行政書士を廃止しても誰も困らない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
スレタイどおりやドアホ
2名無し検定1級さん:04/08/26 15:32
            ;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ;;;;;;'/ |;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;        ,-、
  ,-、    ,-、 ;;;;''/'''''' |;;;;;;;/'''l;;;;;;;;;;,;;;;;    ,-、   | l
  \\  / /  ;;/ ,-−-   -−-、ヽ ;;;  \\  | l
   \\/ /   i      ハ      l    \\| l_
   _,-   l    |    ,-(●●)-、   l    _\  l  l ̄l
  i' i l_    ̄ ) |   / _-ニニ-、ヽ   l   (_ ̄  _ '-'ヽ' |
  '-'ヽ-'  / ̄  i,   |-',+++, ' |   l      ̄\ ヽ
           ヽ    ̄ ̄ ̄    /       
            \       /    2ゲット!

33:04/08/26 15:47
1が行書叩きできなくなるよ...。ひまなんだローな...。
4名無し検定1級さん:04/08/26 15:56
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、それこそ神技をもってしても無理だろうけどな。




5名無し検定1級さん:04/08/26 16:52
廃止になった場合、自動車会社・銀行・コンビニな
どの大企業、ヤクザ等が行政書士業務を事実上独占。
司法書士などの士業の業際喧嘩相手は行政書士から、
大企業・ヤクザとなる。

当然、これらとの喧嘩に士業ごときが勝てる
わけなく、行政書士制度が廃止となった場合、
全士業廃止につながることと思われる。

現に、報酬額表の廃止などの改革は全て行政書士
からはじまっており、行政書士制度改革は全ての
士業改革の前触れとなっている。

行政書士制度が廃止になって困るのは、他の士
業ということになる。
6名無し検定1級さん:04/08/26 16:54
>>5 そんなこと心配すんな。心置きなく消滅してくれ♪
7名無し検定1級さん:04/08/26 16:56
>>5 コンビニやヤクザでもできる商売って自白してやんのww
8名無し検定1級さん:04/08/26 16:56
>>1が行政書士廃業になっても誰も困らないってこと?

ならば激同だ。
9無責任な名無しさん:04/08/26 16:56
>行政書士を廃止しても誰も困らない

とにかく一日でもはやく行書を廃止してくれ。うっとおしい。この2ちゃんのたくさんある(違法)行書スレもなくなるだろう。

10名無し検定1級さん:04/08/26 17:09

弁護士&法人が増えて、まず仕事が減るのは間違いなく司法書士。

司法書士は数も少なく政治力も無いから、廃止は時間の問題。

現実問題として司法書士が無くなっても国民が困らないしね。
11名無し検定1級さん:04/08/26 17:18
行書制度を本当に廃止に追いやろうとしてるのは他士業でも関連業界でもない。
他ならぬ行書自身だということに当の本人達が気付いてない。

規制緩和を声高に叫んで違法業務を繰り返し、
他士業に業務解放を要求すればするほど…以下略
12名無し検定1級さん:04/08/26 17:22
無制限に民間に業務を開放した唯一の士業。廃止へのカウントダウンが始まった、、、


第19条 行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。

”ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型的かつ容易に行えるものとして総務省令
で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者
が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。”
13名無し検定1級さん:04/08/26 17:24

司法書士の業務の大半は簡単なものばかりで小学生でもできる。
難しいのは唯一試験のみ。
法律で守られている間はメシが食えるが、無くなれば廃業続出。
14名無し検定1級さん:04/08/26 17:25
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。  
15名無し検定1級さん:04/08/26 17:27
 私は、6割以上の行政書士が300万円にも及ばないというあなたの発言に驚いています。ええ、そんなに行っているのか!!と。

 現実は、300万円どころか、年収2万4千円というのが大半です。要するに仕事をしようとしても全くないので年に2回ほどある書士会のボランティア的な仕事のみ受託というケースです。

 私の所属会の会長は不動産やの社長で収入は100%不動産業務、前会長・前々会長はともに税理士100%。

 現在役員のうち1人は坊さん、1人は専門学校講師(書士試験の)、1人は大学講師、2人は税理士。専業者は私を含め3人のみ。

 いずれも、専業者は、毎日悪戦苦闘していますね。
16名無し検定1級さん:04/08/26 17:33
  弁護士  行政書士  弁理士   司法書士  万年補助者   ベ テ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
17名無し検定1級さん:04/08/26 17:35
     行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
18名無し検定1級さん:04/08/26 17:37
 私は、6割以上の行政書士が300万円にも及ばないというあなたの発言に驚いています。ええ、そんなに行っているのか!!と。

 現実は、300万円どころか、年収2万4千円というのが大半です。要するに仕事をしようとしても全くないので年に2回ほどある書士会のボランティア的な仕事のみ受託というケースです。

 私の所属会の会長は不動産やの社長で収入は100%不動産業務、前会長・前々会長はともに税理士100%。

 現在役員のうち1人は坊さん、1人は専門学校講師(書士試験の)、1人は大学講師、2人は税理士。専業者は私を含め3人のみ。

 いずれも、専業者は、毎日悪戦苦闘していますね。
19名無し検定1級さん:04/08/26 18:24
不動産屋の立場から。

いくつも新規開業を見てきました。

雑居ビルに入居したはいいけど、
現実、行政書士事務所は、3ヶ月持ちません。
3ヶ月過ぎると、ほとんど不在。
半年以内には転出・退去します。
20名無し検定1級さん:04/08/26 18:38
>19
賃貸専門(というより、売買のノウハウが皆無)の万年ヴェテ公だな。
ま、おたくの脳みそでは司法書士は不可能だわな。

ぶっ!
21名無し検定1級さん:04/08/26 18:46
なかでも一番悪質に思えるのは、やはり、「申請取次」にかかわるものです。
 「申請取次」は、行政書士でなければできないものではありません。
 企業、大学、語学学校、公益法人も申請取次はできますし、入管協会自体も行っています。
 私だけが不勉強で知らなかったということではないでしょう。愚かといえば私も愚かだったと思います。
 「取次申請は弁護士でもできない仕事」などとさえ聞かされ、信じていました。
 関係者が故意に事実を隠していたとしか思えません。 

 しかも、その実態は、ネットで見かけたある情報では、入管の事務全体のうち、
 行政書士のかかわっているのは数パーセントに過ぎないそうです。
 入管関係専門に行政書士が生計を立てていくことなどあり得ない話です。
 それなのに、ネットには「申請取次行政書士」だという方で溢れています。
 この一年よりはっきり見えてきたのは、行政書士を食い物にしている人たちと単なる金づるに過ぎない末端会員
 (新人行政書士)という構図です。情報公開などとはほど遠い情報操作、デマ宣伝で溢れています。
 行政書士会の実態というのは、現状では、事業者団体というより国家ぐるみの資格商法を維持するための「特殊」法人です
22名無し検定1級さん:04/08/26 18:47
無制限に民間に業務を開放した唯一の士業。廃止へのカウントダウンが始まった、、、


第19条 行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。

”ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型的かつ容易に行えるものとして総務省令
で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者
が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。”
23名無し検定1級さん:04/08/26 18:49

ベテが暴れているというスレはここですか?
24名無し検定1級さん:04/08/26 19:26
国民の役に立たない資格は廃止して当然。
25名無し検定1級さん:04/08/26 19:33
「  こ  の  行  書  や  ろ  う  ! ! 」
26名無し検定1級さん:04/08/26 19:34
>24

そのとおり、司法書士制度は間もなく廃止。

27名無し検定1級さん:04/08/26 19:35
もう廃止ですな。↓wwwwwwwwwwwwwwwwwww


第19条 行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。

”ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型的かつ容易に行えるものとして総務省令
で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者
が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。”
28名無し検定1級さん:04/08/26 19:35
>24

そのとおり、司法書士制度は間もなく廃止。
29名無し検定1級さん:04/08/26 19:35
もう廃止ですな。↓wwwwwwwwwwwwwwwwwww


第19条 行政書士でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。

”ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び定型的かつ容易に行えるものとして総務省令
で定める手続について、当該手続に関し相当の経験又は能力を有する者として総務省令で定める者
が電磁的記録を作成する場合は、この限りでない。”
30名無し検定1級さん:04/08/26 19:36
職業に貴賎はない。
弁護士だって、司法書士だって、弁理士だって、税理士だって、
不動産鑑定士だって、どの職種が偉くてどの資格が低劣だのと
差別をしてはいかん。

え、行書?
こんなサイテイな資格廃止すべきでしょう。
31名無し検定1級さん:04/08/26 19:38
権利義務書類の方は、事実上、誰でもできることが確認された。
許認可の方も代理人であれば、もう逮捕することは事実上できなくなったし、
そもそも、電子申請では完全な合法になった。これは日本では、

「資格廃止」

と呼びますwwwwwwwwwwwwwwww
32名無し検定1級さん:04/08/26 19:49

 行政書士開業セミナー講師や加糖触媒清正が困ります。
33名無し検定1級さん:04/08/26 19:54
行書の資格廃止?
そりゃ困る。
司書やりながら片手間に行書もやっているからな。
建設業とか頼みもしないのに仕事が来るから全部補助者にやらせとる。
仕事は簡単だが面倒くさいからな。
行書資格廃止反対!
全国の行書勃ちあがれ!
34名無し検定1級さん:04/08/26 19:58
不動産屋の立場から。

いくつも新規開業を見てきました。

雑居ビルに入居したはいいけど、
現実、行政書士事務所は、3ヶ月持ちません。
3ヶ月過ぎると、ほとんど不在。
半年以内には転出・退去します。
35名無し検定1級さん:04/08/26 19:59
行政書士でちゃんと事務所を構えている人?

100人に10人もいないでしょうね。
100人で4〜5人、下手すると2〜3人くらいかな?
私も、その中の1人だが、自前の事務所を維持するのは大変だ。
売り上げの3分の1から2分の1くらいが経費で消えてしまう。

3年以内に新規登録者の過半数が廃業に追い込まれるのも当然かな?
36名無し検定1級さん:04/08/26 20:00
司法書士やりながら行書か。
兼業者多いが、自己紹介するとき、行書を名乗る椰子少ないがなぜ?
「司法書士の○○です。あっ、行政書士もやってます。」
「税理士の××です。.......」
「調査士の△△です。地目変更ですか?僕のほうで農転手続きやって
おきましょう。行政書士も登録してますから。」

なぜ兼業者は「行政書士の□□です。」と名乗らん!?

37名無し検定1級さん:04/08/26 20:00
 私は、6割以上の行政書士が300万円にも及ばないというあなたの発言に
驚いています。ええ、そんなに行っているのか!!と。

 現実は、300万円どころか、年収2万4千円というのが大半です。
要するに仕事をしようとしても全くないので年に2回ほどある書士会の
ボランティア的な仕事のみ受託というケースです。

38名無し検定1級さん:04/08/26 20:17
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
39名無し検定1級さん:04/08/26 20:22

司法書士制度を廃止するとヴェテがベテでいられなくなるのでたいへん困る。
40名無し検定1級さん:04/08/26 20:26
では何故、こんなに受験者数が多いのか?
41名無し検定1級さん:04/08/26 20:31
42名無し検定1級さん:04/08/26 20:53
困るのは開業セミナーやってる人
43名無し検定1級さん:04/08/26 21:47
(照会)
1 行政書士が、特定調停または破産手続に関して、
 裁判所に提出する調停申込書、自己破産申立書等を作成する行為
 裁判所に提出する調停申立書、自己破産申立書等の作成について相談に応ずる
行為は、行政書士法第一条の二及び同法第一条の三に規定する行政書士の業務範
囲に含まれるか否か。
2 平成十三年十二月二十日付け「行政書士の適法な業務の推進(要請)」と題
する文書の有無、あれば、その文書の写し並びに山口県行政書士会に対する送付
事実の有無。

(回答)
 平成十五年八月四日付け山生照第一三五号文書「捜査関係事項照会書」にて照
会のあった件について、下記のとおり回答します。
1 調停申立書及び自己破産申立書は、双方ともに裁判所に提出する書類であり
、弁護士 又は司法書士の業務であると思料する。
  また、行政書士法第一条の三第三号にいう相談業務は、「行政書士が作成す
ることができる書類の作成について相談に応ずること」であるから、当該書類の
作成に係る相談 に応ずる行為は行政書士業務には該当しないものと思料する。
2 平成十三年十二月二十日付け「行政書士の適法な業務の推進について(要請)」につ いては別添のとおり。
 なお、当該文書は全国の行政書士会長に宛てた文書であり、当然**会会長に
も通知している。

44名無し検定1級さん:04/08/26 21:53

加糖 乙丸 樫原 福知 が困るぞい
碧山 あと会計法務なんとかも困るぞい
45名無し検定1級さん:04/08/26 21:54
誰の回答なんだい この 奇もいの
46名無し検定1級さん:04/08/26 21:55
(照会)
1 行政書士が、特定調停または破産手続に関して、
 裁判所に提出する調停申込書、自己破産申立書等を作成する行為
 裁判所に提出する調停申立書、自己破産申立書等の作成について相談に応ずる
行為は、行政書士法第一条の二及び同法第一条の三に規定する行政書士の業務範
囲に含まれるか否か。
2 平成十三年十二月二十日付け「行政書士の適法な業務の推進(要請)」と題
する文書の有無、あれば、その文書の写し並びに山口県行政書士会に対する送付
事実の有無。

(回答)
 平成十五年八月四日付け山生照第一三五号文書「捜査関係事項照会書」にて照
会のあった件について、下記のとおり回答します。
1 調停申立書及び自己破産申立書は、双方ともに裁判所に提出する書類であり
、弁護士 又は司法書士の業務であると思料する。
  また、行政書士法第一条の三第三号にいう相談業務は、「行政書士が作成す
ることができる書類の作成について相談に応ずること」であるから、当該書類の
作成に係る相談 に応ずる行為は行政書士業務には該当しないものと思料する。
2 平成十三年十二月二十日付け「行政書士の適法な業務の推進について(要請)」につ いては別添のとおり。
 なお、当該文書は全国の行政書士会長に宛てた文書であり、当然**会会長に
も通知している。

47名無し検定1級さん:04/08/26 21:57
なお,自己破産の申立てをしようとしている方に近づき,資格がないのに,
申立書類を作成してあげると称して,法外な報酬を要求する者がいるという情報があります。
裁判所に提出する書類の作成を業務とすることのできる者は,弁護士か司法書士に限られますので,
ご注意ください。
 
 
以上、大阪地裁・破産部で配布されているリーフレットをそのまま転載しております。
48名無し検定1級さん:04/08/26 21:58
>>47

 法外な報酬っていくらか気になりませんか?


 10万かな?
49名無し検定1級さん:04/08/26 21:59
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
50名無し検定1級さん:04/08/27 06:57
行政書士は必要悪
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
51名無し検定1級さん:04/08/27 09:24
>【ねっ-ころす】
>人差し指と中指の二本を敵の肛門に差し入れ動きを止め、抵抗力を奪う

地検特捜部では、女に走ると粛清される。「地獄に落ちた勇者ども」集団?

>」精子発射病との境界線下の人、則定弁護士がその代表ですね。もと東京高検検事長。
検察ナンバー3。事実行為、快感? 法律行為、脱力。総長になるコース近道。はずれ。
正直者はバカを見る。マスコミ、特に朝日新聞。お下劣。下半身に人格はない。そうな
です。則定さんは悪くない。それ以後の検察首脳、対応の仕方が悪い。

「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する
――「三井環不当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である(その4)04・2・27

 「どうして私は被告席にいるのか。本来、ここに座るべきは、原田明夫・最高検検事


総長、松尾邦弘・元法務省事務次官、古田佑紀・元法務省刑事局長、大塚清明・大阪高
検次席検事、加納駿亮・福岡高検検事長

52名無し検定1級さん:04/08/27 09:55
 >でおまいの主張は,なーーーーに?

裁判所は司法機関だ。行政書士は裁判所提出書類を作成できる。
平成9年の行政書士法改正国会では次のような、質疑の結果がでている。
議事録に書き留められている。
行政書士が裁判所提出書類を作成しても、合法だ。違法呼ばわりは止めろ。
この阿保ども。日行連会長の通知は、間違ってる。国会質疑の結果、議事
録の内容に反している。

>裁判所は司法機関ではない!!!!! ← 痴呆書士の主張

>>行政書士法の第一条の官公署という意味
行政機関のみならず、広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解さ
れている
>>ここで言う「行政事務」とは、いわゆる国家の立法、司法の事務も指しており

53名無し検定1級さん:04/08/27 09:58

>>1
2チャンネル拝見しての感想を一言・・
まったくひどいことを書く人が居ると思って
びっくりしております。
54名無し検定1級さん:04/08/27 10:08
困るのはもうすぐ特認で行書資格もらえる年数の公務員さんかなぁ。
55名無し検定1級さん:04/08/27 10:08
行政書士法の罰則は不要だ。
名称独占以上の権限は剥奪すべきだと考える。

国民すべてに行政書士業務を解放し、
経済の活性化を図るべきだ。
56名無し検定1級さん:04/08/27 10:12
つまり、検察はヤクザからカネだけ貰って、桑田組長の保釈について、あと
はシカトしたのか(もしくは、その後、2億円をこっそり山健組側に返した
のか)、その「真相」はいまだヤブの中ですが、いずれにしても、「原田明
夫の検察」が、こうしたトンデモナイ裏取引を、懲りずに暴力団と行ってい
た、ということになります。
つまり、検察はヤクザからカネだけ貰って、桑田組長の保釈について、あと
はシカトしたのか(もしくは、その後、2億円をこっそり山健組側に返した
のか)、その「真相」はいまだヤブの中ですが、いずれにしても、「原田明
夫の検察」が、こうしたトンデモナイ裏取引を、懲りずに暴力団と行ってい
た、ということになります。

要するに、この日本国における「真の巨悪」こそが、「史上最低最悪の検事
総長・原田明夫」が率いる、いまの法務・検察なに他ならないのです。
In a word, "the great evil of sincerity" in this Japanese country doesn't become the present judicial affair, prosecution what and others that "the at least in history worst Attorney General, Harada 明 husband" leads it.

57名無し検定1級さん:04/08/27 10:21
行書落ちって数がもの凄いんだねw
58名無し検定1級さん:04/08/27 10:42
行書が困るのは全然構わないが、国家資格の信用性がなくなって
資格全体の価値が落ちると思われ。それは困りまくる。


一応資格として残しておいて、合格者に仕事を与えない現状のほうがいいのでは。
59名無し検定1級さん:04/08/27 10:53
そこで、代書人規則9条が生きてくるんだよ。弁護士法72条同3条の下敷きになった
条文だよ。見比べてご覧。弁護士の職務の変遷、幾多の弁護士法改正とも合わせてね。


60名無し検定1級さん:04/08/27 11:02
行書資格は廃止する必要ないよ
開業したってどうせ食えないんだから

廃業すればいいだけ
61名無し検定1級さん:04/08/27 11:04
食えないもんだから他士業の業務を行ったあげく、これも行書の業務範囲に含まれるなどと開き直るもんだからタチが悪い。
62名無し検定1級さん:04/08/27 12:20
モラルのない違法行書が全体のレベルを下げてるよな。
士業に限らず法律を守るのは最低のマナー。
行書に犯罪者が多いと言われても仕方ない。
63名無し検定1級さん:04/08/27 16:23
昼間、近所の女子校で痴漢騒ぎがあった。

40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、手鏡を持って必死の形相で逃げて行った。

女子高生がバカにしたように「オヤジ、死ね」と言って見送っていた。

路ばたでそのオヤジを見ている人たちはむしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。

必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの司法書士だ。

簡裁代理だけで自分を弁護士と同じと勘違いした奴の末路だ」と冷静に思った。
64無責任な名無しさん:04/08/27 17:33
>行政書士を廃止しても誰も困らない

ストレス発散のための、2チャンネルでのスレネタが無くなる。困るのはそれくらいかなあ。
65名無し検定1級さん:04/08/27 17:35
これほんと?そうだとしたら、○○法務事務所っていっぱいあるじゃん。
全部名称変更かね?


行政書士のHPをみると司法、とか法務とか業務外の名称を事務所名にしている者がいるが、
月刊日本行政9月号によると、行政書士には、法律、司法、税務、法務等の名称を使用することができないとの通達が出された。
66名無し検定1級さん:04/08/27 17:37
2チャンネルでこき下ろしても行書ブームはアップ中だし
ADRとか家裁代理とか噂は凄いねw
教授が言うには家裁の代理権は本当らしいですよ。
67名無し検定1級さん:04/08/27 17:42
>>66 全くの噂だ。
68名無し検定1級さん:04/08/27 18:16
>>66
あれだけ司法改革でシカトされまくっても
まだADRだの家裁代理だの言える神経が凄いわ。

69名無し検定1級さん:04/08/27 18:30
>>66
噂で国家資格を受けたり評価したりするのかお前は。

だ か ら 真 性 馬 鹿 な ん だ よ
70無責任な名無しさん:04/08/27 18:34
>66 :名無し検定1級さん :04/08/27 17:37
>2チャンネルでこき下ろしても行書ブームはアップ中だし
>ADRとか家裁代理とか噂は凄いねw
>教授が言うには家裁の代理権は本当らしいですよ。

まったくのデマです。一部の妄想行書が流しているんだろう。
またどこかのアップにあった月刊行政9月号のどこにも無い。

71無責任な名無しさん:04/08/27 18:36
>行政書士を廃止しても誰も困らない

専業の妄想行書をからかえなくなる。代書人規則行書や英訳コピペ行書やキチガイ行書をからかえなくなってしまいます。残念。
72名無し検定1級さん:04/08/27 18:37
行書は廃止にむけて爆走中だよ。
司法改革でもどこかしらでも廃止論議こそ
あれ権限アップなんて誰もいってない。

違法行書とレクだけじゃないの?w
弁護士司法書士ですら仕事にあぶれるってのに
行書ですかw
73名無し検定1級さん:04/08/27 18:38
2チャンネルでこき下ろしても行書ブームはアップ中だし
ADRとか家裁代理とか噂は凄いねw
教授が言うには家裁の代理権は本当らしいですよ。
74名無し検定1級さん:04/08/27 19:07
【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。

 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
75名無し検定1級さん:04/08/27 19:08
行書は市役所に逝ってればいいんだよ

どうして行書は裁判所とか法務局に逝きたがるのかな、
頭悪いくせに
76名無し検定1級さん:04/08/27 22:23
行書はおめでたい人が多いんですね
77名無し検定1級さん:04/08/27 22:23
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。
ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに
そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、
依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、
全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、
こういうことを考えております。
 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、
訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、
そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
78名無し検定1級さん:04/08/28 00:18
行政手続のオンライン化で、行書はもう存在意義がないと思う。無理に生延びさせる
より、いらないものは廃止の方向で検討するべきだと思う。マジで。
79名無し検定1級さん:04/08/28 00:25
しかし、受験ベテは本当のことを認めないね。といよりかネット情報
しかないのだろうがw  行政書士法は来年初頭、劇的に法改正されるよ。
今は具体的な文言の段階。
事実として2チャンネルとは反対に進んでいるのに認めない、見えないというのは
愚かと言うかかわいそうだとういうかw
80名無し検定1級さん:04/08/28 00:28
妄想家登場
81名無し検定1級さん:04/08/28 00:49
銭湯のように消えていく運命にあるのだろう。
82名無し検定1級さん:04/08/28 00:54
ローがどの程度「司法制度改革」に寄与するかは不明だが、今後、弁護士が
大幅に増加することを考えれば、おいしいところをもっていける人間は、そ
の割合を減少させるだろう。行書は完全にお陀仏だ。
83名無し検定1級さん:04/08/28 00:55
>>80 馬鹿だなーw 
俺は行政書士は廃止されても一向に構わない仕事してるんだけどね。
今年何とか合格するつもりだけど。法改正は100%確かだよ。
その位は皆知ってると思うよ。
84名無し検定1級さん:04/08/28 00:56
>法改正は100%確かだよ。
行書が消滅するのか?
85名無し検定1級さん:04/08/28 00:58
廃止つーか開業してもすぐ廃業なんだから、廃止しなくても別にたいして変わらんって
86名無し検定1級さん:04/08/28 01:00
民間資格で残るよ。
87名無し検定1級さん:04/08/28 01:03
この板の住人はグーグルでクグルことしか知らんのかw

まあ、まず働け、情けに報いることなければ良い話も入ってこないぜ。
88名無し検定1級さん:04/08/28 09:38
ADRだの簡裁の訴訟代理権だのオマケが付いたとしても、ダメなものはダメだと思うよ。
ヘタに生延びさせて苦しませるより、いっそ安楽死(廃止)のほうが絶対いいって。
89名無し検定1級さん:04/08/28 10:35
今日は、依頼者の抵当権抹消登記の申請(代理人表示には行政書士の名前
は入れていない)のために法務局へ行ったが、法務局の担当者が登記済証
がない場合には保証書がないと受け取れないと事実上の門前払いに。どう
も、法務局というところは利用者に難癖を付けたがる傾向が多いという気
がしてならない。

これはある行書のHPにある文書だ。
これについて行書さん、感想をどうぞ。
あ、登記済証とか保証書の意味知らないから
行書からレスつかないな。

90名無し検定1級さん:04/08/28 10:37
不動産登記は登記主任者に任せてますが。
91名無し検定1級さん:04/08/28 10:38
同色なら、ホームページから削除するように
助言してあげたら?
行書のいい恥さらしだよ。
みっともない(嗤)
92名無し検定1級さん:04/08/28 11:04
なくなる派も劇的に良くなる派もウザイ。
現状の行書が行書である。
それを認めたくない脳内ストーリー野郎はもういいよ。
93名無し検定1級さん:04/08/28 11:21
絶望的状況に追い込まれると、旧日本軍の指導者のように希望と現実の区別がつかなく
なってくる。>>79はまさにそれ。
94名無し検定1級さん:04/08/28 11:47
>>79 1月の通常国会に提出される改正案のこと言ってるのだろう。
法改正の話は事実だな。皆さん何者?w

95名無し検定1級さん:04/08/28 11:53
ww男キター
96名無し検定1級さん:04/08/28 11:57
この板の香具師って何か資格持ってんの。
97名無し検定1級さん:04/08/28 12:00
煽り専業でつ。
98名無し検定1級さん:04/08/28 14:25
税理士です。カス資格タダで貰えるのは当然ですが、登録料はタダにしてもらいたいね。なんせカス資格なんだから。
99名無し検定1級さん:04/08/28 14:40
>>98 はよ勉強しなさいw
100名無し検定1級さん:04/08/28 15:17
>>98
カス資格登録しようとしてるの?
登録しなきゃいいじゃん。なんせカス資格なんだから。
101名無し検定1級さん:04/08/28 15:35
何でなくなるんだよ。

わしゃ、支部対抗のソフトボール大会が楽しみなんじゃ。

毎回盛り上がってるのに水を注すんじゃないよ。
102名無し検定1級さん:04/08/28 15:39
悪徳行書の特徴(改定第4版)

@司法書士や税理士には合格できない。
本人もそのあたりを自覚しているらしく、上位資格は受験しない。
そのかわり、脱法行為・悪知恵のほうにアタマを旋廻させる。
脱法行為を行うにあたって良心の呵責など感じてはいない。立小便でもするかのような
気分でやっている。

Aしたがって、業務形態は行書オンリーまたは社労兼業、他に不動産の仲介、
保険代理店、健康食品、浄水器等の販売など何でも屋的に業務展開している。

B事務所はみすぼらしい。そのみすぼらしい事務所には心得のようなものが貼ってある
「誠意」「誠実」「信頼」「まごころ」「信用第一」などなど普段やっていることと
正反対の内容。

C誠意が大切だ、ウソはいけないなどと、至極当然のことを気持ち悪いくらい繰り返す

DHPには、アホ行書のように違法行為をさらすことはない。人権がどうだとか、
社会正義を一身に受け持ってるような超優良なイメージで作られている。

Eハッタリも得意で自己顕示欲が強い。たいして稼いでもいないのに、いかにも稼いで
いるかのように話をする。

F見栄っ張り。周囲に隠れてパソコン教室に通っていたくせに、
いかにも独学でマスターしたかのように、周りに自慢する。

@からFすべて満たすようだと、かなりの確率で悪徳行書だと思ってよい。
103 :04/08/28 18:13
>>70
 平成16年8月1日施行の行政書士法一部改正により、新たな登録事項として「事務所の名称」が加わりました。
 そこで日行連では「事務所の名称に関する指針」を定めましたが、(略)
 【事務所名称の確認が必要な方】
 ◆ 自己開業形態での新規登録申請をお考えの方
 ◆ 平成16年7月31日以前からの既登録者で、変更登録申請により事務所名称の登録をお考えの会員
 ◆ 行政書士法人の設立をお考えの会員
http://www.gyosei.or.jp/

2.制限事項
(1)他の法律において使用を制限されている名称 ア.「法律」との文言が含まれているものは
  不可とする。
(2)他の資格と誤認されるおそれのある名称
ア.他業種と誤認されるおそれのある文言が含まれる名称は不可とする。
  例:「司法」「税務」等
イ.行政書士個人として届け出るため、兼業者の場合であっても他資格の名称が含まれるものは
  不可とする。
  例:「司法書士」「土地家屋調査士」
ウ.「法務」を含む名称には必ず「行政書士」との文言を明記するものとする。
  「法務」は「法律」と類似しており、弁護士事務所と誤認されやすいと考えられることから、
  名称中に「行政書士」の文言を含めることにより認めることとする。
  ※ 行政書士法人には「行政書士法人」をその名称中に含めることにより、
  「法務」を含む名称が可能であることから、個人と法人の名称での均衡を図るものである。
(3)行政書士の品位を害する名称 公序良俗に反するものは不可とする。
http://www.gyosei.or.jp/down_syosiki/pdf/meisyoushishin.pdf
104名無し検定1級さん:04/08/28 18:27

役立たずヴェテが暴れるスレはここですか?

105名無し検定1級さん:04/08/28 18:29

役立たず万年補助者 や 税理士のふりをする知恵遅れベテも来ます。

106名無し検定1級さん:04/08/28 18:30
いや、ここは他人に迷惑ばかりかける違法行書が暴れてるスレです。
107名無し検定1級さん:04/08/28 19:02
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。
ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに
そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、
依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、
全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、
こういうことを考えております。
 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、
訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、
そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
108名無し検定1級さん:04/08/28 22:46
3年間で売上0で廃業した奴を知ってる
109名無し検定1級さん:04/08/28 22:50
そんなのごく一部。
結局自分次第だよ
110名無し検定1級さん:04/08/29 01:28
7割が三年以内に廃業してるよ
111名無し検定1級さん:04/08/29 12:01
七割どころじゃないよ!
112名無し検定1級さん:04/08/29 12:46
99%か?
113名無し検定1級さん:04/08/29 14:55
廃業まんせー
114名無し検定1級さん:04/08/29 14:57
 弁護士  行政書士 弁理士  ローベテ  万年補助者  ぷーベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁

115名無し検定1級さん:04/08/29 14:59
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0708-2.html


○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。
しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。
精神障害者の就労でネックになるのは社会の偏見の問題。
116無責任な名無しさん:04/08/29 20:55
>114 :名無し検定1級さん :04/08/29 14:57
> 弁護士  弁理士  ローベテ  万年補助者 || ぷーベテ  行書
                       ||
                        超えられない壁
117名無し検定1級さん:04/08/29 21:02
>【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。

 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。

 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。

水原委員は、水中花。元名古屋高検検事長。りっぱ?
118無責任な名無しさん:04/08/29 21:05
116 :無責任な名無しさん :04/08/29 20:55
>114 :名無し検定1級さん :04/08/29 14:57
> 弁護士  司法書士 ローベテ  万年補助者 || ぷーベテ  行書
                       ||
                        超えられない壁

119無責任な名無しさん:04/08/29 21:18
>行政書士を廃止しても誰も困らない

早く廃止しろ!うっとおしいだけ。
120名無し検定1級さん:04/08/29 21:20
そうだそうだ
121無責任な名無しさん:04/08/29 23:53
いま、行政書士会が大学と提携して司法研修?と称して、大学法学部で単位講座を開催しているようです。
ただ、行書って高卒が多いらしい。

行書擁護派の意見?では、行書は弁護士や司法書士に負けない裁判知識があると豪語しているが、
現役の行書が、大学の学部レベルで法律科目を受講しなければならない実態はなんなんでしょう。
ロースクールならともかく、それ以前の初心者が受講する学部レベルの授業を受けないといけない、ということは????


122名無し検定1級さん:04/08/30 00:37
不合格者のサロンはここでつか?
123名無し検定1級さん:04/08/30 08:10
ここは開業したけど仕事が全く無い行政書士のサロンですよ
124無責任な名無しさん:04/08/30 09:08
>>123
仕事がない司法書士もよく来てるww
125名無し検定1級さん:04/08/30 22:33
飢え死にしそうな行政書士です。助けてください。
126名無し検定1級さん:04/08/30 22:41
ここは万年受験生の巣窟だな。
127名無し検定1級さん:04/08/30 23:08
あほやな、税理士なんて一年一科目ずつ合格すればいいんだぜ。
物を知っていってんのかよ!所詮どんぐりの背比べ

大体俺の高校時代常に310人中でビリケツを争っていたような奴でも
合格してるんだぜ。まさしく一年一科目で結局七年掛かったそうな。
勿論そのときおれはトップ。といってもそれ程大した進学校でも無いけどね。

でも頭良ければ公認会計士を目指すのでは?
俺の世代は優秀な奴は皆理系に行った(俺も含め)

それを行政書士を避難するのは、仕事を取られて食うに食えない恨み言。
司法書士もどうせ同じ。仕事を取られても営業力の無さから仕事を
行政書士という人達に取られてこんなところで悶々と恨み言か?
はっ、情けない。行書の資格が無くなっていいかどうかは知らないが、
その前にそんな人間どの道社会の役に立たないね。
空気吸わせるのもったいない
私は環境問題を憂いています・・・・

128名無し検定1級さん:04/08/30 23:14
負け犬が大吠えしてますな。司法書士に続けて税理士にもイチャモン付け始めました!無試験で行書なれるのがよほど悔しいんだな。プッ
129名無し検定1級:04/08/30 23:58
行政書士もやり方によっては儲かるYO!

ttp://www.concierge-mem.com/
130名無し検定1級さん:04/08/30 23:59
>>128 プッ

病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている
場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが
調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。

「この書士ベテやろう!!」

使用法 以下に該当する者に吐き捨てると効果的です

・弁護士、になる地頭も根性もなく行政書士になる一般教養もない屈折した書士ベテ
・行書業務は独占では無いと妄想を主張
・引きこもり一日中2ちゃんにはりついて行書ネタに即釣られる
・行書のHP情報収集が趣味で2ちゃんで延々と批判しつ続ける(行書日記も欠かさず読んでいる)
・合格もしてないのに一端の司法書士気取り。オマケニ司法書士は訴訟家と妄想するのが大好き(本当は登記屋だが)
・人生の唯一の夢、司法書士資格取得に陶酔しており合格すれば一発逆転と妄信

こんな変なヒト近くにいませんか?
見つけたら吐いてあげましょう、スカッとしますよ さあ
「この書士ベテやろう!!」 刺されても知りませんけどw
131名無し検定1級さん:04/08/31 00:10
>>130 おい!! 負け犬

ほかのスレで連戦連敗、いなくなったと思ったら
こんなスレにわいてやがったのか!
勝手に俺のあみだしたフレーズをパクるんじゃねえ!!
少しは手前の小脳で考えやがれ!
寝る前にタコ行書にはこれを知らしめないとね
    ↓
2ちゃんねる流行語大賞ケテーイ!

「この行書やろう!!」

使用法 以下に該当する者に吐き捨てると効果的です

・弁護士、司法書士になる地頭も根性もなく屈折した違法行書
・裁判、登記業務は半世紀以上前から行書業務だと妄想を主張
・引きこもり一日中2ちゃんにはりついて行書ネタに即釣られる
・行書に都合のいい記事収集が趣味で2ちゃんに延々とコピペをはり続ける
・反骨とインテリを気取れる検察批判と英語翻訳ソフトが大好き
・人生の唯一の幸運、行書資格取得に陶酔しており最上の資格と妄信

こんな変なヒト近くにいませんか?
見つけたら吐いてあげましょう、スカッとしますよ さあ

「  こ  の  行  書  や  ろ  う  ! ! 」

朝まで寝るんじゃねえゾ、この行書やろう!!

今日はこれぐらいにしときます、おやすみなさい
132名無し検定1級さん:04/08/31 00:11
>>131 単なる馬鹿?
133名無し検定1級さん:04/08/31 00:12
病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている
場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが
調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。

「この書士ベテやろう!!」
134名無し検定1級さん:04/08/31 00:13
こ の 行 書 や ろ う !!
135名無し検定1級さん:04/08/31 00:14
80 イチロー
77 司法試験
73 開業医
69 会計士 競艇選手 中央競馬騎手
67 弁理士 司法書士 プロ野球選手
65 税理士 暴力団組長 勤務医
64 鑑定士 銀座のママ
59 診断士 調査士 カリスマ講師
57 社労士 競輪選手
55 簿記1級 刺青師 無名サッカー選手 高級ソープ嬢 
54 ソフ開 FP1級 詐欺師 並以上のリーマソ
52 ビジ法1級 公立学校教師
51 行政書士 宅建 鍼灸師 木っ端役人
50 基本情報 簿記2級 危険物甲
49 受験機関講師 佐川SD 
48 ビジ法2級 FP2級 マン管
47 初級シスアド FP3級 危険物乙
46 ビジ法3級
45 簿記3級 
43 N0VAの講師
42 ファストフード店員 リーガルマイソド大生
41 コンビニ店員
37 釣師(司法) 代々木アニメ学院生
36 路上廃品回収士
32 釣師(行政)
136名無し検定1級さん:04/08/31 00:15
この行書やろう!! ねっころすゾ

【ねっ-ころす】
柔道の横四方固めの技の変形の一種
古武術秘伝の技で、初期の柔道の技にも取り入れられたが、
危険すぎるため現在は禁じ手となっている
横四方固めの際、人差し指と中指の二本を敵の肛門に差し入れ
動きを止め、抵抗力を奪う
アジア地域の軍隊では敵に遭遇し、弾薬を使い果たした後の肉弾戦と
なったとき、敵を捕虜にする際にこの技が用いられる
137名無し検定1級さん:04/08/31 00:18
80 イチロー
77 司法試験
73 開業医
69 会計士 競艇選手 中央競馬騎手
67 弁理士 プロ野球選手
65 税理士 暴力団組長 勤務医
64 鑑定士 銀座のママ
59 診断士 調査士 カリスマ講師
57 行政書士 社労士 競輪選手
55 簿記1級 刺青師 無名サッカー選手 高級ソープ嬢 
54 ソフ開 FP1級 詐欺師 並以上のリーマソ
52 ビジ法1級 公立学校教師
51 宅建 登記主任者 鍼灸師 木っ端役人
50 基本情報 簿記2級 危険物甲
49 受験機関講師 佐川SD 
48 ビジ法2級 FP2級 マン管
47 初級シスアド FP3級 危険物乙
46 ビジ法3級
45 簿記3級 
43 N0VAの講師
42 ファストフード店員 リーガルマイソド大生
41 コンビニ店員
37 釣師(司法) 代々木アニメ学院生
36 路上廃品回収士

138名無し検定1級さん:04/08/31 00:19
病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている
場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが
調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。

「この書士ベテやろう!!」
139名無し検定1級さん:04/08/31 00:20
yonda?
140名無し検定1級さん:04/08/31 00:22
単なるゴキブリ?
141名無し検定1級さん:04/08/31 00:28
私は127。 行書と間違われたか・・・やはり低レベルスレ

で128のお前はやはり税理士?去年までうちで使ってたけど仕事出来ないのでクビ!

いずれにせよ高見の見物
142名無し検定1級さん:04/08/31 00:29
私は127。 行書と間違われたか・・・やはり低レベルスレ

で128のお前はやはり税理士?去年までうちで使ってたけど仕事出来ないのでクビ!

いずれにせよ高見の見物
143名無し検定1級さん:04/08/31 00:29
社会の落語者が唯一ネクタイしてセンセーに化ける事ができる
有望資格、それが行書資格です。

見せかけ資格の価値を高めるため、2ちゃんねるはじめ
色々なメディアを煽り高値で売り抜くため活動中です。
食えない落語者のみなさん、恥じる事はありません。
今が行書資格取得の最大のチャンスです!!
さあ、あなたも現金30万円を握りしめ受験予備校の
門をたたきましょう!!


144>>143:04/08/31 00:32
社会の落語者のくせに生意気言うなボケ
145名無し検定1級さん:04/08/31 00:34
初登場ですが、まともな人は近寄らない病的スレでは?
これでは一般市民の信頼は・・・・

ま、所詮 目くそ鼻くそを笑うという事だ。
間違い無い!!!!!!
146名無し検定1級さん:04/08/31 00:35
ギョウチュウセンセイ?
147名無し検定1級さん:04/08/31 00:36
今のちょっと補足

ま、所詮 目くそ鼻くそを笑うという事だっ!
間違い無いっっ!!!!!!

が正しい
148名無し検定1級さん:04/08/31 00:37
行書は負け犬人間が取る資格だよ。
149名無し検定1級さん:04/08/31 00:37
落語者が多くて笑える
150>>143:04/08/31 00:40
そもそも先生なんて呼ばれる事自体に人生の目的がある人間のせりふだね。
悲しい〜
151>:04/08/31 00:43
ここは蛆虫とゴキブリと溝鼠の争いのスレですか?
それとも痰つぼを煮込んでぐつぐつ言ってるスレ?
152名無し検定1級さん:04/08/31 01:05
糞とションベンが争うスレです。

他の資格はそれ以下です。なにか?
153不動産賃貸業:04/08/31 01:37
ですが、一応仕事はしていても単なる不動産の上に胡坐を書く人間と思われたらつらいので何かこの際資格を取ろうと思って
この周辺のスレ覗いてみました。
そんな不遇な私に何かお勧めの資格をお教えください、おで〜かんさまあっ!
154不動産賃貸業:04/08/31 01:46
ちなみに登記は出来ます。自分の物件は頻繁なので自分でしてます。
表示登記も含めて図面も自分で全部作成します。だって簡単だもん。
雛形あれば単に穴埋めするだけ。慶応幼稚園入試よりも簡単。
ちょっと疑問があれば法務局職員に聞きます。不親切な場合は
上司を出せ、局長に合わせろ!です。すぐびびります。

それと税務申告も自分で全部やります。だって会計ソフトあるし
会社勤めの時代に少し財務課にいただけの経歴ですが、すぐに
できるようになりました。あ、領収書のまとめだけ事務員にやってもらいます。
だって僕ほどの人間がもったいないでしょう。

営業許可も自分でやります。営業内容は秘密。

結局、このスレの住人が出来ることは全部出来ます。自分の分だけは。

でも試験は難しそう、だって理科系だったし。

こんな私には何が出来るでしょうか?
155名無し検定1級さん:04/08/31 02:16
>こんな私には何が出来るでしょうか?

お金儲けが出来ます。文系は、たいしたことは出来ない。一発逆転は行政書士のみ。
といっていいでしょう。

その点、理科系、工業系、これは日常が一発逆転の世界です。特許、実用新案、意匠
。それで、日本はここまできたんです。

司法書士などが、幅を利かせているようでは事務屋が、経営者、事業者を押さえ込ん
でいる、金融屋が幅を利かせているのと同じですが、

産めよ増やせよ、地に満ちよ。反対行ってます。人本位、ではなく、金銭本位。

官は悪、政は善。国民が主役。それがどこかに行ってしまった。

東京地検特捜部は、廃止すべきです。訳のわからない動きをしている。

一億円? 政治の世界では、政策を実行しようとして有権者に訴えようと
すれば、すぐ消えるよ。検察は身分保障がある。高額の給与がもらえる、頂ける
人事院からは、法務省出向検事  給与が高い。 法務省の俸給表にあわせろ。との
要請。しかし、蛙の面にションベン。今も高額なまま。そのお金で何人の無職者を雇える?

この、違法検察。
156名無し検定1級さん:04/08/31 06:49
行政書士の仕事くらいは知ってるが収入の低さはこのスレで初めて知ったよ。
これからは行政書士って聞いても見下すだけだね。
157名無し検定1級さん:04/08/31 06:50
士農工商、社労、行書
158名無し検定1級さん:04/08/31 07:37
資格試験に向き不向きはあるもんだ
少しはマシな大学出たなら
行書ごときで人生終わらせないようにな w
159名無し検定1級さん:04/08/31 08:39
>>153-154 理科系に強いヒトなら法律系の資格には早うかりします。
間違いありません。
数学が苦手で文系になったという方には法律系に向かない事も多いです。
実務にそれだけ精通しているなら資格を取ればさらにお金儲けができます。
今すぐ100万円もって司法試験講座または司法書士・行書のダブル合格
めざして講座の申込みに受験予備校の門をたたいてください。
お待ちしております。     
160名無し検定1級さん:04/08/31 09:00
星の数ほど職業あるのに、わざわざ行書選ぶなんてホントに親不孝だな。
161名無し検定1級さん:04/08/31 09:23



煽り 行書がNO1  そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと

そんだけ    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら     相手にせんて



数値は何を語る?       受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者




162名無し検定1級さん:04/08/31 09:26
合格率
  社労9.2  行書2.9    さかさまだわい
 
163無責任な名無しさん:04/08/31 09:31
>127 :名無し検定1級さん :04/08/30 23:08
>あほやな、税理士なんて一年一科目ずつ合格すればいいんだぜ。
>物を知っていってんのかよ!所詮どんぐりの背比べ

そういうあなたは、専業行書さんですか?
行書擁護するのは、他にいませんので。

164名無し検定1級さん:04/08/31 09:38
病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている
場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが
調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。

「この書士ベテやろう!!」
165名無し検定1級さん:04/08/31 09:41

網に漏れた人を行書は救う

いないと泣く人増える   見えない世界で
166名無し検定1級さん :04/08/31 09:44
いないと非能率部分が増えコストに影響
167名無し検定1級さん:04/08/31 09:54
いないと官公署がたいへん
168名無し検定1級さん:04/08/31 11:32
実績を具体的に数字でだしてよ
自己申告だけじゃ・・・
169名無し検定1級さん:04/08/31 11:37

音丸パートナー&アソシエイツ戦略国際法務経済事務所


代表パートナー行政書士(法曹)・戦略コンサルタント 音丸○○  
170名無し検定1級さん:04/08/31 11:53
168
じたばたした愚問

こころん中じゃ うんうんだべー  素直になれや
171名無し検定1級さん:04/08/31 12:09


 司 法 書 士 を  廃 止  し て も 誰 も 困らない

1 名前:名無し検定1級さん 04/08/26 15:27
スレタイどおりやドアホ

172名無し検定1級さん:04/08/31 12:24
行書は廃止しましょう!!

理由? そんなもんいらん
173名無し検定1級さん:04/08/31 12:37
網に漏れた人を行書は救う
いないと泣く人増える    見えない世界で

いないと非能率部分が増えコストアップ

いないと官公署がてーへんなことになる


174名無し検定1級さん:04/08/31 12:53
ならんね 統計、数字で示せ
175名無し検定1級さん:04/08/31 13:04
おまえ馬鹿か      と        観衆も
176名無し検定1級さん:04/08/31 13:04
役所がオンライン化せずに未だに煩雑なのは行書が其の歯止めをしているからだ。
177名無し検定1級さん:04/08/31 13:23
見えない奴と丁々発止
いやーー〜〜     麻薬みたいだな
やめなくっちゃ都思いながら、なかなか     時間もったいねーー〜〜
178名無し検定1級さん:04/08/31 13:28

経営分析申請申請、昨日出したけど、様式が変わって大変だよ。
法人税申告書別表16だとか、建設業法施行規則様式第何号だとか、
一般人が見たらチンプンカンプンだろうね。

建設業関係の許可届出様式も変わって、工事経歴書あたりは書きにくく
なった。経営分析も様式が変わって、字が細かくて見にくいし、枠も小
さくなった。便利になったのか親切になったのかわからない改正だよ。

自社申請のところ、おそらく入札できない会社出てくるんじゃないかな。

中堅総合建設会社の担当者、難しいというのでほっといて、入札指名停止。
行政書士、やはり必要なんだよ。それなりにこなしてしまうんだから。

窓口の担当者だって、全てを知っているわけではない。それぞれ、申請者
固有の事情があるから、一般的なことしかいえない。会社の人間も同じ。
会社の内部、全てを知っている従業員いないよ。そこで、行政書士。

諸種関係調整業の出番。それが効率のいい方法。弁護士や税理士は組み込ま
れているが、司法書士はちょっと。そんな風に遠慮する行政書士多いよ。

訳わからんこと、いいだすんだね。物事がスムーズに運べばいいと思うん
だが、ちょっと違うんだね。
179名無し検定1級さん:04/08/31 13:32

経営分析や経営事項審査、それに入札参加審査。司法書士、全然絡まない
んじゃ? 
180名無し専門学校:04/08/31 13:34
うちの親父が会社首になりますた
もってる資格は2級建築士の学科のみと危険物取り扱いの乙のみです
転職できますか?
181名無し検定1級さん:04/08/31 13:35
あ、因みに年は55歳です
182名無し検定1級さん:04/08/31 20:17
>>181 あしたの朝、犬の散歩あるでしょうから早く寝てくださいよ
183名無し検定1級さん:04/08/31 20:55
事情聴取の対象となる重要人物
この事実の解明には、新北九州信用金庫と密接なつながりのあるM事務所コ
ト司法書士UTと同事務員E女に事情聴取をされたい。特に、上記事務所は、
事実上事務員E女が司法書士であるか如く振る舞い、司法書士UTは名板貸を
していて、司法書士法に触れることを平気でしてきている。それは、上記E女
は、新北九州信用金庫に縁戚の者がいてこの金庫の登記関係の仕事を独占的に
処理してきているからであり、不正融資のカラクリなどこの金庫の裏情報も詳
細に知っている。告訴人の民事裁判で争った貸付金に伴う抵当権の設定登記や
諸々の登記手続き全般を新北九州信用金庫職員萱原や海野から受託して登記
をしている。しかも、この際登記義務者となる告訴人に、何らも登記申請の意
思確認も取らず書類が形式的に揃っていることだけで登記申請をしてしまっ
ている。現在の司法書士業界で確立している「人・物・意志」の確認を経た上
で登記申請をし未然にトラブルを防ぐ実務処理から見ると、極めて杜撰な処理
をしており、今回の事件を抑止できなかった責任は重いといえる。
184名無し検定1級さん:04/08/31 21:00


聖域なき構造改革


185名無し検定1級さん:04/08/31 22:40
まず、行書からだなー
186名無し検定1級さん:04/08/31 23:14
その通り!
187名無し検定1級さん:04/08/31 23:47
行書はどう考えてもイランナー
188名無し検定1級さん:04/09/01 00:04
行政書士の収入については以下のデータを参考にしてね。
 
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって。
189名無し検定1級さん:04/09/01 08:10
普通の知能もっていれば誰でもできる専門性のない業務を
国家資格なんかにしているから行書は食えないのだよ
で、違法業務やったりして、司法書士、税理士らを逆恨みしている

早く廃止してあげた方が勘違い行書開業者が増えなくていいと思うよマジで
190名無し検定1級さん:04/09/01 08:58
実務を通して専門性を培っていく
各個、1〜5種業務の専門家
行書全員だと、数百業種の専門家と言える
真面目に答えすぎたかな

収入は、年金暮らしの特認ほか登録のみ爺さん多数が影響
500万以上
191ノノノノノ―ン:04/09/01 09:09
高杉〜高過ぎ〜〜♪
た・か・す・ぎ〜♪
192名無し検定1級さん:04/09/01 09:23
300百万以上
193無責任な名無しさん:04/09/01 10:08
>190 :名無し検定1級さん :04/09/01 08:58
>実務を通して専門性を培っていく

だから行書試験には、専門性は無いということですね。
開業してから勉強する。要するに、行書試験は、高卒程度の教養があるかどうかをチェックするだけ。
つまり、高卒程度の教養があれば働きながら実務を覚えるだろう、って程度の資格が行書制度です。
194名無し検定1級さん:04/09/01 10:10

皆、性格が破綻するまで勉強して素晴らしい
「庶民の法律家」「140法律家」の司法書士になろう。
輝かしい銀バッジが君を待っているぞ。
来たれ、粘着引きこもり君たちよ!
人生、一発大逆転だ。
195名無し検定1級さん:04/09/01 10:12
>>193 司法書士も登記しか専門性はないな。
高卒率おまけに物凄く高いでしょう。
もともとそういう資格です。代書メインなのだからね。
196名無し検定1級さん:04/09/01 10:21


193に禿同。そのとうりです。


197名無し検定1級さん:04/09/01 10:24


195に禿同。そのとうりです。中卒もいます。変わり者集団です。
198名無し検定一級さん:04/09/01 10:26
>>195
税理士と同じくらいですよw嘘をつくなよカス
199名無し検定1級さん:04/09/01 10:28
ここにくるのは全員変わり者ということでよろしいでつか?
200名無し検定1級さん:04/09/01 10:34
>>193 自分も禿同

後付けの勉強しなきゃ実務能力得られないなら資格試験なんかイラン!!
専門性を得たうえで、それを試験して実務能力を担保すればいい

なんのための試験? ってのを説明してほしいな
それと違法業務をしている同業へのご意見もくださいな
201名無し検定1級さん:04/09/01 10:43
>>195 レクで受験してるヤツみんな大卒だったぞー
国公立、中央、早慶もいたし、、
大卒が落ちて、受かるのが高卒ばっかしって事?
へんなの〜
202名無し検定1級さん:04/09/01 10:50
行政書士試験を実務専門家試験にしたら誰も合格出来なくなると思うがな。
建設・風俗だけでも大変すぎるな。
203名無し検定1級さん:04/09/01 10:51
>>198 税理士と同じなら高卒率物凄く高くならないか?
204名無し検定1級さん:04/09/01 11:07
行書は大学生が片手間で受験し取得するので大卒率は見かけ上高いです。
ただ、専業で開業するのは高卒、DQN大ばかりで痛すぎ
ちょっとマシな大学なら行書の中で優位にたてるよ!マジで

異業種が集まると行書くらいだよ、学校名をさりげなく誘導して
語ろうとするのは WW 行書だけじゃカッコ悪いもんね
205名無し検定1級さん:04/09/01 11:29
>>204 高校生?
206名無し検定1級さん:04/09/01 11:31
確かにお子さんが多いね。w
207名無し検定1級さん:04/09/01 11:50
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
行書なんかになったら人生真っ暗だしな
弁護士・司法書士めざしてがんばろっと

行書のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 
208名無し検定1級さん:04/09/01 12:00
行政書士なんかになったら親が嘆くから、一生懸命努力して社会の役に立つ人間になろう。
209名無し検定1級さん:04/09/01 12:01
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
司法書士・行政書士なんかの代書屋になったら人生真っ暗だしな
弁護士めざしてがんばろっと

司法書士・行政書士のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 
210名無し検定1級さん:04/09/01 12:02
司法書士目指す子供がいたら怖い。w
211名無し検定1級さん:04/09/01 12:03
僕の将来の夢は司法書士になって困っている人(140万まで)の
代理人になることです。
212名無し検定1級さん:04/09/01 12:06
213名無し検定1級さん:04/09/01 12:07
>>211 堅実なお子さんですね。苦笑。
214名無し検定1級さん:04/09/01 12:12
サラ金の線引きなおしで訴えの利益が1400001円の場合、
司法書士の先生はどうするのでつか?
215名無し検定1級さん:04/09/01 12:26
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
弁護士・司法書士・行書なんかの法律屋になったら人生貧乏暮らしだしな
医者・上級公務員めざしてがんばろっと

法律屋のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 

216名無し検定1級さん:04/09/01 12:30
無くしていいと思うよ
217名無し検定1級さん:04/09/01 12:35
>>215
ウルサイゾ。日雇い
218名無し検定1級さん:04/09/01 12:43

網に漏れた人を行書は救う
いないと弱者泣く    表面化せず潜在化

いないと非能率部分が増え法人・個人とも、コストアップ

いないと官公署がてーへんで悲鳴
219名無し検定1級さん:04/09/01 12:44
>>214
サラ金一社で140万を超えることなど考えられるか?
かりにあったとしたら、司法書士は任意整理はできないなあ。
訴状を書いて、本人訴訟でやってもらうことになるか。
220名無し検定1級さん:04/09/01 12:45
開業を考えてるんですが、ここを見ると… 考え直したほうがいいのかな?
221名無し検定1級さん:04/09/01 12:49
>>220 へんなぎょうしょのおじさんたちばかりだからやめたほうがいいね
222名無し検定1級さん:04/09/01 12:52
>>218
網に漏れた人をも行書は食い物にする
いなければ弱者もひっかからない  表面化せず潜在化して獲物をまつ

いない方が社会の非能率部分が消え法人・個人とも、コストダウン

いない方が官公署が教える手間がはぶけて歓喜

223名無し検定1級さん:04/09/01 12:52
>>221 司法書士の開業ですが。w
224名無し検定1級さん:04/09/01 12:54
みんな、借金してローに行こうぜ。それしか道はない。
たとえ3振してもそれまでに国も何か考えてくれるよ。
225名無し検定1級さん:04/09/01 12:54
>>219 事故レスラー
過払請求だから任意整理ではないな。
スマソ
226名無し検定1級さん:04/09/01 12:59
224 >>みんな、借金してローに行こうぜ。それしか道はない。
たとえ3振してもそれまでに国も何か考えてくれるよ。
<<

やっぱ、親のスネかじり・プー太郎・青二才のガキは甘いねー、考えが。

100%三振して、2CHで暴れるプーヴェテになるわな、うん。

ヴェテは死ぬまでバッターボックスに立てるしね。



227名無し検定1級さん:04/09/01 13:27

網に漏れた人を行書は救う
いないと弱者泣く    表面化せず潜在化

いないと非能率部分が増え法人・個人とも、コストアップ

いないと官公署がてーへんで悲鳴



228名無し検定1級さん:04/09/01 13:52
網に漏れた人をも行書は食い物にする
いなければ弱者もひっかからない  表面化せず潜在化して獲物をまつ

いない方が社会の非能率部分が消え法人・個人とも、コストダウン

いない方が官公署が教える手間がはぶけて歓喜
229名無し検定1級さん:04/09/01 13:56
>>226 死ぬまでバッターボックスって。
死ぬ間際まで2チャンネルで煽る爺ちゃんとか出て来るのか?
怖いぞ何かw
230名無し検定1級さん:04/09/01 14:31

ぶっちゃけ、 土台アタマ悪いガキが司法書士なんか受かるはずがないわな。

青二才ベテは一生、親のスネかじっとけ、アホ。
231名無し検定1級さん:04/09/01 19:15
スレの流れを無視してカキコ。
高卒のオレはとりあえず将来の選択肢を増やすために
行書受けます。職業行政書士がなくなるのは別にかまわんけど。
232名無し検定1級さん:04/09/02 00:58
行書は廃止が相当でアル
 
      一言居士 コネヅミ
233名無し検定1級さん:04/09/02 01:00
困るのは予備校や教材屋だろ。国民は困らないって。
234不動産賃貸業:04/09/02 01:01
dekosuke
235名無し検定1級さん:04/09/02 08:38
行書なくても困りません
つーか この情報社会に代書なんていらない
236名無し検定1級さん:04/09/02 09:37
文盲の人を社会的に抹殺する気かっ!
237無責任な名無しさん:04/09/02 09:42
>209 :名無し検定1級さん :04/09/01 12:01
>もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
>司法書士・行政書士なんかの代書屋になったら人生真っ暗だしな

こういやつがいるから、行書(擁護派)のレベルがわかる。今の司法書士は代書屋なんかじゃないよ。代書屋は行書だけ。
これまで、司法書士が改革のため努力しているのに、類似名称をいいことに、俺たちも仲間に入れてくれって
まねっこ、パクリばかりやって、司法書士の足を引っ張る、まるで蜘蛛の糸を引っ張ってる亡者のようだな、行書って。
238名無し検定1級さん:04/09/02 09:43
え〜、客観的な意見を述べさせて頂きますと、まず、司法書士さんが何故そこまで「司法書士」という資格に執着されるのかがよく解りません。
私の友人には司法書士を取ってから市役所の職員になった人がいますが、その人曰く、科目的にも内容的にもよく似ていたが、どちらかと言うと市役所試験のほうが難しかった、と言っていました。
つまり、司法書士なんてたいして難しい資格ではないわけでして、その程度の資格に何故そこまで執着されるのかが、よく解りません。
また、司法書士の法律に対する理解なんてものは、上の例にも挙げたように、大要そこらの市役所のおっさんや市民係のおばちゃんと大差ないわけで、そんな人に民事法務を任せるということが常識的に言ってどだい、無理な話だと思います。
訴訟業務をやりたいのなら弁護士、契約書や定款作成業務をやりたいのなら行政書士を取ってからやる、というのが正常人の考えるところで、何故そういうふうに普通に物事を考えることのできない司法書士さんがいらっしゃるのかが、不思議なところです。
司法書士の職務の範囲内で真面目に仕事をしていらっしゃる司法書士さんもたくさんおられる訳で、ほかに業務を拡張したければ弁護士なり行政書士なりの資格を取ってから堂々と行うべきではないでしょうか?
この意見に反論のある司法書士の方、おられますか?
239名無し検定1級さん:04/09/02 09:44
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
司法書士・行政書士なんかの代書屋になったら人生真っ暗だしな
弁護士めざしてがんばろっと

司法書士・行政書士のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 
240名無し検定1級さん:04/09/02 09:51
>>239

はいはい、全くそのとおりです。目標に向かってがんばってね。
241名無し検定1級さん:04/09/02 09:53
>>240 お互い頑張ろうね書士ベテのおじちゃん。
242名無し検定1級さん:04/09/02 12:00
網に漏れた人をも行書は食い物にする
いなければ弱者もひっかからない  表面化せず潜在化して獲物をまつ

いない方が社会の非能率部分が消え法人・個人とも、コストダウン

いない方が官公署が教える手間がはぶけて歓喜
243名無し検定1級さん:04/09/02 12:01
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
行書なんかになったら人生ムラサキ色だしな
弁護士・司法書士めざしてがんばろっと

行書のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 
244名無し検定1級さん:04/09/02 12:33
243 名前:名無し検定1級さん :04/09/02 12:01
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
行書なんかになったら人生ムラサキ色だしな
弁護士・司法書士めざしてがんばろっと <<


・・・ 弁護士・司法書士めざして、、って、、、

その時点でヴェテ丸出し、生涯プー太郎やんけ、ベテ公ちゃん。

とにかく、働け、国賊野郎。

245名無し検定1級さん:04/09/02 12:46
とにかく、廃業しろ、犯罪野郎。

246名無し検定1級さん:04/09/02 12:59
こ の 行 書 や ろ う !!
247名無し検定1級さん:04/09/02 13:10
世間の一般的な認識:

司法書士〜難しい試験、仕事内容=主に登記屋
          (登記しようと思ったら司法書士に頼むしかない)

行政書士〜士業で最も簡単な試験、仕事内容=いわゆる代書屋、代筆屋
        (頼めば役所関係への届出書類を代わりに書いてくれる
         申請書と一緒においてある見本どうりに自分で問題なく記入できる人
          (=字が書けない障害者や高齢者、DQN以外の大多数の人)
            にとっては正直いてもいなくても関係ない)

なぜ行書擁護派は背伸びして粋がってる人が多いのか不思議
比べられてる司法書士がかわいそう
社労士との間にだって越えられない壁がある

248名無し検定1級さん:04/09/02 13:11
ここがあのヒキコモリ粘着ゴキブリ蛆煽り虫君の巣か…
249法曹:04/09/02 13:17
>>247
馬鹿こぐでねぇ!
法曹三者と言えば、弁護士、判事、検事の事だぁ〜!
登記など、弁護士でもできるだぁ!

馬鹿の癖に生意気言わず、司法書士も行政書士も社労士も廃止すればよか。

諸外国を見ても、登記専門の司法書士等の資格は存在すらしない。
背伸びして、弁護士になりたいだきゃ?

司法書士は、後五年後で廃止される。
法務省のキャリアのご神託だべ。
そして、登記料金を下げ、金融機関などに資格者がいなくとも登記をさせる方針
らしい。

>>247
アーメン
250名無し検定1級さん:04/09/02 13:20
>なぜ行書擁護派は背伸びして粋がってる人が多いのか不思議

受験者に占めるDQNの割合が多いからです。
アホなくせに周りによく絡んでくる迷惑な腫れ物のような存在
まともな行政書士には行書のステータス、やれる業務をよく分かってる人も多い
アホみたいに行書マンセーを繰り返してる香具師は
DQNなIQ80以下の万年受験生だと思われ

251名無し検定1級さん:04/09/02 13:37
>>247 アホw 世間の常識は司法書士=行政書士=代書屋、社労=?
早く社会に出なさいw
252名無し検定1級さん:04/09/02 13:48
弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040902i205.htm
253名無し検定1級さん:04/09/02 15:27
網に漏れた人を行書は救う
いないと弱者は見捨てられる

いないと非能率部分が増え、コストアップ


いないと官公署がてーへんで悲鳴
254名無し検定1級さん:04/09/02 15:42
行政書士はもうすぐ家裁代理と行政訴訟代理を付与されます。
255名無し検定1級さん ::04/09/02 17:12
行政書士、司法書士を嘲笑するのは勝手だが、
皆さんは、こういった人たちが、どんな仕事をしているか
あまりにも知らなさ過ぎる。世間知らずの極地みたいなもので、幼稚の一言に尽きる。
まずは、パパママと決別し、額に汗して働いてみなさい。
なお、皆さんは、大学などへいく必要はありません。
どうせ、世間のお荷物になるのは目にみえているので。
256名無し検定1級さん:04/09/02 17:22
行書はもうすぐぎょう虫と見分けがつかなくなります
257名無し検定1級さん ::04/09/02 17:36



あ ぽ〜ん
258名無し検定1級さん:04/09/02 17:37
こんな仕事

弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040902i205.htm
259名無し検定1級さん:04/09/02 17:39
もう新学期はじまったから実力テストがんばらなくちゃ・・
行書なんかになったら人生ムラサキ色だしな
弁護士・司法書士めざしてがんばろっと

行書のおじさん達も仕事にあぶれてばかりいないで
ちゃんと働いてね 
260無責任な名無しさん:04/09/02 17:44
違法行書また逮捕。何度繰り返せばまともな団体になるんだろう。
自浄作用が全く無い団体。通達文書が届かない。
−−−−−−−−−−−−−−−−
弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕
 弁護士資格がないのに、報酬を得る目的で、損害賠償請求の交渉をするなどしたとして、大阪地検特捜部は2日、行政書士・兎沢優(56)、
調査会社「日本情報調査会」(大阪市淀川区)社員・右田孝宣(29)両容疑者を弁護士法違反容疑で逮捕した。
 兎沢容疑者は「法務探偵」の肩書で、同社から依頼者の紹介を受けて、個人的に示談交渉など様々な資格外の業務を行っていたといい、大阪弁護士会(宮崎誠会長)から同法違反容疑で告発されていた。
 調べでは、2人は共謀し、信用調査業者とトラブルになった女性の依頼を受け、2003年12月、信用調査業者と損害賠償の請求交渉を行った。
さらに今年1月には、印刷会社からの依頼で、印刷会社の元男性従業員の横領・背任事件に関し、元従業員側と損害賠償請求の交渉をした疑い。
 両容疑者は容疑事実を認めているという。
 兎沢容疑者は、交通事故で夫を亡くした女性から、事故の相手方が加入する自賠責保険請求の手続きを請け負った際、示談交渉の委任も持ちかけて
100万円を受け取るなどしており、同弁護士会が、弁護士法で禁止された「非弁活動」にあたるとして、今年5月、特捜部に告発していた。
261無責任な名無しさん:04/09/02 17:47
違法行書また逮捕。何度繰り返せばまともな団体になるんだろう。

もう、ゴミさらえの仕事のために必要な資格というジョークで笑っていられないよね。
日本の司法秩序のためにも即刻廃止にしないとだめだよ。
262名無し検定1級さん:04/09/02 18:18

http://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/

こいつの逮捕もお忘れなく〜
263名無し検定1級さん:04/09/02 18:26
http://www.nego.co.jp/

このアホどもも告発しろ。
突然わけのわからんキチガイがやってきて敷金返せなんて言われる
身にもなってみろ。
264名無し検定1級さん:04/09/02 19:08
こりゃ、やったもん勝ちの社会だね
警察も凶悪事件の発生多数で手がまわらなくなるし、
やっぱり目立つところをガサ入れするだろうな


265 :04/09/02 19:12
「法務探偵」
激藁
266名無し検定1級さん:04/09/02 20:02
>兎沢容疑者は「法務探偵」の肩書で


プププ
267a:04/09/02 20:16
「法務探偵○×行政書士事務所」と看板だしてあったのかな。笑
いろいろな肩書きを作るのに長けているのね行政書士って。
これって、○○の才能があるってこと?笑
268名無し検定1級さん:04/09/02 20:22
法務レス
269a:04/09/02 20:23
>こりゃ、やったもん勝ちの社会だね
>警察も凶悪事件の発生多数で手がまわらなくなるし、
>やっぱり目立つところをガサ入れするだろうな

やったもん勝ち?冗談でしょう。
逮捕されないためには農地転用等、本来の行政書士業務を粛々とすればいいのです。
270名無し検定1級さん:04/09/02 20:26
煽ってるとこすまんが、この資格の勉強始めても大丈夫か?
将来、弁護士増えるそうだが。
資格学校に聞いても「行書の未来は薔薇色」としか答えないし。
271名無し検定1級さん:04/09/02 20:28
80%が年収200万円以下、3年以内の廃業率9割、
数少ない食っている専業行書が「法務探偵」、、、、

まぁいろいろ伝説がありますなぁ
272a:04/09/02 20:32
>>260
>違法行書また逮捕。何度繰り返せばまともな団体になるんだろう。
>自浄作用が全く無い団体。通達文書が届かない。

行政書士会は無用な組織ですな。笑

こうも頻繁に社会面をにぎわす行政書士がいることは、
行政書士無用論に拍車がかかります。

273名無し検定1級さん:04/09/02 21:46
煽り蛆虫さん良かったねコピペするネタが増えて
274名無し検定1級さん:04/09/02 22:00
うんにゃ ギョウ虫ネタ困らんじゃろうね w
275名無し検定1級さん:04/09/02 22:46
だけど、金ちゃんも独立しちゃったよ・・・
おっと、これからは金田センセイか
276名無し検定1級さん:04/09/02 22:50
金ちゃんは社労士あるから
277名無し検定1級さん:04/09/02 22:59
栄田とかって行書すらとれないとこが笑える
278名無し検定1級さん:04/09/02 23:15
で、田村は受かったのか?
279名無し検定1級さん:04/09/02 23:24
マンガ喫茶でネット遊びばかりしなくて仕事しろよ
280名無し検定1級さん:04/09/02 23:27
ごめんなさい、行書の人に質問なんだけど
rotΣN・AをΣrotN・Aとしてもいいの?
NはベクトルでAはスカラーです。
281名無し検定1級さん:04/09/03 07:24
誰が被疑者の弁護をするんでしょうか? 被疑者の憲法で定める
裁判を受ける権利を、つまり、
弁護人依頼権を奪っていませんか、弁護士会の弁護士法違反告発。
それを受けた、特捜部の被疑者逮捕。弁護士会の告発独占禁止法で禁止するべきです。

>>775
>弁護士資格ないのに示談交渉、行政書士ら2人逮捕

弁護士資格がないのに、報酬を得る目的で、損害賠償請求の交渉をするなどした
として、大阪地検特捜部は2日、行政書士・兎沢優(56)、調査会社「日本情
報調査会」(大阪市淀川区)社員・右田孝宣(29)両容疑者を弁護士法違反容
疑で逮捕した。
兎沢容疑者は「法務探偵」の肩書で、個人的に示談交渉など様々な資格外の業務
を行っていたといい、大阪弁護士会(宮崎誠会長)から同法違反容疑で告発され
ていた同弁護士会が、弁護士法で禁止された「非弁活動」にあたるとして、今年
5月、特捜部に告発していた。

>>787
>弁護士会や日弁連が、個別の事件に関与し、勧告や警告を発したり意見書を
送りつけたりする行為は、弁護士法にその根拠を見いだすことができません。
外部に対して
組織として個別の事件に関与したりすることは明らかに本来の目的から逸脱し
ていると言えます。違法ではないでしょうか。
外国で、弁護士団体がこのような組織的な活動を認められ
ている例はあるのでしょうか。弁護士業務を独占している団体が、個別の事件
に介入し、その一方の側に立つことは、相手方にとっては致命的な不利益であ
り、このような行為は独占禁止法を適用して、禁止すべきであると思います。

282名無し検定1級さん:04/09/03 09:10
「法務探偵」?
283名無し検定1級さん:04/09/03 09:11
病的な社会不適格者がその異常性を偽るために書士ベテに化けている
場合が多いので気をつけて下さい。一見普通の人に見えますが
調べる方法は簡単です。後ろからこう声をかけて見てください。

「この書士ベテやろう!!」

使用法 以下に該当する者に吐き捨てると効果的です

・弁護士、になる地頭も根性もなく行政書士になる一般教養もない屈折した書士ベテ
・行書業務は独占では無いと妄想を主張
・引きこもり一日中2ちゃんにはりついて行書ネタに即釣られる
・行書のHP情報収集が趣味で2ちゃんで延々と批判しつ続ける(行書日記も欠かさず読んでいる)
・合格もしてないのに一端の司法書士気取り。オマケニ司法書士は訴訟家と妄想するのが大好き(本当は登記屋だが)
・人生の唯一の夢、司法書士資格取得に陶酔しており合格すれば一発逆転と妄信

こんな変なヒト近くにいませんか?
見つけたら吐いてあげましょう、スカッとしますよ さあ
「この書士ベテやろう!!」 刺されても知りませんけどw
284名無し検定1級さん:04/09/03 09:48
いつ廃止されるのかねえ行政書士。
一般の国民にとっちゃ、どうでもいい話だが。
285名無し検定1級さん:04/09/03 10:32
           
行政書士は素晴らしき法曹界の旗手であり、
類まれな営業力と行動力、金の匂い探知能力を備えている優秀な職能集団であり
他の斯業にとやかく言われる筋合いはないので御座いまする。
無論、職域に関しても裁判事務などは本来的に行政書士の得意中の得意中の
得意とする分野であり、司法書士などという紛らわしい輩には任せられない
代物なのであります。今回の探偵兼行政書士が逮捕された件について
私めの見解を申しますと、不覚にも便護死や犬察缶の団体にいかがわしい
罠に落とされたものと憂慮しております。行政書士会としても、このまま
引き下がる訳にはいかずあらゆる圧力団体と徹底抗戦し、
法律家としての行政書士の社会的地位を死守していく所存でありまする。
286名無し検定1級さん:04/09/03 11:35
>>285 忍者ハッタリ君ですか ww
287名無し検定1級さん:04/09/03 12:25
>>あらゆる圧力団体と徹底抗戦し

って、お前らの行書会がそのものじゃねえか 
288名無し検定1級さん:04/09/03 12:27
はやく行書廃止しろよ
289名無し検定1級さん:04/09/03 12:59
私は、行政書士です。街の法律家です。
受験時代は、一般教養試験を必死に勉強しました。
だからフツーのヒトより沢山ことわざを知っています。
憲法も高校の社会科で習ったことを復習しながら1週間も勉強しました。
行政法はもっと苦労して勉強しました。少なくとも10日以上、過去問を
繰り返し解きました。ですからこれで民事訴訟法もマスターしたも同然
です。
民法と商法は「捨てろ!」と本に書いてあるので勉強はしませんでした。
http://www.hamano.cc/pass/kamoku2.html
でもその分、行政書士法をしっかり勉強しました。したがって、私は街の法律家です。裁判なんでもやります。
皆さん!行政書士は、街の法律家です!裁判やります!
290名無し検定1級さん:04/09/03 13:40
ぼくらは法務探偵団
291名無し検定1級さん:04/09/03 15:02
大原と申します。行政書士を廃止されると少しだけ困ります。国家資格としてはともかく、検定試験として残していただけないでしょうか?
292名無し検定1級さん:04/09/03 15:04
それでは(財)全国商業高等学校協会が引き受けて今後は高校生向けの検定として運営していくことにいたします。
293名無し検定1級さん:04/09/03 15:08
社会保険労務士といたしましては行政書士が廃止されると
不満の捌け口が社労士に流れる恐れがあります。
今後も食えない社労士の不満の捌け口として行政書士様の存続を願います。
294名無し検定1級さん:04/09/03 15:28

行書 これだけ叩かれる資格も珍しい
エネルギー感じる
今年3回目
295名無し検定1級さん:04/09/03 15:35
涙、涙のストーリー、、

http://raramu.hp.infoseek.co.jp/index.html
296名無し検定1級さん:04/09/03 16:32
う〜ん、 ベテだらけだ。  ここは。

297名無し検定1級さん:04/09/03 16:50
僕は行政書士です。生まれてから民法と商法は条文すら
読んだことはありません。でも試験には合格しました。
2ちゃんの先輩から、行政書士は高度な知識を有する法律家であること、
そして裁判業務もできるし、示談交渉もできる資格だと教わりました。
今、仕事が全くないので、早速明日から裁判業務をやります。代理人として
相手方弁護士と堂々と交渉をしてきます。
憲法を学んだので大丈夫だと、2ちゃんの先輩の折り紙つきだから、
こわいことはなにもありませんよね?受験で学んだ行政事件訴訟法の知識を
駆使して、依頼者のために最高裁まで戦います。応援よろしく!
298無責任な名無しさん:04/09/03 16:58
昭和25年司法書士法でいう他の法律に規制された業務というのは、当時弁護士法だけです。有権解釈も司法書士業務を規制するのは、弁護士法だけでした。
改正司法書士法施行当時には、そもそも行書法は存在しなかった。県条例があったというが、あくまで「県条例」であり、他の「法律」ではないので、
条例で司法書士法を規制することはそもそもできない。後で制定・施行された行書法にある他の法律には、弁護士法と司法書士法が入り
結局解釈上、弁護士業務、司法書士業務ともに行書はできない。制定法としてそうなっている。
法曹関係者はみなこの解釈で運用しているし、公知の事実であり格別立証不要なので何ら問題ないのです。クレームつけてるのは一部の妄想行書だけです。
2ちゃんの行書擁護派(基地外、変人)くらいで、だれも相手にしないけどね。あっはっはっは。
299無責任な名無しさん:04/09/03 16:59
昭和25年司法書士法でいう他の法律に規制された業務というのは、当時弁護士法だけです。有権解釈も司法書士業務を規制するのは、弁護士法だけでした。
改正司法書士法施行当時には、そもそも行書法は存在しなかった。県条例があったというが、あくまで「県条例」であり、他の「法律」ではないので、
条例で司法書士法を規制することはそもそもできない。後で制定・施行された行書法にある他の法律には、弁護士法と司法書士法が入り
結局解釈上、弁護士業務、司法書士業務ともに行書はできない。制定法としてそうなっている。
法曹関係者はみなこの解釈で運用しているし、公知の事実であり格別立証不要なので何ら問題ないのです。クレームつけてるのは一部の妄想行書だけです。
2ちゃんの行書擁護派(基地外、変人)くらいで、だれも相手にしないけどね。あっはっはっは。


300名無し検定1級さん:04/09/03 17:03


行政書士とドンキホーテ


少し似てる
301無責任な名無しさん:04/09/03 17:33
>297 :名無し検定1級さん :04/09/03 16:50
>僕は行政書士です。生まれてから民法と商法は条文すら
>駆使して、依頼者のために最高裁まで戦います。応援よろしく!

君自身が逮捕されたときのために、刑事訴訟法の勉強もしたほうがいいよ。

302名無し検定1級さん:04/09/03 18:27
早く証明しろよ。嘘吐き司法書士。

司法機関≠裁判所
303名無し検定1級さん:04/09/03 18:44
法務探偵だなんて、よくそんな名称考え出したもんだよ。プッ
304名無し検定1級さん:04/09/03 19:19
>行政に関する手続きの円滑な実施

その行政、会社経営だって、行政だろ。任意組織の地域団体自治会運営だって、行政。

山奥の簡易水道、村落で水道組合を結成して、水道管を通して、共通の水源の水を飲む。
その施設の維持管理やその維持管理に要する費用を徴収する。それら、全体は村落簡易水道
行政だろ。官公署は、行政機関だ。その行政機関、行政機関のみならず、立法機関、司法機関
も含む。という見解が、国会で出されている。

自己破産に関与したって、本人訴訟の補助をしたって、問題ないだろ。行政書士法に定める官公署
には、司法機関が含まれているんだから。また、那須?弁護士などは、弁護士業務も付随業務になる。

といっている。信託銀行の遺言信託業務だ。これなどは、弁護士会が、信託銀行に弁護士法違反だ。
と抗議しているが、香川保一法務事務次官の、「付随業務は今も存在する」を盾に応ずる気配はない。

話がこじれて、裁判になったら、関与していた行政書士は、付随業務として、裁判事務に関与してもかまわない。

大体の行政書士は、弁護士を紹介するだろうがね。
305名無し検定1級さん :04/09/03 19:50
>260 調査会社「日本情報調査会」ここは会社ぐるみでやってます。
    兎澤が違法してたことも本部の人間は全員知ってます。
    したがって全員ほう助罪でタイーホされるべきです!
306無責任な名無しさん:04/09/03 20:55
行政書士法は、昭和26年に制定施行された法律であり、それ以前には制定法としては存在しませんでした。
一部の都道府県に、県条例として代書人規則があったくらいです。ちなみに、現行行書法では、他の法律で規制された業務はできない、とあり
これが、弁護士法や司法書士法に基づく業務であり、国会の質疑、当時の行書所管庁の担当官の通達がありました。
これに、もとづき、平成以降になっても(最近も)、弁護士業務や司法書士業務を無資格で行った行書がいっぱい逮捕、有罪となっております。
逮捕されたい行書は、いっぱい非弁、非司行為をやってください。逮捕者続出で、行書廃止がはやまるでしょう。
まったく、自浄作用の無い団体です。行書会って。

反論は、ぼくにしても意味ないよ。ぼくが有罪・無罪を決めてるわけじゃないから。この見解は裁判所のものだから、違法行書の大好きな裁判所に直接言ってね。
307無責任な名無しさん:04/09/03 21:17
>302 :名無し検定1級さん :04/09/03 18:27
>早く証明しろよ。

すでに主張立証は尽くされ、有罪が決定している。文句は裁判所に言えって。
行書は、判例雑誌を購読してないのか。
308名無し検定1級さん:04/09/03 21:19
なんで行書はこんなに叩かれるんだ?
中小企業診断士や土地家屋調査士を廃止しても
誰も困らんだろう。
なぜ行書だけ叩く?
309名無し検定1級さん:04/09/03 21:29
法務探偵なんて出てこられても迷惑だよな。法務探偵を封じ込める意味でも、
行書は廃止の方向でいいって。
310名無し検定1級さん:04/09/03 21:32
>>309
じゃあ、君が大臣にでもなって廃止すれば?
無理だろうけど。
311名無し検定1級さん:04/09/03 22:00
>>310
粘着煽り=309のようなヤツに何を言っても
無駄だって。行書煽りがライフワークみたいだし。
なぜこんなに粘着煽りが多いのか?
(それともごく少数の人間が多数の書き込みをしてるのかもしれんが)
試験に落ちるヤツの数も半端じゃないからね。
でもだからと言って落ちたヤツの殆どは2ちゃんで煽るなんて事はしない。
ごく一部の人格破綻者だと思う。
312名無し検定1級さん:04/09/03 22:00
広く世論に訴えよう。行政書士廃止を!
313名無し検定1級さん:04/09/03 22:04
一時期、ここで社労士が叩かれまくってたみたいなもんか。
行書はたしか前回の合格率が3%くらいだったんだよな。
満を持して試験に臨んで、敢え無く撃沈。
PCモニターの前で臍をかむ思いで煽っているのも、
理解できないでもない。
314名無し検定1級さん:04/09/03 22:07
>>311

 粘着といえば行政書士のS先制だろよ。
315名無し検定1級さん:04/09/03 22:10
だって行書って馬鹿なんだもの。
馬鹿の癖に法律家〜とか言うもんだから。
からかいたくもなるだろ。
316名無し検定1級さん:04/09/03 22:16
>>311

> 人格破綻者

 ならS先生の独断場です。ね。

 S先生=人格破綻者,を反証してみろよ。代書人条例代書人。
317名無し検定1級さん:04/09/03 22:34
>>314
書き込む前にチェックぐらいしろよ。
S先生なんて誰か知らんが…よく知ってるんだね。
でも煽るのは本当にやめようよ。
何の意味も無いどころか、精神に異常をきたすぞ
自分にまともに向き合えば煽りなんてしてる暇ないと思うしさ

行政書士はそこそこ難関の資格。
独立開業できるが、簡単・安易に儲かるというわけでは無い、と。
努力・アイデア・行動力が必要。
合格後も勉強・研鑚しなければいけない、って当たり前だが。
違法行書も少数だが存在する。勿論違法は批判されてしかるべき。
ただしこれは行書に特に多いというわけでは無いのにも関わらず
粘着叩きが多い。
大昔(30年前くらい?)は合格率が30%程だった事や、
代書人と呼ばれていた歴史などから年寄り連中には行書という資格に対して
軽くみる傾向がある。(と言っても他者を軽んじる、という時点で
その年寄り連中も卑小な人格の持ち主であるのだが)
そういう意識というのは連綿と受け継がれるもで、
これが叩き・煽りの一因でもあると思われる。
最近では平均すると合格率は5〜10%の中堅〜難関の資格。
平均年収が低いという調査結果が出ているのは
公務員特認組が年金貰ってただ単に肩書きの為に登録、
あるいは他士業者(メイン)との兼業が多い、
等が原因。
特認に関しては、廃止もしくは、条件を厳しくしていく必要があるだろう。
非独占という煽りも多いが、何の資格も無いヤツに誰が仕事を頼むの?
ちなみに非独占ではないんだけどね。
こんな感じ
318名無し検定1級さん:04/09/03 22:36
>>316
そのS先生とやらに直接メールか何かで文句言えよ。
知らんよS先生なんて
319名無し検定1級さん:04/09/03 22:45
俺は行書と全く縁が無いが、
「代書屋」ってカコイイ響きだと思うが。
320名無し検定1級さん:04/09/03 22:47
>>317
> >>314
> 書き込む前にチェックぐらいしろよ。
> S先生なんて誰か知らんが…よく知ってるんだね。
> でも煽るのは本当にやめようよ。
> 何の意味も無いどころか、精神に異常をきたすぞ

だから月に2回までと決めてるね。
異常な行政書士相手に本気で対応なんかしてないよ。からかってるだけだよ。
本筋の論点を示すと反応がないから,はなから相手にしてないよ。
退屈紛れに煽ってるだけ。正当な論理を孕みながらね。
321名無し検定1級さん:04/09/03 22:48
>>319
昔の人のイメージはそうでも無いらしいよ。
でも確かに響きで言ったらそうかも…
322名無し検定1級さん:04/09/03 22:51
>>320
こうなったらマジレスするけどさ、(意味無いかもしれんが)
月2回であろうが、「からかってるだけ」(これも苦しいぞ)
かしらんが、煽り自体やめようや。
何に恨みがあるんだよ
323名無し検定1級さん:04/09/03 22:53
2ちゃんだから軽い煽り・叩きはつきものだと思うが
度を過ぎたものが多いよ行書煽りは。陰惨だよ。
324名無し検定1級さん:04/09/03 22:53

>何の資格も無いヤツに誰が仕事を頼むの?

バカヤロー

行政書士は仕事を頼まれるんじゃなく「獲得」するんだろ。ランカスター経営だよ。チミ!

ポスティングも大事だよ。 平たく言えばビラ配り,ティッシュのついてないビラ。

雨降ってても傘さして配るんだよ。市営団地は破産予備軍が効率いいから全戸に配るだよ。

あと「人儲けの会」活動やPTAもあるよ。
325名無し検定1級さん:04/09/03 23:04
>>304
> >行政に関する手続きの円滑な実施
> その行政、会社経営だって、行政だろ。任意組織の地域団体自治会運営だって、行政。
> 山奥の簡易水道、村落で水道組合を結成して、水道管を通して、共通の水源の水を飲む。
> その施設の維持管理やその維持管理に要する費用を徴収する。それら、全体は村落簡易水道
> 行政だろ。官公署は、行政機関だ。その行政機関、行政機関のみならず、立法機関、司法機関
> も含む。という見解が、国会で出されている。
> 自己破産に関与したって、本人訴訟の補助をしたって、問題ないだろ。行政書士法に定める官公署
> には、司法機関が含まれているんだから。また、那須?弁護士などは、弁護士業務も付随業務になる。
> といっている。信託銀行の遺言信託業務だ。これなどは、弁護士会が、信託銀行に弁護士法違反だ。
> と抗議しているが、香川保一法務事務次官の、「付随業務は今も存在する」を盾に応ずる気配はない。
> 話がこじれて、裁判になったら、関与していた行政書士は、付随業務として、裁判事務に関与してもかまわない。
> 大体の行政書士は、弁護士を紹介するだろうがね。

こいつがまともになったら発言を控えようと思います。

326名無し検定1級さん:04/09/03 23:12
>>325
その書き込みをしたヤツを叩くのは自由だが
行書自体を煽るのはやめようよ。
327名無し検定1級さん:04/09/03 23:17
行政書士資格持ってるって言われれば
「スゲーな」とまでは思わないが「ほほう」とは思う。
「バカだな」とは間違っても思わない。
328名無し検定1級さん:04/09/03 23:20
>>327
漏れ司法2次は合格済みだが、行書って聞くと正直馬鹿と思うぞ
329名無し検定1級さん:04/09/03 23:20
だって行書って馬鹿なんだもの。
馬鹿の癖に法律家〜とか言うもんだから。
からかいたくもなるだろ。
330名無し検定1級さん:04/09/03 23:21
>>328
心が偏狭な人だな。
いくら2ちゃん学歴板でも
国立大卒の奴がマーチ卒をバカだチョンだと煽らないだろう。
331名無し検定1級さん:04/09/03 23:22
それが普通の人の反応だと思うんだけどな。
普段から2ちゃんの資格板見てるヤツはどう思うんだろ?
そういう意味では2ちゃんに被害を受けている資格の筆頭かも
332名無し検定1級さん:04/09/03 23:24
>>329
あんたは賢いんだね、良かったね
333名無し検定1級さん:04/09/03 23:26
329
oregyosho
334名無し検定1級さん:04/09/03 23:26
>>328
2次合格…w
335名無し検定1級さん:04/09/03 23:30
結局資格板の行書スレってこのスレみたいに煽り目的でたてたものや、
まともなスレタイのスレでも粘着煽り虫がからんできて収集がつかなくなるんだよ。
寄ってくるんだよ。煽り虫の方から。
336名無し検定1級さん:04/09/03 23:31
煽ってるのはどうせ司法書士ベテと、今年も行書試験落ちた奴だろ。
337名無し検定1級さん:04/09/03 23:32
だろうね。
338名無し検定1級さん:04/09/03 23:33
>326



2ちゃんがどういう場所かってのは、みんなよく分かってるでしょ?

この場で煽ってほしくないなんていうのは

降 参 宣 言 に 等 し い 。



339名無し検定1級さん:04/09/03 23:34
>>338
あっそ。じゃあ頑張ってこれからも煽り続けてね。バイバイ
340名無し検定1級さん:04/09/03 23:35
おまいらも2ちゃんで司法書士に宣戦布告すればいいのに。
ていうか、もうしてるか(w
341名無し検定1級さん:04/09/03 23:42
>339
バイバイ、といいつつ必ず舞い戻ってくる典型的な椰子。


「げぇ〜ヤベエよ〜〜行書ここでもボコボコにやられてるよ〜。このあとどうなったのかな〜ハラハラドキドキバックンバックンピーッ!」ってね!

342名無し検定1級さん:04/09/03 23:46
いくら2ちゃんでもここまで煽られるのは珍しい。やっぱり行政書士に問題あるからじゃないの?
343名無し検定1級さん:04/09/03 23:53
>335
煽り虫より俺はギョウ虫(書士)をなんとかしてほしい。
344名無し検定1級さん:04/09/04 00:25
>独立開業できるが、簡単・安易に儲かるというわけでは無い、と。
>努力・アイデア・行動力が必要。

だから、法務探偵なんてひねり出してくるんだろ?

>最近では平均すると合格率は5〜10%の中堅〜難関の資格

合格率が低いのはロクに勉強もしないで受けるやつが多いから。合格率だけで難易度を
判断すべきじゃないな。
345名無し検定1級さん:04/09/04 00:26
>公務員特認組が年金貰ってただ単に肩書きの為に登録、
>あるいは他士業者(メイン)との兼業が多い、等が原因。

不動産の仲介やらその他の業務の兼業者多いな。兼業やりだしたのは平成10年くらい
からが多い。この平成10年って年は建設業の許可の更新が3年から5年になった年、
規制緩和が始まった年だよ。これって年収が低いからこうなるわけだろ。ちがう?
346名無し検定1級さん:04/09/04 00:27
>>345
ピンポン
347名無し検定1級さん:04/09/04 00:33
煽り虫など単なるクソだが、違法行書は社会に実害を及ぼす。違法行書を何とかしてほしいものだ、マジに。
348名無し検定1級さん:04/09/04 00:45
ローができて弁護士が増えるわけだし。行政書士のパッケージソフトやオンライン申請
もできるようになるわけだ。それでも存在価値ある?もう存在意義そのものが問われる
資格だと思うな。そろばんと同じでその役割は終えたって感じ。
349名無し検定1級さん:04/09/04 01:04
>>323
違法行書のたぐいが減れば煽りも減るだろうよ。
350名無し検定1級さん:04/09/04 01:07
>>348
存在意義がない連中なら、ほっとけばいいのでは?
なんでお前は煽る?行書に嫌な思い出でもあるのか?
351名無し検定1級さん:04/09/04 01:10
>>350 煽りでもなんでもなく真実じゃん。
352名無し検定1級さん:04/09/04 01:12
役割を終えた資格ような資格を無理に生延びさせようとするから法務探偵なんてのが出てくるんじゃないのか?
353名無し検定1級さん:04/09/04 01:14
役割を終えたような資格を無理に生延びさせようとするから法務探偵なんてのが出てくるんじゃないのか?
354名無し検定1級さん:04/09/04 01:15
>>352-353
2重カキコ恥ずかし。
355名無し検定1級さん:04/09/04 01:15
書士ベテより本職は正直
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087336636/411

411 :無責任な名無しさん :04/09/03 12:48 ID:lIrr278t

オレも研修受けたが、模擬裁判の原告側訴状では
賃貸借の終了原因=無断転貸による解除 を主張してるのに
被告側答弁書の抗弁に、原告の解除は正当事由がないとか書いてんの。もう見てらんない。
答弁書を作る前に証人尋問の質問を考えてるグループがあったりとか、
相当レベルの差が激しい。

認定試験の合格ラインを上げなければいけない。
研修自体の質も上げないといけないけどね。
わかんないもん同士が集まってもしょうがないし。

まあ、過度的な制度だから弁護士が増えたら用無しだよ。
不動産登記法の改正に対応していくことが、
司法書士がこの先生きのこる方法だね。
356名無し検定1級さん:04/09/04 01:16




「 資 格 よ う な 資 格 」
 
 
 
 
357名無し検定1級さん:04/09/04 09:09
>>348
俺も司法委員会の議事録読んでそんな気がした。
358名無し検定1級さん:04/09/04 09:19

なんだか、弁護士でもない、司法書士でもない、単なる受験ベテが、、

ゴタゴタと、、、くだらん。
359名無し検定1級さん:04/09/04 09:20

網に漏れた人を行書は救う

いないと非能率部分が増えコストアップ

いないと官公署が大変
360名無し検定1級さん:04/09/04 09:23
そろばんは実用的な存在価値は無くなったが、数的思考を鍛えるための存在価値はいまだにある。しかし行政書士はいまや何の存在価値も無い。
361名無し検定1級さん:04/09/04 09:24



煽り 行書がNO1  そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと

そんだけ    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら     相手にせんて



数値は何を語る?       受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者


362名無し検定1級さん:04/09/04 10:40
しかし、普通に見てる人は煽ってる香具師は行書落ちか書士ベテだろうと
いう風にみてるだろうね。俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、正直、このスレの煽り見て気持ち悪い。
粘着を通りこして狂気を感じる。

このまま続くと社会問題化する可能性もある。
ある程度の良識が前提の匿名掲示板なのだから、少し控えるべき。
この板が元で2チャンネル批判の運動が大きくならないことを祈る。
363名無し検定1級さん:04/09/04 10:44
俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、
364名無し検定1級さん:04/09/04 10:46
↑いつもカキコしてる統合失調症の方ですねw
365名無し検定1級さん:04/09/04 10:48
>>362
書き方の癖で、すぐ誰だか分かるんだけどさw 自作自演はイカンよ。
おなじみの統合失調症の行政書士さんだね。
366名無し検定1級さん:04/09/04 10:56
>俺は弁理士試験受験者で合格したら行政書士も
登録するつもりだけど、

普通登録してから受験すんじゃないの?
やべ、マジレスしちゃった
367362:04/09/04 12:00
この板に書き込むのは初めてなのだが。
不思議なとこだね。これでは妄想が妄想をよび収拾がつかなくなるだろうね。
368名無し検定1級さん:04/09/04 13:23
行書廃止は現実だよ
369名無し検定1級さん:04/09/04 13:29
本職は正直

409 :無責任な名無しさん :04/09/03 12:07 ID:X3MBST8E
今回の研修で感じたことは,司法書士には,細かい先例や手続規定には長けていても,
正確に法律概念を操作することが苦手な人が結構いるということ。

準備書面でも,「詐欺により契約を解除する」「無効の意思表示をする」と
いった表現がポンポンと…。
こういった人たちでも,7万円のお金と3か月間の研修とで訴訟代理人様だ。

司法書士試験の改革or認定試験の難易度アップは必要じゃないだろうか?



410 :無責任な名無しさん :04/09/03 12:31 ID:WXlVtrgk
準備書面でも,「詐欺により契約を解除する」「無効の意思表示をする」と
いった表現がポンポンと…。

今回のような研修があるのは、そもそもこのような人たちがいることを
前提としているんですよ。
きちんと理解し、法律操作できるようなら、そもそも研修などしないからさ。

当然、認定されたからといって、直ちに胸を張って訴訟を引き受ける人は
ほとんどおらず、これからは認定者対象の研修が続くのです。
370名無し検定1級さん:04/09/04 13:30
「13歳のハローワーク」に行政書士は載っているが司法書士は
のっていない厳然たる事実。
371名無し検定1級さん:04/09/04 13:31
>>369
 抗弁の話題につっこめないでやんの。 ぷ
372名無し検定1級さん:04/09/04 13:45
書士ベテより本職は正直
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087336636/411

411 :無責任な名無しさん :04/09/03 12:48 ID:lIrr278t

オレも研修受けたが、模擬裁判の原告側訴状では
賃貸借の終了原因=無断転貸による解除 を主張してるのに
被告側答弁書の抗弁に、原告の解除は正当事由がないとか書いてんの。もう見てらんない。
答弁書を作る前に証人尋問の質問を考えてるグループがあったりとか、
相当レベルの差が激しい。

認定試験の合格ラインを上げなければいけない。
研修自体の質も上げないといけないけどね。
わかんないもん同士が集まってもしょうがないし。

まあ、過度的な制度だから弁護士が増えたら用無しだよ。
不動産登記法の改正に対応していくことが、
司法書士がこの先生きのこる方法だね。
373名無し検定1級さん:04/09/04 14:02
行政書士 床下換気扇 健康食品
374不動産賃貸業:04/09/04 14:05
再度訪問、皆さん暇だね〜。仕事無いの?スレタイ云々以前にこのスレ常罪菌?
がそもそも社会に不要なのでは?
もったいないから地球の空気吸わないでよ!
375名無し検定1級さん:04/09/04 14:11
書士ベテは放置プレイで。
376名無し検定1級さん:04/09/04 14:16
>>372

 意味解らないでコピペしてる。 哀れな香具師よの
377名無し検定1級さん:04/09/04 15:25
先日職安に行ったら「たとえ職が見つからなくても、安易に行政書士や新聞拡張員などになろうとは思わないでください。諦めなければ必ず道は開けます。」と張り紙があったのが印象的だった。
378名無し検定1級さん:04/09/04 15:41
pu
379名無し検定1級さん:04/09/04 15:43
>>1 が困る。 引篭もりで、叩く相手(行政書士)がなくなるから。

よって、行政書士は必要です。
380名無し検定1級さん:04/09/04 15:56
ギョウ虫退治はまだでつか?
381名無し検定1級さん:04/09/04 16:12

377 ホントにそんな張り紙があったのですか?
382名無し検定1級さん:04/09/04 16:24
司法書士を廃止しても誰も困らない
383名無し検定1級さん:04/09/04 16:35
廃止?俺困るよ、今年合格予定だからね〜 ww

司法書士って悪く言う人ってまずいないね
行書くらいだよ、妬んであれこれ言いたがるのって・・

全然レベル違うのにね、バカみたい
384名無し検定1級さん:04/09/04 16:57

司法書士、棺桶横たわり。あとは焼かれるだけ。おめでと。
385名無し検定1級さん:04/09/04 17:15
>行政書士資格持ってるって言われれば
>「スゲーな」とまでは思わないが「ほほう」とは思う。
>「バカだな」とは間違っても思わない。

パッとしない中年オヤジで持ってる奴みたことあるけど、逆にこんなオヤジでも取れる
資格なのかっと正直思った。「バカだな」とは思わんが、「ほほう」とも思わん、
やることやればバカでもない限り受かる資格なんだろうなと思った。
386名無し検定1級さん:04/09/04 17:18
>>384 心配してくれてありがとう!!

君がパソコンで遊んでいる間に仕事忙しくて
今度、セカンドホームとしてマンション買う事にしたよ。
そこで将来とも優雅に暮らして長生きして、
最後は棺桶横たわりで焼いてもらうよ
風下の君にはいい臭いがするかもね ww

あっ、ごめんこめん君はそれまで生き延びれないよね・・・
387名無し検定1級さん:04/09/04 17:47
検定試験のくせにいきがってんじゃねーよ

こ の 士 業 の 面 汚 し が !


388名無し検定1級さん:04/09/04 18:02
合格予定?プ
万年書士べテは行書叩きが好きだなw
389名無し検定1級さん:04/09/04 18:06
行書>社労>ベテ
390名無し検定1級さん:04/09/04 18:25
法務妄想士
391名無し検定1級さん:04/09/04 18:28
>>389 検定試験のくせにいきがってんじゃねーよ

こ の 士 業 の 面 汚 し が !

まず社労受かってから言えボケ
392名無し検定1級さん:04/09/04 18:39
>>331
どんな被害受けてるつーんだよ。具体的にいってみろ。
393名無し検定1級さん:04/09/04 21:34
行政書士の明日はどっちだ?
394名無し検定1級さん:04/09/04 22:48
>>362
同意。でも362さんもわかったと思うけどここで煽ってるヤツには
何を言っても意味無いと思うよ。真性の異常者みたいだから。
だが犯罪的な酷い煽りは放置できない。
一応日本行政書士会連合会宛に具体的内容の書き込みをコピペして送っておく。
2ちゃんねるという掲示板での書き込みである事を書き添えて。
書士会があまりにも酷いと判断した場合はそれなりの対応をするだろうし。
395名無し検定1級さん:04/09/04 22:53
自作自演の香り
396名無し検定1級さん:04/09/04 22:55
香りっつーか明らかに>>394=>>362
397名無し検定1級さん:04/09/04 22:58
>>394 自分の事さておいてよく言うよ
自分の業界の浄化先にやってよね
火のないところに煙は立たないし ww
398名無し検定1級さん:04/09/04 23:00
社労?  バカッ?  食えんのは行書以下
399名無し検定1級さん:04/09/04 23:03
社労?  バカッ!  食えんのは行書以下
400名無し検定1級さん:04/09/04 23:39
400
401名無し検定1級さん:04/09/04 23:42
>犯罪的な酷い煽りは放置できない。

だからどんな煽りなんだつーの。具体的にいってみろボケ!
402名無し検定1級さん:04/09/04 23:50
違法行書は士業のなかで一番の愚か者です
403名無し検定1級さん:04/09/04 23:51
だいたい、社労士は行書ももっていて合わせ技で結構稼いでいるね
404名無し検定1級さん:04/09/04 23:53
384=変な日本語の人=変日人=違法行書(2ちゃん常駐)
405名無し検定1級さん:04/09/04 23:56
>>394
自分の業界にいる“法務探偵”どもを一掃してからいってね。警察も忙しいんで
“法務探偵”全部捕まえてるヒマないんでね。
406名無し検定1級さん:04/09/04 23:57
社労>>>>>>>>>>>>>>>行書
(越えられない壁)
407名無し検定1級さん:04/09/05 00:00
フォークリフトの免許>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行書
(越えられない壁)
408名無し検定1級さん:04/09/05 00:00
行書だけしかもっていないヤツにとっては人生のあらゆる
事が壁だろうな
409名無し検定1級さん:04/09/05 00:01
その通り!
410名無し検定1級さん:04/09/05 00:04
原付免許>>>>>>>>>>>>>行書
(越えられない壁)
411名無し検定1級さん:04/09/05 00:50
法務探偵を超える強者は現れるか?
412名無し検定1級さん:04/09/05 01:04



ほ、ほ、ほ、ほ、法務探偵・・・。
プッ



413不動産賃貸業:04/09/05 01:09
質問:そもそも「ペテ」って何?
このスレ初心者につき宜しく!
414不動産賃貸業:04/09/05 01:18
書士さん連中で暇な人が多そうだから,次の建築予定の貸し店舗の登記でも
頼んであげましょうか?
ま、自分でも出来るんだけど、既に自分でマクロの各登記申請書式集
作っているし・・・・(爆)
でも何番の人が登記やさんで、何番の人が行書屋さんなのかな?
自分で名乗ろう!
あとペテとか言う人もいるの?それ何よ
415名無し検定1級さん:04/09/05 01:37
>>414
乙!!
もう逝っていいよ
416名無し検定1級さん:04/09/05 07:46
>>414 パクさん もいる ww

自分の不動産を自分で登記申請するのは、ぜ〜んぜんかまわないでしょ。
他人様のを業としてやると法律違反だね。
建物の保存登記、比較的簡単だけに手数料も安い。

それに自分で営業用の建物登記する業者なんいるの?
そうとうヒマな業者だね



417名無し検定1級さん:04/09/05 12:20
行書廃止だな 困らんよ
418名無し検定1級さん:04/09/05 12:33
弁護士増えたら司法書士も行政書士もいらんな。
419名無し検定1級さん:04/09/05 12:37
>>414 ベテとはプーのことです。
結局、単なる無職のことです。
この板では司法書士試験3回以上受験してるのに合格しない
アホのことをベテと言います。この人たちが資格板のいろんな
とこに24時間常駐、荒らしまくっているわけです。

まあ、世間では基地外と言いいますがこの板ではベテと呼んでいます。
420名無し検定1級さん:04/09/05 12:42

ま、行政書士専業者の99%は10年無職であっても司法書士受からんわな。

書士ベテがアホなら行書キチガイの知恵遅れ。
421名無し検定1級さん:04/09/05 12:57
行書がどうして司法書士取りたいの?
いないよ。 書士2つもいらんでしょう。
書士ベテの妄想って激しいね。
若ければ司法書士なんて目指さないぞ。
422名無し検定1級さん:04/09/05 12:58
行政書士=一応先生
書士ベテ=一応人間
423名無し検定一級さん:04/09/05 12:59
いや、そもそも行書なんか目指さないよw
だって価値ないものw
424名無し検定1級さん:04/09/05 13:01
司法板の行書スレの冷静な分析だね。
425名無し検定1級さん:04/09/05 13:01
>>422 自分で先生なんて言うなよ 行書のくせに

恥ずかしい
426423:04/09/05 13:02
訂正

司法板の行書スレの方が冷静な分析だね。
427名無し検定1級さん:04/09/05 13:07
司法書士試験は優秀な社会人が社会的な常識を生かし
国民の身近な法律家になるための国家試験です。

行書試験は司法試験、司法書士に受かるはずもない
地頭の落ちこぼれ組が社会を誤魔化すために金を
つぎ込んでなる最低ランクの国家試験です。

これでいいのでつか?
428名無し検定1級さん:04/09/05 13:50
「手数料は100万円になります」

 司法書士事務所の目つきの悪い事務員は、そう言った。

 A子さんは法律に詳しくはないが、「自己破産するというのに100万円もかかるなんて」
と不審に思い、別の、今度は弁護士事務所に相談した。

 その弁護士から、
 「私たちでも弁護士料は60万ぐらい。司法書士で、その値段はあり得ないよ」
 と諭され、危うく難を逃れたのだ。
 どうやら、詐欺師まがいの司法書士が現れているようなのだ。

429名無し検定1級さん:04/09/05 14:34
暴力団がアウトローの者たちの受け皿として必要だと言う人もいる。必要悪といったものだろう。行政書士は、頭は悪いが中途半端なプライドを持ってしまっている困った者たちの受け皿なのだろうか。
430名無し検定1級さん:04/09/05 14:40
>>429 禿同!!

体使ってまず働いてみろ!
ビールも旨いし行書より喜ばれるゾ
431名無し検定1級さん:04/09/05 14:43
>>428 行書はずーっと詐欺師だが w
432名無し検定1級さん:04/09/05 15:20

431

最後の w は知恵遅れヴェテの証。

働け! ベテ公。
433名無し検定1級さん:04/09/05 15:38
行政書士こそ働け! とは言っても仕事無いんだよな。笑
434名無し検定1級さん:04/09/05 15:57
もう やめたら?  











行書を・・・痛すぎ
435名無し検定1級さん:04/09/05 16:15
行政書士をやめたら先生って呼んでもらえなくなっちゃう…
436名無し検定1級さん:04/09/05 16:28
もう やめたら?  











書士ベテを・・・悲しすぎ
437名無し検定1級さん:04/09/05 17:04
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
438名無し検定1級さん:04/09/05 17:07


哀れ、、、 万年補助者・ベテ公。

でも働いてるだけ、プー太郎ヴェテよりマシかも。
439名無し検定1級さん:04/09/05 17:22
>>437 行書にだけはぜーったいなるなよ

人生棺桶お陀仏さんだよ
440名無し検定1級さん:04/09/05 17:33
>437

ベテ公はすでに、お陀仏さんだ。

いわゆる一つのカス動物でおまんな、ヴェテは、ほんに。


441名無し検定1級さん:04/09/05 17:40
役所へ逝ったら
「役所への書類作成・代行は行政書士しかできません」
と行書会の支部の立て札が置いてあり

法務局へ逝ったら行書の支部長が違法登記やって補正板
に名前かかれていた

なんなのこいつら????
442名無し検定1級さん:04/09/05 17:43
>441

おまえ、うだつの上がらん、万年書し補助者やろ。

モエモエして、ひとりでしこしこしてろ、バカタレ。
443名無し検定1級さん:04/09/05 17:44
結局、一番役所に癒着し根拠もないのに業務独占をはかっている
のが行書会で、いまや保護なくしては存続できない無駄な資格業だ。
発達した情報技術社会ではすでに役割を終えているのに、
政治献金をし、既得権にしがみついてただいたずらに延命を図っている。

こんな無駄な資格早くなくした方がいいのでは???


444名無し検定1級さん:04/09/05 17:47

>443

おまえ、行政書士に受からんようになったから言うて、ひがむな、ボケなす。

一生下働きしとけ。

445名無し検定1級さん:04/09/05 17:57
こんな無駄な資格早くなくした方がいいのでは???
446名無し検定1級さん:04/09/05 17:57
行政書士の必死さが笑いを誘います!
447名無し検定1級さん:04/09/05 18:00
>>159
遅レスだが、ウンコの大部分は大腸菌の死骸だとか。
もちろん活動中の菌もあるから、衛生的に大変危険。
尿は新鮮なら問題ないんだけどね。大便は腹の中にある時点でばっちい。
だから事故った時とかに、腹怪我して腸が破れたりすると
あちこちに菌がばら撒かれて腹膜炎を起こすとか言うね。

んで、結論としては、スカトロの人も食ったあとちゃんと全部吐くそうだ。
いや、俺自身は全くその趣味無いからなんとも言えんけど、
そっち系の人の手記とか見るとそうらしい。
あらかじめ牛乳飲んで胃に膜をつくり、それからプレイ。
終わったら全部吐く。薬品だかアルコールだかで胃洗浄。当然のマナーとか。
素人が興味でただ食ったりすると(そんな素人いないと思うが)絶対に体壊すんだと。
曰く「だってウンコだよ?食って平気なわけないじゃん。当たり前でしょ。ちゃんと吐かないと」だそうな…。

>>228
中正ヨーロッパなんかのスカトロジーでは本食したらしいが…よくシラネ。
しかし、理論上は確かに可能だが、要するにそれは体内の細菌(主に大腸菌)を
エネルギーとして使い続けるってことだから、人間の消化器官では無理じゃないか?
少なくとも、医学的にはその前に絶対体壊して死ぬはず。
スカトロの人も「食べるのは好きだけど、身体に悪いのはわかってる」はずだが・・・
448名無し検定1級さん:04/09/05 18:12
ベテの必死さが涙を誘います!
449名無し検定1級さん:04/09/05 18:23
>>447
つまり、ウンコを食うなら焼いて食えってこと?
450名無し検定1級さん:04/09/05 18:25
行書はコピペと物真似しかできないのだね

わっはっは かわいそー 裁判やりたいだって ははは
451名無し検定1級さん:04/09/05 18:30
>>450
裁判を受ける権利は全国民にある!
本来なら裁判を受ける権利もなさそうな違法行書たちで
即有罪になりそうだが、彼らが裁判をやりたいというの
なら弁明の機会だけは与えてやろうじゃないか!
452名無し検定1級さん:04/09/05 18:31
こんな無駄な資格早くなくした方がいいのでは???
453名無し検定1級さん:04/09/05 21:50
廃止のための署名運動やりてーな
454名無し検定1級さん:04/09/05 21:51
ここにいるのは?
455名無し検定1級さん:04/09/06 10:26
行政書士が重大犯罪を犯す前に廃止しましょう!
456名無し検定1級さん:04/09/06 10:27
>>454 ベテ仲間です。
457名無し検定1級さん:04/09/06 10:31
行政書士の先生に質問です。
行政書士って民法や商法を全く知らなくても
合格できるって本当ですか?
458名無し検定1級さん:04/09/06 10:32
ベテが何人集まっても予備校のお布施が増えるだけだな。
459名無し検定1級さん:04/09/06 10:35
お前ら午前中から暗いことやってるな。

病気やぞ。
460名無し検定1級さん:04/09/06 10:39
代筆屋に法律知識は必要ないよ。だから試験でも一番重要なのは一般教養なんだよ。
461名無し検定1級さん:04/09/06 10:39
>>457
私はペテです。
民商法を捨て、行書に転向
しようと思いますが何か?
462名無し検定1級さん:04/09/06 10:42
司法書士の先生に質問です。
司法書士って憲法を全く知らなくても
合格できたって本当ですか?

司法書士は人権を知らないって知り合いの弁護士が言ってた者ですから。
そんなことないですよね?法律家の基本中の基本ですからね。
463名無し検定1級さん:04/09/06 10:50
>461
法律家になる夢を捨ててもかまわないなら
行書に転向しろよ
464名無し検定1級さん:04/09/06 10:52
462
行書に人権感覚あるの?
強制わいせつで逮捕された先生にも?
465名無し検定1級さん:04/09/06 10:54
司法書士に聞いてるのではw
466名無し検定1級さん:04/09/06 11:12
行政書士試験の憲法って、社会人なら誰でも知っている
常識の範囲内だぞ。
あまり自慢しないほうがいいヨ。
最近出題されるようになった司法書士試験の憲法より易しいしね。
467名無し検定1級さん:04/09/06 11:14
そうなると、行書が司法書士に対抗できるのは
行政法だけか。
一般教養試験で対抗するのも情けない品。
468名無し検定1級さん:04/09/06 11:14
>>466
アホの坂田
469名無し検定1級さん:04/09/06 11:24
>>467 その一般教養でベテ、本職が落ちてるでしょう。
そこそこの大学受験経験者なら取れ無いとは思えませんが。
ところが司法書士事務所でも行書連敗中の補助者が沢山います。
私としてはちょっと恥ずかしいですがね。
470名無し検定1級さん:04/09/06 11:29
しかし、その昔、2チャンネルで司法書士が滅茶苦茶に叩かれてな。
その次が社労士、そして行書か。社労士はわからんけど、2チャンネルで
叩かれまくると難易度がまして、権益が大きくなるというジンクスが
あるようなのでアンチ行書派は気をつけるように。

昔は行書の話など話題にもならなかったよ。
471名無し検定1級さん:04/09/06 11:35
>>470 2チャンネルができたのは(少なくともメジャーになったのは)、
ここ5,6年の話だろ?
472名無し検定1級さん:04/09/06 12:11
>>469 だから、行書試験が難しくて落ちてるんじゃないって。
司法書士本職で、真剣に行書勉強してるひといる?
仕事の片手間に、行書もとっておこう、という軽い気持ちで
ほとんど勉強しないで受けているから落ちてもふしぎではない。
まあ、行書連敗中の補助者なんて確かに恥ずかしい。
そんなやつは司法書士など一生無理。でも、司法書士の補助者が
なんで行書を何年も受けるの?
473名無し検定1級さん:04/09/06 12:25

ベテが受けようが受けまいが、行政書士にはなれません。

なぜなら、アタマが悪いからです、ヴェテは。

ベテの唯一のステータスは単なる【司法書士受験生】であることだわな。

おー、哀れ。       以上。
474名無し検定1級さん:04/09/06 12:31
>>470 行書の犯罪が増えたからだろ?
475名無し検定1級さん:04/09/06 12:47
2chは今年4年目
476名無し検定1級さん:04/09/06 13:52
>>472 司法板で聞いてみい。スレ立ってるから。
477名無し検定1級さん:04/09/06 14:16
二流私大卒(法学部ではない)28歳で、IQは人並み。
ゼロから勉強した場合、どれくらいで合格できますか?
司法書士試験
行政書士試験
社会保険労務士
宅建
弁理士
不動産鑑定士
478名無し検定1級さん:04/09/06 14:52
>>477
仕事しながら1日3時間程度の勉強をして
司法書士試験   3年
行政書士試験   4ケ月
社会保険労務士  5ヶ月〜半年
宅建       4ヶ月
弁理士      わからん
不動産鑑定士   わからん

こんなもんじゃないか?28才なら行政書士の一般教養はそれほど勉強せんで
もいいから宅建より簡単かも。
弁理士、鑑定士は誰か答えれ。
479名無し検定1級さん:04/09/06 15:20

それより、ベテは何回落ちたらヴェテになれるか、教えてけろ。
480名無し検定1級さん:04/09/06 15:39
>>478  俺はマーチレベルだけど宅建は3ヶ月で取れたよ。
それ以外は時間たらなさすぎ。今年行書受けるけど、既に700時間
超えてるぞ。司法書士も3時間×3年では不可能だよ。
481名無し検定1級さん:04/09/06 15:51
480 司法書士3時間×3年では無理かなあ。
それにしても行書試験に700時間も必要?
宅建とっているなら、ある程度民法勉強してるでしょう?
法律科目より、一般常識に時間がかかるのですか?
28歳からの質問なので4ヶ月と答えたけど。
482名無し検定1級さん:04/09/06 16:04
>>481 一応必勝目指すと結構、時間必用。一般常識は脚きりはまず
大丈夫だと思うけど。地方自治法・行政法深くやると時間かかる。
一通り終わっていても予想問題等繰り返しやるとさらに時間かかるし。
まあ、始める前はもう少しコンパクトにまとめて出来ると思ってたんだけどね。
483名無し検定1級さん:04/09/06 16:08
時間数の目安は予備校で聞けるでしょう。
行書は0からだと以外と時間かかるよ。

あくまで2チャンネルは司法書士・公認会計士などを前提に話してるからな。
484名無し検定1級さん:04/09/06 16:10
受験話は別スレでやってチョウーダイ。
485名無し検定1級さん:04/09/06 16:16
行書話はもうお腹一杯だから埋め立てしろ。いい加減厭きた。
486不動産賃貸業:04/09/06 17:19
行書 VS ベテ の歴史に残る合戦場はここですか?

戦況は如何に?

で、この戦は何年から始まったのでしょう。

「行書ベテ2ちゃんの戦い」 ○○年〜○○年  

「↑これ今度の歴史の試験に出るから、よ〜く叩き込む様に」
(某三流大学講師)

487不動産賃貸業:04/09/06 17:20
ちなみに私は帝大
488名無し検定1級さん:04/09/06 17:55
帝京平成大学ですか
489名無し検定一級さん:04/09/06 17:58
>>483
そうかもしれない。一から勉強してみると行書でも結構時間がかかるかもね。
490名無し検定1級さん:04/09/06 18:00
行書持ちベテVS単なるベテ

491名無し検定1級さん:04/09/06 18:16
客観的評価
まじめな行書>行書持ちベテ>単なるベテ>違法行書(=社会の害悪)
492名無し検定1級さん:04/09/06 18:23
まあ、すぐ荒れるからあまり言いたくはないが現実はそうだろうな。
行書持ちベテだと複雑なんだよねー。俺だけど。
493名無し検定1級さん:04/09/06 18:31
行政書士で独立開業を目指す熱血男児の日記
http://plaza.rakuten.co.jp/takesolicitor/

行書なんて熱くならなくても取れるだろ。
494名無し検定1級さん:04/09/06 19:18
だーめーな底辺資格、民法知らなくても取れる資格、国民の役にたたない屑資格、行政書士は廃止しましょう!
495名無し検定1級さん:04/09/06 19:58
もうやめたら?









行書、食えないね  (涙
496名無し検定1級さん:04/09/06 19:59
司法書士なんて、まじめにやれば
1年で受かるよ。フツー。
497名無し検定1級さん:04/09/06 20:06
もうやめたら?









ベテ、合格できないね  (涙
498名無し検定1級さん:04/09/06 20:07
司法書士は7ヶ月で合格できるらしいね。
499名無し検定1級さん:04/09/06 20:38
行書は2週間で受かるから司法書士は14倍格上の資格ですね。
500名無し検定1級さん:04/09/06 20:46
社労9.2   行書2.9    逆だ
501名無し検定1級さん:04/09/06 21:17
行書でも1800万稼いでいる人もいる。
要は、営業センスでしょう。
502名無し検定1級さん:04/09/06 21:29
行書で1800稼げるなら他のことやったら2000以上稼げるだろうに。。。
何やってんだ?
503名無し検定1級さん:04/09/06 21:37
>502
oi!
○山先生をバカにするなよ。
国家資格だからこそ、1800万稼げたんだろうが!
504名無し検定1級さん:04/09/06 22:00
『変日人について』

変日人とは、“変な日本語の人”の略称で、行書関連スレに頻繁に登場し、有名になっている開業違法行書のことです。
なぜ彼が変日人、“変な日本語の人”と呼ばれるようになったかというと、やたらと長いレスをする割には句読点の使い方すら理解しておらず、コテハンを持っていないにも関わらず容易に人物を特定できたからです。
かれは、通常の人ならば「、」を打つようなところで「。」を打っていたため、非常に読みづらい文章を書いていました。また、かれが使っている日本語自体、少しおかしいです。
最近では以上のようなことを指摘され、よほど句読点には気を付けてレスをしているのか、句読点の乱れは以前ほど目立たなくなってきましたが、依然日本語の使い方は少し変です。
それでは、以下に変日人の特徴と見分け方をまとめておきますので、変日人を見かけた方は、遠慮なく煽ってあげて下さい。

《変日人の特徴》
●しつこい書き込み口調
●病的に長いレス
●検察や法務省に敵対心を持っている
●戦前の代書人と行政書士との連続性に異常な執着心を持っている
●行政書士法にいう「官公署」の解釈に極端にこだわり、司法機関≠裁判所の証明をけしかけてくる(論破済み)

《変日人の名言》
●「行政書士は創造職業だ」
●「行政書士の憲法と行政事件訴訟法をやれば、民事訴訟法は理解できる」
●「嘘吐き司法書士」
等々・・・
505名無し検定1級さん:04/09/06 22:38
そういえば、よく見かける、そういうヤツ。
頭おかしいんちゃいますかね。
506名無し検定1級さん:04/09/06 23:01
フッ。半年ぶりに来てみたが、まったく進歩がないな2チャンネルは。
行書がどうの、司法書士がこうのとツマラン書き込みばかり。
実態を知らないフーテンばかりが住み着いてる。
おまえたちの言い分どおりだとしたら、特に努力もしていない
行政書士専業の俺が、なぜ年収3000万円なんだよ?エエ!!
507名無し検定1級さん:04/09/06 23:04
>506
半年ぶりは、半日ぶりの誤り。
年収3000万は、30万の誤り。
508名無し検定1級さん:04/09/06 23:05
イカンねぇ
精神病院脱走してきたのかい?
半年振りの娑婆はどうよ
509名無し検定1級さん:04/09/06 23:08
司法書士、行政書士関係の先例のスレがたってる!

http://school4.2ch.net/lic/index.html#1
510名無し検定1級さん:04/09/06 23:09
半年ぶりの妄想、楽しそうだね。
511名無し検定1級さん:04/09/06 23:12
行政書士の兎沢優を、なぜ大阪地検は逮捕したんだ?
こんなことじゃ日本もおしめーだ
512名無し検定1級さん:04/09/06 23:15
□取って、批判してるのかな?
513名無し検定1級さん:04/09/06 23:20
>>511
あした地検の特捜部長に会って話しつけてくる。
すぐに釈放させるよ。
514名無し検定1級さん:04/09/06 23:28
>>477
マジレスすると俺の場合
大学…関関同立理系
IQ…140
行書しか受けた事無いが勉強期間は9ヶ月、1日4時間くらい。
時事・社会が苦手だったので焦ったけど何とか合格でした。
515名無し検定1級さん:04/09/06 23:31
IQ40のマチガイじゃねーの?
516名無し検定1級さん:04/09/06 23:33
その位は運を除外するためには必用でしょう。ここの人たちは
一体何を基本にして書き込んでるのか不思議だね。
517名無し検定1級さん:04/09/06 23:34
>>515は資格持ってないだろうw
518名無し検定1級さん:04/09/06 23:35
>>511
それは、そいつの所属行政書士会の会長にも責任の一端がある。
数年前にも、同様の事案で別の行政書士が弁護士会に目をつけられた。
その時、代理権特別対策委員会の委員長だった現会長は
優柔不断な対応をとり、その後、会長になったが、後任の
代理権特別対策委員会委員長・事務局長・担当副会長が本人に同行して
顧問弁護士に相談し、顧問弁護士は弁護士会と話を付けて来ると
いうことになったが、現会長はその弁護士に動かないように要請した。
つまり、組織を無視した会長の独裁だった。
それが今回の事件につながっている。会長は辞任すべきだ。
519名無し検定1級さん:04/09/06 23:36
行政書士試験に関しては司法板が良い分析してるのでそちらへ
どうぞ。真面目な方は。
520名無し検定1級さん:04/09/06 23:37
>>51
俺、IQは100前だと思うが、一浪して電通大出て
今はソニーで働いてるよ。年収700マン。
お前って、かなりの近年まれに見る大バカなんだね(w
ヘッポコ3流私立大出の人生負け組みで、せいぜいマヌケヅラしてがんばっていってね。
結婚も、無理だろうし(w
521名無し検定1級さん:04/09/06 23:38
>>516
同意。2ちゃんでもたまには有意義な事が書いてあるかと思って
資格板を見るんだけど、最近とくにヒドイですね。
って見なければいいんだけど
522名無し検定1級さん:04/09/06 23:38
>>520>>514へのレスね。
訂正。
523名無し検定1級さん:04/09/06 23:39
>>519
…正論ですね…行ってみます
524名無し検定1級さん:04/09/06 23:45
>>520
そんなに優秀なお方が何でこんなところで粘着してるのかな?w
525名無し検定1級さん:04/09/06 23:47
>>518
禿同。Kitayama辞めろ。
526名無し検定1級さん:04/09/07 11:15
会長に辞任白って、
拐引の選挙で決めた会長でしょうが

会長がだれになっても批判される変な組織
527名無し検定1級さん:04/09/07 17:56
盲腸は早く切ってしまいましょう
528名無し検定1級さん:04/09/07 19:46
士業に優劣は無い!
529名無し検定1級さん:04/09/07 19:54
書士ベテを叩きたい行書派の皆さんはこちらに移動

行政書士を絶対に叩かないスレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094368468/l50
530名無し検定1級さん:04/09/07 19:58
ただ、なくなるとマル暴関係の示談屋や事件屋とかがこの種の業種に入ってくるわな。
531名無し検定1級さん:04/09/07 20:01
>>530 行書法違反でそれらの人間が逮捕されたことあんのか?
全部弁護士法違反で逮捕されているだろ?
だいたい行書法自体、示談交渉ができないんだから、見当違いなこと言うな。
示談交渉で逮捕されているのは行書。
532名無し検定1級さん:04/09/07 20:04
現実なくなるのはあり得ないな。これで食ってる者も
いるし何より特認の力は大きい。警察OB・入管OBなど。
533名無し検定1級さん:04/09/07 20:13
>>532 なくなりはしないよ。独占業務が全部開放されて名称資格になるだけ。
534名無し検定1級さん:04/09/07 20:20
今日、行政書士会員あてに行政書士試験監督員の募集がきたぞ!
試験事務の説明会と試験日の両日出席すると2万4千円くれるらしい。
金のない行書は逝って稼いでこい!
漏れは違法業務で忙しいから逝かないが。
535横レスだが:04/09/07 20:22
>>531
あんたさあ、行書が住民票の閲覧だとかを簡単にやってるの知ってるわけ?
探偵でさえ免許制が法制化されそうだって言うのに、ヤクザが入ってこねえわけ
ねえだろ。示談交渉云々言っている自体でおまえの方が見当違い。
536名無し検定1級さん:04/09/07 20:26
>あんたさあ、行書が住民票の閲覧だとかを簡単にやってるの知ってるわけ?

 職務上請求のことか?あれは簡単に使うもんじゃねーぞ。行書に与えられいる時点で
信じられない。行書が廃止されたって、職務上請求権がヤクザに与えられるわけ
ないじゃん。バカだね。
537横レスだが:04/09/07 20:26
ちなみに、俺自身は試験による能力担保云々よりも、前科者や暴力団関係者
何かがこういった業務につけないような規制があれば、行書は廃止になっても
特段いうことはない。
538名無し検定1級さん:04/09/07 20:28
>ねえだろ。示談交渉云々言っている自体でおまえの方が見当違い。

 元の文章に”示談屋、事件屋”って書いてあるだろボケ!
行書がこれらの業務が全くできない(示談交渉で行書の逮捕者続出)から、
別に行書が廃止されようとヤクザが参入するという論理にならない。バカ丸出し♪
539名無し検定1級さん:04/09/07 20:28
そういえば、行政書士会も暴力団とかの介入を防ぐということでキャンペーン
やってましたね。チラシかなんかで見たことある。
540横レスだが:04/09/07 20:36
なんか、行書を弁護するみたいで嫌だが、行書が廃止になればヤクザは参入する。
低脳君は行政書士法読み直したら?
君は守秘義務や登録、監督だとかをよく考えてモノを言った方がいいよ。
541名無し検定1級さん:04/09/07 20:40
>>540 だったら他士業に全部解放すれば?また今回民間にも一部業務
を開放したよね?そういう風に認可制にすれば?逮捕者続出の行書会に独占
させるのは弊害以外の何者でもない。
542横レスだが:04/09/07 20:50
そもそも独占業務を持てる資格というのは、それだけの能力等の担保が
必要とされるものでなければならないわけで、それが必要ないと言うことで
あれば当然に廃止も視野に入る。
試験によってある程度の客観的な能力の担保があり、資格登録後の様々な
規制によって、市民が利益を得て、究極に於いては秩序が維持できる
のであれば、その種の資格はあってもいいのであろうが、問題は今の
規制緩和の流れにそれがどう組み合わさるかだろう。俺が言いたいのは
これはある意味制度の問題であって、試験レベルがどうという問題とは若干違う。
543名無し検定1級さん:04/09/07 21:20
>>541
君は、>>518にもレスしてください。
544名無し検定1級さん:04/09/07 21:22
ヤクザも行政書士登録ができる。
545某MLより:04/09/07 21:29

>  ある弁護士さんに聞くと、「相続させる遺言」の場合はこの遺言書による不動産登記が
> できる。遺贈の場合はダメ。
>  別の司法書士さんは、この遺言書では不動産登記はできない。家庭裁判所に遺言執行者
> の選任をしてもらわないといけない。

いわゆる「相続させる遺言」について、最高裁判所平成3年4月19日は、次ぎ
のとおり判断しています。

特定の遺産を特定の相続人に「相続させる」趣旨の遺言は、遺言書の記載から、
その趣旨が遺贈であることが明らかであるか、又は遺贈と介すべき特段の事情が
ない限り、民法908条にいう遺産の分割方法を定めたものである。この場合、
当該遺言において相続による承継を当該相続人の受諾の意思表示にかからせたな
どの特段の事情がない限り、何らの行為を要せずして、被相続人の死亡の時に、
直ちに当該遺産が当該相続人に相続により承継され、その遺産については、遺産
分割の協議又は審判を経る余地はない。

この判決以降、特定の遺産を特定の相続人に「相続させる」趣旨の遺言書が有れ
ば、その遺言書、遺産を相続した相続人と被相続人の関係のわかる戸籍謄本があ
れば、相続人の単独申請で、相続による所有権移転登記ができることになってい
ると思います。
家庭裁判所での遺言執行者の選任は不要と思います。
>  別の司法書士さんは、この遺言書では不動産登記はできない。
> 家庭裁判所に遺言執行者の選任をしてもらわないといけない。


なんか司法書士の恥ずかしいこと続きです。
申し訳ありません。
546名無し検定1級さん:04/09/07 22:21
あぁぁ 行政書士になってはみたが、
こんなに変化のない、つまらない仕事とは思わなかった。
1日に3時間から、せいぜい5時間の書類作りをするだけ。
何の努力もしないが、年収2000万円程度。
これでは、生きがいもあったものじゃない。
緊張感なんて忘れてしまったよ。
みんな、宣伝文句にだまされるなよ。
簡単に金になる仕事なんてつまらないだけだよ。
547名無し検定1級さん:04/09/07 23:19
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
548名無し検定1級さん:04/09/08 00:32
私は行政書士ですが、廃止されても困りません。だって元々仕事ないんですから。いっそ廃止されたほうが諦めがついていいですね。
549名無し検定1級さん:04/09/08 00:32
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
550名無し検定1級さん:04/09/08 00:39
廃止されたほうが諦めがついて… その通りだね。鬱だ士のう。
551名無し検定1級さん:04/09/08 00:39
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
552名無し検定1級さん:04/09/08 00:46
俺が行書を取ったのはズバリ女にモテたかったからだ。だが現実は厳しかった。 もう廃止でいいよ!
553名無し検定1級さん:04/09/08 00:47
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
554名無し検定1級さん:04/09/08 00:49
女にモテたきゃせめて司法書士とれ
555名無し検定1級さん:04/09/08 00:50
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
556名無し検定1級さん:04/09/08 00:55
差別はよくない。被差別階級である行政書士を廃止すれば、結果的に差別がなくなるから、行政書士は廃止したほうがいい。
557名無し検定1級さん:04/09/08 00:59
司法書士がモテル? 女は弁護士しか知らないよ。
558名無し検定1級さん:04/09/08 00:59
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
559名無し検定1級さん:04/09/08 01:00
>>556 ベテを無くしたほうがよくない? 一番の最下層にいるわけだからさ。
560名無し検定1級さん:04/09/08 01:01
行政書士じゃ女の視界に入ってこないな。笑
561名無し検定1級さん:04/09/08 01:02



煽り 行書がNO1  そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと

そんだけ    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら     相手にせんて



数値は何を語る?       受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者

562名無し検定1級さん:04/09/08 01:04
失業者が藁にもすがる思いで・・・・・・・受験
563名無し検定1級さん:04/09/08 01:04
さて寝るか。
564名無し検定1級さん:04/09/08 01:04
しかし、アホ多いね。2チャンネルってこんなとこかw
資格ランクでどうにかなるなんて子供っぽいよな。

565名無し検定1級さん:04/09/08 01:07
資格にランクは無くとも受験者の質にランクがあるんだよね。
566名無し検定1級さん:04/09/08 01:10
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
567名無し検定1級さん:04/09/08 08:09
資格に上下は確かに存在する。行政書士は社労とともに被差別階級である。
568名無し検定1級さん:04/09/08 08:09
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
569無責任な名無しさん:04/09/08 09:44
3年前の行政書士改正で、業務独占が事実上廃止され、行政書士業務(と同じ仕事)は誰がやってもよくなりました。
行政書士試験自体は、検定試験(名称資格)となっております。もちろん、「行政書士」を名乗ることに価値を見いだす方、行政書士会の一定のサービス(研修・各種業務情報)を受けたい方は、試験に挑戦
することを考えてもいいですね。
570名無し検定1級さん:04/09/08 15:43
行政書士会の研修は小学校の授業と同レベル。
571名無し検定1級さん:04/09/08 18:47
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
572名無し検定1級さん:04/09/08 19:19
士業の悪性腫瘍、行政書士は廃止すべき!
573名無し検定1級さん:04/09/08 19:20
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
574名無し検定1級さん:04/09/08 22:56
《裁判所業務は行政書士へ》合法です。

>>314
>こんなの列記して何の意味もないだろうに

失礼しました。では、ご説明申し上げます。

代書人規則中の
>官公署ニ提出スヘキ書類(中略)作製ヲ業トスル者ヲ謂フ

この官公署の中に裁判所が含まれ、裁判所提出書類作成が代書人に認められていることを前提にしなければ、、

>他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、(中略)其ノ他之ニ類スル
行為ヲ為スコト
という条文は、代書人の業務を制限している意味をなさない。ただの意味
のない文章の羅列にすぎなくなる、それをいいたかったのです。
裁判所以外の官公署で、 >訴訟又ハ非訟事件 を扱っていたというなら、
又話は別です。戦前、裁判所以外のところで訴訟事件・非訟事件を扱って
いたという事実は、今のところありません。

代書人規則(大正9年11月25日内務省令第40号)条文抜粋。
 第1条 本令ニ於テ代書業ト称スルハ他ノ法令ニ依ラスシテ他人ノ嘱託ヲ受ケ官公
署ニ提出スヘキ書類其ノ他権利義務事実証明ニ関スル書類ノ作製ヲ業トスル者ヲ謂フ
 第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
 一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、
勧誘、紹介又ハ仲裁其ノ他之ニ類スル行為ヲ為スコト
575名無し検定1級さん:04/09/08 23:51
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
576名無し検定1級さん:04/09/09 00:01
誰も困らないばかりか国民にとって有益
577名無し検定1級さん:04/09/09 00:08
司法書士法第三条
第一項 司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。
一  登記又は供託に関する手続について代理すること。
二  法務局又は地方法務局に提出する書類を作成すること。
三  法務局又は地方法務局の長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続について代理すること。
四  裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること。



第八項 司法書士は、第一項に規定する業務であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、これを行うことができない。

これを行うことができない。
これを行うことができない。
これを行うことができない。
578名無し検定1級さん:04/09/09 00:13
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
579名無し検定1級さん:04/09/09 08:33
行書だけはやめとけ
580名無し検定1級さん:04/09/09 12:11
内務省制定の代書人規則で、專ら司法書士が取締の対象となっていたことは非常に
ウレピイ。

内務省制定の代書人規則で、
>專ら司法書士が取締の対象となつておりまして
規則のほうが法律より上かいな。ところで  > 専ら  って、どういう
意味?

学習研究社国語辞典より、引用。
モッパラ
専ら
─────────────────
その事だけに集中するようす。

司法書士は、代書人規則で取締まられていた。

>大正八年に設けられました代書人規則、それが一部改正を受けました司法書
士法等におきましては、專ら司法書士が取締の対象となつておりまして
>第007回国会 法務委員会 第36号
昭和二十五年五月一日(月曜日)
   午前十時四十三分開会
  ―――――――――――――
  本日の会議に付した事件
○司法書士法案(衆議院提出)

581名無し検定1級さん:04/09/09 12:48
盲腸書士廃止きぼんぬ
582名無し検定1級さん:04/09/09 12:53

網に漏れた人を行書は救う

いないと非能率部分が増えコストアップ

いないと官公署が大変
583名無し検定1級さん:04/09/09 12:54
網に漏れた人を行書は沈める

いないと能率部分が増えコストダウン

いると官公署が大変迷惑する
584無責任な名無しさん:04/09/09 17:33
3年前の行政書士改正で、業務独占が事実上廃止され、行政書士業務(と同じ仕事)は誰がやってもよくなりました。
行政書士試験自体は、検定試験(名称資格)となっております。もちろん、「行政書士」を名乗ることに価値を見いだす方、行政書士会の一定のサービス(研修・各種業務情報)を受けたい方は、試験に挑戦
することを考えてもいいですね。

司法書士は、先例変更、法改正等によってほとんどの行政書士業務が可能となっております。
585名無し検定1級さん:04/09/09 17:36
ちゃんと合格しましょうねw
586名無し検定1級さん:04/09/09 17:38
>>584 でも、高い入会金と会費を払ってまで、入会する必要も
メリットも無いような気がするが。
587名無し検定1級さん:04/09/09 17:46
行書の受験生って
受かったら違法やるつもりで受験するのかな

違法をやらなきゃ廃業が待っているw
588名無し検定1級さん:04/09/09 17:51
>>584
あのさあ、法改正あったが、業務独占も何も、全然変わってない。
改正前と改正後の違いは実質的にないといっていい。
589名無し検定1級さん:04/09/09 18:27
平成16年度 行政書士試験予想問題。

次の漢字の読み方のうち、すべて正しいものはどれか。
 
1.野点(のだて)、眩暈(めまい)、成就(なりじゅ)、
2.長閑(のどか)、団扇(うちわ)、蚊帳(かちょう)
3.雪洞(ぼんぼり)、暖簾(のれん)、土産(つちさん)
4.攪拌(かくはん)、蹉跌(さてつ)、相殺(そうさつ)
5.行政書士(ぎょうせいしょし)、法務(ほうむ)、探偵(たんてい)
590名無し検定1級さん:04/09/09 19:35
私は、遂に行政書士を廃業せざるを得なくなりました。
希望に燃えて某書士会に入会し、会の雑用も一生懸命やりましたが、
会の幹部は、不動産屋だったり、税理士だったり、警官あがりの年金
生活者だったりするんです。本当に失望しました。しかも、3年間のあいだ
仕事は、ピンク店を経営したいが只でやって欲しい、その代わり女とやりたい放題
させてやるという飛び込みのヤーさんみたいなお兄さんのいたづら一件だけでした。
もう、ほとほと嫌気がさしたので廃業します。幸い、警備員に採用されたので
なんとか喰っていけるでしょう。さよなら。
これ、ホントのはなしです。
591現役行政書士:04/09/09 19:48
前半のくだりは、あながち嘘とは言えない内容だ。
後半の警備員というのも、俺の知る限り実際にいたな。
592名無し検定1級さん:04/09/09 19:56
警備員 >∞> 行政書士
593名無し検定1級さん:04/09/09 20:07

 ほらね。こんなになっちゃうよ。
594名無し検定1級さん:04/09/09 20:11
一般会社員>∞>日雇い警備員>∞>行政書士  比較にならない
595名無し検定1級さん:04/09/09 21:32
私は、遂に司法書士を廃業せざるを得なくなりました。
希望に燃えて某書士会に入会し、会の雑用も一生懸命やりましたが、
会の幹部は、司法試験崩れの口先センセイだったり、法務大臣認可資格者の無法センセイ
だったり、登記官あがりの年金生活者だったりするんです。本当に失望しました。
しかも、開業2年間のあいだ仕事は、ほんとうは贈与だが税金対策で売買を原因に登記
してほしいというセコイ依頼と、代物弁済で善良な市民から借金のカタにマイホームを
巻き上げるヤミ金の方からの依頼しかありませんでした。あとは一円会社の設立を依頼
され、登録免許税を立て替えたまま報酬を踏み倒される被害にあっただけです。
それもこれも、銀行に食い込む営業力もなく、法律家だという中途半端なプライトも捨て
ることができず不動産屋のパシリにもなれない私が悪いのでしょう。
それはわかっているのですが・・・あぁ司法書士。
受験生時代の夢はただの妄想でした。
もう、ほとほと嫌気がさしたので廃業します。幸い、宅建の資格があったので、不動産屋
の営業マンに採用されました。給料は遅配気味ですがそれでもなんとか喰っていけるでし
ょう。
・・・・・これ、ホントのはなしなんです。
596名無し検定1級さん:04/09/09 22:23
今日挨拶に行った税理士に言われた。「馬の糞でも片付けてろ」って。
597名無し検定1級さん:04/09/09 22:38
>596

成功して見返してやれ屋!
お前いくら稼いでいるんだ、と。
598名無し検定1級さん:04/09/09 23:02
>>596

ひどい言われようだな・・・。
599名無し検定1級さん:04/09/09 23:12
ガンダーラ先生は、非弁で捕まったのかな?
600名無し検定1級さん:04/09/09 23:22
馬の糞集めでも仕事があるだけマシ
601名無し検定1級さん:04/09/09 23:24
素直にリーマン続けてれば、税理士なんて糞みたいに
蔑むことできたのに。
602名無し検定1級さん:04/09/09 23:30
>>597 おまえの千倍って言い返されるのがオチ、しかも反論できないwww
603無責任な名無しさん:04/09/09 23:32
3年前の行政書士改正で、業務独占が事実上廃止され、行政書士業務(と同じ仕事)は誰がやってもよくなりました。
行政書士試験自体は、検定試験(名称資格)となっております。もちろん、「行政書士」を名乗ることに価値を見いだす方、行政書士会の一定のサービス(研修・各種業務情報)を受けたい方は、試験に挑戦
することを考えてもいいですね。







604名無し検定1級さん:04/09/09 23:35
俺たちは馬糞処理班なのか?
605名無し検定1級さん:04/09/09 23:45
そうだ
606名無し検定1級さん:04/09/10 00:06
土地代金を1億超詐取 出石の司法書士逮捕へ
2003年11月26日、兵庫県出石郡出石町の司法書士の男(47)が土地売買の仲介を装い、会社役員から購入代金一億数千万円をだまし取っていた疑いが強まり、兵庫県警捜査二課と出石署が二十六日までに、詐欺容疑で捜査を始めた。
逮捕状の請求手続きに入り近く逮捕する方針。同容疑者は、司法書士の肩書を悪用し相手を信頼させていたといい、同課などはほかにも同様の手口でだまし取っていたのではないかとみて追及する。
607名無し検定1級さん:04/09/10 00:18
411 名前:名無し検定1級さん :04/09/09 21:52
社労士は食えないよ。特に地方ではね・・。
地方なら司法書士や行書の方が報われる。

司法書士と税理士なら、間違いなく税理士。
漏れの近くでは司法書士の新規開業者がコンビニで深夜バイト
してっからなぁ。社労士や行書ならともかく、さすがに哀れだった。


608名無し検定1級さん:04/09/10 00:25
新規開業者はバイトもしている人は多いよ。それは結構あたりまえの話。仕事が軌道にのるまで、そんなに長い話ではないけどね。
独立・開業ってなあ、そんなに甘かないよ。
609名無し検定1級さん:04/09/10 00:43
弁護士バッジの向日葵の花言葉は「正義」!
司法書士バッジの桐の花言葉は「高尚」!
行政書士様のバッジコスモスの花言葉は「乙女の心」!!!!!

制度が出来た時からどーでもいい存在だったんですね。
610名無し検定1級さん:04/09/10 00:51
>>609
乙女の心ですか・・・
男性行政書士って・・
所詮大黒柱のやる仕事ではないってこと?
611名無し検定1級さん:04/09/10 00:52
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
612名無し検定1級さん:04/09/10 02:27
司法書士法第三条
第一項 司法書士は、この法律の定めるところにより、他人の依頼を受けて、次に掲げる事務を行うことを業とする。
一  登記又は供託に関する手続について代理すること。
二  法務局又は地方法務局に提出する書類を作成すること。
三  法務局又は地方法務局の長に対する登記又は供託に関する審査請求の手続について代理すること。
四  裁判所又は検察庁に提出する書類を作成すること。



第八項 司法書士は、第一項に規定する業務であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、これを行うことができない。

これを行うことができない。
これを行うことができない。
これを行うことができない。
613名無し検定1級さん:04/09/10 06:49
これからは馬糞書士と呼ぼう。w
614名無し検定1級さん:04/09/10 07:30
行政書士は馬の死体の回収でもやってろ!
615名無し検定1級さん:04/09/10 07:46
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
616名無し検定1級さん:04/09/10 08:07

コスモスの花言葉―純潔・優美・調和
617名無し検定1級さん:04/09/10 08:10
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
618名無し検定1級さん:04/09/10 08:36

網に漏れた人を行書は救う

いないと非能率部分が増えコストアップ

いないと官公署が大変
619名無し検定1級さん:04/09/10 09:01
>616
行書とはかけ離れた言葉ばかりですね。
620無責任な名無しさん:04/09/10 09:21
>612 :名無し検定1級さん :04/09/10 02:27
>司法書士法第三条
>第八項 司法書士は、第一項に規定する業務であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、これを行うことができない。

ここでいう他の法律とは、弁護士法のみであり、具体的には、地裁以上の訴訟代理等を規制しているだけです。
つまり、行政書士法は最初から入っておらず、また、現在では、法改正等があり、行政書士の業務は司法書士にも可能となっています。
621名無し検定1級さん:04/09/10 09:34
おまえ字読めんか  他の法律よ
622名無し検定1級さん:04/09/10 14:58:28
ここにいる行書の特徴

他士業の仕事がうらやましくて仕方ない。で、法を犯しても他士業しかできない
業務までやってしまう。
違法なのは承知だが、違法、違法、といわれるのは悔しいので、何でもいいから
こじつけて正当性を主張する。でも説得力がない。
日本語が変。誰も読まない長文を一日中書いている。
法律を知らない。でも自分を法律家という。
金がない。
暇なら売るほどある。
包茎である。
623名無し検定1級さん:04/09/10 16:58:02

ベテは知識も教養も品位も無い

624名無し検定1級さん:04/09/10 17:00:53
>>623 お前はさらに何の資格もない(脳味噌もなっ)
625名無し検定1級さん:04/09/10 19:28:18
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
626名無し検定1級さん:04/09/11 07:56:56
ヤミ税理士やヤミ司法書士が横行しております。

双方に共通するヤミ業者は

簡単に合格できる簡単な国家資格を持って専門家のふりをしているようです。
(そんないい加減な使い方しかない資格は消滅させた方がいいのでは?)
627名無し検定1級さん:04/09/11 08:23:36
>>626
そんな簡単な国家資格試験にも合格できないおまえは?・・・
628名無し検定1級さん:04/09/11 09:23:32
>627

くだらんカキコしてる、おまえは犬の糞以下
いわゆるカスベテ輩だわな
629名無し検定1級さん:04/09/11 09:44:33
実際、行書専業だと、年収200マソかも知れない。
しかし、実態は、

☆65歳行書・・・マターリ仕事 年収100マソ+年金300マソ 生活困ってない

☆行書資格者・・・他資格者、公務員等 年収800マソ

☆行書差別者・・・パラサイトNEET 年収100マソ


【結論】
行書嵐は、勘違いフリーター暇人のストレス解消である。


630名無し検定1級さん:04/09/11 09:50:07
65歳なんてかきこするにゃー  おめーそのへんじゃねーの
631名無し検定1級さん:04/09/11 10:22:33
馬糞書士はおとなしくしてろ!民法を知らない宅建以下のカスどもが。
632名無し検定1級さん:04/09/11 10:39:08
食えるぞ!行政書士
近日刊!!
内容…バイト面接必勝法
   上手な万引き
   必見!生活保護の申請の仕方
   路上生活で生き抜くぞ    他いろいろ 乞うご期待!
633名無し検定1級さん:04/09/11 10:40:36
>>632 受験スレにまで貼り付けて暗い香具師だな。
634名無し検定1級さん:04/09/11 10:42:19
それに律儀にレスする奴も充分暗い
635名無し検定1級さん:04/09/11 11:27:22
おれは困る
弁理士目指してるからな
636名無し検定1級さん:04/09/11 12:25:48
おれは困る
斜労士目指してるからな
637名無し検定1級さん:04/09/11 14:10:13
差別する対象が無くなるのは困る。
638名無し検定1級さん:04/09/11 14:13:45
病んでるねー。
639名無し検定1級さん:04/09/11 14:15:19
行書・社労スレは滅茶苦茶だな。
640名無し検定1級さん:04/09/11 15:05:58
機会の平等は保証されなければならないが、結果は平等ではない。だから行書が差別されるのは仕方ない。
641名無し検定1級さん:04/09/11 17:11:20
>>632
行書の実態見てると、あながちデタラメでもないような気がするよね。
642名無し検定1級さん:04/09/11 18:16:03
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094566346/
643名無し検定1級さん:04/09/11 20:41:16
馬糞書士は廃止〜
644名無し検定1級さん:04/09/11 21:49:20
行書士のスレって!
行書士最悪だね。
どうやら食えない士業ナンバーワンは司法書士じゃなくて行書士だよ。
仲間同士で傷舐めあってるよ。
仲間どうしで「食えない、廃業」そんな言葉のオンパレードだ。
司法書士の人も目を覚ました方が良いよ!
行書士を食えないとか言って馬鹿にしてるOKよ。
食えないのは事実行書士だよ。
645名無し検定1級さん:04/09/11 21:59:55
日本語の勉強からはじめるようにw
646名無し検定1級さん:04/09/12 08:17:19
廃業 貧乏 床下換気扇 蟯虫 馬糞 底辺 生活保護 借金 市営住宅 差別
647名無し検定1級さん:04/09/12 08:28:18
>>644
>食えない士業ナンバーワンは司法書士じゃなくて行書・・

ナンバーワンは社労だよ。食えないのは。
648名無し検定1級さん:04/09/12 09:17:38
タウンページ  社労少なし  行書多し
なぜこうか?

答 1 法人相手だとタウンページに乗せても効果が薄いから。  さてそうか?
タウンページ載せても 広告代無駄になる?
2 開業者は意外と少ない。食えないことをみんな知っている。
   いつでも登録できるから、とりあえず実務講習行っておこう的な者が
  8割を占める。
649名無し検定1級さん
需要が少ないのに供給ばっかり多いんだから食えるわけないだろ