■■平成16年マンション管理士試験 9棟目■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前のスッドレ

■■平成15年マンション管理士試験 8棟目■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1075176659/
2名無し検定1級さん:04/06/14 15:36
5択決定?
age
4名無し検定1級さん:04/06/14 17:15
5択になるのか?
来年からにしてくれよ
5名無し検定1級さん:04/06/14 17:16
6名無し検定1級さん:04/06/14 17:17
7名無し検定1級さん:04/06/15 08:37
>>5
きちんと修正した
テンプレを貼れ
頭つかえよ、>>1

8名無し検定1級さん:04/06/15 13:27
     キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/    
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
9名無し検定1級さん:04/06/16 18:56
从‘ 。‘从<ホッシュ
10名無し検定1級さん:04/06/17 19:51
海事代理士のスレよりも書きこみ少ないな
11名無し検定1級さん:04/06/18 11:30


   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < 自作自演で盛り上げろ
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |




12名無し検定1級さん:04/06/18 11:40
満干も3年経って、そろそろ将来が見えてきた ってか
13名無し検定1級さん:04/06/18 12:49
gyoushoikanosisho
14名無し検定1級さん :04/06/18 14:58
受験者減ってる。取るなら今。








手遅れか。
15名無し検定1級さん:04/06/18 16:10
第4回試験があるというのが驚き
16名無し検定1級さん:04/06/18 19:46
age
17名無し検定1級さん:04/06/19 16:46
今年の合格率は6〜7%
18名無し検定1級さん:04/06/19 18:13
いいたい事言わせてもらえるなら、マンション管理って聞こえは
いいけど、実際のフロントマンは地獄なのに。仕事の割に薄給だし
激務だし,四六時中呼び出されたり休みの日でも問題起きれば容赦なし。
それで責任は重い、人間関係には特に気をつけないといけないしクレームも多い。
結構、収入と仕事のバランスは絶対とれないハードな仕事ダヨ。
俺はもし転職するなら、
もうマン管理会社はやだねと思ってる現役マン菅フロントマン
19名無し検定1級さん:04/06/19 18:39
>>18

管理会社は休みは形だけだな。
 休みでも理事会や総会準備で狩出されるし
 代休が増えていっても取れる当てはないし。
 それに一年か二年でたまった分はいつのまにかゼロになる。
 無資格の上司をからかうにはいい職場だけど。(w
20名無し検定1級さん:04/06/19 18:47
アフォ役員のいるマンション担当になったら悲惨だよな。
オレが担当したマンションのババア副理事長は最悪だった。
まるでフロントマンを人扱いしてない。
ソッコーで辞めたよ。
21名無し検定1級さん :04/06/20 08:49
管理会社勤務でマン管持ってる人ってどれくらいいるの。
22名無し検定1級さん:04/06/20 09:46
本当に5択か
23名無し検定1級さん:04/06/20 13:13
>>20
不動産板に書いてスルーされたからここに
来たのですか  w

そのアフォ役員が「あの管理会社は糞」と
2chに書き込んでるわけですが。
24名無し検定1級さん:04/06/20 20:08
フロントマンは居住者のストレス解消のはけ口
25名無し検定1級さん :04/06/21 11:31
2ちゃんは引きこもりのストレス解消のはけ口 w
26名無し検定1級さん:04/06/22 21:57
 
27名無し検定1級さん:04/06/23 15:57
AGE
28名無し検定1級さん:04/06/23 22:02
いきなりですが問題です

A管理組合が大規模修繕を行うことになりました
Aの管理規約によると特別決議が必要との事
問1. A管理組合は特別決議が必要でしょうか
ちなみにこの管理規約は平成13年に作成されました

問2. A管理組合が特別決議をどうしてもやると決意した場合に
A管理組合はどうすれば良いでしょう
29名無し検定1級さん:04/06/23 22:16
>>29

よくある質問だが 下記の法務省の見解で決着済みと考えられている。

法務省担当者の答弁

1 区分所有法の改正により原則として普通決議でよい。

2 大規模修繕の決議には特別決議が必要であると
 区分所有法の改正施行後に あらためて 総会で決議または確認されたのであれば
 区分所有法の規定にかかわらず 大規模修繕には特別決議が必要となる。

おまけ
 これは改正施行以前より 問題になっており
 法務省では 昨年の春から 上記の旨をアナウンスしている。
 しかし 一部には 強い疑問を抱いている管理組合もある。

 今年のマンション管理士の試験で この法務省の見解を×として
 採点したら マンション管理センターを誉めてやりたい。
30名無し検定1級さん:04/06/23 22:34
>>29
あなた満点でつ
たぶん資格保有者でしょうね

ところで建物の効用に著しい変更がない場合には大規模修繕は普通決議で良いようですが
例えば屋上に一階分増築するような場合(基準法等はクリアしてる)も普通決議で良いのでしょうか
屋上をソーラーにするとかは大丈夫だろうな
屋上を遊園地にするとかは?(笑
31名無し検定1級さん:04/06/23 22:59
>>30

これは区分所有法の次元ではなく民法。
全員同意でないとだめだよ。
3230:04/06/23 23:18
>>31
レスありがとう
しかし共用部分の変更・改良は特別決議で可能ですよね
そして区分所有法は民法の特別法だからこっちが優先されるかと思いました
ソーラーを出したのは微妙な感じがするからです
屋上をソーラーパネルにする、それ以上に外壁をソーラーにする(外壁の例は実際は知りませんが)
これは実際修繕ではないですが大規模修繕の際に同時にやる事だってありますよね
屋上増築は改良とは言えないかな。だったら民法か。遊園地もそうかも。
給排水方式の変更等はどうでしょう。これは改良ですよね。だったら特別決議?。
ソーラーも改良なので特別決議?

どうも曖昧です
共用部分の改良=特別決議 例、給排水方式変更、ソーラー
共用部分の増築、建物の使用と関係ない共用部分の改良=全員 例、増築、遊園地
共用部分の修繕=普通決議 大規模修繕
という理解でよろしいでしょうか
33名無し検定1級さん:04/06/23 23:46
今年の民法は相続出そう
34名無し検定1級さん:04/06/23 23:51
>>33
予想はイクナイ。自然とそれに山をはってしまう。
35名無し検定1級さん:04/06/24 00:13
今年の本試験もマン管→管業の順か
36名無し検定1級さん:04/06/24 14:23
大阪マンション管理士会と関西マンション管理士会って別物ですか?
関西では管理士会の内紛があったと聞きましたが。
37名無し検定1級さん:04/06/24 17:01
>>36
> 大阪マンション管理士会と関西マンション管理士会って別物ですか?

全く別物。
内紛というよりもトラブルがあったのは
関西マンション管理士会。
マンション管理センターでも
関西マンション管理士会が二つリンクしている。
要するに「関西マンション管理士会」というのは二つある。
38名無し検定1級さん:04/06/24 18:40
名古屋で理事長刺される。
今の時代、マンション管理士も、うかうかできないのだ。
39名無し検定1級さん:04/06/24 19:06
組合の理事長か・・・・・・・
センターのか・・・・・・
はっきりしろ
40名無し検定1級さん:04/06/24 20:16
SI住宅型のマンションで二重壁、二重床の内側の壁、床部分に穴を空けるのは
区分所有法6条の「建物の保存に有害な行為」にあたりまつか?
41名無し検定1級さん:04/06/24 20:51
管理組合の理事長。
42名無し検定1級さん:04/06/24 23:00
>>30
特別決議で良いと思うんだけれど
ソーラー施設は増築じゃなくて共用部分の共用設備工事かと
仮に増築に該当する工事でもOKじゃないのかなぁ… (屋外階段とか
遊園地は屋上緑化の延長とも考えられなくもないし(無理か

バルコニー部分を屋内化する工事も特別決議で可と記憶しております
間違ってたらゴメソ

>>31氏 なんでダメなの?
43名無し検定1級さん:04/06/24 23:03
>>40
全員が壁・床に無数に穴を開ける可能性を許容するには無理があると思われ
44名無し検定1級さん:04/06/25 20:43
>>38
キチガイに刺されたんだってね
朝やってた
45名無し検定1級さん:04/06/25 23:18
どこかのマン管掲示板のように
木を見て森を見てなさそーなやつらがここにもいるな。
46名無し検定1級さん:04/06/25 23:32
>>45

   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ      
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ        ボウズ…
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|   
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~    カエレ…
47名無し検定1級さん:04/06/26 00:01
>>42 レスどーもです
単棟型47条関係コメントにこういうのありました
ア)バリアフリー化の工事に関し、建物の基本的構造部分を取り壊す等の加工
を伴わずに階段にスロープを併設し、手すりを追加する工事は普通決議によ
り、階段室部分を改造したり、建物の外壁に新たに外付けしたりして、エレ
ベーターを新たに設置する工事は特別多数決議により実施可能と考えられる

イ)耐震改修工事に関し、柱やはりに炭素繊維シートや鉄板を巻き付けて補修
する工事や、構造躯体に壁や筋かいなどの耐震部材を設置する工事で基本的
構造部分への加工が小さいものは普通決議により実施可能と考えられる。
ウ)防犯化工事に関し、オートロック設備を設置する際、配線を、空き管路内
に通したり、建物の外周に敷設したりするなど共用部分の加工の程度が小さ
い場合の工事や、防犯カメラ、防犯灯の設置工事は普通決議により、実施可
能と考えられる。
エ)IT化工事に関し、光ファイバー・ケーブルの敷設工事を実施する場合、
その工事が既存のパイプスペースを利用するなど共用部分の形状に変更を加
えることなく実施できる場合や、新たに光ファイバー・ケーブルを通すため
に、外壁、耐力壁等に工事を加え、その形状を変更するような場合でも、建
物の躯体部分に相当程度の加工を要するものではなく、外観を見苦しくない
状態に復元するのであれば、普通決議により実施可能と考えられる。

要するに形状と効用が著しく変わっちゃうとダメみたい
するとソーラー、給排水設備変更はOK、遊園地は普通決議は無理でつね。
でも今までエントランス付近にあった子供の遊び場を屋上に持ってきた場合はどうでしょう。
観覧車みたいなでかい構造物さえ無けりゃOKは気がしてきた。
48名無し検定1級さん:04/06/26 12:48
さぁ、そろそろ取りかかろうかな。
49名無し検定1級さん:04/06/26 22:44
AGE
50名無し検定1級さん:04/06/27 16:47
今年から5択&記述式をきぼん
51名無し検定1級さん:04/06/28 01:42
5拓&記述 だと2時間という制限時間のなかで50問はできないな。
管業合格者なんかの適正化法の5問免除も反映されにくい。
現状では無理っぽいぞ。
52名無し検定1級さん:04/06/28 09:15
53名無し検定1級さん:04/06/28 12:51
センターから実務講習のお知らせ来たけど、
行く香具師いまつか?
54名無し検定1級さん:04/06/28 18:13
東京だの大阪だの田舎住まいには、
交通費、宿泊費、払ってまで行けないよ。
手ごろな価格で、DVD売ってくれるなら、考えていいけどね。
55名無し検定1級さん:04/06/28 18:29
今日着いたね。長谷工の見学以外は余り役に立ちそうに無いけど
15000円は安いと思う。
56名無し検定1級さん:04/06/28 20:26
どうせ管業の実務講習と同レベル
俺は一応登録してあの写真が薄く?転写された様なプラスチックカード持ってるけど…

試験、いっそ2択でもいいんじゃないの
登録者増えないと、どーしようも無いよコレ
どの資格でもそうだけど、取ったヤシは難化を唱える←ヴァカ
今年度は合格率15%くらいの大盤振る舞いでけっこうかと
つーか登録したくなる動機付けが必要
今のままじゃハッキリ言って魅力ゼロ 取る価値無しじゃん
58名無し検定1級さん:04/07/04 08:48
関西には、関西マンション管理士会や大阪マンション管理士会など
管理士会が分立しているが、どこが入会するとしたら確かですか?
何で、こんなに分立しているの?内輪もめですか?
59名無し検定1級さん:04/07/04 17:46
↑業界全体の発展を最優先に考えなきゃ長期的な発展は無いでしょうね。
地域でマンション管理士会が乱立状態ということはかなり重症
60名無し検定1級さん:04/07/05 08:50
誰でもいい
区分所有法の66条をどうにかしてくれ
なんなんだこれはーーーーーーぁぁぁぁっっっ

こんなもん覚えられる奴がいたら
とんでもない天才か
無茶苦茶な変態かのどっちかだと思ふ
61名無し検定1級さん:04/07/05 10:23
区分所有法を徹底的にやる姿勢は正しいと思うんだけど、66条って
たしして重要じゃないんじゃないの?
6260:04/07/05 13:04
>>61
そうですか。それを聞いてちょっと安心しました。

それにしても、民法に比べれば量は全然たいしたこと無いけど
覚えにくいですねぇ、これ。項もやたらと多いし・・・。
63名無し検定1級さん:04/07/06 00:18
>>62
単棟型の規定が団地に準用されるって条文だから準用されないものを
覚えておくと良いよ

準用されるもの

先取特権(法7条)
特定承継人の責任(法8条)
共用部分の変更、管理等(法17条〜19条)
管理者の選任及び解任(法25条)
管理者の権限(法26条)
委任の規定の準用(法28条)
区分所有者の責任等(法29条)
規約及び集会(法30条2項、3項、31条1項、33条〜46条)
管理組合法人(法47条〜56条)

準用されない主なもの
第三節(22条〜24条)の敷地利用権に関する規定
第七節(57条〜60条)義務違反者に対する措置
第八節(61条〜64条)復旧及び建替え
6460:04/07/06 00:25
>>63
うれしいです
ホントに助かります
どうもありがとう

いままではこの手の試験は
条文丸暗記でどうにかなってたけど
こいつはキビシイ

一応、宅建、管業と合わせて
トリプル目指してるんだけど
いやぁ、マン管は一番大変ですね
65名無し検定1級さん:04/07/07 01:19
ひたすら条文を暗記しろって言われています。
皆さん、暗記していますか?
66名無し検定1級さん:04/07/07 02:14
暗記すればいいだけの試験
67名無し検定1級さん:04/07/07 08:14
みなさんは六法は何を使ってますか?
私は成美堂の「実用六法」を利用してるんですが、
なんか使いにくいんです。

それで、ネットで探したらこんなのが見つかりました。

http://www.tokyo-horei.co.jp/career/mansion/index.html

もし、お持ちの方がいらっしゃったら使い勝手など教えてください。
田舎に住んでるので本屋においてないんです。
高い本なので、いきなり中身をみないで買うには勇気がいりますから・・・。
68名無し検定1級さん:04/07/07 09:17
>>60
私、これからトリプルを目指そうと思っています。
独学です。というのも司法試験やってたんですが、
やめてとりあえず、今の学力を活かそうかと。
そこで、お聞きしたいのですが、どういった本がよいのか、
教えていただけないでしょうか。
69名無し検定1級さん:04/07/07 10:36
>>68
私が使ってるのは一般的ではないので参考にはならないと思います。
とりあえず挙げときます。

「16年版 宅地建物取引の知識」 住宅新報社
「マンション管理の知識 改訂新版」 住宅新報社(3訂版がついこの前出ました)
あとは六法と過去問です。

あぁ、これじゃやっぱり全然参考にならないな。
他の方いい本お願いします。

基本的に条文さえ覚えてれば試験は3つともOKなんですが、
ただ、この勉強法は時間がやたらとかかるし、かなりキツイです。
区分所有法なんか覚えにくくってしょうがないけど、
司法試験をやってたぐらいならいならチョロイかな?

トリプル目指すならヤマは民法(これは問題なしですね)
あとは宅建業法と区分所有法の3つかな。

都市計画法とか建築基準法、マンション適正化法など他にもいろいろあるけど、
基本はまずこの3つですね。一通り終わったら過去問演習をやるのがと思います。

70名無し検定1級さん:04/07/08 00:38
私は第一回目の試験に合格したけど

その時の勉強法

基本はひたすら市販の問題集を片っ端から解いて間違ったところを繰り返しやる
問題集を解いていくとどのあたりが争点かわかるので
マン管の知識のその部分を繰り返し読む

こういうものでした
どういう問題が出るのか皆目見当つかなかったので問題集と知識に頼ってしまった

実際の試験問題はわざと市販の問題集をかわした、すかしたような問題で
この勉強法は失敗か?と思ったけど
問題を解き慣れていたためひっかけてる部分が曖昧ながらも判った
実際問題集を解くってのは基本書をただ読むよりも頭を使うのでできるだけ多く
解いたほうがいいと思う
で重要なのは解説で、これをしっかり理解する
そして問題集の解説ってのは舌足らずが多いのでわかるまで基本書等で調べる
てか判っててもとりあえずその項は基本書を読んだな

この方法が案外近道だと思うけどな
71名無し検定1級さん:04/07/08 13:24
>>70
自分と同じ勉強方法を取っている人がいるんだな
自分も問題集をいくつも集めて片っ端から解いて
解説を読みまくって勘を養っていたよ
72名無し検定1級さん:04/07/08 14:01
>>68
トリプル目指してるなら次のがいいです。
マン管、管業両方の過去問が入ってて1680円と結構リーズナブルです。

http://www.jiyu.co.jp/books/4-426-74403-2.html

ただ、立ち読みでパラ見したけど解説は少ないです。
もし使うならなにか他の基本書と併用したほうがいいでしょう。

それとどちらの試験もまだ3回しか行われてないので、
過去問だけだと問題演習が不足するかもしれません。

予想問題集をやるか、
確かもうちょいしたら直前模試みたいな本が出てくるはずです。
その辺を何冊かこなすといいでしょう。
73名無し検定1級さん:04/07/11 22:23
今年から5択なんですか?
ほんと!?
74名無し検定1級さん:04/07/11 22:49
区分所有管理士、と統合されます
2択です 最初の問いの○or×から、あとは規則的に○×繰り返しの問とすることが内定しています
第1問が○なら、あとは×○×○×○… です

第1問を特別に公開します(別に特別じゃないんだけど、、どーせ漏れるし)
問1:日本国憲法前文の最初の文字は
 1.「に」
 2.「こ」
まぁ、「に」っ本国憲法だから誰でもわかるわ

あ。 あと名前はちゃんと書けないとダメみたいですよ
75名無し検定1級さん:04/07/12 23:38
去年宅建受かって、ようやく登録申請完了しました。
ほっとしたところで、楽学でマンカン勉強してますが、
マンカン難しそうですね...
もう4ヶ月ほどしかないので焦っています。

皆さんはどんなテキスト使ってます?
楽学はホントにこんなんまで?ってくらい細かくてツライ。
76名無し検定1級さん:04/07/12 23:43
楽学は使いずらい
TACのテキストおすすめだYO!
77名無し検定1級さん:04/07/13 00:36
どっかの掲示板に「○かじり、○はずれ」って書いてあったな…。
78名無し検定1級さん:04/07/13 01:33
どっかの掲示板といえば
管理士叩き発言を繰り広げている人がいますが・・あれはなんなんでしょう
管理士受験者の掲示板と思ってみてたら全然違って面喰らった
7968:04/07/13 08:23
>>69さま
感謝です。
80名無し検定1級さん:04/07/13 13:33
>>76
TACのテキストそんなにいいのかな?
去年のTACマン管模試とマン管の問題集は酷かった。
楽学の細かくて辛いぐらいの内容じゃないとダメだと思うよ。
マン管は使える資格じゃないけど宅建よりは明らかに難しい。
81名無し検定1級さん:04/07/13 14:08
>>80
TACの4回分の模試本は前出した本の焼き直しだったな
ありゃ酷すぎ
82名無し検定1級さん:04/07/13 14:45
TACのテキスト押さえてりゃ合格点は充分取れる
楽学は細かすぎてかえって使いづらい
8375:04/07/13 18:36
>76 >77 >80 >81 >82
いろいろ情報ありがとうございます。
テキスト選びの参考にさせていただきます。

昨日の書き込みの後、過去問とテキストと対比してみました。
個人的な感想ですが、やはり楽学は「ここまで細かく?」でした。

自分の脳では全部詰め込もうとするのは時間的に無理がありそうなので、
TACのまるかじりで合格点のみにこだわり、余裕があったら楽学で補完しようと思います。
またテキスト買わなくちゃ...

また何かあったら宜しくお願いします。
84名無し検定1級さん:04/07/13 18:45
>>83

楽 学 だ け で は 受 か ら な い。
85名無し検定1級さん:04/07/13 23:45
>>84
いわんや、まるかじりにおいては…
86名無し検定1級さん:04/07/14 19:33
まるかじりは

ただかじっているだけだった
87名無し検定1級さん:04/07/14 21:23
まるかじりはだめぽ
基本テキストにするぽ
88名無し検定1級さん:04/07/14 21:24
資格はウンコ程度だと思ったほうがいい。
89なぞなぞ試験委員:04/07/16 00:16
暇だから問題でも作ってみます 迷惑承知!

甲団地はA棟、B棟、C棟でなる
この程団地まるごと一括建替えを行う事になった
それぞれの議決権は100で合計で300となる
甲団地管理組合で総会が行われ賛成が241であった
A棟、B棟ではそれぞれ90人の賛成、C棟では61人の賛成であった
建替えできるでしょーか
90なぞなぞ試験委員:04/07/16 08:27
答え ×
区分所有法70条によると一括建替えの場合、甲団地管理組合の
区分所有者及び議決権の各4/5でかつ各棟の議決権総数の2/3が必要
300*(4/5)=240なので甲団地管理組合の賛成241は第一関門クリア
A棟、B棟は100*(2/3)=66.6666667なので90だと余裕のクリア
しかしC棟は61なのでダメ

※解答の保証はしません
91なぞなぞ試験委員:04/07/16 08:28
A管理組合とB管理会社は管理委託契約を更新することになり
同一内容の契約更新であったが管理組合の管理者に契約書を公布した
その際、管理業務主任者が署名押印した
○か×か
92再受験:04/07/16 22:19
俺もそろそろ勉強始めなければ。
楽学買い直すか・・・
93名無し検定1級さん:04/07/16 23:17
○かじり○はずれ書いた本人です。これほんとですよ。
断片的で表面しかなかったです。満干独特の、ひねりのコツ
はこれに頼ってはいけません。
94なぞなぞ試験委員:04/07/16 23:40
>>91の解答
よくわからん たぶん○?

適正化法73条2項では
マンション管理業者は、前項の規定により交付すべき書面を作成するときは、管理業務主任者をして、当該書面に『記名押印』させなければならない。
としていて記名だから自署でなくゴム印でもいいんだけど
署名のほうが証拠力強いからいいんでない?って感じですが・・・どうだろう
95なぞなぞ試験委員:04/07/16 23:42
A管理組合は規約において「ペット等の飼育に関しては細則にて定める」とし
使用細則において「ペットの飼育は一切禁止する」と定めた
○か×か
96なぞなぞ試験委員:04/07/17 08:28
答え ×
マンション標準管理規約18条関係コメントによれば
ペットの飼育に関しては、それを認める、認めない等の規定は規約で定めるべき事項である。
基本的な事項を規約で定め、手続き等の細部の規定を使用細則等に委ねることは可能である。
としている
97なぞなぞ試験委員:04/07/17 08:29
A管理組合は規約において理事の員数を5〜10名とした
○か×か
98名無し検定1級さん:04/07/17 11:15
99名無し検定1級さん:04/07/17 12:47
正直、タックのマン管講座・書籍をを信頼するのは
いかがのものか。
去年の模試の問題・模試の判定・合格予想得点
すべてにおいてはずしまくっていたんだよ。
100名無し検定1級さん:04/07/17 13:34
TACはテキストと模試を同一に扱ってはダメ

模試(゚д゚)マズー
テキスト(゚д゚)ウマー
101なぞなぞ試験委員:04/07/17 17:41
>>98さん正解です
>>97の答え   ○
マンション標準管理規約第35条関係コメント

理事の員数については次のとおりとする。
1 おおむね10〜15戸につき1名選出するものとする。
2 員数の範囲は、最低3名程度、最高20名程度とし、○〜○名という枠により定めることもできる。
102なぞなぞ試験委員:04/07/17 17:43
区分所有者Aから専有部分を賃借したBは
管理費の増額決議を議題とする管理組合の総会にて意見を述べる事ができる
○か×か
103名無し検定1級さん:04/07/17 18:02
>>102
×
104なぞなぞ試験委員:04/07/17 22:28
>>103さん正解です
>>102の答え  ×
区分所有法第44条では
区分所有者の承諾を得て専有部分を占有する者は、
会議の目的たる事項につき『利害関係を有する』場合には、
集会に出席して意見を述べることができる。
としている
従って『利害関係を有する』かが問題になるが
管理費の増額が賃料の増額の原因になり得るとしても
法律上の利害関係ではなく事実上の関係にすぎないのでダメ
105なぞなぞ試験委員:04/07/17 22:30
Aマンションではインターネットアクセスのブロードバンド化のために
各戸に光ファイバーケーブルを引き込む計画(FTTH方式)である
光ファイバーの配線工事をする場合、既存の空き管路がないため
柱や壁等の内部に管路を設ける必要があった
それに基づく工事費はネット使用者のみの負担とした場合
総会の決議は普通決議で足りる
○か×か
106名無し検定1級さん:04/07/18 10:34
>>105
×でしゅ
107なぞなぞ試験委員:04/07/18 12:19
>>106さん正解です

答え ×(特別決議が必要)
既に空き管路が有ったり、無くても光ファイバの配管を建物の外周に沿って敷設し
各戸への引込みについては,ダクト口を利用するなどの
共用部分に対する変更の程度が低い場合には普通決議で足りるが
設問の場合は不可

参考URL
既存の分譲マンションのIT化工事に関する区分所有法の考え方
ttp://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai9/9siryou3.html
108なぞなぞ試験委員:04/07/18 12:22
マンションの改修工事を行う場合
建築士又は建築士を有する建築設計事務所・建設会社・管理会社等を設定し
合意形成までの段階では
調査診断・改修設計・施工会社の選定・資金計画等に係る専門的、技術的、実務的な業務を委託し
工事実施段階では工事監理を委託する方式のことを責任施工方式という

○か×か
109名無し検定1級さん:04/07/18 12:31
>>108


ヒマですね
110なぞなぞ試験委員:04/07/18 21:45
>>109さん 残念
答え ×
これは設計監理方式の説明
責任施工方式とは
建築士を有する施工会社(設計・施工・監理部門を有する建設会社や管理会社等)
を選定し
調査診断・改修設計・資金計画から工事の実施までの全てを請け負わせる方式

改修によるマンションの再生手法に関するマニュアル参照
111なぞなぞ試験委員:04/07/18 21:47
マンションの建替えか修繕かを判断するため最初に管理組合による簡易鑑定を
行うが
大きく分けて「換価性判定」と「居住性判定」の二つの観点から鑑定する
換価性判定に関する項目は、転売可能性と賃貸可能性の観点から判定する
居住性判断に関する項目については
躯体及び断熱仕様に規定される居住性や設備の水準の観点から判定する

○か×か
112名無し検定1級さん:04/07/18 23:29
4貝目のチャレンジだぁぁぁぁ!!
113109:04/07/18 23:37
>>111
109は間違ってますたか
設問が何となく全てを任せているように、読んでしまいましたです…

>>111
わかんないけど、、×かなぁ。。
うろ覚えだけど
建替えるor建替えない場合の○○の比較、だったと思うので
換価性と居住性だと合わないような気もするッス
114名無し検定1級さん:04/07/19 08:10
>>100
そんなわけあるかい。
115名無し検定1級さん:04/07/19 08:57
まじでむずい。マンマンマン官。
宅建の偏差を55ぐらいだとすると、マンは64ぐらいか。
官主は52ぐらい。鑑定士は72。
116なぞなぞ試験委員:04/07/19 20:00
>>113さん正解です
答え ×

換価性判定じゃなくて「安全性判定」
安全性判定に関する項目は、構造安全性と避難安全性の観点から判定する
ここに一つでも問題がある場合専門家による詳細判定を受けるようする
これに対して居住性判定の場合に問題があった場合の専門家の判定は
管理組合の任意の判断となる

マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル参照
117なぞなぞ試験委員:04/07/19 20:00
>>113さん正解です
答え ×

換価性判定じゃなくて「安全性判定」
安全性判定に関する項目は、構造安全性と避難安全性の観点から判定する
ここに一つでも問題がある場合専門家による詳細判定を受けるようする
これに対して居住性判定の場合に問題があった場合の専門家の判定は
管理組合の任意の判断となる

マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル参照
118なぞなぞ試験委員:04/07/19 20:04
Wった スマソ
Aマンションには全体の管理をする管理組合Bと複数の店舗で構成する管理組合Cが並存している
Cの規約には店舗の看板、広告の維持管理費はCの組合員が管理組合Cに納入して
Cが行うと記されていたが
維持管理費の一部をBにも納入する管理規約変更の議題がBの総会で決議される事となった
その場合C管理組合の承諾を得なければならない

○か×か
119名無し検定1級さん:04/07/19 20:21
>>118
迷うなぁ、、、
勝手に決議されてもB組合も困るだろうし、、
でもB組合は全体(居宅部分だけじゃなく)を管理してるわけだから受け入れる可能性もある、、か

まぁ、一部共用部分とかじゃなくて、店舗の看板、広告の維持管理費だからC組合がやるのがスジかな
うん? 待てよ。。 全体にも影響してるわけだからB組合に上納金的なカタチで納入するのもアリ?

つーか何故「承諾」? 「普通決議」じゃないの? 承諾=普通決議 なのか?

判らんけど、×にしときます

あ゙ッ 問題読み間違えてるじゃん
B組合の総会決議でC組合の承諾ね  
俺、バカ!
○です
120なぞなぞ試験委員:04/07/19 20:47
>>119
えっと問題文は全くのオリジナルでおかしい部分もあるかもしれません
店舗の看板、広告を一部共用部分との前提で作ってまして
良く考えたらおかしいかも・・
地下レストラン街等にあるエスカレーターやトイレにしたほうが良かったかな
ただ問題となるのはそこではなく「承諾するものは誰か」
というつもりなので正解は一応 × です

区分所有法31条1項は
規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各4分の3以上の多数による集会の決議によつてする
この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない

としているが承諾を得るのは一部共用部分の管理組合ではなく区分所有者
121なぞなぞ試験委員:04/07/19 20:51
規約の変更によって一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすときは
その承諾を得なければならないが、総会の決議による場合も同様である

○か×か
122名無し検定1級さん:04/07/19 21:04
まる
123名無し検定1級さん:04/07/19 22:04
124名無し検定1級さん:04/07/19 22:21
125なぞなぞ試験委員:04/07/19 22:50
>>122さん 正解です
答え ○
区分所有用31条1項後段は集会決議による場合も類推適用される(判例)
>>123さん 判例でかつ類推適用なので△というのもわかります

参照URL
ttp://nakadein.hp.infoseek.co.jp/hanrei/hanrei1/6801DC9A74BB255B49256A8500311D79.html
126なぞなぞ試験委員:04/07/19 22:54
管理組合Aは管理業者Bと管理委託契約を交わしているが
その内容はマンション標準管理委託契約と同一である
Aの住人Cが管理費を未納している場合
BはCに対して段階的に電話、自宅訪問、督促状、小額訴訟まで行えばよい

○か×か
127なぞなぞ試験委員:04/07/20 19:04
答え ×
マンション標準管理委託契約では

一 毎月、甲の組合員の管理費等の滞納状況を、甲に報告する
ニ 甲の組合員が管理費等を滞納したときは、支払期限後○月の間、電話若しくは自宅訪問又は督促状の方法により、その支払の督促を行う
三 二の方法により督促しても甲の組合員がなお滞納管理費等を支払わないときは、乙はその業務を終了する
となっている (別表1)
しかし過分に小額訴訟までやってやるのは十分過ぎるほど「足りてる」とも言えるし不適切問題か
・・原告は管理組合なはずで、手続きだけ代理なら○○法違反だし・・
128なぞなぞ試験委員:04/07/20 19:06
A管理組合の規約の内容はマンション標準管理規約と同じである
Aのマンションに泥棒が入ったため
理事長は防犯カメラ設置を議題とする総会を7月25日に招集する予定である
理事会で検討の結果、組合員へ総会の日時、議題及び集会室で開く事
等を内容とする広報を7月20日に各戸に送付した

○か×か
129名無し検定1級さん:04/07/20 19:25
去年取ったけどすっかり内容忘れているよ'`,、('∀`) '`,、
130 :04/07/20 19:56
>>128
×
131なぞなぞ試験委員:04/07/20 21:29
>>130
一応 答えは
マンション標準管理規約第43条1項
総会を招集するには、少なくとも会議を開く日の2週間前(会議の目的が建替え決議であるときは2か月前)までに
会議の日時、場所及び目的を示して、組合員に通知を発しなければならない。
と2週間前の通知が必要なのが原則だが
8項で第1項(会議の目的が建替え決議であるときを除く。)にかかわらず
緊急を要する場合には、理事長は、理事会の承認を得て
5日間を下回らない範囲において、第1項の期間を短縮することができる。
としているので5日あれば大丈夫
設問の場合は6日なので○  のつもりだったんですが
…この問題文では理事会の承認を得たか否かが不明ですね…
132なぞなぞ試験委員:04/07/20 21:33
甲団地はA、B、Cの3棟で構成される
団地管理組合法人があり管理者を置き規約を定めている
B棟の住民Dが居室にて狂信的な新興宗教の信者を集め
毎日太鼓を叩き、念仏を唱え、奇声を発しているとの情報が管理組合に寄せられ
甲団地管理組合理事長が、行為の除去をDに求めた
それにも関わらず行為を止めないので甲管理組合は総会の特別決議をもって
6ヶ月間の専有部分の使用の禁止を求める訴を提起した

○か×か
133名無し検定1級さん:04/07/20 22:34
>>129
×
134名無し検定1級さん:04/07/20 23:17
>>133
ワラタ
135名無し検定1級さん:04/07/21 13:32
佐藤孝のマン管の本あったが下手糞なイラストと馬鹿でかい文字で内容も薄っぺらくて2000円もした
当然買わなかった
136名無し検定1級さん:04/07/21 14:05
>>135
あの本で合格できたらすごいな
137名無し検定1級さん:04/07/21 14:54
宅建・行政書士終わってから、はじめて間に合いますか。
138名無し検定1級さん:04/07/21 15:01
余裕で間に合います
139なぞなぞ試験委員:04/07/21 21:07
>>132の答え ×
義務違反者に対する措置については、団地総会において決議しても無効
B棟の総会による

区分所有法66条は57条〜60条を準用していない
140なぞなぞ試験委員:04/07/21 21:09
管理費を滞納しているAに対して理事長が総会の決議により
その専有部分の使用禁止の訴を提起した

○か×か
141 :04/07/21 21:40
>>140
×
142なぞなぞ試験委員:04/07/21 21:51
>>141さん 正解です
答え ×

専有部分の使用を禁止(区分所有法58条)することにより
当該区分所有者が滞納管理費等を支払うようになる
という関係にあるわけではなく
他方、その区分所有者は管理費等の滞納という形で
共同の利益に反する行為をしているにすぎないのであるから
専有部分の使用を禁止しても他の区分所有者に
何らかの利益がもたらされるというわけでもない
そうすると、管理費等の滞納と専有部分の使用禁止とは
関連性がないことは明らかであって
管理費等を滞納する区分所有者に対し
専有部分の使用禁止を認めることはできないと解するのが相当である
(大阪高裁 H14. 5.16 )
143なぞなぞ試験委員:04/07/21 21:52
隣接するA土地とB土地にそれぞれA、Bのマンションを建築する事となった
Aは12m道路に接し、Bは4m道路に接している
Bマンションは現状の容積率のままでは予定する階数を建てられないので
建築基準法の連担建築物設計制度を利用しA、Bを同一敷地とみなして
接道12mのものとして容積率の計算をした

○か×か
144なぞなぞ試験委員:04/07/22 07:15
答え ×

新築の場合は、連担建築物設計制度(建築基準法86条2項)ではなくて
一団地建築物設計制度(建築基準法86条1項)
どちらも同一敷地内とみなして
接道義務、容積率制限、建ぺい率制限、日影規制等を緩和するもの
145なぞなぞ試験委員:04/07/22 07:21
管理者又は集会において指定された区分所有者は
規約又は集会の決議により、他の区分所有者の全員のために
共同の利益に反する行為の停止を求める訴訟を提起することができる

○か×か
146名無し検定1級さん:04/07/22 18:35
ニューヨークの自由の女神はかつて灯台だった

○か×か
147なぞなぞ試験委員:04/07/22 23:06
>>146 さぁ わかりませんが、とりあえず○
>>145の答え ×
この訴訟追行権は、区分所有法26条4項の場合と異なり
規約であらかじめ与えておくことはできず
必ず個々の事案ごとに集会の決議で付与しなければならない

57条3項
管理者又は集会において指定された区分所有者は
集会の決議により、第1項の他の区分所有者の全員のために
前項に規定する訴訟を提起することができる
26条4項
管理者は、規約又は集会の決議により
その職務(第2項後段に規定する事項を含む)に関し
区分所有者のために、原告又は被告となることができる
148なぞなぞ試験委員:04/07/22 23:09
受任事務に関して管理者が報酬を得た場合には
善良なる管理者の注意をもって事務を処理する義務を負い
これに違反するときには債務不履行の責任を負わなければならない

○か×か
149名無し検定1級さん:04/07/22 23:15
ここまで受験者が減っているのにね。
新聞でもかなり、たたかれているがね。
4年目の方、目を覚ませ
150ADHDリーマン:04/07/23 00:47
宅建のついでに受験予定。
151なぞなぞ試験委員:04/07/23 07:24
>>148の答え ×
受任者は委任の本旨に従ひ善良なる管理者の注意を以て
委任事務を処理する義務を負い(民法644条)
違反するときには債務不履行の責任を負わねばならないまでは合っているが
無報酬の管理者も同様(648条)

「報酬を得た場合に限って」という設問のほうが正確ですが
152なぞなぞ試験委員:04/07/23 07:26
管理組合と各区分所有者との法的関係は委任に準じる

○か×か
153なぞなぞ試験委員:04/07/23 21:10
答え ×
管理組合と,その組合員である各区分所有者の関係は,団体とその構成員の関係であり,委任の関係にはない
ちなみに管理者と区分所有者との関係は委任(区分所有法28条)
管理会社と管理組合との関係は準委任(民法656条)
154なぞなぞ試験委員:04/07/23 21:11
区分所有法に基づき建替え決議がなされた後
建替え円滑化法により建替えを行う場合には
建替えに合意した区分所有者5人以上が共同して
マンション建替組合を設立しなければならない

○か×か
155なぞなぞ試験委員:04/07/24 11:32
答え ×

個人施工という方法があるらしい

5条
マンション建替組合(以下「組合」という。)は
マンション建替事業を施行することができる
2項
マンションの区分所有者又はその同意を得た者は
一人で、又は数人共同して
当該マンションについてマンション建替事業を施行することができる
156なぞなぞ試験委員:04/07/24 11:34
建替えに利用されている総合設計制度とは
建築基準法規定に基づき
一定規模以上の敷地面積及び一定割合以上の空地を有する建築計画について
特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がなく
かつ、その建ぺい率、容積率及び各部分の高さについて
総合的な配慮がなされていることにより
市街地の環境の整備改善に資すると認めて
建ぺい率、容積率、高度制限を緩和する許可制度である

○か×か
157なぞなぞ試験委員:04/07/24 20:41
答え ×

建ぺい率は緩和しない
建築基準法第59条の2参照
158なぞなぞ試験委員:04/07/24 20:44
マンションの一室を管理組合が買い取り集会室として利用することとなった
規約で共用部分としていない場合
区分所有者の一人が分割請求をしたらそれに応じなければならない

○か×か
159名無し検定1級さん:04/07/25 09:18
なぞなぞ試験委員が  人気低落記事を   必死に  抑えている
160名無し検定1級さん:04/07/25 09:41
うむ。なぞなぞ試験委員は受験生?
161名無し検定1級さん:04/07/25 10:13
絵風呂エッセンス
162名無し検定1級さん:04/07/25 16:07
>>158
×
163名無し検定1級さん:04/07/25 16:22
>>162
根拠は?
164名無し検定1級さん:04/07/25 17:20
合格して独立開業した人いる?
165名無し検定1級さん:04/07/25 17:31
俺も本試験予想問題作ってみようかな。

1.区分所有法において「敷地利用権」とは、専有部分及び共用部分を所有するための建物の敷地に関する権利をいう。

2.同法1条に規定する建物の部分及び附属の建物は、規約を定め登記を備えることにより共用部分とすることができる。

【解答】

1.× この法律において「敷地利用権」とは、「専有部分」を所有するための建物の敷地に関する権利をいう(2条6項)。

2.× 第一条に規定する建物の部分及び附属の建物は、規約により共用部分とすることができる。この場合には、その旨の登記をしなければ、これをもつて第三者に対抗することができない(4条2項)。よって、登記は第三者対抗要件にすぎない。
166名無し検定1級さん:04/07/25 19:46
164
タウンページ見てね
167なぞなぞ試験委員:04/07/26 07:10
>>162 回答してくれて嬉しいですが一応答えは ○ です
共用部分であれば区分所有法によって変更や処分については
集会の決議が予定されているし、そもそも分割については認められていない
従ってこの場合は民法による
分割のしかたは話し合い
合意ができなければ、裁判所で売却してその売買代金を分ける等になる

民法第256条 
各共有者はいつでも共有物の分割を請求することを得
但5年を超えざる期間内分割を為さざる契約を為すことを妨げず

なお
共有物の保存行為は単独で
利用改良行為は共有物の持分の価格に従いその過半数で
処分行為は全員の同意が必要となっている(251、252条)

>>165 問題作るの楽しいですよね 勉強にもなるし
168なぞなぞ試験委員:04/07/26 07:12
改修における防水工法の選択方法として
塗膜系防水工法よりシート系防水工法のほうが
防水性能が均一になり易いため安全性に優れている

○か×か
169kim:04/07/27 01:41
>>168

防水加工業者間の常識。
170なぞなぞ試験委員:04/07/27 07:18
>>169さん正解です
答え ○
現場で塗布する塗膜防水工法は、防水層を規定量均一に塗布するには作業員の技術に頼らざるを得ないため、防水性能にバラツキが発生し易い
171なぞなぞ試験委員:04/07/27 07:21
A管理組合の規約はマンション標準管理規約と同一である
総会にて監視カメラ設置についての議案を出席者の過半数で可決しようとしたが
議決権100のうち賛成49であった
議長が賛成であった場合可決される

○か×か
172名無し検定1級さん:04/07/27 08:59
>>170
×
50は「過」半数ではないと以前親戚の弁護士がいってましたが。
173172:04/07/27 09:01
↑ 170は>>171 ごめんチョ
174名無し検定1級さん:04/07/27 12:53
メイデンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
175なぞなぞ試験委員:04/07/27 18:40
>>172さん 正解です
答え ×
マンション標準管理規約第47条2項は
総会の議事は、出席組合員の議決権の過半数で決する。としている
議長票を入れると可否同数だが
同47条関係コメントでは
第2項は、議長を含む出席組合員(書面又は代理人によって議決権を行使する者を含む。)の議決権の過半数で決議し、過半数の賛成を得られなかった議事は否決とすることを意味するものである。
としている
176なぞなぞ試験委員:04/07/27 18:41
2階に居住するAは
3階に居住するBの住戸に使用されている水漏れの原因である排水横管を
自費で修補した
Bがその費用を払わない場合
AはBの動産又は区分所有権に対して先取り特権を行使する事ができる

○か×か
177名無し検定1級さん:04/07/27 19:44
>>176
普通に考えて○

穴があるとすれば「先取り特権」かな…
ん、、動産又は区分所有権に対して、かなぁ
178なぞなぞ試験委員:04/07/27 20:03
>>177さん 正解です 答え ○

>穴があるとすれば「先取り特権」かな…
損害賠償請求等々のほうが一般的にはしっくりしますけどね(無理やり問題にしたもので)
>動産又は区分所有権に対して
「又は」としてるので動産より先に区分所有権に対し先取特権
とも受け止められますね
「及び」の方が無難だったかな

で一応解説

先取特権の例で多いのが管理費の滞納の場合であり
その主体は管理組合なわけですが
区分所有法7条では『区分所有者は・・・先取特権を有する』としているので
AがBの専有部分補修費用を負担したような場合もOKだと思われます
区分所有法7条参照
179なぞなぞ試験委員:04/07/27 20:05
コンクリートは圧縮に強く20〜30N/mm2程度であるが引っ張りには弱く圧縮強さの1/10程度である
鉄筋は逆に引っ張りに強く400〜600N/mm2程度であるが圧縮には弱くその半分程度の強度となっている

○か×か
180名無し検定1級さん:04/07/27 21:32
>>179
傾向は○かな

だけんど数値は知らんので×かも〜
対熱の方が・(ry
181名無し検定1級さん:04/07/27 21:56
>>179
×
鉄筋かまして強度の本質がもし逆転するなら、
世の中、努力せずとも済みそう。
そんな世の中になりませんように、ソーメン。
182名無し検定1級さん:04/07/27 22:09
恒星出版の問題集いつでるの?
183なぞなぞ試験委員:04/07/27 22:57
>>180
ものの本にはコンクリは圧縮に強い逆に鉄筋は引っ張りに強いとだけ書いている事が多いので引っ掛けてみました
>>181さん 正解です
答え ×

鉄筋は圧縮も引っ張りも同じ強度
184なぞなぞ試験委員:04/07/27 22:58
A社施工でB社により販売された新築マンションに欠陥がみつかった
Bが既に倒産していた場合
購入者CはBにもAにも瑕疵修補及び損害賠償を請求する事はできない

○か×か
185181:04/07/28 02:50
今もう一度問題よんだら、読み違えてました。
鉄筋を「鉄筋コンクリート」と読んでました。
強度同じは考えが及びませんでした。
また賢くなりました。アンガトネ。
186 :04/07/28 06:18
>>184
×
もちろん、瑕疵修補・損害賠償の請求は可能
187なぞなぞ試験委員:04/07/28 07:36
>>186さん 正解です 答え ×

民法634条、637条により
注文者Bは請負人Aに対し、目的物の引渡時より1年内に
瑕疵修補又は損害賠償を請求することができる
CはBがAに対して有するそれ等の請求権を代位行使すれば良い(423条)
188なぞなぞ試験委員:04/07/28 07:44
A管理組合はB管理会社とAの解除権放棄条項を含む一年間の管理委託契約を結んでいる
Bがやりもしない設備点検費用を管理委託費収支に含ませていたりしたため
Aは契約の終了を待たずに一方的に契約の解除をした

○か×か
189 :04/07/28 19:41
○では?
解除権放棄は無効だし、法改正で更新条項は廃止されたのでは?
190名無し検定1級さん :04/07/28 21:36
マンション管理士の合格後のスレってないのですか?
191名無し検定1級さん:04/07/28 22:32
>>190
合格証が来て数日すると、取ったことすら忘れてしまう
よって存在しません
192名無し検定1級さん:04/07/28 22:33
>>188
これは催告を要するかどうかの問いでしか?
193なぞなぞ試験委員:04/07/28 22:44
答え ○

解除権放棄条項は無効(判例)
民法651条1項
委任契約は、委任者、受任者のいずれからでも、またいつでも、特に理由
を要せずに解除することができる
管理委託は準委任だが準委任は委任の規定が準用される(656条)
なおマンション標準管理委託契約書では18条では
委託契約上の義務の履行がなされない場合
相当の期間を定めて契約を解除できるとしている
19条には解除じゃなくて解約あり(??・・)
解除の場合は契約不履行という理由が一応必要だが
3ヶ月前の書面解約なら理由はいらないよって事のよう
194なぞなぞ試験委員:04/07/28 22:46
区分所有者Aの行為が共同の利益に反する行為であった場合
行為の除去を求める通知をAにするためには区分所有者全員で行う必要がある

○か×か
195なぞなぞ試験委員:04/07/28 22:49
>>192さん すいません
スレ更新せずにカキコしてしまった・・
えと>>193のように解除権放棄条項が論点のつもりです
196名無し検定1級さん:04/07/28 23:26
>>194

保全行為として、その一人からできる。
ような気がします。
197名無し検定1級さん:04/07/28 23:35
第一回目の合格者だが
合格通知後は
「マンション管理士証」(マン管センター発行クレジットカード的で
管業証がパウチに比べると金がかかっている))
の発行が必要か聞かれる。
毎年一回任意講習のお知らせが来る。
講義や長谷工の研修センターに見学に行ったりする。
その講習の時には、道すがらや会場前で
大学入学の時のサークル勧誘のように
沢山のマン管士団体の入会勧誘攻勢がある。。
198F−man:04/07/28 23:51
管理会社勤務のマンション管理士です。

昨年親から頂戴した新規の物件が
新しい標準で委託契約をしていたために
3ヶ月前の任意解約権を行使されて解約通知がきました。
理由は、マスコミでよく発表されている委託費に比べ
高いらしいからとのこと(「らしい」からだと・・このヤロー)
上司とお詫びと思い直して頂くよう赴いたのですが・・
けんもほろろでした、ごみのような扱いで
替わった先は「G社」です、このヤロー・・
199なぞなぞ試験委員:04/07/29 07:41
>>196さん 解答内容は正解です >>194の答え ×
これは区分所有法57条1項、2項を使って作った問題でしたが・・ちょっとヘタレでした

解答は共同の利益に反する行為の停止等の請求をする主体は
「他の区分所有者の全員」か管理組合法人だが
その請求は裁判上の請求で、単なる事実の通知なら一人でも良い

って感じでしたが、18条で保存行為は各区分所有者は単独でできるし
また個人の民法に基づく権利(不法行為等)を制限するのも変だから
裁判上の請求(差し止め請求等)を個人がしたとしてもOKだろうと思います
だから問題文を「通知」じゃなくて裁判での「請求」としても疑義があるよーな
200なぞなぞ試験委員:04/07/29 07:43
マンションの建替えか修繕かを判断するため管理組合による簡易鑑定
をする場合
構造安定性の検査として階段室の踊り場でビー玉を転がした

○か×か
201なぞなぞ試験委員:04/07/29 21:11
答え ○

構造安定性の検査の8番目には
本来勾配のない建物本体の床版(エントランスホールや階段室の踊り場等)に
ビー玉を置くと自然に転がるか
という項目あり

マンションの建替えか修繕かを判断するためのマニュアル参照
202なぞなぞ試験委員:04/07/29 21:13
アルカリ骨材反応が生じた構造物に共通してみられる特徴は
コンクリート内部に発生するひび割れで
隠れたるひび割れと表現されることもあるように
表面上のひびは僅少なのが特徴
また、アルカリシリカゲルと呼ばれる白色のゲル状の物質が
ひび割れから滲出している場合もある

○か×か
203なぞなぞ試験委員:04/07/30 21:17
答え ×

アルカリ骨材反応が生じた構造物に共通してみられる特徴は
コンクリート表面に発生するひび割れで
亀甲状のひび割れと表現されることもあるように
方向性がないのが特徴
その他は正しい
204なぞなぞ試験委員:04/07/30 21:18
A管理組合は組合員Bが管理費200万を滞納しているため支払い督促手続きを行ったBが支払督促送達後10日後に異議を申し立てたため簡易裁判所で裁判が行われることとなった

○か×か
205名無し検定1級さん:04/07/30 21:48
何故100万とか140万にしないアルカ
206 :04/07/31 03:10
>>204
×
140万円に満たなければ簡裁で裁判
超えると地裁で裁判

90万円から変わったんですよね・・・。
207なぞなぞ試験委員:04/07/31 11:14
>>205 たしかに 
半端にすると金額に何かあるって思われそうな気もしたんですよな
>>206さん 解説も丸ごと正解です
答え ×

民訴395条参照
208なぞなぞ試験委員:04/07/31 11:17
防火地域内の高さ20mを超えるマンションの屋上に公告看板を設ける場合には
その主要な部分を不燃材料で造り、又は覆わなければならない

○か×か
209なぞなぞ試験委員:04/07/31 19:53
答え ×

マンションの高さ制限は無い

建築基準法66条

防火地域内にある看板、広告塔、装飾塔その他これらに類する工作物で
建築物の屋上に設けるもの又は
高さ3メートルを超えるものは
その主要な部分を不燃材料で造り、又は覆わなければならない

>>206さん 解説も・・と書きましたが
>140万円に満たなければ簡裁という部分で140万だった場合不正確なので
一応140万以下という事に

裁判所法第33条
簡易裁判所は、次の事項について第一審の裁判権を有する。
1.訴訟の目的の価額が140万円を超えない請求(行政事件訴訟に係る請求を除く。)
210なぞなぞ試験委員:04/07/31 19:55
同一の敷地にA棟、B棟、C棟でなる団地が形成され、うちA棟が建替えられる事になった
A棟とB棟は3階部分の階段が繋がっておりB棟の管理組合からは建替えに注文が出されていたが
A棟の総会で区分所有者及び議決権の各4/5以上の多数で建替えが承認され
団地全体の総会でも議決権の3/4以上の多数が得られた
ただしB棟のみでは2/3の賛成であった場合、建替えはできない

○か×か
211名無し検定1級さん:04/07/31 20:20
>>198
豪人は洗脳商法だもんね。
212名無し検定1級さん:04/08/01 17:52
恒星出版の問題集買った.
213なぞなぞ試験委員:04/08/02 00:05
>>212 使ってみた感想聞かせてください
>>210の 答え ○

Aの建替えがB棟の建替えに特別の影響を及ぼすべきときは
B棟の区分所有者全員の議決権の3/4以上の議決権を有する区分所有者が
団地全体の建替え承認決議に賛成しているときに限り
建替えをすることができる

区分所有法69条5項参照
214なぞなぞ試験委員:04/08/02 00:08
マンション販売業者が売買契約書に住宅性能評価書を添付した場合
これは買主のマンションの物件評価の目安となるものであり
販売業者が住宅性能評価書に表示された性能を有するマンションを引き渡すことを約束したものではない

○か×か
215名無し検定1級さん:04/08/02 20:15
区分所有法に力入れてるが、設備関係は手抜き。
300問だけどとてつもなく厚い。解説イイ。>>213
216なぞなぞ試験委員:04/08/02 21:33
>>215 ありがとう 書店で見てみます
>>214の答え ×
住宅性能評価書と契約内容との関係が曖昧であると
無用のトラブルの発生の原因となることから
住宅供給者が契約書面に住宅性能評価書やその写しを添付した場合や
消費者に住宅性能評価書やその写しを交付した場合には
住宅性能評価書に表示された性能を有する住宅の建設工事を行う
(又はそのような住宅を引き渡す)ことを契約したものとみなすこととする

(住宅の品質確保の促進等に関する法律6条)
217なぞなぞ試験委員:04/08/02 21:36
管理組合Aの規約では共用部分の管理、低額の処分については
理事会でこれを決する事ができるとしていた
Aの理事長Bは任期満了後であったが
当組合員であるパン屋Cとマンション敷地内でパンの小売を行うことにつき
理事長判断で契約を交わした
その際、Bは敷地使用料月5万を受け取っていた
この場合CはBの無権限について知らなければ契約は有効である

○か×か
218名無し検定1級さん:04/08/03 00:59
>>217
×
219なぞなぞ試験委員:04/08/03 18:03
>>218さん 正解です 答え ×

Bの行為は無権代理

民法112条
代理権ノ消滅ハ之ヲ以テ善意ノ第三者ニ対抗スルコトヲ得ス
但第三者カ過失ニ因リテ其事実ヲ知ラサリシトキハ此限ニ在ラス

Cは善意だけど組合員ということで過失ありと考えられます

これと区分所有法26条3項
管理者の代理権に加えた制限は、善意の第三者に対抗することができない

との関係が気になるところですがBは既に管理者ではなく
代理権に制限を加えた事実も無いことからあてはまらないと思われます

ただ、Bが現在も任期中の場合には問題で、Cとの契約において
Bが権限を踰越して契約したような場合(民法110条)
これもCの無過失を要件(正当の理由)としてますが、どうなんでしょう
区分所有法が優先されて善意のみで契約は有効となるのかな?
220なぞなぞ試験委員:04/08/03 18:09
区分所有法によれば規約・使用細則は管理者が保存しなければならない
そしてマンション標準管理規約によれば設計図書の管理も管理者の義務である

○か×か
221名無し検定1級さん:04/08/04 01:32
>>220
222名無し検定1級さん:04/08/04 12:21
昨年、県庁に願書取りに行ったの思い出す
223名無し検定1級さん:04/08/04 20:05
去年は大手書店にいっぱい置いてあったよ
>>221さん
法文を字面どうりに形式的に解釈したら答えは × です
規約の保存は管理者の義務だが使用細則は義務ではない
標準管理規約によれば設計図書の管理は管理組合の義務であり管理者の義務ではない・・・ 
が実質的にはどちらも一緒のような気もします
普通は細則も保存するし、しなきゃいけないだろう?
そして管理組合の代理である管理者には管理組合に対して組合の業務を遂行する義務があるし・・

区分所有法33条 規約は、管理者が保管しなければならない
マンション標準管理規約32条 設計図書の管理は管理組合の業務
関連法令として
分譲業者竣工図書の管理者への引き渡しの義務づけ(適正化法103条)がある
225なぞなぞ試験委員:04/08/04 20:54
建築基準法によれば
第1種ホルムアルデヒド発散建築材料及び第2種ホルムアルデヒド発散建築材料については
次の式を満たすように、居室の内装の仕上げの使用面積を制限しなければならない

(下表一の数値*第1種ホルムアルデヒド発散建築材料の使用面積)+
(下表二の数値*第2種ホルムアルデヒド発散建築材料の使用面積)≦居室の床面積

居室の種類       換気                (一)  (二)
住宅等の居室      0.7回/h以上      1.2  0.20
その他         0.5回/h以上0.7回/h未満  2.8  0.50
住宅等の居室以外の居室 0.7回/h以上          0.88 0.15
            0.5回/h以上0.7回/h未満  1.4  0.25
その他         0.3回/h以上0.5回/h未満  3.0  0.50


○か×か
226名無し検定1級さん:04/08/05 00:42
ムズイ。テキスト見ていいでつか?
227名無し検定1級さん:04/08/05 03:39
マンション管理士と管理業務主任者の両方受けたいんだけど、
ネットでクレジットカード利用して受験申込する場合、
願書を入手する必要は全くないのでしょうか。
228名無し検定1級さん:04/08/05 04:40
>>227
必要ないです。
ただ、プリンターは必要です。
まあ、ここをよく読んでください。
ttp://www.mankan.org/html/shikenjisshiyouryou.htm

229なぞなぞ試験委員:04/08/05 11:00
>>226 どぞ
これ一見めちゃムズくみえますが
マン管の問題に良くあるような、ある基本的な事を知っていれば簡単みたいな作りにしてます
>>225の答え ×
第1種ホルムアルデヒド発散建築材料については、居室の内装の仕上げへ
の使用を禁止されている
問題文の第1種を第2種、第2種を第3種と読み替えれば正しい

すなわち
建築基準法によれば
第2種ホルムアルデヒド発散建築材料及び第3種ホルムアルデヒド発散建
築材料については
次の式を満たすように、居室の内装の仕上げの使用面積を制限しなければならない

(下表一の数値*第2種ホルムアルデヒド発散建築材料の使用面積)+
(下表二の数値*第3種ホルムアルデヒド発散建築材料の使用面積)≦居室の床面積

シックハウス対策に係る技術的基準(政令・告示)について 参照
230なぞなぞ試験委員:04/08/05 11:01
理事長は何時でも区分所有者が事務処理の報告を求めたら、それに応じなければならない

○か×か
231 :04/08/05 14:21
>>230
×ですな。
何時でもというところが間違い。
232221:04/08/05 19:28
>>224
たしかに...
本試験ならアウトでしたね。
こんな問題って宅建のときもあった気がします。
気をつけねば。
233名無し検定1級さん:04/08/05 19:48
俺は去年受かったが本当に奇跡に近い合格だったよ
苦手な設備関係が満点で民法(問1、2)と連続で間違った
分をカバーしてくれた

今年受けたら30点も取れないだろうな'`,、('∀`) '`,、
234名無し検定1級さん:04/08/05 20:11
漏れもだな。神風吹いて38点合格だった。
冷静に解けば40点いけそうだったが、久々の国家試験で緊張してしまった。
235なぞなぞ試験委員:04/08/05 21:13
>>232 自分が引っ掛かりそうな気がしたんで作ってみました
>>231さん 実務的には異論もあるでしょうが一応 ○ です
区分所有法第28条
この法律及び規約に定めるもののほか管理者の権利義務は、委任に関する規定に従う

従って管理者には民法の委任の規定が適用されます

民法645条
受任者ハ委任者ノ請求アルトキハ
『何時ニテモ』委任事務処理ノ状況ヲ報告シ
又委任終了ノ後ハ遅滞ナク其顛末ヲ報告スルコトヲ要ス

なお
区分所有法43条
管理者は、集会において、毎年一回一定の時期にその事務に関する報告をしなければならない

との関係が気になるところですが、これは総会での報告義務を法定したもので
民法での「いつでも報告義務」を年一回に絞ったと解釈するのは無理があると思います(通説)


区分所有法第43条類似のものには以下もあります
マンション標準管理規約38条3項
理事長は、通常総会において、組合員に対し
前会計年度における管理組合の業務の執行に関する報告をしなければならない
236なぞなぞ試験委員:04/08/05 21:17
共用部分の持分の割合を決める根拠となる専有部分の面積について
区分所有法によれば「壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積による」(14条)
としているがマンションAでは規約でこれにバルコニーを含ませ、
議決権についてもバルコニーを含ませた面積で算定することとした

○か×か
237mc:04/08/05 23:41
○でしょうか?「その他区画」に該当するとおもいます。
238なぞなぞ試験委員:04/08/06 00:37
>>237さん 答えは○で正解ですが
「その他区画」としてバルコニーは床面積に算入されないようです
不動産登記準則141条で床面積算入について規定してます
・天井の高さが1.5メートル未満の地階・屋階は算入しない
・階段室、エレベータ室などは床があるものとして各階の床面積に算入
・建物の一部が上階まで吹き抜けの場合、 吹き抜け部分は上階の床面積に算入しない
・出窓は高さ1.5メートル以上で、下部が床面と同一の高さにあるものに限り床面積に算入
・建物に付属する屋外の階段、ベランダ、バルコニーは床面積に算入しない

で、解答ですが、区分所有法14条では
「各共有者の持分は、その有する専有部分の床面積の割合による」としていますが
区分所有法14条4項で
「前三項の規定は、規約で別段の定めをすることを妨げない」と規約で任意に決められます
バルコニーを含んだり、例えば居住者の人数である乗数を掛けたり、なんでも可
(バルコニーが専有部分としての床面積に算入されて、専有部分が広がる意味ではありません。あくまで共用部分の持分の意味)
そして議決権については
区分所有法38条で
「各区分所有者の議決権は、規約に別段の定めがない限り、第14条に定める割合による」
と、これまた規約で議決権算定基準を決められることを示している

ちなみに区分所有法では
専有部分の床面積の算定方法は登記に記載されるいわゆる内法
(壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積)だが
マンション標準管理規約では
壁心計算(界壁の中心線で囲まれた部分の面積を算出する方
法をいう。)による
マンション標準管理規約10条関係コメント 参照
239なぞなぞ試験委員:04/08/06 00:41
甲マンション管理組合では敷地にある駐車場を売却する事となった
販売の公告等手を打ったが条件の良い買い手がみつからず
甲の理事長が個人で買い取る事となった
臨時総会にて契約の相手は特定せず駐車場を売却するか否かの議題で
区分所有者の頭数及び議決権総数の3/4の賛成が得られた場合
契約は有効である

○か×か
240mc:04/08/06 00:54
×でしょうか?敷地処分なので全員同意が必要なのでは?
241通行人A:04/08/06 20:17
× 理事長自身は議事の議決権に参加できないのでは、
特別利害関係人であるから(そうすれば議決数に達しない場合もある)。
あと、理事長が買い受けることの秘匿に問題なしとしないのでは。
双方第理のニオイも若干するし。
分かりません。
242通行人A:04/08/06 20:19
第理は代理です。
243なぞなぞ試験委員:04/08/06 20:46
>>239の答え ×(色々問題ありますが・・)
>>240さん>>241さんの言われるようにこの設問には論点が二つあります
一つは敷地処分の有効性、二つ目は代理(自己契約)
一つ目ですが
同一敷地内の駐車場の売却は区分所有法22条により専有部分との分離処分禁止に引っ掛かると考えられます
しかし同一敷地内でなく、他の土地(普通は隣接)に区分所有者が共有により駐車場を持っている場合は
規約共用部分とされていれば22条に引っ掛かり分離処分ができず
規約共用部分でない場合は民法の原則で全員の合意が必要と思います
規約で敷地と専有部分を分離(22条但し書きで可能)していた場合はどうかな
敷地権の登記は強制的なものではないので…
この場合は、規約共用部分としてないのなら単なる共有なので全員の合意か
そして二つ目の論点
民法108条では代理人の自己契約を禁止しているので
本人(管理組合)の承諾が無いままでは無効だが承認決議があれば有効
しかし議題が単に売ることのみを扱っているのでダメ
ただし規約の特別の定めによって理事長による管理所有を認めるときは
大丈夫なのだろうと(ただこの場合はあくまで「共用部分」として管理ですが)
問題作るときに自分で疑問に思う部分を題材に作る癖があるので、時々解答も微妙になります…間違ってたら指摘 キボン
>>241
>理事長自身は議事の議決権に参加できないってのは、自己契約、双方代理の禁止の考え方からも有りうる気がしますね
管理所有の場合は「共用部分」に対する便宜的な所有権なので例外的に認められるんでしょう

以上のことを総合した結果
甲マンションは規約で分離処分の禁止をしている事実はなく
同一敷地内の土地の売買であるから22条によって分離処分は禁止される
(23条により善意の購入者に対抗できませんが、管理者が善意なわけないし
それと敷地権の登記がされてればこの条項は意味ない)
244なぞなぞ試験委員:04/08/06 20:51
理事長が破産した場合は当然に退任することはないが
後見開始の審判を受けた場合には退任が強制される

○か×か
245通行人A:04/08/06 21:04
記載の内容を、ほぼ反射的に「引き出す」のは、おいらにはチト厳しいです。
敷地権は不動産登記法からは
登記された「敷地利用権」であり、かつ
「分離処分可能契約」が別途ない限り、「義務的」らしいですが、
区分所有法が、実体法で「優先する」のですかね〜。
敷地権のことを考えると、脳みそがウニになります。
246mc:04/08/06 22:09
×かな〜?制限能力者保護の観点からすると強制までする必要は無いと思いますが?」
難しい。
247通行人A:04/08/06 22:16
× ではないか。
法人の代表者に置き換えてみると、当然の退任か。
この場合、保護すべきは、むしろ、理事長以外の区分所有者。
条文の確認はできてません。
248通行人A:04/08/06 22:23
○ ですね。また書き間違えた。
だめだこりゃ。
249なぞなぞ試験委員:04/08/06 23:16
>>245
確かに書き方がまずいですね
基本は登記を「要す」なので、規約で分離を認めている場合が例外ですね
>>247>>248 なぜ変えちゃったんでしょ
>>246さん 正解です

答え ×

管理者には委任の規定が準用される

民法653条
委任ハ委任者又ハ受任者ノ死亡又ハ破産ニ因リテ終了ス
受任者カ後見開始ノ審判ヲ受ケタルトキ亦同シ
250なぞなぞ試験委員:04/08/06 23:18
理事長が使い込みをしたために裁判所にその解任を求めた
区分所有者の5分の1以上で議決権の5分の1以上を有するものが原告となる必要がある

○か×か
251mc:04/08/06 23:49
×。各区分所有者が裁判所に解任請求できるし、原告となる者は
普通決議で選任される。

252なぞなぞ試験委員:04/08/07 20:23
>>251さん正解です
答え ×

ひとりでいい
区分所有法25条2項参照
253なぞなぞ試験委員:04/08/07 20:34
A管理組合では理事会の下に修繕委員会を設けている
ゼネコン社員である監事Bが理事長の要請でその委員長を務める事となった

○か×か
254mc:04/08/07 21:07
○ですか?理事会の諮問機関ということなので
理事を兼任していることにはならず、有効なのではないでしょうか。
毎回、質の高い出題をありがとうございます。
255なぞなぞ試験委員:04/08/07 22:57
>>254
ありがとうございます・・でも好きでやってるので気になさらずに

この設問は失敗です・・A管理組合法人と書いたつもりだった
もしそうなら区分所有法50条2項で
「監事は、理事又は管理組合法人の『使用人』と兼ねてはならない」
の使用人にあたる可能性があり × の可能性があったのですが。

といっても、問題が成立してても『使用人』にあたるか否か微妙なのですが・・
とりあえず私は使用人にあたると思うので×を予定してました
監事が理事又は組合の使用人と兼ねることはできないのは
兼務すると、自ら行った業務について自ら監査することとなる
というのが理由なのでこの場合もそうだろうと

関係ないけどACUPおもしろかった
256なぞなぞ試験委員:04/08/07 22:59
さや管ヘッダー方式の給水管の場合
継ぎ手部分の腐食による赤水に注意する必要があるが
管が壁内に埋め込まれない等メンテの容易さから広く普及している

○か×か
257mc:04/08/07 23:40
×。ヘッダーから末端給水栓の間の管は内壁に隠蔽されているので
その管から漏水した場合は壁を潰して修繕するか、露出配管を布設
するかの方法が取られるので、必ずしもメンテナンスが容易であるとは
言えないと思います。
258なぞなぞ試験委員:04/08/08 20:21
>>257さん ×で正解ですが私は赤水のところを間違いにしてました
さや管ヘッダー(元分岐工法)→屋外の水道管からヘッダーに入り、各水栓に配管
従来の先分岐工法→各水栓近くでメイン管から分岐
従って先分岐工法は継ぎ手が多くなり、赤水が問題になる
これに対して、さや管は継ぎ手が少なく、水や湯が通る中管は、サビが出ないように樹脂で作られている。またヘッダーが腐食しても、交換可能

>必ずしもメンテナンスが容易であるとは言えないと思います

給水ヘッダー→各給水栓の間でしょうか
その間ならヘッダーボックスのジョイントから伸びたさや管は取り外せて新しい管(もしくは中の樹脂管)と交換できるので、従来の金属製給水管よりメンテはし易いのではないかと思います
さや管を交換しやすいように保護管に通している例も多いようです
また品確法による住宅性能表示制度でも、さや管工法を採用している場合
維持管理のし易さの点で評価してるようです
ただ配管をきつく曲げている等、交換が困難な施工例もあるようですが
いずれにしても従来の金属製配管に比べてという設問の条件を付け加えるのを忘れてたので問題の作り方がBADですが
金属管方式にしても銅管ヘッダー工法みたいなものも普及し始めているようだし、設備の問題は作りづらい

とりあえずさや管ヘッダーのおおまかな特徴は
1.ヘッダー(写真中央)から末端水栓まで一気に配管するので
途中の継ぎ手ヶ所がなく水漏れの心配がない。
2.耐腐食性にすぐれた樹脂製配管で(ポリブデン管等)腐食による赤水の発生がない。
3.あらかじめヘッダー部で各々の配管口径を設定するので安定した流量供給ができる
4.配管の更新時には、さや管内のポリ管だけを入れ替えるだけで
建物や設備に支障をきたすことなく配管替えができる
5.配管部材は熱伝導率の低い樹脂製。
しかも、サヤ管内の空気層が断熱効果を高め、
従来の金属配管と比較して給水配管では結露が発生しにくく、給湯配管では保温効果がある。
259なぞなぞ試験委員:04/08/08 20:23
Aマンションではペット飼育に関する管理規約の改正についての総会を開く旨を
棟内に居住する区分所有者に対し細則の定めに従い
玄関そばの掲示板に会議の目的とともに掲示した

○か×か
260mc:04/08/08 20:50
失礼しました。さや管を使用しているので中の配管を引っ張り出し、
管の先端を丸いキャップで包めば挿入可能ということなので
メンテナンスは鋼管と比べると確かに容易ですね。すみません
259ですが、×でしょうか?特別決議事項なので議案の要領を通知
しなければその決議は無効になるのでは?
261名無し検定1級さん:04/08/08 21:11
>>259
○ かな
理由
ペットはモノ、ていうかそれにちかい判例があったかと

そゆー問いじゃないのかな・
召集方法に関する問いかなぁ

あと、さや管の問いは・・・
お手上げですた
答えみてもワカランです
262なぞなぞ試験委員:04/08/08 22:47
>>260
たしかに規約の変更は35条5項で議案の要領が必要ですね
その意味でもこれは×だ(作ってて気がつかなかった・・)
>>261
ペット飼育を制限・禁止する新規約は有効である(東京高判平成6.8.4)
とかいうのでしょうか 判例はペットにめちゃ厳しいようです
招集方法があやしいってのは当たってます

答えは ×

区分所有法35条4項

建物内に住所を有する区分所有者又は前項の通知を受けるべき場所を通知しない区分所有者に対する第1項の通知は、規約に特別の定めがあるときは、建物内の見やすい場所に掲示してすることができる

なので細則で招集方法の掲示を決めてるので規約でないとダメ
問題文からは細則の定めが何なのか非常にわかりづらいですが
263なぞなぞ試験委員:04/08/08 22:49
新築のマンションAでは新たに単独処理浄化槽を設けることとなった。
この場合、その使用開始後6ヵ月を経過した日から2ヵ月間に
環境省令で定めるところにより、当該浄化槽の所有者、占有者その他の者で
当該浄化槽の管理について権原を有するもの(浄化槽管理者)は環境大臣又は都道府県知事が浄化槽法57条1項の規定により指定する者(指定検査機関)の行う水質に関する検査を受けなければならない

○か×か
264mc:04/08/08 23:00
×。浄化槽法の改正により新たに設置する浄化槽は
合併処理浄化槽でなければならない。
265なぞなぞ試験委員:04/08/09 21:21
>>264さん 正解です
答え ×
平成13年4月1日より単独処理浄化槽の新設は禁止された
<a href=
266なぞなぞ試験委員:04/08/09 21:23
管理組合Aの規約はマンション標準管理規約と同一である
理事長は組合員でなければならない

○か×か
267mc:04/08/09 22:08
○。理事は現に居住する組合員から総会で選任され、
理事長は理事の互選により選任される。
268名無し検定1級さん:04/08/09 22:38
これから予備校通おうと思うのですが、どこの予備校のどの講師が一番でしょうか?
269名無し検定1級さん:04/08/09 22:40
満干ぐらい独学で取ってくだたい。
270F-man:04/08/09 23:34
そういえば新規管理物件で
長期賃貸者(自称マンション管理士)が理事長を
していた。
規約に照らしてもおかしいので
理事会でその旨を発言したら
後日担当部長にその理事長からクレームが入った。
ともかく理事長は美味しい仕事らしい。
早速部長が理事長と宴席を設けていたし
近づく大規模修繕をめぐって
その実力理事長のもとには前から
O組やH工から接待や実弾が飛んでいる様子だ。
そりゃその地位を手放したくないわけだ


271268:04/08/10 09:30
>>269
要領よくポイントを押さえて勉強したいので、予備校に通いたいのです。
独学は時間がかかるし、要領が悪いんで…
272名無し検定1級さん:04/08/10 09:36
TACよろし
273268:04/08/10 10:08
>>272
即レスありがとうございます。
早速検討してみます
274名無し検定1級さん:04/08/10 15:41
>>273
T○Cはやめておけ
やるならLECかWにしておけ

模試は大原かLEC
275268:04/08/10 18:28
どうしてTACはやめたほうがよいのでしょうか?
LECだとどの講師がいいですか?
276名無し検定1級さん:04/08/10 18:59
LEC工作員に騙されるな。
TACは安くて良講義。LECは高すぎるぞ。Wは問題外だな。
277名無し検定1級さん:04/08/10 19:09
宅建はどうですか。
おしえて。
278名無し検定1級さん:04/08/10 21:55
>>275
去年はラストスパート問題集と模試が驚くほど評判悪かった。
講座自体の話は聞いてないな。
279名無し検定1級さん:04/08/10 22:03
TACは直前講義は× 
基本講義とテキストは◎
280なぞなぞ試験委員:04/08/10 22:55
>>267さん正解です
答え ○
マンション標準管理規約35条
2項 理事及び監事は、○○マンションに現に居住する組合員のうちから、総会で選任する。
3項 理事長、副理事長及び会計担当理事は、理事の互選により選任する。
とされているので組合員である必要がある
281なぞなぞ試験委員:04/08/10 22:56
マンション販売業者Aは、一戸のみ分譲した後に敷地と専有部分を分離する旨の原始規約を公正証書で作成した

○か×か
282mc:04/08/10 23:41
×?最初に専有部分の全部を所有する者は公正証書により
原始規約を作成することができる。なので分譲して専有部分を
全部を所有していないAは、原始規約を定めることができないのでは?
283キミちゃん:04/08/11 02:56
×  と思います。
単独ゆえに公正証書規約の要請がある。
復数区分所有の段階では集会決議によるべき。
買い戻して、再度単独所有となっても、
もはや公正証書規約は設定し得ない。
284268:04/08/11 07:03
>>278
ありがとうございます。
TACのテキストは市販されてないのですか?
285なぞなぞ試験委員:04/08/11 07:40
>>282-283さん正解です 説明もその通りなので解説の必要ないですが一応
答え ×

区分所有法32条

最初に建物の専有部分の全部を所有する者は、公正証書により、
第4条2項、5条第1項並びに『第22条第1項ただし書』及び第2項ただし書
(これらの規定を同条第三項において準用する場合を含む。)
の規約を設定することができる。

22条1項
敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、
区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係る敷地利用権とを分離して処分することができない。
『ただし、規約に別段の定めがあるときは、この限りでない。』

という事で「最初に建物の専有部分の全部を所有する」分譲業者は
規約を公正証書により作成することができるが
「最初に専有部分の全部を所有する者」とは、区分所有が成立したが、
専有部分が未だ各別の者に分属せず同一人に帰属している状態における
その専有部分の所有者であるので一戸でも分譲するとダメ
286なぞなぞ試験委員:04/08/11 07:40
なぞなぞ試験委員

マンションAの居住者Bが相続人無く死亡した
この場合、専有部分、敷地利用権ともに他の共有者に帰属する

○か×か
287 :04/08/11 18:44
>>286
×
この場合、民法の規定は準用されない。
288キミちゃん:04/08/11 20:38
×  と考えます。
1.遺言がある場合で、受遺者が複数で、かつ、専有部分の所有者により、
  分離処分可能規約が設定されれば、別々もあり得る。
2.同上で、分離可能処分の規約を設定しえない場合は、
  受遺者が共有名義(又は単有)で「共に」取得し得る。
3.さらに、同上で、受遺者が区分所有者の中にいる場合が、設問に合致する場合であろう。
3.特別縁故者がいて、かつ、その地位が認められたときはその者が、「共に」取得し得る。
4.以上でないないときは、「共に」国庫に帰属する。
他のケースがある以上、回答としては × か。
289キミちゃん:04/08/11 20:55
問題の読み違えもはなはだしい。
○です。
290288:04/08/11 21:02
288、289は無視願います。
×  と考えます。
1.遺言がある場合で、受遺者が複数で、かつ、専有部分の所有者により、
  分離処分可能規約が設定されれば、別々もあり得る。
2.同上で、分離可能処分の規約を設定しえない場合は、
  受遺者が共有名義(又は単有)で「共に」取得し得る。
3.さらに、同上で、受遺者が共有者である場合が、設問に合致する一つの場合。
4.特別縁故者がいて、かつ、その地位が認められたときはその者が、「共に」取得し得る。
5.以上でないないときは、「共に」共有者に帰属する。

スレみだして、ごめんなさい。
291なぞなぞ試験委員:04/08/11 23:20
>>287>>290さん正解です 答え ×

まず原則は民法255条です
「共有者ノ1人カ其持分ヲ抛棄シタルトキ
又ハ相続人ナクシテ死亡シタルトキハ其持分ハ他ノ共有者ニ帰属ス」
ですので、敷地の共有持分を他の共有者(区分所有者)が取得する可能性がある
しかし区分所有法24条で『敷地利用権については』255条の適用を排除してますので
他の区分所有者が取得する事はない
残るは専有部分ですが、家庭裁判所の審判により特別縁故者に分与可能(民958条の3)
その分与がされなかったときは、国庫に帰属する(民959条)
で敷地は通常は分離処分禁止ですので、専有部分と運命を共にする事になると思います。
結論としては専有部分と敷地利用権は一体として、特別縁故者に分与されるか、又は国庫に帰属する。
>>290さんの1のように分離処分禁止が規約によって解除されていた場合は、どうなんでしょう
24条で他の共有者に持分を譲渡させるのを禁止した主旨は、敷地と専有部分の帰属がバラバラになるのを防ぐためなので
元々バラバラでいいんだという場合は他の共有者に帰属するのではと思います。
292なぞなぞ試験委員:04/08/11 23:30
以下の文はマンション標準管理規27条
「管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する」
27条10号
「地域コミュニティーにも配慮した居住者間のコミュニティー形成に要する費用」
に対するコメントである

( 1 )は、日常的なトラブルの未然防止や( 2 )等の円滑な実施などに資するものであり
マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
管理費からの支出が認められるのは、
管理組合が( 3 )間の( 1 )のために実施する
催事の開催費用等居住者間の( 1 )や、
管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の
地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
他方、各( 3 )が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこ
ととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者
が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理してい
くための費用である管理費等とは別のものである。

A 1.月次総会の実施  2.適正な会計処理 3.区分所有者
B 1.管理費の徴収   2.大規模修繕工事 3.区分所有者
C 1.コミュニティ形成 2.大規模修繕工事 3.居住者
D 1.自治会      2.長期修繕計画  3.居住者
E 1.挨拶の励行    2.長期修繕計画  3.居住者

組み合わせとして正しいのはA〜Eのどれか
293290:04/08/11 23:57
いつも、丁寧な解説を付していただき、ありがとうございます。
設問286に関し、
「共有者」を、マンションAという一専有部分自体を、
Bと共有する者と読めますので、
相当複雑な問題に感じました。
共有者がタマタマ死んだので、国家と共有するなど考えにくいし。
ですから、「共有者」は他の占有部分の区分所有者の意味だったんですね。
294名無し検定1級さん:04/08/12 22:11
>>292
Cが正解
295内部:04/08/12 22:26
消防法
年2回の定期点検が義務付けられているが
2回とも消防設備士等の有資格者でなく
区分所有者による素人の自主点検は許されるか?
296内部:04/08/12 22:30
適正化法
管理会社が、積み立てマンション保険の証券を保管するのは
違法であり、掛け捨て保険の証券はOKです。
さて、三井住友の「ホームライフピカイチ」長期(30年)掛け捨て保険の
証券保管は違法か否か?
297内部:04/08/12 22:35
民法
滞納者の時効は直近の判例で5年となった。
時効を中断させるのに
管理会社の社員の督促が午後11時の自宅訪問であった場合
その時に滞納者の出した「支払計画書(署名押印あり)」は
「承認」として時効の中断となるか?
298名無し検定1級さん:04/08/12 22:37
>>内部

うざい 消えろ
299名無し検定1級さん:04/08/12 22:44
>295 許される
>296 違法かな?(理由は問前段がわざとらしい、から・・・)
>297 有効
300内部:04/08/12 22:48
○ × ○  299サンの感覚は実践で使えそうです。

すみません
お呼びじゃないようですので引っ込みます

301なぞなぞ試験委員:04/08/12 23:45
>>294さん正解です 答え C
>>300 そんなこといわずに内部さんもどうぞ
302なぞなぞ試験委員:04/08/12 23:46
マンション標準管理規約を採用している場合、以下の記述は○か×か

管理組合は町内会や自治会とあくまでも区別しなければならないが、
管理組合が町内会としての仕事や自治会としての仕事をするのは当然必要なことであり、
そのための費用を管理費の中に盛り込むこともまた当然である
303mc:04/08/13 01:05
○かな?地域コミュニティーにも配慮・・・なので会費以外の
理由ならば管理費支出とすることもできるのでは?
304名無し検定1級さん:04/08/13 07:18
>>302
当然、というところが×かな
規約で定める必要があるかと
305なぞなぞ試験委員:04/08/13 20:30
>>303さん 正解です 答え ○
>>304さん 確かに「当然」という言葉を二回も使ってるので極めて怪しい感じですが
故意にこういう表現にしたのではなく
台東区で主催されたベタな名前のセミナー「はじめてのマンション管理組合役員」
でのマン管センターの村井氏の発言そのままです。
以下の条文を意識した言葉のようです。

マンション標準管理規約27条
管理費は、次の各号に掲げる通常の管理に要する経費に充当する。
10号
地域コミュニティーにも配慮した居住者間のコミュニティー形成に要する費用
306なぞなぞ試験委員:04/08/13 20:35
マンションA,B,Cは敷地すべてを共有してはいないが同一区画内にあり
中間に位置する公園を共有している。
建築された時期がバラバラであったため
先に老朽化したB棟では建替え気運が高まり
B棟住民の頭数及び議決権の4/5で建替え決議が成立した。
その後、A,B,Cで組織する管理組合の全体集会で建て替え承認決議を行う事となり
規約における一住戸一議決権の定めに従い全体の3/4以上の頭数の賛成票を得た。
この際、B棟住民については全体集会の決議に参加させていなかったが
建替え決議は成立する。

○か×か
307mc:04/08/13 21:02
×  建替え承認決議はその特定建物の所在する土地が
   団地建物所有者の共有に属していることが条件だから。
308名無し検定1級さん:04/08/13 21:22
LEC予想問題集発売です。
プレ模試が無料だが、DMいっぱいくるだるな。
309名無し検定1級さん:04/08/13 22:29
受験者少ないからあんまりこないんじゃない?
310名無し検定1級さん:04/08/13 22:30
今年4回目の椰子。いいかげんしておけ。
悪いことはいわんから。
311名無し検定1級さん:04/08/13 22:54
マンチョンの管理人になるにはマンチョン管理士が
必要なのでつ。
312名無し検定1級さん:04/08/13 23:00
去年取ったけどいらないから
誰かにやるよ

つ□
313名無し検定1級さん:04/08/13 23:20
えっ!マンチョン管理人になれるのにでつか?
314名無し検定1級さん:04/08/14 02:27
皆さん、どうやって勉強してますか?ここはどう?
http://iijapan.fc2web.com/sz6.htm
315なぞなぞ試験委員:04/08/14 20:40
>>307さん正解です 答え ×
簡単に見破られてしまいましたね。
区分所有法65条で団地か否か判断するときは
一筆の共有の土地の上にA棟,B棟,C棟あれば当然ですが
同一区画内にある数筆の土地で、バラバラであっても共通の敷地や施設を有していると
団地として区分所有法の適用を受けます。
しかし団地建替え承認決議の場合には69条で
(1)団地内にある数棟の建物の全部、又は一部が区分所有建物になっている
(2)その『建物の敷地を団地建物所有者が共有』している
等の要件が必要なようです。
ただちょっと疑義があるのは一団地建築物設計制度による団地の場合です。
この場合は数筆の敷地であっても間に公開空き地があったりして団地とされる場合が多いんですが
建築基準法86条によれば一団地認定される複数の建築物は「同一敷地内にあるものとみなす」
と規定されていて、そんなら69条の要件をクリアしてる?みたいな感じもあります。
しかしこの場合は接道義務とか容積率だとかの緩和のためだけに「みなす」ようにも読めるのでダメなのかな
316なぞなぞ試験委員:04/08/14 20:45
Aマンションの管理会社Bが倒産した
Bは高層住宅管理業協会の管理費等保証機構に加盟している
管理費、修繕積立金について一ヶ月分は保証されるが駐車場使用料については保証されない

○か×か
317名無し検定1級さん:04/08/14 23:03
工作員カキコ反対
318名無し検定1級さん:04/08/15 01:42
最近、本家”緑の板”の人気の方はどうでしょうか?
去年はよくみてたんですが。
319名無し検定1級さん:04/08/15 08:26
>>318
相変わらずのアホさ加減です。
(*^_^*)ポゥ
320mc:04/08/15 14:29
>>316
×かな? 駐車場使用料は修繕積立金にも充当されるから
という理由です。どうやろ?
321名無し検定1級さん:04/08/15 15:16
308さん、市販されているんですか?
322名無し検定1級さん:04/08/15 16:12
2003年度版って書いてない?
323名無し検定1級さん:04/08/15 19:55
自分自身のPRIDEを
取り戻すために、今年4回目の
チャレンジを決意したマンべ!
324名無し検定1級さん:04/08/15 19:57
レック本校で買ったけど、もうすぐ本屋で売るで。
325なぞなぞ試験委員:04/08/15 20:48
>>320さん 保証されるようです
316の答え ×

高層住宅管理業協会マンション暮らしのフォーシーズンNo.5参照
326なぞなぞ試験委員:04/08/15 20:51
住宅金融公庫の都市居住再生融資(初動期資金融資)制度を
建替えのために利用しようとする場合
1000万までは無担保で、かつ保証人の必要がない

○か×か
327なぞなぞ試験委員:04/08/15 20:53
>>320さんは正解でしたね 失礼しました
328名無し検定1級さん:04/08/15 21:26
>>326
去年合格したけれど
全然判りません (;´Д`)
39点ギリギリ合格だし…

でも一般常識的には×かな
無担保、無保証人1000万はチョト厳しいかと
329名無し検定1級さん:04/08/15 21:30
ここに出ている問題全然分からないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
去年奇跡的に合格したから
330mc:04/08/15 22:44
去年合格した人が分からない問題が解けるわたちは
今年合格するかな?今の段階で予想問題8割は解けるし。
>>326  確か○やったんとちゃうかったかな〜?
331名無し検定1級さん:04/08/16 21:29
全然わからんがそんなレベルで合格した奴もいるみたいなんで安心した
332なぞなぞ試験委員:04/08/17 20:33
>>328さん正解です 答え ×
保証人については1000万までで正しいが、担保については3000万までが無担保融資。
>>330さん 合格できるといいですね
333なぞなぞ試験委員:04/08/17 20:34
管理組合Aの規約はマンション標準管理規約と同一である
電磁的方法が可能な場合に
総会の議事録が電磁的記録で作成されているときは
議長及び議長の指名する2名の総会に出席した組合員が電子署名をしなければならならず、署名については理事会か総会による認証を経ていなければならない

○か×か
334mc:04/08/18 21:57
○かな?
335なぞなぞ試験委員:04/08/19 00:20
>>334さん 答えは ×です
電子署名法による電子署名によらなければならない(49条4号)ので
認証機関は総務大臣、経済産業大臣及び法務大臣の認定を受けたものでなければならない(特定認証業務)
>>318 行ってみましたが・・受験者の掲示板ではないようです。
管理士批判の掲示板?
336なぞなぞ試験委員:04/08/19 00:22
予算書や決算書、総会の開催通知、理事会議事録等、管理組合の文書は
5年間これを管理者が保存しなければならない

○か×か
337mc:04/08/19 17:15
LECの予想問題集8割解けるけど、あのレベルの問題が出るとすれば
かなりシンドイ。
>>336 ×かな?総会の開催通知、理事会議事録は保存せなあかんのかな?
5年間保存もひっかかる。
338名無し検定1級さん:04/08/19 17:25
来週の月曜日からいよいよ満干の願書配布が始まるね。
今までは予備校に逝って貰っていたんだが、センターに
逝って貰う事にする。予備校の場合、登録番号や名前やら
書かせられてうざいパンフが届くしね。

今年で満干4回目。いい加減止めにしたい。
339名無し検定1級さん:04/08/19 18:04
>>338
がんがれ

受かればこんなもんかというしょぼい資格だけど
340名無し検定1級さん:04/08/19 19:30
今から勉強してもまにあう?
341名無し検定1級さん:04/08/19 19:39
余裕で間に合う
342なぞなぞ試験委員:04/08/19 19:58
>>337さん正解です 答え ×

期間についてルールは無く、管理組合の自主性に委ねられている

なおマンション標準管理規約49条には理事長の議事録保管義務、
64条には帳票の保管義務が謳われている
32条には管理組合の管理義務あり
総会の開催通知についてはないですね
343なぞなぞ試験委員:04/08/19 19:59
建替え検討のために修繕積立金を使用することができることが明記されている管理規約の場合は、規約の変更は必要はないが
この場合であっても、中高層標準管理規約に準拠した規約では
修繕積立金を取り崩すことについては
総会における区分所有者及び議決権の各3/4以上の特別決議を要する

○か×か
344名無し検定1級さん:04/08/19 20:02
>>341
まじで?
やってみるか。
345mc:04/08/19 20:38
>>343 ×。 マンション標準管理規約では建替えに係る合意形成に
必要となる事項の調査は修繕積立金から取り崩すことができるとあるが、
中高層標準管理規約ではその条項は定められていない。
  なぞなぞ試験委員さんはもしかして他の掲示板に結構出ておられる方
ではないでしょうか?その業務に携わらなければ分からない知識を持って
おられる。いずれにしても質のいい問題をいつもありがとうございます。
>>318の方は一発で分かりましたが。
346なぞなぞ試験委員:04/08/19 21:26
>>345さん
>他の掲示板に結構出ておられる   なぞなぞって事で・・
この設問は、中高層共同住宅標準管理規約(旧標準管理規約)を採用している管理組合で
事項の調査等について修繕積立金から取り崩すことを可能とした場合を想定していたのですが
旧標準管理規約そのままの場合には確かに取り崩せないので、設問の書き方がまたも良くないみたいですね

想定の場合の答えは○です
マンションの建替えに向けた合意形成に関するマニュアル A検討資金の拠出について(中高層共同住宅標準管理規約(単棟型)45条、46条) 参照

この合意形成マニュアルに明確に特別決議を要すると書かれてあるんですが
理由は書かれて無く、旧標準管理規約の45条、46条を見ても判りづらい

46条 次の各号に掲げる事項については、総会の(普通)決議を経なければならない
46条6号 27条2項に定める特別の管理の実施並びにそれに充てるための資金の借入れ及び修繕積立金の取崩し
27条 管理組合は、特別修繕費を修繕積立金として積み立てるものとする
27条2号 不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕

で考えたんですが
27条で修繕積立金を普通決議で取り崩す場合は、「不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕」に限られているから
建替え検討のために修繕積立金を使用することができる旨を旧標準管理規約27条に加えていても(新標準管理規約は28条で追加している)
その限定を破ることができなくて普通決議とする事ができないものと思われます
ちなみにマンション標準管理規約では、おっしゃる通り
48条 次の各号に掲げる事項については、総会の(普通)決議を経なければならない
48条7号 28条2項に定める建物の建替えに係る計画または設計等の経費のための修繕積立金の取り崩し
としているので明確ですね
347なぞなぞ試験委員:04/08/19 21:29
甲団地管理組合では、規約により規約共用部分である機械式駐車場を
甲の理事長の所有として管理を任せた

○か×か
348mc:04/08/20 07:43
>>345  ○でしょう。
349mc:04/08/20 07:44
失礼>>347ですた。
350なぞなぞ試験委員:04/08/20 22:29
>>348さん 答えは×です

区分所有法27条により管理者は規約により共用部分を所有できるが
区分所有法66条は27条を準用していない
351なぞなぞ試験委員:04/08/20 22:33
理事長決済という名の元に階段部分の塗装工事を行った

○か×か
352名無し検定1級さん:04/08/21 16:58
>>351
規約に定めが無ければ×  かな?
353mc:04/08/21 18:52
>>351 同じく×。共用部分管理・軽微変更行為で普通決議が必要
354なぞなぞ試験委員:04/08/21 19:14
>>352-353さん 正解です 答え ×

管理行為には区分所有法18条に規定する狭義の管理行為と保存行為があり
保存行為は26条により理事長単独で行えるが
塗装工事のような共用部分の性質を変えない範囲内で価値を高める行為は
18条に規定するように普通決議が必要
355なぞなぞ試験委員:04/08/21 19:17
規約において「管理者はA管理会社とする」とする事はできないが
「管理者はA管理会社の社員で理事会で承認したものとする」
とする事はできる

○か×か
356mc:04/08/21 21:11
>>355 ×。規約において管理者を区分所有者以外の第三者とすることは
できる。
357なぞなぞ試験委員:04/08/21 22:45
>>356さん正解です 答え ×

区分所有法には管理者を誰にするかの規定がないのでどっちでも可能
358なぞなぞ試験委員:04/08/21 22:47
住宅性能保証制度を利用した場合
住宅性能保証制度の登録業者は、分譲共同住宅では、管理組合に
賃貸住宅の場合は、建物のオーナーに対し、制度が定めた「保証書」を発行し
それに基づく「最長10年間」の保証を行うことが義務づけられている

○か×か
359mc:04/08/22 01:13
>>358 ×?  分譲共同住宅では買主に対して発行では?
360名無し検定1級さん:04/08/23 22:51
>>358
またまた全然わからんけんど
買主に対してが普通かなぁ、、と

んじゃぁ、マンソンの場合は引渡しを受けたデベかなぁ、、と・
それと、エンドユーザはあり得るとしても >「管理組合に対して」は無理があるかなぁ、、と・

そんなワケで、違うような気もするけど、×で。。
361mc:04/08/25 20:57
なぞなぞ試験委員さんお仕事が忙しそうですね。
362名無し検定1級さん:04/08/25 21:16
本当によくわからないのですが、会社勤めするなら管理業務主任者を取得すれば
いいんですよね!?マンション管理士の取得を目指す方は、独立系で目指している
のですか?
363名無し検定1級さん:04/08/25 21:24
>>362
学習内容が同じだから両方受けるだけ
去年受けたワタシはそうだった・・
マン管-ギリギリの39点
管業-余裕46点
マン管目指せば自動的に管業もとれるかと(多分
364名無し検定1級さん:04/08/25 22:06
人に言える合格率の資格を取って自慢したいだけ
365名無し検定1級さん:04/08/25 22:08
これって設備問題が取れるかにかかっているよな
去年設備関係が奇跡的に合格できたけど
今やったら確実に落ちるよ('A`)
366名無し検定1級さん:04/08/25 22:10
>>365
設備関係が満点で奇跡的に合格できた でした_| ̄|○
367名無し検定1級さん:04/08/25 22:48
まだレックの模擬試験問題集売ってないのかな?
368名無し検定1級さん:04/08/25 22:54
もう出てるし、自分は既に2回復習を終わった
369名無し検定1級さん:04/08/26 01:05
さーて、マンション管理適正化法改正に向けて、
国土交通省が動き出したぞ。

 ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070825_.html

370 :04/08/26 20:45
去年散々不評だったTACの無料模試受けるべきなのか。
それとも、難しくても役に立つが、金のかかる大原の模試受けるべきか・・・
371名無し検定1級さん:04/08/26 23:06
TACって、いろんなサイトでボロクソ書かれてるけど
やっぱり真実なんやろうね。
372名無し検定1級さん:04/08/28 17:13
マン管用にパスポートサイズの写真撮ってきたら、顔の大きさが2cmしかなかった。
撮り直しだ。4.5×3.5で顔の大きさ2cm以上で写るなんかいったいどんな顔のでかいやつなんだよ。
373名無し検定1級さん:04/08/28 17:19
>370
とりあえず、LECの模擬問題集を購入して、購入者特典(LEC会員集め)の
模擬試験(会場のみ・通信不可)を受験。
ところで、この模擬試験ですが、管業合格者であっても管業の模試も受験
可能なのでしょうか?
374名無し検定1級さん:04/08/28 19:22
まだ4年目の試験だから予備校も必死だな
自分のところの予備校が一番合格率が高いよと
宣伝したいんだな
375名無し検定1級さん:04/08/28 20:42
講師はマン管合格者なのか。
376名無し検定1級さん:04/08/28 20:45
ってか、合格しても(以下略
377名無し検定1級さん:04/08/28 20:45
受験可能。申し込みのときそんなこと聞かれない。
2回無料 373へ
378名無し検定1級さん:04/08/28 20:56
マンション管理人になろうと勘違いしている
アフォはもうオランやろうね、まさか。
379名無し検定1級さん:04/08/28 20:56
たった4年目の資格にしては、首都圏や大都市近郊では開業して飯が食え始めた先輩諸兄
の話を耳にする様になって来たよ。
行政との関連も増えたきた様だし、今年こそ受かりたいもんだ。
380名無し検定1級さん:04/08/28 22:35
食えるといってもカップラーメン程度だなw
381名無し検定1級さん:04/08/28 23:50
煽る気もしないし卑下する気もしない、目指した以上は受かりたいだけ。

それ以外の思いの人が何故ここにいるのか? 不思議だな。

382名無し検定1級さん:04/08/29 00:33
合格率低いね
合格までのみんな何時間やったの?
383名無し検定1級さん:04/08/29 06:38
>>382
150時間ぐらいかな
384神様お願いしますだ:04/08/29 13:02
マン菅で独立開業を目指して会社も辞めて勉強しています。
どうぞ合格させてください。 1日5時間くらいでもう800時間は頑張りました。
試験まで1,200時間を目標にして頑張ります、あわせて官業も合格させて下さい。
385名無し検定1級さん:04/08/29 13:06
キミ 1200時間じゃ足りんよ
386名無し検定1級さん:04/08/29 15:34
>>384
マン管で独立開業なんぞ不可能
諦めろ
387名無し検定1級さん:04/08/29 15:49
受験申込はいつまでですか?
388名無し検定1級さん:04/08/29 16:57
9月30日まで
389名無し検定1級さん:04/08/29 17:09
とにかく受かりたいんだよ。彼女もってるし。
390名無し検定1級さん:04/08/29 17:18
彼女が満干持ってるのならチミはもっと上の資格取らないと
彼女の上に乗り難いだろ。
391名無し検定1級さん:04/08/29 17:23
>>389
去年は素直な問題ばかりでよかったよ
自分は去年合格した
392名無し検定1級さん:04/08/29 18:18
>>384
去年行書試験のあと200時間くらいで受かったよ。
393名無し検定1級さん:04/08/29 18:44
>>389
セクースも彼女の上に乗り難いだろwww
394名無し検定1級さん:04/08/29 19:07
>>392
虚しいべw。
395名無し検定1級さん:04/08/29 19:09
>>394
200時間も勉強しちゃってもったいなかった。
396名無し検定1級さん:04/08/29 19:23
>>395
それで結果は両方落ちたんだろw?
2chじゃ幾等でも嘘がつけるけど、自分にはつけね〜〜だろ。
今年は300時間は頑張ってみたら? まだ時間はあるんだし、人生棒に振るには未だ早いぞ。
397名無し検定1級さん:04/08/30 07:07
>>396
今、資格予備校で満干のアルバイトしてますが。
200時間でマン管40点、管業44点
398名無し検定1級さん:04/08/30 07:46
イリーガルマインド
399名無し検定1級さん:04/08/30 08:00
タウンページにマン管ある?
400名無しさん@引く手あまた:04/08/30 08:26
>>384
管理会社にまず入社して、人脈を作りなさい。


401名無し検定1級さん:04/08/30 13:16
>>395
やっぱ 嘘ついてやがるw、お前の人生決まりだな。 
そこまで言い切るんだったら普通は学校名と名前くらいは書き込むだろう、確認の
し様がね〜〜だろ、嘘吐き野郎が。
402名無し検定1級さん:04/08/30 16:33
熱くなりなさんな。今年もガンバロウ。
403( ´_ゝ`) プっ:04/08/30 17:57
今から取り組みます
お手柔らかに
マン完 官業2つどりいきまっせ
404名無し検定1級さん:04/08/30 21:26
>>401
おいおいマン管てそんなに難しい資格かな????
受験者の3分の1は基本書がまっさらなオヤジ、
ちょこちょこやれば受かるよ。
405名無し検定1級さん:04/08/30 21:27
>>403
がんばれ!
406名無し検定1級さん:04/08/30 21:39
>>404
合格率は、一桁だよ。難しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

407名無し検定1級さん:04/08/30 21:45
>>406
受かると思ってやらなきゃ。
マンション管理士受かってから面白く
なって管理士会にはいろうか検討中。
408名無し検定1級さん:04/08/30 21:58
甘く見ているとマンション管理士落ちるよ

おじさんは生活がかかっているから案外侮れない
409名無し検定1級さん:04/08/30 22:00
んなこた〜ないよ。
410mc:04/08/30 22:07
>>408 おじさん、頑張ろう。漏れも侮ってないけど
本屋に出てる予想問題集が1時間以内に8割正解するんじゃ、
合格必至かな?でも・・・手〜抜かないよ。
411( ´_ゝ`) プっ:04/08/30 22:49
「弱気は最大の敵!」
とりあえず本買ってきますた
412名無し検定1級さん:04/08/30 23:02
三菱とUFJが合併して、沢山のリストラされた人達が受けに来るよ!

元、銀行マンのマンション管理士が大量発生!
413名無し検定1級さん:04/08/30 23:15
いや、もっと笑えるのは来年3月に公社管理人一斉リストラが
始まること。勘違いオヤジ受験者も大量発生!
414名無し検定1級さん:04/08/31 01:24
プーデイトレーダーですが、副業でマンション管理士やってます。
415名無しさん@引く手あまた:04/08/31 16:04
>>414
儲かりまっか?


416名無し検定1級さん:04/08/31 21:59
>>415
リーマン時代と同じくらいの年収は確保してまつ。
時間はたっぷり。
417名無し検定1級さん:04/08/31 23:23
税理士だから税務相談も乗りますでやってみようと思う
418名無しさん@引く手あまた:04/08/31 23:58
>>415
ぼちぼちでんな
419名無し検定1級さん:04/09/01 07:22
>>414
ディトレーダーのやり方って難しいですか?
私は電力株のアホールダーですが。
420名無し検定1級さん:04/09/01 07:36
>>419
安く買って、薄利で売る。商売とおんなじです。
421419:04/09/01 08:25
>>420
それはそうですが、具体的にはどうするのでしょうか?
422名無しさん@引く手あまた:04/09/02 08:21
願書を取りに行こう
423名無し検定1級さん:04/09/02 13:22
新たな情報が国土交通省のキャリアから入手できました。

マンションの乱立により、より良い環境を維持するため、マン管理士に新たに独占
権限が与えられるそうです。
詳しくは、官報を参照してください。

             国土交通省 マンション太郎
424名無し検定1級さん:04/09/02 15:19
それはナイだろ
425名無し検定1級さん:04/09/02 20:03
2.5時間×20日×3ヶ月≒150時間で合格する資格に

 独 占 権 限 な ど 有 り 得 な い
426名無し検定1級さん:04/09/03 00:40
>>425
合格したの???
427名無し検定1級さん:04/09/03 00:54
>>426
シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と思ふけど、忘れそうになる
そゆー資格
428名無し検定1級さん:04/09/03 02:44
>>421
市況板の上手な人を真似てください。
ここは資格板なので終わりにします。
429名無し検定1級さん:04/09/03 13:32
今年の受験者数はどのくらいになるかな
430名無し検定1級さん:04/09/03 21:03
願書出した香具師いるの?
431名無し検定1級さん:04/09/04 00:01
受付は月曜から

宅建で区分所有法出るかな
最近出てないらしい
住み分けねらっとるのか
432名無し検定1級さん:04/09/04 00:18
これ取れば憧れの管理人さんになれるのか?
433名無し検定1級さん:04/09/04 00:22
定期的にこういうつまらんネタを言う奴が現れるな。
434名無し検定1級さん:04/09/04 00:29
>>432
マン管は、主に管理組合を対象に仕事をします。
435名無し検定1級さん:04/09/04 00:44
あんだツマンネーの。
14インチTV見ながらパン茶宿直が夢だったのに。
436名無し検定1級さん:04/09/04 08:31
もろに人間関係で苦しむ仕事です。
437名無し検定1級さん:04/09/04 12:44
去年の参考書や問題集は誤植や法改正未対応が多くて混乱した。
今年も本屋をのぞいたが、いまだに法改正未対応版がいくつもあったよ、
表紙には法改正対応と書いてあるのにね。(うそつき!)
みんなで2004年度版の各社マン管参考書の誤記などをあらさがししまひょ。
438名無し検定1級さん:04/09/04 20:21
○美堂出版の問題集!消防法の改正してないぞ!
439名無し検定1級さん:04/09/04 20:25
えー買っちゃた。安いから。機能点検とかのところ?
440名無し検定1級さん:04/09/04 20:33
そんなこともあろうかと、恒星の内藤こういちテキスト買った。
でたばかり。300問と一緒にやるぞ
441名無し検定1級さん:04/09/04 21:08
>>439 恐くなってきたから、使うのヤメ。

442無責任な名無しさん:04/09/04 22:13
さあ、そろそろ本気で勉強始めないと合格できないかもよ。
教材どうするか? 
結局資格学校の講座に行き着くかな。割り引きがあって低価格のところ。
市販本だけでは無理っぽい。
443名無し検定1級さん:04/09/04 23:21
>>442
今からじゃほとんどないよ。予備校の講座。
去年行書の試験後にWセミナーのビデオ
見まくったがきつかったよ。合格したけど
444名無し検定1級さん:04/09/05 00:32
今日のFP試験終了後から、本気で始めます。
445名無し検定1級さん:04/09/05 00:39
受験申し込みってまだ間に合う?
446名無し検定1級さん:04/09/05 00:43
>>445
ここで参照
財団法人マンション管理センター

http://www.mankan.or.jp/
447445:04/09/05 00:51
>>446
さんくす。まだ間に合うみたいね。
448名無し検定1級さん:04/09/05 03:54
マンション管理士と管理業務主任者ってのがあるみたいだけど、
どっちを取ってたほうがいいの?
教材はどちらも同じようなモノ
試験は、管理業務主任者よりマンション管理士の方が難しいかも

業界人でないなら
趣味で片方、両方取ってもイイし、どちらも取らなくても全く困らない
初学者でも200時間〜300時間の学習で取得可能(両方)な簡単資格
だけど・

 登 録 料 等 費 用 は 一 人 前
 天 下 り 役 人 を 喰 わ す だ け の 資 格
 誰 も 知 ら な い 資 格!!
450名無し検定1級さん:04/09/05 04:22
資格本にはこれから老朽化したやつの建て替えとか、安い土地代の
せいでマンション需要はこれからも増え続けるなどで、この資格は
これからもっと重要視されてくるみたいなことがよく書かれてるけど
本当かな?
451名無し検定1級さん:04/09/05 07:28
今年は5問免除組多そうだな
452成川:04/09/05 07:57
>>450
後10年後のは社会問題になるであろう。
453名無し検定1級さん:04/09/05 08:48
>>450 >>452
もうすでに問題になっている所も有ります。
マンションのタイプによって個体差が有りますが、案外劣化の早くボロボロになっている
マンションも存在します。
454名無し検定1級さん:04/09/05 10:06
みなさぁん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
勉強していますか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


455明日から受付開始:04/09/05 14:28
明日から願書受付始まりますね。
当方は昨日郵送しました。局留になってましたが。
明日センターの担当者が受領するんでしょう。
満干の資格作って合格者出しました、後はご自由に
ではなく、活躍できる機会が得られるよう管理士の事を
アピールして欲しいよね。じゃないと天下り役人の金
ヅル資格やら資格マニアの自己満足で終わってしまう

456無責任な名無しさん:04/09/05 17:23
5免じゃないとやってられないよな、この試験。
マトモに受けて38点取るのは、プロ野球選手が
打率4割維持することくらい大変なことだと思うよ。 
管業取って、翌年マン管取るコースしか考えられないよ。
457名無し検定1級さん:04/09/05 17:43
官業難化必至!!
458名無し検定1級さん:04/09/05 17:54
>>455
取りまとめるだけの力のある人がいない。
そろそろ他の資格のように政治連盟を立ち上げて、権限強化運動をしなければ未来は
無い。
459名無し検定1級さん:04/09/05 18:02
>>456
独学でもW合格可能だよ
ただし設備関係が得意じゃないと難しい
460成川:04/09/05 18:04
>>459
法令しっかりやれば、設備なんか。てへっ
461名無し検定1級さん:04/09/05 18:21
どうしようかナー
宅建とマン管と管業のトリプル受験
宅建以外の他の2つはわざわざ名古屋まで受けにいかないと駄目っぽいし・・・
そこまでしてとる資格やろうか・・・
462名無し検定1級さん:04/09/05 18:25
申し込みは簡単
願書を取り寄せる必要すらない。
463名無し検定1級さん:04/09/05 19:38
>>461
不動産資格の三冠王を目指せ!
464名無し検定1級さん:04/09/05 21:16
>>461
入門資格としては宅建が一番良いかと
・使いまわし?のできる民法の出題範囲、難易度のバランスが良い
・世間への認知度が高い
・合格への学習方法が確立されている
・DQN受験者が多いので見かけの合格率より取得しやすい

・管業、マン管、共に出題範囲、設問難易度が予測しにくい
・誰も知らない


宅建メインに学習して必ず取得
学習癖と勢いを保持したまま(ここ大事)宅建試験後にマン管学習へ
マン管取れれば管業はオマケでついてくる(w
465名無し検定1級さん:04/09/05 23:06
       /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      /
コピペできたらネ申
466名無し検定1級さん:04/09/06 00:06
地震で勉強でけへん。
467名無し検定1級さん:04/09/06 09:43
241
468名無し検定1級さん:04/09/06 09:58
オイラんち、高松なんだけど台風16号の影響で高潮被害で、町が水没しちゃった。
オイラのマンション6階から見る風景は、悲惨そのものだったが、マンションで住んでいて
良かったと思った。
マンションも捨てたもんじゃねぇな。
469業界人:04/09/06 11:36
直接、管理士って話じゃないけどマンションの管理人夫妻の奥さんが
自殺するケースがけっこう多いよ。いわゆる広義の人間関係が原因が
大半だし、だんなさんはいわゆる突然死多いのもよく見聞きする。

ただ新築マンションの供給数がこの10年急激に増えてるし、立替年限のきた
建物も増えてるから重要な仕事だよ。受験者さんガンバってね。
470神仏:04/09/06 12:15
自殺はしてはいけません
471名無し検定1級さん:04/09/06 14:35
内容が内容のためマルチポスト
最近の受験地:東京都の会場はドコでしたか?
住所とかは関係なく割り当てですか?
472名無し検定1級さん:04/09/06 16:05
>471
横浜市民ですが、明治大学でした。京王線の明大前下車。
473名無し検定1級さん:04/09/06 20:31
10月10日の一級建築士製図試験が終わってから
マン管試験勉強を始めようと思っていますが。
474名無し検定1級さん:04/09/06 20:54
>>473
余裕で間に合います
がんがってください
475471:04/09/06 21:16
>>472
ありがとうごさいます!
明治大ですか、大変ですね
色々と考えてみます
476名無し検定1級さん:04/09/06 21:17
今日提出したよ
477無責任な名無しさん:04/09/06 21:25
過去問は全部やりました。ここまでは最低限のことね。
ここから、予想問題(一問一答式)1500肢。
4肢択一問題250問。
設備、会計等実務問題対策は、プロの講義を聴いて実感をつかむ。

以上やるつもりだけど、1点差に泣くのだけは勘弁・・・ みんなどうしてるのかな
478名無し検定1級さん:04/09/06 22:55
45点取るつもりで勉強しろ!
当然、模試も45点取って当たり前だ。
それで、何とか本番は合格できる。

去年、俺は同様に45点目標で本番で39点で合格した。
予想以上に合格点が高いから万全を期さないと危ないよ。
479成川:04/09/07 01:02
>>471
神奈川県民は明治大学がほとんど、
あとは大学が幾つか会場になるはず。

>>477
大原の模試は受験したほうがいい。
受験生の誤答率を分析していて、
差のつくレベルの問題を並べてくる。
結構盲点をつかれて28点だったけど、
しっかり復習したおかげで本番は40点。
量的には十分だと思います。
480名無し検定1級さん:04/09/07 02:18
>>477
キミは合格するよ
481名無し検定1級さん:04/09/07 06:38
楽学を何回も読め
482名無し検定1級さん:04/09/07 11:06
ネットで願書の配達状況をチェックしたら
まだ渋谷郵便局に局留状態になっていた。
そろそろ受領しに逝けよ>センター
483名無し検定1級さん:04/09/07 17:53
>>482
今見たら、受け取ったみたい>センター
484名無し検定1級さん:04/09/07 21:58
>>471
昨年受験・合格した豊島区在住者ですが、自分の場合、マン管の試験会場は立教大学でした。当日は出がけに雨が降っていたので、徒歩(約15分)で行きました。
なお、翌週の管業の会場は、新宿区下落合の目白大学だったので、こちらはチャリ
で行きました。
ご参考までに。
485名無し検定1級さん:04/09/07 22:37
5択にした方が勉強した奴がむくわれるよな
486名無し検定1級さん:04/09/07 22:57
参考までに

全国都道府県マンション管理士会協議会

http://www.zenkoku-mankan.org/
487名無し検定1級さん:04/09/07 23:33
例年広島の受験会場はどこでしょうか?
教えてください。
488名無し検定1級さん:04/09/07 23:44
ここで去年の受験会場聞いてるヤシっていったい…

間違いなく落ちるから他の方面で実力を発揮していただきたい
489名無し検定1級さん:04/09/07 23:45
>>487
去年は修道大学でした
490名無し検定1級さん:04/09/08 16:54
僕の名前を知っているかい

マン管太郎と言うんだよ!

491名無し検定1級さん:04/09/08 21:26
ともかく、ファイト
492名無し検定1級さん:04/09/08 22:34
>490
sabu-
493名無し検定1級さん:04/09/09 00:54
>485
>5択にした方が勉強した奴がむくわれるよな

違う。既に愛かっているやつが報われるのです。
すでに愛かっている奴は、なるべく低い合格率を望んでいます。
494名無し検定1級さん:04/09/09 00:59
ライオンズマンションなんだが
草刈して欲しいんだけど、週に一回来る
マンション管理士さん(管理人さん?)に言えばいいの?
蚊とハエが大量発生して非常に困っている。
495名無し検定1級さん:04/09/09 08:22
蚊取り線香でも焚いてろ
496名無し検定1級さん:04/09/09 16:28
マン管取っても自己満足にしかならんぞ
497名無し検定1級さん:04/09/09 21:43
自己満足になるだけまだ救われてる。
498名無し検定1級さん:04/09/09 21:49
いや、司法書士落ちた漏れにとっては「自分は全くの大ヴァカじゃない」
という確認だけで十分に救われた
少なくとも中ヴァカ位にはいるんだ、漏れ
ありがとうマン管
ありがとう(泣
499名無し検定1級さん:04/09/09 22:11
マンション管理士って名称は、なんとかならんのか?
マンションって英語で「豪邸」って意味だで。
この資格を外人に紹介するときに、どうやって英訳すんのよ。
500名無し検定1級さん:04/09/09 22:25
執事(奴隷に準ず)、、かな…
501名無し検定1級さん:04/09/10 14:33:27
外人に紹介する必要なし、かと思われるがな。
コンドミニアムマネージャが適当かと思われ。
502名無し検定1級さん:04/09/10 21:27:51
明日のLECの模擬試験、受験する方いますか?
503名無し検定1級さん:04/09/10 21:50:30
はい、10時からですね。
とりあえず問題確保します。
504名無し検定1級さん:04/09/10 23:23:02
大原の模試がよかったな
505名無し検定1級さん:04/09/10 23:31:02
>>499
アパート管理士で英訳
506名無し検定1級さん:04/09/10 23:37:46
ハンチング帽かぶって、大福帳持って集金してる
殿山泰司のような大家さんみたい。
>>505
507名無し検定1級さん:04/09/11 06:34:42
>504
大原の模試、会場受験は水道橋まで行かなくちゃダメなんだよね。
横浜校などでも受験させて欲しいよ。通信だと時間管理が・・・。
508成川:04/09/11 06:36:53
>>507
日曜日2回潰す価値あると思うよ。
漏れは、横浜市民だが
池袋まで2日行った・・・
509名無し検定1級さん:04/09/11 17:57:23
マンション管理士任意講習会(大阪)行ってきた。
2日はしんどいぞ。会場分かりにくいぞ。おっさん多いぞ。
女は少ない上にオバハンばっかりやぞ。
でも1人キレイなオネエサンがいた。
下の3Fではチン管の講習をやってたぞ。
510名無し検定1級さん:04/09/11 20:41:01
れっく模試かなりむずかしい
511名無し検定1級さん:04/09/11 22:19:45
>510
マジっすか?
明日、受験予定なのに・・・。
官業受かっているけれど、官業も受けてきます。
512名無し検定1級さん:04/09/11 23:09:20
満干合格者の漏れには、宅建簡単すぎ
513名無し検定1級さん:04/09/11 23:09:54
ほんと!官は簡単!がんばれ!”
514名無し検定1級さん:04/09/11 23:38:37
俺もLECの満干1000円喪死受けてきたけど
結構難しかった。解説講義で講師が現時点で
28点以上取れないとやばいとか、本試験まで
あと72日とか色々煽っていたよ。

俺は行書終わったら本格的にやることにする。
それまで行書に集中するよ。
515名無し検定1級さん:04/09/12 18:04:03
age
516名無し検定1級さん:04/09/12 18:21:17
工作員
工作員
工作員
517名無し検定1級さん:04/09/12 19:47:28
水道橋で基礎答錬2回目受けた
27点だった
518名無し検定1級さん:04/09/12 20:15:06
がんがれ!!
519名無し検定1級さん:04/09/12 20:44:49
LECの模試、今日受験してきました。
講師曰く、「今回の問題は非常に難しくしてありますので、今なら20点程度でも大丈夫。
自分がどのような問題に弱いのか、しっかり分析して残りの期間の勉強方法を間違えない
ようにして下さい。」とのこと。
28点以上取れないとヤバイとはひとことも言わなかった。
520名無し検定1級さん:04/09/12 22:10:11
おれVTRの解説だったんだけど
最低28 目標36 理想44(ありえん
っていってたよ たしかにむずかった、、
521名無し検定1級さん:04/09/12 22:29:50
この試験は運の要素が大きい
去年受かったが今やったら15点ぐらいしか取れなかった
_| ̄|○
522名無し検定1級さん:04/09/12 22:37:49
>>521

禿堂
運だけ

運が良ければ、宅建終了→マン管勉強で合格する
523名無し検定1級さん:04/09/12 22:39:26
運ね。
社労士試験のマンションバージョンみたいなもんか。
524名無し検定1級さん:04/09/12 22:43:16
>>523

半分あたり
社労士試験の四択バージョン
525名無し検定1級さん:04/09/12 22:44:51
>>521
つーか、忘れてるだけやんw
526名無し検定1級さん:04/09/13 12:33:11
楽学は、幼稚に書かれているから理解しやすいが、果たしてこれで合格できるのだろうか?
527名無し検定1級さん:04/09/13 13:26:04
シュガ〜氏は満干資格を持ってないのに受験本を作る不思議w。 宅建だけやってろ、と言いたいが。
528名無し検定1級さん:04/09/13 16:32:04
シュガ〜氏は3回受験したけど未だに合格していないらしい。
駄目受験生の書いたレジュメ(出版物)なんかで勉強すると不合格・・(以下略
529名無し検定1級さん:04/09/13 16:47:30
今から勉強して間に合うかね?
530名無し検定1級さん:04/09/13 17:01:17
>>529
余裕です
531名無し検定1級さん:04/09/13 17:04:17
マン管、管業の受験地が東京の場合、会場はどこになりますか?
532名無し検定1級さん:04/09/13 20:53:13
おりも9月に入ってから楽学で勉強をはじめたがこのテキストで
は正直不安でつ。
533名無し検定1級さん:04/09/13 21:58:46
>>532
予想問題集を2冊ぐらいとあと模試を1、2回受けて
それを復習すれば余裕です
534名無し検定1級さん:04/09/13 23:23:49
楽学くらいしかまともなテキストないんだよな
535名無し検定1級さん:04/09/13 23:32:34
楽学ってなんですか?
536名無し検定1級さん:04/09/14 00:11:12
楽学マンション管理士
537名無し検定1級さん:04/09/14 00:22:28
>>536
ありがとう
本屋で探してみます
538名無し検定1級さん:04/09/14 01:05:41
539名無し検定1級さん:04/09/14 08:59:18
と言うか、小さな本屋では楽学しか売っていない場合が多い
540名無し検定1級さん:04/09/14 21:48:08
住宅○報社の予想問題集すごく簡単なんだけど・・・
30分間立ち読みで全問正解する。本試験であんなの出てくれたら
最高。
541名無し検定1級さん:04/09/14 22:24:35
俺にとってはすごく難しかった。
これをやった後に過去問をしたらすごく簡単に感じた。
これが簡単なら合格できるんじゃないの
542名無し検定1級さん:04/09/14 22:30:16
いや、7月に出た予想問題集は7割位しか出来なかったけど、
ほんの1週間前にでた直前予想問題集は、ほんま簡単やった。
543名無し検定1級さん:04/09/14 23:05:33
もう願書郵送の時期か。
去年暑い中、県庁まで願書取りにいったなぁ〜。
39点厨はもうこのスレにはいないか?
544名無し検定1級さん:04/09/15 09:50:16
マンション界のエリート資格
545名無し検定1級さん:04/09/15 12:47:15
ゲット
。。
547名無し検定1級さん:04/09/15 20:15:04
このテキストってどうかな?
ttp://kosei.info/cgi-bin/info/dir_img/news_03.jpeg
548名無し検定1級さん:04/09/16 00:35:12
先日近所のTSUTAYAで俺がトイレに入ったときの話だ。
個室で用をたしていた俺の隣に誰かが入ってきた。
普通個室ごしに話しかけたりなんて絶対ないんだがいきなり
「おぅ、こんちは」
と来た。正直俺は「は?」と思ったがしょうがないので
「こんちはっす」
と答えたさ。そしたら
「最近どう?」
とたわいのない話してきやがった。しょうがないので
「まぁ普通だよ。忙しいのかい?」
と適当にお茶を濁した。
そしたら急に相手は声色が低くなり小さな声で
「ちょっとかけなおすよ、何かとなりにいちいち返事する変なのがいる」


('A`)
549名無し検定1級さん:04/09/16 07:01:02
マン管太郎と言うんだよ
550名無し検定1級さん:04/09/17 07:06:32
今年は何人受けるんだ
551名無し検定1級さん:04/09/17 15:47:29
また、つまらんコピペしやがって
552名無し検定1級さん:04/09/17 21:10:52
願書に貼り付ける写真だけど、カラープリンター出力でも大丈夫ですか?
最低でも、デジカメプリントに出した写真じゃなくちゃダメですか?
55339点同盟:04/09/17 21:21:15
>>543

俺の事、呼んだ?
554名無し検定1級さん:04/09/17 21:28:29
>>552 受験案内をジッ〜クリ読んでくだたい。
555名無し検定1級さん:04/09/17 21:45:47
>554
「デジタルカメラで撮影したものは受け付けますが、鮮明でないものは不可とします。」
との記述がありました。
でも、プリンター出力でも良いのか、カメラ店で出力したデジカメプリントでなくては
ダメなのか記述がありません。
556名無し検定1級さん:04/09/17 22:00:17
>>555
デジカメ写真が受け付けられるかどうかは
センターのサジ加減。
その確率にかけるかどうかはお前次第。

まあ自己責任ってことで。
557名無し検定1級さん:04/09/17 22:48:19
受験料と郵送代がパ〜にならないよう、よ〜く考えてみよう!
558名無し検定1級さん:04/09/17 23:34:18
>>555
あのね、
この資格、ものすんご〜く不人気なの
わかる?

だからね
書類不備でさえ殆ど大丈夫なのよ
受けれるの
写真なんぞ気にする必要ナシ
数世代前のプリンタでも絶対OK
ドットプリンタでも大丈夫かもよ


あと、一般にこーゆー天下り団体主催の試験は書類とか甘いよ
理由は、、わかるよね
合不合格はまた別のハナシさ
559名無し検定1級さん:04/09/17 23:41:29
漏れもインスタント写真?不可の試験(宅建だったかな)ペラったシール写真で合格した。
560名無し検定1級さん:04/09/18 08:09:55
なめちゃ落ちるぜ
561名無し検定1級さん:04/09/18 10:12:29
フリーターなんですけど、宅建の勉強をいます。
宅建の試験の翌日からマン管の勉強を始めようと思います。一日7〜8時間。
今宅建でそんくらいやっています。マン管何とかなりますか?
562名無し検定1級さん:04/09/18 11:11:42
大丈夫だべ
563名無し検定1級さん:04/09/18 11:54:28
>>561
十分
564名無し検定1級さん:04/09/18 12:24:43
>>561
一日5時間でも余裕っす
565561:04/09/18 13:10:58
レスありがとうございます。宅建のプラスαが多いですが
気を抜かずにやります!合格点もちょっと高めですし。
宅建ではここ数年出てない区分所有法ですが
満干も見据えて一応他と同様にやるようにしてなんとか両方合格したいです。
ちなみに官業も受けます。満管とは数週間しか合間無いけど
満管できりゃなんとかなるかー。
566名無し検定1級さん:04/09/19 08:24:17
>>565
宅建終わったら、満干に照準合わせて問題解きまくり。
満干終了したら、管理委託契約書、管理規約の条文を
入手して読みまくりがいいと思う。

目指せ三冠王!
567名無し検定1級さん:04/09/19 08:38:41
宅建・マン管・官業

不動産業界の三冠王!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
568565:04/09/19 09:09:23
ありがとうございます。
今から図書館行って勉強してきます…数週間は
朝起きる→10時過ぎから図書館→7時過ぎに帰りもう一、二時間飯勉強→寝るという生活です
さすがに受からなかったら洒落になりません。
569名無し検定1級さん:04/09/19 19:00:24
宅建・マン管・官業保有者が100人集まっても鑑定士1人には及ばない。
三振・失策・暴投の三冠王じゃないのか?
570名無し検定1級さん:04/09/19 19:06:58
鑑定士って役人と会計士の下請けって感じだけど
取引なら地元の不動産屋の意見きくし
571名無し検定1級さん:04/09/19 19:30:31
鑑定士が100人集まっても弁護士1人にも及ばない。
572名無し検定1級さん:04/09/19 21:37:13
不動産三冠王なんて
俺なんて恥ずかしくて言えない。

せめて鑑定士とってから、さらっと言いたい。

2軍で三冠王より
1軍で首位打者の方が価値がある。
573名無し検定1級さん:04/09/19 21:42:09
鑑定士も試験変更で会計士あたりの植民地になるべ
574名無し検定1級さん:04/09/20 00:29:22
合格したら次は鑑定士
これぐらい言えよ!!
575名無し検定1級さん:04/09/20 08:32:39
>>574
おみゃさんは、馬鹿づら。
鑑定士は終わった資格づら。
三冠王達成の後は、実務に専念し余裕が出てくればFPを取るづら。

宅建業者に劣る鑑定士が何をほざくづら。
そして、鑑定評価と言っても、今の時代、あらかじめ設計されたプログラムによって
パソコンが勝手に打ち出してくれる。
パソコンが普及していなかった昔ならいらしらず、今の様な小学生でもパソコンを
持っている時代に、鑑定士などは必要ない。
まだ、建築士の方が役に立つ。

不動産の三冠資格、宅建、マン管、官業を取得したならば、ただちに実務につくべし。
576574:04/09/20 09:10:17
>>575
いや、批判するより薦めろと言いたいんですが
そういえば、大原でも無くなったらしいから
鑑定士講座
577名無し検定1級さん:04/09/20 10:12:25
鑑定士は合併と贈与のために都合の良い時価出させるために存在してます
最近は公開でも仕事やらせてるけど
578名無し検定1級さん:04/09/20 21:32:57
  ⌒⌒ヽ  
○ノノ⌒ハ  
∬§゚ー゚ノ
∬つ●゙o ミャゥ!
----- ヽ。--- 
ミャオミャオたん
おやすみなさい
(;´Д`)ハォハォ
579名無し検定1級さん:04/09/21 12:31:27
宅建、マン管、官業の三つ持ってて大卒なら
ある程度の会社は受かると思ってるヤシ←俺
580名無し検定1級さん:04/09/21 19:33:30
不動産会社なら、受かると思う。
581名無し検定1級さん:04/09/21 21:12:51
>>575
そんなに僻むなって。哀れな子だね。
582名無し検定1級さん:04/09/21 21:18:39
ま〜〜ま〜〜 取り敢えず満干に受かって見ろや、受かってからやろ話は・・
583名無し検定1級さん:04/09/22 00:25:43
パーフェクトチェックと楽学と完全想定3003冊で
合格するぞ!
584名無し検定1級さん:04/09/22 00:35:11
俺もその3冊で勉強してる。
585名無し検定1級さん:04/09/22 00:36:24
3003冊多くね?
586名無し検定1級さん:04/09/22 00:39:21
パーフェクトチェックと楽学と完全想定300、3冊で

であると思われ。
587名無し検定1級さん:04/09/22 01:12:22
おれも同じ3冊ですわ。

マンション管理の知識もあるけど、一通り勉強が終わってから読もうかと。
あとは、去年のらくらく(宅建)も時々使ってる。
今思えば、宅建って楽なのね・・・・
588名無し検定1級さん:04/09/22 06:31:45
>>581
鑑定士なんて、何でも鑑定士の方が上だす。
不動産鑑定士は、もうすぐ廃止されます。あしからず・・・・・・・。
>>581 が天国へ行けます様にアーメン。
589名無し検定1級さん:04/09/22 06:51:03
>>587
らくらくが解り易く書いてあるからじゃなくて?
漏れ今宅建の勉強してて終わったらすぐにマン管に取り掛かろうと
しているんですが、マン管そんなに難しいですか?
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
590名無し検定1級さん:04/09/22 06:55:11
>>589
難しいのは設備関係で区分所有法などは条文を
覚えていれば簡単だよ
591名無し検定1級さん:04/09/22 08:10:31
区分所有法に笑う者は、区分所有法に泣く。
592名無し検定1級さん:04/09/22 11:53:20
>>589
去年、マン管合格
今年、宅建受験予定だけど
マン管に比べれば、宅建糞
593589:04/09/22 15:46:25
こりゃやばいなー。宅建は何とかなりそうだがマン管はなー。
受験代払っちゃったし無駄にしないように勉強時間落とさないようにしよう。
宅建試験後休まないでやれば合格点の近くまではいけるかも知れんが
1,2点で泣きそうな悪寒
594名無し検定1級さん:04/09/22 16:07:15

な、なめたら、いかんぜよ

        by  鬼龍院 
595名無し検定1級さん:04/09/22 19:42:32
過去問以外の問題集ってみなさん何を使っていますか?
596名無し検定1級さん:04/09/22 20:31:02
上調べろヴォケ。
597名無し検定1級さん:04/09/22 20:48:24
何か荒れてるな
598名無し検定1級さん:04/09/22 21:43:47
過去問の問題集ってみなさん何を使っていますか?
599名無し検定1級さん:04/09/22 21:52:25
今年も試験後、なほき氏が楽しませてくれるのかな?
600名無し検定1級さん:04/09/22 21:55:00
今から勉強して間に合いますか?6年前に宅建をとっていますが
民法とかほとんど忘れてる。でも、勉強していけば思い出すかも。

大丈夫なら明日、どっかの予備校で通信講座申し込もう。
601名無し検定1級さん:04/09/22 21:56:40
>>598
うかるぞの過去問がいいよ
602名無し検定1級さん:04/09/22 22:02:49
>>600
予備校の通信講座、今からやるって・・・・・
去年、9月から始めて行書・マン管・管業と三つ
受かったけど、民法は勉強の必要がなかったし、
民法含めて今からやるのは、1日の勉強時間かなり
とれないと厳しいと思いますよ。
603名無し検定1級さん:04/09/22 22:07:19
>>595,598 天下り役人オヤジ共の飼育係。
604名無し検定1級さん:04/09/22 22:19:09
605587:04/09/23 01:30:26
>>589
マン管が宅建よりめんどーなのは確かだけど、宅建試験の後からでもなんとかなるでしょ。
去年のおれは宅建で42点採れて、マン管をナメてしまった。
で、マン管36点。玉砕。
焦って勉強して管業38点。なんとか合格。

宅建の後からマン管の勉強を始めてもだいじょーぶ。
まあ、お互いがんばりましょう。
606名無し検定1級さん:04/09/23 08:44:53
合格率は今回も一桁か?
607589:04/09/23 08:54:56
>>605
36点てかなりおしかったですね、2点差ってホントに悔しそう。
お互い頑張りましょう。
怯えててもしかたない…受験するのは決めちゃったわけですしやるしかないっすね。
608名無し検定1級さん:04/09/23 18:09:17
予想問題集は不要
609名無し検定1級さん:04/09/23 18:27:38
>>605
>>607
35点からの1点の上積みが大変なんだよ。
毎年、35点、36点クラスのべテはたくさん
いるんだよ。
LECの統計では、得点36点が一番多いんだから。
610名無し検定1級さん:04/09/23 18:31:28
まだできて4年目の試験だから過去問も
全範囲カバーしてない
だからたくさんの予想問題をかたっぱしから解いて
その穴を埋める努力をした方がいい

去年それで41点で合格したよ
611名無し検定1級さん:04/09/24 00:14:50
TACの予想問題集は、今日発売だね。
これを購入すれば、公開模試も無料で受験させてくれる。
でも、毎年購入している俺って・・・。
今年も購入するが、来年は購入したくない。
612名無しさん@引く手あまた:04/09/24 13:32:12
俺も買いに行くか
613名無し検定1級さん:04/09/24 14:52:10
よくここを検討しる!
http://mankan-ken.hp.infoseek.co.jp/
614名無し検定1級さん:04/09/24 17:05:59
今年はもっと難しくなるよ
去年受かっておいてよかった
615名無し検定1級さん:04/09/24 19:10:45
問題集を4冊用意した。
何もやってはいないが・・・。






616名無し検定1級さん:04/09/24 19:30:58
ミャオミャオ予選リーグ2勝

http://japan-open.cool.ne.jp/pdf/04wsq.pdf
617名無し検定1級さん:04/09/24 21:35:38
>613
日本語の使い方を学んだほうが良い。

>615
購入した時点で満足してしまうパターンですね。
でも、購入しないと不安になってしまう。
618名無し検定1級さん:04/09/24 22:05:44
>>611
がんがれ。
619名無し検定1級さん:04/09/24 22:11:42
>>617 「よくここを検討しるのだ!」だと思いまつ。
620名無し検定1級さん:04/09/24 22:34:38
早稲田の基本書と問題集ってどうですか?ダブル何たらってやつ
621名無し検定1級さん:04/09/24 22:44:24
おまんしょん管理士。
622名無し検定1級さん:04/09/25 08:09:57
>>620
去年は誤植の嵐だった。
今年はだいぶ改善されているみたいだが。
623名無しさん@引く手あまた:04/09/25 08:46:25
東京法経学院出版、早稲田セミナーと誤植をインターネット上で訂正するシステムを
導入していない。

楽学は、稚拙に書かれているが、きちんとウェーブ上で訂正文が書かれている。
624名無し検定1級さん:04/09/25 09:59:13
今年早稲田のやつかってしまった。大丈夫かな・・・
625名無し検定1級さん:04/09/25 12:34:44
漏れたち合格予定者の土台になってくだたい。
626名無し検定1級さん:04/09/25 13:02:08
東京包茎は誤植ばかりだった
その誤植を直していたら自然と知識が身についたよw
627名無し検定1級さん:04/09/26 06:12:56
先日のLECの模試、個人成績表って無いんですね。
ホームページにアップロードされている情報を印刷したものしか渡されなかった。
わざわざLECまで行く必要は無かった。
628名無し検定1級さん:04/09/26 08:30:30
きゃんばれ
629名無し検定1級さん:04/09/26 09:56:27
満干ごときで、予備校行くのはやめれ。
2級建築士用の絵本を買えば、プラス2点は堅いぞ。
文系の香具師限定だが。
おれ?2回目で受かった、文系のアガッシ。
630無責任な名無しさん:04/09/26 14:47:19
逆に言えば、予備校行ったら相当高い確率で合格できるぞ。
予備校行っても報われない、ということはない。
反対に、予備校の一切頼らず独学すれば、1〜2点差で落ちる確率が非常に高まる。
そういう試験なのであります。
631名無し検定1級さん:04/09/26 15:16:18
↑ごもっとも。まあインプットとアウトプットはしっかりしたテキストと
問題集を独学でやっても十分。直前の模試や対策講座は意味がある。
受験生のレベルは知れてるけど合格率7〜8%は結構厳しい。
632名無し検定1級さん:04/09/26 16:57:14
>>630 何処の予備校工作員でつか?
633名無し検定1級さん:04/09/26 19:40:32
俺、今度で4年目、
毎年、3点足らない、
昨年から予備校受講しているが、
今年もキツイ、
634名無し検定1級さん:04/09/26 21:14:27
昨年までのTACの無料模試、いくら高得点で、
名を連ねても、あの程度のレベルじゃ、
ボーダーマンだぜ。
635名無し検定1級さん:04/09/26 21:41:18
工作員おつ
636名無し検定1級さん:04/09/27 16:00:17
質問があります。
今年の行政書士試験が終わってからマンション管理士と管理業務主任者を受けようと思ってます。
しかし時間的なことで両方を勉強するのが難しそうなのでどちらか一つを受験しようかと思ってます。
どちらを受けたほうが良いでしょうか?
637名無し検定1級さん:04/09/27 16:09:27
え!
638名無し検定1級さん:04/09/27 16:42:16
さてそろそろ勉強はじめるか
前のほうに出てた完全想定300問買ってきたよ
639名無し検定1級さん:04/09/27 16:44:54
>>638
今年マンション管理士と管理業務主任者どちらも受験されるんですか?
640名無し検定1級さん:04/09/27 16:54:37
>>939
そのつもりでいる
641名無し検定1級さん:04/09/27 17:04:47
640
普通はみんなそうするんですか?
締め切りが近いんであせってます
642名無し検定1級さん:04/09/27 17:29:17
早く申しこまないと絞めきりだぞ
643名無し検定1級さん:04/09/27 17:45:49
>>642
2つとも受けたほうがいいということでよろしいでしょうか?
644名無し検定1級さん:04/09/27 17:51:28
>>643
80%は範囲が重なっているので、同時合格が合理的
645名無し検定1級さん:04/09/27 17:57:02
ありがとうございます
来年も試験会場で会いましょう
646名無し検定1級さん:04/09/27 21:08:22
先日のLECの勧業の模試を受験された方いませんか?
メモを紛失してしまったので、教えてください。
・基準点
・目標点
・理想点
そして、問1から50までで、基本となる問題・合否を分ける問題・難問を
区分けしていたと思うのですが、その区分け。
恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
647名無し検定1級さん:04/09/28 08:24:41
何人受けるのだろうか?
648名無し検定1級さん:04/09/28 11:32:01
>643
2つとも受けた方が良いよ。マン管で上位三分の一くらいに入れば
マン管落ちても管業はいける可能性が非常に高い。5点免除で来年につながる。
649名無し検定1級さん:04/09/28 14:12:40
これくらい独学でやれよ
650名無し検定1級さん:04/09/28 15:31:06
独学でやってるよ
651無責任な名無しさん:04/09/28 19:56:46
独学で38点取れる実力つくかよ。38点は途方もないよ。
誰かに教えを請わないと不可能なレベルだねこれは。
652名無し検定1級さん:04/09/28 20:05:13
>>651 どちらの予備校講師の方でつか?
653昨年39点:04/09/28 20:39:58
マジレス。

この資格は独学資格。ある程度の努力と運。当たり前の事だが。
654昨年40点:04/09/28 21:40:16
模試は受けまくれ!
655名無し検定1級さん:04/09/28 22:17:39
設備わかんええええええええええええ
他はそこそこ出来るんだが
まぁ、あと2ヶ月あるんでなんとかがんばろう
656名無し検定1級さん:04/09/28 22:26:01
設備はな〜、ワシみたいに直接業務に携わらん限り理解はなかなかでけへんわな〜。
ほな、ぐあんばって〜〜〜
657名無し検定1級さん:04/09/28 23:27:25
>>655
設備は半分できれば御の字深入りは禁物。
設備できねえ〜〜〜〜〜っていうまえに、
民法・区分所有法で落とさないこと
658名無し検定1級さん:04/09/29 01:04:13
写真めんどくさかったけど願書出し終えた
受けるからには受からないともったいないから
これから本気出して受かるわ
659名無し検定1級さん:04/09/29 05:43:22
お互いに頑張ろう
660昨年39点:04/09/29 08:17:15
>>655
水道法、絶対に落とすな。
知識見て、山かけろ。昨年の大原模試とLEC模試で音の問題が1問的中した。
知識に載ってない部分、かなり出る。だから運の要素も。
区分所有法、民法絶対に落とせない。
661名無し検定1級さん:04/09/29 08:21:11
>>655
設備関係は自分がマンションに住んでいると思って勉強
分からない問題は2か3を選べw
662名無し検定1級さん:04/09/29 19:54:37
郵便法は絶対出ないと断言
663名無し検定1級さん:04/09/29 19:57:45
>>658
無理だと思うよぜ 絶対落ちる臭いがするヨ。
664名無し検定1級さん:04/09/29 20:29:02
区分所有法は絶対出ると断言
665名無し検定1級さん:04/09/29 21:16:38
今年は難易度アップだな
最低ラインは36点と予想してみる
666名無し検定1級さん:04/09/29 21:18:23
LECで設備だけの集中講座(2コマ)が開講されるけれど、申し込む価値あるかな?
でも、乗り入れができないんだよね。
ttp://www.lec-jp.com/mankan/kouza/2004/k_setsubi.html
667名無し検定1級さん:04/09/29 22:08:36
いい方法がありまつ。
試験日までの間に建築関係のバイトをするんでつよ。
実際工事に携わると試験官のウソなんて素人同然におもえまつよ
668名無し検定1級さん:04/09/29 22:08:53
>>666
7000円は高すぎ
これなら書店にある建築関係の本を買った方がいいよ
669名無し検定1級さん:04/09/29 22:22:16
CS放送見れるんだったら、放送大学の『住まいの構造・工法』
がタダで見れるよ。
詳しくはHpで
670名無し検定1級さん:04/09/29 22:34:32
>669
何曜日の何時から?
671名無し検定1級さん:04/09/29 22:37:27
>>670
こんなことすら質問するおまいは何の心配も要らないから安心しる
672名無し検定1級さん:04/09/29 22:39:29

10月 月曜日20:45から21:30 週1回で15回続く
673名無し検定1級さん:04/09/29 22:48:08
>672
ありがと。
第1回から間に合うってことだね。
テキストは、2940円か・・・。
674名無し検定1級さん:04/09/29 23:39:08
>>673

四択だから鉛筆転がしても
受かるヤツは受かる
去年のオレ!
675名無し検定1級さん:04/09/29 23:45:16
一通り勉強したけど、単棟型マンション管理士、
複合用途型マンション管理士みたいに用途に応じて
分けたほうがいいと思うのは自分だけ?
676名無し検定1級さん:04/09/29 23:47:34
合格点は今年も38点だろうな
早めに受からないと
5択→5択+記述式とかになりそうだ
677名無し検定1級さん:04/09/30 00:05:36
T○Cの予想問題集、簡単杉。
4つとも9割〜全問正解でけた
678名無し検定1級さん:04/09/30 08:29:50
人気ないのかな
679名無し検定1級さん:04/09/30 10:01:54
>655
設備は満干向けのテキストではなかなか分からない。
図書館いくと、ビル設備かんけいの図解入りムックがある。また、建築用語
辞典もある。ふる活用だね。
また、マンション住まいの友人がいたら、マンション内を見学させてもらうのも
よい。
680名無し検定1級さん:04/09/30 21:15:32
こないだのLECの模試の後の解説で、講師が
「設備が苦手な方は、マンションの内覧会とかに足を運んで、
業者の方にいろいろと質問してみるといいかもしれません。
相手も商売ですので、説明しないわけにはいけませんので、
いろいろと教えてくれます。
もし、ここに業者の方がいましたら、申し訳ありませんが・・・」
と話していた。
681名無し検定1級さん:04/09/30 21:18:58
今、宅建やってまつが、
満干は結構厳しい試験なんでありますな。
よく合格したものだ。

受験生がんがれ
682名無し検定1級さん:04/09/30 23:15:59
>>680 業者でつが・・・仕事の邪魔しないでくだたい。
683名無し検定1級さん:04/09/30 23:54:56
高打率(高得点)が求められるからプレッシャーだよな。
7割では合格しないんだから
684名無し検定1級さん:04/10/01 00:17:48
5問免除者は7割弱で逝けまつ。
685名無し検定1級さん:04/10/01 00:31:10
>>684
算数できないでつね。
5問免除
45×0.7+5=31.5+5=36.5

7割弱では不合格でつ。
686名無し検定1級さん:04/10/01 00:44:25
ぴったり7割ではあ〜りまつぇんよ。
687名無し検定1級さん:04/10/01 00:48:33
し〜ません。7割ちょっとの間違いでつ
しっつれいしやした〜
688aaa:04/10/01 04:35:46
マン管の一般的な学習時間ってみなさんどのくらいとられているんですか?
難易度高いし、その割りに36点前後の争いがメインなんでしょ?
宅建みたいに、出来る人と出来ない人の区別がなく、みんなが合格ラインギリギリで
競っているって聞くんですが。。
たしか合格率も低かったですよね。
私は、宅建を持っているんですが、スクールなんかでも区分所有法だけで、
専用の教科書が2冊あるって事も聞いた事があるんですが。。
689名無し検定1級さん:04/10/01 23:33:12
わたつは去年勧業に合格してその延長で今年満干の勉強をしてまつ。
だから、実質2年間この勉強をしているわけでつ。
690名無し検定1級さん:04/10/02 01:36:22
宅建受かれば民法は(区分所有法は省く)クリアでつか?
今回宅建とマン管受けるんですが、マン管の問題除くと
('A`)って感じ。皆さんが言うように宅建とマン管なら宅建がすげー簡単。
691名無し検定1級さん:04/10/02 08:59:44
民法のレベルなら宅建の方が高いけど、マン管には難関の設備が有ります。
設備だけは攻略法が見当たらない。
692名無し検定1級さん:04/10/02 09:39:57
区分と民法で8割取れれば大丈夫ですよ 充分合格しますよ
宅建、マン管、管理業務主任トリプル合格狙いましょう
ただ、T社の問題集は読まないほうがいい
間違い、ウソだらけ 落ちるの覚悟ならいいけれど
693690:04/10/02 10:06:20
>>691->>692
レスありがとうございます
宅建では模試受けると民法は大体2問から3問くらいの間違えです。
何とか民法部分はいいか…。設備ですよねやっぱ。
設備は叔父にでも聞きます。東京ドームの設計建築携わり、
マンションなどの建築もしてるみたい。
なんか知ってるでしょうからいろいろ聞いてみます。
694名無し検定1級さん:04/10/02 10:10:29
東京ドームやマンションは建築じゃなくて建設です。
つまり、土建屋の仕事です。
695693:04/10/02 10:20:04
>>694
え、設計担当なんですが知らなさそうですかね。
一応担当はトイレとか…水場らしいです。
696名無し検定1級さん:04/10/02 10:21:40
今年あたりから大幅に合格者を絞り込むみたいですね、問題の難化も大いに
予想されるところですが、お互いに頑張りましょう。
何と言っても 士業の端くれなわけですから、実務の主任者資格とは違うと思います。
697名無し検定1級さん:04/10/02 10:23:42
>>696
去年も言われていたんですが・・・
698名無し検定1級さん:04/10/02 11:45:34
これから人口も逓減してゆき、管理や建替えの需要は伸びると思います。
マン管の活躍の場と責任の重要性が高まってくると推測できるので、みなさん、頑張りましょう!
699名無し検定1級さん:04/10/02 11:49:47
記述式が導入される前に受かっておけよ

受かったとしても使えない資格だが'`,、('∀`) '`,、
700名無し検定1級さん:04/10/02 12:12:58
仮に記述式が導入されても、行書みたいに単語いれるだけになりそうだなw
701名無し検定1級さん:04/10/02 19:28:00
マン管イイ!
702名無し検定1級さん:04/10/02 20:21:51
今月からマン管の勉強をしようと思ってます。
お勧めのテキスト、問題集を教えてください。
703名無し検定1級さん:04/10/02 21:05:37
a
704名無し検定1級さん:04/10/02 21:07:45
楽学 マンション管理士が良いと思う。
705名無し検定1級さん:04/10/02 21:26:23
>>704
問題集は?


706名無し検定1級さん:04/10/02 21:53:33
あっそうですか
受験されないんですか
それはよかった
事務の手間が省けますから
はははははははははははっははあははははっはははははっはっはははははは
707名無し検定1級さん:04/10/02 21:54:28
何点とれば合格できますか?
708名無し検定1級さん:04/10/02 21:59:00
12点

これ最強
709名無し検定1級さん:04/10/02 22:04:14
38点前後が合格ラインであることがわかりました。
この試験に合格して職場の人々を見返すつもりいます。
笑いたい人は笑って下さい。でも僕は短期集中で頑張ります。
710名無し検定1級さん:04/10/02 22:55:15
問題出そうか?
地下式屋外消火栓の開閉弁深さは0.6以内とされている。
○か×か?

もうこの時期この位の問題解けるよね。
711名無し検定1級さん:04/10/02 22:56:40
失礼、「0.6m以内」の間違いでつ。
712名無し検定1級さん:04/10/02 23:34:43
知らん
713名無し検定1級さん:04/10/02 23:48:25
>>710 ○でつ。しっかり覚えてね

もう1問、1号屋内消火栓の放水圧力は0.17〜0.7MPaで放水量は
130L/min以上である。○か×か?

ところで私は消防設備士有資格者でつ。
714574:04/10/03 01:35:53
>>713
消防は主に点検や防火管理者から出るのでは???
そっちの方が実務向き
715名無し検定1級さん:04/10/03 09:32:40
>>694
>東京ドームやマンションは建築じゃなくて建設です。

何を言いたいのかさっぱりわからん。
716名無し検定1級さん:04/10/03 10:16:46
今年あたりから大幅に合格者を絞り込むみたいですね、問題の難化も大いに
予想されるところですが、お互いに頑張りましょう。
何と言っても 士業の端くれなわけですから、実務の主任者資格とは違うと思います。


717名無し検定1級さん:04/10/03 11:20:58
今年の合格ラインは36点
718名無し検定1級さん:04/10/03 12:02:24
>>714 そうかもしれない・・・・
点検とか防火管理者のところなんか簡単な問題ばっかりだから
ウソ問題の方が逆に目立ってしまう。
719名無し検定1級さん:04/10/03 12:08:15
もしかしたら去年の行書みたいに個数問題ばかりだったりして
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
720名無し検定1級さん:04/10/03 13:08:44
>719
LECの予想問題は、個数問題多いね。
「次のうち、○○法によれば正しいものはいくつあるか?」っていう問題。
単純な4択だったら、残ったものを選ぶという手法が使えるのに・・・。
721名無し検定1級さん:04/10/03 14:04:18
東京法経学院が出版してるマン管と管理業務主任者が一緒になった問題集(2000円ぐらいの)
はどうですか?
コストパフォーマンスが高い問題集を探しているので教えてください・・・
722名無し検定1級さん:04/10/03 15:16:59
今年の大穴はズバリ水道法と警備業法だ、しっかり押さえとく事。

それと都計法からも、ちょっと捻った問題が出そうとの情報があった。
723名無し検定1級さん:04/10/03 17:12:16
地震が多いこともあって、今年は被災関係あたりから出るかも
724名無し検定1級さん:04/10/04 05:03:59
東京じゃマンションラッシュみたいだな
725名無し検定1級さん:04/10/04 08:30:55
火民ユンカン波引くとヒミにらテ砂に火南雛費皆に身雛も火にら奈も皆みんなテにらみ手名小波
ナミエオユンミコ湯何由美子比ゆ糧何湯比ゆヒミ湯女ゆり手も由引く手奈由栗にら紐
2奈世由世わな湯や由ン世費皆日名子も結うな粉も雲品間も日隈も間にラマ目
気味湯女由四手奈よな由ン屋ン煮えは湯なんて瀬に゛と世゛に寝区四手に゛の猫にいの寝日の
ラ曽根江になお世や名手うせ奈比ゆ奈費寺にねら糧の身ら南寄席人も富日に世も奈
干物かキラ手に湖南巫女湯女も火に奈世火地に毛わけら輪の世も難にかなすら消せ間のけら
火も江世に奈もお湯日次金物家も由真美余話に寝も任喪にコアにも荷ね費。
726名無し検定1級さん:04/10/04 10:19:45
楽学もいいが、「マンション管理の知識」ははずせないだろ。
監修が国土交通省マンション管理対策室で、編書が財マンション管理センターだ。

ここの細かいところからよく出ているみたいだよ。
漏れは、昨年は1点差で泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

今年は5点免除だけが、ただ一つの心のよりどころ'`,、('∀`) '`,、
727名無し検定1級さん:04/10/04 16:15:42
5点免除は今年までらしいから頑張って受かっておく様にね。
728名無し検定1級さん:04/10/04 16:17:37
>>722の予想はかなり正しいと思うよ
729574:04/10/04 18:03:35
>>727
そんな情報無いぞ
 5点免除者は増えると思うが
730名無し検定1級さん:04/10/04 18:37:04
>>729
オレもその話だったら大手の予備校講師から不確定だけど、って言う前提で聞いた事がある。

ただ情報として世間に流布されるような段階じゃないんだろうネ。
731名無し検定1級さん:04/10/04 22:45:44
今年用の参考書も買った。問題集も買いなおした。
勉強の進行状態も超順調。
今年こそ受かるぜ!


試験の申し込みを忘れてたことに今日気づきました。

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
732名無し検定1級さん:04/10/05 02:19:16
ねた乙
733名無し:04/10/05 08:25:05
>>731
山田君、 >>731 の座布団、全部取って下さい!


734名無し検定1級さん:04/10/05 12:10:30
お前ら勉強しろよ
735名無し検定1級さん:04/10/05 20:45:48
去年管業の勉強だけで34点だったんだが、今日楽学買ってきて勉強開始
すっかり忘れてる…
736名無し検定1級さん:04/10/05 21:32:18
予想問題集やっても、30点前後しか取れない。
残りの期間でどこまで伸ばせるか・・・。
737名無し検定1級さん:04/10/05 22:01:58
俺なんて宅建の追い込みだからマン管まだ手をつけてないぞ!
でも宅建終わったら、10時間近くやるけど。宅建も10時間やってたし
何とかなると信じてる・・・やばげーー
738名無し検定1級さん:04/10/05 23:18:42
>>737
お前宅建も満干も落ちるよ。 顔に書いてるよ、ごめんネ、でも本当の事だから。

受験料勿体無かったね、風俗行けたのにネ。
739名無し検定1級さん:04/10/06 01:54:16
>>736
予想問題集ってTAC?LEC?
740名無し検定1級さん:04/10/06 07:39:44
TACで30点はキツイ
741名無し検定1級さん:04/10/06 08:32:06
民法、区分で8割取れたら、建築維持、修繕関係は5割でも充分なんですよ
何でもかんでも欲張って点狙おうとするから駄目になる
参考書は(マンション管理の知識)につきる
あと、LECや早稲田セミの模試必ず受ける事
35点が予備校の合格ラインだからその線を狙えばいい
来年の任意講習一緒に受けようじゃないですか
742名無し検定1級さん:04/10/06 09:53:09
凡人は35点ねらったら、35点はとれないよ。
やはり、満点ねらうつもりじゃなきゃダメ。
それでやっと35点くらいに思った方が良い。
穴を無くす事。欲張って高得点狙うに限る。
(ほー、偶然「。」の位置が全部そろった。)
743名無し検定1級さん:04/10/06 10:23:12
マン管って使えない資格なんだけど難関だよね。受験生の半数ぐらいは宅建
持っている?ような感じだと思うけど、12〜13人に一人しか合格出来ない。
マジで頑張ってもあとほんのちょっとで涙を呑む受験生が結構多い。
宅建は独学で簡単に合格できるけど、マン管は独学一発合格は難しいと思う
から模試・直前講座は受けた方がいいよ。2〜3点はアップしそう。俺は模試
・問題集等で1000問近く解いたけど、やっと(昨年)40点だった。独学だった
ら35点ぐらいだったかな?それにしてもこの資格使えねえなあ・・・
744名無し検定1級さん:04/10/06 10:58:58
満干資格も5年を迎え、徐々にですが行政や国民の認知も高まり食える資格に成りつつあります。
とはいえ個人の営業努力がベ〜スな事は言うまでもありませんがネ。
745名無し検定1級さん:04/10/06 17:56:32
もう直ぐだね    頑張ろうぜ
746名無し検定1級さん:04/10/06 21:56:30
>739
Lです。Tの問題集、先ほど購入してきましたが、まだ手をつけていません。
747名無し検定1級さん:04/10/06 22:00:21
>>746
TACの問題は簡単だから40点以上ないと落ちるぞ
748名無し検定1級さん:04/10/06 22:05:32
>>747 いや、40点以上でボーダーラインだろう。
749名無し検定1級さん:04/10/06 22:09:30
TACの予想問題集1回目44点、2回目48点、3回目48点、4回目47点
ですた。
750名無し検定1級さん:04/10/06 22:11:14
>>749
90%合格れす
751名無し検定1級さん:04/10/06 22:31:31
この資格もってたからって仕事があるわけじゃないんですか?
752名無し検定1級さん:04/10/06 22:37:24
>751
無職→自由業
753名無し検定1級さん:04/10/06 22:37:59
自慢れす。じ  ま  ん
職業にする気  0
754名無し検定1級さん:04/10/06 22:38:11
そういえば、>669で書込みのあった放送大学の講義、第1回目は今週の月曜日だったんだよね。
番組を見た方、試験出そうな内容、やってましたか?
755名無し検定1級さん:04/10/06 22:52:57
LECの本試験問題集ってさ、2003と2002年の問題ばかりで
さすがに前年のはでないだろーっていう感じするんだけどどう?
みんなやってる?
756名無し検定1級さん:04/10/06 23:05:08
そもそも過去問学習は7月までに終わっていたので
予想問題集のみ購入しますた。
757名無し検定1級さん:04/10/07 03:48:12
やっぱり短期集中で独学でしょう。
人のペースに合わせると時間がロスします。
今日は1歳の子供を寝かせた後、この時間まで頑張りました。
758名無し検定1級さん:04/10/07 08:37:05
一部業種の企業内の一部部門で必要。その一部企業が必要性説き予備校と密着。
開業は0。
最初から最後まで笑いっぱなしは官界が作ったFP協会という名の特殊法人。

759名無し検定1級さん:04/10/07 08:41:51
上、場所を間違いました。が、FP協会を満干に、あと一部偉業を不動産界にすればOK
760名無し検定1級さん:04/10/07 10:13:01
↑マン管とFP両方持っている私は・・・
761名無し検定1級さん:04/10/07 10:48:17
ごめんね。一般的にいって開業ダメ。
だけん度、例外的努力と能力あれば話は別。
例えば、本を出版してマスコミ予備校の注目浴びる。特殊な団体設立して世のため活躍して新聞等に取り上げられるなど。
762名無し検定1級さん:04/10/08 06:41:35
宅建を持っていれば、マンション専門の売買兼コンサルタントとして飯は食える。



763名無し検定1級さん:04/10/08 10:40:31
>759
開拓の労は必要だが、マン管とFP両方もっていれば、管理組合の資産運用
コンサルの道はひらける。また、そこから派生して区分所有者も抱き込める。
764名無し検定1級さん:04/10/08 11:37:22
マン管+FP
マン管+行書

で食っている人は何人かいます。
765名無し検定1級さん:04/10/08 21:57:34
マンション住まいの友達から、
「風が強い時に、トイレの便器内の水が減ることがあるんだけど・・・」と聞いた。
つまり、「風が強い時に、トイレの封水の量が減る」ということなんですが、
このような現象を何というのですか?

「ウォーターハンマー」じゃないし、「毛管現象」じゃないし・・・
766名無し検定1級さん:04/10/08 22:05:05
通気立て管内の気圧異常で便器の封水が揺れて配管に流れていき
破封したような感じになると思いますが、この現象名までは
分かりません。
767名無し検定1級さん:04/10/08 22:06:54
ウンコの逆襲。
768名無し検定1級さん:04/10/08 22:08:20
便器の涙
769名無し検定1級さん:04/10/08 23:00:24
>>765
誘導サイフォン作用だと思う

1階のトイレと2階のトイレの配水管が繁がってい場合、1階のトイレの水を流すと
配水管の中で圧力が生まれ、2階の水が引っ張られて、便器の水がなくなってしまう現象。
770名無し検定1級さん:04/10/08 23:17:36
>>769 どうだろう・・・
誘導サイホン作用だとすれば別に「強い風」のときに限らず「毎日」起こって
なければおかしいと思うんですが・・・
771名無し検定1級さん:04/10/09 00:05:06
>>754
8,9回がマンションの講義だ。
1回は、S造、RC、SRCから始まった。
2回はコンクリート強度、2000N〜3000N
772名無し検定1級さん:04/10/09 00:10:48
>>764
それは行書+マン管
   FP+マン管
てことではないの?
   
773765:04/10/09 01:18:10
みなさん、ありがとう。

自分でも調べてみた。
ttp://www.waterline.co.jp/4th.nioi.html にある、
「封水の運動(管内気圧変化)による慣性によるもの」が該当するように思えた。

>771
8回目は試験前だけど、9回目は試験の翌日になってしまいますね。
774名無し検定1級さん:04/10/09 11:13:21
マン管+FP=努力しても食えない
マン管+行書=努力次第で食える
775名無し検定1級さん:04/10/09 11:14:18
マン管+FP=努力しても食えない
マン管+行書=努力次第で食える  だが、行書だけとほとんど変わらず
776名無し検定1級さん:04/10/09 20:29:49
さっき紀伊国屋書店に逝ったら満干コーナーの前におさ〜んが逝て
老眼鏡付けたり外したりして問題集物色してはった。
漏れがそのおさ〜んの横に逝くとくさ〜〜〜いヘアオイルの
臭いがしていたので、たまらず逃げてきた。
本試験の時にこんなおさ〜んが横にいたらかなり大変。

そのおさ〜んはTACとLECの予想問題集を買ったけど多分、字が大きいからだろう。
777名無し検定1級さん:04/10/09 21:47:18
さっき紀伊国屋書店に逝ったら満干コーナーの前におさ〜んと
デブキモヲタが逝たから、こいつだな↑
778名無し検定1級さん:04/10/09 21:49:28
おれも見たけど場所どこ?大阪?
779名無し検定1級さん:04/10/09 21:56:17
試験会場は大変でつ。
「うううううううう」と連発したり、「チェ、クソォ、ア!」
など大きな声で、2時間つぶやくオタがいます。
あと、変なリズムを刻むオタ。
最後に「臭い!」・・・・これは監督官も注意できませn
780名無し検定1級さん:04/10/09 22:17:51
>>772
どちらもマン管が主です。
マン管+行書の人は、管理組合の対外的なもの中心
マン管+FPの人は 管理組合の積立金のコンサルが中心です。
781名無し検定1級さん:04/10/10 08:50:54
マンションはトラブルの宝庫
782名無し検定1級さん:04/10/10 09:27:50
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ   >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
        
       マンション、くれ
783名無し検定1級さん:04/10/10 10:12:01
行書と満干はどっちが難しいのですか?
784名無し検定1級さん:04/10/10 10:18:49
>>775
どっちも開業成功率は低いが、公務員崩れの行書(クライアントを抱えている)を
除き、飽和状態から判断すれば満干の方がまだしも成功可能性は高いと思える。
今後、行書作成書類関係は電子化が進む中、益々個人作成が可能になってくるしネ。
785名無し検定1級さん:04/10/10 18:31:31
今年初めて受験するんですが、試験が50問4択だけだと思っていたんですが
内4問は記述式で複数の問題から選択して受けるって本当ですか?
あんまよく分かってないんです。
786名無し検定1級さん:04/10/10 18:53:40
来年はそうかもね。
今から来年の試験に向けて記述式の練習でもしといて下さい
787名無し検定1級さん:04/10/10 19:10:46
>>783
去年両方合格の、漏れからすると
マン管>>>>>>>>行書

行書は、漢字や算数や理科で稼げるから。
788名無し検定1級さん:04/10/10 19:39:15
>>787 それはないよw
789名無し検定1級さん:04/10/11 08:23:25
>>788
あながち嘘ではない。マン管は難しい。
790名無し検定1級さん:04/10/11 08:56:30
独占業務も無いのに記述式の問題なんぞ出してたらいよいよ受験者衰退は目にみえてくる
受験者みんなマン管の資格を そうとう かいかぶってるぞ
目をさましたほうがいい
791名無し検定1級さん:04/10/11 10:04:01
いや私も両取得者だが満干の方がムヅカシかった。
792名無し検定1級さん:04/10/11 10:10:04
難易度偏差値☆予想
72 鑑定士
67 社労士
64 マン官
61 行書
54 宅建
48 官主
793名無し検定1級さん:04/10/11 15:44:05
社老士なんて要りません
794名無し検定1級さん:04/10/11 16:14:54
社老士なんていません
795名無し検定1級さん:04/10/11 16:17:32
満干なんて、はじめからいりません。
まだきずかないのか
796名無し検定1級さん:04/10/11 16:27:52
おまえがきめるな。
797名無し検定1級さん:04/10/11 16:29:26
去年マン管とって
今年行書目指しているけど

行書難しいです_| ̄|○
横断ばかりで嫌になる
これならマン管の方が簡単だ
798名無し検定1級さん:04/10/11 17:11:03
行書なんぞ食えるわけない
799名無し検定1級さん:04/10/11 17:40:55
>>797
行書は6割、満干は7割6分
800名無し検定1級さん:04/10/11 17:43:40
満干とれば自慢にはなるかも
801名無し検定1級さん:04/10/11 17:50:39
管理人さんになるには、どうすればいいの?
802名無し検定1級さん:04/10/11 17:59:02
800>なりません。「あ、そ!」でおわり。
資格手当もありません。
鑑定士で月3マン
社労しで月1マン
宅建で 月2マン
税理士は月5マン
803名無し検定1級さん:04/10/11 18:31:15
>>802
お前の無資格が良く判る格付けだね。。。
804名無し検定1級さん:04/10/11 19:49:27
ウチの会社(管理会社)。管業は1万円つくけど
マン管はプラス手当(マン管だけだとゼロ)で額は1,000円でつ
マン管だけってコトはまぁナイんだけどさ  でも1,000円の(ry
805名無し検定1級さん:04/10/11 20:24:04
過去問は年月が浅いからやる意味あんのかな?
806名無し検定1級さん:04/10/11 21:31:41
マンション管理士の肩書きの重みは大きい
だけど不動産屋はそうとう馬鹿にしている
第一知らないんだから。
個人的には最高の資格だとわたしゃ思いますけど
みんな頑張ろうぜ 1月は祝賀会だ
807名無し検定1級さん:04/10/11 21:41:23
前向きでいいね。
808名無し検定1級さん:04/10/11 23:16:32
多少難しいとこだけ見ての評価は空しい
実益今んとこほとんどなし
そのうちあるよの声聞くもむなし
その資格シングルだけで活かすは死亡
809再挑戦!!受かるぞ!:04/10/11 23:27:02
私は満干を取得後これ一本でコンサル専門の事務所を開業予定です。
実務者用の宅建や官業などはコンサルには不要だと思います。
810名無し検定1級さん:04/10/11 23:28:07
今年マンカン登録した
でも現状は・・・
一級建築士持ってればなぁ〜
811名無し検定1級さん:04/10/11 23:31:43
嘘コケ!  おまえすぐ餓死だ  合格者の空しい叫び
812名無し検定1級さん:04/10/11 23:32:30
811は809に対して
813名無し検定1級さん:04/10/11 23:38:26
どんな資格でも営業が出来れば食えるし、出来なければ食えない・・・当然だ。
814名無し検定1級さん:04/10/11 23:40:30
>>811-812
貴殿が合格してからじっくり語りましょう。 あと1ヶ月頑張ろうぜ。
815名無し検定1級さん:04/10/11 23:41:17
そりゃそうだ  だけん度マン管程度ぐっと低い
100人いて1人も食えんぜ  1000人で1人だぜ
816名無し検定1級さん:04/10/11 23:42:10
受験勉強してるうちが花だよ
合格後に現実を知るんだ
817名無し検定1級さん:04/10/11 23:43:16
おれ815 811
今年受ける。行書現役なんで多少役立つかも  多少ね
818:04/10/11 23:47:44
>>815、817

日本語も満足に書けん奴がとても受かるとは思えんが。。。
819名無し検定1級さん:04/10/11 23:50:22
あんがと 
820名無し検定1級さん:04/10/11 23:52:32
マン管は現在のところあんまり意味ないよ。
どちらかと言うと難しいだけのオナニー資格。
俺の勤務先の資格手当ては宅建1.5万で管業1万円で
マン管が5000円だよ。俺は全部持っている。
マン管は会社に言わすと難関だが独占業務がないので無くても会社
としては困らないから資格手当てを大きくする意味がないだと。
まあ、将来は独占業務が付属する可能性もあるが・・・・・
これもこの資格ができたころから期待を込めて言われたことだけど
やっぱり無理っぽい・・・ONZ
821名無し検定1級さん:04/10/11 23:56:48
817だ
おれ官業だがむずさは大差ない
現在の行書に比べりゃ易しい
822名無し検定1級さん:04/10/12 00:07:18
そう。
中途でマン管会社へ面接行ってもマン管資格は大して評価されない。
823名無し検定1級さん:04/10/12 09:01:59
マンション管理会社は満干資格を欲しがってますよ。
独占業務が無いので、一見無意味のようだが、実は、相手方満干氏と渡り合う時の
有力な武器になる、管理組合いを安心させるなどの、本来の業務とは違った意味での
保険能力があるのです。
824名無し検定1級さん:04/10/12 12:08:10
なるほど、満干士同士の対決。
新しい満干士の姿ですね
825名無し検定1級さん:04/10/12 12:26:02
そもそもネガティブな発言ばかりする人間はマン管なんてとっても役に立たないと思うな。
826名無し検定1級さん:04/10/12 12:29:43
>>822
近頃の管理組合は、うるさくて、マン管を持っているか、必要に聞いてくる。
又、管理会社の資格保有者のデーターで何人マン管を持っているのか載っている。
業務管理主任者は多いのだが、マン管は少ない。
流石に大手には、マン管所有者は多いのだが、中小は少ない。

管理組合のジジイ・ババアが持っていて、フロントマンが持っていなければ馬鹿に
されるぞ!

日本人は、資格に弱い所が有るからな!
827名無し検定1級さん:04/10/12 16:19:58
つーよりは
「もってて当然」と抜かすジジババ理事が殆どだと思うのだが
一度言ってみたいね
「じゃ、てめーが取ってみろや、その痴呆脳みそで」
828名無し検定1級さん:04/10/12 20:32:41
ジジイ、ババア、曰く、「持っています」。
829名無し検定1級さん:04/10/12 23:31:02
暇をもてなしているマンションの住人にいつもいじめられています。
契約外のことは当然、住人同士のトラブルにも巻き込まれてしまいます。
マンション管理士になったら変わりますかね?
830名無し検定1級さん:04/10/12 23:37:52
素人に毛が生えた程度の法律知識では太刀打ち出来ません。
弁護士+建築士+満干だったら逝けるかも
831名無し検定1級さん:04/10/13 00:20:47
ちょっと質問しても良いだろうか?
LECのズバリ的中完全予想模試の第2回目をやってみたのだが、
問2の2に
(2F建て、4部屋だけの建物についての問)
101号室から202号室の各部分がすべて構造上独立しており、かつ、
独立して住居として利用することができる場合、
4室とも同一所有者が有している場合であっても、当然に区分所有権の対象となる。
という問題があって、これが正しいとなっているのだが、

同一所有者ならば、それを普通建物として賃貸マンションとすることもできるし、
区分所有建物として、分譲することもできると思う。

つまり、所有者の意思に委ねられているのだから、
当然に区分所有権の対象になるって、おかしくない?
区分所有権の対象とすることができる、なら納得するのだけど、
どーでしょうか?
832名無し検定1級さん:04/10/13 00:23:34
っつーか、とっといてなんなんだけど
1級建築士に区分所有法や民法を試験科目に入れた方がよくね?
で、建築士がマンション管理や建て替えやりゃいいーじゃん。
建築士だって飽和状態なわけだし。
833名無し検定1級さん:04/10/13 00:52:40
>>831
外部に意志表示してるの
問題によるけど、それだけ???
834名無し検定1級さん:04/10/13 14:01:43
>>831
こういう言い回し、言葉の解釈が問われる問題ってやっかいですよね。

おっしゃるように×でもよさそうな気がします。
しかし、突っ込んで解釈すると、
「当然に区分所有権の対象となる」の当然とは必ずという意味では無く、禁止する理由が無いという程の意味だともとれる。その場合、ご指摘の「区分所有権の対象とすることができる」と、いいまわしは異なりますが、同じ意味にもなります。

どちらにしても問題が悪い。本試験で出題されたら、ちょっと一騒動おきそうですね。

835名無し検定1級さん:04/10/13 14:53:30
15年度の合格者だけど、書店行って今年の予想問題見てきた

 全 く わ か り ま せ ん で す た

836名無し検定1級さん:04/10/13 16:26:08
>>835
気にするな
俺もだw
837名無し検定1級さん:04/10/13 19:01:52
4択だけで50問なんてアホらしい試験
司法試験とは比べ物にならないな。
838名無し検定1級さん:04/10/13 19:24:34
比べる方がよっぽどアフォ
839名無し検定1級さん:04/10/13 20:23:55
>>837-838
ワカッタ、合格してからね
840名無し検定1級さん:04/10/13 22:06:10
TACの様相問題集で、今の時点で36点しか取れない俺は、不合格でしょうか・・・。
841名無し検定1級さん:04/10/13 22:18:28
>>840 逝けるよ、ちみは5点免除者だろ?
もし、そうでなければ、またら〜いね〜んと逝うことで。
842名無し検定1級さん:04/10/13 23:11:45
>>840
まだ時間はたっぷりある
今のうちに間違ったところを重点的に復習
あとできるだけたくさんの問題集を解くこと
その問題集で過去問だけじゃフォローできないところを埋める
843名無し検定1級さん:04/10/14 09:07:19
穴吹工務店
844名無し検定1級さん:04/10/14 21:55:45
何でもいいから独占業務をとっとと付与しろよ
845名無し検定1級さん:04/10/14 21:58:14
満干の兄弟資格、管理業務主任者に合格する方法を教えてください!!

846名無し検定1級さん:04/10/14 22:01:09
>>845 まず、風俗に逝って頭を真っ白にしてから楽学でも読んでくだたい
847827:04/10/15 16:01:04
>>828
「そうですか、では当然ご存知ですよね?
マンション管理士でないものがマンション管理士、或いはそれに類似した名称を名乗る行為が、処罰の対象になる場合があることを」
848名無し検定1級さん:04/10/15 22:33:06
>>847

むしろ、それだけですか?と。
849名無し検定1級さん:04/10/16 07:49:13
ねぇねぇマンション管理士って何ができるの?
マンション管理士と名乗れるんだよ。
・・・それだけ?
850名無し検定1級さん:04/10/16 08:54:28
それだけで十分
851827:04/10/16 12:20:48
「ええ、それだけですよ。
で、なぜ生い先短い理事のジジババどものあなた方は、マン管マン管と粘着的に五月蝿いわけですか?
あなた方がいう分にはその程度のマンション管理士資格ですが何か?
ホルダーであろうが、なかろうが、その程度の資格ですよ?あなた方がおっしゃる分には」
852名無し検定1級さん:04/10/16 12:33:59
開始して、はや4年目。
笑いがとまらない幹部連中をしりめに、官業とって5点
免除もらったが、まだ合格しない椰子。
5点免除にひっかかり、4年目に突入の人へ。
1.60歳以上の人へ・・・・そのまま頑張れ
2.50以上の人へ・・・・あと1年までだな
853名無し検定1級さん:04/10/16 22:42:57
東京法令のパーフェクトチェックっていいんですか?
854名無し検定1級さん:04/10/17 12:12:40
>>853
1冊やり終えたよ
最重要100問もクリア
38点への道はまだまだ遠いよ
855名無し検定1級さん:04/10/17 12:16:50
>>854
君、落ちるよ。
856名無し検定1級さん:04/10/17 13:50:30
    ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |   ……………
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=) >>855
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
857名無し検定1級さん:04/10/17 17:09:39
今から勉強するんですけど、どの問題集が一番いいですか?
858名無し検定1級さん:04/10/17 18:02:15
今日、宅建が終わったから、マンカンに流れ込む人も多いんだろうね。
859名無し検定1級さん:04/10/17 18:03:41
宅建で玉砕

必死にマン管を勉強

それも玉砕

_| ̄|○になりそうだな
860名無し検定1級さん:04/10/17 18:24:35
これからマン管受ける人は
Wセミナーのマン管太郎買っちゃだめだよ
表紙に「平成16年標準管理規規約まで対応!」なんて書いてありながら
内容は改訂前のものを平気で載せているんだから。
少額訴訟も「小額」などとなっているよ
そんでもって誤植などの訂正情報はサイトにも一切載せない。
(三修社と同類だね)
861名無し検定1級さん:04/10/17 18:25:33
>>859 宅建だめなら満干なんて到底ドァメ
862名無し検定1級さん:04/10/17 19:05:54
宅建受かって層だからこれも受けようかと思ったら締め切りすぎてるし・・。
863名無し検定1級さん:04/10/17 19:27:06
満干も合格速報するんやろね。
864名無し検定1級さん:04/10/17 20:15:49
さー宅建終わったぞ。
次はマン管だ。
865名無し検定1級さん:04/10/17 20:20:18
>863 もちろんやるよ。試験団体による正式発表は、合格発表の日だけど、
専門学校は当日または翌日。

ところで、次のような場合、区分所有者の人数は何人になるの?

1号室・・・Aのみの単独所有 2号室・・・Bのみの単独所有
3号室・・・AとBの共有   4号室・・・AとBとCの共有
5号室・・・BとDの共有   6号室・・・CとDの共有
7号室・・・Eのみの単独所有 8号室・・・EとFの共有
9号室・・・Gのみの単独所有 10号室・・・Aのみの単独所有

単純にA〜Gまでの人数、つまり、7人でいいのですか?
866名無し検定1級さん:04/10/17 20:24:57
W セ ミ ナ ー は 糞
867名無し検定1級さん:04/10/17 20:45:08
>>865 9人
868名無し検定1級さん:04/10/17 20:46:43
>867
よろしければ、計算方法をご教授願えないでしょうか?
869名無し検定1級さん:04/10/17 20:52:28
知ってれば受講申込しなかったのに
orz

866 :名無し検定1級さん :04/10/17 20:24:57
W セ ミ ナ ー は 糞


870名無し検定1級さん:04/10/17 20:54:28
>>865

そういう問題はマン管では問われそうですね。
漏れは宅建受験者

有効な議決権とかのもんだいですね?
871名無し検定1級さん:04/10/17 20:56:05
佐藤孝のマン管対策本はネタとしか思えないな。
872名無し検定1級さん:04/10/17 20:56:59
1・10号室>Aのみ1人
2号室>Bのみ1人
3号室>「AとB」で1人
4号室>「AとBとC」で1人
5号室>「BとD」で1人
6号室>「CとD」で1人
7号室>Eのみ1人
8号室>「EとF」で1人
9号室>Gのみ1人
   以上9人です。
詳しくはLEC完全予想模試第3回目5問目を参照
873名無し検定1級さん:04/10/17 21:00:00
>>871
去年俺の隣でその本を必死で見ていたおっさんがいたな
当然落ちていたが

俺は合格したけどな
874名無し検定1級さん:04/10/17 21:01:42
>>869
小沢君の講義はいいよ。

ただ・・・・
875名無し検定1級さん:04/10/17 21:08:22
シュガーはマン管合格できたのかな?
876名無し検定1級さん:04/10/17 21:26:24
>872
ありがと。
とりあえず明日、LECの予想問題集を立ち読みしてきます。
877名無し検定1級さん:04/10/17 23:10:52
区分所有法第42条にある集会の議事録について教えてください。

「議長及び集会に出席した区分所有者二人が署名押印…」と
ありますが、これは、
A.議長(1人)+出席した区分所有者(1人)=合計2人
B.議長(1人)+出席した区分所有者(2人)=合計3人
のどちらになるのでしょうか?

区分所有者が2人の場合には、Bのような合計3人は物理的に不可だし…。
878名無し検定1級さん:04/10/17 23:11:47
これ本当ーのほんまの話よ
今日予備校の先生が「本年の試験は去年より難しい」と。
879名無し検定1級さん:04/10/17 23:16:20
工作員
おーーーーーーつ!
880名無し検定1級さん:04/10/17 23:28:08
>878
宅建の解説時に、宅建の試験について話していました。
881名無し検定1級さん:04/10/17 23:44:26
>>877
Bですよ。
議長は、もちろん区分所有者ですけど、
議長及び(他の)出席した区分所有者ですから。
882名無し検定1級さん:04/10/17 23:49:29
>881
ありがと。
そうすると、区分所有者が2人しかいない場合は例外になるんですね。
883名無し検定1級さん:04/10/17 23:49:42
みなさん、LECのズバリ的中完全予想模試って、
他の予想模試より難しくないかい?
僕は、
第1回 31
第2回 34
第3回 32
だった。
このままでは、不合格です...
884名無し検定1級さん:04/10/17 23:51:36
>883
それって5問免除で、45問を解いた時の点数?
885名無し検定1級さん:04/10/17 23:52:48
>>877 マンション標準管理規約ではどのようになっているか
理解してる?
886名無し検定1級さん:04/10/18 00:02:20
>885
マンション標準管理規約ではどのように?
区分所有法とは違うの?
887名無し検定1級さん:04/10/18 00:04:59
>>883
去年の今頃は俺もそんな点数だったよ
諦めずに勉強したら合格できる

俺なんて模試で一度も合格点(38点)に達してなくても
合格できたしw
888名無し検定1級さん:04/10/18 00:09:52
>>886 議長及び(議長の指名する2名の総会出席組合員)が署名押印する。
889名無し検定1級さん:04/10/18 00:11:15
>888
なるほど。
納得できました。
890名無し検定1級さん:04/10/18 01:06:54
宅建で到底満足できる点数じゃなかったので
難問奇問に備えて条文、判例から勉強し、
らくらくで勉強したけど楽はしません。めちゃ本気で行きます。
あーーーーマジで悔しい。明日からやり直しだ。
ぜーーーーーーーーったい受かってみせる。
正直今日はやけ酒飲んでます。ホントに悔しい。
40台目指して予想問題解きまくります。
891名無し検定1級さん:04/10/18 03:06:21
宅建終わってから申し込もうと思ってたんだが
期限過ぎてんじゃんよ!!
はぁー
892名無し検定1級さん:04/10/18 07:57:14
問題たくさん解きたいんで、今年発行の予想問題集あったら、ヤフオクでもいいんで出品してくれー。
やり終わったやつあるでしょー。
ヤフオク出品を探してると、どれも古いやつばっかりなんだよなあ。昔のやっても受かんないよ。新しいところばっかり出るんだから。
ヤフオク、マン管検索↓
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DE%A5%F3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%B4%C9%CD%FD%BB%CE&auccat=2084008767&alocale=0jp&acc=jp
893名無し検定1級さん:04/10/18 12:02:47
>>871
今年の宅建受験者だったんで民法飛ばして読みましたけど…
なんだありゃ、なめてるのか、それとも知らないのか、10時から読んで
さっき読み終わった。あんなんで受かるなら誰も苦労はしませんね。
楽学と予想問題3〜4冊で挑戦します。
894名無し検定1級さん:04/10/18 12:08:33
>>893 TAC,LEC,英知出版,住宅新報社の予想問題集は簡単なので
8割〜全問正解してください。
895名無し検定1級さん:04/10/18 12:57:00
マン管理と管理業務のあわさったほんあるよね?
896名無し検定1級さん:04/10/18 17:23:23
楽学を読みこなせ!
過去問を三回まわせ。
897名無し検定1級さん:04/10/18 17:53:58
宅建試験を終えてこれから学習される人もいるかと思います

・宅建落ちた人(推定)は(今からじゃ)まず合格できませんからやるだけ無駄です

・宅建合格(推定)した人、この資格民法は簡単だけれど設備を網羅的に学習するのが困難です
 従って、設備以外で8割以上(できれば9割以上)正答することが必要です
 逆に設備の知識がある人は有利かな…

そいじゃ、頑張ってね〜
898名無し検定1級さん:04/10/18 17:59:30
たけ〜んでヒィコラ言ってる香具師はもう無(ry
899名無し検定1級さん:04/10/18 19:21:22
宅建で区分所有法出ず

もう、線引き決定みたい
(バンジャイ)
900名無し検定1級さん:04/10/18 20:06:23
宅建受かりそうなので、マン管へ・・・
この一ヶ月という期間で合格するには、ある程度の運もやっぱり必要ですよね?
901名無し検定1級さん:04/10/18 20:24:09
設備の制覇がカギ
楽学を完璧に抑えればイケル
902名無し検定1級さん:04/10/18 20:39:57
・・・ほれ、問い。

給湯管に使われている管の材質は金属管、継ぎ手はねじ込み方式が主流である

○か×か


903名無し検定1級さん:04/10/18 20:58:35
この資格、難易度は宅建と変わらないと思う
いや、現状じゃ宅建より取りにくいんだけど &宅建より使えないし…

過去問が無いことや、合格方法が宅建ほど確立されていないから難儀するだけで
例えば何も知らない人に、受験させたら身近にある設備でたまたま知ってる等でマン管のほうが宅建より正答率高いかもよん


で、独占業務。 いつよ?
904900:04/10/18 21:13:37
>>901
そうですかー
がんばってみる価値はありますね

>>902
×かな?
905名無し検定1級さん:04/10/18 21:14:10
>902
×です。金属管は減っています。
906名無し検定1級さん:04/10/18 21:18:50

給水管は金属減ってるけど、給湯管もそうなの?
907名無し検定1級さん:04/10/18 21:27:58
>>904,>>905 正解です。
金属管に代わって現在ではポリエチレン、ポリブデン管を用いたサヤ管
ヘッダー方式が採用されている。
この場合接合方法は差し込み方式になり、メンテナンスも容易である。

ビニール管でも耐高温性塩化ビニール(HTVP)は給湯配管に適している。
この場合の接合方法は接着方式である。

漏れは5点免除の設備屋でつ。
908名無し検定1級さん:04/10/18 21:29:54
    
  ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 設備の問題まだ〜?モットモットー
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
909名無し検定1級さん:04/10/18 21:32:45
>>907
未だに銅管主流だと思っていた





死のう
910名無し検定1級さん:04/10/18 21:33:32
LECの模試で34も取れれば上出来、あの試験はレベル高いよ
本試験では8割近くは取れますよ、俺がそうだったんだから。
合格の可能性は相当あると思う。
安心して勉強進めたほうがいい
911名無し検定1級さん:04/10/18 21:39:22
>>909 死ぬこたないよ。

業者によっては未だに銅管使っているところもあるし、
まあこんな問題出ないでしょう。

でも、銅管はエアコン等の冷媒配管で唯一使われている管だから序でに
覚えておこう。

それでは漏れは苦手なマンション建替え円滑化法の勉強でもしる。
912名無し検定1級さん:04/10/18 21:41:48
>>903
「過去問が無いことや、合格方法が宅建ほど確立されていない
 から難儀するだけで」
 ってそういうことも含めて難易度でしょ?
913名無し検定1級さん:04/10/18 21:45:42
7%で受験者がほとんど宅建所持者
914909:04/10/18 21:48:17
>>911
だって漏れ、この資格持ってるもん

死のう、でしょ…(w
でも教えてくれてありがd

漏れが関わってる現場なんて古〜い物件が大多数で全部銅なんだもんね(涙
お勉強しますです
915名無し検定1級さん:04/10/18 21:48:45
司法書士、鑑定士、一級建築士もザラにくる
ジジイ受験者と言えどあなどれない
916名無し検定1級さん:04/10/18 21:49:46
5問免除者が多すぎ
917名無し検定1級さん:04/10/18 21:51:41
はんだ付けした銅管を素手で持つのはやめませう。
918名無し検定1級さん:04/10/18 21:55:25
この資格は独占業務無い分際でムズイ
くそ生意気な資格
昨年薄氷を踏む思いでGETした
919名無し検定1級さん:04/10/18 21:57:25
この資格は宅建よりかなりムズい
920名無し検定1級さん:04/10/18 22:02:28
>915
一級建築士救済資格だから仕方ないッス
司法書士や鑑定士に合格した人間はラクにゲトできる罠

皆、喰うのに必死だす
921名無し検定1級さん:04/10/18 22:04:35
38点ギリギリで合格でいいやと思って受けたら
絶対に落ちる
922名無し検定1級さん:04/10/18 22:05:41
4択だから運ですよ
923名無し検定1級さん:04/10/18 22:06:36
この資格のみで開業してる人っているの?
やっぱ単独じゃあ無理だよなぁ〜
924名無し検定1級さん:04/10/18 22:07:53
去年受けてことしも受験するんだけど
どこを勉強すれば良いのかよくわからん
なんか毎年出題傾向がディープになってないですか?
925名無し検定1級さん:04/10/18 22:07:56
俺も5点免除
今年は合格率10%超えるかな?
926名無し検定1級さん:04/10/18 22:09:56
上位7%と決めてるらしい 
927名無し検定1級さん:04/10/18 22:10:11
>>924
今年で4回目でしょ。
まだ出題ラインはハッキリしていないんだよ。
928名無し検定1級さん:04/10/18 22:15:24
もう試験受付終ったんですか?行書のあと受けてみようかと思ったんですが…
929名無し検定1級さん:04/10/18 22:18:54
天下りオヤジ救済資格
930名無し検定1級さん:04/10/18 22:24:00
>>928
9月末が願書締め切り
また来年どうぞ


というよりかよした方がいいぞ
931名無し検定1級さん:04/10/18 22:25:09
行書とセットなら使い道あるのでは?
932名無し検定1級さん:04/10/18 22:27:51
>>931 (使えない資格)×2
933名無し検定1級さん:04/10/18 22:29:33
設備を制するものはマン管を制する

ということですか?
934名無し検定1級さん:04/10/18 22:32:42
あのね、この資格はね
大金が動く建替えの際にそれに関わる、建築士や司法書士、弁護士が己の発言範囲を広げて、結果主導権を握ってより多くのゼニを稼ぐための資格
会議にさえ出られないヒトには関係ないのよ  その証拠に独占業務ないでしょ そういう資格ってコト
935名無し検定1級さん:04/10/18 22:42:05
934は現実的な意見だな。
総会で意見が割れたり、もめたりする時を考えたらそういう時が多いかも。
936名無し検定1級さん:04/10/18 22:45:40
つまりは取った後にそれらの資格を目標とすれば良いわけですね
937名無し検定1級さん:04/10/18 22:45:44
税理士・会計士にもプラスでしょ
組合会計分野からそれ以外の業務仲介に進出できる可能性がある

ま、この資格単独や宅建と併せ持っても何のメリットもないのは確か
938名無し検定1級さん:04/10/18 22:47:16
単独でイケルのは組合の理事長くらいだな
939名無し検定1級さん:04/10/18 22:52:37
単純にはマンション管理会社会社案内等での従業員ペーパースキルPRとか
940名無し検定1級さん:04/10/18 22:54:01
>>939 あっそう で終わりそう
941名無し検定1級さん:04/10/18 23:14:49
使えなくてもマン管取りてぇなあ〜
942名無し検定1級さん:04/10/18 23:15:28
俺もそうだけど、設備が苦手な人が多い。
設備屋さん、毎日1問づつでいいので、設備の問題を作成してUpしてください。
全然やっていないより、このスレッドで目にしていたものが出れば、
1点獲得できるチャンスは増えるはずです。
でも、誤った情報を流すのだけは、勘弁してください。
943名無し検定1級さん:04/10/18 23:24:57
この勉強をやって、私の家の郵便受けの大きさが小さいことを知った。

長さ30センチ、幅20センチ、厚さ12センチもない・・・。orz
944名無し検定1級さん:04/10/18 23:41:01
漏れは使えなくてもマン管とるよ。
そのうち建築士とる予定だし。
945名無し検定1級さん:04/10/18 23:46:19
>>942 思いついたら書きます。というのも満干の設備の知識は非常に広くて浅い。
試験問題にウォーターハンマー現象について聞かれることはあっても
その圧力波の伝播速度の公式なんて出ないでしょう。
そう心配せずに、問題演習だけやってれば十分ですよ。
946名無し検定1級さん:04/10/19 00:00:12
>945
よろしくお願いします。
先日も、LECの設備対策講座に行ってきたのですが、ここまで覚えなければならないの?
という細かい内容もあり、非常に焦りを感じております。
設備は単語(用語)に馴染みが無く、非常に苦手意識を持ってます。
947名無し検定1級さん:04/10/19 00:13:37
・・・宿題。
給水方式に圧力タンク方式を採用しているマンションにおいて
共用給水立て管の末端部にはバルブのみを設置すればよい

○か×か?
948名無し検定1級さん:04/10/19 00:53:42
ここまでの結論

W セ ミ ナ ー ・ 宅 建 太 郎 は 糞

Wセミナーの本では対応できない。
宅建太郎の本では対応できない。

Wセミナーは宅建の正解ですら作れないスタッフが教えている。


949名無し検定1級さん:04/10/19 06:33:42
>947
×だと思われるが・・・。
950名無し検定1級さん:04/10/19 08:30:48
マン管を使えこなせないのは、知恵足らず。
951名無し検定1級さん:04/10/19 08:49:21
>>950
「使えこなす」のは難しかろうて(w
952名無し検定1級さん:04/10/19 10:46:14
>>947
× だと思います。
953名無し検定1級さん:04/10/19 11:16:07
何が出るかわからない設備の前に
区分所有法満点とれるのかな?

設備なんかほとんどできなくても合格したけど。
954名無し検定1級さん:04/10/19 11:25:26
○×は理由つけてくり
1/2じゃ面白くないっす
955名無し検定1級さん:04/10/19 11:49:03
給水方式に圧力タンク方式を採用しているマンションにおいて
共用給水立て管の末端部にはバルブのみを設置すればよい

○か×か?
956名無し検定1級さん:04/10/19 11:52:05
バルブって電動こけしのことか?
957名無し検定1級さん:04/10/19 11:54:45
バルブ・フィクション
958名無し検定1級さん:04/10/19 12:14:29
>>947 答え×
圧力タンク内で水の一部が高圧により気化し、通常は圧力タンクに備え付けられている
エア抜き弁で大気に放出されるのだがその作動不良があったとき
共用給水立て管に入った空気は各戸に送られる。
この場合共用給水立て管末端にエア抜き弁が無いと最上階の部屋に給水不良が起こる。
(最上階の管に空気が溜まるため)

よって、共用給水立て管末端にもエア抜き弁を設置する必要がある。
959名無し検定1級さん:04/10/19 12:21:59
・・・もう1問
排水立て管に伸頂通気管を設けさえすれば通気立て管を省略でき、
吸出し、跳ね出し作用も起きなくなる。

○か×か?
960名無し検定1級さん:04/10/19 12:30:09
>>959
× だと思います。
(詳しい理由は書けないが、イメージでそう思う。)
961名無し検定1級さん:04/10/19 12:38:43
理由をかいてくだたい!!!

>>959  ×で正解。
伸頂通気管の管径はその排水立て管の管径と
同径以上としなければ、破封作用を防ぐことは出来ない。
962名無し検定1級さん:04/10/19 17:55:57
宅建受験者でいま区分所有のとこやっていますが、
納得するまでやろうとしてたらもう夕方・・・
宅建で出ないといわれた区分所有のとこ、マン管受けるから
やったはずなのに、かなり掘り下げなきゃいけない。
区分所有完璧にしないととてもとても設備に突入できない
963名無し検定1級さん
>>962
大変でしょ?
昨年宅建42点取った者だが、宅建試験後からマン管と官業の勉強を始めたけど、
結局区分所有法をろくに理解することができず、昨年マン管は30点だった。
昨年勉強し始めて11月の中旬頃にマン管は途中で諦め、官業に絞ったら
なんとか官業には合格できたよ。

あと私の知り合いで昨年宅建44点の人が居て、宅建試験後にマン管の勉強を始めて
マン管はなんと37点で、1点足りなくて涙を飲んだという人もいる。
しかし、この人は設備関係は全部間違えたと言っていた。
区分所有法・民法・管理規約は満点に近かったらしいけど。
どうやら、今から始める人は設備関係が大変であるようだ。