【難易度】司法書士vs会計士vs簿記4級【調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名無し検定1級さん:04/06/14 23:52
よく言うよwww 書士の合格者の約50%は法学部とは全く関係ない香具師なのになw

書士の合格者の半数は、@非法学部+A高卒で占められているんだってwww笑っちゃうねゲラゲラ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml

>全合格者のうち、約半数が法学部以外の学部の出身者や大卒以外の方で占められています。
>受験資格で学歴・性別・年齢等の制限が一切ないので、司法試験などと異なり、
>幅広い学歴の方が合格しています。


82名無し検定1級さん:04/06/14 23:53
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%

83名無し検定1級さん:04/06/14 23:53
LECのホームページに書いてあった。
書士の合格者の半数は、@非法学部+A高卒で占められているんだってwww笑っちゃうねゲラゲラ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml

>全合格者のうち、約半数が法学部以外の学部の出身者や大卒以外の方で占められています。
>受験資格で学歴・性別・年齢等の制限が一切ないので、司法試験などと異なり、
>幅広い学歴の方が合格しています。


こりゃもう法律家とは呼べんわな(悲)
84名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
書士ベテ 17/411=0.16だそうです。
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html
85名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
>>80

TACの会計士のパンフにも同じようなこと書いてあったな。
試し受験が多いから合格率はあてにならないて。
86名無し検定1級さん:04/06/14 23:54
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%



87名無し検定1級さん:04/06/14 23:55
代書屋だよ。小学生でもできる仕事だから受験資格がないのさ。
ねえ、書士ベテちゃん そう思うでしょ?
88名無し検定1級さん:04/06/14 23:57
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒
書士の合格者の50%は、@非法学部+A高卒

ソースデータ
http://www.lec-jp.com/shoshi/understand/examination/examination_l02.shtml
89名無し検定1級さん:04/06/14 23:57
>>84
お前最初17/411=0.013て言ってたジャン
何言ってんだよ
90名無し検定1級さん:04/06/14 23:58
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
91ぺぺ:04/06/15 00:01
アフォ満開君がいるな。

92名無し検定1級さん:04/06/15 00:01
早慶旧帝からの司法書士合格は文学教育系学部の女が嫁入り道具程度に
取っているケース多。
学歴偏差値房のおかしな男子学生がそういった実態をよく見ず、司法書士
のパンフ資料に自分の大学から司法書士合格がそこそこいると安心して
受けるというミジメなことになっている。
93名無し検定1級さん:04/06/15 00:03
>>89
はあ?
94名無し検定1級さん:04/06/15 00:09
>>93
ソースデーターは?TACでは1.3%になってるけど、これ間違いかな?
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_15gokaku_ron.html

まさか短答式合格=会計士試験合格と思ってるのかな?司法書士と違って
短答式だけじゃないからね、会計士試験はね。

お前だろ
わかってるよ
95名無し検定1級さん:04/06/15 00:10
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%



96名無し検定1級さん:04/06/15 00:16
>>94

合格率とは書いてないんじゃないか?
俺じゃないけどね。プッw
97名無し検定1級さん:04/06/15 00:18
>>96
どうせお前だろ
頭悪そー
もしかして
千葉消化?
98名無し検定1級さん:04/06/15 00:18
>>96
「流れ」って知ってる?ww
99名無し検定1級さん:04/06/15 00:24
>>97
粘着だなw

17/411=0.16 これで良いのか?
100名無し検定1級さん:04/06/15 00:24
>>96
合格率ってどこに書いてあるの?
101名無し検定1級さん:04/06/15 00:44
>>100
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%
高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%高卒でも16%

102名無し検定1級さん:04/06/15 00:48
>>100
会計士の分母のレベルの低さ
お前を見ててよくわかるよ
高卒が16%もうなずける
103名無し検定1級さん:04/06/15 00:48
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】   1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】   2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】   3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg
104ぺぺ:04/06/15 01:01
>>103
それ2chの寄せ集めで有名な本だぞw
105名無し検定1級さん:04/06/15 10:55
>>104
根拠は?
106名無し検定1級さん:04/06/15 13:03
公認会計士

合格率 8.6%
択一合格点 6〜7割
論文合格点 5〜6割
科目別合格制

司法試験>>税理士>>>>>>行政書士>会計士
107名無し検定1級さん:04/06/15 13:05
税理士以下か。

税理士や行政書士に合格したら、おまけで会計士がついてくるよう早急に法改正しないと。
108名無し検定1級さん:04/06/15 13:06
税理士以下か。

税理士や行政書士に合格したら、おまけで会計士がついてくるよう早急に法改正しないと。
109名無し検定1級さん:04/06/15 13:09
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】    1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】    2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】    3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg

110名無し検定1級さん:04/06/15 14:11
資格図鑑の司法書士の記述は5人まで
補助者を置くことが認められているとか
弁護士からの下請け業務が大半などといったデタラメ多し。
あと、7〜8年前のレックのデータでは合格者は
中央と早稲田が1位2位だった。(どっちが1位かは忘れたが)
111名無し検定1級さん:04/06/15 15:05
>>106
会計士がいつから科目別合格制になったんだ?
説明してもらおうじゃないか。
112名無し検定1級さん:04/06/15 16:13
>>106
公認会計士の科目合格制度は、平成18年(2006年)からなのにな。
今は平成16年(2004年)なんですよ。わかるかな?
113名無し検定1級さん:04/06/15 16:15
>>110
そうだっけ?
1位は中央なのは覚えてるけど、2位は日大じゃなかったか?
114名無し検定1級さん:04/06/15 18:30
高卒といっても1次合格者はなぁ、低能書士ベテの出た大学を
出るよりも、よっぽど凄い実力と頭の良さを持っているな。
115名無し検定1級さん:04/06/15 18:49
>>110
その早稲田って社学じゃないの?
116名無し検定1級さん:04/06/15 18:57


会計士も合格率を3%程度にまで絞れば、合格点が7割半くらいになるか。

117名無し検定1級さん:04/06/15 18:58
学歴なんて関係ないよ。
受験科目が一度変われば、大半は凡人に戻るだけ。

合格率が全て。
118名無し検定1級さん:04/06/15 19:00
会計士の合格率も、そろそろ3%くらいに絞らないと。
税理士にまで馬鹿にされ。
119名無し検定1級さん:04/06/15 19:01
公認会計士

合格率 8.6%
択一合格点 6〜7割
論文合格点 5〜6割
科目別合格制

司法試験>>税理士>社労士>行政書士>>>>>会計士=マンカン
120名無し検定1級さん:04/06/15 19:24
>>118
3〜4%に絞るのが就職のこと考えたら一番いいんだよなぁ。
121名無し検定1級さん:04/06/15 19:27
>>119
 ↑こういうのカキコしたり、コピペしたりする奴ってどんな奴?
客観的な誤りを突きつけられてもコピペしまくるんだからなぁ。
ツラを見てみたい。マジ。
122名無し検定1級さん:04/06/15 21:47
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   <うち書士ベテやけど、根性とオツムの悪さなら何処にも負けへんで。
 \      丿      ヽ       /     \
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \____________

123名無し検定1級さん:04/06/15 22:21
124名無し検定1級さん:04/06/15 22:33
>>119 マンカンを知ってる時点でおまえは宅建系w。
125名無し検定1級さん:04/06/15 23:16
見苦しいので書士スレッドとまとめておこう。
まとめてsage↓よう。
126名無し検定1級さん:04/06/15 23:17
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50

127名無し検定1級さん:04/06/16 01:54
司法書士合格者   公認会計士合格者  司法試験合格者
1位【中 央】   1位【慶 應】   1位【東 大】
2位【日 大】   2位【早稲田】   2位【早稲田】
3位【明 治】   3位【東 大】   3位【慶 應】【京 大】

「ちなみに、(書士の)合格者には中大卒がとても多い。次いで日大や明大卒など。旧帝大や早慶卒はあまりいない。」
ソースデータ(資格図鑑)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/syoshi.jpg

128名無し検定1級さん:04/06/19 01:55
会計ベテはしつこいな
sageでこそこそやりやがって
129名無し検定1級さん:04/06/19 03:38
■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験の結果
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html
27京都大 27.09東京大 27.03
26大阪大 26.51
25一橋大 25.22
24
23
22名古屋 22.31
21
20上智大 20.91慶應大 20.55
19早稲田 19.50
18北海道 18.65東北大 18.45神戸大 18.42
17
16都立大 16.91九州大 16.61
15筑波大 15.29南山大 15.17
14■平均 14.91同志社 14.85千葉大 14.38学習院 14.07広島大 14.02
13新潟大 13.75中央大 13.56立教大 13.54国基大 13.54横国大 13.48阪市大 13.19
12成城大 12.90青学大 12.77金沢大 12.13
11創価大 11.82駿河台 11.65静岡大 11.61明治大 11.56関西大 11.56立命館 11.48関学大 11.37岡山大 11.11
10熊本大 10.91成蹊大 10.38
09西南大  9.03
08
07法政大  7.99専修大  7.98龍谷大  7.87理科大  7.80獨協大  7.61
06日本大  6.82明学大  6.81京産大  6.03
05駒沢大  5.17
04東洋大  4.53
03近畿大  3.86
02放送大  2.73
130名無し検定1級さん
このスレは基地外書士ベテの住家だから、マトモな方は
下記スレに移動してください。
 管理人より

本スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50