[マターリ] 第2種電気工事士 [行こうぜ] part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
もうすぐ実技試験!頑張りましょうw


[合格] 第2種電気工事士 [不合格] part20
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086520173/
2名無し検定1級さん:04/07/09 22:40
電気技術者試験センター
ttp://www.shiken.or.jp/top.html
3名無し検定1級さん:04/07/09 23:05
まったりいこーぜ!
4名無し検定1級さん:04/07/10 00:16
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
5名無し検定1級さん:04/07/10 00:18
>>988,>>991
埋め込みコンセントについては、同感だが、
 タンブラスイッチについて、絶縁がしっかりしている
 からどっちでもよいというのは少し説明不足だよ。
 基本的に、危険防止のために、スイッチは非接地側。
 非接地側にスイッチがあれば、負荷側の作業が安全に
 できるでしょ。タンブラスイッチは、充電部が露出して
 いないから、絶縁性能の問題だけだけど、負荷側のことを
 考えると、非接地側にいれるのが基本だよね。
 第2種電気工事士だから、一般電気工作物を考えるとこうなるよ。
 低圧で接地側にタンブラスイッチを入れている業者がいたら
 漏れはどなりつけて直させるよ! どっちでもいいなんていったら
 はりとばすよ。 
 
 でも、過去の試験問題では、非接地側点滅という施工上の注意点
 で出題されたことがあるらしいようだが。
6名無し検定1級さん:04/07/10 00:55
>>5
何か勘違いしてるような。
7名無し検定1級さん:04/07/10 12:05
技能を独学で練習する場合、第2種用の材料セットは
どこで購入できるものなんでしょうか?
8名無し検定1級さん:04/07/10 17:20
>>7
少し大きめの書店であれば電気書院(?)から出ているものがあると思います。
(値段は知りません)
セットじゃなくて自分で揃えるならホームセンターなどでも扱ってます。
電材屋なんかは町では見かけないですが、大阪日本橋であれば
三重電業社や小池電気でも売ってます。店員さんに言えば揃えてくれますよ。
9名無し検定1級さん:04/07/10 19:35
>>7
オークションでも今の時期だったらいくつか出ている。
どっちにしても、今年受けるのなら早めに買った方がいいよ。
スピードが勝負の試験だからね。数こなしておかないときついよ。
10名無し検定1級さん:04/07/10 22:14
受験票に写真貼るようになってますが、合格後にも必要なんでしょうか?
11名無し検定1級さん:04/07/10 22:20
>>10
学科のときの受験票?いるよ。
実技試験の時に持っていかないとね。
12名無し検定1級さん:04/07/10 22:21
実技試験ってどこでやんの?
13名無し検定1級さん:04/07/10 22:49
技能試験は100金のペンチやドライバで大丈夫かな?
14名無し検定1級さん:04/07/10 23:02
>>13
+はクイック電工ドライバーがokだよ。
100円と比較する気にもならない。
15名無し検定1級さん:04/07/10 23:20
傾いてる机には向かないよ
そもそも会場でガシャガシャの音は聞かなかったと思う
16名無し検定1級さん:04/07/10 23:32
筆記試験、合格通知きたー。
さあ、実技だ!
なに、工具は何でもいい?
最新の便利な工具もいいのか?
17名無し検定1級さん:04/07/10 23:57
いいよ。
18名無し検定1級さん:04/07/10 23:58
学科免除な人なんですけど、受験票の写真は、免許申請とかにも
ひつようなんでしょうか?
今日、オーム社のGoodLuck!単位作業というVTRを購入しました。
約4分6秒のところでのアナウンスが、「じゅけいしゃじしんがじさんしたこうぐ
ぐ・・・」とか言ってます。聞き間違いには思えないのだが、なんだかなぁ。
買った人、聞いてみて。

で、「受験」される方、がんばりましょう!
20名無し検定1級さん:04/07/11 06:08
>>15
オマイ、
それはオートマチックだろ(w
21名無し検定1級さん:04/07/11 06:26
さて今日もガシガシ作るとするか。

予想問題あったらヨロ!
さて、選挙
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:23
今回、プライヤーは何に使うの?
>24 飾り
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:39
でもみんな持って行くんだろ?@プライヤー
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:40
さて、実技の勉強するか
その前に工具と、電材買いに行かないと。
>>26
使わなくても持っていかないと・・・重大欠陥
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:38
>>19
確かに「じゅけいしゃ」と聞こえなくもないけどな。w
そんな細かい事に気がつくおまいに恐れいるよ。
VVRとエコ・ケーブルが手に入らない。
秋葉になら売ってるだろうか。
31名無し募集中。。。 :04/07/11 19:09
みなさんに聞きたいのですが
材料と予想問題等どうする?
今14000円の材料セット(予想問題付き)を買うか悩んでます。
受かると思えば安いかな?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:12
材料集めるのめんどくさければ買えばいい。
予想問題は何問かやった方がいいよ。
>>31
今からやって間に合うのか?
まぁ講習受けるなら分かるが
34名無し募集中。。。 :04/07/11 19:21
>31
レスありがとうございます。
ちょっと高いけど競馬で負けたと思って注文します。
材料そろえるのが面倒というより
予想問題が魅力です。

>33
10年前に試験落ちたことあるもので
まったく心得がないわけではないです。

今情報系の学校にいるのですが基本もとれそうもないので
これあれば何とか職に就けるかなと甘い考えです。
35名無し検定1級さん:04/07/11 20:50
>34
10前も今現在も学生さんでつか?

資格受ける前に入社試験受けたら
36名無し検定1級さん:04/07/11 21:21
>>30
> VVRとエコ・ケーブルが手に入らない。
電材屋ではVVF 1.6 3C に対してEEF 1.6 3Cは3倍、
VVRは4割ましだね。
しかし、秋葉原でのエコ電線のバラ売りはもっと高かったような。
でも買うしか無いよな。
VVRは有ったかなぁ。
37名無し検定1級さん:04/07/11 21:52
余裕であるよ
38名無し検定1級さん:04/07/11 22:21
ハッハッハァッー
どこに有るかが問題で、
そりゃ、あの秋葉原だからどこかに有るだろ世(w

で、どこに有るんだ、m幾らだ?
39名無し検定1級さん:04/07/11 22:40
VVRは中に紙がはいってるんだっけ?
だったらナイフで外装強めに切っても被覆に傷入らないよね?
40名無し検定1級さん:04/07/11 22:48
エコケーブルの切り方ってこうでいいかな?
1.電工ナイフで回りに刻みを入れる
2.グイっと折り曲げて被服が伸びたところを軽くナイフで切る
3.ある程度切れたらスポンと抜く
ナイフだとこの方法が一番いいような気がすんだけど
41名無し検定1級さん:04/07/11 22:58
ちょっと初歩的な質問でスマン。
リングスリーブって大、中、小ってサイズがあるわけじゃないんだ?
小スリーブには小の刻印、中スリーブには中の刻印するのかと思ってた…。
サイズは皆一緒で刻印だけ変えるわけね?そうでしょ?
>>41
マジレスしていいの?
>>サイズは皆一緒で刻印だけ変えるわけね?そうでしょ?
んなことない。
例えばスリーブ(小)であれば終端する電線の組合せで圧着マーク
も異なります。どう異なるかは勉強してね。

43名無し検定1級さん:04/07/11 23:21
スリーブはニチフの紙箱入りが好きだな!
44名無し検定1級さん:04/07/11 23:53
>>42
えっ?
単位作業のセット買ったんだけどスリーブは皆どれも同じ大きさ。
スリーブ(小)(中)(大)とかないよ?
圧着マークが異なるのはわかるけどそれだけだよね?
>>43
俺のはサンライズ工業です。
>>44
いえいえ。大中小あります。
例えば1.6mmケーブルを5本終端する出題が出れば(出ないだろうが)、
中スリーブを使うことになります。
「平成16年度第二種電気工事士技能試験・単位作業試験に使用される
材料の公表について」にもリングスリーブのサイズは明記されてません。
46名無し検定1級さん:04/07/12 00:14
>>45
なるほど、1.6,2.0ケーブルで2〜3本までなら
小スリーブで圧着マークの区別でいいって事ですね。
中スリーブは試験には出ないわけですね。
47名無し検定1級さん:04/07/12 00:20
>>46
中スリーブについて、正確には
単位作業試験には出ない(だろう)けど、
材料選別試験に出る可能性が少し有り。
48名無し検定1級さん:04/07/12 00:24
>>39
中に紙が入っているのはSVで、VVRには入ってない。
先端付近は、被覆への傷が避けられないと思う。
49名無し検定1級さん:04/07/12 00:27
単位作業予想問題ぅぷヨロシク!
>>46
中スリーブが単位作業試験に出ないかどうかは
断言できません。>>47さんの言う通り(だろう)です。
材料の公表リストにはスリーブサイズが明記されません。

>1.6,2.0ケーブルで2〜3本までなら
正確なご理解ではありません。ぜひ、お調べを。
51名無し検定1級さん:04/07/12 01:13
>>41,44,46
釣りか?
いまさらこんなこと答えるのもアホらしいわ。

>>神
予想問題ヨロ!
52名無し検定1級さん:04/07/12 11:30
こんな真っ昼間からカキコできる無職のオレは絶対合格!!!
53名無し検定1級さん:04/07/12 14:11
当然だべ↑
落ちた時のことを考えると恐ろしいわ
54名無し検定1級さん:04/07/12 14:16
>>5
スイッチを接地側に入れるか、非接地側に入れるかの議論じゃねーだろ
日本語わかるか?
非接地側から来る黒線を、スイッチの固定側に入れるか、可動側に入れるかの話だろーが
5みたいな池沼にはりとばされる業者は可哀想だな。
藻前は電気の勉強の前に国語の勉強をしとけ!
>>前スレの予想問題神、
>>945
こんな煽りはほっといて
またアドバイス、予想問題情報などありましたら、
よろしく!
55名無し検定1級さん:04/07/12 14:23
あんまり穿り返すとスレの本流から脱線するんで
この辺で手打ちにしないかね
56名無し検定1級さん:04/07/12 14:36
>>945
前スレの答え書け氏ね
57名無し検定1級さん:04/07/12 14:45
池沼
58マジレスラー:04/07/12 21:30
何か質問ない?
59名無し検定1級さん:04/07/12 21:37
>>54

前スレの945氏と、もう一人の予想問題を書いてくれてた人は
別の掲示板にいるみたいですよ
前回の解答も書いてあったし
ぐぐればすぐに見つかるはず

662 : 04/07/10 21:18
高専に通ってるんですが
授業でやった予想問題です
他の工業、高専に行ってる人、予想問題交換しましょう!!

2ちゃんは罵倒が多いのでこっちに移動してきました
こっちの方が良い意見交換が出来そう
60名無し検定1級さん:04/07/12 21:43
>>58

ウソを教えて、他人を不合格に導くのがそんなに楽しいですか?
61名無し検定1級さん:04/07/12 21:50
前スレの工業高校生です。

さて明後日から単位作業が本格的に始まるからちゃんと複線図直してがんばりますかな!!
62名無し検定1級さん:04/07/12 22:44
工業高校生が電気工事士取っても就職は製造業か
ガテン系って決まってるジャン。
専門に逃げてもいっしょ。ガテン系。
大学行けばガテンは逃れるけどまぁ行く末は暗いね。
63名無し検定1級さん:04/07/12 23:10
>>62
なんか、そういうことが嬉しいようだね。

性格破綻者っていう言葉を知っているかい?
君がその性格破綻者なのだよ。それでも恥とも
思わないんだろうけどさ(プゲラヒャゲラ
64名無し検定1級さん:04/07/12 23:56
>>63
日本犯罪白書によると電気工事士の
犯罪パーセンテージは0.45%らしい
65名無し検定1級さん:04/07/13 00:49
何この流れ
66名無し検定1級さん:04/07/13 01:16
おまいら露出コンセントはどっち向きに付けてる?
上がボックス向きかと思っていたら、
完成写真見ると違うのもあるんだが、
どういう規則?
67名無し検定1級さん:04/07/13 02:48
ヒャヒャヒャヒャ
馬鹿ばっか
68名無し検定1級さん:04/07/13 03:23
そういや最近でんこ見ないな
P付3路ここで最初にいいだしたのは確かでんこだろ
69名無し検定1級さん:04/07/13 07:41
あいさん だっけ?
70名無し検定1級さん:04/07/13 07:44
でんざい
うってるとか

貼って
71名無し検定1級さん:04/07/13 10:34
72マジレスラー:04/07/13 15:06
>>60
基本的に左側から白黒となるのは、某大手電工会社の人から習ったんだけどな。
73名無し検定1級さん:04/07/13 17:35
>>66
ああ、なんか馬鹿にされてると思ったら、
「コンセント」だって、違うよ、「露出スイッチ」と書きたかったんだよ。

露出スイッチは上がボックス向きかと思っていたら、
完成写真みると違うのもあるんだよ。

どういう規則?イカレスラーでもいいから教えてくれよ。
74名無し検定1級さん:04/07/13 20:42
>>58
エコケーブルどこに売っている?
7548:04/07/13 20:45
申し訳ない。中に紙が入ってないのはVCTだった。
お詫びして訂正する。
76名無し検定1級さん:04/07/13 22:28
短期集中で頑張るか・・・試験終わるまで禁酒!
肩の力抜いて、まったり行くべ・・・

77名無し検定1級さん:04/07/13 23:06
ケーブルの被服ってどの位剥けばいいの?
あんまり剥きすぎると欠陥になるよね。
参考書に10センチとか書いてあるけどそれは結線の部分で
スイッチなんか10センチも剥くと剥きすぎの様な気がする。
完成例なんか見てるとあまり剥いてないもんね。どうなの??
78名無し検定1級さん:04/07/13 23:10
スイッチでもそのぐらいでいいよ
長い分は連用枠内からはみ出ないように折り返せばいい
79名無し検定1級さん:04/07/14 01:11
輪作りはかずわん先生の所を参考にしたら驚くほど早くできるようになったよ!
最近このスレを見始めた方のために下にURLをば
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
80名無し検定1級さん:04/07/14 01:28
>79
俺もこの方法!
81名無し検定1級さん:04/07/14 08:51
>>79
オーム社の技能本に載ってるよ
82名無し検定1級さん:04/07/14 08:58
>79 (ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/reseputakuru.html)
何かおかしいと思ったらIEじゃないとダメなのねん。

輪っかってペンチで作るんだな。スッゲー器用だ。オレはラジペンで
輪を作ったらニッパで切ってる。
83名無し検定1級さん:04/07/14 17:18
>>79
輪っか作りは僕も苦手ですね^^;今日単位作業やったのですがどうにも輪っかが変になります。
それみて参考にします。
84名無し検定1級さん:04/07/14 18:11
輪っかってそんなに難しいか?
ラジオペンチの先でくるって巻けば瞬間的に終わるじゃん。
なんかみんな難しそうに書くけど、
難しい作業なんかないだろ。
85名無し検定1級さん:04/07/14 18:59
>>84
自己満足の世界だが、ペンチ一本だけで持ちかえなくてもできるなんて素敵じゃないか!
86名無し検定1級さん:04/07/14 20:04
去年、「技能試験問題の漏えい」ということが噂になったそうで、その理由もあって、材料の公開に踏み切ったそうだ。

ということは、今年の問題作成者はこのスレを覗いているのは間違いないんじゃないか?
87名無し検定1級さん:04/07/14 20:12
昔の話で悪いが、実技試験の材料の仕込みを技術学校の生徒に
やらしていた。電気工事士養成課程の生徒に。
88名無し検定1級さん:04/07/14 20:33
もうすぐ試験かぁ
実感沸かないんですが・・・
89名無し検定1級さん:04/07/14 21:41
>>48
おそくなったけどレスありがとう
90名無し検定1級さん:04/07/14 22:09
実際に作ったものを100vに繋いだりした香具師いる?
91名無し検定1級さん:04/07/14 22:15
ハイ!
92名無し検定1級さん:04/07/14 22:18
実際に繋ぐとPLを使った回路だと、喜びが大きいよ。
異時点灯なんか最高。

本当に子供だ。俺。
93名無し検定1級さん:04/07/14 22:24
でも、ただ組んだだけだと結線や回路が正しいかどうかまでは解らんもんよ 
子供じゃないんだね それをやることにより回路を覚えるんだね
凄く為になると思いますよ! 合格に近づいてると思いますよ 
但し 単独のコンセントを使ってね。
決してパソコンと同じ回路にはしない様に
94名無し検定1級さん:04/07/14 22:29
わしもつないで楽しかったぞい
95名無し検定1級さん:04/07/14 22:29
わしもつないで楽しかったぞい
96名無し検定1級さん:04/07/14 23:13
なーに、間違ってもブレーカーが落ちるぐらいさ
97名無し検定1級さん:04/07/15 00:08
レセクタクルを、カバーを付けないでむき身で握ったまま、
回路接続→肘が痛くなった。
98名無し検定1級さん:04/07/15 06:39
>>97
>レセクタクル
 ↑
わざとじゃなきゃ、正しく覚えてね。
99名無し検定1級さん:04/07/15 08:53
試験センターのホームページ見ると
電工の試験って来年からすごく簡単になるんだな
複線図が問題に書かれてて、材料選別も縮小
年に2回受験できるって…
このまま資格の価値が下がっていくのだろうか
そして、いつか無くなったりすんのかな
100名無し検定1級さん:04/07/15 10:04
>>99
複線図まで書くとは公表してなかったぞ
101名無し検定1級さん:04/07/15 10:16
>>99

よく見ろ、ヴォケ
藻前のようなバカは、今年実技で落ちても来年受ければ余裕だな

http://www.shiken.or.jp/press/gutaisaku.html

2.試験方法や出題内容、試験実施スケジュールの見直し
(1)電気工事士技能試験の方法や出題内容の見直し
 技能に特化した試験としていくため、平成16年度の試験から使用する材料を公表することとしました。
 今後は、問題に複線図を示す等の見直しも行うこととしています。

102名無し検定1級さん:04/07/15 10:39
>>101

って、俺かよ!?
>>100
の間違いじゃ…
どっちがバカなのか
103名無し検定1級さん:04/07/15 17:16
今から、複線図の勉強始めた俺に、怖いものはない!!!
104第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 16:53
みんな実技の練習やっているか?今年は異常な暑さが予想されているから、きっと
試験当日は、クーラーが入らない教室はむしむしすることでしょう・・・・
今年実技受ける者はたいへんだ。
105第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 16:56
でも、おれが2年前に実技受けた時にくらべて、今年の試験内容はケーブル工事だけに
なったから、結構楽だな。ねじなし電線管やPF管は出ないからな
106第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 16:57
>>99本当か?
107第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 17:05
でも、>>99みたいなことは書いてないよ。ただ試験を年に数回やることを検討
と書いてあるよ
108第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 17:07
学科試験は年1回と変わらないが、実技試験が1回ではなく、年2〜3回実施と書いてある
109第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 17:14
実技試験に合格できんでも、再受験の機会をあたえると書いてある。
つまりこういうこと、
平成17年度1種電気工事士技能試験から、実技試験を複数回実施
平成18年度から、2種技能試験も実技試験を複数回実施
110第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 17:18
んで、実施案では、2種実技試験の回数と日程が提案されているよ。
6/3(1回目)ただし免除者のみ 7/22 7/23(2回目)学科合格者
10/22(4回目)実技不合格者

あくまで実施案なんで、どうなるかは、メール等で意見を募集しているので
その意見を聞いてからになる。
111第2種電気工事士免状取得者:04/07/16 17:21
なんで、こういう提案を試験センターがしたかというと、提案書に、
試験判定員が不足していて、年1回だけでは、対応できないとの理由から
112名無し検定1級さん:04/07/16 20:52
今日初めてエコケーブルを手持ちのストリッパーで剥いてみたが
ぜんぜんダメだ・・・
心線2本でもずるむけで線がボロボロになってしまう
MCC製エコ対応ストリッパー最悪だよこれ、VVFでさえ3本だと
1本引っ掛かり起こしたりするし

ぶっつけ本番でエコ電線に挑もうと思ってる人一度は
慣れておいたほうがいいですよ・・・
113名無し検定1級さん:04/07/16 21:08
えー
試験会場ってクーラーないのー?(;´Д`)
114名無し検定1級さん:04/07/16 21:17
>>104
83です。バリバリ実技練習しまくりですよ!!
部屋の四隅に蚊取り線香置いて、朝は材料選別、帰りは実技やっています。
ちゃんと勉強したおかげか、複線図も結構わかってきました(変なのが出るとパニクりますが。。。)

そして今日の2回目の実技で複線図も自分で解くことができ且つ時間内に完成しました(16分30秒くらい)
さて実技試験まであんまり時間ないね。。。みなさん気合入れていきましょかーー!!!!

目指せ神の領域の5分台を!!(無理
115名無し検定1級さん:04/07/16 21:33
平成12年 午前 Oは 樹脂管を入れるときに必要じゃないのですか?
Eのかなづちは どこに使いますか?
116名無し検定1級さん:04/07/16 21:49
第2種電気工事士免状取得者

って、自慢?自己満?
わざわざ、免状取得者って強調してんなよ
どーせ、脳内免許だろ

>>115
かなづちはステップルを打つのに使う
117名無し検定1級さん:04/07/16 21:56
116 さんくす

Oは キリにの周りに鉄のホルソがついてるやつ。
外部の樹脂管を通すのに必要じゃないの?
最初から あいてないよね?
118名無し検定1級さん:04/07/16 21:57
116 さんくす

Oは キリにの周りに鉄のホルソがついてるやつ。
外部の樹脂管を通すのに必要じゃないの?
最初から あいてないよね?
119名無し検定1級さん:04/07/16 22:01
>>113
俺のとこはあるよー。
120名無し検定1級さん:04/07/16 22:03
塩ビカッターは 防護管を切るのに使わないのか?
長さが書いてないときは 一定か・・・
年度によったら面取り済みと書いてるし。。。どうだろう?
121名無し検定1級さん:04/07/16 22:05
だれか材料選別の過去問とか例題のわかる
サイトしらない?
122116:04/07/16 22:06
過去問ないから良くわからんが、それがホルソなら鉄板に穴あけに使う

外部の樹脂管ってやつが
メタルラス壁貫通部の防護管のことで、ラスに穴あけのことを言っているのなら
メタルラスの穴あけはビットオーガというヤツを使う、ドリルの刃のでっかい版みたいなの
ちなみに材料選別の写真でその工具が出たことはない

123116:04/07/16 22:08
防護管となってるときは
長さ調節済み、面取り済みで考えるの、工具は要らない

防護管がないときは
VEを選んで、塩ビカッタと面取器で自分で作る必要あり
124名無し検定1級さん:04/07/16 22:22
116 さんくす よくわかった。
考えすぎやと思うが、 外部が角波鉄板の場合でも ホルソーは使うよね?

それと 40個選択とあるが 41こ選択した場合 40点か? 39点か?

どう考えても37個しかわからんときは どうしたらいい?
残りが リングスリーブの 数 大が○個 小が○個 差込コネクターの
数 適当でもチェックすべきか、37個のままにするか 間違っていたら
最悪34点以下になるの?
125116:04/07/16 22:35
>>124
考えすぎ… 
電工2種の試験は○○○なら△△△って場合も考えられるよね?みたいな場合は想定していない
あくまで基本作業 現場の作業を試験に当てはめてはいけない

41個塗ってたら、1個余分で減点。39点になる
材料選別は、わからないところは塗らないが基本
必要のないもの塗って、必要なものを塗ってなければ減点2
塗ってないだけなら減点1
曖昧なものは塗らない
ただし、個数に関しては、間違った数を塗ってても、塗ってなくても減点1になる
つまり、どうせ数がわかんないなら、適当に塗ってあたればラッキー。塗らなくても減点1は変わんないんだし

これは適当に言ってるんじゃなく
平成14年まで10年間、判定委員やってたウチの上司が言ってたから、間違いない

ちなみに、単位作業の問題は、わからんし、知っててもオマエには教えんって言われたので
予想問題程度しか教えられん
3路の異時でそこエコ VVRもきれいに剥けるようにしとけって言われた
126名無し検定1級さん:04/07/16 22:42
116 丁寧にありがとうございます。
感謝。 材料は9割は自信がありそうなので 単位作業を専念します。
m(__)m
127名無し検定1級さん:04/07/16 22:43
>>125
3路の異時ってどういう事だ?
一緒に出るって事??
維持点滅回路なんか今まで出たことないだろ。
これは重要な事だからあんたの発言大きく影響するぞ。

128名無し検定1級さん:04/07/16 22:50
>>127

125ではないけれど、
今まで出たことないから出ないだろうとはいう考えはやばくないか?
今まで材料の公表がなかったのに、今年は公表されてるってことを考えても
過去問は充てにならないんじゃないか?
漏れ的には、過去に出たことないものこそ怪しいと思うが
そこんトコどうでしょう?>>125
129名無し検定1級さん:04/07/16 22:58
しかし三路スイッチの異時点滅回路ってどうやって配線すりゃいいんだよ?
そんなの解説してる基本書なんてないぞ。
こんなの出したらバタバタ落ちる奴がいるぞ。
単なる異時点滅回路、三路スイッチならまだわかるがな。
でも異時点滅回路が出るだけでも結構衝撃が走ると思う。
あまりにも変わった事やるのはタブーだと思う。
130116:04/07/16 23:03
>>127

材料選別の選び方、
単位作業の減点基準とか、試験のコツに関しては聞いているので教えれるけど
どんな問題が出るかはツッコまんでください 申し訳ない
あくまで、そう言われたってだけで、実際に試験に出る可能性は『?』です
前スレにもあるような、使用材料から想定される予想問題の1個程度と考えて欲しい
あくまで使用材料を元に考えてるだけみたいだし、それ以上の根拠はないっぽいです
知ってても教えてやらんって言われてるし
逆に、今年出ない問題を言われただけなのかもしれない

それを踏まえて、とりあえず…
言われたのは、
単3は理解してるか?と
125の内容と去年の1種の問題見とけです

これで実際の試験が終わって出なかったら、
氏ね、ヴォケと言われ
もし当たってたら、漏洩キターとか言われんだろうな
131名無し検定1級さん:04/07/16 23:05
>>129

どの本使ってる?過去問題集?
漏れのは、三路スイッチの異時点滅回路出てたぞ。
オーム社のやつな
132名無し検定1級さん:04/07/16 23:17
確か、[合格] 第2種電気工事士 [不合格] part20に3路スイッチの異時点灯回路の予想問題上がってたよね
スイッチまでの配線が3本でいけるから、そこがエコの3Cを使ってて、
これはかなり確率高そうじゃないか?とか書いてたよね?

ひょっとして、>>125さんの上司もそれを見たとか?

それにしても、前のスレにはあんなに予想問題上がってたのに
このスレになったとたん、予想問題書く人いなくなったね
結構期待してたのに  orz....

133名無し検定1級さん:04/07/16 23:29
三路と異時の絡みは難しく考えるな、
電源側から黒の線を三路の0番につなぐ。
そして三路の1番と3番から出る線(赤と白)を
パイロットを経由してもう一方の三路に
もって行けばOKだ。VVF3芯かEM−EEF使用。
134名無し検定1級さん:04/07/16 23:32
アウトレットボックス
PF管
E19 (19)
ラジアスクランプ

は 100%でないと考えていいですね。
135名無し検定1級さん:04/07/17 00:08
>>131
いや、三路スイッチとパイロットランプが絡んでいる問題って
そうはないよ。
予想問題や過去問結構やったけど今まで当たった事ない。
解説が知りたいんだけどオーム社の何ていう本ですか?
136名無し検定1級さん:04/07/17 01:51
今年は単相三線式回路やね!間違いない!
137名無し検定1級さん:04/07/17 07:31
三路スイッチの異時点滅回路は、
かずわん先生のところに出ているぜ。

http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/3roiji.html
138名無し検定1級さん:04/07/17 10:32
>>112
刃を固定してある上下の四本ビスゆるめて調整してみれ!
ちょっとはマシになる。
139名無し検定1級さん:04/07/17 17:02
もう一週間しか無い。
今心配なのは怪我。
ナイフで切ってしまうと一週間では治らない。
しかし、さっき薬屋で早く傷が治る傷バンを見つけた。
良さそうだと思ったが高い、800円もする。普通の3倍だ。
これが本当に効いて半分の日数で治るのなら買っておこうと思うが、
評判どうですか。
140名無し検定1級さん:04/07/17 18:42
今回の材料の

・600V ポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル平形、3心、1.6mm

って、なんだYO。
教えてエロい人 。゚(゚´Д`゚)゜。
141名無し検定1級さん:04/07/17 18:53
>>140
学科問題見れ!
142140:04/07/17 18:58
ん、自己完結しました。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/eef_f.htm

使い方はVVFと変わらないわけね・・・
>>141ありがとな
143名無し検定1級さん:04/07/17 19:28
しかし、実際に使ってみると通常の3心電線とは
全く違ったモノだと言うことがわかるよ。

絶対に一度感触をつかんでおいた方が良いと思う。
秋葉か日本橋か大須で買っておいた方がぐっど
144名無し検定1級さん:04/07/17 19:37
>125
え?ダブル減点なんですか?
オームの過去問には「正解に一点、解答数オーバーは減点」みたく書いてあったような
つまり、不正解は減点無し、と思ってたんですが


145144:04/07/17 20:52
合格基準で「必要解答数(40)に対して、正解答数の比率が80%(32)以上」
と書いてあるんですが・・・

やはりダブル減点なんですか?

146名無し検定1級さん:04/07/17 20:58
>>144-145
もういいから、さっさと落ちたらどうだ。おまえ馬鹿すぎ。簡単に調べられるのにさ。
147名無し検定1級さん:04/07/17 21:15
梅田〜難波近辺でエコケーブル売ってる店どなたか知りませんか?

148名無し検定1級さん:04/07/17 21:53
日本橋なら三重電業社か小池電気に行けば売ってますよ。
149名無し検定1級さん:04/07/17 22:59
>>143
島根なんですがどこがいいですか?
150名無し検定1級さん:04/07/17 23:42
>>149
通販があるんじゃないでしょうか。「電工ナイフ」の第二種電工スレッドか
こちらの過去ログで見たような気がします。愛三??なんちゃらって会社。
151名無し検定1級さん:04/07/17 23:56
VVFもエコケーブルも変わりはしねーよ。
全然別物ってバカじゃねーか?
152名無し検定1級さん:04/07/18 00:05
>>151
試験受けるまでそう言ってろ!

はい、バカ1名不合格!
153116:04/07/18 00:13
>>143,144

携帯からだと、「人大杉」で見れなかったので、レスが遅くなってスマン
オーム社の文章の意味を誤解されているのでは??
154名無し検定1級さん:04/07/18 00:19
それにしても、もうひとつのスレ
【電工ナイフ】第2種電気工事士【カッターナイフ】はヤバイね
試験まで1週間のこの時期の質問にしてはレベル低いし
その解答もウソが多いし、あっちだけ見てる人は落ちるな…

550以降の書込みは痛すぎ
パイロット、3路の説明とか
みんな他人を蹴落とそうと必死なのか?
155名無し検定1級さん:04/07/18 00:33
皆さん1週間前だけど、落ち着いて冷静に・・・
合格率を上げましょう!
156名無し検定1級さん:04/07/18 00:41
>>154
レベル低いのはアンタだ。
あちらは3路スイッチ1個使ったPL回路を真剣に議論している。
157名無し検定1級さん:04/07/18 00:44
>>152
試験前まで必死にエコケーブル探しまわってろや!タコ。
158名無し検定1級さん:04/07/18 00:50
>>151
>VVFもエコケーブルも変わりはしねーよ。
  ↑
絶対に信用するな。本当に別物なんだから。
159名無し検定1級さん:04/07/18 00:57
>>158
何が違うわけ?
160名無し検定1級さん:04/07/18 01:11
>>159
VVFはゴム。エコはプラスチック。
161名無し検定1級さん:04/07/18 01:13
>>160
そんだけかよ!!!
それで別物ってこたぁーねーだろよ。
皮がちょっと硬いかどーかの違いだけだろ。
162名無し検定1級さん:04/07/18 01:17
>>161
まあそのとおりでつ。
163名無し検定1級さん:04/07/18 01:20
>>160
俺はナイフで剥いでるけど対して変わらんぞ。
ケーブルストリッパ使うとエコの方が少し汚くなるがな。
そん位。同じ様なもんだよ。
164名無し検定1級さん:04/07/18 01:42
>>156

そんな回路ごとき議論しなきゃやわからないことがレベルが低いってことなんじゃ…
3路スイッチ1個使ったPL異時点灯回路のことを言ってるのなら
去年の1種の問題を見ればあっという間に解決だろ
ようは施工条件次第ってことだろーが
過去問上がってるサイトもいっぱいあるんだし
その問題見ても意味わかんないヤツは、準備が足らんな、がんばれよ

向こうのスレを必死にフォローするならあっちに行ってろ

漏れも確かに向こうのパイロットの説明には無理があると思った
165名無し検定1級さん:04/07/18 01:51
>>164

確かにそだな
あちらの書込みは、ちょっと調べれば解決するものばかりな気がする
Yahoo、Googleの検索といった努力すらしないやつはどうかと思う

2ちゃんで聞いて、そのレスががニセ情報ならどうする気だろうか
2ちゃんを信じて落ちたなんて言い訳にもならんと思うが
166名無し検定1級さん:04/07/18 01:57
あんたらはちゃんと理解してんのかよ。
電気オタクばっかじゃねーんだよ!タコ!
余裕かまして落ちるんじゃねーぞ。
167名無し検定1級さん:04/07/18 02:00
おまえらそんなことをいちいちageて書き込んでんじゃねーよ
1週間前に余裕ないオマエは不合格決定だ
168名無し検定1級さん:04/07/18 02:05
↑過敏に反応してるお前こそ試験を受けるのさえムダだよ。
当日は家に引き篭もって電工ナイフで鉛筆でも削ってろ。
169名無し検定1級さん:04/07/18 02:06
>>166

えっ??
第2種電気工事士って電気オタクのための資格じゃないの?
いまどきこんなの取ったって就職に役にも立たないじゃん
って、こんなこと言ってる俺も今年就職活動で、この資格が欲しいんだけれども  OTZ...
170166:04/07/18 02:09
>>168

あんたにもそのまま返そう

過敏に反応してるお前こそ試験を受けるのさえムダだよ。
当日は家に引き篭もって電工ナイフで鉛筆でも削ってろ。

そして、誰かが漏れにもこのレスを返すだろう
171名無し検定1級さん:04/07/18 02:12
皆さん1週間前だけど、落ち着いて冷静に・・・
合格率を上げましょう!
172名無し検定1級さん:04/07/18 02:16
つーか自演だろ・・
173名無し検定1級さん:04/07/18 02:18
↑も含めて
174名無し検定1級さん:04/07/18 02:22
複線図をAAで描くのに適したソフトあったら教えて。
175名無し検定1級さん:04/07/18 02:22
>>172
つーかなぜバレた!?
176名無し検定1級さん:04/07/18 02:27
>>174

漏れも知りたい
前スレにあったんだが、忘れてしまった
ソフトがわかれば学校でやった予想問題あげるので、そちらもヨロ
177名無し検定1級さん:04/07/18 02:29
178176:04/07/18 02:33
>>177
サンクス
明日、実技試験の補習があるのでそのときやった問題を
>>177使って描いてみまつ
179名無し検定1級さん:04/07/18 02:41
イジメルナよ〜こいつは、学校でも苛められて、登校拒否なんだ・・・
許してやってくれ
180174:04/07/18 03:15
>>177
ありがとうございます。
できる範囲で書いてみます。

>>176
予想問題ヨロ!
181144:04/07/18 06:19
>>153
勘違いでした、すいません。
80%の正解率で百点満点だと60点になるんですね。

ずっと80点以上で合格だと思ってました。
不正解が減点なんて書いてなかったので・・・

ありがとうです



182名無し検定1級さん:04/07/18 07:04
3路の異時点灯回路。

0は黒同士だから分かるけど、1同士で回路を閉じている場合だけ?
3同士で回路を閉じている場合も同様に異時にするならば、パイロットランプと赤の線の間の箇所で圧着接続の必要性がでてくるってことかな?

3路のPL回路が分からない人はお互いに真剣に考えましょう!
183名無し検定1級さん:04/07/18 10:38
3路のパイロット異時、常時、同時回路がわかってないと今年の実技は終わりだろうな。
材料の公表、金属管が出題されないとなるとここに変化をもたせないと
実技試験があまりにも簡単になってしまう。残った部品でつくる回路なんか
たかが知れてるもんな。
絶対に出る可能性が大。
184名無し検定1級さん:04/07/18 10:52
>>181
何血迷ってんだか知らんが、選別問題の重複減点ネタは毎年出てる。
過去スレさらえばすぐに出てくる。
重複減点はない。自分で自信ある問題から答えていけば、よっぼど
のことない限り落ちない。それより実技の心配しれ
185名無し検定1級さん:04/07/18 12:03
電気書院の雑誌の予想問題って役に立つのかな・・
186名無し検定1級さん:04/07/18 12:34
>>183
知能指数の低い煽りだな。
腐った脳味噌が丸見えだ(プッ
187第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:27
>>116どうせ脳内免許って?
おいおい・・・まぢで電工取ったぞ
ここのスレあまりにも実技なめているので、書きこんだだけやぞ(爆)
188第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:29
ここの連中は実技にすら受からず、愚痴ばかりこぼす(苦笑)
189名無し検定1級さん:04/07/18 13:33
>>188
簡単な電工2種の免状が随分とご自慢のようだな(プッ
普通に準備していたら、電工2種の実技に落ちる奴なんかいねーよ。
190第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:33
ちなみに試験受かって都道府県に免状申請した場合に知事からもらえる免状

http://www2.odn.ne.jp/~han94470/._album_/image/pic_6.jpgの画像

191名無し検定1級さん:04/07/18 13:35
>>187
ホントでもいちいち取得者とか書くなよ恥ずかしい奴だな。
まあ、このスレでしか取ったの自慢できねーんだから気持はわかるけどよ。w
>>186
でも内心ビクビクだろ?
試験問題見たとたん電工ナイフ握ったままボーゼンとなるなよ。w
192第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:35
>>189簡単だと?合格率34%くらいの試験で、4アマとかくらべたら
受かるのは難しい。
193名無し検定1級さん:04/07/18 13:36
しかし、電工2種程度の資格で胸を張れるようなつまらない人間が、
かえってうらやましいな。人生に悩みなんか無いんだろうからね。
194第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:37
別にこのスレで取ったわけじゃないフフフフフ・・・・

どうやって取ったは、ひ・み・つ
195:04/07/18 13:42
替え玉受験だろ。
196第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:42
おれが2年前実技試験受けたとき、すでに開けてあるアウトレッドボックス
の穴にただゴムブッシング入れてVVFいれればいいのに、となりの奴なんか
なんと、わざわざボックスの穴あけてやんの(苦笑)
それで、となりの奴は不合格だなと思った。
197第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:44
>>195そんなことするかよ(爆)
198第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:45
現に免状くれたんだし
199第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:47
今年はアウトレッドボックスは出ないことだし、結構今年の実技はやりやすい
のでは・・
200名無し検定1級さん:04/07/18 13:52
まあ、両切り回路にパイロットランプを組み合わせた
出題はないだろうけど、やりやすいかは何ともいえないな。
201第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 13:58
ちなみにここの連中はもうわかっていることだと思うが
電気工事士法の条文をコピペ
(電気工事士免状)第4条 電気工事士免状の種類は、第1種電気工事士免状及び第2種電気工事士免状とする。
4 第2種電気工事士免状は、次の各号の一に該当する者でなければ、その交付を受けることができない。
1.第2種電気工事士試験に合格した者
2.経済産業大臣が指定する養成施設において、経済産業省令で定める第2種電気工事土たるに必要な知識及び技能に関する課程を修了した者
3.経済産業省令で定めるところにより、前2号に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有していると都道府県知事が認定した者


202名無し検定1級さん:04/07/18 13:59
>>199
その分試験時間が減ったりせんかなぁ
203名無し検定1級さん:04/07/18 14:18
なんか2種電工免状取得者が意気揚々と吠え出したな。
あまりにも痛々しくて見てられん。w
204第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 15:36
>>203あたりまえじゃ
2種電気工事士という資格は、電気工事で飯食っていける立派な資格
それだけの資格を取ったってことはすごいこと。
205第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 15:37
それだけ難しいってことさw
206第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 15:41
さすがのおれも学科よりも実技むずかしいかったが(苦笑)
207名無し検定1級さん:04/07/18 15:42
あんたそんな資格で自分に自信が持てるって事は素晴らしい事だよな。
ホント。バカにしてるんじゃなくってさ。
なかなか真似できないよその精神。見習いたくはないけどね。偉いよ。
208名無し検定1級さん:04/07/18 15:47
だったら一種とって認定とか当該特殊めざしたら?
あと施管とか
209名無し検定1級さん:04/07/18 16:14
>>206
(爆)とか(苦笑)とか、どこの流儀だ。
2チャンではあまり見ないな。
210名無し検定1級さん:04/07/18 16:25
>>206
>さすがのおれも…て
そーゆーコトよく恥ずかしげもなく言えるこった。
211第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 16:36
>>2081種実は、2種受ける前に受けたが見事に落ちた・・・
施工管理技士は2種取って1年以上の実務経験がないと受けられない・・・
認定の方は、講習受ければいつでもとれる。

>>210そういうあんたも2種1発受かる自信あるのか?
212第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 16:42
1種は、とてつもなく試験レベル高すぎ・・・
それに仕事は電気関係ではないので、1種受かっても、経験つめないので
受けても一緒、受験料がもったいないw
213第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 16:45
別に日常生活では、まったく高圧受電いじらないので、1種はとりませんw
2種と認定あれば十分
214名無し検定1級さん:04/07/18 16:45
>>211
マジで馬鹿なんだな。能力のない奴ほどくだらん資格で威張りたがるのが
良く分かる。電工2種なんて、一発で受かって当たり前の試験だよ。
215名無し検定1級さん:04/07/18 16:47
>>204,212,213
言ってること矛盾してるんだけど
216名無し検定1級さん:04/07/18 16:51
>>211
っかそーゆーコト言ってんじゃないんだよね。
あんたのオナ二ー話聞かされてもなんのメリットもないっていう…。
217第2種電気工事士免状取得者:04/07/18 16:58
>>214そうか?でも受験者総数約10万人のうち、2種受かるのは約3万人しかおらん
あとの7万人は、泣く泣く不合格w
馬鹿でなくても、なかなか受からんのよ。
なかには、一発で受からんもんもいるよ。
218名無し検定1級さん:04/07/18 17:10
>>217
そんな奴らはロクに勉強もしねー奴らだろ。
半分は興味もねーのに無理やり受けらされてる高校生とかな。
ある程度勉強すりゃバカでも受かるだろ。
219名無し検定1級さん:04/07/18 17:15
>>218
それは言えてる。俺も工業高校生の時取ったけど、
クラスの8割以上がマジメにやらずに&試験にも来なかった連中
が多かった。
これはちゃんとやれば受かる資格なんだから。
そりゃ運とかもあるだろうけど。
220名無し検定1級さん:04/07/18 17:19
関西の専門学校で、
3ヶ月くらい通えば、第二種電気工事士の資格が取れる専門学校ってありますか?
試験対策のための学校ではなく、カリキュラムを消化すれば資格がもらえるというかんじのもの
があると聞いたのですが・・・。
221名無し検定1級さん:04/07/18 17:25
関西第二種電気工事士専門学校
222名無し検定1級さん:04/07/18 17:29
>>220
電験三種の資格を取る。5年の実務経験で電工1種の資格が認定で取れる。
電工1種 > 電工2種。ウマー。
223名無し検定1級さん:04/07/18 17:33
>>222
そういう道もあるのですね、ありがとうございます。

ただ、父(電気にくわしい)によると
関西の専門学校で、 3ヶ月くらい通えば、第二種電気工事士の資格が試験なしにもらえる
という学校があるらしいです。
ほんtのにあるんでしょうか?
224223:04/07/18 17:56
すいません、
「経済産業大臣が指定する養成施設」のことでした。
「経済産業大臣が指定する養成施設」って調べてもわかりませんでした
どなたか経済産業大臣が指定する養成施設は
どこにあるのかおしえていただけないでしょうか?

225名無し検定1級さん:04/07/18 17:58
質問させていただきます。
JISマークが記してある工具でないといけないんですか?
226名無し検定1級さん:04/07/18 18:02
今日、秋葉原に行ったんだけど、VVR1.6-2Cどの店でも売り切れでした。

ぶっつけ本番しかないなぁ。
227名無し検定1級さん:04/07/18 18:12
圧着工具は小、中、大と刻印できるものでないとダメですか?
数字の刻印の圧着工具ではダメですか?
お願いします。
228名無し検定1級さん:04/07/18 18:21
当然、だめでしゅ。

っていうか、なんの試験を受けるかわかっているかな?ぼうや/おじょうちゃん。
229名無し検定1級さん:04/07/18 18:24
なんか、2種電気工事の価値観について話あってる奴らがいるな
>>203-219
別にいいじゃん。
この資格は必要ない奴はとことん必要ないし、
必要な奴はこれで飯食ってる奴もいる。
合格率だって、余裕で資格受かる奴もいれば、
何回も受験してやっとうかった奴もいるんだし。


そんなことより、これから受ける試験(16年度)について語ろうや。
230名無し検定1級さん:04/07/18 18:25
って、この会話終わってるじゃん・・・('A`)
気にせず続きどぞー
231名無し検定1級さん:04/07/18 18:26
>>229
いいぞっ、大統領!!
232名無し検定1級さん:04/07/18 18:44
質問です。
リングスリーブ圧着後、はみ出た電線を2〜3mmで切断後
”切り口の突起をなくすためペンチの先端でたたくか、
先端をペンチではさみペンチを2〜3回まわす"と
自分の参考書には書いてあります。
これってどういうことでしょー?どうやって良いのかわかりません。
かずわん先生のHPをみると切りっぱなしみたいです。

どなたか、教えてください。
233名無し検定1級さん:04/07/18 18:54
>>232
んなことせんでいい。
そんなことより次の作業したほうがよっぽど効率がいい
234名無し検定1級さん:04/07/18 19:33
>>232
おれ、ペンチで叩いても切り口のトンガリが丸くならないのヨ!

原点対象になるのかな?
235名無し検定1級さん:04/07/18 19:41
うん
236名無し検定1級さん:04/07/18 19:48
材料選別が15年度にいきなり難しくなったけど、今回もこの調子で
やられるのかな?どう思う?
237名無し検定1級さん:04/07/18 20:15
ぶっ
238名無し検定1級さん:04/07/18 20:21
ペンチでたたく必要は全く無い

講習で叩いてる人がいて
講師が「ちょっとちょっと!叩かないでいいんだよ!?意味ないよ!」
ってビックリしてたくらいだから
239名無し検定1級さん:04/07/18 21:08
つーかペンチは持っていきません
240名無し検定1級さん:04/07/18 21:23
>>239
えー!そんなバナナ!
241名無し検定1級さん:04/07/18 22:08
ケーブルの切断、皮むき、輪作りとスリーブの圧着が出来る
万能ペンチがあるって聞いたけど本当?
242名無し検定1級さん:04/07/18 22:23
おれも今日、秋葉原行ったがVVRなかった。
メーカーの在庫切れと言うことで。。。。
ぶっつけ本番しかない。テキストでイメージトレーニングします。
243232:04/07/18 22:23
みなさん、ありがとございました。
安心しました。
244名無し検定1級さん:04/07/18 23:08
>>241
俺の想像だと、ものすごい形のペンチを想像してしまった・・・

('A`).。oO(     )
245名無し検定1級さん:04/07/18 23:25
銅線に傷ついたら欠陥になるんだったっけ?
俺普通にやっても傷つくんだけど・・・
246名無し検定1級さん:04/07/19 01:13
>>242
ありゃ硬いぞぉー!
一度触ってないとダメかもな。
中から紙が出てきてビックリこいても知らんぞ。
247名無し検定1級さん:04/07/19 10:29
VVFが一番作業しやすい。VVRやエコは皮むき難い
248名無し検定1級さん:04/07/19 11:46
三心ケーブル、どうやってぶった切ってる?
普通のペンチじゃ、なかなか切れないと思うが?
249名無し検定1級さん:04/07/19 11:54
>>248
小さいベンチだと無理だから中サイズの奴を
買い直した方が早いよ、切れ味が全然違うから。
しかしこの時期買い直すと輪作りするとき難しく
なるかな。
250名無し検定1級さん:04/07/19 11:55
ニッパで切れ
251名無し検定1級さん:04/07/19 12:00
ペンチ買ってくる
252名無し検定1級さん:04/07/19 12:28
というか今年受からないと履歴書に書けないジャン。。。マジで受からないといかんなこりゃ
253名無し検定1級さん:04/07/19 12:39
>>252
ガンバ!
254名無し検定1級さん:04/07/19 12:39
第2種電気工事士程度じゃ、履歴書に書いてあってもたかが知れてるがな。
255名無し検定1級さん:04/07/19 13:29
>>254
ビルメンの世界では違うけどね。
電気関係は取れん奴は取れないから他の基本4セットとは
差別化出来るしね。ビル管持っていても電気関係は持ってな
い奴は結構多いよ
256名無し検定1級さん:04/07/19 13:44
ビルメン・・・・・
257名無し検定1級さん:04/07/19 14:00
やはり複線図を書かねば、二芯を選ぶか三芯を選ぶか、
また、スリーブや、差込形コネクタの数がわからないと思うのだが、
みんな、複線図はちゃんと書いているのだろうか?

材料等鑑別試験の配線図は、
単位作業で出て来る配線図よりも、
はるかに複雑だ。
たいていのテキストでは、
「単線→複線」の解説は出ていても、
単位作業にレベルを合わせているのか、非常に単純な配線図しか扱ってない。
だから、材料等鑑別試験の配線図を見ると、かなり難しく感じてしまう。

「電気試験研究会」と言うところで出してるビデオの中では、
「実体配線図(複線図の事だと思う)を書く必要はありません」と言っているが、
複線図を書かないで、どうやってスリーブや、差込形コネクタの数を出しているのか、わからない。
258名無し検定1級さん:04/07/19 14:11
単位作業試験、複線図書けない(5分以内)とまず合格は無理

何回も過去問題やってなれるしかない

配線図書かなくても出来るやつは、そんなにいないとおもう
259名無し検定1級さん:04/07/19 15:36
>>258
書かなくても出来るとは思うけど、思い違いとかあるからね。
実際は試験の緊張感で頭パニクるからしっかり書いた方が確実。
そんなに時間無いわけでもないしね。
260名無し検定1級さん:04/07/19 15:49
等価実技ムズイ。
過去問っても3回分しかないけど大丈夫だろうか?
261名無し検定1級さん:04/07/19 15:57
>>260
引っ掛けがあるからもう少しやった方が良いと思うけど
15年度・14年度・13年度を100%取れれば大丈夫だと
思う
262257:04/07/19 15:58
あ、すまん。
わかりにくかった。

みんな、複線図はちゃんと書いているのだろうか?
     ↓
みんな、材料等鑑別試験で、複線図はちゃんと書いているのだろうか?
263名無し検定1級さん:04/07/19 17:26
おーっ懐かしい。
漏れは数年前に取った。
ちなみに、複線図は必ず5分以内に書くこと。
次の5分で配線をカット&被覆を剥く。残りの時間で結線。結線が終ったら必ず見直し。
このことを踏まえて事前に練習する事。
意外と時間が無いので猛特訓が必要。

材料等鑑別試験も過去問を繰り返し練習する事を勧める。

なお、漏れは筆記は免除だったのでワカラン。

ちなみに、電気工事組合で事前講習をしてくれる場合があるので問い合わせてみるといいだろう。
264名無し検定1級さん:04/07/19 17:48
うちも書いていますよ。まず自分で考えて先生が教えて、実際に作るといった感じで
265名無し検定1級さん:04/07/19 20:26
材料選別の過去問があるサイトってないかなぁ・・・
266名無し検定1級さん:04/07/19 20:40
やれやれ、なんとか材料選別で点数が取れるようになってきたよ。
267名無し検定1級さん:04/07/19 20:44
>>265
10年分の過去問が1000円ぐらいで売ってるだろ?それぐらいケチるなよ。
268名無し検定1級さん:04/07/19 20:45
要はさ、PL異時点灯の3路は、1と3の間にPLを並列に繋げばいいんだべ?
269:04/07/19 20:57
馬鹿です。出ないことが明らかなのに杞憂をするのはアフォです。
「杞憂」って意味分かるかい >>268

馬鹿だから、分からないだろうな(プゲラ
270名無し検定1級さん:04/07/19 21:07
VVF-2Cを2本使ってまでは出ないだろうけど,異時なら渡り線だけで対応できないの?
271名無し検定1級さん:04/07/19 21:09
ともまき・ツイストなんて勉強してもないな。
みんな勉強してる?
272名無し検定1級さん:04/07/19 21:09
>>269
馬鹿はお前だよ。そういう時はな、

「出る可能性が低いと思われます」

と言うものだよ。分かるかい。
馬鹿だから、分からないだろうな(プゲラ
273名無し検定1級さん:04/07/19 21:10
PL3路は別スレを見れ。
274名無し検定1級さん:04/07/19 21:11
結局、どうなんですか?
3路+PLの回路の出題は。

誰かまとめてください。
275名無し募集中。。。 :04/07/19 21:17
>>271 おれも同じこと気にしてた。
出そうもないけど、100%出ないとは言えないのかな?
276名無し検定1級さん:04/07/19 21:52
2本のねじり接続だけど、端末はどうしてる?
余った分を折り曲げないでそのまま切断したほうが早いけど。

277名無し検定1級さん:04/07/19 22:43
ねじり接続やってみたが、ペンチで挟むから被服がボロボロになったぞ
278名無し検定1級さん:04/07/19 22:44
>>274,275
模擬試験で現に出題されてんだもの。
出る可能性低いどころか大本命だよ。別スレ見てないの?
3路+PLは練習しておけって先生に言われたとか…。
去年の1級焼き直し3路1個+PLは形を変えて出題されると思う。
そしたらほとんどの奴全滅。
279名無し検定1級さん:04/07/19 23:07
ツイストは、さすがに出ないだろ・・・('A`)
280名無し検定1級さん:04/07/19 23:16
勝手に予想問題。

PLは異時点灯

        [( )]    (R)
        │イ     │イ
        │      │
        │      │
─────◎────◎───■∋
        │      │
        │      │
        │      │
        │      │
        ○      ○
        ●3イ    ●3イ
281名無し検定1級さん:04/07/19 23:19
>>280
あんたそりゃ難しいよ。って言うかめんどくさいよ。
282レスくれなきゃ死んじゃうyo!:04/07/20 06:41
マルチすまんこ!

あの、このじきになって連用埋め込みの裏の配線がわけわかなんやが…
アドバイスよろ!


タンブラスイッチって黒白好きな方に入れてもいいの?
漏れは表から見て黒い点のある方
裏から見て固定極側に黒入れてるけど

可動極側に白

単極スイッチってタンブラスイッチと同じ??
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/situmon.html
283282:04/07/20 09:23
【接地側の白を負荷に(ランプとか に繋ぐっちゅーのは前提として】
聞いてるんやが。。。。
284名無し検定1級さん:04/07/20 10:08
試験では、ちゃんと黒い線で電源から来てれば、
固定側可動側の色はどっちでもOKだって。
285名無し検定1級さん:04/07/20 11:41
でも
さあ
過去問とか予想問題のさあ
理想の回答とかと自分の線の繋ぎ方とかと違うと
なんか落ち込むんだって
286名無し検定1級さん:04/07/20 12:01
>>257

>やはり複線図を書かねば、二芯を選ぶか三芯を選ぶか、
>また、スリーブや、差込形コネクタの数がわからないと思うのだが、

複線図に直さなくても、ある程度正解を推測出来る方法がある。

バインド線…配線図にメタルラス壁が書いてあれば使用
IV1.6…使用
IV2.0…不使用
VVFの2芯…1.6も2.0も使用
VVFの3芯…3路スイッチにつながる配線は、3芯を使用
VVR…配線図を見ればわかる

リングスリーブ(小)…使用
リングスリーブ(中)…不使用
差込形コネクタ…全て使用
(※個数は複線図にしないとわからない)

とりあえず、最初に、こうしてマークシートに記入しておく。
これだけでも、7割は当たる。
その後で、時間が余ったら複線にしてみればいい。
ただし、電線、スリーブ、差込形コネクタ以外の解答に、全て自信があれば、スリーブやコネクタの数が当てずっぽうで間違っていても、だいじょうV。
287名無し検定1級さん:04/07/20 12:36
280の予想問題なんだが
アウトレットボックス間は何芯?
288名無し検定1級さん:04/07/20 13:04
■∋←これって露出コンセントかな?
◎←これがアウトレットボックスかわからんが、アウトレットボックスと過程したら5芯かな。
289257:04/07/20 13:48
>>286
サンクス!
こういうウラワザ待ってたんよ。
この方法で過去問題やってみたけど
複線図書かなくても、ナントカなりそうだ!
290名無し検定1級さん:04/07/20 17:59
今回個数書いてないのが不気味だよな。
てゆーか、輪作りが2つあるのが('A`) マンドクセ・・・
アウトレットもないし試験時間短くならないかと不安だ・・・
291名無し検定1級さん:04/07/20 18:30
>>257
>>286を鵜呑みにすると痛い目見るよ。
複雑で大変なのはわかるけど、やはり複線図起こすのが正攻法。
がんばって!
292おまえらの一番やっかいだと思う:04/07/20 18:42
過去問の年度
教えれ



選別もそうやけど
やっぱ
単位作業で
293名無し検定1級さん:04/07/20 19:01
>>292
2種のH16年度。
これでいいだろ?

余計なこと聞いてないで、さっさ練習やれ!
294名無し検定1級さん:04/07/20 19:25
とも巻き・ねじり接続今日やりました。先生いわく「出ないとも限らないからやっておいたほうがいい」とのこと
あぁ明日から一日練習が。。。そして世界史の補修もあるんだなこりゃ;;
295名無し検定1級さん:04/07/20 20:49
100V/200V単3回路が出そうじゃないか?

電源側にエコの3芯。
296名無し検定1級さん:04/07/20 21:18
>>295
でてもかまわん
297名無し検定1級さん:04/07/20 21:34
>295出ちゃイヤーン
298名無し検定1級さん:04/07/20 21:43
PL付き3路よりは可能性高いとおもう。
エコで3芯使うなら電源側のみだとおもうなあ。

個人的に本命。
299名無し検定1級さん:04/07/20 21:49
100V/200V単3回路の予想問題無いですか?
300名無し検定1級さん:04/07/20 21:57
過去問で「他の負荷へ」とか「電源」を単三200Vにしてやってみればいいんじゃないの
301名無し検定1級さん:04/07/20 22:06
うちの学校のスイッチボックスの中を見たらエコ電線が使われてました。
いいべんきょになったよ。
302名無し検定1級さん:04/07/20 22:19
>>289
複線図なんか1分もありゃ十分書けるだろ。
選別だって5分もありゃ終わるし、めんどくさがるなよ。
303名無し検定1級さん:04/07/20 22:25
マジで出そうな気がしてきた!
単相3線。

これが出たら撃沈者多いのかね?
304名無し検定1級さん:04/07/20 22:33
>>303
ってか、できない奴は少ないだろ。
まあ俺は、電気主任技術者だから平気だけどね。
305名無し検定1級さん:04/07/20 22:42
>>185
電気書院の予想問題は当たらんと思う
去年と一昨年の「工事と受験」に出てた予想問題と「予想問題集」の問題を
実際のその年の問題と比べてみたが、まったく違ってる
ってことで、あの犬の問題集は当てにならんと思う

オーム社の去年の予想問題はVVRが当たってたくらいだった

去年、関○工の講習会は予想を見事に的中させたと聞いたが
今年、講習会行った人いないか?どんな問題やったか教えてくれ
306名無し検定1級さん:04/07/20 23:15
100V/200V単3回路って何だったっけ?
過去に出てる?
307名無し検定1級さん:04/07/20 23:18
あるはず
練習でやらされた(自爆)
308名無し検定1級さん:04/07/20 23:19
リングスリーブ 中

2mmと併用の場合 覚えにくいのだか 

2mm-1 1.6mm-3〜5
2mm-2 1.6mm-1〜3
2mm-3 1.6mm-1

どうやって覚えてる? 捨ててるのか・・・・
309名無し検定1級さん:04/07/20 23:19
あと、予想なんだけど
ttp://www.geocities.jp/komusou_yanke/index.html

当てになるかどうか知らんが、一応張っとく
310306=309:04/07/20 23:24
>>308
捨てるもなにも、2mmって今回出ないような・・・
311名無し検定1級さん:04/07/20 23:25
>>309
おいおい、
あのページは見ない方が良さそうだよ。
大体、Rに70mmも使うようじゃな。
312名無し検定1級さん:04/07/20 23:27
>>311
そうか。
少しでも役にたてればと思ったが・・・
いらん、おせっかいだったようやね (´・ω・`)
313名無し検定1級さん:04/07/20 23:27
>>310

>>308は、材料選別の話だろう。
314名無し検定1級さん:04/07/20 23:28
>>310

去年でてるのだが・・・
315名無し検定1級さん:04/07/20 23:33
>>313
ソレダ!

小スリーブは1.6×4まで接続できるけど、
4本の内1本に2mmが含まれると中スリーブなんだよな
316名無し検定1級さん:04/07/21 00:15
ツイストジョイントでます。

確実な情報です。
317名無し検定1級さん:04/07/21 00:18
>>316
詳細キボン
318名無し検定1級さん:04/07/21 00:46
>>316
オマイあれ見たろ?
ツイストって2本のやつだろ?
あれは参考って書き方じゃなかったか?
で、出るのは3本のとも巻き?ってやつじゃなかったか?
319名無し検定1級さん:04/07/21 01:22
どうなの?

デマ情報で錯乱させてるの?
裏情報入手して暴露してるの?
後者ならどうやって・・てゆか、おまえ誰やねん。
320名無し検定1級さん:04/07/21 01:35
今年の採点もバイトらしいからなぁ
2ちゃんねらーの採点委員もいると思うがどうなんだろう
まぁ、裏情報入手しててもはっきりそうは書かないよな
321名無し検定1級さん:04/07/21 03:27
エコ電線の単3で常時点灯かもね。昭和62年は単3で同時点滅だった。200V負荷だったが、今回は100Vで露出コンセントってどう?当たるかも・・・・
322名無し検定1級さん:04/07/21 06:34
六十二年度午後じゃなかったかなあ
単相三線200V

んで
その
年の
合格率一割四分とか、どんな難関試験だよっったく

漏れは去年か顧問やったとき
えっ?って複線ズ考えるのに時間か勝手
何分かオーバーやった
323名無し検定1級さん:04/07/21 06:42
材料選別やばいんだけど 40問にマークした場合 
何問間違えたら終わりなんでしょうか?
324名無し検定1級さん:04/07/21 07:05
八問とゆわれておるのじゃ
325名無し検定1級さん:04/07/21 07:06
四十問回答したバヤイには
三十二問が合格ラインとゆわれているのじゃ
326名無し検定1級さん:04/07/21 07:30
おい!無職ども!

今年度の試験についてアツク語れうんこが!
327名無し検定1級さん:04/07/21 08:39
>>288
施工条件に3路スイッチの0-0間接続は不可と無ければ
アウトレットボックス間の最低電線数は4
328名無し検定1級さん:04/07/21 08:48
>>308
2mmの電線は1.6mm電線2本分
リングスリーブ中は1.6mm電線が5〜7本
と憶える
329名無し検定1級さん:04/07/21 10:11
>>326はすでに不合格ケテーイだな
2chより、自分の手先を鍛え、信じよ(プ
漏れ様も、まじーにやって、ちゃんと2回目で
晴れて合格よ。
330名無し検定1級さん:04/07/21 10:30
>>321,322
昭和62年って何年前の話だ?
そんな何十年も前の過去問にあれこれ考えてるなんて
あんたら随分なオヤジ連中か?
331名無し検定1級さん:04/07/21 10:59
>>316
でねーよ。
今の工事でつかわねえもんそんなん。

今年は3路と予想。

試験前日になったら去年使って成功したインチキ技を色々書きにくるよ。
332名無し検定1級さん:04/07/21 11:23
今書いてくださいよ
333名無し検定1級さん:04/07/21 11:31
つーか、試験に工具忘れて行った夢見た・・・
マジで焦ったよ・・・
夢だけど・・・
ふ〜・・・

てか、毎年居るのかな?
何かしら忘れる人って

ドライバあたりならコンビにで買えそうだけど、アッペンだけは無理だよね
334名無し検定1級さん:04/07/21 11:38
>>319
単に煽ってるだけでしょ。ヴォケはほっとけ
確実な情報だったら、ソース出すべきでしょう・・・・・・

しかし、ソース出した時点で今年度の単位作業試験中止だわね


335名無し検定1級さん:04/07/21 11:43
今夜から技能試験の勉強始める。
間に合わないかもしれないドキドキ感がたまらん。
336名無し検定1級さん:04/07/21 12:03
あぁ、楽しむくらいの気構えが必要だよね、うん
337名無し検定1級さん:04/07/21 12:27
かずわん先生のサイトに前から議論になっていた。
3路1個+パイロット異時の配線図がアップされたね。
この試験直前の時期に何故??やはり出題される可能性大か?
338名無し検定1級さん:04/07/21 12:41
>337
3roiji.htmlはNGだと思うけどsankouiji.htmlはOKだな。
でも、これじゃ簡単だとかいってシーリングがコンセントくらい
付けそう。。。
339名無し検定1級さん:04/07/21 17:19
先週末から遅い実技練習スタートして
過去問やってたら、あっというまにVVF2心10mが2,3日で無くなったんだけど
6月とか7月頭から練習してる人は、どれぐらい線材使ってるの?

一応できた過去問を分解する時の部材も利用して輪作り、リングスリーブの圧着練習
してるんだけど

このペースだと7月頭から練習してたら軽く100m超えてたかも…
一人でやってるから、他の人がどれくらいやってるのか知りたいよー。
340名無し検定1級さん:04/07/21 17:34
3路+常時とか、3路+同時って出そうなの?

もし出るならVVFとかエコとかを2本同時にそこに使うってこと?
341名無し検定1級さん:04/07/21 17:37
出そうかどうかなんて、誰にもわからんよ。

わかっていたら、そりゃインサイダーだからいえないし。
ただ、出てもいいような練習をしておけって事。
342名無し検定1級さん:04/07/21 17:45
>>339
オレも一人でやってる、練習開始したのは筆記の結果でてから。
VVF2心は15mぐらい使ったかな〜残り10mある。
このままじゃ足りなくなる思ったので、ある程度できるようになってからは
問題の寸法より短くして練習してる。
343名無し検定1級さん:04/07/21 18:06
少な過ぎねえか?上の人ら


    ↓おまえらもそーーーーーーーおもうだんべ?
344名無し検定1級さん:04/07/21 18:15
今日初めてエコケーブル剥いてみたけど恐ろしく硬いな。
皆さんはエコケーブルの外装剥いで心線出すまでに
どのくらいかかりますか。
それと鑑別試験の総マーク数は40のはずだよね?
今日やった模試はなぜか45だった
345名無し検定1級さん:04/07/21 18:16
3路+常時はエコを登場させづらいから出ないんじゃないかな。
3路+同時は出てもおかしくない。
3路+異時は別スレの結論がよくわかんかなかったけど、
実現できない(と俺が思う)と思うんで出ないかと。

ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/sankouiji.html にちょっと何か
追加したのが出そうな気がしてる。
346名無し検定1級さん:04/07/21 18:41
なんか平成11年度の単位作業って時間かからね?
347名無し検定1級さん:04/07/21 18:49
>>345
3路+PLだったら電線数の事を考えると
異時が一番あり得ると思うよ。
348名無し検定1級さん:04/07/21 18:50
>>345

3路+異時こそ出る可能性あるのでは?これだけでしょ、
3芯で出来るの。常時、同時は4本必要だし。
まさかVVF2本使用するとは思えない。

349名無し検定1級さん:04/07/21 18:54
試験前日になったら去年使って成功したインチキ技を色々書きにくるよ

土曜日にわたしも書きます
これをやらなかったら完全に不合格になるところでした

350名無し検定1級さん:04/07/21 19:01
ハイ予想です。 30分以内で完成させてね!!

        1Φ2W  R(イ)       引掛(ロ)           ←
         100V││          │               │
       VVR1.6 ││          │               │
            ││           │               │
            ││           │               │15cm
            ││           │               │
            ││           │         露出形  │
●○------------//---------------//-----------コンセント← 
イ異          │            │                │
3           │            │               │
            │            │               │
            │            │EM-EEF1.6         │15cm
            │            │                │
            │            │                │
            ○異          ○同時            ←
            ●イ3          ●ロ

↑-------------↑---------------↑---------------↑
     15cm          15cm         15cm
351名無し検定1級さん:04/07/21 19:01
つづき・・・

<<試験時間30分>>

電線表記の無い物はVVF1.6を使用。
左のジョイントボックス内はリングスリーブ、
右のジョイントボックス内ではコネクターを使用。

【支給材料】
VVR1.6-2C 25cm、VVF1.6-3C 80cm、VVF1.6-2C 125cm、EM-EEF1.6-3C 40cm、
差込コネクター(4穴)1個、(3穴)1個、(2穴)1個、小スリーブ 5個、
3路SW 2個、タンブラーSW 1個、パイロットランプ 3個、
引っ掛けシーリング 1個、レセプタブル 1個、 露出コンセント 1個、
埋込連用取り付け枠 3個
352名無し検定1級さん:04/07/21 19:03
はいスタート、頑張って〜
353名無し検定1級さん:04/07/21 19:28
VVF2本使った年もあったんやが?昭和六十何年か?(これもなんか3路がらみで
思考範囲の外にあった


3路パイロット同時
異時とかだと

VVF2本どころじゃないだろ

http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/3rojyouji.html
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/3rodouji.html
354名無し検定1級さん:04/07/21 19:30
結論

30分では無理!!
355名無し検定1級さん:04/07/21 19:33
>>349
来なくていいよ。
わざわざ土曜日ってのが意味わからんし、
変に情報が錯乱してもしょうがねーし
356294:04/07/21 20:01
ところでお聞きしたいのですが明日単相3線式をやるそうです。なんでもそのときの高校生はほぼ全滅だったとかの。。
どういうところが難しいのでしょうか?
357名無し検定1級さん:04/07/21 20:12
>356
>ほぼ全滅

っていつの出題?
358名無し検定1級さん:04/07/21 20:12
>>356
機器の電圧を間違ったのかな?
359名無し検定1級さん:04/07/21 20:26
ど素人の予想

          他負荷200V    (引掛)
            │         イ
       VVR→│         │        他はVVF
            │         │
100/200V-------◎-----------◎-----イ(R)
        ↑   │A        │B
       EEF  │         │
            │         │
            │         │
     異常点灯 ○3       露コンセント
            ●イ    

  とも巻、ねじり 各1ヶ所

360名無し検定1級さん:04/07/21 20:29
エコケーブルもVVRも切った事無いまま本番・・。
どうしよう(汗
361名無し検定1級さん:04/07/21 20:44
100/200V

これってどうゆうこと?
こう書かれてたら、
何か特別なことしないといけないの?



何だよ・・・この質問・・・('A`) オレオチルカモ・・・
362名無し検定1級さん:04/07/21 20:47
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 異常点灯?
363名無し検定1級さん:04/07/21 20:52
>362
異時店灯でしょ
364名無し検定1級さん:04/07/21 20:53
>363
異時店灯じゃなくて異時点灯!
365名無し検定1級さん:04/07/21 20:55
>>361
単相3線ってやつだ、一応特別なことしないとだめぽ。
366名無し検定1級さん:04/07/21 20:59
単相三選って昭和62念の午後やねんけれども
確か午前も少しだけ変な単位作業で
その年の合格率一割四分なのなの。。。。
367名無し検定1級さん:04/07/21 21:45
>>365-366
サンクス


・・・・・
なんで、電源側から3心なんだよ・・・
なんで200V負荷にいくのに赤線使ってるんだよ・・・('A`)ワケワカンネ
368名無し検定1級さん:04/07/21 21:51
>>359

3路1個を切替スイッチのように使う異時点灯回路って
1番、3番端子をそれぞれ、PL、R・引掛けにつなぐんだよね?(かずわんのトコに書いてあるように)

でも、タンブラの異時点灯のように、
パイロットに電源からの黒、同じ側から3路の0番に渡り
3番(もしくわ1番)からパイロットに渡り、そのままパイロットから負荷へ
上手く説明できないけど、要するにタンブラスイッチの替わりに3路を使ってるだけ
わざわざ3路を使う意味ないけど、施工条件で指示がなければ、これでも合格?
369名無し検定1級さん:04/07/21 21:54
R-------------------------
          ↑     ↑
         100V
          ↓
W----------------   200V
          ↑
         100V
          ↓     ↓
B-------------------------
370名無し検定1級さん:04/07/21 21:54
371名無し検定1級さん:04/07/21 21:55
>>369
それすらわかんないヤツが筆記試験受かったのか??ヽ(`Д´)ノ
372367:04/07/21 21:56
>>369
非常にわかりやすい説明をありがとうございました。 (´・ω・`)
373367:04/07/21 22:00
>>371
うん。そういえばやったような気がするよ (;´Д`)
スマンネ>>365,366,369,370

去年筆記合格してるからど忘れしたっぽい・・・orz
374名無し検定1級さん:04/07/21 22:01
エコ電線の芯線をケーブルストリッパーで傷付けずに剥く方法がわかった。

3本まとめて剥かないで、1本ずつ回しながら被覆に切れ込みを4〜5回入れて、
そのあと普通の方法で剥くとうまくいくよ。

ストリッパーでうまく行かない人は試してみて。
375名無し検定1級さん:04/07/21 22:02
>>373
なら今年はリベンジだな
ガンバレ!!
376名無し検定1級さん:04/07/21 22:02
>>374
そんなに手間かけて剥くんなら、ストリッパーなんていらねぇじゃん
377名無し検定1級さん:04/07/21 22:03
>>360
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/6460/ryouri_04.html
VVRはここ
エコケーブルはVVFが硬くなっただけだから大丈夫じゃないかなぁ

オレも切ったことないけど。
378名無し検定1級さん:04/07/21 22:13
今日はエコケーブル剥いてる香具師多そうだな・・・
379名無し検定1級さん:04/07/21 22:33
マジでアドバイスすると、エコないけど、エコ気分したいとき
VVFを冷凍庫に1時間くらい突っ込んどいて、おもむろに取り出して
カットの練習汁。暑い夏の夜に一石二鳥。
なお、怪我しても責任もてないから自己責任でな
380age:04/07/21 22:38
>>374

三本まとめてむかないで、一本ずつむけばOK。
381名無し検定1級さん:04/07/21 22:42
>>379
そ・・・そんなに硬いのかぁ━━━━━(;゚д゚)━━━━━!!!!
382名無し検定1級さん:04/07/21 22:48
なんていうか身近なものでいうと、ペットボトルを切ったときより硬いかな
383名無し検定1級さん:04/07/21 22:54
わたり線 は VVRでもEEFでも 指定がなかったら どちらでも良いのか??
384名無し検定1級さん:04/07/21 23:33
試験はVVFどこのメーカー使う?
今までFのケーブルで練習してたけど、今日Kのケーブルでストリッパー使ってみたら
うまく剥けなかったぞ。
385名無し検定1級さん:04/07/21 23:36
エコ線、すごい使いにくいね
硬いし、ちょっと引っ張るとすぐすっぽ抜けるし・・・('A`)ナンダカナァ
386名無し検定1級さん:04/07/21 23:41
ストリッパー派の盲点を付いて分岐接続って落ちは無いよな?
387名無し検定1級さん:04/07/21 23:43
試験日いつだっけ?
388名無し検定1級さん:04/07/21 23:50
7/25 だと思うよ。
389名無し検定1級さん:04/07/21 23:52
まだ手付かず。土曜日頑張るぞ!
390名無し検定1級さん:04/07/21 23:56
昔を思い出して赤と青の半分づづになってる色エンペツ買ってきたぞ!
391名無し検定1級さん:04/07/21 23:57
普通に考えてパイロット+Bスイッチでの同時点滅と
3ロでの点滅回路だろうね。
来年からは問題すらも公表されるらしいし、
さらにその先は技能試験を年何回か行うというくらいだから
あまり複雑なことは考えなくてもいいと思う。

まあ、難しく考えてたほうが試験で楽かもしれないかもね。
392名無し検定1級さん:04/07/22 00:01
>>391
それで鑑別が難しくなるんだろ。
3931種:04/07/22 00:47
おまいら
とりあえず血出すなよ!
失格だから・・・。
でも出しちゃうんだよな〜
394AAAAAAAAAA:04/07/22 00:54
今、VVRを剥く練習をしているが、介在を切るとき
ペンチよりハサミの方が楽な気がする。
工具セットにハサミ追加しようか・・・・・・。
395名無し検定1級さん:04/07/22 01:13
>>394
そうだよな。ハサミ使っても問題ないよな。
396名無し検定1級さん:04/07/22 01:15
ヒエピタ貼って試験に臨むか
397名無し検定1級さん:04/07/22 01:24
材料選別試験って厳しいよな。
80%以上が合格だろ?
仮にネジあり金属管とネジ無し金属管を間違えたとすると
それに付属する材量を全部間違う事になり一発でオジャン。
ポイントになる材料は絶対に間違えたらあかんな。
398名無し検定1級さん:04/07/22 01:41
>>377

ぬおおおお
親切に有難うございます。

やばかった・・知らなかったら介在(?)を思いっきり
引っ張って鬱になっていたであろう。
あぶねー

399名無し検定1級さん:04/07/22 04:44
>>327
どうやったら4本になるんだよ
わかんねえよウワァァァン
400名無し検定1級さん:04/07/22 06:21
すまんこ!
>>370

三相三線を解説しとるとこないべか?
401名無し検定1級さん:04/07/22 06:26
単層三線

いいとして

三相出たら
マジ
やばいちゅーかわけわかやから
頼む〜
402名無し検定1級さん:04/07/22 09:26
>>400
3相3線は全部が同じ電圧で、相が違うだけ。
もし試験に出ても電圧だけ考えればいいから単相と同じ。
403名無し検定1級さん:04/07/22 09:46
去年のVVFはトーニチ
404名無し検定1級さん:04/07/22 10:20
>>386
分岐接続ってどんな接続なんだよ
405名無し検定1級さん:04/07/22 11:20
406名無し検定1級さん:04/07/22 12:09
    ↑
  それとちゃうぞ

騙されんなよ
407名無し検定1級さん:04/07/22 12:12
それよかエコの3芯て

外の皮はわりとスぱっといけるしょ?みんな

んでなかの被服三本一発tでいくのがーーー

んで
一本ずつスパッスパッと
いく いける
まだナイフ余暇はやいべ?

んで
長く被服を剥かないと逝けない時はかなりつらいが
一本のを何センチかずつスパッスパッスパッと

どう?
408名無し検定1級さん:04/07/22 12:41
>>407
何が言いたいかよくわからん。
もっと日本語勉強してまともな文章書け。
小論文試験があったらオマエ確実に落ちるぞ。
409名無し検定1級さん:04/07/22 12:41
来年、事前公表なら今年は簡単なのが出る... と、楽観視。

>393 やっぱ流血は失格か。。。
410名無し検定1級さん:04/07/22 14:03
>>407
わけわからん。
いかにも工業高校生らしい書き込みだな。w
パソコン覚えたてか?
411名無し検定1級さん:04/07/22 14:54
エコケーブル楽観的に見てたけどずいぶん
大変そうなので買ってこようかな…
412名無し検定1級さん:04/07/22 14:59
今頃気がついたが単位作業試験

12:00〜12:30までって

試験時間30分かよ。去年は35分だろ?不公平だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
413名無し検定1級さん:04/07/22 15:04
>>412
材料公開されてるだろが。
414名無し検定1級さん:04/07/22 15:27
なんか暑くて手が滑る…。
ケーブルも掴みにくくてイライラするよ。
試験会場ってホントにクーラーとか効いてないの?
415名無し検定1級さん:04/07/22 15:44
クーラーなんて気にしてる余裕ないかも
緊張しててそれどこじゃないような・・・・
416名無し検定1級さん:04/07/22 15:47
>>411
入手困難っぽい?
417名無し検定1級さん:04/07/22 16:25
>>359みたいな単相3線の問題とかで
各負荷と3路間でB−Wを使ったら、露出コンセントはR−Wを使ってやってるけど
特に決まりはないのかな?
418名無し検定1級さん:04/07/22 16:47
エコケーブル・講習でちょっと扱ったけど
「絶縁被覆を剥ぐ時に反対側折り曲げて抜けないよう」にすれば
それほど難しく無かった。ただナイフで外被に切れ目を入れるときに浅いと
ペンチでムシリ取る時、力が要るだけ。(ササクレ出きるけど気にしない)
切れないナイフだと手間取る。(ケーブルストリッパーなら問題ないレベル)
それからタオル忘れ無いように、汗で手が滑るから必需品
あと、受講場所によって「時計が無い」処も有るから「腕時計は忘れないように!」
419名無し検定1級さん:04/07/22 16:53
初めてワイヤーストリッパを使ってみました。

めちゃめちゃ早いやんかコレ・・
感動した。(w
420名無し検定1級さん:04/07/22 17:40
エコケーブル売ってなかった・・・

あーあ
421名無し検定1級さん:04/07/22 17:59
エコケーブルは絶対触っておいた方がいい。
近所の電気工事店でゴミ箱の中から1本もらってこよう。
公共工事とかやってるところじゃないといけないけど。
あらかじめ電話かけて事情話しておけばいい。
必ずもらえると思う。
422名無し検定1級さん:04/07/22 18:03
>414
材料持ち込みはNGだけど手袋はOKだから
今のうち慣れておいたら?
423名無し検定1級さん:04/07/22 18:34
いや〜、エコ買っておいてよかったよ。VVFと全然違うね。
思えば初めてVVF切ったとき、いまでは慣れてしまってなんとも思わないVVFが
やたらと硬く感じなかった?
まるであのときのような新鮮な感触だよ。
424名無し検定1級さん:04/07/22 18:53
ttp://www10.ocn.ne.jp/~denkou/sankouiji.html
を分で作ってみたけどあってんのかな?
ttp://www.border.jp/uploader/img/8831.jpg

製作時間10なんで多分誤配線してると思うので指摘してくれ
425名無し検定1級さん:04/07/22 18:57
↑連用枠の裏の結線を正面から写してくれんとわからん
426名無し検定1級さん:04/07/22 18:59
>>424
突っ込み所満載な予感♪

釣りか?(w
427名無し検定1級さん:04/07/22 19:04
埋め込みスイッチの位置が違うだろうが!

って、釣られた?
428名無し検定1級さん:04/07/22 19:07
枠一番下のマイナスドライバーで固定するところは折れちゃったので
真ん中にしたんだけどダメ?
429名無し検定1級さん:04/07/22 19:14
そうよな
連用枠さあ
具だ具ダニなってモキッっっていってまうよな?
430名無し検定1級さん:04/07/22 19:15
それよか
も前ら
さあ

選別やばくねえ?
あと二日しかないわけやが。。。

なんかいいアイデアない?
431名無し検定1級さん:04/07/22 19:18
>>401=>>407=>>419=>>>>430


低学歴工業高校生はここくんな
432名無し検定1級さん:04/07/22 19:33
連用枠に器具つけるとき、真ん中の凸のところを曲げてる?
それとも上下の2箇所の凹のほう?
前者は一発で曲げられるから早いんだけど
たまに斜めになって失敗することがあるんだよなあ・・・
433名無し検定1級さん:04/07/22 19:35
>>431も前ヒド過ぎるよ。。。
漏れを複線ズも書けないよーーーーーーなドキュソttと思ってんだべ
絶対ゆるさん!!!
434名無し検定1級さん:04/07/22 19:36
凹凸って表現はわかりにくかったかな
凹というのは枠から器具を外すときにドライバ差し込むところのつもりで
書きますた
435名無し検定1級さん:04/07/22 19:36
>>431
俺も同一人物だと思った。つーか・・・
>>401=>>407=>>419=>>>>430
【電工ナイフ】第2種電気工事士 試験まであと

おまえ↑こっちの住人だろうが、
頭悪い発言はむこうだけにしてくれ。
こっちのスレはみんな真剣に考えてるんだよ!
436名無し検定1級さん:04/07/22 19:36
俺は2箇所の凹のどっちかだけなんだが。。。まずいかな

だから折れちゃうのかな
437名無し検定1級さん:04/07/22 19:39
>>433
ageてるあたり厨房丸出しだな。
誘導↓

【電工ナイフ】第2種電気工事士 試験まであと
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090411340/l50
438401=407=419=430 :04/07/22 19:40
しょうわ
60年度〜
去年土間での過去問を
3巡りした漏れに
難でも聞け!

439名無し検定1級さん:04/07/22 19:43
おら!あしたと
朝ってしかねーーーんゾ

有意義なトークを繰り広げてミンナデ合格しよーーーぜ!!!
440名無し検定1級さん:04/07/22 19:44
もう試験二日前なんだからおふざけ無し。
直前になると足引っ張ろうとする奴出てくるからな。
441名無し検定1級さん:04/07/22 19:48
いや
おふざけ無しちゅーーなら
それはそれでいーーーんやが。。。

そのも前の
おふざけでない有意義な情報出してくれや

お願いにゃんこ!
442名無し検定1級さん:04/07/22 19:52
>>441
おまえの書き込みがおふざけ丸出しだろが!!
443名無し検定1級さん:04/07/22 19:55
>>442
とりあえず、落ち着け
煽りは反応したら喜ぶだけどから。

無視していつもどおりのスレでいこうや
444名無し検定1級さん:04/07/22 19:58
だな。
445名無し検定1級さん:04/07/22 20:02
エコ線(たぶん耐燃ケーブルのことだと思いますけど。。。)についてですがやっぱり剥きにくいですよね。。。
外装はなんとかなりますけども(中の線が滑りやすいのでドライバーで押し出したりとか)中の線は力が要る。中途半端に切りこみ入れると手で取ろうとしても取れなくてタイムロス。。。

ところで皆さん、受かる自信ってどれくらいありますかね?僕自身は50%くらい。。。(変な複線図でなければいけるかも。。。
446名無し検定1級さん:04/07/22 20:09
>>445
口調を変えたのは褒めるが、
「。。。」とageと改行を直さないと
お前には何も教える気はしない。
447名無し検定1級さん:04/07/22 20:24
>>446
勘違いされているような気がするんですけど>>455>>356です(。。。とageと改行直さない自分も自分かもしれないですけど)
448名無し検定1級さん:04/07/22 20:25
間違えました。↑は445です
449名無し検定1級さん:04/07/22 20:26
エコがムズイってシトはナイフでガムバってるシトだな。
ストリッパーだと無問題だし。
450名無し検定1級さん:04/07/22 20:31
>>449
当たり前だろw
451名無し検定1級さん:04/07/22 20:38
藻前等!
今どきこんな所へ来てないでベンキョしろ!
452名無し検定1級さん:04/07/22 20:38
しながら見てんだよ!
453名無し検定1級さん:04/07/22 20:42
既に勉強する事はないよ。
なんでも出来るし
454名無し検定1級さん:04/07/22 20:52
いよいよか・・・。
455名無し検定1級さん:04/07/22 20:55
>>453
あのね。物事に100%なんて無いのよ。
余裕ぶっこいてると問題用紙めくったとたん、頭真っ白で
ケーブルで自分の首を絞めるかも知れんぞ。
456名無し検定1級さん:04/07/22 21:06
457名無し検定1級さん:04/07/22 21:13
>>455
全然OK!来年受けるからっ。

履歴書に書くために受けてる香具師は大変ですなぁ。。。
458名無し検定1級さん:04/07/22 21:18
>>449
うそんこをゆってはいけませんーーーーーーーーーーーーーーん!!

もれのストリッパでは外の皮はムケマスガなかの三線の被服がむけましぇん!!

あなた
よろしければ?
どこのストリッパーー使ってますか??

私はマーベルのチャカ型のストリッパーです。
459401=407=419=430:04/07/22 21:21
しょうわ
60年度〜
去年土間での過去問を
3巡りした漏れに
ナンでも聞け!

ちなみに2ch歴4年半
あめぞう六年の漏れになんでも聞け!

460名無し検定1級さん:04/07/22 21:24
>>458
それってエコ線に対応してないだけじゃないの?
461名無し検定1級さん:04/07/22 21:28
>>460

あなた?
随分と失礼な人でつね?
o(`ω´*)プンプン

いいですかぁ?今日びのストリッパーはたいがい
エコ対応です
462名無し検定1級さん:04/07/22 21:28
>>460
アフォに反応するのはやめよう。
463名無し検定1級さん:04/07/22 21:36
>>459

おいおい、いまさら何を言って…
ヤバイな
464名無し検定1級さん:04/07/22 21:55
PL異時点灯の3路回路で、PLからスイッチに2本の渡り線があるけど、みなさんは何色にしてますか?
まあ何色でもいいんだけど。
465名無し検定1級さん:04/07/22 21:59
あれ?
なんか昨日か一昨日組んで見たけど...
両方赤じゃなかった毛か…
466名無し検定1級さん:04/07/22 21:59
>>464
白・赤
467名無し検定1級さん:04/07/22 22:03
俺は1へは白、3へは赤にしてるなあ。見直しもわかりやすいし。
でも別に決まりは無いんでしょ?
468名無し検定1級さん:04/07/22 22:06
>>465
3路二個の異時点灯だったら、渡り線が4本いるよね
それ全部赤にして電線足りる?
469名無し検定1級さん:04/07/22 22:16
余った3芯を10cm切って3色使ってる。あとの1本は適当!
470名無し検定1級さん:04/07/22 22:17
>>467
何色でも大丈夫
しかし変なバイトが見て勘違いしたらアウト
それで再試験になったのが去年
471 :04/07/22 22:22
8mmの三心VVF1.6は受験会場に隠してもって逝きます
リングスリーブも数個隠し持っていこう。

わたり配線分、絶対取り忘れる自信ありなんですw
472 :04/07/22 22:23
講習でイジ点灯は99%でないっていうてた

それより選別が難しくなるぞってさ
473名無し検定1級さん:04/07/22 22:27
また情報朗詠ですか?
474名無し検定1級さん:04/07/22 22:29
>>472
どこの講習?
漏れの受けた講習は、異時は出るかもと言ってたが
475名無し検定1級さん:04/07/22 22:32
>>471
試験で使う材料は特注だから、持っていって使ったら違うものだってすぐバレるぞ
ちなみに材料の持ち込みは 重 大 欠 陥
476 :04/07/22 22:36
講習で単相3線式回路は99%でないっていうてた

それより選別が難しくなるぞってさ
477名無し検定1級さん:04/07/22 22:42
>>474
名古屋の電波学園っす
478名無し検定1級さん:04/07/22 22:50
渡り線なんぞ完成品の端っこちょん切って作れ
たしか±50%くらいの長さの誤差は許容範囲だろ
479 :04/07/22 22:52
講習でパイロットランプは99%でないっていうてた

それより選別が難しくなるぞってさ
480 :04/07/22 22:56
>>477
でないっていうてたとこじゃなく
でるっていうてたとこ教えてくれや
481 :04/07/22 22:58
>>472
どう難しくなるんだ?
もうちょっと詳しい情報きぼんぬ
482480:04/07/22 22:59
連続書込みすまん
483名無し検定1級さん:04/07/22 23:04
ttp://www.geocities.jp/komusou_yanke/index.html
最後の異時点灯ってさ、実際の工事でやるんだろうか。
PLはつきっぱなしのような気がするが。。。
484名無し検定1級さん:04/07/22 23:05
ここまできたらもう安易な書き込みはスルーしたほうがいいだろ
ageてるカスは相手にしないように
485480:04/07/22 23:10
>>483
PLはランプレセプタクルち「逆点滅」とする
回路1の複線結線図例
の下の複線図が異時点滅といいたいなら、付きっぱなしになるね

一通り見てみたけど、このサイトは全然使えないな
486名無し検定1級さん:04/07/22 23:13
>458
おいらも、同じストリッパーだが、このスレの374に切り方かいてあるよ。

おいらがやったら、使い慣れていないナイフより早かった。
487名無し検定1級さん:04/07/22 23:14
名前にスペース入れるのが流行ってるのか?
それとも>>471>>472=>>476=>>479=>>480=>>481なんか?
488名無し検定1級さん:04/07/22 23:35
コテハンきどりは死ね。
はっきり言ってうざい。
489名無し検定1級さん:04/07/22 23:42
どれが正しい情報かわからねぇんだよボケ
490名無し検定1級さん:04/07/22 23:53
あ〜あ・・・
>>1から>>400ぐらいまでは良かったのに
厨房がわんさか来て台無しだな。
てか、誰だよ

【電工ナイフ】第2種電気工事士 試験まであと
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090411340/l50

こっちから誘導した奴、死ねよ。
厨房はむこうで話しとけばよかったんだよ。
491名無し検定1級さん:04/07/23 00:16
今年は、バカばっかだな(w
おまいら、実技は練習だ。スレで遊んでるやつはほとんど落ちるぞ
わたり線 何色でもよし
単位作業試験 難問は出ない。基本を組み合わせろ
選別     ここ1,2年程度のムズめが続く
単位作業試験は評価の客観性を高めるため、ぶっちゃけ、バイトの
にいちゃんでも審査が容易になるように、簡単になる。
これは、複数回試験の実施に向けての布石だよ。
その分、選別をちょっとむずくして、この時点でバカを選別する
オケー?
3路は出てもおかしくはないけど、奇をてらう問題は出ないはず。
過去悶で、ボックスやパイプは無視していいから3路の絡んだ問題を
一通り繰り返しておけばいいでっしょ
とにかく、手作業だから、手を使って練習しろ!!
492名無し検定1級さん:04/07/23 00:23
その通りだな。
100回やっても損は無い。
取り合えず、圧着ペンチとIV線買って練習汁!

あと、複線図書けないとか言うのは論外な。
493名無し検定1級さん:04/07/23 00:28
>>491
あんた何モンだよ。w
確かに単位作業試験は難問出ないだろうな。
三路+パイロット異時とか、二種試験にいきなり奇をてらった
問題を出すわけが無い。複線図で頭悩ます試験じゃないし、
単位作業が間違わずに出来るかと言う試験だからね。
今までの問題の流れから言って突拍子な事はしないと思う。
当然パイロットか、三路どちらか一つに絞った試験でしょう。
(エコとVVRどちらかを絡めて…。)
あんまり色んな事心配してると頭回らなくなる。
494名無し検定1級さん:04/07/23 00:29
実技試験でボックス、パイプは出ないから
選別で、それらに絡める問題は出そうだ。
紛らわしいのはチェックしておくといいかもナ
495名無し検定1級さん:04/07/23 00:32
ボックスと金属管は毎年必ず出てるじゃん。
496名無し検定1級さん:04/07/23 00:46
昨日、本を買って勉強を始めたんだけどこの試験って二日で何とかなりそうだな。
一日目で複線図の書き方を勉強して、二日目でひたすら作業。
今まで何も準備してなかったからあきらめかけてたんだけど、これで何とかなりそうな気がしてきた。
497名無し検定1級さん:04/07/23 00:55
リングスリーブ持ち込もうと思ってるんだけど、使われるメーカーとかわかる?
498名無し検定1級さん:04/07/23 01:23
>>496
二日前まで何もやらないというだけで立派なDQN。
499名無し検定1級さん:04/07/23 01:26
あのな、スリーブは圧着失敗しても貰えるの。
(線は短くなるがな)
そのくらい覚えときなさい
500名無し検定1級さん:04/07/23 01:30
>>499
そんな話、初めて聞いたな。
さてはお前去年落ちたな。w
501名無し検定1級さん:04/07/23 01:33
ちがわい。
こちとら、4年前に受かって自営してるんです〜

この程度の資格では就職できんからな〜
502名無し検定1級さん:04/07/23 01:34
>>499
それは知ってる。
減点なるんだろ?
503名無し検定1級さん:04/07/23 02:06
>>491
バイトの兄ちゃんは採点後の作品バラし係じゃねーの?
504名無し検定1級さん:04/07/23 02:21
>>502
減点になんかなりません。どの教科書にも書いてあります。

もらうための時間が惜しいのならわかりますね。
505名無し検定1級さん:04/07/23 02:29
>>504
マジ?
他の部品も?
ケーブルとかも切り間違ったらくれるの?
506AAAAAAAAAA:04/07/23 02:54
>>505
他の部品も再支給は認められますが、減点になるはずです。
減点なしで再支給を受けられるのはリングスリーブだけです。
507名無し検定1級さん:04/07/23 05:49
>>497->>506
リングスリーブは減点の対象ではありませんが、試験終了時刻が近づき点検作業が
本格化すると、あちこちで一斉に「スリーブ追加支給お願いします」の声が上がり、
係員は忙しく走り回りまわることになります。
それでも間に合わず、結局時間切れ未完成となる者が何人もいました。
電線の支給は「減点の対象になりますがいいですか」と念押しされていました。
まわりから「おー、あいつ勇気あるなあ」の声が上がっていました。
508名無し検定1級さん
>>501

>自営〜

詳しくお願い