943 :
940:04/12/12 20:14:59
>>941 やっぱりそうですか・・・。
でも・・・もう今週の木曜日なんです orz
944 :
名無し検定1級さん:04/12/13 09:28:06
過去問オンリーでイケルとか言うのは無責任だからやめましょう。
何度も言われてますが、法学過去問の解説まで熟知してギリギリの難易度の場合もあります。
何回も受けに行くつもりならかまいませんが、
過去問の数回まわしだけでは「運試し」に行くものだと思ってください。
>>944 全体で60%、
苦手分野では足切り逃れの40%を取るような勉強をしている人が大いんじゃないかな。
自分もそれだし。
経営書院の労働安全衛生法入門を読む>1回
弘文社の”これだけマスター”を中の問題を解きながら読む>1回。
で、法学書院の過去問を解いてみた。
平成13年3月の問題は初見で40問中32問正解。
この程度で受けちゃ運試しかな?
皆さんはどの程度までやるのかな?
946 :
名無し検定1級さん:04/12/13 15:04:41
>>945 法学の過去問は2回し目以降は100%正解くらいの意気込みでやってください。
過去問以外もやっているので、運試しレベルは脱してると思います。
過去問は重複問題がかなり多いので、最新問題ころになるとほぼ満点が取れるようになると思いますよ。
試験時に見たことない問題が15問以上あるとかなりアセってしまい、
良く読めば正解が見えてくる問題まで落とすことになりますから、
過去問以外の問題集もやっておくコトをオススメします。
ただし、出題傾向が似ているものを選ばないと時間のムダになるので注意してください。
947 :
名無し検定1級さん:04/12/13 15:22:25
俺も一週間ラッキー一発合格組だけど、
やっぱり時間がある人は参考書からじっくりやったほうがよいかもね。
実務で必要になるかはともかく覚えて損はないことなんだし。
いきなり問題集やってもさっぱりわからんってことになりかねない。
俺も問題集一回回しただけで、正直受かるかどうか不安だった。
総合はともかく、有害業務の足切り絶対引っかかってると思ったもの・・
こんな試験、楽して合格すればよし!ってのはわかるけど
一週間くらいの勉強で受かった奴は運の要素も大きいから
最初からマネしないように。
とくに試験慣れしていないオッサン、おばさんは真面目に勉強しましょう。
薬剤師なら無試験で取れる資格。。
衛生管理者(1種)
949 :
名無し検定1級さん:04/12/14 09:43:16
>>948 薬剤師で食ってるなら衛生管理者の資格なんか必要ないだろ。
そもそも薬剤師になるのに莫大な金と時間がかかってるんだから、
それくらいのオマケはついててもいいんじゃないの。
衛生管理者は
受験料+免許税+問題集=1万円ちょっと
で取得できる。
国家資格を持つと言う意味だけならCP値は高い。
950 :
名無し検定1級さん:04/12/14 23:16:47
一種一発で受かりました。まあ、あたりまえですけどね
司法試験一発で受かりました。まあ、あたりまえですけどね
1月20日に第一種受験します。
テキスト→法学書院(ピンクの表紙)&成美堂(黄色の表紙)
問題集→法学書院の過去問&成美堂の問題集
過去問は2回目でほぼ全問正解、成美堂は難易度高めなので
ただ今2回目でも苦労してます。
後はテキストについている問題を繰り返してみるつもりです。
ちょっと不安なんですがこれだけで大丈夫でしょうか?
あれこれ手を付けすぎてもしょうがない気がするので・・・
あと↓が分かる方いましたら教えてください。。
・労働基準法に関する次の記述のうち、誤っているのはどれか。
という問題で、
「労働契約は、期間の定めのないものを除き、一定の事業の完了に
必要な期間を定めるもののほかは、1年を超える期間について締結してはならない。」
が正解だったのですけど、これのどこが誤りなのでしょう??
953 :
名無し検定1級さん:04/12/15 22:42:33
3年でしょ
>>953 ありがとうございます。答えの解説にもそう書いてありましたが、
法学書院のテキスト(P30)では「1年」となっています。
最近法改正されたのでしょうか?
956 :
名無し検定1級さん:04/12/15 23:04:02
>>954 確か去年だったかな?二年前は1年だった。今は3年。
そのテキストは何年度版?
ちょっと古いテキストなのでは?
変態どもに報告だ
硬筆書写検定3級の合格通知が届いた。
予想通り、理論は○で、実技が×だった。
結果は、準合格となった。
今後、2回分の検定試験には理論が免除されるのだが、検定料も変わらないので、
実力維持の為に理論の免除なしで受けても良かろう。
お前等みたいな汚い真似は好かんからな。
検定内容では、第6題目の掲示文をフェルトペンを使用して書く課題の見直しを指摘されていた。
ボールペンを使用しての実技は問題ない。
フェルトペンは油性でペン先の太いものを使用していただけに、字が滲(にじ)んだのだ。
文字サイズが小さい過ぎるのだとも指摘出来るが、途中で文字サイズを変えれば全体のバランスが変になる。
しかも、ピン跳ねや止めが正しく書けない。
俺は、元々漢検でピン跳ねや止めの部分で減点を喰らっていた。
その点に関しては弱点だからな。
ーペンで書いても減点を喰らうのでは、ペン先の太いフェルトペンでは書けるはずもない。
958 :
名無し検定1級さん:04/12/16 10:41:26
>>952 その4冊で十分すぎるくらいです。
問題集は2冊ともほぼ満点になるくらいやってください。
黄色本に付いてる問題は難しくて見当違いなのがほとんどなので
時間に余裕があるならヤル程度でいいと思います。
それよりも法学過去問解説をよく読み、
表や製造許可物質、就業制限場所、吸収かんの色など
四角で囲まれてるところを覚えた方がいいです。
試験直前は苦手分野を中心に。
>>955,956
ありがとうございます!
ちなみにテキストは法学書院のです。
2004年2月第4刷とありますが・・・・変わってないですね。
自分で調べないですぐ聞いてしまってすみません。
今はネットができる環境なら、何でもすぐに調べられるんだから
できるだけ自分で調べる癖をつけておけ。
法令など昔のように、六法全書など分厚い本をめくらなきゃ
ならないという事はないんだからな。
>>958 すみませんお礼が抜けていました。
毎日があっという間に過ぎてしまいますが、
あと少し、正月も気を抜かず頑張ります。
苦手なのは有害業務の関係法令です・・・どうも点が伸びません。。
今日受けてきた。勉強期間2週間、1日1時間、勉強やらない日も結構有った。
実質一夜漬けかも。これで受かればラッキーかな。
>>962 勉強法は過去問ですか?
新しい問題とか、目先の変わった問題は出ていましたか?
よろしかったら、問題の傾向など情報を教えてください。
964 :
958:04/12/17 10:35:31
>>961 有害業務の関係法令は実務でやっていなければ、
実生活ではほとんど無縁な分野なので確かに難しく感じますね。
私の場合もそうでした。
それでソコばかり重点的にやっていまして、
最終的にはソコの方が得点できるようになりましたよ。
有害業務以外の7問出題のところは自信があったので、
直前には手を抜いていました。
すると本試験では7問中5問が初見の問題・・・orz
なんとか4問正解してましたが、7問のところは要注意と思います。
今、使われている教材で十分なのですが、
あまり早く仕上げ過ぎると逆に不安の方が増えてしまいます。
あと1ヶ月ほどありますよね?
試験日にうまく合うように頑張って下さい。
965 :
名無し検定1級さん:04/12/17 11:38:39
俺も昨日受けてきた。勉強期間は2週間だけど、実際は1週間程度で20時間ぐらい
エクセルを使って資料を作り、効率良く暗記した。
過去問題にないのが2〜3程度出たけど、5科目各4割以上、全体6割以上は以上は
自信があるので大丈夫かと。ストレスは、血圧を下げるなど一般常識で答えられる質問が
あったね。過去問題の解説を熟読していれば大丈夫。
967 :
名無し検定1級さん:04/12/17 16:22:38
>>966 965だが、ストレスは血圧をあげるんだよ!
設問は誤っているものを選ぶ問題だったからね。
・昇給はストレスを増幅する ・緊張はストレスを増幅する などの選択肢があった。
968 :
名無し検定1級さん:04/12/17 17:03:14
九州で受けました.
問題一緒かどうか知らんが、1問目からちんぷんかんぷんでウツんなった.
確か何とか賃金を計算すんのに○○手当ては入るか?みたいな….
勉強量は
>>962ぐらい.過去問を過去からやってったら最近2回ぐらい
(1年分ぐらい?)がやたら難しくてビビった.
受験票に答えだけ書いてきたけど、誰か答え合わせのページとか
知らない?
全体で半分ちょっと取れりゃいいんろ?受かっちゃいるとは思うが….
969 :
名無し検定1級さん:04/12/17 17:48:59
算定基礎賃金のことですか?
それなら臨時手当ては全て含まれませんよ。
一夜漬けの割に余裕かましてますね。
各項目で40%以上という条件もお忘れなきようw
970 :
名無し検定1級さん:04/12/17 18:22:14
966は、2CHでもストレス上がってるな。
971 :
名無し検定1級さん:04/12/17 22:05:30
>>968 関東ですが、1問目は違いました。順番が違うだけかな?
1問目はHPで公表されているのと同一の問題でした。
つーか、ほぼ全問HPで公表されている問題。驚いた。こんなのアリ?!
勉強なんか3日もすれば、ほぼ満点取れる。
972 :
968:04/12/17 22:45:15
>>969 ソレだ!
thx、当たった.
40%以上とは知らなんだ、そうなの?
たぶん大丈夫とは思うんだけどなー.
一夜漬けよりはもちょっときちんとやったよ.
土曜から過去問8回分、最初は25点ぐらいだったw
1回1時間かけて解説読みながらみっちりとやったら、
80点ぐらいいくようになった.(選択肢繰り返すからね)
で、44問制になってから突然70点ぐらいになった.
なんか出題傾向変わってない?
#と言うわけで今から勉強する人は古い過去問が解けたからって
安心しないほうがいいカモ.
>>971 漏れんとこも
>>965と同じ問題あったから、全国一緒かと思ったけど、
違うのかもね.初見の問題も結構あったし.
(漏れの勉強不足かも知らんが…)
973 :
名無し検定1級さん:04/12/20 11:33:32
おいおい、だから何回も受ける試験じゃないって言ってるだろよ。
運試しの結果なんか報告するな。
難易度や問題傾向、今後の対策などを。
974 :
名無し検定1級さん:04/12/22 10:59:34
最近の問題を報告しあえば、これから受ける人にとって
有益なスレとなるのだが・・・。
975 :
名無し検定1級さん:04/12/22 18:14:43
16日の試験、合格してました
法学書院の過去問を数回、中央労働災害〜の問題集を1回しました
関係法令は過去問で対応できましたが
その他の分野は勉強不足のためか、初めてみる問題でした
労働生理は肝臓の働きなど、過去問には無いパターンでした
976 :
名無し検定1級さん:04/12/22 19:12:02
>>975 結果は、24日の10時に公開じゃないの?
977 :
名無し検定1級さん:04/12/22 19:40:15
近畿は今日発表ですよ
978 :
名無し検定1級さん:04/12/24 21:49:28
合格。こんな試験落ちるほうが難しい。さよなら
>>978 まあ、そう言うなよ。
この程度の試験でも半分は不合格になるんだから。
980 :
名無し検定1級さん:04/12/25 00:47:24
この試験に落ちるような、バカの話はするな。
クズ、カス、ゴミ、糞の事など語っても仕方ないだろう。
悠とか抜かすウザ以下だろう。
漏れも16日試験で合格しますた。
勉強期間2週間、忙しかったので勉強暦日約1週間。
内容が面白くないのでつらい勉強でした。勉強法は
仕事中に自分で暗記リストをEXCELで作り暗記しました。
200人受けて70人合格なので合格率35%、低杉だな。
982 :
名無し検定1級さん:04/12/26 01:20:49
200人の内勉強したのが100人だろう。そう考えると70%合格、後は会社から無理矢理受けさせられたやる気なしの爺だろう。50過ぎの爺に受けさせるのが、合格率低の原因。
983 :
名無し検定1級さん:04/12/26 14:37:32
2月1日受験する者ですが、第一種衛生管理者(成美堂)黄色のテキストと第一種衛生管理者資格試験問題集(成美堂)を何回やれば合格できるでしょうか?
>>983 答えが一目見てわかるようになれば回数は関係ないのでは?
解らなければ繰り返す、解れば終了。
985 :
宅建合格者:04/12/26 17:18:03
『資格ガイド 第1種衛生管理者』 成美堂
だけで受かりますか?
>>985 その本の内容を知らないので、なんとも言えないが。
労働衛生に関する本を1冊でも読むということなら、充分では?
後は、最新の問題集(過去問)で。
試験対策としては、傾向の違う問題を解いても知識は得られるが、合格へは回り道だと思うがいかがかな?
987 :
宅建合格者:04/12/26 17:51:29
988 :
宅建合格者:04/12/26 18:19:20
『図表でわかる衛生管理者試験の合格知識』
第1種衛生管理者・第2種衛生管理者
加藤 利昭
これ買わないと受かりませんか?
989 :
一発合格者:04/12/26 20:01:28
買っても、買わなくても、勉強しなきゃ合格しませんよ〜。
990 :
宅建合格者:04/12/26 20:02:34
どんな教材がらくらくなのかおしえて
過去問ガ一番楽だろ?
完璧を期すには、
新/衛生管理・上 下 -第1種用- 厚生労働省安全衛生部労働衛生課編
を充分読み込めば完璧。
衛生工学衛生管理者講習会のテキストのはずだから。
これを充分理解すれば絶対合格だ!
または、条件を満たして時間も金もあるなら衛生工学衛生管理者講習をうけたらどう?
まず、落ちる人はいないらしいしね。