<能力疑問>無試験での特認資格授与を廃止せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1競争原理
不公平かつ能力の担保が不十分で客観的ではないとの批判が強い、
一定条件での無試験特認の資格授与制度はいったいいつ廃止になる
のでしょうか?
ちなみに、弁護士の法学部教授特認は廃止され、今後はロースクール
の教授の特認と厳密化され、司法書士の特認についても口述試験が課
されるなどの厳格化が検討されているというが、特認が認められている
全ての資格に一定の試験を課すべきであろう。さすれば、ある程度の批判
はかわせよう。ちなみに、税理士の科目別合格制度も問題だ。3年間の有効
等とすべきだろう。
 司法制度改革で各士業とも業務拡大を狙ってはいるが、能力の担保が
極めて希薄な特認制度があれば、これは法的権限を主張する上で大きな障害と
なろう。
2名無し検定1級さん:04/08/30 09:38
第046回国会 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

○平岡小委員 私は大蔵委員会に上程せられておりまする税理士法改正
案に関連いたしまして、主として国税庁長官に対し、重要な質問をいた
したいと思っております。
 税理士法改正案のねらいが、官僚支配のおそるべき布石なりとして業
界に侵透し、与野党の国会議員の間ではもとより、ようやく世人の注目
をも浴びて警戒されてきておるのであります。改正案は単に既存税理士
の自主権侵害とか、代書屋の地位に転落せしむるの危険性にとどまりま
せず、この改正案は、実は懲戒権の拡大強化によって、国税庁長官が一
方的に税理士に対する懲戒処分を決定することにより、裁判の判決を待
たずに、問答無用、即日効力を発してその税理士業務を剥奪することが
できるという、まことに憲法違反もはなはだしい官僚独善の法制化をね
らうところに最大の重点が置かれていると見られる節があるのでありま
す。
3名無し検定1級さん:04/08/30 09:47
個人的には重々同感
だけんど  決めんのは役人  決められんのも役人
そこからして、地なりのような声に盛り上げ圧力かけること  正論をもって  
4診断士の卵:04/08/30 09:57
大学院2年×2回で税理士になれる制度はおかしい。。
”数字が苦手な税理士”とマスコミの取材で紹介されてる税理士事務所の2代目
を知っているが、ただ単に勉強してないだけじゃないかって思うもん。。
要領といってしまえばそれまでだけど、ちゃんと勉強してる人がかわいそう。
税理士とっても食っていけないこのご時世に親の地盤をついで大もうけして
いるのは、お か し いいいいいいいいい!!!!!!!!!
ちなみに私は税理士とはまったく関係ない人なんですが、この業界の人は
なんともおもわないのか不思議です。。
医療制度、郵便局制度などのおかしな制度とおんなじで、既得権益者団体→
政治献金及び選挙の集票システム→不正優遇制度保護 のサイクルが回って
いませんか?? 
5名無し検定1級さん:04/08/30 11:15
行政書士試験も廃止してほしい。あんな簡単な試験では能力の担保どころか素人と同然。なら試験要らないでしょ。
6名無し検定1級さん:04/08/30 11:19
司法書士試験も廃止してほしい。あんな論文もない簡単な試験では簡裁どころか能力の担保どころか素人と同然。
なら試験要らないでしょ。 弁護士増えるしね。
7名無し検定1級さん:04/08/30 18:04
司法書士試験は難しいだろ。司法書士の特認制度は試験で合格した人から見れば、
どうしても納得できんだろうな。
8名無し検定1級さん:04/08/30 18:05
>>1=クラピカ
9名無し検定1級さん:04/08/30 18:19
第046回国会 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号
○平岡小委員

さらに無試験資格認定を税務署員に与えることによって、官僚御用化部隊
の業界への大量投入を企図することでその全きを期している節が露骨に
見られることは、民主議会と政党政治をゆがめる提案であって、まこと
に心外に耐えないところであります。私は本委員会がこの危険な改正案
を審議せんとする今日、この危険性を具体的に実証し、警告するために
あえて長官に向かって質疑をいたさんとするものであります。
 すなわち、私の主要テーマは、税制行政の明らかな行き過ぎに対し天
下の関心事となってきました飯塚事件をその象徴的具体例としてここに
取り上げ、長官の所信をたださんとするものであります。
10名無し検定1級さん:04/08/31 21:33
ていきあげ
11名無し検定1級さん:04/09/01 04:10
「国税OB税理士」無試験の特権廃止せよ
(毎日新聞 2002.2.23)

http://homepage3.nifty.com/k-896g/newpage5-1-27.html
12名無し検定1級さん:04/09/01 07:46
一番酷いのが、国会議員政策秘書資格。
議員秘書10年やってると資格がもらえるので、
政策秘書の大半は無試験組。
13名無し検定1級さん:04/09/01 12:09
14名無し検定1級さん:04/09/04 14:30
行政書士に関しては試験組より特認のほうが能力も経験もある。試験廃止してもいいんじゃないかな。
15名無し検定1級さん:04/09/04 15:58
廃止決めんのは、恩恵受けてる役人ども
決まるわけね―な

なら声を大にするしか方法ねー
大声で叫びまくろう  ゆり動かそー
廃止が妥当である理論武装を御旗に
16名無し検定1級さん:04/09/04 18:28
行政書士については専門性低いからな。民業圧迫だな。
17名無し検定1級さん:04/09/05 22:11
行政書士は特認が多いほうがいいと思う
18名無し検定1級さん:04/09/05 23:04
>>5>>14>>16>>17
ここにも出たか行書落ち書士ベテ粘着煽りゴキブリ君
19名無し検定1級さん:04/09/05 23:24
ぷ 行政書士は特認のほうが優秀なんだ
20名無し検定1級さん:04/09/06 14:15
やはり国試一元化が当然の流れだろうな。
21名無し検定1級さん:04/09/07 08:40
行書は試験のレベルが低すぎるから特認のほうが優秀なんだろうな。特認の中には会計士や税理士や弁理士もいるし。
22名無し検定1級さん:04/09/07 10:41
試験一元化というのは試験レベル云々の話ではないんだが・・・。
ちなみに、行書の話ばかり出ているので言うが、行書の国家試験の問題を
退職公務員にやらせて合格できるのは極めて少数と思われ。
23名無し検定1級さん:04/09/07 19:54
いずれにせよ、どの士業も司法参入を目指している以上、
能力の担保が今以上に求められるわけで、司法試験等の試験以外は
難化の傾向になり、無試験の特認制度も廃止の流れなのかもしれん。
24名無し検定1級さん:04/09/09 22:32
無試験特認制度は憲法違反だという者までいる。
25名無し検定1級さん:04/09/09 22:37
行書の如き簡単な試験で独占業務を設けるのは問題がないか?
26名無し検定1級さん:04/09/10 19:24:38
業務独占っていっても、たいした独占じゃないような。
簡単な試験ならその仕事をやりたい奴はどんどん受けりゃいい。
それすら受からないということであれば、その仕事には向いていないって事だろう。
と、素人考えだが。ま、俺の知ったこっちゃ無いがね。
27名無し検定1級さん:04/09/13 19:15:11
age
28名無し検定1級さん:04/09/13 22:21:53
行書の業務なんか専門性が低いんだから独占業務なくしてしまえばいいのに。
29名無し検定1級さん:04/09/21 22:08:18
まあ、簡単な試験でも最低限の「マナー」の確保ぐらいにはなるのかもな。
車の運転もしかり。一般市民からみりゃあ、お上に管理監督されて、最低限の
能力の担保があった方がいいわな。
30名無し検定1級さん:04/09/23 19:14:28
民営化される場合は無関係になりそうですな
31名無し検定1級さん:04/09/23 19:19:34
現行司法試験合格者=尊敬に値する、良く勉強した が
申請だけで他の士業の資格取れるのはまあ良いとして
ローを出た新司法試験合格者にその特権あげるのはどうかと
明らかにレベルダウンだろ?
行書だけでにしてくれよ申請であげてもいいのは
弁理士、税理士、社労士ほかにもあったっけ
32名無し検定1級さん:04/09/25 22:14:48
レベルダウンだろうがなんだろうが、とりあえずは新司法試験に合格したわけだろ。
33名無し検定1級さん:04/10/03 15:41:30
まあ、最低限度の試験は課した方がいいだろな。
34名無し検定1級さん:04/10/03 16:03:30
>>31
会計士試験や鑑定士試験の科目免除も付いてくる。
35名無し検定1級さん:04/10/04 22:36:21
おかしな点は考えればどんどん出てくるな。
税理士の科目別合格も変だといえば変。
科目合格も、例えば3年間のみ有効としなけりゃ、おかしいだろ。
常識的に、内容を忘れると思うが。
36名無し検定1級さん:04/10/09 14:06:13
正論あげ
37名無し検定1級さん:04/10/09 15:19:59
科目免除は良いとして無試験はね・・・。公務員上がりの無試験行書や税務署員
上がりの無試験税理士、法学部教授上がりの無試験弁護士は使えないと現場では
嘆かれてます。
38名無し検定1級さん:04/10/09 15:37:23

37
公務員辞めたときの職位によって全然違うわな
局長クラスで税理士開業したら、初年度から大手数社の顧問料だけで
数億円だわな。

ちなみに特認の司法書士は100%簡裁の認定司法書士にはなれんわな、
なぜなら、アホやから。
39名無し検定1級さん:04/10/09 15:46:47

特認制度ちゅうのは、公務員の第二の天下りみたいなもんですな。
即廃止せなアカン。

公証人制度も検察の天下りに利用されてるから、廃止やな。
公証人の仕事なんか、民でやる内容とちゃうで。
40名無し検定1級さん:04/10/09 22:21:36
新司法試験みたいに医師国家試験も5年以内の3回まで
にすればいいのにな。
41名無し検定1級さん:04/10/17 09:03:13
どう考えても、科目別合格っておかしいだろ。
新司法試験も3年以内なんだから、科目別も3年間有効が妥当か。
42名無し検定1級さん:04/10/17 12:34:16
>>40
プラス 各医学部からの試験委員の廃止and過去問
43名無し検定1級さん:04/10/30 16:00:45
医者は5年おきの免許更新制度を導入すべきだろう。
44名無し検定1級さん:04/11/02 11:03:21
>>43
いや、免許有効期限1年で毎年試験に合格しなければいけないようにするべき。
人の命を扱うんだからな。
45名無し検定1級さん:04/11/13 20:29:19
age
46名無し検定1級さん:04/11/19 21:06:18
あげてやるか
47名無し検定1級さん:04/12/26 09:04:24
行政書士は試験組みを廃止して特認だけにしろ。
そのほうが国民の利益になる。
48名無し検定1級さん:04/12/30 08:59:31
特認は不公平とかいう以前に、特認になれるだけの年数がたってたら、
法律だとか忘れてるだろ。自分のやってた仕事しか分からんと思うが。
最低限度の試験を課すぐらいは常識だと思われ。
49名無し検定1級さん:04/12/30 11:45:08
行政書士は完全無試験か・・・。
特認の方がレベルが高いという事実があるからだろうね。
50名無し検定1級さん:04/12/30 12:44:39
弁理士や司法書士や税理士は相当不公平感あるな
それら事務所の補助者のほうが数倍実務知ってるのに
なぜ公務員だけが特権利用できるのかわからない。
実務+最低自分が受けた公務員試験の科目だけが
免除されるなら若干はわかるが。

あと問題なのは新会計士試験で 地方自治体の経理担当者が
科目免除うけられるということ。大企業と地方自治体だけと
明記されてるようだけど、すごい差別を感じる。
51名無し検定1級さん:05/01/15 20:24:30
行政書士って、申請すれば誰でも貰えるんでしょ。

52名無し検定1級さん:05/01/15 20:31:55
登記官が司法書士になるのはある意味でわからなくもない。
登記官はもちろん登記については専門家だからね。
登記を申請する立場と審査する立場では実務は違うが、登記理論を
熟知している点では試験組以上ともいえるし。
しかし、司法書士の職務範囲は登記だけではない。
訴訟について素人の登記官も、特認で司法書士になれば裁判所提出書類の
作成ができる(おそらく依頼があっても断るだろうが、法律上は登記官
出身の特認司法書士が裁判所に提出する書類を作成しても違法ではない)。
ということが問題だ。
53名無し検定1級さん:05/01/15 20:32:55
行政書士って、申請すれば猿でも貰えるんでしょ。




54名無し検定1級さん:05/01/15 20:35:05
ん〜〜〜??

行政書士が役所に申請しても猿は貰えないぞ、、、

あ、そうか、猿が役所に申請すると、行政書士の資格を貰えるってことか。

納得〜〜〜〜〜。

55名無し検定1級さん:05/01/15 20:36:41
行書の世界では、試験合格者も、役所出身者もレベルはかわらないよ。
仕事がないんだから。
特認の司法書士のなかでは、よく役人なんかやっていたなと思うほど
営業がうまいやつがいるな。
50歳過ぎて開業したくせに、不動産屋や銀行から仕事をとりまくり、
ベンツSクラスに乗って、休日はゴルフ三昧というやつがいるぞ。
56名無し検定1級さん:05/01/15 20:51:49
>>55
あまりうらやましがるな、その特認の役人時代は安月給だったじゃん。
残りの余生短いんだから多少いい思いしたっていいんじゃないか。
実はおれも登記官上がりの司法書士に顧客とられてむっとしたことがあ
るけど、そいつとは今は仲良く勉強会とかでつきあってるよ。

その特認司法書士よりおれのほうが20歳以上若いし。
ベンツSなど買おうと思えば買えるくらいの稼ぎはあるが、
顧客の印象が悪くなるのでトアレグにしている。この特認書士
がおれと同じ年の頃は、おそらくカローラせいぜいマークUくらいしか
乗れなかったろう。
そう考えれば多少仕事をとられても我慢できる。年寄りをいたわろう。
57名無し検定1級さん:05/01/15 20:54:02
いい心掛けだ
58名無し検定1級さん:05/01/17 20:53:21
法務局職員なんかの法務事務官からの特認司法書士なんかも口述試験なんかを
課すようになるらしいから、行政書士の特認も厳格化されるだろうね。
59名無し検定1級さん:05/01/18 13:00:40
行政書士は試験組みを廃止して特認だけにしろ。
そのほうが国民の利益になる。
60名無し検定1級さん:05/01/19 21:18:17
>>59
はあ?
61名無し検定1級さん:05/03/05 14:37:56
>>60
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士

62名無し検定1級さん:05/03/05 14:42:06
ていうか、大企業でも銀行でも法務にいるやつらは
その業務に特化しているが、特認制度もない。
公務員のみが恩恵あずかれる制度が多すぎて不公平が強すぎる。
第一登記官は形式的な審査権があるだけで、記述されてる内容が
正しいかチェックするのみ。民法、商法、民訴に明るい人材が
その仕事で養われていくはずない。一般企業の法務のほうがはるかに
レベル高い。
63名無し検定1級さん:05/03/15 08:55:01
>>59
賛成マンセー
64名無し検定1級さん:05/03/17 12:26:43
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
65名無し検定1級さん :05/03/19 17:03:43
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
社労士
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
(生物の壁)

>>61

66名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 17:40:35
税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。

67名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 18:51:58
おーい悠

また自分で自宅の住所と電話番号さらせや

できねえか、そうか、変態弱虫
68名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 20:29:56
特認行政書士って一昔前にこの板で流行ってたな
69名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 22:26:36
国税専門官は総務や会計にいた期間も年数に換算されるようだが、
登記所職員は登記部門在籍の年数が重要とか。
司法書士も7級統括登記官(支局長や出張所長経験なし)どまりで
退官してもダメなのでは。
70名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 12:05:49
特認っていえば行政書士の百万人単位が
群をぬいてるだろ。。
71名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 01:36:49
行政書士は試験組みを廃止して特認だけにしろ。
そのほうが国民の利益になる。

72名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 01:05:09
税理士は行書登録しても名刺に書かない。恥ずかしいから。
73名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 11:03:49
税理士は行書の仕事なんかやりたがらないだろ?単価低いから。
74名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 13:15:22
あげ
75名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 16:20:06
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士特認
会計士特認
弁理士特認
税理士特認
 ・
 ・
役所退官特認
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
試験組
76名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 12:26:24
まあ、試験なら試験で一本化するのが筋だろうなあ。
公務員経験って言っても、その業務だけの担当で、別に遺言書の作成だとか、
そういったのは全然関係ないからねえ。
まあ、俺には関係ないが。
77名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:20:24
商業登記・法人登記の行政書士などへの参入が議論されはじめてるが、
これを実現するとなると、当然に能力担保の関係で、試験内容や、
今のような無試験特例措置の廃止も視野にいれた話が出てくるか。
78名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:45:07

>>77

平成12年以前、および平成14年度合格組の資格剥奪がなされないと無理だろうね。
79名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:49:59
>>78
法律事項で決まってる国家試験に正規に合格した以上、それは等しく合格者。
問題は今後どうなるかということだわな。
80名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:51:08
>>78
あんた書き込みすぎ(プ
81名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:57:51
税理士・行書は特認に限る!その余は顧問料の払い損!

82名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 10:59:19
能力担保の議論だね
83名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 13:52:42
age
84名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 15:10:27
特認無くしたら間違いなく行書は消えるなw
あれは公務員のおかげでもっている資格だ
行書がこの先生きのこりたければ特認組をVIP待遇にするべき
85名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 16:56:25
>>84
特認無くしたら会費が滞納だらけになりそう
86名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:16:00
>>85
行政書士会は特認が支えてるようなものですね
87名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:27:50
電気主任技術者の認定制度も廃止にしてほしいです。
88名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:06:09
行政書士から特認を除いたら、ニートとフリーターしか残りません・・・
89名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 02:31:56
age
90名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:30:07
行書に関しては特認の方が金持ってる
91元役場職員:2006/03/31(金) 22:45:31
特に町村役場の職員は、最低な連中ばかり。公務員というより人間的に。企業の法務部関係にいる人の方が行書特認した方がよい。 全てとは言いませんが役場職員は人間的にできていない人が多い。
92名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 23:00:23
役場職員といったら、公務員の中でも最(ry
93名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 23:11:08
いずれにしても、国家試験なんだから、資格制度の趣旨から考えても、
無試験っていうのは廃止すべきだろうね。
94名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 23:13:59
まあ、それでも社会経験を積んで居る分だけ
特認行書>試験組なんだろうな
高校の政治経済のテストみたいな試験に受かったニートの餓鬼に誰がもの頼みたいか考えてみ
行書に法律相談する位なら隣のポン大生に
小遣やって聞いた方がマシと言うのは本当だ
95名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 23:42:28
行政書士の無試験で登録は止めようよ!税理士や会計士が何故?受験生のやる気を損わせると強調したい!弁護士などは法のスペシャリストでもあるので否定まではいかないが基本的に分けて欲しい!機関も違うし!行書ブランドに誇りを持ちたいから。
96名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 23:55:58
行書は法律関連士業じゃないから
97名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:17:11
>まあ、それでも社会経験を積んで居る分だけ
>特認行書>試験組なんだろうな
>高校の政治経済のテストみたいな試験に受かったニートの餓鬼に誰がもの頼みたいか考えてみ

おいおい、高校の政治経済テストって何時の時代の話だよw
社会経験なんざ嫌でも身に付くものなんだから比べる意味ないし
ていうか、下級公務員みたいな温い世界での社会経験はむしろマイナス

現役時代ぬるま湯に浸かってた奴に限って「社会経験」とやらを強調するからウザい
98名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:29:46
役所の流れを隅々まで知ってる特認の行書の方が
許認可はスムーズに運ぶわな
なにしでかすか分からん若僧より、そっちの方が有難いな
99名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:42:09
誰でも、自分より能力が劣り、経験も明らかに不足している奴に
仕事を依頼する気はしない罠、辞め公さんの方が信頼出来る
これは、何も行書に限らず下位資格に共通する問題だな
特に、俺はこの板を見てしまったからな、若手行書には金輪際ものを頼みたく無いw
100名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 00:06:26
年寄り行書は落伍者のくせに説教臭いから困る
101名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 01:44:08
役所出身で重宝されるのは弁護士と税理士ぐらいだろ。
特に東京地検特捜部出身のヤメ検弁護士は企業等から
引っ張りだこだろ。検察の手の内を周知しているしな。

税理士は元国税局だの元税務署出身だと税務署の内情を
知っているから各種申告等をする際に有利にしたいって
いう思惑があるから重宝される。
102名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 09:51:27
イエス101 イエスサー、アイアイサー、ドッコイサー、エンヤコラサー・・・・・
まったくその通りだ!?

>>1 名前:競争原理 04/08/30 09:35
不公平かつ能力の担保が不十分で客観的ではないとの批判が強い、
一定条件での無試験特認の資格授与制度はいったいいつ廃止になる
のでしょうか?
ちなみに、弁護士の法学部教授特認は廃止され、今後はロースクール
の教授の特認と厳密化され、司法書士の特認についても口述試験が課
されるなどの厳格化が検討されているというが、特認が認められている
全ての資格に一定の試験を課すべきであろう。さすれば、ある程度の批判
はかわせよう。ちなみに、税理士の科目別合格制度も問題だ。3年間の有効
等とすべきだろう。
 司法制度改革で各士業とも業務拡大を狙ってはいるが、能力の担保が
極めて希薄な特認制度があれば、これは法的権限を主張する上で大きな障害と
なろう。
103名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 09:56:19
やめ察行書とかも重宝されるようだが・・・
104名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:13:35
>>103
「や」の字のつくものだったら、役所以外とも交渉して暮れっからな
先生様々だよ
105名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:24:05
行書以外のほとんどが、特定された専門分野。   行書は当初専門分野無い。  1万分野の中から2〜5分野を選択して特定分野にできるだけの最低法的租借力を備えさせる資格。


106名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:27:11
極めて個性的    守備範囲が広いし、何でもそこそこ特化させるだけの能力担保あり   
107名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:35:20

行書のコピペ大繁盛 = 行書に大関心 = 怒りor魅力?
108名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:37:05
行書のコピペ大繁盛 = 現役行書仕事無し = ヒマなので大量爆撃 
109名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:44:34
>>103
うちは月20で頼んでるらしいんだけど
その先生、この辺一帯で30件以上の店の面倒みてるとか
行書って稼げるじゃん、食えないどころの話しじゃ無いよ
110クラピカ:2006/04/22(土) 16:52:02
行政書士は特認のほうが仕事が出来るので、試験を廃止してしまった方がいい。
111名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 16:56:51
2007年問題で大量の特認が出まつ
112名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:37:03
>>110
同意
113名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:15:36
そろそろ弁護士資格もメスを入れないとな。
114名無し検定1級さん
>>110
プ。大半の特認がやってる業務を知って言ってるわけ?
知ったかは嫌だねえ。
おっと。別に俺は行書が廃止になろうと知った事じゃあないがね。