[一般人]普通の人の資格難易度[リーマン]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2chの皆様は、ハイレベルな方(妄想含む)が多いので、普通
レベルの方々で、資格の難易度について語りましょう。
法律系
1:社会保険労務士
2:ビジネス法務検定1級
3:行政書士・ビジネス法務検定2級
4:宅建・マン管
5:管理業務主任者

一般人には、この辺まで取得できれば、必要十分だと思います。
会計系や医療系、IT系は、分かりませんので詳しい方宜しく御
願いします。


2名無し検定1級さん:04/05/15 16:33
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています

3名無し検定1級さん:04/05/15 17:15
>>1
趣旨同意。しかし低レベル資格のスレもある罠。

>>2のような社会不適応者を呼び込む危険が・・・
4名無し検定1級さん:04/05/15 17:39
会計系
1:税理士
2:簿記1級・証券アナリスト・中小企業診断士・CFP
3:簿記2級・AFP

この辺まで、取得できれば、リーマンとしては最強。
5名無し検定1級さん:04/05/15 18:01
>>4
簿記2級とAFP(FP技能士2級)は経理系には必要な知識・技能だ。
業界問わず生きるだろうな。
6名無し検定1級さん:04/05/15 18:12
>>1
また出てきたのか。社労士バカ。合格率みただけでも、行政書士のはるか下等資格。
7名無し検定1級さん:04/05/15 18:58
>>6 
まぁまぁ、もちつけ。
確かに社労士は、他資格の難化や社労試験自身のレベル低下で、
いまや難しい資格とはいえなくなったと思うが、
リーマンに限定すれば、費用対効果がいいから、行書よりも高級
な資格に思えるのもわかるよ。
行書の社内評価は低いけど、社労はそこそこ認めてもらえるもん
なぁ。
司法書士合格者よりも税理士の科目合格者方が、会社内はステー
タスが高いのと同じだよ。
8名無し検定1級さん:04/05/15 19:03
理工・技術系

1.弁理士
2.1級建築士
3.測量士
4.特許管理士

理工や技術系の企業だと、かな〜り優遇される。
9名無し検定1級さん:04/05/15 22:15
事務系の資格難易度(リーマンが取れる範囲)
1.診断士
2.簿記1級
3.社労士
4.FP1級
5.簿記2級
\(^▽^)/しんすれおめでとうございまーす♪
11名無し検定1級さん:04/05/15 22:19
今はFP2級のほうが簿記2級より難易度は高い
12名無し検定1級さん:04/05/15 22:23
>>11
FP2級の難易度判定は明日の試験を見てからにしよう
13名無し検定1級さん:04/05/15 22:24
事務系の資格有益度(リーマンが取れる範囲)
1.簿記2級
2.なし
14名無し検定1級さん:04/05/15 23:02
簿記2級って役立つと言うより、
「「会計・経理をやれ」と言われれば頑張れます」って資格な気がするな。
漏れは工簿使わんから忘れたし。
一生懸命勉強して何とか簿記3級受かりました、って人間ではないことの
証明のために取る感じだな。
15名無し検定1級さん:04/05/15 23:27
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
自作自演明白・スレ乱立反対・削除せよ・終了終了即終了
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
糞スレ認定済・書き込み禁止・このスレッドは終わっています
16名無し検定1級さん:04/05/16 00:09
でも、普通のリーマンじゃあ宅建あたりまでのレベルが精一杯だと思うよ。
みんなは、どの辺までの資格が精一杯だと思う?
17名無し検定1級さん:04/05/16 00:22
>>16
診断士・社労士くらいじゃないか
この2つどちらか受かったら凄いよ
18名無し検定1級さん:04/05/16 00:24
大原の難易度でBクラスの資格だな
19名無し検定1級さん:04/05/16 00:24
うちの会社(大手ゼネコン)の資格手当(事務系)だと
1.弁護士・会計士・鑑定士(100万/年)
2.税理士(50万/年)
3.診断士・社労士(20万/年)
4.簿記1級・CFP(10万/年)
5.宅建・官業・マン官・行政・司法書士(3万/年)
こんな感じだよ。でも、働きながら取得できた社員は、税理士くらい
だと思う。社労士・診断士あたりは、人気があって受ける社員が多い
けど、毎年平均して10人に1人くらいの割合でしか受からないみた
いだよ。だから、一般のリーマンが仕事しながら取得できる限界は、
3から↓位が妥当だと漏れは思うのだが・・・DQNかな?
20名無し検定1級さん:04/05/16 00:25
>>18
Aクラスでは?
21名無し検定1級さん:04/05/16 00:26
>>19
いや妥当な意見だと思うよ
診断士・社労士でもかなりの精神力が必要だろう
22名無し検定1級さん:04/05/16 00:27
>>20
失礼。Aクラスだったな。
でも税理士もAだったような・・・
23名無し検定1級さん:04/05/16 00:28
>>19
司法書士が5かよ
難しさだけなら1だよ
ゼネコンなら司法書士もっと評価されてもいいんじゃね
24名無し検定1級さん:04/05/16 00:29
だいたい2ちゃんの意見は無茶苦茶だよ(まあ2ちゃんだからだけど)
俺は、社労士取った人がいたら、リスペクトするよ
25名無し検定1級さん:04/05/16 00:30
>>23
確かに司法書士は割にあってないな
マン管と同じとは
26名無し検定1級さん:04/05/16 00:32
簿記1級でもかなり凄い
なかなか受からんぞ1級は
27名無し検定1級さん:04/05/16 00:42
今のところ、診断士・社労士が限界ということでOK?
28名無し検定1級さん:04/05/16 01:00
だいたい、普通の仕事(よっぽど暇な事務職とか除く)を平日に
抱えてて、仕事が終わったあと、さらに貴重な休日を勉強に当てられるの?

その精神力はマジで尊敬すべきものだと思うよ。会社の付き合いとかも
あるだろうし、たまの休みはゆっくりしたり遊びたいだろうし。

ある程度の難関資格になると、時間が取れる仕事に就いてる香具師か、
学生、バイトのみのプー太郎以外はかなり苦しいんじゃないの?
29名無し検定1級さん:04/05/16 01:12
俺なんか簿記2級で四苦八苦しているけんだけど・・・
30名無し検定1級さん:04/05/16 01:27
会社の同僚で、診断士取った人いるけど、夜9時に帰宅して即効寝て、
深夜3時に起きて、出勤時間まで勉強。土日は学校って感じの生活を
二年間続けたって言ってた。俺には、できねぇ・・・
31名無し検定1級さん:04/05/16 01:36
>>30
凄いな〜。努力できるのも能力のひとつだな。
その人、この板見て、お笑いのレスとか読んだらブチ切れるだろうな(w
32名無し検定1級さん:04/05/16 02:38
診断士>社労士>簿記1級>FP1級>販売士1級>簿記2級
くらいかな。あとは、宅建とか。
33名無し検定1級さん:04/05/16 02:40
診断士と販売士1級なら、販売士1級を選ぶな
診断士は国家資格だけど、難易度高いわりに見返り
が少ないように思う
34名無し検定1級さん:04/05/16 02:44
33さん
両方取得してから選んでね。
35名無し検定1級さん:04/05/16 08:24
33タンはひきこもり資格評論家です。
36名無し検定1級さん:04/05/16 10:19
やっぱり限界は診断士??
これでも残業が多いような仕事では、絶対にとれない。
37名無し検定1級さん:04/05/16 12:38
診断士でもかなりの努力が必要
ただ診断士は、他の資格とは違って実務をやっている
社会人の方が有利な資格だとは思う
38名無し検定1級さん:04/05/16 12:46
診断士のついでに、
簿記1級、税理士、会計士もとったので、

販売士より見返り高いと思う。
年収が500万から1500万にあがったし。
39名無し検定1級さん:04/05/16 12:51
>>38
それだけ取って、1500万かよ
40名無し検定1級さん:04/05/16 13:06
社員の給料だけで1500万は無理。
サイドビジネスで儲けたのなら別。もっとも、それだとソッチの方が儲かって
いるから、普通は独立してるかも・・・・・ネタにマジレス?
41名無し検定1級さん:04/05/16 13:13
不動産鑑定士は、リーマンでもまだなんとかなるんじゃないの
最近、難易度落ちてきているみたいだし
42名無し検定1級さん:04/05/16 13:19
社労士・診断士よりもワンランク下の資格、でも
簿記2級よりは上という資格ありませんかね?
社労士・診断士はやっぱり現実的にはムリかなと
43名無し検定1級さん:04/05/16 13:24
行書・宅建
44名無し検定1級さん:04/05/16 13:28
>>42
>社労士・診断士よりもワンランク下の資格
はいくらでもありそうだが・・・・
>簿記2級よりは上という資格
というのは結構難しい・・・・以外に使えるからな、簿記。

衛生管理者とか押してみようかww
4544:04/05/16 13:30
「以外」じゃない「意外」だ。
46名無し検定1級さん:04/05/16 13:30
行書も最近はかなり難しいでしょう
まあ宅建が一番かな
47名無し検定1級さん:04/05/16 13:32
>>42 実用・難易度からいって宅建が良い
行書は対策たてづらいし難易度現在では社労と同じ位。
宅建お勧めだね。
48名無し検定1級さん:04/05/16 13:32
>>42
そのクラスでは、CFPが難易度・実用度ともに一番バランスが
取れていると思うけど
49名無し検定1級さん:04/05/16 13:32
じゃあ、宅建かCFPということでFA?
50名無し検定1級さん:04/05/16 13:37
異議なしお
51名無し検定1級さん:04/05/16 13:42
パソコン整備士はどうでつか?
ttp://www.pc-seibishi.org/
52名無し検定1級さん:04/05/16 13:47
IT系なら、シスアナはどう?
53名無し検定1級さん:04/05/16 13:51
>>49
宅建とCFPなら、難易度はCFPの方が高いだろう
宅建はAFPと同じくらい
54名無し検定1級さん:04/05/16 13:54
FPの知識は仕事に直に役立つという人は少ないかも
しれなけど、社会人として知っておくべきではあるな
俺としては宅建よりCFP(1級FP)を推したい
ただ、早く取らないと、難易度が社労士・診断士並み
になる可能性もある
55名無し検定1級さん:04/05/16 13:55
特許管理士は有り得ないだろ
56名無し検定1級さん:04/05/16 13:59
>>42
そうそう。「社労士・診断士よりもワンランク下の資格、
でも簿記2級よりは上という資格」ってのが現実的だよ
ね。このスレの主題は、これにあてはまる資格を特定す
ることにあるな。
57名無し検定1級さん:04/05/16 14:01
何気に良スレになりそうな予感
こういうスレ今までありそうでなかったよね
58名無し検定1級さん:04/05/16 14:13
>>52
シスアナは診断士と同レベル
上級シスアドあたりがいいのでは?
59名無し検定1級さん:04/05/16 14:15
シスアナって、パソコン診断士(パソコン整備士3級)と同レベルなんでつか?
情報処理技術者試験ってたいしたこと無いでつね。
パソコン整備士マンセー!
60名無し検定1級さん:04/05/16 14:22
簿記1級、ビジ法1級、販売士1級など、日商(東商)が
主催している資格の最上位が、リーマンとしてはちょうど
いいのでは?
61名無し検定1級さん:04/05/16 14:37




自作自演なんだけど・・・・・
62名無し検定1級さん:04/05/16 15:10
>>6>>7
行政書士は『17年以上公務員をやれば猿でもなれる』という条項を撤去
しないかぎり試験自体が難化しても社労士とのステイタスは逆転しない。
今後、公務員の首切りを容易にするためにもこの条項は撤去されないだろう。

63名無し検定1級さん:04/05/16 15:18
社労士も公務員向けの優遇が多い様な・・・・
64名無し検定1級さん:04/05/16 15:27
>>63
一定の年数関連職務を経験すれば試験科目の一部は免除されるね。
でも行政書士のように事務系の公務員を17年やれば誰でもなれる
なんて資格は他にない。
町村レベルの公務員はコネ採用の猿が多いというのに・・・
リーマンにとっては、とるだけ無駄の代表的国家資格。
65名無し検定1級さん:04/05/16 16:07
書き込み数64のうち、1と同じISPが45あるな
66名無し検定1級さん:04/05/16 23:34
>>65
分かったフリ?どうすれば、分かるの?
67名無し検定1級さん:04/05/16 23:45
フカシ
68名無し検定1級さん:04/05/16 23:59
去年は社労士受かったけど、行書はダメだった。まあ、救済だったけど。

ダブル受験は、忙しい勤め人は無理。めちゃくちゃきつい。

去年みたいな行書問題がまた出されたら、自信ないわな。クソ問題だらけだったし。


69名無し検定1級さん:04/05/17 09:34
>>62 もともと社労は行書から分派した資格でしょう。
どちらもステータスというほどのものではないし、
同レベルで世間はみてるけどね。
70名無し検定1級さん:04/05/17 14:59
>>62
>>64

無知すぎ。
課長級以上の者で審査の上で与えられる、だ。
おまえ、内規が別にあるのを知らないだろ。
役所の人事課か総務課に聞いてみろよ。

おまえ、法務局の人間はみんな司法書士資格がもらえるとも思ってる?
そう思っているのなら、バカすきる。
補助者スレで聞いてみるんだな。
71名無し検定1級さん:04/05/17 18:19
ステータスは、あんまり関係ないんじゃないか?2chの中や資格業界の中で
は、行書も宅建も糞とか言われるけど、このスレは、あくまで一般での話し
だからな。普通。この、二つ持ってれば、それなりに優秀だと思われると、
思うけどな。まぁ、会社の評価を考えれば、診断士位取らないと駄目だろう
が・・・
72名無し検定1級さん:04/05/17 18:56
一般的に診断士って、どのくらい会社で評価されるのかな?
ウチの会社(システム系)は結構優遇しているけど
73名無し検定1級さん:04/05/17 19:04
診断士・社労士あたりだと、昇進で優遇されるんじゃないかな?
うちの会社は、人事の場合は、課長昇進の時の条件として、社労士取得とある
よ。
74名無し検定1級さん:04/05/17 19:16
>>73
それは絶対条件なの?
社労士取れる人なんて、そうはいないと思うけど
他の資格もありなの?
75名無し検定1級さん:04/05/17 19:17
厳しい会社ですね、課長昇進が社労士取得だなんて
76名無し検定1級さん:04/05/17 19:26
士が付けば良いというとこもあるぞ。
77名無し検定1級さん:04/05/17 19:32
絶対条件みたいだよ。取れないと昇進コースから脱落する。
俺は、経理にいて、経理は部長昇進時に税理士取得なんだけど、
これは、さすがに社内で取得する人がいないから、中途で、取得者を
採用している。そんな感じだから、非常にやり難いよね。とりあえず
、課長昇進のために簿記1級を目指しているけど、取れても、それ以上
は望めないからな・・・公務員みたく先がみえてるのが辛いよ。
78名無し検定1級さん:04/05/17 19:36
キッチリ働いて士を取るのは大変だよ。酒も飲めん。
79名無し検定1級さん:04/05/17 19:37
>>77
めちゃくちゃ厳しい会社だな
課長昇進の簿記1級でもかなり難しいというのに
ちなみにどんな業種の会社なの?外資系?
80名無し検定1級さん:04/05/17 20:41
>>70
無知はオマエのほう。
司法書士の特認と混同してねーか?
行政書士にはそんな内規はない。
もっとも許認可事務に縁もゆかりもない仕事をしていた
香具師だと行政書士会から登録を拒否されることはあるがね。
あと私は某都道府県の人事部門経験者だよ(w。
81名無し検定1級さん:04/05/17 20:50
通関士はどうだろう
82名無し検定1級さん:04/05/17 20:53
81
乙中以外で通関士もてってもほとんど意味ないだろう。
83名無し検定1級さん:04/05/17 20:54
通関士も「社労士・診断士よりもワンランク下の資格、でも
簿記2級よりは上という資格」に当てはまるけど、ちょっと
汎用性が低いかな?でも、なかなかいいいとこついている
84名無し検定1級さん:04/05/17 20:57
販売士1級取って、何年かかけてじっくり診断士目指すというのが
いいのでは?社労士の場合、法律がコロコロ変わるから大変だし
85名無し検定1級さん:04/05/17 21:23
販売士って小売・サービスじゃないととっても意味ない
ような気がするけどそんなことないの?
86名無し検定1級さん:04/05/17 23:09
>>79
外資系だよ。業種は、金融。
87名無し検定1級さん:04/05/17 23:11
IT系と医療・介護系の書き込みないけど、誰か教えて。
88名無し検定1級さん:04/05/18 01:39
一部天才の実績や資格試験予備校の甘言を除いた”現実的な”学習所要時間

司法書士:プロパー3−6年 司法受験者2−5年 専用の予備校、教材に頼ったほうがいいかも(特に書式)。現実は思ったより厳しい。
公務員:採用は学力だけでなくその人の属性(年齢、喋り、学歴、容姿)、コネ等に大きく依存するため一般化は難しいが、国1法律職でも1-2年で筆記だけは突破できる。
行政書士:プロパー6ヶ月-2年 司法受験者無勉強-6ヶ月 教養脚きりのゲートさえくぐりぬければ。教養は悪問もあり非常に勉強しづらい。15年度より法律科目も大幅難化。
社会保険労務士:プロパー6ヶ月-3年 司法受験者4ヶ月-3年 司法受験者はプロパーよりは勉強になれていると考慮して。勉強総量は一緒だが。各科目の脚きりが恐ろしい。法律が毎年のように改定されるので大変。
公認会計士2次:プロパー2年-6年 司法受験者3年-7年 法律と簿記会計は親和性悪し。頭の柔軟性も必要。今試験制度の変わり目です。
税理士5科目官報:プロパー5年-15年(これは冗談ではない)  司法受験者:5年-? とにかく時間かかかりまくる。院科目免除制ありだが。
不動産鑑定士2次:プロパー1年-5年  司法受験者10ヶ月-4年 民法のアドバンテージ分を考慮 会計士よりはまだ与しやすい
宅建:プロパー3ヶ月-1年 司法受験者1ヶ月-3ヶ月 1回で確実に受かりたければやはり多少は手間をかけて勉強するべき
日商簿記2級:プロパー1ヶ月-3ヶ月 司法受験者1ヶ月-3ヶ月 司法勉強のアドバンテージまるで無し。


↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
司法試験板でまえに作られたコピペ表
89名無し検定1級さん:04/05/18 02:12
>88
会計士も鑑定士も実務研修期間や3次を入れないと比較にならないよ。
2次だけじゃ50〜60%の達成度でしかないよ。
90名無し検定1級さん:04/05/18 02:51
>>83
食いっぱぐれはないよ。
運送や商社、メーカーも仕事あるし、大体日本は貿易ないとやっておれん。
通関士の試験が比較的簡単なのは書類が英語でTOEIC600は最低必要だからだよ。
91名無し検定1級さん:04/05/18 07:03
通関士は申告書書いた経験あれば割と有利。ていうか、それやるためだけの資格。
92名無し検定1級さん:04/05/18 10:06
自己啓発としては診断士。
あとは社労士・行政書士。これしかない。
というか世間ではここあたりまでしか知らないと思うのだが。
世間の知らないものとっても意味ないぞ。
それから行書はいろいろ言われてるが取っておくべき。
多少、辛いが働きながら1年あればなんとかなる。
調停・斡旋がADRでできるようになると中々おいしいよ。
業種にもよるが社労・行書は20台でなんとかとっておけ。
本当30ライン超えるとツライゾー。
93名無し検定1級さん:04/05/18 10:49
↑簿記2級とMOSも持っていると事務系最強
94名無し検定1級さん:04/05/18 21:01
診断士は範囲広いけど、6割でいいんでしょ?
難しいのは何なのかな?
95名無し検定1級さん:04/05/18 21:26
一次は1年ありゃ受かるけど、二次は何年勉強しても
受からない人は受からない。もちろん、ストレートで
受かる人もいる。要はセンスが必要ということ。あと、
国語力がない人は受からない。
96名無し検定1級さん:04/05/18 22:06
95
そういうお前は、1次のみ合格ですか?2次は何回落ちますた?
97名無し検定1級さん:04/05/18 22:43
>>92
そうですね。
診断士、行政書士は早めに取得した方がいいですね。急激に難易度が上昇して
ますからね。行政書士は業務範囲を拡大したいために質を上げようとしている。
そのうち試験制度が改正されて民事訴訟法が増えるかもしれないし、試験時間
も増えるかもしれない。
そうしたら司法書士ぐらいに難関になる可能性が…。
ロースクールに入る人がリスクヘッジするために受験しているようです。その
ため合格者に高学歴者が多くなってきてます。
社労士は合格率が一定なため、いつでもいいかも。

ちなみに私は診断士と簿記二級持ってますが、去年行政書士落ちましたw
まさかこんなに難易度が上がるとは…。今年リベンジします。
98名無し検定1級さん:04/05/18 22:43
>>96
去年一次受かりました
二次は今年が2回目だけど、受かる自信あまりありません
どこまで勉強すればOKなのか・・・
あなたは何回目ですか?
99名無し検定1級さん:04/05/18 22:53
経産省の情報処理技術者は…普通のリーマンが取って役に立つものってあんましないなあ。
転職してデジタルドカタになりたいんなら別だが。デジカタって略すと土方みたいで良いけどな。
100名無し検定1級さん:04/05/18 23:14
100
SEなんかだと労働条件悪くて、年取ればリストラされそうだし。
101名無し検定1級さん:04/05/19 00:04
シスアナと診断士って同レベルなのか?
旧制度情報部門との比較?情報処理試験は午後2は事前準備で
いくつか論文作って頭に叩き込んどけばなんとかなるだろ。
午後1がそんなに難しいか?
IT系企業に勤めている香具師からすれば新制度診断士試験2次の方が
圧倒的に難しいと思うがな。
IT以外でシスアナ取ろうとする香具師なんてほとんどいないだろ。
102名無し検定1級さん:04/05/19 08:54
98
漏れは2回2次おちてる。去年の1次は受かってるので今年も受ける。
103名無し検定1級さん:04/05/19 09:01
このスレ資格版の中で現実的なものなので良スレ
よって以降sage進行でお願いします。
うえにあると荒らしや煽りが来るからね

社会人で社労士が厳しいだって?
あんな糞資格働きながらでも3ヶ月で取れたぜ( ´,_ゝ`)プッ

↑のようなものを避けるためによろ
ではsage
104名無し検定3級さん:04/05/19 10:19
>>103
まろやかに同意でつ

当方今年で25歳職歴ナシ…
まずは就職を目指しますが
自己研鑽のために資格も受けようと思います
まずは行書、受かったら社労とヌテップアップしたいでつ
ゆくゆくは資格をいかせたらとも思っておりまつ
よろしくおながいしまつ
ガンガリまつ
105名無し検定1級さん:04/05/19 10:24
ガンガッテ欲しいですがあまりあれもこれもと欲張るとパンクしまつよ。
ほどほどに。
106名無し検定1級さん:04/05/19 11:43
>>104
自己研鑽としてやるなら簿記や英検のほうがよっぽど将来役に立つよ。
どうしても法律系やりたいなら宅建のほうをお勧めします。
行政書士は社会で不要な知識が問われる試験だし、
社労は独立しなければ使いようの無い資格(独立は地獄への片道切符だし)
107名無し検定1級さん:04/05/19 16:04
行書より合格率の高い他の資格をを受けて弾みをつけるのもいいと思う
しかし行書に受かればかなりの自信にはなる
行書は合格率かなり下がっているからね

どっちを選ぶかは能力や性格しだいですな
108名無し検定1級さん:04/05/19 19:30
診断士欲しいな
事業部の企画部門に異動希望しているもんで、
決め手となる資格が欲しい
今年はムリなんで、来年受験する予定
簿記2級持ってるけど、ちょっとは有利かな?
109名無し検定1級さん:04/05/19 21:27
>>108
講座とか受けますか?それとも独学?
110名無し検定1級さん:04/05/20 19:14
>>109
独学はムリなんで予備校物色中です
一応、一次は大原、二次はマンパの通信にしようかと
考えています
それにしても、診断士の講座は社労士と比べてもかなり高い
111名無し検定1級さん:04/05/21 00:28
age
112名無し検定1級さん:04/05/21 07:09
司法試験(現行)
---------
公認会計士2次 税理士(免除なし) 司法書士 弁理士
---------
不動産鑑定士2次 土地家屋調査士
---------
中小企業診断士
---------
行政書士 社会保険労務士 日商簿記1級
---------
マンション管理士 通関士 
---------
海事代理士 宅地建物取引主任者 管理業務主任者 日商簿記2級


普通の頭脳の勤め人が目指せる限界は、中小企業診断士まででしょうね。それ以上は、受験専念者でないとつらい。現実的に。
自分は、社労士と行書と簿記2級を持っていますが、正直、能力の限界を感じている。次は中小企業診断士を目指したいのですが・・・
試験直前期に休みが取れないのが本当につらい。
113名無し検定1級さん:04/05/21 08:21
>>112
普通の頭脳ってどんなレベル?
114名無し検定1級さん:04/05/21 09:19
>112
不動産鑑定士は、2次より3次の方が難しいくらい。
2次だけ比較しても無意味。
115名無し検定1級さん:04/05/21 09:53
法学部か経済学部卒の人間で簿記2持ってる人にとっては、
社労士=診断士ぐらいでは。
社労士科目をゼロからやるのはちょっときつい。
116sage:04/05/21 10:18
>>112 ヨークわかりますね。さらに上を目指すというのも
良いですが今現在もっている資格の知識を掘り下げるという
考え方でも良いのではないでしょうかね。社労・行書だけで
私の場合など十分ですけど。
1171:04/05/21 11:45
税理士ってどのくらい難しいの?
118名無し検定1級さん:04/05/21 11:56
税理士と一級建築士はどっちが難しいの?
119名無し検定1級さん:04/05/21 12:00
そりゃ税理士だろ
120名無し検定1級さん:04/05/21 12:12
>>112は試験の難易度だけど、実際のお役立ち順に並べてみると

司法試験
---------
公認会計士 弁理士
---------
宅地建物取引主任者 司法書士 税理士 土地家屋調査士 日商簿記1級
---------
不動産鑑定士 中小企業診断士
---------
社会保険労務士 日商簿記2級
---------
管理業務主任者 海事代理士 行政書士 通関士 
---------
マンション管理士 
121sage:04/05/21 12:14
>>120 またクソスレになるな。お前の妄想だよ。
122名無し検定1級さん:04/05/21 12:19
196 名前:sage :04/05/21 11:35
結局行政書士叩きのスレにしたいだけじゃん。
くだらないからもう削除してください。もう役立たないのはわかったよ。



197 名前:sage :04/05/21 12:12
>>196 行書に落ちてる香具師が多いのよ。屈折した香具師多いからどうしよう
もないね


198 名前:名無し検定1級さん :04/05/21 12:14
>>196-197
(・∀・)ジサクジエーン
123名無し検定1級さん:04/05/21 12:24
総務で人事給与担当の俺は
社労士は暗記力さえあれば…って感じですが
まぁ何の経験も無い人はイメージがわかないから
難しく感じるかもね
124名無し検定1級さん:04/05/21 12:48
ビジ法2級=宅建だよ>>1
125名無し検定1級さん:04/05/21 18:22
行政書士ってもっとレベル低いでしょ?宅建と同じくらいかな。
126名無し検定1級さん :04/05/21 19:11
>112
それって基準何。
受験者層や合格率からいって
司法書士=税理士(免除なし)=土地家屋調査士(2次免除なし)では。
127名無し検定1級さん:04/05/21 20:42
馬鹿麦価
128名無し検定1級さん:04/05/21 20:46

行政書士に将来性などないのでは?この資格の勉強するくらいなら、
税理士の科目を1個づつでもいいから取ったほうがいいような気が・・・
行政書士に通信教育だの予備校だのといっている人たちはこれ読んだら目が覚めるかも。

↓真ん中よりちょっと下の辺りから。

http://ime.nu/www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai24/24gijiroku.html
129名無し検定1級さん:04/05/21 20:47
税理士>ビジ法1=簿記1>診断士=社労士>行政書士=ビジ法2=簿記2
ぐらいじゃないか。
130名無し検定1級さん:04/05/21 21:03
まったくの初学者です。
簿記を取りたいんですが
ちゃんと四級から取っていった方がいいですか?
131名無し検定1級さん:04/05/21 21:08
129
アホか。どうして検定試験のビジ法や簿記が診断士、社労士より上なんだよ。
税理士>診断士>社労士>ビジ法1=簿記1>行政書士だろうが。
132名無し検定1級さん:04/05/21 21:16
チンカス
133名無し検定1級さん:04/05/21 21:17
132
scumbag!
134名無し検定1級さん:04/05/21 21:22
132
マンカス
135名無し検定1級さん:04/05/21 21:29
>>131
税理士>>診断士>ビジ法1>簿記1>社労士>行政書士。
ビジ法1はかなり難しいよ。
136名無し検定1級さん:04/05/21 21:45
>>119
一級建築士の受験資格さえ無い奴が言っても駄目。
137名無し検定1級さん:04/05/21 22:29
>>131
コンサルの求人なんかだと、
「司法書士またはビジ法1級所持者」みたいなのもあるよ。
ビジ法1級は相当難しい。
138名無し検定1級さん:04/05/21 22:35
論文かけないやつには難しい罠
139名無し検定1級さん:04/05/21 23:05
ビジ法1・診断士と社労士・税理士は、
それぞれ試験のタイプが違うので単純に難易の差はつけれない。
コツコツ型の人はやった分だけ見返りがある社労士・税理士。
診断士にあっさり通った友人が、法人税法のあまりの分量についていけず挫折した。
140名無し検定1級さん:04/05/22 00:48
ビジ法とかいう資格を所持している人が
価値を上げようと必死ですね。
141名無し検定1級さん:04/05/22 00:52
ビ寺宝?何だ?
142名無し検定1級さん:04/05/22 00:56
俺の感覚
社労士=行政書士>簿記一級なのだが。
社労は2年前、行書は去年とったけど。
簿記一級って国家資格ではないのではないの?
何か簿記の評価が図抜けて高い感じするね。
ビジ法=簿記、どちらも意味あるのかね。
143名無し検定1級さん:04/05/22 00:59
・要勉強量
 税理士>>>診断士
だが、
・知的水準
 会計士税理士>診断士=試験税理士>国税税理士
だな。
144名無し検定1級さん:04/05/22 01:01
簿記1級て本当に役に立たん・・・・
苦労してまで取得して損した。
145名無し検定1級さん:04/05/22 01:01
社労士は完全暗記試験で思考力は試されないから難しいというのとは
違うと思う。結構苦労するけどね。
146名無し検定1級さん:04/05/22 01:03
>>125 宅建君ハッケーン。主任者と士は違うのであるよ。
147名無し検定1級さん:04/05/22 01:04
>>144
・・・まぁね。2級+実務で十分と言えばそれまで。
でも実務覚えるのは他人より早かったでしょうに。
これでもし上手く立ち回れていたら、同期の他人より少しばかり先に
昇進できていたかもしれないよね。
ポストが少なければ、これはこれで意味がある、よね。

資格を生かせなかった君が敗者。
148名無し検定1級さん:04/05/22 01:06
スレの基本にそろそろ戻りましょう。
149名無し検定1級さん:04/05/22 01:07
>>147
言ってる意味ワカンネ
150名無し検定1級さん:04/05/22 01:12
ビジ法1級は難しいのは知っている。が、なぜそれを取りたがるのか?
その理由を私は知らない。不思議。
151名無し検定1級さん:04/05/22 02:41
>>142
それはかなり簿記に向いている。
税理士目指せば?
あるいは自分を高く評価してくれるところに転職するとか。

>>150
法務部抱えているようなところが特に高く評価する。
受験生より人事の側での知名度が高い。
ビジ法はその日から実務に使える知識だからかな。
152名無し検定1級さん:04/05/22 03:19
自分は、学生時代に社労士を2回受験して取って(労働法関係のゼミだったんで一応なじみがあった)、現在、行政書士取得を目指しています。行書は、去年72点で落ちました。
司法書士とか税理士とかの勉強をしている人は、ほんとに尊敬しますわ。めちゃくちゃ大変でしょうに。
153名無し検定1級さん:04/05/22 03:49
「TAC」の04年度板(春夏号)のパンフより(一部)

「特A」→会計士、税理士、司法書士
「A」 →簿1級、社労士、診断士、鑑定士、行書
「B」 →簿2級、宅建、マン管、AFP
「C」 →簿3級、
154名無し検定1級さん:04/05/22 03:51
>>153
働きながら取得可能なのは、おそらく
ギリギリ「A」までかと...。
155名無し検定1級さん:04/05/22 05:34
LECだと

AA 司法試験 司法書士 弁理士 会計士 国1
A 鑑定士 税理士 地方上級 簿記1 
B 社労士 調査士 行政書士 診断士 簿記2
C 宅建 簿記3
156良スレ:04/05/22 06:20
俺社労士とろうと思ってるんだけど、取得者おおいね。みんな学生?


☆俺の目標☆
TOEIC 900
簿記1級
BATIC-con
社会保険労務士
通関士 (←勉強中)
貿易実務検定B級
乙4危険物取扱者 (←勉強中)
初級シスアド


○取得済み○
TOEIC 800
BATIC-ac
貿易実務検定B級
初級シスアド


働きながらなのでたいへんなんだけどね(^ ^;
157名無し検定1級さん:04/05/22 08:39
バカバッカ
158名無し検定1級さん:04/05/22 09:56





行書は競争試験ぢゃないから毎年難易度違う






159名無し検定1級さん:04/05/22 10:03
>>158 が、ゆえに毎回少しづつ難化させないと一定の合格率を
保てないんだよな。この試験は天井なしで上がっていく
可能性がある。12年度以前が易しすぎたともいえるがw
160名無し検定1級さん:04/05/22 10:28
>>154
税理士は働きながらでも可能。
ただ、最低5年は見積もる必要があるわけだけど。。。

逆に鑑定士は働きながらだとキツそう。
161名無し検定1級さん:04/05/22 10:30
>>156
初シス、取れてるのか取れてないのか…。
162名無し検定1級さん:04/05/22 12:37
>>155
LECは簿記2級と社労行書を同じ難易度に設定しているのか・・・アフォかと
簿記2級は宅建と同じぐらいだろう
163名無し検定1級さん:04/05/22 13:24
>>159
何年度合格ですか?
164名無し検定1級さん:04/05/22 14:31
「特A」→会計士=税理士?
 AA 司法試験=司法書士? 
早慶東大多い鑑定士が、簿1級、社労士と同列?



  



165名無し検定1級さん:04/05/22 14:51
>>163 15年度。
166名無し検定1級さん:04/05/22 14:53
診断士欲しいけど、現実問題としてかなり苦しい
販売士1級くらいにしておこうと思う
これでもウチの会社では評価高い(診断士には及ばないが)
167名無し検定1級さん:04/05/22 16:02
>>155
簿記を一つづつ下げれば、
おおむねLECが正しいか。。。。
168名無し検定1級さん:04/05/22 16:06
>>167
こんな感じか。結構妥当かも。

AA 司法試験 会計士 弁理士 司法書士
A 鑑定士 税理士
B 診断士 調査士 社労士 行政書士 簿記1級
C 宅建 簿記2級

行書は年によって上下するから難しいな。
169名無し検定1級さん:04/05/22 17:08
AA 司法試験 会計士 弁理士 司法書士
A 鑑定士 税理士
B 診断士 調査士 社労士  簿記1級
C 行政書士
D 宅建 簿記2級

行書は年によって率上下するけど分母がアレだから
170名無し検定1級さん:04/05/22 17:37
難易度のスレでスマンが、企業側の評価を祝い金とか手当で見ると・・・

http://tenshoku.inte.co.jp/knowhow/jinji/016/

と、こんな感じ。
171名無し検定1級さん:04/05/22 17:40
170です。間違ってsage忘れました。
172名無し検定1級さん:04/05/22 17:59
AA 司法試験 会計士 弁理士
A 司法書士 鑑定士 税理士
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 FP1級
C 行政書士 宅建 FP2級 簿記2級 ビジ法2級
D FP3級 簿記3級 ビジ法3級
 (難易度高→難易度低)

行政書士・ビジ法1級・FP1級あたりが入れ替わってもいいかも。
173名無し検定1級さん:04/05/22 18:24
リーマンにはBが限界か。
それを考えると調査士は独立資格として、初期投資はかかるが
お徳かもしれない。
174名無し検定1級さん:04/05/22 18:50
CとBの間の難易度差が大きい
よほど頑張らないとBの資格を取るのはムリ
普通にやっていたらCがせいぜいだろう
175名無し検定1級さん:04/05/22 20:38
世間しらずばっかだな。
176名無し検定1級さん:04/05/22 20:59
AA 司法試験 会計士 弁理士
A 行政書士 税理士
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 FP1級
C 宅建 FP2級 簿記2級 ビジ法2級 司法書士 鑑定士 
D FP3級 簿記3級 ビジ法3級
177名無し検定1級さん:04/05/22 21:11
>>174
その割にはC級資格を馬鹿にする奴らが
この板には異常に多いな。
178名無し検定1級さん:04/05/22 21:16
S 司法試験 会計士
A 司法書士 鑑定士 税理士
B 診断士 調査士 社労士
C 簿記1級 ビジ法1級 FP1級 行政書士
D 基本情報 宅建 FP2級 簿記2級 初級シスアド ビジ法2級
E FP3級 簿記3級 ビジ法3級
  (難易度高→難易度低)

6段階にしてみた。Bが学習期間1年、Cが半年、Dが3ヶ月、Eが1ケ月ぐらい?
179名無し検定1級さん:04/05/22 21:24
>>177
Cクラスの資格取れれば、普通のリーマンとしては十分
資格を武器にしたい人が狙うのがBクラス
180名無し検定1級さん:04/05/22 22:12
とりあえず弁護士は別格だな
181名無し検定1級さん:04/05/22 23:41
>>178
かなり同意。
A以上独立可能、Bは独立困難ってとこだろうが、そもそも
「リーマンで」ってことだからな。
すぐC・D級資格をバカにする無職が出て来るんだよな、この板。
182名無し検定1級さん:04/05/22 23:56
>>181
C・D級の資格は補助的な資格だけど、リーマンは既にメインの仕事があるわけで
資格でメシ食っていくわけじゃないから、それで十分ってことだね。

無職の人はガンバってS・A級の資格を目指してくださいってことでw
183名無し検定1級さん:04/05/23 00:04
>>178 それで完璧じゃないか?いいランクだと思う。 一般的なのはそこにのっている資格だし、それ以上はランクにのせる必要ないね。 あ、でも弁理士だけは必要かな。
184名無し検定1級さん:04/05/23 00:09
 /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)     
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   )     
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/ 
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
185名無し検定1級さん:04/05/23 00:28
会計士は合格率9%まで上昇し、科目別合格制になったから、難易度下げないと。

AA 司法試験 国T 弁理士 司法書士
A 鑑定士 税理士 会計士
B 診断士 調査士 社労士  
C 行政書士 簿記1級
D 宅建 簿記2級

この辺が妥当。
186名無し検定1級さん:04/05/23 00:30
会計士は合格率9%まで上昇し、科目別合格制になったから、難易度下げないと。

AA 司法試験 国T 弁理士 司法書士
A 鑑定士 税理士 会計士
B 診断士 調査士 社労士  
C 行政書士 簿記1級
D 宅建 簿記2級

この辺が妥当。
187名無し検定1級さん:04/05/23 00:36
社労士の方がBって有り得ないだろ。
簿記1級なめすぎじゃないか?
行政書士と社労士が同クラスだろ。
簿記1級って無職が一日8時間やっても1年で受かるか
どうかってレベルだぞ。

社労士は暗記さえしてれば取れるが、簿記1級は向かない奴は
一生取れないだろうな。
188名無し検定1級さん:04/05/23 00:43
だから、会計士の難易度がAAだろうがAだろうが、
このスレには関係ないから
189名無し検定1級さん:04/05/23 00:45
社労士と簿記1級は同じレベルだと思う
診断士も
190名無し検定1級さん:04/05/23 00:52
国一とか入れないでいいよ、ウザイから。
191名無し検定1級さん:04/05/23 00:52
sage進行ヨロ
192名無し検定1級さん:04/05/23 00:56
まだレベルが違うとか言っている奴は他のスレいけよ。 リーマンがとる資格についてであって、無職がとる資格についてじゃないんだよ。
193名無し検定1級さん:04/05/23 00:59
簿記1級が、無職が1日8時間やって1年って・・・釣りか?
もしくは1級持ってないか、必死にやってようやく受かったんだろうな。

1日8時間を1年やれば、税理士試験でも3科目は受かるよ。
194名無し検定1級さん:04/05/23 01:06
>>193
最後の1行はいらねーよ。
あと、お前の実体験で話せよな。たらればはいらないから。
195名無し検定1級さん :04/05/23 01:17
こんな感じが妥当では。

AA 司法試験 
A 会計士 鑑定士 弁理士 
B 司法書士 税理士 調査士 
C 社労士 診断士 行政書士 
D 簿記1級
E 宅建 簿記2級

196名無し検定1級さん:04/05/23 01:19
あ〜あ、せっかくまともなスレだったのになあ
難易度表なんか作るからだ
197名無し検定1級さん:04/05/23 01:20
>>195
全然妥当じゃない。



S 司法試験 会計士 弁理士
A 司法書士 鑑定士 税理士
B 診断士 調査士 社労士
C 簿記1級 ビジ法1級 FP1級 行政書士
D 基本情報 宅建 FP2級 簿記2級 初級シスアド ビジ法2級
E FP3級 簿記3級 ビジ法3級
  (難易度高→難易度低)
198名無し検定1級さん:04/05/23 01:21
リーマンという前提なのに、無職と万年受験生が絡んで
くるからな。
199名無し検定1級さん:04/05/23 01:26
だからsage進行だって言ったんだよ糞どもが
200名無し検定1級さん:04/05/23 01:30
話を戻してみるとして、正直普通の社会人に1級クラスの知識ってあんまりいらないよな。
かといって、2級クラスを簿記・FP・ビジ法と揃えてみても何か中途半端な香具師のように
思われる気もするし・・・

俺は堂々と2級をそろえるぞーってな人はいないかねぇ。
201名無し検定1級さん:04/05/23 01:39
経理とか法務以外なら、2級でも十分なのでは?
ちなみに俺は、簿記・DCプランナーの2級で、
先週FP2級(AFP)を受験した
202名無し検定1級さん:04/05/23 02:38
3級マスターならいますが、何か?
203名無し検定1級さん:04/05/23 02:56
35超なのに初シスなんぞ取ってしまった、受かった事は素直に嬉しい
が、いまさら会社にはもちろん家族にも自慢できるワケも無く、今後履歴書
にも書かれる事も無く封印されてしまうのも不憫だからここに書く。
204名無し検定1級さん:04/05/23 03:05
>>201
知識としてなら、専門以外なら3級程度で十分(人には自慢できないけどw)。
専門以外で2級取るとなると趣味の領域に下手すると入るんでないかい?
205良スレ:04/05/23 03:18
>>178で必要十分。
206名無し検定1級さん:04/05/23 03:42
知識が必要な資格と技術を問う資格を同列に比べる事自体、そもそも
無意味。
207名無し検定1級さん:04/05/23 11:08
>>201
おっ、2級マスターへの道まっしぐらだね。次はビジ法2級も取ってください。

あと、建設業経理事務と英検にもチャレンジするべし(笑)
208名無し検定1級さん:04/05/23 12:13
>>193
>1日8時間を1年やれば、税理士試験でも3科目は受かるよ。

8時間を1年で、3科目受かる奴なんて間違いなく存在しないから。
毎日2chばっかりやってるから頭が弱ってるんだろうな。
スレタイも読めないみたいだし。理解力ゼロだね^^

ここは、窓際族のしがないリーマンがリストラされる前に資格を
取るためのスレなんだよ?




209名無し検定1級さん:04/05/23 13:10
>>195 世間ではそんな感じだね。
210名無し検定1級さん:04/05/23 16:53
≫209

世間も普通は、合格大学と倍率で決めるからね。
211名無し検定1級さん:04/05/23 18:37
要は向き不向きがあるってこと。

俺は税理士と社労士持ってるけど、社労士の方が苦労した。
212名無し検定1級さん:04/05/23 19:30
>>211
脳内税理士さんですね
213名無し検定1級さん:04/05/23 19:32
>>212
211は4流大経済・法律W院先生なんだから、相手にしちゃだめだよ。
214名無し検定1級さん:04/05/23 21:16
宅建簡単と言われると君たちがとても賢く見える
働きながらの宅建でもかなり苦労したのですが・・・
215名無し検定1級さん:04/05/23 21:29
>>214
いや、働きながらだと簡単じゃないよ。
定時に帰れる仕事ならまだしも、そうでない仕事なら勉強時間の確保が本当に大変。

俺が初シス取ったときも、昼休みと通勤の電車ぐらいしか時間取れなかったし。
仕事終わって家帰ってきたら、風呂入るのさえも億劫なぐらい疲れて寝ちゃうしね。

CやDランクの資格を仕事しながら取る人って本当にスゴイと思うよ。
216名無し検定1級さん:04/05/23 21:32
>>215
ゴメン。自己レス。

×CやDランクの資格を仕事しながら取る人って本当にスゴイと思うよ。
○BやCランクの資格を仕事しながら取る人って本当にスゴイと思うよ。

>>178のランク表ね
217名無し検定1級さん:04/05/23 21:33
>>214
確かに宅建は法学部卒とかでないと難しく感じるよ。
簡単だなんて言ってるヤシも9割取れてないだろ。
ただ、合格点を取れればいいってなら、>>178のDクラスであるのも事実。
218名無し検定1級さん:04/05/23 22:04
マタ−リしてたのに荒れてきたな。ここは普通の企業戦士サラリーマンがとれそうな資格を語るスレだろ?
普通のリーマンだったら一日1時間か2時間、良くて3時間位しか勉強する時間無いだろ?
それなのに上の表のBランク以上の資格を取ろうとするには無理があるだろ。
BランクいやAランク以上の資格を取ろうと思う奴は専用スレに逝った方が良くないか?
219名無し検定1級さん:04/05/23 22:18
皆さん資格手当ってでてますか?
220名無し検定1級さん:04/05/23 22:21
ランク表なんか出すから・・・・・

というのはさておき、リーマンにとっての資格取得は
・会社命令で強制的に
・業務に必要だから自発的に
・完全自己啓発で
って具合に背景によって難易度も変わると思うけど、どうかな?
221名無し検定1級さん:04/05/24 22:28
ウチの会社は資格手当(一時金)はわずかな額だが、
資格をポイント化し、昇格の条件にしている
ちなみに、診断士や社労士は5P、簿記1級は2.5P
222名無し検定1級さん:04/05/24 22:35
>>221
やっぱり一時金しかでないよねorz
昇進の条件かぁうちも明確な基準定めて欲しいよ。
223名無し検定1級さん:04/05/24 22:40
リーマンやってって、なおかつ資格取得を目指そうという人は
どんな資格であれ、やっぱり偉いと思うよ。だって、平日は時
間ないし、土日はゆっくりしたいでしょ、やっぱり。みんなが
資格取得を目指す動機は何なのかな?やっぱり会社命令が多い
のかな
224名無し検定1級さん:04/05/24 22:48
今思うと、腐るほど時間のあった学生時代にBクラス程度の
資格を目指して勉強しておけばよかったなあ
学生時代は資格なんて全く興味なかったもんなあ
225名無し検定1級さん:04/05/25 00:24
リーマンの王道はやっぱしライン職で登りつめることだよな。
資格をめざすリーマンは、そうしたラインから外れた香具師がほとんど。
漏れもその外れた香具師の一人だが。
もっとも、どんな業界でもナンバーワンか
せめて3番手程度の大企業のリーマンにならなきゃ、
リーマンとしての旨みはないかもな。
ちょっとスレ違いで、スマソ。

226名無し検定1級さん:04/05/25 04:54
縦社会を横に動けるようにするために資格とるわけで、別に卑下する
必要はねーよ。
227名無し検定1級さん:04/05/25 05:43
>縦社会を横に動けるようにするために資格とるわけで

なるほどね、いい表現だね。確かに資格があれば今いる業界と
別の業界にシフトできる可能性がでてくるしね
縦だけに動きたければその会社で一生懸命やればいいだけだ
資格を取れば万一のときにも保険にはなる、昇進以外にも使い道は多々あるよ
228名無し検定1級さん:04/05/25 06:43
受験会場だと真面目に仕事していて温厚そうな人が多いけど、
資格板の人は、口が悪く煽りが多い。
人間の内面というのは外面からはうかがいしれないというとこか。
229名無し検定1級さん:04/05/25 07:05
私は、平成13年に社労士、15年に行政書士を取りました。両方、同じくらいの苦労でしたね。
今度は、日商簿記1級と建設業経理事務士1級を目指すつもりです。建設業なので。
日商簿記1級を取得された方はいませんか? かなり難度が高い試験みたいで。 日商簿記2級は大学1年のとき大原に通って取ったんですけどね。 やっぱり学校を利用した方がよいのでしょうか?
230名無し検定1級さん:04/05/25 07:11
社労よりは簡単らしいよ行書と同じくらいみたい
でも簿記2級持ってるならもう少し楽はできるんじゃない
1級は原価計算会計学が入って
理論の面が強くなるから学校に通ったほうが理解できるのでは
231名無し検定1級さん:04/05/25 15:18
>>272
普通の会社員が働きながら取れる資格レベルでは、
別の業界にシフトできる可能性は低いんじゃないかい。
仮に社労士の資格が取れて、かつ実務にも精通していても
社労士レベルの人材を募集しているる経理・総務系の求人は
ほとんどないよ。あっても、少し。
やはり会社員は会社で自分の仕事を頑張ってるのがベストだと思うが。
会社で有能な奴ほど、転職やキャリアアップしやすいんじゃないか。

232名無し検定1級さん:04/05/25 15:19

>>272>>227の間違い
233名無し検定1級さん:04/05/25 19:55
昇進条件に資格って会社あるのか?
あんまり聞かないぞ?
それに、無能な奴はいくら経っても昇進できないじゃん。
234名無し検定1級さん:04/05/25 20:16
233
今の時代、課長職以上になるには何らかの資格条件が
あるぞ。国内営業なのにTOIEC600点以上とか、
経理なら簿記1級以上とか一部上場企業なら
実際にあるよ。ポストがたりないから振り落とすため
だろう。
235名無し検定1級さん:04/05/25 21:23
経理で簿記1級なら理解できるが、国内営業でTOIECとは・・・
236名無し検定1級さん:04/05/25 22:35
一流大卒なら少し勉強すればTOEIC600点は取れるだろう。

オヤヂになって酒ばかり飲んでるヤシはダメだな。

その程度の選別ならば、自己啓発を促す意味で仕方なし。
237名無し検定1級さん:04/05/26 01:54
>>235
外資に買収されたとたん、事務・営業・製造問わず管理職全員にTOEIC受け
させて、半年だか1年以内に600点以上取らないと降格なんて自動車メーカー
があったなぁ。
今は資格取って昇格どころか、資格取れなくてリストラという時代なんだよな。
238名無し検定1級さん:04/05/27 07:02
簿記は人によって向き不向きは著しいよ。
おれは、社労と行書はそれぞれ約10ヶ月勉強して取れたが、日商1級は2年半かかったぞ。
日商1級を2ヶ月で取得した大学時代の友人は、現在公認会計士で監査法人勤務じゃ。
そいつ全経上級も軽々取ったし。ちなみに大学は横浜国立(経営学部)じゃ。

日商2、3級程度で四苦八苦しているような人は、オレみたいに長期間勉強の苦労をしいられるぞ。
大学の会計学の先生も言っていた。「簿記に対する適性の個人差は非常に大きい」と。

239名無し検定1級さん:04/05/27 20:00
>>238
学生?無職?有職者?
240名無し検定1級さん:04/05/27 20:14
マーケティングの勉強になればと思って、販売士の勉強
始めました。なんとか1級までたどり着きたいです。
241名無し検定1級さん:04/05/27 23:17
>>238
そうだな、簿記はある程度、適性がいるな。日商2級までは誰でも努力すれば
簡単に取れるけど、日商1級以上のモノはこの適性が意外と影響する。
あとこの簿記というものは年齢の影響もあると思うな。年とってからの簿記は
ツライと思う。
242名無し検定1級さん:04/05/27 23:19
>>238
そうだな、簿記はある程度、適性がいるな。日商2級までは誰でも努力すれば
簡単に取れるけど、日商1級以上のモノはこの適性が意外と影響する。
あとこの簿記というものは年齢の影響もあると思うな。年とってからの簿記は
ツライと思う。
243名無し検定1級さん:04/05/28 05:29
ただ>238はつっこみどころ満載。
244名無し検定1級さん:04/05/28 14:47
勤め人にとっては、行政書士・社会保険労務士クラスの資格でさえ、取得は楽ではない。

それぞれ半年以上の学習期間は最低欲しい。

同年連続受験は無理。
245名無し検定1級さん:04/05/29 04:50
スキマ時間を有効に使えと、さんざん言われているけど、スキマ時間を
睡眠と休息に当てている俺には、良く考えてみると有効に使えるスキマ
時間が無いw
246名無し検定1級:04/05/29 09:45
ごく一般的な人が一般的な努力をした場合
100人中3人しか受かんない

半年や1年で受かりっこない
247名無し検定1級さん:04/05/29 10:32
>>246 納得・胴衣です。行書・社労も一回でスパスパは難しいかもね。
一度落ちると又、来年。モチベーション維持するの難しいよ。それでなくても
付き合いなど断りつつ時間作ってるんだから。まあ、仕事合間に書き込んでる
こういう時間を使えば良いわけだがw
248名無し検定1級さん:04/05/29 11:12
普通の人が半年間、普通に努力するだけなら、
簿記2級も受からないと思う
249名無し検定1級さん:04/05/29 12:27
簿記2級はチョー簡単でしょ。
ただ単に機械的に数字を書き写していくだけの問題で、
はっきり言って脳ミソは全く活用しないわな。
1級になればようやく脳ミソを多少なりとも使う問題が
まあ若干出てくるような気がしないわけでもないが、
それでも会計士、税理士に比べればゴミ未満であることは
全く自明の理。
250名無し検定1級さん:04/05/29 12:30

こういう奴が現れるからスレが荒れる
251名無し検定1級さん:04/05/29 13:15
2ちゃんではやたらと簿記を持ち上げようとする輩がいるようだが、
どちらかといえば>>249の書き込みの方が真実に近いであろう。
会計士などと比較すれば、天と地ほどの差があるのもまた事実なわけで。
252名無し検定1級さん:04/05/29 13:19
そういえば以前、「社労士=簿記2級」なんていうスレもあったな(w
まだ残っているのか(ww
253名無し検定1級:04/05/29 13:20
245yo

便所 風呂 歩いてるとき 運動時 めし時 やってるとき 
×千図理事 理由 イメージ消えたらダメ
254名無し検定1級さん:04/05/29 13:52
>>all

スレタイをもう一度よく読んで投稿するように。

255名無し検定1級さん:04/05/29 14:02
会計士なんか目指している人は、このスレにはいないと思うが
このスレでは簿記1級で神
256名無し検定1級さん:04/05/29 14:11
社労士→界王神
簿記1級→神
行書→ミスターポポ
宅建→かりん様
簿記2級→カメ仙人
簿記3級→つる仙人
257名無し検定1級さん:04/05/29 14:16
簿記1級でもなめっく☆人か・・・
258名無し検定1級さん:04/05/29 15:17
簿記か販売士がお薦め
リーマンならこの2つの2級獲れれば十分
販売士は1級もそれほど難しくはないよ
259名無し検定1級さん:04/05/29 15:57
>>88にあるプロパーってどういう意味なの?
260名無し検定1級さん:04/05/29 16:03
>>249
何も知らず書くな!馬鹿が。
お前2級も取ってないんじゃないか。
馬鹿にしてるぐらいだから当然か
取る価値もないとか、ほざくんだろうな。
簿記1級は税理士簿記論より格が上なのは
簿記1級受験経験者なら誰でも知ってることだがなw
261名無し検定1級さん:04/05/29 16:09
コト簿記に関しては
日商簿記1級が日本の最高峰だね
262名無し検定1級さん:04/05/29 16:20
同じように販売に関しては、販売士一級が日本の最高峰であり、
マンションに関しては、マンション管理士が日本の最高峰である。
263名無し検定1級さん:04/05/29 16:32
タバコ止めたら、簿記の力が飛躍的に上昇した。2級落ちた折れでも、
これで1級は一発合格。問題を解いた記憶の残留度合いが違う。お試しあれ。
264名無し検定1級さん:04/05/29 16:33
そりゃ受験科目じゃないよw
265名無し検定1級さん:04/05/29 16:44
簿記1級は経理にでも携わらないなら
このスレの趣旨である一般人が手掛けるレベルを超えているな
2級があれば充分で努力次第で大半の人に手が届くよ
266名無し検定1級さん:04/05/29 16:47
> 簿記1級は税理士簿記論より格上

これよく見かけるから、簿記一級取得の暁には準備3日で受けてみよう
と思った。
267名無し検定1級さん:04/05/29 16:51
経理部門にいれば簿記1級
総務部門にいれば社労士・ビジ法1級・行政書士
企画部門にいれば診断士
268名無し検定1級さん:04/05/29 16:51
>>259
その資格に専念して試験勉強してる人だよ
無職有職環境は色々だろうけど
269名無し検定1級さん:04/05/29 16:52
簿記に関して話題になっているようであるが、オレの例でいうならば
2級は10日間の勉強で満点合格した。
1級は6月の試験に向けて約1ヶ月の時間を割り当て、現在鋭意勉強中である。
当然こんなもん一発でサラッと受かっちゃうつもり。
まぁオレはマニアであるゆえ、多少は“試験慣れ”があるというのも確かである。
よって、一般の人よりは若干は勉強時間が短いかもしれない。
しかし、オレが特別に天才、優秀であるとは到底思えない。
ゆえに、一般の人ならば2級は1ヶ月、1級は3ヶ月も勉強すれば十分では
なかろうかと、オレは推察する。
まぁこれはあくまでオレの個人的な例だけど、ご参考までに。
270名無し検定1級さん:04/05/29 16:55
またスレタイ読まない香具師が(ry

このスレは「ふつうの人(まともな日常生活を送ってるひと)」と
「リーマン(昼間働いてる人)」のスレなの!
271名無し検定1級さん:04/05/29 17:02
リーマン以外はこのスレに来ないでください
272名無し検定1級さん:04/05/29 17:06
簿記3級は1ケ月
簿記2級は3ケ月
簿記1級は6ケ月

働きながらだったら、最低これだけは必要
273名無し検定1級さん:04/05/29 17:08
まさか簿記ごときに無職のプロパーなんでいる訳ないでしょ。
してみると269は、あくまで余暇の範囲でやっていると思われ。
274名無し検定1級さん:04/05/29 17:10
簿記以外も語ろうよ
さしあたって診断士はどのくらい時間が必要か?
俺は3年くらいかかる思うが
275名無し検定1級さん:04/05/29 17:11
>>273
おひまな文型の学生君と一緒にしないでください
276名無し検定1級さん:04/05/29 17:12
おそらくは>>272が妥当なところであろう。
>>269氏は多分センスがあるか、それともやはり優秀なのであろう。
まったく羨ましいものだ。
277名無し検定1級さん:04/05/29 17:14
>>274 
ヤフーに載っていたカキコ
実際は、こんな感じだろ

本当にやる気があれば。。。
2004/ 5/23 0:30
メッセージ: 3 / 4

投稿者: www0501
こんにちわ。
15年度診断士試験合格者です。
合格まで3年6ケ月かかりました。
合計学習時間は4200時間です。

休日に学習するのは当たり前ですね。
土日は1日10時間位です。
平日は1日3時間はやらないと合格レベルにはなりません。
私は毎朝4時50分に起きて7時まで学習し、通勤電車の中でMDで学習し、昼休みはドトールで財務の問題集をやってました。
ちなみに私はコンピュータ関係の営業マンでしたので帰宅はほとんど12時前です。
「やる気がある」というのは、ここまでやれるかどうかのレベルと考えてよいのでしょうか?
278名無し検定1級さん:04/05/29 17:20
漏れは、丸っきり知識ゼロから始めて、3級30時間、2級70時間の計100時間で
簿記の2,3級同時合格した。
当然、サラリーマンで勉強は平日の通勤電車の中と、直前の土日に少し頑張った程度。
簿記の前に情報処理試験があったので、数ヶ月前の1ケ月と情報処理が終わってからの
4週間くらいの勉強で合格できたよ。(情報処理のアプリケーションも合格)
普通のサラリーマンが、空いた時間を利用してもこの程度で十分合格できるよ。
(3級は92点(深読みしすぎで満点を逃す)、2級は88点だった)
279名無し検定1級さん:04/05/29 21:59
>>278
土・日休めるヤシはいいよな。それだけ、やりゃ受かるだろ。
280名無し検定1級さん:04/05/29 22:00
>>278
土・日休めるヤシはいいよな。それだけ、やりゃ受かるだろ。
281名無し検定1級さん:04/05/29 22:25
昇進条件が、なんかの資格取得ならやるっきゃないけど、
経理や総務部門以外の香具師が
少ない時間をやりくりして
社労士・行書・簿記程度の資格なんかとっても
意味ないとおもうけどな。
営業成績をあげるか、又は自分の仕事をきっちり仕上げ
地道に成果を積み上げるか、
それができなきゃ、社内活動に精を出して上司に媚を売っといた方が
リーマン社会じゃ、絶対得だよ。
リーマンやってりゃ分かると思うが、
リーマンは均一性の中の競争が大事であって、
何か資格を持つということは、そいつの均一性喪失であり
異分子扱いされるか、排除されるんだよ。
追い出された時、持っている資格で何とかなりゃいいんだが
社労士や行書や簿記じゃ・・・(以下略
最も資格を持つことが均一とされる会社では別だけど。
282名無し検定1級さん:04/05/29 22:28
会社が社員を裏切らないなら忠誠心もあっていいだろうが。
そのつもりはなくても潰れちゃオシマイだし。
283259:04/05/29 23:11
>>268
ありがとうございました。
284>>281 全般的に同意:04/05/30 01:15
> リーマンは均一性の中の競争が大事

剥げ堂! これが悩ましい。はぁ〜
285名無し検定1級さん:04/05/30 07:53
会社に申告する以外、資格取った事をあえて吹聴する奴なんか、勘違い
OL以外は滅多にいないだろ・・・・・・と思うが?
286名無し検定1級さん:04/05/30 08:21
>>277
診断士の試験って、普通にリーマンやってればどこかで見聞きした知識
ばっかだし、ある程度年齢行って企画とか経験していれば、それが、前提
知識になってもう少し時間短くなりそうに思うが・・・・・。
そんなに時間かけるのは、定型業務しかやってない奴とかだろ?
287名無し検定1級さん:04/05/30 08:24
あのな!スレタイ読めよ!!
他のスレへ、どうぞ。
288名無し検定1級さん:04/05/30 08:32
> リーマンは均一性の中の競争が大事

ほんとにそう。
なんでそうなってしまうのか・・。
資格とっちゃいけないみたいだな。
289名無し検定1級さん:04/05/30 08:53
資格とったばっかりに上司にねたまれたら悲惨だよな
290名無し検定1級さん:04/05/30 09:10
普通、大型、大型2種、柔道初段、剣道3級、2級陸上特殊無線技士
フォークリフト免許、cs検定表計算3級、CS検定ワープロ3級、
以上サラリーマンでいつのまにかとりましたがこれってどう?

291名無し検定1級さん:04/05/30 09:14
普通、大型、大型2種、柔道初段、剣道3級、2級陸上特殊無線技士
フォークリフト免許、cs検定表計算3級、CS検定ワープロ3級、
以上サラリーマンでいつのまにかとりましたがこれってどう?

292名無し検定1級さん:04/05/30 09:15
>>291
柔道初段は中学生
剣道3級は小学生

でも持ってるぞポルァ
293名無し検定1級さん:04/05/30 09:22
大卒のたとえば経済学士とか経営学士とかは資格にはいるの?
294名無し検定1級さん:04/05/30 09:41
>>292
リーマンになって道場に通ったとしたら凄いと誉めてやるべき。
295名無し検定1級:04/05/30 11:18

二日間講習で取った
 防火管理者です

 えへん!
296名無し検定1級さん:04/05/30 11:20
現実を話すと診断士は運が良くて2年。
5〜6年勉強して受からない奴はいくらでもいるぞ。
嘘だと思ったら予備校にいってごらん。
297名無し検定1級さん:04/05/30 11:31
>>288
だから、資格取っても会社の中ではひたすら沈黙し、転職の時の武器に
するんだよ。
今時は終身雇用もあてにならんしな。
298名無し検定1級さん:04/05/30 11:33
>>296
予備校なんて普通にサラリーマンやってる奴で通ってる奴なんかいるのか?

・・・・・あっ、そうか、それすら会社に内緒で通ってるんだね。
299名無し検定1級さん:04/05/30 12:02
だから診断士よりも販売士1級の方がコストパフォーマンス
高いって
300名無し検定1級さん:04/05/30 12:04
そういえば、前にいた会社、自己査定の目標設定に「自己啓発」っていう
項目があったなぁ〜。
301名無し検定1級:04/05/30 13:16

 国家試験の不合格者は世の中に、そこらじゅうにうじゃうじゃ

 みんな黙―ーーーてんだよ。 すっぱい思い出として。

 「お爺ちゃんはな・・昔な・・」なんて言わんで。 言えんで。 
302名無し検定1級さん:04/05/30 13:23
落ちても言えない。
受かっても言えないんじゃ。
リーマンの有資格者はその資格をどう利用してるのかね?
303284:04/05/30 13:51
俺は、簿記1級は上司が取ってきたら?って言ってるけど。
スクールに通うっていったら配慮してくれるのか?




304名無し検定1級さん:04/05/30 14:14
>>303
上司としての配慮・・・・・・

職安で給付金出るそうだからちゃんと手続きしとけ。
スクールは業務の邪魔にならない様に土日通学とか通信にしとけ。
受かったらチャンと会社に報告しとけ(自己啓発=当然自腹で「難関」資格
取った部下いると俺の査定もUpするから・・・・・・)。
305名無し検定1級さん:04/05/30 17:48
ここのスレは、
「宅建なら50時間〜150時間の勉強、
 1回くらいは失敗しても2回目には合格する」
レベルのリーマンのためにあると思う。

そりゃ、世の中には15時間の勉強で受かるヤシもいるだろうし、
何度も落ちて通算500時間勉強してもダメな主婦みたいのもいる
だろうが、それはスレ対象外。
306名無し検定1級さん:04/05/30 19:36
やっぱり簿記2級か宅建が基本でしょう
リーマンとしては、どっちか持っていればOKなのでは?
肝心なのは会社での仕事ですよ
307名無し検定1級さん:04/05/30 20:42
簿記1級は強い意志と忍耐、適性がないと難しいです。
308名無し検定1級さん:04/05/30 20:56
>>306
一般的なリーマンなら宅建よりビジ法のほうが良いのでは?
309名無し検定1級さん:04/05/30 21:34
> リーマンは均一性の中の競争が大事

資格とるなら かわいい資格にしとくのが無難。
上司にとっても、俺も簡単にとれた または やればすぐとれる・・くらいのさ。
出る杭はへんなとこでうたれちまうからサ
310名無し検定1級さん:04/05/30 21:53
均一性の競争なんかクソくらえだ!
さっさと難関資格取って同僚、上司を叩き出してやる!!!
311名無し検定1級さん:04/05/30 21:56
いま>>310がいいこといった

でもおまいがたたき出されないように

気  を  つ  け  ろ  !  !  !
312名無し検定1級さん:04/05/30 22:00
(´Д`;)ズガーン
313俺の場合:04/05/30 22:01
均一性の競争なんかクソくらえだ!
さっさと難関資格取って同僚、上司とおさらばしちゃる!!!
314名無し検定1級さん:04/05/30 22:05
>>308
ビジ法、知名度なさ過ぎ
宅建は腐っても国家資格
315名無し検定1級さん:04/05/30 22:17
ビジ法って東京商工会議所だけ?
316名無し検定1級さん:04/05/30 22:34
本当にこの掲示板の方々は博学な方が多いようで自信喪失しちゃいます。

ちなみに自分、某電気メーカ設計部門に勤務してますが、
身近な同僚が就職後に取得してるめぼしい資格(取って自己満足に値する)は

<公的資格>
 一級施工監理技術者、電検三種、一種電工
 プロマネ、上シス、テクニカルエンジニア(NW,DB)

<ベンダ資格>
 CCNP、オラクルゴールド

ってとこでしょうか。

さすがに電工二種、基本情報、初シスは持っててあたりまえな状態ではあります。
317名無し検定1級さん:04/05/31 00:33

しかし世の中には凄い人がいるんですね...
宅建で燃え尽きた自分っていったい...

でも、仕事から帰ってきてから勉強するのって辛かった。
休日は図書館で10〜15時迄5時間、平日は毎晩3時間ぐらい。
これが4ヶ月間。

普通(?)の人間の自分にはこの辺が妥当な線だ。
318名無し検定1級さん:04/05/31 00:45
>>317 2チャンネルは自称天才が多いから信じない方が良い。
ここは、そういうとこだよw
本当のことはそれ専門のとこでね
319名無し検定1級さん:04/05/31 01:54
しかし、実際、宅建取る事に何の意味・・・・っていうか世間への言い訳
があるの?
バブルの時だったら、土地持って転がす事が企業のステータスだったから
それなりに取る言い訳はあったのだが・・・・・・。
法学系資格の第1歩と言ったって2ch以外に通用するとは思えないが?
320名無し検定1級さん:04/05/31 02:08
2chでも通用してないよ、2chは弁護士医者以外の資格は糞
321名無し検定1級さん:04/05/31 10:05
>>320 その通り。宅建は無いよりあった方がよいだけ。
宅建に何年も合格できない社長のごますりながら営業やってるのが
宅建主任者なのです。世の中資格でどうにかステータスになるのは
弁護士・医者しかいないのも事実ですよ。高額不動産を扱ったことが
ある香具師ならどういう奴が購買層かよく知っている。
1位 会社経営
2位 医師
3位 弁護士
ほとんどの高額商品はこの人たちのためにあるのです。
一生自分では住めないようマンションを売り
一生自分では乗れないような車を売る
これが大部分の人の人生なのですよ。
322名無し検定1級さん:04/05/31 11:24
[一般人]普通の人の資格難易度[リーマン]
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1084605279/l50

まあ、なんらかの理由で会社を辞めざるを得なくなったとき、資格は結構ありがたいものとなりますよ。万能ではありませんが。
自分は家庭の事情で辞めざるを得なかったのですが。
社会保険労務士を取っていたんで、開業した社労士事務所がなんとか一定の軌道にのるまで、資格学校で講師と問題作成・チェックのバイトで細々と食いつなぐことができました。
講師のギャラは1コマ2万円でした。現在はやっておりませんが。
これがなかったら、会社やめた後、クロネコヤマトの荷物仕分けのバイトとかで食いつなぐようなはめになっていた。
323名無し検定1級さん:04/05/31 11:47
>>322
1コマ2万ってそんなにいいのか・・・・
324名無し検定1級さん:04/05/31 16:48
>>323
世間知らずの学生は他のスレへどうぞ
325名無し検定1級さん:04/05/31 19:40
ビジ法3級って、簿記3級と同じくらいの難易度かな?
326名無し検定1級さん:04/05/31 20:16
漏れの会社は建設業だが宅建手当月3万なんで、がむばって取った。
手当出ない会社に勤めてる人は、取ってもあんま意味ないんじゃねーの?
327名無し検定1級さん:04/05/31 20:30
宅建は民法の勉強にはもってこいだと思うが
328名無し検定1級さん:04/05/31 20:32
PMって、どうなん?
これから有利な資格なのかな?
329名無し検定1級さん:04/05/31 20:36
TOEIC700以上
日商簿記2級
Excel・Word

これだけあれば一部の一流企業を除けば
大抵面接までは行けると思われ

330名無し検定1級さん:04/05/31 20:36
診断士の他に経営(とくにマーケティング)を勉強できる
資格はありませんか?
331名無し検定1級さん:04/05/31 21:03
>>330
MBAは?
332名無し検定1級さん:04/05/31 21:59
>>325
ビジ法3級ははっきり言って読解力の勝負。簿記3級は技術力(手がどれだけ
覚えているか)の勝負。種別もそうだが質も違うからヤッパ比べられない。
333名無し検定1級さん:04/05/31 22:08
宅建は価値ある資格とも言えるし価値無い資格とも言える。
宅建そのものでどれだけの価値があるかというとこれは無いんだが、それでも「基本的民法を理解している」「一応独占業務を持つ資格」であるという点が評価される資格である。
結局「無いより有った方が良い。」って事になる。
ただし、できれば「簿記2級」及び「FP2級:AFP」は取得しておきたい。
これで、「基本的法律」「基本的会計」「基本的税法」を理解しているという評価に繋がる。
総合職採用の脱営業への道もしくは転職へのステップになることは間違いない。

334名無し検定1級さん:04/06/01 01:31
簿記2級
FP2級
初級シスアド
宅建
TOEIC500

これ全部取得してたら「ある意味」最強じゃなかろうか?
335名無し検定1級さん:04/06/01 18:58
>>331
MBAなら、診断士の方が獲りやすい(コスト面含めて)のでは?
336名無し検定1級さん:04/06/01 19:12
>>334
そのうち3つは持ってるよ
初シスとFP2級を持ってないだけ、すぐとれそうだな
337名無し検定1級さん:04/06/01 19:31
>>334
それだけなら、リーマンとしてのベースはあるけど、
専門分野がないように思われてしまうのでは・・・
338名無し検定1級さん:04/06/01 19:33
>>333
>「基本的民法を理解している」「一応独占業務を持つ資格」であるという点が評価される
>資格である。
この辺の認識をどれ位の人に持ってもらえるか・・・・・。
一般認識は「不動産屋さんになるための資格」程度の認識だろ。
まぁ最悪、自分の部署の上司と転職先の人事に分かってもらえれば良いのかも知れないがね。
339名無し検定1級さん:04/06/01 19:43
>>337
若いうち(新卒〜3年位)ならいいんじゃない。5年以上ならもう少し専門性
あったほうが良いけどね。
340名無し検定1級さん:04/06/01 19:44
行政書士は超難関試験になってしまったので、
もう無理ですな。
341名無し検定1級さん:04/06/01 19:47
>>339
でも問題は、そこからなんだよね
果たしてこれ以上の資格(簿記1級等)を取れるか?
このスレの主題なんだけどね
342名無し検定1級さん:04/06/01 19:57
>>340
もう行政書士=社労士という感じだよね
343名無し検定1級さん:04/06/01 20:01
>>342
社労士と一緒にスンナ!!
ボケ!!!!!!!!!!!
344名無し検定1級さん:04/06/01 20:10
>>343
行政書士を誉めたつもりだったのだが・・・
345名無し検定1級さん:04/06/01 20:11
>>343 aho,社労もちの漏れが行書に受からんのだ。
346名無し検定1級さん:04/06/01 20:11
>>343
社労士の方が大分簡単だよね
347名無し検定1級さん:04/06/01 20:20
え〜、社労士の方が難しいだろ、一般的には
348名無し検定1級さん:04/06/01 20:21
行書の方が、一億倍難しいんだよ!!!!
349名無し検定1級さん:04/06/01 20:34
>>347
行書は知らんが、社労士はとにかく暗記と思われ。
とりあえず暗記が強い奴には向いてる。

あと、裏読みする(特に年金とか・・・・)とムカつくから深読みせず、表面を
さらっと流せる奴もw
350名無し検定1級さん :04/06/01 21:32
理系だからかも知れないが社労士2度も落ちた。
簿記2級と簿記論はそこそこの努力でストレートで受かったが
社労士はおもいっきり努力したつもりなんだが2度も撃沈した
厚生年金は工業簿記の100倍難しかったののを覚えている。
351名無し検定1級さん:04/06/01 21:45
理系ってのは関係あるのかな?
簿記って何気に難しい。簿記向きの特性ってあるのかな?

3級なんて簡単といわれてるし、俺の会社の高卒女子でも持ってるわけだが、
それすら、俺にとっては、法則性のない(見つからないor理解できない)
パズルを解いている気分だよ。
352名無し検定1級さん:04/06/01 22:04
>>351
簿記3級は簡単だよ。やっぱり法則性がある。
2級が難しいんだよね。
353名無し検定1級さん:04/06/01 22:06
俺は法律系が全くダメ
ビジ法3級でも全然わからん
法律用語アレルギーみたいだ
354名無し検定1級さん:04/06/01 22:21
私にとって

就職>>司法試験択一>>行政書士合格2,89%>>宅建(12年度)>>
自動車運転免許>>英検3級>>漢字検定3級

でした。上記で就職以外はすべて達成しています。

行政書士に合格してから就職活動しているけど未だに就職できない。
大学卒業後すでに10年近く無職です。ちょっとアルバイトはやり
ましたが…。
このまま就職活動を続けるべきか、アルバイトをうんと頑張って開
業資金を100万貯めるか、迷う…。
アルバイトで100万貯めるのはおそらく2年ぐらいかかっちゃう
な。生活費が月13万かかってるから、アルバイトで月20万稼い
でも7万×14ヵ月。うぐっ…。開業後の生活資金も必要だし…。
地元は田舎なので開業は厳しい…。はー、どうしよう…。
355名無し検定1級さん:04/06/01 22:24
司法択一合格なら、会社の法務くらいには入れそうだが・・・・・・

>大学卒業後すでに10年近く無職です。
↑これがネックかな?
356名無し検定1級さん:04/06/01 22:30
>>355
法務で募集なんてまだ2社しか巡り合ってません。
法律事務所や司法書士事務所、行政書士事務所にも応募しましたが、
無理でした。

無理って書いたのは面接さえ受けられないからです。書類選考落ち。
厳しすぎる…。
357名無し検定1級さん:04/06/01 22:35
法律事務所は分からんが・・・・
司法書士事務所、行政書士事務所なんて所は有資格者の場合、客横取りして
サッサと独立してゆくから、特に年食ってるとライバル視されてナカナカ
入れないと聞いたことがあったなぁ。
358名無し検定1級さん :04/06/02 18:16
行書 一般的な人は1〜2年でも受からん資格になっちゃったよ

半年〜1年で受かる人は、もともと素養がありかつ頭脳明晰な人だよ
359名無し検定1級さん:04/06/02 18:22
マジレスすると書士・行書事務所で人を育てようなんて思ってる
とこは100パーセント無い。
360名無し検定1級さん:04/06/02 19:49
特定の資格に肩入れする気は無いが・・・・
簿記はストレートに業務に結び付けられそう(うまくいけば転職も)だが、
法律系の資格は、下手したら単なる物知り+αで終わりそうな感じも、そこはかと
なくするな。
それだったら、旅行主任者みたいな「趣味」と「実益?(んなのあるか?w)」を
兼ねた資格のほうが精神衛生上良いのかもなw
361名無し検定1級さん:04/06/02 19:58
司法書士、行政書士は止めた方が良い。司法書士の難易度は言わずもがな
だが最近の行書の難化はちょっと変な位です。
おまけに、書士と名前の付くものの将来性は非常に?です。
社労士や簿記のが勤め人にはお勧めです。
どうしてもという意思が無ければ書士は止めといた方が良いでしょう。
362名無し検定1級さん:04/06/02 20:02
秋に初級シスアド受けてみようかと考えていますが、
勉強時間はどれくらいでしょう?
363名無し検定1級さん:04/06/02 20:28
>>362
100〜200時間ぐらいかなぁ。
PCに自信があれば結構早いと思うよ。
364名無し検定1級さん:04/06/02 20:30
>>363
え〜、100〜200ですか・・・
簿記3級と同じくらいかなと思っていました
ちょっと辛いなあ
365名無し検定1級さん:04/06/02 21:05
普通のユーザーレベル以上エクセル使いこなしているとかデーターベースをSQL使ってバリバリ使い倒しているならほとんど無勉でも大丈夫かも?
結局、業務でどれだけPC使ってるのってのを測る試験の様子な
366名無し検定1級さん:04/06/02 21:09
普通のユーザーレベル以上エクセル使いこなしているとか
データーベースをSQL使ってバリバリ使い倒しているならほとんど無勉でも大丈夫かも?
りーマンにとっては、結局、業務でどれだけPC使ってるのってのを測る試験だったような気がする。
学生とかは知らんが
367名無し検定1級さん:04/06/02 21:13
シスアドは午後問がな
拷問以外の何者でもない
368名無し検定1級さん:04/06/02 23:47
>>367
リーマンらしくて、いいw
369名無し検定1級さん:04/06/03 11:07
開業・勤務社労士統一スレ 15
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082992483/l50

とか読んでみると、本業が厳しくて、講師バイトをやらざるをえない人がいるみたいね。




社労士スレ過去ログより

766 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 04/02/29 19:47

講師は時給だよ。
時給10000円で週3時間なら週3万円だな。
4週間で12万円だよ。

370名無し検定1級さん:04/06/03 12:15
行政書士うけるんなら社労士うけるほうがいい。
まあ、行政書士ほど簡単にうかるわけじゃないけど、
資格の価値は段違いだよ。
371名無し検定1級さん:04/06/03 12:18
>>370 バイトから帰還?
372名無し検定1級さん:04/06/03 12:24
>>369 社労で開業すればね。でも企業内では役に立つ。
373名無し検定1級さん:04/06/03 12:32
>>370
そんなわかりきったことを
374名無し検定1級さん:04/06/03 12:49
ここは普通の人の資格難易度なわけ。社労士と行書では内容180度違うでしょ。
375名無し検定1級さん:04/06/03 13:27

タウンページ見てくれや!
 
 社労少なし  行書多し  何を語るか?
376名無し検定1級さん:04/06/03 14:16
社労は喰えないからね。
377名無し検定1級さん:04/06/03 14:17
社労受験者必死だな。
新規参入者がそんなに怖いか。
378名無し検定1級さん:04/06/03 19:13
行政書士のあの合格率はいい加減すぎるよ。今更合格者減らしても遅いよ。 20%にするところ自体、正気の沙汰とは思えん。連合会ふざけすぎ。
379名無し検定1級さん:04/06/03 20:40
行書も今や難関資格か・・・
まあビジ法の方が欲しいけど
380名無し検定1級さん:04/06/03 20:42
やっぱりリーマン最高峰の資格は診断士だろう
381名無し検定1級さん:04/06/03 21:20
診断士がトップでいいと思うよ。
診断士・社労士が普通のリーマンにとっては最高峰資格かな。
382名無し検定1級さん:04/06/03 21:26
14歳の時にNHKドラマ「ズッコケ3人組」に出演し、女優の魅力に取り付かれ
た。私生活では今春高校を卒業し、浪人中。国際政治学を学びたいと、慶大
合格を狙っている。「今は勉強がしたいので自習室に通うことがマイブーム。
学んだことと、女優としての仕事がいつかつながればいいと思うんです」。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/cm/
383名無し検定1級さん:04/06/03 21:31
診断士・社労士・行書をリーマン難関資格の御三家としよう
384名無し検定1級さん:04/06/03 21:34
横綱:診断士、社労士
大関:行書、簿記1
関脇:ビジ法1、FP1
小結:宅建、簿記2
385名無し検定1級さん:04/06/03 22:49
>>384
簿記1級は、横綱級困難度だと思うが、診断士・社労士は
コンサルタントもできる資格ということで、格上やむなしか。
納得。
386名無し検定1級さん:04/06/03 23:48
A 診断士 調査士 社労士
B 簿記1級 ビジ法1級 FP1級 行政書士
C 基本情報 宅建 FP2級 簿記2級 初級シスアド ビジ法2級
D FP3級 簿記3級 ビジ法3級
  (難易度高→難易度低)
387名無し検定1級さん:04/06/03 23:55
あぁ、去年通関士受かってたらなぁと烈しく鬱。
貿易実務検定B級受かったのがせめてもの救い。

がんがろう
388名無し検定1級さん:04/06/04 00:01
簿記1級だったら、大原の学生とかで、3ヶ月ぐらいの集中講義で
合格している学生もそこそこいる。
実際、簿記は試験に流動性がないから、
普通にやることやってれば結構受かる。
389名無し検定1級さん:04/06/04 00:03
>>388
そういうなんとかでも受かるとかいう発言はしないでいいよ。
何の参考にもならない。
390名無し検定1級さん:04/06/04 00:32
>3ヶ月ぐらいの集中講義で合格している学生もそこそこいる。


 全くのゼロから3ヶ月? 1回の試験において全国で何人ぐらいいるのか、具体的な
 数字をあげてみなさい。
 おそらく10人もいないから。 
391名無し検定1級さん:04/06/04 00:35
診断士、社労士は食えない
ちょこっといいのは行書
タウンページ見たまえ
社労少し  行書多し
392名無し検定1級さん:04/06/04 01:36
だから、働いているリーマンの資格だよ。
行書、必死すぎるよ。
393名無し検定1級さん:04/06/04 02:00
>>388
3ヶ月も会社休んだら資格取る前に席が無くなるw
394名無し検定1級さん:04/06/04 04:01
>>390
同意。

簿記はね、3級が簡単て事でどうしても簡単と思われがち。でも1級は
ケタ違いの難しさ。検定のくせしてバカバカしい程の難易度。その証拠に
TAC、大原などのパンフを見てごらんよ。難易度だけならAランク。
しかし資格名称に「〜士」と付かない事などから、社会では過少な評価を
受ける事もしばしば。悪い事は言わない、簿記は2級まででヤメておけ、
それで充分。必要に迫られた人だけ1級は受ければいい。因みにリーマン
(働きながら)の、1級の平均取得期間は2年と言われている。
395名無し検定1級さん:04/06/04 04:20
S 司法試験 アクチュアリー
A 司法書士 弁理士 公認会計士 税理士 不動産鑑定士
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級  FP1級
C 行政書士 基本情報  宅建  FP2級 簿記2級 ビジ法2級
D 初級シスアド FP3級 簿記3級 ビジ法3級
 
396名無し検定1級さん:04/06/04 04:37
AとかBとか言ったってわかんねーよ。平均偏差値で難易度示せ。
397名無し検定1級さん:04/06/04 04:52
東大・京大 司法試験 
旧帝    司法書士・弁理士・会計士・税理士 
総計    不動産鑑定士・診断士・社労士
マーチ   簿記1級・行政書士  
日当駒船  宅建・簿記2級・ビジ法2級  
帝京    簿記3級・初級シスアド

398名無し検定1級さん:04/06/04 05:07
>>388
1級の集中講義の前にすでに2級は持ってるんだし、
大原の学生なら税理士目指して簿記論とかやってるだろうから、
そりゃ三ヶ月やれば受かるやつは出てくるだろ。
399名無し検定1級さん:04/06/04 09:19
LECとかだと社労・行書・診断士は同レベル
簿記1級はその上ということになってるな。
上記3資格はアバウト世間の人には同レベルだろうが
今後の制度改革で診断士が置いてかれるような気がするね。
しかし、簿記1級ってそんなに難しいのかね。
400名無し検定1級さん:04/06/04 11:06
簿記1級っていきなり1級から入れば相当難しいと思うけど
実際は2級取ってからでしょ、2級とってから1級とるのは
社労や診断士よりは簡単なんじゃない。もちろん比較してということだが
401名無し検定1級さん:04/06/04 13:41
行政書士と社会保険労務士はどっちも似たような難易度でしょう。

自分としては、社労士試験のほうが大変だった気がしますが。脚きりの恐怖がきつかった。厚生年金や一般常識は苦労したし。
ただ、自分の知り合いは、社労士試験より行書試験のほうがずっときつかったと言っていましたので、人によって大変さの順番は変わってくるのではないかと。
402名無し検定1級さん:04/06/04 13:43
>1級の集中講義の前にすでに2級は持ってるんだし、
 
 ↑こんな前提は前レスのどこにあるのかね?
 だいたいここは会計板でもないのだし、「簿記1の難易度」といったらそれは
 「ゼロから」と考えて議論するのが普通だろうよ。

 優秀な学生が本気でやれば「ゼロから3ヶ月で簿記1合格」も可能だろうが、
 そんなことを目論む高学歴の学生は、おそらくは会計士受験を考える
 ことだろう。
 
 で、彼らは大抵TACなんかにいくわけだが、そういう予備校のペースでやると
 3ヶ月で簿記1は通常無理だ。
 
 ゆえにゼロから3ヶ月簿記1合格者は事実上極めて少ないし、いたとしても
 独学会計士受験生とか、めっぽう優秀なのにそんなにプライドはなく
 「簿記1だけとって経理にいこう」と考えてる奴とか、ごく例外的な例に限られる。
403名無し検定1級さん:04/06/04 14:16
>>402
大原の学生なら段階踏んで簿記とらされるって、
でもどっちにしろゼロから三ヶ月で簿記1は無理という結論は
同じでしょ?
404名無し検定1級さん:04/06/04 14:22
>>401 ほとんど俺と同じ。社労士は量が多い。脚きりの量も。
行政書士は深くやるときりが無い。傾向かわってからとったので
しんどかったが、社労士のほが正直俺にはプレッシャーだったね。
去年行書取った社労もちは行書の方がしんどいと言っていた。
向き不向きによって難易度は変わるもんだね。
405名無し検定1級さん:04/06/04 17:25
だから何度も言うけどここは働いているリーマン向けのささやかなすれなんよ。
お願いだから視点をリーマンに下げてください。

>>384
良いと思う。
406名無し検定1級さん:04/06/04 19:51
行書が絡むとホントうざくなる。
難しいのはわかったからさ、他のスレ逝けよ。
407名無し検定1級さん:04/06/04 19:53
同意、集中できる時間が平日3時間取れれば良い方。
それも毎日じゃない。繁忙期は何週間も勉強出来ないってな人たちを基準にしてほしいものだ。
408407:04/06/04 19:58
>>405のレスね。
409名無し検定1級さん:04/06/04 20:02
簡単に取れるそこそこ有名な資格って無いですか?
同僚に差をつけられるような。
410名無し検定1級さん:04/06/04 20:32
>>409
販売士1級はコストパフォーマンスいいように思う
411名無し検定1級さん:04/06/04 20:41
>>410
更新が必要なんだろヴォケ
もっと別なの商会しろや
412名無し検定1級さん:04/06/04 20:42
>>411
じゃあFP1級
ただ、販売士と違って3級から段階を踏まなければならない
413名無し検定1級さん:04/06/04 20:44
職種にもよるが、販売士やFPは狙い目だと思う
1級でも簿記ほどは難しくない
414名無し検定1級さん:04/06/04 20:49
よし!
じゃあ、お勧めの教材と試験申込日、受験料などを詳しく教えろや
415名無し検定1級さん:04/06/04 20:54
販売士いいよね
診断士よりも簡単だし
内容もマーケティング等、リーマンに必須だし
10月2級、2月1級目指しています
416名無し検定1級さん:04/06/04 20:57
>>415
定期的な更新が必要だっていってんだろヴォケが!
417名無し検定1級さん :04/06/04 20:59
なぜ、更新があるとダメなのか?
更新制の方が知識の向上と維持ができて良いぞ。
418名無し検定1級さん:04/06/04 21:01
414
商工会議所のHP見ればのってるぞ。
ところで過去の1級合格者教えてくれ。俺のところに販売士養成講習会
等講師養成研修会の案内が販売士協会から送られてきたのだが、
これ受けると販売士2,3級の講師になれて金もらえるのか?
1回いくらもらえるんだ。今年受かったばかりなので、わからん。
誰か教えてくれ。1級合格者は少ないからいないか?
419名無し検定1級さん:04/06/04 21:05
>>418
久しぶりだね
診断士の勉強は進んでいる?
それとキミに聞きたいのだが、販売士1級のテキストは
何使った?
420名無し検定1級さん:04/06/04 21:07
>>416
偉そうにいうな、このタコが
421名無し検定1級さん:04/06/04 21:12
419
なんで俺だとわかるんだ。怖いな。
診断士の勉強は適当にしかやってない。でもマンパの通信答練
だけやっていてほとんど名前は上位に載っているが、あてにはならない。
俺の知り合いで去年ほとんど10位以内にいながら落ちた奴を知って
いる。そいつは去年で受験5年目だった。ほんと2次はわからん。
販売士はカリアックのテキストだけだ。あんたも診断士の勉強を
したことがあるならそれで十分いけるよ。
422名無し検定1級さん:04/06/04 21:15
>>407
時間の捻出の努力をしないで
勉強とは都合のよい話だな
423名無し検定1級さん:04/06/04 21:17
>>421
販売士のスレで悠とじゃれあっていた人でしょ
診断士は本当にわからんね
どこまでやればいいのかわからない
社労士の方が範囲が明確なだけ、いいかも
424名無し検定1級さん:04/06/04 21:22
423
あんたは何の資格を取得しようとしているんだい?
診断士か?俺は去年診断士1次に受かって2次におちた。
今年2次また受けるが自信はない。
他に何の資格持ってる?または勉強したことある?
話せる範囲で教えてくれ。
425名無し検定1級さん:04/06/04 21:23
>>422
無職のひきこもりが偉そうなこと言うな。
働いてから言えよ。お前を雇ってくれる企業なんて
ないだろうけど。
426名無し検定1級さん:04/06/04 21:26
>>424
俺も去年診断士の二次落ち組だ
今年2年目
販売士は、診断士のついでに取ろうと思っている
範囲がかなり重なっているし
持っている資格は簿記2級とDCプラ2級
427名無し検定1級さん:04/06/04 21:33
>>425
無職じゃねーよ。

仕事そのものでも、それ以外でも
言い訳するのは簡単だよなぁ
428名無し検定1級さん:04/06/04 21:36
426
なんか親近感を感じるな。俺も簿記2級ももってる。
あんたは金融系かな。俺は金融系ではない。
他には診断士と少し重なるとこでは、初級シスアド、ビジネス実務
法務2級をとったよ。通関士、英検2級とかもとった。
もってないけどAFPとかFP3級なんかも少し重なるらしいな。
429名無し検定1級さん:04/06/04 21:37
結局、リーマンが目指すべき資格の結論は出たのかな?
やっぱり簿記2級がベストか?
430名無し検定1級さん:04/06/04 21:39
>>428
通関士も持っているのか。このスレの住民から見れば
かなり凄いよ。FPの資格は診断士のファイナンスで
関係してくるんだろうな。
431名無し検定1級さん:04/06/04 21:41
簿記2級が一番いいということじゃない
法律系だと宅建
432名無し検定1級さん:04/06/04 21:42
宅建とビジ法2級の比較求む
433名無し検定1級さん:04/06/04 21:42
430
診断士は金融系の人はかなり有利だと思うよ。
お互い今年は頑張ろう。じゃあまたね。
434名無し検定1級さん:04/06/04 21:45
難易度という観点とは別に、リーマンとしての有益度という
観点からも今まで出てきた資格を語りたいのだが
そうなると、やっぱり簿記2級か・・・
435名無し検定1級さん:04/06/04 21:56
>>421
マンパの答練って、採点基準がすごく厳格だよね。
出題者の意図を少しでもはずしたり、
マンパ方式のロジックにのっとった答案を書かないと×。
実際の採点基準はもっとラフなような気がする。
436名無し検定1級さん:04/06/04 21:59
>>435
421はもうここにはいないよ
販売士のスレで悠と遊んでいるよ
437名無し検定1級さん:04/06/04 22:01
診断士の二次も予備校の理屈でロジックだ、ファイブフォース
だとか難しく考えすぎなのではなかろうか?
もっと素直に回答すれば案外合格するんじゃないか
438名無し検定1級さん:04/06/04 22:02
診断士取っても、リーマンとして役に立つのか?
社労士は人事・総務部門ならスペシャリストになれるぞ
439名無し検定1級さん:04/06/04 22:03
435
まだ見てたので書く。俺は他の学校にもぐりこんで討論
した時、あんたは深読みしすぎるって講師に言われた。
マンパのやり方に固執すると危険だと思う今日この頃。
マンパの問題って答えが絞り込めるようにある程度作って
あるが、実際の診断士の試験は結構絞込みにくい問題だと
思う。難しいこと書くより素直に自分のアイディアを
書いたほうがいいんじゃないかなあ。大きくはずさなければ。
440名無し検定1級さん:04/06/04 22:07
437
おお、同じような意見だな。素直が一番だ。
438
診断士はゼネラリストの資格だ。どんな部署にいても
役に立つ。特にマネジメントにたずさわれば。
441名無し検定1級さん:04/06/04 22:11
結局、リーマンにとって資格とは会社に強制的に取らされるか自己満足で取るものか?
442名無し検定1級さん:04/06/04 22:13
>>441
両方ありうるな
いずれにせよ資格があればいいというわけでもない
しかし、どんな資格も無いよりはいい
たとえ簿記3級であっても
443名無し検定1級さん:04/06/04 22:13
>>440
俺も素直に書くのが一番だと思う。
素直に書いてあっさり短期合格する奴多いし。
444名無し検定1級さん:04/06/04 22:15
>>438
マネジメントに役立つと言うが、具体的にはどんな
場面で役立つんだ?予備校の宣伝に踊らされてないか?
445名無し検定1級さん:04/06/04 22:25
>>444
お前がおどってろヴォケ
446名無し検定1級さん:04/06/04 22:32
やっぱり簿記2級と宅建があれば、リーマンとして十分だよ
あとは業務遂行力とか対人能力が必要だろ
資格じゃないんだよ、資格じゃ
447名無し検定1級さん:04/06/04 22:33
った書いてしまうと、このスレ終了になってしまう
やっぱり資格も大事です
448名無し検定1級さん:04/06/04 22:34
ビジ法2級と法学検定2級と宅建の難易度関係が知りたい
449名無し検定1級さん:04/06/04 22:36
検定といえば、経営学検定っていうのがあるけど、
マネジメント能力を養うにはどうなんだろう?
なんか怪しげな資格なんだけど
450名無し検定1級さん:04/06/04 22:42
一日1時間、それを半年ほどで取れる資格を列挙して下さい。
451名無し検定1級さん:04/06/04 22:45
>>450
簿記2級、宅建、ビジ法2級、販売士1級、FP1級
あと何かあるかな?
452名無し検定1級さん:04/06/04 22:48
自分で考えろよ。個人差あるんだからわからない。
453名無し検定1級さん:04/06/04 22:49
だから販売士は更新があるからダメだって言ってるだろヴォケ!!!
FP1級は2級保持者じゃないとダメなんだろ!アァ!
宅建?
暗記は苦手なんだよ!
他の資格はないのかよ!?

454名無し検定1級さん:04/06/04 22:51
>>453
経営法務マスターなんかいいぞ
455名無し検定1級さん:04/06/04 22:52
>>453
ボイラー技士でもとっとけ
456名無し検定1級さん:04/06/04 22:52
通関士はいいと思うよ
職いっぱいあるし
457名無し検定1級さん:04/06/04 22:53
>>454
どこの3流民間資格だよ(ワラ
もっとメジャーなの紹介しろ。
ビジ法は当方地方在住だから受けられない。
458名無し検定1級さん:04/06/04 22:54
資格板の中では良スレなのに、ひとりヘンなヤシがいるな
459名無し検定1級さん:04/06/04 22:54
>>455
汗くさい仕事はヤなんだよ!

>>456
なんだそれは?
面白そうだな。
一日1時間で半年で取れるのか?国家資格なのか?
独占業務はあるのか?
460名無し検定1級さん:04/06/04 22:56
>>457
簿記4級はどうだ?
461名無し検定1級さん:04/06/04 22:58
>>460
バカにしてるのか?
462名無し検定1級さん:04/06/04 23:00
今年、宅建受ける人いますか?
463名無し検定1級さん:04/06/04 23:01
>>461
いや君のレベルに合わせただけ
4級は3級より難しいよ
464名無し検定1級さん:04/06/05 00:08
>>459
> なんだそれは?

関税の税理士。「貿易業界の宅建」ともいう。

> 一日1時間で半年で取れるのか?国家資格なのか?

無理。1日3時間半年で勘のいい人ならとれるかも、落ちるかも!? 国家資格。

> 独占業務はあるのか?

ある。通関業者は営業所ごとに専任の通関士を1名以上置き、定められた
書類を審査させて記名押印させなければならない。
465464:04/06/05 00:13
俺の資格選択基準。

・働きながら勉強してとれること。
・スクールに行かなくて独学でも取れること。
・その資格の取得が、社会において具体的なメリットをもつこと(趣味・自己満足では行けない)

この3つが両立する資格はそうない。そしてこの3つの性質をもつ
資格のコスト・パフォーマンスがもっとも高い。
466名無し検定1級さん:04/06/05 00:59
宅建主任者、旅行主任者、危険物乙4類、調理師(受験には実務経験が必要=現職種に限定あり)

この辺だろうね。リーマンでも可&コストパフォーマンスで選ぶならね。
他は需要の点で問題有り杉だろ。
467名無し検定1級さん:04/06/05 01:28
漏れはいつもスクール行くよ。その方が、コツがつかめるのが早いし。

70点で合格できる資格も、スクール行って90点で合格すると
理解度・充実感が違う。社会人で費用負担はそれほど気にならないし。

スクール近くにないなら話は別だし、確かに独学する時間がなければ、
どの資格も合格できないことは当然だが。
468名無し検定1級さん:04/06/05 04:17
スクールは通信で取るよ。やっぱり効率上がるし。
まあ金の無駄と言えば無駄なのですが
469名無し検定1級さん:04/06/05 04:40
>>1
また出てきたのか。社労士バカ。合格率みただけでも、行政書士のはるか下等資格。
470名無し検定1級さん:04/06/05 08:16
俺もスクール派だな
土曜日は1日中講義&自習でつぶれる
まあ、土日出勤がほとんどないから可能なんだけど
471名無し検定1級さん:04/06/05 10:04
>>465、466
衛生管理者みたいな要実務経験の資格も案外アナじゃないか。
472465:04/06/05 10:23
意外とスクール派が多い? 俺、簿記1級は給付金受けてスクール行くかも。
でも、書籍代とスクール代の差ってかなりでかいジャン。書籍で合格できるといいよなぁ(^^;

本日もお疲れさまです。
473名無し検定1級さん:04/06/05 10:29
>>472
簿記1級は独学厳しいよ
やっぱり大原かTACに行った方がいいと思う
474名無し検定1級さん:04/06/05 10:42
簿記1級取ると税理士目指したくなってくるのでは?
475名無し検定1級さん:04/06/05 10:48
>>474
税理士はこのスレでは扱っていない
リーマンやりながら、取得するのはほぼ不可能
476名無し検定1級さん:04/06/05 10:50
リーマン最高峰資格
会計系:簿記1級
法律系:社労士、行政書士
ビジネス系:診断士
IT系:シスアナ
477名無し検定1級さん:04/06/05 10:53
>>476 現実、そんなもんだなー。
それでもキツイ。
しかし、リーマンで普通の人ってどの程度を想定してるのだろうか?
これはすごく幅広そうだが。
478名無し検定1級さん:04/06/05 10:56
>>475
いや、税理士は上位科目の中では一番可能性があると思うよ。
勉強漬けの生活を最低5年は続けることになるけど・・・

まぁ、このスレで語る資格じゃないというのには同意。
479名無し検定1級さん:04/06/05 10:57
なんか地味だけど、キラリろ光る資格ないかなあ?
衛生管理者とか
480名無し検定1級さん:04/06/05 10:59
>>478
確かに予備校でも、税理士はリーマンでも取得可能
という謳い文句になっているね
現実は全然違うと思うけど
481名無し検定1級さん:04/06/05 11:00
>>479
通関士いいんじゃない?
あと、販売士とか
482名無し検定1級さん:04/06/05 11:01
簿記2級・FP2級・ビジ法2級の2級マスターならこのスレの住人にも何人かいそうだけど
簿記1級・FP1級・ビジ法1級の1級マスターのリーマンっていないだろうな。
483名無し検定1級さん:04/06/05 11:02
自分の職業に役立つという意味の資格も大事だけど、
話ネタで2ヘー位の資格が欲しいんだな。
それには一応、皆が知ってる名前が欲しいわけ。
軽薄だけどw。」
484名無し検定1級さん:04/06/05 11:02
リーマン標準資格
会計系:簿記2級
法律系:宅建、ビジ法2級
ビジネス系:AFP
IT系:基本情報
485名無し検定1級さん:04/06/05 11:04
>>482
その3つの組合せだったら、社労士か診断士ひとつの方が
いいような・・・
486名無し検定1級さん:04/06/05 11:05
>>483
そんなあなたにぴったりな資格はやはり宅建
487名無し検定1級さん:04/06/05 11:07
>>480
税法1科目=社労士ぐらいの難易度だからね。
社労士が可能ならば、リーマンでも出来ないことは無いと思う。

ただ、それを5年以上も続けるのはとんでもない忍耐力が必要になるので
普通のリーマンには不可能と考えたほうがいいんだろうね。
488名無し検定1級さん:04/06/05 11:07
リーマン最低レベル資格
会計系:簿記3級
法律系:ビジ法3級
ビジネス系:FP3級
IT系:初級シスアド
489名無し検定1級さん:04/06/05 11:08
衛生管理者って実務経験いらなかったか?
490名無し検定1級さん:04/06/05 11:09
>>488
それらの資格はリーマンとしてのベース知識として欲しいね
その上に何かスペシャルな知識が欲しい
491名無し検定1級さん:04/06/05 11:10
>>485
そんなありきたりの資格じゃ満足しない人にお薦めです>1級マスター(1級三冠王でも可)
492名無し検定1級さん:04/06/05 11:11
>>491
1級三冠王だと、何か方向性がバラバラのような
何が専門なのかわからん
493名無し検定1級さん:04/06/05 11:12
しかし、いい歳して会社傾くことも当然将来考えられるような
会社のリーマンは、暢気なことは言ってられないだろう。
この際、死ぬ気で無理目な資格を取るというのも普通の人の範疇
に入るのではないか。
494名無し検定1級さん:04/06/05 11:13
>>493
その「死ぬ気」になれるかどうかなんですよね・・・
495名無し検定1級さん:04/06/05 11:13
>>492
ネタにマジレスしないでよ(笑)
いわゆる器用貧乏の見本ってことで、よろしく。
496名無し検定1級さん:04/06/05 11:16
>>495
スマンスマン。でも、1級三冠王って狙っている人も
いそうだな。そういう俺は2級マスターになりつつある
が(簿記2級、FP2級、DCプラ2級)・・・
497名無し検定1級さん:04/06/05 11:17
衛生管理者って、どれくらいの難易度なの?
簿記3級レベルかな?
498名無し検定1級さん:04/06/05 11:18
>>496
(・∀・)イイ

今回のビジ法の申し込みは終わっちゃったので是非11月の試験を目指してください。
合格したら、ぜひ2級三冠王のコテハンを・・・
499名無し検定1級さん:04/06/05 11:21
>>498
でも会社でのキャリアは人事部6年目なんだよ。
法律系はダメだね。社労士一度受けたが、どうも
肌に合わん。ということで、2級三冠王にはなれ
ませんw
500名無し検定1級さん:04/06/05 11:23
以前、このスレで言われていた「社労士・診断士よりは下、
でも簿記2級よりは上」っていう資格ないかな?
501名無し検定1級さん:04/06/05 11:26
2級三冠王って、簿記・ビジ法・FPなの?
496のようなDCプラや、あと販売士とかじゃダメなのか?
502名無し検定1級さん:04/06/05 11:27
>>500
やはりCFP、通関士あたりかと
503名無し検定1級さん:04/06/05 11:29
そんなに評価高いなら、通関士狙ってみようかなあ
504名無し検定1級さん:04/06/05 12:38
>>501
簿記:ホームラン数
FP:打率
ビジ法:打点
DCプランナー:最多安打
販売士:出塁率

目指せ五冠王!

おまけ
英検:盗塁数
建設業経理事務:勝利打点
505名無し検定1級さん:04/06/05 15:54
>497
衛生管理者は正月休みを利用してとれたよ。
問題集見たらちょっと引いちゃうけど、
過去問潰して対策問題やっとけば絶対受かる。
畑が違うけど、簿記3級よりはちょっと近寄りにくいカンジで
難易度は同程度という印象でした。 
506名無し検定1級さん:04/06/05 16:23
おれ大学時代に簿記1級とビジ法1級とったから持ってるけど
働き始めたら忙しいやら疲れるやらで勉強できないよorz
507名無し検定1級さん:04/06/05 17:29
>>505
今日、このスレで出てきたので、本屋で問題集見てきたけど
全然わからなかった(労基法以外)。本当に簿記3級並みな
のかなあ。
508名無し検定1級さん:04/06/05 17:32
>>506
その2つ持ってるんなら、リーマンとしては十分だ
あと何が欲しいの?
509名無し検定1級さん:04/06/05 18:42
過去問潰すだけで合格できる資格教えてください
510名無し検定1級さん:04/06/05 19:46
↑宅建じゃね
511名無し検定1級さん:04/06/05 19:49
>>509 経験上、司試でもとおると思うけど
512名無し検定1級さん:04/06/05 20:02
>>508
診断士が欲しくて勉強していたんだけど最近全く勉強できてない。
申し込むの明日までだけどどうするか・・・
513名無し検定1級さん:04/06/05 20:05
>>512
申込みを迷うぐらいなら合格は不可能だ。
もう一年頑張れ。
514465:04/06/05 20:10
>>512
いや申し込め。「受験経験」も大事。きっと何かの糧になる
515名無し検定1級さん:04/06/05 20:13
過去問だけをやれば受かる資格教えてください
516名無し検定1級さん:04/06/05 20:17
試験場での後悔が来年への強烈なモチベーションになることもあるからね。
受験料がフトコロを直撃しないのなら申し込みしたほうがいいかも。
517名無し検定1級さん:04/06/05 20:18
>>515
自分でさがせよ、カス。
518名無し検定1級さん:04/06/05 20:20
わかった。とにかく受けてくるよ。みんなありがとん。
519名無し検定1級さん:04/06/05 20:24
>>517
おまえ何様のつもりなんだ
520名無し検定1級さん:04/06/05 20:31
自分で何も調べないで、過去問だけで受かる資格は何かとか
聞くなら他スレいったほうがいいんじゃないの。
人に聞いて、簡単だから自分が欲しくもない資格とろうなんてアホかと思う。
521名無し検定1級さん:04/06/05 20:32
>>515
それこそここで出てきた衛生管理者だろ
過去問きっちりやれば受かるよ
年に何回も受験できるしね
522名無し検定1級さん:04/06/05 20:33
>>520
趣味程度に資格を取るのは別にいいと思うけど。
そういう人の方が案外さくっと受かっちゃうんだよね。
523名無し検定1級さん:04/06/05 20:34
>>520
515だって、マジで聞いているわけでもなかろう
少なくともリーマンやってるんだったら、それくらいの
意識はあるし
524名無し検定1級さん:04/06/05 20:34
>>522
まぁその程度で受かる資格は所詮その程度なので問題ないかと。
525名無し検定1級さん:04/06/05 20:37
>>524
何が問題ないのかわからんが、「所詮その程度の資格」など
ないと思うけど
526名無し検定1級さん:04/06/05 20:38
>>525
そうそう、簿記3級だって必死に勉強したぞ俺
一応、役には立っているし
527465:04/06/05 20:40
>>526
・・・




負け組み
528名無し検定1級さん:04/06/05 20:41
>>520
簡単だから欲しくなる、っていう場合もあるんじゃないの
529名無し検定1級さん:04/06/05 20:41
ファイナンシャルプランあー技能士の難易度はどのくらいですか?
簿記3級程度ですか?
教材は市販のでいいのがありますか?
530名無し検定1級さん:04/06/05 20:42
その程度の資格なら意識が低い人がやってもあまり意味がないと思うのですよ。
例えば簿記3級だって過去問だけ解いて3級に受かっても意味が無いと思うよ。
それで簿記が理解できるなら良いけど。
531名無し検定1級さん:04/06/05 20:43
きみひねくれてるね
532名無し検定1級さん:04/06/05 20:45
>>530
意識の問題を言うなら、全ての資格に当てはまるんじゃないのか
業務命令で勉強している人もいるわけだし
533名無し検定1級さん:04/06/05 20:46
>>529
FP3級=簿記3級
FP2級<簿記2級
FP1級<<<簿記1級
534名無し検定1級さん:04/06/05 20:48
>>533
国家資格のFP技能士の難易度は・・?
535名無し検定1級さん:04/06/05 20:49
>>527
で、キミは少なくとも2級は持っているんだろうね
536名無し検定1級さん:04/06/05 20:50
>>534
537名無し検定1級さん:04/06/05 20:51
>>536
FP技能士に3〜1の級があるのですか?
538名無し検定1級さん:04/06/05 20:51
確かにそれは正しいと思います。
ただたいしたことのない資格をたいした意識も無くやるならステータスにもならなければ
自分の知識知恵にもならない。それなら最初から資格なんぞ目指さなければ良いのかな
と私は思いますよ。時間の無駄ですし。
539名無し検定1級さん:04/06/05 20:51
まあ難関資格取ったからと言って、勝ち組になれる
わけでもないし
リーマンにとっては、資格よりも大事ものあるわけで
540名無し検定1級さん:04/06/05 20:53
>>533
違う
FP3級<簿記3級
FP2級>簿記2級
FP1級<<<簿記1級


541名無し検定1級さん:04/06/05 20:54
>>539
まあ、それはこのスレの大前提
それを踏まえた上で資格を獲ろうという趣旨だから
542名無し検定1級さん:04/06/05 20:54
>>540
だから、FP技能士は?
543名無し検定1級さん:04/06/05 20:55
>>542
1〜3級があるのが国家資格のFP技能士資格
AFP・CFPが協会主催のFP資格
544名無し検定1級さん:04/06/05 20:56
>>542
ハァー???
545名無し検定1級さん:04/06/05 20:56
>>540
お、今やFP2級はそんなに難しくなったのか
546名無し検定1級さん:04/06/05 20:58
>>543
ありがとうよ!この資格ヲタ!

>>545
口臭がヒドイから息するな!
うわっ、臭(w

>>545
今度、片手間に勉強して取ってやるよ
547名無し検定1級さん:04/06/05 21:00
>>538
どんな資格であれ、自分が満足できるんであれば、
時間のムダということにはならないんじゃないの?
548名無し検定1級さん:04/06/05 21:01
>>546
いくら難しくなったと言っても片手間で獲れる資格だよ
549名無し検定1級さん:04/06/05 21:02
>>546
せっかくの良スレを汚すな
550名無し検定1級さん:04/06/05 21:07
リーマンとして資格を獲ろうとする理由は人それぞれ
だろうし、別にそれで食っていくわけでもないんだか
ら、趣味程度に気軽に獲れる資格を目指すのも悪くは
ないと思うけどな
551名無し検定1級さん:04/06/05 21:28
552名無し検定1級さん:04/06/05 21:30
>>538
リーマンとしての職務をまっとうしつつ、
資格で知識を確実に定着させていくのが、
一番偉いと思うけど。
勉強が苦手かつやる気のない奴に限って、
資格は意味がないとか、営業力の方が大事だとかいうよね。
資格を取るのと営業力みがくのと両方やればいいだけじゃないの?
553名無し検定1級さん:04/06/05 21:36
>552
・・・正論だな
しかし、1000まで400以上残してまとめてしまうと後が続かないぞ (゚Д゚)
554名無し検定1級さん:04/06/05 22:58
本当にレス止まってしまったな
ところで、FP2級って今はそんなに難しくなっているの?
555名無し検定1級さん:04/06/05 23:04
sage
556名無し検定1級さん:04/06/06 10:05
大学の時、簿記2級と社労士を取れたんで、今後は行政書士と簿記1級を目指します。
まずは去年の行書試験のリベンジから。
次に簿記1級。
その次は診断士。

晩酌や休憩時間を削ってやっとります。
つらい、、、、、
557名無し検定1級さん:04/06/06 10:42
就職しての資格試験は辛いですね。
こちらは日商簿記1級(1年)FP2級(6カ月)シスアド(1週間)
特に簿記は毎夜問題解いたので辛かった。
FPは通信で、その他は独学ですた。
FP2級は簿記の2級より難易度は高いかと。
ただし60点合格なので合格率はたかいですた。
558名無し検定1級さん:04/06/06 10:48
>>557
追加
なお、シスアドはこの4月にほとんど勉強せず受けましたが簡単!
一週間でもやりすぎくらい。ねらい目ですよ。(あまり持っていても価値ないが)
559名無し検定1級さん:04/06/06 11:24
>>556
行政書士とる前に社労士ってとれるん?
素人ですまん・・・
560名無し検定1級さん:04/06/06 11:39
>>559
大学で一般教養終わるか、62単位取るかで受験資格があるよ。
561名無し検定1級さん:04/06/06 18:42
FP技能士を受けるから市販の教材を教えろ!
それを使って勉強してやるからさ!
562名無し検定1級さん:04/06/06 18:43
あーと、それから試験日はいつだ?
申込はどこにすればいいんだ?それといつまでだ?
563名無し検定1級さん:04/06/06 18:50
華麗にスル〜
564名無し検定1級さん:04/06/06 18:53
やっぱり行政書士とる勉強するには禁酒かなあ・・・
来年はちょっとがんばってみようかなと・・
社労士はあんまり興味ないし。
今は宅建と2級建築士だけ。
565名無し検定1級さん:04/06/06 18:54
>>564
職種は何ですか?
566名無し検定1級さん:04/06/06 18:55
行書は難しいよ〜
禁酒して頑張ってくれ
567名無し検定1級さん:04/06/06 18:56
俺も診断士ゲットできるように頑張るぜ
来年は・・・
568名無し検定1級さん:04/06/06 19:01
診断士とFPってそんなに有望なのか?
俺も勉強してみようかな?
FPって試験日はいつ?申込はどこですればいいのか?
569名無し検定1級さん:04/06/06 19:04
>>568
オマエ、561&562だろ
570名無し検定1級さん:04/06/06 19:28
ああそうとも。
だから質問に答えてクレよ
571名無し検定1級さん:04/06/06 19:37
FPスレに行けば手がかりぐらいあるのでわ?
572名無し検定1級さん:04/06/06 19:39
面倒だから捜してきて。
ちなみに俺は簿記1級を持ってるよん(はぁと)
573名無し検定1級さん:04/06/06 19:40
全商だけどね!
574名無し検定1級さん:04/06/06 19:41
華麗にスル〜
575名無し検定1級さん:04/06/06 19:44
オイオイ、リーマン同士仲良く情報を共有しようぜ!
576名無し検定1級さん:04/06/06 19:49
>>572
昨日も来てたな、オマエ
無職ひきこもりはこのスレに来ないで欲しいんだけど
577名無し検定1級さん:04/06/06 19:51
>>566 禿同。実際手を付け始めたけど何なの、激難じゃん。
止めとけばよかったw
578名無し検定1級さん:04/06/06 20:06
中途挫折こそ普通の人間なのだ。
押入れに手付かずの教材が入ってる香具師はかなりの数にのぼると見られる。
そういう私も _| ̄|○
579名無し検定1級さん:04/06/06 20:08
俺もスクールに高い金払ったわりにまだ受からない
資格がある_| ̄|○
580名無し検定1級さん:04/06/06 20:42
平日は勉強できる?
俺なんか帰ってきたらぐったりで、ヤル気おきないんだけど
まあ土日出勤がないのが幸い
581名無し検定1級さん:04/06/06 21:10
>>580
晩飯後、ビール飲みながら1時間程だけ。
簿記2級、宅建程度でも半年費やした。
この調子で来年の社労目指してるけど、厳しいかな。
往復1時間半の自転車通勤が痛い。
582名無し検定1級さん:04/06/06 21:40

むかし――から、あるよね
条件がよい人、わるい人
しょうがないんだよね。運命なんだよね。そんなかで生きなきゃならないんだよね。
583名無し検定1級さん:04/06/06 21:52
578
おれもある_| ̄|○大多数なので普通
584名無し検定1級さん:04/06/06 22:13
>>572

(簿記検定)

難 日商1級 全経上級
↑ 日商2級 全経1級 全商1級
↓ 日商3級 全経2級 全商2級
易 日商4級 

因みにリーマンの世界では、日商2級以上or全経上級以外は
あまり意味ありません。
585名無し検定1級さん:04/06/06 22:19
age
586社労士受験生:04/06/06 22:45
社労士は合格率はそんなに変わらないけど、

問題が複雑化してるから対策は立てにくくなってるよ。

裏を返せばその時の運で受かってしまう場合も、模試で採れてても
本番でこける香具師も多く出てくるような問題になってきてる。

リーマンやりながらだと相当キツイと思うよ。
587名無し検定1級さん:04/06/06 23:13
>>586
たしかにネタは限られているわけだから、
恐ろしく細かいとこまで突いてくるようになっているな。
588名無し検定1級さん:04/06/07 00:55
基本的な事項でも覚えること十分多いよ社労は
その上で細かいこと聞いてきやがるから腹立つな
その知識が実務でどう役立つの?というような問題がたくさんでる
589名無し検定1級さん:04/06/07 02:23
恥ずかしながら、簿記3級取ろうと思い、6月の試験申込したら、直後から
仕事上のトラブル大発生、毎日その対応に追われて気付いたら試験
今週じゃん。


・・・・・・もうダメポ。
590名無し検定1級さん:04/06/07 02:58
>>589
もつかれ
591名無し検定1級さん :04/06/07 16:43
3級は1週間でいけるぜ、頑張れ
592名無し検定1級さん:04/06/07 20:22
俺は社労士やめて、診断士受けたら、一次は受かった
社労士は選択肢の文章が長すぎて、俺の相性にあわない
593名無し検定1級さん:04/06/07 20:27
確かに、相性、というか好みってあると思う。
俺は司法の短刀試験は、どうも苦手だったし、好きにもなれなかった。
「法曹実務にこんなパズル能力が必要なのかよ?」みたいな疑念。
あるいは、試験委員によって傾向が変わりまくる試験内容。

594名無し検定1級さん:04/06/07 20:47
今はどの試験もかなり難化しているからなあ
行政書士がその典型
まさか、社労士とほぼ同じ難易度になろうとは
595名無し検定1級さん:04/06/07 20:54
去年だけだろ
今年は簡単になるんじゃない行書
596名無し検定1級さん:04/06/07 20:56
>>594
いや、去年でもまだ社労士の半分程度だろ。
今年は宅建並というもとさやに収まる。
597名無し検定1級さん:04/06/07 20:56
そうかなあ
おととしの反動がしばらく続きそうな気もするんだけど
598名無し検定1級さん:04/06/07 20:57
行政書士受験する人って、総務とか法務の人が多いのかな?
599名無し検定1級さん:04/06/07 20:58
まあ行書の場合、試験が社労士程度までむずかしくなろうが
そうでなかろうが、どっちにしても意味ない資格にかわり
ないからな。かくいう俺が行書とってからこの資格の無意味さ
を痛いほどしった。何にもできないじゃん。
600名無し検定1級さん:04/06/07 20:59
宅建並みなら、ちょっと行書に食指が動くな
601名無し検定1級さん:04/06/07 20:59
>>599
リーマンとしても役に立たないということ?
602名無し検定1級さん:04/06/07 21:00
>>598
いやあ何にもしらない学生かリストラリーマン(世の中が
全然わかってない人)が勘違いして取ってしまうだけじゃ
ないのかなあ。取っても法律わからんし、そもそも
権限がしれてるから生かせそうもないしなあ。
603名無し検定1級さん:04/06/07 21:00
ビジ法1級と行書なら、どっち選ぶ?
604名無し検定1級さん:04/06/07 21:02
>>603
そりゃあビジ法1級でしょう。だけどビジ法は
難しいじゃないのかなあ。
605名無し検定1級さん:04/06/07 21:02
>>603
ビジ法の方が実務に活かせそうではある
606名無し検定1級さん:04/06/07 21:03
>>605
そうだよね。俺は司法書士受けようかな。
無理かなあ。
607名無し検定1級さん:04/06/07 21:03
ビジ法1級って、そんなに難しいの?
簿記1級レベルかな?
608名無し検定1級さん:04/06/07 21:04
>>606
司法書士は行政書士以上に実務に役立たないのでは?
独立する予定なのか?
609名無し検定1級さん:04/06/07 21:04
>>607
簿記1級なら相当むずかしいんじゃない?
ビジ法とか簿記1級って行書みたいなれべるじゃなさそう。
簿記1級なら相当よさそうではある。
610名無し検定1級さん:04/06/07 21:05
>>608
冗談だよ。司法書士なんてとれるわけないじゃん。
611名無し検定1級さん:04/06/07 21:05
俺はやっぱり診断士が欲しいな
612名無し検定1級さん:04/06/07 21:06
ビジ法1級って去年の合格者50人くらいじゃ?・・・・。
613名無し検定1級さん:04/06/07 21:10
>>612
はげど。
ビジ法1も簿記1も激しく難。
行書ごときと同列に論じるなばかが。
614名無し検定1級さん:04/06/07 21:19
ビジ法1級、平成15年度は89/724で12.3%だね。
しかも論述試験だし、簿記1級と大差ない難易度と考えていいかと。
615名無し検定1級さん:04/06/07 21:23
>>614
知名度が上がって難化する前に
取っておくのもいいかもしれないな。
616名無し検定1級さん:04/06/07 21:28
今後、難易度・知名度ともに上がりそうな
有望資格は何かあるの?
617名無し検定1級さん:04/06/07 21:29
>>616
ない。
618名無し検定1級さん:04/06/07 21:29
>>616
FP(すでに難化傾向だが)
キャリアカウンセラー

かな
619名無し検定1級さん:04/06/07 21:35
経営法務マスター
620名無し検定1級さん:04/06/07 21:35
消費生活アドバイザー
621名無し検定1級さん:04/06/07 21:36
経営学検定
622名無し検定1級さん:04/06/07 22:43
「〜学検定」って感じのは乱立しているが、生き残れるのかな?
何か、漢検程度に見られそうで・・・
623名無し検定1級さん:04/06/07 22:57
代表格の法学検定ですらビジ法に押されてるんだからダメっしょw
624名無し検定1級さん:04/06/08 00:48
業界が限られるが、建設業経理事務士はどう?
2級までなら研修受講コースを取ればさほど難しくない。

1級は鬼のようになるが…漏れはやっと2科目合格した。
625名無し検定1級さん:04/06/08 14:44
建設業経理事務士2級取ったよ。
将来の転職に備えて。
漏れは資格ナシの経理マンだったので、
なんか仕事を裏付けるような資格が欲しかった。

残念なことに会社は建設業だが商業簿記なのであまり役には立ってないが(涙)、
実務の裏付けという意味では、ナイスな試験だと思う。
うちの会社含め、寸志くれるとこも多いだろうし。
テストの問題は日商に比べて素直。だから点取りやすいし。
tacのパタ解き1冊を3周もやれば、合格できると思うよ。
まじオススメ。

手当て狙いなら宅建いいね。
給料月3万増えたよ。
けっこうむずいけど。
626名無し検定1級さん:04/06/08 19:12
>>616
知名度低いが、難易度滅茶苦茶高い方が、その分野で案外重宝されて
「食える」資格だったり・・・・・するわけないか。
リーマンとしてはニッチな分野で専門特化していくほうが競争少なくて
楽なんだがな・・・・・・。
627名無し検定1級さん:04/06/08 20:17
専門特化するなら、アクチュアリーなんかいいと思うが、
今からでは無理
628名無し検定1級さん:04/06/08 21:54
リーマンにとって、社労士と診断士はどっちが難しいんでしょうかね?
629名無し検定1級さん:04/06/08 21:56
>>628
向き不向きがあるからね。

ちなみに俺はどっちも知らない。
診断士には興味ある。
俺のことなんてどうでもいいか・・・
630名無し検定1級さん:04/06/08 22:04
>>629
いやいや、個人の考えをカキコするところだからいいんだよ
診断士のどの辺に興味あるの?
631名無し検定1級さん:04/06/08 22:05
第2級陸上特殊無線技士と第2種電気工事士、ボイラー2級はどっちがレベルたかいの?
おなじぐらい?
632名無し検定1級さん:04/06/08 22:06
>>631
ボイラーは簡単だろ
633名無し検定1級さん:04/06/08 22:08
>>628
根気のない人間には社労士かも
634名無し検定1級さん:04/06/08 22:09
>>633
確かに社労士は根気の勝負だね
ひたすら暗記だから
635名無し検定1級さん:04/06/08 22:09
>>632
向き不向きが・・・・(ry
636名無し検定1級さん:04/06/08 22:12
まあ一般的には診断士の方が少し難易度高い
でもリーマンなら、ある程度診断士の内容は
かじったこともあるはずなので、診断士の方
がとっつき易いかも
まあ、診断士は二次勝負だけどね
637名無し検定1級さん:04/06/08 22:19
>>636
ゼロからだと診断士の方が社労士より時間がかかるだろうけど、
リーマンなら一次科目のどれかは実務で知っているだろうし、
法学部や経済学部出身なら大学の勉強がそのまま活用できるので
かなり時間が節約できる。
一方、社労士科目は、人事総務以外の人間にとって初めてだろうから、
結局似たような難易度になるだろう。
638名無し検定1級さん:04/06/08 22:22
まあ最後はやはり相性か?
診断士と社労士は180度タイプが違うので、
自分にあった方を選ぶべき
639624:04/06/09 01:32
>>625
おお、この資格取ってる人がほかにいてうれしいです。
何それ?という反応がオチだと思ってましたから。
レス見るかぎり、検定試験経由だったようですね。ますます親近感が…。
ただいま最後の難関「財務諸表」合格に向けて勉強中です。

ちなみに、商学部卒の大手ゼネコン勤務なのに、
肩書は情報システム部門の係長だったりします。
パソコンに強いという理由だけでそういう異動はやめてくれ……。
Linuxを知ってる=ITプロという短絡発想してるようじゃうちの会社(ry
640名無し検定1級さん:04/06/09 12:23
建設業経理事務士は建設業界ではそれなりに知名度ある資格だよね
当たり前か(w
俺は数年前に1級3科目一発合格したよ
2級は2年かかったけど(w
社内ではそれなりに評価されるけど業界自体が下火だからね
会社としてはノルマみたいに考えてるから落ちた人なんかに対する
プレッシャーはきついものがあるね
641名無し検定1級さん:04/06/09 12:42
社労信奉強いね。
社労・行書は今後ADR関連でさらに受験者増になり結果
さらに難易度高まると思われる。リーマンでは限界
難易度に達しつつあるが早めの取得をお勧め致します。
取って損はなし。
642名無し検定1級さん:04/06/09 12:48
行書やり始めて電車の中でもやってるが
もう諦めモードに突入。一般教養なんて
やりようがない。行政法わからん。
せっかく金かけたから一応、頑張るか。
643名無し検定1級さん:04/06/09 12:48
今年受けるよ社労
今年絶対に受からなければ来年以降はきつい
644名無し検定1級さん:04/06/09 12:56
社労工作員多いから気をつけるべし。何かと難易度になると
社労>行書としつこいが現在の正確情報としては行書≧社労なの
でくれぐれも気を付けてもらいたい。工作員の話に乗って行書受験から
始め、結果アボーン、諦め、社労受験者減、開業者減を狙ったものと
見られている。どちらでも良いという人は社労から受けるべきであろう。
                        資格コンサルタントより
645名無し検定1級さん:04/06/09 19:40
工作員に踊らされる程ピュアじゃないよ(多分)


・・・・・もっとも、それ以上に胡散臭いのには結構踊らされるけどなw
646名無し検定1級さん:04/06/09 19:53
難易度が社労>行書だろうが、行書≧社労だろうが、どっちでもいいよ。
647名無し検定1級さん:04/06/09 20:50
行書は去年が異常だった可能性もあるから、今年の結果で
判断したい
でも、受験者数の伸びは凄いよね
648名無し検定1級さん:04/06/09 21:00
三菱工作員多いから気をつけるべし。何かとブランド力になると
三菱>その他としつこいが現在の正確情報としてはその他>>>>>>三菱なの
でくれぐれも気を付けてもらいたい。工作員の話に乗って三菱車購入から
始め、結果アボーン→半身不随→自動車運転不能→自動車購入無意味→
他メーカー車の販売台数も減
を狙ったものと見られている。きちんと車に乗りたい人は三菱車を買うべき
ではないだろう。
                           葬儀屋より


649名無し検定1級さん:04/06/09 21:16
俺免許もってないから大丈夫だよ
650名無し検定1級さん:04/06/09 21:27
行政書士ってリーマン資格としてはなんかレベルが落ちるな。

合格率20%超えたりいい加減だからな。去年の合格者と一昨年のタナボタ合格のレベルの差が嫌だ。
国家資格なら、しっかりした基準つくれよと言いたい。
651名無し検定1級さん:04/06/09 21:59
とりあえず、
日商簿記1〜2級、ビジ法(or法学検定)1〜2級、初級シスアド(orその他の基礎的なIT資格)
を持ってればいいのかな。
652名無し検定1級さん:04/06/09 22:39
土日正味3,4時間で司法試験何年で受かる?
平日は無理。
653名無し検定1級さん:04/06/09 22:40
>>652
たぶん永久に受からない
654名無し検定1級さん:04/06/09 22:42
>>651
2級がひとまずのメドだな
簿記、ビジ法、FP
この3つは2級が欲しいところ
655名無し検定1級さん:04/06/09 22:43
>>652 >>653
これがネタにマジレスっていうやつですね。
656名無し検定1級さん:04/06/09 23:28
>>644
どうでもいいよ。この2ちゃんの資格難易度の評価って所詮、素人の判断。
難易度のランクみたい大原、TAC等の専門学校に任しときゃいいよ。
それに「受ける年」「その時のモチベーション」「勉強への投資額」
「適性」なんかでビミョウに違ってくるし。参考までにTACは現在、
社労士、行書、共にAランクにしてあるね。
657名無し検定1級さん:04/06/09 23:48
>656
予備校もランクを公表するからには、その根拠や方法を
充分に示す必要があると個人的には思うのですが。
なぜなら違う分野の資格難易度の比較ってかなり難しいかと。
658名無し検定1級さん:04/06/10 00:12
>建設業経理事務士は建設業界ではそれなりに知名度ある資格だよね
…俺、建築会社勤務だけどそんなの誰も知らないだろな w

一級建築士以外 意味ないな w
659名無し検定1級さん:04/06/10 00:17
中小企業診断士っていいと思うよ。基礎知識も無く意気込みだけで
高い金払ってMBAに向かう馬鹿がいるが、比較的安価でビジネスの
基礎をまじめに勉強出来る。でも、学校行くと、40万くらい
かかっちゃうけどね。
660名無し検定1級さん:04/06/10 00:32
公儀介錯人
661名無し検定1級さん:04/06/10 00:51
>>658
入札の時にこれもってる人が何人かいないと入札に
参加出来ないんじゃなかったかな?
技術的に必要ってより営業的に必要なんだろ。
662624:04/06/10 02:48
>>640
1級一発合格ですか、すごいですね。私は何とか2科目合格が精一杯でした。

>>658
そりゃ、経理と関係なければ知らないでしょう。
でも建設業の人事担当者で知らなきゃアホですぜ。
2級以上の有資格者がいることが、公共工事受注の必須要件だから
「意味ない」ということは絶対ない。
その資格を直接活用できるかどうかは別だけどね。
663名無し検定1級さん:04/06/10 07:08
建設業界に行く気がないからな〜
664名無し検定1級さん:04/06/10 08:32
>>663
不動産業界にいかない奴も宅建取ろうとしているから、
リーマンの資格取得に業界は関係無いw
665名無し検定1級さん:04/06/10 10:54
多分、>>658は「建築会社」と書いているので、
設計屋ではないのか?
だから1級建築士なのだろう。
設計屋には経理事務士やせこかんはあんま意味がないのだろう。
666名無し検定1級さん:04/06/10 12:00
社労士単独所持者はくやしいだろう。
かつては格下とされていた行書の評価が様々なところで書き換えられているのだから。


LECのパンフレットでは行書=社労士としてある。

TACの「資格の魅力」(無料冊子)でも、今年は行書のランクが1つ上昇し、社労士と同格と書かれてしまっている。

大原も同様。

それどころか、資格図鑑(ダイヤモンド社)では、資格ランクを、行書>社労士 にされてしまっている。 (行書ランク☆2.5個) (社労士ランク☆2.0個)。
667名無し検定1級さん:04/06/10 18:36
>>666
行書vs社労士より
行書vsビジ法にしたほうが、このスレ的には盛り上がるよ。
668名無し検定1級さん:04/06/10 19:09
ビジ法と行書なら、行書だろ
国家資格だし
でも、実務ではビジ法の方が役立ちそう
669名無し検定1級さん:04/06/10 19:22
何で学生のときに勉強して資格取っとかなかったんだYO
670名無し検定1級さん:04/06/10 19:28
>>669
みんなそれは思ってることだよ
腐るほど時間のあった学生時代だけど、
資格なんて全く頭になかったなあ
遊びやバイトばかりしていた
結局、必要性を感じないと勉強なんて
できないよ
671名無し検定1級さん:04/06/10 19:58
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
672名無し検定1級さん:04/06/10 20:02
学生時代に資格に時間費やしたくないだろ普通。
資格なんて働きながら取ってナンボ。
673名無し検定1級さん:04/06/10 20:31
診断士の内容が一番リーマンに必要なものだと思う
674名無し検定1級さん:04/06/11 05:08
>>658は、建築会社勤務って言ってるんだから、常用の大工か人夫だろ。

大体、建設会社勤務で建設業経理事務士知らないはずないだろ。例え技術職でも。
本当に知らないなら、公共入札の指名願い出していないか、常用職人か、入社したての坊やだな。
675名無し検定1級さん:04/06/11 13:36
行書>社労士 をしつこく強硬に主張するヤツ→ 行書単独所有者
社労士>行書 をしつこく強硬に主張するヤツ→ 社労士単独所有者

どちらも見苦しい。
それほど他者と差別化されたいのか!?
676名無し検定1級さん:04/06/11 16:10
>>674
下請けの場合でも必要なんでしょうか?
677名無し検定1級さん:04/06/11 16:43
>>676
不要。
ゼネでも絶対必要という訳ではない。ただし点数は低くなるし、入札参加資格時に若干不利になる覚悟が必要。
だから保険の意味から従業員に取得させている。
678名無し検定1級さん:04/06/11 17:02
>>677
丸投げは禁止といっても、ゼネが受注して、どれぐらい発注するのでしょうか?
下請けはほとんど建築経理なんてもってないような気もしてきた。
679名無し検定1級さん:04/06/11 19:26
うちの会社は超零細工務店だ。
ゼネから見れば、ひ孫以下の下請けだ。
でも建設業経理事務士持ってる。
なぜなら公共事業といってもピンキリだからだ。
680名無し検定1級さん:04/06/11 20:43
さすがリーマンが多いだけあって、ちゃんと生活=仕事に根ざしているなぁ。
681名無し検定1級さん:04/06/12 00:20
MBAに近い資格があればなあ
診断士はリーマンに関係ない分野多いし
682名無し検定1級さん:04/06/12 01:01
行書と社労両方とも持ってるけど、社労の方が多少簡単だと思う。
理由は、社労の方が対策が立てやすいから。
行書の一般は何処から出題されるか分からんから対策立てづらいんだよ。
まぁ、社労の選択の即死率も厳しいものがあるけどね。
683名無し検定1級さん:04/06/12 01:02
>>682
いやあ普通の大卒なら無勉強でとれるべ。
行書なんて2週間でいけるよ。
684名無し検定1級さん:04/06/12 01:09
>>683
学生や無職は帰れ!
685名無し検定1級さん:04/06/12 01:16
>>683
俺も窓際とか隔離部屋とかに押し込められないかなぁ。
嫌がらせの遠距離通勤は朝起きれ無いから無理だが。
686名無し検定1級さん:04/06/12 02:09
中小企業大学校の難易度ってどんなものでしょう?ウチの信金で派遣制度がある
みたいなので乗っかろうと思うのですが。マズは簿記2級と銀行検定財務2級が
欲しそうなんで一年はかかりそうですが。法学部じゃなくて経営学部び行くべき
だったな
687名無し検定1級さん:04/06/12 07:05
簿記3級は楽勝だったが、2級になるとチンプンカンプン・・・
方向転換で、社労⇒FP⇒BCM///次はCF狙います。
688名無し検定1級さん:04/06/12 10:25
>>687
FP→社労士の順の方がいいのでは?
あと、BCMって何?
CFって、キャッシュフローか?
689名無し検定1級さん:04/06/12 10:36
>>686 ちゃんと普通の試験受けろ雑菌!!
690名無し検定1級さん:04/06/12 10:56
FP1級を狙うなら社労士狙うほうがいいかな?
難しさはどっちがうえ?やはり社労士?
CFPから1級の学科試験の免除を受ければ社労士のほうが
難しいってことになるんでしょうか?まとも学科試験を
受けたら社労士のほうが楽でしょうか?
691名無し検定1級さん:04/06/12 11:12
商売人の感覚から考えると現在流行っているものは
すでに終わっていると考える。
時流に乗るのも大事だが自分なりの10年計画を
もって望むべし。資格も10年前には簡単なものが
現在難関になっているわけだ。
どうせそれで食っていくわけでないなら、
投資・ギャンブル性の高い資格を狙ってみるというのも
賢いと思われるがどうであろう。
692名無し検定1級さん:04/06/12 11:49
>>690
難易度だけなら、社労士の方が上
将来性を加味するならFPをお薦めする
あと、勉強の楽しさも断然FP
社労士は無味乾燥な暗記ばかりだし
まあ、自分がどんな知識が欲しいか次第じゃないか
693名無し検定1級さん:04/06/12 12:07
>>691
俺はキャリアカウンセラーあたりが来るんじゃないか、と
睨んでいるんだが、どうだろう?何か化けそうな資格ある?
694名無し検定1級さん:04/06/12 12:12
消費生活アドバイザーは来るよ
早い者勝ちだよ
すでに難しくなってきているけど
695名無し検定1級さん:04/06/12 12:38
自分が持ってるやつを、評価し
 落っこったやつを、クサス

  昔っから 常套だぜー!
696名無し検定1級さん:04/06/12 12:53
リーマンとして生きていく上で何が必要か?
自分のキャリアを振り返った上で強みとなるモノは何か?
そして、自分がどのようになりたいのか?
これらを自問すれば答えは明白だろう
取得すべきは経営法務マスターだ
697名無し検定1級さん:04/06/12 13:31
資格なんていらないよ夏
698名無し検定1級さん:04/06/12 13:35
>>689
銀行検定は銀行系以外の奴も受けられるんじゃなかったっけ?
俺は金融系じゃないが、資格としては何気に面白そうかなと思っているんだが。
699名無し検定1級さん:04/06/12 16:28
699ゲト
銀行業務検定は地銀とかでしか評価されない。
試験問題も漏洩があったり適当。
700名無し検定1級さん:04/06/12 18:12
おいらは社労士と行政書士と弁理士の資格取りたいよ
3つ全部とるのは難しいの?マジレスキヴォンヌ
701名無し検定1級さん:04/06/12 18:14
>>699
まぁ業界資格だからしかたないか。
でも業界外の人間にとってはどうよ?
俺も貿易系の仕事しているから「外為」とか自己啓発として興味あるんだが。
702名無し検定1級さん:04/06/12 18:14
とりあえず、行政書士と社労士、弁理士をそれぞれ2年づつかけて勉強して取れればいいんだが・・・
703名無し検定1級さん:04/06/12 21:24
実際の所、行政書士と社労士どっちが役に立つの?
704名無し検定1級さん:04/06/12 21:56
>>701
まあ、自分の職務に関係する範囲の試験があるなら、
・目標ができる。
・系統立てて勉強できる。
ってことでいいんじゃないの?特に後者は、自分の職務を広い視点で
見られていいと思うよ。

ただ、銀行業務検定は、都銀の優秀なヤシは受けない。
上位合格目指して頑張れ!
705名無し検定1級さん :04/06/12 21:57
リーマン生活や一般の生活で役に立つのは絶対的に社労士
706686:04/06/12 22:25
>>699 問題漏洩してるんですか?どこで拾うんだろ メンドクサイから知りたいな。
銀行検定は地銀信金以外の人にはまるで無意味だと思いますよ。
中小企業大学校の難易度は誰も知らないですか?
707名無し検定1級さん:04/06/12 22:41
社労士よりも役に立つのはFP
708699=704:04/06/12 22:52
>>706
無意味っていうことはないと思うな。704に書いたとおり。
「・・・は無意味」ってヤシは単にその資格を生かせないだけ。

ただ、単に合格することに意味はない試験なのに(この点では同意)、
漏洩している問題を知りたいって、完全に矛盾してるよ。

リーマンが資格試験受けるのは、転職のためってのもあるだろうが、
多くは自己啓発のために勉強してるんだろ。
709名無し検定1級さん:04/06/12 23:12
統計てきに、資格は普通自動車運転免許しか持ってない人がほとんどなんですか?
資格はその時々に必要にせまられてとればいいんじゃないですか?
710名無し検定1級さん:04/06/12 23:13
必要に迫られたときに取る時間があればね
711名無し検定1級さん:04/06/12 23:15
資格はもっているだけじゃ紙切れなのです、経験してどういかすかです。
712名無し検定1級さん:04/06/12 23:18
資格をもっていないと、経験さしてもらえない。
713名無し検定1級さん:04/06/12 23:23
うん、そうだね、だからとってからの事をいってるのです。
とってからがはじまりなのですよ。
714名無し検定1級さん:04/06/12 23:29
取ってから始まりなのはわかるが、まず取らないと始まらない
わけで
7151結論でました:04/06/12 23:34
資格:やる気をアピールする絶好の道具。もってると「こいつにやらせてみるか」
      と思ってもらえる程度、効果あり」
716686:04/06/12 23:46
>>706 いや業界の人間は社内の査定・昇進等にダイレクトに影響するので資格自体
が欲しいのです。信金だと「支店長になるには2級三個」みたいな感じで線引きが
あるのです。外部の人がただ勉強したいだけなら別に「試験」を受ける必要はないし
FPとかの方がメリットがあると思いますけど。銀行検定の問題見たこと有りますか?
「手形の決済は仕向行に何時まで?」みたいな内部の話ですよ。
717名無し検定1級さん:04/06/13 00:11
>>716
そういう事かかれると、2chで煽ってムチャクチャ難易度高くしてみたい嫌みな俺。
FP目指す奴は当然銀行検定目指すよな・・・なんつってw
718名無し検定1級さん:04/06/13 00:22
>>716
そりゃ、中にはそういう問題もあるだろうが。そもそも社内で強制されて
いる試験についてなら、このスレに参加することない。
結論:転職しない限り、すぐ取るべき。
719名無し検定1級さん:04/06/13 01:15
電工2種って社会的に見て難しくてすごい資格ですか?
720名無し検定1級さん:04/06/13 01:19
>>719

シラネーけど高卒がとる奴じゃね?
721名無し検定1級さん:04/06/13 02:52
>>719
正直に言えば簡単な資格です。
722名無し検定1級さん:04/06/13 03:28
20代後半で自分の職業に何の関係もない資格を取っても、
それは良く言えば自己研鑽 普通に言えば無駄 悪く言えば
723名無し検定1級さん:04/06/13 14:41
今日は簿記の試験だったらしいがみんな受けなかったのか?
724名無し検定1級さん:04/06/13 15:19
>>723
俺は11月2級目標に休日大原通うことにした。

725名無し検定1級さん:04/06/13 15:26
>>723
3級はかなり難しかったらしい
前回受けておいて良かった
今回はパスしたけど、俺も11月2級合格に向けて
勉強始めます
726名無し検定1級さん:04/06/13 16:38
>>725
2級スレもお通夜状態だった。
今回見送ったのは正解かもしれん。
727名無し検定1級さん:04/06/13 16:46
3級バックレました。
728名無し検定1級さん:04/06/13 17:00
>>726-727
今後、ずっと難化傾向にあるらしいぞ。簿記は。
早めにとっとけよ
729名無し検定1級さん:04/06/13 17:20
スキルアップ・自己啓発が目的なら難化傾向歓迎なのだが
取れないと、それはそれで嫌な訳で・・・ジレンマやねw
730名無し検定1級さん:04/06/13 17:28
簿記2級でこんなに苦労する時代が来るとは・・・
731名無し検定1級さん:04/06/13 17:41
今回は1、2、3級全て難しかったらしい。

今の・・・
1級:会計士2次試験
2級:昔の1級
3級:昔の2級


732名無し検定1級さん:04/06/13 17:42
両スレともにほとんど受かったヤシがいない・・・
ちょっと異常だな
733名無し検定1級さん:04/06/13 17:45
今の1級 商会:税理士簿財
今の1級 工原:会計士2次原価計算
今の2級:昔の1級
今の3級:昔の2級
今の4級:昔の3級
734名無し検定1級さん:04/06/13 18:05
大原の3ヶ月で簿記1級コースにいましたが、
合格したのは30人クラスの中で2人だけです。
30人のうち10人くらいは大卒でした。
勉強は土日祝日も含めて毎日学校で
朝9時半から夜9時まで授業やってました。
授業が終わっても質問したり復習したりで
結局帰宅するのは11時頃です。
先生が板書中に倒れたり、ノイローゼになって
授業中ぶつぶつ独り言口にする人や、トイレに入って
トイレットペーパー回し続ける人も出ました。
先生が「おまえはよくやってる、それだけやれば受かるからもうやめろ」
ってトイレで説得してましたよ。
ここまでやっても簿記1級に3ヶ月で受かる人はごく一部です。
残念ながら6月の簿記1級には落ちてしまった私ですが、

簿 記 1 級 を な め る な

と言いたかったので書いてみました。
735名無し検定1級さん:04/06/13 18:14
会計士受験生の大半は日商1級に合格できない
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085406164/
736名無し検定1級さん:04/06/13 18:32
>>731
>>733
これから簿記やる奴は4級からキッチリやれって事か・・・・
737名無し検定1級さん:04/06/13 20:56
コンピューターサービス技能検定ワープロ、表計算とかの資格ってむずかしいの?
738名無し検定1級さん:04/06/13 21:04
>>737
簡単だよ。簡単だからとってもあまり意味がない。
739名無し検定1級さん:04/06/13 21:57
>>738
意味がない・・・ってのは断言できないよ。
もし、>>737が、その検定をなかなか合格できないレベルだったら、
下手に困難資格を推奨すべきでなく、その検定を目指すべきかも
知れない。
740名無し検定1級さん:04/06/13 23:00
>>734
一流大学の中の上ぐらいの奴なら、それぐらいの授業でもついていける。
大卒10人しかいないのに2人も合格したなら、結構なもんじゃん?
簡単とは決して言わないけど、やっぱ3ヶ月あれば優秀な奴は受かるよな。
741名無し検定1級さん:04/06/13 23:04
大卒で簿記1級の本科生?入るのって就職できなったどうしようもない奴じゃないのか?
それなりの大学行ってる奴は卒業して「無職」で目指すなら司法試験とか会計士試験だろうし。
無職で簿記検定って時点でレベルがうかがえる。
742名無し検定1級さん:04/06/13 23:14
1を読めや!
スレ違いのカキコすな、ボケどもが。
743名無し検定1級さん:04/06/13 23:23
うるせえ低学歴
744名無し検定1級さん:04/06/14 00:29
>>733>>734
ひっじょ〜に、同意。

今日(もう昨日か)の1級も難しかったぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
今日、受けた感じでは、この試験、もう働きながらでは無理な
気がしてきた。「リーマンは2級まで」この一言につきる。
745名無し検定1級さん:04/06/14 00:39
>>734どっちがほんと?

197 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/04/09 16:25 ID:???
大原行ったらでっかいポスターが張ってあって「入学後わずか2ヶ月で日商1級合格」とか書いてあって合格者が2〜30人ズラズラって書いてあった。
学生とか社会人が資格予備校として通う方じゃなくて、高校卒業した人が進学先として行く専門課程の方ね。(短大行く、専門行くのノリの方)
2ヶ月で1級受かるような奴がなんで大学行かないんだろう?って不思議に思った

205 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/04/09 22:15 ID:???
>>197
1級が難しいってのはあくまで「大学とか仕事の片手間の勉強で受かる」のが難しいのであって
毎日一日中1級の勉強だけに集中できる環境にあるなら短期で受かるよ

217 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/04/11 15:49 ID:???
>179さん
遅レスですが、今年より本科生として大原に入った者ですので、質問にお答えします。
2ヶ月1級クラスというのはツーワンと呼ばれるのですが、彼らは大抵3月から入学しています。
ですので、厳密には3ヶ月1級クラス。そして、今年の場合は日程的に余裕があるので3ヶ月半1級クラスになります。
そして、ツーワンの中には1年次に1級合格できなかった2年生も数名合流してくるため、その2年生の合格者もツーワン合格者となるわけです。
で、実際に3ヵ月半で受かるのは40人いて10名弱ほどでしょうか。
東京のほうでは休みが全くなく、朝8時半から夕方5時半まで授業をやると聞きます。そして9時半までは答練です。
ツーワンクラスの人間に聞く限りでは、やはり高校時代商業高校で日商2級を取った人が多いそうです。
あとは3ヶ月半で1級というのは全然普通です。
1日中授業があること、週6日または7日授業があることを考えると、授業時間で見ると社会人で1年ほどかけるのと大差ないです。
746名無し検定1級さん:04/06/14 02:27
>>745
高卒で専門学校(この場合専門課程)行く奴って結構真面目な奴が多いって
いうよ。さらに、こういう学校って就職率命だから、大学で「学問」やってる以上
にシビアに「訓練」するわけだし、加えて18才〜の若い頭に叩き込むワケだから
>>734みたいに大学卒業した奴(22才〜)より数段覚えるのも早いんだろ。
単純に言って若さの勝利だと思うね。
747746:04/06/14 02:28
おっと、あくまで、資格学校だから就職率は関係ないか?
748名無し検定1級さん:04/06/14 04:18
会計士受験生の簿記1級日記  

http://www4.diary.ne.jp/user/401474/
はじめまして♪♪♪みきタンです♪都内某大学3年生です♪ちなみに文系です♪TACの2004年目標1.5年L本科に通ってます♪

■2004/06/13 (日) 都の西北

また早稲田にいってきました、2週間ぶりに(~_~) 日商1級を受けてきました、初の簿記検定(ー_ー)!!
試験の方は先ほど大原の解答速報を見たところ 簿記が一問ミス、原計が満点だったのでとりあえず合格してるでしょう♪
簿記の唯一のミスは理論の穴埋めで「正常営業循環基準」の「環」を「還」と書いてしまったことです(@_@;)ウーンボケてる。

http://www4.diary.ne.jp/user/400420/
shin TACの2004年目標2年本科生です。
2004/06/12 (土) いちおう

明日は簿記1級の試験があります。
短答落ちたときのモチベーション維持用に申し込んであったんですが、ほんとに何もやってません。問題形式すら見たことない。たぶんなんとかなると踏んでるんですが。

■2004/06/13 (日) 1級受けてきました

うーん。なかなか難しかったね。
ぱっと見正直あせった。
日商は制限時間が緩いので(アクセスとかだったら1時間で解くべき問題を1時間半使えるイメージ)救われましたね。
原計のほうはあまりに簡単。30分で片付けて10分で見直して完壁だったのでものすごく退屈でした。
まあ商簿にてこずったけどなんとか1級ゲットでしょう。
749名無し検定1級さん:04/06/14 09:14
簿記は馬鹿らしいぐらいの地道な反復練習の努力が必要
頭の柔らかい若いうちに取っておいた方がいい
語学と同じ
750686:04/06/14 22:00
さっさと二級取らないとなぁ やれやれ
751名無し検定1級さん:04/06/14 22:01
スレタイの通りの話をしようよ・・・

752名無し検定1級さん:04/06/14 22:25
あぁ、スレタイ改めてみたけどここリーマンだけじゃなくてもいいんだな
一般人なら学生でもいいわけか
753名無し検定1級さん:04/06/14 22:46
>>1を読むと「一般人のリーマン」
少なくとも医師、弁護士、会計士、
1日3時間超勉強可能者等は排除している。
754名無し検定1級さん:04/06/14 23:19
学生でもいいが資格おたくは不可。バイトに励む大学生が片手間に、
ふつーの女子高生がなんとなく資格目指してるならOK。
755名無し検定1級さん:04/06/15 13:01
若い奴で資格目指してるのは結構自分なりの目的がある(たとえそれが女子高生
でも)。年取るとだんだん目的意識が希薄になる・・・・だからなんとなくなら
むしろOLといったほうが正しい。
756名無し検定1級さん:04/06/15 21:46
皆さん何か勉強されてますか?
757名無し検定1級さん:04/06/15 22:30
>756
簿記2級の勉強はじめる。
3級は一昨日受けた。
758名無し検定1級さん:04/06/15 22:42
俺は10月の試験に向けて販売士2級の勉強始めたよ
結構面白い
759名無し検定1級さん:04/06/15 22:43
↑三級はやっぱリあぼーんでしたか?
760名無し検定1級さん:04/06/15 22:43
>>757
3級受かったのか?
俺は前回受かったけど、今回の難易度だったら
落ちていただろう
2級に向けて頑張ってね
761名無し検定1級さん:04/06/15 22:45
漏れは
宅建 日商簿記1〜3級
あるけど、
日商1級 800時間位
宅建 300時間位
日商2級 250時間位
日商3級 60時間
ってとこだ。
762名無し検定1級さん:04/06/15 22:47
日商の難易度が今後どうなるか要注目だな
2級で「凄い」という時代が来るかもしれん
763名無し検定1級さん:04/06/15 22:58
俺は、リーマンで社労士、1級DCプランナー、キャリア・コンサルタントを持っているが
経営のことが解らなければ労務は語れないので、簿記と診断士を勉強します。
簿記は2級で次は診断士に行きます。もうこれ以上は資格は取るつもりはない。
とにかく経営全体をリレーション出来る力が欲しい。
764名無し検定1級さん:04/06/15 23:03
>>763
おお、凄いなあ
社労士+診断士なんて、このスレの中では最高じゃないの
あと、キャリア・コンサルタントはなんで取ったんですか?
実は俺もちょっと興味あるもんで
765名無し検定1級さん:04/06/15 23:04
>>763
もし俺なら、専門特化のため、FPを受けるけどなあ
社労士+DC+キャリア・コンサルタント+FPだと、
一貫性あるし
766名無し検定1級さん:04/06/15 23:06
>>764まだリーマンだから、辛抱の時期だけど、将来は経営と労務の調和の取れた組織
作りをしたいと思っているもので、、
767名無し検定1級さん:04/06/15 23:14
764のように自分なりのキャリアビジョンを持つことが
必要なんだろうね、やっぱり
768767:04/06/15 23:15
763ね。スマソ。
769名無し検定1級さん:04/06/15 23:17
販売士2級勉強中の者だけど、俺は簿記持ってるんで、
このあと販売士1級→診断士とレベルアップしていく
予定。俺も経営について体系的な知識を身に付けたい。
770763:04/06/15 23:25
>>767確かに以前は優越動機で資格の勉強始めたんですが、最近はそんなものは
無くなって、何がしたいかで勉強している。何回で合格したか、なんか関係ない。
ただ、資格の勉強は時間をかけてやるものじゃないと思う。社労士の時は少し
失敗した。(足掛け3年)診断士は十分研究してから勉強します。
でも、今思えば、10年位前から心の底から経営と労務環境の調和には興味を持っていた。
クオリティー・オブ・ワーキングライフ、ワークバランスライフなど・・俺は人の幸せに
興味があるんだと思う。少し臭かったね。。スマソ・・
771名無し検定1級さん:04/06/15 23:28
話の腰を折りますが当方こんかい異動で唐突にシステムに飛ばされました。そこで
上司に「シスアド」を取れ と命じられたんですがどの程度の難易度でしょうか?
772名無し検定1級さん:04/06/15 23:32
>>771
初級シスアドは、簿記3級以上、宅建未満かな
午後問が合否の分かれ目でしょう
773757:04/06/16 00:32
>759,756
うん、自己採点では受かってる。
今年は簿記2級とビジ法3級を受ける予定。
でも、独学だから不安だ・・
774名無し検定1級さん:04/06/16 01:24
>>771
ある意味うらやますい…。
苦労してOracle Master E-DeveloperとMCP取ったのに、
経理に飛ばされますた。
日商簿記2級・全経簿記1級取ってたのがかえって仇になったぽいです。
不用意に資格持ってると、簡単に配置換えされますな。
775名無し検定1級さん:04/06/16 02:20
趣味が高じて一般旅行業務取扱主任者を取りたいんですが、難しいんでしょうか?
(仕事に必要、と言うよりは趣味の資格で申し訳ありません)
当方、30代前半、双頚に合格した程度の学力、TOEIC600点の人の
英会話を聞いて自分の方が上かな、と感じたことはあるが受験歴なし。
これまでに海外旅行46回、25カ国訪問、すべての都道府県に旅行経験ありで
観光名所には比較的詳しい、空港コードも大体覚えている、と言うレベルです。
国内旅行業務取扱主任者は持っておらず、業種も全く違うため、4科目受験に
なります。
勉強時間は比較的作れます(平日18時に家で食事をしていることが多い)。
一応、ちゃんとした職を持って、妻子を養っています。
以上の属性をふまえた上で、どなたかアドバイスをいただければ幸いです。
776名無し検定1級さん:04/06/16 19:38
>>775
あなたなら取得可能と判断しました。
根拠はないですが。。。

777名無し検定1級さん:04/06/16 19:49
>>775
独学でも取得可能だろう
一応、大原にも講座はあるよ
778名無し検定1級さん:04/06/16 20:19
人事部で役立つ資格って、社労士以外に何かあるかな?
779名無し検定1級さん:04/06/16 20:36
>>778
俺は以前、人事部で採用担当をしていたが、
任された理由は「大学で心理学を専攻していた」
ただそれだけだ。
780名無し検定1級さん:04/06/16 20:39
>>778
給与担当なら、FPやDC、年金アドなど
教育担当なら、キャリアコンサルタントなど
企画担当なら、診断士
などが挙げられる。特にFPの知識はこれから必須になってくるんじゃ
ないかな。
781名無し検定1級さん:04/06/16 20:43
>>780
FPねえ・・・
3級からコツコツやってみようかなあ
782名無し検定1級さん:04/06/16 21:24
シスアドって、独学は厳しいのかな?
あんまりコンピュータに詳しくないし・・・
783名無し検定1級さん:04/06/16 21:37
パソコン毎日触っててもシスアドは受からない気がする。

シスアドはシスアド用の勉強が必要で、
逆にいえば、
毎日パソコン触ってる人ともさほどスタートラインに差はないと思います。

独学で全然大丈夫かと。
784名無し検定1級さん:04/06/16 22:24
漏れもそう思う。
午前は暗記だから
努力すればどうにでもなる。
午後は頭を使う問題だから
自分である程度は練習しとくといいよ。
785771:04/06/16 22:35
今日予備校に入校してきました。ノリで
会社はいつも5時半に終わるので講義が取れそうです。これを取って社労士を取り
総務部を目指したいです!!
786名無し検定1級さん:04/06/16 23:01
>>785
総務部がそんなにいいか?スタッフ系の仕事がしたいのかな?
787名無し検定1級さん:04/06/16 23:05
俺来年総務部に配属になるよ
中小企業だから総務といってもほとんどの事務をこなさなきゃならないらしい
とりあえず社労士は今年とっておくつもりだがなかなか勉強はかどらないよ
788763:04/06/16 23:07
なんで資格が欲しいのかなー。受験勉強は苦しくて当たり前。正直社労士は
気が狂う位勉強した。その位の動機があるんだか?よほどの動機がなければ
受験勉強は乗り越えられないよ。俺も最初は社労士馬鹿にしていた。
789名無し検定1級さん:04/06/16 23:09
俺はもう人事部に6年近くいるけど、社労士の資格なんて
とてもじゃないけど受からないよ
受かった人は尊敬する、マジで
790名無し検定1級さん:04/06/16 23:11
社労士って一夜漬けで合格するって本当?
791763:04/06/16 23:13
社労士馬鹿にしている人多いけど、あれは本当に難しい。
通常の受験校の教科書の内容をすべて理解した上で正確に暗記しないと
絶対合格しない。教科書に書いてあることに一つの無駄もないのが
社労士の厳しいところ。法律の試験なんだから。
792名無し検定1級さん:04/06/16 23:14
>>790
漏れは毎日10じかんべんきょしてまつよー
793名無し検定1級さん :04/06/16 23:17
社保事務所で長年勤めている人でも
3日で投げ出すくらいの難しさだと聞いた。
難しいというか、とにかく細かいらしい。
年金では唯一の国家資格でもあるんだし
簡単な訳がないだろうとは思う。
794名無し検定1級さん:04/06/16 23:22
社保事務所の人間てそんなに気が短いのか!
795763:04/06/16 23:23
俺は、合格して4年目で受験校の講師もしているが、あれほど得意だった労働基準法の問題
ができない。実務もしているけど、基本的には実務は法律を使って仕事をする訳
だから、社労士試験が簡単な訳がないだろ。法律の解釈間違えれば実務でトラブルになるよ。
796名無し検定1級さん :04/06/16 23:25
いや、その人は事務処理に慣れていて年金もそこそこ詳しいと自負してたらしいが
参考書を開くと、てんで解らなかったと。事務以上の知識が要求される試験らしいよ
簡単な年金相談出来るくらいの知識でも受からないって事じゃないかな。
あと年金だけじゃなく労基法とかもあるし。さすがに3日って事はないと思うが
それ相応の衝撃を受けたんだと思う。
797名無し検定1級さん:04/06/16 23:26
受験校の講師が出来ない問題は誰に聞けばよいのか?
798名無し検定1級さん:04/06/16 23:27
社保事務所の人も結局は、国年と厚年だけだろ、詳しいのは
799名無し検定1級さん:04/06/16 23:30
社労士取った人に聞きたいんだけど、やっぱり資格は役に
立っている?
800763:04/06/16 23:30
いや、俺は専任講師ではないので受験時代より力は確実に落ちている。
通常の受験校の専任講師はおそらく受験者より力があるよ。俺は、合格できる
勉強の方法を教えているだけだから。
801名無し検定1級さん :04/06/16 23:33
社労士は役に立つだろうねぇ。
友人にサビ算代の請求とか辞める時の対応とか
いろいろ助言して貰って感銘を受けた。
正直、社労士は尊敬している。
802名無し検定1級さん:04/06/16 23:36
3年前に取って事務指定講習も受けたけど、依然未使用。語学力は毎日
役に立っているし、行書は今年中に登録するよ。
803763:04/06/16 23:48
社労士が簡単なんて言う人間は本気で受験勉強したことの無い人間だ。
ただ、税理士より仕事がないのは確かだが。つまり、会社にとって重要なのは
金であり経営だから。そう言った意味でのコンプレックスは当然感じる。
しかし、会計士や税理士に人に関することは出来ないのは事実だ。
労働問題でもめた場合でも、会計士や税理士では処理できない。
804名無し検定1級さん:04/06/16 23:52
>>803
このスレでは、社労士は診断士と並んで最高峰資格になっているんだが
なぜそんなに必死になってるんだ?
805763:04/06/16 23:53
試験の難易度と比較して世間一般の評価が低いからだよ。
806名無し検定1級さん:04/06/16 23:55
>>805
2ちゃんの評価に毒されすぎなんじゃないか?
社労士は相応の評価受けていると思うけど
807763:04/06/16 23:59
なんでなんだろうな・・2ちゃんでは社労士はホント馬鹿にされているね。
808名無し検定1級さん:04/06/17 00:04
>>807
あの開業者スレが原因のひとつだと思う。スレ立て人からして社労士
を叩くためにスレを死守しているからね。
809名無し検定1級さん:04/06/17 00:09
>>803
日本は先進国の中でも労働条件は決してよくないので、労務監査や
適性労働時間の管理などが義務付けられると社労士の出番も増える
だろうね。
810763:04/06/17 00:11
俺は、税理士との共同事務所でリーマンしているんだが、最近遣り方によっては
税理士より良い仕事が出来るのでは?と思いはじめている。本当はすばらしい
資格なんだよ。社会貢献しながら金を稼ぐことも出来るし幅が広い。
最近、事務所内でも存在感があり信頼が増してきたよ。最も最初は、
なんで社労士なんか採ったったのか?と言った雰囲気だったが・・
811名無し検定1級さん:04/06/17 00:13
>>810
それなのに診断士も取ろうとしているの?
社労士だけでいいじゃん
812名無し検定1級さん:04/06/17 00:14
>>807
世渡りがうまい人とか社交性がある人だけしか
資格を生かせないからじゃないの?
813763:04/06/17 00:16
もっと、幅を広げたいと思っているので・・なんか今のままでは物足りない。
814名無し検定1級さん:04/06/17 00:19
>>813
幅を広げるより、社労士の分野を掘り下げていった方がいいような
気もするけどな
こればっかりは人それぞれなんでなんとも言えないが
815名無し検定1級さん:04/06/17 00:19
>>813
診断士の勉強は進んでいるのか?
816763:04/06/17 00:21
確かに悩ましい所ではあるんだか、有名な人材育成コンサルタントになりたいんだろうね
きっと。
817763:04/06/17 00:25
>>815いや、これからだ、今、簿記と経済学とシスアドと経営法務の勉強で基礎固め
を始めたところだ。
818名無し検定1級さん :04/06/17 00:25
リーマンは社労も診断士も持ってて損はないよ
819名無し検定1級さん:04/06/17 00:32
>>813
確かに社労士の資格は使いようによってはかなり意義深いものだと思う。
俺も現在、合同事務所に勤務しているけど、社労士の業務はないし、行書
に登録するだけで、かなり金がかかる。試験に受かっても、ふたつ登録する
となると、登録税や会費もバカにならないよ。実は俺も通訳ガイド試験を
受けるけど、これは確かお金がかからない。
820763:04/06/17 00:48
青いと思いつつも、俺は社会貢献しながら食っていく道を探しているんだと思う。
俺はやはり変われないから、受験勉強は苦しいけどするしかないね・・
821名無し検定1級さん:04/06/17 04:37
人は資格で幸せになれるか

http://www.geocities.jp/jfk_63jp/spashikaku.jpg

取得者年収平均
司法試験  1500万円
司法書士  1400万円
公認会計士 1200万円 
弁理士    1000万円 
税理士    1000万円
不動産鑑定士1000万円
社労士      700万円
診断士      700万円
822名無し検定1級さん:04/06/17 05:52
AAA 司法試験
AA  会計士 弁理士
A 行政書士 税理士 会計士補
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 FP1級
C 宅建 FP2級 簿記2級 ビジ法2級 司法書士 鑑定士 
D FP3級 簿記3級 ビジ法3級
823名無し検定1級さん:04/06/17 10:10
>>821
主要資格に上級シスアドが入ってるのが謎(w
824名無し検定1級さん:04/06/17 10:13
>>821 あり得ません(キッパリ)
825名無し検定1級さん:04/06/17 10:27
たまに格付け厨が現れてスレを荒そうとしているのが笑える
それにしても良スレだな
826名無し検定1級さん:04/06/17 11:01
法律を始めて勉強する物です。
平成17年度の試験を目指しています。
既に行政書士としてご活躍の方がいらっしゃいましたら、
是非、勉強法に関するアドバイスや取得後の動向など
行政書士についての見聞を広めたいと思っておりますので教えてください。
書店に並んでいる本やスクールはイイコトしか言わないもので。。。
ホンネの部分を期待します!宜しくお願い致します!!!
827名無し検定1級さん:04/06/17 11:37

一番難しく必要なことは、「テンション」を維持継続すること!
 これがあれば、方法であれなんであれ解明す

 そこからして、この「テンション」を維持継続するにはどうしたらよいか
 を、それぞれが考える。 ここで差が出る。
828名無し検定1級さん:04/06/17 12:00
税理士の話はないの? 働きながら簿記、財表とって税法免除は反則かな? もちろんリーマンでね。
829名無し検定1級さん:04/06/17 13:23
>>828
税法免除といってもひとつはとらなければいけないんじゃなかったっけ?
830名無し検定1級さん:04/06/17 14:44
>>829 そうみたい。 社会人で3科目合格して税法免除でも会社から評価されるのかなぁ。 いつリストラされるかわからないから、何か武器を持っておきたい
831名無し検定1級さん:04/06/17 15:22
一番のコツは集中して一日13時間異常勉強をすること 行書なら2ヶ月で受かります。
832名無し検定1級さん:04/06/17 15:23
>>831
二ヶ月もかからん。
大卒なら3週間で十分。
833826:04/06/17 16:23
一応大卒デスが、人様に言えるほど良い大学を出たワケではありませヌ。
で、今は旅行会社で一般事務をしている法律のお勉強とは無縁な生活デス。
1日のお勉強に費やせる時間は平日だとせいぜい4・5時間が限度と思われマス。
いかがなものでしょうか…。
3週間はワタシの知能ではどうやらムリと思ワレ…。
834名無し検定1級さん:04/06/17 17:47
時間的に言うと831くらいやれば受かるかもしれないけど、
実際問題、働きながらでは絶対に一日13時間も勉強時間は確保できないよね。
あと832みたいな書き込みを2ちゃんではよく見るけど、3週間じゃまず無理です。
832は、法律の基礎がトテーモがっちりきっちりできている人の話。
行書試験は2ちゃんではさんざん言われているけど(15年度試験の衝撃もあり最近はそうでもないか?)
なめちゃイケません!
とにかく一日4、5時間やれば、わりといい状態で17年度の試験に臨めると思いまつよ。
行書スレでもいろいろ聞いてみれば?
835名無し検定1級さん:04/06/17 21:11
もっと現実的な話をしようよ・・・

836名無し検定1級さん:04/06/17 21:23
みんな今、勉強中の資格ある?
俺は販売士2級の勉強してるけど
837名無し検定1級さん:04/06/17 21:29
おれはTOEIC勉強してる。来年の4月までに800超えないとガクガクブルブル。
あと12月のビジ法1級に向けて勉強始める予定。
838名無し検定1級さん:04/06/17 21:48
簿記2級、今日から再スタートです
ようやくショックから立ち直りました
839名無し検定1級さん:04/06/17 22:03
>>836
俺は簿記の2級勉強中。つか入り始めだけどね
いま中規模家具屋の配送やってるんだけど8−7勤務つまり11時間労働でぐったりの毎日
世間様の常識土日休みの8−5勤務をしたくってさ
簿記とって経理や総務の仕事をしてみたい
いや、きっちり午後5時に帰れるなんて考えてないし勿論辛いだろうけどそれでも、さ
もし仕事移れたら次はいよいよ社労士をとって俺の郷土の労働者の幸せに貢献したい
まあ受かってから話しだけどさ
俺の住んでるところは資格もロクに知らないような田舎でみんなドロドロ働いてるんだ
寝て、起きて、ジャンク食らって、働いて、疲れて帰ってきてまた寝て…
「ロボットかよ」って思うよ。俺はそれを変えたいんだ
少なくとも、俺だけでもそこから飛び出したい
資格って本当にありがたい
このスレは自慢も少ないし身の丈にあった話が多くて身近に感じられていいね
やる気も沸いてくるよ。お互い頑張ろう
840名無し検定1級さん:04/06/17 22:11
7月にビジ法2級受けます。受かったら、次は基本情報受ける予定。

>>839
頑張れ!応援してるよん。
841名無し検定1級さん:04/06/17 22:13
がんがれよ、超がんがれ
842名無し検定1級さん:04/06/17 22:21
司法試験て、どのくらい難しいんだ?
843771:04/06/17 22:23
僕の人生のてーまは「いかに営業職から逃げるか?」です。だから社労士を取り
総務部で暮らして行こうと思ったんですが、会社で診断士を実質無試験で取れる
「中小企業大学校」への派遣制度があるのです。だから僕の立ち位置だと難易度
的に社労士>>>>>>診断士 なのです。でも取ると営業店に修行に出されそう
なのです。資格は欲しいけど営業は嫌な僕は診断士と社労士どちらを目指すべきで
しょう?診断士は先輩みてもかなり簡単に取れそうな感じなのです。
844名無し検定1級さん:04/06/17 22:29
>>893
激しく同意。
俺も独立できる資格を狙っている。
自由自ままな生活が出来るように・・
845名無し検定1級さん:04/06/18 02:00
>>839
がんばれ。
漏れも頑張る。
この前簿記2級受けてきたんだけど、ボーダー上ってところ。
簿記だけじゃどうにもならないのは分かってるけど、「いい職ねーよ」とか
「オレはどうせ馬鹿だからさー」って言って何もやらずに現状に甘んじてるよりは
自力でフリーターを抜け出すための努力をしようと思った。

これを受かっても、勉強するのはやめないでおこうと思う。
向上心を持たない人間がいくら現状に文句を言っても何も変わらないんだ。
846名無し検定1級さん:04/06/18 07:35
結論
社労士・・・@決して、暗記ではない試験である
      A横断学習になれれば苦にならないし、得点できる
      B年金を攻略できないのなら合格できない
      C意外と3年以上かかっている椰子多し
      D10科目はあるが、診断士と比較して合格しやすい。
      E独学よりは、信頼あるスクールに「通学」すべし。
       合格率は、スクール通学で50%〜30%、通信なら20%
      
847無責任な名無しさん:04/06/18 08:53
このスレを見て受験したらダメよ。レックや早稲田セミナーに相談すればどれが難解かは分かるよ。2チャンネルには行政書士のアラシがいてでたらめを書いているから。
848名無し検定1級さん:04/06/18 10:17
>>846 どう考えても暗記試験ですがw
849名無し検定1級さん:04/06/18 10:19
>>847 行政書士・司法書士の落ち組み・負け組みのことでしょう。
850名無し検定1級さん:04/06/18 11:41
住環境福祉コーディネーター3級 を受けようと思うのだが
合格率と勉強時間はどのくらい必要なんだろか?
851診断士>>>社労:04/06/18 11:59
>843
社労も診断士もかじったが、
診断士の方が社労の数倍難しい。
まず、
社労や宅建は、
1日1時間くらいかけてテキストを1回読み通すのに3ヶ月あれば十分だろうが、
診断士は、
6ヶ月は軽くかかる。
ウソだと思うなら少しはかじってみなはれ。
合格者の学力も相当なもの。
昨年、知り合いの東大出身・大手金融機関勤務のやつは、
大枚払って学校にまで通って1次に落ちた。
相当バカにしていたのだろうが。
合格率も診断士は3%。
852名無し検定1級さん:04/06/18 17:19
>>851
多分残業が多すぎて勉強時間がなかったと思われる
853名無し検定1級さん:04/06/18 18:10
社労は効率よくやれば働きながらでも8ヶ月でOKらしいけどね。
854名無し検定1級さん:04/06/18 18:34
社労は、真面目効率よくやれば、確かに8ヶ月で、択一は
合格レベルに達するよ。
でも、社労士の一番の難関は午前の選択式の試験なんだよね。
たった、一つの条文を知らないだけで、また来年という事になる。
855名無し検定1級さん:04/06/18 20:16
働きながら8ヶ月で取れるのか。
やってみようかな。
856名無し検定1級さん:04/06/18 20:38
俺も社労士を少しかじって、今は診断士の勉強中だが、
俺としては社労士の方が難しい
というか、社労士の勉強は面白くない
857名無し検定1級さん:04/06/18 21:02
確かに面白くない
858843:04/06/18 21:34
>>851 ちゃんと読んで下さい。中小企業診断士は「中小企業大学校」に行けば
試験なしで取れます。ご存知ないですか?ウチはそれの派遣制度があるので僕の
状況だと「社労士>>>>>>>診断士」なのです。それを踏まえて相談して
みたのですが、、まともに受けたら診断士の方が難しいとは思います。
859843:04/06/18 21:34
ちょっと言い方が嫌な感じでした、すいません。
860名無し検定1級さん:04/06/18 21:39
別に難易度なんか語らなくてもいいよ、つまんないし荒れる原因だから
861名無し検定1級さん:04/06/18 21:51
俺も宝くじ当たったら会社辞めて、中小企業大学校へ通おうかな。
862843:04/06/18 22:12
宝くじあたったら国内MBAで学歴をロンダしたいですね。院でもいいからやはり
旧帝一神早慶に行きたひ。。。
863名無し検定1級さん:04/06/18 22:13
中小企業大学校にいける事自体、普通の域を超えているような・・・・・
864名無し検定1級さん:04/06/18 22:19
>>860
ここはもともと難易度について語るスレだが
865名無し検定1級さん:04/06/18 22:19
>>858
社労士はいい資格だと思うが、うちの会社では
おばちゃんが数人取得しており、診断士の方が
何となくよく見えるのだが・・・
うちの会社に診断士がいるかどうかは知らんが
のう・・・
866名無し検定1級さん:04/06/18 23:06
社労士は人事以外役に立たん
867名無し検定1級さん:04/06/18 23:45
生涯リーマンの場合・診断士、社労士
場合によっては開業の道へ・行書、社労士

このあたりの組み合わせが少し辛いが現実的だな。
これでも相当、時間かかる。
868858:04/06/19 00:34
>>865 うちは圧倒的に診断士が多いですね。社内ではそれなりに肩で風切ってます。
社内キャリア的には診断士でしょうね。
>>866 年金課とかでも使えそうです。それよりも診断士の方が役に立つとじゃ思え
ないんですが。コンサルは資格があるからどうこうではないし。サラリーマンで
診断士が役に立つ状況が我々の業界の営業と経営支援スタッフくらいしか思いつかな
いのですが、、、、
869名無し検定1級さん:04/06/19 00:44
まあ診断士はリーマンの一般教養みたいなもんだから
870858:04/06/19 01:23
一般教養なんて自己満足ですね。
871名無し検定1級さん:04/06/19 01:28
資格なんて、結局自己満足で取るもんだよ
独占業務ある場合は別だけど
872名無し検定1級さん:04/06/19 10:14
資格試験の勉強してる暇があったら、
昇進試験がんばれ。
873名無し検定1級さん:04/06/19 10:16
>>872
資格がないと昇進できない場合もある
874名無し検定1級さん:04/06/19 10:50
中小企業大学校に入るのと試験受けるのはどっちが難しいんだろう。
875名無し検定1級さん:04/06/19 10:51
マンション管理士って独占業務あるの?
876名無し検定1級さん:04/06/19 11:38
>875
ないよ。だからあんまりとっても意味なし
877名無し検定1級さん:04/06/19 12:09
マン管・管業・宅建はセットで取ろう
878名無し検定1級さん:04/06/19 12:17
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |


879名無し検定1級さん:04/06/19 12:24
社会人9年目の32歳
人事部歴6年
持ってる資格はDCプラ2級、簿記3級
今後何を取るべきか(社労士以外)
880名無し検定1級さん:04/06/19 12:26
>>879
FPだな。DC持ってるならかなり有利。
簿記2級も取っとけよ。
881名無し検定1級さん:04/06/19 12:51
いいなあ人事部歴6年って。
資格なんていらないんじゃない?
882名無し検定1級さん:04/06/19 12:54
やっぱり資格よりも職歴だよなあ
資格はあくまで補完的なもの
883名無し検定1級さん:04/06/19 15:29
>>881-882
ちょい待。
おまいらだって職歴積んでる最中でないの?
それとも[一般人][リーマン]以外の人種か?
884名無し検定1級さん:04/06/19 15:48
一般人には、職歴なしのフリーターも入るのでは?
単に勉強があまりできない人間を指していると思われる。
885名無し検定1級さん:04/06/19 19:31
専門外の仕事へ資格取得をきっかけに飛び込もうとしている香具師もいる。
一般リーマンのみんな、勉強ガンガレ
886839:04/06/19 21:57
>>840>>841>>844>>845
ありがとう
実は「(おまえ)頑張れ」って言葉は嫌いだったんだけどさ
(だから「(お互いに)頑張ろう」って書いたんだけど)
返信をみて心底「頑張りたい」と思えてくるから不思議
俺は頑張ります!! みんなも頑張れ!!
887名無し検定1級さん:04/06/20 02:56
>>883
会社から言われたわけでもない、自己の啓発で資格取ろうと言う奴は
必ずしも仕事の経験と資格がリンクしていないんじゃなかろうか?
888名無し検定1級さん:04/06/20 20:35
社労士・診断士って、リーマンの中ではやってるの??
889名無し検定1級さん:04/06/20 20:44
診断士は管理職にうってつけだよね
890名無し検定1級さん:04/06/20 20:49
しかし、社会人って勉強時間とれないねぇ。
学生とのギャップにびっくりだよ。。
891名無し検定1級さん:04/06/20 21:00
現在の予定

乙種4類危険物取扱者

通関士

ビジネス実務法務2級

簿記2級

BATIC-con

(簿記1級 or 社労士 or 税理士法人税)

来年末まで予定ぎっしりでつ。ちなみに社会人、土日は仕事か勉強、家で。
修行僧かよっ、おれは・・・(^ ^;。
892名無し検定1級さん:04/06/20 21:03
なんか幅広いね。
専門学校通うの? 
893名無し検定1級さん:04/06/20 21:04
>>891 の今後
かろうじて乙種4類危険物取扱者合格
その後、2年かけてビジネス実務法務2級・・・

その直後リストラ

こんな感じかな?
歳は幾つ?
894名無し検定1級さん:04/06/20 21:13
>>891
なんで法人税だけ受けるの??
895名無し検定1級さん:04/06/20 21:28
だれか、税理士受験している人いないの?
896名無し検定1級さん:04/06/20 21:32
しかし、あれだね、色々な資格が難化しているが、取っても結局昔(まだ簡単
だった頃)受けた奴と同レベルと思われるのがキツイね。
社労士とか簿記とか取っても、10何年前に取得した経理・総務のおばちゃん
連中とやっと肩並べられた位の評価になりかねないもんな。
まして、落ちた時なんて・・・・・おばちゃん以下?w
897名無し検定1級さん:04/06/20 21:36
不況になればなるほど資格試験の人気がでるから
試験の難易度があがっていくよね。
ほんとに、10年前の問題とか見てると簡単だなぁって思うよ
898名無し検定1級さん:04/06/20 21:44
>>892
簿記1級と法人税はスクールに行きます。

>>893
なんでやねんw 25歳でAランク大卒ですよ。

>>894
ビジ法と法人税は会社命令。商法と法人税法を勉強してこいって。
わーい(^ ^;
899名無し検定1級さん:04/06/20 21:50
>>895
してるよ。簿財消持ち。今年法相受ける。
会計事務所でイジメられて今は無職だけどね(w
900名無し検定1級さん:04/06/20 21:51
>891
おお、仲間ハケンですな

漏れは

@乙種4類危険物取扱者            (取得済

A通関士                      (取得済

Bビジネス実務法務2級             (未定

C簿記2級                     (検討中

DBATIC-con                   (多分受けない

E(簿記1級 or 社労士 or 税理士法人税)  (考えたこと無い

お互いがんばりませう
901名無し検定1級さん:04/06/20 21:59
しかし、
乙4から通関士への流れが良く分からん。
危険物のみ取扱いの貿易会社でも勤めとるんかね?
902名無し検定1級さん:04/06/20 22:05
>>901
だからネタなんだって!
全て脳内!バーチャル!!
903名無し検定1級さん:04/06/20 22:11
通関士+工業系資格ならフツーにあるだろw
904名無し検定1級さん:04/06/20 22:30
>>899 働きながら3科目かぁ。 すごいですね。私は簿記1と財表持ってて、今年は簿記論受けます。 新入社員なんですが、学生とのギャップに苦しんでます。
905名無し検定1級さん:04/06/20 22:49
>>903
確かに工業品の輸出入がからむと化学とか工学系の知識も必要だがね。
906名無し検定1級さん:04/06/20 22:56
ちょっと昔までは、資格取得に労力かけた時期もあったけどね。
今は惰性でやる気がなくなったよ。一生、サラリーでいいよ なんて安易な
選択をしがちな今日この頃です。
でも、資格取得の過程で勉強することは、仕事や業務の幅を広げるし、
自分の得意分野をもてることにもつながるね。
また、これからちょっと目標作って頑張るとするよ。当面、行政書士・ビジネス法務
2級くらいが適当かもね。でも行政書士は、かなり苦戦するかもね。
907名無し検定1級さん:04/06/20 22:57
blackイヒしている社に勤めていて転職を考えています。
資格を持っていないので、帰りは遅い(11時ごろ)ですが
取得を考えています。特にこれをとりたいというのがないのですが
どういったものがいいのか見当もつかず是非皆さんの
アドバイスを頂きたいです。よろしくおながいします。
908名無し検定1級さん:04/06/20 23:04
>>907
漠然としすぎて良く分からんし、君の資質も分からんが

情報系:初シス
法律系:ビジ法3級
経理系:簿記3級

あたりがそれぞれの入門資格?だから、そのへんの参考書をさらっと
流し読みして、自分に一番しっくり合う分野を深めるっていうのはどうかな?
909900:04/06/20 23:06
>>901
危険物倉庫会社勤務です。
まあ資格で学んだ知識が役に立ったってことはいまんところ無いですね
因みに勉強時間は限られてましたので
危険物3ヶ月
通関士1年
でこつこつとやってました。

まあ危険物に3ヶ月はちょっとかかりすぎた orz
910891:04/06/20 23:29
>>900さま
危険物倉庫ってどーデスカ?^ ^;

当方、自社で危険物倉庫もってまして輸出入もやってる(通関は運送屋まかせ)
んですけどw。一人が経理+法務+物流を兼務するような会社ですので、
弊社輸出入グループも素人に毛の生えた程度ww。

こんなんで大丈夫なんでしょうか? プロからのアドバイスお願いします。^ ^;
911900:04/06/20 23:55
>>910
いやー僕もまだ勤続4年のペエペエなんでなんともいえませんし、
私はローリーやら10トン車の配車係(もちろん国内)と、ピッキング管理なんで通関やフォアマン等の仕事には
まだやらしてもらってません。
よって貿易については門外漢です。
力になれなくて申し訳ないです

スレ違いな内容スマソ
912名無し検定1級さん:04/06/21 00:02
>>891
ばてぃこんまで年内(確か年内は12月19かな)取って
年明けは法人:簿記一を7:3ぐらいの割合で勉強。6月は試し受験で8月に法人受けて合格
11月に簿記一受けて合格。これで年明けまでにとれますね。

それにAランク大卒なんて資格を勉強する上でそれ程重要な要素ではないよ。
913名無し検定1級さん:04/06/21 00:04
先週のSPAがいつまでも資格試験に受からない単なる資格評論家のバカ共について触れていた。
914891@風呂上り:04/06/21 00:33
>>912
お馬鹿なので来年12月でBATIC-conまで到達予定でつ(T-T)。
その後の3つはあらためて上司とご相談でつ(会社のニーズも変わるので・・・w)。

>>913
公認会計士を貶めて建設業経理事務士を持ち上げるアレでつか。
915名無し検定1級さん:04/06/21 00:57
>>914
あれは建設業経理事務士はかなりヨイショしていたけど、会計士については
現実問題あれぐらいが妥当だと思うぞ。あれぐらい書いておいた方が不幸になる人も少なくなる訳だし。
916名無し検定1級さん:04/06/21 14:35
普通のリーマンで「会計士」まで視野に入れてる奴なんかいるのか?
917名無し検定1級さん:04/06/21 18:42
企業内税理士(・∀・)イイ!
企業内診断士(・∀・)イイ!
企業内会計士(・∀・;)イイノカ?
918名無し検定1級さん:04/06/21 19:39
別に資格なんていらないと言えばいらないのだが、
なんか勉強してないと不安なんだよ・・・
919名無し検定1級さん:04/06/21 22:44
>>917
企業内会計士
役に立つのか?!
920名無し検定1級さん:04/06/21 23:41
販売士って昇給に有利ですか?
921名無し検定1級さん:04/06/22 02:53
ところで、会社命令で仕方なく取ることを除いて、資格取る(or取った)事を、
会社に報告とかしているかい、皆の衆?

特に「難関」資格取るor取った時。
922名無し検定1級さん:04/06/22 04:13
うちは資格手当が出るから(以下ry
923名無し検定1級さん:04/06/22 04:42
宅建・マン管の資格手当って
いくらくらいなのでしょうか?
924名無し検定1級さん:04/06/22 09:36
僕も会社には言う。
っていうか、受験決めた時から言ってる。
会社にも協力してもらわないときついし、
何より取れたらちゃんと評価してほしいし。
925名無し検定1級さん:04/06/22 12:11
手当て出る出ないもあるが、
それなりに評価はして欲しい反面、出る杭を打たれたくないからなぁ。
黙っているほうが多いような気もする。
926名無し検定1級さん:04/06/22 21:34
>>925
考えすぎw
927名無し検定1級さん:04/06/22 23:11
通関士は食いはぐれはないですかね?
928名無し検定1級さん:04/06/23 18:31
通関士なんか、貿易事務のパートのおばちゃんでも持ってる資格になりました。

時給で働くなら引く手あまたじゃないかい?w
929名無し検定1級さん:04/06/23 18:39
925の言うように
一番の問題は職場の同僚や上司からの嫉妬なんだよ
そんなもの受けてどうすんだ?
転職するのか?
無駄な努力は止めておけって忠告?!してくれた先輩もいたなw
勤めながら資格取るのは難しいぞ。
930名無し検定1級さん:04/06/23 19:15
Heavenの山縣さんのように閑職に回されてしまうかも(笑)
931名無し検定1級さん:04/06/23 21:19
>>930
詳細情報きぼーん
932名無し検定1級さん:04/06/23 23:24
>>931
ほい。「第19話/決戦は日曜日」を読むべし。
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4091868738&jcode=
933名無し検定1級さん:04/06/24 01:25
運輸業界に勤務しているが、毎日の業務が単調でつまらないから社内の旅行業務の部署へ異動したいと自己申告し、去年国内旅行主任者取って、今年一般旅行主任者受ける予定。
高卒だけど、4年前に社内で毎年行われる全社員統一の昇格試験で全受験者約600人中3位の成績で合格。(会社は東証1部、業界大手、従業員数6千人の企業)
現場で働く「アリ」が、本社大卒者に勝ったといって現場の上司が大はしゃぎして気分がよかった。
家庭の事情で大学受験できなかったのが残念だけど、今は高卒で昇れるとこまで行ってやろうというモチベーションに溢れている。
業務には関係ないけど、一般旅行主任者合格したら行書→社労士目指そうと思う。
高卒現場従業員でもやれば出来るということを見せてやりたい…このモチベーションだけでものすごく勉強する気になったよ。


934名無し検定1級さん:04/06/24 01:38
>>933
おめでと
935名無し検定1級さん:04/06/24 01:59
>>933
おめ。
漏れもかんばるよ
936名無し検定1級さん:04/06/24 19:22
age
937名無し検定1級さん:04/06/24 19:25
>>933
イタ、イタタ・・・w

938名無し検定1級さん :04/06/24 20:01
おれ英語とか駄目だけど、数学と国語と法律は得意なんだ。
なんていうか、自分に有益な勉強しか興味ないんだよね。
5科目評価で大学っておかしいよ。おれは高卒だが頭はもの凄く良いんだ。
939名無し検定1級さん:04/06/24 20:31
>>932
漫画じゃねぇかクソボケが!
しかも読めやしねぇ!
940名無し検定1級さん:04/06/24 20:54
そろそろどなたか次のスレをたててくださらんか?
941名無し検定1級さん:04/06/24 21:14
もう語りつくした感じもあるが・・・
結構いいスレだったと思うので、Part2もありかなとは思うけど
942名無し検定1級さん:04/06/24 21:36
試しに挑戦したら立ってしまった。このスレ使い切ったらヨロシク。

[一般人]普通の人の資格難易度[リーマン] Part2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1088080508/l50
943名無し検定1級さん:04/06/24 21:44
>>933 高卒は死ね
944名無し検定1級さん:04/06/24 21:58
新スレ立ったしそろそろ埋め立て開始かな
ちょっとスレ立て早いようにも思うけど・・・
945名無し検定1級さん:04/06/24 22:01
じゃあ、今勉強中の資格、これから欲しい資格を
書いていこう。俺は診断士。
946名無し検定1級さん:04/06/24 22:01
勃起1級
947名無し検定1級さん:04/06/24 22:03
経営法務マスター
948名無し検定1級さん:04/06/24 22:03
消費生活アドバイザー
949名無し検定1級さん:04/06/24 22:04
>>946
1級を目指す者が簿記を勃起と言っちゃいけないぜ。
950名無し検定1級さん:04/06/24 22:05
労務管理士!
951名無し検定1級さん:04/06/24 22:31
社労士8月に受ける
952名無し検定1級さん:04/06/24 22:41
俺も社労士8月に受けるよ。
953名無し検定1級さん:04/06/24 22:43
通訳ガイド国家試験(英語)9月
954名無し検定1級さん:04/06/24 22:59
次スレ、早くも20突破。
リーマンは妙にきちんとしてるなw
955名無し検定1級さん:04/06/24 23:02
>>943
お前のような奴がいる限り簡単には死ねないな@高卒代表
956名無し検定1級さん:04/06/24 23:05
>>943
お前のような奴がいる限り簡単には死ねないな@専門学校卒代表
957名無し検定1級さん:04/06/24 23:09
>>943
お前のような奴がいる限り簡単には死ねないな@大卒代表
958名無し検定1級さん:04/06/24 23:27
>>943
お前のような奴がいる限り簡単には死ねないな@リーマン代表
959名無し検定1級さん:04/06/24 23:33
>>943
お前のような年金未納者がいる限り簡単には死ねないな@完納者代表
960名無し検定1級さん:04/06/24 23:36
>>943
W杯で挽回しない限り簡単には死ねないな@イタリア代表
961名無し検定1級さん:04/06/25 00:48
>>943
アテネでメダル取るまで死ねないな@女子バレー日本代表
962名無し検定1級さん:04/06/25 10:20
消化
963名無し検定1級さん:04/06/25 22:55
くそすれ
964名無し検定1級さん:04/06/26 14:08
消化しよ
965名無し検定1級さん:04/06/26 16:43
ゆったりsage
966名無し検定1級さん:04/06/26 21:10
またーりsage
967名無し検定1級さん :04/06/27 02:25
僕は今、医師国家試験に向けて勉強していますが経済学に非常に興味
があります。医者になった後、企業運営に特化した資格を取得したい
と思ってるんですが、どのような資格がいいですかね?
皆様よろしくお願いいたします。
968名無し検定1級さん:04/06/27 02:42
B 診断士 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 FP1級
C 行政書士 宅建 FP2級 簿記2級 ビジ法2級
D FP3級 簿記3級 ビジ法3級
 (難易度高→難易度低)
969名無し検定1級さん:04/06/27 06:26
>>967
医療に専念して、会計士か税理士の女の人と結婚すればよろし。
970名無し検定1級さん:04/06/27 08:26
そうでんな。なんやかんやいっても、医師、よろしいな。
せも、最近、医師は精神科へ通っている人もおおいとか・・・・。
971名無し検定1級さん:04/06/27 18:56
タップ優勝
972名無し検定1級さん:04/06/27 18:58
>>967
「企業運営に興味があるので○○の資格を取りたいのですが、どうしたら良いでしょうか」
と目標が決まっているのならともかく、どのような資格がいいかなんて事をここで聞いているようでは
とうてい、経済学や企業運営に向いてない。世間知らずもいいとこ。
医者やってるのがいいと思うよ。
973名無し検定1級さん:04/06/27 19:44
968
診断士は去年くらいから難易度Aだ。FP2級はDクラスだ。
FP3級はさらにその下。
974名無し検定1級さん:04/06/27 19:54
レックの難易度

A 簿記1級
B 診断士 調査士 社労士 行政書士 簿記2級 
C 宅建 FP2級  
D FP3級 簿記3級 
975名無し検定1級さん:04/06/27 20:02
976名無し検定1級さん:04/06/27 20:08
ロー1次受けてきたよ
977名無し検定1級さん:04/06/27 20:21
>>975 医師が易しいってw
978名無し検定1級さん:04/06/27 20:30
979名無し検定1級さん:04/06/27 21:24
国家試験難易度ランキング

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1075050675/l50
980名無し検定1級さん:04/06/27 22:50
もう消化だからネタから始まった話題に反応するが、
医師国家試験は易しい方だろ。
偏差値60程度の頭が、あれば9割以上合格する試験なんだから。
まあ、勉強量は年々膨大になっているが。
981消化マン:04/06/28 01:40
基本情報=初級シスアド
982名無し検定1級さん:04/06/28 03:43
>>981
基本情報に初級シスアドを代入すると解釈してよろしいですか?
983名無し検定1級さん:04/06/28 03:44
>>980
金で買える資格の最高峰。まもなくローが仲間入り。
984修正:04/06/28 03:53
AA 司法試験 会計士 弁理士
A 司法書士 鑑定士 税理士 診断士
B 調査士 社労士 簿記1級 ビジ法1級 ソフ開 FP1級
C 行政書士 基本情報 宅建
D FP2級 初級シスアド 簿記2級 ビジ法2級
E FP3級 簿記3級 ビジ法3級
 (難易度高→難易度低)
985名無し検定1級さん
診断士がいつの間にか鑑定士や税理士と
同ランクになっているのか・・・