弁理士 part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無し検定1級さん:04/05/24 23:57
これからは(つーか、現時点でもそうだが)、独立開業は厳しいし(独立しても今の給料くらい稼ぐのは難しい)、
資格とったからって、すごく稼げるようになるわけでもない。
でかい事務所のパートナーになるか、最低10人以上従業員を抱えてる事務所の跡取りジュニアかでないと、
大きくは稼げそうにないわな。
893名無し検定1級さん:04/05/25 00:00
[30]と[59]で「正しいものはいくつ」と間違えてしまった。
両方とも、枝につけたマルバツは合っていたのに・・。で37点。
[59]は枝に全部×つけながら一個マルなのかなぁ・・などと。悔やまれる。
ボーダー40以上なら諦めがつくが・・・。
894名無し検定1級さん:04/05/25 00:03
>>893
去年それやって1点差で落ちたよ;;
今年は懲りて蛍光ペンもっていって試験開始と同時に間違っているものや不適切なものとなっている問題すべてにマークしました
895名無し検定1級さん:04/05/25 00:06
単糖は知識や思考力よりも注意力の方がよほど問われる試験と思ってる。
条文読み込む以前に、5W1Hとか「場合がある」とか
「問われているのは正しいものの数か誤りの数か」
「条件を、目的語を、効果をもう一度確認せよ」など
ケアレスミスを防ぐ何ケ条みたいなものを60問全部について
指さし点検するだけで数点は平気で変わってくるさ。
896名無し検定1級さん:04/05/25 00:11
漏れ、結局39点だったんだけど、明日から論文の勉強した方がいいですかね?
まぁ、短答はこの点数で通ったとしても、論文は通らんだろうけどさ。
897名無し検定1級さん:04/05/25 00:11
>>893
そういうミスは論外だよ。
ろくな仕事しない稼げない特許事務所の所長じゃないんだから、そういうところくらいはしっかりしてこうぜ!
898名無し検定1級さん:04/05/25 00:14
>>892
大学まわりを期待してんだがどうでしょう?
先生方(おらの大学の6割の工学系教授はプロパテント反対)も独方化後の
荒波でメルヘンチックな考え(未だに自分の技術はみんなに使って
もらいたいとか言ってる先生多い)を捨てざるを得なくなるんじゃないかな。
門下省が特許の数値目標を最近やたらと強要しているし。
899未登録 ◆TAETANgolI :04/05/25 00:15
>>896
短答合格さえすれば、短答の点数の如何を問わず論文合格の可能性はある。
実際、私の直接の知り合いでも、一昨年40点→一発最終合格、昨年37点→
一発最終合格、いずれも現に存在する。
900名無し検定1級さん:04/05/25 00:16
今年[46]の(ロ)「実案登録出願の取下」で間違えた香具師を点呼(・∀・)ノ
901いつかの667:04/05/25 00:16
>>883
おめ。45なら楽勝だね。
問題はダウソしたので明日にでもやってみます。
一気に解くスタミナはもうなさそうですが。
902名無し検定1級さん:04/05/25 00:46
iq180の脳内では既に短答合格を果たしているようですよ
903名無し検定1級さん:04/05/25 01:03
LECの統計って本当なの?
ちまちまと60問も1000人以上入力したとはとうてい思えないんだけど…
なんだか、工作員が適当に投票している用に思ってしまう。
904896:04/05/25 01:05
>>899
ありがとう。何かちびっとだけ元気が出てきたよ。
明日からとりあえずWの論文マニュアルの復習から始めるよ。
(といっても、一回しか通読してないけどさ・・・)
905名無し検定1級さん:04/05/25 01:14
>900
オレ間違えちゃったよ。
906名無し検定1級さん:04/05/25 01:35
昨年初受験で35点、「おおむね60%」に期待したが叶わず1差敗退。
今回は48点を目標に1点の重みを胸に臨んだ結果45点。
少しは報われたような気がします。

某HPの得点報告では45点に1つの山ができているようですね。
昨年は43点に山が出来て、37と38がほぼ同数で2つめの山ができてた。

単純に考えればボーダーが2点UPして38点。
しかし、昨年は一昨年よりも短答合格率は下がっていた。
これは、36点が最低ラインであることから35点には出来なかったもの
と思われます。
このことから、38点から1点もしくは2点下がって36点になる可能性は
あると思います。
907名無し検定1級さん:04/05/25 02:32
今回は48でした。

H14は32(やる気なし)、H15は39(過去問主体)に比べると
力はついたかなと思います。

行ってた予備校に「過去問解くにも、まずは条文を引きまくれ」
と指導されたのが効いたのかな、と思います。

あと、過去問60問くらいは1時間〜1時間半で仕上げられるよう
練習を積み重ねたのも正解だったような気がします。
全問の答案を書き終えて1時間ほど余裕があったので、見直しを
してみると、「思わぬところに罠がしかけてある」のに驚いて、
大慌てで解答を修正した次第。
一部を除いて修正はうまくいきました。

ちなみに私はボーナス問題といわれる[6]とか、ウォーキングビーム炉
事件とか、同一性保持権の問題はことごとく落としました。
908名無し検定1級さん:04/05/25 02:39
短刀のコツって条約じゃねーか?パリ以外の勉強時間30時間くらいと思うが
9/10だった。トリップスは4時間くらい。捨てたらもったいない。パリも
12条まで読んどけば簡単だし。
特許は11/18だったが45点。こんな受験生稀?
てゆーかみんな寝たか?
909907:04/05/25 02:52
>>909

たぶんにあたりと思う。
特に、TRIPsとマドプロは問題数が少なめ、LECのアドヴァンスとか
読んだらある程度概略はつかめるから、3〜4点のおいしい得点になる。
今年はPCTリフォームで答練の問題だけやって概略をつかんだが、
当たりだった。

しかし、今年は商標にやられ、不正競争防止法に足元すくわれたなー
さて、論文では足元すくわれないように勉強しよ
910名無し検定1級さん:04/05/25 03:03
おきてたか>909

少ないとはいえトリマド3問でるから3日前に過去問でてる条文を熟読して
過去問といただけで2点UPした。直前にこれはおいしい。
PCTもLの特別講座で2点くらいもらた。

初受験だが短等突破は自身になるな
論文がんばるか
911名無し検定1級さん:04/05/25 06:02
ohayo
あー今朝数えたら41が40になってた。マジック
これにマークミスも加わって、38くらいとINにINに。
うかったら仕事どうするべ。今日も10件引き受けに打ち合わせだ。弁理士全部やってくれよ。まじで。
みんな7・4までに何件処理する予定?

912名無し検定1級さん:04/05/25 06:45



         ココは自分の点数を善解して
     都合よくボーダーを予想するすれですね。


913名無し検定1級さん:04/05/25 07:16
>>912
>          ココは自分の点数を善解して
>      都合よくボーダーを予想するすれですね。

ま、そういうことだろうね。
35点なら残念ながら可能性は無いだろう(今年が難しいなら別だが)
36点以上は可能性があるだろう。

概ね6割基準という事から38点くらいまでは上がるだろう
39点になると正答率6割5分だから合格基準を考えれば可能性は少ないだろう。

と思って論文の勉強始めたらいいのではないだろうか。
ただ、40点を下回るようでは条文の理解すら完全じゃないので苦労すると思うが。
914名無し検定1級さん:04/05/25 07:34
36〜37⇒ゼミ試験のための勉強やっとけ。万が一受かっても2次に使える
38点⇒ダメ元で勉強頑張れ
39点⇒可能性はある気にするな、勉強しろ
40点⇒五分五分だ、ちみは2次受験生で最下位層だぞ、ガンガレ
41点⇒十分望みはある
42点以上⇒直前答練会申し込んでよし!
915名無し検定1級さん:04/05/25 07:39
38点で論文いけると自信満々にいっているやつでもさすがに今の段階では直前答案練習会申し込んでないだろうなー(笑
916名無し検定1級さん:04/05/25 08:05
直前答案練習会って効果あるの?
917名無し検定1級さん:04/05/25 09:12
自分の解答の分析をしてみると
特、意は1問しか間違えてないが、商は6割しか取れてない。
特筆すべきは朝起きてから会場に至るまでに斜め読みしただけの著!
全問正解。
不と条は前日一夜漬けで挑んだが、散々。
教訓として、「寝たら忘れる」ということを学んだ。
918名無し検定1級さん:04/05/25 09:32
頼むからボーダー38か39だと言ってくれ。
そうすれば万が一マークミスがあったとしても受かっている・・
919名無し検定1級さん:04/05/25 09:33
短答に合格できる実力があれば、論文でも問題ない
920名無し検定1級さん:04/05/25 09:38
ボーダーは36
921名無し検定1級さん:04/05/25 09:57
ボーダーはカズ。三浦カズ
922名無し検定1級さん:04/05/25 10:22
タイムマシンに乗ってボーダー点見に、未来に行ってきたんだけど、
特許庁の建物なくなってたよ。なんでだろ?
923名無し検定1級さん:04/05/25 10:24
ボーダーはボーダーフォン
924名無し検定1級さん:04/05/25 10:25
>>922
3000年ぐらい未来にいったんだよ
お猿さんが服着て歩いてなかった?
925名無し検定1級さん:04/05/25 10:33
>>922
まさか、奴が実行したんじゃないだろうな・・・
926名無し検定1級さん:04/05/25 10:34
>>922
もう少し未来まで見てこなかったのか?
俺が行ったときはちょうどiq180がタイーホ。

ちなみにiq180氏の日記更新されてる。
どうやら自分は合格する運命にあるやらなにやら・・・

927名無し検定1級さん:04/05/25 10:35
>>912
ワラタ。

     まさにそのとおり。
928名無し検定1級さん:04/05/25 10:59
間接的にボーダーを40点にしろと脅していたと脅迫罪で逮捕されてました
ボーダーは41点だったらしいです
929名無し検定1級さん:04/05/25 11:03
まあ、iq180は成長速度が速いから短答通れば受かる可能性はそこらの40点台のやつより高い
やつは論文のほうが勉強時間長いんだし
930名無し検定1級さん:04/05/25 11:05
そろそろ、ボーダーの話題もあきたし、
私は一足先に、アウフヘーベンでも始めよっと。
931名無し検定1級さん:04/05/25 11:36
>>928
マジでそれやめてくれ^^;
932名無し検定1級さん:04/05/25 12:26
H15=36/60=0.6
H14=40/60=0.67
H13=36/50=0.72
H12=34/50=0.68

過去4年間のボーダー
今年は不正競争防止法著作権法があってなかったようなもの
しかし合格者増で制度改革前に比べて1点ぐらいは下がるだろう(ボーダー付近はかなり密になっているので2点はないと思う)
というわけで40〜41ぐらい
933名無し検定1級さん:04/05/25 12:32
いや、38〜39ぐらい
934名無し検定1級さん:04/05/25 12:35
いくつあるか問題2つ枝間違って2問も正解しちゃったよw

そんな俺は42点
935名無し検定1級さん:04/05/25 13:06
>>930
で、君は何点だった?
アウフヘーベン発言の俺は
一応8割以上は取れているが。(マジで)
936名無し検定1級さん:04/05/25 13:54
>900
俺も実案の取り下げ間違えました。

皆そんなに簡単だったのか。俺は結構難しく感じた。
初受験で緊張してたからかな?
得点自体は悪くなかったです。
937名無し検定1級さん:04/05/25 14:14
今回全体的に見てそんなに出来はよくないみたいだよ
938どう思います?:04/05/25 14:29
旧帝大の理系院を中退したものですが、就職先もいいところが無いので弁理士を
目指そうと思い始めました。
就職しなければ一日14時間くらいは勉強できますし、なんとか敗者復活できるでしょうか?
今年の国Tで特許庁を狙おうとしたのですが、二次試験で落ちたらしいです。
客観的な意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
939名無し検定1級さん:04/05/25 15:38
>>938
牢スクールにいけ
940938:04/05/25 16:15
>>938
どうしてですか?
理由をお願いします。
941名無し検定1級さん
レックの15:49現在の集計値の平均点が34.9点(1168人回答)。
余り伸びてこないね。
やはりボーダーは37〜38点ってとこかな。