@@@@@証券アナリスト Part4@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定会員補
合格率は高いのに合格できない資格、
ステータスは?な割に合格できない資格、
そんな証券アナリストについての情報スレッド。

<過去スレ>
@@@@証券アナリスト@@@@
 http://school2.2ch.net/lic/kako/982/982250717.html
@@@@@証券アナリストPart2@@@@@
 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047877725/l50
@@@@@証券アナリストPart3@@@@@
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1060705009/l50

<関連リンク>
Analyst Forum
 http://www.mitsunari.com/analyst/
オニクロ
 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5135/

<おまけ>
日本証券アナリスト協会
 http://www.saa.or.jp/

何か他に良さそうなスレやHPあったら>>2-20あたりに貼ってくれ。



2名無し検定1級さん:04/06/19 15:09
いやよ
3名無し検定会員補:04/06/19 15:24
4名無し検定1級さん:04/06/19 16:44
2次試験が5割必要だなんて・・
会社で、4.5割くらい出来たから「まあ大丈夫です」とか上司に報告しちゃったんだけど
鬱死
5名無し検定1級さん:04/06/19 18:29
そ、そうなんですね。
ちなみに「ステータスが高い割りに取得しやすい」
といったのはA○joです。米国公認会計士の・・・
6名無し検定1級さん:04/06/19 19:13
>>4
そんなもんで大丈夫、心配すんな。
7名無し検定1級さん:04/06/19 19:22
>>1乙。
新スレでは、何度も同じカキコするヤシはヤメてほしいね。
8名無し検定1級さん:04/06/19 21:33
>>6

でも確か去年の合格最低点は
215/420
位だったみたいですけども。
9名無し検定1級さん:04/06/19 22:15
>>8
公表されてましたっけ?
最低点って。

どっちにしても
どれぐらい書けば215点になるかわかんないから
意味ないけどね
10名無し検定1級さん:04/06/19 22:42
>>9

本当でスか?
てっきり4割取れれば合格確実と思っていたんですけど・・。
TACの模試受けたとき4割で結構上位のほうだったので・・泣
11名無し検定1級さん:04/06/19 22:54
>>10
うそです
12名無し検定1級さん:04/06/20 09:36
>>11
うそって、4割では合格は無理と言うことですか?

不安でたまらないのでテストが終わった今も
土日は受験生のように勉強してるんです。
僕の人生は何なんでしょうか?
かなしいです
13名無し検定1級さん:04/06/20 10:49
>>12
俺もこんな熱いのにひきこもってるよ
14名無し検定1級さん:04/06/20 11:08
なんでジサクジエンしてんだよ。くだらん嵐するな。もう飽きた。
15名無し検定1級さん:04/06/20 13:30
(=゚ω゚)ノぃょぅ
16名無し検定1級さん:04/06/20 21:37
一人でここまであげたのか
17名無し検定1級さん:04/06/21 00:02
TACベースだと合格最低点は220点ということみたいだが
18名無し検定1級さん:04/06/21 21:10
http://www.mitsunari.com/analyst/

まじか、、、、
すげえ鬱。
先輩から4割取れれば受かるよって言われたのはうそだったのかYO
19名無し検定1級さん:04/06/21 21:54
また、同じヤシのカキコうざ。
20名無し検定1級さん:04/06/21 21:58
18=19 ??
21名無し検定1級さん:04/06/21 22:04
今回の試験については、合格最低点はかなり高いのでは、
との意見が多くでていますが、本試験受験生のかなりの人が
受験したと思われるTACアナリスト2次の模擬テスト
(模擬受験者728名 昨年のアナリスト二次受験者3,901名)の結果では、
420点満点で最高点が242点(最低はもちろんゼロ)です。
受験生の上位4割が合格圏内とすると模擬テストベースでは180点程度
とれば何とか圏内と推測できます。
(得点の分布が不明なのでおおよその数字です)
もちろんテストの難易度や採点の甘さ、受験者の真剣さ、
1ヶ月の学習の進展度合が違うので単純に比較できませんが、模擬テストと
本試験とではそれほど問題の難易度に差はなかったように思います。
従って、最低ラインが6割というのは少し高すぎると思うのですが、
みなさんどう思われます?。
22名無し検定1級さん:04/06/21 22:19
まー
まったり結果をマテや
23名無し検定1級さん:04/06/21 23:38
>>21

ソースは?
24名無し検定1級さん:04/06/22 15:02
http://www.saa.or.jp/education/siken01_kekka.html

一次
受験人数激減。
合格率下げとんのに、不合格者ほとんどみあたらん。
実効合格率はえろ〜高そうやで

ナンチャッテ受験生だらけとちゃうんやろか。

おまけに、予備校で合格率出してんの
http://www.khk.co.jp/s-anl2004/info.htm
だけとちゃうん?

真剣味の足らん奴等が多い割りにカネかかりすぎじゃ
25名無し検定1級さん:04/06/22 15:54
受験者数の減少については、業界人口そのものの減少のせいなのか、
アナリストを抱えているセルサイド・バイサイドがそのコストを負担
しきれなくなってきているためなのか、あるいは、資格の有効性その
ものに疑問を抱いて「検定アナリスト会員」離れが起きていることに
よるものなのか、定かでない。

ただ、最近、「会員候補者制度」を作ったり、「基礎講座」を新設し
たり、セミナーを外部の人にも開放したり、とサービス精神が旺
盛(?)になってきていたアナ協だが、その背景には、この「先
細り」に危機感を抱いた、ということがやはりあったのだろう。
26名無し検定1級さん:04/06/22 21:54
>>24
2次も実効倍率は低いのかね?
27名無し検定1級さん:04/06/22 22:15
教育訓練給付制度の指定を受けるためには実績を示す必要がある。
規則か要綱で定められている。
28名無し検定1級さん:04/06/22 22:18
>>24
なんと情報収集力が乏しいこと・・・

>>25
サービス精神っつーか
金を集めなきゃならんみたいなんで。
29名無し検定1級さん:04/06/23 21:18
hr
30名無し検定1級さん:04/06/23 21:20
この試験は電卓持込可ですよね?プログラム機能や関数機能
があるものも使用可ですか?どなたか教えてください。
31名無し検定1級さん:04/06/23 22:19
TACの通信講座で合格を目指したいのですが、
経験者の方いますか?
32名無し検定1級さん:04/06/24 02:14
>>30 OK牧場
33名無し検定1級さん:04/06/24 06:38
>>31
TACの話だったら、アナリスト・フォーラムの掲示板で
かなり出てるよ。
34名無し検定1級さん:04/06/24 22:26
あなふぉに来ている人って全体的にレベル高いよな・。
本当に出来ない奴はそもそも来ない
35名無し検定1級さん:04/06/24 22:52
あそこはベテランが多いんだよ。試験の。
36名無し検定1級さん:04/06/24 23:28
確かに
37名無し検定1級さん:04/06/25 00:59
つーか、アナ試験・マニア??
38名無し検定1級さん:04/06/25 02:26
会話がお多杉だよね
あんなに倫理で騙るなって
39名無し検定1級さん:04/06/25 02:37
工学部卒でも仕事の合間に取れる?
定年退職した親父がデイトレードにはまってるんで
講釈たれたろうかなと思ってw
(まあ、100万やそこらの取引でカタイのばっかでかわいいもんだが)
40名無し検定1級さん:04/06/25 20:38
5割「書けてりゃ」合格だよ。去年の俺がそうだった。
41名無し検定1級さん:04/06/25 22:18
書けてりゃ?
正解と言うこと?
42名無し検定1級さん:04/06/25 23:43
>>39
理系の人なら、有利な部分もあるでしょう。でも、
こういう言い方も失礼かもしんないけど、
>>講釈たれたろうかなと思ってw
この程度の目的のために、時間と金と手間と、
その他有形無形のコストをつぎ込むほどの
資格ではないと思う。基本的に、業界にいない
と何の役にも立たないし。

あと、短期売買を繰り返すトレードの実践家に、
いわゆるアナリスト的なアドバイスは何のイミも
ないから、念のため。
43名無し検定1級さん:04/06/26 04:12
長期保有&分散投資マンセーだからねぇ
44名無し検定1級さん:04/06/26 07:37
今日はTACの一次開講
45名無し検定1級さん:04/06/27 08:04
はえ
46名無し検定1級さん:04/06/28 00:07
どらごんくせうと
47名無し検定1級さん:04/06/29 00:03
誰かABCの無料講座行く香具師いるか?
48名無し検定1級さん:04/06/29 13:22
もう年明けたっけ?
49名無し検定1級さん:04/06/29 15:16
>>47

興味はあるんだけど、申し込み段階でかなり個人情報
さらさなきゃいけないってところで躊躇してしまうな。

その後の勧誘活動がしつこかったら、やだな・・・とか。

TACみたいに、予約不要だったらいいのにね。
50名無し検定1級さん:04/06/30 00:21
>>49
TACの無料セミナー何回か行ったけど
無料だけに内容はクソだった
とりあえずアベシの講座も申し込んだので
後日レポートするとしよう
51名無し検定1級さん:04/06/30 02:20
証券アナリスト?知らないなぁ。
俺は2級FP技能士だ!! 勝負するか!
52名無し検定1級さん:04/06/30 15:20
>>50
期待しています。

ABCにしても、経済法令にしても、大手予備校の講座の価格
設定より割高になってるけど、やはりそれだけのことはあるの
かしらん。

あるいは、この辺の出版社系の講座に行く人は、みんな社費
なのかな。
53名無し検定1級さん:04/06/30 21:43
51
俺もよくは知らないけど、AFPじゃ証券アナリストとは
勝負にならないと思うよ。証券アナリストの方が全然難しい
だろう。きっと。CFPくらいとれよ。
54名無し検定1級さん:04/07/01 01:50
基本テキストのうち、マクロ経済と企業分析は
改訂版が出るんだね。

実は先日、ブックオフで両方とも格安でゲット
して、ラッキー!とか思ってたんだが。

まぁ、新しいのを買い直すかどうかは、店頭で
みてから決めるつもりだけど、改訂箇所を
迅速に見極めるには、手許の本をかなり
読み込まねばならんな・・・・。
55名無し検定1級さん:04/07/01 18:23
>>49
講師がいいって本当ですか?
先月のだととてもそうは思えませんが・・・
56名無し検定1級さん:04/07/01 22:20
何でもいいけど2次は5割取れてないとうからんぞ。
57名無し検定1級さん:04/07/02 00:29
>>54
基本テキストなんてまず不要。
58名無し検定1級さん:04/07/02 00:38
そうなんですか?
通信テキストだけで受かるってこと?
59名無し検定1級さん:04/07/02 21:49
dr
60名無し検定1級さん:04/07/03 00:09
過去問と気合だけで受かるよ。
61名無し検定1級さん:04/07/03 08:01
過去文やっても1割しか解けなかったけど本番で7割はいった
62名無し検定1級さん:04/07/03 14:17
>>61

書いた分が7割ってことだろ。w
記述形式だと空欄埋めただけでできた気になる奴も多いことだろう。

でも4割合ってりゃ十分なんでないの。
俺は去年、3割くらいしか取れていない手ごたえで受かってた。
63名無し検定1級さん:04/07/03 22:51
>>62
3割ってことは・・420×0.3=126点

ぜってえうからねえよ、ばか。
64名無し検定1級さん:04/07/04 03:25
手ごたえって書いてるだろ。
65名無し検定1級さん:04/07/04 07:47
2次の実質倍率はどれくらいなんだろうな?
この試験受けている奴の学歴を知りたい。
66名無し検定1級さん:04/07/04 10:19
>>65

今更学歴気にしてど〜すんだよ。

だいたい銀行/証券の若手行員の学歴ぐらい想像すりゃ、わかるだろ。
67名無し検定1級さん:04/07/04 16:07
いや、簡単だって言われてるけど受験層が会計士なみにレベル高いから。
68名無し検定1級さん:04/07/04 17:01
>>66
若手?
いろんな会社があるから分からないな。
東大・京大ばかりだったりして。
69名無し検定1級さん:04/07/04 19:02
>>65
競争試験じゃないんだから、そんなこと気にしてる
ヒマがあったら、基本テキストwwでも読むか仕事でも
したほうがよっぽど生産的かと。

>>67
さすがにそれはないんじゃないすか?
70名無し検定1級さん:04/07/04 19:50
いや、この試験のレベルは相当高いぜ。
2次試験なら、総計レベルでも一回は大体落ちるからな。
71名無し検定1級さん:04/07/04 23:40
>>70
落ちねぇよ。

TACあたりの回し者だろ、おまえ。
72名無し検定1級さん:04/07/05 19:37
勉強しないで受けたら1次で証券落とした。
73名無し検定1級さん:04/07/05 22:23
oいや、俺は某有名信託会社の社員だが
新入社員の半分以上が2次試験落ちてるよ。
高学歴軍団のはずなんだがな。
74名無し検定1級さん:04/07/05 23:42
>>73
仕事が忙しくて試験に専念できない要因の方が大きいのでは?
75名無し検定1級さん:04/07/06 00:01
それはいいわけだろ。
土日はしっかり休んでいるわけだし
76名無し検定1級さん:04/07/06 00:48
投信会社って忙しくないだろ・・

並みの投信会社なら
大手証券以上に必須(とって当然)と思われている資格でもあるんだけどな
77名無し検定1級さん:04/07/06 15:28
いまどき土日まるまる休める会社って・・・。
78ひま投信人:04/07/06 20:17
>>70

yahoo株価掲示板T○×を見ていたら、

「資格の予備校だから、シェア以上に大事なのは、合格率(合格人数ではない)。
合格率こそが、コア・コンピタンス。
他予備校よりも高い合格率こそが、人を呼び、収益になるわけだけれども、
TACの合格率は、平均ぐらい。
何より、会社案内を読んで、全く合格率に対するこだわりがない。
合格者数とシェアを強調している。
これでは、就職しそこねたパープリン大学生しか申し込まない・・・。
少しでも脳みそがある人なら、質で選ぶはずだしなぁ・・・」

なんて書き込みがありましたよ。

あとあのIR情報はプロ向けとしてはほど遠い。
監査、甘いんだろうね。
79名無し検定1級さん:04/07/06 22:37
落ちてましたよ
80名無し検定1級さん:04/07/07 23:07
>>78

入門
証券△ 眠い
会計○ おもろい
数学・統計 × 無駄

結論:長い・高い・眠い・低い

他はどうだい?
81名無し検定1級さん:04/07/08 00:03
TAC生の2次試験合格率は4割くらいらしいぞ。
82名無し検定1級さん:04/07/10 00:02
>>78
コア・コンピタンスって何さ?


>>81
出鱈目言うな
83名無し検定1級さん:04/07/10 00:10
>>82
たしかに使い方は間違ってるよ
84名無し検定1級さん:04/07/10 00:11
あー、2じおちてる
85名無し検定1級さん:04/07/10 07:59
伸びてるね
86名無し検定1級さん:04/07/10 08:18
実際、証券アナリストで必要な数学の知識ってどの程度の
レベルなんでしょうか?

数学の講座って一応受けたほうが、今後のためにはなるんですかね?
87名無し検定1級さん:04/07/10 17:11
2次って

幅広く勉強した人・・・合格
得意・不得意がある人・・・ボーダー
手が出ない人・・・不合格

こんな感じ?
88名無し検定1級さん:04/07/10 19:24
>>87

思いついたことをとりあえず書く人・・・合格
細かいところで引っかかって悩む人・・・ボーダー
問題が難しいと諦める人・・・不合格
89名無し検定1級さん:04/07/10 21:04
aaa
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:39
>>87

職業倫理でしっかり稼げる人・・・合格
倫理ナメてた人・・・不合格

91名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:19
2次受かってるか、すごい緊張する。

当方唐代理系卒、某TOP金融機関。
1次は一発合格でした。
11月位からビデオ講座とって勉強してました。
大丈夫かな。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:19
経歴自慢かい?
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:19
>>91

TOPってどこだよ、糖蜜????
>>93
TOPをわきまえてカキコ汁
95名無し検定1級さん:04/07/11 21:27
>>91

すごい緊張、プププ。

アナリスト試験の前に、形容詞と副詞の違いから勉強しなおせ
このドキュソ。
96名無し検定1級さん:04/07/11 21:52
いや、最近の若者の日本語はチョーぶっ壊れてるから、
あれくらいは当たり前。

ホント、あり得ないって。
97名無し検定1級さん:04/07/11 22:29
日本語の話が出ているからついでに・・・

某 top って並べて使うのは正しいの?
98名無し検定1級さん:04/07/11 22:40
>>91は前から居る釣り。東京理科大→地銀下位行
99名無し検定1級さん:04/07/11 22:43

いや91は前スレで東工大だったよう。変人多いから、あそこ。

ちなみに99ゲット。
100名無し検定1級さん:04/07/11 22:54
100ゲット
101名無し検定1級さん:04/07/12 02:56
>>97
「TOP」って言い方自体も相当アレだが、普通業界人なら
「金融機関」とは言わないだろう。銀行なり証券なり信
託なり投信なり生保なり、具体的な業態がまず出るはず。

前スレで確か自称「金融マン」ってのがいたが、あれと
同じくらい素人さ加減がにじみ出た投稿だったね。
102名無し検定1級さん:04/07/12 07:55
彼は三菱信託銀行。

103名無し検定1級さん:04/07/12 14:34
いいや、彼はKOの学生だよ。
俺の知り合いなんだ。ゼミの中では嫌われてる。
104名無し検定1級さん:04/07/12 18:02
いや、この試験のレベルは相当高いぜ。
2次試験なら、総計レベルでも一回は大体落ちるからな。
105名無し検定1級さん:04/07/12 20:03
>>104

落ちねぇよ。
まあ、あれか、ちみは総計、いや包茎レベルだからか。
俺はストレートだがね。国立TOP校出身だが。


106名無し検定1級さん:04/07/13 14:39
>>82
コア・コンピタンスって何さ?

まずは経営者は賢いかってこと
次に業務効率改善だけが経営者の仕事ではないよってこと
ちょっとは長期に目を向けてねってこと
を頭に入れて戦略考えましょうってこと

>>81
出鱈目言うな

出鱈目でもない。結構近い。
ドン底「市場平均並み」らしい。
107名無し検定1級さん:04/07/13 19:16
106
え?コアコンピタンスって違うんじゃない。
他社が簡単に真似できないその企業特有の
競争優位性じゃなかったっけ。
108名無し検定1級さん:04/07/13 22:04
>>106

それなら通う意味は?
TAC選ぶ時点で。
109名無し検定1級さん:04/07/13 22:08
78 名前:ひま投信人 投稿日:2004/07/06(火) 20:17
>>70
yahoo株価掲示板T○×を見ていたら、「資格の予備校だから、シェア以上に大事なのは、合格率(合格人数ではない)。
合格率こそが、コア・コンピタンス。
他予備校よりも高い合格率こそが、人を呼び、収益になるわけだけれども、TACの合格率は、平均ぐらい。
何より、会社案内を読んで、全く合格率に対するこだわりがない。
合格者数とシェアを強調している。
これでは、就職しそこねたパープリン大学生しか申し込まない・・・。
少しでも脳みそがある人なら、質で選ぶはずだしなぁ・・・」

なんて書き込みがありましたよ。
あとあのIR情報はプロ向けとしてはほど遠い。
監査、甘いんだろうね。

80 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/07/07(水) 23:07
>>78
入門 証券△ 眠い 会計○ おもろい 数学・統計 × 無駄
結論:長い・高い・眠い・低い 他はどうだい?

81 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/07/08(木) 00:03
TAC生の2次試験合格率は4割くらいらしいぞ。

82 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/07/10(土) 00:02
>>78
コア・コンピタンスって何さ?
>>81
出鱈目言うな

83 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/07/10(土) 00:10
>>82
たしかに使い方は間違ってるよ
110名無し検定1級さん:04/07/13 22:38
【TAC合格率の検討】
1.2次合格率4割は低いか?
 全体の平均と同じ。それなら優位性はないとも考えられる。

2.TACの合格率の数字に企業委託分が含まれているか?
 優秀なヤシが多いと思われるが、半強制受験のため、合格率が下がる
 とも考えられる。

3.専門学校通学者のバイアス
 1次の場合は「スクール行くだけのやる気のあるヤシ」の影響で、合格率は
 高めになると思われる。しかし、2次では、1次合格が精一杯というレベルの
 ヤシの多くがスクールに通うものと思われ、合格率を下げる可能性がある。

【結論】
 分からん。行きたいヤシは行け。
111現役合格の会計士補:04/07/13 22:54
専門学校の合格率どうのこうの言ってるおバカさん達、自分が受かればいいだけじゃん。利用しようがしまいが・・・・こんなこと言ってるから、アナリストはレベルが低いって言われるんだよ。
112名無し検定1級さん:04/07/13 23:02
>>111 プッ、生涯賃金が我々より低い不況業種の方でつか?
113名無し検定1級さん:04/07/14 22:51
TAC、2次の解答まだ送って来ないくせに、今年の講座パンフ送って
来やがった。嫌がらせか。「許せん」とアンケートに書いてやる。
114名無し検定1級さん:04/07/14 23:21
>>113
それ、落ちてる人には
送ってくるんだよ。

ご愁傷様・・・
115名無し検定1級さん:04/07/14 23:32
我々=専門学校関係者
>>112 守銭奴め、許せん

我々=専門学校通学者>専門学校関係者
>>112 プッ、というより、お悔やみ申し上げ候

我々=金融労働者>専門学校通学者
>>112 【想定】生涯賃金
   【期待】不況業種

【結論】金持ち喧嘩せず
116名無し検定1級さん:04/07/15 01:39
アナリストフォーラムでABCを絶賛する書き込みが出てるね。
やっぱり高いだけのことはあるってことか。

ただ、ちょっと誉め方が宗教がかってるような気もww

あと自分的には、やっぱり定員30人とかの少人数クラスは引いちゃうよね。
117名無し検定1級さん:04/07/15 12:36
>>116
> あと自分的には、やっぱり定員30人とかの少人数クラスは引いちゃうよね。

え?なんで?
割高だっちゅうこと?
118名無し検定1級さん:04/07/15 23:40
>>117
あそこは高いよ。でもそれで受かればいいと思う人も多い。
少人数はつらそう。でも無理矢理、勉強することになっていいと・・・上に同じ。
119116:04/07/16 00:18
>>117

あ、いや単にそんな環境、大学のゼミ以来だから緊張しちゃうかなって思っただけ。
講師と至近距離で対峙するような、真剣勝負wの講義にも>>118が言うように効用
はあるんだろうけど、個人的にはそこまで入れ込むほどの気合がないへたれなんで。
120名無し検定1級さん:04/07/16 16:49
アナ協基礎講座があの安さなんだからちょっとは考えてくれんかね
121名無し検定1級さん:04/07/16 20:29
結果届き始めましたね
122名無し検定1級さん:04/07/16 22:38
合格率45%!
123名無し検定1級さん:04/07/17 00:26
hiya
124名無し検定1級さん:04/07/17 02:02
今日はポスト見ずに部屋に戻ったから
>>122見てあわててポストまで走っちまったよ・・・
125アナリスト:04/07/17 12:28
結果届き始めたって本当の話ですか。海外にいるので誰か本当のことを教えて下さい。
126名無し検定1級さん:04/07/17 16:56
東京ですが届いてます
127名無し検定1級さん:04/07/17 19:19
8月上旬
128名無し検定1級さん:04/07/17 22:22

ジサクジエン厨が・・・さすが2ちゃんw
129名無し検定1級さん:04/07/18 00:12
東京は届き始めたようだ。
45%か
130名無し検定1級さん:04/07/18 01:20
「結果きた」の書き込みが、
某サイトまで進出してないだけ
まだ良心的だね。
131アナリスト:04/07/18 18:06
結果が届いたうその書き込みみたいですね。よくない悪戯ですね。
132名無し検定1級さん:04/07/18 18:19
1次で勉強したことほとんど忘れてる。
2次の通信が始まる前に復習しとかないと。
133名無し検定1級さん:04/07/18 18:51
一部の不合格者だけ届いたようです。
134名無し検定1級さん:04/07/18 21:11
私はアナリスト資格ある花形ファンドマネージャーです。
年収は多く、証券会社からのクラブ接待三昧で、とっても幸せです。
135名無し検定1級さん:04/07/18 21:14
134の花形ファンドマネージャーです。
何かご質問があれば何でもお答えしますよ。
136名無し検定1級さん:04/07/18 21:31
>証券会社からのクラブ接待三昧で、とっても幸せです。

なんで証券会社から接待してもらえるの?
もしかしてFMが自分で発注する会社決めるシステムなの?
トレーディング部みたいな部署通さないの??

つーかそもそも、それってコンプライアンス上問題にはならないの?




なんつって釣られついでにマジレスしたりしてみたりするわけだがw
137名無し検定1級さん:04/07/18 21:40
マジレスすると、
トレーディング室でのブローカー評価にファンドマネジャーの意見が反映されるからです。
バレなければコンプラ上、何も問題にはなりません。 以上
138名無し検定1級さん:04/07/18 22:15
えっ、個々のFMがどのブローカーに投票したか、セルサイドに開示しちゃうってこと?

そもそもFMの影響力だけで発注先が決まっちゃうの?インハウスのアナリストや
エコノミスト、トレーディング部(室)自身はブローカー評価に参加しないの?

>バレなければコンプラ上、何も問題にはなりません。

そうか、みんな上手くやってんのねw
しかし、ブローカーの連中と飲みに行って果たして楽しいのか?
という根本的疑問は払拭し切れないわけだが。
139名無し検定1級さん:04/07/18 22:30
マジレスすると、
セルサイドには投票の中身までは開示しません。
投票権は、ファンドマネジャー、エコノミスト、アナリスト、トレーダーで評価項目は異なります。
トレーディング室で取り纏めますが、トレーダーの裁量が加えられることはありません。
いきおい、通常は最も頭数が多いファンドマネージャーの意見が重要となります。

ブローカーと飲みにいくのは楽しいですよ。
ブローカーと二人で一晩何十万も使いますから。王様の気分が味わえます。
もちろん最後はタクシー券です。
140名無し検定1級さん:04/07/18 22:36
こういう奴がいるからこの業界は・・・・

でも、キャバクラはよくつれてってもらうなあ・・・
141名無し検定1級さん:04/07/18 22:36
付け加えると、トレーダーは社内であまり良いポジションではない場合が多いので、トレーダーを接待しても将来的な見返りはあまりないという判断がブローカー側に働くのかもしれません。
142名無し検定1級さん:04/07/18 22:39
若いうちはキャバクラ程度でしょうが、私みたいにベテランの中核マネージャーになると座って5万、飲んで10万という店です。
まあファンドマネージャーとして生き残れる人は少ないですから、生き残った私は当然と思います。
143名無し検定1級さん:04/07/18 22:42
でも、トレーダーが、ブローカー評価の持分は一番大きいけどね。
あれ?ウチだけかしら?
144名無し検定1級さん:04/07/18 22:44
それは会社によって多少違うと思いますよ。
小さい会社の方がトレーダーの持ち分が相対的に大きいようですね。
145名無し検定1級さん:04/07/18 22:48
投信なら生き残るFMは少ないだろうけど、年金ならウザイほど
人いるけどね・・・
まあ、上がつっかえてるし、悲しい業界ですな。
146名無し検定1級さん:04/07/18 22:51
あ、私は投信です。
147名無し検定1級さん:04/07/18 23:02
結局ファンドマネージャーの成功者として生き残るのは難しくて、生き残った人間だけが美味しい思いができるってこと?
148名無し検定1級さん:04/07/18 23:11
結論を端的に言えばそうです。でも、最終的に成功しなくても在職中はキャバクラくらいの接待はしてもらえるでしょう。
最終的に成功するには実力以上に小泉総理なみの強運も必要だと感じます。
149名無し検定1級さん:04/07/18 23:52
久々に興味深いネタでスレが展開しているな・・・。

諸君、やればできるじゃないかw
150名無し検定1級さん:04/07/18 23:57
他にご質問はございませんか?
151名無し検定1級さん:04/07/19 00:33
ありません。
ファンドマネジャーで生き残れれば人生の勝ち組ということですね。
正直、羨ましいです。
152名無し検定1級さん:04/07/19 00:38
証券アナリスト如きで「俺を先生と呼べ」と豪語する真性馬鹿がいる。
半次郎という真性馬鹿。
ttp://mbspro4.uic.to/user/sunday69.html
153アナリスト:04/07/19 11:34
合格の知らせが来た人がいたら、喜びの声をお知らせください。
154名無し検定1級さん:04/07/19 18:36
>>153
('A`)
155名無し検定1級さん:04/07/19 20:08
TACの授業受けてきたけど、数学ってそんなに重要なのか?
いくつかの公式とそれに使う問題を覚えるかが重要って感じがしたが。

あと、この講座自体なんであんなに少数なんだろう・・・
やはり使い道の無い資格なのか?
簿記なんて教室が満員だったぞ・・・
156名無し検定1級さん:04/07/19 20:43
花形FM様

もう出現しないのでしょうか?
アナリストからFMになるには、セルサイドとバイサイドどっちの方が
良いのでしょうか?
アナリストランキングに投票してもらうにはどのあたりがポイントになりますか?
157名無し検定1級さん:04/07/19 21:14
花形です。
ご質問ありがとうございます。マジレスさせていただきます。

アナリストからFMになる人は、最初からバイサイドが圧倒的に多いです。
特に最近は、いきなりFMという発令はほとんど聞きませんから、バイサイドアナリストとして社内の信頼を得て、ファンドを持たせてもらう場合が多いです。
もちろんアナリストに向いていると上司に判断されればそのままアナリストということもあります。
FM志望であれば、はっきりと希望を述べるべきでしょう。
セルサイドアナリストからFMになるのは、(最近、小型株のトップアナリスト太田氏がFMに転向しましたが)通常はランキングアナリストからでも難しいと思います。
それは、優秀なアナリストが必ずしもファンドマネージャーとして成功するとは限らないからです。(私はむしろ逆の適正が求められると思っています。)

それから、アナリストランキングに投票してもらうには?というご質問ですが、バイサイドはアナリストランキング投票の対象になれません。
トップランカーは、ほぼ外資系大手、野村、大和のアナリストで占められています。
その意味では、アナリストとして名声を手にするにはセルサイドに所属することが重要でしょう。
要は、これらの会社のアナリストになれば、自然と新聞記事などへの登場も多くなって、影響力を持つことになり有利です。
これらの仲間入りをするには、やはり地道な努力が必要と思われます。
外資系証券のアナリスト新卒採用はほとんどないと考えてよいでしょうから、国内セルサイドアナリストとして経験を積むことが必要だと思います。
158名無し検定1級さん:04/07/19 21:33
花形です。
付け加えると、バイサイドアナリストは名声を手に入れるのは難しいですが、もちろん社内では十分に成功できます。また、セルサイドに転向することも不可能ではありません(ただしその場合、普通はアシスタントからになるでしょう)。
159名無し検定1級さん:04/07/19 22:05
証券アナリストと言えば
John Rayfieldはアメリカで有名。
160名無し検定1級さん:04/07/20 00:32
花形氏の経歴が知りたい。
161名無し検定1級さん:04/07/20 01:02
>>160
花形です。私の経歴についてのご質問、ありがとうございます。マジレスさせていただきます。
個人が特定されないようややぼかして書かせていただきます。(ぼかすだけで、嘘は絶対に書きません。)
卒業年次は昭和の終わりごろ。卒業大学は早慶の中でも看板と言われる文系学部です。
都銀入行、2〜3年間の支店勤務後、本店マーケット部門配属、系列投資顧問会社出向。アナリストを経て日本株FMになりました。この時期にアナリスト試験にも合格しました。
都銀を辞め、国内最大手級アセットマネジメントに入社。その後、ヘッドハンティングされ今の会社に入りました。日本株一筋です。
海外出張は何度もしていますが海外赴任の経験はなく、英語が特別にできるわけではありません。
米国アナリスト資格(CFA)もMBAも取得していませんが、必要性を感じたことは一度もありません。
最近CIIAを取る人も多いようですが、これも必要性を感じたことは一度もありません。日本の資格(CMA)だけで十分だと思います。
162アナリスト経験者:04/07/20 11:18
セルサイトアナリスト経験者です。優秀なFMってどうやって評価されるのでしょうか。
アクティブ運用者はベンチマークとの対比だと思います。ただ、
ITバブルの時に名を上げたFMはその後の相場悪化でみんなやられてました。ベータ値の
高い銘柄を揃えといて、名を上げただけだと思います。

今回の相場回復でまた名を上げたFMが何人か注目されていますけど、所詮、相場が悪化すれば
まただめになるのだと思います。常にベンチマークを上回るパフォーマンスを上げられる人は
優秀なFMだと言えますが、ファンダメンタル分析だけで、
それは絶対に不可能だと思います。ファンダメンタル分析のみの高パフォーマンスは一過性の
ものであって、やっぱり運がいい割合が大きいのが実体のように仕事をやっていて感じます。
だから、FMのパフォーマンスは、その場、その場の相場と運次第。
インサイダー情報や早耳情報抜きという前提では。相場全体の地合いがいいときに
ぼろ株も含めてほとんどの銘柄が上がるし、相場の地合いが悪いときには好業績銘柄だって下がる。
アナリストをやった実感です。
163名無し検定1級さん:04/07/20 21:04
花形です。
それは違うと思いますよ。誠に失礼ながら、貴方様はあまり優秀なFMとめぐり合ったことがないのだと思います。
本当に優秀なFMは常勝します。勝率8割ありますよ。(逆に言えば10年に2敗はしますが。)
164名無し検定1級さん:04/07/20 22:52
ところで花形さんってどんなファンド運用してるんですか?

投信ってことは日本株アクティブ?バリュー系?成長株?中小型?
165アナリスト経験者:04/07/20 23:46
花形さんへ
10年で勝率8割のファンドを教えて下さい。もちろん、花形さんのファンドでなくて
構わないです。ぼくには90年代の株価低迷化で、8割勝ちのあったファンドを
あるとは思えません。ITバブル時とここ1年半はほとんどのファンドがアウトパフォーム
しているとは思いますが。

166名無し検定1級さん:04/07/21 01:10
こんばんは。
初めて書き込みます。

花形氏はかなりキャリアがあるみたいですが、日本のファンドは
みんな『5,3,3,2』のパッシブ運用しかしないと聞いたことがありますが
これは本当なんでしょうか?

利益を積極的に取りにいく外資系に入ったら、これでは通用しないのでは?
と素人目には映るのですが。

自分の周りも、この世界でキャリアをアップさせる人間よりもダウンさせる
人間の方が多いので厳しい世界だと日々感じております。
その中で花形氏はちゃんと結果を残してますからすごいですよね。
株式の先物オプションなどもご経験が御ありなのですか?
167名無し検定1級さん:04/07/21 20:18
花形です。
ご質問ありがとうございます。マジレスさせていただきます。

>>164,>>165
私の運用しているファンドはヘッジファンドに分類されます。いわゆる日本株ロング・ショートですから、大幅に持ち高をロングしたりショートしたりします。クオンツではなくアクティブ運用です。
申し遅れましたが、ベンチマークと勝負している人を私はファンドマネジャーとは呼ばないことにしています。そんなものは自己満足以外の何物でもありません。
ファンドを運用するということはすなわち絶対リターンを追求することを意味する、それ以外ありえないと信じています。
それでは、何で勝ち負けを判断するか。それは、どんなヘッジファンドでも通常は顧客との間で目標リターンを設定しますので、その目標リターンを達成できたか否かです。

>>166
私はアセットアロケーション後の日本株というアセットクラスでの運用しかしたことがないのでよくわかりませんが、『5,3,3,2』のパッシブ運用は少なくなっているように思います。でもすみません、この分野の現状はよくわかりません。
あと、私が都銀で運用を始めた頃は、先物・オプションが日本に根付いてきた最盛期でしたので、さんざんやりましたよ。(やらされたと言った方が正しいかもしれません。あまり好きではありませんでしたから。)
オプションは、相場観でストラテジーを組んでやるわけですが、実はリスクは決して小さくないですし、そんなに儲かるものじゃないんですよね。だからこそ、こんなに下火になってしまったのでしょうね。
168名無し検定1級さん:04/07/21 21:26
アナリスト協会に確認したところ、2次試験の結果は今月23日発送予定との事です。
169名無し検定1級さん:04/07/21 21:30
>>168

もう届いてますよw
私は合格させていただきました。東京です。
170名無し検定1級さん:04/07/21 22:26
花形です。
合格された方、おめでとうございます。
アナリスト資格はあまり意味がないと言う人もいますがそんなことはありません。財務諸表を読めてポートフォリオ理論を理解できていることの証明書になりますからね。特に初めてのお客さんには安心してもらえます。
アナリスト資格は1つあれば十分でしょう。(逆に言えば、CMA、CFA、CIIAのどれか1つは取得しておくべきだと思います。)
資格はたくさんあって困るものではないので否定はしませんが、吸収力ある二十代の貴重な時間を試験勉強に費やすよりは多くの実務書を読んだり、実務経験を積む方が遥かに有益だと私は思います。
つまり、この世界で大事なのは運用パフォーマンスであって、資格(MBAを含め)や英語力に高いお金を払ってくれるほど甘くはないということです。
171名無し検定1級さん:04/07/21 22:54
>>169
どんな感じなのが届きました?
172名無し検定1級さん:04/07/21 23:03
「東京です」ちゃんハケーン!
173名無し検定1級さん:04/07/21 23:06
某所の書き込み

>アナリスト2次試験の結果が来た人いますか。落ちている人は着ていて、合格率は45%だというの>ですがどうも信じられません。情報お持ちの方書き込みお願いします。

もしかするとこれ見たかな?

133 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2004/07/18(日) 18:51
一部の不合格者だけ届いたようです。

これ書いたの俺なんだよね・・・
174名無し検定1級さん:04/07/21 23:07
8月上旬。
175名無し検定1級さん:04/07/21 23:08
結果をひっぱりまくるのがこの試験なんだよねぇ
176名無し検定1級さん:04/07/21 23:11
>ベンチマークと勝負している人を私はファンドマネジャーとは呼ばないことにしています。
それでは、ファンドマネージャは世の中に殆どいませんがな。
(ちなみに私もそういうオナニー野郎になっちゃいます・・・)
年金ファンドのように、複数の運用会社によるマネージャストラクチャ
を行っているところも多いですし、そういう客にとってはベンチマーク
から大きく乖離して運用されても困るわけで・・・要は客のニーズでは?

5332は一部の公的年金では残ってますね。こういうところは未だ
簿価主義をとってたりして、運用に非常に制限がかかっており非常に
やりにくい客ではあります。(しかし、そういう客が得てして大きな
資産を持ってるので逃がすわけにもいかないのですが・・・)

ところで、この分野の実務書って非常に少なくないですか?
結局、海外の論文をダウンロードするしかないような気がします。
177名無し検定1級さん:04/07/21 23:25
>>174
1次も予定より早かったから23日説はマヂなんじゃないの?
まあ、「東京です」のような奴は、よほど社会に不満があるん
だろうが。
178名無し検定1級さん:04/07/21 23:44
>>176
花形です。
176氏のおっしゃること、まさにもっともなご意見だと思います。
ただ私、思うのですが、ベンチマーク+数%の運用を目指すというのは、負けるリスクを考えればインデックスで十分のような気がするのです。それは、おそらく私が委託者であればそうすると思うからです。
各資産の期待リターンとリスクから導き出した最適ミックスでアロケーションを決定しているわけですから、そこでベンチマークをアンダーパフォームするかもしれないリスクをとる行動が私には昔から理解できないんです、正直なところ。
これはたぶん委託者側もサラリーマン的な立場だからできる行動なのではないでしょうか。

それから実務書ってたしかに少ないですね。私の場合、専門がヘッジファンドなのでほとんど原文で四苦八苦しながら読んでいます。翻訳されているものがほとんどないですから本当に困ります。
あとは、読みやすいピーター・リンチやウォーレン・バフェット、ジム・ロジャーズ、ジュリアン・ロバートソン、ジョージ・ソロスなどの投資哲学を解説した読みやすい新書を適当に持ち歩いています。意外に新たな発見があったりします。
179名無し検定1級さん:04/07/22 01:25
花形氏こんにちは。

私は現在外為のディーリングをしてるものですが、将来は債券の分野でも
キャリアを積み、スラクチュアリングの分野で生きていこうの思ってるものです。

スポーツと同じように何事も基本は大事ですが、たとえば株や年金運用は証券アナリストの
資格は役に立つと思われますが、為替や債券の世界ではどなのでしょうか?
知識が増える分にはいいに越したことはないと思いますが。

180名無し検定1級さん:04/07/22 01:33
アナリスト試験対策に限らず財務のテキストで
おすすめのものがあれば教えて下さい。
指定テキストはいまいちな気がしまして…
181アナリスト経験者:04/07/22 13:55
花形さんへ
10年で勝率8割のファンドを教えて下さい。
サイトのリンクで確かめられるようにして頂いたらあり難いです。
182アナリスト:04/07/22 13:57
「東京です」の方は、嘘を言ってどういう欲望が満たされるのですかね。
知っている人ならまだしも、見知らぬ人を混乱させて何が楽しいのかわかりません。
183名無し検定1級さん:04/07/22 19:18
>>179
花形です。
たしかにアナリスト試験の内容からすると、債券では「いろは」の“い”のデュレーションくらいしか出てこないですよね。
でも有効フロンティアを用いてアセットアロケーションを考える際のポートフォリオ理論や財務関係の知識があることを証明する資格を持つことは、顧客からの信頼を得やすいという利点はあると思います。
アナリスト資格を持つことは、知識を増やすというよりも、運用担当者としてのパスポートみたいなものではないでしょうか。そう割り切って取得すべきだと思います。

>>181
10年で勝率8割のファンドはオープン投信では存在しないと思います。現在も過去も。
>>167に書きましたとおり、私募のヘッジファンドでは存在します。残念ながら私募はサイトで見ることができないんですよね。ヘッジファンドはほとんど私募です。つまり一般の人には買えないわけです。
では、何故私募か?
それは資金の流出入が多いと運用しにくいこと、高いインセンティブフィーを設定できること、運用内容を顧客以外に公開したくないこと、などです。
184名無し検定1級さん:04/07/22 20:49
>>182
きっとあなたみたいな人がでてくるから
面白いんでしょ


23日金曜発送説はど〜かなぁ。
金曜発送すると、郵便事情で受験者ごとのタイムラグが大きくなりそうだけど。
185名無し検定1級さん:04/07/22 22:54
>>184
受験生のことを考えてない、ってトコで信憑性増したなw
186164:04/07/23 03:47
花形さん、丁寧なレスありがとうございます。

ところで日本株ロングショートの運用、ということですが、直近のポジションはやはり「内需買い・ハイテク売り」
でしょうか。で、そろそろそれを巻き戻すタイミングを計ってる、なんて感じなんでしょうか?あ、差し支えがある
ようでしたら、無理にレスしていただかなくてもいいですよ。
187アナリスト:04/07/23 11:32
10年で勝率8割のファンドが存在しないと僕は最初からそう思っていいます。
前に書いたようにある程度の知識レベルまで行けば、相場の地合いと運が
大きいと思っていますから。
つまりファンダメンタルズ分析だけで8割の勝率はありえないと。
そうしたら、花形さんが優秀なFM(勝率8割)にあったことがないのでは
というから、それではどのファンドが教えて下さい
と申し上げたら、オープン投信では存在せず、情報非開示のヘッジファンドなら
存在するですか。全く証明できてないですよ。資金の流出入の関係だけで、
オープン投信では無理だが、ヘッジファンドでは可能という説明は無理が
ありますよ。ある程度のロットがあるものであれば、資金の流失を
そんなに懸念せずにヘッジファンドと同様の運用ができていますよ。
あとヘッジファンドが情報非開示だというのも、もう昔のことではないですか。
問題視されてから、一定の情報開示が求められていたと思いますが。
アメリカのファンドでも構いませんから、10年で8割の勝率のファンドを
是非教えていただきたいと思います。正直言って信じられません。
花形さんは、マルキールの書いたウオール街のランダムウオーカーという
本を読んだことがありますか。どれだけ優秀なFMでも10年で8割の勝率は
ありえないことが理解できると思います。僕が言っているのは不完全市場での
アクティブ運用でのファンダメンタル分析においてですよ。
有力なインサイダー情報の情報源をもっているなどの汚い手を使ったものは
考えていません。繰り返しになりますが。


ランダム
188名無し検定1級さん:04/07/23 18:31
結局
今日結果きてないのかな?
きてるなら真っ直ぐ帰宅するんだが…
189名無し検定1級さん:04/07/23 21:11
>アナリスト
勝率8割といっても何が勝利かによって違ってくると思います。
単に年間プラスを10年間続けたヘッジファンドは少なくとも100はあります。
基本的にヘッジファンドは絶対リターンを目指しているもの全般は指します。
だからマーケットニュートラルもヘッジファンドになります。
HFR指数の1990〜2002のデータを見ると株式マーケットニュートラルインデックスはその間、年間ベースですべてプラス。
つまり勝率10割となっています。
平均リタ−ンは11%。ヘッジファンド総合では1敗、1番勝率の低い株式ショートが6敗。
ヘッジファンドは規模が小さいものが多いし、基本私募ですので、一般に触れることは無いと思います。
私は花形さんのお話は嘘とは思えません。ですが、すごいとも思いません。
具体的に銘柄を出せとおっしゃいますが、聞いてどうするのですか?
普通個人は買えません(買えるヘッジファンドもありますが・・・)
銘柄名をいったら業界の人間だったらどこの会社かすぐ限定できると思いますし、
他社の私募投信の情報なんてディスクロされていないので投資家しかわからないと思います。
つまり、機関投資家でそのファンドを投資している人しかわからないのです。
基本的に自社販売分でも自分の担当投資家が買ってもらわないと中身は全くわからないのが普通だと思います。
(もちろん運用会社とか運用方針とか運用担当者ぐらいはわかりますが)
ランダムウォークの話はヘッジファンドには当てはまらないと思います。
本当にそんな基本的なことの説明をしてほしいのですか?不思議です。

参考HP www.hfr.com www.tremontadvisers.com www.wanhedge.com

190名無し検定1級さん:04/07/23 22:46
絶対リターンがプラスなのを勝ちというのなら、オイラの城南信金の
定期預金は常勝ファンドだな。
191名無し検定1級さん:04/07/23 22:55
結果として8割勝ったファンドがあったっておかしくは無い。
だが、今からそれに投資して8割勝てる訳ではない。
ファンドなんていくつもあるんだから。。。
下方向へのリスクが高いんだから平均リターンが高いのもあたりまえ。
192名無し検定1級さん:04/07/23 23:13
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040724k0000m040121000c.html


証券アナリスト:
試験の採点で100人分の答案の一部紛失
 日本証券アナリスト協会は23日、6月に実施した証券アナリスト
第2次試験(同協会の検定会員となるための最終試験)で、
全19問中1問の採点の過程で受験者3496人中
100人分の答案を紛失したと発表した。
この問題は全420点満点のうち20点を占めるが、
答案がなくなった100人については当該問題で
20点を取ったことにして、合否を判定した。

 同協会によると、6月5、6日に実施した試験の答案を協会に集め、
同14日に採点者に発送した。問題の答案は大学教授に発送されたが、
7月7日に採点終了の答案を受け取りに行った際に紛失に気づいたという。
 大学教授は責任を取って試験委員会委員を辞任。
同協会は専務理事や事務局長を減給などの処分にした。


--------------------------------------------------------------------------------
193名無し検定1級さん:04/07/23 23:22
まじ?

その100人にはいりたい
194名無し検定1級さん:04/07/23 23:31
こういう試験で20点全部ってまずいだろ。
せめて平均点に少し上乗せするとか・・。
その人の答案全部見りゃ大体の力は分かると思うんだが
195名無し検定1級さん:04/07/23 23:40

だから、クソジジイで協会運営してるから悪いんだよ。

全員責任取って辞めさせてUFJの余剰人員でも採用しろ。
196名無し検定1級さん:04/07/24 00:21
ふつー全員20点とかにするのにな。


行為基準であしきりでない限り
この100人は合格がほぼ決まりでしょ。

これによって、合格者が入れ替わり、不利益がでちゃう人がいるんだろうなぁ・・・

197名無し検定1級さん:04/07/24 00:33
花形です。
今日、酔っ払って帰ってまいりました。面目ありません。
明日、あらためて書き込みさせていただきます。
特に187さんには丁寧にお答えしたいような・・・。
でもちょっと今は性格にワードを打つのが精一杯です。
すみません。
明日、書き込ませてください。すみません。
198名無し検定1級さん:04/07/24 01:02
 日本証券アナリスト協会は23日、今年6月5と6日に行なわれた証券アナリスト2次試験の合格結果を発表した。受験者3496名に対し合格者は1586名で、合格率は45.4%。合格率は昨年に比べて6.2ポイント上昇した。
 今回のアナリスト2次試験では一部問題について、100名分の答案が採点の過程で紛失するという事故が発生した。アナ協では受験者の不利益がないように対処した。
今回の事故の責任を明らかにするため、担当部長2名を戒告に、事務局長は戒告と10%の減給1ヵ月。荻原清人事務局長については戒告と10%の減給3ヶ月とした。
アナ協では「1名の試験委員かつ採点者が紛失したもようで、この人物からは試験委員会辞任の申し出を受けた。これを受理する方針」としていた。(H.W)
[ラジオNIKKEI2004年07月23日](ラジオNIKKEI)
[7月23日16時11分更新]
199名無し検定1級さん:04/07/24 07:02
結局、合格率を6.2ポイントも無理に上げたから、不利益はないよってこと?
200名無し検定1級さん:04/07/24 07:35
協会まだ公表してないの?
自らに不利益な情報はディスクローズしなくていいってのが協会の方針かな?
201名無し検定1級さん:04/07/24 09:29
今日届くの?
202名無し検定1級さん:04/07/24 10:00
203名無し検定1級さん:04/07/24 10:03
>>198 ま、来年の委員を見れば、誰が紛失したか分かるわけだけど。
204:04/07/24 10:29
190 まじめにお答えするのはなんですが、預金は銀行の借金です。
その元金が変動したら預金者が大騒ぎです。
ただ、その預金を貸出や運用に回していますが、それが常勝とは限りません。
預金はファンドとは全く違います。

あぁ、まじめに答えるの恥ずかしい
205名無し検定1級さん:04/07/24 10:56
花形です。
昨日はお酒を飲んでお返事できず失礼しました。酔って「>>197今は性格にワードを打つのが精一杯です。」と書き込みましたが、「性格に」となっており「正確に」書き込めていませんでした。いや、お恥ずかしい。

まず>>186の164さんへ
すみません、やはり自分自身のポジションの話はお客様以外にはお話しできないことになっております。どうかご理解ください。大変申し訳ありません。

>>187さんへ
>>189さんが私を代弁してくださったので私の方からは何も申し上げることはありません。
ただ、187さんはずいぶん私の書き込みにお怒りのようですが、私はすべての人に賛同されたいと思って書き込んでいるわけではありませんし、
ましてや何かを証明しようとしているわけではありませんので、「全く証明できてないですよ」、「説明は無理がありますよ」と言われましても正直、困ってしまいます。
実物を見ないと信じられないというのは一般的な意見としてわからなくもないのですが、お見せできないのですから仕方ありません。187さんは信じない、それでよろしいのではないでしょうか。
あえて申し上げれば、II(Institutional Investor)等の雑誌でたまに運用成績が紹介されていますし、
毎年11月にFour Seasons Hotelで2日間にわたって開催されるGoldman Sachs主催のHedgefunds Symposiumでパフォーマンスを垣間見ることはできます。
ここではOne on Oneでファンドマネジャーと話す機会も設けられています。
ただし、このSymposiumはポケットに財布を入れてきた機関投資家しか原則として参加することができません。
要は、ヘッジファンドはそういう世界なのです。
206アナリスト経験者:04/07/24 11:07
>187さんは信じない、それでよろしいのではないでしょうか。

こういうこと書かれてしまうと、もう何も議論できないですね。
残念です。もう終わりにしましょう。
207名無し検定1級さん:04/07/24 11:12
花形です。
>>206
何か議論をお求めだったようですが、私は最初から“議論”で論破したりされたりするつもりはございません。
ご期待にそえず申し訳ありませんが、後味の悪い捨て台詞からお察しするところ最後までご立腹のようで非常に残念です。
208名無し検定1級さん:04/07/24 11:46
届いてました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まじ
209名無し検定1級さん:04/07/24 11:48
花形です。
今後も誤解があるといけませんので付け加えさせていただきます。

私はこの世界で大成功とまでは言えないまでも生計を立てられるに至った先進として、
頑張っている若い方々のご参考になればと思って書き込んでいるだけです。
そしてもしご質問があればお答えさせていただきたい、ただそれだけです。

それを読んで、何をバカなことを言ってるんだ、と思う方もいらっしゃるでしょうし、
ご自分で何も書き込まなくても参考にしてくださっている方もいらっしゃると思います。
どちらかが結果的に不愉快になってしまうような“議論”をするつもりは全くございません。
210190:04/07/24 12:11
>>204
絶対値でプラスを勝ちとする話の流れから書いただけですが・・・
冗談にマジレスされると非常につらいです・・・
211190:04/07/24 12:16
あと、常勝ファンドについて知りたければ、
宮島秀直が書いた「常勝ファンドの投資戦略」ってのに、詳しく
整理されてますよ。
ただ、ちょっとなあってことも多い本だけどね。
212名無し検定1級さん:04/07/24 14:52
マジで合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ちなみに都内在住でつ。
213きりん:04/07/24 14:53
おめでとー!
214名無し検定1級さん:04/07/24 15:21
きてるのは
合格者だけか…
215名無し検定1級さん:04/07/24 16:15
大阪市内です、合格通知届きました。やったー!
216名無し検定1級さん:04/07/24 17:20
横浜市内です。合格通知来た!
217名無し検定1級さん:04/07/24 17:32
東京千代田区、合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

不祥事の手紙も入ってた('A`)
218名無し検定1級さん:04/07/24 17:37
2次合格者ども、おめでとう。

2次合格すると、肩書きは何になるのかねぇ?
「証券アナリスト」って名乗っていいのかねぇ?
同じく都内、合格通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今回、ほぼ諦めていたが、来年に向けて、と思って途中退席せずに
書きまくって本当に良かった。

封筒が微妙に厚めだったので「もしや」と思ったが受かっていた。
2ちゃんでマジカキコしてくれた人、ありがとう。

>>198>>199の言うように、
紛失100名以外も合格ライン操作の恩恵を受けた旨の説明が入ってた。
漏れは、それで受かったかも知れない。まあ、今後も自己研鑽するよ。
220名無し検定1級さん:04/07/24 18:48
>>157

156です。回答本当にありがとうございます。
地道に努力をしていきます・・・
221名無し検定1級さん:04/07/24 21:43
でも、毎日新聞だけアナリスト協会の件を取り上げたのは面白いね。
一番関心のありそうな読者をかかえる日経がなにも書いていないのは
特落ち?
222名無し検定1級さん:04/07/24 22:08
>221
日経も今日の朝刊に記事載せてましたよ。
223名無し検定1級さん:04/07/24 22:27
横浜、合格通知来たよ〜。あきらめずに頑張ってよかった!あーもう、あんなしょうもない勉強や7時間もの悲惨な試験受けなくて良いと思うとせいせいしました。
224名無し検定1級さん:04/07/24 22:40
>>218
名刺に刷るなら・・・
「社団法人 日本証券アナリスト協会検定会員」
くらいじゃないかえ。
225218:04/07/24 22:59
>>224
ということは、2次合格だけでは何にも名乗れないんだぁ・・・
226名無し検定1級さん:04/07/24 23:07
ん、なんで?
「検定会員」て肩書きじゃ不満かい?
これが2次試験に取り敢えずは受かったペーパーアナリスト定番の肩書きなんだけど・・・
227218:04/07/24 23:39
検定会員のためには金融実務経験が必要でしょう・・・?
しかも検定会員に金かかるから・・・w
228ebisunjp:04/07/24 23:40
>ファジー党 万歳!万歳!万歳! 
>やっぱ ファジー党でしょ!!!



>★http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
229226:04/07/25 00:01
>>227
そう言えば、以前名刺交換したある上場会社の役員のには堂々と「証券アナリスト」って刷り込んでありますね。
聞けば、この人は多忙な本業の合間を縫って2次合格を果たされたとか。
2次受かっただけで金融実務経験なしって点では一緒ですよね。
「証券アナリスト」でもいいんじゃない?
230名無し検定1級さん:04/07/25 00:07
今日は飲みまくった
231名無し検定1級さん:04/07/25 00:09
>>229
「証アナ」は検定会員しか名乗れないとしている。
ただ、
証券分析業務の実務経験に含められるものとして、
・事業会社における財務管理・分析・企画業務
・IR業務
なんてものまで入っている。ゴネたのかも知れないけど、
まあ、財務系なら該当するよ。
232:04/07/25 00:29
>190 なんだぁ、やっぱりねただったんだぁ。まじめに答えて損したなぁ。
宮島さんの本、私も以前読みました。もう売ってないのでは…。

みなさん合格おめでとうございます。会費ちゃんと払ってくださいね。
233名無し検定1級さん:04/07/25 00:30
おれ、営業一直線なのに嘘書いて名乗ってます
234名無し検定1級さん:04/07/25 00:35
>>122

あなたは神ですか????
発表の一週間以上も前に合格率を知っているとは・・。
235名無し検定1級さん:04/07/25 00:54
検定員でなくてもアナリストを名乗ることができる。
検定員だからといってアナリストでないことがほとんどだ。
236名無し検定1級さん:04/07/25 01:17
>>229 >>231 >>235
ということは、2次合格しただけでは「証券アナリスト取りました」とは言えないわけですか!
237名無し検定1級さん:04/07/25 01:42
つまりは協会証アナ検定会員とは名乗れないってこと。
2次試験合格したとは言えるから「取りました」もいいだろ。

詳しく言えば、「3年の経験がないから、申し込んでないからetc.
検定会員とは名乗れませんが」ってことになるだろうが。
238MFSは美味いから:04/07/25 09:52
アナ協の封筒が届いてました。
マサカの合格通知キタ-!!

実務経験3年は、自己資金の運用経験が実務にはいらなきゃミリだけど。とにかくウレシ-!
239名無し検定1級さん:04/07/25 12:18
あんな簡単なクソ試験受かったくらいでそんなに嬉しいか? うそだろ?
240名無し検定1級さん:04/07/25 12:45
ヤパーリ2次結果来ないヤシは少しかわいそうだな。金曜発送なら、速達に
しろとは言わないが(してもいいが)、サイトで発表してもいいだろ。

休日昼間から欲求不満の嵐もいるな。おまいがたいしたことない会社で、
たいして評価されてないのは、おまい自身のせいだよ。社会を恨むな。
241名無し検定1級さん:04/07/25 13:15
プロ野球の門をくぐっても生き残れる人間がひと握りしかいないように、
アナリスト試験受かっても、この世界で生き残れる奴は実に少ない。
おそらくお前ら合格者のうち7割以上が10年後には違う部署で働いてるよ。
242名無し検定1級さん:04/07/25 14:12
不合格通知来た人間いないのか?
243名無し検定1級さん:04/07/25 14:53
この資格を取得するのに、一番苦労する科目ってなんですか?
244名無し検定1級さん:04/07/25 15:43
>>241
バカだな。
合格者の8割は、そういう部署(マーケット部門ね)に配属されてないし、
将来的にもされないんだよ。
245241:04/07/25 15:57
>>244
そうだったな。俺がバカだったよ。ふふ・・
バカな合格者ども。
「アナリスト試験受かったのにどうしてマーケット部門に行かせてくれないんですか!」と上司に噛み付いて左遷されるのがオチだな。
ま、せいぜい気張れや。
246名無し検定1級さん:04/07/25 16:42
花形です。
合格者の方々、この度は本当におめでとうございます。
>>241>>244のような厳しい言葉も飛んでいるようですね。まあ、気合いを入れるために言ってくれてると思うくらいの余裕で聞き流しましょう。
たしかに金融機関の統合が進みマーケット部門で働く絶対人数が増えそうにない現実を考えれば、現在マーケット部門で働いている合格者の7割以上は10年後に違う部署で働いていると考えるのが自然でしょうし、
これはよくわかりませんが合格者の8割はまだマーケット部門に配属されていない方々なのかもしれません。その場合、将来的にも配属されない方が多いのでしょう。
しかし、誰が生き残れるかなんて誰にもわかりません。
少なくともアナリスト試験に合格しておいた方が、マーケット部門で働き続けられる可能性、あるいは配属される可能性が少しだけでも高まることは間違いないと思います。
ぜひ頑張ってください。
247名無し検定1級さん:04/07/25 18:09
kl
248:04/07/25 18:39
この肩書きはマーケット部門やリサーチ部門の人よりも営業マンに役立つと思います。
営業して名刺にその肩書きがあるとへぇ〜って思ってくれる人が少しはいます。
その少しの人に対しての努力だったとしても証券に関わっている営業マンはとった方がいいと思います。
今回、不合格だったひと、今後、受けようと思っているひと、皆さん頑張ってください。
(けっして合格が難しい資格ではないのですから・・・。)
249名無し検定1級さん:04/07/25 19:07
そのうち晴れるよ
250名無し検定1級さん:04/07/25 19:30
>>248
悲しいけど、それが現実だね。
この試験も、やってる内容やレベルは決して悪くないんだけどね。
会員欲しさに猫も杓子も合格させてるようじゃ…
251名無し検定1級さん:04/07/25 19:32
>>242
(´・ω・`)ノシ
252名無し検定1級さん:04/07/25 20:28
とうとう今日もこなかった・・・
253名無し検定1級さん:04/07/25 20:55
この試験受験者のレベル低すぎ
254名無し検定1級さん:04/07/25 21:41
>>253
「合格者のレベル低すぎ」の間違いでは?
255名無し検定1級さん:04/07/25 22:02
つーか別にマーケット部門に行きたくてこの試験受ける奴なんて1割もいないでしょ
256名無し検定1級さん:04/07/25 23:14
いるでしょ
257名無し検定1級さん:04/07/25 23:29
銀行とかは結構多いね。
258名無し検定1級さん:04/07/25 23:43
そう、銀行就職志望者の大半はマーケット部門希望だよ
259名無し検定1級さん:04/07/25 23:47
受験者総数急減しているんで、3ー4割はいるでしょ
260名無し検定1級さん:04/07/26 00:00
次にCIIA受けようなんて考えてる人、どれくらいいますか?
261名無し検定1級さん:04/07/26 00:10
花形氏は受けなくていいといってた
262名無し検定1級さん:04/07/26 00:19
>260
合格率の低下を見ると、協会はCIIAの3次試験化を図っているのかなと思う。
はやいとこ、取っといた方がいいかと悩む所。

第1回からのCIIA®試験結果
第1単位 第2単位 CIIA®取得者数累計
受験者数 合格率 受験者数 合格率 累計
第1回(2001年3月) 1,199 84.2% 1,172 74.1% 814
第2回(2001年9月) 52 51.9% 85 67.1% 871
第3回(2002年3月) 700 68.0% 765 77.4% 1,365
第4回(2002年8月) 138 66.7% 107 67.3% 1,443
第5回(2003年3月) 765 70.1% 704 66.6% 1,912
第6回(2003年9月) 362 60.9% 355 54.8% 2,104
第7回(2004年3月) 673 54.4% 664 58.7% 2,415
263名無し検定1級さん:04/07/26 00:35
この資格って矛盾していない。
そんなに自分の分析に自身があるなら、こっそり自分で
株でも買って、さっさと大金持ちになればいいじゃない。

それができないから、資格で武装して、他人にアドバイス
しようなんて、考え方が狂っているよね。
264名無し検定1級さん:04/07/26 01:16
いや・・・他人にアドバイスとかいう資格ではない。
265名無し検定1級さん:04/07/26 02:16
>>263
勉強不足
266名無し検定1級さん:04/07/26 09:52
証券アナリストほど、プロがプロとして
実績を残していない職業はないね。

結局、アナリスト協会だって、自分の必要性の
無さを言われないように、必死になっている
単なるロビー団体でしょ。
267名無し検定1級さん:04/07/26 11:12
この手の「そもそもアナリスト資格なんて・・・」っていう類の、資格そのものの有用性を問題
にする投稿は周期的に出現するわけだが、既に業界にいて、この資格を取ろうという人
(あるいは取らざるを得ない状況に追い込まれている人)の大半はそんな「そもそも論」は
百も承知だろう。正直、今更そんな話を持ち出されてもしらけるだけ。

もちろん、高い志をもってこの資格取得を目指している人々もいるだろう。勉強をまじめに
やれば、ちゃんとした知識が身につくことも事実。余裕のある人なら、学習そのものを楽し
みながらやることも可能だと思う。
268名無し検定1級さん:04/07/26 21:52
俺は、この試験を単なる自己研鑽だと思って受けた。
そんな人もいるんだよ。
269名無し検定1級さん:04/07/26 21:55
>>268
それ以外に何があるの?

実力の証明みたいなのが目的なら
せめて入社入行後数年、最低でも20代のうちにとらないと
逆に、「自分はバカ」というようなものだろ?
270名無し検定1級さん:04/07/26 22:40
CIIAって、アナリストと同じTACの総まとめテキストだけで受かるかな?
271名無し検定1級さん:04/07/26 23:36
>>270
受かるよ、じゅうぶん。
272名無し検定1級さん:04/07/27 01:51
>>269
会社に無理やり取らされる人も多いでしょ。
273名無し検定1級さん:04/07/27 08:43
金融業界自体辞めちゃいましたが、払っちゃった受講料がもったいなくて
引き続き受けてますが、何か?w
274名無し検定1級さん:04/07/27 18:56
>>263
おまえの考え方が狂っている
275名無し検定1級さん:04/07/27 21:14
でも合格者の会社って有名なところばかりだね。
やっぱそれなりに難しいんだろう
276名無し検定1級さん:04/07/27 22:41
そのとおり。
もともと頭の良い人間にとっては楽勝だが、頭の悪い人間には結構きつい試験の典型。
277名無し検定1級さん:04/07/27 23:35
だね。
簡単な人にはホント簡単。
学歴社会の縮図を見た感じ。
278名無し検定1級さん:04/07/27 23:45
正直、直前の土日はがんばったけど
拍子抜けした感じ。

実務経験豊富なはずな年齢層や
経済学部出身が落ちるのが信じられん。
279名無し検定1級さん:04/07/27 23:51
俺の周りにはそれなりの大学でて
一次で落ちる奴もいるし。

しかし、合格最低点ってどれくらいだったのかね?
280名無し検定1級さん:04/07/28 00:10
o私の会社には
KO経済→一次経済2年連続落ちた
ってひといます
281名無し検定1級さん:04/07/28 00:33
さすがアホの経済。法学部にはそんな奴はいない。
282名無し検定1級さん:04/07/28 01:54
受かった人に聞きたいんですが、試験中のコツって何かありますか?
結構電卓の音がうるさいから、耳栓持ってけっていう話は聞きますけど。
283名無し検定1級さん:04/07/28 09:01
>>282
俺も音とか気になるほうだけど
熟考するというより
速く読んでひたすら書く試験だからか、勝手に集中できて
音は気にならなかったよ
284名無し検定1級さん:04/07/28 09:29
>>281

そうか?
KO法学も似たようなもん、いやもっとアホではないか
285名無し検定1級さん:04/07/28 18:03
ケイオー法と経済じゃ偏差値10違うから、法はすごいよ。
286名無し検定1級さん:04/07/28 19:00
おれは一時も二次も三割程度しか取れていないと
おもったけど受かっていた。
287名無し検定1級さん:04/07/28 19:22
この試験は実は会社ごとに合格率が決まってるという話を聞いたことがある。
でなきゃ、受験の時点で会社名を書く必要がないのでは?
288名無し検定1級さん:04/07/28 23:12
そんな面倒くさいことするわけねえ・・・
289名無し検定1級さん:04/07/28 23:59
花形氏もう来ないのか?
290名無し検定1級さん:04/07/29 00:11
ディスクロで忙しいんじゃねーの?
291名無し検定1級さん:04/07/29 00:17
何か質問を待ってるのかな?
292名無し検定1級さん:04/07/29 01:03
実務経験がたりねぇから
登録できねぇ。。。
293名無し検定1級さん:04/07/29 05:43
妙な粘着が出てきたから、嫌気がさしたんじゃないの?

話は面白かったのに、残念だな。
294名無し検定1級さん:04/07/29 09:25
もうちょっと問題を難しくして欲しいんだよね。
数学なんて、あれでは典型的な文系数学ですよね、
そのレベルで本当の証券分析なんかできんよ。
そんな高度な数学を駆使してレポート書いてる
アナリストなんてほとんど見たこと無いけど、
本当の証券分析て何?
296名無し検定1級さん:04/07/29 21:47
第1回からのCIIA®試験結果
第1単位 第2単位 CIIA®取得者数累計
受験者数 合格率 受験者数 合格率 累計
第1回(2001年3月) 1,199 84.2% 1,172 74.1% 814
第2回(2001年9月) 52 51.9% 85 67.1% 871
第3回(2002年3月) 700 68.0% 765 77.4% 1,365
第4回(2002年8月) 138 66.7% 107 67.3% 1,443
第5回(2003年3月) 765 70.1% 704 66.6% 1,912
第6回(2003年9月) 362 60.9% 355 54.8% 2,104
第7回(2004年3月) 673 54.4% 664 58.7% 2,415
297名無し検定1級さん:04/07/30 02:15
銘柄分析で数学使ってるのって殆ど無いような気が・・・
マクロ当たりで、VARやらグラフィカルモデリング使ってる程度かな。
298名無し検定1級さん:04/07/30 10:24
つーかさー、この資格に何を期待しているのさ。

取得すれば、5000円給料がアップしますよって
感じの資格でしょ、頭の悪い人間が社会で必死に
なって生きていく為に取得している資格なんすから、
深く物事を考えるなよ、アナリストなんて社会悪
そのものじゃない。
299名無し検定1級さん:04/07/30 12:39
えっ、5000円とはいえ取得しただけで給料があがるの?
300名無し検定1級さん:04/07/30 19:14
花形です。お久しぶりです。
>>298さん
アナリストが社会悪とはなかなか過激な発言ですね。
でも私は、単純に間違っているというつもりはありません。
「社会悪」ではなくて、言ってみれば「必要悪」ですよ。
株式市場にはいろいろなノイズ(と言っては失礼ですが)が必要なのです。
何も音がしない無音空間では結果的に適正な株価形成がなされません。
301:04/07/30 22:55
アナリスト資格もアナリストの存在も商売の道具。
お客様に売買していただくための重要なツールだと思います。
302名無し検定1級さん:04/07/30 23:45
新卒で証券会社入って
ストレートで通りましたが
バックから抜けられそうにありません
303名無し検定1級さん:04/07/31 01:15
>>302
常に意識してアンテナを張り巡らしていれば、チャンスはいずれやって来る。
そして、いざという時のために日頃から自己研鑽をしておくことが必要になる。
がんがれ。
304 :04/07/31 08:51
この資格ってやっぱりその業界にいる人じゃないと受からないのかな。
ど素人の私は今から勉強して合格したいのですが、専門学校に頼るべきなのか、う〜む。。。
305名無し検定1級さん:04/07/31 08:52
がんがれって何ですか?
306名無し検定1級さん:04/07/31 09:06
>>304
てゆーか、この業界にいる人(または、いきたい人)じゃないと受かっても意味ないっしょ?
時間の無駄。やめときな。人生は短いよ。
307名無し検定1級さん:04/07/31 14:22
某証券会社にアナリスト(ジュニア)として採用決まったよ。
今から証券アナリストの勉強を一から始めなくてはならない。

アナリストの資格を取ってから応募してくる人も多いんですけどね、
と上司になる人に言われた。

前職は拘束時間が長く、勉強する時間自体無かった上、そもそもアナリスト
の仕事に就けなければ意味がないかと当時は勉強する気もなかった。

ということで306に禿しく賛同。
308:04/07/31 18:37
>>304
金融関係でなくても十分に合格できるレベルの試験です。
でも、どうして合格したいのか不思議ですが・・・。
あくまでも商売のツールだと思います。
309名無し検定1級さん:04/07/31 23:33
この資格のこと、先輩が料理にたとえて
「調味料の知識を問う試験だ。取っても料理ができるとは限らない」
って言ってたけど、そんなものなんですか?
金融受けるんで、取ろうかなって思ってたんですけど・・・
310名無し検定1級さん:04/08/01 00:33
まあ、いわゆる金融のエッセンス的な部分が集められた試験内容なんで、
金融に興味ある人が自己啓発的にとるのはいいかもね。
受かっても登録しなければ会費もかからないし。
311:04/08/01 18:21
>>309
まさに先輩のおっしゃっているような試験だと思います。
しかし、それでは駄目なんでしょうか?
取ろうとすることは無駄だとは思いませんが・・・。
本当にアナリストになりたいというのならもっと他の道があると思いますが。
この試験にうかっていたからといってもアナリストのアソシエイト採用に
あまり関係ないかもしれません。(少しは関係あるとも思いますが・・・)
調味料は使わなくてもあってこまることはないのですから・・・。
312名無し検定1級さん:04/08/01 18:46
その割りに受講料がちと高すぎる
313名無し検定1級さん:04/08/01 19:47
>>307

前職は何だったんでつか?
漏れも証券アナリストになりたいのだが・・・。
314名無し検定1級さん:04/08/02 13:46
野村の最も優秀なFMやアナリストを集めた
野村日本株戦略ファンド(1兆円ファンド)の
現在の基準価格は約5000円、要は5000億円も
大事なお金が善良な個人投資家に損害を与えてしまいました。

現在、下記のHPでは全国から悲痛な叫びが聞こえております。
ここの野村證券のアナリストより優秀な皆さん、
アドバイスをしてあげてください。
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=01311002
315名無し検定1級さん:04/08/02 17:20
花形氏の話はためになったな〜。
謝謝。
316名無し検定1級さん:04/08/02 22:27
ストレート合格は天才
317名無し検定1級さん:04/08/03 01:21
花形氏、ありがとう。
定期的な出現きぼん。
318名無し検定1級さん:04/08/04 22:05
gennsai
319名無し検定1級さん:04/08/05 18:35
一番難しい科目やポイントってどこら辺ですか?
やはりポートフォリオ?
320名無し検定1級さん:04/08/05 21:58
>313
上場会社の投資部門でキャピタルゲイン狙いの投資担当。
海外MBA所有。
321名無し検定1級さん:04/08/05 23:01
海外MBA?ピンキリだから何の自慢にもならん。
322評価:04/08/05 23:05
上位5以内のMBA取得者=AC4科目合格の大卒者
MBAなんて所詮こんなもの。
323名無し検定1級さん:04/08/06 01:32
 
 合格通知来てから即効で入会申し込みしたんだが、はよ検定会員証送ってこんかね。こっちゃ急いでるんだよ・・・。
 

324名無し検定1級さん:04/08/06 02:59
>>322
AC4科目合格者の
ACって何?
海外MBAには懐疑的(ピンキリ)だけど、トップ5はさすがにすごい。
よほどのヒッキーでないかぎり、人脈だけでもスゴイとおもたよ。
325名無し検定1級さん:04/08/06 23:34
自慢って・・・307氏は属性を聞かれたから答えただけでしょ。
ひがむのはみっともないわな。
326名無し検定1級さん:04/08/07 00:04
言う必要なしということだ。おまえはそんなこともわからんのか。
327名無し検定1級さん:04/08/07 00:38
307ですが、私としても 前職は何だったんでつか? としか訊いてません。
328名無し検定1級さん:04/08/07 01:16
>>326
ひがむなひがむな。

>>327
307は聞かれたほうですが?
329名無し検定1級さん:04/08/07 01:20
>>323
ジジイだらけの協会ペースだ、1か月無理だな。
じきに、お盆休みで誰もいなくなる。
330名無し検定1級さん:04/08/07 08:41
ストレートごくかくの奴ってすごいね
331名無し検定1級さん:04/08/07 08:47
花形です。おはようございます。
何やら、いやな喧嘩をしているお二人がいらっしゃいますね。
以前にも申し上げましたが、どちらかが結果的にいやなな思いをする書き込みは大嫌いです。
特にこういう揚げ足とりみたいなのって、私、大嫌いなのです。虫唾が走ります。
たぶんお二人とも相当に性格がお悪く、人間の器が小さくいらっしゃるのでしょう。
こういう板は大嫌いですので、さよならさせていただきます。
332名無し検定1級さん:04/08/07 10:32
                  _______.
         /'´;';:`'i、_、____../;;;;;;;;;;;;;;:::__________ノ~
        ,i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~./;;;;;;;;;;;::::__________/
        |;;;;;;;;;;r'゙'´  ./;;;;;;;;;;::::__________/
        |;;;;;;;(_、.  ../;;;;;;;;;:::::__________/
       ..ノ;;;;;;;;;;;;;i、,.,_ノ;;;;;;;;;:::__________/
       `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;::::_____/
  ノ´~ノヽ, `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;:::::____/
 /::i~彡/ゞ\_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::<
(i:::/ミ_/\)r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\.
 ミ≧:彡"ノノ`~\r'`'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\_.
  ~~'''~´´'   ` `\;;;i';;;;;::'';;;;;;;''';;;;;;;:::::\_.
             i;;;r'''\;;;r'`\;;;;;;;;:::::_ゝ
            ノ;;'r   i;;'r  \;;;;;/
         _,.-イ_i;'i、r __i;'i、.,_r-、. i,ィ'
        ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

       2004年8月7日(土)21:00 キックオフ(日本時間)

           史上最悪のAWAY戦 日本 VS 中国
333名無し検定1級さん:04/08/07 12:23
>>129

334名無し検定1級さん:04/08/07 12:49
>>333
自画自賛やめい!

花形さん怒っていっちゃったね。喧嘩したお二人さん責任とれい!
335名無し検定1級さん:04/08/07 16:08
忘れた頃に2次回答がTACから来た。
協会を真似たかw

と言うか、協会と調整して後れたのか。解説も付いてるから仕方ないのか。
336名無し検定1級さん:04/08/07 20:45
診断士崩れですが、来年は証アナ頑張りたいと思います
よろしくお願いします
337名無し検定1級さん:04/08/07 23:19
どう考えても診断士の勉強を継続した方がマシじゃないかと思うが・・・。
338名無し検定1級さん:04/08/07 23:49
診断士なんてクソの役にも立たない資格。時間の浪費、人生の無駄遣い。
339名無し検定1級さん:04/08/07 23:58
証券アナリストって、合格必要総勉強量ってどれくらいですか?(だいたい平均)
1次、2次でどれくらいか教えてくれたらありがたいっす。

あと、みなさん協会の通信だけで勉強されているんですか?
それとも、専門学校行かないとつらいですか?

あと、将来性ってどんなもんですか?銀行、証券会社ではかなり評価されますか?
340名無し検定1級さん:04/08/08 00:03
自己満足のための資格です。会社からは評価されません。
341名無し検定1級さん:04/08/08 00:06
専門学校に通うなら、鍼灸の学校でも行って資格をとる方が利口です。
342名無し検定1級さん:04/08/08 00:09
だから、そういう質問してるレベルだといくら勉強しても
受からない。

頭良ければ、
1次・数十時間、2次・100時間で十分。

MARCHの平均クラスなら、その2倍以上。

それ以下だと、級数的に時間が必要。いくら勉強しても
ダメなヤシもいる。
343名無し検定1級さん:04/08/08 00:12
 悪いことはいわん やめとけ
344名無し検定1級さん:04/08/08 00:14
会計士を今年合格できそうなレベルなので、経済学は極めてるんで、
1次は50時間、2次は150時間ってとこですか。
ありがとうございました。

専門学校行かずに合格されてる方って、合格者のどれくらいを占めてるかわかります?
345名無し検定1級さん:04/08/08 00:21
>>343
何故ですか?そんなに意味ない資格なんですか?
株でもうけやすくなるとかもないですか?
346名無し検定1級さん:04/08/08 00:23
>>344
だから、常識がないと受からん。
347名無し検定1級さん:04/08/08 00:23
ありません 
無意味な資格です
著名アナリストの半数は持っていない資格です
348名無し検定1級さん:04/08/08 00:31
行政書士のように常識問題が出るんですか?科目を調べてみたところ、
そんな感じはしなかったんですが。
ちなみに神戸大です。マーチより下ではないはずです
349名無し検定1級さん:04/08/08 00:31
>>347
受からん奴か、受かっても役に立てられない奴だな。無視。
350名無し検定1級さん:04/08/08 00:35
神戸大はマーチより下ではないがマーチより上とも言えんだろが
351名無し検定1級さん:04/08/08 00:36
特に2次なんてその場で考える問題。
あと、職業倫理はこだわると素直に回答できない。
352名無し検定1級さん:04/08/08 00:49
神戸大の奴ってプライド高いが、
京大に行けなかったばかりか
阪大にも入れなかった負け組の集うところ。
どう贔屓目に見てもマーチ以下っしょ?
353名無し検定1級さん:04/08/08 00:56
そういえば昔、神戸大の奴が「俺たち西の一橋だから」と言ったので、反応に困ったことがある。
東京人から見たら、ごくごく普通の「1県1国立大」のひとつなのに。
そいつとはとりあえず友達やめました。
354マジレス失礼:04/08/08 00:58
難易度はマーチよりはるかに上だが、関西での位置づけはまさに
>>352の言うとおり
なので、ほんとにプライドの高い奴はいないと思うよ。
355名無し検定1級さん:04/08/08 00:59
とりあえず、取っときゃいいじゃん。
会社から10万20万は報奨金でるんだし。
356名無し検定1級さん:04/08/08 01:00
マーチっていうけど、中央法-法だけは難しいんだぞ。
357名無し検定1級さん:04/08/08 01:01
355
いつの時代の人ですか
今どき報奨金なんてあり得ません
年よりは出てってくれませんか
358名無し検定1級さん:04/08/08 01:09
確かにそういう人もいますが、実家から通える範囲のまともな国立大学が神戸大
しかなかったもので・・・
あと、マーチより5くらいしか偏差値上でしかありませんが、教科数が違いますよ。
ソウケイ滑り止めにする奴が集うところです
359名無し検定1級さん:04/08/08 01:13
俺は親孝行息子ゆえ神戸大一本ですがw
神戸大の経営学部って、会計士試験委員が全国で一番多い学部
なんですよ〜。会計士めざしてるのに阪大商に行くような
馬鹿いませんよ。もっとも、阪大の文系はカスですが。
あそこは理系が行くところです
360名無し検定1級さん:04/08/08 01:26
>>359
阪大に商はないがw
まあ、宮廷に対するコンプレックスはよくわかるよ
361名無し検定1級さん:04/08/08 01:28
今の神戸なら、俺が現役の頃(90年)の市大くらいだな
362名無し検定1級さん:04/08/08 01:44
神戸大も大阪大も、東京では相手にされてないから安心しろ。

ついでに、証券アナリスト資格も業界では「運転免許」以下の扱いだから
安心しろ。新人のお勉強には相応しいがね。
363名無し検定1級さん:04/08/08 02:40
知らんの?神大経営って全国屈指の就職水準やねんで!
おじさん、あったまわる〜い♪
おじさんみたいな東京のへたれサラリーマンに評価されんでも、
ちゃんとした企業の人事の人はわかってくれるから大丈夫。
それに東京でなんか働きたくない。
東京人って、誰かが何か言ってもつっこんでくれへんのやろ?
笑いのレベルの相当低いし、標準語キモいし。

まぁ、証券アナリストは趣味程度に勉強したかっただけですから。
会計士受かりそうやから、そっちで評価されればええわ♪
364名無し検定1級さん:04/08/08 09:41
神戸大なんか行くくらいなら高卒の方がマシ
ちなみに俺は早稲田政経卒
365名無し検定1級さん:04/08/08 09:47
>>363
神奈川大学ですか?
366名無し検定1級さん:04/08/08 09:52
神戸大の奴には自分たちが駅弁国立にすぎないということを自覚してほしい、きもいんだよ
367名無し検定1級さん:04/08/08 10:09
早稲田とか所詮私立やん。神戸大より上って評価されてるとこが東京になんぼ
あうねん!?文系やと
東大、一橋くらいか?東京都立もいいらしいが。
それ以外の香具師は神戸大を馬鹿にする資格なしやな
368名無し検定1級さん:04/08/08 10:10
それから「366」は関西来たら足孤立するな。
関西人はどこ行っても馴染めるけど、東京者の男は関西
来ると必ずキモがられる
369名無し検定1級さん:04/08/08 10:14
バーカ、関西になんか行くわけないじゃん。
国立国立ってバカか、オマエは。
早稲田慶應は別格なの。世の中の常識わかりますかー?
関西はアホだから同和問題が日本で一番残ってるのよ
370名無し検定1級さん:04/08/08 10:21
>>367
東京都立??????? プーーーーーーーッ!!!
なんもわかっちゃいないねアンタ
371名無し検定1級さん:04/08/08 10:27

いつの間にか学歴板になってる・・・

漏れの結論
東大・京大以外の旧帝なんか早慶に受からないヤシの行くとこだった。
まして、それ以下の国立は・・・
ただ、神戸とかなら、地元だからとかイメージの良さに引かれて
かなり優秀なヤシも結構居るんだろ。
372名無し検定1級さん:04/08/08 10:30
>>363
神戸大のイメージを逆に悪くしているようですね。レベルの低さを感じます。
373名無し検定1級さん:04/08/08 10:38
371
家が隣の場合だけな
374名無し検定1級さん:04/08/08 11:45
神戸大云々なんて学歴論争には誰も興味無し
そもそも、>>372の言うとおり、神戸大に失礼。

>>363はスルー
375名無し検定1級さん:04/08/08 11:46
難易度だけだと確かに早慶の方が上だけど、宮廷には
やはり権威がある。ただし、神戸には何もない。
阪大>名大>東北=九大>>>北大>>>>>神戸
376名無し検定1級さん:04/08/08 11:51
CFP取れたんで、次の資格探してます
この資格面白そうなんですが、数学苦手な人でも大丈夫でしょうか?
ちなみにセンター試験レベルでも苦戦した旧帝文系です
377名無し検定1級さん:04/08/08 12:08
>>376
数学苦手でも大丈夫。
使う数学は、高校程度で、レベルもセンターより
やさしい。
378名無し検定1級さん:04/08/08 12:09
大学じゃなくて、学部・学科の伝統うんぬんと言うヤシもいる。
昔、よく中央・法のヤシが言ってただろ。
県立高校トップ→横国・経済って何も考えず(親に負担掛けずw)
進学する優秀なヤシもいる。
あー悪い、もう学歴ネタは止めにしよう。そういうのが無意味だと
いい加減分かってるしw

>>376
数学全然できないならともかく、高校で少しはやっていたなら
あまりこだわらずにチャレンジしてO.K.
まず、数学・統計学って考えると時間かかって逆に合格へ遠回り。
数列とかだけ、問題解きながら使えれば十分。高得点不要の試験だし。
統計学とか時間あるなら当然やるべきで、面白いんだが。
379名無し検定1級さん:04/08/08 12:14
>>375
現実は、難易度、世間的評価とも
阪大>神戸>名大>東北=九大>>>北大

名大の院卒だけど、関東、関西ではめいだい=明治大学
のこと。東海3県では絶対的な評価を受けるが、それ以外
ではイマイチ。
380名無し検定1級さん:04/08/08 12:35
もう検定会員登録した2次合格者いる?
381名無し検定1級さん:04/08/08 13:22
>>377、378
ありがとうございます。ただ、将来、金融に進まなかった
場合でも、この資格を維持する意味はあるんでしょうか?
自分の株式投資に役立ちますか?
382名無し検定1級さん:04/08/08 13:29
あー、経済学を学ぶのは経済学者に騙されないため。ってのがあるだろ。
その程度役立つ。

それより財務分析とか統計学って、どこに行っても結構関連するよ。
383名無し検定1級さん:04/08/08 13:30
>>376
証アナはCFPよりもかなり難しいよ
覚悟しといた方がいいな
384名無し検定1級さん:04/08/08 13:41
>>383
世間的な評価は、CFP>>>証アナ
汎用性の差で負けている
385名無し検定1級さん:04/08/08 13:45
証アナが、診断士、社労士と同レベルって評価もあったな。

しかし、社労士とはまったく質が違って比較意味なし。
診断士とは同等との見方も一部にあるが、合格者の平均学習
時間は3分の1以下だろうな。
386名無し検定1級さん:04/08/08 13:45
>>381
この業界の運転免許証みたいなもんだから、あまり意味はないと考えるのが無難。

ただ、アナリスト協会が今後この資格の社会認知度を高めるために猛烈なww活動
を開始し、5年後くらいに金融分野の代表的資格として世間的に一目置かれる程度
になってれば話は別だけど(もしかしてアナ協、それ狙ってる?)。

>自分の株式投資に役立ちますか?

財務分析はひととおりやるので、企業が発表するナマの財務諸表を苦痛なく眺めら
れるようにはなる。その点で、長期投資には役に立つんじゃないの。あと、日経の財
務面を読む時にも理解度がかなり違ってくるだろう。

でも、短期売買には全く意味ないから、念のため。


387名無し検定1級さん:04/08/08 13:50
>>381
>>自分の株式投資に役立ちますか?
役にたつかと言えばたつけど、役にたつ=儲けられる
って意味だったら役にたたない。
金融に行かなかったら、この資格を維持する意味は全然
ない。
388名無し検定1級さん:04/08/08 13:56
メーカーとかの財務部門で持ってたらいいだろ。
金融関係者に騙されずに済むw
389名無し検定1級さん:04/08/08 13:59
>>381
まず、簿記をやれ。とりあえず2級まで。
この資格は、就職が決まってからでいい。
ただ、せっかくCFP持ってるんなら、
金融に行った方がいいと思うが。
390名無し検定1級さん:04/08/08 14:51
CFP持ってるなら、いろいろ選択肢あるだろ
社労士とか、診断士とか、宅建とか
無理にこの資格受ける必要ないのでは?
391名無し検定1級さん:04/08/08 16:00
この資格金かかるね
FPの比ではない
やっぱり業界内資格だな
392名無し検定1級さん:04/08/08 18:20
大阪大より慶應のほうが頭いいよ
393名無し検定1級さん:04/08/08 22:30

流し
394名無し検定1級さん:04/08/08 22:55
>>392
科目数ちゃうのに無意味な比較やな。
ちなみに阪大には慶應を滑り止めにしてる香具師が山ほどいるが。

よっぽどのぼんぼんか無神経な子供でないと、私大で東京一人暮らし
なんてありえん。阪大、、いや、神戸大にも私立はいっさい受けず
家から通える国立におさまった香具師が少なくない。
395名無し検定1級さん:04/08/08 22:57
CFPとAFPの違いがわからん・・・
396名無し検定1級さん:04/08/08 22:58
>>395
CFPはAFPの上位資格
397名無し検定1級さん:04/08/09 00:27
どうも
398名無し検定1級さん:04/08/09 01:31
>>357
おいおい、報奨金ないのかよ・・・
報奨金ないのに何が嬉しくてこの資格とるんだよ・・・
399名無し検定1級さん:04/08/09 07:53
>>398
新人が取る資格に報奨金出す会社あんの???
400名無し検定1級さん:04/08/09 21:03
400
円高age
401名無し検定1級さん:04/08/10 01:49
TACの講座ってどうなの?通学は無理なので、通信で考えているんだけど、
どの程度使えるものなのかちょっと不安です。
402名無し検定1級さん:04/08/10 12:44
報奨金がでるところは
講座申し込みとかに自己負担があったりするだけだろ?

タックに通う時間分、勉強すれば、通信だろうが独学だろうが通ると思うよ
403名無し検定1級さん:04/08/10 18:56
株価暴落による顧客サービスへの影響はある?ない?
404名無し検定1級さん:04/08/11 22:39
TAC合格率は実際の合格率とほぼ同じという罠
405名無し検定1級さん:04/08/11 23:15
>>402
かかった費用プラス一次二次でそれぞれ10万づつでるよん。
406名無し検定1級さん:04/08/11 23:20
言っちゃ悪いけど、この程度の試験のために資格学校に高い金を払うのは理解できない。
自分でテキストと問題集買って勉強するのとさほど効率は変わらないと思うが。
407名無し検定1級さん:04/08/12 00:28
学校に通っているというニシキのミハタがあれば
仕事からその時間は解放される。ウマー。
408名無し検定1級さん:04/08/12 00:50
その挙句に万が一不合格だったら、サイアクやね・・・
409名無し検定1級さん:04/08/12 22:27
自分で勉強する時間を取らなきゃ講義を聴いただけじゃダメ。
しかし、どーせ直前まで勉強しないなら、早めにTACとか行って、
何を勉強すればいいのか少しでも分かってた方がいい、と漏れは思う。
金なし・暇ありの学生なら別だが。
410名無し検定1級さん:04/08/14 18:34
つまらん話ばかりになってきた、
花形氏の再来きぼん。


411名無し検定1級さん:04/08/14 18:56
>>410
とりあえず、もまいは来るなw
412名無し検定1級さん:04/08/15 03:55
>>405
差し支えなければ、会社名を。
413405:04/08/15 13:04
>>412
商工ファンドですが、、、何か?
414名無し検定1級さん:04/08/15 13:58
>>413
失礼ながら・・・SFCGでそんな資格とって使い道あるんですか?
415名無し検定1級さん:04/08/15 16:17
証券アナリスト資格取得したい。今勉強していることが
この資格によってスキルアップできると思うので。
通信講座ってお金の無駄にはならない価値あるテキスト
なんでしょうか?
416名無し検定1級さん:04/08/15 20:41
>>415
テキストを全て読破すれば、それなりの力がつくことは間違いないね。
チャレンジしてみたら???
417415:04/08/16 08:11
やってみます!
418名無し検定1級さん:04/08/16 10:59
 
 やっと検定会員証が来た…。
 オセーヨ
419名無し検定1級さん:04/08/17 21:40
なんか、あの大学よりこっちが良い大学だとか、
この資格を取る連中はそういうレベルの低い連中ばかり
なんすかねー。
420名無し検定1級さん:04/08/17 21:48

流し

421名無し検定1級さん:04/08/17 21:55
>>419
スレ違いカコワル
422名無し検定1級さん:04/08/18 00:25
就職版と隣接しているからかね。
大学生の偏差値の話がウザイ。就職版に行ってやってくれ。
423名無し検定1級さん:04/08/20 02:57
一次受けている人、第一回添削って出した?
出そうと思っていたけど、気づいたら(今日)、締め切りすぎてた。欝でつ。
424名無し検定1級さん:04/08/21 16:58
>>423
出してみれば? たぶん採点してくれると思う。
協会はそういう点はけっこう柔軟(悪く言えばテキトー)だよ。
425名無し検定1級さん:04/08/22 00:10
>>424
え、そうなんですか?
ありがとうございます。トライしまつ。
426名無し検定1級さん:04/08/22 01:28
だいぶ前の話だけど、うっかりしてて通信講座受付の締め切り過ぎてたけど、
頼み込んで受け入れてもらったことがあった。担当はヒトの良さそうなおっちゃ
んだった。まぁ、協会ってそんな感じですわ。
427いつかの50:04/08/22 22:43
ABCの無料講座(2次)行って来ますた。
参加者は40名ほどで、大半はムサいおっさん(汗)。うち女子は3名くらい。

朝比奈講師については、Analyst Forumでの信者のキモいカキコの印象が強く
当初はややネガティブな印象を持っていたが、どうしてどうして、無料講座
にもかかわらず、熱気溢れた、かつ本質を突く緻密な講義だった。師一人で
全科目を担当してるせいか、科目の枠に捕らわれない横断的な整理は見事。
試験にパスするだけなら独学でもいけるとは思うが、ここで証券投資論の基礎
のキを固めておくのも一興とすら感じた。早稲田のファイナンス大学院に通う
のに比べれば遥かに安上がりだろう。

↑と、自分で書いてて余りの信者っぽい文章に鬱 _| ̄|●


428名無し検定1級さん:04/08/22 22:46
フーン、洗脳されても勉強できればいいかもね。
429名無し検定1級さん:04/08/22 23:00
>>427
俺は、ABC自体について語れるほど
多くを知らない。


だけど、好意的な書き込みはいつも同じような内容だなぁ とは感じる。
430名無し検定1級さん:04/08/22 23:43
いや、自覚がある時点でまだ大丈夫でしょう。

>↑と、自分で書いてて余りの信者っぽい文章に鬱 _| ̄|●

431名無し検定1級さん:04/08/24 18:41
証券分析と財務分析ってどっちがつまづき安い科目ですか?
まぁ、個人差はあると思いますけど。

あと、関数電卓って試験の時にはどうしても必要なんでしょうか?
432名無し検定1級さん:04/08/24 20:42
>>431
うん、おっしゃるとおり個人差があるので一般化は難しい。とりあえず自分でやってみないと
わからないだろう。

ただ、仮に簿記の基礎知識があるのなら、財務分析はすんなり入っていけるだろうし、数学の素養が
あれば少なくとも証券分析でつまずくことはないだろう。

(あくまで「すんなり入れる」「つまづくことはない」程度の話であって、絶対有利とかではないので
その点よろしくね)

>あと、関数電卓って試験の時にはどうしても必要なんでしょうか?

いらないよ、そんなもん。普通の電卓で十分。



ところで1次・2次どっちの話なんだろう・・・。どっちでもいいかww
433いつかの50:04/08/24 22:13
前スレで(確かどっかの模試を受けるかどうかって内容)
1次か2次かはっきりしろやゴルァみたいな痛いカキコが
あったっけ。。。。
434名無し検定1級さん:04/08/26 01:50
TACの無料セミナーってどうよ?
435名無し検定1級さん:04/08/26 20:57
>>434
2次のオープンセミナー等に幾つか参加しますたが
どの回も言ってることはほぼ同じ。まあ無料だから多くは
期待してないけど、客引き目的としては熱意無さ杉。
どれか1回出れば十分。
436名無し検定1級さん:04/08/27 00:57
>>433
まだ、ねにもってるのか?
437名無し検定1級さん:04/08/27 01:11
>>433
失せろ
438名無し検定1級さん:04/08/27 05:31
と言いつつ>>436が一番根に持っている罠(w

439名無し検定1級さん:04/08/27 07:36
カツオ計算機から便利そうな電卓がでましたが、この試験で使え
まつか?
http://www.casio.co.jp/release/2004/fc_200v.html
440名無し検定1級さん:04/08/27 21:38
やっぱり一般企業では意味の無い資格ですかね?
内容は興味あるんですが・・・
441名無し検定1級さん:04/08/27 21:58
>>440
宅建だって、悪い奴が多い宅建業者の罠にかからないために基礎知識と
して意味ある。

これも、悪徳金融業者に騙されないために有用だよw
442名無し検定1級さん:04/08/27 22:10
証券会社以外、例えば銀行や投資顧問会社でも
就職や転職の際には、評価の対象になるんでしょうか?
443名無し検定1級さん:04/08/27 22:15
簿記1級持ってるとか、診断士持ってるとかだと
評価の対象になると思う?
ケースバイケースだろ。

税理士とかアクチュアリーならともかく。
444名無し検定1級さん:04/08/27 23:30
>>442
投資顧問だと、若手の中途採用の足切り条件に挙げてたりするよ。
去年、株価が上がって景気がちょっと良くなった業界だから、やたらと
転職多いよ。オイラの周りもだいぶ変わっちゃった。
445名無し検定1級さん:04/08/28 06:31
人脈を広げるというのを目的の一つに、
証アナの2次対策の予備校に行こうか迷ってます。
そこそこ優秀な人集まってそうだし。

TACとかそっち系まったく行ったことないんですが、
人脈広げる雰囲気みたいのってあるんですかね?
それともみんなただ黙々と講義受けてるて感じ?

それによって予備校か独学か決めようと思ってるんで、
経験者アドバイスください。
446名無し検定1級さん:04/08/28 14:59
>>445

黙々だよ。
人脈広げるなんてあり得ないんじゃないか??

会計士の教室とかは別だろうが。。。。
447名無し検定1級さん:04/08/28 18:14
会計士・全日制なら高校気分だろうが、ほとんど受からないヤシばかりで、
ロクな人脈が・・・

仕事で関係する他社の人間と仲良くするって機会はないの?

まあ、証アナ受験者って、リーマン多くて、実は資格板で最も高収入
+高学歴かも知れないな。
448名無し検定1級さん:04/08/28 19:05
数学が苦手(センター7割レベル)でも、この試験大丈夫でしょうか?
449名無し検定1級さん:04/08/28 19:15
>>448
何度もガイシュツAQ。
「苦手」位なら十分。
450名無し検定1級さん:04/08/28 19:25
初めて2次の問題見たんですが、これをみなさん解いてるんですか?
診断士の2次なんて問題じゃないくらいの難易度だと思います
量が違いすぎる、っていうか圧倒的
なんで、こんなに合格率高いの?
451名無し検定1級さん:04/08/28 21:26
>>450
それは、みんなおかしいと思ってるんだが、言っちゃいけないことなんだ・・・ww
452名無し検定1級さん:04/08/28 21:28
>>451
っていうか、司法試験も真っ青な量じゃないですか?
よくこんな問題を解けるなと感心したくらいです
453名無し検定1級さん:04/08/28 21:47
とりあえず、職業倫理で足切りに引っかからないことを最優先に・・・(以下略)w
454名無し検定1級さん:04/08/28 21:56
証アナ取るために予備校の講座に通ってるなんて、社内の同僚ならまだしも社外の、
例えば同業他社の人間と表立って話せる雰囲気じゃないでしょ。従って、教室にきてる
人間と人脈広げるなんて・・・絶対ムリ。
455名無し検定1級さん:04/08/28 22:04
>>450,>>452
問題の難易度は高いが、合格ラインが超低いだけのこと
トップ集団ですら半分も点取れないし

456名無し検定1級さん:04/08/28 22:12
>>455
いや、だからそれは決して口に出してはいけない・・・

>>453
ちょっと違うような。職業倫理の足切りさえ回避すればあとは何とか・・・じゃないか?
457名無し検定1級さん:04/08/28 23:44
TAC水道橋の特定のコースしかしらないけど、
同じように、話す雰囲気じゃない と感じだ。

話しているのは社員研修として、
ドカっときている人間ぐらいだと思う。

少数&個人申し込みオンリーだと思われる他校舎なら
違うかもしれないけど。
458名無し検定1級さん:04/08/29 00:52
>>450 >>451 辺りの会話オモロイ。
ホント、あの問題量+難易度って、凄いと思う罠。

しかし、できる問題を必死に答えて、分からん問題が5割あっても
常識的に書きまくれば、その3割くらいは部分点がもらえて・・・
おっと、口に出してはいけないのかw
459名無し検定1級さん:04/08/29 02:13
ぶっちゃけ、合格しているけど
何点とれたことになっているんだろう・・・
460名無し検定1級さん:04/08/29 06:35
職業倫理違反になるので聞いてはいけないと勉強しなかったか
461名無し検定1級さん:04/08/29 17:45
4割で合格出来るって書くと、また嵐が来るんだろうな・・・。
462名無し検定1級さん:04/08/29 18:43
優良解答例の4割書けば
8割ぐらい点が入っているのかもしれん・・・
463名無し検定1級さん:04/08/30 01:19
協会だってまともに採点してないでしょ。
解答欄がどれだけ埋まってるかだけで判断してたりして・・・
464名無し検定1級さん:04/08/30 18:01
去年TAC出たが受講者のほとんどが銀行などの社内研修組
受講料も不当にディスカウントしていて 
気分害した
465名無し検定1級さん:04/08/30 18:39
え?
この資格って、銀行組が多いのか?

なんか学生風情の人間の方が多いような気がしたが。
466名無し検定1級さん:04/08/31 05:50
>この資格って、銀行組が多いのか?

どの業態出身者が多いかはアナ協のサイトにデータがあるから見ていただくとして、

>なんか学生風情の人間の方が多いような気がしたが。

とりあえず若いうちにとっとけ、ってのがあるから、普段着だったらそう見えるんじゃないの。
467名無し検定1級さん:04/08/31 18:34
今から根詰めないと受からないもんなんでしょうか?

それとも、年明け辺りから徐々にペースを上げたほうが
効率的なんでしょうか?
468名無し検定1級さん:04/08/31 21:29
試験委員が変わったので、来年から簡単になります。
469名無し検定1級さん:04/08/31 23:41
>468
詳細きぼん!
470名無し検定1級さん:04/09/01 18:39
1次試験の場合、一気に3科目クリアを1年目で目指した方が
2次試験は楽なんでしょうか?

それとも、3年くらいを見て勉強した方がしっかりとした知識が
身につくのでしょうか?
でも、中だるみしそうですけど。

経験者の方、アドバイスお願いします。
471名無し検定1級さん:04/09/01 22:30
>>470
君がそれなりの知的水準で、1科目でもちゃんと勉強する
心構えがあれば、他の科目はついでに受かるw
472名無し検定1級さん:04/09/02 00:24
>>470
そんなものは個人の流儀次第。マイペースでコツコツ、ってのもいれば一気呵成にってのもいるだろう。
まぁ、一般論で言えば頭が若いうちに早く取っといたほうがいいに越したことはないけどね。あとは勤め
先のプレッシャー次第だろう。
473名無し検定1級さん:04/09/04 01:01
アナルリスト・・・ *ヒクッ
474名無し検定1級さん:04/09/04 17:09


sage

475名無し検定1級さん:04/09/04 21:09
なんで中小企業診断士や社労士の方が受講生が多いのだろう?
ましてや、公務員なんて教室が体温で暑くなってるし。

アナリストの教室は20人くらいだったよ・・・
476名無し検定1級さん:04/09/05 00:25
>>475
他の資格に比べて予備校に依存するヴァカが少ないだけ

477名無し検定1級さん:04/09/05 01:09
企業研修で
講師を呼んだりするからだろ?
478名無し検定1級さん:04/09/05 01:17
>>475
入門講座とかこの時期の講座は少ない。
某銀行は専用講座だし。
479名無し検定1級さん:04/09/06 01:37
他資格のことは知らないけど
某学校某教室の某時間は
去年、どっかの企業研修もいっしょだったみたいで
200人ぐらいいたよ。
480名無し検定1級さん:04/09/06 21:35
4割以上受かる試験じゃ学校に行く必要ないわな。
481名無し検定1級さん:04/09/07 00:09
まあ、独学にしろ通学にしろ、1次にしろ2次にしろ、
年明けからのスタートで十分!

482名無し検定1級さん:04/09/07 13:57
証券アナリストってどういうところで働くんですか?
証券会社とかですか?
483名無し検定1級さん:04/09/07 14:38
証券会社もそうだが、信託銀行、投資信託、投資顧問会社など。
アナ協のサイトに業態別合格者のデータが出てるよ。
484名無し検定1級さん:04/09/07 21:59
TACの合格率は4割・・。
いくいみねえ。
485名無し検定1級さん:04/09/07 22:56
>>481
年度明けでもいいよ
486名無し検定1級さん:04/09/11 11:13:16
age
487名無し検定1級さん:04/09/11 11:22:01
TAC 会社経由受講を申し込むと
テキスト代のほうが高いんですが・・・

ディスカウントしすぎ
488名無し検定1級さん:04/09/11 16:58:28
マジで?
普通に20万払っちまったよ・・・
日系大手の人はうらやましいです
489名無し検定1級さん:04/09/11 17:08:41
>>488
ちゃんと出席してモト取れ。
490名無し検定1級さん:04/09/11 19:46:51
>>489
ムダ
491名無し検定1級さん:04/09/12 17:14:23
ストレートで合格できない奴はそもそも

金融業界に存在してはならない。
492名無し検定1級さん:04/09/12 22:30:50
>>491
1次は決算処理で1科目落としたんだよ。
土・日ずっと出勤だったんだよ。言い訳させろ、ゴルァ!
493名無し検定1級さん:04/09/13 00:33:34
>>492
ププ
てことは他科目もギリ?

まー土日出勤ずっとなら
しょーがないかなーとは思う。

もちろん若手だよね?
494名無し検定1級さん:04/09/13 02:06:31
俺どの資格も10000円くらいで本買って独学で合格してるんだが、
この資格は受講料とかいって5万円近くとるよな?
そこまで払う価値あるのか・・・
誰か相談に乗って頂戴。
495名無し検定1級さん:04/09/13 03:40:00
ない。
496名無し検定1級さん:04/09/14 01:33:39
財務分析に全然面白みを感じないのだが・・・
497名無し検定1級さん:04/09/14 14:27:46
バイオ、IT 関連の博士号を持っているんだけど、
アナリストか金融関連の業界に入って行って居場所はあるかな?

株式売買が好きで7年ほどやってるんだけど、
バイオ関連銘柄に関するコメントって
めちゃくちゃだったりするんだよね。
特に新興企業なんかは、ホントに中身わかって説明してるのかなあ、ってのが多い。

大学の教員としてやっていってもいいんだけど、給料安いし安定しないし、
バイオ関連で金融業会でおさまるポジションがあるんだったら、
いっその事飛び込んでもいいかな、と思うんだけど、どうですか?
498名無し検定1級さん:04/09/14 16:19:51
>>497
最初はメーカー側にいたけど、転職して出身業界のアナリストになったって人も多い。
バイオだったら常に一定の人材ニーズはあるだろうから、とりあえず人材紹介会社にで
も登録してみたら?

>安定しないし、
一点だけ。この業界は安定はないよ。人にもよるとは思うが、むしろ波瀾万丈と
思った方がいい。
499497:04/09/14 21:25:35
>>498

ありがとう。
今年から証券アナリスト資格の勉強をはじめるよ。
500名無し検定1級さん:04/09/15 00:39:47

500げと 記念カキコ
501名無し検定1級さん:04/09/16 19:43:34
この財務会計電卓は証券アナリスト試験に持ち込めるらしい。
NPV、IRRも簡単に計算できるし時間的にかなり有利だ。

http://www.casio.co.jp/release/2004/fc_200v.html
502名無し検定1級さん:04/09/16 19:47:58
反則にならないの〜?
503名無し検定1級さん:04/09/17 08:24:44
>>502
大丈夫。現在でも関数電卓が持ち込み可能なので、また輸入物の
IRR、NPVできるものが持ち込めるので100%大丈夫。
絶対有利になるよ。この電卓。
504名無し検定1級さん:04/09/22 00:36:40
あげ
505名無し検定1級さん:04/09/22 01:24:54
折れは、簿記用12桁が好き
506名無し検定1級さん:04/09/23 19:32:35
>>505
簿記用の12桁ってなんていう型番?
普通の家電店店頭で売ってるの?
>>501
確かに面白い電卓だね。昔のMBA生が使ってたHPとか
TIの金融電卓を進化させたものみたいだね。
507名無し検定1級さん:04/09/23 22:50:13
証券アナリストの勉強(証券分析)って、個人投資家にとってはどのくらい役に立ちますか?

やっぱり大学受験の英語がアメリカで生活したいと思う人にとってはあまり役に立たないのと、
同じ感覚ってありますか?
508名無し検定1級さん:04/09/23 23:01:24
>>507
どの程度の個人投資家かにもよる(投資できる資金量、他分野の知識等)。

あげてくれた例の意味は、
よくわかんないけど、
無知な人なら証券分析よりは、有用だと思われる分野があると思う。
また、証券分析は、「分散投資がよい」というふうになるんだけど、
金がなけりゃ、そもそも分散投資が無理。
509名無し検定1級さん:04/09/23 23:03:39
趣味の世界
カネも時間も余っていたらやれば?
知ってて損はないが知らなくてもいい
そんな感じ
東大卒業することって、個人投資家にとってはどのくらい役に立ちますか?
と同じ感じ
510名無し検定1級さん:04/09/23 23:04:13
>>508
漏れの投資額は400万だけど、いずれは親の分もおれが運用(?)する。
511名無し検定1級さん:04/09/23 23:22:40
>>510
その400万(投資の世界では「たった」。俺的には「うらやましい」)と親の分が
「別に、宝くじに全部つかってもよい(極端に言えば0になってもかまわない)けど、
それより、株等で運用したほうがマシっぽいから」なのか、
「将来のために、着実に増やしたいから運用する」みたいなところにもよるし、
毎日相場をみる気があるか で運用の仕方が異なる。

このへんの話を認識しているなら、ムダにはならない。
けど、費用対効果は、わからない。
なんも考えずに投資しても、(たまたまもあるにせよ?)儲かることはふつーにあるだろうし、
専門家がやっても負けるときは負ける世界だから。

個人的には、AFPの本を読むなり
チャートがみれたほうがいいような気はする・・・。
512名無し検定1級さん:04/09/23 23:38:37
個人投資家だと、モダンポートフォリオだの、債券の計量分析だの勉強しても、ぶっちゃけ使える場面がなさ過ぎ。

もっとシンプルに、財務諸表を読みこなせるようになったほうがいい。その意味では、財務分析の部分は有用だろう。
ただ、財務諸表だけなら、日商簿記(対象が大企業だから1級くらいは必要だが)でもいいような。

マクロ経済ではGDPとかもやるから、日々発表される経済指標の理解の一助にはなるかもしれない。

・・・結局、個人投資家として必要不可欠とはとても言えないだろう。もともと、業界の必要性からつくられた、業界
自身のための運転免許証的な資格に過ぎないんだから。
513名無し検定1級さん:04/09/26 01:21:12
というか、個人投資家がもってても何の役にもたたないとおもうんだけど。
個人で財務分析なんてして株買う奴なんていないし。
まあ、PERとかがどういう意味かくらいは知ってた方がいいかもしれないけど。
514名無し検定1級さん:04/09/26 03:09:47
>>513
バフェット
515名無し検定1級さん:04/09/27 12:02:40
あの、証券業協会から送られてきた添削問題って別に
やらなくても5万円の受講料を払えばOKなんですよね?
516名無し検定1級さん:04/09/29 22:03:11
バフェットは証券アナリストよりも銀行の融資アナリストに話を聞いたほうがいいと言っている。
517名無し検定1級さん:04/09/30 21:38:58
それはインサイダーにかなり近くねぇ?
518名無し検定1級さん:04/10/03 17:30:02
age
519名無し検定1級さん:04/10/06 01:38:37
age
520名無し検定1級さん:04/10/09 16:08:08
最近のテストはレベルが高い。

10年も前に取得した上司が「こんなの何にも勉強しないでうかったよ」
って言ってくるのがうざいんですけど・・。
521名無し検定1級さん:04/10/09 18:39:51
化石管理職はマヂ不要。
つぶれそうなトコの方が、リストラ進んでいいとも思ってしまう。
522名無し検定1級さん:04/10/10 18:02:55
>>520
だからCIIAができたんだろ。
523名無し検定1級さん:04/10/10 18:22:43
これから株を始めようと思っているのですが、今は何もわからない状態です。
まず証券アナリストの資格の勉強すべきか、それとも株の入門書とかを読むべきか、
悩んでいます。なにかアドバイスお願いします。
524名無し検定1級さん:04/10/10 19:47:41
>>523
まず、1銘柄、買ってみそ。
入門書の理解も早まるし、何を勉強したらいいか少し分かる。

学生なら証アナ勉強してもいいと思うよ。一般人なら個人の株取引に
直結しないから勧めない。スレ違い。
525名無し検定1級さん:04/10/10 21:13:03
受験者がいつも苦戦する科目って、やはり
証券分析?
526名無し検定1級さん:04/10/11 18:03:20
2次試験の勉強始めたけど1次のことすっかり忘れてる。
やばい
527名無し検定1級さん:04/10/13 16:29:59
証券アナリストはじめました。もう10月ですが、今からでも申し込めたみたいで、
なにやら4ヶ月分くらいのテキストがいっきにとどきました。

んで、これは基本テキストを勉強した上で送られてきたテキストを勉強すればいいの??
どっちやっていいのやらです。
528名無し検定1級さん:04/10/13 17:04:18
建前・・・両方やってください。通信テキストは、基本テキストの補完的存在です。
本音の試験対策・・・書店の証券アナリスト対策本コーナーで売っている、銀行法令やら
             ABCやら、TACやらのテキスト&問題集で受かります。
529527:04/10/13 17:55:39
>>528
それはまた…w
今現在どうしていいのかわからんですね。
とりあえず通信テキストってやつを読んで、試験前にその対策すればいいんですかね??
530528:04/10/13 19:52:47
>今現在どうしていいのかわからんですね。

なんで?もう少しわかりやすく書かないとダメ?

とりあえず、試験に受かるだけだったら、基本テキストと通信テキストは本棚の肥やしと
することに決定し、返す刀で速攻書店に行って試験対策用テキスト&問題集を購入、そ
の足ですぐさま勉強を開始してください、という意味だったんだけど。



あ、それから基本テキストはね、趣味で暇つぶしに読むか、あるいは実際アナリストに
なった時に仕事の合間に読み返して「あぁ、なるほど」と感心するのが正しい使い方です。
531527:04/10/13 20:05:12
>>530
なるほど…。
なんだか意味のないカリキュラムなんですか、これ。
532530:04/10/13 20:12:44
いや、だから世の中には本音と建前ってもんがあって・・・w

ちなみに、確認してなかったけど、1次レベルだよね?通信テキストについてる添削課題提出すれば
励みにはなるよ。

もっとも、提出する or しないは、試験に受かるかどうかに関係ないけど。しつこいようだけど、念のため。
533527:04/10/13 22:08:10
ええ、1次です。
金融関連の知識をつけよーかとおもいまして。

とりあえず今は証券市場の構造みたいのがつらつら書いてあるテキスト読んでます。
非常に退屈です…。
534名無し検定1級さん:04/10/14 15:23:26
>非常に退屈です…。

もしかして学生さん?制度的なところは、実感わかないだろうから退屈だろう。自分で株でも
やってりゃ違うんだろうけど。

ところで簿記の知識ある?もしあるなら(いや、別になくても構わないんだが)財務分析から
始めたらいいよ。市販の問題集で問題解きながら進めればいいから、退屈はしないと思う
535527:04/10/14 16:24:35
学生です。
理系なので、簿記の知識なんてまったくないです。

4か月分追いつかなけりゃならないからもう本当大変な気がしますねー。
財務分析も経済も知識ゼロです。

とりあえずデリバティブの知識だけは少し(BS方程式程度)あるから
証券分析から始めてみてるんですが…。
536名無し検定1級さん:04/10/14 23:42:53
>理系なので、簿記の知識なんてまったくないです。

簿記ってね、理系の人意外と馴染めるみたいよ。

>とりあえずデリバティブの知識だけは少し(BS方程式程度)あるから
>証券分析から始めてみてるんですが…。

あぁ、それならそれでいいや。自分が入りやすいところからいくのが一番だから。
537名無し検定1級さん:04/10/15 00:10:17
実際にこの資格を取って、その後どうやってアナリストになるのですか?
実務が必要だというけど資格取ったと言えば、証券会社とかで雇ってもらえるのですか?
538名無し検定1級さん:04/10/15 11:55:03
新卒の場合は、まず業界に就職するのが先じゃないかね。それで、証券会社の調査部、総研、
あるいは運用会社の調査部とか運用部に配属されて、その後「こういうのがあるんで、取りなさ
い」って話になると思う。

ただ、ごく最近の若手がどういう経路でアナリストになってるかっていう事情には個人的に疎い
んで、他のレスを待つか、大学のOB(業界人がいれば、の話だけど)にでも聞いてください。

で、仮に上手く業界に就職できたとして、大学生のうちにこの資格を取得していた場合、調査部
などに配属されやすいか、否か?
う〜ん、どうなんだろう。確かに「よく勉強なさいましたね」ってことにはなるんだろうけど。
539名無し検定1級さん:04/10/15 22:51:57
>>537
逆ですよ。
資格とったからアナリストになれるのではないんです。
アナリストになったから仕方なく資格を取るんです。
540名無し検定1級さん:04/10/16 15:12:39
じゃあ学生のうちに取っても意味が無いのかー。
541名無し検定1級さん:04/10/16 15:40:50
ぶっちゃけ一応そういう結論にはなる。

もっとも、この業界でどうしても働きたいという決意が固く、就職しても必ずアナリストになれる
ような部署に配属されるという自信があるのなら、学生のうちに取っておけば後が楽。仕事しな
がら勉強するのはやはりそれなりに大変。・・・つってもみんなやってることだけど。
542名無し検定1級さん:04/10/18 22:51:04
何でもいいけどこんな試験で落ちるなよ
543名無し検定1級さん:04/10/20 00:03:04
資格無しでアナリストやってますが特にいまのところ問題ないです。
事業会社やクライアントに資格持ってまつか?と聞かれたこともありません。

ただ転職する時には資格があったほうがよさそうなので、そろそろ勉強をはじめ
たいとは思ってます。
544名無し検定1級さん:04/10/20 00:39:01
やはり数理的な話以外は楽しくない…。

むいてないかなぁ…。
545名無し検定1級さん:04/10/20 00:45:13
ちゃんとむいとけよ。
546名無し検定1級さん:04/10/20 14:11:52
>>545
ワロタw
547名無し検定1級さん:04/10/20 21:00:45
CFAの板はないですか?
548名無し検定1級さん:04/10/21 18:28:13
財務諸表の効率的な勉強って、やはり歴史科目のように
暗記を主体にした方が、試験は通りやすいんでしょうか?

色んな理屈は業務で、ってことで。
549名無し検定1級さん:04/10/21 20:48:10
>>548
1次レベルの財務分析に限って言えば、市販の試験対策テキストと問題集で理論を押さえつつ
問題を解きまくれば、合格レベルまでは行くと思う。

ただ、連結なんかは、日商簿記1級用教材とかの方が解説が洗練されていて、わかりやすいん
だけどね。
550名無し検定1級さん:04/10/22 19:23:04
2次受けられた方にお聞きしたいのですが。

 『職業倫理』って試験科目あるじゃないですか。これって「証券アナリスト職業行為基準」をほぼ暗記(番号とか)しないと回答するのは難しいのでしょうか?
 「証券アナリスト職業行為基準」は試験問題の中についてくる(これを見ればある程度適当に回答できる?)という話も聞いたことがあるのですが…
551名無し検定1級さん:04/10/22 23:10:52
>>550
試験時間は、午前と午後という区切り以外に区切りがないんで、
おすきなように・・・。

552名無し検定1級さん:04/10/23 22:23:35
>>550
暗記したければ、どうぞ。
553名無し検定1級さん:04/10/24 01:23:51
>551さん、552さん
ありがとうございます。あほですかねぇ自分…

「証券アナリスト職業行為基準」などが、試験問題の中に、附則資料みたいな感じで、ついてくるのか、というのが知りたいのですが。もしお分かりでしたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
554名無し検定1級さん:04/10/24 11:24:00
付いてるよ。安心したまえ。

と一応言っておく。責任は取れんし本番で付いてなくても文句言うなよ。
555名無し検定1級さん:04/10/24 16:27:15
職業倫理は事前にきちんと試験勉強しとかないとダメだよ。他の科目ができても、職業倫理の
出来が悪いと足切りを食らうんじゃないか。
556名無し検定1級さん:04/10/24 23:26:43
554、555さん、ありがとうございました。
一応カコモンくらいは目を通しておこうと思います。。
557名無し検定1級さん:04/10/28 21:03:43
この二次試験、なんで7時間もやるの。前場、後場合わせても、7時間ないのに・・・。
558名無し検定1級さん:04/10/28 21:30:28
>>557
それは、東証で立会いが廃止されてコンピューター取引が主流になり、
さらに近年大口の市場外取引が拡大、加えてシンガポールなどで東証
の時間外においても日経平均先物の取引が可能となるなど、9〜15時
の取引時間そのものにこだわる意義が薄れたことに対応したもの。
559名無し検定1級さん:04/10/28 21:55:50
>>558
サンクス。
そういう理由があったんだね。
560名無し検定1級さん:04/10/28 22:00:03
23才
4流大卒
2流証券会社勤務
月給18万円
保有資格AFP
ぐらいなのですが、

3年ぐらい勉強すれば受かりますかね?
お金がないので、本を買って勉強をしようと思うのですが
オススメの本とか、勉強法とか教えて頂けませんでしょうか?
561名無し検定1級さん:04/10/28 23:31:45
学歴・職歴の補完に資格をとるならいいかもね。
過去問をひたすらやれば受かると思うよ。
562名無し検定1級さん:04/10/28 23:41:50
>>560
>3年ぐらい勉強すれば受かりますかね?
個々人の努力、普段の業務の忙しさなどで違ってくるのでなんとも言えない。

>お金がないので、本を買って勉強をしようと思うのですが
>オススメの本とか、勉強法とか教えて頂けませんでしょうか?
とりあえず1次レベルなら、大手書店のアナリスト試験対策本コーナーに置いて
あるテキスト&問題集でいけるでしょ。通信テキストは「ふぅん」「へえぇ」程度で。
563名無し検定1級さん:04/10/29 01:24:48
4流ってどの程度を想定しているのかわかんないけど、
ある程度の学力ないと、しんどいと思うよ。

564名無し検定1級さん:04/10/30 11:11:09
ふぅんへぇぇでいいのか?!
565名無し検定1級さん:04/10/30 11:18:20
ふぅん へぇぇ さえも必要ないんじゃないか。通信テキストなんて見るだけ無駄。
銀行法令とかの市販本でOK。
566名無し検定1級さん:04/10/30 16:50:42
「テキストでなく○○だけで十分」なんて言ってる人は、そもそもテキスト
読んでないだろ。

しかし、テキストがあるのに、「それは読むな」って言われる試験って・・・w

567名無し検定1級さん:04/10/30 22:22:37
試験受かるだけだったら、通信テキストなんて有害なだけだろ。
学者がわざとわかりにくく書いてる嫌がらせ教材としか思えん。
568名無し検定1級さん:04/10/30 22:34:56
会員になった。
セミナーのお知らせ等も頻繁に来る。
興味あるものも多い。

都内にいるから、場所は近いんだけど
平日じゃいけないよ・・・。
569名無し検定1級さん:04/10/31 09:15:37
>>568
業界の人間なら、勤務時間中でも「アナリスト協会セミナー出席」で業務日誌上は
OKなんだけどね。

全然違う業界の人?
570名無し検定1級さん:04/10/31 21:35:01
>>569
証券っすよ。

別に、店にいるわけでもないんですが
一度も、セミナー行ったことないです
571名無し検定1級さん:04/10/31 21:48:35
営業店でなくても、勤務時間中はきっちり席にいないといけない
部署はあるからね。

つーか、会社にもよると思うが、リサーチ関連部署って往々にし
てその手の管理がけっこういい加減のような・・・。
572名無し検定1級さん:04/11/02 22:13:10
毎月送ってくる「証券アナリストジャーナル」って、
テーマが24カ月ごとに循環してるよね。
プレジデントの「あなたは信長型?秀吉型?」とかの類。
573名無し検定1級さん:04/11/02 23:16:08
まー内容がアップデートされていくんだからいいんじゃない。
574名無し検定1級さん:04/11/02 23:37:56
でもマンネリ化してるから!残念!!
575名無し検定1級さん:04/11/03 09:47:43
業界人でもない。将来業界に入りたいわけでもない。金融の知識は少ししかない。ただ漠然と将来に必要な知識のために証券アナリストを目指したい。資格認定されるためには実務が必要かもしれないが、がんばってみたい。
576名無し検定1級さん:04/11/03 10:06:17
>>575
先にFPやった方がよくない?
577名無し検定1級さん:04/11/03 12:53:06
  ,.一‐‐、
  「r',. ̄、゙
 d ´っ`/ ちくしょう・・・
  i  '∋

ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三  { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ !   {
578名無し検定1級さん:04/11/03 17:19:00
>>576
575です。FPの勉強→証券アナが理想的ッスか?考えてみる。ありがと・
579576:04/11/04 06:43:31
>>578
>FPの勉強→証券アナが理想的ッスか?

いや、そういうやり方が一般化してるとか、そうやってる人が多いとかじゃあ全然なくって、
単に、金融の知識が少ないっていう点が気になったもんで。証アナって、金融一般を幅広
くやるんじゃなくて、コアな部分をいきなり掘り下げる感じだから。

もちろん>>578の将来的に目指す方向から考えて、FPを途中に挟むことが回り道になる可
能性もあるんで、その辺はよく見極めてやってください。
580名無し検定1級さん:04/11/05 20:24:46
578です。
>>579さん、自分はど素人なので、ご意見とても参考になります。

最近、勉強することについて努力することができるようになりました。
今後、金融分野の知識が必須ですので、一番興味がもてるのがこの「証アナ」でした。
資格よりも、確実な知識がほしいです。わがままですが、興味がないとがんばれない。
いろいろ情報を得て一歩一歩進みます。

>>579さん、かなりいい人ですね。2チャンで初めて感動しました。
581名無し検定1級さん:04/11/06 11:12:29
亀レスだが、>>559よ、
ちょっと待て、それで納得できるのか?
582527:04/11/09 09:34:27
>>581
俺もちょとそれはオモタ
583名無し検定1級さん:04/11/09 09:57:12
つーか、元の質問自体ネタだろw
584名無し検定1級さん:04/11/14 20:41:34
 実務経験って、どの程度の申告でいいの? 銀行窓販のために変額年金の講習を
銀行員にしているのもOKなんですか?
585名無し検定1級さん:04/11/14 21:14:19
協会から送られてくるテキストや定期的なテストって
別にやらなくても大丈夫なんですか?

自分は専門学校オンリーなんですが・・・
586名無し検定1級さん:04/11/14 21:20:49
>>584
アナ協に直接問い合わせたほうが早いんじゃ?

>>585
全然問題なしだよん。
587名無し検定1級さん:04/11/17 00:32:13
>>538
亀レスだが。
激同。現場や人事からみれば、
「お、やる気あるな。」というアピール程度。
588名無し検定1級さん:04/11/17 22:21:18
オレも今月から1次の勉強始めた

さて、受かるのか!? 2流大のオレ
589名無し検定1級さん:04/11/18 11:31:07
ちゃんと勉強しようと思ったら、大学の経済学部くらいの内容はあるね。
添削問題全部出してたら、資格持ってる人に感心されました。
カリキュラム通りやって誉められる資格って・・・。
まあ今年いっぱいはマターリかな。
590名無し検定1級さん:04/11/21 19:25:48
また通信講座が届いてしまった
591名無し検定1級さん:04/11/22 09:27:05
俺もきたーーー!

まだ1ヶ月分すらやってねぇぜ
592名無し検定1級さん:04/11/22 09:28:03
1日10時間勉強して、それで1ヶ月で受かるケ?
593名無し検定1級さん:04/11/22 22:38:44
プーは、2次が受かりづらいよ。
594名無し検定1級さん:04/11/22 22:45:34
>>592
なんでそういう妙な勉強法するの?もっと前から少しづつやればいいじゃん。
595名無し検定1級さん:04/11/23 00:48:59
1次受験生ですが、8月になったら、やり始めようと思いながら、
何もやらないでここまで来てしまいました。どういう手順で
片付けていったらよいでしょう?
よろしくお願いします。
596名無し検定1級さん:04/11/23 01:12:35
過去問とTACとかのまとめのテキストをこなせば
一次も二次もちゃんと通るよ。
解説読んでも理解できないのなら、
時間をかけるしかないけど。

って、この資格に限らず、試験なんてそーいうもんか・・・。
597名無し検定1級さん:04/11/23 01:27:54
>>595
1.まず、来年の試験で何科目合格を目指すのか、改めて熟慮の上決定。迷いなく3科目一発方針
  維持ならそれもまたよかろう。
2.次に大手書店に行き、アナリスト試験対策本コーナーで売っているテキスト&問題集を購入する。
  ABCはなぜかちと高いね。銀行法令が手ごろ?TACは総まとめテキストしか市販してないけど、
  あれだけではちょっと不安かも。
3.直前期までは、ひたすらそれを使って勉強する。間違っても、アナ協推奨の基本テキストだの
  毎月送られてくる通信テキストだのを参照してはいけない。

なお、量の多さからいって当然証券分析に時間をかけることになると思うが、簿記の知識がある人なら
財務分析から入るのもアリだろうし、マクロ経済得意ならそっちから攻めるのもいいでしょう。その辺は
自分の現在の手持ちの知識と相談して。

なお、記念に基本テキストを本棚の飾りとしてゲットしておきたい、という酔狂な趣味をお持ちなら、今出
ている改訂版ではなく、古い版がブックオフで叩き売られている(100円もあるかも)のでこっちがお奨めw
598名無し検定1級さん:04/11/23 02:08:16

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  これさえ取ればアナリストになれる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
599名無し検定1級さん:04/11/23 04:02:29

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  アナ協の通信添削は合格に不可欠・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
600名無し検定1級さん:04/11/23 05:56:43
>>596
>>597
ありがとうございます。基本テキスト、通信テキストムシは自分が
予想していなかった回答で、ビックリしました。なるほど。
直前近くなったら、また相談に来るかもしれません。相手してやってください。
>>598-599
なんか分かる・・・
601名無し検定1級さん:04/11/23 19:41:33
経済学とファイナンスは経済学の基礎を掘り起こすために読んだが、
財務の本と証券投資論は買う必要ないだろ。

人によっては経済学とファイナンスも不要って言うだろうな・・・・。
602名無し検定1級さん:04/11/24 11:43:12
>>594
いや、卒業研究が時間が取れそうにないから…。
少しずつは進めていきますが。
603名無し検定1級さん:04/11/24 16:51:59
>>601
結局全部不要…?
604名無し検定1級さん:04/11/24 16:54:40
基本テキストは、実際にアナリストになった後、仕事の合間に時々辞書的に開いて、
「あぁ、なるほど」と感心するのが正しい使い方。
605名無し検定1級さん:04/11/27 08:58:19
この資格って通信講座申し込まないと受験できないんでしょ?
じゃあ今から申し込んでも4月の受験はムリだよね・・orz
606名無し検定1級さん:04/11/27 09:44:37
>>605
平気だと思うけど。
テキストが一気送られてくるだけ。
607名無し検定1級さん:04/11/27 16:48:23
2次通っても実務経験3年以上ないと資格もてないんでしょ?
608名無し検定1級さん:04/11/27 16:49:23
このスレ読ませてもらって参考にさせてもらってます。
確かに同僚のアナリストにも過去問やっとけば1次は
大丈夫だと言われてます。
その同僚から貸してもらってる過去問と、通信講座で
届いた過去問と、TACの総まとめテキストを使って勉強
してます。
そのほかにこの間、経済法令研究会の演習問題集の2003年版
をブックオフで100円で買いました。
アナ協斡旋で基本テキストの本はひとそろい買ったので、
ブックオフの100円コーナーに「経済とファイナンス」、
「証券投資論」を見かけたときはショックだったです。
609名無し検定1級さん:04/11/27 20:54:29
>>605
アナ協に問い合わせて交渉してみたら?割りとその辺柔軟(いい加減とも言う)だから。
ぶっちゃけ向こうにしてみれば、受講料払ってくれる分には文句ないはずだし。
610名無し検定1級さん:04/11/28 18:01:56
>>594
いや、その手の、普通に生活している一般人ならおよそ実行不可能な無茶な勉強法って、2ちゃんの定番だから。
611名無し検定1級さん:04/11/28 18:26:27
>>610
1日十時間は無茶ではないだろうに、学生なら。
612名無し検定1級さん:04/11/28 21:18:22
1日十時間、大学の勉強以外の学習に時間を割ける学生≠普通に生活している一般人
613名無し検定1級さん:04/11/29 04:41:06
あげてみる。
みんな頑張ろう!
614名無し検定1級さん:04/11/29 17:03:59
>>612
まあ確かに。否定はしない。
615名無し検定1級さん:04/11/29 22:23:55
だから、文系でバイトもしないとか視野の狭い人間は、2次が受からないよ。
616名無し検定1級さん:04/11/29 23:55:48
1次試験 TAC総まとめテキストと経済法令テキストの
どっちがいいですか?
TACは簡潔でやりやすそうだけど、内容は十分かが不安。
経済法令はボリュームありそう。
617名無し検定1級さん:04/11/30 01:09:46
>>616
経済法令は文字通り「テキスト」だが、TAC総まとめはどちらかというと「問題集」に
近い。前者は理論問題、後者は計算問題に強みがあるように感じる。ちなみに俺は、証券
分析は公式が良くまとまっているTAC総まとめ、財務と経済は解説が丁寧な経済法令と使い
分けた。ABCは、2次突破を見越した詳細過ぎる内容のため、1次用に用いるにはやや荷が
重い。むしろ2次試験用にオススメ。

1次だったらテキストよりも過去問にいきなり当たって解き方を覚えた方が効率的かと。
618名無し検定1級さん:04/11/30 01:24:42
>1次だったらテキストよりも過去問にいきなり当たって解き方を覚えた方が効率的かと。

それやると、2次の時に辛くなりそう・・・。

でも、1次合格判明してから2次の勉強始めるまでに、往々にしてけっこう間が空いちゃうから
結局忘れちゃって結果的に同じか?w
619名無し検定1級さん:04/11/30 02:42:19
いや・・・2次って体力だけだから。
マスさえ埋めてりゃ通るよ。
620名無し検定1級さん:04/11/30 21:41:28
>>619
それは、それなりの学歴・常識のあるヤシならば、という条件付き。
2次を何年も受からないヤシは結構いる。
621名無し検定1級さん:04/12/01 00:17:09
>>618

> それやると、2次の時に辛くなりそう・・・。

心情的には禿同だが、1次なんて通信講座の内容の半分も問われないんだし
そこんとこは割り切ってええんでない? 学問的には検定会員を取ってから
がむしろ本番って感じだし。

> 結局忘れちゃって結果的に同じか?w

そのとおり(w
でも一回やったことだし、2次の勉強やってるうちに思い出してくる。
622名無し検定1級さん:04/12/01 00:27:19
試験に受かることよりも、知識をつけることを目的にやってます。
ちなみに、自分は経済学とかファイナンスとか、まったく勉強したことがありません。
今、通信テキストの経済をはじめましたところ、さっぱり意味不明です。
これは言葉を覚える学問ですか??
それとも、このテキストが悪いのですか??

623名無し検定1級さん:04/12/01 00:46:12
>>622
通信テキストについては上の方に書いてあるけど。
>>567
>学者がわざとわかりにくく書いてる嫌がらせ教材としか思えん。

ところで、
>自分は経済学とかファイナンスとか、まったく勉強したことがありません。
の状態だと、通信講座のカリキュラム自体がきついだろう。

>試験に受かることよりも、知識をつけることを目的にやってます。
ということなら、基本テキストから入ったほうがいいかもね。

もともとの成り立ちが、業界自身のための運転免許証的資格だから、金融専門外の
人が初歩から学習するなんてことは鼻から想定していない講座内容になってるのよ。
基礎講座を最近追加したのもそういう事情でしょう。


624名無し検定1級さん:04/12/01 00:50:24
>>623
そうなんですか…
んじゃ、知識をつけたいから講座を取ったけど無意味ってこと…?
基本テキストの「経済学とファイナンス」ってやつは
初学者には向かないってアマゾンのレビューに書いてありますが、実際はどうですか?
向かないなら、何かお勧めの本ってあります?

625621:04/12/01 01:07:01
>>624
試験通過が目的でなくとも、問題を解くことは理解のとっかかりになるので
まずは↓のような数学入門書でもやってみたら?

基礎から学べる投資・運用関連数式集
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4322103561/
証券アナリストのための数学再入門
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887860137/
ファイナンス・経済のための統計入門
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813202691/

あと入門書として分かり易いのは「ゴミ投資家シリーズ」や安間の「資産運用
のカラクリ」シリーズくらいか。これでもダメならもうお手上げ。

626名無し検定1級さん:04/12/01 01:09:47
>>624
1次レベルを受講する段階で、ある程度の金融・経済についての知識が必要だってこと。
だって、もともと1次レベルを受けるのって、既に業界で働いてる若手がメインだから。
従って、金融・経済についての基礎知識がない方は、「基礎講座」からどうぞ、ってのが
アナ協の方針でしょう。

もともとFPなんかと違って、コアな部分をいきなり掘り下げるような資格内容だから、
講座内容もそれ相応に初心者には不親切だと思った方がいいです。

>向かないなら、何かお勧めの本ってあります?
大手書店の経済・金融関連の就職対策本コーナーなどで気に入ったのを買われればいいんじゃないですかね。
627名無し検定1級さん:04/12/01 01:16:07
>>625
あ、理学部物理なんで、数学に関してのみは、まったく問題ないです。
それよりも経済用語とかそういうのが意味不明すぎます…。

>>626
なるほど、とりあえず簡単そうな経済学の本を一冊読んでみてから
講座の方をやってみます。
628名無し検定1級さん:04/12/01 01:31:03
>>627
質問の主旨を汲み取れず失礼をば。では改めてオススメをこれに↓

これ以上やさしく書けない経済のしくみ
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569625975/
6色蛍光ペンでわかる経済
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478732841/


あとはゴミ投資家や資産運用のカラクリなど。

629名無し検定1級さん:04/12/01 01:39:20
>>628
おぉ、えらいわかり易そうですね!
早速参考にさせていただきます。



しかし、通信テキスト、2章になったらとたんにわかりやすくなった…。
630名無し検定1級さん:04/12/03 20:12:25
俺も証券アナリスト1次の勉強始めた。
経済法令のテキストと問題集で進めるつもり。

この問題集全部解ける状態で受けたら合格100%?

ちなみに大学4年、法学部
アナリスト(候補)の内定もらってるよ。
631名無し検定1級さん:04/12/03 21:09:50
>>630
キミは100%合格だよ。
だから紳でくれないかな?
632名無し検定1級さん:04/12/03 22:14:47
>>630はネタ。>>631も熱くならずに無視すべし。
633名無し検定1級さん:04/12/04 01:14:59
>>630
あぁ限りなく100%合格だよ。

つーか、リテ以外の採用だと
落ちると恥ずかしいから
手を抜かずがんばれ〜
634630:04/12/04 10:34:52
お返事ありがとー!
がんばるッス

ネタって言われるくらいの経歴つくれるようがんばるよ
635名無し検定1級さん:04/12/04 11:19:41
この試験ストレート合格できないやつは死んだほうがいいと思う
636名無し検定1級さん :04/12/04 11:56:29
本当にすごい人間ならこんな資格を取らないで、
自分で株を買って、勝手に儲かっているわな。

その下の人間は、証券アナリスト資格を取って、
サラリーマンとして、お金を儲ける。

その資格すらストレートで合格しない人間は、
もう生きる価値はないと思う。
637名無し検定1級さん:04/12/04 16:14:51

流しsage
638名無し検定1級さん:04/12/05 14:46:50
「本当にすごい人間ならこんな資格を取らないで、自分で株を買って、勝手に儲かっているわな。」
これは上位3%の人間です。

「その下の人間は、証券アナリスト資格を取って、サラリーマンとして、お金を儲ける。」
これは次に上位17%の人間です。

「その資格すらストレートで合格しない人間は、もう生きる価値はないと思う。」
これは残り80%の人間です。
639名無し検定1級さん:04/12/06 00:52:22
会計士崩れなんですけど、これ取れば職ありますかね??
無職で死にそうなんですけど。
640名無し検定1級さん:04/12/06 07:42:51
ないです。業界に就職した後に受験する、運転免許証的検定試験です。
641名無し検定1級さん:04/12/06 21:27:03
そんな簡単ではなそうですが?
642名無し検定1級さん:04/12/06 22:10:51
一般に金融機関で証アナの職に付けるのはエリートです。
そのため受験生の平均的学歴はかなり高いので、「簡単だ」等の
カキコも多くなります。
また、半分できれば十分合格という状況もあり、合格者が
「落ちる奴はおかしい」との印象を持っています。
643名無し検定1級さん:04/12/07 01:09:24
学問的には恐ろしく奥深い分野なのだが、試験的にはごく浅い部分しか問われないだけのこと。
644名無し検定1級さん:04/12/08 23:57:59
半分できれば合格なんですか?
645名無し検定1級さん:04/12/09 00:04:15
2次なんかだと、とりあえず解答欄を埋めてれば受かる。
646名無し検定1級さん:04/12/09 01:02:27
>>644
1次はちゃんとできないとだめよん。
647名無し検定1級さん:04/12/09 06:15:03
>646
1次テキストの内容はかなり高度ですよね。
以前はあの内容を理解して試験に臨んでいる合格者を尊敬していました。
現在では合格ラインが低いため中途半端な理解で十分合格すると聞き納得がいきました。
金融機関の人だとほとんどの人が持っているレベルの資格ですし。
1次の通信教育と並行して基礎講座を始めたのですが、先日の終了試験では問題が平易
で90%以上は取れた感じです。

648名無し検定1級さん:04/12/09 07:07:54
確かに通信テキストを完全に理解するのはなかなか難しいと
思ったよ。その割に合格率高いなあと思ってた。
649名無し検定1級さん:04/12/09 10:21:06
2次レベルの合格者の得点率が全くもって謎なのは周知のとおりだが、
1次に関しては、試験問題の難易度もそれほど高くないから7割くらいとれないとだめだよん。
650649:04/12/09 10:22:25
×周知
○衆知
651名無し検定1級さん:04/12/09 14:44:19
>649
一次レベルでも、通信テキストと試験問題に大きな隔たりがありますね。
あの程度の問題レベルだと予備校のテキストさえやっておけば大丈夫なような気がします。
652名無し検定1級さん:04/12/09 18:34:00
>あの程度の問題レベルだと予備校のテキストさえやっておけば大丈夫なような気がします。

いや、だからそういう話なら上の方で何度も既出なんだが。
653名無し検定1級さん:04/12/11 21:01:31
通信テキストが試験より難しいということか
654名無し検定1級さん:04/12/12 20:30:23
質問させてください。
自分は公認会計士ですが仕事の空き時間で一次試験を独学で受けたいと思います。
3つ同時は無謀でしょうか?科目あたりの勉強時間の目安教えてください。
655名無し検定1級さん:04/12/12 21:19:14
>>654
ネタと思うんだが、マヂレス。
証ポ30時間、他は10時間やれば落とすことないと思われ。
656名無し検定1級さん:04/12/12 21:25:23
>>655
ネタじゃないんです。
ありがとうございます。トータル50時間
なんとか時間作ってがんばってみます。ども
657名無し検定1級さん:04/12/13 10:21:06
証券分析次第でしょう
658名無し検定1級さん:04/12/13 22:31:44
>>617
証券はTAC、財務は経済法令が良いというのは同意だが、経済はどっちもダメダメでないかい?
両社とも、過去問で問われた事項の半分も網羅されていないし。

誰か経済の良いテキスト知らない?
659名無し検定1級さん:04/12/13 22:33:22
>658
通信講座のテキストは使えないの?
660名無し検定1級さん:04/12/14 21:07:50
LECもだめか
661名無し検定1級さん:04/12/14 21:28:34
ttp://www.sigmabase.co.jp/school/special/challenge/challenge_term.htm

誰かこれの下の問題解いてくれない??
似たようなのがレポート出されたんだけどサッパリ…OTL
662名無し検定1級さん:04/12/15 01:35:57
663名無し検定1級さん:04/12/15 10:47:56
>>662
どんな本ですか
664名無し検定1級さん:04/12/16 22:49:13
そろそろマクロじゃなくてミクロに変わるらしいよ
665名無し検定1級さん:04/12/17 00:00:38
もう一次を振り込んだ人いますか
666名無し検定1級さん:04/12/17 20:02:42
6・6・6ゲト
667名無し検定1級さん:04/12/18 02:57:30
>>666
オマエの不合格ケテーイ(藁
668名無し検定1級さん:04/12/19 07:43:54
667の書き込みには深い意味がある。
証券分析6割
経済6割
財務6割
を取れたとして、一次を合格できるかという問いなのだ。
昨今協会側は検定会員を増やそうと一次をやさしくする傾向がある。
それは付け焼刃的学習した者の合格率をアップさせ、平均点に関しては
7割程度を取らなければ安泰とは言えなくなってしまった。
つまり、6割・6割・6割では合格は難しいというアドバイスなのだ。
669名無し検定1級さん:04/12/20 03:53:23
666と667の会話

そんなレベルの高い会話だったとは…

さすがです
670名無し検定1級さん:04/12/20 04:28:43
>669
ダミアンの数字だと思っていたよ
671名無し検定1級さん:04/12/20 12:02:58
添削もおしまいか
672名無し検定1級さん:04/12/20 16:05:29
みなさん、経済の勉強ってしてますか?

証券分析と財務の連結のところに時間取られてる自分は
やはり馬鹿の部類に入るんでしょうか・・・?
とても、来年の4月の試験までに、経済まで完璧に勉強することは
不可能だと思うんですが、みなさんはもっと効率の良い方法で勉強
してるんでしょうか?
673名無し検定1級さん:04/12/21 01:16:44
>>672
俺も全然追いつかない。
674名無し検定1級さん:04/12/21 06:04:42
2次試験、3.5時間×2は結構ボリュームあるよな。過去問、TAC総まとめ
以外に使えるものあったら教えてけろ。送られてくる通信も効率的に勉強しず
らいのだがみんなはどうなんだろう。しっかり読んでるんか。金融+システム監査
で生きていこうとしてるんだがどうだろう。
675名無し検定1級さん:04/12/22 00:33:43
つーか卒研が忙しすぎて、証券アナの勉強してる暇がない…
今年はあきらめるかなぁ…。

いや、とりあえずせめて証券分析だけでもやっとくか…
676名無し検定1級さん:04/12/22 00:41:24
>>674
TAC総まとめ+過去問で十分だから。

個人的なことを書けば、上記のうち頻出部分のみしか
やってないけど、俺は一度でふつーに通ってる。
まぁ、たまたまかもしれないし、
俺一人のサンプルじゃ、説得力はないだろうけど。

もっと「試験勉強」をしたいなら、
こんな評価されない資格じゃなくて、
会計士なり税理士なりを目指すべき。
677名無し検定1級さん:04/12/22 14:19:23
俺も証券分析で時間くってる

独学でやってると、単純なトコに時間食うよね?

聞く人もいないからじっと考えるしか解決法ないのです_| ̄|○
678名無し検定1級さん:04/12/22 18:30:18
証券分析で聞きたいことがあるんですが、
何で計算する際に、パーセンテージで表記されている数字を
そのまま使うのと、わざわざ百分率に直して計算になおすのとに
分かれるんですか?

例えば、投資配分のところで、投資比率は百分率で期待値は
百分率に直さずそのままって・・・

わけわからん。
679名無し検定1級さん:04/12/23 01:32:49
>678

期待値は1を加重平均するからなのです。
680名無し検定1級さん:04/12/23 11:45:55
>>678
期待値は百分率してもしなくても一緒。
ただし投資比率や生起確率は合計が1なので百分率に直す。
681名無し検定1級さん:04/12/23 23:52:58
>>678
その他に収益率などで分散や標準偏差をとる場合、
百分率だと値が比較しにくい場合はパーセントベースで計算します。
682名無し検定1級さん:04/12/24 18:36:15
偏差値どれぐらいあれば取れる?50?40?60?
683名無し検定1級さん:04/12/24 21:36:57
60
684まっきー:04/12/25 18:21:18
証券アナリスト1次試験を来春受験しますが、予備校に通う事も考えております。
特に初心者にとっては、ANJOとTACはどちらがよいか、アドバイスいただければと存じます。
685名無し検定1級さん:04/12/25 20:50:16
この資格、受験者減ってない?人気落ちてる気がする。FPに取られてるのか?
686名無し検定1級さん:04/12/25 21:04:25
金融機関の採用が減ってたから。
687名無し検定1級さん:04/12/25 22:04:10
>>684
>ANJOとTACはどちらがよいか、アドバイスいただければと存じます。

ANJOも証アナ講座やってるの?まぁ、普通に考えればTACでしょう。アナリストフォーラムの掲示板も参考にしてください。

>>685
>この資格、受験者減ってない?人気落ちてる気がする。FPに取られてるのか?

もともと人気なんてないんだって。FPとも比較の対象にはならないでしょ。業界に就職した人が、事後的に取得する資格だから
>>686の言うように、業界人口の減少という解釈が妥当。
688名無し検定1級さん:04/12/25 23:09:43
>684
テキストで独学が一番身につきますよ。
予備校に通ったところで合格はしても、何も残りません。
合格者はテキストが理解できないアホがほとんどですが。
689まっきー:04/12/26 00:05:14
ありがとうございます。初学のため、自宅でのビデオ通信学習をメインで考えておりましたが、市販のテキストでも学習することも考えてみます。
690名無し検定1級さん:04/12/26 00:37:09
>>689
俺は教えてもらったほうがいいと思う。
このくらいの合格率の試験だと間違って覚えていても普通に受かってしまったりする。
独学だと理解したと勘違いしたまま気づかなかったりするしね。
まあひとつの意見として聞き流してくれ。
691名無し検定1級さん:04/12/26 01:08:09
苦手意識がある科目だと、テキストをガシガシ読み進むよりも、先に講義聴いた方がとっつきやすいのは確か。どこが
ポイントなのか感覚的にもつかめるしね。

3科目セットだとけっこうな金額だけど、単科なら年末の飲み会3〜4回程度だから、コストとの見合いで考えたらいいんでない?
692まっきー:04/12/26 13:00:57
いろいろとありがとうございます。最初からだときつそうに思えるので、ビデオ通信のサンプル教材をきいてから決めたいと思います。
693名無し検定1級さん:04/12/27 21:02:14
>>683
60!?
694名無し検定1級さん:04/12/27 22:32:45
合格者平均は駅弁卒レベル以上。
695名無し検定1級さん:04/12/28 01:39:45
市販のテキストではどれがイイと思いますか?

甲,通信講座指定の教科書
乙、TAC
丙,ABC
丁,経済法令

みなさん、どうか御投票下さい。
696名無し検定1級さん:04/12/28 12:16:26
>>695
指定教科書は参考書がわりにして
ベースはタックでいいと思う
697695:04/12/28 13:12:41
>>696
にゃーるほど。サンクス!
698名無し検定1級さん:04/12/29 00:56:11
>>695

>>617も参照されたし
699名無し検定1級さん:04/12/29 08:44:09
699ゲト
700名無し検定1級さん:04/12/29 14:29:28
ハーバードビジネススクールでファイナンス理論を教えてる教授と、その学生が
キャンパスを散歩していた。

教授「君もだいぶファイナンス理論がわかってきたようだね」

学生「はい、最初はよく理解できませんでしたが、先生の授業を聞いてる内にイメージがつかめました」

教授「そうか、そうか、君は優秀な学生だよ。」

学生「(道端に落ちてる10ドル札をみつけて)あっ、お札が落ちてますね」

教授「・・・やはり君はまだ私の授業を全然理解してないようだ。もしそれが札なら
    とっくの昔に誰か別の人に拾われているのだよ。」

学生「・・・・・・」

学生は10ドル得をすることができました。
701名無し検定1級さん:04/12/29 20:56:26
このスレ住人はみんな証券業界の人なんですか?
証券アナリストって一般人には受験資格がないですよね?
702名無し検定1級さん:04/12/29 21:42:10
証券アナリストとGARP FRMのどちらの方がつおい?
703名無し検定1級さん:04/12/29 21:52:28
>>701
学生も受けてる。勉強時間が取れるから一流大学生は結構受かってる。
リーマンはあまり勉強しないから、講座を取っても、落ちるのはもちろん、
試験当日逃亡者も多い。
704よね:04/12/30 20:37:15
これから証券アナリスト1次試験の3教科をうける場合、証券分析と財務分析と経済の学習時間の比率と順番は一般的にどのような感じですか?
705名無し検定1級さん:04/12/30 22:17:16
ひとそれぞれじゃない?
706名無し検定1級さん:04/12/31 11:50:37
>>704
順番としては
@証券分析A財務B経済
比率としては
証券分析6 財務3 経済1

極端な話、経済は試験一週間前に過去問3年分とタック総まとめで楽に合格点がとれる
計算スキルが必要な証券と財務は早めにコツコツやっておくのが良
707名無し検定1級さん:04/12/31 15:05:15
就職とか会社で必要だから取りに行くのではなくて、
自分の投資生活のために、証券マンや銀行員くらいが知っている知識は、
身につけておこうって感じで、試験受ける人っている?
708名無し検定1級さん:04/12/31 15:07:56
漢検3級を赤子の手を捻る様に楽に取れ、危険物丙種も同様に取り、簿記4級も一度も落ちない
日本で一番個性のある俺より、レスを貰えた幸運な>>769へ平成16年11月14日(日)に開催
されたビジネス実務マナー検定試験2級の解答を投稿しておこう。
日本中で投稿されている箇所は2チャンネルでしかない。
お前等は非常に幸運だ。その勢いで来年は価値のある様々な3級を取る様に励め!
では解答を投稿しておく。
第28回ビジネス実務マナー検定2級
【T 必要とされる資質】
1.(2)  2.(4)  3.(1)  4.(2)  5.(1)  6.(4)
【U 企業実務】
1.(3)  2.(4)  3.(1)  4.(3)  5.(3)  6.(3)
*俺は、Tで2.3問目を間違えた。
そして、Uで1.2.3問目を間違えて、7問正解となり、理論×になった。
【V 対人関係】
1.(4)  2.(4)  3.(2)  4.(2)  5.(2)  6.(3)  7.(2)  8.(3)  9.(1)  10.(5)
11.あいにく名刺を切らしてしましました。M社営業部の木村正志と申します。よろしくお願いいたします。
709よね:05/01/01 12:44:43
ありがとうございます。助かります。
710名無し検定1級さん:05/01/04 22:12:03
>>703
証券アナリストって受験資格に実務経験とかなかったっけ?
711名無し検定1級さん:05/01/04 23:10:58
>>710
チミは部外厨。以前は業界試験だったが、その頃も業務経験不要。

検定会員になるためには必要。
712名無し検定1級さん:05/01/05 01:03:59
昔は大卒が条件だったよね
713名無し検定1級さん:05/01/05 02:01:47
そろそろどっかの予備校の単科講座受けよっかなー♪
ちなみに当方2次受験生
714名無し検定1級さん:05/01/05 13:31:44
今年の6月から通信講座を受ける予定なんですが、
それまでに、自分で多少勉強をしようと思っているのですが、
基本テキストというのは、自分で本屋で買うのですか?
それとも、受講を申し込んだら、送られてくるものなんですか?
715名無し検定1級さん:05/01/05 14:07:09
>714
通信基本テキストは協会から送られてくる。
それ以外に指定の市販テキストが必要。
協会のHPに載っているよ。
716714:05/01/05 20:46:59
>>715
即レス、サンクス。
○「証券投資論(第3版)」
榊原茂樹、青山 護、浅野幸弘 著
●「財務会計―
財務諸表分析の基礎〔第4版〕」
斎藤静樹 編著
●「経済学とファイナンス(第2版)」
浅子和美、池尾和人、大村敬一、
須田美矢子 著

ってことは、上記テキストは本屋で買うってことですよね?


717名無し検定1級さん:05/01/05 20:52:52
>716
その市販テキストも協会経由で購入すると割引で買えたと思うよ。
とりあえず講座を申し込んでみてはどうかな。
718714:05/01/05 21:30:12
>>717
今申し込むと、通信テキストとか何ヶ月分もまとめて送ってくるでしょ?
毎月一個一個、確実にこなして行きたいので、通常開始時期の6月から始めようと思ってます。
719名無し検定1級さん:05/01/06 14:21:20
>>718
1次なら科目合格制なんだから、今からでも余裕で間に合う財務とか経済を1科目でもいいから4月に受験したらいいじゃん。
720714:05/01/06 18:08:01
>>719
高卒なんだけど、余裕で間に合う?
721名無し検定1級さん:05/01/07 07:55:51
>>720
とりあえず、銀行法令などの受験対策テキスト&問題集をゲットして、1週間程度勉強してみればわかると思うよん。
722名無し検定1級さん:05/01/09 22:50:45
すいません、経済法令ですorz
723714:05/01/10 00:31:06
>>722
経済法令って間違いが多くて、そこでつまづきイライラするみたいってどっかに書いてあったが。

だからとりあえず、tacの総まとめテキストと「経済学とファイナンス(第2版)」 を買ってみようかと思ってます。
724名無し検定1級さん:05/01/10 22:21:44
誤植が多いよ、あそこは。
725名無し検定1級さん:05/01/11 01:49:01
>>724
経済学とファイナンス(第2版)はいらないと思うよ。
時間の無駄。
726名無し検定1級さん:05/01/12 22:25:52
そうだね
727名無し検定1級さん:05/01/13 22:29:37
誤植の多い参考書は止しにしましょう!
728名無し検定1級さん:05/01/13 23:46:33
とめし?
729名無し検定1級さん:05/01/15 22:53:30
よしに、でしょう?
730名無し検定1級さん:05/01/15 23:18:58
証券アナルリスト
731名無し検定1級さん:05/01/16 08:23:14
1次を受ける人、今からでも間に合うよ。
経済がいちばん簡単だから経済を勉強しよう。
一つでも受かると、「他も」という気になるよ。
やがて、1次が3つ受かると「この際2次も」と
やる気がでてくる。
732名無し検定1級さん:05/01/19 01:41:19
証券分析のオプション、財務の連結財務諸表が全然わからん・・・
テキスト読むと理解できるが、いざ問題をなると・・・

あぁ、経済なんてまだ全然を手をつけてないのに・・・
733名無し検定1級さん:05/01/19 22:20:50
経済が一番簡単だからいいじゃん(^−^)
734名無し検定1級さん:05/01/20 01:29:31
経済ってそんなに簡単なんですか?

なんでも、2週間前から問題とテキストを交互にやれば
合格点は取れるって言われましたけど。
735名無し検定1級さん:05/01/20 03:26:03
経済学部出身とかを別にすると、
なにげに、経済を取りこぼすやつは多い印象があるけどね。

まーふつーにやれば3科合格なんだけど。
736名無し検定1級さん:05/01/21 01:00:07
この資格って証券マンがとるんですか?
737名無し検定1級さん:05/01/21 11:54:42
>>736
そうとは限らない。協会のサイトに所属業態別のデータがあるから参照のこと。
738名無し検定1級さん:05/01/22 01:41:29
銀行員が一番多いよね
739名無し検定1級さん :05/01/22 11:49:08
今から一次レベル受講申し込みしても
4月の試験の申し込みには間に合わないよね?
740名無し検定1級さん:05/01/22 19:48:05
>>739
直接頼めばいけるんじゃない?
741名無し検定1級さん:05/01/22 23:27:08
>>738
そうなの?なんでかね?
742名無し検定1級さん:05/01/23 04:47:19
所属業態が銀行といっても、業務内容は多岐にわたる。市場部門の人もいれば、調査業務やってる人もいるでしょう。
支店で中小企業相手に融資やってるような銀行員が取得しているわけではないと思う。
743名無し検定1級さん:05/01/23 23:30:26
>>742
支店の若手が結構受けるんだよ。
これ取ったら、ディーラーになれるかも・・・とか期待しちゃうからね。
社内でTACの講師を呼んで勉強会もするけど、過半数が支店の人だよ。
744名無し検定1級さん:05/01/24 02:26:00
>>743
で、多くが途中であきらめ、
取っても期待が現実にならず・・・
745名無し検定1級さん:05/01/24 08:07:36
>>744
アハハ。まあ、その通りだね。
入行時に期待に燃えて、多くの奴が通信教育を申し込む。
一次試験を受けるころには、現実(理系院生でないと市場部門なんざ
配属されない)を知って多数が諦める。
無駄な努力して試験通った奴も、名刺に「証券アナリスト」と書いて
あることを誇りに、支店で糞みたいな投信を売るってパターンだな。
746名無し検定1級さん:05/01/24 08:56:32
これ取得するのにいくらかかるんだ?
747名無し検定1級さん:05/01/24 10:08:31
通信講座受講料+受験料が1次&2次それぞれの分だけ。
プラス各人の好みの教材費&学校使えばその料金。
748名無し検定1級さん:05/01/24 23:40:39
この試験って文系でも受かるのですか。

会計関係の仕事してるので財務はなんとかなるかもしれないけれど、証券分析とか経済はダメかなあ。

仕事で使うのではなくて、単に自分の投資に役立てたいだけなのですけれど。
今、年15%くらいのリターンなので、20%くらいにしたいなあと思ってるのですが。
749名無し検定1級さん:05/01/25 11:26:23
投資には役立ちません。
750名無し検定1級さん:05/01/25 15:58:53
役に立ちます。
751名無し検定1級さん:05/01/25 18:14:55
入行時に期待に燃えて、多くの奴が通信教育を申し込む。
一次試験を受けるころには、現実(理系院生でないと市場部門なんざ
配属されない)を知って多数が諦める。
無駄な努力して試験通った奴も、名刺に「証券アナリスト」と書いて
あることを誇りに、支店で糞みたいな投信を売るってパターンだな。
752名無し検定1級さん:05/01/27 17:34:47
>>730

激しくワラタ!!
753名無し検定1級さん:05/01/29 22:41:05
そんなんで笑っているようでは・・・
754名無し検定1級さん:05/02/01 17:23:13
今日から2次の勉強します
755名無し検定1級さん:05/02/01 20:25:43
>>752
奇遇だね、漏れも今日から2次の勉強をはじめるよ
756名無し検定1級さん:05/02/01 21:51:02
俺も俺も
757名無し検定1級さん:05/02/01 23:15:20
俺俺
758名無し検定1級さん:05/02/02 08:39:12
2月から3月の中旬 証券分析
4月の中旬まで 財務分析
5月まで 経済
残り1ヶ月で過去問
で どうですか
759名無し検定1級さん:05/02/02 18:20:06
1次試験の勉強をこれから始めるんですが4月下旬間に合いますかね?
簿記三級しかない都銀マンなんですが。
760名無し検定1級さん:05/02/02 18:21:28
普通に厳しいかと?
761名無し検定1級さん:05/02/02 18:21:53
     ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
762名無し検定1級さん:05/02/02 19:39:12
    ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

763名無し検定1級さん:05/02/02 20:36:59
>>757
文学部卒業直後に一次を受けましたが、
簿記どころかかすかに授業を受けただけしか
経済知識はありませんでした。
3月になってからTACのそこら辺で
売ってる本で勉強して公式覚えたら簡単に通りました。
一応大学は早計なのでペーパーテストは得意です。
764名無し検定1級さん:05/02/02 22:31:32
1次よりも2次対策を知りたいです
今からの学習方法のよきアドバイスをお願いします
765名無し検定1級さん:05/02/03 09:01:52
とりあえず足切られないように、職業倫理・行為基準をしっかりやっておくことやね。
766名無し検定1級さん:05/02/03 19:30:18
二次のほうが一次より簡単だよ。
それらしいことを書きまくれば受かる。
(理解している必要なし)
オレでも受かった。
767名無し検定1級さん:05/02/04 12:03:23
特におさえる必要のある項目を
いくつかあげてもらえませんか
768766:05/02/04 21:34:58
けっこう必死だね。伝わってくるよ。オレの経験をば。
TACの分厚い参考書や問題集をたくさん買ったが、結局ほとんど見なかった。
TACの添削の問題と模擬試験の内容「だけ」を繰り返しやった。
(TACの模試は必ず受けること。雰囲気がわかる。)
職業倫理なんとかは前の晩に2〜3時間見ただけ。

この試験を時間内に全部解ける奴なんかいない。
だから部分点狙いでとにかく何か書くこと。
採点者はアフォだから、ポイントが書いてあれば部分点をくれる。
本試験でオレは問題文をほとんど読まなかった。とにかく書くだけ。

この試験は、まともにぶつかっても受からないよ。
だが受かろうとすれば受かるのは難しくない。幸運を祈る!
769名無し検定1級さん:05/02/06 01:52:36
俺は模試受験には懐疑的だけどね。
もしを受ける時期には
まだまだ準備不足な人が多いから(俺も1次2次ともにそうだった・・・)

ただ、金だけ払っておいて
問題を入手することには意義があるかも。


試験本番(特に1次)は
模試で出るような事項をやっておけば平気。

2次はそれプラス、なんか書けば平気。
(採点が高校の試験のように答えがひとつというわけではなく、大学のように書いてあれば点が入る。嘘がなきゃOK。ただし、オリジナルな意見はいらない って感じだと思う。)


つーか、通ってるんだからここに
こなきゃいいのに。俺。

他の資格をとればいいんだろうけど、
他はこの資格のように
ちょっとの準備じゃとおらなそうだし・・・
770名無し検定1級さん:05/02/07 08:36:02
みなさん ありがとうございます
771名無し検定1級さん:05/02/07 20:55:28
財務分析が苦手です。
やはり問題を中心に解いていけば、自然と覚えられるのでしょうか?

特に連結のところ…
772名無し検定1級さん:05/02/09 23:23:46
>>769 氏に同意。

2次の心構え
・問題文を理解できていることが示せる程度に書けばよい。
・まずは空白を作らない。すなわち、得意な問題で書きすぎない。

勉強方法
・過去問の答えをひたすら写経する。
・使えとは言えないが、カンペを作成すること。作成することは罪ではない。
・本番では頑張らないで、さらりと書くことを念じる。

>>771
基本はテキストです。
・斎藤静樹氏の本を読む。最新版で。
・通信テキストを読む。
・協会からのCDを聞く。

私の場合、問題を意識しすぎてテキストさっぱり読まず。落ちてました。
焦らず一歩づつが肝要と思います。
・・・もし、テキストも確り読破されていたらゴメンナサイ。

頑張ってください。私も次の目標にむけて頑張ることにします。
773名無し検定1級さん:05/02/10 00:58:45
証券アナリストとったら生保の資産運用部門いけますか??
774大学四年:05/02/11 02:31:18
すいません、質問です。
自分、一次対策でタックに通ってる大学生なんですが、最近ぜんぜん授業にいってません。
そろそろやらなきゃとおもってるんですが、タックの総まとめテキストを見ておけば、他は見なくても大丈夫ですか??
既出でしたらごめんなさい
775名無し検定1級さん:05/02/11 21:17:42
>>名無し
総まとめだけでもOK牧場
あとは過去問でもやっとけ
776名無し検定1級さん:05/02/12 09:29:39
お前の通ってる大学のランクによるよ
777名無し検定1級さん:05/02/12 19:22:04
777なら今年合格!
778大学四年:05/02/13 15:21:21
>>775 776
返信ありがとです。
四月からは忙しくなると思うので、三月までに総まとめテキスト三冊やるようにします!
779名無し検定1級さん:05/02/15 05:16:13
1次受けるんですが、数学の知識が高校1年で止まっている
私のようなものでも、公式丸暗記すれば証券分析合格しますかね?
780名無し検定1級さん:05/02/15 13:39:48
元金融業界で、転職してしまったのですが、せっかく昨年1次に合格したので、
乗りかかった船で今年2次を受けようと思ってますが、独学です。
一応このスレはざっと見て、2次のテキストはTACの総まとめが良さそうかと
思っているのですが、総まとめというのは、TACの講座で使う(確かテキスト
だけでも買える)やつの話でしょうか、それとも普通に本屋で売ってるやつの
ことでしょうか?

本屋で2次の総まとめを見かけないのですが、2次の分は出版まだなんでし
たっけ?どなたか教えてもらえると助かります。
781名無し検定1級さん:05/02/16 01:08:52
>>780
書店で売ってるのは「総まとめテキスト」。今年版ならもう本屋に並んでたぞ。
TACの通常講座では専用のB5テキストを使ってる。ただしテキストのみの販売も
校舎窓口でしてる。

782名無し検定1級さん:05/02/16 12:06:00
>>781
どうもです。もう売ってますか。もう一回見てみます。
783名無し検定1級さん:05/02/18 17:42:26
やはりTACのテキストが一番ですか
784名無し検定1級さん:05/02/20 05:28:11
通信講座受けないと試験受けられないのか
試験だけ受けられるようにしてほしいな
785名無し検定1級さん:05/02/20 12:50:52
すいません。教えてください。

1次試験に電卓の持ち込みは可能でしょうか?
また、金融計算の機能付の電卓(CASIOの金融電卓FC-200V)
http://dentaku.casio.co.jp/lineup/FC-200V/
を購入しようかと思っているのですが、これは可能でしょうか?

786名無し検定1級さん:05/02/20 18:01:41
何か勉強になるウェブサイトがあったら教えていただけますか?
787名無し検定1級さん:05/02/21 03:25:03
>>785
>1次試験に電卓の持ち込みは可能でしょうか?

可能。つーか、電卓使わずに問題解ける自信があるならすごい。

>また、金融計算の機能付の電卓(CASIOの金融電卓FC-200V)
>http://dentaku.casio.co.jp/lineup/FC-200V/
>を購入しようかと思っているのですが、これは可能でしょうか?

直接アナ協に問い合わせた方が早いんじゃない?個人的にはこの手の電卓を持っていたとしても、
ややグレーゾーンという気がするので試験会場には敢えて普通の電卓を持ち込むと思うが。
厳密に持ち込み可能かどうか悩んだり調べたりすること自体、時間の無駄だと思うし。




788名無し検定1級さん:05/02/21 22:36:42
FPとアナリスト両方持ってりゃ
職ありますか 
転職目論む37才中堅証券マンですが
789名無し検定1級さん:05/02/21 23:14:41
>>788
アナリストを持つ若手大手証券マンですが
特別優遇されません。
790名無し検定1級さん:05/02/22 00:04:01
そんな優遇されなくてもいいです
791名無し検定1級さん:05/02/22 10:35:50
15年?の経験の中身次第ではもちろん職はいくらもあるでしょうが、
「FPとアナリストを持ってるから」という理由で雇ってくれるところは
あまりないように思います。
第二新卒+αくらいの歳までならそれなりには有利になるかもしれ
ませんが、ぶっちゃけ30過ぎると・・・
792名無し検定1級さん:05/02/26 21:18:10
>>784 規制改革を推進しよう
793名無し検定1級さん:05/02/26 23:08:32
age
794名無し検定1級さん:05/02/27 02:02:34
二次試験のポイント 
厳選して10テーマあげてください
795名無し検定1級さん:05/02/27 23:41:23
>>794
・証券分析
・財務分析
・経済
・職業倫理
796名無し検定1級さん:05/02/28 00:11:01
>>795
大雑把すぎてワロタ
797名無し検定1級さん:05/02/28 21:00:19
厳選した結果なのだ。
798名無し検定1級さん:05/02/28 21:01:51
証券会社って儲かるんですかね?
799名無し検定1級さん:05/03/01 14:57:32
この資格って予備校行かないときつい?
800名無し検定1級さん:05/03/03 19:10:53
合格して3年以上の実務経験積まないと、協会検定会員になれないみたい
だけど、2次試験合格したら、証券アナリストの資格もってますって
履歴書・自己申告書に書いていいのかな?金融関係の職業じゃないんだけど、
自己啓発にとろうと思って。
801名無し検定1級さん:05/03/04 00:19:12
>>800
自己責任でどうぞ。
802名無し検定1級さん:05/03/04 00:57:48
これから受講始める予定なのだが、ここの住人はどの予備校通ってる?
簿記や法律と違ってどの学校が強いのかさっぱり分からんのですよ。
803名無し検定1級さん:05/03/04 01:54:14
試験に受かった後って三年実務経験必要って書いてあるけど、
証券会社のほかにどんな会社ならいいんですか?
804名無し検定1級さん:05/03/04 01:57:50
将来株をやろうと思っているんだけど、
証券アナリスト関連の勉強した方がいいですか?
それとどんな勉強した方がいいですか?
805名無し検定1級さん:05/03/04 23:04:56


>>804
過去ログすら読まない人は何をやっても無理だと思うが
その話はこのスレで何度出てきたことか
806名無し検定1級さん:05/03/05 04:08:21
>>802
多分TACが一番多い。
教材使用者数はTACかABC

>>803
申請の文章次第。
ふつーの営業でも、企業の財務分析を行い云々かんぬんでOK という話も。

>>804
勉強なんてなんだって、しないよりはまし。

プロ野球選手だって、練習さえすれば一流になれるわけじゃないだろ?
株はそんな感じ。

つーか、将来といわず、月曜に株買えよ。
807名無し検定1級さん:05/03/06 14:04:26
1次の合格点って何点ですか?
TACの模試受けました。
自己採点だと、証券122、財務76でした。(経済は勉強してない)
これなら本番受かりますか?

経済は全く準備してないけど、今から受かるためには
何をすればいいですか?
808名無し検定1級さん:05/03/06 15:42:21
>1次の合格点って何点ですか?

ここでわざわざ聞くようなことでもないと思うが。
809802:05/03/06 18:19:27
>>806
サンクス。
早まって今日通信教育口座の申込書入手してしまった。出すの4月中でいいのに。
TACの教室は無理だからビデオorWEB講義で合格目指します。
810名無し検定1級さん:05/03/06 19:17:04
予備校の講座結構高いね
お金ないよ・・・
811名無し検定1級さん:05/03/06 21:21:52
昨年2次合格した者ですが、電卓を1回も使いませんでした。とにかく
書けるとこ必死に句読点接続詞駆使しながら埋めて、職業倫理だけは気合入れて(試験中)
ポイントはそこだけだと思います。部分点最大限加味しても、正解率
3割台だと思います。まあ昨年だから受かった可能性も十分にありますが、
みなさんがおっしゃってるように問題の難易度は異常に高く、合格は異常に
容易な資格だと思います。ちなみに私は1浪H政大2部出身です。
812名無し検定1級さん:05/03/06 21:30:03
職業倫理できないと、足切り食らうからね。これ(だけ?w)は真面目にやっといた方がいいね。
813名無し検定1級さん:05/03/06 21:37:20
807
私も知りたい。一次は6割くらいですか?
814名無し検定1級さん:05/03/06 21:45:11
合格者の学歴および職業が
割とまともなのが、この資格の救いなんだし、
合格点ぐらい、
ちょっとは検索するなりしようよ・・・
815名無し検定1級さん:05/03/06 21:51:50
アナ協のサイトに書いてなかったっけ?っていうか、通信講座開始した時の案内にもいろいろ書いてあるでしょ。
816名無し検定1級さん:05/03/06 21:58:32
>>814
多分、アナ協がこれまで閉鎖的だったのをオープン化の方向へ舵を切ったのに合わせていろんな受験者が参入してきて、
その中には、疑問に思ったことは自分で調べたりせずにとりあえず掲示板に書き込んでみる、っていう2ちゃんデフォな
人々も含まれているのではないかと思われる。
817名無し検定1級さん:05/03/06 22:48:08
いや、そうではなくて、予想合格点のことです。相対評価なのは当然知っています。
昨年合格の人たちのボーダーラインを知りたいのです。
818名無し検定1級さん:05/03/06 23:20:14
てゆーか実務を想定してこの資格取るなら1次は満点取って当り前くらいのつもりでやれ。
819名無し検定1級さん:05/03/06 23:32:24
証券業界の人は気が荒いから嫌い
820名無し検定1級さん:05/03/06 23:35:16
えっ?1次って絶対評価で6割じゃないの?
821名無し検定1級さん:05/03/06 23:50:40
何に載ってる?
822名無し検定1級さん:05/03/07 03:19:04
個人サイトで良い所有りませんか?
823名無し検定1級さん:05/03/07 20:33:59
受験者にリーマンが多いせいか、他の資格と違って個人サイト見掛けないね
824名無し検定1級さん:05/03/07 22:23:35
某保険会社3年目だがだがこれくらいの試験にストレートで受からない奴が
運用部門にいるのは許し難い。
825名無し検定1級さん:05/03/07 22:28:32
結局合格点は誰もわからない、と。
826名無し検定1級さん:05/03/07 22:54:40
運用部門は、理屈を言って行動を正当化するのが得意な人が集まってるとこ。合格点知らなきゃ、知らないって言えばいいのに。クス
827名無し検定1級さん:05/03/07 22:59:01
知ってたら、ボーダー言えばいいのに。プッ
828名無し検定1級さん:05/03/07 23:15:22
知らんっつうかどうでもいい
829名無し検定1級さん:05/03/08 00:27:58
資格試験受けるんだったら、予想合格点探るのは当たり前。投資するのにベンチマークの期待収益率ぐらい検討すんだろ。投資効率(利回り)が大事なんだ。他にもやらなきゃいけないこと多いんだから
830名無し検定1級さん:05/03/08 00:44:43
まーいーじゃないか。
ふつー試験に限らず、目標とするレベルを定めて
それに到達するための手段をとるはずだが、
合格点の見当がつかないなら、
満点目指せよ(w

満点目指して、満点取れば
合格には変わりないんだからさぁ。
831名無し検定1級さん:05/03/08 00:51:58
>>829
そのレベルで考えたら1次の合格ラインなんかどうでもいいっつう話
832名無し検定1級さん:05/03/08 00:53:07
1次はレベルが低いからどうでもいいっつうことね
適当にやってりゃ満点近く取れるだろこんなもん
833名無し検定1級さん:05/03/08 17:46:18
そんなに簡単だったら平均点高くなるからやっぱり確実には受からないじゃないか。ベンチマークによって投資戦略決めるのは当たり前。暇にまかせて受験するヤシはかき混ぜんな
834名無し検定1級さん:05/03/08 18:36:36
証券外務員1種のと同等のレベルって本当ですか?

むしろ範囲が広い意味では、外務員の方が難しいって
債券トレーダー人が仰ってましたけど。
835名無し検定1級さん:05/03/08 21:08:58
今の(経験してる)職種による。土地勘があるのが営業なのかトレーダーなのかによってその人にとっての難しさは変わるよ。もっとも、合格率とか別の要因もあるけど
836名無し検定1級さん:05/03/08 22:52:19
株やりたいから大学入った
専門学校は金と時間の無駄だから独学で勉強しようと思ってるんですが
独学で合格した人いないみたいですね・・・
837名無し検定1級さん:05/03/08 23:47:55
>>833
戦略立てる暇あったら仕事ちゃんとやってこっちは腕力でやれっつうかそういうことなんだがな
そういうレベルだろこの資格
838名無し検定1級さん:05/03/09 00:24:59
もっと建設的に話し合おうよ
今日から二次試験の勉強始めます
まずは一次のおさらいから
839名無し検定1級さん:05/03/09 00:39:25
アナリスト試験のレベルが高いか低いかはともかく、批評家タイプが集まるらしい。もっと面白い話題提供したら
840名無し検定1級さん:05/03/09 00:45:32
この資格っていくらぐらいで取れます?
独学で
841名無し検定1級さん:05/03/09 00:50:33
UFJのM&Aにしても、西武鉄道の問題にしても、ニッポン放送のTOBにしても、アナリストは出番ないね。結局、コメント出すのは弁護士か会計士
842名無し検定1級さん:05/03/09 01:13:45
>>841
そりゃ、弁護士と会計士を使うのが
証券会社の仕事だから。

まー、その弁護士と会計士(特に前者)より
稼げてるのは一握りだとは思うが。
843名無し検定1級さん:05/03/09 10:57:46
ここでの話題って主にCMAのことだよね?



CFAのことと思ってた・・・orz
844名無し検定1級さん:05/03/09 11:02:28
業界では持ってっても意味ない資格にどうして金と時間かけるの?
845名無し検定1級さん:05/03/09 19:58:55
持ってないと半人前以下だから
846園長:05/03/10 02:27:41
まだ1次申し込みまにあいますか?
847名無し検定1級さん:05/03/10 04:09:33
>>845
真理だ・・・・
848名無し検定1級さん:05/03/11 01:18:13
今年TACの総まとめテキスト使ってる人いますか。1次財務はどうですか
849名無し検定1級さん:05/03/11 18:28:22
なんでそんなに卑下するのかな?
それぞれ目指す方向は違うんだから、資格のグレードなんて
どうでもいいじゃん。

コンプレックスの強い人間が多いのかな?
850名無し検定1級さん:05/03/12 01:26:36
コンプレックスが俺を動かしてるんだよ。
851名無し検定1級さん:05/03/12 08:36:15
>>849
金融業界にはコンプ(ry
852CFOP:05/03/12 17:29:46
いっそのこと、上位資格あってもいいね。IPOプロフェッショナルとか、M&Aマネージャーとか(ベタでスマソ)。
別に上位じゃないけど、より専門に特化してるという意味で。商法も変わるし
853名無し検定1級さん:05/03/12 23:12:40
この試験を理解して(実力で)合格するヤツをオレは尊敬する。
そして、この程度の試験を要領よく合格できないヤツをオレは軽蔑する。
試験テクニックだけで受かるよ、この資格。
落ちるヤツは現実でもトロイんだろうね。
854名無し検定1級さん:05/03/13 02:31:39
試験出題範囲のことだけど、1次証券分析はt分布無視していいのかな?
855名無し検定1級さん:05/03/13 21:58:39
それほど難しいものでもないし、押えておいたおいたほうが・・
856名無し検定1級さん:05/03/14 20:46:32
経済学を大学でもとっていなかった初心者なので
とりあえず簿記3級と、株の勉強をしています。
この二つの知識って、証券アナリストの試験に役に立ちますかね?
回答よろしくお願いします。
857名無し検定1級さん:05/03/14 20:54:47
証券アナリストの資格を取得するまでにいくらくらいかかりますか??」
大体で構いませんのでお願いします。
858名無し検定1級さん:05/03/14 21:25:33
1次財務で合併でるかなぁ。連結に絞って大丈夫かなぁ。親子間取引のある連結財務諸表出たら不安だし。ヤマは過ぎたから、退職給付会計は正誤選択1問ってとこだろうけど。税効果は他と絡められると見落としそう
859名無し検定1級さん:05/03/14 22:50:13
簿記1級に出てくるよ。勉強した人には楽勝かな
860名無し検定1級さん:05/03/14 23:25:24
>>856
役に立つかどうかの判断もできないなら
簿記の勉強も株もやめときな。
どんな知識も、実務(現実)にまったくいかせないだろうから。


>857
それぐらいの情報収集と足し算もできないのなら
この資格はやめておきな。

>>858
ふつーの財務分析が10割取れれば
連結や税効果部分の(旧)記述部分は0点でも
試験は通るよ。
861名無し検定1級さん:05/03/14 23:38:07
証券アナリストって資格を保有し続けるためにお金かかるの??
862名無し検定1級さん:05/03/14 23:53:59
会社が出してくれるから、金かかんないよ。
863名無し検定1級さん:05/03/14 23:56:56
>>862
それは証券会社に限った話ですよね??
864名無し検定1級さん:05/03/15 00:02:14
スレ違いですが、
CFAって、英語と米国会計基準と職業倫理以外では、中身のレベルはCMAと大差ないですか?
865名無し検定1級さん:05/03/15 00:03:04
4月から入社の証券会社から外務員の参考書届いたけど
かなり難しい。一応CFP、勃起検定1級持ってるんだけど。
穴リストも奨励されてるけど、外務員試験とどう違うの??
866名無し検定1級さん:05/03/15 18:32:14
財務分析が苦手です。
特に正誤選択。

問題をバンバン解けば、合格点に届くのでしょうか?
867名無し検定1級さん:05/03/15 18:33:29
バンバン不正解では意味内
868名無し検定1級さん:05/03/15 21:50:36
初心者質問ですみません。
先日離職をし、次の就職考えて資格を取りたいのですが、
証券アナリストは現に証券会社や金融会社に勤めていないと取っても無駄ですか?現に畑違いの方で取得して証券会社等で働いてるという人いますか?
869名無し検定1級さん:05/03/16 01:01:54
>>868
畑違いの仕事しててCFPだけ洒落で所得だったけど証券会社から内定でた。
「証券アナリストと外務員資格は入社後会社負担で取ってもらう」と人事
担当に説明された
870名無し検定1級さん:05/03/16 04:53:40
>>864
>CFAって、英語と米国会計基準と職業倫理以外では、中身のレベルはCMAと大差ないですか?
多分その通り。
全体的には、本来は一緒だが、CFAのほうが作りはしっかりしてる。
(やれといわれたことをきちんとやればいい、という感じ)
中身は本来は一緒だが、CMAのほうがばらつきが大きいこともあり、難しいことは多い
871名無し検定1級さん:05/03/16 22:31:10
age
872名無し検定1級さん:05/03/17 01:05:15
1次の財務分析の勉強をしようとしているのですが、もってる参考書が2002年版です(経済法令研究会)
今も試験範囲変わりませんか?
買うの勿体無いので教えてください。
873名無し検定1級さん:05/03/17 01:38:12
>>872
こう言っちゃあ何だが、最後の1行のせいで、質問全体の印象が悪くなってるような気がする。
874名無し検定1級さん:05/03/17 02:10:33
U=μ-λσ2 
μ:アクティブリターン σ2:アクティブリスク
λ:アクティブ運用のリスク回避度
??????????????????????
875名無し検定1級さん:05/03/17 18:40:18
1次受かった人に質問なんですが、
財務分析って、個別財務諸表の計算と連結で点数稼げば
極端な話、他の正誤問題が全滅でもギリギリで受かりますか?
876名無し検定1級さん:05/03/17 21:01:43
>>874
`μ=U+(λ/2)σ^(2`にして、dμ/dσ=λσ
σが増えるにつれて必要な収益率がより増加していく(無差別曲線、λは限界代替率)
縦軸に期待収益率、横軸にリスクをとって図を描いてみるとよく分かるだろ。
877名無し検定1級さん:05/03/17 21:04:27
>>875
全滅じゃちょっときつい。
878名無し検定1級さん:05/03/17 23:52:51
>>875
全範囲をフツーに勉強しておけば、正誤問題全滅はあり得ん。
879名無し検定1級さん:05/03/18 00:45:30
なんか、ようやくまともなスレになってきた。合格者が受験生をくさすスレほど見苦しいものはない。
もっとも、低レベルの質問もあるわけだが。そんなものはなかったことにして、建設的な又は興味深い話題を提供すればいいわけだが。
アナリスト志望者は批評家になりがちな人なので、自重しないと世間から白い眼で見られかねない。
本来、アナリストは人気商売ということを知っとかないとね
880名無し検定1級さん:05/03/18 00:46:49
合格率ってどんくらい??
881名無し検定1級さん:05/03/18 01:41:04
いや、だからそういうアナ協のウェブサイトみればすぐわかるような質問すると、怒られるよんw
882名無し検定1級さん:05/03/19 01:54:53
合格率は、極めて高い。みんなで受けよう。
そして、公式サイトも見ない人に受験してもらって、結果、合格率が下がって最近のアナリスト試験、難易度上がってるらしいよ、とかなんとか評価上がるかも(藁)。
そうすれば、関係者みんなハッピー
883困ったオジサン:05/03/19 17:12:36
今年52歳。一般企業の業務部門閑職。
今年、一次受験予定。
TACテキスト一通り目を通して、
過去問一通りやって、
証券45%、財務40%、経済50%程度。
今年、
1月から1ヶ月痔で手術入院で、
病院で勉強。
成績も、体力(試験時間6時間)も自信なし。
どうしよう。。。
受験の動機は、事故の株式運用のため。
884名無し検定1級さん:05/03/19 17:36:25
今、879がいいこと言った。
そして883ガンガレ。この試験はつかみどころがなく感じるけど、
株式投資の参考程度にはなるよ。
(ホントーにわかるには、1単元ずついろんな株を売買したほうが早い)
885名無し検定1級さん:05/03/19 20:35:50
>>883
一か月入院時に勉強してりゃ
勉強時間としては、受験生の中でかなり上位に入れるよ。

つーか、勉強すりゃ、自己の株式投資には
それほど役に立たない資格だとお気づきだろうけど・・・
886名無し検定1級さん:05/03/19 22:36:29
みんな、2次の勉強始めてますか?
887困ったオジサン:05/03/20 09:59:25
頑張ります。
で、この試験、
証券アナだから、証券関連の知識を試されるのは当たり前だけど、
証券財務経済に共通して、「外為の知識」が必要と痛感しました。
これって、どやって習得するのでしょうか。
888名無し検定1級さん:05/03/20 12:05:28
887
受験生です。アナ試験では外為の知識は深いものは要求されていないようなので、日経かどこかでだしている「外為の基礎知識」「外為入門」のような概説書を読んでおけばイメージ掴めるのではないでしょうか
889名無し検定∞級様:05/03/20 12:10:59
まあ、不動産業界でいう宅建みたいなもんだから、持ってて当たり前。
なければ半人前っていう感じ。
何度に落ちるのは、金融業界では馬鹿扱いされるよ。
890困ったオジサン:05/03/20 13:02:02
解説書を探しに、これから本屋に行ってきます・
891名無し検定1級さん:05/03/20 19:14:09
証券分析で
証券AをWとし、証券Bを1−Wとした場合の分散の計算が
どうしてもわかりません・・・

σ2=17×17×W×W+15×15(1-W)2+2w(1-w)×17×15×0.8
ってどうやって計算するんですか?
微分を使って、2乗の2を前に持ってくればいいんですかね?

ちなみに、106W2-42W+225って答えが出てます・・・
892困ったオジサン:05/03/20 20:14:49
単純です。
σ^2=289W^2+225(1-W)^2+408W-408W^2
=225+514W^2-450W+408W-408W^2
=106W^2-42W+225
893名無し検定1級さん:05/03/21 00:02:49
デリバティブってややこしいね。特にスワップ。まぁほとんど出ないと思うけど
894名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 15:41:28
age
895名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 19:16:30
困ったオジサンの登場で一気にもりあがるか
いろいろ教えてください
896困ったオジサン:2005/03/21(月) 20:52:14
この試験の勉強をしていて、おやっと思うことが結構あった。
(私のような一般の人から見てである)
たとえば、用語。
「割引現在価値」って、この業界では一般的に使われているようだが、
これって、少しおかしくないか。
現在価値は既に割引されているから、言葉自体重複してないか。
つまり、現在価値=割引将来価値じゃないの。

897困ったオジサン:2005/03/21(月) 20:59:16
つまり、
PV=DFVで、
現在価値は金利の影響を受けません。
898名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:01:27
将来に対するもの、って意味だからいいんじゃないか?
(将来価値から)割り引いた現在価値=割引現在価値
って覚えておきゃ、いいんじゃないか?
ふつう、単に現在価値だけどな。
899困ったオジサン:2005/03/21(月) 21:08:21
また、これもおかしい。
DDMで出てくるが、
「割引率」は一般的にdiscount factorと思うが、
「割引金利」の意味で使われている。
みな、おかしいと思わないのだろうか。
金融業界とは、おかしな世界だ。
900困ったオジサン:2005/03/21(月) 21:17:10
オジサンは、そう単純に覚えられないんだな。
だから、ちっとも勉強が進まんし、
過去問題も4割程度しか得点できないんだ。
901名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:21:43
う〜ん。ほんとに困ったオジサンなのですね。名前に理屈(由来?)が必要なのですね。
どうしようかなぁ。簿記の本を横に置いてやった方が良いんじゃないだろうか。
そういう人は「○○を○○と呼ぶ」ってすごく簡単な本に書いてあれば、意外と「そうか」と思える。
902困ったオジサン:2005/03/21(月) 21:22:58
こんなことを考えている、
困ったオジサンは一次試験で落とされる運命だ。
903名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 21:24:49
あっ、そうだ。用語集がいいよ。用語集。
904困ったオジサン:2005/03/21(月) 21:30:23
「そうか」とも思えん性格だ。
もう試験まで1ヶ月、用語集を見てる時間はない。
905名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:13:32
>困ったオジサンは一次試験で落とされる運命だ。

オジサン、そう考えているなら、もう何も怖いものないじゃん。
そういう時こそ、一つ一つ丁寧にやんだよ。用語集!用語集!
納得できなきゃ、とりあえず丸覚え!

・・・しかし、良く良く考えてみると、1ヶ月って結構色々できるぜ。
ダメなところを一つ一つ潰していくにはちょうど良い期間・・・。
906名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:18:19
困ったオジサン、悪いが今日は俺はもう疲れているから寝るぜ。
今年は俺はBATICを受けなきゃならいないが、試験はもっと先だしな。
じゃあ、また。
907名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:37:42
すいません、お聞きしたい。
俺は今まで、ビジネスフォン営業→外食店長→情報システム会社営業
と自分でも何がやりたいやら訳が分からん職歴の27歳なんだけど、
この資格取ったら金融系への転職有利になりますか?
ちなみに診断士目指してたんで、簿記2級、初級シスアド、経営学検定2級、宅建とこれまた統一感なく資格持ってます。
金融系に就職したいわけじゃないんだが、勉強したいと思うのは全部そっち系。
ちなみにAFPも取得予定です。
あ〜、自分でも何が言いたいのかよく分かんねぇ。自分見失ってるなぁw

908名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:43:27
>>907
この資格は、現に金融業界、一般企業でもIRとかに勤務してるなら
やりがいもあり有用だと思う。
しかし、転職目指すなら、いろいろ使える診断士を今年受験すべき。
片手間に1次受けてもいいが。
909名無し検定1級さん:2005/03/21(月) 22:48:47
>>908
そうですか。ありがとうございます。
910名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 18:42:14
質問です。お願いします。

市販されている問題集で勉強する場合、
やはり2005年用の最新版で勉強しなきゃダメですか?
中古本屋で2002年用のが安く売ってるので
これで大丈夫なら最新版は買わないのだけど・・

せこい質問ですみません
911名無し検定1級さん:2005/03/23(水) 20:56:26
でんでん、マーモータイ。
912名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 18:40:02
マジで財務分析の正誤問題がわからん。
何かコツみたいのがあるんですか?

あと、先入先出しとか工事進行基準とかの
計算問題・・・
913名無し検定1級さん:2005/03/24(木) 20:45:50
>>912
それって、全部ダメってことなんじゃ・・・
914名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 00:49:02
>あと、先入先出しとか工事進行基準とかの
>計算問題・・・

これはいくらなんでも分かるべ。
915名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 01:03:36
5月から通信受講する。簿記1級持ってると
かなり勉強が楽になるらしいけどどれくらい楽になる?
5ヶ月くらい全く簿記の勉強してないんで細かい知識は抜けたけど
916名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 06:59:05
>>912
>何かコツみたいのがあるんですか?
んなものはない。まじめに勉強すること。

>>915
財務分析がかなり楽になる。
917名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 11:57:33
みなさん、受験票届きました?
どういう振り分けで、渋谷と三田に分かれたんですかね?

918名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 12:19:50
みんな予備校使ってる?
いきなり通信講座やってついていける?
919名無し検定1級さん:2005/03/25(金) 18:27:39
効率的に学ぶんだったら、通学がいいと思う。

マクロとミクロの経済学を大学で学び、数学的な素養が
ある程度備わっているなら、通信でもOK。

また、数学に関しては、今のセンター試験の問題で満点取れないと
この資格に受かることはまず不可能でしょう。
920名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 14:58:52
>>919
また極端なことを・・・
×満点取れないと
○わからないような問題があると
921名無し検定1級さん:2005/03/26(土) 17:07:59
>>917
先着順
922名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 11:50:57
現在大学の経済学部に通うものなのですが
受講しようか迷っています。
実務にあたったことのない人間で大丈夫なのでしょうか?
923名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 18:35:42
あと1ヶ月で、どこまで点数を上げることができるかな?

1次試験のコツって、なんですかね?
924名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 19:28:28
この資格、なかなか市販のテキストが見つからないんだけど、
診断士の経済学、会計、ファイナンスとどっちが難しい?
925名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:24:45
>>924
市販物だけでもTAC、ABC、経済法令と3種類あるぞ
926名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 21:29:51
こんな試験に落ちる奴の気が試練。
927名無し検定1級さん:2005/03/28(月) 22:43:29
>>923
過去問の良問(簡単なもの)を集中的にやる。合格点とれればいいんだから。
1科目落としたりしたら悲しい。
928名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 03:28:33
>>924
診断士は総花的
それよりはムズイ
929名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 18:30:11
経済の正誤選択って、答えを見つけるよりも
消去法で他の選択肢を消していった方が、点数が取れますかね?

明らかに答えが判明する場合は別ですが。
930困ったオジサン:2005/03/29(火) 22:14:55
1次まであと、3週間。やることもなくなったので、
TAC2次テキストに目を通す毎日。
数字られつの資料がいっぱいの問題が多い。
それも、見たこともないような資料。
こりゃ、来年が思いやられる。
931名無し検定1級さん:2005/03/29(火) 23:04:09
>>930
そんな余裕のある人って・・・
アナリストとして通用するとは・・・

困ったw
932名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 10:32:48
みんな証券会社で働いてるとか志望してるとかが多いみたいだね。
俺、金融SEなんだけど同業の人っている?
933名無し検定1級さん:2005/03/30(水) 15:47:40
アナルストって宅建と同じくらい?偏差値50弱くらいかな?
934困ったオジサン:2005/03/30(水) 22:10:53
おじさんは金融じゃない。
一般企業の管理部門窓際族。
今年は、これと、上級シスアド
来年、システム監査とこれの2次を受ける予定です。
935名無し検定1級さん:2005/03/31(木) 00:11:45
>>933
表面の合格率が低いのは宅建だが、DQNや高卒も多そうだ。
アナリストの合格者は、学歴という点で言えば
ほぼ大卒だし一部のレベルに偏っていると思われる。
たぶん、弁護士とまではいわないが、それ以外の国家資格に劣ることはないだろう。

アナリストと宅建
両方受けることが多い職業は、銀行員だろうけど、
宅建は落ちるやつは少ない。
936名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 06:19:10
TACの模試返ってきました。証券分析C判定 orz
937名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:20:01
困ったオジサンは、結構エネルギッシュだな。どこが窓際なんだか。たぶん遠慮だな。
しっかし、証券アナとシステム監査ってなんか方向結構違うと思うけどな。
ひとつだけ困ったオジサンに言っておくと、上級シスアドはいいが、
システム監査は、実務経験ないと結構意味ないよ。午後Uの問題の練習すれば
分かると思うけど。上位資格を狙うなら、経験ないならシステムアナリスト試験の方が
いいような気がつる。
938名無し検定1級さん:皇紀2665/04/01(金) 21:22:54
皆さん、baticって試験知ってますか?
証券アナリストは、合格しておいた方がいいですか。
939困ったオジサン:皇紀2665/04/01(金) 22:15:49
バチック知りません。
システムは証券より詳しいです。
システム監査は、システムを監査する人、
証券アナは、証券を監査する人ではないかな。
かなり、似ていると思います。
私は窓際です。
だから勉強する時間があります。
940名無し検定1級さん:2005/04/02(土) 05:40:07
システム監査技術者試験に合格すると、公認システム監査人や、
公認情報システム監査人(CISA)まで取得したくなる。
しかし、そうこうしているうちに監査を極めるためには、
公認内部監査人や公認会計士まで必要になることが分かり、
あげくの果てには、US−CPAやCMAなどにも手を染めることになる。
そして、証取法から商法へ、今度は弁護士資格を・・・。
なんという不幸だ。きりがない。
簿記の後は証券アナぐらいにとどめておいた方が良いと考える。
向上心は、時に資格連鎖による不幸を招く。特に優秀な人ほど
その魔の手に落ちやすい。
941困ったオジサン:2005/04/02(土) 15:48:17
おっしゃる通りです。
沢山取ったからといって、
できることは限られていますね。
資格が目的化しては意味がない。
942名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 00:26:58
窓際で勉強するならいいけど。資格取るとチャンスが広がるし、
法律・会計系資格は何らか関連していて役立つ。

でも、証アナの世界で活用する見込みないんじゃない?
証アナの勉強もムダにならないと思うけど。
943困ったオジサン:2005/04/03(日) 02:54:43
一般企業での、証券アナ取得目的。
会社に投資家向けIR、広報がありますが、
総務の姉ちゃんが片手間にやっている。
今、俺は窓際だから、
上記部門での活躍はできないのかな。
944名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 21:28:25
みんな、アナリスト試験の勉強進んでまつか
945名無し検定1級さん:2005/04/03(日) 22:02:50
できる、できる。これからますます重要視されていくIR部門が
片手間にやられている会社なら、可能性が大きい。
窓際から一気にIR部長、そしてIRセンター長だね。
946ぷー太郎:2005/04/04(月) 19:57:22
私大文系専願で、経済学部系以外の学部卒、28歳無職職歴なしですが、
今日申し込んじゃいました。国民年金を払えない状態(金がない)なの
にちょっとかっこよさげなので取得してみようかと…。
現在は警備員で工事現場の交通誘導をやってます。
将来的には不動産鑑定士と税理士を取得したいです。
数学はちょー苦手なので、現在中学1年の数学の簡単そうな問題解いて
ます。昼の休憩時に中学の問題を解いているので現場の作業員の人にバ
カにされてます。
私はアホなので気になりませんw

困ったオジサンとともにこのスレを盛り上げていきたいと思ってますw
947ぷー太郎:2005/04/04(月) 19:59:01
ちなみに3級FPは5日で取得できました。
948名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 20:00:03
あ、正確にはぷーではなく、フリーターです。
949名無し検定1級さん:2005/04/04(月) 20:18:48
ぷー太郎、いやみじゃないが、国民年金払えよ。金がないのはおれも同じ。

950ぷー太郎:2005/04/04(月) 20:24:56
国民年金は払ってますよ。
基礎年金の国庫負担割合が将来的には二分の一になりますからね。
人口減少との兼ね合いで損得が変わるのでしょうが、まー、間違い
なく預金・貯金するより高利回りでしょう?
借金(親族から無利子で)してでも払いますよw

ただし、NHKは払っていません。
「罰則のない法は法規範足りえない。」 byケルゼン。
951ぷー太郎:2005/04/06(水) 01:20:33
ちなみに2級FPは約1ヶ月で取得しました。
952名無し検定1級さん:2005/04/06(水) 02:01:34
2級ってそんな簡単なのか。
953ぷー太郎:2005/04/06(水) 21:25:48
>>952
簡単ではないですけど、勉強すれば取れる資格ですね。

ちなみに1級FPは実務経験がないので取得できませんorz
954ぷー太郎:2005/04/06(水) 21:34:42
私の計画では、
3月〜5月 中学1年〜3年の数学
6月〜7月 数1A
8月〜9月 数2B
10月〜11月 数3
12月 数C
1月 財務分析
2月 経済
3月〜4月 証券分析

中学の方程式難しいです。2級FPよりw
955ぷー太郎:2005/04/06(水) 21:47:07
証券アナリストに必要な数学は数3Cまで勉強すれば大丈夫なんですか?
一応「証券アナリストのための数学再入門」も申し込んでしまった(お金
がないのに…)のですが…。
956名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 10:57:33
高校のときに数学挫折して以来なんも数学やってない・・・
957名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 17:07:45
数学できないと厳しいですか?
958名無し検定1級さん:2005/04/07(木) 20:25:21
>>957
中学時点でかなり苦手意識があった、というなら止めた方がいい。
合格できないとは言わないが。
959名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:06:14
激しく同意。
つーか、高校ラベルの数学センスあるヤシが過去問ちょっと回すだけで、ほぼ100%受かってるんちゃうか
960名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 01:38:40
そこまで簡単じゃないだろう。
証券分析だけっていうなら当てはまるかも知れないが。
961名無し検定1級さん:2005/04/08(金) 04:50:51
数学は何とかなるよ
おれ微分積分まったくわからんレベルだけど、そんな難しい数学は使わない
むしろ統計学と簿記の基礎のが大事
962名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 18:52:50
あと2週間。
みなさん勉強の方はどうよ?

ここで言われてるほど甘くはないと思うのだが…
模試は全てC判定でした…
963名無し検定1級さん:2005/04/09(土) 20:37:14
模試は本番試験よりかなり難しめ。心配するな。
964困ったオジサン:2005/04/09(土) 22:15:58
みんな、気合入っているな。
模試といっても、6時間かかるのだろうに。
本番の6時間でもきついのに。
965ぷー太郎:2005/04/10(日) 19:05:36
教材が先週届きました。対応が早いですね。
「証券アナリストのための数学再入門」は結構よくできていますね。
やっと中学1年までの数学を解き終えた私の頭でもなんとかなりそうですw
偏微分・テイラー展開は新たに勉強する必要があるみたいです。
ですから上記の予定表はちょっと再構成しなければなりません。

ちなみに警備員忙しすぎて大変ですw
施設警備に移らせてもらえないかな…。
966名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 00:22:38
おれなんかレジのバイトだけどCFAの勉強してるよ
しかもschweserのvideoCDで
967:2005/04/11(月) 18:05:23
今日はチオビタドリンクを購入して来た。
価格は1箱10本入りの税込みで559円だ。
2箱(20本)購入してきた。

俺が飲んでいるのは、エスエス製薬から発売のエスカップと中外製薬から発売の新グロモントと大鵬薬品から発売のチオビタドリンクと
田辺製から発売のアスパラドリンクUだ。

俺は新グロモントが一番好きなのだが安く販売していないのだ。
せんじくよ、お前はまだ飲んでいるのか?

エスカップ
http://www.hi-ho.ne.jp/nobuhiro/drink/scup.html
http://211.10.19.91/

新グロモント
http://www.hi-ho.ne.jp/nobuhiro/drink/n_gromont.html

チオビタドリンク
http://www.hi-ho.ne.jp/nobuhiro/drink/tiovita.html

アスパラドリンクU
http://www.hi-ho.ne.jp/nobuhiro/drink/aspara_2.html

そして、マクドナルドでフィレオフィッシュ4個(1個100円)とポテトM(252円)を購入してきた。
フィレオフィッシュはキャンペーン期間中で18日(月)まで100円で販売されている。

マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/
968名無し検定1級さん:2005/04/11(月) 23:04:41
>>マクドナルドでフィレオフィッシュ4個(1個100円)とポテトM(252円)を
>>購入してきた

だから、デブって精神的に偏向するんだよ。
969:2005/04/11(月) 23:24:57
>>968の変態も含めて他の変態共よ。

登録をすれば2日目でスカウトが来たわ・・・。
登録資格数は30だ。

転職コンサルタントでな・・・。
それだけではないのだ。

まだ退職していないが、先週にハローワークへ求職登録をしてきた。
早速、案件が届いていやがる。
ハローワークへの登録も登録出来る最高数の資格で登録した。

この2点は実験だ。
就職する気は全くない。
これから退職する時に何故就職する必要がある!?

退職後にハローワークへの求職登録をする時は資格を伏せなければならない事が分かった。
ハローワークへ登録した資格はこれだ。
1)危険物乙4種
2)MOS ワード・エクセル
3)フォークリフト
4)小規模ボイラー
5)運転免許
6)ホームヘルパー2級
スキルものの登録が出来ないので、上記を書いただけだ。
しかも6つしか登録出来ないので、屁みたいな資格しか書いていないのだがな。
無効になっている資格がどれだけあると思っているのだ!

やはり資格数を少なくしなければ即効で決まってしまう。
就職楽・失業難だと改めて痛感した・・・・・。
970:2005/04/11(月) 23:26:33
今日は電卓技能検定の受検申し込み書が届いた。
5月15日(日)に開催される。
前日はシスアドの講座をTACで3時間受講するので忙しい。

それから、2005年4月23日(土)から放映される「コックリさん」を観賞する予定だ。
http://www.movies.co.jp/kokkurisan/

上記のホームページでコックリさん占いをすれば、俺は即転職をした方が良いと出た。
自分に適している職があると出た・・・。
俺自身もそう思っているので転職をする。
因って、来月で終わりだ。
その後は半年間程は(年内)、検定試験を受け捲くり、来年からボチボチ応募をして職を探す予定だ。
職自体は楽に見付かるが、問題は自分に適した職が見付かるかだな。
971:2005/04/11(月) 23:39:11
702 名前:名無し検定1級さん :2005/04/11(月) 23:22:32
>>701
おまいは何才か知らないけどどうして退職する?どうして途中で腰を折る?
更に就職はしないとは・・・甘えているのか?

704 :悠:2005/04/11(月) 23:35:36
面白い変態だね、>>702よ。

俺は39歳だ。
前回の投稿でも書いているが、現在の職は昇給がない。
年功序列制度は廃止されているので、長く働いても意味がない。
それに働いていてもスキルは身に付かない。
周りはアホばかりで緊張感が全くない。

それに再就職は3日で出来る。
1日目で求人案件を見付け、2日目で面接を受けて、3日目で採用の連絡を受ける。
就職は楽だ。
因って、後回しでも良い。

しかし、失業していなければ失業給付金の受給は出来ない。
俺は半年以上働いて雇用保険に加入している。
90日間の受給の権利を得ているのだ。
失業後は有意義な時間となる。
退職後、離職票の交付後ハローワークへ申請10日間+7日間の待機期間+3カ月の給付制限+90日間の受給=およそ7カ月間

この期間に通学をして資格を取得し、スキルを身に付ける重要な期間とする為だ。
972名無し検定1級さん:2005/04/12(火) 22:12:23
トップアナリストが皆アナリストなど辞めたいとこぼすこの現状をどう思うか
973名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 02:54:09
それは初耳。具体的に名前挙げられる?
974名無し検定1級さん:2005/04/13(水) 14:30:01
名前挙げたら迷惑かかるから挙げないけど
でも業界にいる人ならセルサイド皆疲れてるのはわかるでしょ
給料だってあがる見通し持てないし CとかJとかは別だけど

975ぷー太郎:2005/04/13(水) 22:01:25
へー、そうなの?いろいろ大変なんですね。
ところで、この資格取得して証券外務員資格取れれば職歴なし
フリーターでも証券会社に就職できますかね?
一応2級FPも持ってるし、知識的にはいけるんじゃないかと思
っているんだけど…。
ただ、取得できた頃には30過ぎているわけだが…。

「証券アナリストのための数学再入門」読んでるんだけど、
a^0=a^1/a^1=1
って書いてあった。これはaのゼロ乗が1になることを説明
した部分なんだけど、これって、
a^0=a^1−1=a^1/a^1=1
って解釈でいいの?

高校生時代からなぜそうなるのか不思議に思っていた
んだけど、なんとなくわかった希ガス。
976ぷー太郎:2005/04/13(水) 22:06:31
これから毎日数学を90分行おうと思ってます。
このテキスト終わったら明治大教授が書いた経済数学の本を
読んでみます。中1の数学までの知識しかないけど結構いけ
る!!
数学苦手な人は「証券アナリストのための数学再入門」お勧
めです。私は典型的な文系人間で、高校時代は普通科じゃな
いから基礎解析までしか教わってません。
しかも基礎解析の授業は学級崩壊状態wでしたので数1レベ
ルの授業しか受けてません。それでも何とかなりそうです。
977名無し検定1級さん:2005/04/14(木) 21:32:51
いよいよカウント・ダウン開始だ!
978名無し検定1級さん
為替換算調整勘定の計算ってどうやるんですか?
貸借対照表の資産と負債の合計差額ってことなんですかね?