★環境計量士・一般計量士 Part3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048080199/
★資格制度について質問する前に以下のリンクを読むべし、大抵の疑問は解決する
計量士になるには(正解番号、合格者番号発表等)
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
計量教習センター(計量講習、「様式一覧」から提出書類を入手可能)
http://unit.aist.go.jp/pubrel/metroltrain/
受験ガイド、おすすめ参考書
http://www.netbeet.ne.jp/~iwai/0008-3.htm
★実務、転職、模範解答などについては
環境計量士・公害防止管理者の掲示板(いわゆるk板、試験直後の模範解答が充実)
http://www.jade.dti.ne.jp/~big/kuni/sikaku.html
エコ・ネット・バンク
http://www.netbeet.ne.jp/user-ssi/iwai/index.shtml
環境分析の会社で年収1000万以上の人いますか。(化学板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1068212393/l50
環境計量士は測ります。(環境板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/981291063/l50
化学板過去ログ ※実務経験ない人は必読 (-キャッシュ-をクリック)
環境分析屋ってどうですか? 環境分析屋ってどうですか?の、その2
http://mimizun.com/cgi/mimizunsearch.pl?whence=0&query=%8A%C2%8B%AB%95%AA%90%CD%89%AE%82%C1%82%C4%82%C7%82%A4%82%C5%82%B7%82%A9&submit=%8C%9F%8D%F5&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=bake
2名無し検定1級さん:04/09/25 23:27:37
前スレ



消化しよう




3名無し検定1級さん:04/09/26 17:54:22
>>1
スレ立て乙。
だけど、前スレやリンクは2以降に貼って欲しかったな。
4名無し検定1級さん:04/09/30 15:19:16
そろそろ願書取り寄せの時期だな。
5名無し検定1級さん:04/10/01 08:57:53
え、もう?
6名無し検定1級さん:04/10/01 12:20:45
はかりやのけいりょうしはばーこーど禿げが多い
7名無し検定1級さん:04/10/01 16:57:40
>>6
体に悪いもんが蓄積されてるからな
8名無し検定1級さん:04/10/01 23:07:27
>>4
はやいねー。もうそんな時期か。

うちの会社の計量士は常勤ではあるがほぼ名義貸しなもんで、今年はうかっとかないとなぁ。
格好つかんし。

でも建設コンサル登録の技術士の方は完全名義貸し。
しかも80才以上のお方・・・。社長!えーかげんにせーよ!
9岐阜県人:04/10/02 20:58:01
環境計量士への近道(上下)は購入したが、次に購入するには
「よくわかる!環境計量士試験 濃度関係」と「 環境計量士への近道(演習)」
では、どちらを購入良いのですか。
過去レスが見えないので、お願いします。
10名無し検定1級さん:04/10/02 23:49:03
黄色の過去問を近年5年分買いましょう。それがベストです。
11名無し検定1級さん:04/10/03 21:21:44
当方、化学系の大卒の社会人なんですが、
今からの勉強で来年度の試験(環境濃度)に間に合うものなんでしょうか?
当方のレベルは、資格系では甲種危険物と、
仕事で浄化槽管理士の資格(講習ではなく筆記試験合格)があり、
実務上でBODやCOD、ノルヘキ等がどういうものか解る程度です。
ただ、仕事があるので1日にできる勉強時間は多くて2時間程度しかありません・・・
12名無し検定1級さん:04/10/04 08:43:19
化学系修士のケニーチ氏は年明けからやって
トップレベルの成績で合格できたようです。
勉強時間は200時間と書いてありましたので 間に合うのでは?
13名無し検定1級さん:04/10/04 17:44:05
>>12
濃度試験まで352時間勉強とありますけどw
それよりも、この人(けにーち氏)の勉強時間が
他の人に当てはまるかといわれるとかなり微妙。
この人、石橋を叩いても渡らないような人じゃない??
自分は>>11氏ではないですが、自分も甲種危険物は持ってる。
が、甲種で120時間って・・・・それはやり杉だろw
甲種だと30〜50時間あれば十分受かるんで。
14名無し検定1級さん:04/10/05 22:04:58
昔、計量検定で20kの分銅を50個運びました。痩せました。
しかし、こんなのをいつまでもできないので、総務に言って
1t分銅をクレーンとトレーラを依頼して、楽しました。
しかし、いっしょにいた同胞計量視(あえて視)は、作業人の苦労なんか
考えてくれませんでした。検定通過と、頭がちがちで自分のことばかり(はかりw)
私は計量士を目指します。人の気持ちのわかる計量士を!
15名無し検定1級さん:04/10/07 10:46:38
>>12
200時間は公害だったっけ?
ケニーチ氏を知ってる人がいて嬉しい。あの人HPもうやらないのかな?
ケニーチさんの復活儀ボーン
16名無し検定1級さん:04/10/08 01:31:22
郵便局の分銅を校正してるけど、結構楽。
7.5kgが3〜4個で、大体30分で1局終わる。
単価は7k/局位かな。
17名無し検定1級さん:04/10/09 12:52:15
過去問5年分揃えるとしたら、
しらかば(1冊で5年分収録)より丸善(年度別)の方がいいよね?
18名無し検定1級さん:04/10/09 14:44:20
>17うん。

年度別で繰り返し解いてたら、計量士試験の問題傾向もわかってきて、
力を入れる部分、手を抜いてもいい部分とかが分かってくると思う。

4000円×5は安くはないが、参考書の金ケチる奴は多分駄目だと思う。
本当に勉強すれば、それぐらいの出費は必要だって分かるし、まあ、
ケチる人は口だけの立派のヤル気なしなんだろう。

19名無し検定1級さん:04/10/09 18:26:19
環境計量士への近道の次回の改訂は、いつ頃でしょうか?
前回は15年3月のようですが、
私は1
20名無し検定1級さん:04/10/09 18:29:17
環境計量士への近道の次回の改訂は、いつ頃でしょうか?
前回は15年3月のようですが、私は1年半後の合格を目指してるので、
17年に出るなら待とうかな?
21名無し検定1級さん:04/10/09 18:30:42
>20
すいません。2回書きこんでしまいました。
22名無し検定1級さん:04/10/10 05:38:28
一発で合格を目指さないと
2317:04/10/10 09:53:35
>>18
やはり、そうですか。
地方に住んでるので、小さい本屋しかなく実物が見れない。
噂では、しらか○の方は解説が簡素すぎる上に誤植が多いって聞いてて。
では早速丸善注文しに行って来ます。
ありがとう。
24名無し検定1級さん:04/10/10 19:13:20
前スレどこかで見れないでしょうか?
25名無し検定1級さん:04/10/10 19:15:11
>>24
●あれば見れるよ
26名無し検定1級さん:04/10/10 21:05:36
>>25
カード持ってない&作れないんで…
よかったらうpしていただけませんか。
27名無し検定1級さん:04/10/25 08:53:38
結局受験する決心した
騒音・振動
共通は免除 今日受験応募出す!
28名無し検定1級さん:04/10/27 19:21:16
収入印紙8,500円分金券ショップで買ったら
8,160円で買えました。
何か得した気分
29名無し検定1級さん:04/10/27 20:23:57
金券ショップで買えるの?はやくいってよ。
もう買っちゃったよ。受験応募は今週末にはだすぞ。
30名無し検定1級さん:04/10/28 22:27:24
>>28
その手があったか…
漏れも、もう買っちゃったよorz
31名無し検定1級さん:04/10/30 20:53:51
みんなもう願書出しますたか?
32名無し検定1級さん:04/11/05 23:42:31
きょう本屋に行ったら、オーム社から「環境計量士試験 徹底研究」ってのが出てたよ。
他のが無かったので比較できないんだけど、どうかな?

それと…。「近道」の3版を手に入れたんだけど、新しいの(6版?)は買う必要ある?
33名無し検定1級さん:04/11/07 14:26:51
>32 よくわかる を買いに行ったのにそっちを買いまちた

HPLCに関する記述  P.159
分離・検出を改善するために誘導体化を行う時もある
  ・・・これ間違ってるの?
固定相より移動相の極性が高いことを順相系という
  ・・・これ正しいの?
34名無し検定1級さん:04/11/10 19:41:11
今度オーム社から精選問題集が出るらしい。
著者は、公害防止管理者の精選問題集を書いた人だがどうだろうか?
35名無し検定1級さん:04/11/19 19:42:51
age
36名無し検定1級さん:04/11/20 19:09:23
>>33
分離・検出を改善するために誘導体化を行う時もある・・・○
固定相より移動相の極性が高いことを順相系という・・・×
37名無し検定1級さん:04/11/28 09:29:28
初老が、暇つぶしに 勉強を始めたが、金掛けて、合格できるかしら
38名無し検定1級さん:04/11/28 10:12:36
>>37 合格できると思うよ。
私も電験受験の合間の12月から勉強して1発合格した経験があるが
金は掛けていなかった。でも、指定講習を実費で受けたので金はかか
ったが良かった。勿論、その年の電験2種も合格した。
39名無し検定1級さん:04/11/28 18:07:46
昔、環境計量講習に参加したとき60歳の会社社長が出席してた。
大丈夫、合格できます。
40名無し検定1級さん:04/12/05 23:49:43
今日から勉強はじめました
41名無し検定1級さん:04/12/06 03:23:26
今勉強してるんだけど環境計量士の勉強になるサイト無い?
私の知っているのは、国本とエコネットバンクと環境系資格の勉強部屋くらいかな。
42名無し検定1級さん:04/12/06 16:02:52
43名無し検定1級さん:04/12/07 23:57:24
談合どうなるのかな。
44名無し検定1級さん:04/12/09 22:41:19
>>37
金掛けてってのが、何かいやらしいな。

暇つぶしっていう位だから、時間と手間かけりゃいいだろうに。

受験者の大半は、毎日の激務の合間をぬって
自分や家族との時間を削って勉強時間を作っているというのに・・・。
45名無し検定1級さん:04/12/18 12:38:27
計量士って需要あるの?取っても無駄ってことは・・・ないよね?
46名無し検定1級さん:04/12/18 12:50:07
>>45 計量士って需要あるの?
ないと思う。登録すれば肩書きとして使える。
そんなところかな〜。
47名無し検定1級さん:04/12/18 16:34:09
需要あるっていうか、供給過剰。
48名無し検定1級さん:04/12/20 12:45:01
>>45
あるところはあるし、ないところはない。
ハローワークで「環境計量士募集」は結構出てるぞ!!

ただ・・・ただ・・・以下省略
49名無し検定1級さん:04/12/21 15:04:19
自社でCODとBODを測定することになりました。
上司が”測定するからには、環境計量士の資格持ってないといかん。”
と言い出して、資格所得を命令されました。
40すぎのおっさんですが、1年3ヶ月あれば合格するでしょうか?
ちなみに本棚には
ディ&アンダーウッドの定量分析科学とロビンソンの機器分析
の2冊しかそれらしい本はありません。
弘文社のやさしい〜は買ってきましたがほかにはどのような参考書が必要でしょうか?
50名無し検定1級さん:04/12/21 22:03:19
>>49
環境計量士なんて計量証明事業所での勤務でないと
資格証は紙屑同然のはずだけど・・・・
てか、COD、BODを自社内で手分析するのか??
51名無し検定1級さん:04/12/22 16:18:42
>>49
化学や化学分析の知識がどれ位あるのか知らんがようはやる気
の問題しょっ!!
ちなみにオレの回の計量講習は60歳の人が国家試験突破して来
てたよ。
それよりも素人のBOD、COD分析の分析値が怖いな・・・。
それに定期的に測定するなら外注した方が安上がりだと思うん
だけど・・・。

>>50
>環境計量士なんて計量証明事業所での勤務でないと
>資格証は紙屑同然のはずだけど・・・・
↑これ言い過ぎ!!・・・
52名無し検定1級さん:04/12/22 18:28:25
今年、公害防止1種(水質)と電験3種取って次は電験2種と環境計量士
に挑戦しようと思っているのだが・・・
計量士意味ないなら、技術士に絞ろうかな。
53名無し検定1級さん:04/12/22 21:34:28
>>52 電験2種と環境計量士を同じ年にゲットしたけど、
試験講習試験等とチョー忙しい1年であったけど、やれば
できる。頑張って!

54名無し検定1級さん:04/12/22 22:23:41
私はいつかは本書いたり講演したりして、先生とかってよばれて
楽して大金稼ぎたいと思っているので、そのための知識
(肩書きにはならないかな?)獲得の為の方策の一つとして
環境計量士の資格をとろうと思っていますが、邪道でしょうか?
(もっと仕事頑張った方がいいかな?)
55名無し検定1級さん:04/12/23 16:59:10
>>51
化学の知識は公害防止管理者水質一種を持っている程度です。
でもそれをとったのは23歳の時です。
液クロや吸光光度計は使ってます。
56名無し検定1級さん:04/12/23 18:06:53
>54 そーゆー目的なら博士号も必須化と思われます
57名無し検定1級さん:04/12/23 18:55:24
工場勤務で環境計量士(騒音・振動)は意味有りますか?
58名無し検定1級さん:04/12/23 20:13:12
>>57
>>50の言うとおり、計量士は計量証明だすための資格だから
証明事業所でないと資格証はただの紙。
59名無し検定1級さん:04/12/23 20:31:37
>>58
なるほど。
次の試験申し込んでしまったんですけど、
余り意味無いかもしれないですね。
でも勉強になると思うので取得を目指したいと思います。
レスありがとうございました。
60名無し検定1級さん:04/12/23 22:21:15
>>54
青い炎ハケーンw
61名無し検定1級さん:04/12/24 10:28:36
>>54
環境カウンセラー
62名無し検定1級さん:04/12/30 16:59:31
計量研修を受けてから計量士になる場合、
研修終了してから計量士を名乗れるまで
どれ位の期間かかるのでしょうか?
63名無し検定1級さん:04/12/30 19:23:39
講習修了証送ってから2〜3ヶ月くらい。(地域差あり)
64名無し検定1級さん:04/12/30 23:29:47
>>63
案外かかるものですね。
忘れた頃に届きそうだ。
65名無し検定1級さん:05/01/01 12:36:05
私は一ヶ月くらいで登録できました
検定所に聞いてみるのもいいかもね
66名無し検定1級さん:05/01/04 00:44:42
計量士騒音振動を今年受けます。
公害防止管理者の騒音振動と問題のレベル的には同じくらいでしょうか?
騒音振動の計算問題等の比較だとどうでしょうか?

公害防止の問題集を練習に使おうかと思っています。
67名無し検定1級さん:05/01/05 20:53:26
>>63
違う!新しく買いなおしたほうがいいよ。
68名無し検定1級さん:05/01/06 01:07:52
測定技術と概論は使えないか?
69名無し検定1級さん:05/01/08 21:08:39
合格率が、低いので、だんだんモチベーションが落ちてきた。どうやって、自分をごまかそう。
合格しても、何も給料的に関係がないが。
70名無し検定1級さん :05/01/09 00:01:50
環境計量士と電顕3種はどちらが文系の人間には取り易いでしょうか?
私は理数系に弱くて。
71名無し検定1級さん:05/01/09 00:25:32
経済的には電顕三種。
取ってどうするんだ?って話だが。
どちらも理数系に弱い人間の取る資格ではない。
72名無し検定1級さん:05/01/09 00:50:44
理系人間は文系上位資格は取れる可能性が高いが
文系人間に理系上位資格は正直無理。
73名無し検定1級さん:05/01/09 02:02:30
文系が理系資格を取る必要はない
宅建でも取ってろ
74名無し検定1級さん:05/01/09 23:20:56
>>70
リストラ対策なら、電気工事士でいいじゃん。というか文系はこれが限界。
75名無し検定1級さん:05/01/10 08:54:38
>>71
そうですか。これらの資格は取得後も理数系に弱い人だと
メリットはないのですね。

>>72
文系の人間には理系の資格はとても難しいです。

>>73
宅建はちょっと。社会保険労務士の方にします。もし取得を考えるなら。

>>74
やはり電気工事士が精一杯なのですか。これと消防整備士取得を検討します。

みなさんレスありがとうございました。m(__)m
76名無し検定1級さん:05/01/10 16:54:05
どっかのスレで、公害防止=社労・行書って見た事あるんですけど、本当ですか。
ナンセンスを承知で質問です。

自分は計量証明会社勤務の計量士ですが、一般社会の法的知識なんてゼロに等しい
ので、ちょっと勉強してみようかなって思ってるのですが。
公害程度だったら時間が割けるので、そうだったらいいなーって言う淡い期待を
込めての質問です。バカみたいでスミマセン。
77名無し検定1級さん:05/01/10 18:39:53
>>76
公害防止=社労・行書って化学・物理適性の無い文系のひと限定でしょ。
理系なら、計量士=社労士くらいの難易度だと思われ。
つーか、リストラ怖いなら電顕2種でもとれば?
78名無し検定1級さん:05/01/10 19:40:31
計量士に受かっても車の免許を5回やってもとれなかったのがいる。変なの
79名無し検定1級さん:05/01/12 16:20:54
>>78
環境計量士(濃)は1回目合格、自動車筆記試験は4回目合格。
ギリギリセーフでいいですか?
80名無し検定1級さん:05/01/12 16:33:18
多分鼻毛伸ばしているなw
81名無し検定1級さん:05/01/13 20:46:12
>>77 レスどうも、参考になりました。宅建あたりからボチボチやってみます。

分析とは全く関係ない事をちょっとやってみたい今日この頃なんです。
82名無し検定1級さん:05/01/13 23:43:59
名刺に、計量士と社労士が2つ入るとマイナスじゃないか?
ナニがやりたい人なのかワケワカラン。
83名無し検定1級さん:05/01/14 11:41:24
社労士のどこに需要があんだか?
84名無し検定1級さん:05/01/14 20:40:30
名刺なんかに入れるわけないじゃん。
それに会社にも報告しないよ。変人扱いされるとヤだからね。
また、役に立つなんて思ってもいないよ。それは自分のやってる業務のこと
考えると、資格だけ持ってても仕様が無いのはすぐわかるし。

社会人になって7年間ずーと分析・測定ばかりだった。役に立たなくてもいいから
なにか全く畑違いの事勉強してみたい気分なだけ。
85名無し検定1級さん:05/01/14 22:32:04
>>84
万一、転職するときのために関連のある資格で統一したほうがいいと思うけど。
環境にあきたなら、環境系以外の技術士取るとか・・・
86名無し検定1級さん:05/01/23 02:11:40
水質浄化
87名無し検定1級さん:05/01/24 16:51:37
自己保身のために資格を躍起になって取ってる奴って、きっと老後寂しいよ。
88名無し検定1級さん:05/01/24 17:32:49
>>87
遠くの老後より、身近な現実な訳だが。
89名無し検定1級さん:05/01/24 17:45:59
度量衡の計量士嫌い!
ヲタでアフォで糞
度旅行のつく会社?会社じゃぁねぇだろう?精進しろ。アフォ会社
米、野菜餞別がんあんだアフォども
90名無し検定1級さん:05/01/24 23:40:22
DQN度旅行嫌いだぁ!おめこ言う社員がいるなんてぇ。アフォかいな。
91名無し検定1級さん:05/01/24 23:56:15
>>87
無資格じゃあ、人生転落したときホームレスになりそう・・・俺駄目人間だから。
そうならないために、若いうちから貯金と勉強してる。
92名無し検定1級さん:05/01/25 13:03:57
環境計量士と社労士を共に登録している私は
「ナニがやりたい人なのかワケワカラン」人なのかな〜。
作業環境の仕事に興味があり、放射線取扱、作環測士と
唯一安衛法が扱える法務系の資格「社労士」と幅を広げ
過ぎた。そのうち境目がなくなってしまった。
93名無し検定1級さん:05/01/25 13:57:17
安衛法が扱えるっていうけど、誰だって扱うことが出来るけどね
>>92は資格は取ったがモノにならないオタクの骨頂。
94名無し検定1級さん:05/01/28 00:21:32
今年受ける予定だけど
まだ受験票こない、いつごろ来るのかな?
95名無し検定1級さん:05/01/28 01:23:17
2月上旬に郵送と案内書には書いてある。管理区によって多少早かったり
遅かったりはあるようだけど。
96名無し検定1級さん:05/01/29 17:22:32
>>92
労務関係が全部できる人って思うから
大丈夫だよ。
実際、人事の人は労働安全とか全然わかってないもんね。
97名無し検定1級さん:05/02/02 18:57:41
受験票きたぽ
98名無し検定1級さん:05/02/03 00:35:01
試験のときは電卓禁止らしいけど
問題集を見ると結構√の問題とかが
あるんだよね。どうするの?
99名無し検定1級さん:05/02/03 01:06:56
開平方のやり方は知っているよね?知らなかったら一度
ググる。有効桁2桁くらいなら、(個人差はあるだろうけど)
計算は30秒以下。

で、実際のところは、5択だから、おおよその答えを出して、
近いのを選ぶ。近いのが複数あれば代入してやればいいわけ
だし。

計算力を試す試験ではないわけで、計算自体に厳密さを求め
る必要はないのではないかと。


受験票は明日くらいやってくるかな?(ちなみに九州)。
100名無し検定1級さん:05/02/03 16:08:28
開平方のやり方知らなくても、答えの方から逆算していって、二乗してルートの中身になる値を探した方が速かったりすることもある。
俺はこのやり方をよく使う。
多肢選択だと高い精度は求められないからこれで十分かも・・・
101しつもん:05/02/05 10:47:18
この資格ってなんかいいことあるんですか?
102名無し検定1級さん:05/02/05 13:11:24
>>101
自己満足に浸れる
103名無し検定1級さん:05/02/05 15:47:19
>>101
名刺に書くとカッコいい
104名無し検定1級さん:05/02/06 00:54:42
受験票昨日きたよ
でも全然勉強してないんだよね。あと一ヶ月。
これから屋って間に合うと思う?
受けに行くだけ無駄かなあ。
105名無し検定1級さん:05/02/06 01:24:58
>>104

がんばろうよ。
おれは3年計画で合格を目指してます。
(ちなみに今年初めて受験。一般)

 今年・・・テストの雰囲気をつかむ。(もちろん不合格)
 来年・・・そこそこ勉強するが、あと一歩で不合格。
 再来年・・・何とか合格。
106名無し検定1級さん:05/02/06 01:56:17
をいをい
3年計画立ててるやつが あと一ヶ月で受かるかなあ
なんて書いてる能天気な俺に
よく 「がんがろうぜ」 なんて書けるなあ。

ばかやろー死ね、くらいのこと書けよw
107名無し検定1級さん:05/02/06 19:46:40
俺は今年の受験はせず、来年の合格に向けて計画的に勉強しています。
108しつもんしてよい?:05/02/07 23:13:34
勉強の仕方がわからないので、平成12〜14年の過去問で勉強してます。
これってどう?古くない?意味ある?
(理系出身で計装の実務は10年以上あるけど、勉強の方向性に自信なし)
誰かアドバイス下さい。
109名無し検定1級さん:05/02/08 01:45:14
http://www.n-eco.com/
ここにでもいっとけ
110名無し検定1級さん:05/02/08 19:41:59
そこしか、ないんだよね。
111名無し検定1級さん:05/02/09 14:18:05
知らんうちに・・・ そんなのが・・・
K板が寂れるはずだ・・・・
112名無し検定1級さん:05/02/11 00:13:26
なかなかいいんでは(^-^)
113名無し検定1級さん:05/02/11 00:14:50
誰がみっけたの?
114名無し検定1級さん:05/02/11 23:54:37
あと3週間・・ 

地方から早稲田に受けに行くので、今日とりあえず前泊の宿を予約した。
あんまし勉強してないから、今から本気でガンガルぞ。。。
115名無し検定1級さん:05/02/12 01:23:58
九州在住。当日移動も可能だけど、一泊予定で試験会場近くのホテルを
探してみたら、満室ばかりorz

カプセルは空いているけど、どうしよう。もう少し前に動くべきだった
と反省...
116名無し検定1級さん:05/02/13 10:15:11
騒音・振動を持ってて、今度、濃度受ける。
試験を午後に(計量管理と計量法を午前に)してくれたら、前泊しなくてよかったのに。

どこに泊まろうかなぁ。夜行バスかな。
117115:05/02/13 21:51:10
結局、少し会場から離れたカプセルにしました。交通の便はいいから、
一安心。かな?
118名無し検定1級さん:05/02/14 00:31:52
>>117
カプセルって近くにイビキがうるさい人がいるとモロに聞こえてくるでない?
耳栓は必需品では。
『イビキがうるさいオヤジのせいで寝れなくて試験落ちちゃったyo』
なんてことにならないように。
119名無し検定1級さん:05/02/15 13:43:00
その場合、イビキの騒音と振動を計量して本試験に臨め。
120115:05/02/15 17:51:08
残念ながら濃度受験(騒音振動は登録済み)。

本職は機械の設計屋で、分析とはほど遠い仕事してます(その前は雑誌
を作ってました)。だから、皆さんほど切羽詰った状態ではないという
のもあるのかも。

でも、濃度、最初じゃないんだよね〜(騒音振動は一発だったけど)。
そろそろ決めたいなぁ。というか、今回が最後と思っていたりもする
わけで。
// 会社の対応がアレだし、受験費用も全部個人持ちだし...
121115:05/02/15 21:52:44
連続すみません。

切羽詰ってないとは書きながら、やっぱり勉強はしています。前回の
ケアレスミス多発など、悔いが残っているので。

目的が明確でない と言ったほうが良いような感じでしょうか。でも、
勉強したことは蓄えにはなっていると思うし(いろいろな客の要望に対
し、別の視線で見ることができる)、まぁそれはそれで。

仕事の合間に自分の時間をつぶしての受験。それなりにはがんばって
いるつもり。けして投げやりではないです。
// でも、ちょくちょく2ch覗きにきたりしています
// ちなみに>>99などは私の発言

では、皆さんもがんばってください。以上、広告の裏にでも書い
とけばいい内容でした。
122名無し検定1級さん:05/02/16 22:25:52
今日からがんばります
123名無し検定1級さん:05/02/16 23:31:40
K板があんなことになって
さびしいなあ
お世話になったよ、本当に。
みんなも層だろ。
124名無し検定1級さん:05/02/17 17:42:40
ここの方々に相談したいのですが、ゼロからの出発で今日から勉強して
来月の濃度の試験に間に合うでしょうか?
当方化学系の大学3年です
125名無し検定1級さん:05/02/18 02:36:20
>>124
15日あれば1日16時間の勉強で試験まで240時間も勉強できるな。
まあ、適当にがんばれや
126名無し検定1級さん:05/02/18 12:45:48
>>124
学生なら暇だし死ぬ気でやればなんとかなるんでは。
まあ、適当にがんばれや
127名無し検定1級さん:05/02/18 14:34:17
125,126
アドバイスありがとうございます
文体が一緒なのが気になりますが・・・

128名無し検定1級さん:05/02/18 15:00:19
>>127
>>11-15
過去ログも読まずに試験舐めてる餓鬼は氏んでいいよって事だ
129名無し検定1級さん:05/02/18 19:01:22
しかし学生でも就職のためにこんな資格取る時代なのか、夢も希望も無いな。
この資格が使えるのはサー残だらけで休みも給料も少ない零細分析屋がほとんどなのに。
学生なら教授の言うこと良く聞いて卒研しっかりやればもっとまともな所に就職できるだろう。
130名無し検定1級さん:05/02/18 20:40:36
>>129 今の学卒のレベルで専門性は求められないため、本当に
まともな所に就職できるのだろうか? まともな所の判断基準は
相対的なもので一概には言えないが、「教授の言うこと良く聞
いて卒研しっかりやれば」ということは保証できない。
昔 帝大の化学科の教授が推薦した院卒の学生は試験は受けさ
せてもられたが採用されなかったと言っていたのを思い出す。
その教授は分析化学では意外と名の知れた人だったが、企業は
学者の言うことなんか、メリットがないと聞かないよ。
131名無し検定1級さん:05/02/18 20:42:18
近所の大学生をみていてわかる。大学生はアフォ。
132名無し検定1級さん:05/02/18 22:25:02
>>130
有意サンプリングだな。
そんな学生は資格取ってもダメだろ。
教授推薦で見向きもしなかった企業が資格証見せたら手のひら返すとでも?
133名無し検定1級さん:05/02/19 01:03:02
>>124
技術士補のほうが簡単だし、ハッタリも効くのでいいんでないの?
就職して必要だったら計量士と技術士をWゲットしてウマー
134名無し検定1級さん:05/02/19 01:04:51
技術士はドカタの資格
135名無し検定1級さん:05/02/19 01:06:43
うっせイー。
マンコたれ。
136名無し検定1級さん:05/02/19 10:15:22
技術士補って場所によっては専門卒で自動的にもらえるじゃん。
137名無し検定1級さん:05/02/19 23:16:09
>>136
昔はそうだったね。だから、価値は無かった。
今は試験がある。でも近年合格率が高すぎるので価値は微妙。
まあ、技術士まで行かなければ価値はでないことには違いない。
建設と水道部門は名義貸しの相場が年間500万あるのでマジホスイ。
138名無し検定1級さん:05/02/19 23:41:59
>>137
去年からだよ。
http://www.engineer.or.jp/examination_center/application_guidance/2005_first_examination.html
>平成16年3月26日付の官報で第一次試験の合格と同等となる教育課程及び当該課程に対応する技術部門が指定されました。
>該当する方は、第一次試験を免除されて技術士補となる資格を有することになります。

平成16年3月26日付官報
http://www.engineer.or.jp/examination_center/authorization/20040326.pdf
139名無し検定1級さん:05/02/22 12:22:47
賢い人教えて下さい。
騒音規制法の特定施設の中の
空気圧縮機及び送風機(原動機の定格出力が7.5kW以上のものに限る。)
に集じん設備が該当しますか?
原動機の出力は7.5kW以上以上です。
しない場合であれば、その理由もお願いします。
140名無し検定1級さん:05/02/22 23:44:56
>139
該当するに一票入れとく。
141名無し検定1級さん:05/02/24 00:48:10
139です。
>>140
その一票は正解でした。
環境省に問い合せ確認しました。
ちなみに県条例では、原動機の定格出力が3.75〜7.5kWも
特定施設に該当するとの事でした。
2μmぐらい賢くなった気分w
142名無し検定1級さん:05/03/02 21:23:03
もうすぐですよ。皆さんは、はかどっていますか?



自分はインフルエンザの陽性が出ましたorz...
会社休んで勉強時間に充てられると思いきや、薬のせいか睡魔が
すごかった...
143名無し検定1級さん:05/03/03 14:35:48
計法 過去問正答率70後半から80%をキープ
計管 過去問正答率50%代。法規でフォロー!
化濃 過去問正答率60〜70%をキープ!
環化 過去問正答率……40%。来年がんばりますorz
144名無し検定1級さん:05/03/03 22:31:01
一般 昨日から始めた。
遅すぎるorz
当方理系4大卒です
145名無し検定1級さん:05/03/04 00:03:21
>144 me too 法律を暗記しまくりです
146名無し検定1級さん:05/03/04 15:20:51
みんな勉強してる?
俺も>>142と同じく風邪ひいて寝込んでいる。
せっかく今日明日で過去問題5年分3回は解こうと
思ってたのに
147名無し検定1級さん:05/03/04 19:16:03
過去ログさらっと見たけど分からなかったので一応確認ですが、
この試験の合否ラインは、一科目25問で午前と午後それぞれ二つの科目を合わせた50問で
それぞれ(毎回微妙に変動するものの)概ね6割程度でよろしいでしょうか?
148名無し検定1級さん:05/03/04 21:50:57
>147
うん。
149名無し検定1級さん:05/03/04 21:52:42
計量士は鼻毛が伸びている。また独身!
150名無し検定1級さん:05/03/04 21:57:32
●○度量衡だからな。
151名無し検定1級さん:05/03/04 21:58:40
>>148
サンクス

自分は一般計量士受験予定で、管理を法規で、計質を一基でカバーするつもりです。
152名無し検定1級さん:05/03/04 22:19:44
分銅の検査でも汁!
153名無し検定1級さん:05/03/04 22:36:30
黄色本 環境計量士 国家試験問題の正解と解説 第三十回
45ページの B- + H2O →← HB + H3O+  の H3O+って
OH- の間違いですよね?
154名無し検定1級さん:05/03/04 22:54:10
その本は持たんが、多分そう。

ていうか、その手のこと(誤植)を言い始めたら、近道も含めて、どの本も
結構目立つ。

もうすぐ近道演習編(四)の化学終了。しばらく休んで法規をやったら今日は
寝る。
155名無し検定1級さん:05/03/05 07:14:40
仕事では関数電卓使っているので、手計算が遅い
しかも、なぜか途中で桁数間違えたりするケアレスミス続出
頼むから電卓使用にしてくれorz
156名無し検定1級さん:05/03/05 09:26:23
全窒素中の硝酸性窒素の割合とは、どのくらいなのどぇしょう?

どなたか教えてください。教科書的に 経験的に どちらでもいいです
157名無し検定1級さん:05/03/05 11:48:59
明日か。もう疲れた。
158名無し検定1級さん:05/03/05 12:19:38
ttp://www.meti.go.jp/information/data/c40901aj.html
受験願書を紛失してしまったのですが、、、、。
当日の持ち物は


鉛筆
鉛筆削り
消しゴム
静かな時計
受験票
必要なら上履き
昼飯

でOKでしょうか
159名無し検定1級さん:05/03/05 16:15:17
>158
インターネットができる携帯
160名無し検定1級さん:05/03/05 16:21:56
>>156
ものによるよ。
ごく普通の環境水なら90%以上でしょ。

還元的雰囲気の環境水ならもっと低い。
べたべたに有機的な排水なら有機体チッソも多いし。
いずれにしろ亜硝酸はほとんど無い。
161156:05/03/05 18:33:18
>>160

ありがとう。
162名無し検定1級さん:05/03/05 21:59:01
明日試験日なんで上げときます。
一般計量士明日受けますが、一週間の勉強でどこまで通用するか。
問題は計質がどれくらいできるかだな。
後、一回分過去問といたら明日のために早めに寝るか。
163名無し検定1級さん:05/03/06 00:23:34
>162 漏れと同じ もう寝る 明日は早稲田
164名無し検定1級さん:05/03/06 05:17:59
おはよう。これから環境計量士(濃度)を受けにいきます
2年目だけど、去年の教訓が全然活かされてないな、俺。去年は化学がガタガタだったので、基礎知
識と分析をひたすらやっていたら、気づけば計量概論がズタボロだった。
統計なんてすっかり忘れていたよ。
やっぱり、来年は一般受けよう。
165144:05/03/06 06:01:07
>>163
俺も早稲田
会うだろうなw
今は成田

今から行くよ〜がんがろう
166シャブラチロワ:05/03/06 08:34:55
関大の教室にいます、みんなガンガロー
167シャブラチロワ:05/03/06 12:02:43
基礎知識叩き台
順番に1541154354124455421152335
168162:05/03/06 12:14:38
午前意外とできた
多分六割こえてる
さあ午後頑張るぞー
169名無し検定1級さん :05/03/06 13:14:43
終わった。
昼からの試験免除で、騒音振動受けてきました。
環物はまあまあでしたが、環音がだめ。
でも環音の計算問題はほぼ解けました。
でも語句選択は難しかった。
過去問9年分やったけど、似たような問題は1問しか
なかった。
170名無し検定1級さん:05/03/06 15:55:45
誰もいないね。寂しい資格
171162:05/03/06 15:56:33
やべぇ
午後も予想に反してできた
ひょっとしたら合格かも
172名無し検定1級さん:05/03/06 17:06:41
>>171
じゃあ、予想に反して不合格だな
173名無し検定1級さん:05/03/06 17:15:37
環化
15512 37334 42455 54211 51534
174名無し検定1級さん:05/03/06 17:22:18
>>173
問3は2だった
175名無し検定1級さん:05/03/06 17:33:49
問6 0.04/32=0.02/X
X=16
問7 飽和水溶液100g=水50g+硝酸ナトリウム50g
  333Kの時 硝酸ナトリウム60g/水50g
  よって 10g
問8 律速段階 反応が一番遅い段階 よってC→D
問9 2番目と3番目に不斉炭素原子あり よって2個
問10 2mol/Lの硫酸1Lには硫酸2moL=196g必要
   よって70%硫酸水溶液は196/0.7=280g必要
   密度1.60g/mLなので280/1.6=175mL (180mL)
176名無し検定1級さん:05/03/06 17:54:55
問11 Mg 原子番号12=2+2+6+2
P 原子番号15=2+2+6+2+3
Fe 原子番号26=2+2+6+2+6+2+6 よって4
問12 Π=CRT C-w/M/V
M=wRT/ΠV=5*8300*300/200/1
   =62250 (6.3*10^4)
問13 180g=10mol
融解熱6*10=60kJ 蒸発熱40*10=400kJ
水0℃→100℃ 180g*100K*4.2J/(g・K)=75600J=75.6kJ
60+400+75.6=535.6kJ (540kJ)
問14 Clの位置の偏りの大きい順 C>B>A
問15 反応前 N2 Amol   H2 3Amol
反応後 N2 (A-x)mol H2 (3A-3x)mol NH3 2xmol
2x/(A-x+3A-3x+2x)=0.25
A-2.5x
N2 A-x=1.5x
2x=0.25*10MPa
x=1.25MPa
N2 1.5x=1.875MPa (1.9MPa)
177名無し検定1級さん:05/03/06 18:03:35
問16 定積反応はdQ=3/2 nRΔT=3/2 nR(T2-T1)
問17 -log10 (0,01)=2
問18 1時間で半減→1/8=1/2~3 よって3時間
問19 大気中のCO2は0.03%
問20 略
178名無し検定1級さん:05/03/06 18:34:46
問21 1 シクロヘキサンはsp2結合ではない
   2 分岐が少ないほどノッキングを起こしやすい
   3 エーテルは水に溶けにくい
   4 ×エタノール ○メタノール
問22 1 アルカリ金属は柔らかい金属
問23 3 ヨードホルム反応を起こすのは2種類 (>>173の解答は間違ってました)
問24 8.1-6.5=1.6
6.5/M=1.6/16 M=65
問25 E=hc/λ (光子1個あたり)*6.0*10^23(1molあたり)
E=6.6*10^-34*3.0*10^8/(600*10^-9)*6.0*10^23
=1.98*10^5 (2*10^5kJ/mol)
179名無し検定1級さん:05/03/06 18:35:49
訂正あったらよろしく
180問25:05/03/06 18:42:31
プランク定数がJ/sで与えられているので、最後にkj換算したら、答えは2になったんですけど…
間違ってますか?
181名無し検定1級さん:05/03/06 18:43:38
182<問25:05/03/06 18:44:18
すいません。問1になったんですけど。あと、おまけにプランク定数JSです。
183名無し検定1級さん:05/03/06 18:56:47
>>175
問9の3番目のどこに不斉炭素があんだよ?
答えは2(1個)だ。
184名無し検定1級さん:05/03/06 19:08:20
問25は
1.98*10^5 J =1.98*10^2 KJ
で1にしたんだがな。
こっちははっきりわかんねぇや。
185名無し検定1級さん:05/03/06 19:27:05
ここは盛り上がらないし、みんな疲れているのさ。明日になれば回答ができてるから
そんなに焦るな。エコバンクにいけばいいんじゃない。

濃度持ってる振動騒音人間より
186名無し検定1級さん:05/03/06 19:27:56
9、25は間違ってました。すいません。
187名無し検定1級さん:05/03/06 19:34:53
よく分かりませんがここにJIS検索ページのあるとこのURLを置いときますね。

http://www.jisc.go.jp/

もともと騒音振動の研究してたんでそっちは比較的楽だったけど、
濃度の方は本気でよく分からないのが悲しい。
188名無し検定1級さん:05/03/06 19:46:04
>185
>濃度持ってる振動騒音人間
なんだか、キャラクターが濃くてうるさい奴みたいだな
189名無し検定1級さん:05/03/06 20:51:01
環化の満点をねらい、環濃を適当に点を取って、逃げ切ろうとしたが、環化の最初の法律
問題でつまずき、できない問題が多数あって、難しいし、時間がない。
190名無し検定1級さん:05/03/06 21:01:19
環化は簡単になって環濃は難しかった・・・合格点は例年並か?
191名無し検定1級さん:05/03/06 21:07:03
現時点での環化・環濃の合計点予測→25/50

……どれだけ甘い基準でも25点はないだろうなあ。ダメポorz

ちなみに、過去数年間の基準点一覧


    専門(濃度)  専門(騒音)  共通
H16  28/50      29/50     30/50
H15  26/50      27/50     30/50
H14  28/50      27/50     30/50
H13  28/50      28/50     28/50
(H13は各科目10/25以上ないとダメ)

一般はシラネ
192名無し検定1級さん:05/03/06 21:54:08
H13以外って科目ごとに何点以上というのはないの?
いや、環化が、20点ぐらいだと思うが、環濃は10点あるかどうか。
やばいかな?
193191:05/03/06 22:07:43
>>192
少なくともここ三年は脚きりはないよ。
今年に復活しないとは言い切れないけど、まあ大丈夫じゃないかねえ。
194名無し検定1級さん:05/03/06 22:21:04
予想回答

環化
13212 32324 42455 54211 51431

環濃
31251 23113 45245 32143 51453


195名無し検定1級さん:05/03/06 22:42:35
環濃 問3
Mgと反応してMg(NO3)2となる量 1.2/24*2 mol
+0.5mol/L HNO3 250mLに必要な量 0.5*0.25 mol
              計 0.225mol
0.225/6.5=0.0346L=35mL
で5なのでは?
196名無し検定1級さん:05/03/06 23:07:09
194の回答で答え合わせ。環化16点、環濃17点。結構よかったな。
197名無し検定1級さん:05/03/06 23:20:32
>>195の回答の方が正しいような・・・皆どう思う?
198名無し検定1級さん:05/03/06 23:56:42
>194で環化17点、環濃21点(195が正しければ+1)
おおおおお落ち着けおれ。間違ってないよな? みんな、俺を騙してないよな?
法規と概論は大丈夫かな
199名無し検定1級さん:05/03/07 00:24:27
環化
13212   32324  42455  54211  51431

 
環濃
31551  23143  45245  32143  51443

訂正は 環濃 問3 問9 問24 です
200名無し検定1級さん:05/03/07 00:58:34
環濃 問2
2  2.0×10^-6 じゃないの?
〔Ag+〕^2〔CrO4〕=2×10^-12(=溶解度積Ksp)
溶解度をxと置くと
x^2(0.5+x)=2×10^-12
0.5>>xより0.5+x≒0.5だから上式は
x^2×0.5=2×10^-12
x^2=4×10^-12
x=2×10^-6

201名無し検定1級さん:05/03/07 01:05:42
>>200
[Ag+]は溶解したAg2CrO4の2倍の濃度です。
202115:05/03/07 01:19:30
自己採点で30/50。今回も少々ケアレスミスしたけど、まぁなんとか
なったかと。



カプセルホテルは、いびきより徹夜でテレビを見ている人間のほうが
うるさかった。空調も最悪で蒸し風呂状態。結局、夜中に2回サウナに
行きました。

どうも、お邪魔しました。
203名無し検定1級さん:05/03/07 01:38:07
>>207
あ〜〜〜〜! orz
でも二科目で6割取れればいいからなんとかなる、かな…?
でも法規・管理が死んでるから意味ないか。
204合格無し:05/03/07 04:46:01
環濃の問1は1だと思いますが・・・。
どう頭をひねって計算しても2.2mol/dm^3にならないのです。
よかったらぜひ計算方法・理由を。
205名無し検定1級さん:05/03/07 07:03:09
質量分率12.6%なので、その水溶液1000gあったとすれば、そのうち126gがHNO3になる。
1000g×12.6%=126g
HNO3の分子量は63g/molなので、126g÷63g/mol=2mol
この水溶液1000g中には2molのHNO3が含まれていることになる。
求めるのはモル濃度(mol/dm3)なので、1000gを密度で割り体積に変換すると
1000g÷1.1g/cm3=909cm3=0.909dm-3
求めたHNO3のモル数を体積で割ると
2mol÷0.909dm3=2.20022mol/dm3=2.2mol/dm3

応えは(3)となる。

たぶんこれで合っているはずなんだけど。
206名無し検定1級さん:05/03/07 07:04:57
訂正
>1000g÷1.1g/cm3=909cm3=0.909dm-3
0.909dm3だ。-は余計だ。
207名無し検定1級さん:05/03/07 11:52:29
解答はいつでるの?
208名無し検定1級さん:05/03/07 13:14:59
例年だと三月の下旬に↓に正式な解答がうpされてるね。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
209合格無し:05/03/07 13:54:22
195での計算で0.5*0.25が0.225となっているが0.225ではなく0.125なので
答えも5番ではなくなると思います。
210模範解答しりたい:05/03/07 14:50:02
どなたでも結構です。できれば法規、管理についても(正解と思われる)予想回答を>199 さんのようにご教授願えませんでしょうか・・・
よろしくおねがいいたします。
211名無し検定1級さん:05/03/07 18:28:05
>>209
マグネシウムと反応する硝酸と0.5Mを達成する硝酸をあわせての値だから0.225でいいよ。
212名無し検定1級さん:05/03/07 18:46:27
213名無し検定1級さん:05/03/07 19:45:04
合格点高そう・・・
214名無し検定1級さん:05/03/07 20:04:01
今までの傾向からして合格ラインは下がる事はあっても、30点を超える事はないんじゃないかな?
合格率を調整している感じはなさそうだし。
215名無し検定1級さん:05/03/07 21:04:56
>>212
それで採点すると
法規:17/25
計質:20/25

後は、午前か。
某所に晒された解答で答え合わせしたところ。

一基:18/25
計質:14/25

某所に晒されてた解答はまだ精度がそれほど良くなさそうなので、もうちょい上がりそう。
とりあえず、ギリギリ合格かな。
216名無し検定1級さん:05/03/07 21:26:03
環化:17
環濃:22
法規:21
管理:20

このスレと>212ので採点してみたら、点が取れていた。
点数が悪かった人には失礼なことを言わせてもらうけど、今年はやけに簡単じゃなかった?
実は去年も受けて落ちているんだけど、去年の環化なんてさっぱりわからなくて悲鳴をあげていた
ぐらいだけど、今年は12問は答えがわかり、残りは取捨法で選べた。
合格点が高そうとか言っている人もちらほらいるようなので、点が取りやすかったと思う人が俺だけ
じゃなかったみたいだし。
もし今年以外に受験経験ある人がいたら、感想を聞いてみたい
217名無し検定1級さん:05/03/07 21:38:01
私の解答。計質は特にアヤシイので
あまり参考になりませんが。

一基 12125 44241 32311 41325 44343
計質 55312 33324 12531 32342 44423
法規 35133 32241 42333 11535 41443
管理 32342 34213 25113 54235 31231

>>212
ありがとうございます。ここで採点すると
法規:20/25
管理:19/25

>>215
某所とはここですか?
http://webkit.dti.ne.jp/bbs1/power/13/
ここでの採点(計質は下段)では
一基:18/25
計質:17/25

ギリギリ合格かな?
答え合わせはもう少し多くの人が
参加してくれるとありがたいのですが・・・。
218名無し検定1級さん:05/03/07 21:43:03
 環化:16
 環濃:16
 法規:19
 管理:19

 環化、環濃の答えの変更もうないよね? なんとか合格してそう。
219名無し検定1級さん:05/03/07 21:57:29
例年、落ちた人の阿鼻叫喚が聞こえてくるのに、それがない
やっぱり今年は簡単だったのか?
220名無し検定1級さん:05/03/07 22:05:03
>>217
ハイそこです。
んじゃ、俺のも晒します。

一基
@A@33 CCAC@ 4A1@@ C35A5 CC4CB

計質
453B2 C3B34 115B@ BA54A 33322

ひょっとして、計質ヤバイ??
221220:05/03/07 22:05:56
○してるところは自信があるところです。
力をあわせて○を増やしていきませう。
222名無し検定1級さん:05/03/07 22:06:01
>>216

 環化:18
 環濃:17
 法規:17
 管理:22
3回受験したけど、今年の問題は、わからない問題があっても、消去法で解答がしぼり易かった。
最初、問題見たとき、「やばい」と思ったけど、答え合せすると点数が伸びた。
午前は本当に分かった問題は半分もなかった。
今年の問題は勉強している人には何とかなっただろうけど、勉強していない人にはチンプンカンプンだったと思う。
今年は簡単だったという声もちらほら囁かれはじめていますが、
ほとんど新品の参考書を試験会場で一生懸命見ている受験生も多かったので、意外と合格率は例年並かもしれない。
223名無し検定1級さん:05/03/07 22:06:20
まともに機能している答え合わせの掲示板が少ないから皮算用は禁物。
自分の時もk板の予想回答が煮詰まっていくにつれ正答数がだんだん減ってきて焦った。
つーか自分の正答数をただ晒してもしょうがないと思う、ダメだった人は不愉快だろうし。
どうせならどういう経歴でどのくらい勉強したとか参考になることかいたほうがいい。
224名無し検定1級さん:05/03/07 22:16:25
環化:16
 環濃:14
 法規:21
 管理:22

 環化・環濃もう変更は勘弁してくれー!
 合格微妙だー・・・
 
225名無し検定1級さん:05/03/07 22:21:11
>>224
合格おめでとう。
226名無し検定1級さん:05/03/07 22:41:33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030697416/462-463


削除ガイドラインすら読めない知的障害者。
晒しあげ
227名無し検定1級さん:05/03/07 22:43:12
環化:20
環濃:19
法規:9
管理:18

だめだろうな・・・
来年がんばりますorz
228名無し検定1級さん:05/03/07 22:43:45
>>223
旧帝大マスター卒で、勉強時間3年間の過去問に目を通しただけですが、何か?
229名無し検定1級さん:05/03/07 22:45:56
そんなに自信あるなら受験番号も晒せ
230名無し検定1級さん:05/03/07 22:48:26
宮廷収支卒でこの資格取るのは負け組み
231名無し検定1級さん:05/03/07 22:54:18
>>230
そういうことはわざわざ言わなくても。
就職先が決まった時点で、自分で分かっているはず
232名無し検定1級さん:05/03/07 22:56:35
旧帝大って言葉久しぶりに聞いた。
確か国立大学の7大学なんだってね。
東大、京大、一橋、東工大、東京医科歯科大、阪大、東北大
この7つか。
これらが実質国立トップ7だからこれでいいか。
これ以外が旧帝大だったとしても、どうせウンコだしね。
233:05/03/07 22:57:32
環化:15
環濃:10
法規:14
管理:18
環化は計算問題が多く時間を費やし問題を見る時間が少なくなり
順番間違えが5つ、計算間違えは2つ、環境関係法規の感違いは2つ、
全然判らないのは1つだったのに対し
環濃は自分がしている分析に関するもの以外あいまいで
なんども書き直した解答が10問ほどあり最終的にチェックしたものが
間違えだったし、計算問題はてんで駄目だった。その上、書き直しや
計算問題で時間がかかったため番号ずれが2,3問あった。
試験の日まで1週間ほど仕事のため寝不足だったのが
主な原因だと思う。
できればまた来年体調万全で受験し合格するぞ!!
234名無し検定1級さん:05/03/07 22:57:45
みんなも疲れ 早稲田午前はやたら寒かった 中も外も

ttp://www.n-eco.com/noudo/c-board.cgi?cmd=one;no=44;id=
環化 13
環濃 12

ttp://www.n-eco.com/kyoutuu/c-board.cgi?cmd=one;no=11;id=
法規 14
管理 18 (?なのはカウントせず)
来年がんばります
化学分析概論は皆さんはどうやって勉強しているんでしょうか
実務で普通に覚えているんでしょうか。覚えるなら最低限どれく
らいなのでしょうか。例えば「よくわかる!環境計量士」の172,173ページ
の表を暗記等でしょうか。食品分析屋なのでJISは疎くて、、、。
体積計や分析通則は別ですが。

皆さんはいろんな事を覚えていて、自信を持って選択肢を切ったり
選んでるんでしょうか?推理はしたりするんでしょうか。例えば
私は環濃21を知らなかったのですが、別部署の人間がICP-MSや
発光で重金属(しか)を測定していたので、多分5は違うな-と
思ったのですが、このような推理などを用いるときはあるのですか?
厨房ですみません
235名無し検定1級さん:05/03/07 23:14:08
私は仕事で多変量解析とか統計やらを使うことがあるのですが、計質の問題は半分くらいは推理ですねw
>>220で○のついていないところで主に文章問題のところとかは推理で消去法なんか使ってます。
236名無し検定1級さん:05/03/07 23:36:50
今年は、簡単だった?
237名無し検定1級さん:05/03/07 23:41:52
私は試験時間は午前の部は短く、午後は少し短く感じました。
そして、科目と科目の間の時間も短すぎてリラックスもできない状態です。
他の経済産業省の様々なマークシート式の資格試験の
問題数と時間配分等を調べてみましたが
計量士は問題数に対する時間配分は短すぎる(厳しい)と感じました。
(特に計算問題20%近くある上、長い文章の選択問題がある割にはきつい)
その上どういった資格による一部免除も無く
合格基準が6割というのはかなりきついといえるでしょう、
238名無し検定1級さん:05/03/08 00:06:51
計量士(濃度)受けたけど4教科とも
50分もあれば十分だと思いましたが…
4教科目は早く帰りたいんで退出許可でたら
すぐに提出したし。
239名無し検定1級さん:05/03/08 00:17:17
俺は計算問題率7割の一基だけ時間切れで1問解けず。
他の科目は余裕だった。
法規なんていくら考えても知らなかったら解けないからね。
めちゃくちゃ時間余った。
240名無し検定1級さん:05/03/08 00:20:22
今年はかなり簡単でした。環化なんてセンター以下だもんね。
ここまで問題の難易度が落ちると合格しても心から喜べない。
241名無し検定1級さん:05/03/08 00:21:35
>>240
強がってないで素直に喜べよw
242名無し検定1級さん:05/03/08 00:41:34
>>240

大昔の過去問やってみたけど、今よりもはるかに難しかった。
昔の人はすごいと思った。
243名無し検定1級さん:05/03/08 00:42:02
今年は簡単や難易度が落ちたや時間に余裕があったなど聞くと
仕事の多忙のため勉強時間等に余裕が無かった人たち(自分も含めて)
に対するいやみとしか思えない。喜ぶんなら余計な強がりはせず
素直に喜べ!!
244名無し検定1級さん:05/03/08 00:44:59
今年のは全区分簡単だったわけか?
来年別の区分を受ける時に、平成16年度の計量士の過去問はあまり当てにならなくなるのかな?
今のうちに今売ってる少し古い過去問買っとくのが吉?
245名無し検定1級さん:05/03/08 00:49:16
過去と比べて簡単だったのは本当だから仕方がない。
10年前のなんか電卓あっても解けないもんね。
勉強する時間がなかったというのはただ言い訳でしょ・・
246名無し検定1級さん:05/03/08 00:55:36
>>245
まぁ、お前の言ってる事は大体合ってるけど、一つ気づいてくれ。
今回残念ながら不本意な結果に終わった人もいるんだから、もうチョット空気を読んでくれと。
殺伐とした雰囲気(・A・)イクナイ
247名無し検定1級さん:05/03/08 00:56:50
言っちゃ悪いが、計量士の試験に落ちるようだと、計量、計装、分析の世界でまともに仕事ができるとは思えないです。計量士は、ルーチンをこなすだけのテクニシャンではないのですから。
248名無し検定1級さん:05/03/08 01:14:45
以後放置でw

少し確定した。
一基
@A@B3 CCAC@ CA@@@ CBCA5 CCDCB

後誰かよろしく。
249名無し検定1級さん:05/03/08 01:16:47
一基
@A@A3 CCAC@ CA@@@ CBCA5 CCDCB

スマソ問4は半円を引くのか。
訂正します。
250おじさん:05/03/08 01:19:02
一基
12125 44241 42114 43425 44543
ではないですか?

Q15は,Cでは?
無限遠を0としたときは,
2×kQ/(√2×a)で@だと思うのですが,
そのとき,原点の電位は,
2×kQ/aとなると思います.

しかし,設問では原点の電位を0とするのですから,
√2×kQ/a−2×kQ/aであり,Cではないですか?
原点より電位は低いでしょうから,マイナスでしょうし.
251おじさん:05/03/08 01:21:34
一基 Q5 は,どう考えてもD
3辺が 10-8-6の直角三角形
252名無し検定1級さん:05/03/08 01:26:30
グハァ
絶対電位を求めるのか。

仰せの通り!15は4ですな。
結局私は19/25でした。。
253名無し検定1級さん:05/03/08 01:27:43
>>251
そこは時間切れで出来なかったんです。
なんと、素直に3:4:5の相似でいけたのか。
254おじさん:05/03/08 01:28:18
23/25
さあ計質,計質 
おじさんは,酒ばかり飲んで勉強していないので,苦手です
255おじさん ◆E1yyNEjdEc :05/03/08 01:34:35
さあ,叩いてくれ

おじさん    :14324 43132 13531 22442 43132

他とも合わせて調べた予想は・・・・
--3-- 43--- 12531 32-42 434--

Q2 渦流量計の計測原理
http://www.oval.co.jp/techinfo/vortex/vortex1.html
Q23
http://www.kyoto-tmc.co.jp/maintenance/n_tenken.html

256名無し検定1級さん:05/03/08 01:44:05
小出しで悪いですが、計質Q18はBで確定ですね。
非自動はかりの精度等級の分類は四級も存在するので3が間違い。
ソースは過去問(第52回のQ22)の解説にある。
257名無し検定1級さん:05/03/08 01:52:52
あとQ4ですが、これ結構自信あるんだけど、
一次系応答のステップ応答の立ち上がりで時定数つまり0%〜62%までの時間と10%〜90%までの時間って同じくらいだと思うからB(1倍)にしたのですが。
確信は無いですが多分あってると思う。
258名無し検定1級さん:05/03/08 01:53:40
一基の第11門って、何で4が正解になるんデスカ?
259名無し検定1級さん:05/03/08 01:55:50
>>258
正規分布は左右対称だから中央値は常に平均と同じでしょ。
260おじさん ◆E1yyNEjdEc :05/03/08 02:02:58
おじさんは朝が早いので,そろそろ寝るけん.明日の朝までに出来上がっている
ことを期待しちょるよ.
正規分布 平均値=メジアン=モード です
261名無し検定1級さん:05/03/08 02:14:34
左右対称で釣鐘型、ガウス分布ともいいます。
正規分布をとる標本を正規化(平均を引いたものを標準偏差で割る)したものは標準正規分布になり、平均が0標準偏差が1となるのです。
だから、@ABは○。
262名無し検定1級さん:05/03/08 04:28:47
今年は、ものすごい簡単でしたね。
きっと、合格率高いと思います。
20%近くいくんじゃないでしょうか。

263名無し検定1級さん:05/03/08 09:06:23
計質Q4はCではないかと思います。
時定数をT,10%,90%に到達する時間をt1,t2とすると
1-exp(-t1/T)=0.1 ・・・(1)
1-exp(-t2/T)=0.9 ・・・(2)
(1)、(2)の定数項を整理したのちlog(e)をとると
-t1/T=log(e)9-log(e)10 ・・・(3)
-t2/T=-log(e)10    ・・・(4)
(3)、(4)より
t2-t1(立上がり時間)=T*log(e)9=2.??T(e^3>9>e^2より)
嘘があったらつっこんでください。
264名無し検定1級さん:05/03/08 09:15:45
連続で欠かせていただきます。
計質Q8は@ではないかと思います。
誤差をΔとすると、ますの体積は
(10+Δ)^3=10^3+3*10^2*Δ+3*10*Δ^2+Δ^3
     =1000+300*Δ(Δの2,3乗項は小さいため無視)
体積の許容不確かさは10cm^3より
300*Δ<10
これより
Δ<0.0333・・・[cm]=0.333・・・[mm]
10.03^3を電卓で計算していただければ確認できると思います。
同じく嘘があったらつっこんでください。
265名無し検定1級さん:05/03/08 12:12:31
多分あってると桃割れ

現在の模範解答
一基
12125 44241 42114 43425 44543

計質
--34- 431-- 12531 32342 434--
266名無し検定1級さん:05/03/08 17:10:10
某所で、模範解答出ましたね。
【計質】
15342 43134 12531 32312 43423

これだと、私は16/25となり一基が19/25で合計35/50ですか?
一基でケアレスミス連発したけど、何とか合格かな。
267名無し検定1級さん:05/03/08 20:23:33
>262
やっぱり俺の気のせいじゃなかったんだ
去年泣きが入るほど難しかったのに、今年はやけに簡単な気がした。もちろん、1年間ちゃんと
勉強したせいもあるんだろうけど、すごい肩透かしを食らった気がしたよ。
下手すると濃度も一般並に120点以上が合格基準になりかねない気がする。もっとも最悪でも
これより厳しくなることはないだろうけどな
268名無し検定1級さん:05/03/08 20:34:51
環化なんて高校レベルばっかだもんね。合格点124点とかはないんかな?
269名無し検定1級さん:05/03/08 20:36:16
>262
>267
同感。
俺も、濃度は、合格基準120点になると思う。今年は。
270名無し検定1級さん:05/03/08 20:38:08
一問何点?
271名無し検定1級さん:05/03/08 20:46:35
1問4点
こうした資格試験は60%が合格基準なので、午前と午後それぞれ30問ずつ正解が合格ラインに
なるんじゃなかろうか?
60%以上にあげるのは批判が出そうなので、あげても60%が上限かな
272名無し検定1級さん:05/03/08 20:49:27
>>271
サンクス

仮に全体のボーダーを上げないで科目ごとの脚きりを復活させたとしても、合格率2割を軽く超えそうな予感。
273名無し検定1級さん:05/03/08 20:50:35
最悪というなら、脚きり復活もあるんじゃないのか?
最悪の合格基準は、午前午後でそれぞれ120点以上(30問/50問)かつ各科目ごと40点(10問/25問)
以上であることって感じになると思う
2742:05/03/08 21:25:23
環物、環音の模範解答だれか教えてくだされ。よろしくお願いいたします。
275名無し検定1級さん:05/03/08 22:18:51
まずは自分のを晒したほうが食いつきがいいと思いますよ。
叩き台が無いとなかなか話が進まない。
あまり自身が無いときは、自身のある問題だけでも晒して、
自信ないところは空けておいたりするだけでも結構議論は進む。
276名無し検定1級さん:05/03/08 23:29:12
>>272
合格率高くても、環境計量士の資格とれるなら全く問題なし。
むしろ、運が良かったと思っている。
合格者1000人出ても、いいと思うよ。
今年受験しておいてラッキ−だった。
来年の難易度がどうなるかなんてわからないわけだし。
277名無し検定1級さん:05/03/08 23:37:57
午後が29点もうだめぽ・・・・・
278名無し検定1級さん:05/03/08 23:44:35
計振がいう一般計量士の合格ラインは、専門教科2科目合わせて28問以上、
共通科目1科目10問以上で合格ですよ。
279名無し検定1級さん:05/03/08 23:45:26
公式解答の発表がまだだから諦めるのは早くない?
280名無し検定1級さん:05/03/08 23:53:48
>>276
実務者じゃなければ大量合格者を出すと講習のキャパが足りずに資格が取れない。
281名無し検定1級さん:05/03/08 23:57:52
いろんなトコからコピペ
一基
12125 44241 42114 43425 44543
計質
15342 43134 12531 32312 43423
環化
13212 32324 42455 54211 51431
環濃
31551 23143 45245 32143 51443
環物
12531 25154 43514 22421 53344
環音
?5432 54215 52131 23154 43425
法規
35153 32541 42333 13435 41343
管理
32242 34213 23413 54245 51231
282名無し検定1級さん:05/03/09 07:34:49
これが本当の正解だとすれば、

一基 11/25
計質 19/25
法規 23/25
管理 20/25

一基が悪すぎてギリギリ受かるかどうか微妙・・。
他がボチボチだっただけに悔しいッス。
283名無し検定1級さん:05/03/09 12:54:11
>>272 殿
>>280 殿 

拙者276でござる。
拙者自信が実務経験者でござったので、講習のことまで考えておらなんだ。
もし、お役人様が講習の定員のことまで考えて合格者の人数を決めているとしたら、ボ−ダ−の点数は上がれど、合格率は変わらないものとおみうけした。
町人の皆様が言うように、今年の試験の難易度が容易化したとすれば(拙者自信は去年よりも今年の方が難しかったでござる)、273殿のおしゃられたように、
最近みられなかった選別基準で対応してくるものと思うのでのでござる。
しかし、お役人様も民衆の一揆が怖いので、30/50ラインを越えるような基準で選別はしないと、拙者はみているのでござる。
284名無し検定1級さん:05/03/09 13:22:26
>>283
同意
仮に物凄くボーダーをあげたとしても、合計で30/50一科目10/25が限界かな。
いくら合格率が上がっるとしても、これ以上は厳しくならないと思う。
これまでの過去の歴史を振り返ってこのように思います。
285名無し検定1級さん:05/03/09 19:35:03
286名無し検定1級さん:05/03/11 12:43:25
宅建なんかは70%まであるけどね。
合格率を操作したけりゃそのへんまではありうるのかも。
287名無し検定1級さん:05/03/12 00:44:18
5月末までが長い・・・
3月末すらも長い
288名無し検定1級さん:05/03/12 00:58:48
うちの同僚に聞いたら、簡単だったのは環化のみ。
特に午後は、点数につながらんかったっぽ。
うちのレベルが低いのかもしれんが(orz
漏れもスレスレなんで、例年通りの合格基準キボンヌ。
289とくめいジロー:05/03/12 15:27:13
私も 環化は易しかったと思います。
塩酸0.01mol/lのpHは?
という程度の問題は 過去無かったと思います。

午前、午後とも30/50を合格ラインにしたいのではないでしょうか。
290名無し検定1級さん:05/03/12 16:33:03
化学の問6、問17、問24はいくらなんでも受験者を舐めているのか!?と思ったな
291名無し検定1級さん:05/03/12 16:40:25
濃度は例年より易化したとのことですが、騒音・振動は今年どうだったの?
平年並みか?
292名無し検定1級さん:05/03/12 21:12:23
>>289

そうだね。
この問題は、0.5秒で答えが出る問題だね。
ただのサ−ビス問題だったのかな〜。
293名無し検定1級さん:05/03/12 21:38:22
>292
俺は何かの引っ掛け問題かと疑って、無駄な時間を費やしてしまったよ
そりゃもう単語ごとにチェックいれて、何か読み間違えていないか、何度も何度も読み直したな
294名無し検定1級さん:05/03/13 00:08:58
>>289
>>290
>>293

292です。
なんか、やっぱり出題者は平均点を上げたかったのかな?
国家試験で他にボ−ダ−が6割以下(環境計量士試験の午前)の試験てないだろうから。
確実に化学の問6、問17、問24で平均点は2点(ポカミスしてしまう人もいるだろうから3点ではない)は上がっているのではないだろうか。
講習の定員の関係で合格率を平年並みに抑える必要があるだろうから、受験者の母平均が上がって、ボ−ダ−の点数を上げるだけだろうから、結局、難易度は例年並になってしまうんだろうな〜。
やっぱり、289氏の言うように、午前、午後とも30/50が合格ラインなんだろうな。
295名無し検定1級さん:05/03/13 00:55:10
各科目10以上って足切復活の可能性もあるな…
296名無し検定1級さん:05/03/13 05:36:37
日本計量振興協会主催の直前対策講習会(2月中旬開催)に出席された人アシきりライン聞いていませんか?
297名無し検定1級さん:05/03/13 07:32:11
医師国家試験みたいに間違えると即不合格の地雷問題が入ってたりして
298名無し検定1級さん:05/03/13 14:00:27
>>297
それは100%絶対に無いな。
医師国家試験のような人命を扱う仕事ならではの制度だよ。
仮に計量士で禁忌肢を設けるとしても事前の告知が必要だろうね。
299名無し検定1級さん:05/03/13 20:28:52
>>289>>290>>>292>>293
なんだ、今年はそんな簡単な問題が出題されていたのか!

漏れは平成13年に濃度合格(電卓使用禁止の初年度)したが、少なくとも昔の
環境計量士(濃度と騒音振動が一緒のとき)の方が、メチャメチャ難しかったね。
当時の環境計量士ならば役所の方から非常に信頼をされたものだが今じゃ、
格が落ちたものだ。
300名無し検定1級さん:05/03/13 20:40:48
はいはい、懐古主義のジジィはすっこんでて頂戴ね、と
301名無し検定1級さん :05/03/13 21:52:09
当時の環境計量士は役人に信頼されていた?役人てそんな立派?五者択一式試験だけの国家資格がそんな立派な資格なの?たまたま合格した者ほどそう言いたがるかもしれないイね。
所で、H13年度は問題ミスで繰上げ合格者が多かった時だったかな?時の運だけで合格した奴ほど偉そうに言いいたい?
http://www.meti.go.jp/information/downloadfiles/c11112aj.pdf

302名無し検定1級さん:05/03/13 22:51:54
>>299
んな訳ない。
俺、12年度に受かったがその頃からレベルあんま変わってない。

それに残念ながら役所の人間は今も昔もそんなに計量士を信用してない。
303名無し検定1級さん:05/03/14 00:41:36
いや、平成13年度も簡単な問題が出てたと思う
アンモニア水のpHとか

漏れは平成13年度に受かった

304名無し検定1級さん:05/03/14 02:01:05
環化に簡単な問題が数問出るのは毎度のことじゃねーの?
305名無し検定1級さん:05/03/14 08:35:33
管理最終?

管理:32342/34213/23413/54245/51231
306一般受験者:05/03/14 12:33:09
ところで、一般の難易度とボーダーラインは?

私的には
一基は計算が終わらず、難しく感じた
計質は比較的簡単だったのではと思います。

ボーダーはやはり30/50かな?
ちなみに、私の結果は一基:11/25、計質:18/25の合計29/50
で非常に微妙・・・・・
307騒振受験者:05/03/15 23:49:57
環物・環音 固まってないような・・・・・?
あと2週間でわかることだけど 気になる!

濃度同様、騒振も去年の問題より易化しているような気がします。

合格者200人に抑えようとすれば、ボーダー32・3点!
308資格マニア:05/03/17 00:32:16
今年度は、1種放射線取扱者、環境計量士濃度挑戦予定。
来年度は、エネルギー管理士、一般計量士。

・・・・・・・。

資格の必要性云々言う間に、勉強勉強!

309資格マニアその2:05/03/17 16:54:39
>資格の必要性云々言う間に、勉強勉強!

ワラタ、本当にそう思う。
まず勉強 必要性はその後出てくる
310名無し検定1級さん:05/03/17 18:33:00
濃度の次に受けるとしたら、環境計量士(振動騒音)と一般計量士
どちらがいいでしょうか。
311資格マニアその2:05/03/17 18:41:38
騒音振動
一般は実務していないと永遠に資格とれないようになってるし・・
312資格マニア:05/03/17 21:58:37
必要になれば、実務なんて付いてきます。
その気になって、勉強して、それで結果が出ればいいんじゃない。
仕事にそれが生かせればさらにいいけど・・・・・。
とりあえず土俵に上がらなくては、土俵下でいくら良い事を言っても、
むなしいだけ。
313名無し検定1級さん:05/03/17 22:29:43
ぶくぶくに太ってちょんまげとまわし姿で土俵に上がっても関取にはなれません。
要するに手順が全く逆。
314資格マニア:05/03/17 23:25:47
努力しなくても、次々とステージをクリアする人をたまに目にしますが、
大多数の人は努力しなくては当然土俵には上がれません。
上がっただけで満足する人もいるし、さらに精進して経験を積み、横綱になる人も
いるでしょう。資格取得は入口に過ぎません。誤解なきよう。



315名無し検定1級さん:05/03/17 23:53:12
資格マニアならマニアらしく転職の事なんか考えずに合格証をコレクションにして悦に入ってればいいんだよ。
この資格は分析技能の優秀さを証明するわけでもなんでもないんだから。
316資格マニア:05/03/18 00:46:40
転職した後、好転していく人はよっぽど運のいい人か能力の極めて高い人でしょう。
私にはそんな気さらさらありませんよ。分析者としての自分のレベルは認識して
いるつもりですから。資格のウムで雇用を決めるようなとこはあやしい。
看護師の世界じゃあるまいし、転職がキャリアにはなりません。
男は信用、信頼第1ですよ。


317名無し検定1級さん:05/03/18 12:49:37
>>308

2chで宣言するような内容でないな。
勝手に勉強してくれという感じだな。
こちらとしては、資格を取ってから書込みなという感じだな。
宣言だけなら、なんぼでも好き勝手に言えるもんね。
318名無し検定1級さん:05/03/18 19:29:35
>>308
免状コレクターのオレと勝負しようぜ!
オレは今年技術士2次と一理釘だ。

エネ管(電気)はH13、エネ管(熱)はH14取得済み
1種RI、環境計量士濃度 電犬1種はH15取得済み
319名無し検定1級さん:05/03/18 20:41:57
>電犬1種

アイボ取扱者1種?
320名無し検定1級さん:05/03/18 21:29:39
>一理釘

これ何の資格?
321名無し検定1級さん:05/03/18 23:27:14
>>320
一理釘=一陸技(第一級陸上無線技術士)の事らしい。

計量士と全然関係ないし、自分の仕事とも全く関係ないから、私にゃ無縁の資格だな。
322名無し検定2級さん:05/03/19 01:00:35
みんな、何のために資格をとるの?
323名無し検定1級さん:05/03/19 01:15:09
>>322
オナニー
324名無し検定3級さん:05/03/19 01:27:31
ナル
325名無し検定1級さん:05/03/19 08:40:26
そんなに頑張らなくても、
こんな資格実務経験を2,3年積めば簡単に取れるけどな。
326名無し検定1級さん:05/03/19 10:58:43
>325
がんばったら、1年で資格取れました。そろそろいい年なので2,3年もかけていられませんから
327名無し検定4級さん:05/03/19 11:47:50
40過ぎてからの資格挑戦はきついけど、受かれば
まだまだやれると自信になったりして・・・・・。
部下にもしめしがつくし。


328名無し検定1級さん:05/03/19 15:15:32
>325
確かに計量管理は、それぞれの分野での一般常識問題だけど
勘化と濃度は、過去問に当たらないとなかなか難しいテストではあると思うけど。

329名無し検定1級さん:05/03/19 15:54:40
ごめんなさい 試験終わってからなんですが・・・。
実務経験 一年以上、ってのは受験時もしくは合格発表時にってことですよね?
合格してから1年だったら来年の春まで取れないことになるし。

とりあえず受けろと言う命令で受験だけしたので細かいこと知りません。
あまりいじめず教えてください。
330名無し検定1級さん:05/03/19 16:24:01
ただ、計量証明機関で分析していたくらいでないと
難しいというのをどこかのHPで読みました。

役所の人が本当に経験しているかを面接しに来ると書いてありました。

したがって、計量証明機関でも 計量講習を受ける人が多いそうです。
331名無し検定1級さん:05/03/19 17:22:37
俺もその口だ。
分析やで働いていたけど退職してから合格したから
計量講習受けた。
俺を始として妙に手際がいいからわかる。
でもよく考えたら手際悪い奴のほうがすごいよね。
332名無し検定1級さん:05/03/19 22:12:01
環境計量士濃度もってたら
2006年から公害防止管理者を
講習で取得出来るようになるって本当?
333名無し検定1級さん:05/03/19 22:18:46
 どうですか?
| 釣れますか?                ,
\                       ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  >>332  ,/   ヽ
  ∧∧         .∧_∧  ,/      ヽ
  ( ゜Д゜)        (´∀` ),/          ヽ
  (|  |)       (    つ@            ヽ
 〜|  |    .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゜ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~〜???;くくくB?????????くくく

334名無し検定1級さん:05/03/20 00:26:19
釣れているけど、ここの人、まじめだから面白くない。
335名無し検定5級さん:05/03/20 01:11:51
あと10日か・・・・・。
たたき台で十分圏内でも気になるなあ。

336名無し検定1級さん:05/03/20 08:06:00
>332
経済産業省からの通達かなにかを見ましたが
詳細は覚えていません。

作業環境測定士とかでも講習で取れるものがありました。
ただ、一種が取れたかは定かではないです。
337332:05/03/20 08:58:21
>>336
作業環境測定士(放射線のぞく)は、環境計量士濃度もってたら講習のみで
一種まで取れるのは知ってたけど、
公害防止管理者は初耳だったので、気になる、、、、、
どなたか通達見た人の詳細教えて
338名無し検定1級さん:05/03/20 09:40:17
>>329
試験をいつ受けたかとかは関係なしに、実務経験がトータル1年以上あれば、
登録できるよ。
俺は、8月に転職してきて、次の年の1月に試験受けて合格した。
そして、試験受かった年の9月に登録した。(転職してから1年経過後)
339名無し検定1級さん:05/03/20 13:21:03
>>332
普通に考えると無理じゃないかな。

環境計量士の試験問題 ⊃ 公害防止管理者の試験問題

じゃない訳だから。
340名無し検定1級さん:05/03/20 13:38:50
>>339
もしそれだと、講習すら受ける必要無いわけだが。
341名無し検定1級さん:05/03/20 14:18:47
試験範囲が全然違うよ
公害試験で重要なのは 公害防止措置(汚水処理とか)
分析は試験の中のその一部分でしかない。

計量士は分析と管理の試験だし。
342_:05/03/20 15:36:10
343332:05/03/20 17:16:37
>>342
ありがとう
やはり環境計量士が受講資格に追加で認められるんですね。
ところで、皆さん知ってました?
344名無し検定1級さん:05/03/20 17:19:54
>>343 環境計量士持っていいるのなら、試験で取れよ。
環境計量士合格後、公害防止管理者試験を受けたけど、
楽勝で合格したよ。
345名無し検定5級さん:05/03/20 22:54:57
大気1種は、計量士より難しいのでは?
現に2・3年前は合格率10%ぐらいだったよ!
346名無し検定1級さん:05/03/20 22:57:56
つーか誰でも講習受けられる訳じゃないだろ。
347名無し検定1級さん:05/03/20 22:59:34
>>345
他の人にとってはどうか知らんが、俺にとっては大気1種の方が断然楽だった。
348名無し検定5級さん:05/03/20 23:19:18
大気1種の方がマニアックで、イメージしにくいからかもしれない。
計量士の方がその意味では問題が素直かも?

349名無し検定1級さん:05/03/20 23:44:24
>>328
環化と濃度は大学卒業時点で6割以上取れて当たり前と思うけど。
卒業して時間が経ってると分らんけど。

実務経験があっても、法規だけは勉強しないと、どうにもならないな。
350名無し検定1級さん:05/03/20 23:48:13
>>343
公害防止管理者は、
・試験に合格する→試験合格証書
・講習で取る→講習修了証書
と、もらえるものが思いっきり違う。だから下記の様な話が出る。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088475490/876-883

っていうか、私は昨年の公害防止水1→今年環境計量士と連続で受けたけど、公害防止の方が
試験かなり簡単だったよ。(じゃなきゃ工場の担当者とかが受からないって。)

真面目な話、環境計量士持っていて公害防止を試験で取らないと、能力疑われてもしょうがないぞ。
351350:05/03/20 23:51:29
>>345
合格率を考える時は、受験者の平均レベルも考慮しないと駄目ですよん。
352名無し検定1級さん:05/03/20 23:56:00
それと、科目免除の存在も考えないとな。
純粋な問題の難しさだと、やはり計量士のほうが若干難しいだろうな。
353名無し検定5級さん:05/03/21 01:08:57
以前は公害防止を計量士のステップレースと思っていたけど、
計量士を取った人がポロポロ公害落ちてる現状をみると、
公害防止を甘く見ないほうが良さそう。

そんないいものじゃないけど、
早稲田と東大みたいな関係。
354名無し検定1級さん:05/03/21 01:33:05
>>353
計量士=学術系で理論メイン
公害防止=実務系で現場メイン

そんな気がする
355350:2005/03/21(月) 12:38:34
>>353
そりゃ、公害防止管理者の試験を甘く見て、まともに勉強しないで受ければ落ちると思うけど...そういうのは論外だろう。
環境計量士に受かるレベルなら、それ程苦労しなくても公害防止は試験で取れるよ。だから、環境計量士持っていれば、
講習で公害防止管理者の資格を与えるって流れなんだろうし。

公害防止管理者試験を環境計量士並みのレベルにしたら、現場がパニック起こすと思う。
356名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 13:56:21
ブラックシリカは計量士だけど
毎年大気一種落ちてたよね。ちょと理解不能。
俺にとっては大気水質足して10倍したくらい難しかった、計量士
357名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:21:39
>>356
懐かしい名前を出してきたな

358名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:27:32
>>301
残念でした。採点ミスを考慮しなくても十分に合格範囲内でした。
それともお前は出題ミスが無かった年に受験し、合格したことを自慢したいの
だろ!
359名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 23:10:36
>357
なつかしいね、ヲタクシリカさんでしょ
360名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 23:17:51
計量研修センターで環境計量士の資格を取ろうと思うのですが、経験2年必要みたいですが
その間はどんな身分なんでしょうか?
361名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 23:47:25
そんなもので計量士になろうとするなよ。
普通に受験したほうがよっぽど早い安いカッコイイ
362名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 23:57:18
>360
環境計量士を取ろうとしている奴って身分
363名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:01:47
>>360
資格認定条件を満たしていないのだから当然計量士の資格は持っていないわけで、
つまりは単なる一般人じゃないのかな。

しかし、http://www.nmij.jp/metroltrain/hanako_fig001.htm を見てみると、かなりめんどくさいね。

まず計量研修センターの入所試験を通らなきゃいけなくて、その後3ヶ月も教習受けなきゃいかんし、
挙げ句の果てに審議会の認定(書類審査+口頭試問試験)を通らないと環境計量士になれないのか。
364名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 00:07:50
講習で取るとなると総額は
一泊1700円+食費×受講日数+講習費用etc…
100万超えないか?
365名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 19:54:28
金で資格とろうってんだから金が多少多くかかっても仕方ないでしょ。
それがいやなら試験を受けなさいってこった。
366名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:09:40
>>364
努力を金で買うんだから100万なんて安いもんだろ
367名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:34:51
専門学校いくよりいいかも!
368名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 23:34:56
>360
身分は無職でしょうね。専門学校生でも良いと思います。それにしても環境計量士を2年間も時間をかけて取得する程、経済的余裕をお持ちの方に羨ましく感じます。
369名無し検定6級さん:2005/03/24(木) 00:40:25
けなりーなぁ
370名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 07:47:13
なかなか受からない分析会社から
出張でいくんでしょ
371名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 09:42:33
>>370 環境計量士は余っていない?
372名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 12:30:35
東海地方にあるある測定会社
従業員 90名ほどで そのうち
環境計量士 9名
作業環境測定士(1種)10名
   〃 (2種) 8名
なので、余ってはいないと思います。
373名無し検定6級さん:2005/03/24(木) 18:09:28
Tテクノですか?

374名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 22:21:11
俺のでよかったら四角貸すよ
月3万でいいや
どうせ使っていないしw・・・
375名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 00:03:19
質問です
合格後、講習会に参加することなく計量士の登録をしたいのですが、
化学分析技能士2級の資格は認められるのでしょうか?
この資格なら、比較的簡単に安く獲得できると思うのですが、、、、


376名無し検定6級さん:2005/03/26(土) 01:04:37
無理!
薬剤師か講習か実務1年必要でしょ。
377名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 01:12:25
>>375
認められます。
http://www.nmij.jp/metroltrain/hanako2_fig001.htm
私も同じこと考えました。
平日に休みを取らなくても、登録可能です。

>>376
何も知らない春厨はおだまり!
378名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 01:12:52
無理じゃないだろうけど化学分析技能士で登録している人は少ないんじゃないか?
素直に講習受けたほうが楽、費用負担は会社と相談して。
一週間仕事休んでつくばの森でリフレッシュ。
379名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 08:20:43
すいません教えてください。
浄水場の水質検査技師なんですが
実務経験に入るのでしょうか?
380名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 21:02:11
>>379
入る。
つか>>375にしろ>>379にしろ、こんなとこで聞かずに計量検定所に…
381名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:03:23
技能士の実務経験の認定ってどうやってするの?
自己申告でOK?
382名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 22:26:26
>>381
大学もしくは短大・高専を卒業している場合、2級の受験に実務経験は不要。

でも、2級の化学分析技能士に合格すれば、計量講習を受けなくても計量士として登録できる。
ま、一種の抜け道だね。資格コレクターなら、取得資格も1個増えるし。

ちなみに、1級の化学分析技能士の受験に必要な実務経験年数は、環境計量士の登録に必要な
実務経験年数より長い。なんで、1級を受ける事が出来るのなら、最初からその実務経験で環境
計量士に登録できることになる。
383382:2005/03/26(土) 22:39:10
>>382
>大学もしくは短大・高専を卒業している場合、2級の受験に実務経験は不要。

書き忘れたが、去年(2004年)から受験に必要な実務経験が大幅に短くなったと書いてあったので、
2003年までは大卒でも実務経験が必要だったかも。
384名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:12:01
>>382>>>383
2級の化学分析技能士受験するの面倒くさくねえか?
参考書何使っていいかわからないし、実技試験もあるじゃねえか。
素直に、計量講習受けに行った方が手っ取り早いんじゃねえの?
2級の化学分析技能士の合格が、計量講習免除でおいしいとしたら、
みんなやっているんじゃねえの?
そんな話、他の掲示板でもほとんど聞いた事ないし。
もし、2級の化学分析技能士の合格者いたら、勉強方法教えて欲しいもんだよ。
385名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 00:30:38
>>384
俺はメッキ、金属熱処理、金属材料の2級技能士(熱と材料は2級後1級まで取ったが)
持ってるけど試験自体は、筆記は楽。
実技は実際にメッキしたり(メッキ)、硬化層深さ測定(熱)、バフ研磨(材料)などと
実際に機器を扱ったり作業したことがないとまずボロが出る。
結果だけではなく、作業中(取り扱い、作業手順、手際の良さ)は
全て採点(減点法)されて、解答が正解でもまず満点は取れない。
多分、化学分析技能士も似たようなもんだろう。
386382:2005/03/27(日) 02:06:36
>>384
私は今年試しに2級分析技能士受けてみるつもり。概要はこんな感じで既に公表されてる。
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/2005_zen/b093.html

見た感じ、2級だとペーパーテストもないし、3種類の金属定性分析としゅう酸定量分析なら
かなり簡単そうだが...というか、これだとせいぜい大学の分析実習レベルじゃないか?
しゅう酸の定量が過マンガン酸カリウム使うパターンなら、化学系出身者なら楽勝だろう。

私は、分析技能士の試験内容を見た時には、これで金(講習費用と試験費用の差額)と時間(計量講習の時間)が
節約できるんならかなり良いかも、と思ったけど...
387名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 09:30:30
化学分析技能士は実施箇所、試験日程などの情報がほとんどないし
実務で登録できない分析のど素人が一発で受かるとも限らん。
計量講習だと班の人と協力すれば素人でも修了できる。
388382:2005/03/27(日) 11:47:49
>>387
日程とか、受験資格とかの情報はここ(↓)
http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/giken.html

私みたいな2級化学分析技能士狙いは少数派っぽいな。(笑
389名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 12:46:13
>>387
そこ見た上での発言だが。
化学分析技能士がいつどこの都道府県で行われるかの情報はない。
大体試験受かったと会社に言えば実務がダメなら費用会社持ちの講習で登録じゃないか?
390382:2005/03/27(日) 14:44:50
>>389
そこを読めば、2級化学分析技能士の試験実施は都道府県単位で行われることがわかる。

で、リンクをたどってここ(http://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html)から
各都道府県の協会のページに行って、例えば
・東京都なら“職業能力の評価認定事業”
・神奈川県なら“技能評価
とかを見ると、詳細情報が出てくる。(東京都が結構詳しい)

そうすると、
・実技試験は都道府県単位の会場
・実技試験日は6月13日〜9月11日までのいずれかを指定される
・6月6日に、実技試験内容の詳細が公表される
といった情報が手に入る。(この辺は各県共通っぽい)

OK?

それから、講習を受けるか技能士試験を受けるかは個人の自由だとは思う。私は「この内容なら
技能士試験の方が特かな?」と思っているだけ。(前の発言の通り金と時間が節約できて、しかも
取得資格が環境計量士+分析技能士の組み合わせになるからね。)
別に他の人に強制するつもりはないので、その辺はよろしく。

そんで、質問されたから逆に私も質問をするぞ。(笑

>>387>>389じゃ実務経験全く無しの人間を前提にしている様だが、そういう人が
環境計量士(濃度)を取って、それでどうするのだ?

環境計量士(濃度)を取ろうとする人間が、分析器具を全く触った事ありませんなんて話は、
ちょっと笑えない。それじゃ“授業で生物を履修した事がない医者”と同レベルじゃないのか?
391名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 15:13:24
合格発表まで半年かかるのに時間の節約?
実務があるなら実務経験で登録するか環境計量講習行くかの二択だから
化学分析技能士を受けるのは意味が無いんじゃないのか?
講習行った時は機械メーカーのエンジニアがいて会社からわけも分からず
試験を受けさせられたそうだ。「分析機器なんて全く触ったことありません」と言ってた。
そういう人もいる。
392名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 15:37:36
別に受けたきゃ技能士受けてもいいんだけどさ、面倒くさいだろ。
大抵合格したらご褒美で会社から講習費くらい出してもらえるもんじゃないの?
検定所の調査が嫌で講習受けさせるのにかかわらず自腹切れなんていう会社あるのか?
393名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 17:15:15
会社から講習代を出してもらえる人間はこの際、それでいい。
もしくは現に分析やで働いている人間は講習を受ける必要が無い。

俺は講習組だけどね。会社から金は出てない。
講習同期の大多数は失業者もしくは転職希望で職探しの一貫として来ていたよ。
だから(潜在的)失業者が多い。

分析の経験が無いやつも結構いた。
その手の人たちは資格ほしさだけ。環境計量士の肩書きを名刺に入れたいんだよ。
だから技能士で安く免除できるなら、受ける奴も多いとおもう。
394sage:2005/03/27(日) 17:38:39
まあ、確かに技能士を受けるのはめんどくさいけど、
必ずしも講習費を会社が出してくれるとはかぎらないんだな
うちの場合個人的事情なのだが、役所なので計量士の資格は必要無い。
自己啓発のためにうけただけなので費用は休暇取って自費。
下手に上司に相談して騒がれて一生分析の仕事から抜けられなくなる
のが怖いのでなるべくおだやかにあっさりと取りたい。
なんて事情で一週間の講習より技能士に傾いている。
395382:2005/03/27(日) 18:41:10
>>391
>合格発表まで半年かかるのに時間の節約?
私が言っているのは拘束時間の方。講習で1週間拘束されるよりは、試験で1日の方が時間が短いって事。
この辺は、私が別に急いで計量士の登録をする必要がないって事とも関係している。
(別に分析会社とかに勤務している訳じゃないから...)

>実務があるなら実務経験で登録するか環境計量講習行くかの二択だから
>化学分析技能士を受けるのは意味が無いんじゃないのか?
いや、ちょっとした分析作業は色々やっているのだが、それを実務として会社が証明してくれるか?っていうと、
私の場合ちょっと厳しい。そういう場合、技能士試験のルートは結構魅力なのだ。(笑

>講習行った時は機械メーカーのエンジニアがいて会社からわけも分からず
>試験を受けさせられたそうだ。「分析機器なんて全く触ったことありません」と言ってた。
>そういう人もいる。
そりゃ、“授業で生物を履修した事がない医者”が実際にいるのだから、分析機器を触った事がない
試験合格者が居てもおかしくはないだろう。
だけど、これなんて“授業で生物を履修した事がない医者”と同レベルの実例が環境計量士にも
存在するってことを証明しているだけでは?

自発的に取ったんじゃなく、社命で訳もわからず取得ってのも、合格するっていう点では
その人が優秀な事がわかるけど、なんかその後が不幸っぽい気もする。
396382:2005/03/27(日) 18:42:41
>>392
私の場合、講習の方がめんどくさそうと思った。それだけのこと。
ま、人それぞれって事でよろしく。

言えば講習の費用は出してくれるとは思うんだけど、どっちかって言うと、金の問題より
仕事が糞忙しいのに1週間も拘束される方が厳しいかな...


あと、技能士試験のルートがあるのは濃度だけで、騒音・振動の方は技能士試験の
ルートが無い(事実上、実務か講習かの二択しかない)ので注意。>騒音・振動を受験している方々
397名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 22:25:10
俺は来年の3月騒音振動を受験するつもりだが
合格しても講習の予定はまったく立っていない。
合格しただけで満足してしまうだろう。まあ資格マニアだなw
398名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 23:34:35
一つ質問
騒音振動と濃度の実務免除の講習って共通?
399名無し検定1級さん:2005/03/27(日) 23:48:10
>>394
だったら登録しなければいいだけだろ…
まあ、公務員嫌いの講師がいたからそれで正解かも知れん。
>>398
んなわけない。騒音のほうが厳しいという噂。
400398:2005/03/28(月) 00:01:10
dクス
まぁ当然ですね。
401名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:04:02
おいおい、なんだかすごい話になっているな
2級技能士は意外に難しいぞ

http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/2005_zen/b093.html
に書いてあるのは学科試験じゃなくて実技試験だよ

2級の学科試験の問題をいくつか書いてやるよ
ちなみに○×問題だ

問1 サイホン式サンプル採取器は,主として,1,000〜5,000klの
大型タンクからのサンプリングに用いる

問2 沈殿ができてから,母液とともに加熱し,放置することを熟成
という

問3 大型タンクからのサンプリングには,任意の深さで採取できる
ハイロート形が用いられている.

問4 著しいテーリングピークをもつガスクロマトグラムのピーク面積
を測定する場合,半値幅法を適用するとよい.

1級はさらに難しい

実技試験も定量分析は経験がなくてもできるかもしれないが
定性分析は経験がないと絶対に無理。時間が足りないからな

402名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:07:51
あと >>396 が書いている

あと、技能士試験のルートがあるのは濃度だけで、騒音・振動の方は技能士試験の
ルートが無い(事実上、実務か講習かの二択しかない)ので注意。>騒音・振動を受験している方々

とあるが、職業訓練指導員の公害検査科の免許に合格することで騒音・振動の講習が免除
という抜け道はある

まあ、こっちは1級技能士に合格しないと実質、受験資格がないので難しいが
(職業訓練指導員免許の公害検査科の学科や実技は事実上、行っている自治体がないため)


403名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 00:12:45
>>377
>平日に休みを取らなくても、登録可能です。

検定所は平日しか開いてないので絶対無理
404382:2005/03/28(月) 00:51:50
>>401-402
おお、情報サンクス。結構しんどいのかな?(笑 とりあえず前に書いた通り、試しに受けてみるよ。
こっちも何か新しい情報つかんだら、また書き込みする。

あと、>402の
>とあるが、職業訓練指導員の公害検査科の免許に合格することで騒音・振動の講習が免除
>という抜け道はある
だけど、騒音振動の場合、他にも
・技術士(応用理学部門の物理および化学専攻)に合格している
・職業能力開発校の化学系公害検査科修了
というルートもある。だけど、これの辺に関しては、あなたも書いた通りハードルが高い。

なんで、“事実上”二択しかないと思った。
405382:2005/03/28(月) 01:17:13
ついで。とりあえずこれまでに調べた範囲で書き込み。

計量士試験に合格している場合の、環境計量士(濃度)登録の条件。(イ〜トのいずれかを満たしている必要がある)
イ 濃度に係る計量に関する実務に一年以上従事していること
ロ 環境計量講習(濃度関係)を修了していること
ハ 薬剤師の免許を受けていること
ニ 職業訓練指導員免許(免許職種が化学分析科であるものに限る。)を受けていること
ホ 職業能力開発校(訓練科が化学系化学分析科であるものに限る。)を修了していること。
ヘ 技能検定のうち、検定職種を化学分析(等級の区分が一級又は二級のものに限る。)又は産業洗浄(実技訓練の科目を化学洗浄作業とするものに限る。)とするものに合格していること。
ト 技術士(衛生工学部門に係る登録を受けているものに限る。)の登録を受けていること。

イとロ以外だと、ハ,ニ,ホは私にゃ条件を満たすのは無理。トもかなり厳しい(少なくとも、1〜2年で受かる様なシロモノじゃない)。
ってことで、残るのはへ。個人的に、やっぱり技能検定は一度試してみたい所ではあるのだな。

ま、もうすぐ申し込みができる様になるから、その時点でもう少しは情報も集まるでしょ。技能検定にするか講習にするかは、
それを見てから判断しても遅くなかろう。(もっとも、計量士試験の方で落ちてたら目も当てられんが...自己採点あっています様に。(-人-) )
406名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:19:27
あともう少し補足しておきます

化学分析技能士はほとんどの試験地で受験できません。(受験者数が少ないと試験を実施しないため)
高い確率で受験と考えられる試験地は東京と大阪のみ

私は一応、登録済の環境計量士だけど、講習に行けるのなら講習がいいよ。
いろいろな人に出会えるしね
登録しなくてもいいとも思うのだけれど

個人的な見解だけど、私には計量士よりも技能士のほうが難しく思える。
ま、受けたら分かるよ。知り合いの計量士が2回落ちたから。(頭もいいし、手も器用だけど)

それでも私は今年、1級を受けるよ

知りたいことがあったら何でも書いてくれ
知り合いに元試験官がいるから聞いてあげるよ

407名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:20:49
高い確率で受験できると考えられる試験地は東京と大阪のみ

文章を間違えていた

もう眠い

408名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:25:11
なので、登録を急ぐのであれば、講習を受ける

今年、登録出来なくてもいいのであれば、技能検定を受ける

というところかな?
409名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 01:28:36
そんなことよりオマエラ。
今日が公式解答のうpの日ですか?
合格ラインは軽く上回ってるものの、なんかドキドキする。
410382:2005/03/28(月) 01:46:30
>>406
寝る前に巡回にきたら...
>化学分析技能士はほとんどの試験地で受験できません。(受験者数が少ないと試験を実施しないため)

マジっすか...こりゃショック。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
受けるかどうかの問題じゃねぇ...“受けられない”んじゃどうにもならんぞ...orz

情報ありがとう。>406様 こりゃあ試験受かってたら会社説得して講習に行くしかないか?
411名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 09:15:46
>409
去年は3月31日だったから今年も31日じゃないかな?
412名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 14:41:03
質問よろしいでしょうか?
私は応用化学系の学生ですが環境計量士を受けようと思っています。
受験資格は特にないということで構わないんですけど、
レスを読んでみると、試験に受かっても登録がいるみたいですね。

@学生なので講習費用は出せませんので、分析技能士ねらいがいいのですか?
Aそれと登録しないと履歴書には書けないのですか?
B試験合格から登録までの期限はないのでしょうか?

公害防止管理者と迷っているのですが、
就職には有利と聞いたので、よろしくお願いします。
413名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:15:46
履歴書には、環境計量士(試験合格)とかけばいいでしょう。
414名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 17:33:55
未登録とかでもイインジャナイ?
新卒なら実務つんで、そのうち登録すると思われるし。
415名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:50:20
>>413,414さん
未登録でも構わないんですね。
>>414さんの内容から察すると、合格してから登録までの期限は特にないみたいですね。

先ほど「環境計量士への近道(上)(下)」を見てきましたが、化学は学部レベルぽかったです。
ちょうど今年大学院入試を受けるのでその延長で技術士と共に受けたいと思います。
416名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 23:43:12
技術士試験と大学院入試と同一レベルで考えている人がいる?技術士法を読んでみました?一寸違うのではないですか?あなたは一生懸命ベンキョウして取りあえず「未登録の環境計量士」に満足し、その後多くの経験をしてから技術士受験を考えてくださいね!
417名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 00:10:08
>>416
そんな風に目くじら立てなくても、>415が言っているのは技術士一次試験の事だって位、簡単に予想できるだろうに。

俺は学生の内に技術士一次試験を受けておくのは有りだと思うよ。 がんばんな。>415
418名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 02:01:34
>>410さん
どこの地域かわからないのでなんとも言えませんが、
化学分析の試験があるかどうかは地元の役所に確認してみたほうがいいかと思われます。

ちなみに職業訓練指導員試験の化学分析科と公害検査科の学科試験や実技は
実施している自治体がないと聞いた。
419415:2005/03/29(火) 08:32:04
>>417さん
言葉が足りなかったみたいで、フォローすみません。
一次試験です。
学生のときに取っておいたほうがいいんですね。
アドバイスありがとうございます。
420名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 09:10:17
>>419
学生の時に取らない方がいい。
会社によっては入社後取得で祝い金が出るとこある。
東京電ry)->20マン
421名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 12:43:00
祝い金でるくらいなら 就職するとき 経歴を修飾できるということでは。
422名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 21:08:08
くー
東電20マンかよ いいなあw
423名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:09:54
ななりーなあ!
424名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 22:11:39
電気代下げろ!
425名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:39:17
環境管理士って持ってる人いる?
なんか名前似てるけど使える資格なのかな
ホームページ見ると30000人持ってるって書いてあるけど
426名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:45:35
法人や自治体の外郭団体でも、たいがい10万くらいは褒賞金がでる。
民間では2〜3万くらいか。月々の手当てについては千差万別だな。
427名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:49:21
↑環境計量士の場合。
環境管理士ってきいたことない。
428名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 00:30:54
>>427
俺もはじめて聞いた。ぐぐってみたが、
http://www.nikkankyo.com/index.htm が協会のホームページになってる。
http://haikibutunet.fc2web.com/sikaku.htm の説明だと、要は民間資格らしい。ちょっと胡散臭...

>>419
技術士一次は、学生の内に取っておいた方がある意味楽。会社に入ると仕事の合間に勉強することになるから
時間も取り難いし、結構めんどくさい。 ただ、受験料は会社が出してくれることも多いので、その辺でどっちが
良いかは微妙だけど。(結構高いからね>技術士一次)

それはさておき、報奨金20万も出るのか...いいなぁ、東電。って、この報奨金は環境計量士の方だよね?
429名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 21:50:08
環境管理士は民間資格としては結構有名なんだけどね。
古くからあるし、昔は結構これでも商売になったらしい。
環境好きな素人がだまされて取るって感じかな?

電力は公害1種は10万です。
受験参考書や問題集は経費でおちるし、受験費用も会社もち
何度落ちても会社もち。試験日は振り替え休日で消化できるし
美味しいよ。
でも受けたくない人も無理に受けさせられる。
理系でもなんでもない普通科高卒の人も毎年公害大気1種受けてます。
で毎年落ちてるw
430名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 22:47:46
東電1000株持っているけど、他の電力に比べて上昇しないのは、
世界一の電力会社ということで、あぐらをかいるのでは。
半分公務員でしょ。ぬるい。


431名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 23:08:07
>>430
おまえすごいな
432名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 00:53:01
>>429
>電力は公害1種は10万です。
羨ましすぎ...去年水質1種取ったけど、報奨金も資格手当も出なかった。orz
まあ、うちの会社は公害防止管理者必要ないから、当たり前っちゃぁ当たり前だけど...

東電、俺のこと雇ってくれないかなぁ。(w
433名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 00:53:08
>>378
リストラ予備軍発見。
1週間休める奴って・・・・会社ではいらない奴?(p
434377:2005/03/31(木) 01:05:54
>>403
>検定所は平日しか開いてないので絶対無理

ごめん、うちはフレックスできるので、休みは要らない。
運転免許や船舶免許の更新で休みなんて取らないです。
流石に、筑波の講習では、コアタイムの無いフレックスでも
無理です。
435名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 01:12:51
うちも褒賞無し。
水質1種、大気1種、技術士1次、環境計量濃度、
全部1発で1年の間に受かったけど、何もない。
というか、まわりではこんな資格を1発で受からないと、
笑われます。
10万ももらえるって、レベル低くないですか?
436420:2005/03/31(木) 01:38:32
>>428
言葉足らずでスマン。
環境計量士20マン
技術士1次10マン
公防10マン

>>435
じゃあキミは10マンいらないんだね。
電力に来ないでね!
437名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 06:54:39
>>433
会社が費用出して行って来いって言ってるのにリストラ予備軍?
訳分からん
438名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 06:55:27
環境計量士一発合格より、電力入社のほうが難しいと思う
439名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 15:02:49
440名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 16:48:02
勉強時間が1日1時間程度、一月ぐらいしかしていないのに合格した
441名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 17:14:47
法規:15/25
管理:22/25
一基:18/25
計質:15/25
ギリギリ合格か?
442名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 17:18:45
0.01mol/L HCl のpH計算なんかに配点して欲しくないね。
443名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 18:21:03
環化:20/25
環濃:13/25
法規:16/25
管理:19/25
合格ですよね?
444名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 18:53:38
環化:16/25 環濃:14/25 法規:21/25 管理:22/25
微妙?
去年の合格基準ならOKのはずだが
445名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:00:17
環化:18/25 環濃:18/25 法規:11/25 管理:20/25

解答がぶれなくて良かった。ギリギリセーフか
446名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:03:43
法規20、管理19  共通科目これはまず合格
一基14、計質14  専門科目合計112点でほんとギリギリ合格だわ。
447名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 19:41:42
>>440>>441>>443>>444>>445
合格オメデトウございます。
448名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 21:13:29
>>446
来年(ry
449名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 21:22:29
来年はいよいよ本丸の濃度挑戦だ!
その前に放射線1種でお脳の老化防止!
来年また会おう。
450名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:04:26
環化:16
環濃:16
法規:19
管理:20

なんとか合格ですよね?
451名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:10:24
>>450
合格オメデトウございます。
452名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 22:26:49
乾物:19
感温:19
蜂起:18
官吏:19

一発合格やりました。
453名無し検定1級さん :2005/03/31(木) 23:43:07
環化:16
環濃:15
法規:11
管理:20

はたして合格か?
454名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 23:48:12
>>443
すげー、俺とほとんど同じ!!

ちなみに俺は
環化:20/25
環濃:13/25
法規:17/25
管理:19/25
455名無し検定1級さん:2005/04/01(金) 00:01:04
さんざん有志たちと解答あわせをやったので、もう公式解答なんてどうでもよくなった
よほどズレていなければ合格しているって余裕もあるけどな
456名無し検定1級さん:2005/04/01(金) 00:09:54
一基22,計質12 免除
いけるかな?
457名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 01:14:00
>>452>>453>>454>>456
合格オメデトウございます。
458名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 06:55:49
ここに点数書き込むやつは、合格ギリギリの奴か合格間違い無しの奴だけだな。
受験者の内7〜9割の奴は落ちるわけだけど、そういうやつらはここに点数
書かない。
昨日の正解発表で不合格確定を認識している奴らは相当いるはずであり、
そういう人たちの悲しみの叫びを聞きたいぜ。
459名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 09:37:30
うわぁ〜ん
落ちた。もっぱら落ちた。
環化4 環濃7 法規10 管理24
1日5時間勉強したのに・・・
ただ机に向かっていただけになってしまった。
460名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:12:15
>環化4
ネ申
461名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 12:31:22
でも 管理24 というのは すごいですよ。
来年は 環化 環濃だけすれば 大丈夫ですよ
462名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 13:14:43
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

>>459さん、ドンマイ…
463名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:24:41
毎回、だれかの点数で合否判定してる人はなにものですか???
464名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:26:06
法規20管理20一基15計質15
これってごうかくですかね??
465名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:07:27
>>464
合格オメデトウございます。
466名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 22:55:16
今年度は、職場から法定講習代出して貰えそうです。
合格した人よろしく
467名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:01:19
講習場所(産総研)の近くって何かあるのかな?
久しぶりの関東出張なので楽しみ。。
468名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:03:30
せっかく今年合格したなら、ぜひ今年のうちの
講習に行きましょう!
469名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:07:30
>>467
何かって具体的にどんなの?
当方つくば在住なので有る程度答えられますが。
470名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:19:35
受講生同士で行けて楽しめそうな所だったら
どこでもいいよ。居酒屋くらいはあって欲しいな。
471名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:23:33
受講生は、ほとんどが男性なんだろうな〜
試験のときも9割近く男性だったもんな。
472名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:30:09
居酒屋ですか。
筑波大の近くになら居酒屋は沢山あるが産総研の付近に関してはどうだったかな?

とりあえず検索したら↓のような結果に。
http://www.piazza.ne.jp/piazza/gourmet/index.asp?mode=search&checkmem=8&menu=q&refday=&area=%82%C2%82%AD%82%CE%8Es

あんま力になれなくてスマソ。
473名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 23:32:34
さんきゅ!
参考にさせてもらうよ。
474名無し検定1級さん:皇紀2665/04/02(土) 01:14:33
この掲示板からして、環境軽量士の資格はたいした難易度ではない事が良く解かりました。来年しっかりベンキョウして必ず合格します。
475合格者:皇紀2665/04/02(土) 01:19:04
>>474
頑張れよ。
476名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 16:04:14
試験を振り返ってみると、参考書の「近道」って使えないと思わない。
俺は「近道」の上下の2冊購入したけど、ほとんど見ることもなく試験を迎えた。
持っていると「安心」できる効果はあるとは思うけど、「実戦」ではほとんど役に立たなかった。
過去問について参照しても、記載していない事項が多すぎる。
別に買わなくてもよかったと思った。
「過去問」と「よくわかる」と「昨年秋に出たオ−ム社の参考書」だけでも十分合格できると思う。
477名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:52:57
わたしはギリちょんよ
法22管19基14質15  来年から計量士だー!!!
会社にあんまりいないから目立つぞー!!
478名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 19:58:34
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

>>477さん、頑張って…
479名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 20:06:13
おまいら
・合格基準ライン未公表
・マークミスの可能性
を忘れていませんか?
480名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 21:11:18
>>479
476だけど
言いたいことはよくわかるけど、
いくらなんでも、午前・午後とも7割以上とっていれば大丈夫でしょ。
見直しも時間の許す限り行ったので、マ−クミスはないと思う。
どちらかというと、昨年の公害防止管理者試験の答案紛失事件みたいに、試験官の答案紛失がこわい。
試験のやり直しはだけはいやだ。
もう点とれる自信ないし。

481名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:24:58
所で、計量士試験の当落の話題が多いんですが、五者択一の試験を3月初旬にして、合否が五月末迄解からないのか、さっぱり解かりません。技術士試験なら記述内容を評価する時間が必要ですが、yesかnoかの話で・・・・誰か教え!
482名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 23:26:22
7割も無くても6割で十分安全圏だ。
5割台が当落線上。
483名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:49:29
直前講習で振興協会の大阪支部長とやらが、
専門2教科で28問以上で合格だとゆっていたが・・・はたして・・・
あしきりが専門1教科10問でしょ。
これ本当なのかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だれか知ってたらおしえて

484名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 01:09:12
まず4科目受けた場合、午前と午後別々にして、二科目の合計が6割程度。

>>191を参照されたし。

イッパソは以下のURLを参照すると、例年30/50っぽい。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm

どの区分も30/50以上でほぼ確実に合格ですね。
ちなみに脚きりは過去一回(H13)だけあったっきりそれ以降はないみたいでつ。
485名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 10:43:40
そして、今年だけ おおむね120点というのが書いてあって
さらに 環化 、環濃が今年は易しかった

ので30/50になるのではないかといろんな掲示板で話されているということです。

「おおむね」というのが、32/50くらいまで含むのではということを書いている人もいました。
環化 、環濃の易しさから言えば、32/50くらいでもいいんでしょうが・・・
486名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 10:53:56
まあ、たまには39/50くらいにしてみるのもいいんじゃない?
合格率5%くらいとかさあ
487名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 11:38:43
39/50くらいにしたら、合格率5%よりももっと低くなると思う。
2〜3%くらいになるんじゃないの。
点をとった人は点が伸びたけど、とれない人はボロボロだったと思うし。
488名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 12:37:38
>486
それはやめてくれ。環化・環濃が1点足りなくなる
489名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 13:44:14
大学入試じゃあないけど、定員性じゃないの。
濃度700、騒振200程度。
いろいろボーダーラインを設定して決めてるに
違いない。過去4年の傾向から・・・・・。

その意味から、30/50超はあり!!



490名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 14:47:29
>>789
無いよ。

合格率は毎年凄まじく変動しまくってるから30/50を超える事はほぼ無いでしょうな。
そう、たとえ合格率が50%を超える事になろうともな。
491名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:27:18
話がループしてるな...>262あたりから。

個人的には、私も今年は午前・午後ともに30/50じゃないかと予想してる。(濃度)
今年受験したけど、言われている通り例年の問題に比べて環化が簡単だったから午前中も点取りやすかったし。

ただ、>>485の32/50ってのはまず無いとは思うが。
492名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:40:14
>>490
基準固定の公害防止ほど変動してない。
合格率は10〜15%で調整しているので、問題が簡単だったなら十分ありえる。
合格基準が上がらなくとも脚きり点の上積み(11〜12点)で調整するとか。
493名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:50:16
>>492
電験とかも調整するが、ボーダーを下げる調整はしても上げる調整はあまりしないんじゃないかなぁ。
毎年絵に書いたように上限が30/50なのに。
494名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 15:58:35
そう思いたければ思っておけばいいが
電顕は知らんけど、計量士は26〜30点で合格率を調整しているのは明白。
基本は28点ぐらいだろう。
495名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:05:07
過去のデータから解析すると、基本は
環境計量士の専門が28/50
共通と一般計量士の専門が30/50
って感じかな。
30/50を超えていればまずは安全でしょう。
まぁ簡単だったと言って全部30/50ラインだったとしても、合格率が40%を超える事は無いと思う。
せいぜい高くなったとしても合格率30%台くらいでしょうかね。
496名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:44:49
二科目50点中最低限合格に必要な点数の変遷 括弧内は合格率

  H13※    H14    H15     H16

濃度 28(10,0%)28(15,8%)26(11,5%)28(11,9%)

騒音 28(21,6%)27(18,5%)27(13,7%)29(14,3%)

一般 28(17,4%)29(24,1%)30(23,4%)27(23,0%)

共通   28    30    30     30

※一科目最低10/25点必要

合格者数

濃度  387    761    611    669

騒音  217    223    196    212

一般  166    258    244    235
497名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 16:53:25
>>493-495
逆だと思う。通常の合格基準点が30/50で、試験の結果をみて基準点を28点などに↓調整しているのだと考えている。(電験なんかと全く一緒)

つまり、ここ数年、毎年↓の基準点調整がかかっているから、若干午前の試験を優しくして、午前・午後共に30/50の基準に戻そうとしているということだよ。(だから、逆に基準点が31点以上になる事はあり得ないとも考えているが。)

ま、結局は試験全体の結果に影響されるから、最終的には5月末までどういう調整かかるか不明だが、安易に今年も28点で合格と思うのは、今年の問題のレベルから考えると危ないと思うよ。
498名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 18:36:51
ことしの濃度は、いろんなところで議論されていますが

 午前28〜30/50 午後30/50 

 午前30/50の可能性もあり ということでしょうね。
499名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:54:04
>>496
過去の結果からみて、合格率20%UPは考えにくい。
受験者のレベルが今年急に上がっているとは思えない。
同僚たちも午前が軒並み5−6点UPしてる。
30/50が上限としても
科目最低点足切復活!
10/25〜12/25はあるのでは。
500名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 22:03:22
仮にやむを得ずに脚きりを復活させても10/25が限界でしょ。
12/25はちと上げすぎでは・・・
合格率はあまり変わらないかもしれないけどね。
501名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 22:44:59
合格基準発表以前の合格者数と合格率

H8  濃度278人(11,7%)騒音・振動132人(20,8%)
H9  濃度315人(12,5%)騒音・振動144人(23,0%)
H10 濃度271人(10,0%)騒音・振動164人(19,8%)
H11 濃度411人(12,4%)騒音・振動179人(19,8%)
H12 濃度504人(12,7%)騒音・振動147人(15,1%)

濃度は15、騒音は20パーセント前後が上限のようだ。
受験者数が多かった場合合格者数を絞り込む可能性もある。
H9年の騒音は受験者数が少なかったので合格率を上げたのだろうか?
この頃から合格率を調整しているので足切り10/25が限界というのは根拠が全くない。
502名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 23:22:06
合格率(数)を調整していることは事実であり、
問題が簡単であれば、皆の点数が上がるのも事実。
資格試験なのだから、あるレベル以上の人が合格という
のが一般的な考え方であるはずが、受験者のレベルを
毎年同じと考えて合格者数を決めている風がある。
おおむね6割としか断っていないので、62とか64が
あってもおかしくない。過去にはなかっただけ。
前例を重んじる役人も苦渋の選択をするかも。
計量士の質を落とすか、前例を守るか。
いずれにしても、来年は難化必至だわ!


503名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:09:47
もしかしたら、経済産業省の役人もいるかもしれないので・・・

今年は
45/50
にして、合格率は1%以下にしてください。
計量士の権威ががた落ちになっています。

お願いします。
504合格者:2005/04/04(月) 00:27:21
合格確実ラインだが、>>503のような負け犬のカキコを高みの見物するのも悪くないな。
合格発表日まで盛り上げてくれw
505名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:38:45
当落線上で焦っている奴以外>>503に釣られるとは思えんのだが。
506合格者:2005/04/04(月) 00:45:36
>>505
そうだな。
38/50だから当落線上なのかもな。
もし、45/50だったら不合格だなw
来年は何受けようかな。
507491:2005/04/04(月) 00:51:01
491だけど、話が >>262からループしてきて、今 >>285のあたりだな。
で、そろそろ誰かが『昔はもっと難しかった』を書き込む頃か?

こんな低レベルのループ繰り返してるようじゃ、今年も午前中は28/50あたりに落ち着くんじゃないのか?(w
508合格者:2005/04/04(月) 00:53:20
>>507
いや、ずっとループしたまま盛り上げていきましょう。
必死な姿は見ていて楽しいですw
509名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:54:31
平成13年度は、40%未満を足きりすると願書に書いてあったのが、

今回はそのことに触れていないので、足きりは無いと思う。

あるのは、「おおむね120点」
35/50は、7割になるので おおむね120点にはならないだろう。

やはり 28-32/50 の範囲に入ると考えられる。
510名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 00:57:31
低レベルのループって自慢げに自分の正解数を書いている奴のこと?
 
番号もうpしてもらわんと参考にならん
511合格者:2005/04/04(月) 01:01:43
もっと、>>503のような負け犬のレスキボンヌ
>>510のような意味不明なレスでもいいぞ。
さぁオマエラ。
無い知恵振り絞って、俺を満足させろ。
512名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:11:08
合格確実なら受験番号うpしてもいいんじゃな〜い?
よほど焦ってるのね、可哀想にw
513合格者:2005/04/04(月) 01:13:42
受験番号晒して何の参考にするんだよ糞馬鹿死ねゴミ
来年頑張って合格しろよプ
514合格者:2005/04/04(月) 01:23:56
>>512
俺の受験番号なんて聞いても来年のお前の受験には何も関係ないだろ。
もっと有益な情報を教えてやる。
今回の俺の勉強時間は過去問オンリーで一週間の勉強で合格だ。
今回の超簡単な試験で不合格だったお前は、来年の超難化した試験問題に合格するには今くらいから対策したほうがいいな。
明日から毎日2時間ずつ試験日まで続けろ。
そしたらもしかしたら来年の超難しい試験に合格できるかもしれない。
頑張ってね。お前の来年の合格を心から応援しているよハァト
515名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 01:27:29
>>510
1) 自分の正解数を自慢げに書き込む人が出る
2) 今年は簡単だったから、30/50が合格ラインかな
3) いや、今年は簡単だったから合格基準点が更にアップされるに違いない
4) 基準点が30点を超えてもっと高くなる/いやそんなことはないでしょ

って流れ。(なもんで、今>>285のあたりだなって書いた)つまり、200番台後半のあたりと話の流れが同じなのよね。

で、この後>>299みたいな人が出てくれば完璧かな。

前の話の時からもっと時間が経過している(例えば上記が去年の話なら)のなら同じ流れでも仕方ないけど、なんでこんな短期間で同じ話でループするかね。
しかも、私が491で話がループしているって断っているのに。 レベル低いと思われてもしょうがないね。
これじゃ>>508みたいに言われるのも無理もない。
516合格者:2005/04/04(月) 01:29:48
>>515
じゃあ、藻舞が>>299役やって。
夜が明けるまでに>>350辺りまで再現しよう。
517合格者:2005/04/04(月) 01:35:07
ごめんなさい!
自信がないので番号うpだけは勘弁してください。
当落線上で焦ってるんです!
518491:2005/04/04(月) 01:36:33
>>516
コラコラ。(w 明日仕事だし、もう寝ます。合格おめでとん。>508

ちなみに今の状況と>>285も加味して、>>498さんの読みあたりが正解だと思う。(午前の合格基準 28〜30/50)
どこにラインが来るかは、5月末になりゃわかるよ。
519合格者:2005/04/04(月) 01:37:05
>>518
サンクス

なんか、今>>512が泣きながら反論しようとしているが言葉が続かないみたいだな。
そろそろ潮時か?
また面白いカキコがあったら参加するって事でしばらくROMしてます。
このまま続けると荒れまくって>>1000まで逝っちゃいそうなんで、それは本望じゃないので。
面白いカキコがあれば飛んできますんでヨロシクw
520合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 01:39:15
なんか騙りまで出現したみたいなので一応トリ付けときます。
では以後しばらく(合格発表まで)ROMります。
指名されれば飛んできますんで、その点はご心配なくw
521名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 02:35:16
いいこと思いついた。
いっそのこと合格ラインを
午前50/50
午後50/50
をにして、1問でも間違ったやつは落とすというのは。
完璧主義。
議論もこれで終焉だね。
522名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 03:26:29
答え合わせしたら、
環化:25/25
環濃:25/25
法規:25/25
管理:25/25
だったんだけど、
これって合格?
523名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 03:38:41
>>522
今回の試験は過去のどの試験よりも簡単だったから、それでも危ないかも。
524名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 07:23:41
前のほうまで読んでいる時間のある人にとっては
ループでも

初めて読む人にとっては、新鮮な話題だから
いいんじゃないの。

ループと思う人は、くだらない書き込みしないで
読まなければいいと思う。
525名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 07:41:09
>>520
君が受験番号うpして本当に合格してたらどんな煽りよりも説得力があるが
そうでなければ>>505だな。個人特定は難しいだろうし別にいいだろ。
小心者の狼少年はもう出てこなくていいよ、合格発表までドキドキしてなさい。
526合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 07:51:34
ごめんw 実は受けてないwww
527合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 13:16:36
>>525
そんなショボイ挑発で俺が受験番号晒すと思ってるのか?
お前にどう思われようが俺は合格だから痛くも痒くもないんだよ。糞馬鹿ゴミ死ね
早く来年の試験勉強始めろよ。

>>526
何でトリのパス分かったんだ?
ググッたら微妙にヒットしますが・・・
公開トリだったか?
騙りがウザイからトリを変更します。
528合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 18:11:36
おいおい便乗騙りは止めてくれよw
本物は俺。
受験番号は280189だ。
当然受かってるに決まってるからどうでもいいしなw
529合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 19:43:42
騙り乙!!
合格者#テステステ

>>528それがお前の受験番号か。
合格発表日が楽しみだなw
530合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 19:51:06
トリばらすなよ偽者。
一応聞いておいてやるがお前の受験番号は何番だ?
受験番号聞かれると>>514,>>527みたいに過剰反応するのが怪しいなw
実は受けてないんだろw
531合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 19:53:53

環境計量士(濃度)免除なし
受験地 高松か。
カッペ乙

死国の山猿が囀ってるんじゃねえよ。糞馬鹿ゴミ死ね
早く来年の試験勉強始めろよ。
532合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 19:56:01
で?
受けてないんだろ?w
受けてるなら、しかも合格してるなら受験番号晒せるよな?


533合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 19:57:55
>>531
俺は合格してるから勉強する必要ないんだよw
勉強しないといけないのはお前w
534合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 20:01:51
>>533
って事は、お前の受験番号は280189なんだな。
プ、自分の受験番号だけ晒して、まるでピエロだなw

さて、合格発表楽しみだなw
お前の合格発表を心から願っているよハァト
535合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 20:03:52
ちょっと訂正
×お前の合格発表を心から願っているよハァト
○お前の合格を心から願っているよハァト

合格発表が凄く楽しみだな
536合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 20:05:55
で、お前の番号は何番なんだよw
受験してないから適当な番号かけないよなw
落ちてたら恥ずかしいしwwww
537合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/04/04(月) 20:11:50
プププ
自分の受験番号だけ晒したからと言って、そう必死になるなって。
お前が自ら前に言ったじゃないか、受験番号晒したくらいで個人特定は難しいんだろ。
まぁモチツケ。
さぁて、そろそろロムりますので適当に盛り上げてくだされ。
また今使ってるパスが解読できたら来ますんで。
538合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 20:15:01
結局は逃げたかw
>受験番号晒したくらいで個人特定は難しいんだろ
これ書いたのは俺じゃねぇよ馬鹿w

合格発表時にいくら「合格した」とか言ってもネタとしか思われないからなw
ヘタレw
539合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/04/04(月) 20:20:21
結論ww


合格者 ◆zBW3S8FAgUは受験してない厨房

540名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 20:29:48
昨年濃度の合格者数は611名か。増えたな。
昔は指定講習受講修了でないと、登録できなかったから、
教習場の受講者数の上限でもあったのかな。
指定講習受講の時、暇つぶしで受験したら受かったから、
受講したと言ったら、受講生から叱られた。お前みたいな
のがいるから、合格したい人とが合格できないのだと言わ
れた。昔の話で申し訳ないが、受からないのは努力が足り
ないとしか言えないから。その後、濃度と騒音・振動と
分かれた。
541名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 20:58:39

化石人
542名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 22:11:22
講習のときおじいさん講師が学歴,会社など把握していて
”QTの院でてるんだから,ちゃんとレポート書かなきゃ”
っていわれた。
これって今じゃあ個人情報漏洩?
543名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:06:56
放射線取扱主任者講習の時も、受講者全員に受講者の氏名、住所、職業、連絡先の一覧表を配っていた。
なんで見ず知らずの人に、書面で個人情報教えるのか理解できなかった。
自己紹介の時も、自分の住んでいるところや職業や仕事の内容について話すのを強要させられた。
計量士の講習って、みんなに個人情報知られるの?
おれ、詐欺師みたいなことやっているから、知られたくないんだよね。


544名無し検定1級さん:2005/04/05(火) 00:35:36
おかしな世の中になったものだ。

学会抄録なんか、情報の山じゃない。
会社に先物勧誘がよくかかってうっとうしくてしかたない。
講習会なんか、高々3・40名ですけど・・・。
そのうち受講番号だけで、呼び合ったりして・・・・。
でも、なんか変じゃない。




545503:2005/04/06(水) 06:23:13
>>543
知られるよ。

無名の会社で働いていると、講師に馬鹿にされるからね

546名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 11:01:15
講習行くのなんかいやになってきた。
>>545
具体的にどんな感じで馬鹿にされるの?
547名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:34:12
522さんへ  その得点ならば講師になれるよ。今回過去最低の合格ラインに当てはめてAM 10/25,16/25、PM10/25,18/25でOKだったら、研修所の講師にいじめられるかしごかれるかどちらかだろうよ?
548名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 16:44:44
学生で講習を受けてしまうと浮きますかね?
549名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:12:51
547追伸  それでも合格したいよ、と思っているやつはいるよ。
それならば講師には酒でも用意しているとそれとなく匂わせておけばよい。
裏目に出るかもね。だからといって1度合格したら2度受けるやつはいないだろう。
550名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:17:46
>>548
経験無い奴のために講習が用意されているわけだから、別に学生でもイイんじゃね?
実際、講習受けてるのは社会人ばかりなのかも知れないがな。
551名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:37:04
最近の講習の話ではないが、私が受講していたとき
講師の一人が今年の合格者は出来が悪いとこぼして、
レポート提出した受講生の半数以上に再提出させて
いた。再提出を免れた私のレポートも赤ペンの修正
が多くなされていた。
552名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 17:46:41
ほほぅ。
そんな熱心な指導をしてくれるのか。
結構ちゃんとした講習なんだね。
ちょっと楽しみになってきた。
553中国製製品は買わない:2005/04/06(水) 21:07:53
講習の内容は、次の通りでしょうか。

講義  各種分析法の概要  
実習  ガスクロマトグラフ分析、原子吸光分析、イオンクロマトグラフ分析
554名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:22:32
実務未経験者だったけど、騒音振動は、そんなにしごかれたという印象は
ない。福原さんをはじめ、講師の方はやさしかった。

でも、そのときの話だけど、グループ内で、濃度合格の後に騒音振動って
人を見かけなかったな。改めて濃度を取ろうという人もいなかったような。

濃度と騒音振動って、人種が違う感じがする。
555名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 21:48:32
>>542
自分で書いた履歴書の内容を読まれたくらいじゃ情報漏洩とはいわんだろ。
>>548
学生もいたが、分析会社の裏事情を聞かされて凹んでいた。
>>553
イオンクロなんてあったか?
おおむねその通り、三班10人ずつに分かれその中でさらにペアを組み実験を行う。
原子吸光 簡単 2時ごろ終わる 終わったらフリータイム
ガスクロ 4時ごろ終わる ノギスの使いかたを覚えておくと楽
SOx 6時以降になる可能性あり、最終日に当たった班は帰りの交通機関の時刻に注意
他の班と仲良くしておけば情報が集まるので遅くなる心配はいらないが。
556名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 22:41:26
>濃度と騒音振動って、人種が違う感じがする

濃度は化学で 騒音振動は物理  だから 考え方とかやっぱ違うんでしょ
557名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 01:07:16
>>542
講習のとき学歴を書くようなことってあったっけ?
そんなの無かったと思うのだけど???
どこでばれるんだろう?

558503:2005/04/07(木) 07:08:18
最初の申し込みの時に学歴や社名を書かなければならないから

名札には社名も書かれている。

559名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 12:13:58
個人情報保護法が施行されたので、講習に提出する資料も
変わるのでは無いでしょうか。

計量研修センターのHPには 去年の様式が出ているだけなので
変わっていませんが・・・・
560名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 19:29:35
個人情報って・・・所属している会社名をたかだか30人程度の狭い範囲で知られて
なんか困ることでもあるのか?
住所や電話番号言うわけでもないのに。
講師が言わんでもお互いに名刺交換くらいするわけだが。
561名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:14:45
素朴な疑問。
無職の人はどうするの?
名札に何も書かれないの?
562名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 12:16:04
>個人情報って・・・所属している会社名をたかだか30人程度の狭い範囲で知られて
>なんか困ることでもあるのか? (560)

講習を受けるときに出す履歴書には住所、学歴、職歴、賞罰を
書くようになっていた。
こういうものがは 個人情報保護法の対象になるのではと言う意味です。
563名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 14:20:59
>>560
電話勧誘だとか、架空請求だとか、オレオレ詐欺に遭ったことないんだろ。
どうせ平穏無事な幸せな日々を過ごしているんだろ。
しかし、今の世の中平穏無事で生活するのはとうてい無理。
どっから個人情報漏れるかなんてわからないもんね。
それに、計量研修センターの職員や計量士講習受けているやつが、善良な人とは限らないしね。
564名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 15:06:37
というより>>560は論点がズレてる。
そこを指摘してあげないと。
565名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 18:38:23
それ以前に503が書いてること(>>545>>558)が全くのデタラメなわけだが
566名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 22:34:15
就業時間内に2ちゃんねるへ書き込んでいる奴らは、まじめに仕事を
しているのかな?
それともホワイトカラーなのか?
567503:2005/04/09(土) 08:26:12
>>565

4年前の講習を受けた時は

>>545 と >558

のとおりであった。
568562:2005/04/09(土) 11:01:06
>>566
昼休みに書き込む まじめなホワイトカラーです。
569557:2005/04/09(土) 15:02:56
>>558
へー、忘れてたよ。
道理で俺は東大出(らしい、何しろ三菱重工のエリートだもん)のまったく実務経験のない人と組まされたわけだw
(俺は専門卒で実務経験だけは豊富)
570557:2005/04/09(土) 15:04:48
その人、溶媒抽出+逆抽出の実験してるときに
なにやってるのか理解できなかったんだよ。
分液ロート振りながら「これなにやってるんすかね?」とか聞いてきたからね。
よく受かったよねw
571名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 17:12:33
>570
あーいるいる。
うちにも東大出じゃないけど一匹いるが、基本的なことを知らないくせに質量分析装置関連の話にな
ると、生き生きとして薀蓄たれる奴。
頼むから、目の前の仕事を片付けてからにしてくれ
572名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 17:58:27
>>567
個人情報は>>543のような事は全くなく、氏名と所属社名をレポートの表紙に書くだけだった。
講師によっては「○○って言う会社は何の会社だ?」と聞いてくることもあったが
最終学歴を晒す講師はいなかった。あと名札はうpしてもいいけどめんどくさいので

環境計量講習(○○関係)
平成○○年○月○○日〜○○年○月○○日
◎-△△(◎は第◎回講習、△はその講習会での個人番号)
(ふりがな)
  氏名

独立行政法人 産業技術総合研究所
成果普及部門 計量研修センター

のような感じで社名の記載はない。
講師や年によって違うって言われてしまえばそれまでだが。
573名無し検定1級さん:2005/04/10(日) 06:18:06
>>522
市ね
574名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:54:44
まあ いろんな人いるけど
ここに来ている人は 今年受けて当落線上の人多いんだから

つくばの研修で 会う可能性もあるんだよね。
575名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 20:48:30
当方国家試験にうかったんですが、登録の実務経験がまったくありません。
下水道のCODなどはかってるがこれは実務にふくまれない?
576名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:04:43
含まれない。
測定業務だけを何年やっても
計量士の登録に必要な実務経験とはみなされない。
手引きを読めば察しがつくはずだが?
577名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:16:52
>手引きを読めば察しがつくはずだが?

読んだことないですよ。私はそんな本。
575ではないけど
578名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:43:40
>>573
なんで、満点とったヤツが死ななきゃならんのじゃ!
理解不可能?
579名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:26:07
合格後、登録の手引き書
「計量士になるには」(だったと思う)が届くはず
577が読んだことがあるかどうかはどうでもよいこと。
>>575
登録されていない事業所での
測定業務は計量の実務でないと思われますが、
もう一度手引きを読みなおし、不明な点は(社)日本計量振興協会に
問い合わせてみましょう。
580名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:12:28
計量(濃度関係)事業所として登録されるためにはどんな条件を満たす必要があるのかご存知の方教えて下さい。
581名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 01:28:32
>>578
士ね
582名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:52:05
>>581
お前が誌ね!
583名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 17:01:51
>>580 三重県の計量検定所のHPですが、
http://www.pref.mie.jp/keiryo/hp/kankyou.htm
詳しくは、近所の計量検定所にてお尋ねください。
584名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:37:12
>578
俺は573じゃないが満点取れば合格は確実だろ。それなのに、わざわざ満点取りました。これって
合格なんて、わざわざ自慢げに書くバカはののしられて当然だろ
もしくは、満点取っていれば合格するかしないかすらわからない本物のバカ
585名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 00:48:18
わざわざ自慢げに書いてると思うほうが馬鹿だな…
どう考えても煽ってるだけだしww
おまいらほんと惨いな。見てて哀れだよw
586名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 09:26:23
>>584=>>585
ジサクジエン乙
587382:2005/04/14(木) 19:35:22
>382です。
化学分析2級の技能検定の申し込みをしようとしたのですが、見事に落とし穴に落ちました。(苦笑

まず、インターネット申し込みで選択できる都道府県が 石川県と高知県だけ って時点で
何となく嫌な予感はしたのですが、とりあえず、インターネットで申し込めないので
技能検定 受験申込書の冊子を取り寄せました。

で、取り寄せた受験申込書を見て気がついたのですが、インターネット上に出ている受験資格には、
実は全ての情報が載ってません。落とし穴というのは、

大学卒業者で、実務経験無しで2級化学分析技能士を受験可能なのは、
 ・工業化学科
 ・化学工学科
 ・農芸化学科
の卒業者だけで、それ以外の学科の大学卒業者は、受験するためには2年間の実務経験が必要

ってことです。(冊子見て念のために協会に電話で確認したら、そう言われた。)
→ わたしゃ該当しないよ...って事で、結局受験できませんでした。orz


つまり、上記3学科の卒業者以外にとっては
  2級分析技能士受験の為の実務経験(2年)>環境計量士の為の実務経験(1年)
であって、2級化学分析技能士が抜け道に使えないって事です。

実際に書類とかを取り寄せてみて、分析技能士のルートが話題にならない理由が理解できました。(苦笑
588名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 00:19:57
>384です。
やっぱりかっていう感じでしたけど、情報ありがと−。
どうりで、掲示板で話題にならないわけだね。
みんなでつくばにいきませうぜ。


589技能士は中卒の資格:2005/04/15(金) 00:35:08
大学で化学をやった奴が技能士なんて受けるのかなあ?

                        と思ったりしたのでした。
590名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 09:49:41
>>587
職業訓練指導員免許という手段もある。
実務経験の要件に
職業訓練指導員免許(職種が化学分析科であるものに限る)を受けていること。
とあるから。
他の学科はダメだけど化学系学科だったら、受講に必要な経験年数は2年です。
会社で分析してりゃ経験認定してもらえるでしょ?
講習の期間は同じだけど費用が段違いに安い(2万程度)。
591名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 16:40:51
「化学分析技能士」って、この資格を保有している人しかできない業務って
何なのですか?
592名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 17:30:46
ありません。
593名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 17:41:57
一般のフリーの香具師いる?

いないだろうな...
594382:2005/04/15(金) 21:22:26
>>588
うむ、実際に書類を取り寄せてよ〜く理解できました。おとなしく講習に逝けってことですな。(笑

あと、技能検定については、指定学科制度が取られているのは化学分析だけではなく、
例えば機械加工なら機械科,左官なら建築科など、ほとんどの検定職種について
実務経験無しで受験できる学科が指定されています。

指定学科以外は実務経験が無いと、どの職種も技能検定を受験できません。

こーいう情報も、ちゃんと公開しておいて欲しいものですね。>javada

>>589
だから >>406さんが書かれた様に受験者数が少なくて試験が実施されないのでは。(苦笑

>>590
職業訓練指導員免許の試験はよく知りませんが、経験の認定条件は技能検定などと
ほとんど変わらないのではないでしょうか。

つまり、職業訓練指導員免許を取得できるレベルで実務経験を認定してもらえるのなら、
正直、環境計量士も講習を受けずに実務経験で登録できそうに思えるのですが...
(環境計量士なら実務経験の認定は1年分で登録できますし、むしろ職業訓練指導員免許より短くて済みます。)
595名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 09:58:30
>>594
現在、化学系の仕事に就いてないの?
就いてたら、認定は簡単だと思う。
つか、指導員の免許を取得したところで指導員に就職などできないし。
化学分析科なぞ、存在すらしないかも。
環境計量士の実務経験は計量機関での実務なのだから
計量機関以外の人(大多数だと思うが)には実務経験などないよ。
だから、講習に行くんだし。
計量機関で勤務しているなら認定されるけどね。
596名無し検定1級さん:2005/04/18(月) 20:48:11
>595
化学分析科じゃないが、俺は環境化学科卒だ
597名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 01:54:01
>>596
ポリテクカレッジ東京??
598名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 07:02:16
合格したらこちらへ
環境計量士は測ります。@環境・電力板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/981291063/l50
599575:2005/04/23(土) 00:23:47
当方、役場で河川や地下水、特定事業場の健康項目、有害物質などを
自前で分析し(みんなまったくの無資格です)、公表し、国にも報告してい
るんですが、これは実務経験にはいらないのですか?

しかし、まったくの無資格でよくやれてたよ・・・
600名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 00:33:34
役場だからいいんだろ。
601名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 10:35:30
>>599 >>自前で分析し と言うことはそれだけの施設・器材を持っている
のだからすごい。
>>みんなまったくの無資格です ということはないと思う。公務員だったら
採用するときに技官等で採用するから、その関係の専門のはずだから。
>>まったくの無資格でよくやれてたよ・ 今は前処理さえしっかりすれば
分析装置がしっかりしているから、それなりに分析できるはず。
602名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 13:23:02
>>みんなまったくの無資格です ということはないと思う。

いや、そんなもん。
603名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:21:10
役所はいいの
計量法はそうなってるの。
みんな法令の勉強不足だよ〜ん
604名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:21:22
突っ込まれても困らん程度の精度管理をしてたら問題ないんでない?
技官だから、っていうのも結構無資格に近いものがあると思う
605名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 14:36:17
だから役所は委員だってばよ。
計量士は民間にだけ架せられる資格なんだよ。
606名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 18:27:36
>>603=605
の言うとおり。
国+地方公共団体+一部の独立行政法人(国環研とか)は計量証明の事業の登録なんてしなくてよい。
当然、計量士がいなくても無問題。

>>575は保健所の職員だと思うが公務員のくせに法律知らなすぎ。
とりあえず計量法読んでください。
607名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:36:17
>当然、計量士がいなくても無問題

法律上は。
この結果、デザインやサンプリングの段階で致命的なミスを犯すのだが、
ミスを犯したこと自体を誰も気づかない〜なんてことがおきるw
608名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 19:37:57
>>575は実務経験になるかどうかを聞いてるだけのような。

無資格のことを言及してるのは法律の点から見れば確かにナンセンスだが、
資格どころかその勉強すらしてない集団が自分らのやってることを理解せずに
測定してたことを憂えてたんじゃないの?
609名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 20:18:04
>>607
> この結果、デザインやサンプリングの段階で致命的なミスを犯すのだが、
> ミスを犯したこと自体を誰も気づかない〜なんてことがおきるw

まじっすか?どこどこ?
610603:2005/04/23(土) 20:25:19
>>608-609
よくあることです。
気にしない気にしないw
611606:2005/04/23(土) 20:35:13
>>608
> >>575は実務経験になるかどうかを聞いてるだけのような。

そだね。スマソ。いらない事書きすぎた。
実務経験になります。
疑問な点があれば計量検定所に問い合わせてください。
(異動等で担当者が変わると言うことが変わる事があるので注意)
612名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 21:23:55
>>610
で、どこどこ?
613名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 10:36:38
対象施設に職員が配属されている場合
事例:点検不良の測定器具を使い、操作方法も間違えて覚えている。
理由:担当職員が素人であり、測定結果をチェックする職員もいない場合が
多いため。比較的単純な器具ほどその傾向が見られる。

民間等に指導する部署の場合
事例:場違いな場所のサンプリングを命ずる。
理由:計量の知識はある程度あっても、開発する土地や施設等に関する
基本的な知識がないため、命じた当人はもちろん部署内のだれも気づか
ない。結果的に被害を拡大させる場合があるので要注意。

こんな感じ。たぶんどこも似たようなもん。
614612:2005/04/25(月) 20:35:05
>>613
あんがと。
二番目のが今一イメージつかめないけど何となく雰囲気はわかった。
615名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 02:09:10
>>599は無資格無資格って強調しすぎのような。
計量士取ろうと思う公務員が少ないのは当然だと思う。
職場から受験料出してもらえる訳じゃないし手当ても旅費も貰えないし。
ずっと公務員でいようとしてる人にとっては合格してもはっきりと目に見えるようなメリットがない。
計量士の資格どうこうより、その人がどれだけ勉強してるかの方が重要な気がする。

あと、この資格、実務やってる人にとってはそんなに難しくはないよね。
うちの職場、ほとんど駅弁大卒だけど受験した人は俺を含めて皆一発で合格してるし。
(皆と言っても3人しかいないが)
多分、他の事業所さんもそんな感じだよね。
616名無し検定1級さん:2005/04/29(金) 23:16:23
599は実務経験について質問しているだけであって、資格うんぬんは
付け足しに1行書いてあるだけでしょw

公務員は入ってから勉強しないしw
617名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 10:25:36
>>616
いやいや2回書いてる。
2回ともわざわざつけなくても良い「まったくの」って言葉つけて何故か無資格を強調してる。
618名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 11:49:59
ああそうだね。よく見たら2回書いてあるね。
「まったくの」と強調しているのは、専門外の連中を配属しているんじゃ
ないの?博士過程を出て研究職で入ったような連中を除き、公務員は数年
ごとに職場がコロコロ変わるから、素人さんが配属される。で、前任者との
引継ぎは半日程度だから、どうなるか結果は目に見えているでしょ?
619名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 05:02:28
はーやーくー結果出せーーーー
ボーダーなんだよーーーー!!
落ちたのか、受かったのか、わからなきゃ勉強する気が、起きないーーーー!!!!!
620名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 18:29:11
計量証明事業所と聞くとカッコよく聞こえるが実際、サンプリングや分析は
アルバイトが行っているケースがある。所詮、この程度ですよ。
621名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 20:29:03
>>619

おれもボーダーだ。(専門30/50)
合格発表までのこのドキドキ感はボーダー野郎の特権だね。
気持ちは痛いほど分かるが、31日まで大人しく待とうや。

 >わからなきゃ勉強する気が、起きないーーーー!!!!!

ってことは落ちた場合はすぐに来年に向けて勉強開始するのか?
俺は今回落ちても年内はまず勉強する気にならん。
622名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 21:28:27
>>620
んなもん、計量士が直接はやらない事多いだろ。
要は計量士が結果を保証すればそれだけでいい。
623名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 21:34:22
>>622
そうそう、所詮その程度。
624名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 22:04:42
なんたって 「のりへき」 だからねw
625名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 22:58:11
いろいろな掲示板のカキコ見ると、
この業界って、給料安いし、時間外労働長いし、将来性無しだし、
おいしところぜんぜんねえじゃねえかよ!
魅力を全く感じなくなってきた。
環境計量費のことなんて、どうでもよくなってきた。
俺はもうこれ以上、環境計量士のこと考えるのやめるわ。
じゃあな。
みんな、あばよ!




626名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 23:13:15
同感。全く環境計量事業の将来は明るい兆しは殆ど見えないね。呆れるほど儲から
ない業界としか思えないね。更に、その関連資格の環境計量士試験が良くわからな
い判定基準で評価している。なんで択一試験の合格不合格を3ヶ月もかけるのよ。
経済産業省さん何に時間が必要なの?少なくても技術士試験よりも早く出来るのでは?
627名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 19:00:51
その理由は
・採点
・合格者の人数調整
・合格証書の印刷依頼手続き
・発送手続き
などを実施しているから。
基本的に、彼らは昨年のスケジュール通りにしか計画を立てない。よほど
大幅な計画変更を上から命令されない限り、昨年度と同じ日程で仕事を遂行
する。
また、急ぐことを知らない。
628名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 18:18:07
>>621
カネの問題で今年、合格したいんだけどダメならなるべく早く・・・・・・
脳味噌の腐敗が進行しないうちに合格しないと職を失うかもです。
落ちたら問題集買って勉強しなきゃ!!!
629名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 05:10:04
一般計量教習の入所試験受ける人いますか?
630名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 19:06:53
>>625-626
その通りです。
環境計量士ですが、不安で胸がいっぱいです。
あー 弁理士になりたい!!
631名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 00:21:56
化学板の環境分析で1000万のスレの>>519を見てみろ!それが現
実だ!!
632名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 01:56:49
>>631 今のご時勢、そんなに悪くねーじゃんよ。
633名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 16:35:33
今年取りたい・・・
634名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 16:38:39
発表毛すぐだね
635名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:04:15
怖くて自己採点できない・・・
636名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:35:09
漏れのばやい、帰りの電車のなかで採点して
「ああ、法令が15問しかできてなーい(涙」
なんて泣きながら帰ってきたよ。
でも合格していた。

実は一枚丸々(5問)数え損なっていたんだよねー。
でもって自己採点できない奴は糞!
今は良いサイトがあって自己採点も簡単だな。
サイトなくても自己採点できるくらいじゃないと合格できないぞ。
637名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 23:00:49
>>636
おいおい、法令20問正解で随分偉そうですな。ププ
638名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 00:21:50
うかりゃー委員だって場w
639名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 07:53:45
さて、合格率どれくらいになるんだろうね。
濃度で20%ぐらいかな?
このまま簡単になっていくんだろうか
それとも来年は反動で難易度あがるのかな
640名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 23:52:33
あまり簡単にすると講習所が足りない。
641名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:34:20
学生のうちに環境計量士と公害防止管理者取ろうと思うんだけど
どっちが先がいいの?
642名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 23:36:08
2ch管理人に内容証明を送った京大卒エリートが再び違法コピー販売開始。
京大卒と討論ができるのはこのスレだけ!

【経緯】
大阪府元公務員がヤフオクで違法コピー販売の副業やってて、ウィルスに感染→個人情報他ダダ漏れ
→2ちゃんに晒されて→自分のしてた事も棚上げして逆ギレ→管理人訴える→様子見のため出品停止
→2ちゃんねらーのショボさに気づく→再び違法コピー販売開始
討論スレhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115636340/
京大卒業証書ttp://puka-world.com/upload/img-box/1115687677097.jpg

【現在】ジャスラックの無能さに気づき自分で宣伝行為をはじめる↓

>783 名前:star_shop_2002jpjp ◆B00Nv.CNb2 [] 投稿日:2005/05/19(木) 17:23:21 ID:mb1tQxGZ0
>出品しました。入札よろしく。
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/star_shop_2002jpjp?
643名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 22:14:07
聞くまでもないでしょう
先に試験のある方
644名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 22:18:09
じゃあ3月の計量士な
645名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:39:15
>644
先にっていったら、9月末か10月頭の公害防止っしょ
646名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 22:50:52
だれがどうみたって
3月の方が10月より先だろ
647名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 09:20:11
暦ではなく、どっちが先というのはどっちが易しいかということだろうが。どっちもむずいよ。どっちも勉強すればよい。共通する部分がたくさんあるよ。うまく行けば一挙両得だよ。7月に公害の願書9月末&10月初め試験、11月に環境の願書翌年3月に試験だ。
648名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 11:50:06
 合格後の講習会って水質検査の登録事業所に1年以上の勤務だと免除にならないよね?
649名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 21:33:00
だめでーす。
650名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 15:28:12
何年勤務で免除になるの?
651名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 22:08:38
計量証明事業所に一年以上
652名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:32:49
 計量証明事業所って計量証明を発行している民間の検査会社のこと?
653名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:39:31
環境計量証明事業(○○県登録第○○号) の認可登録をしてしる会社に1年以上でOK?
654名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:52:11
OKだけど、その証明と仕事の内容が
受験した種類と合っていないとだめ。

濃度の証明しかしていない事業所だったり、
濃度・騒音両方登録してる事業所でも水の仕事しかしていないのに
騒音振動の講習は免除にならない。
655名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 10:16:16
なるほどです。ありがとうございました。
656名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 19:32:41
さて、いよいよ一週間を切ったわけだが。
そろそろ、カウントダウンだな。
アゲて行くか。

合格発表まで、あと7日。
657名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:32:09
合格発表って何時頃にネットに出るの? 去年とか知ってる人いる?
658名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 21:51:39
あぁ〜っ どきどきするなー!
659名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:28:54
去年は5月末日だったような?
660名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:33:13
合格発表のURLは↓な。
http://www.meti.go.jp/information/license/

今年は5月31日が平日だから、合格発表日は5月31日で確定でしょう。
661名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:42:21
ネット官報のほうが早えーよ。

あとな、実務経験の事はここで聞かんで検定所に電話しろ。
662名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 22:46:21
>>657
13:00〜15:00の間に出てるっぽい。
663名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:12:42
昨年の合格判定基準だと合格だけど、今年は当てはまるのかな?
664名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 22:36:41
また無限ループか
いい加減飽きた
665名無し検定1級さん:2005/05/25(水) 23:09:18
その無限ループも、もうすぐ終わる。

合格発表まで、あと6日。
666635:2005/05/26(木) 00:47:28
怖くて合格発表すら見られないかも・・・
667名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 00:49:11
合格後のスケジュールってどんな感じなの?
実務経験1年以上の人は、事業所に証明する書類を作ってもらって提出、登録でいいのかな?
必要な書類ってどんなのがいるんだろ?
手続きめんどくさそーだな。
668う〜ん:2005/05/26(木) 08:24:59
私、32/50問の33/50問だったの。ボーダーだよね?受かりたいなあ。合格の人数設定してるって書いてあったけど、知らなかったよ。
669名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 10:21:16
668さんへ 32/50&33/50ということだが1科目10を下回っていないだろうね。たとえば32が9&23とか7&25とかではやばいよ
670:2005/05/26(木) 12:33:40
今年の願書に「1科目10」の件は無かったので
きっと大丈夫でしょう。

それぞれのボーダラインも 30,30を越すことはないでしょう。

あと5日待ちましょう。
671う〜ん:2005/05/26(木) 13:12:48
返答ありがとうございます。1教科10はとりあえずクリアできてます。それにしても今回の試験は過去の問題の難易度と大きく違うみたいから、過去の実績ってあまり参考に出来ませんね。
672名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:37:49
講習のことについて教えてください。(騒音・振動関係)
時期、期間、受講地、受講料など・・・
私立文系卒のDQNで、この分野の知り合いもいなく、何がなんだかさっぱりわかりません。
673名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:40:20
674名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:44:19
何講習か書かんと分からん。
環境計量講習だろうけど、だったらググるべし。
675名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 20:50:18
>>673
ありがとうございます!
運良く合格できたっぽくて喜んでいたのですが、受講料高くてびっくりしました。
おまけに試験地同様、全国の主要都市で受講できるものと思っていたら、つくば市・・・。
とりあえず来年は濃度受けるつもりでいるので、登録のことはそのあと考えようかな。
676:2005/05/27(金) 16:58:07
発表まであと4日だね。どきどきするね。
677名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 20:19:57
どきどきどきどき、縄文式どき。
678名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 21:31:42
弥生式土器
679名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 22:40:07
どきどきどきどき、ドキンちゃん
680名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:09:01
今度中身のない一行レスで上げた奴は確実に落ちてる。
681名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:28:46
どきどき
  どきどき
    どきどき
682名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:29:15
ジサクジエン乙
早く死ねよ
683名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 23:39:23
乙4の免状来た〜
684名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 19:20:48
合格発表まで、あと3日。
685名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 20:15:23
うちの職場のFは、午前29 午後25で既に
法定講習の出張申請を職場にしているつわものです。
686名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 20:19:30
すげーな、俺にはそんな度胸ないよ〜
っていうよりそいつただのバカじゃない
687名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 20:27:45
685です。
しかもそいつは、危険物甲種取るのに朝から晩まで
(仕事中に)毎日1ヶ月間勉強してたなぁ
688名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 21:02:00
685さんへ
5/31 その人の合否を教えてください。
689名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:06:29
イタクて面白そうな香具師だね
690名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:30:06
一般を受けてボーダーなわけだが。
やっと明々後日で合否がはっきりするわけだ。
どっちにしてもやっと合否を気に掛ける日々から逃れられるのが
嬉しいような、ちょっと寂しいような。
691名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 23:18:47
おれは、濃度でボーダー

次に振動勉強するかそれとも もう一回受けるかはっきりする。

692名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 00:06:29
どうして先に濃度を受験しようと思ったのですか?
693名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 01:08:40
いよいよあさってだ。
どきどきどきどき。
694名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 02:07:55
俺来年騒音振動じけんする。
よろすくー
695名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 17:34:37
692さんへ
>どうして先に濃度を受験しようと思ったのですか?

化学系の製造会社勤務していて、公害防止管理者水質は持っていました。

というわけで、数問くらいは、濃度であれば、勉強する前でも解けたからです。
振動は解けません。
696名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 17:37:11
>いよいよあさってだ。
>どきどきどきどき。

合格ラインが 濃度30以下 共通30以下でありますように
パンパン(神頼み)
697692:2005/05/29(日) 19:46:55
>>695
>数問くらいは、濃度であれば、勉強する前でも解けたからです

そうだったんですねー。いいなー。
私は672でもあるんですが、お恥ずかしながら何もかもが???です。
今回の振動もそうでしたが、来年の濃度も高校の参考書から勉強しなくちゃならない身の上です。
698名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 00:38:43
漏れが受験したときは公害と濃度の試験は
桁が違うくらい難しかったんだけど
今はあまり変わらないみたいだね。

俺は公害はほとんど勉強しなくても受かったけど、
計量士の問題は問題の書いてある意味さえわかんなかったよ。
699名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 17:29:51
「計量管理概論」はテキスト読んでもサパーリわからなく、もっとも苦手で最悪の点数だと思ったが、なぜか4科目の中で一番いい点数だった。なぜ?
700名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 18:08:01
いよいよ明日なのだが、
問題の難易度に応じた合格ラインの決定等
していることを明言してるね。
やっぱり今年も人数で制限するのだろうか
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/minutes/wg/2004/0922/item02_4.pdf
701名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:07:24
合格者番号一覧
http://www.meti.go.jp/information/data/c50531b02j.html

例年通りだとこのアドレスになるはずw
702名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 05:11:29
>>699
実務やってる人にはほとんど常識問題だから。
703名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 07:12:46
220425 (-人-)ナムナム
704名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 08:10:35
いよいよ今日なわけだが、たぶん一日仕事が手につかん。
午前33、午後32
みんなと漏れに幸アレ!
705名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 08:43:12
官報による発表開始…。
とりあえずはだ
703おめ!!
706名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 08:43:34
一番乗り!! 受験番号あったー 合格したぞー 
707:2005/05/31(火) 08:43:45
708名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 08:45:29
合格したお人おめでとう>自分にもだが。
とりあえずあげ。
709名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 08:55:21
うかったYO!
710名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 09:05:58
勉強時間>>162
結果>>441で合格。
次は濃度でも受けるかな。
711115:2005/05/31(火) 09:43:23
何とか合格でした。

講習までの間に、クリスチャン分析化学を読もうと思います。

一緒になる方、よろしく。
712名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 09:43:56
>>710
今年の影響で来年の濃度の試験が
難化しないことをいのる
713名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:37:26
合格率26.2%か
なんだこれw
714名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:42:14
(つДT) オチタ…

環物:14/25
環音:13/25
法規:20/25
管理:20/25

だったから、仕方ないけど・・・。
715名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 10:49:44
濃度 合格したぞ!! やったー!!!
716名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 11:15:33
濃度 合格しました。
今年のレベルでギリギリの俺って
717合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/05/31(火) 12:10:32
やはり余裕合格だった。

一方、>>528は落ちてたみたいだな。
これからも、頑張ってイ`よ。
718合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/05/31(火) 13:05:03
>>717
バカ発見
最初お前に成りすまして書き込んだ番号なんだから落ちる奴の番号に決まってるだろうがw
普通に合格したぞ。


お前はどうせ受けてないんだろ?
受けてるなら受験番号晒せよ。
719:2005/05/31(火) 17:57:30
668の私、受かりました!朝官報を見たら東京までしか出ていなくて、確認できないまま外出しました。一日中モヤモヤしてたけど、さっき合格を確認できました!うれしいよ〜。
720合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/05/31(火) 18:00:42
>>718
>>538
プププププ

今回の超簡単な試験で不合格だったお前は、来年の超難化した試験問題に合格するには今くらいから対策したほうがいいな。
明日から毎日2時間ずつ試験日まで続けろ。
そしたらもしかしたら来年の超難しい試験に合格できるかもしれない。
頑張ってね。お前の来年の合格を心から応援しているよハァト
721合格者 ◆fAN0x5nUlE :2005/05/31(火) 18:26:36
>>720
受かったって言ってるのが分からんのかw
相当頭悪いな。
来年は難しくなるだろうから頑張れよw 今年受験すればよかったのにwww
722名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:07:32
濃度は合格者倍増ですね!
この調子だと法定講習早めに
申し込まないとヤバイですね
723名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:08:40
今年の講習の回数は例年通りなんですかね?
724名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:13:34
濃度の合格率で26.2%か 簡単になったもんだな。私が受かったときは
10%を切っていたが、これでは公害より簡単ではないか。でも、登録
するのに講習修了するか指定の実務経験が必要だから、一体そのうち
何人が登録するのか? これで環境計量士試験も危険物か公害並にな
ってしまった。残念!?
725名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:14:17
皆さん講習申込みの書類は作りましたか?
合格者には、冊子と申込書のフォーマット
が郵送でくるはずなんだけど。。
726名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:16:29
濃度に合格した者です。
合格してほっとしましたが、合格率の高さに嬉しさ半減です。
合格基準をもっと引上げた方が良いと思います。
727名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:17:32
>>724
その公害が科目合格制になると、難易度上がると思うか?
科目合格制のある試験って、特ボや電検2とか高難易度試験ばっかなんだが・・・
下手すると数年後には難易度で公害1種に逆転されるとか・・・
728名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:21:13
濃度の講習は17回だってよ
去年より5回増えてる
729名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:33:14
>>727 電験は科目合格制度の前のほうが難しかった。電験は
今の制度になってから、2種、1種の合格者が大幅に増えた。
知っています? 昔の計量士試験は科目合格制度だったことを。
一般計量士だけの時代でしたけど。
730名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:33:15
今年から受講希望日を記入できるようになっている。
去年までは、先着順で割り振っていたのに。。
731名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:39:01
確かに専門性は、計量士より公害の方が高いな。。
計量士は、大学で習うことで解けるが、公害に関しては
そういった授業とかないもんな
732名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:41:24
産総研のホームページに法定講習の
フォーマットがあるよ。。
733名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:42:40
732さん
どこか教えて
734名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:44:24
俺は今年の公害は、見送りつもり。
水質持ってるから大気の1科目が
免除になるはずだ。
735名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:46:09
でも科目ごとに6割とらなあかんから
今年受けた方がいいんちゃうん
736名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:52:34
735へ
来年以降も合計6割以上かつ全科目4割以上で
合格するらしいよ
この点は、電顕、エネ管の科目合格とは違うな
737名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:54:06
26%って酷いな、難しいときに受かった人間に対する冒涜だろ。
そうまでして小金を稼ぎたいか?経済産業省
仕事で要る人以外は講習受けんほうが賢明かも知れんな。
資格者のインフレ状態だから。
738名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 19:56:31
さすがに合格基準を6割以上には、出来なかったんだろう。。
省庁もこんなに合格者が出るとは予想外だったと思うな
739703:2005/05/31(火) 20:15:19
>705さん、ありがと!

無事に合格したはいいけど、この合格率は……
落ちた人には申し訳ないが、やはり試験後にさんざん言われていたように、今年は問題が簡単
すぎたみたいだね。
もう少し合格基準を厳しくしてもいいんじゃないかと思うんだが、おそらくこれが上限なんだろうね
まあ、合格はあくまで通過点なんだから、あとは「あの年の合格者か。どおりで」と嘲笑されない
仕事をすればいいだけのことさ
740名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 20:26:10
>>737 私が合格した頃、指定講習で何年も受験を繰り返しようやく合格して
きた人が多かった。一発合格したというと口を滑らしたことでいじめられた
ことがあった。講習会場と宿泊施設が同じ箇所にあったので、講習期間中は
24時間受講生の大半が一緒にいた。その時は毎晩食堂で酒盛りをしていた。
二日酔いで講習を受けていたが、レポートだけは真面目に書いた。懐かしい
思い出である。
741合格者 ◆zBW3S8FAgU :2005/05/31(火) 20:36:54
>>739
5年もしたら、人は今年の試験が簡単だった事を忘れる。
今年試験を受けて合格した奴は勝ち組だ。
胸を張って生きていいぞw
今年、受験しなかった奴と受験したが残念ながら落ちてしまった奴は今から死ぬ気で頑張って、
来年の超難化した試験問題に合格できるように頑張りたまへ。
742名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:00:22
今更社命以外でこの資格取るのが負け組みだよ。
5年前位なら通用したかも知れんけど。
如何せん資格者数が多すぎる、就職のために一生懸命勉強した学生とか可哀相だ。
743名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:04:18
講習、講習って皆言ってるけど、講習行くってことは今現在計量に関する実務を
やってない(もしくは大した実務をやってない)から、せっかく資格取っても
使い道が無いんじゃないの? 資格マニアな方たちですか?
おれは適正計量管理と計量証明事業やってる工場で主任計量者を3年くらい
やってるので、検定所に書類出すだけ。余裕ッス。
744名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:13:34
>>743 以前は登録するのに指定講習受講は必須でした。また、
実務認定ができないところもあるということも考慮してくださ
い。昔の話で悪いですが、検定所に申請書を持って行ったとき
申請書に印紙張らないほうがよかったと言われた。なぜならば
実務経験等の記載不備のため書き直しがよくあるとのことでし
たが、それは一般計量士の申請のことでした。いろいろあるの
で、視覚マニアとかいって余りバカにしないでください。とこ
ろであなたの事業所名を言ってください。

745名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:26:41
>>743
漏れは、上から『計量証明にも手を広げたいから取れ!』と言われて
泣く泣く取ったyo。
GC-MSとか分析装置を遊ばせておくのが勿体無いらしい(鬱
正直、講習無しはうらやましいっス。

↓ちらしの裏です(泣

しかし…何ヶ月も土日、ただで休出している人間に、
いったいいつ勉強しろと…もうね、バカかと、アホかと。
分野の違う測定やっている人間に、濃度関係取れなんて言うんじゃないよ。
(仕方ないので、1年かけて昼休みで勉強しました…)

手当てなんか、月々1000円だし、褒賞金は、教本代や交通費の足しにしかならんし…。
会社、辞めようかな…。
746名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:15:05
 講習会の申し込みに漏れたらどうなるの?
747名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:19:02
確かに今年の合格率は以上だね。
受けたやつに問題見せてもらったけどチョー簡単だった。
あんな問題出すぐらいなら、電卓を持ち込み可にして計算を複雑にすればいいのにと
思った。
748名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:21:51
>>747
(´,_ゝ`)プッ
749名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 07:53:51
(´,_ゝ`)プッ
750名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 08:45:49
>あんな問題出すぐらいなら、電卓を持ち込み可にして計算を複雑にすればいいのにと
思った。

いまどき、手計算というのがほんとおかしい。

計算が難しい問題を出すと非難されるし、強酸0.001モル/LのpHは?
てなことになったんでしょうかね
751名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 08:47:37
745さん

1000円でもつけばいいじゃないですか。

うちは ゼロです。 
752:2005/06/01(水) 12:11:12
745さんへ
環境計量にも手を広げられるということですが、どんな事業をされている会社なのですか?差し支えなければ教えてください。
753名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 20:08:43
>>752さん
いや、広げると言っても零細企業のやる事ですから(w
うちの会社、2chネラがいるらしいので迂闊な事が言えない為、
建材関連?とだけ。
もし将来、何処かで会う事があったら、色々と勉強させて欲しいです。
宜しくお願いします。


>>751さん
……そうっすか。
お互いツライッすね。
……こう、頑張って前向きに逝きましょうか。・゚・(ノ∀`)・゚・。
754名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:45:49
ところで合格証書はいつくるんやろー
はやくこないと不安だなあ
755名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 21:52:55
わたしもまだ来ない。不安だ。
756名無し検定1級さん:2005/06/01(水) 23:55:11
三重県 まだ来ていません
例年はいつごろ着ているのでしょうか。
757名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 00:04:41
他の板の情報で 昨年は6/2だったそうです。(茨城)
明日を待ちましょう。

http://www.n-eco.com/c-board1/c-board.cgi?cmd=one;no=583;id=
758115:2005/06/02(木) 11:09:49
今日付いたと家から連絡が来ました@九州
759初老:2005/06/02(木) 18:02:36
今日ついた。合格証書が。暇つぶしの資格だ。今の仕事を辞めたい。苦しいぞ。240人の採点は。
760名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 18:32:38
うっしゃ! 俺の手元にも合格証書が届いた。
すでに環境計量士の登録の仕方を色々調べていたんだけど、どこのサイトでもあまり詳しく書いていないの
で困っていたら、何のことはない合格証書と一緒に手引きが入っていたんだね

俺の場合は卒業校が職業能力開発校で化学系化学分析に該当するかもしれないので現在問い合わせ中
該当していたなら、来週にでも登録しにいきます
ダメだったら、講習で会おう!
761名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:17:44
>>28 の受験料の収入印紙を金券ショップで購入したものですが
みごと、環境計量士(騒音・振動)合格しました。
来年は、環境計量士(濃度)受けようと思います。
もちろん、受験料は収入印紙を金券ショップで購入します。
762名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:20:31
別紙様式って計量検定所でもらわないといけないのね・・・窓口で申請時に書けばいいのかな?いずれにしても面倒くさい
763名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 20:48:46
合格証書が送られてきたので、採点をしてみた。多分受かっているだろうの予想はしていたが、
環濃が半分しかとれていないことにびっくりした。実務経験のない畑違いの私には無理だ。管理がほぼ満点
には、驚いた。環濃は、範囲が広ので、覚えるのが難しい。50才に近い者では難しい。
764名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 23:54:01
今回濃度合格したけど講習受けるのって来年とか再来年とかいつでもいいの?
765名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 10:17:53
環境分析の計量証明事業所に勤めて10ヶ月になるものです。
このたび環境計量士(濃度)に合格しました。
登録申請に必要な「計量に関する実務」なんですが、
通常の分析(例えば、フッ素、シアン、六価クロムなのどの分析)を、
一年以上経験していれば大丈夫なのでしょうか。
766名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 11:27:27
>765さん
私は計量証明事業所でCODや窒素、りんの手分析を1年1ヶ月の経験で
登録できました。詳しくは計量検定所に問い合わせてみては?
767名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 12:15:34
765です、
>766さん、どうもありがとうございます。
768名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 13:20:16
漏れは10年間に合格したのだが、合格率26%か。
残念でならない。もういいよ。
藻前らも
「計量士=アホでもうかる試験」
ということでよろしゅうございますね。
769名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 13:54:32
了解、>>768=アホって事で。
770名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 14:01:56
>>741
計量士って、死ぬ気で頑張らないと合格できないほど難しい試験なのか?
漏れの周りでは結構DQNでも合格してるけどな〜
↑がいうように程度の低いアホ試験だと思うが・・・。
771名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 15:37:22
>>760
もしかして、東京の東側にある学校??
772名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 16:21:46
ちょっと勉強すれば、濃度も騒音・振動も1回で合格できると思う。
年度末(2月、3月)は忙しくて勉強できないというのはいいわけだと思う。

入社してから言われつづけた「環境計量士合格命令」は
2回の試験ですべて終了しました。残る方々、来年も頑張ってね^^
773名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:47:13
>772
年度末だろうと関係ない
会社は定時に帰らせてくれない。休日出勤はざらにある。帰れば女房子供の相手をしなくちゃならない
早く寝なきゃ、明日の仕事に差し支える
そんな人間もいるんだよ
774名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 00:50:58
>771
たぶん、それであってると思うぞ
学校に問い合わせたら「そんなの知らねーよ」と言われるくらい、いい加減なあの学校だ(w
東京の計量検定所に問い合わせたら、現在照会中だとよ。
コロコロと校名が変わったせいで、学校に履修科目が満たされているか確認取らなきゃ
いけないそうだ。
775名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 11:15:11
771です。
>>774
ごめん間違えた、東京の東じゃなくて西部ね。
じゃあ俺の出た学校とは違うのかな??
776名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 12:43:53
>>773
全くそのとおりだね。
漏れも子供が出来てからは、自分の時間なんてありゃしない。
「漏れ、マジレンジャーごっこやプリキュアごっこなんてやってていいのか?」とつくづく思うよ。


777名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:47:41
拙者、10月から2月まで毎月残業70時間でしたから 切腹

いや、化学と濃度はボーダー越えてたんだよ
管理と法規で25点というのは過去最低だし明らかに勉強不足
778名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 13:53:11
>>777
…残業70時間ですか。
お互い、ハードな企業に勤めてますね。
もう少々まともな就職先は、どこかにないものでしょうか⊂⌒~⊃。Д。)⊃
779名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 14:30:03
残業代70時間 といえば 時間1500円としても 10万円を超えるじゃないですか。

70時間 残業代出す会社は、そんなに悪いとは思いませんが。

もしサービスならつらい
780名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 15:42:53
社員に70時間も残業させるような会社が
残業代など出すわけ無いじゃないですかw
781名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 19:34:31
>>779
このスレで残業の話をする人は、殆どの人がただ働きだと思われ。

もちろん俺も…アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
782名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 20:45:19
おまえら、良いように使われているな(プッ
俺も毎月残業が60時間は下らないけどさ、ちゃんと残業代つくぜ






毎月固定で2マソだけどなorz
783名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 21:51:41
計量証明事業って寂しいね。
784名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 22:07:07
零細ばかりだもんね。
悲しいね
785名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 07:58:34
作業環境測定を普通の実験室1部屋 5万円くらいはらっています。

そんなに残業するほど仕事あったら、かなり儲かっているだろうと思いますが、
残業代をケチるというのは、儲かってはいないということかな。

測定機器の固定費がかさむ?
786777:2005/06/05(日) 08:36:12
当然全額出るよ
おかげで去年の年収が一昨年よりも50万円もアップしてしまった。
住民税は6300円から8500円に跳ね上がるし
本当に水道法やら土壌汚染対策法やらは厄介な代物だよ
787名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 10:01:12
>>774
私は大阪の南のほうにある学校でした。
学科名は?と聞かれて、産業化学科と答えたら駄目だと言われた…
結局、講習を受講。会社を上手くだまして、全額出してもらえたから良かったけど。
もう5年前のことだな
788771:2005/06/05(日) 14:19:07
ぬおー、しょっちゅう校名が変わってるとしたら・・・
ビンゴかも。
O駅が最寄の学校??
789名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:35:34
>788
良くご存知で(w

>787
うちは環境化学科。名前は大丈夫そうなんだが
結果は明日の3時までにははっきりさせてくれるそうな。ああ、不安だ
790771:2005/06/05(日) 23:57:17
>>789
同胞キター!!
俺も環境化学科卒。
同じく経済産業省に聞いてみたんだけど、
確か「計量士の認定する学校の基準が上がったから、
講習を受けないとだめ」って言われた。
ちなみに、去年合格しました。

これでOKだったら・・・
俺、悲しい・・・
791名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 01:54:58
>790
もうダメぽ
会社が金と休みをくれるか不安なぁ
792名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 20:48:37
>>789
どうなりましたか?

環境化学科だと、作業環境測定士の試験が免除だったよね?
うらやましい限りだ。
産業化学科はなんか中途半端でさあ…環境化学科に不合格だった香具師が
何人か入学してきているし。

東京だと、在学中に計量士に合格する学生もいるのだろうか?
793789:2005/06/06(月) 21:30:09
講習免除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

今日、東京計量検定所に確認したところ、職業能力開発促進法に基づいて設立されており、学校に履修科目
などを照会した結果、環境計量士として登録条件に問題はないということでした。

>790
俺も最初経済産業省に問い合わせたら、担当がはっきりしないし、だろう、と思う、とかあやふやな答えばかり
だったので、東京計量検定所に問い合わせましたよ。
そうしたら、検定所は今計量士の登録作業で忙しいのに、わざわざ母校に履修科目を請求したり、職業能力
開発促進法なんかと照会したりして、親切に対応してくださいました。
ありがとう、東京計量検定所のみなさん! くたばれ、経済産業省のボンクラ役人!

>792
作業環境測定士の共通試験が免除になったと思いました。環境計量士濃度の登録を受けていれば、さらに
放射線以外のものが免除になるはず。
今度は作業環境測定士を取るかな。うちの会社、これを外注しているから、取れば手当てがもらえるし(w
794名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 00:46:56
えー、今は学科卒の資格で
講習免除になるんだー
いつから?
俺高い金はらって講習受けたんだよなー(涙
795771:2005/06/07(火) 00:56:31
>>793
うおーーーーー!!!!
なんてことだー。
俺去年の夏筑波まで行って10万近い費用払ったのに・・・。
がっくり。

ちなみに、同じ学校ということで、連絡取りたいなぁーみたいな。
もしよろしかったら、
[email protected]までメールください。
796名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 10:27:08
経験者の方にききたいのですが…
計量講習を受けようと思うのですが、さくら館宿泊室って、どんな感じなのでしょうか?
普通の個室なんでしょうか?
797:2005/06/07(火) 12:01:14
経験者ではないのですが
http://www.nmij.jp/metroltrain/syukuhakushisetsu.htm
を見る限り 個室ではないでしょうか。
798名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 12:20:11
個室です。
799796:2005/06/07(火) 13:23:22
ありがとうございます!
あいにく携帯からのアクセスだったもので、HPへのアクセスができませんでした。
家に帰って詳しく調べてから申し込みをしようと思います
800:2005/06/09(木) 10:36:49
計量講習ってやっぱり7月希望の方は多いのかなあ?皆さんどうされます?
801名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 19:23:35
>>800
昨日問合せました。
濃度は最初の4回は締切っていて、
これから申し込むなら9,10回がギリギリ、って言われました。
毎日50通くらい応募があるそうです。
急がないと全て締切られそうですね。
802名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:17:23
さくら館はビジネスホテル的で快適ですよ。
803名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:36:15
6日に 1,2,3,8回を希望して、投函しましたが
8回が間に合ったか微妙なところですね。
804名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 15:00:05
それにしても今回の濃度の合格率は全くヒドイもんだね。
こんなに高くては、昔の難しいときに合格した人がまったく浮かばれないよ。

まぁオレ自身にとっては、こんなクズ資格ごときゴミほどの価値もないし、
ついでに騒音・振動やら一般も合格済みであるが、これらもどうでもいいこと。
っていうか合格した事さえしばらく忘れていたという次第。

しかし、中には己の全精力を傾けようやく合格した者もいるであろうから、
そのような方のためにも、やはり合格率は一定にすべきであると、
つくづく思う今日この頃であった。
805名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 18:30:49
そんな人がなぜかこんなところにいる不思議♪
806名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:57:07
>805
シィッ!
ゴミのような資格のスレにわざわざ出てくるぐらい、とてつもなく暇な人なんだから黙っててあげなよ
807名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 23:58:49
>>790 >>793
実務経験を認定するのは都道府県知事。経産省には何の権限もないので、まともな答えが出せる訳がない。
793がやった通り「都道府県計量検定所」が正しい問い合わせ先。
808名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 00:25:13
どうやら、仕事が見つからずに時間を持て余している、超暇々人間がいるみたいですね。
809名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 15:52:14
来年 環境計量士(騒音・振動)を受けようと思うのですが、
今から勉強は身が入らないので

公害防止管理者(振動)を受験することは役に立つでしょうか。
810名無し検定1級さん:2005/06/11(土) 23:10:36
809へ
来年公害は、振動と騒音が統一されるので、
振動だけ受けてもあまり意味がないでしょう。。
811809:2005/06/12(日) 10:07:14
公害(振動)は、資格としてはいらないのですが
環境計量士(騒音・振動)の試験勉強の助けになるなら
テキストは、合格すれば会社持ちだし、受けようかな
と思ったのでした。

大気を受けるので 騒音は同じ日の午前が試験となり
大変そうなので、振動はどうかなと考えました。

やっぱり、公害の勉強するより、環境計量士(騒音・振動)の過去問
を1問でもしたほうが、時間の節約になるんでしょうね。
812809:2005/06/12(日) 10:15:15
環境計量講習の7月に申し込まれた方

受講決定通知は届いているのでしょうか。
813名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 18:40:31
812へ
6月2日に書類郵送しましたが
まだ届いてません。
814名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 19:18:40
>>811
私も来年の3月騒音振動の計量士受験の予定ですが
その前準備として騒音・振動ともに公害受ける予定ですよ。

昔、水と大気、濃度を受験したときのことを考えると
公害の受験は無駄では無かったです。というかかなり勉強になりました。
だからこっちでも同じことをしようと思ってます。
815名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:38:41
類似の資格勉強は、結構ためになるしね。
頑張れー ( ´∀`)つt[]


>>812、813
多分、中の人がシャカリキになって受講日程等を纏めているのでしょう…。


>>計量センターの中の人
受講願書が怒涛の如く送付されていると思いますが、
あまり無理をせずにガンがって下さい(滝汗
816名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 18:32:26
類似の試験は、かなり役立ちます。
公害(水質・大気)→計量士(濃度)など

学習面だけでなく、試験会場の雰囲気を経験するだけでもかなり違うのでは。
東京では公害も計量士も同じ早稲田でしたよ。

現在、騒音・振動の登録講習の受講について上司を説得中。
はたして締め切りまでに間に合うか!?
817811:2005/06/14(火) 12:14:26
811です。
RES ありがとうございます。

振動を受けてみようと思います。
818名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 12:28:59
最近、いやにフレンドリ−なかきこみじゃねえか?
けなしあってこそ、2chじゃねえのか?
おまえら、どうしたんだよ。
調子狂うよ!
819名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 19:57:28
↓チラシの裏です。気に入らなかったらスルーしてください(汗

殺伐とした空気はあまり好きではないので、
1つ位はマタ-リしたスレがあっても宜しいかと。

けなした相手が『クッソー馬鹿にしやがって!今に見てろよ!!』とか思って
やる気になるのなら話は別ですが、
実際は只のカースト制度になってますから…。
それなら、励まし会うなり、情報交換するなりして、
もっと有益なスレになったらいいなぁ…と個人的には思っとります。


と、言うわけでお茶どぞー( ´∀`)つ旦
820名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 20:36:13
2chのどかから流れてきたか知らないが、2chだからって画一的にギスギスしなくてもいいだろう
まあ、お互いまたーりやりましょう

オレも来年騒音振動受けるぞー
821名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 14:01:24
>>818
これまで、藻舞いがどの板に居たのかしらんが、この板は比較的マターリしている。
民度の低い板に長くいると異様に思えるかもしれんが、こういった板は結構多いぞ。
たまに子供が多く集まるスレは荒れるみたいだがなw
822名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 18:16:29
>>820
俺も今年騒音振動受けようと思ってるんです。
ナカーマ。
んで現在全く関係の無い学科の理系学生なんですが、
これから環境計量士への近道(上下+演習)+過去問3年くらいやってみようと思うんですが、
やることってこれだけでも十分でしょうか??
823名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 18:41:10
>822
OKです。
824789:2005/06/15(水) 20:09:49
登録ダメ出しキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

シャレ抜きで欝
東京計量検定所でOKもらったから先週出向いて登録の申請書出したのに、今日になって国から
ダメじゃゴルァ!といわれたと連絡きましたorz
いまさら講習かよ……。収入印紙に21100円も使ったのに、クズ紙になっちまったYO!
講習会で会おうぜ
あははははは。・゚・(ノД`)・゚・。
825名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 21:12:58
うわー…ご愁傷様です( TДT)

こういう展開は初めて聞きしました。
私も受講するので、
縁があったらキュルルンヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノキュルルン

>>822
それだけやれば結構いけるかと思います。
電卓の無い計算に慣れておく事と、
3年間の過去問の問題を見た時に、解法が頭の中に浮かぶようになれば、宜しいかと。
がんばれー。

後、試験会場のトイレが非常に混雑するので要注意っす。
826789:2005/06/15(水) 21:53:12
>825
私は明日大急ぎで講習所に問い合わせて書類を仕上げて、あさって速達で投函します
でも、9日に問い合わせした方のレスに、すでに9,10回でギリギリという情報が
しかも、毎日50通くらい来ているって(汗
あー、もうダメぽ
なんちゅーか、ネタじゃなくてオレは今日が誕生日。朝のズームインでふたご座の運勢最悪だったけど
まさかここまで不運に見舞われるとは
チョコケーキがすごく苦い誕生日だったよ
827名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:20:28
>>826
ttp://unit.aist.go.jp/pubrel/metroltrain/sakura2-4.htm
と、送られてきた書類を見れば、今日中に書類は一通り揃えられる
(写真は必要に応じて自販機で)。

とにかく、書類は今日中に作成してしまい、明日、研修センターに
問い合わせてみるのがベストと思うけど。
828名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 22:49:46
>>824
気の毒なことでした。
実は漏れもそれが怖くて講習に行ったんだよ。しかし本当にあるんだなあ
酷い話だ・・・

当時まだ開設したばかりのK板でKさんに相談したら
丁寧なレスをくれたんだよ。
あのころはKさんもBBSに顔だしてたんだよね。
K板も今はスッカリ寂れたね。
829ST−0191:2005/06/15(水) 23:34:04
 既に合格はしていたので、5月30日に第一希望を第一回として投函した所、
今日、第一回での受講通知書が来た。色々と準備しなくては。。。
830名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:42:40
>827
ありがと
すでに大体は書き終わっているんだけど、不明な点があるんで明日問い合わせてから書き上げようと思ってた
講習の時間なんかがサイトにも出ていないんだけど、毎日何時から何時までやるんだろう?
それによってチェックインの時間なんかを変えなくちゃいけないので。
どなたか知っていたら教えてください。
831名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 23:50:41
だいたい合格者数が例年の2倍はあるっていうのに、講習が例年の1.5倍ぐらいじゃね
特に今年の試験水準の低下によって合格したのは、実務経験が少ない連中が多いような気がする
本来ならば実務経験にともなう知識と経験がとぼしくて落ちていたはずのが受かっちゃったとか
それだったら、さらに受講希望者は増えるだろうなぁ
832ST−0191:2005/06/15(水) 23:56:30
 講習は初日が9:30、2日目以降が9:00か9:30となってます。
さくら館チェックインは16:00〜21:00。これ以降は要連絡とのこ
とです。
833名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:06:15
>832
感謝
そうなると当日チェックインは難しくなるなぁ。
うちの会社は出勤が月〜金と火〜土の2体制だから、月曜日は普段の半分しか人いないから休みにくいんだよなぁ
泣く泣く同僚に頭を下げて休ませてもらうしかないのか(涙
834名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:13:27
>>823,825
レスthxっす。
たまたま今年の試験で親父が落ちてるので
受かっときたいです。
835名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 00:22:58
某講師が
「講習は二次試験なので悪ければ落とします、今年の受講生がレベルが低いと言われると困る」
とか言いそう。
836名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:41:31
そう言えば、講習で落ちる可能性もありましたよね…(鬱

これで落ちたらプチ鬱入ってしまうので、もうちょっと勉強頑張ります。
837名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 01:37:48
九州からきてる、一番若いたしか18才の女講習生は、かなりのヤリまん。たいていの男に股ひらくらしーぞ
ヾ( ̄◇ ̄)ノ
838名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 07:41:02
18でうかるのはすごいなぁ
839789:2005/06/17(金) 21:44:34
すみません。ちょっと毒を吐かせてもらいます。他人の吐く毒が見たくない人は回避推奨。

経済産業省の役人は役立たずで、東京都計量検定所の人は親切だと言っていたけど大間違いでした。
クズ紙になってしまった登録申請書ですが、せめて収入印紙21100円だけでも返してもらえないか本日東京
計量検定所に問い合わせました。
すると、申請書を返すので収入印紙ははがして、次回に使ってくださいということ。
そう、ほっと安堵したのも束の間。東京都計量検定所指導課指導係のHがふざけたことを言いやがった。

H「申請書をお返ししますので、取りに来てください」
俺「郵送してもらえませんか?」
H「それなら返信用の封筒を送ってください」
俺「え?」
H「申請者、つまりあなたの宛先を書いて切手を貼った封筒を送ってください。こちらで入れる『だけ』ですむ
  ようにお願いします。それと高額の収入印紙が入っていますよね。郵送中の責任は取れませんから、書
  留なんかにした方がいいですよ」

言葉尻を捕まえるようだが、『だけ』といわれた瞬間ブチ切れた。
色々調べてもらったのには感謝しているよ。でもな、あんたが大丈夫だというから、俺は会社の同僚に頭を
下げて有給をもらい、片道2時間近くも電車を乗り継いで申請に行ったんだよ。
840789:2005/06/17(金) 21:44:48
それを今さらになってダメでした?
申請して正味3日程度でダメになるようなら、事前に分からなかったのか? おまえら、係全体で協議した上
で大丈夫と判断したといっていたな。よく考えれば、おまえらは係だけで判断して、誰一人として国に確認を
取ってなかったのか?
おまえら指導課指導係だろ? そんな間違った指導して迷惑かけるのが業務なのか?
おかげで今日慌てて講習申し込んだら、早くても今年の12月だってよ。ははは、先週末申し込めば10月ぐら
いにはやれたのかもしれないのに、すごい時間の無駄だったね。
だけど、俺も難しいことを調べてもらったと思ったから、それについては一言も苦情は言わなかったさ。
俺も大変だけど、調べてもらったんだし、多少の手違いは仕方ないさ。
それに謝っていたし、悪いと思っているんなら、それについては文句は言うまい。
そう思っていたさ。逆にお手数をおかけして申し訳なかったとも言ったさ。

それなのに、てめえは封筒に宛名を書くわずかな労力も、数百円の切手代も惜しむぐらいの罪悪感しかなかっ
たのか!!

ああ、こんな奴に一時でも感謝していた俺がバカらしいよ。普通は申し訳ないと思っていたら、向こうから郵送
するのが筋ってもんじゃないか。
思わず電話で怒鳴り散らそうかと思ったが、切手代でゴネていると思われるのもシャクなんで、そのまま文句
も言わず対応したが、自分でも声のトーンが落ちているのが分かったよ。
今回のことで俺は、経済産業省の役人は傲慢な無能だが、検定所は親切なようで実は厚顔な無能ということ
が分かった。ああ、いい社会勉強させてもらったよ。
東京都計量検定所指導課指導係のHは自分の厚顔さと無能を恥じて、逝ってくれ!
841名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 23:00:08
>>839
役人は結局事務処理としてしか見ないから仕方がない気がする。毒気付く
気分もわからないでもないけど(同じ状況なら多分ぶちきれるだろうけど)、
収入印紙を回収できたことを喜んだほうがよくない?

>>837
講習生?教習生?
講習生の人員が分かるあなたは誰?
今、教習を受けている人は、講習が始まるころにはいなくなっている
と思うけど。

いずれにしても、個人が特定されかねない書き込みはどうかと思うよ。
842名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 10:10:17
申請してから登録されるまで、何日くらいかかるの?
843名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 13:39:31
1ヶ月以上でした。
844名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:29:29
お返事ありがとうございます。
自分のお金で受けたけど、会社に証明書を書いてもらったから、
報告しなくてはならないので。
845名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:38:53
その対応普通だと思うよ。
役所は切手ひとつでも理由書をつけて授受記録のこすからね。
漏れは仕事で法務やってるけど
そんな程度は酷いうちに入らないよ。
846名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 15:58:06
1ヶ月以上が遅いとか早いとかは、どうでもよいです。
どの程度時間かかるか聞いただけだから。
会社の計量士に聞いたら、「もう昔のことで忘れた」だったので。
書類持っていったときに計量検定所の担当官が不在でいろいろ聞けなかった。
847名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 17:59:35
843です。
もう少し付け加えます。
ある程度まとめてやるそうなので、
お盆休みなど重なると2ヶ月近くかかると
神奈川検定所の方が言ってました。(昨年ですけど)
848名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 18:50:29
あくまでも、登録の可否を判断するのは経産省なんですよね。
計量士の登録に関しては、計量法上でも都道府県はほぼ取り次ぎ事務だけ
になっています。
実務経験の認定は都道府県で行うことになっていますが、本来は国が行う
べき事務ではないかと思います。

経産省(計量行政室)の担当者も代わったばかりだと思ったので、まだよく
分かっていなかったのかもしれません。

担当者の経験値でも 都道府県(東京、神奈川など一部)>>>経産省 な感じ
ですしね・・・
849名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 21:56:39
重ね重ねありがとうございました。
850名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 12:42:15
一般計量士の登録のとき、○○県計量検定所の担当者は自分が提出した書類を
何度もチェックしていた。1回で申請OKだったからラッキーだったけど、
おそらく国に提出した申請書類を差し戻されると、再提出の2度手間に
なってしまうので、ある程度の慎重さが必要と思われる。
851名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 16:17:22
今年は濃度の問題が簡単だったので、通常ならば不合格である受験者が合格
してしまった。逆に言えば、今年の不合格者は救いようがないということが
証明された。
852名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 17:31:50
>>833
住んでる所はどこ?
853名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 18:03:54
>>851
違うだろw
今年の不合格者は計量管理と計量法が不得意だったんだろ
不合格者≠濃度不合格
不合格者=濃度不合格∪管理法規不合格
不合格者⊃救いようが無い
不合格者≠救いようが無い
大丈夫?言ってる意味わかる?
851は集合論についてまったく無知だということをわざわざ自分で証明しているだけだよ
854名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 20:05:02
計量管理と計量法が不得意←これある意味致命的じゃない?問題集3回解くくらいの根性さえないことの証明
855名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:12:02
製造会社に勤め、ISO9001とか品質管理を多少見聞きしたものにとっては、
計量管理は常識問題だけど、学生さん等にとっては難しいらしい。

また、計量に関係ない仕事をしていると 計量法はイメージできず、問題集3回では
太刀打ちできない。

したがって、今年の不合格者は救いようがないということはないです。
856名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 15:11:01
>>853
おそらく>>851は今年の簡単な問題でも合格しない受験者は、来年度以降
問題の難易度が通常の戻った場合、今年以上に試験問題に対応できず、合格に
手がとどかないであろうと言いたいのだ。

>>853は集合論で説明しているが、別に集合論を持ち出すまでもないであろう。
「計量士試験はまた不合格だったけど集合論だけは知っているぞ」と自分の
無知無能を証明しているだけですよ。

857名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 15:12:53
853が不合格者なのかどうかは書いてないから分からないよ。
858名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:46:40
今年ぎりで落ちた奴は、普段なら全然だめだって事?
859名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 00:06:58
>>858
来年からの試験も、今年レベルが標準になるから大丈夫。
今後は合格率20%の並の難易度の資格となる。
860名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 07:53:08
>>859
そこまで断言する根拠が不明
861名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 12:10:30
騒音振動が 29/50で 合格率17.1%なので、

@合格率は15%、A合格ラインが30/50に近づけるというのが
今回の目標だったのでは?(@が優先)
862名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 19:57:05
では今年の濃度の結果は?Aには近くても@に合っていない。
863名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 21:03:07
環境計量士を必須資格にする法改正がある。
そのために資格者を増やしている。
864名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 21:08:26
>863
本当?
865名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 21:24:51
>863
法改正を検討するという噂は聞いているので、多分ここ数年の内に法改正するのではないかと思う。
ただ、必須資格にするのとは別に、計量士制度そのものを変えてしまうような感じがします。
866名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:15:08
酷い分析員多いからね。
「のりへき」とかw
867名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:17:04
必須資格検討の概要だけでもわかるソースはないですか?
868名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:37:55
862へ
点数のコントロール範囲は 26〜30/50
30/50が限度イッパイでしょう。
869862:2005/06/21(火) 22:51:20
>>868
今年は問題が(どーしよーーーもなく)簡単すぎたと・・・・orz
870名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 23:18:31
確かに今年は簡単な3問があった。

だから 33問以上正解していれば 恥じることないと思うのだが・・・
871名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 00:14:05
>865
例えば、どんな計量士制度が考えられますか?
872名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 12:11:51
>>866

ホントだな(w

しらねーぞ(ww
873:2005/06/22(水) 16:50:15
そういえば、最近の環境新聞に載っていたけど、分析のデータの信頼性をあげるために「環境測定分析技能士」っていう資格制度が出来そうだよ。
874871:2005/06/22(水) 18:49:36
>871
とりあえず思いつくのは、資格の更新制への移行ですかね。
現行の制度だと、私のようなペーパー計量士でも証明事業を始められたりしますので。
875865:2005/06/22(水) 18:51:05
すみません。名前が間違っていました。
申し訳ない・・・
876名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 21:52:49
一般計量関係で官から民への移譲が有るかも という噂を聞いたが
877名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 00:10:49
以前、某県内の計量証明事業所が参加して統一精度チェックを実施したが
結果を見てビックリした。
同じサンプルなのに溶出試験や含有試験の結果でかなりバラつきがあった。
所詮、人間の手作業の要素が入り込むのであるから、仕方ないなと納得した。
これ以来、自社の結果は勿論、他社の分析結果は一切信頼しないことにした。

環境計量士が精度管理を実施しているといっても、試料調整は日雇いのバイトが
実施しているし、所詮、現場はこの程度のものだなと思いました。
878名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 11:09:07
計量証明事業所も 基本的なところで意外といい加減。
有効数字とか 作業環境測定基準とか 
879名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 22:58:19
9月の受講案内は7月になってからでしょうか。
880名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 23:58:58
>879
手引きに受講の2ヶ月前って書いてあるからそうだろ
881名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 02:29:10
320番くらいにもあったけど〜。

環境計量士∋公害防止管理者(水質1・2、大気1・2、ダイオキシン類)
なんだよね?(違ったらすまぬ)

合格したけど知らなかったw
というか、こういう事実が公表されるにつれて倍率も増えて行くんじゃない?
882名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 03:13:13
>>881
難易度は公害の方が落ちるけど、求められる知識が違うから
同列に扱えない。
ぶっちゃけ、今年度の濃度試験より、去年あたりの大気1種の方が難しいような希ガス
883名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 16:04:07
来年度の試験の難易度がどうなるのか楽しみだ。今年と変わらないのか。
あるいは出題者のグループ長が
「今年は簡単な問題を作成しちゃったので合格者が沢山出たな」
「合格率は騒音・振動よりも濃度が高くなってしまった。失敗したな」
「来年は難しくして、濃度の合格率を10〜12%程度にしよう」
884名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 17:00:34
>>881
集合論理を勉強し直した方がいいよ。
それと、環境計量士に合格しても、公害防止管理者に合格したことにはならない。
885名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 20:59:25
>>881
勉強範囲に共通点が多いだけ。
寝言は寝てから言った方がいいな。
886名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:15:18
>>884,885
集合関係なんじゃなくて・・・・。

平成16年11月公示
平成18年4月施行の

公害防止管理者等の施行令改正によると、
水質1・2と大気1・2ダイオキシン類が環境計量士(濃度)に含まれるんだって。

これで、上下関係がはっきりした
あと、合格した俺でも知らなかったからさ、倍率アップの引き金になると思うが、どんなものよ?

ということをいっています。
887名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:26:25
332 :名無し検定1級さん :05/03/19 22:12:01
環境計量士濃度もってたら
2006年から公害防止管理者を
講習で取得出来るようになるって本当?

337 :332:05/03/20 08:58:21
>>336
作業環境測定士(放射線のぞく)は、環境計量士濃度もってたら講習のみで
一種まで取れるのは知ってたけど、
公害防止管理者は初耳だったので、気になる、、、、、
どなたか通達見た人の詳細教えて

342 :_:05/03/20 15:36:10
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g40406b02j.pdf
の39ページ
343 :332:05/03/20 17:16:37
ありがとう
やはり環境計量士が受講資格に追加で認められるんですね。
ところで、皆さん知ってました?

342のこの時は案だったが、実際に施行された。
しかし、法律しかないんだから、いっさいの所読んでも意味がわかんないw
(そういう計量士で良いのか?w)

たぶん、追加されたのが、水質、大気二つづつ
法律を読む限り、粉じん二つも追加された(?)らしいけど・・・。
区分は濃度なのかな??って分からないでいます。



888名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:28:07
>やはり環境計量士が受講資格に追加で認められるんですね。
>ところで、皆さん知ってました?
しらなかったので喜んでいます。
889名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:38:18
講習は実務経験がいるんじゃないのか?
つーか計量士合格して講習受けてめんどくさい手続き踏んで
わざわざ公害とる奴どれだけいるのか?
計量士受かるんだったら公害なんか余裕で受かるだろ。
890名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:41:45
公害合格(水12大気12ダイオキシン)=計量士(濃度)合格

となりました〜って省令だとおもう。
合格しているのに、わざわざ試験受けるやついるのか?
891名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:48:01
>>890
違うぞ、講習受講の権利を得るだけ。
講習で公害防止取ると馬鹿にされる。
892名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:53:07
公害防止の講習は審査があって、
管理者が必要な施設に管理者がいない場合のみ
講習の受講が許可されたような希ガス。
講習の受験制限がなく誰でも受けられるんなら、
排水か煤煙出す工場の社員は勤続数年で誰でも
2種公害防止管理者になれるよ。
893名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 22:00:12
公害防止管理者講習の書類見たことあるけど、
勤務する会社、事業所の排水or煤煙の排出量、
事業所に公害防止管理者が必要かどうかの証明とか必要で、
当然、事業所の社印がいるから、虚偽の書類作ってばれると
社印を押した会社が責任を問われるよ。
894名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 22:02:01
ニート資格ヲタのぬか喜びワロス
895名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:18:40
計量講習で落とされる事ってあるんでしょうか?
あるとすれば、どの程度落とされるのでしょうか?
896名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 23:20:25
>>895
それ、確か普通にある。程度は忘れたけど。
897名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 02:51:24
なんかさ〜。

公害防止管理者だけ受かって
環境計量士受からない奴のたわごとが多い気がするんだけど・・・。

公害防止管理者○○△種合格→講習
環境計量士(濃度)合格  →講習

で、どちらも合格後に講習を受けると登録できる。
それを、講習で取ると馬鹿にされるって・・・。
なんでそうなるのさ??

俺なんか間違ってる?
898名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 03:00:46
>>889
実務経験は結構どうにでもなるんよ。該当施設の勤務証明なんて
例え別部署で実務してなくても、会社がハンコ押せばOKで
本当にしているかの証明なんて確認しようがないから。
ただ、>>892>>893の事業所の公的機関への届け出書類の記載事項については
向こうが調べれば本当か嘘かは簡単に解るからこれは偽の申請は出来ない。

おまけ。受講の申請は仮申請と本申請の2回あって受講者の選別は
かなり細かそうです。勤務先が管理者を必要としないところは仮申請で
真っ先にはねられると思う。
899名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 03:04:55
>>898
その講習っていうのは、合格後の講習とは別ですよね?

講習でくれる公害防止管理者と
合格者講習があるんだよね?
900名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 03:11:52
>>897
>公害防止管理者○○△種合格→講習

筆記受かれば公害は講習はいらんぞ。
講習は社内に筆記で合格できる人がいない会社のための救済措置。
会社によっては2,4種は勉強しない高卒の現場作業員が来るから
嫌われるんよ。
計量士持ってる人が会社で欠員でて公害防止が必要になって受講ならいいんジャマイカ?
901名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 07:17:30
>講習でくれる公害防止管理者と
合格者講習があるんだよね?

会社で同僚にでも聞けばそんな勘違いはしないはずだが。
計量士受かる能力があるなら公害防止は試験で受かるはず、そんな人が厳しい受講審査をかいくぐって講習で取るのは稀だろう。
だから今回の施行令改正はあんまり意味が無い。
902名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 12:23:01
>>901
合格者講習の「合格」が何の合格か解らないが、以下が流れ。

筆記試験組
年1回の筆記試験→筆記試験合格→国家試験合格証書交付(この時点で資格に関する全てが終了

講習組
講習申込み→講習受講→受講終了認定証交付(この時点で資格に関する全てが終了

講習組はほぼ誰でも認定証は貰える(まず落ちない)。
受講者として「合格」の意味合いか? 講習組は試験を受けるわけではないから
自分的には「講習受講適合者」。合格ってのは努力して取ったという感じがあるんでね。
んで、厳密には国家試験合格者は「筆記試験合格者のみ」。
903名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:19:17
>>902
その辺に間違いがあると思うんだが〜・・・。

資格試験に合格したこと無いだろw
講習って。。。

環境計量士にも講習で成れるやつあるだろ?
合格証書がないやつ。

そのほかに、合格者講習が必要なのさ。

2ちゃん特有で、
アホな奴でも繰り返し主張すると正しく思える〜ってやつだね〜。
904名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 21:32:24
まぁ、はっきり言えることは公害防止管理者に実用性はない。
905名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:00:31
>903
902は公害防止管理者のことを言ってるんだから。
906名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:03:14
>>905
やっぱそうだよな?? >>902>>901へのレスだし。
>>903があまりにとんちんかんで意味が全く分からなかった。
907名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:21:09
>>904
ぶっちゃけ、環境計量士も実用性大してないけどなw
908名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 22:31:19
>>897=>>899が公害防止も試験合格→講習受けて登録が必要と思い込んでるのが事の発端だが。
>>901他がそれは違うと突っ込んでいるのに>>902が意味不明のレスをしている。
909名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:24:22
どのレスも何を言いたいのかは普通に理解できるけどな。
でもまあ、公害の話は公害の板でやるべきだとは思うけどな。
910名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:48:53
>>909
環境計量士が講習で取れる事を公害スレで書いたら
ほぼ100%荒れると思うぞw
911名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 04:46:33
>>910
でも講習で取ったら・・・。

大金と時間(3ヶ月のほかに合格者講習)が必要だし。・・・

必要条件としての実務経験二年なんだが、昔から2年間だった??
半年とかじゃなかった?

講習で取れるの無くした方がいいよね〜。
912名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 21:44:59
>>876
詳しく。
913名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 19:13:34
>>911
つまり講習で取れる人っていうのは、

環境計量照明事業に2年間勤め
かつ、3ヶ月休むことができる人ってことになるよね。

環境計量証明事業で、そんなに休むなんて・・・。首になりそうだよね?
つまり、跡取り息子くらいでないと難しいよね。

あと、3ヶ月って12週間としても、12×10万で120万だよな。
このほかに宿泊費用って・・・。

どう考えても、そんな価値はなさそうだ。
講習で取る奴っているの??
914名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 19:57:58
K板かどっかに最近一人書き込みしてたな
最終面接試験受かってよかった、とかなんとか・・・
漏れは講習の奴って本当にいるんだなあ、と
ちょっとびっくりしたよ
915名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 23:22:42
>913
そうまでしてでも会社から取れといわれる場合もあるわさ
うちの会社も最近になって環境計量事業を始めたんだが、有資格者いなくて契約社員を雇ったよ
そうした経緯で、何名か社命で今年の試験を受けたが軒並み不合格だったな
もともと他の化学分析専門だったから、今年の試験でも難しかったらしい
そして、バイトの俺がこっそり今年合格
916名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 04:59:39
>そうした経緯で、何名か社命で今年の試験を受けたが軒並み不合格だったな
>もともと他の化学分析専門だったから、
世の中、○○がおおいね〜。
分析化学が専門て言えないんじゃないのか?w
917名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:07:21
公害防止が講習受けて登録とか勘違いしていた不眠症ニートに言われたくないだろうよ。
いい加減うざいからもう書き込むな。
918名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 08:42:41
>916
そう言わないでくれ
けっこう有名な大学出ている人も受けたんだが、その人は生体化学分析が専門なんだよ
血液や体組織の分析についてはエキスパートなんだが、環境分析なんてサパーリわからんのさ
血液中のホルモン分析については論文も書くくらい知識はあるけど、環境化学はずぶの素人
それなのに会社は、某大学出て頭もいいから受かるだろうぐらいの理由で受けさせたそうだ
彼より頭がはるかに悪い俺が教えていたけど、どうしてもイメージがわかなくて、理解できなかったそうだ
逆に俺は彼の言う内分泌代謝の反応がわからないのと一緒だな
919名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:03:30
本当に頭が良くてまともに勉強してりゃあの程度の試験受かるだろ
特に今年は簡単だったというしな
その人が頭いいなら勉強してないだけの話。
920名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:59:40
化学は勉強すればわかるとしても
分析は実際に実務経験の無い測定項目のほうが多いのだから
範囲が広すぎてちょっと勉強しただけではわからないだろうと思う
921名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 14:15:21
>>915,918
バイトで受かったんだね、おめでとう!

そういう場合、正職員に登用されないものなの??
まあいいけど。

蛇足だけど、生物系ってホントに○○が多いね。
大学入試レベルの数学も知らない奴とか平気でいるもんね・・・。
922名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:19:01
質問です。
放射能測定器(個人線量計など)はどの計量士が関係してくるの?
環境じゃないとおもうけど、騒音・振動でもなさそう。
やっぱり、一般なのかな?
923名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 20:52:22
>>922
範囲外なんじゃないの?

放射線取扱主任者も、講習で作業環境測定士が取れたはずだけど。

924217:2005/07/04(月) 22:04:36
そう
放射線の一種もちで実務経験一年(だったと思う)以上で
二種左官と一種左官の放射線がとれる

環境計量士濃度だと登録してるだけで(つまり実務経験なしで)
二種左官と一種左官の放射線以外の4種類がとれまつ
925名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 23:09:23
一種左官も取れるの?
二種左官だけかと思ってました。
926名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:25:06
一種左官の放射線のところだけだよ
927922:2005/07/05(火) 17:24:04
923-924 ありがと
測定は作業環境測定士でOKだと思うんだけど、用いる測定器の校正はどうなん?
測定会社などは、誰が校正しているんだろう。
校正だから、○○計量士だとおもうんだけど、、、
計量士以外で、校正できる資格とかあるんだろうか。
928名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 20:37:58
>927
 恐らく、測定器のメーカーか校正サービスを行っている事業者になるかと思います。

 ちなみに、校正作業そのものに関しては計量士の有無は全く問わないはずなので、
計量士ではない作業者が行っているものと思われます。

 そもそも、計量士は計量管理を行うための知識・能力を認定するための資格なので、
もし計量士がいるとすれば、校正作業の管理担当者だろうと思います。
929名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 03:18:44
>>927
だよね〜
私もわからなくて迷ったんだけど・・・。

環境計量士(濃度)は、放射線以外の作業環境測定士
だったと書いてごまかしましたが・・・。

放射線の測定値を、取引に使うことはないから・・・。じゃないしな・・・。
なんかでも、理由はわかんないけど、範囲が抜けていると思う。

波なんだから、騒音・振動だw


930名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 08:27:16
JIS Z 4511を参照。校正の体系、確認校正などについても説明されている。
ttp://www.jisc.go.jp/
から閲覧できるよ(2005の改定が入っている)。
931受験番号774:2005/07/07(木) 14:43:11
濃度も騒音・振動も合格(登録は濃度のみ)し、
計量証明の会社に勤めているけど、なぜか営業やってます。

こういう人って多いのかなぁ?
計量士のみなさんはどんな仕事をしてますか?
特に隠れ計量士の方がどんなお仕事してるか気になります。
932隠れ計量士:2005/07/07(木) 17:51:34
化学会社で環境安全しています。

計量証明の会社に測定をお願いしています。

VOCも1点15万円とかするらしいけど、依頼します。
933名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 19:44:43
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  +      ゚  .  +         . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  .  o    ゚  。  .  , . .o 。 + .゚ + 。☆ ゚。。.  
               。   ★  。  +。, + 。. o ゚, 。+, o 。
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ + 。゚. o.゚  。 . 。
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。+ 。 . o. 。 .  . ★
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ + 。. , 。゚ +. 。+。 ゚.  . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。+ 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。   .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 +。. 。 。 .    。   .
゚。゚+゚', o。。.゚+。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,   ゚   .
 ゚. o + 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚ .
 .  ・       .   ,    。     ・    ☆ .
     マターリ・・・          .
      ∧ ∧ 
     ミ,,・∇・彡   ∧ ∧ マターリ・・・・
    〜(,,uuノ_〜(,,(-∇-,,)
   //////////\ 
 //////////.七夕\
  ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄
   ┃☆       ____ ┃
   ┠─┐   ‖ ∧∧  ‖┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┃  │   ‖(,・ー・) .‖┃<ミンナナカヨシガイイネ…
   ┃°│      ̄つ⊂ ̄  ┃  \_____
 ━┻━┷━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
934名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:24:32
雑用一般です。
計量やその他 専門にかかわるような仕事は一切してません。
社内でその手の仕事が発生するとバイトできてる人に仕事回ります。

935名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 21:43:04
雑用一般です。
分析その他、専門に関わるような仕事は一切していません。
事業所でそのような仕事を通常業務として行っているのは、優秀な委託会社社員です。
936名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:03:50
9月第2週の 受講案内 今日来ました。
937名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 11:57:34
私は9月3週目(9/13〜)の受講案内きました。
938名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 12:27:26
講習受ける人ガンガレ!
落ちるなよ
939名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 16:20:31
ご声援ありがとう。
がんばります
940名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 13:04:46
講習って一般計量特別教習?
941名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 20:35:57
>940
えらく気が早いですね。
来年1月からなんだけどな・・・
942名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 21:56:00
いずれ転職しようと思って、環境計量士(濃度)と公害防止管理者(水質)を取ろうと
思っているのですが、環境系以外の職種にも転職に有利になるのでしょうか。
経験者がいらしたらよろしくお願いします。
943名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 23:13:26
>>940、941
合格者講習でしょ。
流れからして。

他になんかあるの?
944940:2005/07/12(火) 00:02:48
>>941,943
失礼しました
たしか、一般計量教習って9月前でしたね
漏れは一般計量教習、環境計量特別教習と進んで計量士に認定されました
仕事でどうしても必要なら、認定を視野に入れるのもありだと思うです
チャンスが年3回になるっていうのが魅力かな
うぅ…チラシの裏になってしまってスマソ
945名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 17:03:03
>>942
環境計量士(濃度)は、計量証明事業所以外では、自己満足以外の何の役にも立たない。
公害防止管理者は、製造業の工場以外では、自己満足以外の何の役にも立たない。
ただしまれに、上下水道維持管理系の会社では、資格手当が付くことがある。
946名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 18:22:16
>>942
転職歴有るけど、公害防止水質1種は有利に働いたよ。
資格の難易度と存在知っている会社なら、
一定レベル以上の化学知識を有する者として扱ってくれるし、
入れば誰でも出れる学卒よりも資格を重要視するところも結構ある。
947名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 20:22:47
>>946
そうなのか、例えば化学工場などでもアピールにはなるのか。
転職活動中で二つとも資格持ってるけどなかなか資格を評価してくれる会社は無いね。
ブランクもあるし分析屋中心に受けているせいかもしれないが。
ていうか面接で前の分析屋辞めた理由が上手く説明できんなー。
月25日勤務で残業100時間越で手取り13万位だし(当時資格なし)、サンプリング中にライトバン傷つけて
板金屋に見積もりだしたら7万とか言われて天引きされた事もあった。
「見積書見せろ、天引きしたんならとっとと修理しろ」と会社に言い続けたが聞き入れなかったw
長々説明した所で「そんなもん何処でも当たり前ですよ」って言われそうな業界だし。
計量士取ったらちょっとはマシな待遇の所があると思って二年前ぐらいに取ったが今年の大量合格でもうだめだな。
他のスキルがないから分析屋ばかり受けてたけどそれが本当なら違う業界に行くよ。
948名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 20:43:10
>>945,946

レスありがとうございます。
今年、公害防止管理者(水質1種)を目指しています。
環境計量士は・・・自己満足のレベルですか・・・。(^^;
いま、化学系の研究所&工場に勤めてるので化学系の資格取得に
挑戦してみようかと。
資格より実務経験重視かな・・・。
949名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 20:55:36
>>947
化学工場なんぞボンクラ多いよ。
勤続長いだけで無資格の連中からねたまれるから
高難易度資格持ってると人間関係が難しい。
うちは特にひどくて、排水あるから公害水質がいるんだけど、
会社任命2人とも講習取得者で唖然とした。共に課長部長の管理職なのに。
300人の化学工場で誰一人として筆記合格者がいない・・・
ついでに甲種危険物取得者も自分以外はゼロだった。
薬品化学の工場とは思えない。
化学工場だと自己啓発で実務に就かない人でも受験する人も多いのに。
950名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:38:37
>化学工場なんぞボンクラ多い
>化学工場だと自己啓発で実務に就かない人でも受験する人も多い
どっちだよw
951名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:56:11
受けても受からんからボンクラなんだろ。
952ST−0191:2005/07/15(金) 23:07:30
 本年度の第1回環境計量講習(濃度関係)受講の方、お疲れ様でした。
SOxでの逆流などトラブルも有りましたが、有意義で楽しい講習でした。
第二回以降の方も頑張ってください。(ちなみに、さくら館の朝食はシャケ、シューマイのローテーションでした。)
953名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 01:54:58
講師の先生だれ?
954ST−0191:2005/07/16(土) 09:58:23
ガスクロ:鴻巣講師
 SOx:小川講師、他3名
 原子吸光:久留宮講師、他2名
でした。
 第二回以降は原子吸光は久留宮講師のみになるそうです。
955名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 13:00:10
小川センセまだやってるね
956名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 22:07:56
俺のときも小川センセーだった。まだまだ現役!
957名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 22:37:08
おっかない人だよねーw
昔の「近道」の著者の一人だよ。
958名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:00:49
ガスクロ担当の講師の方が怖かったなー・・・「君は態度が悪いな
!不合格!!」って言われた人いたし・・・その人あやまって不合
格にはならなかったけどな。
959名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:36:24
ICPではなくてAASなんですか?案内見てもどっちかわからなかったもので。
960名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:40:33
ICPじゃないみたいだよ。

ガス黒の人っておじいさん?
961名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 00:57:32
今年もそういう季節が来ましたな。講師陣は相変わらずヴェテラン揃いのようだな。
あの教習所にICPなんて買う金有るのか?
962名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:12:06
>>960
サンクスです。

ベテラン揃いだと、手際が悪いと何か言われそう。自分は未経験者なので、
ちょっと怖いですね。
963ST−0191:2005/07/17(日) 01:25:35
 ICPは1台しかないので、見学+デモ?。
 >>962
 未経験者は多かったです。教わる為の講習なので、分からない所はどんどん
聞くと言う姿勢が重要と思います。(早く終わるし。。。)
 
964名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:28:53
手際悪くても怒られないよ。
不真面目だと怒られるの。
経験がそこそこありそうな人と全く無さそうな人を
Gr組ませて、経験の無い人を自然にフォローするような感じにするみたいです。
私は講習受けたけど実は計量証明事業所に8年かもいた人間だから
講習でやる程度のことは朝飯前で、
全く経験の無い人をずいぶん手助けしました。
965名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 01:42:36
私が受けたときは最初に経歴書を書いたんですよね。
経歴によって経験がありそうかなさそうか
ある程度判断できるんじゃないですか?

私と組んだ人は機械設計の人で溶媒抽出の意味がわかんなくて
分液ロート振りながら「これなにやってんすかね?」と聞いてきた。
966960=962:2005/07/17(日) 08:06:03
皆さん、ありがとう!

自分でも笑ってしまいそうな経歴書だけど、がんがります。
967名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 21:13:36
>>966
私の履歴書も汚れきっています・・・w

まあいいさ、いざと成ったら・・・
968名無し検定1級さん
第2回目の環境計量講習を受けた皆さん、お疲れさまでした。良かったら、ご感想やハプニングなどをお聞かせ下さい。