[結果報告] 第2種電気工事士 [どうだった?]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
さあみなさん、合格発表まで活発に意見交換いたしましょう。
2名無し検定1級さん:04/07/25 08:54
2
3名無し検定1級さん:04/07/25 09:06
電工ナイフ研いだ?
4名無し検定1級さん:04/07/25 09:06

乱立???


5名無し検定1級さん:04/07/25 09:08
3 Get!

みんな、どうだった?
6名無し検定1級さん:04/07/25 09:09
6
7名無し検定1級さん:04/07/25 09:09
age
8名無し検定1級さん:04/07/25 09:10
sage
9名無し検定1級さん:04/07/25 09:13
馬鹿、立てるな!スレ埋めてからに白ぼけ
10名無し検定1級さん:04/07/25 09:13
糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対
11名無し検定1級さん:04/07/25 09:14
さあ、みんな、
 1種に向けてガンガロー!
12名無し検定1級さん:04/07/25 09:20
あのなー、ここは今日試験に行った人が書き込むスレなんだよ。
わかってる?
アンタらは脱走兵か?
13:04/07/25 09:21
過去の職場で人間関係が崩れた事柄。

以前、こう言った例があった。
俺と他5人でグループを作り、計6人で生産をする作業だ。
俺の作業能力は、一般人の平均から5〜20%プラスしたスピーとと正確さで
こなせる。
当然、グループでの作業としては、一人一人に同じ分野ばかりを配分し、
分担する方が効率が良いのだ。

そうなれば簡単なラインを組む事になる。
1人目が済ませたら2人目に渡す。
2人目は自分の配分された仕事をこなす。
次も同じだ。
俺のスピードは早い。
俺の次の者には品物が溜まって来るのだ。
そうなれば、俺の次の作業者は焦る。
そして、ある日そいつは、管理者にこう言いやがった。
「悠の次は嫌だ。次々に満タンに溜められると気が焦って作業が捗らない」
とな。

対策として、俺の作業分担を増やした。
しかし、俺の能力は常識では計りきれない。
日数が経つにつれて、俺のスピードは上がる。

俺の次の奴に又品物が溜まる。
結局そいつは、嫌だと文句を言いやがった。
配列を変えようとした。
しかし、俺の次に配置したがる者はいない。
寄って俺を一番最後に配置して完成担当者とした。

続く・・・、楽しみにしておけ。
14名無し検定1級さん:04/07/25 10:18
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対
15名無し検定1級さん:04/07/25 13:06
技能試験終わって帰ってきたぞ。
ただの山路スイーチで簡単だった。
材料選別が不安・・・
回答キボーン
16名無し検定1級さん:04/07/25 14:26
つか選別絶対落ちてる・・・
17名無し検定1級さん:04/07/25 15:48
九州産業大学、エアコン効かず汗だらだら。ケーブルが汗でつるっとすべってナイフで指を切るところだった。本当に恐かった。
18名無し検定1級さん:04/07/25 18:22
ttp://www.49uper.com/up-s/
スキャナ持ってる奴問題たのむ

19名無し検定1級さん:04/07/25 19:14

既存スレ利用せよ


20名無し検定1級さん:04/07/25 20:33
21名無し検定1級さん:04/07/25 20:35
>>17
俺も九州産業大学だったが、エアコン普通に効いてたぞ?


乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!乱立反対! 乱立反対! 乱立反対!
22名無し検定1級さん:04/07/25 21:56
じぇんきんづ
23名無し検定1級さん:04/07/25 21:58
ランプレセプタクルって、上下に穴があったっけ?
なんか左側に黒線を繋いだような・・・。
24名無し検定1級さん:04/07/25 21:59
はいは〜い、続きいきますよ〜

前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090411340/

解答速報
http://www5e.biglobe.ne.jp/~denko/
25名無し検定1級さん:04/07/25 22:01
26名無し検定1級さん:04/07/25 22:01
>>23
上下に空いてますよ。
ただし上下方向指定はナシです。
中に入っていく端子が黒ですね。
27名無し検定1級さん:04/07/25 22:01
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
平成16年度 第二種電気工事士 材料選別試験 模範解答(2ちゃんねる版)
あいえおかこさし5す2ち3つてと3なに1ぬ2ねのはへ2ま3むもやる1れ1
AEHJ
Q)合格基準は?
A)解答マーク数が40個以内(32〜40個)→32個以上正解なら合格
  解答マーク数が41個以上(41,42,43・・・)
  →不正解マーク数+超過マーク数(41個目以降分)が引かれて32個以上で合格
   (例:42箇所マークして6個間違い→40-6-2=32点合格おめ)
Q)間違えてマークしたんだけど?
A)重複回答による減点はなし(間違ってマークしてもその分は減点されません)
  純粋に正解数を数えて32問以上正解でOK (間違いは8問まで)
Q)引掛シーリングだから「み」はいるんじゃないの?
A)図記号では丸形しかありません。「み」は角形なので不必要
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
平成16年度 第二種電気工事士 単位作業試験 模範解答(2ちゃんねる版)
〜参考出版物〜
平成5年(午前)単位作業試験問題解答
電気書院 H16受験テキストP22
電気書院 工事と受験 2004年6月号 予想問題
〜結    線〜
VVR2(白)⇒(JB)⇒エコ3(白)⇒(JB)⇒VVF2(白)⇒レセプタクル受金ねじ側
VVR2(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒3路(左)0
3路(左)1⇒VVF3(白)⇒(JB)⇒エコ3(黒)⇒(JB)⇒VVF3(白)⇒3路1(右)
3路(左)3⇒VVF3(赤)⇒(JB)⇒エコ3(赤)⇒(JB)⇒VVF3(赤)⇒3路3(右)
3路(右)0⇒VVF3(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒レセプタクル
※エコ3芯の黒・赤入替、3路1・3の入替はOK牧場〜
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
テンプラもってきた
これでもまだ質問ある方30分受け付けます
28名無し検定1級さん:04/07/25 22:05
29名無し検定1級さん:04/07/25 22:05
1種の受験案内・申込書を本屋さんでもらってきたよ。
えっ、インターネット申込?何ですかそれはw
(会社は認めてくれないんだよ・・・インターネット申込)
30名無し検定1級さん:04/07/25 22:05
センセイ!42個マークしたけど10個間違ってた。これって合(ry
31名無し検定1級さん:04/07/25 22:07
試験の始めに「電気工事士免状交付申請書」を配りますって、配ってくれた。試験に合格した時に
使うのかなと思ってたけど、帰宅して読んでみると「電気工事士免状再交付申請書」と
書いてある。どうして「再交付申請書」なんか配ったのか。間違えるにしてもとぼけた話だ。

ビニール袋に入れたケーブルの切り屑など、部品の入ってた段ボール箱に入れて、会場に置い
てきたけど、このビニール袋は家に持って帰らなきゃいけないのかな?

試験会場は、岐阜市文化センター。長い3人用の事務机に、両端に2人イス
に座った。狭いと思ってた机が広く感じた。駐車料金900円だった。
32名無し検定1級さん:04/07/25 22:08
会場はだんだん改善されてるみたいだね>広さ、冷房
33センセイ:04/07/25 22:08
>>30
記入数をX、正解数をYとして

Y−(X−40) が32以上だったら合格

34名無し検定1級さん:04/07/25 22:08
>>31
ワロタ
ちなみに、大阪はちゃんと第二種電気工事士免状交付申請書ですた。。。
35名無し検定1級さん:04/07/25 22:11
>>33
追加として

(X−40)が−になる場合(記入数が39以下)は、(X−40)=0 として計算すること
36名無し検定1級さん:04/07/25 22:12
>>33
センセイ!わたしは32箇所マークして30問正解してました。
得点は38点、合格でよろしいでしょうかw
37名無し検定1級さん:04/07/25 22:13
ちぇ、>>35の方が早かったか(藁)
38名無し検定1級さん:04/07/25 22:14
>>35
センセイの与式および32以上という条件によりいずれにせよ合否は同じになるため
その追加条件は不要。

というかセンセイの式が理解できるような香具師は過去スレ読んでから質問するよな。
39名無し検定1級さん:04/07/25 22:15
漏れの所は机が斜めでものすごく作業しにくかった。
材料がどんどん転がり落ちていく...................

あっ、選別って難何問間違えたらあぼーんでつか?
40センセイ:04/07/25 22:18
おれが作ったんじゃないけどね(藁
>>39
2CH的には8問で落ち着いた
41名無し検定1級さん:04/07/25 22:18
言ってる矢先から…

この式、センセイの餞別の公式として天麩羅にしない?
んで、この手の質問出てきたら天婦羅嫁と。
42名無し検定1級さん:04/07/25 22:18
>>39
おまいは真上のスレも読めないのか・・・・
それじゃぁ落ちるわなorz
43名無し検定1級さん:04/07/25 22:19
>>42
おまいはスレとレスの区別も(ry
44名無し検定1級さん:04/07/25 22:22
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第二種電気工事士 材料選別試験 合否判定式(センセイ版)

記入(マーク)した数:X
正解だった数:Y

Y−(X−40) が32以上だったら合格

※(X−40)が−になる場合(記入数が39以下)は、
                            (X−40)=0 として計算すること

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
45名無し検定1級さん:04/07/25 22:23
別スレの976でつ。
熱中症と試験の後遺症で脳みそあぼーんしてました。
頭冷やして確認しなおしたら32問正解でした。
あとは単位作業が間違いなければ・・・

>971・977さんスンマソン(汗”
46センセイ:04/07/25 22:24
>>44
おれが作ったんじゃないのにセンセイ版といわれても
作ったのは前スレの400番台の人だからその人のレス番式とかにしといてよ
47名無し検定1級さん:04/07/25 22:24
はぁ。俺、電工に向いてないのかな。
去年はパイロットの同時と常時を間違えるし
今年はリングスリープとコネクタを間違えるし。

また来年?来年・・・くるかな。俺の人生に
48名無し検定1級さん:04/07/25 22:25
点プレ合成しといてください。おあながいします
49名無し検定1級さん:04/07/25 22:26
>>38
実はこの式、あまり「○○だけど合格?」って質問ばっかだったんで、
前スレでオレが書き込んだんだけど、即座につっこまれた(w

追加条件は必要なんだよ。
たとえば一個もマークしなかったら、X=0、Y=0で
0−(0−40)=40で合格になってしまうでしょ?

50名無し検定1級さん:04/07/25 22:27
丸形の長さを15cmでやってしまったんだが大丈夫かな?
51名無し検定1級さん:04/07/25 22:27
>>44
※印以下は不要です。あってもなくても結果は変わらないので。
結果が同じなら式はできる限りシンプルな方が数学的にオサレです。
52名無し検定1級さん:04/07/25 22:28
平成16年度 第二種電気工事士 材料選別試験 模範解答(2ちゃんねる版)
あいえおかこさし5す2ち3つてと3なに1ぬ2ねのはへ2ま3むもやる1れ1AEHJ
Q)合格基準は?
A)解答マーク数が40個以内(32〜40個)→32個以上正解なら合格
  解答マーク数が41個以上(41,42,43・・・)
  →不正解マーク数+超過マーク数(41個目以降分)が引かれて32個以上で合格
   (例:42箇所マークして6個間違い→40-6-2=32点合格おめ)
Q)間違えてマークしたんだけど?
A)重複回答による減点はなし(間違ってマークしてもその分は減点されません)
  純粋に正解数を数えて32問以上正解でOK (間違いは8問まで)
Q)引掛シーリングだから「み」はいるんじゃないの?
A)図記号では丸形しかありません。「み」は角形なので不必要
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第二種電気工事士 材料選別試験 合否判定式
 記入(マーク)した数:X 、 正解だった数:Y
     Y−(X−40) が32以上だったら合格
 ※(X−40)が−になる場合(記入数が39以下)、 (X−40)=0 として計算する
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
平成16年度 第二種電気工事士 単位作業試験 模範解答(2ちゃんねる版)
〜参考出版物〜
平成5年(午前)単位作業試験問題解答
電気書院 H16受験テキストP22
電気書院 工事と受験 2004年6月号 予想問題
〜結    線〜
VVR2(白)⇒(JB)⇒エコ3(白)⇒(JB)⇒VVF2(白)⇒レセプタクル受金ねじ側
VVR2(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒3路(左)0
3路(左)1⇒VVF3(白)⇒(JB)⇒エコ3(黒)⇒(JB)⇒VVF3(白)⇒3路1(右)
3路(左)3⇒VVF3(赤)⇒(JB)⇒エコ3(赤)⇒(JB)⇒VVF3(赤)⇒3路3(右)
3路(右)0⇒VVF3(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒レセプタクル
※エコ3芯の黒・赤入替、3路1・3の入替はOK牧場〜

5351:04/07/25 22:29
>>49
かぶったスマソ
おまけに俺、大ウソついてたスマソ
54名無し検定1級さん:04/07/25 22:29
http://www5e.biglobe.ne.jp/~denko/kaitou16.html
解凍そくほうでばすたね。疲れた。
55名無し検定1級さん:04/07/25 22:33
天麩羅合成しますた。これで書込(改行)一杯一杯ですた。

>>45
よかったね、天国→地獄→天国ですな。

そういえば漏れは明日も会社で試験があるんだった_| ̄|○
勉強しないといけないんだけど、疲れて眠い… (´д⊂)
5649:04/07/25 22:34
>>53
シンプル イズ ベストと言うあなたの考えに同意です。(E=mC~2は芸術)

とっさに書いただけだから、みんなもっとスマートな式が有ったら考えてください。
ちなみにオレはH12年に取得。今年友人が受験したので、懐かしくて見てました。
57名無し検定1級さん:04/07/25 22:35
そういえば、差し込みコネクタとか、差し込み接続器はあれだ、
導体露出してても、1〜2mmならOKじゃないか?
ぶっちゃけいちばん怖いのが、差し込み不足。
58センセイ:04/07/25 22:37
>>57
基本的に出てるとまずい
見てくれる試験官しだい

差込不足は抜けなければOKじゃないかな
59名無し検定1級さん:04/07/25 22:38
そういや過去問集の解答ではランプレセプタクルの白黒の位置が
露出型コンセント(器具が上に位置する場合、左が白で右が黒)と逆ですが
極性さえあっていれば向きはどちらでも構いませんよね?
60名無し検定1級さん:04/07/25 22:39
あ〜やっぱりVVFカラーあるな・・・・・
(特注だとおっ持ってた)
ttp://www.aichidensen.co.jp/images/vvf.jpg
61名無し検定1級さん:04/07/25 22:41
へそが黒ならOK!
62センセイ:04/07/25 22:41
>>59
電工の試験では昨日どちらでもいいと書き込みがありました
でも統一した方が出来栄えが綺麗になる気がする
私は右黒下黒で統一しました
63AAAAAAAAAA:04/07/25 22:42
>>60
来年はオレンジかな・・・・・・。

もう、試験問題はUpされているようだけど、表紙を見たいという奇特な方が
いるかもしれないので、私もUpしておく。
ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~shikaku/hai_mondaiensyu/kakomon/electric/2denkou/H16/H16_2denkouginou.html
64名無し検定1級さん:04/07/25 22:43
>>58
 ちゃんと色の指示があっただろ。ランプの差し込み口側の端子は
白色、もう一方が黒。どちらでも良くありません。
65センセイ:04/07/25 22:46
>>64
言葉が足らなかった「極性があってれば」どちらが「右でも左」でもいい
こういうことじゃない?
66名無し検定1級さん:04/07/25 22:47
>>59
接地側が白で充電側が黒。これさえ守ってるのであれば向きは良いと思うんだけど。
後は輪っかがちゃんとネジを締めると締まる方向に向いてるかかな。
67名無し検定1級さん:04/07/25 22:51
湘南工科大の2号館の4Fで試験受けた人いる?

なんか段取り悪かったよね。
選別の解答用紙に受験番号、氏名等を書く時間くれなかった。
何人か試験終了後、名前呼ばれてましたけど
どうなったのかな?
68名無し検定1級さん:04/07/25 22:56
差し込み型コネクタってどこから線が見えたらいけないの?
69名無し検定1級さん:04/07/25 22:58
>>68
多分、横から
70名無し検定1級さん:04/07/25 22:58
>>68
本当は透明の部分をよく見ると、途中で穴が狭くなるので、その部分より
長いとゲージより長いはずです。
が、実際はコネクタからはみ出してなければなんの問題もありません。
奥まで入っていれば、ですが。
71名無し検定1級さん:04/07/25 23:01
新潟大学のエコ電線は硬い、あれはおかしい、爪がはがれた。

あと熱い、室内40度はあった、汗かきすぎて気を失った。
72名無し検定1級さん:04/07/25 23:01
>>68
ゲージに合わせて剥き、ちゃんと
奥まで差し込んだんなら、問題ない
73名無し検定1級さん:04/07/25 23:03
受験番号の最後のアルファベットって筆記合格者と免除の種類の振り分けかな?
漏れ(G)の部屋は免除者の部屋っぽい。ナマジ筆記免除されてるもんだから、未完が多かった。
74名無し検定1級さん:04/07/25 23:06
漏れは電検3種の筆記免除でKだった。
75名無し検定1級さん:04/07/25 23:06
東京・慶応大で受けましたが
漏れ。筆記免除でしたがアルファベット「T」でしたよ。
7668:04/07/25 23:07
>>69>>70>>72 一応奥までしっかり差し込んだんですが真ん中から少し出てたので
ちょっと心配になってしまって。
レスありがとうございました
77名無し検定1級さん:04/07/25 23:09
会場に入る前に、タバコ吸ってたおやじ、
いかにも使い込んだ腰袋に、年季の入った工具を入れて持ってきていた。

が、そこにさしてある圧着ペンチは、柄がオレンジ色だった。

それじゃあ何年受験しても合格しないよ。

気が付いてしまって、ちょっと哀れだった。


それ以前に、無免許で工事していない?
78名無し検定1級さん:04/07/25 23:11
慶應で、何故か漏れの部屋だけ空調が聞いていなかった。

試験官がしょうがないって言っていたけど、なんだかなァ。

おかげで、ハンドタオルが役に立ったよ。
79名無し検定1級さん:04/07/25 23:14
試験時期が間違っているな、5月に筆記で6月に実技
1種は2種の結果わかってから受けられるシステムにしる!
80名無し検定1級さん:04/07/25 23:15
ようやく、自分で気づいていない欠陥がなければOK、というところまで来ました。
今までフルの練習を3回したから、一昨年の電工一と昨年の電工二、一で・・・。

ところで前ナイフスレの915さん、両方ねらったらどうですか。
筆記は免除? でなくとも電験2受ける頭があれば一夜漬けで大丈夫。
実技は二次のあと1週間もあるからね。
81名無し検定1級さん:04/07/25 23:16
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

材料選別 37点
単位作業 3路スイッチの左側、長さ切り間違えて電源と渡り線との
       ジョイント部分がかっこわる〜〜〜〜

       でも、問題(施工条件とか)全く見ずにやってしまったのだが
       結線とかみんな完璧

       そりでもかっこわるい(綺麗じゃない)と落ちてますかねえ〜〜
82名無し検定1級さん:04/07/25 23:18
>>74
オレもKだったけど試験受け組だよ。(大阪
83名無し検定1級さん:04/07/25 23:19
>>81
切り口や心線の傷などの全体の見栄えで軽欠陥1とられるかもだけど
長さが許容範囲内(±50)ならOKだろう。
84名無し検定1級さん:04/07/25 23:20
>>73
受験番号の誤りを検出するチェックディジットかもしれん。
8573:04/07/25 23:24
アルファベットは関係ないのかな(漏れ電検3で免除、大阪産大でG)。
まぁもーどーでもいいけど。漏れは合格は選別の出来次第。

やっぱ電検免除組はこのまま1種に行く?漏れはどーしよーか。迷ってます。
86名無し検定1級さん:04/07/25 23:28
>>84 さんの言うようなものだと思う。
電験だとA、B、C・・・と番号順に変わるが、全部のアルファベットを使っていない
ので、ちゃんとチェックしていないとネットで前後の番号を検索したときに合格で
も「番号がありません」となる。多分電工も同じでは。
8773:04/07/25 23:34
>>84、86
ども勉強になりますた。
88名無し検定1級さん:04/07/25 23:48
>>78
エアコン無しご愁傷さま
漏れは1号館の2階でエアコンそこそこ効いてた
陽射しの入る窓側は試験管がカーテン引いてくれました
ただ、時間かっきりにいきなり「時間ですやめてください」はね。
5分前に一声かけて欲しかったですね。
漏れは完成していたけど、周りの人の声にならない悲鳴やうめきが耳に残ってます(^^;
89名無し検定1級さん:04/07/25 23:56
ヽ(`Д´)ノウワーン
90名無し検定1級さん:04/07/26 00:06
>>86
材料選別のマークシートだと、A,E,F,G,K,P,Tの順になってたね。
91名無し検定1級さん:04/07/26 00:09
>>60
>あ〜やっぱりVVFカラーあるな・・・・・
>(特注だとおっ持ってた)

普通のVVFより高いけど、建売り住宅でよく使われてるみたい。
スピードが要求されるので、回路ごとに色分けして誤結線防止。
9289:04/07/26 00:09
>>90
っつーか今気が付いたが、材料選別の問題用紙に、受験番号記入例としてきっちり書かれてる。
93名無し検定1級さん:04/07/26 00:12
今日の実技、電工ナイフのみで作業した人いる?

漏れはケーブルを剥き終わったところで時間が来ました。
やはりケーブルストリッパーは必要だったかもねぇ。
来年は今年ほど簡単じゃないんだろうなぁ
94名無し検定1級さん:04/07/26 00:13
福島会場(郡山)はエアコン効いてました(≧∇≦)b
山形は効いている部屋と効いてない部屋が混在していたが
不公平だと言う事で全室エアコンOFFだったそーです

福島で見たDQN:甚平着てサングラス掛けてた変なオヤヂだいますたヽ(´ー`)ノ
95名無し検定1級さん:04/07/26 00:14
なんかはずかしーしつもんなんすけど。
選別の(む)は図面のどこで使うんですか?
96名無し検定1級さん:04/07/26 00:15
白(電源)→黒(エコ)→白(ランプ)

結線ミスしたorz

おまいら、俺も落ちたから安心しる!
97名無し検定1級さん:04/07/26 00:17
>>96
いやだ〜。差し込みコネクタ、お目こぼししてくれ・・・。
98名無し検定1級さん:04/07/26 00:20
”む”って埋め込みスイッチボックスだよな。

そんなことを聞く奴って・・
99名無し検定1級さん:04/07/26 00:24
ランプレセプタクルに対しての極性、
急いでたから確認するの忘れた・・・ もう記憶にすら無い。
合格の確率二分の一か・・・(;´Д`)
100名無し検定1級さん:04/07/26 00:27
>>98
このスイッチボックスは埋め込みの(配管工事)に使用するものと
認識してたんですが、あぼーんですね・・・
101名無し検定1級さん:04/07/26 00:28
>>100
配線は隠ぺいにて、って問題用紙に書いてあったはずだが
102名無し検定1級さん:04/07/26 00:31
隣のおじちゃん、開始早々からナイフで手を切り、血まみれになりながら
きちんと完成させてました。。恐るべし。

それにしても、後ろからは芯線を切った破片がバシバシ背中を刺激するわ、
血まみれおじさんの反対側の横からはストリッパで剥いた被服が飛んでくるわ、
なかなか過酷な環境でした。
みなさんの会場もこんな感じ??
103名無し検定1級さん:04/07/26 00:33
だから過去問をやっておけとあれほど
104名無し検定1級さん:04/07/26 00:33
>>103
漏れはかなり飛ばした
前のシトスマソ
105名無し検定1級さん:04/07/26 00:34
ちなみに、使うのはこんな所だ

    ●イ
    ┃
━━━┛
106104:04/07/26 00:34
>>102 でした スマソ
107名無し検定1級さん:04/07/26 00:36
実技講習とか受けて試験に臨んだ人いるのかな?
この位の実技試験高い金出して教えて貰わなくても自分で出来るわな。
108名無し検定1級さん:04/07/26 00:37
>>86
コワイ予想

受験番号の最後のアルファベットは、筆記試験のできを示すとしたら、
筆記ぎりぎりだった漏れは「P」

筆記免除者は何、筆記試験上位者は何、と決めてありあとは材料選別のできと
単位作業試験のできを併せて合格、不合格を決めているとしたら・・・・・・・・

筆記満点でも材料選別でぎりぎりだった場合、単位作業満点なら合格
筆記ぎりぎりでも材料選別満点な場合、単位作業及第点で合格
筆記満点で材料選別ぎりぎりの場合、単位作業及第点で合格
筆記ぎりぎりで材料選別ぎりぎりな場合、単位作業満点じゃないと合格しない・・・・・

云々
109>>100:04/07/26 00:37
>>103
そうですね。
まあ、その他は全問正解みたいなんで、かまわないんですけどねー。
110名無し検定1級さん:04/07/26 00:38
>>93
は〜〜〜〜〜〜〜〜い、電工ナイフだけで皮むきとしてました。
時間は、十分でした。
エコの内皮、メチャ堅くてペンチでむしり取ってやりました。
111名無し検定1級さん:04/07/26 00:39
>>95
スイッチのとこ
112名無し検定1級さん:04/07/26 00:40
>>96
これが重大欠陥だそうで、白白白でないとダメなんですね
113名無し検定1級さん:04/07/26 00:42
>>107
そう思って自分だけでヤルとエライ目に遭う
だれか(資格取得者)に見てもらった方が良いぞ
114名無し検定1級さん:04/07/26 00:44
俺はFで前がEで後ろがGだったから
アルファベット何て気にしなかったよ
115名無し検定1級さん:04/07/26 00:47
>>100
確かに実際の工事では、配管工事の時に使うわな(w
実際の木造の現場では使わない。

しかし現場と試験は全くの別物。試験とはそういうもんだ
116名無し検定1級さん:04/07/26 01:02
去年に続き、また落ちたよ・・orz
自身あったんだけどな・・白白白か・・
117名無し検定1級さん:04/07/26 01:15
漏れと一緒に受けた先輩は電工ナイフで勝負賭けてました。

曰く「ストリッパーなんて軟弱モンの使うしろものだ」だと




「あんた、去年落ちてるでしょうが、配線ミスと未完成で!!」とは

とても口に出して言えなかったけど(w

118名無し検定1級さん:04/07/26 01:18
試験に出たエコ、漏れが練習に使ってた富士電線工業のに比べると
サクサクでかなり加工がしやすかった。
VVFは柔らかかったので切り込んでしまった人もいるかも。
メーカーどこだった?

毎年腰道具持ってくる人が何人かいるらしいが、漏れの隣の人は
腰道具つけて入室してきたよ。思わず飲んでいた茶を吹きそうになった。
道具差しも道具もかなり使い込んだヤツで、何でこんな人が今更2種を、
と思っていたけど、退室するときにその人の作品を見たら
真ん中の渡り線が青かった。
こんなのが無免許工事士してるかと思うとガクブルですな。
119名無し検定1級さん:04/07/26 01:21
>>116
「自身」→「自信」

これでは、来年もまた不g(ry
120名無し検定1級さん:04/07/26 01:23
右の3路スイッチの0に、白を入れちゃった。
左は、黒だが。
回路は合っているが、不合格だな!
あ〜
121名無し検定1級さん:04/07/26 01:49
単位作業は大丈夫だと思うけど
選別が結構ギリだっただけに9月まで胃が痛い
単位作業も見えないミスがあったんじゃないかと思ってしまう


122名無し検定1級さん:04/07/26 01:54
前スレの>>804>>806

試験センターのサイトに

このような経緯を経て、当センターでは、本年度の第2種電気工事士から材料を
公表することにいたしました。今後は、配線図や記号の読解力は、筆記試験で
問うこととし、実技試験は、専ら技能(作業能力)に特化したものにすることと
しており、今回の材料の公表に加えて、来年度以降は、実技試験の問題の事前
公表にも踏み切る予定であります。


と書いてあるんだが、これは「2種も問題公開」「筆記に材料選別も含まれる」
ってことになるんじゃないのか?
123名無し検定1級さん:04/07/26 02:10
聞いてくれ。

漏れは北東北の受験だったんだが、今日はこっちでも35℃とかで、
部屋にはエアコンもあるのにつけてくれなくて窓開けてるだけで、
室温計39℃とかでさ。材料選別途中で具合悪くなって退室したヤツもいたし、
実技試験中は滝のような汗で滑って器具は落とすし手は切るし…。
タオルなんか役にたたねえよ。この試験会場の格差って、訴えたら勝てないか?

それでな、俺、器具落としたって書いたじゃないか。
レセプ落としたんだが、そこの会場大学だったんで階段教室でさ、
下に落ちってって無くしちゃったんだよ。探そうとしたら「立たないで下さい」だろ?
そりゃ当然の注意だからすぐに挙手して事情を説明したんだが、何の対策もなしだぞ?
フルパワーでスルーだぞ?結果未完成だよ、漏れ。これって訴えたら勝てないか?

漏れの不合格はもはやこの際どうでもいいが、なんとかしてくんねえかな。
まぁ現場はもっと暑いっていや、確かにそうなんだけどな。
器具落として紛失したの何ともしてくれなかったってのはあんまりだぜ。
124名無し検定1級さん:04/07/26 02:23
単位、複線図からして間違ってた俺は
負け犬ですかそうですか(;つД`)
125名無し検定1級さん:04/07/26 02:37
こちらの解答はいつも正確早いですね。
東京技能者協会
http://www.tokyotsa.co.jp/html/kaitou/20040725.pdf
126名無し検定1級さん:04/07/26 07:36
採点官さんが、差込コネクタを見逃して下さいますように…
「誤結線無し。レセプタクル・三路スイッチ良し。合格!」
127白い桜中学:04/07/26 08:04
俺ストリッパーはつかっちゃいけないっていわれたことあってもっていかまかったんだけど使っていいんじゃん

あせってまcぎがえてなければいいんだが
128名無し検定1級さん:04/07/26 08:12
電工ナイフで外皮はぎ→ペンチで心線の皮むき
で挑んだが、やっぱりこれが一番はやかったと思う。
持ち替えが少ないし、経済的にもストリッパーよりおすすめ。

エコ、確かによく切れて、外皮むくときに思い切り中まで切れた。
反対から2センチくらい引っ張って中にいれたのバレませんよーに!
・・・それより選別、何書いたかわからないくらい時間がなかった orz
129名無し検定1級さん:04/07/26 08:33
>>127
頑張れ
130名無し検定1級さん:04/07/26 08:35
>>128
去年から比べたら
選別ぜんぜん時間あったよ
131名無し検定1級さん:04/07/26 08:41
慶應で受けたけど、時計は必須だったね。小さい時計を机に置いてやった。
材料の確認で三路とレセプタクルの回路だと分かった時喜んだし、
電線の長さ振り分けも楽だなと安心した。

周りがカチャカチャうるさかったね。ストリッパーだったんだろうけど。
俺は指定工具のみで3,4分前に回路完成。
一つだけやべぇと思うトコがあったけど。
レセプタんとこの外装被覆が5mm程立割れ。
軽欠陥1と見たが。。
132 :04/07/26 08:46
当方は去年筆記合格・実技落第で今年
筆記免除組だったんですが、Eでした。で、たしか
受験申し込みする時に職業か何か書く欄がありませんでしたっけ?
それが関係していたりして。
133名無し検定1級さん:04/07/26 08:49
ムショク…orz 同士で受けにいったけど、席前後で最後のアルファべ違ったよ〜
134名無し検定1級さん:04/07/26 08:50
>>131

だよね
材料確認してる段階で
3路ぷらすパイロット
とか
単層三線とか
3路スイッチ一個で異字とかじゃねえ
単なる3路じゃん!と
あとエコ短けえし
ふつーのVVFが長いとか
135名無し検定1級さん:04/07/26 08:52
>>131
シースの割れは20ミリまでok牧場
136名無し検定1級さん:04/07/26 08:52
試験会場で100円拾った
終了後パチンコに行ったら、10万でた

神様が来年もテキスト買えっていってるのでなければいいけれど
137名無し検定1級さん:04/07/26 09:01
>123 たぶんオレと同じ場所の部屋違いかな。

エアコン無しはフェアじゃねーよな。現場だってどんな環境なのかわかんないってことが
あるかもしんないけど、現場と試験は違うじゃん。試験は同一環境でやるべきだ。

それと部品を落とすのだって、横長の講義机みたく広く使えるんならともかく、オレの
ところは厨房の時の机だった。これじゃ落としやすい。たぶん監督員の対応がバラバラ
なんだろ。みんなでアフォなセンターに苦情しるっ。
138名無し検定1級さん:04/07/26 09:03
>>120
電源側が黒なら大丈夫じゃねえか?
139名無し検定1級さん:04/07/26 09:17
>>127
ちゃんと受験案内見ろよ
140名無し検定1級さん:04/07/26 09:20
>>138
いや、大丈夫じゃない
141名無し検定1級さん:04/07/26 09:34
公式の解答っていつ発表?
142名無し検定1級さん:04/07/26 09:50
漏れ、近畿のある大学で採点のバイトしたんだけど、
このバイトするまで電工には興味なかったけど、
なんとなく気になってここ見てみた。
みんな、割りと甘く考えてるみたいだけど、採点はかなり厳しいよ。
去年、曖昧な採点した会場があったらしく、問題になったから、
今回は採点に関して厳しい注意があったんよ。
細かい採点項目に関しては、採点要領を試験後回収されたので忘れたけど
電線は引っ張って抜けたらダメとか、
外装?外側の部分と中の線の切断面を曲げて銅線が見えたらダメとか
スイッチと枠の固定も引っ張っても外れないかとか
判断がつかないような場合は、専門の人(電気科の先生)に聞いてくださいって言われてたし
あの問題のレベルは漏れにはわからんけど
みんなが言ってるように簡単だったのなら
その分、採点を厳しくってことやったんかな
聞きたいことがあったら、わかる範囲で答えるけど、
これって守秘義務違反になるんだろうか
そんな書類にハンコおさせられから、やっぱまずいかな
143オーエド・サリバン:04/07/26 09:56
一次試験の受験票を台紙の下に忘れてきてしまった。
減点とかになったらもう...
144名無し検定1級さん:04/07/26 09:58
>>142
日給はいくらでしたか?
145名無し検定1級さん:04/07/26 10:01
何割くらい不合格にした?
146142:04/07/26 10:04
>>144
漏れは、普段は河○塾の講師のバイトしてるんで、
一般で募集した人と給料が一緒かはわからんけど
試験前に半日、採点に関する説明会があって
後は試験当日が約7時間。
給料は手渡しで\18000でした。
147142:04/07/26 10:10
>>146
会場全体のことはわからんけど
漏れともう一人の二人でやったところは
未完成が2〜3割で
完成してたけど不合格が3〜4割かな
差込コネクタ?あれに電線突っ込むのが足りない、1本だけ挿入不足とかが結構あったよ
判断がつかなくて、専門家に聞いたやつはほとんどダメだった
148白い桜中学:04/07/26 10:16
ストリッパーて前から使ってよかったの?
2種もってるひとが試験ではつかっちゃいけないって
皮もナイフでむけっていわれててねえ

途中までそれでやってたけど

ペンチでやっちゃった途中から

アッペンでおしたとこがかなりだめなとうなきがする

時間なかったからなあ

気ちいさいとどきまきしてだめだねえ
149名無し検定1級さん:04/07/26 10:35
電気の素人に採点を任せるのは一番嫌だな〜最低でも採点者は電気工事士持ち
で基本的な事を知っておいて欲しいよ。それか電気科の学生でも良い。
>電気技術者試験実施業務委託の競争入札
委託させ協会にとってはお金は良いかも知れないけど、受験者に取ってはたまらん
物があるな
150名無し検定1級さん:04/07/26 10:41
>>149
ホントそうだよな。
試験センターの意見募集にメールでも発射しとくか
151名無し検定1級さん:04/07/26 10:42
>>142
実技の採点って当日だけで終わらせちゃうの?
152名無し検定1級さん:04/07/26 10:46
河合塾が入札したと思うけど、講師のバイトとか使わなくても
電気工事士持ち優遇でバイトを募集すれば普通にくると思うけ
どな。電気科のある専門学校で募集するとかね。
153名無し検定1級さん:04/07/26 10:48
選別の合格率悪いから
単位作業を甘くしようってのが出来ないからなぁ
154名無し検定1級さん:04/07/26 10:50
でも中途半端に若い奴だと
あー、これ落とそう
とかかなり適当になりそうで嫌だな
155名無し検定1級さん:04/07/26 10:51
完全に趣味の範囲で受験したオレとしては
素人の方がプロより採点が甘めになりそうな気がするんだが。
でも、そんなんで合格したら本職の人には迷惑かな・・・。
156名無し検定1級さん:04/07/26 10:53
俺も本職じゃないな
会社で昇格するのに使うからやったって感じ
157名無し検定1級さん:04/07/26 10:57
俺もそうだな。資格手当てが付くから受験したもんだな。でもこれで
少し電気が楽しくなってきたから一種受験した来年には電気主任技術者
受けようかなと思ってるよ
158142:04/07/26 10:58
>>142
実技の方は会場で終わらせます。
採点後は名前外して、段ボールに入れてました。
一応、それぞれどこが減点かを細かくチェックした採点表があってそれを提出するので
もし不合格になった場合、試験センターに聞いたらどこがだめで落ちたか教えてくれるかも
材料選別は回収後、センターに送ってたみたい。
そっちの採点は、全国から集まってからなんじゃないかなぁ
>>152
割りと大きい都市だと電工の資格持ってる人だけで採点委員あつまるみたいだけど、
ちょっと田舎に行くと無理みたい
止むを得ず電気素人の採点になってしまうって言ってた
>>154
漏れの会場は二人一組の採点で
若い人同士の組はなかったと思う。
全部を把握してないのでわからないけど
たいてい、若者とオジサンコンビだったかな
おじさんって言っても、
30代40代だったと思う
159名無し検定1級さん:04/07/26 10:58
漏れが技能受けたときは、工業高校の教員が試験監督していたが今は違うのか。
ちなみに筆記の試験監督補助はリアル工房だったが・・・。
160名無し検定1級さん:04/07/26 11:02
>>159
それは入札制度になる前だな
漏れも4年ほど前に受けたが、
教室にきた試験監督が自分の先生だった
その時点で合格を確信した
161名無し検定1級さん:04/07/26 11:06
>>158
どこで募集してたのかなバイト?
少なく見ても一日一万円貰えるんなら
日曜日だし良い小遣い稼ぎになるな
162名無し検定1級さん:04/07/26 11:08
っていうか材料選別の問題には納得いかね。

ステップルでてねーのにハンマーだけでてるとか、

絶縁ブッシングとサドル、工事に必要なのに問題にないとか。

もう意味わかんねー。。
163名無し検定1級さん:04/07/26 11:09
>>142
>>158
おそらく試験の合否についての採点は教えてくれないだろう。

質問だけど、実技の時にでたゴミを試験会場に置いて帰ったんだけど問題ないよね?
当然ゴミはビニール袋に入れた。
164名無し検定1級さん:04/07/26 11:10
>>162
それは違うと思うよ。ようわ引っ掛け問題なんだわ。
今回初めてメタルラスの工具まで拾わないと駄目
だったけどあれは一番引っ掛け問題だった
165159:04/07/26 11:11
>>160
漏れは160さんより前に受験したから、入札制度前の話の話です。
本当に無資格者に単位作業試験の判定させるなんて本当にひどい話だ。
お気の毒としか言えませんな。
166名無し検定1級さん:04/07/26 11:12
>>162
おまい、それだったら工事に必要な工具、道具、材料、全て出題することになるぞ。
曲げ作業ないのに金属管でたらパイプベンダもセットで選ばないとダメだし
試験だと割り切らないとダメポ。
167名無し検定1級さん:04/07/26 11:14
>>161
158ではないが、
そういえば結構前、無職だったとき職安でそんな募集見た気がする
その時は、電工受けるつもりなかったから、
はっきり覚えてないし違うかもしれないけど
ちなみに四国です
新しい職場で絶対取れって言われてたから、
かなりプレッシャーあったけど、このスレ見るかぎり合格だ。
みなさんお疲れさまでした!
168名無し検定1級さん:04/07/26 11:15
>>163
ゴミの件はそれで産廃業者が処理してくれると思うから大丈夫だと思うけど、今日レス多いからプチ祭りか?
169名無し検定1級さん:04/07/26 11:20
ハンマーはVVFケーブルが出てきたら必須と考えるべし。
俺も、○にCLをタイムリミットがせまってたので、とっさに蛍光灯1選んだりしてしまった。
要はひっかけ問題的。
いじわるなぞなぞだな。
丸型ヒッカケと角型ヒッカケとかさ。

理屈より、これが出たら、これとこれセットって覚えて置かないとだめだね。
まぁ次の2種までまだ時間あるから復習しといた方がいいよ。
170名無し検定1級さん:04/07/26 11:20
>164
>166

そか。
だって、ハンマー選ばなかったから悔しくてよ。。。

171名無し検定1級さん:04/07/26 11:22
材料選別、なんで去年・今年と続けて難易度高めなんぢゃ!
昨年、実技試験失敗の俺は、たぶん合格と思いながらも、怖くて
回答速報を見ることができん。
今年失敗すると、来年は筆記からやり直しと思うと鬱になる。
(交通費ばかにならんよ、会場遠くて・・)
単位作業は、去年今年とも10分を残して余裕で完成なのにぃ・・・。
単位作業の難易度を上げていいから、選別試験を過去年並みにして
くれよぉ。
172名無し検定1級さん:04/07/26 11:23
ハンマーと一緒に、左のノミ? も選んだぞ。
壁をぶち抜くときに必要じゃないの?
173142:04/07/26 11:23
>>163
合格発表前には当然教えてくれないと思うんだけど
発表後、不合格になった人がたまにセンターに電話して何で落ちたか聞いてくることがあるから、
しっかり採点してくださいって言われた
実際にそこで教えてるかはわからないです
ゴミは採点には関係ないですよ、安心してください
昼から仕事なので、しばらくレスできないと思います
174名無し検定1級さん:04/07/26 11:28
>>172
普通は電動ドリルだろ。
あの道具だけで工事しろってなったら必要かもな。
175名無し検定1級さん:04/07/26 11:28
176175:04/07/26 11:30
177名無し検定1級さん:04/07/26 11:36
>>122

マジだ!書いてあるよ!ってことは来年のほうがラクに取れるじゃん!
俺、筆記は受かってるし、材料選別がそっちに回るのなら、俺、
単位作業だけでいいじゃん!しかも問題そのものが公表されたやつ!
あー、もう今年は落ちたって別にどうでもいいや。来年100%だかんな!

178名無し検定1級さん:04/07/26 11:38
>>123 訴えろよ。再試験もんだぞそりゃ!どこに訴えりゃいいんだ?

ていうか再試験しる!
179名無し検定1級さん:04/07/26 11:41
>>175
おお、公式回答きたね。
これ見る限りじゃ接地側はW-W-Wじゃないとダメみたいだね。
ってか、取り付け枠の上下って欠陥にならないのかよ
前スレあたりで、軽欠陥1覚悟でわざわざ配線ひねって上下整えた香具師いたな。。。
180名無し検定1級さん:04/07/26 11:41
来年度合格者が増加するのを見越して
今回合格率を下げ目に設定したのかな
181名無し検定1級さん:04/07/26 11:46
今回そんなに難しかったか?趣味の範囲で受けたオレがいうのもなんだが
あれぐらいの試験受からない人が電気工事やってるのかと思うと、、ちょっと。。。

でも、年配の人にとっては実技はともかく選別は鬼門かもな。
182名無し検定1級さん:04/07/26 12:17
>>177
オレも読んだ。
実技も年に複数回受験できるように、等書いてあるね。
183名無し検定1級さん:04/07/26 12:25
>>181
なんだ、その偉そうな態度は。

もちろん、今回の単位作業は簡単だったんだよ。
ここで嘆いている人の多くは、練習不足や、不幸にして手先があまり器用で
ない人達だと思われ。
運、不運もあるしな。
まぁ、なんだ、皆よく頑張った!って事で・・・
184名無し検定1級さん:04/07/26 12:34
やっぱレセクタクルのとこ端末処理のちょっとしたのとこらへんに新線にきずつけてら重大欠陥?
185名無し検定1級さん:04/07/26 12:44
みんなどう?

年数回とか

馬鹿資格になっちゃうジャン?
186名無し検定1級さん:04/07/26 12:51
>>185
来年から、「オレは○○年に受かったけどな」というカキコが増えるだけ。
187名無し検定1級さん:04/07/26 12:52
この中で関東電気協会主催の実技講習受けた人いる?

この時、「今回はねじり接続がでます!」って自信満万で言ってたけど、全然違うじゃないかぁ!!!
あと、平成7年度の問題に近いものが(パイロットランプとねじり接続)出るって言ってたから、
そればっかり練習しちゃったけど、全然違うし!!
3路って・・・
でも、ちゃんと出来た。

茨城大学で受けたけど、空調なし!
暑かった〜
188名無し検定1級さん:04/07/26 12:59
まあ、予想と違う問題が出たって事は、それだけ機密保持が完璧だったって事。

色々練習した事はけっして無駄にはならないよ。
189名無し検定1級さん:04/07/26 13:02
2種電工スレであがってた3路の同時、常時、異時とかの予想問題のほうが難しかったしな。
190名無し検定1級さん:04/07/26 13:13
>>188予想と違うっちゅーかあまりに基本的な問題だよな
俺馬鹿なのに
マジで複線図考える時間いらないっちゅーか
191名無し検定1級さん:04/07/26 13:20
まだ、ランプレセプタクルの位置が左のジョイントボックスの上だったら、
複線図間違えた人多かっただろうけどね。
あまりにも簡単な問題だな。
192名無し検定1級さん:04/07/26 13:32
試験にかかる費用のコストダウンをねらった結果、簡単になってしまったのでは?
193名無し検定1級さん:04/07/26 13:37
>>191
んな事ない。
接地線(の色)が明確になるから簡単だよ。
194名無し検定1級さん:04/07/26 13:39
それにしても、ストリッパーの音やかまし過ぎ!
ナイフのみでやってるとあせる。
やっぱ指定工具のみで合格してこそと思いますが・・・
195名無し検定1級さん:04/07/26 13:59
>>194
そうは思わない。何も電線剥きの巧さを競う試験じゃないし
配線技術が充分にあるかを見る試験でしょ!
ヘタ打つと漏電や加熱で火災になったりするんだから
電気的安全性が充分保たれた工事をやってるかが大事と思う。
車のATと同じで、操作に気を遣うより周囲の安全により気を配れる分
有効だと思うぞ。
196名無し検定1級さん:04/07/26 14:05
ストリッパー高過ぎ!
197名無し検定1級さん:04/07/26 14:07
ちゅうか
ストリッパでしかできない自分(恥 からすんと
ナイフしか使えなかった時代の人はネ申
例えば平成十一年とか
ストリッパ使っても−3分とかなのよね
あと昭和60年の午前だかとか
なんかストリッパ使っても少ししか時間あまんねー過去問とかあんのよ
だから自分的には全然自分を評価できねーっちゅうか
ちゃんとナイフだけでできる人はスゲーよ
198名無し検定1級さん:04/07/26 15:14
てゆうかストリッパー使うとかえって時間がかかる漏れはどうすれば‥
199名無し検定1級さん:04/07/26 15:20
>>183

なんだその偉そうな態度は。

こんな簡単な試験も受からない不器用や練習不足なやつが
無資格電工として工事を行っていたら、安心して暮らせないなってのは
素直な意見だろうが。
200名無し検定1級さん:04/07/26 15:46
今気がついたんだけど、マーク専用のシャープがない。どうもゴミと一緒に
ビニル袋に入れて会場に置いてきてしまったらしい。
あのシャープは300円したと思う。
201名無し検定1級さん:04/07/26 16:13
去年みたいな祭りは無いの??
202名無し検定1級さん:04/07/26 16:17
>>191
確かにな。その場合だと、うっかり左側のジョイントポックス内で
非接地線と三路スイッチを接続させたら、コネクターが足りなくなるから、
多少は焦るだろうな。まあ、複線図を書いた段階ですぐに気がつくとは思うが、
そのままパニクったらアウトだもんな。
203名無し検定1級さん:04/07/26 16:31
配線が簡単ってことはやっぱり採点基準が厳しくなるのかなぁ
なんにせよあの程度の問題で未完成っていうのは練習量足りないよな
複線図書くまでもない。ちなみに漏れは選別満点ですた
204名無し検定1級さん:04/07/26 16:31
ああすまんすまん、非接地線と三路の接続はどちらでしても
コネクターが足りなくなるな。
いずれにしても、焦るだろうな。
205名無し検定1級さん:04/07/26 17:32
>>200
試験は巧く行ったんだろ?合格記念に人にあげたと思えば・・・
206もう質問無いだろうけどテンプレ:04/07/26 17:45
平成16年度 第二種電気工事士 材料選別試験 模範解答(2ちゃんねる版)
あいえおかこさし5す2ち3つてと3なに1ぬ2ねのはへ2ま3むもやる1れ1AEHJ
Q)合格基準は?
A)解答マーク数が40個以内(32〜40個)→32個以上正解なら合格
  解答マーク数が41個以上(41,42,43・・・)
  →不正解マーク数+超過マーク数(41個目以降分)が引かれて32個以上で合格
   (例:42箇所マークして6個間違い→40-6-2=32点合格おめ)
Q)間違えてマークしたんだけど?
A)重複回答による減点はなし(間違ってマークしてもその分は減点されません)
  純粋に正解数を数えて32問以上正解でOK (間違いは8問まで)
Q)引掛シーリングだから「み」はいるんじゃないの?
A)図記号では丸形しかありません。「み」は角形なので不必要
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第二種電気工事士 材料選別試験 合否判定式
 記入(マーク)した数:X 、 正解だった数:Y
     Y−(X−40) が32以上だったら合格
 ※(X−40)が−になる場合(記入数が39以下)、 (X−40)=0 として計算する
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
平成16年度 第二種電気工事士 単位作業試験 模範解答(2ちゃんねる版)
〜参考出版物〜
平成5年(午前)単位作業試験問題解答
電気書院 H16受験テキストP22
電気書院 工事と受験 2004年6月号 予想問題
〜結    線〜
VVR2(白)⇒(JB)⇒エコ3(白)⇒(JB)⇒VVF2(白)⇒レセプタクル受金ねじ側
VVR2(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒3路(左)0
3路(左)1⇒VVF3(白)⇒(JB)⇒エコ3(黒)⇒(JB)⇒VVF3(白)⇒3路1(右)
3路(左)3⇒VVF3(赤)⇒(JB)⇒エコ3(赤)⇒(JB)⇒VVF3(赤)⇒3路3(右)
3路(右)0⇒VVF3(黒)⇒(JB)⇒VVF2(黒)⇒レセプタクル
※エコ3芯の黒・赤入替、3路1・3の入替はOK牧場〜
207名無し検定1級さん:04/07/26 17:59
俺ナイフしか使ったことないんだけど、ストリッパってそんなに楽なの??
ストリッパ高くて買えねw
今年の問題では10分ぐらい余裕あったけど、1種受けるときは買おうかな・・・
208名無し検定1級さん:04/07/26 18:07
ナイフで10分余裕あったって?
スゲー

でも結線間違ってるとか?
209名無し検定1級さん:04/07/26 18:07
一種も受けんのか?
学科は文句無く大丈夫なのか?
スゲー
210名無し検定1級さん:04/07/26 18:13
まーね。余裕でしょ。
211名無し検定1級さん:04/07/26 18:18
寸法が著しく短い物って何だよ±50%まで良いんじゃないのかよ!!
212名無し検定1級さん:04/07/26 18:41
今回で2回目の受験だけど選別、実技ともに満点だ〜!!やったー!!
213名無し検定1級さん:04/07/26 18:46
かずわん先生のトコ模範解答が発表されたけど、材料等選別試験の解答で
「ひ」「み」「り」のトコだけ個数にスラッシュが入っていないのがほのかに疑問だったりする・・・
214sage:04/07/26 18:53
質問させて下さい。選別32点は不合格なんでしょうか?
携帯からなので過去ログ見れません。お願いします。
215名無し検定1級さん :04/07/26 19:07
筆記の場合は約1ヶ月後に通知着いたけど
今回もそこまでかかるもんなの? お願い教えて
落ちてるなら落ちてるでいいから早く結果しりたい
僅かに期待する自分に鬱
>214
合格です
216名無し検定1級さん:04/07/26 19:08
>>214
マジレスすると分からん。
一応32点だと合格だが、毎年この32点ラインが上下に動くから・・・。
217名無し検定1級さん:04/07/26 19:11
>>216
マジ?
てことは今回難しかったから合格点下がることもありうるってこと?
218名無し検定1級さん:04/07/26 19:16
素晴らしいのは試験のデキが良かった香具師が、不合格濃厚の輩をからかったり罵倒したりしてないことだね。
「おまえらアフォじゃねえの?」のような流れにならないでよかったです。
試験前に皆で情報を共有できたからかな?
今回駄目そうな人は是非来年受かって下さい!
219名無し検定1級さん:04/07/26 19:17
>>216
ウソツキ
220名無し検定1級さん:04/07/26 19:24
お前らアフォじゃねぇーの?
221名無し検定1級さん:04/07/26 19:43
>>172
この工具、鏨なんだけど書院の過去問やってるときに「鉛筆、サインペン」見たいに
見えてチェックしたんだが、カラー写真見て鏨だと言うことが解った。
鏨では穴開けるわけにいかないから、外した。それが正解。

決してノミじゃあありません。
222名無し検定1級さん:04/07/26 19:44
合格率に合わせて合格点を操作することはあり得ます。
単位作業の方はどうすることもできませんから、材料選別のほうで・・・。
でもこんなのは国家試験では至極当然のことでは?
去年の合格率が50%で、今年の合格点が95%となると、
「一体どんな試験なんだ?」「今年の試験内容はどうなっているんだ?」ってなりますから。
実際、材料選別のマークシートを読ませて合否をだすコンピューターのプログラム内容は
試験官の先生も答えてくれません。いや、答えられませんw
223名無し検定1級さん:04/07/26 19:47
>>217
十分あり得ます。
実際去年の合格者の中には、自分は絶対不合格だと思っていたって人多いのでは?
そんな書き込みをここの旧スレでたくさん見ましたが・・・・。
224名無し検定1級さん:04/07/26 19:52
>>123 漏れも>>178に胴衣。訴えたら勝てるよ。
できるだけすぐに弁護士さんに相談すること。
できるだけ早くにね。だいぶ後になってから訴えるとまずい。
長期間、そういう事態を承認していたみたいになるから。
弁護士事務所なら電話帳に沢山載っているよ。
相談料は30分5000円だが、30分で済む話。
俺なら絶対試験の無効を訴える。
225名無し検定1級さん:04/07/26 20:01
単位作業で確実に誤結線して過去に受かったネ申はいるのか?
226名無し検定1級さん:04/07/26 20:03
今思ったんだが、電線に血がついてたら。アウト?
227名無し検定1級さん:04/07/26 20:04
試験翌日、こんな試験にすら受かれない亡霊妄想馬鹿の集まりはここですか?
228名無し検定1級さん:04/07/26 20:05
テンプレの
> (例:42箇所マークして6個間違い→40-6-2=32点合格おめ)

> 記入(マーク)した数:X 、 正解だった数:Y
>     Y−(X−40) が32以上だったら合格
> ※(X−40)が−になる場合(記入数が39以下)、 (X−40)=0 として計算する

計算方法が異なっているのだが‥
229名無し検定1級さん:04/07/26 20:07
>>226
おれも今日聞いたんだよ!
出血プレイは安全管理の面で問題ありだからばれたら減点って。
ホント?教えて、エロイ人!
230名無し検定1級さん:04/07/26 20:10
>>229
減点というより採点すらしてくれません。
231名無し検定1級さん:04/07/26 20:12
>>230
うぉっ、バレてませんように
おれのヘモグロビン残っていませんように
232名無し検定1級さん:04/07/26 20:13
>>228
まあどの計算方法が正しいのかわからんのだからしょうがないでしょ
両方で合格範囲なら自信もっていいってことで納得しといて
233名無し検定1級さん:04/07/26 20:13
その血は...。

私、メンスなんです、今!
234名無し検定1級さん:04/07/26 20:14
>>226
4年前の話で恐縮だけど・・・
漏れは団体受験したから、部屋の中の香具師は大抵顔見知り以上の仲の香具師だらけ。
そんな中で、試験開始後10分で出血した香具師がいた。
出血しながらも、リングスリーブ追加支給しながらも、なんとか作品完成。
で、試験終了後に香具師の作品見たら、IVの白が赤黒くなってたよw









ソヤシ合格してたよw
235なつかすぃー:04/07/26 20:19
去年は折れの連れが、出血で即退場させられてた。
仲間内で単位作業スピードは最速だったのに…(一昨年の問題を13分で作ってた)

おれ??
もちろん去年受かって、免状持ってるよ。
236名無し検定1級さん:04/07/26 20:19
出血する人ってホント多いんだなぁ〜〜。
あの位の作業でケガする奴って…。
本番で初めてナイフ使った奴らばかりかな?
237名無し検定1級さん:04/07/26 20:23
>>236
緊張してるからじゃない
俺も30秒位だけど手震えてたし
238なつかすぃー:04/07/26 20:25
>>236
そうそう。
ほとんどストリッパーしか使ってなくて。

去年VVRが出て、紙切りに久しぶりに電工ナイフを使ったら、
あせってしくじったと言っていた。

239名無し検定1級さん:04/07/26 20:36
俺は選別試験の複線図を書いている時にぶるぶる手が震えた。
時間が無いのにあのメンドクサイ配線を何箇所も書いているとさすがに焦って
線がぐにゃぐにゃになってしまい結局、何だかわけわからなくなってしまった。
練習だとスラスラ綺麗に書けてたのに…。緊張って恐いね。
240226:04/07/26 20:39
質問に答えてくれた香具師ありがとな。
いちを、血がついてるのは、自分で確認できたとこは、ツバで消したが
不安・・・
241名無し検定1級さん:04/07/26 20:44
>>239
俺も緊張して勃起したよ。
242名無し検定1級さん:04/07/26 20:44
>>240
その位なら無問題
243 :04/07/26 20:53
女性試験管が気になって受験できなかった_| ̄|○
244名無し検定1級さん:04/07/26 20:56
試験管がタイトスカートを履いていて巡回するたびに尻がムチムチ
してたな〜なんか作為を感じた
245名無し検定1級さん:04/07/26 21:01
スタイルなんてポン キュ ポンてな感じで
胸なんて歩くたびにユサユサしてたよ
246名無し検定1級さん:04/07/26 21:02
おれも〜!オレんとこなんて試験官が巨乳。。近くにきたときに
ボソボソした声で「・・リングスリーブ・・」ってわざというと
「え?なんでしょうか?」ってこごんでくれたんで谷間を凝視させてもらった(w

というかとなりの席の人も覗き込んでて大笑い。
247名無し検定1級さん:04/07/26 21:02
俺は複線図を書いたときエコケーブルの部分が白2本赤1本になっているのを作業中気づき
修正使用と思ったがすぐに直せず少しの間パニックになった。でも複線図を頭で考えながら
作業を続けたほうが良いと考え作業を続けた。なんとか複線図は書けたが
後でこんなにパニックになるとは考えられなかった・・・・
その日の昼と晩ご飯は味がせず、胃が痛くなった。
248名無し検定1級さん:04/07/26 21:05
>>243-246
おまえら最高だぜ!
249名無し検定1級さん:04/07/26 21:09
>>243
それも試験センターの作戦です。
250名無し検定1級さん:04/07/26 21:19
おれもおれも!!!
近く通った時にケーブルでびしぃぃ!!ってケツ叩いてあげた。わざと?
いやいや偶然だし夢中だったしほらレセプタつけてる途中でしょ?
251名無し検定1級さん:04/07/26 21:26
>>182 実技も年に複数回受験できるように、等書いてあるね。

ちょっと待て!センターのサイトにこの一文がどうしても見つからん!
探すのが下手なんだとは思うが、かなり時間かけたのに見つからん!
これはネタか?ホントなのか?誰かこのソース知ってるやついないか?
252名無し検定1級さん:04/07/26 21:41
誰かが今回はナショナルの部品だと書いてたが。
東芝製の3路スイッチの0、1、3の数字はでかくてよく分かって助かった。
ホームセンターで売ってるナショナル製は、数字がよく分からなくていつ
も確認するのに時間がかかってた。

きょうは、ドットコムマスターの発表があった。★だけども、受かってた。
2電工もこの調子だといいけど。
253名無し検定1級さん:04/07/26 21:45
技能で支給された電線の長さUPよろ。
254名無し検定1級さん:04/07/26 21:45
>>184
>やっぱレセクタクルのとこ端末処理のちょっとしたのとこらへんに新線にきずつけてら重大欠陥?
 
あのなー、今なお「レセクタクル」と言ってるアンタの頭の方が重大欠陥では?
ちなみに、年配の電工さんたちは「レセップ」と言ってるな。
255名無し検定1級さん:04/07/26 21:48
>>253
VVR-2C 350mm
VVF-2C 300mm
VVF-3C 700mm
エコケーブル 350mm

正直ギリギリだな〜
256名無し検定1級さん:04/07/26 21:51
ギリギリガールズ!!             ・・・・・いや、関係ないけどね
257名無し検定1級さん:04/07/26 21:51
トップページの「〜に関するご意見の募集について(pdf)」を全部ヨメ。
258255:04/07/26 21:54
実際10mm大きいけど勉強した技能本によっては足りなくなったと
思う。俺はオーム社の奴だったけどギリギリだったよ。
実際使ったのは
VVR-2C 300mm
VVF-2C 300mm
VVF-3C 600mm
エコケーブル 350mm
エコとVVF-2Cはギリギリだったよ
259AAAAAAAAAA:04/07/26 21:54
>>253
>>63に画像を貼りましたが
VVR350mm、2CVVF300mm、3CVVF700mm、EEF350mmです。

よく考えると、私も試験中に出血して、拭ったけど確実に作品に血がついてる・・・・・・。
ナイフもしまった後なのに、どうして出血したのか未だにわからん・・・・・・。
260名無し検定1級さん:04/07/26 21:59
>>259
興奮して鼻血
261名無し検定1級さん:04/07/26 22:10
>>253です
>>255 >>253 どもです。
余裕ないね〜電線 これだとちょっとしたミスでおかわりだね(インチキ技使った人上手くいくといいね)
何処かにA-B間に”青”を入れたDQNがいたってあったけど
エコと青は長さで見ればいいって事ね
要するに読んでないんだね何も
それから電源の白からレセップの白までの間にRとかBが来るのかが不思議
262名無し検定1級さん:04/07/26 22:28
エコ電線‥‥‥      むけん。
263名無し検定1級さん:04/07/26 22:35
材料選別について。
何度も話しに出たが未だ良く分からないのでお願いします

自分の場合、33箇所にチェックしてその内1箇所 必要ないものにチェックしてます
正解が32個、間違いが1個、この場合の点数はどうなりますか?
264名無し検定1級さん:04/07/26 22:36
>>811
>下手に再支給するよりはいいと思うよ
再支給は重大欠陥とは試験官には言われないが、
チェックされ、失格になります。

>>819
松下技術研修センター
配線再支給OKなら誰でも受かるだろ。
余裕寸法なんてどうでも良くなるぞ。足りなかったらもらえ、みたいな・・・

こいつら出て来い
265AAAAAAAAAA:04/07/26 22:38
>>260
鼻血はないです。第一興奮する要因も、私の試験会場にはありませんでしたし。
小指の爪の横からの出血だし・・・・・・。
266名無し検定1級さん:04/07/26 22:38
>>263
31点

サヨウナラ
267名無し検定1級さん:04/07/26 22:39
>>263
減点はないっぽいと昨日2Ch的にはきまったので32点
減点はガセ情報らしい(40以上マークしたら多い分減点)
268名無し検定1級さん:04/07/26 22:40
>>267
あなたを信じます。
269名無し検定1級さん:04/07/26 22:54
毎年そんなこと言ってんのな・・・
40以上マークで減点、それ以下だったら
正答数=点数だYO!
安心してな♪
270名無し検定1級さん:04/07/26 22:54
>>259
たぶん圧着の端で切ったんじゃないかな。
意外と分からないんだよな。痛みは少ないのに血は多い。
271名無し検定1級さん:04/07/26 22:55
>>267
40個以上マークしたら多い分だけ減点?
だとすると、取り合えずわかんなくても
40個マークしておけば正解するするかも知れないって事にならないか?
272名無し検定1級さん:04/07/26 22:56
>>269
いや、ちょっと待て!正答数=点数なら、間違えてマークした分はどうなる。
40−(未解答+間違えた数)、なんじゃないのか?
まぁそれでも>>263は32点なわけだが。
273名無し検定1級さん:04/07/26 22:59
>>261
電線充分余裕ありました。
レセプタクルのところでドジッて20mmカットしてやり直したけど
指定の寸法で組みあがった

ところで漏れ、ケーブル剥く時、タテ割りしか出来ないんだけど
皆さんどうやってたの??
274名無し検定1級さん:04/07/26 23:00
>>269

○ 41以上マーク
× 40以上マーク
275名無し検定1級さん:04/07/26 23:02
ギリギリ?VVFならレセップ=50ミリ、離れ150ミリ、ジョイント=100ミリでちょうど。
実際は器具の中心からの離れ距離だからもう少し余裕がある。2回やり直しが出ても
大丈夫だよん。

選別の採点方法だけど
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/zairyousenbetu.html
その他もう一度参考書等を読み返すこと。40点ならそこまでの回答数までは
加算点のみ。40以上選んだら多く選んだ分だけ減点される。

逆に言うととりあえず判る範囲で答えを書く。大抵は30点ぐらいまで。
数を数える為には配線図を書かないとダメだが最悪あてずっぽで書いても結構な確立で
正解となる(かもね)
276269:04/07/26 23:06
>>272
バカヤロウ。わざわざ難しく考えなくても良いんだよ。
正答数=点数。
ただ、やたらめったらマークするヤツ対策として、
「余分にマークすると正答数から引きますよ」
って事。
もっと素直になりなよ。

>>274
スマソ。41以上だったね。
277名無し検定1級さん:04/07/26 23:07
http://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2004/ginou-kaitou/handankijun_denkou2_2004.html
■施工上の軽微な欠陥の主なもの
 2. 器具破損・材料 追加等
      ・器具を破損させたまま使用、材料の追加支給、支給品以外の材料を使用

材料の追加支給は「軽欠陥」ですな。。ケーブル2本追加でもらっても完璧な完成度なら
合格ってことですね。
278269:04/07/26 23:09
だから、わかる範囲で解答する。

回答数が40未満で有れば、とりあえず
40個になるまで当てずっぽうでもいいから
マークしとけってこと。
もう、テンプレにして欲しいよ  毎年毎年・・・
279名無し検定1級さん:04/07/26 23:11
ああ、おれも「40以上」って書いた。正解は41個以上だったね。。
これって逆に「これはぜってーつかわねーな!」ってのを外せばいいかな?って
思って問題を見直したが。。ムリっぽいね(w
280名無し検定1級さん:04/07/26 23:11
軽欠陥と知らないで おかわりが出来ずに
散ってしまい また来年になった人いますか?
281名無し検定1級さん:04/07/26 23:18
>>278
じゃあ、32個しか解らなくても、残り8個は適当に塗りつぶせば
当たるかも知れないって事か…。40個塗りつぶしたほうが断然得じゃん!
間違った分も引かれるのかと思ってドキドキしたよ。
だとすると俺、余裕で合格だよ。
282名無し検定1級さん:04/07/26 23:23
正解数-(解答数-40)でしょ、難しく考えるな、
試験前に仲間に「VVFで試験官を叩いていかせる」って言ったら
「試験官は男だろ〜」って言われて凹んだ・・・

実際2人居て両方女だった
でも2人ともSっぽかったから叩かれたいと思った
んで、なかなかエロい服装だったから早く単位作業終わらせて
キョロキョロしながら試験官を見てたら試験官が横に来て・・・
俺をVVFで叩いてくれるかと思ったが、そう甘くもなく
ただ俺がカンニング的な行為をしてるのかと思って来ただけだった
最後に声を聞いてみたくて「名札ってどこにどんな感じで付けたらいいんですか?」
って聞いたら「どこでも良いのよ、好きなところにね」ってね
これが今回の試験の最大の収穫だった・・・
283名無し検定1級さん:04/07/26 23:23
>>278
毎年毎年ご苦労だな(失笑
284名無し検定1級さん:04/07/26 23:27
考えてみてもそうだよな。
正当数から不正解を引いたら倍に引かれる事になるから
合格出来る奴は極端に少なくなるよな。
40個マークして36個正解しないとみんな不合格になる。
285名無し検定1級さん:04/07/26 23:27
箱開けて材料取り出す時間有るじゃん?
何を思ったかその時、試験管の目の前で複線図書きとVVR剥きしちまったよ・・・

何も言われなかったけど、他は完璧だっただけにそれだけが不安に残る・・・
286名無し検定1級さん:04/07/26 23:28
自信が無くて38個しか塗らなかったョ
しかも間違いなく使うリングスリーブや差込コネクタ塗ってない

と言うか時間無くて塗り忘れたし・・・
32点取れたからいいけど。
287名無し検定1級さん:04/07/26 23:31
>>285
フライングは重大欠陥!でつ。
288名無し検定1級さん:04/07/26 23:32
そういう事が最初からわかっていれば
選別試験もそんなに焦る事なかったな。凄く簡単。
選別も実技も大した事なかった。
289名無し検定1級さん:04/07/26 23:34
ってか選別の答えは一番簡単ってかちゃんとした採点方式で言えば
解答数-誤解答数
だな、難しく考え杉だな、減点方式だったよ
290名無し検定1級さん:04/07/26 23:35
>>285
ちゃんと実技試験番号チェックされてるよ。
その場で面と向かって「あなた失格ですよ」とは言わないからね。
取り合えず作業をやらせて貰っただけでも良かったじゃん。
来年は先走りしないで頑張れ!
291名無し検定1級さん:04/07/26 23:54
>>289

減点方式って言うと「正答数−誤答数」って
勘違いするヤツがいるからな・・・
292名無し検定1級さん:04/07/26 23:57
となりの人40ぐらいかな?綺麗に出来てたけど終わりの合図の後、どうしてもきになるらしく
何度も触ってるから
「終了時間過ぎて触ってると失格になりますよ!」って言ってやった。おやじヘラヘラしてたが
後ろのにいちゃんがビクンと反応してたのが笑える。

っていうかちゃんと口頭で厳しく言って欲しいよ。だっておれの前のニイチャンだって
終わりの合図以降にリングスリーブ三個留めてかつ、はみ出した電線切断してたもんな。
あれで合格してたらおかしいぞ。

でも後ろの方で係員?技能専門の試験官が画板持ってチェックしてたからいいか。。
293名無し検定1級さん:04/07/27 00:15
>>292
そんな兄ちゃんは選別試験で不合格になってるだろ。
あの位の実技試験でバタバタしてる奴は何やってもダメ。
294名無し検定1級さん:04/07/27 00:24
>>285
チェックされてるらしいですよ。
295名無し検定1級さん:04/07/27 00:27
人格もチェックされてます。

要・重大欠陥。。。とか
296名無し検定1級さん:04/07/27 00:35
一番前の席で、試験官の目の前だったのでジロジロ見られました。
試験官が前に立って見ているなかで、やりましたよ。。。
リングスリーブの嵐すごかったです。。 同じ人が何度も叫んでた。
297名無し検定1級さん:04/07/27 00:36
>>295
永久に不合格だな
298名無し検定1級さん:04/07/27 00:42
>>292
昨年、単位作業中に回りをきょろきょろしながらやってる人がいた。おまけに時間になっても作業してたし。
でも・・・その人合格したんだよね_| ̄|○
試験官・・・どこ見てんだよ。
299名無し検定1級さん:04/07/27 00:53
>>でも・・・その人合格したんだよね_| ̄|○

何で解るの?知り合いか?
300名無し検定1級さん:04/07/27 01:03
まあ、
オヤジ
ドキュソ
ヤンキー
一見ベテラン風の実はアボーンオヤジ
ここらへんは、何回やってもだめなんだろうな
ていうか、よく筆記通ってきたな
301名無し検定1級さん:04/07/27 01:15
285だけど審査員だった知り合いの社長に聞いたら「箱を開ける音が予想以上に大きくて、会場全体に説明が行き届いて無くて5人くらいフライングしてた人が居るから大目に見てもらえるかも」だってw

函大で受けた奴居る?
302名無し検定1級さん:04/07/27 01:20
まあ、
巨乳
貧乳メガネっ子
電力会社ギャル
けっこういけてる女子「工」生
ここらへんは、何回も来てほしいところだけどな(w
303名無し検定1級さん:04/07/27 01:36
開始前に回りを見ると、ワイヤストリッパを持ってきていない漢が結構いました。
確か隣も・・。
終了合図でとなりを見ると、完成に程遠い状況でした。出来ていないことに自分が
許せなかったのか、それから延々と圧着、ペンチ切り、コネクタ差込をして完成さ
せました。そして、けじめをつけるためか、それを丸めながらビニル袋に入れてい
ました。うーん・・・・
304名無し検定1級さん:04/07/27 01:37
大体箱を先に開けて調べたら大体の回路図が頭に浮かべる事が出来るよな。
作業手順だって黙って頭に入るわけだし、
俺は良く練習で露出コンセントとランプレセプタクルをうっかりつけ間違える
事が多くて心配してたんだが、最初からランプレセプタクルしか入って
ないんじゃ間違い様がないから凄くわかり易かった。
使わない部品もひっかけで入ってるのかと思ったら、まったくムダがないんだもの。
あれじゃー答えを材料確認から教えているのと一緒だと思った。
305名無し検定1級さん:04/07/27 02:57
質問。
接地側線は、W-W-W 以外不合格ですよね。
でも、ボックス間の線の色は何でもかまわないことになっているはずだ、
と言う人が複数いたようですが、結局その根拠は何だったのですか?
どこかの講習?学校?それとも参考書?
306AAAAAAAAAA:04/07/27 03:12
>>304
使わない部品を入れるのは、予算も無駄だしやらないでしょうな。

ところでリングスリーブは追加しても減点対象にならないということですが
試験開始早々、リングスリーブ頼んだらどうなるんでしょう?
307名無し検定1級さん:04/07/27 05:03
講習の先生(試験官経験アリ)は問題ないと言っていた
308名無し検定1級さん:04/07/27 05:16
最後の確認にコネクタの差込みからシンセン出てた
抜く時間もったいなかったから ペンチで切ってポケットに入れて持ってきてた
コネクタ(2本用 メーカーわからず 透明プラと薄い黄色のプラのやつ)使ったよ
試験官に見つからないようにw
その場では同じものだと思ったのに 帰って確認したらやっぱ違う
軽微な欠陥なんだな 知り合いに言ったら「見つかったら1発アウト!!」
そうだよなぁ〜 見つからないでくれ って思ったけど 普通アウトだろ?
剥きやすい電線(メーカーが違うってだけ)や器具も持ちこみOKってことでつか?
結果通知が9月7日(3日)かぁ まだまだだな  
309名無し検定1級さん:04/07/27 06:41
>>264
出てきましたが何か?
俺が言っているのは「線」の事。
これを再支給しると重大欠陥と判断するのは「試験官次第」だからね。
310名無し検定1級さん:04/07/27 06:48
俺ランプレセプタクルの台座が欠けてしまった。
問題用紙にここを欠かないものとする。
とあったので、欠いたままだと出題内容と異なるもの=十傑と判断し再支給してもらったが
試験センターの判定基準みると再支給も台座を欠いたものも同じ経穴なんだな。
311名無し検定1級さん:04/07/27 06:49
先輩からは「誤結線無し、完成ならば
そんなに厳しく見られないよ」と言われたのですが・・・

期待してもいいのでしょうか?
312名無し検定1級さん:04/07/27 07:09
>>310

どうやって欠かすの?
それが疑問で
必ず問題には書いて歩けど
欠かせねーじゃん!
313名無し検定1級さん:04/07/27 07:13
>>299
そう、知り合いなの。
314名無し検定1級さん:04/07/27 07:53
欠く事が出来るように薄くなってる。VVFの外被覆が台座から出るように下から
押し上げてるとつい力が入って欠けたり割れたりする。現場だと割れは厳禁。

割れていると絶縁されていないのと同じ。いつバラバラになるか判らないしね。
自分は試験では欠いちゃってもいいんじゃないかと思うけど、欠けと割れ(欠いた所から派生する割れ)の
判断が出来ないし、チェックポイントが増えるし、配線の能力とは関係無いしね。

出来りゃステップル留めとかやらせると面白い。複数回試験なら工業高校とかで出来るだろうから
昔に戻ってガイシ引きとかパイプねじ切りからやらせるとかもうちょい器用さを競うような
方法を取って欲しいな。この間現場にきた電気屋なんてステップルは被覆に打ち込んじゃうし
活線切って感電してるしオマケにコンセントに結線してて白黒を同じ方へ突っ込んで焦がすしで
オマエ電気屋かよ?って感じ。

315名無し検定1級さん:04/07/27 07:57
ちゅーか
むか〜しの
電工の試験て
なんか
壁に
ステップルがんがん打ってたぐらいの
どっかで読んだけど
ウソなん?

つーか昭和60年からなんしょ?
試験センターのは (過去問はその年度から
んで
その前はどーだったの?
あと
むかし現任者にばら撒いた資格だって
それは
何十年代?
316名無し検定1級さん:04/07/27 09:23
落ちたっぽい。しかも無職。どーしよう?
317名無し検定1級さん:04/07/27 09:42
>>316
第1種電気工事士受験しろ。
そして合格したら逆転ホームランだぞ。
318名無し検定1級さん:04/07/27 10:09
>>317
8月いっぱいと
9月いっぱいと
10月半分くらい?
しか無いじゃない?

どうやって勉強するのがお勧め?

アドバイス
よろ
319名無し検定1級さん:04/07/27 10:16
実際のところ1種免状無し合格者の評価ってどんなものなの?
単純に1種免状持ちと2種免状持ちの間に入るのかな?
320名無し検定1級さん:04/07/27 10:21
>>317
実務経験なきゃ受かっても意味ないだろ
321名無し検定1級さん:04/07/27 11:41
>>315
ステップルどころか
ベンダで曲げ加工するような金属管工事もあったそうです。
今みたいに一斉じゃなくて順番で試験するんで
パネルに木ビスの跡が残るから後から受ける人の方が
位置決めし易くて有利だったとか。
いつ頃までそうだったのか知りませんが、
昭和40年代後半に受けた人が言ってました。
322名無し検定1級さん:04/07/27 12:16
>>321
それもあって、昔は職訓上がりが有利で、中卒職訓は
ドキュソのような職人のような微妙なハザマでもがいてたのだよ
職訓は職訓で「工業のボケには負けん」
工房は工房で「中卒は帰れボケー」みたいな
火花散らす熱い時代でした>いまこうやって書いてる漏れも漏れだけど
323名無し検定1級さん:04/07/27 14:15
質問なんですが  材料選別の合格基準って毎年8割なんですか?
難易度によって上下することってないんですか????
324名無し検定1級さん:04/07/27 14:39
>>323
その通り。上下はしないよ。
つーか、5割前後の合格率で調整もクソもある訳がない。
325名無し検定1級さん:04/07/27 15:16
大体選別で25%単位作業で25%落ちて、結果、技能試験50%合格ぐらいですか?
326名無し検定1級さん:04/07/27 15:22
形だけの技能試験では実際現場では使えないが、まあ工具・材料の
名称ぐらい解っている程度でいいか。
2種も1種と同様に免許交付に実務経験を課した方がいいと思うが。
327名無し検定1級さん:04/07/27 15:28
>>326
2種で実務経験必要ってことは、無資格工事やらなきゃ免状くれないってこと?
(それとも、500kW以上の自家用電気工作物の工事経験のみとか)
ありえない。
328名無し検定1級さん:04/07/27 15:33
2種取った人がみんな電工になるわけじゃないしな。
家のコンセントを増やしたいからという理由で取る人もいる。
329名無し検定1級さん:04/07/27 17:17
この資格は1種があれば2種はいらないの?
330名無し検定1級さん:04/07/27 17:22
いや、2種が有れば1種はいらない。
1種なんて更新は必要だし、実務経験も必要。
更新にお金を払い続けるなんてとてもとても・・・

どうせ取るなら2種+電験3種だね。
331名無し検定1級さん:04/07/27 17:23
電験持ちが自分で工事するぶんには
法律違反じゃないんしょ?
332名無し検定1級さん:04/07/27 17:57
>>331
違反だろ。電気主任技術者と電気工事士の業務範囲とか見てみ
333名無し検定1級さん:04/07/27 18:05
電験3種モチが監督をしていれば 「無資格者に高圧工事をさせることができる」
334名無し検定1級さん:04/07/27 18:31
>>329
一種合格して認定電気工事従事者の申請をすれば
二種は必要ないみたいだけど
335名無し検定1級さん:04/07/27 18:32
>>331
残念ながら被らないんだな。
経験なしだったら2種電工+電験3種+認定従事者がオススメ。
※認定は電験からでも1種電工合格からでもOK
336名無し検定1級さん:04/07/27 19:38
>>334
認定電工従事者と2種電工は範囲が一部違うよ。
電工の仕事は認定じゃほとんどが無理。
337名無し検定1級さん:04/07/27 19:56
1種合格して認定電気工事従事者の申請して5年実務経験積んだら1種の免状発行してくれるの?
338名無し検定1級さん:04/07/27 20:04
なんたら主任者っつーのもできんよな?1電工
339名無し検定1級さん:04/07/27 20:05
しかも
イワユル試験合格者で(免許なし
なんたら主任者つーのできるハズ
340名無し検定1級さん:04/07/27 21:12
>>338-339
許可主任技術者。
341名無し検定1級さん:04/07/27 21:14
昭和50年代でもガイシ引きで、ネジの通らん合板に力技で取り付け
工房時代2クラス60人ぐらい学校で実技の模擬試験やって
合格レベルはたしか2〜3人ぐらいだった記憶があるぞ。
342名無し検定1級さん:04/07/27 21:44
>>307
>講習の先生(試験官経験アリ)は問題ないと言っていた


今ごろ必死になって言い訳を考えてることだろうな。
343名無し検定1級さん:04/07/27 22:03
>>330
2種は更新いらないの?
1種は何年おきに更新があるの?
更新にはいくらくらいかかるの?
344名無し検定1級さん:04/07/27 22:13
343 :名無し検定1級さん :04/07/27 22:03
>>330
2種は更新いらないの?
1種は何年おきに更新があるの?
更新にはいくらくらいかかるの?
345344:04/07/27 22:17
ごめん、うっかり書き込みボタン押してしまった。
気を取り直して。

>>343
>2種は更新いらないの?
 →いりません。
>1種は何年おきに更新があるの?
 →5年ごとです。
>更新にはいくらくらいかかるの?
 →11000円です。
346344:04/07/27 22:24
ここ見ればいいかと。

ttp://www.tech.nite.go.jp/lect/regu.html
347名無し検定1級さん:04/07/27 23:19
すまん、テンプレも>>269もかずわん先生のサイトも読んだんだが、
どうしても納得いかないので誰か答えてくれないか。

例えば、今回シーリングは丸型と角型が出て、丸型が正解じゃないか。
俺が前に習った計算方法だと、こうなるんだよ。

必要のない角型を選んでいる…−1
必要のない角型の個数も選んでいる…−2
必要な丸型を選んでいない…−3
必要な丸型の個数を選んでいない…−4

つまり、角型を選んだだけで−4を喰らうわけ。同様の事がプルスイッチ付
蛍光灯でも言えるじゃないか?そしたら−8だなーと思ってたわけよ。
あと1問でも間違えたら不合格じゃん、と。ちょっとイジワルすぎないか、と。
つまり漏れは、>>272の言った>>40−(未解答+間違えた数)だと思ってたわけだ。

しかし、ここを読むとどうも違うらしい。
減点法といっているのに数えているのは上記のような×の数ではなく、
正解数と回答数だし。そもそも選ぶべきものを選ばず、選ぶ必要の無いものを
選んでいる時点で減点だろう(合格から遠ざかるだろう)と思うんだが。
必要なところを選んでいないのに減点がないというのが納得いかないんだろうな、漏れ。
間違えて選んだ部分の減点もない…と。もしテンプレの文が事実なら、
それでいいのかよ!?って思うんだよ。

本当にこれは違うんだろうか。
正式な採点方法が公開されていない以上、なかなかハッキリしたことも言えないと思うんだが、
みんな、特に>>269は非常に確信に満ちた言い方をしている。
何か確証があるんだろうか。かなり面倒だろうが、どうか教えてくれないか。
前スレも過去ログ倉庫に行っちまって読めないんだ。気になる気になるorz
>>281の言うような甘いモンじゃないと思ってたんだけどな。今までは…。

結局は>>232の意見に落ち着くのかな…。長文スマソ。頭悪くてスマソ。
348347:04/07/27 23:27
ちなみに>>289も似たようなこと言ってんだよな。

>ってか選別の答えは一番簡単ってかちゃんとした採点方式で言えば
>解答数-誤解答数

ってさ。40問答えていたとすると、俺が考えていた>>272の「40−(未解答+間違えた数)」
と大体同じことだろ?一体どれがホントなんだろう…(´ロ`|||)
349名無し検定1級さん:04/07/27 23:35
正解のマーク数は40個と決まってるんだから、

38個マークして、36個が合っていれば、36点。
40個マークして、36個が合っていれば、36点。
42個マークして、36個が合っていれば、36点−2点=34点。
だろが。
350名無し検定1級さん:04/07/27 23:52
減点法の減点というのは、40問を超えて答えた場合のことなんだろ。
40問回答以内は、正解の点数で考えればいいのさ
これ、前のレスにも入れたけど、数年前に同じような疑問でセンター
に直接メールの質問入れた人がいて、センターが正式回答として
どっかにウプしたはずだよ。
いちおう、回答者にとって良かれ、という採点なはず
351名無し検定1級さん:04/07/27 23:54
ようするに40個までマークすりゃいいんだよ。自分で正しいと思うのが38個でも
残り2個分をチェックしなければ前門正解でも38点だよね?
たとえあてずっぽで選んだ2個(合計40個)が外れても38点には変りが無い。

で、40をオーバーすると超えた分減点される。正しいと思ったのが41個、どうしても
40に絞れない。。で、41個マークする。すると前門正解(40点なんだが)でも39点しか
得点出来ない。
むしろ「コレ違うかも」と思うものを外せば40点かもしれない。たとえそれが正しい答えを
外したとしても39点が取れる。

もう少し考えるとこの手の試験はとりあえず合格ライン32点を越えるように32個までは
全力を尽くして「絶対に合っている」のをマークする。で、残り8個分で正答率の高そうなのを
マークしていく。特に時間との勝負だからマークシートへ軽くチェック入れておいて
確実なのは塗りつぶし、正答率の高いのは〇、ちょっとどうかな?てのは△でマークを囲む。
時計のストップヲッチ機能とかを利用して残り3分切ったら構わず〇を塗りつぶす。
悩んで時間切れを選ぶより確実に32点を取ることに集中したほうがいい。
352名無し検定1級さん:04/07/28 00:02
>>351
最初にそういうシステムが理解出来てれば試験もやりやすかった
かも知れないね。
俺も間違えた分だけ引かれると思ったからむやみに塗りつぶせなかった。
もしそうだとすると40問塗りつぶして36問正解してないとみんな不合格に
なってしまうからそんな厳しい採点基準があるわけないしね…。
353名無し検定1級さん:04/07/28 00:16
そもそも、電気技術者センターのHPを見れば
 http://www.shiken.or.jp/kijun/kijun_denkou2_2003.html
間違えようがないけどな。

しかし、去年のような祭りを期待して常駐しているのだが・・・

354347:04/07/28 00:22
ホントにありがとうございましたm(_ _)m

>>349は俺の書いたことを理解してくれなかったようだし、>>352の書いたのは
「正答数−誤答数」なので俺が書いたものとは違うんだが(分かりやすくかけなかった俺のせい)、
>>350>>351のコメントで安心できた。感謝します。面倒くさい質問に付き合って
くれてありがとうございました。明日、俺にその採点方法(40−(未解答+間違えた数))を教えて
くれた人を小一時間(ry

取り敢えず、角型選んで-4、じゃなくて物凄く安心しますた。
355名無し検定1級さん:04/07/28 00:49
去年の祭りとは?
詳しく解説きぼん。
356名無し検定1級さん:04/07/28 01:12
赤ペンチ下げてた人の話。。じゃなく、配線について誤配線とするかどうかの
話だろ?
357名無し検定1級さん:04/07/28 01:34
>>342
なんで?べつに問題ないじゃん
358名無し検定1級さん:04/07/28 02:37
俺の後ろの奴、その後ろの奴とつるみだったらしくて、技能試験の回路図わかんなかったらしくてギャーギャー騒いでたで!かなり迷惑だったよ!試験終わってみたら線きりきざんで遊んでただけだったよ!
359名無し検定1級さん:04/07/28 03:13
終わってみたら、思っていたよりぜんぜん楽だった。
とくに学科のほうは時間も2時間もあるのだし
合格ライン60%とかいうんだから
もっと難しい問題を出してもよさそうなものだと思う。
360名無し検定1級さん:04/07/28 05:57
>>357
>なんで?べつに問題ないじゃん
 ↑
>>306に関してのことなら問題ないだろうな。
だが、わざわざ「講習の先生」と書いてあるわけだから
これは>>305についてのことだろ。
だったら大問題だ。
電源からレセプタクルへ至る接地側線が何色でもいいと言っているのだから。
361名無し検定1級さん:04/07/28 06:35
>>347
うっせー気違い
毎年出る
ネタでいってるか
若しくは気違い
今年は去年ほど酷くないけど
362名無し検定1級さん:04/07/28 07:54
>>361
結局、シーリングを角型か丸型か迷った時
塗りつぶしに余裕があるんだったら
両方塗りつぶしておいた方がいいって事だよな。
やってる時は難しいと感じたけど、
結果的に32問正解でいいんなら簡単な試験だよな。
363名無し検定1級さん:04/07/28 08:57
>>362
意味ねーよ。
頭大丈夫か?
364名無し検定1級さん:04/07/28 08:59
選別は時間が短いから難しく感じるだけ、問題自体は簡単。
365名無し検定1級さん:04/07/28 09:11
>>363
よく考えろよ。バーカ!
だから筆記落ちるんだよ。タコ。
366名無し検定1級さん:04/07/28 09:29
>365
ワロタ
筆記落ちた奴はこんなとこに来てないだろw
367名無し検定1級さん:04/07/28 10:06
>>366
マジレスして損したよ。
368名無し検定1級さん:04/07/28 11:04
>>361 こいつ何者?その年初めて受けたやつにとっては当たり前の疑問だろが?

まぁ>>361みたいに毎年毎年受けてる香具師なら話は別だけどなー。
アフォすぎるな。

おれなら受かったら二度とこんなトコこねーもん。毎年受けてるんじゃないのに
ちゃんといつもチェックしてるんだとしたらよっぽどの暇人だよな。無職か?
つーかさ、君はマズ工事士の前に日本語勉強したまえよ。
けんか売るにしてもそんな脳が不自由なんじゃ、、、ねぇ。
369musyoku:04/07/28 11:12
白線の芯が見えてしまったぁぁぁぁ。
でも時間がなかったから被覆引っ張って隠したよ。
見つかりませんよ-に!
370名無し検定1級さん:04/07/28 11:20
>>362
30問確実に分かったとして
 ・角型、丸型両方マーク(個数も)で、他6個はずれ → 30+2で32点
 ・丸型のみマークで、他8個はずれ → 32点
 ・角型のみマークで、他8個はずれ → 30点
てことだな。
371名無し検定1級さん:04/07/28 11:22
>>368
一種のスレにも出没してるよ。
文体が幼稚園児以下だから
目立つ目立つ。
372名無し検定1級さん:04/07/28 11:40
>>370
そう!そういう事。
何で>>363みたいな理解力の無いバカがいるのかなぁ〜〜。
こういう奴は何回やっても同じ失敗して落ちるんだよな。
373名無し検定1級さん:04/07/28 11:44
それはそうと
今後は採点方法などのテンプレとかQ&Aを貼ってくださいな、未来の1さん
374名無し検定1級さん:04/07/28 11:56
やはり採点方法を勘違いして損してる奴って毎年でるんだな
俺もそうだが
375 :04/07/28 11:58
満点狙えばどうでもいいじゃん。
376名無し検定1級さん:04/07/28 12:48
>>368
はぁ?あああああああ?
アホ?
ふつーーに読めば
どーゆー祭典方法化
初めてでもわかるーちゅーのっ!!
馬鹿は死ねばぁ?
377名無し検定1級さん:04/07/28 12:48
静岡会場、単位作業でリングスリーブのクレクレ君嵐だった
378新人:04/07/28 13:11
青森会場はスーツのねーちゃんだったけどバッチリ集中できました。
誰かいった人いたら感想お願いします。
379 :04/07/28 13:28
芝浦工大ではクレクレはあまり居なかった記憶があります。
380名無し検定1級さん:04/07/28 13:33
岐阜大学はリクルートスーツのネーチャンだったけど、あのネーチャン達が
採点するンかいな?
381名無し検定1級さん:04/07/28 14:40
芝工では3路スイッチを壊しちゃったおじさんがいました
382名無し検定1級さん:04/07/28 14:45
赤の圧ペン以外に間に合わせ持ってきたらしい緑がいたのは何処だろう?
383名無し検定1級さん:04/07/28 18:33
丸型と角型の引っ掛けシーリングさえ間違えていなければ合格だったはずなのに、、、
384名無し検定1級さん:04/07/28 18:44
>>376
縦読め。厨が。
385名無し検定1級さん:04/07/28 19:55
単位作業に使った材料ってケーブル以外、毎年繰り返し使っているのかな?
386名無し検定1級さん:04/07/28 20:29
>>385
会場となった高校や、職業訓練校でリサイクルされます
387名無し検定1級さん:04/07/28 21:13
試験も終り、ほっとしたのもつかの間、
免状交付に、別料金すか( ̄□ ̄;)
388名無し検定1級さん:04/07/28 21:18
今回の単位作業の単線図

         R  
         │
電源       │
────┬────┤
    │    │
    │    │
    │    │
    ●    ●
    3     3
389名無し検定1級さん:04/07/28 21:19

             R  
             │
電源          │
────┬────┤
      │      │
      │      │
      │      │
      ●      ●
      3       3
390名無し検定1級さん:04/07/28 22:41
日曜から実家でゴタゴタでやっと今、回答合わせ。
全問正解。単位作業もも違いなし。
簡単すぎたね。余裕だよ。まぁ、3ヶ月も勉強したからな
391名無し検定1級さん:04/07/28 22:53
合格いつわかる?
ネットで合否検索いつ?
392名無し検定1級さん:04/07/28 22:53
3ヶ月も勉強するんだったら電験受けろよ。
393名無し検定1級さん:04/07/28 23:28
>>391
>ネットで合否検索いつ?

9月3日(金)の予定。試験も終わったし、それまでは閑散としてるでしょうね。>このスレ
394名無し検定1級さん:04/07/28 23:33
>>393
資格板なんて時期が過ぎればそんなもんっしょ
395名無し検定1級さん:04/07/28 23:37
記入数x=0正解数y=0だった場合、y−(x−40)に当てはめると40点でクリアになっちゃうYo!!!
396名無し検定1級さん:04/07/29 00:00
私はオーム社の標準解答集っていうテキストを見て勉強したんですが
P20をみると<み>も正解になります。
このせいで<いまからでも大丈夫第2種電気工事士>
っていうサイトで大きな問題になってます
397名無し検定1級さん:04/07/29 00:04
ここだね
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?vzp01242
ttp://9002.teacup.com/vzp01242/bbs
笑っちゃう書き込みばかりだね
398名無し検定1級さん:04/07/29 00:05
399名無し検定1級さん:04/07/29 00:11
自分の低脳を他人のせいにして
どーすんの
400名無し検定1級さん:04/07/29 00:25
たしかに20ページを見ると間違えてしまいますね
僕もオーム社の参考書で勉強しましたが 
運よく<ま>にマークしました。よっかたよっかた^^
401名無し検定1級さん:04/07/29 00:29
丸型が出題されているんだから
丸い方を選ぶのは当然。
なぜ四角い方をわざわざ選んじゃうわけ?
402名無し検定1級さん:04/07/29 00:32
丸型と角型のシーリングは本当にややこしい問題だよね。
俺も最初は丸型にマークして、考え直して角型に…。
結局迷いに迷って両方つけちゃった。どっちか正解してりゃいいや!って…。
まっそれが一番正解だったね。
403名無し検定1級さん:04/07/29 00:40
402さん20ページは見ました?
あれを見てたら 間違えるのもしょうがないのでは?
404名無し検定1級さん:04/07/29 00:44
>>401
まあ、あまり勉強してない奴はすんなり丸型を選んじゃうだろうね。
そりゃそうだろ。見たまんまだから。
でも中途半端に勉強してる奴は「これは明らかに引っ掛けだ!」って
深読みしちゃうわけ。確かに旧記号では角型でも○の記号を使ってたんだから…。
過去問でも出てくる。今回丸型は初登場で見たことない人多かったんじゃないかな?
405名無し検定1級さん:04/07/29 00:46
>>396
う〜ん、本が悪いのか、その本を選んだっていう意味で運が悪いのか...

同じオーム社でも、俺が使っている技能完全マスターの方は、記号にちゃんと
『丸形』と『角形』の記載があって、写真(角形しか示されていない)の方には、
『角形と丸形のタイプがあります。写真は角形です。』と注意書きが書いてある。

なもんで、俺は試験では全然迷わずに丸形を選んで正解しました。
406名無し検定1級さん:04/07/29 00:47
いや、なぜ写真の方に丸型と四角の2種類が載っているのか
考えなきゃいけないと思うよ。
407名無し検定1級さん:04/07/29 00:49
>>403
私はオーム社の参考書を使ってなかったので詳細はわかりません。
しかし、過去問で○の記号で角型のシーリングを選ぶ問題が
あったのですっかりそれを覚えてしまっていたのです。
後に新記号で丸型と角型に別れたなんて事は知らずに…。
408405:04/07/29 00:49
>>404

いや、>405の通り、本によりますよ。そういう意味じゃ、俺は運が良かったとも言えますが。
409名無し検定1級さん:04/07/29 00:52
素直に丸型
σ(゚∀゚ オレ!! 的には蛍光灯が迷った!
410名無し検定1級さん:04/07/29 00:55
>>406
今冷静に考えるとそう思います。
しかし、極度の緊張感の中だとたかがシーリングに丸型と角型を
出すわけが無いと思ったのです。丸型の写真というのはどの参考書でも
あまり掲載されてなくて初めて見た人が多かったのではないでしょうか?
シーリングに穴の形が似ているけど、きっと違う部品だと思った人が多かったのでしょう。
411名無し検定1級さん:04/07/29 00:56
角型シーリングには下半分が付いてたでしょ
あれが外してあったら角型でも正解?
412名無し検定1級さん:04/07/29 00:58
出題者は丸と四角のどちらかを選ばせているだけ。
新旧のマークがどうこうという問題でないよ。
常識的に考えれば一瞬でわかる問題だよね。
413名無し検定1級さん:04/07/29 00:59
>>411
何で正解になるの?
ダメでしょ。
414名無し検定1級さん:04/07/29 01:02
>>412
そう、出題者的には単純なサービス問題だったかも知れないですね。
でも回答者が勝手に深読みするから難問題になっちゃったってか。
415名無し検定1級さん:04/07/29 01:04
焦りますよね、焦ってCのねじ切り器の歯に思わずマークしてしまいました・・・



416名無し検定1級さん:04/07/29 01:05
蛍光灯のPは難しかった!
417名無し検定1級さん:04/07/29 01:09
塩ビカッターって過去問になかったよね?
ノーマークだった…。
418名無し検定1級さん:04/07/29 01:12
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?vzp01242+774
どうしようもない方々です。
オーム社や試験センターに本当に文句言っちゃってるの
419名無し検定1級さん:04/07/29 01:15
>>417
昨年の問題には面取り器が出ているよね
420名無し検定1級さん:04/07/29 01:17
過去に出てないものが2〜3個は想定してたでしょ?
421名無し検定1級さん:04/07/29 01:18
>>412
いや、実際に新旧のマークの影響で間違えたやつ多いからね。
昔どおり角型を丸い図記号のまま表す人も多かったしさ。
だから新旧のマークがどうこうという問題です。
422名無し検定1級さん:04/07/29 01:19
センターに苦情入れたら合格ライン下げるって…
ホントかよ!
ワロタ
423名無し検定1級さん:04/07/29 01:22
引掛けシーリング、プルスイッチ付き蛍光灯、メタルラス貫通・・・
常識とちょっとした想像力があれば楽勝だったと思うけど。
424名無し検定1級さん:04/07/29 01:30
最初、壁元々抜いてある所に雨水コンセン付いてると思ってメタルラス関係無視してた。
ま、後で気付いたけどねぇ
425名無し検定1級さん:04/07/29 01:42
>>418,>>422
センターに文句言うのは完全に筋違いだよな。(w

そいつが言ってるの、問題が難しくて解けなかったから合格点下げろって事でしょ?
はっきり言って痛すぎます。
426名無し検定1級さん:04/07/29 02:09
4つ間違えると鑑別不合格なんでしょうか?はたして何点なの?
427名無し検定1級さん:04/07/29 02:22
>>426
選ばなくても良いものにマークしても減点されない。あくまで、選ぶ必要のあるものを
32個以上選択できるかどうかで決まる。

1) 選ぶべき部品や工具を正しくマークした → +1点
2) 選ばなくても良い部品や工具をマークしなかった → 0点
3) 選ぶべき部品や工具を正しくマークしなかった → 0点
4) 選ばなくても良い部品や工具をマークした → 0点

で、合計点が32点以上なら合格。3)や4)は−1点ではない事に注意。
大体、3)や4)が-1点なら、2)は+1点じゃないとつじつまが合わないし。

ただし、41個以上マークすると、(マークした数−40)だけ減点される。
例:42個マークした。→ 42−40=2点減点。

一応、これまでの情報をまとめると、こういう採点になるはず。
428名無し検定1級さん:04/07/29 03:00
不合格確実だぁ。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
429名無し検定1級さん:04/07/29 09:05
ここにいるやつってどーしようもないの多すぎるな
このスレにも貼られてるテンプレ見ればわかることなのに
未だに>>395>>426みたいなこと言ってる人いるし
そんなんだから試験も落ちるんだよ。
430名無し検定1級さん:04/07/29 09:38
そういう>>429君は合格出来そうなのかな?
んっ?何回目の挑戦なのかな?
431名無し検定1級さん:04/07/29 10:13
もれは2回でばっちり合格さ
誰も文句言わせませんがなにか?
432名無し検定1級さん:04/07/29 10:39
おめでとう!
433和歌山和歌山和歌山和歌山:04/07/29 10:54
【和歌山】 【井出商店】【熊野古道】 【和歌山】
434名無し検定1級さん:04/07/29 11:05
夕べ新助のPQ見てたヤシいる?
リモコンスイッチやタイマーで切れるスイッチが金持ちの発想であり得ないなんて、
ありえね
435名無し検定1級さん:04/07/29 18:18
>>425

まったく、そのとおりです。

試験センターも技術が未熟な人間を、合格にして何を考えておるのか。


436名無し検定1級さん:04/07/29 19:28
実際に引っかけシーリングには角形も丸形もあります。
今多いのは丸形なんですが、今回は明らかに丸形の
引っかけシーリングが書かれているから、それを選べばよかんべ?
オーム社がどうのこうの言ったところで採点が変化するはずもない。

まあ、来年はオーム社の問題集は使わなければよいと言うことが
解っただけでも幸せになったんじゃない?

P(プルスイッチ付き蛍光灯)もずいぶんぁゃιぃと思ったが
迷わず(る)を選んだ。そうでないと、直下に単極スイッチが
必要になるでしょ。そこまでの配線も加えなきゃならない場所に
わざわざスイッチ付けるのもおかしいじゃない。

メタルラスは「メタルラス=保護管」と覚えておけば問題なし。
ここの設問にもわざわざ「保護管は電線菅を使う」と明記されているから
探すまでもないわな。

まあ、このへんでやめておくか。

じゃあ、来年ガンバってちょうだい。
437名無し検定1級さん:04/07/29 19:34
>>360
305 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 04/07/27 02:57
306 名前: AAAAAAAAAA [sage] 投稿日: 04/07/27 03:12
307 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/07/27 05:03

307がレス先を省略するのは直前(306)にこたえてるからでしょ
306と307は2時間近くも間があいているのに307は306に割り込まれたとでも?
438名無し検定1級さん:04/07/29 20:00
まあ後でぶつくさ言うやつは
教科書も全部読んでないし
試験の注意書きも全部読んでないんだな
自業自得
439名無し検定1級さん:04/07/29 20:29
>>437
しつこいー。
粘着質のやな性格だな。
440名無し検定1級さん:04/07/29 21:53
去年は「VVRが出る」
今年は「VVRが電源線に使われ、3芯のエコケーブルが3路かPL+タンブラSW部分で使われる」
とある講習で聞いて見事予言的中の俺だが、ランプレセプタクルの台座を欠いて再支給し、
軽欠陥だけか?とガクガクブルブルの最中です。
でも線の再支給は重欠陥だとそこで聞いて信じています。
441名無し検定1級さん:04/07/29 22:16
5年以上前の話だが
キッチンのシンク(洗い場な)の上には大概プルスイッチだろ
親方に「藻前の施工が悪くてそこの奥さん感電死したらどーすんだ」と教わったよ
等価にしても実技にしても今回は楽だった筈、必要に迫られた人にとってはね

ウチにいるDQN珍走でも受かってたよ
442名無し検定1級さん:04/07/29 22:22
>>440
現場ではSVは電灯のメーター〜配電盤一次側間にしか使わないから、
「VVR」と聞けば、電源に使用される事は想像に難くないね。
443226:04/07/29 22:43
漏れ緊張のあまりPを見て、おもわず、パイロットランプに○つけてしまった
あれって、数ぬるところあったったけ?
444名無し検定1級さん:04/07/30 01:33
>>439
そうやってうやむやにして
自分の間違いが認められないやつよりはマシじゃないか?
445名無し検定1級さん:04/07/30 02:43
429は自身過剰なんじゃないの?そういうやつにかぎってチェリーボーイだったりするんだよな!(笑) ストリッパでちんこの皮でも剥いてなさい!包茎君
446名無し検定1級さん:04/07/30 10:18
いや
芯線に傷が付くから。。。。
447名無し検定1級さん:04/07/30 12:00
縦割れ2cmギリチン!鈴口
448痛いっ!人発掘隊:04/07/30 19:09
>2004/7/28(水)16:09 - NG男<ObRnUmTW7gg>
>問題が求めているのは何でしょうね。
>私は正確優先の考えを持っています。
>時間があれば誰よりも正確かつ綺麗に仕上げる自信を持っています。
>ところが実際の試験ではあまりにもスピードが要求されます。
>確かに早くて正確丁寧なら仕事上ではベターなのでしょう。
>速さは数をこなせば慣れ誰でも早くできるようになると思います。
>試験での要求は早さを求めるのではなく正確さにあるのが理想です。
>筆記試験、材料等選別試験では迷うことなく高得点を得た自信はあります。
>単位作業も時間の余裕さえあったなら、完璧に行える自信もあります。
>単位作業試験ではあまりにも実態の配線が縮小されて錯覚をしてしまうようです。
>実際の現場での各ジョイントボックスの配線は距離が非常に長く、色分けは不可欠です。
>試験では技術のみならず心理的な面も含め総合判断されるのでしょうか?
>試験前に施工条件について試験管が軽く解説するなどしても良いような気もします。
ttp://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log3

<ポイント>
>時間があれば誰よりも正確かつ綺麗に仕上げる自信を持っています。
仏像でも彫ってろ。
>速さは数をこなせば慣れ誰でも早くできるようになると思います。
だったら何度も練習して慣れろよ。
>試験では技術のみならず心理的な面も含め総合判断されるのでしょうか?
馬鹿を落とすのは心理的じゃなくて精神的な面だな。
落ちたからって己の不覚を棚上げは痛いっよ。
449名無し検定1級さん:04/07/30 19:35
>ウチにいるDQN珍走でも受かってたよ

こういうのが一番こたえるな・・・・
450名無し検定1級さん:04/07/30 20:13
でもみんなマジで9月まで胃が痛いんじゃないの?
オレも試験は自信あったけどなんかミスがあったんじゃないかって思うよ。
合格してないとこまるんだよ。年齢的に。
451名無し検定1級さん:04/07/30 20:38
>>450
同意。
レセプタクルんとこで白黒逆にしてないかとか。自信ある箇所が多かっただけに見直しを甘くみた感もある。
452名無し検定1級さん:04/07/30 20:49
>>450-451

な?自信はあっても不安なものだろ?
去年は、こういうタイミングで『誤配線』の
うわさがでたんだよ。

祭りにもなる罠。。。
453名無し検定1級さん:04/07/30 21:13
>>450-451

正直こんな電気工事士には絶対に工事して欲しくない。
454名無し検定1級さん:04/07/30 21:31
>>448
試験に落ちたら試験を批判すると駄目なのか?
確かにそのNG男は意味不明だが、2電工の資格試験も意味不明だろ?
現実に無免工事士がどれだけいるかオマエしってんの?
そいつらは何件も仕事こなして飯食ってんだろ。
そいつらの実績と卓上の資格じゃ本来なら前者を認めるべきだろ、なんでも卓上で出来た気になってんじゃねぇよ。
せいぜい脳内電気工事でもしてろ・
455名無し検定1級さん:04/07/30 21:35

まあ、この程度の問題でガタガタ言うDQNに、うちの配線は任せられないので、
自分でやりますわ。
456名無し検定1級さん:04/07/30 21:40
>453
>試験に落ちたら試験を批判すると駄目なのか?

当たり前だ。現実に受かる人がいる以上、ある一定レベル以下の人間を落とすのは当然だろう。


>確かにそのNG男は意味不明だが、2電工の資格試験も意味不明だろ?
>現実に無免工事士がどれだけいるかオマエしってんの?
>そいつらは何件も仕事こなして飯食ってんだろ。

おまえは、もしも自分の乗った飛行機が無免許のパイロットだったらどうする?
自分の乗ったバスの運ちゃんが・・・、
自分のかかった医者が・・・、

「無免許だけど、実績があるから大丈夫ですよ!」なんて言われても納得できんだろ。

だから、前者は認められないよ。
457名無し検定1級さん:04/07/30 21:47
>>454
言ってる事は正しい気もしますが、あんな実技落としたDQNに電気工事を語る資格は無い。
現場経験積んでる人は皆一様に計算問題で躓きますが、現場経験してて実技で落ちる人間が世の中に居るとは思えません。
禄に現場も知らないで偉そうに言わないで下さい。
貴方は現場知ってる気分になってるだけです。
色分けは不可欠?なんで?そんなの一部の新築しか使いませんよ。
458名無し検定1級さん:04/07/30 21:51
>>448
無資格電工は全員逮捕して死刑にすれば良いんだよ。
459名無し検定1級さん:04/07/30 22:16
このNG男 技能試験を甘く見すぎだな
因みに今回合格したであろう弟子からのメールでこのNG男を知ったわけだけども
この言い訳を見る限り 練習量が余りにも足り無さすぎかつ精神的に未熟だ
趣味ならこのぐらいの気持ちで充分だが現場にな不要だな 
面白い人だこのNG男
>>448の<ポイント> についても同感だわな 


460名無し検定1級さん:04/07/30 22:18
>>454
他国へ亡命するか革命でも興して下さい。
それが出来ないなら黙ってろ!!負け犬が!!
461名無し検定1級さん:04/07/30 22:26
NG男みたいなのがいる限り
2電工の試験は不滅だわな
462名無し検定1級さん:04/07/30 22:30
まあ俺は多分・・・今年合格だが、DQN本職やDQN工業高校生は試験センターには金づるだね。
463名無し検定1級さん:04/07/30 22:37
>456
>「無免許だけど、実績があるから大丈夫ですよ!」なんて言われても納得できんだろ。
同意。
有免許で実績ある人が山ほどいるのに、わざわざ無免許相手にしないって。
それに>454が本当にそう思ってるなら堂々と看板に無免許って書いておいてくれ。
できなきゃ>460の言うとおりか>445のいうとおりにしとれ。
464名無し検定1級さん:04/07/30 22:39
綺麗に出来てるかどうか、採点係の主観が入りは採点が難しいから、
早く、普通に作れるかどうかを試すしかねえだろ
465名無し検定1級さん:04/07/30 22:40
一行目の「は」の位置間違えた
ほんとは「どうか」の後だ
466名無し検定1級さん:04/07/30 22:41
他の掲示板も負け犬が大声で吠えている
自分の実力の無さを棚に上げて
悪いのはすべて技術者センターだと
467名無し検定1級さん:04/07/30 22:41
>現場経験してて実技で落ちる人間が世の中に居るとは思えません。
去年の試験会場で使い込んだ腰袋下げて堂々と「赤ペンチ」で仕上げてた人いたぞ?

つか、マンションのような同じような間取りの現場だと「無資格者」いるぞ。
資格保持者の監督指導の元ならだれがやってもいいんじゃなかったかな?あ、通線だけだっけ?

というか、現場で幾らやってても試験と現場は違うもの。むしろ学科が通らない方が恐い。
本来なら満点で無ければならないはずなんだがギリギリで合格している人のほうが多いだろ?
ステップルの打ち込み間隔とか結線の常識とか法的なことだとかが全然ダメでも総合点がライン超えてれば
合格しちまう。資格保持者すべてが高水準であるべきなんだがそこはソレ、指示された通りに配線できりゃ
いいんだからギリギリでも合格させちゃう。

でもそんな試験さえ通らない人間が現場で作業してる。それが実態だし、そうやって
場数を踏ませて試験の練習をさせている親方もいる。
468名無し検定1級さん:04/07/30 22:44
今年も、赤ペンチ二人見ました。
469名無し検定1級さん:04/07/30 22:47
で、実際感電事故が乱発しないのは
最後の検査がしっかりしてるからで
工事の最中に資格があろうが無かろうが
そんなことはどうでもいいわけだ
ようはユーザーが安全に使えれればいいんじゃないの

470名無し検定1級さん:04/07/30 22:48
お話中失礼。
「赤ペンチ」って何ですか?
解説おねがいします。
471名無し検定1級さん:04/07/30 22:51
もしかして、赤い柄の圧着ペンチ??(プッ
472名無し検定1級さん:04/07/30 22:52
赤ペンチに緑ペンチ
圧着端子用だ
473名無し検定1級さん:04/07/30 22:53
>>469 安全で工事費が安ければ無資格でも俺は頼みたい。
474login daemon:04/07/30 22:57
>>441 良い話です。そんな親方を大事にしてください。
475名無し検定1級さん:04/07/30 22:59
現場でうるさい所は年齢、健康状態、保持資格等
色々書かされるんで電気工事で無資格なんてのは論外なんだが

マンションのような同じような間取りの現場だと「無資格者」いるぞ

これにはちょっとびっくり! こんな所があるんだね
476名無し検定1級さん:04/07/30 23:43
そりゃ大手の現場だ、初めて入場するのに2時間掛かるぞ。
まさか無資格者が大勢いて、現場監督というか指揮する人間にどやされながら作業してるんを
想像してる?
知っての通りこの程度の試験だから持ってて当たり前の資格だからほぼ全員が有資格者。
だけどどうしても試験通らない人間もいる。先月田舎の親戚から押し付けられた坊やも仕事してる。

最初は剥いたVVFなんか掃除させてたがそのうち見よう見マネで結線なんか始めちゃう。アニさんも
「お!坊主腕がいいねえ!」なんていうもんだしアニさんも赤いペンチで圧着してるもんで
ソッチで慣れちゃう。銅線直接触ってビリっと来ないほうをWって方へ差し込む事も覚えた。
一番下のアニさんはこの間買ったシルビアにぞっこんで偉そうにしてるけどもう四回も試験落ちてる。

そいつらだって食っていかにゃならんのよ。。無資格でも仕事しなきゃ食えない。
はるか昔なら作業補助だけ、こずかい銭で済んだのに最低賃金とやらで一人前に払わなきゃならない。
資格が無いけどVVFのカス掃除してりケーブルのアッチもってるぐらいじゃダメなんだよ。
アニさんに言われりゃステップルも打つし赤いペンチで圧着もする。活線だってぶった切り。
ペンチに穴が開いてなきゃ半人前だってアニさん言ってたぞ。
477名無し検定1級さん:04/07/30 23:47
漏れは手に肉刺が出来るまで練習した・・・
趣味で受験した割には気合入れすぎた!
自己採点では余裕の合格だが、必要以上に勉強しすぎて少し後悔・・・

478名無し検定1級さん:04/07/30 23:56
頭は大丈夫でも手先がだめで不合格だったヤシ、
まだ間に合う、一電工逝っとけ。
55分間、手が震えてノドがカラカラになりながらの練習はきっと来年の二電工試験
に役立つはずだ。
経験者が言うんだから間違いない。w)
479名無し検定1級さん:04/07/31 00:08
>>476
活線だってぶった切り。てのは無理だろ。(VVF切断)火花出るし。NFBがとぶ。ブレーカ切ればいいじゃん
4801種ねーの?:04/07/31 00:21
ところで皆さん血染めの作品は出来たの?
・・あと活線で切るときは当然一本ずつ切ってね。・・
481名無し検定1級さん:04/07/31 00:49
電気流れてる線を一度くらい切らなきゃダメ(一人前じゃない)って意味。
毎回ブレーカのところまで行くのか?アッチで大工が電ノコ使ってるんだぞ?
流れてるか流れてないかなんて度胸一発切って見りゃ判る。
あの火花見なきゃ半人前だぞ。
おかげでペンチのカッター部分は穴が開いて被覆が剥きやすくなった。以前の試験なら
絶対に不合格。不適格な道具を使用したっていうんでね。アニさんたちもこれが原因だったかも。
482名無し検定1級さん:04/07/31 00:52
生きていることを知らずに2.0の3心をペンチでぶった切った
香具師を知っている。
目から火花が出たと!
483名無し検定1級さん:04/07/31 06:01
仕事も長くしてれば活線の1回位は切るよ。
いろんな現場がある訳で、いろんな人もいるしね。
ま、なにはともあれ今日も一日ご安全に〜ぃ。
484名無し検定1級さん:04/07/31 06:15
改装工事が多いから、当然活線工事ばかりだが、なめてかかると大怪我するぞ。
不用意にペンチでぶった切るとアークが出て目をやられること多いし、
周囲の壁も真っ黒になる。
100円のでいいからメガネかけ、線はナイフでさいて一本ずつ切ろう。
485名無し検定1級さん:04/07/31 06:34
店舗の継接ぎ改装、あれは絶対にしたくねぇ。
特に飲食系だが換気ダクト適当に天井裏へ投げてたり劣化して切れてたり
継接ぎの繰返しで配線地獄の天井は油地獄に糞地獄。
おまけに費用無いから天井落とさずダウンの穴から手突っ込んでグチャグチャ。
そんな現場は勿論どこの業者もやり逃げだから、最後に触った業者の代で古い配線のせいで火事にでもなったら
運が悪いじゃ済まないぜ。
景気悪いからウチの社長も断れないんだよなぁ。
486名無し検定1級さん:04/07/31 07:15
現場でストリッパ使ってる電気屋っている?
俺は電気屋じゃないから実情はしらないけど電気屋は大変だとおもうよ。
最初から現場入りして電気通して最後まで仕上げはできないし当然最後まで現場に関わるから
わがままなオーナーの思い付きの変更にも答えなきゃいけない。
追加のコンセント1個の為に屋根裏登って狭いボードの隙間に電線通して大変だ。
一現場で何度も通わなきゃいけないのに掛持ちとかも当然あるでしょう。
大工とかと仲良くしないと電線隠されるし釘打たれる。
もしかして給料いい?電気屋の組合費って超高いって噂だけど。
487名無し検定1級さん:04/07/31 07:15
>>450
どれくらいの年代ですか。
私は50代です。
ほんとに9月まで胃が痛いです。

もう少し早く発表できないのかな?
488名無し検定1級さん:04/07/31 07:56
>>487
同感です。
合否はもう出ているはづなのに何故1月以上もかかるのか不思議です。
きっと合格者が通知後直ぐに交付を受けられるように先に関係機関の準備をしているんだと思います。
申請後交付に1月掛っても良いから先に合格発表して欲しいですよ。
それによって身の振り方とか変わってくる人もいるだろうからここでの1月は長いですよ。

>>486
工事関係の仕事って利益率高いと思うんですが、以前工事してもらったら材料費の約10倍の技術料を請求されました。
489名無し検定1級さん:04/07/31 10:32
落ちたつもりで、次の手、考えていたほうがいいと思うな。
490名無し検定1級さん:04/07/31 10:47
>>487
マジで?
ネタじゃなく50代のチャネラ〜なの?ちょっと感動した
491名無し検定1級さん:04/07/31 10:55
>>490
ホントに50代ですよ。
30年前に一度、電気工事士試験に挑戦しました。

実技は到底、素人がいくら練習しても時間内にできる試験ではなかったです。
碍子の工事から鉄管のねじ切りまでしますから。
それを垂直のベニヤ板に実際に貼り付ける工事をします。

作業服着た、電気屋さんは簡単に仕上げていました。

難しくてあきらめていて、最近になって取りたくなって再挑戦です。
単位試験の方はまずまずでしたが、選別がすれすれで。
トホホホ・・・・・です。

いろんな資格に挑戦しようと思っています。まずは昔、断念した
電気工事士からです。
492名無し検定1級さん:04/07/31 11:37

若いっスね
49349:04/07/31 11:44
>>491
私も先輩から、昔の試験はメチャクチャ難しかったと
良く聞きます。
昔の実技に比べたら、今年の試験は特に簡単みたいですね。
昔の試験を通った様な人が、今年の試験受けたら5分で終わるかも(w
494名無し検定1級さん:04/07/31 12:19
>>493
それはない

















495名無し検定1級さん:04/07/31 12:19
>>488 全然違うと思うよ。別に不思議でもなんでもない。
496名無し検定1級さん:04/07/31 17:08
祭りとは何ですか?
497名無し検定1級さん:04/07/31 19:39
>>487>>488
だから前から言ってるでしょ?
今年の合格率を平年並みにするには、選別の合格点を何点にするか調整中なんだよ。
498名無し検定1級さん:04/07/31 20:40
>>497
それはない




















499名無し検定1級さん:04/07/31 21:48
>>497
今年の選別の試験が簡単だったから?
500497:04/07/31 21:57
君ら、JFKはオズワルドに殺されたと思っているの?
501497:04/07/31 22:21
しかしさ、漏洩疑惑問題以来関係者はこのスレ見てんだろうなw
今年の合格率が極端に低かったら俺のせいかな・・・・
502名無し検定1級さん:04/07/31 22:30
結局、今年の実技試験は例年より難しかったの?簡単だったの?どっち?
503名無し検定1級さん:04/07/31 22:33
>>502
僕は簡単だったと思う。
504名無し検定1級さん:04/07/31 22:33
いや俺前スレ678信じて賭けてたら思いっ切り外れてたし
505名無し検定1級さん:04/07/31 22:38
>>502
サービス問題といえるほど簡単。
だが、ちょっとしたひっかけがあり、そこがポイントだったぽい
506名無し検定1級さん:04/07/31 22:40
>>502
選別は免疫ができていたから簡単だった。
単位作業は簡単だった。
>>504
どんな内容?
507名無し検定1級さん:04/07/31 22:42
>>505
引っ掛けなんてあったか?
508名無し検定1級さん:04/07/31 22:49
ジョイント間の接地線かな?W-W-Wのとこ。
509名無し検定1級さん:04/07/31 22:57
>>507
あったじゃん!まる型
510試験センター:04/07/31 23:05
>>508>>509
引っかけのつもりは・・・
511名無し検定1級さん:04/07/31 23:48
>>510
引っかけじゃないとおもう。接地線は白が常識だから。
少なくとも電源からの接地線ならなおさら。
W-B-Wなんて圧着したら、事故につながりかねない。
512名無し検定1級さん:04/08/01 02:08
プロ来てるようだからききたいんだけど。。
ダウンライトが3カ所あってそれぞれ点滅させたいので片切りスイッチを三個つけて
配線をお願いしたら二心VVFが2本だけコンセントボックスへ来てた。

この場合どう配線してあるの?

シーリングファンのような1ヵ所に2回路もっていくような場合だと
3芯VVFで器具のところへもっていくと思うが、器具側にVV2本出してて
コンセントボックス側には3芯で来てた。
その場合ではどう配線するんだろ?
513名無し検定1級さん:04/08/01 03:17
>>512
あープロじゃないけど。
>ダウンライト
二回路だと三芯ってのはわかってるんでしょ。
じゃあもう一回路増えたら一芯増えて四芯になると。
単純な足し算だよ。
ってかボックス開けたんならスイッチの結線見れば分かるんじゃ。
まだついてないのかな。

>シーリングファン
↑のと同じで二回路で三芯。
んで器具のところで接地側を二回路に分けて
VA二芯二本の配線にしてるんじゃないかな。
514名無し検定1級さん:04/08/01 03:17
今年の実技試験は俺が予想したまんまの試験だったよ!むしろ俺が考えたやつは器具が一つおおかったけどね!俺の隣の列の人は五人位いっせいに作業着着て作業してたよ。なんか不気味な連中だった!
515名無し検定1級さん:04/08/01 05:06
毎年簡単だが今年は例年並に簡単だった。
引っ掛け?ってシーリングの事でそ、確かに引っ掛けシーリングだが引っ掛け問題でもなんでもない。
あんなの一般常識。

はっきり言って2電工試験は簡単すぎて受験受ける人間もなめてかかる奴が多い。
負け犬の遠吠えみれば解るように、安易に馬鹿が受けやすくまた馬鹿でも運よけりゃ合格できる。
もっと難易度上げて電工そのものの価値を上げるべきだ。
516名無し検定1級さん:04/08/01 06:49
はいはい
517名無し検定1級さん:04/08/01 07:11
レスさんくす。
スイッチまだ付いてない。本数はわかってるんだけど色どうするのかな?って
意味なんだよね。3回路だと器具側から黒が三本来るけどVVFは黒が2本。
ということは一般は白黒の組み合わせになるんだけど、実際の現場じゃ配線が隠蔽されてるから
2本のVVFの「どれか」は判らないよね?
プロはどうやって見つける(安全に結線するのか)んでしょうか?

シーリングファンはおっしゃる通り。今回路書いてみたんだけどジョイントボックスで
接地側を2本にしてるようですね。

勉強するまで3路、あるいは4路ってどうやってやるのか不思議だったけど
回路図書いてみるとなろほど!って理解できるようにありますね。
518名無し検定1級さん:04/08/01 09:24
>517
VVFに油性マジックで書いてる
もしくはペンチの歯の部分で軽くはさんで傷一本で電源側と器具@、傷二本で器具A・B
とかやっとる
519名無し検定1級さん:04/08/01 09:52
電工2より危険物乙4やボイラ2級のほうが難しいと聞いたときは
そんなのウソだと思ったが、実際に全ての試験を受けてみると
あながち間違いではないような気がしてきたよ。
たしかに電工の方が身につけなければならないことの
絶対量は多いけど、そこそこ勉強しておけば
確実に受かるという自信感が沸いてくるよね。
乙4やボイラの試験だと80%得点率狙いの学習量でも
問題の相性によっては落ちることもある。
しかし電工はそのような「番狂わせ」が少ない。
おかげで安定した精神状態で受験できたよ。
520名無し検定1級さん:04/08/01 10:58
へぇ〜
521名無し検定1級さん:04/08/01 11:52
暇つぶしに一種でも受けてみるかなw
522名無し検定1級さん:04/08/01 12:12
そういや、そろそろ申し込み締め切りだったな。
523名無し検定1級さん:04/08/01 13:25
524名無し検定1級さん:04/08/01 15:35
乙4も簡単だったけどな。

この手の試験は仕事する気で勉強すると簡単だとおもう。
仕事自体に興味があればそれなりに習得できる出題範囲しかない。

資格だけとる事を目標にすると過去問と参考書しか見えなくなる。
興味が無ければ日常でも学べる部分を見落としてしまう。
525名無し検定1級さん:04/08/01 15:43
>>524
だな
526login daemon:04/08/01 16:20
> 資格だけとる事を目標にすると過去問と参考書しか見えなくなる。
> 興味が無ければ日常でも学べる部分を見落としてしまう。

激しく同意。
527名無し検定1級さん:04/08/01 17:47
しかし過去問と参考書が見えてないヤシもいる。
528名無し検定1級さん:04/08/01 18:24
最近の国家資格は実技が無いから楽なんだけど、やっぱ実技必要かな〜?
デジタル3種、給水装置工事主任技術者と全部ペーパーだけ。
昔は実技があったみたいだけど、規制緩和やらとでさ。
だから電話は6芯なんてわかんないw水道工事なんて????

さあ、今宵もお互いの傷を舐めあおうじゃないかw
俺は単位作業がボーダーだ・・・
529名無し検定1級さん:04/08/01 21:04
>>519
激しく同意
530名無し検定1級さん:04/08/02 08:14
オレ建築関係なんだけど二種うかってそうなんだよね。で他のスレでみたんだけど
陸上無線士?っていうのかな?こういうのってとってやくにたつかな?
ハムの免許もってるんだけどその程度なら試験受かりそうだなっておもってさ。
531名無し検定1級さん:04/08/02 08:56
>>530
「その程度」と思うなら世間の評価も「その程度」です。
532名無し検定1級さん:04/08/02 10:44
自宅の新築のために、電気工事士とることにしました。多分受かっています。
電検3種持っているので、実技だけですが。

でも、正直こんな簡単な試験に落ちる奴がいるなんて信じられない。
で、無免許で工事している奴がいるのももっと、信じられない。

お前ら、バカだろう!
533名無し検定1級さん:04/08/02 11:00
>>532 馬鹿にするのは受かってから言え
534名無し検定1級さん:04/08/02 16:42
新築って・・どこからどこまで、やるつもりなんだか。
バカはどっちだよ。
535名無し検定1級さん:04/08/02 17:02
おまいら多芯の接続法解説してるHPとか知りませんか?
536名無し検定1級さん:04/08/02 17:08
>>532
少し前は今回の問題を24分くらいで作ってた
537名無し検定1級さん:04/08/02 17:13
>>535
多芯の何の接続が知りたいのかが分からない。
538名無し検定1級さん:04/08/02 17:18
>>536
そんくらいでいいんじゃないの?
俺も練習問題を難問か作ってたが、平均25分位かかってた。
これじゃー本番は緊張もあるし、見直しも出来ない位ギリギリかなぁー?
と不安に思ってたら本番は17分位で完成してしまった。
あまりに早く完成したのが返って不安になってしまい、何回も見直したが
間違いはなかった。今回の問題は凄く易しかったと思う。
実は予想で三路+パイロット異時を想定していたのでした。
539名無し検定1級さん:04/08/02 18:12
みなさん一種はどうするの?俺は申し込みました。
540名無し検定1級さん:04/08/02 18:19
来年から新傾向になるので迷い中。
541名無し検定1級さん:04/08/02 18:36
>>539
一種って、みんな実務経験あるの?
実務経験無くて受けれるんなら受けたいけど…。
542名無し検定1級さん:04/08/02 18:46
>>532
煽りか馬鹿のどっちかだと思うが・・・










・・・・まいいやメンド臭い。
543名無し検定1級さん:04/08/02 18:47
>>541
試験は受けられます。
免許は実務経験がないと交付されません。
544名無し検定1級さん:04/08/02 18:50
>>543
そうですか。
試験だけ受けても意味ないですね。
電気工事士にならないなら…。
545名無し検定1級さん:04/08/02 19:02
一種免状取得に必要な実務経験は一種合格以前の経験も含まれ
るんですよね。
だから一種はゆっくりとろうとおもっております。
546名無し検定1級さん:04/08/02 19:06
>>545
そういうのもアリだな。
試験合格→認定従事者 という手もあるよ。
547名無し検定1級さん:04/08/02 20:57
>>530 ノイジーな書き込みだな。
第1級陸上無線技士のことかな?
アマチュア無線(ハム)とは次元の違う試験だし、
他所の板に行ってね。
以上 凡レス ハムでした・・
548名無し検定1級さん:04/08/03 00:05
次元が違うって難しいってことかな?2級のほうが簡単かと思うんだけど。。
携帯電話のアンテナ工事が出来るんだと。イヤそんな仕事してるわけじゃないんだけど
アンテナ工事とか出たときに「奥さん!無線士の免許持ってるんですよ」とか言えて
便利かと。
549名無し検定1級さん:04/08/03 00:16
携帯電話のアンテナ工事には、無線従事者の資格はいりません。
無線局の運用時に必要なだけです。

電波法関連規則をごらんアレ。
550名無し検定1級さん:04/08/03 00:21
電験3種くらいでいばるなwカスw
仕事と試験は別の次元のはなし 資格がなくても仕事を立派な仕事を
する人もいる。要はその人の人間性w

ヒッキーのお前は電気工事しないほうがいいよwせっかくの家が燃えるぞw

551550:04/08/03 00:22
>>532へのレスです
552名無し検定1級さん:04/08/03 00:57
>>550
>資格がなくても仕事を立派な仕事をする人もいる。
残念ながら、この理論が通用するのは20世紀まで。
若しくは小さな企業間取引だけ。
最近は、現場に入る時は入構講習受けて、免状の番号まで記載しないといけない。
つまり、資格がないと仕事が出来なくなってきているよ。

無資格の香具師を現場で作業させて何か事故が起きた時、
一番に責任を問われるのは現場監督とその会社。
だから、無資格者には仕事をさせないどころか、現場にも入れたがらない。

参考判例
http://www.campus.ne.jp/~labor/wwwnews/soukennews2001-2002.html
の2002.11.8
この他にも、何件か判例が有ったはず。
民事で遺族から訴えられた事例も、確かあった。
553名無し検定1級さん:04/08/03 01:11
あ、付け加えるけど、漏れ>>532じゃないから、叩かないでねw
現場と試験は違うと思ってるから。
554名無し検定1級さん:04/08/03 07:37
>>552
>>資格がなくても仕事を立派な仕事をする人もいる。
>残念ながら、この理論が通用するのは20世紀まで。
>若しくは小さな企業間取引だけ。
>最近は、現場に入る時は入構講習受けて、免状の番号まで記載しないといけない。
>つまり、資格がないと仕事が出来なくなってきているよ。

同意見です。
実際に資格の有無は工事士個人の技術的能力を判断する物でない事は解ります。
技術能力を判断する経験や素質等が必ずしも現行の試験制度では計れないとも思います。
次第に大手のみならず大きな現場では会社だけでなく作業者個人の入場チェックも厳しくなっています。
先日など某百貨店のテナント店舗の改装に入りましたが、資格の有無(コピー)、健康状態、誓約書(場内罰則承諾等)、入場研修(約2時間、仕事は1時間弱で終るのに)等のチェックを受けました。
大型施設やマンション等の現場では良く有りましたが、たかだか店舗の改装でここまで厳しくなったのかと少し驚きました。

それと資格の有無に関係無く、欠陥事故では訴えられます。
資格が無い場合そっちの罰則も受けるのとそうとうな不利はあると思います。
友人が昔勤めていた会社で一度、別の者が無資格でヘマをしたらしく、組合や保険等の絡みから無資格者では都合が悪いので身代わりになってくれないかと頼まれたらしいです。
深い付き合いもなかったので即効で断ったらしいです。
555名無し検定1級さん:04/08/03 10:06
契約と損害賠償でなんとかなる種類のものには、資格制度なんて必要ない。
自由競争の世界。

電気は事故が起きた場合の経済損失が膨大なため、資格が必要。
資格が損害賠償を減らすわけではないが、社会全体の損失を減らすことができる。

そういう意味じゃ無線従事者とか工事担任者とかとは大きな違いだよなあ。
ただ、機器の進歩により重要性が薄まっているのはどのキカイ業界でも同じか。
556名無し検定1級さん:04/08/03 10:24
>>550

無資格電工は白タク、もぐり医師と同様に犯罪です。
電工2の試験も受からないもぐり電工は逝って良しですな。
557名無し検定1級さん:04/08/03 11:02
ISO9000シリーズでうたってるような工場とかも
無免では工事はできないだろうな
だんだんと世知辛い世の中になってくるね
558名無し検定1級さん:04/08/03 11:52
家の前の電柱で、どっかの電気工事会社の車が止まって、交通整理
をしながら電線工事をしてるけど、こういう工事は何種の電気工事士の
免許が要るの?
559名無し検定1級さん:04/08/03 12:29
2種電気工事士取ったら、どんな仕事に就けますか?
560名無し検定1級さん:04/08/03 14:52
>>559
そりゃ、読んで字のごとく電気工事だが。
ただ、2種じゃ独立は無理だわな。
561名無し検定1級さん:04/08/03 17:30
免許がなけりゃダメなんてのは当たり前。そんなことより
現場で実際に活躍してる(してそうな)のがなんで何度も試験おちるんだ?ってことだ。
562名無し検定1級さん:04/08/03 19:01
>>558
外線引込みわたし2種で登ってますが、まさか駄目なの?
>>560
二種でも独立してる人がいますが(もちろん実務は積んでます、主任工事士かな)
組合にも入ってますが、二種での独立は不可能ではないと思います。
563名無し検定1級さん:04/08/03 19:10
>>561
>免許がなけりゃダメなんてのは当たり前。そんなことより
>現場で実際に活躍してる(してそうな)のがなんで何度も試験おちるんだ?ってことだ。

告白しますが、俺4年程無免工事士してますた。
会社から試験は進められてて4回受けますた。
3回筆記で落ちますた。
中卒ですんで計算が出来ませんですた。
現場では、計算は計算機使い、計測は計測器使うから。
ルートとかコサインですか見た事も聞いた事もなかったタイプでしたんで。
去年ようやく筆記に受かり実技を受けますたよ。
実技は信じられない程簡単ですた。
俺の周囲では皆同じく筆記で止まってますよ。
たぶん皆同じじゃないですかね、仕事もってていい年しての計算は本当頭に入りませんし。
夜間訓練校に通って筆記免除で受けるのも多いです。
564名無し検定1級さん:04/08/03 20:37
>>563
世の中にはそういう人もいるだろうな。
電気工事士は中学レベルの計算で十分だし、計算問題を答えなくても筆記はうかるのだが。ご苦労様でした。
563さんに馬鹿にする気は全くないし、私の周りには工事士取得を薦めても敵前逃亡する香具師が多い中563さんは立派だと思うよ。

565名無し検定1級さん:04/08/03 22:00
なんやかんやのうちに4分の1が過ぎたということか。
あと、1か月。
566名無し検定1級さん:04/08/03 22:24
>>564
三相交流の計算が中学レベルとは思えないが・・・・・・
567名無し検定1級さん:04/08/03 22:55
前職が某工事会社だったが
ゼネコンがらみや公共工事の現場は工事士の資格必須だろうな
あと事故の多い危険な工場もw

あと思ったのは電気工事士の仕事って電気の本質と関係ないじゃん。
ただのドカタでしょ。図面どおりに工事するだけ。
実際はメーカやゼネコンの設計が設計図書いてるわけだし。
無資格でもそれ以上の電気工学を学んだ者たちが総合的に
設計しているわけよw

このスレのやつらで電気工学語ってるやついないよね。
工具がどうのとか。問題集がどうだとか。悲しいけど
所詮その程度の資格だよ。
まあがんばってね^^
568名無し検定1級さん:04/08/03 23:07
>>567
その程度の資格のスレに粘着する君って・・・
569名無し検定1級さん:04/08/03 23:08
>>このスレのやつらで電気工学語ってるやついないよね。

当たりめーじゃねーか。資格を取る為の情報交換のスレなんだから…。
バカじゃねーの?
570名無し検定1級さん:04/08/03 23:13
>>537
多芯ケーブルたぶんCTを一直線になるようにねじり接続するヤシ
てか、芯数が多すぎるかもしらんけど

掃除用具の電源ケーブル切っちまって、直してる人がいたんだ
ちょっと弱すぎそうな接続だったら手を出そうかとも思ってたんだけど
多芯の接続は全くした事なくて手を出せなかった
571名無し検定1級さん:04/08/03 23:24
>>567
どかた工事にもつけない奴もいっぱいいるぞ・・・
572名無し検定1級さん:04/08/03 23:24
>>567
図面どおりで工事ができれば、これほど楽なことはない。
施工図を知ってるのか。
573567:04/08/03 23:28
工事の立案、打ち合わせ・現状の調査・関係法規の確認をする設計図作成を知っているのか?
574572:04/08/03 23:28
前者の図面は、設計図のことね。
設計図は積算のための図面でしかないよ。
ゴメソ。
575名無し検定1級さん:04/08/03 23:29
さあみなさん、合格発表まで活発に意見交換いたしましょう。


576名無し検定1級さん:04/08/03 23:51
>>570
Bスリーブ使うとよろし。
http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/nichifu/catalog/b/pdf/b06.pdf

――――――――――― ――――――
――――― ――――――――――――

↑の様な感じで、圧着点をずらして、ビニテでグルグル巻きにすると、
割とスッキリする。
577名無し検定1級さん:04/08/03 23:54
>>573
そこまで明確に指示されている設計図面は見たことないよ。
設計図なんてもう、アバウトも良い所。
施工図は工事屋に描かせる、というか設計さんは施工図描けないよねw
578名無し検定1級さん:04/08/04 00:04
>>567
おーい、まだいるかー?
アンタ、あまりにもアフォヴァカ丸出しでおもしろいから、
少しくらい釣られて遊んでやってもいいぞ。
ただし、もう寝るから明日な。
579名無し検定1級さん:04/08/04 00:09
自動車免許試験だと、教習所でA、B、Cの3コースほどを練習して、
試験にそのうちの1コースを走らせるのだけど、
電気工事士も課題を前もって示しておいて、そのうちの1つを
試験に出すということにでもなるのかな。
580名無し検定1級さん:04/08/04 02:44
>>563
私は3年前2種取りましたが、>>563さん同様計算が苦手だったので、
計算問題(1問〜10問)は完璧に捨てて受けました。
その代わり鑑別と配線図を徹底的にやって、その後法令から始めました。
1問〜10問は山勘(確か「ハとニ」が多かった気がましたが)で4問くらい
正解してました。それで本番は42問正解してました。

これは私の場合ですが、「こういうやり方もあるんだ」程度に軽〜く読んでください。
581名無し検定1級さん:04/08/04 04:22
>>567
あまり気にするな、また来年がんばれよ。
582名無し検定1級さん:04/08/04 08:31
下請け構造の業界の設計なんていいかげんなもんじゃないの?
IT業界なんかだと元請が作ったテキトーな設計を
末端の孫受け零細PGが直してるんだけど
電工も似たような感じじゃないの?
583名無し検定1級さん:04/08/04 08:38
>>582
工事屋が設計に手を加える事はない。
設計にゴルァして、設計を変えさせることはある。

でも、本当は何も考えずに設計通り施工するのが、精神的にも一番楽なんだよねぇ。
なんてたって自分の責任じゃないからw
584名無し検定1級さん:04/08/04 16:02
2種電工とったら、どっかに就職できますか?
585名無し検定1級さん:04/08/04 16:40
持って無くてもどっかには就職できるだろ。
586名無し検定1級さん:04/08/04 17:28
一般住宅をやる電気屋は図面作成から電力会社の手続きも全部やります。
587名無し検定1級さん:04/08/04 21:17
俺も今年2種合格(予定)です。
筆記は1回落ちました。
高卒で私立文系だったので数学どころか算数レベルの知識しかなかったので、計算問題はほぼ捨てました。
その代わり鑑別と配線図は90%、法規で80%の出来を目指して勉強して筆記は受かりました。
解からない計算を解くより、このほうが効率はいいと思います。
また、自分の会社でも無資格の人って結構います。
12人中5人くらいは無資格です。
若い人は社長から必ず取れって言われているので勉強していますが、50歳以上の人は社長も本人もあきらめているみたいですね。
仕事は早くて確実なのですけど。
588名無し検定1級さん:04/08/04 23:18
みんな人生がんばれw
589名無し検定1級さん:04/08/04 23:54
プロでも失敗はする。
某巨大アミューズメントで電飾配線が燃え上がり物凄い損害を出した。
勿論プロの電工が請け負って配線するはずだったんだが見積もりが合わず発注会社から
手間のみ、材料会社持ちで仕事をした。勿論数万円の仕事だ。

ところが電球の数が多く配線の容量を越えてたのだ。通電数時間で配線に一気に炎が走ったらしい。
全体の施工地面はあるが電気配線の設計図はない。勿論容量計算もない。
元の発注のままであれば全体の設計図から電球のW数を拾い、数を掛けて配線総距離を拾い
マージンも考えて全体の配線図を構築するはずだった。

それが予算を削るために手間のみの発注となった。現場での配線工事のみである。勿論有資格者なんだが
消費電力とか負荷とか距離とか配線太さとかそんなのは一切関係無い。現場にある資材で
やるしかない。(燃えちゃうよと忠告はしたらしい)

そんなことやあんなことで数億の損害賠償となったらしい。現在も裁判中とか。
その電工は悲しい事に出入り禁止だってさ。これが無資格者であれば使用者として発注会社の責任なんだが
有資格者ゆえに「危険を予見できうるのに中止しなかった」ってことらしい。
590名無し検定1級さん:04/08/05 00:07
>>576
サンクスコ
やっぱスリーブとか使ったほうが良いですか
591名無し検定1級さん:04/08/05 01:41
>>589
明らかにその電工が悪いでしょ。 そいつが過去にやった工事もやばそうだ。 
計算が全然駄目でも他が良ければ合格できてしまう・・とか資格に穴が
あるからこういう奴が出てくるんだな。 
592名無し検定1級さん:04/08/05 02:30
>>591
リアルでは電卓つかえるだろ馬鹿。
それにこいつは計算力に関係無く、燃える事が解ってたんだから。
無理な事は無理とはっきり断れなかった事が問題なんだろ。
むしろ素質・性格上問題あっても机の上のお勉強で合格できてしまうからこういう奴が出てくるんだよ。
593名無し検定1級さん:04/08/05 02:46
>>566
三相交流の計算でも電工2程度なら
中学校の数学の範囲で十分できますよ
594弱虫見習電工:04/08/05 06:29
なんで大工はあんなに立場が強いの?
電工は仕事は重要(電工が臍曲げたら電気工具も仮設照明も無し)なのに強くない?
そいからクレーンの運ちゃんもなんか強くない?

「俺は強いぜっ」ていう電工さん、現場で強くなる秘訣を伝授して下さいませ。
595名無し検定1級さん:04/08/05 06:39
電工が圧倒的に悪いのか?
ちゃんと見積もりも出しているのにケチって手間だけでやれってなったんだぜ?
ようするにその会社に雇われた臨時の作業員じゃん。
資材渡されて施工図面の通り結線するだけでなんで責任があるんだよ?

オレもいつかバイトで仕事しに行くと思うがそのときに責任取れとか言われても
困るよ。現場で容量計算とかしなきゃダメなのか??
596名無し検定1級さん:04/08/05 07:08
>595
>電工が圧倒的に悪いのか?
テーマパークも自業自得で小さな金を出し渋りして安全を軽視したからだとは思う。
圧倒的に電工が悪いとは思いませんが数億円の損害となると相手は弁護士に金掛けてでも責任逃れするでしょ。
電工会社は普通家を一軒立て直す程度の保険には入ってると思いますがねー、納得いかないから裁判してるんでしょ。

>ちゃんと見積もりも出しているのにケチって手間だけでやれってなったんだぜ?
よくある事ですよねー。

>ようするにその会社に雇われた臨時の作業員じゃん。
文面からすると電工に配線を依頼したんでしょ。
別にテーマパークに雇われたんじゃないと思うよ。

>資材渡されて施工図面の通り結線するだけでなんで責任があるんだよ?
電工なら結線ひとつでも自分の行った仕事には責任がありますよ。
ここで問題になってるのは、安全面で無理がある工事を受けて、尚且つそれを対策無しにしてしまった。
相手は素人ですから、無理ある要求は多いでしょ。
そこにアドバイスして改善するのがプロです。
今回いちお火事になりますよと忠告したらしいですが、相手が「それでもいいよ」と承諾したかがポイントじゃないでしょか。
それでも施工した電工にも責任はありますが、今回現場責任者はそこの担当社員だろうから承諾してればそっちも悪い。

>オレもいつかバイトで仕事しに行くと思うがそのときに責任取れとか言われても
バイトの面接で仕事に責任は取らないとはっきり言った方がいいですね。

>困るよ。現場で容量計算とかしなきゃダメなのか??
容量は確認しなきゃ駄目ですよー。
電工の資格そのものが第一に安全管理の為に作られたんでしょ。

金銭的にも技術的にも、出来ない仕事はしない事。
これが大原則ですが、少々無理もあるのが現実ですから、言うだけの事は言って責任の所在を確認してからにしましょ。
597名無し検定1級さん:04/08/05 07:11
>>589
配線の太さに見合ったブレーカーを付ければ良かったの駄楼が、
材料現物支給じゃそれも出来なかったのか。
598名無し検定1級さん:04/08/05 07:33
>>594
大工側から仕事を請け負ってる場合はそうなるだろね。
電工の仕事が重要、といえばそうだが、
今の時代、「電気があってあたりまえ」という考えがあるから
電気にたいしてありがたみなど感じる人はいない。
君もこの仕事につくまえは、ちょっとした停電でもふざけんなと
おもっただろ?
599名無し検定1級さん:04/08/05 09:37
これってテーマパークの会社のことじゃなくて元請の会社のことでしょ?
普通発注側(お客さん側)から直接請け負う事は無いじゃん?
元請がケチって手間のみでやらせたってことなんだろ。

>電工なら結線ひとつでも自分の行った仕事には責任がありますよ。
おいおい!結線部位に責任はあるだろうが全体の容量とか配線の太さとか
関係無いじゃん。
配線図の設計段階で計算されてるんだろうしその配線図に基づいて施工してるはずだろ?
な〜〜んでそんなところに責任が発生するんだよ?

明らかに燃えちゃうなら施工しないはずだろ?ギリギリなら。。やっぱ警告ぐらいすると
思うよ。逆に警告しなかったら責任無しか?

600名無し検定1級さん:04/08/05 10:06
こんな、どっちもどっちの馬鹿野郎どもの起こした笑い話について、
真面目に語り合う藻前らはいい奴でつね。
601名無し検定1級さん:04/08/05 17:26
>>590
使ったほうが良いよ。
どうしてもスリーブが無いなら、半田上げだろうね。
602 :04/08/05 17:30
電工一発に新しい体験談が載っているんだけど、
試験中に作品や廻りをデジカメ撮影している。
度胸あるなあ・・・。

603名無し検定1級さん:04/08/05 17:32
>>602
さすがに試験中に撮る度胸ないなぁ。
終わって退場の声がかかってから撮ったけど。
604名無し検定1級さん:04/08/05 17:45
>>602
ちゃんと受験番号チェックされてるだろ。
失格だな。
605名無し検定1級さん:04/08/05 18:01
試験会場では著しく他者の迷惑にならない限り受験生に声をかけてはいけない。
だまってチェックして試験終了後に採点します。
会場で不正行為に試験官が何も言わないと良く聞きますが、声をかけるなと言われています。
不正した人は結果でわかると思いますが、チェックはしっかりやってますんで。
606名無し検定1級さん:04/08/05 21:50
>>602
見当たらないけどもう消さちゃった?
607  :04/08/05 22:05
まだあるよ。トップページの「NEW」のところから飛ぶべし。
608名無し検定1級さん:04/08/05 22:58
>>606
みれた トンクス。
さて、どうなることやら。
609名無し検定1級さん:04/08/05 23:28
>>602
それまずいだろー。
試験中に周りの人達をデジカメで撮影してるなんて
技能試験ってカンニングとか関係ないのかな?
何考えてんだ。このオッサン、不謹慎だよ。
確かにその場で注意したところで、その時点で失格なんだから
試験管も黙って見てるんだろな。
試験結果に異議申し立てがあったらちゃんと記録に残ってたりしてさ…。
610名無し検定1級さん:04/08/06 00:42
ストリッパーも電工ナイフも使わず、カッターだけ使ったのか?
恐ろしく器用なオッサンだな!
611名無し検定1級さん:04/08/06 05:22
(財)電気技術者試験センターにメールで、デジタルカメラ撮影は不正行為に当らないのか質問しておきました。
返信が入り次第お伝えします。

デジカメOKなら、後の確認の為に誰でも携帯等で完成や解答を写して帰るとおもう。
みなが不正を気にしてやらなかった行動なのに、一部のやった者勝ちみたいなのは疑問だ。
しかもこの写真は明らかに第三者も撮影している、試験中にきょろきょろしてた証拠でもある。
カンニングを疑われる行為にはならないのだろうか・・・。

>>605さんの言うように不正として失格になっていれば納得ですが、これが合格なら今後の試験はやった者勝ちの風潮が
どんどん強くなることだろうとおもいます。
デジカメで細部まで撮影し記録を残しておけば、採点に対する抗議も可能だと思います。
試験センターでは問合せを受付けないとしても、証拠写真があるわけで、裁判も可能でしょう。

追記
ここで撮影されてる周囲の人に同意は求めてあるのか疑問です。
ネットで公開してますが、このなかに無資格電工がいたら・・・・。
612名無し検定1級さん:04/08/06 06:25
>611
>みなが不正を気にしてやらなかった行動なのに、一部のやった者勝ちみたいなのは疑問だ。
カンニングってそもそもリスクが大きいからやる人間は少ないが、成功すれば(バレなきゃ)メリットは大きい、やった者勝ちとは少し違うが成功した者勝ち。
例えば試験時間終了後も作業してたりとかも、未完成なら失格、作業を続けても失格。
しかし後者はバレなきゃOK、運が良ければ合格という可能性があるから未完で終わるよりマシ。

普通デジカメ撮影は不正、当人も意識してバレないように注意しながら撮影している。
だが自らネットに不正したと公表して受験番号まで(微妙だが)さらしてる馬鹿は珍しい。
チェック漏れしててもこれでチクリ入れられたら落ちる可能性大。
>605
そういえば誰かが会場で退場させられたって話を聞いた事が無いな。
中にはカンニングがバレてスタッフに逆切れとかあるだろうから納得。
613名無し検定1級さん:04/08/06 07:39
良く知りませんけど電気工事の資格試験は、合格水準が毎年変動するのでしょうか?
今年の受験者の成績が昨年の合格水準を上回る場合に今年の合格水準を上げるという事がありますか?
毎年学科が60点、技能が80点?という事だと思いますが、過去に変動が無いのなら今年も無いのではないですか?
だったら他人が何をして合格しようと失格になろうと、自分には損でも得でも無いんですから関係無いと思います。
ですから写真を撮ったとか係員が注意をしないとか無意味な話題だと思いました失礼。
614名無し検定1級さん:04/08/06 08:59
>>594
元現場に出ていた者ですが、昔職人が施主と揉め事を起こしてしまい苦労した経験があります。

確かに現場で立場が強いと有利に仕事が進められるので、余計な残業などが減るとは思いますが・・・・。
現場で強く成りたいとは、かなり古い発想だと思います。

今は職人気質の強弱関係など現場には不必要で、皆が協調性を持って穏やかに仕事を進めて欲しいのが主流です。
これは現場監督の求めるあり方で、近年では最新の工夫を凝らした建築方で作業者に特別上等な技術は求めません。
腕は良いけど気質が荒く現場に上下関係を求め、不協和音の原因と成り易い職人は要りません。
それなりに仕事が出来て不平を言わない穏やかな性格の人間を求めます。

監督から指示が容易に出来る人材を求める方が、作業効率も高まるからです。
一時期前まではうちの下請けにも職人気質な方はいましたが、やはり扱い難くもあり次第に付き合いも減りました。
現場では自分の仕事を優先せず、相手をたてて持ちつ持たれつして行くのが良いと思います。
信頼関係を大切にしていけば、どうしても急いで仕上げたい狭い場所などの作業も先を譲ってもらえると思います。

また自分の性格上無理があるにも係わらず、性格を虚偽を持って強くアピールした場合に、そのレッテルが剥れたら
悲惨な事になります。
周りと仲良く勤める事を自然体で出来る人間がこれからの現場では求められると思います。
勿論技術を疎かにという事ではありません。
技術も大切ですがそれ以上に協調性が求められると思うという意見です。
615名無し検定1級さん:04/08/06 09:52
>>602
デジカメ「現場監督」なら撮ってもきっと違和感なし。
黒板忘れずに。
616第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 15:07
2年前の実技受験、ここのレス見るとなんだか懐かしい・・・
617第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 15:10
今年の実技、3路スイッチが出題・・・・・
おれが受けた14年度午前の部よりも簡単じゃんか
ちなみに14年度午前の部も3路スイッチに、露出型コンセント
がついていて、ねじなし電線管が出題された。
618第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 15:12
それにくらべたら、今年の実技はねじなし電線管と露出型コンセント
がないから超簡単じゃん
619名無し検定1級さん:04/08/06 15:37
そうでもない。結線がW〜〜W〜〜Wという常識がワカラン人や
エコケーブルぶったぎりな人とかいっぱいらしい。
15年もひどかった。オレが見たヤツで笑えたのは
VVFが標準的な切断距離より多めだったために、物凄い大きさで作り上げてるヤツがいた。
全長80センチはあったな。あんなにVVFが余らないはずなんだが。。
620第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 16:05
>>619あほやなW
Wの意味もしらんとは・・・・・
Wとは、非接地側という意味、コンセント、引っ掛けシーリングにもWの表示
があるよ。
621名無し検定1級さん:04/08/06 16:07
>>619
80pワロタ。遠くからでも重大欠陥確定。
あわてていたんだろうが、作ってて寸法がおかしいと思わなかったんだろうか。
622名無し検定1級さん:04/08/06 16:10
>>620
>>619の文章良く読んだほうがいいよ。
>W〜〜W〜〜Wという常識がワカラン人
って書いてあるだろう。
623第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 16:10
あと、エコケーブルってあるのは知らなかったが、
ケーブル類は、測って切らないと。ちなみに寸法が50%以上違うと重大欠陥
で不合格間違いない。
624第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 16:12
>>622複線図のWのことか・・・
つまり白線(接地側)の意味がしらないのか・・・
625第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 16:16
基本的には、コンセント、引っ掛けシーリング、レセクタクル
のW(または非接地側)の表示、白線をつなげないと重大欠陥
あとW〜〜W〜〜Wの結線の意味は、白線同士をつなげなさい
という意味。
626第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 16:17
で間違いないだろうか?
627名無し検定1級さん:04/08/06 16:17
来年受けようと思ってるんですけど、独学で勉強したら
参考書、問題集、工具、材料等で合計いくらぐらいになりますか?
628名無し検定1級さん:04/08/06 16:20
>>623
エコケーブルは、今年実技試験に出る可能性のある材料の一つとして公表されて
(実際出たらしいが)
この2種電工スレでさんざん話題になったんだけど、
今年はこのスレROMしてないのかな。

>>625-626
それでOKだと思いますよ。

>>627
それは、あなたの実力によって変わるので答えにくいです。
629627:04/08/06 16:27
アバウトでいいんですけど、完全文系、電気素人で、算数から始めます野郎なら
こんなもんですか?

参考書、問題集・・・1万円
工具・・・1万円
材料・・・1万円
630AAAAAAAAAA:04/08/06 17:18
>>629
問題集、参考書は3〜4千円あれば十分だと思います。
工具は、3心対応のワイヤストリッパを使うなら、それでは足りないかもしれません。
材料は、練習量にもよると思うけど5000円くらいかければ一通りそろうと思いますね。
631名無し検定1級さん:04/08/06 17:19
ネタかも知れませんが・・・・
NやWは接地側であって白線です。
非接地側は黒線です。
Wと書いてある方に黒線を繋ぐと駄目です。
白線を繋いでも白線が接地線でないと意味が無いです。
試験では電源部が省略なので(電気流さないので)接地・非接地がわからないかも知れませんが、
NまたはWは接地線で白線なのは常識です。
自宅の分電盤を開いてみてくださいブレーカーのNに中性線(接地線)の白線が入っている筈です。

ネタでないなら・・・・ペーパーだけの資格取得者って所詮そんな物なんだと言う事ですね。
632第2種電気工事士免状資格取得者:04/08/06 17:22
>>631おれもペーパー電気工事士
633名無し検定1級さん:04/08/06 17:22
>>620
>Wとは、非接地側という意味
おいおい、免状返還したほうが身のためだぞw
634名無し検定1級さん:04/08/06 17:23
↑ネタと言うより単なるタイプミスだと思うんだが。
635名無し検定1級さん:04/08/06 17:31
>>627
私は、ホームセンターで売ってない特殊ケーブル類は
ここで5メートルほどかって、練習した。

http://www.aisan.co.jp/products/exam.html
636名無し検定1級さん:04/08/06 17:33
>>629
材料はよく参考書類とのセット物が通販などで売ってますが、
近くに電気工事の会社があればそこに半端を別けて下さいと頼んでみるのも良いかも。
私はそれでALL無料で材料揃いました。※エコケーブル以外
切りかすでも長い物は2m近くあり、短い物でも20〜30cmがゴロゴロありました。
いつでも勝手に取っていいと言われました。
残念ながら今年は選択試験で落ちましたけど。
コンセントやスイッチも捨てる物を一通り貰えました。
637名無し素人1号さん:04/08/06 17:41
それで>>620>>624>>625>>628>>631の正解は誰?
638名無し検定1級さん:04/08/06 17:50
>>637
「非接地側はW」
これが大原則。

しかし「Wは非接地側」とは限らない。
639名無し検定1級さん:04/08/06 18:04
>>637
(3)電線の色別指定(ケーブルの場合は絶縁被覆の色)について
(ア)接地側電線は、白色とすること。
(イ)電源から点滅器までの電線(非接地側)は黒色とすること。
(ウ)次の器具の端子には、白色の電線を接続すること。
・ランプレセプタクルの受金ねじ部の端子
・直付型蛍光灯の接地側極端子(NまたはWと表示)
・露出形コンセントの設置側極端子(NまたはWと表示)

つまり、Wとはホワイト(白線)を示す。
Nとはニュートラル(中性線)を示す。
双方ともに接地線(アース線)の事。検電器を当てても検知しない。

非接地線とは、接地線では無い線の事。2線なら通常黒色の線、3線なら黒と赤。
検電器を当てると検知する。つまり電気が流れてくる方。

検索すれば一目瞭然。
640639:04/08/06 18:10
補足。
ただし、これは原則であって交流の場合は特に絶対に白線が中性とは限らない。
家庭のコンセントを外して白いからといって電線に手で触ると危険です。
決してやらないで下さい。調べる時は検電器等を使って下さい。
641名無し検定1級さん:04/08/06 18:20
資格マニアとは、資格を取得する事に喜びを求める。
スキルとは免状の枚数だと思っている。
中身は軽薄。
例えるなら貧乏なのに何枚もカードを財布に入れてる俺の同僚の様。
642名無し検定1級さん:04/08/06 18:40
>>625
>>626
>で間違いないだろうか?

ここが間違い!
× レセクタクル
○ レセプタクル
643名無し検定1級さん:04/08/06 18:51
このスレ読んで思わず検索調べしてしまった1電工習得(未免状)のワタシw
644名無し検定1級さん:04/08/06 19:17
100Vのコンセントに右手で右の穴へピン刺して、左手で左の穴にピン刺したら死にますか?
スタンガンって何千ボルトの電流流すのに人体には安全なんですかなんですか?
人間は何ボルトで死ねるのですか?
645名無し検定1級さん:04/08/06 19:27
>>642
オームのテキストにレセクタクルってかいてあるぞ!
646名無し検定1級さん:04/08/06 19:33
>>644
正確に言うと、電圧はあまり関係ない。
問題なのは電流。
汗かいている状態なら、人体の抵抗が約1000Ω。
致死電流量は約50mA。
つまり、汗かいた状態なら約50Vで死に到る。
俗に言う「死に(42)ボルト」と言う香具師だ。

スタンガンは何千ボルトの電圧だが、電流は大した量ではない・・・筈w
647644:04/08/06 20:10
>>646さん解りやすい解説ありがとうございます。
テンパールが20A以上で切れるのはそうした安全対策もあるんあるんですね。
知ってる人が感電して指の皮が飛んだと話しているのを聞きました。
見ると指の肉とうか皮が直径7mmくらい無くなって中の白いのが見えていました。
電気は怖いので止めておきます。
648名無し検定1級さん:04/08/06 20:30
>電気は怖いので止めておきます。
いやいやそうじゃないだろw
649名無し検定1級さん:04/08/06 20:31
冷蔵庫の中腐るよ
650名無し検定1級さん:04/08/06 20:35
うん、問題なのは電圧じゃなく電流ですね。

例えば静電気は容易に数千〜1万ボルトに達するけど、あれじゃ人は死なない
でしょ?スタンガンなんかも同様だけど、電流が流れる場所によってかなり違う
みたいです。無論心臓を流れればかなり致死率が高い訳で、電気自殺する時は
心臓に電流が流れるように片方の電極を心臓にくっつけるのが普通です。
競馬場で「俺の人生お馬でアウト」と遺書を残して自殺した人がトイレの
換気扇からコードを引っ張りこの方法を取ったそうで。

ちなみに、人体が感電する電流値は大体数ミリアンペアで、人体がビリビリと刺激を
感じる(感知電流)のは数ミリアンペア〜10数ミリアンペアで、それ以上になると
運動神経がまひして動けなくなり、その範囲の電流を「不随意電流」といいます。
感電電流値が更に増え電流値が数10ミリアンペア以上になると自律神経がまひして
死に至ることになり、これを心室細動電流と呼びます。

あと、私の場合は乾燥した状態で2000オーム、汗をかいた状態で1000オーム、
シャワー後など濡れ濡れの場合で50オームと聞きました。これには諸説あるようで、
このような解説をしているところもあります(表1を参考)。

http://www.eccj.or.jp/he_qa/elec/d0003.html
651名無し検定1級さん:04/08/06 20:50
>>647
>テンパールが20A以上で切れるのはそうした安全対策もあるんあるんですね。
あれは人体でなく、電線に対しての安全対策だ罠。
人体抵抗を1000Ωと仮定して、線間(または対地)電圧が100Vだとすると、
電流は100/1000=0.1(A)=100(mA)。
線間電圧が200Vだと200mA。
とてもじゃないが、20AのNFB(ブレーカー)はトリップしない。

人体保護は漏電遮断機と言う香具師が担っているよ。
652名無し検定1級さん:04/08/06 21:17
>>645
>オームのテキストにレセクタクルってかいてあるぞ!

間違ってるから直しておけよ。
「レセプタクル」「レセクタクル」両方で検索してみな。
653644:04/08/06 21:29
>>650さん>>651さんとても解りやすい解説ありがとうございます。
>>650さん心臓には白い方の線をつけるのですか?
心臓につけるというのは皮膚に刺して心臓まで当らないと駄目ですか?
もしそうだとしたら黒い方はどこに当てればよいですかすか?
痛みを感じるとしたら何秒くらいでしょうか?
刺すのは痛いので先に黒い方を当てておいて、白い方をを包丁かなにかにつけておいて心臓を刺したら
家庭用の100Vでも感電死できまますか?
654名無し検定1級さん:04/08/06 22:26
>>653
おまいここの人?

メンタルヘルス板
http://life6.2ch.net/utu/
655名無し検定1級さん:04/08/06 22:46
しかし何とかならんか、まだ一ヶ月もあるぞ
656名無し検定1級さん:04/08/06 22:47
>>655
どうしたい?
657名無し検定1級さん:04/08/06 23:02
>>656
イ〜〜ッ!となりません?
合否結果発表まで。
658名無し検定1級さん:04/08/06 23:06
4週間後。
659名無し検定1級さん:04/08/06 23:08
まあ、合格の結果待ちをしてる人はある程度合格に自信のある人なんだろな。
実技試験で問題を完成出来なかった人はどういう気持で待ってるんだろ?
もう忘れたか…。
660名無し検定1級さん:04/08/06 23:14
就職活動したいんだが結果がわからん事には動けん。
バイトしよかな
661名無し検定1級さん:04/08/06 23:17
やっぱ履歴書に電工2種取得とか書きたいもんねぇ。
自信あるんならもう先に書いちゃって就職活動しちゃえば?
662名無し検定1級さん:04/08/06 23:22
う〜む…。
663名無し検定1級さん:04/08/06 23:56
わりいんだが、リアル話聞いてくれ。
ネタじゃなくてほんとすまねえけど、俺的にはこれがもう2度と起こって
ほしくねえ。

漏れは北東北の受験だったんだが、昨日はこっちでも35℃とかで、
部屋にはエアコンもあるのにつけてくれなくて窓開けてるだけで、
室温計39℃とかでさ。材料選別途中で具合悪くなって退室したヤツもいたし、
実技試験中は滝のような汗で滑って器具は落とすし手は切るし…。
タオルなんか役にたたねえよ。この試験会場の格差って、訴えたら勝てないか?

それでな、俺、器具落としたって書いたじゃないか。
レセプ落としたんだが、そこの会場大学だったんで階段教室でさ、
下に落ちってって無くしちゃったんだよ。探そうとしたら「立たないで下さい」だろ?
そりゃ当然の注意だからすぐに挙手して事情を説明したんだが、何の対策もなしだぞ?
フルパワーでスルーだぞ?結果未完成だよ、漏れ。これって訴えたら勝てないか?

漏れの不合格はもはやこの際どうでもいいが、なんとかしてくんねえかな。
まぁ現場はもっと暑いっていや、確かにそうなんだけどな。
器具落として紛失したの何もしてくれなかったってのはあんまりだぜ。
664名無し検定1級さん:04/08/07 00:18
練習で使ったVVF2心40m VVF3心20m VVR5m EEF5m スリーブ200個 後始末やっと終わった
あとは結果を待つばかり!



665名無し検定1級さん:04/08/07 00:22
>>633
この文章を張り付けて、試験センターにメールを送ってみたら。
返事が来たら、公開を。
666名無し検定1級さん:04/08/07 00:24
↑間違えた。>>663 だった。メンゴ
667名無し検定1級さん:04/08/07 01:01
単位作業試験開始前に配布された材料の確認がありますが、確認し終わったものから
箱から出して机の上に並べていたんですが、これってチェックされて
不合格ってことはないですか?今頃心配になってきまして…(;´д`)
試験問題の用紙には別に出せてとも出してもアウトだとも何とも書いてませんでした。
668名無し検定1級さん:04/08/07 01:06
だいじょぶだ。
そこまでチェックしとらん
669名無し検定1級さん:04/08/07 02:06
>>663
それは試験官のミスで間違いない。
落として紛失したレセプタクルを探せないにしても、試験材料(スリープとネジ以外)は軽欠陥1の減点と交換に再配布してもらえる事になっています。

>>653
電気に関係無く、包丁で心臓刺したら死にます。
そういうネタはちょっと心配になるので辞めて下さい。

>>667
俺は確認でケーブルを延ばしてスケールで長さ測りましたよ。
670名無し検定1級さん:04/08/07 02:32
試験官もいい加減ですよ
私は完璧にでき、前の友達は途中しか完成していなかった
合格したのは何故か友達の方でした
671名無し検定1級さん:04/08/07 03:20
>>670
その悔しさ分かるよ。
昨年の一種だけど、何で駄目だったか分からんのだ。
672名無し検定1級さん:04/08/07 05:00
厳正公平であるべき国家資格の試験なのに採点については全く評価する側の不利や手間に成る事はしない体制。
我々は限られた時間を割き、金をつぎ込んで試験に挑んでいるというのに、向こうは給料を取りながらそれが仕事でありながら
まったく努力する姿勢すら見えない。

なぜ採点結果は合格・不合格の一字だけなのか?
採点するのだから各点数くらい結果通知書に書いても良いではないか。

また、マークシートのコピーを同封し、単位作業にかんしては採点表のコピー。
この程度の事は公平正確性を考えればやってあたりまえ。
なぜしないのか?それは採点も管理もいいかげんだからだろうか?
試験センターの姿勢がいいかげんだから末端の試験官もいいかげんなんだ。
ミスを認めないシステムとミスが起こらないシステムは違うぞ。

試験センタにはおそらく合否に関する問合せは受けないとしても相当な電話がかかるはず。
なかには単なる落ちた腹いせもあるだろうが、事実何故落ちたか解らない者も多いはず。
「○さんが落ちたのは○による。」
こんな基本解答も出来ないシステムで運営している試験センターなど怠慢で理不尽な金食い虫でしかない。
天下りの臭いがぷんぷんするぜ!
資格の信頼性を司るセンターこそ襟を正して試験の信頼性を考え直すべきだ!
センターのやつらここ見てたらちゃんと仕事しろっ!
考える頭がないのか!?こんなことおかしいって考えなくても解るぞ!
673名無し検定1級さん:04/08/07 05:49
試験官?って学生アルバイトだろ?制服してたし
674名無し検定1級さん:04/08/07 06:01
>602
確かにスゲー田代だなぁ。これはまずいでしょ。
審査員に見付らなくても隣りでこれされたら気が散って堪らないよ。
しかもこの田代は自分と自分の娘らしき子の顔は隠してるが他人には配慮がまったくない。
他人の迷惑考えない態度はちょいとばかし腹立たしいな。
675名無し検定1級さん:04/08/07 06:37
>>671
>その悔しさ分かるよ。
>昨年の一種だけど、何で駄目だったか分からんのだ。
自分も昨年(二種単位作業で)落ちました。今回も(技能2回目)落ちてたら2年越しで何故駄目なのか解りません。
1回目はそれでも今回技能だけだからと再受験しましたが、次は落ちたら筆記からです、納得出来ないと思います。
(確認はしっかりやってました、終了後の憶えてる間に何度もスケッチ書いて帰宅後さらに確認し自己採点もしました。)

>>673
>試験官?って学生アルバイトだろ?制服してたし
技能試験は違うよ。
>>674
>審査員に見付らなくても隣りでこれされたら気が散って堪らないよ。
試験中となりの人の貧乏ゆすりと舌打ちが気になって集中できなかったのを思い出しました。
676名無し検定1級さん:04/08/07 07:18
参考書は数千円、出来れば筆記の参考書と実技の参考書の二冊を買ったほうが良い。
実技は一回も電気工事したこと無い人とかなら大きい方が写真がついてたりするし
実際の試験と同じようなサイズなんで本番の時にドギマギしないで済む。

道具は安く収めたいなら¥100ショップでペンチ、ドライバ2本、カッター、ヲーターポンププライヤー
を買い、黄色の圧着ペンチはロブスターなら一番安いと思う。コレ指定工具なんでしょうがないね。
実用的に今後も使いたいならDIYのお店で3芯を一発で切れるサイズのペンチ、+ドライバはANNEXの小さいサイズ、
マイナスドライバは同じサイズで幅が5ミリ前後、電工ナイフも買ったほうが良い、プライヤーは
なんでもよかろう。あまり使わないからね。圧着ペンチはどこのメーカーでも良さそうだけど標準より
小さいサイズのでも良いかと思う。でも試験で中サイズのスリーブが万が一でも出ると圧着できないんで注意。

ストリッパは本格的に電工もどきな仕事をするならケーブル方向に握るような形式のが良い。
壁ボックスからVVFが出ている時、正面に相対する位置から被覆を剥くのだが横向き位置から剥くようなのは
あまりよろしくないと思う。高いので良く吟味して買うとよろし。それと忘れずに電工ナイフ専用に
砥石買ってね。安くて小さいのでOK。

ちなみに道具フェチなんでペンチは5本買ってそのうちの1本をさらにグラインダーで加工して輪作りが楽にできるようにした。
+ドライバはソレ買うのに3軒廻ったし−ドライバは枠の差込幅に合わせて削った。
電工ナイフも固定のと折りたたみの2本買った。前から持っているのと合わせると4本。

+ドラはレセプタと露出コンセント等で使うだけなんで使いやすいのを。マイナスも枠しか使わないので
何でも良い。できるだけ転がりにくくて使いやすいのが良い。
一番大事なのはペンチ。VVF切るのも輪作りするのも被覆ひん剥くものコレだから。
大事に使えばほぼ一生使えるので手のサイズに合ったもので先端がつかみやすいのを探すように。
一回も触ったことが無い人だと難しいけど1.6スケの裸銅線を掴んだフィーリングが良いのがいい。
ナイフは自分は折りたたみのが一番使いやすかった。グリップが木製でエンドに動くわっかとか無いようなのが
引っ掛ることなく便利。
677628:04/08/07 07:32
亀レスだが、>>625の「非接地側」の文章見逃した。
625-626のレスは間違いです。スマソ。
678名無し検定1級さん:04/08/07 07:40
カッコ良いから選んだ僕のペンチは柄が青くて刃が真中にあるんですが、普通の刃が片側にある赤い柄のペンチと用途が違うんでしょうか?
679名無し検定1級さん:04/08/07 07:41
材料は電気工事店が近くにあればクズがもらえると思う。勇気を出して頼んでみよう。
触ったことが無い人はとにかく切りまくって見ると慣れると思う。
自分はエコとかVVRとかは買わなかった。近所に無かったし電工ナイフで刻むのだから
VVFでイレギュラーな切り方を練習しておけば十分だと思う。
切りたい所で首を切り込んでから机に置いて刃を突き立てるようにしてたて筋をつけて
ペンチでひん剥くのを練習すれば大丈夫だと思う。

二心と3芯は同じぐらいの量を買うと良いと思う。どうしても3芯は高いので短く買うだろうけど
ストリッパだと剥くのに力が要るしナイフでも縦割りが難しいから。

コンセントなどはとりあえず東芝のが使われているようなので探すほうがいいかも。
ナショナルの製品が良く売られているので入手しにくいかも知れない。
試験のセットとか買うのが一番楽でいいんだが高いのでバラで買うのがよいかも。
保護管とか試験に出ると短いのとか無いのでセット品が有利。

部品はとにかくメーカーで銅線の突っ込む長さも違うし位置も違うので
余裕があれば探すと面白い。
VVFは20m以上、3芯は10m以上買って練習した。部品は各2個は持ってる。
ほぼ完璧であったが去年は結線を間違えて不合格。今年はエコもVVRも買わず
部品も買わずに挑戦。練習量が勝ったか初めてのエコも綺麗に剥けて今年は
大丈夫そうかと。。
680名無し検定1級さん:04/08/07 07:45
VVFを冷凍庫に入れておくとエコ風の硬さになるよ
681名無し検定1級さん:04/08/07 07:46
>>676
また小専用圧着ペンチを出してるが、
使ったこと有るのか?
メーカー、品番は?
682名無し検定1級さん:04/08/07 07:52
泉精器の345Sこれ最強!!
683名無し検定1級さん:04/08/07 07:53
>>680
中の被覆の粘りがでないのでアウト。
684名無し検定1級さん:04/08/07 07:55
>>678
パワーライトとか言うやつじゃないの?
用途は良く知らないけどあまり持ってる人いないよね。
使い心地が良かったら俺も買おうかな。
685名無し検定1級さん:04/08/07 07:59
>>678
それってピアノ線カッター。多分刃が押し付けあうのではなくてハサミみたいな感じではない?
切れ味が良いのと切断面が綺麗なのが特徴。

普通のペンチの使い方
右手で切る人の場合(右利き)、普通のペンチだと切断する時は刃を左側(ケーブル側)にする。
被覆を剥いた後に銅線を切る場合、例えば角型シーリングに差し込むように切る場合など
何ミリとか計ることなくまた勘に頼ることなく切るには、刃を右側(ケーブルとか反対側)にして切る。

内側の被覆の位置がペンチの左側、そのまま刃が右にあれば標準的なサイズのペンチなら12ミリの
銅線の残り長さになる。

説明では難しいが輪作りするときも刃が右側にくるようにする。
指で包み込むようにして銅線をクニュっと曲げるがそのままで先端の銅線を切断するのに
持ち替えずにちょうど良いから。これ今年になって気がつきました。。

とりあえず中心部がガタガタになるくらい練習するか最初から歯磨き粉を刷り込んで
ガタガタにするとかなり使いやすくなる。

選ぶ時はとにかく 「 刃 」 これがちゃんとしてないと切れないので役に立たない。
大きさは個人差があると思うけど重いほうが安定した仕事が出来るので力とか
持ったフィーリング、特に銅線を掴んだ時にこねくり回しやすいのが良い。
最近のは強力型といって中心の軸が偏芯しているのが増えてるのでそういうだと
開きが小さい。そういうのも加味して選ぶと良いと思う。

それとペンチの先端部って角張っているのでヤスリとかで削ると安全で
輪作りとかしやすい。グラインダーで加工して使いやすくするとなおよし。
とにかく自分の指の延長になるぐらい練習と調整をするといいよ。
686名無し検定1級さん:04/08/07 08:04
マーベルに小専用(1.6と小のふたつのみ)の小型の圧着ペンチがある。
試験場で使っている人を見かけた。やっぱし2本持ってきてました。
ハンドルが短いので当然力が要ると思う。使いやすいかどうかはわからない。
687名無し検定1級さん:04/08/07 08:07
工具に詳しい人がいるようなので質問です。
試験が終わったら使うことが無い圧着ペンチなのですが
長時間(落ちてたら来年まで)保管するのはやっぱりバネが入ってるから開いておく方がいいですか?
688681:04/08/07 08:21
>>685
> それってピアノ線カッター。
出鱈目だな。
センターカッティングペンチ。
リングスリーブの余りを切るときは使いにくいな。
短く切るときが使いにくいんだな。
余り力が要らない、切れ端が飛び散らないから安全だけど。
余り力が要らない、と言う長所も支点と刃との間隔が短いペンチが出てきて、
ありがたさが減ったね。
689681:04/08/07 08:25
>>686
> ハンドルが短いので当然力が要ると思う。
ピーン ポーン

> 使いやすいかどうかはわからない。
当然使いにくいって事だろ。
690名無し検定1級さん:04/08/07 08:25
>>687
油をさして新聞紙に包み乾燥した場所に保管。
開いたまま保管すると軸に負担がかかるから閉じた方が良い。
二ヶ月に一度は出して油をさす。の繰返しすればモーマンタイ!
691687:04/08/07 08:37
>>690
ありがとございます。
二箇月ごとに油を点すって、やっぱり工具は手入れが大切なんですね。
692名無し検定1級さん:04/08/07 08:48
がんがれ
693名無し検定1級さん:04/08/07 08:51
何の仕事でも工具ってのは大事にする癖をつけとくと自分の技量が足りない所を黙ってても助けてくれるっ。
仕舞いっ放しで忘れないでちょいちょい磨いたりしてやるとええ事があるって親方の請売り。
694login daemon:04/08/07 09:13
鍛造製電工ナイフはオイルストーンで研ぐべし!!

でも・・特殊鋼、スウェーデン鋼の電工ナイフは
どうやって研ぐの?教えて下さい。
695名無し検定1級さん:04/08/07 09:26
あ〜センターカッティングペンチっていうのか。。ウチじゃピアノ線カッター(堅いハリガネしか切らないので)
って呼んでる。
普通ピアノ線カッターっていうとボルトクリッパーみたいに握る部分と刃の部分がリンクしているようなのを
いうんだよね。

短い圧着ペンチは使いやすいってマーベルのセルスマンは言ってたよ。現場ではすごい便利なんだと。
1.6スケ4本までは小スリーブだし小さいので狭い所で圧着するには便利らしい。
開いたハンドルも長くないので片手で押しつぶせるしリンクが特殊で締め込みが楽で確実に圧着出来るんだと。
マジで買おうと思ったけどもうロブスターのを持ってるからなあ。
バネは寝かしてて伸びる事は無いと思う。プロの人のはかなり使い込んでてもバネというか
ラチェットの効きが悪い印象は無かった。むしろ軸がガタガタ。

とりあえず普通のペンチが使えないと輪作りに時間が掛かるし切断に神経が行くのでムダになる。
ハンドル部分のカバーが邪魔になる人もいるので削ったりして工夫するとよろし。
昔に比べて半額ぐらいになってるので余裕があれば自分に合ったサイズと形のを
複数から選ぶとよし。
実際同じペンチでも最終加工の部分でばらつきがあるので切断のフィーリングが違うし
掴む時の先端部分の開きが微妙に違う。ばらつきが無いのもあるしひどいのも(安いものはそう)多い。
去年受けたときは165ミリで¥350の安物を使ってた。使いやすいのを探すのに
カゴから数十個取り出して並べて選んだぐらい。
結局本番で使ったケーブルの銅線がちょっと硬かったので大きいので今年はやる事に変えた。
もうちょっと切断する刃が丈夫だったらよかったのにね。段々切れづらくなってきたんで。
696名無し検定1級さん:04/08/07 09:36
普通の砥石で研いでる。普通というかプロようだけどね。
両刃(刃の左右から研ぐ)なので右利きなら最初は普通に握って左側を研ぐ。
研ぎあがったら今度は右側。右手でハンドルを握って砥石に置くと刃がついている方が手前がわに
なるようにする。

右側が研ぎあがったら最後にホンのちょっとだけ左側を研ぐ。これが大事で「かえし」というのを取る。
人によってはちょっとまるめるような感じがよいかもしれない。

皮皮皮皮\皮皮皮皮
銅銅銅銅銅銅銅銅銅
皮皮皮皮皮皮皮皮皮

こんな風に斜めに当てて被覆を剥く(削ぐ)時に先端が下側にかえしが出ていると引っ掛る。
銅線も柔らかいんで傷がつく。

包丁とかも研げるようになるんで練習するつもりで何度もといで見ると良い。
切れ味が良いと仕事もはかどる気がする。試験は受かればいいけどこうした積み重ねが
製作時間の短縮に繋がる。実際今年の試験は15分で出来上がった。
697名無し検定1級さん:04/08/07 09:37
>>693
練習で電工ナイフの切れ味が落ちたから試験前日に磨いで行きました。
切れ味よすぎて絶縁被覆から心線が・・・ 修正してたらケーブル短くなりました(50%は微妙なり)
助けどころか足を引っぱられたよぅ〜。
698名無し検定1級さん:04/08/07 09:53
>>697
アンタ試験の事ばかり考えてたでしょ?
その電工ナイフの事を真剣に考えてあげましたか?愛情を注ぎましたか?
ま、というのはもちろん冗談っ。
経典派閥があるように神仏の言葉さえ万民に等しく無いのです。
人生いろいろ、会社もいろいろ、結果もいろいろです。
ひとつ言うなら工具にかんしては試験直前に変わった事をしない方が無難!
工具は馴染が重要ですから馴染が微妙に変わると結果が大きく変わるかも。
言い換えれば技術的にまだまだ工具に使われている段階では極力工具に変化を加えない。
そう、その方が気持ち無難カモ!
699名無し検定1級さん:04/08/07 10:17
>>676
>1.6スケの裸銅線を掴んだフィーリングが良いのがいい。
>>695
>1.6スケ4本までは小スリーブだし

おいおい、なんかエラそうなこと書いてるが、「1.6スケ」
っていったい何なんだー???
新種の電線か?
そもそも「スケ」の意味わかってんの?
「スクエア」(平方ミリメートル)を縮めたものだよ。
小スリーブに4本さすVVFの中身は「1.6ミリ」だ。
こちらは直径で表示している。
どうしても「スケ」で表現したいのなら、「2スケ」相当になる。
0.8×0.8×3.14=2.0096

ついでに言えば、VVFの2ミリは、3.5スケ相当、
2.6ミリは5.5スケ相当になり、この数字は現場では重要だ。
700名無し検定1級さん:04/08/07 10:43
>>681
藻前は小専用ペンチ使ったことあるのか?
テキトーなことぬかすなよ。
大ダイスまでついたムダにデカいペンチで
小スリーブ圧着するのはフラフラして
明らかにやりづらいだろ。
701login daemon:04/08/07 13:37
>>696 有難うございます。
早速試してみます。
702名無し検定1級さん:04/08/07 16:25
知らないのも無理ないけどね。
スケールの略とでも思ったのでは?

sqは断面積(mm2)
mmは直径

1.6sqって聞いたこと無いぞよ。
sqなら寄線でも同じくだから現場ではよくsqで示します。
でも1.6とか2.0なんかはそのままイチロクとかニミリって言います。
sqは8スケとかスケアとか言いますね。
703名無し検定1級さん:04/08/07 16:40
>>700
フラフラしますか?
最近では2mmまでならコネクタ使いますから試験用なら知りませんが圧着使うのは中大がメインでそ。
外野が口出しスンマソン。
704名無し検定1級さん:04/08/07 16:44
あ、通信か。ゴメン。
705名無し検定1級さん:04/08/07 16:58
>>681
どこのメーカーのどういうペンチか教えて頂けると有りがたく思います。
スリーブ用で小専用なんて有るんですか?
JIS適合でも端子用とスリーブ用が有りますがもしかして端子用の話ですか?
試験スレだから試験の話かと思いましたが、現場の話だったら別にいいです。
706705:04/08/07 17:00
間違えました。
上のは>>700レスです。
707700:04/08/07 19:07
>>705
漏れが去年の一種と二種で使ったのはマーベルのMH-07。
他のメーカーの奴は知らん。
708名無し検定1級さん:04/08/07 19:43
>>663

前スレのコピペじゃん。
一部分変えて自分の文章ぽくしてあるけどさ。

でもまぁ、あんまりだよなぁ。
8/4まで、センターでは実技試験改善に関する意見を募集してたんだが、
誰か送ったかな。格差は大きいよ実際。
709名無し検定1級さん:04/08/07 19:50
>>700
オマイの握力は幾らだ。
女子じゃ無いだろが、女子では無理だな。
男子でも握り切れない香具師が要るぞ。
710705:04/08/07 19:52
>>707
ありがとー。
すごいこれって約6cmも短いし重さも45%近くカットされてるー。
試験に御奨めなの納得です。
専門店でないとホームセンターには置いてなさそう。
これ使ってからだと普通の大つきが使い難いのも解る。
>>708
マジですかコピペ!?
だまされた同情して損した。
審査員の格差も大きそう。
711名無し検定1級さん:04/08/07 19:56
>これ使ってからだと普通の大つきが使い難いのも解る。

と言う事だと思いますよ。
最初に馴れた工具がやはりその人には1番でしょうから。
あと手が小さい人もいるしー。

それから圧着全開だと難しいよ、スリーブはめる程度のこして絞らないとね。
712名無し検定1級さん:04/08/07 19:57
>>694
> 鍛造製電工ナイフはオイルストーンで研ぐべし!!
あんな油で汚されるのは嫌だから普通の砥石、キング#1000だな。
そもそも、鍛造でも1000円程度のは出来が酷いからな。
また、柔らかいな、ホントに焼きが入っているのかな。と思う程。
物にも依るだろうが、SKと変わらないな。
713名無し検定1級さん:04/08/07 20:03
>>711
普通スリーブをつぶさない程度にアッペンを絞らない?
714700:04/08/07 20:05
>>709
大ダイス付のデカペンチで小スリーブ圧着する時
柄の端っこまで使って握る奴なんて滅多にいないだろ?
小スリーブだったらMH-07の大きさで充分なんだよ。
715名無し検定1級さん:04/08/07 20:08
>>714,700
オマイの握力は幾らだ。
力の要りようは普通のとは大違いだぞ。
716700:04/08/07 20:15
>>715
ペンチ握り切れない程握力無いっていうのは
試験以前の問題じゃないかw
717名無し検定1級さん:04/08/07 20:26
>>716
普通のじゃ無く、
小専用が難なく握れるらしいオマイの握力を速くサラせや。
718700:04/08/07 20:29
>>717
右19kg、左18kgだ。
どうだ、凄いだろwww
719名無し検定1級さん:04/08/07 20:33
>>718
それじゃぁ、
普通のも握れないな。
焼亡だったのか、700は。
まぁ、焼亡でもかな〜り頑張れば取れるかな。
取ったら新聞に出て呉れよ。
電気と工事でも良いよ。
720700:04/08/07 20:40
>>718
アホ! 騙るな!
>>717
家に握力計なんて無いからわかるワケ無いだろ。
仕事で毎日握ってりゃイヤでも握れるようになる。
721名無し検定1級さん:04/08/07 20:44
>>720
小スリーブしか使わない仕事ってw
凄い電気屋さんでつねw
722名無し検定1級さん:04/08/07 20:47
>>720
適当に観測気球上げてないで、
700の本当の握力は?

中学校で測っただろ、オマイの中学校の時の値でいいからさ。
723700:04/08/07 20:47
>小スリーブしか使わない仕事ってw
>凄い電気屋さんでつねw
どーしたらそんな風に読み取れるんだ?
724名無し検定1級さん:04/08/07 21:59
祭り用新ネタマダー?
725名無し検定1級さん:04/08/07 22:11
自分で出せば
726名無し検定1級さん:04/08/07 22:37
じゃあ、三重大の案内係の娘がフジのチノパン似で激しく萌えたというのは?
727名無し検定1級さん:04/08/07 22:57
それより勝ったよ、サッカー
中国に
728名無し検定1級さん:04/08/07 23:43
勝った!
729名無し検定1級さん:04/08/07 23:44
でも決勝点はハン・・・
730名無し検定1級さん:04/08/08 00:38
チェストー
731名無し検定1級さん:04/08/08 02:32
受験の申し込み書にメルアドも記入したのですが何か意味あるのでしょうか?試験センターからメールが送られてくることってあるの?
732名無し検定1級さん:04/08/08 03:12
スケってそういうことだったのか・・・てっきり「スケベ」の略かと(笑
普通のスケベだと1で半ボッキで1.6スケ。全開で2スケ。。 |、ト、⊥(上向き)かと。。


というのは冗談で。スクウェアだったんか。。てっきりスケールだと思ってたよ。
小さい圧着ペンチは売ってる時の台紙に「試験では通常の商品をお使いください」って書いてある。
通常っていうか弊社の品番〇〇を、、って感じだった。
知ってる範囲では中スリーブって試験で出てないが今後出ないこともありえないワケで
でも今年から材料を公表してるから出るかどうかは予想出来るよね。
733711:04/08/08 04:13
>>713
うん絞るよ。
1.6×4とかなら先に線にかぶせてる。
>>727
よかったけど、日本人サポータの無事な帰国を祈ります。
>>729
同じくそう見えた。
734名無し検定1級さん:04/08/08 06:05
>>732
良く読め
サイズの記載がどこにある?!!!
735溶電線:04/08/08 06:37
同意。
公開材料にはザイズ記載は有りません。
コネクタも何Pって記載は有りません。

来年の技能試験はかなりの変化が起こりうると噂で聞きました。
あくまでも噂ですが、今年の事前材料公表のみならず来年は単位作業問題公表とか
単線図ではなくて複線図で出題されるのではないかというものです。
そうなると単位作業の難易度は技術に特化していくのではないかと囁かれていました。
さらに複線図の能力は単位作業とは別として新たに試験過程に足されるのだろうとも言われてました。
噂の根拠は電工試験センターの公式HPに、そうした方向で検討していく必要性が有る
というような内容の記載があったからだそうです。
試験を複数日にするという案もあるそうです。

皆さんの耳にはどういった情報がはいっていますか?
736名無し検定1級さん:04/08/08 07:21
わたし二種免許有りますが、実務経験はまったくないので質問させてください。
実家の配電盤には漏電ブレーカーがなくて20Aのブレーカーが4個あるだけなんですか、3個は元からあったもので箱の中、1個はエアコン工事の時に着けて貰った箱の横です。
これは木板に固定してあるんですが、同じブレーカーにケーブルが二本入ってたり、フタもなくて危ないので盆に帰ったら新しく漏電ブレーカーのセットになった物と変えようと思ってます。
ただいま検討中は松下の30A漏電ブレーカー+20Aブレーカー×6個入り+予備スペース2空のボックス式です。
大元の線がどうなってるか分かりませんが、こういう事をするのには家の中でも電力会社の許可は必要ですか?
参考までに分かる方いましたら、もしもプロに任せたらいくらになりそうですか?
一応実家には2年前に使ってた工具一式あると思います。
737736:04/08/08 07:48
それから3線用の漏電ブレーカーは2線でも使えますか?
その場合はやっぱり赤線用を空にして黒線用と白線用を使えばいいですよね。
今居るマンションにも30Aの漏電ブレーカーが着いてますが一般家庭は30Aまでなんでしょうか?
10A増やして40Aとかなら着けても大丈夫ですか?
738名無し検定1級さん:04/08/08 07:50
>>735 来年の話をすると鬼が笑う
739名無し検定1級さん:04/08/08 07:55
>>735 絶対に駄目!危険!無謀!無知!ネタ?
740名無し検定1級さん:04/08/08 08:00
あ、739のは>>736-737への間違いっ
つーかそんなもん個人に販売してないだろ。
何Aだろうと電気会社との契約で容量決まってるし、たぶんそれミスったら電柱飛ぶぞ。
741名無し検定1級さん:04/08/08 08:18
マザーボードとメモリ増設の話みたいだw
742名無し検定1級さん:04/08/08 09:26
>>735
今年合格なんだから
来年の試験なんてもう関係ないよ。
743名無し検定1級さん:04/08/08 11:43
もともと20Aついてんなら30A・20Aにしといたほうが無難でない?
容量契約は、でん子に世話になってるときはあったけど、
四電エリアにきたらないぞ。だからって40Aはつけんと思うけど・・・

おれんち引き込み2本しかきてない。おまえらんち何本?

744名無し検定1級さん:04/08/08 13:54
>>736-737
とりあえず、迷ったり分からなければやらないほうが無難。
あと漏電ブレーカがないってことはないとおもう。
外のメータの横とかにあるはず。

>>740
配電盤なら大きめのホームセンター行けば普通に売ってるよ。
745名無し検定1級さん:04/08/08 18:08
通過最寄りの電力会社の営業所に聞けよ。たぶん電気こうじ屋紹介されると思うけど
746名無し検定1級さん:04/08/08 18:28
>>734こそよく読むべき
>・・・出るかどうかは予想出来るよね

予想だよ。太さと結線数でスリーブの種類が決定されるのだからそのくらい考えなよ。
誰が公表されるとか書いてるんだ?
747名無し検定1級さん:04/08/08 19:04
>>736
>>737

古い家屋には漏電ブレーカーがついてなかったり、分電盤が木箱に組んである
ことが少なくないので、安全のために改修しようという発想自体は悪くない。
が、かなり慣れた者以外は、分電盤には手をつけない方がいいと思う。
それはそれとして、一般的には、ブレーカー容量は、幹線の太さに合わせるべき。
2.6ミリ(5.5スケ)なら30アンペア、SV8スケなら40アンペア、以下略。
しかしこの基準は電力会社によって異なる。
そもそも、無届で改修可能な範囲が、電力会社によって、また契約内容によって
かなり違うので要注意。
私の工事範囲では、中部電力はかなりきびしいが、関西電力はかなりOKだ。
低圧改修工事の申請自体はさほど難しくないのだが、工事店以外不可能。
プロにまかせたらいくらになるかは、契約内容と現場の様子がわからないので、
何とも・・・
748名無し検定1級さん:04/08/08 19:46
容量変更しないで分電盤だけかえたいなら
メーターの2次側(右側)の線ぬいて、
新しい盤つければいい。家の中には電気こないから安全に作業できる
気をつけるのは、メーターから線を抜くときと、また戻すとき。
749名無し検定1級さん:04/08/08 20:20
メーターの蓋に封印(鉛でかしめる)ないっけ?親ブレーカーの蓋にも
簡単に外せるがバレルかと、盗電したんじゃないかとも疑われるしね
親ブレーカをOFFにして2次側だけの工事にすれば良いかと
ちなみに東北電力だとメーターの2次側からはお客さんのものなんで電工持ちは工事OK
だけど↑の封印は外しては駄目
750名無し検定1級さん:04/08/08 20:53
封印はずさないと盤ごとの交換は無理。
うちは自分で交換したけど、何も言われない。
というか、電力会社は直接、分電盤に携わらない。
見に来るのは保安協会の検査の時ぐらい。
ブレーカーアップに来るのだって、契約の外注業者。
封印はって聞かれたら、いつの間にか無くなってましたっていえば?
ちなみに、うちの地域は東電。

それと、幹線が2線式だと30A以上は無理。
感電しないでね。
751名無し検定1級さん:04/08/08 21:37
>>748
>>749
>>750
スレ違いなのでいい加減にしておきたいが。

メーターから電線をはずすなど、封印破砕をともなう工事は、
電力会社もしくは委託工事店以外やってはいけないと思う。
原則として事前に申請が必要、でなきゃ盗電になる。
やむを得ない時は大目にみてくれるが、いずれにせよ個人では無理。
「親ブレーカー」とはSB(電流制限器)のことなのかな。
SB契約以外の分電盤にはついてないし、電力会社によってはそんなものが
そもそも存在しないところもある。

>東北電力だとメーターの2次側からはお客さんのものなんで電工持ちは工事OK
 ↑
工事OKなのと、契約容量(もしくは契約方法)を変えることを混同してはいけない。
ブレーカーを大きくしたら基本料が変わる場合があるので、申請が必要。
回路契約の場合、子ブレーカーを増やしても契約が変わる。

>電力会社は直接、分電盤に携わらない。
 ↑
分電盤は個人の持ち物だが、メーターやSBは電力会社の持ち物であることをお忘れなく。
封印は飾りではなく、勝手に触るなという意味だ。
同じ電力会社管内でも、やたらうるさい営業所もあるのだよ。
752名無し検定1級さん:04/08/08 21:46
未だに封印破って文句いわれる地方があるんだぁ。
大変ですね。
753名無し検定1級さん:04/08/08 22:09
>>751
> 工事OKなのと、契約容量(もしくは契約方法)を変えることを混同してはいけない。
混同しているのはお前だけだ。
754名無し検定1級さん:04/08/08 23:10
俺他の職から電気屋になったけど、
なんかみんな変にプライド高い人多いね。
知識の競争というか。ここみてたら、やっぱそうなのかと思った。

スレ違いスマソ。
755名無し検定1級さん:04/08/08 23:24
>>754
9月までは特にネタもないだろうから、スレ違い承知でレスする。
現場ではあまり優遇されないから、その裏返しなのでは?
756名無し検定1級さん:04/08/09 00:22
知識ってほどでもないだろ?(w
757名無し検定1級さん:04/08/09 00:34
程でもないからこそだろ
758名無し検定1級さん:04/08/09 00:50
>>754さんは、それ以前の基礎知識もないようで
759名無し検定1級さん:04/08/09 05:44
>>736みたいな人が安易に工事をしてしまう事を防ぐ為の電工免状なのに、
何故だか>>737みたいな人が取得してしまっているって滑稽におもいます。

>それから3線用の漏電ブレーカーは2線でも使えますか?
単3用に単2さしても意味無いとおもいます。
御実家のメーターには何と書いてあるですか? 
例「単二 100V 20A」とかじゃないですか。
素直に電力会社に相談するべきです。
予想ですが約10〜15万もみてれば引込みからメータを変えても充分だとおもいます。
760名無し検定1級さん:04/08/09 06:26
>>759
>予想ですが約10〜15万もみてれば引込みからメータを変えても充分だとおもいます。
ブレーカー1個増やしてもらっても1.5はいるよ
引き込みから全部変えたら申請料もかかるし相場は知らんけど
大雑把で20〜30ってとこじゃん?
761おまいらスレ違い:04/08/09 06:57
頭いいおまいら複線図を書かずに単位作業を終わらせる方法教えれや。

ここで書いてる現役電工=現役受験者に知識をひけらかして優越感にひたる(現場のパシリ)、
又は電工の振りした脳内コスプレイヤー(ネカマ経験者)、又は無資格電工の視察団。

書いてることがちぐはぐなんだよー!!











え?おまえあんな簡単な問題も複線図書かなきゃできないの?
どーせそんなのしか書けそうにないか・・・・。
762名無し検定1級さん:04/08/09 08:07
なんか一人で盛り上がって一人でナットクしてる香具師が居るな
763名無し検定1級さん:04/08/09 08:44
>>761
>頭いいおまいら複線図を書かずに単位作業を終わらせる方法教えれや。

<複線図を書けないが読める>
@、ケーブルの寸法取りと切断(切った物から図面に倣って配置)
A、負荷側及びジョイント側とスイッチ側の被覆剥ぎ取り(図面の形に配置)
B、スイッチ組立てと負荷の取り付け(スイッチとレセプタクルを付け、図面の位置に配置)
C、図面の配置の状態で電源側から指で心線を辿りながら結線を確認する
(電源から負荷までの白線は優先的に白色同士を繋ぐ、電源からスイッチまでの黒線は黒色同士で繋ぐ、他は可能ならば同色同士で繋ぐ)
D、結線する線同士を合わせて仮に固定(軽くねじり合わすか輪ゴムで固定)
E、上記のCとDの行程をスイッチ側と負荷側からも指で辿って確認して固定する
F、図面の形に配置した状態で上から見ながら、紙に心線の状態を書き写すと複線図になる
G、指先を電気の流れと思って、電源側の黒線から辿ってみて、電源側の白線として戻ってきたらOK(スイッチの入切も確認)
H、コネクタとスリーブで結線する
I、形を整えて各部位の確認をする

僕は唯の無職ですが、こんな感じでどうしょう。
764名無し検定1級さん:04/08/09 08:47
>>762
マイリマシタ、チノソコニキエマス・・・・
765名無し検定1級さん:04/08/09 09:27
>>763
マジレス、サンクス・・・・サヨナラ
766第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 10:05
>>633まちがえた、Wは接地側でした・・・・・
あと2種の免状は返納制度はない、返納制度あるのは、1種だけ。
767第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 10:07
だけど、30歳で電気工事未経験だけど、どっか見習雇ってくれるところはないのか
(実はあと3日で1年の雇用契約満了)
768第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 10:09
そうすれば、経験を積んで、1種免状取れるし・・・・・
769第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 10:16
770名無し検定1級さん:04/08/09 10:17
>>769
イジリー岡田さん、どうもありがとう!
771第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 10:18
772名無し検定1級さん:04/08/09 10:47
>>767-771
板違いです。個人情報を晒せない場所での就職活動など無意味です。
773772:04/08/09 10:48
あっ>>770はちがった。すいません。
774名無し検定1級さん:04/08/09 12:49
つうか複線図書かなきゃ作れないのは頭悪い奴だけ
775第2種電気工事士免状取得者:04/08/09 14:25
>>774そうか?複線図書けないと作れないやつってバカなのか?
ちなみにおれが試験受けたときも3路スイッチだったので、複線図書かずに
作品仕上げた。
776名無し検定1級さん:04/08/09 14:56
なんだよ、ブレーカーくらい自分でつけかえてしまえよ
引き込み線の銅線部分2本同時に触らなければいいだけだろうよ
触っても200なら死なんよ

何のための免状だよ
777名無し検定1級さん:04/08/09 16:07
>>776
おまいみたいなヤシが200Vにかかって死ぬんだよ(藁
安全第一、工事の基本だヴァカヤロウ
778名無し検定1級さん:04/08/09 20:05
>>安全第一、工事の基本だ

初心第一。その心構えを忘れるな!
779名無し検定1級さん:04/08/10 02:24
引き込み線からこっちは電力量計以外は家の持ち主のものなんで
自由にいじってよし。もちろん責任も家の持ち主側にある。
ただし、アンペア変更(最初についているアンペアブレーカの容量変更)は
電力会社にアンペア契約変更をしないとダメよ〜ん。
これは工事法の問題でなくて、電力会社との契約の問題。
もちろん法規を守って工事しろよ、引き込み線の容量が足りない時は
電力会社に工事やってもらえ。
780名無し検定1級さん:04/08/10 02:29
そうそう
アンペア契約変更は契約の時にあらかじめ図面出したり
しないといけなかったりするのでけっこうめんどいぞ。

めんどくさいことをしたくなかったら、
いじるのはアンペアブレーカより後だけにしとけよ。
781名無し検定1級さん:04/08/10 08:13
>>776
二本同時に触る馬鹿はいないだろうけど、引き込みでショートさせたら電柱のトランスが壊れるでしょ?
そうなれば電力会社を呼ばないと復旧しないんで、始めから電力会社に頼んだ方が良いのではないでしょうか。
それにもし単相2線なら100Vだし、地域で違うのかも知れないけど今からは200V供給できた方が同じ100V使うにしても容量的に安定しませんか。
4回路から6回路に増やし、更に予備も2回路考えてるくらいなら、尚更そうした方が良い気がする。
そうなると引き込みもメーターも変えるので、これは二種があっても一般では工事不可能ですから、やはり電力会社に頼んで専門業者に施工してもらうのがベストじゃないでしょうか。

自分で施工するのは、増設した2回路の内線をすればよいと思います。
ケーブルをステップルで打ち、好きな部屋へコンセントを増設すればよいと思います。
782名無し検定1級さん:04/08/10 08:36
9月3日を待つ素人ですスレ違いで失礼があったらすみません。
電工になりたくて資格を目指した訳じゃないんですが、電工の方か知ってる方参考に教えて下さい。
電工やってるあなたの給料は勤続何年で年収どのくらいですか?
大卒で二電工持ちの初任給も知りたいです。
やはり一電工や主任がないと稼げませんか、資格での差額などあれば教えて下さい。
有限の方の意見も是非ききたいです。
783名無し検定1級さん:04/08/10 09:32
契約と資格を混同しているアフォがいるスレはここでつか?
784名無し検定1級さん:04/08/10 12:45
>781
>そうなると引き込みもメーターも変えるので、これは二種があっても一般では工事不可能ですから、
多分工事は可能、契約申請が必要で、申請しないとメーター類は貰えないし、工事許可もおりない。
都道府県知事の認可を受けた正規の電気工事業社でなければ電力会社から工事許可はおりない。
簡単に言えば、敷地内であってもメーターとかは電力会社の物だから触ってはいけない。
工事自体は資格で許されているも、触るには電力会社の許可が必要で、触らないと工事はできない。
地域によって違うのかも知れないけど個人には多分許可はおりない。

>782
5年前に高卒の二種電気工事士で臨時アルバイトでしたが、日当で12000〜15000ぐらいもらってました。
当時で社員7人の小さな会社でしたが高卒27歳の5〜7年目の無資格社員が月に26万とか言ってました。

>783
マターリしてるけど、ここ9月に入ると荒れる?
785名無し検定1級さん:04/08/10 12:51
>>784
だから一般では工事不可能ってことなんだろ。
786名無し検定1級さん:04/08/10 17:46
>>784
バイトが一日12000円で正社員が月に260000円ってさ〜
26日働いたとしてバイトで312000円で正社員は一日10000円の計算になるわけ?
フリーター万歳だw
787名無し検定1級さん:04/08/10 17:55
>>786には
厚生年金、社会保険、所得税、雇用保険、退職金、財形積立金
という概念がないんだろうなぁ・・・
788名無し検定1級さん:04/08/10 18:52
そういえば昨日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。


>>786みてたらなんとなくこれ↑思い出した。
789名無し検定1級さん:04/08/10 19:01
>>786はバイトもした事ないヒキコモリか仕送り成金の学生か?
臨時雇いのバイトって事はヘルプで呼ばれてんだから相場より高額なんだよ
安定して毎月26日も臨時があったら大変だろが会社潰れるぞ馬鹿者
790名無し検定1級さん:04/08/10 19:43
数年前の同窓会で同級生が集まった。
紅一点のS子ちゃんは相変わらず綺麗だった。
結婚の話題になって彼女が呟いた。
「1000万以上は高望みだけど最低でも年収500万は無いと子供とか育てられないし・・・」
その場にいた全員が凍りつくように引いた。
S子ちゃんは綺麗だが30超えた今でも一人らしい・・・。

>>786みてたらなんとなく↑思い出した。

上を見れば限がないが、俺は1電工、今の会社は7年目、
年収は手取り約270万だが妻パート約70万で子供二人元気に育ってる。
791名無し検定1級さん:04/08/10 20:55
関西電力にはアンペア契約と言う概念がないので、メーター以降の工事は自由。
メーター容量や、幹線許容電流を超える分電盤をつけてもかまわない。
具体的には、30Aのメーターに、60AのELBという組み合わせでもOK!
(120Aまで使えるということだよ)
なにしろ契約の種類が、「少し使う」「たくさん使う」の2種類しかない。
アンペアは一切無視してもかまわないのだ。

こんな体質では、原発で死亡事故起こすのもまあ当然か・・・
792名無し検定1級さん:04/08/10 21:39
>>788
失礼だが777円じゃなくて677円の間違いでは?
もしかして100円多く渡したのか?
793名無し検定1級さん:04/08/10 21:55
>>792
だから驚いたんだよ。
コピペにまじr(ry
794貧乏電工:04/08/10 22:34
>>790
仲間はけーん!!
俺の年収は手取り300前後・・・
カミさんのオクの稼ぎが月3〜4前後・・・
カミさん来月出産予定・・・

9月に生まれるかわいい我が子・・・
お互いがんばりまショーや!!!
795名無し検定1級さん:04/08/10 23:46
>>794
>>790
悲惨ですね
30才で500万円は普通でしょw
796名無し検定1級さん:04/08/10 23:50
>>795
“上の下”でしょう。
797名無し検定1級さん:04/08/11 02:19
>>792
667円だろーが!
798名無し検定1級さん:04/08/11 02:24
788 足算引き算できないからびっくりしたんでねぇの?
799名無し検定1級さん:04/08/11 03:26
ここは消防の巣か
800名無し検定1級さん:04/08/11 04:22
>>796
電気工事士で30代年収500万が上の下なら中で400万というとこですか。
手取りで平均が400万なら悪くない商売ですな。
>>795は電工歴何年なんでしか?社員は何人いる会社?
役付きならそのへんも詳細キボン。
801名無し検定1級さん:04/08/11 04:47
>>788
オレも行って同じ買い物するから777円釣りくれよな。
で、店何処?

802名無し検定1級さん:04/08/11 04:59
日本人の平均年収(額面)500万、別の調べでは30代〜40代は600〜700万。
しかし日本に限らず資本主義国では金持ちに金は集まる。
高収入層には3000万代が腐るほど存在する。
つまりその分低収入層にも平均以下がこの例なら年収3000万以上が1人いれば、500万以下が単純に年収0円だとしても6人以上いる事になる。
実際には無収入層は計算されていないデータだから、平均年収以下の人間がどれほど多いものかは想像がつく。
500万以上の収入層よりも圧倒的に多いのが500万以下の収入層なのです。

そこが解らない↓な意見は良く聞きます。(ここのスレは殆ど願望ネタですが)
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089171307/128
803名無し検定1級さん:04/08/11 06:22
>>802
>がこの例なら年収3000万以上が1人いれば、500万以下が単純に年収0円だとしても6人以上いる事になる。

6人以上 × 
5人   ○
804名無し検定1級さん:04/08/11 07:22
手取り300万なら総額500万ぐらい貰ってるはず。年金や保険料は事業主が半額負担。
退職金も積み立てしてるんでそういった面でリーマンが有利。
でも電工だと自営も多い。
請け負う形で仕事してるとそういった部分も自分で払うんで年収500万だと稼働日数250日で
1日2万。経費(車代とか道具とか事務所代とか)別途だと24.000ぐらい貰わないと合わない。

ということで意外とバカに出来ない<手取り300万
805名無し検定1級さん:04/08/11 09:55
バブルの時は職人が一番稼げれた時代だから、入社したての奴も
普通に年収400万円とか超えていたね。
一人工も三万円超えていたしね。当時は職人さんに毎日のように
風俗を奢って貰っていたよ、それくらいハブリは良かった。俺達元請監督
も材料を多めに入れさせ過剰分を売り払い小遣いにしてたし、当時は
良かったな・・・・しかし今は電工でも格差が生まれて営業力がある会社
はうちの会社の上の方の奴とつるみ専属になってしまって他の会社が
入る余地は無いし、余った電工は雑工なりをやって食いつないでいるか
廃業してるな
806名無し検定1級さん:04/08/11 10:16
一番儲かるのは、電工を使い倒す立場の人間。
807名無し検定1級さん:04/08/11 10:25
電気工事施工管理技士でも今は年収300万は無理っぽい。
そう考えると電工で二種電気工事士は最低限の資格だと自覚するしかないな。
今は不景気だし就職サイト廻りしても施工管理技士ばかりで二種どころか一種も電気工事士は載らない。

それよか気になる記載をハケーン!
//www.sgkc.jp/denkisekou.html

これの二級電気工事施工管理技士受験資格の(ニ)項の必要実務経験年数で
”1年以上(交付後ではなく、通算の実務経験年数)”って書いてあんだけど
これって無資格電工歴も通算するって意味?
無資格電工って公の機関でも暗に認められてるじゃん?
808名無し検定1級さん:04/08/11 13:32
>>807
施工管理技士で必要な実務経験ってのは、配線などの実際の電気工事の事ではなくて
名前の通り工事の管理の方。
809名無し検定1級さん:04/08/11 13:36
無資格でも仕事は出来るよ。結線とかダメだけど資材の運搬やそういうのはOK
いわゆる弟子とか丁稚とかの救済措置でしょ?
810名無し検定1級さん:04/08/11 13:50
>>809
全然、電工と関係ないじゃん。
811名無し検定1級さん:04/08/11 17:59
これの二級電気工事施工管理技士受験資格の(ニ)項の必要実務経験年数で
”1年以上(交付後ではなく、通算の実務経験年数)”って書いてあんだけど
これって無資格電工歴も通算するって意味?
→私も気になりました。
812名無し検定1級さん:04/08/11 18:42
>>811
この資格はあくまでも施工管理(安全管理・工程管理・品筆管理等)
の資格だから(電工のように自分で配線する必要ない。むしろ電工に作業を指示する側)、
電工持ってなくても施工管理の経験があれば問題ないと思うが。
813名無し検定1級さん:04/08/11 18:48
>>811
その考えだと電工か電試の有資格者しか受験できないと勘違いしていると思うが、無資格でも
学歴(指定学科じゃないと実務経験が半年のびる)+実務経験(8年以上だと実務経験のみで可)でちゃんと受験できる。
814名無し検定1級さん:04/08/11 18:56
参考スレ
【1級】電気工事施工管理技士 パート2【2級】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089336020/l50
815名無し検定1級さん:04/08/11 20:07
ちよっとお聞きしたいんですが。
今日家の分電盤のコンセント回路を増設したくて松下電工の安全ブレーカー
2P1E 20Aを購入したんですが機器の一時側二次側にL Nと書いてあります
どちらが接地側でしょうか?
816名無し検定1級さん:04/08/11 20:18
>>815
Nが中性線

つーか、おまいは工事しないほうがいいぞ。んなの常識。
817名無し検定1級さん:04/08/11 20:27
Nが接地
818名無し検定1級さん:04/08/11 21:31
>>815
アンタは絶対に電気工事士に向いてないからやめたほうがいい。
記号の意味以前の問題として、そんなこと瞬時に判断できないようではなー。
というか、もしアンタが本当に電気工事に興味があるなら、自宅の分電盤の
フタ開ければすぐにわかることだろ。
819815:04/08/11 21:37
なんでネタにマジレスしちゃってるの?
820名無し検定1級さん:04/08/11 21:49
>>818
お子様だな
821名無し検定1級さん:04/08/11 23:13
>>815
>>819

ヒマなんだねー、典型的な引きこもりの人かな?
彼女くらい作りなよ、夏真っ盛りなんだからさー。
822名無し検定1級さん:04/08/12 00:10
あっ…それ言っちゃダメだ…!
823名無し検定1級さん:04/08/12 01:51
まあ発表まではヒマだよな
新しい話題があるわけでもなし
824名無し検定1級さん:04/08/12 05:35
まだ合格・不合格が気になってなかなか寝付けない人いる?

なんか漏れはどうでも良くなってるよ
だって長すぎるべ
なんで丸1ヵ月以上も発表に掛るかなぁ
825名無し検定1級さん:04/08/12 06:38
マジレスなんですが・・・
2P1Eと2P2Eとはどう違うんでしょか?
打たれ弱いのでお手柔らかにお願いします。(それでなくても選別で落確なので)
1接地と2接地ということかとは思いますが、両方Nは一つしかないですよね?
アースの差込もないように思うんですが・・・
826名無し検定1級さん:04/08/12 07:42
まずはレス(res)の意味から調べなさい。
827名無し検定1級さん:04/08/12 10:05
>>825
とりあえず、これ(↓)がわかりやすいかな?
http://www.ne.jp/asahi/denki/ponpon/gimon/a-l/a2.html
828名無し検定1級さん:04/08/12 10:11
>>824
試験センターで合否確定を行って、その結果を書く都道府県に送付して
確実に受け取ったことを確認してから合否発表を行うからでないかい。

それでも長すぎるという香具師は、ここがお役所仕事だって言うことを
考えてない香具師
829名無し検定1級さん:04/08/12 10:34
>>828なるほど、だから合格発表まで時間がかかるのか・・・・
830名無し検定1級さん:04/08/12 11:32
>試験センターで合否確定を行って、その結果を書く都道府県に送付して
>確実に受け取ったことを確認してから合否発表を行うからでないかい。
合否が先ず決定してから、都道府県に送るのは解るが発表をその手配が済んでからにするのは何故?
先に合否を発表すると、申請しても交付に時間が掛る(都道府県が把握してない)から?
つまり9月7日以後に申請すれば交付は直ぐされますか?(即日?)
あるいはセンターでは合格していても都道府県でミスがあれば不合格になると言う事でしょうか。
もしくは都道府県において適性を審査するのでしょうかね。(犯罪歴・思想とか)
831名無し検定1級さん:04/08/12 15:10
あ〜落ちてる気がしてきた
(;´_ゝ`)
832名無し検定1級さん:04/08/12 18:51
このペースだと発表前に1000行きそうだ
だけど自身満々でなくても実際に自分が落ちる事をリアルで考えると
何故落ちたのかは知りたいと真剣に思うよね
今まで受けて落ちてきた人は何の不満も抱かなかったのかな?
833名無し検定1級さん:04/08/12 19:12
落ちる要因は考えられないけど、落ちるかも知れないな
834login daemon:04/08/12 19:22
邪念が入るから一種の勉強でもするか・・
835sage ◆ccqXAQxUxI :04/08/12 20:28
てすとー
836名無し検定1級さん:04/08/12 22:43
>>830
>>合否が先ず決定してから、都道府県に送るのは解るが発表を
>>その手配が済んでからにするのは何故?
試験センターと都道府県担当との間で合格者を間違いなく合格者とし、
免除の発給を行うため(免状発給元は都道府県ですから)
合格者と見せかけて免除の発給をしないようにするためかな。

>>先に合否を発表すると、申請しても交付に時間が掛る
交付するのに時間がかかるのは、免状交付が主たる仕事ではないから。
それ以外の仕事の方が優先ってこと。
>>つまり9月7日以後に申請すれば交付は直ぐされますか?(即日?)
残念ながら、即日発給は無理です。

>>あるいはセンターでは合格していても都道府県でミスがあれば
>>不合格になると言う事でしょうか。 都道府県において適性を
>>審査するのでしょうかね。
そう言ったことに関しては問題ないと思います。税金滞納者とかでなければ
いいんじゃないでしょうか。免状発給不適格者でしたら、試験を受けること
自体が無理ではないかと。
837名無し検定1級さん:04/08/13 01:08
'~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/  電工げっとぉぉぉぉぉ(;′Д`)  >
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// ________  _、-、_ __/
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::    あぁぁ!電工はインポ資格ねぇぇぇーー!!:::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


838名無し検定1級さん:04/08/13 01:23
'~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/  電工げっとぉぉぉぉぉ(;′Д`)  >
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// ________  _、-、_ __/
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::    あぁぁ!電工はインポ資格ねぇぇぇーー!!:::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


839名無し検定1級さん:04/08/13 01:24
'~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/  電工げっとぉぉぉぉぉ(;′Д`)  >
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// ________  _、-、_ __/
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::    あぁぁ!電工はインポ資格ねぇぇぇーー!!:::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


840名無し検定1級さん:04/08/13 04:05
もー採点は終わってるんですかね?
9月まで不安で不安で頭がいっぱいおっぱいです

ちなにに私は乳首をこりこりするのが大好きです
841825:04/08/13 08:20
>>827
親切にありがとうございます。
とても良く分かりました。
842AUG:04/08/13 09:52
もう半分過ぎたのか。まだ半分残ってるのか。
843名無し検定1級さん:04/08/13 20:00
6週間ってやっぱ長いよなー
844名無し検定1級さん:04/08/13 20:46
1種の勉強してるから時間すぎるの早く感じる
845名無し検定1級さん:04/08/13 20:55
>844
もうやってるの?
もしかして俺が乗り遅れてるのか
846名無し検定1級さん:04/08/13 23:50
奥さん、お隣はもう始めてますよ。
早くしないと手遅れになりますよ。(セールスマン風)
847795:04/08/14 00:05
亀レスすいません
年齢28歳
役職主任
電工ではありません。
某メーカープロジェクトマネジャー
社員数は忘れた。何万人だったかな? 俺の事業所では600人くらい
借り上げの社宅で手取りは500万です。
小遣い6万円
プラス現場出たときは出張手当がつくので小遣いには困りません。
アパートでは狭いので都内または横浜で家を買う予定。
848名無し検定1級さん:04/08/14 00:26
めーかーいいな・・・・
849名無し検定1級さん:04/08/14 00:30
>>847
おまい、何でこんなところにいるんだ
850名無し検定1級さん:04/08/14 01:33
>>847
狼の群れに迷い込んだ羊
スラム街に迷い込んだ日本人観光客
甲子園一塁側スタンドに一人で迷い込んだ巨人ファン
851名無し検定1級さん:04/08/14 02:03
>>スラム街に迷い込んだ日本人観光客

貧民だって自覚あるんじゃん。
電工のわりには感心だな。
852名無し検定1級さん:04/08/14 02:05
>>851
そんな君はW3/8のナットに紛れ込んだM10のナット
853名無し検定1級さん:04/08/14 02:05
>>850
うまいっ!

>>847
妄想は1人でしれw
854名無し検定1級さん:04/08/14 02:06
>>795

メーカーは安いからね。
私もメーカーなので40歳管理職で税込み1100万円しかないです。
855名無し検定1級さん:04/08/14 03:31
>>854
( ´_ゝ`) フーン 何のメーカーかいってみな厨房
856名無し検定1級さん:04/08/14 03:58
ここは無職の妄想スレですか?
857名無し検定1級さん:04/08/14 04:23
>>854
40代管理職1100万は深夜2時に2チャンしてないしてない(藁
>税込み1100万円しかないです
「税込み」厨房まる出しな
858名無し検定1級さん:04/08/14 07:32
社長さん1人工いくらもらってるんですか?
もしくは電工さんの一日日当いくら?
859名無し検定1級さん:04/08/14 07:36
>>855
まあいうやつはいないよな
馬鹿かお前はw
メーカの代理人だったら手取り600万円〜800万円くらいもらってるだろ。
出張の手当て込みで
860名無し検定1級さん:04/08/14 07:42
いいときもあったなら悪いときもあるわな
ただいえるのは電気工事をするのは将来ないってことか・・・・
861名無し検定1級さん:04/08/14 11:15
質問。メガーの使い方教えて。(くわしく御願いします。)
862名無し検定1級さん:04/08/14 11:34
>>861
接続されている機器によって測定方法は変わるからなぁ。
単に絶縁抵抗を計りたかったら、測定棒を当ててボタンを押せばOK。
863名無し検定1級さん:04/08/14 12:15
>まあいうやつはいないよな
何処のメーカーならともかく、何のメーカーかも言えないって?
ネタ作るならそれくらいは調べろよw
ハウスメーカーじゃないの?え?コーヒーメーカーなのかw
8641:04/08/14 12:26
オマエらなぁ、他で年収スレ立ててやれば?
スレ違いなんだよ。
マジで発表前に終わっちまうよぅ。
865名無し検定1級さん:04/08/14 12:45
学科の話に戻るけど「乾燥した場所」とか「水気のある場所以外の場所」って具体的にどの位の場所?
866名無し検定1級さん:04/08/14 12:52
リビング、風呂場
867名無し検定1級さん:04/08/14 16:30
残り湯は水気に含まれますか?
868名無し検定1級さん:04/08/14 19:18
制御盤の組立工を募集してるんですが、仕事自体に電工などの資格は必要ですか?
あと制御盤の組立の仕事はどういうものなのでしょう?難しいとか、仕事がきつい
とか、などなど、知ってる方がいたら教えて下さい。
869名無し検定1級さん:04/08/14 20:29
>>868
メーカの下請けだったら死ぬほど給料・待遇共に悲惨
制御盤なら2種あれば可能です。
870名無し検定1級さん:04/08/14 20:30
>>861
説明書よめ!! カス!!
871名無し検定1級さん:04/08/14 20:32
制御盤って言ってもなぁ!NC制御盤もあるし単なる配電盤に近いものもあるからねぇ。
制御盤の組立自体に資格は要らないと思うよ。但し、ちゃんと設計図読んでやらないと
線が焼けたり誤動作したり、最悪、盤が燃えだしたりするからねぇ。
資格が要らないと言っても電気の基礎知識無しでやると災いの元になるよ。
会社の取引先の下請けの中に、そう言うのが元でオレが取引を切った会社が3社あるよ!
872名無し検定1級さん:04/08/15 00:33
そういえば配電盤って設置場所に制限があってトイレの中はダメなんだよね。
でも脱衣場とかはOKなの。今時は水洗だからアンモニアとか関係無いし、
脱衣場の水分のほうが悪い環境だとおもうんだけどね。
873 ◆vbcWk77jEE :04/08/15 02:18
てすてす
874名無し検定1級さん:04/08/15 10:07
>>865
内線規定よめ!!
電気工事士目指すなら買えよな
お前らの疑問の回答ぐらい全部乗ってる。
875名無し検定1級さん:04/08/15 10:09
>>871
現場で改造するときに2種さえ持ってないやつは
工場にも現場にも入れさせない。
876名無し検定1級さん:04/08/15 10:53
ところで実技で最速な人は何分だった?
オレ18分で完成

やっぱ道具だよね?
877名無し検定1級さん:04/08/15 11:16
>>876
俺は15分だったが、前の席にいた俺の連れは
10分で完成させてた・・・
878名無し検定1級さん:04/08/15 12:55
それでは、受験者の意見を取り入れて、来年からの単位試験は
”制限時間15分”
に決定!
879名無し検定1級さん:04/08/15 13:13
15分か、今年のレベルならいけるかな。
来年から実技の問題が事前公表されたら時間は大幅に短縮される鴨な。
880名無し検定1級さん:04/08/15 13:13
そりゃー早いな。複線図書かないんだろうね。
家に帰ってから同じのを作ったんだけど10分ぐらいだった。
エコとか無いからVVFだけどね。

特殊なペンチとか持ってった人いる? オレ見たのは40センチほどのデカいドライバー。
ありゃなんだ?と思った。
881名無し検定1級さん:04/08/15 13:36
俺は7分だよ。
ストリッパーさまさま
882名無し検定1級さん:04/08/15 13:39
7分で完成はありえない。
883名無し検定1級さん:04/08/15 13:50
>>882
おまえが下手なだけ(藁)
884名無し検定1級さん:04/08/15 13:52
>>882
来年がんばれよ(藁)
885名無し検定1級さん:04/08/15 15:06
俺は2分で完成しました
道具は使わず すべて手のみで作業しました
どうだすごいだろー
886名無し検定1級さん:04/08/15 15:16
凄いですね。
尊敬しますよ。
あなたは合格間違いなしですね。
887名無し検定1級さん:04/08/15 15:37
>>881
それで落ちてりゃ世話ねーな。w
888名無し検定1級さん:04/08/15 15:58
俺は25分もかかったよ
889名無し検定1級さん:04/08/15 16:32
ストリッパ無しの初心者なら普通20分以上かかるよな
890名無し検定1級さん:04/08/15 17:04
??? 
891名無し検定1級さん:04/08/15 20:59

               ∧_∧
    ∧∧ モウスグ    (・∀・ )
   (*゚ー゚) ウマレルノ  . (    )
   ∪ ⌒ヽ        │ │ │
  〜(_つ_つ       (_(__)
   ギャアァァァァァァ!?
    ナニスンノヨォォォォ!?
   ;∧ ∧::        
   。・:(>Д<ll)')゚。 ∧_∧ どうせ処女じゃねえんだろバカ女!!
    :と n⌒ヽ二(∀・  )○、
   〜(__ノ_*━━と_ノ(__(_,J
        三≡≡
        ずぼっ
    グギェエェェェェェ!!??
   アギャギャギャギャギギハァァァァァァ!!??
      ・。°。      ∧_∧  うぉらぁ!!
    。゜、;∧ ∧/⌒ヽノ;,))・∀・ )`ヽ死ね!! 
     {{(0Дoll)つ⌒っ━━とノ(_つ
      {{U"`   ̄;:゙‘':((
              ぐちょぐちょ
   アヒィヒィイィィィ…
  ハヒェ…ヒィノ…ベヒヒャン……         ∧_∧ 
                         ( ・∀・) 
      ::∧∧;               (    )
      ;(#。;,Q`)っ::,_     、,,      人  Y
      ::U、_,,O;;*:つ 、.,,;;ζ,,o),..   し(__)
      , ;''∵ ゙ '";:'‘`::;:';;.: ;:∵` ;:;'
              ゙'' ''" '" ゙

892名無し検定1級さん:04/08/15 21:27
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。

893名無し検定1級さん:04/08/15 21:34
そんな事より>>1よ。聞いてくれ。
このスレとは大いに関係あるんだけどさ。
こないだ電気工事士受けたんですよ、電気工事士。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たら机に受験番号張ってあって、座ってんのが若者ばかりなんです。
もうね、アホかと、馬鹿かと。
俺な、転職した如きで普段来てない国立大学に来てんじゃねーよ。ボケが。
48歳だよ、48歳。
なんか後ろ指差されてるし。リストラされて電気工事士か。おめでてーな。
「ジダンハゲいるぞ。」とか言われてんの。もう座ってらんない。
俺な、頑張ったんだから自信持てと。
試験の雰囲気ってのはこう殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字のテーブルに頭こすり付けてるのに取引先の部長に罵られて
クビかやられるか、そんな雰囲気がやだったんじゃねーか。中間管理職は勘弁してくれ。
で、やっと試験始まったと思ったら、隣の奴がVVFを切り始めてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
俺な、複線図書くなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「試験簡単だよ」、だ。
俺は本当にこの道を選んでよかったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
せめて受かりたい。
俺よ、自分を押し殺す毎日、苦しかった人間関係から逃げたかっただけちゃうんかと。
元営業の俺から言わせてもらえば今、学歴も資格も特技もないハゲの間での最新流行はやっぱり、
腹上死、これだね。
援交の腹上死。これがダメ人間の最後。
で、その前に幼女にイタズラ。これ最強。
しかしこれを実行すると次生まれ変わる時神様にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
真人間にはおすすめできない。
まあおまえら若人は、未来を担う立派な大人になってくださいってこった。

894名無し検定1級さん:04/08/15 22:37
>>893 スケートマニアだろ。ずばり貴方。
895名無し検定1級さん:04/08/16 02:57
私はストリッパーを家に置いていってしまいました・・・
6000円もしたのに・・・ なので私はスリッパで代用しました
切れ味は少し悪いですが 持ちやすさは抜群です!!!!!!!!

となりの人はなんとストッリプしていました!
40歳ぐらいのハゲおやじが がんばってマタをひろげていました
電線の代わりに自分のアソコを剥いていました
とても感動しました。

だからみんな私が言いたい事はもちろんわかってくれたよね?
みんなの意見を聞かせてくれ!!!!
(ふざけた書き込みは禁止です)
896名無し検定1級さん:04/08/16 03:37
(*´Д`)ハァハァ
897名無し検定1級さん:04/08/16 05:18
建築メーカーでもフリーの営業マンの収入は医者並と言いますが
一軒あたりではいくら位もらえるんだろう。
ワシ親戚が家を建てると言うから、監督に相談、
その日の内に営業が親戚の家に訪問して話を固めたらしい。
ワシに金は入らないのかな・・・・?
スレ違いだけど経験者いたら御礼なにかあったか情報おね
898名無し検定1級さん:04/08/16 14:33
どんな職業だか知らんが収入が医者程度じゃフリーでやっていく程の才能は無かったという事だ
医者や弁護士のような資格に頼らなきゃ生きて行けないような奴と同じ収入しか得られんのなら
始めから資格に頼る方向で人生降りた方がまし
899名無し検定1級さん:04/08/16 18:24
契約社員なら1件50万から100万。月間1−3件がノルマだがまあ難しいだろう。
口先(紹介)なら10万の礼金はあたりまえ。とりあえず監督にせびれ。

ストリッパならMMCだな。横開きのはダメだ。ありゃ配電盤を座って作業する人に向いている

900名無し検定1級さん:04/08/16 22:56
今年はつまんねーな
まあ去年がいろいろありすぎかw










とりあえず900ゲット
901名無し検定1級さん:04/08/16 23:13
    ドチドチ!
     デケデケ
        ドコドコ     発表マダーーーー!?
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!


902名無し検定1級さん:04/08/17 06:28
>>898
おまえは加山雄三かw
903名無し検定1級さん:04/08/17 08:39
>>872
>そういえば配電盤って設置場所に制限があってトイレの中はダメなんだよね。
>でも脱衣場とかはOKなの。今時は水洗だからアンモニアとか関係無いし、
>脱衣場の水分のほうが悪い環境だとおもうんだけどね。
 ↑
あのー、トイレに盤が取り付けられないのは水分の問題ではありません。
トイレ内は「容易に点検できない場所」に分類されているからです。
「他に取り付ける場所がない」と言って電力会社に泣きつけば、しぶしぶ認めてくれます。
904名無し検定1級さん:04/08/17 09:07
分電盤はOKで配電盤はNGなんですか?
うちのマンションはALLトイレに分電盤ついてますよ。
905名無し検定1級さん:04/08/17 12:08
>>902
ホストだよ
906名無し検定1級さん:04/08/17 21:30
糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対

糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対 糞スレ反対
907名無し検定1級さん:04/08/18 19:18
まだまだジメジメした暑さが続くようだ。
908名無し検定1級さん:04/08/18 19:21
ぜんぜん
読んでねーんだけど
なんでスレけっこー酢すんドルの?
なんか去年みたいな祭りとかぁー?
909名無し検定1級さん:04/08/18 19:23
ドチドチ!
     デケデケ
        ドコドコ     発表マダーーーー!?
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!
910名無し検定1級さん:04/08/18 20:22
なんかレセプタクルのねじ止めで輪っかを左巻きに付けたような気がして来た…
こう発表まで長いとどんどん記憶が自信のない方に変わって行く
911名無し検定1級さん:04/08/19 04:21
>>910
漏れなんか緊張のあまり無意識に試験監督員のお姉さんのケツ触ったんじゃないかと心配になっってるよ。
912名無し検定1級さん:04/08/19 07:10
スーツの姉ちゃんっ
スーツの姉ちゃんっっ
913名無し検定1級さん:04/08/19 07:42
>>910
それが敵の狙いだ。
914名無し検定1級さん:04/08/19 08:24
俺は試験の姉ちゃんナンパしちゃった
番号はゲットしたけど ある日突然音信不通に・・・
どうやら彼氏にばれたらしー・・・

あー結構かわいかったのになー残念
915名無し検定1級さん:04/08/19 08:26
>>910漏れも試験後に写真とっとけばよかたよ
自信はありけど単位作業だけは答え合せできねもんなぁ
記憶は日ごとに薄れてるし
916名無し検定1級さん:04/08/19 11:11
確かに試験結果が長いとだんだん記憶が薄れてきて不安になるね。
試験当初は合格自信満々だったんだけど、なんか落ちてる気がしてきた…。
917第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 15:48
なんで、電気工事士の免許、各都道府県によってちがうわけ?
電気工事施行規則によると、様式3と、3の2にいちよう第1種と第2種、特殊電気工事士
と認定電気工事従事者の免許のデザイン決まっているらしいが・・・
918第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 15:49
やっぱ1種の免許は、ちがうよ>デザイン
919第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 15:52
ここで来年の受験者のために1問出題

問 20 住宅に三相200V、2.7kWのルームエアコンを施設するときの配線方法で、誤っているものは。


   イ. 配線は人が容易に触れないように施設する。

   ロ. 専用の配線用遮断器を取り付ける。

   ハ. 配線には漏電遮断器を取り付ける。

   ニ. ルームエアコンとの接続にコンセントを用いる。

920第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 15:53
ヒント、電気設備技術基準の解釈にのってます。
921名無し検定1級さん:04/08/19 16:19
922名無し検定1級さん:04/08/19 16:20


だった。
923第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 16:30
>>922大正解
924第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 16:35
たしか、屋内配線が単相100Vだったら、エヤコンとの接続にコンセント
を使ってもいいが、三相200Vだったら、直接、エヤコンと屋内配線つなげないと
いけないわけ、ちなみに家庭内の屋内配線の電圧は150V以下という規定がある。
925第2種電気工事士免状取得者:04/08/19 16:39
しかし電技解釈と内線規定むずかしすぎてよくわからん。
926名無し検定1級さん:04/08/19 18:33
小学生程度の理解力があればわかるだろw






927名無し検定1級さん:04/08/19 18:43
きっと>>926は内線規定なんて読んだ事無いんだろうなw
928名無し検定1級さん:04/08/19 21:34
持つ所が赤い圧着工具を使ってる人は電気工事のプロですか?
929名無し検定1級さん:04/08/19 22:17
プロの場合と受験案内を読まずにryの場合がある
930名無し検定1級さん:04/08/19 22:21
>>928
持つところが赤いの圧着端子用。接続に用いるのではなく、
端子をつけるのに使う。圧着部分には、
5.5とか8とか14とか、線の太さ(スケア)が書いてある。
黄色いのは、スリーブ用。

まあ、どちらにしてもプロがつかうのに違いはない
931名無し検定1級さん:04/08/19 22:22
>>930
BやPスリーブにもOKじゃなかった?
932名無し検定1級さん:04/08/19 22:45
>>930
そいつもOK
933名無し検定1級さん:04/08/19 22:49
>>931、だった
934926:04/08/19 22:52
電気技術基準は全部目を通したよw
仕事で必要だから
>>927
疑問なんだけど内線規定も理解できないのに電気工事できるのか?
もしかしてあんたは雑用・掃除係w
早く人間になってね・・・
935名無し検定1級さん:04/08/19 23:40
>>934
だれも「でんぎ」のことはいってないよ。
「ないせんきてい」ってかいたんだよ。
かんじでかいたからよめなかったのかな?
936名無し検定1級さん:04/08/19 23:46
現場で働くやつらは内線規定なんて持ってないし読んでもいない
937名無し検定1級さん:04/08/19 23:50
一般の家庭用コンセント配線は2.0mm引っ張っておけば問題ないだろ
照明は1.6mmで統一
内線規定なんていりません。
938名無し検定1級さん:04/08/19 23:50
>>936
逆。
電技を見ないで、内線規定。
現場に携行することはないけどね。
939926:04/08/19 23:58
すいませんでした。2種工事士免状持ってる人はみんな内線規定読んで
理解しているものだと思ってました。本当にすいませんでした。
本当に資格ってあてになりませんね。業者選定でも考慮します。

しかしうちの仕様書で電気関連法規を遵守するように明記してるのに
そんなんじゃだめなんじゃないの?工事会社の責任者も苦労するよね。
こんなくずばっかり相手するんだからさあ。品質守れないでしょこんなんじゃ
940名無し検定1級さん:04/08/19 23:59
>>938
電気技術基準に基づいて内線規定があるんじゃないの?
941名無し検定1級さん:04/08/20 00:07
電気技術基準と内線規定の違いは?
高圧のとかもあるよね。あと官公庁ごとの管理指針とか
942名無し検定1級さん:04/08/20 00:08

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     モサモサ       |                         |
        モフモフ    <  もさもさもさ〜〜〜!          >
   ☆      フワフワ  |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
            ファーファ!. ∨  ∨ .∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆     .l^丶      モァモァッ!!    ♪
   モァーン!   ヽ     |  '゙''"'''゙ y-―,
         =≡= ミ ´ ∀ `  ,:'      ☆
      ♪   / \と  \と  ミ     / ワシャワシャ
    ♪   〆  ┌ ,;       ,゙ .∈≡∋ゞ     .ハ,_,ハ 合格者
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ;    ||        ';´∀`';,  マダー
         || Σ Σ   .|:::|   ,,ミ   ||   ♪   .c ヽc.ミ
        ./|\人 _.ノノ _||_.゙∪〓  /|\      △u''゙"J

943名無し検定1級さん:04/08/20 00:09

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     モサモサ       |                         |
        モフモフ    <  もさもさもさ〜〜〜!          >
   ☆      フワフワ  |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
            ファーファ!. ∨  ∨ .∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆     .l^丶      モァモァッ!!    ♪
   モァーン!   ヽ     |  '゙''"'''゙ y-―,
         =≡= ミ ´ ∀ `  ,:'      ☆
      ♪   / \と  \と  ミ     / ワシャワシャ
    ♪   〆  ┌ ,;       ,゙ .∈≡∋ゞ     .ハ,_,ハ 合格者
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ;    ||        ';´∀`';,  マダー
         || Σ Σ   .|:::|   ,,ミ   ||   ♪   .c ヽc.ミ
        ./|\人 _.ノノ _||_.゙∪〓  /|\      △u''゙"J

944名無し検定1級さん:04/08/20 00:16
>>940
内線規定は具体例が多くない?

>>939
「例えばエアコンの室内外間を結ぶFケーブルの敷設は、電気工事士免許がいるか?」
君にとっては小学生でも分かる事らしいから、オレに教えておくれよw

完全に理解している人なんて居ないよ。
「解釈」のしようによって、いくらでも変ってくるからね。
945名無し検定1級さん:04/08/20 00:37
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<ぬるぬるめるぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるぬろぽ!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<ぬるぬるゐるぽ!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるぬるぼ!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぽるめるぽ!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<ぬるぬるるるぽ!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )<ぬるぬるめるぽ!
つ7=∩ (つ7=∩(つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩- (つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|   j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッガッ
946名無し検定1級さん:04/08/20 08:08
>>939
資格制度なんてそんな物だと思います。
私は車の免許取得以来12年間無事故無違反の優良ドライバーですがペーパーです。
道路標識すら忘れて意味不明です。
きっと運転したら直ぐに事故を起こすでしょうが資格としては優良ドライバーとして認定されています。
947第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:43
>>941 電気技術基準と内線規定の違いは?
電気設備技術基準は、厚生労働省令
内線規定は、(財)日本電気協会の民間規約
948第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:44
つまり、内線規定は、電技には載ってない、くわしい工事方法などが載っている
949第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:45
>>947ごめん経済産業省規則でした・・・
950第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:48
>>944、屋内配線につなげないので、おそらくいらないのでは>工事士免状
しかし、室外機の、アース工事は、完全に工事士免状いります。
951第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:56
電気工事士法施行規則 第2条の2
法3条第2項の一般電気工作物の保安上支障がないと認められる作業
であって、経済産業省令で定めるのもは、次のとおりとする
1.次に掲げる作業以外の作業

イ〜ヲ省略

ル接地線を一般用電気工作物に取り付け、接地線相互もしくは、接地線
と接地極とを接続し、または接地極を地面に埋設する作業

952第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 12:57
つまり、アース線の施工は、完全に工事士免状がいるわけ
953名無し検定1級さん:04/08/20 14:02
知人が今回の二種を選別試験で確実に落としました。
でも彼は今一種合格を目指して勉強しています。

ふと思ったんですが、一種って合格しても免状交付には5年の実務経験が必要ですよね。
二種を持ってないとその実務経験も積めないんじゃないでしょうか?
それとも実務経験とは電気工事士としての経験というわけじゃないんでしょか。
954第2種電気工事士免状取得者:04/08/20 16:15
>>953 1種合格しても、たしかに経験がいるが、認定電気工事従事者証は申請
すればすぐにくれるよ。
955名無し検定1級さん:04/08/20 17:06
1種ごうかくして、2種の免許申請はできないのかな?
956名無し検定1級さん:04/08/20 17:28
出来ないよ。
1種免許と2種免許は別々の独立した免許だから無理です。
957944:04/08/20 17:54
>>950
接地は間違いなく電工が必要だろうけど、渡り線については、漏れはグレーだと思うよ。
「電気機械器具」の定義が曖昧だからね。
そしてスリムダクトに電線を入れた場合、電気工事士法施行規則 第2条の2のロ
壁貫通部にスリーブを取り付けた場合、電気工事士法施行規則 第2条の2のチ
サドルで直接壁に取り付けた場合、電気工事士法施行規則 第2条の2のハ
あたりがグレーだと思うけどどうよ?
つまりね、>>944でも書いたけど、法律なんてものは、解釈次第で色々な意味に取れるわけだ。
だから、内線規定や電技を理解するには、小学生の理解力では無理だ、と。
大人でも理解に苦しむところがあるのが法律。

>>955>>954
一種の合格証書とともに送られてきた書類には、
>所轄の経済産業局長に所定の申請書に合格した旨を証明する書類を添付し、「認定電気工事従事者認定証」の
>交付申請を行いますと(試験合格のみで申請できます)、認定証が交付されます。
と書いてある。
つまり、二種免状は無理だけど、経験不要で認定工事士になれるのでは?
958名無し検定1級さん:04/08/20 19:21
制御盤の組立5年で電工1種免状もらえますか?
959名無し検定1級さん:04/08/20 21:27
>>958
うん
960名無し検定1級さん:04/08/20 21:59
243 名前:こめ ◆PT5MXLpFOU [[email protected]] 投稿日:04/08/18(水) 14:15 ID:V2oZc3J5
|ベビしぃ飼おうと思うんですけどいいですかね?|
\__  _______________/
     V
   Λ米Λ___
  /(;・∀・)/\
/| ̄∪ ̄∪|\/
  |____|/

961名無し検定1級さん:04/08/20 23:07
そうだったのか
電験じゃなくて一種にしとけば良かった…
失敗した
962名無し検定1級さん:04/08/21 00:38
つまんないこと悩むなよw
所詮2種電気工事士なんだからさ
963名無し検定1級さん:04/08/21 00:47
>>957
小学生に理解できないのはわかるが
仕事のときそんなに悩んでいたら困るんじゃないの?
964名無し検定1級さん:04/08/21 01:47
今、家から150mほどの所に救急車が止まった。
あそこの家は、おじいさんがいるけど、どうかされたのかな?
もう寝よう。 (-_-)zz‥

965名無し検定1級さん:04/08/21 01:49
オナニーをしすぎたのだろう。
966名無し検定1級さん
>>957
なるほど、エアコン工事って空調施工技能士とか冷媒師とかなしでも電工士有りって業者の宣伝に多いのはアースとか電圧切り替えとかあるからかぁ。
スリムダクトもダクト工事類にはいるんですかねぇ?
某通販でエアコン標準工事無料のエアコン頼んだら追加工事とか電気工事で3万請求されたもんなぁ。
故障はメーカーに直接電話しろって事だし、総合したら近所の家電屋で買ったほうが良かったかも。
家電屋でも2電工くらいは持ってるのかなぁ?