無線従事者

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し検定1級さん:05/01/27 22:44:11
>>937
ちょっと問題うpしてくれ、解いてやるから。
940名無し検定1級さん:05/01/27 22:44:43
問題書いてくれたら、回答してあげるよ
941名無し検定1級さん:05/01/27 22:56:06
おおよそ図の問題なんで写真うp
スキャナないから携帯カメラでゆるすて
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo13596.jpg
942名無し検定1級さん:05/01/27 23:05:04
>>941
E=dV/dmだから、5かな。
なんか符号が逆のような気がするが、俺なら消去法で5を選ぶと思う。
943名無し検定1級さん:05/01/27 23:11:34
なるほど
微分って半ばわかっていながらも3を選んだ俺はあほだな・・・
944名無し検定1級さん:05/01/27 23:14:46
をいをい、これ一瞬で解んなかったら一陸技が泣くぞ。
945名無し検定1級さん:05/01/27 23:18:26
>>943
大丈夫だ、これでアンタは次にこの問題に出くわした時に確実に正解できるから。

、と前向きに考えよう。
946名無し検定1級さん:05/01/27 23:40:08
>>944
電験3種持っているけど判らなかった・・・。
(3種では微積分使うような問題は出ない)

_| ̄|○
947名無し検定1級さん:05/01/27 23:44:08
微積っていうか、中学校で習う「傾き」の知識でいけるかと
1次だし。
948名無し検定1級さん:05/01/27 23:51:18
基礎のA-7は3じゃないか?違うかな?
超簡単だと思ってたのにみんな違ってて・・・
間違ったかな・・・
949名無し検定1級さん:05/01/27 23:55:50
>>935
漏れの解凍と
A…7問=35点
B…4問=4点の食い違い
食い違ってるところはほとんど漏れは自身がないところ。
950名無し検定1級さん:05/01/27 23:57:20
>>948
直流分が4A、交流分が3Aと自分の問題用紙には書き殴ってある
951948:05/01/28 00:02:41
>950
そうそう。最後にベクトル合成して5Aだったと・・・
952名無し検定1級さん:05/01/28 00:05:46
なんか基礎が過去に類を見ない熱さを見せてるなw
953名無し検定1級さん:05/01/28 00:07:38
なぜ直流と交流をベクトル合成?
いや、いいからみんなAとBやろうよ
954名無し検定1級さん:05/01/28 00:12:21
寝る
明日も遅刻せんようになー
955名無し検定1級さん:05/01/28 00:13:58
>>912 で答え合わせしたら94点だった。
956名無し検定1級さん:05/01/28 00:14:25
?
957名無し検定1級さん:05/01/28 00:23:32
もったいないけど工学A/Bともに棄権します。
早起きして試験受けてさらに夜勤(仮眠なし)はさすがにムリポ。
とりあえず法規は科目合格みたいだから夏の試験残り3教科また受けます。

みんながんばってね。
958名無し検定1級さん:05/01/28 00:30:47
948が正解じゃない?
位相差があるから2乗の和の平方根。
ていうか15年1月に同じ問題あるし・・・
959名無し検定1級さん:05/01/28 01:11:09
>>958
2乗の和の平方根をとるってコトは直流と交流の位相差って90度なん?
直流に位相もなにもないと思うんだが私が間違ってる?
実効値聞かれてるんだから、直流分の実行値と交流分の実効値足しちゃダメ?
960名無し検定1級さん:05/01/28 04:47:23
今日は工学AB
朝から一発マスターベーションしてから出かけよう!
961名無し検定1級さん:05/01/28 07:27:29
基礎やばいだろこれ。
法規との差ありすぎ
962名無し検定1級さん:05/01/28 09:34:02
>>942
E=-dV/dt
じゃなかったっけ?


・・・残る工学Bは来年受けようっと
みんながんばれ〜
963名無し検定1級さん:05/01/28 10:37:29
A終了アゲ
964名無し検定1級さん:05/01/28 10:41:02
Aもわけわかんね
暇だからBも受けよ
965名無し検定1級さん:05/01/28 10:44:21
アンキモのはなんとかできた。計算わけわからん。
966名無し検定1級さん:05/01/28 11:41:20
4科目中合格できそうなのは法規だけかorz
受験料とか旅費とか参考書代厳しすぎ
967名無し検定1級さん:05/01/28 13:44:30
A問題のC/Nの値はいくつだ?
エロイひと教えて
968名無し検定1級さん:05/01/28 14:04:21
オワタ_| ̄|○
969名無し検定1級さん:05/01/28 14:06:53
>>967
33dBの予感
970名無し検定1級さん:05/01/28 15:19:20
全日程終了。今日のはどっちも駄目そうorz
971あげ:05/01/28 15:59:27
デタラメに塗ったのが何個まぐれ当たりするかで合否がきまるな
972名無し検定1級さん:05/01/28 16:47:17
一陸技のみなさんお疲れ様でした!
明日からは我々二陸技です。一陸技ほどでは無いものの厄介な試験。
同士の皆様頑張りましょう!
973名無し検定1級さん:05/01/28 16:52:47
今夜も盛り上がりそうなんで新スレ用意しときました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106898684/

当分の間こっちのスレのdat落ち回避も兼ねて新スレへどうぞ。
974名無し検定1級さん:05/01/28 16:52:48
同じく2陸技

この3ヶ月の成果が明日、あさってで出るわけだが
あまり勉強しなかった去年以下の点数もありえそうで怖い

明日一科目、あさって一科目なのでなんとかしたい

しかし大学生はすごいなあ
うちなんて電気系の専門学校だったけど
無線は難しい
975974:05/01/28 16:54:33
去年は法規は59点

参ったよ

あとは無線工学Bが難しくてどうにもならないかも
976名無し検定1級さん:05/01/28 17:02:50
59点とはかなりもったいない。
自分は法規以外ぼろぼろでつorz
977名無し検定1級さん:05/01/28 17:07:41
俺も二陸技。
基礎と法規は科目合格で、工学ABのみ。
んで今工学Bを7割くらい勉強したとこ。
後残り3割早く明後日までに勉強せねば。
覚える事多すぎで最初はちゃんと理解しながら進めていたが今はただ単に丸暗記でやってます。
この調子だと、工学Bは何とかなりそうだが工学Aは駄目かも・・・
2月の電気通信主任技術者伝送交換(残り設備と専門)であわよくば工学Aは免除とか甘い考えでいます。
978答え合わせしましょう:05/01/28 17:21:26
わたくしめの答え


無線工学B



3355442421
2453333514

B−1
26354
B−2
110289
B−3
21111
B−4
862104
B−5
85234

何点でしょうか?
979名無し検定1級さん:05/01/28 17:29:26
>>941
せっかく挙げてもらったので解説してみようかと思ったが・・・・・
や〜めた

ちなみに
x=0.1mから0.2mの間は−4Vを保っているが、電位の
変化がない場合の電界はどのように表示されるか?
その答えは、電界なし E=0(V/m) となるので
選択肢としては(2)(3)(5)だ罠

980名無し検定1級さん:05/01/28 17:56:56
【誘導】
今夜も盛り上がりそうなんで新スレ用意しときました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106898684/

当分の間こっちのスレのdat落ち回避も兼ねて新スレへどうぞ。
981名無し検定1級さん:05/01/28 18:26:00
>>962
それは確実に違うと思われます。
電界の強さってのは、確か時間ではなく空間における電位の傾きだったと思う。
982名無し検定1級さん:05/01/28 18:40:08
>>978
残念。60あるかないか。
983978:05/01/28 18:52:09
>>982

私もそんなもんだと思うのですが・・・ orz

復習したいので答えUPプリーズ。
984名無し検定1級さん:05/01/28 19:01:34
B確実に手ごたえなかった。また半年後か。
985名無し検定1級さん:05/01/28 19:01:48
じゃ解いてやるので、問題うpシルヴプレ
986名無し検定1級さん:05/01/28 19:10:07
986
987名無し検定1級さん:05/01/28 20:24:10
>>985
アホ?
988名無し検定1級さん
>>987
日本人ならもっと遠まわしに言うのが普通だろ

>> 100の2乗割る10-15
あなたはもちろん頭が良さそうですが、少しアホなところがあるのでは
ないでしょうか?

とかな