国会議員政策担当秘書資格試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
新スレ立てました。

前スレ → http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043759206/
2名無し検定1級さん:04/09/05 12:18
なんか細々と続くな。このスレ・・・
3:04/09/05 12:35
スレタイに その2 ってつけるの忘れた。鬱。
みなさんの脳内ではつけてください。おながいしまつ。
4名無し検定1級さん:04/09/05 13:22
>>1
スレ立てお疲れさまです。ありがとう。
5:04/09/05 13:48
 新スレ記念、政策担当秘書試験基礎知識。

政策担当秘書試験とは 
 http://www.sangiin.go.jp/japanese/jimukyok/hisho/hisho.htm

@ あくまで、資格試験なので、採用は担保されず、採用は個人の就職活動によります。

 試験とは、別に、下記の者は、議員の推薦による審査認定で、政策秘書担当資格を取得できます。
(イ)高度の試験合格者 (司法試験、公認会計士試験、国家公務員採用T種試験、外務公務員採用T種試験等に合格している者 )、
(ロ)博士号取得者、(ハ)著書等を有する者、(ニ)公設秘書経験者(一定期間以上の公設秘書歴等がある者)

 認定制度があるため、試験組がどれだけ採用されるのか、実数はよくわかりません。
 ただ、試験の合格自体にはコネも何も要りません。

A試験は、一次試験で、教養の択一問題と専門の論文試験。二次で、口述試験(面接)をします。
 二次試験で落とされる方はあまりいない(2004年は25人中3人、2003年は0人)ようなので、
実質一次試験一発勝負のようです。
6名無し検定1級さん:04/09/05 13:52
>>1
おつかれちゃーん
7:04/09/05 14:38
2004年度試験の流れ(新年度試験の日程の参考に)

5月上旬 願書配布・願書受付
7月3日(土) 一次試験
8月16日  一次試験合格発表
8月26日(木) 二次試験
9月3日    合格発表

新年度試験の細かな日程については、衆議院もしくは参議院のホームページを注視

一次試験対策(前スレにおける推奨、私見含む)

教養択一について
 問題の傾向が、地方上級の試験問題に似ているため、市販の予備校の問題集での
対策が可能です。この点において、国1、国2の問題との類似も考えられますが、私の
印象は国1ほど複雑ではなく(ひねった問題ではなく)、国2ほどあっさりしていない(簡単
ではない)ように感じました。
 また、教養試験といいながら、社会科学の分野で出題される問題などは、地方上級の
政治・経済の専門の問題レベルの問題が出るので、対策が求められます。

専門論文について
 出題に当たって、解答の前提となる資料が掲載される場合が多いので、知識そのもの
の詰め込みは、教養択一の時事問題の対策で足りると思われます。ただし、どの問題も、
憲法的視点を絡めないと、論述が広がらない出題が多いので、憲法については、芦辺
憲法でもなんでも、一冊基本書を読まれることをお勧めします。もちろん、司法試験予備
校のテキストでもかまいません。
 あと、120分で、1200文字2通の論文作成が求められますので、ある程度の論文を書
く訓練が必要です。1200文字は書きたいことを徒然に書くには少なく、書くべき(と思われ
る)ことのみを書くには、多い文量です。答案構成・削る作業のコツのため、論文に不慣れ
な方には何らかの対策が求められます。 
8名無し検定1級さん:04/09/05 16:27
>次こそは最後の受験に・・・!
これ、「来年こそは合格」って意味で書いたんだけどな。もちろん受かるまで
受け続ける。
9名無し検定1級さん:04/09/06 14:36
↓せっかくだから今年の論文の再現問題を・・・
10名無し検定1級さん:04/09/07 01:36
>>9
9ではないけど、今年の論文の再現問題を前スレから

1(必須)、2,3(一問選択)

1、参議院制度改革について

 参議院の必要論、不要論は従来の抽象論だけでは不十分である。
従来から論じられてきたその論点「以外」にどんな二院制の根拠が憲法上存在
するか、更に現代日本にふさわしい立法府のありかたは?
(各国の比較政治制度の資料と、二院制の主にコスト面の長所・短所を用いた図
表が与えられており、それをふまえたうえで。)


2、食品安全委員会に関する平易な政策提言的問題(なんか前スレでも話題にな
ってなかった。)

3、「指定管理者制度」について
 公共施設の管理は、従来、国、地方公共団体、第三セクターのような公共部門
でしか行えなかった。しかし今度の地方自治法の一部改正により、民間の株式
会社やNPOなどによって行えるようになった。その様に改正された目的背景を
説明して、民間が公共施設の管理をした場合に起こりうる問題点とその対処 。
11名無し検定1級さん:04/09/07 02:45
>>7
>あと、120分で、1200文字2通の論文作成が求められますので、

120分でなくて「180分」ですな。
訂正しときますよ。
12名無し検定1級さん:04/09/07 02:48
おまえなんか、10秒で殺せる。
13名無し検定1級さん:04/09/07 10:06
たまにNo3のような、行政学っぽい出題あるよな。
14:04/09/07 14:00
>>11
> >>7
> 120分でなくて「180分」ですな。
> 訂正しときますよ。

 ありがとうございます。すみません。
15名無し検定1級さん:04/09/09 00:01
どうせ代議士秘書10年の実務経験でもらえる
クソ資格でしょ。
実務経験なしにすると、合格できる人間が限られ
代議士センセが困るので抜け道作った
なんでできたかわからない資格。
16名無し検定1級さん:04/09/10 22:40:33
今日、採用希望調査票を提出してきた。

今のところ、オファーのあったのは、自民党議員の事務所からのみ。
やはり、試験組から秘書を採用する気のあるのは、自民党だけなのか?
17名無し検定1級さん:04/09/11 01:17:53
>>16
私のところは、自民党と民主党が半々。
採用される見込みはまずないだろうけど、今後の動向を窺ってみたい。
18名無し検定1級さん:04/09/11 01:51:41
>>17
 やっぱり採用される見込みってないもんなんですかね?
 あと、オリエンテーションにどんな方々がいらっしゃるのかちょっと(かなり?)
楽しみです。
1911:04/09/11 22:36:19
いくつか面接案内してくるうちで大半はそっけないね。
掛けてもらえるのはありがたいんだけど留守電無しの発信者不明とか。
気に入れば私設にならば採用するつもりのところが結構あるのかも。
妙に乗り気なところも無くは無かったが。

このスレ、今年の合格者5人ぐらいはいそうですね。
合格者の皆さん、木曜日に会いましょう。
20名無し検定1級さん:04/09/11 23:56:02
オリ後の歓迎会の会場狭くないか?
ここ見てると結構人数来そうだしw
で、試験組出身の現職議員は来ないのか?
21名無し検定1級さん:04/09/12 00:51:38
>>20
イタリアンの店なんですかね?
LIVEやるようなところみたいですね。
22名無し検定1級さん:04/09/12 01:27:20
>>試験組出身の現職議員は来ないのか?
そりゃ当然大威張りで来るだろうね。
23:04/09/12 19:52:49
>>11
確かにほとんど合格者で、
他には今後の受験を考えている人が数名って感じかな。
結果的に情報集まってるし。4さんとか10さんとか。

オリのときは「あいつが1かな?」とかお互い探り合いかも。
24名無し検定1級さん:04/09/12 21:22:20
ちゃねらーはスーツの胸ポケにハンカチ入れてくること
25名無し検定1級さん:04/09/17 14:44:52
>>24
誰もしてなかったなぁ。
26名無し検定1級さん:04/09/17 22:33:19
>>25
もっと報告すれ!
27名無し検定1級さん:04/09/17 23:32:07
>>25
そういや気がつかんかった。

>>26
今年来たのは高山智司議員(衆議院埼玉15区)
28名無し検定1級さん:04/09/18 01:06:46
お疲れ様です。

オリエン・歓迎会は本年度合格者の未参加が多かったですが、乗る気があまり
ないのか忙しいのかわからないですけど少なかったですね。
その分、顔と名前を覚えやすかったかも。
29名無し検定1級さん:04/09/23 10:59:12
弁護士資格や官僚、博士で無試験登録した香具師は何人?
30名無し検定1級さん:04/10/02 09:29:10
合格者(がいたら)に聞きたいんですが、実際、論文の合格レベルってどのくらい
なんですか?
国1の教養論文程度の答案書けたら受かるんですか?
それとも、相当ハイレベルな答案書かないと受からないんですか?どうでしょう?
31名無し検定1級さん:04/10/02 17:23:16
>>30
 >国1の教養論文程度の答案書けたら受かるんですか?
国1教養論文のレベルって合格者が多いだけに色々でしょうから、比較は難し
いと思います。

教養択一で絞られた人が論文の採点の対象になるので、教養の点は稼げるが論
文はあまり書けてない人も結構混じっているはずですから、採点の対象者のレ
ベルは必ずしも高くないでしょう。
よって、相当ハイレベルな論文が必要ということはないでしょう。
ただ、論文の内容はともあれ、最低限ネタ切れせずに完答するぐらいの力は必
要だと思います。
もちろん今の段階だったら、ハイレベルな論文を書ける準備をしておいた方が
よいが。
32名無し検定1級さん:04/10/02 20:47:40
>>31
ありがとうございます。
2問目は予想問題考えて、答案用意しとく事もできますが、1問目はなかなか
予想できないですし、みなさんその場で書いてるんですよね?
33名無し検定1級さん:04/10/02 21:25:28
>>32
自身は今年は仕込んでたネタがそのまま的中しました。

1問目の基本は政策学・国会学・立法学。(聞きなれない分野だが。)
プラス憲法学、行政学などなど。

今時間がないので、他の合格者から参考書が挙がるのに任せます。
2、3日して出なかったら、挙げます。
34名無し検定1級さん:04/10/03 00:09:11
>>33
今年は受験しなかったんですが、俺も参議院の意義は論点として予測してました。
ただ、2問目は読めなかったなぁ〜行政学と食の話。
35名無し検定1級さん:04/10/03 02:33:14
>>31
>>教養択一で絞られた人が論文の採点の対象になるので

 そうなんだ。知らなかった。

>>30

 国1の論文試験との最大の差は、一般的でない答えが求めれる場合があること。実
際、今年の一問目の問題では、二院制についての出題であったが、従来なされてきた
二院制肯定論、否定論についてのまとめが資料として、提示された上で、「従来なされ
てきた理由以外での二院制の肯定論否定論を展開せよ」との問題であった。

 それでは、対策の仕様がないではないかと思われるかもしれない。しかし、決してそん
なことはない。一般的でない答えを求められるというのは、その場で斬新な解決策を構
築しろという意味ではないからである。(もちろん、構築できるならそれに越したことはな
いが。)既存の学説や議論として、でていないような説得的で、論理性のある論文を3時
間で2通書くことは不可能である。出題者はそんなことを求めてはいない。

 では、どうするか?
 あまり知られていない学説を読み漁るのもひとつの手ではあろう。
 しかし、一般的にそんな時間はない。私のお勧めは、既存の学説をアレンジすること
である。利益衡量のバランスを変えてみるのもいいだろう。あるいは、学説のいいとこ取
りをするのも手だ。
 また、前スレでも触れられていたが、左翼系のホームページなども参考になる。なぜ
なら、彼らは既存の政策について、おおよそすべて反対している。なかには、普通では
思いつかないようないちゃもんがある。これに、論理的な理由付けをする。試しに、「指
定管理者制度」についての自治労連のページをみてみよう。>>10にある今年の三問目で、
何を書くべきか、見えてくるはずである。もちろん、参考にするだけで、そのまま書いては
点にならないことは、見てもらえればわかると思いますが。
3635:04/10/03 02:51:52
>>35続き

 あと、アドバイスとしては、これから来年の試験までの間、社説だけでもいいので、
読売と朝日の社説(できれば、毎日と産経も)を読んでください。時事問題について、
両面から見るとともに、利益衡量において何に優先順位をつけるかによって、解決策
が違うことがわかるはずです。
 そして、貴方がもし、政治的に左がかっているなら読売(産経でも可)を購読してください
。貴方がもし、政治的に右がかっているなら、朝日(毎日でも可)を購読してください。もし、
自分の政治的傾向がわからなかったら、読んでて腹の立つほうを購読してください。テレビ
のニュースもぜひそうしてみてください。
 なぜ、そんなことをするか。第一に、自分では考え付かない考え方を知るため。第二に、
自分とは異なる考え方に論理的な突込みをいれられるように養うため。こうすることで、自
分なりの答えが作りやすくなるでしょう。

 さらにいうなら、たとえ思いついた突込みがありふれたものであっても、血の通った自分の
答えになるので、そこから議論が派生的に広がるでしょう。そして、その広がりは、オリジナル
であるはずです。
 知識は重要ですが、そこから一歩踏み込んだ熱さが求められているように感じます。その
一歩の踏み込みは、思考の鍛錬によって、生み出されると思っています。

 
37名無し検定1級さん:04/10/03 07:56:23
サヨクのHPかぁ・・・
おもしろい発想ですね。見てみます。
38名無し検定1級さん:04/10/03 11:48:22
>>30
個人的には「1,200字書くだけの文章力ありますか」ということだと思います。
問題文にある条件(誘導)に従えばそれだけ行くんだけど、
誘導に乗れなかったり、誘導に乗らずに的外れな受け答えを
している人は合格答案を書くのは難しいと思います。

雰囲気としては、東大後期文I(150分で1,200字の論文2本)に
文II(150分で合計1,000字程度の分析2本)の要素を加えた論文を
要求されていると思います。

テクニック的には澤田昭夫『論文の書き方』(講談社学術文庫)
にこれぐらいの規模の論文の書き方が載っています。
読み返すと参考になりましたよ。
39名無し検定1級さん:04/10/03 13:16:58
LECの論文合格講座はどう?
何年も更新されてないって噂だけど・・・w
40名無し検定1級さん:04/10/03 21:13:29
>雰囲気としては、東大後期文I(150分で1,200字の論文2本)に
>文II(150分で合計1,000字程度の分析2本)の要素を加えた論文を
>要求されていると思います。
大学卒業者を対象とした就職試験と大学入試を一緒にするなよ。
東大入試に何か思い入れがあるのかな?
41名無し検定1級さん:04/10/03 22:30:07
急に書き込みがたくさん
42985:04/10/03 23:34:18
>>30
公務員試験用の論文問題集も見てみたけど、ほとんど役に立たなそう。
レベルうんぬんではなく問題の意図するものが全く違うのが最大の理由かな。
テーマも国 I と比べてかなり具体的なものに絞ってあると思う。
「行政府に期待される役割とは?」みたいなものではなく、
テーマになっているネタに関する話に終始してもよさそう。

それに実際のところ、「従来なされてきた理由以外」と聞かれてアドリブで
真っ当な論を展開するなんて、その道の研究者でも難しいでしょ。
35氏も言っている通り既存のものをいかに切り口を変えて自分の
オリジナルっぽく見せるかにかかっているのではないかと思う。

あと、論文は「論点が的を得ているか(解答が題意に対応しているか)」
を見るものとは言え、そもそも言いたいことを読み取ってもらえないと
点にはつながらないわけで、文章力がかなり重要。つまり、自分の頭の中に
ある考えをいかに答案用紙に再現できるのかがポイント。
文章構成や言葉の使い方がおかしかったり文字が汚かったりして採点者が
理解できなかったら、どんなに内容が優れていても点は伸びない。
この点では、大学入試なりで論文のトレーニングをした人は有利なはず。
1,200字ってきちんと構成しないとまともな文章にならない量だと思う。
起承転結つけて必要なら小見出しもつけて、とか。オーバーしてもダメなわけだし。
個人的には、具体例の一つも入れないと根拠なくひたすら自分の意見を
主張しているように思われそうなので、その点は気をつけたかな。

とまあいろいろ言ってみたところで、いきなり「食の安全について」とか
「指定管理者制度について」とか聞かれても予備知識もなければビビッて
手も足も出ないわけで、知識も結構求められているのかなぁ、とも思うし。
1問目の二院制の問題、前スレだかどこかのサイトだかでねらい目だと
書かれていたにもかかわらず対策せずに受験してかなり後悔したよ。
まあ、後で考えてみるとそれほど変なことを書いてはいなかったから助かった。

長文スマソ。
43名無し検定1級さん:04/10/04 00:12:07
>>42
話がだいぶズレてスマソ。

>それに実際のところ、「従来なされてきた理由以外」と聞かれてアドリブで
 真っ当な論を展開するなんて、その道の研究者でも難しいでしょ。
 35氏も言っている通り既存のものをいかに切り口を変えて自分のオリジナル
 っぽく見せるかにかかっているのではないかと思う。

これを読んで考えたこと。
予備校業界の発達、教材が溢れるように出る以前の司法試験もこんな感じだっ
たんだろうなと。
そんなこともあるから改革してるんだろうけど。

司法試験並みに情報が出尽くすぐらいにこの政策担当秘書試験が発展してれば
うれしいが。
4443:04/10/04 00:27:18
そういえば、先週の研修参加された方がいらっしゃいましたら、どんな感じだ
ったかの報告お願いします。
4535:04/10/04 01:44:55
>>39
 何年も更新されていないというのが、事実であれば、まったく意味がないです。
 仮に、毎年更新されていたとしても、その年の時事問題を反映した問題が出題
される傾向があるので、あまり意味がないように感じます。
 唯一、受講に意味を見出すならば、論文作成の練習になるということでしょうか。
論文作成の練習の必要性を感じていらっしゃるならば、財布と相談の上で受講も
有意義なものになると考えます。

 ついでですが、時事問題の傾向として、あまりにもhotな議論(今年で言うと、年
金問題、イラク問題)はかえって、敬遠される傾向にあるようです。しょせん、テス
トですから、まったく答えの道すじも見えてきていないようなテーマで、出題した結
果、答えが幅広くなりすぎても、採点の仕様がありませんから。

 狙い目は、去年の試験から今年の試験の間に、
@さんざん議論した結果、成立した法律について
A従来議論がなされ尽くした感があったが、問題が再燃するようなできごとがあった
B現在、熱く議論されている時事の前提となるような議論

 @については、今年の「指定管理者制度」の問題などが、このタイプで、メリットとデ
メリットが適度に拮抗していて、賛成反対どちらにでも転がるような法律が狙い目です。
私のお勧めは、「DV法」や「少年法改正」など家庭や未成年が関係する法律は、対立
軸がはっきりしていているものです。

 Aについては、美浜原発の事故をきっかけに、日本の原子力行政について出題する
パターンですね。

 Bについてですが、「現在の年金問題について」ではなく、「高福祉社会についての
賛成反対論について」ならば、出題の可能性があったと考えます。
46名無し検定1級さん:04/10/05 15:27:28
少し以前の合格者です。
38氏の1行目、
> 個人的には「1,200字書くだけの文章力ありますか」ということ
> だと思います。
が、最も現実を表していて、正しいと思います。
出題されていることに関しての詳しい知識が有るか否かに拘らず、
たとえ知らない事柄であったとしても、出題の参考資料として記さ
れてるもの(記事や法文の抜粋などだと思いますが)を元に、自分
なりの意見を作り上げて、しっかりと(1000文字以上)1200文字弱で
書き上げるという作業を、限られた時間で2題こなすことが出来るか
どうかを試しているのでしょう。
もちろん何事に関しても知識が有るに越したことは無いでしょうが、
どんな事柄にでも自分の意見を創造し、文章化することが出来る
ようになることを念頭に置くと良いのではないかな、などと思います。
47名無し検定1級さん:04/10/05 15:58:15
>>46
たしかに、問題文のは参考資料とか載ってるのもあるし、知識だけを見てるんじゃ
ないかも。。。
48名無し検定1級さん:04/10/16 13:34:20
超初心者で申し訳ございません。
DQNとは何ですか。
過去ログ倉庫と言うところを見るのには高いお金がかかるのですか。
またファイルを開くのは非常に恐ろしいのでしょうか。


49名無し検定1級さん:04/10/16 14:48:09
誤爆だろうか。
なぜにここに。

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4

それにしても、盛り上がらないな。
50名無し検定1級さん:04/10/23 01:07:44
今日のWBSで政策秘書を特集していた。

10年の私設秘書から政策秘書になった方が言っていた「10年の経験は、地元との交流を政策に活かせる」と言う話だが、公設第1秘書、第2秘書がその役をやれば良いのでは?と思うのは試験合格を目指し、採用されたい自分の保身からだろうか?
51名無し検定1級さん:04/10/23 01:57:35
地元の利益誘導=政策
これ真理
52名無し検定1級さん:04/10/23 09:27:37
ま、所詮は「第3秘書=税金の無駄」という批判をかわす為の制度でしかない
から。一般大衆にも政治関係職への道を開いた事は票か出来るが。
53名無し検定1級さん:04/10/23 11:47:49
大統領の補佐官って、大統領が大統領になる前は、
その人の政策秘書だった人が多いのでしょうか?

小泉さんの政策秘書は確か身内ですよね?
んで、補佐官に山拓。
誰か政策秘書から補佐官への道を開かないかなぁ。
54名無し検定1級さん:04/10/31 06:00:51
なんだかLECは撤退してるように思える。
55名無し検定1級さん:04/10/31 23:43:17
初心者です。
この試験対策に必要な基本書・参考書・問題集を
教えて下さい。
論文試験に対応できる文献を挙げてください。
LECが講座を取りやめたのはホントですか?
試験対策のサイトも1つしか存在していないし、
内容がかなり古そうですが、情報はないのでしょうか?
56名無し検定1級さん:04/11/01 00:54:14
 択一問題は、公務員の過去問集。
 論文に関しては、まめに新聞読むことと、憲法の基本書を何か一冊読むといいかな。
 あとは、話題になった新法の成立をいろいろ見るとか。

 試験対策のサイトは知らないです。LECが撤退したかどうかはLECに聞いてみてくだ
さい。

 この試験は、受ける人数が少ないことと、難度の割りに得られる地位が不安定なこ
と(秘書という仕事自体の不安定さ&認定組の存在)もあって、ぶっちゃけマイナーな
試験です。このため、試験勉強の王道が確立されておらず、このスレでも述べてきた
ような、あいまいなアドバイスになってしまいます。
 
 当方は、少し前の合格者(ペーパー合格者、現会社員)、アドバイスできることがあ
ったら、答えられる範囲で頑張りますので、質問してみてください。
5754:04/11/01 02:30:42
LECが講座のパンフと並べて資格紹介のパンフを出していた(本屋などにタダ
で置いてある)が、その中では抹殺されていた。
WEBのページにかろうじて以前から掲載されている試験概要があるぐらい。
ひょっとしたらWEBのページのどこかに講師による試験紹介の映像が残ってい
るかもしれない。
58華氏903:04/11/02 01:07:10
今年度合格者です。論文試験の対策として、あまり新聞の社説を読むという
のはあまりお薦めできません。
理由は社説の文章があまりに主張というものがなく,あいまいなものだからです。
むしろ山本孝史(現職の衆議院議員)著「議員立法の研究」,大山礼子著
「国会学入門」,白崎勇人(馳浩議員政策秘書)著「政策秘書が書く国会議員改革」
などから議員立法と立法補佐の必要性を学ぶことのほうが試験対策にもその後の秘書
の仕事の準備としても役に立つのではないかと思います。
もっとも私は試験前にはそんな本があるとは知らず読んでいませんでしたが。
私が読んだのは五十嵐敬喜氏が書いた岩波新書2〜3冊です。
また現在は公共政策や政策科学の教科書がいくつか出ていますので,
そういう著書を読んでいったほうがむしろ試験対策の近道になる
のではないでしょうか。
必要なことは自分の中に沢山論点の引き出しを作っておくことです。
論文の書き方については村田秀樹著「村田のこれからの法学系小論文
―全論点を眺望する」がおすすめです。
大学入試用の参考書ですが,現代世界についての
視点を提供してくれます(樋口裕一氏の著書はテクニックのみに
はしっていてお薦めできません)。
59名無し検定1級さん:04/11/02 01:40:31
56さん、57さん、58さん
こんなに詳しく教えていただきましてありがとうございます。
勉強方法が全くわからなかったので困っていました。
来年は皆さんのようにぜひ資格を取得したいです。
またよろしくお願い致します。
60名無し検定1級さん:04/11/02 02:10:15
>>59
今月出てる「法学セミナー」だったか「ジュリスト」だったかに国会特集が掲
載されてますので、経済的余裕があれば購入を、余裕が無ければ図書館でコピ
ーをしておくことをお勧めします。
論点が挙がってますので。

私は>>58さんが挙げられてるうちでは大山「国会学入門」を使いました。
受験者にとっては完全に入門とは言い切れないかもしれませんが良書です。
これで準備したネタにかなり助けられました。
あと、この手の本で新しいものには浅野「国会入門」というのもあります。
ついでに衆参事務局・法制局職員採用のパンフはタダなので超目玉です。(
春頃出るので在庫があるかどうかは?なので閲覧できるのは大学の就職課ぐ
らいかもしれませんが。)
ちなみに、現在のお勧めは藤森・大山「マニフェストで政治を育てる」です。

これらは論文1問目の必須問題に対しては傾向どおりであればかなり効きます。

新聞の社説はデータを拾うぐらいまでしか使えません。
どこも文章の形式がなってません。
61名無し検定1級さん:04/11/02 19:17:51
今年度合格者ですが、本は全く読みませんですた。。。反省
62名無し検定1級さん:04/11/02 23:26:09
合格者の方は、教養試験は何割くらい出来ましたか?脚きりラインがよくわかりません。
63名無し検定1級さん:04/11/02 23:38:10
60さんもくわしくありがとうございます。
法学セミナーでしたので購入しました。


58さん、樋口裕一氏の著書と言うのが
どのような本をおっしゃているのか
わかりません。

合格者あるいは受験経験者のみなさん

論文試験の選択問題は2問とも出題予測分野が
特定できないほど広範囲なのでしょうか?
64華氏903:04/11/03 09:12:41
63さんへ
樋口裕一氏は受験用論文業界では有名な方です。最近では大学受験
だけでなく,就職試験用の論文試験対策の本も執筆されています。

論文試験については出題分野予測などの試験対策はいっさいしませ
んでした。仕事が忙しいのと,怠け者だったというのがその理由です。
広範囲と言えば広範囲なのでしょうが,政界で話題になった
ことが出題されるのでおのずと書くことは特定されてくるの
と思います。新聞をまとめるのがめんどうならば,「新聞ダイ
ジェスト」や公務員試験用に出ている時事・白書のまとめなどを読んで
おけばいいのではないでしょうか。
65名無し検定1級さん:04/11/03 14:05:22
64さん、ありがとうございます。
早速取り組んでみます。
66名無し検定1級さん:04/11/03 18:58:31
ade
67名無し検定1級さん:04/11/03 20:20:50
>>66
何者?
場違いだよ!!
68華氏903:04/11/04 10:51:04
インターネット上のサイト「国会政策討論機構」と
「政策空間−政策情報・政策アイディアの広場−」も
チェックしておいたほうがよいでしょう。両サイトとも
政策担当秘書が執筆者として加わっています。
69名無し検定1級さん:04/11/04 12:44:52
去年の問題・・・
食の安全はともかく、指定管理者制度は出題としてはちょっと反則じゃないか?
政策秘書は立法に関わる仕事なのに、指定管理者は地方行政の論点だろ?
70名無し検定1級さん:04/11/05 02:53:46
>>69
 指定管理者制度自体のメリット、デメリットについて、聞いた問題だから、
立法政策の問題でしょ。
 国民財産・住民財産の利用を民間委託することに関する憲法上の問題とか、
国政レベルでいくらでも書くことあると思うけど。
 この出題が反則だとすると、地方が関わる出題ができなくなっちゃうけど?
71名無し検定1級さん:04/11/06 10:21:39
>>70
(´・ω・`)オコラレタ・・・
7270:04/11/07 17:21:08
>>71
 怒ってないよ、ごめんよ。
 これにこりずに、質問してなぁ〜。
73名無し検定1級さん:04/11/07 18:06:50
確かに社説は…今年は朝日vs産経・読売・毎日
の夢の社説上バトルが起きたくらいだからな・・・結果、朝日惨敗・・・
7471:04/11/07 21:28:52
>>72
(`・ω・´)シャキーン
75名無し検定1級さん:04/11/07 21:39:36
>>74
自作自演かw?
76名無し検定1級さん:04/11/07 21:54:43
>>71 >>72 >>74 >>75
スレ荒らし
7770:04/11/08 03:22:48
>>75
自作自演ではないよ。

>>76
ただ、スレ荒らし幇助かも・・・。orz

 幇助してたら、申し訳ない。つーか、主観が欠けるだけで、客観的事情としては、
幇助どころか共犯なのか!?奥が深いな、2ちゃん。
7871:04/11/08 08:52:04
まぁ、このスレは基本的に、試験前・試験期間中以外は開店休業状態なのでw
それでもなぜか、ほそぼそとカキコはあるんだけどね。
79名無し検定1級さん:04/11/08 20:22:45
>>78
そういや前スレは1年半で埋まってたな。
8071:04/11/08 22:57:53
漏れはこの雰囲気好きだけどね。
81名無し検定1級さん:04/11/12 22:41:43
一問目、どうやって対策してる?
8281:04/11/13 15:58:30
立法に関わる問題ね。
83名無し検定1級さん:04/11/13 21:53:38
あとが続かないね!
84985:04/11/14 06:03:01
>>81
これといって対策はしなかったのは以前書いた通り。
ただ、大学では政策っぽいことも扱っていたこともあり、
全くバックグラウンドなしというわけでもなかったかも。
過去問なんかも見てみたがやっぱり対策は難しそう。

政策系の教科書とかで勉強するのはよさそうでつね。

今更ながらいくつか読んでみようかと思う今日この頃。

その他だとやっぱり新聞の社説とかになるのかな・・・?
アサヒなんかがさまざまな問題に対して論点を作ってくれているので、
(社説は問題を提起するだけで終わりですな。主張がないってのには同感。)
それに対して自分なりに考えたりするのがよいでしょう。

マスコミの言うことを鵜呑みにすると1200字が単なる批判に終始してしまうので、
あくまでも論点収集ぐらいにとどめておくのがオススメ。
単なる批判=非建設的 となるわけで、政策立案を目指すものとしては
やはり多少稚拙でも現実に即した(理想論ではなく)提案を打ち出すのが
望まれているのではないかとも思う。

揚げ足とって批判するだけならそもそも政策秘書なんて要らないし、
理想を掲げるだけなら気の利いた中学生でもできるわけで・・・。


>>80
漏れもこの雰囲気好き。
それなりに情報集まってるし。
85名無し検定1級さん:04/11/14 12:46:51
>>84
2問目は、社説読んだり、時事本読んだり、いろいろ対処があろうかと思うんですが、
1問目は、文学部卒の自分には勉強が難しいっす。
例えば、HP上の例題(第一問)だと、どう答えますか?
86名無し検定1級さん:04/11/14 18:08:24
>>85
 ホームページ上の例題ってこれかな?(ハンセン病の)
 ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/jimukyok/hisho/kako.htm

 この問題のテーマは、「国会(立法府)は、政府(行政)や司法府の判断(ここ
では昭和60年判決)を超越して、何らかの事案における判断をすることが出
来るのか」ってことですね。
 本問では、資料2を読む限り、政府が控訴を断念したのは、原告・被害者の
高齢化等の事情を判断した上で、政治的判断としての控訴断念であって、資
料の国会決議が認めているような過去の政治判断いついての責任について
認めることには消極的です。これが、国会と政府の対立点です。
 また、資料1の国会決議は、昭和60年の最高裁判決を理解しつつとはして
いますが、結果としては、昭和60年判決より広い範囲で国会議員の責任を認
定しています。この国会の決議は、平成13年5月11日熊本地裁判決には即
していますが、昭和60年の最高裁判決とは、対立しています。これが、国会と
裁判所(最高裁)との対立点です。
 これを踏まえたうえで、憲法上の重要な要素である基本的人権の尊重という
点を重視するならば、国会は、政府・最高裁の意思とは関係なく、思い切った
人権保護措置が認められます。
 一方、三権分立やデュープロセスを重視する立場ならば、国会の役割は、発
生した問題に関して、事後的に保護するような法律を制定できるにとどまります。
本問では、今回のハンセン病判決を教訓として、ハンセン病新法を作ることで足
りるとする立場です。

 長文になりましたが、このような問題においては、憲法的視点を欠かすことは
出来ません。本問では、基本的人権の保護のためなら、国会はどこまで出来る
のか、ということです。
 例えば、中越地震における被害は甚大ですが、原状回復をすべて国費でまか
なおうと思えば、被災者以外の国民の人権は過度に侵害されるでしょう。そこで
「すべて」は無理として、どこまでできるのかを憲法的視点、法的視点、政治的
視点で考えるのが試験なのでしょう。
87名無し検定1級さん:04/11/14 19:18:07
>>86
うーん、難しいですね。
合格者はそれなりの答案仕上げてくるのでしょうか?
やっぱ、国1法律職・司法試験受験経験者有利なのかなぁ・・・
88華氏903:04/11/14 21:16:32
87さんへ、わたしは今年度合格者ですが,国1法律職・司法試験受験経験者
ではありません。また法学部出身者でもありません(某三流私大経済学部)。
それどころか憲法の基本書といわれている本すらまともに読んだこともあり
ません。憲法の知識ははっきりいって入門書レベルです。それでも、それな
りの答案を仕上げることはできたと思いますし、答案を書く限り、自分の知
識が不十分であったと思うこともありませんでした。また前にも書きました
が、社説はたまに目を通すくらいでほとんど読むことはありません。つまら
ないからです。
試験に対する対応策としては、どれくらい生起した問題に対して考えぬいて、
解決策を提示できるかしかないのではないでしょうか。最初は物まねでいい
から、自分の頭で筋道だって考える訓練をするのです。私たちはテクノクラ
ートになるわけではなく、あくまでも議員の政策立案を補佐する仕事につく
ことをめざしているのですから。
89名無し検定1級さん:04/11/14 21:36:23
>華氏903さん
ありがとうございます。高度な企画力・分析力・構成力等を見る総合的な論文式試験
という説明だったので、ちょっとビビってたのかもしれません。


9086:04/11/14 23:30:13
>>88
 確かに、言われてみると、そんなに知識がいる試験でもないような気はするけどなぁ。
 ただ、知識なしで、ある程度知識も思考力もある人の論文に太刀打ちしようと思うと、な
んというか、それこそ「人間力」(教養とか思考力とか、なんか漠然とした知性のようなもの)
の勝負になってしまう気がして、不安な気はするんですよね。

 自説を翻すようであれですが、憲法的視点といっても、「あちらを立てればこちらが立た
ず」について、真剣に考えれば、自然と憲法的視点(自由主義と民主主義の均衡、自由
権と社会権のバランスなど)の話に持っていくことになるので、あまり複雑に考えすぎるこ
とはないと思います。

 こんなこと言ってる私は、自分の人間力に自信を持てず、必死に理論武装しましたけど・・・。
91名無し検定1級さん:04/11/15 17:04:44
>>90
でも、必ずしも、憲法の論点が出るわけではなく、行政学の論点から出る事も
あれば、今年のように、政治学の論点から出る事もあって、理論武装しようにも、
勉強すべき理論が絞りきれない恨みはありますよね。。。
9286:04/11/15 23:35:43
>>91
 今年の問題、>>10を見る限り、憲法の観点からで十分かけるよ?
 憲法にさらにプラスアルファは、必要だと思うけど。政策秘書試験だから、
現実問題どうなよ!?って感じで。ただ、テレビのニュースや新聞・雑誌の
特集レベルの知識のプラスアルファで十分足りる気がします。
 あとは、アレンジと自分の主張に対して論理的な理由付けが出来ている
かってことかな。稚拙でもいいから。
93名無し検定1級さん:04/11/16 00:29:33
にぎわっているね!!
94名無し検定1級さん:04/11/22 00:50:20
また寂しくなったね。
何か話題が出たら急ににぎやかになり、
一通り盛り上がったらまた誰も書き込まなくなっちゃうね。
まあそんなにネタがあるわけではないし、仕方ないけど。
95保守:04/11/23 22:35:21
やっぱり憲法やらないと合格はおぼつかないのかなぁ。
憲法やらなかった合格者が言うのもなんだけど。

あたしは学部を言うと大学・個人まで特定されそうな人文系。
96名無し検定1級さん:04/11/23 23:05:39
資格試験の最終合格者発表後の流れというか、
採用されるまでにどのようなことがありますか?
97名無し検定1級さん:04/11/25 14:10:08
認定の「国家T種合格者」って
二次まで受かればいいんですか?
98名無し検定1級さん:04/11/26 01:40:55
>>97

 そうだと思うよ。合格証書があれば、採用内定は必要ないはず。
 ただ、採用内定ももらってない人を、推薦してくれる議員は、珍しい気がするけど。
99名無し検定1級さん:04/11/26 15:46:48
97です。
この認定って、国T〜官僚〜政策秘書〜政治家みたいな道を行く人
のためにあるような気がするんですが。
ただの国T合格者を指してはいないですよね…
100名無し検定1級さん:04/11/26 20:10:20
>>96
各議員事務所による面接→採用

>>99
そうかもね
だから、政策担当秘書になりたければ資格試験に合格するほうが近道
101名無し検定1級さん:04/11/28 21:13:46
96 :名無し検定1級さん :04/11/23 23:05:39

>>100
具体的な体験談を求めているのです。
102名無し検定1級さん:04/11/30 00:03:10
もっと盛り上がってください!!
103名無し検定1級さん:04/11/30 07:28:02
試験、日曜にして欲しいと思うの、おれだけかな?
104名無し検定1級さん:04/11/30 14:26:46
司法崩れですがこれから勉強してなんとかなるでしょうか?
105名無し検定1級さん:04/11/30 18:21:56
>>104
なるように何とかしてください
106名無し検定1級さん:04/11/30 18:24:50
>>103
日曜にしたら司法書士試験を早稲田大学で受験できません
107名無し検定1級さん:04/12/02 16:12:39
>>101
 なんか、聞き方がとても高飛車な感じがするのと、私自身はペーパー合格者なので、
あれですが、可能な範囲内でレスします。

 合格発表後、政策秘書名簿に掲載されますので、政策秘書を求めている事務所から、
電話がかかってきたりします。また、名簿には詳細な履歴の掲載も可能で、意中の政党
のあるような場合や選挙区に希望のある場合などにはその旨を記載することも可能です。

 また、議員便覧など参照すれば、現在政策秘書の席が空白になっている議員もわかる
ので、個別に電話してみるのもいいでしょう。

 他に気になる点があれば、具体的に質問していただけると、答えるほうも助かります。

108名無し検定1級さん:04/12/02 23:48:18
>>101さんへ
合格発表後、政策秘書名簿に掲載されますので、政策秘書を求めている事務所から、
電話がかかってきたりします。また、名簿には詳細な履歴の掲載も可能で、意中の政党
のあるような場合や選挙区に希望のある場合などにはその旨を記載することも可能です。

 また、議員便覧など参照すれば、現在政策秘書の席が空白になっている議員もわかる
ので、個別に電話してみるのもいいでしょう。
109107:04/12/03 04:19:49
>>108

 添削された・・・。確かに、他人様を高飛車とかいいながら、自分のほうが
偉そうな気がしてきた・・・。
 ごめんなさい。
110抜け道だらけ:04/12/04 21:29:42
>100
国1理系マイナー分野合格→認定が簡単という罠
やはり法律行政経済職に限るべきだろう
というか認定も研修もヤメレ
111名無し検定1級さん:04/12/05 00:46:24
>>109
さすがは高度な試験に合格をする知的レベルの
高い常識のある方とお見受け致しました。
せっかくの合格資格を利用できないほど
現実は厳しい採用状況になっているのでしょうか。

追記
失礼ながら上のとおり、必要と思われない言語を
削除し再掲載致しました。
112107:04/12/05 01:53:41
>>111

 今度は誉め殺しされそうで、不安です・・・。でも、帰ってきてくれてありがとう。

 お答えすると、私が就職活動をした感想としては、採用自体はそんなに難しくは
無いと思います。民主党の新人議員の方は、むしろ色の無い資格合格者を求め
ているようにも感じました。自民党の先生方でも、面接のお誘いは多くいただきま
したし、採用された方も資格試験合格者の方でした。
 では、何が私をためらわせたかといえば、地位の不安定性でしょう。さらに、政
策秘書を経て、何を目指すかが自分のなかで定まっていなかったからでしょうか。

 結論から言えば、試験に合格し、覚悟があれば、採用は難しくは無いと思います。
もちろん、相性のいい先生と出会えるかは、相応の努力と運が必要でしょう。
 私は、試験を受ける時点で、相応の覚悟をしていたつもりでしたが、実際一歩踏み
出すときに、選びうる他の道と比べたときに、躊躇ってしまいました。
 まあ、びびったわけです。

 覚悟以外の部分は、試験合格後に面接を繰り返す中で、求められるものが見えて
くると思います。
113名無し検定1級さん:04/12/05 19:27:24
みなさんはやっぱり公務員試験経験組?
114名無し検定1級さん:04/12/05 23:59:12
>>107
「議員便覧など参照すれば・・・」
政策担当秘書(他の公設秘書も含め)をあえて採用しない議員、
議員と苗字が同じ公設秘書が多い現状ではとても開かれた世界だ
とは思われないでしょう。
ここ数年、議員秘書に関する書籍が多く発行されていますが
内容を見ても現実離れをした特殊な世界と感じるのは自分だけで
しょうか?
秘書ノートのような堅めの内容でなく、秘書の目から見た現実の
仕事内容を把握できる情報源はないものでしょうか。
115名無し検定1級さん:04/12/06 02:18:38
思うに、今年はかなりの売り手市場だったような気がする。
秘書法改正と昨年の衆院選・今年の参院選に、今年の合格者に志望者が少なか
った点(おそらく)で。
来年だったら補選で勝利した新人なんかが狙い目かな。
116107:04/12/06 02:54:17
>>114

 ひとまず、政策秘書が不在で、需要が少なくとも0ではないという意味で、議員便覧は有用
です。
 更なる情報が欲しい場合には、就職活動をした感覚から言うと、飛び込んでみないと、情報
は入ってこないでしょう、というのが感想です。あと、閉鎖されている状況が問題だとお感じな
ら、なおさら内側に入って、変えていただきたいというのが感想です。あと、秘書の方の経験
談の本は、受け手の気の持ちようで、プラスにもマイナスにもなる気がします。純粋に情報源
としては、?って感じでした。どこまでノンフィクションで、どこからフィクションなのか確認しよ
うがありませんから。
 まあ、私は、入口で逃げたわけですが・・・。

>>115
 そのようですね。一応、つるし書きを残している私のところにも電話が来ました。
117名無し検定1級さん:04/12/06 05:21:26
>>116
なんだ負け組みかw( ´,_ゝ`) プッ
118113:04/12/06 15:36:22
ガ━━━(゚ロ゚;)━━━ンッ!!
スルー!?
119107:04/12/06 23:55:01
>>117

 負け組といえば、負け組でしょうねぇ・・・。人生のすべてをかけるには、不透明
な世界っぽかったですよ。先輩方は、信頼できる先生を見つけてから、この世
界に飛び込むのもひとつの道だとおっしゃってくださいましたが、まあ、逃げただ
けですからねぇ・・・。しっかり秘書をなさってる方から見れば、負け組でしょうね。

>>118
 私は、公務員試験経験組ですよ。
120名無し検定1級さん:04/12/06 23:59:54
>>119
国Tですか?
121107:04/12/07 00:08:19
>>120
 そうですよ。落ちましたけど。負け組ポイント、追加だな・・・。
122名無し検定1級さん:04/12/07 00:29:44
>>119
何を基準に負け組と言われるのでしょうか?
本人次第でいくらでも道は切り開いていけるのであって
自分自身のやりがいのある目標に少しずつでも近づいて
いこうとするなら、進もうが引き下がろうが、今たとえ
どんな現状であっても、勝ち負けで判断するものではない!
議員秘書に(直ちに)ならなくても他にその経験を生かせる道も
あるのだろうから、今たとえ一時的に輝いていると思われる人を
どうこう言う前に試験に合格したことで今こういうところで
その経験を生かしているという前向きな自慢話を語って欲しい。
123107:04/12/08 02:08:21
>>122
 負け組という表現は、>>117に対するレスなので、用いただけです。ただ、
秘書を目指す試験を受け、受かったにもかかわらず、その資格を生かせて
いないという現状は、客観的にみれば、負け組といえなくもないとは思って
います。主観的には、まあ、納得しての道選びなので、あんまり勝ち負けの
意識はないですね。「負け組じゃん」に対しては、まあ、そういう見方も可能
だねと返しています。

 現状で、この資格がどう活かされているかといえば、この資格があることで、
今歩いている道が、自分が選んでいる道という実感を持つことができる点です
かね。選びうる秘書という道ではなく、この道を歩いているという決断をした上
での毎日が心地いいです。まあ、これはどの資格でも得ることのできる効用
ですが。
 直接の効用は、今の職業にはないですね。この資格のおかげで、会える人
とか知り合えた人は一杯居ますけど。
124名無し検定1級さん:04/12/09 03:59:18
出入りの激しい世界、要覧便覧の情報とて発行された時点で既にかなり古いんだが…

ところで金融担当大臣の女性政策秘書は大臣秘書官になったのかな?
試験組から秘書官といえば前防衛庁長官の所もそうだったな、同じく女性(w
政策決定に実質的に関わりたければやはり政権与党ということか?
ちなみに自分は公明議員からも誘われたんだが、非学会員でもOKなのか或いは後から学会員にさせられるのか(w
まあ試験に受かるだけなら簡単。要は、受かってからどうするか、だ。
125名無し検定1級さん:04/12/09 22:51:15
>>124
公明党の秘書は学会員にはさせられないけど、履歴に公明党の色が
ついちゃうからほかの政党の議員は敬遠するって聞いたよ。
議員でも草川昭三議員は学会員じゃなかったはず。

っていうか、なぜ金融担当大臣の秘書が女性試験組だと
言えるのか、根拠を示せと小一時間(
126名無し検定1級さん:04/12/10 01:39:16
>>124

>出入りの激しい世界、要覧便覧の情報とて発行された時点で既にかなり古いんだが…

 他には、どんな資料がお勧めですか?
127名無し検定1級さん:04/12/10 02:04:27
>>125
 124じゃないけど、強いて言えば、本人がそう言ってるの聞いたから。
 あと、確か、政策担当秘書試験のオリエンテーションの幹事してたよ。
128127:04/12/10 02:15:35
 ソース拾いに、ググってみたら、Y中さん、ひっからなかったよ・・・。
 なんかN根さんばっかヒットした。8月発行の議員要覧は、Y中さんなのに。
 ってことで、>>125さん、申し訳ないんですが、どうしても気になったら、要覧見てください。
129内閣総理大臣首席秘書官さん:04/12/11 00:38:14
>>124 から >>128

話についていけません。
YとかNとか何いっとるのかさっぱりわからん!
だれでもわかるレスにしましょう。
130名無し検定1級さん:04/12/17 14:33:46
政策秘書出身で議員になってる人もいるけど、ほとんどは官僚→政策秘書→議員だよね。
131名無し検定1級さん:04/12/18 20:43:16
>>130
具体的に名前を教えていただけますでしょうか。
本多平直代議士などは違いますよね。
132名無し検定1級さん:04/12/19 01:46:08
>>130
少なくとも試験組の議員にそんな奴いねーよ。
そりゃ認定組だろ?一緒にするな!
それはとてもナイーブな問題なんだ。
133名無し検定1級さん:04/12/22 00:35:37
134受験番号774:04/12/22 22:39:41
>>133
何?
135名無し検定1級さん:04/12/23 12:19:58
>>134
ブラクラ
136受験番号774:04/12/25 00:21:52
>>135

また、えろサイト直結じゃないの?
137名有り検定特級さん:04/12/29 23:36:35
何か新しい情報はありませんか。
138受験生:05/01/04 01:06:37
あけましておめでとうございます。
近頃新しい情報が途切れ、さびしい状態です。
139名無し検定1級さん:05/01/04 09:41:35
現職の政策秘書って2ちゃんねるのスレに書き込む暇あるのかね。政策秘書という地位を利用し美顔整形し女性に迫ってるのもいるしな。奥さんともうまくいってないんだろ。
140書籍案内:05/01/04 20:40:27
こういう本出ました。

政策秘書という仕事―永田町の舞台裏を覗いてみれば
141名無し検定1級さん:05/01/04 22:15:28
>>139
どういう意味?
あまりに激務で見る暇もないってこと?
142名無し検定1級さん:05/01/05 00:22:51
2ちゃんねるの書き込みを見て自分の今後を探っている政策秘書もいる。口では激務だと言ってても実際は違う。
143名無し検定1級さん:05/01/06 10:03:39
ていうか、激務もくそも、政策秘書なんて個人商店に雇われた丁稚さんみたいな
ものだし、すべては議員の意思・考え方次第。
政策秘書のライフスタイルを一般化するなんて無意味だよ。
144名無し検定1級さん:05/01/11 02:16:14
政策秘書が議員の弱みを握ってる議員事務所もあるのだろうか。
145名無し検定1級さん:05/01/11 08:53:04
>>144
議員の弱みは自分の弱み。
議員とは共同体だから、大抵の悪さには、自分も加担せざるをえないだろ?
146名無し検定1級さん:05/01/11 09:59:41
政策秘書が問題を起こした場合、議員の責任になるということか?
147名無し検定1級さん:05/01/11 10:19:05
>>146
政策秘書が勝手に暴走するということはまずないだろ。
議員のお指図でやってるんだから。
148名無し検定1級さん:05/01/11 10:44:12
女に手を出すのも議員の指示か。「ずっと前からあなたにあいたかった。またあいたい」って誘うのも議員の指示か?
地元でうそつきで名が通っている政策秘書だぜ。議員にもうそをつき続け、選挙区内の有権者も騙しているんだろ。
149名無し検定1級さん:05/01/11 10:47:00
>>148
誰の話して独りでキレてるのかわからないけど、政策立案なんてしてない、
叩きあげ政策秘書は、このスレで話す話題じゃないよ。政治板池。
150名無し検定1級さん:05/01/11 11:03:16
元市議で地元市議に自分のみかたがいない。違う選挙区なら自分の実態を隠せるから年下の議員のところに行ったんだろ。そいつ2ちゃんねるに議員の下の名前を入れて内部情報書き込んでるぜ。
151名無し検定1級さん:05/01/14 15:43:08
千葉テレビ「カラオケ大賞21」を見れば、政策秘書について分かる。
152名無し検定1級さん:05/01/17 09:12:50
>>150 年1回試験合格組ならこういう変なのは実在しないだろう。
153名無し検定1級さん:05/01/18 15:13:24
これどれぐらいの難易度なの?
倍率は20倍みたいだが
154名無し検定1級さん:05/01/19 10:26:56
千葉テレビ「カラオケ大賞21」によれば、地方上級レベルらしい。
155名無し検定1級さん:05/01/19 12:50:48
試験合格しても待機状態の人もかなりいるのだろう。
156名無し検定1級さん:05/01/20 23:42:13
>>154

政策担当は、国Tよりも難しいと思うよ。

受験勉強しても合格可能性を上げることが困難であるという意味で。
157名無し検定1級さん:05/01/22 23:23:44
択一の問題は、それほど難しくはない。しかし、論文は書くのが非常に難しいのではないか。択一の問題のレベルで試験の難易度をはかろうとしても意味はないだろう。
158名無し検定1級さん:05/01/24 09:33:28
まじめに質問です。どんな参考書・問題集をつかって勉強すればいいのですか。
教えて下さい。
159名無し検定1級さん:05/01/25 22:56:04
>>158

マジにレスすると、択一は、国Tの問題集をひたすら解けばOK。
国Tより難しい問題は出ない。
(国Tはマルティプル・チョイス[ゲス]ができさえすれば受かる。
政策担当は、考える力がないと受からない)

問題は論文で、正直なところ特効薬はないと思う。

参考書としておすすめなのは、

阿部泰隆『政策法務からの提言』
小林=神田『法と経済学入門』
平井宜雄『法政策学』(ただし、最終章の「事例研究」のみ、あとは時間の無駄)

あと、Posnerの"Economic Analysis of Law" は、超おすすめなんだけど、
良い訳本でてないです。

それから、憲法の統治機構は、
きっちり勉強しといたほうがいいよ(統治以外は不要)。
知識じゃなくて、理解ね。
「憲法って、なんてうまく作られているんだろう!」と思えるようになるまで、
ちゃんとした人の書いた本を読むこと。
芦部とかで充分じゃないかな。

問題集は、全然ありません。
きっちり起承転結つけて1000字の文章を書く練習とかは、必要
(以外にできない人多い)。
160名無し検定1級さん:05/01/25 23:01:15
政策秘書はコネがあれば結構受かるらしい。いやマジで。

実際に俺の友達の政策秘書はほとんど勉強しないで受かってた。
そいつは実際に国会議員秘書を3年ほどやった後についでに
受けたような感じ。
試験問題知っていたのか?と俺は疑ってる。
161158:05/01/26 11:28:12
↑159さん、160さん。貴重なアドバイス有難うございます。
ところで「国1の問題集を解く」と書いていらっしゃいますが、
科目はまんべんなく出題されるのでしょうか。それとも偏っているのでしょうか。
あと独学しか方法はないのでしょうか。どうか教えて下さい。
162159:05/01/27 07:26:21
>>161
憲法分野の比重が高かったような気がしますが、
基本的には、国Tと同様に、まんべんなく出題されます。


一応、こんな講座もあるようです。
http://www.lec-jp.com/koumuin/course_04seitan/index.shtml
効果のほどは不明。
163名無し検定1級さん:05/01/27 07:50:20
>あと、Posnerの"Economic Analysis of Law" は、超おすすめなんだけど、 良い訳本でてないです。
(*´Д`)カコイイ・・・
164158:05/01/27 09:33:04
みなさんのアドバイスありがとうございます。
教養分野は、書店で販売されている問題集を使えばいいのですか。
全く知識がないので、まずは基本書から取り掛かりたいのですが・・。
165名無し検定1級さん:05/01/27 13:27:15
>>164
択一の理科や算数の問題はかなり簡単に感じました。
#大学が理系出身だからかもしれません
人文科学の問題もそれほど難しいとは感じませんでした。
他の方のレスにもある通り,国 I のそれより簡単だと思います。
これが「地上程度」と言われる所以でしょう。

ただ,憲法を始めとするいわゆる「政治・経済」の範囲はしっかり
準備しておいた方がよいと思います。
受験者の中にはこの分野の理解が深い方も多いため,難易度に関わらず
皆さんきっちり得点すると思いますので,落とすと痛いでしょう。
その他が簡単な分,ここで落とすと巻き返しは難しいかもしれません。
とは言えそれでも国 I 程度ですかね。

結局のところ,対策は市販の国 I 用問題集で十分お釣りが来るぐらいでしょう。
国 I などの場合は問題集も参考書も分野ごとの分冊になっていますから,
できそうな分野は問題集だけやってみるなど,少しでも楽をしてください。
やはり問題は論文ですから…。
166名無し検定1級さん:05/01/27 15:09:55
数的推理・判断推理の勉強はどうすればよいでしょうか。
167165:05/01/27 17:16:52
>>166
問題数は少なく難易度も低いので,深刻に考えなくてもよいかと思います。

ただ,この手の問題は全く練習なしではきついと思いますので,
多少は練習が必要でしょうね。「慣れ」は大事です。
これもやはり「数的推理・判断推理」に絞った問題集が出ています。
ただ国 I の用のものは難問も多く載っていますので,政策秘書だけなら
難易度が高い問題(問題ごとに難易度が評価してある問題集もあります)は
捨ててしまってもそれほど問題にはならないかもしれません。

大きな書店ではそろそろ公務員試験コーナーが充実してくる時期なので
覗いてみるとよいと思います。
168158:05/01/27 17:20:39
165さん、アドバイスありがとうございます。不安がなくなってきました。
ほかに留意点があればご指南下さい。
169名無し検定1級さん:05/01/28 05:27:35
何年か前から、択一と論文を同じ日にやるようになったようですが
やっぱり、択一の点が悪いと論文は即シュレッダーなんでしょうか。
それとも、論文の出来しだいでは挽回可能?
170158:05/01/28 07:17:09
教養問題について
問題集ではなくて、基本書の通読は必要でしょうか。
必要ならば、どんな本がいいのでしょうか。
171165:05/01/28 17:01:49
>>170
この試験に限らず一般論ですが…。

確かに,知識が全く足りなかったら問題集やっても効果はあがらないと思います。
×ばっかりではやる気もなくなりますし。
一方,かなり知識があるというのなら基本書通読に必要なパワーとそこで得る
知識量が見合わないかもしれません。
こればっかりはアドバイスしにくいですね…。
最近は参考書と問題集が一緒になったような本などもありますし,自分にあったもの
を探すのがよいでしょう。

ただ,概して「問題集」の解答解説は簡易で分かりにくいものが多いですので,
解答を見ても分からない場合もあると思います。
そういう点では通読をしないとしても参考書が手元にあった方が安心ですね。

ちなみに以前私が教養試験対策をやったときには,過去問などが載った問題だけの
問題集と参考書(自分で見やすいと思ったもの)を両方買った上で,
まず問題集を解いてみて理解不足と感じたところだけ参考書を見るようにしてました。
172名無し検定1級さん:05/01/28 21:30:31
私は逆で、数的処理のみ最初の年に問題集を買ってきて勉強しました。教養対策はいっさいやっていません。
勉強の仕方は人によるので、自分に何がかけているのかをよく考えた上で対策を練ったほうがよいでしょう。ただ数的処理も論理パズルが好きで、講談社ブルーバックスの「論理パズル」を買って遊んでいたので、それほど苦労はしませんでした。
173初心者:05/01/29 01:39:30
はじめまして。
教養試験の大切さも理解できますが、私は論文を書くということが苦手なので
文章の書き方に戸惑い、どのように書けば良いのか対策方法がわかりません。
また、事前の予備知識となるテーマや分野をどのように考えればよいかわからないので
合格者の方、参考意見をお聞かせ下さい。
教養・論文試験とも参考文献(基本書、参考書、問題集など)を挙げていただければ
とても参考になります。
174私も初心者です。:05/01/29 06:27:38
合格者の方々へ。
私は全く予備知識のない者です。
教養・論文試験で使った基本書・問題集を挙げていただけませんか。
どうかよろしくお願いします。
175159:05/01/29 20:44:49
>>174

教養試験は、基本書使わず。問題集は、

『T種国家公務員』(2005年度版、2003年、高橋書店)
問題が簡単すぎて面食らった。

『T種国家公務員採用試験』(2005年度版、2003年、一ツ橋書店)
前半の教養試験の部分をひととおり解いた。
後半の専門試験の部分は手付かず。

で、上の本をやってるうちに、判断推理の分野にだけ異様に弱いことを発見して、

畑中敦子『畑中敦子の判断推理の新兵器!』
(第1版、2003年、東京リーガルマインド)をまわした。


論文試験は、試験用には、全く勉強しなかった。マジで。


あと、論文の合格発表があってからは、
面接日まで毎日新聞の社説を読んでネタを仕込んでました。
(結局、あまり役に立たなかったけど… )

176159:05/01/29 20:47:57
「毎日新聞」の社説を読んでたんじゃなくて、
新聞の社説を毎日読んでたのね。

紛らわしくて、スマヌ。
1772005/07/02:05/01/29 23:05:12
ここで改めて、論文試験対策の勉強法、参考書の紹介をお願い致します。
178名無し検定1級さん:05/01/31 13:14:42
当方30代の男性。受験を考えています。
教養問題の勉強のやり方で質問です。
数学的な問題以外は、問題集を暗記すればいいのでしょうか。
それとも基礎知識を蓄えた上で問題集に取り組めばいいのでしょうか。
全く勉強していないので分かりません。どうか教えて下さい。
179高松しげお:05/02/01 15:13:49
数的推理・判断推理・資料解釈はどの程度出題されるのでしよう。
180名無し検定1級さん:05/02/01 22:15:59
>>179
40問中9問(4:3:2)。
181青島ゆきお:05/02/01 23:36:23
論文はどう書いたらいいのだろうか?
182青空はるお:05/02/02 07:24:11
論文は孫文に聞け!
183青空あきお:05/02/03 08:08:25
論文はやはり、新聞を読むことでしょうか。
184意地悪ばあさん:05/02/04 00:05:19
>>182 >>183
同一人物のお暇な方へ

ここはおふざけをするレスではございません。
185万年波夫:05/02/04 11:45:07
僕、三波豊和。
186意地悪ばあさん:05/02/05 00:30:34
>>185も同一人物だな。
ほかにすることないのか?
187山口良一:05/02/06 00:58:51
芸能界における、豊和さんと僕のポジション似てるって言われる。
188意地悪ばあさん:05/02/06 10:34:25
>>187
お前も同じか
189受験希望:05/02/06 19:04:50
社会科学や時事問題対策にお勧めな参考書は何があるでしょうか。
あと苦手な経済学系の科目もお願いします。
190名無し検定1級さん:05/02/06 19:09:32
日経新聞
191名無し検定1級さん:05/02/07 13:32:30
民主党の次期衆院選候補者見たら、政策秘書(資格試験組)の人、ひとりいるね。
(^◇^)ノガンバレ!

ただ言い換えれば、何百人も政策秘書いて、政治へ進めるのは、
ほんのほんの一握り。
192名無し検定1級さん:05/02/08 23:47:27
>>191

試験組の政策担当って、衆参合わせて70人ぐらいしかいないよ。

あと、試験組で、もともと議員志望者ってあまり多くないんじゃないかな。

(政策担当やってるうちに、くだらん議員のために仕事するのが
あほらしくなってきて、結局、自分で立候補するようになるんだけど)。

193名無し検定1級さん:05/02/10 07:12:14
試験組出身の国会議員は、自分の政策担当には試験組を選ばない罠。
194名無し検定1級さん:05/02/10 18:14:59
試験で問われる能力は自分が持ってるから、他の能力を要求するってことか。
195名無し検定1級さん:05/02/10 23:37:28
>>194

試験組は使えないってことが
わかってるからじゃないの?
196名無し検定1級さん:05/02/11 01:04:50
彼らは、まだ新米議員だから再選が至上命題。
政策なんてやってる暇なんて無いから、
試験組も必要ない。
197名無し検定1級さん:05/02/11 21:23:33
性策担当秘所って選挙もやるんでつか?
198名無し検定1級さん:05/02/11 21:46:30
>>197
当たり前だろうが、ドブ板選挙できなきゃ使えないよ。
ってか政策なんてやらせる代議士なんてほとんどいませんから。
ほとんどは給料が高い私設秘書だよ。
199初心者2:05/02/12 00:32:06
はじめまして。
教養試験の大切さも理解できますが、私は論文を書くということが苦手なので
文章の書き方に戸惑い、どのように書けば良いのか対策方法がわかりません。
また、事前の予備知識となるテーマや分野をどのように考えればよいかわからないので
合格者の方、参考意見をお聞かせ下さい。
教養・論文試験とも参考文献(基本書、参考書、問題集など)を挙げていただければ
とても参考になります。
200名無し検定1級さん:05/02/12 01:21:41
>>198
そうでつか。
そんなヤシを税金で食わしてる
ニポーンは、DQNな国でつね。

201名無し検定1級さん:05/02/12 01:24:49
>>200
そうだね。
でも政策だけの秘書は本当に使えないからね。
選挙も経験しないと一人前になれないよね
202名無し検定1級さん:05/02/12 12:37:04
>>201
ってゆーか、
議員の側に政策の需要があんまりないのが悲しいでつね。
政策を一所懸命やってもほとんど票にならないから、仕方が無いのかな?
203名無し検定1級さん:05/02/12 17:21:01
>>199
過去レス嫁。
204名無し検定1級さん:05/02/13 23:47:56
>>199
論文苦手ならこの試験あきらめたほうがいいよ。
国Tとかは、択一できれば受かるけど、
政策は、論文勝負だから。
205名無し検定1級さん:05/02/14 05:49:47
>>204
配点が公開されてないからなんともいえないけど、
確かに論文のウェイト高いだろうね。
択一+論文+面接の加点方式かどうかすら怪しい。
択一(足切り) → 論文(合否決定) → 面接(人格チェック)
の三段階選考のような気がしないでもない。
206名無し検定1級さん:05/02/14 09:44:37
>>205
気がしないでもないっていうか、まんまそのお通りだと思いますよ。
207名無し検定1級さん:05/02/14 23:24:42
>>206

流れは、205のとおりだと思うけど、論文の採点の段階で、択一の点数って
斟酌されるのかな。

択一の出来がわるければ、論文の出来不出来にかかわらず足切りされるのは
そのとおりだと思うけど、逆に、択一の出来が極端に良い場合には、論文の
段階で加点事由になるのだろうか。

208久々に書いた:05/02/15 01:13:49
もうすぐ政策担当秘書の新年会ありですね。

>>207
経験上、斟酌されているような気がする。
もちろん、論文が並々には書けてないと加点されても厳しいと思うが。
209名無し検定1級さん:05/02/15 05:22:46
>>207
国家公務員は足切りアリで合計点勝負だけどこれはどうかな?

まあ択一が加点されるとしても配点はかなり低そうだから
そんなに影響は出ないと思うけど。
かなり厳しい(5倍ぐらい?)足切りをしているだけに、
生き残った受験者間の得点差も小さくて(みんな高得点)
そんなに択一で差がつくものでもないだろうし。
210名無し検定1級さん:05/02/15 06:36:14
>>208
新年会って試験組オンリーですか?
211名無し検定1級さん:05/02/15 18:40:18
>>210
そうです
212監視者:05/02/15 23:39:04
>>204
不快なやつ!
具体的な実証もできないのに、判定者のような
発言するなよ!
213名無し検定1級さん:05/02/16 03:25:09
試験組議員のトップランナー中村哲ちゃんが政策秘書の後任を募集中
まだ明らかにされてないが前任者は次期選挙出るみたいね
後任も政治家志望者がふさわしいんだって
試験組にはあまりいないと思うけどなあw

ところで、党派横断的という点で、松下政経塾出身議員≒試験組政策秘書、という感じがする
試験組は党派的な争いよりも純粋に政策に興味ある人が多いのでは?
その点、今の処遇は中途半端、いっそ政策秘書は院所属にしちゃえばいいのに…

で、新年会は有資格者は出られないの?w
214名無し検定1級さん:05/02/16 10:41:17
松下政経塾出身議員は党派争い好きじゃないの?
なんか前の前の代表選で揉めてなかったっけ?
215名無し検定1級さん:05/02/16 23:23:28
>>213
一応、政策(公設)秘書は院所属。
216名無し検定1級さん:05/02/16 23:41:43
>>215
そのあたりが曖昧なのよ。

論理的には、公設秘書は院に所属していることにならざるを得ない
はずなんだけど、事務局の連中の中には、「公設秘書の雇い主は
議員だ」なんてほざいてるのもいるから。
217名無し検定1級さん:05/02/16 23:47:00
>>212
「具体的な実証」・・・   (´,_ゝ`)プッ
218名無し検定1級さん:05/02/17 09:15:18
>>216
まぁ、そんなことはどうでもいいじゃん。
219名無し検定1級さん:05/02/17 11:29:27
現状、法的にも実際的にも公設秘書が院所属な訳ないよ。
給与を院が肩代りというだけで、労働条件や採用解雇は各議員の裁量。
法的には国会法と秘書給与法しかなく、それらは院所属の根拠にはならない内容。
院所属というためには新たな明文身分法か国会法改正が必要。
選挙を経る議員の身分も不安定だが、それは秘書も同様であり身分保証不要の理由とはならない。
かような身分の不安定さが人材参入の障壁となっている。
公設秘書を法的に院所属の派遣国会職員とする身分法が必要だ。
220名無し検定1級さん:05/02/17 12:38:56
>>219
身分の不安定さっていうけど、私設はもっとひどい待遇なんだしさ。
現状でも、かなりいい待遇なんだから贅沢いいすぎるのもどうかと思うよ。
不安定なのが嫌なら最初から国会職員になればいいんだし・・・
221215:05/02/17 23:55:50
>>219
>現状、法的にも実際的にも公設秘書が院所属な訳ないよ。
保険証の事業所名を見たら「訳は無いよ」は言い過ぎのような・・・。

222名無し検定1級さん:05/02/18 00:05:23
>>221

>>現状、法的にも実際的にも公設秘書が院所属な訳ないよ。
>保険証の事業所名を見たら「訳は無いよ」は言い過ぎのような・・・。

ハハハ、確かにそうだね。

ところで、各種書類の「勤務先」欄には、いつもなんて書いてますか?

私は、「衆議院」って書いてるけど…

223名無し検定1級さん:05/02/18 00:18:22
>>220
私設と比較するのって、なんか違う気がする。

公設には、税金使ってんだから、ちゃんとやろうよ。
224221:05/02/18 00:33:04
勤務先は都合のよいように使い分けてます。
議員会館勤務だとどちらも書けるので。

未だやってみたことはないですけど、「衆議院」のほうが「○○事務所」より
は融資してもらえそうですよね。
225名無し検定1級さん:05/02/18 04:18:39
確かに健保は盲点だった、でもあれ法的根拠あるの?
仕方なく院が名前貸してるような感じ。公務員共済じゃなく健保組合だし。

勤務先が○○事務所だとめちゃくちゃ怪しいw
それが嫌だから頭に衆議院議員を付けちゃうよ。

いつまでも曖昧なままではなく、そろそろ秘書の身分は立法で保障すべき時期だ
226名無し検定1級さん:05/02/18 06:14:53
>>225
院が、健康保険法上の「事業主」に該当するってことじゃないの?


論理的に考えると公設秘書は院に所属していると解さざるをえない。
でも、それじゃ困るから、普通はそのへんを曖昧にして、「運用上」、
あたかも議員に属しているかのように扱っている。
227名無し検定1級さん:05/02/19 09:07:04
>>222

「○×院▼□△議員室」
228名無し検定1級さん:05/02/19 13:01:25
政党シンクタンクが発足したら政策秘書有資格者の有益な就職先になりうるだろうね
政策に興味ない議員に雇われるよりはよほで良いと思う
でも実際にどれくらい政党シンクタンクに実効性があるのかが問題
民間にも経済プロパー以外の政策シンクタンクが増えれば良いけど
229名無し検定1級さん:05/02/19 14:20:49
共産なら政策委員会と付属社会科学研究所があるが。<シンクタンク
230名無し検定1級さん:05/02/19 19:10:16
第一、第二に試験合格者を採用の場合に手当て上乗せの制度を
作るとか、私設秘書に合格者を採用の場合にはいくらかを国費で
出せるというような法改正をめざすって案はいかがでしょう。

受験者数増加、合格者活用の動機付けになると思うが。

あるいは、私設、第一、第二に試験組を採用の場合に、政党から
いくらか上乗せする(政党職員を兼職するとかにして、秘書に直接
支給。支部政党交付金を上乗せ支給にて政党支部職員を兼務
という形では、秘書にまでお金が回らない可能性有なので。)
なんてのもいいかもと思う。
これなら法改正不要で、政党の判断で可能。
231名無し検定1級さん:05/02/19 22:46:56
>>228
政党シンクタンクって、まともなものができるのかなぁ?

現状では、党政調のスタッフがかなりDQNだし、
そのテの話には、あんまり期待してないんだが…
232名無し検定1級さん:05/02/19 22:57:18
>>230
私設の案は、ちと難しそうだが、合格者公設秘書への手当て上乗せだったら、
いけるかもね。


合格者には、第一だろうが第二だろうが、政策の給与表を適用するなんて方法はどう?
(みんな第二に登録されるんだろうなー)
233名無し検定1級さん:05/02/19 22:57:38
政策秘書=土建屋の丁稚
234名無し検定1級さん:05/02/20 08:33:33
党の政調って募集してます?欠員出たら埋める感じなのかな?

両院に法制局と並んで政策部門があれば良いけど、今ある調査室を拡充する方が早いか
現在は院の政策提言機能は皆無だからなあ
235名無し検定1級さん:05/02/20 08:43:39
>>234
東大の学部生の就職先に民主党政策調査会入ってたね。
ただ、公募ではないと思う。
236名無し検定1級さん:05/02/20 09:25:42
>>234
政調は、コネがほとんどだと思う。
旧社会党とかさきがけとかそんなのがウヨウヨ。

院が政策提言することは、将来的にもないんじゃないかなー
政策提言には価値判断がからんでくるけど、それは議員の領分だからね。
237名無し検定1級さん:05/02/20 11:03:43
まぁ、職員が、個人的には提言してるけどね。
『立法と調査』とかで。
238名無し検定1級さん:05/02/20 21:53:07
今でも名義貸しってOKなんですか?

資格もってるけど、もう政策秘書の仕事に興味なくなっちゃったんで
239名無し検定1級さん:05/02/20 23:31:02
>>238
通報しました。
240名無し検定1級さん:05/02/26 17:55:26
採用希望調査票って皆さん毎年出してます?
今月末締切…
241名無し検定1級さん:05/02/26 19:41:51
>>240
合格者いいなぁ・・・( ゜Д゜)
242名無し検定1級さん:05/02/26 21:14:00
>>240
出しました。
243名無し検定1級さん:05/02/26 21:54:11
>>240
履歴書は出しませんでした。
(気が変わったら、いつでも提出できるしでも、衆議院が解散されたら、あわてて出すかも…)


あれを晒しとくと、どのくらい議員が釣れますか?

244名無し検定1級さん:05/02/26 23:08:21
要覧の衆議院の政策秘書欄を見てたら、だいぶ前号よりも埋まってるような気
がしたが。

4月の補選で新人が勝利したら釣れるかもね。
特に民主系は。(もっとも、民主には現職でも探している議員は結構いるみた
いだが。)
245名無し検定1級さん:05/02/27 00:29:27
合格者のみなさんはやっぱり、それなりの政策についての、バックグラウンド(職歴・研究歴など)が
あるんですか?
やっぱり、バックグラウンドなしの文学部卒じゃ、1次通っても、
2次で落ちちゃうでしょうか?(´・ω・`)ショボーン
246名無し検定1級さん:05/02/27 00:36:03
>>245
コネで秘書になればヨシ
247名無し検定1級さん:05/02/27 02:00:33
>>245
一次合格して、二次で落ちるのは難しいよ。
欠席すれば話は別だけど。
248名無し検定1級さん:05/02/27 02:52:21
>>245
二次落ちではなく一次で「教養はできたのに論文が・・・」という方がありがち。
H16の二次(=面接)は欠席以外は全員通ったという説もある。
バックグランドの有無が直接関係することはないと思うが、
もともとその方面に明るい人に有利になっているという面はあるかもしれない。
バックグラウンドがなくてもまともな論文書ければ問題ないわけだが、
そもそも論文は対策しにくいので、予備知識ゼロだと何をどう勉強すればよいか
分からないというのが実際のところだと思う。過去問も出回っているわけではないし。
249名無し検定1級さん:05/02/27 09:42:18
>>245
合格者のなかには、法律系院のドクターを出て、研究歴があり、おまけに秘書経験まである、
なんてのもいることはいるが、その一方で非法律政治系学部卒でちゃんと受かってるのもいる。

要は試験との相性なので、とにかく受験だけでもしてみたら。
250245:05/02/27 13:03:50
ありがとうございます。。
あれこら気にするよりは、まずは一次ですね。
251名無し検定1級さん:05/02/27 14:03:24
論文は難しい!
文章の構成方法の勉強にはどのような本を読めば良いの
でしょうか。
252名無し検定1級さん:05/02/28 11:00:06
だから哲ちゃんとこに応募しろってば!
253名無し検定1級さん:05/03/01 07:22:30
質問なんですが、論文の解答用紙って、マス目の原稿用紙タイプなんですか?
それとも、罫線のレポート用紙タイプなんですか?
254名無し検定1級さん:05/03/01 10:12:24
>>253
横書き原稿用紙だったと思う。
罫線の色は緑だか青緑だったと思うけど、自信なし。
255名無し検定1級さん:05/03/01 22:49:31
>>252
どの番号の人をさしていますか。
256名無し検定1級さん:05/03/01 22:55:55
>>253
マス目原稿用紙で、きっちり字数カウントできるようになってます。
1000〜1200字だったかな。

制限字数めいっぱい使って論文を仕上げる練習が必要。
257名無し検定1級さん:05/03/02 11:48:00
これまでに受験された方に教えていただきたいのですが、
これまでに論文試験はどんなテーマが出されたのでしょうか。
258ダン池田:05/03/04 07:50:28
おれのタクト、なくなったよ〜
259山口良一:05/03/06 21:06:55
よしおです。論文試験の内容を教えて下さい。
260名無し検定1級さん:05/03/06 21:22:29
>>179-187
おまえキモイから教えん。
過去レス読みな。
261名無し検定1級さん:05/03/06 22:40:27
ここまで同じような質問が繰り返されるとさすがにウザいな。
確かにWEB上の情報源はかなり限られているとは言え
ここの過去レスと前スレも読まないような奴は落ちて当然。

しかし政策秘書試験の情報はこのスレがどこよりも詳しいような希ガス。
262名無し検定1級さん:05/03/06 22:43:24
>>261
まぁ、他に情報源ないしね。
国会のHPで、出題例だけでなく、過去問も公開して欲しい。
263名無し検定1級さん:05/03/06 22:49:56
>>262
衆議院事務局に期待だな。
264名無し検定1級さん:05/03/06 23:25:14
>>262-263
文書とかは公開すると、「これは議院事務局の公式見解ですか?」とか
聞かれて厄介だから無理だろうね。
「議院事務局が政治にこんなことを問題提起している」と解釈されかねない。
265ダン池田:05/03/07 17:34:30
この資格をもってる有名人は?
266名無し検定1級さん:05/03/07 17:43:23
>>264
そこまで心配する必要なくない?
模範解答例でも載せるなら、そういう心配も要るだろうけど。
267名無し検定1級さん:05/03/07 21:27:15
>>266
漏れは今民間の組織にいるけど、官庁の人と非公式の勉強会とかの機会が
あるたびには欠かさず「この文書は××省の公式見解を示すものではなく・・・」
って書いてあるし、世の中には○日新聞みたいに曲解するのが仕事っていう
マスコミもいるからなぁ・・・。
268名無し検定1級さん:05/03/08 00:40:55
>>263

衆議院はやる気ないから期待できない。
269名無し検定1級さん:05/03/08 08:56:56
>>268
(´ー`)y-~~それはあるねぇ・・・参議院のほうが熱心だよね。。
270名無し検定1級さん:05/03/08 18:30:05
いまどき問題用紙の持ち帰りさえ認めないのはおかしい
まあ出題ミスを指摘されるのが怖いからなんだろうがw
特に教養択一、問題として洗練されているとは言い難かったからなあ
271名無し検定1級さん:05/03/08 20:29:24
>>270
あれ、どこに発注してるんだろうね?
272名無し検定1級さん:05/03/09 00:09:29
>>271

論文は法制局が作ってんじゃなかったっけ?

択一は、たしかにダサいね。
273名無し検定1級さん:05/03/09 10:25:18
なるほど・・・だから憲法的な論文が多いんだ。
274名無し検定1級さん:05/03/09 14:33:35
てっきり択一はLECあたりに発注してるもんだと思ってたw
275名無し検定1級さん:05/03/09 20:21:45
>>274
さすがにLECに発注はマズいだろ?
たぶん、国会事務局職員採用試験作ってる業者と同じだと思うよ。
品質はいまいちだろうね(知能とか)。
276221:05/03/09 22:31:29
>>271
虎ノ門の某団体じゃないかな。
46道府県の採用試験でも使ってるところ。
277名無し検定1級さん:05/03/10 17:12:47
(´ー`)y-~~冷やかしの公務員試験組、締め出すためにも、受験料2、3万とってほしいねぇ。。
278名無し検定1級さん:05/03/16 16:31:56
>>277
公務員試験など考えたことないような奴が受けるのも問題だがな。
いずれにしろ考え違いしてるような奴は論文で落ちてるだろうし、
受験者減って会場が東大本郷じゃなくなると面白みがなくなるよ。
279名無し検定1級さん:05/03/16 22:04:14
>>278
なんで問題なの?
280名無し検定1級さん:05/03/17 01:04:36
国家一種受かって政策落ちたヤツがいるとチョト嬉し。

国家一種落ちて政策受かったヤツがいるとチョト悲し。


どっちのパターンのほうが多いんだろ?

281名無し検定1級さん:05/03/17 08:46:00
>>280
別に、そんなに国1とは併願しないだろ?
政策秘書とキャリア官僚じゃ、全然方向性が違う。
282名無し検定1級さん:05/03/17 22:35:08
>>281
上昇志向って意味じゃ方向性は同じだと思うけど。
283名無し検定1級さん:05/03/17 23:03:02
>>282
議員秘書って上昇志向強い人は向かないと思うんだけど・・・裏方だし。
既出だけど、政策秘書(資格試験組)は議員への最短ルートではないよ。
284名無し検定1級さん:05/03/18 06:12:00
>>279
政策ヲタみたいなのが出てきそうだからじゃないのか。
285名無し検定1級さん:05/03/19 16:33:17
>>281
政策の資格は、国Tのオマケでついてくるんだから、
とりあえず国Tも受けとくんじゃないの?
難易度もそんなに変わんないし。

政策担当の資格が欲しい場合に、
政策を単独で出願する意味がわからん。
(国T・政策の併願か、国Tのみの出願なら理解できる)

286名無し検定1級さん:05/03/19 16:40:10
>>285
ちょっと間違った認識してないか?
国1のオマケに政策秘書資格なんて付いてこないよ。
国1合格者は、“議員の申請があれば”政策秘書の認定審査が受けられるってだけ。
政策秘書試験と国1はあくまで全然別のもの。
ほんとの政策秘書志望者なら、国1と併願なんてしないよ。



287名無し検定1級さん:05/03/19 16:44:07
>難易度もそんなに変わんないし。
ついでに言えば、択一(教養)の部分だけなら、そうかもしれないけど、
論文は全然違うと思うんだけど・・・
国1は憲法とか教養論文だけど、政策秘書は立法とか政策についての論文だし。
288名無し検定1級さん:05/03/19 18:59:39
認定は採用前提で議員に申請してもらうんだよな。

実際は「第1/第2/私設秘書として採ろうと思ったら国 I 持ってるから
政策担当で申請して報酬増やすか」って感覚に近いと思う。
政策秘書になれるからって理由で国 I 持ってるのを評価することは
あんまりないんじゃないかな。
289名無し検定1級さん:05/03/19 20:37:51
つーか、国1なんて、内定取れなきゃなんの価値もないよ。
290名無し検定1級さん:05/03/19 23:21:42
32歳を越えて新卒でも唯一受けられる公務員試験・・・トカイウ
291285:05/03/20 10:39:44
>>286
「国1合格者は、“議員の申請があれば”政策秘書の認定審査が受けられるってだけ」って、
理論的にはその通りだけど、実際には認定審査で不合格になるケースなんて皆無でしょ。

「申請」だって、その国T合格者を採用しようと思っている議員自身がするんだから、
単なる手続き以外のなにものでもない(国T合格者が「申請」してくれる議員を
探す労力と、政策担当秘書試験合格者が自分を採用してくれる議員を
探す労力って、あまりかわらないでしょ)。


このあたりの、タテマエと実態の乖離が、政策担当秘書試験をクソ試験たらしめている
要因の一つだと思うがな。

ほんとに政策秘書になりたいからこそ、あらゆる可能性を利用して、
国Tと併願するんじゃないの?
292286:05/03/20 11:38:21
>>291
論点がずれてないか?(喧嘩売ってる訳じゃないよ)
確かに、申請すりゃ、99.9%通るけど、問題なのは、「申請」(=採用)してくれる議員
いるか?ってところだぞ。

>国T合格者が「申請」してくれる議員を 探す労力と、政策担当秘書試験合格者が
>自分を採用してくれる議員を 探す労力って、あまりかわらないでしょ
それは労力、全然違うよ。
政策秘書合格者は採用名簿に履歴書を載せれるけど、国1合格者は載せられない。
(そもそも国1は国家公務員を採用する為の試験だから当たり前)



293286:05/03/20 11:40:37
ついでに言えば、最近、「国1合格者で希望者は名簿に履歴書載せれるようにすれ!」
って意見あるけど、そうなると、ほんとに政策秘書資格試験が崩壊するから、
やめたほうがいいと思う。
294名無し検定1級さん:05/03/20 14:48:31
>>293
同感。国 I 持ってて政策秘書に興味持つなら政策秘書も受ければおk。
それで落ちたら官僚には向いてるけど政策秘書には向いてないってことだし。
295名無し検定1級さん:05/03/20 14:59:40
そもそも、独自に試験やるのはコストパフォーマンスが悪い。
受験料を取るならまだしも。

296名無し検定1級さん:05/03/20 15:17:24
>>295
求められる資質が他の資格・試験と異なるから仕方ないだろう。
ある種の公務員採用試験なわけだから受験料取るわけにもいかないし。
297285:05/03/20 15:24:36
>>292
合格者名簿&履歴書ってそんなに威力あんのか?

たしかに、合格直後は、「面接受けませんか?」みたいな電話が
けっこうかかってくるけど、本当に自分の働きたい議員のところに
採用されたかったら、直接営業かけてくしかないでしょ。

結局、政策試験合格者でも、採用されるためにやんなきゃいけないことは、
国T合格者と大してかわらんと思うぞ。
298名無し検定1級さん:05/03/20 17:40:13
国1合格者で政策秘書やってる人は、キャリア官僚時代に議員とコネ作って、
選挙まで、政治家になるための修行として働くというパターンだろ?

ただの国1無内定者が、「政策秘書として使ってください!」って売り込んでも、
(゚Д゚)ハァ?資格試験受かってんの?って言われるのがオチだと思うよ。
そもそも国1合格なんて、資格でもなんでもないんだし・・・
299285:05/03/20 18:59:02
>>298
政策担当秘書試験の合格実績なんて、ほとんど評価されないよ。

政策担当秘書に政策を期待している議員なんてごく僅かだし、
政策担当秘書試験の合格者の側も、試験に受かったってだけのことだから、
政策をやる上で必要な技術・能力が身についている保証はない。

議員にとってみれば、採用しようとしてる奴が、資格の認定を受けられる
地位にいればそれで充分。

試験組の政策担当秘書が全体の10%ちょいしかいない現実が、
全てを説明していると思う。


300名無し検定1級さん:05/03/20 19:01:58
>>299
「高度の試験合格者」枠の認定組ってもっと少なくなかったっけ?
認定組のほとんどが「秘書経験+研修」だと聞いた気がするんだけど。
301名無し検定1級さん:05/03/20 19:43:55
>>296
あの程度の試験内容で資質を云々するのはどうかねぇ。
302名無し検定1級さん:05/03/20 20:55:10
>>301
それを言い始めたら酷 I だって(ry
303名無し検定1級さん:05/03/20 21:35:10
>>302
あれはただの選考過程(官庁訪問)に乗せる人間をふるいにかけるだけだよ。
実際、各省庁の採用担当は、試験区分や順位なんかどうでもいいと言ってるし。
304名無し検定1級さん:05/03/20 21:50:50
>>303
まぁ、有力官庁に内定とる椰子は、たいした勉強しなくても受かっちゃうんだよな・・・
必死こいてやっと受かるレベルの香具師は哀れ無内定。
305名無し検定1級さん:05/03/21 00:42:24
>>300
「高度の試験合格者」の政策担当秘書の数って、
公表されてたっけ?

感覚としては、試験組よりも若干多い程度かな?

割合的には、

秘書経験>国T>試験組>著書>司法試験>博士

ってな感じか?


これからは、司法試験が受かりやすくなる影響で、
落ちこぼれ弁護士が政策担当秘書業界に参入してくる予感。
306名無し検定1級さん:05/03/21 01:31:38
>>303
それは政策秘書も同じだって。
酷 I の順位は極めていい成績だと優遇してもらえるが
ほとんどは関係ないな。
説明会の出席回数とかの方がよっぽど大事だったりするしw

まあ酷 I だと面接の出来が特に悪いとどんなにペーパーの
点数がよくても一発あぼ〜んらしいが。
307名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 08:36:12
>>305
っていうか、著書とか司法試験とか博士は一桁台じゃないか?
308名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:18:51
>>306
だから同じって言ってんじゃん。
資質なんてペーパーじゃわかんねーって。
309名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 16:17:36
スレが伸びてると思ったら国1絡みのくだらない議論か。
310名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 18:09:10
現状酷2の勉強でひーひー言ってる俺からすると、皆さんレベル高杉です。
311名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 19:43:34
>>309
そうこう雑談してるうちに、願書配布の時期になったなぁ。来月?
312名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 20:06:15
>>311
だな。H17は衆議院の当番だけど,まだ何も出てないね。
まあ参議院のH16版がまだ残ってるからとりあえずそれまでのつなぎに
使えるだろうけど。
313名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:25:59
なんか衆議院のHPって情報、探しにくいな。
314名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 23:23:20
>>313
事務局の連中にとっちゃこんな試験はゴミなんだよ。

事務局や法制局の受験者さえ確保できれば、
政策担当秘書試験がどうなろうと知ったこっちゃないのさ。
315名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 09:14:39
>>314
衆議院は事務局・法制局採用試験の情報も薄い。
316名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 15:15:49
国Tとか司法とか脇道の人たちは除いて、資格試験で合格しようと
している人たちのお話をしましょう。
317名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 20:26:48
いつHPに日程でるんだ??
318名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:39
>>317
そうこうしている間に4月ですな。
去年は4月下旬だった気がするんだけど、ちょっと自信なし。
319名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 08:41:07
>>318
4月12日くらいだね。
320名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 18:49:48
あぁ〜!受かる気しねぇ〜。全然受かる気しねぇ〜よ。
とくに論文の勉強なんて、雲つかむようなことしてるよ。
321名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 21:56:28
雲はつかまえることができないよ!
322名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 18:10:46
国一ホルダーだけどコネがまったくない
323名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 22:09:42
本日公告されました。
324名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 07:17:11
本日告示されました
325名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 07:38:53
ついに受験年齢に制限が・・・。
326名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 10:10:37
>>試験内容(国家公務員採用T種試験程度)
昨年までもこう明記されてましたか?
327名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 18:30:17
23 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/04/12(火) 18:06:19 ID:b6afhyUp0
>>美しい魔闘家鈴木
水をさすようだけど、「美しき」の方がしっくりこない?

24 名前:美しき魔闘家鈴木 ◆7dhiXnWqaI [] 投稿日:2005/04/12(火) 18:09:20 ID:S83XzKHQO
>>23素敵だ!そんな君は心まで美しい…
レインボーサイクロン!
328名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 21:43:13
漏れの夢への再スタートだ。
329名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 23:34:12
>>325
年齢制限にかなりびびったが、65歳未満かよ、、、、」
330名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 00:16:04
65歳w
団塊に配慮したのか?
331名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 22:07:15
なんで65歳になったんだろうな。
議会制度協議会で決められてるから議事録とか調べようがない。
332名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 23:19:16
議員秘書に定年制がしかれたためです。「65歳以上の者」と「当該議員の配偶者」はこ公設秘書として採用できなくなっています。
333331:2005/04/14(木) 21:50:17
>>332
それはさすがに知ってるw
その議員秘書の定年が65歳ってのはどういう基準なのかなぁって思ったんだよね。
60でも70でもいいわけで、やっぱり>>329の言うとおり団塊への配慮かな?
334名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 03:38:17
老齢基礎年金の受給資格が段階的に65歳に引き上げられるからだろ
頭悪い椰子ばっかりだな…そんなんじゃ今年も受からないぞ!
335名無し検定1級さん:2005/04/15(金) 19:09:24
>>334
そう言われてみればそうだな。
ごめん。もう受かってるんだが○| ̄|_
336名無し検定1級さん:2005/04/21(木) 00:18:25
age
337名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 04:07:39
>>335
受かってる香具師がこんなとこ来んな!
338335:2005/04/25(月) 17:11:16
 ヽ(`Д´)ノもう来ねえよ!ウワァァン
339名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:41:32
>>337

何てことを

貴重な情報源なのに
340名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:52:11
>>339
全くその通りだよな
この資格は合格者の体験談がほとんど唯一の情報源だってのに
341名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 07:58:20
いい釣堀です。
342名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 00:46:33
ホシュ
343名無し検定1級さん:2005/05/04(水) 18:21:16
革新
344名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 01:33:03
勝新
345名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 02:00:16
年1回の定期採用試験で合格した人に採用を絞れば政策秘書の格が上がると思う。
346名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 08:43:30
今年は受けるの止めた!
一次受かったとしても、二次(8月25日)出張確定だし。
あーあ。二次も土曜にやれっつーの!ヽ(`Д´)ノ
347名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 10:08:22
たまたまこんなスレがあることに気づいたので立ち寄ったけど、みなさん頑張ってください。

ちなみに、漏れは、数年前に合格したが採用は無かった人間でつ。
今でも採用があれば逝ってもいいと思うけど、収入は結構減少するので無理に逝きたいとは思わんとでつ。
(もっともそれ以上に、「先生の仰ること、すべてごもっともです」なんての漏れの性格からして無理だし、選挙に心配のなさそうな有力政治家に何人か会ったけど、それでさえ『票乞食かよ』と思えたんでまあ漏れには無理でしょうがw)

なんかスレ汚しスマソですが、お役に立てることがあればお答えしますので許してくらはい
348名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 13:35:18
↑票・乞食ってのは、差別用語?
349名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 17:06:20
>>346
一種の受験制限やな。
350名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 23:29:06
>>349
そういうの受験制限っていうか?
351名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 01:17:02
>>350
改正油賠法みたいなもんだな。
厳しい制約つけたのに対応は自己責任で勝手に頑張ってねってあたりが…。

まあ本当に合格したけりゃなんとか都合つけるでしょ。
352名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 01:16:37
6月に試験合格、7月採用ってHPに書いてた元市議がいるが、それってどういう試験?
353名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 11:20:28
>352
それは資格試験組ではなく、国1や司法合格者と同じ認定組でしょ
ちなみに公設10年戦士研修組は夏に研修受けて10月採用
認定・研修どちらも用語上は資格認定組だから分かりにくい

・資格試験組
・資格認定組(認定又は研修)
354名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 08:44:49
認定組の試験って難しいのか?
355名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 09:32:22
>>354
確認テスト程度じゃねぇの。
かんたんでしょ。
356名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 09:58:50
議員秘書って議員が落選したら何してるの?
給料どうなるの?
357名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 11:11:33
>>355 いかにも難しいようなこと言ってたが、うそつきまくるやつだからな。
予備校の教え子にもいい顔したいんだろ。本を1冊出すだけでも認定されるのか?
358名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 08:17:45
>>356
>議員秘書って議員が落選したら何してるの?
失業者
落選前に他の議員(候補)にうまく顔を売っておくことが重要w
359名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 00:47:37
試験(択一)の分野別の出題数はどこに行けば分かるでしょうか?
過去門もこのスレ以外では見当たらないのですが。
360名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 13:53:07
>>359
このスレが一番情報量多そうだから、ここにない情報は探すの難しいよ。
337がひどいこと言ったせいで今後合格者が集まりにくいかもしれないけどw
361名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 06:50:50
受験資格の「政策担当秘書資格試験委員会がaに掲げる者(大卒)と同等以上の
学力があると認める者」ってのはなんや?
気象大や外国の大卒なんてのは想像付くが、短大高専専攻科とか自由学園とか
鯉淵学園とか、他のはないのんか?
中退や高卒中卒には全くチャンス無いんか?
362名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 11:27:33
>>361
高卒中卒は、政策秘書目指す前に、学士めざせよ。
放送大学でもなんでも。
363しらかわかおり(松下奈緒):2005/05/14(土) 23:39:16
>>359
最近の科目別出題数であります。
年によって変動がありますが、参考に挙げました。
政治4 経済5 社会4 思想4 世界史1 日本史1 地理1 
数学1 化学1 生物1 地学1 現代文3 古文1 英文3
判断推理4 数的推理3 資料解釈2
364名無し検定1級さん:2005/05/15(日) 23:55:52
>>363
ありがとうございます。非常に参考になりました。
365名無し検定1級さん:2005/05/17(火) 21:36:00
>>362
貧乏人に厳しいのう。
366名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 10:36:43
本来の制度趣旨からすれば、まともに政策立案能力のあるような専門性のある人間だろ。
大学+αが基本のはずなんだから厳しいも何もない。

そんなことより、体力系秘書でも認定が受けられる方がむしろ問題だろw
367名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 16:08:17
>>361
関西弁キモイ

それはともかく>>366の言うとおりだな。
大卒って言うから学歴で制限してるだけに聞こえるけど、
「任意の分野における高度な専門的・学術的知識を習得した者」
と言い換えれば納得いくだろ。

別に政策秘書だけが国会議員秘書じゃないから学歴ない奴は
公設(第一・第二)や私設になればよい。

それに、高卒中卒でも受験資格があって合格したとしても、
どうせ議員が採用してくれない罠w
368名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 01:12:05
うむ、クニミツみたいに私設10年でのし上がるのだな。
369衆議院事務局:2005/05/20(金) 20:23:04
本日締め切りました
370衆議院事務局:2005/05/20(金) 20:24:04
また来年お申込下さい
371名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 21:25:07
本日の「消印有効」ですので、お近くに24時間開いている
郵便窓口がある方は今すぐ必死でお出しください。
372名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:12:41
出願期間終わったけど案の定盛り上がらなかったな。
373名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 01:46:30
受験票が今日届きました。受験番号は予想以上に若い番号でした。今年はどれくらい受験者いるんでしょうかねぇ?
374新人:2005/05/21(土) 15:47:20
これから来年度に向けて初めて受験を目指すものに合格者の方、受験生の方
情報をお教え下さい。
375名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 21:31:03
同じ日にある参議院事務局2種も申し込んだ。
国1で内定もらえそうなら、こっちの資格に切り替える。
376名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 10:01:02
今年は何人出願したのかな?
377名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 11:40:46
>>376

476人
378名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 16:24:04
>>377
いよいよ500割ったんだね。
379名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 20:42:57
じゃあ合格者も20人割るな。
380名無し検定1級さん:2005/05/28(土) 22:24:30
376で既合格者なのだが、自分のときの受験者数の少なさにも唖然と
したが、実際500割った数字になってくるのもまた悲しいなぁと思うょ。
381名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 22:07:05
受験票きました!
382名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 22:29:10
ぎりぎりに出したのに200番台だった。
おまえら申し込むの遅すぎだよ。
383名無し検定1級さん:2005/06/03(金) 23:48:13
安心しろ。俺は400番台だから。
384名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 06:17:26
都内でまだ来てないんだけど。
385名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 09:31:10
>>383

少なくとも400人は申し込んだんだな。
安心したぞ。
386名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 11:20:19
締め切り当日の夜間で出して、100番台だったw
受験番号はギリで出した方が若いのか?
387名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:19:48
誕生日順なのでは???
388なべおさみ2世:2005/06/06(月) 10:02:04
具体的に論文対策はどうすればいいでしょうか。
必須の参考書があれば、教えてもらえませんでしょうか。
389名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 15:28:56
>>388
とりあえず過去ログも読まないで質問するような人は、教養で切られて
論文を読んでもらえないと思うので心配する必要はないと思いますよ。
390名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 20:32:15
 ー┼一  ー┼   ヽ    、    1    1     __  ヽ/
┌―|―、ヽ ー┼  ーフ ー┼┐ヾ  |  , ー┼―一     '  /
 ヽノ  ノ   σ⌒ /〜  / ノ    し'   /  ̄ ̄  ー―' ヽ_
                              ー一
     /     / ̄/       ヽ       |
   / /   /____   ー―――  __|__
   ヽ/    |    |   |       /      |
  ∠___ヽ |___|__|     \/     ヽ |
     |     |            /\      |   | ー一
   |  |  |   |           /        |   |
     |      ヽ____/  ノ        ヽl    レ  ̄ ̄

      |    ー―フ    ヽ       |
   / /|⌒)    /    ̄ ̄ヽ ̄  ー┼― ヽ  |  、
   レ  | ノ    ⌒)    (⌒ーヽ    |  1   |   |
     /      α     \     | α   し  '

              ヽ  ┌┐               _ 
      /─┼─   ̄/ └┘   __  _|_|_    /
───     ┼    /│ヽ│|      /   |  |  )  /⌒ヽ
        ─┴─   .│ ノ レ つ  (_   \      ○_ノ
391きくかわれい:2005/06/08(水) 00:03:08
>>389
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています」
こう書いてあれば、読みたくても読めない人がいるのだ。
勝手に試験委員にならないでもらいたいものだ。
392名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 02:04:38
読みたくても読めないだと?
俺は読めるぞ。まさか年3000円払う金もないのか?
393名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 07:02:58
>>391
「このスレの」過去レスにも書いてあるわけだが。
第一おまいは1000レスごとに同じやりとりを繰り返せとでも言うのか?
394名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 09:30:08
タモリはなんと、この資格をもってるそうだ。
(ニッポン放送「タモリの週刊ダイナマイク」での発言)
395名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 10:29:56
>>394
マジで!?
アルタ入りの前に口述試験受けに行ったりしたのかな?
396名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:38:53
結局、この資格を真剣に勉強している人って、全受験者の何割ぐらいだろう。
397名無し検定1級さん:2005/06/08(水) 12:41:29
ほかにもいる資格をもってる有名人
石丸謙二郎(俳優)、岡本信人(俳優)
岡本富士太(俳優)、仲本工事(タレント)
遥洋子(タレント)
398名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 12:11:45
遥洋子って社民から立候補する予定だったらしいね
399名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 00:39:00
中曽根康弘「自省録」
400名無し:2005/06/10(金) 00:43:48
>>397
この人たちは本当に政策秘書の資格を持っているの?
401名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 21:37:32
>>400
なわけないっしょ。>>394にしても、タモリがもってりゃ過去レスで話題になるはず。
秘書検定かなんかと間違えてるんじゃないの。
402名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 21:24:37
みんな頑張ってまつか?
403名無し検定1級さん:2005/06/13(月) 01:50:31
1次の社会の中に時事ってはいんのかな?
とりあえず、数学と化学は捨てました。
404なぎらけんいち:2005/06/14(火) 11:46:49
この資格真剣に勉強している人いるのかね。
405名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 21:42:58
国Uついでに・・・
406名無し検定1級さん:2005/06/14(火) 22:25:43
なんか、ちょっと安心した。
去年国T無内定の友人が落ちてたから、本当に国Tレベルかと思ってたんだが。
407名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 03:13:41
>>406

国Tは最近合格しやすくなってるんで、
今じゃ政策のほうが難関。
官庁の内定も取れないやつは受からんよ。
408名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 11:09:42
択一で時事はでなかったはず
基本問題よ基本と言われた
409403:2005/06/15(水) 11:41:22
>>408
ありがとです。
410名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 13:32:43
>>407
スレ違いだけど逆に国Uが難しくなってる気がする。
将来一本化でもするのかな?
411名無し検定1級さん:2005/06/15(水) 14:53:05
>>408
試験案内に時事って書いてあるんだけど、
本当に出ないの?
412名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 10:58:33
公務員改革で来年から国一も試験科目が変わるよね。
それに、今公務員の年齢制限に関して、違憲訴訟が起こされたりしてて、
人事院は制限撤廃の方向で検討してるとか。
団塊の世代が退職して、採用も抑え、仕事も今までと変わらぬ量で、
さらに給与も引き下げられたら、公務員は人気の職業じゃなくなるかもなぁ。
すれ違いスマソ。
413名無し検定1級さん:2005/06/16(木) 20:11:30
>>412
タクシー使用の監視が厳しくなったり海外留学も見直したり、細かいマイナス要素は他にも
あるね。

個人的には公務員は年齢制限なくすより任期付きの中途とか増やすとかしたら面白いかも。
政策秘書やってて3年ぐらい霞ヶ関で行政に携わったりとかできれば、政策スタッフとしての
価値を高めることもできそう。
今も公務員辞めて政策秘書になる人はいるけど逆はまず無理だからね。
今みたいに「稼ぎのいい第三秘書」的扱いを受けている限りはあんまり意味ないかもしれない
けど。

以上、ペーパー合格者の妄想ですた。
414早川忠孝議員の政策秘書希望:2005/06/17(金) 15:03:39
やっぱり本気で政策秘書になりたい人には、
試験よりもまずは私設秘書からはじめたほうが早いのでしょうか。
415名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 15:45:05
自民党の機関誌「月刊自由民主7月号」
特集「議員活動をサポートする公設秘書制度の歩み」
森岡正宏・並木利夫  定価600円 有名書店にて発売

公設秘書試験について詳しくのってる。
416名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 01:47:50
政策秘書受ける人で、自民党職員も受ける人いる?
政務調査会に配属されたら、政策立案に携われると思うんだけど。
417名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 14:46:27
昨日面接受けた人は書き込まんのか?
418名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 10:30:07
面接って何?何の面接?
419名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 02:23:38
>>416

政調に配属されても政策立案は出来ないらしいよ。あくまで霞ヶ関の仕事。

普段は部会や調査会の運営業務とか、党役員や各議員との連絡調整を
やってるそうだけど。
しかも大きな選挙(衆参・知事選・都議選とか)があれば、応援部隊として
全国各地の選挙区に入り、選挙運動に明け暮れる毎日。

政治に興味があるならそれも良いかもしれないけど、日常的に政策の企画立案
やりたいのなら、素直に国T受けたほうがいいのでは。
420名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 00:44:09
特定政党の宣伝ウザ
421名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 09:54:17
age
422417:2005/06/26(日) 01:25:31
>>418
衆議院議員の申請による資格認定です。
24日合格しました。
423名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 01:29:15
国T、弁護士、会計士?
424名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 02:29:06
>>416
部会の資料のコピー焼きですけど
何か?
425名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 13:16:52
>>422
M党の某辞職議員と同姓同名の人が合格してたようだが。
426名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 13:06:39
国1ではありません
国1無い内定だと恥ずかしさで歪む様ですね
友人は皆内定もらってましたので事実かは解りませんが…
プライドだけ高くコンプレックスの塊で使えないと某議員は言っていました…
427名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 14:27:39
ジリ貧の資格ですが、専門でこの資格の講座って未だあるのでしょうか?
資格本はどこからも出版されてないですよね?
428名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 12:40:10
試験が近いので age
429津島恭一先生のファン:2005/06/28(火) 15:54:07
この資格とっても意味ないよね。
弁護士や税理士みたいに独立できるわけじゃないし。
所詮私設秘書あがりの人しか、政策秘書になれないだろうし。
試験の奴は雇ってもらえても、ピンはねされるだろうし。
430425 (現職):2005/06/28(火) 22:59:44
>>429
>所詮私設秘書あがりの人しか、政策秘書になれないだろうし。
>試験の奴は雇ってもらえても、ピンはねされるだろうし。

そうでない人もここにいるので、そんな暗くならないで。
431430:2005/06/29(水) 09:58:46
でもそんな人は非常にマレなケースでしょ。もっと現実的なことを!
432名無し検定1級さん :2005/06/29(水) 19:23:45
431
すごい 君は本物の事情通だ
今後政策秘書事情通枢機卿を名乗って書き込みして
くれたまえ
433名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:09:05
マケレレでもねーよ
434名無し検定1級さん:2005/06/29(水) 21:20:07
ま。今年のテーマは日米安保でそうだな。理由は言えないが。
435本物の430 :2005/06/29(水) 22:48:43
>>431
430を名乗ってくれるな。

まあ9月の合格者オリエンテーションで現実を探ってみよ。
現実的かそうでないかを。

ちなみに、試験組の政策秘書(秘書経験なし含む)を求めてる議員は結構いるよ。
J党、M党に関してはね。(他は知らんよ。)
436名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 01:36:23
430様
ではなぜ試験採用人数が少ないのですか?
求められる寄付が多いから?
437名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 13:57:14
436
すごい 君も本物の事情通だ
今後政策秘書事情通枢機卿を名乗って書き込みして
くれたまえ
438430 :2005/06/30(木) 23:15:23
>>436
そんなこと知りません。
議員課の者ではないので。
439名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 23:37:54
さぁいよいよ明後日だね!
440名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:17:23
知らないとは…
需要があるのになぜ現状なのか調べられないのでしょうか?
まさか釣られたかorz
441名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 15:54:03
age
442松崎しげる:2005/07/01(金) 16:27:49
とうとう試験明日だね。
一生懸命勉強してる?採用されないけど・・
443名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 18:38:00
皆さん明日はがんばりましょう!
444立川談志:2005/07/01(金) 18:57:06
俺も明日の試験頑張るよ。
445名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 22:10:13
ま、がんばろうや。
446名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:57:32
昨日まで、このログお蔵入りしていたのにどうして復活したのですか?
最近同じようなものが出来ていたようですが?
447名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 08:48:20
出陣あげ
448名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 11:09:23
いってらっしゃい
問題おしえて、とくに論文の方を
考えましょう              OB
449名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:20:54
むずかしかったorz論文式はすごい悪問な気がしたのだど誰も暴れてなかったな…
450名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 16:36:20
今年のお題は?
451名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 18:12:08
論文問題は次の3題(間違ってたら訂正してね)
1.義務教育について
文部科学大臣、学者、陰山氏(陰山メソッド提唱者)の3人の意見を読み、
義務教育の意義と義務教育への競争原理の是非を問う問題。

2.裁判員制度について
(答えてないから詳しくは分からん。誰か書いてくれ)

3.貧富の格差の拡大について
ジニ係数の表が資料として示され、
公正な社会の自分なりの定義と、それを実現するための施策とその効果を3つ答えさせる問題。


論文問題は全体的に誘導がうざかったです。
全部「Aの資料を読み、Aの内容を批評した上で」という形式だったので、
前半の批評の部分と自分の持論の展開の部分の整合性を取るのに苦労しました。
452名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 18:45:06
自分なら
義務教育は平等の制度として
競争教育である高校大学の予備的地位にある
なんていって、競争原理の加味ができる
とでもいうのだろうな きっと

公正というのは結果の平等ではなく機会の平等といって
機会まで固定化する状況は公正でない
とでもいって分析するんだろうな きっと

裁判員制度はとにかく賛成するのが
国会で働くものとしては正解なんだろうな
きっと 議会はとにかく参加民主主義が要なのだから

くわしく書けなくてごめん
453名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 19:58:14
誘導が誘導になってない時点で作問者の能力が…特に裁判員の問題はやばいでしょ
政策を三つ挙げてその目的とそれを達成するための具体的手段と効果を述べよってさ…
目的を達成するための手段として政策があるのに…
受験生の質が悪くて採点の便宜のため誘導したのは分かるけれど
読んですぐに所得格差選択にしたけれど

無くなるのかなこの試験…
454名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 20:38:10
簡単でした。
455名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 20:44:42
マークシートできてないと
論文読んでもらえないんだよねこの試験
受験生にはちょっと酷な気がする
456名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:20:18
大してレベル高くないんだから酷ではないと思う

だれもが予想の範囲内の出題

落ちる奴は仕事忙しかったってことでしょ
457名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:31:05
教養難しいのかと思ったけど、今年の国立大学職員と同レベルくらいだね。
解答用紙のマークシートも同じ形式でした。
458名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 23:23:50
どうなんだろ。
8月15日発表で、25日2次試験だと、発表後の申請じゃ卒業証明書が間に合わんな。
いちおう、申請しておいた方がいいのだろうか・・・。

論文がどう評価されるか。。。


459名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 00:32:26
>>455
まあ事実上一次と二次を同日にやってるようなものだからね。
むしろ試験日が二回に分かれるよりマシかも。社会人も多いし
地方から東京に受けに来ている人もいるわけで、半日2回より
全日1回の方が嬉しい人も多いんじゃないかな?
460名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 00:57:07
>>456
同意。
一般教養は難易度低いしあれを通過できないようじゃだめでしょ。
認定に対して批判的な意見もあるけど、少なくとも教養に関しては
国 I なんかよりこの試験の方がレベルが低いしね。
461名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 09:16:06
なぁんだみんなできてるのかぁ
昨日はあまりの簡単さにびっくりマンだった


国1や公設認定が批判されてるけれどそれらを含め
認定の方が政策秘書として相応しいと思う


あと誰かが書いてたが誘導は確かにウザイし下手だった
でも書けないのは実力不足なだけ
もっとも来年から出題を大学の先生に頼んだ方がいいとは思う
採点者が論文の採点ではなく論点の採点しかできないんだろ
しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ

長文スマスマ
462名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 11:15:46
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
>しかし構成考えずいきなり書いてる奴らが多くて驚いたぁ
いいかげんにしろよ
463名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:04:36
これって法制局の人が作問してるんでしょ?
だから、やたら形にこだわった出題になるんだろうね。。
464名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:22:48
コネではいった役人にまるつけされるんでは報われないね
465名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:30:01
公務員系の試験は初めて受けたけど、空席が多くてびっくりした。
いつもあんなもん?
466名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:34:45
>一般教養は難易度低いしあれを通過できないようじゃだめでしょ。
認定に対して批判的な意見もあるけど、少なくとも教養に関しては
国 I なんかよりこの試験の方がレベルが低いしね。

最初のころは、国 Iより明らかに難しかったんだけど
(国 Iが急に易しくなりだした)
もう両方受けるのもいないか
467名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:51:22
コネで入ったというより司法断念組又は受験生の巣窟ですよ法制は
能力がその程度だから許してあげて下さい
でも少なくとも政策資格試験組よりは優秀
468名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 12:53:15
462は怯みすぎだからw
469名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:02:29
>少なくとも政策資格試験組よりは優秀
例をあげていえ
470名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:07:40
具体的に言えば貴方より優秀
なぜならあなたは釣り文句にひっかかっているから
法制は見てもスルーするから
471名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:12:20
>少なくとも政策資格試験組よりは優秀
釣り文句にひっかかっているから
そんなレベルで優劣をきめてるのか
472名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:13:59
そうです
473名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:16:37
>釣り文句にひっかかって
しょうがないよ コネではいれば
だまっている方が保身になるのだから
474名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 13:22:55
発表まで不安だー
論文消しゴムで消しまくってる人いたけれど大丈夫かな(笑)
475名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 16:59:17
他の色々な公務員試験のデータとか見るとボーダーって大体50半ばから60前半
くらいなんだよな。試験傾向とかも違うから一概には言えないけど、この試験は
60半ばくらいがボーダーなのかな、いくら今年が簡単だったといっても。国Tなんか
だと一次のボーダー50後半で合格者の平均だと60そこそこって感じ。正答率65%
がボーダーだけど合格には70必要ってところだろうか。
476名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 17:37:51
間違えた。国Tも65くらい必要だね。
477名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 17:42:27
国Tは傾斜配点があって、専門重視。あと職種によってかなり差がある。
経済あたりだと教養5割、専門8割とかで通過する奴も結構いる。
478名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 20:52:28
>>477
経済なら、それだけとれば半分より上で合格するよ。
479名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:37:58
おっさんが多かったけれどやっぱりおっさんしか受からない?
480名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:50:15
おっさんって何歳くらいを指してるんだ、小僧?
481名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 21:57:10
24以上
482名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 22:20:22
去年は現役大学生も1人か2人合格してた希ガス
483名無し検定1級さん:2005/07/03(日) 23:59:09
去年は6割超が30歳以上だった。現役大学生年齢は2人かな。
平均合格年齢は32歳くらいだったかな。
484名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 07:40:15
ていうか、ペーペーの社会経験ない兄ちゃん姉ちゃんが資格だけもってても
しょうがないだろ?
仮に採用されたろとしても、22歳やそこらで筆頭秘書として、ドロドロした
政治家事務所の切り盛りできんのか?て聞きたいわ。

公務員受験生がもののついでに受けるのやめてほしい。
下手に択一で得点できるから、一次受かっちゃって、本気受験生の論文が
採点される機会をつぶしちゃうし・・・
そういう意味で、受験料3万くらいとってほしいね。
公務員試験じゃなく『資格試験』なんだからさ。
485名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 10:37:25
はじめて受けたけど、あんなに棄権者が多いと思わなかった。
486名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 10:38:22
受験申込者:493人、受験者:400弱か?
487名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 14:00:11
>>484
その「ついで受験生」にも勝てない本気受験生はやっぱり落ちて然るべきだと思われ。
それに本来政策秘書に求められるのは「ドロドロした政治家事務所の切り盛り」ではなく
政策立案補助なのに、実質第一・第二・私設秘書と同じように扱われていることも問題。
政策シンクタンクみたいなところがあれば新卒でそこに行きたいと言う人がいてもそう
おかしな話ではないしね。ないものねだりだけど。

それに資格試験こそ学生でヒマなうちに取っておくというのは自然だよ。とりあえず就職
して社会経験積んでから秘書になればいいんだし。
488名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 15:16:53
政策立案補助なんて実際やってないけどなw
と現在安月給私設の有資格者が言ってみました。
489名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 16:30:09
>>488
そうなんだよな。それがこの資格の問題でもあるわけで。
実際政策秘書として給料もらってる中で本当に政策メインで仕事してるのがどの程度いるのか
調べてみたいものだ。
490名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:08:12
>>489
根本的な問題じゃないか!!
491名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:19:51
仕方ないよ。そもそも金の無かった社会党が金丸に泣きついて
公設増やす為に作った資格なんだから。もう結構昔のお話だね。
492名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 17:40:00
>>474
それ俺だ。周りの人煩くて、ごめんなさい。

493名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:10:59
久々にのぞいたらにぎわってるな

二回目受験だが択一は簡単になってるね

論文は誘導がきつかった…今年もだめか…orz
494名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 00:55:26
有資格で私設してるのはその議員の下で働きたいから?
受かっても私設じゃないと採用されないの?
495名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 07:06:53
>430
どうせ政権与党でしょ?
結局資金充分な事務所でしか試験組が本来の使い方をされないという矛盾
少なくとも税金から給料支払われる公設秘書からの寄付は全面的に禁止すべき
つまりは、矛盾を感じつつも本来の政策秘書やりたければ与党が良いって事

ところで、社共の政策秘書の使い方は何故問題にならない?
あれこそ制度趣旨に真っ向から反するものだが…
496名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 11:13:18
認定組を認めている以上、このまま試験だけやっても、
資格保有者が増え続けて、意味がなくなる。
497名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 11:45:57
認定を認めているというより始めに認定ありきなんだよな。
>>491のように公設増やす目的で作ったわけで別に本気で秘書
に政策立案補助をさせようと思ってるわけでなし。合格したら
割り切ってコネ作って虎視眈々と狙うがよろし。
498名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 16:19:52
>社共の政策秘書の使い方は何故問題にならない?
そうだよなあ たかりだよ
499名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 17:01:28
今年の平均点はかなり高めだな。
500名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 17:02:21
教養は8割はとらないと・・
501名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:31:48
この試験、もうちょっと情報開示してもよくない?
過去問とか、合格点とか。
502名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:14:12
だって献金でたかるための制度じゃないの?今の政策秘書資格のレベルだと

政策立案のデータ収集分析もできないし官僚に任せる方が合理的だよ

でも合理性無視してもし政策秘書が十人設置されたら戦えるかもしれないが

それでも前頭と横綱の差はあるか…
503名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 19:20:21
一応レスすると…
当分情報開示はされません
なぜなら一部をコネで合格させているからです
コネ資格合格者を作ることで実質的に資格採用が微々たるものであることを隠蔽しているのです
まずはコネを作りましょう
王道です
作れない程度の能力ならば諦めましょう
王道です
504名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 21:15:03
んなわけない


というよりそうであってはならない
505名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 22:22:19
まあコネ合格はないと思うよwんなマジレスせんでも。
でも採用にコネがあった方がいいのは当たり前。良くも悪くもそこまで立派な職業じゃ
ないよ。妙に鼻息荒い人多いけど。どの職業でも同じことだけどね。
506名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 00:10:24
確かに鼻息が荒いのは多いですねw
受かった途端にイロイロとでしゃばってきて偉くなっちゃうから
資格が日の目を見ないのはそこが原因だと思いますなぁ
507名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 07:39:03
コネではいった秘書が議長の首とったりするだろうか。
コネ試験を全国から集めて国立大で行ったりするだろうか。

サンケイには事務局のコネ採用の記事でてたように
思うけど

もしコネで受からせたから議長の首もとんだ
というのならいっときの政策秘書連続疑獄も
なんらかの理解もできるかもしれないけど
508名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 17:37:32
来年の試験に向けて頑張るか
509名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 17:57:03
解散・総選挙は合格発表後をキボン
510名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 19:45:15
とりあえず、行政機関個人情報保護法に基づいて、
自分の試験結果の開示でも請求したらいかが?
情報公開法だと国家試験に関しては除外されてるが、
個人情報保護法ならいけるかもしれん。
511名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:37:29
択一と論文の点数比率だけでも教えて欲しいよ
512名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:48:33
HPに過去問と解答例載せてほしい。
513名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:49:32


今年の設問の仕方は自由な分析や企画を排除するものなんだよなー
高度なものを要求していないのがよくわかるけれど
もう少しマシな設問にしてほしかった
まぁノータリンに多くをのぞむのは可哀相か
514名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:20:49
ノータリンは出題者のことだよな?受験生だったら自分自身をも貶めていること
になるぞw
515名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 23:36:14

文の流れ的には出題者でしょw

俺初受験だからHPの例題ような自由があるのかと思って用意していったが、あまりにひどい問題に激怒した。
同志が少しはいてよかった。

細かいがノータリンではなくノーナシだと修正を加えておくべきかとwww
516名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 00:33:14
解答例は書けませんよ
作問者にその実力がありませんので(笑)
517名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:14:56
細かく構成指定しなければならないくらい受験者レベルが低いって事では?
大学受験でもそうだが、一般的には構成指定の方が書き易いし採点もし易い
本当に実力があればどんな形式であろうとも対応できるはず
例えば、「いわゆる政党政治の功罪について論ぜよ」
「日本的政策決定システムの意義と問題点について論ぜよ」
これ、定義から自分で考えて制限時間内に書ける?
不出来を問題のせいにしているようでは受からないよ
518名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 01:31:28
>451
設問で「資料に言及して」とわざわざ書くのは、いかに資料無視して持論を大展開するだけの答案が多いかって事の裏返し
少なくとも資料がある場合、論点の手掛りは資料にある、つまり親切にヒントをくれている
論文問題としてはとても楽な形式
やみくもに持論を展開するだけの答案を論文とは言わないし、そもそも整合性なんかを気にする余地はない

下手に出題レベルを上げると合格基準に達する受験者がいなくなるんだろう
合格者一桁でもいいくらいなんじゃない?
つーかその前に認定やめれ
519名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 10:50:47
だからこの資格は始めに認定ありきで作られたんだよ。で形式的
に試験をやって資格としての体裁を整えてるわけ。頑張って採用
されて地道に勢力を拡大するしかないのが現実。その前に合格だ
けどw
520名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 12:46:34
ほんと意味ないね、この資格。採用されなくてもいいっていう
永田町マニアしか受けないよ。
521名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:12:41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 + .゚ + 。☆ ゚。。.  
               。    ★  。  +。, + 。. o ゚, 。+, o 。
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ + 。゚. o.゚  。 . 。
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。+ 。 . o. 。 . .★
        。   .   。  . .゚o 。 +. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ + 。. , 。゚ +. 。+。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。+ 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。   .  。
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 +。. 。 。 .    。    .
゚。゚+゚', o。。.゚+。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,   ゚   .
 ゚. o + 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
   。  マターリ・・・          .      。
      ∧ ∧                ☆
     ミ,,・∇・彡   ∧ ∧ マターリ・・・・
    〜(,,uuノ_〜(,,(-∇-,,)
   //////////\ 
 //////////.七夕\
  ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄
   ┃☆       ____ ┃
   ┠─┐   ‖ ∧∧  ‖┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ┃  │   ‖(,・ー・) .‖┃<ミンナナカヨシガイイネ…
   ┃°│      ̄つ⊂ ̄  ┃  \_____
 ━┻━┷━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━
522名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 19:37:29
517、518さんはまぁまぁ勉強してるのだとは思いますがw
しかし上での批判は構成指定をすることに対してというより指定の仕方についての批判だと思いますよw
523名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 20:55:16
>>517
そうですね。誘導してやらないと問題の趣旨を理解せず論点を見誤る
解答が多いのでそれを防ぐためのせめてもの親心だったんだだと思い
ます。それでも自分勝手に書いてる論文が多いんでしょうけど。
524名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 21:33:37
甘やかしは子が育たないけどなw
525名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 00:01:36
518の絶対基準に同意
アフォを合格させる意味はない
認定も試験を免除する意味なし
優秀なら受けさせてみろと言いたい(笑)
弁護士や会計士で政策企画立案できるのはごくわずか
因みに受験生の内訳では私設秘書(元も含めて)が多め、あとは他の公務員試験との併願だったりするからレベルは高くない
議論も成り立たないから問題も誘導せざるをえない
誘導の仕方にしてもウマシカが相手だから手取り足取りしてるだけ
論文が全体として評価できない程のレベルなんだよ実際
批判の中には一応建設的なものもあったが批判する暇あったら…
526名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 00:11:03
>>524
資格試験で受験者を育ててやる筋合いはないけどな。落ちた奴はその分野に携わることはないわけだし。

そもそも論点を与えられてそれに関する資料から自分なりに考えて意見をまとめるのは、
本来政策立案補助に求められるスキルだとも思う。
理想と現実のギャップが激しいとは言え資格自体が目指すところはそれでいいと思われ。
それに、資料から分かることをそのまま書くことが求められてるわけじゃないので。
527名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 00:54:03
526は頭大丈夫?(笑)資格試験に人を成長させる意義を持たせる必要ないといってるの?
各種資格試験がディスクロージャーをすすめてきた理由の一つは基準を明確化することでそれを乗り越える訓練をしやすくすること
それが平等だし試験や資格の信頼を高められるから
求める基準を引き下げるよりもまずは基準を明確にして求められる資質を研くよう促す方が妥当
どんなスポーツでもルールを周知させなければ発展することはない
貴殿を知ったかぶるドアフォと認定してあげよう
528名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 01:38:50
>>527
過去問公開してないような試験で基準の明確化も何もないけどね。
教育効果やルール云々は誘導の是非じゃなくて試験に関する情報公開があまりにお粗末な点に
対して言うべきこと。
批判している点と主張が対応してないよ。
受験者がこんなんばっかだから誘導を増やすことになる。

資格を取ることが人間の成長につながることは言うまでもない。
この資格の場合は「資料を参考に誘導に沿って政策的なテーマについて論じる」が求める
スキルであり、誘導をなくしたら「資料を参考に政策的なテーマについて論じる」という
違うスキルを示す資格になるだけ。現状でも前者のスキルは得られる。
受験者に後者のようなより高度(とは言い切れないが)なスキルを身につけさせるために
試験の内容を変えるのは本末転倒でしょ? というわけ。
529528:2005/07/08(金) 01:52:56
書き忘れたけど、難易度が下がった資格も腐るほどあるんだよね。
真剣に「政策秘書に何が求められるか」を検討した結果「どうせ議員が誘導するんだから
いいじゃない。」として誘導が増やされてるなら文句言うべきことじゃないんだよね。
実際はそうじゃなさそうだから問題なんだけど、それでも受験者への教育効果ではなく、
本来あるべき水準と試験運営上緩和された水準が乖離していることから攻めるべき。
資格試験により能力を担保するのが一次的な目的であり、それを目指す人の能力が開発
されるのは二次的な効果に過ぎないんだから。
530名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 02:14:03
貴方の読解力又は理解力は相当あやしい
カラータイマーが点滅してるぞwww
もう少しマシな反論を期待していたが…いちいち再反論するまでもない的外れなものだ…
私の意見との異同を理解できていないのがよくわかる
ある程度社会経験がある大人だとは思うけれど頭が固くなっているから(ご本人は柔軟性がウリだったりするが)気をつけることを強くおすすめします
531517:2005/07/08(金) 02:48:11
>522
構成指定の仕方がおかしいと言われても問題見てないから分からないよ
上で唯一触れてた義務教育の問題に限れば、特に違和感はないと思うが…
義務教育に係る政策の方向性を示した上で実現のための個別具体的政策とその効果を書けって事でしょ
一口に「政策」と言っても色んな次元の意味があるという事が前提の問題
また、資料が三者三様ならそれらをアウフヘーベンするのが理想だが、
実際には難しいので、いずれかの立場に寄り添って書く形になるだろう
具体的政策も一から考える必要なく、新聞等で既に挙げられてるのを書けば充分=簡単
532名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 02:55:16
>>526-529を読んでて思ったんだが、この資格って試験に向け
特別に勉強しないと受からないようなレベルか? もともと能力
が高い奴が勉強しないで受けてそのまま受かるようなイメージ
の方が強いんだが。あの程度の論文ぐらい対策しなくても書け
るような奴は世の中にゴロゴロいるような希ガス。
だとすると詳細が公開されず527の言うような資質を研く機会を
与えてないことも理解できる。対策ナシで通る奴がいるならそい
つらをすくい上げればすればいいだけだからな。水準に満たな
い奴に成長してもらわなくても人材が確保できるんだから。
その点司法試験や医師国試なんかだとそうはいかないだろうな。
533517:2005/07/08(金) 03:06:22
スマソ 問題がごっちゃになってたw

裁判員の問題の指定がおかしいのか?
全文が分からないから何とも言えないが、政策目的3つ、実現のための個別具体的政策=施策とその効果って意味では?
最初の「政策」とその後の「政策」のニュアンスが違うのは明らか
いずれにしろその部分だけではよく分からないよ
534名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 08:54:40
裁判員制度を期限に円滑に導入するための「政策」を三つ挙げてそれぞれの「目的」とそれを達成するための「手段」と「効果」を問うてたw

前提として世論調査で70%の国民が内容をよくしらない、広報活動には限界がありそれ以外の手段を書け等

まず世論調査のソースがない
広報活動の限界を勝手に作る
またここ導入までの数年内に効果が期待できるものに限る
資料におけるアンケートの仕方
余程これまでの合格者含め受験生のレベルが低かったのだと思う
合格者がレベル高いなら問題が変わらないぞ
535名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 10:31:50
とにかく問題と合格点、採点基準は公開すべきだなw
536名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 11:38:12
認定含めこの資格自体がイラネ。日本いらない資格多すぎ。
537名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 11:39:17
最高点や標準偏差もだせばいい
出身大学や年齢もオープンにすべきだ
なんなら順位もつけて

それにしても政策で三種の見解をアウフヘーベンして
まとめるなんてことを短い時間でできるなんて想定は
政治家でもむりなことではないか
そんなことができるなら新聞の論説ももっとわかりやすく
なっているし政治家の議論だって身近になっている
議論なんていうのはああでもないこうでもないが
自分はここにこだわりを持っているという人が
こつこつ悩んでやっと見解がもてるようになるんであって
試験ばかがサーカスのように文を書くという技量を
競い合うなんておそろしい試験だと思う

秘書のけんさんの機会がいっさいないというのが
この制度の致命的な欠点

なにしろ政策秘書は出張費もでないから会館から
一歩もでれない
事務局のように議員の国内国外主張の随行もない

それはペットだ
わかっていてなにも改善しない事務局は
怠惰と無視のきちがいで新聞にものりやしない

おそらく日本の資格のなかで一番の欠陥制度だと思う
538名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 12:00:49
>>536
ヒント:天下り機関
539名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 18:58:53
普通に会って話してみたいが無理だな
540名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:15:32
事務局だけでなく財務省の役人もおれがつくったなどと
政治家のまねをして政策秘書を語っている

かんちがいもほどほどにして自分でなって実体をさぐればいい

おれは政策は自分でやるから政策秘書などいらん
なんていう役人あがりの政治家が、出身省庁の意向をそのまま
ながしてそのくせ政策秘書はやとう
仕事をさせない
そういうくさった根性が制度をぼろぼろにしている

事務局も財務省にはさからえないから予算は
まったく当初のまま
実体のはあくにものりださないで
就職研修だけにせいをだしている

いいかげんにしたらどうだというほど
くさっている
541名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 22:18:26



ワールドメイトに注意しましょう!
この団体は、人の弱みに付け込んで「救霊」という祈祷をして
高額なお金を集金します。また、掲示板を見られると困る為、
「パソコン依存の霊が憑く」とか言います。雑誌にも「アタール」
という占い喫茶を出してるので気をつけましょう。
「たちばな出版」の深見東州です。
これらの団体に引っかからない為に、公開注意をします。この文を
3つコピペでいいので貼り付けましょう。被害拡大許すべからず。

542517:2005/07/08(金) 23:24:20
義務教育の問題、三者のアウフヘーベンが制限時間内に無理とは言えども、
答案上では利益調整に悩みつつも一定の価値判断に基づきアウフヘーベンが理想
政策は結局は対立利益の調整結果だから現実的に多くはアウフヘーベンに至る
しかしそれはおうおうにして逆アウフヘーベン=妥協の産物ではあるのだがw

裁判員の問題は、広報活動を除外となると3つ挙げるのはかなり難しいね
導入前に試行期間をおく、くらいしかすぐには思いつかない
試験戦略上は公正な社会の問題の方が断然書きやすかっただろうね
543名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:34:10
537と540全く同感。世の中をわかっていらっしゃる。


もう一つの問題は国民の意識の低さ
アイアントライアングルをよく鳴らす棒の役割を果たしてる。


財務をはじめとした官僚は国民は馬鹿だという前提で政策立案してるからなぁ
実際に友人に何人もいる
もちろん奴らは身内以外にはそんな思想を披露しないけれどw
544名無し検定1級さん:2005/07/08(金) 23:50:44
537=540=543で自作自演かな?
なんとなく文章の雰囲気などからそう感じた。
だからどうしたっちゅう話だが。
545名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:11:57
543ですが537540とは別人ですよ
546名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:34:38
>>544
524=530=534=535=543だろ
547名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:40:43
>>546
その一連の書き込みしてる奴はバカだよな
548名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:52:10
>547
確かに、文意が非常に分かりにくい
一見偉そうな事を書いてはいるが全く中身がない感じ
財務に知り合いって嘘だろw
549名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 00:58:39
>>547,548
同感。いろいろ矛盾点を指摘したいところはあるが、528,529への
絡み方を見てると面倒になりそうだからやめとく
550名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:14:14
文意がわかりにくいのは貴方が単に馬鹿だからですよ

財務に同期がいること位…貴方は余程学歴が…なのですね

中身云々言っているけれど言葉に中身を持たせるか否かは受け手の能力次第

不憫にも貴方にはその能力がないということです

貴方は何をやってもうまくいかない方だと思いますがめげずに頑張って下さい

悲観して死なないでね

いや馬鹿は死なないか(笑)

いやいや失礼(笑)
551名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:24:37
マジレス、一度病院逝った方が良いよw

不倫がなんたらとか書いてた奴じゃないのか?
文章の意味のわからなさが非常に似ている
552名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 01:47:14
いちいちマジレスするなよw
心に響かないことをマジレスはカック悪い
個人的には527、528を書き込んだ人はイケてると思う
謙虚だし
それ以外のレス特に546-549は無職又はニートのにおいがする

っとみごとに釣られてみる
553名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 08:49:04
542(517)さんわかってくれてありがとうございました
554名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 11:03:26
まぁ、合格発表前はみんなイライラするもんだ。
555名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 11:05:10
そして誰もいなくなる、と
556名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 11:16:23
>>555
ま、このスレはオフシーズン(10月〜5月)は開店休業状態だから。
それでも沈みはしないんだけどね。
557名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 11:22:46
>553
問題全文や添付資料が明らかなら僭越ながら参考答案構成まで書けるんだけど…
傾向としてはやはり近時の政策課題からの出題で終始一貫してるね(口述も同様)
学問的素養より実務能力を測る趣旨だろうから、構成指定もそれに沿った措置に過ぎず、
受験者レベルとは関係ないのかなという気が…なので前言撤回
吉報をお祈りします
558名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 13:12:00
勘違いしてるやつが多いな。
何も現実に政策を実行して効果が出るアイデアを出すのが合否を分けるポイントではないだろ。
発想力なんて二の次で、一貫した論理に基づいて考えることができるか、
文章構成力はあるか、表現力はあるか、こういう点が一番重要。
正解(群)がある司法試験や公認会計士試験の論文式試験じゃないんだから。
公務員試験の教養論文と同じだよ。問題設定が政策秘書チックなだけで。
559名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:41:14
現在の政府に批判的な政策を提言したら落とされるのかな。
560517:2005/07/09(土) 14:44:21
>558
違う、形式より内容面の方が重要でもちろん発想力も含む
設問はそういう問い方、しかも形式や構成はある程度指定されてんだからね
君が言ってるのこそ司試=結論不問どの立場で書いても良く正解は一つでない
だいたい論文試験に正解があるとか言う事自体おかしいよ
561名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 14:45:53
558の言うとおり。
たかが1000字の小論文で、書けることなんかたかが知れてる。
562名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 16:37:13
>>560
あなたの仰るとおりですね。
司法試験では利益衡量が難しく論点が分かれるところも
出題されますし、正解があるというのはナンセンスですね。
563558:2005/07/09(土) 17:57:33
論点ズレしすぎ。
正解(群)とわざわざ書いたんだが、そんなことはどうでもいい。
司法試験に固執してる書き込みは視野狭窄だな。

自分を棚に上げて出題者を馬鹿にしたり、
ここの連中、マジキモヲタ多すぎ。
社会人経験あんのかな。
564名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 18:04:03
毎年一問は憲法チックな問題が出題されてるらしいって聞いたけど、
今年の一問目の問題がそうなの?
まぁ、確かに書こうと思えばかけるけど。
565名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 18:07:11
確かに受験者は肝いのが多かった。
例えば試験中に貧乏ゆすりや独り言連発してるとか心底肝い。
持ち込みの時計とかも超でかくて本格的で、
「ベテランです^^」って自己主張してんのか知らんけど、とにかく肝かった。
566名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 18:50:50
>>565
司法浪人だろ。
純粋にこの試験で何年も落ち続けてる香具師は少ないだろ?
567名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 20:35:33
563等はもう少し心を広くもってくれ

自分でみじめにならない方がいいよ

これも素直に受け止めてスルーしてください
568名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:02:45
>>552
>個人的には527、528を書き込んだ人はイケてると思う
>謙虚だし

「貴殿を知ったかぶるドアフォと認定してあげよう」
こう言うのも謙虚なの?
569名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 21:35:15
517、518と間違えました
ごめんなさい
570名無し検定1級さん:2005/07/09(土) 23:39:33
558と563に同意
あんたよくわかってる
東大又は一橋出身司法ベテの方?
受かってると良いですね
571名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 00:48:41
570からかなり無礼な印象を受けるのは俺だけか?
572名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 05:45:43
>>565
貧乏ゆすりや独り言はキモいだろうけど時計は関係ないだろw
全体的にイラついたレスが多いけど発表前は仕方ないのかね。
573名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 08:40:07
>570
ばかだよ そういう連中がこの時期に 書き込むとおもっているのだから
厨房 英検4級がんばって

574名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 08:59:15
564

特に今年は司法ベテを排除するための問題
教育や裁判員で憲法論をメインにかいてたらアウト
趣旨や定義が使えるくらい
575名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:12:49
司法ベテを排除するための問題?

そういうつくりかたがあほう学部がのさばらせるんだ
法律がくわしい人間でもちがう分野がくわしい人間でも
対等に受けられる試験が本来の姿

せんご60年憲法の歴史もそれぐらいたつが
ちっくな人間をばかにするやしが
なぜ対案をだせない

あほうがくぶののーぱんなんとか
とそれのとりまきが

結局あの程度の条文を無理に難しく
して自分たちにおもねる人間を
つくってるだけじゃないか
576517:2005/07/10(日) 09:31:19
法解釈論が要求されてる訳ではないのは明らかだから、
たとえ司法ベテでも経験を援用して解釈論書いたりする人はいないだろ。
かと言って、では他の人が司法ベテより有利だというのもかなり疑問の余地あり。
例えば昨年の二院制の問題は考えれば考えるほど奥が深い良問。
現行憲法を相対化し、議会制度の歴史的成立過程まで踏まえて書ける人が何人いるか…
現実の政策課題も明確な正解が見えないからこそ、試験においても内容面で悩み抜く姿勢が大事。
もちろん論旨の一貫性などの形式面が出来ているのは大前提で、その上での内容面評価だが。
577名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:41:35
受かった人間は自分の受けた試験をほめるもんだ
これは常識
578名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:43:51
>現行憲法を相対化し、議会制度の歴史的成立過程まで踏まえて書ける人が何人いるか…
どうやって1000字でそんな論文書くんだよ?
4万字の修士論文じゃねぇんだぞ!

ほんと司法受験生って、論文試験を神聖視してるな。
579名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 09:57:27
同意
580517:2005/07/10(日) 10:00:54
>578
「踏まえて」だから、別に丸々全部書けとは言ってないよ、時間も限られてるしね。
でもたとえ千字という字数でもメタレベルで示す事はできる、つまり内容面での深み。
答案に深みがあるか否かはある程度のレベルの採点者なら読んですぐ分かるよ。
これは神聖化ではなく当然の話、論文もマニュアルでこなせるという予備校方式に染まり過ぎてるのでは?
まあ結果それで受かれば良いんだろうけど、所詮マニュアルには限界がある。
マニュアルの一番の問題点は自分の頭で思考しなくなる点、もちろん形式面ではマニュアルも有効だが。
581578:2005/07/10(日) 10:57:26
>>580
ゴメンナチャイ('・ω・`)

今回受かりそうなヤシら+職無しホルダーは、郵政民営化で政局になることを
祈ってるだろうねw
解散してガラガラポンしたら、新しい雇用の口が生まれるだろうし。
民主党の1年目議員とかなら、資格試験合格者雇ってくれる奇特な人もいるかも
しれないから。
582名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 12:28:27
気をつけてね
最初は議員から次ぎつぎに
電話かかってきたと自慢する
秘書もいるから
一生そのときのいい思いを引きづるんだから
583名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 12:37:01
詳しくお願いします

電話だけで結局採用されないってこと?

いつ合格したのかも重要?
584580:2005/07/10(日) 13:29:32
>581
いや謝る必要はないよ、自分も舌足らずだったから。
それに偉そうな事を書いておきながら、自分は即効的で有効な指南できないし。
内容面については新聞など参考に日頃から思考してそれを反映、いわば急がば回れ。
まあこれは来年受ける人向けかw

ちなみに電話はかかってくるよ。
でも別に注意が必要な話でもないけど。
やりたければ受ける・嫌なら断る、それだけの話。
まあ実際面接受けたらピンハネ示唆されて嫌気さすという意味かもね。
秘書給与法改正しても結局はザル法だよなあw
585名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 16:08:59
ピンハネ相場をしっていらっしゃいましたらお願いします

他の秘書との給与平等を理由に(笑)10万円位要求する議員がいるとは聞いてはいますが
586名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 19:49:04
おれみたいなペーペーは年収700万ももらえる器じゃねぇし、本心では、
多少はピンハネされてもかまわないけど、犯罪の共犯になるのは嫌だな。
と、獄窓記を読んで思った。
587名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 22:02:59
相場は年120万程度かなぁ
200もってくところもあるし
588名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 22:21:29
200は聞いたことないなあ。150までなら合法的に寄付wにできるけど。
589名無し検定1級さん:2005/07/10(日) 23:45:41
搾取されるのはやむを得ない
因みになぜ公設秘書からの認定が流行るかといえば、
給与がより高い号奉からスタートすることで搾取額も多くでる上に議員や政党への忠誠度が高いから
もちろん合法的な範囲を逸脱してきた議員は非常に多い
最近は内部外部告発が怖くなって額を限度までに減らしてる所も多いと聞くけれどw
とにかく公設秘書制度の趣旨には反するけど合法的なんです!
590名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 04:10:25
>589
いくら合法でも実態は脱法行為
それをやむを得ない事と言ってしまうのは…

あと、公設10年認定が流行る一番の理由は寄附云々じゃないよ
また、個人宛でなく政治団体への寄附なら上限は4桁まで可能
だから社共の公設は政党へ丸々取られてる訳だ
591名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 10:09:20
近年まれにみる荒れ方。
592名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 11:25:59
これって荒れてるの?
593名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 15:07:45
試験問題にケチつけることしかできないような奴が湧いてきた頃から雰囲気悪くなったよな
594名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 16:28:45
全然荒れてないだろwもともと住人の極めて少ないスレで、極一部
がどうでもいい議論してるだけじゃん。
595名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 16:38:33
>どうでもいい議論
ここは全部そうだ
でも対象からいうと全部政策だ
596名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 17:03:47
しかしこの試験に関しては、そのどうでもいい議論をやってるここですら
数少ない情報源となっているんだよな。
マイナーすぎて情報が表に出てこない…。
597名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 17:28:50
>個人宛でなく政治団体への寄附なら上限は4桁まで可能
だから社共の公設は政党へ丸々取られてる訳だ

これは本当に迷惑だ
えらそうに政策語っているのが見苦しい
598名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 20:14:11
ていうか、意見が対立することが「荒れてる」って言うの?
議論でもしないと、このスレで話す話題なんてないじゃん。
599名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 22:42:17
>>593
同感。しかしまあ何でこう問題にケチつける奴が多いんだろうね。
誘導が多かったら「書きやすかったからみんな点稼いだだろうなorz」みたいな
反応が出てくるのが普通だと思うんだが、なぜそれが試験の批判につながる
のか理解できない(理解したくない)。
しかもそういう書き込みには全体的に「誘導がウザくて自分には書きにくかった。
よって悪問。もっと好き勝手書かせろ。」みたいな独善的なノリがあるし、プライ
ドが高いと言うか自意識過剰というか・・・。

もうちょっと建設的に「あれどう書けばよかったんかね?」とか「あそこの誘導の
意図は何だったんだろう?」とか話そうとは思わないのかな?
600名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 23:08:00
>>599
524=530=534=535=543のバカのことだな。
601名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 23:16:22
>>599
600の言う通り、問題に文句言ってるのは1人か2人だぞ。
602名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 00:54:52
あるバカにバカと言う奴はそのバカよりも…
まともに反論した時点で議論が起きますよ。
まぁバカに主張させてやる位の度量は持ちましょうや。
私見を言えば問題に対する批判は許容範囲内なのではと思いましたが。
あと間違った数字を結び付けて調子にのるのって恥ずかしくないですか?
あまりにも見苦しい…顔も醜い予感(笑)
603名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 04:07:31

またーり進行のスレの雰囲気悪くするな、お願いだから。
604名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 08:53:31
>まぁバカに主張させてやる位の度量は持ちましょうや。

この発言のことだよ
わかる
605名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 13:02:22
600=601
お前はドアフォだがなwww
606名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 14:19:34
この資格は初めて試験受けたけど、
一生懸命勉強やらなくても、できそうな感じがする。
607名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 17:15:10
この資格は二回試験受けたけど、
一生懸命勉強やらなくても、できそうな感じがする。
608名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 17:42:53
この資格N回試験受けたけど、
一生懸命勉強やらなくても、できそうな感じがする。
609名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 21:32:04
>>605
釣られないように
610名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 07:36:28
スレの雰囲気悪くしてるのは、むしろ自分の気に食わないカキコは荒らしって
決め付けてる椰子だわな。
611名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 20:38:06
まぁ俺が言いたかったのは認定政策秘書は殆どがDQN
資格試験組の方がマシだということ
しかしその資格試験組の中にでしゃばるウザイ女(や男)がいるということ
おいおいお前が偉くなったんじゃないだろ
人の仕事とりやがって






愚痴スマソ
612名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 21:03:08
認定政策秘書は殆どがDQN

なぜ排除できないんだろう
公設秘書10年で国家一種や司法試験を受かったと
みなす制度こそDQN
つまりガンだ
613名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 21:43:04
元々公設を増やすために作った資格で、残念ながら試験組がおまけだと散々
既出。先に認定があったんだよ。ぐだぐだ言ってないで合格して採用されて少
しでも勢力拡大すべし。
614名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 22:21:50
正論来たよ正論
615名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 23:37:30
>611
内輪揉めしてどうする?
数少ない試験組同士仲良くやれ
試験組の超党派ネットワークは誇りでさえある
616名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 11:13:20
>少しでも勢力拡大

採用、年に数人
議員数700あまり
とてもではないが乗れるはなしではない
617名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 13:16:39
616を補足すれば資格採用の中でもコネがあるのが通常
採用は若干名

それは当然ではある
資格試験の奴らの出来が酷いからだ
余談だが今年の合格者数は激減するだろう
本当に出来が悪いなおまえらは
618名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 14:14:02
>出来が酷い

こういうのって
個人情報保護法違反だな
619名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 14:25:14
事務局だぜきっと
620617:2005/07/14(木) 17:40:21
事務局はそんなに暇ではない
おれは無職だ










しかし書き込まれていることは事実だ
621名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 01:19:33
反応する気にもならんな














と言いつつ反応している俺って…orz
622名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 09:43:27
まだ殆ど採点していませんが何か?(笑)
扇動は良くないよ
623名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 22:18:30
>今年の合格者数は激減するだろう

予言者だぜ

教えてもらおう
郵政法案は通りますか?
解散はあるんですか?
K先生は大丈夫ですか?

国連常任理国は何カ国増えますか?
次のテロはどこ?

624名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 00:08:25
残念ながら郵政は通ります
全て演劇です
625名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 09:28:58
>郵政は通ります

そんなことはわかってます
626名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 18:19:41
郵政解散してほしくない。株が下がるから。
627名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 09:52:01
>>626
でも大多数の職なし政策秘書はネ申に解散を祈ってるだろう。
逆に言えば、新規意外で政策秘書の席が空くことはまずないだろうし・・・
628名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 12:41:38
>新規意外で政策秘書の席が空くことはまずない

あるよ。君にかわって新しく政策秘書になるI君だ
よろしく。そういってK議員の秘書がかわった。
629名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 14:33:11
さすがに職なしで待機なんていないだろ
630名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 19:25:27
>>629
そういう意味じゃなく、政策秘書の職無し。
631名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 19:46:14
>さすがに職なしで待機なんていないだろ

おまえ本当に資格もってるのか
ごろごろいるから問題制度だっていってるんだ
632630:2005/07/18(月) 00:02:31
>>631
629の言ってるのは、無職で求職活動してるかってことだろ?
それは少ないだろう。
ていうか、背水の陣で臨むには厳しすぎ。
633名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 09:29:20
累計合格者数は400人くらいでしょうか。
このうち半数ほどは合格しても政策秘書になる事を希望して
いないのだろうと思います。合格後のオリエンテーションの際
などの様子から見ると。
残り200人として、そのうち現職の政策秘書が70人、一旦は
政策秘書を勤めたがやめていった方や、国会議員、地方議
員などに立候補当選した方を除けば、100人くらいなんじゃ
ないのかな。
政策秘書の空き事務所は常時1割くらいはある様子なので
本当にどこでもよければ50〜70位の事務所があるのでは。
さらに、近日中に交替予定とか、次期選挙時に交替が予
定されている事務所も数えることもできる。
どこでもいいってわけにはいかないからこそ、狭き門となっ
ているという側面も大きいと思います。
634名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 11:16:53
>>633
ちょっと楽観的な計算じゃないか?
空席にはいろいろな理由あるんだろうし。

普通に考えて、俺が議員ならヤメ官僚か政策秘書経験者を採用するよ。
一から教えなくても国会の作法を知ってるだろうし。

635名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 12:09:45
634よ
心配しなくても大丈夫だ

お前は議員ではないしなれない
ヤメ官僚なぞ使いものにならんのに妄言キモイ
妄想は自分の中に留めておけ
常時空席があるのは当然だろ

偉ぶるのはいいが試験に受かってからにしろよ

たまに降臨される現職様に失礼がないよう皆配慮するように
636名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 13:06:51
>>635
偉ぶるって…ただ俺は自分の意見いっただけなんだけど。
まぁどうでもいいや。
637名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 20:40:53
>>636
自分にはそのつもりがなくても偉ぶってる印象を与えた時点で反省する要素になると思うけどな。
もうちょっと謙虚になってみては?
批判されるのはまだマシで普通は「あいつは傲慢」とレッテル貼られておしまいだからな。

自分の考えがうまく伝わらなかったからって「俺のよさを理解してくれる人とだけ付き合えばそれでよし」
なんて開き直ってもどうにもならないからな。
638名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 21:31:25
>>637
そりゃどうも申し訳ございませんでしたね。
これからは635様のように『謙虚』な文章を書くように善処いたします。
639名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 21:44:40
>>637
636は最近このスレに出没してる自信過剰クンだから相手にしなくていいさ
640名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 12:22:01
>俺が議員ならヤメ官僚か政策秘書経験者を採用するよ

やっぱり問題
641名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 18:01:08
>常時空席があるのは当然だろ

これほど根拠のない主張はない
642634:2005/07/19(火) 19:06:00
>>641
スレが荒れたら嫌だから、635が暴れてるの放置してるんだから刺激すな!w
643438(現職):2005/07/19(火) 22:52:17
>>633
なんとなくこんな感じに思える。
これ、本気で目指す人にとってはかなり参考になるよ。

普段でも結構空席がある。
これは国会要覧などでチェックすればすぐわかるよ。(来月改訂版が出るはず
。数週間前、調査票が届いてた。秋に衆院の解散か内閣改造があれば、また改
訂版がすぐに出るだろうけど。)
要覧では政策秘書の名前が載っていても、既にいない場合もある。(ウチはこ
れだった。だから、最初に声をかけられたときは、私設として雇おうとしてる
のかなと勝手に思ったりもした。)
644名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 13:33:48
おそろしく亀レスですが
517のような問題の方が高度な分析力企画力等みられると思った。
個人の体験や読んでいる本新聞等が内容になるわけだから普段の分析力企画力があらわれそう。
あと数字を青くするにはどうすればいいの?
645名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 17:56:41
>>644
数字を青くするってなんですか?
アンカーのこと?
646名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 18:00:59
>>644
↑(=レスアンカー)のことか?
>>(半角不等号2つ)の後に数字を入れてみな。
PCで見ればすぐ規則性に気付くと思われ。携帯からなら仕方ないが。
647名無し検定1級さん:2005/07/20(水) 20:37:39
>いつでも空いてる

T山先生のところも入っているのだろうか
648名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 01:57:56
↑ あそこ秘書の入れ替わり禿しいね なんでだろ?
649名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 07:05:27
また知ってて
650名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 02:58:21
すいません。
なぜ秘書の入れ代わりがはげしいのでしょう?
あと政策秘書もパーティー券ノルマをさばくのが普通ですか?
最後に相談です。
仮に国一で内定を貰っている場合、政策秘書の試験採用としての誘いがあっても国一内定は蹴るべきではないですよね?
現職様お願いします
651名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 11:06:48
立法府と行政府の区別つかないの?
652名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 11:13:54
想像が膨らんでるんだよ
若さというか極限だね
653名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 13:18:05
議院内閣制を理解してない私設の方又は無職の方はまたの機会にお願いします。
まずは現職様お願いします。
654名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 13:30:24
若者よぜひ議院内閣制を語ってほしい
連帯と協調などという美辞麗句を使わずに
655名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:17:30
>>650
>政策秘書もパーティー券ノルマをさばくのが普通ですか?
事務所による。そういう営業的な仕事一切タッチしない人もいるし、
パーティー券配らされて、やってられないと数ヶ月でやめた例もあるよ。

>なぜ秘書の入れ代わりがはげしいのでしょう?
事務所ごとに固有の雰囲気があるから、それに会わない人はやめてしまう。
656名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 15:21:06
こんな試験、受かって採用されても、党にピンハネされて終わりジャン!
 ばかだな! この試験狙うやつ!
657名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 16:02:18
654
馴れ合いと詐りでよろしいですか?
658名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 18:47:32
>党にピンハネされて終わりジャン!

にせもの!
659名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 02:11:52
県庁勤務なんですが
試験受かって、政策秘書になるのってどうですかね?
660名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 03:33:23
奇特な椰子だ
県庁でバイトしてる程度なら良いが上級ならやめた方がいいだろう
議員志望なら別だが

釣りかな?
661名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 11:12:29
>県庁勤務

岡山?広島?
662名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 13:31:57
島根ですが何か?
663名無し検定1級さん:2005/07/25(月) 13:59:36
>>550

すいません。
なぜ秘書の入れ代わりがはげしいのでしょう?
Ans.議員=社長=キチガイ

あと政策秘書もパーティー券ノルマをさばくのが普通ですか?
Ans.自分の給料分=@2萬×500米は最低ノルマでは!?

最後に相談です。
仮に国一で内定を貰っている場合、政策秘書の試験採用としての誘いがあっても国一内定は蹴るべきではないですよね?
現職様お願いします
Ans.「役人→政策秘書」はできるけど「政策秘書→役人」はできませんから・・・・・
664名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 07:20:25
馬鹿にするのが上手い!!
…しかし現職様が

>>550

のようなことを書いていたなんてショックだorz
665名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 10:23:42
自作自演格好イイ!!
666名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 01:04:10
郵政解散しないかなぁ…
事情通の方、実際のところどうなんでしょ?
667名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 10:17:42
お楽しみに。
668名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 11:13:42
そうだよね!

まあ明智君の出方しだい
669名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 13:27:04
w
670名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 23:09:12
面接で落ちる人っているのかなぁ・・・??
671名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 23:54:45
>>670
いないんじゃない?
去年も一昨年も面接で落ちた人はいなかったらしいし。
672名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 01:07:17
このスレで結局教養の問題の答えあわせとかしなかったな。
公務員試験なら、必ず誰かが問題と答えを再現してくれるんだけど。
受験者数が少ないし、仕方ないか。
過去門ないからこそ、このスレで再現やって欲しかったんだがな。
来年も対策立てやすくなるし。
673名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 13:45:51
まじで基本問題だし特に対策は要らないよ

いよいよ来週郵政解散だねー!!

選挙頑張ろう!!
674名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 10:24:59
>>671
おれ、かなりどもっちゃうんだけど、だめかな?
その前に1次受かんないだろうけど(汗)
675名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:59:17
>>674
気にしなくても大丈夫だろ。面接自体結構いい加減だし。
万が一吃音を理由に落とされたら訴えてしまえば無問題。

まあやはり1次が問題なわけだけどなw
676名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 13:02:49
アリガd
677名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 13:03:45
>>676
過疎スレなのにレス早!
678名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 14:23:12
HPより

1) 郵政民営化関連法案が、8日午後1時の参議院本会議で否決された場合
。→午後2時臨時閣議。衆議院の解散について全閣僚が署名→皇居にて詔書を
拝受→午後4時衆議院本会議にて解散。
2) 8日午後1時、絶対的な大差で否決の場合。
→8日午後、小泉内閣総辞職。
3) 2への対抗策として、8日午前中に、総理が解散を決断
→午後1時の参議院本会議は開かれず、8日午後1時の、衆議院本会議にて
解散。

月曜は見逃せないようだけど。私には可決という感じがしてならない。
試験しっかり!

面接はあがっても織り込んでくれるよ!
679名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:07:51
選挙になったら、アルバイトもといボランティアに行きます。
ただ、複数から誘われてるから、どっちにすべきか…。
680名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 01:53:18
ある代議士さんから、選挙になったら手伝ってくれと言われてるけど、
どうすっかなぁ。
ってゆーか、公認取れるんでしょうね?
681名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 09:55:31
勝手にやればいいじゃん。
682名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 12:58:53
同感
683良いよな〜、かっこいよな〜。:2005/08/07(日) 13:06:23
>>659
転職せず、豪華な「合格証書」を自慢するってのも良い!。
本物を見たことは無いが、辻本ナントカの事件でTVに映し出されたことがある。
金縁の立派な証書であった。おれっちもほちい〜けど、馬鹿だから無理ポ。

6842ch 書きこみ:2005/08/07(日) 16:41:58
防衛情報通信基盤整備準備室(Japan Defense Information System Infrastructure Project Office)
よりアクセスいただきました。

当ページには「自衛隊・防衛庁により監視される対象」
685名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 23:57:11
>>683
本物は安っぽいよ。
686名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 14:49:06
解散総選挙の場合、
今年の試験合格者の就職への影響はあるんでしょうか?
687名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 16:02:23
総選挙あげ
688名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 01:55:26
今回の政局を見てたら去年の第一問を思い出さずにはいられなかった。
参議院ってなに? 衆議院の優越と解散の意義は? とか改めて考えるいい機会になったよ。
689名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 02:16:19
あぁ、去年受かっていれば…
690名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 08:26:45
>>688

参議院って何   → 衆議院解散理由付けのめの補助機関。
衆議院の優越と意義→参議院で白だった議員を夫婦というだけで、青表明させてしまう力がある、
          また、解散で、700億円超の経済効果が創出される。
♪太林数の子
「ずばりいうわよ。」
「自民党の圧勝、単独政権よ!」
「でも、党総裁は落選よ。」
「何、あたしのいうことを信じない?」
「お前は地獄に落ちる!!!」 (な〜んちゃって (^^)〜

691名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 00:57:08
>>689
投開票9/11で合格発表9/12なんだから今年合格でも問題ないじゃん。むしろぴったり。
オリエンテーションが間に合わないのは多少気になるかもしれないけど。
692名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:19:22
いっそ秘書とばして議員に公募しちゃおかな。
693名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 14:54:26
>>692
マスコミ受けするインパクトある経歴がないと、無理ポ・・・
694名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 23:24:17
明日は結果発表!自分の合格はわかっているけれど発表見るまでは心配だね!!
695名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 10:10:11
ホームページでは、一次試験の合格者番号は分からないのですか?
696名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 10:20:32
もうすぐ出ると思います。去年は10:30ころ衆参のホームページに発表。
697名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 10:35:59
見事落ちました。
くしょー。
698名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 10:40:43
受かった。今年は29名でちょっと多いね。
誘導うざいって言ってた連中はどうだったんだろうか。
699名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 11:59:56
700名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 12:49:34
受かっちゃったよーだ。そんな俺は受験番号306
701名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 14:01:48
受かった人おめでとう。俺は選挙の手伝いに行くつもりが
樹海に逝きそうだよ。みんなさよなら。
702名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 15:22:21
文句を言った一人だが合格。
誘導に難ありだとは思う。しかしそれを受からない原因とする奴らは単なる…だ。
703名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 17:09:40
今日中に合格者には合格通知や書類が届くの?
704名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 19:42:20
>>703
配達日指定の書留郵便でくるはず。っつうか、昔、1回だけ、一次にうかったときは
そうだった・・・

あたしゃ・おちたよ〜。
論文試験結果も1次に結果に加えられるようにになって以来、
だるまさん(手も足も出ない)状態。
(TT)
マークシートは完璧なだけに、論述がうまく解答できるようになるには
ど〜したらよいものか・・・・
705名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 09:54:45
おれもおちたー。

確かに論述がネックだね。
公務員予備校で相談してみたらどうか?
706名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 11:13:07
>マークシートは完璧
満点かー
707名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 11:49:42
遅レスだが、中村哲が秘書の星って
だれがいってるの?
708名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:47:51
そりゃ本人か関係者だろw
709sage:2005/08/19(金) 16:11:17
国Tで採用内々定者なんですが、今頃政策担当秘書という資格を知って興味を持っています。
とりあえず来年秘書資格を取りたいと思いますが、何年か省庁でキャリアを積んでからいったらいいのか、どうでしょう?
710名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 17:42:53
K君でたね
711名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 13:00:24
>>704
2次落ちってことは、かなり昔の話(1次で論文採点されなかった頃)じゃないの?
その頃から毎年受け続けてるの?
712名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 13:48:09
>>704
一次に受かったとは言え昔受かったときも論文には手も足も出ていなかったものと思われるが。
713名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 05:10:55
アージュ
714名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 07:59:33
>>713
オルタまだー?
715名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 05:25:53
アージュ=age
716名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:26:42
今日の口述受けたらほぼ合格ということでいいのか
717名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:35:30
>>716
しかし一昨年は3人落ちているらしい。
多めに採っておるかもしれないから安心できないね。
718名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 19:54:42
>>717
1次の結果に論文を反映させるようになってから、2次で落とした
こともあったんですか。今年は最終合格発表までの期間も結構あい
てるし、2次に29人も残ってるし、ここで数人落ちる可能性もあ
るわけですね・・・。
719名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:06:38
>>718
このスレの5を参照してください。
但し、欠席した可能性もあります。
また多めに採っているのは解散があったからとも考えられます。
とはいえ、落とす可能性がなければ2次を行っている意味はありませんから、
やはり安心できないと思います。
720名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:24:16
>>719
なるほど、ありがとうございました。
721名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 21:15:22
昨年の合格者ですが、もうそんな季節なんですね。当時このスレにはお世話になりました。
ところで昨年の口述試験ですが、現場と2chで1人ずつ計2人の欠席は確認しました。
合格者数の変動は結構大きいので、29人というのはそれほど多いというわけでもないと思います。
去年も欠席がなければ25人だったのかもしれませんし。
というわけで受験者のみなさんお疲れ様でした。
722名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 01:36:23
ひげ
723名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 08:11:41
口述どうでした?
724名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 08:15:27
>>721
去年の2ちゃんでの欠席者って会場の入り口が分からなくて諦めたんだね。
勿体無いと言うかなんと言うか・・・
725名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 20:13:42
>>723
質問はたいしたことなかったけど、言いたいことの半分も
答えることできなかったな。
726名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 00:19:40
私はほとんど何も考えずに受けました。
出来は良くなかったと思います。
727名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 11:42:59
言いたいことも言えない口述試験じゃ ポイズン
728名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 02:45:40
29人召喚!!
729名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 02:51:22
>>725-726
DQN排除のための口述試験だからまともに受け答えできてれば内容は気にしなくて大丈夫だよ。

と無責任に言ってみる。
730名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 19:35:59
どうでもいいけど
このスレのびないね
731名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 10:40:18
それだけ魅力がないんだよ。
だって試験受けなくても、なれる資格だし。
なれたとしても、議員定数決まってるから、一生食える資格でもないし。
732名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:48:43
確かにね。
733名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 22:56:17
(゚Д゚)ウマー
734名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 02:42:19
ほげ
735名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 07:18:20
また来年!!
736名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 13:56:31
以前のように真剣に試験対策について語る人いなくなったね。
ついでに15日の電車男一番つまらない展開だな。
737名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 14:27:04
魅力がない資格だっていうことが、ようやく分かってきたんじゃない?
738名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 07:03:28
>>731
食うための資格ではない。
合格して、周囲に自慢する、自慢資格である。

(故)渡辺美智雄の署名入り情報処理技術者試験合格証のようなもの・・・
希少価値
希少価値ッテやつ。

でもおれは、どちらももってないポ。

受験料ロハだから、気軽に受けれるしね・・・
739名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 10:11:35
ちんも
740名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 00:09:31
発表まであと2日・・・
741名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 14:59:20
渡辺美智雄って通産大臣だったの?
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:52:39
就活が始まりまつよ
743名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 00:33:30
クソ亀井落ちなかったか
744名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 01:16:02
ホリえもんの政策秘書になりたかったな・・・
745名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 01:34:16
ボランティアした先生が落ちた orz
746名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 07:29:44
資格試験組って、民主党多いって聞いたことあるから、今回の選挙で
大量の失業者出ただろうね。
いい歳まで政策秘書してましたなんて言って、雇ってくれる民間企業あるんだろうか?
747名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 09:33:00
官報によると26人合格だね。
748名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 09:37:28
現職の代議士(前衆議院議長のご子息)と同姓同名の合格者いるね。
749名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 20:32:13
3人落ちたね。
750名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 20:44:39
>>749
どうせ面接欠席したんだろ。
751名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 22:08:09
>>750
3人も欠席するか?
なにより、ほんとにザルなら面接やる意味ないだろ。
752名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 22:37:48
面接の出来は極めて悪かったけど、受かったよ。
753名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 23:56:00
unko
754オムツ幹部、略してオムカン:2005/09/13(火) 00:37:57
   /⌒⌒γ⌒ ヽ
  /     γ    ヽ
 /  i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,⌒    ,⌒ヽ./
  !、/   ヽ   ノ  V
  |6|      |    .|
  ヽl   ノ( 、, )ヽ  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < ♪幼女レイプ♪幼女レイプ♪やっほー♪やっほー♪
   丶        .ノ    \
    | \ ヽ、_,ノ      \幼女も失神する平手打ち食らわすぞ!
   . |    ー-イ         \___________


755オムツ幹部、略してオムカン:2005/09/13(火) 00:39:33
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     幼女レイプはまずいでしょ。
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      ってゆうか
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /      
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ      マジ死んで、兄さん
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

756オムツ幹部、略してオムカン:2005/09/13(火) 00:40:03
つよいものにはヘコヘコ。
弱いものを犠牲にして、自分だけ助かる。
レイプの示談金は値切る。
そのくせ弱いものの味方のふり。
ネタもほとんど考えてもらう。
芸能界で犯罪者同盟を結成してお互いに助け合う。
家族にも本当のことを話せ。
佐竹・宮崎・中河原・青木と同じ、日本語しゃべられへん部隊か。
幼女レイプ死ね。
くず誤りに来い。

757名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 07:01:41
>>752
どんなこと聞かれた?
758名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 10:09:06
へそ毛
759752:2005/09/14(水) 01:53:25
志望動機、論文試験のテーマの問題点、政策課題で関心のあること
などです。
760名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 13:39:18
もうさ、議員になっちまえよ。

【政治】26歳・杉村太蔵氏「僕、本当に当選ですよね?」「親に"議員になった"と電話したら切られた」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126662822/

杉村太蔵氏ブログ
http://sugimurataizo.net/

本人らしき2chログ:自民比例候補足りなくね?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126442199/

82 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:45:03 ID:XmgCq6/I
>>76
マジでいまガクガクしてます
96 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:52:23 ID:XmgCq6/I
>>92
へ?まだ当確出ていませんよね?
え?どっかでていますか?
100 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:55:01 ID:XmgCq6/I
>>97,99
ひゃー
ありがとうっございあいさた
110 :杉村 太蔵 :2005/09/12(月) 00:59:15 ID:XmgCq6/I
>>106
はい!
国民に命を捧げる覚悟で頑張ってまいります
761名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 20:57:58
>>759
答えに詰った質問ありました?
762名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 21:25:33
>>748
つうか本人じゃね? あと、彼の知り合いの評論家みたいなのもいるし。
ジュノンボーイ??もいるけどね
763 :2005/09/14(水) 22:15:49
>>761
752=759じゃないけど。
詰まった質問はなかったな。
でも関心のある政策課題は結構つっこまれた。
あと、論文試験の問題や何書いたかは、直後にメモっといたので助かった。
764名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 23:28:50
ちょっとはまともなスレになってきたのかな!
試験情報お願い致します。
765名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 01:35:02
金曜日のオリエンテーション行った人、集まれ!
766名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 13:41:20
オリエンテーションっていつから始まったの?
767名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 02:03:11
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050919-00000049-mai-pol

<議員秘書>自民は大量不足、民主は大量失業
768名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:52:37
自民党の新人議員は、秘書に、経験者をとらないように、幹事長から文書がでたみたいですね。郵政反対派外しの為だと、テレビでやっておりました。
本当なら新規採用のチャンス??
769名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:48:03
>合格者さん。
論文は試験終了後、自分の中で出来た!〜ヽ(´ー`)ノと思ってましたか??
770名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 06:50:03
>>768
手垢のついてない香具師まだ必要とされてるのかな?
漏れは古い合格者だが、逝ってもいいぞ
(まあ、漏れみたい世間なめた香具師、採用したいと思う議員はないだろうけどさ)
771名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 13:18:46
議員からの採用厳しいってきいていたけど、今年は総選挙の後だから事情が違うのかな。
既に5人の議員からオファーもらって、もう、政策秘書内定でましたよ。(ちなみに自民だけでなく民主からも何人か連絡きたよ)
議員からは、今年は秘書不足で困っているってマジで言っていましたけど。。。。
この状況で電話かかってこない人っているんですか?
772名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 16:41:45
まあ、確かに、昔の合格者の漏れのところまで電話が来てたくらいだからね。
ホントに人手不足なんだろうね。

でも、>>771は議員としゃべった後、逝きたくなくなんね?
新人議員はまだ志高いのかもしれんが、当選回数重ねた議員みると、志の低さに呆れるからな。

漏れの率直な印象は、まさに、「こいつ、票乞食かよ」ってとこだね。
773名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 17:51:33
誰かタイゾーの秘書になってやれ
774名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 18:02:37
4年後失業するから断る。
775名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 23:18:25
平成11年前後に2度この試験を受けたんだが、
そのとき2回とも口述まで行って落とされた。
口述がいい感じだったのに不合格だから結構ショックでそれ以来受けてない。
論文の出来が悪かったと思っていいのかな。
776名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 23:58:05
>>772
自分の場合は5人も話ができたからかもしれないが、志が低いと思う人はいなかったな。
そもそも試験組を採用しようとしている段階で、政策の力を入れたいと思っている議員が多いいし、今回の総選挙で政策の重要性がますます重要になっていることは、現場の代議士にはひしひしと感じているはずだから、風向きが変わっていると思うよ。
意外だなと思ったのは、民主党の議員に比べて自民党の議員が相当に勉強しているということ。
民主の議員は総じて若いのだけど、あんまり勉強している人はすくなかった。選挙の基盤がまだ脆弱なのかな。
自民の議員は総じて得意分野があってなかなか鋭い質問で面接しているときにいろいろな話ができて楽しかった。
政策政党をしての責任をひしひしと感じたよ。
面接の結果、自民の政策秘書にしました。
他の人の採用面接はどんな感じでしたか?
777名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 00:29:15
意外、っていうか民主党とか明らかに
「市民運動家」風情の何にもわかって無い奴ばっかりじゃん。
778名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:29:19
>>774
むしろソコが秘書の腕の見せ所だろう。
779名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:58:11
>>778

それは、私設の仕事。
公設の仕事は、「議員の職務の補佐」。
780名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 05:39:50
>776
それは過大評価だね、すぐに目が覚めるよ
試験組に声かかるのは研修組足りず間に合わないから
そしてまずは「自発的な」寄付の洗礼、新人は与野党問わず金がない
いつまで高い志や理想を抱き続けられるか
冷たいようだが「現実に負けずに頑張って」としか言えない
781名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 06:26:33
>>780
ずいぶん古い考え方なのだなあ。研修組が足りないと言っているけど、研修組は余っているし、その気になれば10年以上の公設秘書であれば政策秘書へ登用できるよ。
まして、試験組も350名中70人前後しか採用されていないのだから、単純に250人は余っています。
記事にも有る通り、自民の不足が80人、民主が80人あまりだから人あまりと入っても試験組の供給はその気になれば十分足ります。
寄付の洗礼も聞いてはいたけど現実には有りませんでしたよ。社民党の辻本議員の問題があれだけクローズアップされている中で、違法だと分かっていることをいつまでもやるほど代議士は馬鹿じゃないみたいですよ。
実際に寄付や秘書給与の話をするとほとんどが議員はタッチせずに直接お渡ししますという回答でしたよ。
実際に試験組で採用の現場を体験したものから言うとずいぶん言われているのと現実は違うというものでした。
「現実はそんなにいわれてるほど悪くないぞ」という感じでしたよ。
782名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 06:59:14
>781
単に面接受けて採用決まっただけの段階では何も分からないよ
法改正後は議員自ら寄付しろとは言えないし、「自発的」寄付なら違法ではない
希望に胸膨らませるればするほど現実を知った時の落胆は大きい
まあ君がそうならないように老婆心から言ってるだけ
選挙は私設の仕事と書いてたのは君?
もしそうなら認識が甘いよ
783名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 07:10:58
今回の選挙で政策重視になったと断言してしまえる事自体が甘いよ
政策は郵政だけじゃあるまいし、自民の新人=小泉チルドレンに志があるとは到底思えないが
まあ希望で膨らんだ風船を針で割るようなつもりはないが、少し浮かれ過ぎかと
君みたいな熱血漢はじきに耐えられなくなって去るのが過去の現実
だからこその忠告なんだが今は分からないか…
784名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 07:19:46
あと、新人の場合は研修組を派閥から手当てされる訳でもなく、
第一第二は何とかなるにせよ政策は試験組しか頼れない
秘書の手はあればあるほど助かるし、しかも国費だからタダ

結局言いたいのは、現実見る前に理想化し過ぎてしまうと全て自分にハネかえるよという事
今の君はまるでタイゾーみたいに見える
785名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 07:57:24
>>782-784
いまや議員を票乞食としか思わなくなってる漏れが言うのもなんなんだが、
せっかく夢と希望に満ち溢れた若者(?多分)にそんなことを言うなよ。
この若者(?)が、いずれ議員になりたいと思っているんだったら、議員がろくでもない人種だと分かっても、それはそれなりに、いい経験になるんだしさ。

とは言ったものの
>>776
>自分の場合は5人も話ができたからかもしれないが、志が低いと思う人はいなかったな。
5人に会って志が低いと思わなかったってのは、今回のバブルで当選した議員か、そうでなけりゃ、感性が相当鈍ってるんではないか・・・

ちょっと厭味っぽいことを言ってしまったが、もちろん、ある意味同士として、がんばって欲しいとは思ってるので赦してちょ
786名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 08:27:14
政治家はポーズにかけては天才的な能力があるからなw
ポーズで何万人も騙して勝ち上がってんだから、一人の若者を騙すのくらい朝飯前だろ
いずれ間近で見たら分かるだろうが、忙しい振り・やってる振り、そればっかり
まあ全ての政治家がそうだとは言わないが
787名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 10:06:43
>>784
別に理想化してるわけじゃなく、タテマエを額面どおりに受け取ってる
だけじゃないの?

現実に過剰適応して糞みたいな議員の言いなりになるよりは
ましだと思うよ。
788名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 10:14:18
>>772
票乞食が勝ち残るのがデモクラシーだからね。
理屈ではわかってても、実物見ると萎えるがな。
789名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 10:25:07
>>775
そのとおり。
昔は、択一さえできれば口述受けられた。だから、口述に落ちた人は、
もともと論文がぱっとしなかった人か、口述のできが飛びぬけてひどかった人
(あるいは両方)。
択一が原因で落ちたか論文が原因で落ちたかわかりやすいという意味で、
受験生にとってはありがたい制度。でも、試験事務をやる側にとっては、
ほとんど合格する可能性のないヤシまで面接しなきゃいけないので、めんどい。
790名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 17:17:38
票乞食云々は責められないだろ
高い志あっても落選したら元も子もない
それが政治の現実

上の若者には、現実と折り合いつけつつも内心で初心を忘れないしたたかさが必要
791名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 13:22:50
衆議院のHP読んだけどつくづくこの資格って使えない資格じゃないの?
資格取ってなんかメリットってあるんだっけ?別に資格無くても公設秘書にはなれるんだよねえ。
えらいっていうためだけの資格なの?
792名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 13:54:51
>>791
その通り。

「政治家の秘書」になるためのルートを、ほぼ形式的で作っただけの資格。
趣味のレベル。
793名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:30:45
>>791

俺も昔はそう思ってたよ。

でも、最近は、政策担当秘書試験は検定試験だと考えることにしてるよ。

「この試験に受かった人は、ある程度の政策立案能力がある」というお墨付きね。

議員に採用される段階では、試験合格の実績って、やっぱりそれなりの重みがあるんだよ。

794名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 02:18:29
ただやっぱり永田町で試験組は一目置かれるよ
でもまあ何故か距離も置かれるがw
叩き上げ連中に溶け込むのに苦労するかもね
例の若者は頑張ってるか?
795名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 11:08:54
しかしどれだけの人が実際に就職活動しているのか?
796名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 07:12:39
>>794

叩き上げ連中に溶け込みたいとも思わんがな。

一定の距離を置いたほうがつきあいやすい。
797受験番号774:2005/10/09(日) 21:38:11
論文試験の対策をお教えください。
798名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 12:00:26
>>797
今どんな勉強してんの?
その勉強法でOKかどうかだったら
教えたげるよ。
799名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:54:32
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   <うるへー!!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
800名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 06:21:26
公明・共産・社民・無所属などからオファー来た人いるかしら?
801名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 08:32:22
無所属はともかくも内輪でやりくりしてる共社からオファー来る訳ないだろw
公は議員の考えによってはオファー来る事もある
が、さすがに色がつきそうで二の足
802 :2005/10/14(金) 00:51:15
>>797
今年合格しました。ご参考まで。
【この試験のために読んだ物】
このスレ、首相施政方針演説、某政党の政策集、「日本の論点」を適宜、
法セミ2004年11月号の特集。
【実際役立った知識】
1問目:憲法(旭川学テ事件判例など)、首相施政方針演説
2問目:「日本の論点」、試験日前後の某新聞朝刊一面にのってた裁判員制度の連載
803受験番号774:2005/10/15(土) 00:56:45
>>802
ありがとうございます。
>>798>>799
消滅しましょう
804名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 05:37:28
よく平気で消滅しろとか言えるな
普通は自分の状況晒してアドバイス受けるもんだ
最近多いんだよね、こういう身勝手な奴
805名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:28:45
>>804
まあどうせ合格することもなさそうな798=803みたいな香具師はスルー汁!
806名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:23:43
よーしageちゃうぞー
807名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 10:17:18
教養の経済はどの程度、勉強すればいいのでしょうか。
教えて下さい。
808名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 01:20:08
教養出題は広く浅くだから経済に限らず公務員の教養参考書&過去問で充分
経済の基本的知識ならどの本を読んでも同じこと書いてあるだろ
教養より論文の勉強で悩む方がまだ望みはある
逆を言えば、受かる奴は教養なんか勉強しなくても受かる
まさに俺がそうだった、教養自己採点は良くて六割
809名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:16:27
藤野真紀子の性策秘書になりたい
熟れ切った身体ハァハァ
810名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:49:23
>>809
もういますから。残念!!
Y口タソ
811名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:32:20
諸外国みたいに国会議員補佐官として確立する必要あるよな。
名前はともかくとして、公設秘書と実態変わらないということも多い。
(そうでない例もあるが)

議員スタッフは基本的にシンクタンク要員と実戦要員双方ないとな。
812名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:33:55
そもそも、議員「秘書」といっている時点で遅れていると思うのは俺だけ?
藤末議員のところのように議員スタッフ、政策スタッフなどのようにどんどん変革
していった方がいいよ。
813名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:11:45
>そもそも、議員「秘書」といっている時点で遅れていると思うのは俺だけ?
そんなところで決まるわけで無し
814名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:48:08
私、論文は得意なのですが、
教養が全く自信がありません。
教養は何割ぐらい得点しないといけないでしょうか。
初歩的な質問ですいません。
815名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:08:54
論文が得意と自負してる奴の人数>>>合格者数
だと思う・・・
816名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:29:34
>>814
そういうことをここで聞く人が合格すると思えないのですが・・・
辛らつで悪いけど。

817名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:34:38
確かに、教養試験ってつらいんだよね。
一朝一夕にどうこうなるもんではない。
大学入試でセンター試験で鍛えられてる香具師が、準備の有無に関わらず、強いんだよね。
もしセンター試験しっかり受けてはいないんだとすると、それを乗り越えられるだけのがんばりをするしかないということだ罠
818名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 22:06:47
数年前の合格者、2百番代後半です。
>>817
かなり同意。
私はセンター試験より前の共通一次世代ですが、5教科7科目を広く
浅く経験した者からすれば、(進学した大学に限らず、地方国公立とか
でも)政策秘書試験のマークシート40問はさほど問題なく解答できる
のではないかと感じました。
その上での論文、ということでしょうか。
819名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 04:38:26
共産は党員(僅かだが試験合格者もいるらしい)だけに声をかけるが、社民は
非党員にもオファーをよこす可能性がある。ただ、秘書になった瞬間党員に
なる必要があるかもしれんがな。
820名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 05:49:01
>>818
禿同なんだけど
>私はセンター試験より前の共通一次世代ですが、5教科7科目を広く
>浅く経験した者からすれば、(進学した大学に限らず、地方国公立とか
>でも)政策秘書試験のマークシート40問はさほど問題なく解答できる
だけで終わってしまうだけだと、非該当者のやる気をそぐだけなので、もう少しアドバイスをあげてほしい。
821名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:03:06
タイゾーの政策秘書、マジで探しているらしいな。

★大蔵議員秘書公募に武部氏「お前らしい」

・自民党新人の杉村太蔵衆院議員(26)が公設第1秘書を公募する計画を進めていることが
 24日、日刊スポーツの取材で分かった。太蔵氏は「杉村太蔵と日本を愛している人なら、
 資格も年齢も性別も問わない」と明かした。9月の衆院選で公募候補として初当選した 
 太蔵氏だけに、秘書も公募で若い世代からも広く募りたい考えだ。良くも悪くも、言動は
 世間から注目を集めており、公募が実現すれば、大きな反響を呼ぶのは必至だ。

 「応募資格は全く、一切設けません。性別、年齢も問いません。こんな男ですが、一緒に
 一生懸命頑張ってくれる人を広く募りたい」。現在、事務所には、女性の公設第2秘書が
 1人、男性の私設秘書が1人いる。公設秘書のうち、政策秘書と第1秘書は空席のままだ。
 政策秘書は、政策秘書資格が必要なため、第1秘書の公募を計画しているという。

 太蔵氏は「ネットのブログで募集をかけ、第1次試験は論文、第2次試験は杉村太蔵による
 面接、第3次試験は、党本部に手伝っていただこうと思っています」と具体的なプランを
 挙げた。

 ニート・フリーター対策や、災害復興対策など政治課題も徐々に増えてきており、採用は
 急ぎたい。しかし「早い時期に最高の人材が得られればいいですが、あせらず探したい。
 第1回の募集でいい人材がいなければ、2回、3回と続けて、最高の人材を採用したい」と話した。
 「僕自身、公募で議員になった。永田町のナの字も知らなかったような男ですよ。でも、
 26歳のヒラリーマン議員にしかできない仕事がある。議員秘書も、若い世代の中で、やって
 みたい人はいる。いい人材が集まるはずだし、もっと政治に興味を持ってもらえる」と期待している。

 いつも叱咤されている武部勤幹事長(64)にもすでに相談済みで「お前らしい考えだ」と、
 事実上のお墨付きももらっているという。
 「公設秘書」公募が実現すれば、話題の議員だけに応募殺到は必至。(一部略)
 http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-051025-0003.html
822名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:15:52
>>820
数学や数的?はごり押し(解答を片っ端から手計算で検証)でも対応
できる内容。
物理・科学・生物等は常識レベルのごく初歩的な問題内容なのでその
まま解答。
統計はグラフの意味を良く考えて対応。
古文、英語もなんとか解答。
歴史や政治経済などの問題は、高校の世界史や倫理社会などのさわ
り程度、聞いた事有るな程度でもなんとかなるのでは。
時事問題は、過去半年から一年ほどの新聞(どこの新聞社でも構わ
ないと思う)の海外面に目を通していればいけそう。
ってのが感想です。
もっとも極端に言えば、>>808氏にも近くなりますが、最近一年ほど
の新聞を斜め読みしておけば、あとは常識の延長線上でなんとかな
るものが多いと思いました。
あとは一問平均3分の時間なので、解答時のペース配分に注意して。
823名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 12:40:57
>>821
誰か、タイちゃんの政策秘書に応募汁!
824名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:19:14
今年の合格者の番号って今でもネット上にある?
825名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:34:50
無いみたい
9月12日の官報に名前が載ってるけどね
826名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 03:28:52
nuge
827名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 03:33:04
難しい試験受かって頭悪い政治屋のかばん持ちかw
828名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 10:12:41
難しい試験受かって票乞食のかばん持ちかw
829名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:51:55
今時の政治家は鞄なんか持ってないよ
いつも手ぶら、ゆかりたんは院内手ブラ
原よう子くらいの若い女議員もっと出れ
830名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:17:06
手ブラ
831名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 21:22:55
漏れはちんちんブラブラ
832名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 21:45:17
かばん持たなくてよかったら、ラクチンでいいね

漏れは、タイちゃんか、ゆかりたんのかばん持ちなら、喜んでやるぞ

イラネって、言われるだろうけど・・・
833名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:04:15
両刀使いか?
タイゾの秘書は大変だぞ
操る楽しみはありそうだがw
834名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 00:16:23
>>831はエロ拓
835名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:40:47
>いつも手ぶら、ゆかりたんは院内手ブラ
手ブラの意味間違ちまった
836名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:13:15
リクナビNEXTに「石原ひろたか」事務所の募集でてるね。
公設だか私設だかわからないけど、政策秘書はまだいないみたいですね。
日本のケネディ家に応募する人いないかな?問い合わせした人の情報希望!
837名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:45:42
>>836
喪舞が応募汁!
838名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:53:08
リクナビNEXT見てみると

>仕事の内容
>衆議院議員、石原ひろたかの政治活動全般のサポート
>★共に、21世紀の日本のあるべき姿を目指しましょう
>
>【具体的には】
>◇イベント・部会などの代理出席
>◇後援会活動のサポート業務全般
>◇政策スタッフとしての業務
>◇事務所の来客・電話応対、スケジュール管理
>◇議員の車の運転

政策スタッフとしての業務ってのが、申し訳程度にあるだけなんだね

839名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:20:10
この試験は四年生大学でてないと受けられないのですか?
840名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 02:57:08
>>836
>>838
ひろたか事務所、もう募集締め切ってるね。希望者殺到か?
841名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 01:35:00
まー、将来有望そうだし、初心者歓迎ってあったら殺到するんじゃない?
でも、やることは雑用ばっかだろうね。
842名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 05:34:37
>>841
人を見る目がある香具師だな

漏れはあの顔見て、興銀で何やらせてもらってきたのかな?って思ってしまった。
プロフィール見ても、興銀でまともな仕事してなさそうだから、親の七光りでコネ入社って気がしたもんだ。

でも、政界はそれが一番重要ってことか。妙に納得したよ
843名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 10:01:33
age
844名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 03:01:41
noge
845名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 16:47:35
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126613967
議員秘書たちのヒショヒショ話
846名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 16:43:03
>>839
原則4大卒者のみ。但し水産大学校など文科省外の大学校卒者や鯉渕学園、
自由学園など4大卒と同等と見なされる専門学校卒者、飛び級や個別審査
で大学院に進学し卒業した人等は出願可能。
公認会計士や弁理士等、大卒でも中々取れない様な資格を持ってる場合も
出願出来る可能性あり(弁護士なら無試験で資格取得可能)。
受験資格についての個別審査もあるから、先ずは参院事務局に連絡して
みればいいかも。
847名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 06:57:02
卒見込みで受けて合格しながら卒業できなくても取消なし?
卒業後に卒業証明書を提出したりは確かなかったしなぁ
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/
849名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 16:27:22
学歴や資格が無い場合は懸賞論文に入賞するという手もあるね。応募資格無し
の所も結構あるから、高卒でも一発逆転で受験資格取れるかも。

http://www.ins-hwy-eco.or.jp/024prize/024prizetop/prize_entry.htm
http://www.ibi-japan.co.jp/acfs/kensho/
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/02/tp0213-1.html
http://www.shokosoken.or.jp/jyosei/kenshou/youkou02.htm
http://www.healtheconomics.gr.jp/essaycontest.htm
http://www.jftc.or.jp/discourse/
850名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 10:25:35
ゆかりたんの政策秘書マダー
851名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:29:09
受験資格審査の「論文」は普通の懸賞論文程度では無理だと思うが
博士号ない場合、学会誌に発表済の論文でも可の余地ありという事でしょ
論文博士号みたいな感じで
852名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 20:14:31
>>850
ゆかりたんの政策秘書って、まだいないの?
853名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:47:57
>>851
修士・学士号しか持ってない大学教授やシンクタンク研究員向けの規定なのかしら
ね。<論文提出
854名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 23:53:07
hage
855名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 22:43:52
姉歯の毛
関西学院大学総合政策学部の『総政らしさ』とは



やはり 『総合』 というだけあって幅広い学問知識を応用し、
ゼネラリストにもスペシャリストにもキャリアアップが可能なところが魅力である。

環境や国際協力などのテーマにそって学ぶことができるから、
一本筋の通ったゼネラリストにキャリアアップできる。
また、そのような『総合』の中に位置づけられた専門分野を深く掘り下げることにより、
視野の広いスペシャリストにキャリアアップできる。



また 『政策』 というだけあって、
「政治家」タイプの人間の扱い方も実践的に学べる。

社交的なところを誇示したりもっともらしい理想を語ったりしながら
自分の影響力を拡大しようとする人間を学べる。
また、そのような人間が、自分の都合の悪い人や気に入らない人を
影で攻撃したり妨害したりすれば見抜くことができる。



加えて、英語教育にも力を入れている(語学としても文化としても学べる)ので、
国際的な視座で自由に政策を考えることができる。

各種ボアンティア活動も盛んであり、
スクールモットーである『マスタリー・フォア・サービス(奉仕のための練達)』を
他学部にも増してしっかり実践している学部である。
857名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 17:47:24
age
858名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 14:36:00
ついに閉鎖ですか?残念です。
859名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 12:41:03
???
860名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 22:00:21
4月頃迄は休眠状態のスレだわな。
861名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 00:01:16
確かにまじめに努力して受ける資格じゃないからね
4月頃からで十分か?
862名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 00:24:38
合格者に研修とか欲しいですよ、と。
863名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 04:10:01
↑合格済・未採用者が、採用後に備えて、研修を受けたいの?
864名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 10:08:27
参議院から研修の案内きたね。参加しますか>合格者さん
865名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 10:09:47
結局、平成17年度合格で秘書採用された人はいたのだろうか?
866名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 13:33:55
>>864
昔の合格者には来ないんでつか?
867名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 20:16:04
>>866
衆参議員課にメールアドレスの登録をしていれば来るはずですよ
868名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 11:00:00
>>867
サンクスでつ
869名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 19:40:01
郵便で来ました。
870名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 11:15:28
>>865

自民党に新人議員が発生して、
しかも「落選議員の秘書を雇うな」という幹事長通達が出たので、
今年の合格者は引く手あまただったのでは。
871名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 11:20:23
>>864

試験は衆参持ち回りでやってるけど、研修は毎年参議院がやってるな。

衆議院の事務局はやる気がないのか?
872名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 12:48:22
はじめまして〜
私設秘書をしている♀ですが、生活面でどうしても公設になりたくて
政策秘書試験を目指し始めました。

わからないことだらけなのでどうぞよろしくお願いします!

早速質問で恐縮ですが、
教養問題の配点や合格ラインってどんな感じなのでしょう?
配分がとても少なければ、
いっそのこと数学と理科の勉強を切り捨ててしまいたいのですがw
873872:2005/12/18(日) 14:50:18
ふう、やっと>>1から全部読みました。。
一生懸命勉強始めた日本史とか世界史、あんまり出ないんですね(涙)
あたりまえかもだけど政治、経済が多く出るっぽいですねえ。

論文の勉強、まだ何していいのかよくわからないけど、がんばらなくては。
今年受かるのは今からじゃ無理そうかなあ・・・

>>870
自民の新人議員ですが、元民主や造反組からの公設登用たくさんいますよ〜
874名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:12:49
今年の論文は義務教育に競争原理を導入するか云々と司法制度改革とか出てましたよ。
875872:2005/12/18(日) 15:45:16
論文では自分の考えとかも反映させるんですよねえ?
自分自身は保守な考えなんだけど、大学受験のときの小論文(10年前w)は
左っぽい感じのほうがウケがよいということでかなり演技して書いてたり
したのですが(卒論もしかり)、
政策秘書試験の論文は保守穏健派みたいな当たり障りないのがいいんでしょうかねえ?
876名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 16:29:34
>>875

右か左かなんて全然関係ないよ。

っていうか、政策担当秘書に求められるのは、制度の分析能力だったり、
設計能力だったりするわけで、イデオロギーなんて無用なんです。

冷静に考えてみりゃ、議員なんて右から左までいろいろいるわけで、
保守だの革新だのにこだわってたら、政策担当の制度が成り立たないわけよ。
877872:2005/12/18(日) 16:49:30
>>876
ありがとうございます☆
模範回答とか傾向と対策とか雲をつかむ感じでしたので。

まわり、認定組しかいないんですよ。
でもみなさん、仕事のできる方たちばっかりで、
ペーパーテストで合格したからってあんな風にばりばり立ち回れるか
大いに不安を抱きながらも勉強している感じです(^^;

上司には公職選挙法の勉強してくれといわれながら、、、
878名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 17:34:50
急に息を吹き返しましたね。
879名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 17:43:01
>あんな風にばりばり立ち回れる
何か匂うな
880名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 18:10:25
>>869
私も昨日届きました。
今年の郵送案内は参院事務局の熱意が感じられます。

それと本年10月作成の政策秘書制度の説明のパンフレットが同封
されてましたが、すごく充実した内容で驚きです。
A4多色刷り、8ページ。
試験情報、認定情報、合格人数実績、採用状況などなどとても参考
になると思います。

興味のある方は、参院事務局に問い合わせるべし。

参議院事務局庶務部議員課政策担当秘書係
TEL 03-5521-7485
881名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 18:18:01
>>872

がんばってねー

合格すると今の事務所辞めたくなるかもしれないよー

良い勤務条件で他から声かかるからねー

いつでも楽勝で転職できる状況を作っとくのは良いことだと思うよー
882872:2005/12/18(日) 20:24:40
>>879
何もにおいませんw

仕事できる人って、試験なんて受けなくても公設に登用されて
時間がたてば政策になれたりするし、
そっちの道のほうが難しそうだから筆記試験に逃げてる気持ちも
ちょっとあったんです。。昔いわゆる「お勉強」はできたので。。

政策的な知識ももちろん大事だけど、どんな仕事でも、
キャリア官僚でも弁護士でも「人」相手の仕事は、
現場では人間力がものいうのが大きいじゃないですか。。

>>880
早速月曜にといあわせてみます♪

>>881
ありがとうございます〜☆
そんな多くは期待してないのですが、そうなればうれしいな。
私設の条件が劣悪すぎて(ボーナスほし〜。健保ほし〜。)、
結婚予定もないのでこの業界で女一人で生きていく手段として
資格とろうと思ったんですよね。
国会の仕事も選挙も好きだし。
881さんのおかげでちょっと元気がでました♪勉強するぞ!
883名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 22:39:32
>>880
サンクスでつ
884872:2005/12/19(月) 11:41:39
>>871
参議院のほうが普段の仕事少ないからねえ。。
885名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 14:19:23
女の秘書って、議員の愛人だろ。
886872:2005/12/19(月) 14:49:52
そういうとこあるみたいですけど、そうじゃないところのほうが多いですよ。
あたりまえだけど。
887名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 14:58:53
せこいこといわないで満点でとおれよ
888資格持っているリーマン:2005/12/19(月) 21:51:11
>>872
今年の試験合格組です。この掲示板はよく利用させてもらいました
が、書き込むのは初めてです。若い♀には弱いので、思わずアドバ
イスしたくなりました。私の場合、両手に少し足りないくらいの事
務所から誘いがありましたが、結局、サラリーマンやめる勇気が出
ずに資格取っただけでここまできています。勉強は公務員試験用の
問題集をひたすら解きました。数学や自然科学はほぼ全滅状態だっ
たのですが適当にマークしたのがいくつかあたったかもしれません。
 一番のポイントは論文でしょう。今年の場合、選択で自分の考え
る公正な社会とは何か、そのために有効と思う施策を書け、とかい
うのが出て、今まで読んだり聞いたりした政治家や政党の政策で自
分がいいと思ったものを並べたら、うまく書けました。本当にラッ
キーでした。論文対策はよく新聞を読んで、そのときそのとき、話
題になっていることについて自分なりの考え(政治家のウケウリで
かまわない)をまとめることができる訓練をすることかな。出入り
の新聞記者とかに添削してもらえばいかがか
 この資格持っていて安心なのはいつ会社が倒産しても、リストラ
されても相手さえ選ばなければかなりの確率で今と同水準以上の仕
事にありつけるということですね。ただ、終身雇用ではないけど。
889名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 17:59:27
但し、何度も出てるが一般教養のマークシート試験で8割取れなければどんなに
良い論文を書いても足切りで読んでもらえない。
890資格持っているリーマン:2005/12/21(水) 20:31:11
>>879
合格した実感からいうと8割はいらないと思います。7割か、6割5分くらいではないでしょうか?
891普通のリーマン:2005/12/23(金) 08:48:28
>>888
普通のリーマンで出入りの新聞記者なんているのか?リーマンなんていってるけど本当は霞ヶ関か地方の小役人じゃないのか?
会社が倒産なんていってるけど、本当は公務員でヌクヌク→永田町に脱出の香具師でないのか?
もしそうだったら、公務員試験は一回受かってるんだしあんまりあんたのアドバイスは参考にならないんじゃないのかとおもうのだが。。。
どっちにしろ臭いプンプンだな
892872:2005/12/23(金) 13:11:50
>>891
たぶん、私にたいしてアドバイスしてくださったのだと思います>記者
でも、出入りの記者さんって議員と歓談して帰っていくって感じで
論文見てもらうイメージじゃないんですよね(^^;
ホントはスゴイのかもしれないけど。。

教養の勉強もなかなか進みませんねえ
「解けるのもある」くらいww
受験や卒論の頃は1日10時間とか勉強できたけど
働いてると電車とか空き時間利用するしかないですものね。

年末年始がんばろー。

サラリーマンの方でいきなり全く違う世界に入る試験お受けになるのって
すごいなーって思います。
もともと政治に関心の高い方なのかな。
私はよく政治好きなサラリーマン友達に立候補したいんだけどって相談受けますw
893資格持っているリーマン:2005/12/23(金) 13:20:09
>>891
 ここはまじめな掲示板なので憶測で書き込まれると困ります。試験合格組の
1人としてアドバイスしているだけなのですから。
 それと「出入りの新聞記者」と書いたのは、私設で受験を考えている人にア
ドバイスする目的だったわけで、私が出入りの記者に添削してもらっていたわ
けではありません。
894資格持っているリーマン:2005/12/23(金) 13:22:41
>>891
 ここはまじめな掲示板なので憶測で書き込まれると困ります。試験合格組の
1人としてアドバイスしているだけなのですから。
 それと「出入りの新聞記者」と書いたのは、私設で受験を考えている人にア
ドバイスする目的だったわけで、私が出入りの記者に添削してもらっていたわ
けではありません。
895名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 20:53:08
>>893
アホは気にせず、またいろいろ教えてくださいね。
896名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 01:20:34
>合格した実感からいうと8割はいらないと思います。7割か、6割5分くらいではないでしょうか?
合格した実感からいうとそんないらね
個人的には、教養(数的)と専門(経済)が取れただけ
でも受かるみたいだべ。昔だが・・・
897名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 23:57:12
この資格を目指す方のご職業は、やはり私設秘書や党職員の方が多いんですか?
それとも上の書き込みの方のように、
全く別ジャンルの職業の方が受験してるのでしょうか?
ちなみに私は公務員です。
898名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:08:39
学生も多いよ。公務員なら試験の形式がほぼ同じだから有利かも。
私設秘書や党職員は10年務めて無試験の審査+研修で取る人の方が多いんじゃ
ないかしら。
899872:2005/12/27(火) 13:01:34
10年も薄給で我慢できません(><)

国会で働いてる実感としては、あの試験とおっただけで
学生さんにいきなり政策秘書がつとまると思えないんだけど。。
サラリーマンでもいいから、何年かでも社会経験積んでからのほうがいい気がする。

新卒で育てる意味もあって、雑用とかからさせると
「こんなの政策秘書の仕事じゃない」って切れる人多そうだし。。
社会人経験してると、何事も勉強、みたいに謙虚な人が多いかなあ。
900名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:16:44
>>899
秘書さんにご質問ですが、
やはり秘書のお仕事って激務なんですか?
漠然と永田町に憧れてるんですが、想像あるいは伝聞でしか知りません。
901872:2005/12/28(水) 02:06:48
>>900
激務の基準が曖昧で申しわけないけど、
純粋に仕事がキツいという点だと
一番大変なのは地元だと思います。
男性秘書の場合、永田町勤務は土日休めるし恵まれてると思います。
国会会期中でもそんな夜遅くまで仕事しないし。
割に合うかという観点でいえば、
私設はほとんどボーナス福利厚生無しで基本給も低いので、
同じ仕事してる公設とくらべると「激務感」倍増のような気がします。
(私がこの試験目指してる理由)
女性秘書の場合、事務所によって、すっごい楽なところもあれば
めちゃめちゃこき使われるところの差が激しい感じ。
ちなみに私はもちろん後者ですw

このスレのどこかに、秘書のうちわ話しスレがはってありましたねえ?

ところで、今から初めて、来年7月って間に合うものですかねえ?
1年半計画にしたほうがいいのかなあ??
902名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 20:32:07
>>901
問題の形式は、公務員試験の一般教養科目と同じなので、
国一の過去問解けるレベルになれば楽勝かと思います。
問題は論述ですかね。
知り合いの合格者の方は、政策立案関係の本を読んでたら、
何も対策しないで合格したとのことですが、
その方国一合格者だから、参考にはならないかもです。
903名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 06:08:16
>ところで、今から初めて、来年7月って間に合うものですかねえ?
>1年半計画にしたほうがいいのかなあ??
1年半計画にしたら、多分、1年半では間に合わないでしょう。
いったん来年7月メドに仕上げて、(もしそれでダメだったときに)改めて次の計画というのがいいと思いますが・・・

904名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 02:06:40
半年ぐたいしか準備していませんが、なぜか受かったものです。
現在、いわゆる小泉チルドレンと言われている新人議員の政策秘書をしています。
私は三流私立大学を卒業後、普通のサラリーマンをしていました。
センター試験も経験していないし、公務員試験の勉強もしたことがありません。
そんな私でも受かったのですから、参考までに私の勉強方法をお教えします。
(一般教養)
数的推理・判断推理・資料解釈・・・文系しかも馬鹿な私は捨てた。あてずっぽ。
日本史・世界史・思想・・・高校・大学時代のうる覚えの知識で対応。

・・・そんな私が毎日欠かさずしたことは・・・
英文、新聞、新聞ダイジェスト、政治学、憲法、国際関係論の本を読む。これで何とか対応できました。

論文

政策学、立法学、国会学の本を読む。特に政策学の本は分野別に政策の立て方、考え方が書いてある。







905名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 02:07:23
ネタ確定
906資格持っているリーマン:2006/01/02(月) 09:27:26
904さんもそうだったのですか。私は自然科学系は捨ててもいいと思いますね
少しは勉強したけど中学高校で習ったはずの数学の公式なんて全然、頭には
いらなかったし。そんなことやるなら政策の本を読んだほうがいいですね。
そもそも数学なんて政策秘書の実務にどれだけ関係あるのか疑問だし。
907名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 13:51:44
>>906
政策の本でお勧めありますかね?
908872:2006/01/02(月) 14:18:21
>>904,906
具体的な推薦図書をぜひ教えてください。

正月休み死ぬ気でやるつもりが、
あまりにも淋しい正月(ひとけがなさすぎる。。。)で鬱入ってましたが
ここの書き込みが増えててまたちょっとやる気でました☆

909資格持っているリーマン:2006/01/02(月) 23:29:27
私が読んでよかったと思うのは有斐閣アルマの憲法。時事用語の整理
としては公務員試験用ですが「速攻の時事」というのがコンパクトに
用語をまとめている。朝日キーワードなんかは量が多すぎるのでまず
はこの本を一読して頭を整理すればいいかも。あと、新聞は日経新聞
ですね。あの新聞のスタンスは基本的に「小泉改革どんどんやれ、民
主党も協力勢力になれ」という論調。けれども今の政府のえらい人た
ちが何をやろうとしているのか、問題意識を知る上ではこれでもか、
これでもかと経済政策がらみの話が出てくる新聞です。政治家の出し
ている政策本もいいですね。特に総理を目指している人が出している
本は平易だし。本人が書いているかどうかは別として。その人の顔を
思い浮かべて「こんな考え方しているんだ」と思えば問題意識とかの
みこめる。前にも書いたように論文はこうした本からの受け売りでも
いいわけですから。具体的にだれの本がいいかは書いても無駄なので
自分で探しましょう。別に冷たく突き放すわけではなくて、ああいう
本は半年もすれば書店の店頭から消えてしまいますから、今推薦して
も無駄でしょう
910872:2006/01/03(火) 02:12:01
>>909
学術書系じゃなくて「日本改造計画」とかそういう本を指してるのでしょうか?>政策学の本
911名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 05:39:57
age
912名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 06:50:14
日経の左派的思想が嫌いなので読みません。
913資格持っているリーマン:2006/01/03(火) 07:26:19
>>872
904さんはもっと専門的な本を読んでいるかもしれませんが、私はそこまで
読まないで合格してしまいました。そこが実際に就職できた904さんとの差
かもしれません。私はまだなっていないので、そのへんの本はこれから読むと
いう感じです。その程度でもなんとか合格できる資格なのですから、半年でな
んとかなるかもしれませんよ。ただ、私は論文の問題が本当に書きやすいテー
マだったのでラッキーだったわけですが…。
914現役公設第二秘書:2006/01/03(火) 17:29:07
衆議院と参議院の館内にそれぞれ設置されている、本屋に一度行ってみてください。
試験に役立ちそうな政策専門書がたくさん売ってますよ。
あと、衆議院と参議院の事務局・法制局の職員の論文を載せた本が定期的に出てますけど、
それも売ってますから、是非参考にしてみてください。
915872:2006/01/03(火) 18:51:35
>>914
地下のおにぎり屋さんの横のとこですか?
916名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:20:03
>>914
質問ばかりで申し訳ないですが
土日祝日も空いてます?また平日の営業時間は何時まで?
平日しか開いてないなら、職場近くても社会人は行けないですよー。
917872:2006/01/03(火) 19:40:00
職員以外ってあの本屋さん気軽に利用できるんですかね?
内線で呼び出してもらうのでしょうか?
918きくかわれい:2006/01/03(火) 20:29:48
謹賀新年。
久しぶりに戻ったら有益な情報がありうれしい!!
919名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 01:44:55
おにぎり屋のとなりは衆議院の本屋ですよね。あそこもそこそこあるけど、
参議院の本屋の方か品揃えがいいと思う。営業時間は国会開会中かどうかで
変動するかも知れないけど、平日の10時から6時ぐらいじゃないかな。
参議院は一般人も館内を見学できるから、そのついでに寄ってみたら?
920919:2006/01/04(水) 01:49:46
あと自民党本部の1階にある、自民党サービスセンターっていう
売店があるんだけど、そこには自民党の政策本や所属国会議員の著書が
たくさん売ってる。その店には守衛さんに用件を言えば、誘導してもらえる。
あと、自民党の機関紙誌が定期的に出てるけど、結構参考になる。
一番参考になるのは自民党出版局が運営している「自民党資料頒布会」。
入会すると毎月、党内で決まった政策や法案の詳細な本が数冊送られてくる。
素人でも分かりやすく解説しているのが嬉しい。
921919:2006/01/04(水) 01:58:35
何度もすいません。あと僕が参考にしたのが自民党が毎週金曜日に
配信しているメールマガジン。毎週1つ政策についての解説が載ってる。
これを試験日までに毎週1つずつ覚えるだけでも、結構な数になるよね。

最後に自己紹介。僕はおとどしの試験に合格したものです。
現在、サラリーマンですが、月に1,2回議員の先生から
お誘いの電話を頂いています。比較的当選回数の少ない先生が多いですが、
昨日は元閣僚の先生からも直接電話をいただきました。
922872:2006/01/04(水) 02:13:41
>>919
おお、月刊自由民主とかその手の冊子ですね。
また来たかくらいに思って期間が過ぎたらゴミに出していた。。
なんてもったいないことをしていたんだろう。
ありがたい環境をもっと感謝しなければいけなかった、と反省です。

メルマガは早速入会(?)してみます。
919さん詳しくありがとうございます!!

ところで、参議院のほうは通行証なしでも本屋さんとか寄れるんですね?
衆の案内しかしたことなかったけど、衆はコース以外結構うるさいですよね。。
923名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:26:04
国会内の本屋とかいっても普通の人は行けないよ。普通の本屋ではいいとこないですか?
924名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 23:17:13
参議院の本屋は面倒だけど、手続きさえすれば入れる。
925名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 23:22:20
872さんへ

参議院は用件(本屋に行く)、名前、住所を所定の用紙に書けば入れる。
ちなみに「りそな銀行衆議院支店」に口座を作れば、通帳さえみせれば
衆議院に入れる。参議院にもりそな銀行があるけど、そちらは議員会館に
あるから、NG。
926872:2006/01/05(木) 00:19:05
>通帳さえみせれば 衆議院に入れる。

え?いいんですか??
通帳って好きな支店の自由に作れるじゃないですか…
927名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:28:57
読むべき新聞は取り敢えず毎日・日経・赤旗・自由民主くらいか。
928名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:29:35
>>926
>通帳って好きな支店の自由に作れるじゃないですか…
最近は自宅or勤務先直近の支店以外では口座を開けない銀行も増えてきたよ。
確かりそなもそうなったって聞いたけど。
929石倉三郎:2006/01/05(木) 02:11:15
自民党のメルマガって、毎週「クローズアップ」っていうコーナーがあって
自民党が成立させた法律(政策)を分かりやすく解説している。
登録すれば,ただで購読できるから、難しい政策本を読むぐらいだったら
まず手始めにメルマガを購読するのも手だね。そっちのほうが長続きするかも。
といっても、政策好きじゃないと論文難しいだろうね。
930名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 17:35:37
はじめまして。
931名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:39:46
教養試験対策として実務教育出版のスーパー過去問ゼミを使って勉強を
始めました。
この問題集はテーマ別に分かれているのですが、国家T種で全く
出題されていないテーマもあります。
政策秘書試験は国家T種並みということですが、出題傾向も
一致するのでしょうか。
出題されないテーマを勉強しても意味がないので飛ばそうかとも
思うのですが、実際のところどんなものでしょう。
どなたかアドバイス頂けると助かります。
932名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 03:09:24
ウェイトの置き方はあるかもしれないけど、スーパー過去問ゼミくらいやっておいた方がいいんじゃないの
933名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 10:50:47
>>931
国1と全然傾向違うよ。
そもそも作ってる組織が違うんだから。
国1や国2は人事院が問題を作成しているが、
地方や国会職員、政策秘書は財団法人にアウトソーシングしてる。
だから、傾向は地上にそっくり。難易度もね。
ただ、スレ住人は地上と同じと言われると癪に障るので
国1と同じくらいと言ってる。
論文含めて同じというのであれば、まあそうなんだろうけど。
少なくとも教養は国1未満であると俺は思う。
934名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:23:43
>>933
日本人事試験研究センターかな
935名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:29:49
自民党出版局に電話して、機関誌の内容について問い合わせたら、
無料で2種類の月刊誌をただでくれた。やっぱり自民はふとっぱらだ。
936872:2006/01/15(日) 19:29:53
>>932
あ、今やってます。
地理とか世界史とか高校でとってなかったのでぼろぼろですが。

>>933
傾向の違いってまだよくわからないのですが、どんな具合に違うのでしょうか?
わたし的には難易度は低い方がありがたいのですがw
937名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:42:53
自民党の中央政治大学院が政治講座を開いてる。
政策の立案などについて現職の国会議員が解説してくれる。
今春もあるだろうから、いいかもしれない。
938名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:49:11
>>936
傾向以前に試験制度そのものが違うな。これが結構でかい。
国1の知識系分野は、自然科学・人文科学・社会科学の30問から20問選択で、
捨て科目がかなり作れるのに対し、政策秘書は数学だろうが
理科だろうが歴史だろうが全問必須解答で、捨て科目を作りすぎると痛い。
また、国1は3時間で45問を解くだけなので、時間的にかなり余裕があって
知能系の対策を一切せずにその場の思いつきでいける場合が少なくないが、
政策秘書は2時間で40問と時間的に結構きつい。
数的なんかもある程度解法を覚えておかないと、時間切れの可能性あり。
もっとも、1問1問のボリュームは、政策秘書の方がかなり少ない。
他に知能系で異なるのは、政策秘書は文章理解に古文が1問あったかな。

知識系問題の内容に関しては、国1の方が圧倒的に深い(所詮教養レベルだが)。
政策秘書は、メジャーな論点をつぶしておけば解ける問題が多い。
スー過去で十分すぎるくらい。
939872:2006/01/16(月) 01:12:58
>>938
どこから出るかわからない1問のために
すっごい広い範囲勉強するのって結構キツいですよね(><)
(こんなこと言っちゃいけないか。。。)

政策系の勉強は興味もあるし楽しいんですけど。
う〜ん、でもまだ自分で論文書けるレベルまでの自信はないなぁ
とりあえずあと半年がんばってみよー!!
940931:2006/01/16(月) 02:27:46
レス下さった皆さん、どうもありがとうございます。
実は何年か前に一度、この試験を受けたことがあります。
そのときはスー過去を含めて何種類かの問題集をつぶして試験に
臨みましたが、あまりにも簡単なので馬鹿馬鹿しくなりました。
実際、レベルは地上程度、スー過去だけでおつりが出ますね。
今回はどこまで手を抜けばよいかと思い、上記の質問をさせて
いただきました。
941931:2006/01/16(月) 02:38:33
問題集を何種類もやったので、かえって問題一つあたりの習熟度が
低くなり、一般知能ではどれも解けそうでしたが、時間が足りなくて
捨てた問題がかなりありました。
スー過去でも何でもよいけれども、とにかく定評のある問題集を
一種類に限って、後はひたすら繰り返すほうが、時間もかからず、
点数もかえって取れると思います。
教養はできるだけ手を抜いて、やはり力を入れるべきは論文ですね。
私も論文で落としたので。
942名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 14:03:20
>私も論文で落としたので。
クダランこと聞いてスマソだが、論文で落としたってわかるんだっけ?
943名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:19:19
今は教養マークシートと論文を同時に判定するようになり分らなく
なったが、以前は論文の評価を二次選考時に行っていたため。
前提として、面接、が理由で落とされることはまあ無いだろうと考え
ての話し。
944941:2006/01/16(月) 19:09:50
>>942
ちょうど私の受けた年から教養と論文が同時判定になったのですが、
教養は余裕で合格ラインを越えたと思うので論文で落ちたと考えたのです。
今のやり方では教養と論文のどちらで落としたかというのは
教えてくれないので、正確には分かりません。
945名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:53:39
http://www.jah.ne.jp/~gakusyu/kinro.html
http://www.rodai.com/
政策学習ならこんなのもある。
946名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:42:49
教養が足切にしか使われていないとは限らんけどね。
配点比率が公表されているわけではないから。
500人しか受けないこの試験で、足切だけに使うのは
論文読みたくないってだけの手抜きだろ。

8割以上狙うような余裕をもって勉強するのがいいんじゃねーの?
いくら論文ができたって、教養65%程度じゃ足切の可能性もあるしね。
947名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:50:38
現在、法科大学院に在籍中なんですが、この資格とっておく意味ありますかね?

将来的には政界方面にも興味があるので、取っておくべきかなとも思うんですが、
司法試験に合格すれば議員の推薦状があれば有資格者になれるとのことなんで、
それだったら司法試験に向けて勉強していればいいか、とも思うし。

ただ、議員にコネなんてないから推薦を受けるアテもないわけで、
となると、やはり試験で資格をとっておくのは有意義、とも思っており、
悩み中です。
アドバイスお願いしまする。
948872:2006/01/18(水) 12:49:48
将来は政界方面に興味おありなら、
その時点でコネができていくのではないでしょうか?
(秘書をされたいのか立候補されたいのかわかりませんが、、)

迷っておられるのなら、保険じゃないけど資格持っておくのも
よいかもしれませんね。

「意味」とか「べき」かは、947さんが何をしたいかというお気持ち
だと思いますよ♪
872は勉強は劣等生ですがwがんばりましょう(^^
949元インサイダー:2006/01/18(水) 17:37:23
国家試験も合格してコネももってというのがベストでしょう。
ただ司法試験受かっていて秘書どまりというのは今の永田町の
秘書の仕事を見ている限り、馬鹿らしくなるのではないか?
政策スタッフとは名ばかりで陳情処理とか選挙運動の手伝い
とかがメインの仕事になり、政策なんて役人がやるからいい
ということになる。仕事も見つけられないでぷらぷらしてい
る議員の馬鹿息子、馬鹿娘が会館に私設秘書として入ってい
る事務所なんてごまんとあるし、そんなのに使用人扱いされ
て耐えられますか?田中真紀子は極端な例だけど、理不尽な
ことを求めてくる議員、議員の子ども、奥方、後援会幹部、
古株の秘書。やってらんなくなるのではないか?
 さらに、リクルート事件を思い出してみると分かると思
うけど議員はずるいから、なんかやばいことがあったらト
カゲのしっぽ切りで秘書に全部、責任を押し付けて捨てら
れるだけ。挙句の果ては選挙違反で刑事被告人になり、執
行猶予つきになったとしても若手で力のない議員だったら
再就職先なんか紹介してくれないよ。
 自分が議員になるためのステップならいいけど、政策ス
タッフとして純粋に仕事ができるなんて少なくとも自民党
にはほとんどないのでは。あったとしてもそこの先生はタ
レント議員とかどぶ板踏まないで当選できるほんの一握り
の人か、風で当選して次回はないチルドレンのとこか。
 それが現実ではないのでしょうか
950947:2006/01/18(水) 18:13:43
>>948
お返事ありがとうございます。
やはり資格持っておくにこしたことはないですよね。
じゃまになるものでもないし。
今年、受験してみようかと思います。
自分が国会議員になるのには消極的です。
地方自治体の首長にはちょっと興味があります。

>>949
業界事情、ありがとうございます。
確かに、秘書ってあんまりいいイメージないですね。
「ザ・ホワイトハウス」っていう海外ドラマをよく見てるんですけど
(米国大統領と側近の話)、あちらの政策スタッフはかなり政策的なことに
コミットしてるみたいですよね。
日本でもそうならないかなぁ。
951名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 00:11:53
この資格って持ってるだけじゃどうしようもないもんだよね。
ステータス的にはちょっとは価値があるんかな?
952名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 01:14:31
更に詳しい情報をお知らせください
953872:2006/01/19(木) 02:48:10
>>951
その資格をとったことによって給与等に反映されなければ
ステータスって宝の持ち腐れのような気がする私は薄給私設秘書です。。

みなさんおやすみなさい。

自民党メルマガ登録したけどきませんね〜
中央政治大学院のサイトも3年前からとまってるよ〜(><)
954名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 12:29:31
>>947
弁護士資格保持者なら無試験で政策秘書資格取得可能。無理して受験する必要
無し。
議員のコネなら意中の政党に早めに入党しておけば無問題。弁護士なら議員の
方から寄ってくれる。
955名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:57:45
どうせ代議士秘書10年の実務経験でもらえるクソ資格でしょ
956名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:39:03
>>954

>議員のコネなら意中の政党に早めに入党しておけば無問題。弁護士なら議員の
>方から寄ってくれる。

どうだろうね。

政策担当秘書試験合格者で履歴書をさらしとけば、それなりに議員からの誘いがくるけど、
弁護士資格持ってるだけじゃ、なかなか就職先みつかんないと思うよ。
957872:2006/01/22(日) 00:06:18
正直、弁護士の資格ある人が秘書するのってなんかもったいない気がする。。
立候補前または浪人中のつなぎみたいな人は irukeredo
958名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:49:18
>>957

今んところは、そのとおりだな。

でも、ロースクールのせいで弁護士資格の価値が急落するから、
弁護士秘書が急増する悪寒。
959872:2006/01/22(日) 07:16:39
もうすぐ次スレですね。

過去ログ見れない人(私)のために
このスレで寄せられた有益情報をまとめて次スレの最初あたりに
はりたいなぁなどと思っているのですが

思い出せるのでは

*教養〜スー過去、速攻の時事

*論文対策〜新聞(日経、朝日、毎日、赤旗、自由民主)、
      新聞ダイジュスト、月刊自由民主、自民党メルマガ
      首相施政方針演説、衆参法制局事務局職員の論文、 
      自民党出版局資料頒布会(自民党サイトには情報無し)
      自民党中央政治大学院、有斐閣アルマの憲法、芦部の憲法

漏れてるの&追加あったらよろしくお願いします☆
960872:2006/01/22(日) 07:31:14
自己れす追加

山本孝史(現職の衆議院議員)著「議員立法の研究」,大山礼子著
「国会学入門」,白崎勇人(馳浩議員政策秘書)著「政策秘書が書く国会議員改革」浅野「国会入門」
藤森・大山「マニフェストで政治を育てる」

社説だけでもいいので、
読売と朝日の社説(できれば、毎日と産経も)←社説ダイジュストみたいなの売ってればいいのに
961872:2006/01/22(日) 20:55:59
五十嵐敬喜氏が書いた岩波新書2〜3冊,
村田秀樹著「村田のこれからの法学系小論文 ―全論点を眺望する」

阿部泰隆『政策法務からの提言』
小林=神田『法と経済学入門』
平井宜雄『法政策学』(ただし、最終章の「事例研究」のみ、あとは時間の無駄)

962872:2006/01/22(日) 21:36:11
知識が常識になるよう、反復も兼ねて全書読破を目標にしたいと思います☆
(赤旗はたぶん読まないだけどw)
しばらくは本代>服代で給料日は本屋にダッシュです〜

とりあえず拾ったままのコピペですが
次スレ立ったら、見やすいようにまとめようと思います

>>949
議員の馬鹿息子馬鹿娘(;;)
そういう理不尽な勢力と対峙するためにも、資格は大事です!
私設だと更に立場がないので。。。
963名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:51:11
実務経験なしにすると、合格できる人間が限られ代議士センセが困るので抜け道作ったなんでできたかわからない資格
964名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:57:00
こんばんわ!
965名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:12:30
こんばんは。
966名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:01:42
審査認定組の人も「審査認定者登録簿」てのに登録されて、
議員からの連絡待ちの資格を得られるってホントですか?
登録されるのが試験組だけってところに、この制度の意義が唯一
残されてると思ってたんだけど・・・。
967名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:21:38
>>966

認定の登録簿は、内部的な事務処理のためにあるもので、
議員サイドからの閲覧はできないはず。
968872:2006/02/02(木) 19:04:28
「高度な試験」、に「歯科医師国家試験」を発見して爆笑です。
歯医者さんと政策秘書って接点なさすぎ〜

参の議員課に認定組の研修用の参考図書が並んでますけど、
あれも目通しておいたほうがよさそうでしょうか。
パッと見たところODA関係やユニバーサルサービス関係の本が目につきました。
969名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 19:11:38
博士取れたので今年この資格を受けてみようと思います。
博士(工学)だけど・・・
970名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:19:29
>>921
>現在、サラリーマンですが、月に1,2回議員の先生から
>お誘いの電話を頂いています。比較的当選回数の少ない先生が多いですが、
>昨日は元閣僚の先生からも直接電話をいただきました。

合格後も仕事をやめずに、採用希望だけ提出して登録しつづけてあるってことですか?
気に入った議員からお誘いがあったら受けるっていう感じ?
971921:2006/02/03(金) 23:41:13
970さんへ

そうです。しかし、決まって給料から破格の寄付を求められるので(ここでは言えません)、サラリーマンを
続けています。
972872:2006/02/04(土) 10:32:20
>>971
え??私の知ってる政策の人(自民&民主&無所属)、みんな全額もらってるけど・・
その人たち全員認定組だけど、試験組だから差別されるてことないですよね?

「経験が浅い」等の理由で‥‥‥。
973名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:25:42
>>968
坂口力や小池晃など、医者の政治家もいるから、あながち不思議なわけではない。
医療福祉政策なんかには現場を知ってる方が都合が良いだろうし。
そして何より歯科医師会は保守政党にとっては格好の票田&金脈になる。
974名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:29:51
親戚歯医者だらけだけど、どうしても「高度な」試験に思えないよw
975名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:45:17
>医療福祉政策なんかには現場を知ってる方が都合が良いだろうし。
だから、現場にやさしい屑政策しかできないw
976名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:00:02
>>975
その典型は製薬会社から湯水のように金もらって薬価を吊り上げてる小泉だな。
って、小泉も橋龍も武見敬三も、厚生賊だけど医者じゃねえや。orz
977名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 01:18:52
希望調査票は今年も2コ目にチェックしときます。
978名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 10:22:30
>>977
2個目とは?
979名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 12:33:53
勉強を始めた3流私大出身サラリーマンです。
ところで教養試験では「物理」と「地理」は最近出題されていないという
話を聞いたのですが、ホントですか。もし出ないのなら勉強しなくて済むので・・
980名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:03:32
>>979
教養と言ったってそんなところに拘っていたのではお話にならない
981名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:53:03
>>978
1.該当する欄にチェックしてください。
 □ 政策担当秘書として採用されることを希望します。
 □ 現時点において採用されることを希望しませんが、次回以降も引き続き調査の継続を希望します。
 □ 当面の間、採用されることを希望しません。調査の継続も希望しません。
982872:2006/02/10(金) 09:56:25
>>980
よくそういう意見きくけど、
この試験受けたい人(官僚試験の腕ならしじゃなくて)は
基本的に社会科学分野には興味のある人だと思うので、
政策系の勉強は苦痛じゃないと思うんですよ。

でも理系分野とか、高校で選択しなかった科目の教養とかって
唐突ですっごく苦痛なんですよね(><)

わたしも多分最後まで苦しむのは教養だと思います。
畑違いなんだから仕方がない、と思ってます…
983名無し検定1級さん
>>977
私もその欄にします