土地家屋調査士って独学で合格可能なの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どうなの
2名無し検定1級さん:04/07/22 19:42
hajimete got No.2.

3名無し検定1級さん:04/07/22 19:48
8月22日の午後には、実体験でお答えできます。
その時点で
択一16問、書式36点が期待できたら
合推80%とします。

初受験 45歳超え
4ヨン様:04/07/22 20:09

         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5名無し検定1級さん:04/07/22 20:27
>>4
chowayo.
6名無し検定1級さん:04/07/22 20:36
>>4
チョン様だ
7名無し検定1級さん:04/07/22 20:46
土地カンコクチョン査士ですが何か?
8名無し検定1級さん:04/07/22 21:11
学校の教材同様に、
独学の問題は市販教材の悪さだ。
それで、
最近、ユーキャンが参入したようだ。
9名無し検定1級さん:04/07/22 21:14
営業ご苦労さま。
10名無し検定1級さん:04/07/22 22:52
>>8
受験者が少ない穴資格だから、
市販本が売れない。
学校も儲けられない。
したがって、
本・教材にお金がかけられない。
よって、
教材は悪い。
11名無し検定1級さん:04/07/23 02:14
>>1
単発質問でスレ立てんなバカ
ここ逝け
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072002985/l50
以後このスレ放置で
12名無し検定1級さん:04/07/23 07:06
>>11
決して1ではないが
うるさい!糞ヴォケがっ!!!!!!!!
勝手に仕切んな!!!!!!!!
13名無し検定1級さん:04/07/23 08:55
>>12
ハァ?ローカルルールも読めないバカが偉そうにすんなよ、タコ
14名無し検定1級さん:04/07/23 19:55
過去問いマスター分厚いからばらして使用いたほうがいいかな?
15名無し検定1級さん:04/07/23 20:39
過去問も不得意の問題を選別し終われば、
択一、書式両方でも、2日で1回まわせる。
昭和45年前後から昨年まで。
まあ、選別に10日以上は費やすが。
オイラは、過去に出会った実質全問を一回超速で巡回することを
週課(?)にしている。
少なくとも、過去問と同テーマならば、反射的に肢を切れる。
書式も申請書の記載は自信有り。
ただ、独学で図面がどこまで認められるか。
いまだに、三角定規すら買ってない。
絶対に1回で抜ける出る。次があるから。
1615:04/07/23 21:23
土地作図のおさらい。
三角形の性質(余弦定理、正弦比例式、ヘロンの公式、相似)
求積のパタン(面積指定分筆、セットバックで切片が異なる型、
       道路中心線からの後退とその類似型、交点計算)
その他(偏心補正、座標変換で異縮尺・・・平行移動プラス回転は出ないと思う。)
僅かこれだけを思い巡らせば、過去問はすべて求積までは辿り着く。
あと、方向角はプラスもマイナスも同じように意識できれば、
すべて、180度の世界で、駆け回れる。
また、23度35分17秒は、23.5878度(少数点以下4桁の普通の数字)
として戦おう。 Sin23°35°17°は、Sin23.5678でいいのです。
その入力時間の差たるや・・・。
17名無し検定1級さん:04/07/23 21:46
>>1=>>3=>>12=>>15-16

おとうさん頑張ってね
あと糞スレこれから立てないでね
18名無し検定1級さん:04/07/23 21:58
パパへ
2ちゃんねるはもうしないって
約束だったんじゃないの?
19名無し検定1級さん:04/07/23 22:04
>>17,18
先生や看護婦さんの言うことを良く聞いてネ。
早く寝なさい。
20名無し検定1級さん:04/07/23 22:08
ウホッ
即釣れw
21名無し検定1級さん:04/07/23 22:14
以降このスレは>>1ことチンパンジーのエテ吉くんの知能訓練スレとして活用いたします。
22名無し検定1級さん:04/07/23 22:41
頼むから寝てネ。
2315:04/07/23 22:45
それでは、択一の論点でもまとめましょうか?
24名無し検定1級さん:04/07/23 22:52
> いまだに、三角定規すら買ってない。

何を使って図面書いてるの?
25名無し検定1級さん:04/07/23 22:55
今年から、筆記に土地家屋調査士法が正式に入ったが、
どのくらい出るのかな。
26名無し検定1級さん:04/07/23 23:47
出ない。
試験案内に明記したこと自体が、
受験生に勉強を強いる。
それで目的は達成。
2715:04/07/24 00:05
>>24
18cm程度の直定規(中に直行線を入れた)1本だけ、
時間はかかるが最大でも12,3cm四方に収まるの図形なら、
かなり精度は出せる、多少時間はかかるが。
座標算出がベースになって、いよいよ直定規が活躍しだす。
作図線は、せいぜい10本。
大事なのは、作図開始までの発想、構想。
設問にもよるが、なるべく大きめの図をフリーハンドで書き、
所与の数値を、配置する。求点は○印。
全体を鳥瞰するつもりで、ヒラメキを待つ。
閃かなければ、自分で決めた作業(これは言わないが)を順次当てはめる。
あとは、ゆっくり休まずに、愚直に計算。


2815:04/07/24 00:16
直行線は直交線です。 ゴメンチョ。
29名無し検定1級さん:04/07/24 00:24
>15さん
択一の方もお聞かせ下さい
3015:04/07/24 01:46
択一に対する考え方と対策
まず過去問を@土地、A非区分、B区分、C書類、D一般事項と大分類し、
各「項目」として例えば、
@土地ならば、登記事項、地番、地目、地籍、境界、表示登記、変更・更正、分筆、
合筆、合筆禁止、表題部所有者、
程度の11項目に分類してみます。
Aでは13、Bでは11、Cでは15程度となるでしょう。(Dは分類しないでもいい)
この50項目に対し、20問の出題で、内15は単一項目に含まれる論点で、
他の5問程度が可能性としては、横断的に全体の50の項目からバラバラに狙われ得ます。
この5問の各5肢みごとにバラバラならば、25項目となりますが、
単純のために、先の15項目と10項目だけ重複しなければ、
出題全体として、25/50の確率で項目が狙われることになります。
2項目のうち1項目は出題されるのですから
項目の予想選定は危険ですし、むしろ無駄です。
全項目につき、過去問程度はつぶす必要を結論せざるを得ません。

一方、足きり15問、35点、75点合格と仮定すれば、
択一は40点で合格です。 4問まちがえてもいい訳です。
合格するだけが取りあえずの目標とすれば、17問以上の得点は何の
意味もありません。
そこで、過去問をほぼ、反射的に回答できれば、合格点には届きます。
ですから、ひたすら、過去問つぶしに終始していいでしょう。
合格にはこれこそが対策です。本当です。

本当ですが、余裕のある人、不安のある人、富合格も求める人のために
明日から「論点につき」50程並べていきましょう。

因みに、受験校は一切お世話になっていませんから、
言っていることが的外れであっても、ここがどこであるかご賢察のうえ、
よろしくお願いいたします。
3115:04/07/24 20:52
こんばんは、昨夜の続きです。
趣旨
近年本試験書式において設問の分割化がみられ、その中で、あるテーマにつき
数行での記述を求めるパタンが定型化されました。
これは、初学者から上級者までの順位付けをより公正に、合目的的に行う有効な
手段であると思われますので、急変はしないと思います。
そこで、我等受験生は、マイナーな論点と認識しつつも、糸口としてわずかでも知識を
武器として備え、参戦者より一歩ならずとも半歩先んじるため、つまり1点ならずとも
半点でも、さらなる積み上げを期待して600に満たない椅子取ゲームに参戦すべきかと
おもいます。
択一対策は過去問だけで十分であることは過去問自体が証明していますので、
くりかえしますが、もうやるべきことがない人を対象に、択一用というにとどまらず、
書式用としての論点をも見据えて、以下列挙していきますので、各自の段階と必要性により、
チェックを試みてはいかがでしょうか。あくまで暇つぶしのために。

32名無し検定1級さん:04/07/24 20:58
なかなか、良いアドバイス。
2CHらしくないが。
3315:04/07/24 21:02
では、少しずつ列挙していきますネ。
数字:は50番ほど続けるつもりです。
理由:はテーマとしてなぜ選んだかの理由

1.不動産登記制度の意義
理由:不動産の大事な一場面を担う職業人として第一に把握、認識すべき事柄

2.登記制度の沿革:家屋台帳と登記簿の一元化に至る歴史的沿革、さらには 
          遡って、地券制度から土地家屋台帳制度まで
理由:例の「縄伸び問題」事件との兼ね合いで問われる可能性なしとはしない。

3.職権主義と実地調査:権利の登記との対比、実調の性質と範囲
理由:職権主義はあくまで申請主義の補完的、補充的運用に過ぎない現実から。

4.滅失登記の抹消登記請求権:表示登記における登記請求権の原則否定と特例としての肯定
理由:例外は、往々にして狙われやすい。

5.登記所の管轄:表示の登記に際して、と、変更・変動後に分けての記憶
理由:どうも試験委員はこの論点を問題に入れたがる。

6.表題部所有者の更正:持分の更正の場合を含めて添付書類まで
理由:所有権の変更・更正をからめてヒッカケを試みることしばしば。

7.河川区域内の土地である旨の登記:趣旨、種類、制限内容の軽重
理由:施行者が独特で大きな権限をもつ制度であるから。ある意味「保安林」との対比も
面白い。
3415:04/07/24 21:10
続きですヨ。

8.登記の機能:報告的登記、形成的登記、公証的登記の理解
理由:申請義務の有無は理由つけが難しく、一覧性ある表すら必要か。また、
「公信の原則なし」としながらも、表題部所有者の侮り難いまでの地位の認識

9.海面下の土地:境界線をどうするか、またどこにするか、また所有権を認める例外
理由:未出題の面白い論点はある。

10.土地自然生成と人口海面:寄洲、土地と接続しての海底隆起、非接続での海底隆起
理由:寄洲は出題済みにつき、次に留意すべきは・・・。

11.土地滅失:部分滅失と全部滅失、海面下没と常時流水敷化のケース
理由:一部滅失と全滅失の取扱いの違い、申請適格者の諸問題

12.建物の登記能力と認定の基準:特殊な物件の建物としての認否
理由:固着性、永続性、外気分断性等々の登記適格を認識した上での各種の認定、
サイロの認定とガスタンクの否認など不条理ともいえるこの分野は、
ある程度事前準備だけが有効であろうし、主催者にとっては恰好の・・・。

3515:04/07/24 21:16
またまた続きです。

13.建物の同一性:法律的同一性と更正の可否、物理的同一性の断絶と新用紙、
物理的同一性、即ち法律的同一性とはならないことの理解。表示変更の各種登記で
改築、再築、解体移転は他の増築、一部取毀、曳行移転、合体、分棟と異なること
理由:ネタ切れでこういうテーマもそろそろ。

14.相続と登記:申請義務、申請権限の承継、滅失登記の特例、相続開始前事件と
   開始後事件、区分建物の表示の例外、申請書の記載パタン、遺言書検認の意味、
   遺言執行人の役割と権限範囲
理由:相続が共有の一態様という認識からの判断、論点はテンコ盛り。

15.代位登記:93条ノ2第3項、第4項、93条ノ7第2項前段、後段を卒業したら、
   土地改良事業、工業団地造成事業、農地法による買収、地籍調査事業などの
   事業内容と代位登記の種類などを軽く
理由:代位もネタ切れにつき、次はこの辺りか。

また、明晩、9時過ぎに来ます。




36名無し検定1級さん:04/07/24 23:30
>>35
詳しそうだね、俺も今度調査士勉強しようと思ってるんだけど、どのテキスト使っているの?
俺は独学で本買ってあるいは資格予備校の通信コースに入って勉強しようかと思ってるけど、市販の本が多くてどれがいいのやら分からないのだ。
市販の本でこれさえやっとけば大丈夫!みたいな本があれば教えて下さい。
37名無し検定1級さん:04/07/24 23:46
>>15
>絶対に1回で抜ける出る。次があるから。

ほうほう、行書、司法書士も取る気ですか


・・・・・・・・無駄な努力ダニ
その勉強時間をアルバイトに費やした方がいいダニ
38名無し検定1級さん:04/07/25 01:31
受験生、合格者の大多数が使っている三角定規を使わないのは何故?
時間との戦いであるこの試験で「時間はかかるが」って…
三角定規を使ってみた上で、何らかの結論により
直定規一本に決めたのならまだ解るが、使ってみてもいないのに…。
まあ調査士程度ならそれでも通るのかもね。
39名無し検定1級さん:04/07/25 02:06
>>36
ここでもマルチポストですか。
役人さんは学習能力がないですね。
40名無し検定1級さん:04/07/25 07:31
>>39
この人いったい何言ってるんだろう?
意味不明だわ。
暑いからか?頭気をつけろよ。
41名無し検定1級さん:04/07/25 08:00
>>39
この時間まで「投稿日: 04/07/25 02:06」勉強してたんですか?
まさか27時間テレビ見てたわけじゃないでしょ。(笑)
そもそも、なんで役人さんが土木作業士の資格の勉強するのか意味分かりませんけど…
42名無し検定1級さん:04/07/25 13:09
>>14

そんな事も自分で決められないならむかないよ
43名無し検定1級さん:04/07/25 13:09
>>42
あったことも無いのに決め付けるお前があほかと
44名無し検定1級さん:04/07/25 13:11
>>43

ばらすかばらさないか本人の自由だろう
お前に指図させる筋合いはないと思うよ
45名無し検定1級さん:04/07/25 13:12
>>40
この暑さでだいぶやられてるようだな
4615:04/07/25 20:54
>>36
@調査士「書式」合格問題集 土地偏(改定2版)東京法経学院 3,200
A調査士「書式」合格問題集 建物・区分建物偏(改定2版)東京法経学院 4,100
B「書式」過去問マスター東京法経学院 5,000
C書式攻略ノート 東京法経学院 4,500
D「択一」過去問マスター 東京法経学院 5,000
E合格ノート 東京法経学院 5,040
F全国主席登記官会同における質疑応答 東京法経学院 1,500
Gひとりで学べる二級建築士試験 不明 1,500
H調査士六法 東京法経済学院 (ばらして不明)
I法律用語辞典 有斐閣  6,200
J判例六法 有斐閣 (ばらして不明)
K不動産受験新報(月間)住宅新法社 910
L不動産産法律セミナー(月間) 東京法経学院 950

購入理由:@〜F、HKL=多くの人が使っていると感じたから。  
GI=皆KLを含めて適当なことばかり書いてあるから「裏取り」のため、
でも本当は、友達がいないため。

実体験から、
BD及びE「合格ノート」があれば、択一、書式記載までは、ほぼ十分だと思います。
ほぼというのは、記載すらされていなテーマもあるからです。ですので、
他の市販されている教材との「合筆」で十二分です。資格学校は不要です。
おまえが挙げてる3つとも資格学校が出版しているじゃね〜か、などの突っ込みは
勘弁願うとして。 
なぜこんな良い本を市販しているのか不思議です。通学生・通信生に失礼です、本当に。
ただ、書式の「作図」に関しては、指導を受けたほうがいいと思います。
あと、遅くても年明けには始めたほうが良いと思います。
と、まあ受験生が語っても何の意味もないですが。

4715:04/07/25 20:59
>>38
記載が不適当でごめんなさい。

発言の経緯は、
近年の作図は土地に関しては、三角定規(組み合わせ)使用のメリットほぼゼロ。
建物も長方形又は凹凸の6辺形(長方形が2個の合体)という実積。
相手が、「使い慣れ」かつ、「内部に直交線を加えた」直定規を使用するとして、
一体何分差をつけて書き上げられますか、という慢心です。
私自身それほどの時間短縮が期待できないと勝手に信じているだけです。
正に、使いもしないのに。
それと、土地に関しては、確実に早く仕上げられる自信からの驕りもあります。
調査士程度ならとも思っています。
でも試験には持参することにします。多分、不慣れで使えないでしょうが。
すべて、未経験者の戯言です。すいません。
4815:04/07/25 21:03
こんばんわ〜。
昨夜の続き16からです。

16.職権登記:意義、102条の登記、104条第1項、第2項の峻別、受付帳と
職権表示登記事件簿の対比
理由:判決、収用、処分制限の登記申請・登記には論点多し。

17.登記原因の記載要領:模範解答のひたすら記憶と登記簿の精視(?)
理由:表現内容の正解は当然で「てにをは」までを求めるのも、この試験の特徴らしい。
悲しい、本当に悲しい。ここでは一歩進んで、マイナーな申請と、登記簿に記載されて
いる表現内容の理解を中心に。

18.付番方法:各ケースでの付番のルール確認
理由:登記官の専権事項としての付番権だが、「予想地番」と称されると、受験生に
確定付番を迫る。一度は詳しく確認すべき分野。ケースは多くはないので確実に。

19.地目全般:意義、格別には雑種地・宅地・保安林
理由:不条理な分野でかつ出題が分かっているので、かなり細かいテーマまで追うべきか。
保安林は奥が深い。意義は地目判定のためではなく、もちろん記述対策。

20.農地:農地法の趣旨、移転・転用・移転転用と登記の関連
理由:農地にまつわる事件は相当数にのぼるし、論点も多いのに、絶対に出題が少な過ぎ
と思う。
49名無し検定1級さん:04/07/25 21:13
>>46
いや、丁寧にありがとうございます。
そうすると資格学校の法経の通信のコースには入らなくても十分なんですね。
あとは作図か。これも指導を受けるのは無理なんで何とか独学でいきたいんですが。

ちなみに法務局の人間なんで毎日申請書見てます。
表示の申請書には自分が見ておかしいとこには補正を指示する立場です。
それなりに表示登記実務の本も読んでます。
だから作図がネックになるのかなー。
年明けどころか8月からでも早速来年のために勉強するつもりです。
局長かじかに合格証もらうつもりです。はぁー。首都圏なんで違う県に行って試験は受けるつもりです。
同僚が監督官なんていやですからね。

ありがとうございました。
5015:04/07/25 21:18
21.所有者:登記事項とされることの意義、申請適格者とされる特定の登記、
申請義務者、納税義務者。
理由:物理的な不動産そのものではないのでウッカリしがちだが、過去問実績は相当数に
上る。前述8とも関連して重要。なにしろ権利の登記との橋渡し役だし、ネズミでも
鳥でもあるので論点テンコ盛り。

22.建物の種類:12プラス25をまずきっちりと認識。
理由:試験に限れば地目の比ではなく単純だが、「12+25+適当で良し」の数に
臆することなく、チェックだけはしておくべき。未出題は公衆浴場、火葬場、茶室、
鶏舎、便所・・・なので、出題者が常識人ならば次は「鶏舎」だと思いたい。

5115:04/07/25 21:20
23.建物の床面積:あなたが合格後に建てる家(5階建ですが)1、2階だけを紹介
してください。
→エレベーターに外階段、2階までの吹抜けに出窓、壁際には暖炉の煙突、そして
ダストシュート、ベランダ付のこの部屋には中2階の子供部屋に屋根裏部屋、
でも床の段差が激しいですね、外に出ましょう。ここは玄関ポーチです。
あそこは高床式で一部はピロテイーです。横の隅は駐車スペース、お隣と
区分の物置もありますよ。あと屋上にペントハウス見えますか。
(文中、高さ1.5mと壁厚一部屋の上下途中から変わる場合も意識して)
理由:なし。

24.敷地権:敷地権化、非敷地権化の各場面、@区分だけ、A附がある場合で附も区分、
B附が非区分、C附が別棟の区分、D附が同棟の区分、それと
E主は非区分だが附が区分、である区別の意識
理由:問題製造工場(細部の論点は気が向いたら後日)
5215:04/07/25 21:22
25規約共用部分:特性、登記簿上の読み取り、登記前・中・廃止各場面での効果
理由:同じく問題製造工場(細部は後日)

26.一不動産一登記用紙主義(の原則):公示混乱防止と明確性の確保、登記の意義と
本質、
理由:コンピューター化されても登記制度はその本質に微塵の変動もないこと。
記述を意識して。

27.地図:役割と意義、基本的要件、作製上の規則、他成果からの昇格、
整備の実体と目標、
理由:テーマは限りなく大きく多いが記述対策。

28.地図に準ずる図面:地図に同じ。
理由:現状ではある意味地図以上の役割か。

29.新(データ交換方式)登記情報の公開:意義と背景、証明書等交付請求手続き、
作成法、交付制度、公開
理由:数年間は出題が続いてしかるべき。

30.登記情報提供新制度:意義、法律自体の概要、指定法人、制度の概要、
理由:出題されるべき分野。

では、明晩も9時過ぎに
53名無し検定1級さん:04/07/25 23:36
ここまで読んだけどあなた(>>15)なかなか勉強してるねぇ。
ここまで来るのに1年かかったでしょ。

54名無し検定1級さん:04/07/26 01:37
調査士の方が、測量士よりか簡単だね。普通に。
だって測量士、数学ばっかで意味わからないんだもの。
55名無し検定1級さん:04/07/26 01:41
>>54
おまえが数オンチなだけ
56名無し検定1級さん:04/07/26 06:28
それらしき事を連ねているが
何を言いたいのか分からないし伝わるものが全くない

合格もしていない
ましてや初学である独学者のアドバイスは大変危険だと考えます
57名無し検定1級さん:04/07/26 13:17
早稲田法科の通信講座が一番だよ。
質と量がちょうどいい。
ほうけいは量が多すぎ。
5815:04/07/26 20:49
朝の早くからご苦労さま
としか言いようのないレスがありましたね。
予備校関係者でしょうから、皆で大笑いしましょう。
「何を言いたいのか分からないし伝わるものが全くない」
勉強もしないで「分かってたまるか」というところですし、
分からない方に伝わるわけがないし、何と申せばよいのやら。
質問があるならお答えするのに。

今日は、チト趣を変えて、
建物書式対策を紹介します。
5915:04/07/26 20:57
物語です。(申請終了とは、「この申請パタンは思い起こせる」の意味です。)
まず、現在あなたは、亡き父親から相続した古屋敷に住んでいます。
@ このたび、必要性から、事務所(附1)、車庫(附2)、物置(附3)を新築しました。
    「附続建物の新築登記」申請終了
さあ、ここからが実質のスタートです。
A 居宅(主)を増築して物置(附3)を合体しました。
    建物内合体パタン1の「表示変更登記」申請終了 
B 事務所(附1)を増築して隣りの車庫(附2)に合体させました。
    建物内合体パタン2の「表示変更登記」申請終了
C 譲渡を前提に居宅(主)北側を一部取毀して分棟し、倉庫(附4)としました。
    建物分棟,一部取毀の「表示変更登記」申請終了
D 分棟した倉庫(附4)を北側隣地に移動しました。
    曳行移転による「表示変更登記」申請終了
6015:04/07/26 21:00
E これを予定通り売却しました。そして隣人がそれを合併しました。
     「建物分割登記」申請終了と相手側の建物からみて「建物合併登記」申請終了
F 今度は居宅の南側一部を欲しがる隣人のため一部取毀して、1個の別建物としました。
     「分棟・分割登記」申請終了
G 古い居宅もガタがきているので取毀しました。
     主の滅失による附を主たる建物とする「表示変更登記」申請終了
H 新(主)をいろいろイジクリマワシテ2階建ても増築しました。
     種類・構造変更、増築、一部取壊による各種「表示変更登記」申請終了
I 突如田舎の母親が上京し、隣に接続して建物を造ると言い出し、そうした。
     「建物表示変更登記」申請と代位でする「区分建物表示登記」申請終了
J 母親が父の遺産で、区分建物を3個、接続新築、母親からの生前贈与であなたと共有に。
      すでに区分建物であるモノに増築する「区分建物表示登記」申請終了
K 今度は区分建物単位で母親がイジクリマワシテすべてあなたが尻ぬぐい。
      「区分建物合体」「区分建物再区分」「区分建物区分合併」諸登記申請終了
L しばらくして、こんなツギハギはいやだと言い出したので、すべてを取毀し、
  昨日紹介の5階建ての建物を新築した。(ああよかったよかった、つながった。)
      「区分建物滅失」登記申請、めでたく「建物新築」登記申請終了
6115:04/07/26 21:02
最後に「建物新築」がくるところを笑ってください。

注意
1.区分建物にかかる敷地権の面倒はヌカリナクしてください。
2.敷地の分筆を必ず、A以降の早い段階で組み入れてください。
3.「更正」については、登記簿記載内容を「錯誤」事由にて、「書き換え」るだけ
ですので、割愛しています。
4.所在では、所在土地の敷地数も地番組み合わせも変動がないのに、
特定の敷地に主が占有する面積の変動で、記載地番の順序が変わることも
銘記ください。

以上がひとつの話の骨子です。
試験はこのうちの1個か2個か、せいぜい3個の組み合わせ技でしょう。
すでにご記憶の「申請パタンを引き出せば」勝負決まりです。
さあ、これらの材料を最少限には盛り込んで、ご自身のストーリーをこしらえてください。
試験で容易に思い起こせる強烈なストーリーを。

予定を急遽、変更しましたことをお詫びいたします、特にスレ主さまへ。
試験では、皆様が実力を出し切れることをお祈りいたします。

オイラは、11月30日まで消えますね。
もしこの類のスレがありましたら、また。

62名無し検定1級さん:04/07/26 21:49
独学でも当然合格は可能でしょう
実際にそういう方がいます

他にも調査士試験スレがあるのにもかかわらず
わざわざナゼこういうスレを立てたのか
理由はまたこの人が現れた時にわかるでしょう


63名無し検定1級さん:04/07/26 21:50

ここは明らかに一個人の快楽の為に立てられたオナニースレです
64名無し検定1級さん:04/07/26 21:56
とりあえず15さんが試験当日誤字脱字で減点されないことをお祈りいたします(w
65名無し検定1級さん:04/07/27 01:38
俺には何かいてあるかちゃんとわかるよ。
66名無し検定1級さん:04/07/27 08:19
自演が始まったぞ(プ
67名無し検定1級さん:04/07/29 15:51
自分は大都市を離れた田舎(四国)に住んでます。
択一は独学+通信でなんとかやっているんですが、書式の学習をどうすべきか悩んでいます。
合格体験記や2ちゃんねるのスレを読むと、書式の講義+答案練習会は通信でなく通学の方がよいということが書かれています。
しかし学校に通うにしても、近くに東京法経やレックはありません。
遠隔地在住者で、調査士試験合格の栄冠をつかまれた方は、書式学習をどのようにして克服されたのでしょうか?
どうぞアドバイスおねがいします。
68名無し:04/08/02 00:33
土地家屋調査士って100点取っても合格しない資格と聞いていました。
地域に必要な人数が決まっていて、有資格者が引っ越すか、死ぬかしないと
その地域の人数は増えないとかって聞きました。
違うのかな??
69名無し検定1級さん:04/08/02 02:05
はいそうです。 死んだ場合は新規合格者と認められます。
また、引っ越した先の調査士には死んでもらうことになります。
教えてくれた人を探して殴りなさい。
75点もとれば合格です。
ばかでも受かりますよ。
70名無し:04/08/02 07:39
私、騙されたんだ。
71名無し検定1級さん:04/08/02 19:08
違います。 試されたのです。
72名無し検定1級さん:04/08/03 01:58
ぼく殴ってきます。
金属バットで。
あなたは真実を教えてくれた。
神様です。
73名無し検定1級さん:04/08/07 01:05
>>15
74名無し検定1級さん:04/08/10 18:35
おまんこしてぇ〜〜
http://www.geocities.jp/sdf_sk
75名無し検定1級さん:04/08/21 20:21
とうとう、明日ですね。
特定の予備校生に、有利になりませんように
難問も多少は、ちりばめられますように
実力が反映されますように
ひたすら祈ります。
76名無し検定1級さん:04/08/22 18:35
>>15はどうなったかな。ドキドキ。
77名無し検定1級さん:04/08/22 19:14
土地は予備校通っても解けないよ
78名無し検定1級さん:04/08/22 20:21
難しかったらしいね。はやく問題みたいな。
79名無し検定1級さん:04/09/01 11:28
よっしゃ!
今年は間違いなく合格した。
口述試験がたん〜のし〜み♪

調査士試験は独学でも合格できるよ。
図面作成と計算は人から教わらないと無理っぽいけど
あとは独学で充分。

さあ五年後に開業だ!
金貯めるぞお
80名無し検定1級さん:04/09/01 22:48
よっしゃ!
今年は間違いなく不合格だ
口述試験なんてなぁ〜い〜よ♪

調査士試験は独学では合格しないよ。
図面作成と計算は人から教わらなくても楽勝だけど

さあ五年後に開業だ!
金貯めるぞお
81名無し検定1級さん:04/09/06 11:29
>>79
お気楽ですなーw
5年後に「開業したけど廃業」なんてスレ立てないようにガンガレ!
82名無し検定1級さん:04/09/07 16:53
>>81
お気楽? 当たり前じゃん♪
廃業なんてするわけないって。
コネたっぷり持ってるから全然オッケー
余計なお世話だよ
それよりあんたがガンバレ!
83名無し検定1級さん:04/09/17 01:12:10
age
84名無し検定1級さん:04/09/18 14:34:23
コネあるんならすぐ独立して
そして俺を雇って
85名無し検定1級さん:04/09/19 15:40:22
高度経済成長期じゃあるまいし、いくらコネを持っていてもキツイと思うよ。
86名無し検定1級さん:04/09/27 09:44:22
来年用の教材って出てますか?
87名無し検定1級さん:04/09/28 15:42:12
コネ無いよりマシでしょ?
実際みんなどうにか食っていってるんだから
コネ無いと完全アウトだけど
88名無し検定1級さん:04/09/30 00:53:18
よっしゃ!!
落ちた。
三年間で1000万円ためて、事務所だす。
んで、年収3000万円取る。おっけ。
89名無し検定1級さん:04/09/30 00:57:25
>>87
うちはオヤジが調査士だ
90名無し検定1級さん:04/09/30 02:43:55
予備校を使わずに合格できたのはかなり前の話だとおもいます
択一、書式2問を2時間半でとき、かつ択一34点、書式35点の足切りを突破し、
合計75点以上でないと合格できません

特に択一は1問2分、書式は1問 50分でやらなければいけません
はっきりいってきびしいです

最低でも書式だけは通信でもいいので予備校利用することをすすめます
ちなみに私はLECを利用しました
友人は早稲田法科を利用したのと、東京法経学院利用したのが合格しています
どこも大差がないということでしょう
ただ、テキストや模試、受講者のレベルは早稲田法科、東京法経学院の方が上です
中央工学校でも調査士講座やっているようですがこちらは利用した合格者をしりませんので
内容はよくわかりません
私が感じた限りではテキスト、講座の内容はよい順に、東京法経学院、早稲田法科、LECの
順だとおもいます
91名無し検定1級さん:04/10/01 00:54:56
商学部出ですが、大学受験2次試験で数学を使ったので割と得意です。
今度 この資格の勉強しますが数学得意だと、どれくらい有利?
高校数学を、受験で使ってない人と比べ、勉強時間が8掛けでいけるとかある? 
92名無し検定1級さん:04/10/01 01:27:08
勉強してから自分で判断しろ
93名無し検定1級さん:04/10/01 13:39:15
私は20数年前、約3ヶ月の間、独学で問題集と基本書をやり、
1次、2次試験両方を受け、運よく1回の試験でとおりました。
その時の作戦は、試験までの期間が少なかったので、最小限の本
1次、2次合せて合計3冊程度を繰り返しやる事でした。
試験後、感じた事は、選んだ本が良かった事と、問題集ですばやく
問題を解く訓練をする事の重要性でした。
今でも、私が試験会場であせって問題の計算を筆算でやっている時
まわりのソロバンのパチパチ音にいらついたのを鮮明に覚えています。
94名無し検定1級さん:04/10/01 13:54:37
20数年前と今とを同列に語るのはどうかと。
今は午後試験まで受けて受かるのはまず無理
95名無し検定1級さん:04/10/01 17:20:41
20数年前でも合格率は2次免除の人 5パーセント
1次、2次受験の人、2パーセントだったよ。

今はどうなの?
96名無し検定1級さん:04/10/01 20:19:44
>>95
全体で6%。
2次受験で合格者は ほぼ皆無(去年ひとりいた)
9795:04/10/01 21:26:31
>>96
合格率はあまり変わってないのかー。
あの当時、たしか東京法経学院の不動産法律セミナーという名前の
月刊誌が良かったが、今でもあるのかなー。

いずれにしても、良書にめぐり会え、必要最小限の良書に的を絞って
基本的な知識を得る事と、徹底的な過去問の繰り返しが合格の秘訣だと
思います。

皆さんの幸運を祈ります。
98チン粕:04/10/04 22:53:08
独学でしたが

東京法経が一番良書でしたよ。
99名無し検定1級さん:04/10/04 23:33:42
答練は受けたほうがイイ。
お勧めは東京法経。
100チン粕:04/10/05 08:04:51
良書に拘るより 良問をピックアップしよー。
101名無し検定1級さん:04/10/11 13:55:30
宅建もってるんでこれからこの資格目指そうとおもうんですけど
2次免除の方(建築士や測量士)がほとんどなんですか?
いきなり1,2次両方受けるのか、免除の資格とるのかどっちのほうが
よいのでしょうか?
でも建築士や測量士はそっちの学校でてなくても取得可能なのかな?
102名無し検定1級さん:04/10/11 14:04:49
>>101
とりあえず来年の5月の測量士補めざせ。(誰でも受けれる)
103名無し検定1級さん:04/10/25 20:51:11
>363 名前:名無し検定1級さん :04/10/15 14:38:35
>聞いた話だけど関東某S局管内で今年の司法書士試験で
>A・Kという奴が親戚に有力な法●局OBがいて妹か弟?が現法●局職員で
>この辺から事前に筆記の試験問題を入手してたらしい
>もちろん口述のも入手して口述の当日はやらせの茶番っだったらしいけど

>いつになってもこうゆうのは無くならないんだね
104名無し検定1級さん:04/10/29 12:56:51
確かに独学でも全く不可能というわけではない。
実際、オレは今年初受験で完全独学かつ答練模試等皆無であったが、筆記に合格した。
因みに勉強期間については、本格的に始めたのは8月に入ってからであるので
おおむね3週間と概算するところであり、もっともそれ以前にも延べにして10日程
勉強の経験があるということで、合計して一ヶ月といったところが結論である。
陳腐ではあるが、結局は努力・根性・忍耐が肝要ということであろう。
金、時間さえかければ良いというものではない。

さて、オレは口述を受けることになったのであるが、一体どうすればよいのであろうか?
まぁこれも独学で何とかなるであろう。

105名無し検定1級さん:04/10/29 13:02:26
法務省管轄最難関の調査士に独学で受かるわけがない
106名無し検定1級さん:04/10/29 13:20:35
>>105
災難関?
受験に失敗したからってむちゃくちゃなことを言うな。
司法書士に比べると屁みたいな試験だよ。
あくまでも、「比較して」だけどお・・・
107名無し検定1級さん:04/10/29 20:16:14
>>106
土地家調査士試験>司法試験>>>>>>司法書士試験

法務省管轄で一番簡単な書士と一緒にせんでくれ。
108名無し検定1級さん:04/10/29 20:26:03
>>104
何が最難関だなんてどうでもいいが、
ネタ貼るなら、も少し考えて書け。
109名無し検定1級さん:04/10/29 20:33:00
司法試験択一>>>司法書士>>行政書士>>土地家屋調査士
110名無し検定1級さん:04/11/06 12:56:17
危険物取り扱い主任者>>宅建>>土地家屋
111名無し検定1級さん:04/11/06 13:20:32
>>91
慶應だよな
112名無し検定1級さん:04/11/06 17:46:00
>>104さん、非常に勇気が湧いてきました。有り難うございます。
巷では調査士は難しいだの、1年で合格は無理だの色々色々言われてますが、
よくよく考えてみれば、調査士のような一般人には殆ど知られていない、いわゆる
マイナードカタ資格ごときがそんなに難しいわけありませんよねえ♪
この資格が難しいなんていっているのは恐らくドカタ上がりの、脳ミソが筋肉で
出来ているような連中が多く受けているからなんでしょう。
ボクは来年受験しますが、勉強時間は一応安全策として2ヶ月を予定しています。
当然、こんなもん一発で合格しちゃいます。
来年このスレに合格を報告できることを楽しみにしています。
皆さん、首を長くして待っていてくださいね♪
113名無し検定1級さん:04/11/19 14:52:06
>>104
>>112
もうちょっと面白いこと書いてほすぃ
114粕漬:04/11/19 16:12:33
>>113

だね♪
115キャスバル:04/11/19 16:34:12
ララァが導いてくれれば独学で大丈夫だよ。
116名無し検定1級さん:04/11/23 04:58:20
ぶっちゃけた話、土地家屋調査士試験のレベルって他の資格と比べてどのくらいなの。
社労士と比べてどちらが難しいの。前提条件として、大卒(法学部卒)、測量士補は取得済み、現在サラリーマン、職種と資格との関連性はいづれもなし、とでもしましょうか。
117名無し検定1級さん:04/11/23 12:48:09
択一は簡単だが、書式については「択一以上の理解力」を求めて、
その上かなり意地の悪い計算問題が出される。
計算式は簡単だが、意地が悪い出題なんよ。IQテストのような。
正直な話、択一に3ヶ月・書式に1年半以上のトレーニングが必要
かと思われ。
択一も平成12年以降は相当難しくなっているよ。
出る科目も民法・不動産登記法・準則・細則だけではなく、区画整理・
農地・建築基準他の関連法規に及んできている。
簡単な択一だけでも近時の行政書士並みの分量があります(マジ)。

昔の激簡単な過去問は全く参考にならん状態です。
社労士との難易度を探る前に、2年以上ブッ潰す覚悟があるかどうか
をまず考えるべし。
測量士補も取らんといかないしな。二次免除無いと合格率1%切るし。
118名無し検定1級さん:04/11/26 09:53:46
>>117
>昔の激簡単な過去問は全く参考にならん状態です。
言えてる! 昭和の過去問やる必要無し
THGの答練やって愕然としたよ。むずかしい〜
時間内に終わらないよ。
俺も調査士試験をなめてました。
119名無し検定1級さん:04/11/26 10:35:07
a
120名無し検定1級さん:04/11/26 11:22:17
書式時間短縮の小技とかない?
三角定規の裏に2000番くらいの紙ヤスリ貼り付け 滑り止め おすすめ
LECの三角定規の中心に丸穴、長四角の穴あるだろ?
それをなぞって「丸印、職員」がキレイに書ける。
あたりまえか、、
あとヤフオクで落としたTHG答練とか合格者様が書いた書式答案は物凄く勉強になる。
意外とみんな「字が汚い」いちいち綺麗な字を書いていた自分がアホらしくなった。
121勉強壱年目:04/11/26 11:28:38
書式は土地、建物を ざっと目を通して簡単な方からやる
座標計算で閃かなかったら、さっさと建物へ行く
詰まったら 方位、単位:mでも書きながら頭の隅で考える
あたりまえか、、
122勉強壱年目:04/11/26 11:34:25
皆さんは電卓は何? おれはcasioのfx-991ms THGで買いました。
不満はありません メモリ8コあるし
LECはSHARPのEL546R・RX使って答練で解説してるね
具体的に何が違うのだろう?
どっちも使っている、もしくは使い分けている方いません?
123勉強壱年目:04/11/26 11:37:51
書式について
土地 一部地目変更分筆
建物 表示変更
区分 表示
をベースに答練を回転させている。こんな勉強法でいいのだろうか、、ふあん
124勉強壱年目:04/11/26 11:53:47
択一について
過去問、THG答練を回転 民法の勉強法が解らない、、、
すべての枝を反射解答(理屈付け)出来れば30分で行けるのでは?
125勉強壱年目:04/11/26 12:00:48
電卓計算、、、
出会った計算問題をA4一枚ずつファイル。赤ペンで大きく解答しとく。
朝おきたらパラパラめくり見る。 
これいい!頭の中で電卓のメモリ割付の訓練にもなる。
126今年合格者:04/11/27 00:22:23
書式の申請書を壁に張って憶えたなあ。
1列目に土地、2列目に建物、3列目に区分建物を貼って
表示、表示変更、分筆(分割、区分)、分合筆(分割合併)、合筆(合併)、合体
の順に貼り、縦横に見比べて憶えた。
127今年合格者:04/11/27 00:27:32
三角定規に両面テープを張った。
そのままだと紙に引っ付くので適度に粘着力を落として
(クッションとかにくっつけて剥がしたりして)使う。
すごくいいよ。左ががっちり固定される。
杉山土地家屋調査士事務所のHPに貼り方が書いてあるよ。
128今年合格者:04/11/27 00:37:49
民法は来年も3問出るだろう。
宅建の教科書が丁度いいと思う。
129名無し検定1級さん:04/11/27 05:02:45
俺も今年の筆記合格(明々後日に最終合格待ち)だけど
俺は三角定規のウラに紙ヤスリ貼ったよ。
両面テープやメンディングテープなんかも試したけどなんかしっくりこなかった。

ただあんまり目が粗すぎても答案用紙を傷つけてしまうから程々のものを。
滑らなきゃ傷つけることもないから。
130勉強壱年目:04/11/29 17:52:27
>126 なるほど早速実践してみます。
>127 両面テープは粘着力の調整が難しくてがっちり固定したら、
剥がす時に「バリバリ〜」って 本試験の時にこれやったらアウトだし
両端がクルクルめくれてきません?色々試した結果 紙ヤスリで落ち着いてます。
>128 宅建の教科書ですか? 脇道に逸れそうで勇気がありません。
>128 合格おめでとうございます! ちょっと早いかな?
131勉強壱年目:04/11/29 17:57:06
失礼!
>128 合格おめでとうございます! ちょっと早いかな?
↑>129さんの間違い。
132今年合格者:04/11/29 20:07:13
>130壁に貼ると
一部地目変更・分筆と建物分棟・分割など
紛らわしい物同士をセットで憶えやすいよ。

紙ヤスリは使ったことなかったな。
確かにバリバリの心配は無いからヤスリの方がいいのかも。
模試とかでは定規に何にも工夫してない人が多いね。
ちょっとの工夫で全然違うのにな。
133勉強壱年目:04/12/01 11:38:43
四角形(限定?)の面積チェック
筆界点A,B,C,D で
((XA-XC)*(YB-YD))+((XB-XD)*(YC-YA))/2
 =面積

他の多角形の面積チェック無いかな?
134名無し検定1級さん:04/12/06 16:06:06
(3)  土地及び家屋の調査及び測量に関する知識及び技能であって,次に掲げる事項
   ア  平面測量(トランシット及び平板を用いる図根測量を含む。)
   イ  作図(縮図及び伸図並びにこれに伴う地図の表現の変更に関する作業を含む。)

午後の部のこれはどんな試験なの?
135名無し検定1級さん:04/12/07 09:08:10
15はもう受かったんだろうか
それが気になる
136名無し検定1級さん :04/12/12 23:02:30
あげとこう
137勉強壱年目:04/12/13 10:30:07
俺も15さんが気になる〜 もしかして作図関係でアウトくらったかな?
138名無し検定1級さん:04/12/16 22:19:54
関連スレ
【LEC】土地家屋調査士試験をかたろうよU【THG】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103202506/
139名無し検定1級さん:04/12/27 01:14:28
この資格ってめっちゃ難しいって聞いた
140名無し検定1級さん:04/12/27 01:24:22
ある意味時間との闘い
141名無し検定1級さん:04/12/27 15:39:51
デイトレ成果です
+10万 まあまあです。
すべて持ち越しです。
142名無し検定1級さん:05/01/07 15:58:20
値段が一番安い学校はどこですか?
143名無しさん@引く手あまた:05/01/13 02:10:38
>>142
レック
144名無し検定1級さん:05/01/14 15:59:19
補助者暦5年
36歳
高卒(頭の悪い学校ではないが数学は綺麗に忘れた。)

今日レックで数学入門講座、士補スピード合格講座(通信)計14.2円に
申込んできた。
1日5時間勉強すれば俺でも5月士補だったらいけるよね?
んで来年調査士とるんだ。

145粕漬:05/01/14 16:06:15
>>144

ところで君、5年間なにしてたの?
146ちん粕:05/01/14 16:15:38
まったく同意=粕漬
147ちん粕:05/01/14 16:22:22
多額な金払えば受かるだろうと勘違いさせる資格商売・・・えぐいな。

測量士補くらいで金払うなよ・・・。あんなもん年代別過去問と項目別過去問で

十分だろうに!2冊で1500円ほどじゃん。信じれん・・・。

どうぞ5年間働いて貯めた金を放出してください。

あほ〜
148粕漬:05/01/14 16:38:27
激しく同感っす=ちんちゃん

だいたいだね、5年も補助やってて測量士補のひとつも取れずに
のうのうとしていられる貴様は、余程の天下者か、もしくはバカだ。

120パー 後者です。
149名無し検定1級さん:05/01/14 17:08:43
お前等ちょっと言いすぎと違うか?
150名無し検定1級さん:05/01/14 17:57:23
>>145
ごめん。夜のお仕事してて昼間補助やってたの。
親が事務所やってて人雇う金無くて手伝い。
でこの仕事で食っていく気(継ぐ気もね)無くて資格なんて興味なかったの。
よっぽどの馬鹿じゃない限り勉強してなくても実務は出来るでしょ!
ごく平均的な補助者だよ・・・お前なんかつかわねーよって言われるだろうが。
それが今年に入ってこの位の資格とってやろうと思ったわけ。夜辞めて。
確かに120パー 後者だな。
151名無し検定1級さん:05/01/17 12:17:07
2級建築士持ってる調査士さんに質問です。
工務店勤務で2級建築士持ってるんだけどこれから調査士とるのと
1級建築士とるのどっちが大変?
転職するなら調査士とって宅造やってる測量会社に入る方が
1級建築士とって転職するよりいいような感じがして。

152開業者K:05/01/17 12:27:02
>>144
頑張れよ。やる気になれば合格できるさ。
ただ、補助者の実務と開業者の実務とは違うからな。
まあ、継げば判るだろうが。

>>147 >>148
お前ら何様だ?2ちゃんならなに書いても良いのか?
同業者として恥ずかしいよ。
153名無し検定1級さん:05/01/17 12:31:57
>>152
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1102857090
このスレ汚しのコテハンでつ
頭おかしいので、見逃してやってつかーさいおとっつあん
154名無し検定1級さん:05/01/17 13:16:41
あまりにも酷い内容になると
連合会に報告しなければならない
155名無し検定1級さん:05/01/17 13:18:53
N速にて

女性医師がHPで患者中傷 「頭悪い、二度と来るな」 3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105887417/
156名無し検定1級さん:05/01/17 13:29:58
ネットでの発言はマヒしがちである
特に世間で立場ある人間は気をつけなければならないと思う
157名無し検定1級さん:05/01/19 10:12:27
完全に独学ではないんですが、レック通って合格した友人が居たので教材を借りてなんとか合格したよ。
通いたかったけど金が無かったもんで…
答練だけは絶対受けろと言われたので受けましたが。

色々HPとか見てるとユーキャンの講座って異常に安くない?
受かった人居るのかな?
158粕漬:05/01/19 11:39:05
>>152
テメーらは
馴れ合いしかできんのか?
もうちょっと社会の厳しさに揉まれろっ!
親の継ぐ気は無くても、士補くらい取っとけ。
金貰って測量してるんだからよ。

>>154
連合会のおったん達が耳なんか貸すかい
奴らは金の話しか興味ねーんだ 覚えとけ!

159名無し検定1級さん:05/01/20 16:33:19
粕漬 って色々なとこで偉そうに書いてるけど、何様?
どんな資格持ってて、どんな仕事してるの?
160粕漬:05/01/20 17:27:00
いろんなとこに偉そうにって・・・
ここと調査士スレだけじゃん。
別に偉ぞぶってるわけじゃないし。
内向的になるなっつってんのお!

全身前進!!とりゃー

161名無し検定1級さん:05/01/20 17:37:08
>>160
こまめにチェックして書き込んでるがヒマなのか?
つーか本当はアレか
162粕漬:05/01/21 11:36:44
>>161
ヒマでなければチェックできないざんす。
最近は内業ばっかだからね。

アレって何?
失敬、どうでもいいや。
163ちん粕:05/01/21 12:05:23
154 :名無し検定1級さん :05/01/17 13:16:41
あまりにも酷い内容になると
連合会に報告しなければならない

↑同意 ぼくも先生にいいつけちゃうよ〜!

・・・・。
164名無し検定1級さん:05/01/21 15:50:17
お前らなんなんだ?アホな補助者だろ
165粕漬:05/01/21 16:06:43
>>164
違います。
アホな本職です。
補助者よりタチ悪いっすぜ、へへへ。
166名無し検定1級さん:05/01/21 20:08:20
たいした仕事もしてない貧乏調査士のストレス発散スレだな。こりゃ
167名無し検定1級さん:05/01/23 20:34:31
調査士の平均年収1000万ってほんとですか?・・・LECに載ってたけど
168名無し検定1級さん:05/01/23 20:48:01
>167
そこに電話して聞けばいいじゃん
169名無し検定1級さん:05/01/23 20:54:07
>>168
そんなヤラシイこと聞けませんから。ここで聞いてるんですよ。
170名無し検定1級さん:05/01/23 21:03:53
通学の受講者(初心者コース)が一番多いのはどこの学校ですか?
171名無し検定1級さん:05/01/23 21:45:28
>>167
自分の頭でよく考えてみな。
172名無し検定1級さん:05/01/24 13:52:22
年収0〜∞
173名無し検定1級さん:05/01/26 08:08:26
調査士目指すには数学が苦手で数字が嫌いなやつにはムリポですか?
174名無し検定1級さん:05/01/26 08:11:50
>>173

ムリポでつ
175名無し検定1級さん:05/01/26 08:57:30
調査士で開業なんて甘いよ。
儲かってる人の真似して自分も稼げるなんて夢見ない方がいいよ。
成功者は他人の真似なんかしてないからね。
断言。
176名無し検定1級さん:05/01/26 14:21:14
脳内乙
177名無し検定1級さん:05/01/27 01:25:57
>>173
とにかくやってみろ、話しはそれからだ。大した事はない。
大学入試に比べたら楽勝。つうか数学だけなら高校入試レベルに三角関数が加わるだけだ。
178名無し検定1級さん:05/01/27 16:48:29
調査士試験って
年々受験者数が減ってるみたいだけど
なんでなの?
179名無し検定1級さん:05/01/28 10:19:58
数年前までは試験問題が比較的簡単だったので、
マグレ合格を期待していたベテラン補助者達が、勉強もしないで受験していたんだが、
毎年難易度が上がってきているので、
マグレ合格を期待していたベテラン補助者達が受験を敬遠していると思われ・・・
よって受験者数減少傾向。

ちなみに漏れの友達で10年以上補助者しているがヤシがいるが、
未だに測量士補の受験さえしたことがない。
資格はないが、実務がバリバリでき補助者としては高待遇なので
資格を取る必要がないらしい・・・

そんな漏れは、資格はあるが補助者経験がないのでどっちもどっちだな
180名無し検定1級さん:05/01/28 10:39:32
>>178

名前がダサイから
181補助之介:05/01/28 18:56:04
>>179
やはり試験の難易度うpが原因ですかね。
それか資格自体に魅力が薄れているかですよね。

私は高待遇で万年補助者よりも、
報酬が少なくても資格をもって仕事をするほうに魅力を感じます。
それと、実務で経験を積んでこられた方は当然実務においての知識はありますが、
法規の面では試験に合格された方より劣ると思います。

あなた様は国から調査士として選ばれた人なので、
実務経験がなくても自信を持っていいと思いますよ。

なんか熱くなってしまいましたねw
それでは勉強します。
182名無し検定1級さん:05/01/29 00:39:55
>>181

>実務経験がなくても自信を持っていいと思いますよ。

ありがとうございます。

合格した時は、正直、今まで生きてきた人生の中で一番うれしい出来事でした(笑)

補助之介さんもがんばって今年合格してください。



183補助之介:05/01/29 19:37:03
初受験ですけどやりまっせ〜

今から書式やります。
司法書士が新法からの出題みたいなので、
調査士も決まりでしょ。
てな訳で横書きの申請書なんかでも練習しちゃいますぅー
184名無し検定1級さん:05/01/30 21:55:22
17年度版の調査士六法がでましたね。
それと2月号の登記研究は河合氏の解説があるみたいですね。

書式が遅い、遅すぎる
もっと速くできるはず
ミスにも注意しないといけない
185名無し検定1級さん:05/02/03 19:49:48
土地家屋調査士さんの営業ってどこへ行ってどんな感じでやるんですか?
どんな風に仕事とってどんな風に仕事こなしてるんですか?需要はどうですか?
まじめに頑張れば食えますか?現役ばりばりの方いたら教えてください
186名無し検定1級さん:05/02/04 00:01:41
>>185
営業先は新築分譲を行う不動産会社。
不動産畑出身なら先輩という強力なツテを使える。
なぜなら不動産業界、有能な営業マンは転職を繰り返しながら
収入を上げていくような世界だから。
中堅・大手に人脈が広がる。

他業界出身者はどうだか知りませんよ。
187名無し検定1級さん:05/02/05 10:02:05
このスレの皆さんは既に周知のことと思うが、
不動産登記法は明治以来の大改正がある。
更に民法も全面口語化が予定されている。
ついでに申請書もサイズが変わり、かつ横書き、
また数字もアラビア数字へと変更となる。

このような状況では、択一のみならず書式に至るまで
今までに買い集めた参考書類は全てゴミと化すであろう。
その代わりトイレットペーパーには当分苦労しないであろうが・・・w
そして受験予備校はボロ儲けで笑いが止まらないであろう。




昨年合格しておいて良かったと、つくづく思う今日この頃である。
188名無し検定1級さん:05/02/05 16:45:17
本当の勝ち組はこれからやろうとしてる人。
189名無し検定1級さん:05/02/05 22:35:37
>>187
そしていざ実務ってときに激しく分からなくなっている…
190名無し検定1級さん:05/02/07 12:44:43
教材探すのも一苦労だな
191名無し検定1級さん:05/02/07 13:08:44
分譲マンションの表示登記はどうやったらとれるのかな?
誰か知ってる人いる?
192名無し検定1級さん:05/02/07 13:21:09
新人がか?
寝言ぬかすな
193名無し検定1級さん:05/02/08 10:14:10
新人じゃないよ。たぶんあなたより実務に精通してるよ。
奥の深い内容を簡単な質問にしただけだよ。
反応できる程レベルの高い人がいるのか試したんだよ。
194名無し検定1級さん:05/02/08 22:32:44
試したって?優越感感じてるの?
おまえが説明せえや。
195名無し検定1級さん:05/02/08 22:38:05
どいつもこいつもスレ違い
196名無し検定1級さん:05/02/08 22:49:13
>>194
優越感?何ぬかしとんねん。
説明でけへん無能者やったら口はさむな。
レベル低〜。
197名無し検定1級さん:05/02/08 22:52:46
レベル低いね。
198名無し検定1級さん:05/02/10 12:38:06
過去問見て自分で出題分析して六法フル活用したら独学でも合格できると思う
それで5年目で受かった人がいる
199名無し検定1級さん:05/02/10 15:28:28
>>198

その人、予備校に行っていたら短期合格しただろうね
200名無し検定1級さん:05/02/10 15:54:08
独学のメリットって金が掛からないだけ?
しかし、取得に時間掛けてたらその「金が掛からない」というメリットさえ無くなると思うのだが。
201名無し検定1級さん:05/02/10 16:12:15
結局そうだよね
時間がかかる
答練くらいは受けたほうがいい
202遅れてきたルーキー:05/02/11 22:39:25
どうやったら合格できるか、
だれか教えてくれー。
203名無し検定1級さん:05/02/12 01:06:55
>>202
勉強しましょう
204名無し検定1級さん:05/02/13 21:37:26
調査士ってどれくらいの難易度ですか?
受けてみようかと思っているんですが、難易度が全然分かりません。
205名無し検定1級さん:05/02/13 22:01:20
↑合格率5lくらいだっけ?
基本的に独立開業する人が取る資格だからね。
206名無し検定1級さん:05/02/13 22:03:22
合格率だけじゃあ難易度は分からないでしょ。
行書は一時期2l代にまでなったんだし。
207名無し検定1級さん:05/02/13 22:39:48
前提として、測量士補受かるヤシにのみ挑戦権がある。
行書は敷居が低いので比較対照にならんのでは?
208名無し検定1級さん:05/02/13 22:47:42
難易度で言うと、社労士とどっちが上よ?
209名無し検定1級さん:05/02/14 09:06:01
>>208
社労士の方が難しいと思う
210名無し検定1級さん:05/02/14 12:38:41
>>209
普通の文系の大学出た香具師にとって、断然、調査士の方が難しいよ。
211名無し検定1級さん:05/02/14 12:40:04
>>209
社労なんて覚えて吐き出しゃ受かる
判断などいらない
212名無し検定1級さん:05/02/14 15:32:05
私は高卒ですが調査士を受けようと思っています。予備知識はありません。
二次試験のために測量士補も取ろうと思います。これも予備知識はないです。
目安としてどれくらいの勉強時間が必要でしょうか?
213名無し検定1級さん:05/02/14 17:06:13
予備知識全く無しに合格しようとするのであれば、ものすごく早くて合格まで2年かかる。
測量士補が1発、かつ高得点で受からない限り調査士への道は遠いよ。

勉強時間は人それぞれだけど、測量士補は2か月で過去問3回回せば合格点は取れる。
(勿論予備校のお世話になるという手もある)
調査士は書式を1日2時間、最低200日は必要だと思う。択一込みで1000時間近くは最低必要。
214遅れてきたルーキー:05/02/14 23:22:29
測量士補は一発で、割といい点で合格しました。

調査士もなんとかなるでしょうか?
215名無し検定1級さん:05/02/14 23:30:03
>>214
士補の約10倍ほどの時間をかければOK。
平均すると、だいたいそんなもんです。
士補は受かるヤシは大概8割くらい取れてるもんです。
漏れも23/28点でしたから。つか、あと一ヶ月やりゃー
一問たりとも落とさなかったような希ガスるよ。
士補めちゃくちゃ簡単やん・・・
216遅れてきたルーキー:05/02/14 23:50:04
>>215

わかりました。とりあえず、がんばってみます。

ところで、一つ質問です。

土地(所有者A、Bの抵当権付き)の上に、区分建物(全ての占用部分を
Aが所有、抵当権なし、敷地利用権分離処分可能規約なし)を建てた場合、
当該土地(土地の所有権)は区分建物といったい処分される敷地権として、
登記されるのでしょうか?(敷地権として登記されるのなら、土地のみに
かかっている抵当権はどうなってしまうのか?)

誰か教えてください。よろしくお願いします。
217名無し検定1級さん:05/02/15 00:13:25
抵当権は土地のみに関する旨の付記登記がされるんじゃなかったけっか?
一体化はされるが、抵当権は土地価格しか担保しない。
そもそも、そんな登記を登記所が受け付けるか否かは全く別の問題だろうが。
218名無し検定1級さん:05/02/15 00:23:05
>>217
>抵当権は土地のみに関する旨の付記登記がされるんじゃなかったけっか?

土地のみに関する旨の付記登記なんてありませんよ。
219名無し検定1級さん:05/02/15 00:39:30
先順位の抵当権はそのまま残る。それだけだろ。
教えてクレクレ君はテキストくらい真面目に読もうな。
敷地権が先なら抵当権を敷地のみに付ける事はできない。
220名無し検定1級さん:05/02/15 18:01:47
士補試験は2週間で合格できたのですが
調査士試験、今(2/1〜)から勉強して今年合格は見込めますでしょうか
試験迄あと半年しかないですが現在失業状態(2/1〜)でもあり
缶詰状態で勉強しているところです
2月中には択一理論は一周できそうですが書式のトレーニングが半年でモノになるか不安です
効果的なトレーニング方法などありましたらご教授願います
221220:05/02/15 18:09:25
補足します

教材は現在、LECの通信(DVD付)で勉強中です。
LECの答練も受ける予定です。
222名無し検定1級さん:05/02/15 20:53:54
>>220
今あるレックの教材のみを信じて頑張ることだけでしょう
缶詰状態はよくないかも
223220:05/02/15 21:34:27
>>222
そうですね
確かにこのままこのモチベーションを維持するのは無理っぽいので
月2・3日の開放日は作ろうかとおもいます
缶詰状態と言ってもまだ2週間です^^
とりあえず今は試行錯誤中ですので、納得できる勉強スタイルが出来上がるまでは頑張りたいと思ってます

224名無し検定1級さん:05/02/15 22:13:19
貴方の置かれた状況からして、絶対的に時間が足りない。
逆算して、試験前にやっとトップギアに入れるかどうかって所だと思う。

多くの受験生は、模試の始まる5〜6月には大抵サード〜トップにギアチェンジしてくる。
そこで模試を何度も受けてオーバートップにまで持っていく。

最初のうちは模試受けてもぼろぼろの成績だと思う。
でも、間違えたところを繰り返し勉強して、絶対に諦めないこと。これが合格への近道。
225名無し検定1級さん:05/02/17 08:42:11
無職なら一日12時間勉強すりゃ今からでも2000時間はできる。
十分合格可能だ、頑張れ。
226名無し検定1級さん:05/02/17 09:32:34
そんなに集中力続かねーだろ
227名無し検定1級さん:05/02/17 09:34:19
まぁ、図面はどう頑張っても1日4枚が限度って所か。
228名無し検定1級さん:05/02/17 09:40:14
>>225
10時間出来ればいい方
229名無し検定1級さん:05/02/17 10:03:04
今から勉強を始めれば絶対合格出来る、がんばれ
4月からなら、厳ちいけどな

もし合格出来なかったら?
そりゃお前に能力がなかったんだから、諦めろ
230名無し検定1級さん:05/02/17 11:00:16
自分も半年でした。
通信にして(答練はさすがに受けに行きましたが)、仕事の合間に喫茶店や図書館や車の中で勉強してました。
調査士事務所の補助者だから結構一人で外出られること多いし、完全なデスクワークの仕事ならそうは行かなかったでしょう。
仕事して試験まで半年っていう限られた時間だったから勉強する時間を作るのに必死で
明日回しにすることは無かったですね。
でも半年は短いって言えば短い。合格の手ごたえを感じるようになったのは7月後半でした。
231名無し検定1級さん:05/02/17 16:47:41
調査士になるには何が一番必要だと思われますか?
232名無し検定1級さん:05/02/17 16:51:33
・正確かつスピードのある作図
・ミスを最小限に減らす方法論の確立
・どんな問題が出題されてもあわてない度胸
この3つかな。
233名無し検定1級さん:05/02/17 17:28:24
それは調査士試験に合格するのに必要な要素でつ・・・

調査士になるのに一番必要なものはお金でつ
234名無し検定1級さん:05/02/17 20:26:49
お金はDQN不動産屋で3年働くしかないな
235名無し検定1級さん:05/02/17 20:58:13
バイトして稼ぐ
236名無し検定1級さん:05/02/17 22:02:06
不動産よりどっかの法律事務所が拾ってくれるんじゃないかな。
237名無し検定1級さん:05/02/17 22:36:15
法律事務所に測量器具が置いてあるの?
238名無し検定1級さん:05/02/18 14:56:42
調査士で独立してる人って、資格一つだけでやってるの?
その場合、会社名はどんな感じ??
239名無し検定1級さん:05/02/18 15:23:59
単体でやってる人がいないとは言わないけど、何らかの兼業は必要。

・測量士との兼業 →コンサルなど。ただし先行きは厳しい
・行政書士との兼業 →農転・開発など許認可関係。
・司法書士との兼業 →最強。
・鑑定士との兼業 →たまにいる。よくわからんが、多分強い
240名無し検定1級さん:05/02/18 16:46:44
>>239
登記マスターだもんな。例えて言うと僧侶と魔法使いが合わさった感じかな。
241名無し検定1級さん:05/02/18 17:37:06
司法書士との兼業 →最強。

司法書士資格欲しい…自信は無い
242名無し検定1級さん:05/02/18 18:01:29
>>240
ファイアーエムブレムでいうと賢者!最強ユニットじゃないですか!
243名無し検定1級さん:05/02/18 18:50:43
>>239
司法書士の勉強を続けていって、ムリポだなぁと思ったらその知識で
調査士受けられますか?
司法書士の勉強=司法試験の勉強?
244名無し検定1級さん:05/02/18 19:03:38
測量士は公共測量やんなくてもあった方がいい。信用が上がる。
行書は是非おすすめする。土地・開発関係の許認可は調査士のためにあるようなもん。

ただ司法書士は微妙かな。
とらないで複数の弁護士・司法書士とつるんだ方が仕事の絶対量は増える。
あと鑑定士と兼業してる人は見たことない。兼業してもメリットあるのかわからん。
245名無し検定1級さん:05/02/18 19:09:40
つまり、
調査士・測量士・行政書士
の組み合わせが良いってことですか?
246名無し検定1級さん:05/02/18 19:12:45
+建築士は?
247名無し検定1級さん:05/02/18 19:22:43
それともう一つ。
司法書士と兼業してる人は所謂建物調査士として
建物の表示→所有権保存→抵当権設定のルーティンワークになることが多い。
よって測量がまともにできないため、土地の仕事をこなせない。
(測量だけ専業調査士や測量士に下請けに出す不届き者も多数)
248名無し検定1級さん:05/02/18 20:59:08
結論としてベストな組み合わせの順位キボン
249名無し検定1級さん:05/02/18 21:26:54
希望も何も、まず調査士を合格することだよ。
250名無し検定1級さん:05/02/18 21:52:16
>>244
行書はスパイスみたいなもの。組み合わせる材料次第でいい味が出るんだろうな。
251名無し検定1級さん:05/02/18 22:43:25
>>247
でもね、それが一番儲かるんだよ。
ハウスメーカ新築建物表示→保存→設定のルーチンワークなんて、今の所は補助者まかせでも
全然問題なく出来る。何ら難しくない。
252名無し検定1級さん:05/02/18 22:45:49
>>251
全部区分なら最高
253名無し検定1級さん:05/02/18 22:47:28
行書でいいんじゃないの?
そんな難しくないし。
司書なんて受からない可能性がめっちゃ高いよ。
254名無し検定1級さん:05/02/18 23:11:42
>>249
でも測量士補か2級建築士がないと2次試験?が難しいんじゃなかったっけ・・。
そうなると順番的に調査士が後になんないですか?
255名無し検定1級さん:05/02/18 23:20:34
悲しいかな、そんな考えじゃ一つも合格できないよ。
そんなレベルの低い書き込みでは調査士合格は遙か先だね。
256名無し検定1級さん:05/02/19 12:34:11
独学で十分なんでしょうか・・・
当方予備校に通うか迷ってます。そこで、オススメの予備校など
あったら教えて下さい。当方はLECの金子さんの通信をしようかなどと
考えております。どなたかアドヴァイィスぅください。
257名無し検定1級さん:05/02/19 21:42:41
734 :名無し検定1級さん :05/01/28 11:02:47
LECはいいよ、私も全くの初心者からLECのおかげで一発合格
できたから。もし時間に余裕がある人なら通学のビデオブースが
おすすめ。値は張るが生クラス、LTVクラス全部乗り入れ自由
なので何回でも講義を受けれる。私はビデオで金子先生を受け、
別の先生だったけど生クラスも受けて乗り入れを活用した。生クラス
ではその場で質問できるのがメリットだし、また好評の金子先生の
講義は全国どこでもビデオで視聴できる。書式の講義なんかはビデオ
と生とで問題と解答用紙一式を2回づつもらって演習したり随分活用
できた。ただし時間に余裕がある人に限るけどね。
258名無し検定1級さん:05/02/19 21:44:09
>>734ほぼ同意
>>733
LECと法経の教師の力量

LEC金子先生>>法経の先生>>LEC金子先生以外の先生

これくらいと思う。

地方の場合ベストは LECでVB(ビデオブース)受講して(金子先生の授業)、授業にも一応出るのが
良いと思う。
259258:05/02/19 21:46:51
>>258もコピペです。スマソ
260256:05/02/20 19:49:23
>>259
謝ることないです。すっごく感謝してます。
参考になりました。ありがとう
261名無し検定1級さん:05/02/22 15:49:22
口述試験って難しいですか?
何ともないですか?
262名無し検定1級さん:05/02/22 15:50:47
>>261
受ければ受かる。と思う。
筆記受かるレベルの奴なら普通に答えられる質問ばっか。
ただし全く答えられないとどうなるかは知らん。
263名無し検定1級さん:05/02/22 15:56:42
念のために口述対策の本でも買おうかなと思っているのですが、そういうのってありますか?
264名無し検定1級さん:05/02/22 16:30:14
ない。
試験前にちょこっと勉強してけば問題ないよ。
265名無し検定1級さん:05/02/22 22:22:56
口述で落とされたら翌年は普通に筆記からの試験になるのですか?
266名無し検定1級さん:05/02/22 22:24:32
らしいね。っていうか、口述で落ちた香具師っているの?
267266:05/02/22 22:26:47
あ、間違い。てか、それは知らない。
268名無し検定1級さん:05/02/22 22:32:59
口述で落ちても翌年だけは口述からだよ。
269名無し検定1級さん:05/02/22 22:33:33
口述で落ちる人ってどれくらいいますか?
270名無し検定1級さん:05/02/23 09:12:49
いない。
唯一落ちたのは、なんらかの理由で出頭できなかった人だけ。
(いや、本当に、1次試験合格通知に「口述試験出頭してください」と書いてあったのよ)
271名無し検定1級さん:05/02/24 16:07:27
こんにちは。大学中退野郎ですが、そんな自分でも調査士受験できますか?
また、開業は出来るでしょうか?
272名無し検定1級さん:05/02/24 16:58:50
大卒資格はいらないよ
273名無し検定1級さん:05/02/24 18:42:05
>>271
調査士試験は受験資格は特にないよ。
二次の免除資格として測量士補ってのがあるけど、それも大丈夫。
独立開業を目指すなら将来的にも学歴は関係ないよ。
己の力でがんがれ!
274名無し検定1級さん:05/02/24 19:21:13
合格に必要な書式の枚数は土地と建物でそれぞれ
100枚とか200枚とか聞きますが、どっからそれだけの
枚数を確保してるんですか?
変な質問ですいません・・・全くの初心者です
275名無し検定1級さん:05/02/24 19:40:41
>>274
俺は6年間受験生していたので約2,000枚は書いたと思います。
よほど運がよければ100枚とか200枚で合格できるかもしれません。
(合格者の1割くらい?)
俺の周りの合格者は全員(8人)、最低1,000枚は書いていると思う。

ちなみに、俺が言っているのは、最近の合格者についての事です。
昔の合格者は、それこそ書式100枚くらいで合格した人もたくさんいたみたいです。
276275:05/02/24 19:59:43
書店で売っている問題集、受験予備校の答錬問題3年分、不動産法律セミナー(月刊誌)
不動産受験新報(月刊誌)、受験予備校の単発講座、本試験過去問題集で、
だいたい300問位になると思います。
後はひたすら回す。
277名無し検定1級さん:05/02/24 20:09:06
私は運良く2回目で合格しましたが、1日3枚を400日で、最低1200枚は書いたと思う。
用紙はレックや東京法経で売ってる。
278名無し検定1級さん:05/02/24 21:41:37
用紙は買う必要ない。
コピーで十分。
279名無し検定1級さん:05/02/24 22:04:10
LECとかで売ってる奴、何枚綴りでいくらか教えてちょ
280名無し検定1級さん:05/02/24 23:35:21
>>278
枚数考えるとコピーでもあんま得じゃないんだが…
281名無し検定1級さん:05/02/25 12:11:48
>275,276,277
ありがとうございます。働きながらなんですが、
できるだけ問題こなしていこうと思います。
282名無し検定1級さん:05/02/26 11:04:31
>>279
用紙は必要か?僕は表裏に罫線まで描いたよ。
B4コピー用紙500枚で600円位。
方法は人それぞれ、学歴関係なし、がんがれ!
283名無し検定1級さん:05/02/26 23:36:24
>>279
一枚8円くらい、合計300〜500円くらい。
284名無し検定1級さん:05/02/27 00:10:22
コピーより安いやん
285名無し検定1級さん:05/02/27 01:12:09
>>284
印刷だからね。
286名無し検定1級さん:05/02/28 11:46:21
5円コピーの店とかあるから、そっちつかう方がいいかも。
でも、最近B4置いてない店が多いから辛いね。
287名無し検定1級さん:05/02/28 13:18:15
今日、測量補試験の願書郵送しました
現在、測量補と、調査士を並行してやってます
かなりつらいっす
288名無し検定1級さん:05/02/28 13:38:27
一気にかよ・・・。
一個ずつでいいじゃん。
二兎を追う物は一兎も得ず。
289名無し検定1級さん:05/02/28 13:41:03
測量士補との同一年度合格は年間10人ちょい。
これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだけど、答練の始まる直前のGWに集中できないのは痛いね。
290名無し検定1級さん:05/02/28 13:43:16
時間に余裕があるなら無理はしない方が良いんじゃない?
調査士って結構難関の部類にはいるよ。
291名無し検定1級さん:05/03/01 10:13:44
測量士補だって簡単だって言うかも知れないが
きっちり学習しなきゃ受からない試験だからね
292名無し検定1級さん:05/03/06 15:42:05
今年の試験から申請書はA4で図面はB4でつか?
293名無し検定1級さん:05/03/11 11:11:38
受かってからも難関だ
294名無し検定1級さん:05/03/15 23:44:20
資格さえ取ったらこっちのもん。
その気になればコネなくても仕事はくるよ。これマジ。
295名無し検定1級さん:05/03/16 00:37:01
逆にその気にならないってどんな状態なのさw
なんか軌道に乗って調子にも乗っちゃったさんか、脳内さんがいるのかな
296名無し検定1級さん:05/03/16 00:58:27
軌道に乗って?
僕はまだ開業2ヶ月目なんですけど
コネなしで始めたんだけど3件受注できました
1年は仕事ないと思ってたから・・
まだまだ軌道には乗ってませんが
297名無し検定1級さん:05/03/16 01:33:09
軌道には乗ってないかもしれないけど、いい気にはなってるよねw
>その気になればコネなくても仕事はくるよ。これマジ。
それがある程度続くのか予想できるの?
ぱたっと止まって干涸らびる可能性もあるのに、他人に安易に勧める姿勢がすごいよね

少なくとも俺は他人にはこの業種は勧めないよ
だって、コネがなきゃ先が読めないんだもん
仕事は来るかもしれないけど、来ないかもしれない、少なくとも今までの俺には来てるけどさ、だから何ナノさ
一事件10000円くらいで月100件受注するような業種ならそれなりに経営努力で何とかなるけどね
調査士ってそう言うモンじゃないからね
コネがあるならすごくおいしい仕事だけどね、コネがないなら破産する覚悟を持って参入しなさいな
だからこそ、一般的に見ておいしい価格で仕事が出来るんだからねw
298名無し検定1級さん:05/03/16 01:44:32
調査士調査士調査士調査士調査士
299名無し検定1級さん:05/03/17 00:26:05
>>297
暇なときは営業すれば?
300名無し検定1級さん:05/03/17 10:31:30
コネまでいかなくても知り合いを通じた営業は比較的仕事が来やすいのだが、
飛び込みの場合1000件まわっても仕事は来ない
不動産や登記関係の知り合いがたくさんいる人なら営業も有効だな
301名無し検定1級さん:05/03/17 11:28:52
飛び込み営業してどうにかなる業種じゃねーだろ、実際
302名無し検定1級さん:05/03/18 09:30:09
確かに飛び込みは難しいがコネが無いならやるしかない
303名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 02:51:55
>>287
ナカーマ
304名無し検定1級さん:2005/03/22(火) 14:55:37
>>287
>>303
エライ
っうか何でそんなに急ぐ必要があるの?
まぁ、新法が施行されて間もない今年の受験の方が、来年より楽なのは確かか・・・
305名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 10:37:10
今年こそ最も「新参者」が合格しやすいチャンスだから頑張ってね。
くれぐれも保証書とか共同担保目録の添付通数なんて勉強しちゃダメだよ。
306名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 04:14:25
http://puka-world.com/upload/img-box/1113128178095.jpg
元大阪府職員(京大卒)がオークションで違法コピー販売。卒業証書↑
今度、土地家屋調査士試験を受験するそうです。

関連スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111199958/
307名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 11:38:53
独学で今から2年で合格狙いたいんですけどまず何から始めたらいいんでしょうか?
ちなみに自分はバイトしながら勉強するので1日3時間くらいは時間あります。
あと測量士補はもっています。
308名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 11:54:18
基本書を学習(赤羽さんの本とか)
ある程度概要がつかめたら、択一過去問を繰り返して解く
解らなくても繰り返して解く、問題を見れば考えなくても答えが出るくらいまで解く、解く、解く、解く、ひたすら解く
と、同時に書式も勉強を始める、最初は計算方法の勉強がメイン、徐々に考え方の勉強に入る
ここまでの勉強時間比率、択一7割:書式3割

書式も何となく解ってきたら、書式メインで勉強時間を取り、択一は過去問以外の問題を始める
ひたすら書式、ただもう書式、コンクラーベで書式、息抜き程度に択一
この時点の勉強時間比率、択一2割:書式8割

書式の大概のパターンを覚え終えた頃、ほったらかしにしていた択一過去問を久方振にやってみる
それで間違えた問題をピックアップ
法令から紐解いて、基本に戻って学習
同時に、書式で自分が間違えやすい問題を集めて、集中的に繰り返して解く、解く、解く、ただもうひたすら解く
この時点の勉強時間割合、5割づつ

疲れたので、続きは又

あ、勉強時間3時間は少なすぎ
寝なくて良いから、一日5,6時間は勉強するように
309名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 17:38:05
個人的に赤羽氏の本はお薦めできない。
初心者には難解だし、記述にメリハリがなく受験には必要ないと思われる所も多い。
法改正対応版も出てないしね。

作図や交点計算などのテクニックが要求されるから、全くの独学は受かりにくい。
東京法経にしろ、レックにしろ、予備校に通学されるのをお薦めします。
310名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:09:19
レックの通学か通信がいいよ
東京法経・・勉強時間に余裕があり試験範囲のすべてを網羅しなければ気がすまない人向け。
レック・・・最短合格を目指したい人向け。
311名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 18:57:51
両方やったのかよ
312名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:17:08
合格者のルートで多いのは

(1年目)
レックの入門講座→不合格
(2年目以降)
法経の答練→合格

じゃないかな。レックの金子先生はカリスマ的存在だけど、合格に必要な最低限の知識しか身に付かない。
313名無し検定1級さん:2005/04/22(金) 19:18:51
東京法経が近くにないから、LECかな。
でも、東京法経行きたい。通信は嫌。
314307:2005/04/23(土) 10:26:35
>>308
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
とりあえず基本書を探してみます。
勉強5時間っすか!やるっきゃないっすね。
>>309
事情があってお金がないので予備校はいかないでどこまでできるか
やってみようと思います。来年試しに受けてその次の年の試験に向けて
予備校行くべきかどうか決めたいと思います。
315310 :2005/04/23(土) 12:18:56
>>307
俺にはコメントねえのかよ
この恩知らずが
一生受験生やってろ
プンプン
316308:2005/04/23(土) 15:30:39
>>314
がんばれよ
俺も独学だったんだ
一応、俺がやったことを308に書いたんだけどね
317名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 15:52:02
質問です。
自分は、岩手県の田舎町に住んでおります。測量士は持っています。
いろいろなHPを見ると「予備校は通学に限る、通信ではダメ」みたいな意見があちこちで見られます。
自分としては、通学は距離的に難しいので東京法経の通信をメインに学習しつつ、「これは」と思う答練と模試だけは予備校に通うつもりです。
通信がメインでは無理なのでしょうか?教えてください。

また、距離の壁にもめげずに、合格を勝ち取った人がおりましたなら、ぜひとも気をつけるべきこと等のアドバイスをいただきたいです。
318名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 17:36:32
オレは通学はおろか通信も一切せず、それどころか答練、模試さえも
全く受けたことないという完全独学であったが、合格した。
そもそも情報の伝達を“言葉”という媒体によって行っているという共通項の中で
更にそれを“文字”で行うか、或いは“音声”で行うかには、それほどの差違は
無いというべきであろう。
つまり結局は本人のやる気の問題であろう。

しかし、やはり初学者にとって作図は不安であろう。
なぜなら、これは流石に“言葉”のみで全てを表現する訳にはいかんからな。
そこでこれのみはビデオ教材でも取り寄せるのが良いと思う。
もっともオレは作図さえも活字本を読んだのみでマスターした。
もし希望者が多ければ、オレの究極秘奥義をこのスレの皆様に伝授してもよい。
では失礼。
319名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 18:05:32
318期待あげ
320名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 18:13:49
>>318
凄そうなのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
321名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 22:33:35
>>318
妄想合格キター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
322310:2005/04/24(日) 00:36:50
>>318
何十年前の合格者ですか?
もしも、近年の合格者だとしたら完全なるマグレ合格者ですね(笑)
考えられるのは採点者の採点ミスとか。


>>317
私も地方在住ですが通信では不安でしたので、毎週、片道5時間以上かけて予備校に通いました。
通信でも合格は十分可能とは思いますが、刺激もなくライバルもいない、自分のレベルも分かりづらい
(通信の模擬試験は制限時間を守らないで受ける人が多いから自分の本当の成績が分かりにくい)、
孤独な勉強を強いられますので余程の根性がないと途中で挫折すると思います。
実際、私がそうでした。で、通学に切り替えた次第です。
可能なら、通学を選択すべきです。
講師よりもはるかに知識豊富な受験生はいるは、図面書くのがスゲー早いやつはいるは、
とにかく強烈な受験生がたくさんいますのでこちらも自然とやる気を貰いました。
合格したときには、最初から通学にしておけば良かったと思いましたね。
がんばってください。

323名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 00:54:18
通信の教材で法改正に対応した
所ってないの?通信で勉強したい
んだけど。
324名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 01:22:51
レックの15ヶ月って長すぎだと思うんだけどな。
それとも半年か。だと、短すぎなんだよな。
俺も近くにほうけいがないから、通うとしたらレックになるな。
325318ではないけれど:2005/04/24(日) 01:26:30
>>322
ものすごい決めつけご苦労さんw
今本職なら、間違った境界を決めつけて地主に主張しないでねww

ぶっちゃけ、他人の気持ちの問題だからほっときゃいいじゃん、独学でも通信でも通学でも
通学の方が合格する確率は高いと思うけど、受験者の気持ち一つでそこは変わってくるんじゃないかなあ
失敗すりゃそれで本人が学んでいくって
運良く独学一年で合格すれば、本人にしてみれば経済的にすごく助かると思うぞ
(泥沼にはまる確率が高いとしても、それも本人の問題)

>>317
本人の気持ちの問題次第
自分自身ががんばれる人間なら通信でも独学でも関係なし
不安なら最善の方法は通学
もちろん通信でも合格は不可能ではない
自分の人間としての力量を見極めて、好きにしなはれ
あと、あほくさい質問しないでね>合格を勝ち取るのは、自分自身の気持ちの問題のみ
326naka49:2005/04/24(日) 07:48:26
毎年、通信のみの受験生が多数合格者がでています。
通学したくても田舎に住んでいる方はできないので仕方がない。
要はモチベーションを維持して勉強すれば合格できるということである。
327名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 08:08:04
本屋によく「私はこれで東大理3に合格した」みたいな合格体験談本売ってるじゃん。
じゃあ誰でも同じ方法で合格できるかっていうと、そんなわけはない。

確かに予備校のお世話受けずに合格することだって不可能じゃないわな。
でも、実際には独学で勉強して壁にぶつかる人がきわめて多いんだよね。
しかも、合格までのトータルの勉強時間をカウントしてみれば、独学の方が遙かに長いはず。
直近法改正もあったし、個人で得られる情報量は少ないよ。
328310:2005/04/24(日) 08:30:05
確かにnaka49さんの言ってることは事実である。
ただ、それには一つ条件がある。
周りに最強のライバル(勉強仲間)がいること。
329名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 10:09:20
通学生でも「講義を受けるのが目的」と、本末転倒になってる受験生がいる。

通信だろうと通学だろうと、モチベーションを持ち続ける事が大事。
ただ、通信だと328氏の言う通り、高レベルのライバルが居ないとどうしても井の中の蛙になる。
その点通学すれば「こいつらには負けないぞ」とやる気が出るからね。
330名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 12:40:57
ん?
つまり、通学と通信の差は、周りのライバルややる気等の精神的な問題ということですか?

通信では、通学生と同等の「知識」「技術」が身に着かないということはありますか?
通信生では、作図テクニックにおいて、身につかない技術があるとか?
331310:2005/04/24(日) 13:32:11
>>330
あなたは307さんですか?
でしたらノーコメントと言う事で
332名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 14:52:18
つーかさ、通信といってもカセット講義じゃ、作図や求積の仕方よくわからないんじゃないの?
生講義の一番いいところは、わからなかったらすぐ先生に質問できるところ。
333名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 20:48:31
新不動産登記法の改正に対応した通信の調査士講座ってまだ出てないのかな?
いろいろさがしたがまだのようみたいだけど。
それと入学と一緒に求積の教材つくのがあればおせーて、みんな。
道具付きの方が別に買うのよりかは楽でしょ。

334名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 21:43:23
>>333
マルチ氏ね
335名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:10:38
ただで合格のノウハウを教えてもらおうなんて虫が良すぎ。
少しぐらい予備校に先行投資してみろ。
話はそれからだ。
336名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 00:42:01
土地家屋と一級建築士ではどちらが難しいですか?
337名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 01:07:48
>>336
行書に決まってるだろ
338名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 01:49:51
行書>>>土地家屋・一級建築士

異論反論ありますか?
339名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 01:54:47
間違ってます
宅建>>>行書>>>土地家屋・一級建築士
340307:2005/04/25(月) 08:28:36
本屋にあった調査士の本を読んでます。
調査士の参考書って全然おいてないですね。ネット通販で頼むしかないですね。
341名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 08:53:06
マイナー資格だからね
かなり大きな書店行かないと少ないと思うよ
342名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 09:01:07
おいおい、ビデオ通信でもだめなのかい?

北海道の稚内に住んでいる人とか、沖縄に住んでいる人とかはどうするのよ。


343名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 20:34:20
ここって「特定」の奴が乱暴だな。
>マルチ市ね。とかさ。
自分が合格おぼつかないからってストレス発散させてるんかな?
補助者のくせに。w
344名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 20:42:39
今回の改正で調査士に影響はあるのか?

司法書士はありまくりだけど・・・・
345名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 20:42:44

 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

346名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 21:26:29
333=343
347名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:27:35
333=343=万年補助者
348名無し検定1級さん:2005/04/25(月) 22:46:21
>>344
新制度で責任だけ重くなった
349名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:15:15
試験的には不登記法改正の影響ないって事?
350名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 00:21:52
>>349
君は初学者か?
今頃なに言ってんだ。
影響、大有りに決まってるだろう。
現行の参考書、問題集が使い物にならなくなったんだぞ。
351名無し検定1級さん:2005/04/26(火) 10:25:42
>>350
使い物にならなくなったってことはないだろ。影響はあるけど。
352名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 09:27:18
改正前から、昭和〜平成初期までの土地書式問題は全く使い物にならなかったのにはかわりない。
あとは共同担保目録が要らないとか、保証書廃止、副本→写し、B4縦書き→A4横書き 位。
353名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 23:02:22
改正に対応してる本って出てるの?調査士六法は対応したの出てるみたいだけど
354名無し検定1級さん:2005/04/27(水) 23:44:08
>>353
素直に受験予備校の講座か答錬受けたらどうだい?
セコイこと考えていると今年もまた落ちるよ。
355名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 00:05:17
通学できない田舎に住んでいるから
改正に対応した通信はどこなのか知りたい
のです。
356名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 00:57:27
そもそもここは独学で合格目指すスレだから勘弁してくださいよ
357名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 07:49:31
>>356
それじゃ誰にも聞かず独学してみたら?
358名無し検定1級さん:2005/04/28(木) 08:15:43
早稲田は改正した参考書が来月あたりから出始めるみたいよ。
359名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 00:01:13
なんで東京法経は6ヶ月なんて短いコースしかないんだ?1年コースとかないのかな。
働きながらだから無理ポ。
360名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 00:05:49
>>359
仕事辞めればいい
361名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 00:45:59
正直、この試験は短期集中で乗り切ったほうがいいと思うよ。
1日3時間を半年休まずやるべし。仕事しててもそれくらいできるはず。
それすらできないってんならそこまで無理して目指す試験じゃない
362名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 11:11:17
新登記法に準拠したテキストとまともな求積のテキスト希望。
ついでに関数電卓の使い方も希望。
関数電卓使わないで普通の電卓での計算は時間かかるからダメなの?
363名無し検定1級さん:2005/04/30(土) 15:07:49
各予備校のホムペみればわかるけど改正に対応してるテキストはまだ出てないよ。
六法の録音作業やってる人いますか?
364名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 07:33:38
GWを制するものが受験を制す!
365名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 07:56:38
試験は日頃の積み重ねなんじゃ?
366名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 09:50:47
だからGWも勉強するんだろうが!
367名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 10:26:51
当たり前だろうが、ボケ
368名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 10:28:48
独学で合格じゃ、ボケ
369名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 10:29:22
答練行ったら独学とみなされない?
370名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 10:55:51
ベテラン受験生が発狂しています。
危険ですので近づかないでください。
371名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 11:04:49
>>369
独学じゃない。答練は解説講義もあるし、
予備校に本試験への軌道修正をしてもらってるから
372名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 11:16:12
となると独学合格ってかなりきついねー
373名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 16:48:16
http://members.goo.ne.jp/home/thg2005
ここの掲示板に
東京法けいの答練情報についての書き込もう。
ほとんど管理人しか書き込みがないから。
374名無し検定1級さん:2005/05/02(月) 08:33:32
早稲田の調査士六法読んでるんだけどきつい。
800ページだから1日10ページ読めば80日で終わるけどね。
375名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 11:34:23
それくらい暗記できないようじゃ独学での合格なんて到底無理ですよ。
376名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 14:47:22
つーか、勉強の仕方を根本的に間違ってるよ。
六法丸暗記で合格できる試験ではない。
377名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 23:41:10
>>376
375の言うことはある意味正しい。
「独学では」六法丸暗記するくらいに学習量が不可欠。それだけでは足りないのも事実だが、予備校行ったらそれがわかる。
378名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 23:52:54
申請書配布が始まったね。
379名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 10:05:04
いっぱい回り道して学んだらいいんだよ。いつかその知識はきっと役に立つから。
380名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 17:10:54
>>377
現職の法務局職員なら求積だけでも勉強すれば受かるんじゃないのかと。
381名無し検定1級さん:2005/05/05(木) 22:37:08
>>380
漏れ法務局職員だけど択一6問しか解けなかった・・・去年
382名無し検定1級さん:2005/05/06(金) 00:01:48
実務と試験じゃ全然違うからな
383名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 22:36:27
>>381
おまえなあ、法務局の恥をさらすなよ。
俺も職員だが一年目から17問とったぞ。
2年目で合格。
最初の年は測量志保と掛け持ちだったから実質一年弱で受かったよ。
384名無し検定1級さん:2005/05/07(土) 23:16:29
さもありなん。
有資格補助者だけど、法務局の職員ならできて当たり前だと思うよ。
表示係とかだとなおさら。
385名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 11:06:18
そうかなぁ。。。
最近の試験は本職でさえも知らない先例とか質疑応答からも出るぞ。。
合体なんて法務局職員は殆どわからない。実際大変だった。
386名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 17:25:30
>>385
勉強しなければ職員でもできるわけないだろ。
勉強すれば職員の場合は一般の受験生よりは頭に入りやすいってことだよ。
大げさに言えばスポンジが水を吸うがごとく、どんどん知識を吸収できる。
387名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 17:35:51
そんなこたぁない。
合体に限らず、滅多に出てこない事例になると法務局職員も記載例集などがないと話にならない。
更に言えば、求積のテクニックは皆無なので、土地の書式はまずできません。
388名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 18:50:30
最初から書式ができないって何故決め付けるの?
みんな頑張って勉強した結果できるように
なるんだよね?みんな努力してるよ。
389名無し検定1級さん:2005/05/08(日) 22:48:41
>>386
>スポンジが水を吸うがごとく

それを言うなら、広末奈緒のマンコを見て、海綿体に血液が充満して
チンポが急速勃起するがごとく、という表現がわかりやすい
390名無し検定1級さん:2005/05/11(水) 09:03:47
いい表現だ
391名無し検定1級さん:2005/05/12(木) 19:30:52
勉強の息抜きにはテレクラだな
女子○○のマンコに杭打ち込みてー
392名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 10:40:46
このまえ女子高生と同じ年くらいの私服の男がラブホ入るのみたよ。
女子高生は制服の上にパーカー着てた。
393名無し検定1級さん:2005/05/13(金) 16:51:35

カバチタレの19巻を読んでいたら、急に行政書士たちが可愛そうになってきました。。。。

いつでも最後は、「行政書士は 法 律 家 な ん だ 〜 」と強調していますからw

いつでも自称法律家・・・・自ら法律家と名乗らなければならない、無名Fランク資格の最高峰ww

394マグレ合格者(318):2005/05/14(土) 12:37:23
しばらくご無沙汰しているうちに随分と進んでしまったようであるが、
これも独学受験者が多いことの表れなのであろう。
全く喜ばしいことである。

さて、前回のオレのレスに対して「マグレ合格ではないか?」との
指摘があったが、正直言ってオレはこのような鋭い指摘に恐怖した。
なぜなら、そもそもオレ自身がマグレであると思っているのである。

オレは今!この場で恥を忍んで告白したいと思う!
なんと!オレは本試験において土地作図を白紙提出してしまったのである!!

更に驚くべきことは、それでも合格してしまったということである!
しかも、口述試験会場で確認したところ、他にも若干白紙提出者がいたようである。
つまり、このような特異な現象はオレだけではないと言うことであ〜る!

フフフフ・・・・この事実は、不安の渦中にいる独学受験者の皆さんをかなり勇気づけるものと
オレは密かに自負している。
要するに最後まで決してあきらめてはいけないと言うことだ。
健闘を祈る。
395名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 13:33:29
自分、遠隔地に住んでいるんで、通学は厳しいです。
そこで、

インプット:
東京法経のテキスト問題集+ビデオ講座

アウトプット(書式):
東京法経の答練+模試だけには、何とか通学する


というプランを考えています。
どうでしょうか?
インプットの方も通学しないとまずいですか?


396名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 13:42:42
独学で勉強しようと考えてましたが(当方、法務局職員)法律改正で不安を感じております。
求積に関しては資格学校の通信を取った方がいいのではとも考えております。
ところで来年度の試験に向けて新法律での講座は各資格学校は対応してるのでしょうか?
そろそろ来年度に向けて勉強開始したいと思いますので、ご存じの方がいらっしゃいましたら
情報教えて下さい。
397名無し検定1級さん:2005/05/14(土) 21:19:38
例の掲示板で「令別表」にでも質問してみろよ
きっと待ってましたと言わんばかりに答えてくれるだろう
今日は休みだから質問して5秒位したら答を返してくれるんじゃないの
しかも「初学者をさげすんだ言い方で」w
彼はたぶん今ごろウズウズしながらPCの前にいると思うよ
無資格者だったら笑うなw
398名無し検定1級さん:2005/05/16(月) 22:44:38
2ch管理人訴えるっていう京大卒が再び違法コピー販売開始。
名前欄がstar〜になってる人を煽ると大変おもしろいレスがもらえます。

【経緯】
公務員がヤフオクで違法コピー販売の副業やってて、ウィルスに感染→個人情報他ダダ漏れ
→2ちゃんに晒されて→自分のしてた事も棚上げして逆ギレ→管理人訴える→様子見のため出品停止
→2ちゃんねらーのショボさに気づく→再び違法コピー販売開始
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1115636340/
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1115687677097.jpg
京大卒業証書↑
399名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 20:12:35
二次試験の勉強と測量士補の勉強どっちが難しいの?また違いは何?
400名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:41:38
独学で十分取れる、工業高校の土木科の高校生に混ざって受験した。
包茎に大枚叩く必要なし
401名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 21:59:41
用悪水路ってなんてよむんですか?
402名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 22:24:54
ようあくすいろ
403名無し検定1級さん:2005/05/18(水) 22:36:30
401です、ほんとにようあくすいろでいいんですか?なんか特別な読み方でも
あるんかなとおもってしまった。ありがとうございました。
404名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 11:00:34
>>399
難易度としてはそう変わりない。
ただ、2次試験の場合には測量士補試験にはない「作図」があるのと、午前中の1次試験でヘトヘトになっている脳を
再びフル回転させるのは極めて難しい。
まぁ、1次試験はなっからあきらめて2次試験に集中する手もある。2次試験合格は永久に有効だから。
405名無し検定1級さん:2005/05/19(木) 19:39:12
善意で答えてる人だったらホントごめん。

二次と士補の難易度比較なんて話題なんて専門学校の営業臭くない?
資格の専門学校なんて不安産業の一種だし、「掲示板でマーケティング活動してるんじゃない?」位に構えてなけりゃ独学なんて出来ないよ。
専門学校が合格させてくれる訳じゃなくて、自分が勉強した結果合格するんだから、「ケチらず問練くらい受けろ」とか「独学より通うのが合格の早道」なんて回し者とは言わないが洗脳された意見でしょ。
不合格で受験期間が長くなれば専門学校が儲かるんだから。

ホント善意の返答だったらゴメン
406404:2005/05/20(金) 08:40:45
>>405
一応善意で返答したつもりだけど。。。。
よっぽど405の方が穿った見方じゃないのかな。

実際、この試験は独学で得られる情報が極めて限られる試験だから、合格レベルにある受験生は殆どが答練を受けているし、
区分建物なんかは独学でマスターするのが難しいから、予備校の講座を受けた方が結局は早道。
言い換えれば、予備校無しでは合格が厳しいと言っても過言ではない。

そうだねぇ、一人っきりで毎日練習して、練習試合一切せずにいきなり全国大会に参加するみたいなものかな。
で、相手の予想外の動きに翻弄されパニックになってしまい、ジ・エンド。
測量士補は「誰でも合格点取れば合格できる」試験だけど、調査士は「何店取ろうと全国でトップ600に入らなければ不合格」の試験
両者には極めて大きな差がある。
407名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 09:49:42
「作図求積うんぬん」なら、通学で答練なり模試なりを受けるのは重要でしょう。
しかし、作図以外については、通信でも問題ないと思うがな。
408名無し検定1級さん:2005/05/20(金) 11:10:11
>>407
しかし、ここ数年は事実上「土地の求積・作図」で合格不合格が分かれているよ。
補助者してる人は別として、新点計算などをはじめ、独学でのマスターは極めて厳しい。
409名無し検定1級さん :2005/05/20(金) 21:32:54
>>407
漏れは1年間通信のあと独学1年だったが旧跡間違い、作図ミスしても合格したよ。3年前の試験だったが土地書式は解答速報とは全然違ったから観念したが、それでも受かっていた。
410名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 09:20:00
>>407
>>408

ん?407は「作図求積関係は通学すべき」と言っているから、408の主張と変わらなくないか?
411名無し検定1級さん:2005/05/21(土) 15:29:05
法務局職員ですが求積はやっぱりなんかの講座取るのが早道ですかね?
お勧めは?
412名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 15:58:15
ユーキャン
413名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 17:57:57
>>412
志保試験のYou canのテキストはひどかった。。
過去問と去年の試験が簡単だったから合格したようなもんだ。
アレのテキストのせいではない。
だから俺はアレからきた合否通知情報に協力ってのは拒否した。
まもとなテキストつくってよ。志保に関しては。
414名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 18:16:20
とにかく独学合格はむるだ。
俺は松本先生が、三角定規2つで、平行線ではなく、
片方のみ瞬時に持ち替えて続けて直行線も引いたのを見て、
独学の虚しさを知ったものだ。
いや、そんなのあたりまえといわれるだろうが、独学では、
そんなことにも気付かんのよ。
もちろん書式以外は十分独学で可。
415名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 18:17:36
調査士の新法改正に対応した通信講座
がある所教えてください。
416名無し検定1級さん:2005/05/22(日) 18:18:30
>>414
書式で計算機とか定規付きのコースって無いのかな?
探したけど見あたらなかったよ。
417名無し検定1級さん:2005/05/23(月) 23:40:32
独学は時間の無駄だと思われ。
418名無し検定1級さん:2005/05/24(火) 09:24:42
まとめると:

作図→通学にすべき
それ以外→独学でもOK

ということか?
419名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 11:45:05
作図だけの通学って実際のことろあるのか?
考える前に実行しろよ
420名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 12:19:51
一発合格狙ってた人の士補の結果が知りたいなぁ
421名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 15:44:14
書き込みがないってことは、多分だめだったんでしょう。
まぁ、この時期に調査士の勉強が出来ないってのは有る意味致命的ですが。
422名無し検定1級さん:2005/05/26(木) 19:59:58
「独学での合格は無理」と思った時点で
独学での合格は不可能になる。
423名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 07:36:19
そのとおり!自分次第ってことです。
424名無し検定1級さん:2005/05/27(金) 08:01:56
ただ、少なくとも、答錬、最低でも模試は悪いこと言わないから、
受けておいたほうがいい。調査士クラスになると「独学でも」「当人次第」
は少々微妙
425名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 22:48:18
あげ
426名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:07:52
だからその特殊な試験なわけよ。書式部分がさ。
関数電卓の使い方とか三角定規等の使い方とか。そっちが配点高いのよ。
択一は漏れに言わせりゃたいしたことぁーない。はっきり言うが簡単。
合格者レベルはみんな9割は正解できるのよ。18問ね。
で、差がつかんのよ。そこでは。
法体系は新法になってさらにすっきりしてきたし。
書式は独学のしようがないんです。技能分野です。
熟練者のアドバイスと一定の技を習得する経験が必要です。
427名無し検定1級さん:2005/05/29(日) 23:58:22
去年は択一18点は12番〜60番だったがね。
民法3問をどうするかがポイントだな。
全部捨問にするのは賢い選択とは言えないと思う。
428名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 08:38:48
調査士の民法なんかマン管より易しいぞ。
429名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 16:52:46
626 :名無し検定1級さん :2005/05/25(水) 15:49:05
調査士試験において、合格レベルにある2次免除組はGWから6月にかけてサードもしくはトップレベルにギア上げてくる。
この時期に調査士の勉強が出来ないのはかなりの痛手ですね。
ただ、今年は不動産登記法大改正があった割を食って、ベテラン受験生のアドバンテージが例年に比べ小さい。
今年が一番「新参者が受かりやすい」年ではある。
===============================================================

って士補のスレにあったが、新参者は受かりにくくない?新法対応のテキスト
出てないから、旧法一通りやって、新法もやらねばならない。あと民法も。
労力例年の2割増しだから、新参者にとって大変でない?
430名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 19:35:53
たとえば、札幌に住んでいる方とかは、どうやって作図テクニックを身につけられますか?
札幌に東京法経はないです。ということは、LEC札幌校に通って作図テクニックをマスターするんですかね?
地方校では、通学でも、生ではなくてビデオ講座になりませんか?
431名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 19:47:54
>>430
札幌レックは生あるのでは?
432名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:28:21
質問です。
当方DQN鑑定士事務所で補助者をしています。
先日の測量士補で自己採点24点だった為、合格できそうなのですが
2006年度の調査士試験を受験するか迷っています。というのもマン管に
昨年落ちてしまい(管業は合格できました)、リベンジをしたい反面、レックの
調査士の講義スケジュールを見ると、思いっきりマン管本試験の日に講義が
入っている状況です。二兎を追うものは一兎をも得ずといいます。
レックに同じ内容の質問をしましたが、回答は得られなかった代わりに、
マン管と調査士の講座案内を送ってきました。さすがレックです。
ということで、同じような状況を経験された方のご意見をお伺いできればと思います。
よろしくお願いします。
433名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 20:57:12
>>432
君は満干と調査士どちらがほしいの?
434名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:00:52
クソすれわっしょいw
435名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:07:40
釣りですか。。。。。。

鑑定士事務所に勤めてるので有れば鑑定士を目指せばいいのに。。
436名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:18:25
>>433
ずばり両方です。
難易度的には調査士のほうがはるかに難しいようですが。
不動産のスペシャリストになりたいという気持ちがあります。
勿論、資格だけ取ればスペシャリストになれるとは思いませんが
実務をやっていると、勉強したことが役立つ場面に結構遭遇します。
それと、実は転職を考えています。できれば近々に活動を始めたいと
思っていますが、調査士のコースは10ヶ月コース(実質1年位)ですので
予備校に通い始めると転職はできなくなると思います。
やはり、すべて自分の思い通りにいく方法は難しいですね。
何を最優先するかですね。


437名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:27:31
>>435
鑑定士は目指しています。説明不足で申し訳ありません。
2次試験には受かっていますが、私の場合鑑定の実務経験が2年なく(仲介営業をしていました)、
ご存知かと思いますが士補が廃止になります。とはいえ将来的に鑑定事務所を開業した時、実務未経験では
どうしようもないだろうと言う判断から、今は補助者をしています。
しかし、予想以上に待遇に不満を持っており(仲介の頃と比べて年収が半分以下になりました)
何とかいい所に転職したいと言う思いもあります。その際、資格は武器になるのではと考えています。
438名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 21:47:02
昨年の合格ラインの低いマン管に落ち、
超簡単だった今年の士補も24点しか取れないんじゃさ。
向いてないよ。仕事幅広げる方向は能力無いと考えてもらっていい。
手広げすぎず今の道いけば?何でも屋でなくてもいいだろう。
439名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 22:20:53
今年でも士補に24点ならマアマアなんじゃね?
440名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 22:21:48
>>438
ご意見有難うございます。
今年は仰るとおり測量士補簡単でした。レックの直前模試では偏差値30台
をたたき出していたので、ここまで取れるとは思いませんでした。運が良かったです。
マン管は1点差で落ちたので、資格が欲しいのもさることながら、悔しさを晴らしたい
と言う気持ちが強いです。
調査士講座の開講日まで多少日があるので、もう少し悩んでみたいと思います。
441名無し検定1級さん:2005/05/30(月) 23:08:56
わたしも今年L○Cの士補直前模試受けて偏差値40台でしたが本試験は満点でした。
ちなみに去年の宅建、満管、管業は43、17、37点ですた。
来年、調査士受けます。
>>440さん共に頑張りましょう。
442名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:41:49
調査士って資格だけじゃクソの役にも立たないよ。


調査士事務所勤務の有資格者より
443名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 21:47:05

       _   r=、
i^'i    ;'、===ョ ゙iヽ|
i ヽ、   ! '゙i;:;:;;!/ /
ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ
  ゙''ー-、,,   ,;. 、,f
     |  '" i ゙|
     |,、   !, !
.    f,   ,y  |
   /´  ,,ヘ  ,!      .r=、
  ,/  ,;-''//ヽ  ゙;     ゙iヽ\
  i  i i^'i __ヽ ヽ__/ /`"
      i ヽ、:::::::::::::::::::::: ̄/. 二二二ニニ、
       ヾ   ̄ヽ:::::::::::::;/ ・/      ::::ゝ、
        |゙''ー--'::::::::::::::i : !        ::::::::,!
        |:::::::::::::::::::::::::::l ・ l        ::::::::|
444名無し検定1級さん:2005/05/31(火) 22:55:29
鑑定士2次に受かってるんなら、
来年、実務講習受ければいいいんじゃない?
何も調査士まで手を出す必要はないような気がする。
ましてや、何故に、マン管や管業まで?
鑑定士2次に受かってる人間の考え方とは思えない。
普通、実務補修や、3次試験の準備で手一杯じゃないの?
445名無し検定1級さん:2005/06/02(木) 11:31:03

調査士って資格だけじゃクソの役にも立たないよ。

白うさぎの方が気楽だわ。
446名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 10:40:10
>444
誰がどんな試験受けたっていいじゃねーか
447名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:19:25
鑑定士二次合格者が何故に
「マイナードカタ資格」として有名な土地家屋調査士に手を出すのか理解できない。
もっとも鑑定士の方も、実を言うとドカタ臭がプンプンであり、
さしずめ「スーツを着たドカタ」といった方が適当かもしれない。
また、「マイナー度」については調査士以上かもしれない。
となると、同じ「マイナードカタ」つながりで組み合わせれば最凶になるのかもしれん。
448名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 18:51:38
じゃあドカタとは言えない仕事ってどんなのが
あんの?
449名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:34:43
>>447
プライドもって仕事してる人に失礼ですよ。
450名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 00:10:15
君たち調査士がどれだけ儲かるか知らないんだね
451名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 10:31:01
日本の土地家屋は相当な数あるから
それを現在いる調査士が調べると
最低一人400マソは儲かります




と本に書いてあります。 あくまで本にです 

ところでこの資格、理数系知識どれくらいいるの?
452名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 13:12:18
マジレス 高一の三角関数くらい
453名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 00:00:43
因数分解も忘れた俺には無理ですね
454名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 12:55:24
1年計画で勉強しようと参考書を書店で探したが見当たらない。
他の資格のはいっぱいあったが、もっと大きな書店でないとおいていないのか
それとも・・・?
455名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 15:45:27
俺も1年計画です。

参考書はAmazonで購入しました。
456名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 15:48:26
実務の方がずっとしんどいんだから
試験くらいでヒーヒー言わないように。
457名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 17:28:07
>454 今年改訂だからね、まだ出てない。あと大きな本屋にしかないよ。
458名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:08:15
本屋行ったら新法対応の参考書・問題集はまだ出てないみたいなので
「土地家屋調査士の業務と制度」という格調高い本買ってきました。
読んだ人いますか?
459名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:34:39
あれは実務家向けの本であって、受験生には全く向かない。
全部読み通せたら結構な知識が身に付くけどね。
460名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 18:40:47
ヤフオクでコピーを売っている犯罪者が今度調査士試験を受けるそうです。
会場で見かけたら声かけてあげてください。

■犯罪者情報
掛谷章住所(一番上)
http://www.chousashi-sakai.com/minami.htm
元公務員の記録■3月31日付退職者一覧→【土木部】富田林土木/掛谷章
http://www1.kcn.ne.jp/~josr/kikansi.2004.4.11.htm

***********************************************************
●郵便口座(ぱるる)14130−34465861
●ジャパンネット銀行 本店営業部 普通4887514
●三井住友銀行 泉北とが(せんぼくとが)支店 普通118314
●イーバンク銀行 支店番号208 口座番号1679404
●りそな銀行 泉北とが(せんぼくとが)出張所 普通4354312
 ※名義人は、いずれも掛谷 章(カケタニ アキラ)です。
***********************************************************
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/star_shop_2002jpjp?
461名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 19:38:23
レス39 今年受験する人は参考書無で受験しなければならなくなる
と思うが、皆さんどうしていますか?
462名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 22:33:45
判例が一杯のってる教材教えてください
463名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 23:08:32
>461 予備校の教材だね
464名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:37:26

弱ったなぁ、みんな択一対策はどうしてるの?

早く新法対応テキストだしてくれや!

まにあわないじゃねぇか・・・。

しっかりしろよ、法経、レックさんよ・・・。

465名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 21:47:58
>464
もういかん、俺は民法中心にやってる。
不登法は従前の知識でカバーするしかない。
466名無し検定1級さん:2005/06/09(木) 22:27:13
>465 勉強二年め?
467名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 17:48:09
不動産屋兼設計事務所をやっています。
司法書士・調査士には登記をよく依頼しています。
そのたびに思うのは、調査士の手数料は高杉
規定料金の半額くらいだというがそれでも高い
調査士は儲かる商売だと思う。いっそ自分が調査士
になってしまおうと思っています。
468名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 17:56:59
調査士なんかになるなら、行政書士の方がいいよ。
収入も知名度も。
ただ、難易度は行政書士の方が上だから、勉強を頑張んないとダメだけど。
469名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 18:11:43
>>467
手数料高すぎっつうけどさぁ、
俺に言わせりゃ不動産屋の媒介報酬の方がボッタくりすぎ
470名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 18:47:48
気に障ったんならスマン 当方独立してまだ2年位だが 
最近は仲介がよくきまるようになってきた。他に建築会社
からのマージンも入る。失敗したときのリスクも大きいが
うまくいけば不動産屋は儲かる商売だよ。ただ波があるので
その次に儲かりそうな調査士にもなりたいと思っている。
471名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 19:12:11
行政書士になったところで、何ら仕事はないよ。
ここの行書スレ見るまでもなく、ウチの近くでもたった3ヶ月で廃業した行書がいる。

しかも難易度でも調査士の比じゃなく簡単。合格率が低いのは受験生の母集団が低いだけ。
472名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 19:34:41
>>470
ま、調査士取らずとも現場仕事やってればわかるさ。
それくらい貰ってもバチはあたらんと思うようになるよ。
473名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 19:49:58
資格図鑑2006!(ダイヤモンド社)によると、

司法書士:星4つ
土地家屋調査士:星3つ半
行政書士:星2つ半
社会保険労務士:星2つ
宅建:星1つ

司法書士>土地家屋調査士>>行政書士>社会保険労務士>宅建
です。

自分は、調査士だが、不動産屋兼業行書に農転と開発関係許認可は全部回してる。5条なら7万円で。かわりにバックをもらっている。

474名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 20:20:41
建設住宅業界板でこんなスレを見つけたよ

コミッションを断る調査士って
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1015289783/l50
475名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 11:24:11
上位資格は難易度のわりにうまみが少ないと思える。
現場作業を伴う調査士業務は全部を電子化できないし・・
個人が独立してやるには営業力がものを言う宅建のつぎに
調査士がいいとおもっているが、皆さんのほんねをきかせて
ください。
476名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 12:57:28
確かにいくらコンピ化が進んでも調査士業務はなくならないし隣地のはんこ取りなんて素人にはとてもできないからね。
難易度的にもこんなもんだろう。
業務独占が今後も維持されるなら食うぐらいだったら困ることはないと思う。


477名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 13:43:35
サンクス 今のところ独占業務が崩れる気配はなさそうだし、
いまどき食うに困らない資格などめったにあるものではない
と思う。仕事は自ら生み出すことができるし・・・ これで
方針を決めさせてもらう。最も今年は2種電工と給水を受けるので
参考書が出回った頃来年にむけてスタートをきります。
478名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 14:39:24
ホントのこというと報酬が公定料金だったころは最高によかったよ。
あのころはダンピングする奴がいてもこそこそやるだけだったし、ばれると懲戒処分を受けるから値崩れしなかった。
今では堂々とダンピングする奴がいて全体の報酬を下げてる。
まぁ食うにはこまらんがあのころいい目をみた者としては物足りないね。
479名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 15:47:04
まあ今年初の漏れは土地の書式と、択一の改正部分を問う問題、それと民法、
これらの満点を狙っている。あと場慣れだな。
まだどこも新法に対応した参考書は出していない。
新参来年真剣勝負組みは、今は下手に古い参考書読まない方がいい。
改正後の条文(法・令・規則・新準則等)でもながめてたほうがまし。
480名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 16:32:55
今年は、LECと法経の答練の両方取った奴の勝ちだな。
法改正の参考書、問題集が出ないから、
一問でも多く法改正問題といてた奴の勝ちということ。
今年の予備校の教材かえない貧乏人はまた来年ということ。
来年には、一般書籍も法改正に対応できてるだろうし、
それまで待てということだよ。
出せても、今年の試験終わるまで、法改正後の内容の
書籍はどこも出さないはず。
出すと、答練などが売れないから。
481名無し検定1級さん:2005/06/12(日) 16:40:06
>>480
わしは、法・令・規・準・通、自力で読んだよ。
482名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 18:38:59
調査士挑戦を決めた不動産屋です。事務所の近くにいい物件があったので
自分で買っちゃいました。工場付居宅です。数年後ここで工務店兼調査士
事務所を開業しようと思っています。今気分がいいのでついカキコしてしまいました。
銀行で決済後売主と一緒に法務局に行き、自分で移転登記を出してきました。
横書きになった分以前より簡単でした。局員の人も親切にアドバイスして
くれます。こんなに簡単になったんでは本人申請が増えて司法書士は商売がきつく
なる気がします。やっぱり調査士だ・・・・・
483名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 22:50:09
>>482好きにやってくれ
484名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:30:00
土地家屋調査士合格に必要な学習時間はズバリどれくらい?



LECの講座コースを利用した学習計画の一例を示すと、次のようになります。LECの土地家屋調査士一次試験対策コースプラスの総講義時間は156時間(演習含む)です。
これに講義と同じ時間復習したとして2倍の312時間。
さらに書式の練習を半年、毎日1.5時間したとして270時間。これを加えて582時間。
答練の受講、復習等を加えると、最終的には700時間程度の学習時間となります。

レックをコピッたんだが本当にこんな短時間で合格できるのかい?
俺の周りでは1000時間を超している人がざらなんだが。
485名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:33:20
学校に行って資格が確実にとれるなら
全員LECに行くだろさ。
486名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 23:37:36
択一はともかく最近の書式が半年程度でできるようになるとはとても思えない。
487名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 12:32:21
土地は今年も測量絡みが出る方に10000ガバス
488名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 22:45:38
今年の土地は平成13年ぐらいの超簡単問題、建物は平成15年ぐらいの超簡単問題が出題される予定。
みんな簡単でよかったね。満点取ってね。
489名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 01:03:18
LECの合格者は全て他校掛け持ちである。
逆は真ではない。
490名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 23:36:35
おれはLEC受講生で合格したのでLEC合格者になってるのは当然なんだが
調査士六法を購入しただけの包茎でも合格者にされている
包茎合格者の中にはこのパターンがけっこういるそうだ

491名無し検定1級さん:2005/06/22(水) 23:43:54
>>490
ふーん、あの薄っぺらい本で合格したんだね。
ま受かればどうでもいいというのもアリだが。
他校のヤシにくらべて知識量が少ない件については不満無い?
492名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 00:18:57
君の言う薄っぺらい本に絞ってやったからわずか
8ヶ月で一発合格できたんで不満なんてないね
いかに短期間で受かるかが先決
一生で使うかどうかわからん知識量をいくらふやしても無駄
そんな労力あるなら開業後の勉強にまわした方がずっといいわ
493名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 00:39:41
>>492
仕事しながら勉強したの?
494名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 01:32:35
レックの700時間(+士補200時間)で受かるヤシはいるけど、実際1年で受かる
ヤシは少数派だから900時間じゃ受からないという話になりがち。
逆に3年続けられたヤシなら7〜8割抜けている訳でしょう、これ。
脱落するのも半数以上いる訳だがw
続けても受からんヤシは受からんという事で。

平均2年なら、一年目900時間+二年目700時間(レック基準)。
皆が言う1500時間ぐらい、とほぼ同じ1600時間。妥当じゃね?
3年で2300時間。ここまでで受からんヤシは止めろと。
それでFAでいいじゃんかよ。
495名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 01:45:09
>それでFAでいいじゃんかよ

どういう意味?

5、600時間ぐらいならあきらめがつくが2300時間もつっこんで受からなかったらそれまで費やした時間と金はどうなる。
受かる以外に取り戻す方法はないだろうが。

496名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 11:10:40
どういう過程を取ろうと、合格すればいいのさ。

レックのベーシックテキスト、あれよりも素晴らしいテキストはない。
ただ、合格に必要な全情報を網羅してないのも事実。あとは答練などで情報収集するしかない。
ちなみに俺はレックだけで合格したよ。

開業しても、ベーシックテキストと書式合格ノートだけは書棚にある。あとは全部捨てた。

東京法経は雑誌(不動産法律セミナー)と口述資料でお世話になっただけ。それでもしっかりカウントはされてる。
497名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 12:48:02
太田式合格の秘訣ってどないなんでしょ?
結構買ってる人いますなー・・・
498名無し検定1級さん:2005/06/23(木) 20:38:21
包茎のテキストだけでも合格できるだろ?
499名無し検定1級さん:2005/06/26(日) 23:20:06
>>498でも落ちてる香具師も多いよな。法経が合格者のすべてじゃないし、そもそも法経受け手りゃ号買う出来るなんて誰が言った?
500名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 18:51:55
法経の答練でいい点取ると、もう合格した気分になる奴も多い罠。
そんな椰子がレックのファイナル答練でぼろぼろの点取って、目が覚めるってのも多いらしい。
501名無し検定1級さん:2005/06/28(火) 10:09:14
レック受けると全員合格できるのか?レックの受講生だけで合格者の人数を大幅に超えてるとと思うが。
502名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 01:35:07
方形の方が良心的
503名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:51:24
補助者やりながら合格目指すのってきついですか?
504名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 11:04:29
試験と実務は別。そう割り切らないと合格は遠い。
実務では土地分合筆、建物の合体、合併、分割なんて極めて希。
地目変更登記の添付書類に許可書書いたら試験では×。

まぁ、謄本や図面飽きるほど目にすることになるから、そちら系の問題は強いな。
505名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 12:36:01
先に実務やって初めて勉強、という形なら
平気な顔して添付書類に調査書とか入れそうだ
506とら:2005/07/01(金) 18:53:30
ところで、調査士の試験て昔スピード違反で罰金とかくらってても合格するの?
507名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:37:09
>506
試験の合否には影響しないので安心してチャレンジしてください。
508名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 20:40:44
日建の講座って結構良さそうに見えるんですけど
LECや東京包茎と比べてどうでしょうか
ベテの人で全部受けてみたって方いないですかねw
509名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 05:02:13
この試験に合格するために必要な勉強時間はどのくらいと言われているのでしょうか?
510名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 11:27:02
>>509
要領が滅茶苦茶良い人は調査士1000時間で1発合格も可能だろうけど
そうでない人達は受験回数が1回増すにつれ+500時間は最低加算される
そうなると平均は1500時間とかそれ以上になるのでは?
もちろんこれは測量士補等の2次試験免除資格の学習時間は除いてだけど

511名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 13:12:53
>>510
参考にします。ありがとうございました
512名無し検定1級さん:2005/07/04(月) 21:32:36
>実務では土地分合筆、建物の合体、合併、分割なんて極めて希
俺補助者やってるけど実務でも結構見るけどな。
建物系は手伝わしてもらった事はないが、土地に関しては
地目地積変更・更正や分合筆の申請書作成の手伝いは結構な数
やらしてもらってる。
513名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 11:54:42
分合筆ねぇ。補助者時代も開業してからも1回もやったことないよ。
514名無し検定1級さん:2005/07/05(火) 18:37:07
だって分合筆を手伝った事あるんだもん!
ほんとだもん!分合筆が出るのは地域性があるのかな?
515名無し検定1級さん:2005/07/07(木) 14:02:05
>>513>>514
俺本職だけど分合筆と合体は実務でたまにやるけどね(年に1件程度だが)
分合筆に地域性なんてあるのか?
事件数少なめで開業年数数年の俺でもやってるぐらいなのだが

516名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 00:57:05
エロサイトばかり見てさっぱり勉強に身が入りません。
毎日裏ビデオのサンプルムービーを探してネットサーフィンに膨大な時間を使っています。
勉強時間よりもエロビデオを見ている時間の方が長いような情けない有様です。
いっそのこと裏ビデオサイトの会員になろうかとも思うのですが身元が割れてやくざに脅されるんじゃないかと思うと怖くていつも二の足を踏んでいます。
ほんと情けない人間です。

517名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 12:28:01
民法難しすぎ・・・
518名無し検定1級さん:2005/07/11(月) 23:18:16
書式の通信教育の添削だけでも合格可能でしょうか?
この試験の合格者の知的レベルは大学で言うとどのレベルでしょうか?
519名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 03:22:43
520名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 03:23:03
521名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 11:59:12

焼失家屋の滅失登記『申出書』 に添付する、消防署の罹災証明書
についてお聞きします。

   【敷地と焼失家屋の所有者が異なるケースです。】


    焼失家屋所有者:亡A──相続人B・C(登記にゴネて非協力)


──────────────────────────────────

              D:敷地所有者



焼失家屋の滅失登記『申出書』 に添付する、消防署の罹災証明書

をD:敷地所有者から、消防署へ願いでたら、消防署員

がゴネて証明書出してくれません。/署員曰く『所有者が違うから、家屋所有者との
                           協議してください。』

・・・そもそも、ものわかりの悪い/ゴネ得狙いの家屋所有者:法定相続人B・C
  との協議 が整わないからD:敷地所有者より、罹災証明願いを出している。


@消防署員が、証明書出さないのは、如何なる理由ででしょうか?

A他に手段はあるのでしょうか?
522名無し検定1級さん:2005/07/13(水) 21:03:48
変な形の多角形とかの面積だすの難しい。ちゃんと直角とか並行になってない
やつの面積出すの難しい。高校のとき平面幾何とか、苦手だった人は
最初からやめといたほうがいいです。受かるとしても3−5年ぐらいかかります。
523名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 07:44:44
>>522
マジで?図形の面積出すのって算数じゃん。中学受験で
やるやつとかだろ?そんなの国家資格の試験に出題されるの?
調査士試験てそんな図形問題がネックになってたんだ。
524名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 08:21:25
>>523
それが出来ないなら諦めれ。
525名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 08:36:20
今時そんな簡単な問題が出るもんかい
526名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 08:43:36
>>522
受かったところで開業して苦しむのは自分。
実務になれば、わけわからん公図やら、どうやっても3斜になってない昔の地積測量図と格闘したり(作成者とっくに死亡)よほど試験より大変。
527名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 11:33:20
一発合格の人は合格者の40%ぐらいいますか?
528名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 11:48:06
>>527
一発合格は20%もいないくらいだよ
合格者の平均が3回目で合格だから
2回までで取れたら上出来
5回以上かかって取るのも20%ぐらいいるw
まっ半分以上の人間はたいして勉強せずに受験してるから
真面目にやれば2〜3回で合格出来るよ
529名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 11:59:23
平均3回っていうことは勉強期間は4年弱ですか、結構長いですね。
ところで、完全無職の人は合格者の何割ぐらいですか?
530名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 14:36:45
>>529
>完全無職の人は合格者の何割ぐらいですか?

ごめん、俺は補助者しながらの受験だったので学校は行ってないから
そこまでは知らない。でも仕事しながらでも十分2〜3年で合格出来るよ。
俺の場合試験前3ヶ月は1日平均5時間くらい勉強したけど、それ以外の
時は1日2時間程度の学習で2回目の試験で合格出来たから
この程度の勉強時間が確保出来る仕事なら逆に辞めない方がいいよ
開業資金や事務所経営が軌道に乗るまでの生活資金をより多く
貯めといた方が後々楽だからねw
既に潤沢な預金があるとか、親が裕福で援助してくれるのなら話は別だが
531名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 15:17:34
じゃー無職で1年勉強すれば、受かるということでしょうか?
532名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 15:52:09
無職で1日8時間勉強するのと 
勤めながら1日2時間勉強3年継続とだったら
どちらの方が通りやすいですか?
533名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 18:33:08
>>532
前者じゃない?勉強期間なんて短く一気につめたほうがいいでしょ。
三年もモチベーションもつか?初めから三年なんて言ってたら受からない
うちに勉強そのものを途中でやめてしまいそうだしね。
534名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 18:46:14
>>532
調査士の試験は出題範囲自体が非常に狭いから飲み込みが早い人
なら1000時間程度の学習で合格レベルには到達できる。
だから1000時間の学習でもわからない問題を捨てて出来る問題を
ミスなく正確に解いた人は合格することがよくある。
でも逆に3000時間学習していても凡ミスで不合格になる人もいて
学習時間と合格確率が比例し難い試験なので癖のある試験だと
よく言われてますよね。ですから無職で受験に専念するのが良いか
働きながら学習して受験するのが良いかは一概には言えませんw

日頃の学習もケアレスミスに気をつけて1度ミスしたところは
2度とミスしないように繰り返し学習して下さい。
それと本番慣れする為に東京法経等の実戦答練は出来れば会場
に行って参加するのが良いと思います。
落ち着いて冷静に解けば決して難しい試験ではありませんので
冷静沈着に本試験に臨めるよう仕上げていって下さい。

下手なアドバイスしか出来なくてすみません
>>532さんの健闘を祈ってます

535名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 19:07:58
>>534
あなたは近年の難化してからの合格者ですか?できましたらどこかお薦めの
通信講座を教えていただけないでしょうか?今から来年に向けて学習するなら
測量士補の勉強でなく直接調査士の勉強から始めた方がいいですか?
測量士補は直前に少しだけやろうかと考えています。
536名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 19:29:23
>>535
RECが一番いい
俺の母親はRECの
講座で去年合格した
母親はREC以外の教材は
使ってないみたいだけど
RECがいいって言ってた

俺は去年宅建合格した(独学)
もう俺は資格の勉強はしたくない。
537名無し検定1級さん:2005/07/14(木) 19:33:50
>531
試験だから言い切れないよ。
538教えてください。:2005/07/15(金) 12:37:02
>>REC通信講座、いくらぐらいかかるんですか?
539名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 12:53:43
540名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 13:04:26
土地家屋調査士試験・測量士補試験では高校一年生程度の
数学の知識が必要とされます。では、「数学は苦手」あるいは
「もう忘れてしまった」という場合はどうすればよいのでしょうか?
そこでLECでは「数学入門講座」をご用意しています。
この講座では「小数点」など、数学の初歩の初歩から始めて
調査士・測量士補試験に必要なレベルまで丁寧に教えますので、
忘れてしまった知識でも確実に身につけることができます。
最初は数学を苦手にしていた合格者の方はたくさんいます。
あなたが数学でつまづくことのないよう、LECが十分フォローします。

学生の時勉強してない馬鹿はどんどん竹の子剥ぎにあうわけねw
ウン十万つぎこんで合格しないと悲惨だねw
541名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 13:13:12
>>538
東京法経のこれだと¥89,000
http://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/saitan.htm
542教えてください。:2005/07/15(金) 16:13:36
>>541
 感謝
543名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 18:14:44
学校の講座に関することなら参考として厚生労働省HPの
厚生労働大臣指定教育訓練講座を見てみたらどうですか。
受講修了者、資格受験者、受験率、合格者数、合格率等のデータが出ています。
544名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 18:59:25
はじめまして、来年土地家屋調査士を受けようと思うんですが
独学ではやはり無理でしょうか??
参考書、予備校などおすすめがあればお教え下さい!
545名無し検定1級さん:2005/07/15(金) 19:51:56
546名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 02:39:31
まぁ実際そんなに難しい試験では無いよ。
547名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 15:56:17
543 厚生労働大臣指定教育訓練講座 URL?
548名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 16:12:23
まぁあれだ、調査士試験はさほど難しくないが
>>544みたいな低能には難しいんだろ
549名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 21:11:03
548お前 自分が低脳だから人も低脳に思えてくるんだよ
550名無し検定1級さん:2005/07/16(土) 21:19:58
>>536
に突っ込みが無い件について。
551名無し検定1級さん:2005/07/17(日) 03:30:17
目指す先のオアシスは蜃気楼の如くか。
552名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 02:47:26
結局LECと法経どっちが良さそうかについて
553名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 17:31:53
包茎の方が良いよ
554名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 17:33:35
同じく包茎に一票。
555名無し検定1級さん:2005/07/18(月) 18:31:49
包茎の通信でもOKですか?
556名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 00:21:15
できれば通学の方がよい。
557552:2005/07/19(火) 05:52:06
>>553-556
ありがとうございます。
包茎で説明聞いてみます。
558名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 08:51:50
>>557合格できればどこだっていいんだよ。包茎だから合格するとは限らんよ。
559名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 20:43:52
日建ってどうなの?
560名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 22:05:20
漏れは6年前日建で合格。でもビデオ講義や教育システムが良かったとは思わないけどな。
後輩で日建から合格したのがいるけど、漏れのときとはかなり違っているようだ。
質問券の戻りの悪さやとんちんかんな解答ってのはどこの予備校でも一緒だと思う。
561名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 22:31:24
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、今学生の人は鑑定士受けるよりも 東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番楽で金になるということ
562名無し検定1級さん:2005/07/19(火) 23:48:33
今年建築の専門2年生です。あと1年研究科というとこに残って
2級建築士を取ろうと思います。8月から土地家屋調査士の予備
校に行こうか迷っています。でも、来年7月に2級の筆記、9月
に製図、土地家屋の試験が8月ぐらいにあり、とりあえず2級が
受からないとシャレになりません><土地家屋は学校に30万か
かるし、受からないとまたシャレになりません。マジ悩んでいま
す・・・なんかアドバイス下さい><
今はとりあえず宅建でもとろうかと・・・
もうめちゃくちゃです!!
563名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 00:35:16
こんなに状況が悪化するんだったら、目指すんじゃなかった。
でも、もう36なので後戻りできない。
数年前、興味を持って某資格予備校に入学した自分がにくい。
なお、規制緩和で一番苦しんでいる業種は士業だ。
司法書士、不動産鑑定士、弁理士等虫の息で、事務所を持っても経営が成り立たない。
逆に、何とか開業できるのが福祉関係だ。
協調性がなくプライドが高かったので、目指したが、社会性がなかったことを反省している
564名無し検定1級さん:2005/07/21(木) 07:57:17
>>563
士業を目指す時点で独立心が強いんだろ?
死ぬまで働けるんだから長生きすればかなりの
年数頑張れるよ。営業努力しろよ。健康に気をつけて
早く合格しろ!
565業界NO.1:2005/07/23(土) 01:19:31
私は来年社会人になる学生です。
調査士に興味があり今年の内に基礎的な学力を付けようと思っていたのですが
参考書がまだ法改正に追いついていないみたいですね・・・。
実際現在出版されている参考書を学習することはやはりあまり無意味な事
なのでしょうか(法改正め!!!!!)?
誰か返答宜しくお願いします。
566名無し検定1級さん:2005/07/23(土) 04:12:19
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、今学生の人は鑑定士受けるよりも 東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番楽で金になるということ
567名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 01:34:44
>>565
すでに早稲田法科など法改正対応の新参考書類は出ています。
私はすでに全面改正理論編Tを精読終了しました。
まぁ旧法時代のものは読まない方がいいでしょう。
説明文等に括弧書き表示される参照条文が、今は亡き法令では、
新六法が役に立たず、読んでいてのストレスが非常に激しいと思います。
実際にはそうたいして内容は変わっていないから、
別に読むこと自体が無意味というわけではありませんけど。


568業界NO.1:2005/07/24(日) 11:36:36
>>567
素晴らしい情報有難う御座います。早速購入します。
お互いさっさと試験突破しましょうね。
569名無し検定1級さん:2005/07/24(日) 22:25:17
>>567
早稲田の参考書どうよ?去年の見て、まとまりの悪さに癖々して、直販申し込まず
だが。まだ包茎の旧法対応の方がマシ。
570名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 18:24:38
>>569
本職です。
私が受験生だった頃は間違いが多くて有名な本でしたが(正確に言えば1個人の持論をさも正しいように述べてる所が多数あり)、
最近はまともになってきたみたいですが、正直読みづらいですね。
571名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:38:53
>>570
へー
572名無し検定1級さん:2005/07/26(火) 23:48:21
間違いが多くて有名な本ってどれがですか?
早稲田法科 法改正対応の新参考書類 100講 1と2と3を3冊
買って勉強しようと思いますが 本の中は間違いがおおいのでしょうか?
本屋で1だけ、立ち読みしましたが、 この試験で難しいのは
1 2 3 の分野でどの分野ですか? 3の書式が
メインなのでしょうか?
573名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 00:07:21
>>572
1が基礎で、2が民法で、3が書式でしょ?
来年受けるのなら、1だけ見て、あとはレックか法経が出たらそれ使えば?
てか>>570読んで、どの本指してるか解らないなら、やばいのでは?読解力。
574名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 00:10:54
(訂正)
1が登記法だな。
575名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 00:18:50
1と2は択一問題だから簡単でしょ
3の書式は計算問題と作図だからむずかしいでしょ
576名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 16:47:55
初学者です
書式を最初に勉強してた時どうやってやってました?
おれ、今年士補とったんだが求積大変苦労してるっす…
包茎の通信講座で、まだ書式入ったばっかなんだけど不安すぎる
士補より計算複雑だし、……上のほうで書式は簡単とか書いてあったし…
第一、Xn+1−Xn−1 の答えが+−逆になるのかもわからない…
質問票もなかなか返ってこないし…
今は包茎の合格テキストCを少しずつ進めてます。
誰か何でもいいんでアドバイスください
やってればなれるのかな…



577名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 17:30:41
>>576
書式は簡単ではないですよ。
ただ、答えが何故、+-逆になるとか、考える必要はないです。
そういうことは、解るときがくればわかります。
書式は慣れです。あせらずに楽しむつもりでやって下さい。
数をこなす。これです。
578名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:41:50
>576
質問票は6枚入ってるそうですが追加で購入する場合は
値段はいくらなんでしょうか。
579名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 19:45:41
方形は数学入門講座付いてなかったっけ?
580名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 08:22:54
法経の通信と早稲田の通信どっちがいい?
581名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 15:32:54
レック>=法経>>>早稲田では?
582名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 15:57:44
>>577
やっぱりそうですよね…
慣れるまで頑張って数をこなしてみます。
ありがとう、初学者で馬鹿にされるかと思ったけどカキコしてみてよかった

>>578
遅くなったけど、
質問票は1枚700円で5枚から注文できるらしい、
だから3500円が最低かかるみたい
普通に高いね… 

>>579
包茎の数学基本書みたいなものもまず一通りやってみて、
おれがわかりにくく感じただけかもだけど、
実践問題でかなり時間がかかってしまう。
しかも計算機の使い方にカナーリ手こずってしまった…、
583名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 16:24:51
>>582
書式は計算より登記の目的等、どのような申請をすればいいか、依頼された登記が可能かどうか判断できるようになるほうがよっぽど難しい。
計算は難しいって言うより時間以内にできるかどうかだな。結局は数をこなして慣れるしかないわな。
584名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:11:41
585名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:28:59
ちょっと相談なんですけど
現在23才、社会人経験ナシ。
26までに行政書士、司法書士、土地家屋調査士をとるとして・・
3年間ずっと勉強してようかと思うんですけどこれって賢明ですか?
(資格が予定どおり取れると仮定して)
586名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:41:21
>>585
マジで3年で全部取れると思ってるの?
俺が聞いた範囲でそのトリプル資格を
最短で取った人で5年なわけだが!?
・・・・まっいいかどうせ妄想厨だろ
587名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:47:11
>>576
なぜ_LECにしなかった
あんた、そこから間違ってる
588名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 18:50:14
癖々
589名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:01:22
>>586
一年目は司法書士の勉強を黙々と
二年目でなんとしても司法書士を取って、おまけで行書をget
三年目でなんとしても測量士補と調査士をget

記憶力と根性と運があれば何とかなりそうだ
590名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:02:54
二年目の司法書士が何とかなれば、比較的上手くいきそうだなあ

まず無理だが
591名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:10:26
資格はとれると勝手に思ってます
26まで無職の男なんでそこがちょっと不安です。
就職するとしたらキツイっすかね?
あと、こんだけ資格あると独立すると思って、補助者としては雇って
もらえないもんでしょうか?
(なんか色々考えちゃってます)
592名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:19:28
>>591
無職がなんで不安?資格が取れりゃそれ以外は無問題
何を不安に思うことがあろうか
有資格者だなんて黙っとけばわかんねーよ
補助者として雇ってもらうのも、そのとき26なら無問題
がんばって狙う価値は十二分にあるぞ

がんばれよ、2ちゃん上から応援してるぜ
593名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:19:29
>>586

専業の受験生でそのコースの香具師がいる
1年目 行書 合格
2年目 測量士補 合格 調査士 不合格
3年目 調査士 合格
4年目 司法書士 不合格
5年目 司法書士 不合格見込み

総費用 200万円OVER(生活費込みなら500万円OVER)
総勉強時間 6000時間OVER

測量士補と調査士を同年1年で合格する香具師が年に10〜30人で
司法書士を一発合格する香具師は年10〜30人程度らしい
3年で全て合格する天才的頭脳と運と資力があるなら司法試験とか
公認会計士試験を勧める。
一般的には5年目突入の彼でも十分に優秀と思う。
594名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:20:42
>>593
受けてる順番にちょっと無駄があるんじゃないか?
595名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:29:28
>>594

そうかもしれんが司法書士から受験すると
ベテ書士受験生になる危険が・・・・
つーか能力の限界を見極めること考えると遠回りでもないと思うが
596名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:39:24
平成12年春・1年目、東京方形の司法書士参考書問題集パックを購入(10万円
基本書に書いてある漢字もなにもかも意味不明、狸狢事件って何?
嫡出子ってなんて読むの?意味わからんと言いなが読んで過去問を解いた。

平成13年・東京方形の本は意味が解らず、いろいろ調べていたら
日本司法学院の基本書を見つけ購入。目から鱗

平成14年・取り合えず行政書士の資格を取ろうと思い14年の3月頃から
司法学院の基本書と行政書士過去問マスターDXを並行して勉強(殆ど行政書士の勉強メイン)

平成15年・14年に行政書士に合格後、司法学院の基本書を読み続ける

平成16年・司法学院の基本書と体系択一問題集を解く、
夏頃不動産屋に就職したいと思い宅建の勉強を始める。そして合格

平成17年・相変わらず司法学院の基本書と体系択一をしてる。



司法書士の本試験はまだ受けたことが無い
597名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:40:55
26歳無職君は軍資金は豊富なの?
3年で全て合格を目指すなら学校は必須でアルバイトをする暇はないと思いますよ。
598名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:41:03
で、土地家屋調査士はいつ頃出てくるんだ?
599名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 19:57:36
正直、お金は親たのみだと思ってます
一つもミスらず階段をあがっていければ、順番に援助していって
くれると思います。
600名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:01:49
>>592
アドバイスありがとうございます!
601名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:33:23
なんて素晴らしく輝かしい未来なんだ
うらやましいぜ!
602名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:41:54
てか若年者で、優秀ならロースクールに行けば?
603名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:50:56
>一つもミスらず階段をあがっていければ、

どういう順番で階段上がっていくの?
604名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:51:21
実は私、三流大学・就職活動失敗組みでしたので・・
なんかこの先の人生が見えた様な気がしました。
当たるか当たんないかは知らないけど、一勝負だけやろうと思って。
ダメだったら、親にだけ悪いなって感じですね

605名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 20:55:21
揚げ
606名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:10:34
>>604
あーだったら、ローはやめたほうがイイネ。
607名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:11:25
みんな書式の勉強とかどうしてる?
608名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:32:46
俺は調査士を2年、司法書士を3年でとる予定で勉強を始めたのだが、調査士の方がドツボにはまってしまい
結局、9年かかってしまった。(別にダラダラ勉強したつもりはない)
もう、司法書士受ける気力はない。
ちなみに国立大卒です。
この試験、知識だけではどうにもならない。
とにかく試験時間が短すぎる・・・・・
609名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:45:48
>>608
何年前?あと、働きながら?補助者で?
610608:2005/07/28(木) 21:51:37
合格は2004年、仕事は銀行員
611名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 21:57:39
れすさんくす
612名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:09:48
>610 測量士補は楽勝でした?
613608:2005/07/28(木) 22:23:06
>610 測量士補は楽勝でした?

独学で3ヶ月くらいだったと思います
614名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:28:03
たびたびレスさんくすこ
615608:2005/07/28(木) 22:34:07
この試験は合格レベルに達するのに2年。
3年目からは合格レベルを維持して、自分に合った試験問題が出題されるまで
ひたすら受け続けるのみ。
何年勉強したからといって、絶対合格安全レベルというものは存在しない、怖い試験です。

616初学者(士補は取得済):2005/07/28(木) 22:38:18
んー失礼ながら要領が悪いのかとオモタが士補は短いほうなんだワン
617608:2005/07/28(木) 22:49:53
士補は勉強すれば、だれでも必ず受かる試験。
調査士は実力+運がないといつまでたっても受からない試験。
答錬でB判定を取ったことは数える程しかなかった。(A判定ばかり)
確かに要領は悪いが自分みたいなヤツは少なくはないぞ。
618名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:54:39
>>617さん
合格できたってほんと凄いですよ
ほとんどの人が諦めて去っていく試験なのに・・・
619名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 22:59:02
だな
試験時間短すぎる
620608:2005/07/28(木) 23:01:09
ありがとう。
男の意地です。
621初学者:2005/07/28(木) 23:15:20
うぬぬ。逆に言うと初学者もチャンスありだな。
622608:2005/07/28(木) 23:21:39
確かに運がよければ初学者でも一発合格可能な試験です。
(答錬でC,D判定ばかりでも中には一発合格する人も結構いる)
年々厳しくはなっていますが・・・・・
623名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:22:46
答練は試験時間足りないけど、本試験は答練ほど時間
かからん!なんて思ってる俺は今年初受験…。
624名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:25:42
ここは数学が得意な奴ばかりですか?
625名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:26:03
しかーし、今年は新法なんだワン。法律変わりまくり。今年の初学者はつらー
い(新法参考書出てないし)。
but ベテも結構苦しんでるけどな。
626名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:26:53
<<624
得意ではないけど
常識的に知ってる程度
627名無し検定1級さん(初学):2005/07/28(木) 23:27:16
>>623
おっ
628名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:29:20
>>624
「士補が通るなら、大丈夫」って感じかも>数学力
それにプラスαも勉強要るが。
629名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:37:58
>>582
質問票って一枚につき、質問一つしかだめ?
630名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:46:43
>>629
何個でもいいんじゃない?
でもスペース的に何個も書けないと思うけど、返ってくるの遅いし…
今までは大抵返ってくるまでに問題解決してるからあんまり使ってないっす
631名無し検定1級さん:2005/07/28(木) 23:51:15
れすさんくす
632名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 09:44:20
>>623
答練だったら2時間で完答できる人でも、本試験では時間ぎりぎりですよ。
検算を1回余計にするとか、線のチェック余計にするとか、そういった積み重なりが時間不足を招きます。
633名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 13:24:44
THG答練の書式は簡単(土地の計算内容が単純)。
LEC答練の書式は計算量が多過ぎて時間内に終わらない。
自分は両方経験してますが、本試験はLECに近いと思う。
634名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 17:42:37
早稲田法科は?
635名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 18:39:45
包茎、合格者の8割占めるって言っても、六法を買って追録請求してる人も
入れてる。書籍買ってアンケート答えた人とか。
レックも包茎の六法使ってるからなー。レックは、どこかの出版社に頼むか、
自前で調査士六法作らないと、いつまでも「調査士合格の8割がTHG」って言われ
ちゃうよ。とにかく、包茎の殿様商売を無くすため、レックが六法作るのを
期待するよ。
636名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 18:41:24
>>633
いつ受かったの?
今年は法経も、計算量増やしてると聞くが...
637名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 21:44:10
今年初挑戦。ただ、昨年まんかん等とって区分所有には地震あり。
士補はあたりまえだが楽勝だったので、午後試験免除の手続きをしてきた。
受験番号が全く違うものになったのはちょと不安。
さてアレンジをやってみた。(ちゃんと時間も計って)
15年度はほぼ満点だった。16年度はぼろぼろだった。
うーん・・・。こりゃどうしたことだ。とそんな感じ。
ま、頑張ります。
638636:2005/07/29(金) 21:54:27
>>637
あれ?>>633さん?
639名無し検定1級さん:2005/07/29(金) 22:01:11
>>637
当年度免除者って若い番号になるの?大きい番号になるの?
640名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 00:00:38
>>637
旧法やらずにいきなり新法って勉強法?
641633:2005/07/30(土) 21:23:12
>636
1年目独学
2年目THG
3年目(今年)LECの答練うけてます。
まだ受験生です(T_T)

今年のTHGの答練は受けていませんが、私の勝手なイメージでは過去問に忠実なTHG。最新の傾向に過敏な反応をするLECといった感じがします。

本試験で新法絡みの難問が多数出題されればLECの答練受けてる人は有利かも‥。
642名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 23:50:35
ふー・・・着いたばかりの改正100講V書式のまず土地を一気に終えた。
ま、基本的には横書きになっただけだが、おかげでさささっと書ける。
改正はむしろ初学者にはとてもありがたかったと思う。
とっつきにくい多画文字を書く必要がなくなったから。壱弐参とか。
法令等も口語になり、とてもわかりやすく整理された。
これでは来年受験者は一気に増えると見た。
だからなんとか今年取りたい。一発で。ライン上ではもう知識に差はないだろ。
集中力の勝負か。時間がなく些細なミスも許されない心身に悪い試験だと思う。
643名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 00:04:35
>>642
累計でかなり勉強した?俺累計600時間もやってない...。
644名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 18:45:26
>>642は早稲田の工作員か?
645名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 19:56:05
age
646名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 12:44:14
早稲田の新法の本、間違い多いね。
647名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 12:49:33
>646
できればどの辺りが間違ってるか是非教えてください。
もう全部読まれたのでしょうか。
648646:2005/08/02(火) 14:12:47
>>647
参照用に見てるだけです。
例えば、確認テスト14-1は設問自体が新法では古いと思います。
新法では、文筆するとき、文筆後の各土地につき全て、求積する必要があると
思います。
649名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 14:29:30
法経の直前実戦模試受けた人いますか?
提出用の第15問2が”誤り”になるのがわからん・・
650646:2005/08/02(火) 14:33:22
「間違いが多い」と言うのを訂正します。もう一点気づいたところについては、
正否について未確認なので...。
651名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 15:38:10
>>646

文筆?
間違いが多いぽ。
冗談のつもりかもしれないが本試験でもうっかりやってしまうかもしれないぽ。

652名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 18:51:04
ほんとだ スマソ
653名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 18:51:42
分筆ね
654名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 22:49:40
独学でこれから土地家屋調査士試験にチャレンジ
してみようと考えているんですが、書店では
『出る順 土地家屋調査士』という本しか
売ってませんでした。
やはりこの本+模試では合格は厳しいでしょうか?
現在、〇十万円も払うお金がないので予備校を利用する
ことができません。
どなたか教えて下されば幸いです。
m(__)m
お願いします!
ちなみに私は現在29歳、今年の司法書士試験
の推定合格者です。
655名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:01:04
>>654
だったら書式さえ出来るようになれば(登記法が完璧という前提)、合格できるよ
書式の問題集を擦りきれるまでやってみなよ
656名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:16:29
>>655
回答ほんとうにありがとうございます!
m(__)m
その不登法なんですが司法書士試験では『権利の登記』しか
出ないので『表示の登記』の知識はほとんどありません…。
択一の過去問を見てみたんですがちんぷんかんぷんでしたw
やはり『出る順…』で厳しいですよね…or2
657名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:22:40
>>656
東京法経(早稲田も?)のビデオなし通信8万くらいでは?
658名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:24:39
調査士の受験生2chネラー比率低そうだなー。
もっと来いよー。
659名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:30:18
勉強中だ邪魔するな。
660名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:36:49
>>656
アー・・・
それなら他の受験生とあまり変わらないなあ
『出る順…』だけでは合格はまず無理でしょう
半年頑張ればあなたなら簡単に合格ラインには行くと思うけど、合格できるかどうかは運だなあ
661名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:44:19
模試でA判定八割B判定二割で本試験合格可能性どんなもんよ?
662名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:47:11
>>857
8万円ですか!!
LECの講座(4〜50万円)の資料しか
手元になかったんで受講を諦めてました。
アドバイスありがとうございました!
他校の講座もこれから調べてみます!
m(__)m
663名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:50:01
>>661
マジレスすれば50%ぐらいだな。
664名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:51:32
各社のホームページ見れ
665名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:52:42
664は662へね
666名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 23:54:55
>663 予備校のセンセと同じようなこと言うな〜。
667608:2005/08/03(水) 00:04:30
>>661
マジレスすれば33%
668名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:08:56
>>667
そりゃあんたの場合やろ(微笑
669名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:09:46
今年はベテラン有利?新参有利?
670名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:11:40
なーんか新参のプー太郎受験生が一番有利って説もあったりして...
671608:2005/08/03(水) 00:13:11
>>668
根拠は、昨年の答錬の成績上位者名と本試験合格者名を調べて見てください。
一目瞭然です。
672608:2005/08/03(水) 00:19:18
ちなみに、毎回D判定でも20%は可能性あるよ
673608:2005/08/03(水) 00:20:34
ちまり、答錬でのアドパンテージは本試験ではなくなる。
674名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 00:25:52
だから、合格を左右するのは本人が持ってる、運だって
675名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 14:15:38
age
676名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 15:16:03
■■■■違法出品を行っている調査士志望者の情報■■■■

■3月31日付退職者一覧→【土木部】富田林土木/掛谷章
http://www1.kcn.ne.jp/~josr/kikansi.2004.4.11.htm
■大阪府土木部
http://www.pref.osaka.jp/ofc/110/index.html
■大阪府土木部の出先機関・富田林土木事務所
http://www.pref.osaka.jp/tondo/index.htm
■大阪府ウェブサイト
http://www.pref.osaka.jp/index.html
■調査士板   
http://8231.teacup.com/chousashi/bbs
カケタニ住所(一番上)
http://www.chousashi-sakai.com/minami.htm

違法出品しているID
WANTEDオークション
http://www.auction.co.jp/mem1/search/mem_srch_personal.asp?PMNUM=107834&PKGID=0
BIDDERSオークション
http://www.bidders.co.jp/user/2424828
エキサイトオークション
http://auction.woman.excite.co.jp/user/2424828
MSNオークション
http://auction.msn.co.jp/user/2424828


677名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 04:52:53
あげ
678名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 21:37:29
ブックスタンド買ってきたよ。
本が一杯で。
679名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 21:51:49
ええ加減もう、しんどいですわ。
680名無し検定1級さん:2005/08/04(木) 22:18:08
新法でたいへんだよねー
まだ土地おわんない(建物は済)
681名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 00:55:34
早稲田の新百講の図面の解説のとこ、参照法律がちょっと違ってるよ。
ただ、早い時期に出してくれたのは、ありがたい。
682名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 06:36:40
>681
自分で見つけたのですか?まさか。
683名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 08:27:50
>>681
おかげさまで司法書士科の改正レジュメの対応が遅くて苦労しましたw
百講改正が優先で手が回らなかったんだろうね。
684名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 09:45:59
>>68
ひょっとして初学者の方?
685名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 09:48:31

ごめん!間違えた!
>>680ね。
686名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 14:07:29
>>682
六法と照らし合わせれば解りますよ。
>>683 司法講座もやっておれれるんだー。
687名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 14:49:17
>>686
通学部は来年から無くなるけどね。
688名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:23:56
早稲田、調査士シフトだな。調査士は代々木ゼミナールと提携して、全国で
ビデオが受けられるようになる。
口語になったし、新法で、一から受ける人多いし、いい戦略かもな。
689名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 15:24:57
あと新法のテキストいち早く出したのも受験生の囲い込みにいいね。
深沢センセイやるなw
690名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 17:42:51
深田でちゅよ。
691689:2005/08/05(金) 19:12:35
>>690
そうそう深田センセイ 失敬。
692名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:58:36
法経で勉強してるがレックの方が良かったかも。
講師の力量で決めたが、レックの俺の地区の講師はイマイチだが、レックで
主にビデオでやるべきだったかも(金子先生)。電話で質問も出来るし。
法経の講座は網羅的でポイントが絞りづらい。
レックの問題集は、頻出マークがついてたかも。
金子先生ってのは、かなり優秀な先生みたいだな。教材とか見てると、感じる。
法経は、司法書士っぽい性格の先生が教材作ってそう。
693名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:04:12
>692
「講師の力量」じゃなくて「貴方の力量」です。ただ受験校や受験書籍は
合う合わないがあるのでそれを早く見つけることですね。
694名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:32:54
>>693
俺の力量なら抜群だぜw
しったかカコ悪いヨ
695名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:43:23
テキスト
法経:法+解説
レック:咀嚼してまとめてる。
早稲田:咀嚼して、まとめず書いてる。
696名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 21:43:44
って感じ?
697名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:34:54
LECを受講している方にお聞きしたいんですが
インプット完成講座で使う26穴バインダーテキストは
何ページくらいあるんでしょうか?
m(__)m
教えて下さい!
698名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:49:05
初学者で基本講座と答練のパックをホウケイにて受講
途中で平行してレクの答練も受けてみた
基本講座もレクにしておけば良かったと後悔
改正法の講座も完全にレクのほうが解りやすかった
あそこの教材はあの看板先生が作っているのだろうか?
699名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 22:53:55
>>698
ホウケイの改正法わかりにくいよね。
レックのはサンプル見たがよさげ。
改正法のときこそ、六法とか出してる法経が勝つって思ったのにな。期待倒れ。
700名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:10:48
700
701名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 23:34:25
レジュメのある講座は「命取り」だよ。
まじで「命取り」。
覚えなければいけない事が全て載っていない。
教科書をきちんと丁寧に覚えなくちゃいけないのに
レジュメだけでやった気になってしまう。

レジュメはね。各講師が授業をしやすくするために作るアイテム。
万が一、わかりやすかったとしても、本当に「命取り」になります。
受講生は、教科書本編に重きを置け。
702名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 00:44:40
予備校は試験に対して、効率よく短時間の勉強で合格するためにあると思います。
講師もプロなので、そこは信用するかしないかの問題だと思います。
そこで予備校を信用できない方、授業料が惜しいという方は独学になるかと思います。
703名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:32:21
>694
意味不明。
704名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:45:59
力量抜群だったらどこの講座受けようが同じことだと思うけどね。
そんな人が、なんで法経かレックかなんていってるのかね?
705名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 10:00:10
軽口にマジレス カコ悪いよ。
706名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 11:46:36
ワセダの新本 もう一箇所大きな誤り見つけたけど知りたい??
707名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 11:50:14
経済の第2問の(2)で租税関数のことを指摘するという回答はだめですか
おしえてください
708名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 11:53:25
>>707
誤爆?
709名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:04:13
>706
どこか是非教えてください。
710名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:12:30
>>709
女の子なら教えてあげる(笑
711名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:35:35
>706
初学者です。私にも教えてください。
712名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:46:10
すいません。応用的な部分なので、知らなくても1問程度しか影響しないので
ちょっと回答せずってことで...
713名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 12:54:52
じゃあ他のところで、ヒャクコウ3 p27でキュウセキは差の計算でやってるが
原則おのおのにつきキュウセキすべき。
714名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 13:38:33
レスがないのもやる気失せるな...
715名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 15:33:29
>712
お忙しいでしょうがお教え願えないでしょうか。
716名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 16:58:12
へりくだり杉
717名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 16:59:53
>>715
ま、自分で探しなよ。もう十分教えたし、知らなくても影響少ないとこだし、
これ以上お願いするのも何だよ。
718名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:01:18
>>716
そうそう。東京法経のでもテキスト間違い多少あったし、そういうのを
確認するのも勉強だよ、きっと。
719名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:02:10
なに様?
720名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:04:17
教える気がないなら出てくるな
721名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:09:15
賑わってきましたw
722名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:39:00
勉強単調だー。
723名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 17:45:03
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(・ ),   、( ・)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
724名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 18:16:27
  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(・ ),   、( ・)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に724get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
725名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:31:23
勉強のためにこの掲示板を一ヶ月ほど見ていましたが
過去ログを含めて役に立つ情報は一つも得られません
ね。私はこの書き込み以降は読むことはありません。
ここを読んでる方で情報を得ようとする方がいましたら
それは時間の無駄なので止めた方がいいでしょう。
まぁ、それが分かったことが唯一の勉強になったことか
もしれませんが。たぶん数人のわけの分からない書き
込みでこの掲示板は成り立ってる?んじゃないでしょうか。
調査士試験に受かってこの掲示板を覗くことがあっても
「まだあの調子でやってらぁ」と鼻で笑うことでしょう。
726名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 19:34:28
2ちゃんで役に立つ情報を求めてるようじゃ合格できませんよお馬鹿さんw

ああっわかっててつられちゃたー
727名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:31:37
花火見に行って来ましたよ。
最近勉強ばかりしてたので久しぶりに空を見上げた気がした。
明日からまた2週間がんばりまつ。
728名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 23:45:53
法経改正法のテキストわかりづらー。
729名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 08:02:25
>725
確かに。自分もなんとなくバカらしい話の中にもたまに役に立つ話があるかもと
思って毎朝なんとなく見てたけど時間の無駄ですね。
ここもだけど2ちゃんねるなんて時間の無駄だから合格するまでは読むのやめ
ようと思いました。みんな実際は何か情報を期待してだらだら読んでるんじゃな
いですか。もうやめて勉強しよう。
730名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 08:11:33
blueさん乙
731名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 19:36:35
>>729
自分の心のなかで思えばよろしw
732名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:20:43
まじめな奴をキレさせたら怖いど〜
733名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 20:22:33
取り扱い注意!
734名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 08:52:04
俺もいつものように会社から朝一番に
書き込みチェックしてるけど確かにアホ
らしくなった。バイバイ。
735名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 11:46:30
ハイハイ
736名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 18:07:11
あげとこ
737名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 19:53:00
そういえば馬鹿話の中にもキラリと光る有益情報・・・・
なんて一度もないですね。
738名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 20:05:42
土地家屋受験生掲示板
ttp://www.niji.or.jp/home/daikyo/chosashi/
739名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 22:53:22
択一終わったー。あと書式の詰め。
740名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 07:35:26
おめでたい奴だな
741名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:02:12
独学でなんてケチくさいこと言ってる奴は、合格後開業出来るのか?
金が無いから予備校にも通えないような奴が開業出来るとは思えない。
742名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:05:37
>>740
739をそっとしておいてやれ
それが初学者の強みなんだから
(739はなにも分かっちゃいない)
743名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:18:31
>>740>>742
ヴェテ乙。今年何回め?頭悪いと疲れなーい?(笑)
744名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:34:15
>>739
お前こそ本当、頭悪そうだな(笑)
そのレベルだと、今年はマズ無理だろうけど諦めるなよ
5年後くらいにはマグレで合格するかもしれないからな
まぁ、ガンガレ

ちなみに俺は一発合格者だよ(笑)
嘘だと思うなら合格証書アップしてもいいよん

745名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:43:12
あんたシソウが出てるよ!
746名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 11:44:25
>>744
是非アップしてくれ
頼んだぞ

お前がアップしたら俺の宅建もアップするから
747名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 12:01:04
>>746
先にお前の低脳宅建をアップしる
俺の調査士合格証書に失礼だろが
748名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 12:14:19
へっ結局口だけの馬鹿野郎だったか
749名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 12:19:44
お前ほどじゃないがな(笑)
750名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 12:56:08
ふうんき(←なぜか変換出来ない)が悪くなるから性悪ベテはスルーの方向で。
751名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 13:06:25
Re:名称未設定 暇人 - 2005/08/06(Sat) 23:20:217 No.4564
ふいんき(←なぜか変換できない)が一番いいのはここだと思うよ!


--------------------------------------------------------------------------------
Re:名称未設定 ? - 2005/08/07(Sun) 08:08:218 No.4567
「ふいんき」だから変換出来ないのでは…?
だって「ふんいき」だし。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:名称未設定 yorimichi - 2005/08/07(Sun) 15:54:218 No.4568
訃音気 不陰気 ... いろいろと変換できますよ(^^)。
ひらがなって、確かにわかりづらいですね。
おっしゃっているのを一度観て ? と通り過ぎました。
今日また眺めて、あらら、そうなのね、と気づけました。(^^)

はんりゅうブームで日本もひらがなブームに、なったら、とんでもないな、
と改めて、日本語をひらがなブームにしないように、希望します。


--------------------------------------------------------------------------------
Re:名称未設定 A。A - 2005/08/08(Mon) 11:38:219 No.4573
いやいや、かなり有名な釣りでしょ(笑)
暇人さんはただふざけてるだけだと思いますよ。

752名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 19:10:21
始めた勉強したのが改正法の今年。六法2冊持って大変。
753名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 14:36:44
受験生諸君! 今日も頑張っているか!!
暑い夏の盛りにまったくご苦労様です。

思えば、オレも昨年の夏は大変であった。
勉強してしてしてしまくりであった。
オレの“マイ歴史”にアテネオリンピックは存在しない。
もちろん高校野球2004夏も存在しない。
で、このときどこが優勝したんでしたっけ?

恐らく今回の受験生諸君の歴史にも、高校野球2005夏は存在しないし、
愛知万博も存在しないであろう。
しかし、耐えなければならんのだッ!!
自らの眼に炎を燃やし、“重いコンダラ”を引くが如くひたすら耐えるべしッ!
さすれば、見事己の歴史に“土地家屋調査士試験合格”を刻むことが出来るであろう!!
754753:2005/08/10(水) 14:38:13
さて、独学受験者にとって一番ネックになるのは矢張り作図であろう。
ここで先輩として若干の助言でもしておこうかとも思う。

よもや方位記号を今どきフリーハンドで書く人は万が一にもいないともうが、
しかしそれだけではなく周囲の枠に対し、キッチリ平行直角を保たなければならない。
又、文字を書く場合にも、あらかじめ鉛筆で基準線を引くなどして
文字列が上下に乱れ、あるいは斜めにならないよう留意しなければならない。
さらにこれは常識レベルであるが、例えば“点線”で方形などを描く際には
角、交点の部分などには必ず線を描かなくてはならない。
たとえ線が連続して“実線”と化してしまったとしてもだ。

このような重箱の隅を突くようなことをいって、いったい何の意味があるのかと
疑問に思う人も多かろうと思う。
しかし、0.5点の刻みに数十人がひしめく本試験にあっては、
このような細かい気配りがどれほど大切かは、
一度でも本試験を受けたことのある人ならば十分わかっていると思う。

もっとも過去ログでもさんざ言われているように、この試験は時間との戦いである。
単に丁寧であればよいと言うのではなく、それをすばやく
「あわてず急いで冷静に(by真田技師長)」やらなくてはならない。

・・・っと、ここまで書いていてフト気がついた。
そもそもオレの歴史には“2ちゃんねる2004夏”も存在しなかったことに!!
これは当たり前であろう。
このような追い込みの時期に、のうのうとネットなんぞやっている暇があるということは
それはよほど余裕のある“天才”か、来年の受験者しかいない。
よって、上記の文章は現在のこのスレの皆さんには何の役にも立たないであろう。
この文章は見なかったことにして欲しい。
755名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 16:37:49
>>753
君こそ暇なのか?
当たり前のことを長々と。
終いまで読んで損したぞ!
謝罪と賠償を要求する。
756名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 11:32:27
>>755
まあまあ。
合格直後は天下取ったような錯覚に陥るから、受験生に対して
偉そうなこと言いたくなるのだよ。
757名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 21:33:42
だな。
その後も大変なのだ。
758名無し検定1級さん:2005/08/13(土) 23:51:22
みんなつらいのは一緒だ〜!あきらめるな〜!
きあいだきあいだきあいだ〜
759名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 01:41:18
試験まで仕事を完全休暇にした。
1日書式6問その他の時間を択一に全て費やす。
食事は一日一食。2chも試験が終わるまではこれが最後。

華々しく散って来る。ノシ
760名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 01:52:57
>>759
健闘を祈る
7615253#:2005/08/14(日) 10:18:57
>>759
分数の割り算から、数学を独学で始めたのが去年の九月
漏れも、後一週間がんばるワ
でも食事は、とったほうがいいよ。
空腹時のストレスで胃が痛くなりますよ

762名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 15:00:27
おれH13合格、通称あほ組みだけど
今の試験だと絶対受かんないよ
ほんっと、うかってよかった〜
763名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 17:59:46
高卒でもこの資格に合格できますか?
764名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 19:34:48
なんか読むのバカらしくなってきた。ここは読まないようにしよ。
765名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 19:47:27
申請書のひな型が載ってる本、ありますか。市販されてるもので。
東京法経学院は、司法書士用ではシステムノートがあるけど、調査士では同じようなもの出してないし。
766名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 20:23:08
>>765
ひな形って、記入前の?
記入前のはレック、記入後のは早稲田から出てる。
767名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 20:26:09
>>766
記入後のもの。情報ありがと。
768名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 21:24:37
私は平成10年に独学で合格したのですが、
今なら不可能ですかね

平成9年も簡単だったけど択一1問足りんかった
769名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 00:45:08
これから土地家屋調査士試験の勉強を始めようかと
考えてるんですが、お金がないので市販テキストの
『土地家屋調査士 受験100講T・U・V』深田静夫 著/早研
と模試を利用しての独学を予定してるんですが
これらの教材で合格は可能なんでしょうか?
どなたかよろしければアドバイスお願いします!
m(__)m
770名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 00:48:39
深田静夫さんはあんまり頭切れないと思う。
771名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 01:20:01
>>770
レスありがとうございます!
m(__)m
あまり評判良くない人なんですかw
市販されてるものの中では分厚くて詳しそうだったんで
いいかと思ったんですが…。
やはり市販テキストでは合格は不可能でしょうか…。
772名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 21:21:05
今年受ける人は民法どのくらいやってる?
また3問出ると思うけど。
773名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 21:23:28
市販テキストも学校のテキストもかなりひどい。
だから、苦労する。
誰か、ユーキャンのテキストと比べて見てほしいなあ。
774名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:35:43
ユーキャン撤退したよ。
あとレックも包茎も市販本そんなに悪くなかった。
775名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 14:59:04
あまりに裾野が狭すぎて商売にならんか。>ユーキャン

包茎か烈苦かの2択だな
776名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 18:25:55
やべ、勉強が手につかなくなってきた
777名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 19:07:08
包茎が良いと思う
テキストだけは足りないので条文を読む能力が必要であることには
違いないが
778名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 20:38:46
LECの市販テキストって『出る順〜』ってやつ?
市販テキストで一番いいのはどれですか?
どなたかアドバイス願います!
m(__)m
779名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 21:01:07
>>778
私見ですが、市販本だけなら、出る順かも。ただ、足りないとこが多くてどう埋めるか
知らないが。あと改正対応は未だ出てない。
780名無し検定1級さん:2005/08/16(火) 23:12:01
ユーキャンは改定中で秋頃再開だとか言ってた。
781名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 00:07:22 BE:97718944-#
ユーキャンの教材持ってます。
テキストがA4で7冊計1500ページくらい
問題集がA4で6冊計1700ページくらい。
物量はなかなかなもんだと思いますがどーなんでしょね。
法改訂に対応した補足教材も2冊送られてきました。
秋にも補足教材がもらえるらしいです。
ちなみに諸所の事情にまだ勉強は開始してないので
教材としての出来は良くわかりません。
んでユーキャン新規の申し込みは>>780さんも書いてる通り
新法に対応した教材が完成する秋までは受け付けてないようです。
が、申し込みたい旨だけ連絡しておけば
講座再開の目処がついた時点で教えてくれるらしいですよ。
782名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 10:35:38
ユーキャンって結構イイみたいですよ。
なんでも既に方形、レックに続く“第三勢力”として
確固たる地位を築いているとかで。
この後は取りあえず“天下を三分”して
最終的には自ら“天下統一”する。
調査士には社運をかけて望んでいるらしいですよ。

しかし、まぁなんだってこんな全体のパイが少ない
“マイナードカタ資格”なんぞに目をつけたんでしょうね。
もう少しメジャーな資格にすれば稼げるでしょうに。
おそらくユーキャンの人は“市場性”の調査を
怠ったんでしょうかね。
ま、我々としてはどうでもいいことですけど。
783名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 10:52:09
>>782
>>なんでも既に方形、レックに続く“第三勢力”として
>>確固たる地位を築いているとかで。

嘘つけ
そんなの初めて聞いたぞ
業者乙


784名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:14:08
You−Canって法令はまだなんとかなるとしても
書式についてはどぉなんですか?
教えて業者さん。
785名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:23:29
キャンタマ(勇キャン)は社労士とかタケーンのはマズマズ
だったが、調査士はやめたほうがいいよ
包茎が無難!wせだはだめ、院長の一人オナニーだよ

786業者ではありませんが・・・:2005/08/17(水) 13:25:08
書式の方もバッチグーっスよ!
必要な道具も一式セットでついてきますし、
当然ビデオもついてきますしね。
そこへいくと包茎なんぞはチンケな三角定規が数千円、
ビデオに至っては数万円と殿様商売もはなはだしいですが、
こっちの方はかなりお得♪ 
しかし値段はチープこそあれ、内容は豪華絢爛!
まさに満干全席といったところですよ。
皆さんもダマされたと思って一度やってみたらどうですかね?
そうすれば来年は一発で合格しますよ。
この私が保証します、ハイ。
787名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:37:36
>>ウソウソ
包茎が無難 キャンタマは金をドブに
捨てるのと同じ、資金は大切に
788名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:45:22
>>785>>787
お前こそ包茎の業者じゃねえのか(プ
まあ包茎なんぞ調査士のみにしかシェアのない、
いうなればポートフォリオ・マネジメントの基礎もできていないような
土台グラグラなトコゆえ、
唯一の“金のなる木”たる調査士を奪われたくない気持ちも十二分に分かるが、
ここは受験者のためを思えば、素直に現実を書くべきだ。
それが出来ないんだったら消えることだな。
789名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 13:57:46
お前は真剣に考えてあげろ!
遠回りさせてどうする?
790名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 14:05:45
真実を知りたい方は直接、ユーキャンに電話して
「2004年度の受講生人数と合格者数を教えてください」と質問してみてください。
791名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 14:12:11
wwwwwwマジでキャンタマ推薦してるのか?
ダメっしょ 包茎のほうがまださだまさし
792名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 14:23:29
ベテ受験生の私から言える事は是非、ユーキャンに逝ってください。
一人でもライバルは少ないにこしたことないから

793名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 14:56:36
いきなりユーキャン叩き祭りでも始まったか?
いったいどんな奴が叩いているんだ?
まさかこの重要な時期に受験者ということはあり得ないし、
やはり業者か・・・
794名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:19:01
受験者にとって大事な時期というのに何故祭りなどやっておるのか・・・。
いずれにせよ法経、ユーキャンとも需要があるということは
それぞれ「良さ」というものがあるはず。
あとは受験者諸氏がそれを自由に選べばよい・・・。
795名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:53:37
ユーキャン=創価
包茎=在日
烈苦=DQN

さあ、選べ
796名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 17:54:51
俺在日とったァー
797名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 18:32:43 BE:439733489-#
部落民のオレはどーすればいい?
798名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 18:33:38
っつうか、ここ独学スレだろ。
してみると何も選ばないのが大正解!
799名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 18:46:10
このスレは我々だめぽが占領したぽ。
以後下記のローカルルールの遵守を命じるぽ。

☆おやくそくぽ☆
・だめぽな言葉遣いを心がけるぽ。
・語尾には「ぽ」を付けるぽ
・煽られても泣かないぽ
・誹謗中傷は相手にしないぽ
・下ネタはほどほどにするぽ。
・レスには極力答えるぽ(面倒だったらいいぽ)
・日常生活で口走るようになると上級者だぽ
・仕事で使うようになると達人だぽ(でも迫害されるぽ)
・ぼく、オレ⇒ボキ、きみ⇒チミ ぽ
・ここは基本的にのほほん、マターリぽ
・性別関係なく仲良くするぽ(〜のくせには最低ぽ)
・荒らしにはスルーでお願いするぽ、反撃すると喜ぶぽ
・だめぽはいつでもどこでも謙虚だぽ。(学歴は関係ないぽ。)
    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
このスレのトレードマークぽ
決めても誰も守らないからsage進行でもage進行でもいいぽ
800名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 19:06:11
カエレう゛ぉけ
801名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 21:00:28
予備校で受講(通信含む)したら独学じゃないのでは。
独学って、誰でも買える市販テキストを使って
高い受講料をかけずに勉強することだよね?
だからユーキャンはこのスレの主旨から外れる気がするなぁ。
市販テキストで一番いい本を教えて頂けないですか?
m(__)m
802名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 21:44:31 BE:73289434-#
でもオークションとかで中古の教材を
安く手に入れて勉強するって手もあるよ。
803名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 12:06:59
>>795
レックは事務局はDQNが多いが、ちゃんとしてる事務局もある。
あと、本校の看板講師はDQでない。
804名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 12:54:30
市販書もいい、最終的に答練受けにゃいとだめよ
805名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 20:56:06
今日、本屋で「土地家屋調査士 受験100講1〜3」
というテキストを見かけたんですが、結構分厚くて
詳しそうなんですが、どなたか使ってる方いたら
使い勝手を教えて下さい!
m(__)m
806名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 21:21:26
ヒャッコウ本の方に前、教えなかったことを一つ。
ヒャッコウの3の11ページ、訂正方法は職印のみで良いと思う。
807名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 21:41:54
>>805
初学者に向かないと思う。
808名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 22:04:00
>>805
編集者は校正しないのか。
809名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 22:31:21
>>808
さーね。
810名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 06:46:15
総務のツレに「問題漏洩まだぁ〜?」メールを送ってみた。
811名無し検定1級さん:2005/08/19(金) 07:52:14
>>809
自分は編集者に、準則までの引用条文、文章の読みやすさのチェックをされた。ありがたかった。
812おっちゃん:2005/08/20(土) 00:23:17
あーあ 追い込みだってのに全然勉強に身が入らん、、
今年もダメか とほほ
813おっちゃん:2005/08/20(土) 00:25:25
予想
土地 分合筆
建物 表示変更
これ間違いない!
814名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 01:03:30

午後の試験を受験する香具師なんて肛門ヲナニーした方がいいよ。
815名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 09:47:17
明日試験だけどどうでもよくなってきた
気楽な気持ちで受けてくるぜ
816名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 09:49:38
いよいよ明日かー
また今年も泣いたり笑ったり悲喜交々のドラマが生まれるんだろうなー
苦しめ、そして栄光を掴め!受験生達よ

さてもう一眠りしよ
817予想委員:2005/08/20(土) 09:56:08
土地 分筆 方向角変換の座標変換
建物 合体の超基本的問題
818名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 11:02:39
土地はまた去年みたいな難問なのかな
819予想委員:2005/08/20(土) 11:10:18
そうです
だから建物を先にときましょう
820名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 11:22:45
回答する順番

土地→択一→建物

これ最凶
821名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 14:50:09
あぁ〜勉強が全然手につかん・・・

えぇ〜ぃ!もうどうにでもなれぃ!
822名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 17:02:01
前日に頑張っても意味無いだろ
823名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 17:03:07

午後の試験を受けるバカはいますか?
824名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 18:02:30
>>812
俺もやる気が全くない

今年はダメかな

勉強時間を計算してみたが
300時間だ・・・受かる気配が無いわけだ

合格時間は1000時間だっけ?
825名無し検定1級さん:2005/08/20(土) 23:57:25
>>824

700時間で合格レベルの土俵には上がれる。
が、しかし700〜1000時間での合格者はごく僅かの幸運&地頭がいい香具師のみ。
だいたい、ガッツリ勉強して2〜3回の受験で合格というのが平均的。
だから合格者の平均学習時間は1200〜1800時間という感じかな。
不合格するたびに最低500時間は追加的に勉強することになるな。
という俺は初年度1000時間(士補含む)+2年目700時間で1700時間合格した。
826名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 06:09:52
あげ
827名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 08:13:07
さて…








往ってくるかな…
828名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 12:54:07
>>825
700時間かあ
800時間勉強できる環境だったんだが・・・
400時間しかしてない

堕ちて当然
さて、ぎょ書頑張るか
829名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:08:31
今日の問題、
わりあいと簡単だったな・・・
830名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:10:55
>>829
君が一生懸命勉強した成果だよ。
簡単に感じた時は合格してるよ。
合格おめでとう!
831名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:26:33
書式が非常に素直だったと思うな。
マークで足切りさえ超えれば合格してると思う。
832名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:28:32
あー今年も土地で落ちたぽい
833名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:31:56
書式は答練より模試より簡単だったな。
初めて解答時間があまって見直しまでできたよ。
834名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 17:32:44
ヒィー!皆さんどうでしたか?ヒィー!
835名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 18:43:33
盛り上がってねーなー
836名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 19:05:42
ダメだったー
独学で半年
東京ホウケイ通う決心がつきました!
837名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 19:45:10
>830今から祝うと、>829が落ちたときかわいそう
>829確かに今年の問題は平易な印象だった。
他の人もできているので、油断はできない。
838名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 19:51:01
調査士ってにんきないのよなわさ!
行書や司書みたくもりあがらないのよわさ!
さびxしい
839名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 19:55:47
受験人数減ったらしいね
840名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 20:50:24
今日の試験、どこかで問題文そのものはアップされてませんか?
解答速報ならいくつかあるんですけど。
841名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 22:35:02
>837

マーク17問(42.5点)書式8割で自己採点80点OVER臭いけど危ないかな?
まさか80点でプルガクになるとは思わなかったよ・・・・・
842名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 22:41:57
人口20マンの町に調査士20人。
需給関係をどーみますか?
843名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 23:21:18
しらねーよ
844名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 23:22:03
人口100万の町に調査士200人超。
ダメだろこんなにいちゃ・・・
845名無し検定1級さん:2005/08/21(日) 23:46:31

土地家屋調査士が表題登記しないと何も登記できない司法書士哀れw
846759:2005/08/22(月) 00:16:24
LECの速報と照らし合わせてみた。
択一15か16。(1問記録忘れ)
土地は2ヶ所ミス(地番の付番ミス図面に無い境界点をC杭欄に記入)
建物は2ヶ所ミス(代理人の○印、付属建物原因及び日付欄)

ダメかな・・・なんとかなりますように(-人-)
847名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 01:06:28
>759

厳しいかもな・・・・
択一の民法が易しかったから
択一の足切りが16問で君が15問だったら残念賞だね
漏れは択一17問できたYO!
848名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 01:27:42
ユーキャンで独学で受かりますた。
同僚の話では、
学校は儲け主義で大事なことを遠まわしに言うから困ります。
849名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 01:31:06

ユーキャンに調査士講座なんてあるのか?
ネットでは出てこないんだが。
850名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 01:44:34
すみません。
今、ありません。
どうも新法改正で改訂中のようです。
851名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 07:15:34
閉会差の調整、点Rと点Dにしたらアウトなのかな、
もしそうなら、納得いかんな
852名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 08:22:28
>851
結合路線と関係なく、放射で測った点を補正する必要なし。
測量の勉強をしてみたらいいかと。
853名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 10:22:24
今年は簡単だったの?
854名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 10:35:03
択一は難しかった
書式は簡単だった
バランス悪い
855名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 10:58:57
土地の書式も簡単だったの?
856名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 11:35:16
>>855
今年は簡単だったと思いますよ。
去年の7月から学校に行き、今年の1月から家でも勉強始めた自分が
簡単だと感じましたから。
土地の書式も、内容としてはそこまで簡単ではないと思うのですが、
去年でた閉合差の問題がまたでたということで、正解率は高いのではないでしょうか?
857名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 11:49:50
書式満点者続出と言うことですか?
858名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:05:23
>>857
続出とまではいかないでしょうが、建物に関して言えば9割程度は取れて当たり前ではないでしょうか?
土地ですが、閉合差の勉強をしていた自分にとっては簡単でした。
去年、問われたところですし、座標値、地積共にできた方も多数いると予想しています。
閉合差が関わる問題だけで5問ありますし、すべて落とされた方はかなり厳しいのではないでしょうか?
他が完璧で、択一も取れているのなら十分に可能性はあると思います。
ただ、去年みたいに、閉合差の計算が全くできていない人が多数受かるというようなことはないんじゃないでしょうか?
今回の書式の分かれ目は閉合差の計算にあるのではないかと思っています。
859名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:20:20
申請人欄の代表取締役と土地図面の境界標の種類を
書き忘れた以外はOKなんですが…どうでしょうね?
860名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:26:23
>>859
その程度なら十分に合格圏内でしょう!座標値がちゃんとでてるのなら多少の減点は
大きくはひびかないと思います。
択一はどうでした?
861名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:28:09
択一は18問正解ですね。
862名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:39:17
>>861
それだけ取れているのでしたら、書式の足きりにかからない限り大丈夫でしょう!
ところで、択一の問18、学校によって正解が分かれているみたいですね。
自分としてはレックの解答が正解であるほうがうれしいのですが(笑)
863名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:45:03
書式の足切りが心配です。
864名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 12:57:18
>>863
そんなに心配しなくても、択一18問も取れた!ということを考えて合格発表までお互いにすごしましょうよ(笑)
択一だけで45点あるということは、かなりのアドバンテージになると思いますよ!
建物のほうはどうでしたか?
865名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 13:01:03
建物は採点者が減点をしない限りはOKですね。
しかし…皆さんデキが良さそうで心配です。
866通りすがりの名無しです:2005/08/22(月) 13:08:51
それだけ出来てれば十分合格するよ
面接試験のこと考えて、のんびり待ってれば大丈夫!
お疲れさん
867名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 13:10:34
>>865
いや、そんなことなさそうですよ。おそらくできの悪かった人は、ここに書き込む気力も残ってはいないでしょうから(笑)
ここが盛り上がっていないことが、ある種みんな意外とできてないって証拠じゃないでしょうか?
ポジティブにいきましょう!
868名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 15:58:16
私は書式で建物ほぼ満点、土地8〜9割出来ましたが、
択一がLECで14問、THGで12問、早稲田だと13問です。
あしきりは何点?
そして11問と18問の本当の答えは。。
どこの学校が正しい答えなのかで結果が決まる!
やっぱりむりっすかねー?
胃が痛くなります。
869名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 16:09:47
>>868
11問と18問の答え気になりますよね。
あしきりは14問前後じゃないかと思ってます。
去年が12問だったらしく、それよりは確実に上だと思いますので。
870名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 16:20:24
>>869
私はLECの受講生だったのですが、金子氏はあしきり12問と予想されて
いるらしいので、かすかな期待をもっています。
実際は13か14問位が妥当な線かとは思いますが。。
871名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 16:38:53
総合計70前後が合格ラインかな?
予備校の集計による平均点−2が択一の足切りラインで間違いないよ
872名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:17:03
添付書類とか申請人は…
例えば、添付書類が一つ記載されてなければ
添付書類欄はすべて×になるんですかね?
873名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:31:45
土地書式の添付書類の”申請書の写し”は記載しなくてもOKですか?
日健は括弧書きだったみたいですが。
874名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 17:54:45
>>872
おそらく、一つ足りないと1点マイナス、のような採点方法だったと思います。
すくなくとも答練ではそうでしたよ!
>>873
自分は、必要だと思います。理由は、問題文に「附則6条1項指定がされていない登記所」とあったからです。
875名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 18:06:42
日建 早稲田 LEC 法経
問 1 2
問 2 5  
問 3 4    
問 4 3    
問 5 3   
問 6 2
問 7 4
問 8 3
問 9 4
問 10 1
問 11 3
問 12 3
問 13 5
問 14 4
問 15 4
問 16 2
問 17 3
問 18 2 3
問 19 4
問 20 5

いまさらながら各社の択一の正解の見解が多少違うので表を作りたいと思います。
出来ましたLEC生又は法経生の方は表を埋めるのを協力して下さい。
(同解答は埋めなくていいです。)
876名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 18:07:16
オンライン庁は”申請書の写し”の提出は絶対?

建物の問題には登記済の交付希望の記載があったけど
土地にはなかったと思う
なので別になくてもよいような気がする
877名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 18:15:30
>>876
仮に必要でないとすると、問題文にはなぜ「附則6条1項指定がされていない登記所」
と記載されている意味がなくなってしまうと思うのですが。
878876:2005/08/22(月) 18:46:34
間違えてました
× オンライン庁は〜
○ 非オンライン庁は〜

わざわざ建物の問題には意思表示がされていて土地にはなかったので
意思のない場合どちらの取りようもないと思うので
どちらでもよいと思ったのですが・・
879名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 19:15:23
>>878
今調べてみたところ、やはり提出は絶対みたいですよ。
規則附則15条2項にはっきりと書かれています。
880名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 19:42:38
規則附則15条4項4号
881名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 20:13:56
>>879
なるほど。確かにそこを読むと添付は必要なさそうですね。
ただ、手元に今年の2月に法務省から出た記載例しかないのではっきりとはわかりませんが、
その記載例によると添付書類欄に「□登記済証の交付を希望しません」と書いてあり、希望しない場合には□に
チェックを入れるようになっています。
実務でも、申請書の写しは添付してるみたいですし、やはり書くのが正解ではないかと思います。
882名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 20:14:44
↑は、>>880のまちがいです。
883名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 07:07:35
皆さん地積測量図により、IとC復元しましたか?
「ABのコン杭から復元すると20センチPQからそれぞれ
塀の北側に動きますよ」って地権者へ説明ですよね?
884名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 08:08:36
択一16問正解
土地書式 添付書類に資格証明書記載忘れ
申請人に法定代理人である代表取締役記載忘れ
地積測量図の境界漂の種類記載忘れ
以上3点記載忘れ以外OK
建物書式 OK


不合格ですかね?
885名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 09:29:54
OKが本当にOKなら大丈夫でしょ
886名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 13:54:33
日建 早稲田 法経 LEC
問 1 2
問 2 5  
問 3 4    
問 4 3    
問 5 3   
問 6 2
問 7 4
問 8 3
問 9 4
問 10 1
問 11 3
問 12 3
問 13 5
問 14 4
問 15 4
問 16 2
問 17 3
問 18 2 3 2
問 19 4
問 20 5
887名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 14:01:02
日建 早稲田 法経 LEC
問 1 2
問 2 5  
問 3 4    
問 4 3    
問 5 3   
問 6 2
問 7 4
問 8 3
問 9 4
問 10 1 1 1 2
問 11 3
問 12 3
問 13 5
問 14 4
問 15 4
問 16 2
問 17 3
問 18 2 3 2 3
問 19 4
問 20 5
888名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 15:04:23
これって、測量士もってたら合格率って上がるの?

教えてえろいひと!
889名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 15:26:04
今回の試験では図面に縮尺は記入させられたのですか?
890名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 15:26:58
午後の試験免除。合格者のうちほとんどが午後の試験免除組。
891名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 18:30:51
受験された方教えて下さい。
今年の解答用紙には事前に縮尺および(地積測量図)(各階平面図)(建物図面)
の記載は印刷されていたのですか?
892名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 19:31:08
>891
すべて印刷されてましたよ。
申請人欄の記載も不要でした。
893名無し検定1級さん:2005/08/23(火) 20:17:20
法務省民事局民事第2課のご回答を待つしかないのだ、問題及びご回答は全て正しからだ。
894名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 02:27:20
みんなのあしきり予想を上げていこうよ。

択一 32.5 13問。
書式 34点            

    
895名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 04:28:29
>>894
あしきり予想;択一 32.5点 13問
        書式 32点 

択一 LEC15問 法経・早稲田16問 日建17問 正解
書式 土地 申請書の写し記載忘れ、記述未記入、I点C点を誤ってP点Q点と記載
      基本三角点の位置と座標値記載忘れ、境界表の種類誤り
   建物 代理人の○印忘れ、附属建物の原因欄誤り

どうでしょうか?
896名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 08:48:30
こちらの掲示板にもご協力お願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1036/1123743382/
897名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 14:04:56
>>896
荒らすな
898名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 16:17:24
>>890

となると、測量士もってるから来年受験してみようかな?
合格率が3割超えてるかな?
899名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 17:31:45
来年当たり、
出題者が一新されるよね。
3年ごとだっけ?
まじできつ。
択一でかせいで、書式はあしきりギリ狙い
がベストか?
今のうちに択一の過去もんやりまくっとこ。
900名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:04:03
日本語でおk
901名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:08:47
ここが受験生スレですか?
調査士の本スレは本職さんの集まる場所っぽいし
902名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 18:56:22
>>901
干上がった池の魚みたく他に行くところがないので集まっているといった感じです。

ここが終わったらちゃんとしたスレ立てなきゃね。
903名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 20:16:06
THGのオリジナルバインダーの購入考えてます。
やはり我々受験生の強い味方なのでしょうか?
904名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:02:33
受験生スレ希望ですね独学通学関係なく

本スレは有資格者さんの情報交換の場になっていますから質問しづらいです^^
905名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:13:06
解説 表示登記法の新訂版マダー
906名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:27:28
去年よりも
みんなが簡単と感じるとなると、
去年のあしきりプラス5点が妥当なのでは?
予備校はどういう発表してるの?
特に早稲田が知りたい。
去年もほぼ当ててたみたいだし。
907名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 21:43:49
>>906
LECは択一が12問、書式は高めって言ってるね!
908名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:01:17
12問はないだろ
オレ的には14問で書式が32点
909名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:12:53
建物があんだけ簡単で書式32は甘いんじゃない?
択一35点があしきりで建物書式満点続出なら合格点は80点近くになるんじゃない?
オレ(願望)的には択一12or13でおねがいします。
910初挑戦:2005/08/24(水) 22:20:10

 >871さま

合格点70点前後って本当?だとしたら、書式足きりは何点?

 教えてください。
 
911名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:31:01
書式甘いかなー?

いや、建物は8、9割は当然として、土地はできた人とできない人の点数の差が極端にでてると思う。
それでいて、そんなにたくさんの人が出来ていないような気がするんだけどなー
あくまで土地と建物の点数配分が半々と仮定しての話なんだけど。
912名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:51:52
ともかく来年度にも向けて、誰か、
普通に「受験生スレ」つくってくれ。
いや本当に頼む。心から頼む。神。頼んだぞ。
913名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:52:27
調査士なんて糞だ!
914名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 22:58:19
と、調査士ベテが吼えています。
915名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:03:11
土地家屋調査士試験 受験生の部屋
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124895687/

ちょっと早いけど新スレ立てたお( ^ω^)
916名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:40:53
去年は合格点8割とか、
言ってたとこもあったけど、実際は低かった。
LECが12問ということは、ほぼ、その辺だろう。
書式は、未知数なのでは? 採点の仕方がわからんのだし。
個数問題が少なかったから、偶然当たってるやつも
多い気がする。おれは、択一はLECプラス1の13問とみた。
917名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:53:57
択一のアシきりが低すぎると、
一問違っただけで、書式の採点を
だいぶ多めにしないと行けなくなる。
918名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:56:10
択一足切りは去年よりどう考えても簡単なので
去年が12問がったから13〜14問だろ。
書式は去年も去年より簡単だと思う。
前提は去年の土地の問題を解いたことがあること。
去年の土地の足切りは30点なので今年は33〜35点ぐらいじゃない?
そうすると合格最低点は去年の67.5点より5〜7.5点アップの
72.5〜75点になると思う。
919名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 00:57:09
去年のアシきりライン。
12問(30.0点)   2151位 729人
<-----------------------------------(足切りライン)
11問(27.5点)   2880位 738人

今年は
20問
19問
18問
17問 
16問 ここらへんまでに500人はいるはず。
920名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 01:01:04
15問 1100人 去年は14問目から600人以上づつ増加した。
14問 1700人
13問 2300人

やはりこの辺でしょうか。
12問 3000人。
11問だと、4000人に近くなるはず。
921名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 01:04:11
20問
19問
18問 150人 今年は、この辺までに150人はいそうだなぁ。
922名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 01:06:30
17問 350人
16問 650人
15問 1200人
14問 1800人
だと、この辺の可能性もある。受験者数も減ってるし。

13問 2500人
まぁ、予備校の見解をまとう。
923名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 09:15:45
予備校の見解っていつ頃でるんですかね?
問11と問18についてもどういった理由で割れているのかが知りたい。
924名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 18:51:41
問題の解釈だろ。
925名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:22:43
そんなモンわかっとるわい!
その解釈の根拠条文だの根拠先例が知りたい。
926名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 20:31:13
各校で解釈が分かれるような所でピリピリしても仕方がない。
それよりとれる所でとれてない方が問題。
927名無し検定1級さん:2005/08/25(木) 21:00:35
問題の表現の解釈。
日本語の問題だよ。
928名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 22:33:35
LECでは、試験直後の時点において、
受験生のアンケート結果等を参考に合格必要点数を調査したところ、
択一37.5点、書式問題については、土地は7割から8割、
建物はほぼ満点が必要である、と推測いたしました。
929名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 11:18:28
ほうけいは、合格予想点は出したの?
930名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 11:36:48
>>929
今日、合否判定会やるみたいだからそこで予想点出すんじゃないの?
931名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 11:41:52
>>928
マジで??
932名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 11:56:26
総合計が最低でも80点ないと駄目ってこと?
933名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 14:34:55
簡単だったんだろ。
特にレックの解答速報に出たやつらは!!!!!
この腐れ芸人!!!
934名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 15:10:06
去年も合格点は80点以上って騒いでいたな・・・
フタを開けてみると67.5点!
935名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 16:15:41
レックは馬鹿なんじゃないのか。
今年も役に立たない講座ばかり連発しやがって。
儲け主義はこれだからいやだ。
936名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 16:36:04

俺はユーキャンで来年勝負する。
937名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 18:03:11
ユーキャンは調査士資格から
撤退したろ。
HPにも載ってないらしいよ。
誰が造ってるか知らないし。
938名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 22:25:32
独学で勉強するとしたら、土地家屋調査士受験100講1-3と土地家屋調査士短期合格必勝法を買えばいいの?
939名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 13:09:29
もう、来年に向けて勉強始めないと、
やばいぜ。
940名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 13:15:06
  A_A     
  ,.´   ヽ
  ! イ!l|l|i|l」
  l| |!OヮOノ!   〜♪
  ⊂)j乃!⊃
   ノ/ |i
    `iつつ
941名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 17:18:30
8/21に試験勉強再開しておりますが・・・
来年の今頃はのんびりします!
942名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 17:45:02
さっさとこのスレ終わらせよう。
943名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:12:57
そうやね

どこの学校行ってる?
944名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:13:59
945名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:14:10
花嫁学校
946名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:24:25
うめ
947名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:57:40
花嫁学校ワロスwwwwwwwwwww
948名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:00:16
プルプル
949名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:01:24
クレイジーダック
950名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:02:08
エイトルージュ
951名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:06:04
花嫁学卒なのに高卒だといいはる
補助者がいた事務所を思い出した。
952名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:53:54
それはいい話だね。
953名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 20:59:16
素晴らしくて涙が出ちゃう
954名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:02:43
玄界灘はもう限界だ。
955名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 21:59:25
こんにちは
956名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:00:34
957名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:02:40
ヨンジュンです。
958:2005/08/29(月) 22:03:27
変態ども、ここも高尚なる俺さまの日記だ

今日の日記を投稿しておこう
今日も相変わらず訓練校通いだ、
授業のレベルは低いが回りの変態どもにはレベルが高いらしく
それにしてもいい年こいて汗臭い変態どもと机を並べるのは
不快じゃあああああああ
しかし、ここには学食がありそれは気に入っている
本日のメニューはカレーライスだ。280円で食えるのだ
どうだ、うらやましいか。貧乏人のチンポコの臭い変態ども!!!
午後は紀伊国屋で参考書を買う。どうだ、俺は勉強ばかりしてえらいなあ
帰宅後は簿記2級とシスアドの勉強だ、
社会人の98%が不合格になるシスアドの勉強にはげんでいるのだ。
なんだったらここで講義してやろうか?
簿記3級講師より
959名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 22:41:07
うめうめ
960名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 23:05:24
いせしょうぞう
961名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 23:05:26
いまからうんこしてきます
962名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 00:37:30
うんこみたいな人間なのに、
うんこするの?
ひにくだな。
963名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 00:39:45
このかす。
964名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 02:12:09
うんこくらいさせろや!このうんこ
965名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 07:34:00
おはよう
966名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 07:42:13
某掲示板ちょっと覗いたけど荒れてるみたいだね
あぼーんだらけ
管理人さんも警察云々とかでなんかおっかない
いったい何があったの?
967名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 10:48:12
管理人が馬鹿なだけ。
全然たいした書き込みではなかったよ。
968名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 12:28:49
なんだ、たいしたことないの?
想像では個人情報を貼りまくったか
犯罪めいた書き込みがあったのかなと・・

あと、警察の捜査が入るとか裁判になる場合
あぼーんしたら証拠が残らないと思うんだけど
どうなんだろう?
969名無し検定1級さん:2005/08/30(火) 15:15:59
何で荒れてるの?
970名無し検定1級さん
しりとりしようぜ
調査士試験関連用語で

地役権 ↓はいどうぞ