【厳然たる】行政書士はクズ資格【事実】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士だけじゃ食ってけません。この厳然たる事実を知らない人があまりに多いので、この事実を広く普及させ、迷える子羊達を救ってあげましょう!!
2名無し検定1級さん:04/08/05 18:01
回し者か?
3名無し検定1級さん:04/08/05 18:05
クズ資格ならクソ資格よりましダ
いまさら何を言う
4名無し検定1級さん:04/08/05 18:06
資格学校の!!!!!

人生そんなに時間はない。いくつもの資格のための勉強するなら、嫁さん、職探ししろ。

中卒、農家の跡取りでも十分人生やっていけるぞ。
子供5人孫9人。中卒、普通自動車運転免許。
5名無し検定1級さん:04/08/05 18:19
行書、優秀な人間は、平均的弁護士以上の年商がある。

自分で探し出す。行政書士は創造職業。始めは真似でも、独自の路線を開拓
すれば、クズ資格ではない。食えないのは、弁護士、司法書士。自殺率、
弁護士が高いといわれている。人気商売。落差は確実にある。

若ければ、一日一万円くらいは楽に稼げる。頭プラス体力。

それに、法人化も認められ、全国展開できる。他の資格の勉強を
スル暇があったら、行政書士業務の研究。そして、実践。

開業は若ければ若いほどいい。最初は簡単なものから。先輩、いい人見つける。
それも一つの方法。人たらし。も学ぶ。
6名無し検定1級さん:04/08/05 19:29
age
7名無し検定1級さん:04/08/05 19:32
こういうスレを立てるようでは司法書士はクズ資格PART10位までは
続くだろうなw
8黒ごま:04/08/05 19:36
>>1お前は何やっても食っていけないよ。
9白ゴマ:04/08/05 20:37
オマエモナー
10無責任な名無しさん:04/08/05 20:52
戦後、行書って資格つくったもののいまいち世の中の需要にマッチしなかった
ってだけの話だろ? それ以上何を語ることがあるのか



11無責任な名無しさん:04/08/05 20:53
資格商法のために残しておく必要があるんでしょう。
資格商法、セミナー業者が行政書士廃止されないよう、利益の一部を議員に献金してるのかなあ???
12無責任な名無しさん:04/08/05 20:55
オレンジ共済事件の時は、行書の幹部連、真っ青だったらしい・・・。
13無責任な名無しさん:04/08/05 20:56
日行連のベリサインを使った電子認証局の失敗、一億円をどぶに捨てても、日行連の幹部、誰も責任とらない。
14名無し検定1級さん:04/08/05 21:00
行政書士って、
識字率が低かった頃の名残資格だったけ?
識字率が高くなった今はいらないんじゃないの。
15名無し検定1級さん:04/08/05 21:01
>>1お前は何やっても食っていけないよ
16無責任な名無しさん:04/08/05 21:01
>需要にマッチしてるだろ。
>就職できない無能に本を売りつけ、授業料、受験料を巻き上げる壮大なビジネス。

そうか。
あ、それだけじゃない。開業するため、高い入会金をとり、ほくほくの行政書士会、さらに無知な新人に、相続ビジネスとかわけわかんないセミナーを開催して受講料を巻き上げる
行書にも食い物にされる。二重、三重に搾取される、資格ビジネスの餌食だね。

17名無し検定1級さん:04/08/05 21:03
祭りだ(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
18名無し検定1級さん:04/08/05 21:20
っていうか
わざわざスレ立てなくても
行書がクズ資格は誰でも知ってる
19名無し検定1級さん:04/08/05 21:20
>>1お前は何やっても食っていけないよ
20名無し検定1級さん:04/08/05 21:21
あーはははははは
あーはははははは
あーはははははは
21スレ主:04/08/05 21:33
いや、私も行政書士を完全に否定しているわけではありません。
ただ、1にも書いたように行政書士は専業ではほとんど金にも仕事にもならないクズな資格だと言っているわけです。
次の資格への1歩だと考えてステップのつもりで行政書士を取ろうと思っている人、単に自己啓発のために取ろうと思っている人、また他士業を既に営んでいらっしゃる方で仕事上必要だから取る、というような方であれば大いに目指して頂いて結構だと思います。
問題なのは行政書士1本で何とかなる、または弁護士に近いような仕事まで出来てしまう、というような安易な発想で目指している、もしくは開業している人達なのです。
そういう人達にとってはまさに行政書士はクズな資格どころか人生をダメにしてしまう資格にもなりかねないでしょう。
行政書士専業で成功している人というのは極々まれです。一般の人がおいそれと取って、直ぐに仕事になるような資格ではないのです。さらにいえば、試験と実務に何の関連性もありません。
行政書士を専業で取ろうと思っている人は注意しましょう。
22名無し検定1級さん:04/08/05 21:35
大学入学以降、一度も勉強したことがないクソマヌケ文系が必死になって取る資格だな。
当然、価値はゼロ。
23名無し検定1級さん:04/08/05 21:42
>成功している人というのは極々まれです。一般の人がおいそれと取って、直ぐに仕事になるような資格ではないのです。
>さらにいえば、試験と実務に何の関連性もありません。

こんなの他の資格でも当たり前のことじゃないか!
資格だけで世の中渡っていけると思ってる方がバカ。
税理士も弁護士も、資格のブランドだけで食べていけるほど甘くない。
まして、司法書士や社労士、行書になるとかなりの営業努力が必要。

そんなことは あ た り ま え だ !
24スレ主:04/08/05 21:51
>23
おっしゃる通り、どの資格でも取っただけで仕事になるような資格はありません。
しかし、行政書士は開業後、仕事を成り立たせるのがかなり困難なほうだと思います。
また、試験と実務の関連性のなさで言えば行政書士が数ある資格の中でトップクラスでしょう。やっていることは公務員試験のように一定程度の知識を試す、という程度のものです。
25名無し検定1級さん:04/08/05 22:06
>>24
トップクラスというが、何をもってトップクラスなんだ?
司法試験を始め、弁理士、海事代理士、社労士、宅建、これらは
行書に負けず劣らず試験と実務との関連がないぞ。
司法試験、弁理士試験は、実務無視で法法律的思考力を考査し、
海事代理士や社労士、宅建などは一定の法知識を問うだけ。
むしろ、司法書士の書式のように実務を前提にしている試験の方
が少数派だと思うが。

さらに。
知人に司法書士、社労士、行書の兼業者がいるが、彼の事務所は
行書業務が一番成功している。司法書士業では古参書士が銀行を
独占して食い込めず、不動産屋もこの不況でダメ。社労士はそも
そもの需要の低迷と自社処理する会社が多い。
結局、開業6年の彼は行書業務の建設業の許可をメインにして、
成功している。
他にも税理士と行書を兼業している知人もいる。彼は行書業務
として、飲食店の開業許可(主に風俗営業の許可)をやってるが、
税理士収入と行書収入はほぼ半々だといってる。
実際に実務に携われば、こういった例はいくらでも見ることができる。

確かに職域が漠然とした行書資格を活かすのは、ある種の商才が
必要だと思うが、だからといって資格が悪いわけではない。
その商才が必要という意味で他資格と比べても実質的な差はない。

結局は、資格との相性を含めてその資格を利用する人間の問題だ。
26名無し検定1級さん:04/08/05 22:20
弁護士も司法書士も税理士も弁理士も全然怖くない。
舐めんなよ。行政書士を。

逮捕が怖くて行書ができるか!
27名無し検定1級さん:04/08/05 22:20
お〜い スレ主さーん w
28無責任な名無しさん:04/08/05 22:22
>5 :名無し検定1級さん :04/08/05 18:19
>行書、優秀な人間は、平均的弁護士以上の年商がある。
彼は、すでに行書ではない。うさんくさいコンサルでしょ。

>自分で探し出す。行政書士は創造職業。始めは真似でも、独自の路線を開拓
>すれば、クズ資格ではない。食えないのは、弁護士、司法書士。自殺率、

行書は、食える食えないという以前の資格。現在の日本では、代書にお金払うような顧客はいない。
文盲率の低い日本では、行書の法定業務といわれる代書業務の市場が無いから。
もはや、まっとうな大人がする仕事ではない。

>それに、法人化も認められ、全国展開できる。他の資格の勉強を

他の優良資格士業はすでに法人化が認められていた。法人化では、行書は、一番後回しやっと認められた。



29名無し検定1級さん:04/08/05 22:25
頭が悪くて、司法書士、税理士、司法試験は合格できないやつが
行書やるんだろ。
30無責任な名無しさん:04/08/05 22:26
行書の法定業務は、事実上無資格者に解放されている。今の日本で代書に金を払う者はいない。
じゃあ、法律判断を伴うを書類をつくればいいと行書はおっしゃるが、行書が法律判断をすれば、弁護士法違反となる。
結局、報酬をもらえるような仕事すれば、違法になるし、合法の代書では、今の日本では市場が無い。
公務員試験の力試しにもならない。資格商法のお客様になるだけ。
31名無し検定1級さん:04/08/05 22:27
>>28
25を嫁!

>他の優良資格士業はすでに法人化が認められていた。法人化では、行書は、一番後回しやっと認められた。

法人化の導入は「認められた」のではなく、行書業界が受け入れたんだよ。w
32名無し検定1級さん:04/08/05 22:27
行政書士って難易度が上がると存在価値なくなるよ。

行政書士はあの程度の試験なのに
司法書士と似た名前を名乗れ、法務事務所の先生になれ、
法律家気分に浸れるところに存在価値があるんだから。
33名無し検定1級さん:04/08/05 22:31
行政書士 受ける時点で ヴァカ決定

そんなことはありません。
行書は役に立つこともあります。
たとえば、表札に行政書士と入れると、
なぜかNHKの集金が来ないらしいです。
これぞ資格の威力ってやつですよ!
34名無し検定1級さん:04/08/05 22:32
行書は難関です、
普通自動車免許と同じくらい
合格が困難と言われています。
合格者は誇りを持ってください。
35無責任な名無しさん:04/08/05 22:37
>23 名前:名無し検定1級さん :04/08/05 21:42
>>成功している人というのは極々まれです。一般の人がおいそれと取って、直ぐに仕事になるような資格ではないのです。
>>さらにいえば、試験と実務に何の関連性もありません。

>こんなの他の資格でも当たり前のことじゃないか!

他の主な士業資格試験は、その専門分野で必要とされる知識が問題として出題される。
試験に受からなくとも、仕事で役にたつこともある。
しかし行書には、専門分野がないので、そもそも出題しようがない。
受かっただけでは建設業や農地法の許可書全くつくれないでしょう。受かっても、知識はほとんど役立たない。

36無責任な名無しさん:04/08/05 22:50
ぼくらの学生時代は、遊びまくってた連中が、就職の際、なんの資格もないと履歴書が寂しいといって、1,2週間の勉強で合格していた。
ちなみに、ぼくは1週間くらい勉強しただけ。

ところで、最近行書が「法務事務所」って名乗ってるみたいだけど、法務省管轄でもないのに変だよね。
総務省管轄からら、「総務事務所」ってのはわかるけど。略して「行政事務所」じゃ変だからかあ。
37名無し検定1級さん:04/08/05 23:03
>25
>その商才が必要という意味で他資格と比べても実質的な差はない。


差がすごくあるからクズ資格って呼ばれるんじゃない?
38名無し検定1級さん:04/08/05 23:10
>>37
だから、その認識が間違いだとみんなが言ってるんだ。
39名無し検定1級さん:04/08/05 23:12
>行書の示談行為は、即逮捕となる。

じゃあ、聞くが

交通事故で、加害者が事故責任を認めているが、過失割合について
被害者と、主張が対立している場合において。
1 行書が被害者代理人となって、加害者と過失割合の認定について
 交渉を行い、その結果を示談書として作成する

これは弁護士法に触れるのですか? w


40名無し検定1級さん:04/08/05 23:25
中々、自分が目指している試験が合格出来ない香具師はどうしても
行政書士を認めたくないのだよねー。
行政書士で食えない香具師は何の資格でも食べていけないと僕は思うよ。
それほど、自分のアイディアで何通りにも変化する資格なんじゃないかな。
だから、定型の形を自分で作る面白さがある。
それを称して専門性が無いとか言ってる香具師は少し時代錯誤だと思うけどね。
新たな業務がその資格から生まれる可能性があるのは行政書士位なのではないでしょうかね。
それでは資格ではないと言うなら公務員やどこかの国にわずかに残っている
党に入った方がよいのではない?

昔は知らないけど行政書士はなかなかクレバーな人が多いよ。
でも、ネットだけで生きてる人多いから何言っても否定的だろうねw

41名無し検定1級さん:04/08/05 23:28
            ,,ゞト、ノノィ,、
          /       `ゝ
         /  ノノ'`'`'`'`ヽミ
         .|  Y   \ / }i
         |  /    / ヽ ミ
         .!(6リ     (__) ノ
          リノト、 '/エェェェヺ 行政書士は儲かりますから!!
          り| ヽ  lーrー、/                 残  念ッ!!!
           ノノ  ヽニニソ            Θ / \
       ,...-'"::::|:|    /'::::::::::::::ヽ、    Θ//\//Θ
    ,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
.   /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ


42無責任な名無しさん:04/08/06 00:04
>40 :名無し検定1級さん :04/08/05 23:25
>中々、自分が目指している試験が合格出来ない香具師はどうしても
>行政書士を認めたくないのだよねー。
>行政書士で食えない香具師は何の資格でも食べていけないと僕は思うよ。

行政書士では食えなくても、実際他の資格で食ってますけど。

行政書士で食ってる人って、他資格を侵害してる人だけだよ。
コンサルはそもそも行書じゃないんだから。

行政書士を認めるとか認めないとかではなく、違法な業務はやめろって、資格試験をめざす、若者を惑わすなよ。
違法行書の社会悪をただしてるだけ。まじめな行書は迷惑してるでしょう。そういう善良な行書さんのためにも、ダメなことはダメといおう。
43名無し検定1級さん:04/08/06 00:12
42の意見に秀同。みんな他士業者は迷惑してるんだよ。これが他士業者みんなの言いたいことだよ。
44名無し検定1級さん:04/08/06 00:20
コンサルも行書ですがw
というか今後、どの資格もコンサル化すると思うのですが?

社会悪というよりも既得権益の問題なのではないのw

悪は悪としてそれなりの法的な立場で晴らしてね。2チャンネルでなくさw
45名無し検定1級さん:04/08/06 00:33
しかし、本業が本当に来てるとして、2チャンネルで行書叩きか?
ってことはやっぱり食えてないじゃんw
46名無し検定1級さん:04/08/06 00:34
「法務事務所」どころか「法務会計事務所」って名乗ってる
事務所さえあるよ。

「民事法務」ってのも行書の作り上げた言葉だろ
民訴も知らないくせに
47名無し検定1級さん:04/08/06 00:43
行政書士はヴァカがとる資格
これは紛れもない事実
行書を受験すること自体が

負 け 犬 根 性 ま る だ し
48名無し検定1級さん:04/08/06 00:48
もうこの辺でいいだろ。
行書には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
行書をやめよう。
49名無し検定1級さん:04/08/06 00:48
煽りレベル低杉。

まあ、チミらも頑張れ屋。今に自分にあった仕事がみつかるよ。
50名無し検定1級さん:04/08/06 00:51
>>48 コピペ祭りかw
まあ、勝ち組行政書士に文句つけんのは300年位早いな。
51名無し検定1級さん:04/08/06 00:58



スレが立って半日以内に50レス突破、おめでと〜!!



52名無し検定1級さん:04/08/06 01:00
行書って、受かっても自慢にならんし
落ちればやっぱ恥ずかしいし

ホント救いようのない試験であり資格だな。
53名無し検定1級さん:04/08/06 01:22
と、落ちた香具師がいってます。
54名無し検定1級さん:04/08/06 01:27
と、バカ行書が必死です。
55名無し検定1級さん:04/08/06 01:54
と、ベテ書士が煽っております。
56名無し検定1級さん:04/08/06 02:31
>>36
お前何才だよ
法学部出身か?
もしそうだとしたら1、2週間の勉強と言ってもそれ以前に
勉強してる事になるだろが。
そしてもし法学部以外だとして初学で1、2週なんて
ありえないんだよカス
かなり昔(昭和4、50年代くらい?)の合格率が高かった時代なら
簡単だったのかも知れんが(当時の試験の事なんてわからないから何とも言えないが)
そうだとしたらお前の年齢はもう50代以上?そんな人間が低俗煽りをするなんて
人間として終わってるだろ。
つまりお前はどうころんでも、ゴキブリって事だ
57名無し検定1級さん:04/08/06 02:38
>>56
そういうお前はゴキブリ以下のカス以下の糞以下だろwwwwwwwww
58名無し検定1級さん:04/08/06 02:58
君ね。だから、法的知識がない。罪刑法定主義。これをどう説明すんだい。

確かに君の言うとおり、代書人規則は法律ではなかったよ。しかし、罰則。罰条は
あったよ。司法代書人法にはなかったね。昭和25年まで。

今だって、地方自治体が制定する条例には罰則があるだろ。どこから来ているか。
わかるかい。それこそ、罪刑法定主義から外れるよね。

法律の委任の範囲内で、条例には罰則を設けることが許されているんだよ。

だから、戦前代書人法につけられていた罰則は厳密に言えば、刑事罰ではない。
行政罰。つまり、(行政上の)秩序違反につけられていたものなんだ。何はともあれ、
司法代書人法には、その職務にそれさえ付けられていなかった。代書人規則には、
曲りなりにも、罰則があった。その違いだね。罰則のない法律なんてのは、只の規範。

法律とはとてもいえない。規則以下。内務省規則でも、都道府県行政書士条例でも罰則が
あったんだ。広い意味での法律だろ。規則や条例が法じゃない。というんなら、そこにつ
いている罰則違反で、裁判で争えないだろ。最高際判例で条例違反が争われた判例がある
のはどういうわけだ。罪刑法定主義違反で、無罪だろ。罪と罰は法律で定めなさい。
から、逸脱しているわけだから。だから、君の言ってることは、只の言いがかり。
59名無し検定1級さん:04/08/06 02:59
age
60名無し検定1級さん:04/08/06 03:08
司法書士関係者は、その辺で法的無知を晒している。ということ。基本的なこと
を知らないんだな。

だから、戦前、そんな知識を有する司法代書人、司法書士は法的に保護する必要は
なかった。出来なかったんだよ。戦後、罰則のない法律は法律じゃない。というこ
とで、司法書士法に罰則がつけられたんだろうが、付け焼刃。だから、整合性がな
いんだよ。

曖昧模糊としてるんだよ。何を勘違いしたのか、埼玉では弁護士に警告書を登記に関して
送った。それが発端で、裁判が始まり、結局は負けた。そもそも、初めから、司法代書人
には、独占業務などなかった。デカダンスデモクラシーの暴走だよ。大正時代の退廃。
地に足のつかない民主主義の落とし子。それが今も弊害を撒き散らして、訳の分からない
ことをいい続けているんだ。司法代書人誕生の動機がそもそも不純。

その動機は、構内代書人地位の向上。ではなく位地の向上。で、司法省も
そんな動機では、と反対。議会は押し切って司法代書人法成立させたが、
司法代書人法に9条が反対の証、印として挿入された。で、その司法省の
思惑に答えるように、翌年、内務省が代書人規則を制定した。そこには、
それこそ司法代書人法9条とは似ても似つかない、代書人規則9条、訴訟
等認容条項を据えた。

君の考えは根本から間違ってるよ。条例や規則が法律ではない。確かにそ
の通りだが、罰則のない法律は、法律なのか。という疑問は湧いて来ない
か。独占業務といわれる部分についてだよ。司法代書人がその違法を、司
法代書人法で取締まられるのとは別にだよ。

61名無し検定1級さん:04/08/06 03:22
条例だろうが、規則だろうが、それに基づいて法律事務が取り扱えれば法律家。
違うか? 新法に基づいてだって、十分行政書士は法律家だよ。官公署の中に
司法機関・立法機関も行政機関と同じく含まれる。裁判所は、司法機関じゃな
いのか?法務局・地方法務局は行政機関じゃないのか?そこから、考えるべき
じゃないのか。

>新法の規定を解釈するのが当然なのに、
君たちがしていないんだよ。行政書士は、官公署に裁判所、検察庁、法務局な
どは含まれている。含まれる。そういってんだよ。平成9年の行政書士法改正
の際にも 国会でそれは、確認されているだろ。前日行連会長の反対派がさせ
た質問だよ。
山口県警の日行連会長に対する質問と回答は、その国会での確認事項に反する
もの。山口県の行政書士は無実。そもそも、弁護士法の対象外。それが行政書
士。
だから、代書人との接続性が重要なんだよ。弁護士法3条、72条と代書人規
則第9条。酷似してるだろ。弁護士法改正の経緯、その職務の変遷も調べると、
新たなことがわかるだろう。戦前の弁護士の独占業務は、今の高等裁判所以上、
最高裁に当たる大審院での訴訟代理人、刑事弁護人だけ。

地方裁判所に当たる区裁判所は、行政書士の前身の代書人、訴訟代理人、刑事
弁護人出来たんだよ。いつの間にか、弁護士が代書人化して、地方裁判所まで、
いや、裁判外の法律事務まで独占業務にしてしまった。弁護士法72条改正で
少しは改善された。

というのが現状。司法は戦前の自由から、戦後より不自由になって、現在に至
る。違ったところがあったら、指摘してみたまえ。戦前の代書人は現在の司法
書士。
しかし、良く嘘がつけるもんだね。君は司法書士会幹部か?いつまでHPで恥
を晒し続けるんだ。登記を100年独占。という嘘、それも自ら肯定してるぞ。
田代司法書士会幹部のね。
62名無し検定1級さん:04/08/06 03:36
    ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、ばあちゃん俺俺 、俺だよ俺、行政書士の俺
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  今度、開業するから金出してよ。
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 午後三時までに振り込まないと受けれないんだ。
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) 開業すれば年収1000万、出世払いで返すから、じゃ、振り込んでね。
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
63名無し検定1級さん:04/08/06 03:50
↓答えてね。
87 名前:名無し検定1級さん :04/08/05 20:03
>代書人制度と行政書士制度の法的連続性は学術的にも確認されている。
>現在の士業法研究分野でも、連続性があることを当然の前提として、
>扱われている。

「学術」ってどこの研究?
士業法研究分野ってどこの分野?

説明されたし。 研究者とそこの研究組織(大学とか)を挙げよ。
64名無し検定1級さん:04/08/06 04:38
一流大卒でも四流大卒でも同じだよ
行書を受験した時点で合否に関係なく

人 生 の 負 け 犬
65名無し検定1級さん:04/08/06 06:02
>>64

学歴制限がないので、中卒で受験しようと思ってますが、やはり、負け犬ですか?
66名無し検定1級さん:04/08/06 06:05
家庭の都合で中学校も卒業できませんでした。行書は学歴制限なし、受験しようと
思うのですが、負け犬ですか?
67名無し検定1級さん:04/08/06 06:14
小学校で父親が司法書士の同級生のいじめに合い、登校拒否、小学校も
卒業していません。いじめた同級生の父親の職業司法書士達をを仕返し
してやろうと行書を取る決意をしました。受験すると負け犬ですか?

なんか、この板を読んでいると、いじめているのは行書さんのように思えて
なりません。行書さんが嘘をついているのでしょうか?真実を述べていると
しか思えないのですが?勝てなくともいじめることが出来ればいいのです。
ネタはいっぱいありますか?学校を嫌いにした同級生の父親の司法書士、
ギャフンと啼かせてみたいのです。それこそ、負け犬みたいに。
68名無し検定1級さん:04/08/06 07:13
「見たとこ暑さのせいか知らんがかなりきてるぞ。 」
となる訳だ。揶揄している訳ではない。こんな簡単な
69名無し検定1級さん:04/08/06 07:17
行書より社労士のほうが仕事できるしね
70名無し検定1級さん:04/08/06 07:32
>58
58は、あれだな、実務では使いもしない(いや、マジで絶対使わん)行政法総論の知識をフル活用のイタイ行書だな。
71名無し検定1級さん:04/08/06 07:34
69よ タウンページ見よ
72名無し検定1級さん:04/08/06 07:37





煽り 行書がNO1  それだけ反感持ってる奴が多いってーこと

それだけ おもしれー仕事ってーこと

真にクソ資格で役立たずなら   たたきゃーせんて




数値は何を語る?   受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者




73:04/08/06 07:46
またこのコピペかよ

確かにこれだけの数の外基地がいるってのは
脅威といえば脅威だわな
74名無し検定1級さん:04/08/06 07:46
行書受験生諸君、君らは何も知らないんだな。
行政書士の実態を知れ
試験勉強の前、その実態調べなさい。人生を無駄にするな

75名無し検定1級さん:04/08/06 08:00
弁護士は下がる、行政書士は上がる。司法書士は除外。

それで、にっぽん。うまくいく。
76名無し検定1級さん:04/08/06 08:17
弁護士とか司法書士の話題に行書まぜるなよ。
なんでそこに行書がはいるんだよwばかかw

いや、マジでw
77名無し検定1級さん:04/08/06 09:20
>>76 :名無し検定1級さん :04/08/06 08:17
弁護士とか司法書士の話題に行書まぜるなよ。
なんでそこに行書がはいるんだよwばかかw

お前こそ墓か。弁護士が代書人規則の真似してんだろが。早く墓はいれ。ない?

死ぬな。永遠に生きてろ。絶対死ぬな。馬鹿を晒し続けろ。死ねない苦しみを
永遠に味わえ。私は、墓ある。君ははかない。儚い。儚い夢。儚い夢だったね。
78名無し検定1級さん:04/08/06 09:24
弁護士は下げる、行政書士は上げる。司法書士は埒外。自然消滅。
安楽死? 獄門磔? 断種。断頭? 首竹のこぎり引き。所払い?

なんでも余暇。いなくなれば。社会の障害。排除、駆除、清掃。大掃除。


それで、にっぽん。うまくいく。
79名無し検定1級さん:04/08/06 09:24
2ちゃんの司法書士、行書関連スレを読んで気付いたこと


まず、この手のスレでは司法書士サイドVS行政書士サイドという争いが展開されていますが、司法書士サイドに所属する人は司法書士受験生であり、行政書士サイドに所属する人は行政書士本職+行政書士受験生だということです。
行書本職は2ちゃんスレにもたびたび登場し、見苦しい姿を露呈しておりますが、司法書士本職が2ちゃんに登場することはほとんど無いように見受けられます。
司法書士受験生にはバカが相当数おり、行書受験生にもバカがそれを上回る位おり、さらに行書に至っては本職も一部の優秀な方を除いてバカが多数存在していて(重要)、このバカ三者による骨肉の争いを展開しているという構図なのです。
みなさん、この構図を頭に入れながらこの手のスレを眺めてみて下さい。きっと、なるほど!と思って頂ける筈です。
特に、上記の77さんなどはバカ行書の典型ですので、彼の発言などよく観察しておいて下さい。
80無責任な名無しさん:04/08/06 10:13
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請等をした行政書士が
司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退け、一審、二審判決を認めたものである。
故に、登記申請が必要な会社設立の仕事は専業行政書士にはできない。
81無責任な名無しさん:04/08/06 10:14
相 手 方 衆議院法制局第1部2課     
件  名  行政書士法一部改正案の解釈について

BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
82無責任な名無しさん:04/08/06 10:15
>罰則規定は生きているよ。行政書士法読めば?
>1条の3だけ言って何が言いたいの?

あなたにとっては、悲しい現実かもしれないけど、行政書士法の規定する代理業務と言われている業務の委任をうければ、それに附随して書類を作成するのは
正当な業務となるんだ。代理人として報酬をもらっても、(書類作成に限定してお金をもらってないので)行政書士でなくてもだれでも報酬を得て代理ができる。
これが、現在の事実上の有権解釈ってやつです。昔とはもう解釈がかわったんだよ。現実を受けとめな。
平成13年の法改正で、自動車業界と日行連が有権解釈を変えることと引き替えに代理業務を入れるバーター取引をしたんだ。
83無責任な名無しさん:04/08/06 10:19
行政書士法第1条の3の各業務、法で規定しているところの、代理業務、罰則がなくて誰がやってもいい業務だってこと。
月刊行政に書いてあるでしょう。衆議院法制局の見解だし。

弁護士、司法書士、税理士等は代理業務自体が無資格者には禁止され、無資格者はできないが、行政書士法が規定する代理業務はだれがやってもいい。
月刊行政2001.5第342号、同2002.2bR51参照のこと。

>きんだろ。弁護士が代理すりゃ、弁護士代理。税理士がやったら、税理士代理。

>こんな簡単なこと分からんのか。有資格者でも無資格者でも、行政書士でなけ
>りゃ行政書士としての代理はできないんだよ。

近所の行政書士さんに月刊行政を見せてもらってください。
84名無し検定1級さん:04/08/06 10:19
>>80 馬鹿?登記だけやってもらえば良いの。そんなんアホでも出来るっしょw
そのアホでも出来る商業登記を堅くなに守らないと食っていけない司法書士ってw
85無責任な名無しさん:04/08/06 10:23
行書のできる代理は、紛争性の無いものに限る。また、これは無資格者でも業として可能。
契約書作成する、携帯の代理店、不動産屋が行書違反じゃへんでしょう。
争訟性のあることは関与できない。コミックのカバチタレの聴聞代理や不服審査の代理は、弁護士法違反です。
裁判所訴訟代理はあの漫画は、健全な青少年をだまし、司法秩序をみだすよなあ。
86無責任な名無しさん:04/08/06 10:25
>506 :無責任な名無しさん :04/08/05 22:44 ID:HASi4qnL
>脳内バカ司法書士が紛れ込んでるようだが、司法書士は無料で定款つくって有料で登記してたら、それは有料で定款つくってるのと同じで違法。

仮に百歩譲って、そいう解釈をしても、罪刑法定主義から現行行政書士法では、取締も処罰もできない。
行書違反となるのは、書類の作成を報酬を得て且つ業としてした場合だけ。
行書の業務に関して、無資格者が有料、業としてコンサル、相談、代理、代行してもすべて罪には問えない(行政書士法参照)。
無資格者でさえ、合法なのに司法書士が違法となる言われは無い。衆議院法制局、総務省の解釈です。

相談、コンサルで報酬をもらってるなら、行書違反には問えない。
コンサル、代理業務は、書類作成より広い職務。弁護士は代理業務の一環として、書類を作ることもある。
が、訴訟代理で当然、様々な書類を作るが、代理の報酬しかもらわない。 代理>書類



87無責任な名無しさん:04/08/06 10:27
>代書人制度と行政書士制度の法的連続性は学術的にも確認されている。

事実上の連続性というなら、まだしも法的連続性というのは、間違いです。
なぜなら、戦前には「行政書士法」は、ありませんでした。都道府県条例に基づく単なる代書の取締規則にすぎません。
要するに、戦前は代筆レベルの仕事なので法律事務を規制する弁護士法の対象すらならなかった。

法的連続性というのは、全面改正などの場合で、改正付則に「旧法は新法の施行に伴い廃止する」また「旧○○法の○○とみなす」などと規定されている場合です。
旧も「法律」、新も「法律」で「法」の連続性といえる。旧が条例では法的連続性とは言えない。
どちらにしても、まずは新法の規定を解釈するのが当然なのに、やたら旧条例、規則が好きなマニアな行書さん。そんなに代書人規則が好きなら、タイムマシンにでも乗って戦前で、行政書士をやってくdさい。
さぞかし、(自称)法律家として生活を送れるのではないでしょうか。



88名無し検定1級さん:04/08/06 10:27
>>83 馬鹿の一つ憶えだな。世間にそう言って無資格で仕事してみれば
わかるのでない?やりづらいよ。だから兼業でも行政書士とるわけだ。
もっともその試験に現役司法書士が沢山落ちてて笑えるが。
1条の3は当然誰がやってもいいでしょう。
それが独占だと思ってるのは受験生の中にもいませんw
しかし、守秘義務も果されてない人に金出して頼まんよな。
まして損害賠償保険に入れないようなとこには頼まない。
講学的なことばかり話していても現実離れする一方だぞw
89名無し検定1級さん:04/08/06 10:33
行書生活苦しいぞ。
行政書士受験校のパンフレットを疑ってかかれ。
90名無し検定1級さん:04/08/06 10:35
>>88 争訟性の無い法律事務で、守秘義務なんて問題にならないだろ。
しかも、企業ならばそこらへんのマナーをきっちり守っている。
法律を軽視する団体なんかより、よっぽど信頼できる。

世の中をよーく、観察してみ、いたるところで契約が交わされているが、
0,000001%も行書の出る幕はないよ。
それに損害賠償保険?、博多のあの行書のHPによると、行書の業務保険加入率は
15%だってよ、15%。えらそうな口をたたける数字かね?
91名無し検定1級さん:04/08/06 10:35
良く知ってる人も中にはいるみたいだけど、
行政書士の出来る範囲は相当なものがあるね。
使いようによってはかなり振り回せるよ(合法的にね)
あんまり回すと壊れますがw

うまく弁護士と連携とれれば面白いよ。調査のみの仕事も可能だしね。
登記六法でオナニー出来る香具師には通じないだろうけどさ。
92名無し検定1級さん:04/08/06 10:40
>>90関与率はどこからだしたわけ?会社設立から付き合うと
ほとんどが頼んでくるよ。保険はね比較的最近開発されたのです。w
これは今後加入者増えるでしょう。民事関係やってる人が隋分増えたので。
93現実を直視しる!:04/08/06 10:41
行政書士Aが、熱心に営業周りをしていた。
ある時、コンビニで働いている行政書士Bを見て、
「なぜ、もっと行政書士業務の営業を一生懸命しないのか?」と聞いた。
行政書士Bは「営業を一生懸命してどうするのか?」と聞いた。
行政書士Aは「顧問先を獲得するためだ」
というと「行政書士の顧問収入で食っていけるか?」と逆に聞いてきた。
行政書士Aが「まぁ、家族を養うことは無理だけど、自分1人だけなら食っていける」
と答えると、行政書士Bは言った。
「それなら、今自分がやっていることと同じだ。」
行政書士Aは営業周りをやめた。
94名無し検定1級さん:04/08/06 10:42
あっはっはっはっは
お前らマジで行書になろうとしてんの?
ナイナイナイ仕事がない
ナイナイナイ就職ない
ナイナイナイで〜も止まらな〜い〜

シブガキ隊がわかる奴もそういないか・・・

まあ皆、事情があるんだろうな
95名無し検定1級さん:04/08/06 10:43
社会的に必要な資格は、それぞれの専門資格として独立してしまい、その残滓が行政書士。
故に、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない「汚物」の処理をやる人がいなくなってしまうから大変です。
96名無し検定1級さん:04/08/06 10:43
>>92 司法書士の場合は100%近く業務保険に入ってるでしょ。
弁護士も100%近いと思う。行書は15%だって、まぁその程度で
問題なくやっていける商売なんでしょw

http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/
97名無し検定1級さん:04/08/06 10:43
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
98名無し検定1級さん:04/08/06 10:44
【山本委員】そうしますと、例えば、この「電子申請業務」とあります
けれども、これがIT革命などと言っていますね。にもかからわらず、
まだこういった行政書士という仕事が残って、住民なり国民の間に、
こういった機能を持った人の集団がないと、やはりうまく動かない
んでしょうか。そこに何か問題があるような気が、ちょっと今お話を
聞いていてしたんですけれども。
99名無し検定1級さん:04/08/06 10:44
【藤田委員】試験課目の中に民事訴訟法が入っているんですか。

【盛武会長】はい、入っております。

【木委員】民事訴訟法は入っているんですか。

【盛武会長】失礼しました、入っておりません。

【委員一同】( ´,_ゝ`) ぷっ・・・
100無責任な名無しさん:04/08/06 10:45
>88 :名無し検定1級さん :04/08/06 10:27
>>83 馬鹿の一つ憶えだな。世間にそう言って無資格で仕事してみれば

いまの世の中、行書関係ではいっぱい無資格でやってますよ。建築の営業が農地関係、車庫、自動車登録は、自動車屋などなど。
行書に依頼しなくても、だれも困っていない。こんな程度のことに保険はいらんだろう。相手は、堅い官庁なんだぜ。

>わかるのでない?やりづらいよ。だから兼業でも行政書士とるわけだ。

建設業なんてやりたくないけど、顧客からついでにってたのまれるので建設許可やるだけ。仕方ないから行書を登録している。
税理士は知らないけど、司法書士の専業で建設業や車庫をやってる人って聞いたことないよ。

>1条の3は当然誰がやってもいいでしょう。
>それが独占だと思ってるのは受験生の中にもいませんw

受験生だけでなく、開業行書にも勘違いしてるやついるぜ。

>しかし、守秘義務も果されてない人に金出して頼まんよな。

車庫や建設に守義務も無いだろう。
101名無し検定1級さん:04/08/06 10:45
【水原委員】今までお聞きになられていたようですけれども、司法書士にしろ税理士にしろ、
それから弁理士にしろ、それぞれ専門分野を持ってらっしゃるんですね。
したがって、事項について専門知識は勿論のこと、訴訟に至っても相当程度の、
今までの蓄積したノウハウを十分に発揮できるんじゃなかろうかという可能性を秘めていらっしゃる部分があったんです。
 ところが、今お伺いしますと、それらを含めたすべての分野にわたって、
いろいろな申請書類に関与していらっしゃると、専門分野がないというように思われる。
 もう一つは、ここの行政書士の試験を拝見しますと、
もろもろの行政書士の業務に必要な法令について、択一式及び記述式の40題しか出ません。
一般教養につきましては、数学、国語、政治、経済等々について、択一で20題しか出ておりません。
合計して2時間30分の試験と承知しておりますが、それで合格した者について、
簡裁の訴訟代理権、そのほかの陳述権ということを認めて、国民のためになるんでしょうか。
大変疑問に思うんですが、その点についてお考えを伺いたいと思います。
102名無し検定1級さん:04/08/06 10:46
行政書士は必要悪
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
103名無し検定1級さん:04/08/06 10:47
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/sugimoto/f102.html
上記法律の規定を見るかぎり行政書士の仕事は所謂「代書」業に過ぎない。
その代書にしても他の法律で制限されているものについては当然禁止されているのである。
 即ち行政書士には専門制のある特定の業務が規定されているのではなく、
一般人が作成しずらい書類を本人に代わって作成するに過ぎないのであって、もちろん代理権もないのである。
 知的財産権という極めて専門的な知識を要する分野で、
超難解な国家試験を突破しなければ業務を遂行できない上に、
殆どあらゆる業務に代理権を有する弁理士とは全く異なるのである。
以上のような高度な知識と崇高な理念に立った業務を専業とする弁理士と、
本来「代書」業に過ぎない行政書士がどうして業務のバッティングが起こるのか甚だ理解に苦しむのである。
104名無し検定1級さん:04/08/06 10:47
>>96 登録者の数ほど現実に仕事してはいないということだね。
マジにやってる奴は少なからず入っていると言うことだなw

まあ、古いコピペを言葉に詰まると貼り付けてる香具師は格好悪いねw
どこに保存してんだよw 行書対策用にフォルダ作ってんのか?w
105名無し検定1級さん:04/08/06 10:48
だれも消防士のことは悪く言わない。社会に役立っているからだ。
行政書士が社会に役立っているとは思えない。
せいぜい、アタマの弱い学生かリストラ・オヤジが取れるレベルの資格。
こんな資格でも、リストラされた時、無いよりましと考えているあわれな人種。
行政書士なんてひとかけらの価値もないのだ。

106名無し検定1級さん:04/08/06 10:48
簿記3級:「基本的な経理の概念はあるんだね」
衛生管理者:「ちょうど良かった。うちにも一人いるんだ」
販売士:「自己啓発も大事だね」
ビジネス法務検定:「営業でも法律知識は必要だからね」

行政書士:「字が読めるようになってよかったね」
107名無し検定1級さん:04/08/06 10:49
弁護士:理論家
司法書士:実務家
行政書士:妄想家
108名無し検定1級さん:04/08/06 10:50
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
109名無し検定1級さん:04/08/06 10:50
>>103 弁理士が超難関w
110名無し検定1級さん:04/08/06 10:50
>いまの世の中、行書関係ではいっぱい無資格でやってますよ。建築の営業が農地関係、車庫、自動車登録は、自動車屋などなど。
>行書に依頼しなくても、だれも困っていない。こんな程度のことに保険はいらんだろう。相手は、堅い官庁なんだぜ。

 入管では日本語学校、公益法人とかね。今後、電子申請になれば完全な合法なので、多くの
企業が副業としてやるようになるでしょう。いままでは行書法によって仕事を妨げられていた
企業が合法にできるようになったのです。
111名無し検定1級さん:04/08/06 10:50
さすがに行政書士に嫉妬する馬鹿はいないだろうけどさ、

・行政書士関連の資格商法に騙された
・行政書士資格に過度の期待を持っていた
・行政書士を受験していた事がバレて馬鹿にされた

人はかなりの数いるんじゃないの?
112名無し検定1級さん:04/08/06 10:51
世に職業の種類は数々あれど、
わざわざ、「食えてる人もいる」なんて言うのは行政書士ぐらいのもの、です。
推して知るべし。
113名無し検定1級さん:04/08/06 10:52
行政書士のない世界を想像してください。行政書士がなくて不都合なことが起こらない社会を想像してみてください。
とてもいい社会だとイメージされるのは、私だけですか?

反対に行政書士が絶対に必要な社会を想像してみてください。とても嫌な社会だと思いませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。社会の不条理な面が見えませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。誰が儲かるか見えてきませんか?

行政書士のない社会を作ることが21世紀を迎えたわれわれの使命なのです。
114名無し検定1級さん:04/08/06 10:52
・こんなに役に立たない資格はない!
・近所の子供に石を投げられた。
・ホームレスがなれなれしく話し掛けてきた。
・親戚から絶縁された。
・恥ずかしくて昼間買い物に行けません。

など、資格者からの悲壮な声が続出!!!
役立たず資格の無敗王者 「 行 政 書 士 」
115名無し検定1級さん:04/08/06 10:52
>>104 そこにマーケットがあるならば、みんなやるようになる。
行書登録者の15%しか仕事をしていないというのならば、その程度の
マーケットなのですよ。
116名無し検定1級さん:04/08/06 10:53
社会経験に乏しい人・行政書士のことをよく知らない人が、
資格業者の宣伝やTVドラマの刷り込みイメージを真に受けちゃうこともある。
知ってる人は知ってるだろうけど、
行政書士=他士業の兼業者、
さもなくば他に収入源があって肩書き欲しい人の見栄・道楽資格。
現実と正面から向き合うことも必要です。

117名無し検定1級さん:04/08/06 10:53
>>110 日本語学校と公益法人とこれから参入?w
と行政書士の申請取次ぎの違いを述べなさいw
118名無し検定1級さん:04/08/06 10:53
マジレスしてやると、多重債務者を救いたいなら「街の法律家・法曹=行政書士」になれ。
行政書士こそ裁判事務・破産法のプロだ。
それに、行政書士は自身が破産しかけで、多重債務者の悲惨さをよく痛感している法律家でもある。
119名無し検定1級さん:04/08/06 10:54
例えば税理士なら税法のエキスパート。弁理士なら工業所有権のエキスパート
と一般に評価されますが、どうして行政書士だけ行政法・行政手続のエキスパートと呼ばれないんでしょうか。
江戸時代の身分制度がまだ残っているかんじがして気持ち悪いです。
120名無し検定1級さん:04/08/06 10:54
既合格者ですが、開業に向けて準備を始めようと思います。
同業者との差別化で佐川急便のセールスドライバーとかは考えていますが、さらに戸籍謄本や住民票の不正取得に向け、
興信所や街金とのコネクションをつくろうと思っています。
いまのところ運転免許の取得のため勉強しています。
受講料が高いのが困るところなのですが、実際の業務では役に立つかなと思っています。

121無責任な名無しさん:04/08/06 10:54
>88 :名無し検定1級さん :04/08/06 10:27
>講学的なことばかり話していても現実離れする一方だぞw

行書は、法律解釈ができないので、やむを得ず書いてる。インターネットには、人格渉外的というか狂信的見解の行書のHPがあるけど、
あれこそ専業行書同士仲間で批判はしないのか。気味悪いへんてこな理論。

それと、専業行書には、代書人規則マニアがいるけどあれはなに?
そんなに代書人が好きなら、戦前に言って代書人やればいい。
今は、平成16年だぜ。現行行書の業務関係は、最高裁、
から衆議院法制局等で有権解釈がいっぱい出てる。代書人規則の時代ではない。
122名無し検定1級さん:04/08/06 10:55
実務しらん奴ばかりだなw 君ら日頃何やってんの?専業受験生?
123名無し検定1級さん:04/08/06 10:55
みんな底辺から這い上がろうと必死なんだね。
開業すれば道は開けると信じて。

登りきって、頂点を目指すんだ。
そこで、はじめてわかることがある。
なんのことはない。
行書教信者の頂点は、世間の常識では谷の底にありました。
やっぱり底辺でした。
124名無し検定1級さん:04/08/06 10:56
たくさん受かる→たくさん登録する→登録手数料・会費が増える→書士会ウマー
  ↓
簡単に取れると評判になる→受験者増える→受験料が増える→書士会ウマー→(最初に戻る)
125名無し検定1級さん:04/08/06 10:56
上位資格者が底辺資格を叩くのはやはり差別意識からですね。
江戸時代に農民の下に被差別階級があったけれども、そういうのを思い出してしまいます。
また、被差別階級の中での上下意識があったように、社労士が行書を見下すのも、
人間の心の中に捨て去りがたい差別意識があることの現われでしょうね。
126名無し検定1級さん:04/08/06 10:57
底辺は必要だ!!
日本人は何でも序列化したがる。
専門化した資格者の下にさらにクズ資格を置くことによって
他の資格が光り輝くのだ、
今は違法行書が毒素をまき散らしているが、いずれ浄化されよう。
自然界の食物連鎖のように、へぼ事件を最後に消化し無に帰す
作用をする職能、行書は多少の存在価値はある。

127名無し検定1級さん:04/08/06 10:58
>>119 勝手に被害者妄想爆発すんなって。世間が行書をその道の
エキスパートと呼ばれないのは、皆が行書をエキスパートと思っていないから
です。行書がそんなエキスパートな仕事をしていないのに、どうやって世間
がそれを評価せよと?登録者の15%しか仕事をしてないのだろ?
そんな奴らをエキスパートと呼べだと?

 無 理 言 う な w
128名無し検定1級さん:04/08/06 10:58
行政書士って、凄いんだよ。
何が凄いかって言うと、同和地区出身かどうかを調べるため、他人の戸籍を職権(濫用)で取って興信所に売り飛ばしちゃうんだよ。
いやあ、漢だね。
江戸っ子だね。
129名無し検定1級さん:04/08/06 10:58
まあ、ほとんど行書ももう無理だと思われるな。レベル的にさw
130名無し検定1級さん:04/08/06 10:59
ある知人の言葉
「○ケダ先生は世界各国の団体・大学から
数多くの賞や名誉博士号を贈られてるんだよ!」

行政書士受験生の友人の言葉
「行政書士はナント7000千種類もの業務があるんだよ!」

ある知人の言葉
「イ○ダ先生はもうすぐノーベル平和賞を取るよ!」

行政書士受験生の友人の言葉
「行政書士はもうすぐ簡裁代理権を取るよ!」

131名無し検定1級さん:04/08/06 11:01
みんな行政書士は充分食えるって!
よく考えてみな。小企業の社長が難しい法務や経営のことを誰に相談できるんだ?
いちいち弁護士に相談するか?そんな金どこにあるんだ?
税理士は税金のことしか知らないし、社労士や中小企業診断士は論外だ。
行政書士に相談するしかないだろう。
聞かれたことに対して、正確な情報を、すばやく、わかりやすく伝えていけるのは行政書士しかいないんだ。
2ちゃんでは叩かれている行政書士だが、世間の評価は高いはずだ。
万年受験生ひきこもり統合失調症の荒しの言うことに耳を傾けるな!
132名無し検定1級さん:04/08/06 11:01
>>127 理解力ないな。民事関連をメインにしてるという意味だよ。
確かに許認可とかをメインの場合保険加入率はあまり高くはないでしょうがね。
133無責任な名無しさん:04/08/06 11:02
>118 名前:名無し検定1級さん :04/08/06 10:53
>マジレスしてやると、多重債務者を救いたいなら「街の法律家・法曹=行政書士」になれ。
>行政書士こそ裁判事務・破産法のプロだ。

マジレスします。行書は、たぶん法律家ではないので「民事法律扶助」という制度はご存じないと思います。
法律家は、一定の収入以下、低所得の自己破産希望者に対しては、法律扶助の申請を進めています。
しかし、全国の扶助協会に行書が扶助案件を申し立てたということは聞いたことが無い。
法律家としての義務だと思いますが、いかがでしょうか>自称街法律家行書 殿
134名無し検定1級さん:04/08/06 11:03
>税理士は税金のことしか知らないし、社労士や中小企業診断士は論外だ。

 行書が一番論外だろうがww
135名無し検定1級さん:04/08/06 11:03
怒涛のごとく書士ベテが押し寄せてるな。
恨み骨髄という書き込み多いけど余程行書には苦い思いがあるのだろうw
まあ、しずかに眠ってクレや。誰も起こさないから。w
136名無し検定1級さん:04/08/06 11:05
>>135 だってさ、131のようなバカがいると、楽しいじゃん。
137無責任な名無しさん:04/08/06 11:07
>132 名前:名無し検定1級さん :04/08/06 11:01
>>127 理解力ないな。民事関連をメインにしてるという意味だよ。
>確かに許認可とかをメインの場合保険加入率はあまり高くはないでしょうがね。

あなた素直だな、好きだよ。でも民事関連ってなによ?
138名無し検定1級さん:04/08/06 11:09
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ   恐怖、書士ベテの怨念!!
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
139名無し検定1級さん:04/08/06 11:11
ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ)ノ
    ヽ(`Д´ヽ(`Д´ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノノ
     ヽ(`Дヽ(`Д ヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ´)ノ
     ヽ(`Дヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
    ヽ(`ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ
     ヽ(ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノノ   食えない行書の怨念!!
     ヽヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)ノД´)ノ    ”仕事くれーーー”
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
      ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´)Д´)ノ
        ヽ(`Дヽ(`Д´)`Д´) ´)ノ
         ヽ(ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
          ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
         ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
         ヽ(`Д´)`Д´)ノ
       ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
      . ヽヽ(`Д´)´ノノ
      ヽ(ヽ(`Д´)ノ
       ヽ(`Д´)ノノ
     ヽ(`Д´)ノ
      ( )
140名無し検定1級さん:04/08/06 11:12
138より139の方が、真に迫っているリアルさがあるなw
141名無し検定1級さん:04/08/06 11:15
たまに社労士が出てきてちょこちょこ工作してるが
行書>社労でしょ。w
142名無し検定1級さん:04/08/06 11:23
>>140 リアルさは138でしょう。
どう考えてもこのスレには行書試験以外の奴のが多いのだからね。
自分の合格もしていない資格のために他資格を煽ってご苦労なことだな。
食えない行書は存在そもそも出来ないよ。
そういう人は登録のみの人ね。
しかし、現実は税理士でも司法書士でもかなりの数が廃業している。
ひっそりと去っていくという感じかな。まあ、就職決まってから連絡
来るんだよ。大概はねw
しかし、そういう人たちでも君達ほど屈折してないよ。w
143名無し検定1級さん:04/08/06 11:29
いや、139の絵は、芸術的ですらある。ゴッホを超えたかもしれない。
胸に迫るものがあるよね。
144名無し検定1級さん:04/08/06 11:30
>>143 はい自作自演お疲れw
145名無し検定1級さん:04/08/06 11:36
小学校で父親が司法書士の同級生のいじめに合い、登校拒否、小学校も
Father is suitable for judicial scrivener's classmate's bullying in the elementary school, refusal to attend school, elementary school, too
卒業していません。It doesn't graduate.

いじめた同級生の父親の職業司法書士達をを仕返し
It revenges itself 【 occupation judicial scriveners を of father of the bullied classmate 】.
してやろうと行書を取る決意をしました。
Even if I did, it had the determination which a line document was taken in.

受験すると負け犬ですか?Are you a loser when you take an examination?
なんか、この板を読んでいると、いじめているのは行書さんのように思えて
When なんか reads this board, it seems that it is Mr./Ms. 行書 to bully it
なりません。It is not.

行書さんが嘘をついているのでしょうか?Is Mr./Ms. 行書 telling a lie?
真実を述べているとWhen truth is expressed.
しか思えないのですが?Can't you think of it 【 し 】?

勝てなくともいじめることが出来ればいいのです。
It is good if it can be bullied even if it can't win.
ネタはいっぱいありますか?Is there a news item very much?

学校を嫌いにした同級生の父親の司法書士、
The judicial scrivener of father of the classmate who made school dislike.
ギャフンと啼かせてみたいのです。
It want to begin to せ 【 ギャフン and 啼 】.
それこそ、負け犬みたいに。As just being a loser.
146名無し検定1級さん:04/08/06 11:40
親父が司法書士か? アホ会社でも社長のが良いなー。
147名無し検定1級さん:04/08/06 11:42
>いじめた同級生の父親の職業司法書士達をを仕返し
>It revenges itself 【 occupation judicial scriveners を of father of the bullied classmate 】.
>してやろうと行書を取る決意をしました。

 かなりの確率で返り討ちにあいますなwww
148名無し検定1級さん:04/08/06 11:51
壱四○法律家に返り討ち? 切れない刀で切られるとイテエーからなw
149無責任な名無しさん:04/08/06 12:00
だれかが、書いてましたが、現在の資格には行書とは無関係に制定されたものもありますが、代書人から専門性あるものが独立したものが多いですね。
ですから、枝分かれした業務を行書の業務とすることはもはやできない、と考えるのが法解釈以前の常識であると思うのです。

国会・地方行政委員会議事録 昭和25年12月3日

三浦法制局参事:「行政書士のほうは仕事の範囲が割に一般常識的といいますか、広範囲でございまして、しかもそれが一般的な仕事でございますので、
・・・出生届とかなにか、これらは特殊の人でなければできないことでなくて、一般の人が誰でもやればできる仕事であります。
ただ、忙しいから、あるいは特殊も、全然字が書けないから依頼する・・・・。仕事の内容から申しますと、極めて一般的、広汎でありますので、
それを資格という点からみた場合誰にでもある程度許してもよさそうな仕事であると思うのです。
−以下略−

上記は、現行行政書士法制定での議論です。これが立法者の真意、本音であり、まあ妥当と思えますね。
ですから、無資格代理人に対し、報酬得てという拡張解釈は罪刑法定主義で不可能だし、
一般人に対し行書法を適用して、処罰しようなんて意思は毛頭なかったことが伺えます。
150名無し検定1級さん:04/08/06 12:04
君ね。You.
だから、法的知識がない。Therefore, there is no legal knowledge.
罪刑法定主義。Crime criminal law fixed principle.
これをどう説明すんだい。い that this is explained how and that it was finished.
確かに君の言うとおり、代書人規則は法律ではなかったよ。
As you said certainly, a scribe rule was not law.
しかし、罰則。But, penal regulations.
罰条はAs for the punishment passage
あったよ。It was here.
司法代書人法にはなかったね。Judicial scribe law didn't have it.
昭和25年まで。Until the 25th year of Showa.
今だって、地方自治体が制定する条例には罰則があるだろ。
だろ which is now and the regulations which a local government enacts have penal regulations.
どこから来ているか。Where do you come from?
わかるかい。Is it understood?
それこそ、罪刑法定主義から外れるよね。
Just, it comes off the crime criminal law fixed principle.
法律の委任の範囲内で、条例には罰則を設けることが許されているんだよ。
Laying down penal regulations is permitted by regulations within the range of the commission of the law.
だから、戦前代書人法につけられていた罰則は厳密に言えば、刑事罰ではない。
Therefore, if it says strictly, the penal regulations put on the prewar scribe law are not detective punishment.

行政罰。Administrative penalty.
つまり、(行政上の)秩序違反につけられていたものなんだ。
In other words, it was put on violation of (in administration) order.
151名無し検定1級さん:04/08/06 12:05
>>149 趣旨も何も行政書士法を読めば?
152名無し検定1級さん:04/08/06 12:06
何はともあれ、Anyway
司法代書人法には、その職務にそれさえ付けられていなかった。
Even that wasn't put on that duty by judicial scribe law.
代書人規則には、In the scribe rule.
曲りなりにも、罰則があった。There were penal regulations for tune り as well.
その違いだね。It is that difference.
罰則のない法律なんてのは、只の規範。The mere standard of the law with no penal regulations.
法律とはとてもいえない。Law can't be said very much.
規則以下。Less than a rule.
内務省規則でも、都道府県行政書士条例でも罰則が
Both the Department of the Interior rule and all prefectures administrative document person regulations, penal regulations

あったんだ。It was here.
広い意味での法律だろ。It is law in the broad meaning. ろ.
規則や条例が法じゃない。A rule and regulations are not law.
というんなら、そこにつIt つ said there.

いている罰則違反で、裁判で争えないだろ。
だろ that it can't fight with the violation of penal regulations which it is in at the judgment.
最高際判例で条例違反が争われた判例がある
There is a precedent that it contended for violation of regulations at the extreme height precedent.
のはどういうわけだ。の is what kind of reason.
罪刑法定主義違反で、無罪だろ。
It is innocent with violation of a crime criminal law fixed principle. ろ.
罪と罰は法律で定めなさい。
Establish a crime and punishment by law.
から、逸脱しているわけだから。Because it deviates.
だから、君の言ってることは、只の言いがかり。
Therefore, as for what you say, a mere complaint.
153名無し検定1級さん:04/08/06 12:24
条例だろうが、規則だろうが、それに基づいて法律事務が取り扱えれば法律家。
Though they are probably regulations, though it is probably a rule, and it is based, and law office work can be dealt with, the law Family.

違うか?
Is it wrong?

新法に基づいてだって、十分行政書士は法律家だよ。
It is it based on the new law, and an administrative document person is a legal profession fully.

官公署の中に
In Mr. 官 office

司法機関・立法機関も行政機関と同じく含まれる。
A judicial organization, legislative organ is contained as well as the administrative organ, too.

裁判所は、司法機関じゃな
A court is it with judicial organization.

いのか?
Is it the thing of い?

法務局・地方法務局は行政機関じゃないのか?
Isn't regional legal affairs bureau District Legal Affairs Bureau an administrative organ?

そこから、考えるべき
You should think from there.

じゃないのか。
Is there じゃ?

154名無し検定1級さん:04/08/06 12:25

 無人島 僻村 部落で お産婆さんのようにやってきた

 両陛下が参加され 制度制定50周年で お言葉を述べられた
155名無し検定1級さん:04/08/06 12:27
>新法の規定を解釈するのが当然なのに、
> Though it is natural to interpret the regulation of the new law.

君たちがしていないんだよ。You aren't doing.
行政書士は、官公署に裁判所、検察庁、法務局な
Public notaries are a court, the Public Prosecutor's Office and a judicial affair office in Mr. 官 office.
どは含まれている。
ど is contained.

含まれる。It is contained.
そういってんだよ。It is いってん so.

平成9年の行政書士法改正
An administrative document person law revision in the ninth year of Heisei
の際にも 国会でそれは、確認されているだろ。
That is confirmed だろ in the national assembly in the edge as well.
前日行連会長の反対派がさせ
The opponents of the previous day line 連 chairman make it do.
た質問だよ。It is た question.

山口県警の日行連会長に対する質問と回答は、その国会での確認事項に反する
A question about the day line 連 chairman of Yamaguchi Prefecture 警 and an answer are contrary to the confirmation items in that national assembly.
もの。Thing.
山口県の行政書士は無実。
A public notary in Yamaguchi Prefecture is innocent.
そもそも、弁護士法の対象外。
In the first place, the outside of the object of the lawyer law.

それが行政書That, an administrative document
士。Person.

156名無し検定1級さん:04/08/06 12:34
だから、代書人との接続性が重要なんだよ。
Therefore, a connection with the scribe is important.

弁護士法3条、72条と代書人規
Lawyer law 3 articles, 72 articles and scribe 規
則第9条。則 the ninth article.

酷似してるだろ。だろ which resembles each other.
弁護士法改正の経緯、その職務の変遷も調べると、
When a change in that duty examines the details of the lawyer law revision, too.
新たなことがわかるだろう。It will be understood that it is new.
戦前の弁護士の独占業務は、今の高等裁判所以上、
The exclusive possession business of the prewar lawyer is beyond the present advanced court.

最高裁に当たる大審院での訴訟代理人、刑事弁護人だけ。
Only a suit agent in high 審院 that it hits the Supreme Court and detective counsel.
地方裁判所に当たる区裁判所は、行政書士の前身の代書人、訴訟代理人、刑事
The ward courts which are equal to the district court are the scribe of the past of the public notary, a suit agent and a detective.
弁護人出来たんだよ。
A counsel could do it.

いつの間にか、弁護士が代書人化して、地方裁判所まで、
During when, a lawyer becomes a scribe, to the district court
いや、裁判外の法律事務まで独占業務にしてしまった。
No, exclusive possession business was taken to the law office work outside the judgment.

157名無し検定1級さん:04/08/06 12:37
弁護士法72条改正で
By a lawyer law 72 articles revision
少しは改善された。It was a little improved.
というのが現状。To say, present condition.

司法は戦前の自由から、戦後より不自由になって、現在に至
It becomes more uncomfortable than days after the war, and a judiciary 至 from the prewar freedom in the present.
る。る.

違ったところがあったら、指摘してみたまえ。
まえ that it tried to point it out when there was a wrong place.

戦前の代書人は現在の司法A prewar scribe is a present judiciary.
書士。Calligraphy person.

しかし、良く嘘がつけるもんだね。But, a lie is もん to put well.
君は司法書士会幹部か?Are you the judicial scrivener meeting managing staff?
いつまでHPで恥Until when, with HP, shame
を晒し続けるんだ。It keeps exposing を.
登記を100年独占。Registration, 100-year exclusive possession.
という嘘、それも自ら肯定してるぞ。A lie, that are acknowledged personally, too.
田代司法書士会幹部のね。Tashiro judicial scrivener meeting managing staff.
158無責任な名無しさん:04/08/06 12:38
英訳コピペを使うスレッドつぶし手法、強制排除すべきでは、>管理人様
159名無し検定1級さん:04/08/06 12:44
158  負けたのね
160無責任な名無しさん:04/08/06 12:45
>158 :無責任な名無しさん :04/08/06 12:38
>英訳コピペを使うスレッドつぶし手法、強制排除すべきでは、>管理人様

英訳コピペマニアって行書擁護派か専業行書だろうなあ。いじましいよ。疲れるでしょ。
もし、行書なら違法行書に対し、仲間として意見をしたらいい。
そうしたら、こんなスレッドは立たなくなると思うよ。コミックのカバチタレとか、HPとか違法、誇大広告をしている行書が多すぎる。
今インターネット時代ですから、だまされる人が多い。心ある行書さんは、気づいて欲しいな。自浄作用を働かせようよ。
161無責任な名無しさん:04/08/06 12:49
>159 :名無し検定1級さん :04/08/06 12:44
>158  負けたのね

議論では勝てないので、書き込み不能にさせるシステムつぶしにきたんだね。行書さん。
それしか、勝つ方法がないのでしょう。
162名無し検定1級さん:04/08/06 12:52
どこに議論があるのだろうかw
単なるベテの煽りしかレスないじゃんw
163名無し検定1級さん:04/08/06 13:01

また万年ベテがくずスレ立てとる。
164無責任な名無しさん:04/08/06 13:21
行書って昔は、就職試験の片手間に、1,2週間の準備で合格できたけど、最近は難しくなったらしいね。
でも、誰でもできる程度資格に、試験難しくする意味あるの?

それから、行書って他の専門資格者のように、自分たちの業務を高めるためこれまで研究活動とかしてこなかったでしょう。
「あらたなる農地申請の提言」とか「建設業の真実性とは」ってな行書の論文みたことないぞ。
研修にしたって、みな役所の連中にお願いして、受け手の講義だけ。
それが行政訴訟だって、わらっちゃう。コミックのカバチタレが、聴聞や不服審査の代理人をやってるけど、行書法にそんな業務は無い。弁護士法違反だぜ。
カバチタレの違法性をただす行書はみかけたことが無い。講談社に文句いえよ。まじめな行書が迷惑だろう。
165名無し検定1級さん:04/08/06 13:39
>164 不服審査の書類作成代理、提出手続き代行は出来ますよ。
行政手続法の聴聞代理は争訟性が存在しない意見の陳述であれば
可能であろうという考え方もあります。

どちらも今後変わっていくでしょうが。ところで貴方は大変お歳のようですね?
166名無し検定1級さん:04/08/06 14:01
>>160 >行書なら違法行書に対し、仲間として意見をしたらいい。
コミックのカバチタレとか、HPとか違法、誇大広告をしている行書が多すぎる。
今ネット時代ですから、だまされる人が多い。心ある行書さんは、気づいて欲し
いな。

嘘吐き司法書士。誇大表示。死に体の司法書士、誰も蹴飛ばそうともしないでしょ。
どこが、>違法行書 どこが、>違法、誇大広告 どこで、>だまされる人が多い。
君達ね、君ね。そういう決め付けが反感買うんだよ。違法だったら、警察なり、検
察が動くだろ。検察は死に体なんだよ。死を待つばかり。司法書士と同じ。銭金で
失敗したのさ。
さも、潔癖、清貧のような振りして、高級取ってるじゃないか検事様たち。
法務省に出向しても、検事の俸給表で給与を貰っている。これは、人事院
から長年にわたって是正を求められているが、改める気配なし。任期半ば
にしてやめた前検事総長、様々な疑惑・が追及された結果だ。
君達のような手法を、ラベリング理論というんだよ。登記法しか知らないから
何の理論川からないだろうが。腐れ検察が好んで使う手だ。
お前ら、司法書士は腐蝕検察高級幹部と同じで、日本の屑だ。ゴミだ。塵だ。
芥だ。嘘吐きだ。
>心ある行書さんは 
気付いているよ。裁判のでたらめさ加減。検察の馬鹿さ加減。
Hpで検察叩いてるのは、行書の息のかかった人間か、行書の知り合い
友人だよ。司法書士も、検察同様、胡散臭い目で眺められている。
日本司法書士会連合会のHP、嘘が混じってる。皆気付き始めてる。
色々原因はあるが、司法書士の言うことなど、信じるものはいないよ。
検察と同時に沈む。共に沈没。法務省も改善される。税金猫糞隠蔽。
法務省が主導しているんでは、犯罪国家。泥棒に国が乗っ取られた状態。
日本歴史始まって以来。前代未聞の状態にある。話は飛んだが、弁護士
気取り、法律家気取りは、止めろ。変なレッテル貼り、ラベル貼りも止めろ。
いたちの最後っ屁。か?全く臭いよ。違法、違法。違法は司法書士お前ら、
犯罪者呼ばわりしてると、逮捕するぞ。馬鹿者が。
167名無し検定1級さん:04/08/06 14:11

 妄想を書きなぐり続けワンスレッド256kbを使い切り

 スレッドを自滅させた伝説の福島S行政書士は,いま何処

 弁護士法但し書き改正の功罪
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086079816/
168名無し検定1級さん:04/08/06 14:14

 やーーーーい! 犯罪者! やーーい!

169名無し検定1級さん:04/08/06 14:38
>>168 司法書士?司法書士は誹謗中傷が得意みたいだね。
ネットでも現実でもw 中傷ビラまいてる司法書士って
こないだ逮捕された奴以外にもいそうだな。w
170無責任な名無しさん:04/08/06 14:40
>165 :名無し検定1級さん :04/08/06 13:39
>>164 不服審査の書類作成代理、提出手続き代行は出来ますよ。
>行政手続法の聴聞代理は争訟性が存在しない意見の陳述であれば
>可能であろうという考え方もあります。

争うわけだから、代理は無理でしょう。争訟性が存在しない不服審査の代理はあり得ないぜ。

>どちらも今後変わっていくでしょうが。ところで貴方は大変お歳のようですね?

将来の話でしょう。現在まだ無理ですね。
171無責任な名無しさん:04/08/06 14:43
>:名無し検定1級さん :04/08/06 14:01
>>160 >行書なら違法行書に対し、仲間として意見をしたらいい。
>>コミックのカバチタレとか、HPとか違法、誇大広告をしている行書が多すぎる。
>>今ネット時代ですから、だまされる人が多い。心ある行書さんは、気づいて欲し
>>いな。

>嘘吐き司法書士。誇大表示。死に体の司法書士、誰も蹴飛ばそうともしないでしょ。
>どこが、>違法行書 どこが、>違法、誇大広告 どこで、>だまされる人が多い。

ぼくは、司法書士じゃないよ。まして受験生でもない。なんで、司法書士を引き合いにだすのかわからない。
行政書士の問題を語っているだけなのに、なんで司法書士が出てくんのがわからない???

病的な長ったらしいレス、もう少し簡潔に書いてよ。
172無責任な名無しさん:04/08/06 14:48
>166 :名無し検定1級さん :04/08/06 14:01
>>160 >行書なら違法行書に対し、仲間として意見をしたらいい。
>コミックのカバチタレとか、HPとか違法、誇大広告をしている行書が多すぎる。
>今ネット時代ですから、だまされる人が多い。心ある行書さんは、気づいて欲し
>いな。
>嘘吐き司法書士。誇大表示。死に体の司法書士、誰も蹴飛ばそうともしないでしょ。
>どこが、>違法行書 どこが、>違法、誇大広告 どこで、>だまされる人が多い。
>君達ね、君ね。そういう決め付けが反感買うんだよ。違法だったら、警察なり、検
>察が動くだろ。検察は死に体なんだよ。死を待つばかり。司法書士と同じ。銭金で

ひょっとしてあなたは、あの有名な福島県の○○○行政書士大先生でしょうか???
173無責任な名無しさん:04/08/06 15:19
>31 :名無し検定1級さん :04/08/05 22:27
>>28
>25を嫁!
>>他の優良資格士業はすでに法人化が認められていた。法人化では、行書は、一番後回しやっと認められた。
>法人化の導入は「認められた」のではなく、行書業界が受け入れたんだよ。w

他の資格団体
は、法人化は反対とまではいかなくても、積極的ではなかった。しかし、主な士業がみな法人化になってしまい、行書は一番後回しになってしまい、あせってたみたい。
今回施行され、今法人化、法人化って他資格並になったと喜んでるのは、行書の幹部じゃないの。

司法書士だってたいしたことはないけど、クレサラ、成年後見、若手を中心にそれなりに努力はしてる。
それに、組織としては大体が謙虚だよね。それにくらべ、あまりに図々しい、組織団体が行政書士会、行政書士会の事業、活動をみてると、司法書士会のサルマネ、二番煎じ、
ばかにしてる司法書士の後追いばっかしじゃん。大体「代書人」って大好きな名前があったのに、どういうわけか司法書士のまねのような、「行政書士」ってのそうだ。
そんなに代書人が好きなら、元にもどせばいいじゃん。司法書士は、行政書士って類似名称で迷惑してんだよ。
174無責任な名無しさん:04/08/06 15:32
>39 :名無し検定1級さん :04/08/05 23:12
>>行書の示談行為は、即逮捕となる。

>じゃあ、聞くが

>交通事故で、加害者が事故責任を認めているが、過失割合について
>被害者と、主張が対立している場合において。
>1 行書が被害者代理人となって、加害者と過失割合の認定について
> 交渉を行い、その結果を示談書として作成する

>これは弁護士法に触れるのですか? w

そのとおりです。交通事故ってみな過失割合があらそいになるのが、ほとんどでしょう。
紛争性がある。

しかし、どういう思考回路をもっていたら、過失割合の示談が可能って、結論できるのか。
あなたの頭脳は短絡している。
あなたのような頭脳レベルの人が、どうどうと示談交渉をするのが怖い。社会の迷惑です。こういう違法行為を正すためにレスをしています。
実際にも、示談で逮捕される行書多数です。まじめな行書は恥ずかしい思いをしている。
いくら、自分の主張があっても、それは正当な主張でもって対応すべき。既製事実をつくりたいのか、違法行為を継続しても、行政書士制度にとっては、なんのメリットも無い。
他資格者から反発を買い、市民からはさげすまれ、行政書士制度廃止意見に勢いをつけるだけ、まったく自己中の福島の○○○行政書士を筆頭に、
考えが異常な方が多い。

175名無し検定1級さん:04/08/06 16:43
行政書士はね、宝くじやパチンコと一緒なんだ。
俺だけは当たる、俺だけは成功するって夢を見るんだ。
176名無し検定1級さん:04/08/06 17:32
先月廃業しました。
3年間の総売上は、内容証明一通の12,600円でした。
社労を取って、出直します。
177名無し検定1級さん:04/08/06 17:47
行書で3年持ったなんて立派!
178名無し検定1級さん:04/08/06 17:51
3年間、どうして食っていたの?バイト?
179名無し検定1級さん:04/08/06 17:54
>>178
奪皿です。
早期退職制度で退職金があったものですから・・・
180名無し検定1級さん:04/08/06 18:07

行書サイドの連中ってやっぱりウザい。ヤバくなったら何かにつけて「また書士ベテかw」つって逃げちゃうんだもの。もう見飽きたよ。
それでいて司法書士本職には噛みつこうとしないんだよな。
ま、これは内心「司法書士にはさかだちしても勝てません〜〜!」ってことが分かってるからなんだろうな。
皆さん、今度行書が「また書士ベテかw」なんつって逃げてたらそういうふうに解釈してあげてくださいねw

181名無し検定1級さん:04/08/06 18:13
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの行政書士だ。
簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
182名無し検定1級さん:04/08/06 18:28
祭りはじめるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!
183名無し検定1級さん:04/08/06 18:39
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | リコールかけましたんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
184名無し検定1級さん:04/08/06 18:48
>>174

wwwww!!

勉強不足もいいところだな
おまいの法に対する素養が浅いのが見事に露呈してる。
中途半端な法知識でものを言ってると大恥をかくぜ w

もっと法律を勉強してから出直しといで

法律ビキナーちゃん w
185名無し検定1級さん:04/08/06 18:54
>>164
このスレは不勉強なヤシが多い。
聴聞代理を行書がやっても問題ない。完全に合法だよ。
なにが弁護士法違反だ。

ついでにいえば、行政不服審査も無料であれば、弁護士法に
違反しない。そのあたりまで法律を検証しろや。

おまえの考察は浅くて底がみえてんだよ。もっと勉強して発言しろ。w
186名無し検定1級さん:04/08/06 18:56
>>185

確かに、聴聞代理をやっても弁護士法には違反しないな・・・。
盲点だった。
187名無し検定1級さん:04/08/06 19:27
>>185
これか?

聴聞手続きにあっては、いまだ行政処分の原案段階であって、被聴聞者側の
意思表示を経た後に確定処分決定に至るので、行政不服審査のような法的紛争
事件は発生していないと解される。よって、聴聞代理を弁護士以外の者が行っ
ても合法である。
(神戸大学院教授・阿部論文/東京都立大学名誉教授兼子論文/北樹出版・行
政書士法コンメンタール/出典)

ついでに、一部学者の学説レベルだが。

行政書士による行政不服審査代理については、行政書士の実務実態、許認可に
かかる知識、試験制度等に照らし、弁護士法の取締り対象と解するべきではない。
(神戸大学院教授・阿部論文/ジュリスト1172号)
188名無し検定1級さん:04/08/06 19:44
その行政不服審査とやらを
本人支援でいいからやったことあるのですかw
いくらかっこつけても、、何の実績もない行書の世界
189名無し検定1級さん:04/08/06 19:53
>>184

っていったってなんで反論しないの。 法的反論できなくなって
逃げるのは違法行政書士の習性だわな。あほんだれ。おまえは反論
するだけの能力のない臆病行士だ!
190名無し検定1級さん:04/08/06 20:12
行政書士は弁護士法の対象外ってどういう意味?
弁護士法という広い法律フィールドがあって
そのうちの一定部分を司法書士法による司法書士が担う。
法律フィールドは弁護士と司法書士との独占。

その他に代書フィールドがあって
高度な司法代書を司法書士、高度な税務代書を税理士、
高度な労務代書を社会保険労務士,高度な特許代書を
弁理士等がおこない、誰でもできるその他の残りカスを
行書がやる。ただし残りカスは簡単であるから残りカス
なのでみんな自分でやってしまうことがおおい。

法律フィールドは弁護士と司法書士。
代書フィールドは高度グループと残りの一般代書(必要性うすい)

ただこれだけのこと。
191名無し検定1級さん:04/08/06 20:42
やってるさ〜。いちいち報告しなくちゃいけないのか?俺はオレ様だが、
君は何者だ?文章を読むと青臭いな。大体行書で型はつく。内容?

酔払い運転の道路わき車庫擁壁激突同乗者片目失明にかかる運転免許聴聞
事案だったよ。取り消しは2年、補佐人で出頭、弁明をしたら、半分の1年
になったよ。配達もする持ち帰り弁当の経営者だったから、免許がない間
は大変だったようだ。無事期間も経過し、免許を再びとって今もやってるよ。

検察庁にもついていったよ。面白い検事で、第一声が同乗者と運転者への言葉が
「お前ら御釜同士か!」だったよ。罪を軽くするにはどうするか、
事前に教えていったので、罰金ですんだがね。オカマ発言の裏はわからなかったが、
検事は分かったんだろうね。

192名無し検定1級さん:04/08/06 21:17

ばかか。反論は論理でしなよ。出来事をいったって反論にならないべ。

お前は兵隊か。とことんあほだな。
193名無し検定1級さん:04/08/06 21:19
行書も司書もクズ資格。
クズ資格同士、仲良くしなよw
194無責任な名無しさん:04/08/06 21:20
>185 :名無し検定1級さん :04/08/06 18:54
>>164
>このスレは不勉強なヤシが多い。
>聴聞代理を行書がやっても問題ない。完全に合法だよ。
>なにが弁護士法違反だ。
>ついでにいえば、行政不服審査も無料であれば、弁護士法に
>違反しない。そのあたりまで法律を検証しろや。

有権解釈はどこにあるのか教えてくれ。どこにも無いだろう。
ご用学者とかじゃなく、裁判所の判例、国会、内閣法制局、法務省等の法律の有権解釈をだせよ。
コミックのカバチタレが根拠だったら、わらっちゃうけどね。

おまえの考察は浅くて底がみえてんだよ。もっと勉強して発言しろ。w


195名無し検定1級さん:04/08/06 21:21
>>190

弁護士法と司法書士法が改正されて、
明らかになった。弁護士法72条に「他の法律」が入れられ、司法書士は
独占業務はなく、簡易裁判所での民事訴訟代理と、裁判外での140万円まで
の和解代理が出来るのみ。

だから、以下の書き込みは間違い。

>法律フィールドは弁護士と司法書士との独占。
>法律フィールドは弁護士と司法書士。

196無責任な名無しさん:04/08/06 21:25
>190 :名無し検定1級さん :04/08/06 20:12
>行政書士は弁護士法の対象外ってどういう意味?

弁護士は、訴訟その他法律事務をするのが職務です。それに対し、行政書士は訴訟、法律事務に入らない一般事務(会社のOLがやるワープロの清書に毛が生えた程度)なので、
弁護士の職務とは重ならない。大体が誰がやってもいい仕事だから(昭和25年の国会・地方行政委員会会議録参照)。
197名無し検定1級さん:04/08/06 21:26
140万ですか、ビッグな金が絡んだビジネスですね。
ところで、登記で140万の債権額の抵当権を設定したら報酬はいくらですか?
198名無し検定1級さん:04/08/07 10:57




違法行書ヲ駆逐セヨ



199名無し検定1級さん:04/08/07 10:57
「中小企業の雇用支援を目的に、国が新たな助成金制度を始めました。利用してみませんか」

 大阪の中古車販売業者(50)のもとに一通のダイレクトメール(DM)が届いた。送り主は神戸の行政書士(62)だった。

 事業資金はおろか、生活費にさえ窮していた業者は飛びついた。

 相談に訪れた業者に、行政書士は、新規事業で雇用した従業員の給料の一部を助成する制度を解説。「返済の必要がないこと」と「書類審査が基本である点」を強調し、こう持ちかけた。

 「架空会社をつくり、従業員を雇ったことにしませんか。完ぺきな申請書類を作るから、絶対にばれません」

 犯罪の片棒を担ぐと知りつつも、業者は、自信に満ちた行政書士の説得に同意していた。

200名無し検定1級さん:04/08/07 10:58
「書類に印鑑を押しただけ。こんなことで捕まっていたら、行政書士なんて務まりませんわ」
 昨年、兵庫県警に逮捕された行政書士は当初、犯行を否認し、こう豪語した。県行政書士会の支部役員や日本著作権機構の理事などもこなし、仕事ぶりも評価されていた。
 県警の調べや裁判資料などによると、そんな彼が「助成金詐取」という犯罪に手を染め始めたのは一九九九年ごろだった。
 当時、金融機関の貸し渋りが横行し、余波で中小企業の破たんが相次いだ。そうした“弱者”支援のため、国が次々と制度融資を打ち出した時期に呼応する
201名無し検定1級さん:04/08/07 10:58
 「中小企業の破たんに比例するように、私らの仕事も減っていく。まさに両者は二人三脚のようなもの。そうした苦境を逆手に取ろうとでも考えたんでしょうか」と別の行政書士は言う。
 以前からの顧客に送ったDMは百通以上に上った。客が次々加担し、架空会社をつくり出しては、従業員を雇ったように装う手口で、助成金の不正取得を重ねていった。
 申請書類は完全。現地調査に備え、空き家には看板を掛け、事務机や冷蔵庫までも用意した。不正受給額は起訴分だけで約六千万円。立件されなかった被害も合わせると、総額は億を超えるとみられる。

Kobe Shimbunから。

http://www.kobe-np.co.jp/rensai/yutaka_3/05.html
202名無し検定1級さん:04/08/07 10:59
永住ビザ取得後、中国人男性(実の父親)と結婚すれば、
中国人男性が「永住者の配偶者」として在留特別許可を
求める嘆願書を提出できる。子供が小学校に入るころには
、家族そろって、“合法的に日本で暮らせる”という。
これらの手続きは、行政書士に頼ることが多く、
東京都内の複数の行政書士によると、中国人がからんだこの手の
認知手続き代行依頼は五、六年前からあった。胎児を認知する日
本人男性への謝礼の相場は百万円。「埼玉での事件の謝礼が三十万円だったのは、
手続き途中で摘発されたからだろう」(行政書士)という。(産経新聞)
203名無し検定1級さん:04/08/07 11:00
http://www.police.pref.saitama.jp/kenkei/hanzai/toukei/fuhoshuro/fuhoshuro.html

蛇頭と行政書士斡旋による偽装結婚事件
中国人の在留期限延長を目的として、報酬を得て中国人と日本人の偽装結婚を斡旋していた、入国管理局への取次行政書士と蛇頭を共犯として逮捕した。
204名無し検定1級さん:04/08/07 11:01
示談交渉で報酬 弁護士法違反容疑 行政書士を逮捕

宮崎】県警は三十一日、行政書士に認められていない保険の示談交渉を
引き受けて報酬を受け取ったとして、弁護士法違反(非弁行為)の疑いで
宮崎市本郷北方、行政書士○○容疑者(51)を逮捕した。容疑を大筋で
認めているという。
205名無し検定1級さん:04/08/07 11:06

 乙丸行政書士,7月20日の書き込みを最後に更新なし。

 福岡県に懲戒申立殺到か。
206名無し検定1級さん:04/08/07 11:09
自動車NOx・PM法逃れ、アドバイスのプロ

2004年5月24日

兵庫県警察本部は20日、「改正自動車NOx・PM法」逃れで不正を働いたとして、神戸市東灘区にある行政書士事務所を電磁的公正証書原本不実記録、
同供用幇助容疑で家宅捜索を実施した。

規制対象エリア内で排出ガス抑制装置の装着を義務付けたり、未対策車の運行を禁止する「改正自動車NOx・PM法」の適用を逃れることを目的に、
今年4月に経営者が逮捕された運送会社に、申請手続きを代行するなどと持ちかけ、これを実行していたという。
207名無し検定1級さん:04/08/07 11:10
兵庫県警・交通捜査課によると、電磁的公正証書原本不実記録、同供用幇助容疑で家宅捜索を受けたのは、神戸市東灘区内にある大手の行政書士事務所。

調べによると、この事務所で許認可申請事業部で課長職に
ある43歳の職員が、神戸市西区内にある運送会社を経営す
る53歳の男から依頼を受け、「改正自動車NOx・PM法」の適
用外となる地域に移す手引きをした疑いを持たれている。

運送会社は2003年6月、規制対象地域外となる小野市内に活動
実態のない営業所を設置。同法の適用を受けた場合、排出ガス
抑制装置を未装着状態では神戸市内での登録や使用ができなく
なる大型ダンプトラック5台について、車両の使用拠点をこの事
務所に移動。これまでと同じ運用方法で使い続けた。
208名無し検定1級さん:04/08/07 11:11
今年3月までに行われた兵庫県警の内偵捜査によって、事務所
に活動実態がなく、書類上の名目拠点となっていたことが発覚。
同4月に運送会社の社長を電磁的公正証書原本不実記録、同供用
容疑で逮捕しているが、同時に実施された家宅捜索の際、申請書
類の作成に問題の行政書士事務所が関与していたことが明らかになった。

申請書類は行政書士事務所が作成し、国土交通省・兵庫陸運部に提出
されており、警察では余罪が他にもある可能性があるとして、家宅捜索で
押収した書類を分析し、虚偽申請の実態を調べる方針。

http://response.jp/issue/2004/0524/article60568_1.html

209名無し検定1級さん:04/08/07 11:16
>>202は行政書士の犯罪のこと言ってるのではないだろう。
コピペ君は試験に合格してからにしたらw
210名無し検定1級さん:04/08/07 11:23
○ 蛇頭と行政書士斡旋による偽装結婚事件
 中国人の在留期限延長を目的として、報酬を得て中国人と日本人の偽装結婚を斡旋していた、
入国管理局への取次行政書士と蛇頭を共犯として逮捕した。
211名無し検定1級さん:04/08/07 11:25
行政書士の悪質な犯罪を一掃しましょう。行書の犯罪記事をみたら、
保存して、定期的に書き込みましょう。彼らは自分達で自分達を厳しく
律するという能力が欠如した団体なのです。だから世間からの批判で
しか変われないのです。
212名無し検定1級さん:04/08/07 11:39
車庫証明偽造した行政書士、書類送検−−村山署 /山形

村山署は1日、車庫証明の申請書類を偽造したとして、村山市楯岡新高田の
行政書士(79)を有印私文書偽造、同行使容疑で山形地検に書類送検した。
調べでは、行政書士は4月27日、車庫証明の申請手続きで、保管場所の使用権
に関する書類を偽造し、同署に提出した疑い。【新谷崇】

毎日新聞 2004年7月2日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/archive/news/2004/07/02/20040702ddlk06040261000c.html
213名無し検定1級さん:04/08/07 11:40
>>211 チミは人の犯罪よりもまず自分の見の処し方を考えなさい。
自らの先行きを切り開く能力が欠如しとるぞw
214名無し検定1級さん:04/08/07 11:42
昼間、近所の100円ショップで万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
カップ麺と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの司法書士だ。
論文試験もない簡単な試験に合格しただけで140万円までは法律家と
偉ぶって独立しても結局ダメか」
と冷静に思った。
そして僕はローに行くことを決意した。
215名無し検定1級さん:04/08/07 11:44
★[01/26] 時事通信社によると、留学ビザの期限切れが迫った
中国人の日本滞在期間を延長するため、通訳の仕事に就いたよ
うに偽装した在留変更許可申請を出していたとして、日本警視
庁公安部は26日までに、入管難民法違反の疑いで、
神奈川県相模原市相模大野、行政書士○○容疑者(44)を逮捕した。

http://www.come.or.jp/hshy/bknum/2001_01c.html
216名無し検定1級さん:04/08/07 11:53
もうこの辺でいいだろ。
行書には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
行書をやめよう。
217名無し検定1級さん:04/08/07 11:57
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの行政書士だ。
簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
218名無し検定1級さん:04/08/07 12:01
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
219名無し検定1級さん:04/08/07 12:05
もうこの辺でいいだろ。
司法書士には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
司法書士をやめよう
220名無し検定1級さん:04/08/07 13:52
行政書士は食えないんです。仕事がないんです。お金がないんです。
許してやってください。許してやってください。
情けをかけてやってください。
221名無し検定1級さん:04/08/07 14:10
あのコピペ貼ってくれないかな〜
行政書士の諸君〜最後の一人まで戦うのだ!
勇気で出るからサ
222名無し検定1級さん:04/08/07 14:13
>>221
君に贈る


全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。
我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。
行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。


全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。
我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。
行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。


全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。
我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。
行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。
223行政書士無料適性診断:04/08/07 14:35
Q あなたは、法律違反をしても何とも思わないタイプですか?
はい 5点
いいえ 0点

Q あなたは、人を騙してでも金を稼ぎたいですか?
はい 5点
いいえ 0点

Q あなたは、行政書士を法律家だと思いますか?
はい 5点
いいえ 0点

合計 0点 → あなたは、常識がある方のようです。堅実な職業が良いでしょう。サラリーマン、弁護士、司法書士に向いています。
5〜10点 → あなたは、常識の枠にとらわれない柔軟な思考の持ち主のようです。行政書士に向いています。
  15点 → あなたは、非常識を絵に描いたような人物です。将来行政書士として大成功間違いなしです。
224名無し検定1級さん:04/08/07 14:45
>>223 時間かけた割におもろない。
225名無し検定1級さん:04/08/07 15:29
全国の行政書士の諸君!
我々の職域は圧倒的ではないか!

 我々は何人もの英雄を逮捕され失った。しかし、これは敗北を意味するのか? 否! 始まりなのだ。
我々行政書士の資格試験合格は難関である。にもかかわらず、今日まで匿名掲示板ごときに煽られるのはなぜか?!
諸君! 我が行政書士の目的が社会正義だからだ! これは諸君らが一番知っている。

 我々は裁判事務を追われ、代書屋にさせられた。そして、ひと握りの司法試験合格者が、処理できないにまで膨れ上がった
司法行政を支配して、数十年。代書人制度の血統をもつ我々がその復権を要求して、何度、権力に踏みにじられたか!
行政書士の揚げる国民一人びとりの自由と開かれた司法行政のための戦いを、神が見捨てるわけはない。

 日行連会長…、諸君らが愛してくれた盛武隆 会長は恥をかいた……なぜだ?!

 新しい時代の行政事件訴訟代理権、少額事件訴訟代理権、家事審判事件についての代理権等を、
我ら選ばれた行政書士が得るは歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正し、この戦局を打開しなければならぬ…。
我々は苛酷な金銭至上主義の現代を生活の場としながらも、共に苦脳し錬磨して今日の文化を
築き上げてきた。かつて、代書人規則9条は、「…訴訟に非訟代理、登記代理に登記申請代理権」等を規定していた。
 
 しかしながら、カネと権力の亡者どもは、自分たちが国民の支配権を有すると増長し、我々に抗戦をする…。
諸君の良心も正義も、その亡者の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それを……盛武は、身を以て我々に示してくれた…。

 我々は今、この怒りを結集し、全国民の理解を得て、初めて真の勝利を得ることができる。この勝利こそ、
逮捕者すべてへの最大の慰めとなる。

 行政書士諸君よ! 哀しみを怒りに変えて…立てよ! 我ら行政書士こそ、選ばれた真に身近な法律家であることを
忘れないで欲しいのだ。国家権力恐れることなく良心と正義を貫けるたる我らこそ、国民を救い得るのである!!
226名無し検定1級さん:04/08/07 15:30
>>222
> >>221
> 君に贈る
> 全国に散在する我が行政書士よ団結せよ。
> 我々が行政書士である事を誇り得る時が来たのだ。
> 行政書士に熱あれ、人間に光りあれ。

で,なにおっぱじめるんだ?

227名無し検定1級さん:04/08/07 15:33
>>226
解放運動だろ
228名無し検定1級さん:04/08/07 15:33
>>225

 これでたったら,行政書士制度廃止確実だ。

 司法書士も応援するぞ。

 はやくやれ!
229名無し検定1級さん:04/08/07 15:35
>>225 そこで司法書士ガンダムの登場ですよw
230名無し検定1級さん:04/08/07 15:40
>もし、代書人・司法代書人を非弁護 士として「三百」「モグリ」と同一視
していたのであれば、当然、昭和一〇年の司法書士法は成立しなかったはず
だからである

以上を整理すると、
「三百」「モグリ」 = 非弁護 士 = 「法律事務の取扱ノ取締二
関スル法律」の取締対象
代書人・司法代書人 ≠  「三百」「モグリ」

つまり、代書人 ≠  「三百」「モグリ」
代書人 = 「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」の取締対象外
代書人 = 行政書士
行政書士 = 「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」の取締対象外
「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」 = 弁護士法72条等
行政書士 = 弁護士法72条等 の対象外

司法書士も、現在の弁護士法72条の対象外であることは埼玉県司法書士会
側が述べるとおりである。ただ、司法代書人法9条、司法書士法10条の制
約が弁護士法72条とは別に内在していたのだ。

で、代書人規則9条の条文が重要性を持ってくる。
埼玉訴訟研究会の

>代書人・司法代書人は裁判所の「裁判事務」および「登記事務」
の担い手  という主張は、現在の行政書士の主張と矛盾しない。

違法とかいわれている行政書士の裁判所関係事務は、違法でもなんでもなく、
合法。平成9年国会での審議内容とも整合性を持つ。 
231名無し検定1級さん:04/08/07 15:44
○我々の職域は   ■風前の灯火 ■
○我々は何人もの英雄を逮捕され失った  ■違法だからだろ
○敗北を意味するのか  ■お見込のとおり
○我々行政書士の資格試験合格は難関である  ■プゥ!
○我が行政書士の目的が社会正義だからだ  ■プゥ!
○我々は裁判事務を追われ、代書屋にさせられた  ■もともと代書屋
○自由と開かれた司法行政のための戦いを、神が見捨てるわけはない  ■神は非情
○新しい時代の行政事件訴訟代理権、少額事件訴訟代理権、家事審判事件についての代理権等を、我ら選ばれた行政書士が得るは歴史の必然  ■永遠に取得できません これ必然
○我らは襟を正し  ■もう遅い逮捕者多数手遅れ
○逮捕者すべてへの最大の慰めとなる  ■内輪で反省会でもやったら
○行政書士こそ、選ばれた真に身近な法律家であることを忘れないで欲しい  ■恥ずかしくって誰も思わんだろ
○我らこそ、国民を救い得るのである  ■おまえらこそ国民騙して救われてるんだろが
232名無し検定1級さん:04/08/07 15:48
むっ 40だと? 書士ベテはバケモノか!
233名無し検定1級さん:04/08/07 16:43
むっ 40だと? 書士ベテは中年か!
234名無し検定1級さん:04/08/07 16:56
もうこの辺でいいだろ。
行書には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
行書をやめよう。
235名無し検定1級さん:04/08/07 17:00
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの行政書士だ。
簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
236名無し検定1級さん:04/08/07 17:03
行政書士はもはや、医師、弁護士、会計士、学者、官僚を越えた。
行政書士は女にもてもてだ。    行政書士で年収二億円だ。
行政書士が飼っている犬は血統がよい。  行政書士で人生の成功者だ。
行政書士でエリート法曹人だ。    行政書士でコンサルタントだ。
行政書士で親戚中の憧れの的だ。   行政書士で大手法律事務所勤務だ。
行政書士で一部上場会社最高顧問だ。   行政書士の血はサラサラだ。
行政書士はすごく素敵な存在だ。    行政書士の事務所は立派だ。 
行政書士は上流貴族が多い。    資格の神様帝京様は行政書士だ。
行政書士受験生は素晴らしい。     行政書士は社会的地位が高い。 
行政書士の尻は毛がはえていない。    行政書士は外車に乗っている。 
行政書士の家は立派だ。    行政書士のチンコはでかい。   
行政書士は最低でも10億円の預金がある。   行政書士で愛人を囲える。
行政書士は美人な彼女がいる。    行政書士は中学生でも受かる。 
行政書士の子供はみな優等生だ。 行政書士のマンコはしまりがいい。 
行政書士が飼っているネコは毛並みがいい。    行政書士はカコイイ。 
行政書士はナウい。   行政書士は頭がいい。
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。

行政書士は・・・・・・・行政書士は光り輝く最高級の法曹・法律家ですね
237名無し検定1級さん:04/08/07 17:15
このスレって、司法書士はクズ資格ってスレであたまにきたバカ司法書士がつくったのかなw
238名無し検定1級さん:04/08/07 18:33




違法行書ヲ駆逐セヨ



239名無し検定1級さん:04/08/07 18:41


つーか、行政書士の試験って公務員試験と大して変わりないじゃん。それでいて難易度は公務員試験のがムズいっていうし。
そんな試験に受かっただけで法律家?とんでもねーよな。

240名無し検定1級さん:04/08/07 18:52
弁護士も司法書士も税理士も弁理士も全然怖くない。
舐めんなよ。行政書士を。

逮捕が怖くて行書ができるか!
241名無し検定1級さん:04/08/07 18:54
行書は難関です、
普通自動車免許と同じくらい
合格が困難と言われています。
合格者は誇りを持ってください。
242名無し検定1級さん:04/08/07 19:09
<エディトリアル1>
“法務マフィア”の陰謀
中村法相辞任の裏
 辞任に追い込まれた中村正三郎法相が大臣室を去る日、事務次官は「刑事
局長を悪く思わないでください」といい、刑事局長は「次官をお責めになら
ないでください」とこもごもに言い捨てた――。
 このエピソードは法相辞任の裏で、次官と刑事局長がお互いをかばい合うふ
りをしながら、“あなたをやったのは刑事局長です”“いや次官です”と責任
のなすりつけ合いをしているようなもので、どのみち中村法相更迭は法務省最
高首脳部が≪作・演出≫した解任工作であったことをうかがわせるものだ。
 中村氏は法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出すなど、司法改革
を強力に進める姿勢を見せていただけに、政府内では既得権を守ろうとする
“法務マフィア”が一丸となって中村追い落としを画策したのではないか、と
いう見方が強まっている。
 疑惑を持たれているのは検事である松尾邦弘刑事局長と裁判官出身の山崎潮
訟務局長、外務省から出向している竹中繁雄入国管理局長という法務省中枢幹
部3人だ。
243名無し検定1級さん:04/08/07 19:11
 国会で中村疑惑を追及したのは、いずれも法曹界出身議員だった。「中村法
務大臣の不適格な問題発言と行動」と題する巨大パネルまで持ち出して追及の
急先鋒となった民主党の江田五月参院議員は裁判官出身、辞任の直接のきっか
けとなった≪シュワルツェネッガー自筆てん末書私蔵疑惑≫を追及した照屋寛
徳参院議員(無所属)は元沖縄弁護士会副会長である。

 奇しくも、松尾局長と江田氏、さらに国会審議の途中から中村辞任要求を強
めた公明党の神崎武法代表は司法研修所の“同期の桜”で親しい関係にある。
また、山崎局長と江田氏は、かつて裁判官官舎で“マージャン仲間”だった。
 では、どんな≪陰謀≫が張りめぐらされていたのか。
 その第一が≪シュワちゃん問題≫である。
 アーノルド・シュワルツェネッガーが来日したのは昨年10月10日。自家
用ジェット機で関西国際空港に乗りつけたものの、パスポートを紛失していた
ため入管で入国を拒否された。そこで“シュワちゃん”は特別入国許可を申請
し、中村法相は本人にてん末書の提出を命じて許可を出した。
244名無し検定1級さん:04/08/07 19:12
 その『てん末書』の実物がどのように法相に届けられたかの経緯は国会でも
明らかにされていない。
 法務省内では官房長を中心に極秘の調査を行なったが、そこで意外な真相が
判明した。複数の幹部の証言を総合すると次のようなものだ。
「てん末書はシュワちゃん入国から2か月後の昨年12月はじめに入国管理局
の担当課長が大臣室に届けて、『これは公の書類ではないので大臣が持ってい
てください』と置いていったことがわかった。問題は、それが大臣の要請では
なかったことだ。課長の判断で大臣に渡し、その後は一度も返却を求めていな
い。ところが、2月末に野党からこの問題で質問要求があり、慌てて担当課に
戻されている」
 わざわざ担当課長が文書を保管するようにと大臣に渡しておいて、狙いすま
したように突然、野党側から質問が飛び出したというのである。
 不可解な行動は担当課長だけにとどまらない。疑惑を追及した照屋議員の質
問に、竹中入管局長はそうした経緯をすべて省いて、
245名無し検定1級さん:04/08/07 19:13
「(てん末書は)昨夜遅く、大臣室から戻されました」
 と答弁した。私蔵疑惑が辞任の決定打となったのは周知のとおりである。
 山崎訟務局長の場合、中村氏の≪国税不服審判問題≫の担当局長である。
 中村氏がオーナーを務める企業が国税不服審判を起こしたのは中村氏の大臣
就任の2年前だったが、その後、中村氏自身が法務大臣になったことで「法相
が国を訴えるのは不見識」と国会で公私混同問題を追及された。
 中村氏の会社は法相就任後に訴えを取り下げているが、なぜか非公開の不服
審判の内容が漏洩し、問題化した。それが訟務局の仕掛けではないかと疑われ
ているのである。
246名無し検定1級さん:04/08/07 19:15
 そうした一連の“法相追放工作”の中心人物とみられているのが松尾刑事局
長だ。
 松尾局長は日本生命の石垣島リゾート違法開発事件にからむ中村前法相の≪
指揮権発動問題≫で“疑惑の答弁”を行なっている。
 日生の違法開発も、やはり中村氏の法相就任前に沖縄県警が摘発した事件だ
ったが、中村氏が日生リゾートの近くにホテルを経営していることから、法相
就任後、競争相手を妨害するために捜査を指示したと報じられた。
 検察庁法第14条では、法務大臣は個別の捜査について、「検事総長のみを
指揮することができる」と定めている。
 問題を追及した江田参院議員が3月1日の予算委員会で「刑事局長を通じて
検事総長を指揮できるのではないか」と質問したのに対し、中村氏は「検事総
長のみを指揮できる」と答えたが、松尾局長は「江田先生のご指摘のとおりで
ございます」と答弁し、事実上の「指揮権発動」であるとの見解を示した。
247名無し検定1級さん:04/08/07 19:16
 法相と刑事局長の答弁の食い違いは内閣法制局でも重大問題とされた。
 この質問は事前の質問通告には含まれていなかったとされるが、江田氏のも
とに質問取りに行ったのは松尾局長自身だったことから、松尾氏が仕掛けた
“番外質問”だったとみられているのである。
248名無し検定1級さん:04/08/07 19:17
「松尾局長は中村氏の大臣就任以来、検察官の独立をめぐってしばしば激しく
衝突しており、中村法相を検察の独立を脅かす危険な存在と敵視していた。法
相の問題が起きると、『オレが辞めるか、大臣が辞めるかという覚悟でいる』
と漏らしており、江田さんや神崎さんを動かして中村氏を追及させた」(法務
省幹部)
 法務官僚の反乱で簡単に大臣のクビをすげかえるようでは、副大臣制導入に
よる政治主導など“夢の夢”だ。わが小渕首相はそんなことすらわからない
249名無し検定1級さん:04/08/07 19:19
公務員長くやっていると、必ず付いてくる資格だね。
一体公務員は今何人いるか知っている?多いよ!!
そのうち、公務員を肩たききで優遇退職金で退職した行書士で
あふれる時代がやってくる。彼らには金とコネがあるから、
仕事には困らない。試験で資格を取っても実務経験とコネが
ないから使えない。いっそう行書士を無くした方がすっきりと
する。今の年金制度では60歳以降年金では食っていけない。
在職老齢年金より自営でより収入の多い道を歩むのは必須である。
250名無し検定1級さん:04/08/07 19:21
>>238
>違法行書ヲ駆逐セヨ



違法総長ヲ駆逐セヨ

251名無し検定1級さん:04/08/07 19:43




違法行書ヲ駆逐セヨ



252名無し検定1級さん:04/08/07 20:19
 ババババババババババババ
_______              ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄ ̄_)  __皿_
   ̄ ̄\ \_//    λ   ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  \ / l    ∧∧   \   < 違法行書を確認しますた!
   ‐=≡ /    |   (=゚ω゚)    丶   | 今から機銃掃射します!!
  ‐=≡ (    \ γ(つ¶ つ¶__|    \___________
   ‐=≡ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
   ‐=≡ _/,へ ________/
      (_∴)      (∴)  ズガガガガガガガガ!
        ヽ\       ヽ\
         \ ヽ      \ ヽ
           ヽ丶 \      ヽ丶 \
            丶 \\\     丶 \\\   ギャーーーーーーーーーーー!!
              ヽ丶 \            ビシュ!!      ビシュシュシュシュシュシュ!!!!
              \\\ヽ          ビシュ!!  ∧   。_∧ ;ζ゚  );;*∴; グエーーーーーーーー!
                           。  。 ∧;:,∴。_ つ  ∧_ :*;:,∴ ∧_∧:*;:,∴
                   ズバン!!!  。 。・  ;( ゚∀ζ* )(゚ζ; *) 从( ゚<:;:,∴ ギエエーーーーーー!
    ストロボ              , ノ从ゝ 。 ⊂  ∴ 。 * γ; ∴つ ⊂ :;:,*∴ :;:∪
     ↓             Σ 。  。。从从 ; 人。:*;:,∴ 从Yζ ;人   Y  人
     {=}                。 (,∴_) 。;:,∴  J (_,∴)  J ,∴(_) J:*;:,∴

253名無し検定1級さん:04/08/07 23:19




ワレ駆逐二成功シタリ!
ワレ駆逐二成功シタリ!




254名無し検定1級さん:04/08/08 00:44
age
255名無し検定1級さん:04/08/08 02:40
ババババババババババババ
_______              ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄ ̄_)  __皿_
   ̄ ̄\ \_//    λ   ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  \ / l    ∧∧   \   < 違法法曹を確認しますた!
   ‐=≡ /    |   (=゚ω゚)    丶   | 今から機銃掃射します!!
  ‐=≡ (    \ γ(つ¶ つ¶__|    \___________
   ‐=≡ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
   ‐=≡ _/,へ ________/
      (_∴)      (∴)  ズガガガガガガガガ!
        ヽ\       ヽ\
         \ ヽ      \ ヽ
           ヽ丶 \      ヽ丶 \
            丶 \\\     丶 \\\   ギャーーーーーーーーーーー!!
              ヽ丶 \            ビシュ!!      ビシュシュシュシュシュシュ!!!!
              \\\ヽ          ビシュ!!  ∧   。_∧ ;ζ゚  );;*∴; グエーーーーーーーー!
                           。  。 ∧;:,∴。_ つ  ∧_ :*;:,∴ ∧_∧:*;:,∴
                   ズバン!!!  。 。・  ;( ゚∀ζ* )(゚ζ; *) 从( ゚<:;:,∴ ギエエーーーーーー!
    ストロボ              , ノ从ゝ 。 ⊂  ∴ 。 * γ; ∴つ ⊂ :;:,*∴ :;:∪
     ↓             Σ 。  。。从从 ; 人。:*;:,∴ 从Yζ ;人   Y  人
     {=}                。 (,∴_) 。;:,∴  J (_,∴)  J ,∴(_) J:*;:,∴


256名無し検定1級さん:04/08/08 03:38
>在職老齢年金より自営でより収入の多い道を歩むのは必須である。

若さ。それはなにものにも代えがたい。依頼人も、公務員を退職した年金補填
行書と、バリバリした試験合格者の行政書士。どちらに頼むだろうか?

ロートルは、世の動きについて行けない。

めまぐるしく制度は変わる。安く頼むか。それなりに報酬は払わなければならないが、
利益が多く手に入るほうに依頼するか?安くても、緩慢に手続をされたのでは、機会
損失。高くても早くやってもらったほうが、利益は上がる。

公務員、そう簡単に行政書士のノーハー、手に入れられるものではない。
官吏の立場から、お上の立場から、民間のサーバントへ。全体への奉仕者・サーバント
・従者とはよく言われることだが、そう簡単に変身できるものではない。

よって、資格者予備軍として、公務員の存在は貴重なものだが、それで実際に自営して
年金の足しにする。机上の空論です。まず、顧客の掘り起こし、それが難しいでしょう。
行政側も、退職元公務員行書に仕事を紹介するかどうか。そこが、第一の問題。
たとえ、紹介されても公務員時代とまるっきり分野の違う仕事を紹介されて、こなせるか?

それと、仕事にかける情熱。その有無。ただ、存在する。では駄目なのです。実際にやり
こなさなければ。能力プラス熱意。そして、営業力。公務員退職行政書士にないのが、営
業力。試験合格者でもその能力の有無、高低で、事務所経営が左右されています。
257名無し検定1級さん:04/08/08 04:50

さすが、原田一味・一派? の面目躍如? 松尾総長!!!!!


「松尾局長は中村氏の大臣就任以来、検察官の独立をめぐってしばしば激しく
衝突しており、中村法相を検察の独立を脅かす危険な存在と敵視していた。法
相の問題が起きると、『オレが辞めるか、大臣が辞めるかという覚悟でいる』
と漏らしており、江田さんや神崎さんを動かして中村氏を追及させた」(法務
省幹部)
258名無し検定1級さん:04/08/08 06:27

マフィア? 松尾検事総長!!!!! 暴力団、ヤクザ以下? 権力利用犯罪?


>“検事である松尾邦弘刑事局長 <現検事総長

>法務マフィア”の陰謀
中村法相辞任の裏

どのみち中村法相更迭は法務省最高首脳部が≪作・演出≫した解任工作であっ
たことをうかがわせるものだ。
 中村氏は法制審議会から官僚委員を排除する方針を打ち出すなど、司法改革
を強力に進める姿勢を見せていただけに、政府内では既得権を守ろうとする
“法務マフィア”が一丸となって中村追い落としを画策したのではないか、と
いう見方が強まっている。
 疑惑を持たれているのは検事である松尾邦弘刑事局長と裁判官出身の山崎潮
訟務局長、外務省から出向している竹中繁雄入国管理局長という法務省中枢幹
部3人だ。

259名無し検定1級さん:04/08/08 08:59
「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する
――「三井環不当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である
(その4)
04・2・27

 「どうして私は被告席にいるのか。本来、ここに座るべきは、原田明夫・最高検検事
総長、松尾邦弘・元法務省事務次官、古田佑紀・元法務省刑事局長、大塚清明・大阪高
検次席検事、加納駿亮・福岡高検検事長、東條伸一郎・元大阪高検検事長、佐々木茂夫
・大阪地検検事正ら、検察首脳でなければならない」
 調活費流用による裏金作りの実態を、現役の大阪高検公安部長として実名を明かして
、内部告発をしようとしていた矢先、何とも卑劣にも原田明夫の差し金により、その口
封じのため不当逮捕に持っていかれた三井氏の初公判が、02年7月30日、大阪地裁
の201号法廷で開かれましたが、その場で三井氏は、こう、7人もの検察首脳の実名
を名指しして、法務・検察ぐるみの「権力犯罪」を弾劾しています。
 前回まで述べてきたように、高知地検検事正や神戸地検検事正などを歴任した加納駿
亮の調活費流用による「裏金づくり」という詐欺行為は、それだけでも許しがたい犯罪
行為ですが、その「犯罪者・加納駿亮」を、関西検察のゴリ押しを受け入れる形で、0
1年10月下旬、加納の福岡高検検事長昇任人事に関し、原田明夫が後藤田正晴に「泣
き」を入れたことから、官邸(=小泉純一郎)と“裏取引”をします。
 ここで、官邸サイドから「加納のシロクロをはっきりさせよ」とサジェスチョンがあ
ったことで、原田はあわてて、調活費流用について刑事告発されていた加納の詐欺事件
について、「形だけの捜査を行う」よう命じ、あっという間に加納を「嫌疑なし不起訴
」という“真っ白シロ”の大ウソの裁定を下して、加納の検事長昇任人事のOKを取り
付けたわけですが、じつは、この行為は刑法第103条の「犯人隠避罪」という、れっ
きとした犯罪行為なのです(ですから、三井氏が初公判の場で「いま、この被告席にい
るべきは、原田以下、検察首脳でなければならない」と弾劾したのです)。



260名無し検定1級さん:04/08/08 09:01
 つまり、この加納駿亮に対する裏金事件は、組織のトップである原田明夫の指示で、
検察庁という捜査機関が組織ぐるみで、真っ黒クロの「血税詐欺犯・加納駿亮」を真っ
白シロの無罪放免として、犯人を隠避させてしまったのです。
 で、原田明夫をはじめとする検察首脳は、加納の告発案件を事件として適正に捜査し
なかったのみならず、これをきっかけに「第二、第三の裏金づくり」が噴出してくるの
を恐れ、そうした実態を現役の検察幹部として実名を出して内部告発しようとしていた
三井氏を、その口封じのために、ありもしない犯罪事実をデッチ上げ、不当に逮捕して
しまったものです。
 これら2つの事件は、権力者(=原田明夫)の都合により、本来、クロであるものを
シロと言いくるめて犯人を逃がし、シロである無実の人間をクロであるとして、不当に
逮捕に持っていった、「大権力犯罪」なのです。
 これが特高警察や思想検事が弾圧していた戦前とか、敗戦直後の混乱期にGHQが跋
扈していた頃、下山事件や帝銀事件が起こった時代ならまだしも、戦後、半世紀以上が
経って、口先だけではいちおう「民主主義国家」などとほざいているところで起こって
いるわけです。こんな大謀略事件を許しておいて、誰がイラクや北朝鮮を笑うことがで
きるでしょうか。
 ウワシンで東京高検検事長・則定衛の女性スキャンダルが発覚した際、公務に愛人を
同伴したり、宿泊先のホテルに偽名を宿帳に書いた行為が「私文書偽造、同行使、旅館
業法違反」にあたる(これは公安ケーサツが新左翼のセクトをパクる際の常套手段で、
オウム事件全盛のときも、これが“お家芸”として駆使された)ことがヤリ玉に挙げら
れていましたが、はっきり言って、ここで原田がやった犯罪行為は、そんなチンケなも
のではないのです。
 繰り返しますが、法務・検察のトップである検事総長が、その職務において、違法な
行為をしたというれっきとした「権力犯罪」なのです。こんなもんを許していたら「司
法の正義」もへったくりもありませんが、問題はそれだけにとどまらず、こうした「大
権力犯罪」について、ウワシンなどの一部雑誌を除けば、大新聞やテレビのマスコミは
、例によって見て見ぬフリをして、黙殺しているのです。



261名無し検定1級さん:04/08/08 10:28




違法行書ヲ駆逐セヨ!
違法行書ヲ駆逐セヨ!




262名無し検定1級さん:04/08/08 10:44
あいりん地区で目撃しました。乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
263gyouseilawayer0608:04/08/08 11:06
51歳の行政書士です。
モテないのは私だけでしょうか?
この歳で唯一の趣味が合コンです

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835558&tid=ka1na7dekokoro&sid=1835558&mid=790
264名無し検定1級さん:04/08/08 12:05
行書煽りには行書試験は最早不可能とでてまつね。スレの流れみてると。w
265名無し検定1級さん:04/08/08 12:10
昼間、近所の100円ショップで万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
カップ麺と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの司法書士だ。
論文試験もない簡単な試験に合格しただけで140万円までは法律家と
偉ぶって独立しても結局ダメか」
と冷静に思った。
そして僕はローに行くことを決意した


266名無し検定1級さん:04/08/08 12:37
 ババババババババババババ
_______              ________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ̄ ̄ ̄ ̄_)  __皿_
   ̄ ̄\ \_//    λ   ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  \ / l    ∧∧   \   < 違法行書を確認しますた!
   ‐=≡ /    |   (=゚ω゚)    丶   | 今から機銃掃射します!!
  ‐=≡ (    \ γ(つ¶ つ¶__|    \___________
   ‐=≡ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  )
   ‐=≡ _/,へ ________/
      (_∴)      (∴)  ズガガガガガガガガ!
        ヽ\       ヽ\
         \ ヽ      \ ヽ
           ヽ丶 \      ヽ丶 \
            丶 \\\     丶 \\\   ギャーーーーーーーーーーー!!
              ヽ丶 \            ビシュ!!      ビシュシュシュシュシュシュ!!!!
              \\\ヽ          ビシュ!!  ∧   。_∧ ;ζ゚  );;*∴; グエーーーーーーーー!
                           。  。 ∧;:,∴。_ つ  ∧_ :*;:,∴ ∧_∧:*;:,∴
                   ズバン!!!  。 。・  ;( ゚∀ζ* )(゚ζ; *) 从( ゚<:;:,∴ ギエエーーーーーー!
    ストロボ              , ノ从ゝ 。 ⊂  ∴ 。 * γ; ∴つ ⊂ :;:,*∴ :;:∪
     ↓             Σ 。  。。从从 ; 人。:*;:,∴ 从Yζ ;人   Y  人
     {=}                。 (,∴_) 。;:,∴  J (_,∴)  J ,∴(_) J:*;:,∴
267名無し検定1級さん:04/08/08 12:39
>>265も芯だようです
268名無し検定1級さん:04/08/08 12:56
ここコピペばかりでうぜー。
269名無し検定1級さん:04/08/08 13:01
しかし、行書のレベルうんぬんじゃなくて、それ以前に
受験生のレベルはもっと最悪だね・・・
去年合格率が低くなって、厨化したヤシや暇な学生の記念受験が、ウヨウヨ試験スレに
いるよ・・・
だいたいどんな国家試験も合格者の2から3倍くらいが
合格線上にいるひと・・・それ以外は、受験料でセンターに貢献している
だけ・・・
ホント試験厨は、早く死ねよ・・・
受かってからも競争だってことがわかってないよWWW。
270行政書士無料適性診断:04/08/08 13:07
Q あなたは、法律違反をしても何とも思わないタイプですか?
はい 5点
いいえ 0点

Q あなたは、人を騙してでも金を稼ぎたいですか?
はい 5点
いいえ 0点

Q あなたは、行政書士を法律家だと思いますか?
はい 5点
いいえ 0点

合計 0点 → あなたは、常識がある方のようです。堅実な職業が良いでしょう。サラリーマン、弁護士、司法書士に向いています。
5〜10点 → あなたは、常識の枠にとらわれない柔軟な思考の持ち主のようです。行政書士に向いています。
  15点 → あなたは、非常識を絵に描いたような人物です。将来行政書士として大成功間違いなしです。

どうでした?進路は決まりましたか?
271名無し検定1級さん:04/08/08 13:20

ちと、単純すぎないか?もう少し工夫しろよ!面白くない。
272名無し検定1級さん:04/08/08 14:16

暇な万年ベテの集まるスレはここかな?
273名無し検定1級さん:04/08/08 14:34

書士ベテにしか鬱憤の矛先を向けられず、優秀な一般司法書士受験生や司法書士本職に凄まじいコンプレックスを抱いているバカ行書。
274名無し検定1級さん:04/08/08 14:36
>270
普通に15点ですた(ノ_・、)グスン
275名無し検定1級さん:04/08/08 14:57
行書も金さえあれば悪いことをしなくてすむのだが
276名無し検定1級さん:04/08/08 14:58
食えないからね
277名無し検定1級さん:04/08/08 15:40
>>276 司法書士はね。w
278名無し検定1級さん:04/08/08 15:44
>>273は厨房行書受験生にしか鬱憤の矛先を向けられず、優秀な一般行政書士受験生や行政書士本職に凄まじいコン
プレックスを抱いている食えない司法書士ちゃんw
279名無し検定1級さん:04/08/08 15:45
しかし、書士ベテはもう逝かんかも試練ね。
280名無し検定1級さん:04/08/08 15:54


能 無 し で す な 278 さ ん 。


281名無し検定1級さん:04/08/08 16:04
  

  書士ベテですな280さん。


282名無し検定1級さん:04/08/08 16:07

書士ベテにしか鬱憤の矛先を向けられず、優秀な一般司法書士受験生や司法書士本職に凄まじいコンプレックスを抱いているバカ行書。
283名無し検定1級さん:04/08/08 17:03
甲子園おわった
284名無し検定1級さん:04/08/08 19:02
age
285名無し検定1級さん:04/08/08 19:09
>>1-284
おまい等ホントに行書が好きなんだな♥
286名無し検定1級さん:04/08/08 19:25
行書大好き
馬鹿にするのに手頃なんだもん
287名無し検定1級さん:04/08/08 19:42

約7割が年収100万円以下なんだろ。
288名無し検定1級さん:04/08/08 20:56
それ故、タニシ系資格と呼ばれておるのじゃ。
289名無し検定1級さん:04/08/08 21:07
>>287 アホ?年収100万で生活してみろw
290名無し検定1級さん:04/08/08 21:12
武士は食わねど高楊枝。行書よ、この精神は忘れるな。
291無責任な名無しさん:04/08/08 21:15
行書に詳しいみなさん。
全国で違法業務を奨励している、有名行書のHPを教えてください。
福島の司法書士法違反で有罪となった人
福岡で裁判事務を合法と主張する人
九州南部?
カバチタレの監修者
所属会、氏名HPアドレスがわかれば、お願いします。

292名無し検定1級さん:04/08/08 21:16
行政書士は登録だけしている(公務員退職者など)
または、登録しているが兼業
なども多いのだ。調査サンプルはあまりあてにならないな。
100万ではくえないでしょう。
看板あげて普通にやってる先生は500〜700が一番多い(自宅開業)
上見ればきりないがw
俺が兼業で500だから実証済みかな。売り上げあげられない人は
1年位で廃業してるね。退職公務員が一番優雅だけど。まあ、この人たち
は調査対象にしてほしくないよな。平気で行政書士業務で年収50万とか言って
喜んでるし。まあ、先生と呼ばれてお小遣い貰えるから良いのだろうがw
293名無し検定1級さん:04/08/08 21:18
>>291 聞いて何やるの?
294名無し検定1級さん:04/08/08 22:08
月に1000人開業して、1000人が廃業するような業界。おそらく、

60%=2〜3年で廃業、100円すら申告できず。
30%=兼業者又は年金者で、他に収入有り。100万円の申告。
10%=500〜700万円

ってとこじゃないの?
295名無し検定1級さん:04/08/08 22:28
行政書士は頭が悪い。
行政書士は将来性がない。
行政書士はうさんくさい。
行政書士は金にならない。
行政書士は違法行為が大好きだ。
行政書士はステータスどころか市民権すらない。
行政書士は法律知識がない。
行政書士の試験は実務と関連性がない。行政書士は妄想家が多い。
行政書士は社会からの信頼がない。
行政書士は貧乏だ。
行政書士はタニシが主食だ。
行政書士の家はボロい。
行政書士はハゲが多い。
行政書士はデブが多い。
行政書士は足が臭い。
行政書士はチンコも臭い。
行政書士はワキも臭い。
行政書士はケツも臭い。
行政書士はチンコが小さい。
行政書士は包茎だ。
行政書士はホームレスと仲がいい。
行政書士はロリコンだ。
行政書士はデブ専だ。
行政書士のうんこは緑色だ。
行政書士はハナクソも緑色だ。
行政書士はブサイクが多い。
行政書士は彼女いない歴=年齢だ。
行政書士のおならはジャスミンの香りだ。


・・・行政書士は、そんな資格です。みなさん、目指す気になりますか??
296名無し検定1級さん:04/08/08 22:28
宅建>行政書士
勤務した場合を勘案すると、当然こうなる。
297名無し検定1級さん:04/08/08 22:29
宅建>行政書士
勤務した場合を勘案すると、当然こうなる。
298名無し検定1級さん:04/08/08 23:04
行政書士、登録免許税なし。法律系資格の最下層。
299名無し検定1級さん:04/08/08 23:07
煽る前にさらっと取得したらw

300292:04/08/08 23:08
ここは現実は通用しない特殊な世界のようですね。

場違いでしたw 
301名無し検定1級さん:04/08/09 00:10
行書大好き
馬鹿にするのに手頃なんだもん
302名無し検定1級さん:04/08/09 00:48
良くも悪くも、これだけ注目されている資格は少ないな。
303無責任な名無しさん:04/08/09 01:00
違法行書は、この2チャンネルが大好きで、よく書き込みをしているということなので、
ここで、行書批判をすれば、いつかは気づいてくれるでしょう。日本が法治国家であるということに。
その日のために、きょうも書き込みします。よろしく。

見解の相違があったとしても、それがあまりに少数意見であり、最高裁判決、地裁レベルにせよ、行政書士に対する有罪判決があれば、それを謙虚に受け止め、
以後は真っ当な仕事をし、主義主張は、論文、法律雑誌等に発表してください。ジュリスト、NBLその他主立った法律雑誌で、行政書士の書いた論文はみたことが無いけど・・。

違法行政書士撲滅運動推進議員連盟幹事
304名無し検定1級さん:04/08/09 06:27
頭が悪くて、司法書士、税理士、司法試験は合格できないやつが
行書やるんだろ。
305名無し検定1級さん:04/08/09 06:28
行政書士はヴァカがとる資格
これは紛れもない事実
行書を受験すること自体が

負 け 犬 根 性 ま る だ し
306名無し検定1級さん:04/08/09 06:29

>違法行政書士撲滅運動推進議員連盟幹事

違法司法書士撲滅運動推進議員連盟幹事 から言わせて貰うと、行政書士は百花繚乱
国民の皆さんの幸せのためなら、どんな業務でもこなしている。

学者じゃないし、研究家でもない。実戦家。ま、司法書士制度の除去と検察の民主化。

これについてなら、論文でも学説でも書ける行政書士たくさんいるよ。

比較行政機構学とでも言えばいいのだろうか。各国の法律家、検察制度の比較。

それが出来るのは、行政書士くらいだろう。因みにイギリスには最高裁判所がない。
貴族院が最高裁判所の役割を果たしている。判検癒着が見られる日本。最高裁を廃止、
その機能を日本の参議院が果たす。というようなことも書けるよ。

行政書士、法曹にとっても恐ろしい考えもってるだろ。

司法書士制度は死んでるよ。司法書士の愚者振りは、土砂振りの雨のように
降り注いで、識者、一般国民の顰蹙を買ってるね。二度と頼まない。お金を取って
おいて、態度がでかい。高いか安いかの問題ではない。その態度。

司法書士を嫌いになったわけ。という、アンケート結果も論文として書けるよ。


307名無し検定1級さん:04/08/09 06:29
もうこの辺でいいだろ。
行書には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
行書をやめよう。
308名無し検定1級さん:04/08/09 06:32
昼間、近所の惣菜屋で万引きがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
弁当と惣菜の入ったパックを三つくらい抱えて
必死の形相で逃げて行った。誰が追うわけでなし、
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの行政書士だ。
簡単な試験を受けただけで、独立する奴の末路だ」と冷静に思った。
309名無し検定1級さん:04/08/09 08:30
>306
>行政書士は百花繚乱国民の皆さんの幸せのためなら、どんな業務でもこなしている。


・・・その結果、違法業務を行う行政書士の続出および逮捕者の続出というような事態にまでなっているのが現実ですが、このような現実に対してはどのような見解をお持ちですかな?
310名無し検定1級さん:04/08/09 08:38
>306
>行政書士、法曹にとっても恐ろしい考え持ってるだろ。


恐ろしくともなんともない。全く非現実的な考え。いちいち取り上げる余地すらない。はっきり言ってしまえば、最底辺の資格でなにピーピー言ってんのかって感じ。
311名無し検定1級さん:04/08/09 08:46


煽り 行書がNO1  それだけ反感持ってる奴が多いってーこと

それだけ   おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら   相手にせんて




数値は何を語る?    受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者


312:04/08/09 09:23
被害者の数の増加を語る。
313無責任な名無しさん:04/08/09 09:40
>学者じゃないし、研究家でもない。実戦家。ま、司法書士制度の除去と検察の民主化。
>これについてなら、論文でも学説でも書ける行政書士たくさんいるよ。

ジュリストでもNBLでもなんでもいいから、是非公表してください。実名でね。

(違法行書を憂う一行政書士)
314名無し検定1級さん:04/08/09 09:50
これからは行書?受験生?かわからない書き込みに一方的に行政書士
と判断しあたかもそれが行政書士全体が如く書き込んで誹謗中傷している
者は現役の司法書士と判断させて頂くがよろしいか?
315名無し検定1級さん:04/08/09 10:02
カバチタレの人物紹介の読み方を勘違いしていた。
(行政書士の肩書きを武器に)トラックドライバーからのし上がってきた苦労人
ではなくて
行政書士の肩書きを武器に(トラックドライバーから)のし上がってきた苦労人
だったんだな
316名無し検定1級さん:04/08/09 12:29
行政書士は頭が悪い。
行政書士は将来性がない。
行政書士はうさんくさい。
行政書士は金にならない。
行政書士は違法行為が大好きだ。
行政書士に社会的地位などない。
行政書士は法律知識がない。
行政書士の試験は実務と関連性がない。行政書士は妄想家が多い。
行政書士は社会からの信頼がない。
行政書士は貧乏だ。
行政書士はタニシが主食だ。
行政書士の家はボロい。
行政書士はハゲが多い。
行政書士はデブが多い。
行政書士は足が臭い。
行政書士はチンコも臭い。
行政書士はワキも臭い。
行政書士はケツも臭い。
行政書士は包茎だ。
行政書士はホームレスと仲がいい。
行政書士はマザコンだ。
行政書士はロリコンだ。
行政書士はデブ専だ。
行政書士のうんこは緑色だ。
行政書士はハナクソも緑色だ。
行政書士はブサイクが多い。
行政書士は彼女いない歴=年齢だ。
行政書士のおならはジャスミンの香りだ。


・・・行政書士は、そんな資格です。みなさん、目指す気になりますか??
317名無し検定1級さん:04/08/09 14:06
花火大会を見に行ったら、河原で顔見知りの行書が屋台を出していた。
洗ってもいないようなキャベツをきざみながら、何の肉かわからない
ドテ串を懸命に売っていた。
そういえば彼が最近「新しいベンチャービジネスの準備が大変で」と
言っていたのを思い出し、この事かと納得。
しかし、場所が悪いのか売れ残りがたまっていき、ここでもルールの
壁に突き当たっているようにも思え、そっとその場を立ち去った・・・


318名無し検定1級さん:04/08/09 14:14
>>317 屋台の看板は「町の法律家やきそば」ですか?
319名無し検定1級さん:04/08/09 14:45
食えないからね
320名無し検定1級さん:04/08/09 14:47
人間金に困ればなんでもやる

行政書士は反面教師だ
321名無し検定1級さん:04/08/09 15:10
ま、行書だけで成功してる香具師は少ないよな。
資格を生かせるも殺すも自分次第
322名無し検定1級さん:04/08/09 15:11
行政書士よりまだデイトレーダーになった
ほうが食えるよ
323名無し検定1級さん ::04/08/09 17:11
く、食えない! たれか、援助してくれ。
北朝鮮の方が、まだましだよーん。
324名無し検定1級さん:04/08/09 17:44
昨夜、息子が父親を金属バットで殴り殺すという凄惨な事件があったとニュースで報じた。
「あれは近所の行政書士宅だ!」
金に困ると子供の心まで痩せ細ってしまうとはよく耳にする話だが、改めて簡単な試験に受かっただけで独立開業してしまう者の末路を見せつけられ、冷静に彼を不敏に思った・・・
325名無し検定1級さん:04/08/09 17:58
おもしろない、わらわせろやー。
326名無し検定1級さん:04/08/09 18:10
行書で食えるのは、2割どころか、1割もいない。
おそらく、1〜2パーセントだろう。
これは、実感。
327名無し検定1級さん:04/08/09 18:26

相変わらず、知恵遅れベテと万年補助者が吠えとるのぉ。

くだらん。
328:04/08/09 18:34
くだらん、と言いつつ行政書士の紛れもない真実を書き込まれ冷や汗タラタラのカス行書
329名無し検定1級さん:04/08/09 18:38
白昼銀行強盗が発生し、その一部始終をテレビで中継していた。
あれは知り合いの行政書士じゃないか!?目を疑ったが、まぎれもなく彼だった。
そう言えば最近彼が「壮大なビジネスチャンスをつかんだ」と言っていたことを思い出し、この事かと驚愕。
「違法行為を働く者のなれの果てだ」と思いつつ、静かにテレビを切った・・・
330名無し検定1級さん:04/08/09 18:39
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
331名無し検定1級さん:04/08/09 19:02

万年ベテ&補助者のまじレスですね。

南無阿弥陀仏。
332名無し検定1級さん:04/08/09 21:08
アジャラカモクレン
333名無し検定1級さん:04/08/09 22:59
ファイト一発!
334名無し検定1級さん:04/08/09 23:17
ファイト二発!!
335無責任な名無しさん:04/08/09 23:42
違法行書は、この2チャンネルが大好きで、よく書き込みをしているということなので、
ここで、行書批判をすれば、いつかは気づいてくれるでしょう。日本が法治国家であるということに。
その日のために、きょうも書き込みします。よろしく。

見解の相違があったとしても、それがあまりに少数意見であり、最高裁判決、地裁レベルにせよ、行政書士に対する有罪判決があれば、それを謙虚に受け止め、
以後は真っ当な仕事をし、主義主張は、論文、法律雑誌等に発表してください。ジュリスト、NBLその他主立った法律雑誌で、行政書士の書いた論文はみたことが無いけど・・。

(違法行書を一行政書士のつぶやき)



336名無し検定1級さん:04/08/09 23:44
>>335 「食えない司法書士」君ご苦労さんw
337無責任な名無しさん:04/08/09 23:47
違法行書は、この2チャンネルが大好きで、よく書き込みをしているということなので、
ここで、行書批判をすれば、いつかは気づいてくれるでしょう。日本が法治国家であるということに。
その日のために、きょうも書き込みします。よろしく。

見解の相違があったとしても、それがあまりに少数意見であり、最高裁判決、地裁レベルにせよ、行政書士に対する有罪判決があれば、それを謙虚に受け止め、
以後は真っ当な仕事をし、主義主張は、論文、法律雑誌等に発表してください。ジュリスト、NBLその他主立った法律雑誌で、行政書士の書いた論文はみたことが無いけど・・。

裁判関係、登記関係の書類を作成する違法行書は、行政書士全体からすれば、ほんの一部の者です。大多数の行政書士は、善人ですので、誤解しないでください。
違法行書に代わってお詫びします。
              (違法行書を憂う一行政書士のつぶやき)





338名無し検定1級さん:04/08/09 23:48
書士ベテ・補助者ではない。
相手は行書という職業を糾弾しているのだ。当然こちらも
司法書士という職業を糾弾すべきなのだ。

今後、行政書士に対する中傷は「司法書士」と一定期間断定し、
闘争すべきである。 以下、行書擁護派の方々の援護を求む。
339名無し検定1級さん:04/08/09 23:49
>>337 お前食えない司法書士か?w
340名無し検定1級さん:04/08/10 00:30
しかし、「食えない司法書士」の妄想には笑うな!
2チャンネルで世直しか? 140万の法律事務屋らしいな。笑
341名無し検定1級さん:04/08/10 00:37
でた〜!!最強の「飢えない行書」 
342名無し検定1級さん:04/08/10 00:49
>>341 ご苦労司法書士本職さん。食えてる?
343名無し検定1級さん:04/08/10 00:51
行政書士試験受けたら?と言われた私は馬鹿にされたってこと?
しかし煽りに負けて受験やめるのもいやだが。
344名無し検定1級さん:04/08/10 00:53
123 名前:名無し検定1級さん :04/08/09 00:29
行書で天下を取るって発想が豊臣秀吉みたいで素敵。


124 名前:名無し検定1級さん :04/08/09 13:28
>123

六本木に事務所を構える東大卒の金森行政書士は本当にその可
能性がある人物だと思う。


125 名前:名無し検定1級さん :04/08/09 13:56
彼、行政書士やめて不動産屋に戻ると某MLでいってました
あしからず


126 名前:名無し検定1級さん :04/08/09 14:05
>>125 それがほんとなら面白い、行書のカリスマが行書を見捨てた
となったならば大笑いだ。ローに行った行書も非常に多いしね。
残された行書は今日も2chで憂さ晴らしぃ〜〜〜〜w
345名無し検定1級さん:04/08/10 01:04
わたくし今年試験受けるわよ。今日から勉強するけどまぁ絶対合格。
法律の勉強なんて一度もしたことないけどね。合格間違いないから♪
346名無し検定1級さん:04/08/10 01:51
司法書士試験も終わり、煽り蛆虫増殖中…
蛆虫君達はろくに勉強もしないで、試験を毎年受ける事が
免罪符になっていると思い込んでいるので、
当然合格するわけもなく、そして今日もそして明日も
濁った目をして煽り続ける。。
347名無し検定1級さん:04/08/10 03:07
ヤフーで「相続」って書いて検索したら、1000円でできる相談ってワンクリック100円程度の広告が出てくるのですが、あそこに相談したらいきなり行書から電話がかかってきて、家族に相談したことがばれました。
仕事を取るためだったら相談者のプライバシー関係なしに家に電話してくるのって、無茶苦茶むかつくんだけど、どうなんだろね。
348名無し検定1級さん:04/08/10 03:34
>>344
キム行政書士をほめるのは、関係者の営業書き込みだよ。
営業本を売りたいから2ちゃんですごいすごいって実名だして煽り立ててるだけ。
おまえもそのひとりか?
ところでキムがやってる>>347の1000円相談は、本当に相談したらことわりもなく行書が電話をかけてくるらしい。
349名無し検定1級さん:04/08/10 06:34
行政書士はヴァカがとる資格
これは紛れもない事実
行書を受験すること自体が

負 け 犬 根 性 ま る だ 
350名無し検定1級さん:04/08/10 06:36
行政書士は必要悪
行政書士がないと、自分より下の資格である
行政書士を見下すことはできません。
それに、彼らが居ないと、正統な法律家が扱わない、「汚物」の処理が出来ないのです。
行政書士は必要悪です。
351名無し検定1級さん:04/08/10 06:37
もうこの辺でいいだろ。
行書には未来はおろか現在すらないのだ。
いつまで幻想に浸っているんだ。
現実を直視しろ。
さあ、勇気を出して、一歩前に踏み出せ。
行書をやめよう。
352名無し検定1級さん ::04/08/10 06:49
食えないゾー。
会費かえせ。支部会費も返せ。政連会費もかえせ。
北朝鮮に援助するくらいなら、俺に援助してくれ。マジで。
353名無し検定1級さん:04/08/10 08:18
組織犯罪構成員?
Organization criminal member?

それも権力犯罪の?
That, too, of the power crime?

現検事総長が、一味ではな?
The incumbent Attorney General, with a gang?

>松尾邦弘・元法務省事務次官
> Matsuo 邦弘 ・ former Ministry of Justice administrative vice-minister

<って誰
When it <, who

馬鹿、現検事総長様だよ。
They are a fool, the incumbent Attorney General.


!


!

>【罪名及び罰条】
> 【 the name of offense and punishment passage 】

第1、第2とも、犯人隠避罪(刑法第103条)
With the 1st and the 2nd as well, criminal 隠避 crime (criminal law the 103rd article)
354名無し検定1級さん:04/08/10 08:20

>

「どうして私は被告席にいるのか。
「 Why am I in the dock?
本来、ここに座るべきは、原田明夫・最高検検事
Originally, べき that it sits here is Harada 明 husband, maximum 検 public prosecutor.
総長、松尾邦弘・元法務省事務次官、古田佑紀・元法務省刑事局長、大塚清明・大阪高
The president, Matsuo 邦弘 ・ former Ministry of Justice administrative vice-minister, Furuta 佑紀 ・ former Ministry of Justice detective director of a bureau and Ootsuka 清明 ・ Osaka high school

検次席検事、加納駿亮・福岡高検検事長、東條伸一郎・元大阪高検検事長、佐々木茂夫
検, deputy public prosecutor, Kano 駿亮 ・ Fukuoka high 検 public prosecutor head, Tojo 伸 1 郎 ・ former Osaka high 検 public prosecutor head and Sasaki 茂 husband
・大阪地検検事正ら、検察首脳でなければならない」
・ Necessary 」 with the Osaka ground 検 chief public prosecutors and the prosecution head

>法務マフィア?> judicial affair Mafia?
355名無し検定1級さん:04/08/10 08:21
>>347 行政書士会にクレームを出しましょう。その後、行政書士会が
どう対応したかをきちんと聞いて、甘い処分をしているようでしたら、
役所に聞いて、知事にクレームを出しましょう。
356名無し検定1級さん:04/08/10 08:24
松尾局長は「江田先生のご指摘のとおりで
By the way how Mr./Ms. 「 Eda points out Matsuo, director of a bureau, though it answered with 」 that only a head could be commanded
ございます」と答弁し、事実上の「指揮権発動」であるとの見解を示した。
It replied with 」 which it had, and the opinion that it was virtual "command right operation" was shown.
法相と刑事局長の答弁の食い違いは内閣法制局でも重大問題とされた。
As for the discrepancy of the Minister's of Justice and detective director's of a bureau answer, even Cabinet Legislation Bureau was made a serious question.
この質問は事前の質問通告には含まれていなかったとされるが、江田氏のも
Though this question isn't thought to be contained in the question notice in advance, of Mr. Eda as well
とに質問取りに行ったのは松尾局長自身だったことから、

松尾氏が仕掛けた
It was Matsuo director's of a bureau himself that Mr. Matsuo set it from going to take it 【 a question was asked to it 】.
“番外質問”だったとみられているのである。
It is being watched when it was "an extra question".
357名無し検定1級さん:04/08/10 08:24
「松尾局長は中村氏の大臣就任以来、検察官の独立をめぐってしばしば激しく
A 「 Matsuo director of a bureau is often passionate 【 he concerns public prosecutor's independence in since the Cabinet minister installation of Mr. Nakamura 】.
衝突しており、中村法相を検察の独立を脅かす危険な存在と敵視していた。
It collided, and the Nakamura Minister of Justice was regarded with hostility with the dangerous existence which threatened the independence of the prosecution.
法Law
相の問題が起きると、『オレが辞めるか、大臣が辞めるかという覚悟でいる』
When the problem of a look happens, 'I resign it, or it is in the resolution of whether a Cabinet minister resigns it.'
と漏らしており、江田さんや神崎さんを動かして中村氏を追及させた」(法務
The 」( judicial affair which was leaked out and which moved Mr./Ms. Eda and Mr./Ms. Kanzaki and which made it cross-examine Mr. Nakamura
省幹部)省 managing staff)
358名無し検定1級さん:04/08/10 09:26
行政書士の優秀さは、弁理士試験の合格率を示すこと
により、より浮き彫りとなる。
平成15年の合格者/受験者は
行政書士 35/220=15.9%
東大   52/455=11.4%
早稲田  37/393= 9.4%

そう、行政書士は早稲田どころか、日本最高
の学歴をほこる東大をも圧倒するのである。
まさに日本最高の頭脳集団、それが行政書士なのだ!


359無責任な名無しさん:04/08/10 09:29
違法行書は、この2チャンネルが大好きで、よく書き込みをしているということなので、
ここで、行書批判をすれば、いつかは気づいてくれるでしょう。日本が法治国家であるということに。
その日のために、きょうも書き込みします。よろしく。

見解の相違があったとしても、それがあまりに少数意見であり、最高裁判決、地裁レベルにせよ、行政書士に対する有罪判決があれば、それを謙虚に受け止めましょう。
主義主張は、言論をもってしましょう。論文、法律雑誌等に発表してください。違法業務を推進、奨励している行政書士は、ほんの一部かとは、思いますが、その一部の者のせいで、
全国のまじめな行政書士が大変迷惑をしております。是非、このことに気づき、自重してくださるようお願いします。

(違法行書を憂う一行政書士のつぶやき)





360無責任な名無しさん:04/08/10 09:48
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

(違法業務を推進する行政書士を憂う、一行政書士のつぶやき)


361名無し検定1級さん:04/08/10 10:17

松尾は悪徳総長。


>松尾は悪徳総長。

原田以上に、反民主義的体質を持っている。屑だ。銭金の亡者だ。


松雄が作った  > 「調活マニュアル」


>三井氏が週刊文春に流した「調活マニュ
アル」について、国家公務員法の守秘義務違反でやれないかということも検討されたよ
うですが、「その調活マニュアルの存在を表に出せば、逆に調活費の不正流用を認める
ようなものだ」と、頭を抱えたといいます。

362スレ主:04/08/10 10:43


忙しくなりそうなので、のぞきにくる回数が激減します。
さようなら。


363無責任な名無しさん:04/08/10 11:06
各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
(違法業務を推進する一部の仲間を憂う一行政書士)




364名無し検定1級さん:04/08/10 11:13
法務会計事務所なる看板を掲げている事務所のHPをいくつか見ました。
そのほとんどは、業務内容はただの記帳代行をあげているだけでしたが、
なかには、申告書作成業務を掲げている事務所もありました。
税理士法違反ですね。
それとも、申告書を「作成」するだけで、
申告書は本人作成扱いで提出なのでしょうか
そうすると、税務署からの質問は、本人に直接来ますし、
調査立会いも行政書士にはできません。
新語なんかつくらずに、もっとコソコソと記帳代行業務をしていてください。
ちなみに税理士は、登録をすれば行政書士業務ができます。
会計業務をする行政書士が多くても、
対司法書士のような難癖をつけないのはここらへんが理由でしょうか。
365名無し検定1級さん:04/08/10 11:44
ヤフーで「相続」って書いて検索したら、1000円でできる相談ってワンクリック100円程度の広告が出てくるのですが、あそこに相談したらいきなり行書から電話がかかってきて、家族に相談したことがばれました。
仕事を取るためだったら相談者のプライバシー関係なしに家に電話してくるのって、無茶苦茶むかつくんだけど、どうなんだろね。


348 :名無し検定1級さん :04/08/10 03:34
>>344
キム行政書士をほめるのは、関係者の営業書き込みだよ。
営業本を売りたいから2ちゃんですごいすごいって実名だして煽り立ててるだけ。
おまえもそのひとりか?
ところでキムがやってる>>347の1000円相談は、本当に相談したらことわりもなく行書が電話をかけてくるらしい。
366名無し検定1級さん:04/08/10 12:27
そうだったのかw
367名無し検定1級さん:04/08/10 12:36
これだけ力んで行政書士のことをクソミソにこき下ろすヤツは
行政書士の本試験に何年か連続で不合格者なんだろう。
だってそんなに「クソ資格」と思うのなら、そんなクソ資格な
ど興味や関心などないはずだから、放っとけばいいじゃん。
ここまで行書の批判に力が入っているのは尋常ではないから、
不合格者だろう、フ・フ・・間違いない。
368名無し検定1級さん:04/08/10 12:57
司法書士はそもそも、検察高級幹部のように犯罪者集団の一員なので、犯罪を奨励する
通達は出ても、自粛する通達は出ない。

クレサラ。そもそも司法書士が扱えば弁護士法、行政書士法、司法書士法10条違反だった。

司法書士会は、犯罪者集団。倫理も論理も皆無。検察の金の亡者振りが移ったのだろう。
369名無し検定1級さん:04/08/10 18:30
ファイト三発!!!
370名無し検定1級さん:04/08/10 19:21
人事院、法務省出向検事に給与適正化を進言するも、無視され続けて早や、60年。
検察は銭の亡者だ。足りなくて、調活費猫ばあ。それで、前検事総長定年前引退。

後釜も似たり寄ったり。いや、より一層悪い、悪質化している。小渕政権中村法相
強制辞任の陰謀、画策実行。同期の修習生引きずり込んで、国会質問させた。
おまけに、あのロッキード事件。でっち上げ調書、田原総一郎が暴いたが、堀田力は
しどろもどろ。誰かが嘘をついている?嘘をついているのはお前。と田原が指摘してる
だろ。それにかかわっていた。おまけに父親が東京地検特捜に逮捕された。
おまけに家宅捜索された?中学3年生のとき!!!屈折した心理。それがある。
父親を逮捕した東京地検特捜部が憎い。だが、検事になってしまった。
そうだ、人を見たら泥棒と思え。国民みんな泥棒だ。犯罪者だ。みんな捕まえて、
刑務所にぶち込んでしまえ。江戸時代は、疑わしきは罰した。だから、善人だけの
儒教社会だった。日本もそうしなければ。

おいおい。丸尾君。早く辞めたまえ。日本人に極悪人はいないよ。三井環さんでっち上げ
逮捕起訴には、広域暴力団の協力を得た。というじゃないか。
ヤクザやサンは極悪人じゃない。ということだろ?今の日本の極悪人。
検察と司法書士にいるね。それも、上層部に行くほどだ。自浄作用は警察のように
働かないね。司法書士と同じく、除去。司法書士は復活なし。検察は新たな制度を
構築。検察に誰も味方はいないよ。同じ役人でもいないよ。

弁護士も選別されてきているからね。辞め検弁護士の人気はがた落ち。
弁護士の見解主張に理解を示す裁判官も出てきているしね。
仙台地裁の仙台高検税金不正使用認定判決を下した裁判官などだ。
オーム麻原の弁護人だった安田弁護士、無罪判決の裁判官もいるね。
裁判所からも、組織犯罪ノー。それが、検察に示されているんだよ。
反民主主義者松雄君、わかった? 
371日本の常識:04/08/10 20:06
   食えない3兄弟

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  社労
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |  行政書士
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  中小企業診断士
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪


372名無し検定1級さん:04/08/10 20:08
キンコンカンコン〜♪

違法業務をされている一部の行政書士の皆様に、お知らせします。

首をよく洗浄してお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。
373無責任な名無しさん:04/08/10 22:27
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。


各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
374名無し検定1級さん:04/08/10 22:35
司法書士試験も終わり、煽り蛆虫増殖中…
蛆虫君達はろくに勉強もしないで、試験を毎年受ける事が
免罪符になっていると思い込んでいるので、
当然合格するわけもなく、そして今日もそして明日も
濁った目をして煽り続ける。。
375名無し検定1級さん:04/08/10 23:19

行書スレ3つもストップされてるじゃん。
今度から趣旨が明確なスレを立てよう。

376名無し検定1級さん:04/08/10 23:23
77 :名無し検定1級さん :04/08/10 13:17

おい!博多の違法行書、オマルの日記がなくなってるぞ!

Sクマのページもなくなってるぞ!

HDに落としておけばよかった。
377名無し検定1級さん:04/08/10 23:25
78 :名無し検定1級さん :04/08/10 13:20
>>75 自己破産業務を日記に書いていた行書のHPがなくなった。
これで違法がひとつ減った。2chも結構役に立つもんだ。

81 :名無し検定1級さん :04/08/10 13:32

>>78

本家のページからも多重債務が消えているぞ。

http://www3.plala.or.jp/okazu/

あいつの日記ってさあ、行政書士が介入したばっかりにトラブルになったようなことばかり
書いてたんだよね。顧客に申し訳ないとかいう気持ちないのかね。

多重債務者を食い物にする新しいリスト。暇つぶしがてら。
↓未だにやってる連中。吉田は新規参入。アホかこいつ。

http://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/
http://www.sakamoto-solicitor-office.com/
http://www.helpme.jp/
378名無し検定1級さん:04/08/10 23:28
89 :名無し検定1級さん :04/08/10 14:24
いまだに多重債務者を食い物にする違法行書リスト。暇つぶしがてら。
吉田は新規参入。アホかこいつ。

http://www5.ocn.ne.jp/~lawyer/
http://www.sakamoto-solicitor-office.com/
http://www.helpme.jp/
http://www13.ocn.ne.jp/~gyosei/
http://gyosei.ojiji.net/index.html
http://lantana.parfe.jp/seotope.html

92 :名無し検定1級さん :04/08/10 15:50
あれだけ違法行為を助長しておきながら何の釈明も謝罪もなくHP閉鎖でトンズラか?
379名無し検定1級さん:04/08/10 23:29
97 :名無し検定1級さん :04/08/10 18:47
>>77

>Sクマのページもなくなってるぞ!

HDに落としておけばよかった


深追いはするなよ。致命傷を受けるぞ。

検索に引っかからないだけで、あるよ。

どっかで見かけた。そのうちアップするよ。

99 :名無し検定1級さん :04/08/10 20:58
>>81

乙丸は他の違法仲間のホームページに全くアクセスしていないぞ。

 乙丸の身に何かあったのか。 福岡でまた弁護士会から行政書士に警告書が送付
されたらしい。その影響か。
380名無し検定1級さん:04/08/10 23:30
http://www3.plala.or.jp/okazu/simin.htm

↑からも弁護士会からの警告にケチつける論理展開メチャクチャな
雑文が消えてるね。
381名無し検定1級さん:04/08/10 23:56
今までさんざん偉そうなことばかり言って、最近ガクガクブルブルしてる違法行書ってどう思うよ?

382名無し検定1級さん:04/08/11 00:04
福岡県司法書士会は完全に行書駆逐にのりだした。
司法書士会連合会の総会で福岡県会が県内の違法行書
の告発をする旨発表した。連合会にも賛同をもとめていた。
他の県でもたぶんどんどん告発あるよこれから。
司法書士おこってるんだ。
383名無し検定1級さん:04/08/11 00:08
>>382
んー。どうだろ。確認会社や定款の作成、NPO法人の申請あたりで、司法書士が行政書士業務をやってること多いからなあ。
逆にやられるんじゃないかなあ。
384名無し検定1級さん:04/08/11 00:12
>>383
そうおもうならどうぞ。結果は火を見る明らか。
司法書士会の告発、神奈川岡山他
ぞくぞく予定らしい。司法書士会は本気で切れた!
そろそろ次の仕事さがしとけ 本気で切れたよ
385名無し検定1級さん:04/08/11 00:15

>>384

東京は弁護士会がやるらしいけどいつになったら動くんだよ。
386名無し検定1級さん:04/08/11 00:18
>>385
動くよ みてなよ びびりながら僅かな時間をすごせ
弁護士会やならくとも司法書士会やるよ
しかも全国ね おまえら人をなめすぎなんだよ
努力もしてないくせに。むしずがはしる。
いつまでもできるとでも思ってたのかよ。
387名無し検定1級さん:04/08/11 00:20
>>384
司法書士って本気できれて、弁護士が登記をしても良いと裁判所に公認してもらったことあったなあ。
388名無し検定1級さん:04/08/11 00:22
>>386
幼稚くさいなw
389名無し検定1級さん:04/08/11 00:22

>>387

じゃあ、なぜ音丸や加藤は多重債務から手を引いたの?
390名無し検定1級さん:04/08/11 00:23
>>387
わかったからはいはい。身ぢたくしとけ。
司法判断は2チャンネルのようにはいかないよ。
どっちがうすぎたないかをあっさりと決着してくれる。
さようなら。おやすみ。全国の違法行書どもよ。
391名無し検定1級さん:04/08/11 00:24

>>386

385だけど、俺は行書批判派だ。
純粋に質問しただけだ。
392名無し検定1級さん:04/08/11 00:28
>>390
そういや登記所の統廃合で、登記所に群れてた司法書士事務所が、登記所だけなくなって、身支度してたな。ぷ
393名無し検定1級さん:04/08/11 00:30
どーでもいいからはよ受かれや司書でも行書でもいいからよ。本職の行書さん、こんなとこ来たら終わってますよ。次の資格目指しましょう。
どっちにしろまっとうな人間になってからレスしましょうね。話にもならないから。
394名無し検定1級さん:04/08/11 00:30
司法書士って定款の作成も認められてないの?
395名無し検定1級さん:04/08/11 00:30
>>392
おまえらってまだ「地球が丸い」ことも
信じられないような人間なんだろうな。かわいそうに。
396名無し検定1級さん:04/08/11 00:32
>>393
バーカおまえらと一緒にすんなw
397名無し検定1級さん:04/08/11 00:33
行書の法律家ごっこももうすぐ全滅するよ間違いなく
一部とはいえいままで行書ごときで多重債務やろうと
してたことがわらえる
「八百屋ですけど法律家です。」ってんのとおんなじだかんなあw
398名無し検定1級さん:04/08/11 00:36
司法書士って登記屋だから、登記所が統廃合で減って全国で国相手に訴訟してるらしいね。
最後のあがきw
399名無し検定1級さん:04/08/11 00:39
>>398
おまえほんとうにバカだね、改正不動産登記法よんだことあるの?
不動産取引の現場で司法書士がいっそう地位たかまってるの
知らないの?不動産取引に関しては司法書士地位盤石だよ
法律家を自称してとなりのおばちゃんの抹消登記でも本人
申請でやってろよw
まあ何にしろ行書ごとき・・で司法書士にたてつくなんて
冗談にするにもきびしいくらいなんだけどさw
400名無し検定1級さん:04/08/11 00:46
法律のことは弁護士か行政書士。
登記が必要なときは登記屋司法書士にやらせてるよ。
401名無し検定1級さん:04/08/11 00:47


冷 静 に 考 え ろ 。 2 ち ゃ ん 資 格 板 に 書 き 込 ん で る 自 体 で 俺 ら 赤 信 号 や 。


402名無し検定1級さん:04/08/11 00:49

冷 静 に 考 え ろ 。 2 ち ゃ ん 資 格 板 で 晒 さ れ て い る 時 点 で お 前 ら 赤 信 号 や 。
403名無し検定1級さん:04/08/11 00:52
法律家行政書士w裁判所にも法務局にも出入りを禁止された法律家行政書士w
示談も訴訟代理も登記申請もできない法律家行政書士w
裁判員にもなれる(法律素人の証明)法律家行政書士w
総務省管轄の法律家行政書士w
あなたにとって法律家とは?こんこん頭大丈夫でつかw
404名無し検定1級さん:04/08/11 00:55
別に司法書士に限った話じゃないな。
弁護士は言わずもがな、弁理士や社労士、まともな行政書士も普段から腹を立ててるよ。


あれだけ威勢のよかったオマルやその他の連中すら黙りこくってしまった。
そんだけ8月1日以降の流れが劇的なんだろう。
405名無し検定1級さん:04/08/11 01:08
懲戒請求はまだ一件もでてないよ
406名無し検定1級さん:04/08/11 01:17
>>405

じゃあ、なぜ音丸や加藤は多重債務から手を引いたの?
407名無し検定1級さん:04/08/11 01:25
白昼銀行強盗が発生し、その一部始終をテレビで中継していた。
犯人は知り合いの行政書士じゃないか!?目を疑ったが、まぎれもなく彼だった。
そう言えば最近彼が「壮大なビジネスチャンスをつかんだ」と言っていたことを思い出し、この事かと驚愕。
警官にもみくちゃにされ逮捕されていく様を見ながら「違法行為を働く妄想家のなれの果てだ」と思いつつ、静かにテレビを切った・・・
408名無し検定1級さん:04/08/11 01:37
386
でーぶ昔からそんなの載ってらー
何回 のせんだよー

はようやってよー
409名無し検定1級さん:04/08/11 01:49

あれだけ偉そうにグダグダ書いておきながらいきなりトンズラかよ。
自分の醜い顔写真まで晒しておきながら‥‥

恥ずかしい!!
410名無し検定1級さん:04/08/11 01:52
完全な合法になるから良いよ。w
411名無し検定1級さん:04/08/11 02:16
昼間、近所の女子校で痴漢騒ぎがあった。
40歳くらいのうす汚いジャージ姿の男が、
手鏡を持って必死の形相で逃げて行った。
女子高生がバカにしたように「オヤジ、死ね」と言って
見送っていた。道ばたでそのオヤジを見ている人たちは
むしろ哀れな人だという風に、視線だけその男を見送った。
必死に逃げる様を見て僕は「あれは知り合いの司法書士だ。
簡裁代理だけで自分を弁護士と同じと勘違いした奴の末路だ」
と冷静に思った。
412名無し検定1級さん:04/08/11 06:26
684 :名無し検定1級さん :04/08/08 20:18
まあ、告発する場合はみんなそういう根暗な面は出てくるね。
内部告発とか、普通の告発でも、「明るい告発」なんて聞いた
ことが無いしね。最も、根暗と煽る奴も根暗だがなw

ま、そういう行為をしている行書は、首洗って待ってな。


685 :名無し検定1級さん :04/08/09 00:54
世間に行書の実体はマンガとはまったく違うってのが知れわたる
だけでも告発は意義があるね www
413名無し検定1級さん:04/08/11 06:38
ろくに勉強もしないで取った資格で
法律家ごっこされたら
そら、誰でも怒るわな

糞行書が!
414名無し検定1級さん:04/08/11 06:41
行書なんかどうでもいいよ、考えたくもない

悪さすんなよ こんだけ
415名無し検定1級さん:04/08/11 07:12
>>380

会長の所管 弁護士会の警告

会長の所管 職域

google検索するとでてくるよ

416名無し検定1級さん:04/08/11 07:36



煽り 行書がNO1  それだけ反感持ってる奴が多いってーこと

てーことは    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら   相手にせんて




数値は何を語る?     受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者


417名無し検定1級さん:04/08/11 08:10
>>415
> >>380
> 会長の所管 弁護士会の警告
> 会長の所管 職域
> google検索するとでてくるよ

会長の所感 だったわ。
418名無し検定1級さん:04/08/11 08:54
死に体3兄弟

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  総長
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |  司法書士
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  福岡高検検事長
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪


419無責任な名無しさん:04/08/11 09:51
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−





420名無し検定1級さん:04/08/11 10:08

行政書士の先生のお答えです。これでも自称法律家だそうです。
======================================================
出たな馬鹿の一つ憶え。いい加減あきた。逮捕覚悟でやってるなら
いいだろうが。逮捕されないために生きてんじゃねえだろうが。
偉そうなのはどこのドイツだ。まあ、お前は法律より小さい人間
なんだからつつがなく生きてチョウダイ。つまらねえのわからねえの。
人が何やってよが。関係ねえだろうが。まあ、おめえの12時待ち合わせ
は12:00なんだろう。こいつの12時は12:30までだったということだ。
その結果逮捕されてるから問題は無い。12:10位になって戻って
くるから心配すんな。その他の奴で問題があればおめえが騒がなくても逮捕される時
は逮捕されるに決まってんだろうが。ここで議論など無用。
421名無し検定1級さん:04/08/11 10:09
弁護士、司法書士に比べて安い費用で自己破産手続をしてもらえます。

自己破産手続は身近な法律家 行政書士に依頼しましょう。

福岡市博多区の行政書士、音丸一哉
http://plaza.rakuten.co.jp/114510/

白石行政書士事務所
http://plaza.rakuten.co.jp/silagyosei/
422名無し検定1級さん:04/08/11 10:11
あれっ?
音丸はHPを閉鎖してトンズラしてたよ
さすが行書、逃げ足も早いわ w
423名無し検定1級さん:04/08/11 10:11
>>420 この行書にとって法律の意味なんて、30分の遅刻と同じ価値
らしいね。これで法律家を名乗るから恐ろしい。
424名無し検定1級さん:04/08/11 10:13
白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。

425名無し検定1級さん:04/08/11 10:15
各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
426名無し検定1級さん:04/08/11 10:17
>>424 こういう違法行書がわんさかいるから、叩かれる。
427名無し検定1級さん:04/08/11 10:17
朝から食えない司法書士が騒いでルナー。この位しごとに打ち込んで
ほしいものだな。検察気取りだけどお前らは登記主任者なんだから
大人しく登記してなさいw
428名無し検定1級さん:04/08/11 10:19
乙丸は他の違法仲間のホームページに全くアクセスしていないぞ。

 乙丸の身に何かあったのか。 福岡でまた弁護士会から行政書士に警告書が送付
されたらしい。その影響か。
429名無し検定1級さん:04/08/11 10:21
>>427 そんなに違法を指摘されるのが怖いかい?違法ちゃん?
430名無し検定1級さん:04/08/11 10:22
花の女子大生さんへ 投稿者:白石 ○○  投稿日:11月15日(金)21時32分04秒

花の女子大生さん、ありがとうございます。
行政書士の名前を出さずに、本人申請の形で行うならば、行政書士による自己破産及び個人再生書類の作成や、その他各種アドバイスを行うことが可能です。
債務者の任意整理は、まだ行ったことがありませんが、先日の研修会で行政書士が代理人として任意整理を行うことは可能であるということを言っていました。
今年の7月1日から、行政書士による各種許認可手続きにおける代理権、及び契約書類作成代理権が認められるようになりました。行政書士に対する代理権の付与は、民事法務を志す行政書士にとっても大きなチャンスといえます。
破産の申立ては、依頼者本人が申立てする形(ただし、同行することもあります)ですので、岡山地裁においては特に問題はないと思います。
花の女子大生さん、もしよろしければ「民事法務ML」に加入してはいかがでしょうか?詳しくは、下記アドレスをご参照ください。

http://8543.teacup.com/ry13ns6/bbs
431名無し検定1級さん:04/08/11 10:22
>>427 法律家を自称するのに、法律を軽視して、堂々と違法行為を
する。基地外としかいいようがない。
432名無し検定1級さん:04/08/11 10:24
しかし、「食えない司法書士」の妄想には笑うな!
2チャンネルで世直しか? 140万の法律事務屋らしいな。笑
433名無し検定1級さん:04/08/11 10:25
さすが行書、いろんな裏技考えるわけね
434名無し検定1級さん:04/08/11 10:26
所詮司法書士だよ。弁護士法を検討すべきで
司法書士法は意味がないよw

本気で怒ると司法書士は埼玉訴訟みたいなことやるから怖いよねw
435名無し検定1級さん:04/08/11 10:28
さすが司法書士だよな。w
436名無し検定1級さん:04/08/11 10:28
>>434 足りない脳みそで、相変わらず自分に都合の良い法律解釈かい?
437違法行書はこれで退散:04/08/11 10:30
           破産手続のあらまし

                  大 阪 地 方 裁 判 所
                  大阪地方裁判所堺支部
                  大阪地方裁判所岸和田支部


1.(略)
2.(略)
3.(略)
4.(略)
5 おわりに  (一部略)
なお,自己破産の申立てをしようとしている方に近づき,資格がないの
に,申立書類を作成してあげると称して,法外な報酬を要求する者がい
るという情報があります。裁判所に提出する書類の作成を業務とするこ
とのできる者は,弁護士か司法書士に限られますので,ご注意ください。
438名無し検定1級さん:04/08/11 10:31
白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。
439名無し検定1級さん:04/08/11 10:33
民事法務ML は これじゃないの?

http://www.oct-net.ne.jp/~s88ha50/ayumi.htm
440名無し検定1級さん:04/08/11 10:33
資格がないのに,申立書類を作成してあげると称して,法外な報酬を要求する者

ってのが行書のことだね
441名無し検定1級さん:04/08/11 10:35
>>438 あっ、あれっ、俺、目、悪くなったかな?行政書士が
自己破産、個人再生、支払督促の業務を広告してるけど、俺の見間違いだよね?
だって、法律家を自称する行政書士が、逮捕者がでている自己破産業務を広告
するわけがないよね?だって法律家を自称してるんだから、ありえないよね?
裁判所も、弁護士と司法書士しかできないって書いてあるし、そんな子供でも分かる
ような法律違反を行政書士がするわけないよね?

幼稚園児でもわかるような法律違反なんてしないよ。絶対w
442名無し検定1級さん:04/08/11 10:37
行書は図々しいからな
さすがに 大 阪 地 方 裁 判 所 じゃ遠慮してるのかな
443名無し検定1級さん:04/08/11 10:39
弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日
4日、山口市大内矢田、行政書士、○○容疑者(51)を。01年4月〜
02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資
格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す
調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受
け取った疑い。
444名無し検定1級さん:04/08/11 10:39
白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。
445名無し検定1級さん:04/08/11 10:42
司法書士は法律家だからなw

司法書士って登記屋だから、登記所が統廃合で減って全国で国相手に訴訟してるらしいね。
最後のあがきw
446名無し検定1級さん:04/08/11 10:42
447名無し検定1級さん:04/08/11 10:44
448名無し検定1級さん:04/08/11 10:45
すいません。行政書士さんに質問です。素人からするとどうしても、
下の逮捕事件と行政書士さんのホームページの内容がどうしても理解できないんですが、
違法行為を平然とホームページにのせていいんですか?

弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日
4日、山口市大内矢田、行政書士、○○容疑者(51)を。01年4月〜
02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資
格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す
調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受
け取った疑い。

白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。
449名無し検定1級さん:04/08/11 10:45
2チャンネル世直し妄想の司法書士は「見捨てられる」でしょうw
450名無し検定1級さん:04/08/11 10:47
司法書士は誹謗中傷が得意だよね。さすが法律家だよね。
あんまり煽ってると中傷ビラ撒かれるから止めとけ。
451名無し検定1級さん:04/08/11 10:48
所詮司法書士だよ。弁護士法を検討すべきで
司法書士法は意味がないよw

本気で怒ると司法書士は埼玉訴訟みたいなことやるから怖いよねw
452名無し検定1級さん:04/08/11 10:49
司法書士は本気で起こると手鏡でスカートの中覗くから気をつけろ!
453名無し検定1級さん:04/08/11 10:51
>>449-451 結局、これが自称法律家の限界なんでしょうね。
公然の違法行為には目を向けず、それを批判する人間を誹謗中傷する。
全然お門違いですよww
454名無し検定1級さん:04/08/11 10:55
>>453 お前大きな勘違いしてない?

まあ、本音ではなそうよ。
司法書士の本音
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
455名無し検定1級さん:04/08/11 10:56
すいません。行政書士さんに質問です。素人からするとどうしても、
下の逮捕事件と行政書士さんのホームページの内容がどうしても理解できないんですが、
違法行為を平然とホームページにのせていいんですか?

弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日
4日、山口市大内矢田、行政書士、○○容疑者(51)を。01年4月〜
02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資
格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す
調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受
け取った疑い。

白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。
456名無し検定1級さん:04/08/11 11:01
>>455 匿名掲示板で名前まで載せてるお前、何やってるか当然わかってんだろうな。
そいつの違法だとしても問題だぞ。法律少し齧ってるならわかるだろう。
本当にお縄になるからやめとけ。

お前はそいつ一人のために一人でキャンペーンやってるの?w
457名無し検定1級さん:04/08/11 11:02
司法書士は誹謗中傷が得意だよね。さすが法律家だよね。
あんまり煽ってると中傷ビラ撒かれるから止めとけ
458名無し検定1級さん:04/08/11 11:05
各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
459名無し検定1級さん:04/08/11 11:05
弁護士法違反容疑で逮捕/山口2003年8月6日
4日、山口市大内矢田、行政書士、○○容疑者(51)を。01年4月〜
02年6月、山口市内の男性ら4人から多重債務整理の相談を受け、弁護士資
格がないのに債務者に代わって債権者への通知や残債調査をし、裁判所に出す
調停申立書や自己破産申立書などを作成。報酬として計49万5000円を受
け取った疑い。
460名無し検定1級さん:04/08/11 11:06
引きこもりが2チャンネルで世直しか?

いい加減止めとけw  外に出て司法書士やれよ。登記位仕事あんだろう。w
461名無し検定1級さん:04/08/11 11:07
白石行政書士事務所は平成14年4月に開業して以来、民事法務及び各種許認可・法人設立等の業務を行っています。
 特に、自己破産・個人再生や支払督促及び悪徳商法問題・敷金等賃貸借問題、相続関連その他内容証明郵便等に力を入れています。
 業務の内容は(http://gyosei.ojiji.net/index.html)で見ることができます。
462名無し検定1級さん:04/08/11 11:07
>>459 アレー? 実名とHPが削られてるねw

根性無いのは司法書士らしいなw
463名無し検定1級さん:04/08/11 11:08
>>458 そういう行政書士も過去にいたのかなぁー
>>459 へぇー、なるほどねぇ、そんな事件もあったんだねーー

>>461 えっ?
464名無し検定1級さん:04/08/11 11:11
>>461 危ない奴w 逮捕されるまでやってな。日本社会は2チャンネルで
事の是非を判断する社会ではありません。また、是非が判断される前に
理由の逝かんを問わず匿名掲示板で実名を出して中傷する行為は違法ですよ
司法書士さんw
465名無し検定1級さん:04/08/11 11:12
>>462 そういえば福岡のあの行書さん、ホームページ閉めちゃったね。
2chに負けたのかな?w
466名無し検定1級さん:04/08/11 11:13
>>463 知恵なさそうだね。w
467名無し検定1級さん:04/08/11 11:16
懲戒一件もなしかw
市民も行政書士に満足しているようだなw
468名無し検定1級さん:04/08/11 11:17
>>465 引きこもり2チャンネラー30人位に囲まれたらしいよw
469名無し検定1級さん:04/08/11 11:34



煽り 行書がNO1  そんだけ反感持ってる奴が多いってーこと

てーことは    おもしれー仕事ってーこと

真に役立たずでクソ資格なら   相手にせんて




数値は何を語る?     受験者増率 NO1資格

 平成11年度    40,208     34,742
 平成12年度    51,919     44,446
 平成13年度    71,366     61,065
 平成14年度    78,826     67,040
 平成15年度    96,042     81,242
             申込        受験者





470名無し検定1級さん:04/08/11 11:35
>>467
一般市民は行政書士を知らないからね。w
471名無し検定1級さん:04/08/11 11:52
自作自演反対。
472無責任な名無しさん:04/08/11 11:52
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。

473名無し検定1級さん:04/08/11 12:15
俺が公務員の頃、
農振・農転で1件100とかかましてる行書がいた。
ちょび髭の小太り胡散草オヤジと、
乳だけ太妻のコンビで。
1日3件以上の督促電話がうざかった。
474名無し検定1級さん:04/08/11 13:05
先日のTVタックルを見て思った。行政書士は韓国や中国と一緒だって。
国際法を無視して竹島、尖閣諸島を自国の領土だと主張する様は、まさに行政書士の精神構造と同じだと思った。
竹島は日本が不法に取得したものだと主張しているようだが、だからといって、それで韓国のものだと決まったことにはならない。
それなのに法を無視して勝手に占拠して既成事実を作ろうとしている。
中国は日本との境界線は海上の中間線であるという国際法を無視し、大陸棚の終わりまで(沖縄諸島のぎりぎりの淵まで)が
自国の領土だとするめちゃくちゃな論理を展開し、勝手に領海侵犯し活動している。
その手法は、相手が何も言ってこなければどんどん既成事実を作り領土を拡張しようとするものだ。
これら韓国、中国の手法は、まさに行政書士と全く同じではないか。

サッカーアジア杯の中国人の民衆の姿を見て、あれは行政書士と一緒だと思った。
文化、心の成熟がない。ルールを守らない民度の低い群集。強い日本チームに対するやつあたり、負け惜しみ。
あの姿に行政書士の姿がダブって見えたのは、私だけではあるまい。
475名無し検定1級さん:04/08/11 13:19
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
476名無し検定1級さん:04/08/11 13:21
はいはい
477無責任な名無しさん:04/08/11 13:23
破産業務を掲げる行政書士のホームページを見たら、即印刷の上所轄の県知事宛に郵送しましょう。
懲戒申立をしましょう。匿名でもかまいません。HPに掲げること自体、懲戒対象行為では既遂ですから。
知事も調査せざるを得ません。
478名無し検定1級さん:04/08/11 14:58
リーマンと行政書士の兼業者です。

先日、私の会社に中途採用面接に27歳の人がきました。

私   「前職を辞めてから2年空いてるけど 何をしていたの?」
求職者 「2年間司法書士試験に専念しましたがダメでした」
私   「行政書士はもっていないの?」
求職者 「行書は受けてないです」
私   「行書?」

この瞬間に私は彼の不採用を決定しました。
479名無し検定1級さん:04/08/11 15:39
行書って差別用語?
2ちゃん用語?
??
480名無し検定1級さん:04/08/11 15:44
>>478
流石ですね、あなたの人間の小ささが分かりますww
481名無し検定1級さん:04/08/11 15:57
「行書」は被差別資格ですよ
482名無し検定1級さん:04/08/11 16:15
>>478

ただ略しただけとおもわれ。

2CHのやりすぎ。
483名無し検定1級さん:04/08/11 16:25
478を解雇しました。
484名無し検定1級さん:04/08/11 16:42

書士ベテ=司法書士試験ベテラン受験生


行政書士のベテラン受験生は何て称するの?少数だとは思うが。
それとも、書士=司法書士で行政書士は省略され、ここでも差別ですか。
485名無し検定1級さん:04/08/11 17:02
>行政書士のベテラン受験生は何て称するの?少数だとは思うが。

少数というか公式には存在しないことになっている
いても恥ずかしくて「行書ベテです」なんて言えない
人間失格と同義
486名無し検定1級さん:04/08/11 17:08
ほとんどの人が片手間で取る資格だからね
1〜2回落ちてダメなら撤退でしょ
よって「ベテ」など存在しない
実際その程度の価値しかないしね
487名無し検定1級さん:04/08/11 17:36
面接時において略語を使用する面接態度に不採用の原因があること示唆している

しょせんは2Ch 君たちも気をつけなさい
488名無し検定1級さん:04/08/11 18:03
行書ベテの方、万一おられましたら何か発言していただけるとうれしいのですが。
489名無し検定1級さん:04/08/11 18:06
一人で書き込み続けてる。怖いw
490名無し検定1級さん:04/08/11 18:11
リーマンと行政書士の兼業者です。

先日、私の会社に中途採用面接に27歳の人がきました。

私   「前職を辞めてから2年空いてるけど 何をしていたの?」
求職者 「2年間司法書士試験に専念しましたがダメでした」
私   「行政書士はもっていないの?」
求職者 「行書は合格しませんでした。」
私   「行書?」

この瞬間に私は彼の不採用を決定しました。
491名無し検定1級さん:04/08/11 18:12
>>488 昨年度の行書落ちw
492名無し検定1級さん:04/08/11 18:18
489、491は行書ベテの可能性大。要注意
493名無し検定1級さん:04/08/11 18:32
懲戒請求は出ていなくとも
警告書と告発はバンバンでてる模様
494名無し検定1級さん:04/08/11 19:03
越権がいちばんひどいのは税理士だよ
社労から法人設立役員変更までいろんなことを
やってるよ。
社労や行書でそこそこ食えてるやつはみんな決算までは
やってるよ。実際税務署によると税務調査の立会いまで
やってる事務所もある。
495名無し検定1級さん:04/08/11 19:18
>465 :名無し検定1級さん :04/08/11 11:12
>>>462 そういえば福岡のあの行書さん、ホームページ閉めちゃったね。
>2chに負けたのかな?w

あれだけ載せれば、「何人も」懲戒事由通知できるよね。福岡県知事に。
別に2ちゃんねらーに限らないんじゃないかい?
8月1日から行書法が改正されてるからね。
496名無し検定1級さん:04/08/11 19:27

あれだけえらそうなことをいっておきながら、何の釈明も謝罪もなくHP閉鎖と書き換えで逃亡かい?音丸さんよ。
497名無し検定1級さん:04/08/11 19:32
ここの行書サイト面白いよw

なぜ外国と比べてこのように士業が複雑に競合してしまったかは別として、
行政書士・司法書士・弁護士の「法曹三者」はいずれは統合する運命です。
http://www.atlo.jp/bbgyouseishoshi.html
498名無し検定1級さん:04/08/11 19:48
あれだけえらそうなことをいっておきながら、何の釈明も謝罪もなくHP閉鎖と書き換えで逃亡かい?音丸さんよ。
499名無し検定1級さん:04/08/11 20:02
行書だからね
500名無し検定1級さん:04/08/11 20:02
行書はだめぽ

500
501名無し検定1級さん:04/08/11 20:04
>>497
逆に清清しいまでの行書マンセーっぷりだなw
読んでてかなり笑った。
資格証書の写真全部載せんなよw
502名無し検定1級さん:04/08/11 20:21
>>497
当然法曹三者は、裁判官、検察官、弁護士の事。
お前等書士は単なる代書人。
勘違いも甚だしい。
いい加減に妄想は止めろ。
503名無し検定1級さん:04/08/11 20:30
>>497 ってさ、自分の資格の賞状を偉そうに見せびらかしてる点で笑いを通り越して情けなくなるよな。
本人、こういうことの恥を全く認識できないんだよ。
それに、なぜにあそこまで行書を持ち上げるのが、あんなデータわざわざトップページに表示してどうするんだよ。
2002年の合格率20%も表示しろよ!変なやつ。
504名無し検定1級さん:04/08/11 20:56
>>503
俺もそう思った。
あれ、平成14年以前のデータは?ってな感じで。
行書が裁判員になれることについても触れてない。
505名無し検定1級さん:04/08/11 21:05
「むぅ! このプレッシャーは?!」


「30過ぎて 司法書士受験だと?!」  「落ちろ!」
506名無し検定1級さん:04/08/11 21:24

http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/

音丸がまた日記はじめてるぞ。
過去の日記をなぜ削除したのか釈明していただきたいものだ。
507名無し検定1級さん:04/08/11 21:27

>一昨年の末、株式会社の役員変更の手続きを頼まれたまま、連絡が全く取れなくなってしまったお客さん
>から久しぶりの電話「いやあ、警察に捕まっていまして(笑」ということは実刑だったんですね(笑。いろいろあります。

すぐに実刑と判断する時点でバカ丸出し。

http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/diary/200408100000/
508名無し検定1級さん:04/08/11 21:31

よくみたら、オマルの奴自分の名前書いてないな。なぜかな。

「さあて、これから」さん

が、あの日記の名前だ。
509名無し検定1級さん:04/08/11 21:32
152   08-11 21:29   ゲストさん
151   08-11 21:29   ゲストさん
150   08-11 21:29   ゲストさん
149   08-11 21:29   ゲストさん
148   08-11 21:29   ゲストさん
147   08-11 21:29   ゲストさん
146   08-11 21:28   ゲストさん
145   08-11 21:28   ゲストさん
144   08-11 21:28   ゲストさん
143   08-11 21:28   ゲストさん
142   08-11 21:27   ゲストさん
141   08-11 21:27   ゲストさん
140   08-11 21:27   ゲストさん
139   08-11 21:27   ゲストさん
138   08-11 21:26   ゲストさん
137   08-11 21:26   ゲストさん
136   08-11 21:26   ゲストさん
135   08-11 21:26   ゲストさん
134   08-11 21:26   ゲストさん
133   08-11 21:26   ゲストさん
132   08-11 21:21   ゲストさん

2CHの威力 すごいね。
510名無し検定1級さん:04/08/11 21:33
まだかいとるな。役員変更の手続とは何?
役員変更登記以外に考えられるのかな。
わかんないやつだなあ。
511名無し検定1級さん:04/08/11 22:47
プッ!
気になって気になって仕方がないんだな。
512名無し検定1級さん:04/08/11 22:56
司法試験=>裁判官、弁護士、検察官となり司法を担う。
司法書士=>登記屋。クレサラ破産手続き屋。

この違いわかる?
513無責任な名無しさん:04/08/11 22:57
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−









514名無し検定1級さん:04/08/11 23:14
>>512
う〜ん
行書=>屑
ってのはわかる
515名無し検定1級さん:04/08/12 00:07
ベテベテベテベテもわかる。

火葬場行き。嫁なし子なし。で、行き倒れ。で、無縁仏。ね、>>513ちゃん。
そんなの何の意味もないの。法律に反してんだから、その通知。
516名無し検定1級さん:04/08/12 00:12
>火葬場行き。嫁なし子なし。で、行き倒れ。で、無縁仏。ね、>>513ちゃん。
そんなの何の意味もないの。法律に反してんだから、その通知。


会長の名前はっきり書けよ。悪いことしたから匿名、伏字か。
いいことしたんならほめてやれるが、できないよ。名前出せよ。
517名無し検定1級さん:04/08/12 00:30
司法試験=>裁判官、弁護士、検察官となり司法を担う。
司法書士=>登記屋。クレサラ破産手続き屋。

この違いわかる?
518名無し検定1級さん:04/08/12 00:35
やっぱり、これが現実だね

ローファーム弁護士<ビジネス系司法書士>>カバチタレ弁護士>認定司法書士
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>タコ違法行書→餓死
519名無し検定1級さん:04/08/12 00:37
司法書士も野犬に噛み付かれて大変ダナー
520名無し検定1級さん:04/08/12 00:48
しかし、煽りを通り越して、怨念かなw

屈折した心理がよくわかるな。

司法書士・行政書士両方持ってると便利ですよ。煽りの人(受験生?)も行政書士受験生の人もw
521名無し検定1級さん:04/08/12 02:16
司法試験=>裁判官、弁護士、検察官となり司法を担う。
行政書士=>裁判外紛争処理を幅広く扱う。
司法書士=>登記屋。クレサラ破産手続き屋。

この違いわかる?
522名無し検定1級さん:04/08/12 02:25
m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ   +   ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /+
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /    +
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /  +
           \\  |,r-r-| .::::://
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ★   ★ /
             / 三  三 /
523名無し検定1級さん:04/08/12 03:18
>>521
司法試験=>裁判官、弁護士、検察官となり司法を担う。
行政書士=>他士業の残飯を幅広く漁る。
司法書士=>登記屋。クレサラ破産手続き屋。

ってのならわかる
524名無し検定1級さん:04/08/12 04:43
司法書士なんて、ちょっと小難しいだけの試験なのに態度がでかい。
この間、仕事で簡裁にいったついでに法廷を覗いたら、証人尋問で
超感情的になって相手方の証人をイジメててさ。w
裁判官に「もういいでしょ 必要のない質問はやめなさいっ」なん
て注意されてんの。それでも裁判官にくってかかって、質問をうち
切られて。相手方には弁護士がついてたんだけど、苦笑してたよ。

司法書士に頼んだヤシ、かわいそうに。アレじゃ裁判官の心証真っ黒
だよ。司法書士なんかに頼まなきゃ、勝てたかもしれないのにね。w
525名無し検定1級さん:04/08/12 04:51
なぜ行書はコピペしかできないのでしょうか
526名無し検定1級さん:04/08/12 06:04
最近の行政書士は、サラ金の示談交渉までやってるぞ!!
堂々と介入通知を金融業者に送りつけてくるバカまでいる!

527名無し検定1級さん:04/08/12 06:29
法律の改廃を議論するのは政治家が国民から負託された使命であり、「立法は
政治主導」、「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相
の主張は、いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎
すべきことです。
It is that you should welcome it so that it may be the mission
that a statesman had a minus left by the people to discuss 改廃
of the law and the assertion of the Nakamura Minister of
Justice who says "Legislation is politics leadership.", "the
reduction of legislation 審 that a statesman is left in the
outside mosquito net and dismantling" may be as it were natural
and the realization of the wholesome democracy may be done.

法制審議会に限らず、審議会政治は国民の多数意見を反映しない官僚政治の
元凶です。
It isn't limited to Legal System Investigation Commission,
and council politics is the former misfortune of the bureaucratic
government which many national opinions aren't reflected on.

官僚が勝手に任命した委員が非公開の密室で法律案を作るなど言語道断です。
It is inexcusable that the commissioner whom bureaucracy appointed
freely makes a law plan in the locked room of non-opening to the
public.

528名無し検定1級さん:04/08/12 06:31
法務省幹部は「基本法は国民が広く使う法律。
As for the Ministry of Justice managing staff, 「 basic law is the law which the people use widely.

国会には学者、法律実務家と各界の人が議論を尽くした法案を出す必要がある」と言っていますが、各界の人をどうやって選ぶかが問題です。
It is a problem how to choose the person of the various professions though 」 which the bill that the person of the various professions did argument for the national assembly with the scholar and the law man of business must be shown from is said.

行政府が審議会を設置し、自ら委員を指名してそこで法律案を作るという発想そのものが議会制民主主義にふさわしくないのです。
Administration Prefecture establishes a council, and a commissioner is nominated personally, and the idea itself that a law plan is made there isn't suitable for the representative democracy.

法律案には国民の多数意見を反映させることが何より大事なことであり、関係業界の意向を反映する必要はないのです。
It is more important to make many national opinions reflect on the law plan than what, and doesn't need to reflect the intention of the related business world.

業界関係者の意見はあくまで参考人の意見として聞き置く程度でいいのです。
The degree that it listens to it persistently as a witness' opinion and that it is put is all right for the opinion of the persons concerned in the business world.

529名無し検定1級さん:04/08/12 06:32
この意味で中村法相の「法曹三者が委員に入る必要があるのか」との疑問は、政治家としてもっともなものだと思います。
It thinks that a doubt with "Must a judicial 3 person go into the commissioner?" of the Nakamura Minister of Justice is right as a statesman in this meaning.

法制審は105年の歴史があると強調していますが、主権在民でなかった時代の遺物は消えてなくなるべきです。
Though the matter that legislation 審 has history in 105 is being emphasized, the relic of the age which was not the sovereign power 在 people disappears, and it should be used up.

徹底した議論をしたければ衆参両院の法務委員会で「法曹三者」を含めた参考人、証人を呼んで議論をすればよいのです。
If it wants to give the argument understood fully, the witness who included "a judicial 3 person" in Committee on Judicial Affairs of people 参 both Houses, and a witness are called, and you have only to discuss it.

国民の代表でない彼らはあくまで参考人に過ぎません。
They who are not a national representative are only witnesses persistently.

議論の主体は国民の正当な代表である議員でなければなりません。
The subject of the argument is necessary with the member of an assembly who is a national proper representative.
530名無し検定1級さん:04/08/12 06:33
>司法書士なんて、ちょっと小難しいだけの試験

そのちょっとだけが、
行書にはあまりにも難しすぎるらしい w
531名無し検定1級さん:04/08/12 06:37
国民の代表でもない、法務省の官僚に任命された委員によって構成される法制
審議会が「最高裁、日弁連、法務・検察の法曹三者(業界関係者)」に牛耳ら
れているのなら、そのような審議会は廃止すべきです。
You should abolish such a council if Legal System Investigation
Commission composed by the commissioner appointed as the bureaucracy
of the Ministry of Justice which either is not a national representative
is controlled by "the Supreme Court, day valve 連 and the judicial
3 person (the person concerned in the business world) of the judicial
affair, prosecution".

ある法曹関係者は「ある意味では、法曹三者が協議する場が法制審だ」と言ってその
重要性を指摘したそうですが、とんでもない考えです。
A certain persons concerned in a judicial officer are terrible thought
though they said "The place which a judicial 3 person discusses is
legislation 審 in a certain meaning." and it is said that pointed out
that importance.

法曹三者が協議する場など必要ありません。
The place which a judicial 3 person discusses is unnecessary.

業界関係者の談合は民主政治にとって有害です。
The talks of the persons concerned in the business world are harmful to
the democracy politics.

民主主義の教科書に法曹三者の役割などは書いてありません。
The role of the judicial 3 person isn't written in the democratic
textbook.

法曹三者にはいかなる政治的役割もありません。
A judicial 3 person has no political role, too.

532名無し検定1級さん:04/08/12 06:40
法制審議会を経なければ法律の制定ができないなどと言う実態があれば、
それは国会の立法権の侵害です。
That is the infringement of the legislative power of the national
assembly if there is actual condition to say with not enacting
law if it doesn't pass through Legal System Investigation
Commission.

「中村法相は『国会が唯一の立法機関』の思いが強い」と記事にありますが
京都新聞はこの中村法相の思いに異論があるのでしょうか。
Is as for Kyoto newspaper, there an objection in the thought of
this Nakamura Minister of Justice though it is in "The thought of
'【 national assembly 】, the only legislative organ' of the Nakamura
Minister of Justice is strong." and the article?

法律を作るのは政治であり「法曹三者」の仕事ではありません。
It is politics to make law, and it is not the work of
"the judicial 3 person" to make law.

京都新聞は日弁連が反発しているとか、法務省幹部がこう言っているとか、法曹
関係者がこう言っているとかでなく、国民がどう考えているかを報道すべきです。
Day valve 連 repels each other and the Ministry of Justice managing
staff says like this and the persons concerned in a judicial officer
say like this Kyoto newspaper is not it, and it should report that the
people are thinking how.

533名無し検定1級さん:04/08/12 06:41
また、京都新聞は中村法相の言う「与党重視の法案作成」と「国民のための
法制度」が両立するかと疑問を呈していますが、「法曹三者重視の法案作成」
と「国民のための法制度」が両立するかどうかの方に疑問を持つべきです。
And, though it goes together or "the bill preparation of the
ruling party emphasis" that the Nakamura Minister of Justice
says, and "the legal system for the people" present a doubt,
"the bill preparation of the judicial 3 person emphasis" and
"the legal system for the people" should have a doubt to the
one 【 whether to go together 】 in Kyoto newspaper.
534名無し検定1級さん:04/08/12 08:53
1873(明治6)年 代書人強制主義を採用
1873 (Meiji 6) age scribe compulsory principle is adopted.

太政官布告第257号によって制定されたわが国最初の民事訴訟法ともいうべき訴答文例は代書人強制主義を採用した。
You should say the Code of Civil Procedure of our country beginning when it was enacted by 太政官 proclamation No. the 257th 訴 answer example scribe compulsion principle, too.

訴訟手続上、原告・被告それぞれが代書人の選定を義務付けられ、司法職務定制の二元主義的弁護士制度への志向が明確にされた。
Each plaintiff, defendant had scribe's selection required in legal proceedings, and intention for the lawyer system was cleared like 2 former principles of its judicial duty fixed system.




1874(明治7)年 強制主義廃止される
It is abolished by 1874.

太政官布告第75号「代書人用方改定」により、代書人強制主義が廃止され、代書人を選ぶのは任意とされた。
A scribe compulsory principle was abolished, and the matter that a scribe was chosen was made optional by 太政官 proclamation No.75 "a part revision for the scribe".

代書人を用いない場合は、親戚または朋友を差添人として、訴状・答弁書にその連印が要求された。
When a scribe wasn't used, that 連 mark was required by 訴-shaped, answer document as the difference 添 person 【 the relative or 朋, friend, 】.
535無責任な名無しさん:04/08/12 09:21
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
536名無し検定1級さん:04/08/12 09:55

 労多くして、益少ないないものを食う
 ハイエナ ハゲタカ君の役目をも担う

 存在欠けば、国民の益欠く
537名無し検定1級さん:04/08/12 09:59
>また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると
>主張して裁判所と対立している事例も発生しております。

 ここのスレみていると容易に想像できるw
538名無し検定1級さん:04/08/12 10:03
ここのスレみていると容易に想像できるw

SPA!より抜粋
「10代〜30代の女性800人が選ぶ、こんな男とだけは絶対結婚したくない!って男」 (複数回答可)

・1位:「司法書士試験不合格歴=無職歴」の男  326票
「20代後半とかで社会経験がない人って人間として異常」(21歳・大学生)
「ちゃんと社会生活できない男は結婚を望むのはやめてほしい」(26歳・経理)
「いい歳して社会経験ない男って人間に余裕がないし、自己チューで最悪」(23歳・看護婦)

・2位:司法書士試験に合格してない男 298票
「30過ぎてフリーターとかマジ痛すぎ」(24歳・事務)
「別にお金持ちでなくてもいいけど、収入がないのはちょっと・・・」(19歳・大学生)

・3位:司法書士試験に落ちた腹いせに女性に暴力を振るう男 279票
「DV男は受験生として論外」(26歳・スチュワーデス)
「司法書士試験落ちた前の彼氏に暴力振るわれて殺されるかと思った。暴力絶対反対!」(18歳・大学生)

・4位:社交性がない・男友達が少ない司法書士受験生 221票
「社交性がなくて暗い司法書士受験生は一緒にいてもつまらないし結婚もしたくない」(24歳・歯科助手)
「男友達の多い合格者のほうが女にもモテるし、人間的に魅力的」(22歳・ピアノ講師)

・5位:ブサイク・ファッションセンスが悪い司法書士受験生 194票
「合格の喜びは3日で飽きる、不合格の無念は3日で慣れる、あれ嘘だと思う。不合格者はいつ見ても不合格者」(20歳・専門学生)
「一緒に街を歩いて恥ずかしい不合格者は勘弁」(25歳・営業
539名無し検定1級さん:04/08/12 10:07
>また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると
>主張して裁判所と対立している事例も発生しております。

 検事総長がうんたらかんたら、大正時代からの代書人規定がうんたらかんたら、、、
 裁判所職員が困っている姿が目に浮かんで、涙が止まらない、、w
540名無し検定1級さん:04/08/12 17:22
死に体検察3兄弟

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  原田
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |  松尾国広
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  福岡高検検事長加納俊寮
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

541名無し検定1級さん:04/08/12 17:23
暴かれた森山真弓前法相と検察の嘘





仙台地裁は判決事実でこう指摘した

 高橋供述の信用性は高く、少なくとも昭和58年から平成5年にかけて、仙台高検の調査活動費に関して、本来協力者が作成すべき領収書が偽造されていたことが認められ、あえて偽造までしていることからして、調査活動費が何らかの不正な使途に流用していたと推認される。

 (以下の『写真』内で)特に「御主披」(別添3)の記載は「親展」等の記載よりも特に秘密性の高い文書に用いられるのが一般的であることや、仙台高検総務課長が仙台地検の一支部の検察官事務取扱検察事務官に対して「御主披」で送付することは考え難い。
 仙台高検事務局長の依頼文(別添4)の文面がまさに秘密性を物語る警戒心に満ちた表現になっている。



仙台高検総務課長から仙台地検古川支部の高橋副検事への封筒(甲24号証別添3)

542名無し検定1級さん:04/08/12 17:42
「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する――
「三井環不当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である(その5)04・3・5

 さて、前回までは、01年10月から11月にかけて、加納駿亮の福岡高検検
事長昇任を巡り、彼が詐欺罪等で刑事告発され、それをきちんと捜査すれば、「
真っ黒クロ」であるのが明らかであるのに関わらず、法務・検察のトップである
検事総長・原田明夫の自己保身により、それを「真っ白シロ」にもみ消すという
、刑法第103条の犯人隠避罪、すなわち、検事総長としての「権力犯罪」を犯
し、その過程で内閣(=小泉純一郎)に大きな「貸し」を作ってしまったという
ことを見てきました。
 今回はそうした流れを踏まえたうえで、この原田明夫が、99年の第145“
土石流”国怪では、例の盗聴法成立に絡んでマルハム(=池田大作)、さらには
この01年秋の加納問題では、内閣(=小泉純一郎)に頭が上がらなくなった結
果、いかに権力中枢のイヌたるべき動き、つまり、「国策捜査」しかできなくな
っていったかについて、もう少し、詳しく見ていきたいと思います。

 この「国策捜査」という、何ともいまの実態にうまくマッチングしたネーミン
グを初めて使ったのは、おそらく、私の記憶に間違いがなければ、元共同通信社
会部記者で、現在はフリージャーナリストの魚住昭氏です。

543名無し検定1級さん:04/08/12 17:44
 元々、魚住氏は社会部系の記者として、東京地検特捜部も担当し、96年の退
社後の翌年に岩波新書から出した『特捜検察』という本を読めば、彼もかつての
私と同様、出世のラインに乗っかっていた「エース記者」として、そうした「検
察の正義」というものに拍手を送り、叱咤激励していた立場にいたことがわかり
ます。

 そんな魚住氏が、「あれっ、どうもおかしい。かつての検察が持っていた、権
力中枢に跋扈する巨悪に斬り込んでいくという気概がなくなり、『司法の劣化』
が進んでいるのではないか」という思いを強くしたきっかけが、98年12月6
日に、麻原彰晃の主任弁護人を務めてきた安田好弘弁護士が、強制執行妨害の容
疑で警視庁に逮捕された事件だったといいます。 

 死刑廃止運動のリーダー的存在だった安田弁護士のこの逮捕劇を見るとき、も
ちろん、その根底には「統治権力に逆らう者は、こうやってビッシビシとパクッ
て黙らせる」という意思が働いています。

00 ただ、そこまで話を大げさに持っていかなくても、あの中坊“不”公平(
元日弁連会長)が、社長を務めていた住管(=住宅金融債権管理機構、現在の整
理回収機構)は、当時、検察・警察と一体となって、旧住専(=住宅金融専門会
社)の債務者たちを次々と刑務所に送り込んでいました。

 バブル経済の真の原因は、そうした検察・警察&住管がしゃかりになって起訴
し、刑務所に送り込もうとしていた「トカゲのしっぽ」ではなく、1985年に
プラザ合意をやった当時の蔵相・竹下登と、その背後にいる大蔵官僚と、そいつ
らを天下りとしてガンガン受け入れていた大手銀行のトップだったわけですが、
そうした「巨悪」は敢えてシカトしておいて、その下流でウヨウヨとボウフラの
ように漂っている下っぱをしょっぴいて、世論のガス抜きを図っていました。 
544名無し検定1級さん:04/08/12 17:45

 で、安田弁護士が逮捕される前の98年前半、大蔵・金融汚職の捜査が、長野
某証券局長ら首脳に波及しなかったのは、当時、法務省刑事局長だった原田明夫、
東京地検次席検事だった
松尾邦弘
という、例の「原田一派」が、自民党―大蔵省のラインによる圧力に“配慮”し、
その高度な政治的判断から、現場の東京地検特捜部に有形無形のプレッシャーを
かけたからだといわれています。
 これを報じた『噂の真相』の98年5月号によれば、当時の東京地検特捜部長
は、「現場派のエース的存在」でもあった「クマ」こと、熊崎勝彦で、熊崎は何
とかして、「長野逮捕」まで持っていこうと執念を燃やしていましたが、当時の
松尾
は98年3月13日、司法記者クラブで会見し、「検察がマスコミに情報をリー
クして、世論作りを図っているという非難があり、捜査に影響が出ている」と称
して、「今後、検察幹部は一切、取材に応じない」と通告したことで、そのころ、
特捜部の捜査に好意的だったマスコミのバックアップを熊崎は失ってしまいます。

 さらに同月末の定期人事では、地方から来ていた応援部隊を元に戻し、特捜部
の検事の多くが異動させられるなどの「弱体化」が図られたこともあり、結果的
に、この大蔵・金融汚職の捜査は不発に終わっています。

545名無し検定1級さん:04/08/12 17:45
 こうして、時系列的な流れで見ていきますと、大蔵・金融不祥事捜査がポシャ
ッてしまった後に、この安田弁護士の不当逮捕が出てくるのですが(第一審の東
京地裁は03年12月24日に、安田弁護士に対して、無罪判決を言い渡しまし
たが、こうした警察・検察の捜査のズサンさというより、三井環不当逮捕を彷彿
とさせるデッチ上げの手口は、魚住氏の『特捜検察の闇』(文藝春秋)に詳しい
ので、興味のある方はご参照下さい)、私がこうした「国策捜査」が急に浮上し
てくる政治的文脈を見るとき、「原田一派による法務・検察支配の完成」、さら
には「99年体制の成立」と見事に一致していることに、何とも言えない感動を
覚えます(笑)。
 確かに、これまでにも法務・検察に内部においては、戦前の思想検事の流れを
くみ、戦後は法務省の主流ポストを歩んでいくなかで、時の政権中枢を癒着し、
一体化していこうとする「永田町派」と、権力中枢の巨悪を摘発することで、社
会正義の実現を目指していこうとする「現場派(捜査派)」の絶え間ないストラ
グルがありました。

 しかし、私の解釈では、これまでにも見てきたように、「99年体制の成立」
と軌を一にする形で完成した「原田一派による法務・検察の完全支配」と相まっ
て、「現場派」は完全に息の根を止められてしまい、今は、検察は「国策捜査」
しかできなくなったといえると思います。

 その象徴が、まさに「現場派の検察官」である三井氏が、ああいう形で不当逮
捕されてしまったことだと思うのです。



546名無し検定1級さん:04/08/12 17:51
全国の検事正以上の全ての者は、もれなく公費から捻出した裏金で私的な
飲食・遊興費の支払いをさせており、法務・検察の幹部は首脳陣に至るま
て腐敗仕切っている。
The managing staff of the judicial affair, prosecution
partitions it 【 all people beyond the chief public prosecutor
in the whole country aren't omitted 】 【 he is making it give
the payment of the private eating and drinking, expenses for
pleasures with the reverse side money raised from the public
expenditure 】 【 it reaches high command 】 【 it ま 】 【 it
rots 】.

これは紛れもない真実である。
This is obvious truth.

この公費に当たる予算の一つで最も罪深い予算科目が、内部では 「調活」 (「ちょうかつ」 と読む。
The most sinful budget subject reads it with "調活" ( "ちょう, and" by one of the budgets which are equal to this public expenditure inside.

) と呼ばれている 「調査活動費」 である。
It is "investigation activities fee" which it is being called ) to.

はじめに 「調査活動費」 についてその裏金作りの方法を述べよう。
At first let's mention the method of that reverse side money-making about "investigation activities fee".

547名無し検定1級さん:04/08/12 17:55
予算上の組織 「検察庁」 の予算書を見ればわかるとおり、予算科目の (項)
検察官署の中にある (目) 「調査活動費」 は、◯◯億円の予算額となって
いる。
(eye) "investigation activities fee" in the inside of the (clause) public prosecutor office of the budget
subject is the amount of budget of ◯◯ 100000000 yen as understood if the budget document of the
organization "the Public Prosecutor's Office" in budget is seen.

この◯◯億円すべてが裏金として使われているのである。
This ◯◯ 100000000 yen all is being used as a reverse side money.

あまりにも多額であるので、にわかに信じられないだろう。
Because it is too large, it won't be able to be believed suddenly.

しかし、これから述べるとおり、真実は全て領収書が偽造されて裏金に回されて
いるのである。
But, as mentioned from now, all the receipts are forged, and truth is being turned in the reverse side money.

この 「調査活動費」 予算は、調査委託に必要な経費、情報交換に必要な経費、
情報収集に必要な経費として認められ予算化されたものであり、この 「調査活
動費」 は、法務大臣から全国の検事正以上の各庁の長に示達されて配賦されて
いる。
This "investigation activities fee" budget is recognized as the expenses which are necessary for the
expenses which are necessary for the expenses which are necessary for the investigation trust, the
information exchange, the information gathering, and made a budget, and it has 示 reached by the
head of each 庁 beyond the chief public prosecutor of the whole country from the Minister of Justice,
and it 配賦する this "investigation activities fee".

そして、配賦後、真実は、そのほとんどの 100パーセントが裏金に回され使われている。
Then, 100% of that most are turned to the 配賦 rest with truth in the reverse side money, and it is being used.
548名無し検定1級さん:04/08/12 18:48
●田中角栄 ロッキード事件により失脚
It loses its position due to a ● Tanaka corner Sakae Lockheed matter.

日本のためを考えて行動する人だったらしい.
It seems that it was the person who thought about the Japanese benefit and who
acted.

アメリカの保守本流(その中核はロックフェラー系国際石油資本)が日本(の政治家)
に対して、過去にどんな謀略をしかけたか見てみたい。
The American maintenance main stream (That kernel is ロックフェラー
international petroleum capital.) faces in Japan (a statesman), and wants to
try to see what kind of plot it began to do in the past.

エネルギー.
Energy.

アメリカや中東のみに依存する既存のエネルギー体制に危惧を覚えた田中角栄はアメリ
カの影響を受けない独自のエネルギー計画を実行に移そうして、石油をインドネシアに、
ウラニウムをオーストラリアに求めようとした.
Tanaka corner Sakae who felt misgivings about the energy system of the existing
which is dependent only on America and the Middle East did 【 let's put the
individual energy plan not to take an American influence into action 】, and he
tried to ask Australia for the uranium 【 the petroleum 】 in Indonesia.

それを知った当時のアメリカ国務長官キッシンジャーは激怒したという.
It is said that American Secretary of State Kissinger when that was known was
enraged.

549名無し検定1級さん:04/08/12 18:51
70年代、オーストラリアのホイットラム首相と組んで原子力開発政策を推進した田中角
栄は、ロッキード事件という名の、どうでもいいような、くだらない「別件スキャンダ
ル」で刑事被告人にされただけだった。
For seventy years fee, it was formed with Australian Prime Minister Whitlam,
and Tanaka corner Sakae who promoted an atomic energy development policy was
only made a prisoner with worthless of the name of Lockheed matter another
"matter scandal" which didn't matter.

同時に、ホイットラムも、オーストラリア憲政史上異例の総督による首相解任措置(総
督はイギリス女王の代理人として形式上はオーストラリア首相の罷免権を持ってはいた
が、それは、その時点ではもう何年間も行使されたことのない、形式的な権限に成り下
がっていたはずだった)によって突然失脚させられた(ロッキード事件を単なる日本の
スキャンダルと思い込んでいる、日本のマスメディア業界の未熟者たちは、ただちにオ
ーストラリアについて学ぶように)。
550名無し検定1級さん:04/08/12 18:52
同時に、ホイットラムも、オーストラリア憲政史上異例の総督による首相解任措置(総
督はイギリス女王の代理人として形式上はオーストラリア首相の罷免権を持ってはいた
が、それは、その時点ではもう何年間も行使されたことのない、形式的な権限に成り下
がっていたはずだった)によって突然失脚させられた(ロッキード事件を単なる日本の
スキャンダルと思い込んでいる、日本のマスメディア業界の未熟者たちは、ただちにオ
ーストラリアについて学ぶように)。

田中角栄は、73年の石油危機を教訓に、中東原油に依存しないエネルギー政策を考えだ
し、その目玉として、オーストラリアのウラン開発を据えた。
Tanaka corner Sakae began to think about the energy policy of which an oil
crisis in 73 didn't depend on the Middle East crude oil for the lesson, and
placed Australian development of uranium as that eyeball.

もちろん、日本のような先進工業国が石油消費量を抑えて原子力発電を推進すれば(日
本国民にとっては、中東情勢で経済が左右されなくなってけっこうだが)国際石油資本
にとっては、石油の値段が下がって減収減益になるばかりか、保有する油田のうち採算
制の低い質の悪い油田の多くが採算割れとなり「ただの荒れ地」になってしまう恐れも
あり、天文学的な損失をこうむる恐れがあった。
551名無し検定1級さん:04/08/12 18:54
もちろん、日本のような先進工業国が石油消費量を抑えて原子力発電を推進すれば(日
本国民にとっては、中東情勢で経済が左右されなくなってけっこうだが)国際石油資本
にとっては、石油の値段が下がって減収減益になるばかりか、保有する油田のうち採算
制の低い質の悪い油田の多くが採算割れとなり「ただの荒れ地」になってしまう恐れも
あり、天文学的な損失をこうむる恐れがあった。

田中角 栄は失脚した.
Tanaka corner Sakae lost his position.
(*ロッキード事件=田中角栄が全日空の機種選定に絡んでアメリカのロッキード社か
ら賄賂を受け取ったというもの.
The thing that (* Lockheed matter = Tanaka corner Sakae was involved in the
model selection of ALL NIPPON AIRWAYS and a bribe was received from the
American Lockheed company.

送った方のロッキード社の重役、 コーチャン氏とクラッター氏は日本でもアメリカでも
訴追されなかった)
The director of Lockheed company in the sent one and Mr. Kochan and Mr.
clutter are )'s that it 訴追する on neither Japan nor America.

にもかかわらず、国際石油資本は田中角栄を(そして、オーストラリアのホイットラム
をも)殺さなかった。
Nevertheless, as for the international petroleum capital (then, 【 Australian
Whitlam 】) didn't kill Tanaka corner Sakae, either.

552名無し検定1級さん:04/08/12 18:55
「いやしくも日本(オーストラリア)のようなアメリカの同盟国の、先進民主主義国家
の首相は殺せない」から、仕方なく「金権スキャンダルのでっちあげ(総督による異例
の首相解任)等による首相辞任だけで我慢した」ということなのだろうか?
Is it the thing of "でっち of the power of money scandal was given to it, and
the prime minister by (the exceptional prime minister dismissal by the
governor-general) and so on was only resigned and endured." unwillingly "It is
healed, and the prime minister of the advanced democratic state of an American
ally like spider Japan (Australia) can't be ruined."?
ならば、首相でない原発推進派の政治家を見てみよう。
If so, let's try to see the statesman of Hara 発 promotion side which is not
the prime minister.

田中角栄の「遺志」を受け継いで自民党の原発推進派の中心人物の一人として活躍して
いた若手代議士の中村喜四郎は、たまたま建設族議員でもあったため、90年代にはいっ
て「ゼネコン疑惑」という「別件スキャンダル」で逮捕、起訴された。
It was within the 90's, and it was arrested for another "matter scandal of "ゼ
ネコン doubt"", and た was prosecuted for Nakamura 喜 4 郎 of the active young
member member of the Diet as one of the central figures of Hara 発 promotion
side of the Liberal Democratic Party to succeed to "the dying wish" of Tanaka
corner Sakae and to be ま construction group member of an assembly again.

「別件…」にいきどおった中村は、エネルギー政策に関する自分の信念から「国会議事
堂の正面玄関で逮捕してみろ!」と、米保守本流の言いなりで動く日本の検察当局に抗
議の意志を示した。
Nakamura who went for another "matter …" and who どおっ showed the
prosecution authorities in Japan where "Try to arrest it in the entrance hall
of the Diet Building!" and 言い of the rice maintenance main stream consist of
the belief of themselves about the energy policy and which it moves to the will
of the protest.
553名無し検定1級さん:04/08/12 18:56

これまた米保守本流の「御用聞き」に明け暮れる日本の「寡占性メディア」は、彼の信念
を無視して「建設族議員の申し子の悪あがき」と言わんばかりの心ない報道を繰り返した
(TBSテレビの『ブロードキャスター』では、「建設族の申し子」である中村が、族議員が
族議員として行う行為の合法性を賭けて「国会議事堂正面玄関での逮捕」を検察当局に要
求したのだ、と完全に間違った報道を行った)。
これまた米保守本流の「御用聞き」に明け暮れる日本の「寡占性メディア」は、彼の信念
を無視して「建設族議員の申し子の悪あがき」と言わんばかりの心ない報道を繰り返した
(TBSテレビの『ブロードキャスター』では、「建設族の申し子」である中村が、族議員が
族議員として行う行為の合法性を賭けて「国会議事堂正面玄関での逮捕」を検察当局に要
求したのだ、と完全に間違った報道を行った)。

結局、中村は逮捕・起訴され、まさに「別件」で政治生命を停止された。
After all, arrest ・ was prosecuted, and Nakamura really had political life
stopped with another "matter".

しかし、中村は自殺しなかった。
But, Nakamura didn't kill himself.

理由は、中村の性格もあるだろうが、そもそも彼を追い込んだ側の米保守本流/国際石油
資本が、彼を殺す必要を感じていなかったからである。
As for the reason, rice maintenance main stream/international petroleum capital
at the side which he was driven into in the first place is because it didn't feel
the necessity to kill him though it will have Nakamura's character, too.
554名無し検定1級さん:04/08/12 18:57

米保守本流/国際石油資本にとって重要なのは、中村の政治生命に傷を付けて、彼と同じ
考えの日本の政治家や財界人や官僚を恫喝することであって、べつに中村を「肉体的に」
殺すことなど、どうでもよかったからである。
It is because it damaged Nakamura's political life and to be important for the
rice maintenance main stream/international petroleum capital was to 恫喝する
the Japanese statesman of the thought 【 he 】, a financier and bureaucracy and
it didn't matter to kill Nakamura separately "physically".

先進国の原子力開発を阻止して石油の価格を維持することは、莫大な利権のかかった問題
ではあるが、しょせん経済問題にすぎず、「(アメリカの重要な同盟国の)政治家の命を
奪ってまで実現すべきこと」ではなかったのである。
Though development of atomic energy of the advanced country was prevented and it
was the problem which enormous rights were applied to to maintain the price of
the petroleum, it was only an economic problem after all, and it was not "Deprive
the life of the statesman of (the important American ally), and it should be
realized." to maintain the price of the petroleum.
555名無し検定1級さん:04/08/12 20:12
「悪の検事総長・原田明夫」の権力犯罪を弾劾する――
-- that impeachment does the power crime of "the evil Attorney General, Harada
明 husband"

「三井環不当逮捕」は「現代のドレフュス事件」である(その3)04・2・26
"Mitsui 環 malicious arrest" is (that 3) 04, 2, 26 which is "a modern Dreyfus
matter".

さて、前回(その2)の続きで、関西検察勢のゴリ押しを受け、加納駿亮を福岡高検検
事長に昇任させる人事について、法務・検察サイドは内閣(=首相官邸)に、01年1
0月23日ごろに打診したところ、「こんな裏金ギワクの出ているモンダイの人物にO
Kを出して、後々、尾を引いたらどうするのか」と前代未聞の再考を求められ、検事総
長の原田明夫以下、法務・検察の最高首脳は例によって、頭を抱え込んでしまいます。
556名無し検定1級さん:04/08/12 20:13
さて、前回(その2)の続きで、関西検察勢のゴリ押しを受け、加納駿亮を福岡高検検
事長に昇任させる人事について、法務・検察サイドは内閣(=首相官邸)に、01年1
0月23日ごろに打診したところ、「こんな裏金ギワクの出ているモンダイの人物にO
Kを出して、後々、尾を引いたらどうするのか」と前代未聞の再考を求められ、検事総
長の原田明夫以下、法務・検察の最高首脳は例によって、頭を抱え込んでしまいます。

そこで、原田明夫はまさに掟破りの「けもの道」へと足を踏み入れてしまうのです。
So, Harada 明 husband sets his foot in "け thing way" to break law really.

ここでいう「けもの道」とは、三井氏が手記(『告発!
As for "け thing way" to say here, Mr. Mitsui, note (『 accusation!

検察「裏ガネ作り」』)の中で使っているフレーズですが、私は何とも文学的かつ、本
質をピシャリと言い当てている表現だと思います。
And, though it is the phrase being used in the prosecution "reverse side ガネ
-making" 』), I think what as well to be the expression to guess true nature
with ピシャリ exactly like literature with.

けもの道――それは、つまり「人としての道」(=人道)に反しているがゆえに、とて
も表に出せるような話ではないからです。
In other words, it is because け thing way -- that is not the story which can
be shown to the table very much because it is contrary to "a way as a person"
(= humanity).
557名無し検定1級さん:04/08/12 20:14

そして、その後に画策する「内部告発の口封じのための不当逮捕」と相まって、まさに
人間ではなく、ケダモノ(=キチク)のなす技ともいうべきものです。
Then, "the malicious arrest to shut up the mouth of the whistle-blowing" and
which it schemes for after that, and a look まっ, and it is not really a human
being, but you should say the skill that ケダモノ (= キチク) makes it, too.

三井氏の手記によれば、加納駿亮の人事が揉めていた01年10月末ごろ、原田は当時、
法務省事務次官だった松尾邦弘(02年1月より最高検次長検事)、最高検刑事部長だ
った古田佑紀を引き連れて、政界の超大物OBの事務所を訪れ、「加納の検事長人事が
承認されないと、検察が潰れてしまいます」と泣きを入れ、官邸に働きかけを行うこと
で、「OK」の承諾を得ます。
三井氏の手記によれば、加納駿亮の人事が揉めていた01年10月末ごろ、原田は当時、
法務省事務次官だった松尾邦弘(02年1月より最高検次長検事)、最高検刑事部長だ
った古田佑紀を引き連れて、政界の超大物OBの事務所を訪れ、「加納の検事長人事が
承認されないと、検察が潰れてしまいます」と泣きを入れ、官邸に働きかけを行うこと
で、「OK」の承諾を得ます。

558名無し検定1級さん:04/08/12 20:15
で、手記の中では、敢えて「政界の超大物OB」と匿名にしてありましたが、三井氏が
先日(2月20日)の講演で明かしたところでは、この人物とは後藤田正晴です。
Though it went and "a political super-big game alumnus" and anonymity were
particularly taken, it is the place where Mr. Mitsui revealed it the other day
by the lecture on February 20, and this person is Gotoda proper 晴 in the note.

これについては、かなりのマスコミ関係者が取材に動いていますが、双方ともそうした
事実はないと否定しているらしいですが(#ま、アタリマエだわな。
As for this, they are (# ま, アタリマエ with both as well though it seems to
deny that there is no fact done so though the considerable persons concerned
in the mass media are moving for covering.

こんな超ディープリーな話、当事者がそんなにカンタンに「はい、そうですわ」と認め
られるワケあらへんがな)、三井氏は確度の高い筋から情報を取っていますので、まず、
これは間違いはありません
There is no error in this first because), Mr. Mitsui take information from the
muscle whose degree of accuracy is high though, wow, it doesn't pass 【 ワケ
that such a super-ディープリーな story, the person concerned are recognized "
Yes, it is so." so easily 】.
559名無し検定1級さん:04/08/12 20:30
検察の政治的活動は目に余る。

自分の利益が最大になるようにその権力を売り渡している。行使している。
最低だ。
560無責任な名無しさん:04/08/12 20:34
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
561名無し検定1級さん:04/08/12 20:40


検察の話題もう飽きた
止めれ


562名無し検定1級さん:04/08/12 20:52



行書の通知もう飽きた
止めれ

563名無し検定1級さん:04/08/12 20:55
行書じゃ食えん
564名無し検定1級さん:04/08/12 20:57
>検察の話題もう飽きた
止めれ

http://www.rondan.co.jp/html/news/homu/index.html
565名無し検定1級さん:04/08/12 21:01
563 名前:名無し検定1級さん :04/08/12 20:55
>行書じゃ食えん

 検事じゃ食えん  高級幹部、猫糞あるじゃろ
566名無し検定1級さん:04/08/12 21:10
調査活動費の内容を知る検察事務官たち
The prosecution secretaries who know the contents of the investigation activities fee
まさに権力のウラ、オモテを司る事務局長。
Really, the reverse side of the power and the front, an administered secretary-general.
最高検、8高検、50地検において、検察事務を掌握しているのは事務局長だ。
It is a secretary-general that holds prosecution office work in maximum 検, 8 high 検, 50 ground 検.
「ヤツらの仕事は、専ら『調査活動費のウラ帳簿』の管理だった」(三井公安部長)。
"The work of ヤツ was the control of 'the reverse side account book of the investigation activities fee' chiefly." (Mitsui public peace manager).
そして、法務・検察当局は、そんな彼らを監査室長を兼務させているのだ。
Then, the judicial affair, prosecution authorities are make an inspection room manager 兼務 【 such they 】.
つまり、オモテもウラも司ってこそ事務局長は務まるのである。
In other words, it is administered in both the front and the reverse side, and it is fit for the secretary-general.
従って、その権力たるや、到底ヒラ検事辺りの及ぶところではないのだ。
Therefore, around ヒラ public prosecutor isn't utterly about to reach it, that power たる.
これが「調査活動費」のウラを知る検察事務官らだ。
These are the prosecution secretaries who know the reverse side of "the investigation activities fee".
事務局長、同次長、会計課長、同課長補佐、主計係長らの盲従印。
Secretary-general, the same sectional chief assistance as to the same vice-chief and the accounting section manager, the blind obedience mark of the main total chief clerks.
567名無し検定1級さん:04/08/12 21:15
左上欄外には次席検事の印も見える。
A deputy public prosecutor's mark can be seen in the upper left margin, too.
ちなみに次席検事は法務本省の局長級。
Incidentally, a deputy public prosecutor is the director of a bureau class of judicial affair this 省.
彼らに「使途先を言え」と言ったところで、所詮、”もの言えば首筋寒き秋
の風”で殆どシカトだろうが、盲従の狗だけで職を終わるとすれば何とも情
けないことではないか。
It is ashamed with what as well if a job is finished only in 狗 of the blind obedience though it is the place
to say "Say a purpose point." to them and it is probably and almost シカト after all "if things are said, the
wind of cold autumn as to the scruff of the neck".
せめて鼻紙一枚程度でも自責の念有りせば、いま直ちに内部告発のために筆
を持つべき、と言いたいのである。
I want to say that you should have a writing brush so that even about at least one sheet of tissue may expose
せば with guilty conscience from within now and at once.
最上階の公安部で三井公安部長の身辺を嗅ぎまくっていた幹部事務官の名
前。
The name of the managing staff secretary who smelled his life of Mitsui public peace manager in public safety
department of the best floor and who rolled it up.
三井公安部長が逮捕されるほぼ一月前のことだ。
It is almost a thing before January 【 Mitsui public peace manager is arrested 】.
568名無し検定1級さん:04/08/12 21:15
24階の公安部長(#2414)室の近くをウロついている幹部事務官がいた。
There was the managing staff secretary who ウロつい the neighborhood of the public peace manager (#2414) room of the 24th floor.

Kのことだ。
It is a matter of K.

偶々出会わせた三井公安部長は「おい、こんなところで私の何を嗅ぎまわろうとしているんだ!
As for Mitsui public peace manager whom 偶々 was made to meet, 「 おい smells what of me around in such a place!

そんな暇があるなら、もっと本来の仕事をしろや」と、一喝したと言う。
If such time is here, original work is done more, and it is said that it shouted with ろ and 」.

そして、Kは倉皇としてその場を立ち去ったらしい。
Then, it is said that K left that place as warehouse 皇.

その日の夜、三井さんは私に電話でこう話している。
Mr./Ms. Mitsui is talking to me over the telephone like this at night of that day.

「尾塚野さん、ヤツの黒幕がやっと分かりましたわ。
Mr./Ms. 「 尾塚野, the wirepuller of ヤツ finally knew it.

それはな、何と次席のO.Kやった.........」
That did what and O.K of the next seat. ........ 」

三井さんが逮捕された後、K事務官は大阪高検所管内のK地検事務局長に栄転している。
After Mr./Ms. Mitsui is arrested, a K, secretary, is promoted to the K ground public prosecutor 務 director of a bureau in Osaka high 検 jurisdiction.
569名無し検定1級さん:04/08/12 21:29
英国のソリシターに日本で近いのは、行政書士、それとも司法書士?

> 戦前の代書人は、ソリシターそのもの。いや、当初はそれ以上の権限があった。
代書人強制主義。代言人も代書人が書いた文書を裁判所に提出することになっていた。

イギリスの弁護士は2元制度。法廷弁護士と訳されるバリスターは、ソリシターを介して、依頼人から
依頼を受ける。直接依頼人と会うことはない。

日本では、民間の間での様々なやり取りを行政書士ができるので、ソリシターといっても間違いではない。
司法書士は、戦前の代書人と一連接続性はなく。業務範囲も限定されているので、ソリシターとは程遠い。

代書人は、法律の範囲内で、訴訟代理、刑事弁護人、登記代理、等々代書人規則で認められていたことは、明らかだ。
裁判関係で言えば、審級問わずの補佐人。この資格も特に定められていないので、裁判所外で、行政書士が依頼人の補佐をすることは、
なんら問題はない。ただし、裁判になった場合、裁判所の許可を得る必要がある。

ざっくばらんに考えればそういう結論に達する。代書人規則は、弁護士法72条(単行法から、組み入れられた)の対象外。
その伝統は行政書士法にも受け継がれている。司法書士には弁護士法72条を考慮する以前に、その司法書士法10条によって、法律事務を
扱うこと、訴訟代理、和解、仲裁、刑事弁護人など、が禁じられていた。

司法書士がソリシターと自己を同列に論ずるのは、明らかに大きな誤り。

簡裁民訴代理権を一部司法書士が得た、得ることができる現在でもそれは変わらない。
訴額が140万円と箍が嵌められているからだ。

行政書士の訴訟代理、公正証書作成嘱託代理には、訴額の制限はない。ということでも、
行政書士のソリシター性は明らか。
570名無し検定1級さん:04/08/12 22:53
行政書士は以下の人々にとっては有益な資格である。

1.自己啓発をしたい人
2.他の法律系資格取得のための登竜門として捉え、ステップボードにと考えている人または公務員試験へのステップへと考える大学生等
3.既に他士業を営んでおり、仕事上必要性を感じる人
4.過去の自己のキャリア等から判断して(例えば、保険会社に勤務していて保険の実務、手続等に精通している等)、行政書士として営業を営んでいくことの確かな道筋を描いている人


これら以外の人々にとっては行政書士資格は無益、いや、有害な資格でさえあると断言できる。

(マジレス)
571名無し検定1級さん:04/08/13 07:31
んで、その中野の則定の家の中にも入れてもらって、逮捕許諾請求に関して、いろい
ろレクチャーを受けたのを覚えていますが、正直、一見したところ、何ともクールに
淡々と物事を進めていくという感じの人で(いわゆる熱血漢タイプであるとか、捜査
の鬼といった感じではなく、ちょっとぬめっとした爬虫類系が入ったカンジでしょう
か)、
んで、その中野の則定の家の中にも入れてもらって、逮捕許諾請求に関して、いろい
ろレクチャーを受けたのを覚えていますが、正直、一見したところ、何ともクールに
淡々と物事を進めていくという感じの人で(いわゆる熱血漢タイプであるとか、捜査
の鬼といった感じではなく、ちょっとぬめっとした爬虫類系が入ったカンジでしょう
か)、

後でウワシンの例の女性スクキャンダルの記事を読んだとき、「いやー、人は見かけ
によらんもんだなあ」とビックリしたのを覚えています。
When the article of woman スクキャンダル in question of ウワシン is read later, it is remembered that it was surprised "いやー, a person are もん that it isn't based on the appearance."

572名無し検定1級さん:04/08/13 07:35
どこをどう見ても、女っけなんてどこにもありませんでしたから。
Because 女っけ was nowhere wherever it saw how.

そのウワシンの記事では、私がちょうど則定邸に夜回りをしていたときは、例
の銀座のホステスと出会って間もない頃だったのですが、「まさかあのオッサ
ンに、女を口説いて囲う甲斐性があったのか」と驚いたのが、正直なところで
したから。
With an article of that ウワシン, when I was exactly doing the neighborhood in 則 fixed 邸 at
night, though it was when it met a hostess in Ginza in question and there was no space,
either, because it was surprised at "Did it have the effort which possibly talked a woman
in that オッサン and which was enclosed?"

まあ、則定も、法務・検察の主流派(=永田町派)ということで、鼻持ちなら
ない"エリート"ということなのでしょうが、逆に私個人としては、還暦を迎え
る年齢で、おねえちゃんに熱を上げるという行為そのものは、むしろ、うらや
ましくさえあります。
Well, there is an act itself that heat is given to おねえ in the age that sixtieth birthday is
invited as me individual conversely rather even enviously though 則定 is the disgusting thing
of "the elite" with a thing of the leading faction (= Nagata-cho side) of the judicial affair,
prosecution, too.

ウワシンがあの記事を掲載したのは、刑事の名誉毀損事件で岡留編集長らを検
察側が"メンツ起訴"をし、両者が「全面対決」していたからゆえで、もし、そ
れがなければ、ウワシンがその情報を入手していたとしても、掲載に踏み切っ
たかは、わかりませんね。
As for that article's having appeared, ウワシン isn't understood by a detective's libel matter
【 ウワシン 】 【 the hill 留 chief editors 】 in the reason as for whether to decide on the
publication even if it obtains that information if that is not here because a prosecution
side did "honor prosecution" and both were doing 【 "the full-scale confrontation" 】.
573名無し検定1級さん:04/08/13 07:46
で、話を元に戻して、原田明夫と法務大臣・後藤田正晴とのつながり
は、彼の法務省内閣官房人事課長時代(そのすぐ後に、原田は官房長
になる)に遡りますが、まあ、後藤田に限らず、法務省内部でも超メ
インストリームである「人事課長→官房長→刑事局長→事務次官」と
いうのは(いずれも原田が就いたポストである)、法案や予算を通し
てもらうために永田町の与党国怪議員とつるむ(=癒着する)のが仕
事みたいなものですが(笑)、そのとき、法務大臣・後藤田が検察最
高首脳の人事をいじくり回したことで、いわば、ハプニング的に傍流
である岡山大卒の吉永祐介が検事総長になってしまいます。
で、話を元に戻して、原田明夫と法務大臣・後藤田正晴とのつながり
は、彼の法務省内閣官房人事課長時代(そのすぐ後に、原田は官房長
になる)に遡りますが、まあ、後藤田に限らず、法務省内部でも超メ
インストリームである「人事課長→官房長→刑事局長→事務次官」と
いうのは(いずれも原田が就いたポストである)、法案や予算を通し
てもらうために永田町の与党国怪議員とつるむ(=癒着する)のが仕
事みたいなものですが(笑)、そのとき、法務大臣・後藤田が検察最
高首脳の人事をいじくり回したことで、いわば、ハプニング的に傍流
である岡山大卒の吉永祐介が検事総長になってしまいます。

んで、その本質的な意味を考えたときに、このときの吉永の一本釣り
(=東京高検検事長就任)によって、「京大閥」の法務・検察の首脳
人事独占を切り崩し、それに成り代わって東大グループの原田一派が
中央合同庁舎6号館を乗っ取る形になりました。
When it was ん and thought about that essential meaning, the head personnel exclusive possession
of the judicial affair, prosecution of "high 閥 of 京" was cut through, and it turned, and became
the form that Harada school of the east big group took over a central joint government office
building No.6 palace by unifilar suspension (installation as a = Tokyo high 検 public prosecutor
head) of Yoshinaga at this time.

574名無し検定1級さん:04/08/13 07:54
つまり、京大閥の凋落を尻目に、原田一派が「我が世の春」を迎える
ことができたのは、後藤田が法務大臣としてのその"指揮権"をいかん
なく発揮したことで、京大卒のエース・根来泰周の検事総長就任を、
結果的に阻止したことにあるわけです。
In other words, there is a case that Harada school could invite "spring of our world" as 京
disregarding the fall of high 閥 in 京's having prevented installation as the Attorney General
of ace, root next 泰周 of high 卒 consequently by it was not here 【 Gotoda didn't go through
that "command right" as a Minister of Justice 】 and showing it.

そうした"恩"もあって、検事総長就任早々、わずか3カ月あまりで、
いきなり「加納問題」に直面し、追い詰められていた原田は、後藤
田のところに「泣き」を入れに行ったのではないか。
Was there "an obligation" which it had so, too, and did you do installation as the Attorney
General so that it might be very much quickly for only three months and Harada who faced
"Kano problem" suddenly and who was cornered might put "It cries." in Gotoda?

そう思えてならないのです。
It seems to be so, and it is not.

そこで、01年10月末(三井氏によれば、10月27日とのことで
すが)、同じ東大の後輩である松尾と古田を引き連れた原田は、東京
は麹町にある後藤田正晴の事務所を訪れ、後藤田に「加納人事が実現
しないと、調活の裏金問題が噴出して検察が崩壊してしまう」と泣き
を入れます。
そこで、01年10月末(三井氏によれば、10月27日とのことで
すが)、同じ東大の後輩である松尾と古田を引き連れた原田は、東京
は麹町にある後藤田正晴の事務所を訪れ、後藤田に「加納人事が実現
しないと、調活の裏金問題が噴出して検察が崩壊してしまう」と泣き
を入れます。

575名無し検定1級さん:04/08/13 07:56
で、これを聞いた後藤田は「よっしゃ」とばかりに、首相官邸に働き
かけたところ、ぬあんと、官邸サイドから「とにかく、(加納の刑事
告発を)シロ、クロはっきりとさせろ」とのサインが送られてきます。
When it works on only "よっしゃ" in the official residence of the prime minister, an autograph
with "Anyway, white and black are to make (Kano's detective accusation) clear." is sent to
Gotoda who went and who heard this from ぬあん and the side of the official residence.

つまり、「シロ(=不起訴処分)にすれば、人事はOKしてやるよ」
とのサジェスチョンがあったというのです(笑)。
In other words, it is said that there was サジェスチョン with "If white (= non-prosecution
disposal) is taken, I give OK to the personnel.". (笑)

これを受けて、原田は突然、泥縄式に加納駿亮の告発事件についての
捜査を命じる一方、01年11月1日には加納の福岡高検検事長昇任
の人事の内示が出され、神戸地検検事正時代の裏金作りについては、
11月5日に大阪高検が、高知地検検事正時代については11月13
日に高松高検がそれぞれ、「嫌疑なし不起訴」の刑事処分を下しまし
た。
576名無し検定1級さん:04/08/13 07:59
これを受けて、原田は突然、泥縄式に加納駿亮の告発事件についての
捜査を命じる一方、01年11月1日には加納の福岡高検検事長昇任
の人事の内示が出され、神戸地検検事正時代の裏金作りについては、
11月5日に大阪高検が、高知地検検事正時代については11月13
日に高松高検がそれぞれ、「嫌疑なし不起訴」の刑事処分を下しまし
た。

というわけで、同日(=11月13日)に、加納駿亮の福岡高検検事
長昇任の人事をたちに内閣(=小泉純一郎)が承認。
Such being the case, the cabinet (= Koizumi Junichirou) agrees the personnel of Fukuoka high 検
public prosecutor head 昇 task of Kano 駿亮 officially in たち in the same day (= November 13).
そこで、2日後の11月15日には加納に対する正式な人事発令がな
され、めでたく(?
So, on November 15 after two days, a formal personnel announcement to Kano is lucky 【 do 】, (?

)、天皇による認証式が行われることになります。
) and an authentication-type by the Emperor are decided to be done.

こうした検察人事の法的根拠は、検察庁法にあります。
There are legal grounds of the prosecution personnel done like this in Public Prosecutors
Office Law.

んで、その第15条に「(最高検)検事総長、(最高検)次長検事及
び(高検の)各検事長は一級とし、その任免は内閣が行い、天皇が、
これを認証する」とあります。
It is ん, and it is in that 15th article "Each public prosecutor head of the (maximum 検)
Attorney General and a (maximum 検) vice-chief public prosecutor and (high 検) sets it at
the first rank, and the cabinet does those appointment and dismissal, and the Emperor
certifies this."

577名無し検定1級さん:04/08/13 08:02
つまり、あくまでカタチの上(=法律上)においては、検事長以上の
検察トップの任命権者は、「内閣」、すなわち、総理大臣にあります。
In other words, as for (the = law), "the cabinet", that is, the Prime Minister has the appointment right
person of the prosecution top beyond the public prosecutor head persistently on カタチ.

さらに、同法の第14条では「法務大臣は、第4条及び第6条に規定
する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。
Furthermore, it can be supervised by the 14th article of the same law 【 the 「, Minister of Justice, is
related to the office work of the public prosecutor who prescribes it in the fourth article and the sixth
article 】 【 generally a public prosecutor is commanded 】.
但し、個々の事件の取り調べ又は処分については、検事総長のみを指
揮することができる」とあり、これが一般に「法務大臣の指揮権発動」
と称されるところとなっています(それで、昭和29年4月21日、
当時の法務大臣・犬養某が佐藤藤佐検事総長に対し、与党自由党の幹
事長だった佐藤栄作への逮捕状執行を見合わせるよう命令し、造船疑
獄の捜査をストップさせたのです)。
但し、個々の事件の取り調べ又は処分については、検事総長のみを指
揮することができる」とあり、これが一般に「法務大臣の指揮権発動」
と称されるところとなっています(それで、昭和29年4月21日、
当時の法務大臣・犬養某が佐藤藤佐検事総長に対し、与党自由党の幹
事長だった佐藤栄作への逮捕状執行を見合わせるよう命令し、造船疑
獄の捜査をストップさせたのです)。

578名無し検定1級さん:04/08/13 08:30
さて     と
579名無し検定1級さん:04/08/13 08:34
でもって、ロッキード事件で、田中角栄が東京地検特捜部にパクられた後
は、角栄は法務大臣に必ず、自分の息のかかった人物を法務大臣に据えま
したが、その意図は最終的には法務大臣に指揮権を発動させ、刑事訴訟法
第257条に基づいて、己の事件に関する公判請求を取り消すのが狙いだ
ったと言われています(もっとも、そうした指揮権発動を許容する世論は、
当時、まったくありませんでしたが)。
580名無し検定1級さん:04/08/13 08:35
でもって、ロッキード事件で、田中角栄が東京地検特捜部にパクられた後
は、角栄は法務大臣に必ず、自分の息のかかった人物を法務大臣に据えま
したが、その意図は最終的には法務大臣に指揮権を発動させ、刑事訴訟法
第257条に基づいて、己の事件に関する公判請求を取り消すのが狙いだ
ったと言われています(もっとも、そうした指揮権発動を許容する世論は、
当時、まったくありませんでしたが)。

こうした、検察庁法に規定された人事、さらには捜査内容にまで踏み込んだ
条文が、一般には「政治(=永田町)による検察支配の元凶」と批判に晒さ
れています。
Generally the personnel prescribed by Public Prosecutors Office Law that it stepped even into contents
of investigation and which was done like this, the text are being exposed for "the もと misfortune of
the prosecution control due to the politics (= Nagata-cho)" and the criticism.

581名無し検定1級さん:04/08/13 08:36
◎不当景品類及び不当表示防止法

第4条事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。
一 商品又は役務の品質、規格その他の内容について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される
ため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示
二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消
費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがある
と認められる表示
三 前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に
誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの

第6条公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条の規定に違反する行為がある
ときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行なわれることを防止する
ために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その
命令は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
2 公正取引委員会は、前項の規定による命令(以下「排除命令」という。)をしたときは、
公正取引委員会規則で定めるところにより、告示しなければならない。
582名無し検定1級さん:04/08/13 08:39

行政書士が「身近な街の法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。
583名無し検定1級さん:04/08/13 08:46
が、しかし、逆にこれによって、検察の独走、すなわち、「検察ファッショ」
に対して、一定の歯止めをかけることができるともいえます。
But, but it can be said conversely by this that a fixed brake can be given to a walkover of the
prosecution, that is, "prosecution ファッショ", too.

それゆえ、もし、私が法務大臣であれば、いま、ただちに「指揮権」を発動
し、刑事訴訟法第257条に基づき、現在、大阪地裁で公判中の三井氏の事
件について、検事総長の原田明夫に命じて、起訴を取り消させます。
Therefore, if I am the Minister of Justice, "command right" is invoked now and at once, and
based on the Criminal Procedure Code the 257th article, and the order is given to the Attorney
General's Harada 明 husband about a matter of Mr. Mitsui during the trial in Osaka district
court at present, and made to cancel prosecution.

そして、01年10月下旬の時点で、もし、私が内閣総理大臣であれば、法
務・検察サイドから具申のあった「加納駿亮の福岡高検検事長昇任」の人事
案件について、「こんなアホな人事を持ってくるな」と、断固として「NO」
と言っていたでしょう。
Then, if I am the Prime Minister, "NO" may have been said about the personnel issue of
"Fukuoka high 検 public prosecutor head 昇 task of Kano 駿亮" with ingredient 申 from the
judicial affair, prosecution side absolutely at the moment in late October, 01 "Don't bring
such silly personnel."

というのは、それこそが、ある一つの権力の独走に対して、「チェック&バ
ランス」を保障するデモクラシーだと思うからです。
For, it is because that faces a walkover of a certain one power and thinks that it is the
democracy that "a check & balance" is guaranteed.
584名無し検定1級さん:04/08/13 09:27
三井氏の取り調べを担当したのは、昭和32年生まれで、徳島地検の
三席検事から異動してきたという、氏より13歳年下の水沼祐治検事
です。
It was Mizunuma 祐治 public prosecutor who was younger by 13 years than 氏 that it was
being transferred from 3 seat public prosecutor of Tokushima ground 検 at the people
born in the 32nd year of Showa that took charge of the investigation of Mr. Mitsui.

収賄容疑での再逮捕で、その取り調べの時点では既に殺害されている
デート嬢の接待を受けたとされた(デッチ上げられた)、逮捕状記載
の「大阪市天王寺区のチャペルシンデレラ」について、その"大阪地
検特捜部のエース"である水沼検事から聞かれたことは、「昼間(ホ
テルに)行ってないですか?
585無責任な名無しさん:04/08/13 09:28
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
586名無し検定1級さん:04/08/13 09:29
収賄容疑での再逮捕で、その取り調べの時点では既に殺害されている
デート嬢の接待を受けたとされた(デッチ上げられた)、逮捕状記載
の「大阪市天王寺区のチャペルシンデレラ」について、その"大阪地
検特捜部のエース"である水沼検事から聞かれたことは、「昼間(ホ
テルに)行ってないですか?

」ということだけだったといいます。
It is said that it was only the thing of 」.

三井氏に言わせれば、「こんなもんは捜査でも何でもない」というこ
とで、水沼検事に「デッチ上げと作られ事件の取り調べは大変ですね」
と水を向けると、「これも仕事ですから……」と言うときもあったと
いいます。
It is said that it was here when it says "This is …… because this is work, too, too." when "It is made
with デッチ raising, and the investigation of a matter is difficult." and water are turned to Mizunuma,
public prosecutor, with a thing of "Isn't such a もん anything as to the investigation, either?" if
Mr. Mitsui is made to say.

こうした光景を、拘置所の独房の中で後で振り返りながら、三井氏は
こう手記に書きとめています。
Mr. Mitsui writes it in the note like this, and he stops it with looking back at the sight which it has
like this in the solitary cell of the prison later.

「検察首脳は、この若く有能な検事に、検事としての堕落を強要して
いた」
"A prosecution head was young, and he was compelling degeneration as a public prosecutor from this
capable public prosecutor."
587無責任な名無しさん:04/08/13 09:30
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。
588無責任な名無しさん:04/08/13 09:31
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。

各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
589無責任な名無しさん:04/08/13 09:32
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。

各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
590名無し検定1級さん:04/08/13 09:33
付け加えるに、弁護士法72条の対象外。行政書士。

これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。

また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。

行政書士が主張しているだけではないんです。司法書士団体の幹部、
自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般
会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽? 弁護士は賢明だから、
また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。

弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。なんてね。


591名無し検定1級さん:04/08/13 09:36
付け加えるに、弁護士法72条の対象外。
It is added, the outside of the object of the lawyer law 72 articles.
行政書士。
Public notary.
これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。
A judicial scrivener side insists on this in a suit against Saitama.
また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。
And, day valve 連 is recognized by "the passage answer lawyer law", too.
行政書士が主張しているだけではないんです。
A public notary isn't only insisting.
司法書士団体の幹部、
The managing staff of the judicial scrivener group.
自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般
General purpose which just brings an action if it knows that disadvantageous assertion was given to itself and to like
会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽?
It is afraid to have a claim given by a member, concealment?
弁護士は賢明だから、
Because a lawyer is wise.
また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。
And, such cannot be advertised because there is exclusive possession business.
弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。
The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person" who was not here now.
なんてね。
なんてね.
592無責任な名無しさん:04/08/13 09:43
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。


各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
593名無し検定1級さん:04/08/13 09:52
 行政書士が「法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象になる虞があります。


◎不当景品類及び不当表示防止法

第4条事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。
一 商品又は役務の品質、規格その他の内容について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると一般消費者に誤認される
ため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示
二 商品又は役務の価格その他の取引条件について、実際のもの又は当該事業者と競争
関係にある他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消
費者に誤認されるため、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがある
と認められる表示
三 前二号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に
誤認されるおそれがある表示であつて、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害する
おそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの

第6条公正取引委員会は、第三条の規定による制限若しくは禁止又は第四条の規定に違反する行為がある
ときは、当該事業者に対し、その行為の差止め若しくはその行為が再び行なわれることを防止する
ために必要な事項又はこれらの実施に関連する公示その他必要な事項を命ずることができる。その
命令は、当該違反行為が既になくなつている場合においても、することができる。
2 公正取引委員会は、前項の規定による命令(以下「排除命令」という。)をしたときは、
公正取引委員会規則で定めるところにより、告示しなければならない。

594名無し検定1級さん:04/08/13 10:11
書士ベテの呼びかけに応える者はいない。
今日も一日部屋から一歩も出ずに行政書士のHPをくまなくチェック。
最近では更新日を見なくてもいつ更新したかわかるようになっている。
下手するとHP作った行政書士より詳しいのである。

この男、どこまでも小さい。
595無責任な名無しさん:04/08/13 10:12
>行政書士が「法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
>一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

さらに詐欺罪にも触れる可能性もあります。法定業務でないのに、あたかも合法的業務と偽ってるわけですからね。バッタモン(知識)を売ってるわけだから。

どこかの温泉みたい。群馬か白骨か?
596名無し検定1級さん:04/08/13 10:34
>>593 ここで今後をじっくり考えろw
http://school4.2ch.net/lic/index.html#2
597名無し検定1級さん:04/08/13 10:58
司法書士が「戦前の代書人の末裔」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士が「登記業務は100年独占」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「大正生まれでもあるにもかかわらず、明治維新直後に産声を発した」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「司法代書人法9条司法書士法10条によって法律事務が禁じられていた完全代書だったにもかかわらず、一般法律事務取扱の代書人の末裔」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「公証人役場業務が司法書士法に規定されていないにもかかわらず、公証人役場業務手続が出来ること」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

598名無し検定1級さん:04/08/13 10:59
司法書士は「契約書の作成が出来ない。出来るのは紛争性がある140万以下の和解契約書のみ。行政書士の代理業務は誰でも出来る」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「街の法律家」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「司法機関に裁判所は含まれない」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。

司法書士は「行政機関に法務局・地方法務局は含まれない」を標榜することは,役務の取引に関する事項について
一般消費者に誤認されるおそれがある表示であり、不当に顧客を誘引することになります。公正取引委員会の排除命令の対象となる虞があります。
599名無し検定1級さん:04/08/13 11:30
司法書士の40%くらいは行書の資格も持ってるわけ。特に地方のはね。
都市部では、仕事が細分化・専門化していて、それだけで十分仕事になってるの。分かった?じゃ。
600名無し検定1級さん:04/08/13 11:52
593 あんたもちっちゃいね
   寂しくないかい
601名無し検定1級さん:04/08/13 12:08
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
602無責任な名無しさん:04/08/13 13:27
行政管理庁の日本産業分類には、弁護士、公証人、司法書士、税理士等の主立った資格者は専門サービス業として、項目立てられてますが、
行政書士って無いぞ・・・。行政書士の専門家としての実務・実体が無いって行政管理庁が言ってんだから、最高裁も従う他無いって。
603名無し検定1級さん:04/08/13 13:55


最底辺の戦い

書士ベテ=アホ>違法行書=社会の害>行書ベテ=生きている価値がない


604名無し検定1級さん:04/08/13 13:58
難易度AAと難易度Aは、国家資格とそれに準ずる資格である。その資格がないと就けない職業が多い。

司法試験・法科大学院

司法書士

弁理士

公認会計士

国家I種
 

605名無し検定1級さん:04/08/13 14:10
弁護士の業務や、司法書士の業務を無資格で違法に行なっている行政書士さんに質問なのですが、自分にそれらの仕事を行うだけの十分な能力があるとお思いなら、なぜそれらの資格を取って業務を行おうと思われないのですか。
弁護士なり司法書士の資格を持ってしてそれらの業務を行うのであれば、誰も文句を言う人はおりません。
606名無し検定1級さん:04/08/13 14:22
 602
 決まってんじゃん  何でもできちゃう
607名無し検定1級さん:04/08/13 14:32
合格後    自分の分野を作ってく
多種ん中から 1から3程度
608名無し検定1級さん:04/08/13 14:37

  各士の独占業務以外
 数千種業務の専門サービス業
609名無し検定1級さん:04/08/13 14:37


スレッド発足後1週間余りで600レスを突破したこのスレはすごい!
オメデト〜〜!!


610無責任な名無しさん:04/08/13 15:20
明治から今日まで、法律事務分野が高度化し代書人(行政書士)では、能力的に対応できないため、司法書士、税理士、社労士等の資格を分離独立させてきたというのが、理屈はともかく、実態ではないのでしょうか。
分離独立した資格業務は行政書士資格のみの者にはもはや出来ない(付則に除外があれば別)、というのが共通認識ではないでしょうか。
要するに、現在の行政書士には、高度な専門的業務を除く代書的業務のみが残されたと解するのが、歴史をたどるとよく理解できるのです。

行政管理庁の日本標準産業分類でも法律事務サービス分野に行政書士は掲載されていません。これが現実です。いくら一部行政書士の方が主張しても日本の社会実態としてそういう業務実績が無いということです。
昔、私が行政書士を受験した当時でも、行政書士はあくまで、依頼された内容を整序し書類をまとめることだけで、法律判断をしてはいけない、
というのが常識でした。行政書士が法律家だとか、法律事務ができるなどと主張する行政書士は、私が知る限りいませんでした。大体が、食品営業許可書、農地申請関係、建設業書類作成等が主要な業務だったと思います。
 日本では、これまで行政書士がいわゆる(弁護士法の対象とする)法律事務は、できないというのが、おおかたの行政書士の共通認識であったと思います。しかるに、インターネットの世界では行政書士があたかも弁護士並になんでもできると書いてある。
そのような主張がなされるようになっての、ここ7,8年くらいのものではないでしょうか。何十年も前から、というような主張をされている方がいますが、信じられないことです。  (資格外違法業務を合法と主張する仲間の存在を憂う一行政書士)
611名無し検定1級さん:04/08/13 15:27
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
612無責任な名無しさん:04/08/13 15:52
司法書士と行政書士の兼業者で、行政書士を低くみる者はいるけど、逆に司法書士を低く見る兼業者は
いない。これが、両者の値打ち、真実ではないでしょうか。行政書士で司法書士をバカにする人は、いっぺん司法書士試験に合格してください。
それから、バカにすればいい。司法書士試験に受かってるのに、司法書士を開業していない行政書士専業者は聞いたことがない。
しかし、司法書士専業者ほとんど行政書士試験に合格してるけど、開業していない事実がある。
以上のことを理解すれば、受験生にも司法書士と行政書士の違い、値打ちがわかるでしょう。
受験生はみな知ってるはずだけど。これを認めないのは、専業行書だけでしょう。
613名無し検定1級さん:04/08/13 15:56

612

ぶっ! 単なる万年補助者ヴェテが吠えとる。
614名無し検定1級さん:04/08/13 16:19

613
ぷっ
何かにつけて書士ベテにしか話を振れない哀れな専業行書。
負けを認めたか!?
615名無し検定1級さん:04/08/13 16:27


行 書 が べ テ に 話 を 振 る と き は 、 ピ ン チ の サ イ ン w


616名無し検定1級さん:04/08/13 16:34
【法務省(大谷司法法制課長)】副検事の場合は、まず刑事事件をやるということですから、これは司法書士はできませんので、そこは多分全然違うと思います。

【最高裁(中村総務局第一課長)】簡易裁判所判事の関係でございますが、先ほどの御質問、司法書士の道があるのになぜ別のことを考えるのだという御質問だと思いますけど、
司法書士というのは訴訟代理権が本来ではなくて、
むしろ登記の実務等をやるのが司法書士の本来の仕事であると考えています。
617名無し検定1級さん:04/08/13 17:14
だから、約7割が年収100万円以下なんだろ。
618名無し検定1級さん:04/08/13 17:23
行書のピンチ度

20〜30% 行書の所を司法書士に置き換えただけのパクリ書き込み
40〜50% 書士ベテに話を振る
70〜90% ”煽られるのは、面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150%   検事総長の話 
619名無し検定1級さん:04/08/13 17:39
>618
禿同
つーか、ワロタw
620名無し検定1級さん:04/08/13 17:44
618
君、うまいね。
621    ↑:04/08/13 17:47
ip同じだぞ。自演するな
622名無し検定1級さん:04/08/13 17:49
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。
俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
623名無し検定1級さん:04/08/13 17:50
それから、司法書士につきましても、いろいろと実力を上げていただくために弁護士会としては全面的に研修等を行っております。
ところが、今いろいろなところで、簡易裁判所の裁判官等ともお話しする機会がありますが、
訴訟手続に精通しておられないために、例えば欠席裁判でも公示送達による呼出しをした場合には証明が必要であるのに
そのことを知らないままに立証の準備をしないで法廷に臨み、裁判所から立証を求められて、
依頼者から話を聞いているだけで証人としては不適格なのに「私を証人にして調べてください」と代理人に立った司法書士がそういうことを言ったり、
全く訴訟手続と離れたような訴訟活動をされるので非常に困ったとかという話もあちこちで聞きますので、
そういうこともありまして、弁護士会としては過去に認めてしまったものをどうのこうのというよりも、前向きの方向でより良い制度を確立するために取り組んでいこうと、
こういうことを考えております。
 加えて、司法書士に関しては、司法書士の登記業務というのはもともと双方から受けるのですね。双方代理も可能なのですね。このように登記業務は両方から委任を受けるわけですが、
訴訟事件になりますと、これは一方からのみしか受けられないことになっていて、この双方代理の問題等が非常に大きな問題になります。しかし、これまでの仕事の延長で深く考えないままに双方代理等について関わったりする人が結構おるようでございますので、
そのようなことがないようにより一層研修等に取り組んでいきたいと思っております。 【日弁連(小川副会長)】
624名無し検定1級さん:04/08/13 17:51
>>622 50%でつか?
625名無し検定1級さん:04/08/13 20:02
そのようでつ
626名無し検定1級さん:04/08/13 20:21
わが忠勇なる行政書士同志達よ、今や弁護士・司法書士の半数が、我が「代書人規則歴史観論」により論破された。
この輝きこそ我ら行政書士の正義の証である。決定的打撃を受けた弁護士会・司法書士会に如何ほどの戦力が残って
いようと、それは既に形骸である。

あえて言おう、カスであると!

それら軟弱の集団が、この行政書士同志を抜くことは出来ないと私は断言する。

国民は我ら選ばれた優良種たる行政書士同志に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。これ以上
戦い続けては国民そのものの危機である。

弁護士・司法書士の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。今こそ国民は明日の未来に向かって立たねば
ならぬときであると!
627名無し検定1級さん:04/08/13 20:22
わが忠勇なる行政書士同志達よ、今や弁護士・司法書士の半数が、我が「代書人規則歴史観論」により論破された。
この輝きこそ我ら行政書士の正義の証である。決定的打撃を受けた弁護士会・司法書士会に如何ほどの戦力が残って
いようと、それは既に形骸である。

あえて言おう、カスであると!

それら軟弱の集団が、この行政書士同志を抜くことは出来ないと私は断言する。

国民は我ら選ばれた優良種たる行政書士同志に管理運営されて、初めて永久に生き延びることが出来る。これ以上
戦い続けては国民そのものの危機である。

弁護士・司法書士の無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。今こそ国民は明日の未来に向かって立たねば
ならぬときであると!
628名無し検定1級さん:04/08/13 20:31
>>627

   はーーーやーーーーーーくーーーーーたーーーーてーーーーーばぁーーーーーーーーー


 ふわーあーーーーー。 行政書士は眠い。
629名無し検定1級さん:04/08/13 20:47
ジーク行書!!
630名無し検定1級さん:04/08/13 20:58
>>618 オモロイゾー
タコ行書は屋台引いて出稼ぎに行って盛り上がらんが、勘違い行書
はこの板に張り付いて夏を過ごすらしい WWW
631名無し検定1級さん:04/08/13 21:06
この資格板さえ、行書スレ乱立に飲み込まれようとしている。

それほどに2ちゃんねるは疲れきっている。

いま、誰もがこの美しい資格板を残したいと考えている。
ならば、自分の欲求を果たすためだけに、代書人規則に寄生虫のようにへばりついていて、良い訳が無い。
現に違法行書はこのような時に詭弁を仕掛けてくる。見るがよい、この暴虐な行為を!

彼らはかつての法律相談から奢り高ぶり、逆らう者はすべてを悪と称しているが、それこそ悪であり、
社会性を衰退させていると言い切れる。
2ちゃんや違法行書のHPを御覧の方々はお分かりになる筈だ。これが違法行書のやり方なのです。

われわれが行書スレを煽りで制圧したのも悪いです。

しかし、違法行書は、このスレに自分達の味方となる行政書士がいるにも関わらず、板を破壊しようと
している。
632名無し検定1級さん:04/08/13 21:29
付け加えるに、弁護士法72条の対象外。
It is added, the outside of the object of the lawyer law 72 articles.
行政書士。
Public notary.
これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。
A judicial scrivener side insists on this in a suit against Saitama.
また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。
And, day valve 連 is recognized by "the passage answer lawyer law", too.
行政書士が主張しているだけではないんです。
A public notary isn't only insisting.
司法書士団体の幹部、
The managing staff of the judicial scrivener group.
自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般
General purpose which just brings an action if it knows that disadvantageous assertion was given to itself and to like
会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽?
It is afraid to have a claim given by a member, concealment?
弁護士は賢明だから、
Because a lawyer is wise.
また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。
And, such cannot be advertised because there is exclusive possession business.
弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。
The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person" who was not here now.
なんてね。
なんてね
633名無し検定1級さん:04/08/13 21:35
The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person"
who was not here now.
634名無し検定1級さん:04/08/13 23:04



英語キチガイヲ駆逐セヨ
英語キチガイヲ駆逐セヨ



635名無し検定1級さん:04/08/13 23:06
フランス語使え。
636?@?@?@?@??:04/08/13 23:30
>>634隊長殿どうやって駆逐しますか
637名無し検定1級さん:04/08/14 06:11
みんなで知事あてに、懲戒事実通知・措置請求↓をしよう!!

                                                  平成16年8月○日


    福 岡 県 知 事 殿

                                           東京都○○区○○○
                                           御 前 茂 名 印

                 行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書

 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、
同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る
よう求めます。

                               記

                       行政書士氏名 ○○香具師
                       事務所住所  福岡県○○市○○町○
  
---------(改ページ)----------------------------------------------------------------------------
                                                   (別紙)
・行政書士法第14条における懲戒の事実
行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)

  
638名無し検定1級さん:04/08/14 07:22
なんで行政書士は主業務の許認可業じゃなくて
逮捕の可能性まである高いリスクまで負って法務に
こだわるのでしょうか?違法行為のみかえりには膨大
な報酬がないと割に合わないでしょ?それはありえないし
やはり主業務の仕事が少ないからかな?
639行商:04/08/14 07:23
許認可なんかしたって、逮捕される可能性はゼロに近い。
それでは、まったく面白くない。
いつ逮捕されるか分からないというような仕事じゃないと燃えないんだ。
640行商:04/08/14 07:25
許認可の仕事に食い込むのって結構大変です。

司法書士さんだって、銀行やマンション業者に売り込むのは大変でしょう。
だから、業際を理由に行政書士を排斥してまで破産業務を開拓しようとしてるのでは?

あと、やっぱり破産に関わる仕事はやりがいがありますよ。
本当に困ってる人を助けるのだから、充実感が高いですね。

それに、いくら十万とかで受けても、まだまだ仕事として効率が良いというのもあります。
登記でいくらでも稼げる司法書士さんから見たら二十万とか三十万とか貰わないと
合わないのかもしれませんが、我々の感覚からすれば十万で懇切丁寧に仕事しても
十分割りに合います。
641名無し検定1級さん:04/08/14 07:27
司法書士は、食えないからって違法行為をするような愚かな行為はしない。
行書のように違法行為をやっていたら簡裁代理権を取得できたと思う?
今度の政府の規制改革計画にも司法書士の名前があったが、
行書は相変わらずのっていなかったね。
642名無し検定1級さん:04/08/14 07:29
>この事件屋さんとは、この人が借金のカタに、ある会社の代表取締役になって会社を乗っ取ろうと
>したとき、その手続きを私がしたのが>キッカケでした。以来、仕事を回されたり回したりといった関係な
>のですが、仕事を離れた部分でも時々は飲みに行ったりして、まあ馬が合うという仲です。私の知らな
>い業界の裏話も聞けるし、そういった話が私の仕事の上で役に立つことも多々あります。一方、あちらは
>法律面についての話が私から聞けるというわけです。

http://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/2004-03-18/

博多の違法行書、音丸先生の日記です。いやはや。
こんな人が多重債務相談とかやっているそうです。
643名無し検定1級さん:04/08/14 10:33


逮 捕 が 怖 く て 行 書 が つ と ま る か ! !


644名無し検定1級さん:04/08/14 10:37
>司法書士さんだって、銀行やマンション業者に売り込むのは大変でしょう。
>だから、業際を理由に行政書士を排斥してまで破産業務を開拓しようとしてるのでは?

は じ め か ら 排 斥 さ れ て い ま し た が 、 何 か ?
645名無し検定1級さん:04/08/14 10:44
昔から破産業務やってたよ。行政書士はさ。
それで何か? 笑うよな司法書士w 裁判所にちゃんと言っとけば
行政書士からの書類は受け付けないでって。
しかし、あまりにも簡単で誰でも出来る業務だから門前払いも出来ないかなw
646名無し検定1級さん:04/08/14 10:48
私は行政書士のバッジ付けて裁判所行ってますがw

まったく問題なしです。
647名無し検定1級さん:04/08/14 10:50
厳然たるクズ資格ならそんなに力んで声高に批判するなよ。
普通クズ資格と思っているなら興味も関心もないはずなのに
これだけ必死にこきおろすところを見ると、行政書士本試験
の不合格ベテが腹いせに書き込んでいるとしか思えんな。
648名無し検定1級さん:04/08/14 10:54
wを多用してる行書アタマ悪そう
649名無し検定1級さん:04/08/14 10:55
書士叩きも行書叩きも行書「受験生」がやってる
650名無し検定1級さん:04/08/14 10:55
>>647 それもあるが司法書士も合格しただけでは食えない資格になってるのよ
すでにさ。最近、行政書士が本出したり、TVで注目されてるのが
厭でたまらないんだろうね。w
荒らしには書士ベテもいるかもしれないが食えない本職も多いと思うぞ。
司法書士合格してても独立できずに補助者やってるのも多いし。
おまけに簡裁代理司法書士、月給20万で募集されてるのが現状だからねw

はけ口がないんだろうよw
651名無し検定1級さん:04/08/14 10:56
>私は行政書士のバッジ付けて裁判所行ってますがw

逮捕されたんですか
ご苦労様です
652名無し検定1級さん:04/08/14 10:58
>>648 書士ベテの・・・・・wwwより良いのでは?
653名無し検定1級さん:04/08/14 10:58
>>651

 わかりました。刑事事件を担当しています。というか被告人です。
654名無し検定1級さん:04/08/14 10:59
>>647
行書の試験に落ちる奴なんているの?いや、マジで
少なくともインターネット使える知能がある奴でそんなバカいないだろ
655名無し検定1級さん:04/08/14 11:17


行書ベテ=人間失格


656名無し検定1級さん:04/08/14 11:20
>>654 相当数落ちてるでしょう。事実としてはね。
今年も大量に落ちると思うよ。ネットおたく君たちが。

落ちたの隠してるの俺の周りだけで5人いるね。
ちなみに大学はマーチだよ。それが現実。
657名無し検定1級さん:04/08/14 11:24
>650
行政書士本職とおぼしき人は掃いて捨てるほど大量に見かけるが、司法書士本職とおぼしき人は見かけたことありませんが。
658名無し検定1級さん:04/08/14 11:25
>>657 一杯いるよ。
659名無し検定1級さん:04/08/14 11:25
>650
行政書士本職とおぼしき人は掃いて捨てるほど大量に見かけるが、司法書士本職とおぼしき人は見かけたことありませんが。
構図としては、行書本職VS司法書士受験生でしょうな。
660名無し検定1級さん:04/08/14 11:30
司法書士本職だけど、看板あげただけで食えないのはまぎれもない事実。司法書士受験生は資格に夢を持ちすぎるのは危険。
行書資格だけで営業かけて、かなり稼いでる知人もいる。もっともそいつのやってる仕事は経営コンサルが主だけど。
661名無し検定1級さん:04/08/14 11:34
>660
うそくさい
662名無し検定1級さん:04/08/14 11:38
看板掲げただけで食える士業なんてこの世に存在しないよ。営業努力は弁護士でも司法書士でも必要。当たり前のことです。
まあ、努力しても食えないのが行…なんたら書士かもはしれませんが・・・
663名無し検定1級さん:04/08/14 11:40
予備校の先生も言っていた。
司法書士受験生は合格さえすればバラ色の人生が待っていると思っている人が
多いけど、現実は非常に厳しいと。その先生自体、開業してるので説得力があったなー。
開業はどの資格でも大変だし、資格に合格できる能力とは別な能力だろうね。
664名無し検定1級さん:04/08/14 11:44
結局、行書スレに集まってくる司法書士・司法書士受験生って
アホだよねw
665名無し検定1級さん:04/08/14 11:46
いやいや行書様ほどでは・・・
666名無し検定1級さん:04/08/14 11:47
ここに居る書士ベテが合格(99.9%ないが)したとしても
月給20万で使われてお仕舞い臭い。

経営能力はまったくなさそう。対人折衝能力にも疑問があるし。
何で自分に向いてない資格狙うのかね。
667名無し検定1級さん:04/08/14 11:49
>経営能力はまったくなさそう。対人折衝能力にも疑問があるし。


オマエモナー
668名無し検定1級さん:04/08/14 11:49
開業能力・経営能力ある香具師はそもそも資格は不要。
資格板なんかに来ないだろうよ。w
669名無し検定1級さん:04/08/14 11:50
漏れが司法書士の配属研修先の本職から言われたことだが、普通の者で2年目までは赤字、3年目から少し利益が出てくるということだが、このご時世で、皆が皆3年目から利益が出るかは何とも言えない。漏れの周りでも10年以上やってた40後半の人も廃業した事実もある。
670名無し検定1級さん:04/08/14 11:54
>>667 別板から来た兼業開業者だけど正直失望しました。w

671名無し検定1級さん:04/08/14 12:07
誤爆?
672名無し検定1級さん:04/08/14 14:41
行書のピンチ度


20〜40%…行書の所を司法書士に置き換えただけのパクり書き込み
50〜70%…書士ベテに話を振る
80〜90%…“煽られるのは面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150%…検事総長の話、英語による荒し
673名無し検定1級さん:04/08/14 15:17
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
674名無し検定1級さん:04/08/14 15:22


行書のピンチ度が50%に達しました。危険ですので退去して下さい。


675名無し検定1級さん:04/08/14 15:33
>私は行政書士のバッジ付けて裁判所行ってますがw

よく行書のバッジなんか付けられるねw
そのくらいの外基地じゃなきゃ行書は務まらんか
676名無し検定1級さん:04/08/14 15:33
>山口県警も高等戦術を使ったもんだぜ。
> Yamaguchi Prefecture 警 is もん which advanced tactics was used for, too.
お陰で、行政書士の地位は、格段に向上しましたね。
The position of the public notary improved remarkably with the thanks.
裁判官と同じなんですから、その判断、意見が。
Because it is the same as the judge, that judgment and opinion.
お巡りさんも、裁判官と考えが同じ。Thought is the same as the judge 【 the policeman 】, too.
ということが立証されたわけです。A thing was proved.
>>352に表示されているURL、見出しそのものの状況だったわけですね。
They were the URL indicated in 〉〉352, the conditions of the headline itself.
行政書士は裁判官だから、自分の個人的見解で業務を行えるということです。
A public notary is that business can be done with its personal opinion because he is a judge.
複雑に入り組んでいる法律。The law complicated complicatedly.
それを解きほぐすのが一苦労でしょうが、Though it is probably 1 trouble to ease that.
山口県警には、行政書士全員が感謝すべきです。
All of the administrative document people should appreciate Yamaguchi Prefecture 警.
行政書士=裁判官、それを実践A public notary = judge practices that.
していただいたわけですから。Because I had it do.
依頼人に向かって、私の判断は裁判官の判断と同じです。
My judgment is the same as the judge's judgment toward the client.
と、自信を持っていえます。It has confidence, and it can say.

行政書士の皆さん、あなたの判断は裁判官と同じ価値があります。
Public notary everyone and your judgment is worthwhile 【 the judge 】.
各自奮励努力しましょう。奮励 will work respectively.
山口県警察官の皆さん、このたびは本当にありがとうございました
Everyone of Yamaguchi Prefecture policeman was really grateful this time.


677名無し検定1級さん:04/08/14 15:45
【痛恨の】司法書士はクズ資格【一撃】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086075985/
678名無し検定1級さん:04/08/14 16:06
>>675 銀バッジも持ってるけど金バッジのがすきなのでねw
あまりいないとは思うけどw
679名無し検定1級さん:04/08/14 16:08
ここにいるの司法書士関係者だけみたいでつねw
680名無し検定1級さん:04/08/14 16:08
>>678
銀バッジを5個集めたら金バッジ1個に交換してもらえるやつですか?
681名無し検定1級さん:04/08/14 16:10
司法代書人法制定には、司法省が反対した。
The Department of Justice opposed to the judicial scribe law enactment.

社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。
An administrative document person law violator does a political donation, and a social insurance labor person is legislation-ization.

だから、経過規定として、
Therefore, as a progress regulation

昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。
Social insurance labor person business is prescribed by a public notary at the time of the 55th year of Showa as the vested rights.

資格者、無資格者のエゴ。
Qualification person's and incompetent's ego.

それが司法書士、社会保険労務士。
That, judicial scrivener and social insurance labor person.

決して高度な業務だから、
Because it is never advanced business.

分かれてとか、創設されたものではありません。
It was divided, and not founded.

付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、
If 付 word is done, as for the licensed tax accountant, in the 17th year of Showa, for the battle fee supply, as a subcontract of the tax office

作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。
It wasn't made from the made thing by the national request.

名称も今と異なっていました。
A name was different now, too.
682名無し検定1級さん:04/08/14 16:10

万年司法書士補助者で、モエモエしてる輩の集うレスはここどすか?
683名無し検定1級さん:04/08/14 16:10
司法書士合格5回で弁護士といことか?
684名無し検定1級さん:04/08/14 16:16
弁護士法、司法書士法違反で逮捕1回で銀バッジ
懲役1回で金バッジだろ
685名無し検定1級さん:04/08/14 16:19
司法書士法違反という法律はありましぇーん。

弁護士法は知ってるけど。w
686名無し検定1級さん:04/08/14 16:23
動揺が窺えますな
687名無し検定1級さん:04/08/14 16:24
>682
レス?
>683
いこと?

頭大丈夫か?

688名無し検定1級さん:04/08/14 16:27
>>687
そういうどうでもいいことに突っ込むお前の頭が俺は心配だ
689名無し検定1級さん:04/08/14 17:43
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
690名無し検定1級さん:04/08/14 20:03


ピーーーッ!!!
行書ピンチ度が70%に達しました!!一般の方は危険ですのですぐさま退去して下さい!!


繰り返します!
行書ピンチ度が70%に達しました!!一般の方は危険ですのですぐさま退去して下さい!!


691名無し検定1級さん:04/08/14 20:16
題目:これからの司法書士について

まあ、登記の仕事が多少減ったとしても無くなることはないだろう。
元々司法書士は行書兼業率が30%以上はあって、調査士兼業率も同様な程度あって、これからはこのような兼業率が上がり、そういった総合的な仕事を行う事務所が増えてくるだろう。
むしろ苦境に立たされ、淘汰の憂き目に会う可能性が高いのは行書専業者や調査士の専業者となるのではないだろうか。
また、行書専業や調査士専業で食べて行こうと思っている人が大量にいるというのに、司法書士が苦境に立たされるなんて話があるのも、アホらしい話ではある。

登記の仕事がある程度減少していくことと反比例して、司法書士の調査士・行書兼業率は上昇していくのではないかと思われる。
登記事務の減少がある程度下げ止まった頃には、登記にまつわる総合的な仕事を一手に引き受ける新しい司法書士像が構築され、司法書士の調査士兼業・行書兼業は常態化する。
調査士専業者は淘汰される。
行政書士は元々激しく苦境で、存在価値が見受けられないので、あまり述べることはない。
元々、私は弁護士が増員されても、それは司法サービスの担い手の不足から増員されるのであるから、登記分野に参入してくることはほとんどないだろうと考えてはいるが、
上記のような「登記にまつわる総合的な仕事を一手に扱う司法書士」と増員された弁護士との間で法的な職務の分担がなされ、
結局、弁護士と司法書士が生き残ることとなるだろうと考えるのである。 〜fin〜
692名無し検定1級さん:04/08/14 21:52
   弁護士   司法書士   税理士        社労     診断士    行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁

693名無し検定1級さん:04/08/15 06:46
●誰でも「何人も」できる行政書士「事実通知・措置請求」まとめ

Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか?  ⇒A:出来ます。
Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど       ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ
Q:送り先はどこ?   ⇒A:行政書士が所属してる単位会を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。
Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。
                                                  平成16年8月○日


    福 岡 県 知 事 殿

                                             東京都○○区○○○
                                             御 前 茂 名 印

               行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書

 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、
同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る
よう求めます。

                               記

                       行政書士氏名 ○○香具師
                       事務所住所  福岡県○○市○○町○
  
---------(改ページ)----------------------------------------------------------------------------
                                                   (別紙)
・行政書士法第14条における懲戒の事実
行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
694名無し検定1級さん:04/08/15 08:09
司法代書人法制定には、司法省が反対した。

社会保険労務士は、行政書士法違反者が政治献金をして立法化。だから、経過規定として、
昭和55年当時の行政書士には、社会保険労務士業務が既得権として規定されています。

資格者、無資格者のエゴ。それが司法書士、社会保険労務士。決して高度な業務だから、
分かれてとか、創設されたものではありません。

付言すれば、税理士は昭和17年、戦費調達のため、税務署の下請けとして、
作られたもので、国民の要請で作られたものではありません。名称も今と異なっていました。

695名無し検定1級さん:04/08/15 10:11
●誰でも「何人も」できる行政書士「事実通知・措置請求」まとめ

Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか?  ⇒A:出来ます。
Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど       ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ
Q:送り先はどこ?   ⇒A:×行政書士が所属してる単位会を管轄する県
                 ○行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。
Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。
                                                  平成16年8月○日


    福 岡 県 知 事 殿

                                             東京都○○区○○○
                                             御 前 茂 名 印

               行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書

 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、
同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る
よう求めます。

                               記

                       行政書士氏名 ○○香具師
                       事務所住所  福岡県○○市○○町○
  
---------(改ページ)----------------------------------------------------------------------------
                                                   (別紙)
・行政書士法第14条における懲戒の事実
行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
696名無し検定1級さん:04/08/15 10:21
>>埼玉司法書士会も埼玉訴訟で面白いことをいってるよ。<またまた、嘘発見。 

 この部分。代理業務と思しきものは、昭和54年だろ?
>「代理業務の取り込みに失敗した」ということなどなかったのである。

>>面白いこと ↓

>そのうちの「登記事務」は、明治一九年より代書人・司法代
書人が取り扱ってきた歴史的事実があり、「代理業務の取り込みに失敗した」とい
うことなどなかったのである。
(「司法書士と登記業務」「いわゆる登記職域訴訟をめぐって」 埼玉訴訟研究会
編 (株)民事法研究会発行 平成3年5月15日第1刷発行 P296〜298
 第5節 登記事務の歴史(二)の部分について)

んでもって、代書人と司法代書にん、なぜ、続けて書いてあるの? 司法代書人法
は、司法省に反対されながら、ようやく大正8年に成立したんだよ。




760 :名無し検定1級さん :04/08/14 15:58

司法書士は、嘘こきで脳足りんだね。
697名無し検定1級さん:04/08/15 10:25
付け加えるに、弁護士法72条の対象外。
It is added, the outside of the object of the lawyer law 72 articles.
行政書士。
Public notary.
これは、埼玉訴訟で司法書士側が主張。
A judicial scrivener side insists on this in a suit against Saitama.
また、「条解弁護士法」で日弁連も認めています。
And, day valve 連 is recognized by "the passage answer lawyer law", too.
行政書士が主張しているだけではないんです。
A public notary isn't only insisting.
司法書士団体の幹部、
The managing staff of the judicial scrivener group.
自分に不利な主張をしたことを知られたら、それこそ訴訟好きの一般
General purpose which just brings an action if it knows that disadvantageous assertion was given to itself and to like
会員に損害賠償請求されること恐れて、隠蔽?
It is afraid to have a claim given by a member, concealment?
弁護士は賢明だから、
Because a lawyer is wise.
また、独占業務があるから、そんなこと宣伝するわけがない。
And, such cannot be advertised because there is exclusive possession business.
弁護士法72条の対象は、今はない「代願人」だった。
The object of the lawyer law 72 articles was "the generation prayer person" who was not here now.
なんてね。
なんてね
698名無し検定1級さん:04/08/15 10:54
弁護士法を厳格に解釈すれば、人の代理となって報酬を得る職業は
As for the occupation which becomes a person's representative and which gets a reward if lawyer law is interpreted sternly
すべて弁護士法違反になりかねません。
It may become lawyer law violation easily completely.
あらゆる交渉ごとのすべてに
In all of every every negotiation
弁護士法の網をかけ、弁護士業界の独占を保護することは、職業選択
The net of the lawyer law is hung, the exclusive possession of the lawyer business world is protected, occupation choice
の自由に反し、サービス業の発展を阻害し消費者の利益を損なうもの
The thing that contrary to the freedom, the development of the service industry is obstructed and which spoils a consumer's profit
であると思います。
It thinks that it is it.
699名無し検定1級さん:04/08/15 11:06
 なぜなら「三百」とか「モグリ」と呼ばれる非弁護士に対する取締を目的とした非
弁護士全面禁止規定を盛り込んだ「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」が昭和八年
に成立し、同法は非弁護士の転業のチャンスを与えるため、三年間の猶予期間を置き、
昭和一一年四月一日から施行することになった。もし、代書人・司法代書人を非弁護
士として「三百」「モグリ」と同一視していたのであれば、当然、昭和一〇年の司法
書士法は成立しなかったはずだからである

>もし、代書人・司法代書人を非弁護 士として「三百」「モグリ」と同一視
していたのであれば、当然、昭和一〇年の司法書士法は成立しなかったはず
だからである

以上を整理すると、
「三百」「モグリ」 = 非弁護 士 = 「法律事務の取扱ノ取締二
関スル法律」の取締対象
代書人・司法代書人 ≠  「三百」「モグリ」

つまり、代書人 ≠  「三百」「モグリ」
代書人 = 「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」の取締対象外
代書人 = 行政書士
行政書士 = 「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」の取締対象外
「法律事務の取扱ノ取締二関スル法律」 = 弁護士法72条等
行政書士 = 弁護士法72条等 の対象外

700名無し検定1級さん:04/08/15 11:37



このスレッドの存在自体が都合が悪いのか、何を吠えても論破されてしまうことに業を煮やしてしまったのか、ここは一部の気違い行書が荒らすだけのスレッドになってしまったな・・・。

ここでもルールが守れないのか、行政書士は…。まあ、行政書士としては鏡のような人間なのかもしれないが…この英語キチの廃人行書のような人が。



701名無し検定1級さん:04/08/15 11:43
700  英語キチに敵わないんじゃねーの
702名無し検定1級さん:04/08/15 11:48
ケケケッ
敵わないね、こんだけ荒らされちゃあ
かなわない
703無責任な名無しさん:04/08/15 11:59
「2001.6.10ジュリスト 最高裁平成12年2月8日第三小法廷判決 行政書士に有罪判決。」業務として有限会社の登記申請をした行政書士が司法書士法違反に問われ、有罪判決を受けたものである。
登記申請は、付随業務と主張する行政書士の主張を退ける、一審、二審判決を認めたものである。故に、登記申請が必要な会社法務の仕事は行政書士にはできない。


各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
704名無し検定1級さん:04/08/15 12:05
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  仕事がありません
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |  したがってお金がありません
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  貯金も残り僅かです
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  
     | |   |  私がこのAAのようになるのも間近です・・・
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
705無責任な名無しさん:04/08/15 12:50
違法業務を故意に行っている、行政書士たちと議論して無駄です。確信犯ですから。
しかし、受験生、一般市民、そしてまじめな行政書士は大変迷惑しています。そのために、
ここで情報提供させていただきます。
−−−−−−−−−−−
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
706無責任な名無しさん:04/08/15 13:05
>131 :名無し検定1級さん :04/08/15 11:01
>弁護士法も改正されたし、堂々とできるね。裁判所提出書類作成、提出代理。
>裁判所提出書類作成相談。
>なんども、いわれているが、行政書士はそもそも弁護士法の対象外。なんです。が。

一行政書士の言う独自理論と、それに反する(事実)最高裁判決、そして行政書士会連合会会長の公式文書の存在、この
どちらが正しく、どちらを信ずるかは、一般市民、受験生の判断自己責任ということでしょうか?   違法行書 殿
707名無し検定1級さん:04/08/15 13:15
行政書士と司法書士は同じ法律家だ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091637055/
【うさん】行政書士政連やめたい人スレ2【くさい】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089184146/
【厳然たる】行政書士はクズ資格【事実】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091696409/
【平成16年度行政書士試験】本スレPart6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091837124/
【平成16年度行政書士試験】本スレPart7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092019020/
【ML】行政書士研究Part4【他BBS】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086945219/
行政書士Sの【こんなに妄想してもいいかしら】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091874959/
俺の行政書士合格計画
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1092140012/
708改訂版:04/08/15 13:35
●誰でも「何人も」できる行政書士「事実通知・措置請求」まとめ

Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか?  ⇒A:出来ます。
Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど       ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ
Q:送り先はどこ?   ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。
Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。
                                                  平成16年8月○日


    福 岡 県 知 事 殿

                                             東京都○○区○○○
                                             御 前 茂 名 印

               行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書

 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、
同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る
よう求めます。

                               記

                       行政書士氏名 ○○香具師
                       事務所住所  福岡県○○市○○町○
  
---------(改ページ)----------------------------------------------------------------------------
                                                   (別紙)
・行政書士法第14条における懲戒の事実
行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
709名無し検定1級さん:04/08/15 14:32
   弁護士  司法書士   税理士       社労    診断士   行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁

710名無し検定1級さん:04/08/15 14:33
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
711名無し検定1級さん:04/08/15 14:57
ある行政書士事務所のHPより


当事務所では顧客の皆様に幅広いサービスを提供すべく、
以前より生損保代理店、携帯電話販売、運転代行取次ぎなどを取り扱い、ご好評をいただいてまいりました。
このたび、サービス拡充の一環として、新たに「床下換気扇」の取次ぎを開始いたしました。
当商品は、木造建築が多く、湿気が多い日本の住宅に大変有用なものであります。
詳細は、事務所通信にてお知らせいたしますので、どうかよろしくお願いいたします。
712結論:04/08/15 15:06
   弁護士  司法書士   税理士       社労    診断士   行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
713名無し検定1級さん:04/08/15 16:09
さらしあげ
714名無し検定1級さん:04/08/15 16:21
>>711
これ本当の話?アドレス貼ってよ。
715名無し検定1級さん:04/08/15 16:25
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
716名無し検定1級さん:04/08/15 16:28
 弁護士  行政書士  司法書士       社労    診断士   ぷーベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
717名無し検定1級さん:04/08/15 16:35
 弁護士  行政書士  司法書士        社労    診断士   補助者ベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
718無責任な名無しさん:04/08/15 17:34
違法業務(推進)を故意に行っている行政書士たちと議論しても無駄ですから、議論する気は毛頭ありません。しかしここで情報を提供するのは、受験生、一般市民、そしてまじめな行政書士が大変迷惑するからです。
どちらが正しいか、最後は、良識ある市民が判断されるでしょう。「違法業務推進行政書士」の主張と「最高裁判決、行政書士会連合会長公式通達」とどちらが正しいのかを。
−−−−−−−−−−−
各単位会会長 殿                    日行連発第595号
                          平成15年8月21日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 内 ○ 三
          行政書士の適法な業務の推進について
最近、一部単位会の会員が、交通事故における保険会社との示談交渉並びに多重債務整理における債権者との交渉を行い、
弁護士法違反で逮捕されるという事件が発生しました。このような行為は、行政書士の社会的な評価を著しく傷つけるもので
あり、・・・・
−中略−
なお、示談交渉は、弁護士法72条(非弁護士の法律事務の禁止)に抵触することを申し添えます。

各単位会会長 殿                    日行連発第958号
                          平成13年12月20日
                          日本行政書士会連合会
                          会長  ○ 武   ○
          行政書士の適法な業務の推進について(要請)
標記の件について、最近一部単位会の会員が、行政書士事務所の表示に関して、事務所表札や宣伝広告等で、あたかも司法分野の業務にも
携わっているかのような「紛らわしい表示」を使用している事例が発生しています。
また、裁判所に提出する書類の作成と提出についても行政書士の業務範囲であると主張して裁判所と対立している事例も発生しております。
このような行為は司法書士法違反として、刑事告発される可能性がありますので、厳に慎むよう下記のとおり至急に会員を指導されたく要請いたします。
−以下省略−
719名無し検定1級さん:04/08/15 18:23
行政書士って社労士うけるための
予備試験だろ
720名無し検定1級さん:04/08/15 18:23
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
721名無し検定1級さん:04/08/15 18:24
   弁護士  司法書士   税理士       社労    診断士   行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
722名無し検定1級さん:04/08/15 18:24
行政書士って社労士うけるための
予備試験だろ
723名無し検定1級さん:04/08/15 18:25
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
724名無し検定1級さん:04/08/15 18:25
弁護士  司法書士   税理士       社労    診断士   行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
725名無し検定1級さん:04/08/15 18:26
弁護士  行政書士  司法書士  スネかじり  万年補助者  ぷーベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
726名無し検定1級さん:04/08/15 18:26
行政書士って社労士うけるための
予備試験だろ
727名無し検定1級さん:04/08/15 18:27
弁護士  司法書士   税理士       社労    診断士   行書
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
728名無し検定1級さん:04/08/15 18:35
こんなのもあったな。
皆さん参考にしてくれ。


ttp://plaza.rakuten.co.jp/114510/diary/2004-02-27/
ついに5年ぶりの仕事をいただくことができました。

 で、次はさあ確定申告!毎年自分の分は遅れて出している。
なんと言ってもお客さんの分を優先的に出さないと。
毎年2月から3月15日までが一番忙しい。今年は、
会計以外の仕事が結構来ているので、会計のお客さんは1件も増やせなかった。
逆に廃業する新聞店があったりして、減ってしまった。まあ仕方がない。



確定申告までやってくれる親切な行政書士事務所
ttp://www3.plala.or.jp/okazu/
729名無し検定1級さん:04/08/15 18:36
自称法律家さん、違法行為はやめてください。
730名無し検定1級さん:04/08/15 18:40

ベテ受験生ごときが

分をわきまえなさい。
731名無し検定1級さん:04/08/15 18:42


ここのスレで行書マンセーしてるヤシは本物のバカ。
行書専業でなんとかなるくらいだったら、だれも行書取ったあとに司法書士やら社労目指したりはせんて。実際は皆そうしてるやろ?
行書専業でなんとかなると思ってるヤシはスレタイどうり、厳然たるクズ。


732名無し検定1級さん:04/08/15 18:42
今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
合格して補助者やめる。と、思いながら5年目。
模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
行政書士もさげすむようになった。

俺はこんな人間じゃなかったのに。俺は登記屋になりたかったのか。俺は破産屋になりたかったのか。
こんな資格のために、青春を費やしてしまった。
補助者歴5年。もう29歳になる。
結婚も考えなければいけないが、収入は年270万円しかない。
資格予備校に費やすので、現実には200万円程度か。

出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされないことはわかってる。
公務員や銀行員。無資格補助者29歳が、相手にしてもらえるはずもない。
来年で30歳になる。足を洗うべきだろうか。別に、さほど司法書士になりたかったわけでもないのに、どうしてこんなことに。
女との出会いすらない職場で、30歳をむかえたくない。
733名無し検定1級さん:04/08/15 18:43
  弁護士  行政書士  司法書士  スネかじり  万年補助者  ぷーベテ
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
734名無し検定1級さん:04/08/15 18:44

おい、ベテ か ヴェテ か? どっちかはっきりせい!

真実はプーか?
735名無し検定1級さん:04/08/15 18:46
行書のピンチ度


20〜40%…行書の所を司法書士に置き換えただけのパクり書き込み
50〜70%…書士ベテに話を振る
80〜90%…“煽られるのは面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150%…検事総長の話、英語による荒し
736名無し検定1級さん:04/08/15 18:56
ベテ公のピンチ度


20〜40%…今年の試験でダメならもうやめる。と、思いながら5年目。
50〜70%…模擬試験会場で、横の奴を「初心者」と心のなかでさげすむようになった。
80〜90%…出会いも無い。つまらない家族事務所の補助者として、もう5年。
150%…銀行の受付や、登記所の女性にモエモエしながらも、彼女からは全く相手にされない。
737名無し検定1級さん:04/08/15 18:56

単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人。単純書類代書人
738名無し検定1級さん:04/08/15 19:01
3バカ資格

司法書士・・・第4の法曹
弁理士 ・・・理系の弁護士
行政書士・・・町の法律家

司法試験以外のバッタもの資格は
廃止しよう!
739無責任な名無しさん:04/08/15 19:22
立て、兼業者よ。いまこそ、こぞって役員となり、行書会を乗っ取って、行書制度に終焉を与えようではないか。
ともかく、まずは政治連盟をつぶすため、政治連盟会費を払うな。他の兼業資格の職域侵害を政治方針とする行書政治連盟を先ずぶっつぶせ!

行書の活動ができないよにするため本会会費も減額提案しよう。 みんさん、兼業資格の各メイン資格を守ろう。


740名無し検定1級さん:04/08/15 19:34
行政書士試験の合格率に変動ありすぎ。
「もしかしたら受かるかも」という妄想
を持つヤシが大量に不合格になり、その恨み
が行書叩きになっている。そうだよね。
741名無し検定1級さん:04/08/15 19:35
司法書士、社労士、診断士、宅建、FP   あたりがかなり落ちてる。

恨めしくって  煽り屋じゃー

その他  簿記、マン管 ホカホカほかほか資格者
742名無し検定1級さん:04/08/15 19:36
>優秀な一般行政書士受験生や行政書士本職

言い方としては”野球の苦手なプロ野球選手”と同じだな。
これって文法的には正しいのだが、意味的にはまずありえないな。
そもそも、優秀なやつは初めから行書など受けない。
もっと上位の資格からスタートする。よって優秀な人材は他に流れているはず。
743名無し検定1級さん:04/08/15 21:26
>736
おもろない。
744名無し検定1級さん:04/08/15 21:37
■あなたも違法行書の不正行為をHPなどで見かけたりしたら、それを即印刷(証拠を残す)して、県知事あて通知だ!!

・誰でも「何人も」できる行政書士法「事実通知・措置請求」まとめ

Q:誰でも、どんな人でも、どこに住んでても出来るんですか?  ⇒A:出来ます。
Q:住所・実名晒すのがイヤなんだけど       ⇒A:住所は自分で適当に工夫・名前は仮名にしろゴルァ
Q:送り先はどこ?   ⇒A:行政書士の事務所の所在地を管轄する県。福岡に事務所がある行書なら、福岡県知事あて。
Q:書き方わかんないんだけど。 ⇒A:↓のひな型を参考に汁。
                                                  平成16年8月○日


    福 岡 県 知 事 殿

                                             東京都○○区○○○
                                             御 前 茂 名 印

               行政書士法第14条の3第1項に基づく事実通知・措置請求書

 下記行政書士は行政書士法第14条における懲戒の事実(行政書士法若しくは同法に基づく命令、規則
その他都道府県知事の処分に違反、又は行政書士にふさわしくない重大な非行)があると思料されるため、
同法第14条の3第1項に基づき当該事実を別紙のとおり通知しますので、調査の上、適当な措置を取る
よう求めます。

                               記

                       行政書士氏名 ○○香具師
                       事務所住所  福岡県○○市○○町○
  
---------(改ページ)----------------------------------------------------------------------------
                                                   (別紙)
・行政書士法第14条における懲戒の事実
行政書士何某は・・・・(懲戒の事実を記載してください。証拠資料(HPを印刷したものなど)を付けてください。)
745名無し検定1級さん:04/08/15 21:49
ここのスレで行書マンセーしてるヤシは本物のバカ。
行書専業でなんとかなるくらいだったら、だれも行書取ったあとに布団、浄水器、
床下換気扇の販売なんてしたりはせんて。実際は皆そうしてるやろ?
746名無し検定1級さん:04/08/15 21:56
お父さん、ごめんなさい。
お母さん、ごめんなさい。
僕が行書になったばかりに、苦しませて。
本当は、お父さんとお母さんに
旅行にでも連れていかなくちゃいけない年齢なのに。
お父さん、ごめんなさい。
お母さん、ごめんなさい。
今度生まれ変わったら、絶対、行書にはなりません。
747名無し検定1級さん:04/08/15 22:04
行政書士試験の合格率が変動しても
行政書士試験の難易度は同じ、誰でも受かる
748名無し検定1級さん:04/08/15 22:40
>745
うまいな
749名無し検定1級さん:04/08/15 23:21
>746 おもしろい
750名無し検定1級さん:04/08/15 23:58
行書を叩くヤシって明らかに行書について
屈折した何かを持ってるよな。何の関係も
なければここまで粘着しない。
粘着の屈折ぶりにご先祖様も悲しむだろうな。
漏れは行書関係者ではないので念のため。
751名無し検定1級さん:04/08/16 00:01
↓コピペ
フォークのバイトで仮に時給1000円として1日8時間、月23日稼動として、
月額=1,000×8×23=184,000円、年額=184,000×12=2,208,000円
これで行書の80%より年収で上回る。

倉庫作業員でも年収は200万超えるるわけだ。
公務員>>>>>>>>>>>>>>>倉庫作業員>>>>>>>>>>>行政書士。だな。
752名無し検定1級さん:04/08/16 00:11
高校2年の姪っ子がいる。毎年お盆に親戚が集まったときに顔を合わせる。
3年前、オレが司法書士受験生で、合格率が2、3%と聞くと、
親戚中「すごいネ〜、○○ちゃん(姪っ子の名前)お兄ちゃんに
教えてもらえば?」と言われた。
その後、姪っ子は県下有数の進学校に一発合格。高校では進学クラスで
成績も常に上位5人以内。志望校は国立大学法学部。
オレは相変わらず受験生。今年の夏は親戚中から「○○ちゃん、
お兄ちゃんに教えてあげなよ〜」と言われた(涙)。
753名無し検定1級さん:04/08/16 00:17
スーパーの魚売り場で流れているあの歌にのせて


行書行書行書〜
行書を〜取〜ると〜
タニシタニシタニシ〜
タニシ〜が食べれる〜

行書行書行書〜
行書が〜吠えると〜
タニシタニシタニシ〜
タニシ〜が吹き出す〜

さあ〜行〜書はタニシを〜食べよう〜
タニシが行〜書を〜〜待っている〜
754名無し検定1級さん :04/08/16 00:21
576 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:11
どうやら、行書とベテを叩いてるのは同一人物みたいだな。
だいぶ正体が掴めてきた。
かなりの粘着質かつ感情の起伏が激しい人物であることは間違いない。

577 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:17
司法書士について煽られると即反応することから業界人であることも特定できる。

578 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:19
この業界はキチガイだらけだから特定は難しいんじゃないw

579 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:20
すると、犯人は五○氏になるのか?

580 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:21
とりあえず、ここに集まる補助者の皆で心当たりのある本職の実名orHPを
晒してみようかw

581 :名無し検定1級さん :04/08/15 20:30
最右翼
ttp://homepage3.nifty.com/sna/sakusaku/2_1.htm
755名無し検定1級さん:04/08/16 01:37
750
持ってないか、落ちた奴のどちらか

持ってる奴でないことは確か         あったりめーか
756名無し検定1級さん:04/08/16 01:50
糞資格には変わらん
757名無し検定1級さん:04/08/16 08:21
756
落ちたおまえもクソ
758名無し検定1級さん:04/08/16 08:22
>>407
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/3t2003080413.html
資格ないのに弁護士業務、行政書士を逮捕

↓ここで、その「高木哲郎行政書士事務所」を探してみろ
http://www.jp-ia.com/local/lawyer/bengoshi.htm

誰だって「ふざけるな」と言いたくなる。
759名無し検定1級さん:04/08/16 08:32
http://www.jp-ia.com/local/lawyer/bengoshi.htm 名称 有限会社アイエイ

サラ金会社?

>所属団体 アイエイグループ徳山店
住所 〒745-0824 山口県徳山市大内町1-27
電話番号 (0834) 29 - 2152
FAX (0834) 29 - 2154
メール [email protected]
ホームページ http://www.jp-ia.com/
支店・営業所 岩国・防府
活動地区 小野田・宇部・山口・防府・新南陽・下松・光・柳井・岩国
対象消費者 小中規模会社等のハイテク技術提供希望会社/店舗
フリーダイヤル 0120-27-2152
代表取締役 高 橋 進 司
従業員数 7名 (取締役4名含)
760名無し検定1級さん:04/08/16 08:33
>サラ金会社?

設立 西暦1998年8月3日
事業目的 小規模会社等のIT導入・活性化・向上。地域密着型の情報提供。
活動目的 小中規模会社のハイテク技術提供、インターネット活用による販売・促進・管理
営業時間 AM9:00〜PM18:00
休業日 土・日曜・祝日
資本金 三百万円
業種 IT事業全般・販促事業・自社ローン
OS Windoes98/2000/NT/XP/Dos/Linux/Unix
DB Access/Oracle/SQL
開発言語 VB/VBA/Java/C/C++/C#
開発実績 金融業務システム、各帳票発行、DM発行、個人情報管理他、美容院管理、数値分析など(一部外注含)
取引銀行 西京銀行・山口銀行・東山口信用金庫
加盟団体 全国信用情報センター連合加盟
・ 全国貸金業協会
・ 徳山商工会・新南陽商工会
・ 新南陽商工会青年部
・ 全国貸金業政治連盟加盟
・ (財)日本児童家庭文化協会
許認可 山口県知事登録第01306号
761名無し検定1級さん
行書のピンチ度


20〜40%…行書の所を司法書士に置き換えただけのパクり書き込み
50〜70%…書士ベテに話を振る
80〜90%…“煽られるのは面白い資格ナンバー1だから”の書き込み
150%…検事総長の話