平成16年度行政書士試験 教養(問45)PARTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
パートUでも結論でず

司法崩れも妄想論理厨房もここぞとばかりに語ってしまおう

会計2学校(大原・TAC)は5に確定

司法試験学校
(法律学校)はLECが4 Wセミ、伊藤塾は未確定

問題の本試験問題問45はこちら
http://www.houmu.jp/kyouyou16-1.htm

本試験問題 http://www.houmu.jp/hourei16-1.htm
http://www.ito-office.net/kyouyou1.html

◆ 解答速報一覧11版(一部)
比較表・多数派 http://members.tripod.com/oresama_r/gyosho16.html

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1098973106/

平成16年度行政書士試験 教養(問45)PARTU
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099151331/

突破塾掲示板
http://www3.azaq.net/bbs/1682/
2司法版の感想:04/11/07 01:26:42
613 氏名黙秘 sage New! 04/10/30 23:10:23 ID:???
ここ3〜4年の教養はうまく出来ているよ。
へんな問題もあるけど絶対に半分は取れる。
ただし、上位国立大早慶あたりのやつならば。
バカは排除できる。ここさいきんは行政書士会挙げて
地位向上に取り組んでいるからバカは極力排除したいんだよ。
3司法版の感想:04/11/07 01:27:07
614 氏名黙秘 age New! 04/10/30 23:17:40 ID:???
>>613 へんな問題もあるけど絶対に半分は取れる。
それは同感。あれで半分とれないって今まで人生でまともに勉強したこと
ないんじゃないかなと思ってしまうし、日頃世の中に無関心なんだなとも
思ってしまう。
4司法版の感想:04/11/07 01:28:57
617 氏名黙秘 sage New! 04/10/30 23:24:35 ID:???
でも確かに事実だよね。
3流大卒も排除できるし、法律しか知らないキモオタ司法浪人も排除できるし、
そう考えるとけっこういい試験なのかも
5名無し検定1級さん:04/11/07 01:45:22
4派も5派も、もう一回冷静に考えて。
絶対納得できるから。

「芸術とは、根源的な働きに属する何かだと考える」
=芸術は本源的要求に属する

この一文で答えは決まりです。
このことに気付いてる人が少なすぎる。

衣食住は本源的要求に基づき選択される。
芸術は衣食住選択に作用する側に属する、
だから衣食住という必要不可欠なものとも深く関係する。
故に基本的条件に属する。

芸術を選択するなんて作者は全く書いてません。

「芸術は選択の「原理」と同じ根から生まれる」

好きとか嫌いとか思う感情と直結してるのが芸術なんだよ。
解ってくれ!
5派も納得してくれ!頼む。

6名無し検定1級さん:04/11/07 01:59:09
芸術は人間の内から外へ向かっているものなんだ。
それは本源的要求であり、好悪の感情もその一種だ。
衣食住はそういった内なる要求に影響されて、選んだり、選ばなかったりする。

そういうことを作者は言ってるじゃんか。
7名無し検定1級さん:04/11/07 02:20:58
芸術によって衣食住は選択されるってこと?
8名無し検定1級さん:04/11/07 02:22:00
すっげ、3までいってる。

ちょっと目先かえて・・・
「芸術とは、根源的な働きに属する何かなんじゃー」って
芸術論語るにしてはおかーしくないかい?もともと感性に訴えかけるもんでしょ。
ましてそれを「主張」したり「証明」したりなんて。
極端な話、芸術はなくても生きていけるけれども
「衣食住と一体となって選択評価される」ことから
「芸術とは、根源的な働きに属する何かだ」と考えるほうが普通じゃないかなー
いろんな芸術的感性があるがこんな基本的な条件に属しているんだって
僕ならこう主張するかなー。

まっ芸術に対する個人的な価値観になるが・・・
これ以上は吉田氏に聞いておくれやす。
9名無し検定1級さん:04/11/07 02:23:57
>>7
そこまでは言ってないけど、
「属する」、「根が同じ」と言ってる。
好悪の感情も芸術も我々の内なる要求の一種であると。
10名無し検定1級さん:04/11/07 02:28:32
>>8
確かに一般的には納得されないかもしれないけど、
作者が言ってるんだから、仕方ないよ。
それに則して、考えるしかないよ。
法律じゃないんだから、社会通念で解釈してもだめだよ。
11名無し検定1級さん:04/11/07 02:41:22
すいませんすごく戻ってしまうかもしれないんですが
「根源的な働き」とは具体的にどういうことですか?
12名無し検定1級さん:04/11/07 02:48:46
基本的条件てどんな条件?
13名無し検定1級さん:04/11/07 02:51:25
生きていく上で大切な条件
14名無し検定1級さん:04/11/07 02:54:14
>>11
本源的≒根源的と考えます。
本源的要求を含むが、要求には限らない。
無意識的な説明できないような感情かな。
具体的にと言われると難しい。
15名無し検定1級さん:04/11/07 02:56:30
>>14
ありがとうございます。
根源的の方がより広義ということですね。
16名無し検定1級さん:04/11/07 02:56:45
基本的条件=衣食住
根源的、本源的=心の自然な動きや本能
って考えるのが普通じゃない?
17名無し検定1級さん:04/11/07 03:01:47
>>16
本能は当たってるかも。
18名無し検定1級さん:04/11/07 03:03:03
どんなもの(又はこと)が最も大切なの?
19名無し検定1級さん:04/11/07 03:03:09
>>16
ということは芸術も衣食住と同列ととれるということですよね
本文に「芸術が基本的条件に属する…」とありますから
20名無し検定1級さん:04/11/07 03:07:12
>>19
基本的な条件は「欠くことのできないもの」だよ、
衣食住を「必要とする」のと同様に。

21名無し検定1級さん:04/11/07 03:09:45
吉田氏は芸術の為の芸術や特別の奉仕などの言葉で芸術の過ぎた華美を排除してるし
俺が芸術論語るなら芸術が特別なものであるような主張はかっこ悪くてやだなー
22名無し検定1級さん:04/11/07 03:11:58
基本的条件=衣食住
ってことは、芸術は最も衣食住であることに属する、ってこと?
23名無し検定1級さん:04/11/07 03:14:27
芸術は人間の生活のあるところ、どこにでもついてまわっているもの

と吉田は言っとる。
24名無し検定1級さん:04/11/07 03:16:00
「欠くことができない」のは何故?
25名無し検定1級さん:04/11/07 03:17:36
>>21
過ぎた華美を排除してるのではなく、本源的要求と食い違う芸術表現を
批判してるんじゃないかな?
26名無し検定1級さん:04/11/07 03:19:09
『そういうことを必要とするのと〜』が何を意味しているのかわからん。
ところってなんだ
27名無し検定1級さん:04/11/07 03:20:23
>>24
人間の根源的な働きに属する何かだから。
28名無し検定1級さん:04/11/07 03:20:51
>>22
その衣食住は例示だろ
29名無し検定1級さん:04/11/07 03:26:28
>>26
衣食住を必要をすることは、私たちにとって欠くことができない。
30名無し検定1級さん:04/11/07 03:27:36

必要とすること
31名無し検定1級さん:04/11/07 03:29:07
何の例示?
32名無し検定1級さん:04/11/07 03:33:21
もう細かい言葉の定義はいいよ。

作者は芸術を選択するとは言ってない。
芸術は選択に作用する側に属する何か。

これに対する5派の意見が聞きたい。
33名無し検定1級さん:04/11/07 03:40:54
定義しないと、5派は定義できてない人が多いみたいだから。
34名無し検定1級さん:04/11/07 03:52:52
芸術ってはなっから選択ありきの文化じゃないの。
選択しなかったらなんでもかんでも芸術になってしまう。
主観的には個々人が評価し選択したものがその個々人にとって芸術。
芸術と呼ばれるものを直接選択評価もすれば衣食住に属し知らぬ間に選択評価することもある。
一般論、もしかしたら個人の価値観だが
35名無し検定1級さん:04/11/07 04:05:16
>>35
作者が言ってるのはさ、
芸術家か表現する際のことを言ってるんじゃない?
溢れる感情を歌にしたという作曲家、とりつかれたように筆を走らせる画家、
そういう、表現は本源的な何かだと。
36名無し検定1級さん:04/11/07 04:06:18
↑34だった
ごめん
37名無し検定1級さん:04/11/07 04:35:44
吉田氏としては当然に、そして芸術家に限らず表現だけに限らず芸術は
そういうものだと思ってるだろね。
全体ではそう述べていると思うが、証明も、もしかしたら主張さえも吉田の本意ではないと思う。
吉田自身の自問自答的なところが多分にあるような気がする。
そして問われているのは生きていく上で基本的な条件に属する理由。

理論は出尽くしたと思うしあくまで感覚的に話してるけど
確かに前後、途中に入る文章、他の吉田の出典を総合的感覚的に判断しないと断定は難しいと思う
予備校ですら割れてるように。
38名無し検定1級さん:04/11/07 04:37:49
富士山を見て心の中の「針」が振れ受け入れて絵に描いてしまう。
その「針」が、洋食でも和食でもいいのに洋食を選択してしまうときに振れる「針」と
同じようなもの(同じ根を持つもの)である。
「針」が芸術を生み出す。
「針」が衣食住を選択する。
針が受け入れたものは欠かすことができない。
39名無し検定1級さん:04/11/07 04:43:11
「生きていくうえで最も基本的な条件」てなに?
40名無し検定1級さん:04/11/07 06:33:22
あのー。いくら討論しても結果は後にはっきりするんだし、今ガタガタそれにこだわっても仕方が無いような?ある意味粘着っぽいよ。
41名無し検定1級さん:04/11/07 07:50:13
もう面毒せーから、誰か吉田和秀の家に言って聞いて来い!
42名無し検定1級さん:04/11/07 08:18:28
>>38
選択の前に価値判断(本源的)が先行するんだよ
43名無し検定1級さん:04/11/07 10:31:43
芸術家にとっての芸術の事を言ってるわけではないんだよね?
44名無し検定1級さん:04/11/07 11:30:35
問題文の続き(原典)

『だから、私には「芸術は何の役に立つか?」と問い、それは人生のかくかくの
面に役立たなければならないと答えることが、すでに奇妙な話だとしか思えない
のである。なるほど私たちは特定の食べものについて、これが何の役に立つか?
と問うことはできる。ときには非常に重要にさえなる。だが、「食べる」という行
為そのものは、すでに、私たちが「生きている」ということの主要な成素なので
ある。こんなわけで、芸術は、何か別の目的があり、別の役に立つからこそ、そ
の存在が認められ、場合によっては許されることになるといった、そういう次元
の営みではないのである。芸術は、「生活を美化するために」外側からつけ加えた
り、加えなくてもすむといった何かではなくて、私たちの生きることそのものの
内側にあり、その内容の一部を形成するものにほかならない。』
45名無し検定1級さん:04/11/07 12:27:12
すなわち「針」を振らす対象であることが、日常生活の中についてまわっている
ということである。
46名無し検定1級さん:04/11/07 14:56:34
>>37
あくまで問題で抜粋された箇所のみで判断しなきゃならない。
そう考えれば、
衣食住の選択原理
選択原理と同じ根を持つ芸術
そう言っている以上、肢4以外はありえない。

肢4と肢5はどちらも理由になるんじゃない。
明確に違う次元のことを言ってる。
だから5派の本文内容に則した反論ができなくなってる。
47名無し検定1級さん:04/11/07 15:37:31
{「生活を美化するために」外側からつけ加えたり、加えなくてもすむといった何かではなく}
つまり「どれがよいのかという選択評価を行う」対象ではなく、「街を歩いてるときに美しいものを見て
絵に描きたくなってしまう」というようなこと。
48名無し検定1級さん:04/11/07 15:52:35
>>47
わかりやすい例えかも
それも選択といってしまうのは広義にとりすぎなんでしょうねきっと
49名無し検定1級さん:04/11/07 17:21:45
この期に及んでいまだ内容を把握することあたはず、親切な方々のヒントや過去レスを検討
することもなく自らの詭弁に無自覚に拘泥し空疎な議論を繰り返す者かわるがわる出現するも、
当然に明後日さらには明々後日の方向にまで縦横無尽に空回りする主張を見せつけられるに至り、
私は「おととい来やがれ!」と叫ぶ。
50名無し検定1級さん:04/11/07 17:29:29
【東大教授】2004行政書士試験第6問【石川健治】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099030623/
51名無し検定1級さん:04/11/07 18:32:42
5派が段々まともな反論ができなくなってきてるね。
PartVにきて、ようやく4に確定か!
52名無し検定1級さん:04/11/07 18:48:06
ガチガチの5派だった俺が、
正解4の根拠を見つけんだから、

正解は4で、間違いない!
(流行語大賞とれないだろうな)
53名無し検定1級さん:04/11/07 18:57:23
「5派はもう安心してるから来ないだけ
4派に見るべき意見は無い
オレはLの解答変更待ち」
そんな声が聞いてみたいw
54名無し検定1級さん:04/11/07 19:50:27
本気で5だと思ってるんだ。へぇ〜。
不意に足を切られるのってキツそう。
55行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/07 20:52:49
3だ
56名無し検定1級さん:04/11/07 22:21:27
下線部の箇所「芸術は人間が生きていく上で最も基本的な条件に属するということである」と
続く文章、「芸術は〜〜食べたり着たり〜〜同じように〜〜欠くことのできないものである」
という2文は言い換えてるだけであって、同じことを言っていると思われる。
そしてその下に食事について
「そういうとき、私たちは〜〜食べることが〜〜「好み」に合うような〜〜望む」
とある。
食べるもの・食べ方を選ぶのと同じように、芸術も選ぶ、ということである。
下線部の意味はせいぜいこのような内容ではないか、と思われる。

解4の好悪の感情というのは第2段落に入って初めて出てくる単語であって
問題45は全体の主旨を問う問題ではなく
下線部の引かれた部分だけを問われているのだから
少なくとも同じ段落内で考えるべきではないかと思う。
解5のほうが答えに近いように思うが
選択「評価」という言い方が文からはみ出ているような感じがないこともない。
57名無し検定1級さん:04/11/07 22:48:19
伊藤塾また未確定になったの?
58名無し検定1級さん:04/11/07 23:24:50
>>56
まだそんなこと言ってるの?
第一段落では、食事を選ぶ際に「好み」も含めて「何か」が作用する、
と書いてあるだけでしょ?芸術には触れていない。

その「何か」に芸術が属するってことを第二段落以降で書いてあんの。
そこで初めて衣食住と芸術の関係を説明してんだよ。

もう「評価」うんぬんはどうでもいい事なんだよ。
59名無し検定1級さん:04/11/07 23:31:46
>>56
基本的条件は「欠くことのできないもの」
その例として、衣食住ではなく、
衣食住を必要とすること
を挙げている。
60名無し検定1級さん:04/11/07 23:32:57
>>58
え?第一段落でも芸術について触れてるでしょ
61名無し検定1級さん:04/11/07 23:33:55
>>56
5 芸術に関して我々人間は、家や食事、衣類などと同様にどれがよいのかという選択評価を行うから。

選択「評価」で正しい
そもそも好き嫌いは 好き と 嫌い の2つに分けること
好き 高評価
嫌い 低評価
2つの内どちらかを選べば結果として評価したことになる
62名無し検定1級さん:04/11/07 23:37:57
>>60
第一段落の下線部以降ということです。
直後の言い換えを除く。
63名無し検定1級さん:04/11/07 23:39:11
>>61
「好きと評価する」
「嫌いと評価する」
そんな表現使うか?

「好き」「嫌い」は評価じゃなくて感情だろ。
64名無し検定1級さん:04/11/07 23:42:06
そうそう、「どういう部分で同じなのか?」「なぜ欠くことができないのか?」
「どんな条件が基本的条件なのか?」ていう話になると、5派は急にだらしなくなるんだよね。
65名無し検定1級さん:04/11/07 23:44:04
>>61
「芸術とは(衣食住の選択に関与する)根源的な働きに属する何か」

芸 術 は 選 択 以 前 で す。
66名無し検定1級さん:04/11/07 23:44:14
>>63

2つの内どちらかを選べば結果として評価したことになる

マジでわからないの?
的外れっぷりが尋常じゃないよ
67名無し検定1級さん:04/11/07 23:48:57
5派の人
もう一度本文読んでくれ。
芸術は選択に関与する側に属してるんだよ。
選択対象じゃないの。
68名無し検定1級さん:04/11/07 23:51:25

5派には真性も含まれてるみたいだね(w
69名無し検定1級さん:04/11/07 23:55:37
5派は少なくともこのスレ最初から読め!
70名無し検定1級さん:04/11/07 23:55:59
面白いのは4派の中でも
5は明らかな間違いっていう人と
間違いではないけど内容が浅いっていう人がいること
71名無し検定1級さん:04/11/08 00:04:36
>>70
内容が浅いっていう人はちゃんと読解できてないんだよ。
芸術が基本的条件に属する理由としての
衣食住と芸術の関わり方が理解できてない。
72名無し検定1級さん:04/11/08 00:13:38
>>66
すみません、僕は馬鹿なんで、無作為に選択してしまったり、良し悪しを評価して選択してしまうんです。
好きとか、嫌いとか感じることはありますけど、好きとか、嫌いとかを評価したことは無くって…
ついでに言えば、評価した結果、選択をすることはあっても、選択した結果、評価したことは無くって…
すみません、日本語の分からないバカで…
73名無し検定1級さん:04/11/08 00:22:36
>>72
俺も似たようなもんだ、ごめん
Wの検討会では5だったらしいね
74名無し検定1級さん:04/11/08 00:23:48
5派は、本文最後の文を芸術の選択評価だ、って言い張ってるひとが多いってこと。
そうじゃないと自分の論拠が崩れるから。
「しかし、好悪の感情と言えども〜」から繋がってる文なのに。
75名無し検定1級さん:04/11/08 00:33:07
自演タイム終了か?
もっと走れよ、暴走くん
変化に乏しいぞ
76名無し検定1級さん:04/11/08 00:35:12
これ4だったらまじひどいよ…
模試なんかの国語ではだいたいいつも二つまで絞った後に
選んだ方が間違いで残った方が正解だったから
この問45ではその逆で4かなと思ったから5にしたのにさぁ。

あ、でも俺が4て思ったって事はやっぱり4は間違いになるのかもね。
77名無し検定1級さん:04/11/08 00:36:19
>>75
どれがですか?
78名無し検定1級さん:04/11/08 00:37:14

みんな、ガキのころからどんな本読んできたの?
79名無し検定1級さん:04/11/08 00:39:33

 昔の人は、読み書きははるかに大先生だった。
80名無し検定1級さん:04/11/08 00:41:30
>>76
なりません、絶対に。
81名無し検定1級さん:04/11/08 00:42:09
太宰治や芥川龍ノ介などを少々
82名無し検定1級さん:04/11/08 00:56:01
>>77
5派は笑いながら読んでますよ、暴走くん
1月まで走りぬけろ!足を切られるまで!
>>49で逆上して
>>54で味方がいると思ったでしょ
残念!これ俺 
書き間違えたんだけど まあいいやと思ってそのままにしただけ
ごめんね〜
ホントは
本気で4だと思ってるんだ。へぇ〜。
不意に足を切られるのってキツそう。



83名無し検定1級さん:04/11/08 00:57:45
本文  人間が生きていく上で最も基本的な条件
      ↓
    A)選択に当たっての「好き嫌い」だけではない
      ↓
    B)人間存在の本源に根ざすある生命的な重要さをもつ働きに通じたもの
      ↓
    C)家を建てる場合、食べ物を決める場合、身につける衣装を選ぶ場合
      どんなときにも、私たちのなかには、ある選択の原理が働いている。
      芸術はそれと同じ根から生まれる。

      

 選択肢4 各個人に好悪の感情が生じている
        ↓
      人間の本源的要求
        ↓
      本文Bと合致してる?
        

 選択肢5 どれがよいかの選択評価を行う
        ↓ 
      本文Aと相反しないか?本文Cと合致するようにみえるけど、本文は「選択の原理」
      と言っており選択評価ではない?

 ポイントは、「選択評価」が、選択に当たっての好き嫌いか、針による判断なのか
 どっちになるのかだと思う。
84名無し検定1級さん:04/11/08 01:00:30
>>82
77だけど、オレは一応5にした人間ですよ。
85名無し検定1級さん:04/11/08 01:06:33
選択した結果、評価したことになるっていうのは間違いではないと思う。
たとえばプレゼンを想像してみればいいかと思います。

まあでも芸術は選択する側のものと筆者が言ってる事は確実だけどさ。

だからといって芸術が衣食住と全く異なると言ってる訳でもないが。
86名無し検定1級さん:04/11/08 01:24:54
『芸術は、私たちの内部の針が、あるものは受け付け、あるものは避けようと
するのである。そうして私たちは、自分の喜んで迎えるものを、「私はこれが
好きだ」と呼ぶ』

この文は、
「本源的要求に合致する芸術に好意を持つ」
ということだろう。そして肢4と相通ずる意味だ。

この最後の一文だけを読んで判断しても解らんはずだ。
納得できない人は、その前をちゃんと理解しながら読みなさい。
87名無し検定1級さん:04/11/08 01:30:30
まともに反論できない5派の一人が爆発してるみたいだね。
5派の中でも、冷静に議論してる人もいるのに。残念!
88吉○秀和だ:04/11/08 01:31:33
君たちには愛想が尽きた。

芸術は人間の生活のあるところ、どこにでもついてまわっているものなのだ。
芸術は何かを見れば、美しいとか醜いとか、好きだとか嫌いだとか思う。
芸術は、その好き嫌いからだけ、生まれてくるわけではないが
人間が何ごとによらず、自分の接触したものに対し感じるもの
これも芸術の発動と切っても切れぬ縁にある。
私たちの内部にあって、ある対象について、感じる美感、あるいは知的な判断
それがなければ芸術は完全な芸術とはなれない。

以上だ。
89名無し検定1級さん:04/11/08 01:34:08
イイぞ!努力のあとがうかがえる
でもまだバレバレですから〜、残念!
90名無し検定1級さん:04/11/08 01:34:19
>>85
>だからといって芸術が衣食住と全く異なると言ってる訳でもないが。

確かに筆者は芸術と衣食住が全く違うとか似ているとかは言ってないが、
基本的条件の例えとして、「衣食住を必要とすること」
をあげているから、
芸術と衣食住との共通性を示しても理由にならないと思うが。
91名無し検定1級さん:04/11/08 01:38:35
必要とすること=本源的要求ってことかな?
92名無し検定1級さん:04/11/08 01:41:42
だから、言葉の定義が必要なんだよ。本文に即して。
5派の多くは少しづつすり替えるか、大雑把なことがあるんだよね。
93名無し検定1級さん:04/11/08 01:45:21
>>91
そこまでは断定できないね。本文からは。
本源的要求は、「必要とすること」と同程度に根源的なモノ
といことはできると思う。
94名無し検定1級さん:04/11/08 01:46:39
芸術が本源的要求に属するもので、選択されるものではない
って意見は、PART1の最初で出てるよ。

「私は芸術とは、そういう力と同じような根源的な働きに属する何かだと考える」
『それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない』
この「それ」は、そういう力=本源的要求だろうから
本源的要求は選択に当たっての好き嫌いだけではないとなる
つまり性質的に本源的要求と好悪の感情は同じようなもの。
ところが肢4は「芸術に対して好悪の感情を持つことは・・・」
つまり芸術が客体となってる。
95名無し検定1級さん:04/11/08 01:48:43
4の人達は頑張ってください。
5の人達はWも5にしたみたいだしおとなしくしてましょー。
96名無し検定1級さん:04/11/08 01:50:42
暴走くん、一個飛ばしたよ 早く
97名無し検定1級さん:04/11/08 01:52:08
>>94
多分パート1以前の反省会スレでも出てた。
でも94って肢4を批判してる内容では?
98名無し検定1級さん:04/11/08 01:58:14
>>95
> 4の人達は頑張ってください。
> 5の人達はWも5にしたみたいだしおとなしくしてましょー。

してないよ
99名無し検定1級さん:04/11/08 01:59:55
>>97
4を批判したっていうか4も5も衣食住と芸術を同列に
してると思って
100名無し検定1級さん:04/11/08 02:00:40
暴走くんへ
一度に5つぐらいウィンドウ開いてさ 
チャットみたくみえるように、たてつづけに書き込んで
あとで見てみたら順番間違ってた ってやってくれないかなあ
ウケるんだけどなあ

からかってゴメンネ おやすみ〜!
101名無し検定1級さん:04/11/08 02:05:38
>>95
次はLも5にしたと言いそう・・・。
ネタ?
102名無し検定1級さん:04/11/08 02:06:56
>>99
好悪の感情を持つ対象と選択の対象は少し違うんじゃない?
103名無し検定1級さん:04/11/08 02:09:00
自分の議論に行き詰ると暴言を吐いたり「予備校の一講師の意見」を持ち出したり...
5派の中でも「こんなのと一緒で大丈夫か?」と思ってる理性的な人も多いだろうね。
4派の良識のある人はこれからも冷静に議論しよう。
104名無し検定1級さん:04/11/08 02:11:08
100の人って、4派が一人で質疑応答してると思ってたんだね。
やっと意味が解った。
105名無し検定1級さん:04/11/08 02:11:26
>>102
でも>>5では明らかに肢5が間違いとはいえないよね?
106名無し検定1級さん:04/11/08 02:17:16
>>105
5が明らかに間違いというより、
作者は、芸術を選択対象とするような、理論展開をしてない
ということでしょ。
107名無し検定1級さん:04/11/08 02:17:20
>>101
Wセミナーの分析会では限りなく5に近い解説だったそうです。
ネタかもしれんけどね
108名無し検定1級さん:04/11/08 02:21:51
それって単なる代名詞の問題の問43を間違えた分析会じゃないの?w
109名無し検定1級さん:04/11/08 02:22:05
>>104それはすぐ気づくでしょう
>>86命令口調がツボ もっそオモロい
110名無し検定1級さん:04/11/08 02:24:03
>>106
してるよ。
衣食住については、私たちのなかの何かが選ばせたりする
芸術はそれと同じような働きに属する「何か」だっていってる。
それと同じような働き=選ばせたりする働き
111名無し検定1級さん:04/11/08 02:28:18
>>96
久しぶりに爆笑しました。ありがとう。
112名無し検定1級さん:04/11/08 02:29:43
>>110
それは選ばれる方じゃなくて選ばせる方って意味だよ。
113名無し検定1級さん:04/11/08 02:31:35
>>108
なら余計間違えられない状況だったんじゃ
114名無し検定1級さん:04/11/08 02:36:27
私が「爆発君」の攻撃対象になってる人間だが、
一人で質疑応答した覚えはないぞ。
115名無し検定1級さん:04/11/08 02:37:21
たとえば10連続なら解除抽選行われなかったってことになるのかな
もしそうなら降格という概念もなくなってしまうね
116名無し検定1級さん:04/11/08 02:38:56
>>112
芸術そのものが選ばせる力だとすると、
2段落目の「それは選択に当たっての好き嫌いだけではない」の
「それ」は「芸術=根源的な力」になる。
芸術に対して好悪の感情をもつとしている肢4は誤りにならない?
だからやっぱり選ばれる客体として芸術があると思う。
117名無し検定1級さん:04/11/08 02:46:09
>>116
俺もそう思ったけど芸術そのものが選ばせる力ではないって
どこかで否定されたから違うみたいですよ
118名無し検定1級さん:04/11/08 02:48:39
>>116
芸術=根源的な力ではなくて、芸術は根源的な働きに属する何か。
イコールではなく、(好悪の感情と同様に)属する、ってこと。
119名無し検定1級さん:04/11/08 02:55:37
>>117
芸術はそういう力と同じような根源的な力に属する何か(2段落目の1行目
つまり、何か=芸術
それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない(2段落目2行目
それ=何か=芸術
ここでは芸術と好き嫌い(好悪の感情)が同じようなものとして扱われてる。
肢4は、「芸術に対して好悪の感情を持つ」
芸術が好悪の感情の客体になってる。
120名無し検定1級さん:04/11/08 02:57:11
>>118
そう。
好悪の感情と同様に属している
でも肢4は芸術が好悪の感情の対象となってる
121名無し検定1級さん:04/11/08 03:04:23
筆者が本文で使ってる「芸術」って、
針に基づいて表現されるもの、ていう感じじゃないかな。
122名無し検定1級さん:04/11/08 03:06:26
>>119.120
一定の芸術を好きだと呼ぶ。

本文にあるから問題ない。
123名無し検定1級さん:04/11/08 03:11:42
ある女性を絵に描きたくなってしまう。その女性がその人(各個人)に
とっての芸術だ、だから芸術は日常生活の中に転がってるものだ、みたいなイメージ。
124名無し検定1級さん:04/11/08 03:12:09
>>122
それは芸術が対象なの?
絵などの芸術品が芸術という作用をとおしてみたときに
「これが好きだ」(この絵が好きだ)と叫ぶんじゃないの?
125名無し検定1級さん:04/11/08 03:17:01
>>124
この本文の芸術の意味は、作用じゃなくて芸術心みたいな捉え方だと思う
126名無し検定1級さん:04/11/08 03:21:17
>>124
本文では芸術
肢4でも芸術
127名無し検定1級さん:04/11/08 03:24:02
>>124
叫ばない「呼ぶ」
叫ぶのは セカチューか
>>49「おととい来やがれ!」と叫ぶ。
トラウマ?
必死自演消えてくれ
128名無し検定1級さん:04/11/08 03:26:31
もう結論出ないから、1月まで待てって。
129名無し検定1級さん:04/11/08 03:26:35
>>121>>123>>126
だから肢4は、芸術が好悪の対象になってるから誤りってことだよね。
130名無し検定1級さん:04/11/08 03:31:27
本文でも好悪の対象になってるから誤りじゃない。
131名無し検定1級さん:04/11/08 03:31:33
4の最初の芸術は芸術作品、二番目の芸術は芸術活動とかに読み替えた方が解りやすい
かも。
「芸術作品に対して、各個人が好悪の感情を持つことが、芸術活動が人間の
本源的要求と結びついていることの証明であるから。」
こんな感じじゃないかな。
辞書で見ても、芸術の意味が作品の場合と活動の場合と両方ある。
この問題の本文も選択肢も、所々で芸術の意味が微妙に違ってる気がする
から余計にわかりにくいんじゃないのかな
132名無し検定1級さん:04/11/08 03:34:23
>>130
どこ?
133名無し検定1級さん:04/11/08 03:36:57
だから結局、肢の妥当性云々より、「基本的条件」「欠くことができない」といった
言葉を筆者がどういう意味で使ってるか正確に定義しないとダメなんだって。
134名無し検定1級さん:04/11/08 03:40:31
>>131
たしかに所々で芸術の意味は違ってるように読めるね。

だとすれば5は全否定できないよ。
135名無し検定1級さん:04/11/08 03:41:14
基本的条件=衣食住など=生きるために必要なもの

でええんちゃう?
136名無し検定1級さん:04/11/08 03:42:10
>>132
最後の文。
137名無し検定1級さん:04/11/08 03:45:26
基本的条件=衣食住を必要とすること=欠くことのできないもの
138名無し検定1級さん:04/11/08 03:54:22
だから、全然ダメだって。
家なんか無くたって生きていけるよ。食事も「飢えて食べる場合」はほぼ除外してるじゃない。

欠くことができないのはなぜ?ってことだって。
139名無し検定1級さん:04/11/08 03:56:02
そんなこといったら芸術だってなくても生きていける
140名無し検定1級さん:04/11/08 03:59:20
生命を維持するために必要っていうのではなく
人間らしく生きるために必要な条件ってことかな?
141名無し検定1級さん:04/11/08 03:59:43
なのに、筆者がどうして「最も基本的条件に属する」と言ってるか、
てことでしょ。俺だって芸術なんてなくても生きていけるよ。筆者がどういうつもりか
考えないとダメって言ってるの。
142名無し検定1級さん:04/11/08 04:02:02
>>138
根源的、本能的、基礎的な人間の内面の活動/働き。
143名無し検定1級さん:04/11/08 04:05:50
欠くことができないのは、人間の本源的要求の対象だから
144名無し検定1級さん:04/11/08 04:07:28
衣食住を必要とするのと「同程度」に欠くことができないモノでいいんじゃないの?
145名無し検定1級さん:04/11/08 04:08:40
>>138
おまいの定義も披露してくれ
146名無し検定1級さん:04/11/08 04:10:20
>>135
なんか大坂弁ぎこちない
147名無し検定1級さん:04/11/08 04:12:06
49 :名無し検定1級さん :04/11/07 17:21:45
この期に及んでいまだ内容を把握することあたはず、親切な方々のヒントや過去レスを検討
することもなく自らの詭弁に無自覚に拘泥し空疎な議論を繰り返す者かわるがわる出現するも、
当然に明後日さらには明々後日の方向にまで縦横無尽に空回りする主張を見せつけられるに至り、
私は「おととい来やがれ!」と叫ぶ。
148名無し検定1級さん:04/11/08 04:13:41
82 :名無し検定1級さん :04/11/08 00:56:01
>>77
5派は笑いながら読んでますよ、暴走くん
1月まで走りぬけろ!足を切られるまで!
>>49で逆上して
>>54で味方がいると思ったでしょ
残念!これ俺 
書き間違えたんだけど まあいいやと思ってそのままにしただけ
ごめんね〜
ホントは
本気で4だと思ってるんだ。へぇ〜。
不意に足を切られるのってキツそう。
149名無し検定1級さん:04/11/08 04:13:53
>>146
ぎこちない?うっそorz
つか京都だけど
150名無し検定1級さん:04/11/08 04:16:52
嘘に決まってるやん
釣られる芝居のつもり?
151名無し検定1級さん:04/11/08 04:20:34
ほら 暴走止まってもうてるで はよせな
152名無し検定1級さん:04/11/08 04:23:04
ほらほら いまメッチャ不自然やで 間あきすぎ テンポ悪すぎ
153名無し検定1級さん:04/11/08 04:27:22
おいおい 一斉に就寝か?それはないやろ〜 往生しまっせ
154名無し検定1級さん:04/11/08 04:35:04
>>153
おやすみなさいノシ
155名無し検定1級さん:04/11/08 04:42:14
なんやねん 今度はおれがひとり芝居させられるの?せーへんで!
自分でふって自分で答えてってアホか!!!!!!!!!!
3つぐらい飛ばしてからレスしてみたりとか〜
言葉使い変えたりとか〜
楽し〜い


って そんなわけあるかーーーーーーーーー!
ボケーーーーーーーーーーーーーーーー!
156名無し検定1級さん:04/11/08 04:48:51
>>114←これはすごいよ 恥ずかしー たまらんわ
157名無し検定1級さん:04/11/08 04:52:02
「爆発君」の冥福を祈る。1月13日の葬儀には出席してやってもよい。
158名無し検定1級さん:04/11/08 04:58:01
あれ まだおるやん 京都弁は〜? 
159名無し検定1級さん:04/11/08 05:10:05
暴走くん って言われたから 「爆発君」か・・・・

センス・・・・無い・・・

いっこも爆発してへんし 例えヘタすぎどすな〜
160名無し検定1級さん:04/11/08 11:12:48


 おまいら、ガキのころからどんな本読んできたん?

 昔の人に比べてどうよ。

161:04/11/08 11:14:01
はははははははははははははははははははは
一般教養のできない変態どもめ。
行政書士などというくだらない資格をとることがまちがっているのだ

行政書士などなんの価値もない
漢字検定3級以下だ、
変態どもには漢字検定の8級からの受験をすすめる。ははははははは

162名無し検定1級さん:04/11/08 21:19:54
このスレの最期は壮絶でした。
163名無し検定1級さん:04/11/08 23:52:06
wも5みたいなことらしいんで
それで終わり。
164名無し検定1級さん:04/11/09 00:12:46
5派も安心したようです。
ということで一件落着ですな。
165名無し検定1級さん:04/11/09 00:17:16
ほな、数日中にはWの速報は訂正されるんだね?。
166名無し検定1級さん:04/11/09 00:20:08
このスレもう人がまばら。でもおもろいからすき
167名無し検定1級さん:04/11/09 00:23:30
Wセミナーの分析会に誰か行った方いますか
168名無し検定1級さん:04/11/09 00:33:49
大学の図書館に原典あるみたいなんで明日読んでみます。
169名無し検定1級さん:04/11/09 00:53:01
>>167
指示語の問題の問43を、作者は体言止めを使っているから4とか
もっともらしいこと言って間違えたがな。
170名無し検定1級さん:04/11/09 00:59:07
分析会では5を押してたらしいね。

まぁ、足きりがかかった4派の読解力には到底及ばなかった
ということでしょう。
なんせ崖っぷち。必死です。
171名無し検定1級さん:04/11/09 01:02:14
セミナーも行政書士科でなくて、司法試験科か公務員科の国1担当の講師に
解説させりゃいいのにな。
172名無し検定1級さん:04/11/09 01:04:21
今いる人4なの5なの?敵意はなく。
173170:04/11/09 01:06:29
ガチガチの4
174名無し検定1級さん:04/11/09 01:06:54
くん くん くん くん におうな? クサいぞ ははぁ〜ん・・さては!
175名無し検定1級さん:04/11/09 01:08:36
くん くん くん くん におうな クサいぞ ははぁ〜ん・・・さては!
176名無し検定1級さん:04/11/09 01:10:13
おれ5 4の見てたら納得するし、5の見てても納得する。5だけど絶対5とは思ってないし。明日原典あたってみる
177名無し検定1級さん:04/11/09 01:13:01
おれ4派だったけど、正解は5だと思う。

筆者は芸術を本源的要求と同列としている。これはガチ。
根源的な働きに属する「何か」という表現は、
芸術が何かよくわからないものと考えているから。
また、『それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない』
という文から「何か」は、それ自体に好悪の感情を含んでいることになる。
とするとやっぱり肢4で芸術が好悪の感情の対象と
なっているのはおかしい。
178名無し検定1級さん:04/11/09 01:14:23
4だけど、原典はつまんなくて途中でやめた。
新たな発見あったら報告求む。
179名無し検定1級さん:04/11/09 01:19:59
>>177
これが好きだと呼ぶと書いてあるけどダメか?
5は記述そのものがないから、4よりマズくない?
180名無し検定1級さん:04/11/09 01:20:23
5のおれは試験中は「好き嫌い」好悪の感情といえども・・を踏まえて、選択の原理に重なってると捉えたけど読み返してみると「同じ根」って「本源的要求」じゃん?みたいな・・・でも、全体通して読むとどっちともつかないようなスッキリしないのもあるのが本音。
181名無し検定1級さん:04/11/09 01:23:31
>>179
最後の文は、芸術に対してこれが好きだと叫んでるわけじゃない。
衣食住についても。衣が好きだ。食が嫌いだということではないのと同じで
ご飯がすきとかパンがすきとかそういう話。
最後の好きだの対象は芸術のカテゴリーにある作品とかをさしていると思う。
182名無し検定1級さん:04/11/09 01:24:04
まだやってるとは思わなかった…
183名無し検定1級さん:04/11/09 01:25:19
明日は昼から図書室に入り浸る予定でつ。素直に読んだ感想を書く。4も5も擁護しない。当然だけど。
184名無し検定1級さん:04/11/09 01:27:39
あいかわらずセンスねぇな きのうのほうが勢いがあって好感もてたけどな



って ウソじゃボケーーーーーーーーーーー!!!!!!!
185名無し検定1級さん:04/11/09 01:28:36
まだここに粘着しとる俺らはある意味変態じゃ。キ○害じゃ・・
186名無し検定1級さん:04/11/09 01:32:20
芸術はなにも「美しいもの」にだけ関係しているのではないけれど、
しかし、私たちの内部にあるところの一つの「針」が、
あるものは受けつけ、あるものは避けようとするのである。


これは芸術を選択評価してる文だね。と煽るのである。
187名無し検定1級さん:04/11/09 01:33:04
毎日同じ顔ぶれだと思う・・
188名無し検定1級さん:04/11/09 01:33:51
生きてく上で基本的〜根源的〜本源的、作者はマスターベーションのように使い分けてる。
本源的だから基本的条件につながるっておかしいだろ?
衣食住と同じように選ぶから本源的欲求に通じると言ってるんだよ。
189名無し検定1級さん:04/11/09 01:33:57
みんな45次第なんだろうね
190名無し検定1級さん:04/11/09 01:34:38
わたいはどっちでもいいんだよ〜ん。
191名無し検定1級さん:04/11/09 01:36:31
芸術は美しいものだけに関係しているのではない。
      対応↓
私たちの何かは「うまいもの」だけを選択しているのではない。
192名無し検定1級さん:04/11/09 01:36:37
寸止め解答が5てこと?
193名無し検定1級さん:04/11/09 01:39:28
>>188
そうだね。
好悪の感情が本源的要求と結びついているとはどこにも書いてないしね。
好悪の感情が結びついているのは生命的な重要さを持つ働き
194名無し検定1級さん:04/11/09 01:41:28
5か。
195名無し検定1級さん:04/11/09 01:44:11
オレもう一回読んでみるわ
196名無し検定1級さん:04/11/09 01:46:34
おれも5だけどみんな待てって!!4と思って考えろ。4の奴は5と思って考えてくれ。
好戦的な態度はやめよう
197名無し検定1級さん:04/11/09 01:50:51
劇団ひとり
198名無し検定1級さん:04/11/09 01:51:21
劇団ひとりごと
199名無し検定1級さん:04/11/09 03:41:02
5だと思って考えてみた
しかし5だとあまりにも低脳反射的な選択肢だ
やはり間違えだと思う 
200名無し検定1級さん:04/11/09 03:41:42
>>199
俺もそう思うYO!
ちなみに俺は3派だけど・・・
201名無し検定1級さん:04/11/09 03:43:39
私も5だけは許せないと思う
人間的に物足りないっていうか
ちいさいんだもん(゜_゜;)
202名無し検定1級さん:04/11/09 03:46:47
漏れはさっきまで5だと思ってたけど
今の説明聞いて4かもしれないと思えるようになってきたーーーー
203名無し検定1級さん:04/11/09 03:48:50
>>202
俺も俺も
5はやっぱり松田○子の娘並の輝きだよ
4は藤○子の娘並だね
204冷静な判断:04/11/09 06:36:53
ワシ、45問を除いても11問正解しているので、この問題を冷静に判断できる。
慎重に鋭意検討した結果
当然だが、1から3は論外。
4と5はともに正しい肢であるが、4の証明という表現は不適切。
したがって、正解は5である。


205名無し検定1級さん:04/11/09 10:32:14
「不動産受験新報」は、一つも or なく4。
「不動産法律セミナー」が出て同じだったらの話。
206名無し検定1級さん:04/11/09 10:35:21
どうしてこんなに簡単な試験になってしまったのだろう。
法学検定3級レベルの問題だったね。
207名無し検定1級さん:04/11/09 10:48:32
なるほど。 
一流の出版物ならいいかげんは数値は出さん。
確認もしていると思われ。
208名無し検定1級さん:04/11/09 11:05:51
>>205
一つもorなく4
↑どういう意味です?
209名無し検定1級さん:04/11/09 11:11:09
すべての問題の回答にor付がないということ。
210名無し検定1級さん:04/11/09 11:13:19
4or5 とか 2or4 とかの解答がないということ。
211名無し検定1級さん:04/11/09 11:15:27
>>209
レスありがと。

不動産法律セミナーは東京法経が出すので
解答速報から推測すると「 4 」と掲載されると思われ。
ほな
212名無し検定1級さん:04/11/09 11:57:58
今日は爆発君はいないのかな?
やつがいると追い詰められた人間が疑心暗鬼に陥るさまが見られておもろいんだが。
213名無し検定1級さん:04/11/09 12:02:57
法学検定3級のほうが難しい
214名無し検定1級さん:04/11/09 12:06:01
>>213 はい,はいw
215名無し検定1級さん:04/11/09 12:12:41
4決定だと、荒らしに変身するもの多数出現。
216名無し検定1級さん:04/11/09 12:45:25
今まで4で決定みたいな雰囲気があったからな。
217名無し検定1級さん:04/11/09 12:55:56
このスレ楽しいな。
詭弁だとしても、そういう考えもあるのかって
思えるし、与えられてる情報量が皆同じだから
不意打ちもないしw
218名無し検定1級さん:04/11/09 12:56:16
出世魚
セイゴ → フッコ → スズキ

左遷魚
ニート → 行書受験生 → 行書 → 廃業 → 生活保護
219名無し検定1級さん:04/11/09 13:56:11
4派さんは必死だね。
「芸術とは、根源的な働きに属する何かだと考える」 =芸術は本源的要求に属する
のように、要求なんて言ってないじゃん。 この一文で答えは決まりはどうかな?
もっと深く考えなよ。 衣食住は本源的要求に基づき選択される。
芸術は衣食住選択に作用する側に属する、 だから衣食住という必要不可欠なものとも深く関係する。
故に基本的条件に属する。 確かに直接「芸術を選択する」なんて作者は書いてないが、
「ある選択の原理が働いている、芸術はそれと同じ根から生まれるもの」
とはあり、芸術も選択されるのでは?「根源的な働きに属する何かだと考える。」
のすぐ後に、 「それは選択に当たっての「好き嫌いだけでない」」とあり、
選択肢4の「各個人が好悪の感情を持つことが〜証明だから」
が本文と一致していないと思われる。「好きとか嫌いとか思う感情と直結してるのが芸術なんだよ。」
と必死4派さんは言っているがが、 当たってるが、それだけではないんだよね。
必死な4派さん、納得できませんね?
従って、
(1)4の「好悪の感情を持つこと」と、5の「選択評価」 を比較すると本文に「選択にあたっての『好き嫌い』
  だけではない」とあるので、5優位。
(2)「芸術に対して各個人が好悪の感情をもつ」という表現は本文の内容と完全には一致していないように
  思えるので、5優位。
*結論、選択肢5優位ってとこですか!波紋を呼ぶ問題ですな。
>>52
 正解4の根拠って何?
220名無し検定1級さん:04/11/09 15:39:19
好悪の感情はだな!!!!
本源的な欲求と繋がってんだよ!!!
だrから4が正解にきまっとる
選択の原理を選択の評価と読みかえる厨房リ
あふぉだだあ
221名無し検定1級さん:04/11/09 17:06:24
これはどっちが正しいかわからんな。
222名無し検定1級さん:04/11/09 17:07:42
原典あたってみますた。マネとドゥガだけね、読んでみた。
芸術は、「生活を美化するために」外側からつけ加えたり、加えなくてもすむといった何かのためではなくて
、私たちの生きることそのものの内側にあり、その内容の一部を形成するものにほかならない。

おれは5だが作者はとかく「内側」重視とみた。
こんなわけで、芸術は、何か別の目的があり、別の役に立つからこそ、その存在が認められ、場合によっては許されることになるといった、そういう次元の営みではないのである。

「好みとか志向に関与するそういう力と同じような根源的な働きに属する何か」これが大事なんだと言っている。

223名無し検定1級さん:04/11/09 17:17:52
芸術は、基本において、人間が生活しているところ、あるいは生活を愛し、少しでも
それを居心地のよいものにしようと努力する人間のいるところ、どこにも生まれてくる
可能性をもっているといって、過言ではないでしょう。
つまり、芸術は人間の生活のあるところ、どこにでもついてまわっているものなのです。
逆にいえば、芸術は、人生があって、その他に、どこか別のところから、
そこに加えられてくるといったものではない。
それにまた、人間は、何かを見れば、美しいとか醜いとか、好きだとか嫌いだとか思う。
芸術は、その好き嫌いからだけ、生まれてくるわけではない。だが、人間が何ごとによらず、
自分の接触したものに対し感じるもの、これも芸術の発動と切っても切れぬ縁にある。
芸術は、どこからともなく私たちのところにやってきて、私たちの生活を美化するとか、
潤いを与えるとか、そういうものではなくて、私たちが生きているという、そのこと自体の
なかに含まれている、ある働きを別にして、存在しているのではないのです。
なるほど、私たち自身は芸術家ではない。だが、私たちの内部にあって、ある対象について、
感じる美感、あるいは知的な判断、
224名無し検定1級さん:04/11/09 17:21:57
それがなければ芸術は完全に芸術派完全に芸術とはなれない。

と、吉田秀和全集に載ってました。

読んでみた感じ、芸術は内側のものだと筆者が言っているのは間違いないですね。

肢4も肢5も妥当でないように思えます。
もちろん肢3も全然駄目。
225名無し検定1級さん:04/11/09 17:23:45
>>224
226224:04/11/09 17:26:25
変換ミスありましたね、
それがなければ芸術「は」です
227名無し検定1級さん:04/11/09 17:26:27
私たちが生きているという、そのこと自体のなかに含まれている、
ある働きを別にして、存在しているのではない。

ここスゲエ気になる・・・
228名無し検定1級さん:04/11/09 17:37:06
>>223
「ですます」から「である」に変わってるけど、釣りじゃないよね?
問45で壮大な釣りを見てから疑心暗鬼になってしまった。
229名無し検定1級さん:04/11/09 17:40:07
>>228
一応原文のまま素直に打ち込んだつもりでした。
携帯からだしもしかしたら入力ミスはあるかもだけど
内容には間違いないです。
230名無し検定1級さん:04/11/09 17:42:59
釣りじゃないと思うけど。
231名無し検定1級さん:04/11/09 17:44:04
>>229
お疲れ。
疑ってごめん。
232名無し検定1級さん:04/11/09 17:46:33
下線部を問う問題で原典まで引っ張ってきてるんか。すごいな。
原典では「内側」的なことを書いていてもそもそも下線部に最も適している
のかどうか?肢5は浅い感じがするが、肢4はなんか・・・文章が気持ち悪い
233名無し検定1級さん:04/11/09 17:46:54
>>231
別に構わないですよ。

それに著書は関係ないと言われればそれまでですしね。
234名無し検定1級さん:04/11/09 17:48:36
筆者が内側重視なら、好悪の感情の対象となるかどうかは置いといて
「芸術が本源的要求と結びついているから」としている4が正解っぽいな。
235名無し検定1級さん:04/11/09 17:52:07
4も5も釈然としないものがあるけど、あえていうなら4なのかな。
236名無し検定1級さん:04/11/09 17:52:33
吉田は芸術が生活に密着しているところから内側に導いてるんだよ。
むしろ生活に密着していないとホントの芸術じゃないと。
美醜、好き嫌い、知的な判断、これを出題したおっさんが「選択評価」としたんだろ。

237名無し検定1級さん:04/11/09 17:54:15
「本源的要求から好悪の感情を持つ」
というふうに読めるな。
「好悪の感情を持つこと」が「本源的要求」に結びつかないようなふうに読める。
4を選んだ俺は死亡。

238名無し検定1級さん:04/11/09 17:54:20
5派の方に質問

基本的条件=根源的な働き(衣食住を「必要とする」のと同じように欠くことの
できないもの)
というのは解るよね?

肢5は芸術と衣食住の共通性を示してるけど、それでは基本的条件に属する理由
になり得ないと思うが、どうでしょう。
239名無し検定1級さん:04/11/09 17:54:41
>>234
好悪の感情に対してという部分を置いておいてもいいものなんでしょうか
240名無し検定1級さん:04/11/09 17:57:04
>>239
だめだろうね。4死亡の悪寒。
241名無し検定1級さん:04/11/09 17:57:32
>>238
「属する」だから「一致」じゃなくてもいいんじゃないかな
242名無し検定1級さん:04/11/09 17:59:20
いよいよ5の時代。
がんばれ!各予備校も応援してるぞ。
243名無し検定1級さん:04/11/09 18:00:20
原典読んだけど、結局よくわからなかった。途中で雲つかむような感じでフ〜ッと消えるような。
内側からなのはわかるんだけど、4とも5ともいえないようなものがあった。でも、選択より好みがどうのが書かれていた。
4が近いのかなっては思った。
244名無し検定1級さん:04/11/09 18:02:48
5は軽いんだよ。内容も薄い。
4はかなり近いんだよ。でもなんか違うんだよ。
245名無し検定1級さん:04/11/09 18:05:23
芸術はなくてもいい。選択しなくても生きていける。
でも選択評価してしまう、居心地をよくしようと自然な生活の営みの中で。
そこに共通性、属性を見出して根源的な働き、本源的欲求に結び付けていってる。吉田は。

出題者の悪意の表現のひっかけ問題。
246名無し検定1級さん:04/11/09 18:05:35
芸術の捉え方

【本源的要求説】
芸術は本源的要求に属する何かである
【客体説】
衣食住と同様に選択される客体である。
また好悪の勘定の対象となる。
【折衷説】
芸術の使い方が本文中で一定でなく、
客体としての芸術品などと、本源的要求に属する働きとしての芸術で
使い分けられている。
247名無し検定1級さん:04/11/09 18:07:03
>>236
美醜、好き嫌い、知的な判断をする対象は芸術ではなく「ある対象」
だろ?よく読めよ。
248名無し検定1級さん:04/11/09 18:08:44
出題者が引用した部分のみで筆写の主張は関係なく
独自に芸術を解釈して出題したということも考えられますか?
249名無し検定1級さん:04/11/09 18:10:30
そう・・・5は軽いんだ。それは誰が見ても認めるだろう。
4は近いけどズレてるような気がずっとする。
それぞれ納得するとこと、ふにおちないとこがある。
250名無し検定1級さん:04/11/09 18:10:42
>>246
何書いてんだ?
どうでもいいだろそんなこと!
251名無し検定1級さん:04/11/09 18:15:03
>>244
>>249
同感。
252名無し検定1級さん:04/11/09 18:16:33
>>244
俺も賛成。
4も微妙に違う。でもこれは出題者の主観的解釈のズレが原因って気がする。
5は、本文にない要素が多すぎる、「衣食住と同様に」ってのは違う気がする。
5が正しいとすると
衣食住も基本的条件に属するの?
「衣食住は衣食住を必要とするのと同じくらい、欠くことができない」
っておかしくないか?


253名無し検定1級さん:04/11/09 18:17:28
今、私は何を考えているでしょうか?に匹敵する問題だな。
なんとでも、こじつけで解答ができあがる。
もしかしたら明らかに誤っているものはどれかの間違いだったのでは?
254名無し検定1級さん:04/11/09 18:20:37
5は浅い、4は何か違う。
最も適当なのは、5ってことか。
違うものを正解にできない。
255名無し検定1級さん:04/11/09 18:23:26

   , ── 、 __          i       |-||
 /         ヽ     /   ヽ      (|| | /^ヽ <吉田さんに聞いてくる。
/       /)ノ)ノ   //   \∧/   ノ /ヽノ
|      ///⌒ヽ   /   , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/
ヽ     /)─|  ミ|      /  /     ,-─ ′ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>     ( ̄ノ/     /    −、        /
∠_ / ` /^\__ >      ̄ |─── |─┬┘ |───/
  ノ    (__          ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、    -、_/  /_____ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿  /   |  /─────/
        \  / ̄/   (__ノ ̄ ̄  //  /
          \/  / 「もうあきらめなさい!」

256名無し検定1級さん:04/11/09 18:25:54
好悪の感情といえども・・・忘れないほうがいいだろう。
ここを4は重視して本源的要求へ、5は選択の原理につなげてる。
でも、5には「内側」が感じられない。
257名無し検定1級さん:04/11/09 18:28:13
とりあえず5派の冬の時代は終わったみたいだな。
まだ5の可能性もある。
258名無し検定1級さん:04/11/09 18:30:48
>>252
基本的条件に属しているのが衣食住なんだよ。
芸術も衣食住と同様に基本的条件に属している
ということを述べれば形式論理的に桶。
259名無し検定1級さん:04/11/09 18:32:27
「芸術は効果ではない。しかし、芸術は見るものに、ある効果を及ぼす。」
マネとドゥガ中にあったけどどういう意味だよ。

図書館で借りたんだけど試験に出たとこのページに折目ついてたよ。
けっこう借りて読んだ人多いんだろうね。
それで5が正解って人が増えてきてるのか。
260名無し検定1級さん:04/11/09 18:34:59
具体例が入ってるのは飛ばすんだけど、4も何だかなーと思って5にしたんだよね・・
下線部の近くが理由なんて、義務教育までだろうよ。
何もかも踏まえて5にしたおれって、勇者じゃ。
261名無し検定1級さん:04/11/09 18:39:47
これ難しく考えなくても、単なる引っ掛けじゃないの。さらっと流すと
4・A)芸術に対して各個人が好悪の感情を持つことが
  B)芸術が人間の本源的要求と結びついている
BとAが逆なら4は正解だろうけど、Aは2段落よりBの必要条件であって十分条件じゃない

となると4よりは傷のない5を選ぶしかなくなる・・・
262名無し検定1級さん:04/11/09 18:44:32
他板に書き込みあったんだけど去年の問46も同じパターンで
下線部の理由を聞くものだったらしく、去年の場合は下線部直後を簡単にまとめたのが正解で
長々と語られていた部分はひっかけだったみたいです。
出題者は去年と同じなんですよね?
もし同じパターンなら正解が5ということに…
263名無し検定1級さん:04/11/09 18:45:08
5派は少ないんだろうな
264名無し検定1級さん:04/11/09 18:46:55
まあどっちでもいいや
265名無し検定1級さん:04/11/09 18:49:10
でも・・・それでも5は軽すぎる・・・
あんなにはっきりしすぎな肢は国3か地方初級ぐらいで
行書の過去問でも見たことないよ。
266名無し検定1級さん:04/11/09 18:51:00
センター試験の過去問でもっともらしいこと書いて解答からズレさせるひっかけがあった・・・
うまくいえんが、なんかこの問題も似たような違和感は感じる。
4はもっともらしいが、?みたいな。しかし、5はペロッとしすぎて、?
267名無し検定1級さん:04/11/09 18:52:52
今回は、きちんと理解したやつと何も考えてないやつが5を
選び、中途半端に理解したやつが4を選んだ。
268名無し検定1級さん:04/11/09 18:55:34
何も考えてない奴はね、4を選んでるよ。
269名無し検定1級さん:04/11/09 19:16:09
こんなの出題ミスでないの?
肢1と肢2がどんなのだったか忘れたけど
まさか正解はそっちってことはないよね?
270名無し検定1級さん:04/11/09 19:17:08
何も考えてない奴は3を選んでるよ。
271名無し検定1級さん:04/11/09 19:19:28
>>269
肢1と2のことは忘れてて良い。
気にするレベルでない。
選んだ奴は正に勇者。
272名無し検定1級さん:04/11/09 19:23:06

ひょっとして、逆かも・・と4も5も思ってる。思ってしまう・・・
273名無し検定1級さん:04/11/09 19:33:47
択一の鉄則でもあるように、「すべて〜」や「証明」っていう断定的の語句は危険だ
274名無し検定1級さん:04/11/09 19:41:37
「だから私はこれが好きだ」と呼ぶ。
だから、私には「芸術は何の役に立つか?」と問い、それは人生のかくかくの面に役に立たなければならないと
答えることが、すでに奇妙な話だとしか思えないのである。なるほど私たちは特定の食べものについて、これが何の役に立つか?と問うことはできる。
ときには非常に重要にさえなる。だが、「食べる」という行為そのものは、すでに、私たちが「生きている」ということの主要な成素なのである。
こんなわけで、芸術は、何か別の目的があり、別の役に立つからこそ、その存在が認められ、場合によっては許されることになるといった、そういう次元の営みではないのである。
芸術は、「生活を美化するために」外側からつけ加えたり、加えなくてもすむといった何かのためではなくて、私たちの生きることそのものの内側にあり、その内容の一部を形成するものにほかならない。


マネとドゥガ より。
275名無し検定1級さん:04/11/09 19:45:09
それを読んでも5も含まれてるんだよな。
276名無し検定1級さん:04/11/09 19:51:02
よくわからん、誰かわかりやすく説明してください。

>>269
(1)4の「好悪の感情を持つこと」と、5の「選択評価」 を比較すると本文に「選択にあたっての『好き嫌い』
  だけではない」とあるので、5優位。
277名無し検定1級さん:04/11/09 19:52:32
>>258
だからさ、5派のそもそもの間違いは、
基本的条件=衣食住としているところでしょ?
基本的条件=衣食住を必要とすること(そういう働き)だよ。
だから基本的条件=根源的な働き(本源的要求含む)になるんだよ。
278名無し検定1級さん:04/11/09 19:53:16
前スレかなんかで4は賢者で5はキメラとか言われてたけど
ひっかかったのは賢者の方だったか
279名無し検定1級さん:04/11/09 19:53:24
本文で書かれていない出題者がまとめた肢の単語が重要。だから「証明」が不適切とは一概に言えない。
おれ5だけど「選択評価」もいかがなものか?と思うし。
本文から読み取れるとこは拾う。
280名無し検定1級さん:04/11/09 19:56:59
今日は爆発君はいないのかな?
やつがいると追い詰められた人間が疑心暗鬼に陥るさまが見られておもろいんだが。
4決定だと、荒らしに変身するもの多数出現。
今まで4で決定みたいな雰囲気があったからな。
このスレ楽しいな。
詭弁だとしても、そういう考えもあるのかって
思えるし、与えられてる情報量が皆同じだから
不意打ちもないしw
5派は少ないんだろうな
281名無し検定1級さん:04/11/09 19:57:58
147 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:12:06
49 :名無し検定1級さん :04/11/07 17:21:45
この期に及んでいまだ内容を把握することあたはず、親切な方々のヒントや過去レスを検討
することもなく自らの詭弁に無自覚に拘泥し空疎な議論を繰り返す者かわるがわる出現するも、
当然に明後日さらには明々後日の方向にまで縦横無尽に空回りする主張を見せつけられるに至り、
私は「おととい来やがれ!」と叫ぶ。
148 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:13:41
82 :名無し検定1級さん :04/11/08 00:56:01
>>77
5派は笑いながら読んでますよ、暴走くん
1月まで走りぬけろ!足を切られるまで!
>>49で逆上して
>>54で味方がいると思ったでしょ
残念!これ俺 
書き間違えたんだけど まあいいやと思ってそのままにしただけ
ごめんね〜
ホントは
本気で4だと思ってるんだ。へぇ〜。
不意に足を切られるのってキツそう。
282名無し検定1級さん:04/11/09 20:00:53
192 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:36:37
寸止め解答が5てこと?
193 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:39:28
>>188
そうだね。
好悪の感情が本源的要求と結びついているとはどこにも書いてないしね。
好悪の感情が結びついているのは生命的な重要さを持つ働き
194 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:41:28
5か。
195 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:44:11
オレもう一回読んでみるわ
196 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:46:34
おれも5だけどみんな待てって!!4と思って考えろ。4の奴は5と思って考えてくれ。
好戦的な態度はやめよう
197 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:50:51
劇団ひとり
198 :名無し検定1級さん :04/11/09 01:51:21
劇団ひとりごと
283名無し検定1級さん:04/11/09 20:03:05
199 :名無し検定1級さん :04/11/09 03:41:02
5だと思って考えてみた
しかし5だとあまりにも低脳反射的な選択肢だ
やはり間違えだと思う 
200 :名無し検定1級さん :04/11/09 03:41:42
>>199
俺もそう思うYO!
ちなみに俺は3派だけど・・・
201 :名無し検定1級さん :04/11/09 03:43:39
私も5だけは許せないと思う
人間的に物足りないっていうか
ちいさいんだもん(゜_゜;)
202 :名無し検定1級さん :04/11/09 03:46:47
漏れはさっきまで5だと思ってたけど
今の説明聞いて4かもしれないと思えるようになってきたーーーー



追い詰められた人間が疑心暗鬼に陥るさま  
はいはい あ〜メンドくさ
284名無し検定1級さん:04/11/09 20:03:33
>>281
そういうのってなんのためにはるの?
285名無し検定1級さん:04/11/09 20:06:44
無視したがいいよ。
286名無し検定1級さん:04/11/09 20:07:53
>>262が全てを表しているんじゃ
287名無し検定1級さん:04/11/09 20:08:28
149 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:13:53
>>146
ぎこちない?うっそorz
つか京都だけど
150 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:16:52
嘘に決まってるやん
釣られる芝居のつもり?
151 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:20:34
ほら 暴走止まってもうてるで はよせな
152 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:23:04
ほらほら いまメッチャ不自然やで 間あきすぎ テンポ悪すぎ
153 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:27:22
おいおい 一斉に就寝か?それはないやろ〜 往生しまっせ
288名無し検定1級さん:04/11/09 20:08:46
出世魚
セイゴ → フッコ → スズキ

左遷魚
ニート → 行書受験生 → 行書 → 廃業 → 生活保護
289名無し検定1級さん:04/11/09 20:08:52
154 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:35:04
>>153
おやすみなさいノシ
155 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:42:14
なんやねん 今度はおれがひとり芝居させられるの?せーへんで!
自分でふって自分で答えてってアホか!!!!!!!!!!
3つぐらい飛ばしてからレスしてみたりとか〜
言葉使い変えたりとか〜
楽し〜い
って そんなわけあるかーーーーーーーーー!
ボケーーーーーーーーーーーーーーーー!
156 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:48:51
>>114←これはすごいよ 恥ずかしー たまらんわ
157 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:52:02
「爆発君」の冥福を祈る。1月13日の葬儀には出席してやってもよい。
158 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:58:01
あれ まだおるやん 京都弁は〜? 
159 :名無し検定1級さん :04/11/08 05:10:05
暴走くん って言われたから 「爆発君」か・・・・
センス・・・・無い・・・
290名無し検定1級さん:04/11/09 20:15:02
>>289
何かの発作ですか?。
291名無し検定1級さん:04/11/09 20:15:14
>>274だったら
基本的条件は、衣食住そのものではなく衣食住を必要とすることだな。

問は、なぜ芸術は、衣食住を必要とすることと同様に基本的条件
に属するといえるのか?
これで「衣食住と同様、選択評価を行うから」は理由になってない。
やはり4?
292名無し検定1級さん:04/11/09 20:17:35
「なんか行政書士っての受かっちゃったんだけど、これで仕事できないかな?」
とかバイト先で自慢してみたいとかレスしてたガキは落ちたのか。
293名無し検定1級さん:04/11/09 20:17:36
おれ5だけど読んだ感じ4っぽいなて思ったよ。
294名無し検定1級さん:04/11/09 20:20:06
293は4にしたやつだな
295名無し検定1級さん:04/11/09 20:21:55
>>294
するどい!
296名無し検定1級さん:04/11/09 20:22:47
「好み」を「よい」と捉えるなら5のほうが近いかなても思った。好き嫌いじゃなく、あくまで好みをいってると
は思った。
297名無し検定1級さん:04/11/09 20:25:06
>>291
じゃあ衣食住を必要とすることと同様に〜
でなければ駄目ってことかな?
298名無し検定1級さん:04/11/09 20:25:34
294はおれ。5にした。でも、読んだ感じ4ぽかったからそう書いた。
299名無し検定1級さん:04/11/09 20:28:56
みんな疑い深くなってる。2chだと仕方ないか・・
300名無し検定1級さん:04/11/09 20:29:09
>>298
おいおい。294は俺だよ。
名前語らないで下さい
301名無し検定1級さん:04/11/09 20:29:22
>>297
駄目って?
302名無し検定1級さん:04/11/09 20:30:01
あ、ごめん。293でした
303名無し検定1級さん:04/11/09 20:31:42
ここで信じられるのは、正しいとする説に
理由があるかないかだけ。
重要なのは、正解が4か5か。
304名無し検定1級さん:04/11/09 20:32:46
>>301
肢5が
305名無し検定1級さん:04/11/09 20:34:40
よくわからん、誰かわかりやすく説明してください。

>>219
(1)4の「好悪の感情を持つこと」と、5の「選択評価」 を比較すると本文に「選択にあたっての『好き嫌い』
  だけではない」とあるので、5優位。

306名無し検定1級さん:04/11/09 20:34:59
5で終わり
以上!
307名無し検定1級さん:04/11/09 20:35:36
問題文をよく読んでみろ。「理由として正しいのはどれか」ではなくて、
「理由として最も適当なものはどれか」だろ。
つまり、前提として、各選択肢は必ずしも理由として正しいわけではない
ということだ。
従って、各選択肢にはそれぞれ欠点があるが、その中でも他の選択肢よりも理由として
より相応しいものを選べってことだろ。
だとしたら4しかないだろ。
308名無し検定1級さん:04/11/09 20:36:20
>>304
衣食住を必要とすることと同様に〜
なら肢5は駄目やろ。
309名無し検定1級さん:04/11/09 20:38:04
あいかわらず大坂弁ヘタやな

196 :04/11/09 01:46:34
おれも5だけどみんな待てって!!4と思って考えろ。4の奴は5と思って考えてくれ。
好戦的な態度はやめよう
197 :04/11/09 01:50:51
劇団ひとり
198 :04/11/09 01:51:21
劇団ひとりごと
199 :04/11/09 03:41:02
5だと思って考えてみた
しかし5だとあまりにも低脳反射的な選択肢だ
やはり間違えだと思う 

196から199までナニしてましたか?

310名無し検定1級さん:04/11/09 20:38:35
>>305
理由になってない。
「好き嫌い」と「好悪の感情」は別物。
311名無し検定1級さん:04/11/09 20:49:27
>>307の言う通りならすごい問題だね。
肢1から肢5までの全部が本文の内容と違ってるけど
一番それっぽいこと言ってるのが4だから4が正解って。
本文無視ですか
312名無し検定1級さん:04/11/09 20:53:52
教養で足切りしたいんだね
313名無し検定1級さん:04/11/09 20:58:59
劇団いままでずっとひとり
314名無し検定1級さん:04/11/09 20:59:25
劇団これからもずっとひとり
315名無し検定1級さん:04/11/09 21:01:53
この問題は実は「〜に対して」と「〜に関して」についての問題です
316名無し検定1級さん:04/11/09 21:03:13
>>315
それだとどっちが正解になるの?
317名無し検定1級さん:04/11/09 21:04:22
5派の人ってさ、「衣食住は生きていく上で必要。だから最も基本的な条件と言える」
って思ってない?
その考えをベースにすると「芸術は我々人間が、家や食事、衣類などと同様に欠くことの
出来ないものだから」ってのが解答になるわけだけど、でも実際の肢5の中心は「どれが
よいのかという選択評価を行う」って部分じゃん。
選択評価は衣食住以外のあらゆる場面で行われるものでしょ?
例えば映画を観に行く時なんかにも。

そこで5派に質問。
1.なぜ「どれがよいのかという選択評価を行う」と「人間が生きていく上で最も基本的な
  条件に属する」と言えるのか
2.映画などを選択評価するのと芸術を選択評価するのとは異なる、っていう根拠は
  何処に書いてあるのか

誰かまっとうな解答を御願いします。<(_ _)>
318名無し検定1級さん:04/11/09 21:06:39
>>317
そんなこと思ってないよ
319名無し検定1級さん:04/11/09 21:09:15
>>318
では、
1.なぜ「どれがよいのかという選択評価を行う」と「人間が生きていく上で最も基本的な
  条件に属する」と言えるのか

ここが大事なんですが、どんな論拠なんですか?
320名無し検定1級さん:04/11/09 21:09:18
>>304
5ではだめだ。理由にならない。
基本的条件は「根源的な働き」「本源に根差す生命的な重要さをもつ働き」
と言い換えられているものだ。
下線部の後で、衣食住を必要とすること、と例示して、
続いて、食事を必要とする場合の話をさらに具体例として出しているのだから
基本的条件=根源的な働き、が正しい。
肢5のように衣食住と芸術の共通性を示しても、衣食住=基本的条件でない限り
理由にはならない。

321名無し検定1級さん:04/11/09 21:11:57
>>320
304は5は妥当じゃないってちゃんとわかってるんじゃん
322名無し検定1級さん:04/11/09 21:13:55
>>317
衣食住と同様にってことは本源的要求や好悪の感情などの
選択の原理で選択されることと同様にって考えられる。
323名無し検定1級さん:04/11/09 21:15:48
>>321
304=297じゃないの?
そう言われると誰が誰かよく解らなくなってきたが。
324名無し検定1級さん:04/11/09 21:16:56
>>297が書き間違えただけじゃね?
325名無し検定1級さん:04/11/09 21:18:15
>>322
それは4派には解決済みだ。
肢5の「同様に」は「選択評価」ではなく「行う」にかかっているだけだ。
326名無し検定1級さん:04/11/09 21:18:57
広辞苑には、「衣食住 → 生活の最も基礎的な条件」とあります。
327名無し検定1級さん:04/11/09 21:19:43
>>322
「衣食住と同様」=「本源的要求や好悪の感情などの選択の原理で選択されることと同様」…
うぅ〜ん、理解しようと努めましたが分かりません。
もちっと分かり易く説明して頂けると有り難いのですが…<(_ _)>
328名無し検定1級さん:04/11/09 21:36:51
そして5派は沈黙・・・
329名無し検定1級さん:04/11/09 21:43:10
霊能力の先生に聞いたら4が答えだって
なぜなら問題45の「45」を方位で示せば、北東であり
北東といえば北斗の拳で、ケンシロウの4。

正解は4
330名無し検定1級さん:04/11/09 21:44:55
やっぱ4だよね。
331名無し検定1級さん:04/11/09 21:46:33

5派は理由も述べられんからなw
332名無し検定1級さん:04/11/09 21:48:42
死んだひいおじいさんの遺言で
平成16年度行政書士試験 教養(問45)は
4にマークしろといわれたよ。
ひいおじいさんは占い師だったから
間違いない
333名無し検定1級さん:04/11/09 22:03:23

理由なんて無くても 5 が 正 解
334名無し検定1級さん:04/11/09 22:06:02
とっぱ塾で原文を出して、5だといっている人がいるね。
335名無し検定1級さん:04/11/09 22:30:16
結局どっちかわからない
336名無し検定1級さん:04/11/09 22:34:30
>>319
好みに合うように選ぶから
337名無し検定1級さん:04/11/09 22:36:51
「それと同じ根」の「それ」は家を立てる場合、食べ物を決める場合、身につける衣装を選ぶ場合、
というのを指しているとか?
338名無し検定1級さん:04/11/09 22:42:40
基本的条件=本源的要求と食い違うものに支配されていないこと
現象面から捉えれば(瑕疵はあるが)5も間違ってるとは言えない。内容面から
捉えれば(文節が変だが)4も間違ってるとは言えない。
出題者がパーだったんでしょ。
339名無し検定1級さん:04/11/09 22:47:08
最初の段落で衣食住同様書くことができないと書いてある。
衣食住は選択する。
内側にあるものは「針」。
「針」はあるものは受けつけ、あるものは避けようとする。これも選択。
340名無し検定1級さん:04/11/09 22:47:16
没か
341名無し検定1級さん:04/11/09 22:47:33
結局ひとりで書き込んでる人は4じゃないと落ちるんでしょ。

なに言ったって4だ4だって必死なんだもんな

ひとりで書き込む理由は何?問45よりむずかしい?
342名無し検定1級さん:04/11/09 22:50:03
>>336
「好き嫌いに合わせて選択すること」が、「芸術は人間が生きていく上で最も基本的な
条件に属する」と言える論拠であると。
4派?
343名無し検定1級さん:04/11/09 22:51:47
>>341
簡単。暇だから。

でも本当に没問でもいいぐらいのレベルだと思う。
それはないだろうけど。
344名無し検定1級さん:04/11/09 22:53:16
>>343
なに言ったって5だ5だって必死な漏れも暇人。
345名無し検定1級さん:04/11/09 22:53:39
>>342
そうですよ。
346名無し検定1級さん:04/11/09 23:02:22
344 :名無し検定1級さん :04/11/09 22:53:16
>>343
なに言ったって5だ5だって必死な漏れも暇人。

バレバレ
347名無し検定1級さん:04/11/09 23:02:58
あと二ヶ月だね
348名無し検定1級さん:04/11/09 23:09:48
この問題にに生死がかかっている・・・・南無南無4
349名無し検定1級さん:04/11/09 23:55:36
>>341
たぶん不安なんだろう 
暇なのは確かだろうけど
しかしこの労力たるや恐ろしいね
ほぼ全部意味ないレスだし
リアルでひきこもりのやつ知らないけどコイツはそうかもね
ここで4のコンセンサスとれたところで5だったら意味ないのに
5だったら人格崩壊するんだろうね
もし4だったらこんなヤツに資格あたえるのか?と
社会的影響を考慮して5になるかもね

350名無し検定1級さん:04/11/10 00:00:12
社会的影響を考えて答えつくったら
笑えますな
351名無し検定1級さん:04/11/10 00:08:38
もう誰もおまえのレス読んでも笑わない
冷たい目で読みとばすだけ
352名無し検定1級さん:04/11/10 01:23:20
結局去年のと同じパターンなんだってさ
353名無し検定1級さん:04/11/10 02:04:47
喧嘩はやめなはれ
354名無し検定1級さん:04/11/10 02:07:35
>>341
誰のこと言ってるの?
北斗の拳とか書いてた人のこと?
355名無し検定1級さん:04/11/10 02:12:48
いや お前のこと
いいかげんバレバレだって気づいて下さいよ 暴走くん
356名無し検定1級さん:04/11/10 02:17:30
合格ラインにいてるつもりが問48が実は1で来年の発表日に泣いてしまわないように
問45も必死。
357名無し検定1級さん:04/11/10 02:20:21
一体ここには常時何人の住人がいてるのかなあ?
少なくとも2人、僕を含めて3人以上か。
358名無し検定1級さん:04/11/10 02:21:55
お前の血は何色だーーーー
359名無し検定1級さん:04/11/10 02:22:00
あいかわらず大坂弁ヘタやな
196 :04/11/09 01:46:34
おれも5だけどみんな待てって!!4と思って考えろ。4の奴は5と思って考えてくれ。
好戦的な態度はやめよう
197 :04/11/09 01:50:51
劇団ひとり
198 :04/11/09 01:51:21
劇団ひとりごと
199 :04/11/09 03:41:02
5だと思って考えてみた
しかし5だとあまりにも低脳反射的な選択肢だ
やはり間違えだと思う 

196から199までナニしてましたか?











360なんと!:04/11/10 02:25:14
劇団ひとり が 3人宣言?!
361名無し検定1級さん:04/11/10 02:25:39
誰が誰に言ってるんだ?
362名無し検定1級さん:04/11/10 02:27:47
お前が お前に だろ?
363名無し検定1級さん:04/11/10 02:30:26
ここはどこ? 私は誰?
364名無し検定1級さん:04/11/10 02:32:00
あなたと私
365名無し検定1級さん:04/11/10 02:33:59
私とあなた
366名無し検定1級さん:04/11/10 02:34:03




暴走くん 芝居忘れてるよ 3人分







結局ひとりで書き込んでる人は4じゃないと落ちるんでしょ。
なに言ったって4だ4だって必死なんだもんな
ひとりで書き込む理由は何?問45よりむずかしい?









367名無し検定1級さん:04/11/10 02:36:48





たぶん不安なんだろう 
暇なのは確かだろうけど
しかしこの労力たるや恐ろしいね
ほぼ全部意味ないレスだし
リアルでひきこもりのやつ知らないけどコイツはそうかもね
ここで4のコンセンサスとれたところで5だったら意味ないのに
5だったら人格崩壊するんだろうね
もし4だったらこんなヤツに資格あたえるのか?と
社会的影響を考慮して5になるかもね









368名無し検定1級さん:04/11/10 02:44:56
またこのスレ末期症状?
369名無し検定1級さん:04/11/10 02:50:10
不安が続きすぎておかしくなったのがいる
370名無し検定1級さん:04/11/10 02:54:01
な〜んで他人事なのかなあ〜 現実を直視できない理由はいったい?






371名無し検定1級さん:04/11/10 02:58:20
一名発狂しました。
372名無し検定1級さん:04/11/10 04:11:33
結局どっちが妥当なんだろうね。
>>222からの一連の流れ見てたら俺は5に感じたけど。
373名無し検定1級さん:04/11/10 06:13:04
ちゅーか 試験受けてないけど面白そうだから
よくこのスレに書きこんでいるよ
374名無し検定1級さん:04/11/10 06:33:14
4か、5か、どこまで議論しても正解はよく分かりませんね。
今年の国語は、他の問題は割りと単純に作られているので、この問題も単純に考えた方がいいのかもしれません。
そうすると、5がやや有利かなと思います。


375名無し検定1級さん:04/11/10 10:02:50

「不動産受験新報」は4。 
「不動産法律セミナー」が出て同じだったら決まりだな。

 通常、定評出版物の試験解答の座は大変重い。
376名無し検定1級さん:04/11/10 11:05:32
↑それが4最大のたよりだね

重いとか言うがそれ見て試験委員が正解決めるわけでもなかろうに
377名無し検定1級さん:04/11/10 11:32:06

もう、正解も決まっている。
多分、択一は採点も終わっている。
378名無し検定1級さん:04/11/10 11:52:18

 センターに内緒確認して発表するんとちゃうか?
 違ってたら2月号で訂正、お詫びする?
379名無し検定1級さん:04/11/10 11:57:06
「不動産法律セミナー」出版元の法経学院は 4
380名無し検定1級さん:04/11/10 12:02:06
>>379
だったらそりゃ4で出すだろうね

内緒確認てどういうことですか?
381名無し検定1級さん:04/11/10 12:02:59
法経学院のHP見てさみしくなるの俺だけ?
382名無し検定1級さん:04/11/10 12:04:58
分かってたら“内緒”なんて文字入れねー
383名無し検定1級さん:04/11/10 12:05:49
法経学院って古いよ
384名無し検定1級さん:04/11/10 12:06:33
>>381
しょぼいからってこと?
385名無し検定1級さん:04/11/10 12:08:53
メ欄557さんは何が言いたいんですか?
386名無し検定1級さん:04/11/10 12:11:12
法経学院 イメージキャラクター

★名前 : みらいどりのなびちゃん
★役割 : 受講生ひとり一人が、明るい未来をつかみ取るために
      "合格"をナビゲーションすること。
★特技 : 精一杯のサポート。
★口ぐせ : 「あなたの将来、よりどりみどり、大きくはばたけ。」

387名無し検定1級さん:04/11/10 12:14:06
両出版元とも古いから、試験機関ともなじんできて情報入手できんかもね。
388名無し検定1級さん:04/11/10 12:19:19
まあ5にした俺は1月には笑い者なんだろ
389名無し検定1級さん:04/11/10 12:39:43
法経の予想問題集なんかはだいぶ適当だったがな
そんなとこのを信用するのもどうか
390名無し検定1級さん:04/11/10 12:46:14

そうだ!
過去の両出版社の解答速報みればわかる!
当たってりゃ 4。
お詫び訂正ありゃー ? になる。

誰か調べてくれ。
391名無し検定1級さん:04/11/10 13:03:43
>>390
平成13年の場合にその両出版社だけは間違えなかったのかい?
392名無し検定1級さん:04/11/10 13:06:36
それをおれが聞いてんだ
393名無し検定1級さん:04/11/10 13:09:04
間違えたことあるんじゃん
つーか自分でもちょっと探そうとしてみればいいのに
すぐ見つかるから
394名無し検定1級さん:04/11/10 13:10:26
でも受験新報にも、この解答は速報で実際の正解と異なることがあります。
って書いてたよ
395名無し検定1級さん:04/11/10 13:12:38
過去5年間の解答速報に手抜かりあった?
396名無し検定1級さん:04/11/10 13:18:23
誰か調べてくれ。

お前これ多いな

すぐ見つかるから

釣り?




397名無し検定1級さん:04/11/10 13:44:09
没問だってさ おめでとう
相当渋ったみたいだが正解肢がないんではしょうがないか
398名無し検定1級さん:04/11/10 14:48:37
暴動が起こりそうだったから没問にしたのかな。
399名無し検定1級さん:04/11/10 15:00:25
>>397
ソースは?
400名無し検定1級さん:04/11/10 15:03:03
没なら4派も5派も平和のうちに生存できるね
401名無し検定1級さん:04/11/10 15:30:23
正解ないんだからどちらの派も都合いいようにしか語れなかったのだろう
402名無し検定1級さん:04/11/10 16:44:48
没になる訳ないだろ。
4も5もどっちも不安で安心したいからだろうけど。
いいかげんなことはもう書くな。
403名無し検定1級さん:04/11/10 20:11:03
ここはひとつ穏便に、5から4をひいて正解は1ということにしようじゃないか
404名無し検定1級さん:04/11/10 21:00:33
>403
 面白い!! 座布団1枚
405名無し検定1級さん:04/11/10 21:03:18
やはり、没問だといいな。みんな、まあるく治まるよ。
試験委員にはお気の毒だけど。
406名無し検定1級さん:04/11/10 21:03:46
読んでみたけど5と思った。
407名無し検定1級さん:04/11/10 21:04:09
やはり、没問だといいな。みんな、まあるく治まるよ。
試験委員にはお気の毒だけど。
408名無し検定1級さん:04/11/10 21:06:00
>406 
 オレも5だとは思うけど、4の人から睨まれるので、没問にしよう。
409名無し検定1級さん:04/11/10 21:22:55
それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない。「それ」って前の文節を指してる。芸術とは・・・。
そしてまた繰り返し選択の原理が出てくる。4をまったく否定する気はないけど選択することが人間が生きていく条件といえるんじゃないかなと思った。

没問なればいいですね。
410名無し検定1級さん:04/11/10 21:25:17
5派の人間は5と言い切らずに段々と没問にシフトしてるな。
411名無し検定1級さん:04/11/10 21:31:43
私は4ですが没問になれば嬉しいですよ
412名無し検定1級さん:04/11/10 22:06:07
読解に没問は無い
413名無し検定1級さん:04/11/10 22:10:28
>412に同意。
414名無し検定1級さん:04/11/10 22:11:33
行政書士試験には常識は通用しない
415名無し検定1級さん:04/11/10 22:12:10
5が正解。はい終わり。
416名無し検定1級さん:04/11/10 22:14:34
>>415
もっと4に反論させておくれよ
だんだん苦しくなてきたけど
417名無し検定1級さん:04/11/10 22:23:09
4がなんかズレてるってあったけど、4派はそれについてはどう?

418名無し検定1級さん:04/11/10 22:27:11
>>417
うんまあちょっとズレてるかなとは思ってたよ
419名無し検定1級さん:04/11/10 22:28:11
でも5は薄っぺらいし
420名無し検定1級さん:04/11/10 22:31:59
5の肢は柔軟性があると思う。弱〜いけど大化け感があるのは5。
421名無し検定1級さん:04/11/10 22:39:01
選択肢は置いといて、下線部の理由だけを自分の言葉で表現するなら・・・。
それと選択肢を照らせばまた発見できるかもしれない・・45病だよ、おれは。
422名無し検定1級さん:04/11/10 22:54:20
だから5だって。4は表現がきつすぎる。時間を置いて読んだら5の方が下線の理由って事がわかるってー。
423名無し検定1級さん:04/11/10 22:57:59
もともと5?
424名無し検定1級さん:04/11/10 23:00:15
もうどっちでもええわw
マンドクセー
425名無し検定1級さん:04/11/10 23:03:35
あいかわらず大坂弁ヘタやな

4のくせに 5だ5だ言ってンじゃねえぞ




426名無し検定1級さん:04/11/10 23:06:33
ここおもろい。見ごたえあるからすき
427名無し検定1級さん:04/11/10 23:17:35
今日は爆発君はいないのかな?
やつがいると追い詰められた人間が疑心暗鬼に陥るさまが見られておもろいんだが。
4決定だと、荒らしに変身するもの多数出現。
今まで4で決定みたいな雰囲気があったからな。
このスレ楽しいな。
詭弁だとしても、そういう考えもあるのかって
思えるし、与えられてる情報量が皆同じだから
不意打ちもないしw
5派は少ないんだろうな
428名無し検定1級さん:04/11/10 23:18:04
281 :名無し検定1級さん :04/11/09 19:57:58
147 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:12:06
49 :名無し検定1級さん :04/11/07 17:21:45
この期に及んでいまだ内容を把握することあたはず、親切な方々のヒントや過去レスを検討
することもなく自らの詭弁に無自覚に拘泥し空疎な議論を繰り返す者かわるがわる出現するも、
当然に明後日さらには明々後日の方向にまで縦横無尽に空回りする主張を見せつけられるに至り、
私は「おととい来やがれ!」と叫ぶ。
148 :名無し検定1級さん :04/11/08 04:13:41
82 :名無し検定1級さん :04/11/08 00:56:01
>>77
5派は笑いながら読んでますよ、暴走くん
1月まで走りぬけろ!足を切られるまで!
>>49で逆上して
>>54で味方がいると思ったでしょ
残念!これ俺 
書き間違えたんだけど まあいいやと思ってそのままにしただけ
ごめんね〜
ホントは
本気で4だと思ってるんだ。へぇ〜。
不意に足を切られるのってキツそう。
429名無し検定1級さん:04/11/10 23:22:26
過去問の感覚からすると、必ず似たような表現で言い換えられる法則がある

とすると4で決まり。 以上。 確定です。
430名無し検定1級さん:04/11/10 23:29:03
過去問の感覚からすると、必ず似たような表現で言い換えられる法則がある

「必ず」だってさー。法律スレでこの言葉はいかがなものかと。
431名無し検定1級さん:04/11/10 23:36:40
解った!!
>私は、芸術とは、私たちの好みとか志向に関与するそういう力と同じような
>根源的な働きに属する何かだと考える。

これは筆者の間違いでやっぱり芸術は、「根源的な働き」の対象となる。
そうせずに芸術と本源的要求が同じようなものだとすると、
肢4は、「本源的要求が本源的要求と結ぶついていることの証明」となるし
肢5は、「本源的要求に関して選択評価を行うとなる」
肢5については、なんとなく通ってる気もするが、筆者の間違いだとした
ほうが、4も5も意味が解るし、問題も考えやすい。
432名無し検定1級さん:04/11/11 01:28:33
もう4派はあまり来なくなったね。
433名無し検定1級さん:04/11/11 02:07:33
君はどっち?
434名無し検定1級さん:04/11/11 02:12:04
この問題、よくわからないよ。
アタシの頭では、解読不可能。

一般教養11問だったので、今年は合格です。
435名無し検定1級さん:04/11/11 02:15:46
女がいるのかここ
436名無し検定1級さん:04/11/11 02:23:04
>>429
去年の問題からすると5だよ
437名無し検定1級さん:04/11/11 03:14:21
もともと5です
438名無し検定1級さん:04/11/11 03:30:51
5ばかり書き込んじゃうと4様ムキになるからな。おれも5でつ。
439名無し検定1級さん:04/11/11 04:04:07
というか4の人が多いし予備校も4にしてるとこの方が多いから4優勢に見えただけだね

よく読んでみると4に違和感感じる
440名無し検定1級さん:04/11/11 06:21:44
最近の書込みをみると、5が優勢のようですね。
頭が冷えてきたところで、どうやら正解は5ということになりそうですね。
441名無し検定1級さん:04/11/11 07:07:01
というか筆者の芸術論理解していれば4はないよね
442名無し検定1級さん:04/11/11 09:54:33
絶対に4だよ!
             )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 行 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.書彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
443名無し検定1級さん:04/11/11 12:05:21
>>442
 気持ちワリーな、このAA。
 手間暇かけた労作であることは認めるが、何とも知性が感じられない。
 ということは、4はやはり嘘っぽい。
 今度は、知的なAAにしてね。
444名無し検定1級さん:04/11/11 12:06:16
>>431
意味が解りません。
445名無し検定1級さん:04/11/11 12:50:33
「法律家としての奥深さ」を要求してるなら4。
「事務屋としての機械的処理能力」を要求してるなら5。

予備校の分れ方が象徴してるじゃないか。
446名無し検定1級さん:04/11/11 12:59:07
>>445
Wは?
447名無し検定1級さん:04/11/11 13:17:44
>>445
行書試験だから5で、法科大学院の適性試験だったら4ってこと?
448名無し検定1級さん:04/11/11 13:24:08
              問45は4だろ。   
        ,.、,、,..,、,、,、、..,_       /i
       ;'`;、、:. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...: ;.. ...:. :.、.;;.. .:: _;.;;.::‐'゙ ゜ ̄
       ソ`"゙' ''`゙ ´゙'`゙ ゙`´´´ヽ
      ノノ)            从
     ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从
    .从从 -=・=-   -=・=- 从从
    从从        l      从从)
    (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人) 
   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   
   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)     
   (人人| ∴!        !∴|从人)
   (人人人_______ 人人ノ

449名無し検定1級さん:04/11/11 13:27:35
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]============/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(問45 5 ;) .┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__    〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    | 5告別式会場 |      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(@盆@)               (@盆@ ;)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
    /7       キヘ
   /7        キヘ.
450名無し検定1級さん:04/11/11 13:52:17
この展開飽きた
451行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/11 19:10:47
おれは最初から3だって言ってる。
3だったらセックスしてくれ
452行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/11 19:11:21
「3だったらセックスしてくれ」
これも前から言ってる。
453名無し検定1級さん:04/11/11 20:03:16
この問題の文章は頭括型(演繹法)で書かれているわけでしょ。

問題になってる下線部の次の文から第1段落の最後までがちょうど下線部の説明になってるわけです。
段落が変わってることに気づかずに最後まで読んでしまうと4を選びがちになるよね。

454名無し検定1級さん:04/11/11 20:10:55
↑後の文章はいらないとでもいいたいんですか?
最初の少しの部分で答え出るような安易な問題あるんですか
455名無し検定1級さん:04/11/11 20:11:14
だから何?
456行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/11 20:21:31
3だったらセックスしてくれ
457名無し検定1級さん:04/11/11 20:27:34
行書レベルの問題だと考えると5ぽいかな。
458名無し検定1級さん:04/11/11 20:37:02
演繹法・・・一般的原理から論理的推論により結論として個々の事象を導く方法です。
代表的な手法に、大前提・小前提・結論による三段論法がある。

(例)
大前提(一般的原理)「人間は死ぬ」
小前提(事実など)「Aは人間である」
結論(個々の事象)「Aは死ぬ」

帰納法・・・個々の事象から、事象間の本質的な結合関係(因果関係)を推論し、結論として一般的原理を導く方法。

(例)
事例収集(個々の事象)「人間Aは死んだ。人間Bも死んだ。人間Cも死んだ」
因果関係(本質的結合関係):「人間だから死んだ」
結論(一般的原理):「人間は死ぬ」

なるほど。
459名無し検定1級さん:04/11/11 21:10:23
つまり当てはめるとどうなりますか?
460名無し検定1級さん:04/11/11 21:17:36
なら問45は帰納法じゃないの?
461名無し検定1級さん:04/11/11 21:32:04
>>460
え?どうして?
462名無し検定1級さん:04/11/11 21:37:10
どっちでもないだろ
463名無し検定1級さん:04/11/11 21:39:17
大前提・・・芸術は衣食住と同じように生活に欠くことのできないもの
小前提・・・芸術は根源的な働きに属する
      (芸術は人間存在の本源に根差すある生命的な重要さをもつ働きに通じる=選択原理の働き)
結論・・・芸術は生きることそのものの内側にあり、その内容の一部を形成する(問題文続き)
464名無し検定1級さん:04/11/11 21:57:18
5だけど、「選択」は行為・・つまり「外側」からのものだと思ってしまって「内側」がないことが気になるんだけど、ここはどう
捉えたらいいのか。「針」が、あるものは受けつけ、あるものは避けようとするのである。
ここを「選択」と捉えることで本文から内側に基づくものと読めるから、肢に書かれてなくても問題ない?
465名無し検定1級さん:04/11/11 22:04:50
>463
こじつけすぎ
466名無し検定1級さん:04/11/11 22:08:14
ADRも認められなく、民事法務が明確に違法になるのに、
まだ受けようとしてんのか?
ADRの認められた社労士にしておけ。
467名無し検定1級さん:04/11/11 22:09:40
>>461
>>458に対応させると
帰納法
事例収集「基本的条件の衣は、好みに合うような着方をしたい」
    「基本的条件の食は、好みに合うような食べ方をしたい」
    「基本的条件の住は、好みに合うような住み方をしたい」
因果関係「基本的条件だから、好みに合わせたい」
結論  「基本的条件は、好みに合わせたい」

演繹法
大前提「基本的条件は、好みに合わせたい」
小前提「芸術は好みに合わせたい」
結論 「芸術は、基本的条件である」

好みに合わせたいは本源的要求に合わせたいとしたほうがいいかな?
468名無し検定1級さん:04/11/11 22:14:19
>>464
問題なし。
芸術はある対象について感じる美感、あるいは知的な判断、それがなければ完全な芸術とはなれ
ない(問題文続き、もしかしてこっちが結論?)=知的な判断必要

結局、前提だけの出題で肢4は推測の域を出ないひっかけ。出題方法としていかがなものか?
469名無し検定1級さん:04/11/11 22:20:11
失礼。
「芸術はある対象について感じる美感、あるいは知的な判断、それがなければ完全な芸術とはなれ
ない」は15巻。作者の主張。
470名無し検定1級さん:04/11/11 22:31:23
作者の主張を無視すれば5は誤になるのか
471名無し検定1級さん:04/11/11 22:32:41
回答ありがとう。やっぱ5だろうね。思った。
472名無し検定1級さん:04/11/11 22:34:07
いや、完全な芸術に知的な判断が必要だとしても
芸術が基本的条件である理由に、知的な判断が必要というのは別の話。
473名無し検定1級さん:04/11/11 22:46:09
>>472
では問題文の芸術は不完全な芸術について述べられているということでOK?
474名無し検定1級さん:04/11/11 22:47:48
「芸術は人間が生きていく上で最も基本的な条件に属する」
私たちにとって欠くことのできないもの。
私たちのなかに何かがあって、あるものを選ばせたり、ある種の食事の仕方を、ほかの
仕方より、してみたいというきもちにさせるのである。
芸術とは、私たちの好みとか志向に関与するそういう力と同じような根源的な働きに属する何か
だと考える。それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない。
どんなときにも、私たちのなかには、ある選択の原理が働いている。
芸術はそれと同じ根から生まれるもの。
私たちの内部にあるところのひとつの「針」が、あるものは受けつけ、あるものは避けようとするのである。
そうして、私たちは、自分の喜んで迎えるものを、「私はこれが好きだ」と呼ぶ。
475名無し検定1級さん:04/11/11 23:13:52
>>473
完全な芸術に必要なものは何か?という問題なら知的な判断や美感。
芸術が基本的条件である理由は何か?とは関係がない。
476名無し検定1級さん:04/11/11 23:18:46
作者の芸術への考えの側面を知る上で参考にすればいいんじゃない。参考。
477名無し検定1級さん:04/11/11 23:18:58
芸術に関して選択しないわけではないから誤りじゃないじゃん
478名無し検定1級さん:04/11/11 23:24:28
「人間は、何かを見れば、美しいとか醜いとか、好きだとか嫌いだとか思う。芸術は、
その好き嫌いからだけ、生まれてくるわけではない。だが、人間が何ごとによらず、
自分の接触したものに対し感じるもの、これも芸術の発動と切っても切れぬ縁にある。」
これも原典
479名無し検定1級さん:04/11/11 23:26:16
「通じる」のは、好悪の感情→本源的要求
「結びつく」のは、好悪の感情=本源的要求
と思うんだけど。好悪って、好き嫌いのことだよ。好き嫌いだけではない、に
反してると思うんですが。。。
480名無し検定1級さん:04/11/11 23:29:36
>>479
本源的要求と結びついているのは、好悪の感情じゃなくて芸術だよ。
481名無し検定1級さん:04/11/11 23:31:53

ま、予備校9社が正解肢を4にしているんだから、たった3社しか正解肢としていない5なんて
糞みたいなもんだろw

http://members.tripod.com/oresama_r/gyosho16.html
482名無し検定1級さん:04/11/11 23:35:06
>>481
4or5としている予備校のうち2校は、5優勢と見ているんでしょ?
483名無し検定1級さん:04/11/11 23:35:34
5を選んだ奴こそ行書にふさわしい。
5を正解にすべきだ。
484名無し検定1級さん:04/11/11 23:37:35
>>482
そりゃ噂だろ?単なる噂。
485名無し検定1級さん:04/11/11 23:39:53
5は非凡。4は凡人。
486名無し検定1級さん:04/11/11 23:40:46
Wセミナーはソースが2chだから、ウソかもしれないけど
日ビ法はわざわざ5(4)という答えだよ。
487名無し検定1級さん:04/11/11 23:41:44
>>484
Wは少なくとも5だいぶ優勢らしい
488名無し検定1級さん:04/11/11 23:43:30
>>486
なるほどね。それで4・5とせず、わざわざ5・4としていると。
じゃあ4優勢が3/4社じゃん!
489名無し検定1級さん:04/11/11 23:45:56
他は、ただ単に4が5より前にあるからってだけでしょ。
490名無し検定1級さん:04/11/11 23:46:27
H13年は各校見事なまでに外した。全校1を押していたにもかかわらず、センターの解答は5.
数じゃないってこと。5にしたやつこそ神。
491名無し検定1級さん:04/11/11 23:47:06
今日は大坂弁つかわへんのか?

この時間になるといっつもおおハシャギやなあ



492名無し検定1級さん:04/11/11 23:49:53

速 報 な ん て

なんだっていいじゃない

だ っ て 正 解 は

5 な ん だ か ら


         みつを
493名無し検定1級さん:04/11/11 23:50:41
誰と間違ってんのかしらんが意識してるんだな。哀れぼ・・・
494名無し検定1級さん:04/11/11 23:52:17
>>486
2chより先に他の掲示板に書いてあったのは見たよ
495名無し検定1級さん:04/11/11 23:58:42
やっぱり速報だけだはどっちかわからんね。
496名無し検定1級さん:04/11/12 00:05:52
5のほうが合格率さがるね。
497名無し検定1級さん:04/11/12 00:11:11
この作者が言いたいのは、人間の好き嫌いの感情には本能的な何かが働いてる
んじゃないかと言いたいんだろ。
芸術作品が大金で取引されたり、美人がもてはやされたり、
かっこいい車に価値が生じるのはなぜなのか?
その答として、各個人が好悪の感情を持つこと自体が、人間の本源的要求と結びついている
からなのではないのかと推測しているわけだ。
498名無し検定1級さん:04/11/12 00:31:06
4の人で、久々きれいにまとまった書き込みだと思った。
499名無し検定1級さん:04/11/12 01:10:25
基本的条件=必要とすること
=生命的な重要さをもつ働き

必要とすること=本源的要求

好悪の感情は本源的要求に通じる

好悪の感情は生命的な重要さをもつ働きに通じる

生命的な重要さをもつ働き=選択の原理

芸術は選択の原理から生まれる

これってOK?
同じ根ってのが微妙
500名無し検定1級さん:04/11/12 01:17:05
吉田さんは著書中に
「この展覧会に並んだ作品を見てゆくと、この二人の選択の高さ、確かさ
―私は正しさといいたいくらいなのだが― には、私たちの目を
みはらせずにはおかないものがある」
というように芸術に関しても選択という言葉を用いている
501名無し検定1級さん:04/11/12 01:18:31
同じ根というのは、本源的要求と思う。どんなときにも選択の原理が働いてるけど、根
は本源的要求かと。
502名無し検定1級さん:04/11/12 01:20:44
>>501
なるほどですね。
けっこう考えさせられる文ですよね。
みなさんは試験でこんな問題やったんですか。大変でしたね。
503名無し検定1級さん:04/11/12 01:24:05
本文からも第二段落、芸術とは・・・それは選択に当たっての、から選択の対象と読み取れる。
504名無し検定1級さん:04/11/12 01:26:58
というか選択について重要視している
505名無し検定1級さん:04/11/12 01:31:33
筆者って音楽評論家でもあるんだよね?
なら芸術に関して選択評価することが基本なのは当然な気もする
506名無し検定1級さん:04/11/12 01:39:52
5は、同じ根についてどう?選択は本源的要求から生まれるものだよね。
507名無し検定1級さん:04/11/12 01:44:25
>>506
そう思います。
508名無し検定1級さん:04/11/12 01:50:10
4になるはずなのに、なんで割れるのか?
509名無し検定1級さん:04/11/12 01:56:14
4の人で、久々きれいにまとまった書き込みだと思った。
510名無し検定1級さん:04/11/12 01:57:07
そりゃ噂だろ?単なる噂。
511名無し検定1級さん:04/11/12 01:57:59
糞みたいなもんだろw
512名無し検定1級さん:04/11/12 01:58:29
同じ根ってのが微妙
513名無し検定1級さん:04/11/12 01:59:16
これを突破できないなら4だと思う。
514名無し検定1級さん:04/11/12 01:59:27
5のほうが合格率さがるね。
515名無し検定1級さん:04/11/12 02:00:14
4派はそれについてはどう?
516名無し検定1級さん:04/11/12 02:00:54
でも5は薄っぺらいし
517名無し検定1級さん:04/11/12 02:01:36
「必ず」だってさー。
518名無し検定1級さん:04/11/12 02:02:10
君はどっち?
519名無し検定1級さん:04/11/12 02:06:51
4or5としている予備校のうち2校は、5優勢と見ているんでしょ?糞みたいなもんだろw
単なる噂述べられているということでOK?
520名無し検定1級さん:04/11/12 02:09:20
ところで私たちの想像力が発動するのは、何も芸術にふれたときだけではない。私はさっき、
芸術は人間のつくった果実みたいなものだと申しました。モーツァルトという木から、いつも
「モーツァルトの音楽」という実がなる。その木に、別のものを求めるのは、リンゴの木に
梨の実を求めるような事になる。ゴーギャンの絵、セザンヌの絵にしたって同じことです。
しかし、私たちは、また、ゴーギャンの絵、セザンヌの絵のなかでなくて、自然そのもののなかにある
リンゴの実をみても、その美しさを感じることができる。もちろんリンゴに限らない。
桜ん坊、葡萄、レモン…果物というものは、色、香り、大きさ、形、いろいろに違ってはいても、総じて、どれも美しい。
521名無し検定1級さん:04/11/12 02:10:50
こんなことはいうまでもないけれど、皆さんも、果物をみて、どうしてこんなに美しいのだろうと、感心したり、その香りを飽きずに
吸ってみるという経験をされているにちがいない。人間のつくった芸術作品を果物のごときものと呼ぶとすれば、
逆に果実は自然の生んだ芸術といってよろしいのではないかと思います。どうして、自然はあんなに
きれいなものをつくるのか。どうして果物というものは、ああいう具合いに形成されていくのか?
果実といえども、大昔から今日私たちの知っているような形だったのではなく、歴史の変化のなかで、
だんだん現在のようなものに変わってきたのでしょう。
522名無し検定1級さん:04/11/12 02:11:27
4の人で、久々きれいにまとまった書き込みだと思った。
糞みたいなもんだろw
523名無し検定1級さん:04/11/12 02:12:34
だとすれば、どうして、現在私たちの知っているような形になったのでしょうか?
私たちは、芸術でだけでなく、事実その他、自然にふれた場合も、想像力を喚起され、そこにすばらしい美を感じる。
私など、よく、自分が最も愛するもの、自分にとって最も大切なものとして、芸術と自然と、
この両者うちのどっちかを選ぶだろうか?と考えることがあります。その結果は、いつも、
どちらもなくてはならぬ大切なものだというところにおちつくのですが、そのうえで、
私がこの両者から想像力の働きを促され、よびさまさせられるように感じるときでもやっぱり
この両者のあいだには、ちがう点があるなと考える。
524名無し検定1級さん:04/11/12 02:14:11
芸術からの呼びかけのなかには、いってみれば、私たちがそれまでに経験してきた
「人生の味わい」により強く、あるいはより直接に、ふれてくる力がある。
そうです。芸術は、もともと、私たちの人生の味わいと切っても切りはなせない。
これが、同じく美しさを追求するものでありながらも、
芸術を純粋に手工業的な営みから区別する点でありましょう。
525名無し検定1級さん:04/11/12 02:14:12
よくわからん、誰かわかりやすく説明してください。
糞みたいなもんだろw
526名無し検定1級さん:04/11/12 02:15:29
>>513
これってどれ?
527名無し検定1級さん:04/11/12 02:16:19
それは4派には解決済みだ。
糞みたいなもんだろw
528名無し検定1級さん:04/11/12 02:17:46
同じ根
529名無し検定1級さん:04/11/12 02:18:21
ちゅーか 試験受けてないけど面白そうだから
530名無し検定1級さん:04/11/12 02:20:26
そうだ!情報入手できんかもね。しょぼいからってこと?
531名無し検定1級さん:04/11/12 02:21:36
面白そうだから
糞みたいなもんだろw
532名無し検定1級さん:04/11/12 02:22:24
>>530
なにが?
533名無し検定1級さん:04/11/12 02:24:10
まあ5にした俺は1月には糞みたいなもんだろwなんだろ
534名無し検定1級さん:04/11/12 02:27:09
そして5糞みたいなもんだろw派は沈黙・・・
535名無し検定1級さん:04/11/12 02:27:48
どっからはやりだしたんだ

基本的条件に属するためにはどうしていなければいけないのか誰か教えてくれ
536行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/12 02:32:09
3だっつってんだろ!!!!!
537行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/12 02:32:53
もし3だったら俺のこと国語の巨匠って呼べよ わかったな
538行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/12 02:33:56
たとえ3でも余裕で落ちてるのが俺の ネ申 罹りなところ。
539名無し検定1級さん:04/11/12 02:50:32
>>536
じゃあ5ならやらしてくれる娘紹介しちゃる
540名無し検定1級さん:04/11/12 02:52:14
>>528
本文中に出てくる芸術はすべて芸術活動のこと。
衣食住→着る食べる住む
芸術→創る
本文中の芸術に当てはめてみると
【2段落目1行目】
芸術活動は、好みや志向に関与する。例えば絵を描くとき赤色が好きだとか
ここでこういう塗り方をしてみたいという気持ちにさせる。
ただし赤色が好きだからいうだけで赤色を使うわけではない。
【7行目】
芸術活動は何かに奉仕するため本源的要求と違うものを我慢してみても
長く続けることはできない。
(例えば赤色を使いのに、宗教に奉仕する為に青色を使う)
【最後の文】
芸術活動は、美しいものだけに関係しているのではなく、針が受け入れる
芸術活動を「私はこれが好きだ」と叫ぶ。

選択の原理が本源的要求だとして、それと同じ根から芸術活動が生まれる。
(芸術活動が色を選択させたりする)
選択評価するとは、赤色を使うか、青色を使うか。
ただこれは、芸術活動に好悪の感情を持つとする4を間違いにはできない。
赤色がすきという好悪の感情は芸術活動が本源的要求と結びついていることの
証明となる。
541行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/12 02:52:24
>>539
なんでだよ。3ならやらしてくれる娘紹介してくれ。
542名無し検定1級さん:04/11/12 03:02:45
わかりやすい。第一段落の10行目の芸術は、
芸術活動が私たちにとって欠くことのできないものより、そこは完成した確立されたものと
見るほうが意味が通じると思ったけど。
543名無し検定1級さん:04/11/12 03:13:41
4、5ともに建設的な考えの人の意見はとても興味深い。丁寧に読み込んでしまう。考えさせられる。
544名無し検定1級さん:04/11/12 03:27:36
芸術について二つの意味で使ってると思ってたけど
>>540さんのかなりわかりやすい

俺間違ってたなこりゃ
545名無し検定1級さん:04/11/12 03:30:58
>>541
だって3になっても俺にはなんのメリットにもならんもん

3にした女探してやらせてもらいなよ
546名無し検定1級さん:04/11/12 03:33:06
4が優勢になったね。
547名無し検定1級さん:04/11/12 03:47:57
>>546
ハハ
どこでですか
548名無し検定1級さん:04/11/12 03:50:17
5は今日は劣勢だった。
549名無し検定1級さん:04/11/12 03:51:07
ここの議論てけっこうレぶる高いの多いよね
予備校ではここまで考えてなさそう
550名無し検定1級さん:04/11/12 03:52:32
禿同。
551名無し検定1級さん:04/11/12 03:59:02
原文から一部取り除かれているのを出題者の意図としてどう捉らえるか
猛者達に教えてほすぃ
552名無し検定1級さん:04/11/12 15:34:49
わかりやすい。第一段落の10行目の芸術は、
芸術活動が私たちにとって欠くことのできないものより、糞みたいなもんだろw
553名無し検定1級さん:04/11/12 15:58:56

いかに狭い世界かが解る。いつも同じ4〜5人で議論してるんだろうね。
それで優勢も劣勢もないだろ。
554名無し検定1級さん:04/11/12 16:29:49
このスレには粘着質な奴が巣食ってるよね
関西弁の奴とか
555名無し検定1級さん:04/11/12 16:30:43
スーフリメンバーのやつもいるとか
556名無し検定1級さん:04/11/12 16:49:58
3匹釣れてるように見えるんだけど、1匹しかつれてないんだよな。

557名無し検定1級さん:04/11/12 16:50:48
なるほどですね。
けっこう考えさせられる文ですよね。
4の人で、久々きれいにまとまった書き込みだと思った。
558名無し検定1級さん:04/11/12 16:54:07
このスレ楽しいな。
詭弁だとしても、そういう考えもあるのかって
思えるし、与えられてる情報量が皆同じだから
不意打ちもないしw
↑糞みたいなもんだろw
559名無し検定1級さん:04/11/12 16:54:40
好悪の感情はだな!!!!
本源的な欲求と繋がってんだよ!!!
だrから4が正解にきまっとる
選択の原理を選択の評価と読みかえる厨房リ
あふぉだだあ
↑糞みたいなもんだろw
560名無し検定1級さん:04/11/12 16:57:35
ここの議論てけっこうレぶる高いの多いよね
↑糞みたいなもんだろw
561名無し検定1級さん:04/11/12 17:00:46
没なら4派も5派も平和のうちに生存できるね
↑糞みたいなもんだろw
562名無し検定1級さん:04/11/12 17:00:57
糞みたいなもんだろw
↑糞みたいなもんだろ
563名無し検定1級さん:04/11/12 17:07:41
↑糞みたいなもんだろ
564名無し検定1級さん:04/11/12 17:17:41
↑糞みたいなもんだろ
565名無し検定1級さん:04/11/12 18:32:46
↑糞
566名無し検定1級さん:04/11/12 21:11:58
答えは4です 断言!。
最後に「私はこれが好きだと叫ぶ」ってあるでしょ。
それが筆者のイイタイコト。
すなわち人間の唯一性、唯一性ゆえの各個人の尊さ、ナンバーワンよりオンリーワン
を主張しています。
よく街のアンちゃんが「俺は人と同じ車に乗りたくない」といって、車を改造したりしてる
でしょ。あれも本人にとっては、ひとつの芸術!
なぜ芸術が例示にあげられているかは、簡単。
工業製品との対比において芸術をあげているのです。
芸術がその個体性から価値を持つように、人間もその唯一性から尊く、
また各個人は、「わたしはこれが好きだ」=「俺という人間はこの世にひとりしか
いない貴重な人間なんだ〜」と主張しているわけです。
43歳のただのおじさんより 

567名無し検定1級さん:04/11/12 21:41:46
>>566
そんな事を言ってたら
侍に斬られちゃいますよ。w
568名無し検定1級さん:04/11/12 21:43:16
選択を前提に語られてるとしか読めない。選択にかかっているところを説明してあるに
過ぎないと思う。そこが残像のように印象深く残るだけだと思う。最初に読んだときの
感覚は大事だと思う。
569名無し検定1級さん:04/11/12 21:44:57
原典を持ち出すのなら
まだマシだが
独自の論理展開を持ち出されると・・・。
新手の釣りか?。

残念
570名無し検定1級さん:04/11/12 22:51:44
3匹釣れてるように見えるんだけど、1匹しかつれてないんだよな。

571名無し検定1級さん:04/11/12 22:57:50
しまった!!
おれたちは大変な事を見落としていた!!
おれたちは今まで筆者は「私はこれが好きだ」と叫んでいると
思っていた。
ところが筆者は叫んでなどいなかったんだ。
なんてことだ。今まで気付かなかったなんて。
世界の中心で愛を叫ぶがこんなにも、おれたちに影響していたなんて!
計算外だった。
572名無し検定1級さん:04/11/12 23:07:21
まだやってたんだ。この議論。5なのになー。
573名無し検定1級さん:04/11/12 23:20:11
もうあなたには愛想がつきました。

             マネ
574名無し検定1級さん:04/11/12 23:25:14
行書の教養の問題の答えが何番だろうが行書自体が糞。
575名無し検定1級さん:04/11/12 23:51:25
おっと、行書の問題だということを忘れてた。
5だよ!5、5しかないよ。
576名無し検定1級さん:04/11/12 23:55:23
ここ数年の合格者数、合格率をみると
本来、行政書士の名誉を守るべき運営側が
自らその地位をおとしめていると言わざるおえない
577名無し検定1級さん:04/11/13 00:14:05
一般教養の答えが4って1問だけ?
578名無し検定1級さん:04/11/13 00:25:21
行書の問題って全部答えが5らしいね
579名無し検定1級さん:04/11/13 00:31:59
>>576
日本語勉強しろ。また落ちるぞ。
580名無し検定1級さん:04/11/13 00:33:37
メーテルのオッサンなつかしいな。
581名無し検定1級さん:04/11/13 00:50:57
>>577
2問でしょ。
582名無し検定1級さん:04/11/13 01:03:35
ふと気になったんだけど、ちょっと前に話題になってた『家具ファン』のコラムの
文献から抜粋とか勝手に言ってたのって大丈夫なもんなの?
実際著書にはそんなこと書かれてなかったのに。
583名無し検定1級さん:04/11/13 01:11:24
4だろうと5だろうとどっちでもいいや。
問45入れなくても11問取れてるから。

ちなみに問45は普通に4だと思うよ。
説明できないけどw
これはセンスの問題だから。
584名無し検定1級さん:04/11/13 01:23:05
こっちもどっちでもいいんだけど、
ちなみに5にしたぞ。
これが正解なら国語全問正解。
調整問題に使ってもいいよぉ。
585名無し検定1級さん:04/11/13 01:28:17
5が正解だなんて言ってる人は結局文章読解のセンスがないのですよ。
小学校からやりなおしてください。
ここの議論読んでみましたが、哀れですね。
4派の人は今年落ちたとしてもまだ希望がありますが、
5派の人は諦めた方が良いと思いますね。
センスないですから。

以上、15年度合格者より
586名無し検定1級さん:04/11/13 01:29:47
>>584
俺も一緒
587名無し検定1級さん:04/11/13 04:37:13
>>585
そうだとしても1問だけなのになんでだよ
588名無し検定1級さん:04/11/13 05:46:12
今頃、15年度合格者がこの辺をうろついてるわけがない。
15年度不合格者の戯言など、無視だ。
589名無し検定1級さん:04/11/13 06:30:33
4と5双方とも下線部の理由となり得ると思うが、どちらがより適当か…?
本源的要求との結びつきを重視するか、衣食住との共通性を重視するか…。
理由付けを正面からしようとしているのは4だ。
しかし5の短いけど帰納的な文章にも妙に説得力を感じる。
どうみても両方正解としか思えない。
それこそ試験委員の「好みとか志向」で決まる問題だとしか言いようがない。
590名無し検定1級さん:04/11/13 06:48:28
ふと思ったが、下線部の本当の理由は4+5だと思う。
で、どちらを削っても大丈夫かという問題になるが…
やっぱり分からんので来週LECの検討会に行くことにする。
591名無し検定1級さん:04/11/13 07:36:53
LECの検討会ではひとり言は禁止ですけどイイんですか?

592名無し検定1級さん:04/11/13 08:20:56
LECの検討会後に、
このスレもまた盛り上がるね。w

「2004年度行政書士本試験を斬る!!〜受験生はこう解いた〜」
新宿エルタワー 11/17 (水) 19:00〜20:30
593名無し検定1級さん:04/11/13 09:33:43
>>590

だからどちらも中途半端でも
最もも適切なほうだよ
594名無し検定1級さん:04/11/13 10:05:42
問題45 次第って人多いのかな。国語なんだからそんなに熱くなっても
しょうがない(読解問題の答えなんて曖昧)と思うけど、
この一問にかかっているなら仕方ないか…。
595むき:04/11/13 10:35:53
お前らまだグチグチやってたのか。4も5も正解でない理由を俺が分かりやすく教えてやる。

4が違う明確な理由=本文中において、筆者は芸術をあくまで『働き』として述べているのであって、好悪の感情を持つ対象ではない。4と答えた連中がなんとなく想定している、いわゆる芸術、つまり絵や彫刻などのことはあえて一切語っていない。

5が違う明確な理由=本文中において、対象を選択評価する主体が『芸術』あって、人間はそれに動かされる客体に過ぎない。つまり、主客が反対。

まだ分からないやつはそのにごった目ん玉ひん剥いて本文をよく読め。




596名無し検定1級さん:04/11/13 11:33:39
>595
3は論外だよ、むき君。
来年も頑張ってね。その国語力では、無理かもしれないが。
597むき:04/11/13 11:43:56
>>596
まず3が論外という理由を述べてからものを言え。
お前は4だろ。LECが4だからか?
4を選ぶやつはしたり顔して能書きたれるが、中身は空っぽ。権威がどこを向いているかにしか関心の無いミーハーと相場が決まっているので、論争する気はない。首を洗って待ってろ。
598名無し検定1級さん:04/11/13 12:16:12
>>595
あくまでも選択評価する主体は人間。このときの客体は選択評価する
対象物。
ちなみに、(人間が選択評価することに)影響を及ぼす主体が芸術。
このときの客体は人間。
そもそも、「主体」の意味も理解できてないような香具師が国語の
解説をしてもまったく説得力無し。
599名無し検定1級さん:04/11/13 12:21:57
>>597
3の「精神にとっての食事になるもの」との断定は明らかにおかしいだろ。
それと、この問題が、「正しいものはどれか」ではなく「最も適当なものはどれか」
とした理由を考えた方がいい。
つまり、1乃至5は、すべて正しい理由とまではいかないけれども、
そのなかでも不適当な度合いが低い選択肢はどれかを問うている。
600名無し検定1級さん:04/11/13 12:39:59
>>595
それを解決したのが>>540だよ。
芸術活動が好き嫌いに影響する「働き」だから、
その芸術活動の個別具体的なものに好悪の感情を持つことになる。
601むき:04/11/13 13:18:53
>>598
だから本文をよく読めと言ってるんだ。
前段最後『私たちのなかに何かあって、あるものを選ばせたり〜気持ちに
させるのである』、それに続き後段最前文『私は、芸術とは、〜そういう
力と同じような根源的な働きに属する何かだと考える』と、はっきり「芸
術は選択の主体と同類」と語っているのだ。芸術が主体で、人間はそれに
動かされているに過ぎないことは、後段『私たちのなかには、ある選択の
原理が働いている』、同じく、『(人間が)自分のなかの本源的欲求と食
い違うものをがまんしてみても〜』と何度も述べられている、文章最後で
も書かれているように、人間は『私はこれが好きだ』と『針』に指図され
て叫ばされるんだよこのやろ。
ゆで卵の白身みたいにゆであがった脳みそでLECの講師が次何言うかばかり
ぼんやり詮索してないで、日本語分かるなら本文を読め。能書きたれが。

>>599
だから比喩だといってるだろ。
3『〜食事が人間の肉体にとって必要欠くべからざるものであるのと同様、
我々の精神にとって食事となる〜』とあれば、明らかに『芸術は我々の精
神にとって(食事=)必要欠くべからざるものである』ということだ。比
喩として強引であるが、間違いではない。599の言うとおり、最も不適当な
度合いが低いものを選ぶとしたら、明らかに誤りの含まれる4,5は選べ
るはずがない。

>>600
好悪の感情を持つから最も基本的なら、本文によれば日用品を含むあらゆ
るものが最も基本的ということになるではないか。では最も基本的でない
ものとは何か?根本的に矛盾している。

602名無し検定1級さん:04/11/13 13:43:48
>>600
540を4びいきに解釈するお前に萌
603名無し検定1級さん:04/11/13 13:44:10
3と5でちらと迷ったが、精神の食事とまでは言ってないので、
3は消した。
というか、精神には食事自体も選択評価の対象なのだから、
筆者は肉体と精神を切り離して考えているわけではなく、
むしろ一体のものとして考えているものと推察される。
604名無し検定1級さん:04/11/13 14:09:41
>>601
好悪の感情を持つことが基本的条件に通じるといってるのであって、
好悪の感情の対象が基本的条件というわけではないのでは?
605名無し検定1級さん:04/11/13 14:10:56
>>601
「日用品をふくむあらゆるもの」うんぬんだけど、我々人間は何かを見れば好悪の感情を
持つというのは事実だから、ある意味正しい。
しかし、例えば似たような2匹の秋刀魚が売られていたとしよう。
我々が2匹のうちから1匹を選択するには、どちらが好き、という感覚で選ぶのではなく、
どちらがより良いものか、つまり秋刀魚に関する知識を基準に選択を行うわけだ。
衣服や、その他のものに関しても、好きという感覚だけで選択するのではなく、流行など、
知識の働きによる部分が大きいだろう。
それに対し、似たような2枚の絵画からどちらかを選択する場合は、絵画に関する知識を
基準に選択を行うわけではなく、どちらが好き、という感覚で選択するわけだ。
そこが「あらゆるもの」と「芸術」の相違点。

そしてこの文章の主題は「芸術は他の何かに奉仕するものではない」というものなんだが、
例えば衣服なんかは、それを生み出すこと自体を目的とするものではなく、防寒・装飾
などの他の目的に奉仕するために生み出されるもの。
芸術は目的意識が生み出すものではなく、それを生み出したいという衝動が生み出すもの。
衣食住は他の何かに奉仕するために生み出される点で芸術とは異なるものだよ。
肢3は、芸術を精神に奉仕する目的のものとしている点が主題と反対の結論で論外。
606名無し検定1級さん:04/11/13 14:34:01
>>601
食べることそのものが好き嫌いといってるんじゃなくて、
秋刀魚が好き、秋刀魚を焼いてビールと一緒に食べたいと思うんだよ。
だから食べることが基本的条件になるんだよ。
日常品に好悪の感情を持ったとしても、日常品が基本的条件には
ならない。
6075派ですが:04/11/13 15:54:16
むきさんは本気で3だと思っているんですか?
ウケを狙ってるんじゃなくて??
608名無し検定1級さん:04/11/13 16:12:29
皆さんこんにちは。
マネだけど質問ある?
609名無し検定1級さん:04/11/13 16:14:34
>>606
基本的条件=根源的な働き
衣食住は基本的条件ではない。衣食住を必要とする働きが基本的条件。

610名無し検定1級さん:04/11/13 16:17:09
>>607
ウケを狙ってるに決まってるじゃないですか。
3なんか、本気で選ぶ人、いないですよ。
ネ、とみやすサン。

611名無し検定1級さん:04/11/13 16:18:26
>>609
食べることを必要とすることそのものが好き嫌いといってるんじゃなくて、
秋刀魚が好き、秋刀魚を焼いてビールと一緒に食べたいと思うんだよ。
だから食べることを必要とすることが基本的条件になるんだよ。
日常品に好悪の感情を持ったとしても、日常品が基本的条件には
ならない。

こう?
612名無し検定1級さん:04/11/13 16:31:44
>>601
>前段最後『私たちのなかに何かあって、あるものを選ばせたり〜気持ちに
>させるのである』、それに続き後段最前文『私は、芸術とは、〜そういう
>力と同じような根源的な働きに属する何かだと考える』と、はっきり「芸
>術は選択の主体と同類」と語っているのだ。
あほか。
だからそう解したとしても、人間に選択させる「気持ちにさせる」主体が
芸術であって、「選択する」主体は人間。
もともと国語力がないのにあまり難しい言葉を使おうとするから駄目なんだよw
613名無し検定1級さん:04/11/13 16:40:10
説明は解るけど、基本的条件って、内面の働きであって、物質ではないでしょ?
日常品が基本的条件かどうかは関係ないと思う。
614名無し検定1級さん:04/11/13 16:49:21
>>609
基本的条件=根源的な働き
とする根拠は?
615むき:04/11/13 17:34:23
おばかな反響が多すぎて対応しきれないので、もっとも多く書いた605と
もっとも固ゆで化している612にだけ答える。

>>605
結局、俺が述べている比喩の意味が分かっていない。
3『〜食事が人間の肉体にとって必要欠くべからざるものであるのと同様、我
々の精神にとって食事となる〜』とはつまり、端的に『芸術は我々の精神にと
って必要欠くべからざるものである』ということを述べているのであって、
605の、
>肢3は、芸術を精神に奉仕する目的のものとしている点が主題と反対の結論
>で論外。
などというのは、肢3の文章の意味と俺の書込みの趣旨を理解していないので
反論しようがない。

>>612
前段最尾『私たちのなかに何かがあって、あるものを選ばせたり〜』とは、
選ぶ主体が「私たちのなかの何か」であって、選ばせられるのが「人間」
なの。「れる・られる」の使い方、ちゃんと小学校で習った?



616名無し検定1級さん:04/11/13 17:51:25
>>614
?@衣食住を「必要とする」のと同じように〜
?A私たち、食事をする場合、〜
(食事そのものではなく、必要とする「仕方」を例示)
617名無し検定1級さん:04/11/13 18:04:43
むきさんの解釈自体は間違ってないと思うよ。

作者は芸術を選択の対象とも好悪の感情の対象とも書いてないし、主張もしてない。
ただし答えは4か5だろう。
出題者が最後の一文の解釈を間違ってるから答えが出ないんだと思う。
最後の一文は本源的要求と好悪の感情が通じているという「一般論」で、
対象を芸術に限っているわけではないと思うんだが、
「芸術はなにも〜」とあるから芸術のことを述べていると勝手に解釈したんだろう。
618むき:04/11/13 18:40:29
>>617
最後の文が芸術に限るか一般論かは重要でない。それがどう正解を左右する
んだ?
それから、出題者の錯誤を想定してまで4か5を正解だと思う根拠は何か。
なんとなくでは話にならない。
619名無し検定1級さん:04/11/13 18:41:45
>>617
おいおい。最後から一つ前の文で、
針が受けつけたり避けようとするあるものとは
芸術以外のなんだっていうんだ。
この文の前段、「芸術はなにも…」とあり、その文の中で
針が受けつけたり、避けようとする対象は芸術に決まっておろう。
620名無し検定1級さん:04/11/13 18:50:46
最後の文は、
「芸術は、本源的要求と食い違うものを我慢しても長くは続かない」を
好悪の感情との繋がりを強調して、言い換えたものだろうね。
621名無し検定1級さん:04/11/13 18:50:47
>>617
おいおい。
私は芸術とは私たちの好みとか志向に関与するそういう力と同じような
根源的な働きに属する何かだと考える

この文の「私たちの好み」って何に向けられるんだよ?
622名無し検定1級さん:04/11/13 18:53:28
>>621
617じゃないけど、それは芸術限定じゃないでしょ?
623名無し検定1級さん:04/11/13 19:02:37
>>615
なんだ固ゆでって、あほがw
通常「主体」というのは、ある行為をする主のものをいうわけ。わかる?
「芸術が人間にあるものを選ばせる」とき、芸術が主となってあるものを
選んでるか?
あくまでも人間に選ばせるだけであって、選ぶのは人間だろうが。
そもそも俺がなにを主張したいのか理解してる?
「主体」の使い方が間違っているっていうことだよ。
624むき:04/11/13 19:10:25
>>623
だから固ゆでだというんだ。
お前は「喩え(たとえ)」とか「例に挙げる」という概念を本当に知らない
のか。お前は人間のなかにほんとに「針」があると思うのか。
お前には行書資格試験前に出題文を読む資格試験が必要なのか。
625名無し検定1級さん:04/11/13 19:14:18
>>624
論点が変わってるぞw
「喩え(たとえ)」とか「例に挙げる」という概念はどうでもいいから、
「主体」の使い方が間違ってるかどうかの弁明をしろって。
626名無し検定1級さん:04/11/13 19:14:57
固ゆで!
627むき:04/11/13 19:27:37
>>625
間違えてるというならその前に「主体」の概念がどう間違ってるのか述べてみ
ろ。俺ははっきり「喩え」だと言ってるだろ。それでも「分からないから説明
しろ」と言われても処置なしだ。「喩え」が理解できない限り、いくら本文を
読んでも正答には行き着かないことを忠告しておく。「喩え」の意味も分から
ない馬鹿はおれに反論するな。
628名無し検定1級さん:04/11/13 19:34:02
>>627
>間違えてるというならその前に「主体」の概念がどう間違ってるのか述べてみ
ろ。
はぁ〜?>>623で述べてるだろうが。
まず、辞書で「主体」を調べて出直せ。
どっちが固ゆでで馬鹿なのか明らかだろ?
629むき:04/11/13 19:39:13
>>628
ここまで馬鹿が同じ行書試験を受けていたとは嘆かわしい。
お前に人間の友達がいるなら、そいつに聞いてから出直して来い。
それまで待ってやる。
630名無し検定1級さん :04/11/13 19:40:35
>>628
まともに相手にしない方がいいですよ。日本語が通じませんので。
今まで、どこでも無視されてましたよ。
631名無し検定1級さん:04/11/13 19:43:20
固ゆでわろたw
632名無し検定1級さん:04/11/13 19:45:18
>>629
そんな小言はいいから、「主体」の使い方について、はやく弁明しろって。
それとも「比喩」をつかえば「主体」の意味は変わってしまうのか?
633名無し検定1級さん:04/11/13 19:47:33
>>631
固ゆでとは、ゆで卵の固く茹でたやつですよw。
634名無し検定1級さん:04/11/13 19:51:00
固ゆで。
635名無し検定1級さん:04/11/13 19:53:03
>>634
半じゅくもあるでよー。
636名無し検定1級さん:04/11/13 19:53:34
まあ芸術≒本源的要求なら、好悪の感情の客体にも選択評価の客体にも
ならない罠
637名無し検定1級さん:04/11/13 20:00:01
3が論外だと分からないとは、むきさんはスゴイね。
好みとか選択とかを述べている部分は一切無視で、下線部のみから考えちゃったんすか?
638むき:04/11/13 20:04:08
>>632
「芸術」が、「芸術的衝動」「針」などの言い換えであり、これが主体とな
って人間を突き動かすという意味が理解できれば、何も分からないことは無
いはず。固ゆで野郎はどうもこれが理解できないらしい。
>>637
お前は601から読み直せ。馬鹿相手は疲れたので省略。
639名無し検定1級さん:04/11/13 20:04:11
むき君、いなくなっちゃったみたいね。
では、3は論外ということで決着します。
640名無し検定1級さん:04/11/13 20:05:09
めずらしく1対1の対決だな 同レベルの


641名無し検定1級さん:04/11/13 20:05:56
4派だけど3は意外にあり得るぞ。
642名無し検定1級さん:04/11/13 20:06:20
>>640
同レベルとは、失礼な。
643名無し検定1級さん:04/11/13 20:09:58
>>638
本文読んだのに3ですか?
やっぱ、むきさんスゴイわ!w
644名無し検定1級さん:04/11/13 20:10:10
>>638
>「芸術」が、「芸術的衝動」「針」などの言い換えであり、これが主体とな
>って人間を突き動かすという意味が理解できれば、何も分からないことは無
>いはず。固ゆで野郎はどうもこれが理解できないらしい。
だから>>612で指摘済だけど、これだと「芸術」は「人間を突き動かす」主体
でしょ?
何かを選択する主体は何なの?
645名無し検定1級さん:04/11/13 20:10:24
暴走くん 熱くなりすぎて5だ5だ言うの忘れてるよ〜



646名無し検定1級さん:04/11/13 20:10:59
簡単にすると
芸術が基本的条件に属する理由は何か?

3、欠くことができないものだから。
4、本源的要求と結びついているから。
5、選択評価を行うから。
647名無し検定1級さん:04/11/13 20:16:47
むきさんとやら、もうお気付きやもしれませんが相手はひとりですよ〜



648むき:04/11/13 20:19:42
>>644
>>601>>615後段参照のこと。
あとは明日。俺にも休ませろ。
649名無し検定1級さん:04/11/13 20:21:51
>>630
むき君って、とっぱ塾掲示板の『向き』君ね
とっぱ塾の[2761]では見事にスルーされてるね
650名無し検定1級さん:04/11/13 20:30:43
2chは、荒らしはスルーでもネタは楽しむ。

が、むき君が言いたいことは芸術が人間を突き動かすんだから、
芸術が主体。芸術が人を媒介として選択するんだよ。
なら結論は>>636じゃん。
651名無し検定1級さん:04/11/13 21:13:10
>>650
>が、むき君が言いたいことは芸術が人間を突き動かすんだから、
>芸術が主体。芸術が人を媒介として選択するんだよ。
言いたいことは解るが、あくまで芸術は主体と同視できるだけであって
主体と言い切るのは誤り。
また「芸術が人間を媒介にしてある物を選択する」となってれば、主体
はもちろん芸術になるが、問題文にそのような記述がない以上、ある物を
選択する主体は人間で、芸術は主体と同視できるだけである。
文章解釈を問題にしてるのではなくて、用語の使い方の誤りを指摘しただけ。
652名無し検定1級さん:04/11/13 21:33:14

芸術は人間の中にある「私たちのなかにある何か」から生まれる

その「私たちのなかにある何か」とは、表面的には「好き・嫌い」や、「美しい・醜い」、
「気に入る・気に入らない」、「受け付ける・避ける」という感覚

内面的には「人間が生きていく上で最も基本的な条件」であり、「根源的な働き」であり、
「人間存在の本源に根差すある生命的な重要さをもつ働き」である

そして、その「私たちのなかにある何か」は、「選択」の場面に於いては選択基準である
「ある選択の原理」、「本源的要求」、「針」となる

つまり芸術は選択の主体ではなく、選択の客体であり、選択の原理を導く「私たちの
なかにある何か」と同じ根をもつものである
653名無し検定1級さん:04/11/13 21:40:25
「心の中の針が、あるものは受け入れ、あるものは避けようとする。そして喜んで受け入れた
ものを、「私はこれが好きだ」と呼ぶ。」

これは「好悪の感情」なのか「どれがよいのかという選択評価を行う」なのか。
さあ、もう一度いちからやってくれい。
654名無し検定1級さん:04/11/13 21:43:05
もうこの板だけでは結論でないんじゃないだろうか?
学歴板や文学板の住人をここに誘導して解いてもらうのはどう?
655:04/11/13 21:50:11
さて、明日午前中から、硬筆書写検定3級を受ける。

フェルトペン(黒2本)に付けペン(黒1本)にボールペン(黒2本)に曲尺(かねじゃく)定規(1本)の
用意は完了している。
シャープペンシルには、芯(HB2本)も入っている。
消しゴム(1個)も持っている。
よしっ!
筆記用具の準備は万端(ばんたん)だ。
しかし、ボールペンの調子が芳(かんば)しくないな。

1本は、投資セミナーに参加した時の景品で、もう一本は電卓を購入した時の
オマケに付いていた、3色ボールペンだ。

ここまで詳しく書いているのは、日本で一番個性があるからだ。

*過去に文検3級に通算6回合格している者より。
656名無し検定1級さん:04/11/13 21:53:36
>>655
スレと関係のないカキコは ↓こちらへどうぞ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1099060585/
657名無し検定1級さん:04/11/13 22:14:43
>>653
それは下線じゃないよw
658名無し検定1級さん:04/11/13 22:19:32
>>653
針は好悪の感情で間違いない
659名無し検定1級さん:04/11/13 22:58:58
だから問題は下線だよ
660名無し検定1級さん:04/11/13 23:17:57
何の為にあるか?と問う以前に、芸術は最も基本的条件に属している。
針が作用する点で、衣食住などと共通している。
針は好き嫌いだけではない。
しかし針と食い違うものには我慢できない。
芸術にかんしては針が受け入れたものを「私はこれが好きだ」と呼ぶ。
661名無し検定1級さん:04/11/14 03:33:00
一般教養の試験無くならないかなー。
662名無し検定1級さん:04/11/14 12:45:37
17日にLECの解答検討会あるから、問45の件、聞いてくるよ。
663名無し検定1級さん:04/11/14 15:19:22
>648
誰彼見境なく突っ掛かっていたむき君も、2chではお手上げだったようですね。
もうこのスレには書込みしないかも。
3と解答した人はほとんどみないね。とみやす君と・・・・。

>>662
LECが4にした根拠をしっかり確認してください。
664名無し検定1級さん:04/11/14 16:29:54
しかしほんと奥が深い問題だと思うよ。
実際、心理学や生理学的に芸術や美に対する研究ってどのくらい進んでるのか?
例えば、とびっきりの美人を見たときに、人間の脳ではどんな反応が生じてる
のかとか。性欲以外にも、芸術作品を見た時と同じような反応が起こってる
と思う。
665名無し検定1級さん:04/11/14 17:35:31

       /\___/ヽ                           l   
      /:::::::       \                  /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |               |(●),   、(●)、.::::|   
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´                  \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |                       `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}                       |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                       |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"       C            (   (  ̄ノ `ー-'′\
                     D              ̄   ̄          \



666名無し検定1級さん:04/11/14 20:54:05
むきたんワロタ
667662:04/11/14 22:28:38
>>663
了解。当日は、仕事が残業にならないようだし、エルタワーに行ってくるよ。
668名無し検定1級さん:04/11/14 22:38:44
「針」=「本源的要求」で受け付けるものを「私はこれが好きだ」
と呼ぶ。芸術、仮に「美しくないけどなんか好き」これは本源的要求に基づくもので好悪の感情
はどこに入れたらいいのか教えてください。変な質問ですみません。ふざけて聞いてるのではないので
よろしくお願いします。
669名無し検定1級さん:04/11/14 23:18:14
668さん、針も本源的要求も好悪の感情も、本質的に同じものと考えてよろしいかと
思います。
664さんがおっしゃるように、とびきりの美人だけが人に愛されるのであれば、生物と
しての人間は生き残っていけません。「蓼食う虫も好き好き」というように、すこし
不細工でも、少し太っていても、なんとなくその女性に魅かれる男がでてきて、世の中の
多数の人間の半数づつが結婚して子孫を残せるのです。
そういう意味で、針とか本源的要求とか好悪の感情とは、すべてDNAの命令といえる
と思います。今あげた女性の例は人間の唯一性という面で、芸術の個体性と共通しています。
人間はすべてのものに好き嫌いを示しますが、画一的な工業製品よりも、女性であるとか
芸術品において、各個人の好み(その人の唯一性)が現れるという面で、芸術も重要と
いえる(人間の唯一性ゆえの尊さの鑑として)と思われます。
670名無し検定1級さん:04/11/14 23:21:49
4
671名無し検定1級さん:04/11/14 23:30:30
回答ありがとうございます。本質的に同じと大きく考えたらよかったんですね。
混乱してしまいました。ありがとうございました。
672名無し検定1級さん:04/11/14 23:59:51
>>668
本源的要求とは「無意識的な価値観」のことで、
好悪の感情とはそれが表面化する一形態を言ってると思います。
673名無し検定1級さん:04/11/15 02:10:00
今日法学検定の3級受けたんだけど、3級って大学3年終了時の理解を試す問題なわけ。
で、行書の教養に当てはまるのが、法学一般と思うんだけど、
全然、行書のほうがむずい(#゜Д゜)
全然一般じゃねーだろ>行書
674名無し検定1級さん:04/11/15 20:20:38
「爆発君」が去って平和になったな。5派のほとんども漸くあきらめたようだ。
675名無し検定1級さん:04/11/15 20:21:28
http://www.cty-net.ne.jp/~taitiro/imgboard/data/img20040825044524.jpg
こんな解きかたってあるのかぁ〜。
676名無し検定1級さん:04/11/15 20:37:10
>>675
エロサイトです。 ウィルス・トロイの木馬 

注意、注意
677名無し検定1級さん:04/11/15 20:46:12
LECの検討会ってどんな感じでやるのかな?
参加者と一緒に討論みたいなのはまさかないよね
678名無し検定1級さん:04/11/15 21:32:20
>675

「爆発君」、去ったと思ったら、置き土産か?
679名無し検定1級さん:04/11/15 21:49:15
>675
電子計算機損壊等による業務妨害罪(刑法第234条の2)で通報する。
しばらく拘置所で頭を冷やしてこい。
680名無し検定1級さん:04/11/15 22:26:05
芸術は人間の内からくるもので、衣食住のように外部のものを選択して取り込む
のとは、人間の基本的条件たりえる理由が違うと思ったんですが、
みなさんどう思いますか?
681名無し検定1級さん:04/11/15 23:30:12
過疎化が急速に進んでるように見えるのは錯覚でもともと一人なんだよなー

さ〜てと、釣られてみっかな 
放置のほうがダメージ大きいみたいだけどしゃーない
え〜>>675はぬれぎぬ
通報してくれってーの
人間ここまで堕ちれるものなんだね
バチあたりめが
ホント申し訳ないけど




オレMacなんだよね〜 675も見れねーんだよなー
おつかれさまー


682名無し検定1級さん:04/11/15 23:38:39
149 ::04/11/08 04:13:53
>>146
ぎこちない?うっそorz
つか京都だけど

150 : :04/11/08 04:16:52
嘘に決まってるやん
釣られる芝居のつもり?

151 : :04/11/08 04:20:34
ほら 暴走止まってもうてるで はよせな

152 : :04/11/08 04:23:04
ほらほら いまメッチャ不自然やで 間あきすぎ テンポ悪すぎ
683名無し検定1級さん:04/11/15 23:39:09
153 : :04/11/08 04:27:22
おいおい 一斉に就寝か?それはないやろ〜 往生しまっせ

154 : :04/11/08 04:35:04
>>153
おやすみなさいノシ

155 : :04/11/08 04:42:14
なんやねん 今度はおれがひとり芝居させられるの?せーへんで!
自分でふって自分で答えてってアホか!!!!!!!!!!
3つぐらい飛ばしてからレスしてみたりとか〜
言葉使い変えたりとか〜
楽し〜い


って そんなわけあるかーーーーーーーーー!
ボケーーーーーーーーーーーーーーーー!


684名無し検定1級さん:04/11/16 18:19:35
これ4はじゃないか?
685名無し検定1級さん:04/11/16 23:32:44
そうだよ。
4はは病気の人が多い。
686名無し検定1級さん:04/11/17 17:42:21
で、LECだっけ?どうだった?
687名無し検定1級さん:04/11/17 18:38:15
27日じゃないの?
688名無し検定1級さん:04/11/17 18:57:44
>>662によると、今日ということらしいけど、
27日なの?
689名無し検定1級さん:04/11/17 19:05:05
                     4             5
               ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                        88彡ミ8。   /)
                       8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                        |(| ∩ ∩|| / /   <正解は5
                       从ゝ__▽_.从 /
                        /||_、_|| /
                       / (___)
                      \(ミl_,_(
                        /.  _ \
                      /_ /  \ _.〉
                    / /   / /
                    (二/     (二)
690名無し検定1級さん:04/11/17 20:43:21
>>689  ↑
5だといいですね。
グッドなAAです。
691名無し検定1級さん:04/11/17 20:55:14
吉田秀和全集の(芸術は)私たちが生きているという、そのこと自体のなかに含まれている
「ある働き」を別にして、存在しているのではないのである。なるほど、私たちは芸術家ではない。
だが、私たちの「内部にあって」、ある対象について、感じる美感、あるいは知的な判断、それがなければ芸術は完全に芸術とはなれない。

「ある働き」「内部にあって」は「選択の原理」「針」と読み替えることが妥当だろ。
どんなときにも、私たちのなかには、ある選択の原理が働いている。
そして、私たちの内部にあるところの一つの「針」が、あるものは受けつけ、あるものは避けようとするのである。そうして、私たちは、自分の喜んで迎えるものを、「私はこれが好きだ」と呼ぶ。

芸術とは・・・根源的な働きに属する何か。それに好悪の感情を持つことも、そもそも「それは選択に当たっての」「好き嫌い」だけではないけど好き嫌いとはいえ、本源に根ざすある生命的な重要さをもつ働きに通じるものがあるってことだろ。
692名無し検定1級さん:04/11/17 21:29:16
問45はこんな感じ。

問題文:女の子を好きになったので告白したらフラレタ。

告白した理由はどれか?
1、女の子を好きになったから
2、フラレタから
693名無し検定1級さん:04/11/17 21:33:16
L○Cの検討会に行ってきた。
解説本には、4は最も適当、5は「最も」適当とはいえない、とあった。
解答速報が4だから当たり前だが。
著作権に触れるので詳細は言えない。
もっとも、解説が簡潔すぎてほとんど参考にならん。
「なるほど」と思える説明を期待していたが、講師からの言及も全く無かった。
694名無し検定1級さん:04/11/17 21:37:14
>>693

|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o乙o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 乙 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    乙
695名無し検定1級さん:04/11/17 21:38:35
>>693
乙〜。質問とかできなかったの?
696名無し検定1級さん:04/11/17 21:50:56
詳しい解説せめてほしいよね。それなりの解説を期待してたのになぁ。
697名無し検定1級さん:04/11/17 21:57:59
4が最も適当で、5が最も適当ではないから答えは4か。
LEC
698名無し検定1級さん:04/11/17 22:03:13
他のとこどんな解説なんだろ。おもっきし書いて外したら大恥かくから詳しく書けないんだろうね。
おもっきしなとこのほうがたとえ逆の解答でもおれは好感もてるけどね。
699名無し検定1級さん:04/11/17 22:33:11
LEC行ってきました。
問45の件は、
4は、前半の「各個人が好悪の感情を持つことが」が本文21、22行目に対応
後半の「芸術が・・・証明であるから」が本文22から24行目に対応。
かつ、「本源的」という表現が用いられているから、「最も」「基本的な」条件に
属する理由で最も適応。
5は、内容は本文24、25行目で適合。しかし、「最も」「基本的な」条件は、
22から24行目の内容であるため、「最も」適当とはいえない。

講師も、4か5で迷うところだが、もし、5が正答だったら理解に苦しむと言ってました。
700名無し検定1級さん:04/11/17 22:40:25
>>699
701名無し検定1級さん:04/11/17 22:41:19
なるほど。おれ5だけど。4のはLECので一区切りしよう。5は確かに弱いからね。5の予備校の解説誰か知ってたら教えてください。
702名無し検定1級さん:04/11/17 22:42:19
第二段落の最初の文と下線部が同じって意見は、2chにもあったね。
703699:04/11/17 22:53:49
スレ違いで恐縮だが、
問6の件は、日本国憲法20条から、国家と宗教の分離の原則(政教分離原則)が導かれる。
イでは、本肢は、政教分離原則を要求している
だけだった。

仕事が長引き、遅刻したんで問6の講師の解説を聞けなかったんだけど、
何か言ってませんでした?

それにしても、説得力に欠ける解説だなぁ・・・。
出題先生の本見たんだよねぇ・・・。
704名無し検定1級さん:04/11/17 23:17:32
>>699
結局、突き詰めると4なんだよな。
問題は出題者が理解できてるかどうか。
705名無し検定1級さん:04/11/17 23:19:20
関西のL講師は あきらかに4やってゆうとったで。
706名無し検定1級さん:04/11/17 23:22:02
このスレは5が正解の理由か4が間違いの理由を挙げないと
盛り上がらない。
5にしてる予備校の解説が知りたい。
そして5派がんがれ
707名無し検定1級さん:04/11/17 23:33:36
1月恋。このゆくえを知りたいよ。5は最近あんましこないのかな。偏っちゃうとつまんない。
708名無し検定1級さん:04/11/17 23:50:58
Wの5の解説。
衣食住に関して選択評価する際、私達の中では根源的なある選択原理が働いている。
故に衣食住と同様に選択評価する芸術は、最も基本的な条件に属するといえる。
ただ、「芸術に関して」を「芸術において」という意味ではなく、
4と同様「芸術に対して」の意味と捉えると、4とほぼ同義となり、
その場合はより直接的説明である4が正解となる余地が出てくる。
709名無し検定1級さん:04/11/17 23:55:54
乙。「関して」と書いてあるからいいんでないsky?
710名無し検定1級さん:04/11/18 00:04:06
>>708
Wの解説だと衣食住も芸術同様、最も基本的な条件に属することになるね
それだと芸術を別格視する著者の意見とは食い違うことになりそうだけど・・・
711名無し検定1級さん:04/11/18 00:08:58
芸術論語るので芸術を神聖視してるのは格好悪。
712名無し検定1級さん:04/11/18 00:38:55
「あの服安いね。」って選択評価するときも「わが家の経済状況」に
奉仕する為じゃなくて、本源的要求に基づいてると言いたいんだよね?
Wは。
713名無し検定1級さん:04/11/18 00:41:30
我々は芸術に関して選択評価を行う
我々は芸術に対して選択評価を行う
我々は芸術において選択評価を行う

何が違うの?ワケワカラン
714名無し検定1級さん:04/11/18 00:41:41
↑そんなのは「ヲマエの屁理屈」  以上。
715名無し検定1級さん:04/11/18 00:42:21
よくわからん
716名無し検定1級さん:04/11/18 00:43:42
「関して」広義
「対して」狭義
717名無し検定1級さん:04/11/18 00:47:39
>>710
著者は芸術を別格視してないよ

それは著書読めばわかると思うyo

だからって5って言ってるわけではないよ
718名無し検定1級さん:04/11/18 00:49:49
芸術に対して選択する←これ日本語的にどう?
芸術に関して選択するのほうが日本語として普通っぽいだけな気がする
719名無し検定1級さん:04/11/18 00:51:42
会社の東大文学部卒の人に聞いたら5だったって。5のほうが
素直らしい。ちょっとうれしかった。
720名無し検定1級さん:04/11/18 00:57:19
>>719
去年と同じようなパターンの問題です
だから素直に5かと思われますご安心を
721名無し検定1級さん:04/11/18 01:02:12
5いた!仲間だ。おれ文学部じゃないけど文学部の奴にしてもらったら、われたね・・・
。といっても二人なんだが。
722名無し検定1級さん:04/11/18 01:18:10
文学部ってやっぱ読解の問題は得意なんかね
723名無し検定1級さん:04/11/18 01:30:53
得意とは思う。あとなぜか育ちいい奴多い。何になる気かしらんが。
724名無し検定1級さん:04/11/18 10:33:36
ちなみに、高校の時国語で赤点ばかり取ってた奴に問題見せたら
「5だ。」と断言していた。
725名無し検定1級さん:04/11/18 10:40:48
ちなみに、高校の時国語で赤点ばかり取ってた奴に問題見せたら
迷わず「4」を選んでいた。
726名無し検定1級さん:04/11/18 10:40:50
Trojan.ByteVerify ウィルスに感染しています。
MHTMLRedir.Exploit ウィルスに感染しています。
   ..............('A`)
727名無し検定1級さん:04/11/18 10:42:05
ウィルスソフトが反応して4を削除シマスタ。
728名無し検定1級さん:04/11/18 10:42:48
4は安全でないため削除シマスタ・・・・・・・・・・・
729名無し検定1級さん:04/11/18 11:25:36
↑5派ってこんなヤシばかりなの?
730名無し検定1級さん:04/11/18 11:52:37
というよりここにいるやつのほとんどがそうなんじゃね
俺も含めて
731名無し検定1級さん:04/11/18 13:41:38
>>724>>725
俺はそんな感じの知人に見せたが
面倒臭がって解いてくれなかったぞ
732名無し検定1級さん:04/11/18 14:27:11

        /          \
       /              \
      /         |        │
      〃       / (       │
      〃     丿   (        ヾ
     (ノノノ ノ       \(人人))))ゞ
     ( (ノ /⌒\   /⌒\  ヾ(( 丿
       (│━(  / )━(  \ )━ /ノ
     6│  \_/   \_/  /9
    (ノ│     /  │      /
    (ノノ│   (○   ○)    /
     .ノ│           /人)) ______________
   (ノノノ│ ll\__    ノ     /問45が4だって?
       │ ヽ___/   ノ    <  照れるじゃねえか。
       │        /人))))  \______________
         \_____/
733名無し検定1級さん:04/11/18 14:33:27
↑ 
3だって、頑張ってる奴もいたぞ。
734名無し検定1級さん:04/11/18 16:09:33
hjt
735名無し検定1級さん:04/11/18 16:13:04
TACは?
736名無し検定1級さん:04/11/18 18:18:06
\ヽ
    (三彡0ミ)★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( -_-)‖< 見てきた。5だったよ。
    /~~~〉 〈/つ   \_____         
   ノ  ノ|  |...‖
 ´〜 (__),__)‖ゝ
737名無し検定1級さん:04/11/18 18:20:52
今年受けた漏れたちは運がいいよな。
法令があんなに簡単だったし終了後はこうやって4か5で遊べるしさ。
10問だって11問だって足キリ回避に間違いない。
738名無し検定1級さん:04/11/18 18:21:25
禿同
739名無し検定1級さん:04/11/18 18:30:49
>>737 おめぽ。
           ★
           [~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
     ∧ ∧  [~~~~~]
     (*゚ー゚) [~~~~~~~]     ゜::.゜ ゜゜゜。・。
      ノ つ━━━━━
    〜  ノ
  ((  (/ J
740名無し検定1級さん:04/11/18 18:32:11
10問クリアはできたが一般で7割取れと言われたらダメだった。
741名無し検定1級さん:04/11/18 18:33:59
>>740心配するな。ここにいる連中もみな
10問〜12問くらいだ。
9問の奴は勉強再開しているだろう品。
ここで遊んでる暇はない。
742名無し検定1級さん:04/11/18 18:37:17
おれは9〜10で遊んでるよん
743名無し検定1級さん:04/11/18 19:47:29
9で遊ぶなよ。
744名無し検定1級さん:04/11/18 19:48:40
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / あの問題で9?
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   人生、負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

745名無し検定1級さん:04/11/18 19:49:45
       8問正解の俺はどうなるんだ・・・

..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
746名無し検定1級さん:04/11/18 19:52:06


7問正解の俺はどうなるんだ・・・

..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
747名無し検定1級さん:04/11/18 21:04:33


名前書き忘れた俺はどうなるんだ・・・
..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ


748名無し検定1級さん:04/11/18 21:08:33
>>736
信じます。
これで11問正解、どうにか安全圏?
足切り6割とか言わないでね。
749名無し検定1級さん:04/11/18 21:29:02
>>747
技術系の国家試験で失格になった人がいる。
合否通知に不合格ではなく、「失格」と書いてあったそうです。
750名無し検定1級さん:04/11/18 21:32:46
国家試験って事前に念入りに名前の確認させるのに
書くの忘れちゃった人がいるのか。
魔物がすんでる
751名無し検定1級さん:04/11/18 21:35:51
受けた会場では開始前に何度もトイレ今行け行けしつこかった。
みんな着席して静かで行くのもためらう状況でかなりしつこかった。
752名無し検定1級さん:04/11/18 23:03:05
早稲田セミナーの行政書士月刊誌に詳しい説明でたみたいだけど
だれか見た人いませんか?
753名無し検定1級さん:04/11/18 23:38:38
>>752
オレも気になる。
田舎だからまだ見てないけど・・・。
誰か解説の概要をカキコして。
754名無し検定1級さん:04/11/18 23:44:27
1月号の発売日いつ?
755名無し検定1級さん:04/11/18 23:44:28
弁護士資格なく交渉 行政書士に有罪判決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000006-abc-l27

資格ないのに法律業務、行政書士ら2人逮捕
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040902k0000e040092000c.html
>右田容疑者の調査会社は「探偵業務と行政書士の業務を組み合わせる
>ことで問題解決に当たる」と宣伝。


大阪の行政書士事務所経営者、偽装結婚を裏ビジネスに
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041111i205.htm
大阪市中央区の行政書士事務所経営者(31)が、偽装結婚した外国人女性
の在留資格取得や更新のため、“夫”との結婚までのストーリーや結婚生活
をでっち上げた書類を大阪入国管理局などに提出し、審査の際の問答まで
指南する「裏ビジネス」を行っていたことが11日、大阪府警国際捜査課
の調べでわかった。
756名無し検定1級さん:04/11/18 23:47:08
>>754
12月1日発行とあるが・・・
757名無し検定1級さん:04/11/19 00:05:18
5寄りのとこだっけ。
758名無し検定1級さん:04/11/19 00:16:10
どこの予備校でも4か5か割れて数人で決めるときも結局上の人がじゃあこっちてしてんだろうなあ。
759名無し検定1級さん:04/11/19 00:18:53
そして、発表後正解だったほうが「だから言ったじゃんかよー」てなるんだろうな。
目に浮かんでしまうぜ。
760行書四浪 ◆aRjt7IHj1M :04/11/19 09:17:11
3で間違いない
761名無し検定1級さん:04/11/19 18:34:31
↑あんたはかなりぶっとんでるあたまが
762名無し検定1級さん:04/11/19 18:51:59

        ───―――
   /\       ヾ、-=====─-丶\`'‐ .,_ ___ _、ニミ 三.、/
 、.ヾ 丶丶----;‐ゝ、 -:==;─- .,∠ i.丶   /_.、 -‐''` `'‐.,
 } |  ⌒l l‐┬‐'-r.| .,(_Y_) __`' ``{ .二}ゝb'ソ_ ̄ ̄ | ̄
  丶 ⌒! !ニ!    l|   ̄ ̄  '''' 、d/ ̄リ`‐゙--    |
  丶.ノ(ゞ     \,_     _.、/  ..:;;ソ        |
   \'‐\i       ̄ ̄ ̄ 、..   .,__)`'‐--==ー
    |::\_、l            `  ̄ 、ト:::.       i
    |    :|                           !
    、ト  ::!          ⊂ニニニ:==‐ー     /
            正解は6だったんだよ!!!!!
763名無し検定1級さん:04/11/19 19:09:51
4と5は議論し尽くした。
3は変な人が出てきて無視された。
1と2で議論しましょう。
論理的こじつけ出来る人求む。
ちなみに俺は試験で4にしました。
余裕合格ラインにいてるんで安心?
764名無し検定1級さん:04/11/19 19:23:32
消去法で1
765名無し検定1級さん:04/11/19 21:29:50
4でも、5でも、どちらが正解になっても不思議ではないと思います。
多分、試験委員の好みでいずれかが正解とされるのでしょう。

1,2となると、議論の余地はなく、文字通り論外と思いますが、いかがでしょう?

3と言って、ダダを捏ねた変な人がまた760に書込みしたみたいですね。
今度は、さすがに屁理屈なしですが。


766名無し検定1級さん:04/11/19 21:36:07
760番さんは、四浪もされてるんですか、この試験にはちょっと向かないのかも知れませんね。
3だと主張される訳が何となく納得できます。
でも、諦めなければ、いつかは合格できるかもしれません。
ご健闘をお祈りします。
767名無し検定1級さん:04/11/19 21:46:57
大丈夫!!
精神にとっての食事を毎日摂ってれば。
そうすれぱ、行書ではなく
芸術家や芸術評論家という選択肢が見えてくる。
ガンガレ
768むき:04/11/19 22:13:06
お前ら人違いするな。いまだに4だなどと信じてるの?LEC信仰もほどほどに。
769:04/11/19 22:16:13
妄想もほどほどに。
770名無し検定1級さん:04/11/19 22:17:22
エサを与えないでください。
精神にとっての食事を毎日摂ってるそうです。
(ゲプッ)
771むき:04/11/19 22:18:36
↑知能指数の低いやつほど権威にすがる。なさけないやつら。
772名無し検定1級さん:04/11/19 22:22:02
権威にすがってるわけじゃない。
ただ、3を選んでないだけなの。
残念!
773名無し検定1級さん:04/11/19 22:22:14
俺も、精神の食事を摂ろうかなあ。
そして、3と書こう。
774名無し検定1級さん:04/11/19 22:25:32
服用上の注意:
過剰摂取すると3になるので注意してください。
775名無し検定1級さん:04/11/19 22:27:52
行書四浪さん=むき君、ですか?
でしょうね。
3などにマークする人、他にはいないもの。
776むき:04/11/19 22:31:41
↑単細胞。世間の狭い見本。お前に一般教養問題など解けるわけがない。
777名無し検定1級さん:04/11/19 22:33:24
おお!出てきた!勇者3の人!
またこないだみたく熱く語ってくれよ!
778名無し検定1級さん:04/11/19 22:35:14
残念でした。
小生は、楽々安全圏です。
四浪してるわけにはいかないので。
779名無し検定1級さん:04/11/19 22:35:48
「むき」さんは余裕で合格圏内なんですよ。
だって3選ぶ余裕があるんだから。多分。
780名無し検定1級さん:04/11/19 22:40:00
3選ぶより1か2のほうが余裕を感じるな。
だって3でマジで間違えたっぽい・・・試験委員に鼻で笑われそう。
ついでに吉田秀和にも
781名無し検定1級さん:04/11/19 22:43:49
今日の勇者3の人は、静かですね。
ちょっと期待はずれ。
782むき:04/11/19 22:48:58
試験委員が、小学生以下を選別するためにわざわざ選択肢3を出したと思うやつがいたとはね。
そいつらが選別されるべきだ。
783名無し検定1級さん:04/11/19 22:51:20
むきさん、一般教養の基本書を執筆してよ。
それで四浪さんがお勉強するから。

スゲ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ、名著だ!!
たぶん連呼してくれるよ。
印税生活だね。

784むき:04/11/19 23:17:12
お前ら急におとなしくなってどうした。
>>782の脅かしが効きすぎたか?
俺は「試験委員が人を試すほど国語力があるならば正解は3以外ない」といっている。
もし試験委員が○鹿なら、まだお前らにも可能性はあるからもっと熱くなれ。
俺は寝る。
785名無し検定1級さん:04/11/19 23:18:31
786名無し検定1級さん:04/11/19 23:24:29
むきは団塊世代の臭いがするな
787名無し検定1級さん:04/11/19 23:25:23
>>785
逮捕
788名無し検定1級さん:04/11/19 23:28:41
∧∧
  ( ・ω・)
  _| ⊃/(___  ・・・勇者3は疲れた、寝る・・・
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___  ・・精神にとってのエサさえあればなぁ・・ 
/<_/____/
789名無し検定1級さん:04/11/19 23:45:23
問題文見ずにここのムキさんや四浪さんの書き込みだけ見てたら
本当に正解が3かもしれないと思えてくるから不思議ですね

ここは試験後たまに覗くようにしてるけど面白いスレッドです
790名無し検定1級さん:04/11/19 23:46:48
勇者3はメイジキメラ5のラリホーで寝てしまった!
賢者4は知らんぷり。
791名無し検定1級さん:04/11/19 23:49:12
>>789=むき=行書4浪
同一人物
792名無し検定1級さん:04/11/19 23:55:38
むき君は論外3を選んでおきながら”上から目線”なところがすごいよね
793名無し検定1級さん:04/11/20 00:06:18
>>791
お前アホだな
794名無し検定1級さん:04/11/20 06:22:04
おはよー
さあ今日も思う存分やってくれよ

しかしこの問題明らかに4しかありえないのに
5って言い張る奴がたくさんいるのには驚きだな
まあそういう奴らがいる限り俺は安泰か
予備校が迷ったふりしてるのはネタなのか
問43はおいといてそれ以外は全正解の俺が迷わず4にしたんだから
ほぼ確実だよね
俺からすれば3て言ってるのも5て言ってるのも同レベル低レベル
795:04/11/20 09:42:27
ツマランネタだな
796名無し検定1級さん:04/11/20 13:17:37
試験委員には感謝をしています。
9月から1ヵ月半で合格できました。
過去問を解いても間違えてばかりでしたが、本番では一般13問、法令23問 記述18点の合計90点。
法学検定3級レベルの法律に高校レベルの一般。
今年は本当にラッキーな年でした。合格率も10%はいくでしょうね。
797名無し検定1級さん:04/11/20 13:37:29
5に決まりますたね。5にした方おめでとうござます。
4の方はまた来年がんばれ
798名無し検定1級さん:04/11/20 13:53:34
今日発売の不動産法律セミナーより

4は、第2段落3行目から5行目で「私たちの・・・いいだろう」と述べていること
及びそれ以降の具体例から、本肢が下線部の理由として最も適当である。

5は、第2段落2行目で「それは選択に当たっての「好き嫌い」だけではない。」
と述べていることから、選択評価を行うことだけを言ってる本肢は下線部の理由
として適当ではない。

やっぱ4か?
799名無し検定1級さん:04/11/20 13:55:05
4に決まりますたね。4にした方おめでとうござます。
5の方はまた来年がんばれ
800名無し検定1級さん:04/11/20 15:20:16
801名無し検定1級さん:04/11/20 15:20:45
女の子を好きになったので告白したらフラレタ。

告白した理由は好きになったからであって
フラレタから告白したと考える人は少ない。
しかし告白しなければ、フラレルことはまずないので
「フラレタという事実があるから告白したことが予想できる。」といえる。
「フラレタから告白した(のだろう)」
は文章として間違ってはいない。しかしフラレタことは告白した理由ではなく
告白したことが予想できる事象にすぎない。同じように

「選択評価しているという事実があるから、基本的条件であると予想できる」
これが、「選択評価するから基本的条件だ」となる。
この場合「芸術を衣食住と同様に選択評価する理由は何か?」という逆の問に
「衣食住と同様に基本的条件であるから」と答えることができてしまう。
肢5より肢3のほうが可能性がある。
802801:04/11/20 15:53:47
芸術は好悪の感情に関与するものであると明言している。
それは、食事をする場合にあるものを選ばせたり、ある種の食事の仕方を
してみたいという気持ちにさせる力だから、
そういう力に対して、好悪の感情を持つとする肢4はも最も適当とは
いえない。肢3。
好悪の感情 → 食べ物
      ↑
     私たちの中の何か(芸術)が影響
803名無し検定1級さん:04/11/20 21:11:59
>>802
わかるように説明してください。
「そういう力に対して、好悪の感情を持つとする肢4」がわかりにくい。
お願いします。
804名無し検定1級さん:04/11/20 21:17:15
>>802 追加
「芸術は好悪の感情に関与するものであると明言している。」もわかりにくい。
805名無し検定1級さん:04/11/20 21:20:08
誰でもいい、802が言おうとしている事を解説してください。
806名無し検定1級さん:04/11/20 21:29:10
今日は3の人来ないのかな?
807名無し検定1級さん:04/11/20 22:37:22
むき氏降臨ならず。
808名無し検定1級さん:04/11/20 22:38:30
むき氏ただいま精神の食事中・・・
809名無し検定1級さん:04/11/20 22:41:35
そのうちニセのむきが出てきて、ここは3で染まる。
810名無し検定1級さん:04/11/20 22:53:16
また落ちたの?
811名無し検定1級さん:04/11/20 23:12:45
何言ってんだよ。この問45は肢4が正解だって。3と5の方はまた頑張りましょう。
812:04/11/21 00:03:47
理由が書けない高卒
813名無し検定1級さん:04/11/21 00:34:26

omaetati ガキのころからなに読んできた!
814名無し検定1級さん:04/11/21 00:35:09

omaetati ガキのころからなに読んできた!
815:04/11/21 00:39:27
二度書き猿
816名無し検定1級さん:04/11/21 10:28:12
むきむきむっき〜!
817名無し検定1級さん:04/11/21 11:49:38
国語の勉強どんなのしようと思ってる?
問45みたいなの対策に
818名無し検定1級さん:04/11/21 17:10:18
「通じる」「結びつく」の妥当性について検討。

肺で呼吸する生物は哺乳類に通じるものがある。
肺で呼吸することは生物が哺乳類と結びつくことの証明である。 × 鳥類・両生類の存在。

肺で呼吸するということは哺乳類と結びつけることの要件の一つであり、哺乳類であると証明する成立要件にはならない。

4は文自体がおかしいんだよ。
819名無し検定1級さん:04/11/21 17:24:48
ねぇ俺の友達で行政書士の資格持ってる奴いるんだけどそんなにかんたんなのか?ちなみにそいつは中卒。
820名無し検定1級さん:04/11/21 17:32:55
                    ∩___∩
                     /      ヽ|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | ●   ●  丶     | ガタガタさわぐなよ
                     ミ  (_●_ )    |    ∠ 問45は○で決まりだぜ
                     ヽ |∪|    、彡     \______
               ___', ヽノ   ∠____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
821名無し検定1級さん:04/11/21 19:33:28
818の妥当性について検討。

「好悪の感情」=「肺呼吸」ではない。
肺呼吸なら哺乳類以外に鳥類など有るだろうが、好悪の感情が本源的要求以外と結びついてるなんて本文には全く書いてない。

問45の本文には本源的要求は好悪だけではないと書いてあるだけ。

818は前提自体がおかしいんだよ。
8225派ですが:04/11/21 19:50:18
突破塾の平成15年の解答を見ていたら、
合格発表後に問45の解答を変更してました。
国語の問題って毎年こんなのが出てるん
ですか??
823名無し検定1級さん:04/11/21 20:12:10
芸術に対して好悪の感情をもつことが芸術が本源的要求と結びつくことの証明になる?
本源的要求以外のものと結びつくっておれは言ってんじゃないの。「通じる」と「結びつく」は
ちげーよつってんの。
824名無し検定1級さん:04/11/21 20:24:11
825名無し検定1級さん:04/11/21 20:44:43
それにしても今年の問題は簡単だったな。
漏れ達はラッキー受験生だな。
826名無し検定1級さん:04/11/21 20:52:09
今年は祭り
827名無し検定1級さん:04/11/21 20:52:38
14年度より簡単でしたね。史上最高の簡単年かも。
828名無し検定1級さん:04/11/21 20:53:46
試験中に、これで本当にいいのか?と何度も疑った。
ひっかけにあっているのかとさえ思った。
法学検定3級の方が難しいのでは。
829名無し検定1級さん:04/11/21 20:55:36
そうだよな。競争試験じゃないし、落ちたら恥ずかしいよな。
830名無し検定1級さん:04/11/21 20:56:18
某予備校の集計では合格率20%超らしい。
831名無し検定1級さん:04/11/21 20:56:38
マジ???
832名無し検定1級さん:04/11/21 20:57:47
そんなわけないだろう
833名無し検定1級さん:04/11/21 20:58:25
問6はタック3に変更
834名無し検定1級さん:04/11/21 20:59:29
漏れの大学、Eランク大だけど合格率75%
835名無し検定1級さん:04/11/21 20:59:38
まぁ来年からは受験者減少だろうな。もうどうでもいいんじゃないか。
836名無し検定1級さん:04/11/21 21:00:04
_| ̄|○
837名無し検定1級さん:04/11/21 21:08:54
4と5を続けて読んだのが答え。
838名無し検定1級さん:04/11/21 21:17:36
5 浅すぎで×
4 深すぎで×


最も適当なのは
839名無し検定1級さん:04/11/21 21:28:41
”むき”が張り切るからやめろ。
840名無し検定1級さん:04/11/21 21:40:34
わはは>>839
841名無し検定1級さん:04/11/21 21:59:53
そういえば、
センターの答え発表で少数派が多数派に勝ったことはあるらしいけど、
全ての学校の答えとセンターが出した答えが違ったってパターンは今まであった?
842名無し検定1級さん:04/11/21 22:09:49
H13年の問46 マイナーなとこが一校のみ3 あとは全校1 けど正解は5だった
843名無し検定1級さん:04/11/21 22:11:03
ざま。としか言いようがないw
844名無し検定1級さん:04/11/21 22:21:48
当たり前だけどどこの学校も確実じゃない。書いてあるとおり独自の見解。
試験委員が決めること。
845名無し検定1級さん:04/11/21 22:45:50
不動産法律セミナーでの受験者の感想ひどいよね。
「雑学クイズ大会」「相変わらずくだらない試験」「一般教養は本当に必要なものでしょうか?」

それに対する解説の森田氏曰く、
昨年以上に問題作成に力を入れていた。素直に評価する。
一般教養が標準レベルなら、合格率が急激に上昇し、資格取得の意味が薄れる。
846名無し検定1級さん:04/11/21 22:52:53
白状します。雑学クイズ大会って書いたの俺です。
847名無し検定1級さん:04/11/21 22:53:26
これだけ回答が分かれると… 来年から受験生は10万人超えるのは確実
難関□になるな
848名無し検定1級さん:04/11/21 22:59:18
ぎょうしょで文句たれる香具師。気色悪。
849名無し検定1級さん:04/11/21 23:29:34
>>828
そう思うのはおまえにたいして実力ないからでは
850名無し検定1級さん:04/11/21 23:53:14
>>849
まあ実力あれば受けない試験だし
851名無し検定1級さん:04/11/21 23:57:44
>>850
司法試験組も受けてるのに?
852名無し検定1級さん:04/11/22 00:03:20
>>851
まあ実力あれば受けない試験だし
853名無し検定1級さん:04/11/22 00:32:35
結局、3派が挑発しても4派は「通じる」=「証明」の説明はできません。
残念ながら。

ということ。
854名無し検定1級さん:04/11/22 00:53:28
通じていることが証明されれば、基本的条件に属するといえる。
→基本的条件に属する理由は、通じているから。
855名無し検定1級さん:04/11/22 01:07:03
「証明」の説明はできません。
されれば って?
856名無し検定1級さん:04/11/22 01:13:32
>>854
あんまり変なの相手にしないほうがいいよ。
818みたいに基本的な国語力に欠けてるのが混ざってるから。
857名無し検定1級さん:04/11/22 01:17:50
>>854
そうそう国語力に欠けてるのがばれるよ
858名無し検定1級さん:04/11/22 01:45:38
証明って言葉にかたくとらわれなくてもいいんじゃね
859名無し検定1級さん:04/11/22 01:47:51
ばれた
860名無し検定1級さん:04/11/22 09:31:26
国語力に欠けてるやつ――――おかしいと思う。
   (逆)    ――――なんとも思わない。
861名無し検定1級さん:04/11/22 09:40:39

国語力に欠けてるやつ――――いくら説明しても分からん。自分説を信奉。嵐になって怒鳴り込む。
862名無し検定1級さん:04/11/22 09:55:37

数学力に欠けてるやつ―――説明されると分かる。 ほかに解釈できんもの。
863名無し検定1級さん:04/11/22 12:51:56
どうしてこんなに簡単な試験になったのでしょうか?
平成14年よりも簡単でした。
肩透かしを食らったみたいな感じ。
合格率は15%前後にはなるでしょうね。
864名無し検定1級さん:04/11/22 17:00:56
>>863
君は、14年度も、15年度も受けて、ダメだったんだね。
問題の難易度も分からんようじゃあ、見込みないね。


865名無し検定1級さん:04/11/22 19:38:44
禿同
866名無し検定1級さん:04/11/22 20:13:07
>>864今年の問題を難しいと思ったのなら法律系の資格は考え直した方がいいぞ。
お前には向いていない。
867名無し検定1級さん:04/11/22 20:13:36
禿同
868名無し検定1級さん:04/11/22 20:15:12
>>864
今年の問題は確かに簡単だったyo。
予備校講師も言ってた。
869名無し検定1級さん:04/11/22 20:15:48
結局アフォがここに集まってるってわけか。
870名無し検定1級さん:04/11/22 20:16:09
禿同
871名無し検定1級さん:04/11/22 21:07:28
14年の方が全然簡単だろ
16年より14年の方が簡単とか言ってるやつセンスない
872名無し検定1級さん:04/11/22 21:11:05
>>871
やっぱり、アフォは書いていることがバラバラだな。

@14年の方が全然簡単だろ
A16年より14年の方が簡単とか言ってるやつセンスない

@とAは正反対に見えるが。

16年が簡単に決まってるだろが。みんな、うすうす感づいていることを書かせるな。

873名無し検定1級さん:04/11/22 21:11:50
今年の問題は昭和57年と同レベルでつ。
874名無し検定1級さん:04/11/22 21:12:40
そんくらいが妥当かもな。1ヶ月の勉強で法令9割近く取れたぞ。
875名無し検定1級さん:04/11/22 21:13:44
>>871
今年の問題が平成14年より難しく感じだと言うのなら、この試験に向いていないよ、お前。
876名無し検定1級さん:04/11/22 21:15:49
漏れ達は、いい年に受験できた。
何年に合格しようと合格は同じだからな。
確かに簡単だった。試験委員に感謝する。
877名無し検定1級さん:04/11/22 21:16:47
今年落ちた奴は、2〜3年は苦労するだろう。
そうそうチャンスはない。
もしかしたら永遠に合格できないかも。
878名無し検定1級さん:04/11/22 21:17:30
禿同
879名無し検定1級さん:04/11/22 21:19:28
最近周りでも簿記一級取って税理士になろうって香具師が結構いるね
ちなみに漏れもせっかく簿記一級持ってるから税理士目指そうかと。
一科目免除だから、たしかに受けやすいよね
880名無し検定1級さん:04/11/22 22:14:14
>>871
>14年の方が全然簡単だろ

冗談で言ってるんだよな?
今年の方が断然簡単だぞ。
驚かせるなよな。
881名無し検定1級さん:04/11/22 22:20:45
どっちが簡単かなんてどうでもいいだろ。
14年合格組が騒いでいるのか?
そのうち合格率が出るからそれまで待て。
882名無し検定1級さん:04/11/22 22:48:11
いいこといった
883名無し検定1級さん:04/11/22 23:06:59
今年、一般教養で没問でもあったら大変だな。
合格率は30%越すぞ。
884名無し検定1級さん:04/11/22 23:07:43
いいこといった。
それが今年の試験問題だ。
885名無し検定1級さん:04/11/22 23:09:17
今年受けたが、みんなが言ってるほど一般が難しいとは思わなかったぞ。
法令は言うまでもないが。
886名無し検定1級さん:04/11/22 23:14:32
>>881
アホ16年がノーマル16年に絡んでるだけだろ。
今年の問題が簡単だってことは俺らはみんな知ってることだ。
887名無し検定1級さん:04/11/22 23:15:08
いいこといった
888名無し検定1級さん:04/11/22 23:16:36
ノーマル16年でつ。
今年の試験問題は超簡単ですた。
認めまつ。
だから合格させて下さい。
889名無し検定1級さん:04/11/22 23:17:21
>>888
おまいはセンスがあるぞ。合格だ。
890名無し検定1級さん:04/11/22 23:19:58
想定してたのよりはるかに簡単だったことは確かだが、
それは想定が高過ぎた(つまり15年度より難化してると思ってた)
だけで、別段、平年並だろ。15年よりは簡単だったろうけどな。
なんで、そんなに今年が簡単だってことにしたいんだ?
意図がよくわからん。ま、合格率がわかるのを待てよ。
891名無し検定1級さん:04/11/22 23:21:10
ぜひとも一桁であってほしいものだ。
892名無し検定1級さん:04/11/23 00:04:59
試験今年受けたけど法律の勉強始めたばかりの俺でもそこそこできたし
試験中にこれはいけるなと感じたから簡単だったと思う。
模試よりだいぶ簡単。

でも14年以前より簡単てのはネタだよね?
過去問見ても15年意外は楽勝だなと思ってたし
今見てもやっぱ今年よりは難易度易しめだよ。
893名無し検定1級さん:04/11/23 00:37:27
法令に限れば11年以前並み
894名無し検定1級さん:04/11/23 04:50:52
>>872
2チャンなのに
895名無し検定1級さん:04/11/23 06:58:19
年度によって問題の難易度が違っても、合格基準を超えればまったく同じ合格者。
よって、14年度の合格者は賢い。
ところで、皆さん、試験の結果はどうだったの?
初受験の俺は、教養で6割とれずにヒヤッとしたが、法令余裕で、どうにか合格確実。
896名無し検定1級さん:04/11/23 08:26:52
某予備校の集計合格率20%強、昨年の2倍以上
897名無し検定1級さん:04/11/23 08:58:02
今年、一般に1問でも没問があったら合格率は40%超えるんだってよ。
法学検定3級レベルの問題で何で国家資格って言えるんだろ。
でも今年合格できれば、それも関係ないさ。
898名無し検定1級さん:04/11/23 08:59:05
去年、今年と受けたけど問題のページ数が激減りだったよ。
10ページくらい少ないんじゃないの?今年。
899名無し検定1級さん:04/11/23 08:59:52
6ページほど少ないです。
900名無し検定1級さん:04/11/23 09:00:24
どうりで簡単なわけだ。
901名無し検定1級さん:04/11/23 09:52:33
>>899
そんだけハンディもらっても合格できないお前ら何?
902名無し検定1級さん:04/11/23 09:55:25
ハンディ6。平成16年受験者。
有能な奴はこのハンディを活かして一発合格。
無能者はハンディもらったことに感謝もせずに試験委員に文句いいまくり。
えらい違い。
ハンディをもらっていたことにすら気づいていないオオバカ?
903名無し検定1級さん:04/11/23 09:58:08
法令に限れば11年以前並み
904名無し検定1級さん:04/11/23 09:59:06
いい加減ネタヤメレ。2チャンで商法、得点合わせで全部不正解だったろう
漏れは、あれで一瞬凍りついたが、2ちゃんが全部間違いてるだけだった。
初めの答え合わせ約80%くらいしか2ちゃん正解してなかったじゃんか。
これで、8割以上法令で取れんのw
905名無し検定1級さん:04/11/23 09:59:47
>>902
>>903
それすら気がついていないみたいだよ。ここの連中。
906名無し検定1級さん:04/11/23 10:00:49
>>905
答え合わせきちんと簡単なら正解してね
907名無し検定1級さん:04/11/23 10:02:16
行政書士の商法で全問不正解だなんて。口だけだな。
908名無し検定1級さん:04/11/23 10:17:18
一般教養で駄目な椰子多そう
909名無し検定1級さん:04/11/23 10:22:08
教養ない獅子多そう
アホ面してたな。たしかに。
910名無し検定1級さん:04/11/23 10:27:45
新聞は、とってもいない。
とってても見るのはテレビ面だけ。
911名無し検定1級さん:04/11/23 11:10:03
国語力に欠けてるやつ――――いくら説明しても力ねーから分からん。自分説を信奉。嵐になって怒鳴り込む。

数学力に欠けてるやつ―――ー説明されると分かる。 ほかに解釈できんもん。
912名無し検定1級さん:04/11/23 11:31:03
試験委員を批判する前に自分の不勉強を素直に反省汁。
913名無し検定1級さん:04/11/23 12:43:50
基本的な質問ですが。
行政書士の試験に合格した方に、お尋ねします。

試験に合格した後、行政書士会にすぐ登録しない場合、登録できる期限とかは、あるんですか?
914名無し検定1級さん:04/11/23 13:39:14
>>913
ないよ。
915名無しさん:04/11/23 14:03:59
まあとにかく一月まで待とう!一月になれば合格率も何もかも全て分かるのだから。
916名無し検定1級さん:04/11/23 14:09:47
じゃあ、合格率予測、7.5%。願望としては5%。
917名無し検定1級さん:04/11/23 16:57:40
ろくろく一般教養の勉強していないのに問題を批判するなっつうの。
918名無し検定1級さん:04/11/23 17:06:49
「4or5」→「5」にした予備校の解説集を取り寄せた。
4or5のままだった。
で、専用ダイヤルが載ってたので聞いてみた。
合格診断サービスをやってる関係上、とりあえず多数決で5にしているそうだ。
919名無し検定1級さん:04/11/23 18:51:18
へー多数決なんだ。
講師の?
920名無し検定1級さん:04/11/23 20:10:17
そこまで聞かなかったので、どんな構成員の多数決なのかは分からない。
ただ、予備校内部で意見が別れたままなので解説は4or5にしているが、
5派の方が多いので速報は5にしているとのことだった。
921名無し検定1級さん:04/11/23 20:24:02
考えてみれば国語講座力入れるとこないしな
司法崩れはあてにならんし

センター入試の予備校に聞くのが一番(ry
922名無し検定1級さん:04/11/23 20:25:08
>>918
どこの予備校?

W?
923名無し検定1級さん:04/11/23 20:32:02
T@Cかな
924名無し検定1級さん:04/11/23 20:35:20
診断サービスだから
o原でしょ。
925名無し検定1級さん:04/11/23 20:37:21

現役の行政書士に聞くのが一番でしょ。
926名無し検定1級さん:04/11/23 20:47:08
>>925
それは書士会経由で解答を知り得るという意味ですか?
927名無し検定1級さん:04/11/23 20:49:47
突っ込みはなしよということで、
受講生の推定合格率は去年の2.5倍くらいだ。
7%くらいを予想する。
928名無し検定1級さん:04/11/23 20:59:08
>>918
その解説集の問45の解説を支障が無ければ
概要でもいいからカキコしてください。
929むき:04/11/23 21:08:16
平成15年の読解選択肢数当てで正解が公表されているにもかかわらず、
選ぶべき肢を間違えてて解説も的外れの予備校・出版社多し。そんなも
のより、俺の労作をみんな読め。

すでにさんざん書いたが、衣食住だけでなく「どんなときににも」選択
の原理は働き、人間は日常品に対してさえも好悪の感情をもつ。よって、
もし、人間が選択評価したり好悪の感情を持ったりするだけで「最も基
本的な条件」なら、あらゆることが「最も基本的な条件」になり、そう
でないものは世の中に存在しなくなる。これは根本的な矛盾。
ちなみに『条件』とは、それがあって初めて成り立つという意味以上で
も以下でもない。10行目の衣食住はこの意味の『条件』に合致する。

前段後半及び後段の衣食住は、人間がどんなときにも働く「選択の原理」
が「最も基本的な条件に属する衣食住」に関しても働き、あるいは日常
品に対してすら感じる「好悪の感情」を「最も基本的な条件に属する衣
食住」に対しても感じる、という例示に過ぎない。つまり、衣食住は、
人間によって選択評価されたり好悪の感情を持たれたりするから「最も
基本的な条件」なのではない。
文章の構成としては、前段で芸術は最も基本的であるとの結論を述べ、
後段は、最も基本的な条件に属する芸術が、どのような性質を持つかの
説明に終始していて、後段の内容が、「芸術が最も基本的な条件」であ
る何らかの根拠を示しているわけではないと考える。
930むき:04/11/23 21:08:49
文章に明示されているところからすれば、芸術は、「好み志向に関与す
る根源的な働きの一種」あるいは「選択の原理と同根」であるが、これ
は、芸術が選択評価・好悪の感情の「主体」であることを示している。
では、芸術が主体となって働く「選択・好悪の感情への関与」の「対象」
は何か。
文中には明示されていないが、衣食住をはじめ日常品までのあらゆるも
のであろう。つまり、あらゆるものに対して「芸術(的感性)が作用す
る」との趣旨。例えば、最後から6行目『同じような用途にあてる日常
品〜』の文は一見、芸術に関する記述の間に唐突に挟まれたように見え
るが、「芸術(的感性)が日常品の好悪にさえも関与する」との文意な
ら不自然ではない。
「根源的」・「本源に根差す〜」などの言葉をもってこれを「最も基本
的な条件」と一律に同一視するのは論理の飛躍であり、さらに「選択評
価」や「好悪の感情」の「主体」であるはずの芸術をその「対象」とし
てしまう4、5は明らかに不適当。

選択肢3について、
3がもし、そのまま「精神が食事する」との趣旨なら『〜肉体にとって
必要欠くべからざるものであるのと同様』の記述は不要。この記述があ
る以上、3の文意は「芸術は、食事が人間の肉体にとって必要欠くべか
らざるものであるのと同様、我々の精神にとって必要欠くべからざるも
のであるから」というもの。つまり、「食事」は、「必要欠くべからざ
るもの」の暗喩(あんゆ)である。
選択肢3を「精神が食事する」と額面どおりとることも場合によっては
不可能ではないと思われるが、これでは暗喩を理解する者にとっては、
かえって上記のように文章として不自然。
さらに4・5が明らかに不適当である以上、3が唯一の適当な選択肢。


931名無し検定1級さん:04/11/23 21:23:45
>>928
5は「本源的要求と結びついている」ことに触れていない。
しかし、「好悪の感情」と「選択評価」について、
「選択にあたっての「好き嫌い」だけではない」とある。
だから、4or5
932名無し検定1級さん:04/11/23 21:29:31
Mはスルーヨロシク
933名無し検定1級さん:04/11/23 21:57:48
むき氏にマジな質問
基本的条件って何?「欠くことができないもの」でしょ?
芸術は必要欠くべからざるものだから「欠くことができない」
って理由になってなくない?
934名無し検定1級さん:04/11/23 22:23:22
>>933
電波に何を言っても(ry 
935むき:04/11/23 22:23:28
>>933
下線部分は「〜基本的な条件に『属する』」となっているから、最も基本
的な条件は衣食住だけでなく、他にも有る(例えば仮に働く・寝る・笑う
・泣くなど)と考えられる。
つまり、「欠くことができないから、欠くことが出来ないものに属する」
となり矛盾しないと思う。

936むき:04/11/23 22:36:50
>>935の訂正
最も基本的な条件に属するものが芸術と衣食住だけであっても矛盾しないと思われる。
937名無し検定1級さん:04/11/23 23:58:57
>>935
確かに文章として矛盾はしないが、まともな理由にはなってないと思うがなぁ。
938名無し検定1級さん:04/11/24 00:41:25
>>937
行書はこんな人ばかりだよ
939名無し検定1級さん:04/11/24 05:50:01
>>938
結局 国語力自体にそもそも難があると思われ
940名無し検定1級さん:04/11/24 07:59:27

国語力に欠けてるやつ――――いくら説明しても力ねーから分からん。 自説を信奉。 嵐になって怒鳴り込む。

数学力に欠けてるやつ――――説明されると分かる。 ほかに解釈できんもん。
941名無し検定1級さん:04/11/24 11:11:06
どうしてこんなに簡単な試験になったんだろう。
942名無し検定1級さん:04/11/24 11:51:07
そもそも行書の教養足切りになるやつは、中学レベルの
基礎学力がかけている奴。

943名無し検定1級さん:04/11/24 12:28:56
>>942
そうそう、818みたいな奴。
944名無し検定1級さん:04/11/24 13:39:08
>>941
去年より6ページも問題が少なかったらしいよ。
設問肢の一つ一つが短い上に内容は基本事項。
今年受けた連中はついてるよなあ。
来年はこうはいかないよ。
945名無し検定1級さん:04/11/24 15:04:38
数学力に欠けるやつは教えてもらっても、その類題は自力で解けない。
946名無し検定1級さん:04/11/24 15:13:25
そろそろネタも尽きたみたいだし、
埋めて終わろう。
947名無し検定1級さん:04/11/24 15:59:57
一般教養試験の国語1問がこんなに話題になる行政書士試験て、一体なんだろう。
やはり、法律系の資格としては、マイナーということだろうか。


948名無し検定1級さん:04/11/24 16:04:44
まだやってたのかよ・・・

で、4てことで決着はついたんだろ?
949名無し検定1級さん:04/11/24 16:05:10
つーか弁護士意以外マイナーだよね
950名無し検定1級さん:04/11/24 16:15:47
今年の教養の問題を初めて見たが、社会が難しい。
理数は簡単、国語は2問(43,45)を除いて、そう難しくはない。
何とか10問はできそうだが、実際に試験を受けたとするとどうなったか自信がない。
去年の試験で、合格しといてよかったよ。
951名無し検定1級さん:04/11/24 17:16:09


オラオラ! 平成14年度ギリギリ合格達成の俺様が受験生の悩みにのってやるぜ!



952名無し検定1級さん:04/11/24 17:21:32
6ページも少ない問題解いておいて文句言うなよ。
しっかし6ページあると30分は違うな。
ハンディ受験生だよ。おまいら。
試験委員に感謝汁。
953名無し検定1級さん:04/11/24 18:31:45
    __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     ズバリ言うわよ!!
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      今年の試験内容で不合格なら、あと4年はかかるわよ。
    \._ヽ _´_ノ ソ       行書受験をあまくみてるのよ、あんたたちは。
   __,/ ヽー ,/\___     それから試験委員に感謝しないさいよ。
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈 これほど簡単にしたのは平成14年のとき以来だわ。 
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ

954名無し検定1級さん:04/11/24 18:49:49
>>951
お前6ページで30分もかかんのか
頭の回転遅すぎですね
955むき:04/11/24 19:00:55
>>937
まともな理由かどうかは確かに疑問が残るが、唯一不適当ではない。
4・5の理由にしても常識的に考えてまともとはいえないし。
そもそも芸術が「最も基本的な条件」だとは常識外の理論だ。
もし俺の解説が間違いだという根拠があればこちらがぜひとも聞きたい。
956名無し検定1級さん:04/11/24 19:24:04
>>954
お前6ページ少なくて不合格なのか
頭の回転なさすぎですね
957954:04/11/24 19:24:48
教養がないんだよ
わるかったな
中学レベルの問題すら解けない
958名無し検定1級さん:04/11/24 19:25:49
今年の試験受けた奴の大半は合格じゃないのか?
959名無し検定1級さん:04/11/24 20:29:36
>>956
まだわからんが速報どおりなら合格ですが
960名無し検定1級さん:04/11/24 20:45:18
どこの速報?
961名無し検定1級さん:04/11/24 20:46:03
今年の試験受けた奴の大半は不合格じゃないのか?
962名無し検定1級さん:04/11/24 20:52:46
俺は、速報(多数派)で採点したら、余裕で合格だった。
不安だったが、意外とできてた。
実は、社会でまぐれ当たりが多かった。
963名無し検定1級さん:04/11/24 20:56:26
箸にも棒にもかからん単純な文句並べるだけのヤシよりむきのほうがよっぽどまとも。
964名無し検定1級さん:04/11/24 20:57:14

行政書士試験は、ツキのある奴が合格する。
勉強しても、無駄だよんw。
965名無し検定1級さん:04/11/24 21:37:42
むきさん、ご指名です。
問45を除く残り19問中何問ほど取れてたか気になる。
支障が無ければ教えて
966名無し検定1級さん:04/11/24 21:58:24
>>962
実は君のような人が真の努力家である。
潜在能力の違いさ。
967名無し検定1級さん:04/11/24 22:05:58
理系で58問め間違いました。まじめに生きようと思いました。
968名無し検定1級さん:04/11/24 22:16:43
簡単すぎて間違えたんだろう。
969名無し検定1級さん:04/11/24 22:25:33
理系でも大気組成なんか覚えていないぼ。
970名無し検定1級さん:04/11/24 22:32:33
むきは19さい。それかおっさん。女だったら笑える。
971名無し検定1級さん:04/11/24 22:40:11
いい奴だな、お前ら。
972名無し検定1級さん:04/11/24 22:50:28
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合スレッド part.4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100447784/
973名無し検定1級さん:04/11/24 22:52:07
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合スレッド part.4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100447784/
974名無し検定1級さん:04/11/25 00:11:11
975名無し検定1級さん:04/11/25 00:13:29
976名無し検定1級さん:04/11/25 00:46:38
行書に一般教養が必要な理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000000-san-soci
977名無し検定1級さん:04/11/25 01:37:28
もう45没問なんだからいいだろ
978名無し検定1級さん:04/11/25 02:23:09
はい消化
979名無し検定1級さん:04/11/25 04:34:09
馬鹿大杉( ´,_ゝ`)プッ
980名無し検定1級さん:04/11/25 10:54:53
980
981むき:04/11/25 13:25:53
>>965
微妙な線だ。社会は鉛筆転がした方がよかった。
だから問45はゆずれないのだ。
『まっとうな』異論があればおとなしく引き下がるが無理ではないか。

982名無し検定1級さん:04/11/25 14:26:49
むき氏へ質問2
根源的な働きに属する何か→主体
これが好きだと呼ぶ→客体
芸術は関与する側であるが、感情や選択の対象にもなりうると読めないか?
また「日常品の場合でさえ〜」というのは、本源的要求が関与する程度の
違いを前提にしているとは読めないか?
肢3に関しては、本文に記述がないから矛盾もしないが合致もしないのでは?
肢3は芸術の精神にとっての必要性、不可欠性を主張しているが、本文に
該当箇所は見当たらないが、どうだろう?
983むき:04/11/25 16:04:30
>>982
>また「日常品の場合でさえ〜」というのは、本源的要求が関与する程度の
>違いを前提にしているとは読めないか?

読みようによってはそうともとれるが、文の最後に「〜驚く」
とあるから、「意外感」を強調していると見るのが自然だ。

>肢3に関しては、本文に記述がないから矛盾もしないが合致もしないのでは?

確かに明示されていない。だが、一般的に言って芸術が関わる
のが精神面であるというのは自然な見方だ。これを否定する記
述がない限り、芸術が精神に関わることについては強い推定が
働く。

>肢3は芸術の精神にとっての必要性、不可欠性を主張しているが、本文に
>該当箇所は見当たらないが、どうだろう?

下線部分の直後に「私たちにとって〜」とある。上記のように
芸術は精神面に関係することは強い推定が働くと思われるから、
反証がない限り結果として不適当とはみなせない。
984むき:04/11/25 16:05:08
対象は芸術だとの主張だと思う。しかし、芸術は「働きに属す
る何か」あるいは「選択の原理と同根」と明示されている。
これに対して、対象としての芸術についてはそれとに匂わせる
記述すらない。
さらに、文章前部で「芸術の長い歴史の上での歩みとは切り離
した〜」とある。これは、一般的な意味での芸術を初めから除
外しているともとることができるのではないだろうか。
やはり対象としての芸術は(除外はしていないが、)想定され
ていないと見るのが相当だと思う。

3に対する疑問点はいくつかあるが、4・5が否定される根拠
と同等の決定的なものではないと思われる。

985名無し検定1級さん:04/11/25 18:29:59
 まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

       \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


986名無し検定1級さん:04/11/25 19:09:25
986
987名無し検定1級さん:04/11/25 19:32:11
>985
ひさしぶりにそれ見た。
988名無し検定1級さん:04/11/25 19:38:29
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合スレッド part.4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1100447784/
989名無し検定1級さん:04/11/25 19:39:22
989
990名無し検定1級さん:04/11/25 19:39:43
990
991名無し検定1級さん:04/11/25 19:40:09
992名無し検定1級さん:04/11/25 19:40:33
993名無し検定1級さん:04/11/25 19:40:56
994名無し検定1級さん:04/11/25 20:10:47
筆者は精神的なものと肉体的なものとを区別していないよ。
というより、それらは混然一体のものと見ている。
したがって、3はありえない。
995名無し検定1級さん:04/11/25 20:36:07
頼むからあと5レスで結論だしてくれ
996名無し検定1級さん:04/11/25 20:37:51
     __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      ズバリ言うわよ!! 深読みなしの5よ
    \._ヽ _´_ノ ソ      
   __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ
997名無し検定1級さん:04/11/25 20:38:29
/三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     ズバリ言うわよ!!
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      今年の試験内容で不合格なら、あと4年はかかるわよ。
    \._ヽ _´_ノ ソ       行書受験をあまくみてるのよ、あんたたちは。
   __,/ ヽー ,/\___     それから試験委員に感謝しないさいよ。
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈 これほど簡単にしたのは平成14年のとき以来だわ。 
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ
998名無し検定1級さん:04/11/25 20:39:10
/三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      ズバリ言うわよ!! あと3よ
    \._ヽ _´_ノ ソ      
   __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ
999名無し検定1級さん:04/11/25 20:39:43
  __
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      ズバリ言うわよ!! あと2
    \._ヽ _´_ノ ソ      
   __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ
1000名無し検定1級さん:04/11/25 20:40:15
__
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}  
  r(   / しヘ、  )j     
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg      ズバリ言うわよ!! このスレ終了
    \._ヽ _´_ノ ソ      
   __,/ ヽー ,/\___    
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。