絶対におすすめしませんパソコンスクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん:04/07/10 09:55
1.まず、ググる
2.超図解かできるシリーズの本を読む
3.初心者雑誌を読んでみる
↑位の努力はしてみる
資格マンセーも一応、その資格にあった本を探して読んでみる
自分にあってると思ったのを買う
後は、ひたすら解く
そしたら、スクールに通う金だけ遊んで暮らせるだろ?
2名無し検定1級さん:04/07/10 10:08
500円でシリーズもなかなか良かった
Z式マスターが一番分かり易いと自分では思う
MOUSは、30時間でマスターシリーズを1冊やってから
できる式問題集のMOUSシリーズを1冊解いて受けに行ったら合格した
日商のビジコンと日本語文書処理は良い本でてる
ビジコンなら日刊工業の出してる練習帳と過去門買えば充分(いきなり2級受けて合格したよ)
ワープロ関係は、大栄出版の本試験対応をマスターすればそれなりに受かる
漏れは、全部独学で取った
はっきり言ってスクール通っても、使ってる本は書店扱いのものがほとんど
習う前に自分で調べれなきゃ力にならないYO
3名無し検定1級さん:04/07/10 18:17
4名無し検定1級さん:04/07/10 22:53
44444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444444
5名無し検定1級さん:04/07/10 23:46
 5
6名無し検定1級さん:04/07/10 23:52
理科系の人間には不要でも、一般の日常生活ではPC使わない人間には必要だろう?
7名無し検定1級さん:04/07/10 23:55
それに解約できるし(手数料は社会勉強だと思え)
8名無し検定1級さん:04/07/11 00:26
しかしパソコンできない→即スクールというのは余りに短絡的ではないかい?
9名無し検定1級さん:04/07/11 00:28
最短距離で資格取得できるから試行錯誤してる暇がないリーマンにはいいんだよ。
無職であれば完全独習でいいだろうけど。
10名無し検定1級さん:04/07/11 00:35
ああ、資格の話ね。俺はパソコン操作ができない→即スクールはどうかなと思ったのよ。
資格に関してはスクールもメリットあるのには異存ないよ。
11名無し検定1級さん:04/07/11 02:18
パソコンスクールなんて明らかにお金の無駄だよ。DQNだもん名・・

2000円くらいでテキスト買ってきてやればそれで済むのに。
12名無し検定1級さん:04/07/11 02:37
まあ金と時間が腐るほどあるひとなら通えばいいんじゃないでしょうか

俺はどちらもないし通う気はそれ以上に全くないですけど
確かに独学で済むと思うけど、こんなスレまで立てるのキモイ。
14名無し検定1級さん:04/07/11 22:46
>最短距離で資格取得できるから試行錯誤してる暇がないリーマンにはいいんだよ。
無職であれば完全独習でいいだろうけど。
ええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
無職じゃなくても独学ですけど、何か?
本当に取りたいんなら、残業キツい仕事でも睡眠時間削って勉強しない???
私、独学タイプだから普通はそうだと思ってた
初心本買って勉強してから、資格本買って試験受けた
習いに行かないと(ryとか言ってる奴って、ダメ人間の象徴だと思うの
15名無し検定1級さん:04/07/12 20:32
テキストで自分でまずあらかじめしっかりと勉強しる。
そしてスクールでマッタリとくつろぎながら分からないところを解決しる。または、
要領よく勉強を進めるための訓練をしる。
家での勉強とスクールを上手に活用するのが一番だよ。
パソコン系の3級は自力でとれても2級以上はスクールナシでは難しいと思われ。
16名無し検定1級さん:04/07/12 21:27
>>14
独学で取得された資格のランクは?
17名無し検定1級さん:04/07/12 21:34
完全独習(事務職で鍛えている場合を除く)で、日商の1級なんかも楽勝ですか?
18名無し検定1級さん:04/07/12 21:46
>>16
日商日本語文書処理2級
日商ビジネスコンピューティング2級
MOUS一般・上級(ただし、Accessとプレゼンは除く)
初級シスアド
基本情報
以上ですが・・・
ちなみに、パソ歴15年目
小学校の3年からいじってた
19名無し検定1級さん:04/07/12 21:53
日刊工業新聞社のビジコンの本を一通り解いた
初めは意味が理解出来なかった
でも、次は考えながら問題の言葉を区切りながら考えてみた
そしたら、何となく分かった
この2月にイキナリだけど、ビジコンの2級を受けた
パツイチで合格した
1級もこの調子でいけたらいいと思うが・・・
日本語文書処理1級は、楽勝だと思うぞ
タイピングの速さがつかなくて泣いたが・・・
問題集より実試験の方が日商は楽
20名無し検定1級さん:04/07/12 21:56
MOUS一般・上級(ただし、Accessとプレゼンは除く)
              ↑上級はまだ取ってない
21名無し検定1級さん:04/07/12 22:11
ttp://www.pcschoolinfo.com/
これ見て体験学習に行く
    ↓
説得されて契約書を書かされる
    ↓
ローンを組まされる

これが月謝制なら・・・・・
授業に参加する
   ↓
月謝だし、安いかと安易な気持ちになる
   ↓
回数を重ねて通ううちに膨大な金を注ぎ込んでいた事に気がつく

ま、普通は習いに行くもんじゃないしね
漏れの頃は初心本もなけりゃ、パソ教もないから、ぶ厚いマニュアルを読んで
自分から勉強せにゃならん時代だったんでね
しかも、FDも大きいし・・・
どーでも良いくらい大きなプリンターと時代を過ごしたからね
こんなに、コンパクトで低価格で便利になって一般家庭に普及するなんて昔は思いもしてなかったな
22名無し検定1級さん:04/07/12 23:15
>>18
PC10年選手にとってはパソ教は不要だろうが、PC1年レベルのリーマンが最短距離で資格取得するのにスクールは最適。
金はもったいないが、リーマンにとっては「時は金なり」で時間がもったいない。

そのクラスの資格はアビバでは40万コースですな。
23名無し検定1級さん:04/07/13 07:27
PC歴3ヶ月目です
今、使ってる本はできるシリーズを6冊買いました
現在、32歳で職業は食品加工業
結構、できるシリーズ好き
あと、FOMも資格関係を2冊(MOUSだけど)
>>22さんの言ってるスクールに体験入学に行ったけど、ハッキリ言ってインストラクターの対応が凄く悪かった
それに、授業の進め方もドリル形式で悶々と自分で解く
説明は一切無しだった
「テキストを参考になさって下さい」「テキストをよく読んで下さい」って、
テキストマンセーなパソ教で行く気無くなったから独学してます
24チャーハソ@ってどーよ#:04/07/13 07:42
結局、日商のビジコンってIFのネストとVLOOKUPとピボットテーブルが
使えれば受かるじゃん
ガイドと練習帳と過去門解けば出来る
ま、受験する時の運でもあるな
MOUS?言われたとおりにやってれば出来るんだYO!
って、ゆーかMOUS取っても実社会では役に立たんのですが、何で?
25 ◆d6e55XB1PM :04/07/13 07:47
(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)
(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)
(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)
(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)
(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)(@ @;;)
26名無し検定1級さん:04/07/14 08:55
授業に参加する
   ↓
月謝だし、安いかと安易な気持ちになる
   ↓
回数を重ねて通ううちに膨大な金を注ぎ込んでいた事に気がつく

漏れ↑の人・・・・・・・・・・・・・だ
注ぎ込んだのはおそらく、50万位
学習塾はおとなしく学習塾汁
27名無し検定1級さん:04/07/14 20:27
>>23
クレームの電話入れればいいですよ。それに駅前はパソ教が乱立しているから他にいいとこ探せばありますよ。
28名無し検定1級さん:04/07/15 09:30
>>26
くらぶってやつに通ってる?それとも、押収か?
どのみち通う奴って廚だよな
29名無し検定1級さん:04/07/15 11:16
アビバサイコー!
30名無し検定1級さん:04/07/15 19:21
パソ教はパソ狂・・・
通ってる奴見て思うのは、この人本(字)が読めないのかな?
と、カワイソーに感じる
だって、短期集中でも1ヶ月は通うのに・・・
宿題だって出るのに・・・
そんなん、独学しようという気があれば(ryの問題なのに・・・
もう、本当、最高 悪徳パソ教業者
31名無し検定1級さん:04/07/16 10:28
習いに逝きたい奴は行けば良い
しかし、(再)就職に本当に有利かどうかはしらんゾ
理系の大学出たってフリーターしてる奴もイパーイいる
専門学校で資格取りまくった奴だって派遣に登録して仕事が来るのを待ってる奴もイパーイだ
それを、パソコン教室(趣味教室に近い)で習って果たしてどうなのか???
講師が必死なのは、成績を上げる為だしある意味売名行為なわけだ
合格率が高ければ高い程、売名出来るからな
休日の娯楽で習いに逝くという感覚でなければ難しいだろう
必死にスパルタしてる講師なんか、はっきり言ってどーでも良いわけだ
生徒(客)は「コイツ、売名の為に必死だな」とでも思っておけば良い
金が無いビンホー人は独学で充分なわけだ
独学で初心者→1年半で立派に成長した奴も沢山だ
な、何か日本語おかしくなって来たが・・・
パソコンができる=仕事がある(将来安定)な考えは捨てた方が良いだろう
32名無し検定1級さん:04/07/17 10:56
33名無し検定1級さん:04/07/18 10:16
>>32
直リン貼るなよ
でも、悪徳業者って事は分かった
34名無し検定1級さん:04/07/18 19:21
ITバブルはとっくの昔にはじけたのに、未だにコンピュータ業界が就職しやすいと思ってるやつが多いね。
日本のコンピュータ業界は既に、成長は全くない業界だから、資格とったくらいじゃ就職できないよ。
成長がないどころか、価格競争で会社の利益が激減してるのを知らないのか。
35名無し検定1級さん
今、習ってるタイプの人間ですが・・・
MOUSしか持って無い人が 人に向けて合格しろだの
勉強しろだの言っていいのでしょうか?
何だか、パソ教やめたくなりました
ビジコンと日本語文書の2級を習いに週2で通ってます
>>32のサイトの様にそのうち借金王になってしまいそうな悪寒がします