★中小企業診断士総合スレ2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
1次反省会!の続きです。

2次対策はこっちかな?
中小企業診断士2次試験対策スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090033195/
21:04/08/11 02:37
1=前スレの855
総合634ですが法務がTACで41点なので綱渡り状態…。
31:04/08/11 02:47
関連スレ

中小企業診断士2次試験対策スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090033195/

★★★中小企業診断士口述試験★★★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036218500/

予備校に頼らずに中小企業診断士になる
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060772083/

中小企業診断士と他の資格のお得な組み合わせ求む
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044187827/

弁理士と中小企業診断士ってどうよ?
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1014510269/

日商1級+中小診断士 ってどう?
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043829164/

行政書士・社労士・中小企業診断士
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091683568/

n週間で中小企業診断士1次試験に受かる!2年め
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085787950/

--------------------------------------------------
本スレの前スレ:★中小企業診断士総合スレ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091253906/
4名無し検定1級さん:04/08/11 03:51
5名無し検定1級さん:04/08/11 04:38
>>1
6名無し検定1級さん:04/08/11 06:57
Zカレー
7名無し検定1級さん:04/08/11 08:10
Zチャート
8受験評論家:04/08/11 10:16
TAC、LECは当日の解答速報から微妙に解答を修正してきている。
昨年も2日後に発表したマンパの解答に収斂してきたが、解答解説集
でも見解の異なるものが、数箇所でみられる。
昨日現在、マンパとTACの差が12箇所で一番少なく、TACと企業
経営通信学院とでは29問−10%もの差がある。
ちなみに、学院、大原は速報を修正していない。こんなんで大丈夫
なんだろうか?
9名無し検定1級さん:04/08/11 10:42
TAC、正解率がでるようになってたけど、
正解率が1桁の問題は正答が間違っていると思う
10受験評論家:04/08/11 11:01
出題者としては満点を出さないために、1〜2問は
正解率が異常に低い問題を出すことが多い。
引っ掛けて別の選択肢を選ばせるような問題は
時々ある。
正解はまぐれだと思い、その問題は捨てるのが得策
11名無し検定1級さん:04/08/11 11:35
折れ的に受かるか落ちるかは、

企業経営16問のコンフリクト
企業経営21問の資源依存関係
企業経営36問のブランドの3問

の答え次第になってきた・・・。

情報の冗長性ってSECIの要件になかった?ゆらぎとか?関係ない?
それとシステム15問ってアの差分バックアップだよね?
あ〜不安だ。
12名無し検定1級さん:04/08/11 12:07
企業経営の38問、生産性の問題の解決 オ だと思うんだが…
小売店において生産性の問題ってのは仕入れ効率が悪いって意味だよな?
交差比率とか在庫回転率の問題じゃないの??
13名無し検定1級さん:04/08/11 12:24
>12
それらの指標を使って社内データを分析したのでは?
その結果、ウのような対策になると思われる。
14名無し検定1級さん:04/08/11 12:31
つまり、交差比率は分析時に行う計算であって
分析したあと算出するのはおかしい、って事か

奥深いな…来年も駄目な気がしてきた
15名無し検定1級さん:04/08/11 12:35
客単価が低くて、客数の割にコスト高になってるんだから、ウが正解。
16名無し検定1級さん:04/08/11 12:35
与件の問題は、売上高の停滞と販売効率であって、
交差比率は副次的な問題だな。
17名無し検定1級さん:04/08/11 12:48
TACデータリサーチ平均(速報)が570点、法務平均が45点辺りらしい。
(合計6割未満)+(法務足切)−(合計6割未満且つ法務足切)≒7〜8割?
⇔TAC一次突破割合2〜3割程度・・・・?
18名無し検定1級さん:04/08/11 13:03
リサーチでそれくらいなら、合格率は8%くらいだな
19名無し検定1級さん:04/08/11 13:09
財務も平均45点なんだが…

俺は丁度平均点なのであぼーんケテイ
20名無し検定1級さん:04/08/11 13:17
リサーチなんて自信のある奴しか出さないよ
実際の平均は40点以上は下がるみたいだし
あと、TAC以外は入力が恐ろしく面倒。
マンパなんて、pdfの恐ろしく面倒なフォーマットだろ。
俺はacrobatがフリーズした時点でやめた。
診断士受験機関なら、もっと考えろといいたい
21名無し検定1級さん:04/08/11 13:20
>俺はacrobatがフリーズした時点でやめた。
何年前のPCを使っているのですか。
まともなPCすら使えない香具師にビジネスの資格云々を語れるとは思えません。
22名無し検定1級さん:04/08/11 13:26
>>21
合格してましたよ。
他のプログラム動かしながら使ってましたのでね。
この程度のことで「ビジネス」なんて言葉使う人間は、
たいした仕事はしていないのでしょうね。
23名無し検定1級さん:04/08/11 13:29
しかしマンパの工作員がよくあらわれるな。
大手に抜かれるからほんと気をつけたほうがいいよ。
24名無し検定1級さん:04/08/11 13:45
pdfってことは郵送かメール送信?
その時点で俺は止めるなぁ…

真面目に、>>21 は診断士の勉強したのか?
顧客を意図的に制限するのは集中戦略としてありだが、
pdfを使わずに済むTACに比べての優位性がなく、
必要以上の顧客の絞込みを起こしている事ぐらいわかるだろ
25名無し検定1級さん:04/08/11 14:03
>>23
本当に工作員がよく現れるね。
多分ずっと同一人物だよ。
26名無し検定1級さん:04/08/11 14:03
>>24
俺は>>20だがマンパの人が読んでいたら補足したい。
TACは解答の閲覧・採点はワンクリックのhtmlで瞬時に行えるようにして、
さらにリサーチ参加者には全て模範解答を送付するサービスを行ってる。
いらない人間はこちらのプライバシーをさらす必要はない。
かたや、マンパは相変わらずpdfで、解答を見るだけでも
逐一こちらの住所や受験番号など個人データを入力しなけらばならない。
さらに、データリサーチ参加は、ワードファイルに落とした上で、
メールで添付ファイルを送信し、その後改めて正解を送付する
という恐ろしい手間だ。
そのくせ、模範解答は抽選で10人にで配布というのもふざけていると思う。
この程度の差でも、予備校の情報収集能力や印象も、
随分変わることがよくわかった。

27受験評論家:04/08/11 14:07
TACの場合は、データリサーチに参加した時点で会員扱いとなる。
1次に合格すれば、TAC輩出合格者の一人としてカウントされる。
当然2次に合格すれば、合格祝賀会の案内も来る。
これはTACの戦略で、模擬試験の低価格戦略もその一つである。
マンパワーを抜いて受講者・合格者数でトップになりたいためである。

あと、昨年の受験者の平均点は500点前後で標準偏差は100点前後であった。
今年も10〜20点程度の小幅下降はあっても、大きな変化はないだろう。
従って合格率は15%前後位か。
データリサーチに参加するのはある程度自信のある受験者。昨年も550〜570点
はあったと思う。
28受験評論家:04/08/11 14:16
>>26

上にも書いたが、ここに両社の戦略の違いが明確にあらわれている。
TACは幅広く集客、マンパはお得意様中心という違いがある。

解答・解説集については従来からTACは無料配布、マンパは受講生
には無料・その他には有料という方針。
どちらがいいかは、本人の好みであろう。

俺は>>20だがマンパの人が読んでいたら補足したい。
TACは解答の閲覧・採点はワンクリックのhtmlで瞬時に行えるようにして、
さらにリサーチ参加者には全て模範解答を送付するサービスを行ってる。
いらない人間はこちらのプライバシーをさらす必要はない。
かたや、マンパは相変わらずpdfで、解答を見るだけでも
逐一こちらの住所や受験番号など個人データを入力しなけらばならない。
さらに、データリサーチ参加は、ワードファイルに落とした上で、
メールで添付ファイルを送信し、その後改めて正解を送付する
という恐ろしい手間だ。
そのくせ、模範解答は抽選で10人にで配布というのもふざけていると思う。
この程度の差でも、予備校の情報収集能力や印象も、
随分変わることがよくわかった。

29名無し検定1級さん:04/08/11 14:29
・入力後、すぐに結果がわかる
・自己採点だけではわからない、平均や順位もわかる
・修正があったら即座に得点、順位も変わる
これだけあったから俺は参加した
解説もらうためだけに個人情報提供したくないよ

解答解説は別にいらないな
持ち運びに不便だから、2004年過去問がでたらそれ買うだろうし
30名無し検定1級さん:04/08/11 14:31
今回の一次試験の出題範囲を一番網羅してた学校は何処なのかな?
31名無し検定1級さん:04/08/11 14:48
網羅しようと思えば百科事典でもないと...

32名無し検定1級さん:04/08/11 15:11
でも、pdf嫌いな人多いよね。
レックはそれに気付いて、自分から
htmlにしましたーっていってるし。
33名無し検定1級さん:04/08/11 15:16
pdfは重いからなー
起動に1分、マウスのホイール使うと全然スクロールしない

ただのjpg画像とかだとすいすいスクロールするだけに
内部処理いろいろしている事を加味してもあの重さはいただけない

最近は印刷しているしな
ペーパーレスにはほとんど貢献しないフォーマットだと思う
34名無し検定1級さん:04/08/11 15:44
>>33
PDFはAcrobat Reader4は安定してたけど、5や6はフリーズが多発するから
好きではない。
35名無し検定1級さん:04/08/11 21:45
みんなTACの解説会行ってるんかいのー。
36名無し検定1級さん:04/08/11 23:10
折れ、行ってきたよ。
去年のデータリサーチと比して総合計では10点下がってた。
37名無し検定1級さん:04/08/11 23:16
データリサーチで280問もよくクリックする気があるな。
それくらいの忍耐がないと受からんのか。
38名無し検定1級さん:04/08/11 23:47
自己採点するぐらいなら登録した方が楽じゃん
39名無し検定1級さん:04/08/12 00:15
>>36
で、講師の今回師件のコメントは?
40次郎:04/08/12 00:27
ぼくのことおぼえてますかあ?
41u-:04/08/12 00:36
ゆーきゃんってどうよ?
42名無し検定1級さん:04/08/12 00:49
診断士関連教材・資料等、
積み上げたら、
腰の高さくらいになった、ぞ。
だけど、
600を余裕で超えることはなし。
550の壁を越えただけ良しとするか。
43名無し検定1級さん:04/08/12 00:50
>>42
たぶん、去年だったら、
600を軽く越えていたと思うのだが。
クソっつ。
44名無し検定1級さん:04/08/12 00:55
>>41
ユーキャンの解答速報は、来週だとさ。
最後の最後に出すのだから、
当然、精度、高いんだろうなあ。
最後に出すというのもイイ戦略かも。
45名無し検定1級さん:04/08/12 01:03
とりあえず、今回は二次諦めた

でも、来年までモチベーション持たないんで何か受けたいんだが、
今回の財務を60点超えるには、簿記2級あれば大丈夫だろうか?
46名無し検定1級さん:04/08/12 01:18
>>45
俺には簿記2級がさかんに叫ばれている理由がわからない。
学生時代に2級勉強した事あるが、診断士の財務と相関があると思えん。
CF、設備投資、ファイナンスが2級に出ない時点で60%以上は関係ない。
簿記の出題は多いが、特別に2級の範囲とも思えない。3級でほぼカバーしている。
知らんが、証券アナリスト、FPが書き込まれてるがそっちの方が
出題率高そうなのか調べてみようと思っているところ。
詳しい人いたら教えてください。
47名無し検定1級さん:04/08/12 01:24
簿記2級が叫ばれているのは、原価計算とかで工業簿記が出ていたからだと思われ。
それにしても、財務・会計の、会計部分しかカバーしないのは周知のこと。
48名無し検定1級さん:04/08/12 01:29
>>47
工業簿記だけじゃなくと連結も入るよね。
そういや配当とか資本金計算も商業簿記がカバーしてるのか。
工業簿記っても原価計算だけだもんね。。。
原価計算が完璧だろうが駄目だろうが診断士の財務に対して
影響はでないよね。
なんか効率悪そうに思えるが診断士の試験とはそんなもんかもね。。。
49名無し検定1級さん:04/08/12 02:10
連結は一級の範囲だよ。
一般的な二級受験生には理解できん。
50名無し検定1級さん:04/08/12 07:46
ほとんどわからなくて勘と経験でマークシートを塗った経営情報システムが
自己採点すると80点以上あった。
時間が足りなくてかなりの部分を問題を見ることなく勘と経験で塗った財務会計は
60点以上あるし、足切りだと確信した経営法務は70点弱、も生産管理は70点以上
ある。
試験はあきらめずに最後までベストを尽くせば奇跡って起きるものだね。
これで一生分の運を使い果たしたかもしれない。
51名無し検定1級さん:04/08/12 09:13
ネタでつか。
52名無し検定1級さん:04/08/12 09:29
>>50
経営情報システムが80点以上
財務会計は60点以上
経営法務は70点弱
生産管理は70点(こんな科目は無い)
脚きり科目ばっかだね。
53名無し検定1級さん:04/08/12 10:29
漏れも「質問に答えた」というよりも、
答案用紙を「塗った」というクチなんだが…
これが、結構…(ry
54名無し検定1級さん:04/08/12 11:33
1年間あるし、法務、財務は徹底的にあげておきたいのね
簿記1級なら安心、ならそこまで勉強しておくつもりだし

それとも会計士の勉強してた方が安心なんかな…
55近大2回生:04/08/12 12:33
>>54
法務や財務ばかりやらないほうがいいですよ。
来年、これらの科目が簡単になって、ほかの科目が極端に難しくなったりしたら
しゃれになりませんよ。
56名無し検定1級さん:04/08/12 12:39
5流大学生
57近大2回生:04/08/12 12:56
>>56
ですよw
これでいい??
58名無し検定1級さん:04/08/12 13:00
会計士はちょっと敷居が高いから、証アナ勉強すると
いいんじゃないかな?
59名無し検定1級さん:04/08/12 13:27
近大2回生はちょっと点がよかったからと言ってウザすぎ
オマエなんか、診断士受かっても就職できないよ
60名無し検定1級さん:04/08/12 13:36
京大卒>阪大卒>神大卒>>>市大・府大卒>関関同立卒
>>>(超えられない壁)>>>近大卒+診断士
61名無し検定1級さん:04/08/12 13:45
来年はじめて受験するものですが、
法務は、法律的素養がいるのでしょうか?
今回の試験では相当難しかったようですが、ビジ法2級は必要?
法律だけは全くのド素人なもんで、どなたかよかったら教えてください。
62近大2回生:04/08/12 14:10
>>59
あなたは何点ですか?w
63名無し検定1級さん:04/08/12 14:15
>>62
今年は一次免除ですが何か?
64名無し検定1級さん:04/08/12 14:16
>>62
診断士一次合格できるくらいの頭あるのに、
なんで近大なんだ?立命くらい受かっただろうに
65近大2回生:04/08/12 14:45
>>64
英語ぜんぜんわからないんですよー。悲
66近大2回生:04/08/12 14:48
>>63
へぇー。頭いいんですね。
これでいいですかー?w
67名無し検定1級さん:04/08/12 15:02
最近の近大卒の子は結構いけるよ、内の会社に限ってやけど。
68証アナ+高度情報取得者:04/08/12 15:10
>>58

証アナ検定会員だが、それ程有効とは思えん。
元々、証アナ持っていて診断士受けるならば確かに有効だが
診断士とる為にわざわざ取得するほどではない。
それに証アナは金融機関以外の人間が取得してもホントに無意味。

証券分析:CAPMや理論価格計算程度で影響は少ない。
経済:証アナはマクロ中心、診断士はむしろミクロが大事では。
財務分析:確かに連結もあり、それなりにシナジーはある。
     ただし診断士の財務分析は経営診断のためであり、
     分析の目的は少々違う。
69名無し検定1級さん:04/08/12 15:13
2006年以降の新制度を目指して会計士狙っているんで
結局、ここに焦点を置いて地道に努力するのがいいのかなぁ…
70名無し検定1級さん:04/08/12 15:15
>>65
英語わからなくて、診断士試験に出てくる単語
(SCMとかERPとか)は理解できるの?
71名無し検定1級さん:04/08/12 15:16
>>69
新制度の会計士は、リーマンでも取得可能ですか?
72名無し検定1級さん:04/08/12 15:19
診断士でひーひー言ってるようぢゃ、やめとくべき。
73名無し検定1級さん:04/08/12 15:23
診断士はもはやリーマンでは取得不可能な試験となってしまった
リーマン最高の資格は社労士
74名無し検定1級さん:04/08/12 15:30
>>73自分のことと全体を混同してないか?
75名無し検定1級さん:04/08/12 15:39
社労士と診断士はどっちが難しいの?
76名無し検定1級さん:04/08/12 15:42
断然、診断士
診断士一次=社労士 くらい
77名無し検定1級さん:04/08/12 15:44
で二次はどこにすんの?
78名無し検定1級さん:04/08/12 15:57
>証券分析:CAPMや理論価格計算程度で影響は少ない。
 
 にしても、類似資格が他にないし、やる価値あるよな 

>経済:証アナはマクロ中心、診断士はむしろミクロが大事では。

  同意。診断士経済はそんなに難しくないしね

>財務分析:確かに連結もあり、それなりにシナジーはある。
>     ただし診断士の財務分析は経営診断のためであり、
>     分析の目的は少々違う。

    目的なんてどうだっていいだろ。そんなことまでいってたら
    シナジー資格なんて無くなる。今年の内容なんてまさに
    株うんぬんの話だったし、内容が似てるならやる価値大。
    別に証アナを取得するつもりは俺もないが、テキストは物色してみようと
    思っている。 
79名無し検定1級さん:04/08/12 16:01
診断士飯の種系
MP
企業経営学院

診断士専業系
TBC
Jcon
MMC
アソシエ

法律会計系
TAC
LEC
大原

各社のテキストを参考にして決めればいいのでわ?
MPは個人的には今一(細かいので・・・)
自分はマスプロ指向より、少数精鋭の診断士専業系のほうが相性がいいな
80名無し検定1級さん:04/08/12 16:01
TACリサーチ593点で、足切は法務が学校によって足切。
(TAC48点、Lec38%・・)
とかって、2次の勉強始めるのかなあ。
それぐらいの人います?
81名無し検定1級さん:04/08/12 16:20
各社の解答違うのは法務は8問と18問設問2ぐらいだろ?
10点も違うか?
82名無し検定1級さん:04/08/12 16:48
Jコン
第1次試験解答 8月16日(月)12:00〜HP公開

さすがだね。

83名無し検定1級さん:04/08/12 17:46
診断士取ることのメリットって何?
84名無し検定1級さん:04/08/12 17:50
>>83
OLのおねーちゃんにもてる
ウハウハ
85名無し検定1級さん:04/08/12 22:23
みんな二次の勉強始めた?
861:04/08/12 23:10
>>81
その2問にかかっているんだよねえ。
各社バラバラだし。

経営法務第8問
イ LEC、TBC、MMC
ウ TAC
エ 大原、アソシエ

経営法務第18問(2)
ア TBC、大原
イ アソシエ
エ TAC、LEC、MMC

マンパと企業経営通信学院の答えお持ちの人、いかが?

>>85
まだ手すらつけてない…。過去問もまだ殆ど見てないし。
受かってるかどうかよくわからんからというのがあまり気合い入らないというのが大きいけど。

未だに各社のWebを回っては回答の修正を見てしまう。
87名無し検定1級さん:04/08/12 23:12
一次がこれだけ難化したんなら、二次は筆記やめて
口述だけにして欲しいな
88名無し検定1級さん:04/08/12 23:59
改めて問題見直すと、明らかに解けない問題を全部除いても
一応60点は確保できるように作ってあるな
もっとも、70点満点で60点合格という勝負になるから相当不利だが

でも、自分に何が足りないかよくわかったから、
同じ難易度で来ても来年は合格できるように勉強は出来そうだ
89名無し検定1級さん:04/08/13 00:00
あまり重箱のすみつつくような問題出すと、逆にまぐれで正解する可能性が高くなり、
受験者を正当に評価出来ない。試験委員は、もっと頭を働かせるべきだ。

90名無し検定1級さん:04/08/13 00:04
TACのデータリサーチを見て思ったんだけど、40点未満比率は
財務会計 31.1%
経営法務 27.5%
なんだよね。データリサーチは実際の母集団と当然、乖離していると
思うし、40点未満をとるヤシは600点に及んでいない可能性は高いと思う。
しかし、過去に複数科目が罠になったということは聞いていない。
正直に採点すると、合格率はどれほどになるのか。
他にも運営管理、経営情報なども罠になっているようだし。
91名無し検定1級さん:04/08/13 00:11
>>83
自分で考えられない人間は、
診断士取る資格なし。
受けなくていいです。
競争激しくなるし。
92名無し検定1級さん:04/08/13 00:11
二次がダメだったと分かったときは、
なんとも言えず憤りを感じる。

93名無し検定1級さん:04/08/13 00:33
今年は青山のトイレはすいていたの?
94お笑い診断士(商):04/08/13 00:44
あいかわらずアホばっかりやのぉ(ゲラゲラゲラゲラ
95名無し検定1級さん:04/08/13 01:15
>>94
今年も落ちちゃったんですか?
96名無し検定1級さん:04/08/13 02:17
>>75
者労は数年前勉強して、
合格レベルまで行ったが、
結局、勉強がつまらないのでやめて、
診断士に転向。
その経験から、思うに、
診断士1次は昨年の試験レベルでも、
者労より難しいと思った。
そもそも、
あの社労と診断士では頭の使い方がずいぶん違い、
診断士の度量は大きく、
者労は矮小、
診断士→者労はあってもい、
者労→診断士はありえないかも。
97名無し検定1級さん:04/08/13 02:56
役立つメルマガやメーリングリストでいいのがあったらおしえてください。
おねがいします。
もちろん中小企業診断士関係のやつです。
98名無し検定1級さん:04/08/13 04:22
中小はやっぱり8科目、それも多岐にわたってるってのが辛いね
しかも、やたら応用力が問われる
逆にいえば、勉強は飽きない

今、他の資格はないか、過去問を一通り見てるんだけど、
法律系は覚えてないとどうしようもないのがきついな
科目変わっても、法律って枠は同じだから気分転換にもならない

ところで、資格系で役に立つメルマガ見たことないんだが…
99名無し検定1級さん:04/08/13 11:54
旧制度時代の過去問を見てみな。
範囲の狭さと、設問の単純さと、レベルの低さに驚くぞ。
100名無し検定1級さん:04/08/13 12:08
この先に更に難関の二次がある、一次合格者達と16%の枠を争うなんてorz
101名無し検定1級さん:04/08/13 13:07
そういえば、今年一次再受験のコピペ嵐はどうなったんだろう
102名無し検定1級さん:04/08/13 18:32
字のきれいさや漢字とかで差はあると思いますか?
採点者「ふむふむ、読みやすいしそこそこ、・・・合格だな」
採点者「何!的確に答えてやがる!・・ん、読めないぞ?
    汚い答案だ、これで人に見て貰おうってか生意気なんだよ、
    てめえなんかいらんわ〜〜ビリビリッ!!・・・へへっ。」
なんてことは有り得るのかと・・・・・・
103名無し検定1級さん:04/08/13 19:40
>>102
オレは糞みたいな字で合格したが

今更、字はなおせんだろ
104名無し検定1級さん:04/08/13 21:36
>>103
おまいが自分で糞みたいな字だと思っていても世間一般ではそうでもないよ。
上には上がいる。
あまいは自意識過剰だね。
105名無し検定1級さん:04/08/13 22:48
年々合格率が落ちていくね。今日、講師に聞いたら10%割れだとさ。
3年前の50%時代にもどりてえ
106:04/08/13 23:13
ソンナコトシッテル講師ガイルハズナイ
107名無し検定1級さん:04/08/13 23:25
>>106
お笑いは知ってたが何か?
108名無し検定1級さん:04/08/13 23:38
中小企業経営・政策は1次試験PASSしなかった場合、また一から勉強しなおさないと、
だめですか?白書が毎年リリースされるため・・・。
109名無し検定1級さん:04/08/14 01:44
白書は構成や内容が毎年似ている。
110名無し検定1級さん:04/08/14 02:32
経済学だけがどうしてもわからないのですが、予備校に通学したら
理解できるようになるでしょうか?
中小企業診断士向けの参考書程度の説明では、いくら読んでも理解できません。
もともと数学が大嫌いで、簿記1級取るのもかなり大変でした。
グラフや式が出てくるとどうしても頭が働き
ません。
111名無し検定1級さん:04/08/14 02:55
経済学と簿記は似ている。
共に慣れが大事。
簿記1級の半分以下の時間で慣れると思うが。
112名無し検定1級さん:04/08/14 03:05
>110
予備校は助けにはなるが、全然わからない人をわからせるまでにはいかないでしょう。
優れた解説書のほうがいい場合もあります(公務員試験用の参考書など)。

ただし、グラフや式が出てくるだけでお手上げでは、いろんな意味で限界です。
まずは、苦手意識を捨てるか抑えること。
少なくとも診断士試験では、わからないなりに答えられる頭が求められているかと。

経済学はパズルと割り切って、基本問題だけで40%を狙ってみては?
IS-LM分析ぐらいまでなら、独学で何とかなると思います。


・・・マジレスしてみましたが、簿記1級あたりで気づくべきなんだろうか?
113名無し検定1級さん:04/08/14 06:46
>>110
難関簿記1級取れる能力あれば心配なし。
苦手意識が強いんだろう。でも、経済学は数学的素養が少しいるのは確か。
経済学を学ぶための基礎数学みたいな本があるので、そこから入ったら
どうかな?本のタイトルは忘れてしまったが。
114名無し検定1級さん:04/08/14 08:44
96>社労にうかってから、言え。くぞ
115名無し検定1級さん:04/08/14 10:34
社会人なら経済学はマスターしておこう。
116名無し検定1級さん:04/08/14 10:38
大原の二次公開模試ってどうかな?
117簿記:04/08/14 13:06
1次に対策に簿記2級習ったほうがいいですかねぇ
118名無し検定1級さん:04/08/14 15:44
あったほうがいいんじゃない
119名無し検定1級さん:04/08/14 15:58
みなさん、中小企業施策ってどう勉強してますか?
なんか、政策にまとまりがないと思うのは私だけ?
あれじゃ、企業経営者の人を遠ざけているとしか思えない。
なんか、覚えやすい分類方法とかないですかねぇ?
120名無し検定1級さん:04/08/14 18:21
>政策にまとまりがないと思うのは私だけ?
>あれじゃ、企業経営者の人を遠ざけているとしか思えない。

かつては、ややこしい施策を指導することで診断士はメシを食っていたんだよ。
121名無し検定1級さん:04/08/14 20:14
これなら一次合格だけでも履歴書に書けるべ。
122名無し検定1級さん:04/08/14 20:43
>>120
そういうのを「さんにゅうしょうへき」って言うんでしょ。

by 診断士学習初心者
123名無し検定1級さん:04/08/14 21:49
>>121
> これなら一次合格だけでも履歴書に書けるべ。
人事は最新情報しらないから意味なし。

診断士1次合格を記入→30〜50%の1次合格率の試験を偉そうに書くイタイ奴
って思われる可能性大
124にゃめし:04/08/14 22:48
TACの遠藤先生ってどうなの??良い評判聞くけど…
125名無し検定1級さん:04/08/14 23:02
>>124
話は面白いしあぁいう世界が好きな人ならハマルと思う。
ただ苦手な人にはツライと思うので、遠藤先生がする
無料ガイダンスにでもでてみるのがお勧め。
どのガイダンスが遠藤先生担当かはTACにでも聞いてください。
126>>125:04/08/15 08:21
一度、遠藤先生の講義を聞かれた方ははまると思うよ。

国家試験の恐ろしさを良く知っているから。今日の遠藤先生の講義...なんというねぎらいの言葉から始まるか?
楽しみだけど...。
127名無し検定1級さん:04/08/15 14:13
1次経営法務足きりでした。
今回の法務は普通に資格の学校のテキストやってても
40%取れなかったように思うのですが、
足きりにならなかった人どんな勉強をしたんですか?
128名無し検定1級さん:04/08/15 14:29
>>127
キミの能力が低かっただけ。
オレは普通のテキストで基本を完全に抑えたので60は余裕でクリア
129名無し検定1級さん:04/08/15 14:53
TACの遠藤先生はいいですよ。
特に財務・会計は、わかりやすい。
他の科目もポイントを押さえてるし、語り口も熱いので
俺的には好きっ!!
130名無し検定1級さん:04/08/15 16:33
通信教育で勉強しようと思っているのだが、それで合格した人いる??
131名無し検定1級さん:04/08/15 17:58
元・衆議院議員である高市早苗さん。
その政策の中には「教育における機会平等」「教育基本法を創る」といった言葉が示されています。
現在も大学教授として自ら教鞭をとる身でもあり、生徒と直接ふれ合う中で教育の現場を実感されています。
これら様々な「経営」や「教育」への関心から、このたび当学院の理念にご賛同いただきました。
サッカーの元日本代表FWである永島昭浩さん。
出身地(神戸)を拠点にし、6歳以下の子供を対象(U-6)にしたスポーツ普及活動に取り組んでいます。
年齢や境遇によらず「学ぶ意欲のある方、その全てを応援していきたい」という当学院の生涯教育に持つ理念に共感していただき、このたび人材育成基金にご賛同いただきました。

企業経営通信学院は経営者が変わった。
この二人が理事になった。
情報もいっぱい入るからこの学校は一人勝ち。




132名無し検定1級さん:04/08/15 18:01
>>127
マジな話、もう一度学校のテキストを読み直しながら
本当に解けない問題だったか確かめてみるべし

テキストには書いてあるのに覚えてない問題がちらほらあるはず
そういうところを残さず取れば40点は取れる

もし、それでも書いてないならその学校のテキストが悪い
133名無し検定1級さん:04/08/15 18:59
工作員が多くなってきたな。
134名無し検定1級さん:04/08/15 21:38
≫132
ありがとうございます。
もう一度じっくり読んでみます。
でもなんとか来年は”確実”に点が取れるよう対策を講じたい。
やはり色々手を出さないほうがいいと思いますか?
それとも何か参考となる本などご存知ないですか?
135名無し検定1級さん:04/08/15 21:40
≫128
どちらのテキストをお使いでしょうか?
参考に教えてください!
136名無し検定1級さん:04/08/15 21:43
>>134
いい加減、自分で考えたら。
教えて君だったら、永遠に合格できない。
個々人、能力や好み、理解力なんて違うのだから、他人に過多に頼るのは危険。

137128:04/08/15 21:58
>>135
たんとうしき。
138名無し検定1級さん:04/08/15 22:18
≫137
ありがとうございます。
山根さんのやつですよね。
こんど本屋で見てみます。
139名無し検定1級さん:04/08/15 22:18
診断士は社労や宅建のように、
この世の中に出回っているいわゆる受験物テキスト(学校、市販含む)や過去問題だけでは、
合格できない試験。
旧試験制度からこの傾向は変わらない。
受験者独自の情報収集力と整理力を要する。
140127:04/08/15 22:22
≫139
なるほど。
厳しい試験ですよね・・・。
141名無し検定1級さん:04/08/15 22:32
万パの解答説明会どうだった?
142名無し検定1級さん:04/08/15 22:32
>>139
司法試験の択一試験でも、
全問題の出所が、市販テキスト・過去問・判例集のどれかに掲載されている。
もちろん、その対象資料の量は膨大だが。
診断士試験の場合は、
テキスト・過去問題の出題問題カバー率は全体で5割くらいだろう。
143名無し検定1級さん:04/08/16 12:27
各予備校の解答説明会状況をきぼん。
お通夜状態は想像できるが・・・
144名無し検定1級さん:04/08/16 13:10
M社の財務の平均32点だってさ。
145名無し検定1級さん:04/08/16 13:16
>>144
それってどこ発の情報?まさか貴方の期待値じゃないでしょね?
146名無し検定1級さん:04/08/16 13:21
>>144-145
先週末にあった解答速報会に出た友人の話なので、
出た人いたら補足してほし。
147名無し検定1級さん:04/08/16 13:52
36 名前:すれ違いだが[sage] 投稿日:04/08/08 21:47 ID:???
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)

コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。
この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新)


ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=midsummer_town&author=mana_chiyo

148名無し検定1級さん:04/08/16 14:02
一次合格率15%位かも
149名無し検定1級さん:04/08/16 14:04
>>148
それってどこ発の情報?まさか貴方の期待値じゃないでしょね?
150名無し検定1級さん:04/08/16 16:26
普通に採点すれば一桁だろう。
ダックが貴重なソースを公開しているから推定できる。
151名無し検定1級さん:04/08/16 16:43
へー。TAC集計の平均点は何点でつか?また600点超えた者は何%でつか?
>>150
152名無し検定1級さん:04/08/16 18:38
>>151
自分で調べれ!
153名無し検定1級さん:04/08/16 21:02
二次の講義受ける人減ってた?
折れ、通信なんでどんなんかわかんなくて。
154名無し検定1級さん:04/08/16 21:09
減っていない。
というか、2次合格率に関係なく受かるするヤシは合格する。
しないヤシは合格しない。
155名無し検定1級さん:04/08/16 23:14
まぁまぁ、おまいらに某資格試験の例を持ってきたぞ
これ見て元気出せ
ttp://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/index.html
156名無し検定1級さん:04/08/17 06:43
独学でやろうと思うのだが、おすすめの参考書とかない??
157名無し検定1級さん:04/08/17 09:05
参考書;クイックマスターシリーズ
問題集;短答式
がオーソダオオクスかと
158名無し検定1級さん:04/08/17 09:42
ここも自分で勉強できない香具師らの集まりか?
159名無し検定1級さん:04/08/17 09:43
幼稚園児程度のヤシが戯れているスレですな。

160名無し検定1級さん:04/08/17 09:47
>>151
この程度の推計もできないのか。
アホを通り越して惨めな香具師だ。統計学の初歩すら理解できないようだな。
161名無し検定1級さん:04/08/17 09:49
じゃあ、お前やってみそ。>>160
162名無し検定1級さん:04/08/17 19:42
漏れ来年から会社員になるんだけど、中小企業診断士ってとると資格手当とかついたりするかな?
正直独立する気持ちはないし。
給料あがったりするとか、噂きいたことある?
163名無し検定1級さん:04/08/17 20:57
>>162
心配しなくても一生通らないよ。
164名無し検定1級さん:04/08/17 21:26
>>162
マジレス つきません。(金融以外)
一時金5〜10万程度
165名無し検定1級さん:04/08/17 23:35
>>162
会社に聞けよ。
166名無し検定1級さん:04/08/18 04:32
診断士試験はどうなったの?
みんな撃沈か?あれしきの試験で
167名無し検定1級さん:04/08/18 09:23
>>162
金融も手当ては付かないよ。
一時金はもらったけど。雑金は知らない。
168名無し検定1級さん:04/08/18 09:24
さ〜てっと。
169名無し検定1級さん:04/08/18 10:42
漏れの女友達が大学の時合格してた。
全然勉強してる様子なかったけど
実は頑張ってたんだなあ
170名無し検定1級さん:04/08/18 13:29
次の方
171名無し検定1級さん:04/08/18 15:26
ただいまバイトから帰還。
172名無し検定1級さん:04/08/18 15:27
バイト乙彼〜
173名無し検定1級さん:04/08/18 16:06
ある教育機関の関係者が言っていた。
診断士試験の教材制作・カリキュラム作りは、
司法試験よりも難しい。
というのは、虎の巻がないからだと。
司法試験ならば、
基本書・判例集・過去問題の3種の神器を元にすればいいが、
診断士試験は決め手となる神器がない、と。
174名無し検定1級さん:04/08/18 16:28
ゆーきゃんが解答速報出した、ぞ。
複数解答のある問題について、
簡単な解説・見解を入れている。
これが決定版か。
175名無し検定1級さん:04/08/18 17:00
得点調整あってもTACの平均にも届いてない俺はダメポ
俺が受かってたら合格率20%ぐらいになりそうだしな
176名無し検定1級さん:04/08/18 17:19
他社もユーキャンみたいに、
問題のある箇所は理由をだすべし。
http://hiroba.u-can.jp/
177名無し検定1級さん:04/08/18 20:38
>>176
たとえでたらめでも
178名無し検定1級さん:04/08/18 21:24
財務の配当割引モデルの10問設問1は、ウか?
マジ?そうあって欲しいが。。。
179名無し検定1級さん:04/08/18 22:24
>>178
そうあってほしい。
これを落とすと配点調整あってもマズ。
180名無し検定1級さん:04/08/19 02:41
>>176
それ、2日目の試験の解答は20日発表予定とか書いてあるね。
そんなに時間かかるのかなぁ?
181名無し検定1級さん:04/08/19 08:47
>>180
発表する時期が遅いところは精度が命だからね。
182名無し検定1級さん:04/08/19 11:01
LAN TEST
183名無し検定1級さん:04/08/19 11:02
OK!
184名無し検定1級さん:04/08/19 11:11
WAN TEST
185名無し検定1級さん:04/08/19 11:11
OK!
186名無し検定1級さん:04/08/19 11:12
IPPhone test
187名無し検定1級さん:04/08/19 11:24
OK!
188名無し検定1級さん:04/08/19 11:25
test全て完了。繋がりました。
189名無し検定1級さん:04/08/19 22:36
これから一年近くかけて、来年の試験に挑戦してみようかと思っていますが、サブノート作成の参考になりそうなHPってどこかにありませんか?
毎朝2時間+土日の4時間でがんばろうと思います。
190名無し検定1級さん:04/08/20 02:25
今年は1次の配点公表されるみたいだな

ttp://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/040319/3-17-2.pdf

ということは調整もゲタもナシ・・・か
191名無し検定1級さん:04/08/20 02:42
>>190
となると傾斜配点くらいかね、やれるのは。

傾斜しないんだったらはじめから配点公表したっていいわけだしね。
192名無し検定1級さん:04/08/20 09:00
>>190
配点調整後の公表するんだよ。
そうでなければ問題用紙に配点が書いてあるだろ。
193名無し検定1級さん:04/08/20 09:21
2次の質問趣旨も公表となっているが。今までよっぽど透明性に
問題があったんだな>>190
194名無し検定1級さん:04/08/20 12:12
調整なんかするかよ。一問だけ異常な高配点は恣意性の疑いを募らせるだけ。
一律機械的に採点処理するだけ。妙な期待感抱かせるな。

195名無し検定1級さん:04/08/20 12:54
>>194
国家試験の採点方法を知らない素人
196名無し検定1級さん:04/08/20 13:31
>>196
さすが、受験実務経験豊富なベテランさんですね。
197名無し検定1級さん:04/08/20 13:33
196 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/08/20(金) 13:31
>>196
さすが、受験実務経験豊富なベテランさんですね。
198名無し検定1級さん:04/08/20 16:47
でも答えはわからないことか。
今年は、ボツ問とかないのか?
199名無し検定1級さん:04/08/20 20:54
学校行っている人、誰か、教えてちょっ。
1次の正解率が自己採点でどのくらいなら、
合格するかもって言ってるの??
55%以下…×
56〜57%…▲
58〜59%…○
だと思いますが。
200名無し検定1級さん:04/08/20 21:04
57%超えで600点行くと勝手に推測。
モレ的簡易得点総合調整式=(X%×100)×1.05=600
           X=57.1
201名無し検定1級さん:04/08/21 00:49
え、58〜59%なら○なの?
モチベーションあげて2次の勉強やろうかなあ。
202名無し検定1級さん:04/08/21 12:22
経営情報システムの問題に誤植あり。
「暗合」は「暗号」と思はれ。
本問は全員に得点か?
203名無し検定1級さん:04/08/21 14:26
>>202
その程度の誤植で全員が正解になるわけないじゃん。
どう考えても問題を読めばすぐに暗号の誤植とわかる。
204名無し検定1級さん:04/08/21 19:47
            _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )<<お笑い診断士(商)
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /   
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
205名無し検定1級さん:04/08/21 21:55
2次は文章作成能力が大きな得点要素。
これは、
短期間で習得できるものではない。
1次試験も、
文章作成能力まで行かなくても、
日ごろの情報収集能力と個人単位での得意分野の醸成が必要になってきている。

206名無し検定1級さん:04/08/21 22:40
>>205
俺は毎日、日経の「春秋」と「やさしい経済学」をかかさず要約して原稿用紙
に書いているが(それぞれ100字と200字)、2次で役立つでしょうか?
207お固いチンコ出し(小):04/08/21 23:43
2チャンネラーは成績優秀者が多い。合格者多数。下手な学校よりも
合格率が高いし、T●Cよりも合格者専有率が高い。
一次レベルなら全員合格だし、2次でも80%は受かっている。
情報交換を活発にしていただき、今年は2次でも合格率を100%
を目指していただきたい。
208名無し検定1級さん:04/08/22 00:21
2チャンに書きこんでる香具師は合格率高いが、
2チャンをROMってる香具師は合格率低い。
しかし2チャンに書きこんでる香具師は文法及び
単語が飛んでるのが欠点。
「この会社は逝ってよし」等記述しないよう注意。
209名無し検定1級さん:04/08/22 00:24
この会社は逝ってよし
210名無し検定1級さん:04/08/22 10:24
「タコ社長はイカんよ」なんてのはどう?
211名無し検定1級さん:04/08/22 16:19
経営○信と大エックスってどうゆう関係なんだ?
212名無し検定1級さん:04/08/22 16:47
大人の関係
213名無し検定1級さん:04/08/22 19:32
ひろゆきと切込隊長みたいな関係
214名無し検定1級さん:04/08/23 16:40
しかし、ここまで難しくされると、そう勉強してまで診断士ごとき取る必要性感じんな。
まぁ、今年で基礎は固めたということにしておいて、
会計士の科目合格目指す過程で受けて、運良く受かれば、ってスタンスで受けていくか。
215名無し検定1級さん:04/08/23 17:31
>>211
前は肉体関係、
今は離縁して無関係。
おっとりやの純朴なKさんが、
やり手のDさんにだまされたって感じか。
216名無し検定1級さん:04/08/23 18:18
それに加えて、ヤ○ネが乗り込んだ、経営○信。
受講生の話によれば、
ヤ○ネ一派と以前からの講師陣で指導方針で内紛状態の模様。

たんとうしきとセオリーじゃあ、月とスッポンだな。
俺には関係ないが。


217名無し検定1級さん:04/08/23 19:00
>>216
融合して良い教材ができそう。
218名無し検定1級さん:04/08/23 19:54
セオリーの本よかったけど、指導方針かわるのか?
今年は、セオリーのままですか?
219名無し検定1級さん:04/08/23 21:05
>>217
融合でなく吸収する意図なんだろうな。しかし、はやくもコンフリクトですか。
コンフリクトを絶対に起こしてはいけないのに。
たん○うしきでは、、、、行書あたりがフィットするのではないか。
220名無し検定1級さん:04/08/23 21:11
>>218
2次直前答練からセオリーが消えた。
たんとうしきでみたことがある構造化フローチャーチが登場した。
221ヽ(´ー`)ノ:04/08/23 22:32
今日、タク八重洲校で平積みになっている一次試験の模範解答集を発見。
速いなタク!もう出版したんかよ。。
よく見た。去年のだった。何故?('A`)
222名無し検定1級さん:04/08/23 22:55
診断士、って受かったら
どういう職場で働くんですか?
223名無し検定1級さん:04/08/23 22:58
>>222
とくにないです。
コンサル会社に絶対はいれるわけでもないし
学生なら金融に有利かと
224名無し検定1級さん:04/08/23 23:04
中小企業庁からアンケートが来たな
全登録診断士に送ってるようだ

喪前ら、どうする?
回答してやるか?

漏れは面倒くせーぞ
225名無し検定1級さん:04/08/23 23:20
ヤ○ネは旧試験制度の旧人類じゃないの?
人脈はあるらしいが、
いずれにせよ、
来年以降の試験制度改革の中身がわからんと、
対策も何も、どうしようもない。
226名無し検定1級さん:04/08/24 03:08
>>214
そうだよなあ。去年・今年でやる気のなくなった受験生もかなり多いだろうし、
会計士に科目合格制が導入されれば、上位層はそっちに流れる。
普通のサラリーマンは社労士や情報系など別の資格に移っていくかもしれない
資格の位置付けを見直さないと、中途半端度にますます拍車がかかるな。
227名無し検定1級さん:04/08/24 08:27
>>220
情報ありがとう。
セオリーなくなったの残念。一番わかりやすいと思ったのに。
答練でセオリー力つけようと思ったのに。
228名無し検定1級さん:04/08/24 10:16
229名無し検定1級さん:04/08/24 10:20
>>226
診断士には、
専門特化で高コスト化しつつある企業運営の中で、
全体を見渡せる知識・知恵で、
弁護士・会計士・弁理士、社内外専門家等をコーディネートする能力が、
求められている。
230名無し検定1級さん:04/08/24 10:37
>>214>>226=>>229ジエン。
231名無し検定1級さん:04/08/24 10:43
雇用保蔵が崩れ、
外部人材の重要性が増すことは間違いない。
そのとき、
外部の専門バカや派遣社員の言いなりになったら、
会社はつぶれる。
そこに、
経営とリンクして行動する診断士の勝機・商機がある。
232上司:04/08/24 15:11
>>231何が言いたいのかな?
233名無し検定1級さん:04/08/24 16:14
>経営とリンクして行動する診断士

( ´,_ゝ`)プ


234名無し検定1級さん:04/08/24 17:14
>>233
厚生労働省とリンクして行動する社労士
よりは、格好いいぞっ。
235名無し検定1級さん:04/08/24 22:37
しかし、あれだな・・・・
経営者「我が社の業績をどうやって回復する?」
診断士「自社の工場を売却して、ファブレス化をはかりましょう。
    ブルーカラーはクビにしてアウトソーシングにすれば
    コストダウンは十分可能です。」
経営者「ふむ、たしかに削れる所は削らんとな・・・」

なにげに酷い診断士・・・・・
236名無し検定1級さん:04/08/24 23:05
>>229
橋渡し役にお金を払う価値があると思う企業があるかな?
237名無し検定1級さん:04/08/24 23:31
>>236
橋渡しって、
そんなに簡単なものでない。
体と知恵で張った橋。
238名無し検定1級さん:04/08/24 23:33
>>235
カルロス・ゴーンみたいな、
そんな酷いことは最初からはできまい。
診断士が悪者役になるという点で、
経営者は責任逃れできるかも。
239名無し検定1級さん:04/08/25 01:04
診断士と社労士ってどっちが難しいですか?
240名無し検定1級さん:04/08/25 08:11
>>237
金を払う側がどう思うかが問題で、そんなことは関係ないだろ。
241名無し検定1級さん:04/08/25 10:46
診断士→理系向き
社労士→文系向き
だとおもうんだけどどうだろう?

診断士にしか要求されない科目は得手不得手が激しそう
情報システムや運営管理はわかる奴にはスイスイ行くだろうけど
わからない奴はかなり苦労しそうだ
242名無し検定1級さん:04/08/25 15:06
現在大学生の者なんですが、経営学を専攻しているので診断士の勉強を
これからやってみようと思ってます。
国T目指してる彼がLEC行ってるんで、私もLECに決めつつあったんですけど、
ここを見ててもLECってあんまり出ないですね。ちょっと不安です。
やっぱり実績を考えると、マンパワーとかに行ったほうが良いですか?
243名無し検定1級さん:04/08/25 15:33
>>241
今、理系で大学院卒が多い中で、
文系の大学院卒的な資格として診断士は重宝されている。
たしかに、診断士には理系的な要素も若干あるが、
メインは文系的分野。
理系出身者が、
診断士で文系的知識を補おうとしている人も多いが。
244名無し検定1級さん:04/08/25 15:43
>>>>242
L●Cはインターネットの講座案内は格好イイが、
中身がなく、会社としても力が入っていない。
っていうか、
診断士の講座運営の大変さを軽視または理解していない。
診断士の講座運営(講師数・カリキュラム・教材制作等)の難しさ、
初期投資の大きさは、
司法試験・司法書士に匹敵する。
教材制作は、司法試験よりも難しいかも。
245名無し検定1級さん:04/08/25 15:48
>>244
今年の1次試験の受験校各社の教材対応度は、
1000点満点中、550点くらいでは??
それでも、
教材(テキスト・問題集等)の厚さは、
全部で軽く3500頁を超えているが。
246名無し検定1級さん:04/08/25 15:58
おまえも偏差値・合格率バカか。
この手の質問する人は、
診断士はまずやめた方が身のためだ。
合格率(1次:約15%×2次:20%=3%)でいえば、
診断士だ。

与えられたものを深く考えずに、
コツコツ地道にやっていく斜労の勉強が向いているだろう、
なあ。
247名無し検定1級さん:04/08/25 16:06
>>241
すいすい、いかん。

公認会計士・証券アナリストでも、
財務・会計は半分くらいか取れないだろうし、
(公認会計士、証券アナリスト両方持っていれば別だが)
弁護士でも、
経営法務は、
6割取れないだろうし、

高度情報・シスアド上級、持っていても、
経営情報システムは6割取れまい。

技術士(鉱工業系)、販売士1級でも、
運営管理は6割取れまい。
(技術士(鉱工業系)、販売士1級の両方持っていれば別だが)
248名無し検定1級さん:04/08/25 16:11

>高度情報・シスアド上級、持っていても、
>経営情報システムは6割取れまい。

旧一種持ってて6割取れましたが。
249現役診断士:04/08/25 16:11
合格率を振り返ると
我ながら昨年合格しのは奇跡的だな。

年々難化傾向なんで
改めて合格する自信はないよ...
250242:04/08/25 16:32
>>243
うーん、そうですかー。各社のパンフやHPを見ても、どこも大した違いは
ないと感じてました。
大学受験の経験で申し訳ないですが、代●ミ・河●塾でもあんまり内容に
違いがなく、学校なんて結局どこ行っても同じだなというのが当時の感想
だったからです。
だからネットの使いやすさや、通いやすさでLECにしようと思ってました。
もうちょっと悩みます・・・。

ところで診断士講座の運営はだいぶ難しいようですが、今のところ
パフォーマンスがいい学校はどこでしょうか?
参考までに教えてくださいm(_)m
251名無し検定1級さん:04/08/25 16:35
>>248
それはあなたの素養であって、
旧1種の教材で6割取れると思います???
252名無し検定1級さん:04/08/25 16:41
>>245
司法試験・択一教材は、
多分、8000頁くらいになるだろうが、
これだけ、しっかり、やれば、合格できる。
しっかり、やれば、だが。
253名無し検定1級さん:04/08/25 16:44
>>250
Lは広告上手だから、ね。
まだ、Lよりユー●ャンの方がいいと思う。
お金があるなら、
1次は、企業K営、T●C、大原がいいんじゃないの。
254名無し検定1級さん:04/08/25 16:47
現に、財務で70点の人は公認会計士だし
俺も旧一種持って免除したから勉強してないけど、後で情報といたら6割だった

情報処理を過程と捕らえてる奴なら情報システムも楽勝だよ
あれを終着駅と捕らえてたら6割はきついかもな

今、行書やってるからわかったんだが、法律は頭にはいらねぇ
勉強効率がめちゃくちゃ悪いのがわかる
応用から基本を攻める、って考えがまるで通じないからなぁ…
255名無し検定1級さん:04/08/25 17:05
>>254
通過点と考えずにより上位の知識にキャッチアップするから、
6割取れるのだがら、
応用から基本を攻める、
っていう考えになるんじゃないのかな。
意味不明。
256名無し検定1級さん:04/08/25 17:12
>>254
だから、
旧1種の教材で6割は無理だろ。
経営情報の不得意な人はみんな悩んでいるのだから、
はっきり、したまえ。
257名無し検定1級さん:04/08/25 17:14
公認会計士崩れの人が、
平成14年の財務で8割以上は取っていた。
今年は、
会計士で7割ですか。
やっぱ、厳しいですなあ。
258248:04/08/25 17:17
>>256

 >>254 の書き込みは、俺ではないよ。

>旧1種の教材で6割は無理だろ。

あんたの書き込みが、

>高度情報・シスアド上級、持っていても、
>経営情報システムは6割取れまい。

資格をベースにしてるのでは?教材ベースならそらムリでしょ。
試験が違うんだから。あくまで、免除になってるのは、それだけの
能力があると認められてるからでは?
259名無し検定1級さん:04/08/25 17:19
教材(テキスト&問題集)頁数ランキング
司法試験:1万ページ
公認会計士:8000ページ
司法書士:6000ページ
税理士:6000ページ
診断士:5000ページ
社労士:2000ページ
行政書士:1500〜2000ページ
宅建:1000ページ
260名無し検定1級さん:04/08/25 17:22
>>255
ああ、理系的な考え方の事だ
数学みたいなのは、周りさえ固めてれば穴があっても推測可能
要点さえ押さえてれば、本質的な覚える量はかなり少ないんだよ

法律は、文章を丸暗記してないときついからねー
実例に照らし合わせて覚える、なんてのも辛い
普通はAだろ、ってのも法律ではBということは多々あるし
261名無し検定1級さん:04/08/25 17:30
>>259
診断士・受験者教養別学習頁数
有名大卒・大手企業勤務→2500頁相当。
大卒・中堅企業勤務→3500頁相当。
無名大学・企業勤務→4500頁相当。
高卒・企業勤務→5500頁相当。
意味不明
262 :04/08/25 20:41
>>250
>>253
通学か通信によって選択肢は変わりますね。
1次だけを考えたら、大手(TAC、LEC、マンパ、企業経営通信学院)
のどこでも大差はないでしょう。
ユーキャンは教材を見ていないので評価のしようがないが、価格的には
いいかも。

ストレート2次合格を狙うなら、通学の方がいいかと
263名無し検定1級さん:04/08/25 21:54
中小企業大学校に行きますがなにか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1027605399/
264名無し検定1級さん:04/08/25 21:55
中小企業診断士2次試験対策スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090033195/
265名無し検定1級さん:04/08/25 23:17
>>250
まじめに、国Iならわかるけど診断士の為に学校はもったいないかも
なにしろ、取ったところで独占業務がないために見劣りするのと
今回の一次試験を見る限り、学校に通っても落ちる可能性がある
つまり、学校がちゃんとした教材をそろえられるかすら微妙な難関試験になった

後、2,3年もすれば落ち着くかもしれないけどね
それでも診断士目指すなら、まず情報処理の免除を狙うのはどうかな
あの問題は、門外漢にはきついんじゃないか?
266名無し検定1級さん:04/08/26 01:01
免除って、最低ソフ開かセキュアドだろ?
んなの無駄無駄。基本情報くらいで6割は取れる。
267名無し検定1級さん:04/08/26 01:05
>>247
会計士なめすぎ。直近の合格者なら普通に9割以上取れる。
あの程度の問題なら。証券投資論も経営学の範囲に入ってるし。
268名無し検定1級さん:04/08/26 01:57
ソフ開ってそんなに難しいのか
旧一種を1週間の勉強でとったんで簡単だと思ってた
まぁ、ガキの頃からマイコンいじってたんで地固めはできてたけどな

範囲の見えない情報システムよりソフ開の方が楽だと思ったんだけどね
なんつーか、余談レベルの問題が多いと思うんだよ…
269名無し検定1級さん:04/08/26 02:11
診断士試験って。。。

前年の1次に受かっているので次の年は1次免除だけど、
あえて1次を受けたら落ちた、という場合でも、
2次をもう一度受けることできるんですか?
270ソフ開持ち:04/08/26 02:40
>>268
私もそうでしたが、出来る人からすれば簡単でしょうねぇ

ただ、プログラムに対してアレルギー反応がでるような人じゃ
ソフ開おろか基本情報すら合格できないでしょうね。

ちなみに今回の経営情報システムは68点でした。
271名無し検定1級さん:04/08/26 02:45
>>269
できるよ〜
保険に一次をもう一回受けるのもありだよ〜
合格すれば次の年に二次が受けられるからね〜
272名無し検定1級さん:04/08/26 11:26
>>247販売士1級なめすぎ。直近の合格者なら店舗管理普通に9割以上取れる。
あの程度の問題なら。経営学も範囲に入ってるし。
お前ができなかっただけだろ。
273名無し検定1級さん:04/08/26 12:40
>>店舗管理の問題、何問出るか知ってるの?
運営管理で出題される約30問のうち、たった3〜4問だよ。
274名無し検定1級さん:04/08/26 12:46
>>272
「運営管理」は、だいたい、
@生産管理分野…12〜15問題
A店舗施設分野…5〜7問
B販売管理・仕入管理・情報システム…5〜7問

@は販売士1級の範囲外だが、ABなら6割は取れるかも。
275名無し検定1級さん:04/08/26 14:28
>>273
経営理論の科目の中にあるマーケテイングは普通に9割以上取れる。本来
これは独立科目なんだが、なんでこんな処に混ざってんだ?

276名無し検定1級さん:04/08/26 16:54
>>275
旧試験制度では、
マーケティングは「販売管理」という単独の科目名でしたが、
試験試験制度では、
1次試験で「企業経営理論」
(全約60〜65問のうち、
マーケティング分野は10〜12問くらいか)、
加えて、
2次試験で事例問題で問われます。
277名無し検定1級さん:04/08/26 16:56
>>275 修正版
旧・試験制度では、
マーケティングは「販売管理」という単独の科目名でしたが、
新・試験制度では、
1次試験で「企業経営理論」
(全約60〜65問のうち、
マーケティング分野は10〜12問くらいか。
2次で出るので1次は他の分野より簡単な感じ)、
加えて、
2次試験で事例問題で問われます。
278名無し検定1級さん:04/08/26 19:06
初級シスアドしか持ってないけど経営情報は55%くらい。
ビジ法2級だけど、経営法務も50%くらい。

まぁカンはいいほうかも?
どっちにしろ6割いってねぇから、どうしょうもないけど。

公認会計士で財務7割ですか・・・ははは

某予備校行ってるけど、2次対策すごい少ない。
みんなさすがに落ちたのかなー。
279名無し検定1級さん:04/08/26 19:36
>>278
1次試験後から2次対策・・・
いまどき、そのような学習の進め方をすること自体、マイナーなのではないか。

280名無し検定1級さん:04/08/26 20:03
診断士と社労士ってどっちが難しいですか?
281名無し検定1級さん:04/08/27 01:10
まともな会計士だったら8割〜9割はいくよ。
俺は3次試験からだいぶたつが8割は炒ってるよ
282名無し検定1級さん:04/08/27 16:02
>>281
で、それがいかがしたのでしょうか。
無意味だね。
283名無し検定1級さん:04/08/27 16:58
>>278
初級シスアドで経営情報55%、
ビジ法2級で経営法務50%、
素養がなければ無理な数字。
初心者を惑わす言動です、な。
こういうことを書くときは、
素養・学習歴等を書かないと誤解を生む。
少なくとも、
その程度の配慮が感じ取れない場合は、
2次の論述突破は不可能でしょう。
がんばりましょう。
284名無し検定1級さん:04/08/27 18:25
初級シスアド、PG2年間、現無職、六大学の下のほう
で経営情報68%。
285名無し検定1級さん:04/08/27 18:50
人減ったね
286名無し検定1級さん:04/08/27 20:44
簿記3級しか持ってない初心者ですが、まず1次合格のために
一番いい予備校はどこでしょうか?TACですかね?
287名無し検定1級さん:04/08/27 21:29

 ANJ○。
288名無し検定1級さん:04/08/27 21:37
1次なら独学が良いと思われ
289名無し検定1級さん:04/08/27 22:08
おれは俗に言う会計士落ちのしがないリーマンですが、去年運良く一発合格しました。

自分がずっと勉強していたことなのかも知れないですが、市販の財務会計のテキストを見ると
あれだけの範囲をこんなに簡単に済ませてみんなホントに理解できるのかな?っていつも疑問に思います。
おそらく点数の比率が低いからなのだからと思うのですが。

企業分析や意思決定をするのに会計やファイナンスはこれからますます重要になってくるので
200点科目にした方がいいと思います。
290名無し検定1級さん:04/08/27 22:31
>>289 会計士、税理士があるのに財務会計をメインにしたら
資格の位置付けがあいまいになる。今でもあいまいだけど・・・
291名無し検定1級さん:04/08/28 01:23
>>289
同じ事を経営情報システムでも思う
292名無し検定1級さん:04/08/28 13:42
たかがマークシートで騒ぐなよ!
293名無し検定1級さん:04/08/28 18:27
わたしは資格取得後に経営企画部に異動になりましたが、
>>289さんの言うようにファイナンス分野でかなり苦労してます。
294名無し検定1級さん:04/08/28 18:52
>>290
>会計士、税理士があるのに財務会計をメインにしたら
>資格の位置付けがあいまいになる。今でもあいまいだけど・・・

全く理解していないヤシ。
財務会計ではなく、財務・会計なんだよ。
295名無し検定1級さん:04/08/28 21:05
H13 CF知らなくても合格
H14 CFやらなくても合格
H15 CF出来なくても合格
H16 CF出来たのに不合格
296名無し検定1級さん:04/08/29 00:57
中小企業庁の動きが気になる。
先日、中小企業庁からアンケートきたけど、今日また催促のはがきが来た。
実態調査にも気合が入っている。
数年以内に制度改定が行われるとおもわれ。
297名無し検定1級さん:04/08/29 01:37
しかし、今更なにをするつもりなんだ?
独占業務でもつくのかいな?
298名無し検定1級さん:04/08/29 02:32
催促のはがき?
うちにはこんぞ
299名無し検定1級さん:04/08/29 09:28
独学〔通信〕などで合格する人は実際にいるのでしょうか?
300名無し検定1級さん:04/08/29 10:16
300
>>299
それ知りたい。漏れ学生だが。
301名無し検定1級さん:04/08/29 10:17
>>299
私がそうだけど何か?
旧制度で合格した人と話したことあるけど、旧制度では二次試験で事例のほかに
中小企業対策という科目があり、600字が1問と200が2問、中小企業政策について
書かなければならなくて、一字一句すべて暗記しても制限時間一杯かかるから、
暗記するしかなかったらしいよ。
そのためには受験機関での出題予想のヤマと解答の暗記をするしかなく、独学では
厳しかったらしいよ。
一次試験も50字とか100字の記述が多く、その書き方の練習が独学では難しかった
とか、店舗の売り場のレイアウトを白紙上に書くとかあったらしい。

新制度では市販のテキストと問題集が充実してるし、受験機関もまだこれといった
対策ができてなく手探り状態なので独学でも十分に合格するよ。
302名無し検定1級さん:04/08/29 10:34
>>301
質問質問!テキスト類は12月頃発売が多いけどそれからでも大丈夫でつか?
来年に向けて今からやりたいんでつがネタがない。当方2年生。
303名無し検定1級さん:04/08/29 10:35
>>301
情報サンクス 独学で資格取得を目指したいという方沢山
いると思う。でも独学に関する情報が少ないよね。
独学で合格された方いませんか?
304名無し検定1級さん:04/08/29 10:36
独学の方が勉強すすむ場合もあるよね
305302:04/08/29 10:41
漏れも大学受験はほぼ独学で東大受かったからなぁ。
中小企業診断士も偉大なるセンター試験のノリで突っ込みたいんです。
306301:04/08/29 11:03
>>302
私の経験だけだから参考程度に聞いておいてください。

一次試験の基本的なベースのテキストはクイックマスターで問題集は500選。
直前期のまとめ用としてツールボックス100、直前問題集は大栄のやつ。
中小企業白書は買わないでTBCの山口先生が書いてる穴埋式の問題集兼参考書。
財務会計は企業経営通信学院の30のテーマだけ取り上げてるやつ。
経済学は経済学入門塾のマクロ編とミクロ編。
模試は安かったTACの模試だけです。

二次試験はクイックマスターと評言社の二次試験用テキスト。
特に評価言社の分が具体的な対策まで書いてあってためになった。
模試は安かったTACとLEC。

すでにブックオフで売り払った参考書や問題集が多いので書名が曖昧で申し訳ない。
307名無し検定1級さん:04/08/29 13:10
今年会計士の論文を受けた大学3年生です。
おそらく不合格です。
この試験は色々と大変なので、
受験は1回だけと決めておりましたので普通に就職するつもりです。

私は経営コンサルティングの仕事がしたいので、
今、中小企業診断士の資格に興味があります。
中小企業診断士の資格を勉強するにあたって、
会計士で勉強してきた知識はどのくらい役に立つものなのでしょうか?
また会計士受験くだりの人が、就活をしながらちゃんと勉強を頑張れば、
4年生時合格も夢ではないでしょうか?


308名無し検定1級さん:04/08/29 13:27
307 自分で考えろ 以上。
309名無し検定1級さん:04/08/29 13:58
>>307
その程度のことを自分で解決できないのなら、コンサルタントは無理。
他の職業を選択した方が無難。
郵政内勤職とか、市役所とか。
310名無し検定1級さん:04/08/29 14:32
質問に答えてから説教たれろよ。
わからんならわからんって言えよ。
世間ではお前らみたいなのを何ていうか知ってるか??
311名無し検定1級さん:04/08/29 14:34
教 え て ク ン が 偉 そ う に す ん な
 逆 ギ レ み っ と も な い
312名無し検定1級さん:04/08/29 14:35
いや、この場合308と309が正しいだろ?

教えてクンなコンサルなんて、何の役に立つんだよ。
313名無し検定1級さん:04/08/29 14:35
>また会計士受験くだりの人が、就活をしながらちゃんと勉強を頑張れば、
4年生時合格も夢ではないでしょうか?

マジレスすると、307のオツムしだい
314名無し検定1級さん:04/08/29 14:36
一本釣り
315名無し検定1級さん:04/08/29 14:39
ミイラになったミイラ取り
316名無し検定1級さん:04/08/29 14:47
>>299
むしろ学生なら独学がいいかも
317名無し検定1級さん:04/08/29 15:57
みんなありがとう。僕も独学で頑張ってみるよ。

Thank you very much . I decide to study hard .

318名無し検定1級さん:04/08/29 16:53
勉強じゃ受かんないよ。
319名無し検定1級さん:04/08/29 20:56
>>307
なんちゅうか
自分は勉強したかもしれないけど、会計士の勉強したこと
ない者に「どれくらい役立つか?」なんて聞くかね
こどもは話にならんね
320名無し検定1級さん:04/08/30 08:35
180時間で受かるって言われてるよ。
321 :04/08/30 15:17
財務、経営法務、情報システムの今年の問題を見てみたけれど
70〜80点の高得点は難しいが、50点はどうにか確保できる
出題だった。
奇問だとかテキストにのってないとかという議論があるが、
昨年の1次合格率16%から類推して、今年も昨年以上のレベル
の出題がされるこ考えるのが、受験対策。
今年もおそらく15%前後の合格者がでるとすれば、その程度は
基準点に達している受験生が存在するということ。
そこに達しなかったのならば、準備不足か実力が足りなかったかの
どちらかであることを、認めなければならない。そこで、受験対策校
や出題者に文句をいっても、来年の合格のためには何の意味もない。
来年、どうするかは落ちた原因を突き止め、それの対策をしっかり
やらないと、同じ轍を踏む。
322お笑い診断士(商):04/08/30 17:22
よう、久しぶりやの
まだ、一次も受けらんヤツがいろいろほざいておるみたいやな
こっちは忙しくて大変やわ
わからんことあったら、質問答えてやってもええで
ただし、コンサル料もらうけどな ゲラゲラゲラ)
323名無し検定1級さん:04/08/30 18:18
>>322
コンサル料は払わないが、質問に答えさせてやってもいいぞ。
324名無し検定1級さん:04/08/30 18:26
>>322
斜漏視の代書屋か。
まあ、バカがバカしているのも肴になるな。
このように、レスすれば喜んで書き込むだろうな。
友達少ないでーすぅ、だよな、代書屋斜漏視。
325名無し検定1級さん:04/08/30 22:25
社漁師だってバカにならんよ。ウチの近所の先生は月間500マソの収入が
あるらすいー。
326名無し検定1級さん:04/08/31 10:01
みんな後1ヶ月だぞ。
手応えはあるか?
327名無し検定1級さん:04/08/31 10:04
>>325
信じるいるんだからアホ、
信者勧誘員よ、
それでリーマンだまして会社やめさせて、
路頭に迷わせて自殺に追い込んだら、
犯罪だぞ。
328名無し検定1級さん:04/08/31 11:56
>>325
だれも、どれだけ稼げるかなど話題にしていない。
329名無し検定1級さん:04/08/31 11:59
>>325
>社漁師だってバカにならんよ。ウチの近所の先生は月間500マソの収入が
>あるらすいー。
でも、月間600マソの経費がかかっているかも知れない。
どうも、あたまの質が悪いヤシのようだ。
330325:04/08/31 15:09
藻前らの年収レベルだから理解できんか
331名無し検定1級さん:04/08/31 16:53
sage
332名無し検定1級さん:04/08/31 17:09
診断士は開業向きではないといわれるが、
ここ数年の私個人の周囲の動向を見ていると、
斜労(すでに縄張りが固定化して新規参入の隙間なし)
行書(独立できるほどの法律知識がないためか)
これら有資格者よりも、
診断士的ビジネス支援には、
リストラ・人材不足で多くの隙間があるせいか、
はるかに多くの診断士有資格者が独立している。
ただ、独立開業者の多くがリーマン時代よりも年収を減らしている。
しかし、リーマンには味わえない自由さを得たせいか、
なぜか、開業者はみんな生き生きしている感じ。
333名無し検定1級さん:04/08/31 17:16
最近、経済産業省のHPに掲載された資料では、
財務・営業・法務等のビジネス支援産業は、
100兆円産業になるという。
単純な人材派遣ではない、
より高度な外部人材(=準社員的)の活用が行われてゆくと、
国は予想している。
334ふーん:04/08/31 17:32
>>332-333
見事なまでのマスターベーションだ。
すっきりしたかい?
335名無し検定1級さん:04/08/31 21:13
診断士の合格率って年々下がってますけど、
これは単に試験内容そのものの難易度が
アップしたからですか?
それとも絞り込みが厳しくなっただけ?
336名無し検定1級さん:04/08/31 22:02
>335
目的と手段をごっちゃにしてどうする
337名無し検定1級さん:04/08/31 22:52
>>335
お答えしましょう。
受験数は多くなってきているが、
合格者数を600〜700人に固定化しているからです。

司法試験、公認会計士、土地家屋調査士などもこのやり方。
338名無し検定1級さん :04/09/01 00:12
合格後の実務補修の企業先が増えない限り700人前後の出口は越えられないんだよね。。
339名無し検定1級さん:04/09/01 00:19
2次試験の勉強方法はどうしたらいいのですか??
有効なやりかたを教えてください!!
写経は本当にゆうこうですか??
340名無し検定1級さん:04/09/01 01:00
>>338
実務補習は来年の試験制度改革で、
なくなるんじゃないのかなあ。
341名無し検定1級さん:04/09/01 01:46
>>339
中小企業診断士2次試験対策スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090033195/
342名無し検定1級さん:04/09/01 07:32
>>337
>>338
何を今更えらそーに
343名無し検定1級さん:04/09/01 22:25
この試験は、モチベーションさえ保てれば、独学でも合格可能、逆に
学校行っても永遠に受からないヤツもいる(それがほとんどだったりする)、
と思うのだ。
俺は事情があって、独学を決めた。2年後には受かるぞ。
344名無し検定1級さん:04/09/01 22:50
よく聞く言葉だけど、それってどこが原因になってるの?
・経済学部/法学部/工学部 と多岐に渡っている
・一次試験が2年しか持続しない
・二次試験が論文式

あんまり、無理な奴は無理、って要素はなさそうだけどなぁ
345名無し検定1級さん:04/09/02 13:51
経営に関してある程度経験が必要な試験内容になってきている
と言う意味かな?
346名無し検定1級さん:04/09/04 04:35
あげておく
347名無し検定1級さん:04/09/04 08:42
このままさげとけよ
348名無し検定1級さん:04/09/04 18:23
来年受験しようと思うのですが、TACのビデオ通信講座はどうでしょうか?
349名無し検定1級さん:04/09/04 18:48
難しい試験だな〜
350名無し検定1級さん:04/09/04 19:43
AFP持ってますが、診断士か社労士かで迷っています。
どっちがいいですかね?
351名無し検定1級さん:04/09/04 20:08
>>350
>AFP持ってますが、診断士か社労士かで迷っています。
>どっちがいいですかね?

自分の進む道が自分で決められないバカに
コンサル業務はムリ。
352名無し検定1級さん:04/09/04 20:09
>>350
自分で決められないのなら、どっちでもいいのでは。
ったく、図体ばかりでかくても精神年齢が伴わなければねえ。
ママといっしょに、まだ、お風呂に入るのかい。
353名無し検定1級さん:04/09/04 20:22
>>351
社労士にしまつ
354名無し検定1級さん:04/09/04 20:23
TACの講座説明会が明日あるのですが、TACの評価って
どんなもんでしょう?
355名無し検定1級さん:04/09/04 20:24
明日行けばわかる
356名無し検定1級さん:04/09/04 20:32
>>351、352
万年一次落ちには言われたくないな
どっちも取る予定だよ、ばーか
357名無し検定1級さん:04/09/04 20:56
>>356
取ってから言え。
ほざくのは誰でも言える。ヘタレ。
358名無し検定1級さん:04/09/04 21:16
お前らウザイ。
359名無し検定1級さん:04/09/04 23:22
お笑い診断士(商)様

どうか、あなた様の鋭い洞察で今年の事例もズバリ的中させてください。
今年は、何が出ますか???
(意味の分からないヒトたちへ お笑い診断士(商)様は去年見事に
事例企業の業種や設問内容を的中させたお方でござるぞっ)
360お笑い診断士(商):04/09/04 23:55
だからコンサル料払えってゆうてるやろ。
361お笑い診断士(商) :04/09/05 09:11
>>360 文末に(ゲラゲラゲラ つけろや、
    ヴォケが(ゲラゲラゲラ
362お笑い診断士(商) :04/09/05 09:28
>>359 昨年は、一昨年夏くらいからここにのめりこんで
恥ずかしながらいきがかり上で色々と過去問を研究した結果、
確かに結構当たりましたねぇ。

悪いけど今年は3月以降死ぬほど忙しく稼がしてもらったので、
金にならない傾向と対策はゼロですね。
ただ、「企業再生・事業再編」(業種は流通?人材リストラと言う形に
変形してか?)「海外進出・海外資本の受け入れ」(業種はメーカー?
中堅規模のイメージ)は、出そうな気がしますよ。

もちろん現地人民政府(ゲラ のお偉いさんの孫の日本留学を
奨学金付きでアレンジし、親族を顧問で雇い入れ、お小遣いを
タンマリ払うと言う清国(ゲラ への必勝進出法とか、
詐害行為覚悟で資産を隠した上で、民事再生を出させるなどと
言った実務に即した回答では合格しないでしょうが(ゲラゲラゲラゲラ
363名無し検定1級さん:04/09/05 12:57
ところで、一次の合格発表ってホームページで見れるのかな?
364名無し検定1級さん:04/09/05 14:33
365名無し検定1級さん:04/09/05 15:36
この斜漏視は、手書きで代書しているようだな(藁


366名無し検定1級さん:04/09/05 21:13
sage
367名無し検定1級さん:04/09/06 00:20
診断士うかったら販売士1級受ける意味無いですか?
368名無し検定1級さん:04/09/06 00:47
>>367
販売士受かって何したいかによるんじゃん?
ていうかそんなことくらい自分で考えたら?診断士の2次ってそういうこと考える試験じゃなかったっけ?
369名無し検定1級さん:04/09/06 03:09
http://www.yutori.or.jp/kikaku/guidance/2004-05-24-/index.html

短刀式はもうやらないのかなw
3702年生:04/09/06 15:28
この資格に興味もって、挑戦してみようかなと思ってます。
今大学二年なんですけど、あまり良い大学ではないですし、就職に役立ちそうなので挑戦してみたいです。
ちなみに持っている資格はFP3級とボクシングのプロライセンスです。どちらも資格欄には書けそうにない資格ですけど、、。
とりあえず今のダラダラした学生生活を改善するためにもガンバります!
ちなみに、受験するには予備校とか通った方がいいでしょうか?
あと、みなさんはだいたいどのくらい勉強してますか?参考にさせてください。
371名無し検定1級さん:04/09/06 19:29
大学生なら、診断士やるよりも関連資格をお勧めする。
診断士は難易度の割には、就職活動にも役に立たないし、
実務でも役に立たないと考えられているから。

先に、シスアド初級、簿記2級、ビジネス法務検定2級、販売士1級、を順番に取っていった方がいい。
これでも1次合格は難しいが、現実社会ではこの4つを持っているほうが認められる。

その後、それぞれワンランク上を取るか、診断士を勉強するのがいいだろう。

372名無し検定1級さん:04/09/06 20:58
>>370
>この資格に興味もって、挑戦してみようかなと思ってます。
>今大学二年なんですけど、あまり良い大学ではないですし、
>就職に役立ちそうなので挑戦してみたいです。

良い大学に再受験して入学するべきだな。
資格なんて、おまけみたいな評価しかされないが、学歴は歴然として差がつく。
まあ、チミが現実逃避しているのであれば、何かしらの資格をえて自己満足に
浸るのも悪くわないかな。
373名無し検定1級さん:04/09/06 21:01
1次合格だけでも履歴書に書いていいんだろ?
けっこう難関だし。
374名無し検定1級さん:04/09/06 21:07
確に、マイナー大学は、就職厳しいからな・・・就職有利に進めるには診断士資格取得は有益だろうね。
しかし、有名大に入るよりかなり難しいと思うよ。
有名大卒が必死で勉強しても結果は解らんのだから・・・
3752年生:04/09/06 21:14
>>371 社会の事よくわかってないのでアドバイスありがたいです。検討してみます!
>>372 再受験ですか、。ちょっと今からだと三浪になるし金銭的にもキツイです。
でもやっぱり学歴は大切なんですね。マーチの自分は肩身がせまいです、、
ちなみに資格取得はちょっとでも現状を良くしたいな〜と思っているからです。ちょっと現実逃避かもしれませんが、。
アドバイスありがとうございました。
3763回生:04/09/06 21:56
>>373
俺は書くよ
377独立診断士2年目:04/09/06 22:56
>>370

十分かける資格じゃない?資格そのものよりも、資格を取って
何をやりたかったかが問われる時代だよ。就職に有利だから
とかじゃなくて、これこれこういう仕事をしたいからFPとり
ましたとか、プロボクサー資格をとるためにこういう努力を
して、こういう夢がある云々などといえるといいね。
378名無し検定1級さん:04/09/07 18:38
嵐の前の静けさか・・
379名無し検定1級さん:04/09/07 20:05
社労士とペアがいいね。どちらが難しい?
380名無し検定1級さん:04/09/07 20:11
診断士は社労士みたいに登録料いるのでしょうか?
また、更新は何年に1回で、どれくらいの費用が必要なのでしょうか?
他にも資格持ってるんですが、結構維持費がかかるもので・・・
381名無し検定1級さん:04/09/07 20:45
診断士+FPの組合せってどうでしょうか?
382名無し検定1級さん:04/09/07 21:31
まずは、受かりましょう。
383名無し検定1級さん:04/09/07 22:06
>>370
勉強の機会を与えられている大学にいながら、ろくに
勉強しない奴が、診断士試験に受けるわけないよ。

どの受験機関でもいいから見ておいで。社会経験
豊富な人たちが目の色かえて勉強しているから。
384名無し検定1級さん:04/09/08 01:42
乱立反対!
385名無し検定1級さん:04/09/08 10:13
一次試験はまた今年も難化したんですか?
最近、はじめて2002年の問題を解いてみたばかりなんですが、
この頃の問題に比べると随分様変わりしてしまってるんでしょうか。
386名無し検定1級さん:04/09/08 13:53
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094617652/
FPと○○資格で稼ごう!!

新スレ登場
387名無し検定1級さん:04/09/08 14:35
ヤフー掲示板に「中小企業診断士を目指す大学生」のトピがある。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834923&type=r&sid=1834923&tid=fh3xa4o2dgbda4aba1a9
388名無し検定1級さん:04/09/08 19:43
大原の診断士講座はどうでしょうか?
389名無し検定1級さん:04/09/08 20:28
>>388
1次はいいと思うよ(他より安いし)
2次はちょっと厳しいかな
2次は大手よりも診断士専業(MMCとか)の方がいいと思う
390名無し検定1級さん:04/09/08 21:37
合格したら、診断協会に必ず入会しなければならないのですか?
維持費とかはどれくらいかかりますか?
391名無しさん:04/09/09 05:38
この資格ってやっぱり一流大学の人が多いんですか?
ごくフツーレベルの平凡な大学生だとどのくらい勉強すれば受かるでしょうか?
392名無し検定1級さん:04/09/09 07:10
>>390

入会は任意。でも入会しない人は資格を生かせずに消えていくけどね。

>>391

一流大学出身かどうかは調べられていない。合否との相関がない。
勉強量は学生だとか社会人だとかに関係ない。学生でも日経新聞
読んでいる奴は勉強量は少なくなるだろうし、社会人でも、経営という
ものに興味を持っていなければ、やたら覚えることばかりおおい。

393名無し検定1級さん:04/09/09 09:47
これから1年かけて挑戦しようと考えているのですが、
通信教育はどこがお勧めでしょうか?
394名無し検定1級さん:04/09/09 09:51
Jcon
395名無し検定1級さん:04/09/09 10:16
ゆーきゃん
396半営業マン:04/09/09 11:40
ここだけの話ですが、
大きいだけあって、
ユーキャンは、
クーリングオフ、
途中退学、など充実してるようです。
397名無し検定1級さん:04/09/09 12:53
そうや、1次試験の合格発表は明日か
すっかりわすれてた

受かってたら泣けるな…
398名無しさん:04/09/09 15:03
>>392
なるほど。本人次第というわけですね。
僕はバカ大学の学生ですが、時間だけはあるので来年の試験に向けてガンバりたいと思います!
お金があまりないので通信教育でやろうと思ってます。
アドバイスありがとうございました。
399名無し検定1級さん:04/09/09 15:17
感激!!

1次合格してました!!

400名無し検定1級さん:04/09/09 15:19


ってそろそろフライングの書き込みが増えてきそうだね。
401名無し検定1級さん:04/09/09 18:30
ああ、平成17年度の一次試験まで、もう11ヶ月
切っちゃった。こうやって、毎年、時間がなくなる
んだよな。明日、まぐれで受かってねえかな。
402名無し検定1級さん:04/09/09 19:22
>毎年、時間がなくなる

毎年?
毎年??
毎年???
毎年????
403名無し検定1級さん:04/09/09 22:04
今年はパスしたけど、一次の問題観たら難しかった。
14.2%位かな。
俺は受けてもたぶんアウト。

きついね

出来ることなら来年は受けたくない。
正直な気持ちです。
404名無し検定1級さん:04/09/09 22:25
法務苦手なんで、ビジ法受ける予定ですが、やっぱり2級
まで必要ですかね?あと、法務でお勧めのテキストありま
すか?
405名無し検定1級さん:04/09/09 22:38
今年の一次試験の問題では、ビジ法2級じゃ60%とれないよ。
406俺の予想:04/09/09 23:06
今年の1次合格率 15%
407名無し検定1級さん:04/09/09 23:10
経営法務はことしは難しかったです。聞くところによると去年もそうらしいです。
私見ですが、試験委員が偏屈ものの大学教授なので必要以上に難しくしてるんだと
おもいます。時間がある人ならビジ法もいいですが、あしきり逃れ狙いでよいのでは
ないでしょうか。マイナス思考でごめんなさい。
ただ、その時間を財務会計に投入してはいかがでしょうか。
また、情報システムは『シスアド+セキュアドのセキュリティ部分』をやっといた
ほうがよいよ。今年はセキュアド知識は出題なかったけど、去年はたくさん出たよ。
408名無し検定1級さん:04/09/10 00:06
>>407
財務会計は2次もありますからね
法務も40点なら、基本書だけでなんとかなりそうですかね?
409名無し検定1級さん:04/09/10 00:12

  生産が間に合わないよ・・・
.       ∧_∧    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
       (;´Д`)    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
  -=≡  /    ヽ    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
.      /| |   |. |    _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
 -=≡ /. \ヽ/\\_  _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○          _| ̄|○
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○     ∧__∧   _| ̄|○
-=   / /⌒\.\ ||  || ._| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○-=≡ ( ´・ω・)  _| ̄|○
  / /    > )| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /ヽ○==○_| ̄|○
 / /     / / .|______________| -=≡ /  ||_ ||_ト, ̄|○
 し'     (_つ  ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.)) ̄    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))



410392=独立2年目診断士:04/09/10 00:27
>>398

頑張って。大学がどこかなんて、人生の中では小さなことです。

何か目的と中間目標、それに自分へのご褒美をきめておくと、
意欲が途切れず集中できるよ。
411だめぽ:04/09/10 00:34
何時に発表だ?
412名無し検定1級さん:04/09/10 00:38
30問中2割の6問確実にわかった問題あれば大丈夫です。
ほとんど4択なので、後の8割やまかんで2割6問当たります。→ここで4割
また、正解枝を見つけられなくても、4択の内の枝をいくつかは消していけると思
います。→これでより確実に4割超えですね。
ただし、テキスト・模試をしっかりやんなきゃ今年の法務は4割超えは簡単で
なかったよ。私は模試では常に上位10%以内におりましたが、ちんぷんかんぷん
のやまかん状態でした。
413ヽ(´ー`)ノ:04/09/10 01:09
>409
ボトルネックを探すんだ。
414名無し検定1級さん:04/09/10 01:39
ギコにはムリだ
415名無し検定1級さん:04/09/10 02:20
わたしの予想は、合格率12%
去年より間違いなく下がるね。
4年連続ダウン、来年は一桁か?
416名無しさん:04/09/10 05:02
>>410
ありがとうございます。ちょっと大学の事で卑屈になりすぎてました。
通信教育でモチベーションが維持できるか不安ですが、今までの怠け者な自分を変えるためにもガンバりたいです!
大学生活もあと二年半くらいなので診断士試験にうちこみます。
そして卒業する頃には大学なんて小さな事だと思えるように成長したいなと思います。
アドバイスありがとうございました!
417名無し検定1級さん:04/09/10 06:28
1次合格率の低下はプロ野球視聴率の低下といい勝負になりそう。
418名無し検定1級さん:04/09/10 10:00
今年もまた1次試験に落ちた大量のギコがいる板はここでつか?

ちなみに漏れも1次連敗記録更新中でつ。
はっきり言ってヴァカでつ。義務教育しか受けてません。
今年は2割くらい解答できたとおもたのだが。

こんな漏れでもせめて3割くらい解答できる試験に汁!
カネがもったいないではないか。

それでは一緒に試験制度を批判しませう。
419名無し検定1級さん:04/09/10 10:28
協会のHP掲載は午後です。
420名無し検定1級さん:04/09/10 10:38
ところでこの資格取った人達って何をするんですか?
421半営業マン:04/09/10 11:09
>>420
合格者の6割は大手企業のエリートリーマン、
2割は中堅企業の幹部候補生なので、
独立したら、
年収が減る人々です。
422名無し検定1級さん:04/09/10 11:12
hpアップされましたね

423名無し検定1級さん:04/09/10 11:13
ついに出ました。
今年も1万人以上のギコ発生です。

皆さん傷を舐め合いましょう。
424名無し検定1級さん:04/09/10 11:21
・申込者:15,131名
・受験者:12,554名
・合格者:1,970名
・合格率:15.7%
らしーです。
425名無し検定1級さん:04/09/10 11:31
ダメだよ、診断協会、得点調整しちゃぁ。
ちゃんと、得点率60%できっちり切らなきゃ。
でも、1ケタの合格率を出す勇気がさすがになかったんだろうな。
426名無し検定1級さん:04/09/10 11:36
やっぱり得点調整があったと見るべきかな。
国家試験で恣意性が入り込むのは良くないと思う。
40%・60%基準を撤廃し、1次も相対試験にすべきじゃないかな。
427名無し検定1級さん:04/09/10 11:40
勤務先区分別合格率
経営コンサルタント自営業17.8%
政府系金融機関勤務26.7%
中小企業支援機関9.5%
こ の 結 果 は 何 を 物 語 る の か・・・
428名無し検定1級さん:04/09/10 11:41
合格率15%強と、ほぼ協会の想定通りの合格率になりましたね。
配点を調整して60%としたのであろう。
恣意性はともかく、10%前半の合格率では
2次受験者が減りすぎるとの判断だろう。
2次受験者は3500にはいかず、3000〜3200程度かな
429名無し検定1級さん:04/09/10 11:42
>>426
今でもほとんど相対試験じゃない?
430名無し検定1級さん:04/09/10 11:47
>427
政府系金融機関の職員は廃止を目前にして必死。
431受験評論家:04/09/10 11:47
合格発表を見ると
20代 16.1%
30代 18.5%
40代 14.7%
50代 11.3%
と、30代が有利な試験。20代はどうしても社会経験不足か
432珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/10 11:53
合格してた、得点調整したな・・
高く見繕っても58%程度だったし・・
勘弁してくれ、2次試験 何も勉強してねーよ・・('A`)
433名無し検定1級さん:04/09/10 11:54
ということは、脳内経験の豊富な2ちゃんねらには有利な試験だな。
オレも受けてみよっかな。
434名無し検定1級さん:04/09/10 12:01
ダメだったなぁ
やっぱ56%じゃ無理か
行政書士がんばろ
435名無し検定1級さん:04/09/10 12:14
>>429
確かにね。
ただ、上位2000人合格とかにした方が、得点調整を水面下でするより透明性が増す
んじゃないかな。落ちても納得がいくと思うけれど。
436名無し検定1級さん:04/09/10 12:24

受かってました。ストレート合格に向けてがんばります。
今年のレベルは去年と比してそんなに難しいとは思わなかったのが本音。法務以外。
企業経営と中小政策の200点科目をまじめに努力した人は通っていると思う。
特に中小政策は努力が報われたはずで、最後に逆転した人は多いと思った。
437珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/10 12:32
ってっか、郵送で願書 請求できないじゃん・・('A`)
438名無し検定1級さん:04/09/10 12:56
>>437
ワラタ
今日必着とは思わなかったな
439名無し検定1級さん:04/09/10 13:10
地区別はどうよ?

俺仙台だけど、34人/360人で1割以下だぞ。
自分は財務&法務が40点ボーダーだったけど何とか合格。
4401:04/09/10 13:13
うかってました。

自己採点では1でかいたとおり法務がボーダーでしたが・・・。

さて2次どうしよう。
4411:04/09/10 13:19
>>437
合格証と一緒に願書送ってくれるはず。
442名無し検定1級さん:04/09/10 13:38
みなさん、おめでとうございます。
2次試験も頑張ってくださいね。

ちなみに私(♀)はダメでした。
女性診断士はある意味ニーズが高いと思ったんですが。。。
やはり厳しかったです。

また来年チャレンジします。
443名無し検定1級さん:04/09/10 13:47
何で受かってるんだ・・・
確実に足キリのはずだったので、
お盆は遊びほうけて何もしていない・・・
444名無し検定1級さん:04/09/10 13:49
>>442
がんがれ。どうやら全く歯が立たないこともなさそうだ。
445名無し検定1級さん:04/09/10 14:54:19
得点調整があったみたいで、
まさかの合格!
落ちたと思ってだらけてたが、これからやるしかない!
446名無し検定1級さん:04/09/10 15:00:02
試験の難易度アップに受験生がついていけなくなってきたのかな。
来年当り少し易化すると期待したい。
447名無し検定1級さん:04/09/10 15:13:42
ナンダヨ!得点調整するなよ!
まじめにクリアした人がかわいそうじゃないか!
これで2次は横一線でスタートなのは納得いかないなー!
得点調整者はマイナススタートで2次を採点してほしいです。
(例)『ワーイ 2次は250点で合格だー。 → でも1次で君は20点下駄をはかせて
あげてるから差し引くね。 → ・・・で、不合格 やーいっ!!』となりますように。
448名無し検定1級さん:04/09/10 15:17:58
若干の易化は考えられるが、15〜20%で推移すると考えられる。
2次の合格率を20%弱、合格者600名強とすると受験生は3000名
は確保したい。となると1次合格者は2000名程度は必要となる。
受験者数にもよるが、大幅な易化は期待しないほうが無難。
449名無し検定1級さん:04/09/10 15:24:27
今年の二次受験者数は何人ぐらいだろうか?
450名無し検定1級さん:04/09/10 15:52:31
合格は合格。
なんら問題ない。
1次の細かい内容覚えまくっても、
どうせ忘れるし、意味ないと思ってたし、
ぎりぎりの合格がで十分だとおもってた。
そして、一次マニアを蹴散らして2次合格したる!
451名無し検定1級さん:04/09/10 16:13:51
>>449
昨年の1次合格者が2021人、今年が1970人。
昨年のストレート合格者を350とすると、最大で3700人強。
1次重複合格者もいるので、3000〜3200人程度になるのでは。
452名無し検定1級さん:04/09/10 16:47:51
皆さん合格おめでとう御座います。
今年の二次試験の受験者数はおそらく過去最低になる
と思われますので、合格率は例年より高くなると予想しています。
(合格者数は600人程度で推移している為)
あと一ヶ月期間がありますのでこのチャンスを逃さず頑張りましょう。
453名無し検定1級さん:04/09/10 16:53:29
しかし、あと一ヶ月で何をすればいいんだ・・・
454名無し検定1級さん:04/09/10 16:57:02
>>453
まず写経
455名無し検定1級さん:04/09/10 17:01:14
>>452さん 

 自分もそう思っていたんだけど、合格予想数÷受験予想数
したら去年と比べてそんなにアップしないんだよね。。。
1次は下駄はかすのやめて、もっと合格率下げてほしかったです。
協会も2次の採点はめんどくさいでしょ!・・といいたい。
456名無し検定1級さん:04/09/10 17:20:02
2次の受験者数が過去最低になるというのは、喜んでいられないぞ。
じっくり評価されるから、実力差が明確に出る。
新制度初年度の時のような、1次合格率が50%超で2次受験生があふれかえってた頃は、
ドサクサ紛れの合格もありえたけどね。

457名無し検定1級さん:04/09/10 17:21:22
>>455
でも2次合格率が30〜40%となると、まともな文章も書けない奴が
2次合格する可能性もでてくる。現状でも、実務補習の診断報告書で
ちゃんとした文章が書けない奴がいるのに、これ以上質の低い(
コンサルタントとして)診断士を出したくないだろう。
458名無し検定1級さん:04/09/10 17:53:20
合格証に二次の願書は同封されてくる。
もしくは予備校にいけ。

脚きりはしてるっぽいな・・・



_| ̄|○
459名無し検定1級さん:04/09/10 18:22:04
配点調整が行われることを予言したヤシは神
460406:04/09/10 18:29:00
ほぼ的中
やはり昨年と大差なかったようだね
ならば2次は16〜17%か。
一次通過の猛者と争う約6倍の狭き門かorz

406 :俺の予想 :04/09/09 23:06
今年の1次合格率 15%
461名無し検定1級さん:04/09/10 18:38:01
一見倍率は低いが、去年、今年一次通過の椰子と700の枠を争うのか(-_-)
462名無し検定1級さん:04/09/10 19:05:17
しかし700点近辺で合格している奴と、
500点台だが調整で合格した奴とでは、
実力にかなりの差が出るだろうなあ・・・
463名無し検定1級さん:04/09/10 20:55:06
合格発表というのに、盛り上がってないね
社労士とかだったら、大騒ぎなはずだけど
464名無し検定1級さん:04/09/10 20:57:10
合格者が少ないから
465名無し検定1級さん:04/09/10 21:08:50
今年の2次の上位16%に入るのは、
平成13,14年度の上位10%に入るよりはるかに難しいだろ。
466名無し検定1級さん:04/09/10 21:14:00
来年の合格目指して、大原に通うことに決めました
まずは一次ですね
467名無し検定1級さん:04/09/10 21:16:35
何で独占業務でもない自己マン資格にこんなに入れ込むの?
468名無し検定1級さん:04/09/10 21:20:49
>>467
会社での評価高いから
469名無し検定1級さん:04/09/10 21:28:10
でも試験会場はバリバリのエリートサラリーマンというより
単なるおっさんっていう感じの人が多くて、びっくりした。
470近畿大学2回生:04/09/10 21:33:02
今日HP見たところ合格してました!!
でも、2次試験の勉強してなかったのでやばいです!!汗
471名無し検定1級さん:04/09/10 21:34:45
>>470
お、試験当日にカキコしてた近代生だね
良かったな、2次もがんがれや
オレは来年が初受験なんで、いろいろ教えてくれ
472近畿大学2回生:04/09/10 21:44:37
>>471
ありがとうございます!!
恥ずかしい話ですが、俺は学生なんで最後の最後に詰め込みました。
TACの1次プレでは450点と、600点にはとうてい達しない点数でした。
470さんはサラリーマンですか??
もし働かれてるんだったら、1日も早く勉強を始めたほうがいいと思います。
学生ならば時間を作れますが、社会に出てない分わからないことが多いです。
ヘタクソなアドバイスですいません!!汗
473名無し検定1級さん:04/09/10 21:47:21
>>472
社会人9年目だよ。まだ勉強始めてまもないけど、
法務と情報がネックだな。財務は簿記2級持ってる
んでなんとかなるだろう。
474名無し検定1級さん:04/09/10 22:04:41
簿記1級を取るだけの力があれば財務では有利?
475近畿大学2回生:04/09/10 22:05:36
>>473
俺も簿記2級持ってますけど、きっと役に立つと思います!!
科目によって得意・不得意があると思いますけど、
時間のあるうちは不得意科目を潰すことに徹底するべきだと思います。
直前期には頻出度の高いものや今年出そうなものをやるといいと思います。
でも、今年どの予備校も民事再生法や会社更生法など出題されるであろうと
予想されていましたが、全然出ていませんでした。悲
だから、直前に偏った勉強をしてた俺は法務でけっこう苦戦しました。
来年どんな問題が出題されるか、そしてどの科目が難しくなるかわかりませんが、
あまり偏った勉強はしないほうがいいと私は思いました。
当たり前のこと言ってすいません。汗
476名無し検定1級さん:04/09/10 22:08:00
TAC採点で財務35点だったのに受かってた。
足切りラインはどれくらいなんだろうね。
477名無し検定1級さん:04/09/10 22:10:14
             一次試験に合格したみなさんおめでとうございます。
     (⌒⌒.)
     |__|     デジタルさんと仲間達が合格を祝福するスレ
     ミ,,゚Д゚彡   (旧スレタイ「モナーたちが合格を祝福するスレ2」)
     / ゝyゝ    http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093092385/
    ∪ / │     より、合格祝いの出前に来ました。
   | ̄ ̄|__ゝ     
   |__|∪     新装開店したスレでみなさんの合格をお祝いしています。
              よかったら記念カキコに来てください。
478名無し検定1級さん:04/09/10 22:23:21
ここではリーマンの趣味は診断士受験なのか?
よくやるなぁ、今時社会人の趣味っていったらピアノだぜ!
仕事だけできる奴ってのも、つまんない奴だからな
俺はこっそりピアノはじめてもう2年、職場で紳士&教養ある奴の称号を得たぞ
楽器ができる人=余裕ある、品がある、できる奴、知的、育ちがいい、モテる。
エリート&エリート希望なら当然ピアノだろ。
479名無し検定1級さん:04/09/10 22:29:56
>478
診断士&社労士&簿記2級持っててピアノも弾けるならなお素敵。
480名無し検定1級さん:04/09/10 22:31:42
↑簿記1級だった。なんで2級って書いたんだろう(^^;
481名無し検定1級さん:04/09/10 22:38:20
ピアノ=COOL
診断士=熱血?
みたいな感じはするな、受験会場でもっさいおやぢ達が多いのには萎えた
482名無し検定1級さん:04/09/10 22:47:14
一昨年に33%の合格率の時に合格。が、二次を2年失敗して出直し。
TAC配点で570くらいだったが、合格していた。得点調整か。
10月10日は寝る日の予定だったんだが、受験に行かねば。
483名無し検定1級さん:04/09/11 00:10:27
診断士一次と簿記1級って、どっちが合格しやすい?
484名無し検定1級さん:04/09/11 00:23:01
結局、合格ラインは何点だったんだろ??
485名無し検定1級さん:04/09/11 00:30:30
大変です隊長!今日は中小企業診断士の一次試験合格発表の日です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < …ええい!お祝い人は何をやっている!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)<  総員お祝い準備に入れ!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \ ____________


486名無し検定1級さん:04/09/11 00:30:59
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

    中小企業診断士一次合格オメデトウ!!!
             +        __
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ┣¨┣¨┣¨・・・
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\       ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒
                             二次モガンバレー!!!!
487名無し検定1級さん:04/09/11 00:34:52
>>469
受験生自身の資金力だと間違いなく一番金を持ってる層が受ける試験だとおもうよ
ただ、本当のエリートは受けてない罠
488名無し検定1級さん:04/09/11 00:38:59
つーか無職で受けてる奴の合格率がリーマンより低いの問題だよな。
489名無し検定1級さん:04/09/11 00:44:56
>>488

無職ってようは主婦だろ。あるいは退職者かも。
そりゃ低いだろー。
490名無し検定1級さん:04/09/11 00:45:13
ここでの書き込みをみてるとかなりの得点調整だったと思われ・・
ちょっとやり過ぎじゃない?
630点(自己採点)獲った努力はどうしてくれるの?
491名無し検定1級さん:04/09/11 01:20:14
>>490
財務、企業経営、運営管理、情シスの点にもよるけど、
喪前は間違いなくアドバンテージがある
ノシ
492大学生:04/09/11 02:21:47
近大の方おめでとうございます。僕は近大の附属高校出身なんでなんかうれしいっす!
ちなみに診断士の試験は難しいと聞いて受けようか迷ってたんですけど、
同じ大学生がガンバっていると知ってやる気が出てきました!
僕は通信でやる予定なんですが、全くのゼロから始めるなら予備校に通ったほうがいいのでしょうか?
あと、受験勉強中の大学生活などの話とか教えてもらえたらうれしいです。
バイトや息抜きや友人関係など。
493名無し検定1級さん:04/09/11 03:21:14
合格発表当日かつ週末なのにスレは閑散としている。
一次試験の解答速報の後と同じぐらいだ。
あのとき点数書き込んでた奴は、
みんな合格して今日も書き込んでいるという感じだな。
494大学2年生:04/09/11 04:50:51
>>475
やっぱり予備校に通いましたか?
クイックマスターで押し通そうと思ってるんですけど無理そうでしょうか?
495名無し検定1級さん:04/09/11 10:03:47
QMの2次助言ていいの?新しいのが出たけど。
496名無し検定1級さん:04/09/11 10:30:24
>>495
今更参考書選びをする時期でもないと思うけど。
今まで使ってる教材を信じて突っ走るのが無難かと。
497珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/11 10:43:44
>>441
Oh サンク!! さっき届いたよ・・
498名無し検定1級さん:04/09/11 12:18:09
まぁ、互いに2次が問題だね。
一次はなんとかなるが、2次が難関なのが、この試験。
499名無し検定1級さん:04/09/11 12:46:43
書き込んだのに落ちた奴

ノシ
500近畿大学2回生:04/09/11 12:50:45
>>492 >>494
俺は授業料は高くても予備校に通ったほうがいいと思います。
学生なので社会に出てないぶん不利な面もあると思います。
クイックマスターがどんな教科書かわかりませんが、一度ざっと見てくださ
い。きっと全然わからないと思います。
俺が合格できたのも予備校に通っていたからであって、
独学では何が何やらわからなかったと思います。
俺は下宿してるので冬休みや春休みにできるだけ長く実家に帰りたかったの
でビデオ講座をとってました。休みで見れなかった分、下宿に帰ってくると
週3回予備校に通ってました。バイトは春休みまではできますが、直前はし
ませんでした。親にも資格を取ると決めたときに、直前にはバイトをしない
ことを了承してもらってたのでだいぶ援助をしてもらいました。とにかく
勉強のできる生活リズムが大切だと思います。友達とも遊べなくなっては来
ますが、税理士を受ける友達がいたのでその友達と励ましあってがんばりぬ
きました。遊ぶ友達だけでなく、何か目標を持ってがんばっている友達がい
ると心強いですよ!
501学生:04/09/11 15:00:31
>>近大生さん
やっぱり予備校に通うのがベターっぽいですね。
周りには資格とか目指してる友人はいませんが、予備校に通えばそういった仲間もできそうですし。
あと、バイトはやっぱり春までにしといた方がいいんですか〜。今からちょっとでも貯金しとかねばっ!
自分はボクシングをやっていて、週5か最低4日は行かなければならないのがネックです、。まだ四回戦ですが。
試合とか減量とかあると勉強にも支障があるかもしれません。思い切って辞めるか悩んでます。
近大生さん、とても参考になりました!ありがとうございます!!
502名無し検定1級さん:04/09/11 15:17:31
>>501
どうも、予備校肯定の書き込みだけ反応しているようで、
そんなに行きたいのであれば通えばいいのではないか

予備校も週1か週2のペースが多いから、他のことをやっても通うことは出来る
ただ、予備校は合格保証機関じゃない
そこだけ勘違いしないようにな
503名無し検定1級さん:04/09/11 18:14:36
診断士+社労士のダブル勉強は辞めたほうが良い?
504名無し検定1級さん:04/09/11 18:43:39
俺も合格してた。
各予備校での自己採点は580-595だったが。
おかげさまで二次対策は何もしてない。
受験科目も知らない。
これから2次対策スレを読もうと思う。
505名無し検定1級さん:04/09/11 19:12:22
なんなんだろ。今年は結構下駄はかせたみたいだね。
予備校の模試で600点オーバーは上位10%程度で、本試験それより難しかった
気がするのでかなり合格率は下がるなーって思ってましたが・・・
あしきりなしで合格した人と2次で同じ扱いなのですね・・・
なんか損した気分のひとはいませんか?

でも『合格しました〜!!』っていう書き込みが静かですね。。
社労士なら大変なことになっているとおもわれますが・・・
合格者1970人しかいないからでしょうか・・・
506名無し検定1級さん:04/09/11 19:35:56
今年、診断士・社労士のダブル受験しました。
今のところ両方合格してます。いま2次の勉強してます。
会社辞めなきゃ合格は無理とおもいます。
7月は両方の模試でてんてこ舞いでした。
8月は両方の本試験あるので大変でした。
社労士以外も目指すなら(セキュアド・FP・簿記など・・・)
社労士は後回しで、試験日の離れたものを先にしたほうが良いよ。

ところで診断士実務でIT系の知識は必要と思いますが、どのように身に
付けたらよいでしょうか。
自分で本買ってきて独学もいいですが、資格試験に取り組んだほうが
体系的に学べてよいかなと思っています。当然IT実務を経験できれば
いいのですが・・・
診断士として適当(難しすぎないで、かつIT改善提案を実務でする
際に何とかこなせるレベル)なのは、どんな資格が最適でしょうか。
ITコーディネーターはなんだか怪しげな気がしてなりませんが、その点も
どうでしょうか??
507名無し検定1級さん:04/09/11 21:08:35
>>505
下駄を履かせたのではなく、配点調整を行ったのだと思う。
多くの人が正解してる問題の配点が高くなってるはずだから、他人と同じ問題が
正解してる数が多い人ほど配点調整した科目の得点が高くなってるはず。
50816年度1次合格者:04/09/11 21:54:24
どーでもいいことだし、わかるはずもないことなんですが、
素朴な疑問です。
去年1次合格&2次不合格の人で、
今年の1次合格者ってどれくらいいるもんなんですかね?
去年2次落ちた人の大半が今年の1次も念のために受けて合格してるとしたら、
1次の本当の合格率ってもっと低いと考えられません?
それとも今年1次合格の人は来年の1次は受験せずに
2次に専念するものなんでしょうかねぇ。
自分は今年2次は諦めてるんですが、
来年も1次は受験するつもりです。
みなさんはどう思われますか?
しょーもないこと聞いてすみません。
509名無し検定1級さん:04/09/11 21:58:55
来年の合格に向け、大原の一次講座に通いはじめました
2次は通信でMMCを考えています
元々論文得意なんで、2次も有利かなと思います
ともあれ、まずは一次ですね
510名無し検定1級さん:04/09/11 22:15:09
この資格はリーマン最高の資格だよ
取れば間違いなく、会社で重用される
511去年1次合格再度1次合格:04/09/11 22:17:02
>>508
俺は、去年1次合格&2次不合格で今年再度、1次合格した。
私の周囲は結構再受験・再合格が半数程度いるが、
多分、割とレベル高い集団と思われるので、
去年1次合格で再度の1次合格は、
推測ですまんが、2,3割位のような気がする。
想像以上に受けている人は多いと思うし、
受験校も1次受験を奨励している、

512名無し検定1級さん:04/09/11 22:19:17
>>511
やっぱり1次受験した方がいいの?
2次に回す時間が減るデメリットを上回るメリットあるのかな
513ライバル多いね:04/09/11 22:20:44
げんざい、MPの主任講師を務めるS先生のありが
たいお言葉。「全体の2割は絶対解けない問題。要
は残りの8割でいかに700点取るかだ。」言われてみれば確
かにそうだ。難化科目でも基礎問題さえ押さえているば、
せめて50点近くは取れたはず。200点科目2科目で300点取
るのは簡単だったはずなので、700点は無理としても
なんとか600点は取れたはず。合格目指してみんな頑張れ!
514名無し検定1級さん:04/09/11 22:24:18
法務と情報がダメです・・・
なにかいい処方箋はありませんか?
51516年度1次合格者508:04/09/11 22:26:36
>>511
答えようのないことにレスありがとうございます。
私は通信の独学で、まわりに受験者もいないので、
そのへんの感覚がわかりませんでした。
 そうですか。でもそうだとすると、1次合格の経験のない人が
純粋に1次合格するのは、合格率以上に難しいってことが
言えますね。
さらにそんな人達の中での2次合格は、実質700人程度しか合格しない
相対試験ということからしても、結構厳しいもんがありますね。
まあ、選択式と記述では合格するための能力が全く違いますけど。
51616年度1次合格者508:04/09/11 22:32:04
>>514
私は、情報が最初全くチンプンカンプンで、
問題を見ても意味不明な言葉が並んでるようにしか
見えなかったけど、初級シスアドの勉強&合格で
なんとか4割取れました。お勧めテキストは
「栢木先生の初級シスアド教室」栢木厚 技術評論社 
です。

また、法務はビジネス実務法務3級、2級でいいのではないでしょうか。
517名無し検定1級さん:04/09/11 22:35:18
金銭的理由により通信だけで合格しようと思っています。
ビデオ、カセット、WEBなどの高いものでないやつでお勧めの講座はありますか?
自分では今のところマンパがいいのかなと思ってますが・・・
アドバイスお願いします。
518名無し検定1級さん:04/09/11 22:37:26
初級シスアドは情報より運営管理向け、
情報なら高度試験午前レベルじゃないと6割はいかない
519名無し検定1級さん:04/09/11 22:51:42
>>517
通信講座といっても通学と比べてそんなに安くならないと思うよ
その分、本を買ったほうが絶対に合格に近くなると思う
520名無し検定1級さん:04/09/11 22:56:25
彼女居ない歴=年齢29歳なんですけど、
やっぱりキョドっちゃう私では2次の口述試験はキツイですかね?
521名無し検定1級さん:04/09/11 23:01:42
>>516
ありがとうございます。シスアド受けるつもりはないけど、
ご推薦の本は読んでみます。財務はなんとかなりそうなん
で、情報と法務は40点クリアを目標にします。
522名無し検定1級さん:04/09/11 23:10:34
>>519
通信講座でもビデオ講座やカセット講座は通学よりも高い。
523名無し検定1級さん:04/09/11 23:33:28
6月の簿記2級落ちたんですが、診断士一次のためには
11月に再度2級受けた方がいいか、12月のビジ法3級を
受けた方がいいか、どっちでしょうかね?診断士の勉強も
平行してやるんですが
524名無し検定1級さん:04/09/11 23:56:46
2級と3級だろ。両方やれよ。
診断士の勉強は年明けからやれ。
52516年度1次合格者508:04/09/11 23:58:27
ビジ法3級(2級でも)と簿記2級では、
圧倒的に簿記2級の方が上やと思います。
だから、簿記2級合格するだけの知識つけた方がいい。
まあ、ビジ法は3級、2級同時受験でも11月に簿記2級受けたあとから、
勉強しても十分合格できる。
でも診断士合格が目標なら、ビジ法受かるだけではレベル不十分やと思う。
ビジ法2級を9割以上で合格するぐらいでないと。
526名無し検定1級さん:04/09/12 00:49:39
ビジ法と簿記は1月くらい開いてたから両方受ければいいでしょ。
両方2級受けて、落ちたほうは春に受けなおせー
ついでに年明けには販売士、4月にはシスアドもとっておけ
527名無し検定1級さん:04/09/12 00:50:45
>>526
肝心の診断士一次落ちるな、それやれば
528名無し検定1級さん:04/09/12 00:56:30
514さんへ
レックのシスアド超短期合格講座がよいよ。
今まだやってるかわかんないけど、先着**名様\10,000というのがあります。
計8回の解説ありますが、3・4・8回目はとばしちゃっていいので、5回×2.5時間
を2回まわしてみてください。わたしは『これ+セキュアド問題集のセキュリティ部分のみ
+経営情報の後半』を勉強して60%の正解でした。
529名無し検定1級さん:04/09/12 02:46:49
517です。
ビデオ、カセット、WEB以外ではマンパの通信が安いのですが、コレだけで
受かった方はいますか?
他にお勧めの会社はありますか?
530名無し検定1級さん:04/09/12 02:57:33
MMCの通信いいよ
531名無し検定1級さん:04/09/12 03:00:49
2次の決め手は、過去問の写経
532名無し検定1級さん:04/09/12 11:48:38
まだ合格通知来ないんですけど、まだ届かない人、他にもいますか?
533名無し検定1級さん:04/09/12 11:50:20
>>532
オレも届かないよ。

合格してないけど。
534名無し検定1級さん:04/09/12 12:18:48
>>532
落ちてるんじゃないの?もう1回見直せ
本当なら昨日届いてるはずだよ
535名無し検定1級さん:04/09/12 12:24:46
>>512

ここは確かに是非はあると思われるが、私は以下の観点を重視した。
●残り2ヶ月で勢いを付ける。(逆もあり得るが)
●2次科目の1次知識再確認
→特に財務は当年の1次2次との関連性が高い感じがある。
●2次もある程度は目処がつきつつあった
●2次の勉強に少々疲れ、気分転換
1ヶ月程度を1次・2次並行学習、直前2週間は1次専念
もっとも取得済の他資格試験の知識と2次学習との相乗効果で
運営管理の一部、経営法務、新規事業、中小経営以外はそれ程時間を
かけなくてもなんとかなる自信はあった。
さすがに総合計は600点ちょっとだったが、足きりはないと確信できた。

>>515

「1次合格の経験のない人が純粋に1次合格するのは、
合格率以上に難しいってこと」はないと思う。
私も15年度は1次合格の経験のなかったですし、
1次は自分がやるかやらなかという差だけと考える。
言い方は厳しいが、駄目だった人は努力不足以外の何物でもないと
断言する。
周りを見ていても、さすがにストレート2次合格は相当ハードルは高いが、
1次はちゃんと勉強した人は、ちゃんと結果を出している。
私は今年で2次は何とかしたいが、515さんも、頑張ってください。


536だめぽ:04/09/12 14:29:23
ワタクシ、去年62%で合格、2次で没。今年勉強せずに受けたら52%だったので、調整あるかと思ったがサスガに8%分の上乗せはなかったか。まあいいや、2次の準備はやってるし。1浪生は爆発力に欠けるが安定感で勝負ぢゃ!
537名無し検定1級さん:04/09/12 15:32:06
金銭的に厳しいので、凄く安いオオハラの経験者用の
1,2次コースにしようと思う。フォローも充実してそうだが
だれか受講したことある人、感想教えてください。
538名無し検定1級さん:04/09/12 15:37:06
>>485,486
合格した人は心から嬉しいと思うよ、祝ってもらって。
お祝い隊のみんな、ありがとう!!

二次試験後もよろしくお願いします!
539名無し検定1級さん:04/09/12 15:53:56
>>536
ちんぽくん、もとい、だめぽくん、
そりゃなめ過ぎだわな。もう少し自分を知らないと。
540だめぽ:04/09/12 16:27:27
>>539
コメントありがとうございます。
実は8/2-6の月〜金だけちょっと勉強したのですが、
復習できたのは財務のみでした。
その他は全くだめぽ。。

>>508=515=516=525
ちょっと遅レスですど、
前年1次合格&2次合格者が本年1次を受けるメリットは
やはりでかいと思います。
ワタスは諸事情で勉強せずに1次受けたけど、
1)モードチェンジの契機となる
2)2次に必要な1次知識のスピーディな再確認
3)1次と2次で出題傾向相関あるような気がする(出題者いっしょだよね?)
4)合格後予備校でバイトしたいので傾向確認
などなど・・(3)は、合格してから言えやって感じだけど・・

んなかんじ。
541だめぽ:04/09/12 16:29:05
まちがえた

「(4)は、合格してから言えやって感じだけど・・」

でした。
542名無し検定1級さん:04/09/12 16:41:18
今年は、合格率20%行くかのぉ?
543名無し検定1級さん:04/09/12 16:44:10
何度も合格掲示板確認しました。番号は載ってるのですが、合格通知が来ないんです。
544名無し検定1級さん:04/09/12 16:45:08
>542

合格率が問題ではない。
上位650人以内に入ればいいだけ!!
545名無し検定1級さん:04/09/12 16:59:30
>>543
簡易書留で送ってくるから、不在だと不在票置いてくよ。
おいらも焦ってたけど、マンション下の郵便受けじゃなくて、
ドアのとこの新聞受けに不在票入ってた。
そのへんもう1回確認してみて。
546名無し検定1級さん:04/09/12 17:16:35
その不在票も入ってないんですよ。
547545:04/09/12 17:21:00
うーん、それは不安ですね。
郵便局の配達遅延は結構あるみたいですし、地方によっては
土日は配達遅いとこもありますね。
今日届かなければ、月曜に協会に確認してみては?
548名無し検定1級さん:04/09/12 17:23:14
>>546
やっぱり落ちてたんじゃないの?
HPの番号が間違えてるんだよ
549名無し検定1級さん:04/09/12 17:30:01
とりあえず、あす協会に確認します。でも、HPの番号が間違えてるなんてことあるんですかね?
550名無し検定1級さん:04/09/12 17:30:45
>>549
日曜は郵便配達ないんじゃないのか?
明日来るよ、たぶん
551名無し検定1級さん:04/09/12 17:38:45
そう願いたいです。合格通知手にしないと、いまいち2次の勉強にも身が入らないです。
552名無し検定1級さん:04/09/12 17:49:42
俺とこも来ない、と思ってたら、不在通知入ってたよ
553名無し検定1級さん:04/09/12 17:56:28
俺んとこは今日の4時くらいに来た。
俺の場合は引越したもんで転送されてきたから遅れたと思うんだけど。
気持ちは分かる。通知受け取るまではすげー不安だよなあ。
554名無し検定1級さん:04/09/12 18:01:13
合格通知は毎年遅いよ
昨年の2次合格通知は月曜日に到着したから
ヤキモキしたからね
555来年こそ:04/09/12 21:50:00
今年の一次、15%程度だってね。
556名無し検定1級さん:04/09/13 01:53:57
一次受かってた。ちなみに、昨日(12日)に合格通知届いたよ。

それにしても何回自己採点しても財務はアシキリだし、全体で56〜58%しかとれてないのに
受かってるっていうのはとってもラッキーでした。

なんかこの勢いで二次も合格しちゃおうかな♪
557名無し検定1級さん:04/09/13 12:45:14
明大受験組なんだけど、俺の座ってた縦列の
6人のうち落ちてたの俺だけだった。
すげえ、鬱。
558名無し検定1級さん:04/09/13 12:57:29
>>557
俺の教室からうかってたの1人だったぞ
もちろん、俺はその1人ではないし…
559名無し検定1級さん:04/09/13 13:04:01
当然だけど2次合格率は
1次高得点>>>1次低得点
の傾向は間違いない

トータル16%の合格率で考えれば
1次低得点者の合格率は10%前後と思う
560名無し検定1級さん:04/09/13 14:03:06
1次低得点者って大体どれ位の点数だと考えればいいの?
2次試験挑戦者の平均得点てどれ位なんだろう。
561名無し検定1級さん:04/09/13 14:15:30
>>551
やっと合格通知届きました。安心しました。
562名無し検定1級さん:04/09/13 14:54:14
>>560
おそらく620点付近(1次合格者平均点)では?
ただ中央値だと610点付近とやや下がるかと思われます。
563名無し検定1級さん:04/09/13 15:07:54
>557-558
今回は前回にも増して難易度が高くて、
600点に届かなくても合格できた人が続出した
みたいだけど、自己採点どれくらいだったの?
564名無し検定1級さん:04/09/13 15:20:33
>>559

そんなこたぁーないねぇ。
昨年・今年の難化度合だと、1次は予選だな。
600超えればOKの試験だ。
1次高得点=2次合格の免罪符と考えるのは危険。
確かに財務・企業経営・運営管理で70〜75%で700以上なら、
それなりに、自信持ってもらってもよいがな。
14年度までの難易度なら、559の言うとおりだと思うが、
今は違う。

565名無し検定1級さん:04/09/13 15:26:31
>>538
それは>>477からのコピペだ
566名無し検定1級さん:04/09/13 15:53:47
私も一次ぎりぎり合格ですが。
2次試験に関して、そんなに不利だとは思ってません。
だって、今までの2次に1次の細かい知識が必要なところって、
そんなになくないですか?
それよりかは、いかに1次の基本的なことを理解していて、
それをどう引っ張り出せるか、が重要だと思うからです。
あとは、思考と注意力、これの勝負な気がします。
567名無し検定1級さん:04/09/13 17:31:56
たしかに30%程度の合格率なら、ストレート合格には700点は必要だった。
しかし、昨年、今年と合格率が16%程度になれば、そこまでの点数は不要
であろう。
但し、若干でも余裕を持って1次を突破したものと、すれすれで1次合格
したものとの間で、どちらが有利かといわれれば、結論は出ている。
とはいえ、まだ4週間近くは残っているわけだから、ストレートを狙うもの
は、これからの伸びはかなり期待できる。
あと4週間、2次対策に集中すべし。
568名無し検定1級さん:04/09/13 17:43:35
>>567
すべしとは、タカビーだな
569名無し検定1級さん:04/09/13 17:55:47
ま、どっちが有利かなんてどーでもいいんだが
570名無し検定1級さん:04/09/13 20:04:23
情報で40点クリアするには、どうしたらいいんでしょうか?
571名無し検定1級さん:04/09/13 20:11:15
>>570
ソフ開取る、まじおすすめ

まぁ、60ではなく40でいいんなら参考書だけでも何とかなると思われ
572名無し検定1級さん:04/09/13 21:28:35
>>571の方法、たしかに効果的。
けど、午前の部分だけで十分ですよ。
私は、それで6割とれました。

573ヽ(´ー`)ノ:04/09/13 21:43:22
plala規制は解除されたかな?
土曜日に合格通知とどいたよ、夕方にやっとだったんでヤキモキさせられた。笑

マンパの坂田本で、二次合格には一次で700点取る実力が必要とか言ってたっけ。
それって今年の一次のレベルだと何点くらいに相当するんだろうな。
まぁ平成13〜14じゃ比較にならないのは当然として、15年と比べても今年は難しかったと思うんだが。。
574名無し検定1級さん:04/09/13 21:54:18
>>573
Plalaってよく規制されるね。
575ヽ(´ー`)ノ:04/09/13 22:11:38
まったくだよ。肝心の時に限って書き込めない。笑
576名無し検定1級さん:04/09/13 22:43:03
経済学検定って診断士にだぶるの?
何級くらいがいい?
だれかおしえて
577ていのう あひゃひゃ:04/09/13 22:46:30
低脳さまは経済学検定Sランクで経済9割だけど、
チミが言ってるのは経営学検定じゃないの?
578名無し検定1級さん:04/09/13 23:01:21
M検は化ける可能性あるね
579名無し検定1級さん:04/09/13 23:13:20
帝京様も診断士1次合格したらしいね
580名無し検定1級さん:04/09/13 23:18:48
チャーシュー企業診断士って食っていけるの? みんな乞食候補?
581名無し検定1級さん:04/09/13 23:51:31
コンサル系の仕事したくて、この資格の勉強してるんだが、
今日、会社にコンサル会社の勧誘電話がかかってきた。
ヒジョーにあやしい、うさんくさい。

やっぱ、やめよかな。
582名無し検定1級さん:04/09/14 00:15:13
うん、やめとけ!
583名無し検定1級さん:04/09/14 18:48:30
>>573
マンパにいう700点は、今年なら軽く600を超える点数を確保できる水準だろう。
620〜630以上ぐらいかな。上位5%程度の位置をキープする実力と考えられ。

今年だと、企業経営、運営管理では70%程度を確保し、財務・情報では50%は
上回る力だろう。他の科目はその程度の実力があれば6割はいける。

584名無し検定1級さん:04/09/14 20:06:36
簿記2級ですが、簿記1級と診断士はどっちが難しいですか?
585名無し検定1級さん:04/09/14 20:08:44
簿記1級は努力さえすりゃ誰でもいつかは受かる
診断士は楽に受かる香具師もいれば、一生かかっても受からない香具師もいる
586名無し検定1級さん:04/09/14 20:16:30
>>584
悪いことは言わん。簿記1級を狙え。
簿記1級の方が仕事に役立つ。
587名無し検定1級さん:04/09/14 20:27:16
>>586
そんなに競争率を下げたいのか?ww
588名無し検定1級さん:04/09/14 20:31:52
いや、ふつーに簿記1級の方が役に立つと思うんだが…
589名無し検定1級さん:04/09/14 20:32:21
>>587
いやそうじゃなくて、やっぱり簿記1級の方が実務で役立つだろう
俺は1級受けるほど簿記好きじゃないから、診断士受けてるけどさ
本当は簿記1級の方が有用と感じてる
590名無し検定1級さん:04/09/14 20:52:46
実務の内容による罠
591名無し検定1級さん:04/09/14 20:55:50
まあ、役立つ役立たないは別にして、間違いなく
診断士の方が時間かかるよ。これも個人差あるけど、
一般的には倍くらい必要だろ。
592名無し検定1級さん:04/09/14 21:14:32
診断士は勉強時間より才能
簿記1級は勉強時間のみ
593名無し検定1級さん:04/09/14 21:38:45
財務どこが出そう?
594名無し検定1級さん:04/09/14 23:23:07
>>593
財務分析、キャッシュフロー計算書、設備投資
これを確実にするのが一番だとおもうけど
595名無し検定1級さん:04/09/14 23:53:24
>>594は合格者か今年合格する香具師だな。。。。
596名無し検定1級さん:04/09/15 08:06:20
万派の模試、ムズイ論点が出たらしいね。
597名無し検定1級さん:04/09/15 15:25:11
MPの模試はどんな内容だったのでしょうか?

ご存じの方、教えてください。
598名無し検定1級さん:04/09/15 19:52:17
>>597

廃れ始めた資格試験の立て直しについてだった
正直、手も足もでなかったよ。
599名無し検定1級さん:04/09/15 20:38:52
財務は何だったの?
600名無し検定1級さん:04/09/16 08:32:15
>>598
その事例おもしろそう。
事例の概要だけ教えてくれない?
601名無し検定1級さん:04/09/16 09:45:46
>>600
聞いてどうするんだ。そんな暇あるなら勉強しろ
602名無し検定1級さん:04/09/16 11:51:22
マネジメント能力のない、
診断協会へのあてつけだな。
603名無し検定1級さん:04/09/16 18:09:03
>>602
ネタに反応してどうするw
604名無し検定1級さん:04/09/16 23:43:34
去年は財務の原価計算が大穴だった。
当てた予備校は俺の知る限り1校だけ。
今年の穴はなんだ?
当てる予備校はさあどこだ?
605名無し検定1級さん:04/09/16 23:44:41
ちなみに今の2次の話ね。
606名無し検定1級さん:04/09/17 09:52:12
あてたのはJconかな。
でも、原価計算ができなくても(白紙は論外だが)合格した奴は
かなり多い。中には、原価計算も変動費・固定費の2つも外して
受かったのもいる。
607名無し検定1級さん:04/09/17 10:53:03
最適セールスミックス
セグメント収益性
事業部の業績測定
長期的意思決定
原価企画
ABC

1級レベルで出題をお願いしたい。
608名無し検定1級さん:04/09/17 14:01:58
>>607
「中小企業」診断士な訳だが・・・
中小企業のおっさんが理解できないことは
二次ではでないよ
609名無し検定1級さん:04/09/17 17:21:26
>>607
2次試験では、1次以上の知識を問われることはないよ。
事例の与件と設問で問われていることを、1次の知識を応用して
解答するだけのこと。
でも、まともな解答は2割に満たないのが実情。
610名無し検定1級さん:04/09/17 19:30:01
>606
Jは通信の添削でも原価計算多く出題してたから、結構慣れた奴多し
昨年恩恵を受けた奴は多いようだ
611名無し検定1級さん:04/09/17 22:33:50
旧制度の頃からJのG先生が行う作問委員分析と、出題予測は確度が高かった。
612名無し検定1級さん:04/09/17 23:29:30
>606
何行ってんだか。
原価計算が勝負の分かれ目だったことは間違いない。
俺の行ってた奇病はファイナンスばっかりで問題外。
マ○○もT○○もノーチェックだったようだ。
簿記1級の奴はかなり有利だった。
でもファイナンスの読みは素人でもできるよな。
原価計算当てるところこそが、まさにプロではないか。
解答速報でT○○は言い訳してた。見苦しい。
マ○○は正直に謝ってただけマシ。
613名無し検定1級さん:04/09/18 00:18:36
そういや来年から制度が変わるとか聞いたけど本当なの?
つーか、思ったんだけど、能力維持の講習とか論文とかってこれから診断士が
増えていったら処理しきれなくなると思う
614学院生:04/09/18 09:06:36
学院の東京事務所から「模試のお詫び」という手紙が来た。
「このたびの2次模試は山根先生が出題したものですが、
多くの方からクレームを頂戴いたしました。今後は皆様に
とってより良い講座にしてまいりますので何卒ご容赦くだ
さい」と書いてあった。
学院はどうするつもりなのか?
615名無し検定1級さん:04/09/18 10:16:53
>>614
工作員ご苦労。
616お固いチンコ出し(小):04/09/18 10:20:20
診断士2次は財務では差がつかない試験なんだよ。

新制度初年度の13年度はキャッシュフロー計算書ができなくて受かった香具師が
たくさんいる。各受験校はそれに対応して、14年、15年の答練で
キャッシュフローばかり出題した。だから受験生はみんなキャッシュフローは
できるようになった。しかし15年度の本試験に出題された原価計算や
連立方程式を使って変動比率・固定費を出す本試験の問題には対応
できなかった。合格者で、両方ともできなかった香具師はけっこういる。
設備投資は学校ででていたから、合格者はできている。
 今年はどこの学校も原価計算が出ているから原価計算が出題されたら
みんなできるだろうな。受験校は後手後手になっている。まあ当たり前だが。
だから、受験生も学校で出題された問題は対応できるが、その他の問題は
できないんだよ。みんな不安になるな。

受験校で出た問題を徹底的に繰り返せ!受験校で出なかった問題は
殆どの香具師ができない、差がつかないと思え。

とすると、どこの学校の問題を気にすれば良いかという話だが、
受講生が多い学校の問題をチェックすべきだな。
TAC、LEC、マンパワーの財務答練の問題をチェックできれば、
大多数の受験生と差がつかないところまでは持っていける。

差をつけるのは組織・マーケ・生産だ!財務で言えば、経営分析だね。

みんな頑張れ〜
617名無し検定1級さん:04/09/18 12:41:18
>>615
ワシは60年前に陸軍中野学校を卒業した本物の
元工作員だが何か?
昔は華北や満州で諜報や謀略をやっていたぞ。
618617:04/09/18 13:08:56
工作員の仕事は大変なんだぞ。
なんせ敵国で正体がばれて逮捕されたら即処刑だ。
ワシは軍人だったが(終戦時少尉)、民間人になりすまして
いたので戦後の引揚船に乗ることが出来たが、ついに帰国
出来なかった仲間も多い。おそらくは中共軍やソ連軍に
捕らえられて処刑されたのだろう…

以上。スレ違いだが工作員について語ってみた。
619名無し検定1級さん:04/09/18 13:53:53
ツマラン。
620名無し検定1級さん:04/09/18 16:35:25
>>617
用語が当時使われていたものと違う。もっとうまく書いて。
621名無し検定1級さん:04/09/18 18:17:06
>614
お詫びということは返金してくれるということ?
ここは添削がいっこうに返ってこなかったり、
雑だったり、迷走してるな。
622名無し検定1級さん:04/09/18 18:25:44
617って一生懸命に考えてこの程度なんだ・・・
623お笑い診断士(商) :04/09/18 22:28:26
>>616
>みんな頑張れ〜
みんな頑張るとアカンやろ?応援していることにならんやろ(ゲラゲラ

ライバルには頑張ってもらわんほうがええ、と言うのが本音の世界やろ?

ここ見てないで頑張れ〜、ならわかるが(ゲラゲラゲラゲラゲラ
624名無し検定1級さん:04/09/18 22:31:24
>>623
おお久しぶり。生きてたのか?
まあ、あんたが簡単には死なんわな
儲かってまっか?
625名無し検定1級さん:04/09/18 23:09:32
最近、偽者が蔓延ってるな
626名無し検定1級さん:04/09/18 23:21:59
中小企業大学校に行きますがなにか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1027605399/

981 名前:卒業生[] 投稿日:04/09/18 20:08:59
>>978
費用300万なんて軽いもんですよ。それに、個人の人で、現在の職業を捨ててくるとなると、社会保険の負担もあるし、たとえば、サラリーマンとして、年収600万円だとすると、
経済学で言う「機会損失」は、1000万を下らないと言うことになりますかな。その点、企業派遣の人は、給料あたるし、日当あたるし、「オアシス、ディズニーランド」ですな。
いずれにしろ、「中小企業診断士」なる資格は、たとえば、社労士などと比べて難易度が高い割に、実入りが少ない。現在、「士業」なるものはたくさんありますが、ほとんどが、
弁護士、税理士、公認会計士、社労士、行政書士などのように「法律」で守られた独占資格です。しかし、「経営コンサルタント」を生業にしている者は、すべて診断士の資格を
持っているかというと持っていない。製造業部門では、同じく独占資格ではないが、「技術士」という資格もある。確かに、経営コンサルとして「診断士」の肩書きを有していれば有利かもしれないが、
世の中には経営コンサルを生業にしながら「診断士」資格を持っていない者はたくさんいる。「国家資格」と言いながら、それを持っていなくても「生業」とできる業が経営コンサルなんだと思う。
大学校の研修生でも確かにいる。→「診断士資格」=独立開業。 弁護士だって「いそべん」するんだぜ。診断士・技術士など「士」資格なんて全く持っていない者が「業」としている、
この経営コンサルで
身を立てるのは大変だと思うよ。ましてや「転職」にそれほど有利だとは思いません。診断士の資格が。
上にも書いたように、たとえば、診断士と社労士では大学校卒は別として、あきらかに診断士の方が合格難易度が高い。
でも、実入りのいいのが社労士だ。
627名無し検定1級さん:04/09/18 23:22:45
982 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/18 20:54:35
>ましてや「転職」にそれほど有利だとは思いません。診断士の資格が。

それは実感する。
今転職活動中だが、なんか今一。
コストパフォーマンス悪いよこの資格は。

983 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/18 20:55:40
>>982
補足。

全く役立たない訳ではなく。
興味は惹くが、決定打にはならないよ。>診断士 って感じ
資格より、経験の方が重要視される。

984 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/18 21:51:47
スレ読んでたら、大学校の受験勉強のやる気が失せてきた。

985 名前:名無しさん[] 投稿日:04/09/18 22:05:40
>>984
企業派遣じゃない限り、大学校受験は見送ったほうがいいよー。
順当に試験で取得するほうが、安上がりだし、会社に在籍したまま取れる。


決して退職して、挑戦することは辞めるべき。
再就職は大変だから
628お笑い診断士(商) :04/09/18 23:58:56
まぁ、大●校に自費で行きたいと言う香具師がいてもそれはそれで良い訳で
世の中アホが多いほど相対的に私の評価が上がる訳ですから(ゲラゲラゲラ

青年よ、会社を辞めて、大●校を目指せ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

大●校で講義を受けた、ものスゴーい権益を握ったものスゴーい偉い先生の
ものスゴーい不細工な娘さんをもらって、一躍勝ち組みというのも否定
しきれんじゃろ?
どうだろう、お堅いウンコ出し君?(ゲラゲラゲラ

部長の不細工な淫乱娘をもらったとたんに三行合併で部長が飛ばされた
君の逆パタ〜ンだよな?(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
629お笑い診断士(商) :04/09/18 23:59:35
まぁ、大●校に自費で行きたいと言う香具師がいてもそれはそれで良い訳で
世の中アホが多いほど相対的に私の評価が上がる訳ですから(ゲラゲラゲラ

青年よ、会社を辞めて、大●校を目指せ!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

大●校で講義を受けた、ものスゴーい権益を握ったものスゴーい偉い先生の
ものスゴーい不細工な娘さんをもらって、一躍勝ち組みというのも否定
しきれんじゃろ?
どうだろう、お堅いウンコ出し君?(ゲラゲラゲラ

部長の不細工な淫乱娘をもらったとたんに三行合併で部長が飛ばされた
君の逆パタ〜ンだよな?(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
630名無し検定1級さん:04/09/19 00:24:25
あー、うるさい!>お笑い

みんな、お笑い診断士は医療系コンサルらしいぞ。
お笑い曰く、儲かるらしいぞ。
2次合格したら、みんな医療コンサルしようぜ!!
631名無し検定1級さん:04/09/19 00:26:32
お笑い診断士よ、経営板を荒らしまくるのを止めれ!
632お笑い診断士(商) :04/09/19 01:10:00
>>631
ここは視覚?資格板やろが!カン違い君へ(ゲラゲラ
>>632
医療系コンサルではないけどな。
医療関係もできるコンサルやと訂正しとくわ。(ゲラゲラゲラ

みんな頑張れと応援する気は毛頭ないが
お前らは、「せいぜい」ガンバレヨ〜(ゲラゲラゲラゲラ
633名無し検定1級さん:04/09/19 01:14:55
>>632
そうだ、ここは資格板だ。
お前はここでは比較的おとなしいが、
経営板では荒らしまくっているだろ。
例えば、
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1089021701/l50
634名無し検定1級さん:04/09/19 01:20:14
2級ホルダーですが、1級に行くべきか、診断士に
行くべきか迷ってます
635名無し検定1級さん:04/09/19 01:26:59
>>634
2級って、経営法務マスターの?
636お笑い診断士(商) :04/09/19 10:20:33
>>633 それと俺が同一人物であるとなぜ断言できるのか?
妄想癖が過ぎるぜ?おまえ相当いかれてるな。

2ちゃん浄化を叫ぶ“ぼーいすかうと”か?
2ちゃん在住ロバに乗った“ほわいとないと”か?

せいぜい色々と妄想巡らせや、秋の夜長やし(ゲラゲラゲラゲラゲラ
637名無し検定1級さん:04/09/19 14:30:08
>>636
たしかに断言はできない・・・
しかし、お前と同一人物であることは、誰が見ても明らかだろ。
2ちゃんではIPがわからないからって、やりたい放題やりやがって・・・
お前は最低だな・・

ちなみに俺は、2ちゃん浄化を叫ぶボーイスカウトだ!

笑うなら笑え、この掲示板荒らしが!!!
638名無し検定1級さん:04/09/19 14:36:51
そうだ、そうだ
この嵐野郎、帰れ。
639名無し検定1級さん:04/09/19 14:48:50
みんさん本題にもどりましょう



以後放置
640名無し検定1級さん:04/09/19 19:04:31
スピードテキストって読みやすいね
641名無し検定1級さん:04/09/19 20:16:01
読みやすくねぇよ

ヴォケが!
642元副長:04/09/19 21:04:42
>>636

この文脈でBSが出て来るってのがよくわからん。が、なんとなく
少年時代にスカウトしていた30代後半という気がする。あたってる?
643お笑い診断士(商) :04/09/19 21:13:46
BSのかわりに生徒会長でもええがなぁ。
嫌坂三唱するか?(ゲラゲラゲラゲラ
>>637のボンクラわかったか?
少なくともお前は無能!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
644名無し検定1級さん:04/09/19 21:56:36
みんなクズ!
645名無し検定1級さん:04/09/20 01:03:06
お笑い診断士(小)はもしかして”ばか”?
ん?商か。
646名無し検定1級さん:04/09/20 01:06:28
>>645
掲示板荒らしを煽らないように
647名無し検定1級さん:04/09/20 01:53:04
>616のお堅いチンコ出し(小)の財務事例コメントは買えるのであった。小生も計算は合わなかったが合格しておる。一方、お笑いは、お笑いと名乗るにはあまりにツマランので逝ってよしだよ。
648名無し検定1級さん:04/09/20 02:37:30
つまらん争いはしないようにしようぜ!
649名無し検定1級さん:04/09/20 10:20:11
お、いまごろTACの模範解答が来た

もうどんな問題が出てたかすら忘れてるなぁ…
650名無し検定1級さん:04/09/20 18:07:44
大腹の模試、最悪じゃね?
651名無し検定1級さん:04/09/20 18:09:50
なんか行書スレとたいしてかわらねーな
652名無し検定1級さん:04/09/20 18:44:02
この間の企業○△学院の模試が、
数年前のマン○の答錬とほとんど同じだったってホント?
使い回しだったってこと?
653名無し検定1級さん:04/09/20 19:06:10
れヴぇるひく。
654名無し検定1級さん:04/09/20 19:12:21
>>652
単に某ヤ○ネの手抜きのような
655名無し検定1級さん:04/09/20 19:16:21
診断士と簿記1級ってどっちがムズいの?
656名無し検定1級さん:04/09/20 20:33:13
やっぱ、万派の事例が一番スッキリするのかな?
657名無し検定1級さん:04/09/20 21:02:03
奇病の模試は、過去の万派の事例と
ほとんど同じではなく、全く同じだったヨ。
658元副長:04/09/20 22:34:19
>>643
いやさかが出るってことは、経験者ってことだね。

へぇー、お笑いの意外な一面発見。
659名無し検定1級さん:04/09/20 23:51:11
>>658
掲示板荒らしを煽らないように
660お固いチンコ出し(小):04/09/21 00:54:59
>>629
お笑いさん久しぶりですね。
診断士2次受験生の中で2チャンネラーは全体の数%ぐらいだから
「みんな」でもいいじゃないですか。
まあ、2チャンネラー受験生諸君、俺に続いてくれたまえ。
試験当日も携帯から2チャン見るぐらいの余裕は見せてくれよ。
俺は昼飯食いながら、見てたよ〜。
そういえば、コピペ嵐はどこいったのかな。今年の一次は通ったのかな?

ところで、お笑いさんのところにも中小企業庁からアンケート来ました?
僕のところにも来ましたよ。合格したてのブルーカラー診断士に答えられる
ことはほとんどありませんでしたが・・・

661名無し検定1級さん:04/09/21 01:39:30
>>660
掲示板荒らしを煽らないように
662元副長:04/09/21 06:26:59
>>661,659

匿名の自治ごっこしているよりは生産的なことしていると思うけど(苦笑)
663名無し検定1級さん:04/09/21 20:18:19
1次の基本講義でO原にしようと思ったのですが、
某掲示板で評判悪いんですが、実際どうなのでしょうか?
1次なら大丈夫と思っていたのですが
664名無し検定1級さん:04/09/21 20:21:23
1次なんてどこも一緒
1次ごときで迷っているようじゃ、合格はムリだな
665名無し検定1級さん:04/09/21 20:23:33
>>664
オマエはちゃんと1次受かったんだろうな?
666名無し検定1級さん:04/09/21 20:31:13
>>665
俺はもう診断士だ
667名無し検定1級さん:04/09/21 20:36:38
>>666
え、そうだったんですか
早く言ってくださいよ
予備校はどこに行かれましたか?
お勧めのところありますか?
668名無し検定1級さん:04/09/21 20:37:59
>>667
>>665の無礼を十分に詫びてから言え
669名無し検定1級さん:04/09/21 20:39:38
>>668
大変失礼いたしました。深くお詫び申し上げます。
いろいろとご教授お願いいたします。
670名無し検定1級さん:04/09/21 20:48:44
>>669
漏れは一次も二次もO原
講義は普通だが、テキストに誤植が多いのにはムカついた
お勧めのところは、特にない
どこも大差なし
ある程度勉強したら、あとはセンスの問題
671名無し検定1級さん:04/09/21 20:51:47
>>670
勉強時間はどれくらいでしたか?
1500時間という話もありますが
672名無し検定1級さん:04/09/21 20:54:02
自作自演w
673名無し検定1級さん:04/09/21 20:58:57
>>671
んなもん、いちいち数えてられるか
時間はあんまり関係ねーな

>>672にむかついたから、寝る
674名無し検定1級さん:04/09/21 21:01:54
えらく暇な診断士だなw
675名無し検定1級さん:04/09/21 21:16:19
企業内診断士なんて、残業のない日はこんな日もあるもんよ
疲れが溜まってっから、本当に寝るわ
お前ら、勉強しろよ
676672=674:04/09/21 21:18:29
はぁーーい。
677お笑い診断士(商) :04/09/21 21:32:43
>>660 
お堅いうんこちゃん、元気ですかぁ?
生来生真面目な(ゲラゲラ)俺は
案毛糸にも答えたし、クソ暑い日に
飯駄箸レインボー会館にも行ったし、
やることはやってまっせ(ゲラゲラゲラ

ところで統合の影響はどうよ?
おぬしからは前田くんの臭いがプンプンするが(ゲラゲラゲラゲラゲラ
678名無し検定1級さん:04/09/21 21:38:02
お笑いは旧制度の遺物
新制度では診断士になれない
679名無し検定1級さん:04/09/21 22:14:42
脳内診断士逝ってよし。
680お笑い診断士(商) :04/09/21 22:24:34
>>678
オマエは今更どうあがいても
旧制度診断士は取得できない。(ゲラゲラゲラゲラ

俺の勝ち!(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
681名無し検定1級さん:04/09/21 22:33:57
勉強時間はどの位かかる?
宅建、行書、簿記1級持ち。
鑑定士2次結果待ち。
682名無し検定1級さん:04/09/21 22:52:27
鑑定士と同じぐらいじゃね?
683681:04/09/21 22:53:10
http://www22.ocn.ne.jp/~tsuruoka/
聞いたことが無い単語が多いです。。
でもこれ全部覚えたら60点取れるなら楽ですね!
皆さん勉強時間はどの位?
そして漏れの基礎知識を前提としてどの位掛かるでしょう?
684681:04/09/21 22:54:10
>>682この基礎があっても鑑定士と同じくらい?
きついな。。
685名無し検定1級さん:04/09/21 23:09:29
>>681
仮にそのページ開いて去年の過去問やってみな
それだけだと30点がいいところじゃない?

で、免除に使えない資格ばかりだし
役に立つのは簿記1級ぐらい?
経済系は大丈夫そうだけど、工学系の知識はしっかりしてないなら
やっぱりそれなりの勉強量は必要だと思うよ
686685:04/09/21 23:13:38
>>685工学部卒だけど、情報の知識はあまり無い
それに、工学の知識必要ある?
正味1000時間は必要?
ダラダラやったら2000時間ってとこか?
687名無し検定1級さん:04/09/21 23:20:41
>>678
同意。お笑いは糞。

ちなみに、業界では、士情工商と言われている。
つまり、

(新制度)診断士>>>>>>>>診断士(情)>診断士(工)>>>>厨房>診断士(商)
688名無し検定1級さん:04/09/21 23:21:37
さぁ、お笑い、ゲラゲラと言い訳してみろwww
689681:04/09/21 23:26:22
しかし合格率が凄い低いよなこの試験。
最終合格5%未満でしょ。
会社員しながら趣味で勉強して時期見計らって受けた方が
得策かなと思ってる。
690某診断士(H15合格):04/09/21 23:26:24
(新制度)診断士ってそんなに上かね?
大差ないような気がする(除く老人)
691某診断士(H15合格):04/09/21 23:30:32
>>689
リーマンの資格だから、実際の合格率ほど困難じゃないと思う
そこそこの大学でてる奴が本気だせば
まず一次は合格出来る。

よって2次の合格率16%を標準とみなすべき。
更に初年度は準備不足の奴も多いので
実態は30%ぐらいじゃないかな?

実務診断のメンバーはそこそこ優秀な人が多かったが
決して手の届かないレベルじゃなかった。
普通の人。
キレ物が多いというより、受験が得意な人(高歴者)がおおいなぁ?って印象。
2次試験慣れすれば、勝負になるよ。
692名無し検定1級さん:04/09/21 23:32:30
>>690

合格者の学歴を見れば一目瞭然

ちなみにお笑いは中卒
693名無し検定1級さん:04/09/21 23:36:14
経験豊富な(はずの)旧制度組より、まだ合格したばかりの新制度組の方が
まともなこと言うもんね。
694681:04/09/21 23:38:47
>>691
確かに二次が準備不足で受ける人が多い、
かつ受験生にリーマン比率が多いというのがあるが
逆に経験豊かで知識が豊富ってのも言えそう。
やっぱり難関じゃないの?
実際診断士受験生は他の試験より知識の点ではレベルの高い人が
多いと思うよ。頭が良いと言う意味ではなく。
5%未満を東大生と共に戦う司法試験、5%を経験豊かな中高年と
戦うって感じでは?
695名無し検定1級さん:04/09/21 23:47:04
ま、過去問見ていけそうならやれば〜って思うんだがな
3年分の過去問見ればどのくらいの範囲で出題されているかわかるだろうし

それこそ、君の基礎学力がどれだけあるかなんてわからないんだし
696某診断士(H15合格):04/09/22 00:00:38
>>692
ちなみに今夏の実務補修メンバー
京大、名大、早慶×2、関々同立×2

結構なレベルだと思う

>>694
ま、そういう見方もあるけど。
少なくとも単純に5%はいいすぎでしょ。
記念組を考慮して20%の争いでわ?
ただ、ほとんどが横一線なんだけどね。
697681:04/09/22 00:13:06
>>686記念受験はどの試験も共通
横一線ならそのメンバーに高卒が2,3人居ないとおかしい。
698某診断士(H15合格):04/09/22 00:22:36
>>697
俺は
>そこそこの大学でてる奴が本気だせばまず一次は合格出来る。
このレベルのメンバーを前提として話題を展開したから・・・
しかし、2次受験チャンス2回で20%突破は難しいよ。


結局受験テクを過去駆使した+社会経験があれば
そんな難関じゃないよーっていいたかった。
(取得してみると案外たいしたことない資格に思う今日この頃)
699名無し検定1級さん:04/09/22 00:25:03
>>698
訂正

試験の突破難易度はそれほどじゃないけど、
2次受験チャンス2回ってのが難関にしている。
このチャンスを物に出切るかは紙一重。
700681:04/09/22 00:31:18
>>698それは特権が法令で付与されてないからでは?
内容みると実務的だし、専門的でなかなかな内容です。
片手間に受けれる試験ではなさそう、社労士の方が
試験範囲が狭いし合格しやすそう。
701某診断士(H15合格):04/09/22 00:40:31
>>700
>それは特権が法令で付与されてないからでは?
そうだね。
俺みたいな企業内にとっては画期的な変化はなかったし。

> 内容みると実務的だし、専門的でなかなかな内容です。
> 片手間に受けれる試験ではなさそう
この分野に興味がある人であればとっつき易い試験だと思うよ。
例えば日々の生活で日経やビジネス雑誌を読んでる人は
試験に対する「勘」がいい気がする。

> 社労士の方が
> 試験範囲が狭いし合格しやすそう。
俺は、この分野全く興味がない。暗記系も苦手。俺が絶対受からない気がする。
確かに試験の難易度は各人の体感によって変化する。
おいらの20%てのは、「ごく限られた範囲の人間」の体感難易度かな。

とにかく、過去問を見て「これなら解けそうだな」とか
「この分野は興味がある」と感じられたら合格する可能性があると思うよ。
702681:04/09/22 00:45:48
>とにかく、過去問を見て「これなら解けそうだな」とか
>「この分野は興味がある」と感じられたら合格する可能性があると思うよ。

そうですね。漏れの場合、過去問みて取っつき難く感じました。
現時点では向いてないかもしれないです。
703某診断士(H15合格):04/09/22 00:52:57
>>702
俺は、最初2次の問題みたとき面白そう!と思った。
この勉強ならしてもいいって興味を持った。
一次は苦手な科目もあったけど、マークシートの60%なら不得意科目を作らなければ
いけるんちゃうか?って思った。
診断士は特に「企業経営理論」に大いに興味がもてれば適性があると思う。

君の場合は、法律系に適性があるかも。
(苦手分野なので凄く羨ましいのです)

今日はこの辺で。
704名無し検定1級さん:04/09/22 00:57:17
>>702
補足。

今気が付いたけど簿記1級もってるんだね。
それムチャクチャ有利だぞ。
おいらの勉強時間の30%以上は、財務会計についやした。
(そのくせ大した戦力になっていない)
検討する価値は大いにあると思う。
705名無し検定1級さん:04/09/22 01:11:42
すいません、質問です。
中小企業診断士の資格を取ろうと考え始めたのですが、
どういった勉強方法がいいのか相談です。

今、28歳で会社に勤めながら勉強しようと思っているんですが、
資格学校や予備校などの学校に通いながら
勉強できるものなんでしょうか。
また、そういった場合、社会人のために夜間コースとかあります?
706681:04/09/22 01:12:10
受けるという前提では無く、
スキルアップとして勉強してみようと思った。
なぜなら知らない単語ばかりで悔しく思えたから。
ビジネスマンとして話しが通じなさそうですよね。
実力ついたら受けるかもしれないです。
それではおやすみなさい
707名無し検定1級さん:04/09/22 01:15:11
>>705
わ!
初歩的な質問。
基本的に平日夜間、休日コースがあるよ。
大き目の本屋さんにいけば予備校のパンフがある。

有名なのは
日本マンパワー
企業経営
TAC
LEC
大原

まずはどこでもいいので入手して、どのうな試験なのかを把握すべきだと思う
708名無し検定1級さん:04/09/22 01:21:03
>>707
さっそくのレスありがとうございます。

勉強方法なのですが、参考書買って自分で勉強すると
絶対だらけそうなので、予備校に通おうと思っています。
自分で独学で勉強するよりも教えられながら学ぶほうが
なんとなく自分に合ってるような気がします。

予備校に大きな差ってあるんでしょうか。
私見ではあまりないとは思うんですけど。
709名無し検定1級さん:04/09/22 01:21:11
>>707
ミエミエの釣りに・・・(ry
710某診断士(H15合格):04/09/22 01:23:32
>>706
最後に。
このHPの企業経営理論みたけど、知らない単語一杯あるぞ(恥ずかしいことなんだが)
http://www22.ocn.ne.jp/~tsuruoka/

診断士試験は、単語の意味を暗記しなくてもいい。
なんとなくイメージできればいいと思う。
これが暗記系試験と違う部分。
特に2次は論理的な思考を問う問題が多い。

ま、目的がスキルアップなら、社会人経験をえたほうが取っ付き易いのは確かだ。でわ。


711名無し検定1級さん:04/09/22 01:24:01
>>709
失礼ですね。釣りじゃないですよ。
712名無し検定1級さん:04/09/22 01:25:54
>>708
一次は差は少ない。
二次は大いにある筈。


これ以上言うと工作員(ry
過去レス参考にして自分で考えてね。
713名無し検定1級さん:04/09/22 01:27:45
>>708
>79の一覧表を参照されたし。
714名無し検定1級さん:04/09/22 01:37:32
みなさん、色々ありがとうございます。
もう少し情報収集に励みます。
なんでもかんでも質問するのはだめですね。
ではおやすみなさい。
715名無し検定1級さん:04/09/22 01:39:54
>>714
解決の方策としてヒントを尋ねるといいよ。
それから先はご自身で考えてね。
716名無し検定1級さん:04/09/24 05:11:59
ユーキャンだけで合格された方いますか?
なんか独学スレで、ユーキャンの一次は好評なんですが、二次はあんまり評価かかれてないんで心配になって。
お金がないので通信で精一杯だから、より良い講座を選びたいんです。
ユーキャンとマンパワーどっちがいいでしょうか?
717名無し検定1級さん:04/09/24 07:00:11
>>716
スレを見る限りではマンパワーは重すぎるとの評価のようですが。
718名無し検定1級さん:04/09/24 07:42:45
AOKI-NETの診断士板が飛んだみたいだけど。。。。
結構、核心をつく書き込みがされていただけに残念。

719名無し検定1級さん:04/09/24 11:24:48
マンパワーは独学には重すぎるのか〜。参考になりました!
とりあえずユーキャンで頑張ります。
二次対策は別にやった方が良いと聞いたのですが、二次は予備校に通った方が良いでしょうか?
720名無し検定1級さん:04/09/24 11:43:34
721名無し検定1級さん:04/09/24 12:23:07
2次試験に照準を合わせるのが一番良い。

大学受験を思い出してみ?
東大・京大の連中なんて2次の勉強ばかりでセンターなんて
直前期ばっかりだったっしょ?
知識を書けるようになるまで勉強すれば、1次のマークも対応可。
722名無し検定1級さん:04/09/24 19:48:31
LECの模試が戻ってきた。平均点近傍だった。orz=3
723名無し検定1級さん:04/09/25 08:38:56
社労士、簿記の資格を持っていたらどれくらい診断士受験に有利でしょうか?
(全範囲の何%くらい?)
724名無し検定1級さん:04/09/25 09:46:01
>>723
かなり有利じゃね。
725名無し検定1級さん:04/09/25 10:47:14
今日、万派の直前行ってる人おおいのか?
726名無し検定1級さん:04/09/25 15:00:56
>>723
簿記1級なら勉強全体の30%ぐらいかな。メチャ有利
社労は関係性低い
727名無し検定1級さん:04/09/25 17:17:17
>>726
よし、診断士の勉強と並行して簿記1級6月取得を目標にして、
診断士のインプットは独学。6〜7月で予備校のお世話になろうかな。
728珍法使い ◆DAME/49CnU :04/09/25 18:30:03
漢字書けねえ・・
電子辞書 持込にしろよ・・
729名無し検定1級さん:04/09/25 21:44:44
実務で電卓使いこと多いので、
暗算能力が劣化してるだよなぁ。

電卓持込可もたのむぞ。
730名無し検定1級さん:04/09/25 23:40:35
店ポと書く癖が直らん。。。
731だめぽ:04/09/26 11:59:19
T○Cの模試結果届かん・・
最近週末は勉強しかしてないので、
結果見るくらいしか楽しみないんDAけど・・
サビシー
732名無し検定1級さん:04/09/26 12:15:31
TACの講義ってどうですか?
説明会行って来ようかなあ
MMCも気になります


733名無し検定1級さん:04/09/26 17:49:59
>>729
電卓といえばこの電卓持ち込めたらえらい有利なんだけど
だめだよね?NPV、IRR、CVPもあっという間に
簡単に答えでる。
http://www.casio.co.jp/release/2004/fc_200v.html
734名無し検定1級さん:04/09/26 19:17:08
当方保有資格は以下。どのくらい時間かかる?

税理士
証券アナリスト
基本情報技術者
ビジネス実務法務2級
735名無し検定1級さん:04/09/26 19:21:20
>>734
順当に行って2年くらいかな
736名無し検定1級さん:04/09/26 19:24:11
>>733
2次はokだ
737名無し検定1級さん:04/09/26 21:06:31
>>734
来年OKでしょ
738名無し検定1級さん:04/09/26 23:25:16
>>733
うお、すごいな
でも使いこなすまでに相当時間かかりそう

俺ならポケコン持ち込ませてくれる方がありがたいかも
C言語使える奴ならなんでも
739名無し検定1級さん:04/09/27 11:03:46
>>732

TAっく、いいですよ。
E藤先生の最後の講義、感動しますた。
仕事を超えて、合格させたいという熱意を感じますた。
最近こういう先生はなかなかいないですよ。

MMしぃ、は素朴でいいですね。
人数少ないから親身になってくれるし。
講義の枠を超えていろいろ教えてくれる。

どちらも事例は悪くない。
大人数講義ならT、少人数教室ならMかな。

あ、コレは2次の話ね。
740名無し検定1級さん:04/09/27 20:39:21
>>739
TAっくの2次がいいなんて、あり得ない。
741名無し検定1級さん:04/09/27 20:42:34
>>740
はいはい、他社がほめられると貶しに出てくるいつもの工作員さんですね。
742名無し検定1級さん:04/09/27 22:00:35
>>741
ワラタヨ
743名無し検定1級さん:04/09/27 22:03:25
残念ながらTACの二次は駄目だろ。
ただし一次は、模試の安さやデータリサーチ・web講座など
業界随一であることは認める。
744名無し検定1級さん:04/09/27 22:05:29
>>738
使い方すごい簡単だよ。液晶表示が4行あってカーソルキー
で上下左右できるから、とても簡単。NPVなんかボタン
数個押すだけででるよ。昔のHPやTIみたいに裏キー
なんかないから誰でもすぐ使える。ああ試験にもちこみたい。
745名無し検定1級さん:04/09/27 23:27:55
>>723

簿記1級 25%
社労士  5%

746名無し検定1級さん:04/09/28 00:41:34
簿記2級合格率5%
747名無し検定1級さん:04/09/28 00:44:53
>>746

何が言いたい?
ボキティか?
748名無し検定1級さん:04/09/28 01:38:22
>>745
妥当だな
749名無し検定1級さん:04/09/28 13:17:46
一次550点の私が行くべき学校コースを教えてください。何が何でも来年はストレートを目指しているのですが。
750名無し検定1級さん:04/09/28 15:38:21
>>749

そうか、そういうのも「ストレート」なのか。
漏れも今年の2次はあきらめて、来年のストレートを目指すかな。
751名無し検定1級さん:04/09/28 17:42:00
昔銀行員、今通訳と翻訳の仕事をしているのですが、
中小企業診断士の資格をもしとることが出来た場合
英語がしゃべれて売りになる点ってありますか?
752751:04/09/28 17:43:11
(ほとんどないだろうなあ、という予測のもとに書いています)
753名無し検定1級さん:04/09/28 17:54:12
>>751
通訳くらいだろ。
754名無し検定1級さん:04/09/28 17:57:07
逆に行政書士とか・・・。
755独立2年目:04/09/28 19:10:40
>>751

国際派診断士というのがあって、よくわかんないけど登録できます。

支部によっては海外から来る研修員に向けての研修なんかを診断士が請け負っていくところもあるよ。
756名無し検定1級さん:04/09/28 19:29:01
 来年の受験を目指しているものです。
 今日、TACの教材初回分が届きました。頑張るぞ〜(遠い目
757名無し検定1級さん:04/09/28 19:32:10
簿記2級ですが、診断士と簿記1級どっちがムズい?
758名無し検定1級さん:04/09/28 19:34:15
診断士が難しいと思います。
守備範囲が違いすぎると思います。
759名無し検定1級さん:04/09/28 19:37:10
>>758
そうですか。やっぱり診断士は範囲広いですしね。
先に1級取るべきかな。余力があれば診断士目指します。
760名無し検定1級さん:04/09/28 20:20:44
大企業の経営企画部なら診断士より簿記1級の方が役立つ
経営企画って、結局は管理会計が全てだからね
コンサルなら診断士だと思うけど
761名無し検定1級さん:04/09/28 20:31:16
”中小”企業診断士

資本金:3億円以下で従業員300人以下 ただし、卸売り事業は、資本金5000万円以下 従業員50人以下 小売業 資本金5000万円以下 従業員100人以下である。

分かってくれたかな?
ちなみに、日本に中小企業は約200万社あります。
762名無し検定1級さん:04/09/28 20:35:42
>>760
漏れも一部上場企業の経営企画室にいるが、管理会計は
確かに重要だな。診断士受かったら、簿記受けてみるか
763名無し検定1級さん:04/09/28 21:09:41
中小企業診断士を取ってから簿記? ネタですか?
公認会計士か税理士 もしくは情報アナリストじゃないですか?
764名無し検定1級さん:04/09/28 21:26:46
>>761
ちなみに
昨年俺が参加した実務補修のメンバーは大半が大企業だった
765名無し検定1級さん:04/09/28 21:48:28
>>763
いや漏れは今2級なんで、診断士受かったら1級受けよう
と思っただけなんだが。あと、情報アナリストってどんな
資格?
766名無し検定1級さん:04/09/28 21:52:38
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/an.html
これだと思われ システムアナリスト

対象者像

経営戦略に基づく情報戦略の立案、システム化全体計画及び個別システム化計画の策定を行うとともに、
計画立案者の立場から情報システム開発プロジェクトを支援し、その結果を評価する者


767名無し検定1級さん:04/09/28 22:04:14
診断士ごときで調子にのって、会計士・税理士目指すアホいるの?
768名無し検定1級さん:04/09/28 22:20:34
中小企業診断士と公認会計・税理士なんて沢山いますよ。
調べれば直ぐに見つかります。
769名無し検定1級さん:04/09/28 22:29:06
逆に、診断士試験に落ちる会計士・税理士も沢山います。
770名無し検定1級さん:04/09/28 23:29:12
さぁ、今日もあと一単元分の穴埋めやって寝るかな。
771名無し検定1級さん:04/09/29 14:37:01
('ω`).。o○(だれも>>761の間違いには突っ込まないんだろうか・・・
772名無し検定1級さん:04/09/29 18:21:13
山根組のたー○ゃん、m○sa、
どーなったんだろ。あと、ト○キさんとかは?○
773名無し検定1級さん:04/09/29 18:59:24
中小企業基本法において「中小企業」とは、おおむね、資本金3億円以下又は常時雇用する従業員300人以下の会社及び
従業員300人以下の個人企業を指す。
ただし、卸売業の場合は、資本金1億円以下又は従業員100人以下、小売業の場合は、資本金5,000万円以下又は従業員50人以下、
サービス業の場合は、資本金5,000万円以下又は従業員100人以下のものとしている。

恥ずかしい こんな初歩的なことを間違えて覚えていました・・・1次で落ちるわけだ・・・逝ってくる
774名無し検定1級さん:04/09/29 19:09:51
>>772
オレはにゃんぽこが気になるけど何か?
775名無し検定1級さん:04/09/29 20:08:38
上にもレスされてるけど、リーマンやるなら診断士より
簿記1級だよ
776名無し検定1級さん:04/09/29 21:14:16
('ω`).。o○(>>773 イ`・・・へこますつもりで書いたんじゃないんだ。ごめんよ
777名無し検定1級さん:04/09/30 12:48:22
これで公認士ケテーっと。
http://www.ccoc.or.jp/index.html
778名無し検定1級さん:04/09/30 17:35:11
経営法務とビジ法2級の難易度は一緒ぐらいですか?
試験範囲のかぶり具合も教えてエライ人!
779名無し検定1級さん:04/09/30 19:40:59
経営はやっぱり数字。
管理会計こそ、経営学そのものと言っていいだろう。
その意味では、簿記1級>診断士なのだ。
780名無し検定1級さん:04/09/30 19:46:48

お前は経営をわかっていない。
781名無し検定1級さん:04/09/30 19:47:54
診断士受かってくらいで、経営がわかるのか?
782名無し検定1級さん:04/09/30 19:52:08
簿記の人に対する期待は、正確な数字を出してもらう事だね。
その数字を使って、方策を考えアドバイスをするのが診断士ってことだね。
783名無し検定1級さん:04/09/30 19:54:23
でも、診断士の財務会計のレベルって、簿記2級未満でしょ?
784名無し検定1級さん:04/09/30 19:57:25
仕訳をきっちりやってくれればイイヨ>簿記(経理マン)
経営企画(診断士)が事業戦略を考えた上で、財務・IRと相談するからさ
785名無し検定1級さん:04/09/30 19:59:08
経営企画でも、管理会計が重要なんだが・・・
損益分岐点の意味もわからない経営企画マンにはなりたくない
786名無し検定1級さん:04/09/30 20:00:47
損益分岐点の計算なら出来ますよ>診断士
787名無し検定1級さん:04/09/30 20:03:13
『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』

1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 司法書士
7位★簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 社会保険労務士
次点 宅地建物取引主任者

ランク外参考 
行政書士
★中小企業診断士
簿記二級etc
788名無し検定1級さん:04/09/30 20:07:30
某一流企業の資格褒章制度

20万円  弁護士 弁理士 公認会計士
15万円  税理士 技術士
10万円  中小企業診断士
ご苦労さん 簿記1級2級 その他国家資格
789名無し検定1級さん:04/09/30 20:10:19
診断士受験生必死だなw
まあ、漏れも診断士は興味あるんだけど、
法務とか運営管理がダメダメなのだ・・・
790名無し検定1級さん:04/09/30 20:19:49
2次の事例Vがどうしても点伸びない
あと10日。なんかいい知恵ねーか?
頼んますわ、ほんまに
791名無し検定1級さん:04/09/30 20:55:56
工場逝って修行すべし
792名無し検定1級さん:04/09/30 23:38:01
受験票とどいてた
がんがるぞ。。
793名無し検定1級さん:04/10/01 21:40:01
>>787
この時期、そんな当てつけは本気で腹が立つ。
てめー診断士受けてみろ。
簿記1級がどんなに難しいか役に立つか知らないけど、
診断士試験はほんとに難しいし、実務での有用性はよく
痛感する。
オレは上シスとソフ開と簿記2級持ってるけど、そんな
の比較にならない。
794名無し検定1級さん:04/10/01 23:02:19
>>793

別にネタにムキにならなくても。
795名無し検定1級さん:04/10/01 23:21:05
>>793
おまえも簿記1級受けてみろよ
2級とは雲泥の差だから
796名無し検定1級さん:04/10/01 23:24:30
>>793
おまえには役に立つかもしれんが、これが世間一般の声だ


『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』

1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 司法書士
7位★簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 社会保険労務士
次点 宅地建物取引主任者

ランク外参考 
行政書士
★中小企業診断士
簿記二級etc
797名無し検定1級さん:04/10/01 23:37:52
>>796
経理部門に配属され仕事をする人の数を10だとすると
経営企画などの部門に配属される人の数は1も無い。
それと、中小企業診断士の取得を企業が薦めるのは、
4位のMBAに似た要素が強いからだと思うぞ。
798名無し検定1級さん:04/10/01 23:44:48
まあ、診断士取って簿記1級取れば、いいんでないか?
799名無し検定1級さん:04/10/01 23:57:42
>>798
それは相当きつそうだな
800名無し検定1級さん:04/10/01 23:59:42
診断士の勉強ついでに簿記検定を受ける。
801名無し検定1級さん:04/10/02 00:09:12
なんで、このリストがそれほど重要なの?

問題は、”中小企業診断士”という資格ではなくて、
”中小企業診断士”という資格を取得して仕事に活かす
事でしょ?

なんか、資格取得が最終目標になってない?

>一流企業サラリーマンが欲しい

から?だからなに?
”一流企業”って、大企業? 大企業のリーマンが
中小企業経営の何をわかってんの?

目標としてるとこが違うのよ。
802名無し検定1級さん:04/10/02 00:17:42
確かに、俺の場合中小企業診断士の資格を取りたいだけかもしれない。
実際に、中小企業のコンサルをする気は更々無い。
資格更新のために、センター窓口ぐらいは覚悟をしているけど
803名無し検定1級さん:04/10/02 00:37:35
簿記1級・・・検定試験
診断士・・・・国家資格

「格」が違うんだよ。ヴぉけが! 
804ていきょうさま:04/10/02 00:56:56
簿記2級で知ったようなクチを聞くな、ダメリーマン。
805名無し検定1級さん:04/10/02 01:21:22
某年の中小企業診断士の実務研修グループ総勢5名
全員一部上場企業勤務。(製造・商社・銀行・保険・情報)
で学歴は東大二人、早稲田一人、慶応二人、明治一人。
あれから数年経つけど、全員見事に出世している。
更に、みんな満足せずに別の資格を勉強、努力を続けている。
リーマン最強の資格のこれが現実。
806名無し検定1級さん:04/10/02 01:24:09
>>801
正確には「一流になりたいサラリーマンが欲しい」だよな

会社の上層部にどれだけ自分が有益かアピールするには
資格が2番目に有効なんだよ
1番有効な芽が潰されている場合は資格に頼りたいし

会社によっては報奨金や給料アップが規定されているから
そういう意味でも強いしな
807名無し検定1級さん:04/10/02 03:14:56
>>805
それって二週間の方ですか?
二週間の実務補習できる人って、
相等の大企業じゃないと無理な気がするので。
808名無し検定1級さん:04/10/02 03:26:17
         ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096637050/l50
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
809名無し検定1級さん:04/10/02 03:37:35
>>807
まぁ東大や早慶にとってみれば診断士は
会計士における簿記みたいなもんで単なる通過資格。
昔さくら銀行に行ったオレの先輩は上司命令で勉強してた。
810名無し検定1級さん:04/10/02 03:39:07
資格社会という.しかし,資格取得と人生の可能性は二律背反である.
つまり,資格取得には準備に時間がかかるから,取得資格をむやみに
増やすと,人生時間が減り,人生の可能性も減る.その上,資格は所
詮社会が作り出したフィクションであって,それを多くかき集めたか
らといって免罪符になったり天国への切符になったりするわけではな
い.逆に人生の可能性を強調し,資格取得を一切せずに遊んでいても
,早晩苦しくなるだけである.ここから何が言えるかといえば,どこ
かに調和点があるということである.それがどこにあるか,厳密には
分からない.しかし経験則及び社会通念に照らせば,調和点の一つは
「大きな資格を適当な数だけ取る」ところにあるのではないか.大きな
資格とは,例えば東大卒とか司法試験合格とか国家T種合格などである
.適当な数とは,人生を豊かにできる程度の数という意味である.だから
,資格マニアが簡単な資格を40も50も取ったところで,社会的にも大した
意味を持たず,取得に多大な時間を費やした点で,適当とはいえない.
資格に関しては,大きなものを数個確実に取り,人生に一本の太い筋を
通すようにするのが一番賢いやり方ではないかと思う.
それをしっかりやれたら,あとは遊ぶべきだと思う.つまり,本を読ん
で頭を耕したり,社会が用意するエンターテイメントを楽しんだり,旅
行をするなどして精神世界を豊かにすべきである.ところが現代人の中
には取得資格の数が人生の豊かさを決めると考えている向きがあり,有
象無象の役にも立たない資格を手当たり次第取っている.しかしその先

にあるのは豊かさではなく,無益な資格のゴミの山を前に茫然とする年
老いた自分の姿なのである.
811名無し検定1級さん:04/10/02 11:36:25
そりゃーそうだろ。わかりきったこと長々かくな。オメーはト○キかよ。
812名無し検定1級さん:04/10/02 11:37:28
>>810
俺は遊びながら国家資格取得しちゃうんですが何か?
813名無し検定1級さん:04/10/02 12:26:48
>>810
そーいう藻前は診断士に取り込まれて早10年。まだひとつも資格がない香具師。
814名無し検定1級さん:04/10/02 12:46:35
診断士取得を目指しついでに取ろうと思っている資格
1日目午前 60分 100点 経済学・経済政策
1日目午前 60分 100点 財務・会計        「簿記2級 1級 (将来、税理士)」
1日目午後 120分 200点 企業経営理論
1日目午後 60分 100点 運営管理
2日目午前 60分 100点 経営法務
2日目午前 60分 100点 新規事業開発
2日目午後 60分 100点 経営情報システム  「基本情報処理技術者」
2日目午後 120分 200点 中小企業経営・中小企業政策・助言理論

他に、次いでで取れる資格ってある?

815名無し検定1級さん:04/10/02 12:59:32
>>796
つまり、簿記1級はCFP・FPと同レベルの魅力や
プライオリティてことか。
了解。ありがとう。
取っても無駄ということがわかりました。
では診断士試験に注力します。
816名無し検定1級さん:04/10/02 13:02:38
問題です。

品質管理に用いられる図の説明のうち、適切なものはどれか?

ア: 散布図は、1変数のデータのばらつき状態を知るために役立ち、平均値や標準偏差が容易に求められる。
イ: 親和図は、錯そうした問題や、まとまっていない意見やアイデアなどを整理し、まとめるために用いられる。
ウ: 特性要因図は、2つ以上の変数の互換関係を表すのに役立つ。
エ: 度数分布図は、原因と結果を対比させた図式表現であり、不良原因の追究に用いられる。
817名無し検定1級さん:04/10/02 13:10:47
>>804
電卓とエクセルの操作で人生を完結させている
藻前ほどダメでもないけどな。
818名無し検定1級さん:04/10/02 14:06:03
>>817
いや、試験1週間前の土曜日の昼間に2ch回遊している
オマエの方がダメかと。
819名無し検定1級さん:04/10/02 14:15:38
>>818
いや、一番ダメなのは、ラーメン屋でラーメン食べた
あとに、そのままラーメン屋で80分時間を計って過去
問をやっているオレです。
820名無し検定1級さん:04/10/02 14:18:04
正直、817〜819は全部オレの自演です。自分乙。
ご迷惑をおかけしました。
誰かに叱ってもらいたいんです。
821名無し検定1級さん:04/10/02 15:52:17
診断士試験は法務・経済・経営など暗記物は
小学生でもできるが財務会計で差が出る。
財務会計から入ればそれほどむずかしくはない。
でも取得しても実際にコンサルに従事している有資格者は
5%にも満たない。しかも占有業務がない。宅建以下だ。
私にとっては時間の浪費だった。とてもお勧めできない。
822名無し検定1級さん:04/10/02 15:58:16
評価されるところでは評価されるのだよ。
自分が使えてないからダメだという書き込みはもううんざりだ。
お前がダメなんだよ。理解しろよいい加減。
823名無し検定1級さん:04/10/02 16:14:12
いいこといった
824名無し検定1級さん:04/10/02 16:20:49
>>821
勉強できても、仕事できないタイプだな。w
825名無し検定1級さん:04/10/02 17:17:51
>>821
占有業務って占有屋でもやるのか?
826名無し検定1級さん:04/10/02 18:27:27
経営はやっぱり数字。
管理会計こそ、経営学そのものと言っていいだろう。
その意味では、簿記1級>診断士なのだ。
827名無し検定1級さん:04/10/02 18:38:03
簿記1級は書ける能力であって、診断士は読めさえすればよいと思うんだが…
828名無し検定1級さん:04/10/02 18:46:33
>827

>779 = >826
829名無し検定1級さん:04/10/02 19:09:46
診断士の財務会計のレベルって、簿記2級未満でしょ?
830名無し検定1級さん:04/10/02 19:19:26
そんなに簿記自慢したい?
831珍法使い ◆DAME/49CnU :04/10/02 19:57:32
オマイラもエンタ!371見て餅づけ・・
http://www.cs371.com/jcheckit/

ふつーの電卓は使えるのか・・
関数電卓しか持ってねーや・・
832名無し検定1級さん:04/10/02 20:00:06
診断士試験のほんの一部分だけとりあげて
主張したい事ってなんなんだよ
833名無し検定1級さん:04/10/02 20:08:45
たとえば、ブスと美人がいるとする。
総合で見てブスは、美人に勝ち目は無い。

が、眉毛の形だけが、いい。

ブスは、眉毛の形を自慢したい。

そんなところ。
834名無し検定1級さん:04/10/02 20:26:16
器用貧乏って言葉知ってる?
835名無し検定1級さん:04/10/02 20:29:35
>>832
特別な部分は無いかもな。
簿記が得意か?聞かれれば、診断士で必要な知識は1級に及ばないしな。
しかし、色々な知識の組み合わせを幅広く知っているのは簿記1級の人より断然診断士が上である。

ただ、言えるのは、診断士だけを単独で資格取得する人は少数派だと思うけどな

836名無し検定1級さん:04/10/02 20:30:01
簿記
最低限の知識を測る検定試験

診断士
総合的な知識と総合的なセンスを認定する国家資格

議論の余地なし
うざいからボッキーはこのスレ来るな。
837名無し検定1級さん:04/10/02 20:32:05
お笑いを生んだ資格は何という資格でしたっけ?
838名無し検定1級さん:04/10/02 20:33:05
>>836
簿記の人も診断士に興味あるんじゃないの?
1級と診断士組み合わせれば、かなり強いよ
839名無し検定1級さん:04/10/02 20:33:29
吉本検定試験
840名無し検定1級さん:04/10/02 20:34:49
あのーー?
簿記が診断士より優れてるなら、下位の診断士
相手にする必要ないんではないの?
841名無し検定1級さん:04/10/02 20:38:50
>>836

いいこと言った。
まずは、行書スレで勝負してこいや。その次に社労士。
まあ負けるのがオチなのだろうが。
診断士と勝負とはいきなり荷が重いだろ。
俺的には漢字検定といい勝負しそうな気がするが。
言っておくが、やつらも手ごわいぞ。油断するな。
842名無し検定1級さん:04/10/02 20:45:03
>>838

どう組み合わせるんだ?
診断士+税理士とかならよく解るし、しっかりPRできるが。
能力として備えるのならわかるが、簿記1級を取得する意味は少ないと考えるが。
名刺に「診断士」は書けても
「簿記○級」なんて恥ずかしくて書けないし、
口頭で「簿記○級持ってます」なんて顔から火が出るくらいヤバいと思うのだが。
843名無し検定1級さん:04/10/02 20:49:48
>>842
なんでそんなに肩書きにこだわるの?
国家資格だとか、名刺に書けるとか
そんなに中身のない資格なの?
844名無し検定1級さん:04/10/02 20:51:28
まあ、試験1週間前になってここで煽られているヤシは
不合格決定だな
あ、スマン、1次受かった人はここにはこんわな
845名無し検定1級さん:04/10/02 20:53:38
すまんな、来年再チャレンジ組みだ
LECの申し込み用紙を今日貰ってきた
846名無し検定1級さん:04/10/02 20:54:08
>>845
当方TACですが、LECはどんな感じですか?
847名無し検定1級さん:04/10/02 20:55:44
>>842
843に痛いとこつかれてるぞ
何か言い返してやれ
848名無し検定1級さん:04/10/02 20:56:52
>>846
ごめん分からない。
独学受験を断念して、学校に行こうと決めたところなので
LECは、通勤途中にあるから決めただけです。
通いだしたらレポートします。
849名無し検定1級さん:04/10/02 20:57:05
お前はどうせ落ちるよ
850名無し検定1級さん:04/10/02 20:59:24
>>848
よろしくお願いします
LECの問題集にはお世話になっているもんで
851名無し検定1級さん:04/10/02 20:59:52
落ちるかもな。
まぁー1年ある。
がんばるまでだ。
852名無し検定1級さん:04/10/02 23:03:58
この資格の勉強してると自分でやりたくなるのはおれだけ?
853名無し検定1級さん:04/10/02 23:09:37
なにを?
854名無し検定1級さん:04/10/02 23:13:45
どんな資格を取っても,学歴はロンダできないよ



司法試験受かろうが,東大卒には勝てない罠.

855名無し検定1級さん:04/10/02 23:16:11
>>854
勉強できても、仕事できないタイプだな。w
856名無し検定1級さん:04/10/02 23:17:53
ロンダって何?マネーロンダリングって言葉のロンダリングみたいな意味?
それと、中小企業診断士って食えるの?社労士や行政書士とどっちが食える?
それぞれを>または<表してちょ
857名無し検定1級さん:04/10/02 23:58:47
>853

商売。
858名無し検定1級さん:04/10/03 00:01:41
勉強してるのに商売が難しい事がわからないの?
勉強になってないな。w
859名無し検定1級さん:04/10/03 00:02:24
勉強できりゃ東大卒業してOBのはからいで能力の有無に関わらず昇進できる
好循環が存在するから,仕事ができるかどうかなんてエリートにとっちゃ二の次.
むしろ中堅大卒は民間にしかいけないから,仕事できないとやヴぁいんだろーけどなw
860名無し検定1級さん:04/10/03 00:03:49
いや、難しいのはわかるけどさ。
やってみたくなるんだよ、おれは。

いちおおれは一次と追ってるよ、今年。
通ってないっしょ、あなた。
通ってからいいなよ。>858
861842:04/10/03 00:14:14
>>843=847

は?痛くも何ともないのだが。
俺の文章の意味しっかり把握してくれよ。
題意の把握は土俵にのるためには最低限必要だが、お前は??だな。
価値や中身のことなど触れてないはずだが。
ましてや肩書きなどこだわってもない。
どう組み合わせて、どう使えるかを聞いているだけ。
それ以外にどう解釈できる??

独り煽りにのってやったよ
>>843 こと >>847 くん。
862名無し検定1級さん:04/10/03 00:40:59
>>861
はあ?この部分を先に説明しろよ
そんな読解力じゃあ、2次落ち確定だなw

名刺に「診断士」は書けても
「簿記○級」なんて恥ずかしくて書けないし、
口頭で「簿記○級持ってます」なんて顔から火が出るくらいヤバいと思うのだが。
863862:04/10/03 00:43:06
「読解力」じゃないな
「論理力」かな?
まあ、いずれにしてもあと1週間頑張れや
結果は見えてる感じだけどなw
864名無し検定1級さん:04/10/03 00:44:28
861は1次落ちだろ
865名無し検定1級さん:04/10/03 00:46:10
842=861は、マーチレベルの万年受験生
866名無し検定1級さん:04/10/03 00:48:13
>>861
日商1級持ってた方がいいに決まってるだろ
診断士の財務会計レベルで、CFや意思決定会計だの
言われるのもなあ
867名無し検定1級さん:04/10/03 00:49:16
とにかく842=861はバカ
悠並みの知力しかない
オマエなんか診断士名乗るの100年早いんだよ
ばーか
868名無し検定1級さん:04/10/03 00:50:05
842=861は簿記3級レベル
一生、診断士受験生やってろや
869名無し検定1級さん:04/10/03 00:52:33
皆さん盛上がってますね〜。
870名無し検定1級さん:04/10/03 00:52:39
>>862
君にとって、この文章のどこが解り難い?
内容を否定するならともかく、意味が解らない様なら
出直したほうがいい。
おまえの読解力を疑うよ。

それとこれ。
>はあ?この部分を先に説明しろよ
>そんな読解力じゃあ、2次落ち確定だなw

読解力じゃなくて表現力ではないのか?
ちなみに俺は既に合格済みなので何も確定しない。
何を書いても疑うのだろうから、一つだけ質問うけてやるよ。
診断士登録者じゃないと絶対に解らないような質問してごらん。
個人が特定されない質問っていう条件つきで、なんでも答えてやるよ。
お前の質問スキルが試されるな。
俺が寝るまでに頼むよ。


871名無し検定1級さん:04/10/03 00:53:33
>>842=862
オマエこんなこと書いて恥かしくないか?
診断士→税理士なんか何人いるんだ?逆ならわかるけど

>診断士+税理士とかならよく解るし、しっかりPRできるが。
872名無し検定1級さん:04/10/03 00:57:40
>>870
別にオマエが診断士合格していようが、どうでもいいよ。
下記に答えてくれ。

名刺に「診断士」は書けても
「簿記○級」なんて恥ずかしくて書けないし、
口頭で「簿記○級持ってます」なんて顔から火が出るくらいヤバいと思うのだが。

と言っておきながら、

ましてや肩書きなどこだわってもない。

と言っているのはなぜ?
873:04/10/03 00:59:27
>>870
簿記3級をバカにするとは聞き捨てならんな。
874名無し検定1級さん:04/10/03 01:04:45
あと1週間なんだから、そう熱くなるなよ
簿記の人、君も診断士受けてみなよ
きっと視野が広がるよ
それと、診断士合格した人
もうちと、受験生に有意義なことをカキコしてくれや


875名無しさん:04/10/03 01:07:18
学歴を気にする人が簿記検定を受けるってのも理解できないな
一気に税理士を受けるだろうが
876名無し検定1級さん:04/10/03 01:07:43
>>874
いや、簿記の人じゃないよ
診断士受験生なんだけど・・・
今年は一次で落ちたけどなw
877名無し検定1級さん:04/10/03 01:07:54
東大卒,司法試験合格,国家一種合格

以外は全部



です.
878名無し検定1級さん:04/10/03 01:20:55
>>872
それがお前の質問なら答えてやるよ。

初めに断っておくが俺は名刺に「診断士」とは入れていない。
肩書きなどにこだわってもいない。
しかし、取得時は入れようかどうしようかと迷った。
これは事実。

いま仮に俺が簿記1級を取得したとする。
やはり名刺には入れない。迷う事無く。
理由は恥ずかしいから。恥ずかしいことに理由などない。
自分の価値観。

こんな答えでいいか?

そこで俺の質問。
簿記の能力の必要性は認めている。(842)
しかし実際に取得までの必要性があるのかどうか?
あるとすれば、それをどのように活用するのか?
これが俺の質問の題意。

それと、、、大人気ない発言ですみませんでした。>>ALL
879名無し検定1級さん:04/10/03 01:28:01
>>878
全然答えになってないな。俺が言いたいのは、

名刺に「診断士」は書けても
「簿記○級」なんて恥ずかしくて書けないし、
口頭で「簿記○級持ってます」なんて顔から火が出るくらいヤバいと思うのだが。

と肩書きにこだわるようなことを言っておきながら、

ましてや肩書きなどこだわってもない。

と言っているのはなぜ?ということ。
それと、簿記1級については、あなたもその能力は必要と認めてる
んでしょ。それなら、別に1級取ってもいいじゃない。少なくとも
取ってないやつよりは信頼おけるでしょ。名刺には無理でも、履歴
書には書けるでしょ。まあ、一次落ちの俺があんたに噛み付くのも
なんだけどな。

880名無し検定1級さん:04/10/03 01:33:40
>>878、879
ここでやってくれないか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1043829164/
881名無し検定1級さん:04/10/03 01:35:04
>>880
スマソ。
882名無し検定1級さん:04/10/03 01:53:13
>>779
もう一度。
君が言ってるように履歴書に書くくらいしか取得メリットはないと考えている。
では、「簿記1級持ってます」って口頭で言う時ってどんなときがある?
実際ないだろう。
診断士なら自分で言わなくとも名刺に刷り込むくらいなら一応ビジネス上、
許容範囲だろう。実際に実習の同期はほとんど名刺に入れている。
そういう意味では診断士はメリットがある。
そんな意味での
>名刺に「診断士」は書けても
>「簿記○級」なんて恥ずかしくて書けないし、
>口頭で「簿記○級持ってます」なんて顔から火が出るくらいヤバいと思うのだが
この文章。最初から肩書き云々の内容ではない。

まあ、つっかかって悪かったなあ。
合格したら意外といいことあるもんだよ。
実習で2週間も休むんだから、社内外に結構知れ渡るし、
評価も思った以上に高いと感じた。
来年ストレート目指して頑張ってくれ!!
883名無し検定1級さん:04/10/03 01:55:52
屑リーマンのすくつだな、こりゃ。
884名無し検定1級さん:04/10/03 02:07:08
このスレで”中小企業診断士は価値がない”と書き込むのは、
高橋尚子に、
「何でマラソンなんかやってるんですか?
走っててもても何の得にならないじゃないですか。
やめた方がいいですよ。」
と言ってるようなばかばかしさというか不毛さと
いうか論点のズレた妙な感覚になるのはおれだけでしょうか。
885名無し検定1級さん:04/10/03 02:21:16
事例Wがどうしても時間足りません。
皆さんは時間内に終わりますか?
それとも、事例Wだけはどうやっても時間足りない
もんなんですか?
886名無し検定1級さん:04/10/03 02:28:33
10月10日は試験に行くか、
対学生モデルBBQ合コンに行くか悩むところです。
ある意味、人生の分岐点。嗚呼。
887名無し検定1級さん:04/10/03 02:47:39
久々にきてみたら簿記1級との争いか・・・
俺は会計今猿(下っ端)で両方もっているけど、勉強する範囲は「財務・会計」とかなり似てるね。
必要な勉強時間は診断士が1級の2倍ってとこかな?まあ、診断士はいくら勉強しても
通らない人もいるみたい(∵合格率が低い)だから合格難易度は断然診断士が難しいです。

ただ診断士は会計苦手な人が多いみたいで、俺の会社じゃ「診断士=無用の長物」って印象がなんとなくある。
逆に1級保持者は検定試験とはいえ各種資本政策をかなり突っ込んで学んでいるはずなので、仕事は
まわってきやすい。資格取得の効用は状況により当然変化します。

俺の知っている診断士は謙虚で意欲的な人が多いよ。このスレみてると誤解されそうだけどね。
今後とも優秀な人が多く合格して診断士のブランド力が上昇するといいんだけど。


888名無し検定1級さん:04/10/03 02:55:32
これ取得するとなんか独占業種あるの?
それとも肩書きだけ?
公演とか美味しいってきいたけど
889名無し検定1級さん:04/10/03 06:00:09
>>888
某ヤマネが「事実上の独占業務がある」だってさ
わりとしょぼいもんばっかりだったけど
行書程度の独占業務はあるっぽい

なんかの申請で、診断士の鑑定を要するんだって
別に診断士でなくても別の資格でも良いんだろうが…
無資格者の診断書は認められないだろうけど
890名無し検定1級さん:04/10/03 07:59:19
>>888

なんだっけかな。
産業廃棄物処理業関係だと思った。
891名無しさん:04/10/03 09:58:06
変なヤツがいるな。
中小企業診断士の資格に対して意味が無いと思うなら取らなければよい。
必要と感じている人にとっては不毛な議論である。
892名無し検定1級さん:04/10/03 10:19:47
そんなことより、

2次試験の最終申込者数

知ってる人いませんか?
893名無し検定1級さん:04/10/03 10:35:20
診断士はすでにスペシャルなものを持っている人が
総合力を広げるには、最適な資格だと思うんだけどなあ。

 特定の技能のための資格じゃないから、特定の場所では価値が落ちるのは仕方がないよ。
  
 
 
 
894名無し検定1級さん:04/10/03 12:54:32
>>893の言うとおり。

弁護士や会計士のように、独占業務が無い分、資格取得しただけではほとんど価値が無い。
各分野でスペシャリティを身に付けた人が、
経営に関する助言診断を行うための最低限の知識の有無を確認するのが、診断士試験。
だから簿記○級がどうのとか、肩書きどうのとかは、別次元のお話。

資格取得しただけでは、↓のサイトに掲載されてるような仕事なんかできないだろう。
母集団の属性にバイアスが掛かってる気がしなくもないが。
http://www.j-smeca.or.jp/smeca/jirei.php


もちろん社内診断士として出世のツールとして使うのも有効だよね。
895名無し検定1級さん:04/10/03 13:18:46
>892
参考になるかわからんが、俺のまわりで(東京地区)
申込期間の最終日に申し込んだ人が1700番台だった。
896名無し検定1級さん:04/10/03 13:35:12
自己満足だけでとるのが一番いい気がするのだが。
897名無しさん:04/10/03 14:16:06
独立を考えるなら診断士だけでは無理、他の独占業務資格が必要
サラリーマンの場合は、昇格評価の資格となる。
898名無し検定1級さん:04/10/03 14:34:37
>>895
おれも1700番台。
全国で4000人くらいか・・・
899名無し検定1級さん:04/10/03 14:42:42
>>897のレスで、いままでモヤモヤしていたものが晴れてきた!
結局資格で食える食えないってこういうことだよね!!

「机上の勉強だけで」
>独立を考えるなら診断士だけでは無理、他の独占業務資格が必要


結局社会の荒波にもまれる覚悟の無い奴が食える食えないって言ってるってことね。
900名無し検定1級さん:04/10/03 16:06:35
皆さん情報サンクス。

去年は東京地区2,500人以上いて、全体で4,200人だったから、
だいぶ少ないんじゃない。チャンスかも。
901名無し検定1級さん:04/10/03 16:19:38
合格率20%行くかもしれませんな。
今年は最大のチャンス!
902名無し検定1級さん:04/10/03 16:26:16
>>900
去年の1次合格者が2000人ちょい、
今年の1次合格者が1970人だろ、
合計で4000人ちょいくらいだろ、
去年のストレート合格者が仮に300人くらい、
去年と今年両方1次パスしてる椰子が仮に300人としたら、
3500人くらいになるのでは。
合格者700人とすると約5倍だな。
でも去年より受験者のレベルは上がってると予想されるな、じゃ。
903名無し検定1級さん:04/10/03 18:46:39
『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』

1位 公認会計士
2位 語学(高レベル)
3位 司法試験
4位 MBA
5位 税理士
6位 司法書士
7位★簿記一級 
8位 CFP/FP一級
9位 不動産鑑定士
10位 社会保険労務士
次点 宅地建物取引主任者

ランク外参考 
行政書士
★中小企業診断士
簿記二級etc
904名無し検定1級さん:04/10/03 18:57:52
>>903
そのランキング、夢見てるんじゃねぇ!とこれなら俺でも…ってのが混ざってるよな
905名無し検定1級さん:04/10/03 19:18:29
>>903
つーかこのコKピペって良く見るが
ソースは不明なんだよね。。。
906名無し検定1級さん:04/10/03 19:58:39
>>905
そうそう。ソースはなんなんだろう。
一流企業サラリーマンが司法書士取ってどうすんだろ。
http://www.licenseworld.co.jp/ranking.html
http://www.landl-tac.co.jp/cgi-bin/popular/popular.cgi
まあ、一流企業サラリーマンであるところの俺が
中小企業診断士を一番ほしいんだから
ほかの人がどう思ってようと別にどうでもいいんだけどね。
907名無し検定1級さん:04/10/03 20:21:09
これくらいが妥当だろう。
こうしとこうよ。

『一流企業サラリーマンが欲しいキャリアアップ・独立の為の資格/文系』

<独立系>

1位 司法試験
2位 公認会計士
3位 不動産鑑定士
4位 司法書士
5位 税理士

<スキルアップ系>

1位 語学(TOEIC800点以上)
2位 MBA(海外有名大学)
3位 公認会計士
4位 税理士
5位 中小企業診断士
6位 米国公認会計士
7位 社会保険労務士
8位 情報処理資格
9位 簿記1級
10位 ビジネス法務1級
次点 宅地建物取引主任者

ランク外参考
行政書士
AFP/CFP
908名無し検定1級さん:04/10/03 20:23:39
資格/文系』
~~~~~~~~~~~~~
プッ
909名無し検定1級さん:04/10/03 21:09:51

なにこれ
910名無し検定1級さん:04/10/03 21:14:01
職種によって取りたい資格は異なるからなー。
文系って意味ないし。

営業職で一番有効なのは
MBA、公認会計士
その次が
中小企業診断士 だろ
911名無し検定1級さん:04/10/03 22:32:27
>>910
営業職で公認会計士取ってどうするの?
まあ、診断士の場合は、範囲の広さが強みにもなり、弱みにも
なるというところか
912名無し検定1級さん:04/10/03 23:25:44
>>907
頭おかしいんじゃねぇの?おまえ
913今更質問:04/10/04 00:15:15
あと1週間なんだけど、質問してよろしいですか?
加重平均資本コスト(WACC)を算出する際に
「負債+自己資本」に対する「負債」の比率、
「負債+自己資本」に対する「自己資本」の比率、
を知る事が必要ですよね、
ここでの「負債」には買掛金、支払手形等は含まれない、
と考えてよいのですよね?

誰かコメントください。
914名無し検定1級さん:04/10/04 00:32:49
負債は「有利子負債」なので、仕入債務等は含みません。
915名無し検定1級さん:04/10/04 01:15:53
>>913
おい、それ1次レベルの知識だぞ。
他は大丈夫なのか?
法人税の存在は忘れてないよな。
916今更質問した者:04/10/04 01:39:35
>>914
>>915
ありがとうございます。
法人税の存在、覚えておりまつ。
どうも知識の歩留まりが悪くて。。
あと1週間か、ふぅ。
917名無し検定1級さん:04/10/04 01:41:18
>>916
今時そんなとこ突付いているようじゃ、藻前も来年組だな。
918sage:04/10/04 01:45:42
sage
919名無し検定1級さん:04/10/04 13:51:22
診断士2次の採点て誰がやっているんだろう?
もしかして診断士の独占業務?
どこで募集してるのだ?
920名無し検定1級さん:04/10/04 15:32:19
>>919
建前上は出題委員が採点することになっている。
しかし、一人で3000〜4000枚を約半月で採点するのは
事実上不可能なので、弟子(大学の先生なら助手や博士課程の
院生)に下請けに出しているらしい。
残念ながら公募もしてないし、診断士の独占業務でもない。
921名無し検定1級さん:04/10/04 15:33:59
でもどっかで診断士が採点やってたみたいな書き込みが
あったような気がするけど?
なんか字が汚い答案が多いとかなんたら・・・
922名無し検定1級さん:04/10/04 19:18:47
2005年度受験予定者ですが、勉強を開始しました。
経済学・経済政策から始めます。 よろしくお願いいたします。
923名無し検定1級さん:04/10/04 20:10:53
勝手に始めりゃいんじゃね。
924922:04/10/04 20:21:52
そりゃそうだ。
許可は不要だわな。
ついでに、相談者になりそうに無い莫迦も不要だ>923お前のことな
925名無し検定1級さん:04/10/04 20:23:08
バカはほっといて、がんばりましょう。
926名無し検定1級さん:04/10/04 21:15:13
法務の点数が伸びません(本年度足切り)
せめて40点は確実に取れるようになるには、
どうしたらいいんでしょう?
927名無し検定1級さん:04/10/04 21:35:23
926さんへ

今年の合格者で40%得点以上できたひとでも、40%以上わかった
人はほとんどいません。。
30問中6問ぐらいは解って正解してくれれば、あとは勘で1/4は
当てましょう。。これで40%ですね。
30問中3問ぐらいは解って正解して、あとは4択の枝のうちの
ひとつを最低消しましょう。あとは勘で1/3は当てましょう。。これで
40%ですね。
要は、基本のみしっかりやろう!!

こちらは今2次の勉強してます。どうしたら時間内に記述を終わらせることが
できるのでしょうか???時間が足りません。。

いま、かなりへこんでます。。   ぺこり
928sage:04/10/04 21:39:10
>>927
ガンガレ
俺は知識が不足して稚拙な文章しか書けんじゃけんね。
929名無し検定1級さん :04/10/04 22:23:58
あと1週間なんだけど、質問してよろしいですか?
加重平均資本コスト(WACC)を算出する際に
「負債+自己資本」に対する「負債」の比率、
「負債+自己資本」に対する「自己資本」の比率、
を知る事が必要ですよね、
ここでの「負債」には【社債】は含まれない、
と考えてよいのですよね?

誰かコメントください。
930名無し検定1級さん:04/10/04 22:23:59
簿記1級の範囲と診断士の財務会計はどれくらいかぶるのだ?
1級の勉強してたら財務会計は楽勝??
931名無し検定1級さん:04/10/04 22:38:03
>>930
勉強してたら、じゃなくて、
理解して、アウトプットができるなら、いいんじゃないの。

勉強するなら、誰でもできるし。
932お笑い診断士(商) :04/10/04 22:47:33
>>929 釣り?
しかし、サボーディネイトの場合の取り扱いはどうなんだろう?
933名無し検定1級さん:04/10/04 23:57:28
>>929

社債が入るなら計算少しややこしくなるね。

でも、今までワックで社債の計算したことないし・・・

おしえてください・・・
934sage:04/10/05 01:26:53
◎◎生産体制の改善◎◎
1.生産管理システムのレベルアップ
平準化、納品日程を考慮、段取り替えの少ない
確実な無駄のない部品調達。
2.レイアウトの変更、間締め
工場内レイアウトを変更したり、間を詰める。
3.倉庫の廃止、JIT
倉庫の出し入れがムダで。部品は生産現場の近くに置く、製品は出来上がった場所から出荷する。
究極はトヨタのJIT。これは部品を必要なタイミングで、必要な場所に、必要な数量納入してもらう。
4.梱包の簡素化
部品はできるだけハダカの状態で納入してもらう。
5.工場・協力工場の分担変更で、社内物流を減少させる
ミルクランの実施も検討する。
6.インソーシング
協力工場の工程を自社に取り込む。
7.ヨコ持ちからタテ持ちへ変える
多台持ちから、多工程持ちへ変える。
仕掛が減少し、リードタイムが短くなる。
8.ロットサイズを小さくする
生産効率は悪いが、仕掛は少なくなる
9.作業者の多能化
多品種に対応するためには、作業者の多能化は必須。
スケジューリングが柔軟にできる。
10.段取りの短縮
できるだけ外段取り部分が多くなるように改善する。
11.生産の平準化
部品調達がうまくいく。
12.現場への部品供給の改善
935名無し検定1級さん:04/10/05 02:38:55
>>933
WACCは将来の要求される利息や配当の分配の利子率の
加重平均だから、社債も同じ要領で加重平均させればいいだけ。
負債だから負債の節税効果も加える。
936名無し検定1級さん:04/10/05 08:53:21
キャッシュフロー計算書の項目を暗記したいんだが、ゴロあわせかなんかで覚えているような、ガイなやつおらんかのぉ。
937名無し検定1級さん:04/10/05 10:14:04
2005年に初受験を行なう予定にしてますが、どこの学校で勉強しようか迷ってます。
(今、TBC、LEC、TAC、大原、日マンで迷ってます。)
メリット、デメリットを教えていただけないですか?
よろしくお願いします。
938名無し検定1級さん:04/10/05 15:33:18
Jconはどうよ?
939名無し検定1級さん:04/10/05 19:43:56
ANJ○はどうよ?
940名無し検定1級さん:04/10/06 00:14:52
ニチマン、、
941名無し検定1級さん:04/10/06 00:37:39
奇病でいんじゃね。
942名無し検定1級さん:04/10/06 09:25:12
ヤリマン、モリマン
943名無し検定1級さん:04/10/06 18:01:24
なんとも書き込みづらいふいんき(←なぜか変換できない)だな
944名無し検定1級さん:04/10/06 19:16:40
経営法務のテキストを購入したいと思ってるんですが、
改訂版は毎年いつ頃発売されるものなんでしょうか?
945名無し検定1級さん:04/10/06 19:23:22
経済学・経済政策のテキストを最近購入したのですが
読み進むと、大蔵大臣の文字が・・・ 調べてみると2001年初版2002年ッ第3版とあります。
かなり不安なのですが大丈夫でしょうか?
946名無し検定1級さん:04/10/06 20:30:31
>943

ふんいき、よ。
マジっぽいので、レス。
947名無し検定1級さん:04/10/06 20:31:53
マジでダメィ!
948名無し検定1級さん:04/10/06 20:38:59
社労士と診断士って、どっちがムズいの?
949名無し検定1級さん:04/10/06 20:44:59
診断士がかゆいと思う
950名無し検定1級さん:04/10/06 22:24:53
本に、大蔵大臣が財政演説云々・・・
やっぱり買い換えないとダメだよな。
今は、財務省だし・・高い本だったのに・・鬱だ
やっぱり、UCANあたりの通信講座にすっかな
951名無し検定1級さん:04/10/06 22:35:31
中小企業診断士の養成学校を卒業したら資格が貰えるって本当ですか?
952名無し検定1級さん:04/10/06 22:41:39
本当です。 しかし、制度改定後は、一般受験者と同等の卒業試験を実施するそうです。
東京に在住で、時間があれば中小企業大学校に行くほうが楽そうです
953名無し検定1級さん:04/10/06 22:43:20
>953
やはりそこは入学するのも競争率高いのでしょうか?
954名無し検定1級さん:04/10/06 22:52:57
http://inst.smrj.go.jp/tokyo/training/shindan/jissi.html
ここを見ると良いと思います。
募集人数が100名と少ない(一般受験生10000人越えから考えると難関かも)
955名無し検定1級さん:04/10/06 23:01:12
頑張ってみます。

ありがとうございます。
956名無し検定1級さん
>>949のレスに「クスッ」としてしまったおいらは
負け組みですか?そうですか・・・ありがとうございます。