7 :
名無し検定1級さん:04/04/20 05:14
>>1 乙
今年の問題は実力があればできた問題ばかりだったよな
本当にオレってあほだわ
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
祭りだわショーい
9 :
名無し検定1級さん:04/04/20 06:29
1乙
10 :
名無し検定1級さん:04/04/20 08:33
ほとんどの受験者が基本情報持っててそれで合格率10%ちょいなんだからそりゃ難しいだろ
んなアホな…_| ̄|〇
ボーダーって? 投稿者:初心者 投稿日:4/20 08:35:24
私は自己採点での正解率は下記のような感じです。
午前 75%
午後1 70%
午後2 90%以上
>並行プロセス環境において,デッドロックが発生する原因とならないものはどれか
>ア 一度割り当てられた資源は,プロセスがその使用を終了するまで強制的に取り上げられない。
>イ すべてのプロセスは決められた順序に従って資源が割り当てられる。
>ウ プロセスが,他のプロセスを待ち合うという関係が環状になっている。
>エ プロセスは一つの資源を占有しながら,他の資源へ要求を出す。
ぐぐって過去問から答えはイだとわかってるのですが納得いきません
全てのプロセスが同じ順序であるとは読めないです
(別々の)決められた順序でロックするのだからデッドロックが発生すると
読むほうが自然だと思うのですが
何かエレガントな説明で漏れを納得させてください
おながいします
>>12 あ、これもこっち(DB)で同じ問題でたよ
ホント重複多いなあ
14 :
名無し検定1級さん:04/04/20 09:36
>>12 たしかに、プロセスごとに順番は違うと「決められている」とも読めるけど
その問題はイの真偽にこだわるより
ア、ウ、エはデッドロックになるから
消去法でイと考えるのが、正解の導き方なのでは。
>>13 DBの過去問チェックしてなかった_| ̄|○
>>14 試験中は消去法でアイウエ全部消えますた。・゚・(ノД`)・゚・。
解釈が2通りあると知った今はイしかありません
>>15 「発生する原因とならない」なのでたとえ稀なケースでも
原因となれば(問題解釈は私の勝手なものでしたが)正解ではないと考えました
全てのプロセスに同じ順番を割り当てると解釈するのが正しいようです
みなさん、ありがとうござます
試験テクニックとしては過去問のチェック漏れ、もう1つの解釈に気づけなかったことが
敗因だと思います
私自信の問題としては他の選択肢を完全に消せなかったのと問題を読むだけの実力が
なかったんだと思います
DBスレとDB過去問をみてみようと思います
本当にありがとうございましたm(__)m
午前はまぎらわしい問題が多いなぁ
意図的なのかちがうのか・・・
>>12 漏れもそう考えた。
漏れは、アとイで迷ってアにした。
で、今考えたら、アもデッドロックが発生するな。
アはエの言い換えだったか。しまった、イだ。
>>16 なんか大げさだなあw
DBの過去問というより、今年まったく同じ問題がこっちでも出たってこと
確かにDBの過去問でも出たんだけど、6年前だし
「環状」という言葉がピンとこなかったのでうっかりウにしてしまった…
アホか俺…
環状→ワッカ→ループ→無限?→イクナイ
ってことで速攻けした俺は理解不足
>>21 なんで?じゃあ例えば何のためにスパニングツリーってあるの?
23 :
名無し検定1級さん:04/04/20 11:53
子供騙し
プゲラwww
25 :
名無し検定1級さん:04/04/20 12:33
26 :
名無し検定1級さん:04/04/20 12:36
>>1 おいぃぃい!!
スレタイに【願柔軟採点】いれてください。
来年は内部設計だよな。
突然パターン変えたりしないでくれよな。な。
アルゴリズムまるでわからん・・・
28 :
名無し検定1級さん:04/04/20 14:51
来年で3回目の受験だ。いい加減受からないとマズイな。
29 :
名無し検定1級さん:04/04/20 14:54
同士よ 俺もアルゴリズム苦手だ
アルゴリズムは過去問を数問眺めただけだったからボロボロだった
というかもうダメポが頭の中で鳴り響いててまともに取り組まなかった。。。
30 :
名無し検定1級さん:04/04/20 15:50
午後1で知恵熱出て倒れそうになったんで午後2受けないで帰ってきてきますた。
30過ぎると2時間を越える試験に耐えるのは大変だ・・・・
31 :
名無し検定1級さん:04/04/20 15:57
今年落ちた。秋はアプリケーション受けるよ。
32 :
名無し検定1級さん:04/04/20 16:06
はずしてたらスマソ
アルゴリズムの問題って、要は頭のキレ次第って思うよ
リラックスしとかんと出来るもんもできん
俺は気を落ち着かせるために、試験直前までガムかんでた
問題文の、特に解答に直接関連する部分が
やってることを早く理解することが重要だと思う。
どういう意図でこういう操作をするのかってのを
普段から考える生活してれば得意になるかもしれない。
34 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/20 16:14
試験官のせいで、ソフ開多分落ちますた
午後は採点していません。
午前と午後Uは確実に合格しております。
アルゴリズム体操をマスターしるw
36 :
名無し検定1級さん:04/04/20 16:28
37 :
名無し検定1級さん:04/04/20 16:29
>>34 午後一採点しろ
合格しているかもしれないぞwww
落ちるといいね♪
試験官がアルゴリズム体操してたから
39 :
名無し検定1級さん:04/04/20 16:31
>>34 試験官のせいにするなよ
も前がアフォなんだろ
プゲラ
>34
弁理士のために受けただけだっけ?
42 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/20 16:53
試験官が目覚まし時計は使ったら駄目ぽと言われたからです。
午後T試験開始数分前に言われて、動揺したのと時間配分がわからなく、午後Tの出来がよくありませんでした。
午後Uはなんとか時間があったので、時計がなくてもできますた。
試験官のせいです。時計が使用できれば、僕は受かっていました。
>>36
43 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/20 16:53
TACの予想配点で点数を出してみたら
午後1 70点
午後2 68点
微妙すぎ 午前は大丈夫なのに…
45 :
名無し検定1級さん:04/04/20 16:55
>>42 落ち続けなさい
君は就職も何もかもだめにしそうなタイプだ
よくわかるよ君のことはwww
中小企業でリーマンやっている姿か、もしくはフリーターになっている
姿が目に見える
46 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/20 17:00
合格しまつ
47 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/20 17:01
やっぱり結構書いたから、合格してそう
48 :
初心者危険!!:04/04/20 17:03
>>47 アフォかと
フリー田人生が待っているぞー
さあどうするどうする
人生を棒にふってしまうぞー
二度と這い上がれないぞー
49 :
名無し検定1級さん:04/04/20 17:12
>>48 バカヤロウ、人生なんてやり直しは何度でもきくんだ
と本気で信じてた若い頃が懐かしい・・・・
>47
落ちたとしたら来年はまたソフ開うけるのか?
51 :
名無し検定1級さん:04/04/20 17:14
>>49 も前も初心者と同じだなwww
落ちぶれ人生
52 :
名無し検定1級さん:04/04/20 17:15
初心者は動揺して午後1壊滅的な出来だったか。とりあえず全部埋められたのか?
来年は普通の腕時計がんがれ
俺の後ろに座ってた女性は
半分くらいしかうまってなかったぞ午後1
午後2には消えていた
自信の無い初心者は初心者ではない。
ウザイぐらいでちょうどいい。
弱気な初心者見てると気分が悪い。
強気でいってくれ。
圭
56 :
名無し検定1級さん:04/04/20 17:59
58 :
名無し検定1級さん:04/04/20 18:10
いや、解答用紙後ろからあつめたから
60 :
名無し検定1級さん:04/04/20 18:15
おい初心者おまえ基本情報は持ってるのか?
>>42 目覚まし時計、音を鳴らさなければ、別に良いのでないの?
俺が受けた試験会場では、デッカイ時計を机の上においていたヤツが居たような気が・・・。
62 :
名無し検定1級さん:04/04/20 18:29
つーか
デジタル式の小型時計が
スペースをとらない
時間をすぐに確認できるという点で時計としては一番優れているだろう
形によっては時計以外の機能を疑われるかも。
俺はいつもつけてるアナログ腕時計のまま行った。
試験中そんなに時間気にしないし。
64 :
名無し検定1級さん:04/04/20 18:59
フフフ
次回は、巨大な置時計で受験してやるぜ
65 :
名無し検定1級さん:04/04/20 19:13
午後Tの途中で時計が止まってた。
携帯使ってるから、腕時計なんか使ったの久々だったのに。
俺も目覚まし時計だったけど、何も言われなかったよ まあ、もし駄目だって言われてたとしても 予備の時計持ってたから問題ないんだけどね
問4(3)gの回答で「空き窓口」とあるけど、空欄に埋めると日本語が微妙に変になるような気が・・・
「アクセス要求は空き窓口に処理されるとは限らない」より
「アクセス要求は空き窓口で処理されるとは限らない」の方が自然な文章だよね?
ってことは解答違うのかな?知識人による解説キボンヌ
TACで問6の最初の答えが会員番号でOKになってる
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
ここ2週間ほどずっとソフ開の勉強してたから妙に手持ち無沙汰だにゃ〜。
とりあえずシャワー浴びたらプログラム書法読んでその後英語の勉強でもするか。
71 :
名無し検定1級さん:04/04/20 20:16
E-R表から分かるとおり
外部キーとして持つのだから
会員番号で正しいだろ
ってか時間配分気にせずにいける試験だろ
問5のアって
b[0] and 252
でOKだよな?
OKだといってくれ!!
76 :
名無し検定1級さん:04/04/20 20:33
>>70 もう来年に向けて勉強ですか?
もう少し休んだ方がいいですよ
情報処理技術者試験の交付機関ってどこ?
合格証書には経済産業大臣と書いてあるけど機関で言うなら
経済産業省かなぁ?
分かる人いますか?
来年に向けて勉強するなら今のうちに参考書選んどいたほうがいいよ
今ならまだ店頭にいっぱい有るし中身も確認できるけど
これが無くなったら年末まで入荷しないから
>>76 来年に向けてじゃないにゃ〜。
PGには資格以外にも日々の勉強が必要なのら。
>>75 ダメ。
俺も解答用紙出す直前まで,
b[0] and 252
って書いてたけど,出す直前に,これじゃだめじゃんと気づいて
急いで
(b[0] and 252) shr 2
って書いたんだけど,どーよ?
よく考えると and 252 ってまったくいらないんだけど,
○もらえるかな?
そもそも
andってなんだっけ?
というところで思考がロック。
次の問題へ遷移した
>>81 自分も
(b[0] and 252) shr 2
って書いてしまった
>>81 採点基準が分からんからなんともいえんよ。
まぁ、問題の方でアンダーフローとか考慮して無いし、明らかに冗長っぽいから、減点or×かも。
>>82 a and b は a と b だから a + b つまり a と b を加算するということ
andはビット同士のごにょごにょ。
二進数で2つの数をあらわしたときに双方に対応する桁が1だった場合1、それ以外は0をとる。
1001(9)
0011(3)
------
0001(9)
ごめ・・・0001(1)ね
済んだ事はもういいじゃん!来年がんばろうぜ!!
駄目でつね・・・ orz
1年に1回てのはつらいよな〜
今の記憶とモチベーションを維持できね〜
今回受かってなきゃ今年から始める就職活動で履歴書に書けないんだよなぁ(;´Д`)
>>91 来年卒業なら6月の合格発表のころまでに内定とれないとすでにやばくね?
>>92 今年から始めるんだったら大学3年生と思われ
94 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:07
実は浪人4年生
96 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:11
何故か午前の問1の基数変換が解けんかった。
家に帰ってやったら、なんと、なんて事はなかった・・・。
試験会場には魔物がいる・・・
98 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:19
ぶっちゃけ午後Tの問5が0点のヤシをカウントする。
俺に続け!
1!
99 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:21
ひでーよな。あれだけことごとくボールにされたら真ん中くらいしか投げるとこねーよ
バッターもどうせ打つならいちいちフルカウントからじゃなくて最初からとっとと振れよボケ
上原は今日も勝てんのか…_| ̄|〇160球も投げて3点しか取られてないのにあんまりだ・・
俺も魔物にやられたよ…
問1でサーバとクライアントの台数間違えたり、
問2で「(金額)」を書き忘れたり。
問5の最初では何故か「0」を「A」に変換するの忘れたな(´_ゝ`)y-〜
そんな漏れでも合格させてくれますか?
ITECの午後速報が出てさらに微妙になってきたよ・・・・
>>99 もう交代だな。確かに気の毒だ。とってやってもいい球がほとんどボールにされてる。
擦れ違いスマソ
例年の合格率10%の計算には欠席者も含まれてるの?
ちなみに今年の欠席率は40%くらいだそーなんだけど
jitecの統計ぐらい見ようよ
>>101 漏れも0->A忘れた
つーか問題ちゃんと読む余裕なかった…
107 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:32
>>101 俺はghgをGHGで計算しちゃったよ
なんでそんなアフォな事したんだろ…
俺が午後2でまったく問題が解けなかったのも
魔物の仕業だったのか!!
ランプ点灯 → ランプ点灯() → _| ̄|○
>>184 含まれる。
実際に受験した人の合格率は20%近く逝ってる。
TACの自己採点だと
午後1 58/100 だった・・ダメかぁ。
ちなみに去年は 52/100 で不合格ですた。
>109
俺もあえて引数ないってことを強調するために
そう書いたんだけども。。
>>112 ちなみに午前と午後2はどんくらいだった?
115 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:43
来秋は、ネットワーク受けるかセキュアド受けるか悩むな・・・。
>>114 午前 68/80
午後2 90/100
ですた。
正直な話合格ラインってどのくらいなんだろう???
午前 7割
午後T 6割
午後U 5割
って話を昔聞いたことあるんだがほんとなんかね?
今年の午後IIの簡単さを考えると
7割
7割
8割
午前 6割
午後1 5割〜6割
午後2 7割
このくらいじゃね?
お前の主観だろが
それ
みんな主観で書いてるだろが
>>117 それで落ちちゃうのか・・・厳しいな・・・
アイテックの模範解答ってどこにうpされてる?
126 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:49
TACの解答で配点とか公開されてないよね?
なのにどうやって/100で出してるの?
TACで
午前 75
午後I 60
午後II 72
何でこの世に時効なんてものがあるのか分かった気がする・・・
午後1 64点(|| ゚Д゚)トラウマー
ぬお!午後1の問3全滅しとる・・・(´д`)
来年DB設計だろ?
ぜってゑ受かってやる
アルゴ全部白紙でだして受かってやる
こんちくしょう
133 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:53
午後1の最初の問題、復号化ってしたけどだめなの?
多分大丈夫
おっけーじゃない?
問題文に「暗号化する」っていうような表現があったから
俺も復号化って書いたよ
136 :
名無し検定1級さん:04/04/20 21:55
暗号化とは言うが復合化とは言わないね。復合だね。
正確には
復号で「化」はつかないが
おそらく問題なし
復合って書いた人いる?
(1-x)の括弧忘れても0.5点ぐらいくれないかな・・・
>138
ここ復号「化」って書く奴多いんだろうなぁとニヤニヤしながら
復号と書いた
計算系の問題が面倒でした。これは大変ですね。
複号ではダメ?
違うわ
「複合」って書いたんだ
「復合」って漢字間違いのことだよ。もちろん誤字はダメだよな?
「複合」ワロタ
京都大学の過去問題見たら、ソートのアルゴリズムの問題があったよ。
しかし手書きで「複合」はないだろIMEじゃあるまいし
>>141 ああ俺もそう思いながら複号って書いたよ…
自分は最初「複合」と書いたが・・・気付いたよ。
午後Tの問2のオとカなんだけどITECとTACはどっちが正しいんだろ?
答えによっては怪しくなってくる。。。
154 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:02
ぶっっちゃけ それでもいいらしい
156 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:03
>98
ノ
158 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:06
復号化でもOK
シーケンス図の:とアンダーラインは???
なしでもおっけー
もうなんでもOK!
全員合格!!
161 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:07
「そこに道はない」 ダメ?
まぁわざわざ注意書きがあったくらいだからないと駄目だろ>>:と下線
つーかおまいら問題用紙に解答写す暇あったのか?
余裕でありまくりんぐす
>>162 イヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!! (TДT)
>>163 適当にこういう意味のことを書いたって感じで
書き殴ったせいで解答用紙に書いた
正確な字句がわからねぇ
7ページ目の図2のところにある>>注意書き
173 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:12
>>162 TACの模範解答にはなかったから大丈夫だよ。
174 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:12
さあ来年に向けて学習だ!
今からやりゃあ受かるだろ?
秋の為にネットワーク入門を買ってきた。
何か試験終わったら暇になった。
試験勉強してない頃はどうやって過ごしてたんだろう。
178 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:16
itecの解答は「直ちに」か。
179 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:16
去年のソフ開で
全部6割以上確実にとれてる自信があって
落ちた人いる?
ネットワークとセキュアドで迷ってる
181 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:16
ソフ開受かったら,社会人だしアプリ受ける
全然実務経験ないけど午前免除だし
183 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:17
こんな試験1年もまってないで
オラクルやCCNAやJava認定なんかを取っておいた方が
いいと思うよ。オラクルやCCNAは社会人では時間がないけど
結構とれないけど意外と役に立つ
全部取れればソフ開なんて余裕
振り分けサーバのオーバヘッドが問題と考えて「即座」って解答した香具師がいたことを考えると「直ちに」も問題あるよな。
185 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:18
>>180 セキュアド先の方がいいんじゃない?
セキュリティあってのネットワークだし。
俺はXMLプロフェッショナルの勉強でもするかな
セキュアドってどうなん?
内容は違うがランク的にはソフ開とどっちが上?
日本語検定でも受けなさい。
CCNAはかなり簡単
でもベンダの試験は会社からお金が出ないなら
取る必要ない
みんな技術系狙いだな
漏れはプロマネ狙いなんだが
アプリ→プロマネ→シスアナ
って順じゃないの?
>183
Java-webコンポーネントデベロッパー
オラクルシルバー
LPI
CCNA
CCDA
ありますが午後2でクラッシュしました
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番難しいのは上級シスアド?
俺Oracle8iのときとった白金だけ
>>193 アプリ、プロマネ、シスアナはそれぞれ独立して考えていいと思う
199 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:23
>>197 現ゴールドレベルか
漏れちょうど勉強中
シスアドて初級と上級に格差がありずぎだ
現GOLDは研修がいるからムリだ
204 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:26
合格ラインと足切りラインて違うんですよね。
足切りラインてどのへんでしょうか?
合格は午前が7割て聞いているんで、足切りが6割くらい?
結構微妙な所なんです・・・
中級シスアド作ればいいのに
足切り=合格ライン
上級ってそんなむずいのか、初級があまりにもあれなんで
シスアナ、プロマネ、アプリより簡単と思いこんでたよ
208 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:30
上級シスアドって
もうSQLとか表計算見たいなのはでないのかな・・・。
TACとitecでも微妙に答えが違うんだね。
TACの配点を信じると…
AM 82.5
PM1 76〜80
PM2 100
( ̄ー ̄)ニヤリ
210 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:35
上級シスアドなんてユーザ企業の情報システム部長とかその上の話だろ
TACの配点だと
AM 77.5
PM1 76
PM2 96
全てにおいて209様に敗北しますた。
今年はアルゴリズムが出来る人はウハウハだったと思われ。
>>195 システム監査>上級シスアドだと思うが・・・
214 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:42
>>211 AM 78.75
PM1 73
PM2 95
(TAC)
接戦だな
215 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:44
>>212 確かに・・・
システム監査は、会社のヘッドとかしか取れなさそう・・・。
216 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:44
みんなそんな点なのかよ・・・すげぇよ。
TACだと
am 66.25
pm1 61
pm2 67
また来年頑張ります・・・。
217 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:46
しかし、上級シスアドはなんかかっこいいな。
シスアドは簡単という既成概念を覆す感じがいいな。
AM 73.75
PM1 66
PM2 84
(TAC)
これってどうでつか?
221 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:51
>>218 午後1がスレスレだからなんともいえんな。
222 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:52
AM 66.25
PM1 69
PM2 90
(TAC)
AMとPM1がやう゛ぁい・・・
AM70以下でパスすることってありえるの?
224 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:53
225 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:53
このスレに居るやつって全体と比べて絶対レベル高いよ。
226 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:53
>>223 そればっかりはJITECに聞かないとな。
227 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:54
AM 70
PM1 59
PM2 90
(TAC)
あああエンコードの問題解けなかったぽ・・・
>>225 ぎりぎりぐらいの香具師が情報求めてきてるだけ
午後1は65点あれば余裕なんじゃないの?
231 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:54
明らかに落ちたやつは、このスレに残らないで去ってるからな
232 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:55
>>229 余裕ではないけれども
ダメとも言い切れないような微妙な得点だよ。
>>229 午前 75
午後T 65
午後U 70
これぐらいかと思ってた
AM 73.75
PM1 60〜67
PM2 93
(ITEC)
PM1は問1〜4が15点、5〜6が20点満点と仮定。
(金額)とか:のミスで部分点くれなければ60点、半分くれれば67点くらい
2.8÷2.3=1.21なんていうケアレスミスで2問落としたのがマジ痛い
こんなアフォなミスに部分点なんかくれませんよね……
逝ってきます
235 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:56
TACの模試のレベルなんかを考えれば
午後1は65あれば受かりそうな
気がするんだが
237 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:56
今回って採点方式変わったんでしょ?
合格者が増えるのか減るのか・・・ やっぱり減るのか?
ちょいと聞きたいのですが、2種持ちって一般的に、=基本持ち と見られる?
互換資格なんだけどもなんかピンと来ないなと思って。
240 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:58
>>238 去年は少なかったので
今年はもしかしたら・・・
241 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:58
TACの模試だと
午後50点以上とればA判定だったのに・・・
情報収集不足だったorz
242 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:58
午後1が65で受かると思っている奴は自分が負けたことを認めたくないんだろ
>>236 もしかしたら自分はあなたかも知れない。
自分が使ってた参考書には、
55〜65の間で年によって推移、
ってあったから65で余裕だと思ってたよ。
245 :
名無し検定1級さん:04/04/20 22:59
TACにて
午前:71.25
午後1:73
午後2:70
俗に午後2は簡単だったらしいので7割ではきついかな???
午後T8割以上取れた。頑張りすぎた。
平均あげてしまって申し訳ない
なんかここの奴らおかしいんじゃないか?
H13年だが午後T62%くらいで受かったんだが
何がそんなに自信ないわけ?見えない脳内足切りに怯えてんなよ
249 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:02
>>246 満遍なく70超えてるから大丈夫だろ多分。
800点満点で合格点が600点って言い切ってるのが何か怖い。
名前書けば200点くれるとして残り600点中400点取ればいいが・・・
誰か試験関係者のえらい人、詳細きぼんぬ
受かった後もスレにいる理由が分からない
落ちる事より、午前で足切られて午後は採点すらされないのが嫌だって人間が、
数人このスレに必死で集まってきているのは確信している。
254 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:03
模試受けた実感から
みんな意外とできていない
TACの模試6割で上位1割に入っていた
恐らく今回も6割で受かるからみんな安心しろ
255 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:03
>>250 本 当 に 名 前 が 2 0 0 点 な の か よ
>>250 600点っていってもTOEICみたいに偏差値で修正加えるんでしょ?
今回午後1で一番難しかった
問って何?
258 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:05
問5
260 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:06
>>257 オレは問1のセキュリティが意味が良く解らんかったから
問1だな。
261 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:06
午後1、6割は無理だろ?
実務経験者なら7割以上取れるはず。
俺も、ヘマしてる割には8割あるし
午前は、正当数×10に、-50〜100点をランダム(ランダムな訳ないけど)を加えた点数だと考えると、
少しだけ楽になれるぞ。
2.
ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、
テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、
情報セキュリティアドミニストレータ
(1)
合格基準は、午前試験、午後 I試験、午後 II試験(記述式,論述式(事例解析))のいずれも
スコア600 点です。
(2)
午前試験、午後 I試験、午後 II試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格です。
午前試験が合格基準に達しない場合には、午後 I・II試験の採点を行わずに不合格とし、
午後 I試験が合格基準に達しない場合には、午後 II試験の採点を行わずに不合格とします。
(3)
スコアの範囲は、最低200 点〜最高800 点です。
醜いかもしれんがjitecのコピペ
266 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:07
>>261 そ れ は 「 理 想 」 だ よ 。
>>234 > 2.8÷2.3=1.21なんていうケアレスミスで2問落としたのがマジ痛い
な、仲間がいたとは…
>>257 個人的には5と6。
午後1であまりにもできてない問があると
他の問ができててもダメってことはあるの?
午後1全体ではちょうど7割なんだけど、
問5が3/10 問6が10/18 しか合ってない
>>254 TACの模試62点取ったよ
学校で受けて結果は自分で採点したから上位1割とは知らんかった
そして本誌も62点 orz
合格率は15.7%→11.7%→11.0%と来てるね。
今年はどのくらい合格させるのか。
14〜15%に戻すなら午後1:65%でも十分可能性はあるが、
11%程度で難易度を保つつもりなのか。しからば70%近く必要か。
参考
セキュ(13.2%→12.5%→11.3%)
TE_NW(7.9%→7.4%→6.3%)
TE_DB(7.6%→8.8%→8.8%)
あたりだろうが、DBのみ微増傾向。
85
50
80
ダメ?orz
NWの合格率が低いのは猫も杓子もネットワーク受けてるからか?
274 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:12
問5と問6の配点が高いのはどこからの予想?
正式に発表されてるの?
275 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:12
60点で上位1割に入ると思うけどな〜
みんな意外とできてないもんだよ
平均点は40点くらい6割で偏差値60と予想
問6は簡単だと思われ
午後1が7割以上取れないと、合格できないなら、
俺は、一生受かりそうにないな・・・。
試験時間的に絶対無理。
これ以上、勉強のやりようがない・・・、たぶん。
今回も、分からない問題は一問もなかったのだけどねぇ・・・。
あきらめて、論文系の試験を目指そうかな。
>>274 とりあえず問6は空欄の数がめっちゃ多いから
配点も高いのでは?
>>271 一緒に経済産業省を燃やしに行こうぜ!!
281 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:13
ネットワーク合格率低いな・・・
合格人数は他と比べてどうなんだ?
282 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:13
>> 275
いぁ、平均点が60ぐらいだと思われ。
頭がいい奴がどんどん合格していく。ダメな奴は何度受けてもダメ
よって合格率は7%ぐらいまで微減少していく
284 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:14
>>266 午後問そんなに難しいか?
今回初めて受けたんだが思ったより簡単だったが。
午後2は100だし。
286 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:15
午後(1)ボーダーライン)
合格圏内 60点
合格安全圏 65点
こんなもんだ 65あれば安心していい
288 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:15
午後1にて、
問6が3割しかできてなくて
全体で7割
290 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:16
>>289 それは凄いな、DBなんて勉強してるかしてないかの違い
素養はある
291 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:17
いっそアルゴリズムとDBの選択問題にするか融合問題にしろ
平均的な頭脳を持ってりゃあとは慣れ
じゃぁ来年がんがる
>>278 TACの予想配点だと問6は配点低いよ
問6できなかったから本当に低いことを祈ります
295 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:18
>>291 融合問題にしたら
結局アルゴで足をすくわれそうだが・・・。
>>285 こんなトコでそんなもん晒すきないけど。
学生さんには午後問辛いのか?
ま、そんな俺は午前が辛いがなー。
午前=66.25。落ちたな
297 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:18
問6として20点だから配点高いやん
299 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:19
ふくごうかでも正解だ
一般的に正解率の低い問題は
得点が低くなるんでしょ?
ということは問5は配点が低くなると思われ
いや、なってくれ!
301 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:19
大体、アルゴリズムとDBは配点高いのは定説。
学生でも情報系なら余裕だと思われ
社会人でも前日休みなら午前の過去問やれば余裕だと思われ
303 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:20
>>296 落ちてないって6割でも
合格してる人がいるよ
304 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:20
そういや初心者はどこいった?
まぁ11%って言えばだいたい1/8だよな。
午前、午後1、午後2で半分ずつにしていくわけだ。
全体のうち、午前で半分に入るには、まぁ65%。
残った半分のうちで、午後1を解かせて上半分に入るには…
まぁ結構みんなできてないので60〜65%だろう。
午後できてるのに午前でアボンしてる奴もいるしな。
そこまで残ったツワモノにとってみれば、午後2は結構できが
いいだろうから、最後は75〜80%でちょうど1/8ってとこか。
11%は1/9
308 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:21
学生だけど午後IIは90で、それ以外志望 orz
309 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:22
今まで過去の午前問題を正式に(テスト形式で時間を計ってなど)やってきた人に聞きます。
今回の午前は例年に比べてどうでしたか?
例年、今年の正解数はそれぞれどの程度ですか?
>>297 問題数のこと考えてなかった
a, b以外は1点じゃん!って喜んでた… orz
×志望
○死亡
>>306 それは絶対に困る!!
午後2ギリギリなもんで・・・
午後2 100%とか午後1 80%
とかいってる奴、本当なのか?
314 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:22
というか
「orz」
↑はいつの間に、そこまでブームになったんだw
315 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:23
>>279のページみたら
午前7割、午後1,2 6割ずつ取れればいける気がしてきた
午前 難化
午後I 例年通り
午後II 易化
>>297 問題数が多いってこと忘れてた
a,b 以外は1点じゃん!って喜んでた… orz
100%ってのはケアレスミスすら許されないから結構すごいと思うが
午後I8割ってのはそんなに疑うほどすごくもない
319 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:24
今回午前で結構落ちるから
午後の合格ライン下がるかもよ
320 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:24
321 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:24
わざわざ顔文字を辞書登録なんてしない、Live2chみたくAAをすぐに呼べない
って人にとって使いやすいとみた orz
322 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:24
>>313 実務やってりゃ取れるよ。
慣れれば誰でも出来るようになる。
実務やってなくても情報系なら授業がそのまんまだから取れるよ
ソフ界は、年2回試験をやってほしな。
高度に分類されない試験だし、
内容的にも、その回によって当たり外れがデカイ
バクチ的な内容の試験なのだから。
326 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:26
orz orz orz orz orz orz orz orz orz
/o/
10%の合格率
>>325 そのために最低限の知識はあると示す基本情報がある
自分にとって外れが来ても合格ラインを超えればいいだけ
>>309 午前は自信ないなぁってのが去年より増えた。
でも答え合わせしたら結果はあまり変わってなかった。
329 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:27
情報系の大学って
本当に授業中にヒープソートとかやってんの?
>>309 午後Tは常に時間との勝負
難易度は平年並みと思われ
でもUML出てきたのって初めてじゃねーか?
331 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:27
誰か秀和システムのソフトウェア開発技術者午後オリジナル問題集持ってないか?
それの11ページ見てみて。
アンケート対象180人という比較的信用できるデータがある。
こんなもんだろう。このスレは多分レベルが高い。平均的とは言えないと思う。
>323
実務やってるが
設計が多いため午後2苦戦した。
午後1の設計系の問題は簡単だったが
333 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:28
ハズレって・・・
ばらまきクイズじゃあるまいし・・・。
レベルが高いのか
偽っているのか
>>329 大学院の授業で,マルチスレッドでラディックスソート作らされたことあるよ
一般的なソートアルゴリズムはコーディングまではしてなくても
授業で教わる。まあバブル,クイックぐらいはコーディングすると思う
336 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:29
あ、331だけど、あと平成13年の試験の難易度も考慮して各自で考えてみてね。
337 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:29
模試の実感からここはレベルが高いのは間違いない
338 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:30
だからダメダメだった奴は
ここでドキドキハラハラしないって
339 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:30
>>335 なるほど。
オレも情報系大学行きゃよかった。
340 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:30
低レヴェルな漏れはいつもROM
>>319 それはいい読み。今年の午前は難しかった。
午前しかまともに勉強してないよ ってヤツが残り、午前はそこそこで
午後の勉強ばかりしてた不運な人がかなり落ちてると思われ。
従って午後1のボーダーは下がる。午後2は上がるだろうがなー。
情報系の大学じゃなくて普通の大学の理工学部の情報系学科ね
午後2
あれはおまけ問題だな
頭悪いけどマジメに勉強する俺としては、午前をもっと難しくしてほしい。
マジメに勉強をしていないが、賢くて午後の試験でハマると異常な高得点を
取ってしまうヤツを、午前の試験でいっぱい足切りしてくれ。
午前の試験は、頭が悪くても勉強させしとけば、9割近く取れるからなぁ・・・
情報科学科と情報工学科では
ずいぶん違う空気だがな
>>332 俺は実務で全工程やってるからおトクなんだろうか?
一人レビューは悲しいがナー
午後Uのボダ下がってくれ
348 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:32
俺は情報工学科出身
情報科学科ってのはなかった
ITECの模試も本試験も過去問も
午前は75%だった
合格ラインを超えてるとはいえ成長のない俺 orz
>>343 だな。俺は直前までSQL読んでたけどよ。
>>346 一人で発見して、一人でツッコミいれて、一人で締めくくるわけか
ィ`
353 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:33
今回の問48みたいなのが80問出たらどうするよ?
アイテックの模試も本試験も過去問も午前はいつも80%。
ある程度取れるようになるとそれ以上細かいとこは
覚えようとしなくなるからね
48ってなんだよ
数字で覚えてねーよ
誰も持ってないかな?
357 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:34
>>344 その異常な高得点を取る奴は
君の知らないところで、血のにじむような努力をしているぞ!!
このスレには3人しかいない!
>>347 上がることはあっても下がることは
あ り え ま せ ん
360 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:36
>>344 午前は足切りのみ、という暗黙の了解があるんだから、出来るだけ手を抜くべきなんじゃないか?
七割超えればあとはムダな点だろ。
>>331 もってない。秀和システムには相当お世話になったが、ウチにあるのは
「短期攻略」の方だった。
>>360 AV=オーディオビジュアル
ソープ=SOAP
頭がそう変換してくれない
364 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:41
アプリケーションの問題、やっぱ難しいな
>>355 問48 Webサービスなどの情報についてのレジストリの仕様であり、
利用者が必要とするサービスの一覧を提供しているものはどれか。
ア SOAP
イ UDDI
ウ WSCI
エ WSDL
わかるかヴォケ、、orz
AV=アニメビデオ
>>361 午後もそれぞれ独立に判定なんだから、午前と同じだろ。
SOAPじゃないことは分かって
WSDLってのは聞いたことあったから「エ」にしてしまった
UDDIってFDDIの仲間でネットワーク関係かなと思ってしまった
>>365 利用者=Client
この頭文字が入ってるウだ、間違いないと思ったが
どうやら一番違ったらしい
>>341 それが正しければ俺は合格ラインギリギリか・・・
午前難しかったっけ?
>>373 いつもの年より、過去問が出た比率が少なかったような気がしたが?
376 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:51
午前が結構難しかった・・・
あれだけ過去問やって、8割は絶対いけるとおもったら、6割ちょい・・・
午前の合格ラインは確実に下がると思われ。
377 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:51
過去問は多かった。
それと同じくらい未知の問題があった感じ
対象180人のグラフがあるんだが、
午前 (ボーダーは60点前半だったと予想される)
60〜64点の人が、6人中5人合格
65〜の人は大体合格。
落ちてる人は午後で落ちたと思われ。
午後T (ボーダーは50点代だったと予想される)
50〜59の人が65人中39人合格
60〜69点の人が76人中72人合格
381 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:53
実務こなしてる奴は簡単、問題集しかやってない
学生なんかは難しく感じてそうだな
午後IIアルゴリズムだったから午後Iのアルゴリズムの配点低くして欲しい
383 :
名無し検定1級さん:04/04/20 23:55
>60〜69点の人が76人中72人合格
このとおりだったら希望が持ててきた
俺61点だからね
>>379 スマソ、適当に言いすぎた。
ただ、ITECの「午前に出る情報技術」試験前4日くらいで2周していったら同じ問題結構出てたんでな
簡単だったかなとオモタ。
>>380 そうだとうれしいんだけど、今年から採点方式変わったからなぁ・・・
>>385 さっきからそればっかだね
ん?採点方式変わるとボーダーも上がるわけ?すると合格率も大幅に下がるの?
>>383 合格率が16%近かったときの話でしょ?
そうですがなにか?
>>380 >午前60〜64点の人が云々
それは点ではなく問のまちがえじゃないのか?
Jtecの採点方式が変わろうとどうしようと、俺達の採点方式は変わってないんだ。
だったら、これを信じていいんじゃないのか?
今年の採点方式情報げとしました。
いや、100点が満点になってる。点だ。
午前は55問以下が足切。7割以上でクリア。
午後Tは100枚ずつの束になった答案を床に落とし、ランダムに25枚拾います。そこから採点。
午後Uはまだ決まっていない。
( ゚д゚)ポカーン
つーか午前大丈夫とか簡単言ってて午後余裕じゃない香具師は才能ない
ちゃんと80問を150分で解く練習したか?
午前がむずいってやつは時間配分ができてないんじゃないかと思うのだが
ひたすら一問一問解いてるだけでは時間配分までは学べないからな
あきらかな勉強不足は論外
午前で時間が足りないなんてことあるの?
ごめん、時間が足りなくてできないのかと思った
今までに、
「俺は合格してるはずだ。自己採点で8割取れてたから、
不合格なんて絶対におかしい。採点ミスだろ。責任者出せ!」
って感じで、jitecに怒鳴り込んだヤツとかいないのかな?
405 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:06
項目応答理論って奴だろ
難しい問題は点数が高くなり
易しい問題は点数が低くなる。
午前はわかるが午後はそれ適用するの難しそうだよ
やるとしたら問題ごとだけど
問題ごとにやったら問5が一番点数が高くなるのかね
午前で時間が足りなくなるやつに午後I解かしたらすごいことになりそうだな
409 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:09
すげーウソコしたくなって汗かいた
>>407 それは、俺だ。
午後の問題は、全問解ける。あの程度の難度の問題なら、どんな問題でも解ける自信がある。
・・・時間が無制限ならな
午前は詰め込みになるのは仕方ないな。というか午前のために問題集の類があると思うんだが。
午後なんて問題集で予習してもあんまし意味無いし。だから休み時間はずっと小説読んでたよ。
412 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:14
休み時間に便所と教室を何度行き来したことか…
休み時間は携帯で2chをずっと見てたなぁ・・・
休み時間にタバコを何本吸ったことか・・・
416 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:17
俺はソフ開受けるようなお宅っぽい女に
異様に萌えるんだよな
ブスフェチかも
SQLって難しいよね。。。
>>418 マジか。
どうやって勉強すんの?
いつもSQLだけ1〜2問しか正解しないんだけど。
明らかにこれが足を引っ張ってる…
>>419 使い方覚えれば簡単。
techscore の解説でも参照してくれ。
去年はこれで泣いたからなぁ。
>>419 簡単そうなんだけど、結局たくさん問題解いてなれていくしかない
感じですよね。。。あるいは、SQRサーバーのパーソナル版で練習して
いくとか。ずっと前なら結構やってたんだが、しばらく無関係の仕事
ばっかしだったんでMax()でGroupByが要るとかすっかり忘れてました。。。
とほほ。
八王子に結構かわいい受験生がいた。しかも2人ぐらい。
当然声など掛けられなかったが。
423 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:54
午前しかできなかった奴に午前の合格ラインを引き上げて欲しい
そして、午後一の合格ラインを引き下げて欲しい
>>420 >>421 トンクス。
去年もSQLがアレで結果がナニだったんで、少しずつ暇を見てやってみるよ。
去年はSQLさえ無ければなぁ…今年は他も駄目だったが _| ̄|○
425 :
名無し検定1級さん:04/04/21 00:59
orz
俺「勉強」ってやると全然身につかないから勉強するのほとんどあきらめてるよ。
アルゴにしろネットワークにしろ「わかるのが楽しくて読んでた」のは身についてる。
あと「業務でやらざるを得なかったこと」も身についてる。
勉強すればなんとかなる人がちょっとうらやましいよ。
>>424 正規化をしっかりと押さえておけば、あとはテーブルの関係を元に
SQL文を起こすのは楽勝。とにかく正規化をしっかり理解するべし。
その後はSQLの基本的な文法とGROUP BYの使い方・使いどころを覚えればおけーだと思う。
なんんかみんな優しいな( ´Д⊂ヽ
TAC予想だと。
午前 :78点
午後1:50点
午後2:94点
午後1対策して来年こそは。
>>429 俺と同じような点数だ。
友達になってくれw
でも今年は午前↑、午後T↓、午後U↑って人が多いから
午後Tのボーダーが下がってくれる事を期待。
特に午後T問5を作ったヒネくれ野郎はマジで氏ね。
せめて問5の配点を低くして欲しい・・・
>>430 例え問5の配点が10点になったとしてもおまいらは
ちと厳しくないか?
>>431 Tac採点で午後Tが57+部分点(期待)
午前は8割↑、午後Uは9割↑
午後Tは問5が1つしか正解してないから
採点を15点にしてくれるだけで俺の得点が1点は上がると思う
ChQeKA==をChQeK===って書いたけど、部分あるかな〜?
>>432 俺も午後Iは61点で問5が3/10・・・
午前・午後もあんたと同じ。
問5の配点下がって欲しい。
jitecさん、おながいします
でも、アルゴリズムだからなぁ
>>432 正直それで部分点はちょっと厳しいと思うが…
435 :
名無し検定1級さん:04/04/21 01:58
結構1点の問題が多いから部分点って少なそうだよね
2点の問題なら可能性あるんじゃね
午後2がやさしくなった分、この感じだと今年は合格率上がりそうだね
最低去年(11%)以上〜15%といったところか
>>436 スマソこれじゃ当たり前だな。とにかく13〜15%くらいじゃないかな
438 :
名無し検定1級さん:04/04/21 02:08
TACで見ると
午前 67/80 8割強
午後I 66点
午後U 84点
これは合格ラインからするとどうなんでしょう?
びみょー
>>438 100%受かってる
安心しろ、命を賭けてもいい
ってか俺の点数と交換してくれ・・・
> びみょー
これで微妙だって(プゲラwww
午後Iの問4のeとfで、
eを計算間違いした場合、fにeの値に70足したものであれば
部分点もらえるかな?
ちなみに俺の答えは e 174 f 244
馬鹿だろ?おれ・・・ orz
ん? 午後1が66点で100%合格?
てことは68点の俺も合格だなヽ(´▽`)ノ
443 :
名無し検定1級さん:04/04/21 02:25
TACを信じると
午前 60%
午後T 63%
午後U 89%
午前のボーダーで奇跡が起きないだろうか…
午後Tも配点次第ではかなり微妙なんだけどね。
今回のSQLの問題はSELECT文知ってるだけで
解ける問題で本当に助かった・・・
埋め込みSQLとかCURSORとか出なくてよかったよ。
仕事ではCURSORとかって一度も使ったことないんだけど…
つーかソフ開の勉強で初めて知った
午前 80%
午後I 62点 ←TAC
午後II 90%
むり?
最低点が200であとの600が問題の点数というわけのわからん方式だとしたら、
午前はだいたい1問につき7.5点なわけだ。
56問の俺は200+56*7.5=620
やった!合格!
部分点って基本的に、〜〜文字以内で答えよ っていう問題に対するものじゃないのかなぁ・・・
今回午後Tそんなの一問もなかったから部分点なんてなしでしょ(;´Д`)
それで計算してみると
平均点がとんでもないことに
451 :
名無し検定1級さん:04/04/21 08:48
実務のプログラムでは
横方向ならX、縦方向ならYを使うのが常識だし
PとかQみたいな意味不明な変数名を使うのはまず許されない
JITECは擬似言語のコーディング規約を作れ
>>344 本当の実力がない人間が合格しても仕方ないでしょ?
>>395 午前と午後Iの間に足切りが二回ある時点でだめ。(ねたにマジレス失礼)
455 :
名無し検定1級さん:04/04/21 12:26
>>443 午前のボーダー下げると午後馬鹿が多数通過するから、
その午後点ではムリ
456 :
名無し検定1級さん:04/04/21 12:32
457 :
名無し検定1級さん:04/04/21 12:42
プゲラwww
459 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 13:04
僕は来年ソフ開に「確実に」合格しますよね?
午前と午後Uは合格してますから。
基本情報は持ってません
>>60 そんなもの今更取ろうとする気が起こりません。秋はセキュアド受けます。去年結構勉強したので。
僕は大原でソフ開模試で70人中16位と上位だったので、基本情報レベルは十分にあると思います。
僕が基本情報レベルがないとしたら、大原模試の70人のうち過半数が基本情報すら持ってないという事になりますよ。
>>459 > 午前と午後Uは合格してますから。
スコアわかったらキボン
>>459 おまいは基本情報すら落ちるよん(プゲラwww
462 :
名無し検定1級さん:04/04/21 13:16
おまいら馬鹿だな。
初心者=赤い彗星
こんなやつ相手にするなよw
>>459 何回受けても合格できないほとんどの人が、
午後1が出来なくて苦労しているはず。
午後1は出来たけど、午前・午後2ができなかった、
ってヤツなら2回目か3回目の受験で受かるだろうけど、
午後1がダメだった、ってヤツは一生受からない可能性もある。
>>459 あのー…70人中16位ってー事は…
合格率12%位の試験では8位以内に入らないと駄目なんじゃねえか?
あくまで単純計算の話だが。
16位で上位って思っちゃってるのもヤヴァイな。
>>463の言う通り一生受からないんじゃないか?
465 :
名無し検定1級さん:04/04/21 13:47
466 :
名無し検定1級さん:04/04/21 13:51
基本情報持って無いのに今回取得出来そうな人いる?
467 :
名無し検定1級さん:04/04/21 14:15
初心者って弁理士スレにもいたな。
何かずれてんだよな。
何かずれてるから「初心者」だって説もあるが。。
基本情報、午前午後ともに615という崖っぷちな成績で合格し、
無謀にもソフトウェア開発に挑戦しましたが何か?
471 :
名無し検定1級さん:04/04/21 16:08
午後1が微妙だよ・・・ほかのは大丈夫なんだがな
orz ←ブリッジしてるようにしか見えないのは自分だけ?
474 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:01
おまいらよく問題の方に答え書いとく暇あったな
尊敬するよ おれは一杯一杯で最後の方書いてない
しかも思いだせん 点数わからん→結果出るまで地獄
>>473 君のおかげで始めてこれの意味を知った。ありがとん!
ブリッジしてるようにも見えなくもないな。
476 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:09
>>474 覚えていないようじゃ結果待たずともry
でも、午前は覚えられないな
>>476 それくらいせっぱつまってたんだ
わかるとこだけで55くらいあった
問5と問6がわからん orz
6月末っていうけど正確な発表日は何日だろ?
去年は何日だったか知ってる香具師いる?
>>all
午前 75
午後1 67
午後2 65
これどう思います?
合格できるかな?それともセキュアドの勉強したほうがいいかな?
480 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:33
>>478 基本情報と初級シスアドしか受けたことないが、両方ともネットの合格発表は、
ぴったり1ヶ月後の正午からですた。
JITECの去年の更新履歴とか見てる限りでは、
他の試験は、試験日からジャスト2ヵ月後の正午からネットで合格発表されると思われ。
481 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:35
>>479 午後は2つとも、65を越えていれば合格ですよ。
その年によっては63〜64ぐらいで合格もありえますが、
65以上で不合格はないです。
482 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:35
483 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:37
>>477 問題用紙に過程くらいは書いてないのか?
>>483 問5に関しては完全にカン 時間が10分くらいで説明読んで頭おかしくなりそうだった
でも最後の方のi←0くらいはあってたと思う
んで問6は最後のトランザクションのやつは全然覚えてない
SQLのは半分くらいかな
485 :
名無し検定1級さん:04/04/21 17:48
午後は65程度で合格なのか・・・
午前が出来るヤシは得だな
>>480 そっか。じゃあ6月18日が予定だろうな。
6月下って書いてあるのは万一遅れたときのための保険か。
>>482=午後T出来なかったやつ(プゲラwww
488 :
名無し検定1級さん:04/04/21 18:21
>>454 そうです。ソフ開は大原模試では、合格レベルはなかったです。
しかし、「基本情報レベル」はありますよね?
僕が足りないのは「読解力」。これを身に付けなければ、僕に合格はありません。
489 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 18:21
>>454 そうです。ソフ開は大原模試では、合格レベルはなかったです。
しかし、「基本情報レベル」はありますよね?
僕が足りないのは「読解力」。これを身に付けなければ、僕に合格はありません。
491 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 18:25
HNをつけ忘れたんです。わかっているかと思いますが。
>>490
秋に何を受けようか・・・・
投稿者:初心者 投稿日:2004/04/21 18:36
僕はソフ開で、目覚まし時計は使えないと言われ、時計なしで午後Tを受けました。
午後Tは時間勝負で、時計なしでは時間配分を間違えて、時間が足りなくなってしまいます。
また、試験の3分前くらいに言われたので動揺してしまい、実力を最大限に発揮できませんでした。
そこで、僕が聞きたいのは、僕は大原のソフ開模試で70人中16位でソフ開はまだ合格点にはほど遠いといった感じですが、
この成績だと基本情報レベルはありますよね?
大原模試を受験している70人ってほとんどは基本情報取得者なんですよね?
僕は秋は基本情報か情報セキュリティアドミニストレータを受けるか迷っているんですが、
個人的には、基本情報では意味がないので情報セキュリティアドミニストレータを目指そうかと思っています。
意味がないというのは、基本情報では僕はある法律系の資格の免除を得られないからです。
493 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 18:56
あなたの採点結果は,ボーダーラインです。合否は微妙なところでしょう。
こんなん出ました。ITEC
494 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 18:58
欝だ詩嚢
受験以前に性格どうにかしたほうが良いぞ
497 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:10
性格つーかキャラだろ
結局問一c〜fは3443でいいのか?
2点でも結構変わるんだ・・・・
500 :
名無し検定1級さん:04/04/21 19:28
itecで午後が7割あれば合格でしょうって
午後16割しかねーってのorz
501 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:28
あ〜TACの解答を見てみたけど、駄目だ。読解ミスしまくり。午後Tが・・・。
午後Uは結構出来てるけど。8割はあるんじゃないかな。
試験官むかちゅく
午後T各問正答数(ITEC)
問1 7/11
問2 7/12
問3 3/7
問4 7/9
問5 9/10
問6 7/17
総計 37/66
3と5が・・・・・_| ̄|○
504 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:31
悲しすぎて何もやる気が起こりません
505 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:32
僕は午後Tは50%すらありません。
今から試験官を探し出して、しばき倒しに行ってきます。
スマン、3と6だった
507 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:38
JITECに苦情のメールを書きたいんですが、メールアドレスはわかりますか?
508 :
名無し検定1級さん:04/04/21 19:38
>>508 ホントだ(´Д`;)
いやもう算数すらできてないやつでスンマセン_ト ̄|○
>>505 プゲラwww半分もないかw
俺の予想通り午後Tで玉砕したようだなwwwwwwwwww
>>507 そういうバカ対策のために電話の問合せしか受け付けてないんだよw
>>509 > _ト ̄|○
おいw
511 :
名無し検定1級さん:04/04/21 19:47
秀和の問題集みたよ。合格のラインはともかく、足切りラインは確実に
棒グラフで一発でわかったよ。
午前:60点(100点満点)
午後1:50点(同)
午後2:50点(同)
午後1と午後2は多少のまぎれはあるが(少なくても合格している奴あり)
午前は60点いってない奴は完全アウト。
ただしこれはあくまで足切りであって、合格ラインではない・・・
512 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:50
どうしたらいい?落ち込んで、何もやる気が起きないんでつ。
試験後はショックで泣いてしまいますた。
午後Tだけなら、大丈夫でつよね?今年は読解力をあげる事を心がけます。
午後Tは失敗したけど、午後Uは時間がたっぷりあるし(来年の?)ために受けようと思って、受けますた。。
>>510
513 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:53
なんかみんな僕が来年またソフ開に落ちるとか言ってるけど、
ハッキリ言って、ソフ開は「勉強すれば受かる資格」ですよね・・・??
初心者の自己採点
午前:6割
午後T:4割
午後U:8割
ってところかw
細かい時間配分なんぞ気にしなくていい程度
まんべんなく解けるようになればたぶん受かるだろう
516 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 19:59
アドバイスをありがとうございます。
>>515 来年頑張ります・・・。来年受かるかな・・??
今回のソフ開で自信をなくしてしまいますた・・・。
何をやっても駄目ぽ(泣)
517 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:01
腕時計ひとつで、僕の人生がおわってしまうなんて・・・
>>511 足切りラインと合格ラインは同義だろ、このテストでは。
>>478 去年は6/25の午前0時ピッタリからだった。(ソフ開スレpart17参照)
(試験日は4/20)
ちなみに一昨年は6/28の午前0時ピッタリから。(ソフ開スレpart5参照)
(試験日は4/21)
よって今年の合格発表は6/23〜6/25の午前0時からと思われる。
521 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:04
はい・・・
>>519 来年は確実に合格できるように頑張ります。
皆さんも僕の事を応援して下さいね
だから自分以外のせいにすんなっての。
悪いのはたかが時計で動揺したお前自身だろう。
>>511 午前 8割
午後I 60点
午後II 9割
自己採点して落ちたとおもってたんだけど
それみたら少し希望がもてた
>>523 午前 7.5割
午後T6割
午後U8割
おまいが落ちれば俺も落ちる!
つーか試験後すぐはみんな基準が厳しくなるんだよ。
過去スレみてみなって。だいたい6割、5割、5割ぐらいで合格してるよ。
526 :
名無し検定1級さん:04/04/21 20:09
漏れは?
午前 6.5割
午後I8割
午後U10割
527 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:10
そうですが、時計があったら動揺していませんでした。
>>522 誰でも苦手意識があるものに対して、不利な条件でやるのは怖いでしょ?
僕なんか勉強したので、試験中に「こんな事で僕の今までの勉強時間が無駄になってしまうのか・・・」ってやる気が落ちてしまいました。。試験の始めくらいから前半ずっとボーッとしていました・・。
>>522 時計があっても落ちていた可能性もちょっぴりありますが・・・。午後Tは苦手なので。しかし、6割くらい取れていたと思います。
528 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:12
JITECに電話で抗議して、午後Tの点数をちょっと上げてもらえないか聞いてみようかな。
午前 60 (ITEC採点)
午後T 64 (TAC採点)
午後U 89 (TAC採点)
ITECは60%以上をボーダー、70%以上を合格確実と考えてるようだね。
ちょうど60%の俺はどうなんだ…
>>526 過去のデータからする合格の可能性はかなり高いね
531 :
名無し検定1級さん:04/04/21 20:19
>>525さん
スマソ。
去年の合格発表があった頃のログが見られません。
合格の報告があった人がどのくらいの%で受かってるのか知りたいので、レスを貼り付けてもらえませんか?
よろしくおねがいします。
>>529 ボーダーが2教科にわたるときつそう・・・・
>>532 2.
ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、情報セキュリティアドミニストレータ
(1)
合格基準は、午前試験、午後 I試験、午後 II試験(記述式,論述式(事例解析))のいずれもスコア600 点です。
(2)
午前試験、午後 I試験、午後 II試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格です。
午前試験が合格基準に達しない場合には、午後 I・II試験の採点を行わずに不合格とし、午後 I試験が合格基準に達しない場合には、午後 II試験の採点を行わずに不合格とします。
(3)
スコアの範囲は、最低200 点〜最高800 点です。
足きり=ボーダー=合格ラインなので
ギリギリでもクリアしてれば問題ない…と思いたいw
結局今年初心者は就職せずにSWまたはSS試験浪人するわけ?
初心者とシンゾウさん、どっちが先にソフトウェア合格するか!?
例年ここで点数晒してる香具師は結果的に合格ライン超えてるし
そもそも自己採点する気にもなれない香具師がいっぱいいるんだよ
下には下がいるからみんなもーちっと自信もっていいと思うぞ
537 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:35
そうです。弁○士(本命)+SW浪人です。
>>534 やっぱり院はムリポ。親が許してくれない
538 :
初心者 ◆ZQzA4AuF/o :04/04/21 20:35
>>531 とりあえず目に付いた物をいくつか載せときすわ。
398 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:04
合格しますた。
試験のための勉強は一切せず。
大卒入社4年目で、初試験ですた。
自己採点75%/66%/73%。
401 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:05
自己採点
午前 70%
午後1 55%
午後2 80%
受かりますた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
405 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:06
高卒20歳
自己採点82点/75点/65点
407 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:06
うかつた。80−80−55%
408 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:07
うかりますた。
午前/75午後I/60午後II/50
ぐらいかな?
いや、正直落ちたと思ってたんで午前しか採点してないんだよね・・・
受かった
409 名前:403 投稿日:03/06/25 00:07
自己採点は
85/60/60
しかしSQLは部分点あったぽ!
414 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:07
午前 :60点
午後1:75点
午後2:90点
合格でした。午前足切りだと思ってたので、かなり嬉しいです。
417 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:08
67.5-52-96で受かりました
432 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:13
受かった。65-65-80
434 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:14
80-52-80で合格しました。
秋はネットワーク受けます。
442 名前:SW201-0098 投稿日:03/06/25 00:16
2回目で合格!
TAC配点で80-63-80(部分点無し)
去年は午後1と2の点数が逆だった。
やっぱり午後2次第ですね
444 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:17
午前、午後I - 8割 午後II - 良くて6割
たぶん落ちたろうなとは思いながらも淡い期待を抱いていたら
見事合格してました。合格基準まったくわからんな
450 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:18
ヤター合格!
やっぱり午前が70/80が効いたかな
去年までだと足切りは60-50-60くらいで、
合格ラインは合計で200くらいだったんだが、
今年から合計は関係ないらしいからはっきりいって予測ができんね〜
お前らソフ開しか勉強することないのか。
煽ってる暇あったら別の勉強でもしたらどうだ?
何度もいうけど、この試験は
足切りライン=合格ライン
ではない。なぜなら、足切りラインより上で、落ちている奴が多いから。
では何故、足切りラインがあるか??
それは、午後の採点が記述式な為、採点する人数を絞りむため。
午前で絞り込みはするものの、もちろん全員が合格するわけではない。
そこから、午後の試験で更にふるい落とす。
だから、60点は足切りラインであり、合格ライン(ボーダ)は
やや上の65あたり。もちろん65いってなくても、午後が他の人よりよくて
足切り(60)以上なら逆転も可能。
547 :
名無し検定1級さん:04/04/21 20:49
ソフ開と学歴なら、学歴がMARCH・関関同立・早計なら、学歴の方が重要。
548 :
名無し検定1級さん:04/04/21 20:50
合計がない時点で足切り=合格ラインじゃね〜の?
要は敗者復活なしのサスケみたいなもんで
完全な生き残りゲーム
全部最低点でもボーダー超えてれば合格
>>545 (゚Д゚)ハァ?ここ何のスレよ(プゲラwww
やたらマーチ、マーチ言う奴ウザイ
その程度の大学は糞大学というイメージしかない
551 :
名無し検定1級さん:04/04/21 20:52
マーチ>>>ソフ開
それは間違いないな
>>548 >>合計がない時点で足切り=合格ラインじゃね〜の?
まーそーなんだけどさ。
それにしては今年の午後Tと午後Uはバランスが悪すぎない?
午後Tがボーダー越えて午後Uで落ちるやつっているのかね?
マーチ=試験に出席すれば補欠合格可能な大学
なんかーが多い文章ってバカっぽく見えるねw
556 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:02
ない、ないw
おまいが受けても落ちるってw
>>554
557 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:04
日当駒船=基本情報
マーチ=アプリケーションエンジニア
早計=テクニカルエンジニアネットワーク
558 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:06
成蹊・成城・明治学院=ソフトウェア開発技術者
あ、学歴と比べるのもういいよ
つまらんから
560 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:08
>>553 アルゴリズムだけが極端に苦手な方ぐらいしか思いつかん
>>553 同感。
午後Tで鬱になりながら、午後U受けたら
「はぁ?、何この難易度??」
午後Tがあんなに難しい(例年通りはどうかは置いておく)のに、午後Uのあの簡単さは何よ?
午後Tの問5と問6を作った香具師を殺したいのは俺だけではないはず!
562 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:09
>>560 少数派だろうが問2から詰まった奴もいるだろう。
問2が答えれない=以降ほぼ全滅
マーチって何だ?
565 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:12
566 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:13
568 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:14
低レベルだが、ソフ開に受かるよりは難しいだろう。
>>567
569 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:14
つーことは、
テクニカ>AEってこと?
PE,ANは?
>>554 >>557 書込み気付かなんだ スマソ、、
だがその説明でもよくわからないヘタレに
わかりやすい説明キボンヌ
571 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:16
間違った。SA
>>567 同じことを繰り返してしまった
ありがd
>>553 午後Tの合格基準を高くすると午後Uの合格基準が事実上無意味になるから、
午後Tの合格基準を低くして、午後Uの合格基準を高くすればいいんじゃね?
午後T:50点、午後2:80点くらいにすればだいたい例年なみになるし。
>>540 お手数おかけしました。
どうもありがとうm(_ _)m
少し希望がもてました。
575 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:22
漏れ、高3の時基本に落ちて参勤交流のどこかに受かった。
参勤交流<基本
どう考えても
AE>NWだろ。合格率だけで見るなよ
577 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:30
合格ラインは午前60%から65%
午後1は55%から65%
午後2は年によって大きく異なるが
よっぽど簡単なときでも70%。
午後2は白紙で合格できる例もある。
但し上記は難易度によって大きくかわる。
>>午後2は白紙で合格できる例もある。
マジかよ!?
嘘を嘘と(ry
嘘を嘘と見抜けないような人間はソフ開に合格できない
これ受かったら2か月分の給料以上のボーナスがもらえるのでなんとかボーダー突破してほすぃ
思ったんだけど
合格速報作るような所は試験の調査をしないのかな?
例えば午後Tのボーダーを調べるために優秀な香具師を4〜5人派遣して
A:50点程度の点数を取らせる
B:Aとまったく同じ内容+1問
C:Aとまったく同じ内容+Bの1問+1問
みたいな感じでどこまで取れば合格か調べてほしいな。
583 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:46
>>578 579
あるんだよ。
ソフトウェア開発技術者試験は全般を勉強する学生の他に
知識が偏った実務経験者も多数受験する。
だから午後2は出題範囲によって人により大きな差がでる。
午後2を重視すると全般クソだけど、偏った知識があるヤシ
には有利になり、不公平である。
午後2は大きく取りすぎても意味はないし、外しすぎても影響は小さい。
白紙でも午後1と午後2で十分な知識を示していれば合格は可能。
実際に追跡調査で合格例がある。
あと当然年によって難易度があり、今回みたいに午後2のしょっぱなが
超簡単な問題だと白紙のスコアが200点近くになってしまうかもしれんが、
全般難しいと白紙でもスコアが400近くになる時もある。
584 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:46
IPAの知り合いによると今年の合格ラインは75-60-80くらいだそうです。
585 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:47
587 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:50
私のIPAの知り合いによると今年の合格ラインは67-61-67だそうですよ?
>>582 そんじゃ午後U対策する必要なかったじゃん・・・
589 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:50
っていうかIPAってなんだ?
>>587 午前と午後2はそんなにボーダー低いわけがないw
591 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:53
午後2は基準点ないのでは?
今年の試験
午前 まぁこんなもんか 7〜8割くらいかなぁ?
午後1 お、UML楽勝ー DBも余裕〜 ・・・・Base64? ナニソレ?
午後2 迷路?またアルゴリズム?and?なんでここでビット演算?
なんで二次元配列つかわんの?ムキー
午後2は午前や午後1で基準点ぎりぎりの香具師が
回復する絶好の機会でやんす。
午前と午後1の基準点を突破しなければどうあがいても
合格不能。
594 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:56
午後1のボーダー低すぎねぇ?
そのレベルで取っちゃったら意味ねェじゃん
>>581 マジで????
報奨金て奴ですか?
うちの会社受験料すらすべて自費
そのくせ資格とれとかうるさい。
596 :
名無し検定1級さん:04/04/21 21:57
>>594 それってボーダーそれとも足切りの基準点?
足切り基準点だったら妥当と思われ。
何度も逝ってるが今年から足切ライン=合格ラインだぞ
600 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:02
つーことは、単純に、70,70,70?
>>584 何気に妥当っぽい数値だが、
午後1はもーちっとゆるいとうれしい…
>>599 2.
ソフトウェア開発技術者、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、情報セキュリティアドミニストレータ
(1)
合格基準は、午前試験、午後 I試験、午後 II試験(記述式,論述式(事例解析))のいずれもスコア600 点です。
(2)
午前試験、午後 I試験、午後 II試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格です。
午前試験が合格基準に達しない場合には、午後 I・II試験の採点を行わずに不合格とし、午後 I試験が合格基準に達しない場合には、午後 II試験の採点を行わずに不合格とします。
(3)
スコアの範囲は、最低200 点〜最高800 点です。
603 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:05
本当に75-60-80がラインなら、合格率は5%ほどだな。
今回から合格率を下げると言われればそれまでだが。
こぴぺ
午前試験、午後 I試験、午後 II試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格です。
午前試験が合格基準に達しない場合には、午後 I・II試験の採点を行わずに不合格とし、
午後 I試験が合格基準に達しない場合には、午後 II試験の採点を行わずに不合格とします。
基本は各7割で難易度に合わせて調整するんだろうが
今年の問題からすると午前は7割、午後1は6割、午後2は8割くらいかねぇ?
605 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:09
7割、7割、8割だろ
6割はありえん
今年は午後1得意な香具師と
午後2が得意な香具師が相反するので合格率低くなると
思う。
午後Uは90でいいので午後Tを50にまけてください〜orz
609 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:11
この試験って
高校生で取った人います?
じゃ、7.5割、7割、8割か
8割 7割 8割
8割 6割5分 8割
614 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:13
今回の午前は本当に難しかった。
ITECやTACの午前を8〜9割取るやつ3人が3人とも7割だった。
午前8割もありえんな
>>592 >ビット演算
そりゃ午後T問5だべさ
それと今回のは迷路ではない
マップ兵器射程計算アルゴリズムだ
617 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:15
午前8割なら、午後T、Uで切られるのを考えると本当に2〜3パーセントになると思う。
いくら採点方式変わったからって
去年まで55点で受かった人もいる午後Iのボーダーが
7割りになるとは思えんな。
上がるとしても6割までだろ
>>540-
>>542見てもまだそんなこと言ってる奴がいるのか
>>605 さすがにそれはないw
例年の合格ラインからすると65、65、65くらいだが、
合計に関係なく順に足切りだと65、55、75くらいだろ。
安全圏は75、65、85くらいだな。
解答って結局アイテックのやつが一番信頼性高い?
しかし、午前8割ほど取れるヤシが、なんで午後17割取れねーわけよ?
去年の例で言えば
60、55、50ぐらいで合格だよ。
午後Uは簡単になってたから65ぐらいかもしれないが他は去年と同じぐらいだろ
>>618 去年までは合計ポイントで挽回できたからな
>>624 去年までは合計点数も加味されていたっていう明確なソースはないんだぞ。
単に今年から公開しただけで、去年までと採点方式は同じという可能性もある。
午後1で足切り食らう香具師多そうだなw
だから少なくとも今年は
足きり=ボーダー=合格ラインだってば
>>625 公式ではないが漏れの持ってる複数の参考書に最終的には合計点でって書いてある
どっちでもいいよ
630 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:24
午前75
午後1 70
午後2 55
くらいです。
アルゴリズムはパニックに陥るとバタバタ連続して間違えるので難しいですね。
みなさんの午後2の出来を聞くと、僕は午後2で落とされてしまうでしょうね。
631 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:24
6月末まで、こんな話題がループし続けるのだろうな・・・・
632 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:24
次から発言するやつは、そう思う理由を添えましょう。
理由が無い意味の無い発言はもう十分です。
合計点では210あるのに(つД`)
例年の採点なら午後Uで挽回できたってパターンが多くて結果的に合格率は下がると思われ。
>>630 微妙だな。
だが、午後2はそれほど重要視してないと思うぞ
厳しめにつけると午後Iが7割ちょいなことに気づいた
午後U8割くらいで足切りしてから午後T5割までとかにしてほしい。。。
638 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:29
>>557 違うでしょ
日当駒船=基本情報
マーチ=ソフトウェア開発
早計=テクニカルエンジニアネットワーク
午後IIがいくら簡単でも70を超えることはないでしょう。。。
まあ75-65-100くらいの俺は余裕ってことで。
過去にはスパー小学生とかもいたかもかも
643 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:32
>>635 午後1のアルゴリズムもほぼ全滅です。
ある分野にきわめて弱いやつは不合格とかあったら
速攻で不合格ですよ。
>>641 実は名前書き忘れorマークシート位置ずれだよw
645 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:34
>>638 こうだろ
日当駒船=基本情報
マーチ=ソフトウェア開発
早計=アプリケーションエンジニア
秋に基本情報受かって今回SW初受験でした。
午前:73
午後1:57
午後2:67
午後1なんとかなってくれ・・・。
JITECに受験率60.7%って書いてあるけど
これって午前を受けた人の割合だよね
自分の周りは午前はいたのに午後はいなくなってた人が多かった
午後2まで受けた人は申込者のは半数くらいになってしまうのでは
合格率10%っていうのは申込者の10%?
受験者の10%?
>646
その点数は部分点が入ると思われる部分をすべて切り捨てた
結果?
キツイ自己採点ならあるいは
649 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:41
これまで書き込まれた点数を
5点刻みくらいで
ヒストグラムを作って
正答数/問題数 TAC配点
午前 75 75
午後I 65 61
午後II 76 72
神よ〜
651 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:42
>>633 俺は合計点なら240超えてるよ。
でも午前で足切りだけどなw
>>647 JITECのページ見てるぐらいならば
過去の試験の統計ぐらい見ろって
653 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:46
>>651 午前何点?60以上なら可能性ゼロじゃないよ
うーむ
ここの住人はレベルが高かったんだなぁ
得点書き込むヤツは多少の自信があるやつだからな
実際はもっと全然取れてないヤツもいるよ
658 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:51
>>655 午前 53/80=66%
午前は7割で足切りでしょう。(-人-)
午前 :81
午後T:57
午後U:90
おぉ、神よ!なぜあなたは私に試練を与えるのでつか?
っていうか午後T作成者、30回ぐらい死んでこい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
660 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:53
基本情報持ってない人で合格しそうな人はいますか?
普通にいるでしょ
663 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:53
祖父買いの難しいところは全問必須なところ。
これって同じレベルの問題を出している試験でも、
明らかに難しくなるというかリスキーな試験になる。
特に午後2はかなりリスキー。
範囲自体はテクニカルエンジニアより広いのに
試験で必須は難易度があがるというか毎年
毛色の違う合格者を出す試験になる。
リーグ戦とトーナメント戦
しかも1年に一度しかないため精神衛生上
とてもよくない試験になる。
俺は今回のアルゴはほぼできたが、
2年前の平成14年の午後2のアルゴではまってしまった経験
がある。正直もう受けたくないっておもったが
できようができまいが今年で最後にするつもりでなんとか
今年受けてみた。合否はともかくこんなストレスが高い試験やだ
心がもたん。
長島JAPANの気持ちがわかるよ。
>>658 60がボーダー、65以上ならほぼ確実だよ
過去スレ見れば分かる
2chの人は自分にも人にも厳しすぎ
昔から実は600/800点制で今年からは
ただその成績を照会できるようになったってことはない?
まーどーせ、午後2は採点すらされない香具師が殆どだからな。
合格発表後は、午後Uは楽勝だったのに・・・と喚くヤツ
が続出するだろう。
>>665 俺もそう思う
大手予備校などの言ってるボーダーはあくまでも予測だからな
ここのスレの住民だけで合格率出したら高いんかな?
発表あったら統計でも取ってみる?
今回のボーダー予測(希望的観測含む)
午前 60〜65
午後T 50〜55
午後U 60〜70
ありえない数字ではない限界はこんなもんかな…
>>668 毎年取ってるよ
だいたい9割近く合格だけどねw
671 :
名無し検定1級さん:04/04/21 22:59
午前の短答が80問だがこれがもし1問だとしたら
例え問題がそんなに難しくなくとも、試験勉強の
プレッシャーはものすごく高くなるだろ?
その問題が簡単であれば有るほど逆にプレッシャーが
かかるはず。
長島JAPANの気持ちがわかるよ。
テクニカルエンジニアに習って
必須でもいいから午後1を1時間3問にし
その分午後2を2時間で2問必須にしたら
もう運に左右される部分は少なくなる。
そこまでリスクを高いものにするJITECの
ねらいが分からない。
しかし、時間さえあれば午後Iは問5を合わせそんなに難しくなかったかも
全てはあの糞トレースのせい
アレのおかげで時間も集中力も持っていかれた。。。
>>652 見てませんでした
>>654 受験者の10%ですか そう聞くとかなり厳しい試験の気がしてきた…
テクニカルエンジニアはある分野に関して
深い問題を出すから選択制でも問題ない。
ソフ開は広い分野に関して浅い問題を出すから
選択制にしたらみんな高得点になってしまう。
どんな分野が出ても浅い知識を問われるのだから
最低レベルの点は取れるぐらいになればいいだけの話
午後はまだ採点の幅に期待が出来るけど
午前はほぼ自己採点通りで確定だからな
そういう意味では午後が危ないヤツの方がうらやましい…
なんで午後2が7割取れて不安にならんと遺憾のだ??
おまいらのせいだ!!
>>671 そうだね。
午後1は6問だからなんとかなるけど、
午後2の1問ってのは、人によって難易度差がでちゃうね。
>>677 ただし発表前後に受験番号晒したヤツだけしか確認取れてないけどね。
まぁそういうやつは大体自信あるヤツだから。
9割ぐらいになるのも当たり前と言えば当たり前。
>>678 午前と午後Tがちゃんと取れてるなら合格だよ
安心すれ
682 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:06
就職前の大学生なんて
ドキドキもんじゃね?
取ってるのと取ってないのじゃ
結構違い違いそうだからな
午前8割、午後U9割・・・午後T5割
合計なら220点くらいなのに・・・_| ̄|○
今大学3年だから、これで受かるか受からないかで来年の就職活動に影響が出そうだ・・・
685 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:07
じゃあ午前 8割 午後1 4割 午後2 3割の俺でも合格の可能性があるんですね!(・∀・)!
専門学校の先生に聞いてみたが、どうやら
>>665 の考え通りみたいだ。
ってか情報一種からSWへの変更時なら分かるが、
同じ資格で成績照会が出来るようになっただけで採点方法を変えるわけがない。
変えたら変えるまでの年と違いが出る。
まともな企業は
新人を即戦力になんて思ってないし
ソフ開だってたいして評価されないし
JITECの人へ
午前で余った時間を午後に使える制度を作ってください
もしくは午前を2時間にして午後1を2時間30分にしてください
午前2時間半もいりません
>>685 3割は…どうかな…
去年だったら合格の可能性もあるんだけどね
690 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:11
>>682 新卒では実はあんまり資格とか技術とか評価されないよ。
学生は、「人間性」とか「将来性」とかよくわからない概念で評価されるらしい・・・。
>>684 現在就職活動中だが、資格について聞かれたことなどほとんどないね。
たまに履歴書に書かされる場合もあるが、基本情報技術者と書いても
それにつっこまれたことは一度もない。
午前90分
昼休み1時間
午後I 90分
午後II 45分
10時開始で14時45分終了
まあもう受けないから関係ないけど
「将来性ほど当てにならんものはない」
by 野村克也
自チームのスカウトが高校生ばかりピックアップしてるのに対して言った言葉
695 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:14
>>691 いや、やっぱりよくわからないよ。
人間性ってのは具体的にどうすれば上がるのかもわからないし。
>>692 そうなんですか。
資格なんてどうでもいいのか、基本情報ぐらい当たり前、というこなのか・・・
>>695 努力して上がるものでもないからな
低いヤツは何やってもいつまでたっても低い
午後Tで足切りなんて酷いや!
午後U受けた意味ないじゃん・・・
ていう香具師は挙手ノ
699 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:16
>>692 それは情報系の企業ではないからなのでは?
700 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:17
>>697 そんな切り捨てるような言い方しないでくれ・・・orz
持ってるかどうかだけじゃなくて、
何回目で受かったかまで聞かれたことあるよ。
30過ぎてもDQNな香具師の人間性はもう一生救いようがないだろうね
漏れの上司がまさにそんなタイプなわけだが
>>696 どちらも考えられるが恐らく前者だね。
資格無しのヤツが内定取ったりするし。
704 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:20
専門学校の俺は死活問題だよ
会社の求人で基本は必須とか言われるからな
ソフ開あるとずいぶん違うよ
706 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:21
>>675 アルゴリズムのように最初で間違えたらあと全滅
みたいな性質の問題じゃなきゃ午後2で1問必須でも
かまわないんだが。
午後2は特定の分野にするのはかまわないが、
DBでもアルゴリズムでもそれなら
2問にしてほしいということです。
707 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:23
>>703 資格無いくせに、資格所持者を出し抜くのが
酷くいらつくぜ!!!
708 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:23
午前 60%
午後T 63%
午後U 90%
当方、今年度の院卒新入社員。午前で引っかかりそう。
とりあえず、無勉強で受けてみました的社会人の典型的な例だな。
修論終わったら3月はゆっくり勉強しようと思ってたのに、
糞教授が学会なんざ入れやがったせいでロクに勉強できずこのザマ。
来年からは仕事で忙しくなるから勉強する時間が取れるかどうか…。
糞教授め、一生恨んでやる。
709 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:24
情報系の会社は意外とDQNが多い
しかも有名な会社であればあるほど多いぞ
自信家で営業のように社会にもまれないから
DQNが直らないかもしれないが
成人病予備軍で高血圧気味の香具師が多いのも一因かもしれんが
高学歴の頭の切れるDQNほど扱いにくいものはない
だいたい独身で短気で意味なく怒っている
ちょっと出来ないだけで死ぬほど怒る
710 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:25
>>708 大体大学教授ってのは、自分の事しか考えていない
カスが多いからな。
しょうがないよ。
>>706 注意深くとけば最初から間違えないだろ
採点考えると午後IIを二問にするのはムリだろうな
712 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:27
今回の午後は基本情報レベルじゃないのか?
(問題の難易度がどうこうじゃなく)
ソフ開って「設計を行う」技術者のための試験だと思ったんだが・・・
713 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:27
>>710 全くだ。ここは学部1〜3年の連中も見てるかもしれんから言っとくが、
研究室はやってることよりも、卒業のしやすさと教授の人間性で選ぶべきである。
興味本位第一で選んだりしたら俺みたいに損な役回りをすることになるぞ。
714 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:28
>>708 午前から午後Uまでそっくり俺と同じだw
まぁココ見てる限りだと可能性はゼロじゃないみたいなので
発表までお互いに祈りましょう。
>>704 独りよがりで根拠もなく自信過剰
自分の話はくどいが人の話は聞かない
あとなぜか思い切り指を叩きつけるようにキーボードを打つ
近くで仕事をしていると喧しくて非常に迷惑
全くいい所が見つからない
TACで答え合わせ
午前75点/午後T65点/午後U70点
午後Tは部分点つきそうな所は除外、午後Uは記憶に定かでない所は除外
頼む、学校で表彰されてみたいんだ(((( ;゚Д゚)))
>>713 教授の人間性はカナーリ重要だね。
基本的にアカポスに就くヤツは人間性に問題がある場合が多いからな。
理系は特に。
719 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:30
午前は時間前に提出する人も多いし、昼休みもあるから、
各会場にマークシート読み取り機を置いておいて
午後始まる前に午前の合否通知をすれば、沢山の人が
無駄な努力をしなくて済む。
720 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:30
>>675 各分野をまんべんなくと言うなら、
午前の80問を10問ぐらいずつ7,8分野に分けて
それぞれで600/800なかったら不合格
ってことにすればいいのに。
午後1も各六問がそれぞれ600/800で
やっと合格。
>>714 えっ、設計はAEなの?
だと、ソフ開は何?
722 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:31
>>716 良い所は「見つかる」ものじゃなくて
「見つける」ものだよ。
明日から、温かい目で見てやってくれよ。
範囲も形式も決まってる試験なんだから
それに合わせて受かればよいだけのこと
ソフトウェア開発=プログラミング
おいらは大体午前は1時間40分程度を目安にやってる
勿論見直し、マークミス等確認の時間入れて
正直午前は流せるぐらいじゃないときついと思う
考えても無駄な問題(記憶問題)が多いからね
余った時間は午後のために回す
726 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:32
>>712 祖父開じゃあそこまでのレベルには逝かないと思われ。
>学生さん全般
ぶっちゃけ、情報処理試験なんて手当てのためか会社(もしくは学校)に無理やり
受けさせられてるかが大半と思われ。
見方を変えれば、採用時に資格を重視するような企業はたいていDQNなのでこちらから
願い下げ位の気持ちでいたほうがいいと思いますよ。いやほんまに。
つか、何でネットワークM/M/3なんだよ
ネットワークなら全問正解できると思ってたのに
グラフ読めなくて落としちまったよ_| ̄|○
今回お腹痛くて午前見直しできなかった…
まあ手上げてトイレ行けばよかったんだが,問73あたりで
お腹痛くなったもんだから,もういいやと思って
残りをダッシュでやって11時すぎに退室。
ミスないかどうかちょっとビクビクしてる
M/M/3知らなくても解けるやん
公式も載ってたし
>ソフトウェア開発=プログラミング
つと、基本情報は何に???
>>731 マジでええええええええええええええええ?!?!
それさえなければ合格だと思ってるんだが_| ̄|○
あとは受験番号ミス
735 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:35
>>707 資格持ってるけど根暗なキモヲタより、
資格ないけど人望の有るイケメンの方が採用されやすいと思う、やっぱ。
俺も人のことは言えんが、ソフ開の受験会場はキモヲタばっかだった。
その中にかわいい女がちらほらいたりして、物凄く浮いてた。
736 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:35
737 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:36
>>733 ソフトウェア開発技術者の指導の下に業務を遂行するプログラマ。
738 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:37
>>735 要は資格持ってるイケメンが一番いいということだな。
スレ違いかも知れんが、プログラマとSEの違いは何ですか?
740 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:37
採点はIRT?項目応答理論?で採点するって明示されてるんだよね?
これで採点した場合、午後Tの問5の配点はどうなりそう?
いまだにPに出し方が分からない_| ̄|○
教えてくれ
743 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:38
>>735 しかし、キモオタというか
マニアみたいな奴が多い中
女性は少数だが、美人が多いのは何で?
744 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:39
>>739 要求定義〜外部設計をするのがSEで
内部設計からプログラミングをするのがプログラマでは?
745 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:40
お願いだから,ちゃんとJITECのページ読んでください
IRTは午前だけです
>>744 >要求定義〜外部設計をするのがSE
営業さんのこと?SE=セールスエンジニア?
午後T作成者ιねとか言ってる人多いけど、
難易度は例年とそんなに変わらないような。
会社の規模によってSEの業務範囲は変わってきますよ
751 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:45
>>747 最近はSEといっても
営業系のSEから、テクニカル系のSEまで幅広く定義されているから。
一概にこれとはいえませんよ。
初めて受けましたが、正直、今回はそれほど難易度は高くないと
思いました。午前は過去問にない問題が多かったけど、
新規問題は基本的な用語に留まっていました。
午後Tは、個人的にはシステムの評価問題が出ていたら厳しかったけど、
DBアクセス時間の評価のみだったのでラッキーだったです。
問5はシフト演算だけだし。
データベースは、ほんの少しでいいから実際に操作してみるのが
一番理解し易いと思います。無償のDBをダウンロードするなりして。
14歳ならソフ開の勉強よりすることあるだろ
どうせ試験のための勉強するなら
いい高校入っていい大学入った方が幸せだ
754 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:46
>>750 確かに、その資格の存在をいかに早く知ったかってのは重要だな。
オレなんか工房の時は、シスアドというものの存在すら知らんかったし・・・w
要求定義というのは、第一のアポが
1.こちら側が何かシステム案を考えてクライアントに提案する
2.クライアント側からシステム化の要望を受け、こちら側が具体化してクライアントに提出する
どちらなんですか?
LinuxなりFreeBSDなりインストールすれば
DBもCやPerl等の開発環境もすべてタダで整います
まあWindowsでもタダで整えることはできるけど
>>729 (・∀・)人(・∀・)
公式書いてあったけど待ち行列は完全に捨ててたから
じっくり読む時間も惜しく、最後の問題の「長く」しか書いてないww
まあそれでも69点だから問題ないが
758 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:48
>>709 SWの模試30点とか、TOEIC300点とか転がってますがなにか。(つД`)
TACで72.5点/75点/91点
うぅ、ちょっとだけ枕高くして寝られそうだ。
>>753に激しく同意
つかこんな資格持ってたって何の役にも立たない。
俺ですらall70%超えちまうんだから。
結局は経験がモノをいう世界だと思うよ。
760 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:48
>>753 それはどうかんだな。
中学生からオッサンに混じってソフ会受験するのもどうかと・・・。
どっちもあり
762 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:51
763 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:51
>>749 もっというと部署(営業)、もっというと上司。
ああ入る上司間違えた〜
でも受験勉強っていまいち趣味としては出来ないじゃない。いかにも努力とか苦行って感じで。
こういうもんの勉強ならコンピュータ好きは結構思うところあったりして楽しく出来ると思うんだけど。
M/M/3の最後
「長く」じゃなく「遅く」じゃダメなのだろうか
その前の「すぐに」じゃなく「到着順」にしたように
>>762 ネタだろ
TOEICもIRTのはずだし
狙ってもなかなか取れない点数だぞ
767 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:52
実際のところボーダーは
午前:70%
午後1:60%
午後2:70%
くらいだろう。
これでそれぞれ1/2ずつ落とされて
トータルで合格率1/8くらいになりそうだ。
M/M/3とか見た瞬間に「M/M/1も理解してない俺が解けるはずない!」
と思って飛ばしてしまいますた…
でも結果的に大問5問しか解く時間無かったから
どれか1問は捨てる運命だったぽい。
>>764 趣味で受けるならいいんだろうけどな、
仕事になると何事も苦痛になる罠
俺はハッキリ言って資格手当だけが目的
771 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:54
>>766 いや、残念ながら本当だよ。
リスニング145
リーディング65だったよ。たしか。
なんか、世の中から切り捨てられた感じだったよ・・・。
リスニング135だった。
自分に関してですが、会社入って2年目の春に、試験対策でなく業務を通じて
得た知識で受験し、会社から報奨金を得るってのが一番美味しいかと。
まだ確定したわけではないけど。。。
高校生でとってもすぐに古い知識になっちゃうから意味ないと思うなぁ。遊べ。
>>771 そうだったのか
別に煽りのつもりではなかったんだ
スマン
俺は学校で目立つためにやってる
といっても強制受験だが
こんなことでしか目立つことの出来ない漏れ_| ̄|○
777 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:57
>>773 いや〜、遊べといっても遊ぶ友達がいないんですよ・・・orz
>>767 確率じゃないだから
午前通過者の1/2が午後Tを、午後T通過者の1/2が午後Uを通過する
ということには成らないと思うぞ
午前通過者は午後T、午後Uの通過率も高いだろ
情報工学科なら案外勉強しなくても受かると思うけど
780 :
名無し検定1級さん:04/04/21 23:58
来年から業者模擬テストが活発になり、
(11月、1月、2月、3月)の四回
かつ午前が果てしなく難しくなる余寒
782 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:00
>>776 オレもそんな感じだな。
ここで試験勉強止めたら
大学生活、空白の4年間をすごしたと言うレッテルを貼られるのが
怖くて、それで頑張っているのかもしれないなオレは。
>>782 バイトもサークルも大学の勉強もしてないのか?
普段はなにやってんだ?
もう俺は
>>540-542を信じるしかないな・・・
午前 80
午後I 58 TAC
午後II 90
>>755 要件定義って、契約を結んだ後での作業なので、その2つはそれ以前の
ことだと思うのですが、どうでしょう?
受注前の提案って要件定義とは言わないなぁ。
786 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:04
>>783 バイトとサークルはやっていないな。
大学の勉強も単位は取れるくらいはするが
特別何かしているわけじゃないよ。
そういえばオレは普段何やってたんだろう・・・・。
787 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:04
>>776 受かってそうだな。
漏れは午後Tがボーダーだからちょっとむかつくが童貞なら許してやろう。
うわぁ
風呂上がりにこのスレ見てぼーっとしてたら、いつの間にか靴下はいちゃったよ。
>>786 俺はソフ開の受験日前日深夜までドラクエVやっとりました
792 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:14
>>789 ドラクエ5でも、何か物事に嵌っているだけ凄い人間だよ。
オレは試験が終わった瞬間にやる事も無く
またダラダラとした日々が始まり
果てしなく長い暇な時間を、無駄に過ごす事になるようだよ・・・。
>>792 またなんか資格の勉強でもしたら?
オススメはTOEICか簿記。
TOEICは合格点とかないから気楽に受けられるし
簿記は3級ぐらいなら比較的楽に取得できる。
>>792 同じかも…
いや、オラクルとか立て続けに受けたから
頭が遊びモードに切り替わらないのかな…
どっちにせよ結果が出ないと落ち着かない
ドラクエのせいで勉強できなかった香具師
ノシ
>>791 ありがとう。。。
おいらはVC++の勉強はじめました。
今年中に自分のアルゴリズムを使った圧縮ソフトを作るのが目標
797 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:20
>>793 簿記は実は2級まで持ってたりして。
とりあえず秋はセキュアド受験する予定だよ。
TOEICはあんまし興味がないからなぁ〜
>>794 オレの場合は遊びモードというものが無いよ・・・。
なんだか、大学に入ってから「遊ぶ」という概念を忘れてしまったようだよ。
オラクルは受験してみたいが、金がかかるからな。
学生には辛いよ。
798 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:20
午前あぼーん組は今月中に発表してホスイ
TAC配点
午前 :70/100
午後1:68/100
午後2:84/100
うかるかなぁ?
800 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:24
>>796 オレはJavaScriptの勉強を始めるよ。
特に理由は無いのだが、何故か前々からJavaScript覚えたかったからな。
試験が終わったら勉強しようと思ってたのよ。
>>797 自分も学生だが…
忘れてしまったかな?「遊ぶ」こと
バイト代が試験代に消えていく…
あんまり資格とか取ってると
変なプライドとか持って社会人になったときにヘコむよ。
803 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:30
>>801 あ〜、バイトやってれば試験代出せるな。
オレはバイトやってないから金がほとんど無いのよ。
かといって、食費と書籍代以外特に金を使う事が無いから
あんまり困らないんだよね。w
高校までは結構楽しく遊んでいたのになぁ〜。
804 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:31
>>802 オレへこみそう・・・。
ちょっと他人とか見下している感じが自分でもわかるし。
>>804 俺は仕事していく上で一般常識として資格の知識くらいあるといいかなって
気持ちで社会人になってから基本取った身だけど、
取ったって結局何も変わらなかった。
ソフ開勉強しても結局は仕事に活きそうにないし。
今はせめて会社が潰れたときに少しでも再就職の助けになる
と信じて勉強してるよ。実際はならないんだろうけどな。。。
ボーダー付近だけど、もしこれ受かったら
もう資格はとらないことにきめてる。
資格って知識はつくけど、それ以外に身につくものがない
807 :
名無し検定1級さん:04/04/22 00:41
>>804 プライドだけしか持ってないやつはへこむけど
バネや向上心も持ってれば、いい火付けになるよ。
漏れは自分でもプライド高いの自覚してるけど
デキるやつが職場に出てくると、すごい対抗心燃やして
腕磨こうと発奮するもん。
自分で性格を自覚出来てるんだから、いい方に伸ばせば
いいと思うよ。
>>806 そうかな。自分に自信がつくと思ってるんだけどな…
なんでそんな後ろ向きなんですか藻前ら!
少なくとも、資格持ってないのと持ってるの比べれば
明らかに誇りになるのに
>>809 その自信が一番のヘコみのもと。
学生の間に取ると、入社時に自分は周りより優秀だと思い込む。
周りは最初は同じ目でしか見てくれないからね。
それに苛立ってムカついて辞めた日には最悪。
知識は大事だよ。
問題なのは知識を仕事でどう活用するかだろう?
今回初めて受けたんだけど、過去問とまったく同じ問題出るのな。
ORをNANDで表せとかは普通に答え覚えてたよ。
最近の問題と一言一句同じ問題ってのは、やる気なさすぎだと思うんだが。
>>811 知識があったって活用する場なんかないんだよ。
仕事になればその仕事独特のツールだとか用語だとかしか
ないんだから。結局は何でも1から覚えなきゃいけない。
情処の知識が直結したら開発には非効率なだけ。
基本の午後のソースなんて書いてたら張り倒されるぞ。
814 :
しかくおやじ:04/04/22 00:55
まあ、はじめて受けたけど拍子抜けするほど簡単だったね。
構えて損した。
秋のセキュアドも大丈夫だな。
この勢いで中堅2級と栄研1級もがんばろう。
>>813 そうかなぁ。
私の仕事ではソフ開で学習する内容はかなり役に立ってますよ。
もちろん仕事に応じてプロダクト、開発ツールの理解は必須ですが
情報工学の基本がわかっている人間とそうでない人間は、
やっぱり理解の早さと深さが違うと感じます。
ただ単に試験対策と割り切って勉強してもまあ、
なかなか仕事では活かせないとは思いますが。
>>810 なんか循環してるな。だから807読んでよ。
資格取って、肩書きに満足して終わっちゃうようなやつは
資格取ろうが取るまいがそもそもダメだと思うんだけど。
「資格さえ持ってれば誇れる」と書いたわけじゃないよ。
資格に限らず、前向きな姿勢と経過を大事にしてなきゃ、
なんにもならんよ。
>>816 お前はきっと大丈夫なんだろうな。
俺は資格取るくらい知識持ってりゃもっと楽に仕事覚えられると
思い込んでたからな。期待がでかすぎたんだよ多分。
まあ過度の期待はするなってことやね。結局。
報奨金、給料アップなんかが確定してるんでもなければ自己満足以上のことは出来なそう。
819 :
名無し検定1級さん:04/04/22 01:34
目標はオープンソースコミュニティへ貢献する事*
ソフ会は、基本を体系的に勉強できると思って、勉強したさ。
ソフ会取得しても、目標への道のりはすっごく長い;
そんな事わかってるけど@
それでも俺はアプリとかまで逝けば
今度こそ仕事楽に覚えられると期待しているわけだがw
つーかもう気分的には山頂までたどり着きたい登山者なのかな今は。
あと報奨金でウマーってのもあるが
821 :
名無し検定1級さん:04/04/22 02:05
仕事を引き継ぐ時に共通の用語(知識、考えかた)
があるとスムーズに行くことは確か。
コミュニケーションツール。。英語みたいなもん
新しくプロジェクトやってきたに説明したり、
異業種の人にシステムの説明する時など
情報処理技術者試験ほど実務に噛み合わない試験は、他にないのでないかい。
一級建築士とか会計士とかの他業種の国家資格・認定試験は、もう少し
実務に直結する内容なのだと思うけど、どうなのかな?
情報処理技術者試験は、現場レベルの実務者の間では、
「役にたたない」「意味がない」「そんなのを勉強する
ヒマがあるなら、もっと仕事しろ」「そんな技術は一度も
仕事で使ったことない」
とか言われてしまう。
でも、技術者を使う側の人たちからは、情報処理技術者試験
に合格してると、高く評価される。
だから、割り切って勉強して合格しとくのが吉。
600/800で午前足切り
↓
中の人「これでは生き残り全員合格しても合格率が5%になるぞ」
↓
550/800に変更して合格率12%ゲト
↓
成績照会時は、皆(800-実際の点数)/250*50点プラスされた値が表示され、ボーダーが600のような気がする
という希望。
824 :
名無し検定1級さん:04/04/22 03:45
>>822 東大卒ってなんで企業が欲しがるかって、まー色々あるだろうけど
その中の一つには、難しい試験にパスできる努力が出来る人って事で
評価される場合がある。それと同じ。実務に直接関係ないからって事ではなく
その試験をパスできる努力が出来る人って事で評価されるし、またソフ開を
持っている人にバカはいないって事でも評価の対象になるわけよ。
>>824 ソフ開を持ってる人にバカは、居るぞ。
絶対に居る。
だって俺がそうだ。
30歳超えて無職ヒッキーなんだから、間違いなくバカだろ?
まぁまぁ、おまいらもちつけ。
827 :
名無し検定1級さん:04/04/22 05:02
TAC
午前 : 81/100
午後1: 80/100
午後2: 95/100
必死で勉強して落ちた去年よりも、
忙しくて1日前に参考書眺めただけの
今年の方が良いのはなぜだ...
828 :
名無し検定1級さん:04/04/22 05:07
>>827 俺と全く同じだな・・・・
いや、得点じゃなく、勉強方法が。
試験の為に勉強した知識ってのは、俺は役立ってると思うよ。
それ以上に役立っているのは、試験の為に勉強をしたという行為そのもの。
試験での知識は実務で役に立たない事もあるけど、「何かの為に勉強する」という
姿勢はどこに行っても必ず役に立つ。
資格ってのは知識をもっている証明でもあり、その知識を得る努力なりなんなりを
した証明でもあると思ってる。
誰かがいい事言った
830のつめの垢でも煎じてのんどけや>初心者
弁理士はなれないぞ。
おまえは以下のような流れをたどるだろう。
SSかSWにやっと合格。
↓
弁理士試験にやっと合格。
↓
ただ実務経験が無いから特許事務所は採用なし。
↓
そして企業に就職使用とするが、就職浪人扱いできわめて悪条件での就職活動になる。
↓
特許関係の部署のある大手の企業なんかには採用されない。
↓
フリータかせいぜい中小の営業マン
↓
弁理士の実務経験はつめないまま年をとっていく。
↓
資格は単に取得しただけで使えないものになる。
かなりリアルだぞ。現実にこういう人間を何人も知っている。
4重苦だな。
>>827 今年の方が簡単だから。
去年は知らなかったら取れない問題があった。
837 :
名無し検定1級さん:04/04/22 11:21
>>833 2ちゃんなのに親切な発言だな^
コテハンで良かったね。初心者くん。
839 :
名無し検定1級さん:04/04/22 12:48
俺は仕事に活かせるとか関係ない。
資格手当月一万円を目当てに受けてる。
仕事の役に立ってるか立ってないかは全くわからんし、合格したとして、それで他人にどうこうってのは全くないや。
あくまで安月給を少しでも増やしたいだけ。
840 :
名無し検定1級さん:04/04/22 12:52
TAC
午前 : 82/100
午後1: 77/100
午後2:100/100
30手前の社会人です。
基本情報は持っていません。
本屋さんで参考書を何度か立ち読みしたぐらいで、
これと言って勉強らしいことはしませんでした。
「社会人は午前に弱い」と以前書かれてましたが、
常日頃から分からない用語や技術はすぐ調べる癖
をつけておけば、そこそこ点数はとれると思います。
「じゃ何で受けたんだ?」と言われそうですが、
すみません、小遣い(報奨金10万)目当てです。
841 :
名無し検定1級さん:04/04/22 12:55
>>839 1マソか。いいな。
漏れんとこは3千円。初級シスアドと同評価。
祖父会ってこの程度なのか・・・
>>841 俺の会社ではソフ開は2人に1人は持っているが、
初級シスアドは6人に1人しか持っていない。
同評価されるだけでもありがたいと思わなきゃ。
843 :
名無し検定1級さん:04/04/22 13:20
初級シスアドは6人に1人か
難関だな
つか初級シスアドって合格率30%なんだろ?
845 :
名無し検定1級さん:04/04/22 14:03
この試験て適正検査だろ。
書類でしか参考にされないよ。
書類上で参考にされれば十分
848 :
名無し検定1級さん:04/04/22 15:30
釣られるなよ
池沼が
正直初シスはソフ開受かるorすんでのところで落ちるぐらいだったら
直前3時間or対策ナシでも受かると思ってるんだが・・・・・違うのか?
取るために必要な労力・能力
初シ■
基本■■■
ソ開■■■■■■■
テネ■■■■■■■■■■■■■■■■
これぐらいか?
ネットワークは必死で勉強したけど落ちたな
祖父会はあまり勉強せずボーダーぎりぎり
どっちもつらい・・・
うちの評価だと、
テク=AE=情セキュ>>ソフ開=初シス>基本
漏れは、
テク=AE>>ソフ開>情セキュ>>初シス=基本
だと思うけど
テクニカルエンジニアやセキュアドは、
範囲狭くなるから結構楽なんじゃない?
弁理士はなれないぞ。
おまえは以下のような流れをたどるだろう。
SSかSWにやっと合格。
↓
弁理士試験にやっと合格。
↓
ただ実務経験が無いから特許事務所は採用なし。
↓
そして企業に就職使用とするが、就職浪人扱いできわめて悪条件での就職活動になる。
↓
特許関係の部署のある大手の企業なんかには採用されない。
↓
フリータかせいぜい中小の営業マン
↓
弁理士の実務経験はつめないまま年をとっていく。
↓
資格は単に取得しただけで使えないものになる。
かなりリアルだぞ。現実にこういう人間を何人も知っている。
857 :
名無し検定1級さん:04/04/22 17:41
63:技術士(情報工学)
62:シスアナ
61:
60:システム監査、プロジェクトマネージャ、CCIE
59:
58:上級シスアド、アプリエンジニア
57:データベース、ネットワーク
56:
55:MCSE、ソフ開
54:Oracle Platinum、MCDBA、.Com Master☆☆☆
53:情報セキュアド
52:Oracle Gold
51:CCNP
50:基本情報処理技術者、情報処理技術者能力認定試験1級
49:C言語プログラミング能力認定試験1級、JAVAプログラミング能力認定試験1級
48:Oracle Silver、CCNA、MCP、SJC-P、SCWCD
47:初級シスアド、情報処理技術者能力認定試験2級
46:C言語プログラミング能力認定試験2級、JAVAプログラミング能力認定試験2級
45:Visual Basic プログラミング技術者能力認定試験2級、P検1級、
44:P検準1級、.Com Master☆☆、
43:情報処理技術者能力認定試験3級
42:C言語プログラミング能力認定試験3級、JAVAプログラミング能力認定試験3級
41:Visual Basic プログラミング技術者能力認定試験3級
40:初級シスアド能力認定試験3級
39:
38:MCA、P検2級
37:
36:
35:MOUS上級、.Com Master☆
34:
33:P検3級
32:MOUS一般、IC3
859 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:02
>>683 > 午前8割、午後U9割・・・午後T5割
> 合計なら220点くらいなのに・・・_| ̄|○
もまえのスコア分布漏れと一緒だ(・д・)
73 54 90 ですた。
860 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:08
シスアナがトップか
技術士って何?
861 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:09
>>683 俺とまったく同じ。
俺も午前8割ほぼちょうど、午後U9割ちょうど
午後T・・・5割台・・・
「ちくしょぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお!!」(AA略)
863 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:22
864 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:25
去年の年末に会社辞めて約3ヵ月引きこもってソフ開の勉強してた27才無職ですが
どうやら落ちたようです。これからどうすればいいですか?
865 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:29
866 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:34
867 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:35
868 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:37
869 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:38
オナクルは最近SQL編が難しくなってる
872 :
名無し検定1級さん:04/04/22 18:50
オラクルのその評価はは試験制度改定後か?
874 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:00
おい初心者 狼までレスしに来るなよ
876 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:01
あの隔離板?
878 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:10
>>857 なんだ、ネットワークもデータベースもそんなにたいしたことないのか。
MCPとオラクルはもうちょっと上だろう
あー早く発表日こないかな〜。
そうすればここで希望も無いのに喚いてるやつとか不合格確実だから荒らしてるヤツもおとなしくなるだろうにw
883 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:45
去年の年末に会社辞めて約3ヵ月引きこもってソフ開の勉強してた27才無職ですが
どうやら落ちたようです。これからどうすればいいですか?
885 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:49
初心者
きたらレスしろよ
886 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:50
887 :
名無し検定1級さん:04/04/22 19:54
祖父会の次は何受ける?
>>882 午前 75
午後T65
午後U70
こんな俺も夢を見てはいけないのでしょうか_| ̄|○
889 :
名無し検定1級さん:04/04/22 20:18
>>886 もちろん基本。
テクネ、ソフ開と順当に不合格できたから、
今度は基本。そして、基本を落ちたら、最後の砦、初級シスアド。
次に何を受けるかは、その初級シスアドを落ちてから悩むことだから、
今は、悩む必要なし。
>>午前試験、午後 I試験、午後 II試験のすべてが合格基準を満たす場合、合格です。
>>午前試験が合格基準に達しない場合には、午後 I・II試験の採点を行わずに不合格とし、
>>午後 I試験が合格基準に達しない場合には、午後 II試験の採点を行わずに不合格とします。
漏れの学校の先生の話だと、
"すべてが合格基準を満たす場合、合格"となってるが、
午後Uの合格基準は午前と午後Tによって変動するらしい。
午前 60
午後T 50
午後U 90(午前+午後T=110)
〜 40(午前+午後T=160)
合計 200
午後Uは人による得点のバラつきが大きいからだって。
なんかこのスレに得点書き込んでる人ほとんど合格っぽい。
だからさ、
午前70
午後T60
午後U60
を超えてる奴は100%合格なんだってば。
ってかな、ウザいんだよ、そんな合格してる点数見せ付けられるとよ。
うが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
公になっていない国家試験の採点法を
一部の部外者だけが知っているとしたら大問題だな
895 :
名無し検定1級さん:04/04/22 20:57
>>893 漏らすやつはどこにでもいるよ
子供みたいなこと言うな
ソフトウエア開発技術者って実務経験ないと厳しいでしか?
仕事でソフトウエアを開発している人には簡単な試験?
寧ろみんな手当とか出るのか…
俺の職務は一応プログラムって事になってるけど何も無いよ。
ソフト会社じゃ無いからかなぁ。ちぇ
全く手ごたえが無く自己採点もしない人が5割。
自己採点したが正解率6割以下だった人が3割。
それ以外の人がここに点数晒してるんだからみんな成績良くて当然だ罠。
晒せるような点数じゃない人も沢山居るんだよ・・・_| ̄|○
>>895 それだとある種の問題を批判できなくなるんだけど
そこまで考えて書いてる?
>>891 そんなんで合格率11%以下を維持できんのかいな。
>>901 ここで得点書いてる人間はある程度芽がある人
その10倍はいる論外な人がROMってるということだ
>>901 このスレの住人はレベル高いから
オレも去年このスレ見てて
合格ライン60〜70%で合格率10%はありえねー!
絶対に受かってねー!と思ったら受かった
ちなみに70-55-65くらい
下には下がいると知ったw
まあ、このスレを見てるのの平均的な点数が高いのかもしれんがな。
全くやる気が無い奴はそもそもこんな場所見ても居ないだろうし。
905 :
名無し検定1級さん:04/04/22 21:58
>>870 >>オラクルマスターってそんな簡単なのか
年に何回も自分の得意な時期に受けられることを
考えると妥当だと思うぞ
906 :
名無し検定1級さん:04/04/22 22:03
オラクルワッショイ!!
\\ ボラクルワッショイ!! //
+ + \\ カツアゲワッショイ!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
907 :
名無し検定1級さん:04/04/22 22:09
>>903 >>ちなみに70-55-65くらい
去年80-55-70ぐらいでしたがおちましつた。
JITECに嫌われている俺のことだから
今年もぎりぎり落ちるでしょう。午前6割7分なので。
908 :
名無し検定1級さん:04/04/22 22:21
>>892の言うとおり
70 60 60を超えていれば
受かっていると思う。
俺は去年、午前は70か60で、午後が60 60程度で受かっていた。
ちなみに甘めに採点した点数です。
午後1が57・・・
なんとかなってくれ・・・
911 :
名無し検定1級さん:04/04/22 22:45
>>909 俺の場合はぶらくリストにのってるのかもしれないなw
占いによりこの生年月日はだめ!!wとかorz
>>910 俺も同じだ・・・
まぁ、絶対落ちる点数じゃないみたいだから期待しとこ
914 :
名無し検定1級さん:04/04/22 22:53
俺
75-62-90
奇跡よ起こってくれ
>>910 57問正解なら楽勝。
57%正解なら、まず無理。
>>890 初シス落ちたら、J検1級うけたら?
それで落ちたら2級→3級
それでも落ちたら商業高校に入学して、
全国商業高等学校協会主催情報処理検定3級でもとるといいよ。
東京都江戸川区の関東一高校で受験したんだけど
便所が広かった。小便器が10個くらい並んでたんだけど
昼休み明けの順番待ちしてるときにそれを眺めて
「今しっこしてる香具師の中で1人しか受かんないのかー」って
思ったら漏れた。よって午後棄権。あべし
まあまあ
すぎたことはおいといて、
結果発表をのんびりまとうじゃないか
919 :
俺も祈るか・・・:04/04/22 23:13
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) みんな俺と一緒に落ちますように・・・
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>916 J検1級は結構きついぞ
俺は基本情報は92/84で今回のソフ開は75/65/80だったがJ検2級は80ぐらいだった
少なくとも初シス取れない奴が挑んでも無駄だと思われ
921 :
名無し検定1級さん:04/04/22 23:25
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 俺以外の香具師がみんな落ちますように・・・
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>920 そんなきついんだ。
2級が簡単にとれたから、1級もたいしたことないかと思ってた。
じゃあ初シス落ちたら2級から行こう。
午前 60
午後T 50
午後U 55
のどれかに該当してる人は正に綱渡りだな。
全部に該当してるヤツは逆立ちして一差し指で綱渡りって感じかw
まぁハッキリ言って過去スレ見る限りでは
上記の点数+5点のヤツは確実に合格してると思う。
>>838 見られないよ?
俺だけ?それとも単なる釣り?
>>923 俺も910・913と同じく、Tac採点が午後T57点だったんだが
受かってますか?!
>>925 俺は採点者じゃないからわかんないよw
でも去年はそれぐらいで合格の人もたくさんいたな。
今年は午後T難しかったって人が多かったから少しは期待してもいいんじゃない?
解答例公表のお知らせ
平成16年度春期試験から
多肢選択式問題では正解
記述式、事例解析問題では、解答例
小論文問題では、出題趣旨
を公表します。(解答例の公表例)
また、公表時期は次のとおりです。
1.次の試験については、4月下旬に公表予定です。
(1)基本情報技術者試験の午前・午後試験
(2)初級システムアドミニストレータ試験の午前・午後試験
(3)システム監査技術者試験の午前試験
(4)ソフトウェア開発技術者試験の午前試験
(5)テクニカルエンジニア(データベース)試験の午前試験
(6)テクニカルエンジニア(システム管理)試験の午前試験
(7)テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験の午前試験
2.次の試験については、5月下旬に公表予定です。
(1)システム監査技術者試験の午後T・U試験
(2)ソフトウェア開発技術者試験の午後T・U試験
(3)テクニカルエンジニア(データベース)試験の午後T・U試験
(4)テクニカルエンジニア(システム管理)試験の午後T・U試験
(5)テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験の午後T・U試験
もう下旬じゃネェか
さっさとこうひょうしろ!
午前6割で受かる可能性はどれくらいですかね…?
午後は合格ラインを超えてるとして。
0
48/80でしょ?
うーん・・・・
絶対無理
ところで、解答がまだわからない問題があるんだ。
マ板のスレでも聞いたんだが、すっかり流されてしまった。
ゴルフクラブを出品した人物「森 寅吉」。
これはおそらく「タイガーウッズ」のことであろう。
では、「角山 姉子」はいったい何?
>>931-934 おまいら容赦ないなw
このスレに優しさはどれくらい含まれているのでしょう
悪いのは自分。
来年に+15問正解できるように今からがんがれ
見込みないのに、「大丈夫かも」と
無駄な期待を抱かせるのが優しさか?
根拠もないのに「絶対無理」とかいう方がオカシイ
414 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:07
午前 :60点
午後1:75点
午後2:90点
合格でした。午前足切りだと思ってたので、かなり嬉しいです。
488 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/25 00:34
合格しました
午前: 61% (ITECの採点)
午後1: 70%
午後2: 50-80%
午前と午後2が怖かったです。
午後2は部分点あった模様。
午前の脚きりは50%台だったのかな。
644 名前:名無し検定1級さん 投稿日:03/06/26 17:13
午前 60%
午後1 60〜80%
午後2 20〜50% で受かってた
ざっとスレを見た感じだと、
なんだが、午後2は悪くても合格してる感じがする
もしくは採点ミスがあったのか、採点の仕方が独特なのか・・・
みんな淡い期待をしてるようだけど、今年から方法が変わるわけだから、
去年までの喜びカキコミを見ても安心できないんだよな。
という俺も午前70%でドキドキなんだが。
ちなみに一昨年
729 名前:Σ(゚Д゚;) 投稿日:02/06/28 00:04
まじ? 60-65-35で受かってるっ!?
なんで? もしかして午前で柔軟な採点が行われましたかっ!?
748 名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/06/28 00:10
ぶっちゃけ午後2以外は関係ないんじゃない?
60-55-100で合格だし
814 名前:名無し検定1級さん 投稿日:02/06/28 00:29
60-65-50で合格…
午後Tは柔軟な採点抜きで65、午後Uはどんなに柔軟な採点でも65以下と思われ。
>>942 70%なんて受かってるに決まってるだろ
氏ね
氏ぬ
>>945 だって70%って560/800ってことになるじゃんか。
(最低点が200とかいうよくわからないものを除いて考えれば)
>>936 角山 は 丸山 のもじりだと思うが・・・
ゴルフのスレで聞くべきかと。
>>948 あ、なるほどね。
満足したわ。あとは合格発表を待つばかり。
>>947 何でその200点を度外視して考えるんだよ
(600−200)/(800−200)=66.6%
と考える方がまだ自然だ
まぁそんな単純なもんでもないと思うけどね
最低点200点てことは、白紙でも200点なんだよ。
で、最高が800点。
何故、白紙で200点なのか???
おそらく、1問10点計算だが80問中20問は採点されないんだと思う。
(正誤にかかわらず加点)
正答率の低い20問は、「問題が悪かった」(日本語があいまい等)と判断されるんじゃないかな
>>891の採点基準はマジネタだよ
難易度によって±5点くらいのブレは有るだろうけど
午後Uは50点以下で合格するやつと100点で不合格のやつがいる
>>953 なるほど。つまり午前70%、つまり56問の俺は、
【最悪の場合】
56問中20問が除外問題となり、加点されるのは36問=560点
【最高の場合】
除外問題が全て間違えた問題で、200+560=760点
運がいいと40問正解の香具師でも足切りされなく、
運が悪いと79問正解の香具師でも足切りされるわけだ。
かつ、マークシート故のまぐれ当たり合格を少なからず防ぐ働きもする。
要するに、60/80取ったやつは無条件で午後へ、ってことだろ。
54/80だった場合、誤答26問中無条件加算される問題の期待値は
(20/80)*26=6.5問故、突破する確率が高い。
俺頭悪いな…
訂正
運がいいと40問正解の香具師でも足切りされなく、
運が悪いと59問正解の香具師でも足切りされるわけだ。
ちなみに漏れは、53/80。27*(20/80)=6.75
53+6.75=59.75=597
…あ、あれっ??w
ま、これは計算上の値なわけだが…
簡単な問題を確実に正解しているヤシなら50/80でも少し期待がもてる。
適当に塗ったマークで50あたりの点のヤシはやばい。
>>953 つまり自分の得点に5/4(=1+1/4)を掛けるってこと?
962 :
名無し検定1級さん:04/04/23 00:57
>>891の通りだと
午前:78% 午後T:55%+α 午後U:81%
の漏れは、計214点で余裕合格なワケだが…
>>951 それって午前だけの話?午後はどうなんの?
>>962 大丈夫じゃね?
少なくとも去年はそれくらいで普通に合格してた。
965 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:00
ちょっと話を整理してくれ!
簡単な問題云々の話は、マークだった午前のみだよな?
午後の問題の小問レベルの正誤をいちいち個別に入力処理してから
統計的に重み付け採点をするとは思えないけど
結果出るまでに時間が掛かるのだから、
採点方法の詳細を公表してくれれば、
こんなにモンモンとした気持ちにならなくても
すむのにね。
なんで採点方法の詳細を公表しないのだろうか?
公表すると、何か不都合なことがあるのだろうか?
967 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:02
>>964 ちょぃ、ウキウキ♪
発表を楽しみにしちゃぉーっと(とか言いながら内心はガクガクブルブル
しかし、正解率の悪い問題を全員正解にするとしたら
今年の午後IIは凄いことになりそうだ。。。
>>969 お前は嫌な奴だな。
みんな現実から目を背けたいんだよ。
>>968 うちの親父(某専門学校講師)
公式でなく過去の合格者の得点傾向からの統計予測だが一応プロのお墨付き
973 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:14
おまえらだまされすぎ
そんな甘い点数で合格できるなら11%どころじゃねぇよ
新制度が開始された年は合格率が高いジンクス
祖父会最初の年も、基本の問題持ち帰りOKになった時も
合格率が高くなった。
今回もスコア公開でよろしくおながいします。(´人`)
>>973
合格ラインがそんなに高いわけねーじゃんw
ソフ開なんて業務経験なくても余裕で受かるくらい低レベルな試験だぞ?
合格率が低いのは単に軽い気持ちで受けてる馬鹿が多いからだろ。
これでベンダー系の試験みたく受験料ウン万円とかだったらもっと合格率上がるなw
976 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:24
>>969 得点結果ってのは、つまり午後Uが○点だから…ってことで
各大問や、その下の小問レベルでは見ないってことか?
国語力ないからわからへん
977 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:28
11%とさわぐヤシは、自分が出来なかった理由として
この試験がいかに高度かを主張することで自分を慰めてるんだよ
漏れに言われりゃ、工房DQNも受けられる(実務経験を問わない)試験で二桁ありゃ
難しくはないわな
>>891の通りだったら今回は、例えば
80-90-40の場合、午後IIの得点は偏差値でスコアを出す方法に
加えて、午前・午後Iの得点によってある程度点数が補正されて
めでたく600点を越えるということ?
いや、チョッと無理があるかな
俺に言われりゃ
>>978 午前と午後Tがその点数なら午後Uはかなり甘く見てもらえるからまず合格だよ
981 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:34
>>953 >おそらく、1問10点計算だが80問中20問は採点されないんだと思う。
(正誤にかかわらず加点)
>正答率の低い20問は、「問題が悪かった」(日本語があいまい等)と判断されるんじゃない
正答率が低いってのは、そもそも受験生はそうそう間違えるものではないって
判断なのでしょうか?正答率低いって何の判断?
1)高得点(70/80)あたりの連中の正答率が(25%)低い問題は
採点の除外となるとか
2)受験生全体で単純に正答率の高い問題の上位60問が採点対象なのでしょうか?
982 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:35
漏れもよく考えたら、
>>962と同じような点だ(*_*)
あぁ、神様
来年は、データベースを受けたいんだが
得点の重要度は午前>午後1>午後2
午前がだめだと間違いなく落ちるが
午後2はだめでも午前、午後1しだいで受かる
おまいら、そろそろ落ち着いて
秋試験に何を受けるか考えませんか。
普通は基本情報かネットワークだな
無謀にもプロマネを狙います
ソフ開受かってれば午前免除なんだよなぁ
まぁ午前はそんなに心配してないからどっちでもいいけど…
>>普通は基本情報
それはない
988 :
名無し検定1級さん:04/04/23 01:44
なるほどそれで難易度も低くそのままでも簡単なのになおかつ去年の
過去問そのままっていうサービス問題みたいなのがすくなかったのか。
いわゆるサービス問題が毎年20問も出題されてたからというとわからんが。
ぬるぽ
考えてみれば10人に1人しか受からない試験、
俺のような点数で受かるわけが無いような。
本当に「論外ROM」がこのスレに10倍もいるんだろうか?
ん?待てよ?俺このスレにさりげなく10回点数カキコしたら絶対受かるんじゃねぇ?
簡単な問題が0点になったり、難しい問題が全員加点されたりはしないだろうけど
問題の難易度(正答率)によって配点を決めて、その点数の合計でスコアが決定されるんじゃないのかな。
例えば簡単な問題は0.3点で難しい問題は2点とかね。
項目応答理論てそんな感じだったと思う。間違ってたらスマソ
だれかpart32作ってよ
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
1000撮ったら受かる
1000!
もしも受かったら
糞専門止めて
情報系の大学にいきたいわー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。