940 :
939:2005/07/18(月) 18:00:24
941 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 11:43:00
中間模試の結果択一0-25点ってのすごく多くない?
これってやっぱり解答とテープもらうのが目的の人たちかな?
その人たちを除くと平均点が一気にアップ?
942 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 12:53:40
テープ?
いらないだろ
943 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:46:34
中間のテープは5分ぐらい聞いて捨てた
何の役にも立たん
944 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 14:35:41
タクのテープは去年もブーだった
全く改善されてない。
945 :
名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 15:08:23
946 :
名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 01:40:05
「最強の一般常識問題集」
表題の問題集に誤答(択一の答えが2個)と思われる
問題を見付けました。
192頁の問題26です。JR,JT,NTTの
厚生年金への統合の選択肢Dは誤りと思うのですが。
新・標準テキスト(直前対策)の165頁には
「平成8年・・・・・統合することとされた」と書いて
あります。
基本テキストには「平成9年4月、厚生年金保険に統合
された」という表現になっています。
⇒ 秋保の横断書籍には平成9年実施と記載。
真島の基本書も同じ。
947 :
名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 02:35:43
>>946 その問題集持っていないんで、肢そのものかまたはどこがどう誤りかを明確に挙げてクレイ。
>>946 「参考」まで丁寧に読めば、「平成8年6月改正、平成9年1月施行」ということを言いたかったのでは?
文章表現には瑕疵というか舌足らずな面がありますが。
949 :
名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 06:58:36
>>946 年号問題は1年違いぐらいで誤りとかはほぼないと思うよ
改正の年と施行の年がずれるから
950 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 18:56:15
全国公開模試・・・全然だめですた。
951 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 19:15:19
>>950 感触はどうでした?
中間模試より難しかったですか?
漏れは中間の時よりマイナス6点も下がった!_| ̄|〇
厚生年金難しすぎ!
みなさん、どんなもんでしょうか?
TAC模試は、問題傾向、解説の分量、おまけ等はいかがでした?
953 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 20:59:13
中間の時よりマイナス12点・・・
鬱だ、死のう。
954 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 22:29:42
社会保険科目は余裕でしたが、雇用、労災、常識が…
みなさんどうでしたか?
955 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 23:09:51
選択は足きりなし35、択一順番に8・5・7・6・5・4・3でした。
特に社保が難しかった気がしますが…みんな何点ぐらいだった?
956 :
名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 23:19:48
相変わらずタクの解説は貧弱だな
○○の通り正しいとかならもう書くな
何の復習にもならん
模試は解説が命だろ
957 :
950:2005/07/23(土) 23:23:06
漏れの成績
選択 28点 (常識・健保はそれぞれ2点足切り)
択一 7・6・8・4・5・2・6 =計38点
中間模試よりマイナス6点だ _| ̄|〇
958 :
950:2005/07/23(土) 23:24:19
すまん訂正だ。
× 選択28点
○ 選択25点 だたーよ。 _| ̄|〇
模試今日なのに寝坊しますた
960 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 17:52:35
選択30
3・5・2・3・5・3・4・5
択一34
7・3・5・4・7・2・6
こんな僕ですが望みはありますか…?orz
961 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:12:41
>>960 一般常識で7点ってすごくね?
全然大丈夫だよ
962 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:13:42
>>961 健保の間違いだった
首吊ってきます_| ̄|○
963 :
961:2005/07/24(日) 18:24:20
一緒に吊りましょう…orz
964 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 18:41:46
>960
同じ点数だw
実力テストレベルの知識じゃ全く歯が立たん…。
誰か択一のいい問題集紹介してくれませんか?
965 :
960:2005/07/24(日) 18:46:26
漏れは労働保険が取れる方法を教えて欲しい…
966 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 19:14:21
おれ初めて、TAC模試受けました。
先日の高地トレーニングLEC2回の後だったので、簡単に感じましたが。。。。。
45点はいったかな?と思ったら、
択一 8、5、5、6、3、3、8=38点
だめかな、俺・・・・・
967 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 19:26:40
TACの模試の合格ラインは、いつもは何点以上?
968 :
名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 19:28:58
タクの模試復習したらケアレスミス多かった
本試験じゃなくてよかった(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
969 :
sage:2005/07/24(日) 19:31:05
択一
LEC1回目 46点
LEC2回目 31点
TAC本日 38点
何か、本番にむかって、あまり良くない推移?
俺もそんな感じ
LEC1 48
LEC2 35
TAC 39
勉強がんばってもなかなか
結果に反映してこないのが
つらいね〜。
今は踏ん張りどころかな・・・・
971 :
昨年合格したが:2005/07/24(日) 20:37:03
去年と問題を比べられないんで何とも言えないが・・・・
タク内部生(総合本科)で合格してる人は大体択一50〜60は取ってる感じです。
選択も30点以上は大体取ってる感じ(脚きりなってる人は科目によってはあり)
他校生は同じ社労士模試でも傾向が違うんで点数が意外と取れずに苦戦するはず。
しかしそういう洗礼を受けて受験の恐怖をいい意味で克服していくべきだと思う。
まだ8月にレクや大原やwセミなど公開模試が残ってるんで凹まず次の目標を決めて
勉強し直してください。
8月の模試は簡単目に作ってるし、基礎良問ぞろいだからwセミ・レクにしろ受ける時間
やお金があれば受験すべき。
972 :
名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 01:03:25
プール行っちゃった(・∀・)
973 :
名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 14:53:54
アタシは明日からバリ島よん。
974 :
名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 16:17:58
僕はピピ島!
975 :
名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 23:47:37
わたしは竹島!
976 :
名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 23:50:43
宅模試復習したが、常識と厚年はマニアック杉。
977 :
名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:01:57
模試の復習ってどれくらいかかる?
国年と厚年しか復習できてないよ(´・ω・`)
あと何日かかるんだ?
選択、択一とも常識だけで稼いだようなものでした・・・。
979 :
名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 00:54:36
>>977 ぶっちゃけ復習は基本以外はしない方がいい。
今年のタクは捨て問ばっか出し杉。マニアックな問題を出せば合格率が上がるってもんでもない。
去年はちがかったの?
今年初社労士なんだけど、労働のほうが、
テキストに載ってないような労働白書の話題とか、
法改正の解釈の仕方の問題とか
すごく難しくて、あきらめようとおもってた。
結局模試一回も受けてねー
ぶっつけ本番だな
982 :
名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 11:43:31
労一と厚年にやられたー
983 :
名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 21:01:39
>>979 それ言い出したらL2なんて復習する意味まったくねーよな。
本試験とは全く論点がズレてるって感じだ。
この時期はやはり過去問を集中的に解いて、試験委員が作る問題文の構造を心身に叩き込む時。
一旦解いた模試の問題は、もう解かずに解説を読んで「そんなのもあるんだな」くらいで済ますので
十分。強いて言えば、肢ごとに見て「上手い切り口の問い方だな」と思ったものをテキストや過去問集
の解説欄にメモするくらいか。
この時期に模試を受ける目的は、解答するスピードや時間配分、優先順位の付け方を
シミュレートする以外にないはず。
基本的知識の不足は過去問を解くのと併行して、暗記カードや「まるわかり」「まる覚え」等を使って
素早く補えばいい。
これだけで択一は50以上は確実に行く。選択もマイナー論点からのサプライズがなければこれで
十分34以上はいくはず。
去年100日勉強で過去問対策せずに
>>984の最低ラインとったんだがなぁ。
初心者にとって選択国年(沿革問題)はサプライズだったわ・・・
確かに過去問やると楽に点数取れるな。
986 :
名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:04:37
今からまる覚え買って情報を集約させた方がいいのかな?
テキストは今から読む時間なんてないよな
987 :
名無し検定1級さん :2005/07/26(火) 23:06:19
沿革は年アドのテキストが一番分かり易い。
>>986 情報集約は大事だけど、条文ベースの問題だと正確な記述を覚えておかないと
解けない場合があるから、最重要の部分はやはりテキストに帰る必要があると思う。
だから、全部を同じ時間かけて読むんじゃなくて、問題を解いたり、「まる覚え」等で暗記
したりしてる段階で該当箇所だけ読めばそう時間はかからないと思う。
989 :
名無し検定1級さん:
社労初受験で選択34以上択一50以上(本番ね)取る人間は一体何人いるのだ(笑)