【宅建】宅地建物取引主任者試験【受験5年目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
受験確認票は来たかい? 来ない県もあるんだっけか。
あと2ヶ月ですよお前ら。がんばろうぜ。

過去スレ
【宅建】宅地建物取引主任者資格試験【その4】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091250419/
宅建試験 (宅地建物取引主任者資格試験) その3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090049062/

2みの:04/08/14 20:37
3名無し検定1級さん:04/08/14 20:45
4晒しあげ:04/08/14 21:01
964 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:13
Cですか?
968 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:16
間違えたw業法の契約の案内所だと思った。
切符売り場なのに・・・まだ権利関係まだってことでw

本  当  に  勉  強  し  て  ん  の  ?


















5晒しあげ:04/08/14 21:04
RED

R:劣等性
E:エロオヤジ
D:ドキュン
6晒しあげ:04/08/14 21:10
R:R指定(顔が)
E:エンプティ(頭が空っぽ)
D:どうしようもないね
7晒しあげ:04/08/14 21:22
RED:赤っ恥じ
8RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 21:23
で、他は?
9晒しあげ:04/08/14 21:27
かぶったか、しょうがないな
RED:赤っ恥じ
10晒しあげ:04/08/14 21:29
RED
顔が真赤っか
勉強よりも性欲
発情期でケツも真赤っか









                                  ププ
11晒しあげ:04/08/14 21:37
960 :名無し検定1級さん :04/08/14 20:01
         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 250000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、登記出来るものはどれ?                              >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:ため池                   >─< B:海面下で干潮時に顔を出す土地     >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:切符売り場                >─< D:建築中の建物・簡単な屋根有壁なし   >──
    \_______________/    \________________/


964 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:13
Cですか?
968 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:16
間違えたw業法の契約の案内所だと思った。
切符売り場なのに・・・まだ権利関係まだってことでw
12名無し検定1級さん:04/08/14 21:40
RED
宅建に赤信号


なんてどう?
13RED:04/08/14 21:41
切符売り場を登記してもいいですか?
14名無し検定1級さん:04/08/14 21:50
REDの試験は直感重視

R:霊感
E:鉛筆転がし
D:どれにしようか阿弥陀くじ
15名無し検定1級さん:04/08/14 21:56
コテハンのくせに煽る厨がいるスレはここですか?










16名無し検定1級さん:04/08/14 22:02
8 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 21:23
で、他は?


怒った怒った
はっけよい怒った

アハハハハハo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oバンバンバンバン
17名無し検定1級さん:04/08/14 22:04
A
18名無し検定1級さん:04/08/14 22:06
沼や池でも売買の媒体になりえる・・。たぶん。
19名無し検定1級さん:04/08/14 22:06
Cですか?



















アハハハハハo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oバンバンバンバン
20名無し検定1級さん:04/08/14 22:11
Cはたぶん・・簡単に除却、移転が出来るから「×」・・。かな?
21名無し検定1級さん:04/08/14 22:14
>>20
そうですか…
業法の契約の案内所だと思った。

























アハハハハハo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oバンバンバンバン
22名無し検定1級さん:04/08/14 22:17

かつてその問題に前人未踏の答えを出した伝説のコテハンが居た…










さすがコテハンは言うことが違う
切符売り場は登記できる!
wwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無し検定1級さん:04/08/14 22:23
問題・・。

精神上の障害により事理を弁識する能力が著しく不十分のものが、同意を得ず単独で家賃月額25万円の賃貸借(3年間契約)を締結した場合、民法の規定によれば正しいのはどれ?

1 取り消す事が出来る。 
2 無効。 
3 有効だが取り消せる。
4 有効

さぁ、どれ?
24名無し検定1級さん:04/08/14 22:25
これからREDは血眼で検索しまくってから解答すんだろね、このスレの問題で

そのほうが良い
話の腰をバキボキにおるコテハンだからなwww
25名無し検定1級さん:04/08/14 22:40
>>23
悪いけど 問題が悪すぎる。
この場合は 無効主張も取り消しもできるからだ。
26名無し検定1級さん:04/08/14 22:42
ただの有効
まず、保佐開始の審判を受けてない事から、そして第意程度の事理弁識能力は通常の行為能力の欠如(泥酔者とか)判断としてどうなのか?
欠如はしてない、よって取り消し出来ない、ただの有効
27名無し検定1級さん:04/08/14 22:45
25 「×」
2826:04/08/14 22:46
訂正
欠如はしていない、だから無効でもない

被保佐人でないのだから、取り消しもできない
故に只の有効
29名無し検定1級さん:04/08/14 22:50
25の方は成年被後見人と勘違いと思われ、この場合「著しく不十分」と言うことは保佐人であり、保佐人は3年を超える・・そう、超える賃貸借は取り消せるがちょうど3年の賃貸借は取り消せない。よって答えは「契約は有効に成立する」  4の有効が正解!!  難易度4.5
3026:04/08/14 22:54
>>29
もしもし?
保佐開始の審判なんて問題のどこにも書いてませんよ?

出題者の降臨はまだですか?
31名無し検定1級さん:04/08/14 23:09
おまいらあんまりREDを虐めるなよ
REDは今年の平均点を下げてくれる神様だぞ
                   ゲラゲラ
32名無し検定1級さん:04/08/14 23:18
どのみち有効だろ
33名無し検定1級さん:04/08/14 23:18
おいおい、そろそろ恥ずかしいREDを埋葬してやれよ
穴があったら入りたいってさ。爆

R:論外
E:絵に描いた餅(宅建なんて)
D:ドランカー
34名無し検定1級さん:04/08/14 23:20
>>23
ねえ、解答まだ〜?
マチクタビレタ〜チンチン
35名無し検定1級さん:04/08/14 23:26
だから>>23が覆面REDなんだって
トリップキーを投稿者欄に入れないように気を使うので精一杯、>>27で忘れ、>>29でようやく気付き
あとは確信犯だな
どうせならさ〜マイナス50点とか取ってよ、>>RED
36RED:04/08/14 23:36
>>23
Cですか?
37名無し検定1級さん:04/08/14 23:47
出題者です。

答えは「4」有効です。(恐らくね。)

確かに保佐開始の審判を受けたとは記述にはありませんが、受けていたと仮定しても有効となります。ただ、記述に「民法の規定では」とあるので、恐らく保佐人と推定されるわけです。
まぁ、32の方の「どの道有効」これが答えです。
38名無し検定1級さん:04/08/14 23:47
もうすぐ前スレが沈むな
世界の中心でCを叫ぶREDよ、よかったな2chにデータ落ちがあって
でも今度はお前が落ちるぞ
39BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/14 23:49
今帰宅しました〜!出掛けてる間に新スレ建ちましたね。乙です☆
コテハンを叩くならおいらを叩いてください。これから基本書もなにも確認せずに>>23に回答しますので。

”事理を弁識出来ない”という度合いは被後見人の度合いだったような気がします。
ですので3の 有効だが取り消せる だと思います。
自信なし…w


まだ眠くないので勉強開始します!
40BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/14 23:52
あ〜 今基本書確認したら、被後見人の要件は
・事理を弁識する能力が無い
・裁判で後見開始の審判を受けた
者でしたね orz

しかも出題者降臨してるし…


まだまだ勉強不足です。叩いてください。頑張ります。
4126:04/08/14 23:54
>>37
ところで、
「被」保佐人と推測とするにしても…
ですよ
お・や・す・みREDさん
42名無し検定1級さん:04/08/14 23:55
( ´,_ゝ`)プッ
違うよブルー
回答も解答だよ
43RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 23:59
>>40
叩かれても大丈夫ですよ。
勉強してもまだやってない問題なんで・・・
ああ前の勉強の記憶が失われてるから時間かけないと
全然駄目なんですよ。
最後に受かればよしなんですからw
44名無し検定1級さん:04/08/15 00:00
>>43
Cですか?





                                     プッ
45名無し検定1級さん:04/08/15 00:01
960 :名無し検定1級さん :04/08/14 20:01
         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 250000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、登記出来るものはどれ?                              >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:ため池                   >─< B:海面下で干潮時に顔を出す土地     >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:切符売り場                >─< D:建築中の建物・簡単な屋根有壁なし   >──
    \_______________/    \________________/


964 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:13
Cですか?
968 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:16
間違えたw業法の契約の案内所だと思った。
切符売り場なのに・・・まだ権利関係まだってことでw



8 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 21:23
で、他は?
46晒しあげー:04/08/15 00:07
960 :名無し検定1級さん :04/08/14 20:01
         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 250000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、登記出来るものはどれ?                              >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:ため池                   >─< B:海面下で干潮時に顔を出す土地     >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:倖田來未                 >─< D:建築中の建物・簡単な屋根有壁なし   >──
    \_______________/    \________________/


964 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:13
Cですか?
968 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 20:16
間違えたw業法の契約の案内所だと思った。
倖田來未なのに・・・まだ権利関係まだってことでw



8 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 21:23
で、他は?

おまいらも試験で行き詰ったら
とりあえずCを選べ
47名無し検定1級さん:04/08/15 00:08
新問題!

宅地建物取引業者Aが買主C(業者でない)との売買契約締結に際し、宅地建物取引業者Aの社員の宅地建物取引主任者登録を受けているBが、買主Cに重要事項説明をする場合、最も適切なものはどれか?

1 Bには説明させず、一度破産をした事のある無職の取引主任者のDに説明させる。
2 「私Bが取引主任者ですので、これより重要事項説明をさせて頂きます」と言う。
3 BはCより多忙のため説明は不要だと言われたが、「では、明日私が家へ出向き説明する」と伝え帰宅させた。
4 説明せず笑ってごまかした。

これは簡単ですね。
48名無し検定1級さん:04/08/15 00:09
>>47
Cですか?
49名無し検定1級さん:04/08/15 00:19

1.確かに専任である必要はないが、復権について明記してないので△
2.主任者証はどうした?まさか未交付か?明示しろよ、ほら×
3.重要事項説明省略不可は鉄則、しかし客の都合を犠牲にするよりは帰宅させた方がまだまし○
4.死ね×
50名無し検定1級さん:04/08/15 00:20
おいお前ら! 前スレ埋めるの手伝ってくださいよ!
51名無し検定1級さん:04/08/15 00:22

前スレ消化しよう


52名無し検定1級さん:04/08/15 00:22
出題者

49の方…残念です。

もう一度トライしてみてください。
53RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 00:28
1が一番適切??権利関係やってないけど
54名無し検定1級さん:04/08/15 00:29
なんかこのスレの問題難しいよな。
実際の問題よりひねくれてる。
こんなひねくれ問題ばっかやってたら
本番も裏の裏を読んでドツボにはまるぞ。
55名無し検定1級さん:04/08/15 00:36
>>53の保守的なREDに注目してください


権利関係やってないけど ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← 臆病になってしまいました。爆
56名無し検定1級さん:04/08/15 00:43
>>53
お〜い、業法はいつから権利関係分野になったんだ?
何だ聞こえないのか…仕様がないな
お〜い、業法はいつから権利関係分野になったんだ?
…シカトか?
お〜い、業法はいつから権利関係分野になったんだ?
正にレス番どおりだな
57晒しあげ:04/08/15 00:51
47 :名無し検定1級さん :04/08/15 00:08
新問題!

宅地建物取引業者Aが買主C(業者でない)との売買契約締結に際し、宅地建物取引業者Aの社員の宅地建物取引主任者登録を受けているBが、買主Cに重要事項説明をする場合、最も適切なものはどれか?

1 Bには説明させず、一度破産をした事のある無職の取引主任者のDに説明させる。
2 「私Bが取引主任者ですので、これより重要事項説明をさせて頂きます」と言う。
3 BはCより多忙のため説明は不要だと言われたが、「では、明日私が家へ出向き説明する」と伝え帰宅させた。
4 説明せず笑ってごまかした。

これは簡単ですね。

53 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 00:28
1が一番適切??権利関係やってないけど
58名無し検定1級さん:04/08/15 00:54
試験地追浜だって?
オイラ川崎だぜ?神奈川工業じゃねえの?
舐めてんじゃねえよ。
59名無し検定1級さん:04/08/15 00:55
>>56
REDをそっとしといてやってくれませんか?
彼は権利関係がトラウマになってしまったようなので。。。



元気ハツラツぅ?


オフコース!


オロナミン                    Cですか?
60名無し検定1級さん:04/08/15 00:56
コテたたきウザイYO
61RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 00:58
過去問の権利関係やって無いんだが当たってるのか?
今は2回目の法令上の制限やってますよ。
うる覚えじゃまずいので暗記するゴロ合わせも力入れなおしてます。
業法は2回目終わりました。
権利関係の過去問はやってないんだけどな〜
前のレス見ても分かりませんか?
62名無し検定1級さん:04/08/15 01:02




           権  利  関  係  か  ら  の


        出  題  で  は  あ  り  ま  せ  ん



63名無し検定1級さん:04/08/15 01:11
REDが壊れちゃった
64RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 01:14
勉強不足なのですみません。
俺の脳味噌もヤバイなw(醗酵しちゃったかな)
もっと精進します。
65名無し検定1級さん:04/08/15 01:14

だろ。問題文の中での
「登録を受けてる」だけじゃ主任者じゃないし。重説できん。
一度破産してるって言ったって復権してんだよな?
無職の主任者とかは無問題。
66RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 01:21
>Bには説明させず、一度破産をした事のある無職の取引主任者のDに説明させる。
破産したことのある(過去形なので選びました復権したもの扱い)
無職(アルバイトでも説明可能)
アルバイトだと無職じゃなかったっけ?
67名無し検定1級さん:04/08/15 01:23
出題者ですが・・・

確かにひねくれた問題を出しています。この問題の答えは「1」

でもありふれた問題を出してもすぐわかりますよね?と、なるとひねくれた問題を出して皆さんが考える→悩む→引っ掛けにかからない→正解!→合格!!こうなればいいでかな?と・・。
確かに問題を出してるやつがヤツなんで、間違った問題もあるかもしれないけどね・・。

ちなみにこれは登録を受けているだけだから、まだ「取引主任者」じゃない→説明出来ない→2及び3はBが説明→×→4は論外→1は一応「取引主任者」(復権を得ていなければ問題文で取引主任者とは記載されない)→正解!!と言うわけ。   あってるかな?
68名無し検定1級さん:04/08/15 01:25
○か×

A所有の土地にBのために抵当権が設定された当時、土地上にC所有の
建物が存在していたときは、その建物ために法定地上権が成立する
69名無し検定1級さん:04/08/15 01:31

法定地上権成立の要件を満たしていないので成立しない
確か土地建物ともに同一人の所有じゃなきゃだめだったような気がする
そして土地、建物どちらか一方又は両方に抵当権がついて
土地、建物の所有者が別の人になったとき成立したはず
70名無し検定1級さん:04/08/15 01:33
○かな?
71名無し検定1級さん:04/08/15 01:34
常識的に考えて○
72名無し検定1級さん:04/08/15 01:35
成年被後見人が行った契約のうち、取り消すことができないものはいくつあるか

A 成年後見人の同意を得て行った宅地を購入する契約
B 意思能力を回復した状態で行った宅地を売却する契約
C 宅地の贈与を受ける契約
D 締結してから20年が経過した宅地を購入する契約

1 なし
2 1つ
3 2つ
4 3つ
73名無し検定1級さん:04/08/15 01:38
>>68
×
法定地上権が成立するためには、抵当権設定当時、土地と建物の所有者が
同一人であることを要する
74名無し検定1級さん:04/08/15 01:39
>>73
正解

答えは×です。
75名無し検定1級さん:04/08/15 01:44
A取り消せる(基本)
B取り消せる(確か・・後見開始の審判が取り消されてないから。)
C取り消せる(基本)
D取り消せない?(売主がいつまでも取り消されてはたまったものじゃないから。理由は不明)

私はさっきの出題者…。

皆さんも問題を出しましょう。問題を作るのは良い勉強になりますよ〜。
76名無し検定1級さん:04/08/15 01:44
ここのリアル受験者の合格を思うのなら
あんまひねくれた問題を出題するのはどうかと思うけどなw
重要のなのは引っかけ問題よりも
シンプルな基礎知識問題の方がいいと思うけどな。
誰もが出来る問題を、100%か出来るだけ100%に近い確率で解答出来るのかが合格には重要だろ。
77名無し検定1級さん:04/08/15 01:51
76の方へ・・出題者ですが・・。

でもさっきの問題の正解は「取引主任者は主任者証の交付を受けて初めて主任者として扱われ、登録だけでは一切主任者の仕事は出来ない」と言う事がわかっていれば解ける問題ですよね?これって基本じゃありませんか?ただ、引っ掛けは問題文等にかなり入れましたが…。
78名無し検定1級さん:04/08/15 01:54
>>72

Dは取消権は追認できる時から5年、契約の時から20年を経過したときは
時効により消滅するので、取り消しできない。
A〜CはオールOKでしょ。
79名無し検定1級さん:04/08/15 01:56
>>78
正解

答えは2です。
80名無し検定1級さん:04/08/15 02:01
>>77
基本知識も引っかけや捻りを加えた問題なら難問だろw
81名無し検定1級さん:04/08/15 02:01
なんでこのスレ名【受験5年目】なの?
俺今年初めてなんだけど・・・
ひょっとしてこのスレ建てたのまたRED?
82名無し検定1級さん:04/08/15 02:02
>>81
その点はあまり深入りすんな
8381:04/08/15 02:05
>>82 ふ〜ん
84名無し検定1級さん:04/08/15 02:08
80
そうですかねぇ・・
あの問題は問題文をちゃんと読めば、おかしいと気付けると思いますし、最初に読む1番から答えですし・・比較的簡単な引っ掛けをしたつもりでしたが・・。(4なんて文章が浮かばずネタの記述ですし・・。)
85名無し検定1級さん:04/08/15 02:12
先ほどの変なひっかけの出題者ですが。

では基本的な問題。

契約締結後交付する書面には、瑕疵担保責任について必ず記載しなければいけない。

○or×
86名無し検定1級さん:04/08/15 02:16
×
37条書面のことだろ。
瑕疵担保責任は「定めがあれば」だ。
87名無し検定1級さん:04/08/15 02:22
>>85
×
瑕疵担保責任は任意的記載事項
貸借には必要ない
88名無し検定1級さん:04/08/15 03:08
これが宅建本スレのPart5なんだ、ネタスレだとおもてた
89名無し検定1級さん:04/08/15 04:51
みんなこんなむずかしいことしってるのか、俺うかるかな・・・
90名無し検定1級さん:04/08/15 08:19
 今年は、試験問題がかなり難化するだろうな。恐らく10月の試験を受け、みんなが驚愕するだろう。

91植草手鏡:04/08/15 08:29
>>89 業法と法令上の制限で点を稼ぐ様にしなさい。難しい問題を解いても簡
単な問題を解いても1点は1点です。どんな試験も、いかに効率良く点を稼ぐ
かが勝負です。
92○×問題:04/08/15 08:36
問題

印紙が貼っていない契約書は、無効で有る。
93名無し検定1級さん:04/08/15 08:45
>90
サル、ビビらせて遊んでんじゃねーよ
94サル:04/08/15 08:48
>>93 あなたは、簡単な問題でも落ちますので、余り気にしないで下さいませ。
95名無し検定1級さん:04/08/15 08:51
>>92
×

それにしても、>>92は別として、このスレの問題って受験生の鬱憤ばらしのマスターベーションが多いな
「出題者がいうんだから正解はこれだ」
本試験出題官の場合と違い、単なる自己満足だろう
96○×問題:04/08/15 09:19
>>92 ×が正解

 平成15年7月5日午後1時30分に、Aは、Bから3ヵ月の約束で、現金10万円
を借りた。「Aは、平成15年10月5日午後12時まで返還すれば良い。」○か×
か。
97名無し検定1級さん:04/08/15 09:47
×
7/6からカウントダウン
98BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 09:48
皆さんおはようございます。盆休み二日目に突入です。
昨夜の第二ラウンドは結局1:30くらいまでしかできませんでした。
今日は用事も排除したので一日頑張ります!

>>96
全くわからん OTL
10月5日中に返還すれば良いとオモタ
99名無し検定1級さん:04/08/15 10:05
ここにいる人たちは合格確実だな!!!!!!!
100名無し検定1級さん:04/08/15 10:30
>>98 BLUE 消えろ!
101天照皇大神:04/08/15 10:32
>>100 あんたが消えなさい。中国人かお前?
102名無し検定1級さん:04/08/15 10:36

アホwwwWwwWWwwwwWww
103名無し検定1級さん:04/08/15 10:41
>>101 オマエが中国人だろブォケw
104名無し検定1級さん:04/08/15 10:42
>>101
Cですか?
105◇ちも ◆chimo/1hNQ :04/08/15 10:43
前スレ 601の続き

■今回の学習内容(4時間)
【基本書】自ら売主の8つの制限
【過去問】自ら売主の8つの制限(計43問)

ここまで合計80.5時間です。
次回は重要事項説明書〜監督処分と罰則のインプットを予定。
106名無し検定1級さん:04/08/15 11:08
コテハン頭悪杉w
お前ら今だにその程度かよ!
間違いなく不合格だなw
107名無し検定1級さん:04/08/15 11:17
特に切符売り場が登記できるとか言ってる奴はマイナス50点だな
権利関係分野やってないけどCですか?
108名無し検定1級さん:04/08/15 11:23
よくヌケヌケとトリップ出せるよな
「思い出をありがとう」と言ってキーを削除封印するぜ、能力者なら
109名無し検定1級さん:04/08/15 11:31
コテハンってREDとかBLUEとかのことをいうの?
ていうか、何の略?
110名無し検定1級さん:04/08/15 11:35
固定ハンドルネーム
111名無し検定1級さん:04/08/15 11:37
10年保証住宅として、品確を受けた建物を築造し、所有している天照皇大神。
ある日、テレビ(ビフォーアフター)の影響でむしょうに壁を壊したくなり破壊したところ、
壁の内部に瑕疵を発見。瑕疵の内容は、素人目にも見てわかる手抜き工事を原因とする程度の低いものであった。
どうせ壊そうと思ったのだからと、1年以上影響が無いと放置しつづけた天照皇大神。
建築から3年目に事情により建物を売却しようとしたところ、前記の壁について、宅建業者より修繕の指示を受けた。
建築業者は、自らの瑕疵を認めているが、天照皇大神による破壊の責任を追及、発見後1年を越えているので、瑕疵修繕に応じない。
発覚するはずのない瑕疵について、責任を逃れる建築業者vs信義を主張する天照皇大神。
そして、天照皇大神は、まだ発見していない瑕疵があるはずだと、全ての調査を依頼するも敗れた。
この場合において、天照皇大神は、瑕疵を理由とする修繕は要求できず、全て修繕を済ませたうえで無いと自らの居住する自宅を売却する事はできない?
112BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 11:38
ちょっと休憩&出題。

Aは,B所有の建物に抵当権を設定し,その旨の登記をした。
Bは,その抵当権設定登記後に,この建物をCに賃貸した。
Cは,この契約時に,賃料の6ヵ月分相当額の300万円の敷金を預託した。

この場合,Bの一般債権者であるDが,BのCに対する賃料債権を差し押さえ,
その命令がCに送達された後は,Cが弁済する前であっても,
Aは,物上代位権を行使して当該賃料債権を差し押さえることはできない。

○ or × ?
113名無し検定1級さん:04/08/15 12:01
↑二問とも×
品確法上の性能表示だと、とにかく引き渡し10年または特約20年

抵当権による差し押さえは弁済前が原則だが、一般金銭債権者は差し押さえをもってしても抵当権の物上代位に対抗できない
114名無し検定1級さん:04/08/15 12:14
禁治産者、準禁治産者、代理人、後見人
民法の問題

10歳の子供が100万円の高価なラジコンセットを
親に内緒で買ってしまいました。
親はこの行為を取り消すことが出来る?
○ or ×
115名無し検定1級さん:04/08/15 12:16
114>>たけえなあ。どんなラジコンセットだよ!
と、親が興味を持って遊んだので×取り消せない。
116名無し検定1級さん:04/08/15 12:21
民法の問題
隣の家(敷地)に生えてる竹が、根を張り
我が家の家の下から生えてきて、家が
傾きました
この場合、隣の家の所有者には、
原状回復の義務がある?

○ or ×
117名無し検定1級さん:04/08/15 12:32
>>114
百万が小遣いなら取り消せない
また、身長、風貌が突出して大人びているといった特段の状況下で餓鬼が能力者であると詐称し、または他の言動で誤信を強めたときは取り消せない
118名無し検定1級さん:04/08/15 12:35
禁治産者とかいう言葉を使っている人間は、
いつの時代のテキスト使ってんだ?
119名無し検定1級さん:04/08/15 12:36
>>all
REDは過ちを取り消せない
>>all
REDは恥を現状回復請求できない
>>all
REDは合格できない
120名無し検定1級さん:04/08/15 12:42
昔、沼地だったところに盛り土して
建売を建てて販売しました。
引渡しから3年後、地盤沈下で家が傾きました
買主は契約を無効に出来る?

○ or ×

答えは自分で調べてね。
121試験委員:04/08/15 12:51
>>118 禁治産者・準禁治産者は死語です。
122名無し検定1級さん:04/08/15 12:54
AはB所有のマンションを脅迫されているふりをして、
高く転売できると思い購入しました
ところが、思惑道理には行かずAはBと通謀している
Cに安く買い叩かれ、売りました

この場合、Aは契約の取り消しを主張できる?


○ or ×

答えは自分で調べてね

まだ続けてもいいですか?
123BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 13:01
昼食タイムでございます。

>>112の正答は【×】です。
判例によると、一般債権者の差押えと抵当権者の差押えが競合した場合は,
『一般債権者の申立てによる差押え命令の第三債務者への送達』と
『抵当権設定登記』の先後でその優劣は決定されるとされています。

この場合、一般債権者Dの申立てによる差押え命令の第三債務者Cへの送達は
抵当権者Aの抵当権設定登記の後なので,Aは物上代位権を行使して
当該賃料債権を差し押さえることができます。

逆にこの差し押さえ命令送達後に設定された抵当権によっては、
この賃料債権を物上代位権をして差し押さえることは出来ません。
124名無し検定1級さん:04/08/15 13:15
↑集中力ネエヤツ
125名無し検定1級さん:04/08/15 13:16
サルですから勘弁してやってください
126名無し検定1級さん:04/08/15 13:22
昼食はバナナかブルーw
127タケウチリキ:04/08/15 13:38
パシフィコ横浜で受験する香具師いるか〜?
128名無し検定1級さん:04/08/15 14:06
>>127
いねーよ馬鹿
消えろクズ
129名無し検定1級さん:04/08/15 14:08
18才で1児のパパ、
今は離婚してバツイチ
専任の取引主任者になれる?

○ or ×
130名無し検定1級さん:04/08/15 14:10
>128
サル同士、仲良くしろ!www
131名無し検定1級さん:04/08/15 14:17
>>128
そういうレスでストレス解消するのはヤメロ
132名無し検定1級さん:04/08/15 14:50
>>129
○婚姻擬制?
133名無し検定1級さん:04/08/15 14:53
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!







    成   年   擬   制   で   す   け   ど
134BLUE:04/08/15 15:23
すいません>>132は僕です。
トリップキーを忘れてしまいました。
135名無し検定1級さん:04/08/15 15:34
うん、あげあしばっかとって、マジ子供って言うか馬鹿っていうかひねくれてるね。
俺18歳だけど、俺から見てもガキだなあって思うもん。
BLUEさんとかマジ大人だね、それかココに居る奴らは俺より年下か?!
宅建合格の為になる話しようぜ
136名無し検定1級さん:04/08/15 15:40
>>135
制限能力者は法定代理人の同意を得てから
スレで話するようにして下さいね。
137名無し検定1級さん:04/08/15 15:48
未成年者って携帯も一人じゃ契約できないんだよね
138名無し検定1級さん:04/08/15 16:06
要するにトリップ付きコテハンのBLUEは18の餓鬼なのか
本試験じゃ婚姻擬制と成年擬制は全然別モノだぜ
問題作成者の国土交通省を相手に最高裁まで争いますか?
>>135の言うように話の腰をバキボキ折りまくるREDとBLUEはアク禁だな
もちろんトリップ付きの方
139BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 16:13
息抜きに覗いてみたらなんか面白いこと言ってる方がいますねw
自演乙ということで、さぁ、勉強勉強。
140名無し検定1級さん:04/08/15 16:59
【債権譲渡】

AがBに対して有する金銭債権をCに譲渡した場合、
民法および判例によれば、誤っているものはどれか。

1.譲渡通知はAがBにしてすべきだが、CがAの代理として
  通知しても差し支えない。

2.Bが譲渡を承諾する相手はA、Bどちらでも差し支えない。

3.AがCとDに二重譲渡し、それぞれについてBに譲渡通知した場合、
  Cに係る確定日付はDに係るものよりも早いが、Bに対しては
  Dに係る通知の方が早く到達した場合、Dへの債権譲渡が優先する。

4.Bが既にAに弁済したにも拘らず、AのCに対する譲渡を異議を留めず
  承諾した場合、Bは弁済したことをAにもCにも主張できない。

141名無し検定1級さん:04/08/15 17:05
4かなぁ?
142RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 17:07
>>139
侮辱&名誉毀損する自作自演は笑えますねw
絶対合格しましょう!その為に遊ぶ時間減らしてるんですから。
BLUEさん。合格したら次の資格へとステップアップしますか?
143BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 17:14
>>140
4ですね。
Aには弁済を対抗出来ます。

>>142
合格出来たら…まだ全くわかりません。
この資格自体必要に迫られて取るわけではないんですよねぇ。
なにかチャレンジしたいなぁと思える資格があればどんどんチャレンジしてみたいとは思ってます。

夜また用事が出来てしまった…鬱
ここまで途中休憩時間を除くとまだ6時間半くらいです…
144名無し検定1級さん:04/08/15 17:29
仕事の忙しさにかまけていたら、受験の申請を忘れていた・・・・・
昨日しらべたら先月で申し込み終わってんじゃねえか!
まあほとんど勉強してなかったんだけど・・・・・
来年まで待つしかないんだよね?
145名無し検定1級さん:04/08/15 17:32
善意無過失ならば申し込み期限に対抗できます。
146BLACK ◆nADBgwGg1I :04/08/15 17:34
>>142
切符売り場登記&権利関係やってないけどという言い訳は笑えますねw
遊ぶ時間減らしててあれですから。
REDさん。そんなんで次の資格へとステップアップ発言は気が早いんじゃないですか?
147名無し検定1級さん:04/08/15 17:36
俺もコテハン化していいですか?
148名無し検定1級さん:04/08/15 17:38
>147
OK牧場
149名無し検定1級さん:04/08/15 17:40
140→4だな。無留保承諾の結果、二重払いをした債務者は原債権者から払い渡したものを取り返せる(468条1項但書)。
150名無し検定1級さん:04/08/15 17:43
>>140
Cですか?まだ権利関係やってないけど。





















                                     げらげら
151RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 17:44
>>146
そうですか?
本試験で合格すればいいんです。
勉強に勤しみたいので・・・では。
152名無し検定1級さん:04/08/15 17:46
>>140
どっかでみたぞその問題構成
でもまあ、オリジナル問題だと紛糾するしな
過去問引っ張り出すのはしょうがないか
153152:04/08/15 17:49
もちろん4.ね
>>151
どうせ10月17日の夕方以降に「自己採点でぎりぎりでした〜」とか言って済ますんだろ?
で、合格証書UPもしないんだろ?
154140:04/08/15 17:51
さすがお前らですね。正解は4です。
異議を留めずに譲渡を承諾しているため、Cには弁済完了を
主張できないが、Aには主張可能(金返してもらえる)。
149の言うとおり。民法468条【承諾又は通知の効果】です。

俺は1が俺の知らない代理人についての規定に触れる
のではないかと勝手に迷い、時間を取られたorz

平成12年の本試験問題でした。
>>151
あ、すいません。
REDさんには笑えない話でしたね(^^;)
失礼しました。
156PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/15 17:54
>>148
じゃあおれはピンクにします。
157BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 17:57
>>154
債権の譲受人が譲渡人を代理して譲渡通知=OKですが、
債権の譲受人が譲渡人を代位して譲渡通知=ダメです。
代理と代位の違いも含めて憶えましょうってこのぐらいみんな知ってますかそうですか orz

今日も出掛けてきます。帰ってきてまた出来ればいいけど…
みなさんは引き続き頑張ってくださいね。
158BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 18:00
>BLACKさんPINKさん
コテになると合格発表で万が一落ちたとき白状するか逃げるかの苦渋の選択を迫られますが良いんですか?w
おいらは落ちたら潔く晒し者になる覚悟です。

それでは
( ´・ω・)ノシ
159PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/15 18:04
ため池が登記できるってのも平成11年の問題だね。
過去問宅建塾使ってる香具師は140ページを見れ。

オリジナルは自分も勉強になるけど、どこに落ち度が
あるか分からないからなー。紛糾して出題者さえもが
こっそり煽りに回るのがオチかもしれんね。

>>152
まぁ本試験問題を見たことあるなって思うのは
努力の証ってことでよしとしようよ。
160PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/15 18:06
>>158
いいよ〜。落ちたら落ちたで正直に言えばいい。
受かったら受かったで、黙って消えればいい。
161警告!!:04/08/15 18:49
162名無し検定1級さん:04/08/15 19:41
昨日RED、BLUEを晒し上げてたオマエら…
タイーホだよw
163名無し検定1級さん:04/08/15 19:44
5レンジャーでも結成するのか・・・
164名無し検定1級さん:04/08/15 19:50
イエローがいない。
165名無し検定1級さん:04/08/15 19:51
野生のサル
動物園のサル
芸をするサル
宅建持ってるサル

一番えらいサルは?4択です













答.みんな、サル

166名無し検定1級さん:04/08/15 19:56
最初からサルって言ってるじゃねえか。

池沼は登記できます。
なので165も登記できます。
167名無し検定1級さん:04/08/15 20:12
ここは、サルの惑星ですか?
168名無し検定1級さん:04/08/15 20:13
>>162
やべーよ、俺タイーホだよ…捕まりたくねぇよ、誰か助けてくれよ
169名無し検定1級さん:04/08/15 20:40
RED必死だなw
切符売り場が登記できないからって
名無しで名誉毀損ネタw
170名無し検定1級さん:04/08/15 20:46
>>168 刑務所に入っても、体に気を付けて頑張れな。ここのみんなも応援して
  いるぞ。
171名無し検定1級さん:04/08/15 20:54
REDもしくはREDを擁護する者の自作自演が見れる香ばしいスレはここでつか?w
172名無し検定1級さん:04/08/15 20:59
前スレより抜粋

34 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/01 10:48
>>33
模試に2万円かかるでしょ。
俺は直前の1000円か2000円のを受けてみるよ
お金ないからさ・・・貧乏は辛いYO

模試の2万でヒィヒィ言ってる奴に裁判は無理。爆
それに加えて

8 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/14 21:23
で、他は?

自ら煽るような言動をしていることから見ても被害届けは無理。爆
173名無し検定1級さん:04/08/15 21:00
倖田來未も腹を抱えて笑っているよw
174名無し検定1級さん:04/08/15 21:13
あと2か月後の日曜日ですね
175名無し検定1級さん:04/08/15 21:15
オマエらに忠告しとく
REDの親父の知り合いには怒ったら恐い人がいるらしいぞ!
だから、あんまりREDを叩くな!
176名無し検定1級さん:04/08/15 21:18
>175
赤ですか?
177名無し検定1級さん:04/08/15 21:21
カウントダウンしようぜ! あと63日
178名無し検定1級さん:04/08/15 21:27
合格に要する時間が400時間だとして
400÷63=6.34

1日、6時間平均

サルども、そろそろ白旗揚げろ
往生際が悪いぞ
179名無し検定1級さん:04/08/15 21:32
1日6時間以上か。。。
気が遠くなるもうだめぽ
白旗をサラダ油でこんがり揚げると言ってみるt
180名無し検定1級さん:04/08/15 21:35
>>178
>往生際が悪い
って言ってるのに何で今日から勉強する計算なんだ?
論理的思考力の低いオマエこそサル
181名無し検定1級さん:04/08/15 21:41
>>180は人の悪いとこばっか見るひねくれた人間だろ
>>178が親切に勉強時間の目安を出してくれてるのに
そういう言い方ないんじゃないのー?
182180:04/08/15 21:47
>>181
サルって言われたからサルって言い返しただけ。
親切なら言葉は選ばなくてもいいのか?
183178:04/08/15 21:50
>182
ゴメン
がんばって!
184名無し検定1級さん:04/08/15 21:54
おまいら、サルをバカにするな

サルに失礼だ

サルに謝れ!
185名無し検定1級さん:04/08/15 22:05
>>182
確かに言葉は悪いかもしれないけど
伝え方は人それぞれじゃん。
立場なんかの違いもあるしさ。
言葉悪くても暖かい奴はいるよ。
友好的であればいいんじゃないの?
現実社会だって>>182にとって適切な言葉ばかりじゃないだろう?
186PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/15 22:07
そこで問題ですよ。

土地の合筆登記についてだけど、登記できるのはどれ?

1.所有権の登記がある土地と、所有権の登記のない土地を合筆したい
2.地目が田である土地と、地目が宅地である土地を合筆したい
3.所有権の登記名義人が異なる土地を合筆して共有地としたい
4.承役地である地役権の登記がある土地と、それがない土地を合筆したい
187185:04/08/15 22:09
実際、>>178は言葉悪いけど
勉強時間の目安として意味があったと思うよ
だけど>>182の言葉は非生産に思える
言葉が悪いのと
悪い言葉なのは違う
言葉から本質を見抜かなきゃ駄目だよ
188ミラーマン:04/08/15 22:11
 お勉強お疲れ様です。少し、頭を休めましょう。

 http://hanagasira.hp.infoseek.co.jp/to/mirror.swf
189名無し検定1級さん:04/08/15 22:16
>>186
4.だろ
簡単簡単
190名無し検定1級さん:04/08/15 22:24
>>186みたいに話し言葉で書いてくれればDQNな俺にも
解きやすいんだがな・・・民法口語化ではなくて民法話し言葉化してくれ。

俺よりDQNな方へ
口語とは現代語のことです。
高校の古典で習いましたね。

あ、漏れ高校中退だ。
思い出しちゃったよ・・・orz
191名無し検定1級さん:04/08/15 22:31
>>190
話し言葉って意味もあるけどね、高校中退君w
192名無し検定1級さん:04/08/15 22:45
借貸の変更で裁判になったら決着がつくまで賃借人は「相当と認める額(現状通りの額)」
を払えばいいってらくらくに書いてあるけど

H13の問題で
賃借人Bが減額の請求をしたがAB間で協議が合わず裁判になったときは
裁判確定まではA(賃貸人)が相当と認める額を賃料として払うが間違いじゃないのは何故?

わからん・・・
193名無し検定1級さん:04/08/15 22:49
>借貸
ってなに?
194BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 22:49
>>186
4です!これはわかる。反対に要益地との合併はダメだったんですよね?

まだ出先なんですが、なんかネカフェに来たのでここで勉強します。
195192:04/08/15 22:52
>>193
家賃の事じゃないかな?
らくらく持ってる?P249にあるけど。
196BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/15 22:55
>>192
この疑問は既出ですね。
賃借人が減額を請求する場合は協議が調うまで『賃貸人が相当と認める額』を払う。
賃貸人が増額を請求する場合は協議が調うまで『賃借人が相当と認める額』を払う。
という訳です。

のちに裁判が確定したときには、裁判中に払いすぎた者は遡って利息をつけて償還、
不足分があったら遡って利息をつけて納付します。
197名無し検定1級さん:04/08/15 23:00
186の問題はあまりでないでしょ? 参考書でもCランクだし・・
198名無し検定1級さん:04/08/15 23:04
報酬の分野で「課税事業者」「免税事業者」の区別が出てくるけど、
その2つを区別するには何かの届出が必要なんですか?
問題集や参考書には難易も触れてないと思うのですが、どうなんでしょうか?
199名無し検定1級さん:04/08/15 23:05
H13-13-1って小骨が引っ掛かるけどそのままにしておいた問題だ
不思議な問題だな
供託してないからか?
契約の上では従来のの借賃額であるから請求権は死んでないってことか?
トカゲのノック解説読んでもイマイチだな
200名無し検定1級さん:04/08/15 23:05
>>195
借賃じゃないの?
201199:04/08/15 23:19
BLUEさん…ああそうですか
やっぱり一度は契約した借賃ですもんね

相手方からの増減請求があっても契約は生きてるわけですからね
でも待てよ?
賃借人の減額請求に対し、賃貸人が増額請求したらどうなんだろ?
賃貸人は最悪、解除権がある
しかし賃借人は?
留置権か?
202PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/15 23:20
支払額に過不足あるときは年1割の利息ってあるけど、
つうかこの利率って変動しないんですかね。
15年前と今では申立てから判決までの期間が同じでも
判決時の貨幣現在価値は全然違うはずだし。

家ならいいけど、本社の自社ビルを売却して
賃貸にした会社の話になったら膨大な差額になると思う。
民法は細かいことにおおらかだと聞いてたけど、ほんとにそうみたい。
203名無し検定1級さん:04/08/15 23:24
佐藤孝>>>>>>>>>>>>>>>BLUE>RED
204名無し検定1級さん:04/08/15 23:42
寝るか、12時になるし
205182:04/08/15 23:46
>>187
必死に勉強してる人からしてみれば「白旗あげろ」ってのは頭にきて当然。
>>178は人の気持ちを考えてなさすぎ。
悪い言葉遣いでもいい奴がいることくらい知ってる。でも、ここでは言葉遣いで人を判断するしかないよ。
悪い言葉遣いはトラブルの元になることは当たり前。
206名無し検定1級さん:04/08/15 23:52
>>205の理解力と寛容性のなさから
ちっちゃい人間だということは判断できる
207名無し検定1級さん:04/08/15 23:55
>>187
>勉強時間の目安として意味があったと思うよ

勉強時間÷残り日数
そんなに有益な情報か…?
208名無し検定1級さん:04/08/15 23:58
名無しのREDに気をつけてください
209名無し検定1級さん:04/08/15 23:59
佐藤孝>>>>>>>>>>>>>>>BLUE>RED

これは違うだろBLUEが可哀相だ

佐藤孝>>>>>>>>>>>>>>>BLUE>>>RED
210205:04/08/16 00:05
>>206
ちょっと待てよ。
理解力と寛容性のなさを
人間の器を計る要素に直結させるのはあまりにも安易すぎないか?
言葉から相手の本質を見抜けって言ったのはオマエだろ?
211名無し検定1級さん:04/08/16 00:13
>>210
そだよー
だから本質を見抜いてやりましたがなにか?
212名無し検定1級さん:04/08/16 00:15
>>210
そんなことでいちいち食いついてくるおまえが
おっきー人間な訳ないでしょw
213RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/16 00:15
佐藤孝>>>>>>>>BLUE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>RED
でいいんじゃない?
ID表示させればある程度なら自作自演はなくなるんだけどね。
「名無し検定1級さん」でこの板もレスしてないし、
その前の最初頃?以外はレスしてないよ。
214名無し検定1級さん:04/08/16 00:16
過去問で見たことのない類のオリ問題を出題されると
大体は難問になるわな。
こういう問題は出来なくても問題なっしんぐっ!
215PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/16 00:19
>>210-212
ムダにストレスためるのはやめろって。
誰かが引けば終わるんだからさ。
あと2ヶ月だぜ? サルでも受かるとか煽られるけど
合格率15%だぜ? 努力しようぜ〜。
216名無し検定1級さん:04/08/16 00:20
>>213
必要以上に自分を卑下している様から
BLUEに対抗心があるのはわかります
遜ってる奴には裏がある
217名無し検定1級さん:04/08/16 00:24
178は今からの学習時間なんだなwwwwww
俺はもう400時間はとうに超えているわw
禁治産者もバッチリだ!
これは間違いなく合格だなw
218210:04/08/16 00:24
>>211 >>212
確かに俺は細かいこと気にしすぎだな。
でも、オマエ(ら?)の決め付け方も浅はかなものだと思うよ。
じゃあ、俺は小さい人間でオマエ(ら?)は浅い人間ってことでいいか?
219名無し検定1級さん:04/08/16 00:27
ちっちゃい人間でも別にいいだろw
真にデッカイ人間なんて地球上にほとんどおらんぞwww
220211&212:04/08/16 00:28
>218
うんわかった
それでいいよー
221名無し検定1級さん:04/08/16 00:35
久々に宅建スレ覗いてみたんだけど、ずいぶんREDってコテハン叩きしてるね。
試験前だから皆、極力協力的に仲良く汁。........

さあて、寝るか!
222名無し検定1級さん:04/08/16 00:35
>>219
あなたのように別にいいだろで受け流せる人もいれば
ちっちゃい人間と言われて怒るちっちゃい人もいるんですよw
223○×問題:04/08/16 00:36
>>96の回答は○ 昭和53年の本試験問題です。
224218:04/08/16 00:38
>>220
開き直んなよ!
開き直られたら、真剣に話してるこっちが馬鹿みたいだろ。
開き直るんだったら、最初からけしかけてくんなよ!
オマエは今までそうやって生きてきたのかもしれないけど、
これからも開き直りの生き方でいいのか?
いいかげん、しつこいと思ってると思うし、もうオマエに反論しないよ
225???:04/08/16 00:39
>>217 何年前のテキストを使っているの? 宅建は何回目の受験?
226192:04/08/16 00:47
>>196
ありががとうございます。

しかし今こんな疑問持ってる俺はもうダメポかな・・・
227名無し検定1級さん:04/08/16 00:56
>>225
えーと、平成10年版だな。
兄貴のお古だ。今年が初めてよ。
228名無し検定1級さん:04/08/16 00:59
お前等のケンカ見させてもらった。まとめると、
>>224→しつこい暑苦しい→正義感オサーン
>>220→悪戯を批判され、逆ぎれから開き直り→カッコ悪厨
229名無し検定1級さん:04/08/16 01:01
>>224
>>220は開き直ったのではなく譲歩したのだと思います
なんつーか、逃げるが勝ちってやつ?
孫子も致命的な痛手をこうむって勝つより、余力を残して負けよ
と言っていますがなにか?
230???:04/08/16 01:05
>>227 「禁治産者と準禁治産者」は死語。
231名無し検定1級さん:04/08/16 01:12
>>229
お前も必死だなw
中国人にたよるな
232禁治産者 ◆UfCqaHbX9U :04/08/16 01:17
試験の頃には今日ぐらい寒くなってるんだろうな
おまいら風邪ひかないようにな
おやすみ
233名無し検定1級さん:04/08/16 01:19
中国人は狡いだけに、戦略にかけては天性の素質があるぞ
234名無し検定1級さん:04/08/16 01:43
重いな〜
235名無し検定1級さん:04/08/16 02:00
↑のヤツらは所詮成年被後見人にほど近いDQN達だよ!
236名無し検定1級さん:04/08/16 02:09
>>235
だな!もう頭がおこちゃまな方達は寝た時間かなw
237名無し検定1級さん:04/08/16 02:20
>>229
逃げるが勝ちとか言ってる時点であんたの負けサ。寝ろ!
238BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/16 02:20
皆さんお疲れ様。これから帰宅します。
今日は正味七時間ほどしか勉強できなかった…
業法改めてやってみると忘れてることだらけで鬱になります…。

明日は早くも盆休み最終日。頑張ります。
今日はPINKさんという同士の登場が嬉しかったです。
ではおやすみなさい。
239名無し検定1級さん:04/08/16 02:30
>>238
ブルーお前が出てくるとスレが荒れる
だからここはチャットじゃなく2chなんだよ!ヴォケ
240BLU 子:04/08/16 02:42
BLUEの姉でございます。
こんな弟ですがどうかお手柔らかに
お願いいたします。
241名無し検定1級さん:04/08/16 02:48
ブルーよ、コテハン変えるか、別スレ立てて、そこでやってくれ。
さっそく荒れる悪寒。俺もかなりヒドイコト言ってるけど。
242名無し検定1級さん:04/08/16 03:07
ブルーってオッサンでしょ!?
なんかズレてるしw
243名無し検定1級さん:04/08/16 03:18
>>242
だろうね。放置、放置。
244GOLD ◆DSPGdFEcqk :04/08/16 03:19
煽ってばかりいないで問題を出してくれ
俺がじっちゃんの名に懸けて解いてみせるから
245名無し検定1級さん:04/08/16 05:21
>>244
問題レスもツッコミレスも来ないな…
(´・ω・`)
246名無し検定1級さん:04/08/16 07:09
朝の早くから「○×」問題。

宅地建物業者Aが素人の買主Bと1000万円の建物の売買契約をする際、Bが金銭の不足が原因で契約締結しようか悩んでいる時にAが「Bさん大丈夫です、販売代金は私がすぐにでもお貸ししますのでどうですか?」と契約を誘引すると宅地建物取引業法に違反する。
247名無し検定1級さん:04/08/16 08:00
たぶん「△」
248名無し検定1級さん:04/08/16 08:04
こんなとこの問題をマジにやるより
普通に問題集をやった方が正確だし
理解するにも早いと思わんか?
いつからそんなスレになったんだココ!?
249名無し検定1級さん:04/08/16 08:14
?\(@_@)/?
250:04/08/16 08:16
 短期賃貸借の保護制度の廃止

 平成15年8月1日交付「担保物権及び民事執行制度の改善のための民法
等の一部を改正する法律」が今年の4月1日により施行されました。
 宅建試験は、ご存知の通り試験の年の4月1日に施行されている法令を
根拠として出題されます。比較的大きな改正ですので、私は出題される
可能性が高いと思っています。
 この改正のポイントは「短期賃貸借の保護制度の廃止」です。間違う
といけませんので法定講習時のテキストをそのまま転記します。

 「この改正法施行後に抵当物件を賃借した者は、短期賃貸借であって
も、一定の例外的ケースを除き、抵当権に対抗できないことになり、そ
の結果、賃貸借終了時に競売の買受人に対して、敷金の返還請求をする
こともできないので注意を要する。なお、経過規定として、この改正法
の施行より前に締結されていた短期賃貸借権は、施工後に更新されたも
のを含め、従来通り保護される。」 みなさん、頑張って下さい。
251海坂藩:04/08/16 08:19
>>250 追加。この改正について、受験指導校はノーマークですか?
252訂正:04/08/16 08:54
>>250 施工後→施行後
253名無し検定1級さん:04/08/16 09:01
ぶるーがくそ
254名無し検定1級さん:04/08/16 09:02
短期賃貸借廃止廃止ってよく目にするけど何?
初受験だと浦島太郎効果がないのはいいけど、










絶対出るよソレ
255BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/16 10:48
おはようございます。盆休み最終日です。
今日は12時間はできるかなー。頑張ります。
みんなもガンガってください。
256名無し検定1級さん:04/08/16 11:01
ブルーは今まで何時間勉強してんの?
257名無し検定1級さん:04/08/16 11:41
>>250
そんなこと誰でも知ってるだろう。
258名無し検定1級さん:04/08/16 12:01
>>256
そんなこと誰でも知ってるだろう。
259BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/16 12:22
昼食チャッチャッと済ませたであります。

>>256
何時間くらいかな〜…
平日が1時間から3時間くらい、平均1時間半として週4日くらいかな…
休日が全く出来ない日と、4時間やったり8時間やったりでバラバラ…平均2時間として
週に平均約8時間程度
勉強始めたのが5月くらいだったかな!?初めのほうはムラだらけでほとんどカウントできないから
6月、7月、8月の第二週までで9週として

72時間…こんなもんでしょうか…。
昨日一昨日で15時間くらいですね。

さぁ午後も頑張ります。眠くなったら我慢せず仮眠。
260名無し検定1級さん:04/08/16 12:27
72時間…こんなもんでしょうか…。
昨日一昨日で15時間くらいですね。


どおりで。。。プ
仮眠?一生寝てろ!馬鹿が!
261名無し検定1級さん:04/08/16 13:07
ブルー!コテハン変えろっつっただろ!ゴルァ!
荒れるんだよ!
262不動産屋のバカ息子:04/08/16 14:23
問題

木造の建物の建築を目的とする請負契約を締結した場合、完成した目的物に
瑕疵があり、契約を締結した目的を達成することができない場合には、買主は
引渡から5年以内であれば請負契約を解除することができる。

○か×か

(本日のi-modeメルマガ「大栄宅建受験講座1日1問1答問」より)
263名無し検定1級さん:04/08/16 14:38
他人のフンドシで問題出すやつ、キモ!
264263:04/08/16 14:38
×
265名無し検定1級さん:04/08/16 14:52
>>262
この問題には、その瑕疵が重大なものかどうかの記述が無いが、それは問題にならないんだっけ?
266名無し検定1級さん:04/08/16 14:54
>>263
文章がおかしいです
頭の中をそのまま表現していますね
267名無し検定1級さん:04/08/16 14:54
基本問題だな。罰!!
268名無し検定1級さん:04/08/16 14:55
>>265
馬鹿が質問する前にまず考えろよ
本当馬鹿
269名無し検定1級さん:04/08/16 14:56
>>265の頭には重大な瑕疵がある
270名無し検定1級さん:04/08/16 14:58
ここは殺伐したスレなんでつか?
271名無し検定1級さん:04/08/16 14:58
>>270
文章が変です
272名無し検定1級さん:04/08/16 15:00
ここのスレは雰囲気悪い〜〜〜〜〜〜!!!
273不動産屋のバカ息子:04/08/16 15:01
答:×
建物その他土地の工作物については、請負契約の解除権はない。

一応、俺みたいな素人が考えた問題より、プロの方が考えた問題の方が、為に
もなるし、間違えがないと思ったもんで、人のフンドシ使ってみました。
274名無し検定1級さん:04/08/16 15:03
>>272
あっそ
なら来なきゃいいだろ
バイバイ
275ネクラさんへ:04/08/16 15:04
>>261 お前あほか?このクズ野郎。さっさと死んでくれ。タコが。
276アホテンコ森:04/08/16 15:11
>>261 情けのないやつだ、お前は。再度言う「サッサと死ね!!」
277アホテンコ森:04/08/16 15:13
>>261 お前、何回この試験受けるつもり? 恐らく、一生合格出来ねぇよ、あほ。
278名無し検定1級さん:04/08/16 15:17
問題です。
REDがBLUEのPINKに対する債務について、保証人となる契約をPINKとと締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1、REDがBLUEにの意思に反して保証人となった場合、RED、BLUE間の保障契約は無効である。
2、REDがBLUEに弁済の資力があり、かつ、執行が容易なことを証明すれば、PINKは、まずBLUEの財産について執行しなければならない。
3、REDはBLUEのPINKに対する債務の一部に限定して、保証することができる。
4、BLUEの債務について違約金および損害賠償の額についての定めがなかった場合でも、REDは自己の保証債務についてのみ違約金又は損害賠償の額を約定することができる。
279名無し検定1級さん:04/08/16 15:19
訂正
1、REDがBLUEの意思に反して保証人となった場合、RED、PINK間の保障契約は無効である。
280不動産屋のバカ息子:04/08/16 15:28
4!
281出題者:04/08/16 15:57
>>280
やり直し
282名無し検定1級さん:04/08/16 16:04
4!!!!!!!!!!!!!!!!!!
283不動産屋のバカ息子:04/08/16 16:06
あっ、「誤っているものはどれか。」か!?
1、1、1、1ッ!!
284名無し検定1級さん:04/08/16 16:16
>>283
はい、本試験だったら死んでるよおまえ
285不動産屋のバカ息子:04/08/16 16:30
>>284
そうでつね〜っ。(´`‖
286名無し検定1級さん:04/08/16 16:38
ますます、サルにまってますね。
漏れは5年前に取得済だよ
おまいらサルとは違うんだよ
サルには大変だよ、一応法律の試験だから
サル山の掟は通用しないよ

サルはサルらしくしてろ




わかったか、このサルが!
287名無し検定1級さん:04/08/16 16:44
>>275 >>276 >>277
落ち着け
荒らしを誘発するな
288名無し検定1級さん:04/08/16 17:28
アホテンコ森ってBLUEか?
だとしたら、お前が嵐まがいのことしてどうすんだよ!
嵐はスルーしろ!
289名無し検定1級さん:04/08/16 19:32
そいえば昔、サルの軍団ってTV番組あったなぁwwwwwwwwwwww

290BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/16 19:32
( ´・ω・)…>>288

何故そう思ったかを詳述してくだちい。1000字くらいで。
291名無し検定1級さん:04/08/16 19:43
>>290
俺は>>288とは別人だが、俺も流れからして、そう思ったぞ。
まずはBLUE=ナントカ森を否定すべきじゃないか?
292BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/16 20:03
>>291
BLUE叩きを叩いてみせるだけでおいらに見えるって!?そんなバカなww
全ては自演でしょう。なんでも良いです。勉強捗ってますんで。
あと4時間くらい死ぬ気でガンガル!
293:04/08/16 20:08
↑ブルーの文章が、勉強してるわりに変だと思う人の数
294WHITE ◆9s.oPJFFMM :04/08/16 20:11
○×問題

切符売り場は登記できる。
295RED ◆ML3ZipAnQE :04/08/16 20:13
失せろ虫けら!BLUEは俺のライバルだ!
権利関係をマスターして、必ずBLUEを論破してみせる!
296名無し検定1級さん:04/08/16 20:13
>294
うるせーバカ!
ぬるぽ
297赤痢 ◆TcrwyqIIKw :04/08/16 20:14
ビシャービシャー
298アホテンコ森:04/08/16 20:15
>>292 ブルー、頑張れ!! 俺は応援する。合格した者が勝ちだ。
299中島 ◆nX2WBTc5S6 :04/08/16 20:16
>>296
おまえがぬるぽいんつ
300名無し検定1級さん:04/08/16 20:21
オマエラ、IDが出ないからって安心すんなよw
誰が誰になりすましてるかは、わかってんだよw
301アホテンコ森:04/08/16 20:21
>>297 >>RED、PINK間の保障契約は無効である
保障契約? 総合警備保障でも行け、あほが。
302アホテンコ森:04/08/16 20:23
>>300 じゃー言って見ろ、この間抜け。
303名無し検定1級さん:04/08/16 20:24
そういや、昨日もなりすましのピエロがいたなw
304名無し検定1級さん:04/08/16 20:27
だんだん荒れてまいりますた
ひたすら勉強しましょう!
305名無し検定1級さん:04/08/16 20:31
>>300
教えてやれよ…
アホテンコ森が可哀想だw
306名無し検定1級さん:04/08/16 20:45
さて、馬鹿どもがいなくなったところで、
問題だしっこしようぜ?
307名無し検定1級さん:04/08/16 20:50
過去10年、買戻し特約と建築協定が出てないけど、
今年あたり狙ってきますか?
308名無し検定1級さん:04/08/16 20:54
>>307
出たとしてもムズクない!
309名無し検定1級さん:04/08/16 20:56
>>307
平成15年・第21問
2 建築協定においては,建築協定区域内における建築物の用途に関する基準を定めることができない。

310307:04/08/16 20:59
>>309
バツ!
出てたのか…さんくす!
311厨国人 ◆MdK6sHmKik :04/08/16 21:02
オマエラ、IDが出ないからって安心すんなよw
誰が誰になりすましてるかは、わかってんだよw

あはは
超能力者にでもなったつもり?
そいつぁすげーや
312佐藤孝 ◆1qWFc3G9Mc :04/08/16 21:03
お前ら今年は諦めなさい
馬鹿の出る幕じゃあない
313名無し検定1級さん:04/08/16 21:05
>>311
せっかく落ち着いたんだから、煽るなよ
314名無し検定1級さん:04/08/16 21:08
>312
というか、ここにいる奴らみたいのがいるから

宅建がバカにされるんだ!


バカは受けるな、身の程知らずが!!!!!

315名無し検定1級さん:04/08/16 21:10
>>313
馬鹿が!優しさと甘さを一緒にするなハゲ!
ここが楽しければ楽しいほどこいつらはここを見る時間が長くなる。
例えるなら樹液に吸い付くカブト虫みたいにな。
するとどうだ、こいつら馬鹿はただでさえ被後見レベルな馬鹿なのに
勉強時間が減ることによって馬鹿に拍車がかかる。
それどころか馬鹿が集まって馬鹿の大暴走が始まる。
そうなると手がつけられないのさ。
馬鹿だけに野性味溢れるこいつらに甘さは禁物。
316名無し検定1級さん:04/08/16 21:12
>>315
例え下手
317名無し検定1級さん:04/08/16 21:15
>>316
すまない。オナニーを覚えたサルのように際限なく欲望の限りをつくすんだよこいつら馬鹿は。
結局なにが言いたいかというと、馬鹿は馬鹿の■を取りなさいってこった
318名無し検定1級さん:04/08/16 21:31
>317
その■が宅建なのでは?
319名無し検定1級さん:04/08/16 21:35
宅建なめんなよ。
合格率15%のなかには、
司法試験受験生、司法書士受験生が
入ってんだから。
彼らは二週間から一ヶ月でほとんどが合格する。
で、残りをその他の人たちで争うんだから、実質数%の合格率だぞ。
去年、試験まで威勢のいいのがたくさんいたが、
試験終了後急に静かになったぞ。
なめていいのは難関資格の受験生だけだ。
馬鹿のくせに宅建なめんな。後悔したくなかったら、もっと勉強しろ。
320名無し検定1級さん:04/08/16 21:36
315
国語力 無し
試験問題は理解できないと思われ!
321名無し検定1級さん:04/08/16 21:42
>>319
こういう経験者の体験談はためになる。
322318:04/08/16 21:47
>319
323318:04/08/16 21:49
>319
誰に言ってんだ?
漏れは宅建持ってるよ
おまいは今年も受けるのか
せいぜい、ガンガレよ
324名無し検定1級さん:04/08/16 21:53
昨年の合格者です。
試験まであと2ヶ月弱・・・。頑張って下さいね!
私の場合、手っ取り早いかな〜と思い学校に通って勉強してたんですが、
学校で講義を聴いている事で勉強している気分になっていて、
実際は全然頭に入っていなくって、真面目にやりだしたのは丁度今頃の時期でした。
きちんとやる事さえやれば絶対合格できると思うので、皆さん頑張って下さいね!
325名無し検定1級さん:04/08/16 21:53
>>323
はは
連続投稿でおっちょこちょいのお馬鹿さんががんがって宅建とったんでつね?クスクス
326名無し検定1級さん:04/08/16 21:54
>>323 おまえに用はないよ。どっかいけ。
327名無し検定1級さん:04/08/16 21:57
宅建を馬鹿にする奴は宅建に泣くよ
珈琲飲みたいときにお茶飲んでカフェイン補充しても満たされないだろ?
それと一緒だよ
だからおまえらに忠告しとく
    宅    建    を    な    め    ん    な
倖田來未も応援しているよ
328名無し検定1級さん:04/08/16 21:58
>>327 そうだ。そうだ。宅建なめんな。
329名無し検定1級さん:04/08/16 22:02
なめネコ!
330319:04/08/16 22:03
あのだな、どうでもいいかもしれんが、
貧乏なヤツは節約するなりなんなりして金を用意しとけよ。
合格後、講習と登録で10万位かかるからな。
漏れは貧乏だったから、講習受ける金すらなかった。
正直寂しかった・・・。
331名無し検定1級さん:04/08/16 22:03
>>327
何、倖田來未も応援してる!?
これは、がんがらんと!
あと、お前例え下手。
332名無し検定1級さん:04/08/16 22:06
>>330
馬鹿だねド素人だねおまえ
本当のプロは現地調達するもんなんだよ
試験に手ごたえがあったらカツアゲしる
333名無し検定1級さん:04/08/16 22:06
ユーキャンでは、45パー 合格してるけど・・・
大原なんかは、53パーだぞ!!
勉強すれば!!
334名無し検定1級さん:04/08/16 22:07
俺の知り合いは受験料をパチンコで使ってしまって、
他人から借りた金までパチンコで使ってしまって、
試験自体受けられなかった。
335名無し検定1級さん:04/08/16 22:08
>333
宅建受ける香具師は勉強しても理解できないんだよ
あまり無理言うなよ
336名無し検定1級さん:04/08/16 22:09
合格率って当てにならんよな。
あと合格者占有率って詐欺みたいなもんだよな。
337名無し検定1級さん:04/08/16 22:09
どうゆうこと??
338名無し検定1級さん:04/08/16 22:15
合格率って模擬試験提出何割以上が母集団になってたりする。
つまりデキのわるいのは最初っからのぞいてあったりする。

占有率ってのは模擬試験受けたやつでもそこの生徒ってことにしちまって、
「試験合格者のうち、53パーセントが我々の会員です」
みたいなことを言うこと。
339名無し検定1級さん:04/08/16 22:17
>>337
おまえは名無しでしかもタメ語で
それが人に物を聞く態度ですかおまえ
それであれだろ?説明したらしたで
あっそみたいな反応して終わりだろ
まるで発泡ミネラルウォーター飲んで
なんだこんなもんかみたいな反応するんだろ?
冗談じゃねーよ
340名無し検定1級さん:04/08/16 22:18
ここの人たちは宅建に恨みでもあんのか?
そこまで言うことないだろ?
341名無し検定1級さん:04/08/16 22:19
どうでもいいが、
アクエリアスとポカリスウェットと、
超深水と、アミノなんとかと、エネルゲン、
って全部味一緒じゃねーか?
342名無し検定1級さん:04/08/16 22:20
>>339は、試験受けたことがあるのか?
343名無し検定1級さん:04/08/16 22:20
宅建を馬鹿にして優越感に浸る。
その程度の器量なのだ。





・・俺はな。
344名無し検定1級さん:04/08/16 22:21
もっとかっこいいネーミングにならないのか
マン管といい宅建といい
345名無し検定1級さん:04/08/16 22:21
>>339は、大卒??
346名無し検定1級さん:04/08/16 22:22
よし、じゃあ新しい名前を考えよう。
347名無し検定1級さん:04/08/16 22:23
>>341
おまえは馬鹿なうえにセンスもなくて味覚まで音痴か?
しっかりと亜鉛を摂取しろ。夏バテにも効果あるぞ。

>>342
こ、今年初挑戦ですがなにか?
348名無し検定1級さん:04/08/16 22:25
>>347あまりにもひねくれたこというから何回もうけてる人かと・・・
349名無し検定1級さん:04/08/16 22:25
宅地建物取引主任者の新しい名前が決まりました。
Housing site Building Dealings Chief Person
略して、

「Hチーフ」
これでどうだ?
350名無し検定1級さん:04/08/16 22:26
ボツ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
351名無し検定1級さん:04/08/16 22:27
>>345
失礼な奴ですねおまえ
普通自分から自己紹介するもんだろ
おまえに学歴があるのかはわからんが
世間知らずのお馬鹿さんだってことはわかった
失望したよ君には
まるで味噌汁の大根のようにしんなりさせられたよまったく
352名無し検定1級さん:04/08/16 22:29
マンション管理士
Apartment Management Samurai

略して、
「AM侍」
これならどうだ?
353名無し検定1級さん:04/08/16 22:29
>>346
宅地建物取引主任者ってのはどうだ?
354名無し検定1級さん:04/08/16 22:30
つーか宅建はともかく、マンション管理士はカッコわる杉。
355名無し検定1級さん:04/08/16 22:31
宅地建物取引組長はよ?
356名無し検定1級さん:04/08/16 22:32
なめねこってなんの略?
357名無し検定1級さん:04/08/16 22:32
1級不動産取引士
とかどうだ?
358名無し検定1級さん:04/08/16 22:32
じゃ自己紹介 地方国立大在籍の3年 初受験
359名無し検定1級さん:04/08/16 22:32
ション士
360名無し検定1級さん:04/08/16 22:33
>>356 むかし猫が「なめんなよ」っていってる免許証が馬鹿売れしたんだ。
361名無し検定1級さん:04/08/16 22:33
士がつくと迫あってイイネー!
362名無し検定1級さん:04/08/16 22:33
>>353 採用!!!!!!!
363名無し検定1級さん:04/08/16 22:33
なめていいよねここ
の略だよ
364名無し検定1級さん:04/08/16 22:33
>>355 もっと現代風に英語絡めて、いいのかんがえろ。
365名無し検定1級さん:04/08/16 22:35
>>359 なんかションべン士みたいでヤダ。ボツ。
366名無し検定1級さん:04/08/16 22:35
模試受けただけで受講生
367名無し検定1級さん:04/08/16 22:35
>>363 採用!!!!!!!!!!!!!!
368名無し検定1級さん:04/08/16 22:35
宅建士
369名無し検定1級さん:04/08/16 22:36
主任者ってあたりが窓際っぽいヨ
370名無し検定1級さん:04/08/16 22:37
>>368 ボツ!!!!!!!!!!!!!!!
371名無し検定1級さん:04/08/16 22:37
お宅
372名無し検定1級さん:04/08/16 22:37
勉強スレが見られないので、ここで質問させてください。
みなさんは予備校などに通って勉強されてるのでしょうか?
独学の場合にお薦めの問題集・参考書があったら教えていただきたいです。
373名無し検定1級さん:04/08/16 22:37
宅地建物取引課長
374名無し検定1級さん:04/08/16 22:38
不動産取引士
375名無し検定1級さん:04/08/16 22:38
>>371の遺言により終了扱いとさせていただきます
376名無し検定1級さん:04/08/16 22:39
>>372 らくらくお勧め!!!!!!!!!!!
377名無し検定1級さん:04/08/16 22:40
>>372
今更そんなこと聞いてる君には
諦めるという道が残されていることを教えてあげる
2004夏を満喫しなさい
378名無し検定1級さん:04/08/16 22:40
>>374 がかっこいいので、不動産取引士に決まりました。
ではいったん終了して、質問コーナになります。
379名無し検定1級さん:04/08/16 22:40
宅地建物取引座頭市
380名無し検定1級さん:04/08/16 22:41
>>372
参考書も問題集もらくらくの著者のでいいんじゃない?
佐藤とかいうしと。
381名無し検定1級さん:04/08/16 22:42
>>379 わけわからん。
382名無し検定1級さん:04/08/16 22:42
>>378 自作自演ですから!!残念〜〜〜〜〜〜〜!!!!
383名無し検定1級さん:04/08/16 22:42
・・・そろそろ勉強に戻りますか
384名無し検定1級さん:04/08/16 22:45
ここにいる人たちは落ちるな・・・・ハァ〜〜〜〜〜〜
385名無し検定1級さん:04/08/16 22:45
俺はお酒のんで寝よう。
386名無し検定1級さん:04/08/16 22:46
勉強する前にハーゲンダッツで舌を喜ばせてあげないとな
387名無し検定1級さん:04/08/16 22:47
大丈夫。俺は去年正味三週間だったけど、ギリギリ受かったから。
民法さえクリアしてれば大丈夫。あとは直前の暗記。
388名無し検定1級さん:04/08/16 22:47
さっきから水虫がかいくて勉強にならんよ
389名無し検定1級さん:04/08/16 22:47
ここはおっさんだらけかよ・・・・・
390名無し検定1級さん:04/08/16 22:48
>>389 我慢しろ。女と会話したいならカネを払え。
391名無し検定1級さん:04/08/16 22:49
>>376,380
ありがとうございます。佐藤孝って人の本ですね。
>>377
すみません、受けるの来年です。頑張ります☆
392名無し検定1級さん:04/08/16 22:49
会社から背中おされてんだろーな・・・
393名無し検定1級さん:04/08/16 22:50
すみません、女でした。
394名無し検定1級さん:04/08/16 22:50
(`・ω・´)あたし女だょ♪
みんながんがろうNE












とか言ったら刺激強いんだろうな
ここの奴にはw
395名無し検定1級さん:04/08/16 22:50
リストラか?????
396名無し検定1級さん:04/08/16 22:52
おれ・・男が好きなので女に興味ありません!!といってやるか
397名無し検定1級さん:04/08/16 22:52
だれかネカマでいいから登場してやれよ。
みんなやる気ねーみたいだからさ・・・。
398名無し検定1級さん:04/08/16 22:53
女ネ申
キターーーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーーー
399名無し検定1級さん:04/08/16 22:55
よーし・・みんなでダメ版にいこう!!!
400よし子:04/08/16 22:56
私、よし子よ!
宅建取るわよ、うっふん
401名無し検定1級さん:04/08/16 23:00
今NHKのニュース見てたか?
今年の統計の問題に出そうな悪寒。
402名無し検定1級さん:04/08/16 23:04
>401詳細きぼん
403名無し検定1級さん:04/08/16 23:09
>>402
首都圏の話だけだったのだが、マンションの値下がりがストップしたって内容。
23区では新築マンションの売り上げ大幅増だとさ。
404名無し検定1級さん:04/08/16 23:10
>>400 ワロタ
405倖田來未:04/08/16 23:12
→401±ω

詳細(≠レま〃ωτ〃£★
∋ЗU<ぉナょヵゞレヽUма£
(`・ω・´)∧o⊇レ)
406名無し検定1級さん:04/08/16 23:12
来年の試験、の間違いじゃないかい?
今年出る法令は4月時点のものだし、
試験問題はもうできてるんじゃないかな。
大学入試だって2月にやるものを8月に作るんですよ。
407名無し検定1級さん:04/08/16 23:14
こ…倖田來未!?
これは、がんがらんと!
408倖田來未:04/08/16 23:15
→403±ω

ぁりヵゞ`⊂ぅこ〃±〃レヽます
409倖田來未:04/08/16 23:17
→407±ω

ヵゞωヵゞりまUょぅ★
來未もヵゞωヵゞりまUゅ
410407:04/08/16 23:21
>>409
來未さん…いや、來未!
がんがろうな!ハァハァ
411名無し検定1級さん:04/08/16 23:23
>>406
うるせーよお前
てめぇのうんちくは聞き飽きたわ
くりぃむしちゅーも呆れてるよ
本当お前にはがっかりの連続
俺がお前の恋人ならフッたうえに
新しい恋人とのいちゃいちゃを見せつけてやるよクズ
雑学王にでもなったつもり?アメリカ縦断するつもり?
412名無し検定1級さん:04/08/16 23:31
→410±ω

、ζ,〃ッちゃレナUЙё∋ぉмаぇ
(`・ω・´)凸
413名無し検定1級さん:04/08/16 23:33
ネカマガキレタ
414名無し検定1級さん:04/08/16 23:37
やっと落ち着きますね。
415名無し検定1級さん:04/08/16 23:39
みんな試験会場って大學とかなの?
416名無し検定1級さん:04/08/16 23:44
パシヒコ横浜
417名無し検定1級さん:04/08/16 23:45
→415±ω

レ£ぁ?τゅ→ヵゝ、ξяёをUッτナょωσレヽゐヵゞぁゑσ?
418名無し検定1級さん:04/08/16 23:46
タケウチぬるぽ
419名無し検定1級さん:04/08/16 23:50
  タ  ケ  ウ  チ  ?  ?  ?
屈強な体つきをした黒人男性が、片言の日本語で話しかけている
タケウチは理解できないジェスチャーをする
黒人男性は熱心にボディランゲージや片言の日本語でタケウチになにかを語りかけていたが
やがて言葉で意思を伝えるのを諦めて、行動に出た。
それで全ての謎が解けた。黒人男性がタケウチになにを伝えようとしていたのか。
黒人男性は大きな体でタケウチにのしかかってきた。
そう、これは明らかな求愛行動だった。
タケウチと黒人男性の長い夜が始まった。
続く。
420名無し検定1級さん:04/08/16 23:53
男同士のSEXマニュアル
辰見 拓郎 (著)

価格: ¥1,470 (税込)

目次

1 男同士の入門編―雰囲気作りと手コキから(男のほうが手コキ上手
初めて男の手で射精する快感 ほか)
2 上級者編―フェラチオ、シックスナインからアナルSEXへ(本当の男同士のSEX
男のフェラチオ初体験 ほか)
3 復習編―男同士を楽しみ、究極のWアナル挿入へ(更に男同士の快感を楽しむ
焦らしから超高速バキューム ほか)
4 最終編―更に進んで男同士の3PアナルSEX(男同士の輪(?)を拡げる
男同士で遠慮はいらない ほか)
421名無し検定1級さん:04/08/17 00:02
ギャル字は新手の荒らしか?
天才的レスストップだな
http://mizz.lolipop.jp/galmoji/
422BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/17 00:13
うぇー 疲れたー…
おいらの2004年盆休みがほぼ勉強のみで幕を閉じたであります…

今日は正味8時間半くらいの勉強量で有りました(夕方爆睡してしまった)。
この三日間で25時間くらいやれたんで、延べ100時間くらいになったかなぁと思います。

では問題置いていきますね。

AはBに対して土地を1,000万円で売却し,その代金債権を有している。
一方,BはAに対して同じく1,000万円の貸金債権を有している。
この場合,両者の債務の履行期限が異なる場合は,
双方の債務の弁済期が到来した後にのみ相殺が可能である。

○ or ×?

簡単すぎたかな?
423名無し検定1級さん:04/08/17 00:28

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/   
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

424名無し検定1級さん:04/08/17 00:29

            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      |  ´Д`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
425名無し検定1級さん:04/08/17 00:34
     __二   /   /  ;:::::<   ::;;;    ;::::: ヾ、,
    -ー−シ/ ::;/  ,、      >;::::;、    ゙i:      ::ミ、
      彡" :ノ゙ ::i" i! ,i゙  ,A;;::::::i,:i  :, ゙i, i,  :  ::,,、ゝ
     /゙  /゙ ,i !" :!゙ !゙ //゙ "゙´゙:i ! ,、i,  ゙ ゙i,  :  ":ミ
   -彡,  ノ/ !i i゙  ",i" /|i゙    ::|,! :i:::| i     ::; ;:: ::|,
  -〜彡ノ/ :|:: !i゙ ゙ 彡i"!:/! ~     :リ| ,! :i ハ :i    ::; ;;: ヾ,
   / 彡 :リ i!|i,,  ::!ドミ!i、,_      !ノ,、::!H゙ i! i ::; :: ::; :; i; ミ、
  ‐彡ツ:;;! ! ::i ::i, ::!,シ┼-,ミヾ:::  :::;!シツ千‐ミ] i゙i :: ;: : ::; :; !,iヾゝ
   フ~ ;λ  :i! ::i! :::|~ー〜゙‐゙ :::  ::::::: ゙ ー゙〜゙ | /:: ;:  :i :i, ヾ,
    彡彡_i!,  !:; !i i゙     ::::::  ::::::::    :| /゙i::::i゙ ; :i ::ヾゞ、
     "~ キ : i !,:|, |     :::::::  ::::::     ノ/,i゙/リ i゙,i,;:、ゞ
        ゙!゙i |゙i      ::;"゛ ::;;;ii:::    " !゙/:! イ;゙ ~ ゙
        ,-i!i:|i゙i,      ~゙'t‐ ‐"    :::::::::/:::| /゙!
       /:::::::::!゙i 〉    ______   ::::::::/゙::: /゙_,、-'"~~
     ,/:::::::::::::::::::ノi\   ~ミ===彡  :::::/゙!、!i゙i::::: ::::::::;;
   /:::::::::::::::::::; ;;;;/゙i::\   ~"''"゙  :::::,/::::: ゙i、,-、_:::;'''
  /゙ :::::;;;::::::::::;/,/ (!/゙  ::゙'-、     :::,、!'゙:::::::::  ゙ !〉く~ーミヽ
 ,/ ::::   ~'' ,/゙"゙ ζi   :::::::::"''ー-‐'"::::::::::::::    :(i!)::::::::゙i, ヾ

俺、10月17日の試験終わったら消えっから!
426名無し検定1級さん:04/08/17 00:41
>>422
 ×ですか?

あと・・関係ないのはスルーしましょう。
可哀想な人たちですから・・ね(^◇^)b
427名無し検定1級さん:04/08/17 00:44
はぁ・・
長い夏休み(10日間)頂いてるのですが・・
週末だけで税関係終らせようと思ったのに、
まだ終ってません・・
どうも休みだと緊張感に欠けてTV見たり、
すぐ寝てしまうんだよね(^^;

情けない・・
気合入れねば(−−)
428名無し検定1級さん:04/08/17 01:41
>>422
×だな。
弁済期到来前でも相殺出来る。
429信頼関係破壊の理論:04/08/17 01:54
受動債権と自動債権の区別ですか?
430名無し検定1級さん:04/08/17 03:55
>>422
BLUE連休中25時間も勉強して
まだそんなとこやってんのかw
来年の試験にむけての勉強か?wwWw
431名無し検定1級さん:04/08/17 04:30
( ´,_ゝ`)プッ ゜Д゜)゜ω゜)´Д`)* ゜ー゜)´_ゝ`);´Д`)・∀・)ノД`);゜Д゜))))σ ゜∀゜)σ ゜Д゜)
432名無し検定1級さん:04/08/17 05:42
>>422
Cですか?

BLUEさん、まだ権利関係やってないけど
次の資格にステップアップしませんか?
433名無し検定1級さん:04/08/17 05:47
BLUEさん、まだ権利関係やってないけど
次の資格にステップアップしますか?←理想と

切符売り場はCですか?←現実
434名無し検定1級さん:04/08/17 05:53
>>432
Cですか?って何?
元ネタ教へて?
435名無し検定1級さん:04/08/17 05:57
問題

権利関係を終わっていない者が、切符売り場を登記できないことに善意だった場合
次の資格にステップアップすることで、煽りに対抗できる。

○or×
436名無し検定1級さん:04/08/17 06:06
問題2

合格するために、遊ぶ時間を減らしていた者が、切符売り場を登記できないことについて善意だった場合
権利関係が終わっていないことを証明できれば、Cですか?と主張することができる。

○or×
437名無し検定1級さん:04/08/17 06:18
問題
「Cですか?」と「ステップアップ」の著作権をREDは登記できる。
438名無し検定1級さん:04/08/17 06:32
みんなレッド叩いてるけど、レッドはもうこのスレにいないんじゃないか?
439名無し検定1級さん:04/08/17 06:48
今年は個数問題の嵐です。
30点ラインが復活でつ
440名無し検定1級さん:04/08/17 07:12
>439
6割なら楽勝だね
みんなよかったね
441名無し検定1級さん:04/08/17 08:01
体操ニッポン!
442名無し検定1級さん:04/08/17 09:43
タッケン チャチャチャ!
443名無し検定1級さん:04/08/17 09:46
お盆終わって実家から帰ってきたんで、これからまた勉強再開
するぞ。民法、宅建業法は一通りやったけど、法令上の制限
が覚えにくい・・・
444名無し検定1級さん:04/08/17 09:52
これから勉強しようかと思ったけど下痢だよ
腐ったイワシでも食ったかな
445名無し検定1級さん:04/08/17 09:56
サルども

試験場に行くと試験開始直前まで必死こいて
参考書読んでる奴いるだろ、アンダーラインとか引いて
受験番号控えときな

余裕のないバカは必ず落ちるから
漏れが受けたときは前後20人は落ちてたな
なぜ漏れは受かったんだろう
鉛筆と消しゴムしかもって行かなかったのに
すげーラッキー!
446名無し検定1級さん:04/08/17 10:04
落ち組ですが試験直前までハナクソ掘ってました
447RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/17 10:17
勉強がはかどらないYOでも頑張ります。
来年の事はまだ考えてません!
受かる後は考えてるけどw
448BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/17 10:35
みなさまお疲れさんです。頑張ってますか?

>>426>>428>>429

正解!×です。

自働債権さえ弁済期をむかえていれば、受働債権が弁済期をむかえていなくても相殺できるというヤツです。

連休明けの仕事はダルイという定説…。
449名無し検定1級さん:04/08/17 11:25
ヒネリがなさすぎるよ。。。
450名無し検定1級さん:04/08/17 11:38
( ´,_ゝ`)プッ
451名無し検定1級さん:04/08/17 11:51
LECの\1000模試最悪!
郵送返却で¥500も取りやがって、今日来たのは¥120切手しか貼ってない封筒…
¥380もハネピンかよ
糞問題ばっかだし
452BLU子:04/08/17 11:57
弟がいつもお世話になってます。
何分後見開始の審判の取り消しを
受けたばかりですので皆様大目にみてやってください。姉。
453名無し検定1級さん:04/08/17 12:08

キャハハwwwwwWwwwWwwWWwww
454晒しあげ:04/08/17 12:42
47 :名無し検定1級さん :04/08/15 00:08
新問題!

宅地建物取引業者Aが買主C(業者でない)との売買契約締結に際し、宅地建物取引業者Aの社員の宅地建物取引主任者登録を受けているBが、買主Cに重要事項説明をする場合、最も適切なものはどれか?

1 Bには説明させず、一度破産をした事のある無職の取引主任者のDに説明させる。
2 「私Bが取引主任者ですので、これより重要事項説明をさせて頂きます」と言う。
3 BはCより多忙のため説明は不要だと言われたが、「では、明日私が家へ出向き説明する」と伝え帰宅させた。
4 説明せず笑ってごまかした。

これは簡単ですね。

53 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 00:28
1が一番適切??権利関係やってないけど

61 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 00:58
過去問の権利関係やって無いんだが当たってるのか?
今は2回目の法令上の制限やってますよ。
うる覚えじゃまずいので暗記するゴロ合わせも力入れなおしてます。
業法は2回目終わりました。
権利関係の過去問はやってないんだけどな〜
前のレス見ても分かりませんか?

64 :RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/15 01:14
勉強不足なのですみません。
俺の脳味噌もヤバイなw(醗酵しちゃったかな)
もっと精進します。

455名無し検定1級さん:04/08/17 13:08
最初はBLUE、RED叩いてる奴みて俺も面白がってたけど、
最近は笑えないな。弱いものイジメだよ…。ネチネチしすぎ
456PINK ◆MvB1eBMx2Y :04/08/17 13:28
>>451
返却始まってんのかー。
LECまで取りに行くのダリーよー。

そういえば駿台とかの模試も郵送料が500円
だったような、とどうでもいい過去を思い出した俺。
457名無し検定1級さん:04/08/17 13:36
コテハン叩く奴等が下衆なのも事実
コテハン連中のマナー悪い書き込みにムカつくのも事実
458名無し検定1級さん:04/08/17 14:04
>>438
REDいなくなったね。
まああれだけ恥じ晒したら出てこれないだろ。
普通の神経ならな。
459名無し検定1級さん:04/08/17 14:29
問題です

このスレの無駄な書き込みは何%?

1. 30%

2. 50%

3. 70%

4. 90%

※煽り、罵り、嘘の情報とそれにたいするコメントを含みます
460451:04/08/17 14:30
>>456
河合も\500でした等と
35点てのは直後の自己採点で分かってたのですが、成績表独自の情報は母集団での総合/分野別偏差値、順位、各問正誤率位ですよ、イ・ラ・ネ

問題自体、過去問のパクリかな〜とおもいつつ「それしか取れないのか」と焦ります
なにしろ\1000ですからね
461名無し検定1級さん:04/08/17 15:13
コテハン野郎で特にBLUE.REDの低能な書き込みにムカつく
462名無し検定1級さん:04/08/17 15:47
>>461
まあまあ、本試験後の彼らの言い訳やらハッタリに期待しましょうや。
463名無し検定1級さん:04/08/17 15:55
>459

4.

ファイナルアンサー
464名無し検定1級さん:04/08/17 16:01
○×もんだいれす。

「ちしょう」は登記できる。

○か×か?
465名無し検定1級さん:04/08/17 16:10
>>462
OK牧場です!w
466名無し検定1級さん:04/08/17 16:20
>462
>465

自己申告で合格はカンタン。

失踪か自称合格の悪寒
467名無し検定1級さん:04/08/17 16:27
>>466
本人がどう言おうと不合格で確定!
468名無し検定1級さん:04/08/17 16:33
今年の合格率は100%だよ!全員、合格するからね!
そうだろ?BLUE、RED、掲示板のみんな!
469名無し検定1級さん:04/08/17 16:36
受験表っていつ届くんですか?!
470名無し検定1級さん:04/08/17 16:38
471名無し検定1級さん:04/08/17 16:38
そもそも、BLUE、REDって願書出したの?
472名無し検定1級さん:04/08/17 16:48
>>466

ルール其壱

固定ハンドルネームの者は、試験終了後に遅滞なく解答結果をこの板にうpする。
どう?
473名無し検定1級さん:04/08/17 16:56
>>469
まず>>1をよめ
その上でだ
埼玉は9/28以降郵送開始、10/4までに届かなければ要問い合わせ
埼玉、本当最悪
持参申し込み期間の初日7/26に受付開始の朝一9:30で願書を県庁職員会館まではるばる持ってったらさ、受付票の番号が既に数百番台なのね

こっちは聞いたこともねー立正大だかなんだかに割り当てられたら堪ったもんじゃねーって持参したのにこれだぜ
今時ネット使えばその辺は合理的にやれるだろうに
上田をぶん殴ってやろうかと思いました
474名無し検定1級さん:04/08/17 17:01
>>472の固定ハンドルネームの者とは、トリップ機能を使って本人だと正銘できるハンドルネームで、煽りや罵倒を目的としたものは含まれない。
475名無し検定1級さん:04/08/17 17:03
>>473
上田って誰?
476名無し検定1級さん:04/08/17 17:06
>>468
当たり前だろ!みんなで受かるって約束じゃんか!
477名無し検定1級さん:04/08/17 17:09
>>476 幸せなヤツw
478名無し検定1級さん:04/08/17 17:10
>>468
>>476
それほどの覚悟があるなら固定ハンドルネームぐらいつけたらどうだ?
言うのは簡単誰でもできるだろ
名無しで励ましあってるあたり、馴れ合いの領域を脱しないよな
479BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/17 17:10
>>457>>461
どの辺りがムカつくんでしょうか?
今後のネット上のカキコなどに生かしますのでどういう風にマナーが悪いのか教えてください

>>455
貴方が言う弱いものとはどういうものか教えてください  m(_ _)m

>>462
ご期待ください♪

>>471
ww 出したよww
おいらの受験地は群馬の某大学のA校舎です。

>>472
約束しましょう。
ご要望があれば12月の本試験結果なども写真でうpしましょう。
不合格の際はこのスレの伝説として語り継いでください。

今はもっぱら、今日は何時に帰れるのかが気になってます…
480名無し検定1級さん:04/08/17 17:13
>>476
それと名無しで軽々しく約束だなんて言わないでくんない?
約束の価値を下げるから
俺はお前と違って約束は守るためにあるものだと思うから
いい気分になれない
481名無し検定1級さん:04/08/17 17:14
>>472
予備校が解答速報出したりしないかな?

プロが数名潜伏して、終了直後にお互い刷り合わせ、ネットにウプ、暫くして印刷物も配布開始
俺の会場は途中退出不可みたいだけど
携帯で1〜4を50問分、試験日時点の本スレに、トリップ付きで一度にカキコ
15:00以降、試験官が「お疲れ様でした」と言うまで5分はかかりすぎだが…15:05投稿リミットならどうか?
理論上、本文は50バイトで済むが、五問分ずつ改行するとかは任意、但し、「一度にカキコ」「投稿リミット」は守ること
482468&476:04/08/17 17:17
釣れた釣れたw
>>477 >>478 >>480
宅建はみんながみんな受かる試験じゃないんだよw
483名無し検定1級さん:04/08/17 17:17
BLUEさん
REDさん
模試は受けないんですか?
484名無し検定1級さん:04/08/17 17:18
>>481
禿同
485名無し検定1級さん:04/08/17 17:19
>>482が得意の 釣 れ た w で逃げましたw
486名無し検定1級さん:04/08/17 17:20
あんなバレバレの釣りに引っ掛かるとは…
487名無し検定1級さん:04/08/17 17:22
合格率は100%とか逝ってる時点で気付よ
488名無し検定1級さん:04/08/17 17:22
>>479

>約束しましょう。
>ご要望があれば12月の本試験結果なども写真でうpしましょう。
>不合格の際はこのスレの伝説として語り継いでください。

安心してください。本試験結果は貴方の家に届くことはないので。
489名無し検定1級さん:04/08/17 17:24
>482
サルには受からないが、優秀なサルは何人かいる











でもサル!
490名無し検定1級さん:04/08/17 17:25
>480

と名無しが申しております。
491名無し検定1級さん:04/08/17 17:25
>489

とチンパンジーが申しております。
492名無し検定1級さん:04/08/17 17:25
で、BLUEは承諾してくれたけど
その他の普段偉そうな事言ってる奴は
釣れた とか 俺はもう持ってる とかで逃げるわけ?www
あ、俺もかwww
493BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/17 17:26
>>483
受けないです。
>>451さんの言っているLECの1000円模試の資料を願書持ちこむ際にもらったんですが、その模試2回実施で遅いほうでも8月初旬。
その時期に受けたら酷い成績に鬱になるだけだろうなと思いまして。

以後も受けないと思います。ただ、らくらくの直前予想模試がやっと発売されたようなのでそれは買います。
10月までは手はつけないつもりですが。
494名無し検定1級さん:04/08/17 17:28
BLUEさんはどうやって勉強してるんですか?
495468&476:04/08/17 17:30
>>485 >>492
ゴメンゴメン。そんなに怒るんよ!
496名無し検定1級さん:04/08/17 17:31
釣り師がスレを活気づけたな。
497名無し検定1級さん:04/08/17 17:34
毎回自演臭プンプンな連続投稿するのやめたら
498名無し検定1級さん:04/08/17 17:34
>事前に受験番号公表しない限り信憑性薄いんじゃないの?

通知なんて受かった奴の借りられるし。

全桁じゃなくても公表してれば、有る程度は信用して良いと思うけど。
499名無し検定1級さん:04/08/17 17:35
みんなどんな勉強の仕方してんの?
50018歳:04/08/17 17:36
てかマジくだんねー
501名無し検定1級さん:04/08/17 17:39
>>500
だな
502名無し検定1級さん:04/08/17 17:40
倖田來未はどこいった?
なにげに楽しみにしていたのになぁ...
503名無し検定1級さん:04/08/17 17:41
いつの間にかクソスレになってますね。
504名無し検定1級さん:04/08/17 17:43
>>503
ここをクソスレにしたのは僕です。ゴメンナサイ。
505名無し検定1級さん:04/08/17 17:46
>>498
もういいからそのへんにしとけよ。
誰が受かろうが落ちようがお前に関係ないだろ。
506名無し検定1級さん:04/08/17 17:46
今年は一段と緊張感ないね
まあ、必死こいて勉強しなければ
合格できないような試験じゃないし、
みんな、試験まで退屈なんだね
必死になってるのはサルくらいか
507名無し検定1級さん:04/08/17 17:49
置いてきた思い出は二人で優しく包んで
いつかまた会ったなら互いに理想な人に
振り向きもしないまま去って行く君の背中に冷たい刃物刺すよ
508RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/17 17:51
レスが進むのが早いね。
回答を書けば良い訳ね。いいですよ。
相当点数低いかも<法令上の制限後回しで権利関係始めたけどOTL
ほんと頑張らないとヤバイじゃん。他の方も参加しましょう。
崖っぷちに追い込まれてると・・・勉強します。
509名無し検定1級さん:04/08/17 17:52
REDの勉強方法を教えてください
510RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/17 18:13
基本書は1回全部やって、暗記ものは後回し(この方法お勧めできないと思うけど)
過去問を業法2回法令上の制限&その他も2回して3回目に行こうと思ってたら
権利関係を初めました(初めてで理解がムズイ)それとゴロ合わせも権利関係と
同じ進行です。(過去問&基本書併用は時間かかるし読むスピードがヤバイ)
と言った所です。最終の公開模試は受けない。こんな所かな?
今年ヤバイかも、でも全然諦めてません。時間だけが無情にも過ぎて行くOTL
511名無し検定1級さん:04/08/17 18:30
>>510
OTLって何?
512名無し検定1級さん:04/08/17 18:33
おたく用語かな?
513名無し検定1級さん:04/08/17 19:28
>RED
基本書はどのように進めましたか?
読んだだけですか?
またそれに費やしたおおまかな時間はどれくらいでしょうか?
自分の勉強の参考にしたいので是非お聞かせください。
514名無し検定1級さん:04/08/17 19:29
OTLはゲンナリじゃないですか?
↑↑↑
頭体腰
515名無し検定1級さん:04/08/17 19:45
>>513
REDの勉強法なんか参考になるか!?wwwwwWwwwWwwWWwww
516名無し検定1級さん:04/08/17 19:48
君たちならきっと受かるよ。そんな気がする。
517名無し検定1級さん:04/08/17 19:51

でた!釣りバカDQN
518名無し検定1級さん:04/08/17 19:55
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
519名無し検定1級さん:04/08/17 20:06
>>515
参考になるかならないかは自分次第だと思います。
少なくとも貴方の非生産な煽りよりは参考になると断言できますね。核爆
520名無し検定1級さん:04/08/17 20:17
類は友をの法則ですなw
521名無し検定1級さん:04/08/17 20:29
サルは群れる動物だからさ
522名無し検定1級さん:04/08/17 20:31
>>519 勉強法なんか自分で考えろよヴォケ
523名無し検定1級さん:04/08/17 20:35
勉強法も考えられない奴は受験しなくてヨシ。
524BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/17 21:35
>>494
レス遅くなってスイマセン!帰りが遅くなりまして。

勉強法は変わったことはしてないですね〜。

【1周目】
らくらくをセクションごとに通読→らくらく過去問三冊

【2周目】
らくらくをセクションごとに通読
→らくらく過去問
→らくらく過去問に未掲載の問題と改正法問題を十影様のサイトで演習
→同時進行でパーフェクトの予想問&らくらくズバ予想

今2周目途中です。今日も頑張ります。
525名無し検定1級さん:04/08/17 22:14
>>524
働きながら勉強って大変だな。がんがれ!
526名無し検定1級さん:04/08/17 22:28
景表法の正誤問題
このような広告は景表法に常に違反する

「今年八月完成、今日まで1500万円の新築2×4ログハウスが、
来週のクリスマスに限定緊急企画としてなんと1225万円!

他社さんと比べてみて下さい

A県B郡C村字774所在

最寄りのスキー場まで車で一般道を50分

527名無し検定1級さん:04/08/17 22:43
違反する。
二重価格になってるから。
528名無し検定1級さん:04/08/17 23:31
>>526
問題出し逃げか?
529526:04/08/18 00:01
>>527
正解
次は凄いの作ります
530レッド:04/08/18 05:37
オマエラ、ブルーばっかり叩くなよ!
ブルーを叩くなら俺を叩け!
531ブルー:04/08/18 05:38
レッド、いいよ、俺が叩かれればいいんだ。俺はお前の盾になる!
532レッド:04/08/18 05:39
ブルー…でも…
533ブルー:04/08/18 05:41
いいがいっちゃ!
おれ、ばーみたいなかたいこ仲間にもって、うれしぃがぃっちゃ!
534レッド:04/08/18 05:42
ブルー、訛ってるぜ!
535ブルー:04/08/18 05:42
あ、いっけね!
536名無し検定1級さん:04/08/18 05:50
二人はホモか!?
537ナレーション:04/08/18 06:49
こうして、ブルーとレッドの絆は今日も深まっていくのだった!
合格めざしてがんがれ、レッド!負けるな、ブルー!
538タモリ:04/08/18 09:59
一旦CMです。
539名無し検定1級さん:04/08/18 10:55
IDでないからわからないけど、実は1人でやってるんでしょ?
おちまでついてw
飲んでたジュースを吹き出して、モニターがよごれたじゃないかw
540名無し検定1級さん:04/08/18 11:08
あと60日!
541BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/18 12:29
朝の6時前からご苦労様でございました。

今日は久しぶりに暑いですね。溶けそうなBLUEですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
他のコテの方々はどうしてますでしょうか?頑張ってますでしょうか?
542不動産屋のバカ息子:04/08/18 12:29
いよいよ「尻に火」の時期ですよね!?
543名無し検定1級さん:04/08/18 13:16
法令制限ど〜にもならんよ、ムズイ
法令制限なめてるとやばいよ
都市計画法が自信ないと国土利用計画法も建築基準法も景品表示法も土地区画整理法も地価公示法も農地法も宅地造成等規制法も処理できない問題があるからね
難易度は業法*4=民法*2=法令制限だな
544名無し検定1級さん:04/08/18 13:32
ID出ないからって自演しまくりの楽しいインターネットはここですか?
545名無し検定1級さん:04/08/18 13:41
>>543
逆にお前は業法を甘く見すぎじゃないか?
確かに簡単ではあるけど、
宅建で2番目に範囲の広い科目だぞ。
546543 ◆M4qCi1I2DU :04/08/18 13:49
問題プリーズ
547543 ◆M4qCi1I2DU :04/08/18 13:54
問題プリーズ
548543 ◆M4qCi1I2DU :04/08/18 14:02
問題プリーズ
549 ◆M4qCi1I2DU :04/08/18 14:07
問題プリーズ
550543 ◆M4qCi1I2DU :04/08/18 14:10
問題プリーズ
551名無し検定1級さん:04/08/18 14:17
>>546-550
あんた暇人ねw
552名無し検定1級さん:04/08/18 14:28
問題集読めば?
553名無し検定1級さん:04/08/18 14:52
続・告発します
1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/01/11(木) 19:54

新スレッドたてました。

告発その1:オウム事件と創価マフィア
オウム信者の大半は、実は創価・統一が送り込んだエージェントだった。
オウムを隠れ蓑にした覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、
創価・統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、
創価警察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、すべてをオウム単独の犯行に
仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も実は創価マフィアの犯行だった。
そして、オウム裁判の当事者、東京地検・東京地裁も、創価の支配下にある。

告発その2:創価マフィアの保険金殺人
創価マフィアとヤクザが組んだ保険金殺人は、日本中どこでも日常的に
行われている。万が一発覚しそうになっても、彼等には強い味方がいる。
創価警察と創価検事・判事が守ってくれる。そして、マスコミは創価がらみの
報道はしない。完全犯罪である。

告発その3:隠れオウム
強制捜査の前後、忽然と姿をくらましたオウム信者の一団。
実は、創価・統一、そして第三国勢力の在日組織のエージェントだった。
東京杉並、羽村、埼玉東松山に彼等は潜伏している。
彼等の次の破壊活動は、いつ、どこで....?

http://members.tripodasia.com.sg/technotrade/iriguchi.htm

http://mentai.2ch.net/police/kako/979/979210473.html
554名無し検定1級さん:04/08/18 15:02
包茎恥情権
555名無し検定1級さん:04/08/18 15:25
>>533のブルーは何て言ってるの?てか、何弁?
556名無し検定1級さん:04/08/18 16:22
はやく受験票 来ないかなー
557名無し検定1級さん:04/08/18 16:35
ブルーです…
まだ受験票が来んとです!
558名無し検定1級さん:04/08/18 16:42
今日でだいたい2ヶ月前やよねー。
まじでがんばる!!
受からなお金もったいないもんねー。
559名無し検定1級さん:04/08/18 17:26
>558
合格しなければ7000円の損失で済むよ
こんなクソ資格取るだけ無駄だよ
560名無し検定1級さん:04/08/18 17:29
取れねーんだろ。
561名無し検定1級さん:04/08/18 17:30
>>559
そういうことは取ってから言ってくれ。
どうせ、「もう、取得済み」とかハッタリこくつもりだろうけど。
562名無し検定1級さん:04/08/18 17:32
>>559->>560のほほえましい自演レスが読めるのは宅建スレだけ!
563名無し検定1級さん:04/08/18 17:40
今日もサルを見に来ました
ここのサルは最高のパフォーマンスですね
564名無し検定1級さん:04/08/18 17:43
ここホンマ糞スレになったな!
565名無し検定1級さん:04/08/18 17:49
>564
なにをいまさら
566名無し検定1級さん:04/08/18 17:50
>>564
ここをクソスレにしたのは僕です。ゴメンナサイ。
567名無し検定1級さん:04/08/18 17:51
あれコテハンがいなくなってるぞ?????何があったんだ???
568名無し検定1級さん:04/08/18 18:13
>>559って釣りじゃなかったのか。つまらん。
569名無し検定1級さん:04/08/18 18:22
>>567
コテハンは俺達モラトリアム人間と違って忙しいんです。
570名無し検定1級さん:04/08/18 18:40
>>569
「俺達」ってすべてを暇なお前と一緒にすんな
571名無し検定1級さん:04/08/18 18:50
>>569 お前引きこかキモイな
572RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/18 18:56
権利関係が難しい・・・マジで最悪。
例えば物権変動の対抗要件とか、勉強はかどりません。
エアコンくらい買いたいね(扇風機じゃだめだよ)
573名無し検定1級さん:04/08/18 19:11
>>569も釣りじゃないのか…、釣り祭りは昨日だけだったのかな?
574名無し検定1級さん:04/08/18 19:18
>>570 >>571
釣れた釣れたw
そんなにムキになっちゃってw
俺がかわりに言ってみた。
575名無し検定1級さん:04/08/18 19:23
登記できるか?
賃借人がその貸借するアパートの部屋の戸袋に雀蜂の巨大な巣を見つけ、駆除業者に依頼、費用を立て替えたが、大家が払わない
頭に来たので、契約終了後も大家が費用を払うまで居座る権利
576名無し検定1級さん:04/08/18 19:24
スレタイの話題が出ないクソスレはここですか?
577名無し検定1級さん:04/08/18 19:27
>>575
権利は認められるが登記はできない
ちょっと自信ないな…
578名無し検定1級さん:04/08/18 19:30
>>574
ばーか!!。釣りは昨日で終ってんだよwww
573の釣りにかかってんのは オ・マ・エw
579名無し検定1級さん:04/08/18 19:32
( ´,_ゝ`)プッ
580名無し検定1級さん:04/08/18 19:37
民法正誤
買主Aと割賦販売によると約定したある不動産の売買代金全額について、売主Bは先取特権者として建物の乙区欄に登記した
その後同一の不動産について、請負人Cは増築工事の着手前に、総予定費用を建物の乙区欄に先取特権として登記した

この場合、不動産競売配当金から優先弁済を受けられるのはBである
581574:04/08/18 19:37
>>578
>>573も僕ですが?
なにか??(゚Д゚)y―┛~~
582名無し検定1級さん:04/08/18 19:37
574自爆
583575:04/08/18 19:44
>>577
正解
この場合、駆除費用が必要費に当たると判断される可能性が高い
必要費を払わない大家には、契約終了後も支払いまでは必要費の目的物であるアパートの部屋を占有することが出来る

これが留置権
そして留置権は登記できない
584577:04/08/18 19:48
>>583
ヤッター!そうか、留置権か。その単語が出てこなかった…
まだ勉強不足だな
585BLUE ◆bz0duEZTa2 :04/08/18 19:51
>>575
通常の管理費の請求権について建物(部屋)の明渡しとの同時履行として抗弁しているわけですね…登記は無理では?

>>580
先取特権の順位は登記の順位でなく法定の順位によるんですよね?自信ないですが…。
×でFA
586BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/18 19:53
トリ間違ったw
587名無し検定1級さん:04/08/18 19:55
過去問からですが。
農地の所有者がその農地のうち2アールを
自らの養畜の事業のための畜舎の敷地に転用しようとする場合、
農地法第4条の許可を得る必要はない。
588580:04/08/18 20:00
>>585
正解、が!
基本書に帰ることを推奨します
589名無し検定1級さん:04/08/18 20:02
×
590名無し検定1級さん:04/08/18 20:12
>>589
正解!
許可不要は2アール未満までだから、2アールは要許可。
簡単すぎたか…
591○×問題:04/08/18 20:34
「宅地建物取引業者の業務に従事する者」とは、営業に従事する者のみならず
宅地建物取引業にかかる一般管理部門に所属する者や補助的な事務に従事する
者も含まれる。○か×か。
592名無し検定1級さん:04/08/18 20:41
>>591

補助的な事務でも、知り得た秘密を保護するため、
それらも従業者に含む。
シッタカですいません…
593名無し検定1級さん:04/08/18 20:43
>591
宅建取得者がそんなにいるわけない
5人に1人だぞ
×
594名無し検定1級さん:04/08/18 20:46
>>593
主任者についての問題じゃないよ?
595ブルーの見解を求む:04/08/18 20:49
>>591 どぅ?
596名無し検定1級さん:04/08/18 21:01
597名無し検定1級さん:04/08/18 21:12
タケウチ!
俺もパシフィコ。
試験終わったら遊ぼうな。
車に金属バット積んで行くからよ。
野球しような。
ひと気のないとこでよ。
598591:04/08/18 21:20
×
五問免除科目の要件
599私の予想:04/08/18 21:45
>>594 あなたは、恐らく合格します。
600RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/18 22:11
また馬鹿にされそうだけどレスします。


アルバイトでも業者の免許が必要とのことからです。
601名無し検定1級さん:04/08/18 22:17
>>600
免許は一人一人が必要なんじゃなくて、
店単位もしくは会社単位で取るもんなんじゃないの?
マジボケじゃないよな?
602BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/18 22:24
>>591
○かと思いました〜 鬱

>>580
ありがとうございます!!
登記された不動産の保存・工事の先取り特権が登記された抵当権に優先することと
登記された不動産先取り特権の順位
@保存 A工事 B売買

復習しました。感謝♪
603名無し検定1級さん:04/08/18 22:26
答え○
「業務に従事する者」には、
一般管理事務部門の者や補助的な事務に従事する者を含む。
604「○×問題」の回答:04/08/18 22:29
>>591 正解は○ 法第15条→55年通達
605BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/18 22:48
なんだ >>591は○で合ってるのか…
606「○×問題:04/08/18 22:58
 別荘の現地案内所など週末にのみ営業を行う場所についても、専任の取引主
任者を置かなければならない。○か×か。回答は明朝。もう、寝ます。
607名無し検定1級さん:04/08/18 23:27
もち○>>606
608名無し検定1級さん:04/08/18 23:42
楽々で勉強されてるかたに質問です、用途規制一覧表のところで、
小規模(150u以下)の自動車修理工場は第2種住居地域までは×で、
中規模(300u以下)の自動車修理工場、新聞印刷所は準住居地域まで×
大規模(150u超え)の工場(自動車修理工場に限らず)は準工業地域から
工業専用地域までしかたてられないとありますが、大規模と中規模工場の
区別がよくわからないのですが、これは150u超えればどんな工場でも
準工業から工業専門地域までしか建てられないということなんですか?
609名無し検定1級さん:04/08/19 00:12
すまん、全然関係ないけど、今日母さんが死んだ。
朝食作って母さん起こしに行ったら冷たくなってた。
頭の中が真っ白になった。
幼い頃父が死んで、母さんずっとひとりで俺を育ててくれた。
金ないのに大学行かせてくれた。
今思えば、母さんいつもみすぼらしい服装だったな。
写真を見るといつもスッピンだし、母さんの物なんてほとんどない。
俺のために働いてくれてたんだ。
俺親孝なんもできなくてごめんなさい。
すまん、ここでしか本音いえなくて。
勉強どころじゃないよ。
みんな頑張ってな。俺はしばらく忙しくなりそうだから顔出せなくなるけど。
生きてる時間、残された時間を大切にしよう。
610名無し検定1級さん:04/08/19 00:20
俺バイトの給料携帯とか服とか美容院とか全部自分のことに使ってた。
携帯払えないときとか無理言って母さんに払ってもらってたりした。
本当何もしてやれなかったのに、母さん俺に貯金残してくれてた。
ずっとまえから定期で。
母さん、会いたいよ。
611名無し検定1級さん:04/08/19 00:39
釣りだよな?
釣りだと言ってくれ
612名無し検定1級さん:04/08/19 00:57
釣りだとしたらもうさぶぃんだけど
613名無し検定1級さん:04/08/19 01:16
本当に釣りなの?
614名無し検定1級さん:04/08/19 01:39
てか・・・真面目に勉強したら???
615名無し検定1級さん:04/08/19 01:40
さて、勉強しようぜヽ(´〜`)ノ
616名無し検定1級さん:04/08/19 01:41
税関係でてこずってます・・
頭悪いオイラは大変だよ(^^;
617名無し検定1級さん:04/08/19 01:47
>>609
しょうがねぇな釣られてやるよ
頑張れとしか言えないがな
俺も将来609みたいな優しい子供が欲しいよ
頑張れ!
さあ勉強勉強
618名無し検定1級さん:04/08/19 01:54
ここの人間って冷たいね
心が死んでる

>>609-610元気出せYO
今は辛いとおもうが、冷静になったら勉強しなよ。
余計なお世話かもしれないけど、その方が母さんも喜ぶとおもうよ。
619不動産屋の馬鹿息子:04/08/19 01:58
>>610
元気出せよー
620名無し検定1級さん:04/08/19 02:04
釣りだろどうせ
しょーもないことしてないで勉強汁
621「○×問題」の回答:04/08/19 03:47
>>606 正解○ 63年通達
622○×問題:04/08/19 03:56
「重要事項以外でも、場合によっては、説明を要する重要事項が有り得る。」
○か×か。
623○×問題:04/08/19 04:00
「重要事項の登記された権利には、仮登記された権利や買戻権が含まれる」
○か×か。
624○×問題:04/08/19 04:04
「建物の賃借の契約の際、私道負担についても重要事項として説明しなければ
ならない。」 ○か×か。
625○×問題:04/08/19 04:08
「登録を受けている者が、住所を変更したときは、遅滞なく変更の登録をしな
ければならない。」 ○か×か。
626○×問題:04/08/19 04:24
「割賦販売で20日間の期間を定めて書面で催告したが、履行されない場合、契
約を解除する事が出来る。 ○か×か。
 
 何も見ないで5問正解出来なければ、落ちるでしょう。
627名無し検定1級さん:04/08/19 04:31
サルが釣れる伝説の釣堀へようこそ
628名無し検定1級さん:04/08/19 04:48
629名無し検定1級さん:04/08/19 04:55
>627が>628に掘られた件についてw
630名無し検定1級さん:04/08/19 04:59
ここをクソスレ&釣堀にしたのは僕です。ゴメンナサイ。
631名無し検定1級さん:04/08/19 05:04
>>627
釣って掘られちまったか( ´,_ゝ`)プッ
632名無し検定1級さん:04/08/19 05:13
>>630調子こいてるからケツ掘られんだよブォケwww
633◇ちも ◆chimo/1hNQ :04/08/19 05:30
>>105の続き

■今回の学習内容(3.5時間)
【基本書】重要事項説明書〜監督処分と罰則
【過去問】重要事項説明書〜監督処分と罰則(計35問)

ここまで合計84時間です。
次回は都市計画法のインプット@1周目を予定。
やっと法令上の制限に突入です。
634名無し検定1級さん:04/08/19 05:30
マジ書き込みすると、ここを本格的なクソスレにしたのは俺です。
釣りを始めたのも俺です。ここまでひどくなるとは思わなかった。
真面目に勉強したくて、このスレを活用してた人達、ごめんなさい。
635名無し検定1級さん:04/08/19 07:35
>>634氏ね
636名無し検定1級さん:04/08/19 09:30
>>606

契約の締結まで行う場合のみ設置義務が発生する。

だから ×

「別荘の現地案内所など週末にのみ営業を行う場所」 でも
「別荘の現地案内所で毎日営業を行う場所」 でも

答えは同じ。

637名無し検定1級さん:04/08/19 09:36
千の風になって

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に  千の風になって  あの大きな空を
吹きわたっています

秋には光になって 畑にふりそそぐ  冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる 夜は星になって あなたを見守る

私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に  千の風になって あの大きな空を
吹きわたっています

千の風に 千の風になって あの大きな空を 
吹きわたっています

あの大きな空を 吹きわたっています

                          愛する人を失った全ての人へ。


638名無し検定1級さん:04/08/19 09:56
あと59日!
639名無し検定1級さん:04/08/19 10:11
鑑定士とっても就職厳しいのに
宅建なんてとってどうするつもり?
640不動産屋のバカ息子:04/08/19 10:18
まだ何も見てません!
>>622


>>623


>>624
×

>>625


>>626
×
と思うのですが・・・
641名無し:04/08/19 10:35
全員が無職と思うなよ。宅建はただの資格手当て狙い。
642 :04/08/19 10:45
資格手当てって・・勤めてる限りもらえるの?年間いくら出んの??宅建??
643不動産屋のバカ息子:04/08/19 10:54
>>642
会社によって状況はマチマチみたいですよ。
因みに我が社は、一ヶ月に5万円。
ボーナスもプラスされるそうですので、年間約78万円程だそうです。
但し、私は役員登録されていてボーナスは貰えないので、
78万÷12ヶ月=6万5千円
としてもらえないか、オヤジに交渉中です。
644名無し検定1級さん:04/08/19 10:59
俺は馬鹿息子がうらやますぃよ…
645不動産屋のバカ息子:04/08/19 11:45
でも今の給料は、たったの10万円ヨ!
と言っても、実家暮らしで食費や光熱費も掛からないし、会社の車は使い放題
(ガソリン代の含めて)だから、文句は言えないけど・・・
「生かさぬように、殺さぬように。」の10万円は、恐らく、宅建合格のモチ
ベーションを高めさせる為の、オヤジの策略かもしれないけど・・・

646名無し検定1級さん:04/08/19 11:47
5万も貰える会社は極めて稀
平均2万ぐらいだよ
どこもだいたいそれぐらい
ドラ息子羨ますぃー
647名無し検定1級さん:04/08/19 11:51
宅建の資格手当てって、どの職種までがもらえんの?
建設業、銀行員は当然もらえそうだけど、
地方公務員はもらえそうにないよね?
648名無し検定1級さん:04/08/19 11:55
>>647
そもそも、地方公務員は資格手当てあんのか?
649名無し検定1級さん:04/08/19 12:14
>>648
ない
650名無し検定1級さん:04/08/19 12:37
>>648
nai
651647:04/08/19 12:46
>>648だけじゃなく、俺の質問にも答えて欲しい…
652BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/19 12:55
みんな暑いのに頑張ってますね〜。

資格手当についてですが、求人に目を通してみると5万円くらいが目立ちました。
職種によっても違うようですが…。

人が寄り付かなそうな(主観ですが)アパート・マンションの営業なんかだと、もっと高く設定しているところもありました。
2万くらいというのは見かけた事がありませんが…あるでしょうね。

主任者設置義務が5人に1人から3人に1人に変更されるとすると、需要が増える割に資格手当が下がるんではないかとちょっと思った8月の昼下がり。
653名無し検定1級さん:04/08/19 12:55
業法よく読めよ、な?
東京都は業者とみなされますか?
三宅村は業者とみなされますか?
「規制する側」と「される側」で違うんだよ
654名無し検定1級さん:04/08/19 12:55
>>651
外資証券はなかったぞー。
資格を取るのは勧めてるけど、取ってもなにもくれない。
生かして獲物を上げればいっぱいくれる。
上げられなかった漏れはレイオフ・・orz
655名無し検定1級さん:04/08/19 13:11
抵当権の登記名義人が行方不明の場合
被担保債権の弁済期より20年を経過し、
かつ、申請書にその期間を経過後、債権利息及び損害金を
2年分金銭につき供託した証明書を添付して
所有権登記名義人は単独で抹消登記できる?
656名無し検定1級さん:04/08/19 13:14
>>653
業法うんぬんじゃなくて、公務員には資格手当てないって問題。
知らないみたいだから、言っとくけど公務員は主任者の資格いらないけど、
宅建の知識は必要(な部署もある)。
資格はいらないけど知識が必要って点では銀行員といっしょ。
657名無し検定1級さん:04/08/19 13:16
>>655
裁判で時効消滅の判決貰って来ないとダメなんじゃね?
その場合は10年で時効消滅主張できると思うが。
658名無し検定1級さん:04/08/19 13:30
今日もサルたちは絶好調ですね
659名無し検定1級さん:04/08/19 13:36
>>658
釣れますか?
【アドバイス】
ここの住人は釣りに免疫が出来てるから、
「サル」程度の言葉じゃもう釣れないよ。
660名無し検定1級さん:04/08/19 13:39
659=チンカス
661名無し検定1級さん:04/08/19 13:40
>>660 そのチンカスで発酵した雑菌
662名無し検定1級さん:04/08/19 13:44
>>660ってあんまり言葉知らない人なのかな?って思ってしまう。
663名無し検定1級さん:04/08/19 13:47
>>662
馬鹿に馬鹿って言うとは、ヒドイ奴だな
664○×:04/08/19 14:01
事務禁止処分を受けた主任者は、
2週間以内に交付を受けた知事に主任者証を提出しなければならない。
665660:04/08/19 14:13
でもおいら、宅建合格してるし主任者証も持ってるよ

おまいらサル以下
まああと2ヶ月したら現実がわかるだろう
来年もガンガレや
666名無し検定1級さん:04/08/19 14:18
>>665
それはチンカス主任者証ではないんですか?
今年はがんがりまーし!
667名無し検定1級さん:04/08/19 14:22
>>665
うそつきは泥棒のはじまり
668名無し検定1級さん:04/08/19 14:23
本当はここで、サル鑑定士の修行してます
669名無し検定1級さん:04/08/19 14:30
>667
ウソと決め付けて満足ですか
誰もがおまいらみたいなバカとは限らんぞ
670名無し検定1級さん:04/08/19 14:36
>>664
×
死ぬ気出して速やかに提出
671664:04/08/19 14:42
>>670
正解!ですが、死ぬ気は出さなくてもよい。
672名無し検定1級さん:04/08/19 14:51
>>669
馬鹿にされる

「主任者持ってるけど?」

「うそつき!」

「うそじゃないもん!頭いいもん!」
くだんねぇ、マジやめてくれる?
673不動産屋のバカ息子:04/08/19 15:31
ところで
>>622〜626
の解答ってまだでしょうか?
674名無し検定1級さん:04/08/19 15:53
>672
合格できないからって絡むな
こんなとこに書き込みする暇があるなら
勉強しろよ
まともに勉強したこともないのに
宅建ごときで脳みそに冷や汗かいてんじゃねー、
宅建なんて、頭のいい中学生が受かる試験だよ

受からない奴は、知恵遅れじゃねーの
675名無し検定1級さん:04/08/19 15:57
業法終わって、昨日から法令上の制限にはいった。皆、こんなの完璧に覚えてるの? 業法だけでも覚えるのきつい。
676名無し検定1級さん:04/08/19 16:12
法令上の制限は覚えるのキツイね。
ポイントはやっぱ権利関係より高いよね。
677名無し検定1級さん:04/08/19 17:09
ここでいわれているほど、宅建は簡単ではない。
簡単なのは、過去問をみればわかるが平成10年以前だろ。
ここ3年あたりは、なめてる受験者はことごとく、落ちているのが現状ですよ。
権利関係は、やりだすと終わりがないので注意せよ。
最近、予備校に通う人も増えてるけど、独学で2年かかるなら、
予備校に通って1発合格のほうが、結局「賢い」よ。
678674:04/08/19 17:21
>>672
どうした?何か言い返してみろ?反論できないのか?
ま、お前のような知恵遅れ、最初から相手にしてないがな!
679不動産屋のバカ息子:04/08/19 17:26
制限法令は、問題始めたらボロボロ(つД`);
都市計画法と建築基準法は、やっぱりゴロ合せしかないかな・・・!?
680674:04/08/19 17:31
>>672
ふふふ…可哀想な奴め、
ガクブルですか?
あと10分待ってやる!
それで俺に一言も反論できないなら、お前の負け!
二度とこのスレに来るな!いいな!
ま、俺はお前なんか最初から相手にしてないがな!
681名無し検定1級さん:04/08/19 17:41
>677
資格ガイドの本には、ゆっくり半年、最速3ヶ月
ってあるけど、違うんですか?
独学での話だと思いますが?
682674:04/08/19 17:44
>>672
はい!10分たった!
ヤッターw俺の勝ちw
約束どおり、もうこのスレに来んなよ!
悔しかったら、なんとか言ってみろ!この知恵遅れ!
683674:04/08/19 17:49
>>672
おーい…なんとか言えよ。

おーい…
684名無し検定1級さん:04/08/19 17:58
>>681
俺も似たようなソースで独学半年って見た。
俺も矛盾すると思ったけど、経験者が2年って言うんだから、
2年かかんじゃね?
685674:04/08/19 18:22
>>672
なんか言ってよ〜
686名無し検定1級さん:04/08/19 18:30
もうみんなのこと、サルなんて言わないよ
誤るよ

ごめんね









サル
687名無し検定1級さん:04/08/19 18:35
宅建の独学の目安は半年です。
688 :04/08/19 18:39
>>685 2年かけて勉強する資格じゃないよ。こつこつするなら半年
集中的に勉強するなら3〜4ヶ月。煽りに振り回されるなよ!!
689名無し検定1級さん:04/08/19 18:40
>>674って切ないな…
まあ、>>682以降はネタだろうけど。
690 :04/08/19 18:42
ところで不動産屋の馬鹿息子は年いくつ??
691名無し検定1級さん:04/08/19 19:00
漏れも不動産屋のバカ息子だが、
この言葉の本当の意味知ってる?
蕎麦屋のバカ息子
八百屋のバカ息子
床屋のバカ息子
サラリーマンのバカ息子

不動産屋のバカ息子が一番しっくりくるだろう?
不動産屋はバカじゃ出来ないということだよ
692名無し検定1級さん:04/08/19 19:02
NHK教育「真剣10代しゃべり場」に出ていた少女がAVデビュー
釣りじゃなくマジ。

桜一菜(18)
http://laraa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/file/chain2772.jpg
693名無し検定1級さん:04/08/19 19:02
人にもの尋ねるのになんだ!その言い草は
馬鹿息子などど…とは神にでもなったつもりか
不動産屋のバカ息子
だ!
金臨際間違えんなや
694名無し検定1級さん:04/08/19 19:11
>>693
まあ、いいじゃん!
で、いくつ?俺も知りたい。
695「○×問題」の回答:04/08/19 20:16
>>622
「重要事項以外でも、場合によっては、説明を要する重要事項が有り得る。○

「重要事項の登記された権利には、仮登記された権利や買戻権が含まれる」○

「建物の賃借の契約の際、私道負担についても重要事項として説明しなければ
ならない。」 ×

「登録を受けている者が、住所を変更したときは、遅滞なく変更の登録をしな
ければならない。」 ×

「割賦販売で20日間の期間を定めて書面で催告したが、履行されない場合、契
約を解除する事が出来る。 ×
 
不動産屋の馬鹿息子は、全問正解で無いため不合格です。

 本籍と住所は違います。
696名無し検定1級さん:04/08/19 20:20
>695
不動産屋の馬鹿息子なら宅建持ってるだろ!
697名無し検定1級さん:04/08/19 20:21
>695
不動産屋の馬鹿息子なら宅建持ってるだろ!
698名無し検定1級さん:04/08/19 20:44
医者の息子が医者になれないより悲惨かな。
不動産屋の息子は落ちると、本当に馬鹿だと
思われるからな!
699不動産屋のバカ息子:04/08/19 20:59
今年必ずとるよ!
ちなみにマジレスすると27歳だが
700名無し検定1級さん:04/08/19 21:07
>699
俺も不動産屋の馬鹿息子
親父が死んだ年に宅建合格!
それまで肩身が狭かった
マジ、がんばれ!
私は合格時31歳、大丈夫だ!
3回受けたけど(TT)
701名無し検定1級さん:04/08/19 21:20
漏れは独学だけど、テキストの楽学宅建を読んで、
問題集のパーフェクト宅建直前予想模試を解く
これを2回やったら、結構できるようになった
まだ50時間も行ってない。意外と100時間ぐらいで何とかなるかも

民法が難しい。それと数字の暗記(例えば、非常用エレベーターが31mなど)
問題集に数字の暗記カードが付いているのでそれでやる
702名無し検定1級さん:04/08/19 21:23
サルだのチンカスだのこのスレで癒されました。
ありがとう!みんな頑張ってね!マンカスより。
703名無し検定1級さん:04/08/19 21:37
あーあ、このスレに上戸彩が来てくれれば、勉強に熱が入るんだが…
704名無し検定1級さん:04/08/19 21:47
あーあ、このスレに坂口憲二が来てくれれば勉強が捗るんだけどな
705名無し検定1級さん:04/08/19 21:52
もーピーピー泣きそー
法令制限(俺的には業法民法以外の全部)おそろしいね
法律ごとに用語の定義が変わったりするしね
宅地造成規制法、なによこれ、擁壁の新設と除去でなんで高さが違うんだよ
税は、煮詰めれば得点源になりそうだけど、なんで床面積要件が
50m^2以上
240m^2以下
ないし280m^以下と分かれるのか?
706「○×問題」の回答:04/08/19 21:55
 何も見ないで全問正解者を合格とします。

1.取引主任者証の交付を受けているいる者は、登録の移転の申請とともに取引
主任者証の交付を申請できる。その場合、従前の取引主任者証は失効し、従前
の取引主任者証の残存期間を有効期間とする取引主任者証が発行される。
 ○か×か。
2.取引主任者は、その氏名又は本籍を変更したときは、変更の登録とあわせて、
取引主任者証の書換え交付を申請しなければならない。○か×か。
3.取引主任者は、取引主任者証を亡失し、滅失し、汚損し、または破損したと
きは、取引主任者証の再交付を申請できる。○か×か。
4.取引主任者は、事務禁止処分を受けたときは、速やかに、取引主任者証を提
出しなければならない。○か×か。
5.宅建業者Aは、土地と建物を売却する依頼を受けた。この建物内で1年前に
自殺した事実が有った場合、自殺に関しては、守秘義務が有り買主に告知して
はならない。 ○か×か。
707「○×問題」の回答:04/08/19 21:58
「○×問題の回答」→「○×問題」
708名無し検定1級さん:04/08/19 22:00
この試験、本当に毎年合格者いてるの?と絶望気味
709名無し検定1級さん:04/08/19 22:08
>706
1○
2×(本籍は主任者証の記載事項ではない)
3○
4○
5×
710「○×問題」の回答:04/08/19 22:09
>>709 合格!!
711名無し検定1級さん:04/08/19 22:17
1.○
従前主任者証と引き替えで、新有効期間は従前のをまんま引き継ぐ
2.×
主任者証記載事項に本籍はない…はず
3.〇
亡失破損汚損の類の再交付は任意…だったかな
ただ、滅失まではどうだか
4.〇
事禁、消徐は速攻で提出、返納
5.×
守秘義務の例外に、取引の相手方に真実を告げない、あえて告げなければ、相手かたの保護に欠けるになる場合、喋ってよし、また、喋れ
712711:04/08/19 22:21
>>710
ワンスモアアゲインプリーズ!
713711:04/08/19 22:55
俺の糞携帯は、日本語に弱いんだ
714名無し検定1級さん:04/08/19 22:58
見苦しいぞ、>>711=RED
お前は負け犬だ
715名無し検定1級さん:04/08/19 23:20
ところで、みんな好きな人とかいる?
716RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/20 00:28
ああ権利関係が難しくて負け犬になりそうだ。
釣られてやったよ。
717名無し検定1級さん:04/08/20 01:28
平成14年・問26と平成13年・問26の双方3.の問題の違いが
わかりません。
エロイ方教えて下さい。

平成14年・問26
http://tokagekyo.7777.net/echo_t4/1426.html
平成13年・問26
http://tokagekyo.7777.net/echo_t4/1326.html

勉強してきます
ε=ε=┏( ・_・)┛
718名無し検定1級さん:04/08/20 01:57
REDさん、らくらくの過去問って法改正部分とかどうなっとるんです?
719名無し検定1級さん:04/08/20 02:01
基礎とか土台とか欠けこみとか・・・大工になるんじゃねーぞw ツーバイフォーの意味が
わかったのはちょっと感激w
720RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/20 02:02
紛失中です。TELで問い合わせます。
721名無し検定1級さん:04/08/20 02:07
基礎の上に土台があると思っていたが
土台の上に基礎があるということを知っただけでも収穫。
これでなんぼでも飯が食える。
722名無し検定1級さん:04/08/20 09:26
しっかり書き込めよ、サルども
723名無し検定1級さん:04/08/20 10:27

名無しさん(新規) :04/08/19 22:25 ID:3HRAoJlQ
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25940282

宅建!常識破りの『7日合格』法

どう?本当?


買ったヤシいる 内容ドウヨ


724名無し検定1級さん:04/08/20 10:27
>>722
お前、毎日一日中スレに粘着してるけど
何がしたいんだ?
願書出し忘れたんで受験者に八つ当たりか?
あれれっ。
何か、俺と同じ「不動産屋のバカ息子」ってHNの人が急に増えましたね!?
因みに俺は、>>679までずっとカキコして来た「元祖」不動産屋のバカ息子です。(w
事務所に居る時しかココを覗いていないので、9:00〜18:00位までしか
カキコ出来ません。

このHN使い易そうだし、どうですか
>>699さん
>>700さん
実年齢とは関係なしに、登場順に、「長男」「次男」「三男」ってのはいかが
でしょうか?(実際は俺、一人っ子なんですけど・・・)
それから、ちゃんと今回はトリップも付けてみました。
これで、完全コテハン仲間入りですね!(これから叩かれちゃうのかな・・・w)

>>690さん
因みに自分は、恥ずかしながら、34歳独身です。

>>695さん
そうですかーっ!(切腹っ!!)
726不動産屋のバカ息子(長男):04/08/20 11:54
あれっ、トリップ付いてないやっ!!
727BLUE ◆CUQ7HCg2T6 :04/08/20 12:08
皆さんお疲れ様。いよいよ追い込みムードですね〜。
良い感じです。
明日明後日は所用により勉強できないのでものすごく遅れが出ます。焦。

>>726
固定仲間が増えると心強いです。
一緒に頑張ってこのスレで合格発表うぃしましょう!
728名無し検定1級さん:04/08/20 12:35
名前長杉でトリップがはいらないと思うYO
729名無し検定1級さん:04/08/20 12:40
>>725
釣れたプ

>>726
よ、さすがバカ息子
バカを地でいってるね
730名無し検定1級さん:04/08/20 12:50
>>729
一個ずつずれてるよwおっちょこちょいだなw
731宅建スレの釣り師:04/08/20 13:02
>>729
ていうか、オマエ釣り下手だな。一人釣って満足か?
俺は少なくても2、3人は釣るぞ。
オマエは手口が稚拙なんだよ。
732名無し検定1級さん:04/08/20 13:11
↑ ↑ ↑
釣りなんかやってる奴は童貞の引きこもり野郎だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無し検定1級さん:04/08/20 13:17
>>732
胴衣
734名無し検定1級さん:04/08/20 13:19
釣りやってるヤシってなんなわけ?
キモカッコ悪
735名無し検定1級さん:04/08/20 13:23
釣りをやっていることを公言している稚拙な引きこもり君がいるスレはここですか?
736名無し検定1級さん:04/08/20 13:31
>>732->>735
釣りだかなんだか知らんが、連続カキコ&自演はやめれ
737名無し検定1級さん:04/08/20 13:36
たまに来るけど、ここ本当くだらねぇな。ガキンチョしかいないのか?
738名無し検定1級さん:04/08/20 14:08
みんなでがんばろうね!
739名無し検定1級さん:04/08/20 14:31
LECの基本書、法令制限/税・価格に
長期譲渡所得の100万控徐
短期譲渡所得の課税の特例とか載ってるけど、廃止だよね?

なんで、11月1日にはもう見切り発車で入稿しちまうのかね
結局、あれもこれも買え買え作戦か
ハッキリ言えば悪書だよね、金出してんのにさ
で、無料のtokagekyo.7777はかなりイイと
740不動産屋のバカ息子(長男):04/08/20 15:00
気を取り直して、ココで問題です。
今回は自分で作ってみました!

Aには母親B、配偶者C、嫡子D・E・Fがおり、Aには6000万円の資産がある。
Dは青年被後見人であり、その後見人であるCは、Dの相続の意思表示を取消した。
またEは8年前より失踪中である。
更にFは、Aが生前虐待を受けたことで廃除されている。
この時Aが死亡した場合、この悲惨な家庭のBの相続分は2000万円である。

○or×?
741名無し検定1級さん:04/08/20 15:19
自力で勉強してるんですけどお勧めの参考書ってありますか?
742名無し検定1級さん:04/08/20 15:26
試験会場 思っていたよりも近くてちょっとホッとした。
それにしても車じゃないと行きにくいのね・・・。
でもだめぽなのね?
車だったら20分で行けるのにー。
743名無し検定1級さん:04/08/20 15:39
>>740
失踪中てのがわからない・・・・
こんなの出るの?
DEFが全員相続できないなら○だろうけど
744名無し検定1級さん:04/08/20 15:41
745名無し検定1級さん:04/08/20 15:42
失踪の宣告を受けたのかどうなのか・・・
746不動産屋のバカ息子(長男):04/08/20 16:10
>>740の解答

約一時間たちました。
皆さんさすがですね。
>>745さん
イイ点突いてます!

直系卑属に相続人がいなければ、直系尊属であるBも相続が可能です。
そこで、
嫡子D:青年被後見人であるため、相続の意思表示をしても、後見人で
あるCが取り消しをした。「負」の財産を相続する可能性もある
ため、後見人は相続の意思を取り消しすることが出来る。従って、
この取り消しは有効。
嫡子E:失踪より7年以上経過しているので、家庭裁判所に請求して「失踪
の宣告」をしてもらうことが出来る。しかし本問では、「失踪中」
とあるだけで、「失踪の宣告」を受けたとはないので、Eにはまだ
相続権がある。
嫡子F:虐待したことで廃除されているので、相続出来ない。
    ただし、Fに子供、もしくはFの配偶者が妊娠している場合には、
その子供もしくは胎児が代襲することが出来る。
従って、配偶者Cが3000万円、嫡子Eが3000万円を相続するので、
母親Bは相続出来ない。

よって答えは ×
747不動産屋のバカ息子(長男):04/08/20 16:17
アッチャ〜っ、ごめんなさい!
行間が読みにくくなっちゃった!!
748名無し検定1級さん:04/08/20 16:42
民法と宅建業法だけで合格できます??
749名無し検定1級さん:04/08/20 16:43
このスレの次スレ、イラネ
750名無し検定1級さん:04/08/20 16:47
二チャンネルの人たちって、すごくレベルの高い知識をもたれてる方が多く、感動します。
僕はディトレーダーなのですが、株板みて、今日も書いてあるとうりにやっただけで5万も儲かりました。
ありえねえええええよ。こんなに儲かるなんて知らなかった。

受かったら、宅建関連で就職しないとだめかな?
このままディトレーダーになりたいんだけど・・・
751名無し検定1級さん:04/08/20 16:49
>>749
需要があるから、いらなくはないけど、誰か詳しい人、
次スレはID出る設定にしてくれ。
752名無し検定1級さん:04/08/20 16:53
>>750
君がうまくいったのは株板とかビギナーズラック的なもののおかげじゃないか?
真面目に働きましょう。
753名無し検定1級さん:04/08/20 17:17
ビギナーズラックも毎日続けば怖いよ。昨日は10万だぜ。ココにも書いたけど。
今日は、朝からずっとマクド、ファミレス、カフェと3店渡り歩いて、帰ってきたら儲けが出まくってたんだ。
普通じゃあ、ありえねえよ。まじで。
754名無し検定1級さん:04/08/20 17:19
ちなみに、ファミ勉してたんだ。タクケンの。
業法やってたんだよ。
755名無しの検定1級さん:04/08/20 17:20
確実に合格出来る様な効率的な、勉強方法教えて下さい
756名無し検定1級さん:04/08/20 17:30
>>755
過去問5年分を5回繰り返せば確実って聞いた。
757名無し検定1級さん:04/08/20 17:31
>747
親父にプレッシャーかけられてるか?
親父って宅建なんて簡単だとか、宅建とるのに学校なんかいなくたって取れるとか言われない?
758名無し検定1級さん:04/08/20 19:24
今日みたいな暑い日はビールが最高だね

おサルさんはお勉強ですか?
759RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/20 19:30
みなさん、権利関係はどうでした?
私は、玉砕中です。でも辛いながらも勉強してます。
楽しくなれば良しなんですが。
760名無し検定1級さん:04/08/20 20:09
あと58日!
761名無し検定1級さん:04/08/20 20:18
サルども
夢みてられるのも今のうちだぞ
試験終わったら、すぐに勉強始めろよ
どうせ、落ちるんだから!
762名無し検定1級さん:04/08/20 20:20
もう明後日ですわ、社労士の試験
763名無し検定1級さん:04/08/20 20:25
>762
社労士より宅建のほうが稼げるよ
試験は超簡単だし!

社労士がんばって!
764名無し検定1級さん:04/08/20 20:30
うん、がんがるよ
でも宅建持ってるんだよ、去年取ったよ
765名無し検定1級さん:04/08/20 20:34
>>763-764
良かったねw
766名無し検定1級さん:04/08/20 20:38
まぁ僻むな、行書も持ってるけどな
767763:04/08/20 20:40
>764
漏れも持ってるよ
普通だよね
社労士は宅建みたいな誰でも取れる資格じゃないから
尊敬します
768763:04/08/20 20:42
宅建>行書

社会の常識
769名無し検定1級さん:04/08/20 20:51
税法って全部勉強するのに何日くらいかかる?
770名無し検定1級さん:04/08/20 20:55
煽り&自演 禁止
771名無し検定1級さん:04/08/20 21:02
         ∋8ノハ8∈     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´D` ) //| < 1000000円のもんだいれす。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \___________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
      ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:次のうち、国土利用計画法の届出が必要なものはどれ?                >──
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:抵当権の実行による競売        >─< B:予約完結権の行使             >──
    \_______________/   \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.──< C:条件付売買               >─< D:買戻権の行使                >──
    \_______________/    \________________/
772名無し検定1級さん:04/08/20 21:07
D:買戻権の行使
でファイナルアンサー
773偽RED:04/08/20 21:11
>>771
C.

A.裁判所が絡むと不要
B.形成権行使
D.同上

C.でファイナルアンサー
774名無し検定1級さん:04/08/20 21:21
>>771
C
条件成就を基準に届出
775偽RED:04/08/20 21:25
もっとテンポ良く逝こうぜ、>>出題者
776名無し検定1級さん:04/08/20 21:48
http://220.111.244.199/otakara/0819idol01.jpg
辻と加護逆じゃないのか???
777名無し検定1級さん:04/08/20 22:31
>>771
トンズラか?
778名無し検定1級さん:04/08/20 22:36
ミリオネア形式だから、今はみのの溜めの部分と思われ
779名無し検定1級さん:04/08/20 22:44
チャンネル変えるかw
780名無し検定1級さん:04/08/20 22:54
今日2時間勉強した。寝る
781名無し検定1級さん:04/08/20 23:00
みの2時間も溜めてたら番組終わるよみの
782名無し検定1級さん:04/08/20 23:03
>>771
寝た?
ネタ?
783771:04/08/20 23:13
C!お見事!
784名無し検定1級さん:04/08/20 23:21
問題なんだっけ?
785名無し検定1級さん:04/08/20 23:27
REDさん、らくらくの過去問の改正法部分はどうなっとりまんねや?
786名無し検定1級さん:04/08/20 23:52
REDさんBLUEさん
それとこのスレのおまえら
過去問って改正部分どうなってんのか遅滞なく答えたら?
お願い
787名無し検定1級さん:04/08/21 00:03
(゚听)コタエネ
788名無し検定1級さん:04/08/21 00:14
テキストによっては
短期賃貸借の廃止や滌除の改正など、重要な記述が書いてない
(しかも法改正資料の請求ハガキもついてない)のもあるから
気をつけてね。
789名無し検定1級さん:04/08/21 00:29
>>785

らくらく宅建塾の追録はここを見て。

http://www.shukan-jutaku.com/pub/dl.html
790名無し検定1級さん:04/08/21 00:57
お人好しの人どうもありがとう
今までおちょくったりしてたことに罪悪感を感じてきたよ
791名無し検定1級さん:04/08/21 01:13
あと10日以内に権利関係マスターする
民法業法は絶対に1点も落とさぬ!
あとは余力と気力でどうにか
そして当日寝坊する罠
792名無し検定1級さん:04/08/21 01:40
                     不 動 産 屋 の バ カ 息 子
潔   白   を   証   明   す   る   た   め   に   必   死   だ   っ   た   な   w

く   す   ぶ   っ   て   る   感   じ   だ   っ   た   か   ら   

あ   と   ひ   と   押   し   だ   な   と   思   っ   た   ら   フ ゚   フ ゚   フ ゚

意   外   と   周   り   を   気   に   す   る   性   格   な   ん   だ   な

も   っ   と   堂   々   と   し   た   ら   ?   ク   ス   ク   ス
793名無し検定1級さん:04/08/21 01:42
747 :不動産屋のバカ息子(長男) :04/08/20 16:17
アッチャ〜っ、ごめんなさい!
行間が読みにくくなっちゃった!!

トリップの件といい
ナチュラルドランカーでつか?プッ
794名無し検定1級さん:04/08/21 01:42
キモッ
795名無し検定1級さん:04/08/21 01:46
今月中に権利関係と業法終わらせて
残りの法令とか9月中に終わらせて
10月に復習 …完璧?
796名無し検定1級さん:04/08/21 01:49
>>795
人生いろいろ
宅建の勉強もいろいろ

どの方法が正しいかなんて関係ない
要は合格すればいい 勝てば官軍
797名無し検定1級さん:04/08/21 02:41
8896のさ、菱和ライフクリエイトっていう上場してる不動産屋だけどさ、
【特色】個人投資家向けの投資用ワンルームマンション販売で首都圏トップ。ファミリー向けも展開
【連結事業】不動産販売96、不動産賃貸管理2、他2(2004.3)
こいつは、アウトだろ?5年免許取り消しだよな???
ヤフー掲示板で宅建業法の話したら、ボロクソに言われたんだよ。
798名無し検定1級さん:04/08/21 03:05
意味が分からない
799RED ◆Nygo1KWMYo :04/08/21 03:17
負ければ賊よ
800名無し検定1級さん:04/08/21 05:32
...
801個数問題:04/08/21 06:27
正しいものはいくつあるか。(何も見ないで正解ならば合格圏内)
1.留置権は、登記ができない用益物権である。
2. 根抵当権とは、一定の範囲に属する特定の債権を極度額まで担保する抵当
 権である。
2.根抵当権は、被担保債権が移転すれば根抵当権も移転する。
3. 売主の瑕疵担保債権は、瑕疵の存在を知らなかった善意の買主に対して発
 生する。このため、欠陥の存在を知った上で契約を締結していれば、瑕疵担
 保責任は問えない。
4.家主が、造作買取請求権を排除する旨の特約は無効である。
5. 賃借権の譲渡、転貸を地主に無断で行い、目的物を使用させても、地主は
 借地契約を解除することができない。

 正解は、午後8時から10時の間。
802個数問題の訂正:04/08/21 06:31
5つのつもりが6つ、このため番号は上から1番。
803個数問題の再アップ:04/08/21 06:36
正しいものはいくつあるか。

1.留置権は、登記ができない用益物権である。
2.根抵当権は、被担保債権が移転すれば根抵当権も移転する。
3. 売主の瑕疵担保債権は、瑕疵の存在を知らなかった善意の買主に対して発
 生する。このため、欠陥の存在を知った上で契約を締結していれば、瑕疵担
 保責任は問えない。
4.家主が、造作買取請求権を排除する旨の特約は無効である。
5. 賃借権の譲渡、転貸を地主に無断で行い、目的物を使用させても、地主は
 借地契約を解除することができない。

 正解は、午後8時から10時の間。
804誤記訂正:04/08/21 07:31
>>803 瑕疵担保債権→瑕疵担保責任
805名無し検定1級さん:04/08/21 07:44
去年合格したけど…
すっかり忘れてしまってるなぁここに出てくる問題
全然わかんないや'`,、(´▽`) '`,、
まぁ35点のギリギリまぐれ合格だったし。・゚・(ノД`)・゚・。
806名無し検定1級さん:04/08/21 08:19
>>801-804
お前落ちるな!wwwww
807名無し検定1級さん:04/08/21 08:21
>805
受かればいいんだよ、OK牧場

ここのサ○には、まぐれも奇跡も起きないだろうけど
808名無し検定1級さん
          ∧_ヘ
         / \〇ノゝ
        /三√゚∋゚)
         /⌒\/ヽ
         | |鳥兜| |
         \\  //
         (ヽミ彡)ヽ
         ミ⌒ ) )