来年で3回目の受験になりますね。取るまで頑張るつもりです。
>中小企業診断士・社会保険労務士・土地家屋調査士 の中で「絶対、この資格の仕事がしたい」って思って取得目指す人いるんかい?
>>323 調査士は結構いる。
土木科出身で、独立して・・・となるとね。
独立する際のコア資格として調査士は外せない。
つか、半理系資格の調査士を他の比べるのはどーなんよ?
326 :
名無し検定1級さん :04/12/26 00:40:29
CFPはもはやリーマン資格の対象からは、外していいですか?
328 :
名無し検定1級さん :04/12/26 03:42:10
弁護士になると他にどんな資格が貰えるの? 弁護士って本当に万能なの?
330 :
名無し検定1級さん :04/12/26 09:34:17
FPの資格取りたいんだけど何から勉強したらいいの?素人リーマンです。。。
331 :
名無し検定1級さん :04/12/26 10:43:47
暗記が得意な人はCFPよりも社労士の方がいいかもしれないですよね。 私は計算がけっこう嫌なので社労士狙うことにしました。
332 :
名無し検定1級さん :04/12/26 11:32:46
CFPと社労士じゃ比べもんにならんだろ。 社労士はCFPの2倍以上だよ、難易度もステイタスも。
333 :
名無し検定1級さん :04/12/26 11:58:26
333
334 :
名無し検定1級さん :04/12/26 11:59:36
335 :
名無し検定1級さん :04/12/26 13:10:57
弁護士って 大卒じゃなきゃとれないだったけか??
336 :
名無し検定1級さん :04/12/26 15:48:02
できることならCFPは欲しいな 制度の過渡期なんで、様子見を決めこんでいるけど・・・
337 :
名無し検定1級さん :04/12/26 16:00:55
338 :
名無し検定1級さん :04/12/26 16:13:32
339 :
名無し検定1級さん :04/12/26 20:59:36
えっ? インド国籍のウガンダ人も?
できないんじゃないかなぁ
341 :
名無し検定1級さん :04/12/26 23:20:41
受験は誰でもできるよ、司法試験は でも絶対に外国人は受からないと思うよ日本語が難しすぎるから ちなみに大学で62単位を取得しておかないと1次試験(一般教養) を合格しなければならない、国英数だったはず
弁護士は受験制限は無しだよ。
>>341 >外国人は受からないと思うよ日本語が難しすぎる
単なる偏見かと・・・今や外国人のほうがしっかりした日本語を使いこなして
いる・・・・・orz
おまけにインドで教育受けてるなら、あの国は多言語国家の上に文法的には日本語
以上に難しいから、半ば観念的な文章だと日本人以上に読解力あるかも・・・・
インド系の法律家って多いよ・・・・ガンジーもそうだったんではなかったかな?
>>341 在日韓国&朝鮮人は司法試験受験出来るの?
>>344 出来る・・・んじゃないかなぁ
国籍って関係あったっけ?
在日韓国人は帰化してたら日本国籍持ってるんだから無問題でしょ
在日韓国人の弁護士って結構いるんで無い?
347 :
名無し検定1級さん :04/12/27 19:29:59
日本国籍とか関係ないでしょ。誰でも受けられるのが司法試験。 受けられるのはね。受かるのは極ごく一部。
348 :
名無し検定1級さん :04/12/27 19:44:01
弁護士・公認会計士・不動産鑑定士・弁理士 司法書士・税理士・社会保険労務士・行政書士・公証人・土地家屋調査士 中小企業診断士・建築士・マンション管理士・海事代理士・FP技能士・測量士 この中でリーマンが働きながら勉強して取れて、かつ未経験でも 役に立てられる資格はどれかな?これらは知名度の高い文系難関資格 を並べたつもりだが、他に穴的資格はあるかな?
349 :
名無し検定1級さん :04/12/27 19:57:00
どんな資格でもそうだが、働いて取れない資格は無いが、未経験で役立つ 万能な資格も無いと悟った30半ばの年末・・・・・・orz
351 :
名無し検定1級さん :04/12/27 20:41:43
人事考課の参考になるんでないかい?
352 :
名無し検定1級さん :04/12/27 20:54:34
司法書士も宅建も測量士補など。資格の勉強してると思う。 過去問数年分、何回か回せばいい勝負が出来るぞ、と。 (例外)平成15年度の行書試験。こんな最悪な試験見た事ない。
353 :
名無し検定1級さん :04/12/28 09:51:24
>>351 >人事考課の参考
こんな感じ↓?
「業務に関係ない資格を漫然と取っている単なる資格マニア。
ただし「士業」の資格が比較的多く、独立志向が強い。
したがって、将来的に責任ある業務に従事させることは問題があると思われる。」
354 :
名無し検定1級さん :04/12/29 01:31:25
しかし、この板見るたびに思うのは 司法書士受験生はスゲー引きこもり、ニートだなってこと。 この資格、この世から消滅したら?
355 :
名無し検定1級さん :04/12/29 01:38:49
タクシーの運ちゃんが暇な時間を利用して 勉強を続けて司法試験に合格したってニュースを見たな。
まあ、過度に資格取得を難しくするのは余り良くないと思いますね。 結局無駄に資格の勉強時間が増えるだけで、実務のレベルは殆ど変わらない。 資格取得の為だけにある様な内容が含まれてる資格が多いね(実務では使わない様な内容が多いとか)。 また、必要以上に難しくしたりとか。
>また、必要以上に難しくしたりとか。 最初の一行と被ってしまいました。
358 :
名無し検定1級さん :04/12/29 08:24:50
>>357 皮かぶってる人は得てして被ることが往々にある。
359 :
名無し検定1級さん :04/12/29 08:47:31
宅建とFP2は、宅建の方がかなり難しいです
360 :
名無し検定1級さん :04/12/29 09:02:09
行書試験のように仕事に必要な知識を聞いてこない試験もある
>>358 猫かぶってる人は得てして被ることが往々にある。
362 :
222 :04/12/29 23:50:39
>>348 簿記なんてどうだ?
まあとにかく「普通の」、「リーマン」にとっては行政書士だって宅建だって
結構難しいと思うよ。
363 :
222 :04/12/29 23:51:44
>>348 簿記なんてどうだ?
まあとにかく「普通の」、「リーマン」にとっては行政書士だって宅建だって
結構難しいと思うよ。
364 :
名無し検定1級さん :04/12/30 00:02:56
>>362 広く薄くなら、「簿記」は必須かもね。
ところで「普通の」「リーマン」はどうやって
会社に取得資格を申告してるのだろう?
ちなみにうちでは年1回、申告シートに「資格名」を記入
そして「合格証」や「免許証」等の証拠書類を添付して
提出って流れだけどね。
365 :
名無し検定1級さん :04/12/30 07:40:36
「新卒入社」はある意味資格ですかね?
366 :
名無し検定1級さん :04/12/30 12:17:31
>>365 大学「新卒」であれば、
年齢制限付き期間限定ですが、ここで論じられている資格の中では、有用性に
おいて最高の資格であることは間違いない。
367 :
名無し検定1級さん :04/12/30 12:23:04
奈良県の幼児誘拐殺害事件の犯人は新聞配達員で行政書士! またまた行書が犯罪か。 今度は行書も終わったな。
368 :
名無し検定1級さん :04/12/30 13:35:21
あぁ、つかまったんだ・・・・・36歳か、このスレ的には微妙な年代だなw
369 :
名無し検定1級さん :04/12/30 13:44:32
>>364 前の会社、普段社員の持ってる資格なんて気にもして無い風だったんだけど。
ある日突然一斉に所持資格調査した。
・・・・その後、リストラ(人減らし)に走っていった。
370 :
名無し検定1級さん :04/12/30 14:22:45
>>369 それはまさか難しい資格をもっている人ほど、独立や転職が
可能だから早期優遇退職をしたとかいうこと?
それとも無資格者がクビをきられたということ?
371 :
名無し検定1級さん :04/12/30 14:32:47
335です 親切なレスをありがとー(^_-)-☆ 短大のわたしじゃ無理だ・・ 一応 聞いてみました (のような感じです)
372 :
369 :04/12/30 14:44:44
>>369 司法の択一合格してた営業が法務に異動したってのはあったが、
単なる思い付きか深い深謀遠慮があったのか未だに分からん。
373 :
名無し検定1級さん :04/12/31 15:29:45
もう資格や学歴の肩書きだけに固執する議論はいいよ。資格や学歴は 目的ではなく、目的を達成するための手段だろう?資格や学歴などの 偏差値的難易度に固執する人は、過去の肩書きだけはあるが現状が うまくいってない人。あるいは、自分もろくな資格や学歴を持ってないのに、 下位資格や学歴をさげすんで自分のプライドを保っている人(江戸時代 の士農工商制度に近い考え方)であろう。本来なら上位の学歴や資格(こい つらがこんな希望のない社会にした諸悪の根源なのに)をたたく、反骨心を持つ べきなのに、悲しい人々である。 どんな難易度の低い資格や、低偏差値の学歴でも、自分が本当にやりたいこと を見つけて充実した仕事している人。高収入を稼いでいる人。社会から 尊敬されるようなことをしている人にはかなわない。収入だけに着目する なら、中卒で年収1200万円稼いでいる人、行政書士で年商2億円稼いでいる 人は勝ち組。東大卒でも、入社当時は花形で現在は斜陽産業に入社してリストラ されて職のない人は負け組みである。 肩書きに後光がさしていて、周りが尊敬してくれて、仕事を勝手に頼んでくれ るようなことは決してないのである。逆に他人のネタミを買うこともあるし。 だいたい一般人に無関係な、医者・弁護士・東大を論じても非現実的で 無意味である。
(´-`).。oO(次から次へとネタを考えてるわけね。この暇野郎)
>>374 は偽者だろ。ageてるから。
今、悠は3級蕎麦喰ってるみたい。
377 :
名無し検定1級さん :05/01/01 19:38:57
もしもし 弁護士は何歳まで受験OKなんでしょうか??
378 :
名無し検定1級さん :05/01/01 19:48:31
あたしの考えでは16歳くらいがいちばん食べごろです
379 :
222 :05/01/03 21:17:02
明日から仕事だ。
380 :
名無し検定1級さん :05/01/04 08:19:59
>>379 そんなこといちいち宣言するなよ。
ただでさえブルーなのに。
381 :
名無し検定1級さん :05/01/05 18:57:25
下記資格取得者のみなさんにアドバイスをお願いしたくやってきました。 下記資格を今年から何年かかけてチャレンジしていく予定(独学)なのですが、 資格の難易度と平均勉強時間、チャレンジ順序のご教示をお願いします。 いくつか講習だけで取得できる資格もあるようですが、それはみなさんの アドバイスにより今後検討していくつもりです。 よろしくお願いいたします。 一級舗装施工管理技術者 一級土木施工管理技士 一級建築 〃 一級管工事 〃 一級電気工事 〃 一級造園 〃 宅地建設物取引主任者 建設業経理事務士1級 水産工学技士 給水装置工事主任技術者 浄化槽設備士 浄化槽管理士 マンション管理士 管理業務主任者 推進工事技士 労働安全コンサルタント 労働衛生コンサルタント 測量士補 土地家屋調査士
382 :
名無し検定1級さん :05/01/05 19:02:30
×宅地建設物取引主任者→○宅地建物取引主任者
383 :
名無し検定1級さん :05/01/05 19:39:51
試験の難易度も大事だが、その資格試験の勉強内容を自分が好きになれるか、 その資格を生かした仕事をしてみたいかという観点も大切である。
384 :
名無し検定1級さん :05/01/05 19:46:06
>資格を生かした仕事をしてみたいか 齢30を超えるとそういう観点はなくなるな・・・・・。 っていうか、経験が邪魔して資格を活かそうにも活かせないのが実情。 自己啓発の資格取得なんて、若いのに流行ってる「自分探し」にちょっと似て るなと思う今日この頃。
>>381 一級建築士か土地家屋調査士にしときなよ。
386 :
名無し検定1級さん :05/01/06 09:37:42
387 :
名無し検定1級さん :05/01/06 22:18:21
マン管と宅建どっちの方が難しい?
388 :
名無し検定1級さん :05/01/06 22:26:27
マン管は過去問10年分溜まらんと評価不能。 まだ試験範囲が定まっていないから。 実は簡単なのかも知れないが、今のところ何が出題されるか 予想できないので難しく感じるのだろう。 今受けるべき資格じゃない事は確か。業務も定まってない。
389 :
名無し検定1級さん :05/01/06 23:23:56
>>388 そのうちもっとむずくなるんじゃないの?
390 :
名無し検定1級さん :05/01/07 00:32:53
マン管ってそんな新しい資格なんだ、知らなかった。
391 :
名無し検定1級さん :05/01/07 01:41:44
満干一本で食って九のも微妙だしな。
393 :
名無し検定1級さん :05/01/08 10:00:36
独立スンノ?
マン管一本では自殺行為に等しい。 大概、行書は絶対に必要。社労もついでに欲しい。 この3点セットあれば並レベルで食うことも出来る。
5年位地道に勉強していくとして 法律知識全くないものが司法書士を独学って無謀なもんかね?
396 :
名無し検定1級さん :05/01/09 08:28:19
5年というのは長いぞ。 口で言うのはたやすいが継続できれば神レベルだ。
5年後に試験範囲学習完了して、そこから受験に とりかかるなら、かなりキツイと思うが。 何度か落ちるだろうし。
398 :
名無し検定1級さん :05/01/09 13:05:25
資格試験合格=就職ではないからね。何か資格産業の宣伝を見ていたら、 資格は自分の望む仕事に就くためのパスポートのような錯覚に陥るんだ よね。資格試験に合格したからといって、仕事や収入が保証される わけではないんだ。就職とは違うのだから。資格にあまり大きな期待 をしなければよいのだが、大きな期待ができないのなら、時間や金を かけて資格試験の勉強することへの意味も見い出せないし。 だって、人が遊んでいる時や飲みに行っている時にしんどい思いをして 資格試験の勉強をして、合格してもたいして意味がなかった。そんな状況 になるなら誰が予備校行って勉強しますか? そりゃ個人の年齢・職歴・勤務企業によれば資格が力を発揮することも あるだろうが、万人に保証されているわけではないし。自分にとって資格 が役に立つかも調べずに、ただ将来が不安だとか、周りが勉強しているだけ だからという理由で勉強している人も多いんだよね。 そしてほとんどの人が資格に過度の期待をし、合格後失望する。 だけどその失望の原因は取った資格のレベルが低いからと勘違いし、更に 上位資格の勉強に逃げる。あるいは、ダブル・トリプルライセンスの 名の元に無関係の複数の資格を並べ立てる。資格産業に取ったら本当に お得意さんだよね。 たくさんの無意味な資格を並べ立てても企業にバカにされているだけだし、 資格予備校の子会社の人材紹介の会社でさえアザ笑っているんだよ。 こいつは何も考えてないバカだと。こいつは資格に頼らないと自分に 自信がない人間だと。お得意さん毎度ありがとうございますと・・・。
400リラ
日本の最難関資格ってやっぱ司法試験かね? サラリーマンしながら取得した人がいたら神だな
403 :
名無し検定1級さん :05/01/09 16:50:31
>>398 就職がないから仕方ないだろ。
職歴もないから仕方ないだろ。
年も35過ぎたら仕方ないだろ。
資格以外に方法がないだろ。
みんな仕事がしたいんだよ。
資格以外にまともな就職できる道があるなら教えてくれよ。
404 :
名無し検定1級さん :05/01/09 18:23:24
>>398 そういうあんたは資格いっぱいもってそうだな。
資格依存症だったのか?
405 :
ちん粕 :05/01/09 18:26:32
資格をもっておれば自分の遅れた人生をカバーし 恥をかくことなく仕事できる。 ↑のようなプライドを捨てなさい。 兎に角一生懸命働くのだ!なんでもいい!がんばれ! 頑張ることが職歴より大切なことが分かってくるようになるよ。 恥をかくことをおそれるな!!
いくら頑張っても報われないでしょ中小企業でやってるサラリーマンなんて 馬鹿じゃないのちん粕野朗
407 :
名無し検定1級さん :05/01/10 10:49:46
資格で就職かぁ 需要があるのは「宅建」ぐらいでは? 幸せになれるかは知らないけどね。
需要があるのは電顕
さて、人気・需要急上昇中の時刻表検定でも受けるか
大体出揃った去年の俺の戦歴・・・・・ 初級シスアド 合格 ビジ法3級 合格 社労士 不合格 通関士 辞退 行書 不合格 国内旅行主任者 合格 情報セキュアド 不合格 .COM MASTER★★ 不合格 ビジ法2級 合格? もうこのスレに触発され(乗せられ)て資格取るの止めるよ。 でも、仕事と関係ある通関士と関係無いが気になる社労とセキュアドは 目指すがなw
完全にDランクじゃ戦歴と言うのもおこがましかったな・・・・・orz
そんな事ないよ
414 :
222 :05/01/16 19:02:08
昨日から簿記の勉強始めたけど結構難しいと思った。 とりあえず二月の三級目指して今年はスノボーを程々にして頑張ってみよう。 明日友達と仕事帰りに申し込み行ってくる。 30までに一級取得を目標にしてみるか。
415 :
名無し検定1級さん :05/01/16 19:06:59
簿記って一種の宗教だよな 10代の頃から10年近くずっと簿記の勉強ばっかりしてる友達がいる
416 :
222 :05/01/16 19:17:54
417 :
名無し検定1級さん :05/01/17 00:33:32
仕事に関係もなく、転職や独立をする気もないのに資格の 勉強をしている人はどういう目的があってなのでしょうか。 成功体験を積みたいとか趣味でしょうか。 「人」という要素に関わらない机上の勉強でしか前向きな 気持ちになれない対人対応力欠如者が、精神安定剤や発狂 回避要因として取り組んでいることもあるんでしょうか。
418 :
名無し検定1級さん :05/01/17 00:45:00
>>417 お前みたいな人間に関わるくらいならまだ
英検5級でも取った方がためになるだろ。
419 :
名無し検定1級さん :05/01/17 03:07:11
と対人対応力欠如者が申しております
420 :
名無し検定1級さん :05/01/17 08:29:27
<文系資格試験難易度一覧表> S 司法試験 会計士 A 弁理士 司法書士 B 鑑定士 税理士 診断士 調査士 簿記1級 C 行政書士 社労士 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS (難易度高→難易度低)
421 :
名無し検定1級さん :05/01/17 11:22:04
>>417 今は査定評価に「自己啓発」という事項もある時代なんだな。
おまけに自分自身の「自己啓発」だけでなく部下がいると部下の「自己啓発」度
も査定対象になるという悪夢。
エスカレートすると証拠を出せと来るからな・・・・必然的に「何か資格取れ」
と来るんだな・・・リーマンもキツイね。
422 :
名無し検定1級さん :05/01/17 13:26:00
無能な上司だとつらいね。
>>421 そうなんだよね。。
「資格試験勉強なんていいから、仕事せい!」と常日頃怒鳴っている上司が、
人事評定査閲の時だけ「資格も取れないような奴には。。。」と来る。
まぁ、立場上言いたいこともわかるけどさ。
424 :
名無し検定1級さん :05/01/17 19:43:34 ,
土・日仕事しなくていい時は、関連の勉強でもしてろ、って風潮。 「お前らこそ何もないだろ」と上司に言いたいが・・・
>>417 おまえ、三十越えて胸がドキドキするようなこと無いだろ?
資格にはそれがある。
一般人の人生には、30過ぎてから一発逆転という言葉は無い。
427 :
名無し検定1級さん :05/01/17 22:36:43
ドキドキする必要などない
「ショーシャンクの空に」って映画を知ってるかい? 資格にはあれがある。
429 :
名無し検定1級さん :05/01/17 22:52:17
30で選別されて、50年間負け組として生きていくのもねw
431 :
名無し検定1級さん :05/01/18 01:29:12
普通自動車免許と他に何の資格があれば 普通の会社員になれますか?
432 :
名無し検定1級さん :05/01/18 01:32:00
普通に考えて学士かな。
433 :
名無し検定1級さん :05/01/18 01:34:21
>>433 大学出ると自動的にもらえる。
ちなみに学士会ってのもあるけど、これは旧7帝大(+ソウル、台湾だったか)の卒業者、関係者などしか
入会できない。まぁ、どちらもメリットはほとんど無い。
435 :
名無し検定1級さん :05/01/25 21:08:27
スレ再会!!
436 :
名無し検定1級さん :05/01/25 23:51:58
もうすぐ44になるがなにか? もちろん高卒リーマンだよ。 不動産鑑定士ねらってるんだけど、 誰か同じ境遇の香具師いない?
438 :
名無し検定1級さん :05/01/26 23:43:35
>>437 会社?行ってるぞ。
妻1人、子2人(小学校高学年)
439 :
名無し検定1級さん :05/01/27 00:05:51
営業職リーマソだが、周りで危機感のない同僚を出し抜くためにコソーリ勉強中 まずは簿記3級取って、今は2級取得を目指している 2級取得後の次のターゲットを迷っているが、今のところ考えているのは @2級取得後の新鮮な知識を生かして簿記1級ゲトー A販売士2級・1級→中小企業診断士 B民法の知識をつけるため宅建 どれが有効かな? 営業職で資格取得を会社にアピール出来そうなのはこのぐらいだと思うけど 何かいいアドバイスをお願いでつ
440 :
名無し検定1級さん :05/01/27 00:09:53
ファイナンシャルプランナーがいいと思われ。
>>439 俺なら診断士だな。簿記1級でもいいが、経理向きになるよね?
ただ、診断士は更新制だと聞いたから、それが嫌なんだよなあ。
ちなみに俺は社労士とって、今は簿記3級の勉強をしています。
2月試験までに2級も間に合わせようとしたが無理だったよ。
442 :
名無し検定1級さん :05/01/27 00:12:11
443 :
439 :05/01/27 00:15:47
なるほど、FPもあるね。 今簿記の勉強してるから診断士と簿記1級どっちか選べといったら、簿記1級を取るかも 一応大企業だから、簿記1級取ったぐらいで経理職向きと判断されるような雰囲気ではないので 財務部には税理士や会計士がゴロゴロいそうだし…
>>442 おまいもか?数字なんて高額療養費や概算保険料でしか
やらなかったから、かなり慣れるまでキツいね。
多分簿記のセンスないわ、俺。まあ、最悪でも2級までは頑張るつもり。
>>444 俺は2月簿記2級計画は、まだ捨ててない。
とりあえずTAC合テキは読んだ。
日曜に社労の小包は届いた。
小包って何?事務指定講習? 実は2級も申し込んでしまったんだが、今から2級はキツいだろうなあ・・・
447 :
439 :05/01/27 00:27:55
営業ってのは、これってのがないね あえて言うならやはり営業リーマソの最終目標は診断士なのだろうか でも簿記1級でも、違う角度から会社全体を見渡せられるような知識が付きそうだし やりがいはありそうだね 資格より人間性であることは承知なのだが 人間性を備えた資格保持者ならリストラ候補にはならないだろうし
449 :
439 :05/01/27 00:37:23
そうだよな。 素直に簿記1級目指そうかな
451 :
名無し検定1級さん :05/01/27 00:42:02
営業に必要な知識って簿記2級+FPでいいんじゃないかなと思われ。 あとは人脈作りと時事ネタの追跡でしょうよ。
あと、宅建よりビジ法2・3級の方がいいんでね?
453 :
439 :05/01/27 00:43:49
ああ、そうなんだ。 しかし簿記1級にしろ診断士にしろリーマソには難関であることには間違いないね。 でも期限があるわけでもないし、会社命令でもないから じっくり理解しながらマターリ勉強したいと思う。あくまで自己啓発だから。
454 :
名無し検定1級さん :05/01/27 00:47:52
>>453 そうだよね。
勉強することは素晴らしいことだよね。
少しづつ前進するだけでも、何もしない人より
何倍も良いこと。
1級取って、社内簿記講座で上司に簿記を教えるという別の楽しみが出来るかもな 漏れの会社では経理以外の部署で簿記1級なら神扱いだぞ
456 :
名無し検定1級さん :05/01/27 01:02:59
1は受験に専念しないと取れないのが含まれてるから リーマンが目指せる資格難易度を改めて作ってくだされ ここで言う最高レヴェルが簿記1級、診断士、社労士あたりということで ↑これが荒れる原因かもしれんが、昔のような良スレに戻ってくれれば幸いだ
457 :
名無し検定1級さん :05/01/27 07:22:39
<文系資格試験難易度一覧表> S 司法試験 A 会計士 公立高校教師 弁理士 司法書士 自動2種 B 鑑定士 税理士 診断士 調査士 簿記1級 C 行政書士 社労士 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS (難易度高→難易度低)
>>457 どうやら簿記厨らしいけど
>>1 は変更不可だよ、悪いけど。
長年の英知と苦心を結集して作った難易度ランクだからね、
>>1 の表は。
確かに国家資格でもない簿記1が社労士や調査士同等ってことは絶対にないな。 でも、1が変更不可だったらもうスレッド建てる必要もないじゃん>458
>>459 学歴厨がそのまま大人になったような資格難易度厨がいて、
そいつらが好き放題に語る場が無いと他のスレが荒れるからさ
このスレはいわば隔離病棟みたいなもんだね、ってカキコしてる俺もどうなのかと思うが
>>1 で難易度は確定だから、これについてどう勉強すればいいか
次はどういう方向に進めばいいか話し合っていけばいいのではないかい?
難易度表は
>>1 で確定しているからもう貼るな、うざい。
462 :
名無し検定1級さん :05/01/28 22:14:54
難易度云々は流石にもう飽きたね。難易度はもう分かったから、今度は ・企業の評価が高い ・企業が取得を推奨している ・昇格や昇進に有利 などの観点で議論をしてもらいたいね。更に業種別にまとめてくれれば分かりやすいと思う。 その中で難易度を議論するなら有意義だと思う。 1に挙がってる資格を全て含め、少し付け加えたが 【全業種で有効】 日商簿記検定・ビジネス実務法務検定・FP技能士・初級シスアド・TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級→ビジ法2級→ビジ法1級・行政書士・社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級→簿記2級→簿記1級(→税理士) 【金融】 FP3級・DCプランナー2級→FP2級・AFP・CFP・DCプランナー1級(→FP1級・証券アナリスト) 【情報】 初級シスアド→基本情報技術者(→ソフトフェア開発技術者) 【不動産】 宅地建物取引主任者・マンション管理士・管理業務主任者→土地家屋調査士(→不動産鑑定士) こんな感じでどう? 修正があったら頼む
FPって、そんなにいいか? 保険のオバちゃんの資格でしょ。 簿記も30代では、意味ないし。
465 :
名無し検定1級さん :05/01/29 00:15:22
基本を疎かにしちゃ駄目だね。 特に営業マンにとってはFPの知識は営業成績に直結する。 資格じゃなくて知識だと分からない奴は勉強しなきゃいいだけ。 どうぞご勝手に。
466 :
名無し検定1級さん :05/01/29 00:18:46
社労士持ってるから、FPなんぞいらん。
467 :
名無し検定1級さん :05/01/29 00:23:51
社労とFPはちと違う。 この間3級受けてきたけど実技のほうが落ちるかもしれない。 当方社労士持ってますけど・・・
たしかに社労士があると、FPはいらないって感じる。 実際には知識を補完するという意味でとっている人はたくさん いるけどね。
470 :
名無し検定1級さん :05/01/29 00:42:13
難易度や社会的価値よりも、自分が興味ある資格をとろう。 勉強は楽しくやらなければ、簡単な資格すら受からないぞ。
471 :
名無し検定1級さん :05/01/29 03:00:10
国家試験で、取れやすいというと、 マン管と管理業務、、、、 そして、 宅建と旅行業務取扱? で、頑張って、 鑑定士か?
472 :
名無し検定1級さん :05/01/29 13:02:00
行政書士の勉強はじめた 今からなら時間あるしのぅ・・・
時間に余裕を持って勉強したって落ちる奴は落ちる
正直、”普通の人”が行書取っても自己啓発以外の意味は無いし、 自己啓発ならFPのほうが向いてると思う。
475 :
472 :05/01/29 15:07:09
>>473 そんな冷たいこと言わんでくれよ。。
>>474 法令に関係することが多い事務職ですから。。
でも、アドバイスありがと。今後の参考にする。
FPと違って行書なら自慢話にはなると思うけどな。 受かればの話だけど。
477 :
名無し検定1級さん :05/01/29 15:10:53
2004代ゼミ偏差値ランク私大文系決定版(3科目受験のみ) 算出方法:各大学の3教科受験の学部の偏差値合計÷学部数 一位 慶應義塾 64.3 (私大最難関・最強大学・敵は東大) 二位 早稲田大 63.4 (私大NO.2、学部間格差が大きい) 三位 上智大学 62.8 (女子学生の多い、ミッション系国際派大学) 四位 同志社大 61.6 (関西私大TOP、西では強い) 五位 立命館大 60.7 (多様な入試制度を持つ、京都にある大学) 六位 中央大学 59.9 (資格取得に力を入れている。看板法学部が偏差値を稼ぐ) 七位 立教大学 59.8 (蔦の絡まるカッコイイ大学。長島茂雄氏もOB) 八位 学習院大 59.3 (立地条件良好、教授陣が充実している) 八位 明治大学 59.3 (リバティータワーを持つ元祖バンカラ大学) 十位 青山学大 58.8 (新キャンパスに期待・元祖お洒落大学) 十一 関西学院 58.6 (お洒落で爽やかミッション系大学) 十二 法政大学 57.6 (改革でイメージアップを図る) 十三 成蹊大学 57.3 (三菱が設立した、お洒落なお坊ちゃん大学) 十四 南山大学 57.1 (地方無名大学、地元では有名) 十五 関西大学 57.0 (関西を代表する庶民派私立大学) 十六 明治学院 56.5 (よく明治と間違えられるが、実績は無い…) 十七 西南学院 55.5 (九州私大の雄) 十八 成城大学 55.3 (お金持ちイメージの強い大学) 十九 國學院大 55.0 (神道・教育界で隠れた実績を持つ) 二十 甲南大学 54.3 (兵庫のお坊ちゃん大学) ・ ・ ・ ・ 百五位 帝京大学 46.1 (資格を目指すも行政書士程度)
478 :
名無し検定1級さん :05/01/29 19:10:03
慶応でさえ64しかないのか・・・私大はどこもアフォだな 3科目で64ぐらい楽に取れる
479 :
名無し検定1級さん :05/01/29 19:13:27
3科目って具体的には何? 国語と英語と残り一つは選択なの?
480 :
名無し検定1級さん :05/01/29 19:40:56
ほとんどの場合社会それも日本史B、世界史B、政治経済の中から選択 なかには数学を選べる場合もある。
481 :
名無し検定1級さん :05/01/29 19:42:32
暗記物を受験科目に使う学校が多いのは何故なんだろうね?
>>477 10年前は今のEランク大が偏差値関西大学レベルだったんだよなぁ
俺が受験した10数年前と比べると偏差値が5ぐらいずつ下がってるな。。。orz
文学部とか2部とか入れた平均だからだろ。
485 :
名無し検定1級さん :05/01/30 02:00:38
<文系資格試験難易度一覧表> S 司法試験 マンション管理士 A 会計士 管理業務主任者 弁理士 司法書士 自動2種 B 鑑定士 税理士 診断士 調査士 簿記1級 C 行政書士 社労士 ビジ法1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 基本情報 簿記2級 ビジ法2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS (難易度高→難易度低)
納得
487 :
名無し検定1級さん :05/01/30 02:38:50
あふぉ
488 :
名無し検定1級さん :05/01/30 08:33:40
この板には始めて書き込みます 社会保険労務士を目指してるものなのですが、今一よく分かりません 受験資格に高等専修、高校卒業資格のあるものもOKなのでしょうか (持ってる資格0)日商簿記3と情報処理3級くらいです。 目指した切欠は、苦手な英語使わなくて良い所でしょうか。 何年かかけて転職に役立てたいと思います。 よろしくおねがいします。
このスレは簿記&FP厨ウザイ
491 :
名無し検定1級さん :05/01/30 10:36:52
社内で行書が役立つ部署あるかな?総務とかに行きたいんだけど ちなみにうつに法務部はないです。
492 :
491 :05/01/30 10:48:19
どっちかと言うと社労の方が良いんですよね でもまだ若いので公務員試験と勉強がかぶりそうな行書の方が 勉強になるかなぁ と 問題は総務部等を目指す際に社労と行書でどのくらい異動できる 可能性が変わるかなぁ と言うところなんですが
>>492 社労もってるけど、総務・人事部からは完全に敵視されてますが何か?
494 :
名無し検定1級さん :05/01/31 12:20:10
↑何で敵視されてるんだ?よくわかんね
495 :
名無し検定1級さん :05/01/31 17:28:54
仕事もまともにできないのに中途半端な法律知識をひけらかしたから。
496 :
名無し検定1級さん :05/01/31 18:03:48
497 :
名無し検定1級さん :05/01/31 21:58:39
498 :
名無し検定1級さん :05/01/31 22:54:14
でも事実だろ。
499 :
名無し検定1級さん :05/01/31 23:50:49
もう資格の上下は他のスレでやれよ。 社労とって手当て1万貰えたとか、A級ライセンス取って1発やれたとか 毎日2-3時間の勉強でとれる資格の楽しい話しようよ。 マンカンとって隣の奥さんとマン○○とかさ。
501 :
名無し検定1級さん :05/02/01 01:39:24
502 :
名無し検定1級さん :05/02/01 01:49:38
503 :
名無し検定1級さん :05/02/01 04:03:46
>>499 omaetohananiwohanasitemotanosikunaiyo
505 :
名無し検定1級さん :05/02/01 11:40:53
AA+ 司法試験 AA 公認会計士 AA− 弁理士 司法書士 ―――――――――――――――――――――――――――――偏差値70(1流の壁) A+ 税理士(国税3法取得者) A 不動産鑑定士 システムアナリスト A− 中小企業診断士 1級FP技能士(資産相談業務) 地方上級・国家U種 英検1級 ――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値60 B+ 社会保険労務士 行政書士 簿記1級 B マンション管理士 CFP 基本情報処理技術者 B− AFP 2級FP技能士 簿記2級 宅地建物取引主任者 ――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値50 C+ 地方初級・国家V種 初級シスアド C 管理業務主任者 C− 3級FP技能士 簿記3級 ―――――――――――――――――――――――――――偏差値45(有資格者の壁)
506 :
名無し検定1級さん :05/02/01 13:42:37
LECなんてそんなもん 行書の一般教養試験問題に文句垂れてるのも、 単に予備校の試験対策が難しくなるからってだけ…
>>505 あえて釣られてレスするが、FP厨はいいかげんn死ねよ。
宅建>>>簿記2級≒FP1級技能士
>>462 この手の評価は興味あるな。
確定版ができるとうれしい。
511 :
暫定版 :05/02/02 20:23:45
【全業種有効】 日商簿記検定・ビジネス実務法務検定・FP技能士・初級シスアド・TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級→ビジ法2級→ビジ法1級・行政書士・社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級→簿記2級→簿記1級・税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融関連】 FP3級→FP2級→AFP・CFP→FP1級・証券アナリスト・社会保険労務士 DCプランナー2級→DCプランナー1級 【経営・販売関連】 販売士3級→販売士2級→販売士1級→中小企業診断士・消費生活アドバイザー 【情報関連】 初級シスアド→基本情報技術者・上級シスアド・情報セキュアド→ソフトフェア開発技術者 【不動産関連】 宅地建物取引主任者→建設業経理事務士・マンション管理士・管理業務主任者→土地家屋調査士 追加してみた。修正よろしく
512 :
名無し検定1級さん :05/02/02 20:40:56
うん、結構いい線いっていると思う。 経営関係はその通りだろう。 不動産は FP3級・個人資産相談→FP2級・個人資産相談→AFP登録→管理業務主任・マンション管理士→宅建 で完結だと思う。 あくまで営業はこれで免許皆伝。 土地家屋からは独立志向だね。 その前に測量士補を取得するのは必須。 勿論、この後は司法書士という流れになるんだろうね。
513 :
名無し検定1級さん :05/02/02 22:05:22
【全業種有効】 日商簿記検定/ビジネス実務法務検定/FP技能士/初級シスアド/MOS/TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級/行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/証券アナリスト/社会保険労務士 DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 販売士1級/消費生活アドバイザー ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 初級シスアド ⇒ 基本情報技術者/情報セキュアド ⇒ 上級シスアド/ソフトフェア開発技術者 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士
514 :
名無し検定1級さん :05/02/02 22:42:57
異分野同士の難易度比較は意味がないが、これならいいな しかしシャロ-は潰しがきくな
515 :
名無し検定1級さん :05/02/02 22:47:07
国家資格 省略語 弁護士⇔弁。 司法書士⇔司法士 土地家屋調査士⇔調査士 不動産鑑定士⇔鑑定士 社会保険労務士⇔社労士 中小企業診断士⇔診断士 行政書士⇔行書
516 :
名無し検定1級さん :05/02/02 22:49:17
517 :
名無し検定1級さん :05/02/02 22:49:53
法学検定は入らないの?
519 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:22:51
【全業種有効】 日商簿記検定/ビジネス実務法務検定/FP技能士/初級シスアド/MOS/TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級/行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/証券アナリスト/社会保険労務士 DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 販売士1級/消費生活アドバイザー ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 基本情報/初級シスアド ⇒ ソフ開/セキュアド ⇒ アプリ・プロマネ・シスアナ/上級シスアド/テクニカルエンジニア 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士
520 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:34:26
【全業種有効】 日商簿記検定/ビジネス実務法務検定/FP技能士/初級シスアド/MOS/TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/証券アナリスト/社会保険労務士 DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 販売士1級/消費生活アドバイザー ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 基本情報/初級シスアド ⇒ ソフ開/セキュアド ⇒ アプリ・プロマネ・シスアナ/上級シスアド/テクニカルエンジニア 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士
521 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:38:52
【全業種有効】 日商簿記検定/ビジネス実務法務検定/FP技能士/初級シスアド/MOS/TOEIC 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 基本情報/初級シスアド ⇒ ソフ開/セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア ⇒ アプリ/プロマネ ⇒ シス監/シスアナ 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士
522 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:40:01
司法試験って、何であんなに難しいの?
ビジ法もFPも初級シスアドも、全業種有効ではないだろ。 たんにイマイチなだけ。
524 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:41:33
怖いもの見たさで、過去問を見て、ぶっ飛びました・・・ >司法試験 世の中、色々な世界があるものです。
525 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:44:12
<一般人・リーマン限定 業種別スキルアップ 資格難易度一覧表> 【全業種有効】 日商簿記検定/ビジネス実務法務検定/FP技能士/初級シスアド/MOS/TOEIC/実用英語検定 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 基本情報/初級シスアド ⇒ ソフ開/セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア ⇒ アプリ/プロマネ ⇒ シス監/シスアナ 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
くだらん表を狂ったように貼り付けてるけど、
>>1 以外は認めん
527 :
名無し検定1級さん :05/02/02 23:47:53
<一般人・リーマン限定 業種別スキルアップ資格 難易度一覧表> 【全業種有効】 日商簿記検定/MOS/TOEIC/実用英語検定 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士/銀行業務検定/証券外務員 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級/税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 基本情報/初級シスアド ⇒ ソフ開/セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア ⇒ アプリ/プロマネ ⇒ シス監/シスアナ 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
528 :
名無し検定1級さん :05/02/03 01:14:21
なんだか、 目がちらついてきたモナ。
529 :
名無し検定1級さん :05/02/03 18:25:59
公認内部監査人資格の難易度はどのくらいですか?
530 :
名無し検定1級さん :05/02/03 20:16:36
531 :
暫定版 :05/02/03 20:50:21
<一般人・リーマン限定 業種別スキルアップ資格 難易度一覧表> 【全業種有効】 日商簿記検定/MOS/TOEIC/実用英語技能検定 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士/銀行業務検定/証券外務員 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者/衛生管理者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級 ⇒ 税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/確定拠出年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 初級シスアド ⇒ 情報セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア 基本情報技術者 ⇒ ソフトウェア開発技術者 ⇒ アプリケーションエンジニア/プロジェクトマネージャ ⇒ システム監査技術者/システムアナリスト 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
532 :
名無し検定1級さん :05/02/03 20:56:17
もう不毛な難易度議論は辞めとけ。
>>1 で確定。
ところで販売士っていいの?
533 :
名無し検定1級さん :05/02/03 22:15:36
分野ごとに難易度比較しているんだからいいんでない? 販売士は1級なら有効でつ
534 :
名無し検定1級さん :05/02/04 15:59:21
難易度議論というより、取得を目指す資格の順序のようなものだろ その結果、右へ行くほど上位資格だから難易度が上がるわけだが 難易度というと1で言うS・A級の資格が入り込んできて荒れる(=威張る、B級以下を見下す)からやめれ S・A級合格または合格を目指している時点で普通の一般人やリーマンではないだろ? ここは一般人・リーマンスレらしいマターリ議論でいいだろう 久々に覗いたが、この議論なら以前の良スレの雰囲気が復活しそうだな 難易度議論の糞レスのオンパレードは他でやってくれ
このスレの議論範囲は税理士が上限ですか?
536 :
名無し検定1級さん :05/02/04 16:16:14
>535 そういう事になるのでは しかもわざわざ簿財って書いてあるのだから、難易度的にいえばこのスレでは簿財までが上限だろう
>>535 B 診断士 調査士 社労士 マデ。
税理士は対象外だボケ。
538 :
名無し検定1級さん :05/02/04 17:55:51
厳密に言えば対象外だが、簿財だけならいいだろう いずれにしろ、リーマンが目指すにはイバラの道だがorz
>>534 禿同。確かに、なんか良スレ化してたな。
やりたい仕事って人によって異なるのに
難易度をつけるのは、そもそもおかしいと思う。
将来なりたい職・仕事をするためはどうしたら良いか?
順序とか、程度とかの議論になったらいいな。
ってかスレタイ自体がもう「難易度」とかいってるけどな。。。
540 :
名無し検定1級さん :05/02/04 19:41:36
>>538 社会人1年目で簿財受かった。
この先どうしよう、、、
下手に手出したら撤退時期を失うかな。
541 :
名無し検定1級さん :05/02/04 19:54:29
難易度厨ウゼー! てめーらみたいなのをDQNと言うんだよ、この初心者が! 失せろ!
542 :
名無し検定1級さん :05/02/04 20:01:00
543 :
名無し検定1級さん :05/02/04 20:07:58
>>540 法人が、最大の難関になるだろうから、2回落ちたら、やめる勇気も必要。
544 :
名無し検定1級さん :05/02/04 21:10:11
これはもう難易度抜きで、別スレでやってもいいかもな
545 :
名無し検定1級さん :05/02/04 21:46:16
俺は40代のリーマンだけど、社労士はそう無理なく合格できた。 他の試験は受けてないからわからん。
546 :
名無し検定1級さん :05/02/04 21:51:44
これからの高齢化社会には社労と行書が必要だ。
40代で資格取得って、遅せーよ。 今まで何やってたんだ?
548 :
名無し検定1級さん :05/02/04 23:19:56
リーマンで安泰だったからね。 世相の変化で資格くらいは持ってた方がいいと思っただけだよ。
549 :
名無し検定1級さん :05/02/05 00:03:18
とりあえず、533が暫定版でいいのか?
>>549 >>531 の間違い?
IT関係は診断士で締める人も多いので追加してみた。
次スレからは難易度外してキャリアパスでも良いかも。
【【全業種有効】
日商簿記検定/MOS/TOEIC/実用英語技能検定
【業界限定】
旅行業務取扱管理者/通関士/銀行業務検定/証券外務員
【人事・法務】
ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級
法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級
宅地建物取引主任者/衛生管理者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士
【財務・経理】
簿記3級 ⇒ 簿記2級/建設業経理事務士 ⇒ 簿記1級 ⇒ 税理士(簿記論・財務諸表論)
【金融・年金】
FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト
DCプランナー/確定拠出年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士
【経営・販売】
販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士
【情報・IT】
初級シスアド ⇒ 情報セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア
基本情報技術者 ⇒ ソフトウェア開発技術者 ⇒ アプリケーションエンジニア/プロジェクトマネージャ ⇒ システム監査技術者/システムアナリスト ⇒ 中小企業診断士
【建設・不動産】
宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
>>550 前から思ってたけど、建設業経理事務士ってなんだよ?
業界限定じゃねえのか?
商業英検とか工業英検みたいなもんじゃないの?
553 :
名無し検定1級さん :05/02/06 17:28:04
販売士2級と日商簿記2級どちらが簡単? 短期間で合格可能でしょうか? 最近合格された方、受験された方、教えてください。
554 :
暫定版 :05/02/06 17:30:17
<一般人・リーマン限定 業種別キャリアパス一覧表> 【全業種有効】 日商簿記検定/MOS/TOEIC/実用英語技能検定 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士/銀行業務検定/証券外務員/建設業経理事務士 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者/衛生管理者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級 ⇒ 簿記1級 ⇒ 税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/確定拠出年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 初級シスアド ⇒ 情報セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア 基本情報技術者 ⇒ ソフトウェア開発技術者 ⇒ アプリケーションエンジニア/プロジェクトマネージャ ⇒ システム監査技術者/システムアナリスト ⇒ 中小企業診断士 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
555 :
名無し検定1級さん :05/02/07 02:43:38
IT系詳しい人、これ直してくれない? 63:技術士(情報工学) 62:シスアナ 61:システム監査、プロジェクトマネージャ、CCIE 60:データベース、ネットワーク 59:アプリエンジニア 58:上級シスアド 57: 56:ソフ開、情報セキュアド 55:MCSE 54:Oracle Platinum、MCDBA 53:.Com Master☆☆☆ 52:Oracle Gold 51:CCNP 50:基本情報処理技術者、情報処理技術者能力認定試験1級 49:C言語プログラミング能力認定試験1級、JAVAプログラミング能力認定試験1級 48:Oracle Silver、CCNA 47:初級シスアド、情報処理技術者能力認定試験2級 46:C言語プログラミング能力認定試験2級、JAVAプログラミング能力認定試験2級
556 :
名無し検定1級さん :05/02/07 02:44:19
45:Visual Basic プログラミング技術者能力認定試験2級、P検1級、MCP 44:P検準1級 43:情報処理技術者能力認定試験3級 42:C言語プログラミング能力認定試験3級、JAVAプログラミング能力認定試験3級 41:Visual Basic プログラミング技術者能力認定試験3級 40:初級シスアド能力認定試験3級 39:.Com Master☆☆ 38:MCA、P検2級 37: 36: 35:MOUS上級、.Com Master☆ 34: 33:P検3級 32:MOUS一般、IC3
誰か建築系難易度作って
昔取った情報処理1種がないなぁ。 計算問題といえばフロッピーディスクの容量計算だった。
560 :
名無し検定1級さん :05/02/07 19:32:37
皆さんの地元である市区町村議員に立候補することです。 議員年金と海外旅行がもれなくついてきます。 勿論、住んでいる市区町村民に対して、住民税をゼロにする 革命派議員になってもらいます。 そうすると、都道府県議員や国会議員への道も開けます。 皆さん、頑張って立候補しましょう。
>>559 ソフ開に名前変更したよ
2種は基本情報
563 :
名無し検定1級さん :05/02/11 09:55:08
一般的には人事総務系だったら社会保険労務士、財務経理系だったら税理士、 その他(営業やITなど)だったら中小企業診断士だよね。 社会保険労務士や税理士の場合は単独で、中小企業診断士の場合は+行政書士 が良いと聞くけど。
564 :
名無し検定1級さん :05/02/11 11:38:38
どれもリーマンが簡単に取れるとは思えないけど..向き不向きと努力次第かな?
565 :
名無し検定1級さん :05/02/11 11:53:34
リーマンしながらだと最短でも税理士で3年、診断士で2年、社労士で1年 は必要かな。
566 :
名無し検定1級さん :05/02/11 12:04:11
仕事をしながらって、マジしんどいな 電車の中で勉強しようと思っていても、新聞のチェックも必要だし 帰りの電車では疲れ果てていてテキストを読んでも力が入らんので、 読み流しになっているし。 遅くなって帰ってから勉強と思っても、帰宅後のビールの誘惑に負けるし・・ 捗らないね、あせる気持ちはあるんだけど
>リーマンしながらだと最短でも税理士で3年 仕事しながら3年で税理士受かるヤシは神だよ・・・ 専念でやっても3年なら早いほう。
568 :
名無し検定1級さん :05/02/11 13:04:43
確かに仕事が終わった後は効率が悪いね。 早朝に勉強している人も多いと思う。 565はあくまで「最短」でね。 通常は税理士で5〜7年、診断士で3年、社労士で2年くらいじゃないかな。
税理士に3年って・・アホか
>>570 >>569 は池沼の書士べテ 評価不能の低学歴 低品性の持ち主だから
レスする必要はないよ
じゃあ司法書士は最低でも5年、公認会計士は7年かかるな
税理士に3年はかかりすぎでしょ まあ自分が目指してる資格だけに過大評価したい気持ちは分かるけど
>>573 仕事しながらだと3年はかかるんじゃないの。
弁護士・・・ オマケで弁理士・税理士・行政書士が付いてくる。 司法書士業務・社会保険労務士業務はできる。 司法試験(1次、2次(択一&論文)、口述、司法修習生) 登録免許税6万円 公認会計士・・・オマケで税理士・行政書士が付いてくる。 司法書士業務&社会保険労務士業務の一部ができる 公認会計士試験(1次、2次(短答&論文)、補修所2年、3次(論文&口述)) 登録免許税6万円 弁理士・・・ 弁護士のオマケ オマケで行政書士が付いてくる 弁理士試験(短答&論文&口述) 登録免許税6万円 税理士・・・ 弁護士、公認会計士のオマケ オマケで行政書士が付いてくる 社会保険労務士業務の一部ができる。 税理士試験(5科目科目合格制 受験資格あり) 登録免許税6万円 司法書士・・・ 独占業務なし(弁護士資格で 司法書士業務可、会計士資格で一部可) オマケなし 司法書士試験(多肢択一式 受験資格なし) 登録免許税3万円 行政書士・・・ 弁護士・公認会計士・税理士・弁理士のオマケ 行政書士試験(択一式 受験資格なし) 登録免許税なし
弁護士・・・ オマケで弁理士・税理士・行政書士が付いてくる 司法書士業務&社会保険労務士業務はできる 司法試験(1次、2次(択一&論文)、口述、司法修習生)→法務省司法試験委員会 登録免許税6万円 公認会計士・・・オマケで税理士・行政書士が付いてくる 司法書士業務&社会保険労務士業務の一部ができる 公認会計士試験(1次、2次(短答&論文)、補修所2年、3次(論文&口述))→金融庁公認会計士監査審査会 登録免許税6万円 弁理士・・・ 独占業務なし(弁護士資格で弁理士業務できる)弁護士のオマケ資格 オマケで行政書士が付いてくる 弁理士試験(短答&論文&口述 受験資格なし)→特許庁工業所有権審議会 登録免許税6万円 税理士・・・ 独占業務なし(弁護士資格で税理士業務ができる)弁護士、公認会計士のオマケ資格 オマケで行政書士が付いてくる 社会保険労務士業務の一部ができる 税理士試験(論文式 5科目科目合格制 受験資格あり)→国税庁国税審議会 登録免許税6万円 司法書士・・・ 独占業務なし(弁護士資格で司法書士業務可、会計士資格で一部可) オマケなし 司法書士試験(多肢択一式 受験資格なし)→法務省法務局・地方法務局 登録免許税3万円 行政書士・・・ 独占業務なし 弁護士・公認会計士・税理士・弁理士のオマケ資格 行政書士試験(択一式 受験資格なし)→財団法人行政書士試験研究センター 登録免許税なし
578 :
名無し検定1級さん :05/02/13 04:14:49
あげとく
579 :
名無し検定1級さん :05/02/14 00:20:43
簿記3は最低必要?
独占業務のある資格 弁=会=鑑>理=税=書士=行書 オマケ資格がある資格 弁>会>理=税>鑑=書士=行書 登録免許税が高い=高収益 弁=会=鑑=理=税>書士=行書 試験時間が長い=精緻 会>弁>鑑>理>税>書士>行書 総合 弁>会>理=鑑>税>書士>行書
582 :
名無し検定1級さん :05/02/14 02:54:12
おい、社労士様がねーぞカスが
583 :
名無し検定1級さん :05/02/14 04:27:44
2級からじゃなきゃ意味がないですよ!
簿記は 3級は個人商店レベル 2級は中小企業 1級は大企業 かな 俺は日商2級持ってるがあまり意味がないと言うか・・・orz 簿記とかやるなら個人の権利を拡大するような資格が良いと思う。 検定じゃなくて免許という形の資格だな これがないと仕事すらできないって感じのね 簿記とかは確かに汎用性あるけど、なくてもできるからねぇ 無くてもできるってことは特に強くは必要とされないというわけで。 1級は1級で税理士試験とか受けるつもりなら別だけど 実際の業務とはやはり違うというか、仕事に直接結びつけるのはやっぱ難しいと思う。
586 :
名無し検定1級さん :05/02/16 09:36:24
宅建と行書どちらかを今年受験しようと思いますが、どちらからのほうがよいでしょうか? 福祉施設でケースワーカーをしていますので、一応法学の知識はあるつもりですが
587 :
名無し検定1級さん :05/02/16 12:26:00
ケースワーカーって何?法律職なのか、それは? 宅建と行書ならダブル受験がいいね ただ両方落ちるとあれだから、とりあえず簡単な宅建に比重を置いて 勉強しあわよくば行書もうかるぐらいで逝けと
法学知識あるつもりってやつはほとんど内やつが多いな 宅建を1ヶ月くらいである程度仕上げられるなら行書ダブル受験やっても良いのではないかと思う。 行書には一般教養というものがあるから問題を見てどうするか決めたらどうだ? 一般教養はダメな人にはダメだから。 とりあえず行書はとってもそんなにめぐまれんぞ しかし、福祉施設で働いてるのに宅建とかとってどうするつもりだ? もっと関連したモノのほうがよくないか? まぁ自己啓発ってことなら別にいいのだろうけど。
589 :
名無し検定1級さん :05/02/16 17:16:28
>>587 宅建と行書って分野似てますかね?
ダブルで勉強する利益ありますでしょうか?
かぶるのは民法くらいか。 その前に、試験は両者10月の終わりで、中1週しかない。両者一気に狙うのは無謀。 この2,3年は宅建の方が遙かに取得は楽。
591 :
名無し検定1級さん :05/02/16 17:36:05
行書は平成2〜4年あたりから難しくなり始めた。 作文から論述になったため。
592 :
名無し検定1級さん :05/02/16 17:57:50
>>590 個人的には宅建の択一のほうが難しく感じるんだけど
行書は暗記で対応できるし
>>591 え?行書の試験て択一じゃないの?
宅建は4択だし、正しいものはいくつあるかといった個数算定問題がほとんどない。 しかも、つぼを押さえてしまえば8割は軽く確保できる。 それに対し、行書は一般教養がガンになりつつある。
594 :
592 :05/02/16 19:11:21
>>593 レスサンクス!
そっかあ、個数算定問題がないのはいいかもね
行書の一般教養は対策できるか不安だな確かに・・
自分は社会福祉士にプラスアルファをつけるために行書→社労士
という道を行くために、行書より宅建でとりあえず
様子見ようかと考えていたんです
595 :
名無し検定1級さん :05/02/16 22:52:27
あげ
596 :
名無し検定1級さん :05/02/17 11:27:13
宅建を取ろうと思ったが懲役刑を終えてから2年しか経過してないから 試験受けて合格しても、あと3年登録ができない どうしようか、他の資格に変えるべきか・・ 25歳で出所して30歳で刑期満了から5年 長いなあ
土地転がし&公正証書原本不実記載
ヤンチャだね〜
600 :
名無し検定1級さん :05/02/17 19:00:35
自分みたいなドキュンは簿記2級、初級シスアドが精一杯です。社労士を狙う予定 はあるがこりゃつらいな。でも簿記とシスアドは勉強してておもろいな。 ランクアップしたいとおもったらどのあたりをめざせばいい?
>>600 とりあえず宅建でもとったら?
シスアドが面白いなら上級シスアド目指すとか
602 :
名無し検定1級さん :05/02/17 23:55:43
社労はやめとけ法律耐性と退屈と暗記になれていないと絶対に挫折する 簿記1級と上級シスアドでも目指せ。広くとるより深くとったほうがいい。
上級シスアドは文書書く能力がなければ受からない。 ダメだと思えば簿記へ。
604 :
596 :05/02/18 12:04:19
これは本当の話なのだが懲役刑を受けると資格などの関わる欠格事由に百以上も該当するそうだ 自分が資格を取ったり職に就くのにどのようなものにひっかかるのかというのを まとめて書いてある本や参考になるものが無いため、ひとつひとつ調べて苦労した 刑務所の中でもある程度、釈放前教育などで教えてくれるが事細かには教えてくれない ちなみに、刑務所の中で簿記2級 危険物取扱者乙種全類 ワープロ検定3級 珠算1級等取得しますた
605 :
名無し検定1級さん :05/02/18 12:25:57
刑務所の中の詳しい話きぼん 独房で勉強すんの?
606 :
596 :05/02/18 12:32:35
独居で勉強できればこんな恵まれた環境は無い 今はどこの刑務所も満杯で殆どの人間が雑居で生活する 雑居部屋はどこも、修羅場、新入りは自分の時間などもたしてもらえず地獄 独居で生活できるのは、一部の職業訓練生や炊事などの経理作業に従事するもの あるいは、集団生活ができないみなされているものが主に入る。 そういう劣悪な環境で唯一の時間を勉強で無駄にしない為に励んでいる奴もいる 刑務所など昼間作業をすれば夕方以降は寝ていようが、エロ本読んでようが自由
607 :
名無し検定1級さん :05/02/18 12:44:26
うわ〜〜〜一人じゃないのか。それじゃオナヌーもできないじゃないか こんなところに入れられたら発狂してしまうがな
>>606 労働そのものに関しては、夕方までとは楽な身分ですな。
>>598 こんなので実刑だったの? しかし、ワープロがあるなんていいな。
でも、出所者に技能持たせないと、再犯するよな。
610 :
596 :05/02/18 18:28:44
>>607 恥らうようなたまの人間いないからみんな雑居でも堂々とオナニーしてる
エロ本もみんなで回しあう(オナニーのことをズリと刑務所用語で言う)
>>608 だが、地獄
>>609 ちなみに小生が悪がきの頃少年院で取得したのは
小型車両系建設機械 小型移動式クレーン 玉掛け 締め固め用機械
アーク溶接 ガス溶接 小型フォークリフト 危険物乙種4類 など
今は全然これらを生かした職に就いていない
しかし、これでは国がらみでおまえら建設業で生きろというようなものでは・・・
おまい何年刑務所はいってんの
もう58年になるかな。
たいしたことねーな
614 :
名無し検定1級さん :05/02/21 13:56:48
AA+ 司法試験 AA 公認会計士 AA− 弁理士 司法書士 ―――――――――――――――――――――――――――――偏差値60(1流の壁) A+ 税理士 A 不動産鑑定士 2005からの診断士?? A− 簿記1級 ソフトウェア開発技術者 1級FP技能士(資産相談業務) 地方上級(都道府県) ――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値55 B+ 土地家屋調査士 2004までの診断士 行政書士 社会保険労務士 国家U種 B 簿記2級 マンション管理士 CFP 宅地建物取引主任者 B− AFP 2級FP技能士 ――――――――――――――――――――――――――――――――偏差値50 C+ 地方初級・国家V種 C 管理業務主任者 C− 3級FP技能士 簿記3級 ―――――――――――――――――――――――――――偏差値45(有資格者の壁)
615 :
名無し検定1級さん :05/02/21 23:16:17
しばらくしない間に再糞スレ化の傾向だから 改めて貼っておくか <一般人・リーマン限定 業種別キャリアパス一覧表> 【全業種有効】 日商簿記検定/MOS/TOEIC/実用英語技能検定 【業界限定】 旅行業務取扱管理者/通関士/銀行業務検定/証券外務員/建設業経理事務士 【人事・法務】 ビジ法3級 ⇒ ビジ法2級 ⇒ ビジ法1級 法学検定4級 ⇒ 法学検定3級 ⇒ 法学検定2級 宅地建物取引主任者/衛生管理者 ⇒ 行政書士/社会保険労務士 【財務・経理】 簿記3級 ⇒ 簿記2級 ⇒ 簿記1級 ⇒ 税理士(簿記論・財務諸表論) 【金融・年金】 FP技能士3級 ⇒ FP技能士2級 ⇒ AFP/CFP ⇒ FP技能士1級/社会保険労務士 ⇒ 証券アナリスト DCプランナー/確定拠出年金アドバイザー ⇒ 社会保険労務士 【経営・販売】 販売士3級 ⇒ 販売士2級 ⇒ 消費生活アドバイザー ⇒ 販売士1級 ⇒ 中小企業診断士 【情報・IT】 初級シスアド ⇒ 情報セキュアド ⇒ 上級シスアド/テクニカルエンジニア 基本情報技術者 ⇒ ソフトウェア開発技術者 ⇒ アプリケーションエンジニア/プロジェクトマネージャ ⇒ システム監査技術者/システムアナリスト ⇒ 中小企業診断士 【建設・不動産】 宅地建物取引主任者 ⇒ 建設業経理事務士/マンション管理士/管理業務主任者 ⇒ 土地家屋調査士
616 :
名無し検定1級さん :05/02/22 16:41:36
名刺にFP技能士3級を載っけてる銀行員さんがいました。
617 :
名無し検定1級さん :05/02/22 21:11:54
勇者だ・・・
618 :
名無し検定1級さん :05/02/22 21:26:37
損保代理店普通資格って名刺に載っけられるかな?
ここはFP信者が必死なスレですね。 宅建>>>>>>>>>FP1級
621 :
名無し検定1級さん :05/02/23 02:06:41
>>614 診断士はそこまですごい資格になるのか?
622 :
名無し検定1級さん :05/02/23 05:02:49
623 :
名無し検定1級さん :05/02/23 14:22:30
624 :
名無し検定1級さん :05/02/23 14:54:43
MOS検定受けたほうがいい?? コンピューターサービス技能試験3級 ワープロと表計算もってるんだけど?
>>614 同じような難易度表が続くけど、
東大や京大出身者の受験生が極端に少ない司法書士と税理士の
難易度が実際より高すぎると思われ。
(両資格の合格者数に占める東大・京大の比率は会計士、弁理士はもちろん
鑑定士と比べてもかなり少ない)
まあ、税理士受験生か司法書士受験生が元々作ったものなのかもしれんが。
626 :
名無し検定1級さん :05/02/23 15:17:14
>>621 資格としての「実力」は、それ程でもないが、範囲の広さと業種職種関係なく
リーマン実務と広範囲にオーバーラップするから、資格取得の「あがり」と
してみた場合、これくらいは高いんじゃネェつて感じ・・・・・
とココまで書いて
>>614 の表っていつもの表と違うじゃんと気付いた俺・・・orz
627 :
名無し検定1級さん :05/02/23 15:33:37
簿記1級が社労士より高いのか? あんなもんすぐ受かるぞ 受験専業なら3ヶ月あればいけると聞いたが もちろん2級を持っているのが前提だろうが
628 :
名無し検定1級さん :05/02/23 16:41:37
>>627 日商1級の受験生はほぼ全員、日商2級に合格している。
日商1級の受験生の中には会計士受験生も交じっている。
つまりそれなりに受験生のレベルが高いという事になる。
一方、社労士の方は受験資格が要るものの特に予選(日商2級のような)
があったわけではない。が年1回の試験。∴個人的には社労士=日商1級
630 :
名無し検定1級さん :05/02/23 22:38:28
行政書士は持っていても資格を利用する機会はほとんど無いよ。 あれは独立開業して初めて意味のある資格。 まぁ、法律の知識があるという証明にはなるとは思うけど、 行政書士は一般教養科目があるけらね。リーマンにはきついんでない?
簿記1は6ヶ月で受かっただよ。 検定だから、受験生にやさしかった。
>>630 一般教養余裕なんだが落ちる俺って・・・orz
>>625 合格者に占める東大出身者
司法試験 1483人中226名 15.2%
弁理士 633人中47名 7.4%
会計士2次 1378人中93名 6.7%
鑑定士2次 387人中15名 3.9%
司法書士 865人中0〜3名(推定) 0%〜0.35%
税理士 1090人中2〜8名(推定) 0.18%〜0.73%
ビッグ東大
税理士の難易度は高い、というのは必要勉強時間の長さによるって ことだろ。 会計士2年の勉強で受かるレベルのヤシでも、もし、税理士受けてたら 2〜3年かかると思われ。 もちろん、会計士試験>>税理士試験。
636 :
222 :05/02/27 11:45:22
簿記三級受けてきました
637 :
名無し検定1級さん :05/02/27 16:04:46
俺も受けてきた
boki2kyu otita orz
G1:司法試験 G2:弁理士 G3:鑑定士 OP:司法書士 1600万下:会計士 1000万下:税理士 500万下:簿記1 未勝利:簿記2 川崎競馬:簿記3 高知競馬:行書
640 :
名無し検定1級さん :05/03/01 11:27:38
簿記2級多分合格したんだが、次に何を狙うか迷ってます 今の新鮮な知識を生かして1級に進むべきか 異分野の基礎知識も養うために宅建と初級シスアドを取るか 漏れは営業リーマソだから、有効な道は後者だとは思うが、どうだろうか?
>>640 個人的には簿記1級目指したほうがメリットは大きいような希ガス。
単なる向上なら初級シスアド、不動産関係の仕事やってるなら宅建もありだろうが。
642 :
222 :05/03/01 17:50:45
2級の意味づけ見たいのが1級やれば見える気がするから 1級まで俺はやるつもりでいる。 2月半ばから3級の勉強飛ばして2級の勉強してたんだけど 3級より2級のほうが面白いよね、まあその分むずいけど
643 :
222 :05/03/01 17:53:46
しかし「普通の」「リーマン」のスレッドで東大がどうの弁護士がどうの 言ってる奴がいるけどバカじゃねえのか。
644 :
名無し検定1級さん :05/03/01 20:57:39
勉強時間、1日2時間確保できれば御の字だろ リーマンとしては 半年欠かさず継続したって360時間あまり・・・ 自ずと取得資格にも上限があるんでないかい? まぁ、個人差はあるにせよだけど。
645 :
名無し検定1級さん :05/03/01 21:08:33
学生なら良いが、例え異分野でも、2級レベルの資格 (簿記2級・宅建・シスアド・基本情報・AFP)は いくつも持っていても意味はない。 社会人は、上級でやっと認めてもらえる。
646 :
名無し検定1級さん :05/03/02 22:53:46
営業のリーマン(社労士には合格している)が人事や総務に異動するには何の資格がいるだろうか? 将来的に異動したいのだが、社労士以外にこれがあればっていうのはありますか?
648 :
名無し検定1級さん :05/03/02 23:18:38
宅建とインテリアコーディネータ 難易度はどちらの方が高いのでしょうか 分野が違うので何とも答えにくい質問でしょうが どなたか教えてください
649 :
名無し検定1級さん :05/03/03 10:39:15
650 :
名無し検定1級さん :05/03/08 19:21:45
>>648 くだらない事聞くからスレが止まったじゃないか
651 :
名無し検定1級さん :05/03/08 19:30:05
>>646 正直異動って無理な気がするけど
他から⇒営業はあっても
営業から⇒他って難しいだろうな
年齢が若いとかよほどのスキル(まあスキルがあるならそもそも営業じゃないだろうが)
がない限り無理だろうな。実務経験もないのだし年取ってから実務ってのは
教えるほうの負担が大きすぎるのだよ
652 :
222 :05/03/09 19:57:52
3級合格してました
653 :
名無し検定1級さん :05/03/09 20:02:42
周りの奴等見てると、リーマンの場合、 資格取ったから(取れたから)異動っていうのは割りと少ないような・・・ みんな異動してから、慌てて「資格」取得・・・っていうのが圧倒的なんだが?
654 :
名無し検定1級さん :05/03/09 22:25:11
でも資格取って異動してくるやつのほうが使える
655 :
名無し検定1級さん :05/03/09 23:55:37
じゃあ営業から総務・人事に異動はないのか・・・ 一生営業も辛いなあ・・・
656 :
名無し検定1級さん :05/03/10 00:03:24
ないだろうな、営業が来ても何もできんだろ。実務経験ないんじゃ
658 :
名無し検定1級さん :05/03/12 22:39:22
年齢にもよるだろ? 入社5〜6年目で管理に配置転換するヤツ 結構いるしな。
659 :
名無し検定1級さん :05/03/13 14:35:03
キャリアコンサルタント速報
キャリア協議会のホームページにおいて、
「キャリア・コンサルタント養成講座 能力
評価試験実施機関連絡協議会構成機関の講
座内容等一覧表」が掲載されておりました
(この一覧表は、先月行われた全国大会にお
いて、作成する旨おっしゃっておりました。)。
一覧表はこちら
↓
http://www.javada.or.jp/c-kyogikai/pdf/kouza_naiyou.pdf 一覧表には、講座の特徴・参加費・受験費・
受講条件・日数の他、参加者数・参加者像も
示されており、各講座の概要が比較できる
ので、どの講座を選択するか判断するため
の貴重な情報だと思います。
660 :
名無し検定1級さん :05/03/16 20:09:43
手軽なリーマン資格を教えろ社会の底辺ども
662 :
名無し検定1級さん :05/03/16 21:11:25
>>662 簿記2級とかFP2級も、役立たずという点では似たようなもんだろ。
665 :
名無し検定1級さん :05/03/17 19:07:44
666 :
名無し検定1級さん :05/03/17 20:54:51
>>665 簿記1級って大学生が就職活動のために取る様な資格だぞ、おい。
1級がアドバンテージになるのもせいぜい20代までだ。
そもそも30過ぎたらどの資格も労力に見合うほど評価されんがな。
>>665 じゃあTOEICだな。
手軽に受けられる、自分の実力次第で役に立つ、難易度はある意味自分次第。
英語なんかわからんとか文句言うなよw
668 :
名無し検定1級さん :05/03/17 21:05:12
>>666 置かれている状況or立場は人それぞれだから、年齢は関係ない場合も
あると思うよ。昇進の際に日商簿記1級 等を求める企業もあるし。
670 :
名無し検定1級さん :05/03/18 21:40:43
スレ止まってるぞ
671 :
名無し検定1級さん :05/03/18 21:49:38
まだ生き残ってたのか? このスレ・・・
672 :
名無し検定1級さん :05/03/18 23:02:55
>>672 三流私立大が言うことなんてあてにならん。
674 :
名無し検定1級さん :05/03/19 01:21:13
漢検2級受かりました!ヽ(`Д´)ノ
漢検3級受かりました
677 :
名無し検定1級さん :05/03/19 13:05:56
ま,リーマンの頂点資格となれば鑑定士になるかな。 司法書士、税理士は開業しないといけないし。
企業内公認会計士も居るんだし、リーマン税理士の方が最強。 しかし、税理士試験のために膨大な時間を費やしたってことは、 逆に問題な気もする。
679 :
222 :05/03/19 13:34:35
4月から固定資産税の関係に異動が決まった
>>672 どこが当たってるんだ。
通関士がAになってる時点で当てにならない。いいとこCだろ。
でMOUSが行書と同じCになってるのは、もうアフォかヴァカかと。
681 :
名無し検定1級さん :05/03/19 14:00:06
682 :
名無し検定1級さん :05/03/19 15:48:58
,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、 / 、/ ヽ, / ,.、、、、、、 〃 ... | .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、 | | i .l| ゙ミ. | | :l| 'ミ |l | | i l|! レ゙ヽ | イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ | | .|lー- 、 ,. --― ' f .} | ダニ>>>クズ>>>ほりえ | | .l. [.ソ}_ゝ /.ソ__,フ' _} | | はやくあなたもおぼえてね | l .| ,.rr'′ | | i .|, 〈l ij | | |l |ト.、 -_一 , |! ll| | !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,|| ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「 〉‐-、' ' 、__,..-ー/ _/ / { `ー-、...__, ,ヘ '-‐ュ `ー――,^/ヽ / `ーr 、
683 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:11:43
>673 680 国家試験の名門中央大学だけに〜難関資格〜の難易度判定は、正しいのでは。 医師、弁理士の理系資格以外では、難関資格全部で上位5にランクされてそう。
684 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:23:39
関係ないけど ノート・メモの採り方うまいやつって頭いいよなぁ
685 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:26:02
弁護士は法律全般の専門家。 司法書士は裁判の専門家 弁理士は特許の専門家 公認会計士は会計全般の専門家 税理士は税務の専門家 社会保険労務士は社会保険と労務管理の専門家 不動産鑑定士は土地・建物の値段評価の専門家 行政書士は許認可の専門家 海事代理士は登記(船)の専門家 土地家屋調査士は登記の専門家
686 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:38:31
>685 司法書士は痴呆の専門家だ、間違えるなよな
687 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:44:08
688 :
名無し検定1級さん :05/03/19 17:46:31
689 :
名無し検定1級さん :05/03/19 18:00:16
>>685 弁護士は法律の専門家・法曹
公認会計士は会計・税務の専門家
不動産鑑定士は不動産鑑定の専門家
弁理士は知的財産権の専門家
税理士は税務の専門家
司法書士は権利登記の専門家
土地家屋調査士は表示登記の専門家
社会保険労務士は社会保険手続の専門家
行政書士は許認可手続の専門家
俺、自分で書いた字も読めないほどの悪筆なんだが、 こんなんでも行政書士やっていけるのだろうか? (´・ω・`)
>>689 公認会計士は会計に関する全ての専門家
税理士は会計と税務の専門家
だろ。
宅建も仲間に入れてやってください
693 :
名無し検定1級さん :05/03/19 22:38:55
692 宅建は士業じゃないよ。
694 :
名無し検定1級さん :05/03/19 23:19:42
電気工事「士」とか ボイラ技「士」とかは、どうよ。
695 :
名無し検定1級さん :05/03/19 23:26:46
宅地建物取引主任士
難易度最低レベルの「士」って何かね? 2級建築士か?
マンション管理士
ビジネス系「士」業 Sランク資格:弁護士・公認会計士・不動産鑑定士 → 三大国家資格 Aランク資格:弁理士・税理士 → 社会的に評価されている資格 Bランク資格:司法書士・土地家屋調査士 → まあまあの資格 Cランク資格:社会保険労務士 → 社会的に評価されていない資格 Dランク資格:行政書士 → 入門資格
699 :
名無し検定1級さん :05/03/20 15:22:44
,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、 / 、/ ヽ, / ,.、、、、、、 〃 ... | .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、 | | i .l| ゙ミ. | | :l| 'ミ |l | | i l|! レ゙ヽ | イヌ>>>ネコ>>>ぎょうしょ | | .|lー- 、 ,. --― ' f .} | ダニ>>>クズ>>>ほりえ | | .l. [.ソ}_ゝ /.ソ__,フ' _} | | はやくあなたもおぼえてね | l .| ,.rr'′ | | i .|, 〈l ij | | |l |ト.、 -_一 , |! ll| | !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,|| ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「 〉‐-、' ' 、__,..-ー/ _/ / { `ー-、...__, ,ヘ '-‐ュ `ー――,^/ヽ / `ーr 、
700 :
名無し検定1級さん :05/03/20 16:24:58
煽りが法務大臣から、18号になってよかった。
701 :
名無し検定1級さん :05/03/20 20:55:56
一般人の資格の話をしろよ
4級船舶とか、どうよ? ボートの維持費って かなりかかるのか?
703 :
わたしもいるわよ〜〜〜 :05/03/20 21:33:00
/ \ / l l _ l _―― ̄  ̄ ̄―_ l / ̄ \ ) / ヽ / l / ̄~ ―\ l l / ~~ _ ~ l / \ l /ニ―! ニニニ\ l / \_/ ~~ l_ l _ _ l \ /_____ ・ )\ l  ̄l / ``  ̄ \ / \ \ ______ / / /l \ ヽ―__/ ~ / イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ / l \  ̄_ / ダニ>>>クズ>>>ほりえ _/ \ \  ̄――― ̄l\\ はやくあなたもおぼえてね l \\ l ヽヽ\
704 :
名無し検定1級さん :05/03/20 21:49:11
A 司法試験、会計士、税理士、司法書士 B 日簿1級、ビジ法1級、行政書士、診断士、社労士、ソフ開、CFP C 日簿2級、ビジ法2級、宅建、基本情報、AFP 普通の人は「A」は無理。「B」が限界。と言うか一般人は 「C」で充分。あとは実社会で修行。
やはり司法試験と会計士は別格。 税理士と司法書士なんて、上記二つの足元にもおよばんよ。
706 :
名無し検定1級さん :05/03/21 00:15:28
勉強時間が多すぎる、又は少なすぎると思う資格と適正時間を教えて下さい! ↓ 資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり) 国内旅行業務取扱主任者 75時間 初級システムアドミニストレータ 100時間 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間 社会福祉士100時間 (受験資格要) 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 第1種電気工事士 300時間 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格) 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け) 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度) ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要) ソフトウェア開発技術者 450時間 システム監査技術者 450時間 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気) 上級システムアドミニストレータ 500時間 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある) システムアナリスト 1000時間 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない) 行政書士 1000時間 (試験範囲が際限なく広い、一般教養2000時間要の人も) テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい) 1級建築士 1500時間 (受験資格要) 税理士 6000時間 (科目合格制あり) 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず) 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増) 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格) 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
>>706 どさくさに紛れて
行書を細工するなよw
708 :
名無し検定1級さん :2005/03/21(月) 04:14:39
国内旅行業務取扱主任者 は受かるためなら「75時間」は肯けるが、毎年受けて合格し続けている コアな鉄ヲタ&資格ヲタに愛されている事実は誰も知らない。 去年なんか、温泉名と最寄の路線名を結びつける問題が出て、流石に目が 点になった ・・・・もっともそんな問題全問不正解でも受かっちゃったりするわけだがw ・・・・ああいう問題正解するのなんか一生かけないと無理だと悟った。
709 :
法務大臣よ :2005/03/21(月) 08:28:03
/ \ / l l _ l _―― ̄  ̄ ̄―_ l / ̄ \ ) / ヽ / l / ̄~ ―\ l l / ~~ _ ~ l / \ l /ニ―! ニニニ\ l / \_/ ~~ l_ l _ _ l \ /_____ ・ )\ l  ̄l / ``  ̄ \ / \ \ ______ / / /l \ ヽ―__/ ~ / イヌ>>>ねこ>>>ぎょうしょ / l \  ̄_ / ダニ>>>クズ>>>ほりえ _/ \ \  ̄――― ̄l\\ はやくあなたもおぼえてね l \\ l ヽヽ\
710 :
名無し検定1級さん :2005/03/21(月) 19:37:02
もっと現実的な話をしようぜ
711 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 09:49:07
706 が正解 間違いなーい
712 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 13:06:23
「社団法人日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会主催 パソコン財務会計主任者2級」 というのを学校で受けさせられて無事合格したのですが、これって履歴書に書けるレベルですか? それと、どの程度有名な資格なんでしょうか?
713 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 14:56:01
709 おまえ 落ちて落ちて 又今年受けて落ちる馬鹿 変しい変しい人に振られ 狂いまくる馬鹿 社労 マン管 FP 宅建 司法書士 簿記3級 英検3級 住環境 等々多種にわたる
715 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 16:30:49
714 評価の定着は遅れて現れるもの。 現時点でなくちょいと前時点の評価だな。
716 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 16:34:17
>>709 へ
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i < もういい加減にそのくだらんコピペを貼るの止めたまえ。たかがコピペ貼り野郎が。
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \___________________
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
717 :
名無し検定1級さん :2005/03/22(火) 17:09:42
>>714 ありがとうございます。新卒なんで書いときます。
718 :
名無し検定1級さん :2005/03/26(土) 07:38:24
マンデベ勤務マーケティング職 1級FP技能士 マンション管理士 宅建 不動産コンサル 資格手当て10万円超えでウマー
719 :
名無し検定1級さん :2005/03/26(土) 12:50:27
あおりは全部18号にしてくれ。 法務大臣キショイ
720 :
名無し検定1級さん :2005/03/26(土) 14:05:48
現在MBAに在籍中の2年生です。
MBAの授業で、ビジネスマンとして役に立つ内容をまとめてたHPを立ち上げました。
http://web1.nazca.co.jp/hp/mba/ 厳選した授業の内容と、MBAが使うエクセルのテク、お勧めの経営書などを紹介しています。
タダでMBAの授業内容が学べるようになっていまので、良ければ見てください。
721 :
名無し検定1級さん :2005/03/29(火) 19:48:58 ID:
貼れや
722 :
名無し検定1級さん :2005/03/30(水) 20:52:33
オレは宅建とるぜ!
723 :
名無し検定1級さん :2005/03/30(水) 22:00:01
724 :
名無し検定1級さん :2005/03/31(木) 15:59:14
行書人気って衰えないね。 司法書士はコストパフォーマンス悪すぎるし。 弁護士増員で中抜きは進んでいくなかで衰退は目に見えてるし。 調査士は年々受験者数減の不思議な資格だな。 開業に金かかりすぎるしね。 社労士は向き不向きあるかもしれないけど職域が狭すぎ。 女性の方が圧倒的に営業で気に入られるしね。マジでw そこで行書。頭の使い方で滅茶苦茶、おお化けする死角だよね。 これだけ針の穴も開いてない管理社会でこんな美味しい死角ないよ。 まあ、時間があれば弁護士、忙しくて無理なら行政書士。今後の スタンダードになるでしょう。高級店は激安店しか生き残れませんよ。w
725 :
名無し検定1級さん :2005/03/31(木) 16:50:46
基本情報技術者は1カ月平均1〜2時間で受かりますか?
行政書士>>>司法書士 になる日は近いね。
727 :
名無し検定1級さん :2005/03/31(木) 22:55:59
なんか行書とりたくなってきた。これだけ弁護士業務に抵触、なんて 言われているところを見ると、権利がないだけで、能力的には 弁護士がやることも出来るってことだろ。 なんか、パイロットの免許はないけど実は飛行機操縦できる名探偵コナンみたいな感じだな。
728 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 09:43:47
持ち上げすぎだろ(笑)
729 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 09:51:57
730 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 15:03:42
持ち上げすぎだが上昇気流は間違いねー。
731 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 16:32:47
昔では考えられない状況だ。少なくとも宅建は超えたろう。
732 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 17:16:49
宅建もちの行書落ちか?
733 :
名無し検定1級さん :皇紀2665/04/01(金) 17:23:07
公務員なら誰でも持てる資格だぜ。 合格率をそんなに下げてどうするつもりだ。 試験機関の自己満の世界としか思えんが。
弁護士増えるから、行書も司法書士も絶滅。
735 :
名無し検定1級さん :2005/04/02(土) 15:57:59
落ち馬鹿どもがうっぷん晴らすスレ なんすろ 落ち人数多いからな 今年もいっぺー出て 没問さわぎ→あらしへ
736 :
マジレス? :2005/04/03(日) 21:48:01
行書みたいな独立志向の強い(と思われている)資格は リーマンには両刃の剣と言うのがこのスレの結論だったんだが・・・
行書って役所手続の代行業者なのに、なんで法律家て呼ばれてるんだ?
738 :
名無し検定1級さん :2005/04/04(月) 07:02:29
>>737 呼ばれてはいないよ。自分たちで言ってるだけなんだから。
>>737 試験科目に民法やらがあるから。
宅建の民法よりもレベル低いけどな。
740 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 10:06:48
落ち馬鹿どもが また 没問さわぎ→あらしへ
741 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 10:08:24
かなり宅建馬鹿がいる 受からんよ あきらめろ
宅建よりレベルの低い士業はさすがに無いw
743 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 10:29:06
海事代理士があるじゃないか
744 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 11:08:21
宅建は士業じゃない
オバタカズユキ 資格図鑑!2006 より 行政書士 【取得エネルギー】 大星2つ 【2004年合格率】5.3% ●合格率が意外に低いが、「なんとなく腕試しに」という層が多いせいなので、案ずる必要なし。 ●独立する気がないのなら、取得する意味はほとんど無い。開業したはいいが、食えずに再就職 といった話も結構ある。 ●受験者層はいろいろ。大学生、リストラ中高年、主婦層が増えている。出身大学はさまざま。 高卒もけっこういる。 宅地建物取引主任者 【取得エネルギー】 大星1つと小星1つ 【合格率】15%前後 ●受かる人は1ヶ月の独学でも受かるが、落ちる人は何度でも落ちる。試験自体はかつてよりも 難化している。 ●履歴書に書けてもライセンスとしての重みはほとんど無い。 社会保険労務士 【取得エネルギー】 大星2つ 【2004年合格率】9.4% ●一発合格に失敗しても、2回目の受験でたいてい何とかなる。 ●社会人経験者向けの資格。だが、現実的には独立開業したはいいものの生活の 成り立たない社労士がゴマンといるのである。 土地家屋調査士 【取得エネルギー】 大星3つ 【2004年合格率】6.3% ●見た目の合格率は低いが、神経質になる必要はない。いわゆる難関資格というほどでもない。 十分な準備をしないままとりあえず受けてみる層が多いゆえの合格率と見るべき。 ●有資格者だけでなく、受験生にも高齢者が多い。20代から30歳前後は若い 少数派だ。同程度の難易度の他資格と比べると、最終学歴の高卒率も高いようだ。
746 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 12:20:12
大平光代の著書を読めば世間での司法書士の存在がいかに悲しいものか イヤというほど分かる。 中卒とバカにされ世間を見返すために苦労して司法書士になるも 世間の評価は相変わらず中卒ドキュン扱いで、その悔しさを晴らす ためにさらに司法試験に挑戦するにいたった経緯が綴られている。
747 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 21:04:30
一般人らしくP検受けようと思うんだけど、どう思う?
748 :
名無し検定1級さん :2005/04/05(火) 21:06:25
>>747 社労士にしておけ。
他スレの情報では配送助手から運転手に昇格できたという話しもあるぜ。
>>745 ずいぶん楽天的だよな。
資格学校の回し者か?
750 :
名無し検定1級さん :2005/04/07(木) 19:17:10
もっと一般人向けの資格の話をしろよ
751 :
名無し検定1級さん :2005/04/08(金) 21:16:20
運行管理者ってどうですか?
752 :
名無し検定1級さん :2005/04/08(金) 21:57:32
運行管理者=原付免許くらい
753 :
名無し検定1級さん :2005/04/11(月) 14:53:27
754 :
名無し検定1級さん :2005/04/11(月) 16:11:48
>>746 司法試験に受かろうとも低学歴は所詮低学歴だよ
彼女は元極妻っていう例外中の例外
でもロー推進派の憲法学者佐藤幸治教授は
元極妻が合格したことに激怒してたけどね
日商簿記4級 10時間 危険物取扱者乙種第4類 40時間 日商簿記3級 50時間 東商福祉住環境コーディネーター3級 50時間 介護福祉士 50時間 (受験資格要) ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間 国内旅行業務取扱主任者 75時間 (取得すれば残り2科目で一般が取れる) 初級システムアドミニストレータ 100時間 (情報処理技術者試験の利用者向け最下位資格) 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間 保育士 100時間 (受験資格要・短大専門卒等は無試験資格・通信制でもよい) 社会福祉士100時間 (受験資格要) 一般旅行業務取扱主任者 125時間 (国内持っていれば2科目免除) ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要) 管理業務主任 200時間 (宅建持ってれば+100時間で取れる) 測量士補 200時間 (土地家屋調査士の2次試験免除以外は役に立たない・2年制専門卒者等は無試験資格) 日商簿記2級 300時間 (相性が合うか合わないかがハッキリしてる・いつでも需要がある) 第1種電気工事士 300時間 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験の技術者向け試験の最下位資格) 二級建築士 300時間 (受験資格がいるが偽造して受験がまかり通っている) 宅地建物取引主任者 350時間 (営業力次第で高収入・希少価値なし・法律系初学者向け) 通関士 350時間 (内容が特殊で業界人以外意味なし) ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要) マンション管理士 450時間 (独占業務なし・建築基準法等難問奇問あり) 海事代理士 450時間 (実務上の価値は限りなく零に近い) ソフトウェア開発技術者 500時間 システム監査技術者 500時間 上級システムアドミニストレータ 550時間 情報セキュリティアドミニストレータ 600時間 第3種電気主任技術者 600時間 (工場、ビル管理等需要が多い・簡単な定型業務で生活に必要な収入は確保できる)
756 :
名無し検定1級さん :2005/04/11(月) 17:38:52
>>755 現実的に考えて、週40時間労働のリーマンが短期取得できるのはこのあたりまでだな。
これ以上になると糞ニートや学生向けの資格になってくる。
758 :
名無し検定1級さん :2005/04/12(火) 04:31:54
24で働きながらの宅建はどのくらい大変? 取れたら使えるの? 親父は仕事で44の時に1回で受かったらしいが。6年前の話。
759 :
名無し検定1級さん :2005/04/14(木) 01:14:18
>>758 6年前なら、不動産・建築系でない一般の会社でも、事務で取れば、ちょっと
法律(権利関係)分かってるねで通じた時期だな。当時は「法律初級系」で
メボシイ資格もなかったから(情報も少ないし・・・・・)。
前いた会社の部長連中がこぞって取っていたっけ(ナツカシ)。
今は、不動産に就職・転職する事ないんじゃ使い道もないじゃね?
759ですけど、そういう僕も簿記2級しか持ってない糞蟲ですけどね。
761 :
ALL :2005/04/17(日) 07:30:12
>>760 ホント糞蟲だなw
給料泥棒いかだよ
早く氏ねば?
世の中の底辺の人間を見る思い。もちろん、直近のレス。
763 :
名無し検定1級さん :2005/04/17(日) 10:23:08
俺は資格手当てが結構ついてるぞ 25kだ
整形してニューハーフへ転職。 収入3倍への保証あり。
765 :
名無し検定1級さん :2005/04/22(金) 19:34:52
767 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 12:25:24
社労士と行政書士をとったので、次に10年計画くらいで 司法書士か弁理士を目指そうと思うんだが、商社で司法書士って 評価されるかな?商社で弁理士の方がもっといらないかな? ちなみに、社労士は評価されたが、行政書士は全く評価されず。 睡眠時間は4時間程度で生きていける人間なので、勉強時間はとれる。 遊ぶ時間はあまりとれないけどね。
768 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 12:34:07
↑今いくつ? 俺も行書社労持ってるよ 次は司法書士だね。 純法律系資格がやっぱりいい、おもしろい
酒がね。 辞めたいけど。 酒を辞めることできれば、勉強時間ももっと 確保できるんだろうな。 会社のつきあいの酒がウザい。オッサンと飲んでても面白くないし。
771 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 13:37:29
22歳 宅建 25歳 司法書士、ビジ法2級 30歳 中位ロー生になったため退職
772 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 13:39:05
30で中位ロー生か・・・・
実際、正社員として働きながら取れるもんなの? 司法書士とか税理士とか鑑定士とか弁理士って。 司法試験と会計士はさすがに無理だろうが。
774 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 14:10:06
司法書士、税理士、鑑定士、弁理士は2ちゃんねらーの脳内では簡単だろうが 現実では働きながら、受かるのは厳しいだろうね。 やっぱり、一般リーマンなら行書、社労士までかな
775 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 15:04:56
>>768 27です。どっちの勉強するかで悩んでいるよ。
どっちも興味あるし。ただ、できれば会社で少しでも
役に立った方がいいからなあ。
>773
多分無理w
まあ、やらないよりはやったほうがいいしね。
776 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 21:39:02
>>771 司法書士で十分だと思うが。
満足できなかったんだろうな。その結果ドボン
777 :
名無し検定1級さん :2005/04/24(日) 21:40:13
777確変
778 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 09:11:05
確かに、社労行書までならなんとかできる。 自分は。社労12ヶ月、行書10ヶ月の勉強でとった。点数は両方ともほんとぎりぎり。娯楽の時間はほとんど削って勉強した。つらかったよ、すごく。社労は救済で救われた。 勤め人なら、調査士も難しい。まして司法書士とかは非現実的すぎ。1日6時間以上、専業で勉強しているベテランが大量に溜まっているのに。 このすれ以外は、学生さんが多いのかね?「司法書士は2年あれば受かる」とか、、、、 無茶言うよ。
779 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 20:48:20
スレが現実に近づいてきました。
780 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 20:59:06
公認会計士講座の大学別会員数.
…8,581名の会員中、慶応・早稲田が.
2千名を超えた。(‘03年度).
‘03年にTACの公認会計士講座で勉強した会員数は8 ,581
名.
です。慶応大学1,100名を超えて第1位の会員数となっています。次に
早稲田大学が887名となり、合わせて2千名を超えています。以下、
明治、中央、同志社、法政大学と続きます。東京大学が第7位で281
名の会員数ですが公認会計士試験の合格者は60名と抜群の合格
率になっています。第8位の神戸大学、第9位の一橋大学も高い合
格率になっています。.
この大学別会員数で明らかなように、日本を代表する有名大学の
大学生が公認会計士講座の会員になっています。言い換えますと、
有名大学と世間で言われている大学に入学した後でプロフェッション
として生きていこうとする意欲を持つ方がTACに入会しているのです。
既存の大学では、プロフェッションになるための教育が十分ではありま
せんでした。そのためプロフェッションを目指す大学生がTACに集まり、
大学を超えて共通の目標を持つ者同士で切磋琢磨しているのです。
その意味で、TACは大学を超えた存在と言えます。.
ttp://www.tac-school.co.jp/profile/profile-1.pdf ↑
の大学別会員数拡大図
↓
ttp://www.geocities.jp/plus10101/tacmen.jpg
税理士は簡単だよ。 毎年3科目受けて2科目合格の割合でたった3年で合格できるよ。 1年目簿記○財表○法人× 2年目法人×固定○消費○ 3年目法人○ これがおススメパターン
1年目簿記○財表○固定× 2年目法人×固定○消費× 3年目法人○消費○ これでもいいかな
784 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 21:54:48
ふ〜んwwwwwwww
>>783 ( ゜_ゝ゜)
785 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 22:51:27
786 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 23:01:49
40歳になって、弁理士資格取ってから気づくんだろう。 自分が取り返しのつかない時間の浪費をしたことを。 そういう俺も税理士ひそかに狙ってる27歳(現有:社労士、TOEIC830)
788 :
名無し検定1級さん :2005/04/25(月) 23:18:44
君もそのうち気付くってことだね。
789 :
名無し検定1級さん :2005/04/26(火) 01:22:33
トーイックってさ800点以上取れれば英語しゃべれたり聞き取れたりするの? それとも英検みたいに1級持ってても全くしゃべれませんにゅってかんじ?
790 :
名無し検定1級さん :2005/04/26(火) 01:27:15
ある程度聞き取れる。 会話は別問題
>>789 実際にしゃべることを考えたら、面接試験がある英検のほうがまだマシだと思う。
デイブは英検1級落ちたが
793 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 01:02:23
中小企業診断士+社会保険労務士+証券アナリスト =30代中ばのリーマンで年収1,300稼いでいるやつ知ってる。 すげぇな。
794 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 04:40:47
カラーコーディネーターってどのくらいのレベルですか?
795 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 06:50:04
俺大工しながら行政書士半年でとったぜよ!ちなみに中大法通信にも在学してる、職人は時間融通きくし、確実に稼げるからいいよ、司法書士とったらやめるよ。23才
>>795 職人は雨の日が休みになるわけだから、時間の融通きかんだろ。
土日も仕事あるし。
797 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 09:05:05
<文系資格試験難易度一覧表(PART4スレ確定版)> S 司法試験 会計士 A 弁理士 税理士 鑑定士 司法書士 B 診断士 調査士 社労士 C 行政書士 ビジ法1級 簿記1級 ソフ開 FP1級 D 宅建 ビジ法2級 基本情報 簿記2級 初級シスアド FP2級 E ビジ法3級 簿記3級 FP3級 MOS (難易度高→難易度低)
798 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 10:26:00
日曜は仕事はほぼ休みですよ!年に三日ぐらいかあるけど。土曜は仕事なんですよね、それが結構きつい!給料は結構いいですよ、実力が結構反映されるんで口だけでは通用しない世界なんで。まぁ頭たりない人おおいですけど、たまに賢い方もいらっしゃいます!
799 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 11:46:39
何かを作る仕事ってあこがれます、収入が不安定なのがつらそう、大工さんでも 勉強家ですね建築士のほうがいいんじゃないですか?大工さんはまじめな人多いけど 他の内装職人とかガラが悪くないですか?よく新聞などで犯罪をおこしてますよね。 職業差別じゃないですよ、多いようなきがするだけです。
800 :
名無し検定1級さん :2005/04/29(金) 12:04:12
800
801 :
名無し検定1級さん :
2005/04/29(金) 12:06:12 いや実際多いですよ。おっしゃるとおりです!