[マターリ] 第2種電気工事士 [行こうぜ] part19
2 :
名無し検定1級さん:04/04/30 16:36
2gっと
5 :
名無し検定1級さん:04/04/30 16:54
スレ
重複しとるな
6 :
名無し検定1級さん:04/04/30 16:56
流れからみて、ここが本スレwあげ
8げっと
9 :
名無し検定1級さん:04/04/30 21:25
ゴールデンウィークに短期集中で勉強する予定
そして試験一週間前に毎日一時間ずつ復習
俺も今から始めるか・・・
俺、ポリテクの電気設備科に通ってるんだけど
2電工を取るって目的だけならポリテクは最高だよ。お金ももらえるしなw
13 :
名無し検定1級さん:04/05/01 12:01
質問です。
よくビルメン関連の雇用条件に『2種電工必須』とか書いてあるんですが
ビルメンって電気設備の補修とか実際にやったりすることってあるんですか?
ビルメンじゃ2種じゃダメ。従事するには認定がいるぞ。
なんで2種必須の求人なのかなぁ。
雇ったあと、即、講習受けさせて認定を取らせる筋書きか?
15 :
名無し検定1級さん:04/05/02 14:59
今日オーム社の10年分収録してある問題集を購入したんですけど
今から間に合いますかね?
しっかり10年分午前午後とやっておかねば合格は無理ですか?
16 :
名無しさん@引く手あまた:04/05/02 15:03
5年分で十分でしょ。僕は電気音痴でいまでによくわかってないけど、筆記は
過去門の繰り返しで去年通りました。実技は講習に通ったけどね。
17 :
名無し検定1級さん:04/05/02 15:20
18 :
名無し検定1級さん:04/05/02 16:24
19 :
名無し検定1級さん:04/05/02 19:53
20 :
名無し検定1級さん:04/05/02 20:43
>>13 一種は実務経験が無いと免許もらえないからだろ。
21 :
名無し検定1級さん:04/05/02 21:57
>>14 >>20 ビルメンで、"電工2種必須"というのは、
低圧で受電しているビルしか扱わない
からでしょ。
電工2種から認定とるには、実務経験3年必要。
電工1種合格なら、すぐに認定もらえるが。
22 :
名無し検定1級さん:04/05/02 22:30
うんこどもが!
それより今年の鑑別の傾向と
単位作業の問題予想してくれ
S型リングスリープ材料にあんのけ?
23 :
名無し検定1級さん:04/05/02 22:34
S型スリープ近所のホームセンタに売ってないから
どっかから調達しないとな
どっから購入すればいいと思ゆ?
インタネットの通販とか....
百個ぐらい
24 :
名無し検定1級さん:04/05/02 22:35
どっちか削除すれ
25 :
名無し検定1級さん:04/05/02 22:38
おまえらの近所のホームセンタ
S形スリープ売ってる?
26 :
名無し検定1級さん:04/05/02 22:40
>>22 S型リングスリープて何や
S型でリングて
27 :
名無し検定1級さん:04/05/03 08:54
S形スリーブって
ねじりスリーブのこと?
28 :
名無し検定1級さん:04/05/03 08:59
そう
だってねじって使うしS型スリープ
違ったっけ?
29 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:07
25・26・27へ今年S型スリーブなんかでるとおもうのか?過去に出たことないだろ。
ねじり接続するときに、左手でペンチで内装の半分はさんで、右手でねじるとか
言ってるけど、ペンチで挟んだら、芯線にキズつきます。それと、ねじっても
わずかに芯線と芯線の間に隙間が開き、のちに内装を動かすとがたつきます。
キズつかずがたつかずどうやるのでしょうか?
>>29 過去に出たことないからって今年出ないとは
限りませんが?
>>29 今時ねじりスリーブなんて使うことねーよ
知らなくてよし。
32 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:12
30へ
って言うかー今年の願書見てね−の?出題材料の中にSなんてかいてねーよ
33 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:13
30へ
って言うかー今年の願書見てねーだろ、出題材料にかいてねーよ
34 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:15
>>31 いやいや、ねじりスリーブじゃなくて、ねじり接続だって!
35 :
名無し検定1級さん:04/05/03 09:17
>>31 いやいや、ねじりスリーブじゃなくて、ねじり接続だって!
>>33 書いてるよ。
見落としてんじゃないのか?
>>35 スマソ。ねじり接続ね・・・
@芯線にキズが付くのはしょうがない。(減点にはならん)
Aがたつくということは、まだねじりが甘い証拠。ちゃんと
90度の角度で密にねじっているか?
お嬢ちゃんみたいな力の入れ方じゃ、がたつくのは当然だぜ!
38 :
名無し検定1級さん:04/05/03 12:30
>>36 S形スリーブなんてまじで電工二種の願書には書いてないぞ
39 :
名無し検定1級さん:04/05/03 12:32
>>36 コネクタとリングスリーブは書いてるけど、あと、出題されるとしたら
ねじり接続かとも巻きだろ
40 :
名無し検定1級さん:04/05/03 12:37
>>37 人間の力で、100%がたつかせないようにできるのか?
どうやっても、左手でペンチではさんで、とりあえず右手でねじり、
がたつくので、右側の芯線の端を、ウォーターポンプでねじりきつくする
ことでしかできない。ちなみに俺の握力60kg
41 :
名無し検定1級さん:04/05/03 12:41
>>36 S形スリーブ=リングスリーブのことじゃないだろ
s形スリーブって両サイドをペンチで挟んで3回くらいねじるやつだろ
○差込
×接続
スマソ
44 :
名無し検定1級さん:04/05/03 13:02
>>43 今年s形なんてでねーよなー
36に言ってやってくれよ
マターリ行こうぜ
46 :
名無し検定1級さん:04/05/03 13:53
>>40 >人間の力で、100%がたつかせないようにできるのか?
できる。
お前のやり方が下手糞なだけ
もっと精進汁
48 :
名無し検定1級さん:04/05/03 19:43
んで
S型スリーブ
出んのかよ?
あん?
49 :
名無し検定1級さん:04/05/03 21:27
電工二種今年もし、とって仕事あるかな40歳だけど?
50 :
名無し検定1級さん:04/05/03 22:20
>>49 見習で入れないこともないが
業界の現状も労働条件も厳しいぞ。
51 :
名無し検定1級さん:04/05/03 22:37
やはり。。
結構建設ラッシュでマンションとか出来てるけど日当が安いのかな。?
52 :
名無し検定1級さん:04/05/03 23:21
輪作りというものを今年の試験では作るのか?
53 :
名無し検定1級さん:04/05/04 00:22
またこんな糞スレ立てたんですか貴方って人は!?
貴方が無意味なスレッドを立てる度にdat落ちするスレッドだってあるんですよ!?いい加減にしてください!!
貴方がこのような社会から退けられるようなタイトルのスレッドを立てたことによって
ホスト規制でスレッドが立てられない人はどんなに苦しんでる事か、、、考えた事があるんですか!?
貴方は小卒い登校拒否・・・不登校児です /⌒ヽ教育を一桁年齢で放棄するような人間なのですか?
旧制小学だから中等部と同等?ふざけな / ´_ゝ`) <すいません、ここ通りにくいです・・・
貴方がね、こうい社会のマナーに反する | / でとるからね、
我々はもう黙って静観している事が出来 | /| | んですよ。おわかりですか?これは日本語ですよ?
またこんな糞スレ立てたんですか貴方っ // | | ?
貴方が無意味なスレッドを立てる度にda U .U スレッドだってあるんですよ!?いい加減にしてください!!
貴方がこのような社会から退けられるようなタイトルのスレッドを立てたことによって
ホスト規制でスレッドが立てられない人はどんなに苦しんでる事か、、、考えた事があるんですか!?
貴方は小卒い登校拒否・・・不登校児ですか!?義務教育を一桁年齢で放棄するような人間なのですか?
旧制小学だから中等部と同等?ふざけないでください!!
貴方がね、こうい社会のマナーに反する行動を平気でとるからね、
我々はもう黙って静観している事が出来なくなったんですよ。おわかりですか?これは日本語ですよ?
54 :
名無し検定1級さん:04/05/04 02:21
↑なんだオメーは?
55 :
名無し検定1級さん:04/05/04 02:23
筆記試験について
試験問題って、終わったらくれるのですか?
それと、合格はトータル60%以上ですか?
おしえてちょ
57 :
名無し検定1級さん:04/05/04 09:27
>>56 試験では解答用紙(マークシート)と写真用紙だけ回収されますから、
そのほかの配布物(問題用紙を含む)は全て持ち帰ることが出来ます。
合格点は、電工2種では60%がボーダーです。
58 :
名無し検定1級さん:04/05/04 12:54
>>48 S形スリーブなんか出んっていいよろーが!!受験案内を一字一句もらさず
なめまわせ!! かってにSの練習でもしてろ!!
>>57 レスサンクス
もういっちょ 頼みます
単線図から複線図に直すのがいまいちわからん。
どっかにいいHPあったら、紹介してください
60 :
名無し検定1級さん:04/05/04 15:09
配線図問題は難し過ぎます
61 :
名無し検定1級さん:04/05/04 19:13
過去に二種単位で直線接続(ツイストジョイント)出たことありますか?
また、今年の試験にでる可能性はありますか?
あとツイスト作るとき、ペンチで挟んだり、突起を押しつぶしたりするとき芯線に
キズがつくのですが、キズつかず作る方法ありますか?あと、作った後左右をひっぱ
ると動きます。どうやればいいの?
62 :
名無し検定1級さん:04/05/04 20:36
63 :
名無し検定1級さん:04/05/05 15:54
今日からゴールデンウィークだよ、二日間だけど・・・
だからぜんぜんゴールデンじゃないよ
二日で過去問やりまくらないと・・・
五回分くらいやったらコツがつかめてきた
ってか、ほんと電気工事士は休みが少ないなぁ・・・
建築関係はみんなそうか・・・
64 :
名無し検定1級さん:04/05/05 17:29
今日は天気悪いし、俺も勉強やってるよ
まぁ、現在六割は硬いけど、念の為八割硬いくらいの力付けておきたいよね
どうせ前日も仕事で疲れたまま試験受けることになるんだろうから
8年くらい前に2種取ったけど、使う仕事につかなかったから
そのままほっておいてあります。有効期限ってあるのかな?
66 :
名無し検定1級さん:04/05/06 00:57
有効期限は無いよ
一種は五年ごとに更新
67 :
名無し検定1級さん:04/05/06 09:54
セキュリティー工事は電工二種でできる?
68 :
名無し検定1級さん:04/05/06 17:57
もう一戸のスレ荒れてるしなんかあれやし
放置しましょうぜ
ちゅうかだれか削除依頼ヨロ
69 :
名無し検定1級さん:04/05/06 19:56
あんまり早くやっても忘れちゃうし、まあ、本気モードは一週間前かな?
受験票とかっていつ届くの?
71 :
名無し検定1級さん:04/05/06 21:23
72 :
名無し検定1級さん:04/05/06 21:38
>>66 有効期限はないけどさ、いつまでも顔写真が高校生のままっていうのは・・・。
昔の写真の方がカッコ良ければ現状維持でもいいけど、やっぱわざと汚したり
紛失したりして新しくしたいな。
>>69 そのペースが良いと思う。焦りすぎず疲れすぎず、やや緊張感を持った時間。
勝つか負けるかは、試験前一週間の行動で決まるのだ!
73 :
名無し検定1級さん:04/05/06 22:18
>>72 >そのペースが良いと思う。焦りすぎず疲れすぎず、やや緊張感を持った時間。
>勝つか負けるかは、試験前一週間の行動で決まるのだ!
どーでもいいけど受かるようにがんばれよ。
74 :
名無し検定1級さん:04/05/07 00:36
とりあえず過去問題繰り返しやってね
75 :
名無し検定1級さん:04/05/07 12:41
76 :
名無し検定1級さん:04/05/07 12:55
ブッシングはどうやって穴あける?
1日1年分で10日で終わる。
>>76 二つに折りたたんで、作業台の上においてナイフで刻む。
二回繰り返せば、十字に切れ込みが入る。
79 :
名無し検定1級さん:04/05/07 19:06
やっぱ十字切りがいいかなー?
某試験用VTRにはマイナスぶっさしてたんだけどあれは豪快だけどいいのかな?
80 :
名無し検定1級さん:04/05/07 21:01
これから筆記の勉強やるんですけど、過去問UPされてる
サイトってどっかにないでしょうか?
散々探してもなかったので・・・
81 :
名無し検定1級さん:04/05/07 21:25
>>76 今年は使わないってーの!
>>80 1300円位で売ってるだろ その位の金を惜しむと落ちるぞ
82 :
名無し検定1級さん:04/05/08 18:17
輪作りするとき、ペンチで先をつかんでぐるっ回したあと、先のほうにキズが
つくのですが、重大欠陥ですか?
83 :
名無し検定1級さん:04/05/08 20:21
接続すれば見えないよ
84 :
名無し検定1級さん:04/05/08 23:53
>>82 重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥
重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥
重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥
重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥
重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥・重大欠陥
85 :
名無し検定1級さん:04/05/09 08:43
ペンチで挟んで回すんだからキズつかない人いるの?
>>82 先をつかんで輪を作るとき、長めに掴んで、輪ができたら
余分を切り落とせばオッケ。
87 :
名無し検定1級さん:04/05/09 12:29
余分を切り落としたり、そんな面倒なことするわけねーだろ
時間ねーだろーが
輪は傷とか付いてもいいんだよ
わかった?
考えてみろネジ締めたら傷つくだろーが!!!
こんな事で悩んでいる奴がいるのか・・・びっくりだな。
88 :
名無し検定1級さん:04/05/09 12:35
ありがとうございます。もぐろふくぞうさんなやみが解決しました。
あと、芯線にキズがついたら重大欠陥といわれていますが、キズの深さ
によるものなのですか?
89 :
名無し検定1級さん:04/05/09 12:49
ずばり今年の電工二種単位作業試験の予想をおねがいします。
90 :
名無し検定1級さん:04/05/09 13:40
きょうから、勉強してもまにあいますか?
91 :
名無し検定1級さん:04/05/09 15:24
おいら23日の工担終わってからやるつもり
なんで今年から使用する部材を発表するようになったと思う?
93 :
名無し検定1級さん:04/05/09 20:58
94 :
名無し検定1級さん:04/05/09 21:03
>>88 傷の深さだろうがその時の試験管の判断なので、こればかりは分からんぞ。
電工ナイフで段剥きした時付く薄い傷なら問題なしだが。
95 :
名無し検定1級さん:04/05/09 22:21
今日オーム社の突破研究会に参加した奴いるか?
ね
98 :
名無し検定1級さん:04/05/12 20:22
99 :
名無し検定1級さん:04/05/12 22:16
今年は実技30分らしいぜ。
初めてなんだからもっと時間に余裕持たせて欲しいよ。
100 :
名無し検定1級さん:04/05/12 22:51
>>99 もっと前は25分だよ。
よくなったほうだ。
今月16日にあるオーム社の突破研究会(大阪)に出席しようと思ってます。
ギリギリに行くと席なかったりしますかね?
どんな雰囲気なんでしょ?
>>101 大部屋(500人くらい入る)の壇上に講師が1人で話す&プロジェクタで写す。
人は一杯入るので早めに行って前の方に座るのが吉。
>102
どうもありがとう。
一時間くらい早めに行ってお昼ご飯でも買っておきます。
104 :
名無し検定1級さん:04/05/13 20:25
単位作業の作業工程はどういった順序でやっていけばいいですか?
ケーブルは先に全部切断したほうがいいですか?
105 :
名無し検定1級さん:04/05/13 20:58
俺は全部切断した。
平成12年合格だが
支給された線の長さに余裕がなく
線をもらったよ。
運良く一発合格したが、
毎日毎日練習した。VVF100mは使った。
自分の頃は時間との戦い。
今は時間は十分ある。
ここの住人が皆合格するのを祈る。
106 :
名無し検定1級さん:04/05/13 21:12
工事士の試験わ九電の人間に聞いたほうがいいよ。
108 :
名無し検定1級さん:04/05/14 02:00
普通のストリッパーと、エコ対応ストリッパーと何がどうちがうですか?
エコケーブルは実技試験で出題されるのですか?
どなたか詳しくマジレスしてください。
>>108 とりあえず自分で調べろ、それとマルチはイクナイ。
110 :
名無し検定1級さん:04/05/14 14:23
複線図書く時によく使用する●は何ですか?
ズボンの両サイドにでかいポケットがついてるの着ていって、工具をポケット
から出し入れするのはいいですか?腰道具はちょっとはずかしいから
112 :
名無し検定1級さん:04/05/14 19:06
113 :
名無し検定1級さん:04/05/14 20:14
普通のストリッパーと、エコ対応ストリッパーと何がどうちがうですか?
エコケーブルは実技試験で出題されるのですか?
どなたか詳しくマジレスしてください。
114 :
名無し検定1級さん:04/05/14 20:21
>>113 マジレス
自分で調べろ。(・∀・)カエレ!!
115 :
名無し検定1級さん:04/05/14 22:45
>>113 >普通のストリッパーと、エコ対応ストリッパーと何がどうちがうですか?
エコ対応のストリッパーは非対応のものより刃が丈夫。(エコ電線硬いからねw)
>エコケーブルは実技試験で出題されるのですか?
試験に出るかもしれない材料リストに載っていたから
出ると思って準備しとけ。
官公庁仕様エコケーブルは高いぞ!普通のVVFの3倍の値段だ!
ズボンの両サイドにでかいポケットがついてるの着ていって、工具をポケット
から出し入れするのはいいですか?
埋め込み器具のパイロットランプや、単極部タンブラスイッチの裏には4つ穴が
空いてるけど、その4つの穴はケースの内部で全部つながっているんですか?
現在勉強中でつ
電気工事士2種合格がんばりましょう!!!
電気なんかわかんねーよ(汗)
120 :
名無し検定1級さん:04/05/15 11:52
121 :
名無し検定1級さん:04/05/15 12:25
>>118 コイツ渡り線とか意味が解んねーはず
お前レベルじゃ受かんねーからやめとけ
122 :
名無し検定1級さん:04/05/15 13:34
漏れはIV線を切断したり被覆をむくときに、何センチかメジャーで測って、
シャープペンシルや赤や青のボールペンでIV線に印を付けているが、
黒い線にシャープペンシルやボールペンで印を付けると、印が非常に見辛い。
藻前らは何で印付けてる?
ナイフ
124 :
名無し検定1級さん:04/05/15 18:48
>>122 そんな面倒な事してんのか?
時間足りなくなって落ちるな。
125 :
名無し検定1級さん:04/05/15 18:53
>>124 >そんな面倒な事してんのか?
では、あなたはどのようにしてますか?
詳しくレスして。
126 :
名無し検定1級さん:04/05/15 20:09
ちょいと質問な
過去問やってる人なら分かると思うんだけど
平成10年以前の問題って傾向が違うような気がするんだけど
て言うかそれ以前の問題は難しい
平成10年以後は何か変わったんかなぁ?
それ以後の問題なら何とか出来そうなんだけど
昔のもやっっといたほうがいいかなぁ?
>>124 125じゃないけど、寸法採ったら、材料を保持したまま
被覆剥きにかかるよ。目印つける場合は、爪でキュッとね。
被覆の剥き代は、手のひらの長さを目安にしてる。
128 :
名無し検定1級さん:04/05/15 22:00
寸法は手のサイズで予め目安を決めておけば楽だよ
やっぱり今年の単位は3路スイッチとパイロットの異時が濃厚だろうか?だとし
たら、(3路スイッチ+PL+連用枠)×2で、渡り線を4本も作らなければならない
めんどくせー、つまりその辺で時間を取られるから、ランプ1個点灯だろうか?
さすがに輪作り4回はやらされないとおもうが、+露出コンセントを考えたほうが
いいかなー、3路スイッチから、PLへの異時の場合、片方の渡り線はななめに渡す
と思うけどななめ渡りは減点にならないのか?
130 :
名無し検定1級さん:04/05/16 15:51
M●CのVVF用のストリッパを購入しました。
さっそくVVFの表皮をむいたのですが、切り口が凄く汚いです。
横から見ると切り口がまっすぐではなくて、斜めでギザギザになっています。
まるで電工ナイフで表皮に汚く切り込みを入れて、手で強引に引きちぎったような感じです。
ただし芯線の被覆にはキズが付いてませんので、その点は安心なんですが。
そこで質問なんですが、
1.VVFの表皮の切り口が汚い場合、減点の対象になりますか?
2.VVF用のストリッパーはどれもこんなものなんですか?
マジレスお願いします。
131 :
名無し検定1級さん:04/05/16 19:35
>>125 >>124じゃないけど、
俺も時間節約のために感覚で長さが分かるように訓練したよ
っていうか、慣れれば誤差3ミリ程度で五センチ切れるよ
ストリッパーにもコツがあります。
一時間も剥いてれば、分かるとおもいますよ。
あと、刃に銅線が噛んでしまうと刃に傷がつくので
そうなると綺麗に剥けません。交換の必要もでてくるので注意。
>>132 コツがあると言われても・・・普通に使ってますが・・・
表皮の切断面が汚くても試験で減点されないなら、今のままでもかまわないのですが・・・
134 :
名無し検定1級さん:04/05/16 21:23
VVFの表皮くらいストリッパーなんか使わないで、
電工ナイフを使ってむくもんなんですかね?
電工ナイフだと切断面が非常に綺麗です。
ストリッパを購入して損した気分です。
実務でいくらでも使えるからいいんじゃね。
細いより線剥くときには、ナイフでちまちまやっとれん。
オレは外装をナイフ、単線の被服をストリッパで剥いてる。
137 :
名無し検定1級さん:04/05/17 17:56
やっぱり今年の単位は3路スイッチとパイロットの異時が濃厚だろうか?だとし
たら、(3路スイッチ+PL+連用枠)×2で、渡り線を4本も作らなければならない
めんどくせー、つまりその辺で時間を取られるから、ランプ1個点灯だろうか?
さすがに輪作り4回はやらされないとおもうが、+露出コンセントを考えたほうが
いいかなー、3路スイッチから、PLへの異時の場合、片方の渡り線はななめに渡す
と思うけどななめ渡りは減点にならないのか?
139 :
名無し検定1級さん:04/05/18 12:44
工事士の筆記、
一夜漬で挑戦しようと思っているのだが、
「これは絶対に出る!」
って言う公式とか、暗記するものがあれば、
教えてくれ!
もし、受かったら報告するよ。
141 :
名無し検定1級さん:04/05/18 18:56
142 :
名無し検定1級さん:04/05/18 20:30
>>139 元々電気の知識が無い奴?
合格の報告は99.99%無いな
144 :
名無し検定1級さん:04/05/18 22:24
エコとふつーのVVFとどこが違うの?
うんと練習するのにふつーので練習してて大丈夫?
近所のホームセンタに売ってないよ
ネットで電材買うのどこがいい?
教えてチョ
まず、筆記試験の勉強しょうかなっ。
>>144 硬くて 高くて 切りにくい
官々で使用する理由としては
電線メーカーの政治献金
>>134 漏れは去年ストリッパ使って合格した。
3CのVVFを芯線皮膜までむくのにナイフだとメチャ練習したあとでも1分くらい掛かっていたが、ストリッパを使うと20秒くらいで済んだ。
ただ、VVFの外装にナイフで薄く切れ目を入れてからストリッパで外装皮膜むいて、芯線皮膜はそのままストリッパでむいていた。
VVFの種類によってはうまく切れないケースがあったので、予防のためにね。
ストリッパ買ったのは実技試験の2週間くらい前で、電工ナイフでかなり練習したあとだった。
電工ナイフを十分使えるようになったら、絶対ストリッパお勧めだよ。
1分の作業が20秒になる時間の余裕は何者にも替えられないよ。
おかげで35分の試験が、25分くらいで終わったよ。(ま、過去数年で一番簡単だったという噂だが)
今日初めて技能試験の問題集開いたが、材料選別って
ど〜やって勉強すりゃいいんだ?
試験時間25分ってなってるし…
技能試験の過去問やってるけど、平成14年ぐらいから急に難しくなってる。
未来工業のストリッパーってあんまし話題にでないんだな
152 :
名無し検定1級さん:04/05/19 14:37
電気工事士取って就職しても仕事あるかなぁ
>>152 それはその時になってみないと誰にも分かりません。
そもそも就職や仕事に関することは板違いです。
154 :
名無し検定1級さん:04/05/19 16:13
受験票届いた人いますか?
俺はインターネットで申し込んだんだけど、今HPみたら受験要項のリンクが無くなってるんですよ
保存しとかなかった俺が悪いのかもしれないけど、センターも悪いと思う
あとから「000ってなんて書いてあったけ?」ってありますよね
155 :
名無し検定1級さん:04/05/19 17:27
>>154 ほんとだ!無い!消えてる!
電話してみた
21日金曜日発送だって
「なんで消したんですか?」って質問したら、
「電験の試験が始まったから」とか「保存するのが常識」とか
無責任なこと言ってたなぁ、オヤジ
156 :
名無し検定1級さん:04/05/19 18:35
>>152 就職先によるよ
俺の会社はちっちゃいから下請けの下請けって感じの仕事ばかりだし
これだと、現場はちょこちょこ変わるし時期によって忙しかったり休みが多かったりと不安定
157 :
名無し検定1級さん:04/05/19 20:21
購入したマーベルのチャカ型のエコ対応ストリッパで
チンコの皮を剥いて見た
出血が止まらん
158 :
名無し検定1級さん:04/05/19 21:10
>>150 去年高得点で合格した。昔の方が難しいと思ったが・・・
あなたがうましかだから・・・・
>>155 ありがとうです
「保存するのが常識」ってマジでむかつきますね
だって、消えるから保存してくださいなんて注意書きなかったですよね
この資格はどの仕事に有利なんですか
161 :
名無し検定1級さん:04/05/19 23:38
>>159 去年の電験申し込みでは書いてありましたよ。
>この画面は、他の操作をする前に必ず印刷するか保存して下さい。
>1. 本頁の申し込み内容を印刷(またはファイルを保存)して受験票が届くまで大切に保管してください。
>(試験センターへの問い合わせには固有番号、振込口座番号などが必要です。)
と、この類の記載が二箇所にしっかりと、しかも前者は 赤い字で、後者は注意書きの項目に。
>>159 保存しとくのは常識でしょ
ムカつくほうがおかしいと思うが
それ言っちゃイヤ
164 :
名無し検定1級さん:04/05/20 10:22
保存しておくのが当たり前だろーが。
まったく大抵どの試験でもお前らみてーなヌケ作オヤジが
試験への鼻息ばかり荒くて実際はトンチンカンな行動取ってる奴が多いんだよ。
そういう基本的な事が出来ない奴は何やっても無理だって。
実技試験なんか注意深くやらなきゃ合格できるわけねーじゃん。
試験受けるだけムダ。辞めちまえ。
165 :
名無し検定1級さん:04/05/20 11:12
保存してない奴は不合格にしろ。
166 :
名無し検定1級さん:04/05/20 14:00
今日から筆記の勉強を始めます。
167 :
名無し検定1級さん:04/05/20 19:08
工事士の筆記っていつやねん?
171 :
名無し検定1級さん:04/05/20 20:35
筆記試験終わったというより、
俺の気持の中では既に終わっている。
今頃筆記どうのこうの言ってるようじゃーどうにもならんよ。
もう実技試験しか眼中にないって事だな。
172 :
名無し検定1級さん:04/05/20 20:48
173 :
名無し検定1級さん:04/05/20 20:53
>>172 だったら最初からそう書けば、誤解を招くよなこと書くから
やじられるんじゃない?
174 :
名無し検定1級さん:04/05/20 20:59
技能練習したんですが、2本3本の圧着はうまくいったのですけど、
4本圧着したあと、圧着部を見たら、絶縁被服が1本だけ、ほかの3本と少しずれて
圧着されていました。つまり、絶縁被覆の端のふぞろいだったわけなのですが、
5ミリもはずれていません。3ミリ位だったのですが、欠陥とみなされるのですか?
175 :
名無し検定1級さん:04/05/20 21:00
技能練習したんですが、2本3本の圧着はうまくいったのですけど、
4本圧着したあと、圧着部を見たら、絶縁被服が1本だけ、ほかの3本と少しずれて
圧着されていました。つまり、絶縁被覆の端のふぞろいだったわけなのですが、
5ミリもはずれていません。3ミリ位だったのですが、欠陥とみなされるのですか?
176 :
名無し検定1級さん:04/05/20 21:04
何で2回言うねん。
4本の場合は差し込みコネクタだ
安心しれ
178 :
名無し検定1級さん:04/05/20 22:46
俺は明日から筆記の勉強を始めるつもり。
土日、会社休みだから集中してやろう。
179 :
名無し検定1級さん:04/05/20 22:57
180 :
名無し検定1級さん:04/05/21 08:11
>>179 1mmなんて、ちょっとずれたらもうアウトってことやん、そんなことしたら、
合格者そうとう減るで、だいたい採点のとき、1mm以内か1mmこえてるかなんて
どうやってすばやくみるんだよ、それはきつすぎやしないか?
>>180 目視で判断、怪しいのは定規で測る。 常識じゃん。
182 :
名無し検定1級さん:04/05/21 08:49
>>181 だけど1mmはちょっと厳しいんじゃない?だって、最後の整えるとき
のジョイント部をきのこにするときに、まげるときに、絶縁被服が引っ張られて
最初はそろえて圧着したつもりでも、芯線が曲げるにつれてだんだん露出幅が
広がってくるのに、
ネタをネタと(tbs
184 :
名無し検定1級さん:04/05/21 17:11
そろそろ本気出そうかな
筆記なんか落ちたら恥ずかしいからな
185 :
名無し検定1級さん:04/05/21 22:53
186 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:08
0.5mmはあますぎだろ。0.2mmくらいだとおもう。
187 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:20
今日、本屋で参考書を見てみたが昔より丁寧でわかりやすい。
いまから電気工事士試験を受ける奴らは恵まれてるよな〜
俺らのときは電気書院とオーム社のそれぞれ1冊の白黒の本しかなかったぞw
あと過去問題集があったくらいかな
これならこんなところで聞くよりも独学で勉強したほうが
いいんじゃないの。
今日見た本屋では実技の材料キッドまで置いてあったぞw
それを参考に練習すれば普通の人間なら合格できると思うぞ
188 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:21
±50%以内なら問題ない。
バカな奴らに釣られるな。
189 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:26
>>187 ここ見てる奴らは挫折した奴かすでに免状もち。
190 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:28
ここに来てるのはみんな免状もちだ
191 :
名無し検定1級さん:04/05/21 23:42
はいはい。
それはおめでたいですね。
192 :
名無し検定1級さん:04/05/22 13:29
>>188 ±50%って、基準は1mmでか?つまり0.5から1.5mmってことか?
受験票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
大阪です。
194 :
名無し検定1級さん:04/05/22 16:04
とりあえず頑張るか、筆記
195 :
名無し検定1級さん:04/05/22 17:06
大阪だが、堺から東大阪はかなり遠いなぁ
車では行けないみたいだし・・・
神戸は神戸大学だった。
駅から遠い・上り坂・食堂なしの三重苦。 今度から少し遠くても大阪にする。
197 :
名無し検定1級さん:04/05/22 20:51
え?神戸は神戸大学!?まじ?
198 :
名無し検定1級さん:04/05/23 00:19
199 :
名無し検定1級さん:04/05/23 11:13
>>197 去年だろ。 ついでに近所にコンビニなしの四重苦だな。
201 :
名無し検定1級さん:04/05/23 12:50
202 :
名無し検定1級さん:04/05/23 12:53
(東京)武蔵工大世田谷キャンパス・・・
千葉県在住だけど遠いよヽ(`Д´)ノ
東京中部か東部で受けたかったのにぃ!
204 :
第2種電気工事士免状保有者:04/05/23 14:33
学科試験まであと 14日あと2週間しかないぞ〜学科の勉強は進んでいるか?
去年の筆記の問題ないでしょうか?
206 :
第2種電気工事士免状保有者:04/05/23 16:31
受験票コネー。兵庫です。
209 :
名無し検定1級さん:04/05/23 16:54
去年の試験のときは神が居たとか。
なんでもその神が予想した傾向が的中したと。
試験会場の変更は無理なのか・・・・・・
ふざけやがって15分でいけるはずが、1時間半かかるじゃねえか・・・・・
日吉遠いよ、禿
211 :
名無し検定1級さん:04/05/23 18:36
一時間半なんて普通だろ、ボケ
もっと遠い奴だってたくさんいる
俺とかな
前泊するよりマシだよ。 ( ´Д⊂ヽ
213 :
名無し検定1級さん:04/05/23 19:22
実技試験ってどうやって練習した方がよいの?
初心者ですので。
214 :
名無し検定1級さん:04/05/23 19:32
赤ペンチの漢
復活キボンヌ
215 :
名無し検定1級さん:04/05/23 19:39
今日、工具買いにいったけど高いね
218 :
名無し検定1級さん:04/05/23 23:56
まだ筆記の勉強してない。2次なんてなおさら。。。。。
219 :
名無し検定1級さん:04/05/24 00:17
で、今年の試験日っていつだよ?
220 :
名無し検定1級さん:04/05/24 00:35
筆記って何割で合格なんですか?
221 :
名無し検定1級さん:04/05/24 01:23
>220
そりゃ6割でしょ。60点で合格 → 次は技能試験です!
工具って100円ショップのやつでいいかなぁ
224 :
名無し検定1級さん:04/05/25 10:38
>>223 全然オッケーだよ
圧ペンは売ってないから買わないと駄目だけど
俺は使い慣れてる現場の工具持っていくけど
でも、でかいんだよねペンチとか・・・
創価じゃなくて東大宮か。。。
都内にしとけばよかった
227 :
名無し検定1級さん:04/05/26 13:30
電気工事やってると感電事故ってよくあることなの?
電気は目に見えないから、おっかないよな。
感電死しないように勉強はちゃんとやったほうがいいけど、電気計算苦手な人は、機器や電線の側に寄るなって普通に言ってるもんな。
228 :
名無し検定1級さん:04/05/26 13:30
実技試験ってどうやって練習した方がよいの?
初心者ですので。
>>228 材料と工具買ってきて、ビデオや参考書を見て自分で作る。
全くの初心者だったら技能試験の講習会に参加するのも良い。
過去問を用いて制限時間内にできるまでとにかく頑張る。
今から必死に勉強して筆記試験合格に間に合うでしょうか?
231 :
名無し検定1級さん:04/05/26 21:46
))230
受験料もったいないからやるだけやってみれば?
>>231 有難うございます。玉砕覚悟でやってみます。
願書出してるのに聞くなよ。恥ずかしい。
よし、来週から頑張るぞ!!
>>226 東大宮じゃなくて創価か。。。
都内にしとけばよかった
236 :
名無し検定1級さん:04/05/27 17:41
自分は来年受けるつもりなんですが、
参考までに今年の実技の材料リスト教えてください
大阪は大阪産業大学だった。
駅から遠いんだよなぁ。
238 :
名無し検定1級さん:04/05/27 19:56
第二種電気工事士と第三種電気主任技術者のどちらがいいんですか。実際には違う試験だろうけど、とるなら使える方がよいので。
239 :
名無し検定1級さん:04/05/27 20:07
明らかに電気主任技術者・・・。
一種の学科の方は合格基準何点?
241 :
名無し検定1級さん:04/05/28 00:41
>>238 第2種電気工事士なら、開業も夢じゃない!
電験3種はムズイが、企業の中で、活用できなければ無意味。
>>240 60点以上が基本!
合格基準点を開示していないが、昨年の第1種工事士スレから
58点は合格、56点は不合格だったよ。
よぉーし、あさっての試験頑張るぞ!!
243 :
名無し検定1級さん:04/05/28 04:20
これから勉強して 2種を取ろうと思うのだが試験が
6〜7月かぁ・・。100%無理だろうなぁ。
筆記試験は本読みあされば覚えれそうだけど実技とか
って専門とか通わないと無理かな?
あと試験って年に一度しかないのかな?
>>243 そんなことはない。試験に受かるだけなら毎日過去問の独学+2日程度の技能試験対策講習会で十分。
試験は年1回です。このスレでも試験回数増やしてくれという話はたまにあります。
ボーリングに行って配電盤と分電盤がイメージされた。。。試験前だからなぁ
ボーリングに行くなんて…試験前なのになぁ…
電工2はもってます。次は電工1か工担デジ1のどちらかを取ろうと思うのですが
どちらを取ったほうが将来性がありますか?
PSそんな資格に将来性なんてないよなんていわないで
249 :
名無し検定1級さん:04/05/28 14:31
どの資格も全てにいえる事だが、資格には将来性はない。一人歩きしないから
将来性があるかないかは本人次第。
252 :
名無し検定1級さん:04/05/28 22:27
過去問題して気づいたのだが、以前は午前と午後と別れていたようだが、
問題の傾向が非常に似ているんですよね。。。。
ということは、午前にうけた人の問題を午後の人が見れたってことなのかな??
253 :
名無し検定1級さん:04/05/28 22:29
>>248 両方ともガンガレ!
今からなら両方いける!
1電工は10月に筆記、12月実技
デジ1は11月。
筆記は3ヶ月あれば充分勝算はあるよ!
12月の実技は、2電工より実技の時間は
長いから、考える時間もあるし。
実技の筆記試験は一寸漏れには難しかったが、
これは人による!やる気のある人なら時間が
無くてもクリアできるのでは。
254 :
名無し検定1級さん:04/05/28 22:42
>>252 漏れが受けた頃は、そのように午前と午後に受ける人
がおりました。
午後に試験を受けたのですが、その時は、試験問題
そのものの難易度より、時間内に完成させることで
頭が一杯でした。また夏でしたから、工具が滑らないように
手拭を用意するとか、そんなことに気をつかって
おりました。
255 :
名無し検定1級さん:04/05/28 23:26
過去問題して気づいたのだが、以前は午前と午後と別れていたようだが、
問題の傾向が非常に似ているんですよね。。。。
ということは、午前にうけた人の問題を午後の人が見れたってことなのかな?
256 :
名無し検定1級さん:04/05/28 23:32
過去問題して気づいたのだが、以前は午前と午後と別れていたようだが、
問題の傾向が非常に似ているんですよね。。。。
ということは、午前にうけた人の問題を午後の人が見れたってことなのかな?
ここでは技能試験の単位作業試験が主に話題なっとりますが…
材料選別試験って話にならないほど簡単ってコトでつか?
今日、材料選別問題はじめて見たんでつけど複線図描けなくてもイケルもんなんでつかね?
材料選別試験って合格基準がよくわからないよね
マーク全部塗ったらアウト?
261 :
名無し検定1級さん:04/05/29 09:57
過去問題していて気づいたのだけど、試験て午前の部と午後の部に分
かれてるみたいたけど、試験内容が殆ど似てるのですが、これって
午前に試験を受けた人に問題を見せてもらえる事は可能だったてこ
とかな??
6月6日に2種電工を受験する者なんですが
とにかくがんばりますw
263 :
名無し検定1級さん:04/05/29 13:36
>>261 自分の時は平成12年だったが
自分は午後で同僚が午前。
だいたい良く似た問題だった。
筆記は絶対午後有利だった。
実技はあまり参考にならなかったが
支給される線に余裕がなく
あまり切りすぎると足りない事だけが参考になった。
平成12年の実技試験はそれがミソだった。
今の実技よりは仕事は多く、時間も短い。
2度と受ける気にはなれなかった。
今は午前、午後もなく一発勝負。
でもあきらかに時間は長くなり
難度も低くなってる。
考え方でしょう。
昔の話しても、しょうがないじゃん。
265 :
名無し検定1級さん:04/05/29 17:47
午前の試験と午後の試験があるの?
よく意味がわからない。誰か詳しく教えて。
昨日から筆記の勉強してます。
筆記はボーナス問題の識別問題が10問、
で、後計算問題をしっかりやればこれだけで20問は取れる。
つーわけで今からでも遅くないから頑張れ
今年の実技は本当に金属管、PF管でないの?
どの材料キットにも入っているよう何で、心配。
268 :
名無し検定1級さん:04/05/29 21:30
筆記では、
電線の太さとか、
結構、色んな数字がたくさん出てるけど、
みんな、どうやって覚えてますか?
ゴロ合わせ?
本番で緊張して、数字、思い出せなかったら困りますよね。
269 :
名無し検定1級さん:04/05/30 02:10
なかなか進まない。
なかなか勉強できなかった
この1週間で一気にやろうと思う。
271 :
名無し検定1級さん:04/05/30 08:20
2週間ほどまえから勉強始めて、過去問8割くらいはできるようになりました。もう十分ですかね?
272 :
名無し検定1級さん:04/05/30 08:40
そろそろ受験会場に向かうか。
273 :
名無し検定1級さん:04/05/30 08:45
274 :
名無し検定1級さん:04/05/30 11:01
>>267 金属管、PF管 出るかも
受験案内に書いてあるのは材料の一部だと思う
金属管、PF管でるぞ、しっかり練習しとけよ。
赤いにんじん
お茶を一服
第三の男
きしべしろー
みどり児
青虫
紫七部
ハイヤー
ホワイトクリスマス
278 :
名無し検定1級さん:04/05/30 16:22
1日に2回試験があるの?
あるよ。
受験は午前か午後のどちらか指定
280 :
名無し検定1級さん:04/05/30 20:27
ここは書き込みは嘘ばかりだな
今年は午後の試験の方が簡単だぞ
>>279 言葉足らず。
"受験は午前か午後のどちらか指定"される。
受験者は指定出来ない。
だな。
>>268 しょうせいは60(才)でオッパイ好き!
しょうせい:小勢力回路
60(才):使用電圧60V以下
オッパイ:08=直径0.8mm以上の軟銅線使用
>>268 しょうせいは60(才)でオッパイ好き!
しょうせい:小勢力回路
60(才):使用電圧60V以下
オッパイ:08=直径0.8mm以上の軟銅線使用
284 :
名無し検定1級さん:04/05/31 10:22
ほれ!!
=========================
電線数 | 電流減少係数 |
=========================
3本以下 | 0.70 | 0.7基準
-------------------------|
4本 | 0.63 |←0.7*0.9=0.63
-------------------------|
5〜6本 | 0.56 |←0.7*0.8=0.56
-------------------------|
7本以上 | 0.49 |←0.7*0.7=0.49
=========================
286 :
名無し検定1級さん:04/05/31 11:39
288 :
名無し検定1級さん:04/05/31 20:48
接地抵抗
水道管 ooo 3文字 3オーム以下
鉄骨 oo 2文字 2オーム以下
えいえいおっ!
っ*‐д‐)っ
1.6mm 2.0mm 2.6mm 5.5mu 8mu
27A 35A 41A 48A 61A
許容電流はこんだけと電流減少係数を覚えておけばよくないか?
292 :
名無し検定1級さん:04/05/31 22:03
1.6mm 2.0mm 2.6mm 5.5mu 8mu
27A 35A 41A 48A 61A
許容電流はこんだけと電流減少係数を覚えておけばよくないか?
電流減少係数も0.7以外はおぼえておかなくても問題に出るんじゃないの?
>>293 出てたらそれはそれで無問題だがもし表記されてなかったらど〜する?
…ま、些細な事デスケド
にーろく(2.6mm)は48A、ごーごー(5.5mm^2)は49A >292はめちゃくちゃ
297 :
名無し検定1級さん:04/06/01 11:25
平成16年度の問題と解答載っている所ない?
298 :
名無し検定1級さん:04/06/01 12:11
247 :名無し検定1級さん :04/05/31 22:07
低圧屋内配線を金属管工事で行うとき
なぜ屋外用ビニル絶縁電線を使ってはいけないのか?
過酷な屋外でも使える丈夫な電線なのになぜ?
みたいな疑問が湧いてきて気持ちが悪いです
248 :名無し検定1級さん :04/05/31 22:12
あとバスダクトという言葉。
風呂のbathなのか、PCIバスとかののbassなのか
疑問に思ったことはありませんか?
たぶん後者なんでしょうけど・・・
249 :名無し検定1級さん :04/05/31 23:16
うんうん、・・・・
そういえば、引っかけ型のコンセントのTもいったい何のTなんだか。
299 :
名無し検定1級さん:04/06/01 13:00
過去問20年分解けば受かりますか?これおから頑張ろうと思うのですが・・・
301 :
名無し検定1級さん:04/06/01 13:09
本屋いっても過去問だけ載っている問題集なんて売ってなかったぞ
漏れはオー〇社の一問一答しかやってない
303 :
名無し検定1級さん:04/06/01 13:14
Ω社で出てるぞ!!10年分なら。
〉〉303
サンクス!そういうのがあるのは知っていたけどどの店もおいてなかった。結局一番多くならんでいるのを買ってしまった。
305 :
名無し検定1級さん:04/06/01 15:28
やっぱ鑑別と配線図だな
ここを8.9割とれれば合格は堅いよなー
ゲ、今週末かよ。
写真貼ろうっと。
307 :
名無し検定1級さん:04/06/01 16:17
308 :
名無し検定1級さん:04/06/01 16:22
309 :
名無し検定1級さん:04/06/01 16:34
>>305 いいなぁ〜、どうしたらそこまでいけるの???
310 :
名無し検定1級さん:04/06/01 16:36
311 :
名無し検定1級さん:04/06/01 16:54
312 :
名無し検定1級さん:04/06/01 17:04
ところでどこの参考書が一番良いんだ?
意味が分からん
とれたらいいなって話だYO!
314 :
名無し検定1級さん:04/06/01 18:49
やっぱり今年の単位は3路スイッチとパイロットの異時が濃厚だろうか?だとし
たら、(3路スイッチ+PL+連用枠)×2で、渡り線を4本も作らなければならない
めんどくせー、つまりその辺で時間を取られるから、ランプ1個点灯だろうか?
さすがに輪作り4回はやらされないとおもうが、+露出コンセントを考えたほうが
いいかなー、3路スイッチから、PLへの異時の場合、片方の渡り線はななめに渡す
と思うけどななめ渡りは減点にならないのか?
一種は二種に比べてどのくらい難しいの?二種の技能終わってから始めても、
間に合う程度ですか?
PSセキュリティー工事の方へ行きたいのですが、二種でできますか?
二種はエアコンつけるの!
317 :
名無し検定1級さん:04/06/01 20:18
へぇー、そうだったんだ。知らなかった・・・
ほかにもあるよ。業務用電気機器メーカーの下請けが
一番多いんじゃないの?
319 :
名無し検定1級さん:04/06/01 21:36
へぇー、そうだったんだ。知らなかった・・・凄いんだね!
320 :
名無し検定1級さん:04/06/01 21:38
321 :
名無し検定1級さん:04/06/01 21:42
ブラクラは恐い恐いっ!
>>313 六割とれればいいわけだからマスターさえすればどれでも
いいんじゃないのか?
自分のは、鑑別の写真の多かった新星出版社のやつ
323 :
名無し検定1級さん:04/06/01 22:43
つーかこれ過去問ばっかでるから過去問集みたいな買って
勉強すれば4日ぐらいして受かる!!
技能はまぁがんばれや、やらないとうからん
325 :
名無し検定1級さん:04/06/01 23:48
>247 屋外用は電線が硬すぎてながい金属管に通せないらしいですよ 人づてに聞いたので本当かは不明です やったことないので
326 :
名無し検定1級さん:04/06/02 02:53
327 :
名無し検定1級さん:04/06/02 11:30
過去問どこにも売ってねぇー
328 :
名無し検定1級さん:04/06/02 12:32
エコで練習しとかないとダメ?
エコなんて近所のホームセンタじゃ売ってない
電気工事士の見習い辞める前にエコ電線のくずを
5メートルくらいもらってきた。
>>328 くずなら電気工事屋に頼めば譲ってもらえるかも
かわむきの練習ならそれでも十分できると思うけど
くず電線も芯の部分は業者に売れるから皮全部剥い
で返せば喜ばれたりして
330 :
名無し検定1級さん:04/06/02 18:10
今年の実技の出題材料は何処に書いてあるんでしょうか? 去年落ちた者に技能を仕込むんで材料を揃えさせるので 誰か教えて!
>>330 願書に使いそうな材料が明記されている。(当然全部ではないが)
受験生に願書を見せてもらいましょう。
× 当然全部ではないが
○ 当然全部は使わないだろが
333 :
名無し検定1級さん:04/06/02 19:03
>>331-332 サンクスです!!
葉書だけで願書があるとは言ってなかったよな〜
実技落ちた人は持ってるんですか願書
願書があるとは
334 :
名無し検定1級さん:04/06/02 19:04
http://www.dff.jp/ あなたの 「クリック」で 救える命があります
あなたが募金ボタンをクリックするだけで募金ができます。
あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので、
(1クリック約1円) あなたには、まったくお金は かかりません。
>>330 願書引用
単位作業試験は、次に掲げる材料の全部又は一部を使用して出題されます。
600Vビニル絶縁外装ケーブル丸形、2心、1.6o
600Vビニル絶縁外装ケーブル平形、2心、1.6o
600Vビニル絶縁外装ケーブル平形、2心、1.6o
600Vポリエチレン絶縁耐熱性ポリエチレンシースーケーブル平型、3心、1.6o
露出型コンセント
引掛シーリング(ボディ(角)のみ)
ランプレセプタクル(カバーなし)
埋込連用パイロットランプ
埋込連用ダンプラスイッチ(3路用)
埋込連用ダンプラスイッチ
埋込連用取付枠
差込型コネクタ
リングスリーブ
今年の受験料未納者は数千人だそうだ。
その中には間違えも有りそう。
おまいらの中にも間違って他のコードの講座に振り込んだ香具師居ない回?
誰かが間違えて入れてくれて、2重払いになっていたら一口分は返金してくれるのかな。
>>335 エコ電線は3芯1.6なのか。
どこに売っているかな。
338 :
名無し検定1級さん:04/06/02 20:55
>>335 有難うございます 有難うございます
VVRとエコを買いに秋葉へ行ってもらいます
行く前に手当たりしだい電話して
>>329 どうも!
>>329さん
でも電気屋さん知り合いに居ないっす
(一人親方知ってるんだけど...やっかいな社長っす
よければ
>>329さんは何で見習い止めたんっすか?
やっぱ仕事キツイんすかねえ?
電工の見習とか募集してます?
なんか方枠大工とか足場工とかそんなんばっか....
>>337さん
やっぱホームセンタの電材コーナーとかには無いっスよねえ?
340 :
名無し検定1級さん:04/06/02 21:04
Fの2芯はホームセンターの2000円のやつが出たからね去年
>>335の自己レス
あら、同じ材料が2つある。入力ミスだ。
正しくは、
600Vビニル絶縁外装ケーブル平形、3心、1.6o
です。すいません。
これは、2心と3心両方出題する可能性があるという意味です。説明不足でした。
343 :
名無し検定1級さん:04/06/02 21:13
去年のVVRは2mmだったと思うんだけど、今年は1.6mなんですね
平成??年過去問題
問.パイプバイスで固定した金属管の切断後のねじ切り作業で、工具の使用順序で"適切なもの"は?
イ、平形やすり>油さし>リード形ねじきり器>リーマ
ロ、平形やすり>リード形ねじきり器>リーマ>油さし
ハ、リード形ねじきり器>リーマ>平形やすり>油さし
ニ、リード形ねじきり器>油さし>リーマ>平形やすり
345 :
名無し検定1級さん:04/06/02 22:42
イ?
348 :
名無し検定1級さん:04/06/03 00:51
おいおい、君が間違えてどうするんだよ…
何をいまさら…
349 :
名無し検定1級さん:04/06/03 07:32
特定電気用品の暗記がめんどくさいな・・・
一問捨てるか・・・
350 :
名無し検定1級さん:04/06/03 11:13
特定電気用品になるケーブルの断面積が参考書と問題集で違う!
22mm^2?それとも100mm^2?どっち?
電気設備技術基準早わかりで調べたら
"絶縁電線及びケーブルは、電気用品の範囲として定格電圧600V以下で
公称断面積が100mm^2以下のもので、かつ、ケーブルでは線心数が7本
以下のもの"
と書いてあった。平成9年の本(新電技施行後)だが・・・
352 :
名無し検定1級さん:04/06/03 14:42
アウトレットボックスとコンクリートボックスの違いわかる?
白黒写真だといまいちわかりにくいんだが
ネタだよな、ネタと言ってくれょぉ
>>352 爪の向き アウトレットは内、コンクリは外
先程平成15年度の問題やったんだが、四択じゃなきゃ死んでタヨ
みんなの点数をオラに少しずつ分けてくれ!!
やだ
359 :
名無し検定1級さん: