378 :
悠:
>>376-377 俺の高度な技を欲しがらないアホ間企業はない。
だから、無資格社でも採用されているアホ間企業如きに就業出来ない事は100%ない。
しかし、俺はアホ間企業(年間休日104日未満)では働かん。
379 :
悠:2005/10/12(水) 17:55:11
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。
バイクのガソリンは1000円分入れたが、依然1リットル128円だ。
帰りは高速道路を走り、週刊少年マガジン(240円)を購入し、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
受験番号は210030であり、漢検準2級や文検3級よりは受験番号が小さいのが特徴だ。
受験会場はシスアドと同じく関西大学の3号館であり、シスアドは2号館だ。
昨年の6月20日(日)に漢検2級様(164点で合格)と文検準2級様(3点不足で惜敗)の併願受験をした。
その当時は1号館だったが、今年6月19日(日)に受験した漢検準2級の会場と同じく、3号館だ。
関西大学の3号館は円形の階段があり、4階は大きな部屋で割かし綺麗だった。
俺の受験番号からして今回の文検準2級は35名程度の受験者しかいなさそうだ。
漢検との併願でないので、昼休みの必要はない。
だが、秋の試験では昼休み中で大学のキャンパスで弁当を食べると気持ちが良いものだ。
何とも関西大学での受験が多い。縁があるのか・・・。しかし、縁の良い会場は梅田研修センターだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.54.875&el=135.29.28.784&la=1&sc=2&CE.x=190&CE.y=234 この会場では今年に2回受験会場となったが、1月23日(日)にFP3級個人資産業務と4月3日(日)に数学検定準2級だ。
双方とも好成績を収めて楽勝合格を果たした会場だけに縁がありそうな場所だと言えそうなのだが。
関西大学は、既に6月12日(日)に日商簿記検定3級(リアル合格証明済)の会場としても使用しており、漢検準2級(178点で楽勝合格)と
同じく今年で2回目の会場となっていた。
シスアドと文検準2級で計4回目の会場となり、日商簿記検定2級の会場もTAC梅田校から溢れれば関西大学ともなり得る。
お前等変態共に俺の受験会場を投稿しておくので、会えるものは色紙くらいは用意をしておけ。
5〜6人にサインくらいはしてやる。グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
380 :
悠:2005/10/13(木) 20:29:53
今日の交渉な日記を投稿しておこう。
昨夜に圧倒的な数の変態に3級の日記帳を消化され、最近では追いやられてしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128788043/l50 今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。
昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。
帰りには紀伊国屋書店でCG−ARTS協会 マルチメディア検定3級問題集 平成17年版度(2100円)を購入して来た。
11月27日の9時30分〜10時40分迄MM検定3級を受験する為だ。過去問題集を解いておく必要があるからな。
そして、9月分の給付金を188480円入金されており、今後の検定試験代へと使用する事にした。
これで、7月から3回目の受給であり、3回目を貰うと生活が完璧に安定して来る。
失業期間を終えてから収入を得れば、4回目からの収入で貯金が出来るものだ。
失業している間は貯蓄で生活費を賄うが、再就職後は即金が入ってくる訳ではない。
大概の企業では月末締めの翌月15〜25日払いだろう。長時間働いても1カ月以上入らない。
今日の郵便は品質管理検定(QC検定)の受験申し込み案内書が届いていた。
品質管理に関する書籍は紀伊国屋書店に多く積んで販売されている。
しかし、俺の受験は初受験と言う事もあり、又PAT認定試験2級との併願でもあるので、4級(3000円)にする。
品質管理検定(QC検定)
http://www.jsa.or.jp/default.asp
381 :
悠:2005/10/15(土) 00:09:00
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
相変わらず3級の糞スレで暴れている秋山が秘書検定の糞スレにまで魔の手を伸ばしている。
さて、今日も訓練を受講し、電流計・電圧計の内部抵抗の計測をした。
昼食はハンバーグとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。
帰りはTAC梅田校で2級商業簿記10回目の講義を受講して来た。
今日はネズミ色のパンツを出している女が一人だけで、ほぼパンツの露出シーズンも終えた様だ。
ソボロ弁当(370円)を購入して教室で夕飯を済ませ、シスアドの過去問題を見直していた。
簿記も残り5週間と早いものだ。その間に5つの試験を受け、食生活アドバイザー3級との併願だ。
落として当たり前の工程だが、実は簿記2級に関しては来年2月にも受けたいのだ。
何故なら、3月に財務3級を受けるので、内容が重なっているだけに効率が良いのだ。
しかし、111回の2級を受ける事は確定している。
あさってにシスアドの試験があるが、合否に関わらず、J検2〜準2級のどちらかは受ける。
内容は重なっているので、受けておく必要はあるからだ。
来年の3月はDCプランナー3級や年金アドバイザー3級も受ける。
但し、年金アドバイザー3級と財務3級は同じ試験時間なのでどちらかにしなければならない。
この各4級は共に8割以上の好成績を収めて楽勝合格を果たしているだけに受けざるを得ない。
http://www.kenteishiken.gr.jp/ しかし、日商簿記検定2級を来年2月にも受けるなら財務3級の方が良いが、年金アドバイザー3級は次回しか
ないので、こちらも優先させなければならない。
しかもDCプランナー3級の範囲を重なっているだけに勉強の進行も良いのだ。
う〜〜〜〜む、年金アドバイザー3級にするか・・・・・。
382 :
悠:2005/10/15(土) 13:27:52
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今朝からシスアドの午前問題を少々解いておき、雨の中でも耳鼻科へ通院して来た。
当然、雨の中でも通院したのは午前中だけで終わりだからである。(土曜日なので当たり前)
しかし、アホ間企業では既に5日間働いていても、土曜日に8時間も働かせるバカな企業が存在している。
その一例が以下のゴミ会社だ。この企業にも英検4級や年金アドバイザー4級を取れない者が多く存在している。
求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001 まともな病院なので、木曜日は1日中休院であり、昨日と今日の半日間は混むのだが、通院すると雨の為か、5級患者が少なかった。
何時も通り偏差値63の高尚な顔付きでシスアドの過去問題を解いて待ち時間を無駄にしなかった。
周りの5級市民は相変わらずボ〜〜ッと待っているだけであり、それが自然と言えば自然だ。
そして、明日受験票に貼らなければならない証明写真を自動映写機で撮って来た。
カラー6枚で700円で撮れるので割かし安価だ。6枚あればしばらく講習会への証明写真等に使用しても間に合う。
又、原油価格も落ち着き、ガソリンも1リットル126円になり、2円下落していたので、1100円分入れて来た。
1リットル2円下落してくれだだけでも0.4キロは長く走れる。
383 :
悠:2005/10/16(日) 00:18:35
いよいよ夜が明ければシスアドの試験だ。
午前問題を中心に見直した。
過去間違えた箇所を見直すと8割以上は正解出来ていた。
今、解き直せばほぼ95%は取り直せる。
果たして、過去に1回目に解いた時60%程度だったが、解き直せば95%に仕上げた状態
での午前問題はどれだけ取れるのか興味がある。
そのデータは今後、他の試験にも役に立つ事は間違いない。
後は、変態の見物を・・・・違う!(ここで話し合っているではないか!現物を見るなら危険物を受ければ良い)
女の臭いパンツを物色・・・・・それもちが〜〜〜う!(あんなドロドロの黄色いシミの付いた臭くて汚いパンツ等いらん!)
普通に何時も通りに受ければ良いだけだ。
合否は60%以上双方とも取る事だ。どちらか60%未満の正答率なら勉強不足を認識して、J検準2級だけを受ける。
そして、来年にもう一度受ける。
384 :
悠:2005/10/16(日) 17:24:09
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今年受験する多くの試験の中で超特大のシスアドを受けて来た。
場所は関西大学の第2学者3号館の104教室であり、俺の目標は午前・午後共に60%以上取る事だ。
平成17年度秋期試験は、前回迄過去問題の流用が多かっただけに、今迄とは違った形式の問題が多く見られた。
基本情報で出題される問題も出題されており、見た事がある様な問題でも出題の意図が違っていた。
特に午後問題が難しく、第3問と第6問の後半と第7問の後半が分からない。
第1問と第5問は比較的稼ぎ易い問題だと言えよう。
TACやLECで午前問題の解答が公表されており、俺の午前問題は双方の解答速報からすれば54/80問=67.5%であり、
標準偏差を無視すれば605点(予想)だ。
TAC解答速報
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/index.html LEC解答速報
http://www.lec-jp.com/it/info/kaito_0510.html 標準偏差を使用するなら、どうだか分からないが、俺の目標60%以上の正答率を達した事でまず、午前はパスだ。
午後問題が模擬試験や平成16年春・秋と平成17年春と比較すれば難しかった。
過去問題と比較すれば今回の午後問題は厳しかったと思える。
又、欠席者が20%近くいた感じだった。何故試験を放棄するのだろうか・・・・。
受験者の構成は男と女がほぼ半分であり、年代は18〜55歳と幅が広い。
俺の前は最悪ながら変態が座っていて、汗臭かったのが痛恨の一撃だ。
椅子をギシギシ揺らされ、凭(もた)れて来る始末で解答用紙と問題用紙を変態の汗臭い背中に押されてしまう次第だ。
その変態は汗臭かったが、午前退出可能時間の10時20分に、午後は開始後1時間程で退出していた。
何故、そんな速さで退出するのだろうか?俺は午前・午後共に2時間30分使用した。
又、午後問題は3時間欲しいくらいだ。