秘書検定Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
秘書検定資格について語り合うスレッドです。
全く関係のないお話はご遠慮下さい。
利用される方、収拾のつかない発言はどうぞスルーなさって下さい。
申し訳ありませんが、そのようにお願いいたします。

秘書検定
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/969513163/
秘書検定 その2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1027941316/
秘書検定 その3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058085550/
秘書検定 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075466467/
秘書検定Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088348685/

公式サイト
ttp://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/

2名無し検定1級さん:04/08/08 23:51
新スレ立てるな。
馬鹿。
悠の餌食じゃ。

3名無し検定1級さん:04/08/08 23:54
いや、あいつは死んだらしいから、いいんじゃないか。
でも、悠の彼女だったとかいう中年ばばあが替わりにやってきて暴れそうだな。

あいつ、ちんちんがちっちゃいから悠が好きだったらしいが。
4悠の彼女だったひと:04/08/09 00:02
来てあげたわよ、3の変態さん。
悠、ちんちん小さいのは好きだったんだけど、ちんちん臭かったの。
足も腋も口も臭かったし、屁は死ぬほど臭かった。
あなた、ちんちん臭い?
5:04/08/09 11:26
今朝、帰ったぜ。
今月から漢検4級レベル未満のアホ社会人と働くとなるとゾッとするな。

アホ会社で働くと休日出勤もある。
そこでリフレッシュする為に旅行に行って来た。
この暑い季節ならバイクで走るに限るな。
お前等変態共はバイクは持っていないだろう。(原付しか持っていないな)
今週も2日程旅に出る。

そこで、忙しい合間にお前等変態に挨拶投稿をした迄だ。
相変わらずアホな事をしているのか?
変態よ・・・・・。

少し休憩したら旅行の話をしてやる。
有り難く思え、変態共。

それにしても秘書検定のスレもう消化したのか?
相変わらず変態だな。
お前等・・・・・・。
どんな奴が消化したんだ?
後でジックリ文検5級レベルのチビタ投稿を読んでやる。
6悠の彼女だったひと:04/08/09 11:29
ごめんなさい・・・(^。^;)
実は私は「悠」でした。
皆さんを騙してました。
もう来ません。許してください。
7悠の彼女だったひと:04/08/09 11:40
977さんが変態と特定されたのですか(^−^)
それはわかってますけど
変態行為は漢検のスレでやってくださいよ
場がちがいますよ(^−^)



8悠の彼女だったひと:04/08/09 11:40
977さんが変態と特定されたのですか(^−^)
それはわかってますけど
変態行為は漢検のスレでやってくださいよ
場がちがいますよ(^−^)



9悠の彼女だったひと:04/08/09 11:41
理系だったのは聞いているけど
大阪の大学の卒業証書みせてもらったことがある
大阪何とか大学とか書いていたと思うけど
淀川にある大学とか
10悠の彼女だったひと:04/08/09 11:42
理系だったのは聞いているけど
大阪の大学の卒業証書みせてもらったことがある
大阪何とか大学とか書いていたと思うけど
淀川にある大学とか
11悠の彼女だったひと:04/08/09 11:43
悠のちっちゃいちんちん好きょ(^_^)
でも臭いよ(^。^:)
12悠の彼女だったひと:04/08/09 11:45
ハァハァ理系だったのは聞いているハァハァけど
大阪のハァハァ大学のハァハァ卒業証書みせてもらったハァハァことがある
ハァハァ大阪何とか大学とかハァハァ書いていたと思うハァハァけど
淀川にあるハァハァ大学とかハァハァ
13:04/08/09 12:28
何だ?
”悠の彼女だったひと”だと・・・・・。

新手の変態か!
面白いぞ、変態。
偽者を演じるよりそちらの方が良いぞ。

俺が旅に出る前にここのスレではないが、漢検のスレの変態を数名に紹介して
やったぞ。
誰か書き込んだのか?

全部読まなければ流れが分からん。
14:04/08/09 12:51
>>13
分かったわ。
”悠の彼女だったひと”は漢検のスレを紹介した知り合いなんだよ。
で、>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12は何でこんな時間に投稿しているんだ?
変態の相手をするキャラか?

しかし、秘書検定のスレには変態が少なくなっているぞ。
漢検のスレには変態が多い。
そこの変態を退治しろ。

ここは、チビタ投稿をする場だぞ。
15:04/08/09 14:10
変態のお前に旅行の話を聞かせてやろう。
俺は滋賀県の琵琶湖をバイクで周遊して来た。
名神高速を飛ばし、大津インターで降り、琵琶湖の南側の橋である近江大橋
(有料バイク片道100円)を走り、琵琶湖の東側へ出た。

そこで、草津市の水生植物公園を見付け観賞した。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/midokoro/m_02.html
16名無し検定1級さん:04/08/09 14:19
悠には下記のスレをおすすめする。
下記のスレのやつらに投稿してやれ。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1092027641/l50
17名無し検定1級さん:04/08/09 15:15
2級簡単?
18:04/08/09 20:48
>>15
”草津市立水生植物公園みずの森”を観光して来た。
入園料は300円。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/midokoro/m_02.html
園外の琵琶湖には、蓮(はす)が多く咲いていた。
そこに久しぶりにザリガニを見た。
そしてタニシやオタマジャクシもいた。
これは大阪では見られない自然の風景だ。

館内では、蓮の一生に関する放送(20分)もあり、300円なら良い観賞
になるだろう。
別館は、美術館になっており、琵琶湖に関する様々な絵や写真が飾られていた。

どうかね?
偽者ではこの投稿は出来ないだろう。
文検3級以上のレベルを生かした投稿だ。
19:04/08/09 20:50
>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12は偽者だな。

こんな時間に投稿している訳がないはずだ。
変態が演じた偽者だ。
>>11を読めば明らかに変態の偽者の投稿だ。
俺はチンチンを見せていないぞ。

20名無し検定1級さん:04/08/09 21:13
>>19
悠よ。

FFはやったことはあるか?(ファイナルファンタジー)

RPG系のオートレベルアップ(Auto level up)の方法を伝授する。

【オートレベルアップ方法】

○ボタンと十字キーの左キーをテープでしっかり固定

そして、敵寄せの防具を装備し、3人のうち1人を白魔道士(回復役)

マジオススメ(Ff以外のゲームでもできるものは多々ある)
21名無し検定1級さん:04/08/09 21:21
山荘に着くとチェックイン(15時から)するが、そこで一つ気が付いた。
決まっている宿泊代(9500円)を精算しないのだ。
即、部屋のキーを渡されただけだ。
色々宿泊して来たが、チェックイン時には先に料金を精算していたが。
その山荘では精算しないのだ。
チェックアウト時に夜食や朝食時に何か飲み物を頼んだ場合に纏めて
精算されるのだ。
それなら、翌日に精算を済まさずにトンズラされたらどうするんだ?
そこで、問題が起こらないか不安だった・・・・。

そして、17時過ぎから大雨だ。
雷が鳴り響き、大雨が降り山荘は停電した。
そしてリフトも運行中止となり、後で来ていた客は山頂へ登る事が
出来なくなった。
18時20分頃に停電が中断し、遅らせながらようやく夕食になった。
停電のお陰で夕食時間が遅れたのだ。(18時予定だったが)
リフトも運行開始をし、他の客も来た。



22:04/08/09 22:26
>>20
FC(ファミコン)版か・・・。
随分古い話だな・・・。
白魔道士ならホーリーの魔法が綺麗で攻撃力があると思った。

>>21
お前はどこの変態だ?

23:04/08/09 22:29
>>17の投稿は1行の稚拙な投稿だったので、飛ばしてしまった。
だから、稚拙はいかんと言っているだろうが。

秘書検定2級の事を言っていると思うが、ビジネス文書2級よりは
簡単だ。

秘書検定2級=英検3級だ。
24:04/08/09 22:54
それにしても今夜は恵は出て来ないな・・・・。

少し連絡のメールでも入れてみるか・・・。
25名無し検定1級さん:04/08/09 22:57
例によって悠は無視で
26名無し検定1級さん:04/08/09 23:06
恵とかいう変態中年のオバハンが激しくウザイ。
まだ、悠の方がましだよ。

というか悠は結婚しているんだろ?
なぜ、女とメールなんかするんだ?愛人か?
27:04/08/09 23:37
「そもそも大学というのは、社会で第一線となる専門家を育てるところだ。
大卒の学歴さえあればいいと思うような馬鹿悠や、三流大学生は本当に来なくていい。
大学は遊ぶところではないし、そしてサークルもバイトもできるだけ抑えろ。
金の無い奴は奨学金を貰え。奨学金も貰えない馬鹿は大学を辞めちまえ。
サークルやバイトはやめて大学生は勉強に専念するのが普通だろ。
それに大した知識もない三流大学生がただ大学を卒業したからといって高卒より就職で優位に立つのはおかしい。
自分の馬鹿さ加減を見極めて高卒で辞めた奴の方がよほど人として器が大きい。
大学卒にしかできない仕事は少ないから大学は賢い奴だけが入ればいいんだ。
悠はただ大卒の資格が得たかっただけだろ?資格・検定もただ欲しいだけなら受験は止めろ。」

この様な質問を数検のスレでされた。だから、こう答えた。
28:04/08/09 23:38
>>27
お前、只の変態ではないな。
お前の言う事は、ほとんどの大学入学生に言える事だ。

俺が大学へ入学した時は、18年程前だ。
当時は大学へ入り、卒業すれば卒業時に就職が決まると言うシステムだった。
当然、ほとんどの奴等は大学卒業=就職と考えていた。
それに現実に企業は大卒を採用していたからな。

俺にも同じ考えがあったのは事実だ・・・。
しかし、奇妙な変態のお前の言う様に既に大学を卒業しているんだよ。
止める事は出来ないな。
それに俺も卒業時に2社内定を貰い、1社を年明けに断ったのだよ。
内定を断った企業は、カンカンに怒っていたがな・・・。
大学の就職課にも電話で文句を言われたよ。

しかし、当時は大学卒業=就職だ。
俺が内定を断った事が原因で文句を言われてた就職課は企業に何と言ったと思う?
大学「当校の生徒は企業からの採用の競争率が高いのでその様な事はよくある事
ですので、ご了承下さい。」と返答したのだ。

今の時代とは全く逆だろう・・・。
今は企業が高飛車だからな。
まあ、その企業のも資格の数で勝負すればこちらが高飛車になれるのは説明したがな。
面白い話だろう・・・。
しかし、事実だ。
時代が時代だったからな。
仕方ないのだよ。
29:04/08/09 23:40
>>25
ほう・・・、良い根性だ。
出来るかな、フフフフフフフフフフフフフ。

>>26
愛人ではない。
何故、メールをしてはいけないのだ。
友達同士ならしているだろうが。
男を女がメールをすれば愛人関係になるのか?
30:04/08/09 23:47
450 名前:名無し検定1級さん :04/08/09 23:03
>>449
恵じゃなくて違う女にしてくれ。
恵はウザイから来なくていい。


451 名前:かわいい恵ちゃん :04/08/09 23:28
450さん。
名前変えますよ
わたしの名前をつかってカキコしているから
わたしかわいいと言われているよ
ほんとなんだよ
悠、帰ったんだってさ
カキコしてたんだね
他の女の子はカキコしないと思うよ
変態さんがたくさんいるからイヤだと言うよ
こんなかわいい恵ちゃんと話せるなんてあんた幸せな変態さんよっ\(⌒o⌒)/
仕事があるから今夜は寝ますよ
変態さんとお話ししたいけどね
ここの変態さんが面白い話をしてくれたら他の子もくると思うけど


漢検のスレで投稿されていた。
>>450の変態に恵が今夜犯されるな。
31名無し検定1級さん:04/08/10 00:03
>>30
おいお前市ねよ。あまり五月蝿いと通報するぞ?
あんなデブスなんて気にもしねぇよ。
お前らはここから消えろよ。
スレの人に迷惑がかかってるのが分からないのか?
32名無し検定1級さん:04/08/10 08:12
大学2年♀です。
独学で秘書検定2級まで取得したいと思っているですが、
3級と2級では、出る内容とか全然違いますか?
完全独習の3級の本を持っていて、それを利用して勉強したいのですが、
2級には対応しきれないでしょうか?
33名無し検定1級さん:04/08/10 10:17
>>32
対応は、そうですねキツいと思います。
とりあえず問題がむつかしくなるとかはありません。
秘書業務に関する根本的な考え方が3、2級の段階で全く違うなんてことはないんじゃないかな。
(これが準一級となるとかなり違いますが)
ただ、2級となると後輩指導に関する問題が出てきますね。
3級との問題の違和感も少しあるかな?

2級はですね、きちんと勉強していったら合格します。請合います。
面接もないし。
ですから、奮発して2級の教科書を購入される事をお勧めしますね。
何か質問あったらどうぞ。
34名無し検定1級さん:04/08/10 12:33
>>33
ありがとうございます。
一応、早稲田教育出版の、2級速習マスターは持ってます。
1人で勉強するために最低限の参考書とか問題集あったら教えてください。
35:04/08/10 19:04
今日は天候が少し荒れた。
だから、先月合格した販売士3級の合格証を取りに行くのを止めた。

商工会議所が開催する検定は合格証を取りに行かなければならないのが不憫だ。
秘書検定は2・3級の間のレベル差が一番小さい。
ビジネス能力検定3級から受検するのが好ましいものだが。

ここの奴等はやはり知らないのか?
ビジネス能力検定は秘書検定より受検者が少ないからな。

http://www.sgec.or.jp/bken/


36:04/08/11 15:05
販売士3級の合格証は漢検や数検や理科検定や簿記検定と同サイズの
紙切れとB検・J検・P検・フォークリフトやボイラーや危険物と
同サイズのプラスチックカード型の合格証だ。
名前と生年月日が掲載されている。

そして、販売士の有効期限は16年7月10日〜22年3月31日迄
となっている。
漢検2級以上からはそのサイズを倍にしたサイズだ。
販売士は合格証の下に

後援 経済産業省 
   中小企業庁
と掲載されているのだ。

数検みたいに検定協会の名前でない所が凄いだろう。
経済産業省だぞ。

日商簿記検定では107回は落としたが、3〜4年前の合格証ならある。
販売士と違い下には受検した商工会議所の名前が掲載されているだけだ。
しけているだろうよ。

それに合格証はプラスチックカード型の物が欲しいな。
販売士3級もプラスチックカードの認定証が貰える。
ボイラーや危険物みたいに格好が良い。

知名度は低いが、価値はある資格だ。
お前等も来年2月に受けてみないか?
検定料は3570円だ。

http://www.kentei.ne.jp/hanbai/
37名無し検定1級さん:04/08/11 15:22
38:04/08/11 16:43
貴様ら変態達に俺の個性的な思い出を話してやろうか。

昔、高校生の頃だ。
あの夏は暑かったよ。殺人的だったよ。俺は全裸になり、
シャワーを浴びた。
なぜか村々してきて、シャワーをティムポにあて、シャワベーションを
していた。その時はいかなかったが、シャワーを終えて、身体を拭いて
いると、なぜか掃除機がそばにあり、魔が差した俺は、あろうことか
オティムティムに掃除機をあてがい、吸引させた。
全裸でやるその行為はとても刺激的だった。立ったまま、足を広げ
怒張したティムポやタマ、肛門を吸引した。
さらに、口をあんぐりと大きく開け、目をくるんと上に向けたアホ面でだ。
なぜかそうすると気持ち良かったのだその当時。
目線を・・・目線をフト横に向けると・・・。
なんと出かけていた筈の母親と姉が、ポカンとした表情で立っていた。
「うわああああああああ」
俺は悲鳴を上げた。気が狂いそうだった。
こういう時、人間は変な行動をとるらしい。俺は冷蔵庫を開け
麦茶を手にした。その夜は本当に辛かった。口もきいてくれない家族。
悲しくて何を喰っているのかわからない味の夕食。
洋楽のバラードを数曲、ヘッドホンで聴き、泣いた。
柄にも無く、詩を書いたような気もする。
今、思い出しても辛い。よく人から悩み事を聞かされたりするが
あの修羅場をくぐり抜けた俺から言わせれば、そんなもんどうってこと
なしだ。このどうにも美化できぬ残酷な思い出に比べれば。
さらに悲しい事は、これが実話だってことだ。
39:04/08/11 18:08
>>38
お前、上手く偽者を演じたな。
漢字の使用が多く、平仮名が少ない。
漢検2級を取ったばかりの俺の投稿に似ているが残念だな。
漢字の変換箇所が所々足りないな。

”貴様ら”は”貴様等”
”なぜか”は”何故か”
”あて”は”当て”
”さらに”は”更に”
”出かけていた”は”出掛けていた”
”とる”は”取る”
”わからない”は”分からない”
”書いたような”は”書いた様な”
”さらに悲しい事は、これが実話だってことだ。”
”更に悲しい事は、これが実話だって事だ。”

俺は、お前等みたいに平仮名では書かん!
偽者があっ!
漢検2級の俺を真似る事は出来ん!

40名無し検定1級さん:04/08/11 19:04
悠は無視しましょう
41名無し検定1級さん:04/08/11 19:04
7/31と8/1に受けられた方、結果はきましたか?
私はまだ来ておりません。いつ来るんだろー??
42名無し検定1級さん:04/08/11 21:01
>>38
>>39

自作自演、乙。
必死だな。
43名無し検定1級さん:04/08/11 23:26
>>38
>>39
自作自演、必死だな。
自分で「上手く演じたな。」とか言うなよ。プッ
44名無し検定1級さん:04/08/12 00:23
7/31に受けた者です。
結果通知はまだ私のところには届いておりません。でも、きっとそろそろですよね。
45かわいい恵ちゃん:04/08/12 00:30
ここ荒れていますね
46ハァハァ ◆cSsNy1w6Kk :04/08/12 01:05
>>45
お前と悠が荒らしの原因だよ。
47:04/08/12 19:06
今日は神戸市立 農業公園・ワイン工場に行った。
http://www.exd.city.kobe.jp/kobewinery/

ここの観光のポイントは毎月第4の日曜日なら入園料と駐車代が無料になるのだ。
今日は無料ではないので、入園料400円と駐車代500円(バイク100円)がいる。
園内には小さなプールがあるが、入園料に含まれているので無料だ。
まあ、入っても意味はないと思うが。

バーベキューに関してはホームページに詳しい詳細は示されていない。
材料は持ち込み可能だ。
場所代として4人1000円、6人1600円で場所を提供してくれるのだ。

5級の国民達がクーラーボックスに材料を詰めて持ち込んでいた。
ビールの数も凄い・・・。
4人グループで2組いた。

ワインの賞味は何度でも出来る。(7種類)
360mml入りで500円の安物のワインだがな。
地下にワイン工場を見学出来る。
カビ臭い場所だがな。
しかし、見所はそれだけだ。

昼食にバーベキューの材料を持ち込んでおく事を勧める。
それに今はプールに入れば良いかもしれん。

見所が少ないので、上記の事柄を守らなければあまり良い観光地ではない。
48名無し検定1級さん:04/08/12 19:29
すでに準1級や1級の面接合格された方々、まだここ見てるかな〜?
面接での勝因は何だったと思いますか?
次回の参考にしたいのでぜひ聞かせてください。
49名無し検定1級さん:04/08/12 20:39
>>48
やはり何度もリハーサルしたことですね。
私の場合30回程繰り返しました。真っ白にならなかったのは
そのお陰だと思います。

>>48さんも頑張ってくださいね。
50名無し検定1級さん:04/08/12 20:51
>>49さん ありがとうございます。
一応、面接ビデオは買ってみました。
なかなか独特ですね・・
鏡の前で練習してみます!
51ひー:04/08/12 23:06
>>48
私はこんかい準一級に合格しました。
勝因というか面接でもっとも大事だと思うのは「笑顔」ではないでしょうか?
言葉遣いやしぐさももちろんですが、何と言って「笑顔」が大切だと思います。
また、秘書らしい服装や身なりも大切だと思います。
きちんと口紅と頬紅をつけて、血色のあるメイクをした方がよいと思います。
濃すぎるのはダメですけど。
頑張ってくださいね♪
52:04/08/12 23:22
変態共。
では、ビジネス能力検定3級所持者の俺が話をしてやろう。

これは、USJのチケットのサイトだ。
http://www.usj.co.jp/tandc/ticket/kind_fee/index.html

http://www.expoland.co.jp/ryoukin/ryoukin.html
これは大阪の吹田市にあるエキスポランド(遊園地)のチケットのサイト
だ。

ここで質問だ。
どちらに行きたいか?だ。

USJではゴールドパス16900円で1年間(除外日を除く)行き放題だ。

エキスポランドは、3800円で入園料+乗り物乗り放題だ。
しかし、1日間限りだ。

デートのスポットではよく使用出来る場所だがな。
お前等は変態だから女とデートは出来ないだろうが。

しかし、変態の目から見ればどちらが良いか?
53:04/08/12 23:51
秘書検定2級の合格証を見れば、理事長代行 元吉 昭一になっている。
前回迄は、会長 川口 晃玉だったのに! 
54名無し検定1級さん:04/08/13 08:29
48です。>>51ひー様ありがとうございます。がんばります。

今回の報告で「〜意外な事に〜」という単語があったのですが、
これはこのままでよかったのでしょうか?
「〜意外な事ではございますが〜」と言い換えたほうが良かったのでしょうか?

55:04/08/13 11:52
ひーに見事に荒らされている。

この糞スレも荒らしの手に寄って占領された・・・・。
これ以上荒らしがひどくなると、荒らしのひーを撃退しなければならんな。

56名無し検定1級さん:04/08/13 12:00
あほか、おまえ。
アラシは、おまえとおまえのチンカス ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk だ。
57名無し検定1級さん:04/08/13 12:19
>>56
漢検スレのage荒らしよ。
このスレまで破壊しに来たか。
58名無し検定1級さん:04/08/13 15:53
>57
IDなくてもおまえは分かる。
悠のチンカス ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk だ。


59名無し検定1級さん:04/08/13 15:54
>857
IDなくてもおまえは分かる。
悠のチンカス ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk だ。


60ひー:04/08/13 17:42
>>悠
私は荒らしではありません!!!
あなたがこの掲示板を荒らしているのではないのですか?
あなたの他人否定と自分肯定のためにこの掲示板を使うのはやめてください!
みんな、秘書検定の情報が知りたくてきています。
貴方の様な方がいらっしゃると、雰囲気が悪くなります!!!
61名無し検定1級さん:04/08/13 18:20
>>ひーさん
悠なんて無視しましょう。
この人に何を言っても無駄ですから。
こちらが言えば言うほど悠の思う壺です。
悠という荒らしは無視して秘書検定の話でもしましょう。
62名無し検定1級さん:04/08/13 19:18
>>60

悠は、自分を肯定しているとは思えない。
3級を叫んでるんだから、ほんとは自虐じゃないの。

してみると、悠のチンカス ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk も自虐か。 (w
63名無し検定1級さん:04/08/13 21:06
前スレ読むと面接から10日前後で合否通知が来ているみたい。
だとするともうすぐ来るね。。明日くらいかな?
来るものは来るんだしドキドキしてもしょうがないんですが、落ち着かないよ〜
64かわいい恵ちゃん:04/08/13 22:22
ここ秘書検定のスレだよね?
何か荒れているね
秘書検定は準1か2級を取るのが一番いいよ
女の人は準1、男の人は2級がいいでしょ
65名無し検定1級さん:04/08/13 23:35
荒らしの悠は無視しようね
66かわいい恵ちゃん:04/08/14 08:32
皆さ〜ん、おはよう^0^
今年もよく泳いだので日焼けした
秘書検定の話ばかりしていないし泳いだか飲んだかの話もでていいと思うねえ
誰も泳いでいないの?
ここにも変態さんがあらわれたねえ(^。^;)  
67名無し検定1級さん:04/08/14 08:37
変態は、3級フェチの悠と 悠のチンカス ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk だ。

68:04/08/14 10:05
>>67
変態はお前だ。

荒らしのひーは心を改めるつもりは毛頭なさそうだ。
こう言う輩は町を歩いていると必ずいる。
エサを与えるとそれを材料に猛反撃をしてくる。
荒らしの典型的なパターンだ。
「障らぬ神に祟りなし」と言う諺通りしばらく放置しておくのが得策かもしれん。
その内荒らしに飽きて静かに消えるだろうと思う。
荒らし行為をエスカレートさせなければ良いがな。

69かわいい恵ちゃん:04/08/14 10:54
ちっちゃいちんちんの悠ちゃん、おはよう。
臭いまむこの恵ちゃんで〜〜〜す。
701:04/08/14 12:19
>>ひー さん

気にしないでくださいね。
2ちゃんって、ご存知でしょうけれどこういうとこなんです
冷静に。

>>悠

どう声をかけていいかわかんないけど、
意味なく煽るのはそろそろやめにしたら?
71名無し検定1級さん:04/08/14 12:30
殺人幇助が犯罪であるように

荒らしを煽る者は荒らしと同罪
72:04/08/14 16:09
流石にFP3級の資格は必要だな。

生命保険会社に電話すれば受付が出て来る。
保険商品を聞いても分からないから、即「担当の者に変わりますので少々お待ち
下さい。」と言う。
しばらくして、「担当の者は外出中ですので折り返しお電話させて頂きます。」
と言う。
幾ら受付でも簡潔に商品が「あるかないか」を答えられない程、教育がなされ
ていない事から断ったが。

俺は簡潔に「掛け捨てでない商品はあるか?」と聞いているだけなのに普通は
あるだろうが。
どこの生命保険会社にも・・・。
車の任意保険でも掛け金は高くなるが、無事故なら2割は返金される商品もある。

一言「ある・ない」くらいすら答えられないとはそこ迄情けないのか?
要は受付は電話に出る事しか出来ないのは分かった次第だ。

証券会社にしても郵便局でも市役所でも同じだな。
やはり受付は馬鹿でも出来る範囲内の仕事だ。
只、愛想良く・笑顔・明朗なら良いと言う事だ。
それぞれ担当を分けているのはどこの企業でも同じだが簡潔な事柄を答えられない
とは情けない。
そんな人任せ的なアホ企業では商品を購入する気になれん。

やはり様々な3級所持者は必要だ。
この者こそ日本を代表する逸材になる。
73:04/08/14 16:28
>>69
お前も偽者だ!
本物は、「。」を最後に付けておらんだろうが。

ひーよ、偽者を演じて荒らすのは止めろ。
見苦しいぞ。

あちこちのスレに俺の名前を使用して偽者投稿を書き散らしやがってからに!
お前の目的はこのスレを占領する事だろうが!

他のスレ迄偽者行為は止めんかっ!
74名無し検定1級さん:04/08/14 18:06
変態は、3級フェチ変態の悠と 悠のチンカス変態 ;´Д`) ◆cSsNy1w6Kk だ。

誰でも知ってることだ。

75名無し検定1級さん:04/08/14 18:11
>>72

おまえは、やっぱり大アホだな。
「ある」と答えたら、それで終わりか。
そうじゃないだろ。
普通は、その後も質問は続く。
少なくとも「どんなのがあるんだ」と聞くだろう。
最後まで答えようと思ったら、担当の者が必要なんだよ。

76:04/08/14 20:57
>>75
ひーよ。
担当者がいないから、「あるかない」かを聞きたいのだ。

「ない」なら用はない。
しかも、担当者から連絡を貰っても聞く耳を持たないのだ。
他の商品をしぶとく勧められても迷惑な話になるのだ。

あれば、商品の話を詳しく聞きたいので、連絡が必要なのだ。
そんな簡単な事を抑えていないアホ会社では話にならん。

担当者もアホかと思えてしまうからだ。
77:04/08/14 21:03
「ひー」が色々なスレで暴れている為、手に負えない。
132 名前:(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/08/14 18:44
悠もしかして受験板きた?

133 名前:名無し検定1級さん :04/08/14 18:46
↑もしかして気象予報士スレきた?

134 名前:名無し検定1級さん :04/08/14 18:55
俺も受験板のどこかで悠を見かけた気がする。
3級が〜とか言っていたのを憶えている。

135 名前:(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/08/14 19:25
くそ悠め!くそったれ!

136 名前:悠 :04/08/14 21:00
稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUa.よ。

俺の偽者は、秘書検定のスレで暴れている「ひー」の仕業だ。
受検板等知らん。
気象予報士のスレはハアハアの変態の仕業だ。
受検板の偽者は「ひー」の仕業だ。

上記の様に数学検定のスレでも責められている。
荒らしの「ひー」よ、貴様の目的はこのスレの占領のはずだろうがっ!

あちこちで荒らすなっ!
78 ◆cSsNy1w6Kk :04/08/14 21:20
144 :悠 :04/08/14 18:51 ID:mdcm79U1
稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUaか・・・。

145 :悠 :04/08/14 18:52 ID:mdcm79U1
数検板を荒らした罪は重いぞ。
乙さん40前と共に消えろ。

146 :悠 :04/08/14 19:00 ID:mdcm79U1
>>143
稚拙な(*゚ー゚) ◆rika..BUaに名乗る名前はない。
荒らしの(*゚ー゚) ◆rika..BUaは心を改めるつもりは毛頭なさそうだ。
こう言う輩は町を歩いていると必ずいる。
エサを与えるとそれを材料に猛反撃をしてくる。
荒らしの典型的なパターンだ。
「障らぬ神に祟りなし」と言う諺通りしばらく放置しておくのが得策かもしれん。
その内荒らしに飽きて静かに消えるだろうと思う。
荒らし行為をエスカレートさせなければ良いがな。

147 :(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/08/14 19:16 ID:glfK7nxR
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やめてくれ悠。ここはオレのホームなんだ
/|         /\   \________
79 ◆cSsNy1w6Kk :04/08/14 21:21
142 :悠 :04/08/14 16:42 ID:J+dZSVG1
一般社会人は5級未満


143 :(*゚ー゚) ◆rika..BUa. :04/08/14 18:28 ID:glfK7nxR
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
. /_______\_
 /  /  /   \ | ̄
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < オマエは?
/|         /\   \________



80:04/08/14 21:40
>78>>79
「ひー」、止めなさい。
俺の偽者を演じてどこのスレにでも投稿していやがるな。

お前が、ハアハアの変態だったとは・・・・。
荒らして楽しいならもう勝手にどこででも荒らしてろ!

「ひー」の粘着荒らしがこのスレを破壊している。

81:04/08/14 21:44
137 名前:名無し検定1級さん :04/08/14 21:09
また荒らしの悠か!!!!!

138 名前: ◆cSsNy1w6Kk :04/08/14 21:15
>>136
気象予報士のスレなんて知らねぇよ。
人のせいにするなよ、この3級馬鹿。
暴れているのは漢検スレのage荒らしと悠の仕業だろうが。

139 名前: ◆cSsNy1w6Kk :04/08/14 21:17
悠よ。
俺の大学のスレにまで来ただろ?
わざわざ大学生活板にまで来て暴れるな、ボケ。

140 名前: ´,_ゝ`) ◆aiw.GQeuSQ :04/08/14 21:24
あれは誰だ 誰だ 誰だ あれは悠だ 変態の〜 悠だ〜
3級マスターの名をかけて 職を捨てて戦う男
数学検定 7級だ 漢字検定 児童検
知的レベルは 厨房だ しかし態度は 1級だ
荒らしの力身につけた 変態マスター 荒らしの〜 悠だ〜

141 名前:悠 :04/08/14 21:43
「ひー」の荒らし行為がエスカレートした。
さて、ビジネス能力検定3級とビジネス文書検定3級を取っている俺はどう
対処するべきか?

ここは、控えめに「ひー」よ。
お前の目的は何だ?
出来る限りの範囲なら聞いてやっても構わんぞ。
82:04/08/14 21:46
>>81
数学検定の住人は「ひー」のエスカレートした荒らし行為でここ以外
のスレ迄荒らしている。

荒らしの「ひー」よ。
頼むから荒らすのは止めようぜ。

お前の目的はやはり荒らし行為だったのだな。

見損なったぞ。
散々、秘書検定の話を持ち込んでおきながら、結局は荒らし行為が
目的だったとはな・・・。
83 ◆cSsNy1w6Kk :04/08/14 21:50
上記のコピペは大学の板で発見したから張っておいた。
悠はどこでも迷惑なことをしているんだな。
もう来るな、消えろ。
84かわいい恵ちゃん:04/08/14 22:40
変態さん、ケンカしちゃ駄目だよ
これ見て仲直りしましょう(^。^;)  
http://www.suisen.sakura.ne.jp/~acino/c-ondo/chinko-ondo.swf
85名無し検定1級さん:04/08/14 23:01
荒らしを煽る者は荒らしと同罪
86 ◆ENDZe3SxUs :04/08/14 23:03
>>85
そうだな。
87:04/08/14 23:21
荒らしの「ひー」を抑える為に仕事の効率について話そうか。

残業の多い企業がある。
残業がある企業は儲かっていると言われている。
しかし、残業も多くすれば良いと言う訳ではない。
1日1〜3時間の範囲で収めるのが良い。
それ以上では精神的に崩れるのだ。
良好な時間は1〜2時間だ。
しかし、残業があると言う事は休日出勤もある事が多い。

この時に、1週間に1〜2日定時で帰れる様に設定していない企業は駄目な
企業だ。
1日でも定時で帰れば仕事の効率は上がるのが確証されているのだ。
その反面、毎日定時なら仕事に向上心のある者は生まれない。

有給休暇を消化させるのは精神的には良いが、しかし有給を消化する者は
仕事に対する熱意が低い者が多いのも事実だ。

88名無し検定1級さん:04/08/14 23:36

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

3級フェチ変態の悠は、うんこ検定でも行っとけ。

89名無し検定1級さん:04/08/15 00:25
荒らしを煽り、スレを破壊する悠

みんなで無視



90:04/08/15 11:02
http://www.biwako-valley.com/
今月、アルプス山荘に泊まったが、夕食の説明を申し込み時に受けていないと
言う事で迷惑していた客がいた。
この山荘での夕食はバーベキューか懐石料理の和風か洋風で選べるみたいだ。
俺の時は、バーベキューか懐石料理のどちらかと聞かれたくらいで、和風と
洋風があるとは思わなかった。

電話受付担当者のレベルの低さが伺える。
サービス接遇検定3級が必要だと思った次第だ。

今日は帰省ラッシュで高速道路が混雑しているな。
毎年、ゴールデンウィークや盆、正月が混雑する。

5級のオンパレードで混雑する高速道路上では、小便をしているアホ
が非常に多かった。
名神高速での話だ。
91名無し検定1級さん:04/08/15 11:53
898 名前:悠 投稿日:04/07/12 10:03

折角だから、変態に面白い話をしよう。

3)犬の首輪に爆竹をセットし、点火する。
犬の尻尾は完全に下向きになっており、苦しんでいる。

4)猫にも爆竹を当てる。猫は爆発後逃げて行った。

5)猫の着陸力を調べたかったので、ビルから落とした。
実験に使用した猫は、体調45センチ、体重4キロほどの中型。
実験結果:
*2階から落とした時・・・・全く平然としていた。
*3階から落とした時・・・・少し痛そうだったが、平然としていた。
*4階から落とした時・・・・変に着地していたので、苦しそうだった。
92名無し検定1級さん:04/08/15 14:48
>>90
各地に旅行しまくってるみたいだが、
ひょっとして金が余ってるのか?そんで一緒に行く人がいない。
大体人となりが分かってきたよ。
93:04/08/15 16:47
http://www.kenteishiken.gr.jp/b/result.php?num=19
10月24日(日)に法務4級を受ける賢い者はいるか?
いないだろうなあ。

全体の合格率は52%程だ。
都市銀行に勤めている者なら75%以上受かっている。

俺が受けてやろうか?
94:04/08/15 19:11
>>92
金はある。
だから様々な勉強をしている。
そして検定も受けている。
合格もしているしな。

その褒美として旅行しているのだ。
95:04/08/15 19:17
今日の晩飯として、餃子の王将で餃子を持ち帰り購入した。

何時もは割り箸が入っているが、今日は入っていない。
しかも餃子のタレも1人前に付き1つしか入れていない。

割り箸が入っていないとは不届き千万だ!

こういうアホがいるから、バイトを雇うにもサービス接遇検定3級の所持者
が必要になるのだ。

どこのウマの骨か分からん様なアホを雇っている店もアホ丸出しだと分かる。
企業の多くはアホが就業している。

困った事だ・・・・・・・・・・・。

96名無し検定1級さん:04/08/15 21:28
荒らしても一人
97かわいい恵ちゃん:04/08/16 08:18
このスレ、ケンカばかりだねえ
みんな仲良くしようよお(^。^;)  
98:04/08/16 14:28
失業生活は楽しいな。

資格が沢山取れるからな。
99:04/08/16 19:06
裕福な失業生活は最高だ。
自由な時間・拘束感がないので最高の幸せだ。
100:04/08/16 19:06
100を貰おう。

糞スレもこれで1/10消化か・・・・・。
101かわいい恵ちゃん:04/08/16 23:36
悠=うんこ。

わたしのまむこ舐めて。
102:04/08/16 23:41
>>101
偽者の「ひー」め。
まだ、懲りずに荒らしているのか・・・。

暇な奴だな・・・。
103名無し検定1級さん:04/08/17 10:13

ウルセーぞ
3級フェチ

104:04/08/18 19:40
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/serve/interview/200408/index.html

↑のオッサンには参ったな。
取ってもいない馬鹿が威張って何言ってんだかな。
105:04/08/18 19:44
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/interview/soshiki/200408/index.html

5万人の全職員対象のマナー運動を展開
住友生命保険相互会社は昨年7月に約5万人の全職員に対し,マナー
に対する意識を喚起させようと「マナーレボリューション運動」
(以下,マナー運動)を提唱,スタートさせた。
その理由を「お客様に信頼,支持していただくために何をすべきかと
考えたとき,もう一度基本に立ち返りマナーを見直そうという声が上
がったのです」と教育部能力開発課の戸 浩一課長は話す。
そこで,月2回の「マナーチェック日」における職場単位での勉強会
やチェックテストの実施,「実践ビジネスマナーセミナー」の開催,
チラシやポスター,マナーに関するビデオの配付などさまざまな取り
組みを通して,意識喚起を促し続けた。

秘書検定受験の奨励も取り組みの一つだ。
「勉強の成果を試したい」「腕試しに」と受験希望が多くあり,2回
の検定試験に合計350人が受験した。
2級受験者が主だが,中には準1級や1級に挑戦し合格した職員もいる。
「報告の仕方など業務の進め方まで幅広い内容が取り上げられており,
仕事に役立つ」と男性職員の受験者も多かったという。
106:04/08/18 20:07
販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

福祉住環境
http://www.kentei.org/fukushi/index.html

今回この2検定は易しく、日商簿記検定が異常に難しかった。

107回の日商簿記検定を受けた者は不幸だったな。
107名無し検定1級さん:04/08/18 20:31

ウルセーぞ
3級フェチ

108名無し検定1級さん:04/08/18 20:35
ゴミ悠は無視・放置

109:04/08/18 21:36
ビジネス文書検定3級の問題(難しいのでほとんどの者は取れない)

次の季節語の中で、春(二月初め(立春)から五月初め(立夏の前日)まで)を表
す語はいくつあるか。

  大寒   盛夏   新秋   秋晴   春寒
  冷霜   桜花   向春   梅雨   大暑
110名無し検定1級さん:04/08/18 22:07

ウルセーぞ
3級フェチ

111秘書検3級:04/08/18 22:22
現在秘書検3級を持っていて、次に2級を受けるべきか、準1級を受けるべきか悩んでいます。私の知り合いは最初から準1の講座を受けて一発で受かりました。
講座を受けて勉強すれば準1級は受かるのでしょうか?
すでに準1級をお持ちの方、アドバイスお願いします。
112:04/08/18 22:28
荒らしの「ひー」の出番だ。
様々なスレで暴れていやがってからに。
荒らしを止めて>>111のボケに返答してやる所を見てやろう。
113名無し検定1級さん:04/08/18 23:18


ウルセーぞ
糞3級フェチ

114名無し検定1級さん:04/08/18 23:53
悠さあ。お前さん・・・。
115名無し検定1級さん:04/08/19 12:16
荒らしは徹底放置で!!!!

今日、ついに準1級の結果が来ました。
チェックシートにVが3つついていたし、笑顔も出せなかったので不合格だと思っていました。
そして予想通り不合格でした(泣)
11月の再受験頑張ります。
それにしても秘書5年やっていても不合格だとは・・・。
恥ずかしくて職場の同僚には言えません。
次回は緊張せず、いつも通り出来ればと考えています。

>>111
私は今回不合格でしたが、講座で面接の練習をすれば受かると思います。
勉強頑張って下さいね。あと面接では無理にでも笑顔を見せて下さい。
116名無し検定1級さん:04/08/19 13:33
1級に合格するために必要だった英検やTOEICの資格はいらなくなったんですか!?
117名無し検定1級さん:04/08/19 15:47
>>115
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
118かわいい恵ちゃん:04/08/19 18:02
面接試験は受からないからねえ
何かあるのかと思うよ
ケンカ好きなひーさんは死んだの?
もう一度暴れようよ(^。^;)  
119かわいい恵ちゃん:04/08/19 18:26
悠=うんこ。

わたしのまむこ舐めて。



120:04/08/19 19:49
ひー!
何、変態発言しているんじゃあ!

散々暴れ、スレを荒らし放題・・・・。
呆れた・・・・。

ビジネス能力検定3級も取れん奴だわ。

121名無し検定1級さん:04/08/19 21:23

うるせーぞ
糞3級フェチ

122:04/08/19 22:12
>>121
ひー!
いい加減にせんかいっ!
123名無し検定1級さん:04/08/19 22:17
準1級合格通知がきました。
チェックポイントは、3つとも「審査の結果による」でした。
124名無し検定1級さん:04/08/19 23:25
>>122

うるせーぞ
糞3級フェチ

125名無し検定1級さん:04/08/19 23:27
>>123
おめでとうございます。

ところで11月の試験を受けられる方。
頑張って下さい(もしここをご覧になっていたら、なんですが)。
何かご質問があるようでしたら皆アドバイスしてくれるとおもいますよん。なんつって。
126:04/08/20 07:08
>>124
しぶとい荒らしだなあ。
ひーはよお。
127名無し検定1級さん:04/08/20 08:20
>>126


うるせーぞ
糞3級フェチ

128名無し検定1級さん:04/08/20 13:33
準1級合格しました。
「頼りない感じがする」と「生き生きした感じが必要」が「ここに注意」で
言葉遣いが「審査の結果による」
でしたのですっかりあきらめていたのですが・・・
こちらのスレッドを見て笑顔は終始浮かべるようにしておりました。
考えられる勝因はそれのみです。


129111:04/08/20 15:13
では、次は飛んで準1&講座を受けたいと思います!
また、受験日前には皆さんでアドバイスしあいましょう!
130:04/08/20 17:53
>>127
やかましい!
ひー如きが!
何時までもウジウジするな!
131名無し検定1級さん:04/08/20 18:50
>>129
頑張って下さい!!!
132:04/08/20 20:07
>>131
ひー!
名前を変えるな!
やかましいわいっ!
荒らすな!
133かわいい恵ちゃん:04/08/20 21:43
このスレも怖いね。
134かわいい恵ちゃん:04/08/20 21:44
みなさん、ケンカばかりしてないで少しは笑いましょう
そんなことでは面接に受かりませんよ
多分ね
135かわいい恵ちゃん:04/08/20 21:45
秘書検定3級取れればいいんじゃあない
136かわいい恵ちゃん:04/08/20 21:45
他を取るひつようはないでしょ
137:04/08/20 22:27
秘書検定は2級迄で充分だ。

それ以上は必要ないが、ひーが暴れているので、一応必要かもしれないと
言っておこう。
138名無し検定1級さん:04/08/20 23:58

うるせーぞ
糞3級フェチ

139かわいい恵ちゃん:04/08/20 23:59
悠=糞

まむこ舐めて。

140:04/08/21 07:10
数検や販売士のスレでひーが暴れている。
141名無し検定1級さん:04/08/21 10:03

うるせーぞ
糞3級フェチ

142名無し検定1級さん:04/08/21 12:19
秘書って言うだけでとっても興味があるのね。
フェチ、時刻表検定でも受けてきたら?
やりがいがあるわよ。
でも男ばっかりだから興味ないかしら・・
143:04/08/21 14:23
時刻表検定に3級あるんかい。
144AAAAAAAAAA:04/08/21 15:29
次の秘書検定は、見事なまでに他の試験と重なっていないので受けやすいですね。
ところで準一級の講座というものは、どこで受けられるんでしょう?
145:04/08/21 17:37
>>142>>143>>144
ひー、自作自演は止めろ。
まだ、執拗な粘着行為を行うのか・・・。
いい加減にせんと舌を抜くぞ。
俺の偽者を演じてあちこちのスレで荒らし、ここでもいいこぶって受けもしてい
ない秘書検定準1級の話を知ったかぶりに話やがってからに。

全く恥ずかしいと思わない所が凄い荒らしぶりだな。
こんな粘着者は始めて見た。

時刻表検定
http://www.jikokuhyo.gr.jp/
5級迄の認定級がある。
146:04/08/21 17:39
ひーが執拗な粘着行為をしている。

誰かこの悲惨な荒らしを撃退出来ないか。
こいつはあちこちで暴れているんだ。

自分が受けて知りもしない癖に秘書検定を話しを盗んであたかも知って
いる様に話す。

”嘘も方便”と言うがこいつは異常者だ。

殺しても構わんくらいの粘着者だ。
嫌!殺さなければならない犯罪者だ。
147:04/08/21 17:42
http://www.jikokuhyo.gr.jp/

時刻表検定は11月21日開催だが、世界で一番難しい日商簿記検定
と同日の開催だ。

その他にサービス接遇検定・TOEIC Bridgeもある。
148:04/08/21 17:47
>>144でも投稿している荒らしのひーは秘書検定以外に重なっていない
と又嘘を平気で投稿している。

秘書検定は11月7日だ。
その日は、国連英検と重なっているのだ。
俺は国連英検を受検する。
ひーが荒らしのネタに話している秘書検定はけったくそが悪いので
見送る。
模範解答の投稿は出来ないので、他の親切な者に投稿して貰え。
又、ひーが荒らしに来るが相手にしない様に。

ひーは平気で嘘を吐く。
凶悪な犯罪者だ。
人を何人か殺してきた程だからな。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/
149名無し検定1級さん:04/08/21 23:13

うるせーぞ
糞3級フェチ


150名無し検定1級さん:04/08/21 23:24
荒らしを煽る者は荒らし
151:04/08/21 23:47
俺は映画のハリー・ポッターを見て来た。
http://harrypotter.jp.warnerbros.com/main/homepage/home.html

意味は分からないが、最近の映画は迫力があるな。
見た者はいるか?

荒らしの「ひー」は除く。
お前は出てこんで良いぞ。

迷惑だ。
152名無し検定1級さん:04/08/22 00:32
>>117
ありがとう。

合格されたみなさんおめでとうございます。私も次回こそ!
153:04/08/22 00:33
ひー!

暴れるな!
ボケ!
154名無し検定1級さん:04/08/22 00:45
>>悠
こんな感じじゃないか?
3級→高卒
2級→大卒
1級→院卒
155名無し検定1級さん:04/08/22 02:52
>>悠
ロードオブザリングも
とても面白いので観た方が良い。


156:04/08/22 08:04
>>155
今日は荒らしの「ひー」でも大人しいな。
それで良い。

ロードオブザリング王の帰還は半年程前に見た。
CGの技術力が高かったな。

「ひー」でも見事だと思ったか・・・・。
お前も何時までも荒らしていないで、映画観賞と荒らし以外にも興味を示せ。
157名無し検定1級さん:04/08/22 08:43

うるせーぞ
糞3級フェチ

158:04/08/22 10:07
ひーが又荒らし始めたか・・・。

懲りない奴だ。
改心するつもりは全くないんだな。
159名無し検定1級さん:04/08/22 10:11
>>悠
原作のストーリーを適当に省略してキャラクターも整理、ちょっと強引に設定も変更しているが、
ともかくあれをこの時間におさめたのはえらい。
それでもって全世界15億人の『指輪物語』ファンの期待を裏切らない造形。
それぞれの読者が頭のなかにもっているキャラクター像を遥かに凌ぐかっこよさ。
特にガンダルフ。白馬に乗って鞍も手綱もなしで駆ける。
「翔る」のほうがふさわしいと思うほどかっこいい。マグニートとはえらい違いじゃ。
同じ俳優とは思えんぞ。

たしかに細かいことを言い始めるといろいろご意見もあるでしょう。
「私の好きなシーンがないっ」とか。アラゴルンがどうも弱っちいとか。みんな意志薄弱だとか。
たしかに原作全体に漂う(というよりはテーマそのものなのか)「高潔さ」という気配が多くのキャラクターに薄いような気はする。
しかしこれを表現するのは実写映画ではなかなか難しいですよ。演ずるのは生身の人間なんだし。

ともかく、そういったいろんな問題を勘案してもこの3作全体は良い映画だと思う。
これは作り手の「まじめさ」の勝利と言うべきじゃないか。
つきなみなほめ方で申し訳ない。しかし画像処理のための新しいプログラムの作成からはじまって、
おそらくは怪我も多かっただろう俳優やスタントマンたち、
あの大量の鎖帷子(くさりかたびら)を夜なべ仕事で作ったスタッフ(一人で全部作ったそうですが本当なんですか)にいたるまで、
良い作品を作ろうとする意思を画面のあちらこちらに感じました。このところ軒並みはずしまくっているハリウッド大作の大味さとはかなり違う。

この映画を見て原作をもう一度読み直そうと思った人は多いでしょう。嗚呼、あの至福のひとときよ。

ただ『二つの塔』を見て以来、どうも友人は私のことをスメアゴルと呼びがちで、いかん。
いかんぞ。たしかに他人と思えんところがないでもないが。いじけてるし。まい・ぷれーしゃす。

160名無し検定1級さん:04/08/22 10:13
↑ロードオブザリング
161ひー:04/08/22 10:14

うるせーぞ
糞3級フェチ
162名無し検定1級さん:04/08/22 10:15
 
163名無し検定1級さん:04/08/22 10:19
>>161

偽物です。

164名無し検定1級さん:04/08/22 10:21
>>163
根拠は?
165名無し検定1級さん:04/08/22 10:25
あ、ひーたんインしたお^^

資格板のひー様と大学板のひー様は同じ人でつか?
166名無し検定1級さん:04/08/22 13:21
高校生なのですが、秘書検定の勉強を始めるには何からやったらよいのでしょうか?
まずは独学してから通信教育のほうがいいですかね?
167名無し検定1級さん:04/08/22 13:35
あ、ひー様インしたお^^
168:04/08/22 14:35
今日、俺は文英堂 シグマ基本問題集 数学U・B(840円税別)を購入
してきた。

不等式、高次方程式、数列、三角・指数・対数関数、ベクトル、微分・積分
、軌跡等難しい。

問題が漏えいしていたとは言え、サービス接遇検定2級の合格率70〜80%
と数検2級では断然数検の方が難しい。
ひーが荒らしのネタで話している秘書検定準1級と比較しても数検2級の方が
難しい。
比較出来るレベルではない。

11月に数検2級を受けるが、サービス接遇検定は簡単過ぎて見送りだ。
ビジネス能力検定2級なら受ける。
秘書検定も見送りだ。

ひーが喜んで荒らすだけだ。
169:04/08/22 14:44
>>163=荒らしのひーだな。

ひーは簡単な秘書検定の話を知ったかぶって話す。
しかし、実際は荒らし好きなタチの悪い奴・・・。

当然、難しい数学検定2級に縁のある奴ではない。
簡単な秘書検定3級ですら受かるか分からない程だ。

荒らしのひーが受けている証拠はない。

問題も投稿していない。
どこかで聞いた話をそのまま投稿しているだけだ。
170:04/08/22 14:53
>>159のひーよ。

俺は『二つの塔』は見ていない。
いきなり『王の帰還』から見た。
3部作も見ていない。

だから、話が分かりづらかった。

お前は何時も荒らして楽しいか?

真面目に秘書検定3級から受けろ。
人から聞いた話を投稿するな。

自分で感じて、それから投稿してみろ。
考え方も変わる。

荒らしているのが恥ずかしくなる。
自分で受けて確かめるんだ。

171:04/08/22 14:58
荒らしのひーを大人しくする為に秘書検定以外の話題を出そう。

9月5日に受検するFP3級の受検票が来た。

大阪商業大学が会場だ。
昨年、2回目の漢検・文検の会場と同じだ。

秋には大阪商業大学が会場になるんだなと思った。

ひーみたいに人から聞いた話をしていても面白くない。
ひーにはそれを分かって欲しいが、荒らし好きなひーは毎日荒らして楽しんで
いる。

他の者には迷惑な話だが、ひーにはそれが普通らしい。

自分で経験した話を投稿する者に変わって欲しいものだ。
172名無し検定1級さん:04/08/22 15:12

うるせーぞ
糞3級フェチ

173:04/08/22 15:56
>>172
ひーは何時も同じ事しか言えない。

だから、自分で受けろと言っているだろうが。
174名無し検定1級さん:04/08/22 17:01
だーかーら、秘書検定以外の話は

イ ラ ナ イ
175名無し検定1級さん:04/08/22 17:36
>>173


うるせーぞ
糞3級フェチ


176名無し検定1級さん:04/08/22 18:39
>>166
そうですね、テキストを5回以上読んで過去問題を沢山解いたら
確実に受かると思うんですよ。
でもちゃんと説明してくれたり質問に答えてくれたりしてくれる講師が
いてくれたらかなり違うでしょうね。解答を選択するときの安心感
が違いますから。

近くの大学で講座とか開いてたら、説明会だけでもいく価値はあると思いますよ。
なんにせよ、何かから始めていくことが大切ですね。
これは秘書検定に限った話ではなく。

他に何かありましたら、ご遠慮なくお聞きくださいね。では。
177:04/08/22 19:08
>>166=>>176でひーの自作自演だ。

たまらんな。
これだけ荒らされればよ。

自分で受けて確認して答えればいいものを聞いた話を投稿しているだけだからな。
178:04/08/22 19:24
知名度が高いのは、漢検と英検とTOEICと日商簿記だが、英検と日商簿記
は難易度が異常に高い。
これではいずれ敬遠されて廃れるのは分かっている。
国連英検D級でも難しい。
しかし、D級では受けるのが嫌になる。
銀行業務検定の財務・税務・法務・年金も3級以上のレベルの高さは半端ではない。
4級でやっと受かる程度だ。
http://www.kenteishiken.gr.jp/
だから、難しい検定は知名度が低いのが自然だ。

漢検が一番適度だろう。
しかし、準1級以上は受けないな。
漢検の準1と2級のレベル差は、数検の準1と2級の差より遥かに大きい。
数検は準1迄なら取れる可能性もあるだろうが、漢検は取れても2級迄だ。
179名無し検定1級さん:04/08/22 20:16
>>悠
高卒レベルの資格で偉そうに。

難しいって、2級のことを難しいといってるのか?
英検2級⇒高校卒業レベル。
日商簿記2級⇒商業高校なら受かるレベル。
漢字検定2級⇒高校卒業レベル。
国連英検D級⇒中学卒業レベル。

ちなみに
銀行業務検定⇒3級は過去問5年分覚えれば5割取れる。残り1割は実力。もちろんマークシート。


180:04/08/22 20:54
ひー、受けてもいないのに偉そうに言うな。

以前は人に聞いた話ばかり投稿していたが、今回からは推測で投稿かよ。
荒らしにも限りがあるぞ。

お前は反省する所か、どんどんエスカレートして行くな。
181179:04/08/22 21:03
>>悠
ひーではないぞ。
英検2級⇒高2で受かった(10年前)。
簿記2級⇒去年、2週間で受かった(時間かかりすぎ)。
漢検2級⇒受けてない。大学時代、塾で教えてた高3が受かった。
国連英検⇒受けてない。
銀行業務検定⇒3級科目7個、2級3個持ってる。全部教えてやろうか。
182名無し検定1級さん:04/08/22 21:06
>>180


うるせーぞ
糞3級フェチ


183名無し検定1級さん:04/08/23 13:11
        ∧  ∧
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  変態悠の頭の悪さには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゛―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄


184名無し検定1級さん:04/08/23 14:44
>>166
2級までなら早稲田教育出版の公式テキストでの独学で十分。準1以上なら
公式テキスト+ビデオか専門学校の短期講座などで。
185名無し検定1級さん:04/08/23 16:14
準1合格いたしました。
やはり、面接は独特なので本+ビデオで独学いたしました。
ちなみに私は、現役秘書です。
186:04/08/23 17:49
                  ,イ^i                  
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|     
             /::::::::    _`-、_  /:: {      
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::      ̄ ̄ :::::::..... <,yi    
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{    
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !     
           |:::::::::::.        |___________ |  |        
           .l::::::::::::.     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  
           ヽ:::::::::. ___ \_____/./     
             \::/`ー---‐^ヽ   !`='   /     
              l:::      l         /    
         _ /,--、l::::.      ノ       l             
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \       
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l        
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l                  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l                 
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                    
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/                  
>>183も荒らしのひーだな。又、懲りずにネームだけ変えて投稿しているな。
187:04/08/23 18:09
>>184>>185のひーが荒れている。

自分で受けて確認しろと言っているだろうが!
人から聞いた話を自分が体験した様に話しても面白くないだろうが。

俺は自分で全ての検定を体験し、貴重な投稿をしているのだ。

責めて、荒らしのひーでも人を喜ばせる事が出来るものがある。
秘書検定の模範解答を購入し、検定終了後に投稿してやる事だ。

今迄荒らして悪さしていた事が一気にチャラになる。
188:04/08/23 18:12
>>181のひーよ。
推測でないと仮定して話そう。

英検と簿記は昔より遥かに難しい。
今の2級は当然ながら、3級も受かるのに相当苦労する。

ひーは、事実を経験しないから分からだろう。
しかし、自分で体験する事は必要だ。

是非、自分の目で事実を確かめろ。
189名無し検定1級さん:04/08/23 18:12
あれ、悠ちゃんもうクビになったんですか?
190:04/08/23 18:21
>>189のひー、失礼な事を言うな。

価値のある漢検2級合格者の俺をクビにする会社があるか!
秘書検定2級にも受かっているのだ。

非常に仕事で役立っている。
到底クビから縁はない。

お前も自分の実力で受けろ。
191名無し検定1級さん:04/08/23 18:26
漢検なら準1級持ってますが、何か?
糞悠ちゃんより上だね、プゲラ
192:04/08/23 20:08
>>191
漢検も2級・準2級・3級を何回も持っているが。
日本一確定だな。
193名無し検定1級さん:04/08/23 20:32





うるせーぞ
糞3級フェチ


194名無し検定1級さん:04/08/23 20:36
悠は日本語もろくにできない池沼
195:04/08/23 20:44
196名無し検定1級さん:04/08/23 20:44
悠がいなかった一時期のこのスレは
めちゃくちゃ良スレだったなあ。
こいつさえいなけりゃ・・・っていつも思うよ
197名無し検定1級さん:04/08/23 21:41
全くだ。

198:04/08/23 21:44
荒らしの「ひー」が一番雰囲気を悪くしているのだろうが。
顔が悪いから、名前も平気で変える。

そう言う奴だ。
「ひー」はな・・。
199名無し検定1級さん:04/08/23 22:16
>>195
見えない。
200名無し検定1級さん:04/08/23 22:17




>>198


うるせーぞ
糞3級フェチ


201:04/08/23 22:21
荒らしの「ひー」には散々手を焼かされた。
この糞スレで酷い投稿を散々しまくった挙句の果てに次はネームを変更して
出没する。

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h
「ひー」はかなり不細工だと判定出来る。
俺に立ち向かえる者はそうはいない。

202名無し検定1級さん:04/08/23 22:29
>>201
画像が見れない。
ま、どうせどっかから拾ってきた画像だと思うがな。
203:04/08/23 22:32
>>202
ひーよ、お前の画像を出せよ。
恥ずかしくて出せないだろうが。
204名無し検定1級さん:04/08/23 22:38
>>203
通りすがりの名無しだ。
ひー様ではない。
205:04/08/23 22:47
>>204
隠すな。
ひー!

お前の不細工な写真を見せろ。

俺と正々堂々と勝負しろ!
206名無し検定1級さん:04/08/23 23:05
1級合格しました。
面接試験では報告と応対の2点ありますが、私は報告内容の暗記が苦手でしたので、
忘れてしまった時に焦らないよう、予め短く要点にまとめて報告しました。
面接官のコメントは内容が物足りないとのことでしたが、終始笑顔で
ゆっくりとした口調で落ち着いて話したのが良かったようです。



207:04/08/23 23:07
>>206
不細工なひー!

荒らすな!
208名無し検定1級さん:04/08/23 23:41
>>206
おめでとうございます!
私準一級合格したんですけど、一級ってフレキシブルな
応対が求められると聞いております。
その辺って、いかがでした??
209:04/08/23 23:45
>>208
しぶといな・・・・。

ここまで粘着な荒らしをするとは・・・。

流石に荒らし専門の「ひー」だな。

態々下げているのかよ。
このど変態がっ!
210名無し検定1級さん:04/08/24 00:09
>>209
>態々下げているのかよ。
この意味がわかんない。
「態」ってすがた、さまという意味の他にうわべをつくろうとかの意味も
あるんだけど、わざとsageてるってこと?
または自分でやっておきながら低い態度をとってるのが気に入らないってこと?

どっちにしろ無理あるよ>夕
211名無し検定1級さん:04/08/24 03:20
>>206
おめでとうございます^^。
やっぱり準1級と1級では全然違いますか?
212名無し検定1級さん:04/08/24 10:58
>>206
おめでとうございます!
1級合格なんてすばらしいですね。
私はまず今回面接で不合格だった準1級合格をめざして頑張ります。
213:04/08/24 18:47
日々、俺以外に相手にされず「ひー」の自作自演が続いている。

これだけ荒らす要因は俺は反応しているからだろう。
友達がいない事で有名な荒らしの「ひー」に反応する者は俺以外にいない。

可愛そうにな・・・。
友達がいない「ひー」はよ・・・。
214名無し検定1級さん:04/08/24 18:49


うるせーぞ
糞3級フェチ



215:04/08/24 19:21
>>214
ひーよ。
やはり寂しくて現われたか・・・。

お前には「目標を持て!」と言おう。

この写真は、11年前に社内旅行の女装大会に参加した時に女装した俺の
写真だ。(当時26歳)
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h
当然、優勝だ。
完勝だったよ。
当然、社内の者は全員驚いたよ。
旅館の者も完全に女だと思っていたしな。
男風呂に入れば、変態のオッサンが驚いたよ。

優勝商品は全国共通百貨店の商品券3万円分だ。
この金券を現金に換金し、数検の問題集を購入した。
そして他の検定代金にしたがな。

そして、漢検・数検・英検・簿記を全て取った。
それを切っ掛けに検定に受かる目標を持った。

目標を持てば、仕事も捗った。
寂しがり屋の「ひー」よ。

是非、目標を持て。

216:04/08/24 19:32
秘書検定のスレには本物の女が多いだろう。

しかし、女装した俺の方がお前等より綺麗だろう。
変態も女装した俺の方が美人だと思う。

本物の女であるお前等にはショックだろう。
しかし、女装するにも色々工夫したのだ。

本物の女性社員より美人である俺にショックを受けた不細工な女共は、後日
ファッションに力を入れたよ。
色彩検定を受けていたな・・・。
化粧品にも随分と興味を持っていた。

女装のこつはな、長い髪形と化粧がポイントだ。
この要素は誰でもこなせる。

但し、顔の輪郭や目・鼻が女に近いのには個人差がある。
しかしな、俺はそれで諦めなかった。
毎日、顔の筋肉をほぐしていたんだ。
なるべく顔を小さくする様にな・・・。
しかも、旅行の前日にエステにも通った。
顔の毛穴の汚れも取った。

努力を重ねていたから、本物の女より美人に見えたんだよ。

お前等、女共は日頃の努力が足りん!
だから、「ひー」みたいに荒らすだよ。
217名無し検定1級さん:04/08/24 19:32
悠数件スレageてきて、どっかいっちゃったよ
218:04/08/24 19:34
>>217
今、数検のスレに投稿している。
219:04/08/24 19:50
この写真は、11年前に社内旅行の女装大会に参加した時に女装した俺の
写真だ。(当時26歳)
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h
当然、優勝だ。完勝だったよ。社内の者は全員驚いたよ。
旅館の者も完全に女だと思っていたしな。
男風呂に入れば、変態のオッサンが驚いたよ。
優勝商品は全国共通百貨店の商品券3万円分だ。
この金券を現金に換金し、数検の問題集を購入した。他の検定代金にもしたがな。
そして、漢検・数検・英検・簿記を全て取った。
それを切っ掛けに数々の検定を受けて、受かる目標を持った。
目標を持てば、仕事も捗った。一つしか取れないお前等よ。
それで終わりにせず、是非目標を持て。
本物の女より、女装した俺の方が綺麗だろう。
変態も女装した俺の方が美人だと思う。
本物の女である者にはショックだろう。

しかし、女装するにも色々工夫したのだ。
本物の女性社員より美人である俺にショックを受けた不細工な女共は、後日
ファッションに力を入れたよ。
色彩検定を受けていたな・・・。
化粧品にも随分と興味を持っていた。

女装のコツはな、長い髪形と化粧がポイントだ。
この要素は誰でもこなせる。

但し、顔の輪郭や目・鼻が女に近いのには個人差がある。
しかしな、俺はそれで諦めなかった。
毎日、顔の筋肉をほぐしていたんだ。なるべく顔を小さくする様にな・・・。
しかも、旅行の前日にエステにも通った。顔の毛穴の汚れも取った。
努力を重ねていたから、本物の女より美人に見えたんだよ。
220名無し検定1級さん:04/08/24 20:32
余りにも引いたので、
【氏ね】胸糞悪いコピペのガイドライン9【糞が】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091080895/
に貼っつけてきました
221:04/08/24 20:42
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
秘書検定の1級取得者の新野由紀子は不細工だ。

女装した俺の方が女らしい。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/d9462df2/bc/Yahoo!%a5%d5%a5%a9%a5%c8%a5%a2%a5%eb%a5%d0%a5%e0/3078c0dfc118cfa1a4f15c7b761462e6[1].jpg?bcl99JwBMpFDoq3h

どこの動物園から連れてきたのだろうか・・・。
あれでも秘書で採用されているのだから、不細工なお前等でも希望が持てるな。

次回の秘書検定では、女装して受けてやろうか。
不細工な女共の中に綺麗所がいた方が良いだろう・・・。

秘書検定受検者の女は不細工な者が多い。
漢検を受検している女子高生の方がましだ。
222名無し検定1級さん:04/08/24 21:12
37歳なんだ・・・
家族はいないのかな
223名無し検定1級さん:04/08/24 21:20
>>221
頑張って。
応援してます。
二次の面接でも、美人かどうかはともかくオシャレ(ここ大切)は大変なポイント。
ダサい格好って、第一印象の話だからねえ。
良い感じのメイクが出来てて服装もキレイならその分合格率が
高いと思うんですが、いかがでしょうか?
224:04/08/24 21:32
>>222>>223
「ひー」よ。
やっと違った話題を出したな。

家族はいるぞ。
女児だ。

将来は女装した俺を超えた美女になって欲しい。
そして、変態から守る。
225名無し検定1級さん:04/08/24 21:35


うるせーぞ
糞3級フェチ



226名無し検定1級さん:04/08/24 22:08
>>224
へえ、そんなにかわいい娘なんだ。
父親が娘のみならず子供を守るのは当然だよね。
スレとは全然関係ないけど、良いお父さんになってくださいね!^^

スレ違い失礼。
227名無し検定1級さん:04/08/24 22:09
いい加減目を覚ませ、悠よ
228:04/08/24 22:31
>>227
はあ!?

>いい加減目を覚ませ、悠よ

だと・・・・。
荒らしをしている「ひー」の言える台詞かよ。
>>226では、まともな投稿をしているのに、いきなり荒らしかよ。

貴様・・・・又、荒らしに成り下がったな。
229名無し検定1級さん:04/08/24 23:01
>>228
まあまあ、まったりいきましょうよ。
このスレもまだまだ全然あるんだし、ゆっくり楽しみましょうよ。

ところでそろそろ夏も終わりですね。全国的に気温が下がってますが、
皆様時節柄ご自愛下さいヾ(゚ω゚)ノ゛
ではノシ
230名無し検定1級さん:04/08/24 23:16
>>228


うるせーぞ
糞3級フェチ




231 :04/08/25 01:26
6月末に、2級を受けまして
7月頃だったか、インターネットの合否速報で、合格を確認したのですが
今に至るも、通知が届きません。

電話した方が、いいですかね?
232名無し検定1級さん:04/08/25 02:30
かわいいんなら娘さん見てみたいな
233名無し検定1級さん:04/08/25 03:13
悠さんと一緒に写ってる画像希望
234AAAAAAAAAA:04/08/25 05:12
>>231
さすがに時間がかかりすぎですね。
連絡した方がいいと思います。
235 :04/08/25 12:57
>>234
ありがとうございます。
電話してみます。
236名無し検定1級さん:04/08/27 21:29
1級合格を目指すなら、講座受けたほうがいいのでしょうか?
WWSは人数が多すぎたのでチョット・・
どこかお薦めの講座はありますか?
237名無し検定1級さん:04/08/28 20:10
age
238:04/08/29 19:08
販売士2級が平日なので受けられない。

おおおおおおおおおおお〜〜〜〜ん・・・・。
失業者は良いなあ〜〜〜〜〜〜〜。

7月の失業率は上昇したが、要因は自己都合退職をし、より良い職場
を探しに行った者が増えた為だ。

これは、企業に取っては今迄の不利な待遇で雇用する事が不可能になり
つつあると言う事だ。
離職者が増えるので、良い求職者を見付ける事も可能だ。

しかし、退職して次を探すにも数々の検定にパスしていなければ同じだ。
俺なら、J検3級+販売士3級を取っていない者は見送りだ。
239:04/09/01 19:35
今日は、TOEIC Bridgeの申し込み書が来ていた。
11月21日に受ける。

検定料は4200円だ。
TOEICと比べれば安易に受けられる。
そして、簿記は午後から4級を繰り返して受けておく。
107回では3級のみ受けたからだ。
日商簿記検定は、107回から大幅に変更された。

今後もこのまま変更されたままかを確認する為と時間の都合上、午前中に
TOEIC Bridge・午後から日商簿記検定4級だ。
240名無し検定1級さん:04/09/02 12:48
東京の1級面接試験会場はどこでしょうか。
どなたか教えてください。
地方在住ですが面接日が遅いので東京まで行こうと
思っています。
241名無し検定1級さん:04/09/02 13:58
秘所イヤラシイワネ
242名無し検定1級さん:04/09/02 16:16
これいきなり2級から受けても大丈夫かな?
他の 二級に比べれ場簡単?
243:04/09/02 20:07
>>242
残念ながら、お前では難しい。
秘書検定とサービス接遇検定の2級は他の検定より簡単だ。
はっきり言えば、この検定で取れないなら他の検定ではまず無理だ。

今年から改定された英検・文検・107回以降の日商簿記・FPの各2級は
かなり難しい。
まず、ほとんどの者が取れない。

しかし、秘書検定で取れないなら検定を受けるのは3級迄にしておけ。
3級を15以上集めれば充分だ。
244名無し検定1級さん:04/09/03 00:53
それよりも悠さんの画像をうpしてよ
245名無し検定1級さん:04/09/03 11:12
>>242
ゴミは放って置いて。
いきなり2級でも十分合格可能。自信が無い様なら3級と併願で。3級は社会
常識があれば無勉強でも楽々パス。2級はビジネス用語の知識が少々必要。
246:04/09/03 11:46
>>244-245
変態の貴様等に俺の個性的な大学の思い出を話してやろうか・・・。

大学1年の春に健康診断で尿検査があった。
看護婦に紙コップを渡され、尿を入れてきて下さいと言われた。
この時は入学したばかりで緊張していたのかどうかは思い出せないが、
紙コップに尿を並々入れて提出してしまったな・・・。
震度1で零れますよ、ぐらいだ。
零れないようにそーっと机の上に置いたら看護婦に

「(笑いながら)あんた! これ入れ過ぎよ!」

騒ぐな! このメス豚! などと罵りたかったがそうは行かず、とりあえず
愛想笑いと苦笑いが入り混じった笑いをクールにしようと思った次第だ。

「はは…、いや、間違っていっぱい入れちゃいました。すみません。」

こんな風に落ち着いて言いたかったのだが、緊張やら恥ずかしいやらでもう舌が回らず

「フヒヒヒヒ! すみません!」

もろ変態みたいに言ってしまった。相当恥ずかしかったな・・・。
その後ロボットみたいな歩き方で何処かへ行った。

どうだ?
個性が無い名無しの貴様等にこのような個性的な思い出は一度もないだろう?
247名無し検定1級さん:04/09/03 13:57
それは間違いなく変態ですよ
248:04/09/03 18:00
>>242
>>245のゴミは放って置いて。
いきなり2級でも秘書検定なら合格の可能性も有り得る。
自信が無い様なら3級と併願するのがベター。
3級は社会常識があれば無勉強でも楽々パスとは限らない。
過去問題は目を通しておくのが望ましい。

まあ、2級を受けるなら2級の過去問題を解き、60%以上取れる様なら
いきなり2級から受けても良いだろう。
しかし、相性の悪い問題に当たる場合も有り得る。

秘書検定は英検・日商簿記検定みたいに大幅な改定は少ないと思えるが、
タイミングが悪く改定されれば落ちる可能性もある。

ビジネス能力検定の併願を勧める。
http://www.sgec.or.jp/bken/
249名無し検定1級さん:04/09/03 23:19
1級受験の方はいらっしゃいますか?
250名無し検定1級さん:04/09/03 23:50
ここにいます。今日願書出しました。勉強しなきゃ・・・。
251204=249:04/09/04 10:10
>>250
初めて受験されますか?
私は前回試験のみ合格し、今回は面接に再度チャレンジします。
受験会場を東京にしようと思っていますが
会場、どこがご存知ですか?
252名無し検定1級さん:04/09/04 11:29
全経秘書能力検定受ける香具師ガンガレ
253250:04/09/04 20:35
私も以前筆記は受かりましたが、体調不良等の理由で結局面接が受験できず、
このたび再度のチャレンジです。
私は受験会場大阪の予定なので、東京の会場はわかんないです。
ちなみに大阪の面接会場はどこかご存知の方いらしゃいますか?
254名無し検定1級さん:04/09/04 21:16
1級を受験しようか考え中・・
一級ってやっぱり持っていたほうが何かにつけ有利なのかな?
ちなみに準一級持っている現役秘書です。
一級持っていてよかったという方いらっしゃいますか?
255名無し検定1級さん:04/09/04 21:34
>>253
準一級は新大阪のチサンホテル新大阪でした。
一級ですかあーー頑張ってくださいね!
応援しております!!!
256250:04/09/05 13:48
>255
ありがとうございます!なんとか一発で合格できるよう頑張りたいです!
筆記は一度合格しているので、なんとかなりそうなんですが、あがり症
なので面接がネックです・・・。

>254
私も準一級持っている現役秘書ですよ〜。
私の場合、有利かどうかというより、秘書を担当しているこの機会に
いろいろ勉強しておくのに損はないかな〜くらいです。
社内でも秘書検定がじわじわとブームで、受験者も増えているので・・・。
257:04/09/05 16:16
FP3級を受けて来た。
受検者は男女の構成比率は1:2と女が多いと言う感じだ。
年齢層は20〜55歳の範囲が多く、9割以上占めている感じだった。

高校生以下は少なく、受検者は社会人が大半だった。
金融会社で働いている者が多いな。

FP3級の学科試験の問題は、2択式が30題・3択式が30題と計60題
の出題だ。
それは例年と変わらない。
試験時間は2時間。
時間は充分にある。
電卓の使用が可能だが、使わないだろう。

写真付きの受検票は検定中に回収される。
1時間経過後には途中退出が出来る。
まあ、半分以上は1時間経過すれば帰るけどな。

解答用紙のみ提出して問題用紙は持ち帰れるので出題された問題は分かる。
黄緑の表紙の検定問題とは洒落ているな。
258名無し検定1級さん:04/09/05 18:08
うるせーぞ。
糞3級フェチ。

259名無し検定1級さん:04/09/05 19:29
あのー。すっごく間抜けな質問なんですが良いでしょうか?
合格書類申し込みに必要な返信用封筒って、普通の封筒でいいんですよね?
それを折りたたんで封筒に入れて送ればOKなんですよね?

分かんない時点でダメかも・・・
260:04/09/05 20:14
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。

(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。

秘書検定しか取れないお前等には無理だ話だったな。
261名無し検定1級さん:04/09/05 20:35
馬鹿め。
答えは、2,2だ。

数検スレ見ろ。


262:04/09/05 20:40
今日受けた、FP3級の問題を紹介してやる。

正しいものには1、間違っているものには2だ。
(1)ファイナンシャルプランナーは、特定の顧客の資産や家庭事情を他の
顧客に説明しても問題ない。

答えは2

(2)税理士の資格を有しない者は、具体的な税務相談や税務書類の作成を
行なってはならない。

答えは1だ。

(3)公的介護保険制度においては、市町村または特別区の各区域内
に住所を有する40歳以上65歳未満の医療保険加入者を第1号被保険者
といい、65歳以上の者を第2被保険者という。

答えは2だ。

(4)平成16年の年金制度改正により、厚生年金保険の保険料は、
平成16年10月に0.354%(労使折半)引き上げ、以後毎年
0.354%引き上げて18.30%(労使折半)に達した段階で
固定することとなった。

答えは1だ。

(5)国民生活金融公庫が扱う国の教育ローンは、返済終了まで固定金利が
適用される。使途は学費に限定され、下宿費用や学生の国民年金保険料
には充当できない。

答えは2だ。
263名無し検定1級さん:04/09/05 20:41
うるせーぞ。
糞3級フェチ。

264:04/09/05 20:44
>>261
だから、秘書検定しか受けていないから分からないんだな。
これは引っ掛け問題だ。

俺も最初は2(間違い)だと思った。
しかし、「税務相談」で1(正解)とした。

しかも答えは間違いなく2なんだよ。
少しは勉強になったな。

秘書検定は簡単でも1級を受けるなら知っておいても良い事柄だ。

様々な3級を取得する者は日本で俺以外にはいないだろう。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
265名無し検定1級さん:04/09/05 21:27
うるせーぞ。
役立たずの3級フェチ。

266:04/09/05 23:19
>>265
5W2H法を使用しろ!
What(主題)
When(日付け・時間)
Where(場所)
Who(ひと)
Why(日的・原因・理由)
How(方法)
How much(数量)
267名無し検定1級さん :04/09/05 23:27
所詮3級レベルがホザクな。
せめて(準)1級取ってからにしろ。
268240:04/09/06 21:28
>>255
大阪はチサンなんですね。札幌はKKRです。
ふぅ。東京の会場知ってる人はこないのかしら。
269:04/09/06 22:59
>>267
男が面接を受けられるかっ!

前にも投稿しているだろうがっ!
どこを読んでいるんじゃあっ!

ひーの癖に偉そうにするなっ!
270名無し検定1級さん :04/09/06 23:41
糞が面接を受けられるかっ!

前にも投稿しているだろうがっ!
どこを読んでいるんじゃあっ!

糞3級の癖に偉そうにするなっ!
271名無し検定1級さん :04/09/06 23:43
3級(初級)の試験って○×式なんだ。
それなら糞でも合格できるよな。
2級以上だと4択or5択になるから糞には無理ってことで、糞3級ということなんだね。

やば、マジレスしてしまったw



コレ他のスレからのコピペだよん
272:04/09/06 23:56
>>270>>271
ひー、名前を付けろ。
俺に恨みを持っている様な投稿だな。

勘違いも甚だしいぞ。
それは、お前が荒らしているからだろうが!
だから、荒らすなと指摘しただけだ。

恨まれる覚えはないね。

何時までもウジウジ荒らすなあっ!

273名無し検定1級さん:04/09/07 09:23
うるせーぞ。
役立たずの3級フェチ。


274:04/09/07 17:43
>>273
ひー!
充分に役に立っているわいっ!

だから、情報も満載なのだ。
275名無し検定1級さん:04/09/07 22:32
>>274
いいえ?役に立ってませんよ?
あなたが書き込まないだけでかなりの良スレになります。
ここはあなたの日記じゃないんです。
チラシの裏かメモ帳にでも書いてて下さい。
あなた個人の情報になんて誰も全く興味もてないですから。

ああ〜。スルー奨励なのに我慢出来なかった。
皆ごめん。
276名無し検定1級さん:04/09/07 23:35
なんで、悠みたいな馬鹿が生きてるのか不思議だよね。

ま、悠は悠なりに言い分もあるのだろう。
ロシアのテロリストが、自分たちには存在価値があると思い込んでるのと同じだな。

誰も、理解できなくて当然だ。

>>275
我慢しないで、どんどん叩いてやって下さい。
スルーしても、テロリストはやってくる。

277:04/09/07 23:49
>>275
>ああ〜。スルー奨励なのに我慢出来なかった。
皆ごめん。

嘘をこいちゃあいかんよ。
ひー、お前何度も名前を変えて投稿しているだろうが!

何時でも、スルーが出来ない奴だと分かっている。

>>276
ひー、名前をどう入力しても俺に対する反論は全てひーの仕業だ。
278名無し検定1級さん:04/09/08 00:42
>>277
分かった!お前ボーダーだな!?
全てに納得。ていうかなんで今まで思い当たらなかったんだろ。

大方、関係してくれてる人に電話掛けまくったり迷惑かけまくる
合間に書き込んでるんだろ。3級ばっか取るのは意地プラス妄想の
依存性ってところか。
これまでのしつこい書き込みやその常識外れの内容も完全に症例にあてはまるもんな。
現実と自分が未分化だもんな。

これまでの、そしてこれからの悠の書き込み状況は↓を読んでから
見守ると、もう少し冷静に見れるのではないでしょうか>皆さん

境界例(ボーダー)被害者友の会 Part24
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1093102399/

と、自分がいやになるほど反応してしまったと。ええ。
279名無し生涯学習:04/09/08 06:56
準1級受けるのですが、面接時はスーツで行くべきですよね。
280名無し検定1級さん:04/09/08 09:27
>>279
基本的にはスーツですね。というか、スーツで行くべきです。
オシャレには気をつけて!

頑張って下さいね。筆記試験は大丈夫ですか?
281名無し検定1級さん:04/09/09 09:59
私も準1面接免除者です。福岡在住なのですが、12月の地元での面接は都合が
つかないので来月24日の東京か大阪を考えてます。前スレにもありましたが
東京の会場は、主に早稲田スクールを使ってますよね?う〜ん…普段の出張
で東京は慣れてるけど、交通費は痛いな〜。   大阪で受けます。
15日締めきりですよね?急がなきゃ.......
282名無し検定1級さん:04/09/09 11:03
面接試験は就職活動ルックがベスト。普段よりグッと地味で御堅い姿でないと
評価を下げます。
283名無し検定1級さん:04/09/09 20:14
初めて受けるんでどなたか教えてください!
筆記のときの服装は普通の格好でいいんでしょうか?
もしやスーツ?
284名無し検定1級さん:04/09/09 20:27
筆記の時はどんな格好でもOK。面接はリクルートスーツで。
285:04/09/09 20:35
何を訳の分からん事を言っているんじゃあっ!秘書検定2級+漢検2級様をおちょくるなあ!
    ∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
             ∨            _,-''  )   .・   。 。
         ∧ ∧            , -' (.__,-''    ,   , , 。゜
       , - ´_ゝ`)_         .,-'~ ,- '     /  /  i〜i /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~     // , /// 〜 //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ       / ////@ @// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/∨ ̄∨ ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ。 ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/     、〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     / 。 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /     ←>>278
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
          、 - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
286名無し検定1級さん:04/09/09 20:35
>>284
ありがとうございます!
287:04/09/09 20:42
      @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l ∩(;・Д・)  @ <英検3級も難しいんじゃあ!
    @└-i____x_iニ⊃   \________________________
   ,,-゙`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゙i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゙'i
   //¨゙"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゙"''\\
   //        / /
  \ \       \ \
    /  /       /  /  ____________
  __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃┃ 雷直撃運行 ┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃冥界┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ..┃||  ||  || ┃    ┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫死|
 ┃ .(´Д`) .|         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃死|
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|  直  撃  交  通.  .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
288:04/09/09 20:52
 ババババババババババババ
_______              ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄ ̄_)  __皿_
   ̄ ̄\ \_//    λ   ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  \ / l    ∧∧   \   < ひーが自作自演をしに来ました!全く荒らす事の好きな奴だ!
   ‐=≡ /    |   (´∀`)    丶   | 危険ですので、今から機銃掃射して防衛します!!
  ‐=≡ (    \ γ(つ¶ つ¶__|    \___________
   ‐=≡ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
   ‐=≡ _/,へ ________/
      (_∴)      (∴)  ズガガガガガガガガ!
        ヽ\       ヽ\
         \ ヽ      \ ヽ
           ヽ丶 \      ヽ丶 \
            丶 \\\     丶 \\\   ギャーーーーーーーーーーー!!
              ヽ丶 \            ビシュ!!      ビシュシュシュシュシュシュ!!!!
              \\\ヽ          ビシュ!!  ∧   。_∧ ;θ  );;*∴; グエーーーーー!
                           。  。 ∧;:,∴。_ つ  ∧_ :*;:,∴ ∧_∧:*;:,∴
                   ズバン!!!  。 。・  ;("∀ζ* )〔ζ; *) 从("<:;:,∴ ギエエーー!
>>279>>280>>281>>282>>283>>284>>286→, ノ从ゝ 。 ⊂  ∴ 。 * γ; ∴つ ⊂ :;:,*∴ :;:∪
                   Σ 。  。。从从 ; 人。:*;:,∴ 从Yζ ;人   Y  人
                       。 (,∴_) 。;:,∴  J (_,∴)  J ,∴(_) J:*;:,∴
289名無し検定1級さん:04/09/09 21:19
この人荒らしだから気にしないでね
290:04/09/09 21:27
                       n
                     /ヽ> >
                     / / [ ]]
                    / / /||
                    / / /..||
                   / / / ||
                   / / / ..||    荒らしのひーをこのスレから排除しましょう
                  / / /  ||
                  / / /  ..||
                 / / /   ||
                 / / /  ..〔〇〕
                / / /   / \
      ______._/ / _/.  〈    〉
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`i1  ヽ(`Д´)/ゥヮァァァァン!秘書検定のスレは私の荒らしの場所だ。
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.||::||.    (  )  秘書検定1級より文検準2級+色彩検定3級の方が上だ。
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.||::||..  / \←>>289
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| ||
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i|========================i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~    ≡≡≡3
291名無し検定1級さん :04/09/09 22:14
2、3級を申し込んだ。
秘書検定は初なので、キンチョォ〜しちゃう。
292名無し検定1級さん:04/09/09 23:56
>>291
何回も教科書読んで、沢山問題解いて、
で自分で考えて・・・と勉強を1ヶ月もやれば確実ですよ☆
頑張って下さいね!!
293:04/09/10 20:51:08
学校行かず働かず52万人 04年版の労働経済白書

厚生労働省は9日、「2004年版労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
求職せず通学もしないため社会問題になっている「若年無業者」について、02年、
03年を初めて集計。
その数は03年は年平均で前年より4万人多い52万人に上り、問題が深刻さを
増している実態が明らかになった。

若年層の失業率が高止まりしている問題と併せ、白書は、企業活動や景気への
影響だけでなく「社会の維持、発展」といった観点からも「憂慮すべき問題」
と警告している。

若年無業者は、求職活動していない非労働力人口のうち、15−34歳で、
学校を卒業した後、進学などせず結婚もしていない人などを指す。
総務省の労働力調査を基に厚労省が集計した。

お前等、漢検・文検・数検でも良いから3級以上を取って働けよ。
294:04/09/10 20:53:20
   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
  


295名無し検定1級さん:04/09/10 21:08:31
おまえに言われなくても、ちゃんと高給頂いてるよ。
おまえみたいに首になったりしねーしな。

296:04/09/10 21:25:50
>>295
秘書検定3級を取れれば月給128000〜146000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定2級を取れれば月給168000〜185000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定準1級を取れれば月給189000〜205000円の所に就職出来る
からな。

秘書検定1級を取れれば月給219000〜247000円の所に就職出来る
からな。


297名無し検定1級さん :04/09/10 22:44:59
>>292
さんきゅうデス。
社会人やっているので3級はなんとかなると思いますが、
2級はちとしんどいかな?
約2ヶ月、のんび〜り、本読んで頑張ります。
298名無し検定1級さん:04/09/10 23:21:45
>>297
時間もありますし、絶対大丈夫です!!
もし周りに一緒に挑戦するというかたがいたら、
協力して勉強すると効果的ですよ。
頑張ってくださいね!!
299名無し検定1級さん:04/09/11 09:00:49
>>296
俺は年収1600万だよ。
300300:04/09/11 09:07:17
300だ。
301名無し検定1級さん:04/09/11 09:32:03
私252万
ちなみに学生
302名無し検定1級さん:04/09/11 10:15:02
学生で250万もいいが、ちゃんと就職して、1000万を目指せよ。

303名無し検定1級さん:04/09/11 11:10:46
>>302
1000万って月80万以上でしょ?
あ、ボーナスか・・・
どうせ就職したらそこまではいかなくとも
頑張れば月30万もらえるんだから
今のうち勉強しまくっとくんよ。楽しいもん
304:04/09/11 13:59:45
>>301
中々の高収入だな。
月20万以上か・・・。
まあ、交通手当てが大きければ250万円も行くが、学生で250万とは
多過ぎる・・・。

>>302
就職しても1000万も行くか!
500万も行くか!
ほとんどは280〜450万円で収まる。

305:04/09/11 14:02:18
俺は先程、大阪・梅田店の旭日屋書店と紀伊国屋書店に行って来た。

難波にも行った。
難波ではPS2版のグラディウスVを4000円で購入した。(俺でも遊ぶ時はある)

検定書は日本習字協会から発行の硬筆書写検定3級合格ポイント(1100円税別)
を購入した。
硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

それから、日本能率協会マネジメントセンターから発行の計算能力検定問題集
1〜4級(1500円税別)も購入した。
計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

日本文芸社から発行の常識力判定テスト(900円税別)も購入した。
常識力検定
http://www.josikiryoku.com/
306名無し検定1級さん:04/09/11 17:49:47
>>304

それは、おまえが貧乏なやつしか知らないからだよ。
俺は、年収1600万だ。

307名無し検定1級さん:04/09/11 20:09:37
私1億2500万
308名無し検定1級さん:04/09/11 23:06:36
すごいね。
秘書にして下さい。

309:04/09/11 23:22:45
今夜は映画:バイオハザード2 アポカリスを見て来た。
http://www.sonypictures.jp/movies/residentevilapocalypse/

非常に驚くな。
館内では「怖いねえ・・」と呟く声が聞こえた。
終わった後も「凄いなあ・・」と声が聞こえた。

内容はおおまかに言えば、カプコンから発売されていたバイオハザードと言う
ゲームを映画化した様なものだ。
感染した者がゾンビ化し、次々と町の者がゾンビ化すると言うもので、生存者
はゾンビと戦いながらヘリコプターで時間内に脱出すると言うものだ。

今日から上映だけにナイトショーでも人は多かった。
明日の夕方迄なら満席ではないだろうか・・・。

是非、お勧めする次第だ。
変態のお前等でも楽しめる逸材だと言えるだろう。

まだ、心臓がバクバクするな・・・。

検定で言えば、知名度の高い英検と漢検と日商簿記検定を全てセットで取れた
様な感動だ。

鑑賞して比較的に満足出来ると言っておこう。
デート等にはお勧めではないか・・・。
310:04/09/11 23:50:22
計算能力検定の問題集を見ていたが、数検には出ない
面白い問題が出ていた。

まだ、1回しか開催されていない為、検定の合格率は数検と比べればかなり
低い。

しかし、1回目の過去問題を見た感想は、時間が足りないと感じた。
3級迄50分間で解くのだ。

数検の1次でも1時間あるのに問題量が多くて尚且つ10分短いのが難しい
所だ。

しかも、準2級以上からは厚生省が認可しているので、非常に価値のある検定
となる。

計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html
311名無し検定1級さん:04/09/12 03:14:26
>>308
うまいね。
312名無し検定1級さん:04/09/12 12:23:56
秘書検2、準1の講座を学習院でやるというので今秋受けることにしました。
他に講座受けようと考えてる方いらっしゃいますか?
313名無し検定1級さん:04/09/12 18:17:22
クソ悠は無視して
削除依頼
314名無し検定1級さん:04/09/15 00:24:20
おらおらどうした書き込みが止まってるぜ
315:04/09/15 07:07:37
>>314
それは、荒らしの”ひー”が大人しくなった為だ。

荒らしの”ひー”でも生まれた時は良い奴だったに違いない。
しかし、環境があそこまで捩れた人間にしてしまったのだ。

荒らしの”ひー”が元の善人に戻るのを期待したい。
316名無し検定1級さん:04/09/15 18:32:22
俺は、おまえが善人にもどうるのなんて、これっぽっちも期待していない。
お前は、宅間と同じ。
反省しなくても良いから、死刑になれ。

317名無し検定1級さん:04/09/15 18:33:21
タイプミス

>>315
俺は、おまえが善人に戻るのなんて、これっぽっちも期待していない。
お前は、宅間と同じ。
反省しなくても良いから、死刑になれ。

318名無し検定1級さん:04/09/16 17:04:07
11月に2級を受けます。
2月に3級を受けたので前回のような緊張はありませんが
これから1カ月頑張ろうと思います。

私は大学2回生なんですが、就活までに準1級取れたらいいなぁ・・
319名無し検定1級さん:04/09/17 14:23:02
>>318
頑張ってください!
応援してます
320:04/09/17 19:41:15
検定の激戦日である11月14日(日)はこうだ。

ビジネス実務マナー検定2級 11月14日 14:50〜17:00
色彩検定3級 11月14日 10:00〜11:40
法学検定4級 11月14日 10:00〜12:00
英検2次   11月14日 9:00OR13:00(会場に寄り9時か13時)
硬筆書写検定 11月14日 10:00〜11:00(1・2級は11:30)
毛筆書写検定 11月14日 13:00〜14:30(1・2級は15:30)

321名無し検定1級さん:04/09/17 19:53:47
荒らしは放置でお願いします
322名無し検定1級さん:04/09/17 21:31:24
とっとと経営法務マスター受ケロ>遊
323:04/09/18 18:53:37
俺の職場でもアホばかりがいる。

漢検3級を受けようと勧めれば、「興味がない。」「落ちたら嫌だから
受けない。」「受かっても給料が上がる訳ではないから意味がない。」
「俺、アホだから受けたら恥ずかしい。」「検定料がない。」
以上だった・・・・。

やはり、国民のレベルはこの程度だ。
良いか、これが現実だ。

悲しいな・・・。

漢検
http://www.kanken.or.jp/
324:04/09/18 21:32:57
価値のある様々な3級様の合格率を調べた。
これらの3級全ての合格率で、取れる確率はこうだ。

漢検3級60%、数検3級55%、理科検定3級50%、英検3級50%、
秘書検定3級65%、色彩検定3級65%、サービス接遇検定3級75%、
文検3級70%、ビジネス実務マナー検定3級70%、FP3級70%、
ビジネス能力検定3級80%、サービス接遇検定3級75%、
ビジネス文書検定3級85%、情報処理活用能力検定3級70%、
販売士3級65%、CG3級60%の合格率だ。

これら15の全てを取れる確率は、0.6×0.55×0.5×0.5
×0.65×0.65×0.75×0.7×0.7×0.7×0.8
×0.75×0.85×0.7×0.65×0.6=0・00178

以上からして0.178%程度だ。

恐ろしい程低い確率だ・・・・。

これが3級様の大群を取れる確率だ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
3級様の大群が日本で一番だ!
325名無し検定1級さん:04/09/19 00:20:21

うるせーぞ。
糞3級フェチ。

326名無し検定1級さん:04/09/19 09:40:05
秘書検定2級って、今から勉強しても今度の試験に間に合うものかな?
はじめて秘書検定を受けます。
327名無し検定1級さん:04/09/19 09:42:05
>>324
検定試験における、試験者全体の合格率と、
ある個人の資格取得成功率は一緒ではないよ。
簡単な数学をやり直してみるといいかもしれません。
328名無し検定1級さん:04/09/19 09:52:19
>>327
数検8級も失格する香具師には_
329名無し検定1級さん:04/09/19 11:03:46
>>326
全然大丈夫です
問題をやりこめば大抵なんとかなりますよ
330:04/09/19 13:45:48
>>325以降は全て”ひー”の自作自演か・・・。

お前、友達がいなくて寂しいのだな。

>>326
難しいと思えば、ビジネス能力検定3級も受けておけ。
http://www.sgec.or.jp/bken/

秘書検定とは大きく変わらないから、勉強のしがいがあるだろう。
331:04/09/19 13:49:10
>>327
”ひー”よ、確かにそうだ。
個人の合格率はおのおの違う。

俺は秘書検定2・3級を10回受ければ9回以上受かるだろう。
この場合は、合格率90%だ。

世間の平均より上ならば、自己の合格率は高くなる。
しかし、ここでは一般人の合格率で話しているのだ。

>>328
それはお前だろうが。
児童検定1級より簡単な数検8級に落ちるバカは世間で10%程だ。
332名無し検定1級さん:04/09/19 14:20:43

うるせーぞ。
糞3級フェチ。

333名無し検定1級さん:04/09/19 17:34:06
>>331
だからさ、違うんだって。
合格者/受験者数≠一般人の合格率
合格者/受験者数 は、あくまでも試験の合格者割合であって、
ある個人の資格取得成功率ではない。
あー、なんでわかんないかなー。
数学って言うより、数字を活用する実務的なセンスがない人でしょ・・・?

>3級様の大群が日本で一番だ!
しかも、あなたと同じ理屈で行けば、2級様の大群のほうが・・・
いや、これはいいんだけど。
334名無し検定1級さん:04/09/19 17:35:27
一応、言っておくけど、
>>333
>ある個人の資格取得成功率
ってのは、
「一般人の合格率」
に置き換えてもいいよ。
335名無し検定1級さん:04/09/19 19:01:31
私、秘書検定と英検準1級と、ビジネスマナー・ビジネス文書検定2級と
漢字検定3級とAFP持っているんですが、悠さんが日本一なので、
負けてるんですね(藁
あと、悠さんの持ってる、上記の3級取ったら私が日本一でいいでしょうか?
そしたら、このスレも秘書検定らしくなるんですかね・・・
336名無し検定1級さん:04/09/19 20:22:38
そうですよね。ですが・・・
このスレの品位が下がるので
皆さんそろそろ・・・;(てか2ちゃんで品位もないでしょうが)
荒らしをたまにからかうのもよろしいでしょうけれども。
337名無し検定1級さん:04/09/19 20:53:12
>>335

悠にさん付けするなよ。
馬鹿。

338:04/09/19 23:32:04
2級より3級をたくさん取っている方がエライのはあたりまえ。
339名無し検定1級さん:04/09/19 23:34:05
それは、おまえの脳内だけの当たり前。
340名無し検定1級さん:04/09/19 23:40:47
>338
341名無し検定1級さん:04/09/19 23:42:33
マジでさ、完全放置しようよ。
うざくてもムカついても。
このスレ、汚れてて必要なレスが読みにくいっすよ。
342:04/09/20 00:24:04
>>338は偽者だ。

幻想水滸伝Wも佳境に入った。
レベルも55前後迄育てた。
ラストボスを倒せばエンディングだ。

俺は11月にビジネス実務マナー検定2級とビジネス文書検定2級を受ける。
他にも受けるが、秘書検定と同じ協会が開催している検定なら上記だ。

ビジネス能力検定も勧める。
http://www.sgec.or.jp/bken/

かなり、学べるからだ。

知っていて価値のある勉強が出来るものに、常識力検定がある。
http://www.josikiryoku.com/

いずれも難易度は高いので、3級から勧める。
英検3級と同様に難しく価値がある。

343:04/09/20 00:27:37
男に受け難い秘書検定は準1級以上から困るな。
面接はやはり男では受けられない。

秘書検定の開催される日は、国連英検を受けているかもしれん。
http://www.unate.ne.jp/

何故、国連英検は難しいのだ?
D級のやりがいのありさは何だ!

C級の問題内容は、英検2〜準2級レベルではないか。
344:04/09/20 00:31:04
”ひー”は相変わらず荒れているな。

寂しがりやめ。

秘書検定を引続き受けてから、ここの変態共と話をするか、荒らすか
が生きがいだからな。
345名無し検定1級さん:04/09/20 09:28:43

うるせーぞ。
糞3級フェチ。


346名無し検定1級さん:04/09/20 09:50:11
制限時間の3分の2寝ていても、秘書検定3級に受かる皆様と
(実際、退場可能時間とともに退出する方もたくさんいらっしゃいます)
2級・準1級・1級を受験する皆様へ

男で面接受けづらいとか、3級しか受かんないからそれしか受けられない人は
放置しといて・・・
(知人で男で1級面接合格した人もいるし、実力の問題)

もうすぐ試験ですね。
がんがれ!!
347名無し検定1級さん:04/09/20 10:13:40
本当に男って少ないの?
このスレでも男は少ない?
まさか俺だけ?
348名無し検定1級さん:04/09/20 10:15:04
>>347
ここにいますよ一人
349名無し検定1級さん:04/09/20 10:16:12
>>348
うぃーす。
がんばろー。
350名無し検定1級さん:04/09/20 10:37:04
私が1級受けた時、その会場には約30名位、受験者が
いらっしゃいましたけど、1名だけ、男性がいらっしゃいました。
年の頃40位(ちょっとオジサン)
あと、面接試験の時も同じ時間帯で1名だけ男性がいらっしゃいました。
この方は30歳位?でしょうか。ので、上記の男性はそれぞれ別の方です。
まあ、他の会場にもいらっしゃると思いますので、
ぽつぽつと、男性はいらっしゃると思います。
351名無し検定1級さん:04/09/20 11:18:21
「んーと、とりあえずオナニーは週3でしてたよ」
「え!?オ、オナニー?いきなりオナニーの話なの?」
「だってオナニーってさ、気持ち良くない?やったことある?」
「そ、そりゃあるけど・・・って何言わせてるのよ・・・」
「あはは、かっこいいなぁ君は」
「は??意味わかんない・・・なんか熱くなってきた・・・」
「どれどれ・・・」
「うっ・・・あ、うんっ!あぁぁ〜〜・・・そこ気持ちいぃ・・・」
352:04/09/20 13:58:24
今日は、CA発刊のCG検定3級合格問題集(1900円税別)を購入
して来た。
16年9月16日発刊になっているので、平成16年前期の過去問題が
記載されてる新刊だ。
CG検定3級も11月28日(日)午前10時〜11時30分で受けたい。

数検3級の問題集も新刊が発行されていたな。
16年9月25日発刊になっていたので、つい最近だな。
俺も今日書店で見たばかりだ。
中身も見たが、1000円(税別)では結構良い内容が盛り込まれて
いると思った。

硬筆書写検定1〜4級の願書は、大阪の梅田にある紀伊国屋書店の4番
カウンター前に置いている。
記入後に即支払いを済ませて願書と領収書を協会へ送れば手続きは完了だ。
10月25日迄受け付けている。

TOEICを申し込んでいた若い女がいたな。

秘書検定やビジネス文書の申し込み書も置かれている。
色彩検定・英検等有名な資格の申し込み書がずらりと並べられている。
353名無し検定1級さん:04/09/20 15:27:27

うるせーぞ。
糞3級フェチ。


354   :04/09/20 16:14:40

3級ですか?底辺の争いですなww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
すみません、笑いすぎました

今度は、1級とってから書きこんでください
355名無し検定1級さん:04/09/20 16:32:06
荒らすのは二番の馬鹿。
放置できない奴が一番の馬鹿。
356:04/09/20 16:59:57
俺は先月から不運にも再就職した。

何故不運かと言うと、3級ホルダーの価値が余りにも高過ぎる為、試用
期間が縮まり、社会保険に加入された事だ。
会社は辞められ難くする為に急いで加入した。
社会保険に加入されたから職歴が残るので確かに辞め難い。

何故、辞めたいかと言うと3級ホルダーの価値が高過ぎる為、現在より
も高待遇の企業からお呼びが掛かっている為だ。
至急で募集しているから来ないかと誘われているのだ。

しかし、社会保険に加入されたばかりで、辞めれば転職回数が増える。
履歴からすれば、「何故1カ月で辞めたの?」となる。

理由がどうあれ、変態のお前等からすれば、1カ月でクビになったと
言うバカもいるだろう。
非常に困った!

高待遇の企業へ行くには転職回数を増やさなければならない。
3級ホルダーの価値が高過ぎた為、今回のケースに陥った!

ああ、失業しておいた方が良かったなあ・・・・・。
357名無し検定1級さん:04/09/20 17:58:28
2級を受ける男だけど、試験時、みんなの服装はどんな感じかな?

スーツよか、出来たら私服で行きたいのだけど。
私服OKだとして、やっぱアクセサリーなどは控えた方がいいよな、試験だし。

男が少数ってのは平気だけど、
皆がスーツなのに自分だけ私服って感じで浮くのは嫌だな。
358AAAAAAAAAA:04/09/20 18:19:57
>>357
私服で問題ないと思います。アクサせりー等付けていこうが
面接試験で無いので関知しないでしょうが、
そもそも試験に行くのに必要ないと思いますが・・・・・・。
359:04/09/20 18:43:49
毛筆書写検定3級とビジネス実務マナー検定3級と英検3級と
秘書検定3級は全て検定料が2500円だ。

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

英検
http://www.eiken.or.jp/

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/3frame.html
360:04/09/20 18:58:08
平成15年度の硬筆書写検定の合格率だ。

1級・・・13.8%
2級・・・44.6%
3級・・・61.9%
4級・・・87.9%

平成15年度の毛筆書写検定の合格率だ。

1級・・・14.7%
2級・・・42.7%
3級・・・73.2%
4級・・・93.5%
361名無し検定1級さん:04/09/20 19:40:13
筆記試験は皆さんカジュアルです。
私もジーンズで行ったけど、筆記合格・同じ回で面接も合格しました。
面接は・・・男性のアクセサリーは、やめたほうが良いと思います・・・
女性は、全く付けないより、少々付けた方がいいんだよね・・・
勿論、過度はアウト。
面接官を御参考に。
不安な人は、事前に面接対策講座も開催されているので、
(筆記に受かると案内が来る)そこに行くと、
「適度」を教えてもらえます。
私も講座に行ったけど、男性もいらっしゃいましたよ。

皆さんが面接まで通過しますように、お祈り致します!
362名無し検定1級さん:04/09/20 20:02:44
>>358>>361
ありがとう。
確かにアクセサリーは必要ないっすね。
試験には丁寧な(?)私服で行きます。
363名無し検定1級さん:04/09/20 20:15:46
秘書検定って男でも受ける人いるんですか?
364名無し検定1級さん:04/09/20 20:17:04
>>362
頑張ってください。
同じ男性受験者として応援しております!
(もう終わりましたけどね)
365:04/09/20 22:34:39
やはり、勉強が一番楽しいな。

今朝はPS2版の幻想水滸伝Wを終えたがな、やはり検定試験の勉強をしている
と落ち着くな。
366名無し検定1級さん :04/09/20 23:53:07
>>363
ここにも受ける人いますよ。
2級初受験です。
367名無し検定1級さん:04/09/20 23:53:11
>>363

ここにおります。2級受けます。
まだ勉強してないけど、10月からでも間に合うかなぁ・・・。
368名無し検定1級さん:04/09/21 07:37:25
>>364
何か・・・男多いですね
この前準一級受かりました。
いい勉強になりました。
369:04/09/21 18:11:22
今現在申し込み受付中の試験

・漢検(22日迄)
・文検(22日迄)
・英検(22日迄)
色彩検定
秘書技能検定
・サービス接遇検定
・ビジネス文書検定
・ビジネス実務マナー検定
・硬筆書写検定
・毛筆書写検定
・中国語検定
・音楽検定
・話しことば検定
実用数学技能検定
工業英検
CG検定
画像処理検定
マルチメディア検定
ビジネス能力検定
情報処理活用能力検定
歴史能力検定
福祉住環境コーディネーター

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
流石、大将の俺のコメントだ。
370名無し検定1級さん:04/09/21 19:02:11

うるせーぞ。
糞3級フェチ。



371名無し検定1級さん:04/09/21 20:20:31
ここにも男性受験者います! ニ、三級併願。勉強は今から始めますが(-.-;)
372名無し検定1級さん:04/09/21 22:34:57
なんだ、けっこうこのスレには男も多いね。
俺も男。
みんながんばろー。
373名無し検定1級さん:04/09/22 01:15:50
どうしても恥ずかしい時は「ビジネス実務マナー検定」「サービス接遇検定」
「ビジネス能力検定」を受けるのも手。問題は殆ど同じ。<男性方
374368:04/09/22 08:58:34
>>373
サンキューです!
留年したんでこの冬に受けようかな

というか。男はいるのはわかったけど
女性はいるの?いるよねえ・・・
375:04/09/22 18:29:59
目出度く失業する事はほぼ100%ないに等しい。

俺が死ぬか、辞表を提出するしか失業をする手段がない。
様々な価値のある3級を2桁以上保有しているだけに会社都合の退職
はないのだ。
376:04/09/23 14:47:10
今日の昼食は、VOLKSで
http://www.volks-steak.co.jp/Menu2/lunch/lunch.htm

若齢牛ビーフ100%ハンバーグランチ 
180g 980円(税込1029円)を食べて来た。
サラダバーとライスORパンがセットになっているのだ。

サラダバーは最近ガソリンと同様に急騰した胡瓜(きゅうり)とトマトを
中心に食べた。
ポテトも非常に旨いな。
この時にたらふく食っておくに限る。

しかしお前等も想像が付くだろうが、昼間は客が多い。
客が多ければ、サラダバー用のサラダが少ないのは分かるな?
客が多い為、空になっているバーが多い。
補充も比較的遅く、中々新しいサラダを補充されない。
その店舗の店長の愛想の無さを見れば、従業員の指導がなっていないのが
分かる。
忙しいは言い訳にはならん!
サービス接遇検定と販売士とビジネス能力検定を受けて頂きたいものだな。

サービス接遇検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/
377:04/09/23 17:47:26
フアアア〜〜〜ア・・・。
よく寝たぜ・・・。

日頃から仕事の連日で疲れ切った体を休めるには休日しかないからな。
この休日をなくして働けば良いと思って企業は駄目な企業だ。

アホな企業は、「休日も稼動」と考える。
しかし、休日に稼動すれば疲れは取れない。
仮に休日出勤をして稼動しても翌日以降にペースが落ちる事があれば何日で
1日の休日出勤分の労働を帳消しにする事になるか?
お前等に数学検定5級の問題は出来るだろうか?

例えば、休日に8時間稼動したとする。
翌日8時間労働でペースが普段より10%落ちたとする。
それが連日で続けば、何営業日で休日出勤分が帳消しになるか?

答えは非常に簡単だ。
1営業日に10%落ちるのだから、10営業日で1日分の稼動分が消える。
休日手当てを支払って迄稼動しても返って損失が出ると言う事だ。
それに気付かないアホ会社は、何日も稼動し続けるのが儲けに繋がると考える。
それが、様々な検定試験の4級を受けても受からないアホ会社の事になる。

2〜3級レベルがゴロゴロいる大手企業の常用稼動時間は、1日8時間もない。
通常は7時間半程でフルタイム稼動扱いだ。
それが人間の労働に一番適しているのだ。
8時間をフルタイム扱いをしている企業はアホ中小企業がやっている事だ。
中堅企業でも7時間45分でフルタイムにするものだ。
378名無し検定1級さん:04/09/25 18:25:47
大学在学時に大学主催で秘書検定講座があってその時
秘書検準1級筆記合格するも面接対策講座を受けたにも関わらず面接不合格。
それから三回連続面接不合格のため一時中断。
社会人になるまで色々接客業を経験しお客様と話す機会が増えたので
試しに受けてみたら面接合格しました。
それで今回一級を受験したいんだけども
同じ月に簿記二級も受験するため悩み中。
準一級連続合格してたら一級筆記あまり対策しないでも
合格できるかな?
379:04/09/25 19:22:18
お前等の企業の給与の計算はどうなっている?

セコイ会社は基本給を極限迄安く設定し、特別手当として大きく加算する。
一概に見れば総支給額では少なく感じないが、会社に取っては非常に好都合
なのだ。

まず、基本給が安ければ、時間給で計算し直せば当然安くなる。
残業手当は時給×25%増しだ。
休日手当は時給×35%増しで、深夜手当ては時給×50%増しだ。
通常の深夜は時給×25%増しだ。

この計算法は、労働法に寄ってどこの企業も同じだろう。
要は、残業・休日出勤をしてもあまり割り増しにはなっていないのと同じ
になる。

基本給が安いと会社に取ってのメリットはまだある。
社会保険料の掛け金が安くなる。
それなれば、労使折半なので会社には都合が良い。

まだある。
賞与と退職金だ。

それも基本給で算定されるからだ。
380:04/09/25 19:53:32
例えば、基本給200000円の所のみと基本給100000円の所で
特別手当100000円プラスの計200000円の所があるとする。

両方とも1カ月間の労働時間を仮に200時間とする。
200000円の所では時給1000円になる。

しかし、100000円の所では時給500円になる。

この両者が残業をして、割り増し賃金25%を入手したとする。
すると、1000×1.25=1250
500×1.25=625

双方とも1カ月200000円入るとしても、基本給が安い所では、残業しても
基本給の高い者より安く働いている事になる。

基本給は高い方が労働者には有利だが、会社にはデメリットになるのだ。

381:04/09/26 00:38:41
社員でも残業手当の計算は時給に割り増し計算されるだけだ。
社員のメリットは賞与と退職金と社会保険の完備で長期の安定雇用だ。
しかし、賃金はバイトと変わらない。

バイトや派遣なら転職をし易いので、気に入らない会社なら半年で辞めれば良い。
雇用保険に加入していれば、半年間掛かれば90日の失業手当が貰えるが、
今年から受給の制限が厳しくなったぞ。
ハローワークから求人票を送られて来る。
必ず面接を受けなければ就職をする気がないと見なされ、失業手当てが貰えない。

昨年迄なら、応募のみで面接は受けなくても貰えたがな・・。
今年は面接を受けて、採用されて断れば即就職する気がないと見なされ
失業手当は貰えない。

上手く採用されないコツは、面接にはTシャツで赴き、写真はスナップ
写真を切り抜いて貼り付け、資格欄を空白にするとなんとか目出度く
落とされるだろう。
「私は4級も取れない」と言えば尚不選考の可能性大だ。
382:04/09/26 13:32:53
今日は、(財)日本数学検定協会監修の数学検定2級と準2級の新過去問題集
を購入(952円税別)して来た。

そして、復習として10月24日(日)開催の漢検準2級と文検3級の申し込み
を済ませた。
これで、11月14日(日)の硬筆書写検定3級の受検は確定した。

漢検
http://www.kanken.or.jp/

文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

硬筆書写検定(注:申し込み方法はこのホームページ通りではない)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
383:04/09/26 13:35:55
>>382
数検は2級か準2級のどちらを受けるか過去問題を解いて検討する。
2級は再度勉強のし直しが必要だ。
準2級は見直しで良いだろう。
11月13日(土)に開催だ。

数検
http://www.suken.net/japan.html
384:04/09/26 14:39:08
銀行員の賞与は計り知れない。
それだけではない。

退職金も15年も勤めれば1000万円以上だ。
役員の定年退職(40年以上)なら、4000〜7000万円はある。

俺なんかは15年勤めても退職金が350万円程度しかなかったんだぞ。
それは、現在の貯金額として全額残っているがな。

だから、銀行を救済している現在の制度は間違っている。
銀行を潰さない状況では、景気は必ず悪くなる。

そして、それに拍車を掛けるのにゴミ老人の増加だ。

現在の日本に必要な者は、就業して社会保険料と税金を収めているサラリー
マンで尚且つ検定を受けている者が必要なのだ。

ゴミ老人とそのサラリーマンが同じく危機に晒されていれば、まずサラリー
マンから助けるものだ。
ゴミ老人は見捨てても構わん。
嫌!
見捨てるべきだ!
385名無し検定1級さん:04/09/26 15:01:46
2&3級受けようと思っています。
テキストを選ぼうとしましたが、同じところから4〜5種類出てたりして、
ちょっと困惑してます。
「これはおすすめ」「これはおすすめしない」って本はありますか?
386:04/09/26 17:50:54
時給を高い順番で換算すればこうなる。

1位 メーカー(素材・医薬品)
2位 金融・保険
3位 商社
とな。

金融関係は、月40万円あるのは不思議ではない。
しかし、指し引かれる金額も大きい。

俺のオヤジは証券サラリーマンの部長だった。
月給70万円だったが、手取りは35万円程しかない。

又、俺が就職していた前社では月収29万円で手取り16〜17万円しか
なかった。

厚生年金が30000円弱も控除されていたのだ。
社会健康保険も15000円弱。
雇用保険が1800円程度の控除。
所得税11000円程の控除。
住民税8600円の控除。
これだけでも65000円はなくなっていたのだ。

給食代とかも差し引かれるしな。
残業なしでは、家族で生活は出来ない状況だ。
賞与が唯一の繋ぎでしかなかったしな。
387名無し検定1級さん:04/09/26 18:40:42
検定料の払込で、郵便小為替も受け付けてくれればいいのに・・・

ちょい田舎な所に住んでいるから、書店での支払いをするにも、
隣町を越え、さらに隣の市まで行かねばならない。

現金書留を送るのにも切手代込みで500円近くもする。
小銭とは言え、なんか勿体無い。
388名無し検定1級さん:04/09/26 19:12:52
っていうかパソコン上からクレジットカード決済で
申し込み受け付けてくれないかな。
ドットコムマスターなんかはそうなんだけど。
いちいちなんでも手作業でやるんじゃなくて
申し込み受付から受験票住所印刷までは
自動でできそうだから毎回のことだし
かなりの労力削減になると思うんだよね。
389名無し検定1級さん:04/09/26 20:32:04
>>385
私が使ったのは新星出版社の準一級用テキストでした。
内容は教科書的ですが余すところなく書いてあって結構いいですよ。
問題も少しのってますし。オススメしないのは・・・?分かんないですが
3級用テキストはやっぱり3級用なので、底があさいかな?
そこを承知で使うべきではないかとおもいますがいかがでしょうか。
しかしやっぱり教えてくれる人がいたほうがいいとおもうけどなぁ
>>385さんは、講座とか受けないんですか?
390:04/09/27 19:00:22
今日は、リクルートブックの雑誌で、稼げる資格2004年下半期版
(680円税込み)を購入して来た。
中々分厚い雑誌で読み応えがある。

色々な資格の勉強方や活用法が掲載されている。
又、検定料や合格率も記載されている。

面白いな・・・。
夢中で読んでいる。

今夜の晩飯は、牛肉と玉葱を炒めたものにご飯と秋刀魚(さんま)と
ホウレン草とヒジキだ。
391名無し検定1級さん:04/09/27 20:19:59
>>390
自分でそこまで作れるわけないしな。
お母さんか。パラサイトめ。
おっぱいでもしゃぶってろ
392名無し検定1級さん:04/09/27 21:47:47
しばらく完璧放置が成されていたので、これからも続けましょうよ。
393名無し検定1級さん:04/09/27 21:49:51

賛成

394名無し検定1級さん:04/09/28 02:20:26
>>391に対する今日の悠予想

荒らしの「ひー」か?
俺にはおまえのような変態と違って妻がいる。
それに俺だって多少の料理は出来る。
おまえのような料理の出来ない変態に良い資格を教えてやろう
家庭料理技能検定だ。

http://www.eiyo.ac.jp/fuzoku/shogai/kentei_01.html

三級を取れればほめてやろう。


これに対する悠のレス予測

三級マスターの俺は、漢字を多用するので
お前の様な、褒めるのように書き込む。
395:04/09/28 07:18:12
>>394
有難うよ。
その通りだ!

「ひー」の執拗な粘着行為で困っているんだ。
396名無し検定1級さん:04/09/28 11:01:11
>>394
空気を読んでください。
せっかく皆が悠を放置しているのに台無しになります。
悠と同じレベルにはなりたくないでしょう?
397名無し検定1級さん:04/09/28 22:31:36
>>396
ああ〜、たまに遊んでやってみたくなったんじゃない?
アイツはマルチポストだが書くこと尽きないみたいだし(読んでないけどねw
もう永遠にいるみたいだからたまにバカにしてみたんだと思う
398名無し検定1級さん:04/09/28 23:31:23
>>397
しかし香具師にはその皮肉が通じないから困る。
最も通じるようなら、こんなところでくそレス繰り返さないですな。
399名無し検定1級さん:04/09/28 23:56:08
もう悠の話はいいから。
400名無し検定1級さん:04/09/28 23:58:51
秘書検受験者として、幼稚な行動は控えましょう。
401名無し検定1級さん:04/09/29 00:49:15
>>400
同意
そして400おめ
402名無し検定1級さん:04/09/29 00:59:18
何だか出願手続きにも試験自体にも骨が折れた・・・。<全経秘書能力検定
403名無し検定1級さん:04/09/29 18:02:11
11月の試験まで、ほぼ一月ですね。
頑張りましょう。
ちょっと疲れてますけど、私もこれから机に向かいます。
404:04/09/30 17:58:42
俺の時代の大阪工業大学は偏差値58だったのは事実だ。
入学試験は数学・物理・英語の3教科だ。

数学の範囲は、数T・数A・数U・数B・数V・数Cだ。
数学検定準1〜準2級の範囲だったがな。

現在では、センター試験と言っているが、昔が共通1次試験と言っていた
のだ。

ん?
現在のお前等では知らないか・・・・。
405:04/09/30 20:22:46
今夜の晩飯は、餃子の王将でチャンポンと餃子を食べて来た。
724円の税込みだ。

カウンターで食べていたが、数々の検定試験に受かっている俺は周りの者
と同じくバカ騒ぎをしながらノラリクラリと食べていた訳ではない。

何故、調理師は客からの注文を受けた者の声だけを聞き、伝票を見て確認しな
くても間違えずに料理を出す事が出来るのだろうか?
客が次々と来店して来るので、幾つも追加注文が入って来る。
しかし、調理師は全く伝票を見ないのに間違えなく数々の料理を出すのだ。

変態のお前等は何故だか分かるか?
406:04/09/30 20:47:31
お前等にこのレベルの低いサイトを紹介してやる。
http://www.saychat.jp/

勉強嫌いな稚拙な者が集まるサイトだ。
平仮名ばかりでしか投稿が出来ない者が集まる所だ。
余りにも世界が違う。
5級レベルがあると思えない世界だ。
407   :04/10/01 03:28:20

1級合格しました。。やったー!!
408名無し検定1級さん:04/10/01 08:54:02
おめでとおー!
409名無し検定1級さん:04/10/01 10:46:48
おおお・・・おめでとうございます。
410名無し検定1級さん:04/10/01 22:13:37
>>407
え?なんで今の時期に合格?
筆記免除?どこの会場?
411名無し検定1級さん:04/10/01 23:18:40
>>410
筆記免除でしょう多分
6月(前スレ)もそれで驚いたよ俺も
412名無し検定1級さん:04/10/01 23:43:16
1級なんて凄いな。
2級だけど俺も頑張る気が湧いてきた。
413:04/10/02 18:00:23
何時でも忙しい俺は失業の喜びを充分に知っている。
変態のお前等は暇で良いよな。
仕事に就けない喜びを噛み締めれてよ。

現在の好景気の影響で毎週土曜日も出勤だ。
このバブル景気が崩壊しなければ過労死してしまう。
月24日間も労働だ。
これでは最低でも192時間以上労働をしている事になる。
もう職場はいらん。
早く不景気になって欲しい。
バブル景気に殺される。
失業したい。

1989年のふざけた時代では、毎日19時頃迄残業で、土曜日も半日は出勤
だった。
しかも毎週な。
好景気は非常に嫌なものだ。
仕事時間は非常に多くなる。
株価を悪戯に暴騰させれば悪質な好景気になる。
昨年からの株価暴騰事件の影響でこの忌まわしいバブルの時代が到来した。

株価の大幅な下落が好ましい。
414:04/10/02 20:35:03
価値ある公的資格は仇となる場合が俺の例だ。
本来資格とは就職・再就職・転職・失業防止・賃金アップ等色々あろう。
しかし、この場合は仇となる。仕事が少なくなれば、リストラが必要になる。
しかし、公的資格の持ち主は残念ながらブラックリストから外される。
何故ならば、リストラは最高の退職法だからだ。良い退職が出来ない。そして、辞めさせられる事も極めて少ない。
これでは非常に仇となっている。リストラがない事がだ。公的資格を書く捲くるのは仇となる。

お前等は技が少ないので履歴書に書ける資格は少ないので書かないから良い
が、書ける者がいれば書くのは手控えろ。まず、失業出来なくなる。失業したくないなら書け!

価値のある代表的な公的資格
漢検
http://www.kanken.or.jp/
数検
http://www.suken.net/japan.html
情報処理活用能力検定
http://www.sgec.or.jp/jken/
ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/
秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html
販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/
英検
http://www.eiken.or.jp/
CG検定
http://www.cgarts.or.jp/top.html
FP
http://www.fp-guide.jp/
日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/
415:04/10/02 21:08:09
俺は仕事が多いのが嫌だ!
検定試験を受けられない!
毎週土曜日迄出なければ生産が追い付かん!
しかし、それでも追い付いていない!

だが、どんな理由があろうと1週間に最低1日は休日を与えなければならない
から仕方なく日曜日だけが休みなのだ。

土曜日の休みが全滅の為、検定試験を受けられない!

土曜日出勤の為、合格出来る能力はあるが、棄権せざるを得ない価値ある
検定試験を紹介する。

計算能力検定準2級と3級の併願(11月6日土曜日開催の為、残念ながら棄権)
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

理科検定準2級(12月4日土曜日開催の為、残念ながら棄権)
http://www.rikagaku.org/

計算能力検定は3級のみ申し込み済みで3500円を捨てる事に決めた。
しかし、11月13日土曜日開催の数検準2級は検定料4000円の為、会社
をさぼって受ける事にした。

数検
http://www.suken.net/japan.html

受けたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
失業したい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
バブル景気は弾けろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
失業バンザ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!!!
416:04/10/03 01:05:29
先程迄、申し込みを済ませる為にビジネス自実務マナー検定2級の過去問題
を解いていた。

11月14日は日曜日なので、仕事は何とか休みで受けられる。
検定は午後からなので、硬筆書写検定と併願出来るので、申し込みを済ませ
ても大丈夫だ。
この日は絶対に仕事があってもしない!

午前中に硬筆書写検定3級も受けるからだ。
しかも、申し込み済みだ。

417名無し検定1級さん:04/10/03 03:16:39
2chをやっていて一番がっかりするとき

お気に入りのスレにレスが付いているとおもったら、悠の浪費によるものだったとき
418名無し検定1級さん:04/10/03 12:26:39
それで3級マスター悠は2級以上は受けても落ちる。これ常識。
それで3級マスター悠は生涯失業中で平日受験可能。これ常識。
常識力検定に出ますよ〜藁
419名無し検定1級さん:04/10/03 15:27:32
私、秘書検定1級持ってるんですけど、11月ビジマナ1級受けようと
思ってます。
筆記は秘書検1級より簡単かな・・・と過去問を見て思ってます。
秘書検定のような、「時事用語を漢字で書いてそれを説明する」とか
「最近、多用されてるカタカナ用語を説明する」とかがないので。

両方のホルダーの方、いかがでしたか?
420名無し検定1級さん:04/10/03 15:46:03
悠ってヤツつまんない。
421:04/10/03 18:37:34
>>416
約束通り、ビジネス実務マナー検定2級の申し込みを済ませて来た。
面白い事に俺の後ろにピンクの表紙の申し込み書を持っていた女が立って
いたのだ。

隣の受付のレジが開いたので、その女が検定試験の申し込みをしていた。
すると、俺と同じくビジネス実務マナー検定2級の申し込みをしていたのだ。

女は「同じ検定を申し込んでいるな・・・・」と思っている様で、俺の申し
込み書をジロジロ見ていた。

返す刀で、俺も「ムムムッ!お前も同じ検定試験の申し込みかよ。
秘書検定の申し込みはどうしたんだ?」と思って女の申し込み書を見ていた。

11月7日は国連英検D・E級を受けるので、秘書検定は受けない。
当日は、ここのスレで国連英検の話をしてやるから楽しみにしておけ。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
422:04/10/03 19:00:27
ビジネス実務マナー検定2級の申し込みを済ませて来た。
面白い事に俺の後ろにピンクの表紙の申し込み書を持っていた女が立って
いたのだ。「もしかして、俺と同じ検定の申し込みかよ?」と思った。

隣の受付のレジが開いたので、その女が検定試験の申し込みをした。
すると、俺と同じくビジネス実務マナー検定2級の申し込みをしていたのだ。
しまったあ!ビジネス文書検定2級も同時に申し込んでおけば良かったあ!
その女より多くの申し込みをしていれば、女は「負けたあ〜〜、ビジネス文書
検定も受けるんだあ・・・。」と思わせる事が出来たのになっ!

女は「同じ検定を申し込んでいるな・・・・」と思っている様で、俺の申し
込み書をジロジロ見ていた。
検定料金は、カードで払い込んでいやがったな。

返す刀で、俺も「ムムムッ!お前も同じ検定試験の申し込みかよ。
秘書検定の申し込みはどうしたんだ?」と思って女の申し込み書を見ていた。
人の申し込み書に好奇心があるが、ジロジロ見るものではないな。
見られている俺は、女がジロジロ見るから見返しただけなのだ。
「人の申し込み書をジロジロ見るな!」と思いながらな。

それから、10月24日は文検3級と漢検準2級の併願なので、平成16年度版
の文検3級の過去問題集を購入して来た。
その時、漢検の問題集置き場で男の大学生2人が、「漢検は2級迄は取れる
んだよ。準1から無茶苦茶難しいんだぜ。準1と2級の問題集を見比べて見ろよ」
と話していた。
もう一人は、「何やこれ!全然分からへんやんかあ。」と言っていた。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/
ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
423名無し検定1級さん:04/10/03 19:04:24
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1092813995/122
424:04/10/03 19:21:58
今日は14〜16時迄、TOEIC Bridgeの説明会に出席して来た。
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

出席者は95人程で、女子小学5年生が最年少で、中学生1人、高校生2人、
大学生8人、英語の教職員15名、残りは失業者+会社員(俺)だった。
何故、分かったかと言うと、担当の千田潤一先生が皆なに年齢の構成を聞いた
からだ。
「昨日は東京で講演をしていて、小学生から70歳迄の広い範囲で参加されて
いた」と言っていた。

そして、面白いデータを貰った。これは、英検の各階級と職業別のTOEIC Bridgeの平均点だ。
得点は最低点20点・最高点180点の範囲だ。
英検1級・・・133.6点
英検準1級・・・169.6点
英検2級・・・154.8点
英検準2級・・・134.2点(現在の俺の階級だ。)
英検3級・・・121.1点
英検4級・・・109.9点
英検5級・・・102.8点
小学生・・・100.9点
中学生・・・117.5点
高校生・・・119.2点
大学・短大生・・・119.0点
その他学生・・・117.0点
会社員(俺の職業だ)・・・104.4点(うわ〜〜〜、低〜〜。恥ずかしい〜〜。小学生レベルだ)
団体職員・・・119.1点
学校職員・・・124.3点(流石最高点だが、高校・大学生と大きく変わらんな)
425:04/10/03 20:35:55
このデータから分かる事がある。
これは、英検の各階級と職業別のTOEIC Bridgeの平均点だ。
得点は最低点20点・最高点180点の範囲だ。
英検1級・・・133.6点(調査対象19人なので低くなったと言っていた)
英検準1級・・・169.6点
英検2級・・・154.8点
英検準2級・・・134.2点(現在の俺の階級だ。)
英検3級・・・121.1点
英検4級・・・109.9点
英検5級・・・102.8点
小学生・・・100.9点
中学生・・・117.5点
高校生・・・119.2点
大学・短大生・・・119.0点
その他学生・・・117.0点
会社員(俺の職業だ)・・・104.4点(うわ〜〜〜、低〜〜。恥ずかしい〜〜。小学生レベルだ)
団体職員・・・119.1点
学校職員・・・124.3点(流石最高点だが、高校・大学生と大きく変わらんな)

*やはり中学生のレベルは高いな。社会人のレベルを簡単に超えている。
俺が数検準2級を受けていた時、俺の隣の中学3年の男子生徒の方が早く解いて
いた。
嫌!社会人のレベルが低いのだ。
上のデータから、日本国民全員が受ければ平均スコアは小学生と社会人のスコア
に近い値が出るのは分かるな?
全国民の平均点が100〜105点程度なら、英検5級レベルだ。

何時も言っているが、国民の平均は5級だ。
俺の言っている事が当たっているだろうが。

10以上の3級を取れている者のレベルが非常に高いのも事実だ。
426名無し検定1級さん:04/10/03 21:23:17
ウルセーぞ。

糞3級フェチ。



427:04/10/03 22:50:29
工業英検3級の問題は難しいな。

(a) substitution   (1. 減法   2. 置換     3. 本質)

(b) ingredient    (1. 慣性   2. 特性    3. 成分)

(c) hydroxide    (1. 水酸化物  2. 水力   3. 加水分解)

(d) reciprocaion   (1. 周期運動   2. 往復運動   3. 触媒作用)

(e) malfunction   (1. 多角経営   2. 乗法   3. 機能不全)

(f) alignment     (1. 仲裁    2. 調整    3. 譲渡)

(g) nuclear reaction (1. 原子力   2. 核分裂  3. 核反応)

(h) manuscript    (1. 原稿    2. 流動性   3. 小型化)

(i) surveying     (1. 資源   2. 精製   3. 測量)

(j) sterilize      (1. 脱水する  2. 安定させる  3. 殺菌する)
428名無し検定1級さん:04/10/04 09:08:12
悠ってヤツ本当むかつく!!
みんな秘書検定について語り合いたいためにこのスレにみんなきているのに
おまえの関係ない話し読まされて
秘書検定について書き込もうとしてる人だって
おまえのくだらない話が延々と書き込まれてたら書き込む気にならないじゃないかよ!
個人的な話は他でやれ!
検定日だって近いんだよ! 
429名無し検定1級さん:04/10/04 18:27:38
コテハンに規制って掛けられるの?
430名無し検定1級さん :04/10/04 20:21:59
>>427
めちゃくちゃ簡単!!
3級の検定は簡単でいいな。
431名無し検定1級さん:04/10/04 20:26:50
悠は色んなスレに書き込んでる。マルチポストってやつだね。
多くの人間が「悠氏ね」って思ってる。その人数、計り知れない。

スレ立ててトリップを使った署名嘆願活動とか始めてもいいかもしれない
あのみいにゃあタンみたいにはできそうにないし、実質的な方法として
ほかにどんな方法があるだろうか

スレ違いスマン
432:04/10/04 20:50:28
国連英検も難しいな。
D級レベルで英検3級だ。

俺の目標は、現在で英検準2級、国連英検C級、TOEIC Bridge
135点前後(俺のボーリングのアベレージだな)、TOEIC 430点
を維持する事だ。

高い地位だが、学問をする場所から離れて維持するには相当の努力が必要だ。
433名無し検定1級さん:04/10/04 21:14:21
先に書きました、秘書検1級所持者です。
悠ってTOEIC430点しか取れないの?
私860点なんで、悠は私の半分しか取れてないってことだよね。
別に、さほど努力しなくても、この位は取れると思うけど。
それを「相当な努力」とか書く悠ってホントに呆れます。
434名無し検定1級さん:04/10/04 23:06:05
>>433
英語得意なんだね
すげえ
435:04/10/04 23:36:33
国連英検も難しいな。
D級レベルで英検3級だ。

俺の目標は、現在で英検準2級、国連英検C級、TOEIC Bridge
135点前後(俺のボーリングのアベレージだな)、TOEIC 430点
を維持する事だ。

高い地位だが、学問をする場所から離れて維持するには相当の努力が必要だ。

漢検3級はそんなに難しい検定ではない。
同じ3級でも法学検定と日商簿記と工業英検と銀行業務検定は難易度が高い。
436名無し検定1級さん :04/10/04 23:58:41
>>433
あいつは本当の馬鹿だよ。
簡単な問題もひっかけとか言っているし。

頭悪いよ、糞は、
437名無し検定1級さん:04/10/05 00:58:04
11月に秘書検定3級を受ける予定です。
そして私は今週、就職の面接があるのですが、
履歴書に『秘書検定3級取得に向け勉強中』と書いても
良いものでしょうか?一般的に3級だと書くまでもないですか?
2級や1級レベルではないと、ちょっと恥ずかしいですか?
アドバイスお願いします。
438AAAAAAAAAA:04/10/05 02:23:36
>>437
私は書かない方がいいと思います。
すでに取得しているのならまだしも、
3級を勉強中というのを書かれても・・・・・・という感じだと思います。
どこかの3級を賞賛している人に感化されないほうがいいでしょう。
439名無し検定1級さん:04/10/05 08:13:36
>>437
>一般的に3級だと書くまでもないですか?
そんなことないですよ。
でも3級とる労力あるんなら2級にチャレンジしたほうが無理ないかもなー
って思います。どちらも面接ないし・・・
でも人それぞれか・・・
440:04/10/05 20:12:05
今日はこの話をしてやろう。

お前等はマルチ商法と言う事を聞いた事はないか?
マルチ商法とはある販売員がある者に会員登録に必要だから我が社の
商品を購入させ、そして更に誰かに販売すれば金一封が貰えると言う
悪徳商法だ。
その会員になる者が非常に馬鹿なのだ。
基本的には、宗教に加入する者と変わりはない。

会員や信者は、何かに困っている時に加入する。
要は「溺れる者は藁をも掴む」のだ。
5級未満の者が騙され易い。
当然、7級未満のゴミ老人は騙され易いのは言うまでもない。
4級以上を取れる者程騙し難いが、世間に5級未満のアホは沢山
いる。
このアホ共が後を絶たないのだ。
441:04/10/05 20:33:03
>>437
ビジネス文書検定3級とかビジネス能力検定3級とかビジネス実務マナー検定3級
は取っていないのか?

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

出来れば秘書検定以外にも上記は全て取っておきたい。
幾ら価値のある3級でも1つでは効果は低いぞ。
俺がそれで面接を受けた時の反応だ。

参考データを記載しておく。
3級を記載した数の反応データだ。

1〜4つ・・・反応なし。無視だ。
5〜7つ・・・少し注目される場合も有り得る。
8〜10つ・・・30%程の企業に注目される。
11〜13・・・60%程の企業に注目される。
14以上・・・90%以上の企業が「マニアですか?」「凄い数ですねえ」
と反応する。
17以上・・・時給1200円以下の企業には採用が確定する。
442名無し検定1級さん:04/10/05 20:36:22
>>437

悠の馬鹿を相手にするより良さそうだから、マジレスしてあげよう。
3級を取得しているのなら、履歴書に書くかどうかの問題はある。
わたしの個人的意見は、3級は書かない方がいいだろうということだが、それはともかく、
取得していなくて、勉強中の資格は絶対書くべきではない。

英検1級勉強中というのなら、面接の話題にはなっても、合否への効果はないだろうし、
秘書検3級勉強中というのは、絶対逆効果だ。

443433:04/10/05 20:42:24
>>434さん
ありがとうございます。
>>437さん
残念ながら、秘書検定3級は、ご期待するほど一般の評価は
高くありません・・・
資格欄が真っ白になってしまうなら、埋める為に書かれるのも
良いかと思いますが・・・
3級を受験されるとのこと。まだ申し込みでなかったら
2級と併願されるとよろしいかも。
英検ほど、2級と3級の差がないのが秘書検定です。
頑張って下さいませ!
444名無し検定1級さん:04/10/05 20:45:14
ところで>>417さんの言うとおり、
好きなスレをチェックするさい2つぐらい新着来てて
楽しみに開けてみたら悠のマルチポストって激しく気分悪いですね

IPアドレスでの署名活動ならありかと思うんですよ。
きっと300件くらいあったら効果でるはずだ!とか思って。
でさっきこの書き込みでfusianasanテストしたら名前が長すぎだとorz
もうどうしていいか。

2chだから諦めるしかないのかなあ
445:04/10/05 21:34:19
>>437よ。

>>442の変態の言っている事は一理ある。
>わたしの個人的意見は、3級は書かない方がいいだろうということだが、それはともかく、
取得していなくて、勉強中の資格は絶対書くべきではない。

*正解だ。

英検1級勉強中というのなら、面接の話題にはなっても、合否への効果はないだろうし、
秘書検3級勉強中というのは、絶対逆効果だ。

*勉強中のものは書いても意味はないだろう。
何故なら、誰でも言える事だからだ。
それを言うなら”通学”している事を言った方がマシだ。

依って、>>442は荒らしの”ひー”でない事が証明される。
446:04/10/05 21:38:50
>>443は荒らしの”ひー”だ。

しかし、”ひー”でも本当の事を言っているな。
珍しいな。
友達がいなくて寂しがり屋の”ひー”は相手をして欲しいので嘘ばかり
しか言わん。

だが、この箇所は本当の事だ。
嘘吐きの”ひー”の言う事でも信じてやっても構わんぞ。

>残念ながら、秘書検定3級は、ご期待するほど一般の評価は
高くありません・・・
資格欄が真っ白になってしまうなら、埋める為に書かれるのも
良いかと思いますが・・・

*1つ程度の3級なら価値は低いのは確かだ。
大学を卒業していうる者なら自然と4〜5つは取れるはずだからな。

>3級を受験されるとのこと。まだ申し込みでなかったら
2級と併願されるとよろしいかも。
英検ほど、2級と3級の差がないのが秘書検定です。
頑張って下さいませ!

*その通りだ。
付け加えれば、サービス接遇検定も差はない。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

英検4級と5級の差よりも小さいからな。
447:04/10/05 21:40:26
>>444
お前には、国連英検D・E級の問題を投稿しておいてやる。

解けないのは分かっているから、恥をかかせるぞ。
俺をスルーするのではなかったのかよ!
448:04/10/05 21:45:14
>>433の”ひー”は友達のいない寂しがり屋なのだ。
しかし、相手をして欲しいからと言っても嘘はいかん!

相手をして欲しいなら、「相手をして下さい」と正直に言わんかいっ!

それなら、俺も真面目に相手をしてやる。
今のお前の行為を見ていても良いとは思えん!

正直にならんかいっ!

渇〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
449:04/10/05 21:50:40
5日午後3時ごろ、広島県廿日市市上平良の無職、北口ミチヨさん(72)方の
母屋の玄関先で、ミチヨさんの孫で、会社員、北口忠さん(47)の長女聡美
さん(17)=同県立廿日市高2年=が血まみれで倒れているのを、悲鳴が聞こ
えたため隣接の離れから様子を見に来たミチヨさんと忠さんの二女の2人が発見。

若い男が聡美さんの近くにおり、ミチヨさんにも刃物で切りつけて逃走した。
聡美さんは死亡し、ミチヨさんも意識不明の重体。
二女は近所に駆け込んで無事だった。

二女から知らせを聞いた近所の人が110番通報。
県警捜査1課などは、殺傷事件として男の行方を追っている。

調べでは、聡美さんは首や胸、腹などをめった刺しにされていた。
悲鳴は母屋の2階で聞こえたという。

北口さん方は、ミチヨさんと忠さん一家5人の6人暮らし。
事件当時は母屋2階で聡美さんが寝ており、隣接する離れにミチヨさんと
二女がいたという。
廿日市高の2年生は来週火曜から修学旅行のため、この日は午前中のテスト
だけで授業が終わったため、聡美さんは帰宅していたらしい。

現場は、広島市に隣接する廿日市市にあるJR山陽線廿日市駅の西約1.5キロの
住宅街。

これは、このスレにいる奴の仕業か?
450名無し検定1級さん:04/10/05 21:57:21
「悠」をNGnameに指定すればいいだけのこと。
うざいのなら尚更、反応すべきではないです。
451名無し検定1級さん:04/10/05 21:57:28
もういや・・・
452名無し検定1級さん:04/10/05 22:09:37
>>450
さっきNGワード設定ツールDLしてやってみた
もう快適すぎ!
アイツのいない世界ってサイコーかも

ありがと〜

ま、ホントは完全に消したいんだけどね。
453433:04/10/05 22:59:08
私、「ひー」さんじゃないですよ。

「TOEICの点数維持」とか言ってる時点で終わってます。
TOEICは、前回より点数を上げる為に「相当な努力」を
するのですよ。
990点取ってる人なら「維持」でイイですけど。

かくいう私も、馬鹿の相手をしてると馬鹿がうつるので、
勉強しよっと。

みなさんも、試験頑張って下さいね!
454:04/10/05 23:57:10
俺が今年後半に受ける検定試験の日程だ。

10月24日(日)
漢検準2級(確定)
http://www.kanken.or.jp/index.html
文検3級(確定)
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

11月7日(日)
国連英検D・E級の併願(確定)
http://www.unate.ne.jp/

11月13日(土)
この日は仕事を棄権して、数学検検準2級の受検を(確定)
http://www.suken.net/japan.html

11月14日(日)
硬筆書写検定3級(確定)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
ビジネス実務マナー検定2級(確定)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

455:04/10/06 00:08:26
俺が今年後半に受ける検定試験の日程だ。(確定分のみ記載)

10月24日(日)併願の日だ。
漢検準2級(確定)
http://www.kanken.or.jp/index.html
文検3級(確定)
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

11月7日(日)併願の日だ。
国連英検D・E級の併願(確定)
http://www.unate.ne.jp/

11月13日(土)
この日は仕事を棄権して、数学検定準2級の受検を選択(確定)
http://www.suken.net/japan.html

11月14日(日)併願の日だ。
硬筆書写検定3級(確定)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
ビジネス実務マナー検定2級(確定)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
456名無し検定1級さん:04/10/06 00:35:16
2つのレスを受信したらしいが読めない
これがNGか 素晴らしい
457437です:04/10/06 00:36:47
>>438
>>439
>>442
>>443
皆さんアドバイスありがとうございました!
秘書検定の存在を知ったのも最近の事で、世間的にどの程度のモノかも
分からなかったので、とても参考になりました(^-^)
履歴書には書かない事にします。
そして、11月は3級を合格して2月に2級を受験出来るように頑張ります!
では、失礼致します。
458名無し検定1級さん:04/10/06 01:20:52
>>452
禿しく胴衣。NGワード設定後は、なんと平和で有益なすれなんだ、とおもーた。
459:04/10/06 07:16:32
>>433=>437=荒らしのひーの自作自演が再度続く。
>>453の投稿で荒らしのひーだと確定している。

荒らしのひーは、8月半ば以来”ひー”と言う名で投稿していない。
それなのに、荒らしの”ひー”の事を知っているはずもない。

誰が荒らしの”ひー”の事を知っているだろうか?
それなのに、>>453が”ひー”だからこそ、「私は”ひー”さんではありません」
と言えるのだ。

荒らしの”ひー”でなければ、「”ひー”さんて誰ですか?」と言うのが普通
だ。

やはり、嘘はばれるな。
”ひー”はとことん落ちて行く。
今では、これ以上の下はないがな。
460名無し検定1級さん:04/10/06 13:06:03
残り一月。
一月後の明日は試験。
頑張ろう。
461名無し検定1級さん:04/10/06 17:48:42
>>458
レスthq
昔誰かが「悠がいないと信じられない良スレ」って言ってたよね
それを今体験しています
これはもうこのスレのデフォですね
テンプレ決定ですよ

>>460
頑張って!!
きっと受かるよ!!
462:04/10/06 17:57:29
俺は寂しがり屋の荒らしの”ひー”の自作自演には付き合いきれん。
勝手に投稿を進めておく。

今日は水曜日なので、週刊少年マガジンを購入して来た。(240円税込み)
SAMURAI DEEPER KYOは作者取材の為、休刊だ。

これが一番面白いのだがな。

今週は「はじめの一歩」と「あひるの空」と「おれはキャプテン」でも読んで
おくか・・・。
これは、面白いからな。
463名無し検定1級さん:04/10/06 20:53:38
>>459

あほ。
おまえが、ひーひー 言ってるから、知らなくても、ひーひー なんてのがいるのかと推測するだけだ。
こんな簡単なことでも、悠のような馬鹿には説明しても無駄かな。

464名無し検定1級さん:04/10/06 20:59:43
>>463
知ってる限りで説明しておくと、半コテで「ひー」さんて人がいたのね。
でも悠のヤロに荒らし呼ばわりされてから来なくなってしまわれた
なんの問題もない書き込みだったのに。
そういう心の底から最低な行為です。2ちゃんらしいやり方だけど。
ひーさんにとってはもう最悪だろうなあ
よりによって悠に荒らしなんて言われるって・・・
465:04/10/06 21:32:14
先日は下記の通り、俺が今年後半に受ける検定試験の日程を公開した。
10月24日(日)併願の日だ。
漢検準2級(確定)
http://www.kanken.or.jp/index.html
文検3級(確定)
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html
11月7日(日)併願の日だ。
国連英検D・E級の併願(確定)
http://www.unate.ne.jp/
11月13日(土)
この日は仕事を棄権して、数学検定準2級の受検を選択(確定)
http://www.suken.net/japan.html
11月14日(日)併願の日だ。
硬筆書写検定3級(確定)
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
ビジネス実務マナー検定2級(確定)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

しかし、21日以降の申し込みを決めていた時にまずい事に出くわした。
21日(日)は、サービス接遇検定と107回から日本で一番難しくなった
日商簿記検定とTOEIC Bridgeがある。
サービス接遇検定は今年6月に受けて受かったばかりだ。
しばらく受け直す必要はない。
TOEIC Bridgeは英検準2級の平均値である134〜136点を
維持しているかの確認として受ける。試験時間は午前中だ。
依って、簿記3級を受ける事が出来ない。
4級は午後なので、併願が出来るので受けたいのだが、平日の申し込みばかり
で申し込み時間がないのだ。
職持ちは不利だ。受ける気力はあるのに受けられないのだ。
どうしよう・・・・。困った・・・・。失業していれば問題ないのだが。
466:04/10/06 21:35:10
>>463>>464
”ひー”は前スレには散々荒らして出ていやがった。

このスレが出来てから出て来たのは、>>51>>60のみだ。
>>55で俺が注意をしてから>>60以来”ひー”と言う名で出て来ては
いないが、名を変えて散々出ていやがる。

昨夜も出ていただろうが。
467名無し検定1級さん:04/10/06 22:05:29
2級3級申し込んできました。

>>389
遅レスですが、どうもです。
新星出版社は考えてませんでしたが、
レスを見た限りなかなかよさそうですね。
購入候補のひとつとして考えようと思います。
講座は2級受かってから考えようと思っています。

あと、NGワード使ってる方へ。
自分の書き込みにNGワードをうっかり入れてしまうと、
自分の発言がよめなくなったりしまいますので注意しましょう。
468:04/10/06 22:16:53
>>465
簿記4級の申し込み方法が見付かったよ。
10月24日(日)の13〜17時迄、大阪商工会議所で追加申し込みで
窓口受付のみで申し込めるのだよ。
まあ、当日は漢検と文検の検定日だが、漢検準2級は11時50〜12時50
分迄だ。
漢検が終わってから申し込みに行っても、文検3級の15時開始迄に間に合うな。
非常に練った計画だな。

お前等の犯罪計画とは段違いだな。
流石、日本で一番の検定通の俺だな。
こんな方法迄調べるとは。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

合格率50%未満の日商簿記検定4級を再度取り直すよ。
どうせ、簿記3級の検定時間はTOEIC Bridgeと重なって受けら
れない。

日商簿記検定とTOEIC及びTOEIC Bridgeと英検と数検と漢検
と計算能力検定は時間のない検定試験で有名だ。
規定の試験時間をほとんど使ってもまだ欲しいくらいだ。
秘書検定やサービス接遇検定みたいに時間等余らん!

秘書検定なんかは40分もすれば途中退出をしやがる奴がゾロゾロいるのだ。

何だか全国の変態に笑われていそうな感じがして来た。
469:04/10/06 22:32:13
次は11月28日の検定試験の日程を考えていた。

当日は、日本常識力検定とCG・MM・IPとビジネス文書検定が開催される。
問題なのは時間だ。
ビジネス文書検定2級は14時50分〜17時だ。
CG3級が9時30〜11時迄だ。
常識力検定は全階級午前でCGと重なる。

では、CG3級を午前中に受け、午後にビジネス文書検定2級とするか、
ビジネス文書検定2級・3級の併願にするか迷う。

常識力検定3級は今年5月に受かった。
受けるなら2級になるが、レベルが異常に高い。
それを受けて、午後からビジネス文書検定2級等自殺行為だ。

現役の阪大生でも難しいのに、何故一般の社会人に出来る事があろうか。
一般の社会人にこの2検定が併願で取れるなら日本で屈指の精鋭になる。
そこまで俺はレベルが達してはいない。

今は、CG3級(11時30分に終える為)と12時からビジネス文書検定3級
の併願にするか検討中だ。
ビジネス文書検定3級なら遅刻して受けても受かる。
しかし、時間の余る検定だから他の受検者が早く退出するので、試験官と
マンツーマンで教室に残り、受ける事になるな。

試験官は若い女ばかりなのだぞ。
誘惑されたら嫌だな。
ん?又、全国の変態に笑われている気がする。
470名無し検定1級さん:04/10/06 22:37:01
3級なんか糞
いくつ受かっても糞
簿記4級なんか糞以下
471名無し検定1級さん:04/10/07 00:50:09
11月に準一級を受けようと思ってるんだけど、
なんかパンフ見たら女ばっかりだけど、そんなもんなの?
当方21歳の男…
472名無し検定1級さん:04/10/07 00:56:22
>>471
2級勉強中ですが、秘書の身だしなみは完全に女性ですね。
でも、これで女性の心境を少しは理解できるならいいかな。
473:04/10/07 17:54:35
11月21日(日)の検定が確定した。

午前中にTOEIC Bridgeと午後に日商簿記検定4級だ。
検定料も支払った。

日商簿記検定4級は、大型書店に据え置いてある申し込み書(青色の表紙)を
使用し、 郵便局から支払った。
商工会議所での窓口申し込みが出来ないからな。

それに、24日に追加申し込みをすれば、検定会場が指定出来ない。
変な場所で受けさせられれば、午前中にTOEIC Bridgeが終わって
から受けに行くのがつらいからな。
474:04/10/07 19:11:11
バブル景気で仕事が忙しくてしんどい。
まだ、今週は2日も行かなければならないのだ。

週6日出勤では、残業に耐えられないからなるべく早く帰る。
体調が整わずに、仕事の効率が落ちているのだ。

長時間労働をしても、最近では15%もペースがダウンしている。
これでは、数学の問題化にすればどうすれば良いかは一目瞭然だ。

では、数学の問題化にしようか。

*1時間1000円で雇われているとする。
残業や休日出勤は、賃金25%増しで、1時間1250円となる。
しかし、残業や休日出勤のある日は全て1時間のペースが通常よりも10%
ダウンしている。

では、会社に取って効率の良い方法はどうすれば良いか?
会社にとっての良い方法は、低賃金で多く仕上げて貰う事とする。
475名無し検定1級さん:04/10/07 19:54:35
ぼくはゆうですぼくがしかくしけんのさんきゅうばかりうけるのは
さんきゅうならしけんかいじょうにじょしちゅうがくせいやじょしこうこうせいが
いるからですぼくはじょしちゅうがくせいやじょしこうこうせいをみたりかいだり
するのがだいすきですさんじゅうはちにもなっておんなとはなしたことも
ないしどうていだししもさんきゅうのしけんかいじょうだとわかいおんなが
いるしいっきゅうのしけんかいじょうだとわかいおんながあまりいないのでいやだ

                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  
476名無し検定1級さん:04/10/08 10:38:34
今日から勉強始めても受かる確率あります?11月の締め切りが今日までだから申し込もうか悩んでるんだけど
477名無し検定1級さん:04/10/08 11:18:11
申し込み、今日までですね。
前回、2級にトライしてみてためになったし得るものがあったので、
準1級もチャレンジしようかと思うのですが、受験日まで1ヶ月なんですね。
申し込んだらすぐテキスト買って勉強始めないと!

新星出版社からも本でてると言うことなので、このあと見てこようと思います。
>>389さん、ありがとう。





478名無し検定1級さん:04/10/08 11:19:49
>>476
2級までなら1ヶ月でも何とかなる。ガンガレ
479名無し検定1級さん:04/10/08 11:36:36
よく見ると私が持ってる3級のテキストが新星出版社でした。
このテキストはバイト先での参考になるかなと購入したものです。
>>385さんも一度手にとってみてはいかがでしょう。
とっかかりとして入りやすかったです。

>>476さん
2級は1ヶ月あれば大丈夫でしたよ。





480名無し検定1級さん:04/10/08 12:44:25
1か月でもがんばれば何とかなるかもですね!
申し込んできます。皆さんありがとう
481名無し検定1級さん:04/10/08 17:29:08
>>480
応援してます!!
482:04/10/08 19:33:18
他の変態にもマナーについて話そうか・・・。
道路上には、車線を区切る為に白線が引いている。
しかし、時々オレンジ色の線が引いている。

そこで、問題だ。
そのオレンジ色の線は何だ?
普通運転免許を保持していない者でも道路上に引いている線を見た事があるだろうが。

しばらく風呂に入って来るので、又続きを聞かせてやる。
483名無し検定1級さん:04/10/08 20:07:39
またマルチかよ。
ボケ。

これでもくらえ。

484名無し検定1級さん:04/10/08 20:08:00
ぼくのなまえはゆうといいます ぼくはいつもひとからしんだほうがいいと
いわれます なんででしょうか ぼくはどうろのはくせんがおいこしきょか
でおれんじいろのせんがおいこしきんしとかいうことまでしっているんだぞ
にほんのしゅしょうがこいずみじゅんいちろうとかいうこともしっているん
だぞ そんなにいろいろなことをしっているので2ちゃんねるにかきこむの
ですがみんななぜかぼくのしっていることはなんでもしっているようです
ぼくはほんとうはそんざいいぎのないにんげんなんです
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /


485:04/10/08 20:37:54
風呂に入って来たぜ。
技の少ないお前等は「掲示板のマナーを守れ」とほざいているが、下記の事すら
知らない雑魚共が人の事を言う資格はない。

>そのオレンジ色の線は何だ?

この線は、車線変更禁止の線だ。
今朝、通勤中にこの車線変更禁止の線上で車線を変更して来たアホ車がいたのだ。
バイクで走っていた俺は、変態を3就すれば倒せる強靭な脚力でバイクの転倒
を防ぎながらかろうじてかわした。

素人のドライバーなら、人身事故を起こしていただろう。
今朝は、3連休前(普通の企業なら)と雨の為、混雑していた。
そこで、アホドライバーは知らないのか?知っていて混雑していない車線へ変更
して来たのか不明だが、知らないなら免停だな。

お前等みたいに知らなかったかもしれないが、そう言う危ない奴等が人を殺す。
掲示板のマナーを守らなくても、人身事故にはならない。
しかし、道路交通法を守らない奴は人身事故を起こす。

お前等みたいに、道路交通法違反を起こしている奴等に掲示板のマナーを守れと
は笑止千万!アホかっ!
こちらは、毎週レベルの高い検定試験を受けて、税金を納め、高い社会保険料
も払っている価値のある生産人口だ。

平日の9時から17時迄に掲示板に書き込みしている引き篭もりやゴミ老人
共とは価値そのものが違う!

死んではならない者であり、引き篭もりやゴミ老人は殺さなければならない
人物だ。俺みたいな者は増やさなければならないのだ。
そこに気付かんかいっ!変態共!
486:04/10/08 22:00:54
15〜64歳を生産人口と呼ぶのだ。
働いている者が多く、人間の暮らしに必要な要素を培っていると捉えられて
いる年代だ。

この年代の者以外はお前の言う消費人口だ。
養って貰っている者ばかりの役立たずだ。

しかし、14歳以下はこれから社会へ旅立ち、貴重な生産人口へ変わる。
問題は、65歳以上のゴミだ。

特に73歳を超えれば殺さなければならんゴミばかりだ。
自分の貯金で生活をするなら何歳迄生きても構わん。

だが、年金を受給しているなら死ね。
487:04/10/08 22:21:32
台風22号は何人殺してくれるか?

出来れば、73歳以上のゴミを7人は殺して欲しい。
しかし、あまり勢力は大きくないな。
488名無し検定1級さん :04/10/09 00:05:22
みなさんへ、下記のスレ 117以降を参照願う。
 
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096818745/
489名無し検定1級さん :04/10/09 01:02:13
>>488

ワロタ
490名無し検定1級さん:04/10/09 10:54:15
今からポストに投函した場合、今日の消印はもらえないのでしょうか・・・
すっかり忘れてました・・・
491名無し検定1級さん:04/10/09 11:09:50
ぼくわゆうですみんなおれんじのせんがどうとかいろいろほざいてるけど
なんのことですかいみがわかりませんねけけけけけけけけけけけけけけけ
さてあしたはどんなでまかせでみんなをおとしいれてやろうかな
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへうんこもれたへへへへへへ
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"



なんでワロタんかなーーー
492名無し検定1級さん:04/10/09 11:51:43
悠は勿論として、他の人も荒らさないでほしいです・・・
493名無し検定1級さん:04/10/09 13:25:11
>>490
郵便局員に回収されれば消印付きます。心配なら郵便局&実務技能検定協会に
連絡。
494:04/10/09 17:34:18
>>488の変態よ、無事にスレストを喰らったな。
随分長く続いていたな。
3日前には消えていると思っていたがな。

>>489
もう笑えないだろうが。
今日も仕事で何が書かれていたか見ていないのだ。

>>492
友達のいない”ひー”よ、寝ぼけちゃあいかんよ。
俺は荒らしていないだろうが。
非常に検定に興味を持っていて、税金を納めている善人だろうが。
495:04/10/09 17:59:19
では、荒らしの”ひー”にこの話を提供しよう。

昨日は、道路上の黄色の車線上で無理な車線変更の為、事故に合いそうな
場面があった。

今日は、仕事の帰りにゴミババアが道路上を横切って来たのだ。
そのゴミババアは信号のない所を横断していて、気持ち悪く背中が90度も
ひん曲がっていたのだ。
だから、視線は路上にあり、横も前も見えている雰囲気ではない。
しかし、ゴミでもはねると俺に対して責任が問われる。
ゴミを抹殺したから、誉めて貰えて当然なのだが、犯罪に問われるおかしな
世界だ。
ゴミをはねれば良い世界になるが、犯罪者になるのは嫌なので、ゴミババアの
後ろへよけた。

何故なら、ゴミババアには横が全く見えていない状況だった。
全く周りを見ずに図々しく道路を横切っていて、立ち止まる仕草もない。
そこで、ババアの進行速度を計算して、即後ろを掠(かす)めてかわしたのだ。

当然ながら、対向車線を走っている車もある。
ダンプカーが走って来たのだ。

当然、数々の3級を取れる一般人の能力を大きく上回っている俺なら避けられた
が、ダンプカーの運転手は只の変態だ。

「キキキッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」と言う急ブレーキを掛けた音が
したが、俺は構わずバイクで走って帰った。
残念ながら、「ドンッ」と言う鈍い音はしていなかったと思うがな。

ゴミババアがひかれていれば有り難い話なのだがな。
496名無し検定1級さん:04/10/09 18:08:49
ぼくわゆうですみんなおれんじのせんがどうとかいろいろほざいてるけど
なんのことですかいみがわかりませんねけけけけけけけけけけけけけけけ
さてあしたはどんなでまかせでみんなをおとしいれてやろうかな
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへうんこもれたへへへへへへ
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"



なんでワロタんかなーーー
497AAAAAAAAAA:04/10/09 18:09:06
>>490
心配なら本局に直接持っていけば、23時59分まで
当日の消印がつきます。
498:04/10/09 18:14:49
>>495
誤字訂正だ。

事故に”遭う”が正解だ。
499:04/10/09 18:17:28
秘書検定は簡単なので、取れても嬉しさは半減する。
価値はあるが、難易度が低いので誰でも取れそうで嫌なのだ。

確かに、秘書検定3級はそんなに難しくない。
だから、2級の方が受検者が多いのだ。

サービス接遇検定も同じ事が言える。
500:04/10/09 18:18:14
よっしゃあああああああああああああ!!!

糞スレ検定のスレ半分消化〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

501名無し検定1級さん:04/10/09 19:09:21
ぼくわゆうですみんなおれんじのせんがどうとかいろいろほざいてるけど
なんのことですかいみがわかりませんねけけけけけけけけけけけけけけけ
さてあしたはどんなでまかせでみんなをおとしいれてやろうかな
へへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへへうんこもれたへへへへへへ
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"



なんでワロタんかなーーー
502:04/10/09 19:23:09
台風警戒の男性が転落死=和歌山

9日午前6時半ごろ、和歌山県熊野川町畝畑で、同町日足、建設業竹場郁哉
さん(48)の軽トラックが県道から約30メートル下の和田川に転落して
いるのを、捜していた消防団員が見つけ、間もなく5キロ下流で竹場さんの
遺体が発見された。
新宮署は事故による転落死とみている。
調べによると、竹場さんは8日午後2時半ごろ、家族に台風の警戒に行くと
言って軽トラックで出掛けたが、夜になっても戻らなかった。
新宮署員と町職員、消防団などが捜索していた。 
(時事通信) - 10月9日14時1分更新

ブブブブブブブブッ〜〜〜〜〜♪
笑いが止まらないわっ!
このオッサンはアホですかな?

台風警戒だ・と・さ。
この5級のオッサンは、お前等変態に絡まれている女を助けに入って、返り
打ちにされて刺されて死んだ様なものだ。

大体、実力もない癖に台風警戒だとかほざいて余計な事をしているから死ぬ
のだ。

こう言うのを諺で「自業自得」と言う。
503490:04/10/09 20:24:37
レスくれた方ありがとうございます。昼前に最寄の郵便局ポストに投函してきました。
14時過ぎに回収されるっぽいのできっと大丈夫だろうと思って・・
504:04/10/09 20:25:55
建設業の竹場郁哉(48)が死ぬのはアホだから仕方ないが、こいつでも
死ねば保険業者には迷惑な話だ。

それから、消防団員も余計な仕事を増やされて困っているわな。
己の未熟さ上に勝手に死ぬのは構わんが、周りに迷惑が掛かり過ぎている。

一応、家族でも悲しんでいるだろよ。
家族にも迷惑を掛けている事になるわな。

大体、常識力検定3級に受かる実力があるなら、「台風の警戒?興味があって
見に行っただけだろうが」台風の日に出歩かないものだ。

仕事だろうが関係ない。
そもそも台風の時に仕事を休んで文句を言える会社があるか?

明らかに、面白半分で行なった行為だ。
だから、「自業自得」だ。

5級はこの程度で死ぬ運命にある。
505:04/10/09 22:55:16
最近、福井県を中心に熊が頻繁に出て人災が起こっている。

例えば、変態のお前等と俺が同じ場所にいたとする。
そこで、「北の方に熊が出たぞ〜〜!」と叫び声が聞こえたとする。

お前等は熊を見たい好奇心で熊を見に行く。
俺は危険を察知し、逃げる。
この場合、お前等が熊に咬まれて死のうが、怪我をしようが自業自得だ。
全面的にお前等が悪い。

しかし、怪我をしたお前等でも治療をしなければならない。
そこで、保険料が掛かる。
この保険料は俺も出しているのだ。

しかも社会健康保険なら、事業折半と言えども、予め削られた給料から
支払われて、全額自己負担をしているのだ。

その高い健康保険料を使用されては困る。
506名無し検定1級さん:04/10/09 23:22:13
>>503
大丈夫だといいですね。。。
まあ、ダメだったら上の級とか勉強するのもアリなんじゃないでしょうか。と。
報告どぞ。
507名無し検定1級さん:04/10/10 20:37:20
次の問題ですが皆さんわかりますか?
理由も教えてください。

(1)次は秘書A子が上司に言ったことである。不適当を選べ。

 1:会議のお時間になりますが、宜しいでしょうか
 2:以上でございますが、何かご質問はございませんでしょうか
 3:お疲れ様です。ご予約のB様がお待ちでいらっしゃいますが
 4:お手伝いできることがおありでしたら、お申しつけくださいませ
 5:ご報告いたしたい事がございますが、ただいまよろしいでしょうか



(2)次は秘書A子の言葉遣いである。不適当を選べ。

 1:どういたしまして、お安い事でございます
 2:行き届きませんで、かえって失礼いたしました
 3:おみ足の悪い中を、わざわざありがとうございました
 4:とんでもないです。こちらこそお世話になっております
 5:よんどころない用事で外出いたしてしまいました。申し訳ございません

ちなみに(1)では4の「おあり」が二重敬語になっているような・・・。

(2)は4の「とんでもないです」という使い方が違うと思うのですが・・・。
508名無し検定1級さん:04/10/10 21:10:41
(2)の「とんでもないです」はいいんじゃないかな?
「お世話になりました」と言われたのに対しては。
509:04/10/10 21:45:19
>>507
(1)4
二重敬語になっているので×。
正しくは、
4:お手伝いできることがありましたら、お申しつけくださいませ

(2)5
正しくは、
5:よんどころない用事で外出してしまいました。申し訳ございません
510:04/10/10 21:46:23
俺が死ねば必ず世間にマイナスとなる。

様々な価値のある高度な3級のスキルを身に付けているものが全て無駄になる。
国も困る。(税収が減る)
家族も困る。(養っている為)
ゴミ老人も困る。(厚生年金に加入している為)
病人も困る。(社会健康保険に加入している為)
会社も困る。(貴重な3級ホルダーがいなくなる為、業務にさしつかえる)

しかし、70歳以上のゴミ老人の場合は、年金を支払わなくても済むので、
若い世代には嬉しい。
介護をしていた家族も嬉しい。
ボケて道路上を飛び出し、罪もない運転手が事故に巻き込まれる事がなくなる。
通院費がいらないので、健康保険料の負担が減る。

世の中の為になる事ばかりだ。

これが命の価値の違いだ。
511:04/10/10 22:06:55
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

今日は、日返りのバスツアーで大台ケ原にハイキングへ行って来た。
天気は晴れ。気温は20℃。駐車場は空いていた。
空いていた原因は、遠方からの5級の平民が観光に来なかった為だ。
そう、台風22号の影響でだ。
観光客は少なめで、バイクでツーリングをしていた者が13名、乗用車は
45台程止まっていたが、15台の空きがあった。
駐車場は全ての車両に対して無料だ。(知らない者が多いがな)
地面は予想以上にぬかるんでいなかった為、歩き易かった。

昨日は仕事に駆り出され、休日出勤の日だったので、10日にしたのだ。
5級のボンクラ社員は休みだが、高度な3級を取れる俺は出勤リストに組ま
れていた為に仕事だった訳だ。
もし、休みだったら9日に行く様に注文を入れていたのだが。
3連休の初日は、台風の影響で遠方の客からホテルや旅行のキャンセルが
相次いだ為に10日は近辺の者しか来なかったのだ。
証拠に停まっていた車のナンバーは大阪が中心で他は和歌山・三重・京都
・名古屋がパラパラと停まっていただけだったのだ。

宿泊を予定していた遠方の客は来なかったのだ。
それに、9日が台風の為、10日に行っても天候が悪いので仕方がないと
考えている5級の平民が多かったのだ。
いやあ〜〜〜、日頃の行ないが良いので、天候にも恵まれ、道路の混雑もなく
スイスイと進み、ハイキングコースも非常に空いていたので、心地よかったよ。
台風の通過のお陰で雲を運んでくれていたのだよ。

ヒョオオオオオオオオオオオオオオ!!!
流石、5W2Hを盛り込めば高尚な文章になるなあ。

*文検3級を楽に取得している者で、文検準2級の論文で満点を取れる者より。
512名無し検定1級さん:04/10/10 22:15:55
>>510

お前が死んで世間にマイナスになるなどと馬鹿なことを盲信しているのは、この世でおまえ一人だけだ。


513名無し検定1級さん:04/10/10 22:21:21
>>507さん
(1)は4が間違いとは思いますが、理由は二重敬語ではなく、「お手伝いする」の
主語は「私」なので、「おあり」は、「私」に敬語を使うことになってしまい、
間違いと思われます。

(2)は3です。
「おみ足の悪い中」では、「本当に足の悪い方」の意味になってしまいます。
「雨の中を」という意味で使用するなら「お足元の悪い中」です。
本当に足の悪い方がいらしても、「おみ足の悪い中」と言ってしまっては
失礼にあたりますよね。
4の「とんでもないです」も丁寧に言うのであれば、「とんでもないことでございます」
になりますが、間違いまでには至らないかと。
(「とんでもございません」なら間違いです。「とんでもない」が一語ですので)
また、5は、「外出いたしてしまいました」という言い回しも、ちょっとまわりくどくは
ありますが、間違いではないと思われます。
以上から、3が一番失礼にあたり、間違いと思われますが、いかがでしょうか?
514:04/10/10 22:49:37
今日の大台ケ原行きのバスツアーの帰りには、柳屋の柿の葉寿司の土産場へ紹介された。
ツアーの観光客が一斉にトイレ休憩に立ち寄る。しかし、寿司の賞味をさせてくれたのだ。
晩飯はないので、皆なハイキングの後で腹が減っている。
だから、非常に美味しく思えたのだ。それは、高度な準2級前後を取れる俺や5級の平民にも同じ事だ。

俺は店の狙いだと気付いていた。俺は心の中でこう叫んでいた。
「俺様を賞味如きで釣ろうとは甚だしい店だな・・。フフフフフフフ・・・、
賞味だけしておいてやろう。買ってはやらんぞ、糞店めえ。高度な準2級
前後を取れる俺が店の思惑に引掛かるかあ!」とな。
しかし、賞味をさせれば高くても5級の平民には売れると確信した。
このバブル景気だ。1握り、105〜156円もする寿司だが、やはり5級
の平民達はドカドカと買い始めた。皆が買うと周りの者迄釣られて衝動買いを始める。
それが、店の狙いだとも知らずに・・・・。挙句の果てに妻迄騙されて買っていたのだ。

俺は心の中で、「やめろ〜〜!賞味は店の販売促進の為の狙いだ〜〜。騙されて
買うな〜〜〜〜!!騙された5級共に釣られてそんなに高い寿司を買うな〜〜〜!!」
と叫んでいた。
そして、妻は腹が減っているので、バスの中食べようとし、お茶を取るので、
持っていて欲しいと言わんばかりに俺の膝の上に置いたのだ。
しかも、俺の席は前の方だったので、添乗員に見える位置だ。
バスが出発する時に、添乗員は俺の膝の上の土産の寿司を見て、目でこう言った。
「フフフフフフフフフフフフフ・・・・・、賞味に引掛かりましたね。我が社
も紹介した店からマージンを頂きますから大儲けですよ。その寿司はねえ、
1握り50円くらいなんですよ。よく、150円で買ってくれましたねえ。」と言ったのだ。

添乗員の口からは、「ご賞味されてどうでしたか?おやっ!購入されましたね。」と言われた。
俺は心の中でこう叫んでいた。
「違う〜〜〜!!俺は賞味で釣られていない〜〜!高い寿司なんか買うか〜〜!
これは、妻が釣られて買ったんだああああああ!!!俺は5級共とは違う〜!
準2級前後だああああああああああああああ!!!!!」と叫んでいた。
515名無し検定1級さん:04/10/10 22:56:46
何か萌えてる自分を発見
516:04/10/10 23:04:49
>>515
全国の変態を集める効果がある。

俺はこのスレに全国の変態を集めるのだ。
そして、このスレに注目させて、社会での犯罪を減らすのだ。

俺の役割は非常に大きい。
こんな事を無収入でやってくれる者は全国で俺一人しかいない。

それに、各検定協会には広告の効果もあるのだ。
俺が果敢に投稿する事を望む者は多いのだ!

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
517:04/10/10 23:19:46
今夜は、ツアー終了後に、11月14日の硬筆書写検定3級の対策として
永岡書店出版の基本ボールペン字の書き方の書籍(485円税別)を購入
して来た。

明日は、何の勉強をしようか・・。
数検準2級の見直しが懸命か・・・。

硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

数学検定
http://www.suken.net/japan.html

518名無し検定1級さん:04/10/10 23:33:07
>>507
何か(1)のご質問はの「おありでしょうか」で前スレで議論があったような。

(2)は前回の準1級試験問題ですね
3です。私は間違えましたが。
519名無し検定1級さん:04/10/10 23:35:32
でも悠、>>507の問題の答え間違ってんじゃん。
やっぱ3級。
520:04/10/10 23:46:03
\\
 \\\  @@@   何だとっ!高度な3級を取っている者に何を言う!
   (⌒\@# _、_@ 俺はなあ、今年6月に2級を取っているわいっ!
    \ ヽヽ(  ノ`) 秘書検定一つでゴタゴタ言うなっ!
     (mJ  ^ ⌒\  ←俺
      ノ ∩  / / 
      (  | .|∧_∧ Oh NO・・・・。ごめんよお・・・・・・。
  /\丿 | (    )そうだったのか・・・。高度な3級は凄いよお・・。
  (___へ_ノ ゝ__ノ ←>>519 
521名無し検定1級さん:04/10/11 00:28:36
来月一級を受けます。
就活まで最後のチャンスなのでがんばります。
どなたか一級を受ける方いらっしゃいませんか?

あと一ヵ月切りましたね。
みなさん一緒にがんばりましょう!(*^_^*)
522名無し検定1級さん:04/10/11 00:30:22
>>521
がんばれ〜^^
523513:04/10/11 00:55:38
>>521さん
私、一応1級持ってます。学生さんなのに1級受験ってすごいですね!
私は社会人になってから、準1級→1級を受けたので。

頑張って下さいね!

>>507さん
訂正致します。申し訳ありません。
(1)の4は、「ある」の敬語は「ございます」ですよね。
「おあり」は、現在、普通に使われていますけど、接遇用語としては
正しくないかと。
という理由で、5は正しくて、4が間違いになるのですよね。

皆様、失礼致しました。




524名無し検定1級さん:04/10/11 00:59:17
また、悠を殺すオフやろうぜ。
前回は結局、当日が大雨で悠は大阪を出れなかったみたいだけど、今度こそは成功させよう。

525名無し検定1級さん:04/10/11 02:07:23
>>502>>504の書き込みが原因で、楽しいことが起こる予感(・∀・)

社会からさようなら、悠。
526名無し検定1級さん :04/10/11 04:13:26
みなさまにお願い。

放置プレイではなく、完全無視をしてください。
放置プレイと完全無視の意味の違いはご存知ですよね。

よろしくお願いいたします。
527名無し検定1級さん:04/10/11 08:45:09
悠についての議論は以後下記のスレッドでお願いします

いろんな資格3級ばっかり取っている人Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096033325/
528:04/10/11 09:02:26
51 :ひー :04/08/12 23:06
>>48
私はこんかい準一級に合格しました。
勝因というか面接でもっとも大事だと思うのは「笑顔」ではないでしょうか?
言葉遣いやしぐさももちろんですが、何と言って「笑顔」が大切だと思います。
また、秘書らしい服装や身なりも大切だと思います。
きちんと口紅と頬紅をつけて、血色のあるメイクをした方がよいと思います。
濃すぎるのはダメですけど。
頑張ってくださいね♪

60 :ひー :04/08/13 17:42
>>悠
私は荒らしではありません!!!
あなたがこの掲示板を荒らしているのではないのですか?
あなたの他人否定と自分肯定のためにこの掲示板を使うのはやめてください!
みんな、秘書検定の情報が知りたくてきています。
貴方の様な方がいらっしゃると、雰囲気が悪くなります!!!

>>51>>60でのみ”ひー”と言う名で投稿されている通り、準1級の事を書いている。
>>526の言う様に放置プレイをすれば、荒らし行為の好きな”ひー”を誰が
救済するのだろうか?
>>518でも書かれているが、>>507の”ひー”が前回の準1の問題を投稿して
相手をされるのを願っている。

”ひー”は準1に受かり、1級の問題に1人で寂しくチャレンジしているのだ。
だから、ここに友達を求めて自作自演をしに来る。
この寂しがり屋の荒らしである”ひー”を放置すると救済してやれる者が
いなくなり、犯罪を起こす火種になる。

ここは、荒らしの”ひー”の自作自演に引掛かり、影でそっと”ひー”の
相手をしてやるのが懸命だ。
529:04/10/11 09:08:45
>>509でそっと相手をしてやり、一つ間違えて、>>519で投稿されている様に
荒らしの”ひー”を喜ばせる。
ここでのポイントは、何か一つ間違えておく事だ。
それに寄って、>>519の様に煽って来れる隙を作るのだ。

皆の者よ!
荒らしの”ひー”を救済しようではないか!

どうじゃあああああああああああ!!!
これが、スレの流れを文章力で旨く運んでいる文検3級を楽に合格している
者の実力じゃああああああああああああ!!!

今月24日に再度、取り直す。
文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

530:04/10/11 09:39:45
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012313850/l50

いやあ〜〜、上の男ばかりの秘書検定のスレの変態に推敲しておいたよ。

面白かったなああああああああ〜〜〜♪
531:04/10/11 10:33:31
今日はこの話をしようか・・・・・。

今朝の日経新聞の朝刊の1ページ目に若者(15〜24歳)に職業訓練券を配布する事について記載されていた。
現在の若者は、技能訓練も通学も職探しもしていない。(ニートと呼ばれる)
ここに投稿している奴等の年齢は、15〜24歳が大半だと言う事は分かっている。
その若者の失業率は9.6%と全体の年代の失業率の倍に当たる。

上記の様な変態は、痴漢だと摘発されればほぼ有罪になる。
例えば、通勤電車の中で女子高生・女子大生・OLが「この人痴漢です!」と
摘発しても、摘発された者が定職持ちのサラリーマンなら物的証拠(写真に撮る)
がなければ、無罪になる可能性が大きい。
その社会人が、「私はしていません。」と言えば、物的証拠がなければ無理なのだ。
何故なら、女性の狂言と言う可能性は否定出来ない。
そして、通勤電車の中なら、サラリーマンが通勤の途中で電車を使用していたと捉える事が出来る。
痴漢をしに来ているとは考えられない要素があるからだ。

しかし、無職の15〜24歳の変態が摘発された場合はどうなるか?
「通勤電車を利用していた。」と言っても説明が付かない。
物的証拠がなくても、ドサクサに紛れて変態行為をしていたと捉えられても間違いないだろう。

そこで、ずる賢いサラリーマンから女性を守る為に女性専用車両が出来たのだ。
532名無し検定1級さん:04/10/11 11:25:46
>>529
悠、お前間違い一つじゃないじゃん。
>>507 (1)の二重敬語って、召し上がられる、みたいな、一つの言葉に
二つの敬語を重ねることだろ。

ってゆーか、お前の好きな合格率とやらで判断しても、二問中一問しか
合ってないから、合格率50%で、秘書検の60%に達せず、落ち。

お前このスレじゃ、1級にかなわねーんだから、おとなしくしてろ。
533:04/10/11 12:13:17
>>532の”ひー”よ。
ちゃんと”ひー”と言う名で投稿しろよ。

イチイチ指摘させるな。

お前、素直になれよ。
俺は硬筆書写検定3級のボールペンでの字の書き方を練習していた。

秘書検定はマーク問題で正答率60%で決まる訳ではないぞ。
筆記試験の配点のウエートが大きいのだ。

マーク式の配点は1問3点のケースが多い。
534名無し検定1級さん:04/10/11 12:55:37
準1級と1級の実問題集(早稲田)を持っているのですが、これで2級を
受けられますか? 或いは内容が全然ずれてますか?
535名無し検定1級さん:04/10/11 12:58:47
>>526
俺からもお願いしたい。

NGnameを活用しましょう。
自分の気晴らしで他人を不快にさせることもあります。
どうか。
536:04/10/11 13:01:16
           ___
           γ___o_|   /フハハハハハハハハ、”ひー”めえ、懲りずに出てきやがったな。
          (*・∀・) <_______________
          (___Y_つ
        __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,    
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O″     ,,;;;;´."'''  >>534 
   _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´   
Σ |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___       
Σ.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤  ドンッァ  
Σ ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)       
  ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ   
537:04/10/11 13:04:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|”ひー”よ、準1の問題集をケチって使って2級の復習かよ。
\ 2級の復習をする事は良い事だが、ケチるなあ!
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   Λ_Λ ドルルルルルルルルルル.!!!!! ∴*.∵;"*.∴|;".*
   (  ゚∀゚ )___。  \从/  _ _ _*;:*;ビシュ!!∧_− __ −
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ ∴¨O:∴ −\ヽケヒャーヒャヒャヒャヒャ
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄ ;\~~ビシュ∴|*.;'*':∵∴ヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
   (  ゚∀゚ )___。  \从/  _ _  ゝ;   ∧∧*;_−あひィィィィィーーーーッ助けてェェェーーーーーーーッ!!!
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ >‐― ‐ _  ̄(;゚Д゚)   ゚∴;ビシシシュッ!!:∀
   Λ_Λ B ̄゛  /W'ヽ  -   ̄  \/>>534ノ o ̄ζ ;:;'*':∵アーヒャヒャヒャヒャヒャ
   (  ゚∀゚ )___。  \从/   _ _  ;:;(__-、ノ'*'o∴*.∵ζ;"*.∴ -   ;'':∵
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ _.ノノU*.;'*〆ビシュシュシュシュッ!!!-  ヾ- ゚)
   人 ヽノ B ̄゛   ̄−─   ∪   ̄- - ̄- ̄  ̄.∵ζ;"*.  ̄
  (__(__) B.                      _    ;:;'*' ∴*;::;:
  アアァァァーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!
538:04/10/11 13:05:59
   デリャア!消えろやあっ!                 
      ,,,,,,,,,                        ,,
     ノ§ソノヾ                    / ノゝ    
    彡ii*゚∀゚)                    ( < ∧ ∧ヲ
    /ヽ,ヾソ/ソ                    ;:.。゚Д゚i|i) ヽ、>>535 
    ^i\ \/                       (ヽハノ)⌒ ..ノ     
  ,,/ヾ-\ソ ̄(二二(二二二O         ,..,..__ノ  ノ´ ̄´     
  \_人 __イゞ"   /   ヽ    ;。‘        )ソソ/       
  / / ̄/ /    /〜〜〜^ゝ,.,;:;        :‘” /
  / /  / /      /( ノ(,,../
 / /  (_ゝ     / / ノ
, (_ヾ         // /
            ノ^メ
           (,_,ノ
539:04/10/11 13:18:34
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1012313850/l50

上の男ばかりの秘書検定の変態スレに面白い変態がいたよ。
540名無し検定1級さん:04/10/11 14:18:16
>>534
大丈夫のはずです。
私は準一級のテキストで2級受かりましたよー。
ちなみに逆を言えば、
準一級以上は先輩秘書としての指導業務にまつわる問題が出ています
違うのはそのへんですかね。知識関係も難易度にあまり差異はないし。
頑張れ〜!
541:04/10/11 15:43:16
               =―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
          _  Λ_≡―=', (>>540
        ,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒)  _/ / ̄ 
      ″∴≡く / ∧   | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ  _,,_
     ″″    \/ Λ_|  / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=∞
              ( ゜Д ー' |    |ヾノ  ∧∨≡ ̄≡ ̄
         ‥´、゛=―≡ ̄`:,| ,  | γ―=―≒‥
    ドスッ! “゛“=―≡―=',/  ノ )ヽ=≡―=―“´‥
         ドスッ!  ∴/´/ / |  | ∵,'ゞ       マジデシネや !
               ゛〃/ / / \|  |   ヾ
                /(  |   (  |
               /  |  |   |\ \
              / / |  |   |  ヽ/⌒〉
             (_  「 _) (_ 〈_/
英検3級難っ!”ひー”英検4級取れんからって、荒らすなやあ。
542ひー:04/10/11 15:48:05
私は荒らしではありません・・・--;
543名無し検定1級さん:04/10/11 16:41:07
あげ
544:04/10/11 17:13:16
>>542
お前がネームを変えて投稿している事を荒らしと言っているのだ。
それで良い。

投稿するなら、”ひー”と言う名前で投稿しろ。
545:04/10/11 18:37:04
社会人より、中学3年生や高校生の方が上だ。
それを前から言っているだろうが。

高校生に負けるのが当たり前だろうが。
社会人が高校生相手に勝てるかいっ!

人間の鰻(うなぎ)登りのピークは15〜20歳の間にあるんだ。

中学3年から高校卒業した辺りで高い級が取れるのは当たり前だ。
そこで、準2前後が取れたから更に準1や1級が取れると思えば只の
馬鹿だ。
人間の退化を全く計算に入れていない馬鹿だ。

会社が新卒を雇っても中途採用はしない場合が多い。
普通なら、中途採用の方が経験があり使えると思えるだろう。
しかし、中途採用者は新卒よりも退化している者が多い。

業務経験をこなして来た事以外は覚えが遅く、新卒者より出来ないのだ。
新卒は、業務経験が浅いだけに機転が利かせる。
そして、覚えが早い。
だから、新卒を採用するのだ。
546507:04/10/11 19:07:03
皆様、解答ありがとうございました。
実は今回1級を受けるんですが、以前準1級を受験してから
かなり日がたっておりまして、既に準1級の問題も怪しい状態
です・・・。敬語ってやっぱり難しいですね。
これから頑張って勉強します!!

>>521さん
一緒にがんばろうね!!

>>534さん
2級は択一式問題なので、記述中心の1級の問題集よりは
2級のほうがいいかもしれないです。
択一式問題はひっかけ問題もあったように思うので・・・。

547名無し検定1級さん:04/10/11 19:35:29
秘所検定ってなんとなくエロい感じがするね
548名無し検定1級さん:04/10/11 19:49:29
>>547
なんとなくじゃなくてエロイだろ。
549名無し検定1級さん:04/10/11 20:16:51
>>542
お気の毒に。。。
悠の言ってることなんて気にしてはなりませんよ
専ブラ入れてあぼーんすればOKです
550名無し検定1級さん:04/10/11 20:40:54
秘所検定なら、俺は1級だな。
婦人科医だからな。 (w

551513:04/10/11 21:24:14
513です。
>>507 さん >>521 さん 1級受験の皆様へ
1級は、皆様御存知の通り「全て記述」です。
「そんなの知ってるわ!」とおっしゃるかも知れませんが、
これが意外な盲点があります。

既に、普段文章を作成する時、PCの方が多くなっていませんか?
1級の回答を全部記述するとなると、結構、腕が疲れますよ!(実感)
回答に、「これも書こう、あれも書こう」とすると特に。

2級、準1級と受けて来られた方なら、1級の問題をご覧になって
「うん、大体分かるわ」というレベルでしょう。

是非、記述の練習をなさって下さいませ!
分かっていらしても、書けなければ、試験では0点ですから。

皆様が、面接までいらっしゃいますように!!
552名無し検定1級さん:04/10/11 22:39:12
そうそう、そういえば・・・って今頃言い出すなよって感じなのですが。
講座の先生に記述問題で「何々の対応を3つ書け」とか、数を区切って出題された場合でも、
自分が思いついて自信があるんなら4つでも5つでも書いていい、と言われました。
最初は半信半疑でしたが、センセによれば「採点員によれば3つなら3つでそれ以上は無視
するかもしれないし、しかし4つめ5つめに的確な対応が書いてあればマルにする」だそうです。

実際自分は「補足」として何個も付け足しました。で準一級筆記パス。
でも「捕捉」って字間違えたんですけどねw
553:04/10/12 21:28:48
社会人の6割以上はエクセル技能検定3級を取れない。
社会人の6.5割以上はワープロ検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上は証券3級を取れない。
社会人の9割以上は税務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は法務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は財務3級を取れない。
社会人の8.5割以上は保険販売3級を取れない。
社会人の8割以上は投資信託3級を取れない。
社会人の7.5割以上は年金アドバイザー3級を取れない。
社会人の8.5割以上は外国為替3級を取れない。
社会人の8割以上は融資管理3級を取れない。
社会人の8.5割以上は金融経済3級を取れない。
社会人の8.5割以上は窓口セールス3級を取れない。
554名無し検定1級さん:04/10/12 21:36:50
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
悠は、簿記3級をすべった。
悠は、簿記3級を取れない。
悠は、一生かかっても簿記3級を取れない。
555:04/10/12 23:35:24
11月28日にどの難しい検定試験を受けるか迷って
いるのだ。

候補は、
ビジネス文書検定2級(締め切り日10月25日)
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html
*難易度高

CG3級(締め切り日10月15日)
http://www.cgarts.or.jp/top.html
*難易度高

常識力検定2級(締め切り日11月4日)
http://www.josikiryoku.com/
*難易度高

う〜〜〜〜む?
迷う?
556:04/10/12 23:43:59
社会人の7割以上はMM検定3級を取れない。
社会人の7割以上は数学検定3級を取れない。
社会人の7割以上は漢字検定3級を取れない。
社会人の7割以上は文検3級を取れない。
社会人の8.5割以上は英検3級を取れない。
社会人の9割以上は歴史検定3級を取れない。
社会人の9割以上は理科検定3級を取れない。
社会人の9.5割以上は簿記検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上は硬筆書写検定3級を取れない。
社会人の4.5割以上はサービス接遇検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はビジネス実務マナー検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はビジネス能力検定3級を取れない。
社会人の5割以上はビジネス文書検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上はパソコン検定3級を取れない。
社会人の6割以上は情報処理活用能力検定3級を取れない。
社会人の5.5割以上は話しことば検定3級を取れない。
社会人の7.5割以上はビジネス実務法務検定3級を取れない。
社会人の6割以上は秘書検定3級を取れない。
社会人の8.5割以上は時刻表検定3級を取れない。
557名無し検定1級さん :04/10/13 00:02:43
みなさまにお願い。

放置プレイではなく、完全無視をしてください。
放置プレイと完全無視の意味の違いはご存知ですよね。

よろしくお願いいたします。
558名無し検定1級さん:04/10/13 00:34:38
11月に準1級を受けるのですが、
早稲田ワーキングスクールなどスクールに通った方がいいでしょうか?
早稲田教育出版の完全独学と実問題集の2冊のテキストは購入し、
勉強を進めています。
準1級を既に取得した方、今回受ける方どうなさいますか?
アドバイスをいただければ幸いです。
559:04/10/13 18:25:01
お前等にはこの話をしてやろう。
俺は大阪なので、漢検と文検の受検票が届いた。
今回の場所は、近畿大学だ。

今年の6月は関西大学、昨年の10月(平成15年度2回)は大阪商業大学
で、昨年の6月は大阪コンピューター専門学校だった。

検定通知も近畿地方から届くので、柄の悪い関東にも明日辺りに着くだろう。
どうかね、何時でも価値のある投稿しかしないので、俺がいなければ寂しい
だろうが。
560:04/10/13 20:44:48
変態のお前等に朗報だ。

お前等も漢検を受ければ自分の目で確認出来るが、漢検では確かに女で
言えば可愛くて綺麗な者(美人)が多いのだ。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html

秘書検定ビジネス文書検定は、女の比率が高い。
秘書検定の場合、男1:女10くらいか・・・。
それでも最近では男の受検者が多くなって来た方だ。

秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

秘書検定には不細工な女が多いのだ。
何故だか分からん。

敢えて言えば、漢検には女子高生が多く、ピチピチと新鮮味を感じるが、
秘書検定には大学・短大生・社会人と年齢の高い者が多いので、肌の
ツヤが少ない為だろうか?
561513:04/10/13 20:53:31
>>558さん
私は、準1級を受けた際、筆記は独学でした。
過去問をしっかりやれば、大丈夫かと思います。
ただし、心配であれば、早稲田ワーキングスクール等は、ポイントをおさえて
くれるので、通うことにより、合格への道に近づくことは確かです。

あと、前スレでもありましたが、面接は、スクールに通ったほうが、
かなり通りやすいです。

現役秘書さんであっても、あの面接は独特ですので、通常業務とは違った応対も
必要になりますので・・・(業界にもよりますが)
562名無し検定1級さん:04/10/13 21:53:45
>>558です。

>>561さん
レスどうもありがとうございます。とても嬉しいです。
大変参考になりました。
どうしても今回合格したいのでスクールに通おうと思います。
ありがとうございました。
563名無し検定1級さん:04/10/14 04:28:53
こんなところに悠の通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃資格┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  3 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     ミチャダメー
  (´フ`)              (゚Д゚) ──
 □ー               =│  ──
   ハ                ┌┴┘<1


564:04/10/14 21:39:00
今日は、電卓検定の資料が送付されて来た。
検定日は11月28日で、申し込み期間は11月9日(火)〜16日(火)
迄だ。
価値のある3級の合格に向けて取り組みたい。

日商簿記検定が21日に開催されるので、1週間後に電卓技能検定を
受けるのは良い機会だろう。

電卓技能検定
http://www.dentaku.co.jp/
565513:04/10/14 23:35:50
>>558>>562さん

>>558さんは、大阪会場御希望ですか?
東京会場は、既に今回講座が始まっているので、途中からになってしまうかと。
もし、途中から参加されるなら、それまでに配られた資料を、お願いして
もらう方がいいですよ。
折角、受講料を払うのですから!

頑張ってくださいね!
566:04/10/15 21:35:34
この話をしてやろう。

最近の若い世代(10〜20代)は昼飯を食っている時に、カップラーメン
のみで済ませる奴が多いのに気付く。

「ドキッ!俺の事だ!」と心の中で思っている奴がいるだろう。

それに、パンとコーヒーのみとかだ。
お前等は、それで腹が満たされるのか?

午後から学校や仕事はしんどくないのか?
カップラーメンのみで済ませるとは、驚きだ。

俺は、弁当を食っている。
必ず、ご飯は食べる。
567:04/10/15 22:02:07
J検に合格すると,以下の評価が得られます。
(1)  文部科学省認定の公的資格保持者としての評価が得られます。
(2)  1級,2級,準2級,3級合格者は,大学入学資格検定(大検)の受験科目で「情報関係基礎」を免除されます。※J検情報リテラシー4級は不明です。
(3)  高校で,履修単位の一部として認められます。(適用は,それぞれの学校により異なります)
(4)  大学・短期大学・専修学校で,単位認定を受けることができます(適用は,それぞれの学校により異なります)。※J検情報リテラシー4級は不明です。
(5)  地方自治体の採用試験で,募集職種により受験資格の一つになっている場合があります。(適用は,それぞれの地方自治体,および募集職種により異なります)

やはり、公的資格は良いなあ。
http://www.sgec.or.jp/jken/index.htm
568:04/10/15 22:10:18
昨年、ビジネス文書検定3級を受けた時に検定試験が始まる迄、休憩していた。
そして、ジュースを飲んでいたのだ。
空き缶を捨てようと思い、ゴミ箱に捨てるとこのパンツが落ちていた事がある。
静かな場所で人がいない所だったが・・・・。

http://www.jet999.com/j-p/images/simi/daily.cgi

これは、俺が紹介した写真だが、本日披露されていた。
それに、当日変態に売ったのだ。
4000円で買い取ってくれたので、検定代は浮いたがな。
これは、女のパンツだよな?
ビジネス文書検定は女の比率が高い。

男1:女10くらいか・・・。

569名無し検定1級さん:04/10/16 13:59:46

ぼくわゆうですぼくはにほんごがよくわからないのでなにかかくときは
どうしてもおなじことばのくりかえしになるのですへんたいとか
にせものとかがぼくのすきなことばですところでぼくはさんきゅうの
しけんばかりうけるけどだってようじょがすきなんだからしょうがない
んだよわるいかへんたいどもおまえらしねしねしねしねしねちんこだしてやる
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"

570:04/10/16 21:24:54
俺のステータスだ。

年齢:38歳
身長:176センチ
体重:95キロ
特徴:筋肉質
趣味:様々な3級以上の資格を取る事
主なアベレージ:英検準2〜3級、TOEIC430台、数検準2級前後、
漢検2〜準2級、TOEIC Bridge130台、国連英検D〜E級、
ボーリング130台
愛車はスズキから発売のスカイウェーブだ。

まだ知りたいか?
571名無し検定1級さん:04/10/16 21:31:19
ぼくわゆうですぼくはにほんごがよくわからないのでなにかかくときは
どうしてもおなじことばのくりかえしになるのですへんたいとか
にせものとかがぼくのすきなことばですところでぼくはさんきゅうの
しけんばかりうけるけどだってようじょがすきなんだからしょうがない
んだよわるいかへんたいどもおまえらしねしねしねしねしねちんこだしてやる
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.                   |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.        ヾニ二ン"


572:04/10/16 22:24:24
しかし、93回の日商簿記検定2級を取った(無効だが)意地で108回の
日商簿記検定4級に受かってみせる。

英検も3年前は簡単だった。
国連英検E級=英検3級だ。
今は、国連英検E級=英検4級だ。
573:04/10/16 22:24:48
しかし、93回の日商簿記検定2級を取った(無効だが)意地で108回の
日商簿記検定4級に受かってみせる。

英検も3年前は簡単だった。
国連英検E級=英検3級だ。
今は、国連英検E級=英検4級だ。
574:04/10/16 22:55:31
今、携帯電話に不幸の知らせが入った・・・・・。

11月13日(土)は、11月6日(土)に続き、休日出勤だとの事だ。
俺は、断っていたのだが、どうしても価値のある様々な3級検定を取っている
者は外せないと言うのだ。

それで、早目に先手を打って来たのだ。
遺憾だ。

その日は大事な数学検定準2級を受ける日なのだ。
俺はその都合を言って仕事のキャンセルを依頼した。

会社は証拠になる物を提出すれば、損失代金は支払うとの事だ。

数検準2級の受検票が来れば、損失となる検定料4000円を出して貰い、仕事
に行くか、それとも受検を決行するか決めなければならない。

お前等はどう思う?

数学検定
http://www.suken.net/japan.html
575名無し検定1級さん:04/10/16 23:42:57
576:04/10/17 00:08:44
現在の多くの検定試験の中で、毎回ジリジリと難化している代表的な検定
がある。
それは、日商簿記検定と英検だ。

日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検
http://www.eiken.or.jp/

これらの検定は、2〜3年程前と比べると月と鼈(スッポン)だ。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は勉強をすれば誰でも取れるレベル
だった。

しかし、今年の検定は、勉強をしても取れる者は非常に少ない。
全く形式が変わっているのだ。

過去問題を見てみれば明らかに分かる。
2〜3年程前の英検2級と日商簿記検定2級は取れてもおかしくないので、
履歴書に掲載しても余り大きな効果はない。
只、素質がある程度あり、勉強したんだなと言う程度だ。
威張ればアホだと思われる。

しかし、現在の英検2級と日商簿記検定2級を取れる者は化け物だ。
取れなくて当たり前のレベルの物を取るのだから、履歴書に書く時は必ず
今年の日付けを記入しておく事だ。

日本で1割も取れない程のレベルだからだ。
まずいない。
577名無し検定1級さん:04/10/17 00:10:39
ぼくわゆうですわかいおんなとはめたいじょしちゅうがくせいと
せっくすしたいだからそのためにもかんじけんていさんきゅうを
うけにいくわかいおんながいるからはあはあはあはあはあはあ
いっちゃたぞちりがみよこせはやくしろはやくしろじょうしきりょく
けんていごきゅうのおまえらめはあはあはあはあはあはあはあ
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
  | | ̄..          :::::::          |
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
   \\/.                   |
     \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
        ヽ.        ヾニ二ン"
      /⌒  - - ヽ/∴.-=・=-  -=・=-|
    / /|  。   。||∵∵/  | |  \|
    \ \|    亠  ||∵ /    (・・)   |
      \⊇  /干\||∵ |    ∈∋   |
        |       | \|        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  /⌒v⌒\ \____/  <  アンアンアン
    パンパン |     丶/⌒ - - \   \___________
         / \    |  |     / |
         /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
        /  /パンパン|  |      |  |
       /__/     |  |      |  |
               ⊆ |     | ⊇
578:04/10/17 08:38:38
今日は英検の開催日か・・・・・。今回は、2次試験の日である11月14日(日)が空いていない
ので、受けないが、英検4級なら1次のみだったので、中学2年の女の横に座って受けるか迷った。
化粧をしていないので、ニキビやソバカスの多い不細工な中学2年の女が多い。
しかし、英検4級より、国連英検E級の方が難しい。だから、11月7日(日)には国連英検D・E級
の併願をする事にした。次回は来年の1月23日(日)で、FP3級と重なる。
俺は、その日にFP3級の個人資産業務の実技試験を受ける。
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
  | | ̄..          :::::::          |
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
   \\/.                   |
     \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
        ヽ.        ヾニ二ン"
      /⌒  - - ヽ/∴.-=・=-  -=・=-|
    / /|  。   。||∵∵/  | |  \|
    \ \|    亠  ||∵ /    (・・)   |
      \⊇  /干\||∵ |    ∈∋   |
        |       | \|        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  /⌒v⌒\ \____/  <  国連英検E級>英検4級だ。覚えておけ。
    パンパン |     丶/⌒ - - \   \___________
         / \    |  |     / |
         /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
        /  /パンパン|  |      |  |
       /__/     |  |      |  |
               ⊆ |     | ⊇
579:04/10/17 09:54:57
国連英検B級>英検2級=漢検準1級>秘書検定1級=国連英検C級
>秘書検定準1級=英検準2級=漢検2級>国連英検D級
>秘書検定2級=英検3級=漢検準2級>秘書検定3級=漢検3級=国連英検E級
>英検4級>漢検4級>英検5級だ。
580:04/10/17 09:59:38
訂正と付け加えだ。

国連英検B級>英検2級=漢検準1級>秘書検定1級>国連英検C級
>秘書検定準1級=英検準2級=漢検2級=文検準2級>国連英検D級
>秘書検定2級=英検3級=漢検準2級>文検3級>秘書検定3級=漢検3級=国連英検E級
>文検4級=英検4級>漢検4級>英検5級だ。
581名無し検定1級さん:04/10/17 13:05:07
>>558さん
私も準1級、受けます。
受かるかどうかわからないけど、筆記試験は独学でとおそうと思っています。
それで筆記試験にとおったなら、面接の対策をしてくれるところにお金出して行くつもりでいます。
今は早稲田の完独(基礎編)を使って勉強しています。


582:04/10/17 20:27:09
今日は、大阪・梅田店の紀伊国書店で、TOEIC Bridgeの公式問題集
を購入(1500円税別)を購入して来た。

相変わらず、周りにはNCB 英会話の勧誘があるが、様々な3級を背負う
ハイレベルな俺は無視して精算を済ませた。

解いて見ると、130台は出せると確信した。

TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

一般人が受ければ、75点前後くらいだ。
583:04/10/17 20:48:56
今日の昼飯はVOLKSで、ビーフステーキランチ150g、1180円(税込1239円)
スープバー または サラダバー付 Beef Steak 150g 606kcal 塩6.2g
柔らかな肩の赤身肉を使ったステーキを食べて来た。

http://www.volks-steak.co.jp/Menu2/lunch/lunch.htm

日本で一番個性のある俺は、休みの日には日々の過酷な労働と検定試験対策
に燃えている為、当然の褒美として食べているのだ。

今年は台風の発生は頻繁に起こった・・・。
その影響を受けて、野菜の高騰が目立つ。

それで、普段は野菜を食べていないので、この時のサラダバーを利用して
腹一杯食べて来るのだ。

胡瓜(きゅうり)とトマトとサラダポテトとレタスの品切れを多い・・・。
俺もタラフク食べるのだが・・・。
今日は、1000円分は食べたかと思う。
584名無し検定1級さん:04/10/17 20:55:06
ぼくわゆうですわかいおんなとはめたいじょしちゅうがくせいと
せっくすしたいだからそのためにもかんじけんていさんきゅうを
うけにいくわかいおんながいるからはあはあはあはあはあはあ
いっちゃたぞちりがみよこせはやくしろはやくしろじょうしきりょく
けんていごきゅうのおまえらめはあはあはあはあはあはあはあ
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
  | | ̄..          :::::::          |
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
   \\/.                   |
     \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
        ヽ.        ヾニ二ン"
      /⌒  - - ヽ/∴.-=・=-  -=・=-|
    / /|  。   。||∵∵/  | |  \|
    \ \|    亠  ||∵ /    (・・)   |
      \⊇  /干\||∵ |    ∈∋   |
        |       | \|        /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  /⌒v⌒\ \____/  <  アンアンアン
    パンパン |     丶/⌒ - - \   \___________
         / \    |  |     / |
         /  ノ\__|  |_人_..ノ|  |
        /  /パンパン|  |      |  |
       /__/     |  |      |  |
               ⊆ |     | ⊇
585名無し検定1級さん:04/10/17 21:49:26
準1級再試験(面接)を受けます。
前回は黒のパンツスーツにしていました。
今回は別のスーツ(スカート)にするつもりですが、
黒のパンストorタイツでも大丈夫でしょうか…。
足に怪我の跡があるので、パンストは避けたいんです。
気にしすぎかも知れませんが、教えて頂ければ嬉しいです。
586513:04/10/17 22:52:22
>>585さん
初めまして!
怪我の程度がどの位なのかは存じ上げませんが・・・
やはり、ストッキングは肌色が基本です。もし、早稲田のセミナーにいらしたら
きっと指摘を受けると思います。
で、オススメですが・・・
140デニール位の、まるでタイツのようなストッキングが売っていると
思います。たまに、机の角にぶつけて出来るような青紫の内出血の跡も、
このストッキングなら、わかりません。
Dr.ショールや、通販など、いろいろなところで出していると思います。

また、(本当に怪我の程度がどの位なのか存じ上げないので申し訳ないのですが)
盛り上がった傷ではなく、色が違うだけでしたら、足に念入りにコンシーラーを
塗るなどというのはいかがでしょうか?
かつてバイトでイベコンをしていた時、ストッキングまで指定だったので、
よくこの手を使っておりました。

いかがでしょうか?

上記の両方を合わせ技にしてみれば、普段のストッキングよりは、かなり
目立たなくなると思います。

頑張って下さいね!
587:04/10/17 23:09:07
昔(1970年代頃)は、スッキングを被(かぶ)った銀行強盗がいたものだ。
今では、覆面だが、ストッキングを被って銀行強盗をする馬鹿な奴は何を考えて
いたのだろうか?

そもそもその当時は、化粧品も栄えていない時代で、不細工な女が非常に多かった。
昔(1970年代)のテレビ映像を見れば分かる。

ピンクレディも歳を喰っても今の方が綺麗だ。
おかしな時代だったな・・・。
588名無し検定1級さん:04/10/18 07:55:13
アイボリーのスーツでも大丈夫かな。。。
589名無し検定1級さん:04/10/18 15:54:56
今度初めて秘書検定をうけるのですが、各自、試験が終わり次第退場
していいんでしょうか?
私は緊張するとトイレが近くなるので、試験時間が長いことが不安
なんです。
申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
お願いします。
590AAAAAAAAAA:04/10/18 15:57:17
>>589
退出可能時間になるまでは退出できませんが、それを過ぎれば
答案用紙を提出して退出可能です。(30分くらいだっけかな?)
試験前に済ませておけば大丈夫だとは思いますけどね。
591名無し検定1級さん:04/10/18 16:06:48
>>590さん
589です。
ありがとうございます。
極度の緊張症で、今まで学校の試験などでもトイレに行きたくなることが
多かったんです。
退出可能時間があることがわかってほっとしました。
がんばります。
592名無し検定1級さん:04/10/18 17:08:29
退出可能時間になって退出すると、問答無用で不合格になるってほんと?
なんでも、試験を途中で放棄したとみなされるとか((((((;゚Д゚))))))
593:04/10/18 22:10:17
昨日、英検4級を受けておいても良かったかな・・・・・・・。

しかし、今回は11月7日(日)に国連英検D・E級を受ける。
そして、21日(日)にはTOEIC Bridgeだ。

目標、国連英検D・E級ダブルゲットにTOEIC Bridge134点程。

工業英検は忙しい14日の為、見送り。
工業英検4級を受けたかったが・・・。
その日は、硬筆書写検定3級とビジネス実務マナー検定2級の受検に決まった。
594:04/10/18 22:25:09
2年程前に英検4級を受けた時の話だ。

英検4級迄は1次検定のみで合格証が貰えるので、受けるのだ。
バッジは買わないがな。

女子中学2年生が多いし、英検は座席を指定していない場合が多いので、自由
に席を選べるのだ。
やはり、女子中学2年生の隣に座る事になるが、やはりガキの延長なだけあって
香水を付けていない。
そして、化粧もしていない者が多い。

夏場に受ければ、異様に臭いのだ。
何の匂いだろうか?
ガキ特有の匂いだ・・・。

ハンディキャップを背負いながらも当時は英検4級とだけあって、7割2分
で合格したが・・・・・・・。

しかし、ガキは臭いな・・・・・・・・・。
595名無し検定1級さん :04/10/19 00:22:51
>>592
2時間の試験で、30分経過して退出しても、
1時間59分で退出しても不合格ってこと?

まさか、、
596AAAAAAAAAA:04/10/19 02:00:29
>>592
そうでしたら私も不合格になっているはずだし、大半は私の前に退出していったので
その人たちも不合格になっているはずです。
10分経過した時点で試験問題が終了したから勝手に退出した 
だったら不合格になると思いますけどね。
597名無し検定1級さん:04/10/19 17:12:13
試験規則に則っている限り、問題はないはずだもの。
598:04/10/19 20:16:26
文検準2級の論文で満点を取れる程の高度な文章を巧みに使い、今日の
興味を引く話をしよう。

*労働環境の良い会社とはどう言う会社か?
「余暇」と「給与」と「人間関係」が主な要素だ。
この3点が完備すれば最高の職場になるのだ。

「給与」と「人間関係」は個人の問題として、ここでは「余暇」について
論じよう。

余暇とは、休暇の事だ。
休暇の少ない会社は駄目会社の例が多い。
何故なら、休暇は体調を整える為には欠かせない。
しかし、実質週1日(法律に反しない最低条件)しか休みのないアホ企業
は多い。
余暇の少ない企業では自然と残業も多くなる。
残業が多くなれば、自然とストレスと疲れが蓄積される。
1日2時間残業したとする。
そうなれば、10時間労働になり1日中労働をする事になる。

例えば、肉体労働の場合、1日10時間労働するには100%の力でこなせば
持たないだろう。
では、60%の力でやれば持つとする。
しかし、60%の力に下げれば、自然とテンション(やる気)が下がる。

「結果的にやる気のない行動を生む事になる。」
599:04/10/19 20:19:17
そこを分かっていない5級会社が非常に多い。
現在は、1人を長時間で雇用した方が良いと考えているからだ。
何故なら、教育時間が省ける。
トーンダウンされても、慣れている者を使用した方が良いと考える。

しかし、その条件はお互いに良い事ではない。

労働者の能力を100%出す様な配膳が望ましい。

それは、人にも寄るが、1週間に最低2日間の休暇が必要であり、隔週で3日
間の休日を与えるとコンディションは最高になる。
有給休暇はほとんど必要ない。
有給休暇を与えずに固定の休暇を与える方が断然良いのだ。

体調を整え、100%の能力を出させるとやる気も自然と付いて来る。
100%の能力を出している状態は、高速道路を走っているのと同じだ。

80%の能力は、信号待ちの必要な一般道を走っているのと同じだ。
60%以下では、渋滞している道路を走っているのと同じだ。
当然、ストレスが溜まるわな。

30%以下の能力では、交通事故に会った様なものだ。

5級会社を壊滅させる様な配膳が必要だ。
600前^3スレ256:04/10/19 20:25:57
600
601名無し検定1級さん:04/10/20 21:42:15
受験票早く来ないかなー
602名無し検定1級さん:04/10/20 23:43:51
敬語が難しい。
本や、テレビなんかで普通に使われている言葉が誤用だったりしているわけだけど、
自分はそれに対して違和感が全く無い。
感覚ではなくて、理屈で言葉を分析しないと駄目だね。
がんばろ。
603名無し検定1級さん:04/10/21 00:22:31
>>592
以前2級・3級受けた者です。どちらも退出可能時間と同時に試験場を出ました
が、どちらも無事合格しました。筆記については大丈夫みたいです。
ひょっとしたら試験場の試験監督によって違うのかもしれませんが・・・。
604:04/10/21 00:37:08
   ☆       ∵∴∴☆※☆∴∵∴       
     \  ※∵☆☆★☆★☆★☆☆∵※ ☆
        *∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∴*/
  ☆   ※∴★☆☆*°°|°°*☆☆★∴※
     *.∴☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∴ *   ★  
    *∴☆★☆°\°☆☆★☆☆°/°☆★☆∴
   .. ※☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆※  * ☆
   ∴☆★☆°°☆  スゴ〜イ! ☆°°☆★☆∴
   ∴☆☆*°°☆  \(^O^)/  .☆°°*☆☆∴
  ※☆★☆――★    ♪変態だ♪ ★――☆★☆※ ⌒☆
   ∵☆☆*°°☆  ♪変態だ♪ ☆°°*☆☆∵ *
   ∵☆★☆°°☆          ☆°°☆★☆∵   
   ※☆☆☆*°°★°°|°°★°°*☆☆☆※ *
   *∵☆★☆°/°☆☆★☆☆°\°☆★☆∵   
      ∵☆☆☆°°°°|°°°°☆☆☆∵    ドーーン!!!
      ※∵★☆☆*°°|°°*☆☆★∵※
      *...☆∵☆★☆☆*☆*☆☆★☆∵☆    
         ※∴∵☆★☆★☆★☆∵∴※  .:*・゜☆.。   
            ∴∵∴☆※☆∴∴∵
.。.:*・゜☆.。 .。.:*・゜☆.。
      ♪ 変態だ!集まった!悠の個性爆発だ!♪
    \\     凄いぞ〜凄いぞ〜!    . //.。.:*・゜☆.。
     ☆ \     悠様ワッショイ!!  /☆ ☆
  ♪     ☆               ☆     ♪     ♪
   ∧_∧   .∧_∧  ∧_∧ .∧_∧       ♪  ☆ ♪
   ( ´∀`)  ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)   .∧_∧   ノノ人
   (  つ つ(つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))ヽ(●ω●)ノヽ(;´∇`)ノ  
  ,ノノノノノ人 ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )     (  へ)   (へ  )
  (_(__)   (_)し' し(_)  (_)_)     く         >
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
605名無し検定1級さん:04/10/21 11:24:35
管理側が退出OKと言うのに退出して、それで不合格って有り得ないでしょ?
606名無し検定1級さん:04/10/21 11:33:34
悠さんは同じ試験を何度も受けてあるみたいですが他の国家資格など目指すのはしない主義ですか?私は秘書検定二級を受けた後宅建を受け上がったみたいなので、次はFP所得を目指しています。ちなみに社会人の女性です。
607名無し検定1級さん:04/10/21 19:25:17
秘書A子は
608:04/10/21 20:18:20
>>542=>>606の「ひー」よ。
とうとう、自作自演に疲れて声を掛けて来たか・・・。
お前には、友達がいなくて寂しい思いをしている事は分かっている。
だから、このスレで話相手を見付けようと荒らし行為に自作自演をしているが、
物足りなくなって資格自慢をし始めたのだな。
では、「ひー」にはこの話を聞かせてやろう。

俺は忘れた知識を取り返せたかを証明するのを目的として、更に昔の資格は
無効なので、再度危険物取り扱い丙種から取り直す事にした。

2度受ける事が出来るとの事だったので、初心に返り12月5日(日)大阪府立
大学での受検が確定した。
試験料金は払い込み、願書も送った。

さて、やはり過去の資格は全て無効だと物語っている出来事に出くわした。
俺は10年前に乙4種を取得して以来、危険物には一切触れていない。

丙種の模擬問題集を2回分解くと、各分野とも4〜6割しか取れないのだ。
これでは不合格だ。(合格点は3分野とも6割以上)

要は、10年も経過しなくても4年でも古い資格は無効に変わりはない。

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
609:04/10/21 20:47:22
TAC<4319.T>がストップ安(100円安)の612円まで売られ、8月9日の上場来安値640円を更新している。
きのう引け後に9月中間期業績見込みの下方修正を発表、特に利益面での大幅減額が響き、嫌気売りが一気に表面化している。
中間連結業績では売上高101億2000万円(前年同期比1.3%増、前回発表104億円)、経常利益5億5400万円
(同24.8%減、同7億5000万円)、純利益1億3300万円(同62.3%減、同2億7000万円)で、純利益は
当初発表数字に対し半減以下となったもようだ。
 
修正理由は、平成15年公認会計士2次試験の合格者が監査法人に就職できない問題の影響により、公認会計士講座の申込者数が
減少したほか、簿記講座から税理士講座へのステップアップ受講者も減少し、売上高の停滞につながった。
一方、賃貸料、人件費、広告費などの費用項目はほぼ計画通りに推移した上、ビル移転・解約に伴う現状回復費用などがかさみ、
利益を圧迫した。
なお、通期業績予想については11月中旬の中間決算発表時に公表する予定。

*これは、税理士や公認会計士の入門であると言われている日商簿記検定の大幅な難化に問題がある。
107回の日商簿記検定は106回迄を無効と言わざるを得ない程の難化傾向にあった。
93回(5年前)の日商簿記検定2級を取得していた俺でさえ、61点で撃沈した程の難易度だ。
合格率は3級で13.7%、2級で5・7%だ。
http://www.kentei.ne.jp/boki/
610585:04/10/21 23:11:10
>586
有り難うございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
タイツでも大丈夫なんですね。肌色で探してみます。
多分140デニールなら、確かに怪我の跡も判らないかと思います。
普段からロングスカートやパンツが多かったので、
試験が決まってからずっと悩んでいたのです。
本当に有り難うございましたm(_ _)m
611名無し検定1級さん:04/10/22 00:46:48
あなたの秘所度チェック!
 
     (* ゚∀)
     /⌒   )
      < く\ \
     \( ヨ 、 ★                            
       / //
     / / ./
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

612:04/10/22 20:12:06
先程、帰って来た。
バブル景気で非常に忙しく、疲れが取れない毎日を送っている。
しかし、世界で一番個性深い俺は、疲れにもめげずに少しの時間の合間に様々な勉強をしている。
昔の楽な検定を大した勉強もせずにパスした者より遥かに厳しい日々を送っている。

さて、変態の質問を忙しいが論じておこう。

1、なんで昔とった資格は無効なのですか?無効になる資格は更新制がとられて
います。危険物も簿記も更新制ではありません。馬鹿悠の理屈だと今働いている
税理士、医者、教員すべて引退しなければなりません。昔より難化しているから
昔の資格は無効だというひとりよがりの結末になるのはなぜですか?

*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。
ここで、長文になるので区切る。
世界で一番個性深い俺だからこそ長文になるのだ。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
613名無し検定1級さん:04/10/22 20:28:32
私は606です。ひーさんとはどなたですか?この秘書検定の掲示板にきたのは7月に受かって以来です。試験あとの答えあわせのときは悠さんの回答なども参考になりました。
ちなみに私も日商簿記二級などももっていますが悠さんは新たな資格には興味ないのでしょうか?私は新たな資格として危険物乙第四種も受けてみようと思っています。悠さんと会うかもしれませんね☆
614:04/10/22 20:40:55
とぼけた、>>613の「ひー」よ。
「ひー」と言う名前で、>>51>>60>>542で投稿されているだろうが。
それに、名前を入れずに更に投稿しているのだ。
しかも、自作自演をして迄もだ。

俺は他のスレの変態に質問されている為、返答するのに忙しさが増しているのだ。

残念ながら、106回迄の日商簿記検定2級は107回のレベルが出題された事により無効だ。
106回迄の検定試験で合格と言えば、107回の合格者にしばかれる程、かけ離れたレベルなのだ。
その事について、変態が質問しているのだ。
日商簿記検定と英検と危険物取り扱いは、10年近く前に取って以来、さびついているのだ。
だから、無効だと言っているのだ。

危険物なら、再度12月5日(日)に丙種から受け直す。
俺が受検する会場は、大阪だ。危険物は大阪府立大学で受けるのだ。
「ひー」も大阪で受けるなら、どこかで会っているのかもしれんな。
615名無し検定1級さん:04/10/22 20:50:47
名前はめぐといいます。2ちゃんでは名前をいれたらいけないのかと思っていたので。準一級なんて目指してませんよ。面接が受かりそうにないしもうすぐ文部省認定資格じゃなくなるそうなので深入りするのは避けました。
悠さんはシーズンオフの時期も活発に秘書掲示板にきてますよね。私はやはり受かった途端近寄らなくなりました。大阪ですか。ずいぶん前に乙種を得ているのなら危険物甲までとるのはどうですか?ガソリンスタンドが経営できるとききました。
忙しいのは納得。実際悠さんは2ちゃんでは人気者ですよね〜
616513:04/10/22 21:35:04
>>610 >>585 さん
安心して頂けて、何よりです。
ひとつ申し上げますと、「タイツそのもの」は、やはり早稲田のセミナーでは
×です。私が「まるでタイツのような」と書いてしまいましたので、
誤解されては・・・と。
60デニールくらいのタイツと、前述の140デニールのストッキングを比べて
みて頂ければ、やはり透明感はストッキングの方があると思います。
ある程度の透明感があれば大丈夫かな、と思います。

では、面接頑張ってくださいね!
617名無し検定1級さん:04/10/22 22:58:05
618名無し検定1級さん:04/10/22 23:22:59
初めて2級受けるのですが何割ぐらい取れれば
合格できますか?過去問題しかやってないんですけど
回によって上がり下がりがあるので不安です。
619名無し検定1級さん:04/10/23 00:16:36
現在秘書検定講座を受講しています。
今回は準1を受けるのですが、まだ問題集に手を付けていません…
これは焦った方がいいですよね???
620名無し検定1級さん:04/10/23 00:53:26
>>619
試験いつでしたっけ・・・?
講師の話を聞いてて、何が問われるかが分かってれば、
・教科書5回読む
・問題解きまくる
・問題の意図を理解している

これだけで合格は出来ると思うんです
時間じゃないです
頑張って下さい!

>>618
6割で合格です。
2級は記述が無いんでしたっけ?確か。
上と同じで、まずはテキストを5回あたることですね。って関係ないか・・・
でもいろんな問題のパターンが載っているのですよ教科書は。だから重要ですよん
621:04/10/23 01:18:11
>>615の「めぐひー」よ。食べ物でこの話がある。お前みたいな者が関わっている話だ。

昨年、10月26日に漢検準2級と文検3級を受けに行った時だ。
漢検準2級は、12時50分に終了する。漢検と文検はFPみたいに時間は余らない。
因って、13時前に退出したのだが、文検3級は15時からだ。
明らかに時間があるので、マクドナルドでハンバーガーを食べようとしたのだ。

若い女(24〜25歳くらい)が一人並んでいたので、その後ろに並んでいた。
その時、自動扉がウイ〜〜ンと言う音と共に開き、女子高生が5人入って来たのだ。

まつ毛に濃いい黒色のアイシャドーを塗り、化粧は相当厚い。
そして、靴下を垂らし(ルーズソックス)ながら、黒いカバンを持っていた。

俺はその時、「この女共は平気で割り込んでくる!」と睨んだのだ。
「店員に早くしろ〜〜〜〜!」と心の中で叫びながら、割り込まれない
様になるべく前の女に詰め寄ったのだ。その時、詰め寄り過ぎた為か、前の女に触れてしまったのだ。
その女は俺を痴漢かと思ったのか?それとも変態だと思ったのか?
何か言いたそうだったが、グッドタイミングで店員が「お客様お待たせ致しました。」
と女が注文していたチーズバーガーセットを差し出されたのだ。
そして、女は何も言わずに席へ持ち去って行った。

しかし、一難去って又一難だ。
カウンター迄詰め寄っていた女子高生が注文を入れやがったのだ。
「やはりか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!割り込みやがった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」
と思っていたら、店員が「先にお待ちのお客様からご注文をお伺い致しますので少々お待ち下さい。」
と割り込んだ女子高生に言って、俺から注文を取ってくれたのだ。

この店員はよく出来た者だと思った・・・・。

はいっ!これで食べ物の話は終わり・・・。
満足か?変態よ。
622:04/10/23 01:23:01
>>620
コラッ!「めぐひー」!

嘘をこいちゃあいかんよ。
準1級を取り、荒らして自作自演をした後は嘘吐きに転職か?

秘書検定2級にも3級にも記述式の問題は35題中4題ある。
今年6月27日の検定では、納品書の問題や手紙の表書きの記述式の問題
が出ていたのだ。

それにテキストを何回当たるかは人にも寄る。
まずは、過去問題を解いてみて、両分野とも6割前後取れるならテキストは
確認程度でも良いのだよ。
623:04/10/23 01:41:47
ここで9月5日に開催されたFP3級の
事について話そう。

実は先程、仕事から帰ってくれば、通知書が届いていたのだ。
中身は、赤紫色の用紙が一枚(合否通知書 兼 一部合格証書)が入っていたのだ。
それを見てやはりか・・・・・、と思った。
実技の合格発表欄に俺の受検番号がないのだ。
検定後の自己採点では、11/15だったので、受かったと思っていた。

だが、今月20日の合否では、学科のみしか合格発表欄に番号がなかった。
保険資産の実技は不合格!?だったのだ。

不合格の理由は、解答用紙を問題用紙に挟んで持ち帰っていたのだ。
だから、事実上実技は棄権となっていたのだ。

道理で合格発表欄に受検番号がないはずだ・・・・。
それも当日、自分の回答用紙に採点をしているのだ。

11/15とな・・・・・。
提出していれば、合格だったが、結果は実技の不合格(棄権)だ。

学科は45点と出ていた。
有効期限2007年3月末日と掲載されている・・・・・。

どうだ?変態共、笑うなら笑え・・・・・。

FP
http://www.fp-guide.jp/
624:04/10/23 08:37:34
*先程も言ったが、昔の試験は現在よりも楽だ。まず、楽な時代に取った英検の話をしてみる。
俺は、過去最高で英検準1級を1回のみ、2級を2回パスした。しかも、9年以上前の話になる。
その後は英語の勉強に専念していないし、英語に触れる仕事にも就いていない。
現在の俺の英検のレベルは、最高でも英検準2級が良い所だ。9年前と比べれば大幅に改定されている原因が大きい。
それでも、3回(1年間)連続で受けても1回のみの合格しか出来ないだろう。
英検3級なら3回(1年間)連続で受けても1回は落ちるだろう。
まだ、今年の大幅改定された英検は2回しか開催されていないので、データを取り難いが、
昔の英検なら2級でも取れると言うデータを取った。
要は、昔と現在の俺では、少し現在の俺の方が劣るだろうが、1階級も違う大きな差はない。
昔の俺は英検2級レベルだったが、現在の俺は英検3級レベルと言った方が妥当なのだ。
1階級の違いもないのに、2階級もの違うと言う事は確実に現在の英検は1階級レベルアップされた事になる。

お前等にも同じ事が言えるが、一度受かれば年を改めて受けるか?
受けないだろう・・。では、一度きり受かった検定試験に再度受かる保障はあるのか?
ないよな・・・。改めて受ければ受からない検定試験があるのだ。その理由からしても無効だよな。

以上から付け加える。
*93回の日商簿記検定2級を一度だけ取った経歴がある。しかし、5年前の事だ。
その後は、95回の3・4級を取り、今年6月迄簿記に関しては受け直していなかった。
107回の日商簿記検定3級は61点で落ちた。体調は悪くなかったし、遅刻もしていないので、
気が焦っている事はなかった。但し、当日の午後から大型検定である英検3級との併願だったので、
簿記一筋とは行かなかった。97〜106回迄の10回分の過去問題を解いておくと、全て70点以上
取れており、107回の簿記も合格するはずだった。

又、受かった事のある93回の日商簿記検定2級の過去問題を久しぶりに解くと、63点だった。
同じく107回の公認会計士簿記レベルと同レベルの日商簿記検定2級の問題を解くと18点だった。
625名無し検定1級さん:04/10/23 11:14:25
日商はかなりレベルが上がったんですね。私も高校のときにとったのでかれこれ四年。今なら無理だ。
FP受けたのですね。回答用紙持ち帰ったとは〜残念。
ちなみに悠さんは何の仕事をしているのですか?
626名無し検定1級さん:04/10/23 13:12:36
うざい。この人はここしか居場所がないのだろうか。
場の空気が読めないのだろうか。相手のことを思いやることすら日常でもしない人と見た。


627:04/10/23 17:49:37
>>625=>>626の「めぐひー」よ。
相変わらず自作自演を入れる癖は抜けないのか・・・・。

ここのスレの者は、一応秘書検定だけは受けた事があるだろう。
秘書検定もFPも時間が余る検定だ。
退出可能時刻になれば、半数以上の者が退出する。
俺もその集団と同じく退出した。
身分証明書と受検票と電卓と筆記用具と問題用紙と沢山持ち帰る物が多い。
因って、解答用紙も一緒に持ち帰ってしまったのだ。
残念ながら、準合格となった。
正規の合格証が貰えない状態だ・・・。


628:04/10/23 17:53:47
ここで、検定試験の部類を分けてみようか・・・。

(1)受検者の9割以上の者で時間が余る検定試験
秘書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html

ビジネス文書検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/bunsyo/bunsyo.html

FP
http://www.fp-guide.jp/

サービス接遇検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/4frame.html

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

629:04/10/23 17:56:36
(2)9割以上の者が時間が足りないと言わない(思わない)検定試験
ビジネス能力検定
http://www.sgec.or.jp/bken/

販売士
http://www.kentei.ne.jp/hanbai/

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/houmu/

630:04/10/23 17:59:41
(3)個人に因るが、時間が足りないと思う者が出て来る検定試験
CG・IP・MM検定
http://www.cgarts.or.jp/top.html

音楽検定
http://www.jeugia.co.jp/culture/ongakuginoukentei/

パソコン検定
http://www.pken.com/top.html

話しことば検定
http://www.hana-ken.com/main/main.html

硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html

情報処理活用能力検定
http://www.sgec.or.jp/jken/
631:04/10/23 18:05:44
(4)人にも因るが、時間は足りない事はないが、見直し時間くらいよこせや!コラアッ!
数学検定
http://www.suken.net/japan.html
漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html
英検
http://www.eiken.or.jp/
国連英検
http://www.unate.ne.jp/
手話検定
http://www.shuwaken.org/
時刻表検定
http://www.jikokuhyo.gr.jp/
地図力検定
http://www.jmc.or.jp/chizuken/info.html
法学検定
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
歴史検定
http://www.rekiken.gr.jp/
福祉住環境コーディネーター
http://www.kentei.org/fukushi/index.html
日本実戦話力検定
http://www.wa-ken.co.jp/
色彩検定
http://www.aft.or.jp/
ビジコン
http://www.kentei.org/paso/cci_dreams.html
日商文書
http://www.kentei.org/paso/wapuro.html
632:04/10/23 18:10:09
(5)検定試験時間が足りない!コラアッ!協会!お前等が解いてみて時間を検定し直せやあっ!
計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

珠算検定
http://www.ib-shokoren.or.jp/m1jigyou/syuzan.htm

電卓技能検定
http://www.dentaku.co.jp/

日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/

TOEIC・TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/

理科検定
http://www.rikagaku.org/

常識力検定
http://www.josikiryoku.com/

文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

633:04/10/23 18:46:54
過去に取った資格が無効レベルなのはお前等でも何か過去に取っていたなら
分かるはずだ。

危険物に関しても10年前に乙4種を取っていたが、丙種の問題集を解くと
4〜6割しか取れなかったのだ。
まあ、危険物の取り扱い業務は一切していなかったがな。
英検にしても簿記にしても危険物にしても、2年もすれば知識はなくなるのは証明される。

昔の資格が無効だと言っている資格はある。
TOEICは2年しか有効ではない。
救急法救急員は3年で有効期限が切れる。
販売士は5年で更新だ。
5級のアホ国民のほとんどが取っている運転免許は、3年若しくは5年で更新だ。
又、パスポートも5年か10年で更新が必要だ。

因って、税理士や会計士には甘い制度があるので、資格の失効がないから就職の際に役に立たないのだ。

先日、TACの株価の暴落はその影響もあるのだ。
就職に役立たないから、新規の受講生が減ったとな・・・。
634名無し検定1級さん:04/10/23 21:08:22
明日面接です。
失礼いたしますって入ってから椅子まで移動して、会釈したら
勝手に座っていんでしたっけ??3人そろって、おかけくださいの声
がかかるまで立ったままでしたっけ?
635名無し検定1級さん:04/10/23 22:01:05
私もそれが悩み...。
前の時、入り口で「椅子におかけください」と言われて、
椅子まで歩いて座ったら、みんな立った間まで、「おかけください」の声がかかった。
やっぱりそれも落ちた原因か?

明日わたしも面接です。
636:04/10/23 22:02:04
このスレの雰囲気を効果音で表わすと・・・・・。

「ピギャアアアアアアアアッ!!!」「フシュルルルルルルルルルルルッ!」
「グルッグルッグルッ!」「グギャアアアアアアアアアアアアアア!」
「パオオオオオオオオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜オオオオオオオオン!!!!!」
「フシュルルルルルルルルルルルルルルルルルルッ・・・・」「グアアアアッ」
「ゴガアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!!」「ウオオオオオオ〜〜〜ン!」

全国の変態が勢ぞろいして来たな・・・・。
良いだろう、相手をしてやろう。

先程迄、明日の漢検と文検に備えて見直し(暖機運転みたいなもの)をしていた。
140点以上は取れるだろう。
棄権をせずに受検をし、解答用紙を忘れずに提出すれば落ちる事はない。

それから、宗教の勧誘等するなよ・・・。
態々、携帯に電話迄して勧誘するなよ・・・・。
何だよ?創価学会とか御天とさんとか・・・???
637名無し検定1級さん:04/10/23 22:28:48
>>635
ええ?おかしいなぁ・・・
私の時は「どうぞ」とだけ言われて、椅子の前で待機、
「おかけ下さい」で座りましたが。。。
多分>>635さんの落ちた原因はそれではないんじゃないかと。(慰めになってないな)
それはそうと、頑張って下さい!!

>>634
講座では私「おかけ下さい」キッカケで座る、と教わりました。
勝手に座るのはミステイクではないかと。
どうぞ緊張なさらずに頑張って下さいね!!
638634:04/10/24 00:32:30
>>637
ありがとうございます。これですっきりしました〜・・
なんか考えてたらアホほど会釈しなきゃいけなくて、どっかすっぽかしてアタフタしそうですw
明日こそは、笑顔で合格もらいたいと思います!
>>635
お互い明日は2度目の勝負の日ですね!
私は大阪で受けますが、同じうれしい通知が届くようにがんばりましょうね!
639名無し検定1級さん:04/10/24 00:49:15
念のために言っときますが
荒らしは無視でお願いします。
640635:04/10/24 04:13:37
>>637
あ、ありがとうございます。
11:10集合なのに眠れなくてこんな時間まで起きてしまってて、明日起きれるか不安です。

>>635
がんばりましょうね。

うう、対策なにも練ってないし、ビデオも講習も受けてないから不安でいぱーい。

641634:04/10/24 16:57:49
ただいま帰りました!!
なんかカミカミでしたが、前回よりはずっと笑顔を心がけることができました。
でも今回も生き生きした感じが必要、に印が・・涙
まあまあである、のへの字はいったいどーゆう意味なんですかね??
審査の結果によってまあまあかそうじゃないか変わるってこと・・??
なんじゃそら??
642:04/10/24 18:03:25
検定終了時間は、16時30分過ぎになってしまった・・・・。
理由は、遅刻して来たハゲオヤジを試験官が待った為に、開始時刻を遅らせた為だ。
フ〜〜〜、先程帰ったぜ・・・・。

今回は、漢検準2級と文検3級の併願だ。
今年6月20日に漢検2級(164点)と文検準2級(137点)を取っているだけに
比較的楽な検定試験だった。
就業中に自分のレベルより上の級を受けるのは苦しい展開になるからな。
無理なく、余裕で受けられる級にするのが好ましい。
しかし、楽な階級にしているだけに余り新鮮味がないな・・・・・。

今回の漢検準2級と文検3級の自己採点は、漢検準2級(171点)
文検3級(マークシートの問題66/80点)で、残りは短文に区切る問題
が50点分と論文が70点分で何点取れているかによる。
もし、短文区切りと論文が満点ならば、186点取れる事になる。

昨年も同じく10月に漢検準2級(163点)と文検3級(158点)を受けた。
今年は、6月に上の階級を受けているだけに昨年より高い点が取れる傾向にあった。
まあ、3年以上前から受けていなく、今回の検定試験を受ければ、どうなるか試したいものだな。

俺の今年の点数が昨年より高い傾向にある事はお前等に取って嬉しい話になるのだ。
何故ならば、一度しか受かっていない検定試験でも、もう一度受け直せば取れる可能性があると
思われるからだ。

しかし、俺の点数が上がったのは、昨年も受けていたからであり、更に1階級上も前回の検定で受けていたからだ。
お前等みたいに5年も前の資格でも取ったとほざいている訳ではない。
もし、俺もお前等と同様に古い資格の状態で受け直していれば、昨年の点数より下回っていたかもしれないのだからな。


643:04/10/24 18:32:46
*漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171/200点ある。

*文検3級(C) 実問題を紹介しておく。

論文のテーマは、「友達とはできるだけけんかしないようにしてつきあうべきだ」と
いう意見がありますが、あなたはどのように思いますか。

と言う問題だった。(70点分)

合否発表は、双方とも11月15日(月)10時からだ。


(三)の答えは、7.ア(悠)  8.オ(憂)  9.エ(雄)
644悠出てけ:04/10/24 18:34:42
ぼくわゆうです
きょうはかんじけんていななきゅうをうけてきました
もちろんいちもんもわかりませんじょししょうがくせいが
いてたのしかったですおんなをみながらしこしこしました
そしてどぴゅんとだしたらかかりのひとにどこかつれていかれて
いまかえりました
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人    _)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \_____.ノ  ヽ    
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ    ちんちんしゅっしゅっ
   |     (U)    |      ああああああでるでる
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i


645悠は糞:04/10/24 18:36:03
おい糞悠
ここはてめえの日記じゃねえ
とっとと出て行け
646:04/10/24 18:41:40
*漢検準2級(D) 実問題を紹介しておく。

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。

ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

この問題は非常に難しい。
俺はこの問題を3問(6点分)とも間違えたのだ。
しかし、自己採点で171/200点ある。

*文検3級(C) 実問題を紹介しておく。

論文のテーマは、「友達とはできるだけけんかしないようにしてつきあうべきだ」と
いう意見がありますが、あなたはどのように思いますか。

と言う問題だった。(70点分)

合否発表は、双方とも11月15日(月)10時からだ。


(三)の答えは、7.ア(悠)  8.オ(憂)  9.エ(雄)
647悠 消えてなくなれ:04/10/24 18:46:08
速報

 悠が各スレを日記がわりにしています。
648名無し検定1級さん:04/10/24 20:51:32
今日秘書検面接受けました。これで2度目。でも、前回と同じく注意が3つ。
たぶん落ちたなあ。2次の面接だけにあの受験料は高すぎですよね。てか、
独学じゃ面接は受からないのかな…。
649名無し検定1級さん:04/10/24 20:57:45
>>648
ややや、もしかして帰りいっしょになった人かな?
わたしも注意が3つ。
でも「VV」の「基準と離れている」じゃなかっただけよかったかな..。
650名無し検定1級さん:04/10/24 21:13:59
>649
648さんではないけれど、一緒に帰ったパンツスーツの方ですか?
眼鏡はどうでした?(^-^)
651649:04/10/24 22:16:13
>>650
あれれ。勘違いでした...違います。

ということは、けっこう試験後いっしょに話した人たち多いってことか。
かえりに同じ試験受けた人と話してちょっと気分落ち着きました。
652:04/10/24 22:59:48
今日の漢検準2級の問題で間違えた問題を纏めた。
(一)読みの問題だ。     *ここで、減点4点
7.「壮絶」な攻防を繰り広げた。 13.「倫理」観の欠如を嘆く。
23)攻撃の「矢面」に立たされる。 28)急傾斜の土地を耕して「棚田」を作る。

(二)部首の問題だ。  *ここで減点1点
3.「寡」の部首は何だ?(正解:うかんむり)

(三)カタカナにあてはまる漢字を選べ。  *ここで、減点6点
7.ユウ揚迫らぬ物腰の人だ。
8.表情にユウ色が濃く表れていた。
9.太平洋横断のユウ途に就く。
ア)悠  イ)裕  ウ)幽  エ)雄  オ)憂

(四)熟語の構成を選べ。   *ここで、減点6点
1.昇天  2.苦衷  4.懲悪

(六)「高尚」の対義語   *ここで、減点2点

(八)四字熟語の問題だ。   *ここで、減点2点
1・厚顔無( )

(十)カタカナの部分を漢字に直せ。   *ここで、減点8点
2.会社の内情を「バクロ」した記事だ。(爆露と書いてしまった)
5.話が「ヒヤク」してわかりにくい。(飛跳と書いてしまった)
16.急な知らせを受けて現場に「カ」け付けた。(架と書いてしまった)
18.緊張して「アブラアセ」がにじむ。(油汗と書いてしまった)
以上で、計29点分間違えて171/200点だった。
653649:04/10/24 23:09:11
>>650
あれれ。勘違いでした...違います。

ということは、けっこう試験後いっしょに話した人たち多いってことか。
かえりに同じ試験受けた人と話してちょっと気分落ち着きました。
654:04/10/25 21:43:59
完全週休2日制で、残業なしで、社会保険料と税金を差し引かれた手取り収入が
1カ月13万円でも良いからそういう会社に転職をしたいと考えている。

昨日受けた漢検準2級と文検3級の双方とも170点以上あれば、何時でも
就職出来る実力があるから、今は半年間勤めて失業保険の権利を得て、失業するわ。
退職法は、仕方ないが依願退職でだ。

*現在、雇用保険加入期間2カ月強・・・・。
後、3カ月強頑張らねば・・・・・。
来年、2月末くらいまでだな・・・。
しんどいな・・・・・。
655名無し検定1級さん:04/10/27 18:00:10
受験票が届きました。
最近、たるみ気味だったので、今から力を入れて問題集に取り組みます。
656名無し検定1級さん:04/10/27 19:27:06
>>655
本試験っていつですか?
657名無し検定1級さん:04/10/27 19:46:05
>>656
本試験?
俺は2級 11月7日。
初受験です。
658:04/10/27 20:40:32
ムムムッ!
国連英検と同じ日に開催される秘書検定の受検票が届いただと!

俺の所には国連英検の受検票が届いていない。
クソ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!


659:04/10/27 20:42:55
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

国連英検の受検票は検定日の1週間前を目安に送られるのだとさ。
http://www.unate.ne.jp/background.html

あさってには来るだろう。
660:04/10/27 21:00:16
今日は電卓技能検定1〜4級の過去問題集を購入した。
1冊550〜600円だ。

過去20回分の検定試験が盛り込まれている。
電卓検定は、難易度に違いはないな。

数字が違っているだけだ。

それから、TACの株価を見てみろ。

今日も年初来安値を更新している。(564円の安値引け)
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

これは、107回の簿記の影響で、税理士・会計士への道を諦めた者の影響
で、大幅な下方修正(今後も)が続く為だ。

108回から106回迄のレベルに戻らなければ、TACに未来はない。
TACの未来は、商工会議所に握られているのだ。

下げ止まらないTACの株価。
俺は、500円で500株(25万円分)購入する。

そして、検定試験代を稼ぐぞ!
661名無し検定1級さん:04/10/28 12:13:09
11/7に2級受けます。
問題集ちまちま解いてるだけなので心配・・・
専門用語とか略語とかがさっぱりなのでやばい!
662:04/10/28 19:33:47
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

TACの株価が下げ止まらない。
今日の相場もバブル相場だったのにも関わらず、相変わらず年初来安値を更新して
いる。
107回から大幅な改定を施された日商簿記検定の影響を嫌気した新規の受講生
が来ない為だ。
日商簿記検定の合格者でも更に上級の講座を受ける事はない。
不合格者は諦めて二度と受講所か検定試験さえ受けない。

俺は、1階級下げて居残るが、5級の庶民では逃げるのが当たり前だろう。
663:04/10/28 21:27:32
相変わらず荒らしが蔓延しているな。
次回の検定迄10日あるので、バブル景気の影響で忙しい仕事が終われば
PS2版のイリスのアトリエ エターナルマナで遊んでいる。

http://www.gust.co.jp/
664:04/10/29 18:29:33
第2次小泉改造内閣で新たに入閣した11閣僚が29日、9月の内閣発足時の資産を公開した。
不動産や預貯金・有価証券(株式を除く)を合わせた平均資産額は、配偶者と扶養する子の
保有分を含め、7472万円だった。
小泉純一郎首相と、麻生太郎総務相、谷垣禎一財務相ら留任した6閣僚については、第2次
小泉内閣発足後の昨年12月に公表したことから、今回は公開されなかった。
首相と留任閣僚の資産額と今回分を合算すると、平均資産額は9055万円に上昇する。
前回の平均額は1億63万円だった。
資産額のトップは島村宜伸農相で、2億9500万円。


*お前等の総資産は概算で幾らあるのよ?
俺は、現金350万+親から託された土地付きのマイホームを1軒(築30年)
+養老保険300万円(死亡時及び満期時)だ。
概算で2200万円くらいか・・・・。

2200万円あれば、15年間は遊んで暮らせるよな。
665名無し検定1級さん:04/10/29 18:45:07
私も24日に準1級面接を受けました。頂いたアドバイスシ-トは
チェック3つでした。内容は全部『まあまあである』に審査の結果による、の
マ-クが入ってました。終始笑顔で頑張りましたが、ダメぽ.......
666:04/10/29 18:47:10
国連英検の受検票が来ない。
667名無し検定1級さん:04/10/29 19:37:49
>>665
実際アドバイスシートと結果とはあんまり関係ないんじゃないでしょうか?
とか思ってるんです
私の場合も、3つチェックがありましたが合格しましたし。。。
手ごたえがあったなら絶対大丈夫ですよ!!
668:04/10/29 20:35:18
今日は、先日申し込んだ数学検定準2級の受検票が来たが、仕事なので残念ながら棄権する。
しかし、身代わりで受ける男子高校3年生の親戚を見付けたので、受けるそうだ。
「受検で腕試しに良い」と喜んでいた。それはそうだよな。
検定料は俺の負担(仕事の関係上会社負担だが)で無料だからな。
しかし、写真照合で引掛かるかな?
申し込み時には、俺の高校時代のスナップ写真を貼り付けたので高校生に譲ったのだ。
この親戚の男子高校生は、大阪産業大学と大阪商業大学を受験するとの事だ。
一応、文系だ。

俺:「受検料は無料なのだから、点数を教えろ。」
男子高校生:「悠さんよりは良い点を取って合格して来るよ。」と生意気な
事を言いやがった。
俺「では、もし落ちればお前の彼女の前でフリチンになって改めて告白しろ。」と言った。
しばらく間を置いて、男子高校生:「よしっ、いいよ。フリチンになるよ。絶対落ちないから!」
と言った。

さて、この賭けはどうなるか?
669:04/10/29 21:31:55
基板と言えば、マガジン(基板を入れる箱)に決まった枚数が入るのだが、
例えば、1マガジンに32枚入るとする。(実際は入るのだが)
その基板が2200枚あれば、何マガジンいる?

簡単な算数の問題だが、そこから職場のアホの仕事に関する話へ進展するのだ。
他の変態が解いても構わんぞ。
670:04/10/30 18:35:07
平日は学校への通学も考慮した為、土曜日に面接を受け付けた。

何故なら、平日に開催すると卒業単位を必要としている者が、面接の開催日に寄っては
優秀な人材が遠慮する場合があると考えたからだ。

この点に関しての考えは非常に賢いと思うが、どうせ毎週土曜日も通勤しているアホ会社だ。

気になる新人と面接官の話でインパクトのあるものを紹介しよう。
新人「年間休日は何日間ありますか?又、残業は月何時間ですか?」
面接官「ほとんどの土曜日は出勤ですので、祭日と日曜日と盆と正月休みになります。
年間に換算すると約84日です。残業は月30時間程度だと思っておいて下さい。」
新人「少ないですね。土曜日の出勤分はどうなりますか?」
面接官「残業扱いになりますから、25%増しです。又、1週間で40時間を超えていない
土曜日分は通常扱いです。」
新人「では、先程お伺いしました、月30時間の残業時間は土曜日の分も含めているのですか?」
面接官「いいえ、1週間で40時間を超えない土曜日分は平常時間扱いですので含めていません。」
新人「交通手当てはどうなりますか?」
面接官「月2万円が上限です。マイカーで通勤される場合は、ガソリン代になります。」
新人「分かりました。考えておきます。」

この話のケースを聞いてお前等はどう思う?
671665:04/10/31 00:49:23
>>667様へ
早速レス頂き、ありがとうございました。667様の温かいメッセ-ジが、
私にとって何よりのアドバイスです!例え面接の結果がダメだったと
しても、自分に不足していた部分を補い、次回に向けて頑張ります!!
ホントにありがとうございました。       
                     665より
672名無し検定1級さん:04/10/31 05:18:08
2級って独学でも受かりますでしょうか?
何も勉強しない状態で、問題やってみたら4割ぐらいできたんですが。
673:04/10/31 09:22:12
国連英検の受検票が届いた。

1週間後か・・・。
しかし、英検も国連英検も座席が決まっていないな。

英語関連の資格は自由席が多いな。

英検4級の受検時には中学2年の女が多いので、エロイおっさんと言うイメージを
消す為に不細工な女の横に座る。

国連英検は難易度が高いので、学生の比率が下がって来る。

要はTOEIC(社会人)と英検(学生)を足して2で割った様な雰囲気だ。

国連英検
http://www.unate.ne.jp/
  
674名無し検定1級さん:04/10/31 10:27:54
>>672
なあに、スネーク、大丈夫だ。
そのまま頑張ってくれ。
675名無し検定1級さん:04/10/31 12:19:48
>>672
私も6月に独学で2級受けました。合格しましたよ。
速習マスターの間違いがなくなるまで何周かして、過去問をせこせこ解きました。
来週準1級なのに速習終わってない…試験日20日過ぎだと思ってた。ギャー
676名無し検定1級さん:04/10/31 16:39:29
1級と準1球って面接あるんだよな。
俺は2級取れたらもうそれ以上は受けない。元々男が取るような資格じゃないし。
677:04/10/31 20:03:32
ウギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

凄い雷だあああああああああああああああああああああああああ!!!

音で家中が振動したぞっ!
震度3の地震と同等レベルだ!

今年は、過去最多の台風上陸で熊が頻繁に民家に出没し、5級の何の取り柄も
ない庶民が襲われている。

又、地震の被害で田舎の新潟(これもどうでも良い奴等ばかり)にも被害が出ている。

そして、株価の異常大暴騰に因るバブル景気の到来。
仕事で忙しく、過労死の大増加。

洒落にもならんな。
こんな糞時代になってよお。
678:04/10/31 20:06:23
>>676の変態の誤字訂正を指摘しておこう。

ここには漢字の出来る者は俺を除いていないからな。

”準1球ではない。
”準1級”だ。

アホ、短足、チンチンデカデカ、足クサクサ、汗クサ〜〜

679:04/10/31 21:26:20
お前もPS2版のイリスのアトリエで遊べよ。
http://www.tekipaki.jp/%7Eiwashi/iris/data/bone.html

非常によく出来ているRPGだ。

680667:04/10/31 21:38:31
>>671
わざわざご丁寧にありがとうございます。
絶対合格です!!
681:04/10/31 23:45:41
変態のお前等に分かり易くニートについて説明しよう。
先月の日経新聞の朝刊に掲載されていたが、「ニート」とは働く意志のない若年層
(15〜34歳)の事を指す。

俺は38歳なので、若年層を抜けたが、ここのスレ以外もほとんどの変態がこの年代
層に間違いないと見ている。

で、お前等が働く意志を持たない気持ちは分かる。
このバブル景気で働いた未来は、過労死に至る事だ。

労働=殺人

現在の時代は↑の様になっている。
俺も過労死で死にそうだ。

お前等にも無理して迄働く事は勧めない。
週4〜5日(30〜36時間)働けば問題ない。

しかし、バブル景気だ。
上記の時間で就業出来る会社は皆無に等しい。
682:04/11/01 19:40:27
今日は、硬筆書写検定3級の受検票が届いた。

場所は、大阪市住吉区にある高校だ。
問題は、午前中に終わった後、ビジネス実務マナー検定2級が午後からあるのだ。

恐らく、天王寺区で開催されると思うが、それなら場所はそんなに離れていない。

683:04/11/01 20:19:35
大阪府堺市で1日、運転中に携帯電話を使い、警察官の停止指示に従わず逃走した
などとして、泉北署は同日施行の改正道交法違反の現行犯で、大阪府和泉市の会社員
藤田弘貴容疑者(38)を逮捕した。
調べでは、藤田容疑者は午後2時20分ごろ、堺市新檜尾台2丁の府道でトラックを
運転中、携帯電話を使用し、目撃した警察官に停止を求められたが逃走。
パトカーで追跡され、約2キロ先で停止した。
約1年前に免許を取り消され、無免許だったことも分かった。
藤田容疑者は「携帯電話を使うと違反になるのは分かっていた。無免許だったので逃げた」
と供述しているという。

同じ大阪に住み、同じ年齢とは・・・・。
情けないな・・・・。

こんな雑魚がいるから大阪は柄が悪いとか、38歳も中学3年生に勉強で
勝てないと言われるのだ。
684名無し検定1級さん:04/11/01 23:10:45
悠の欠点は発言がコピペであるということだ。
贋悠の増殖と相まって正直五月蠅い。
何かを伝えたいのなら投稿の中身も反芻すべきだ。
685:04/11/02 07:26:24
>>684
ここは、秘書検定しか受けていない視野の狭い人間が書き込んでいるのだ。
だから、漢字を読めない・書けない者ばかりだから振り仮名を振っておけ。
漢検2級様は、意味も明記しておいてやる。
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。

五月蠅い(うるさい)・・・しつこくて、やりきれない。
反芻(はんすう)・・・繰り返し考えたり味わったりする事。


686名無し検定1級さん:04/11/02 12:34:22
>>悠
そうそう、そんな感じで少しでも関連性のある話しような
ついでに今年の試験の解答なんかもアップしてくれると有り難いのだがね
悠のじゃなくて協会から送られてくるやつだよ
687:04/11/02 20:50:49
>>686
秘書検定でも5W2H(1H)を明確にする事だと習うはずだ。
販売士やビジネス能力検定でも学べる。

漢検準2級を先週受けたので、解答を教えてやるが、漢検のスレで既に投稿して
いるだろうが。
688名無し検定1級さん:04/11/03 08:10:15
>>悠
習うが出来なくても受かる
掲示板で5W1Hを明確に使用する莫迦はいない

その調子で秘書検の模範回答のアップよろしく
689:04/11/03 08:50:07
>>688
だから、このスレには漢字を読める者はお前と俺しかいないと言っているだろうが。
莫迦(ばか)・・・道理・常識からはずれていること。

近年の漢検の戦績だ。
*平成15年6月8日(日) 漢検4級・・・184点で合格(合格最低点130点)
*平成15年6月8日(日) 漢検3級・・・173点で合格(合格最低点130点)
*平成15年10月26日(日) 漢検準2級・・・163点で合格(合格最低点130点)
*平成16年6月20日(日) 漢検2級・・・164点で合格(合格最低点150点)
*平成16年10月24日(日) 漢検準2級・・・自己採点171点で合格(合格予想最低点130点)
690名無し検定1級さん:04/11/03 09:17:31
>>悠
ついでに丁寧語・尊敬語・謙譲語の勉強もしておけ
691:04/11/03 09:59:51
>>690
12月12日(日)に話しことば検定を受けるのが確定している。

話しことば検定
http://www.hana-ken.com/main/main.html
692名無し検定1級さん:04/11/03 14:16:31
今週でしたね。準1級を受けるというのに、勉強の方がちっとも進んでいません。
バイトとかけもちは厳しかったかぁ・・。テキストあと半分以上残ってます。
なんとかせねば。
693:04/11/03 17:55:45
秘書検定3級を取っている者は以下の様にはならない。

香田証生の首斬り写真
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/xxxxxxx/1099401388796o.jpg

香田証生首斬り動画
http://aviavi.hp.infoseek.co.jp/ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv
694:04/11/03 20:26:59
>>693
文検準2級の論文で満点を取れた高尚な文章で感想を述べてみようか。

近年の文検の戦績
平成15年10月26日(日)文検3級 158点で合格(合格最低点140点)
平成16年6月20日(日)文検準2級 137点で不合格(合格最低点140点)
平成16年10月24日(日)文検3級 186点未満になるが合格する予想(合格予想最低点140点)
文検
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

*調べに因ると、香田証生(24歳)は、イングランドからイラクへ行ったそうだ。
何故、イラクへ行ったのかは不明だ。好奇心からか?
地元のイラク人は香田に「危ないから行っては駄目だ」と忠告されていたそうだ。
前回、3馬鹿と謳(うた)われていた馬鹿共がいたが、全員助かった。
香田を拉致した武装グループは宗派が違うそうだ。
香田を拉致した今回の武装グループはかなり危険な宗派だと聞いている。

画像だが、香田は抵抗をしている様子はない。
丸2日は拉致されている事からして、衰弱しきっていたのだろうか・・・。
おそらく、麻酔を打たれているか、何か薬(睡眠薬)を飲まされているのだろう。
香田のクビにナイフで切った時に香田の呻(うめ)き声が聞こえているのが分かるだろう。
このタイプは、やはり麻酔を打たれているケースか薬を飲まされているケースが考えられる。
かなりの夥(おびただ)しい血が流れていた。
頚(けい)動脈が切れているからだ。
切られている最中に傷みが走り、意識が薄れて行ったのだろう。

酷い光景だと思った。
イラクの武装グループは、本気だな。
695:04/11/03 20:36:31
>>693
調べに因ると、香田証生は、国内にいる時に色々な悪さをしていた可能性も
有り得る。
それに因って、海外での逃亡生活を送っていたとも考えられなくない。

http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20041102000553.jpg

この画像は、車内で香田が女とエッチをしている所を後ろからカメラで撮られた
画像だ。
かなり可愛い女だ。
香田が物色するのも無理はない。
秘書検定の受検者の中にこんなベッピンな女はいないからな。
696名無し検定1級さん:04/11/03 22:29:52
皆さん今頃追い込みでしょうか。
私も半年前は日に5時間ぐらいは教科書読んでたなぁ・・・
本当、皆さんのご健闘をお祈りしております。
697名無し検定1級さん:04/11/03 23:05:00
今、テキストを終え、明日から問題集に取り組みます。
698名無し検定1級さん:04/11/04 00:26:01
>>696
過去問は全て終わりました。
あとはそれに付属の教科書の部分のおさらいです。
あと3日、マジでやらねぇとな。
699名無し検定1級さん:04/11/04 00:50:25
今週2級を受けます。案内によると試験時間が14時50分から17時ということですが、試験を終えてからの途中退室は可能でしょうか?試験後に予定が入っているので誰か教えてください!
700名無し検定1級さん:04/11/04 03:05:52
みんなで簡単に問題出し合いませんか???
701名無し検定1級さん:04/11/04 03:13:43
>>699
時間はたっぷりあるので多くの人は途中退室すると聞きましたよ。
でも退室すると再入室出来ないそうです。
702名無し検定1級さん:04/11/04 20:43:36
批判要望板に悠をアクセス禁止にするためのスレを立てました。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1099567731/ 

皆さんの手で荒らしの悠を排除しましょう。
703:04/11/04 20:45:26
>>682で投稿した予想通り、ビジネス実務マナー検定2級の受検票に記載されて
いた会場は天王寺の資格センター(前回検定と同じ)だった。

さて、午前中は住吉区で硬筆書写検定3級の受検だ。
終えてから、会場の移動だ。

天王寺なら8キロ離れた場所だ。
14時50分から開催なので、充分にゆとりを持って間に合う。
又、不細工な女が多く受検しているだろうが、不細工だからこそ全く気にならない。

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html
704名無し検定1級さん:04/11/04 21:19:16
試験間近ですね。2級受けますが勉強期間が短く短期集中問題集をちまちまやってるだけ
なので不安です;問題でも出してみます

次の「」内の説明は何に関する説明か。
「国民全体の生活福祉上の最低基準を示す指標」
1.環境アセスメント 2.モータリゼーション 3.ノーマライゼーション
4.ナショナル・ミニマム 5・ナショナル・トラスト
705:04/11/04 22:02:42
1:環境アセスメント=環境影響評価の事。
2:モータリゼーション=日常生活における自動車使用の普及の事を言う。(社会の自動車化の事)
3:ノーマライゼーション=自分らしく生き、したい仕事や活動が出来る社会を作る事。
4:ナショナルミニマム=国民にとって最低限必要な公共サービスの事。
5:ナショナルトラスト=「みんなの為に永遠に」と言う理念で「自然と歴史的文化遺産を残す運動」
として1895年にイギリスで生まれた保全活動の形態。

因って、4番が正解だ。
世界で一番個性のある者より。
706:04/11/04 22:10:40
今回は秘書検定の模範解答の購入をしないので、解答は投稿しない。
お前等で適当に答え合わせの場所にして、この糞スレを消化しろ。

俺は当日国連英検D・E級の併願だ。
秘書検定の問題を投稿すれば、答え合わせをしている時に答えてやる。

誰か模範解答を購入した者が投稿すればそれで済むがな。

近年の漢検の戦績だ。
個性があって面白いだろう。
こう言う事を投稿する者は、日本で一人しかいない。

*平成15年6月8日(日) 漢検4級・・・184点で合格(合格最低点130点)
*平成15年6月8日(日) 漢検3級・・・173点で合格(合格最低点130点)
*平成15年10月26日(日) 漢検準2級・・・163点で合格(合格最低点130点)
*平成16年6月20日(日) 漢検2級・・・164点で合格(合格最低点150点)
*平成16年10月24日(日) 漢検準2級・・・自己採点171点で合格の可能性大(合格予想最低点130点
707名無し検定1級さん:04/11/04 22:16:47
>>705
はい、良くググれましたね!合格です!おめでとう!
708名無し検定1級さん:04/11/05 02:37:44
>>悠さん
解答っていつ買うの?
試験当日に申し込んで郵送するとかですか??
709名無し検定1級さん:04/11/05 02:52:31
マーケティングとマーチャンダイジング。この2つのそれぞれの意味を答えよ。

秘書は上司宛の紹介状を開けても良いか??

710:04/11/05 07:17:40
ん!?>>707透明あぼーんをして、スルーするのではなかったのか?

>>708よ、お前もスルーするんだろうが。では、相手をしてやろう。
>>706の投稿を読みなさい。これは、本物の俺が投稿したものだ。
試験前の2日程前に申し込んでおけば、試験の翌日から発送されるので、早く
入手出来る。
今回は、購入しないと言っているだろうが。
模範解答の時だけねだって来やがってからに・・・・。
>>708=ひーよ、俺の事はスルーしておけ。

>>709
マーケティング=サービスや商品の『課題』を発見し、そのソリューションを提供するためのツール。
簡単にいうと、「売れる仕組みを作る事。」主にメーカーが行なう。

マーチャンダイジング=狭義的には、品揃えと価格設定の事を言い、広義的には、店舗レイアウトから
ゾーニングや棚割を含み、メーカの開拓やメーカと協力した商品の企画開発まで含まれる。主に小売業が行なう。
711名無し検定1級さん:04/11/05 07:49:56
模範解答の500円が痛い
悠にそのくらいの価値があると思っていたが・・・
無いのか、その程度か・・・
証生以下だな
712名無し検定1級さん:04/11/05 11:10:27
>>711
悠と一緒に消えてくれ
713名無し検定1級さん:04/11/05 12:36:50
>>711
亡くなられた方の御遺族の気持ちを考えましょう!あなたは最低。
714名無し検定1級さん:04/11/05 16:23:41
香田君の首切り動画、さっそく出回ってるな。
715名無し検定1級さん:04/11/05 21:03:06
>>712->>713
じゃあ藻舞らはどれだけ世界中の人々の幸福を考えているのだね?
さぁ証明してみたまえ!!
画面の向こうから偽善者面の藻舞らよりも証生の方が立派だぜ!!
なにもしない人間は藻前らみたいにパソの画面に入り浸って文句垂れるだけだ
716:04/11/05 21:25:37
>>711>>715の変態よ。

>模範解答の500円が痛い
悠にそのくらいの価値があると思っていたが・・・
無いのか、その程度か・・・

>>706で、
>今回は秘書検定の模範解答の購入をしないので、解答は投稿しない。
お前等で適当に答え合わせの場所にして、この糞スレを消化しろ。
俺は当日国連英検D・E級の併願だ。

と書いているだろうが。
問題用紙もないのに、模範解答だけ購入する価値はどこにある。
それなら、来年に過去問題集として購入しすれば、年3回分の問題と解答付き
で、1400円程で購入出来る。


717:04/11/05 21:29:06
>>712
俺が消えれば、7日に答え合わせをされれば、閑散スレと化す。

>>713
>>711の変態に加担する気はないが、証生は悪事を働いていた事は間違い
なさそうだ。
諺(ことわざ)で「火のない所に煙は立たぬ。」とある。

噂でも国内にいる事が出来ない程の悪事を働いていたと言われればまんざら
嘘でもないだろうよ。

718名無し検定1級さん:04/11/05 22:58:16
>>715
相手がどんな人間かを勝手に断定し、
自分の哲学をいきなり大声で叫ぶようでは秘書として失格です。
719名無し検定1級さん:04/11/05 23:19:59
>>718
2チャンでアフォな説教たれる香具師は人間失格
720名無し検定1級さん:04/11/06 00:06:14
721:04/11/06 00:12:47
国連英検D級(英検準2級)レベルの問題を解いていた。
間違いなく、国連英検D級=英検準2級だ。

国連英検D級=英検準2級は日本人1億3千万人の中で英語の偏差値63くらいな
ものだからな。
お前等も日本国内で英語が出来ると言う高水準な国連英検D級=英検準2級に
チャレンジすればどうだ?

722:04/11/06 00:21:59
今年の英検準2級を取っている者は格好が良いな。
俺も今年からの英検準2級を最終目標として取る!

昨年迄のは全て無効だ。
723名無し検定1級さん:04/11/06 00:26:38
先月24日に東京、名古屋、大阪で準1級面接受けた皆様!
どなたか合否結果届いた方いらっしゃいますか?
724名無し検定1級さん:04/11/06 00:35:44
部長秘書A子の上司は現在面談中である。A子が応接室にお茶を持って行こうとすると、
>>711-720のような言い争いが中から聞こえてきた。
この場合、A子はどう対応するべきか。以下からもっとも適切なものを選べ。

1)通常通り部屋に入り、お茶をだしてから課長にその時の様子を報告する。
2)部屋内の様子を伺い、少し落ち着くまで待機する。
3)戻って課長に報告、対応を相談する。
4)課長を呼び、部屋に入って部長に助太刀。
5)おいすー^^とイン。

725名無し検定1級さん:04/11/06 06:41:48
問2
>>711-720のような言い争いを見て部長秘書A子が2ちゃんの人間関係を改めて
  考えた。以下不適当と思われるものを選べ。
1)意味の無い悠は徹底的にシカとするべきである。
2)意見の食い違いは当然なので>>720のようにエンドレスな罵り合いを楽しむ場所である。
3)相手の感情を害するので>>715のように反論出来ない事を言ってはいけない。
4)証生は立派なので>>711のようにご遺族の気持ちを配慮しない人間はあぼんすべきだ。
5)人には様々な価値観があるから>>712は自分が消えたほうが早い。
726名無し検定1級さん:04/11/06 09:49:25
>>715
そろそろ落ち着いてくれ・・・
727名無し検定1扱さん:04/11/06 10:53:36
明日試験です。・・・ぜんぜんやる気にならない・・・
インターネットやってる場合じゃないのになぁ、しかも2ちゃんって・・・
試験終わってからまた来ます
728名無し検定1級さん:04/11/06 11:19:53
今日試験だー合格しますように…
ファイルはバインダーと書いても可
フォルダーは秘密文書なら持ち出しフォルダー
729名無し検定1級さん:04/11/06 12:27:12
うわーーー!!頑張れ皆ーーー!!!
730名無し検定1級さん:04/11/06 13:58:12
いよいよ明日ですね。
2、3級を受けられる方服装はどうしますか?
731名無し検定1級さん:04/11/06 14:36:19
服装なんて、筆記にゃ関係ないです。
732名無し検定1級さん:04/11/06 14:47:48
受けてきたぁ。
思ったよりカンタン?
グラフ問題は出なかった。ちぇ。
文書も出ず。
733名無し検定1級さん:04/11/06 16:30:24
2級、思ってたより簡単でした
皆様に幸アレ
734名無し検定1級さん:04/11/06 16:53:53
明日2級受けます!終わってからみんなで答え合わせしませんか??
答えを控えて帰るので、こちらに書き込みしますね〜
受かりますように・・
735名無し検定1級さん:04/11/06 17:23:30
2級受けました〜3問ミスしました…
いいですね☆明日みんなで答え合わせしましょう!!
736:04/11/06 18:13:30
明日、いよいよ国連英検D・E級の検定日だ。

国連英検D級=英検準2級
国連英検E級=英検3〜4級だ。

国連英検D級=英検準2級は日本人1億3千万人の中では、英語の偏差値63に相当
するので、かなり高い位置になるが、海外で使える英語のスキルとして乏しい。

海外で即使える英語力としては、国連英検B級=英検準1級=TOEIC640くらい
が妥当だ。

お前等も日本国内で英語が出来ると言う高水準な国連英検D級=英検準2級に
チャレンジすればどうだ?
海外ではあまり使えないが、全国の日本人の中ではかなり高いレベルに相当する。
737:04/11/06 18:21:19
14日の日曜日は、午後からビジネス実務マナー検定2級の受検だ。
受検会場は天王寺区にある資格センター(前回検定と同じ)だ。

午前中(10時から)は住吉区で硬筆書写検定3級の受検だ。
終えてから、会場の移動をする。

住吉区から天王寺区なら8キロ離れた場所だ。
14時50分から開催なので、充分にゆとりを持って間に合う。

ビジネス実務マナー検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/3frame.html

硬筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/kouhitu19.html
738:04/11/06 18:26:31
21日の日曜日は、午前にTOEIC Bridgeの受検だ。
受検票はまだ届いていない。

午後からは、日商簿記検定4級の受検だ。
この日もダブル受検だ。

TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

日商簿記検定
http://www.kentei.ne.jp/boki/
739:04/11/06 18:27:49
12月5日の日曜日は、危険物取り扱い丙種の受検だ。

危険物取り扱い
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
740:04/11/06 18:29:06
12月12日の日曜日は、話しことば検定3級の受検で締め括(くく)る。

話しことば検定
http://www.hana-ken.com/main/main.html
741:04/11/06 18:32:21
バブル景気のお陰で、忙しい仕事のせいで棄権する検定試験

11月6日(土)
計算能力検定
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

11月13日(土)
数学検定
http://www.suken.net/japan.html

11月27日(土)
電卓技能検定
http://www.dentaku.co.jp/

12月4日(土)
理科検定
http://www.rikagaku.org/
742:04/11/06 18:35:23
計算能力検定3級と数学検定準2級と電卓技能検定3級と理科検定準2級
を受けたいよお〜〜〜〜。

失業した〜〜い〜〜〜〜。
無職=バラ色の人生だ。
更に、失業給付金を得ているなら、一時でも年金受給者と公務員と同等の
好待遇だ。

743名無し検定1級さん:04/11/06 18:47:19
2級受けたとか、今日受けて来ましたって何のことですか?
744:04/11/06 20:21:19
>>743
変態は何も知らないのだな。
例えば、経理専門学校とかでは、前日に同じ問題で受検させる学校があるのだ。
まあ、一部の企業でも開催されている所があるがな。

団体受検と言えば分かり易いか・・・。

で、変態のお前さんは、同じ問題なら、「明日の受検の為に問題を教えてくれ」と
言いたいのだろうが。

しかし、団体受検の場合は問題用紙を回収される。
だから、受けた奴が覚えていなければ仕方ない。

仮に問題を覚えていたとしても教えてくれないだろうよ。
変態のお前さんに受かられては困るからな。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ・・・・。

ケチな奴等だと思ったか・・・・・。
745:04/11/06 20:27:31
それにしても、>>743もだが、何故多くの者は半角数字で入力するの
だろうか・・・。

俺なら全角入力をして、文字サイズを統一するするがな。
746:04/11/06 20:29:31
さて、明日のこの時間帯なら答え合わせでスレ消化をしているだろう。

秘書検定くらいだな。
答え合わせの場所として活発するのは・・・・。

数学検定とか、英検では余り答え合わせをしない。
他の検定では受検者が少ないので、尚更だ。
747名無し検定1級さん:04/11/06 20:54:49
>>743
団体受験じゃないのか?
しかし、前日受験だと問題横流しもできるから、
それは無いとも思ってるんだけどな。
748にゃん:04/11/06 21:30:40
あの、あたし秘書やりたいなぁと思ってるんです!でもあたし考え甘いと思うんですよ(^o^;なんの知識もないので…
高校は今年卒業して今はバイトしてるんですけどなんか物足りなくて(T_T) まずはじめに何をしたらいいんですか!?秘書になれるまでの過程を教えてください!!(>_<)
749:04/11/06 21:33:03
>>748
お前の稚拙な投稿を見ただけで、秘書の素質はゼロに等しい。
過程をこなせるレベルに達しているかを証明する為に、まず秘書検定3級に受かれ!
アホ・・・・。
750:04/11/06 21:35:51
>>747の変態も何も知らん!

問題の横流し問題は前回迄の検定で毎回出ていたのだ。
ニュースで出ていただろうが!

合格率がやたら高いと思っていたのだが、やはり問題の漏えいがあった
のだ。

7月頃にその事について話していた。
お前が無知なだけだ。

消えろ!
751:04/11/06 21:42:03
しかし、こいつ等随分と稚拙だな・・・。

まず、平仮名が非常に多い!
常用漢字は使用するのが当たり前だ!
漢検は社会へ出るからには、4級が必要だ!

まだ、小学生の方がましだな。

漢検
http://www.kanken.or.jp/index.html
752にゃん:04/11/06 22:11:57
なんでアホとか言われなきゃなんないんですか!口悪いってか性格悪いですよ!普通に答えてくれればいいのに!
753名無し検定1級さん:04/11/06 22:19:03
>>748
現実的なレスすると、まず就職活動から始めたほうがいいのでは。
大学の就職セミナーに行く。まずはそこからですね。
秘書とは色々な役職の上司の下で様々な役割を果たす訳ですが、
ご自分がどのような業種に進みたいのか。自分の興味のある分野ならどこでもいいんです。

で、その分野の会社に実際行ってみてお話を聞くんですね。
そしたら業界に詳しくなって、そんで面接にも強くなると。
頑張って下さいね。何か、聞きたいことがあったらどうぞ。
754にゃん:04/11/06 22:26:14
丁寧に答えてくれてありがとうございます!!
やっぱり大学に行かないと秘書になるのはまず無理なんですね(゚∇゚;)
やっぱり甘かった!
755名無し検定1級さん:04/11/06 22:26:57
>>730
ある程度、見栄えは良くして行くつもりだよ。
別に何か期待してるわけでもないけど、なんとなく。
756名無し検定1級さん:04/11/06 22:37:42
>>754
違う違う違う違う、そういう事じゃないです。
大学関係ないです。大学の、学生向けの講座があるんですね。
それは学生だけしか受けられないわけじゃないです。というか、
他で色々やってると思うんですが、学生向けのが一番雰囲気いいからお勧めしてると。
そういうわけです。

現場でどんどん叩き上げていい仕事してる人のほうが絶対イイですよ。
高校卒業、アルバイトをされているとの事。今ちょっと頑張ってみてくださいよ。
秘書にもあまりこだわらず色々動いてみるのが今後いいのではないでしょうか。
757:04/11/06 22:37:53
>>752
失礼いたしました。
高校卒業後フリーターですか・・・
絶対無理とは言えませんが、秘書は難しいと考えたほうが宜しいでしょう。
専門学校もありますのでそちらもご検討になってはいかがでしょうか。
秘書の資質として必要不可欠なのはなにより信頼です。
信頼というのはその人がいままで生きてきた総括であり、全ての要素、と言えます。
誠実さ、謙虚さ、実直さ、聡明さ・・・など。
会社の中枢であくまで縁の下の存在ながら、要職の傍で機密事項にも多く触れます。
信頼というのは必要不可欠で、より崇高でなければなりません。
そういう意味であなたは少々出遅れてしまったといってよいでしょう。

と言ってしまってはいけませんね。
秘書検定に受かれば秘書になれるわけではありませんが、秘書1級の資格を取得し、
面接があったらどしどし応募して面接で実力を見せつけるしかありません。
コネなどがあるとなお良いですね。
とにかく一日一朝に事がなるものではありませんので日々こつこつと前進を心掛けてください。
まずは社会情勢を良く知り、己を磨く。情報は積極進取し夢を形あるものに変えていく。
資格試験は秘書3級や漢字2級程度から始めても構わないと思います。
あなた様のご活躍を心からお祈り申し上げます。
758名無し検定1級さん:04/11/06 22:46:36
今日2級受験した私が持っている問題用紙は高く売れまつたか?
759名無し検定1級さん:04/11/06 22:56:36
郵便システムの問題が苦手だ・・・
あまりでなければいいな。
760名無し検定1級さん:04/11/06 23:00:42
>>758
オク出しよろ
761名無し検定1級さん:04/11/06 23:00:55
秘書検定2級の問題数は何問くらいあるのでしょうか?
762名無し検定1級さん:04/11/06 23:04:24
>>758
何が出たのか教えてください。記述祝儀袋の上書きとかですか?
763sage:04/11/06 23:06:09
今回は、なんか難しかった気がします。落ちたかも……

理論 10問
実技 25問(記述が4問)でした。
764名無し検定1級さん:04/11/06 23:07:49
記述も難しかった?
765名無し検定1級さん:04/11/06 23:32:08
記述は何が出たのですか?
766名無し検定1級さん:04/11/06 23:34:20
理論13問 技能18問 記述4問ではないのですか?
767名無し検定1級さん:04/11/07 00:02:46
その4問の内容を教えてくれぃぃ
768:04/11/07 00:03:18
>>752
何じゃあ!
何か文句があるのかっ!
文句があるなら、11月14日の17時に大阪市天王寺区にある資格センターで
ビジネス実務マナー検定2級が終わった後に聞いてやるぞっ!

*国連英検D級と英検準2級が取れるか怪しいレベル。
TOEIC Bridgeは英検準2級レベルの平均点である134.2点に等しい
130点台。
TOEICは英検準2級レベルの平均点430点に近い420点くらい。
以上の英語力を持つ日本全国民の中では非常に英語力の高い者より。
海外では使えないが・・・・。
769:04/11/07 00:06:27
>>768
以上から総称して、現在の俺の英語力は英検準2級を割れるくらいのレベルだ。
もう少し英語を頑張らないと惜しい結果を生む事になるな。

英検
http://www.eiken.or.jp/

国連英検
http://www.unate.ne.jp/

TOEIC Bridge
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

TOEIC
http://www.toeic.or.jp/
770名無し検定1級さん:04/11/07 00:11:04
教えない。教えないったら教えない。
771:04/11/07 00:12:56
国連英検E級は、確実に英検4級よりも難しい。

今年以降の英検4級を取れている者でも、国連英検E級になると難しいと感じるだろう。
今年以降の英検3級のレベルがないと厳しいだろうな。
772名無し検定1級さん:04/11/07 00:13:42
>>525

残念ながら何も起こらなかった。。。

773名無し検定1級さん:04/11/07 00:24:17
>>757

偽者乙

774名無し検定1級さん:04/11/07 00:36:00
明日(今日?)秘書検定準1級を受験します。
前回の2級よりも難しいとは思いますが、一発合格目指します。
試験受ける人お互いがんばりましょ。
775名無し検定1級さん:04/11/07 00:42:07
>>774
頑張りましょうね!
私も一発合格したいけど・・・集中できず2CH見てる。ハァ・・・
776名無し検定1級さん:04/11/07 00:44:41
団体受験で準1級受けてきました。
起きたら試験の20分前でとりあえずあせりまくって家を飛び出したので試験前に頭に入れておこうと思ったことが全部飛んだ。
記述は思ったよりはカンタンだったが自信なし・・・。
そんな所からかよーって問題がありますた。

今日の方がんばってください。
777名無し検定1級さん:04/11/07 09:26:21
3級受けに行きます
778名無し検定1級さん:04/11/07 09:45:19
あー緊張する・・・
勉強したけど どうやっても技能・接遇部分がぎりぎり・・・
いまからもう一度過去問題やって出発します・・・

779名無し検定1級さん:04/11/07 10:17:13
2級
14時50分からの試験だからまったりしてる。
780名無し検定1級さん:04/11/07 10:18:00
>>777
いってら。
スリーセブンだからきっと受かる。
781名無し検定1級さん:04/11/07 10:26:49
恋人の付き添いで2級受けに行ってきまふ
2級じゃ履歴書に書くのも躊躇われるから乗り気じゃないんだが
つい1週間前に気付いたんだが
全体で6割でOKだと思っていたんだが違うんだね
敬語なんざわかんねからいいや、とか言ってた自分orz
782名無し検定1級さん:04/11/07 10:40:10
「なぜか、どうも人を不快にさせる人」
そういう資質を持った人がいる。
秘書としてはマイナスかもね。
783名無し検定1級さん:04/11/07 11:00:33
”場の空気読めない”人も無理だよねw
784名無し検定1級さん:04/11/07 11:18:12
試験も緊張するけど試験会場に辿りつけるかも不安
785名無し検定1級さん:04/11/07 12:27:45
あと数時間で1級の試験だ・・・。
こういうときに2ちゃんを見ていていいのだろうか。
786名無し検定1級さん:04/11/07 12:40:33
>>785
緊張すんな
787名無し検定1級さん:04/11/07 13:43:59
準1受けたけど、秘書検ってほんとに簡単なんだ…orz
もしかして履歴書に書けるのって1級くらいなの?
788名無し検定1級さん:04/11/07 15:46:53
準1級、グラフ・文書作成は出ませんでしたね。
転勤の上書きと連名順っていうのはチョット拍子抜けしました。
まさか本試験に出すとは思わなかったので(^^;)
789名無し検定1級さん:04/11/07 16:42:43
2級受けてきました!難しかった気がしましたがみなさんどうでしたぁ?
答え合わせしたいです。
790名無し検定1級さん:04/11/07 16:42:44
3級受けてきました。
過去問集でしか勉強してなかったので、自信半分。

だれか、答えあわせしてください!

答え@-1、A-3、B-3、C-3、D-5E-2、F-4、G-1、H-4、I-1
  J-4、K-2、L-4、M-2、N-3O-2、P-2、Q-2、R-3、S-3
  
  21-2、22-5、23-2、24-2、25-1、26-3、27-1、28-2、29-3、30-1
  31-2

  32-1)ご伝言をお願いできますでしょうか?
   -2)どのようにいたしましょうか?

  33-a)お越しいただきまして  b)申し訳ございません
    c)只今  d)ご案内いたします  e)こちらへ

  34-1)-3 2)-6 3)-5 4)-1

791:04/11/07 17:03:52
国連英検E級受けてきました。
過去問集でも勉強してなかったが、普段から英検準2〜3級のレベルを維持して
いるので、自信80%。

誰か、答え合わせ出来る高度な技術を持つ者を求む!

答え
26)D、27)A、28)C、29)D、30)A、31)A、32)C、
33)A、34)B、35)A、36)A、37)B、38)B、39)A、
40)C、41)A、42)C、43)B、44)A、45)B

全部で80問もある。
1〜30問目はリスニングだ。 
  
  21-2、22-5、23-2、24-2、25-1、26-3、27-1、28-2、29-3、30-1
  31-2

  32-1)ご伝言をお願いできますでしょうか?
   -2)どのようにいたしましょうか?

  33-a)お越しいただきまして  b)申し訳ございません
    c)只今  d)ご案内いたします  e)こちらへ

  34-1)-3 2)-6 3)-5 4)-1
792名無し検定1級さん:04/11/07 17:04:27
私も3級受けましたよ!
@−1 A−2 B−2 C−2 D−3 E−3 F−4 G−5 H−2
I−1 J−4 K−2 L−4 M−2 N−3 O−2 P−2 Q−2
R−3 S−3 21−3 22−4 23−3 24−4 25−5 26−3 27−3
28−3 29−1 30−1 31−1

以下>>790と同じです。
793:04/11/07 17:06:02
>>791は、稚拙な>>790の投稿を真似たものだ。

794:04/11/07 17:07:13
さてと、そろそろ答え合わせが盛んになって来るな。

普段は全く投稿しておらん癖によ。
795:04/11/07 17:08:04
ガソリン1リッター115円かよ・・・・・。

108円くらいになってくれんかなあ。

796:04/11/07 17:09:51
さて、17時過ぎたので、2級の受検が終わったな。

ゾロゾロ家へ帰って、「さあ、答え合わせの時間だ!(今日のみ)」。

そして、後日からパラパラ投稿されるのみとなり閑散化する。
797:04/11/07 17:11:31
国連英検D級は流石に難しい。

受かる気がしない。
今年の難化した英検3級より確実に上だ。

A級〜C級の受検者が多かったな。

小学生・中学生・高校生はE級にも少なかった。
798791:04/11/07 17:11:41
ねえ稚拙ってどういう意味!?
799:04/11/07 17:12:40
英検は小学生も多い(5級)のだが、E級で男女各1人ずついたな。

800:04/11/07 17:13:45
>>798
稚拙・・・・幼稚で未熟な事。下手。
801:04/11/07 17:15:59
さて、俺は今回秘書検定を受けていないが、答え合わせは2級が一番
多く、次に準1級と3級が同じくらいだろう。

模範解答を取り寄せている者がいるか不明だが、問題を投稿すれば解いて
くれる第3者がいるかもしれんぞ。

気になるなら、問題を投稿してみるのだな。

さて、2級の受検者が帰って来るぞ!
802:04/11/07 17:18:25
今回の秘書検定の問題を見ていないので、合格率は予想し難いが、前回迄、
問題の漏えいで叩かれていた専門学校があったので、今回からは問題の漏えい
が少なくなったと思える。

因って、合格率は若干下がると予想する。
803名無し検定1級さん:04/11/07 17:18:45
悠って感じわる〜
804名無し検定1級さん:04/11/07 17:20:03
秘書検定受けてないなら、どっかいけ
805:04/11/07 17:20:57
サアサアサア!

早く答え合わせをしろよっ!

2級の受検者は1時間前後で帰り、問題用紙を取り出し、そして自分
の解答を投稿しあう。

これが面白いのだな。

俺も参加する為に受けておきたかったが、今回は国連英検と重なって
いた為、受けなかった。

来週のビジネス実務マナー検定2級は受ける。
806:04/11/07 17:22:00
>>803
感じが悪いが、一般社会人の平均レベルを大きく超えている。

>>804
問題を投稿すれば、解いてやる。
807:04/11/07 17:22:48
早く、2級の受検者答え合わせをせんかいっ!

おうっ!
3級の受検者も少ないのおっ!

808名無し検定1級さん:04/11/07 17:25:23
二級
1−1 2−3 3−3 4−4 5−3 6−4 7−1 8−1 9−5 10−1
11−4 12−2 13−1 14−3 15−3 16−4 17−3 18−1 19−3 20−3
21−2 22−3 23−4 24−3 25−1 26−2 27−228−1 29−4 30−5
31−3
809:04/11/07 17:25:59
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 秘書検定の解答まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
810:04/11/07 17:27:13
おいっ!
>>808よ。

27問目と28問目の間を空けておかんかいっ!
811:04/11/07 17:27:41
2級が終了してから、28分経過したか・・・・・。
812名無し検定1級さん:04/11/07 17:29:01
悠様解いて

適切な部署名は?
 
1、株主総会の出席者名簿 を借りてくる
2、製品Aの顧客名簿 を借りてくる
3、上司の前回出張総費用 を調べてくる

( )部で答えてください。
813:04/11/07 17:29:15
しかし、秘書検定は時間の余る検定だから、早く切り上げている者が
多い。

そろそろ、帰って来ている者が多いはずだ。

早く、答え合わせをせんかいっ!
814名無し検定1級さん:04/11/07 17:29:48
相変わらず見苦しい人がいるんですね。
815:04/11/07 17:31:08
>>812
選択肢がない事から、1級か?
816名無し検定1級さん:04/11/07 17:31:57
誰か解いて
広報部長秘書A子が電話を取ったところ、用件は営業部が担当する内容だった。
そこで営業部へ電話を回すことにしたが、この場合電話の相手に「申し訳ございません。こちらは広報部
でございます」と言った後、どのように言えばよいか。丁寧なことばで答えよ
817名無し検定1級さん:04/11/07 17:32:04
2級の記述ですよ〜プッ
818名無し検定1級さん:04/11/07 17:34:05
>>812
1、人事部
2、営業部
3、経理部

ってな感じで答えてください。
上のは多分間違ってると思う。

>815
819名無し検定1級さん:04/11/07 17:36:18
>>815

秘書A子は上司から、午後の部長会議で配布するのでコピーして
もらいたいと言われ、A4判の書類5枚とB5判の書類2枚を渡された。
このような場合、A子はどのような手順でコピーし、上司に
渡せばよいか、順を追って箇条書きで答えよ。


じゃあ解いて下さい。
820:04/11/07 17:37:01
>>818
成る程・・・・。

>>812
1、株主総会の出席者名簿 を借りてくる(総務部)
2、製品Aの顧客名簿 を借りてくる(営業部)
3、上司の前回出張総費用 を調べてくる(経理部)


821名無し検定1級さん:04/11/07 17:37:35
>>812@総務 A営業 B経理 
>>816営業のほうへお電話をお繋ぎいたしますので少々お待ちくださいませ。
822名無し検定1級さん:04/11/07 17:38:55
男ですが2級行ってきました。

1 →1 2 →3 3 →3 4 →4 5 →1

6 →4 7 →1 8 →3 9 →5 10→1

11→2 12→3 13→1 14→3 15→3

16→2 17→5 18→4 19→3 20→3

21→2 22→3 23→4 24→3 25→1

26→2 27→2 28→4 29→3 30→3 31→3

わかっているだけでも「お見舞いのお返し→快気祝い」と「会葬」間違えてしまった・・・orz
823:04/11/07 17:40:17
>>816
>誰か解いて
広報部長秘書A子が電話を取ったところ、用件は営業部が担当する内容だった。
そこで営業部へ電話を回すことにしたが、この場合電話の相手に「申し訳ございません。こちらは広報部
でございます」と言った後、どのように言えばよいか。丁寧なことばで答えよ

*ただいま、担当の部へおつなぎ致しますので、少々お待ち下さいませ。
824名無し検定1級さん:04/11/07 17:41:11
総務と営業はわかったけど、経理の単語が出てこなくて会計って書いちゃった・・・・・・・・・
もうだめぽ・・・
825:04/11/07 17:42:40
うわあああああああああああああああああああああああああ!!

>>821は、>>812の問題の解答を>>820で答えている俺の解答を写したな!

で、>>816の問題は俺が>>821の解答を写したのだよ。(本当は違うぞ!)
826名無し検定1級さん:04/11/07 17:43:39
ゾヌのNG設定がわからん・・・
初めてこのスレを見て使う気になったw
827名無し検定1級さん:04/11/07 17:44:42
>>816
準1級のテキストに同内容について書かれていました。
(担当部署違いの間違い電話への対応方法)

「こちらは広報部でございます。
担当部署へおつなぎ致しますので、
少々お待ちいただけますでしょうか」
828名無し検定1級さん:04/11/07 17:45:22
>>825総務って事ぐらい普通に分かるじゃん・・・
829名無し検定1級さん:04/11/07 17:46:33
悠さん、こちらもお願いいたします。

秘書A子が、出張から戻った上司に留守中の報告をするとき、どのように言うのが良いか。
「」内の下線部に適切な言葉を答えよ。

「ご出張、 _a_ 。お留守中の _b_ が、ただいま _c_ は _d_ か」
830名無し検定1級さん:04/11/07 17:47:55
2級むずかしかったよね。
過去問解いて余裕だったのに、今回すごく選択肢迷った。
831:04/11/07 17:55:31
>>819
秘書A子は上司から、午後の部長会議で配布するのでコピーして
もらいたいと言われ、A4判の書類5枚とB5判の書類2枚を渡された。
このような場合、A子はどのような手順でコピーし、上司に
渡せばよいか、順を追って箇条書きで答えよ。


じゃあ解いて下さい。

*上司に渡す時の基本は、小さいサイズのコピーを大きいコピーの上に重ねて整頓する。
大きいサイズが小さいサイズの上にくれば、小さいコピーを落とすからな。

手順は、同じサイズのコピーを先に取る。
大きい方から先に取れば、大きいコピーが自然と下に来る。
そして、小さいコピーを取って、自然と大きいコピーの上に来る様にする。

渡し方は、先程述べた通りだ。


注)A4判は、210×297mm
B5版は、182×257mmだから、A4判の方が大きい。
832名無し検定1級さん:04/11/07 17:59:08
2級
問5)、秘書A子は上司の指示で見知らぬ客の面会を断ったところ、あなたの名刺をもらえないかと言われた。
A子は名詞を持っているが、このような場合どのように対応するのがよいか

1、上司が面会を断った客であっても客に言われたのだから、自分の名詞を渡す。
2、上司が面会を断った客なのだから、A子も自分の名詞を渡すことはできないという。
3、上司が面会を個田割った客とは自分もかかわりを持たないほうがよいので、名刺は持っていないという。 
4、上司が面会を断ったとはいえ客なのだから、名詞を渡してよいかどうかは上司に聞いてくるという。
5、上司の客であってもA子の名刺が欲しいといっているのだから、内緒にしておいてほしいといって渡す。
833:04/11/07 18:00:06
>>829
秘書A子が、出張から戻った上司に留守中の報告をするとき、どのように言うのが良いか。
「」内の下線部に適切な言葉を答えよ。

「ご出張、 _a_ 。お留守中の _b_ が、ただいま _c_ は _d_ か」

a お疲れさまでした。

b〜dの問題はこの通りか?
間に入る言葉が思いつかんぞ。
もう一度問題を見直すのだ。
834名無し検定1級さん:04/11/07 18:00:56
3、個田割った→断った
835名無し検定1級さん:04/11/07 18:01:59
悠に問題だすのやめとこうよ。
それよりも2級で答えあわせしないか?
836名無し検定1級さん:04/11/07 18:02:43
>829
bご伝言がございます
cお時間
dよろしいでしょう
837名無し検定1級さん:04/11/07 18:05:25
>>832
私はBにした。
>>836
全く同じ。
838名無し検定1級さん:04/11/07 18:05:34
>>831
まさに『コピーの手順』しか書いていない。
そもそも部長会議の配布資料なんだから
各書類を何部ずつコピーするのか上司に確認を取るところから
始めないと、コピーもできないと思いますが。
839名無し検定1級さん:04/11/07 18:06:14
>>833
お疲れ様でしたでよかったのか・・・あとから「大変」を頭につけてしまった・・・
あとb〜dは>>836さんのように答えました。
840名無し検定1級さん:04/11/07 18:06:57
>>836
b 報告をさせていただきたいと存じます
はどうだろう?

d ございますでしょうか
と書いたのだが、これは間違いだよなあ・・・
841名無し検定1級さん:04/11/07 18:07:40
不適切はどれ

1エレベーター 何台 何基
2はがき 何枚  封書 何通
3事務机 何脚  食事などをするテーブル何卓
4新聞 何紙 (数量を言うとき 何部)
5電話 何台 (かけたり取ったり 何本)
842837:04/11/07 18:08:08
あ、bは「報告がございます」だった。
報告の前に「ご」をつけてよいのか迷った挙句、つけなかった・・・
843名無し検定1級さん:04/11/07 18:08:22
「伝言」でいいの?
問題には「留守中の報告をするとき」ってあるのだけど。
俺だけ感覚が違うようで、本気で不安になってきたな・・・
844:04/11/07 18:08:27
>>832
1)自分の名刺を安易に渡すと自分に問題が出る事が有り得るかもしれないので×
2)上司が面会を断れば、自分も渡せないと言うのは失礼なので×
3)一応、嘘にはなるが、ここでは持っていないと言うのがベター。因って○
4)態々、上司に聞いて来ると言うのは不適切なので×
5)内緒にしておいて欲しいとは言う事をお客に言うものではないので不適切なので×

確か、過去の問題で嘘を言う事になっても良いと言うケースの問題が有ったな。
845名無し検定1級さん:04/11/07 18:09:13
>>833
2級、受けてきました。
aは「お疲れ様でございました」にしたけれど、大丈夫でしょうか??
あと、bも「報告がございます」にしちゃったし。
でも、cとdは同じです。

とりあえず、全体的に自信がないです……。
846名無し検定1級さん:04/11/07 18:10:05
誰か教えて欲しいです。
「お時間はございますでしょうか」は間違い?
847名無し検定1級さん:04/11/07 18:10:45
>>841
それすっごいAとB迷って
結局Bにした。全く自信はない。
848名無し検定1級さん:04/11/07 18:10:46
>>845
私は現在進行形で
お疲れ様でございます。だw
849名無し検定1級さん:04/11/07 18:11:39
32問

「その件は営業部が担当することになっておりますので、
 担当の者にお電話を回したいと存じますので、
 少々お待ちくださいませんでしょうか」
850名無し検定1級さん:04/11/07 18:11:51
>>847
私は5
理由:かけたり取ったりは何件
851名無し検定1級さん:04/11/07 18:12:18
>>841
@にした私は的外れ??
852名無し検定1級さん:04/11/07 18:13:13
32問
私では分かりかねますので担当の者に変わりますので少々お待ち下さい。
853名無し検定1級さん:04/11/07 18:13:57
32問
電話は「回す」なんですね。
「取り次ぐ」って書いちゃいました。
854名無し検定1級さん:04/11/07 18:15:44
第一問から自信ないんだけど
上司と面会したいという人に会社名、指名の他何を確認すればよいか
不適切なモノを選べ(問題文要約)
1、来訪者の役職名
2、どのような用件か
3、希望の日時はいつか
4、面談時間はどのくらいか
5、返事をするときの電話番号

@にしたけど・・・。自信なし。
855名無し検定1級さん:04/11/07 18:16:33
これも迷ったよね

次は印について説明したものである。中から不適切と思われるry

1、重要書類に登録されている印影として押す印を実印
2、切手などに使用済みであることのしるしとして押す印を消印
3、文書を訂正したとき訂正したことを証明する印を訂正印
4、印を押したが印影が薄くてはっきりとしないとき、欄外に改めてはっきり押す印を捨て印
5、2枚以上続いている文書に、続いていることを証明するために文書のとじ目に押す印を割り印
856名無し検定1級さん:04/11/07 18:17:15
>>854
1だろ
857名無し検定1級さん:04/11/07 18:17:40
>>854
私も1問目から自信ないです。
ただ、同じく@にしましたよ。
858名無し検定1級さん:04/11/07 18:17:48
>>855
結局Cにしたけど。
@も迷った。
迷いまくったよ、全体的にorz
859849:04/11/07 18:18:17
32問のあの大きい解答欄に惑わされてしまった。

電話の相手のために、営業部の担当だと伝える必要があると思ったのだけど、
回りくどい表現になってしまったな。

>>849は減点でしょうか?
860名無し検定1級さん:04/11/07 18:18:30
>>841
事務机が違うと思って3にしたが、脚で合ってるね・・・
食卓が違っていそうだ・・・
エレベーターは基で合っていると思ったが・・・

>>844
確かに3だと思ったが、招かれざる客かどうかはこの時点で判明していないと思い、
1にしてしまった・・・

問32
お客様のご用件は営業部の担当でございますので、そちらへお取り次ぎいたします。
少々お待ちくださいませ。
861名無し検定1級さん:04/11/07 18:18:55
>>855
私もCにしました。
862:04/11/07 18:19:19
>>841
不適切はどれ

1エレベーター 何台 何基
2はがき 何枚  封書 何通
3事務机 何脚  食事などをするテーブル何卓
4新聞 何紙 (数量を言うとき 何部)
5電話 何台 (かけたり取ったり 何本)

1だ。
エレベーターは1騎、1台と数える。

*英検準2〜3級、漢検2級、数検準2級、理科検定準2〜3級、文検準2〜3級の
居心地の良い位置にいる者より。
863名無し検定1級さん:04/11/07 18:19:40
>>855
捨て印は訂正印の代用であらかじめ押す印のことでは…
864名無し検定1級さん:04/11/07 18:19:53
>>860
問32はそれがスマートだなあ。
865名無し検定1級さん:04/11/07 18:20:31
>>854
身分は関係ないと思い、1にしました。

>>855
4にしました。
ぐぐってみましたが、やはり捨て印は解釈が違うようです。
866名無し検定1級さん:04/11/07 18:22:09
>>862
ぐぐるとページによって違うが合ってるの?
http://chisiki.sub.jp/MorinoKigi/UnitnoKi/Kazoeru.htm
867名無し検定1級さん:04/11/07 18:22:51
あとこれも!第2問
茶の出し方。不適当を選べ(問題文ry)
1、人数が多かった取引先との合同会議では、奥から手前へと順番にお茶をだした
2、面談中の客と上司のお茶を入れかえるとき、茶たくは置いたまま茶碗だけを入れ替えた
3、応接室のお客にお茶をだすとき、上司はまだ入室してなかったが上司のお茶もおいた
4、客から頂いた手土産を、その客と上司の面談の席へ、頂いた手土産のお菓子といってだした
5、社内会議のお茶を出すとき、4人だったのでお盆へ4人分のお茶をのせてもち、片手でだした。

結局Aにした。
2,3,5で迷った・・・
868名無し検定1級さん:04/11/07 18:23:27
>>867
俺も2にした。
869名無し検定1級さん:04/11/07 18:24:58
http://www.hyou.net/ka/kazoekata.htm
ここは「騎」なんだよね・・どっち?

>>867
3にしちゃったよ・・・来てから置くものだと思った・・・
870:04/11/07 18:25:21
>>854

第一問から自信ないんだけど
上司と面会したいという人に会社名、指名の他何を確認すればよいか
不適切なモノを選べ(問題文要約)
1、来訪者の役職名
2、どのような用件か
3、希望の日時はいつか
4、面談時間はどのくらいか
5、返事をするときの電話番号

@にしたけど・・・。自信なし。

1が不適当だから1が正解だ。
お前のであっているだろうが。

これを間違っていれば俺はこのスレから消えてやる。
871名無し検定1級さん:04/11/07 18:25:34
>>867
同じく悩んだ末、Aにしましたよ。
最初から悩みまくったので、自信がないです
872名無し検定1級さん:04/11/07 18:27:24
2級 
1 2 5 5 3
4 1 1 5 1

2 2 1 3 3
4 3 1 3 3

3 2 4 3 1
2 2 4 1 3

873名無し検定1級さん:04/11/07 18:28:03
>>867>>868>>871
正解
Eお茶を差しかえるときは、1つずつ茶たくごと下げて新しいお茶をお出しする
http://manner.p-school.net/ocha.html

俺、間違えちゃった・・・orz
874名無し検定1級さん:04/11/07 18:28:22
茶を入れなおすときは茶たくごと下げるんでしょ?
875名無し検定1級さん:04/11/07 18:28:55
>>867
2も怪しいが3の方がもっと怪しいので

答えは3だろ

お茶は人が来てからおく 喫茶店なんかがそうでしょ。はじめからおいていない。待ち合わせの時なんかがいい例だ。
876名無し検定1級さん:04/11/07 18:29:02
秘書検定て解答速報とか出ないですか?
877名無し検定1級さん:04/11/07 18:29:20
あーあ、けっこう間違えた。
みんなも答えを晒してみないか?
878:04/11/07 18:31:48
>>855
4番が不適当だ。

捨て印とは、契約書を訂正する時の為に事前に押す訂正印の事を言い、
文書の署名押印に用いた印鑑で文書の欄外に押したものを言う。

迷わせるが、問題の4番では、訂正の為に押している印ではないから捨て印とは言わないな。
879名無し検定1級さん:04/11/07 18:32:30
>>876
なんか、有料でそういうのあったような?

みんなで1問1問、頭から確認していって、模範解答を作ろうよ。

(問1は1 問2は2 で確定)

問3は?

俺は 5 にしたのだけど。
880:04/11/07 18:33:03
投稿数が多い為に、どこに問題があるのかを探すのがしんどくなってきた。
881名無し検定1級さん:04/11/07 18:33:11
>>877
2級です。自信はありません。
1 2 5 5 4
4 1 1 5 4
1 2 1 3 3
4 2 3 5 3
2 2 4 3 1 
3 3 4 5 1 


32:そちらの件に関しましては、営業部が担当しております。
只今取り次ぎいたしますので、少々お待ちくださいませ。
882名無し検定1級さん:04/11/07 18:34:59
>>879
問い3は3!
決定権は秘書にはない
883名無し検定1級さん:04/11/07 18:36:20
一つ一つ解答してくれる悠殿には感謝いたします。
ちょっと書き込みが多いのはたまにキズですが・・・
884:04/11/07 18:36:44
>>867
2が不適当だ。
お茶の入れ替えは、茶たくも取り替えるのが原則だ。
茶たくを置いたままは不適当。

*全日本マナー検定初級〜上級取得者より重みのある一票。
http://www.e-manner.jp/
885名無し検定1級さん:04/11/07 18:37:16
>>879
>>882に同意。勝手に決めてはいけない。
886名無し検定1級さん:04/11/07 18:39:28
問4は?5にしちゃったけど
887名無し検定1級さん:04/11/07 18:40:54
>>886
4でしょ?勝手に断ったら駄目なんじゃない?
888879:04/11/07 18:41:07
問3は 5 で確定かな?
うちの上司への報告を専務の秘書に頼むのは不適だと思う。

問4は 5 にした。3と迷った。
他の部長に上司がクリニックに行ったことを報告する必要ないよね。

問5は 3
まず、上司が面会を断ったのだから、その客に名刺を渡すべきではないと思う。
2)だと角が立つ。
4)「上司に聞いてくる」と言うのが駄目。
  もしかしたら客に「上司が駄目って言うから名刺を渡さない」と言わねばならなくなるから。
5)「内緒にしておいてほしい」からして不適。

どうかな?
889名無し検定1級さん:04/11/07 18:41:56
問い4はBにした。
Dも迷ったよー(涙
890名無し検定1級さん:04/11/07 18:44:06
多数決なのがwだね。
問い四は4にしたよ。
理由は>887と同じ
891879:04/11/07 18:47:03
>>882
問3は「急な会議」ってのがキーワードじゃない?

何かに、「社内の会議は優先させる」と書いていたのを覚えてる。
そのために、いちいち上司から確認を取らないって。

「決定権は秘書にはない」ってのも覚えてる。

BかDか迷って、結局、Dはなんで専務秘書に伝言を頼むんだ?って思ってそっちにしたのだけど。
892名無し検定1級さん:04/11/07 18:47:26
三級はいませんか?
1 3 3 2 5
2 4 1 1 5
4 2 4 2 3
2 2 2 1 3 
2 5 2 3 4
2 3 4 1 1 
893名無し検定1級さん:04/11/07 18:47:57
問2は2と3と迷って結局3.に。
今回は消去法で残り2つになってからの選択が厳しかった。

漏れも問3は3.にしたよ。
勝手に出席を秘書が決めていいのかという概念で。
問4は5.で。クリニックに行くのは私用だと思ったから。

32:お客様がおっしゃったご用件につきましては、
営業部の方が担当しておりますので、
そちらにお電話をおつなぎいたします。少々お待ち下さいませ。

・・・丁寧すぎか。

894名無し検定1級さん:04/11/07 18:49:31
>>891
同じ。専務秘書に何を頼むのかよくわからなかった。
専務の用事がつまってるわけでもないし、
専務秘書が部長にメモを出すのもおかしいし。
895名無し検定1級さん:04/11/07 18:50:01
>>888
問3、なるほど、そういう考え方は思いつきませんでした、
しかし3のようににスケジュールを独断で決めてよいのでしょうか?

問6、1)に関してはどうですか?後々、トラブルになった場合は担当の部署に処理してもらえばよいと
思い、1にしました。やはり3ですかねぇ・・・
896名無し検定1級さん:04/11/07 18:51:31
>>894
専務秘書が専務にメモを出すのでは・・・?
897名無し検定1級さん:04/11/07 18:54:10
じゃ、問6いこー。
私は4にした。

問7は1。これ2とすんごーく迷った。
898879:04/11/07 18:54:57
>>896
横槍だけど、専務との面談の後の予定は、あくまでもA子の上司の予定のこと。
専務には関係がないのに、専務にメモは入れるのは不適だと思う。

A子の上司にメモを入れて貰うのだって、
専務の秘書を使うことになって、専務に対しても失礼と思うのだけど。
899:04/11/07 18:55:09
俺は来週、ビジネス実務マナー検定2級を受ける。
おそらくこのスレにもいるだろう。(多分)

ビジネス能力検定3級を取っている者より。
900名無し検定1級さん:04/11/07 18:56:22
>>896
別に専務の予定に差し支えるわけじゃないっしょ?
なんてメモ出すのかわかんなかったから5にしたけど。
3では優先順位が明確だから3より5の方が変な気がした。
901879:04/11/07 18:56:28
問1〜5
1 2 3or5 5 3 でとりあえず確定させましょう。

問6は4でいいと思う。
902名無し検定1級さん:04/11/07 18:56:30
問6は4
問7は1にしましたよ。
問7は1と2を比べたら1がベストかと思いますよ。
903名無し検定1級さん:04/11/07 18:58:23
>>898
確かにそうだね。
問3は3ですな。
間違えたよー・・・
904名無し検定1級さん:04/11/07 18:58:55
そっか、優先順からいって3ですね・・・うわぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・orz
905879:04/11/07 18:59:33
>>902
1 で確定でいいと思います。

問8
私は 1 にしてしまいましたが、3 でしょうね。
上司が在室のときでも、灰皿がいっぱいになったら交換すべきですから。
906名無し検定1級さん:04/11/07 18:59:34
問6は上司に相談という事で5にしたけど迷った。
問7は1で間違いないと思う。
さて、問8は3を選んだわけだが・・・・。
907名無し検定1級さん:04/11/07 19:00:31
微妙な問題多いね・・・俺自身は舐めてなかったが、
なめてかかると落ちる検定だな・・・
908名無し検定1級さん:04/11/07 19:01:57
問8は3
問9は5
問10は2にした。←1と迷った
909名無し検定1級さん:04/11/07 19:02:12
8は3っぽいね。
9が5で、10が1かな。
910名無し検定1級さん:04/11/07 19:02:47
問8は3にしました。
ヘビースモーカーなら在室中でも灰皿が一杯でしょうし、
いない時にしか換えないということ自体違うと思いました。
911879:04/11/07 19:04:40
問8 3 で確定
問9 5 で確定?

問10は私も 1 にしました。
912名無し検定1級さん:04/11/07 19:04:53
やばいかも・・・何問間違いでアウト?
913名無し検定1級さん:04/11/07 19:04:55
問9は5
名乗っただけでは友人と断定できないので入院のことは教えるべきではないと思いました。
問10は1
これもまた勝手な判断だと思いました。
914名無し検定1級さん:04/11/07 19:05:37
問9は2にしちまった。
5は上司に連絡させるというのがどうも不適に思えたから。
機密厳守となるとやっぱり5になるのかな。

問10は勝手にスケジュールを決めちゃいけないので1。
問11はわからなかったので勘で5。
915名無し検定1級さん:04/11/07 19:06:02
問10こそ勝手に決めたらダメだろ・・・
916名無し検定1級さん:04/11/07 19:07:03
明日になれば解答速報届く人いる??
準1級の解答速報載せてくれたらうれしーな☆
917名無し検定1級さん:04/11/07 19:08:06
問11は2
問12は2にした←完全に勘
918914:04/11/07 19:08:35
このままいくと理論の部分で俺アウトかも。
13問のうち8問が合格ライン。問15までで不合格が判明か?
919879:04/11/07 19:09:09
問1〜10

1 2 3or5 5 3
4 1  3  5 1
で確定。
920名無し検定1級さん:04/11/07 19:09:18
問11は2に。
資料の持ち出しは勝手な行動だと思いました。

問12は3
1〜3で迷った挙句、「必要」という表現に違和感を感じて3に。
921名無し検定1級さん:04/11/07 19:09:50
>>918
同じくヤヴァイ。
後1問でアウトだよ・・・
922名無し検定1級さん:04/11/07 19:13:16
いきなりチャット状態とは。
さすが試験直後だなあ。

皆出来てるといいですね。。
923914:04/11/07 19:13:40
>>921
問12と問15次第かな。
問13と問14は1、4で自信あり。
924879:04/11/07 19:13:52
蒸し返してごめんなさい。
ふと気がついたことです。

問3
部長と専務の面談は、一般的にどこの部屋で行われるかがキーに思えてきた。
社内の人間ふたりだけでの面談だから、面談室は使わない。
となれば、専務室に部長が出向くのが一般的ではないだろうか。
とすれば、専務秘書に自分の上司へのメモを依頼することもありえるのではないだろうか。

模範回答の中の備考として付け加えておきます。
925名無し検定1級さん:04/11/07 19:16:00
問12は3かな。
13が1で、14は3じゃないか?
15は3。
13、15は自信ある。
926名無し検定1級さん:04/11/07 19:17:21
問11は 2 で確定っぽいです。

問12は 2 かと。
上司不在中の秘書の仕事というのはある程度決まっているのに、
わざわざ上司の指示を仰ぐというのが不適だと思う。
927名無し検定1級さん:04/11/07 19:18:09
アウトなヨカーン(´・ω・`)2月にガンガル
928914:04/11/07 19:18:40
確かに「一切の」ならマーケティングか。
うーん、理論でバッサリ切られたな。
929名無し検定1級さん:04/11/07 19:18:40
問13は1ですね。

問14
ほんとに4でいいの?
「マーケティング活動の一つで,消費者の欲求を満たすような商品を,適切な数量・価格で市場に提供する企業活動。」
問題ではそこまでは書いてないよ?
3のマーケティングでは?

問15は3で。
消去法で。
930名無し検定1級さん:04/11/07 19:18:45
俺の運命は問12にかかってる・・・
退院の手伝いってプライベートじゃない?
931名無し検定1級さん:04/11/07 19:21:23
>>930
2 か 3 か迷いました。
結局2にしたのですけど。

3はプライベートなことだけど、
秘書は上司の私的なことにも関わっていく仕事だと自分を納得させました。

上司不在中の秘書の仕事は、ファイルの整理などに費やせ、とテキストにあったので、
上司に確認するようなことではないと思い、2にしました。
932名無し検定1級さん:04/11/07 19:23:08
問11〜15
2 2or3 1 3 3

問16は4

問17は3?
933名無し検定1級さん:04/11/07 19:23:16
合否のボーダーラインは何問正解とかわかりますか?
934名無し検定1級さん:04/11/07 19:24:07
>>933
問題用紙の裏に「理論」「実技」共に6割以上、と。
935名無し検定1級さん:04/11/07 19:24:41
>>933
理論は8問がボーダー。

17は4にした。一番違和感を感じなかったから。
936名無し検定1級さん:04/11/07 19:24:41
間違いは多かったが、とりあえずギリギリセーフらしい・・・
あとはマナー・接遇、技能か・・・
937名無し検定1級さん:04/11/07 19:25:42
17の 山田から「承って」 はNG?
938:04/11/07 19:28:10
今回の秘書検定は難しかったそうだな。

俺は国連英検D級は駄目かもしれん。
E級は大丈夫だろう。

http://www.unate.ne.jp/faq.html#Q1
国連英検D級の難易度は上で紹介されている通り、英検2級レベルの問題も
出題されていた。
939名無し検定1級さん:04/11/07 19:28:15
>>935
9問合格で理論クリアですね。

16は2で間違えた・・・orz
どれが答えかいまだにわからないんだけど・・・

17は5に。4のような気もしたけど・・・
940名無し検定1級さん:04/11/07 19:28:45
16は4
17は4←3と迷った
18は3←勘
941名無し検定1級さん:04/11/07 19:31:49
>>939
ちゃうちゃう。8問で理論クリア。7問で落ち。
16は4
942名無し検定1級さん:04/11/07 19:34:19
準一級の答え合わせ、しないのかなぁ。。。
943939:04/11/07 19:35:41
え・・・?
だって8/15で60%ですよね・・?
あれ・・・?

俺、馬鹿・・・?orz

こんなんじゃ2級受ける資格ねえや・・・orz
944名無し検定1級さん:04/11/07 19:36:11
とりあえず2級から答え合わせしましょう♪
945939:04/11/07 19:36:30
違う、9/15。すまそ。
946名無し検定1級さん:04/11/07 19:36:41
問17は、4だと思います。
消去した理由。
1)私どものどなた←が間違い。
2)近々こちらに参られる←参るは謙譲語。
3)申し訳ない←“ございません”でしょう。
5)ごそくろうをおかけしましてありがとうございます←ご足労かけたら、
申し訳ございません。じゃないでしょうか?

みなさんどう思われますか?
947名無し検定1級さん:04/11/07 19:38:24
>>939
2と3はマナー・境遇と技能分野。
948名無し検定1級さん:04/11/07 19:38:27
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%B5%A4%EB&kind=jn
自分の上司のことで承るって使う?
わからん・・・どれが答えだ・・・
949名無し検定1級さん:04/11/07 19:38:34
>>946
何も言えませんね。その通りだと思います。
間違えちゃったよorz

問18は1でしょうか?
950939:04/11/07 19:39:28
>>947
サンクス、意味がわかりました。
951名無し検定1級さん:04/11/07 19:41:10
問18は、時間よりも早く来た客に、上司の状態を説明する必要がないと思う。
だから1
952名無し検定1級さん:04/11/07 19:41:59
>>948
主語は上司じゃなくて、私だから「承る」でいいんじゃないかい?
953790:04/11/07 19:44:16
3級受験者の皆さんの答えも教えてほしいな〜
954名無し検定1級さん:04/11/07 19:49:41
問18は1でOK?
955名無し検定1級さん:04/11/07 19:52:24
>>954
OK!
956名無し検定1級さん:04/11/07 19:52:56
>>954
あ〜迷った挙句3にしちゃった
 1でいいと思います  ボロボロだぁ〜。・゚・(ノд`)・゚・。
957名無し検定1級さん:04/11/07 19:53:23
4じゃだめなの・・?
958名無し検定1級さん:04/11/07 19:54:45
問19 3
問20 3
問21 2
問22 2
問23 4
問24 3
問25 1
問26 2
問27 2
問28 4
でがーっとOKですか?
959名無し検定1級さん:04/11/07 19:55:01
問19はどうしましたか??
私はDにしました
960名無し検定1級さん:04/11/07 19:55:53
問18
上司だって遅れてるわけではないし、1でいいと思う。
961名無し検定1級さん:04/11/07 19:56:08
19は3
20はあきらかに3(紹介状の中身を確認してはいけない)
21は2
22は3?
23はまとめて注意するとそれるので4
24はだれとでも同じ話し方は×なので3
25は宴会場の数まで考えなくてもいいので1
26は2がひっかけで正解は3
27は2
962名無し検定1級さん:04/11/07 19:57:06
>>959
Dですと、その電話の相手と上司との間に角が立つ可能性があります。

「逆説得」の観点からも、Bを選びました。
963名無し検定1級さん:04/11/07 19:58:01
問22は、秘書検定のHPにおもいっきり載っていたような・・・
(未確認)
964名無し検定1級さん:04/11/07 19:58:08
26は現金を普通郵便で送ることは違法であるが可能である。
しかし普通郵便の配達日指定は無い。
965名無し検定1級さん:04/11/07 19:58:43
22は快気祝いでお返しだそうです。
966名無し検定1級さん:04/11/07 19:58:52
誰かヤラせて
967名無し検定1級さん:04/11/07 20:00:06
違法行為は問題にしないでしょ・・・
968名無し検定1級さん:04/11/07 20:00:34
問22はどうしたって見舞いのお返しの快気祝いはいるだろう。
なので、2だ。
969名無し検定1級さん:04/11/07 20:02:15
26は3だってさ。
別に普通郵便でも合法的に送れるっぽいよ。
970名無し検定1級さん:04/11/07 20:02:19
問22は、秘書検定の公式HPの2級の“問題を解いてみよう”に
載っています。2が正解です。
971名無し検定1級さん:04/11/07 20:02:46
972914:04/11/07 20:02:52
理論でダメだったが、技能で次回への希望が欲しいから常駐。

問22は検定のサイトで確かにありますね。2で間違いないです。
俺は2と3で迷って3を選んだんですが・・・。
973名無し検定1級さん:04/11/07 20:07:51
26は2?3?
27は2なんですか??3にしちゃいました。
28は4、29は5、30は1、31は3にしました。
974名無し検定1級さん:04/11/07 20:07:53
問29が難しかった。

1にした。
975名無し検定1級さん:04/11/07 20:08:09
>>971
ということで26が2らしい
976名無し検定1級さん:04/11/07 20:08:22
飛ばしちゃったけど、問28は4で確定ですね。
977名無し検定1級さん:04/11/07 20:08:50
問27  2
詫び状に「以上」なんて書いて送ってきたらぶっとばすな(笑)
978名無し検定1級さん:04/11/07 20:09:51
29
ドアチェックぐらいは自分でできる。
ということで4が不適切
979名無し検定1級さん:04/11/07 20:10:03
問29は勘で5にしました・・・わかんなかったよ
980名無し検定1級さん:04/11/07 20:10:41
「ドアチェック」はドアの閉まる音を防ぐ装置だから、秘書の力では_。
981名無し検定1級さん:04/11/07 20:11:25
http://www.post.japanpost.jp/question/question/songai_baisyo.html
(2) 現金、宝石等の貴重品は、必ず、一般書留(簡易書留以外の書留をいいます。以下同じ。)としてお出しください。なお、現金については、現金封筒(郵便局で販売)をご使用ください。

特殊取り扱い郵便では?
982名無し検定1級さん:04/11/07 20:11:33
え?だから26は3でしょ。

28は4で、30は3で31も3
29はよくわかんなかった。勘で1にしたけど、違いそう。
983名無し検定1級さん:04/11/07 20:11:41
理論はギリギリでクリアできたけど(9問)、
実技が危ない……。
984名無し検定1級さん:04/11/07 20:11:43
すげーな、ここ。
悠の言う通り、今日1日で200以上スレが進んだ。
985名無し検定1級さん:04/11/07 20:12:56
お礼であって、お返しではないのか、なるほど・・・
微妙すぎる・・・なかなか手ごわい検定ですね。
986名無し検定1級さん:04/11/07 20:12:59
問29は1か2で迷いました。
1は上司に尋ねなくても、と思いましたし、
2も、上司に確認しなくても秘書なら適切に整理すべきなのかな、と考えて。

5は、特に問題がなく思うのですが・・・
987名無し検定1級さん:04/11/07 20:13:16
問28は勘で5。
問29は机を勝手に動かすなということで3。
問30ははがきも「通」扱いできると思って2。←きっと違う。
問31は自分で勝手に修正しているので3。
988:04/11/07 20:13:37
>>984
だから、本当の事だっただろうが。
毎回、秘書検定の後はスレが消化されるのだ。

伊達に何回も漢検準2級を取っている訳ではない。
989名無し検定1級さん:04/11/07 20:13:39
理論8問あってた・・・
マ、マークミスとかなければクリアですよね??!
990名無し検定1級さん:04/11/07 20:14:44
Bのニュアンスは、上司の机を勝手に動かしたっぽい
991名無し検定1級さん:04/11/07 20:15:00
29
2は上司の趣味だから上司に聞かないとダメじゃない?
1と3で迷った。
992:04/11/07 20:15:31
>>984よ。
見ろ。

お前が書き込んでからもう2つは書かれている。
これ程の検定のスレはないだろうが。

漢検や数検や英検の方が知名度は高いのみ検定後も閑散としている。

まあ、ここも検定シーズンでなければ俺以外に書いている者はいないがな。
993名無し検定1級さん:04/11/07 20:16:02
問29は3にしました。
エアコンの風が気になるくらいで、机を動かすほどの事だろうか?
エアコン自体の風向を調節すればよいのでは?
万が一動かすしか方法がなくても、上司に了解を得てからにする方がよいのでは?
994名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:06
問3〜15が「理論」
それ以外が「実技」なんだね。
995名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:21
さて
996名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:22
次スレ頼む・・・
997名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:47
次スレ立てますよん
998名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:50
悠はバカ
999名無し検定1級さん:04/11/07 20:17:54
だめだ・・・orz
1000とっても資格には受からん・・・
1000名無し検定1級さん:04/11/07 20:18:06
立ててみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。