無線従事者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
さあ、語れ。
2名無し検定1級さん:04/06/02 12:41
30年近く昔、小6のときに電話級アマチュア無線技師ってのを取った。
小学生のオイラの写真が張ってある免許証が手元に残っている。
今でも有効なのだろうか?
3名無し検定1級さん:04/06/02 12:42
コレ、新スレか?
4名無し検定1級さん:04/06/02 12:44
>>3

おう!
5名無し検定1級さん:04/06/02 12:47
>>2
顔が変わってなければ有効
6名無し検定1級さん:04/06/02 12:50
>>5
>>2の持っているのは電話級アマチュア無線技師。
存在しない資格だから無効。
電話級アマチュア無線技士なら有効。
7名無し検定1級さん:04/06/02 14:44
小6のときと顔が変わっていない40過ぎのオサーン!!!
キモイ!キモイ!!きもすぎる!!!
8名無し検定1級さん:04/06/02 17:51
爆●問題の小さいほうは有効。
9名無し検定1級さん:04/06/02 22:38
今回から受験料上がった('A`)
1技あと1科目に14000とわ…(´Д`;)協会のひとに「早くとってくださいね」といわれた時は、「確かに」とオモタ。
1総は20000越えでしょ?高杉…。
10名無し検定1級さん:04/06/03 12:38
受験料上がっているのに、資格の評価が下がっているのはどうだろう?
主任従事者制度のおかげで紙切れ同然。
だれか、コミニティーFMとか放送局やりたいと思ってる人。ぜひ呼んで下さい!
11名無し検定1級さん:04/06/03 20:02
今回から受験料下がった
3海通。
協会の人に「早く取って下さいね」と言われたのも納得。値上げ前に
受けさせればその分おいしいからね。
1僧は20000肥えでしょ?高杉・・・
12>>11:04/06/04 10:28
ますます「全科目免除」の無料っていうのが使えるな。
一理釘餅が一開通受けるなら、三開通経由だ。これだけで受験料が
6600円も浮く。三開通の十面申請しなければならないが、
それでも5000円近くの節約になるな。
13名無し検定1級さん:04/06/04 17:27
郵政省シルバー人材センターにばかり
おいしい思いさせる訳にはいかない。
14名無し検定1級さん:04/06/06 22:37
今週の水曜に航特の試験受けるけど、ちょっとまずい。
問題集で問題解いただけやで仕組みそのものが分からんわ。
例えばATCトランスポンダとか何だこれって感じや。
15>>14:04/06/06 23:59
心配無用。所詮、特殊。法令上、「外部の転換装置で電波の質に影響を
及ぼさないものの技術操作」しかできない。
仕組みを知るよりも、装置の名前とつまみやスイッチの名前と使用方法を
覚えればOK。
16名無し検定1級さん:04/06/07 01:26
A=アルファ
B=ブラボー
C=チャーリー
D=デルタ
E=エコー
F=フェラ
17名無し検定1級さん:04/06/07 07:31
Fはファックだよ
18名無し検定1級さん:04/06/07 19:24
トラポンと機上レーダーのスイッチは覚えよう
19名無し検定1級さん:04/06/07 19:26
たかがVの50Wとはいえ、お空の上からはよく飛びます。
20名無し検定1級さん:04/06/07 23:03
初心者の質問で済みませんが、以下の問題文に誤りがあるとしたら、何でですか?
間違っている部分を指摘してください。
「SSB方式は、周波数変調の無線電話に用いられる」
21名無し検定1級さん :04/06/07 23:06
8月期に航空通を受けようとしておりますが、先週、電気通信振興会の
過去問集を購入し早速やってみました。法規は何とか問題ないと思いますが、
工学の特に計算問題はほとんど×。英語に関しては国際通信条約がダメでした。
この他にも毎回新問題が2〜3問出てくると聞いておりますが、教科書も購入
して勉強した方が良いのでしょうか?当方4アマ持ち、航空素人で文系学部の
学生です。
22名無し検定1級さん:04/06/07 23:09
調べたら分かりました。
周波数を変調するのではなく、振幅変調らしい。
23名無し検定1級さん:04/06/07 23:19
スケルチって何ですか?
一応、勘では受信の際の何かする物だと思うんですが。
24名無し検定1級さん:04/06/07 23:56
>>21
私は小〜中学校では学年ビリの劣等生、公立大で無線と程遠い
心理学専攻の4アマ持ちでしたがあっけなく合格しましたよ。
法規100/100
工学69/70
英語105/105
電気通信術100/100
でした。
振興会の問題集1冊(1800円位だったかな)買って、数回流し
読みしました。問題集だけでもかなり頼りになります。

アマ持ちとのこと、電気通信術送話もアメリカ・ボストン・キャーナダ・
デンマークと読まなければ受かるでしょう。
ただし、他の資格と違い、4海通と航通は筆記科目も合格点が70点以上ですので
心して望んで下さい。
25名無し検定1級さん:04/06/08 00:00
>>24の訂正
誤)4海通と航通は筆記科目も合格点が70点以上

正)4海通と航通は筆記科目の合格点が70点以上
26>>23:04/06/08 10:34
受信中、電波が入っていない時にスピーカーから雑音を出さないように
する機能だよ。電波が入ったときだけスピーカー鳴らす。
27名無し検定1級さん :04/06/08 11:56
4海通の無線工学は3海通より難しいと聞いたんですが、本当ですか?
28名無し検定1級さん:04/06/08 18:01
さあ、明日のために最後の確かめにかかろう。
29名無し検定1級さん:04/06/08 19:35
>>27
本当。
その証拠に、4海通持ってると3海通の無線工学が免除になる。
30名無し検定1級さん:04/06/08 20:26
>25
4海通の工学は90点満点で7割以上正解で合格だとおもいますが
31名無し検定1級さん:04/06/08 21:03
>26
ありがとうございます。
これで工学は何とかなりそうです。
明日受験するのは第三級海上特殊無線なんですが、あまり法規は理解していません。
でも、6割合格となっているようなので、常識的な範囲で解いてみるつもりです。
過去問はプリントしてあるので、それを見ながら勉強します。
32名無し検定1級さん:04/06/08 21:26
>>30
お宅の言う通り。

ああ、70パーセントと言いたかったんだけど「70点以上」と書いていたな。
ご指摘の通り、法規100点中70点以上
       工学 90点中63点以上
で合格。
度重なる訂正で申し訳ない。
33名無し検定1級さん:04/06/08 21:26
明日2海特
試験は大丈夫だろうけど写真がなかった…これから撮ってこなきゃ。
34名無し検定1級さん:04/06/08 21:32
警察官が持っている、第2級陸上特殊無線技士って一般になににつかえるの?
社会的に見てこの資格ってどうなの?
35名無し検定1級さん:04/06/08 21:35
>>34
警察無線+レーダー。
社会的には原付レベル。
36名無し検定1級さん:04/06/08 21:39
少なくとも、講習2日間聞くだけで誰でも取得できる2陸特の
社会的評価が高いはずがないのは明らか。
37名無し検定1級さん:04/06/08 21:43
そしたら第2級陸上特殊無線技士と第2種電気工事士、ボイラー2級はどっちがレベルたかいの?
おなじぐらい?
38名無し検定1級さん:04/06/08 21:47
うーん・・・。

多分、電工士さんが一番だと思う。
39名無し検定1級さん:04/06/08 21:48
第2級陸上特殊無線技士って前は特殊無線技士乙だったけど名称がかわったの?
40名無し検定1級さん:04/06/08 22:14
ttp://www.musen-shikaku.com/
ここに公開されてる2月に行われた過去問で最終チェック。
41名無し検定1級さん:04/06/08 22:55
>>24
こんばんは。さっそくありがとうございます。
私の方こそ小学校から劣等生で地方私立大文系学部なので(^^;)
電気通信術は何とか大丈夫そうなのですが、工学の計算と英語の国際通信条約
だけがとても気になっていたところでした。教科書買うよりも問題集を繰り返し
やればよさそうですね。

42名無し検定1級さん:04/06/08 22:59
特殊無線技士乙の方がかっこよい
43名無し検定1級さん:04/06/08 23:02
第3級陸上特殊無線技士ってなんに使うの?
明日受けるけど使い道がわからん。
44名無し検定1級さん:04/06/08 23:42
(,,゚Д゚)∩先生質問です
かなり前に2海特と2陸特受かったのに
免状こないっす
なぜ?
45名無し検定1級さん:04/06/08 23:58
>>41
計算といっても、概ね過去問で対応できますよ。
既出問題と全く同じ数値で出題されることもあります。
業務英語とかは難しそうに書いてありますが、慣れればバカらしく感じ
られるようになると思います。

向き不向きがあると思いますが、私の場合は問題集だけで勉強したほうが
理解が早かったように記憶しています。
それから、もしお金があり余っているならばいろんなサイトで紹介されている
Extracts from the CS and CV of the I.T.U. and R.R.でも買って一読下さい。
46名無し検定1級さん:04/06/09 00:06
>>44
夢だったんだよ
47名無し検定1級さん:04/06/09 02:07
只今第2級陸上特殊無線技士過去問制覇!
さあ明日がんがるぞ!
4847:04/06/09 07:04
んじゃあ
行って来るよ!
49抜きとし抜ける物へ:04/06/09 07:26
早朝から書き込み乙!
よし、藻いらも頑張ってくるか!!
50名無し検定1級さん:04/06/09 07:46
最近の「電波受験界」、求人広告載ってる?
51名無し検定1級さん:04/06/09 13:01
二海特受けてきましたぞ。
振興会の解答集に載ってる問題ばかりでした。
免許申請時には住民票は不要になったんですね。
住民基本台帳のコード番号を書いたらいいみたいです。
5247:04/06/09 13:11
ただいま〜

試験そのものは5分で終わり
マークシート転記3分
見直し2分
昼寝20分
30分で途中退出

今日は休み
これから昼酒
パチンコ
5333:04/06/09 17:06
2海特終了〜
めんどくさいので結局晴海には過去問すら持って行かず。
あれじゃ間違いようがないな…
54名無し検定1級さん:04/06/09 17:25
航空特から帰ってきました。
全て過去問の使いまわしだった。
しかも今年の第一回目に実施された試験の問題まで出てた。
130MHz用ブレードアンテナの放射エレメントの高さを答えるやつ。

通信術は緊張したけど、まあ合格かな。

といって落ちたらかなり凹むわ。今月末を楽しみに待ってよ。
55名無し検定1級さん:04/06/09 18:58
>>54
通信術って電話の送話と受話だよね。
アルファ、ブラボー、チャーリー・・・みたいなやつ?
速度って速かった?
56名無し検定1級さん:04/06/09 21:11
>>55
送話、受話ともに一分間に50字のペースで二分間。
送話も受話も落ち着いていけば十分間に合うけど、
受話は書き間違えると、消して訂正するのにリズムが乱れて
いっぱいいっぱいの状態だった。
57名無し検定1級さん:04/06/09 22:57
第三級海上特殊無線を受けてきました。
過去問だけで受験したのですが、法規は過去通りの問題ばかりで100%取れたと思います。
ところが工学は過去2年に全く出てないのが約7割。
誰か答えてください。
1.電波の伝わる速度は1秒間に30万qである。
2.送信機は、発振・増幅・復調を行う部分から構成されている。
3.無線電話の単信方式では、一般に一基の空中線を送受信に共用している。
4.電離層波と地表波では、地表波のほうが遠方まで伝わる。
5.無線電話装置において、プレストーク・ボタンを押すと自動的に受信状態になる。
6.スリーブアンテナは、無指向性空中線である。
7.蓄電池の容量は、使用する電流と電圧の大きさによって決められる。
8.SSB方式の無線電話装置には、スピーチクラリファイヤつまみがある。
9.チャンネルつまみは、送受信周波数を希望する周波数に合わせる為に使う。
10.船舶に設置されたパルス波レーダーは、マイクロ波帯を使用するので混信しない。

教えてくれたら、自分の合否をここで発表します。お願いします。
58名無し検定1級さん:04/06/09 23:05
東京狐狩愛好会会長
59名無し検定1級さん:04/06/09 23:11
>>45
ありがとうございます。
Extracts from the CS and CV of the I.T.U. and R.R.は高いですね!
学生の私にはあまりお金に余裕がありませんので・・・。
何とか過去問を繰り返し勉強しようと思います。
60名無し検定1級さん:04/06/09 23:31
>>50
極少数ながら載ってることもある。
技術士さんを求めていることが多いけど、たまには1陸特可ってのも
あるよ。
61名無し検定1級さん:04/06/10 00:15
>>57
1:○ 30万km=30 0000 000 m = 3億m
2:× 復調は受信機
3:○ 別でもよいがたぶん共用 
4:× 短波放送 > 中波放送
5:× 送信状態
6:○ たぶん
7:× +時間
8:○ なくてもいいがたぶんある
9:○ あたりまえ
10:× しないとは限らない

ちがったらスマソ
62名無し検定1級さん:04/06/10 00:21
>>60
情報ありがとう。
63名無し検定1級さん:04/06/10 01:17
陸特
2級より3級の方が
ムズかった
64名無し検定1級さん:04/06/10 10:52
2陸特・3陸特を取得していまして次回、1陸特を受験しようと思っています。
そこで電気通信振興会の解答集で勉強しようと思いますがこれの丸暗記でも対応可能でしょうか?
難しくてなかなか理解出来ないので丸暗記ならなんとかなると思うので・・・。
65名無し検定1級さん:04/06/10 13:43
今日の1陸特を自分なりに解答したが、判らないところ・間違っているところの訂正をお願いします。
法規(JY66A)
 1:3  2:1  3:2  4:1  5:2  6:4 
 7:4  8:2  9:? 10:1 11:3 12:3
無線工学(JZ66A)
 1:3  2:2  3:?  4:?  5:5  6:2 
 7:4  8:?  9:1 10:2 11:4 12:?
13:? 14:5 15:1 16:1 17:5 18:1
19:? 20:4 21:1 22:4 23:2 24:5

この?の所以外で自己採点すると、合格なんですが自信が無くて・・・
電気通信振興会の『1陸特』でははっきり判らない問題が今回は多かったように思います。

昨日受けた航空特はたぶん全問正解でしたので、受かっているでしょう。

しかし、1級小型船舶操縦士の学科試験(岐阜)で一緒だったおじさんと偶然航空特試験(愛知)で再会したのには驚いた。
彼も次回、1陸特を挑戦するそうなので頑張っていただきたい。
66名無し検定1級さん:04/06/10 13:51
>>64さん
65です。
先ほど書きました電気通信振興会の『1陸特』に載っている問題そのままの
出題は6割くらいで(解答の入れ替えくらいは同じとして)、2割は
複数の問題の合作、残り2割は新規性の高い問題でした。
わたしは、この問題集だけで臨みましたが(1巡半しか勉強できなかった)
何とかなったと思います。
ただ、2陸特(私の取ったときは特無乙)と比べて格段に範囲が広く、
なめてかかれない事を肝に銘じてください。
それでは、頑張ってください!
67名無し検定1級さん:04/06/10 17:21
65・66です。
免許申請について先ほど総務省に問い合わせましたところ、地方総合通信局航空海上課検定担当へ
郵送か窓口へ持ち込みをすることで出来るそうです。
申請書は、日本無線協会の免許申請書を使って出来ます。
なぜそんな情報を書くかといえば、申請料金が日本無線協会より安いのです。
2100円が1750円になります。
住民票は必要ではなく、住基番号を明記で良いそうです(さっき住民票2通取ってきてしまったので悔しい)。
これから申請する方は参考にしてください。
68名無し検定1級さん:04/06/10 17:29
>>65
法規
4: 2(F8Eはアナログ、問題はデジタルなのでF7E)
5: 1(振興会の問題集+電波法施行規則25条)
9: 1(電波法71条)
ではないでしょうか。
6968:04/06/10 17:34
68です。法規9の解答訂正スマソ。
法規
4: 2(F8Eはアナログ、問題はデジタルなのでF7E)
5: 1(振興会の問題集+電波法施行規則25条)
9: 3(電波法71条)
ではないでしょうか。
7064:04/06/10 18:15
>>66
アドバイスありがとうございます。
1陸特と2陸特の差って大きいですよね。
2陸特と3陸特は殆ど同じような問題ばかりなのに。
とりあえず10月期の試験を頑張りたいと思います。
お気遣いありがとうございます。
71名無し検定1級さん:04/06/10 18:18
1陸特がしんどいのは
やっぱ需要があるからなのかねぇ?
7268:04/06/10 18:43
>>65
無線工学
2: 4(振興会の問題集など参照)
3: 2(聞きかじりの知識で)
4: 3(電源電圧の2乗を複素インピーダンスで割って実部を取る)
8: 3(平成15年2月の過去問で見たような)
12: 4(自信なし)
13: 3(聞きかじりの知識)
19: 4(振興会の問題集など参照)
21: 3(1の円弧は半径が小さい、と思います。等価地球半径とは別物では。)

間違いあれはご指摘ください。
73名無し検定1級さん:04/06/10 20:17
>>72
無線工学
2:2(地球の中心からは約42000km、地表上からは約36000km)
4:4(P=IE I=E/Z Z=√R^2+Xc^2 により)
12:5(変調指数m=ΔF/fm B=2(fm+ΔF)によるかと。自信なし)
21:3(散乱波が実用されるのは対流圏散乱波。
   マイクロ波は電離層を突き抜けてしまいます。でも自信なし)

つーことで、まとめてみました。

法規(JY66A)
 1:3  2:1  3:2  4:2  5:1  6:4 
 7:4  8:2  9:3 10:1 11:3 12:3
無線工学(JZ66A)
 1:3  2:2  3:2  4:4  5:5  6:2 
 7:4  8:3  9:1 10:2 11:4 12:5
13:3 14:5 15:1 16:1 17:5 18:1
19:4 20:4 21:1 22:4 23:2 24:5

でどうでしよう? 別答・訂正あればよろしく。
74名無し検定1級さん:04/06/10 21:17
65〜67です。
皆様、どうも有り難うございます。
73さんのまとめてくださいました解答で採点しますと、工学は100/120ですが、
法規は70/120ということになってしまいました。
どうやら不合格の様ですネ・・・
法規の4番は、どちらだったか最後まで悩んでいました。
また次回、頑張ることといたしましょう。
合格された方、おめでとうございます。
次回には追いつきますのでご支援をお願いいたします。
75名無し検定1級さん:04/06/10 21:44
JZ66Bの回答キボンヌ!

76AAAAAAAAAA:04/06/11 02:22
工学の4は>>72の方が正しいと思うのですが。
回路で消費される電力の値は? という問題なので
消費されない無効電力は除くのでは?

しかし、他の特殊無線技士と違って難しかった。
工事担任者の基礎、技術科目と重なる部分が結構あるみたいですね。
77名無し検定1級さん:04/06/11 12:18
工学の4
単位が[w]だから有効電力を求めると思われ。
P=I^2・R
 =(100/(SQR(15^2×20^2)))^2 × 20
=320
で「3」が正解。
P=VIcosθでも同様の答えになるのでほぼ確実。
78名無し検定1級さん:04/06/11 13:02
日本無線協会のHPにはまだ特技の解答は出てないなぁ。
来週あたりには出るかな。
79名無し検定1級さん:04/06/11 14:29
今回の特殊無線技士の解答が出てますよ。

http://www.qcq.co.jp/tokugi/tokugi.htm

80名無し検定1級さん:04/06/12 00:37
航空通の平成14年8月の試験の「RC直列回路のRの値」の問題。
抵抗及びコンデンサの直列回路において電源電圧、回路を流れる電気及び
コンデンサのリアクタンスの大きさの値がそれぞれ10v、0.5mA及び16KΩ
の時、抵抗Rの値として正しいものを選ぶ問題で、解答は12kΩなのですが、
解法のヒントだけではよく分かりません。どう解いたら良いのかお願いします!
81名無し検定1級さん:04/06/12 09:51
>80

Z=v/i ←オームの法則
R=√(Z^2-Xc^2)   
(Z:回路全体のインピーダンス v:電源電圧 i:電流 R:抵抗 Xc:リアクタンス)
Z=10/(10×0.5^-3)
=20000[Ω]
R=√(20000^2-16000^2)
=12000[Ω]
=12[kΩ]

82名無し検定1級さん:04/06/12 10:11
やはり1陸特は難しいですね。
問題集の丸暗記で合格出来ればいいけど無理みたいですね。
83名無し検定1級さん:04/06/12 19:08

ハムは趣味の王様。
84名無し検定1級さん:04/06/12 19:33
>>83
昭和のにおいが・・・
85名無し検定1級さん:04/06/12 22:01
>>81
ありがとうございます!ちなみに、(10×0.5^-3)などの(^)の記号って
何ですか?
86名無し検定1級さん:04/06/12 22:04
87AAAAAAAAAA:04/06/12 22:16
>>85
上でも言っているが、累乗の記号。
4^3なら、4の三乗を意味する。
88名無し検定1級さん:04/06/12 23:17
>>86>>87
分かりました!どうもありがとうございます!
89名無し検定1級さん:04/06/14 22:31
アマチュア無線3級取ろうと思ってるんですが、1陸特持ってるんだったら2級を取った方がいいですかね?
90名無し検定1級さん:04/06/14 22:55
アマチュアなめんなよ
91名無し検定1級さん:04/06/14 23:48
所詮アマはアマだろう
92>>89:04/06/15 11:49
いきなり1尼を受験汁!!!
93名無し検定1級さん:04/06/15 12:33
>>90-92
てめーら役に立たん!
94名無し検定1級さん:04/06/15 23:21
>89
モースルはわかるのか?
95名無し検定1級さん:04/06/16 02:05
モールスはまだやったことないです。
モールスのレベルは3級と2級ではぜんぜん違いますか?
96名無し検定1級さん:04/06/16 08:35
1アマもってると昔は3総通の工学免除になったんだが
工学はレベル的には2総通と3総通の間くらい
97名無し検定1級さん:04/06/16 09:21
所詮アマはアマだ。
1アマの工学は3通のはるかに下だ!
プロは偉いんだ!
98名無し検定1級さん:04/06/16 11:27
いまでも現に3総通で操作できるのは2アマの範囲だろ
これは無線工学のレベルの差
99名無し検定1級さん:04/06/16 21:11
「E気持ち」の沖田君は小学生の時に取ったんだったっけ?
100名無し検定1級さん:04/06/16 22:40
100
101名無し検定1級さん:04/06/17 00:35
YAESU101だ
102名無し検定1級さん:04/06/17 16:34
97はネタか?
昔はTアマを持っていれば3通の工学系(予備・工学)がすべて免除になった。
工学的には Tアマ>3通
103名無し検定1級さん:04/06/17 17:48
2アマでも電話級無線通信士(現4海通)の工学免除でしたな。
104名無し検定1級さん:04/06/17 19:16
ああ、97は寝た。
105名無し検定1級さん:04/06/17 19:21
>>102

プロ>アマ

仮に4海通であっても、1アマより上!
106名無し検定1級さん:04/06/17 21:28
プロフェッショナル!

アマチュア!


言われてムカつく言葉はどちらですか?
107名無し検定1級さん:04/06/17 23:56
1総通1陸技持ちのおれから言わせてもらえば、1アマの工学>3総通の工学ですよ。
プロだから、アマだからと1次元で比較できるものではない。
108名無し検定1級さん:04/06/18 08:49
だからアマチュアなんだよ
109名無し検定1級さん:04/06/18 08:56
正真正銘のプロですが。
1陸技で仕事してます。
110名無し検定1級さん:04/06/18 10:58
アマチュアの人って融通きかない人多くない?
111名無し検定1級さん:04/06/18 12:28
アマのほうが自由な発想でやれてうらやましいね。
プロになると金銭的あるいはその職場毎の伝統みたいなものに縛られて自由にはできない。
112H8年合格者:04/06/18 12:45
1総通合格の秘訣を聞きたい人います?
113名無し検定1級さん:04/06/18 12:58
アマの方が真剣に試験受けてるよなぁ。
受信試験なんか場所取りで殺気立ってたぞ。
114名無し検定1級さん:04/06/18 16:56
なんかアマ臭いぞ
115名無し検定1級さん:04/06/18 17:00
>>112
近い将来サラリと合格したい予定なので、是非聞かせてください。
116H8年合格者:04/06/18 19:10
>>115
まず1陸技をとって工学をすべて免除にします。
工学免除になるだけでずいぶん負担が減ります。
117 ◆chtaTamiKA :04/06/18 19:25
なるほど
118名無し検定1級さん:04/06/18 19:48

八木アンテナage。
119名無し検定1級さん:04/06/19 11:20
秘訣でも何でもないじゃん...
120H8年合格者:04/06/19 19:41
まだまだありますよ。
何について知りたいですか?
121名無し検定1級さん:04/06/19 23:38
>>120
君は何が言いたいの?
122H8年合格者:04/06/20 09:57
>>121
せっかく皆さんの合格の力になれたらと思ったのに。
あなたにはなにも教えてあげるつもりはありませんよ。
123名無し検定1級さん:04/06/20 12:02
>>122
結構です。
一総通なら、私も平成8年にとっています。
君の、その鼻持ちならん態度が気にくわんだけです。
>>116みたいな事をアドバイスと言うんですか?
このレス見てる人ならたいがい知ってることと思いますが。
124名無し検定1級さん:04/06/20 12:09
このスレで喧嘩すんなよ
馬鹿かお前等は
125123:04/06/20 12:16
>>124
すまん。暑さでいらいらしてた。
126122:04/06/20 12:20
>>124
大変失礼しました。
127名無し検定1級さん:04/06/20 21:22
>>124は神
128名無し検定1級さん:04/06/21 20:07
私も今年8月の「航空通」に受験します。問題集を購入しましたが、平成11年
8月施行の問題で「図に示す回路において抵抗及びコイルに流れる電流の大きさが
等しい時、コイルのインダクタンスLの値として最も近いものを選べ。ただし、
抵抗Rの値は20Ωであり電源周波数は50Hzとする。」答えは64mHになぜ
なるのか分かりません・・・。お願いします。
129ー・・・ ・− −・− ・−:04/06/21 23:26
>>127
ご苦労様
130名無し検定1級さん:04/06/21 23:32
>>128
2π×50Hz×64mH = 20.106Ω
131名無し検定1級さん:04/06/21 23:39
つーか、航空通受けるって変わってますね。。パイロット?自衛隊?
132名無し検定1級さん:04/06/22 11:02
4アマ合格の味をしめ、次は航空通に挑戦!ってのは、無謀です無謀ですか?
133名無し検定1級さん:04/06/22 11:48
>>132
法規、工学の試験レベルは同じくらいですな。
あと英語と通信術。
英語は英検3級もあれば十分、通信術は2週間もあれば余裕でしょう。
134132:04/06/22 12:27
>>133
アドバイスサンキューです。
航空特とばして受けても大丈夫そうですね。
135名無し検定1級さん:04/06/22 23:30
いやいや、受験経験者の1人として(合格しましたが)言わせてもらうと
4アマどころのレベルではないですよ。航空に関する知識もちょっとは必要です
が、航空特みたいに過去問丸暗記では厳しいです。しかも毎回新問題が1〜2問
くらい出ます。英語も単語的には準1級レベルが多少出ます。長文・文法的・単語
全体はは準2級ぐらい。国際通信条約とリスニング(それほど難しくないの)が
ネック。通信術は5時間もあれば十分でしょう。
136134 :04/06/23 00:24
そうなんですか?まあ難易度は人それぞれ違うのかも知れませんが、
それなら今からちゃんと勉強しておきます。
英語は一応得意なので、大丈夫かなとは思っています。文系なので、
法規までも何とか大丈夫だとは思うんですが、問題は無線工学ですね。
実は四海通も併願受験しようと思って、過去問題集も買って、解いているんですが、
こっちも四アマどころのレヴェルではないですし、過去問の丸暗記だけでも
難しそうですね。
何とかダブル合格したいですが、無理でもせめて科目合格だけはしたいところです・・・。
137名無し検定1級さん:04/06/23 01:22
そんなにいろいろ受けるなら、一通の方が楽じゃないか?
138名無し検定1級さん:04/06/23 02:50
一陸技受験票北
139名無し検定1級さん:04/06/23 08:48
>>136
ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/siken/koku-tu/koku-tu.html

とりあえず過去問を見てみたら?
140名無し検定1級さん:04/06/23 09:28
>>136は落ちると思う。
141名無し検定1級さん:04/06/23 09:34
>>137
趣味で受けるなら一総通はやめといた方がいいかも。
漏れは全くの素人状態から受験したが、学科は苦労しなかった反面、
実技(モールス)習得に約2年かかった。
それに、この御時世、一総持ってても、悲しすぎる。
142名無し検定1級さん:04/06/23 09:35
いや、>>136は落ちろ。
143名無し検定1級さん:04/06/23 11:48
>>141の言う通り、道楽で1通はキツイ罠。
妻子捨てる覚悟が必要だ!
144名無し検定1級さん:04/06/23 14:01
>>140 >>142 >>143
shut a fuck up!
145名無し検定1級さん:04/06/25 11:56
一陸特意味ないねwww
146名無し検定1級さん:04/06/25 23:56
>141
尊敬します。モールス習得したいです。弟子入りしたいです。
147名無し検定1級さん:04/06/26 09:57
最低限、モールスができる相手は必要だな。
148名無し検定1級さん:04/06/26 18:00
アマで修行しろ。
149名無し検定1級さん:04/06/26 18:26
アマはクセがあるからなぁ・・・
150 ◆chtaTamiKA :04/06/26 20:17
151名無し検定1級さん:04/06/29 18:05
おもうこころ

152名無し検定1級さん:04/06/29 18:22
>>151
そんな事やってると、すぐに行き詰まるよ。
153名無し検定1級さん:04/06/29 23:36
今日、航空特の合格通知が届いていた。
次は、7月の一理釘に向けて頑張るか。
154名無し検定1級さん:04/06/30 13:36
2海特の合格通知来ないよ。
一体いつになったら来るんだ。
155名無し検定1級さん:04/06/30 19:21
>>152
実際、プロの現場でも>>151覚えて100超えとかします。
みなさん途中から工夫したりしますけど
最初の導入はこんなのでいいのではないかと思ったりします。
156155:04/06/30 19:23
でも、素養がないと努力しても無駄ですけど・・・
157名無し検定1級さん:04/06/30 20:49
一陸特合格通知北。
158名無し検定1級さん:04/06/30 21:42
>>157
OME
15958:04/06/30 23:27
航空特 合格  やった〜
一陸特 不合格 ううう・・・
160AAAAAAAAAA:04/07/01 00:43
一、二、三陸特の合格通知が到着した。
電信陸受けたいが、モールスがきつそうだ。
>>159
航空特おめでとうございます。一陸特は残念でしたね。
出来なかった分野を克服して、次回こそ合格を目指してください。
161名無し検定1級さん:04/07/01 09:38
>>160
電信陸なら受験料も安いのでオススメだよ。
あのレベルの和文で合格できたらゴールは近い。
162名無し検定1級さん:04/07/03 17:04
先月の試験で合格された方オメデトさん。

航空通の過去問買って先月から始めて8月の受験も申し込みましたよ。
2回繰り返して1回目は3割、2回目でやっとボーダーぎりぎりだ〜・・・
(法規・工学・英語)。あと約1ヶ月だけど、どうすればもうちょっと点数を
上げることができますか?それから自分は東京会場で試験ですけど、やっぱ会場も
暑いですかね〜?
163名無し検定1級さん:04/07/03 17:20
>>162
暑いよー。
東京だと受験者も多いからなお更でしょう。
俺は松山なんでそんなにいませんでした。
俺の場合2回で合格しました。
1回目:工学・法規合格、2回目:英語合格
(通信術は航空特により免除)
やはり英語は苦労しました。(文系じゃないんで・・・笑)
試験、頑張って下さいよー!!
164名無し検定1級さん:04/07/03 22:50
‥ ・-- ・- −・ - - --- -・・ --- ・・・ ・ -・-
165名無し検定1級さん:04/07/03 23:06
IWANTDOSEK ?
166名無し検定1級さん:04/07/04 07:51
そろそろ近付いてきた1陸技受ける人いませんか?
昨日も4時まで勉強、禁2ちゃんねる体制で行きます。
今のところ過去問のアベレージ100点満点換算で65点台ですけど
合格ラインはどの程度でしょうか?
167AAAAAAAAAA:04/07/05 15:18
>>166
60%です。合格できるといいですね。
168名無し検定1級さん:04/07/05 18:20
英語の試験の「英会話」って、3回本文が流れるようだけど、次の質問までの
インターバルってどの位でしょうか?ちなみに英検だと10秒ですが。
169名無し検定1級さん:04/07/06 00:20
>>166
俺も受けるよ
勉強は昨日始めたばっかだけどなw
170名無し検定1級さん:04/07/06 00:58
>>168
数秒ないし数十秒だったと思ったけどワスレタ。
スピードを変えて3回流すけど、超低速では不定冠詞のaを”エィ”と発音するので滅茶苦茶聞き難かった。
エイトと勘違いするところだった。
171名無し検定1級さん:04/07/07 23:03
やった〜! 三陸特満点合格〜!
次は何をとろうかな?
172名無し検定1級さん:04/07/08 00:05
やっぱ東京会場は冷暖房効いてないんですかね〜?夏はクソ暑く、冬はクソ寒い
ところで頑張るしかないのかな・・・・
173名無し検定1級さん:04/07/08 07:29
ぱれっとプラザのエアコンは大丈夫?
174166:04/07/08 12:40
過去問アベレージが100点法で75点を超えてきました。
1里釘いけそうな気になってきました。

そして、試験会場のエアコンも気になってきました。
175AAAAAAAAAA:04/07/09 22:48
今日、1〜3陸特の免状申請に行って来た。
そこで、無線従事者でも上位の免状を持っていると、
下位の免状は発行されないと言われた。
ということは、私は航空通を取ってしまったので、
アマチュア4級を申請することはできないということになるようだ。

今からでも4アマを取れる方法はないか、
航空通を返納することは出来ないかと聞いたところ、
「無線の免状は一生ものだから、死ぬしかないんじゃないかな?」
と言われたけど、本当に方法は無い物なんでしょうか?
176名無し検定1級さん:04/07/10 00:38
電波法等に違反してみるとか
心身に著しいj欠陥を負ってみるとか
177名無し検定1級さん:04/07/10 00:39
↑いうまでもないが「j」は誤記
178名無し検定1級さん:04/07/10 07:29
虚数部じゃないのか・・・
179名無し検定1級さん:04/07/10 10:07
>>175
んな事無い、1総通を持っていて2陸技を取った人間がいる。
(募集用件に2陸技が必要だったため。法的には上位資格なんだけどね)
もちろん全科目受験する必要はある。
180名無し検定1級さん:04/07/10 19:42
第3級アマチュア無線技士で給料くれるトコありませんか?

ハンダづけはおまかせあれ 人工衛星とかのハンダ付けもしたよ
10年前だったな



チップ部品が1/10のサイズになってる Σ(″ー゛;)
181名無し検定1級さん:04/07/10 21:08
そろそろ2陸技の無線Bの勉強始めるか
182名無し検定1級さん:04/07/10 23:12
>>181
手遅れだと思われ。
183名無し検定1級さん:04/07/11 04:03
高校電気科卒で、第2種電気工事士くらいは持ってますが、
無線の資格をひとつも持っていないのに、いきなり1陸技に
初挑戦するのは無謀だと思いますか?
まあ、受けなきゃ通らんわな
>>183
先ずは微積分学の勉強から
>>183
4尼、2陸特か3陸特レベルの試験を受け、そのあと1陸特経由がいいと思われ。
4尼は参考書が多いから、それで無線従事者国家試験の勉強の仕方のこつ(特に法規のくせ)を体で知るべし。
あとは、電気科なら1陸特はそれなりの知識でなんとかなるだろうから、それで自信をつけて陸技がいいかと。
漏れは4尼→1陸特。
>>183
ここにいます。
苦労してます。
188183:04/07/11 14:35
>>184 >>185 >>186 >>187
ご助言ありがとうございました。
他の資格試験の日程も考慮しながら、1陸技に挑んで行きたいと思います。
お互いに頑張って参りましょう。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:29
1〜3陸特持ってるとどういう会社に就職できるのですか。
教えておじちゃんたち。
虚数部ワラタ
>>189
期待しない方がいいよ。
通信会社なら資格より学歴の方が効くしね。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:07
そうなんだ。高卒の僕じゃぜんぜんだめですね。
193名無し検定1級さん:04/07/12 12:50
悲観する事はない。
通信会社の技術部門は殆ど外注だし、それやってるエンジニアは派遣社員だし、

結局、責任取りたくねーから派遣なのかな?
194名無し検定1級さん:04/07/14 15:54
>192
安心しましょう。漏れは高卒文系DQNですが一理釘はあとAだけです。今回受かれば1年半もかかったことになる。・゚・(ノ∀`)・゚・。
195名無し検定1級さん:04/07/14 15:57
>192
安心しましょう。漏れは高卒文系DQNですが、一理釘はあとAだけです。今回受かれば2年もかかったことに…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
196あと10日程なのに静かだな・・:04/07/15 12:39
1、2陸技の解答速報サイトってあります?
197名無し検定1級さん:04/07/16 19:06
1尼受験票北@関東。
が、モールス取れない…。符号認識に時間かかる。
3連休でどれだけ上達するやら。
198名無し検定1級さん:04/07/17 01:19
>>197
オレは、全くの素人から1日で2アマレベルまで行った。
その時は風邪を引いて一日中モールスを聞いてたけどな。
199名無し検定1級さん:04/07/17 08:22
>>197
言わせてもらうが、ありえない。
寝言云ってんじゃねえよ。
200名無し検定1級さん:04/07/17 08:23
ごめん
>>197じゃなくって>>198
201名無し検定1級さん:04/07/17 10:13
>>199
電信には素養と言うか才能が必要。
プロ無線の常識。
202名無し検定1級さん:04/07/17 17:55
>>201
プッ!!
203名無し検定1級さん:04/07/17 19:42
ところで、おまいら。
「 Q 」はケベックだろ?
最近はクイーンって言うようになったのか?
204名無し検定1級さん:04/07/17 22:36
馬鹿アマは黙っとけ!
205名無し検定1級さん:04/07/18 00:26
・・・・以上、3海特の主張でした。
206名無し検定1級さん:04/07/18 18:49
漏れは、
アマ4→位置陸特→一理釘の順で取得する予定。
一理釘はあと1科目だが、アマは1週間、位置陸特は1〜2ヵ月くらいあれば確実に取れますよ。集中力とやる気が問題です。
 電信はチャレンジしましたが挫折しますたw。あれは興味がないと無理っす。
207名無し検定1級さん:04/07/18 21:41
>>206
一理釘以下、下位資格なので一理釘1発狙ってみては?
208名無し検定1級さん:04/07/18 22:01
来月の航空無線通信士の過去問題集を購入(平成11年2月施行〜15年8月施行)
して勉強中の身ですが、この1冊分だと今のところ7割取れるようになってきました
が、つい先日ある書店に売れ残りの過去問集(平成8年2月〜平成11年8月)の
を立ち読みなしがら問題を解いてみたら・・・見なれない問題ばかりでかなりヤバイ
です。やはり難しい資格なのでしょうか・・・。
209名無し検定1級さん:04/07/19 20:31
一理釘まであと1週間!
210名無し検定1級さん:04/07/20 00:36
>>208
俺は来月四海通受ける予定だけど、過去問いてから、日本無線協会から
落とした前回の試験問題を見たけど、見慣れない問題ばかりで君と同じ感じを受けたよ。
フンドシ締めてかからないと厳しいようだ。
211名無し検定1級さん:04/07/20 16:06
第一級・第二級陸上無線技術士のクラス分けは、あまり意味が無い。
規制緩和で一緒にしたらどうだろうか。
新資格名は、「陸上無線技術士」か、「無線技術士」が妥当と思われる。
212名無し検定1級さん:04/07/20 17:36
>>211
第一級・第二級陸上無線技術士の両方を取得しましたが、明確なランク分けはされています。
筆記の頃は、1技の方が範囲が狭いので丸暗記なら有利とか言われてましたが
今は、問題内容を重複しつつも難易度をかえて、出題しています。
分かりやすく言うと、大卒対象の1陸技、高卒対象の2陸技。
変な意見に思えるかもしれませんが、電子系工業高校在学中に2陸技取得して就職につく。
手っ取り早く持っている知識で在学中に合格できれば就職活動にはメリットかと思います。
そんな理由で個人的には統合して欲しくないな・・・
213名無し検定1級さん:04/07/20 23:17
>>212のサクセスストーリーでした
214名無し検定1級さん:04/07/24 18:19
ホント、不人気資格だな。
1陸技いないのー
215名無し検定1級さん:04/07/25 03:49
イチリクトク糞じゃない?
君らの意見を聞きたいね
216名無し検定1級さん:04/07/25 12:46
>>215
なんか別の単語に見えたw
217これで終わり。:04/07/25 21:25
1陸技受験者です。所詮5択だし6割取れりゃ合格なんだろと思ってましたが
いざ勉強を始めてみると・・・ やればやるほど

        (((( ;゚Д゚)))  ガクガクブルブル

オチタラ オカネモッタイナイネ… シカモ ナニゲニカッコワルイヨネェ…    アア ウカリタイナ…
218名無し検定1級さん:04/07/26 12:50
>>217 ななわりごぶだよ>科目によっては
219名無し検定1級さん:04/07/26 16:02
>>218
六割だろ?
220名無し検定1級さん:04/07/26 16:58
>>218
惜しい、6割 or 7割。
221名無し検定1級さん:04/07/26 18:59
で、陸特一は糞なの?
222名無し検定1級さん:04/07/26 19:18
>>221
まぁ、無線の中では一理苦徳が過去悶の暗記だけで受かる範囲では最高の資格かな。
そう考えれば、糞といえば糞か。
223名無し検定1級さん:04/07/26 19:32
3陸特に落ちたけど来月4海通受けます。
過去問の丸暗記で挑戦します。
224名無し検定1級さん:04/07/26 19:43
>一陸特 どこまで行っても所詮特技ですから。
225名無し検定1級さん:04/07/26 20:40
既出かもしれんが、知らない人から見れば『特』が付くとカッコイイ
226名無し検定1級さん:04/07/26 23:37
>>215 >>221
位置陸徳で職にありつけるかどうかは確かに疑問。
しかしながら、里釘取得のステップとしての存在価値はあるのではと。
位置陸徳と1尼を経験すれば、基礎ができるのではと。
227名無し検定1級さん:04/07/27 08:48
1アマと陸技は問題の方向性が全然違うんだけど...
228名無し検定1級さん:04/07/27 12:31
>>227
まあまあ、話は最後まで聞けって。
229名無し検定1級さん:04/07/27 14:52
一理釘法規終了。暑いって。
2301通1技:04/07/27 15:27
いまT技の試験やってんだね。それにしても受験料、とんでもなく高いね。
http://www3.famille.ne.jp/〜nichimu/info/info_040202.html
私が初めて1通の願書を出したときは¥800だったよ。
231名無し検定1級さん:04/07/27 16:07
高い。しかも問題用紙は(他の国家試験みたいに刑務所で印刷したちゃんとした冊子じゃなくて)
その辺で適当に印刷したのをホッチキス止め。

正直なんじゃこりゃ?ってレベルです。2600円ぐらいが妥当。
232名無し検定1級さん:04/07/27 16:18
まぁ人件費が高いからな。そんなものだろ。
オレの時(国内電信)は、受験者2人だったけど試験官は3人いたぞ。
233名無し検定1級さん:04/07/27 17:25
3海特の免許証が届かない。
234名無し検定1級さん:04/07/27 17:48
うふっ
陸技って偉いのぉ〜?
235名無し検定1級さん:04/07/27 18:29
一陸技基礎答え合わせしない??
236名無し検定1級さん:04/07/27 18:42
基礎
A−1 1

続け!!
237名無し検定1級さん:04/07/27 20:15
おれがボイ2の法定講習受けてたやんかあ?

一緒のトコデなんか
陸特の試験やってたけどイージーなもんか?陸特て
なんか聞いたこともねー
鉄道の資格の試験だか講習も同じ建物でやってて
んで見るからに鉄ヲタちゅー兄ちゃんが
いててん
238名無し検定1級さん:04/07/27 20:30
陸特って
どうなんよ

あん?
239名無し検定1級さん:04/07/27 23:36
基礎
A−1 5
A−1 1

次、どうぞ。
240名無し検定1級さん:04/07/28 00:01
>>233
痴呆は?
241名無し検定1級さん:04/07/28 09:30
ちゃんと問題用紙は両面みましたか?やりのこしていませんか?
242名無し検定1級さん:04/07/28 14:59
一里釘終了。暑いって。
243名無し検定1級さん:04/07/28 16:45
>>239
どっちやねん。
244名無し検定1級さん:04/07/28 19:37
解答速報は?
245名無し検定1級さん:04/07/29 17:23
名古屋工学院どうした?
246名無し検定1級さん:04/07/29 17:48
>>239
A−1 3   だろ。
247名無し検定1級さん:04/07/29 19:42
工学A、自己採点して75点ジャスト。シンモンの(13、17)答えがわからない。
13はバックオフを大きくするから答えは2か4。
17は0.05Wを越えたf。から差し引くのかその手前のf。から差し引くのかが解らない。

いずれにせよどちらかがあってれば確実に一理釘合格です。
248名無し検定1級さん:04/07/29 21:28
現在、3海特持ってて、今度小型船舶受けるんだけど、
1海特を受ける必要はあると思いますか?
249名無し検定1級さん:04/07/29 21:38
解答速報マダー(AA略
250名無し検定1級さん:04/07/29 22:57
今年は誰も受けなくて、問題が手に入らなかったんじゃないかな?
251名無し検定1級さん:04/07/29 23:48
工学A
A
1 3
2 2
3 4
4 5
5 1
6 3(2次の相互で中間の話聞いた事あるが微妙)
7 2
8 4
9 4
10 5
11 5
12 1
13 2
14 3
15 1
16 3
17 2(電力の加算値は順次加算)
18 4
19 4
20 2(電圧利得は2*logの方)
B
1 ア6 イ1 ウ5 エ3 オ9
2 ア1 イ1 ウ1 エ2 オ1
3 ア8 イ5 ウ2 エ10 オ1
4 ア8 イ2 ウ7 エ4 オ9
5 ア6 イ2 ウ4 エ8 オ5 
252名無し検定1級さん:04/07/29 23:50
期末が残ってるんで誰か工学Bよろ
253名無し検定1級さん:04/07/30 00:07
>>251
絶対合ってる?だとしたら合格だわ。
254名無し検定1級さん:04/07/30 01:18
従免って申請してどのくらいで到着した?
日本無線協会経由で申請した場合。
255名無し検定1級さん:04/07/30 03:51
>>251、おつかれ
A-18 3じゃね?
256名無し検定1級さん:04/07/30 07:24
>>251おつかれー

A-18って3dB減衰器が入ってるから2で割るんじゃないの?だから答え1じゃない?
おれの教科書見てない超理論なんだけど。
257名無し検定1級さん:04/07/30 16:54
平成13年7月のA-20を元に記号を当てはめました。
熱雑音は不得意なのでちょっと自身は無かったですが、どうやら>>255-256氏の言うとおりみたいですね。失礼しました。

名古屋の解答も見てみたい。無線協会の解答更新は当日教えてくれなかったけど2週間後くらいでしたか?

うう、期末テストもさっぱりで踏んだり蹴ったり;;
対策本以外の教科書も真面目にやらなくては
258名無し検定1級さん:04/07/31 10:56
協会は1週間後だから3日か4日だと思います。
259名無し検定1級さん:04/07/31 11:46
3日だよ。
260名無し検定1級さん:04/07/31 15:45
1陸技受かりそうだ。がこれは所詮は1総通の工学を免除にするための通過点。
最終目標は当然1総通。通信術にこけても、工学が流れる心配がなくなった。
261名無し検定1級さん:04/08/01 00:38
>>260

だからどうした?
262名無し検定1級さん:04/08/01 00:40
いやいや賢い方法だと思いますよ。
263名無し検定1級さん:04/08/01 08:11
当たり前のことをわざわざ書くか・・・
264名無し検定1級さん:04/08/02 12:11
まあどっちの資格も何の役にも立たないがな。
という漏れはアマチュア衛星に電波飛ばして遊びたいので1総通受ける予定でつ。
265名無し検定1級さん:04/08/02 14:32
>>264
それって楽しいのか?
266名無し検定1級さん:04/08/02 15:31
別にアマ免許でいいし...
267名無し検定1級さん:04/08/02 17:16
何の役にも立たないわけねーよ、愚か者!
268名無し検定1級さん:04/08/02 17:46
去年の受験界の3月号だったか、女性の合格体験記は随分久しぶりだったなあ。
269名無し検定1級さん:04/08/02 18:18
受験界かぁ、過去問集になってから全然見てないよ。
270名無し検定1級さん:04/08/02 18:48
今まで見た記憶のある女性の体験記(「電波受験界」と「電波と受験」がごっちゃになっている)
 ○ 専門学校生の1技
 ○ 電波高専生の1通1技
 ○ 大学生の1陸技

1陸技の予備の試験場(蒲田の工学院)では、制服の女子高生を見かけたことがある。
受かったかどうかは知らないが。

女性の電験合格体験記ならこんなのを見たことがある。
 ○ 工高2年生の3種
 ○ 主婦の2種
271名無し検定1級さん:04/08/02 22:23
まぁ普通の人間なら一理釘で十分だろうけどな。
テレビ局やラジオ局に就職するときに少しは役に立つかもしれない。
それに比べると、1層通は大部分役に立たないかもしれないが、2理釘の範囲の技術操作が出来るという意味では少しは役に立つか・・・
272名無し検定1級さん:04/08/03 05:45
>>大部分役に立たない

日本語の使い方が変。
273名無し検定1級さん:04/08/03 10:55
解答発表あげ。とりあえず合格らしい。
274これで終わった。:04/08/03 11:16
1陸技受験者です。前回の取りこぼし(無線工学B)が合格してました。
合格基準点が7割5分とか7割とか言ってたのは何の資格だったんだろう・・・
まぁいいや。結局1陸技は4科目とも6割が合格基準点でしたよ!

無線資格は色々あるようですが、これ以外興味ないので。他は要りません。
それでは。
275名無し検定1級さん:04/08/03 11:22
おめでとう
次は1総通だね
276AAAAAAAAAA:04/08/03 12:25
>>274
7割要求されるのは、四海通と航空通の工学と法規だと思います。
277名無し検定1級さん:04/08/03 13:10
やべえ…1問足んねぇ('A`)
278名無し検定1級さん:04/08/03 13:16
>>276
1アマと2アマモナー。(6割以上は他にもあるけどね
ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/gokijun.pdf
279名無し検定1級さん:04/08/03 13:54
一陸技一発で取れた。今週末のアマも頑張ろう。
280名無し検定1級さん:04/08/03 18:13
合格率高いな、今回は簡単だったの?
281名無し検定1級さん:04/08/03 20:28
>>280
1陸技 正直 2陸技並
282名無し検定1級さん:04/08/03 21:39
一陸技ゲットすたよ!
283名無し検定1級さん:04/08/03 22:48
合格した!
284名無し検定1級さん:04/08/03 23:00
無線工学AとBって75点とんなきゃダメなんだよね?
285名無し検定1級さん:04/08/03 23:11
自己回答の結果、1陸技、2陸技、両方ゲットしたみたい。
今回、無線免許は初受験で、多少は勉強したが、こんなにあっさり取得できていいの?

とりあえず資格申請できたら4級モービルでも買ってみようかと思ってます。
286名無し検定1級さん:04/08/03 23:27
>>284
そうよ。
287名無し検定1級さん:04/08/04 00:05
1陸技術無線工学B74点落ち
1週間くらい立ち直れないかも
288名無し検定1級さん:04/08/04 00:25
×1陸技術無線工学B
○1陸技無線工学B
俺はこういう誤記をするからこんな落ち方をするのだな
289名無し検定1級さん:04/08/04 06:27
>>288
次、ガンガレ
290名無し検定1級さん:04/08/04 10:15
第1級海上特殊無線技士の免許証ってまだ黄色なの?
それと航空特殊無線技士の免許持ってるんだけど電気通信術は免除にならないの?
291名無し検定1級さん:04/08/04 11:03
>>279-283 >>285
今の1陸技は20年以上前の2技を取るよりはるかに楽に取れる。
だからろくに無線工学もわからんやつが今は1陸技を語ってのさばっている。
昔1技を取った人が浮かばれないな。
292ども:04/08/04 11:34
>>289
次、ガンガル
293名無し検定1級さん:04/08/04 17:33
次は1総通だな
がんばろうぜ
294名無し検定1級さん:04/08/04 18:44
やぱーり、無線従事者の道は険しいね。
みんなガンガレ!
295名無し検定1級さん:04/08/04 19:17
というか今回の一技は異常に簡単だった気がする。特に工学B。
B問題なんて普通の計算能力があれば間違いようがない。
296名無し検定1級さん:04/08/04 19:58
>>295
そう云う風評が次の試験を難しくするんだよな。
俺はもういいけど16年度1月期以上に難しくなると大変だね。
297名無し検定1級さん:04/08/04 23:11
陸技を受けたのですが、B問題の採点は5つ正解で5点?
それとも、1つ正解するごとに1点?
どっちでしょうか?
298名無し検定1級さん:04/08/04 23:24
>>279
1つ正解するごとに1点が正解
299名無し検定1級さん:04/08/04 23:29
 >>298
ありがとうございます
 1陸技の法規と工学B合格しました。
 あとは伝送交換を取って、基礎と工学Aを免除にしようと思ってます
300名無し検定1級さん:04/08/05 08:36
華麗に1mゲット
301名無し検定1級さん:04/08/05 10:50
波長で呼ぶな
302名無し検定1級さん:04/08/05 12:06
>>299
早く取らないと、2年で流れるよ。
303名無し検定1級さん:04/08/05 17:56
うれしいなったら、うれしいな。
304名無し検定1級さん:04/08/05 17:59
合格者おめ!
つぎなる頂をめざしてがんばれ!
305名無し検定1級さん:04/08/05 18:26
放送事故が起きないようにがんばります!
306名無し検定1級さん:04/08/05 20:17
>>302
2年?
3年じゃないの
307名無し検定1級さん :04/08/05 23:59
.>>299
1伝公より1陸技の基礎、工学Aを受けた方がいいよ。
308名無し検定1級さん:04/08/06 00:22
>>307
伝交より、陸技の基礎、工学Aの方が簡単かな?
 因みに、次の伝交の試験から1種、2種の区別がなくなり、
 伝交と線路の2種類になりました
309名無し検定1級さん:04/08/06 13:09
明日は一アマの試験だ。全然練習不足。モールス受かる気がしない。
310名無し検定1級さん:04/08/06 13:53
以前の
「特殊無線技師 無線電話 甲」
って今は何てのになった?
311名無し検定1級さん:04/08/06 14:25
>>310
2海特+2陸特
312名無し検定1級さん:04/08/06 15:12
レーダー海特の免許証が届きました。
かなりいい感じの免許証ですね。
写真がボケてるけど。
313名無し検定1級さん:04/08/06 15:43
アマ4、陸3、海3、ってかなり簡単なん取ったんですけど次はどれを狙ったらいいと思いますか?
314名無し検定1級さん:04/08/06 15:58
2陸特or2海特orレーダー海特に挑戦してみよう。
免許証を集めるのには最適ですよ。
って俺みたいな資格マニアではないから関係ないか(笑)
315名無し検定1級さん:04/08/06 19:02
>>313
1海特。特殊無線技士の中で黄色の免許証。
316名無し検定1級さん:04/08/06 22:25
>>314-315
アドバイありがとん☆情報処理技術者ばっか勉強してて、違うのも何個か欲しいなぁーくらいすよ。マニアでもないけどいっぱいあってもええかな?
>>315
一級とかやったら、とれたらもちろん嬉しいけどかなり力いれて勉強しないとダメじゃないですか?
317名無し検定1級さん:04/08/07 09:14
無線工学B A−8

アンテナにかかる電圧:V(実効値)
アンテナへの供給電力:P
アンテナのインピーダンスの絶対値:Z【√(300^2+400^2)=500】
とした時

V^2/Z=P なので
V=√(P*Z)=√(100*500)=223[V]
減衰量が26dBなので電圧Vを1/20として
223/20=11.15 :a点に現れる電圧(実効値)

選択肢の2と3の答えとそれぞれ差を取ると
選択肢2:│10.5-11.15│=0.65
選択肢3:│12.5-11.15│=1.35

一番近い答えは選択肢2の10.5[V]


僕はこう考えましたが正解は3となってました。
どこが違うのかわかる方教えてください。
318名無し検定1級さん:04/08/07 12:10
>>313
次は一総通あたりを狙ってみたら?
319名無し検定1級さん:04/08/07 14:55
>>317 問題は…ってサイトに置いてあるのね。
「V^2/Z=P なので」が複素数を含む場合、間違い。
P=共役(V)*Iだし、供給電力といった場合は無効電力(複素電力)を含まない。
----------------------------------------------------------------
電流をI(複素数を含まない)とすると、電圧V=IR=I(400+j300)、
電力P=I^2(400-j300)となり、この実効電力(実部)が100[W]なので、
100=I^2(400) ∴I=0.5[A]
電圧V=0.5(400+j300)、この大きさ|V|=0.5*500=250[V]
あとは同じく26db=電圧比1/20にして12.5[V]。
320名無し検定1級さん:04/08/07 15:14
>>319
317です。
すっきりしました。「なるほどねー」って感じです。
本当にありがとうございました。
321名無し検定1級さん:04/08/08 05:33
>>318
難しいですか?またどんなもんか本屋行って見てきますね(^o^)/
322名無し検定1級さん:04/08/08 07:47
>>321
この手の本、売ってる本屋ってあるの?
323名無し検定1級さん:04/08/08 13:09
1陸技、1総通取得して、職業訓練指導員受験した人います?
実際、どのような試験内容なのか教えて下さい。
324名無し検定1級さん:04/08/08 16:34
>>322
紀ノ国屋とかやったら売ってると思いますよ★
325名無し検定1級さん:04/08/08 19:53
>>323
兵庫県で受験。(総通で受験 陸技で全科目免除の2科目)
参考書「職業訓練における指導の理論と実際」を買ったけど問題傾向全然違うし・・・
まぁ一般常識程度と言うことで無事合格。
※県で試験問題が変わる可能性大。

ちなみに参考書は↓コレね。
ttp://www.kyouzaiken.or.jp/syoseki/7040.html
326>323:04/08/09 03:20
勉強しないでもおけ。常識で解ける問題ばかり。
ただその職業訓練指導員を要求する仕事はほぼゼロです。
327名無し検定1級さん:04/08/10 13:15
航特を持っていると1海特の通信術は免除になるの?
328名無し検定1級さん:04/08/10 15:29
ならないよ。
まったく同じ内容だけど受けなおし。
航空特を持ってると免除になるのは航空通の電気通信術のみ。
ちなみに一海特を持っていても航空通の電気通信術は免除にならないし、逆もまた然り。
この三つの資格の電気通信術の内容は全部同じなんだけどね。
329名無し検定1級さん:04/08/11 00:08
>>245,>>257

ご案内
 平成16年7月期陸上無線技術士試験の解答例は
都合により掲載いたしません。ご了承ください。

名古屋工学院
330名無し検定1級さん:04/08/11 11:03
もう知ってる。今さら載せるなよ。
331名無し検定1級さん:04/08/11 12:43
航空無線の解答ください
332名無し検定1級さん:04/08/11 17:00
問題うpしたら解答してあげるよ。(協会のは古い
333名無し検定1級さん:04/08/11 17:07
>>329

なんだ、とうとうまともに解答できる講師がいなくなったわけか・・・・・・
(教諭じゃあおかしいし先生でもないから講師で十分)
334名無し検定1級さん:04/08/11 17:40
>>333
と、言うよりも情報処理試験に力を入れてるみたい。
推測だが無線従事者では客が呼べんのだろう。
335名無し検定1級さん:04/08/12 17:46
1陸技で無線工学の基礎、無線工学A
無線工学B、電波法規を
難しい順に並べたらどうなるんですか?
教えてえらい人
336名無し検定1級さん:04/08/12 18:47
暗記派得意、無線工学A、法規
数学得意派、無線工学の基礎、無線工学B

って、どう?
337名無し検定1級さん:04/08/12 18:48
人にもよるが一般的には
B>>>A>>基>>>>法
こんなもんだと思う。
338名無し検定1級さん:04/08/12 21:47
まったくの初心者でオームの法則から勉強してったおれとしては

基礎>>>>>∞>>>>>>>>A>>>>>B>>>法規
339名無し検定1級さん:04/08/12 22:30
>って2個つければ十分大きいんじゃない?
1陸技取得した人が無分別にコレ>>>つけるんじゃありません。
340名無し検定1級さん:04/08/12 22:48
>>339
そんな事は分かっているわけだが。

それより
B>A>基>法

B>>>A>>基>>>>法
とではどちらが情報量がある?

>>338は使いすぎてるような気がしますがねw
341335:04/08/12 23:22
レスありがとうございます
それじゃー法規が一番簡単なんですね?
みなさんは難しいのから受けましたか?
簡単なのから受けましたか?
今度受けてみようと思うんですが
いかんせん、情報が少ないのです
簡単にとれる方法とかがあったら
教えてください
342名無し検定1級さん:04/08/12 23:27
簡単に取れる方法って・・そんなのあったら総無取る意味ないでしょ・・・
343名無し検定1級さん:04/08/12 23:32
法規は最低でも一週間あれば受かります。
基礎は最低でも一ヶ月あれば受かります。
Aは最低でも二週間あれば受かります。
Bは「ひろいんのページ」を勉強すれば運がよければ一週間で受かります。

電気回路を知らなかった文系の俺の受験記録より。
344名無し検定1級さん:04/08/12 23:44
法規が簡単なのはバカでも一週間くらい勉強したら絶対取れるというところかな。
その代わりどんなに頭が良くても勉強しなけりゃ取れないよ。
基礎は電気に関する予備知識があれば無勉でも取れる。
その代わり予備知識の無い文系とかなら>>338の言うようにめちゃくちゃ勉強する羽目になる。
AとBは無線の知識がないと勉強し鳴けば理系でも絶対落とす。
特にBは空中線に関する問題なので無線従事者でしか出ないような問題ばかり出るため、ほとんどの奴が勉強させられる事になる。
Aは通信の知識があればチョットは解けるのでその分Bより楽だと思う。
345名無し検定1級さん:04/08/12 23:48
要するに、
電気通信主任技術者資格 >> 無線従事者資格
と言うことだね
346名無し検定1級さん:04/08/12 23:55
要してはいないが、俺もそう思います。
347名無し検定1級さん:04/08/12 23:57
電痛主任の難しい理由は参考書がほとんど存在しないという罠。

スレ違いスマソ
348名無し検定1級さん:04/08/13 07:34
法規の科目で一番難しいのが電通、一番簡単なのが無線なのは確か。
349名無し検定1級さん:04/08/13 11:20
総1は無線の最高資格だろう
350名無し検定1級さん:04/08/13 17:30
電験3種>>電気通信主任技術者資格>無線従事者資格
351名無し検定1級さん:04/08/13 19:45
難易度:
電気通信主任技術者資格>無線従事者資格>電験3種

役に立つ度:
電験3種>>>>>>>>電気通信主任技術者資格>>無線従事者資格
352名無し検定1級さん:04/08/13 22:22
ん? 電気通信主任技術者って何の役に立つ?
353名無し検定1級さん:04/08/13 22:58
一般会社での認知度

無線免許:キモーイ!家とかにでっかいアンテナとか立ててるんですか?キモーイ!!!
電通主任:よくわからんがすごそうだ!あたまよさそう!電気に詳しそう!

この差だな。
354名無し検定1級さん:04/08/13 23:56
そろそろ、スレ違いな話は止めませんか?

明日晴海で3アマの試験受けてくるぜ。
以前受けた時はモールス対策が出来てなくて全くダメだったけど今回はいけそう。
355名無し検定1級さん:04/08/14 00:34
1陸技を1回で合格した人いるの?
4ついっきに合格するのって至難の技だよね?
どうゆー組み合わせで受けていったらいいのかなー
356名無し検定1級さん:04/08/14 06:38
筆記時代に予備試験から1発で合格しました<1陸技
357名無し検定1級さん:04/08/14 08:24
2種電験、電通主任、1技を取得してますが電通主任は紙切れです。
ロムしている人に誤解が無いように言っておきますが、まったく使い道がありません。
無線従事者は運転免許みたいなものでコレがないと電波が出せません。
電験や電通持っていると言い張っても運用、監督もできません。
職場に無線局がない人には必要ない資格かもしれません。
358名無し検定1級さん:04/08/14 08:34
>>355
今から試験対策やれば1月期の試験に4科目合格できると思います。
対策は電気通信振興会出版の過去問題集でしょうね。
吉川先生の本だけでは確実に4科目は難しいと思います。
359名無し検定1級さん:04/08/14 10:13
2種電験って言わん罠。
360名無し検定1級さん:04/08/14 10:19
コマイ!
361名無し検定1級さん:04/08/14 12:36
結果の通知って1ヶ月だっけ?
362名無し検定1級さん:04/08/14 14:26
電通主任は弁理士試験の一部免除のためにあるんですよ。
363名無し検定1級さん:04/08/14 14:29
>>357
仕事による罠。
運転免許だって車乗らない奴にとっては紙切れだし。
364名無し検定1級さん:04/08/14 15:01
弁理士なんかとっても人生一発逆転なんかムリだぞ。
戦わなきゃ、現実と。
365名無し検定1級さん:04/08/14 16:34
いいんじゃないか? 弁理士。
電通主任取ろうなんてお方はステータス感じて取るわけでしょ。
だったら次は弁理士でしょう。会社や飲み屋で同僚に自慢してください。

固定局勤めで必然的に取得する免許と、資格じゃちょっと対称が違うな。
でも、無線従事者もアマチュアが自慢のために取得するから同じか・・・
366名無し検定1級さん:04/08/14 18:13
弁理士なぁ、趣味で取るには高杉だろ。
初年度40万、年間20万くらいかかるんだろ。
367名無し検定1級さん:04/08/14 18:24
対象○
対称×
36831歳プログラマー:04/08/15 21:47
1陸特を持っているがこの資格を生かして異業種からの転職って可能なのだろうか?

後、この資格って免許の更新ってないの?
久しぶりに見たら10年前の自分の写真にびっくりしたよ・・・
369354:04/08/15 22:30
3アマ受けてきました。
合格ですた。
次は9月の3海通だな。
無線工学が免除なんで3アマよりこっちの方が楽かな。
370名無し検定1級さん:04/08/16 00:26
>>368
固定局勤めは入社後、社内機関の養成課程で取らせています。
通信業界では、1陸特持っていなくても有名国立でも出ていれば
入社出来ると思います。配置は半分コネかな。

有資格者を優遇して採用している企業といえば派遣会社。
あと、下請け工事会社だと1陸技、2陸技を欲しがってるみたい。

ただ年齢が気になるね。エンジニアの転職はキャリアがないと
30歳以上は厳しいと思います。35歳を過ぎれば諦めたほうが良いかも。
楽な業種に見えるかも知れませんが、若くないと最初の頃は仕事も結構ハードで大変です。

そんな理由でプログラマ続けるのが賢明かと思います。
25歳未満で1陸技持っているのなら通信・放送業界お勧めしますが・・・

371名無し検定1級さん:04/08/16 09:03
タクシーの基地局って何か資格必要? 
372名無し検定1級さん:04/08/16 09:32
>>371
1総通
373>>371:04/08/16 11:16
>>372

そこまで必要ないのは見当がつく
374名無し検定1級さん:04/08/16 11:49
2陸特で十分の希ガス。
375名無し検定1級さん:04/08/16 12:35
一陸技持ってれば、二陸特はいらないのれすか?
376名無し検定1級さん:04/08/16 13:38
>>371 ヤマハエレクトーン4級
377名無し検定1級さん:04/08/16 13:53
>>371
タクシー基地局操作士。
378名無し検定1級さん:04/08/16 15:07
タクシー無線ってLF帯をモールスでやってます。
ですから日本国内をカバーできて多少の水中通信もできます。
え? 電話で交信? あれは趣味で付けている無線機です。
今度運転手さんの膝あたりをチェックしてみて。
379名無し検定1級さん:04/08/16 19:25
陸特2はポリ公だっちゃ!
380名無し検定1級さん:04/08/18 00:12
1陸技ってどれも解凍は4択?
381名無し検定1級さん:04/08/18 00:35
382名無し検定1級さん:04/08/18 22:00
レーダーを取ります!
383名無し検定1級さん:04/08/20 11:38
盗んじゃいやん!
384名無し検定1級さん:04/08/20 14:01
>>371-374そのくらいすぐわかるようでないと法規はやばいね
と無意味に煽ってみる
385名無し検定1級さん:04/08/20 14:56
他の試験(電験・電通主任)に比べたら無線の法規は簡単だよ。
過去問をやっておけば無問題。
386名無し検定1級さん:04/08/21 00:07
1陸特出願!
387名無し検定1級さん:04/08/21 00:23
講習で取ったんですけど負け組でつか?
388名無し検定1級さん:04/08/21 01:43
なにを?
389名無し検定1級さん:04/08/21 15:53
免許申請には何が必要?
390名無し検定1級さん:04/08/21 17:22
お前の熱いハートと若干の手数料
391名無し検定1級さん:04/08/22 03:00
一陸特と2亜麻の無線工学、どちらが難しいですか?
392名無し検定1級さん:04/08/22 07:09
前者
393名無し検定1級さん:04/08/22 12:13
>>386
今、1陸特を受験するやつって学生ですか?
394名無し検定1級さん:04/08/22 22:33
1陸特は吉川先生の本だけじゃだめかい?
395名無し検定1級さん:04/08/22 23:11
>>394
電気通信振興会の過去問題集だけで十分
396名無し検定1級さん:04/08/23 06:51
吉川先生の本買っちゃった!
397名無し検定1級さん:04/08/23 09:38
>>385 ある意味法規としていちばん簡単だったのは電験1種の法規でした。
…条文とか数字暗記とか5%程度しか出ないので暗記一切不要。
398名無し検定1級さん:04/08/23 13:38
>>397
暗記必要ないって人によっては楽かもしれんが、
暗記でどうにかなるほうが楽っていうほうが多いと思うのし、
電験1種の法規は普通にめちゃムズイと思いますが。
399名無し検定1級さん:04/08/24 08:40
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) 一陸技結果まちくたびれたー!!
400名無し検定1級さん:04/08/24 13:04
>>399
そろそろハガキ来るか?
401名無し検定1級さん:04/08/26 05:35
マスコミ関係に就職したいんですが文系の俺が一理釘とってたら
すげえセールスポイントになりませんかね。
当方数学も物理も高1以来ご無沙汰なんですけど半年で取れますかね?
402名無し検定1級さん:04/08/26 07:36
>>401

半年はよくわからんが来年の1月の試験で二科目とって
そのつぎの7月で残り二科目で合格というのが一番現実的だとおもわれ。
403名無し検定1級さん:04/08/26 07:37
あと別にセールスポイントにはならないと思うし
半年時間があるなら他の資格のほうが個人的にはいいとはおもいますが。。
404名無し検定1級さん:04/08/26 17:15
今日はがき届いてた。
法規科目合格。
405名無し検定1級さん:04/08/26 17:54
一理釘、合格! (`・ω・´)
406名無し検定1級さん:04/08/26 18:16
お目乙
407名無し検定1級さん:04/08/26 19:04
俺も合格!

で、免許ってどうすればもらえるの?
電気振興会にたのむの?
408名無し検定1級さん:04/08/26 19:11
[3]免許・免許証再交付申請書用紙 *「診断書」は、原則として不要になりました。(平成15年3月20日から)
  (1)第一級、第二級、第三級総合無線通信士
第一級、第二級、第三級海上無線通信士
第一級、第二級陸上無線技術士用
(申請書送付用・免許証受領用封筒付)
(メシ11) 120円 90円
  (2)第三級・第四級海上無線通信士、航空無線通信士用  (申請書送付用・免許証受領用封筒付) (メシ21) 120円 90円
  (3)各級特殊無線技士、各級アマチュア無線技士用
・認定養成課程修了者、又は長期養成課程修了(学校卒業)者が申請するもの (メシ31) 170円 90


これでいいんかな?再交付じゃない気がするけど。
409名無し検定1級さん:04/08/26 20:52
一技合格したよ。
免許の申請書は、でかい本屋で売ってることがあるよ。
410名無し検定1級さん:04/08/26 21:44
1陸技すごい合格率ですね。
レスだけで合格率75%

ある意味4アマより取りやすい資格なのか?
411名無し検定1級さん:04/08/26 23:10
ちょっぴり見栄っ張りなのも小市民の特徴です。
412名無し検定1級さん:04/08/27 21:19
今回の1陸技の合格率がどこかに出ていませんか?
413名無し検定1級さん:04/08/28 01:24
総務省HP内のどこかに統計がでるけど結構遅かったような気がする
うまくやれば検索でたどりつけるかも
414名無し検定1級さん:04/08/28 07:41
>>412
免許申請を郵送ではなく、窓口に持って行けば確認の為に
合格者名簿を(手で)検索してくれる。
その時に教えてくれるかもよ。(管内のみだけどね
415名無し検定1級さん:04/08/28 09:12
JARLのホムペに、アマ無は、世界的に
モールスを廃止している国々が多いと記載されていた。
もしかして、1アマもモールスなくなったりして。
416名無し検定1級さん:04/08/28 09:38
日本人は頭固いからねぇ
後手後手で最後になるんじゃないの?
417名無し検定1級さん:04/08/28 10:08
モールス廃止したら、
1,2級と3,4級をそれぞれ統合して、
2ランクぐらいに再編成したらいいんじゃないか。小型船舶のように。

無線技術士も、1,2級を統合しても差し支えない。
418名無し検定1級さん:04/08/28 10:23
出力によるクラス分けで1.2.3級を設定、コレのみだとすべてボイスとデータ
電信は別免許で出力に関係なく設定、モールスやりたい人は電信免許を取る。
って、どう?
419名無し検定1級さん:04/08/29 23:16
1陸技と2陸技ダブル合格しました。
これ、2つとも申請できるんですよね?
420名無し検定1級さん:04/08/29 23:17
無駄
421名無し検定1級さん:04/08/29 23:20
できるはずだけど
いまは両方受験できるの?
422名無し検定1級さん:04/08/30 00:36
>>421
合計4日かかりましたけど受験できました。
2陸技は保険のつもりで受験しましたが3、4日目非常につらかったです。
せっかくなので両方とも免許申請しようかなと。
423AAAAAAAAAA:04/08/30 22:49
>>422
両方申請するなら気をつけて。
日本無線協会から聞いた話だが、一方がもう一方に完全に包含される
区分の申請を同時に行うと、下位については免状交付の必要なしとされるらしい。
真偽は定かではないが、時間差で行った方が無難です。
424名無し検定1級さん:04/08/31 06:59
>>423
1・2陸技を窓口で同時申請したけど無問題。
425名無し検定1級さん:04/09/01 12:55
一理釘合格。
おととい申請したけど免許はどのくらいで手元にくるのですか?
426名無し検定1級さん:04/09/01 19:38
>>425
大体、申請してから3週間くらいだ。
それにしても、今ごろ合格通知が届くとは遅いな。
427名無し検定1級さん:04/09/01 21:02
>423
2・3陸特
郵送同時申請
無問題
両方1つの封筒に入っていた
428425:04/09/01 23:07
>426
ありがd。
429AAAAAAAAAA:04/09/02 02:02
私の時は、1,2,3陸特を無線協会に同時申請したら
同時にやると却下されるので、こちらで時間差で手続しますといわれ
結局免許の発行月日が一週間くらいずつずれていた。
430名無し検定1級さん:04/09/02 19:13
地域によって違うのか。
関東だと、余裕で同じ日に申請できた。
もちろん発行月日も同じ日になってる。
431名無し検定1級さん:04/09/07 21:41
無線協会だからじゃないのか?
直申請なら無問題
432:04/09/11 21:14:10
次の試験は何月頃にあるのでしょうか?
無線協会のHPでは、ちょっとわかりませんでした。
433名無し検定1級さん:04/09/11 21:20:15
・・・ ・ ・−−・ − ・ −− −・・・ ・ ・−・
434名無し検定1級さん:04/09/12 03:08:29
>>432
何を受けるの?
435名無し検定1級さん:04/09/12 17:49:56
免許マダー?
436名無し検定1級さん:04/09/13 14:47:13
一技は来たけど、アマが未だ来ない(関東)8/30申請。
437名無し検定1級さん:04/09/13 19:16:10
尼、関東は1か月くらいかかるよ。
438名無し検定1級さん:04/09/13 19:18:28
1技だと年間数百人だけどアマだと多そうだな
439:04/09/13 20:08:21
 特殊無線技士を受けてみようと思います。テキストは通販で買いました。
未だ来てませんが。
440名無し検定1級さん:04/09/13 20:31:44
一技免許キター!!!!!
441名無し検定1級さん:04/09/13 20:38:28
みんなオメ乙
442名無し検定1級さん:04/09/13 21:12:24
>み
特殊無線技士のなにを?
443名無し検定1級さん:04/09/13 23:02:48
一陸技免許キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも
ダサ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444名無し検定1級さん:04/09/13 23:52:50
>>443
通信士取れ
かっこいいぞ
445名無し検定1級さん:04/09/14 09:12:56
>>443
陸技の免許は最悪の部類だよ。
まだラミ免許の方がマシ。
446名無し検定1級さん:04/09/14 10:59:54
2アマ免許証到着しました(関東)。8/30申請で9/10付け発行
になっていました。
447名無し検定1級さん:04/09/14 17:20:21
一陸特を2週間の講習会で最後にちょこっと試験を受けて資格取得したんですが。。。
卑怯者でしょうか?
448名無し検定1級さん:04/09/14 17:29:19
>>447
いいんじゃねーの
普通は金がもったいなくてそのルートは切るんだが。
頭が悪い分を金でカバーするのは自然な選択だ。
449名無し検定1級さん:04/09/14 23:21:12
一陸技受けようと思うんだけど
1日1時間で11月から勉強始めて大丈夫かな?
ちなみに高専電気工学科4年
450名無し検定1級さん:04/09/14 23:33:20
>>449
大丈夫ですよ。
私は工業高校電気科卒業→高専電気工学科4年次編入でしたが
4年生の時に1陸技は取得出来ましたよ。
高校在学時に2陸技を取得していたので多少は楽でしたが。
1日1時間でもいいですが毎日欠かさず勉強することが大切です。
451名無し検定1級さん:04/09/16 00:12:32
>>450
おお、ありがとうございます
なんか自信がでてきました!
がんばります!
1月の試験で最低2個は取りたいです!
452名無し検定1級さん:04/09/17 16:52:28
1陸特受験票キター!!
453名無し検定1級さん:04/09/17 18:39:58
1総通受験してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
454名無し検定1級さん:04/09/17 19:05:41
>>453
今日は「英語・地理」の試験日ですな。(通信術もかな?
詳細キボン。
455名無し検定1級さん:04/09/17 19:20:38
yo-yo-どうだった?
456369:04/09/17 20:42:14
受けてきました。
と言っても三海通ですが。
無線工学内から楽勝…と思いきや勉強不足で法規が危なかった。
答え合わせしたらギリギリセーフっぽい。
次は一陸特行っとくか。
457:04/09/17 20:50:54
海上特殊無線技士にチャレンジしてみようかと・・・。マイナーな感じですか。
458名無し検定1級さん:04/09/18 19:53:20
海上特殊無線技士の何級?
459名無し検定1級さん:04/09/19 07:58:08
特殊無線は、

17年2月9日 試験日

申し込みは

16年12月1日〜20日まででーす
460:04/09/20 16:20:59
 459さんありがとうございます。海上特殊3級か2級まよってます。
461名無し検定1級さん:04/09/20 16:24:58
>>460
2級に汁。
3級は正誤式だが意外と面倒。
2級の4択の方が楽。
462名無し検定1級さん:04/09/20 16:35:57
迷ってるんなら、両方受ければいいじゃん。
463名無し検定1級さん:04/09/20 21:05:01
財団法人日本無線協会 北海道支部の事務のデブの態度がむかついて仕方ありません。
窓口業務なんだから、もう少し愛想良くできないものかと小一時間・・・
464名無し検定1級さん:04/09/26 23:28:27
sage
465名無し検定1級さん:04/10/01 02:13:37
まあ役人、特に木っ端役人や、外郭法人職員のような半役人なんてそんなものだ

でも晴海(本部)のひとはわりと親切なひとが多いと思う
466名無し検定1級さん:04/10/01 07:45:06
アマチュア免許統合の話は本当ですか?
467名無し検定1級さん:04/10/01 08:02:28
>>466
プロを含めた無線従事者資格統合の一環らしい
468名無し検定1級さん:04/10/01 09:18:28
>>467
具体的にどんな案が出ているんですか?
469名無し検定1級さん:04/10/01 10:04:55
>>468
いやただの噂
470名無し検定1級さん:04/10/01 19:21:49
>>467
まじっすか?
本当にそうなったら格上げですよね?
471名無し検定1級さん:04/10/01 19:22:53
ちなみに当方4尼なんで…
そしたらモールスもやって良いんですか?
472名無し検定1級さん:04/10/01 19:34:10
アメリカではアマチュアのモールスの試験速度が5WPM(約25Paris)になったからね。
日本でも3アマ程度のレベルになる可能性はある。(逆に聞き取りにくいと思うが...

>>471
もし2レベルに統合されるとしたら
1・2アマ : 新アマ1級(モールスあり)
3アマ :   実技免除、学科のみで新1アマに移行。
4アマ :   新アマ2級(モールスなし)
くらいかな。
473名無し検定1級さん:04/10/01 19:44:44
>>472
確か去年も誰かがそんな事言ってたよな。
「ついに来年度からCWなくなっちゃうね。」とか言ってたのに。
それで結局は何も変わってなかった。
あんまりあてにならんね。
474名無し検定1級さん:04/10/04 18:14:30
まぁアマは趣味の資格だから、無理にモールスをなくしてしまう必要は無いと思うがな。
一級でも一分間60文字で、練習したら誰でも聞き取れるようになる早さだしさ。
475名無し検定1級さん:04/10/05 23:29:52
来年4級海上無線通信士を受けてみようと思ってるんですが、どのくらいのレベルなんでしょうか?
(例えば工業高校電子科卒レベルとか大学工学部卒レベルとか)
小学5年の頃電話級を取って以来約20年経つ文系私大卒ですが、やはり無謀でしょうか?
なにか学習上のアドバイス、良い参考書や問題集がありましたらお願いします。
476名無し検定1級さん:04/10/05 23:32:31
4海通は中学卒業レベルです。
過去問の丸暗記で十分合格可能です。
477名無し検定1級さん:04/10/05 23:43:37
>>476
ありがとうございます。早速過去問探してみます。
って、ちょっと大きな本屋に行けばありますかね?

あと、地元でちょっとした放送局をしようと思った所、2級陸上無線通信士?以上が必要と聞いたのですが、こちらの方はやはり2級と言う事でかなりのレベルなんでしょうか?
小規模な放送局をしようと思った時、他にこれより取りやすい資格とかありますか?やはり、この資格しかないんでしょうか?
478名無し検定1級さん:04/10/06 03:07:42
2陸技の1個下が1陸特で操作範囲は
陸上の無線局の空中線電力500ワット以下の多重無線設備(多重通信を行うことができる無線設備でテレビジョンとして使用するものを含む。)で30メガヘルツ以上の周波数の電波を使用するものの技術操作
となっています。

ちなみに工学の難易度は
2陸技>2海通>4海通=1陸特>3海通>>>2陸技
くらいでしょうか。
4海通は合格ラインが7割なので内容の割には合格は意外と難しい。
479名無し検定1級さん:04/10/06 03:08:39
おっと、大間違いしちまった。
訂正します。
2陸技>2海通>4海通=1陸特>3海通>>>2陸特
480名無し検定1級さん:04/10/06 03:43:50
もうすぐ陸特一試験日・・・・
仕事が忙しくてあんまし勉強できなかった・・・
こんな俺でも受かるのかよ・・・

今更になって文系の血を呪うorz
481名無し検定1級さん:04/10/06 18:57:42
>>478
>>479
ありがとうございます。
1陸特って奴でも小規模な放送局が出来るって事ですね?

なるほど、4海通と同等レベルですか。

アドバイスありがとうございます。
油断せず気を引き締めて頑張りたいと思います。

もう一つ気になったんですが、打ミスですか?
3海通より4海通の方が上になってるのですが???

普通4級より3級の方が難しいんじゃないでしょうか?
無線の場合は逆とか?
482AAAAAAAAAA:04/10/06 20:21:02
>>481
もともと海上無線通信士の資格の出来た過程の問題で
無線工学に関しては、四海通の方が三海通の方が難しいという
逆転現象がおきてしまっているのです。
さらに、三海通は四海通の完全な上位資格というわけでもなく
三海通所持者は四海通の法規が免除になり、
四海通所持者は三海通の工学が免除になるという面白い関係になっております。
483名無し検定1級さん:04/10/06 20:29:48
1陸特では放送局は扱えないよ。2陸技以上。
テレビジョンなんて文字がはいっているから誤解したんだと思うが
これは中継用の回線を意味していて、一般の家向けの放送とは違う。

4海通と3海通は試験科目のうち無線工学が4級のほうが難しいため
単純に3海通>4海通とはなっていない。
これは海上通信士という資格を作ったときにすでにあった電話級無線通信士
という資格を第4級海上無線通信士に変更したたため資格の範囲が新設の
1級〜3級までと齟齬があるから。
484名無し検定1級さん :04/10/06 22:21:18
>>478
学科試験の合格ラインは6割だよ
485名無し検定1級さん:04/10/06 23:10:34
>>484
4海通は7割なんだな。
486名無し検定1級さん :04/10/06 23:34:58
>>485
6割とかいてあるだろ、馬鹿!!
487名無し検定1級さん:04/10/07 00:03:05
>>486
485じゃないけど、
ttp://www3.famille.ne.jp/~nichimu/gokijun.pdf
を見てみろ。
488名無し検定1級さん:04/10/07 01:56:51
4海通と航空通(英語以外)だけは7割なんだよね。
だから意外とムズイ。
489名無し検定1級さん:04/10/07 20:53:01
陸特一を今週の日曜に受ける者ですが、
仕事が多忙の為、はっきり言ってほとんど
勉強できてません・・・。
明日明後日と休みを貰ったんですが、
その2日間のみで合格ラインまでなんとか
持っていきたいと考えています。
どなたか、効率の良い勉強方法を教えて
下さいませ・・・。

一応、吉川先生の集中ゼミという本と
一陸特の過去問題集が手元にあります。
誰か私に救いの手を・・・・。
お願いします。
490名無し検定1級さん:04/10/07 22:18:26
どっちかでいいかなという気もするけど
「効率」というなら
明日:集中ゼミ
土曜:過去問
と二日間必死でやるとか
491名無し検定1級さん:04/10/07 22:24:58
とりあえず効率最優先なら、過去問数回分を完璧に取れるようにしておけば本番でも有る程度取れる。
492489:04/10/07 23:54:50
そうですか!!!
ありがとうございました!!!

これから二日間、寝ないで頑張ります!!
493名無し検定1級さん:04/10/08 13:23:48
試験前日は睡眠をしっかり取った方がいいですよ。
494名無し検定1級さん:04/10/08 17:12:47
明日、強い台風が上陸する気配。
495名無し検定1級さん:04/10/08 18:07:46
やばいアマ無線のアンテナをアレしないと
496名無し検定1級さん:04/10/08 18:21:34
>>494
試験場まで行けるかな・・・
497名無し検定1級さん:04/10/08 18:23:33
今のうちに出発してカプセルかどこかに泊まればいいよ
498名無し検定1級さん:04/10/08 20:43:56
一陸特をあさって受けるんですがまだ
工学3分の2、法規4分の1ほどしか暗記してません。
過去問丸暗記でなんとかなりますか?
499名無し検定1級さん:04/10/08 21:09:25
今からやれば何とかなるかも。
もう丸暗記するしかないよ。
500名無し検定1級さん:04/10/08 21:10:12
500
501名無し検定1級さん :04/10/08 21:59:03
>>498
一陸特は丸暗記でok
502名無し検定1級さん:04/10/08 22:22:37
>>499>>501
レスサンクス
503名無し検定1級さん:04/10/08 22:37:21
さーて勉強再開するかな
504名無し検定1級さん :04/10/08 23:56:39
>>502

ガンガレ
505名無し検定1級さん:04/10/09 23:27:03
いよいよ明日が1陸特の試験だ。
あまり勉強してないから不安だなぁ。
明日起きれなかったらいけないからもう寝ます。
506名無し検定1級さん:04/10/10 05:55:16
うおおおぉっぉおおおお
今日はやってやるぜコンチクショー!!
かかってきやがれ無線工学!!
507名無し検定1級さん:04/10/10 16:56:28
一陸特 解答きぼんぬ
508名無し検定1級さん:04/10/13 01:58:11
一陸技は丸暗記じゃ受からないよね?
509名無し検定1級さん:04/10/13 14:21:05
510名無し検定1級さん:04/10/13 22:30:32
日無の方も解答でたよ
511名無し検定1級さん :04/10/14 01:37:44
>>508
過去問は出ないので、無理だとおもう。
512名無し検定1級さん:04/10/14 22:46:52
小1生がアマ無線技士4級合格

 徳島市川内町榎瀬の川内北小学校1年藤原有紗ちゃん(7つ)が、アマチュア無線技士4級の試験に合格した。

徳島新聞
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004101420.html
513名無し検定1級さん :04/10/14 23:55:42
有紗ちゃん、おめでとう。
514名無し検定1級さん:04/10/16 14:04:15
有紗ちゃん、(;´Д`)ハァハァ
515名無し検定1級さん:04/10/16 14:23:09
この子、新聞で見たけど太ってたよ。
漏れ的には萌えたけど。
516名無し検定1級さん:04/10/16 15:14:45
>>511
ほとんど過去問じゃんよ。ウソいうなよ
517名無し検定1級さん:04/10/16 16:05:58
>>516
釣りですか?
518名無し検定1級さん :04/10/17 00:15:06
>>517
釣りです
519名無し検定1級さん:04/10/17 14:33:16
陸技て受かったら
めっちゃえばってもいいんでしょ?
520名無し検定1級さん:04/10/17 21:40:54
>>519
「有資格者一覧」とかでググってみ。 掃いて捨てる程いるよ。
521名無し検定1級さん:04/10/18 16:50:35
そんなこと言ったら弁護士だって掃いて捨てる程いるわな。
522名無し検定1級さん:04/10/18 19:27:31
こんなスレあったのか・・・
ということで、17年2月に2級陸特受ける予定なんだけど、
16年10月の問題と14年6月の問題の法規1〜6と工学13〜18
がまんま同じなんだが、こんなもんか?
ちなみに既得は4アマだけ
523名無し検定1級さん:04/10/18 19:42:34
マママックスウェルのほ方程式を使えこなせないと電波は理解できないって聞きますタ
あうっ
524名無し検定1級さん:04/10/19 00:34:38
陸特なんてクソ資格はともかく、少なくとも無線の一級はまともに仕事に活かせるという条件次第では教員免許を受有可能な資格である。
ということは、だ。少なくとも大卒と同等の学力を認められるということである。
525名無し検定1級さん :04/10/19 00:47:18
>>524
教員免許がどうのこうのではなく、人事院規則で
大卒と同等と認められている。

ちなみに、1級持っていても教員免許もらえるとは
限りません。その人の資質に関する書類を提出し
なければならないため、あなたのような人は絶対に
無理でしょう。
526名無し検定1級さん:04/10/19 00:59:53
>>525
2種や臨時なら貰えるよ。
1種なら厳しいけど。
527名無し検定1級さん:04/10/20 01:54:29
電気工学科(無線通信は詳しくない)の大学卒業の人が1級陸上無線技術士取得するのに、
良い勉強方法ってありますか?
テキストさらっと読んで、過去門解きまくるのが一番良いですかね?
528名無し検定1級さん:04/10/20 01:58:47
基礎免除を受けることくらい
529名無し検定1級さん:04/10/20 02:09:13
かけ算、わり算に弱くても3海特受かりますか?
40歳半ばになるとどうしても計算がうまくできなくなってくるものですから・・
530名無し検定1級さん:04/10/20 04:00:02
特殊無線なら既出問題を繰り返しやれば大丈夫。
3海特ではなく2海特にしたらどう?
531名無し検定1級さん:04/10/21 19:29:05
>>529
電卓使えば無問題
532名無し検定1級さん:04/10/21 22:52:12
マママックスウェルのほ方程式を使えこなせないと電波は理解できないって聞きますタ
あうっ
533名無し検定1級さん:04/10/22 02:11:36
>>531
え、試験中に電卓使えるんですか!?
知らなかった。
534名無し検定1級さん:04/10/22 03:34:48
使えねぇよとマジレス。
計算尺ならOK。
535名無し検定1級さん:04/10/22 18:14:17
平方根くらい筆算で開けるようにしておけ
536名無し検定1級さん:04/10/22 23:51:47
全部手計算にしろ
根性なしがっ
537名無し検定1級さん:04/10/23 14:25:32
>>536
根性の問題なのか?
平方根程度は電卓、計算尺なしで解けて当たり前だし。
538名無し検定1級さん:04/10/23 14:30:37
>>529
俺は今度海特2級を受けるが、3級も2級も難易度は変わりないし、
過去問から9割以上そのまま出るから受けるなら2級をお勧めする。
539名無し検定1級さん:04/10/24 01:01:36
平方根くらいは筆算で出来んとな
540名無し検定1級さん:04/10/24 01:18:48
今度一陸技を受けようと思うんですが、何か効率のよい勉強法ないですかね?
541名無し検定1級さん:04/10/24 03:01:09
計算尺そのものの存在を知らないんたが。
見たことも聞いたこともないよ。
542名無し検定1級さん:04/10/25 10:38:41
俺も今ぐぐってはじめて見たけど、使用可能といってもこんなの試験中に使っている人見たこと無いね。
543(σ´∀`)σ ◆59.AD./dsw :04/10/25 18:30:18
第1級アマチュア無線技士の試験で、
計算尺を持ち込んでいた香具師がいたっけ
もう何年も前の話だけど
544名無し検定1級さん:04/10/25 20:57:35
持ち込みしたよ
単純な四則演算の省力化には
若干効果あったかな
545名無し検定1級さん:04/10/25 21:34:51
数年前1陸技を受けるとき、計算尺を探そうとしたんだよな
しかしこんなレアなもの普通には売ってなかったな
546名無し検定1級さん:04/10/25 23:39:17
6月の1陸特午前の試験の時、名古屋試験場で計算尺を持ち込んだ人がいました。
試験官がしげしげと眺めていました。
私もしげしげと観てしまいました。
おかげでこのときは法規一問足らずで不合格!!!
今回の試験で何とか受かりました。。。
547名無し検定1級さん:04/10/26 00:34:43
一理釘受かったから次は、電通主任でもとろかな。
それにしても受験料たかすぎ。ふざけんな。
548名無し検定1級さん:04/10/26 17:11:01
>>546
人のせいにするのはよくないと思われ・・・
5493種:04/10/27 15:49:48
前回1海特落ちてるので今回は合格したい!
550名無し検定1級さん:04/10/29 18:31:06
一陸特駄目か。
クソッ!
2アマより浅いが広いが実感。
551名無し検定1級さん:04/10/29 20:43:10
>>550
一陸特にモールスはないけど、2アマにはあるだろ。
俺はモールスが苦手だからよっぽど1陸特の方が簡単だった。
552名無し検定1級さん:04/10/30 22:55:54
一陸特受かった!!!
553名無し検定1級さん:04/10/30 23:22:12
>>552
おめ!
次は2陸技かな?
554名無し検定1級さん:04/10/31 19:58:34
>551
ペーパーのみの比較はどうよ?
555551:04/11/01 07:08:36
>>554
ペーパーのみだったら難易度はさほど変わりないと思う。
若干出題内容が異なるだけで8,9割以上が過去問のリサイクルだし。
英会話は簡単なんだけど、モールスが苦手な俺。3アマのモールスもギリギリだったorz
556名無し検定1級さん:04/11/01 17:51:23
マママックスウェルのほ方程式を使えこなせないと電波は理解できないって聞きますタ
あうっ
557名無し検定1級さん:04/11/01 19:48:01
>>556
マクセルの方程式をゴニョゴニョいじってデンパのイメージができれば立派な電波人
558名無し検定1級さん:04/11/01 22:54:45
はたしてそうかな?
559名無し検定1級さん:04/11/02 00:54:39
一陸特から一陸へ、二陸を跳び越していくのは無謀ですか?
560名無し検定1級さん:04/11/02 01:16:22
しっかり勉強するのであれば大丈夫。
561名無し検定1級さん:04/11/02 20:15:04
陸一技 申請書用紙請求age
562名無し検定1級さん:04/11/02 20:18:03
おめ
563名無し検定1級さん:04/11/03 00:59:57
一陸技初受験ですが、無線Bと法規のみ受験予定です。
2月の電通主任(専門を残すのみ)をとってから後付狙いです。
564名無し検定1級さん:04/11/07 18:35:58
科目合格の申請はどうするんですか?
まだ受験願書買ってませんが

2理釘で、無線Bと放棄を受験します。
565名無し検定1級さん:04/11/07 18:40:03
>>564
願書を買えば一目瞭然。
566名無し検定1級さん:04/11/07 19:02:46
>>565
そんな意地悪しないでくれよお
受験番号が必要な場合&&俺が紛失した場合
願書費用が無駄になるじゃん
567名無し検定1級さん:04/11/07 19:17:59
↑君が心配している通りだよ。

科目合格について、受験年月と受験番号が必要
568名無し検定1級さん:04/11/07 19:48:19
まぢかよ〜

電顕は願書にお金かからないし
科目合格のことが書いてある願書がむこうから送られてきてて
親切だったんだが
(さらに合格後健康診断受けねば・・・)

無線は供給者優位の世界なんだなあ
569名無し検定1級さん:04/11/07 20:16:16
おっと誤解されやすい書き方だった
健康診断が必要なのは無線の方だ
570名無し検定1級さん:04/11/07 23:14:40
>>569
いつの時代の話してんだ?
と釣られてみる。
571名無し検定1級さん:04/11/08 17:47:26
>568
もう一回最初からやり直せばいい
572名無し検定1級さん:04/11/08 18:12:03
>>566
意味不明。
573名無し検定1級さん:04/11/08 20:00:56
生活費がきついからなあ高い受験料はきついなあ
受けるべきか受けぬべきか?
574名無し検定1級さん:04/11/09 03:26:30
一陸、過去問を完璧に暗記したら合格できますか?
575名無し検定1級さん:04/11/09 18:33:18
勿論!
576名無し検定1級さん:04/11/10 00:14:25
受験料払い込みの際の通信欄には何書くのでつか?
577名無し検定1級さん :04/11/10 01:02:55
>>574
一陸特なら可
一陸技なら不可
578名無し検定1級さん:04/11/10 01:19:26
>>544
計算尺で足し算と引き算って、どうやるの?
579名無し検定1級さん:04/11/10 21:44:50
>>576
ん?普通に「一陸技 試験代金」とかでいいんでないの?
580名無し検定1級さん:04/11/10 22:08:57
まあ、そうだよね…
581名無し検定1級さん:04/11/10 22:49:44
通信欄に今まで何も書いてなかったよ・・・
582名無し検定1級さん:04/11/11 08:53:12
多めに振り込んで、通信欄に「菓子折代」だろ。
583名無し検定1級さん:04/11/11 23:12:28
>>582
ワロタ
今週末、無線工学の本買いに行ってこー
584名無し検定1級さん:04/11/12 23:40:23
で、ででで電磁気学ぅ〜!!!!!!
クーロンの式ムカツクねん!!!
なにが静電容量やねん
585名無し検定1級さん:04/11/13 05:08:30
一陸技試験まで後2ヵ月半。これから勉強して一発合格を狙いたい。
(一応、電験3種を3年前に取ったがかなりの部分を忘れています。)

ETCの保守・工事関係だと陸技の資格必要なんですよね。
陸上特殊だと点検員にはなれるけど実務経験必要年数が長すぎる。
586名無し検定1級さん:04/11/13 13:00:54
>>585
ETCの工事に資格は必要ないぞ
保守、点検には必要だが

ETCは国交省の新たなる天下り先のようだから
利用は見送りっと
587名無し検定1級さん:04/11/13 18:20:41
無線関係の工事なんて代表で誰かひとり資格持ってれば、出来ちゃうでしょ
588名無し検定1級さん:04/11/13 19:53:59
>>587
公団も民営化されるから下請けの仕事するにしても
これこれの有資格者何人以上とか入札や契約に条件が付いている。
そんなに甘くないのよね。
589名無し検定1級さん:04/11/13 23:02:39
一陸は、ムリだと判断したので一アマ狙いにしますた。
590名無し検定1級さん:04/11/13 23:18:09
実際に一陸持ってて、得した人は居るんですかねぇ
会社からの強制か無線オタの自己満足の資格に思えるんですが
591名無し検定1級さん:04/11/14 00:26:34
ATCトラポンって何ですか?
592名無し検定1級さん:04/11/14 00:38:36
>>590
確かに意識すれば変なプライドになって逆に足かせになるけど
取得して1年もすれば免許を取得したことすら忘れてきます。
片意地張って生きるより人間関係のほうが大切ですよね。

>>591
電気通信振興会 用語辞典P13に載ってます。
593名無し検定1級さん:04/11/14 08:18:29
一陸技のお勧め参考書を教えてください。
当方、無線Bと法規が受験科目です。
594名無し検定1級さん:04/11/14 09:42:37
電気通信振興会 国家試験問題試験解答集
あとは某サイトの過去門を出来るだけ多く試すだけかな・・・

とりあえず、過去門解けなきゃ話にならないよ。
595名無し検定1級さん:04/11/14 10:48:18
門×
問○
596名無し検定1級さん:04/11/14 12:29:54
>>594
よかったらそのサイト教えてくれませんか?
597名無し検定1級さん:04/11/14 14:54:19
>>596
http://www.khz-net.com/~kema/ham/exam/

工学B
出来れば平成8年度からの過去問題集があればベストだと思いますけど
平成8〜10年は問題改正による恩赦問題っぽいから11年以降、現在までを
解けるようになれば問題なく合格できると思います。

法規
出題傾向が偏っているので、過去3年分で大丈夫です。
598名無し検定1級さん:04/11/14 15:51:24
問題の解き方がわかんね
599名無し検定1級さん:04/11/14 16:20:54
大昔に取った電話級でもいいのかな?
600596:04/11/14 16:32:34
>>597
ありがとうございました。
ここのサイトの問題の平成14年6月期〜現在の問題(計8回分)だけでも合格できますかね?
受けるのは2海特と次に2陸特です。質問ばかりで申し訳ないです。
601名無し検定1級さん:04/11/14 17:17:37
>>600
電気通信振興会出版 無線従事者国家試験過去問題集
「第一級陸上無線技術士」 3,045円 
(平成11年1月〜平成15年7月) 改訂発行 ISBN4-8076-0355-8
を購入して平成11年から5年分とリンク先の16年7月までをやるべきでしょう。
5年周期くらいで出題される問題にも対応できると思います。
602601:04/11/14 17:21:04
あ、ごめんなさい。 1陸技と思いました。
2海特と次に2陸特は受験したことないのでなんともいえませんが
過去問題集かって傾向と対策を練った方がいいのではないですか?
解答の解説も付いていますし・・・
603名無し検定1級さん:04/11/14 17:39:45
>>602
おぉ、本当にありがとうございます。
一応2海特の問題を全て保存、印刷しました。よく見てみると、
数回前から前半部がそのまま出ている感じがあり、4アマ同様過去問の
暗記でもいけると思っています。いろいろとありがとうございました。
604名無し検定1級さん:04/11/14 22:04:26
すいません、皆様にお尋ねします。今度の一陸技の試験日と申し込み期限を教えて頂けないでしょうか。
当方PC故障中で日本無線協会のサイトが見れずに困っています。∴(ノД`)∴ウァ-ン
2ちゃんねるだけがたよりです。どうかよろしくお願いします。
605名無し検定1級さん:04/11/14 22:24:26
1月期の試験 平成16年11月22日(月)まで
注 郵送により申請書を提出する場合は、申請書が完備しており、受付期間中の消印のあるものに限り受け付けます。

って申請書に書いてる。
606604:04/11/14 22:43:00
>>605
早速ありがとう!!
22日までいけるんだね。ちなみに試験日はいつなんでしょうか?重ね重ねよろしくお願いします
607名無し検定1級さん:04/11/14 22:50:33
一陸技は↓のように書いてる。

平成17年1月27日(木)
09:30 無線工学の基礎
13:00 法規
平成17年1月28日(金)
09:30 無線工学A
13:00 無線工学B

ちなみに、二陸技は一陸技の予定を時間はそのままで二日後ろにずらしただけ。
608604:04/11/14 23:05:38
>>607
ありがとうございます。大感謝!!
携帯からだとPDF読めないのでどうしようかと焦りましたが、助かりました。
今回は試験日遅いんですね。今年の1月は早かったから少し余裕が持てそう。
なんにしても後2ケ月と2週間、頑張るぞ!!
609名無し検定1級さん:04/11/15 13:50:20
なんだよお前ら簡単に一陸とか言ってオレなんか2陸もうからない
610名無し検定1級さん:04/11/15 17:19:08
>>587
ちゃうちゅう、工事するだけなら資格は全く必要ないってこと

ただし、電源入れるとき(電波の発射)するのに資格が必要だってこと
611名無し検定1級さん:04/11/15 18:21:19
けど結局、書類上では資格持ってる人の名前ダシトイテ
実際に電源入れたり試験したりしてるのは無免許だったりしてるのが実情でしょ
この資格持って就活や転職しようと考えている人がいたら大きなカンチガイ
企業はそんなに求めテナイヨ
それよりETCって出力、周波数はいくつなんだ?
612名無し検定1級さん:04/11/15 19:55:08
試験免除で1陸特の免許取りましたが何か?
613名無し検定1級さん:04/11/15 20:14:59
講習で取ったんだろ?
614名無し検定1級さん:04/11/15 20:19:34
認定校卒業?
615名無し検定1級さん:04/11/15 20:44:31
2陸技受けたいんだけれど
写真は申請時に必要でしたっけ?

受験票が着てから貼り付けるんでしたっけ?

金曜日に
直接お金を持って事務所まで行くつもりです。
616名無し検定1級さん:04/11/15 21:06:15
(・o・) ひま---
617615:04/11/15 21:12:30
あかんわ・・・
科目合格したときの受験番号がない・・・
618615:04/11/15 21:35:16
アッター
受験票発見
科目合格書じゃなくても大丈夫ですよね?
受験番号さえ確認できれば
619名無し検定1級さん:04/11/15 22:35:42
>>615
写真は届いた受験票に貼るべし。
科目合格のは番号わかればなんでもよろし。
番号忘れたら日本無線協会に問い合わせるべし。
620名無し検定1級さん:04/11/16 04:20:26
>>611
保守員とか検査員A・Bとか技術員ランクA・B・C・Dとかむにゃむにゃ
(守秘義務があるからあまり細かいことは書けんが)

就職しようにも資格がないと門前払い。転職時に35歳超えていて業界未経験で
さらに求人は締め切った後だったが普通科高校卒で電験3種もってたから採用された
621612:04/11/16 05:07:11
大学で必要単位を取得したので、無試験で取得できました。
でも、1陸特ってあまり程度の高い資格でもなさそうです。
合格率は15〜20%らしいので。それに、試験問題も大して難しくなさそうですし。
622名無し検定1級さん:04/11/16 05:48:42
>>612
1陸特って簡単な方でしょ。講習受ければほぼ100%合格する資格なんだから
がんばって上位の1陸技取りなよ。11月22日(月)まで申請受付中だよ。
623619:04/11/16 06:36:46
ありがdございますー

わがんねことばかりでしたが
おかげさまで申請書購入に踏み切れそうです
624名無し検定1級さん:04/11/16 10:05:42
>>619
ガンガレ
625615(not 619):04/11/16 20:10:49
>>624
番号を書くところを間違えてました

申請書を買いに行ったら大手書店で売り切れでした
ので電気通信振興会か無線協会に買いに行きます
626名無し検定1級さん:04/11/16 20:29:35
>>625
日本無線協会は午後5時位までしかやってないから気を付けて
627615(not 619):04/11/16 20:35:42
>>626

ご忠告アリガddd
絶対に受かるぞ
628名無し検定1級さん:04/11/16 22:24:58
何でこの資格って平日に実施なの?
有休取らないといけないジャン。
629名無し検定1級さん:04/11/16 22:47:09
>>628
社会人の方は大変ですね。
私は工業高校生なので、受験票を学校に見せれば公欠もらえるので楽ですが。
630名無し検定1級さん:04/11/17 16:40:36
申請の仕方がよく分からないのですが…
受験までの流れを教えてもらえないでしょうか?
631名無し検定1級さん:04/11/17 17:53:41
願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験
632名無し検定1級さん:04/11/17 19:05:28
願書提出を22日までにすればいいってことですか?
633名無し検定1級さん:04/11/17 19:47:54
>>630

願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験
→願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験→不合格
→願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験→不合格
→願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験→不合格
→願書請求→願書記入&郵便振込→願書提出→受験票到着→写真添付→受験→不合格
→断念
634名無し検定1級さん:04/11/18 00:49:26
>>633
断念までに7万円近くかかるのか・・
635名無し検定1級さん:04/11/18 17:34:26
しかも初めの合否通知が届いてないね
636名無し検定1級さん:04/11/18 17:57:47
勉強不足で不合格を確信していたから合否の確認もしてないんだろう。
637名無し検定1級さん:04/11/18 18:17:04
うん
638名無し検定1級さん:04/11/20 14:25:08
まぁ「手違いで合格」なんてのもあるかもしれないという無駄な希望
でも持ってめくったほうがいいのかもねw
639名無し検定1級さん:04/11/22 11:11:39
さて今日で一陸の受付おわりだよ。忘れずに!!
640名無し検定1級さん:04/11/22 16:05:26
日本無線協会はあと一時間でしまるぞ。事務所に用のある人は急げ!
641名無し検定1級さん:04/11/22 17:01:04
受付終了
642名無し検定1級さん:04/11/22 17:38:06
まだまだ。
24時間受付の窓口なら、本日の消印を取る事も可能だよ。
643名無し検定1級さん:04/11/22 23:46:43
もうすぐホントの〆切w
644名無し検定1級さん:04/11/23 11:06:50
まだまだ。
知り合いがいたら前日の消印を取る事も可能だよ。
645名無し検定1級さん:04/11/25 19:07:51
一陸技の勉強って何ヶ月くらいかかるの?
1月に試験なんだけど今日から勉強始めた。
免除なし、予備知識もなしです。
一応、一発合格狙ってますが。
646名無し検定1級さん:04/11/25 19:25:48
>>645
知り合いの女性(英語科卒業)は、工担取得(一応、予備知識ね)後、
約一ヶ月の勉強で合格。科目免除0

要はやる気次第。
647名無し検定1級さん:04/11/25 22:02:14
15年くらい前に一技合格したけれど、結局、無線の部署には
配属されないまま、営業部門におります。
これから先、年とってこの資格生かせることってあるのかな。
資格保持、実務経験なし、でどんな職場がありますか。
ハアーーー。
648名無し検定1級さん:04/11/25 22:19:39
そんな愚痴なんて誰も聞きたくないんだよ。
どうやったら一陸技を取れるかが聞きたいんだよ。
それじゃあオサーンは死んでみようか、それ、サン、ニ、イチ。
649名無し検定1級さん:04/11/25 22:36:51
>>646
工担の何取ったの?総合種?
650名無し検定1級さん:04/11/25 23:09:00
ところで>>647は何の目的でこのようなレスを書いたのか気になる。
単に無能である自分を慰めてもらいたかったのだろうか?
いずれにしてもスレの流れからして全くの場違いな内容のカキコからするに空気を読めない人間と言うことは間違いないだろう。
出世争いに取り残されてしまったのもうなずける。
>>647に一つ助言をしてやると、もうすこし回りに気を使って空気を読むように心がけよう。
そうすると未来が開けてくる………


かも知れない。
651名無し検定1級さん:04/11/25 23:19:53
>>647
俺も仕事で通信機器扱ってるが開発のほうで免許は必要ないセクションばっかり。
ホントはRFやりたいけどプロトコルばっかりで・・・
1技もってるぜ!って変なプライドつかないように免許のことは忘れようと努力してます。
でも書面に記載するのに技術士情報通信部門がホシイな。
652名無し検定1級さん:04/11/25 23:29:25
>>647
そんな訳で1技を技術士の1次試験の一部免除に使おうかと思っています。
独立とか考えているので適当な肩書きにいいかと思いまして・・

営業されているなら弁理士あたりを狙ってみてはいかがでしょうか?
開業するなら営業と技術が相乗されて繁盛するかも。

この免許って意外と国家試験の科目免除に役立ちますよね。
653名無し検定1級さん:04/11/25 23:31:59
>>650
お前みたいな馬鹿が合格できるほど甘い資格じゃないよ。
時間と経費の無駄。
諦めなさい。
654名無し検定1級さん:04/11/26 00:43:09
( ゚Д゚)?誤爆かよ なさけない 
655名無し検定1級さん:04/11/26 16:16:49
>>653=>>647
プゲラ
656名無し検定1級さん:04/11/26 16:34:45
小特合格したよ。
657名無し検定1級さん:04/11/26 18:23:01
>>655
残念、リアルで別人なんだ。

お前のようなスイカ頭で合格できる程甘くないからあきらめな。
持ったところでペーパーエンジニアじゃ話にならんしな。
658名無し検定1級さん:04/11/26 19:40:28
決めつけが入ってますね。
この程度の資格で"ペーパーエンジニア"ですか・・・
実際、エンジニアが必要な場面なんてほとんど無いですし、。
ちなみに趣味で3年ほどまえに取得しました。

659名無し検定1級さん:04/11/26 22:13:38
10.10に一陸特受けて受かった人で免状届いた人いる?
まだ来ないんだけど。
660名無し検定1級さん:04/11/27 08:31:51
>>658
>>648からの流れ読め。
661名無し検定1級さん:04/11/27 18:47:29
>>659
キター!!!!
試験が簡単すぎたので、イージー資格だとは認識していたものの、
免状が届くとなかなか嬉しいものだなw
662名無し検定1級さん:04/11/27 19:46:20
>>661
一応、合格率は2割くらいなんだけどな
2割じゃ簡単なほうか。
663名無し検定1級さん:04/11/27 20:44:03
2割も合格するんなら、落ちる奴はバカじゃん。
664名無し検定1級さん:04/11/28 11:54:54
>>661
漏れもキタァーーーーー!!!
同じくイージーだとは認識しつつも密かにうれしい。
665名無し検定1級さん:04/11/28 17:26:04
次は一陸技か・・・
受かる気しねえOrz
666名無し検定1級さん:04/11/28 17:34:17
>>663=バカ?
667名無し検定1級さん:04/11/28 18:08:53
>>666
しーっ、静かに。
668名無し検定1級さん:04/11/29 16:49:48
どなたか四端子網の解き方わかりやすく紹介してるサイトか本知りませんか?
今一技の過去問解いてるんだがさっぱりわからん。どなたか教えてくだされ。
669名無し検定1級さん:04/11/29 16:59:48
大学卒業して十ウン年たつのですでに忘れました
670668:04/11/29 17:18:42
>>669
orz
671名無し検定1級さん:04/11/29 19:51:42
一陸技ってどれくらい難しいんですか?
一陸特が10段階中1だとしたらどれくらいですか?
672名無し検定1級さん:04/11/29 20:15:22
2くらい
673名無し検定1級さん:04/11/29 20:45:38
ワロタ
俺は1陸特をとっていまは1陸技を勉強中だが6ぐらいな希ガス。
範囲がかなり大きいし
計算とかも面倒くさいのが増えた。
だからといって6倍の勉強が必要と言うわけでは無いがな。
674名無しさんから2ch各局…:04/11/29 20:46:57
>>673
無線板の人?
675名無し検定1級さん:04/11/29 20:52:51
>>671
一陸特は1陸技を10、2陸特を1とすれば、4くらい。
676名無し検定1級さん:04/11/29 23:31:54
>>674
なんで?
677名無し検定1級さん:04/11/30 00:50:03
>>671
ってか
お前数学1だろ。
678名無し検定1級さん:04/11/30 21:59:28
今日のプロジェクトXは面白かった
見てない人は
Googleで「カセグレンアンテナ」と検索するといいかも
679名無し検定1級さん:04/12/01 15:49:32
電気通信振興会の一陸技の過去問(平成11年1月期〜15年7月期)の本、基ー14のページの左列真ん中らへんの2式となってるところの右辺の分子、
2となっているが12の間違いだよ。2では永久に解けん。
左辺はr0の(電圧/抵抗)、右辺は並列になっている抵抗についての(電圧/抵抗)だ。
東京電機大学の一陸の無線工学の基礎の本もよく間違ってるから皆さん気をつけて
680名無し検定1級さん:04/12/02 19:07:26
一月の試験受けるんだけど、いつから勉強すればいいんですかねぇ
681名無し検定1級さん:04/12/02 19:30:28
12がつ20にち
682名無し検定1級さん:04/12/02 20:36:17
法規だけなら2〜3週間かけて東京電機大学の電波法規の本まるまる紙に書きまくればいやでも覚えられる
683名無し検定1級さん:04/12/02 20:54:33
無Aはどのくらいやればとれますかねぇ
684名無し検定1級さん:04/12/02 20:58:47

わらしが聞きたい位だorz
685名無し検定1級さん:04/12/02 21:19:12
法規は1、2週間はかかる希ガス。
工学基礎は1ヶ月くらいかかりそう。
工学Aは勉強してないからわかんね。
工学Bも勉強してないからわかんね。
686名無し検定1級さん:04/12/02 23:31:33
個体差があるから一概に1ヶ月とか言えない。
自分の現状の偏差値を考えて取り組むべきだろう。

当然、無駄に終わる奴もいる・・・
687685:04/12/03 12:59:01
>>686
自分は工房ですが1ヶ月でなんとかなると思いましたよ。
と、言ってもただの丸暗記ですがね・・・orz
688名無し検定1級さん :04/12/03 15:43:06
>>687
自惚れにならないようにな( ´,_ゝ`)プッ
689名無し検定1級さん:04/12/03 17:36:31
特殊無線願書提出カキコ
今回は1海特
690名無し検定1級さん:04/12/03 19:15:19
丸暗記で合格できそうなのは工学Aと法規くらいか・・・

丸暗記って1人釘の話だよな。
691名無し検定1級さん:04/12/03 22:41:39
Aってホントに丸暗記でいけまっか?
692名無し検定1級さん:04/12/03 23:53:19
ってか過去問丸暗記で一陸技はいけるって聞いたけど
違うのか?
693名無し検定1級さん:04/12/04 01:45:03
俺はむしろ逆で陸技は
まったく過去問が通じないって聞いてるけど
          ↑
      どうやって問題つくってん?と思てた
本当はどうなの?
694名無し検定1級さん:04/12/04 09:09:20
丸暗記で取れるから就職・転職活動での価値はなくなった。
695名無し検定1級さん:04/12/04 10:32:01
>>647
おれも10年位前に一陸とったよ。それ以前は一技。だから一陸一期生。
ちょうどバブル崩壊不況で残業が減って暇が増えたから趣味で取ったんだ。
郵政省系の資格は一つ取ると次々と科目免除になることが分かり、いい気になって色々取った。
電気通信主任伝交1/線路,工担デジ1/アナ1もとったが、1総通は実技があり断念したよ。
ついでに簿記2級も。

仕事にはほとんど関係なかったな。
ところがここへ来てITブーム到来で、「あいつが詳しいからIT担当にしろ」なんて、
「おれはITなんか詳しくない」といっても信じてもらえず
ネットワークやサーバの管理をさせられるハメに。

初めておれの人生に影響が出始めた。基地なのか狂なのか不明だが。
696名無し検定1級さん:04/12/04 10:56:41
アナル1級に勃起2級?
697名無し検定1級さん:04/12/04 17:59:17
丸暗記で通用するのは一陸特だろ。
一陸技はか顧問から問題が出ないから丸暗記だと6割取れない。
698名無し検定1級さん :04/12/04 18:40:50
>>697
問題集見たことあるか?
まったく同じでなくても類似問題なら山の様にあるぞ
699名無し検定1級さん:04/12/04 18:51:42
>>472
正解。

http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/041125_1.html

第一級アマチュア無線技士及び第二級アマチュア無線技士の電気通信術の試験に
ついては、1分間25字の速度の欧文普通語による約2分間の音響受信に改める。

第三級アマチュア無線技士については、電気通信術の試験を廃止し、
試験科目の「法規」においてモールス符号の理解度を確認することとする。
700名無し検定1級さん:04/12/04 19:47:00
>>698
類似問題で5〜6割は取れるかもしれない
しかし、それでは2〜3点足りなくて苦汁を舐める羽目になる。
やはり公式導出くらいは出来るようになってないと
8割回答で合格できない。

運だけで取るつーなら丸暗記でもいいかも知れない。
701名無し検定1級さん:04/12/04 20:31:06
重要な公式教えてくれ
702無線王 ◆nEG7UMNIqM :04/12/04 21:41:52
( ´∀`)/~~無線王の俺様がすべての質問に答えてしんぜよう。。。

>>701 V = I * Ω じゃ!
703名無し検定1級さん:04/12/04 22:19:46
Ωはrをラプラス変換したものと考えていいのか?
704無線王 ◆nEG7UMNIqM :04/12/04 22:26:33
( ´∀`)/~~
>>702 ごめんなさい。間違えました。
705無線王 ◆nEG7UMNIqM :04/12/04 22:51:32
( ´∀`)/~~ふぉっふぉっふぉ無線王の一陸技ワンポイントアドバイスじゃ。

B問題によくある「あっているものには1、まちがってるものには2を」の問題。
平成11年から平成15年までの期間の試験全分野問題の統計の結果は

5個とも「1」・・・・・・・・0件
4個が「1」で1個が「2」・・・1件
3個が「1」で2個が「2」・・・40件
2個が「1」で3個が「2」・・・14件
5個とも「2」・・・0件

つまり約70%以上もの高確率で3個が「1」で2個が「2」なのだ。
つまりまったくわからなくても、全部「1」にしとけば、70%以上の確立で6割(5問中3問)とれるのだ。


706名無し検定1級さん:04/12/04 23:06:03
1里釘、1電工、で時穴1級持って手、PHS携帯電話無線lanと作り続けたけど、
◇は何の足しにもならないよ。だって全部ICをつなぎ合わせるだけ。
もうハードの時代じゃなくてソフトの時代だなあと感じています。orz
707名無し検定1級さん:04/12/04 23:07:35
1個が「1」で4個が「2」・・・0件?
708無線王 ◆nEG7UMNIqM :04/12/04 23:08:35
( ´∀`)/~~
>>707 そうです。0件です。書き忘れました。
709名無し検定1級さん :04/12/05 18:50:24
>>705

こんなのを書いちゃうと、次回から傾向が変わっちゃうかも?
710名無し検定1級さん:04/12/05 22:54:09
>>709
それはないっしょ?
今までどの区分も何十年と過去問からまんま出ると言われてるけど、
主催がやる気ないのか親切なのか知らんがずっと同じ傾向だからね。
711名無し検定1級さん:04/12/06 00:44:29
電工1の試験が今日終わったので、
明日から1陸技の勉強始めます。

よろしくです。
712名無し検定1級さん:04/12/06 20:19:47
新問ってヤーね
対策なにかない?
713名無し検定1級さん:04/12/07 00:03:07
とある経済ニュース番組で誘電体レンズの一種である
「ルネベルグレンズ」なるものを使った
BSもCSも一台で受けれる衛星アンテナ
をやってたけど面白いというか凄いな
714無線王 ◆nEG7UMNIqM :04/12/07 00:52:37
( ´∀`)/~~
>>712
本当は電波受験界を購読するのがいいんだけども
新問は捨てるのが理系資格試験では常識ですじゃ。
新問以外を確実に取る覚悟でがんばってくだされ。。
715名無し検定1級さん:04/12/07 21:06:14
電波受験会ってどこで売ってるんですか?
716名無し検定1級さん:04/12/07 22:04:12
入りてえ、その会。
717名無し検定1級さん:04/12/07 22:04:54
下界で売っているのじゃよ
718名無し検定1級さん:04/12/07 23:32:31
デケー本屋でうってるよ
719名無し検定1級さん:04/12/10 19:10:23
そろそろ過去問やろうと思って黄色いやつ買ってきたが、2005年度版になってた。
先月新版が出てたのね…
720名無し検定1級さん:04/12/17 20:41:21
二陸技の受験票キター
今日から吉川本で勉強始めるが間に合うだろうか・・・
721名無し検定1級さん:04/12/17 23:07:54
免除あり?
722名無し検定1級さん:04/12/18 22:17:22
あのう無線のシェンパイガタ…おしえて。
陸上特殊無線2級って何かの仕事に生かせないんでしょうか?
ガードメーンとポリースメーンの為にある資格?

JAFとか…かな?
おせぇて激しく。
723名無し検定1級さん:04/12/18 22:23:41
あげ
724名無し検定1級さん:04/12/18 22:43:27
>>722

自己レス。w
過去ログにイパーイ出てマスタ。
ログ汚しスマソ
725名無し検定1級さん:04/12/19 00:43:45
スマソで済むなら警察はイラネ
726名無し検定1級さん:04/12/19 11:13:03
>>725 心の狭いガキだな。チンコもちっちゃいんだろうな。ゲラ
727AAAAAAAAAA:04/12/19 14:21:15
三アマのモールス落ちた・・・・・・。
最初の方、遅すぎて何がなんだかさっぱりわからなかった。
728名無し検定1級さん:04/12/20 15:49:11
だから、あれほど25文字/分で練習しろと...
早いのに慣れてしまうと EEEE ETE って聞こえるよ。
729名無し検定1級さん:04/12/24 11:34:00
特殊無線って過去問題やれば受かる?
730名無し検定1級さん:04/12/24 12:17:43
あげげがえがrたら
731名無し検定1級さん:04/12/24 18:48:21
ほとんどの資格試験は過去問中心の勉強が
合格への近道だろ。
732名無し検定1級さん:04/12/24 23:42:07
過去問中心が合格への近道ってのはわざわざアドバイスする必要も無いくらい自明なので意味が無いだろう。
>>729が聞きたかったのは、過去問オンリーで合格できるかどうかだろう。
答えはYESだ。
過去問を数回分解けば特殊無線技士の試験は取れる。
733名無し検定1級さん:04/12/25 08:35:50
>>729
ttp://www.khz-net.com/~kema/ham/exam/
↑のサイトに過去数年分の過去問と答えがあるよ。
特殊無線は問題を見比べれば分かるけど、ホントそのまま出てるから。
734名無し検定1級さん:04/12/25 11:03:18
>>732-733
ホントにありがとうございました。
735名無し検定1級さん:04/12/25 13:09:52
A問題とB問題って両方やるんだろうか…。
736名無し検定1級さん:04/12/25 21:04:24
>>732に質問
1陸技も過去問の勉強だけで合格できますか?
737名無し検定1級さん:04/12/25 22:01:01
>>736
ぶっちゃけキツイと思う。
過去問だけで解けるという奴もいるが、丸暗記ではキツイと思う。
参考書も買った上で、過去問を問いて解説を読むようにしないと、問題の出し方を変えられた時に対応できない。
しかし、範囲が異様に馬鹿広いから過去問を一通りやるのは基本になるだろうな。
738名無し検定1級さん:04/12/25 22:55:14
>>737
レスサンクス
とりあえずいまは
過去問を解いていき
理解出来ない問題があったら解説を見て解く。を繰り返してます。
テキストは
電気通信振興会の過去問集H10年1月〜H15年7月
東京電機大学出版の1陸技合格精選300題、320題
1・2陸技受験教室2無線工学A
電波辞典
があります。
これで大丈夫でしょうか?
739名無し検定1級さん:04/12/25 23:13:23
>>738
それだけあれば十分だ。
俺は
電気通信振興会の過去問集H10年1月〜H15年7月
1・2陸技受験教室2無線工学A
1・2陸技受験教室2無線工学B
で攻略した。
740名無し検定1級さん:04/12/25 23:28:21
>>739
わかりました。
いろいろありがとうございます。
741名無し検定1級さん:04/12/26 21:14:42
1陸「特」で就職できますかぁ〜?
マジチョソレスきぼんぬ。
742名無し検定1級さん:04/12/26 23:01:18
新卒でいいとこ狙わないで運が良ければ












それでも厳しいかな?
743741:04/12/26 23:10:32
>>742
( ´_ゝ`)フーンありがと。
744名無し検定1級さん:04/12/26 23:41:06
つくづく自分の才能のなさに呆れる・・・
745名無し検定1級さん:04/12/27 18:17:19
>>744 ( ゚Д゚)ポカーン

746名無し検定1級さん:04/12/28 12:38:20
ちょーまんこきもっちぇーーーーーーーーーー!!!!
ちょーまんこきもっちぇーーーーーーーーーー!!!!
ちょーまんこきもっちぇーーーーーーーーーー!!!!
747名無し検定1級さん:04/12/31 03:08:45
1陸技まで一ヶ月ない・・・。
せめて法規だけはとりたい・・・。
748名無し検定1級さん:04/12/31 03:22:21
取れるの?
749名無し検定1級さん:04/12/31 03:23:23
>>747
俺も一陸技を受ける。
今回は工学基礎と法規を取りたいけど過去問だけで大丈夫か激しく不安。
750名無し検定1級さん:04/12/31 03:31:42
はっきり言おう大丈夫じゃない
751名無し検定1級さん:04/12/31 06:03:18
>>750
そんなことだろうと思ったよorz
過去問以外になにをすればいいのか教えて。あと一月で出来ること限定で。
752名無し検定1級さん:05/01/02 22:46:09
一技工学Bは過去問と重要な公式20位覚えとけばなんとかいける?
753名無し検定1級さん:05/01/02 22:46:37
一技工学Bは過去問と重要な公式20位覚えとけばなんとかいける?
754名無し検定1級さん:05/01/03 00:13:30
俺が知りたいよ
755名無し検定1級さん:05/01/03 06:43:58
電波受験界の編集部注目問題もさっぱりアテにならんもんな。
前回の試験なんてまったくと言っていいほど出題されなかった。
特に一陸工Bはほぼ新傾向だったってことか。
756無線王 ◆nEG7UMNIqM :05/01/03 15:40:47
( ´∀`)/~~ふぉっふぉっふぉ無線王の一陸技ワンポイントアドバイスじゃ。あけおめ。

基礎はがんばるのじゃ。

工学Aは過去問だけでなんとかなる(傾向が高い)のじゃ。

工学Bはとりあえずttp://www8.plala.or.jp/ap2/mark/1rikugi.htmlをおぼえるのじゃ
あとは運じゃ。新問は運じゃ。もちろん過去門もやるのじゃよ。
ちなみに前回のBでは微分積分ができるだけで、何も知らなくても
説ける問題が多かったということを付け加えておくのじゃ。

法規は過去問だけで大丈夫じゃ。
757名無し検定1級さん:05/01/04 14:09:11
マジ無線王のアドバイスって役に立ちますなー。出題者さんですか? 
758口語訳:05/01/04 14:18:51
( ´∀`)/~~どうも無線王の一陸技ワンポイントアドバイスです。
あけましておめでとうございます。

基礎はがんばってください。

工学Aは過去問だけでなんとかなりますよ。(傾向が強い)

工学Bはとりあえずttp://www8.plala.or.jp/ap2/mark/1rikugi.htmlをおぼえてください
あとは運です。新問は運です。もちろん過去門もやって下さい。
ちなみに前回のBでは微分積分ができるだけで、何も知らなくても
説ける問題が多かったということを付け加えておいて下さい。

法規は過去問だけで大丈夫です。
759K察:05/01/05 00:04:49
>>758
誤字訂正はないのね・・・・・・
760名無し検定1級さん:05/01/05 08:33:59
>>758

イラネ。
761名無し検定1級さん:05/01/07 07:25:37
無線王GJ
762名無し検定1級さん:05/01/07 15:16:04
特1取って漏れもエリートだぜぇ〜
えへへ〜
763名無し検定1級さん:05/01/07 17:19:42
無線王まじで助かる
764名無し検定1級さん:05/01/07 20:58:10
ところでアマチュア無線技士のモールスが遅くなるのはいつから?
誰か知ってる人居る?
来年の四月に遅くなってたら受けようと思うのだが・・・
765名無し検定1級さん:05/01/07 23:54:43
>>764

アマなどとってどうすんの?
766名無し検定1級さん:05/01/08 02:56:53
>>765
もちろんオナニーだ
767名無し検定1級さん:05/01/08 02:59:43
あまるんだ
768名無し検定1級さん:05/01/08 14:23:35
法規のB問題って、ア〜オが全部正解でないと得点にならないんでしょうか?
769名無し検定1級さん:05/01/08 17:27:32
>>768
んなわきゃネーダロ
採点基準に各5問で1問1点って書いてあるだろ。
770768:05/01/08 21:10:33
>>769

りょうかい
771名無し検定1級さん:05/01/08 22:46:58
電気の知識無しなんですが27、28日に一理釘を受けることになりました。
科目免除は無しです。
いまからでもなんとかなる勉強法はないですか?
772名無し検定1級さん:05/01/08 23:04:50
>>771

弘法大師様に祈りなさい。
773名無し検定1級さん:05/01/08 23:17:23
>>771
とりあえず過去問を解きまくれ。
法規だけならまだ間に合うと思う。
774名無し検定1級さん:05/01/08 23:55:38
基礎数学の知識とテクニックが無いと基礎と工学Bは厳しいね。
同じ過去問題やるにしても新題出題されても飲み込みも応用も変わってくるし・・・
775771:05/01/09 00:03:55
>>772
無宗教なので祈りとかは興味ありません。
>>773-774
わかりました。工学基礎,Bは捨てて工学Aと法規をガンガります。
776名無し検定1級さん:05/01/09 01:36:01
外せない用事があって一日しか受けれないんですけど科目合格可能でしょうか?
777名無し検定1級さん:05/01/09 01:52:54
>>775
工学Aと法規に絞るのであればテキストを買って勉強してもいいかも。
ああ、でも電気の知識が無いのか…
工学Aはテキスト読んでたら時間足りないかも。
本当なら一教科一ヶ月くらいかけたほうがいいんだけどね。
この時期だと、過去問をやってあとは神頼みするくらいしかないかな。
法規は絶対に落とさないようにしないとな。
778名無し検定1級さん:05/01/09 13:05:19
>>771
漏れは工学Aの勉強が進まず。<1里釘
法規は確かになんとかなりそうだが、この時期となると
まず問題をやって、できんとこだけテキストで理解するのがいいのかも。
工学基礎はテキストを先にやらないと手が出なかった。
779名無し検定1級さん:05/01/09 15:39:08
今日16年1月期の問題をやってみたけど・・・
新問率高すぎだろ・・・過去問解けても意味無いじゃん
780名無し検定1級さん:05/01/09 15:53:34
>>775

>>777も弘法大師様にお祈りしろと言ってる。
781名無し検定1級さん:05/01/09 19:36:10
>>779
俺もそう思った。
782名無し検定1級さん :05/01/09 20:41:18
>>780
ちなみに善通寺は俺の地元ですよ
783779:05/01/09 21:55:32
>>781
何でいきなりこんなことになってんの?
正直、自信なくしたよ・・・
784名無し検定1級さん:05/01/09 22:56:49
俺は始めて受けるんだけど
毎回あのぐらい新問がでるのか?
教えてエロイ人
785名無し検定1級さん:05/01/09 23:11:56
腐っても1人釘だからねぇ
一月でどうこう出来るもんじゃないだろ。
786名無し検定1級さん:05/01/10 01:09:57
次の無線王の出番が楽しみだ!
787無線王 ◆nEG7UMNIqM :05/01/10 04:10:25
( ´∀`)/~~ふぉっふぉっふぉ無線王の一陸技ワンポイントアドバイスじゃ。
実際にアドバイスになってるかどうかわらんがの・・・。

実は16期1月の過去問が手元になくてよくわからんのじゃ。
でもまぁ理解しておいてほしいのが

・「"過去問マスター=100点取れる"ではない」

過去問を完全マスターしても100点は取ることはできない。
結果として最悪の場合、5割切ることもあるじゃろう。
これに「過去問から養った知識」で解く問題が1割。
これに「なんとなく」で解く問題が1割。
全部足して6割から7割じゃ。
心配するのは当然。あきらめないで過去問解きまくるのじゃ。

・「なんとなく覚えるものと理解しなきゃいけないものの判断をしっかりしろ」

たとえばBの「フラウンフォーファー領域」というよくわからん言葉。
ファーはfarで英語で遠いということだから、遠いとこの領域だな。
これぐらいでOK。試験では電波が遠いとこだとどうなるかを推理するのじゃ。
逆に、レーダー方程式の理論などは、暗記ではなく理解するように!

・「何dB?って聞かれてわからなかったら3dB(法規除く)」
・「奇数か?偶数か?聞かれたら奇数」

これは経験則じゃ。
本当にまったくわからないときだけに使ってくだされ。
なお、保障はまったくしないのであしからずじゃ(特に3dB)。

・・・つづく
788無線王 ◆nEG7UMNIqM :05/01/10 05:06:56
( ´∀`)/~~ふぉっふぉっふぉ無線王の一陸技ワンポイントアドバイスじゃ。

・「まったく電波わからないひとは工学Bが一番簡単」

問題が電波や電気の基礎からかけ離れているのじゃ。
あと運の要素と常識の要素が一番絡むのがBなのじゃ。
だから知識者でも苦労するのがBなのじゃ。

・「日本語に注意」

たとえば、「○○アンテナは、TVアンテナなどには使用されない」
こんな文章があったとする。"など"という言葉に注目するのじゃ。
"など"は範囲の拡大を意味するが、それがどこまで拡大されているかは不明。
だからこんな文章はもはや試験問題として(たぶん)間違っているのじゃ。
あとは「○○アンテナは××には使用されない」とかも実はあやしいのじゃ。
将来的に使用される可能性が出てくるかもしれないので「〜ではない」と
断言することは実はとても難しいことなのじゃ。
上記のようなことは頭の片隅にでもいれといてほしいのじゃ。


・「試験前は寝るな!」

極論なので実効はなるべくしないように。
ただ、試験会場で、電話してたり、寝てたり、無駄な時間を
すごすなんてことはないようにしたいですじゃ。
問題数が少ない、マークシート資格試験では1ヶ月前の10時間の勉強よりも
10分前の1分のほうが貴重なのじゃ。
前日はぐっすり寝て、、、、なんてのは試験範囲がものすごく
広い大学受験などだけなのじゃ。

なお、何度も申すがわしの発言はまったく保障はないので注意じゃ!
789名無し検定1級さん:05/01/10 06:35:16
無線王さま大変役に立つ知識をありがとうございます。
他にもあれば教えて下さい。













本当に無線王GJ
790名無し検定1級さん:05/01/10 07:31:00
>>787,788
ウザイよまったく

シね
791名無し検定1級さん:05/01/10 08:08:49
>>790
藻舞が氏ね
792名無し検定1級さん:05/01/10 08:21:58
>>790
釣れましたか?










あっ釣られた
793名無し検定1級さん:05/01/10 11:08:34
無線王(・∀・)イイ!!
だかれたい!ウホ
794名無し検定1級さん:05/01/10 11:09:07
>>790 てめぇが士ね

795名無し検定1級さん:05/01/10 13:51:48
無線王の講釈を読んで
もう受かった気でいるそこのお前!
目を覚ませ!
796名無し検定1級さん:05/01/10 14:35:18
>>795
おまえのレスの1000倍は読み応えがある
797名無し検定1級さん:05/01/10 16:21:29
無線王も公式の導出すらできないから姑息な手段で合格したのだろう。

「まったく電波わからないひとは工学Bが一番簡単」
電波伝搬と空中線理論を問う科目なのにこんなこと言い出すとは理解できん。
798名無し検定1級さん:05/01/10 16:38:50
無線王みたいなバカがいるから陸技がなめられてんじゃねの
799名無し検定1級さん :05/01/10 16:45:00
まあでも受験者から見れば結構ありがたいわけで
800名無し検定1級さん:05/01/10 18:22:18
電波の形式の表示

変わってるそうなのだが
今度の試験では古い方で出るんでしょうか?
新しい方?

持ってる本が2000年に発売で
HPにも訂正とかなしで困っています
801800:05/01/10 18:40:44
だれかだれか
こちらは
800

ttp://www1.ocn.ne.jp/~kantaro/hamdenpa.htm
あれ?おかしいのですが
2000年発売の本なのに
蒸気のサイトの
2004年1月の変更に対応している
なぜ?
1・2陸技受験教室というほんを使用しております

どうぞ
802名無し検定1級さん:05/01/10 19:00:52
無線王は基地外。
803無線王 ◆nEG7UMNIqM :05/01/10 19:41:51
( ´∀`)/~~ふぉっふぉっふぉ無線王じゃ。

>>797サンのおっしゃるとおりですじゃ。

でもまぁ、姑息な手段(?)とはいえ、私も恥ずかしながら何十時間も
勉強した経験からの発言なので許してほしいです。

あと私の書き込みは、電波を理解することを目的としているのではなく、
合格することを目的としたものなので、そこで意見の相違があるのだとおもいます。
勿論、完璧に理解して合格するほうがいいに決まってます。
(ただ、基礎を合格した人の中でマクスウェルの方程式を理解している人が
 どれだけいるんでしょうか。ってことなわけです。)

あと私の見解としては、工学Bは電波伝搬と空中線理論を問う科目ではありますが
実際として、電波伝搬と空中線理論を問う試験問題ではないと思ってます。
あの問題をみて、あれが受験生の理解力を問うている問題と感じられるならば
その人はとても想像力が豊かな方なんだと思います。

ということで、私が出てくると荒れそうなので最後のアドバイスですじゃ!

・「ハイパスフィルタかローパスフィルタだったら、ローパスフィルタ!」
帯域フィルタとかは、別途注意して覚えてください。数は少ないので。

じゃまたいつか!
804名無し検定1級さん:05/01/10 23:05:30
>>無線王 ◆nEG7UMNIqM
自信がつきました 来年受験します
あなたみたいな人でも通るのですね?
805名無し検定1級さん:05/01/11 00:18:14
おいおい自演かよ!
806名無し検定1級さん:05/01/11 04:03:33
行かないでくれ無線王
807名無し検定1級さん:05/01/11 12:43:20
プロセスはどうあれ、既得者は勝ち組で未得者は負け組なわけで・・
「あー姑息な手段でいいから受かりたい」
が漏れを含めた受験者の大半であろう
808名無し検定1級さん:05/01/11 17:26:59
そりゃそうだ
809名無し検定1級さん:05/01/11 17:31:06
無線王よカムバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーク
810名無し検定1級さん:05/01/11 19:56:01
試験受けて受かったんだから、姑息も糞もねえ!
811名無し検定1級さん:05/01/11 20:25:52
一里釘を金で買えるならいくら出す?
812名無し検定1級さん:05/01/11 23:14:55
技術士の科目免除資格から早く無線技術士がなくなればいいのに。
813名無し検定1級さん:05/01/12 00:13:00
>>811
買った後で凄く後悔すると思うよ。
包括免許制度のおかげで意外と使い道が無い。
814名無し検定1級さん:05/01/13 18:46:15
>>811
(・∀・)つ[10000][10000][10000][10000][10000]
815名無し検定1級さん:05/01/13 19:38:28
>814
今までに注ぎ込んだ額かw
816名無し検定1級さん:05/01/15 03:00:33
誰か今回でる問題おしえてくれ
817名無し検定1級さん:05/01/15 10:30:42
無線王は、夢中でがんばる君へエールを 送りたいんだよ。
818名無し検定1級さん:05/01/15 13:13:19
>>817
藤原の理科
819名無し検定1級さん:05/01/15 20:35:21
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
820名無し検定1級さん:05/01/15 22:55:22
法規、変な新問がなきゃ何とかなりそうかな?

過去問での得点(11年1月分から16年7月分まで12回分)

89 94 77 88 94 94 92 99 95 99 87 97


次は工学Bがんばろっと。
821名無し検定1級さん:05/01/15 23:38:49
1理釘まであと2週間切りました。
皆さんがんがりましょう。(雪が心配)
でも、1理釘は昔の記述式に比べ
はるかにレベルが落ちてますので、
これで満足せず、1総通めざしましょう。
全国で50人くらいしか合格しないので
電験1種並といえます。
822名無し検定1級さん :05/01/16 09:17:58
>>821
レベル高くなってると思うけど・・・
823名無し検定1級さん:05/01/16 11:06:28
4アマを受験しようと思うのですが
要点マスターと解説つき問題集、どちらがよいでしょうか?
824民放関係者:05/01/16 11:14:00
>>821
1理釘持ってる奴が1総通って何かの役に立つのか?
1理釘の方が上級資格だろ。資格マニアなら別だけど
825名無し検定1級さん:05/01/16 14:17:52
>>823
後者

>>824
操作範囲が違うだろ。

一陸技
無線設備の技術操作

一総通
1.無線設備の通信操作
2.船舶及び航空機に施設する無線設備の技術操作
3.前号に掲げる操作以外の操作で第2級陸上無線技術士の操作の範囲に属するもの

となっており、但し書きがあるものの一総通も無線設備の技術操作もある程度できるが、
通信操作が出来る分一陸技が上位資格とは一概に言えない。

ネタにマジレススマソ
826814:05/01/16 18:02:59
>>815
いや、漏れは2陸特受けに行きまつ。
1陸技は考えてなかったけど、5マソ払って取れるなら(w
827名無し検定1級さん:05/01/17 02:41:38
今日の勉強終了
わかってくると勉強が楽しくなってくる。
最初に一理釘の過去問見たときはかなりびびったけど
いまじゃあけっこう楽しくやってる。
828名無し検定1級さん:05/01/17 09:19:49
(´-`).。oO(一理釘取れば中途入社、経験なしでもどっか転職できるのだろうか…)
829名無し検定1級さん:05/01/17 14:23:28
>>828
25歳以下なら見込みがある。 しかし狭き門。
薄給と時間外労働が待っている。
830名無し検定1級さん:05/01/17 17:38:57
俺は工房の間に取るぜ
831名無し検定1級さん:05/01/17 20:08:29
>>829
25歳以下なら、どんな業界でもやる気次第。資格は関係なし。
それ以上なら資格は無いよりマシ程度。
832名無し検定1級さん:05/01/18 01:28:50
工学Bむずい。もうだめぽ。
833PMC:05/01/18 18:36:46
そういえばPMC社長から闘強死者長になった鬘は
どうしてるんだ?
残された者だけが痛みを背負うなんて納得いかん。
834833:05/01/18 18:37:21
>>833はミス、スマソ。
835名無し検定1級さん:05/01/18 18:40:44
みんなヤマはってたりするのかな?
工学Aが盛りだくさんすぎてやう゛ぁい。
836名無し検定1級さん:05/01/18 21:46:40
>>831
通信業界だがやる気だけでは無理だね。
ココ最近技術は有資格者しか採用していない。
年食ってるのもダメ。
ホント給料安いし、拘束時間長いし意外と重労働だよ。
837名無し検定1級さん:05/01/19 19:14:24
特殊無線だけど受験票到着カキコ
838名無し検定1級さん:05/01/20 01:44:41
前回と似たような問題は出ないと聞いたんだけど本当?
教えてエロイ人
839名無し検定1級さん:05/01/20 03:40:13
航空通は未着
840名無し検定1級さん:05/01/20 15:34:20
>>839
同胞ハケーン 漏れも未着。
841名無し検定1級さん:05/01/20 19:19:04
二陸技と電験三種どっちが難しいですか?
842名無し検定1級さん:05/01/20 19:32:31
電験三種の方がムズイかな。
843名無し検定1級さん:05/01/20 20:03:27
学校の先生に電験3種受けろって言われたけど
かなり難しいんでつか?
844名無し検定1級さん:05/01/20 20:12:55
>>843
つうか2陸技は就職を含めて役には立たないが
電験3種は就職を含め何かと使いでがある。

先生の意見は的を得ているわけだし正しいと思う。
845名無し検定1級さん:05/01/20 20:25:10
2級陸上特殊無線を取得するにはどのくらいの勉強が必要ですか?
846名無し検定1級さん:05/01/20 20:26:33
>>845
一夜漬けで行けた。
マジで。
847名無し検定1級さん:05/01/20 21:30:00
>>841
同じくらいかと思います
人それぞれの事情にもよりますし

傾向としては
電顕の方が前提となる知識は簡単だと思うけれど
突っ込みが深く、応用力が問われる

陸2の方は前提となる知識がけっこうむずかしいが
量は多いがそれさえ身につけておけば合格ラインには乗ると思う
848名無し検定1級さん:05/01/20 22:52:03
>>844
レスサンクス
けれども今度、一理釘受けるから
一理釘が終わったら電験の勉強開始ですね。
849名無し検定1級さん:05/01/21 00:35:25
>>845
過去問を比較すればそんな質問は出てこないと思うが・・・
出題傾向 過去問ほぼ100%
850名無し検定1級さん:05/01/21 03:09:16
>>845
俺のときは過去3回分の過去問丸暗記でとれたぞ。
851814:05/01/21 07:45:37
>>845
(・∀・)人(・∀・)
漏れはたまたま過去問入手したんで、2陸特受けに逝きまつ。(広島会場)
実際一夜漬けでもなんとかなりそう。問題内容がほぼ4アマレベルだし。
852名無し検定1級さん:05/01/21 18:20:08
>842
>847
レスありがとうございます。両方の資格を目指してみようと思います。
853名無し検定1級さん:05/01/21 18:20:11
>>851
いや、アマ4より楽だぞ特殊無線は。
アマ4も特殊無線も丸暗記で通るけど、
その量は数えてみたら特殊無線で被った問題
を除くとアマ4の1/6程度の量になる。
・・・なんて言う俺も今回2海特受験。
854名無し検定1級さん:05/01/21 18:25:42
二海特、三海特、二海特、三陸特、四アマは一夜漬けで行ける、マジで。
一海特、航空特、国内電信陸特は電気通信術以外は一夜漬けで行ける、マジで。
855名無し検定1級さん:05/01/21 18:26:05
>>853
たしか
4アマ 60数%くらい
特殊無線 80数%くらい(1級除く)
というデータをみたことがある。
糞な資格だ。
856854:05/01/21 18:26:56
一行目二海特が二個あるんで一個を二陸特に変更。
857名無し検定1級さん:05/01/21 18:31:09
特技はピンキリだ。
難易度は、
国内電信陸特>>>>>>>>>>一陸特>>>>一海特>航空特>二陸特=二海特>三陸特=レーダ海特>>>>>>>>三海特
858名無し検定1級さん:05/01/21 20:42:49
国内電信級のほうが1陸特よりむずいの?
国内電信級の操作範囲ってどれぐらい?
教えてエロイ人
859名無し検定1級さん:05/01/21 20:47:52
>>858
ぐぐれ
860名無し検定1級さん:05/01/21 21:52:31
このスレの約1名、丸暗記と夜漬けっていう単語しか知らないのか?
バカのひとつおぼえみたいに
861名無し検定1級さん:05/01/22 00:15:56
>>860
どうせそいつはアマチュア崩れさ。
無線技術の板はもっと低レヴェル。
862名無し検定1級さん:05/01/22 02:24:29
丸暗記と一夜漬けって悪い事なの??
863名無し検定1級さん:05/01/22 19:47:36
電通主任(伝交・線路)・工担総合・
テクニカルエンジニア(ネットワーク)餅。
電験3種と一理釘どちらから攻めたほうが効率いい?
864名無し検定1級さん:05/01/22 20:14:19
電験3種に決まってるだろ。
865名無し検定1級さん:05/01/22 21:36:04
>>864
サンクス
最終目的は一理釘なんだけど
電験3種の知識は一理釘に役立つ?
866名無し検定1級さん:05/01/22 21:46:07
>>865
基礎だけ範囲が被ってるから役に立つ。
工学Aは大部分が範囲が違うために勉強しなおしになる。
工学Bと法規は全く範囲が違うから1から勉強しなおし。
867名無し検定1級さん:05/01/22 22:17:20
>>866
サンクス
電通主任の科目免除で工学Bと法規の受験になる。
ま、結局1からの勉強ってことですね。
30後半の俺だけどがんばりますわ。
たびたび悪いんだけど一理釘・電験3種・電通主任(伝交・線路)・テクネの
難易度を比較してくれる?
868名無し検定1級さん:05/01/22 22:54:39
おれの感覚では
テクネ>>>電通主任(伝交・線路)≧一理釘>>電験3種
こんな感じだろ
869名無し検定1級さん:05/01/22 23:09:26
>>868
またまたサンクス
870名無し検定1級さん:05/01/22 23:30:24
>>868 ウン言ってはいかんな
>>867
電通主任 = 電験3 > テクネ > 1陸技
871名無し検定1級さん:05/01/22 23:57:15
>>867

難易度は何が得意かわからんとなんとも言えない。
分布定数回路が理解できていないと無線工学はむずい。
872名無し検定1級さん:05/01/23 00:08:56
>>871
分布定数回路なんてそんなもん高校物理の音波の伝わり方と
三角関数がわかればだれでもできるだろ。
873名無し検定1級さん:05/01/23 00:44:20
みんな、電通主任を過大評価しすぎだな。
あの試験は、パッと見難しいが過去問を中心に勉強すると意外とあっさり取れる。
少なくともテクネの方が難しいな。
874名無し検定1級さん:05/01/23 01:47:24
>>873
プゲラwww
テクネが難しいなんて言ってるようなお前のラベルじゃぁ全く当てになんない
875名無し検定1級さん:05/01/23 03:37:36
>>867
難易度比較をしつこく聞くと、電波が集まってきて荒れるからなるべく控えてくれ。
876名無し検定1級さん:05/01/23 08:19:52
あと4日しかないよ・・・
877名無し検定1級さん:05/01/23 16:14:33
基礎の過去問10回分やって全て合格点だったので法規に移ろう
と思ってるんでつが大丈夫でしょうか。
なんとかAも終わらせたいorz
878名無し検定1級さん:05/01/23 17:00:39
>>877
多分それじゃダメだと思う。
せめて過去問は9割は欲しい。
879名無し検定1級さん:05/01/23 18:07:41
9割ですかorz
複素数を使った問題が解けないんだけど
答えを覚えるだけでおk?
880名無し検定1級さん:05/01/23 19:59:10
受かりたいが量が多くて覚えきれない〜
881名無し検定1級さん:05/01/23 19:59:57
>>879
全然おkじゃない。
基礎は計算問題が半数占めるからそのままじゃほぼ落ちる。
ってか複素数できないって・・・厨房?
882名無し検定1級さん:05/01/23 21:33:40
今回創めて陸技受けます。同士の皆さん頑張りましょう。
ところで、東京受験なんですが、自分の知っている晴海ではなく、なんか
お台場の方のファッションなんとかという会場が指定されています。
とりあえず場所はいいとして、どっか近くに昼飯食える(or買える)とこって
ありますか? 経験者の方いらっしゃいましたらご教示下さい。
883名無し検定1級さん:05/01/23 21:34:26
↑ うわっ、誤変換。
「初めて」ね。ごめんなさい。
884名無し検定1級さん:05/01/23 21:38:42
>>882
ああ、あのビルの2階にマクドナルドやうどん屋みたいな飲食店が入ってる一角があるからそこで食うといいと思うよ。
ユリカモメのほうの駅(国際展示場正門)の方向にある二階の入り口の付近にある。
885名無し検定1級さん:05/01/23 22:56:21
>>882

私もそこで初受験です。>1陸技
昼飯は家の近所でおにぎりでも買っていって、
試験が終わったらゆっくり食べようと思ってます。

886名無し検定1級さん:05/01/24 06:50:18
うはwww徹夜しちゃったwwww
学校で寝よ
887名無し検定1級さん:05/01/24 17:07:47
誤爆?
888名無し検定1級さん:05/01/24 18:16:19
>>884
882です。ありがとう。
何せお台場の方って縁が無い街なんで。謎でした。
朝は混まないといいなあ。
889名無し検定1級さん:05/01/24 19:50:26
事件がおこりませんように(-人-)
890名無し検定1級さん:05/01/25 14:50:13
えろい人ねたばれプリーズ
891名無し検定1級さん:05/01/25 15:02:23
4アマを受験するのですが
合格することだけが目的の場合
本当に解説つき問題集の暗記だけで
合格できるのですか?
理解して解く問題や見たこともない
問題は出題されませんか?
初受験です。お願いします
892名無し検定1級さん:05/01/25 15:19:50
>>891
合格するのが目的の場合は考えてはダメだ、暗記に限る。
893名無し検定1級さん:05/01/25 16:29:58
一理釘も?
894名無し検定1級さん:05/01/25 17:36:10
>>891
解説なしでも合格できる。
895名無し検定1級さん:05/01/25 22:06:06
>>893
まさか
896名無し検定1級さん:05/01/25 22:11:45
>>893
20年分くらい全部丸暗記したら合格できるかも。
その代わり全く同じ問題はほとんど出ないから効率は悪めかもね。
897名無し検定1級さん:05/01/25 22:28:03
>>896
マジに言ってんの?
898名無し検定1級さん:05/01/25 22:48:04
>>896
記述式試験のときからの過去問を暗記すれば
おkですねw
899名無し検定1級さん:05/01/26 20:22:38
一陸技最後の追い込み。
基礎と法規は受かる。
900名無し検定1級さん:05/01/26 22:22:53
だめだーっorz

とりあえず寝坊は回避だ。おやすみなさい。
901名無し検定1級さん:05/01/26 23:40:32
いよいよ明日か・・・
902名無し検定1級さん:05/01/27 00:40:48
写真わすれたぁーーーっ
903名無し検定1級さん:05/01/27 01:40:41
さて Ωの法則でも勉強するか。
904名無し検定1級さん:05/01/27 02:34:47
明日、午前は受けられなくなってしまった・・・。
法規はとるぞ!
905名無し検定1級さん:05/01/27 08:29:26
おまえらがんばれよ!!
906名無し検定1級さん:05/01/27 11:18:47
うははw基礎難しすぎ
907名無し検定1級さん:05/01/27 11:52:19
今、退室したとこ
皆さんどうですか?
908名無し検定1級さん:05/01/27 12:25:47
飯食うとこねえー
909名無し検定1級さん:05/01/27 13:52:00
法規楽勝
910名無し検定1級さん:05/01/27 15:02:46
基礎,工Aは捨てた。(2月に電通主任受けると科目免除になるから。)
法規は簡単、合格できそう。

問題は明日の工Bだ。
911名無し検定1級さん:05/01/27 15:37:36
おまいら乙。
912名無し検定1級さん:05/01/27 16:11:53
一陸技 法規
422312423414321
81457 75429 35697 12221 11221

あってますか?
913名無し検定1級さん:05/01/27 16:27:12
>>912
全問正解。喪舞は法規合格。
914名無し検定1級さん:05/01/27 16:48:44
基礎はどうだった?
915名無し検定1級さん:05/01/27 17:03:58
912の結果を用いて自己採点
62点でした〜
916名無し検定1級さん:05/01/27 17:08:10
一陸技って点数はA問題5点、B問題各1点でええんですか?
912さんの通りだとすると法規66点で何とか科目合格圏っぽい。
(均等2.5点だと墜落)
917名無し検定1級さん:05/01/27 17:16:31
基礎の自己答案
23344223154314535444
幾つか間違い確定だけど取り合えずA20までさらした
918名無し検定1級さん:05/01/27 17:17:55
>>916
法規科目合格オメデトウ。
919名無し検定1級さん:05/01/27 17:19:38
一陸技 基礎

カンに頼った問題で合否が決定しそうだ・・・

つか1問目から難しすぎ orz
920名無し検定1級さん:05/01/27 17:25:12
>>917
かなりの部分モレと答えが違う・・・。
多分だめぽ orz
921919:05/01/27 17:38:11
B問題。

211043
13529
22111
642810
42975

B−4・5は間違ってる可能性大なので、
指摘&訂正求む。
922名無し検定1級さん:05/01/27 18:08:25
法規74点・・・。
意外と手強かった・・・。

明日がラストステージ・・。
資格試験人生、最後の敵との闘いだ・・。
923名無し検定1級さん:05/01/27 19:52:14
みんなガンガレ!
おいらは明日から参戦しまつ。
924名無し検定1級さん:05/01/27 20:05:15
法規
最近の問題見ていなかったせいか、カルトクイズに思えた出題が幾つか。
やられたw
925名無し検定1級さん:05/01/27 20:19:05
あかん、ズタボロ・・・
基礎漏れの怪盗
A=44542114232424445422
B-1=2,1,5,8,4
B-2=1,2,8,4,10
B-3=2,2,1,1,1
B-4=2,3,5,7,9
B-5=6,7,3,9,5
_| ̄|○
926名無し検定1級さん:05/01/27 20:58:02
うははw多分、基礎落ちたな。
解答キボンヌ
927名無し検定1級さん:05/01/27 21:10:37
絶対間違っているモレの解答(基礎)
A=21533 54112 15335 45422
B=
2,1,10,4,9
1,8,10,2,4
1,2,2,1,2
5,4,2,7,10
4,10,9,2,4

orz 正答キボンヌ
928名無し検定1級さん:05/01/27 21:36:24
法規正当って>>916を信じてよい?
929名無し検定1級さん:05/01/27 21:37:09
間違えた>>912だた
930名無し検定1級さん:05/01/27 21:38:58
法規の解答くらい自分で調べろよ。
何度も同じような問題が出てるだろ。
931名無し検定1級さん:05/01/27 21:46:03
法規22点ってか・・・
さすがに試験15分前にやればこんなもんか・・・
932名無し検定1級さん:05/01/27 21:46:38
過去問めっちゃ勉強したのにこんなに新問
でてきたら意味無いじゃん。
どうやって勉強しろって言うのよ?
933名無し検定1級さん:05/01/27 21:54:08
基礎
勉強時間合計2・3H
物理、電気回路、の段階で挫折したもれの解答
3 4 3 2 3
4 1 4 1 2
1 2 1 5 5
4 4 4 1 1
7 8 10 4 1
6 3 5 9 10
2 2 1 1 1
6 4 2 8 9
4 1 9 3 5

工学A・Bは一度も教科書読んでません
以上
934名無し検定1級さん:05/01/27 21:57:53
どうやらB-3は22111のようだな
935名無し検定1級さん:05/01/27 22:10:59
基礎
A 53342 55113 31133 55431
B 2 1 10 4 3
1 3 5 2 9
2 1 1 1 1
5 4 2 8 9
4 1 9 8 5

でした。Aの10番以降からほとんど微妙か
936名無し検定1級さん:05/01/27 22:12:53
なんかみんな解答ばらばらだな。
937名無し検定1級さん:05/01/27 22:34:43
基礎A−1ってどうやtってとくんだ?
微分?
938名無し検定1級さん:05/01/27 22:35:06
法規
58点だ。死んだ。
939名無し検定1級さん:05/01/27 22:44:11
>>937
ちょっと問題うpしてくれ、解いてやるから。
940名無し検定1級さん:05/01/27 22:44:43
問題書いてくれたら、回答してあげるよ
941名無し検定1級さん:05/01/27 22:56:06
おおよそ図の問題なんで写真うp
スキャナないから携帯カメラでゆるすて
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo13596.jpg
942名無し検定1級さん:05/01/27 23:05:04
>>941
E=dV/dmだから、5かな。
なんか符号が逆のような気がするが、俺なら消去法で5を選ぶと思う。
943名無し検定1級さん:05/01/27 23:11:34
なるほど
微分って半ばわかっていながらも3を選んだ俺はあほだな・・・
944名無し検定1級さん:05/01/27 23:14:46
をいをい、これ一瞬で解んなかったら一陸技が泣くぞ。
945名無し検定1級さん:05/01/27 23:18:26
>>943
大丈夫だ、これでアンタは次にこの問題に出くわした時に確実に正解できるから。

、と前向きに考えよう。
946名無し検定1級さん:05/01/27 23:40:08
>>944
電験3種持っているけど判らなかった・・・。
(3種では微積分使うような問題は出ない)

_| ̄|○
947名無し検定1級さん:05/01/27 23:44:08
微積っていうか、中学校で習う「傾き」の知識でいけるかと
1次だし。
948名無し検定1級さん:05/01/27 23:51:18
基礎のA-7は3じゃないか?違うかな?
超簡単だと思ってたのにみんな違ってて・・・
間違ったかな・・・
949名無し検定1級さん:05/01/27 23:55:50
>>935
漏れの解凍と
A…7問=35点
B…4問=4点の食い違い
食い違ってるところはほとんど漏れは自身がないところ。
950名無し検定1級さん:05/01/27 23:57:20
>>948
直流分が4A、交流分が3Aと自分の問題用紙には書き殴ってある
951948:05/01/28 00:02:41
>950
そうそう。最後にベクトル合成して5Aだったと・・・
952名無し検定1級さん:05/01/28 00:05:46
なんか基礎が過去に類を見ない熱さを見せてるなw
953名無し検定1級さん:05/01/28 00:07:38
なぜ直流と交流をベクトル合成?
いや、いいからみんなAとBやろうよ
954名無し検定1級さん:05/01/28 00:12:21
寝る
明日も遅刻せんようになー
955名無し検定1級さん:05/01/28 00:13:58
>>912 で答え合わせしたら94点だった。
956名無し検定1級さん:05/01/28 00:14:25
?
957名無し検定1級さん:05/01/28 00:23:32
もったいないけど工学A/Bともに棄権します。
早起きして試験受けてさらに夜勤(仮眠なし)はさすがにムリポ。
とりあえず法規は科目合格みたいだから夏の試験残り3教科また受けます。

みんながんばってね。
958名無し検定1級さん:05/01/28 00:30:47
948が正解じゃない?
位相差があるから2乗の和の平方根。
ていうか15年1月に同じ問題あるし・・・
959名無し検定1級さん:05/01/28 01:11:09
>>958
2乗の和の平方根をとるってコトは直流と交流の位相差って90度なん?
直流に位相もなにもないと思うんだが私が間違ってる?
実効値聞かれてるんだから、直流分の実行値と交流分の実効値足しちゃダメ?
960名無し検定1級さん:05/01/28 04:47:23
今日は工学AB
朝から一発マスターベーションしてから出かけよう!
961名無し検定1級さん:05/01/28 07:27:29
基礎やばいだろこれ。
法規との差ありすぎ
962名無し検定1級さん:05/01/28 09:34:02
>>942
E=-dV/dt
じゃなかったっけ?


・・・残る工学Bは来年受けようっと
みんながんばれ〜
963名無し検定1級さん:05/01/28 10:37:29
A終了アゲ
964名無し検定1級さん:05/01/28 10:41:02
Aもわけわかんね
暇だからBも受けよ
965名無し検定1級さん:05/01/28 10:44:21
アンキモのはなんとかできた。計算わけわからん。
966名無し検定1級さん:05/01/28 11:41:20
4科目中合格できそうなのは法規だけかorz
受験料とか旅費とか参考書代厳しすぎ
967名無し検定1級さん:05/01/28 13:44:30
A問題のC/Nの値はいくつだ?
エロイひと教えて
968名無し検定1級さん:05/01/28 14:04:21
オワタ_| ̄|○
969名無し検定1級さん:05/01/28 14:06:53
>>967
33dBの予感
970名無し検定1級さん:05/01/28 15:19:20
全日程終了。今日のはどっちも駄目そうorz
971あげ:05/01/28 15:59:27
デタラメに塗ったのが何個まぐれ当たりするかで合否がきまるな
972名無し検定1級さん:05/01/28 16:47:17
一陸技のみなさんお疲れ様でした!
明日からは我々二陸技です。一陸技ほどでは無いものの厄介な試験。
同士の皆様頑張りましょう!
973名無し検定1級さん:05/01/28 16:52:47
今夜も盛り上がりそうなんで新スレ用意しときました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106898684/

当分の間こっちのスレのdat落ち回避も兼ねて新スレへどうぞ。
974名無し検定1級さん:05/01/28 16:52:48
同じく2陸技

この3ヶ月の成果が明日、あさってで出るわけだが
あまり勉強しなかった去年以下の点数もありえそうで怖い

明日一科目、あさって一科目なのでなんとかしたい

しかし大学生はすごいなあ
うちなんて電気系の専門学校だったけど
無線は難しい
975974:05/01/28 16:54:33
去年は法規は59点

参ったよ

あとは無線工学Bが難しくてどうにもならないかも
976名無し検定1級さん:05/01/28 17:02:50
59点とはかなりもったいない。
自分は法規以外ぼろぼろでつorz
977名無し検定1級さん:05/01/28 17:07:41
俺も二陸技。
基礎と法規は科目合格で、工学ABのみ。
んで今工学Bを7割くらい勉強したとこ。
後残り3割早く明後日までに勉強せねば。
覚える事多すぎで最初はちゃんと理解しながら進めていたが今はただ単に丸暗記でやってます。
この調子だと、工学Bは何とかなりそうだが工学Aは駄目かも・・・
2月の電気通信主任技術者伝送交換(残り設備と専門)であわよくば工学Aは免除とか甘い考えでいます。
978答え合わせしましょう:05/01/28 17:21:26
わたくしめの答え


無線工学B



3355442421
2453333514

B−1
26354
B−2
110289
B−3
21111
B−4
862104
B−5
85234

何点でしょうか?
979名無し検定1級さん:05/01/28 17:29:26
>>941
せっかく挙げてもらったので解説してみようかと思ったが・・・・・
や〜めた

ちなみに
x=0.1mから0.2mの間は−4Vを保っているが、電位の
変化がない場合の電界はどのように表示されるか?
その答えは、電界なし E=0(V/m) となるので
選択肢としては(2)(3)(5)だ罠

980名無し検定1級さん:05/01/28 17:56:56
【誘導】
今夜も盛り上がりそうなんで新スレ用意しときました。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1106898684/

当分の間こっちのスレのdat落ち回避も兼ねて新スレへどうぞ。
981名無し検定1級さん:05/01/28 18:26:00
>>962
それは確実に違うと思われます。
電界の強さってのは、確か時間ではなく空間における電位の傾きだったと思う。
982名無し検定1級さん:05/01/28 18:40:08
>>978
残念。60あるかないか。
983978:05/01/28 18:52:09
>>982

私もそんなもんだと思うのですが・・・ orz

復習したいので答えUPプリーズ。
984名無し検定1級さん:05/01/28 19:01:34
B確実に手ごたえなかった。また半年後か。
985名無し検定1級さん:05/01/28 19:01:48
じゃ解いてやるので、問題うpシルヴプレ
986名無し検定1級さん:05/01/28 19:10:07
986
987名無し検定1級さん:05/01/28 20:24:10
>>985
アホ?
988名無し検定1級さん
>>987
日本人ならもっと遠まわしに言うのが普通だろ

>> 100の2乗割る10-15
あなたはもちろん頭が良さそうですが、少しアホなところがあるのでは
ないでしょうか?

とかな