基本情報技術者 part70(〜合格証書到着報告〜)

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無し検定1級さん:04/08/09 09:42
CASLシミュレータをダウンロードしようと思ったけど、
JAVAランタイムって二種類あるじゃん。なんで?
皆はどっち入れてるの?
939名無し検定1級さん:04/08/09 09:44
( ´,_ゝ`)プッ
940名無し検定1級さん:04/08/09 11:07
釣りはだめです
941名無し検定1級さん:04/08/09 17:41
                       (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i      (´⌒(´
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´     逝くぜ 全国エビフラーイの旅
君達はこんなんしてるほうが、良いのでは?
942名無し検定1級さん:04/08/09 18:02
         {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\  -=・=-    -=・=-   _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_     \__/       ,zl「 
   ゙゙\u,,_    \/    .__,,yrll^″  ニヤニヤ
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ 
943名無し検定1級さん:04/08/09 19:02
夏だね(ぉ
944名無し検定1級さん:04/08/09 19:08
Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< ふーん
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < ぷっ
 ││ │   \________
 (__(__)
945名無し検定1級さん:04/08/09 19:19
AAもろくに貼れないチンカス
946名無し検定1級さん:04/08/09 19:21
( ´,_ゝ`)プッ
947名無し検定1級さん:04/08/09 19:27
AA(アスキーアート)をコピペ(コピーアンドペイスト)する祭に正しいものはどれか

1、一般にAAは記号さえあっていれば掲示板が自動的にスペースを入れるので、その点だけを気をつければよい
2、半角スペースは二個以上続くと省略されるのでコピペのさいにあらかじめ全角に変えておく
3、コピペはコピーされたものがそのまま反映するので、マウス操作の場合、右下から左上に向かって選択していけばずれにくい
4、AAには著作権が発生しているので著作権者の許可なくコピーしたりすることは違法である。
948名無し検定1級さん:04/08/09 19:30
インサーキットエミュレータのカバレッジ機能に関する記述として,正しいものはどれか。

ア 指定された条件が成立した前後の数クロックサイクルずつ,命令実行アドレスをメモリに記憶する。
イ 指定された条件のもとで実行されたプログラムの命令実行アドレスをメモリに記憶する。
ウ 指定されたプログラムの2点間の実行時間だけを測定する。
エ プログラム実行を中断(ブレーク)せずにメモリの内容を表示する。
オ 命令キューをもつMPUにおいて,ブリフェッチではなく命令の実行タイミングでブレークする。

949名無し検定1級さん:04/08/09 19:42
>>946
■■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■ ■
■■■■■■■■■ ■■ ■
■ ■ ■■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■■■■
■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■
■■■■ ■■ ■ ■■■ ■
950名無し検定1級さん:04/08/09 19:42
951名無し検定1級さん:04/08/09 20:00
>>949
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
952名無し検定1級さん:04/08/09 20:02
夏だろう?
953名無し検定1級さん:04/08/09 20:10
>>949
モールス符号かと思ったら、なんだぁ(w
954名無し検定1級さん:04/08/09 20:25
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< ふーん
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < ぷっ
 ││ │   \________
 (__(__)
955名無し検定1級さん:04/08/09 20:52
アスキーアートのアスキーって、アスキーコードのアスキーって知ってた?
956名無し検定1級さん:04/08/09 20:52
西和彦の会社だろ
957名無し検定1級さん:04/08/09 21:37
なんか昔はもっとひどい荒らしがいたな。
958名無し検定1級さん:04/08/10 08:17
小中高生はあまり難しい参考書、問題集を買うな。漢字が読めないだろうな。
漫画イラストの多いものを買え。どうせマークシトだからイメージで覚えられるはず。
しかし、将来高度受けるなら正しく覚えておけ。
959名無し検定1級さん:04/08/10 10:48
>>924
情報処理技術者試験総合ラウンジ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083463528/272
960名無し検定1級さん:04/08/10 14:17

                 ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
                ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ    ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ   ( ´,_ゝ`)ププッ
              ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
              ( ´,_ゝ`)プッ
             ( ´,_ゝ`)プッ   ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ   ( ´,_ゝ`)プッ
             ( ´,_ゝ`)プッ    ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ   ( ´,_ゝ`)プッ
            ( ´,_ゝ`)プッ     ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ
           ( ´,_ゝ`)ププッ     ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ  ( ´,_ゝ`)プッ
         ( ´,_ゝ`)プップッ                      ( ´,_ゝ`)プッ
     ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)                    ( ´,_ゝ`)ププッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ              ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
 ( ´,_ゝ`)ププッ                    ( ´,_ゝ`)プップッ
961名無し検定1級さん:04/08/10 17:43
さすが基本情報に梃子摺る猛者共だぜ
荒らしのレベルも段違い!!!
962名無し検定1級さん:04/08/10 19:11
この試験の主催って経産省ですか?
履歴書にはなんて書けばいいんでしょう
963名無し検定1級さん:04/08/10 19:14
基本情報処理技術者試験合格or取得で通じる
964名無し検定1級さん:04/08/10 19:14
jitec
965名無し検定1級さん:04/08/10 20:00
>>962
凄い煽りだね プッ
966名無し検定1級さん:04/08/10 20:02
962 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:04/08/10 19:11
この試験の主催って経産省ですか?
履歴書にはなんて書けばいいんでしょう

この種のは毎回現れる、心の貧しいかたです。
みんな、こんなのに釣られるなよ。
967名無し検定1級さん:04/08/10 20:32
参考書のおすすめは?俺は日本経済新聞社のやつ。
とくに問題ないと思う
968名無し検定1級さん:04/08/10 22:00
誤植多すぎだっての。
969名無し検定1級さん:04/08/11 03:41
これからこの資格を取ろうと思うのですが、
私は中卒なので数学の知識が中3で止まっています。
今から高校数学を勉強しようと思うのですが、具体的にどの部分が必要とされるのでしょうか?
970969:04/08/11 03:43
補足ですが、初級シスは取得済みなので午前の部分は問題ないと思います。
971名無し検定1級さん:04/08/11 10:38
また釣りだな。
972名無し検定1級さん:04/08/11 13:13
P検板から来ました。

> ちなみにJ検2級は以外とムズいぞ。
> ボーダーが6割程度なので受かりやすいとは言えるが、問題のレベルは基本
> 情報クラスだ。

ということらしいんですが、
J検2級持ってるんですが基本情報うけてもいいでつか?

パソコン検定試験に挑戦!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071125160/920
973名無し検定1級さん:04/08/11 13:16
>>969
釣りかもしれないが、一応マジレスしとく

シスアド受かる能力があればイケル
具体的にとかは一冊参考書買って自分で見てみないとわからんぞ

うろ覚えだが、たまに理系じゃないと解けないような
難しい問題も参考書には載ってる(ニュートンの法則云々の計算とか
そんなのは1問出るか出ないかなので安心してOK
974名無し検定1級さん:04/08/11 13:18
>>J検2級持ってるんですが基本情報うけてもいいでつか?
自分で決めれ
何が悲しくて人に判断してもらうんだ?
975974:04/08/11 13:23
更に言うと、その板の776に違いがちゃんと書かれてるだろうに
ログ検索くらい汁
976名無し検定1級さん:04/08/11 14:44
今年の春受かりたての僕になんでも聞きなさい。
ひなどり諸君。
977名無し検定1級さん:04/08/11 15:17
>>976
合格してない奴は卵で、むしろ合格したてのおまいさんが雛鳥だと釣られてみる
978名無し検定1級さん:04/08/11 15:22
>>釣られてみる

・・・。
979名無し検定1級さん:04/08/11 15:48
おまいら良くこんな問題解けるな。
意味わからね

福嶋2004年版集中ゼミの午後やってるが42頁で詰まった。
所詮文系には程遠い道か…
980名無し検定1級さん:04/08/11 16:27
独学はイバラの道っすよ。
981名無し検定1級さん:04/08/11 16:35
>>979
同士よ!
俺は9月くらいから独学で勉強するつもり
春は午後が少々足りなかったのでそこを中心に勉強してみる

俺も文系なのでアルゴリズムがわからず、福島の午後、2,3時間に10ページぐらいしか進まない時もあったよ
まだまだ2ヶ月もあるのであせらずマターリ勉強しましょう
982名無し検定1級さん:04/08/11 17:52
午前は過去問やってりゃ受かる、受からないやつは勉強が足りん
なんども解説みて覚えるべし

午後はなーSQL本買ったほうがいいかもwあとCASL
983名無し検定1級さん:04/08/11 18:06
>>982
過去問は大切だよなー

俺過去問一度もやってなかったから、午前ぎりぎりだった・・・
984名無し検定1級さん:04/08/11 18:26
専門学校へ通ったほうがいいでつか?
985名無し検定1級さん:04/08/11 18:27
( ´,_ゝ`)プッ
986名無し検定1級さん:04/08/11 18:27
いらん
独学で何とかなる
987名無し検定1級さん
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ