ファイト(行政書士)一発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
継続する資格ブームの中でも受験者が特に増加傾向にあるこの資格。
TV・雑誌などの露出度も結構高まって参りました。
明日の資格、行政書士。君も輝く金バッジを手に入れよう。
男なら金バッジを目指せ!
2名無し検定1級さん:04/08/05 19:51
先生、秋葉マンと書士ヴェテではどちらが上ですか?
3名無し検定1級さん:04/08/05 19:57
>>2 当然秋葉マン。秋葉マンは書士ベテを内包しているから
明らかに秋葉マンが上となる。
また、秋葉マンはライフワークまで幅広く指す言葉であるが
書士ベテはイメージがマニア過ぎて2チャンネル以外では
言葉からイメージが伝わらない。まあ、その辺りも含めて
秋葉マンが明らかに上であろう。
4名無し検定1級さん:04/08/05 19:58
また、スレ立ってるよ。このパワーはどこから生まれてくるのよ?
5名無し検定1級さん:04/08/05 20:11
>>3
激ワロタ
6名無し検定1級さん:04/08/05 20:59
うぬぬぬ‥!!!
ふぉ〜〜!!!!
7名無し検定1級さん:04/08/05 22:03
うおお!!!!!!!!行政書士人生。
8名無し検定1級さん:04/08/06 01:34
秋葉マンて、エロゲーでぬきぬきしている方々のこと?
9名無し検定1級さん:04/08/06 10:11
経済力から言うと、こうなる。
秋葉マン>>書士ヴェテ
10名無し検定1級さん:04/08/06 13:50
↑・・と秋葉マンが言ってます
11名無し検定1級さん:04/08/06 19:00
そういえば、関西方面で、大学教授足立忠夫さんという方が、
If it says so, in Kansai direction, as for Professor university Adachi 忠 husband
「市民対行政関係論」副題「市民対行政関係調整業の展開」「行政改革を考える
It thinks about "an argument related to the citizen vs administration" subtitle "the development of the citizen vs administrative related adjustment industry" 「 administrative reform.
・下」という本を出してるね。
The book of the bottom 」 of ・ is taken out.
出版社は公職研。
A publishing company is a public office lab.
そのp279で、面白いこと
With that p279, an interesting thing
いってるよ。It says.
「当然の権利として一定の範囲内において”業として”も代言できるとする見解
「 "As a work" is the opinion that a generation word is made as an expected right inside the fixed range, too.
(広義)―ーー中西氏の"たったひとりの反乱”と”同業者仲間との反乱”−−−
"A revolt of only one person of Mr. (broad sense)" - ーー Nakanishi and "a revolt with the man in the same trade company" ---
だが、私は行政書士の問題を考えていくうちにかなり以前から一定の範囲内に
However, while it thinks about the problem of the public notary, as for me, within the fixed range very from former times
おいてならば、”業として”も代言できると考えていた。
It was put, and it thought "as a work" a generation word to be made, too.
そして、その点に関しては、Then, about that point
中西氏も私と全く同様である。Mr. Nakanishi is really the same as me, too.
のみならず、私と異なって、そのために、”たった
It is not のみ, and different from me, for that, ", only
12名無し検定1級さん:04/08/06 23:04
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
13名無し検定1級さん:04/08/06 23:54
いいタイトルだね。
14中級者:04/08/07 00:22
>>11
地方自治法は公職研を使うつもりです。みんな使ってないと思うが。フッ
15名無し検定1級さん:04/08/07 09:12
廃物処理はどう?
16名無し検定1級さん:04/08/07 09:22
>>15
利益率抜群、建設許可以上だが、専門知識必要です。
17 :04/08/07 09:42
行政書士事務所に就職して仕事を覚えたいヤツ!

インターネットハローワークがお勧め!

http://www.hellowork.go.jp/

詳細条件入力→フリーワード検索→「行政書士」で逝け!

18名無し検定1級さん:04/08/07 09:42
永住ビザ取得後、中国人男性(実の父親)と結婚すれば、
中国人男性が「永住者の配偶者」として在留特別許可を
求める嘆願書を提出できる。子供が小学校に入るころには
、家族そろって、“合法的に日本で暮らせる”という。
これらの手続きは、行政書士に頼ることが多く、
東京都内の複数の行政書士によると、中国人がからんだこの手の
認知手続き代行依頼は五、六年前からあった。胎児を認知する日
本人男性への謝礼の相場は百万円。「埼玉での事件の謝礼が三十万円だったのは、
手続き途中で摘発されたからだろう」(行政書士)という。(産経新聞)
19名無し検定1級さん:04/08/07 10:35

4、一番、設けるのは、相続だ。私は、時間で、計算するので、5万円から、20万円以内で、おさえるが、なんと、
500万円以上を行政書士が、一回の相続関係で、稼いだそうな。県会まで、報酬が高すぎるので、戻してほしいといったそうな。戻さなかったような。

http://plaza.rakuten.co.jp/hama3/diary/200407290000/

詐欺師まがいの人間を見てもなんとも思わない行政書士さんたちでした。
20名無し検定1級さん:04/08/07 11:50
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
21名無し検定1級さん:04/08/08 00:40
age
22名無し検定1級さん:04/08/08 01:25
相続なら、報酬は%でもいいだろ。
23名無し検定1級さん:04/08/09 00:31
ファイト、行書!
24行書受験生:04/08/09 19:28
行政書士法

書類の作成業務
書類の提出手続き代理業務
書類の作成相談業務

 作成できない書類

特許願 登録願(弁理士) 各種税申告書(税理士)

 登記 供託 (司法書士)

公正証書、定款の認証 (公証人)

 建築工事設計図 測量地図 不動産の鑑定評価に関する書類


行政書士 ができる建築士のテリトリー

 二階建て以下で、木造のべ100平方メートル以下
         鉄筋等 30平方メートル以下
25行書受験生:04/08/09 19:32
 行政書士の資格

行書合格者
弁護士
弁理士
公認会計士
弁理士
公務員で20年以上高卒で17年以上になるもの

 行政事務官でない奴ら
消防団員、守衛・運転手・民生委員・地方議会議員

試験は総務大臣 施行する事務は知事
26行書受験生:04/08/09 19:35
 欠格事由

制限能力者、破産者

禁固刑以上の刑    
公務員で懲戒免職
登録取り消しの処分     }より2年間  
業務禁止処分
27行書受験生:04/08/09 19:41
 登録

行政書士名簿、登録は日本行政書士会連合会に備え行う

 登録の申請

 行政書士会経由日本行政書士会連合会にた意志申請
資格審査会で登録拒否

 心身の故障、信用または品位を害するおそれ、職責上適格性をかき
2ちゃんねるで荒らしている者

 行書連は当該申請者に通知 弁明する機会を与る 書面により通知
28行書受験生:04/08/09 19:47
登録拒否されたドキュソ

総務大臣に対して行政不服審査法による審査請求をすることを得

申請しても三ヶ月シカとされたたらそれは拒否

 *再審査請求はない!

 登録変更 遅滞なく行書会より行書連に変更登録

行書連が取り消しするときは 書面により通知

29行書受験生:04/08/09 19:50
 登録抹消
第五条の欠格事由
廃業届け出
志望
登録取り消し
二年間業務実態なし
心身故障

* 必要的抹消事由 任意的抹消事由 任意とは行書連の任意

30行書受験生:04/08/09 19:52
 登録抹消

行書連に行政書士票の返還
31行書受験生:04/08/09 20:05
  行書は事務所一個設けよ。 表札すべし!
帳簿の備え付け保存
知事の定めた事項を記載すべし、帳簿閉鎖より二年間保存

領収書作成 正副二通 正本は記名職印依頼者に交付 副本は作成の日につづって五年間保存

 *行政書士は不正または不当な手段で、依頼を誘致するような行為をしてはならない
報酬額掲示義務 掲示しる!
行書会、行書連は行書の報酬について統計を作成して公表(脱税防止)

 正当な事由がなければ依頼を断るな! 仕事は迅速処理 依頼を拒むときは依頼人請求により手その事由を記載した文書を交付しなければならない
守秘義務
補助者をおくことができその異動に関して行書会に届け出しろ
書類の作成 省略
 職印を行書は行書連の快速さダム留ところ
行書の身に何かあったら、その四親等内の親族または世帯を同じくしていた者は行書会経由行書連に届け出
廃業死亡
 
32行書受験生:04/08/09 20:10
行政書士会 都道府県に配置 品位業務改善指導連絡 入会退会 法人民法準用
 登記義務  都道府県知事の配下

日本行政書士会連合会   登録、資格審査会、会則の認可監督 総務大臣の支配下
33行書受験生:04/08/09 20:18
 行政書士法 第十三条 罰則

知事の立ち入り検査権

 日の出から日没までの間 吏員に事務所に立ち入り業務関係書類検査させることができる

吏員に証票をもたすべし 犯罪捜査と考えるな。

 知事による業務停止・禁止の処分
処分に逆らった反逆者・違法者・重大な非行者
一年以上の業務禁止命令
業務禁止
      この場合行政手続き法により聴聞やる 聴聞期日場所指定は公示 審理は公開

偽行政書士は・・・
総務大臣は〜につとめる
 総務省令で必要事項定める
34行書受験生:04/08/09 20:26
 罰則
(指定試験期間の役員等)
守秘義務違反          1年以下50万円以下の罰金
停止命令違反            同上
試験問題の作成・採点の不正    30万円以下の罰金
その他の違反行為           
(行書じゃないやつ)
 虚偽申請により資格を登録 1年以下30万円の罰金
 行政書士の業務を行ったとき 10万円以下
 紛らわしい名称を用いたとき 10万円以下
(行政書士)
帳簿の粗な居着け・保存義務違反 5万円以下
守秘義務違反(親告罪) 1年以下10万円以下
依頼に応ずる義務違反  5万円以下
立入検査拒否      五万円以下

行書会・連合会 過料 30万円以下
 
35行書受験生:04/08/09 20:29
 行政法の復習

公定力・拘束力・不可争力・不可変更力・自力執行力

下命・禁止・許可・免除・特許・剥権行為・認可・代理・確認・公証・通知・受理
36行書受験生:04/08/09 20:34
 もういい・・行政法・行政書士法は適当にかじった・・・・



 行政手続法 行政不服審査法 地方自治法 戸籍法 住民基本台帳法
労働法 税法 基礎法学 情報公開法 商法

これらは明日以降
37無責任な名無しさん:04/08/10 12:18
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−



38名無し検定1級さん:04/08/10 14:04
>「闇に消えた2億円の行方」を知っているのは、「悪の検事総長・原田明夫」で
As for knowing> "the whereabouts of 200000000 yen where it disappeared to darkness", with "the evil Attorney General, Harada 明 husband"

す。
す.

立場上、ヤツがこれを知らないことは、ありえない。
ヤツ can't sometimes know this in position.

しかし、この真相が万が一、表沙汰になってしまったら、「調活費流用による裏金づ
But, if this truth becomes a table order, reverse side gold づ by the 「 調活 fee appropriation

くり」や「三井環不当逮捕」のレベルではありません。
It is not the level of くり 」 and "Mitsui 環 malicious arrest".

「検察の信用失墜」どころでな
It is "the trust loss of the prosecution".

く、「組織そのものが壊滅」してしまいます
く, "Organization itself is destroyed." do.
39名無し検定1級さん:04/08/10 15:50
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
40名無し検定1級さん:04/08/10 19:44
時間がないんだけど
1行政書士法
2憲法
3行政法関連
4戸籍法
5住民基本台帳法
7労働法
が全部できたら法令は合格できるかな?
41名無し検定1級さん:04/08/10 21:50
先生、司法書士と細木数子ではどちらが上ですか?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ