司法書士・調査士の補助者が語る【10連件】

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無し検定1級さん:04/07/17 21:19
実体を役所の紙に引き起こす作業にどれだけの価値があるのか
887名無し検定1級さん:04/07/17 21:24
測量関係に限って言えば、各自治体の公共事業の入札の関係で事業所置く必要があると前聞いたことがある。
888名無し検定1級さん:04/07/17 21:25
登記してあるかどうかは不明だが
889名無し検定1級さん:04/07/17 21:27
>>883
すいません詳しく教えていただきたいのですが、
890名無し検定1級さん:04/07/17 21:28
プロだからわかるだろ
891名無し検定1級さん:04/07/17 21:41
>>890
補助者だからと言って商法勉強しているとは限らない。
補助者だからと言ってみんなが有資格者だとは限らない。
これ常識ね。
892名無し検定1級さん:04/07/17 21:45
>>881
資本金引き出せなかったら何に使うのよ?
別に資本金分のキャッシュが手元に無きゃいけないわけじゃないよ。
資本金引き出して会社の金として使う分にはOK。
資本金引き出して株主の口座に戻したら見せ金。
893名無し検定1級さん:04/07/17 21:55
同意
894名無し検定1級さん:04/07/17 22:01
前田会社法に詳しすぎるくらい丁寧に載ってるよ。
見せ金と資本引き出しの分水嶺。
895名無し検定1級さん:04/07/17 22:12
出資者に戻したらいかんわな。会社の商いにつかわな。
896名無し検定1級さん:04/07/17 22:36
会計とか経営学に関する基礎的な知識も
時間ができたら勉強しておいた方がいいよ。
会社経営者と話をするにはね。

俺もいろいろ読んでみたけど、わかりやすかったのは

西山茂「戦略財務会計」ダイヤモンド社
同じ著者で「企業分析シナリオ」東洋経済社

事例が豊富でページ数もほどほど、お薦め。
897名無し検定1級さん:04/07/17 22:44
きちんと出資された金なら、事業を遂行するためにつかうんだから、
引き出せて当然。金があっても預けたままでは何も出来ないでしょ。

出資の事実がないのが見せ金。
898渦中社:04/07/17 22:50
手数料とって、見せ金を用意してくれる業者もいるな。
設立終わったらすぐ引き出されるが。
899名無し検定1級さん:04/07/18 00:15
>>898
ま、そういうアフォ業者は確認会社制度でジリ貧、
再来年の商法改正で事実上アボーンじゃない?
900名無し検定1級さん:04/07/18 00:47
まあ漏れも商法の勉強始めた頃は、
資本金ってのが会社の金庫か何かに保管されてる金とか思ってたからね。

>>896
 最近は企業再生関連の本読んでる。

 それはともかく、企業に転職したくなってきた今日この頃。

901名無し検定1級さん:04/07/18 01:04
みなさまは、いずれ独立して事務所をもうけられる方々、医者の世界でいうレジデントと
して、働いていらっしゃると思うのでぜひ専門家としての意見をお聞きしたい。

いま流行の確認会社(新事業創出促進法?)というのがありますが、これのメリットってなんですか?
調べたところ、増資して解散事由の抹消やると登録免許税がけっこうかかります。これって、はじめから
すこしの間お金かりて保管金証明もらったほうがいいのでは?
それとも、税制面とかで優遇があるの?
902名無し検定1級さん:04/07/18 01:12
>>901
 確認会社に関しては先輩が一度やってるの見ただけなのだが、

>>すこしの間お金かりて保管金証明もらったほうがいいのでは?

 もしも、普通に設立した直後に会社の口座から金を引き出して返済すればいいと思っていらっしゃるのなら、
それは見せ金という犯罪になる危険があります、注意しましょう。

それと、都の場合は新技術を使ったベンチャー企業に対して優遇措置があったはず。
おそらく他県にも似たようなものがあるでしょう。
まあこれは確認会社に限った事ではないでしょう。

 
903名無し検定1級さん:04/07/18 01:14
>すこしの間お金かりて保管金証明もらったほうがいいのでは?

こういうのを見せ金っていうんですよ
はっきり言って300万ないし1000万のキャッシュあるなら普通に会社
設立すべきです
300万しかないけど有限会社はヤダってんなら微妙なとこですが
904名無し検定1級さん:04/07/18 01:19
もう一つ
確認会社作りたがる人に言いたくて言えないんだが「300万もないくせに
起業なんてやめたほうがいいっすよ」って・・・
905名無し検定1級さん:04/07/18 01:38
それはおまえが間違ってる
906名無し検定1級さん:04/07/18 01:47
>>901
> すこしの間お金かりて保管金証明もらったほうがいいのでは?

その少しのすら借りれない人もたくさんおられます。
907名無し検定1級さん:04/07/18 07:48
まぁ、あの1円でできるって文句は、景表法違反以上に起業しようとしてる人を
だましてるわけだが・・・・

有限会社にしても、設立、増資、解散事由の抹消(?)で免許税がかかるのは
もちろん、事業計画だかなにかを毎回提出しないといけない(?)とか、いろいろ
面倒なことが多い。



908名無し検定1級さん:04/07/18 08:08
実際に会社起こそうとしてるやつが、設立の登記が終わってから、引き出した金で、やれあれがいる、
必要なものをそろえねばなんて悠長なことをやっていられるわけがない。
登記完了前にすでに動き出しているわけだから、ふつうに会社のために使う資金のほかに、登記用
に300万ほど(無駄に)必要になるわけだ(定款認証とか免許税とか除く)。だから、実際に仕事で
みてる限り、登記のために少しの間お金を借りるというのが一般的。現物は(ry
909名無し検定1級さん:04/07/18 09:18
法人住民税(均等割)はかかるようだ。7万(経済産業省HP)
その他
1.配当制限特則
(1000万(有)300万控除必要。5年で利益出す会社があるのかどうか疑問だが)
2.毎年毎営業年度経過ごとに経済産業局へ計算書類提出あり(面倒くさい)

910名無し検定1級さん:04/07/18 09:31
経済産業局へ計算書類提出

これはどの士業の仕事?
911名無し検定1級さん:04/07/18 10:02
確認会社の最大のメリットは、銀行の保管証明書が要らないことです。お金があっても銀行で門前払いされることもある。手数料も安いし、銀行が面倒らしく嫌がります。飛び込みで行くと、何故うちの店なんですか?って露骨に聞くしw
確認会社で口座作って何年か使った後に、そこで保管証明書頼む方がいいのかも?
912名無し検定1級さん:04/07/18 11:04
士業職域など依頼者にとってはどうでもいいこと。
業法の大半は効力規定ではないよ。
913名無し検定1級さん:04/07/18 11:07
士業職域など依頼者にとってはどうでもいいこと。
業法の大半は効力規定ではないよ。

地銀行で手数料、3,000円くらいだったか。有限の保管証明取ったとき。前後はあるだろうが。
914名無し検定1級さん:04/07/18 11:43
そんな殿様商売してる銀行は、どっかの地銀みたいに潰れる。というか潰される。
915名無し検定1級さん:04/07/18 12:20
3月に作った確認会社、まだ登記費用払ってくれない
916名無し検定1級さん:04/07/18 12:20
なんで今日も事務所で仕事してるんだろう、俺は
917名無し検定1級さん:04/07/18 12:27
>>916
×なんで今日も事務所で仕事してるんだろう、俺は
○なんで今日も事務所で2ちゃんしてるんだろう、俺は
918名無し検定1級さん:04/07/18 13:46
>911
確認会社で口座作って何年か使った後に、そこで保管証明書頼む方がいいのかも?

下記の増資の場合は、会社の通帳のコピーでO.Kなんだぽ
下記の金額を超える増資は、保管証明必要なんだぽ
確認株式の場合、資本金1000万までの増資
確認有限の場合、資本金300万までの増資
919名無し検定1級さん:04/07/18 16:28
客が担保抹消の費用払ってくれない
とりっぱくれを未然に防ぐ良策ってなんかありますか
基本的に前払いでもらうものなのか
920名無し検定1級さん:04/07/18 17:42
>>859
おれの場合は入って2日目にトロい親方連れて河川の測量にいったな・・・。
俗に言う、家屋オンリー調査士さん、



                       こんなところで大丈夫か?・・・・・・・・ううむ・・・・・。


921名無し検定1級さん:04/07/18 18:40
測量会社(社長は調査士)入った当時、異常にプライドの高い癇癪持ちの上司に怒られながら道具持ちしてたが、
その上司も今ではhomeless。
922名無し検定1級さん:04/07/18 19:24
こんばんわ、調査士補助3年目の26歳です(一留)。

皆様は、この資格のどのようなところに魅力を感じて入ってきたのですか?

自分はバイトから続けて5年もズルズル居てしまったので
そんなこと考えた事有りませんでしたが、卒業して二年
そろそろ身の振り方を本気で考えようとしたときに
真っ白になってしまいました。

就活というか転職活動にもどのような方面に行きたいという強い物が無いので
非常に困ってます。

皆様のこの仕事に感じた魅力と、この仕事以外ならどんな仕事を
していただろうか?と言うのを聞かせてもらえませんか?
923911:04/07/18 19:32
>918
確認会社を非確認会社にする際に保管証明書は不要なんでしたっけ?無知ですみません
なにせ設立しかしたことないもんで…

まぁ5年経つ前に最低資本金制度自体が撤廃されるでしょうがね
924名無し検定1級さん:04/07/18 20:22
>923
通達にしっかり書いてあるぽ
解散の事由の抹消登記も一緒にするぽ
この免許税は、2万だぽ
注意するぽ
925名無し検定1級さん:04/07/18 22:44
司法書士補助者って、いきなりクビにされたりするの?
926923:04/07/18 22:51
>924
ありがとうございます
そのうちやるかもしれないので覚えておきます
おそらくそのまま解散の方が可能性高いと思いますが…
927名無し検定1級さん:04/07/18 23:01
>>926
ttp://www.meti.go.jp/policy/mincap/
ここのパンフレットとQ&Aをよく読みましょう。
928名無し検定1級さん:04/07/18 23:58
>925
午前中外回りして、昼に戻ったら、
いきなりクビにされて、いなくなった補助者がいた。
929名無し検定1級さん:04/07/19 00:19
きっと>>881は商法犯罪の結構な罪の重さにガクブルしているんだろ。
預け合いはもとより総会屋への利益供与、蛸配当、特別背任とか。
しかし商登法の方で論点が多い超過発行罪はなぜこんなに罪が重いのだろうか。
額面株式の廃止により資本金と株式の関係が切断された今となっては。
それに保護法益について株主の保有比率の維持は第二義的なもののはずだが。
930名無し検定1級さん:04/07/19 00:20
サマータイムやってる事務所って、うちくらいのもんでしょうね・・・
931名無し検定1級さん:04/07/19 01:56
>>881
亀レスで恐縮だが、
>それと商業登記でやたらに支店の登記をするメリットって
>会社側に何があるんでしょうか?

資格証明書の添付省略って結構節約になるモンだよ。

>銀行なんか多いけど、一カ所にそれぞれ「北関東営業部」とか
>「首都圏営業部」とかって名前つけて同じ場所に支店の登記が
>あるのはいったい企業にとってどんなメリットがあるんでしょうか?

調べてないから詳しく知らないが、銀行っちゅーのは、支店とかを置く時や移転するとき、
廃止する時でも、いちいち内閣総理大臣に届け出なければならない、って法律で
決まってるんだよ。それで、法務局に登記する事も当然と俺は思ってるんだが。
それに、支配人を置くこともあるからね。頭取印が要らないって便利だぞ。
932名無し検定1級さん:04/07/19 02:32
定時総会で役員変更をして、その申請をする際の添付書類なんだけど、定時総会なんだからバランスシートがないと議事録として不完全ですよね。
でも、バランスシートなんて議事録についているのを見たことがないです。
どうしてなんでしょう? 
933名無し検定1級さん:04/07/19 02:32
定時総会で役員変更をして、その申請をする際のことなんだけど、定時総会なんだからバランスシートがないと議事録として不完全ですよね。
でも、バランスシートなんて議事録についているのを見たことがないです。
どうしてなんでしょう? 
934名無し検定1級さん:04/07/19 02:33
定時総会で役員変更をして、その申請をする際のことなんだけど、定時総会なんだからバランスシートがないと議事録として不完全ですよね。
でも、バランスシートなんて議事録についているのを見たことがないです。
どうしてなんでしょう? 
935名無し検定1級さん
>>932-934
本気で訊いてる?
本気だとしたら、「株主総会議事録とは何か」ということが、まるで
わかっていない、ということだね。